ボクシング用品総合スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ボクシングの練習とか試合で使う用具の良し悪しや小物について語るスレッドです。
part4になります。

ボクシング用品総合スレ part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1241176302/l50

ボクシング用品総合スレ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1219401040/l50

【グラブ】ボクシング用品総合スレ【シューズ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1199697351/l50
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/05(水) 07:12:24
国内ブランド
Winning
http://www.d7.dion.ne.jp/~winning/
BODYMAKER
http://www.bodymaker.jp/
ファイティングロード
http://www.fightingroad.co.jp/
Martial World
http://www.mwjapan.jp/MW/
MORIYA
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/
ロータスクラブ
http://www.lotus-club.com/
ワイルドフィット
http://www.wildfit.com/
ISAMI
http://www.isami.co.jp/index.asp
Fairtex
http://www4.ocn.ne.jp/~muaythai/
ワールドチャンプ
http://www.worldchamp.jp/
Bスポーツ
http://www.bsports.info/
FIGHTING SPORTS
http://www.fighting-sports.jp/

海外ブランドサイトがありましたら貼って下さい。
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/05(水) 07:17:12
Reyes
http://www.cletoreyes.com.mx/
Everlast
http://www.everlast.com/

他ありましたら御願い致します。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/06(木) 16:23:17
フェアテックスはタイブランドだったのでは?
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/08(土) 00:21:44
女子ボクシングは過去はマーシャルワールドが公式用だったとは本当ですか?
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/08(土) 23:13:05
ヘッドガードはウィニングというが、実際マーシャルとかの安い製品とそこまで変わらないよな。後頭部はマジックテープ派も多いし。
というか安全性重視するなら全面にガードが着いてるスーパーセーフ系のが安全だしな。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/09(日) 00:11:28
ただ、スーパーセーフタイプとかはヘッドスリップとかしにくいのでは?
通常タイプしか使わないから、あまり詳しくないけど。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/09(日) 17:29:07
フルフェイスのヘッドギアは視界が悪いだろ
至近距離からのパンチが見えない特にアッパーとかもらいやすい
スパーリング大会とかでフルフェイスのヘッドギアつけてる奴見るとずるいなあと思うことあるけど
実際は視界が悪くパンチをよけ切れなかったり
ヘッドガードに安心してガードが下がったりしてパンチをもらいやすくKOされてるの見かけるし判定でも負けてます
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/09(日) 17:46:42
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/11(火) 14:43:49
まぁフルフェイスは見づらいな。相手がフルフェイスだとフックとかが結構入るし。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/11(火) 15:25:02
ボデメイカー
12知恵遅れボクヲタ小内山晶(笑):2009/08/12(水) 10:57:55
イサミのT型ヘッドガードは十分に使えるし気に入ってる
素材の原産国は日本製で色は黒しかないけど
着け心地や衝撃緩和はウイニングと変わらないし
しかもウイニングより視界がいい
そして値段がウイニングの半額ぐらいだから本当にお買い得です
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/14(金) 01:53:43
お気に入りのトランクスのメーカーはどこ?
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/14(金) 09:42:50
ボデメイカーに決まっとろうが。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/14(金) 14:59:23
BODYMAKERは今はトランクス系は販売してないでしょ。
16知恵遅れボクヲタ小内山晶(笑):2009/08/14(金) 17:52:52
ミズノが二重構造でシワになりにくくファールカップも目立ちません品質ではNO.1です
価格はアシックスに比べても高めだが生地の二重構造はミズノだけでお買い得でオススメです
アディダスが異常に高すぎるブランドに甘えた殿様商売であり国内有名メーカーは良心的です
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/14(金) 23:42:35
九櫻とマーシャルワールドって同じ会社なの?
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/14(金) 23:59:37
>>10-17
お願いですからコウチヤマ=小内山晶はさっさと死んでくださいwwwwwwwwww
19キチガイ発狂K−1ヲタ小内山晶(笑):2009/08/15(土) 00:00:30
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/15(土) 00:07:06
GRANTの12オンス、最高!
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/18(火) 00:23:33
タイ製品のグローブは全て小さくてキツイのかな?
TWINSとか小さいだろ。当ったら痛いっての。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/18(火) 02:41:25
エバーラストのシューズ使ってる人いますか?
居たら履き心地教えて欲しいです。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/18(火) 11:02:55
>>21
さんざん即出だけどツインズが異常なだけ
タイのウィンディは広いし使い安いよ。寿命はツインズと同じかな
24精神障害者小内山晶(笑):2009/08/18(火) 13:14:32
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/18(火) 14:14:35
ウイニングのヘッドギアFG3000(前面マジックテープでとめるやつ)もう生産してないの?
先ほど電車とホームの間に落ちてしまったがチンポが引っ掛かってくれたおかげで助かったぜぃ>>11
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/26(水) 08:18:33
ウィンディ6oz使ってて最近ウイニング8ozを買って練習して見たら
なんか軽かったので重さ量ったら6ozの方が重かった・・・・・・
噂には聞いてたけどタイ製って重さ適当なんだね
前に使ってたツインズ8ozもなんかウイニングに比べたら重く感じたな
ツインズの8オンス持ってるけど40gくらい重かったと思う。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 09:17:02
>>21
確かにタイ製のツインズはスパー使用禁止にした方が良いかもな。
ナックルの部分が詰まっている感じで硬いから
当たったら痛いよなwこっちはウイニングのソフト使っているのに
頭に来る!w
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 09:19:21
キックジムだとツインズが主流らしいんだが
パンチ力が弱いからやっていけるのか?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 11:01:09
アシックスのトランクスって丈短い?
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 11:36:54
>>29
スパーで自前のツインズ使うとか失礼極まりないと思うんだが誰もそいつに指摘しないのか?
33統合失調症自演K−1ヲタ小内山晶(笑):2009/08/29(土) 13:11:57
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 16:12:44
>>20
>GRANTの12オンス、最高!

それ何に使っているの?ミット打ちかバック打ちだよね。
これもツインズ同様にナックルがキツキツに詰まっていて硬いグローブ。
ミット打ちする分にはイイ音して気分良いんだろうが
スパーで使うのは禁止な。痛いっつーの!w
まして12オンスをスパーで使用することは無いと思うけどなw
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 16:18:00
>>32
>スパーで自前のツインズ使うとか失礼極まりないと思うんだが誰もそいつに指摘しないのか?

貧乏学生で階級が軽いから大目に見られている。だが最近、上達してきたので
そろそろ注意しようかなw何せツインズは無駄に練習仲間にダメージを与えるだけですよ。
ウイニングは高いので同じタイ製でもウインディやタイサマイならナックルが広くて
当たりが柔らかいので、それを勧めるか。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 23:43:35
ウイニング、レイジェス。最初からこれにしなさい。
高いが長持ちするし、世界最高級ブランドだから愛着も沸くから長く使うだろう?
特にキツキツの硬いグローブはミット打ちで使う分には良いが
スパーで使うと確実に嫌われるかガチスパーをしかけられるぞ。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/29(土) 23:44:36
カラフルなボクサーパンツはいてるのは99%ホモですかね
38自律神経失調症自演K−1ヲタ小内山晶(笑):2009/08/29(土) 23:56:12
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:57:49
タイのボクシングの試合で使われているのはウインディでなくツインズ
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:15
ウイニングの2万円差なんて大したことないだろ〜
本気でジム通っててその程度奮発できないならやっぱりただの失礼な奴だよ。
2万出せないってギリギリも良いとこじゃんw
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/02(水) 07:20:06
>>40
タイ製の3倍は高いと感じるよ。タイ製より良いものなんだろうと感じるが
3倍の価格差は感じてます?
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/02(水) 14:03:32
エバーラストが高くもなく安くもなく丁度いいねだんだね
品質もウイニングとあまり差はないしね
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/02(水) 19:57:56
ツインズはWBC・WBA公式グローブです

記者会見に出席したデンカオセーン(中央)(写真1/1件)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4248210/?img_id=727934

