【歴史的検証】 辰吉丈‘一郎とは何だったのか?116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
かつて一世を風靡した辰吉丈‘一郎のボクシング界における
歴史的意義を考察するスレです。
防衛回数は特段多くもなく、戦績も数字上は特筆すべきものは
ありませんが、これほどまでの存在感を持つことができたことを
中心に考察したいと思います。

辰吉ファン、アンチ辰吉、中立のそれぞれの立場から分析お願いします

煽りは厳禁でお願いします。

前スレ
【歴史的検証】 辰吉丈‘一郎とは何だったのか?115
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1361755731/
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 22:05:27.74
華麗に2げと
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 22:06:48.39
ピューマはチキン
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 22:09:34.98
なに『わ』の逃犬はどうした?
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 22:24:11.89
>>4
アマデとか喧嘩王とか全然いないよな
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 22:37:51.09
裸の王様スレ乙
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/25(月) 23:58:25.68
薬師寺に負けてガキの前でわんわん泣いてたっけ。ざまあみろって思ったわ。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 01:15:41.26
前スレは捏造坊やの惨敗っぷりが面白かったなw
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 01:40:16.39
>>8
あのバカは坊やじゃねーよww
自分で40過ぎのwアル中で腕が震えてる無職ジジイww
って書いてただろw
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 03:47:49.79
沖縄国体でピュ―マにビビりまくった辰吉
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 04:23:48.63
引き際は大事だぞゴミクズ犬吉
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 04:30:33.60
喧嘩王を呼んでこい
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 06:22:04.67
早く引退しろボケ老人。お前の時代など二度と訪れん
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 07:20:09.55
挑戦者にビビりまくって逃亡した元日本王者のピューマ・チキン・渡久地
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 10:19:13.31
>>9 俺の事か?
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 10:37:40.21
辰吉は今どうやって生計を立てているんだろう
昔の貯金を切り崩してるっていってるけど嘘くさいよな
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 10:59:39.93
>>14逃亡したて君連呼してるけど、結局戦ったからね笑

あとあの事件てピューマが喧嘩で拳骨折ったの本当だよ
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 12:32:45.00
父ちゃん、オレやったで
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 12:43:45.96
辰吉は貯金が三億あるから何もしなくても余裕。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 13:16:16.24
アマデこいよ
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 13:25:39.93
moeruotokoは?
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 13:30:17.07
りくやもいないの?
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 14:59:53.97
信者も嘘ハッタリだけになってるのが哀しい
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:08:06.14
タワーハッカーは?
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:10:35.93
@ボクシングもいないの?
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:11:28.26
辰吉犬一郎は弱いよ
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:12:57.67
はよう引退せえ白痴男
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:13:18.47
とりあえずガリガリ君コンポタ味が今日から再販したから食ってろよ
今、3本買ってきたけど残り僅かだったぞ 

田舎のコンビニには置いて無いかもしれんがなw
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:13:59.76
嘘つきJoe
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:15:47.42
>>22から>>23の間の長考はどういうこと?w
以前辰吉スレにいたコテハンいるかどうか問いかけているだけなのにw
今は自演スレみたいw
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:17:06.80
言ってることとやってることが違いすぎる。って言われてたね
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 15:52:35.36
>>30
どうやらそのようだw

絶対強者とかもいたけど、あの頃とは全然違うし糞みたいになってるwアンチも信者も罵るだけとかなかったしなw
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 16:03:26.05
辰吉が強いボクサーではなかったことは信者も納得しているだろう
辰吉は世界で通用したと言えるのか?

●判定10R アブラハム・トーレス
●TKO9R ビクトル・ラバナレス
●判定12R ビクトル・ラバナレス
●判定12R 薬師寺保栄
●TKO11R ダニエル・サラゴサ
●判定12R ダニエル・サラゴサ
●判定10R リカルド・メディナ
●負傷判定7R ポーリー・アヤラ
●KO6R ウィラポン・ナコンルアンプロモーション
●TKO7R ウィラポン・ナコンルアンプロモーション
●判定10R フリオ・セサール・アビラ

実質世界レベルの選手に勝ったのはリチャードソンと病人レベルのシリモンコン
まともなのはリチャードソンのみ

辰吉の人気は絶大だったことは誰もが認めるところ
しかし実力は世界では通用しなかった


結論


辰吉とは


人気は絶大だったが世界で通用しなかった2流ボクサー
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 16:11:00.57
>>33
ウィラポンみたいな三流帝拳王者が強豪扱いされたのは、その辰吉人気のせいだろうな
ウィラポンは明らかにポンサクより格下
そして、そのウィラポン(更に劣化してた)に勝った長谷川も異常評価
モンチ、ドネアが化けの皮を剥いでくれたけどw
帝拳のやってきた事は罪深い
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 16:15:27.90
テイケンの決定戦戦略 なんとかならんかね
王者から奪うのがベルトだろ
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 16:18:57.09
>>32
スレ立てしたのが自演やってるだけだ間違いなしw
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 16:20:24.37
岡山とかいう田舎でイキがってたアホ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 17:37:00.14
>>36
ボク板でかなり自演しているのがいるってのを他のスレで見たから現在調べてる。わかり次第またカキコする
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:04:19.99
薬師寺に敗北したのが痛かったな
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:11:18.82
頻繁に認定が行われるようになった端緒は1991年9月19日にWBC世界バンタム級王者となった辰吉丈一郎が同年12月左眼網膜裂孔であることが判明し、王座を返上することなく療養を開始した後、
1992年3月20日にビクトル・ラバナレス(メキシコ)が李勇勲(韓国)に勝って暫定王者と認定されたことである(同年9月にラバナレスが辰吉に勝ち、王座統一)。

昨今の暫定王座問題はこの思い上がり君のワガママが諸悪の根源。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:18:46.36
リカルド・メディナってどんな奴だったっけ?こいつだけ記憶にない
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:20:23.70
ゴネれば何でも自分が思うままにできると勘違いしていた節があったな。あ、今もかw
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:23:47.13
こいつほど性格の悪い男はおらんやろ亀田なんかかわいいもんやでほんま
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:24:12.56
>>38だけど絞れてきた

以前の辰吉スレにいた方がいたらカキコよろしく
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:28:40.18
>>44
俺も捜してたけどあるスレで、なに『わ』の逃犬いたけど明らかな偽者だったw
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 18:31:38.96
>>40
病気とか怪我で試合ができなかったりしたときのために暫定王者があるんだよw
なんか勘違いしてない?w
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 19:57:45.37
>>44
元辰吉スレの住民だけど随分と前から自演専用スレッドになってるから新たにスレッド建てた方がいいかもね。でも自演野郎が荒らすと思う。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 20:28:54.86
>>40
ルール変えるの大好きだからなこいつは
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 20:41:47.56
試合後のわざとらしい抱擁と相手を持ち上げるあれ
マスコミへのアピールだろw
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 20:57:06.69
>>47
元住民の方発見

以前いた方ならこの不自然なレスの仕方とノビはすぐに気付きますよね。自演している人物はそのうち発表しますw
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:03:04.74
過大評価王
まぁ過大評価なんて他にもいっぱいいるがこいつの神格化は異常だ
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:04:31.98
>>46
これ以前には暫定なんて適用されてなかったんだよ
試合ができなければ剥奪されるか
無理してでも試合するしかなかった。

辰吉が暫定の起点になり、畑山カサマヨルが乱発の起点になった。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:27:46.26
>>50
どうも>>47です。自演野郎はレスると辰吉信者と勘違いする大馬鹿野郎で誰かまわず絡むので昔いたアンチも信者も消えました。1日のレスなんて5前後だったのに尋常じゃない、早く自演野郎が誰か知りたいですよ。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:34:42.28
たっちゃんの網膜剥離の為に六万の人が動いたんよ。
それは凄いことなんだよ。筋を通して礼儀を尽してるから。
ある黒人の名レフェリーが言ってた
「私は世界クラスのレフェリーを長年やってきましたが、
観客をこれだけ沸かせる人は彼しか知りません」って。偉大なんよ。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:36:53.37
バークレーやレナードも網膜剥離から復帰した
前例のある世界戦のリングをJBCは認めず それに立ち向かったのが辰吉陣営なんだ。
医学的根拠もない現行ルールに一石を投じた辰吉と、戦争反対を訴えたモハメド アリ。
どちらも尊敬すべきボクサーだよ。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:37:42.51
定められたルールも守れない朝鮮人みてーだな
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:39:12.00
moeruotokoやフロンターレファンは面白かったw
特にフロンターレファンの隠しネタは誰も想像できなかったw
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:39:30.81
筋を通して礼儀を尽くすんなら早く引退しな。昔の恩を仇で返すな。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:40:47.81
こいつの傍若無人ぶりを止められなかった甘さが亀田を生んだんだろう
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:41:35.06
リチャードソンを倒した時の 攻撃力は最高でした
ゴングが聞こえませんでしたね! 誰も真似できませんよ
あの攻撃は 他のボクサーは
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:42:29.30
>>58
それに関してはその通り
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:44:40.95
横からすんませんw

自演という言葉に過剰反応するのは一人しかいないんで元辰スレの皆さんサッサとバラしちゃいましょうw
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:45:00.28
入場曲「死亡遊戯」が流れる瞬間
そして辰吉選手がスポットライトを浴びて入場してリングに上がる
あの興奮はテレビでは伝わらないですからね!
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:46:24.83
哀れ裸の王様
周りにはイエスマンしかいなくなり、絵空事ばかりほざく信者
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:47:30.45
>>62
>>50ですが自演しているはサワディカップというヤツですねw間違いないっすw
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:48:52.15
辰吉さんの長男 寿希也さんがプロボクサー宣言をされたそうです。
頑張ってほしいですね。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:51:30.53
>>65
ピンポーンw大正解w

まーたサワディカップの自演発見w

元辰スレ住民さんたちにも見破られるサワディカップの自演w昇天するまで自演やってなさいサワディカップちゃんw
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:51:50.01
JBCルールがあかんねやったらWBCルールで海外でもええやん?
公認医師がOK出せば世界に準ずる試合やなかっても復活戦は出来ると思う
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:55:47.86
>>68
実行に移さないからどうしようもない
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 21:59:41.12
現実して欲しかったカード。
辰吉VS鬼塚 (薬師寺よりも見たかった。)
本当に夢のカード゙だったな・・・
一時は福岡ドームで合計ファイトマネー6億とか出てたのに
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:02:18.00
>>67
色々なスレッドを調べてたらサワディカップってのにピタリと当てはまるのがあって特定できましたw
今はたまにしか2ちゃんのボクシング板に来ないけど前はよく荒らしを特定してましたw
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:06:14.85
自演野郎はサワディカップてのか。ヒキデブも毎日大変なこった。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:09:56.56
辰吉と鬼が全盛期でやったらジャブを見切れん辰吉の負けでしょ!辰吉はジャブを見切れんのが致命傷と畑中が言ってたし、畑山も同じ事を言ってたし。後々、畑山は辰吉を称えるようになったけどね。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:11:55.89
誰だなんと言おうがとことんやればええ
日本が駄目ならメキシコでもええやんか
WBCのタイトルぶんどってやれ
WBA・WBO・IBFなんてジョーには似合わへん
ジョーはやっぱりWBCバンタムや
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:14:46.87
>>71
>>72
サワディカップは哀れな奴なんで相手しないほうがいいっすよw

おいサワディカップ再開していいぞ早くやれw
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:17:37.29
サワディカップと聞いて牛歩で来ますた(笑)
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:23:31.52
喧嘩王やアマデやmoeruotokoとかもサワディカップのこんな自演にバカバカしくなって消えたんですね。たっこでーすも懐かしいw
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:24:09.23
辰吉が渡辺二郎のようなクレバーさがあれば、
もう少し勝負を急いですぐに「どつきあい」的にならずに
じっくりと中盤まではジャブ、ストレート、ボディブローで
ジワジワ相手を弱らせていく試合の組み立てが出来れば、
また違った辰吉が見れたのではないかと思います。

辰吉に欠けていたものは「クレバーさ」だと思います。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:32:32.48
>>77
サワディカップとか言われても知らんw
レスが切れた時に恥さらしてやろおもろそw
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:40:53.78
サワディカップ考え中(笑)
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:44:24.16
騒々しいと思ったらまたサワディカップか・・・
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:47:22.76
コラッ! 辰吉丈一郎!

愛すべき大バカやろう。
君には、もう何を言っても無駄なのだろうな。
でも、あえて言わせてもらう。

君は強かった、それはみんなが知っている。
無理はするなよ。

23才で天に昇った史上最高のチャンピオン大場政夫と
42才で現役天才辰吉丈一郎。
ボクシングは切ない
83小選挙は自民、比例は共産:2013/03/26(火) 22:48:23.10
週刊実話 創価学会 段ボールで検索して下さい。
3歳の長女を段ボールに入れて、十分な食事を与えず餓死させた谷川千秋・万
理子夫妻は熱心な創価学会員だったようです。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:52:01.45
サワディカップの選択は知らん顔して話題をすり替える選択をしたようです(笑)
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:55:46.97
>>7
いまだにそんな昔の話で喜べるお前みたいな小人をザマみさらせ(笑)と(笑)
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 22:58:27.76
>>84
いつものことw
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 23:02:15.51
サワディカップは重度のネット中毒みたいですねw
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/26(火) 23:58:18.50
>>78辰吉は二郎みたいな戦い方は無理。
だってジャブ、ストレート、ワンツーが下手だもん。
二郎が殆どボディーブローを打たなかったのに対し、
辰吉は左ボディーが
最大の武器。
左ボディーから上下の
コンビネーションが辰吉の必勝パターン。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 00:09:59.13
>>87
一番痛い所を突かれてサワディカップは長い時間沈黙していましたw
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 00:12:58.34
喧嘩王来いよ
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 00:26:39.90
サワディカップは他のスレも忙しいようでここだけは構っていられない状態でございます
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 11:17:12.37
喧嘩王を名乗るやつはすぐ逃げやがる



かつての喧嘩王、ピューマ・チキン・渡久地のように
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 12:24:14.04
猪木が辰吉について格闘技通信で話してた事が
全くあの通りになったな
KIDも辰吉について話してたけどあれはリスペクトしてたからな
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 12:28:52.67
猪木もKIDも辰吉の事を知ってるのか?
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 12:40:34.22
名前くらいは
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 12:56:09.65
サワディカップどんどんやれよw
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 18:46:14.56
辰吉VS長谷川、見たかったな
時代がちと違うが・・

てか、いいかげん引退しろよ
見苦しいぞ
今の辰吉は6回戦レベル
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 18:46:16.56
ラバナレスと戦うまでは(天才までいくかはともかく)かなり才能あるボクサーであることは間違いなかった
ただ、ラバナレス戦でそれまで経験したことのない強いパンチを妙なタイミング&角度で頭に打たれ続けた事により才能がすっかり剥がれ落ちてしまった
それでも生まれつきのタフネスのお陰で薬師寺程度の相手にはなんとか互角には戦えた
しかし古強者サラゴサ(こいつは下手すりゃ当時の最高テクニシャンだったかも)には全く刃が立たずに満塁ホームラン級の完敗
でももちろん世間一般の人々はそんなことは分からない
「なんでぃ、噂の辰吉ってのはこの程度かよ」と失望されて忘れられてしまった
ついてない人
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 19:42:48.85
喧嘩は確かに強いけどね
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 19:57:51.73
渡嘉敷あんな小さいのに喧嘩強かったらしいね
面構えからして強そうではあるけど。
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 20:14:13.20
>>97 デビュー前の西岡にもボコられてたし
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/27(水) 21:38:25.12
>>96
バンワです。元辰スレの住民です。昨日はどうもでした。元住民がどこかいないかぼちぼちと色んなスレ徘徊しますw

しかしサワディカップの中毒と言うか病気はヒドイですねw
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 04:05:19.72
悪いがいろんな動画を見たが強いとは到底思えなかった
この人の時代って聞けば冬の時代だったんだって?だから過大評価されてただけでしょ
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 08:06:38.79
おまえサーカイ戦を見てないだろ?
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 09:14:12.88
削除された
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 10:15:24.40
サーカイ戦は辰吉の底知れぬ才能が垣間見えた試合だったよな
やっぱり辰っちゃんは天才!
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 11:52:20.83
http://www.youtube.com/watch?v=6xg0tY133ZQ

この頃って辰吉何歳くらいのとき?薬師寺戦の直後??
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 11:55:37.44
パート2で松本が、辰吉はなにしてもいい、リングの上でうんこちびったっていい
とか言ってるけど実現してるじゃんwwww
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 13:35:31.13
タイランド・フラッシュと異名を持つドネア2世のサーカイとの死闘は必見だよ。
あのドネア級のレフトをまともに食らっても倒れない闘志はスゴかったね。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 13:47:00.93
辰吉〉西岡が証明されました
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 15:54:55.94
サーカイ=ドネアなら成り立つ
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 15:57:22.75
サーカイ選手はタイでは無冠の帝王ってよばれてたらしいよ
王者を筆頭にランカーたちが対戦を逃げ回ってた
対戦を引き受けた辰っちゃんはやっぱりすげーよ
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 20:38:44.71
辰吉と戦ったラバナレスは当時のボクシング界の疫病神
こいつと戦った直後からガタガタと調子が狂い始めたという例は数多い
薬師寺と戦ったウェイン・マッカラーもその一人
元はオリンピックで銀メダルを取ったほどだったのに、ラバナレス戦以降は急激に失速
薬師寺と戦った頃にはすっかりただの人に成り下がっていた
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 21:11:55.02
>>102
サワディカップはキチガイを通り越してるからw
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 21:13:47.88
>>112
真面目な話サーカイ選手はどれくらい強いの? 例えば辰吉とサーカイがやった時期の落ち目のウイラには勝てたの?
またサーカイを事故で葬った仁木選手ってやっぱり強いの?
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/28(木) 21:58:51.06
>>114
バンワです。

サワディカップはキチガイを通り越してるってもう救いようがないw
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 05:37:05.60
サーカイは典型的なカマセです
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 07:55:05.71
サーカイはもったいなかったね。
これから地方のホープの噛ませとしてジャンジャン稼げるはずだったのに。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 13:28:09.58
>>115
カオサイ・ギャラクシーの再来と言われていたよ。

元世界チャンピオンの相手をつとめる選手がカマセのわけないでしょ。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 13:36:56.72
井上尚弥>>>>>>>>>雑魚吉
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 14:06:50.43
正式に引退したほうがいいよな
http://www.youtube.com/watch?v=cKXnzmtAfuU
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 14:27:19.75
辰吉の収入は貯金と喫茶店?
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 14:37:13.80
>>121
ここまでくると病気だな
ゴミ拾ってくるじいさんみたいな
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 15:37:45.72
辰吉のパンドラは演技
アカデミー賞なみだね
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 15:39:16.71
サワディカップ、ムーチャカ、ピックル連呼房
IDが出ない板でも一人の池沼が独り芝居の自演で見えない敵と戦ってるのが丸わかりで惨めだなw
手当たり次第に気に入らない相手に意味不明のレッテルを貼って、独りで複数の叩きを演じて虚しくないの?w
やり方がワンパターン過ぎて呆れるw
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 15:40:46.07
サワディカップ房は辰吉以上に脳をやられてるな
糖質か?一度精神科への受診をお勧めする
年老いた母親に同伴してもらえwww
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 17:22:06.47
井上のが辰吉なんかより全然上。これは畑山や川嶋や有識者も認めてる
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 17:22:47.81
>>127
とりあえずソース
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 18:39:41.23
>>117-128
サワディカップもっと自演のレベル上げたらw
おうむ返しのサワディカップおじいちゃんw
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 18:43:26.01
>>129
昨日から拳論の井岡擁護で手一杯のため目糞並みの脳がパンク寸前
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:32:19.01
>>119
いやそんなものをもっと飛び越えてたよ
タイの国王からタイの至宝との言葉をもらってたからね
街中でもサーカイガールズみたいな女達がいて常におっかけられたな
国の英雄になろうとしてる矢先だった
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:33:37.07
>>127
教科書通りの基本に忠実だから?
ペラペラ軽口叩く畑が恥かかんよう頑張ってね井上くん
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:37:33.01
辛口で評判のタイの英雄カオサイ・ギャラクシー
自分より上だと唯一認められたボクサーがサーカイなんだよなあ
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:45:49.14
畑山の言うことは何の説得力もねーだろ。
畑山自身がそれほど強くねー世界チャンピオンだったからなw
あいつ、ライト獲った時、日本のランカーばっかとしか防衛戦したがらなかったじゃねーかwww

