磯上秀一選手を知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ノ上
昔バンタム級世界ランカー、磯上秀一選手のことをご存知ですか?
タフで最初は打たれてるけど、細かい左右連打で徐々に相手を追い込み
最後はKOしてしまう不思議な魅力を持った選手でした。
晩年、テルや村田に敗れたものの寡黙で直向きなファイトスタイルは
今の選手にない感動を与えてくれた…。その後の彼を知る片いません?
2ssi:2001/06/14(木) 21:50
ホルヘ・ルハンに挑戦した選手でしたっけ?
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/14(木) 21:55
笠原や石垣や上江洲や照や村田と名勝負を演じた選手ですか?
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/14(木) 21:57
磯上の母校日大一高は両国の駅からよく見えます。
ついでに友成光の母校昭和一高は水道橋の駅からよく見えます。
5雪ノ上:2001/06/19(火) 01:47
地方在住の自分は、月1深夜のエキサイトボクシングを楽しみにしてて、
初めて試合を見たのが笠原優戦でした。1Rすごく打たれて大したことの
ない世界ランカーだなと思ったら、2Rからの猛反撃。口から血を流しつ
つも軽いフットワークと、左右の細かい連打で追い込み、逆転!
いつもスロースターターで、しかし中盤までに自分のペースに持ち込む。
こんな選手が日本人にいるんだと素直に感激しました。最悪の体調で望ん
だ世界戦、ルハンの技巧に手も足も出ず敗れたけど、出来ればピントール
との一戦が見たかった…と残念でなりません。
辰東の佐々木会長も「磯上ほど自分に厳しく精神力の凄い本物のボクサー
はいなかった」とおっしゃっていたことを思い出します。
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 04:56
やっぱ、テルでしょ。当時のバンタムは
7                      :2001/06/19(火) 09:31
村田、磯上、テル。
ォオッ!昭和最後の3羽ガラス!
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 16:08
村田−磯上の東洋戦チケットあるよ(未使用)
ジムから郵便で買って(リングサイド)、高校生の癖に初めてだから張切って
船で上京しようとしたんだが、着日が1日多くて船内のTVで見る破目になった(泣く)
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 21:42
新宿だかどこかのデパートの喫茶店で働いていたと思う。
「ナンバー」でやってた「世界戦で負けた選手のその後」みたいな特集で
読んだ記憶がある。
でも、ほとんど取材拒否みたいな感じだったと思う。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 21:46
>>9
それ本になってたね。他の選手も載ってた。本の名前は失念。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 21:49
そういやハリケーンテルって女子ボクサーがいるみたいだけど
本家と何か関係あるの?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 21:50
「BOXER・世界戦に敗れた者たちの第2ラウンド」(アドリブ社刊・3,500円)
に詳しく出てる。引退後、喫茶店、草加のラーメン屋の出前などをしていた・・・
本当に人生を感じるいい本だよ。
他にも用皆政弘、金沢和良、触沢公男、高田次郎、龍反町などの元選手のその後が
実にきめ細かに紹介されてる。
一読の価値あり。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/19(火) 21:55
高田次郎、「最後の世界戦のファイトマネー、まだ貰って
ませんよ」って言ってたな。ボクマガでは聞けない談話だ。
1410:2001/06/19(火) 22:04
>>12
それそれ。
15 :2001/06/20(水) 11:54
赤井とか大和とかジム経営は良い方だね。

用皆政弘 → 塗装工
金沢和良 → 僧侶
触沢公男 → 牧師(神父?)
高田次郎 → 丘 勇次
龍反町 → ジム経営 → 飲食店経営
かな?
変わった所では、
小林光二、スパイダー根本 → スポーツセンター職員(地方公務員)
六車卓也 → アシックス営業マン
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/20(水) 12:37
>>15
六車はミズノじゃなかった?
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2001/06/20(水) 21:04
>>8
後楽園ホールが満員で上のバルコニーから見てた。
磯上の前のめりになった最初のダウンの隣で見ていた奴が
「磯上ー」と絶叫してた。
確か、4Rくらいで決着だったっけ?
18雪ノ上
村田、磯上、テルは世界へ挑み、
石垣、阿南、上江洲は世界へ行けず。
サラテ、サモラ、ピントール、ルハン、
チャンドラーの強豪チャンプ陣。
あ〜当時の世界王座の遠かったこと!
でもバンタム級戦士は永遠なり!!