金沢ジムの石田はwindy使ってるけどな。
元世界ランカー、現暫定チャンプでもウイニングは高嶺の花。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/04(金) 00:29:42
ウイニングは確かに品質はNO1なんだろうが
だからといってタイ製のWINDYの品質の3倍の良さが有るかと言えばハテナだよな。
もう少し安く作れないんだろうかウイニング。せめてタイ製の2倍くらいに
価格を抑えてくれればもっと売れるんだろうに。
46自律神経失調症自演K−1ヲタ小内山晶(笑):2009/09/04(金) 01:20:09
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/05(土) 22:07:20
>>44
世界ランカークラスのパンチ力ならウイニング16オンスのソフトタイプでスパーしてほしいものだ。
ウインディならまだ良いけど間違ってもツインズじゃ怖杉w
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/05(土) 22:31:15
ジムでウイニングの試合用8オンスが大量に在庫してあり
8000円で売ってるけど、俺のとこだけかな?
試合用8オンスなんか使わんもん。
プロの試合のときってグローブは買い取りなの?
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/05(土) 23:12:56
>>48
安いな
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/05(土) 23:44:06
>>49
マジックテ^プの方が良いけど、安いから紐で我慢してる
試合の件は、プロじゃないから分からない
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/05(土) 23:50:50
プロでもないアマチュアだったらウイニングやレイジェスなんて必要ないよ。
ウインディ、ツインズで十分。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 05:47:39
8000円だから入門初日の練習生でも使ってる
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 08:38:41
WINNING、俺にも売ってくれよw
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 08:57:19
今まで色んなメーカー使ってきたけど
やっぱウィニングが最高だな

でもやっぱ高いからマーシャルのグローブを使っている俺・・・
ああもう、買って1ヶ月で中の布がズレちゃったよ・・・
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 10:22:19
プロはJBC管理のグローブを使い回しです
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 10:24:08
おれの未使用のエバーラスト8オンスグローブ
誰か買ってくれないか?
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 12:58:28
>>47
ウイニングソフト16オンスってどんだけモコモコしてんだろうな
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 13:15:36
PRADAのグローブはええよ
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 14:13:59
>>57
握りは?
色はどんなんです?

よろしく〜
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/06(日) 20:32:08
2000円で買ったおもちゃグローブやけど、俺が使ってプレミアついたから1万でどないや?
>>61
ちっとは考えてもの言え。このどあほ
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 07:34:10
8オンスだったらジムではミット打ち、バッグ打ちにしか使えないから
結局パンチンググローブと同じなので8千円でもそんなもんかも
安いけど。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 07:46:29
サンドバックもいろいろとメーカーあるけどどのメーカーが良い
前にファイティングロードの買って使ってたら中身が下にたまってしまって上の方がスカスカになってしまった
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 08:23:11
ボブ サップはグローブ使うトレーニングではソフト16オンスしか使わないらしい
ボブ サップは手が大きすぎてグローブが入らないとテレビで見た記憶があるけどな。
だから16ozとか使ってるのかも。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 19:03:29
ヘビーヒッターなら18オンス、20オンスだよ。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 19:04:54
マーシャル○ールドのグローブって作りが玩具みたい。
安いから、こんなもんだろう。初心者の入り口としてありか。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 19:12:42
>>48
いいなあ欲しい。8000円とかありえないべ。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 19:16:00
ウイニングはブランドだよな〜。愛着沸いてくる。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/08(火) 13:03:39
ウイニングは価格下げろ!最高品質は認めるが
いくらなんでもタイ製品の三倍は高い。
ウインデイに憧れながらもウインデイ、ツインズを買ってしまう自分Orz
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/08(火) 13:04:39
すまん
ウイニングに憧れながら
の間違い。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/08(火) 13:14:17
FIGHTING ROADの19800円のが今5800円くらいで売ってて
すげー使いやすいし丈夫だよ
>>73
windyより良いの?
今日ジムでボクシングシューズ買えって言われた。 winningで価格は29000円。
いくら何でも高くないか?
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/09(水) 23:12:52
>>75
何でそんなに値段するんだろうね・・・
性能的には、そんなに大差が無いであろうバスケットシューズなんて
高いのでも1万円強くらいなのにね。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/09(水) 23:15:20
>>75
ナイキのボクシングシューズなら1万3千円くらいだな。
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/09(水) 23:23:12
ボクシングジムだとウイニングじゃないとカッコ悪いみたいな雰囲気あるとすれば
キックの方が安上がるよなwキックだとウインディ、ツインズでも全く普通。
シューズの変わりにスネパット、膝パットが有るが、1万円も出せば余裕でお釣くる。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/09(水) 23:58:54
タイのムエタイのジムなんかは、左右違うグローブで、普通にトレーニングしてるぜ。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/09(水) 23:59:10
高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画の「あしたのジョー」に、
ウイニングのグローブが出てくるからな。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/10(木) 00:11:09
ウィニングのシューズて1万8千円のやつ一種類しかないじゃん
ボッタクリやな
82キングスライム ◆OFFflgM7Cw :2009/09/10(木) 00:54:48
>>75
ウイニングでその値段はありえないし、ミズノならオーダーできる。
既製品で高くて24000ぐらい。15000〜19000だせば十分買える。
JBC加盟ジムなら1割引してくれる。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/10(木) 01:42:15
>>82
消えろカス(笑)
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/10(木) 08:02:59
全身ボデメイカーで良いじゃんか。いまやIBO公認だぜ。
>>83
死人が出とるんやぞ。ちっとは考えてもの言え。このどあほ
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/10(木) 12:44:18
全身ボディメーカーってスゴイなW
ボディメーカーのパンチミット使い初めは音も良く悪くないなって思ってたが
そろそろ横の紐がほつれてきそう・・・。
値段どおりだな。
>>85
消えろカス(笑)
>>87
このどあほ
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/14(月) 00:20:48
トランクスって、どっかおすすめのメーカーってあるんですか。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/14(月) 00:30:15
やっぱボデメイカーだろ。
トランクスなら1000円で売ってた。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/14(月) 01:42:31
ウイニングのパンチンググローブ買ったけどインド製だぜ?日本製のはずだろ
>>91
マジで?
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 00:54:51
>>91
どういうことそれ?
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 10:26:17
Spellをよく見たか? 
パッチもんじゃね?
安くなるんならインド製でもパキスタン製でも良い。
ただ向こうで技術指導きっちりやって欲しいな。
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 11:57:19
まあ日本人の社員が現地で指導、管理が出来て
設備や品質管理体制が全く日本工場と同じならインド工場の労働者がインド人でも構わない。
悪質なのは、アジアの製造会社に製品の依頼を丸投げしている場合は
最悪。平気で不良品や粗悪品を出荷してくる
材質の捏造も有り得る。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 12:03:18
そういう違いも分からずに「東南アジア製ww」とか脊髄反射のごとく言う馬鹿の多いこと多いこと。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 12:03:28
ものづくり に関しては日本人は世界トップだからな。細部までこだわった仕事をする。品質管理の徹底ぶりも凄い。
メイドインジャパンは世界で一番信頼されている。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 12:16:35
レイジェスがウイニング並の値段しているねが謎だ。メキシコで買えば安いのかな?
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 13:15:55
レイジェスは知らんが、ロンズデールなんかは、イギリスならボディメーカー並の値段だよ。

実際、ここのウェアとか、日本だとモッズ気取りの奴らが着てるけど、向こうじゃダサい奴が着てる事が多い。安いしな。
101キングスライム ◆OFFflgM7Cw :2009/09/16(水) 22:50:52
>>99
7000〜8000円ぐらい。
ちなみにカサノバは一式1万ちょい。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/16(水) 23:04:09
91だけど二年前くらいに買ったウイニングがインド製でビビったんだよね。とうとうウイニングまで海外委託かよって思ったけど、それ以降に買ったウイニングはメイドインシャパンになってる産地偽装してるかもね。
>>101
消えろカス(笑)
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/17(木) 01:42:50
グローブ肩にさげてジムに行く奴ってホントいるのか?
新入り高校生がよくバンテージ巻いたまま「お願いしまーす」とは来たけど
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/17(木) 07:12:18
>>101
その値段ならタイブランドと同等ですね。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/17(木) 14:52:04
もっとエバーラストは普及させたいな
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/17(木) 23:06:08
 練習に使っている、ハンチンググローブやフットサルシューズ(室内用)には、
キッチンキレイキレイアルコール除菌スプレー を使っている。

 近くのスーパーで安く売っているし、つけかえ用380mlも 売っている。
これは、おすすめです。

 使ってみて、ハンチンググローブやフットサルシューズの匂いは、
気にならないっすよ。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/17(木) 23:35:15
>>108
自分はファブリーズ愛用です
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/18(金) 00:29:22
ボディメーカーの16oz軽すぎ、薄すぎ