辰吉と同じくらい弱い世界チャンピオンだよ、畑山は(断言)
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:51:34.53
畑山は強くはないけど自分の弱さをわかっていたし頭のよさが段違い
勘違いしたまま毎回ボコボコにされてた辰吉以下はさすがにないでしょw
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 21:58:15.86
>>131-135
サワディカップ、ソーセージパン美味いぞ食えw
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 22:12:27.77
>>13
マイアロイナ、ババーボボー、ターマイルールアン、マイプットディー
クンコンゲーナーキアマクマーク、ティアオコンタイガートィーイ、チャイマ
ヒーアwwww
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 22:48:53.03
地上波くん必死の防戦w
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/29(金) 22:52:16.83
サワディカップは>>53を見直したら?サワディカップが1日5レスで済むわきゃない
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 07:35:30.47
辰吉サーカイ戦の前にウィラポンが現役復帰の準備を始めたんだよね。
勝った方とやるつもりだったみたいだけど、あのサーカイのレフトに復帰を諦めたらしい。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 08:33:31.59
辰吉のパンチ力は並み程度だった。
なのにマスコミがハードパンチャーとして喧伝した。
薬師寺戦の前、大方のマスコミは辰吉の圧勝を予想した。
俺も辰吉が勝つだろうと思っていたが、
直前のボクマガかなんかで、具志堅は薬師寺の勝利を予想していた。
理由は、薬師寺にはストレートがあるが、辰吉にはない、というものだった。
なるほどと思った。
試合何日か前のテレビインタビューで薬師寺自身はもちろん自分が勝つと
言い張った。
その時薬師寺が強調していたのは、
辰吉はパンチがない、だった。
「あいつが一発で倒したのみたことありますか?」
「倒した時も連打でしょ?」
みたいな感じで、辰吉に一発の威力がないことを説明していた。

試合が終わっての感想は、具志堅と薬師寺の分析は正しかったんだと。
以降、その点に注目して辰吉を見るようになった。

やはり、彼には一発の威力がない、これはもともとなかったということだ。
世界レベルではパンチはせいぜい並み程度だろう。
そしてストレートが打てない。パンチの軌道がすべてフック気味だ。
これでは勝てない。才能がないのか、指導が悪かったのかわからないが、
辰吉はある種、つくられたチャンピオンだと思う。

全盛期に山中とやっても完敗してたと思う。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 10:11:32.12
ローレンマイディー
コンキーホックマーメダイ
アイヒーアイープンケーレーオ
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 11:51:29.08
ストレートもパンチもないけど、ガードとスタミナもない。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 12:33:44.30
なんにもない
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 12:36:57.98
辰吉は3度王座獲得、2回防衛した偉大な元世界チャンピオン。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 12:38:54.90
>>119>>131>>133
サーカイって凄かったんですね
>>140
あのウイラポンが尻込みするって・・・・・
仁木選手っていったい・・・・・
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 12:59:27.41
全盛期の辰吉と亀一号がやったら、ガードを固めた亀を崩せずに
逆に亀のストレートを浴び続けて辰吉がボコボコにされて
亀が判定勝ちするだろうは
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 15:08:27.59
辰吉てリーチがあるのに
ストレートが下手なんだよな。
ボクシングの基本ワンツーが致命的に下手。
唯一凄かったのは左ボディーだけだもん。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 15:48:16.09
リングでボコボコ、おこでもボッコボk0やん
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 15:50:48.39
パンチ力  4
パンチの
 スピード 4
防御技術  2
防御感   2
タフネス  6
フットワーク4
攻防一体  3
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 15:58:58.74
辰吉の凄いとこは連打の回転とパワーだよ。
1発はないけど回転の速い連打をある程度強く打てる。
薬師寺は日本王者の時に辰吉とスパーやったが、
連打の迫力に圧倒されて練習生みたいに後ろ向いて
しゃがみこんでしまうんで、スパーリングの相手が務まらなかった。
プロでダウンしたことなかったのにね。
というか、辰吉のスパー相手を定期的にやれたのは
ドンチュン他、数人。
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 16:05:51.75
辰吉陣営はその時のしょぼいヘタレイメージがあるから
薬師寺を舐めていただろうな。
30連発、とかキチガイめいた事言ってたのも
劣勢になっても、強引にロープに詰めていけば
またあんな風にやれるとでも思ってたのかもしれない。

辰吉の怪我、劣化、マックがついた薬師寺の飛躍的な成長
当時は残酷なものを見たな、と思ったよ。
負けたら引退の念書にサインしてたし、あれ程悲壮感の漂う試合は
見たことがないな。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 16:12:37.16
>>151
若い頃に西岡にやられたり
階級下の井岡にボコられて鼻血ブーだったりするんだよな
スパーでもちゃんと弱さを見せてる
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 18:53:15.19
辰吉が薬師寺に負けたのは左拳が折れてからだと何度言えば…

亀田なら辰吉に勝っていたという事に関しては、これは可能性はあるかなと思う
ただ、亀田ではグレグ・リチャードソンに勝てなかった気がな〜んとなくするんだな…
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 18:55:28.12
まことは、10代から50代にかけて、同民族と思えぬほどに潜伏生活を送って、ニートになった点では、底辺を這いつくばった負け組である。
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 19:55:12.79
まぁ強い方が必ず勝つでは無いからな
上手い(ズルく立ち回れる)方が勝つだけ?なら楽で簡単だわな
だから薬師寺、亀田の試合は面白く無いし人気も×だ要するに魅力的では無い
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 19:59:45.57
>>156
そんなこと言い出したらなんでもありだろw
よえーから負けんだよ
辰吉みたいにな
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 20:02:33.53
辰吉はウソばっかだ。
負けたら引退といいつついまだに現役w
バンタムでしかやらないといいつつ、
階級上げてサラゴサに子供扱いにされ完敗w
ボクマガで辰吉がジュニアジョーンズとなら噛み合うとか抜かしてた時には
殺意を覚えたわwww
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 20:03:10.33
>>140-156
今日は他が超忙しいようだなサワディカップw
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 20:06:02.58
>>159
もう何を言っても無駄、キチガイっぷりを眺めてるのが一番(笑)
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 20:06:42.17
>>158
イチローも超嘘だらけ
アスリートなんてそんなもん
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 21:13:03.91
>>159
moeruotokoらを知ってるとサワディカップとかオモシロもなんとも感じませんw
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 21:59:05.57
>>160
サワディカップはいま井岡のスレッドで必死に自演しているでしょw

あの手は前なら統合失調症と言われて完全隔離されてましたけどサワディカップはとにかく面白くないの一言w
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 22:09:33.39
>>161
イチローの嘘って?
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 22:14:58.94
>>164
井岡スレはどうしたサワディカップ、根性無しが続けろw
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 22:50:52.46
>>163
サワディカップの井岡スレ自演、昨日は朝9時30分前から夜中の2時30分頃まで、今日も朝9時40分頃から始めてこの調子。哀れとしか言えんw
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/30(土) 23:24:53.59
>>164
多すぎてどれを書けばいいか迷うな
内野安打を狙ってないと言ってたかと思えば狙ってると言い出したり
WBCで辞退するなんて考えられないとか言ってたくせに自分は平気で辞退したり
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 00:39:05.03
>>167
>内野安打を狙ってないと言ってたかと思えば狙ってると言い出したり

狙っている時もあれば、狙ってない時もあるさ。
イチローはその時、その時で正直に答えているだけ。
狙って打てるのがイチローのイチローたる所以で、その他のバッターは誰も出来ないわけだし。

>WBCで辞退するなんて考えられないとか言ってたくせに自分は平気で辞退したり

それだけの実力がある限りは、日本の為に頑張りたいという気持。
今回のイチローは、いろんなしがらみがあって出場出来なかった。
また、そういう立場にイチローはあった。

そういうことだ。
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 02:01:59.86
岡部までだな強いといえた時期は
でもそれはアジアレベルに過ぎなかった
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 02:13:00.38
イチローだって嘘だらけ
辰吉の嘘なんてかわいいもんだ
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 02:15:07.40
WBC自体した奴を批判してたくせにw
自分は都合悪かったらささっと辞退w
内野安打を狙うことはないとドヤ顔してたくせにw
内野安打が多いといわれだしたら狙ってる発言w
イチローですらこれだもんw
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 02:21:09.34
――10年連続200本安打を達成した今、周囲は新しい展開に期待しがちです。
 「…(略)…例えばずっとプレーオフに出ていないチームよりも、強いチームでワールドシリーズって安易な発想もありがちです。…(略)…そういうことに僕が振り回されるわけにはいかない」
――2007年、マリナーズ以外のチームでプレーする選択肢もありました。
 「あそこで動かないなら、もうないです。シアトルで成就すべきでしょう」
――ワールドチャンピオンはマリナーズで目指す?
 「当たり前ですよ。ここでしかなりたくない、くらいです。まあ、それは言い過ぎかもしれませんが、気持ち的にはそう。
 戦力として必要とされて、というのはもちろん大前提ですが。時間をかけてきたものに愛情が生まれるのは当然です。チームメイトは変わっていきますが、ここのファンはいつも一緒でした。
 シアトルのファンと僕の間の関係は時間が経てばたつほど濃密になっていると感じているので、そこで2001年みたいにみんなで盛り上がりたい、と考えるのは自然なことでしょう」
――いい選手は強いチームに移るという空気がアメリカでは主張となっています。そんな流れをどんな気持ちで見ていますか?
 「理由にもよりますが、ただ勝ちたいというだけならあまりにも浅い。特に長い間同じチームでプレーしてきた人の決断なら、もったいないと思います」
――ひとつのチームに留まってワールドチャンピオンのチャンスを待つのは、今のアメリカでは不器用と思われるかもしれませんね。
 「器用か不器用かは価値観によります。僕から見れば、勝ちたいからチームを変わっていくという人たちの方がよほど不器用ですよ。大事なものを自分から放棄しちゃってる。
 そういう人たちはきっと、大事なものを大事にできないから動いてしまう。生きていくうえでの軸が揺らいでいる感じで、それはちょっとかっこ悪いな、と思います」





世界のイチローさん渾身の自爆www
辰吉なんてイチローさんと比べたらまだまだケツの青い子供w
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 03:11:10.15
ボクサーのいついつまでに引退する、は守られることの方が少ないからな
デラは28で引退するって言ってたし、ホプキンスは40で必ず引退する、と言ってた。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 03:26:21.57
こいつKのリングに上がったら脚なくなってたろうな
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 08:24:14.61
>>172
長谷川みたいだなw
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 09:39:57.94
ウィラ2は実質3回に終わった試合だね。
まったくガードしないからボコられて子鹿。
あとはウィラポンの情けでフィニッシュが先延びしただけ。
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 09:44:07.44
ウィラポンとの2戦が辰吉を廃人にした。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 11:57:52.59
>>175
長谷川と違って勝負の舞台に立って結果も残してるからな
完全に口だけの長谷川と比べるのは失礼過ぎる

長谷川が一時期ボクシング界のイチローや中田のように言う奴がいたけど今では滑稽としか言い様がないw
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 12:16:55.69
>>171
そういえば落合も言うことがコロコロ変わったね 一流はその時その時の状況に応じた柔軟性も大切って事なんかね〜
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 12:48:41.31
まあ一般人でダメダメな人も言うことがコロコロ変わるから
一流のみに限った話じゃないなw
辰吉は全く一流じゃないと思うけどw
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 13:02:28.30
政治家じゃねーんだから適当にゆーてりゃいーのよww
いちいち真に受けて騒ぐ奴は100パー負け組やろww
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 15:07:20.50
亀以下それが犬
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 20:41:15.19
辰吉を最も完膚なきまでに叩きのめしたのはウィラポンではなくサーカイ選手。
サーカイ選手はタイ国Sバンタム級1位だったが、これはチャンピオンが逃げてタイトル戦ができなかっただけ。
辰吉はウィラポンやシリモンコンと激闘を演じてタイでも知られた元世界チャンピオンだったから、サーカイとしては自分が世界に行くためのアピールの試合だった。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 21:57:26.30
こいつは松本人志だろ哀れな裸の王様
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 22:16:33.73
>>167-184
サワディカップつまんねえぞw

脳ミソ使えwそうだったwお前にはミソ無かったなw
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 22:28:23.29
>>184
いつまでも信者が痛いだけなのも似てるな。
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/03/31(日) 22:33:29.97
>>186
サワディカップつまんねw
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 06:51:49.57
>>183
つまんないってさ笑
書き直せ
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 07:11:54.71
犬吉はザコ
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 15:24:19.03
サーカイのレフトは本物だよ
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 18:33:53.59
サーカイのライトは偽物なの?
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 21:08:45.80
くだらん能書きたれてんとさっさと引退せぇハダカの王様
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 21:11:18.79
サーカイのライトも本物だよ
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/01(月) 21:14:28.80
サーカイにかかればおまえらみんな子鹿だよ
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 03:01:23.44
サーカイのセンターは本物?
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 04:13:47.95
タツヨシウンコ
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 04:16:39.30
はよケジメつけなあの世で宅見の叔父貴に合わせる顔あらへんでたっちゃん。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 11:40:06.88
サーカイのレフトが火を噴いた瞬間に試合が終わる
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 17:56:17.97
サーカイは普通のカマセなんだが
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 18:17:06.94
サーカイのセンターも本物
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 19:32:09.51
サーカイがかませとかよくそんな事いえるな
捏造にもほどがある、ほどがあるというか無理があるよな
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 19:32:50.93
サーカイがかませとかよくそんな事いえるな
捏造にもほどがある、ほどがあるというか無理があるよな
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 21:00:10.75
5試合(2勝3敗2KO)て、そんなに凄いの?
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 21:47:36.30
そのレコードは外国向けの捏造レコードなのさ
本当の記録を出してしまうと海外で試合ができなくなってしまう
本当の記録は54戦54勝51KOだよ。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 22:11:48.90
3たび世界の頂点に輝いたジョー辰吉がカマセと試合するわけがない。
長谷川や西岡がノンタイトルの調整試合でカマセとやっていたか?
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 22:23:00.19
相手はタイのみならず東南アジアの虎と恐れられた天才サーカイだぜ
新旧天才対決としてタイだけでなく東南アジア各国の注目の的だったカードだよ
残念ながらジョーは敗れ去ったが、サーカイ選手に致命的なダメージを与えていたのは専門家の間では有名な話だ
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 22:38:18.56
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 23:02:10.78
>>204
19歳で54戦って、年間何試合してたん?
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/02(火) 23:59:36.65
大阪帝拳出身の世界王者の現在


渡辺二郎〜893

辰吉丈'一郎〜自称現役、パンチドランカー

六車卓也〜唯一正常。しかし日本人歴代世界王者の中で亀田興毅以下の最低最悪、帝拳のイカサマ王者決定戦で世界王者となる。女性ジャッジの嫌われ者。
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 08:18:46.16
強くないのに一部で狂信的に強いといわれているウンコボクサー
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 09:01:38.37
辰吉のおかげでパンチドランカーの説明が楽になった
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 10:26:05.69
>>208
年間12試合だったらしい
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 10:41:54.97
>>212
噛ませやんけ
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 11:10:30.68
タイソンだって毎月やってたよ
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 11:38:02.65
なにわのタイソンw
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 11:56:38.36
サーカイの話ネタかよ ガッカリ(´ω`)
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 12:42:35.34
サーカイの話は本物だよ
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 13:20:30.61
>>213
もとはかませ要員としてそだられてたのさ、しかしサーカイは本物だった
だから連戦連勝そして周りが気づいたのさ、奴は天才だとね
辰吉は東南アジアNO1の才能相手によくやったよ、辰吉だからこそあそこまでやりあえたんだ
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 14:14:42.28
そーかい
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 16:42:36.70
近い将来、ラスベガスでパックvsメイとドネアvsサーカイの2大ビッグマッチが実現するかもしれなかったんだよね。
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 17:54:56.70
死んだら負け! 麻雀放浪紀でも見ろや
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/03(水) 23:10:24.18
>>209
帝拳の黒歴史は六車の相手としてパナマから無理矢理連れて来た六車より実質2階級下の急造雑魚ランカーとの一戦が始まり
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 01:28:13.85
>>222
六車の前に練習生の辰吉にスパーでコテンパンに伸されたらしいよね
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 02:55:38.75
>>223
モランは超絶雑魚だからな
日本ランカーより弱い
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 11:58:16.05
辰吉は4回戦より弱いけどね
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 13:54:35.24
辰吉はタイランド・フラッシュと呼ばれたサーカイのレフトにまったく反応できなかったね。
まさに閃光。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 14:43:24.26
総合して考えると

サーカイ>>>>>>>>>>>>>>>4回戦の壁>辰吉

ってこと?
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 16:37:42.39
>>227
サーカイ>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>他
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 17:04:03.81
犬吉オタすべりすぎやろ
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 17:04:20.92
事実上、辰吉はサーカイに引導を渡された。
辰吉は引退を口にしてないけど、あの試合で納得したはず。
自分の時代は終わった。これからはサーカイの時代だと。
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 17:13:37.90
辰吉自身が最初のウィラポン戦からすべりたおしだからなw
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 17:39:46.30
ウィラポン戦の二度の敗北にも心が折れなかった辰吉が、サーカイ戦のあとは口には出さないが復帰を諦めている。
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 18:20:53.27
本人は面白いつもりなんだろうなw
みんなどっちらけなのにw
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 19:08:27.23
それほどサーカイの与えた恐怖がすごかったってことか・・・
おそろしいなサーカイは。つくづく残念な事になったよな。
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 19:25:11.50
あぶり出し成功www
口調を変えて色々と自演してることが証明されましたwww
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 19:26:22.62
こいつキモい
一人で書いてるよ


死ね
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 20:45:04.52
それにしてもサーカイほどの男を本気にさせるとは辰吉も負けじと天才だったな
年齢には勝てなかったが、もし二人が同年代として対峙していたら・・歴史に残る試合だっただろう
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 20:50:09.93
辰吉は本物だよ
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 21:21:48.96
本物のドランカーだよな
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 21:27:24.87
本物のヤクザがリングサイドにいっぱいいたな
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 21:54:14.40
辰吉のパンドラは演技
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 22:54:48.57
本物の裸の王様
もう見苦しいなんてもんじゃない
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 22:57:38.35
本物の廃人
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 23:07:46.40
辰っちゃんの悪口はよせ!天才だぞ元金持ちやぞ
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 23:12:50.44
本物の言い訳男
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/04(木) 23:21:50.73
本物のチンピラボクサー
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 08:27:38.06
サーカイと互角の才能
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 08:42:59.73
ワロス
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 09:01:11.29
才能はサーカイと互角でも努力する天才サーカイとサボりの天才辰吉では結果は見えていた。
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 09:01:24.38
辰吉という男はすごい男です。
彼はもう「死」も恐れていないし、自分の体の心配もしていないと思う。
ただ、ボクサーとして戦いたいという想いだけ。
一度は家族の事を考えて引退したが、
ボクシングへの想いを断ち切れなくなったのではないか。

もはやボクシング狂ですね。
「次、生まれ変わったらこうしたい、とかいう人がおるけど、次はないよ」
辰吉の想いは自身のこの言葉に集約されているんでしょう。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 09:06:34.78
辰吉丈一郎というボクサーはなぁ〜

第18代WBC世界バンタム級
第24代WBC世界バンタム級王者

という輝かしい栄光と、
網膜剥離による引退の危機という
深い影を背負っている悲運の男なのだ。

今なお現役続行を表明し!
世界チャンピオンの返り咲きを目指すという!!
挑戦を諦めない本物の男だ!!!