あんなんでスパーやったらあぶねーよ
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/18(金) 00:35:42
ロマンサとウインディとツインズならどれがオススメ?理由も教えて
何でも好きなの使え。
ウイニングじゃなきゃ危ないとか言ってるの日本人だけだからw
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/18(金) 02:12:50
>>111
スパー用だよね?
ロマンサは分からないが、ウインディとツインズならウインディにした方が良いよ。
ツインズは硬めなので相手がキツイ。ウィンデイはスパーで使用するには良いよ。
丈夫さは、同じだと思う。
デンカオセーンのスパーの画像見たが、デンカオも相手も上から下までツインズだった。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 15:42:41
ロマンサ好きなのは俺だけか
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 15:51:39
洗濯後にバンテージを巻くのに、時間がかかっていたのだが、
RYOBI CDD-1020を使うようになってから、短時間で巻けるようになった。

竹の割り箸を芯にして、バンテージを巻いている。
LOWスピードにした時の、トルク感がいいよ。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 16:16:47
昨日入会したばっかりの人に
グローブ何買えばいいか聞かれて
ずっとやり続ける自信があるならウィニング
とりあえず欲しいならツインズかウィンディ、ボディーメーカー
と言っておきましたがよかったかな?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 16:22:14
ブランド的にはボディーメーカーはさすがにお勧めできないな。

ツインズは、ムエタイではルンビニスタジアムの公式グローブだし、
ボクシングの WBC WBA の公式グローブ。

119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 16:29:14
タイでの試合なので、ツインズのグローブを使っていますよ。

升田貴久VSポンサクレック・ウォンジョンカム
〜ボクシングWBC世界フライ級暫定タイトルマッチ〜

http://www.sponichi.co.jp/battle/special/boxing_titlematch/2009_0828/KFullNormal20090829168_p.html
http://www.sponichi.co.jp/battle/special/boxing_titlematch/2009_0828/KFullNormal20090829170_p.html
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/19(土) 16:34:21
>>119
ポンサクがミズノのシューズはいてるぞ
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/20(日) 03:47:45
>>117
タイ製でも充分だよ。
WINDY、ツインズ、ファイテックス、ラジャボクシング、KING、タイサマイ、ムエイタイ、BOON。
等のブランドがあるように
タイはメーカーも豊富。何せムエタイが国技の国。タイ国内のムエタイ競技人口は6万人と言われている
くらいグローブが盛んな国で作られたグローブが悪いはず無い。
何せ安い。コストパフォーマンスでいえば文句無い。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/20(日) 04:02:33
タイ製はナックルの当たりが悪い、ツインズとウィンディしか使った事ないけど。
ウィンディは馴染んだら使い易かったな。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/20(日) 12:11:46
ウィンデイは普通に使いやすい
ウインディのほうがツインズより高いのが謎。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 01:01:57
>>124
ウィンデイとツインズの価格ってそんなに差はないだろう。
同じオンスで価格差はあっても何百円じゃないのか。
ヤフオクでツインズベロクロ8オンス3000円で買えるけどウインディなら5000円以上するんじゃね?
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 01:59:20
>>126
ヤクオフ?そんなので語るなよな。
新品を販売しているサイトで良いよ、楽天のアメリカ屋とかを見る限り
ウィンディとツインズに価格差は無いよ。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 04:01:38
ウインディだな

【TITANS】立嶋篤史が6年ぶり熱闘で気迫の勝利!松本はロシア空手王者をKO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000000-gbr-fight.view-000
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 04:06:03
ボクサーって試合でぶっちゃけグローブ細工したり、おもり握ったりしてるの?
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 07:28:22
↑君が言ってるのはK-1
そういやダイナマイトでメインつとめたやつが
公式グローブのロゴマーク入ってないグローブ使ってたなw
ローションだっけ?のおまけつきというかそっちメインで語られるから風化しちゃったけど
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 21:06:17
>>128
縦嶋篤志は懐かしいね〜。ところで皆さんグローブの色。
赤と青ではどっちが好きですか?
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 21:57:11
黒も入れよう
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 22:51:20
公式グローブのロゴなんか関係あるのか?
>>134
ダイナマイトのことだぞ
大会ごとにスポンサーついてるし大会のロゴかスポンサーが入ってるはず
ところが右手の分だけ何故かロゴとか一切プリントしてないやつだったわけだ

ボクシングと違ってロゴとかは大事だろ
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 23:01:12
なるほど
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 23:12:49
ジムメイトにスパーは激弱で試合では異様に強い奴がいるんですが理由聞いたら
14オンスじゃリーチがなさすぎて連打できない。 みたいなこと言ってました。
買うグローブは皆さん何オンスくらいですか?
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/21(月) 23:47:32
>>137
>14オンスじゃリーチがなさすぎて連打できない

意味不明・・・。14オンスの厚みが足りないっていうなら100オンスくらいの
グローブ嵌めればリーチ延びるんで無いの?
とまあ揚げ足とりはおいておいて、きっとジムメイトさんの言いたかった事は
14オンスだとグローブが大きくて試合用の10オンスか8オンスと比較して
連打がスムーズに打ちにくいって事なんだろうと思う。
質問の答えだが練習用だと14オンスか16オンス。ヘビーヒッターなら18オンス20オンスもあるよ。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/22(火) 00:59:14
>>113
最近のツインズは柔らかくなったよ。

地味に改良されているみたいだね…ボディメーカーも少しは見習(ry

140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/22(火) 01:00:52
ヘビー級選手にはウイニングソフト20オンスの特注品を使わせたいねw
ボクシングじゃないけどボブサップはミットもバッグもソフト16みたい
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/22(火) 07:31:13
20オンス18オンスはウィンデイしかなくない?
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/22(火) 07:46:21
Welcome to Winning U.S.A.
http://www.winning-usa.com/products.html

漏れは、英語ぜんぜん分かりません。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/22(火) 10:54:43
いやツインズはそれでも堅いよ。堅い理由は中身が小さいから拳の衝撃が伝わりやすい。試合なら良いけどスパー用はちょっと遠慮して欲しいグローブだと思う。
ウインデイは中が広くて
それが衝撃吸収してくれる。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 13:13:34
俺はグローブの色は青が好きだな。
元々ブルーが好きなのと、意味もボクシングではチャレンジャーの色。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 13:20:49
男なら主張をしない黒でしょう
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 13:21:37
確かにツインズは中身がキツキツで詰まっているから硬いと思う。
バンテージして嵌めると隙間もないくらいに固まるな
主催者にすれば試合用ならKO率が高くなって良いのかもな
だからタイのリングだとウィンディを押しのけてツインズが主流に変わったのかな?
これは憶測だけど。
ボクサーの練習用だとタイ製の場合はウィンディが人気あるよ。
丈夫だし握りやすい。でもミットを打つ場合はツインズの方が良い音は出る。
スパー用にウィンディ。ミット用にツインズって使い分ければ宜しいかと。
その2セット揃えても価格で1万6千円台なんだから確かにタイ製は素晴らしいと思う。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 13:29:17
ウイニングで、スパー用とミット用の2セット揃えたら3万円台は必要。
これにウイニングのヘッドガードも入れれば5万円以上の出費。
これでもスノーボードやサーフィンボード、ゴルフセットの事を思うと全然大したことないんだけどね。
しかし、そんなに品質が劣るわけでもないのにタイ製が約3分の一の
価格だから高いと思うんだよなw
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 13:47:35
クサイと言われるかも知れんが、オレも青のグローブを使っていた。チャレンジャーの色だから。

試合の時も、出来ることならチャンピオンになるまでは、ずっと青コーナーにして欲しいと思ってた。
むろん、そんな上手く行く訳もなく、チャンピオンにもなれず、6回戦で終わってしまったが。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 14:17:44
>>148
全然クサクないですよ。
チャレンジャーのブルー。練習のときは初心に帰り謙虚に基本を大切にする意味も
含めてブルーが良いです。青は心理学的にも心の安定、冷静になる事が出来ます。
練習のときは良い色だと思いますよ。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 14:20:14
川崎市の地下道だったか、痴漢や暴行、ひったくりなど犯罪発生率の高い場所で
ライトの色をブルーにしたら犯罪が激減したという実証があるからね。
それだけ青は心の安定に効果がある。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 14:50:13
>>150
おまえの心は全く安定してないな、知障の小内山君w
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 15:23:51
青崇拝しすぎワラタ
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/23(水) 23:08:06
デザインの派手なグローブかっこいい
154【青崇拝しすぎ】小内山晶【ワロタ】:2009/09/23(水) 23:14:47
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/24(木) 00:46:52
深夜にこのスレに書いているのは、無視してください。
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/24(木) 12:19:46
タイサマイのグローブは使わないの?
ソフトタイプでふかふかし過ぎな気がするけど、殴られたダメージはどうなんだろうか?
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/24(木) 15:11:16
 
 エバーラストの赤カッコよくねぇ
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/25(金) 00:10:03
赤はウイニングの紐式の10オンス。
これこそが「ボクシンググローブ」って感じする。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/25(金) 15:17:29
赤のウイニングかあ
いいなあカッコいいなあ
本当にうらやましいよ
一度でいいから肩からさげたりしてさあ
ジムに行ってみたいなあ
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 01:55:33
サンドバッグを出来るだけ軽いグローブで叩きたいのですが、
衝撃吸収が優れているのはどこのメーカーですか?
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 09:04:47
やっぱりウイニングだよ。間違いない。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 09:15:40
衝撃吸収ならウイニングだろうね。ラジコンのクルマのガードにもウイニング部材が使われている。
ウイニングは素晴らしいんだが、高い。高いだけの品質はある。
でも面白いことに、日本より遥かにグローブ着用打撃格闘技が盛んで歴史も有るタイ国。
ここで作られているグローブやミット、ヘッドガードも品質は良い。
良いといってもウイニングには勝てないが、価格は約3分の1。
ウイニングがタイ国のトップブランドに、じゃ3倍の品質の良さがあるかっていえば
無い。ウイニングを100としたらタイのトップブランドは90くらいの品質だと思う。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 09:23:28
1割増しくらの品質に3倍の値段を出すのが惜しい人には
タイのウィンディ、ツインズって事で。
因みにタイ国内ではツインズがトップシェアー
日本市場におけるメイドインタイランドはややウィンデイが有利。
米国市場におけるメイドインタイランドはファイテックスらしいね
まあこれは総合格闘技用グローブが人気らしいけど。
何れにしろメイドインタイランドはメーカーも多い。
いかにグローブ着用打撃格闘技が盛んな国か解る。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 09:43:03
因みにエバーラストは米国に本社をおく企業だが
グローブはタイで作られている。エバーラストが持つ現地法人でもないタイのグローブ製造業に
委託して製造されているらしいね。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 13:03:33
グローブの話が中心になるんだろうけどヘッドガードの話もしませんか。
皆さんはT型ヘッドガードとフルフェイスタイプではどちらが良いですか?
これは一長一短ですね。
モノだけを見るとフルフェイスが防御力は高いですけども。
バーが諸刃の刃に成っている。
・相手の足の動きが見えずらい
・素面時の拳の位置に置くとバーが邪魔。
結果、相手のパンチを食らいやすく、自分のパンチも打ちにくい。
しかし、克服する方法は顎を引くと素面の時と変わらないガードの拳の位置と相手の足も見やすい。
なので常に、しっかりと顎を引く癖が出来ていい。
ここでタイ製品の話もありますが値段。コストパフォーマンスも重要。
結論をいえばT型ヘッドガードの方が良いかも。
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 13:07:40
フルフェイスは強打されても鼻が折れるとか目が腫れるとかない
社会人ボクサーにはフルフェイスをお勧めしますけどね。
ウイニングのフルフェイスの値段も最高峰ですけど、これがNO1防具。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 13:19:14
バーに鉄芯入れたりしなくても良い。プログローブの硬質スポンジをバーいっぱいに詰め込んでくれれば
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 14:02:55
>>165
つまり防御力はフルフェイスが高いが、微妙にガードの位置や視界が制限されて
自分の能力が多少なりともスポイドされて結果的には殴られる回数が多くなるってことね。
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 15:49:29
>>167
それだと当たる度に鼻つぶれない?しかもバーが出っ張る分も増えそうだし
なお更当たりやすい。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 15:51:40
顔の怪我を避けるだけなら日本拳法の鉄面か空手のスーパーセーフが良いんだろうけど
それをすると顔の怪我はしなくても脳にダメージがでかくなるからな。
まーんなもんつけてるボクサーなんていないけどw
お前ら分かってないな〜
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 16:49:14
>>170
これでスパーすればよくね?
http://www11.ocn.ne.jp/~renbukan/kousiki/bougu.JPG
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/26(土) 23:15:17
>>172
スーパーセーフはパンチが当りやすいのでダメ。
その上、脳のダメージ大きい。
ボクシングジムに通ってた頃近くのスポーツ用品店でHOOPとかいうきいたことないメーカーの練習用グローブ使ってた
固くて使いにくかったな
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/27(日) 01:53:54
>>174
そんな安いからといって正体不明なメーカーを買うのは止めておけってw
ウィンディやツインズでのスパーリング用でも8000円で買えるんだし
最低限これくらい出そうね。
あとそれでも高いならファイティングロードだな、これは6000円台で16オンスが買えるし。
品質もそんなに悪くない。
HOOP(名前間違ってるかもしれん)は2500円だったぞ
中の布が固くてバンテージしてても拳の皮膚の部分がこすれて痛くなるんだ
こんなグローブでも俺が初めて買った思い出の品
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/27(日) 02:05:12
>>176
でも、それでスパーに使ったら凶器だね。
もちろんミット、バッグ用だよね。
だけど硬い分、ミットを叩いたら良い音してたんだろうねw
パーン!て乾いた甲高い破裂音w
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/27(日) 02:08:04
まあウイニングなんて高級品を買えないボクサーにはタイの製品は有りがたいのは本当。
タイがグローブが盛んで良かった。これが人件費の高いイギリスとかだったら
2万円くらい出さないとまともなグローブを手にすることは出来ないんだろうね。
>>177
8オンスだったからね
まだサンドバック叩いたら自分が吹っ飛ぶくらい初心者の時使ってた
ただ丈夫は丈夫だったよ
機会があったら是非
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/27(日) 18:24:10
ウイニングは企業努力で価格を下げるべき。
品質最高だけど納得価格じゃない。
タイブランドのコストパフォーマンスが凄いので。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/28(月) 21:06:32
D&Nって新興ブランドが出来たね。
デザインは悪くない。品質はどうなんだろう。
本社は日本だが製造オペレーションは全てタイの製造業者へ委託しているのかな。
>>181
http://www.dn-usa.com/index.html

うーん、なんか微妙だな。
パンチンググローブはPUだし。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/28(月) 23:59:43
ロンズデールの安物のパンチンググローブは、あっという間に破裂したw

グラントはなかなかよかったよ。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 00:03:49
>>安いだけのグローブは相手も自分も破壊します
wwwwwww
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 00:05:00
エバーラストのプロテック仕様てなんだろうか
エバーラストのは種類多すぎて意味分からん
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 00:53:34
素人の独り言スレ=自演スレ
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 08:27:47
エバーラストは日本で買うと試合用以外はオモチャみたいな糞製品ばかりだが、
公式サイトでは200ドルのいかにも作りが良さそうなトレーニンググローブ売ってるよね。
1つ気になったのはトレーニンググローブとバッググローブが見た目同じで違いが分からないW
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 12:46:04
 素材から純国産で製造が熟練の職人による完全国内生産ではウイニング価格になるのは必然です
 日本でのプロ、アマの両協会からの公式認定はウイニングのみで独占されてます
 ですからディスカウント価格での販売は全く考えてません
 ウイニングの製造個数は年間六千ぐらいで一万も製造してません
 しかもグローブのみでなのかその他製品も含めてなのかはわかりません
 代表的メーカーであるが実態は老舗の中小企業以下の零細個人商店です

 安い製品を作るためには製造はアルバイトか派遣社員を使うか東南アジアでの海外生産しかありえません
 そうなると現在の世界最高品質の製品は不可能ですし修理にも対応できません
 