辰吉丈一郎の「男の名言」に感動した者は、
自分の夢を諦めない男児になってほしい。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 09:11:32.39
アダムスやタピアを二度退けたアヤラに勝ったボクサーは
辰吉、モラレス、バレラだけですからね
これがどれだけすごい事かボクシングファンならわかりますよね
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 09:14:19.41
死ね辰吉
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 10:36:58.30
>>252 怪我が無かったら、十八番の失神KOされてただろ
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 10:44:50.41
だいたい胸を張って勝ったという内容ではなかったろ
むしろ負けてたわ
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 11:04:27.24
口では現役と言っているがもう二度とリングに上がることはない。
なぜなら出会ってしまったから。本物の才能に。
事実、あの試合以降リングに上がっていない。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 13:17:30.94
>>254
アヤラにKOされるわけねえだろ
どんだけパンチないと思ってるんだ
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 13:44:17.61
辰吉も亀田みたいに弱い挑戦者とやっていれば10回は防衛できたね
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 14:36:34.34
>>257 ヘロヘロでKO間近な状態だったよ
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 15:29:06.75
>>259
お前、アヤラをほんの一瞬でも見たことあんのか?
それとも誰かと勘違いしてるのか?
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 15:31:56.93
>>222
こんなコントみたいな茶番劇を真剣に見たやつなんかいるのか?w
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 15:39:36.66
>>260 それ、そっくりお返しするわw
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 15:53:40.38
そもそも一流選手なら、バッティングなんかにならないだろ
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 16:05:57.83
>>262
なにこのいみふな返しw言い返せなかったんだろうなぁw
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 16:47:13.04
負けたと思って声出して大泣きした恥かしい試合な
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 17:42:01.57
辰吉の試合は結構、生で見てますよ。
サミュエル・デュラン(3戦目)ジュン・カーディナル(5戦目)
レイ・パショネス(7戦目)グレグ・リチャードソン、ラバナレス1・2戦、
ポーリー・アヤラ、ウィラポン1・2戦これぐらいですね。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 18:12:39.51
アヤラの右に全く対応できず四苦八苦でヘロヘロだったよなあこで止めてもらえてよかったよ
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 18:27:23.84
>>263
これ
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 20:07:05.70
アヤラ戦でのノーガードはいいけど、ちゃんとスゥエーとかパーリーで避けないとなぁ
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 21:54:39.01
アヤラのKOとか、見たことないんですけど、
ダウン取ったのも見たことない。
まともに効かせたのもちょっと記憶にない。

あの頃の辰吉はそこそこタフだし
何よりあの頃のアヤラはパワーレスな上に
テクニカルに闘おうとしてるから、とてもとても
KOなんてありえません。
KO寸前だった、とか空想か病気ですか?
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 22:21:21.60
お前みたいなボケナスには解らない、蓄積されたダメージが有ったんだがな
あのままいってたら、間違いなく小鹿のようにKOされてただろ
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 22:22:46.21
>>271
だからお前はアヤラの試合をどの程度みたんだよ。

俺はWOWOWでやった程度なら全部みてるぞ
お前は地上波だけだろw
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 22:22:57.51
>>263
内山は一流選手ではない
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 22:29:30.50
アヤラの試合をある程度でも見てたら
KOなんてありえない、と分かると思うけどな
辰吉戦の次でかませをKOして、その後1回もないし。

後半に段々ペース取られて判定で負けだろうが
KOなんてとてもねえよ
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 22:43:27.88
いやあの右を食い続けてたらわからんかったよ
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:04:31.51
全盛期のタピアを完封したアヤラに完勝した辰吉が一番凄いと思う
しかも、バンタム級最強のシリモンコンをKOしてるし
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:04:33.85
辰吉スタミナねーし
アヤラにボコボコにされてストップは十分ありえるな
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:08:58.40
アヤラは序盤様子見だから、あのままいってたら右フックでKOされてるだろうな
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:11:03.23
>>276
負傷判定、それも地元判定で勝って完勝とかww
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:12:06.72
まぁアヤラをあの6Rくらいしか見たことなくて、後は想像なんだから、どんなイメージでもできるわな。
特に達吉の失神KOは何度も見てるからイメージしやすいだろう。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:13:33.20
偶然のバッティングで2点の減点なんて帝拳マジックとしか思えんやんなぁ
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:16:36.71
アヤラってあの時はかなりテクニシャンぽい闘い方してたが、
あれから物凄い猛烈なファイターになったんだぞ。
攻撃重視で打たれても倍打ち返す、みたいな。

それでもまともな相手からはKOどころか、ダウン1つ奪えなかった。
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:20:57.49
あの時の実況が、1発のパワーならタツヨシって言ってたが
これは本当なんだぞ。
タツヨシもたいしてパンチないけど、アヤラはもっとないからw
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:21:01.39
>>281
結局減点は1点やで
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:25:20.33
>>283
決して打たれ強くない西岡から一度もダウン奪えなかったウィラにド派手に2度もKOされてる
アヤラがKOしても不思議じゃない
壊れてきて打たれ弱くなってるしね
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:27:43.38
まぁ見たことない人に何言っても無駄だな。
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:33:12.10
辰吉よりカメタの方が数倍ツオイだろ
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:37:10.47
>>287
カメタってもしかして亀田興毅のこと?
パショネスやスアレスやベガヒルやソーサにすら勝てないでしょう
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:37:31.63
アヤラにKOされるのは亀田にKOされるくらい難易度高い。

けど犬吉なら余裕でどっちにもKOされるよ。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:45:57.91
あのストップされるまでの判定で言えばやや辰吉リードかなって感じですね。
でも最後の2Rぐらいはアヤラにペースが移りかけてきた。
あのまま行けばアヤラが判定勝ちしたかな?

でもアヤラというのは辰吉とはかみあうみたいで、
辰吉が本当に楽しそうにボクシングをしてるのが印象的でした。
だからストップかけられたときに大泣きしたのも「俺の楽しい時間を奪わないでくれ」
と言っているように見えたんですけどね。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:47:27.96
防御がザルだから、余裕でKOされるでしょ
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:50:44.69
アヤラがKoしてた、と言ってる人は、見事に辰吉戦しか見てないみたいだな。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:56:17.79
ポイントはともかく、確かにあの試合の辰吉は出来がよかったですね。
負傷ストップは残念でした。試合もリズミカル且つハイレベルな攻防で、
もっと見たかったです。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:57:36.28
リチャードソン、ラバナレス、シリモンコン、アヤラそして忘れてはならないセーン
これだけの強豪に勝ってるだけでも凄すぎる
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:58:36.90
負傷判定で負けだろ、そこまでの選手だったんだよ
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/05(金) 23:58:58.92
レフェリーは2点減点したんですが、後にスレイマン
からクレームが付いて1点に訂正されたんですよね。

因みに減点が無くてもこの試合、辰吉のマジョリティ
デシジョン勝ちでした。
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:00:54.31
その後、当分の間アヤラは辰吉に強い執着を持ってましたね。初めて黒星を付けられた相手だけに。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:02:47.40
試合後のアヤラのコメントは女々しかったね
敵地で減点されて試合も序盤から主導権握られて
どうみても確実に勝っているとは言いがたい試合なのに
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:05:52.88
いやユナニマスで辰吉でしょ?
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:07:08.87
ストップした時点では普通にアヤラの負け
バッティングがなかったら勝つチャンスはあったとは思うけど
バッティングは完全にアヤラが突っ込んでるし自業自得
ペースつかみかけてきたところだっただけに女々しいコメントしちゃったんだろうな
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:12:22.05
アヤラは無敗(25戦全勝)の1位挑戦者。
無敗の1位挑戦者とチャンピオンの対決。
それだけでもしびれるが、
アヤラは戦績、経歴相応の本物だった。

6Rで終わってしまったが、
日本(東洋)の代表的選手と、
ボクシングの本場の北米エリアの代表的選手の
ハイレベルな攻防が見れて本当にうれしかった。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:14:02.54
>>296
ごんさん乙wwwww
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:15:45.16
辰吉の全盛期
ウィラポンの全盛期
長谷川の全盛期

上記のいずれも今のドネアには勝てませんか?
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:17:38.63
>>303
上から

10:0でドネア有利
9:1でドネア有利
7:3でドネア有利
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:18:18.60
ハセオタwwwまた発作かよww
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:19:00.07
薬師寺戦以上のボコボコの顔にされて、立ったまま失神でしょうな
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:20:51.16
マジレスすると
一番実力が接近してるのはウィラの全盛期でしょうな

それでもドネアが勝つだろうけど
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:30:59.15
ウィラポンの全盛期は
目がよかった

それとウィラは身長のわりにリーチがある
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:33:15.54
ウィラポンのスタイルが一番安定感がある
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:35:33.88
全盛ウィラポン>全盛長谷川だとは思うが
初回に勘違い全開の長谷川の調子に乗った1発くらいしか
勝ち目がないと思うわ。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:36:36.58
>>308
ウィラよりリーチが長く目がいい辰吉の立場が・・・
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:38:14.66
全盛期の長谷川は全盛期のウィラに勝つ
全盛期のウィラは全盛期の辰吉に勝つ
全盛期の辰吉は全盛期の長谷川に勝つ
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:40:24.60
>>312
冗談だろうけどそれはない

マジレスすると
全盛期ウィラ>全盛期長谷川>全盛期辰吉
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:40:36.84
辰吉も最初ビッグマウスで注目されて、
色々賛否あったけど、辰吉は本当に強い相手と闘ってたよ。

WBCミニマム級チャンピオン井岡なんて、
いきなりメキシコの無敗1位相手に判定とは言え勝利だわ。
試合内容は素人目でも井岡圧勝!だった。

辰吉もバンタム級で同じようなボクシングやってたわ。
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:41:40.59
長谷川が辰吉に勝てるのか?
無理でしょ
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:42:57.99
>>314
確かに辰吉の対戦相手の質は高い
けど>>33だからな・・・
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:43:11.57
左回りのボクシングすると抜群に強かった
左に回りながら左ボディー→顔面のダブルには惚れ惚れした
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:44:26.44
>>315
防御で長谷川が上でしょう

パンチ力はどっちもないけど
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:44:47.89
>>317
その強さを世界レベル相手に発揮できればよかったんだけどね・・・
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:45:21.73
>>318
長谷川のディフェンスも辰吉並みにザルだよ?
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:48:10.65
犬さんの全盛期が今のボクシング界と同じ状況だったら
強いのとはやってないでしょ。
とにかく勝ち目のありそうな方に挑戦してただけじゃん。
昔は挑めるタイトル2つだけで、指名から逃げることなんでできなかった。
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:51:11.42
>>321
勝ち目なさそうなほうに挑戦して勝ったじゃん
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:52:01.83
辰吉は嫌いではないが
正直、
WBCバンタム王者の時から
当時の西岡とやったら西岡が勝つと思ってた
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 00:56:48.55
引退試合として組まれたシリモンコン戦くらいだろ

サラゴサなんて引退間近のロートルだと思われてたからな
殿堂入りするなんて夢にも思わなかった。
325323:2013/04/06(土) 00:58:21.20
連投すまん
ウィラ対西岡1は
西岡逃げまくりと馬鹿にされたが
西岡のディフェンスのセンスは抜群と感じたよ

9Rだったか西岡の左が当たってウィラが焦ったシーンがあったが
もっと最初から攻めれば結果は分からなかったぞ
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:17:08.01
辰吉は全盛期なりかけのころに目の病気になったからな
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:21:18.77
目の怪我さえなければ伝説の王者になっていたと思う
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:22:27.45
病気っていうな。
リチャードソンとラバナレスにやられた怪我だろ。
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:27:24.10
リチャードソンに勝って目の怪我で長期離脱
このとき70kgを超えるほどぶくぶくに太っちゃって
事実上ここでボクサー辰吉は終わってしまっていたんだよな
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:42:35.04
体重増えすぎ
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:46:01.27
目の怪我によるストレスで心も体も壊れてしまったんよ
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:50:02.80
>>329
>>331
網膜剥離なら手術してすぐ退院できるが
網膜裂孔だと、塞がるまでひたすら安静にして
待つしか方法がない。
半年ちかくただ安静にしてれば、太るのもしょうがないだろう。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 01:53:29.89
>>332
そうだね
そしてそのストレスで心も体も壊れてしまって
事実上ここでボクサー辰吉は終わってしまった
目の怪我さえなければ数々の伝説を作っていただろうから本当に残念
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 02:43:38.17
防御意識が超希薄な辰吉がどうやったって伝説にはなり得ない。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 02:57:07.34
> 防御意識が超希薄な辰吉

馬鹿いっちゃいけないよ
辰吉の防御意識は相当高い
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 02:58:09.18
眼疾以前にも不用意にまともに打たれること多かっただろ
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:02:18.98
トーレス戦が負けになってれば大分違ったキャリアになっていたろう。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:02:36.92
辰吉は防御に対する意識は相当高い
不用意に打たれることなんてまずない
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:05:30.39
つまり打たれていたのは意識の問題ではなく
気をつけてても打たれてしまう程度だったってことか。
まぁ理解できないでもないわ。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:09:32.21
>>339
辰吉はそれだけ難しいことをやっているんだよ
目の怪我で全てが終わってしまったけど
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:11:36.68
自分の能力を過信し過ぎて、レナードクラスと同等だと勘違いしてたのが痛いんだよ
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:14:15.14
いや、勘違いではない
辰吉ほど才能あふれる日本人は過去みてもいない
デビューしてまもないボクサーがあれだけ難しいボクシング普通できない
目の怪我さえなければとんでもないボクサーになっていたよ
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:17:53.71
トーレスには確かにてこずった
しかしその後バリバリのランカーの薬師寺よりも強いパショネスを完封
そしてトーレスよりもテクニシャンの王者リチャードソンをボコボコにして王者奪取
確実に成長を遂げここからというときに目の怪我で全てが終わってしまった
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:18:17.26
だから眼疾以前にも余裕で打たれてたジャン
あれは意識の問題じゃなく実力なんだろ?
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 03:25:36.52
>>344
成長段階だからね
デビューして数戦のボクサー
打たれるのはある意味当然なんだよ
それでなくても身体能力がずば抜けたスーパースターがやるような超難易度の高いボクシングをしているんだから
確実に成長を遂げてこれからというときに目の怪我で全てが終わってしまったけど
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 06:21:13.17
たしかに打たれなかったら史上最強のボクサーだったね
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 06:22:14.60
タコ八郎も打たれなかったら史上最強になっていた
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 07:06:50.36
>>343
今現役だったのなら
ロッキー並のくせ者フィリピンボクサーだったろうよ
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 08:23:34.22
おれも打たれなかったら20戦20勝(3KO)で引退してたよ。
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:29:40.28
たしかに試合しなかったら史上最高のボクサーだったね
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:38:59.03
いや、ボクシングそのものをしなければ史上最高のボクサーだったよ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:40:50.00
ボクマガのインタビューで、防御する気ななんかあらへん、などと宣っていたが、どうやっても巧くならない負け惜しみだったんだな。
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:45:25.56
防御意識が高くてあの無様な打たれ様なら、才能皆無ってコトだわなw
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:45:51.66
>>333
>>335
>>338
>>340
>>342
>>343
>>345

典型的な盲目辰吉信者w
たった一人で擁護レス連発w
しかも深夜にw
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:46:41.77
最高の素材だったのに、育て方を間違えたトレーナーの責任は大きいな
ガードして戦えって指示出しても、言う事聞かへんしな
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:47:29.18
最高の素材って思って買ってきたけど調理しようとしたら既に中身が腐ってた笑
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:47:49.74
レナードもアリも成長段階でも辰吉みたいにボコボコ打たれなかったよんw
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:53:15.45
辰の作品て、華麗なディフェンスとフットワークで打たれないで
コンビネーションでKOする夢の中での妄想お花畑ボクシングだったんだろうなぁ
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:54:38.75
俺も打たれなかったら今頃連戦連勝だっただろうなあ・・・ボクシング習った事ないけど
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 09:55:10.85
>>358
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 12:50:05.45
辰吉はマスコミが作りあげた部分が大きいから実力は半分くらいに見たほうがいいよ。
熱心な信者がいるみたいだけど。
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 12:51:53.74
ボクヲタは知らんだろうけど、一般人のなかではいまだに亀田が最強だと信じられているからね。
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 12:52:41.26
>>362
そんな一般人みたことねーよwww
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 12:59:05.82
ちなみに一般人のなかではボクサーは村田と亀田しかいない。
たまにテレビに出てる井岡でも誰も知らないから。
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 15:13:11.89
>>355
トレーナーの責任じゃなくて辰吉本人の問題だろ
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 15:51:34.21
ボクシングスタイルはこだわりを持っていい。
メイの真似だったり、ハメドの真似だったり。
辰吉はかたくなにガードを拒んだ。そこには腕を下げて戦うことがカッコいいという信念があったから。
正しいか正しくないかという問題じゃない。
辰吉にとってはガードしたら負け。ただそれだけだ。
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 16:00:27.25
>>366
なんか働いたら負けとかいってるニートに似てるな
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 17:58:05.21
辰吉のボクシングは観ていておもしろかった。
あんなボクサー、もう出てこないだろうな。
間違いなくプロボクサーだった。
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 18:13:31.29
辰吉てよく日本人ボクサーでは最高の素質の持ち主ていうけど、
俺は全然思わない。
ジャブ、ストレート、
ワンツーが致命的に下手だもん。
具志堅、柴田、海老原の方がずっと上。
そして最高の素質の持ち主はプライアーからダウンを奪った亀田昭雄だと思う。
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 18:22:16.91
>>368
ピエロボクサーの間違いだろ
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 18:37:19.98
>>368
ボクシングはスポーツであると同時にビジネスだからね。
人気ボクサーにはスポンサーやテレビ局も付くけど、
実力はあっても地方の無名選手など日本タイトルを何回防衛しても
興行的に採算がとれないと半ば強制的に引退させられるケースもある。
大東 旭などそのいい例だ。
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 18:52:49.50
でも何であれだけ元世界王者を始めプロの関係者から才能を評価されたんだろうか?
何故あんだけ最も人気が高かったんだろうか?
最高峰のボクシング技術みたいならオリンピックみればいい。
プロボクサーとして最高の能力を持った日本人は辰吉でしょ。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 18:54:17.66
ジョーさんは立派なパフォーマーボクサーだった
熱くさせるボクシングは誰にも真似出来ない
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 19:07:39.21
もし辰吉がいなかったら畑山もボクサーになってなかったのか?
と考えると、本当に辰吉の存在は大きかったんだなぁと思う。

辰吉という才能が畑山という新たな才能をボクシング界にもたらし、
さらに畑山の影響でボクサーを志した選手が出てきて…
と、辰吉を起点に連綿と連なってきてるのを感じるね。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 19:13:26.38
辰吉最強の台詞
「わからん」
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 19:54:26.93
>>374
最も影響与えたのは、あしたのジョーだろ
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 20:23:34.42
>>261
延々とこのスレで自演を続けてる馬鹿が六車と雑魚パナマ人のインチキ茶番を真剣に見たと某所でコメントしてる
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 20:27:46.69
帝拳は渡辺二郎だけ
あとは全部インチキ王者
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 20:36:06.63
ウィラポン戦の試合前のタイタニック発言はおもしろかった
見事なブーメランというオチもw
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 21:50:18.85
サンダル履きで、子供らを引率する姿は似合ってたよな
日本一、サンダルが似合う大賞でも贈呈したいよ
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 21:54:12.50
彼程、少年若者を熱狂させたボクサーがいただろうか

女性人気の高いデラ・ホーヤと比べて
『あれだけの青少年を熱狂させたのは世界で辰吉が一番』

by リチャード・スティール
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 21:58:52.24
薬師寺との試合が終わった直後の会話が感動した。
あえて悪役をかってたんだなと思いました。
人から疎まれるのを恐れずに闘うのは誰でもできる事じゃない。
むしろ、みんな怖くてできない。
カッコイイと思う。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:00:14.15
ファイティング原田とか輪島の方が熱狂させたけどな
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:01:20.80
辰吉があのポテンシャルで渡辺二郎くらいクレーバーで
原田くらい努力家だったら世界的にも傑出した選手になったかもね
しかしそうじゃあなかったって事だね
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:05:04.11
ディフェンスさえしっかりしていればバンタムでは最強やったな。
だからコツコツ当ててくる相手は通用しなかっただけ。
ウィラポン・サラゴサ・そして薬師寺がいい例。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:07:44.78
言わずと知れた天才ボクサー・辰吉丈一郎。
その若かりし頃の練習風景がこれ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Uq9Ba4yP1qA
試合中継を見ているだけでは分かりずらいが、
プロデビューからわずか8戦で世界を制したパンチは、近くで見るとこんなにも速かったのだ。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:09:18.21
これまでの人生でショックだった出来事
1、ウルトラマンがゼットンに負けた
2、マイク・タイソンが東京ドームで負けた
3、辰吉がウィラポンに負けた
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:13:29.64
白熱したボクシングの試合と言えば?

畑山隆則VS坂本博之
浜田剛史VSレネ・アルレドント
ブルース・カリーVS赤井英和
見てないとこでは大場政夫VS花形進に興味があります。

薬師寺保栄VS辰吉丈一郎にかんしては一本の映画
なんて収まらないくらいの興奮を覚え・・今でも蘇ります。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:21:57.02
そう言えば、畑山隆則が言ってましたね、「自分の人気は作られた人気だけど、辰吉さんの人気は本物」と。
ゆえに、カリスマ的なボクサーと言われるのかもしれません。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:29:05.46
岡部戦、リチャードソン戦、ラバナレス2戦目、シリモンコン戦、セーン戦で奇跡を見せたからね

もう一度と
奇跡を信じてしまうのさ
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:33:30.83
そして伝説へ
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:34:31.14
世の中にはまだ世界チャンピオンになれると信じてる人がおる。
試合して納得してもらわなあかん。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 22:39:34.59
サンダル王子襲名には、ちと年を食い過ぎたな
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 23:16:14.92
石本もバスケスJr.に勝ったしサワディカップの予想はまるっきり当たらないなwwwww
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 23:21:26.70
だいたい赤穂がサワディカップによって最強になった時点でサワディカップがボクシングに関して全くの素人確定なんだがw
サワディカップの予想なんか当たるわけがないw
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/06(土) 23:39:19.69
>>381 俺もその1人だ。
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 00:14:39.72
>>395
サワディカップは赤穂の「あ」の字も言わなくなった
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 00:15:50.13
ひと月前ぐらいの東京新聞の日曜版だったかな?
金メダルの村田の取材が載ってて、辰吉と畑山に憧れてボクシングを始めたと

ああ、村田もそんな年代だったかと思ったが俺もお前らも年食ったな
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 00:59:24.06
>>395
赤穂最強論の能書きをまた聞きたいw
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 01:07:33.27
400なら犬吉死去
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 01:16:40.84
サワディカップは六車と赤穂の件だけは必死にもみ消そうとするな
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 08:45:10.81
薬師寺に敗れ去って泣いてた信者が過大に評価してるだけのチンカスボクサー。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 09:51:24.01
ディフェンスがいかに大切かを現代の日本人ボクサーに植え付けた功労者でしょ
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 10:01:56.15
しかし辰吉を知らんね。

常に格上やリスクの高い相手を選んでたのが辰吉&大阪帝拳
ロープに詰めた時のコンビネーションブローは芸術。
ボディーブローは日本人史上間違いなく最強。
ノーモーションの右も亀田より格段に上。

状況に応じて切り開く能力に長けるし 何より客を飽きさせない天才。
わかってねえよ 辰吉丈一郎を。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 10:06:06.11
5年ほど前、自転車で寿希也君と一緒にはしってる姿を見ました
普通に真っ直ぐ走ってましたよ
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 10:18:02.19
アヤラがプロで負けたのは辰吉、バレラ、モラレスだけ。
中でも辰吉が全勝時のアヤラに勝ったのは価値あるわな。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 12:55:46.74
内容はどう見ても負けてたけどなw
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 13:02:26.35
>>382
>>385
>>386
>>388
>>389
>>390
>>391
>>392

わずか30分弱の間に怒涛の自演乙w
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 13:03:47.22
>>404
そして寝起きですぐこれである笑
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 15:03:34.12
辰吉はボディブローは上手いよ。
上下のコンビネーションも凄かった。
しかしそれ以上に欠点がいっぱいある。
まず防御が下手すぎる。
よけるの下手なのにガードしない。
それとストレートが致命的に下手。
スピードが足りない。
最後にパンチ力がない。
相手を一撃で倒すパンチを持ってない。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 15:52:41.88
左のボディーは見るたびに鳥肌たったな
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 16:17:28.63
>>410-411
辰吉選手の左ボディーから顔面へのダブル
そこから畳みかけるコンビネーションには惚れ惚れしました。
ただ左回りのボクシングだとこのパターンが機能しても右回り
のボクシングは苦手だったのではないでしょうか
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 16:19:06.17
倒すパンチ無い
スタミナ無い
ディフェンス悪い
そりゃ弱いよ
414可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:52:10.05
他人に迷惑かけているわけでもないし、
それこそ他人が彼の生き方を批判することの方がおかしい。

彼が本当にボクシングが大好きなことは疑いようがないし、
ボクシングを愛した男、辰吉丈一郎はやっぱカリスマでしょ。
充分他人を楽しませてくれたんだから、自分の人生、とことん、
好きに生きてほしい。ボクシング馬鹿、素敵だと思います
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 16:55:04.49
>>414
周りに迷惑かけまくってる
周りのサポートがなきゃ何もできない
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 17:41:42.96
>>414

他人に迷惑かけてるわけでもないし
それこそ他人が2ちゃんのスレで辰吉の生き方を批判することを批判することのほうがおかしい。

人によって意見が違うのは疑いようがないし
クソ弱かったけど時代と信者に恵まれただけの辰吉丈一郎はやっぱカリスマでもなんでもないでしょ。
もうおなかいっぱいってくらい辰吉のKO負けは見たし、勝手に好きなように生きるのは勝手だけど、
ボクシングが馬鹿にされる原因にもなるから、試合はしなくていいと思います。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 17:58:09.16
ボクシングを辞めたら誰も相手をしてくれないことをよくわかってるね。
だから引退宣言をしないの。
彼はボクシングを愛してるんじゃなくて、ちやほやされる自分を愛している。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 18:39:25.69
いくら試合をするなと言っても勝手な行動するからジムも困ってたね。
さらに海外でやるからコミッションも大迷惑。
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 19:11:38.15
安定王者亀田
負けまくり王者犬
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 19:24:38.46
ほんまキモいなこいつの糞信者
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 19:34:10.56
>>417
ほんとこれ。このおっさんは周りに甘えてるだけ
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 20:26:28.54
>>395
自称ボクシングファン歴20数年のサワディカップ(笑)
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:14:08.29
亀田興毅 鬼塚 辰吉
糞判定三兄弟
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:16:26.48
2002年に辰吉が一時復帰したときは応援するかどうか迷った。
私の持論は「ボクシングは殺し合いではない」からだ。
このままリングに上がり続けたら辰吉は危ないと思った。

しかしある本を読んで、ボクサーとしてしか生きられない人種が
いることを悟ったのだ。
辰吉は間違いなくボクサーとしてしか生きられないし
たとえリング上で散ってしまっても「本望」と思える人間だとわかったのだ。

だから浪速のジョーは燃え尽きるまで試合をやらすべきだと思う。
勝とうが負けようが、私は永遠に辰吉丈一郎にエールを送り続けたい。
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:20:11.90
ファンもいかれてるからタチ悪い
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:22:15.32
彼にあこがれてボクシングを始めたファンも多く、
その中には実際に世界チャンピオンになった畑山隆則がいる。
今もまだ現役続行を宣言しているので、素晴らしい天才ボクサー
がいつかまた復活してくれることを心のどこかで願ってやみません。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:25:25.90
そしてテレビでDISられると
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:28:30.09
ここ20年ほどなら、
人気No1辰吉
実力No1西岡
ってとこだろ。
カリスマ性なら辰吉だな。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:34:10.20
言ってることとやってることが違う、ってめちゃくちゃ痛いところを突かれてたたな
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:42:34.64
裸の王様にもほどがある
お前を贔屓してくれてたタレントなんてもうお前のことなんて忘れてますよみんな、エエ
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:48:37.79
私は、地方でジムを主宰してますが、「辰吉」→「畑山」→「TVのガチンコ」。
練習生が増えたのは、まぎれもない
この影響が大きかったです。
「辰吉みたいになりたい!」
入会申込書の入会動機は、こんなのが多かったな〜。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:49:44.24
アホ亀田と顔似てるよなw判定待ちの情けないうなだれた顔がそっくりだった
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:53:41.11
昭和の‘天才’海老原博幸は強打ゆえの度重なる拳の骨折に大成を
阻まれたのだが、辰吉も2度にわたる目の手術さえなければ攻防一体
のスタイルを完成できた可能性が高いだけに残念でならない
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:54:23.53
できもしないKO宣言も辰吉譲りやな亀ちゃん
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:55:23.26
辰吉ほど言動に多くの若者や、ファンが魅了され、高額のチケットが
いつも売り切れるボクサーはそうはいません
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:56:44.35
>>432
辰吉の顔はもっと上品やわ
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:58:15.88
辰吉信者死なねえかな
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 21:59:27.04
試合前にビッグマウスを吐く奴は要は小心者。こいつとか亀田とかな。
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:02:28.48
辰吉選手のすごい所はなんといってもあの上質な左ボディブロー、これに尽きると思う。

ボディ打ちの基本はやはり相手に顔面を意識させてから打つ、でしょう。
だが辰吉選手は相手の右ストレートを外し、同時に左ボディ打ちをする。
それをデビュー2戦目でやってのける所が凄いと感じました。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:04:46.40
辰吉は原田、具志堅らと並ぶ日本ボクシング史上最大のカリスマ
その称号だけで良いじゃないか
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:04:53.20
辰吉の凄いところはパンチをはずしたら自然に手が出るところなんだよな
こんな日本人初めてだし今後も当分現れないと思う
本物の天才
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:05:20.96
嘘つきなのも亀田と同じ
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:06:50.22
久しぶりに聞いたこの名前
世界戦でよう負けてたね
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:07:52.96
アミバ=犬吉
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:09:36.75
松本人志信者に似てるわこいつの信者。持ち上げ方が狂信的すぎてヤバい。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:13:29.67
あの手を振り回したり、ワザと顔を差し出してパ ンチ避けたり。
キャラクターも含め漫画から出てきた様な辰吉が子供の時から凄く好きです!
>>441
パンチを打ちやすいようにガードを下げていたが相手のパンチが当たる寸前で
かわしていました。攻撃面ではダッキングしての脇腹打ちは強烈でしたね。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:16:34.46
>>439
>>440
>>441
>>446

また出たw自演大好き辰吉信者wわかりやすいw
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:20:51.50
宗教みたいなあげかただろ本気でキモイ
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:28:47.21
>>395
>>401
そりゃ揉み消したくもなるだろうよw
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:31:08.70
>>222
サワディカップが真剣にボクシング見始めた茶番
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:46:31.59
何で亀田の試合がある日に毎回辰吉スレが荒れるんだw
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/07(日) 22:47:01.12
いつもこんなもんだろw
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 04:30:06.28
亀田は土下座するだけ偉いよ。
辰吉もアヤラに土下座するべきだったね。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 04:48:08.34
辰吉も土下座してんじゃんw
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 05:25:30.02
アヤラ戦の判定は本当にひどい
鬼塚や亀田よりひどい
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 05:27:09.05
>>453-454
あの亀絶対辰吉を意識してるな
ってかガキの頃の憧れが脳裏に焼き付いててつい真似たくなる、物真似してしまうんだろうな紛らわしい髭まで生やしてw
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 05:41:38.29
>>455
それはない
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 05:48:49.66
辰吉vsアヤラ

1R 完全にアヤラ
2R アヤラ
3R 完全にアヤラ
4R 辰吉
5R 完全にアヤラ
6R 完全にアヤラ

採点

6R アヤラ減点1

58対55 
58対55 
57対56 



3−0 勝者辰吉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 06:29:58.92
インチキ判定の話になると鬼塚ばっかりがクローズアップされるがこいつも大概だよな
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 06:40:49.41
>>459
こいつの場合はマスコミが完全に擁護に回ってたからな。同時期というだけで鬼塚ばかりが悪役にされてた印象。
気持ち悪いぐらいにこいつに関しては持ち上げる報道ばっかりでな、マイナスの報道なんてほとんどなかったと思う。
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 06:41:21.12
少なくとも5試合はインチキで助かってるねw
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 06:50:53.06
アビラ戦もひどかったなあ
あんなからさまなインチキ亀田や鬼塚の試合でもみたことないw
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 07:25:08.29
名古屋九州のジモハンに比べたら辰鬼亀のヤヲハンは許容範囲
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 08:01:02.70
日本で辰吉以上にひどい判定なんてあるのか?
名古屋判定といわれた薬師寺ですらかわいいもん
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 10:07:12.39
>>451 永遠のライバルだからだろ
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 11:10:15.83
身体的な素質、才能は間違いなく歴代日本人ボクサー最高クラス
パンチを当てる感覚が図抜けていてデビュー直後か目を疑うようなクリーンヒットを楽々奪ってた
ただ非常に残念なことに頭が決定的に悪かった
ガキの頃にオヤジに教わったかなんか知らんが頑なにガードを上げようとしなかった
自分をレナードか何かと思い込んでいたんだろう
挙句にパンチ貰い過ぎて目はやるしダメージも溜まるしで壊れていった
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 11:39:24.38
>>464
北九州の大ノ伸はフルマークの負けをフルマークの勝ちで防衛したよ
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 12:09:04.97
>>467
同じジムの越本も中村戦でKO負けを引き分けにしたり酷かったな
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 12:13:07.76
薬師寺戦が勝ちになっていれば面白かった。あれで評価下がっただろうな。
470さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 12:54:50.48
ジョー小泉が言うまでもなくレナードになりたかったんでしょう。好んで物真似も
披露してました。チャベスやタイソンの物真似も周囲が「完全にコピーしてる」と
美辞麗句並べるのも悪かった。

メイウエザーになろうとしているブローナーと辰吉は違うのか?

フォームとメカニクスの問題です。上辺のフォームの模倣にとどまり、最も重要な
メカニクスまで把握(理解)できなかったのが辰吉です。さらには技術的な大欠陥
も抱えていました。ガードの低いスタイルと切っても切り離せない賞るだーブロッ
クの基本すらマスター出来ていなかった。だから、ベスト試合とされる穴王者リチ
ャードソン戦でも数えきれないくらい被弾し、不器用なラバナレスが仕掛ける
乱打戦になす術もなく巻き込まれていったのです。
471さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 13:12:22.37
対してブローナーはどうか?「メイウエザーの再来」「顔を見ないとどっちかわか
らない」と称賛されても「見えるところ(フォーム)はほとんど同じかもしれない
が、体重のかけ方・体重移動のやり方が違う」と答えています。メカニクス
を理解している、意識しているのは間違いありません。

そして、そのショルダーブロックは「どんな攻撃も全て肩ではじかれた」とデマル
コの心をへし折りました。

肩を使った防御技術が致命的に幼稚だったにもかかわらず、レナードの表層だけを
軽薄に模倣してしまったのが辰吉丈一郎です。
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 13:25:05.97
ハメドの真似したプリンス・ケージも惨めに倒されたね
473さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 13:32:38.66
模倣自体は悪くないし、そこからしっかり目で見えない体重移動、メカニクスまで
把握することです。辰吉がやってたことはモノマネ芸人と同じか、それ以下のレベ
ルだったから、現実のリングで世界基準の相手と戦ったとき100%打ち込まれるので
す。ザルはまだ目が粗いだけだからマシ、肩を使いこなせないのですからザル以下
の防御でした。
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 16:47:11.99
亀田の先駆け
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 18:24:55.03
「ノーガード=天才」という概念が日本人ボクサーにあるのかな。
476さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 18:53:15.42
亀田選手も同じ部類ですね。自分の能力をしっかり把握していればKO宣言
なんて間違っても口に出せないはず。いつだったかの試合のリングサイド、
弟たちが「兄ちゃん!パッキャオや!」と必死の声援を送っていたのもお笑
い草です。パッキャオンに憧れ、そのスタイルを参考にしてると言いますが、
能力以前の問題として、真逆なんです。清々しいまでに前がかりの重心と体
重移動のパッキャオに対して、亀田選手は相手の攻撃を怯懦した後ろがかり。

亀田選手のスタイルと真逆がパッキャオです。しかも素質や精神面でも気が
遠くなるほどの差があります。そんな選手を参考にしても無駄、自分の良さ
をころすだけです。

厳しいことを書きましたが、彼のスタイルと能力がボクシングファンにその
まま支持されることはありえません。「そのまま」じゃなく、卑怯者や悪役
を演じるなら人気が出ます。次元は違いますがメイウエザーのように。パン
チ力が欠落しているだけでなく、踏み込んだパンチの交換を極端に恐れるチ
キンハート…こんな人がどうしてKO宣言してしまうのか訳が分かりません。

「勝てばええんやろ。ボクシングはジャッジが勝敗決めんねん。それが嫌い
ならボクシングなんて見るの辞めてまえ。ドネアでもリゴンドーにも勝てる
わ」。アンチを煽る発言を飛ばすべきです。絶望的に面白くないスタイルに
中途半端なキャラクター、リングの中でもリングの外でも面白くないなんて
救いようがありません。
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 19:05:49.65
>>475
天才肌の奴しかできないスタイルだからな
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 19:23:53.59
今だとセルヒオのノーガードは理に適っててすごいと思う
たつよし?あんなんただのかっこつけw
479さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 20:04:37.52
マルチネスはまさに曲芸ですね。それゆえに被弾も多いですが。
とにかく、あのボクシングこそは絶対にマネしてはいけないものです。
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 20:24:22.68
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 20:40:22.29
ロードワークをしなくなったサラゴサ戦からは
下半身の安定を欠いた上半身が流れたパンチしか打てなくなってます。
脚の細さが目立ってます。
大久保トレーナーの体調不良による離脱、島田トレーナーは走らない辰吉にキレて帝拳退社。
菅谷トレーナーはボクシング経験が浅いが努力されたけど結局は辰吉を甘えさせてしまった。
周りにはイエスマンしか残らない状態になった。