 ボクシング用品の問題は
 ウイニングの最高品質と激安製品の品質との中間価格の高品質の製品を作ろうとするメーカーが無いことです
 その中間価格高品質の製品を他の国内メーカーが担うべきではないでしょうか
 イサミとかボディメーカーとかマーシャルワールドなどです
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 13:56:15
Bスポーツ
http://www.bsports.info/
ここは、Winningに匹敵する品質と言っていたけど、駄目駄目かな?
ソフリナを使ってタイで生産。
190なに『わ』の逃犬:2009/09/29(火) 15:51:31
グラント凄いな(笑)
日本もグラントで統一したら試合面白い(笑)
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 19:07:29
 
本命はエバーラスト
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 19:13:02
横にチョンチョンって錘をずらしながら計測する体重計って何で名前なんですか?
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 20:27:20
http://www.everlast.com/protex_series.asp?dept=1115
エバーラストって本場ではウイニング並みに品質良さそうじゃん
クラシカルなアメリカン気分に浸りたいなら良い選択かもなw
>>192
竿秤じゃなかったかな。
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 23:08:06
asicsのトランクス、安いし、シンプルなデザインでいいね。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/29(火) 23:09:05
フラフープ買いに行かなきゃ!
>>193
同じオンスでスモールとラージとあるのは手の小さい人用、大きい人用ってことなのかな?
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 00:37:42
>>197
たぶんそうだと思う
バッグ用てのがどう違うのかいまいち分からん。作りも同じに見えるし価格も同じ
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 00:39:43
しかし安いな
型遅れのモデルなら丈夫な本革仕様のでも100ドルかよ
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 01:08:07
エバーラストはタイで作っているんだろう?
エバーラストのグローブほしい
ウィニングのグローブもいいけど本場のグローブに憧れる
202池沼:2009/09/30(水) 01:12:24
>>192
×なんで名前
◎なん『て』なまえ

小内山晶がまた知障の発作を起こしました(笑)

203【なんで名前】小内山晶【見たい癖】:2009/09/30(水) 02:10:17
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 07:12:24
エバーラストは試合用以外は買うなよ
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 07:42:56
>>204
そりゃ日本で買う場合だな。どこもゴミしか売ってないから
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 08:41:26
安いだけのグローブは相手も自分も破壊します(笑)
だからこそヘッドガードはちゃんとしたの必要だね。相手が変なグローブ使ってる可能性も無いこともない。グランドも堅いよな。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 09:22:48
>>206
Bスポーツの受け売りには笑ったW
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 10:09:42
はあ?バカじゃねーの?
最初からそのキャッチコピーの話ししてるんだがな(笑)
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 10:42:53
>>208
馬鹿はお前だ
だから俺も最初からその話ししてんだよw あの受け売りはワロタってな。なに勘違いしてんだか
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 11:29:16
メイウェザーVSマルケスの放送でメイの練習風景やってたけど、
メイが使ってるのはウィニング(8か10オンス)だった。リナレスもウィニングだった。

特にウィニングと契約してるわけじゃないと思うから、ウィニングってやっぱ良いんだろうと勝手に想像。
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 11:36:52
シューズについて質問。
アシックス:横幅を広く作ってあり日本人の足にフィットする。
ミズノ:グリップが利く。

こんな感じでいんすか?
あと、マウスピースってどんなのがいんすか?今度デビュー戦なのです。
ちなみにスパーではショックドクターゲルマックス。2,100円のやつ。
よくフィットするんだけどなんか厚くて口が閉じにくいし、顔が不細工になる。
>>211
歯医者さんで作って貰うやつが良いよ
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 11:52:46
>>212
周りの人も歯医者が良いと言うけど、実際に歯医者で作った経験者ではないので、具体的にどのように良いのかわからない。
あと調べたら8000円くらいかかるらしいのでやめときます。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 12:15:27
なんだそりゃ
5000円ちょっとも追加できないくせにアドバイスもらうのかよ
215【今度デビュー戦】小内山晶【いんすか】:2009/09/30(水) 12:25:16

ヒキデブニート小内山晶の自演ブログ

http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1249742293/172-173

216キングスライム ◆OFFflgM7Cw :2009/09/30(水) 14:16:07
>>213
歯医者で歯ぎしりを防ぎたいとか言うたら保険効くよ。
217【ボデメイカー(笑)】小内山晶【16オンス(笑)】:2009/09/30(水) 14:24:18
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/30(水) 15:20:52
そかスマンかった。あのキャッチコピーはワロタな。
ところでヘッドガードは
みんなどうしてる?
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/01(木) 13:53:58
おれヘッドガードはウイニング以外は使わない。
グローブはレイジェス。あの匂い、叩いた音と感触。
人を叩くには向かないかもしれんが使う。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/01(木) 16:00:28
25年ぐらい前の話だがギアはレイス(誰もレイジェスなんて読んでなかった)グローヴはウィニングだったね。
レイスは鼻血が出にくかった。
今はどっちも形変わってるだろうから知らんが。
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/01(木) 20:15:51
>>210
メイはウイニングが一番気に入ってるんだってさ。
最近GRANT使ってるのは宣伝の為だって、ロマンサのブログに書いてあった。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/01(木) 22:05:18
エバーラストのPROTEX3 16オンス通販で買おうかなあ
見ただけで質が高そうなの分かるわ。なんでこのトレーニンググローブ日本に輸入しないんだか
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/01(木) 23:36:14
>>194
サンキュー♪
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 10:28:47
おれが下手なだけなのかも知れんが
フルフェース被ると
バーが邪魔でガードの位置狂わない?
その影響でパンチの出方とデフェンスが微妙に狂うような気がする。
それに余計パンチ浴びてるかも。
みなさんどうですか?

おれはツインズのフルフェースです。丈夫さは全く問題ないです。
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 11:14:12
ボデメイカー
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 11:37:15
>>224
それは間違いないっすよ。
特に自分より上背あるやつとやったりすると
アゴ引いて相手を見れなくなるから意外にやりにくかったりする。
winningのフルフェイス買ったけど使いにくいから
あげちゃったwwwww

ただフルフェイス使う奴相手にしたら打ちこんでも打ちこんでも
前に出てくるから理不尽さは感じる。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 12:18:14
>>226
アマチュア用で良くね
いや顔面の擦過傷で切れるからやっぱ定番のタイプが良いか
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 12:50:26
>>226
ウイニングのフルフェースをあげたって凄い太っ腹!ヤクオクで捌いても良いくらいの物。

フルフェースを使うと
変な癖つくか心配・・
やっぱりウイニングの通常タイプにしとけば良かった。あれでも鼻や前歯が折れたり、目が腫れる事ないからね。
相手が堅い変なグローブ使わない限りはだけど。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 14:29:24
>>227
個人の好き嫌いでいいかもね。
ある程度上級者同士で考えたスパーできる
人ならアマ用いいかも。

>>228
普段 飲みに行くときとかかなりおごってもらったりしてたしね。
フルフェイスは俺がリーチない上に上背もないから
使いにくかったのはあると思います。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 14:35:40
>>228
と、ヒキデブニートの無職、小内山晶(44歳)がデタラメを言っております(笑)
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 14:38:07
>>228
スパーどころか10年も自分の部屋から出たことがないヒキデブニートの小内山晶(44歳)wwwwwwwwww
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 14:39:40
>>228-229
また小内山晶の一人芝居か(笑)
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 14:40:40
>>228-229
小内山死ねよ(笑)
ジムに入ったらグローブ買えって言われてカタログ見せられた
メーカー見るの忘れちゃったんだけど9800と12000の二つしかなくてびっくりした
ここでオススメされてるタイ製の買おうと思ってたんだけど、うちのジムじゃここの製品しか認めないって言われたし・・・…
たかいのう
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 15:16:02
>>234
はいはいはいはいはい
小内山死ねよ(笑)
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 15:21:17
小内山晶は厨房に毎日フルボッコだなw
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 15:23:56
小内山とは?誰?
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 15:42:54
http://www.fuji-sports.com/shop/boxing/winning/other/shop.html
ここの真ん中辺にのってるFG3000(フルフェースの左)使った事ある人いる?
フルフェースより視界が良さそうだから買ってみようかと…
239234:2009/10/02(金) 15:57:38
4000の差だったらいいほう買った方がいいのかな?
デラックスなんとかってやつ
デンカオの黒と黄色のツートンのグローブ格好良いな。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/03(土) 14:56:24
>>238
ジムのヘッドギアが全部FG3000だけど…
フルフェイスのデメリットを考えると最善かと思います。