これはマイクタイソンの没落とほぼ同じ経過です。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 20:44:40.14
タバコ吸ってたてのは都市伝説?
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 20:46:48.33
サラゴサ1戦目にノーガードで挑発してその隙にノーリードの左ストレート食らってのけ反ってたのには腹かかえて笑ったわw
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 20:47:41.46
>>481
お前色んなところで妄想垂れ流してるなw
ほんとよくやるよ
凄い執念w
485さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2013/04/08(月) 21:06:18.85
未完成のまま終わった―そういう点ではタイソンと似ています。

ただ、未完成にせよ、低迷してたにせよ、短い期間にせよ、ヘビー級を
圧倒的に支配したタイソンと、バンタム級でのポジションもあいまいで
誰が相手でも打たれてザル以下の稚拙な防御を晒した辰吉とでは選手の
格は全く違います。

サウスポーが苦手なのも亀田に似ています。サラゴザとは10回やっても
10回とも惨敗の結果以外は出ません。あの2試合こそが辰吉の限界であり
悲惨なまでの技術的欠陥を剥き出しにされたリングでした。
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 21:08:56.74
まぁ同意
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/08(月) 23:52:52.07
六車が世界バンタム級史上最弱王者w
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 00:04:25.67
>>485タイソンは既に
完成されていたよ!
タイソンが弱くなったのはルーニーを切って、
ドンキングの言いなりになって、
力任せの単調なボクシングをするようになったから。
辰吉は未完成以前に
ボクサーとしてそれほど優れてない。
人気は凄かったけどね。
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 00:11:09.72
タイソンは弱くなったとか妄想
そこそこの相手としかやってなかっただけ
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 01:26:58.20
雑魚=赤穂、六車
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 03:11:48.34
天才は天才でもお山の大将的な天才だなこの人は
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 05:19:58.21
>>490
井岡一翔も雑魚の仲間入りしているぞ
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 06:17:20.14
ロシアでは売春婦が客を誘う行為でさえも、“殺害される”危険性があるようだ

ロシアの都市エカテリンブルクの路上にて、監視カメラによって捉えられていたショッキングな場面。
この女は客引きをしていた娼婦だったようであるが、相手の男に断られてしまったため悪態をつき、
結果として殺害されてしまったようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=LwixaCfy8n0

the police and snow patrol every breath you take chasing cars mi esposa
http://www.youtube.com/watch?v=6eGNwLPlO6k
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 06:37:20.58
山中強いなぁ
辰吉なら3回で終わるね
ガードしないから
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 06:43:56.12
辰吉はパンチのない選手にはいい試合するよね。
辰吉みたいなタッチボクシングはジモハンでポイント取れるから倒されずに判定に持ち込めば勝てる。
パンチのある選手には3回くらいで子鹿にされて中盤でおしまい。
だけどこの人は子鹿になってからちょっと粘るよね。
基本的に打たれ強いのかもね。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 07:00:50.70
>>495
パンチ無い選手ってか弱い選手の間違いじゃ?
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 12:15:46.33
>>496
俺も思ったw
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 12:24:13.97
>>450
亀田×ムニョスよりひどいインチキ帝拳の六車×モランを真剣に観たってサワディカップはアホやんw
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 17:05:40.74
世界戦ではないけどフリオアビラ戦はガチで胸糞悪かった
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 19:44:12.03
あの試合は足やっちゃってたからね
相手の反則にもペース乱されたし
印象は悪かったけど判定は僅差で辰吉だよ
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 19:57:46.08
全然ちがうよ
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 21:36:12.04
反則じゃないのに反則を取りまくったんだろ
何がオープンブローだよ
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:14:24.43
>>502
そうそうw介護老人みたいだったわあの様
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:17:44.55
完全にオープンブロー
あれだけオープンだと危険
減点は当然
最悪のコンディションでさらに急に対戦が相手が変わったのも痛かったね
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:19:02.05
浦谷だっけ?犬吉お抱えの糞レフリー
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:26:33.29
それでも新垣諭よりはマシだろ。
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:28:02.62
>>505
何で東日本の浦谷がお抱えなんだ?
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:32:41.24
辰吉ってほんとエゴでマガママだね
ボクシングにずーとこだわるのに
顔面がバッティングで切れた時なんかは
ごねてドクターストップを受け入れないし
ドクターは選手生命にかかわる怪我だと判断するからストップしているだけで
そしてストップしてくれているから
今もまだ試合ができるわけで
それで ボクシングができなかったらできないで
ごちゃごちゃ言うくせに選手生命を考えたストップを拒絶
その試合に賭けてきたのはわかるが 選手の事を考慮して
ルール通りに判断されている事なんだから プロならそんな事も自覚するべき
相手も日本までやってきてその試合に賭けてるんだよ
何もかも辰吉ひいきする
奴もファンも自覚のない モラルのないただのエゴだね
もはや洗脳された宗教人みたいだ
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:37:25.13
>>508
イチローをみてみなよ
エゴの塊でしょ
トップアスリートなんてそんなものだよ
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:51:27.22
気が小さいのに大きな顔をするとか、辰にはそんなところがある。辰吉に夢中になる人は、上辺だけしか見ていなくて、
内面まで見ていない。
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:53:50.19
辰吉×ラバナレスU
試合中に府立体育館が地鳴りして揺れ続けた。

あんなボクシングの試合 後にも先にも あの試合だけ
今もあの揺れ 体が覚えてる
生きてるうちに そんな試合にもう一度でも出会えるんやろうか…?
それが辰吉丈一郎。
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:54:30.29
まずイチローとこんな口だけ達者なおっさんをトップアスリートだのの言葉で括ってるのがおかしい
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 22:55:42.77
ノーガードで前のめり
ひたすら前進、パンチは大振り威力なし
顔面膨張、目は潰れ、ストレート、ジャブ浴びまくり
辰吉犬一郎
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:04:46.32
>>511
シリモンコン戦も会場が揺れてたな
ものすごい熱狂
失神してしまう人もいた
さすが辰吉
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:19:49.87
辰吉も信者もギャンブル狂と同じやな。
大勝したときのことが忘れられずに夢よもう一度ってか?
で借金まみれで人生の敗北者になるんよ。
親父が生きてりゃもうやめろっていうはずだろ。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:21:39.04
女々しいよね
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:25:22.63
死んだ親父に甘え、取り巻きに甘え、結局のところ誰かが俺のために動いてくれる、って本心なんだろうな未だに
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:27:49.03
確かに叩くことしかできないアンチは女々しい
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/09(火) 23:28:09.25
退き際を間違えるとこうなる見本

清く辞めてれば今頃ジムでも開いてたかな
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 04:31:47.44
サーカイ戦の熱狂はスゴかったね
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 06:14:50.79
つか深イイ話みてたか?辰ちゃん
薬師寺のバッタもん長渕っぷりが酷すぎやさかい
シバイたってほしいんやけど
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 06:18:24.48
またシバかれたいのかよ犬吉
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 07:10:50.47
なかなかいい一人ノリツッコミだな
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 07:57:49.15
サーカイ戦は辰吉の生きざまを描いた作品
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 07:59:19.09
サーカイ戦が辰吉のベストバウトや
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 10:14:53.42
>>514
シリモンコン戦ってさ辰吉信者は神試合みたいに語るけど
つべで見ると半病人を会場全体で叩き潰そうとしてるって感じの試合だよな
もうアウェイなんてレベルじゃない試合w
集団いじめって感じだわ、あれ。体調最悪であの雰囲気、地鳴りのような怒号
の中で精神的に苛め抜かれたシリモンコンが根負けして敗北ってかんじw
辰吉の力10パーセント、残り90パーセントは観客の力って感じだよなあの試合
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 11:50:28.53
シリモンコンはイヤ倒れ
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 12:22:47.23
>>450
サワディカップは確かボクシング・メタボリックで六車対モランをボクシングを真剣に見始めたきっかけと言ってたぞw
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 18:10:49.76
>>209
今日スポーツ新聞で六車が日本人歴代世界バンタム級チャンピオンから外されててワロタw
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 21:51:46.78
六車さんは剛腕バスケスと引き分けたそれなりのボクサーなのに
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 22:08:48.76
ま、インチキ無しじゃ世界王者にはなれてないからしょうがないな
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 22:29:26.33
還暦迎えても赤いチャンチャンコ着て現役を続けてそうだな。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 22:58:38.00
赤いちゃんちゃんとなんて着るわけないだろ
いつものジャージに決まってる
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/10(水) 23:16:43.60
>>533
いつものジャージの上に赤いチャンチャンコだろハゲ
535犬吉:2013/04/11(木) 02:45:47.67
ガードしたら負けかなって思ってる
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 04:04:48.53
最も格好悪い男、犬吉
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 04:35:04.29
サーカイ戦ではガードしないのはいつも通りだったけど、よけることすらしなかったね。
サーカイの大振りフックに全く反応せずにもらい続けた。
何かの罰ゲームかと思ったよw
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 05:43:42.45
>>531
何処の部分がインチキでチャンプになれたのかを説明してみろ
出来ないだろうけど
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 07:37:57.82
逆に鬼と亀がインチキじゃないことを説明してよ
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 10:19:33.10
現代では辰吉のパンチはもはやお笑いの域に達している
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 13:19:39.95
辰吉はラストファイトの打たれ具合もパンドラ具合もまるでかつてのタコ八を見ているようだ。

タコ吉が目指していたのはレナードではなくタコ八だったのだ。
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 13:26:33.15
辰吉丈’一郎とは・・・俺の青春である
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 14:54:59.73
>>528
ボクシング・メタボリックのどの辺りにサワディカップが六車とモランの試合を真剣にみたとあるんだ?探すの大変やw
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 15:03:16.95
あと5年すればかなり進行しているだろうね。
「ワタシ マダゲンエキネ」とか言ってカーロス・リベラになってそう。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 15:52:05.62
井岡叔父も結構きてる
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 16:43:26.47
たっちゃんは過大評価だけど
正王者に2回勝ったからな
山中、西岡、亀田はどんなに防衛してもインチキ決定戦でとったベルトだからな
まぁたっちゃんもインチキ決定戦してるけど
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 16:45:16.73
>>546
辰吉がいつインチキ決定戦したんだよ?
ふざけたこというな
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 16:49:32.30
>>539
まず2人のインチキではないところはウエート。これは誤魔化せないでしょ。
亀は疑惑っぽい判定はあったが試合はガチンコ
亀は試合もインチキばかり
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 17:10:24.49
世界戦

鬼塚

決定戦 タノムサク 八百長
初防衛 松村 KO勝ち
防衛2 カストロ 判定
防衛3 林 八百長
防衛4 タノムサク 八百長
防衛5 李承九 八百長
防衛6 李炯哲 KO負け

亀田

決定戦 ランダエタ 八百長
防衛1 ランダエタ 判定勝ち

王者に挑戦 内藤 判定勝ち
初防衛 判定負け

決定戦 ムニョス 判定勝ち
初防衛 ディアス KO勝ち
防衛2 デラモラ 八百長
防衛3 マシアス KO勝ち
防衛4 マネカネ 八百長
防衛5 ルイス 八百長
防衛6 パノム 判定勝ち
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 17:25:17.70
>>547
ラバナレス2との暫定王者戦は政治力で決まった試合だろ
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 17:27:55.29
はかり細工するのはタイではよくあるよね
ムアンチャイ戦のユーリ陣営は秤を持参していった
インチキするからインチキには敏感なんだよ
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 18:06:51.92
>>551
細工するのはタイではよくあるから対策として秤もっていったんだろ
インチキに敏感なら細工がされるかどうかわからなくても持っていく
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 19:48:48.02
>>528
去年のボクシング・メタボリックのコメント見てるけど毎日サワディカップがコメントしてるwけど六車の試合を真剣に…というのはないから2年前かよw
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 19:51:59.90
政治力などを全て取り払った素の辰吉の実力を見せたのがサーカイ戦だ。
あれが日本ボクシング界最大のカリスマ・辰吉丈一郎だ。
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:10:10.81
辰吉にとってボクシングとは、まさに死亡遊戯そのものだったな…
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:11:17.25
オヤジファイトでも勝てるかどうか
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:16:32.04
>>401
サワディカップはホント六車と赤穂の件に触れられると挙動不審になるなw
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:18:19.65
始めて3ヶ月のサラリーマンのおっさんにもKOされるだろ
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:18:20.07
ラバ2 八百長判定
アヤラ 八百長判定
似たようなもんや誰しも
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:23:40.74
>>397
サワディカップがまた赤穂なんて言ったらまた袋叩きに遭うからなぁw
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:25:57.15
>>557
サワディカップは例のごとく自演連投を開始しとるぞ
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 20:37:42.28
ボクシングをわかっていない一般人は金スマで放送されたサーカイ戦がタイトルマッチだと勘違いしている。

「辰吉は頑張ったけど世界チャンピオンはやはり強かった」というのが大方の感想。
まさかカマセに噛まれたとは夢にも思っていないだろう。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 21:21:29.07
辰吉なんかどうでもいいからサワディカップは赤穂世界最強論で笑わせろよWW
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 21:35:06.45
『人間って、本当に苦労している時は、苦労なんて感じないのと違います?
一生懸命やってたら、夢中になってたら、自分では気づかないものでしょう。
苦労したと思っている人は、本当は苦労してないんですよ』

私の好きな辰吉丈一郎さんの名言の1つです。
仕事で苦労している時などに自分に言い聞かせています。
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 21:46:32.65
能書きはいっちょ前
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 22:32:59.93
>>564
お前ごとき雑魚だと仕事も雑魚いだろうから、辰吉のうわぺだけの言葉に感動しちゃうんだろうな
それはいいんだけどわざわざこのスレに書かなくていいよw家の壁にでもかいとけw
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 22:34:50.11
ワロタ
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 22:38:30.30
不死鳥辰吉丈一郎
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 23:12:54.70
>>564
素晴らしい言葉だね
成功者の言葉だから重みがある
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 23:23:45.45
>>563
赤穂はサワディカップの恥を晒す意味で、サワディカップの駒としていい働きしたよ
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 23:32:22.08
サワディカップは赤穂圧勝するの一件以来、誰々を応援すると無難な言い方に変えたからなw
たとえ応援していたヤツが負けても言い訳して逃れられるからw
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/11(木) 23:34:39.92
>>564
いいこと言うなあ
確かに思い返してみるとその通りかもしれない
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 01:17:17.08
好きなことだけやってる人の言葉やんw
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 01:23:39.79
>>573
好きなことやって成功してる人だからこその発言に重みがあるんだよ
夢もない努力もしてないような引きこもりとは違うんだから
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 01:29:43.39
>>270
サラゴサもパンチなかったけど辰吉を倒したよ。
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 02:44:57.77
辰吉なんて天才のプライドがあって練習してない。天才とは99%の才能と1%の努力だと信じていた。
「練習したら負け」と思っている。
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 02:59:09.77
辰吉は西岡が驚愕し悲鳴上げるほど厳しい練習してるんだけどな
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 03:10:38.61
薬師寺戦前に語る関係者
具志堅やガッツ、殆どの
関係者が辰吉君が勝つでしょうと高評価をしていた
比べたら辰吉に失礼だがアレとは違う
辰吉は試合中、たまに見せるパフォーマンスでさえ、観客から「おぉー」と歓声が上がっていたからね
最近では2号がたまにパフォーマンスしてるけど観客はシ〜〜ン
存在感が違うんだよ
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 03:25:20.82
>>578
2号と比べたらそうだろ
1号は歓声があがって普通に盛り上がってる
パフォーマンスは若干及ばないかもしれないけど、存在感は辰吉以上かもしれない
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 03:41:45.41
>>579
試合の何週間も前から世間は辰吉の話題になる時代を知らんやろ?
世のサラリーマン達は今夜は辰吉戦があるから早く家に帰らなきゃって時代だぞ!
今の1号は、あれ?今夜って1号あるんだっけ?みたいな感じ
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 03:46:02.42
>>580
盛りすぎでしょ
最近は視聴率落ちてきたけど視聴率でもそんな引けを取ってないし
辰吉のころのようが視聴率取れる時代だし
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 03:46:47.75
亀田と同レベルかそれ以下の雑魚に熱中してるあたりに
日本のボクシングファンのレベルの低さを感じるなw
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 04:25:47.83
サラリーマンだけでなく暴走族達の憧れ的存在でもあったな。
特に薬師寺戦なんかは名古屋VS大阪の番長対決みたいな感じて、辰っちゃんの方が強いだろーって話題になってたな。
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 04:31:10.96
>>583
あんた精神年齢低いねw
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 04:34:06.21
>>583
番長とかどれだけ昭和のじじいなんだよ?じじいでこんな時間に2ちゃんとかキチガイ
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 04:38:21.74
>>585
このじじいは一人でレスしてるな、かわいそうなヤツだw
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 05:34:11.87
親父の影響で物心付いた頃には輪島、ガッツ、柴田などを幼いなりに自然と応援していた
それからは数々の選手を見てきたが
試合の始まる前からケツがムズムズするくらいにワクワクドキドキ感を感じたのは
マイクタイソンと辰吉だけだ
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 06:11:20.00
タツヨシ語ってる人はもうみんないい年だろ
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 06:46:06.65
書き込みしてる人ではないが、俺は今年40になるよ。
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 06:53:50.24
俺と同い年
高校3年生の時だっけ リチャに勝ったのは
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 06:54:03.22
鬼塚

決定戦 タノムサク 八百長
初防衛 松村 KO勝ち
防衛2 カストロ 判定
防衛3 林 八百長
防衛4 タノムサク 八百長
防衛5 李承九 八百長
防衛6 李炯哲 KO負け

李承九戦が八百長?
いったいどういう目をしてるんだ?
ダウンはしたが内容は明らかに鬼の勝ちだろあれは。
後半の李はボディが効いてヘロヘロだったぞ。
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 07:00:54.10
非力リチャードソンに目を潰されたのか
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 07:17:12.68
信者が気持ち悪いだけの存在
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 07:19:08.96
おれ39
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 07:20:43.14
毎度毎度できもしねえKO宣言に笑わしてもらったわ
あれ誰かと被るな
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 12:44:10.65
府立体育館は地鳴りしていたな。人気はすごかった
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 12:48:11.36
>>564
>>569
>>572

またお前か・・・だから自演はやめろって
もう飽きたんだよ
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 12:49:34.40
>>573
ちょっと前からよく現れてた自演辰吉信者だからスルーでおk
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 12:50:22.07
>>577
それであの程度の実力ならまさに凡人だったんだなw
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 13:27:10.95
>>587
ケツがムズムズなんてまだまだだな。
俺なんか辰吉のブルースリーの入場曲が流れ始めると興奮してチンコ勃起したわw
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 13:37:26.08
俺は新作AVのパケを想像しただけで勃起できるな
辰吉なんてまだまだ
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 16:15:16.17
ツニャカオで抜いた
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 17:30:15.16
月曜日深いい話に辰吉がいなかったのはなぜだ? いないとおかしいだろ。
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 17:33:56.94
現役だからだよ
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 17:45:49.15
なるほど
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:28:17.06
薬師寺のチンカス、犬吉
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:31:24.76
薬師寺のジャブに全く対応できてなかったな
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:37:58.47
>>603
なんでいないとおかしいの?
辰吉一家全員ゲストで呼ばれたとか?
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:41:43.71
日本ボクシング史上、最も才能のあるボクサーだった。
その一言でしょ。
辰吉はKO宣言したらそれを実現するためのボクシングをしていた。
結果として負けようが、ここが言うことはデカいが試合は地味な亀田とは決定的に違う。
辰吉に熱狂したファンは、この攻撃的なスタイルが好きだったんだ。
それで身を削ったのが失敗といえば失敗だけど、アウトボクシングで判定狙いの辰吉だったら
ここまでの人気はなかっただろうね。
ボクシングファンは辰吉に夢を見たんだよ。
才能に溢れ、世界戦でKO勝ちを連発し、日本初の世界的な人気を得られるスーパースター辰吉の夢を見たんだ。
それだけの可能性を感じさせてくれるボクサーだったんだ。
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:45:56.17
>>609
辰吉時代をリアルで見てきたから凄いわかる
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:48:08.22
強キャラでもないし才能あるキャラでもなかっただろ
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:48:13.09
>>609
>>610
落伍者が落伍者に肩入れするみたいなノリだったんだねw
なんとなく伝わってくるよw
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:49:33.68
1.顔が亀田とかぶってる
2.口ではでかい事ばかり言うがいざ試合になると真逆の内容
3.嫁がぶさいく

すげー類似点だらけw
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 19:52:05.23
でもほんと不思議なのは辰吉って人気だけは亀田なんかよりずっとすごかったらしいという事
これは事実なんでしょ?それとも少数の熱烈なファンが今でも幻想を抱いててそれをネット上で流しまくってるだけ?
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:03:06.02
辰吉にはファンもアンチも大勢いた
亀田はアンチばっかりでファンが少ない
そこが一番の違いかな?
実力はどっこいか亀田が上
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:05:11.94
どっちもどっち
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:17:34.45
どっちも異様に口が悪いよな。育ちの悪さも関係してるんだろうな
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:29:50.55
ボクシングなんて育ちが悪い奴しかやらないけど
その中でも悪いほうだろうね
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:33:42.71
>>617
このヒトはそうでもないだろ、臨機応変してるんじゃね
亀は、物心ついた頃からボクシング漬けだから礼儀や常識的な事は教わってないだろうな
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 20:50:54.51
旋律の左ボディー
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 21:10:38.62
薬師寺の嫁まで中傷してたのは引いた
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 22:40:28.87
この流れの中での>>620のレスにわらたw
絶妙だなw
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/12(金) 23:35:42.78
>>590 俺は薬師寺戦で辰吉を知ったんだ。 あの試合からボクシングに目覚め、自らも始めたよ。
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 00:08:07.56
ビッグマウスに実力がついていってなかった選手だった
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 02:27:07.56
90年代は世間に注目されて己を神だと勘違い

いまじゃ世間からも忘れられイライラし若手ボクサーに執拗に嫉妬してる老害
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 02:53:22.01
ジム入って3ヶ月で国体2位かなんかをフルボッコしたんだよな
天才すぎ
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 03:56:58.84
天才(思わないけど)も努力の人に負けるんだよなぁ
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:11:19.50
マスコミが誇張した天才。実態は裸の王様
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:40:22.94
パンチドランカーw
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:44:58.98
>>623
嘘つくなよチビハゲデブのおやじがW
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:50:22.66
>>595>>596の間に寝てあとは自演とか昭和のじじいは解りやすいなw
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:52:26.70
>>630 嘘は云ってないし、俺はチビデブではないぞ。 若干禿げてはきてるが! キミは、まともに成長出来なかった可哀想な子だな。先ずは言葉使いから勉強しなさい。
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 04:59:30.92
辰吉はすぐ効いちゃう
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 05:21:01.92
>>632
おい、昭和のじじい>>631読めw痴呆症か?このスレ見れば昭和のじじいがサワディカップってのがバレバレなんだがなw誰かがお前の恥晒してくれるだろw
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 05:31:28.02
>>634
おまえサワディカップをよく知らないみたいだけど、サワディカップは真性の基地外だから相手すんなよ
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 07:02:48.50
>>634 サワディカップってなに? 誰しもが、そのサワディカップと言うものの存在を把握してると決めつけない用にして、今後の書き込みに気を付けたまえ。後、キミが打ったアンカーは私に対してだからレスをかえしました。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 08:26:49.51
相手の右の打ち出しと同時に前に出て
ヘッドスリップでパンチをかわしつつステップインする
辰吉の左ボディは芸術的だった
勘の良さ、スピード、パンチに向かっていく勇気
あんなことができる日本人ボクサーは未だにいない
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 08:32:20.08
顔が亀田に似てて気持ち悪い半島顔
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 09:53:39.96
ラバナレスが辺に負けたとき、「所詮、アイツはそのていどの男なんや〜」とか抜かしてたが、その程度の男に半殺しにされたお前は何なんだwと思ったわ,
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 12:58:39.63
>>528
ボクシング・メタボリックでサワディカップが六車とモランの試合を真剣にみた発言は2年前も無いけど3年前なんか?しかしサワディカップはボクシング・メタボリックに相当前からいたんだな
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 13:19:32.04
>>369
バンタム級をライトフライやフライのような薄い層の
選手とくらべてもなあ。
ジャブは悪くなかったよ。
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 14:07:46.29
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマ決定戦の六車vsパナマの犬の試合なんか真剣に観る訳ないだろw
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 14:27:13.14
辰吉好きなんだけど好きなボクサーは?って聞かれたら違う人になる
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 14:59:57.30
>>637辰吉は左ボディーだけは芸術的に上手い。
でも他のパンチが駄目すぎるんだよ。
アルゲリョなんてジャブもストレートも上手い。
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 15:04:42.72
>>641
ウィラポンは辰吉に挑戦したとき、「辰吉が負けた試合はジャブで負けていた」と分析して、ジャブの差し合いに持ち込んでボコッた。
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 15:22:12.42
>>641
辰吉のジャブはスピードあってよかったね
左はどのパンチも素晴らしかった
右ストレートもいうほど悪くないしね
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 15:58:58.93
ウィラポンは左一本で辰吉をコントロールした。
左ばかりに意識が集中して右に全く反応できていなかった。

それでも辰吉はガードを拒否した。ガードしたら負け、というポリシーがあったから。
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 16:14:24.41
ガードを下げた方がパンチを出しやすいって言ってたけどね
確かに避ける反応は良かったから、それでもいいんだけど
打たれ弱いから何発か貰っちゃうとその反応が鈍くなり、あとはドツキ合いになっちゃうんだよね
ナジームハメード位の避ける反応があれば両手ブラリもいいが
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 17:17:36.28
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマ決定戦の六車vsパナマの犬の試合なんか真剣に観る訳ないだろw
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 17:22:22.94
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマ世界バンタム級王座決定戦の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 18:46:34.12
>>646随分贔屓目に見てるね。
辰吉はジャブ、ストレートは致命的に下手だぞ!
上手かったら薬師寺にも勝ってた。
ウィラポン戦ももっと言えば、
全盛期もジャブ、ストレートは上手くなかった。
辰吉が凄かったのは
左ボディーと上下の
コンビネーション。
あれは芸術的に上手かった。
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 18:55:30.43
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマ世界バンタム級王座決定戦の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 19:53:18.18
>>377
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマ世界バンタム級王座決定戦の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 20:44:46.24
>>646
スピードがあっていいジャブだと評価は高かったな
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 21:18:10.79
自演すんなよいつものオッサンw
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 21:21:16.74
>>609

あんたの言うとおりだ。ユーリーみたいな絶対王者が日本から出ることを信じてたんだ。川島のテクニックや、井岡弘樹のストレートにも魅せられたけど、減らず口を叩きながらのしあがることを信じてた。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 21:24:21.44
で、できなかったと
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 21:25:22.07
そう。残念ながら中途半端で終わった。
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 21:57:46.66
右も左もハイレベルなパンチを打つ選手だったね
特に左は素晴らしかった
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 22:03:46.50
元祖亀田
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 22:08:03.13
>>639
ワラタ
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 22:14:14.75
>>450
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 23:01:07.52
二十年以上ほらを吹き続けるチンカス男
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/13(土) 23:11:43.63
嘘だらけの関西系DQN芸人ボクサー こいつ、亀田
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 00:16:22.72
少年マガジンでタツヨシの読み切り読んでからファンになった。
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 01:14:50.85
眼疾さえ無ければ、普通に防衛を重ね
ボクサーとして全盛を迎え
無敗でベガス進出し
当時、バンタム最強と名を馳せてたカニザレスとのメガマッチ…
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 01:25:17.55
リチャードソン戦くらいまではカニザレス相手でもなんとかなりそうな感じしてたんだが、それ以降はもう・・
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 05:20:13.27
薬師寺みたいな日本チャンピオンクラスに負けて情けない
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 06:52:38.43
結果はともかく 試合前 あんなにワクワクさせてくれる選手は
いなかった    ここで煽ってるやつは当時の雰囲気知らないからだろう
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 06:57:38.18
それ信者だけでしょ
信者以外はさめたもんだよ
どうせ同じミス繰り返してボコボコ打たれて負けるんだろうなって
特に薬師寺戦以降はね
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:32:56.73
信者の口癖だよな『当時を知らないから』
だが当時の雰囲気をご存知なお前ら馬鹿吉信者は現実を知らないw
いまだに知らないwいや、むしろ知ろうとしないw
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:37:01.44
信者? 俺は単なるファンだったよ  ボコボコにされても
失神ko食らっても リングに帰ってくる彼が大好きだった
でも今 考えれば 網膜剥離の時点で 強制引退させるべきだったと思う
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:38:15.18
>>672
信者は信者だと自覚してないんだよw
洗脳されてるのと一緒だからw
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:38:34.73
うん、あんたみたいなおっさんも十分信者だと思うよw
脱糞しても大好きだったなんてすごいなw
スカトロOKな信者なんだねw
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:39:23.25
674は>>672あてね
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:44:43.91
では ファンやめて信者になります    で何か?
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 07:54:21.75
いや何かも糞も、もうすでにあんたが信者ってみんな知ってるからいちいち反応しないでいいよw
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 08:00:49.33
ご丁寧にどうも
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 08:08:25.41
アンチ、信者含め未だこれだけレスが付く辰吉は強さはともかく人気があり話題作があったボクサー

記憶に残るボクサーなのは事実
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 08:22:17.20
話題作ってなんだ?漫画家みたいだな・・・
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 08:23:04.15
辰吉が強いボクサーではなかったことは信者も納得しているだろう
辰吉は世界で通用したと言えるのか?

●判定10R アブラハム・トーレス
●TKO9R ビクトル・ラバナレス
●判定12R ビクトル・ラバナレス
●判定12R 薬師寺保栄
●TKO11R ダニエル・サラゴサ
●判定12R ダニエル・サラゴサ
●判定10R リカルド・メディナ
●負傷判定7R ポーリー・アヤラ
●KO6R ウィラポン・ナコンルアンプロモーション
●TKO7R ウィラポン・ナコンルアンプロモーション
●判定10R フリオ・セサール・アビラ

実質世界レベルの選手に勝ったのはリチャードソンと病人レベルのシリモンコン
まともなのはリチャードソンのみ

辰吉の人気は絶大だったことは誰もが認めるところ
しかし実力は世界では通用しなかった


結論


辰吉とは


人気は絶大だったが世界で通用しなかった2流ボクサー
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 08:44:30.33
天才天才うるさいよこんなカス
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:01:31.08
バカボンがどうかしたか?
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:06:08.51
>>681
では 亀田はどうんだ?
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:08:18.90
サラゴサを挑発してその隙に左ストレート入れられてのけ反ってたの見て腹抱えて笑った思い出。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:13:08.93
奇抜なことをやろうとしてモノの見事に失敗したボクサー
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:36:11.92
辰吉のどこに憧れるって天歩の才ってあるんだなってとこ
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:45:55.43
レナードの猿真似して目ぶっ壊す
コントかw
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 09:51:55.68
頭悪いからなぁこいつ。いつも相手の土俵に引きずり込まれてた。
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 10:26:56.71
試合で作品を作ってたって言ってたけど
問題作ばかりだったね
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 12:03:54.83
天歩の才ってなんなんだよ・・・
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 12:15:50.29
>>691
春休みなんだから大目にみてやれ
天賦の才 な
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 12:43:46.01
対メキシカン
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 14:48:19.35
よく辰吉が天才だって言うけどね。
正直早熟だっただけなんだよね。
十代の頃の完成度は
日本人ボクサーで最高だった。
しかし二十歳以降は全然駄目だよ!
網膜剥離にならなくっても、
長谷川、西岡の方が
数段上だった。
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 15:29:29.89
そんなこたぁねえよw
井上の方が完成度は上
レナードの真似してノーガードだから天才に見えるだけ

ボクヲタはノーガード=天才だからw
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 16:51:55.11
自演乙w
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 18:30:58.51
薬師寺に負けた男
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 22:29:02.51
>>553
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 22:32:49.24
>>698
おい面白いこと教えるぞ佐藤洋太8のスレに行けよ、サワディカップの自演スレだぞw
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 22:33:55.19
こいつは強くなかったよ。自惚れが酷かったハダカの王様
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 22:41:49.39
>>699
行ってきたw

サワディカップはマジで佐藤洋太の信者になっててワロタwwwww
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 23:15:03.50
今のボクサーは恵まれてるね
計量の面に関しても
90年代半ばまで当日計量だったんやぞ
今のボクサーで減量失敗するとか糞

ちなみに辰吉は天才ボクサーだった
辰吉たいしたことなかったって言ってる奴はプロレスでも見てなさいw
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 23:31:25.11
天才の割には負けすぎ。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/14(日) 23:41:08.89
>>702
まーたお前かよ、もういい加減あきたんだよお前は
何回登場すれば気が済むんだよ、マジいい加減にしろ
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 01:00:18.76
俺は絶対に信じてる
辰吉さんが再び世界の頂点に立つと、
彼は不可能を可能にしてきたし奇跡を起こす男だからだ、
辰吉さんなら絶対に出来る

不可能という言葉は何もチャレンジしたことがない奴が言う言葉だ。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 01:58:26.35
確かに不可能を可能にした実績はある。
網膜剥離になって本来は引退しなければいけないのに、
帝拳の力で特別ルールで復帰した。
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 02:03:38.41
リゴンドーこそ辰吉が目指すボクシングではなかったのか
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 02:09:26.65
ガードが低いと散々批判されても、オヤジさんにならった構えだから変えない
こんな非合理的なことにこだわらなければ凄いボクサーになってた
しかしこんなこだわりを持つところが辰吉の魅力なんだよな
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 07:35:02.23
オヤジのために変えないのではなく、ノーガードの方が「カッコいい」「天才」「センスがある」と思われるからやってるだけ。
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 11:24:16.84
>>703
天才である事は間違いないだろう。
ただ才能を活かす努力や謙虚さが著しく乏しかった。
努力が必要って事は【天才】じゃなかったって事かもしれんが。
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 12:50:15.22
雑魚吉亀一郎
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 13:23:23.99
>>707
やめろ
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 20:47:31.39
>>708よ、冷静になれば>>709が真実だという事に気づけるはずだ。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 22:06:16.54
90年代は熱かったな。

辰吉、鬼塚、川島、渡久地、勇利、大橋、平仲、竹原、吉野、坂本etc.
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 22:11:52.98
>>714
今見ると笑っちゃうほど雑魚ばっかりだなw
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/15(月) 23:21:19.76
>>705 キミは必ず成功していくだろう。 俺はそういう考え方の人が好きだ。
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 00:06:35.23
>>715川島とユーリは違う。
あと竹原もミドル級を制したのは凄い。
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 00:17:56.39
八戦目までなら伝説的なんだけどね。パッと見のインパクトも凄くあったし。右ストリートかわして左ボディとかさ
ラバナレス以降がな。ラバ二戦目も判定負け、階級上げたり迷走。三度目の王座獲得はすごかったけど
アマチュア、プロ通じてもっと経験積めたら多少違ったのかもね
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 00:43:16.14
>>717
川島は過大評価でしょ
雑魚にしか勝ってないし
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 01:14:07.60
>>719

もともと90年代の日本ボクシング界自体が低レベルだったわけで
その中で、日本人では川島が最高レベルだったっていうことだろうね。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 02:29:38.05
最近は90年代と比べると確実にレベル高いな

内藤 西岡 長谷川 粟生 新井田 亀田 内山 佐藤 井岡 名城 山中 八重樫 
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 03:08:19.25
>>714
ピューマ・チキン・渡久地はいらない
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 03:45:15.20
そのチキンピューマにびびりまくってた辰吉…
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 04:39:17.56
ピューマはハッタリの世界チャンピオン
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 05:52:59.40
さらにその上をいくハッタリのスーパー王者が辰吉
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 12:32:05.09
辰吉は日本ボクシング史上最高の人気者
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 14:35:29.75
>>721


1人・・いや、もう1人か2人・・
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 14:42:38.30
>>651
いや下手くそまでいかないだろ。
ジャブはスピードあったよ。
薬師寺戦って、お前左出してないのわかんないのか?
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 15:45:25.35
辰吉は日本ボクシング史上最高の半端者
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 15:55:02.36
サンドバッグ打つようにはいかない。
トップボクサー相手には全く通じない。
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 20:25:44.90
攻撃面は十分通用してたけどね
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 20:27:55.17
辰吉は左のパンチは全て素晴らしかった
右も歴代日本人世界王者の中でも平均以上のストレートだし
かずかずの強豪とやりあった辰吉だけどパンチが当たらなくてまけた試合は一試合もないからね
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 20:56:16.42
井上はやっぱり辰吉みたいいな天才では無かったね 昔の辰吉ならさっさと倒してた
貰っても手数で完全に凌駕し倒しきった

辰吉=江川
井上=松坂
ものが違う
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 20:58:24.44
悪いけど辰吉のほうが魅せるボクシングしてたし天才だった
井上は強いとは思うけど辰吉よりも天才とは思えない
辰吉の試合は1試合1試合魅せる試合だった
佐野ぐらいの選手で井上が怪物なら
辰吉のデビュー戦の左だけで試合をコントロールして
最後のゴーサインの右一発でKOぐらいのインパクト残して欲しかった
あとアナウンサーが持ち上げすぎてフォローしすぎw
何が右拳怪我してるだの言ってんのよ
だったら薬師寺戦で左拳が負傷してるって言って欲しかった
そしたらもっと感動した試合になってただろw
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 21:09:42.86
アタマの悪い天才w
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 21:52:35.09
ボクシングはリズムと総合的なバランスでしゅ
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 22:33:15.95
辰吉のボクシングは「カッコいい」「センスがある」「天才」だと魅せるボクシング。
その魅せるボクシングを支えていたのはノーガード作戦だ。
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 22:34:44.05
井上にも人気でまけた辰吉wwwわろちゅ
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 22:58:07.09
>>733だが>>734は全て言ってくれたなありがとうm(__)m
>>738
出直せ負け犬wwwww
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:01:30.22
[491]統一ズッコン ◆9rZ6AMD8UI [] 2013/04/16(火) 22:43:44.75
AAS
キャリア浅い有望選手にはテレビ局ついてほしくないんだよなぁ
どうしても人気先行になってしまうし