…まともにパンチ食って鼻血『ブワァ』て出てる人もいるけど(笑)
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/03(土) 15:09:08
フルフェイスはこの事例を参考にしてバーの内側に緩衝剤を追加とか改良すればいいのに
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/03(土) 16:27:31
>>241
鼻に受けるダメージが増す分、視界は良くなるという事?
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/03(土) 20:55:03
>>243
でしょ?フルフェイスは目と鼻を完全保護する代償にアッパーとフックが驚くほど見にくい。
後、多少打たれても平気なぶん防御勘(感?)が鈍りそう。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 09:04:14
>>244
参考になりました。ありがとう。
3000にするか。でも、もしかしてこれもう販売してない?
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 16:51:06
バッグ打ちは特注6オンスで打ってる
しかし昔のボクサーは重量級でさえこんなんで振り回してたんだな
247【特注6オンス(笑)】小内山晶【自闘(笑)】:2009/10/04(日) 17:34:25

ニワカヒキデブニート小内山晶(笑) >>237-246=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1254572533/397-398

248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 18:11:46
>>245
ウイニングのカタログに載ってないので販売してないと思います(汗)
FG2900で良くないですか?
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 18:28:00
>>248
まだニワカヒキデブニート小内山晶が騒いでいるのか(笑)
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 18:51:46
タイのブランドならKINGはなかなか質もいいし値段も安いしいいと思う
質がいいのわかるけどウイニングは高すぎるよね
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 20:23:40
>>248
過去にタイ製品で目を怪我しています。
FG2900は肉厚のようですが、フルフェースのように目を完全防護してくれますか?
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 20:38:22
>>251
まともにパンチもらうと鼻と口は痛みますが、目はグローブの表面が触れる程度です
8ozでやるとわかりませんが…普通14か16ですよね?
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 21:26:34
>>252
そんなんですか。
あればFG3000を、なければFG2900も候補にします。
FG3000は目に触れなそうですしね。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/04(日) 21:36:09
そんなにフルフェイスはダメなんかよw
255【ウイニング(笑)】小内山晶【ヒキデブニート10年】:2009/10/04(日) 21:58:55
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 00:09:10
>>251
フルフェースは功罪あるよな。安全にスパーが出来るのは間違いないっちゃないが
防御下手になりそうな気がするな。ガードの位置もバーが邪魔で素面の時と
微妙に違ってくるのも問題。パンチの出方まで微妙に変わってしまうし。
まあ慣れるとこんなもんかとは思うが。
まあ社会人ならフルフェースで安全にスパーするのは正しいんじゃないか。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 00:13:13
>>251
ゴメン、タイ製品のどこのメーカーのフルフェイスで目を怪我したの?
ツインズ、ウィンディのフルフェースなら共に頑丈だと思う
ウイニングのFG5000とそんなに差があるかな?
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 00:30:25
>>254
『フルフェイスにもデメリットがある』って話なんだけど…わかんないのかな?カワイソ
259【ニワカヒキデブニート】小内山晶【ウイニング(笑)】:2009/10/05(月) 01:23:45
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 01:24:19
ダメなんかって聞いてるだけでそんなやっかみ出るのも頭悪いと思うが
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 01:29:25
>>259
つか何なのお前?ずっとスルーしてきたが、その小内山氏とおれは何の関係も無いぞ。
184cm80キロ体脂肪率14%がデブなのか?
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 08:05:39
>>260
はいはいw
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 12:05:15
>>261
何かわかんないけどスル〜しときましょう。
264【165p】小内山晶【112s(笑)】:2009/10/05(月) 12:21:30
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 12:52:50
サンドバッグ打ちにもソフトタイプ16オンスを使ってるけどナックルの感覚うんぬんでダメなんかな。重量級だからって
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 12:54:12
>>262
はいはいとか言わずにちゃんと言い返してやれ。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 21:16:18
>>257
いえ、怪我したのは普通のやつです。
怪我の再発防止にフルフェース良いかな?と思ったら視界悪すぎ。
FG2900じゃ目に入りそうだけど、前が留めてある3000なら防御も視界もまあまあかなと。

FG3000 販売でググると受注生産してますね。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 21:22:46
>>267

で、どのヘッドガードで怪我をしたのですか?

具体的なメーカー名・製品名を、明らかにしてもらわないと話しにならんやろ。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/05(月) 22:34:18
>>268
先輩から借りたタイ製だがどこのメーカーか忘れた。
顔面直撃タイプでしたね。
最低でも頬まで守ってるのにすれば良かった。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 08:37:41
通常タイプなら目を怪我することもあろうだろうね。
そのためのFG2900,3000,5000なんだし。
視界、安全性、値段を考えたらウイニングの場合は2900が良いかも。
2900&ウイニング16オンスでスパーなら顔面の怪我は保々無いと思うけどね。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 09:43:16
スパーでソフトタイプを使うのを毛嫌いする人いるよね。ケバケバするからとか。
ソフトタイプ16オンスなんか良いと思うけど
君ら16ozで打たれたり使った事無いだろ?w
あとフルフェースが何だろうがスパの時だけなんだから大して変わらんよ
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 12:50:10
>>272
16オンスはボクシングやってれば誰でも使っているだろう。
スパーならこれだよ。もしくは14オンス。
16オンスでも目や鼻、口を怪我させるからフルフェースなら安全安心て話やろ
大して変わらんで何が言いたいのか意味不明。

もしかしてパンチ浴びて16オンスの重みで脳が少しいかれちゃった人?

274【16オンス(笑)】小内山晶【14オンス(笑)】:2009/10/07(水) 13:37:49
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 17:14:15
パンチンググローブだけはツインズは以外といいよ!
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 18:18:06
ツインズのパンチンググローブは意外といいよ
って書き直しました笑
すみません
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 20:07:38
>>256
俺社会人だし、そのうちウイニングのフルフェイスのやつ買おうと思ってたんだが、一様に評判悪いな。
誰か使用感でも気に入ってるって人いたら教えて。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/07(水) 20:34:34
>>277
オレはフルフェイス派
確かにアッパーが見にくい
フックが見にくいとはあまり思わなかった
目とかやられるリスクは軽減するし長くボクシングしたいならオレはお勧めすする
279【ツインズ】小内山晶【ウイニング】:2009/10/08(木) 00:56:00
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/08(木) 01:02:07
>>277
ウイニングのフルフェースは高いので、もし自分に合わないと思った時の
リスクは大きい。ウインディ、ツインズなら1万円強で頑丈なフルフェース買えるので
こっちでも良いかも。あと日本製ならイサミのフルフェースっていう手もある。
これでも2万円しない。
281【名誉起訴(笑)】小内山晶【ボデメイカー(笑)】:2009/10/09(金) 12:36:35
>>278
>>280
おお、ありがとう。
やっぱりフルフェイスにするよ。
実際着けた感じをよく知らなかったし、メーカーとかにも詳しくなかったから助かるよ。
ウインディ、ツインズやイサミも候補に入れて考えてみる。
>>282
フルフェイスは考え直した方がいいよ
視界は最悪です
やっぱへットギアなしをお薦めします
実践感覚が大切ですから、自ずとディフェンスも上手くなる
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 12:01:27
…か、眼をやられ鼻が曲がるか…どちらかですね(笑)
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 12:37:46
>>283
アマチュア用ってどうなんだ? 鼓膜とまぶたカットぐらいしか防げないがw
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 18:59:57
>>282
エバーラストのフルフェースも1万円台だな〜
ウイニングのは3万円オーバー
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 19:06:10
>>283
視界が悪いていうのもそうだけど
軽いの食らっても何とも無いので避ける動作をするより自分が打ってやれってなる。
相打ちしてでも当ててやるみたいな。
なのでフルフェースなら、ある程度ガチスパーにしたほうが良いかも。
その為のフルフェースかもしれん。
>>286
ウイニングだけ他のと比べて圧倒的に高いんだな。
やっぱり一番安全性が高いらしいってことでウイニングかなあと思ってたんだけど、
実際そんなに違うものなの?

>>287
>相打ちしてでも当ててやるみたいな。
俺そういう積極性があんまり無いんで、もっとガチスパーやんなきゃ強くなれないかなあと思って。
てことはやっぱりフルフェイスがいいよね。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/11(日) 15:16:20
最近のツインズグローブ柔らかい。なんか革の質感も良いよ!
ウインディより良いんじゃないの?
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/11(日) 15:43:54
http://www.youtube.com/watch?v=F3neflHZcQo
技術のレベルはさておき、ツインズのフルフェースだと
これだけガチで放ったパンチ浴びても顔面の怪我は無い。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/11(日) 18:39:53
確かに革の質ツインズは良い感じ。
だがツインズの問題は中が狭いから拳の衝撃が伝わりやすいからパンチが当たった感じが硬い。
相手を痛めつけたいならツインズを使う。
上の動画のような他からの挑戦者には良かろう。
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/13(火) 17:00:10
 
  ウイニングのアマ試合用ヘッドギアで安全性も十分です
  鼻にパンチもらわないように必死でガードを上げる癖が身に着くし
  耳の出っ張りが無くグローブ引っ掛けによる頭部や頸部の損傷を防ぐように設計されてます
  他の練習用ヘッドギアと見比べればわかります
  海外のアマ試合用ヘッドギアも側面は平らになっています
  そして何よりも値段が練習用の半額以下なのだから絶対にお買い得でオススメです
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/13(火) 22:12:54
またウイニングの新型グローブでリング渦がおこったね。モデルチェンジしてから三人目か。グローブが原因かは分からないがちょっと考え直さないと。何回かジムの新型8オンス使ったけどあれはヤバいわ。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/14(水) 01:25:30
>>293
小さくなってるがソフトになっててアンコが凝縮されてるから、ヤバイとかは思わなかったけどなあ
ヤバイってのはガードの狭さの事?
295【アンコ(笑)】小内山晶【ボデメイカー】:2009/10/14(水) 02:04:17
ウイニングモデルチェンジしてから一年半ぐらい?それから三人目か。メキシコはここ五十年で1人らしいが(怪しいけど)
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/15(木) 13:23:43
プロでもヘッドギアは必要だね
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/15(木) 17:43:56
俺もスパー用にアマ試合ヘッドギア使ってる
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/15(木) 21:01:34
なぜかアマ用が人気だな
300【ボデメイカー】小内山晶【キチガイ】:2009/10/16(金) 00:01:03
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/16(金) 00:27:45
鼻潰れるの嫌だからフルフェースがいい
302九州競馬のりまろ:2009/10/16(金) 20:40:08
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 02:04:47
>>302 お前は豚でしか真性包茎のチンポが勃起しないそうだな、小内山晶(笑)
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 18:24:41
↑コウチヤマ完全無視
 相手にしないことだ
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 18:40:45
イサミのヘッドギアも使いやすいよ
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 12:09:35
http://www.worldchamp.jp/?pid=10483647
エバラスの試合用安いよ、間違っても試合用以外買わないように。
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 23:18:14
adidas使ってるけど使いやすくて良いよ。
コシがあるけどソフトで握りやすい。
サイズは小さめだけど、中が広めだし。
ヤフオクで、お手頃値段で売ってるね。
>>307
やっぱさすがトップブランドだな。
ベロクロタイプの8OZが売ってたらなあ。
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/19(月) 06:32:04
俺が使ったアディダスは握りが良くて革も良かったけどなんかフカフカだった
ウイニングのソフトと比べるとかなり安い感じ(実際値段が違うけど)のフカフカ感

310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/21(水) 19:03:24
アディダスの三本線はグローブに似合わないかも
ナイキなら似合いそう。
アディダスは北京オリンピックの公式グローブだったんだよね
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/21(水) 23:45:39
カーンが使ってるReebokはどんな感じなんだろう
コテルニク戦でつかってた奴欲しいな
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/21(水) 23:50:22
adidasはマーシャルワールドのラベルかえただけの物やで。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/22(木) 00:38:38
リーボックはイマイチ。

でもロンズデールよりはマシかな。

グラントやエバーラストのが良いね。
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/22(木) 08:21:37
カーンがコテルニク戦で使ってたグローブは、14オンスしか市販されてないよ。
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/22(木) 08:54:08
アディダスとマーシャルワールド両方持っているけど作りは全く別物。
共にパキスタン製だけどね。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/22(木) 21:45:51
マーシャル○ールドか・・・・個人的には、ここのグローブ嫌い。
モコモコしてオモチャみたい。

ロープスキッピング用のロープは皆さんどんなの使っていらっしゃいますか?
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/23(金) 00:08:33
エバーラストのトランクス
デザイン少し変わったね
319【規制で逃亡(笑)】小内山晶【ボデメイカー(笑)】:2009/10/23(金) 12:27:21
屁タレビビり小内山晶、また規制(笑)>>304-318=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1255219969/?r=548

320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/23(金) 12:35:58
ベッドガードならツインズのフルフェースは悪くないぞ。革の質は良い
TWINSのフルフェイスつかってるけど、顎紐?というか
顎のマジックテープが硬くて喉が痛い。緩めるとスパー中
にヘッドギアずれるしなあ・・・
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/24(土) 14:03:41
イサミのヘッドギア気にいってる
素材が国産でウイニングとほとんど変わらない品質でしかも値段が半額だし
323【ツインズ(笑)】小内山晶【イサミ(笑)】:2009/10/24(土) 14:12:23
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/24(土) 14:19:14
↑無視無視無視・・・・・・
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/24(土) 14:21:46
できてねえじゃんw
イサミはボクシング用品も力入れて欲しいな。
これ買おうと思うんだけど、使ってる人いますか? 感想教えて欲しい。
また、ネットでの購入の際にゴム底と皮底は選べるんですよね?
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/sports-kim/miz-36kb73162.html?basket=&et=&unique=&ba=
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 01:59:24
WINDYのヘッドギアって値段のわりに悪くない気がするよ
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 02:56:41
>>328
WINDYに限らずタイ製品は値段の割りに物が良い。
ムエタイ、ボクシングが盛んな国でムエタイは国技で体育の授業にまである国。
素材や職人のレベルが高い。でも人件費が安い。
だから値段の割には物が良い。
同じ意味でメキシコのレイジェスも安い筈なんだが日本で売るときは何故か
WINNING並みの値段が付けられている。メキシコで買うとWINDYと同じくらいの値段で買えるみたい。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 08:41:37
キックのジムの奴らは、8割以上がツインズかウインディ使ってる。
ボクシングのジムだと、どうしてもみんなウイニングとかレイジェスを欲しくなる。
キックはシューズも要らないし、金掛からなくてうらやましいよ。


まあファイトマネーは悲しいほど少ないみたいだけど。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 09:39:58
キックは練習生みたいな微笑ましいパンチ打つのに、いざ蹴りするとスゲーモーメントたっぷりかかった「これがプロの蹴りか、死ぬな」ってキック打つから
そのギャップに違和感を感じてしまう
モーメントってなんだよ
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 16:44:11
たしかにツインズはグローブもヘッドギアもけっこう使い心地好いよね
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 12:25:29
モーメント!?
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 12:55:51
タイはメーカーの数も多いし、グローブ大国だと思う。ムエタイの現役プロ登録者数が六万人だとか言われてる。
これにボクシングも入れて、両方にアマも入れれば相当なマーケットなんだろう。ムエタイは体育の授業の必須科目。
タイ国のグローブは日本で言えば剣道の竹刀以上にポピュラーなもんなんだろうな。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 13:09:25
タイの中高校では体育教師がパンチや蹴り出来るってことか・・・
ストリートファイトでも回し蹴りが出る国だしな
タイボクサーは保々全員ムエタイも出来る。
そういや、グローブ、ミット、バンテージ、マウスガード、トランクスなどは品揃えの豊富さ世界一だけど
ボクシングシューズだけはタイ製品聞かないな、
本当はメイドインタイもあるんでしょうね。
他国から輸入したくなる程、良くないのかな。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 13:23:37
>>331
ボクシングジムでは、ウイニングを当たり前みたいに使ってるよね
シューズも消耗早いのに高い。ジム会費もJBC加盟ジムは高い。
お金が掛かるのはボクサーのほうだよな・・
キックの足につけるシンガードやアンクルサポーターなんか安い。それにシンガードはウインデイとかの良いもの(八千円程度)を買えば長持ちする。
ファイトマネーはボクシングが遥かに上。
K-1ワールドMAXの常連になればボクシングの中では不人気な世界チャンピオンよりは収入は良い。
あとジム経営も空手部門を設ければキッズも取り込めるメリットはあるかな。
339小内山 晶:2009/10/26(月) 22:36:40
16オンス
340小内山 晶:2009/10/26(月) 23:18:48