そういう意味で辰吉はボクシングを知ってる文筆達が売り出したから、ボクシングを知らないテレビ局が売り出したわけじゃないんだよね

辰吉以来の人気者に井上や村田はなれるかな?
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:03:01.08
>>739
井上はすでに全国的
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:11:58.67
このリングアナはいつも喋りすぎでウザイ
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:24:29.11
>>740
人気は越えたよ
辰吉信者には残念だけど
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:37:15.28
井上が次に日本タイトルに挑むなら辰吉と同じだね
辰吉は岡部を嬲り倒してたからなあ
その時点での才能は辰吉の方が上だったかもしれないな
岡部だって決して穴ってほど弱い選手じゃなかったしね
ただ井上の方が伸び代はあるかもしれないなぁ
つくづく辰吉のあの性格とボクシング観が惜しくてならない
あの人40過ぎても昔と同じボクシングしようとしてるんだもの
辰吉に井上の素直さと頭の良さがあったらなあ
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:51:01.37
>>744
辰吉とは違った売り出しかただよね
恐らくタイトル戦も生中継だから辰吉以上に注目される
そのプレッシャーをはね除けて世界まで行けば辰吉以来の期待の選手にはなるね
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/16(火) 23:55:51.11
村田も辰吉を見てたんだよな
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 00:25:28.84
ああはならないように精進することでしょう。
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 05:35:03.65
井上程度で怪物と弱れてしまう時代なのが寂しいね
辰吉より優れているところなんてガードの高いくらいなのに
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 11:02:56.57
たしかに辰吉はノーガードのおかげでセンスがよさそうに見えるからね

それにガードの高い低いで優劣は決まらないし
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 11:13:46.63
辰吉は世間から忘れられ馬鹿にされ完全に、ひねくれてしまっとる
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 11:40:06.36
鈴木おさむは「これからも辰吉丈一郎を追い続けます」って言ってそれっきり
番組自体消えたけどな
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 13:54:46.48
フィットネスできているオヤジのマスはレナードになりきってるね
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:45:08.63
>>748いやディフェンスそのものが違う。
それとスピードも井上が上回っている。
逆に辰吉が上回っているのは
左ボディーと上下のコンビネーションぐらいだな。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:56:06.96
(1994年 対決当時の戦歴)
薬師寺 25戦 22勝(16KO) 2敗1分
辰吉  12戦 10勝(8KO) 1敗1分

辰吉人気に興行権の入札もTBSと日テレが奪い合い
空前の金額(3億円超)が記録された。
辰吉のファイト・マネーは、1億7千万円とも言われている。

謙虚が美徳とされる日本において相手を罵るというのはそうあることではない。
亀田のように一方的に罵ったり、度が過ぎると大衆の心は掴めない。
群集はベタであってもいつの時代もストーリーを求める。

そういった意味でもこの辰吉 X 薬師寺戦は普遍のストーリーが散り
ばめられていたからこそ、ボクシングに興味のない人々もこの試合に
釘付けとなったのです。
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 19:22:45.13
>>754
薬師寺 2億3900万
辰吉 1億2000万
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:10:39.93
>>755
松田ジムは名古屋に興行を持ってくるために無理をした
主催者側だから薬師寺はその金額よりか
実際に受け取ったファイトマネーは少ない。
おそらく、辰吉よりか少ない。

大阪帝拳や辰吉は松田ジム側から、その金額は保証されているので
額面通り、受け取っている。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:14:16.22
>>756
薬師寺はテレビで上記の金額を貰ったって言ってたよ
けど薬師寺の自伝では3000万しか貰えなかったとも書いてある
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:20:58.74
>>757
夢がなくなるからじゃね?
おそらく1億程度しかもらってないと思われる。
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:27:23.36
2億3900でそこからマネージメント料引かれて税金引かれて
入ってくるのは1億弱か?
特注のランボルギーニ買うくらいだから相当もらってることは間違いないだろうな
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:39:59.61
成績が優秀とかそういう意味での天才じゃなくて、素のままの天才っていうのかな。元からできるというか
アマチュア19戦だったかな?とプロ8戦目で世界チャンピオン
このキャリアでしかもあのボクシングできるってもう天才としかいいようないでしょ
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:42:05.66
辰ちゃんはガキの頃から練習してるからね
実は天才ではなく努力の人なんだよ
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:16:17.64
井上の方が才能あるだろ。少なくともボクシングの技術は高い。
辰吉は派手な倒しかたで素人目にはすごく見えるけど
井上とではレベルが違う。身体能力では辰吉もひけをとらないかもしれないが
技術と総合力では遥かに井上の方が上だろ。
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:18:48.10
>>762
現段階でそれを言うのは早すぎるね
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:25:02.27
だから辰吉はそういう優等生な天才とか才能じゃないんだってw
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:32:40.73
辰吉は井上なんかとは比べ物にならないほど才能あるよ
正直次元が違いすぎる
辰吉は天才ボクサーと呼ぶに相応しい
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:34:15.00
[78]名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 2013/04/17(水) 21:33:10.24
AAS
辰吉は唯一無二
井上とは存在感がまるっきり違う
アンチは井上が辰吉を越えたなんて言ってるが
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:35:05.80
井上は完全に才能の無い日本人向けのスタイルだからね
正解は正解なんだけどそれじゃスターにはなれないよね
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:59:34.08
「辰吉丈一郎」と言えば、かつて、今の「亀田」の
100倍くらいの人気と話題を呼び、
タイトルマッチのファイトマネーが3億円、
日本中を沸かせていたボクサーだった。

でも、あれから20年近くが経っている。
まさか、現役とは思わなかった。

御年42歳。
かつて、リングの上で、両腕に抱え上げていた
息子たちは、今や、小学生と高校生で、
共に、ジムでサンドバッグを叩いている。

シャドーする姿はさすがだけれど、
かつて「天才の中の天才」と呼ばれた面影は、
もう、そこにはない。
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:50:44.14
>辰吉は派手な倒しかたで素人目にはすごく見えるけど

辰吉は言うほど派手な倒し方をした試合は世界戦以降、ほとんどない。
派手な倒し方をすればすごいのならば
長谷川や山中や井岡はもっとすごい。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:53:19.89
ベガヒル戦の右ストレートは凄かったな
あんな右ストレート打てる日本人当時誰もいなかった
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:58:43.46
>>768
>「辰吉丈一郎」と言えば、かつて、今の「亀田」の
100倍くらいの人気と話題を呼び

それはないわw
あったとしても1.2倍くらいだろ。
過剰な評価は逆効果だ。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:05:24.31
>>769
辰吉のKO勝ちはダウンをとらないで
一方的になってのストップTKOが多いもんな。
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:10:06.81
知名度は亀田のほうが上
人気は辰吉のほうが上
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:12:11.81
>>772
ダウン取ったKO勝ちのほうが圧倒的に多いですよ^^
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:15:11.42
>>774
世界タイトルマッチではほとんどないでしょ?
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:19:29.01
>>775
世界戦はKO勝ちが2度しかないですからね
世界戦限定というのであればリチャードソン戦のみですね^^
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:21:17.39
つまるところ>>772さんは大分勘違いなさってしまっているようです^^
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:27:51.63
>>777
いや、勘違いした覚えは・・・w

私は辰吉はダウンとらないTKOが多いと書いただけで
それは事実でしょ
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:30:42.55
>>778
ですからダウンとらないTKOのほうが圧倒的にすくないでよ^^
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:31:32.18
間違えました
ダウン取ったTKOのほうが圧倒的に多いです^^;
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:33:56.41
はい。じゃあ、ダウンとってKOした数と
ダウンとれないでTKOになった試合の対比を出してごらん。
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:35:05.19
>>770
辰吉の右ストレートって独特だよな

フックとストレートの中間みたいな、左に繋げるのを前提とした中途半端なパンチ
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:39:13.92
派手な倒し方をしてるって言うから辰吉は派手な倒し方をした試合は世界戦以降少ないって俺は言いたかっただけなんだが・・・
変に話が広がってんな…
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 23:39:30.86
右ストレートならラバナレス2の3Rでしょ。あれで倒れないラバナレスワロタ
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 02:40:05.63
辰吉は、かっこよかったよ大好きだった…今、彼が寂しい人生を過ごしてると思うと凄く悲しい
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 03:53:15.56
辰吉は打たれすぎたダメージで現実が認識できなくなっているのと違うか?
やはり打たせない技術は大事だと思うわ
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 07:06:37.12
ニワカが生意気いいやがって
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 08:52:36.91
辰吉と井上は、フィギュアとアイスホッケー位の違いが有る
789可愛い奥様:2013/04/18(木) 11:02:32.53
るみ夫人の著書によると、ウィラポン@は油断してたみたいですね。
どこか余裕があったみたいです。それはそうでしょう、前戦で、
一位のアヤラを退けて、心に隙が出来たのかもしれませんね。
でも、あの時のウィラポンは誰がやっても勝てなかった気がします。
それくらい強かったですね
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 13:39:16.80
ウィラ1は1、2回はウィラポンも固かったね
引退をかけていたからね
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 14:00:51.18
784
タツヨシの生涯最高の右ストレートがそれと思う

あれを毎回出せてたら、ノックアウトで三階級できてたかもね
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 16:35:01.03
>>763
なぜなんだ?既に日本チャンピオンより強いぞ。
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 16:57:59.25
>>466
辰吉より打たれてるボクサーは、山ほどいる。名代、内藤などなど。彼は運が悪かっただけや、網膜剥離になった奴が世界チャンピオンになれると思うか?他のボクサーで想像してみ
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 17:01:08.06
辰吉は運が悪かっただけ、ただそれだけ。
彼がグレートボクサーであることは間違えないわ!
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 17:43:03.87
不良あがりのボクサーイコール辰吉ってのは誰もがもってるイメージ
だろうけどねぇ、私の好きな辰吉の武勇伝はガキの頃のものではなく
大阪帝拳ジムに入門して2週間くらいの頃のものなんだよね。
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:08:27.95
はじめてのスパーリングで相手倒したっていうんだもんな。自己流の練習と喧嘩強かったにしろ、、、余程素で強かったんだな
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:31:57.88
>>793
内藤が辰吉より打たれてるだって?
バカ言うか
名城ですらだって辰吉ほど打たれない
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:50:17.20
>>797
辰吉の晩年はさほど打たれてねーよ
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:50:35.02
>>791だから辰吉は
ストレートは下手なんだって。
辰吉がストレートでダウンを奪った試合なんて
一試合もない。
どの試合もボディーからの連打で倒してる。
はっきり言って辰吉は
まともなストレートは打てない。
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:50:43.56
プロになる前に渡辺二郎の顔面にヒットさせたと言うからね
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:54:01.36
辰吉の凄いとこわ、デビュー戦もといアマチュアの時から進化せず、成長なしで世界チャンピオンになったことだ!
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:56:30.77
>>799
見る目ないなあんた、辰吉の調子が良い時は右からなんよ。
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 18:58:38.77
>>797
内藤、名代の試合みたことあんのか?
毎回顔みてみろ?ひどいだろ?
シリモンコン以降の辰吉の顔とくらべろや
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:02:38.69
>>799
メキシカンを右で倒したろ。ベガヒルだったけな。
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:12:29.82
シリモンコンも右でダウン取ってるな
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:17:13.50
なんですぐばれる嘘平気でつくんだろ?
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:23:07.84
>>799
デビュー戦
ベガヒル戦
シリモンコン戦
まだあるかも知れないな

ラバナレスには強烈な右ストレート決めてるよ
ラバナレスがタフだから倒れなかったけど
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:24:56.75
>>805
シリモンコンは左ボディだろ
この試合こそ右なんてほとんど機能してないわ
>>806
全くだよな
論破されたくて嘘つくんだろうなwww
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:25:42.71
>>807
シリモンコン戦見返せボンクラwww
バカばっかり
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:29:30.71
シリモンコン戦は右でダウン取ってるね
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:31:36.06
> 辰吉がストレートでダウンを奪った試合なんて
> 一試合もない。

最低でも3試合はあるねwww
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:32:30.42
>>810
じゃあいつだよ
ほんとアホばっかりwww
そんなんだから爺って言われるんだよ
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:34:06.38
>>811
じゃあどれとどれとどれですかー
懐古爺さんたちーwww
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:34:26.14
タツキチが世界戦で初めて取ったダウンが
シリモンコン戦のワンツーだろ。
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:36:54.73
>>814
だから左ボディだろが
ヨウツベに動画あるから見てこいよ
ベガヒル戦もあれは右フックだアホ懐古爺
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:38:40.26
>>815
どうみても右ストレートだなwww

http://www.youtube.com/watch?v=UOqX1bFRjwc
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:40:16.72
ツベなんざ見るまでもないわ。
ここに何人いるか知らんが、左ボディが効いた後に
ワンツーでダウンだと皆、知ってる。
お前だけがワケ分からん事言って興奮してる。
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:41:00.43
>>816
たった1試合で鬼の首取ったかのように騒ぐなよwww
まじキレるよ
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:42:35.03
>>818
おいwキチガイもっと騒げよw
そんなんじゃつまんねーぞwww
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:43:16.20
>>817
お前www
あれは左ボディが効いてたからどんなパンチでも倒れてるわwww
あそこで左フックでも倒れてるわwww
あんなの右ストレートとは言わない
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:44:21.46
いずれにしても辰吉は雑魚
才能なんて俺の方があるわwww
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:45:04.31
確かに右ストレートとはいえないな
デビュー戦もフックだしベガヒル戦もフック
シリモンコン戦は当たってないな
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:45:17.90
フィニッシュになる2つ前のラウンドにもダウンがあるって知らないんだろ。
辰吉って世界戦では、シリモンコン戦以外でダウン取ったことないんだな。
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:46:32.50
>>822
だろwww
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:47:24.43
シリモンコン戦とかボディーが効いてて倒れたようなもん
あれで右でダウン奪ったとは恥ずかしすぎるでしょ
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:48:40.83
>>825
俺の言いたい事はそれだよ
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:55:59.97
>>825
あの状態のシリモンコンなら屁をかましても倒れてるわな
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 19:56:54.56
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3574353

久しぶりにデビュー戦をみたんだが
デビュー戦ではあるけどやっぱり世界で通用しなかったのがわかるような内容だな
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:02:26.11
>>828
そりゃ相手は韓国チャンピオンですし☆
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:02:37.76
>>323
西岡とかww
流石にわろたww

とうに衰えた辰吉にもスパーでボコられてたじゃんアレw
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:08:14.75
>>829
いくらデビュー戦でもB級デビューだし韓国の雑魚ランカーなら完封してもらいたいもんだね
どっちにしてもこの内容じゃダメダメだよね
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:22:55.05
じゃあお前のデビュー戦は圧勝だったの?
そのときの試合movieあったら見せて
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:27:18.02
途中の戦績は抜けてるけど辰吉のデビュー戦の相手
1989年の試合に注目w
日本にかませとして呼ばれてる落ち目のクソ雑魚韓国人w
このレベルにすらボコボコパンチもらっちゃう辰吉w

http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=2001&cat=boxer
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 20:59:24.97
チャンピオン亀田だったら そのクソ雑魚韓国人に 余裕の疑惑の判定で 
勝利だろうな
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:13:44.06
つくづく辰吉さんの凄さがわかってないな
ボクシングセンス、精神力、そして人間性の融合
見る人を熱くさせるプロ根性
すべてが揃った「真の王者」が辰吉さんなんや!
その生き様を批判する権利なんかあんたらには無い
さっきからグチグチとみみっちい批判ばっかり、小物やな〜
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:23:11.83
事実=批判
なんだよなぁ
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:29:23.92
変えられない過去を ほじくって 何が面白いんだか・・・
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:31:21.08
思い出話っていうのはもりあがるもんよ
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:32:18.28
特に辰吉は現役だけど今がないようなもんだから
どうしても過去の思い出話になってしまう
しかたないよね
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:32:20.42
初代お笑い芸人ボクサー
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:37:33.60
【ボクシング】ミニマム級統一戦のゲスト辰吉丈一郎さんが呂律回っていなくて心配

TSBアナウンサー :「八重樫選手、良い動きしてますね〜
辰吉さんどうでしょうか?」辰吉 「わからん!」
TBSアナウンサー :「わかりました‥」
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:39:46.35
>>799 シリモンコンから右のカウンターでダウンうばってますよ
他にもあるけどこのときの右はタイミングでは一番
ベストはラバナレス2の3R
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:41:21.51
批判してる人も、辰吉の成し遂げたことまで否定するつもりはないと思います。
僅か8戦での世界奪取、文句なしのTKO勝ち。しびれた。そして世界挑戦の連敗を
止めたあのシリモンコン戦。感動した。泣きそうになった。やっぱ辰吉はすごいよ。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:43:15.15
日本奪取記録(もともとタイ記録だが)も村田に敗られるしもう何も誇るものはなくなるなこいつ。信者の中で誇り続けててくれ裸の王様
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:43:34.96
>>843
アンチはそれすらも批判してるよ
雑魚と減量苦に勝っただけって
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:44:14.72
病人相手に泥試合は笑ったなw
ヘロヘロになって病人相手に負けるんじゃないか心配だったよw
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:45:40.95
でも辰吉さんて絶対5R辺りで一回電池切れるよね。そこから巻き返したり返せなかったりもあったなー

昔対談で香川に二枚腰で戦える唯一の日本人て言われてたんだけど、誉めてんだか貶してんだかw
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:46:05.48
>>844
村田が破るのは無理だが、すでに井岡に抜かれてるだろ
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:46:52.24
>>815
アホちゃう(笑)フックとストレートわからないとは(笑)
ボクシング見るのやめろよカス。
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:47:29.17
>>848
日本タイトルね
一応4戦目だから最短は
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:48:38.96
名城と辰吉の3流王者が仲良く最短記録でよかったのにw
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:49:43.19
>>822
目わるいんか?
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:50:25.12
ごめん頭だったよなw
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 21:51:19.00
あれは病人が足もつれて倒れちゃっただけだろ?w
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:00:19.07
>>854
減量失敗なんて言い訳よ。勝負は試合前から始まってるからね。
それとスリップに見えるなら、お前は本物の障害者やわw
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:01:52.13
事実=言い訳
なんだよなぁ
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:04:40.16
途中どっちが病人なのかわからんほど二人ともヘロヘロになっててるから笑えるw
世界戦でドロッドロのヘドロのような泥試合はめったに見れないからある意味貴重だったわw
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:07:10.10
辰吉のパンチがちょっとボディーに当たるたび
効いた!効いた!
芸人かよwww
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:08:36.45
>>856
病院へどうぞ。
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:08:48.99
シリモンコンはちょっとボディー打たれただけでタコみたいな動きになってたからなwww
あれは爆笑したわwww
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:09:39.34
必死なアンチは何楽しみで生きてんの?
人間として悲しい生き方だよな。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:11:09.97
そんな相手に大苦戦の泥試合してる辰吉もおもいっきり笑わせてくれたけどw
世界戦を数え切れないほど見てきたけどあれほど爆笑した試合した試合は他ないw
歴代でダントツに爆笑した試合だなwww
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:11:19.40
>>860
草いっぱい生やして、惨めだね〜(笑)
辰吉の目の前で言ってきたら?
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:11:57.78
タコモンコンwww
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:15:00.54
てかシリモンコンてバンタムの正規ウェイト作ったことないだろあれ
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:15:44.27
シリモンコンは無敗のチャンピオンだろ。
評価も高かった。そのチャンピオンに勝ってもケチつけられたら
どんな相手でもケチつけるんだろうなあ。社会のゴミクズは。
実際お前らより辰吉は金も名誉も手に入れてるわけだけどな。
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:18:56.34
>>865
国外に出した時点で勝負は決まってた、といわれてたからね。w
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:20:15.74
辰吉vs病人タコモンコンwww
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:20:52.43
>>865
そんなん憶測だろ。確かにでかかったけど
成長盛りの年齢だから、きつくなってしまったんだろう。
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:21:26.00
仮に病人が相手でも勝ちは勝ち
リングにあがった以上言い訳にすぎない
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:22:31.02
誰も辰吉が負けてたなんて言ってないのに言い訳ってwww
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:23:15.74
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦、辰吉の先輩の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:23:44.43
>>867
一応団体のアドバイザーの検査もあるからな。
どうやってごまかしたか?立証しなけりゃ意味ねーべ。
まあごまかせてもしれてるけどな。c単位だろ。
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:23:55.24
>>871
シリモンコンの言い訳だよ
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:25:05.31
病人タコモンコンとの壮絶な泥試合を制したのは辰吉
笑わせてもらったwww
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:27:45.94
>>871
頭の程度がわかるよ。さすが草生やすの好きなわけだ。
もうねんねしなさいね。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:29:46.32
どうも基地害の草生やしが粘着してるようだね。
あわれな奴やなあ。
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:30:31.97
干せ・ルイス・ブエノがシリモンコンに挑戦した時、
秤のメモリがリミットのトコでガチっと音がして止まったんだと。
これは絶対おかしい、とナチョと必死に抗議したが
当然、受け入れられなかった。

あの秤は間違いなく細工がしてあった、と今も言ってる。
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:32:42.86
>>222
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦、辰吉の先輩の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:33:55.77
シリモンコンなんて別に強くもねえしな
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 22:34:44.09
タコモンコンて(笑)
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:10:28.91
>>879
アンチ辰吉、帝拳、日テレのサワディカップが日テレで放送された大阪帝拳の六車のインチキ世界バンタム級王座決定戦を真剣に見てたとは爆笑もんだ(爆)
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:23:53.99
>>882
新垣と争った3階級下でしかも4連敗中だったエルマー・マガリャーノ
に比べればモランは立派な挑戦者。
モランがインチキならマガリャーノは何なんだ?
言葉がみつからんww
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:28:32.51
辰ちゃん今無職なんだろ?俺と一緒にハローワークへ行って求職活動しようぜ。
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:34:50.61
奥さんは今の辰吉の姿見てどう思ってんだろ…
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:40:08.24
自分の心配しとけ…
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:44:38.17
嫁もチンピラだからなんとも思ってないだろ
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/18(木) 23:46:50.52
>>885
辰吉がチャンピオンの時は
「私がチャンピオンにした」
現在は
「私が辰吉を食わしてる」
こんな感じです。

実際に親しい女仲間に吹きまくってます。
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:06:35.13
>>870
仮に薬師寺戦で拳を痛めたとしても負けは負け
リングにあがった以上言い訳にすぎない
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:33:56.34
>>883
糞雑魚新垣引っ張りだしてサワディカップ必死すぎてワロタw
それより糞雑魚赤穂はどうした?赤穂は最強なんだろサワディカップw
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:37:12.10
>>880
二階級制覇してますが。
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:43:29.12
>>890
亀田とパノムの試合の翌日のスポーツ新聞なんか日本人バンタム級歴代世界チャンピオンから新垣と六車は除外されてたから亀田以下ってこと
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:44:36.41
シリモンコンは減量苦の病人だから、勝ったのは全く評価できない。

薬師寺戦で怪我してた?そんなのは言い訳。結果が全てであれが実力。
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 01:54:30.69
>>890
サワディカップは赤穂最強を連呼して佐藤を雑魚扱いしていながら赤穂が佐藤に完膚なまでの敗戦したら佐藤洋太の熱狂的信者になる卑怯な屑野郎だからなw
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 04:21:03.24
二階級制覇なんて亀田でもできるがな。
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 05:03:35.10
和尚長島をワンパンで倒したシリモンコンは本物
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 05:08:21.32
辰吉に負けたときのシリモンコンは病人
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 05:32:22.35
お腹ぴーぴー
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 09:20:02.07
>>883
いきなり雑魚新垣とか言い出すから新垣のスレを探して書き込み見たらサワディカップ、おまえの自演スレだったのかw
次からスレタイに雑魚六車と雑魚赤穂も加えてやれw
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 13:15:18.01
>>640
ボクシング・メタボリックの2010年9月10日の記事のコメントを見れw
サワディでサワディカップのコメあるぞ、そこに私が真剣にボクシングを見始めたのは六車がモランを倒した試合とあるし、あと小学生の時に具志堅の防衛戦を見てたとコメしてるぞw
サワディカップの推定年齢は40代後半だw
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 17:28:48.25
ラバ1のときのラバナレスもお腹の調子悪かったね
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 17:34:40.25
>>901
軽量後に食いすぎて試合中にゲロ吐いてたなw
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 18:04:21.11
辰吉は常に頭の調子が悪い
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 18:22:17.76
ワロタ
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 20:17:51.19
>>897
薬師寺に負けた時の辰吉は片手
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 20:19:54.93
あれ嘘だから折れてないよ
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 20:36:28.42
「手のケガ」はヘタレの常套句

ユーリや内山はKO防衛している
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 21:19:40.32
折れてたのにそれなりにパンチ出してるよね。

我慢してるのかもしれんが下手すれば拳が取り返しつかない事になるかもしれんのに。


それとも本当に嘘なん?
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 21:52:18.44
嘘に決まってるだろw
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 22:03:01.02
試合中に片手折った人見たけど、明らかに手を庇いながらで手数も全く出てなかった
根性で持ちこたえてたけど途中で棄権TKO負け
俺も嘘だと思う
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 22:30:10.77
実際に辰吉は薬師寺戦ではほとんど右を使ってなかった
骨折した拳で殴るなんてのは漫画の中の世界限定の話だから
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 22:37:31.87
>>900
やっとたどり着いたぢゃないかw

2010年とか分かんないぞ。ボクシング・メタボリックのコメントだけはサワディカップも消せないしずっと自分の恥さらし続けるってことだw
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 22:39:46.80
>>911
ひっ・・ひだっ・・ひだりぃ・・・
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 23:04:26.54
ただの負け惜しみで決定だな
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 23:34:41.53
負けたらいつも醜い言い訳と負け惜しみ
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 23:44:57.53
仮に拳が骨折してたから負けたことにしてあげても薬師寺戦だけだからなw
その他の試合で散々雑魚っぷりを発揮してるから雑魚に変わりないw
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 00:32:31.92
身体弱いよな。試合中はタフなんだが。
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 01:01:09.32
シリモンコンは減量苦の病人だから、勝ったのは全く評価できない。

薬師寺戦で怪我してた?そんなのは言い訳。結果が全てであれが実力。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 01:09:17.44
人気でも井岡に抜かされたよね
記録でも抜かされたし
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 02:51:15.11
人気で井岡に抜かされたとか、釣りかリアルタイムを知らないニワカの発言
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 04:35:53.31
骨折してたら激痛で試合なんて出来ないと思う。
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 04:40:00.58
ピューマ・チキン・渡久地も言い訳は手の骨折
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 04:43:02.11
新進気鋭、油が乗って来た日本チャンプを
4戦目のボクサーが圧倒するんだよ
バンタム級とはいえ米国の世界チャンプを
8戦目のボクサーが圧倒するんだよ
誰でも夢見るよね

たらればだが網膜裂孔になる前なら間違いなく
歴代最強だと思う
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 05:18:21.63
井岡は二戦目で世界ランカーボコってた
岡部なんか別に強くもない
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 06:39:01.50
岡部戦見れば岡部がいかにチキンかわかる
マジびびり過ぎw
ロマゴン戦の新井田と一緒
戦う前に終わってた
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 06:50:15.58
岡部は腰が引けてたなw
あの試合だけ見たら、タイソンVSスピンクス
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 07:12:40.09
ザコヨシ死ね
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 07:14:09.95
お前らどこにお目ェつけてるねん  岡部が弱いんやなくて
辰吉が 強かっただけや!
もういっぺん ツベ見て 勉強しさらせ!
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 09:37:10.00
岡部なんて亀田でも勝てる
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 13:57:36.17
>>640
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦、新垣と同じレベルの雑魚の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 14:57:37.52
>>929
オマエアホか! 岡部とやったら この前みたいな 涙目で土下座どころか
ワンワン泣いて お父ちゃんとこへ行くで!
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 16:28:30.41
>>900
サワディだけじゃなくボクボクもサワディカップじゃん。すでに視聴率をしつこく言ってんの。ボクボクで荒らしをしてたら袋叩きされてボクボクは消えてサワディだけはしぶとく残してやがったのか。
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 17:11:55.72
岡部は日本チャンピオンとして最強挑戦者と戦ったことは評価しないといけない。

一方、敵前逃亡した当時の日本フライ級チャンピオンのピューマ・チキン・渡久地は崇高な日本チャンピオンの価値を落としめた。
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 17:17:20.22
亀田大毅なら2RKOで岡部を葬るわな
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 19:23:46.81
同意
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 19:31:35.93
そんなことより次の試合、いつ?
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 19:43:20.74
うんこ
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:11:24.01
井上:アマチュアボクシング:81戦 75勝 (48KO/RSC) 6敗
辰吉:アマチュアボクシング:19戦 18勝 18RSC 1敗

井上って天才天才騒がれてるけど全然すごくない。
国内レベルのアマボクで6回も負けてるし。元選手でジムを開くほどのレベルの父親に6歳さいから教えられてあの程度。
辰吉なんて中学卒業から初めてボクシング歴がめちゃくちゃ短いのにアマボクで全部KO勝ち、もうこれって天才だよ。

やっぱり素質で辰吉を超えるやつはいないな。
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:14:01.37
幼少の時からサンドバック叩いてたよ辰吉は
それに高校のアマと自衛隊と大学生が参加しない社会人のアマではレベルの差がありすぎる
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:14:53.00
実業団のアマとインターハイのアマを一緒にしたらいかん
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:36:54.63
中途半端で貧弱な素質しかないから世界戦では無様にうたれ、大幅負け越しだ。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:46:14.18
天才と言われてるボクサーがボクシングを始めてから世界チャンピオンになるまでにかかった年数
辰吉:約6年(試合数アマプロ通算27戦目)
井岡一翔:約10年(試合数アマプロ通算112戦目)
井上:14以上年(試合数アマプロ通算84戦以上)

どう見ても素質だけなら辰吉が一番ある。
3人が同じ年齢で同じトレーナーに教わったとしたら成長速度は辰吉がブッチギリだから。
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 22:52:42.31
沈むのも速かったな
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:02:31.76
引退後のタイソンがサンダースとチャリティーマッチしたように
辰吉も知名度はあるんだから日本全国でチャリティーマッチやればいいのに
そういうのもファンサービスだよ
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:06:00.86
>>944
あれ全く観客入ってなかったぞ
タイソンは日本とアメリカだけで有名なんだよ
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:08:34.15
>>945
YouTubeで見りゃいいだろ
大盛り上がりだわ
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:13:40.82
>>944
タイソンがアウトボクシングしてて、タイソンってサービス精神旺盛なんだなって思ったよ
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:22:55.23
素質、素質ってバカみたいに連呼してる奴ってアホなの?
相応の結果残してないヤツが天才とか、全く説得力がないんだが。
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:26:10.30
ラバナレスに半殺しにされ、薬師寺にさえボコられる天才ボクサー辰吉w
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/20(土) 23:29:24.88
大相撲で、大関まではトントンと出世しても、結局横綱にはなれない力士がいるだろ?辰吉はそんな感じかな。
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 01:09:52.77
前にも書いたが網膜裂孔に以前の辰吉は
日本歴代最高の素質と強さ。
残念だけどそれ以降はそれ以前の財産だけで
やってた感じ。

ちなみに当時の岡部は今の亀田なら判定では
勝てるだろうけどKOは無理。判定も僅差。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 02:13:20.35
>>951
岡部は亀田みたいに大事に温室で育てて
お膳だてさえしてやれば
亀田と同じくらいの実績は残せたんではないか?
って感じはあるな。
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 02:20:33.97
拳の骨折なら、ある程度我慢できるから嘘ではないだろう。 ただ、限界があるから手数は減る。 これは俺の経験談だから参考までにして下さいな。
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 02:22:29.08
拳骨折してなくても弱いんだからどっちでも一緒だよw
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 03:15:11.06
中山は途中で骨折してても、この前の試合
最終回に無理して倒したんだろ?
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 07:15:02.19
骨折にも度合いがあるからね〜 薬師寺戦の辰吉はペースも獲られてたから、気持ちで負けてたかもな。
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 08:20:09.27
そもそも骨折してないからな
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 09:23:14.10
たらればボクサー、辰吉犬一郎w
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 09:27:00.41
あんな無駄に被弾の多いボクサーの何処に才能を感じるのか(笑)
信者は一度、眼科か脳神経外科へ診察を受けた方が良い。
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 09:42:18.15
>>925
あの程度の才能あれば亀と同じやり方すれば確かにいけただろうね
ただ、辰吉みたいに強いのとバリバリやれば亀もそうだろうがまったく歯が立たずダメだろうね
まぁその証拠に岡部は辰吉にきっちり潰されたしね
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 09:51:23.25
>>918
お〜いオッサン
ブーメランで脳ミソごと頭ぶっ飛んでまっせ
しっかりしなや〜ww
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 11:16:26.70
ジュキヤもジュイキもボクシング辞めたんでしょ?
まぁ、金銭的に裕福な家庭で放任主義の両親のおかげで好き勝手やらしてもらってた甘ちゃんのジュキヤとジュイキにボクシングは無理だわな
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 12:56:18.48
>>900
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦、新垣と同じレベルの雑魚の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 14:10:55.47
辰吉は本当にディフェンスが下手だった。
辰吉よりも下手で
世界チャンピオンになった奴ていないんじゃないかな?
辰吉の親友の坂本は辰吉よりも下手だったけど
世界チャンピオンには
なっていない。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 16:01:26.40
>>963
サワディカップは帝拳や長谷川とか日テレ系のボクサーは徹底的に叩くのにクッソ雑魚の六車だけは絶対に触れないからなw

あと赤穂も、なんたってサワディカップは赤穂信者から佐藤信者になってるから笑うしかないw
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 20:39:35.64
>>964
ディフェンスっていってもガードあげてるだけみたいな奴も多いからな
鬼塚とか大橋とかね
名城や坂田、飯田なんかもひどいし
辰吉より下手な奴はそこそこいるよ
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 21:18:49.99
岡部でも新垣あたりには勝てたろうな・・・
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/21(日) 21:55:01.04
六車と赤穂には絶対に触れない叩かない自称ボクシングファン歴20数年のサワディカップw
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 05:08:35.70
>>966
辰吉はガード下げてるだけでパンチに反応できずに打たれ続けたけどなw

だけど素人には「ガード上げてる=下手」「ノーガード=天才」という図式があるからな

ディフェンスに関しては辰吉は日本を代表する致命的な下手さだよ
異様に打たれ強かったから中盤まで粘れたけどね
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 05:31:09.46
>>969
辰吉の反応のよさと目の良さはかなり評価が高かったよ
ガードするだけのディフェンスでいいなら辰吉だって打たれない
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 07:26:53.66
お前の願望やんけ
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 07:56:29.59
犬信者の盲信にはこりごり。
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 09:27:38.47
辰吉はガードすればディフェンスの天才かもしれないがガードしないから3Rで子鹿w
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 09:34:51.80
辰吉って2戦目にやったカマセに倒されてディフェンスが課題だなと思ってた。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 09:40:34.08
辰吉が本当に天才なら世界中で評価され世界中に名前が知れ渡ってるでしょ

現実は世界では全くの無名で日本のみ知名度あるくらいで今となっては日本からも忘れられた存在なのに

問題は辰吉自身が己の事をタイソンやパッキャオと同等だと、なぜか大きな勘違いしている事だ
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 12:02:04.48
引退した人の話題をいつまで続けるの?
名誉毀損で訴えるよ
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 12:41:43.68
タバコをスパスパ!
ロードワークやらない!走らない!
練習は汗流す程度。
目標は世界チャンピオン。ボクシングなめんなよ!
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 14:55:54.36
なめたらあかんほうがええよ、だろ
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 21:06:37.80
>>222
ボクシングファン歴20数年、佐藤vs赤穂は赤穂の圧勝と予言したサワディカップさんが帝拳のイカサマWBA世界バンタム級王座決定戦、新垣と同じレベルの雑魚の六車vs実質2階級下の急造世界ランカーのパナマのかませ犬アサエル・モランの試合なんか真剣に観る訳ないだろw
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/22(月) 23:54:59.76
>>976
引退したのか?
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:12:14.32
>>969
勘は良かったんだよ勘は
事実あのタッチボクシングの権化のようなリチャードソンのジャブもそこそこ避けられてる
ただその試合で網膜裂孔やってラバナレスとの二試合で網膜剥離もやっちゃったからなあ
まあそれもあの打たれたらムキになる性格のせいなんだけどね
打たれても打たれても絶対にガードを上げない
避けられるはずだっていう自己評価だけバカみたいに高い感じだったからなあ
あげく体にガタが来て見るも無残なボクサーになっていったからな
もったいない、実にもったいない選手だったよ
ボクシングを見続けて辰吉ほど心躍る新人は他にいなかったんだけどなあ
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:25:51.95
ラッシャー型の浜田さんでも、打たれ強いのは自慢にはならない、打たれないようにするのがいいボクサーだから、って言ってたな。
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:27:10.45
天性の才能を感じさせたよな
あーもったいねえ
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:32:06.63
打ち合えばある程度打たれるのはまあ仕方ない、が辰吉はモロに喰らい過ぎなんだよな。これが世界戦にでる選手なのかと、恥ずかしくなるようなディフェンスだったから。
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:38:32.47
前傾姿勢は踏ん張れるけど、被弾するからな
ボクサーファイターのはずが、ファイター一辺倒になっていたような
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 00:59:13.93
打たれても耐える自信があるとかほざいてたからなw
打たれないように改善しろっつーのwww
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 01:05:29.44
>>985
トーレス戦で本人は負けたと思ってて
次のパショネス戦で打たれないことを考えてやったらパンチに力が入らなくて
やっぱり原点に戻って打ち合わなあかんみたいな結論に至ったとか言ってたな当時
それでリチャードソン戦を押し切ってしまったからそのまま固まっちゃったんだろうね
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 01:35:30.25
>>973辰吉はガードしても防御の天才じゃないよ!
本当に防御の天才ていうのはメイウェザーみたいな奴。
後はウィテカーみたいな奴だよ。
日本人だと川島ぐらいしかいない。
三人ともタイプは違うけどね。
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 01:56:53.93
>>987
トーレス戦は伸びきった感じの印象があったけど、
リチャードソン戦は詰めまくって距離潰してたもんね
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 02:41:48.75
リチャードソンはパンチないからね
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 05:13:37.64
リチャはパンチないからボコボコ打たれながら突進するのが噛み合っただけ
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 08:25:28.67
まぁ、あの頃のポテンシャルは最高に高かったし、怖いもの知らずやったからな。
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 08:38:06.18
ポテンシャルが低いからボロだしまくってたんだろw
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 08:59:38.61
ボディがめちゃ弱いから、上ガードして下打たれるより 顔をえらんだ
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 10:33:01.63
>>988
顔でブロックしてたんだよ
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 10:56:36.50
>>993 お前、日本人か? 日本語理解した方が良いぞ(笑) 全レスから続きで読んでみろ。
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 10:59:36.70
辰吉の試合がある日は指折り数えて楽しみにし当日は酒にいつもより豪華なアテにそわそわしながら準備して風呂に入ってゆっくりと楽しんだもんだが最近そこまでの選手無いわ
某kの試合なんかチャンネルまわしたら引っ掛かりやってたんかよ(笑)って感じ
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 11:00:06.29
辰吉を雑魚呼ばわりしてるけど

で、お前らなんなん?
バカタレ
999名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 11:06:21.46
999ならゆきりんのケツの穴に牛乳浣腸して1時間後に出したコーヒー牛乳が飲める
お前等にものませてやる
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/23(火) 11:07:27.36
1000ならゆいはんと結婚して毎日ゆいはんの下痢カレーが食べられる
お前等にはやらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。