ボデメイカー


341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/27(火) 12:46:52
キックの武田はパンチング。ボディメーカーだった、もしかして武田のスポンサー?
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/28(水) 12:16:27
皆さんミット、バック用のグローブはパンチングですか?自分は14オンスでやってます。
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/28(水) 12:45:26
>>342
なんで?
かくいう俺も特注20オンスだけど。
344【特注20オンス(笑)】小内山晶【ボデメイカー(笑)】:2009/10/28(水) 13:57:23
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/28(水) 16:09:46
>>343
なぜ20オンスなんて使っているの?
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/28(水) 20:25:18
>>343

アマでキックやってますが、試合グローブが14オンスの場合が多いので
普段から14オンスグローブに慣れておくべきだろうと、うちのトレーナーの考え。
普段、パンチングで練習だと、いざ試合で
14オンスの重さ、大きさに対する不慣れで不利になってはならないっていう考え。

別の人の考えでは、普段から14オンスでミット、バッグ打ち込むと
ナックルの握りが甘くなる癖がついて賛成できないとも聞きます。

皆さんならどっちだと思います?
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 06:15:01
ナイキのオーダーシューズ29800円とwinningのオーダーシューズ29800円どちらが良いかな?
ナイキは色選べるけどwinningは黒一色…でもwinningはブランドだしな。
みんなは何のシューズ使ってるの?
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 06:17:38
間違えた ナイキ→ミズノ
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 06:53:17
>>347
ボクマガ見たり中継見たりしてみた?
あきらかにwinning履いてるやついないだろ?
みんなミズノ、アシックス、レスリングシューズとかじゃん?
てことは??
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 07:16:18
>>349 ミズノ?
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 07:55:11
>>346

ナックルの感触って言うか、当て勘みたいなのがボヤける気がするけど、あくまアマチュアでやって行くなら、別に14で良いと思う。
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/29(木) 08:20:28
スパー以外は試合用グローブでトレーニングするのが良いね
イサミが遂にボクシング用品発売したな。
ウイニングの殿様商売も終わるかも。

http://www.isami.co.jp/Item/categoryitem.asp?category=000030-1&Lang=1


ヘッドギアはウイニングの半額くらい。
JBCが認可しなければ、変わらないような気がするよ

JBCがwinningのみを試合の時の公式用品としているなら、
試合と同じ環境で練習したいと思う人間が多いだろうしね

でもコスパに優れている、という意味では同意だよ
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/30(金) 01:30:30
イサミのボクシング用品か、これでメイドインジャパンの二つめのメーカーが出たことに成るな
ウイニングさん価格下げてくれればラッキー。
個人的にはイサミって
イマイチお洒落感がしないんだよな・・・。
泥くささ汗くささていうか・・。
まあ、武道具メーカーだから仕方ないか。
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/30(金) 01:41:22
じゃあ安物のボディメーカーとかで
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/30(金) 01:48:10
ボディメーカーは日本製じゃないやん、あれはアジアの安製造会社に生産丸投げして委託して作ってるんだろ。
ミットかったら左右の大きさ違ってるとか有るみたいだぞ。
鹿皮のグローブってどうなの?と思ったら鹿って良いみたいだな。
牛革の3倍の強度だってさ。

http://www.freak-web.net/deerskin.html
http://wada-sangyo.com/tokucho.html
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/30(金) 15:48:03
ツインズは山羊の革らしいね。品質規格グレードAだとか。
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/30(金) 16:02:30
ファイティングロードもあるだろ
>>359
ツインズは牛革だよ。
レイジェスが山羊。

イサミの鹿革は引かれるものがあるな。
8OZが無いけど。
>>354
それはイサミの営業努力次第だな。
ジムオーナーもウイニング高すぎとみんな思ってるそうだし、イサミのも認められたら一気に取って代わるかもね。
363小内山 晶:2009/10/31(土) 00:04:12

ボデメイカー


364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 00:49:43
ボディメーカーのグローブ シャドーボクシングにしか使ってないのに中から砂みたいなんどんどん出てきた(-_-;)
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 01:09:04
>>364
それで物、人を殴ると怪我しそう。
ボディメーカーは、その形をしてるだけだろ。
366小内山 晶:2009/10/31(土) 04:20:21

イサミ


367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 05:11:16
山元浩嗣が裏DVD販売してて違法に中国から持ち込んだ
バイアグラ販売をしてる件は知ってるかな。
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 05:13:08
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売


山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売

山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売

山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
山元浩嗣 裏DVD販売 児童ポルノ販売
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 05:16:14
ワタナベジムの山元浩嗣は違法な児童ポルノ販売をしています。
その事はワタナベジムはご存知でしょうか?
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/31(土) 05:18:32
ワタナベジムの山元浩嗣は最低だね。しかも包茎のくせに何考えてるんだ!!
371小内山晶のキチガイ自演ブログ見てワラタw:2009/10/31(土) 12:33:36
372【昭和の童貞】小内山晶【豚チェリ】:2009/10/31(土) 12:41:26
>>370
小内山、貴様は44歳で真性包茎、しかも童貞wwwww
http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1255830187/?r=29
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/02(月) 23:36:06
イサミ、ボクシンググローブを使ってみた人いたらレポートよろしくです。でもその値段ならアメリカで大人気のメイドインタタイランドの
ファイアテックスが買えるよな・・。
>>373
タイ製はそんなに良くないよ。
まあ金無い人は第一候補だろうけど。


寒くなってきたのでグローブのお手入れにレザーワックス掛けたら良い感じ。
月1くらいでメンテやると長持ちしまっせ。オススメ。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/04(水) 09:21:36
ファイティングロードはどうですか?
何でも安いけど日本製ではないよね?
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/04(水) 12:54:16
タイ製品は普通にいいだろう。あの国程のメーカーを抱えている国ない
377小内山 晶:2009/11/05(木) 02:04:35

ボデメイカー


378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 02:25:24
>>376
日本製品の現地生産品なら安く品質も確保できてウマウマだけど、そのまんまタイメーカー開発の製品だと安いだけだな。
ボクシンググローブに限らず
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 02:48:11
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 10:18:56
新型8オンス(マジック式特注)と6オンス持ってる奴いたから比較して撮ってみたんだが、新型8オンスはマジ6オンス並みの大きさだw
ふっくら肉厚に丸くまとまってて緩衝性は逆に高まってそう。ウイニングらしくさらにアンコ密度高くなってる。
http://imepita.jp/20091105/368630
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 10:20:02
書くの忘れた
左 6オンス
右 新8オンス
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 11:25:55
タイ製いいとか書いてる奴はウイニング使ってみろ。

タイ製のヘッドギアだけは無理…付け心地悪過ぎ。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 11:46:42
>>380
えー、新8oz欲しいけどバンデージした手がキツキツだったらどうしよう…
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 11:59:40
>>383
大丈夫です♪ツインズみたいなことはありません
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 12:56:22
Winning6オンスはキツかった。
メイウェザーも「ウイニング最高や!」って言ってるそうな。
387380:2009/11/05(木) 20:01:05
>>383-385
6オンスは子供用かってくらいキツキツだけど新8オンスは普通に余裕あるよ
一見同じ大きさに見えるけど、拳入れるとこの型自体の大きさが違う。
6オンスは本当に子供用かと思った(ウイニングは6だけ小さい)w パンチンググローブに近いグローブが欲しくてもあんまりオススメしないかな。それなら8オンスのが無難
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 22:05:14
ウイニング高いじゃんか
キックだとタイ製品を使ってる人は多いな。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 00:32:04
ボデメイ・カー
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 07:41:07
>>387
おし!新型8oz買う!
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 10:00:20
>>390
わざわざヒモ式使うんだ
新型のがアンコも柔らかいしクッション良いしで拳に優しくて、コンパクトで打ちやすいけどさ。マジック式特注しか無いんだよなこれ
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 10:04:34
オレ、紐式が試合みたいでカッコイイから好き
新型8オンスもカラー特注出来るの?
4色にしたい
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 12:11:36
みんな金持ちだな
ウイニングか〜
おれも欲しいよ〜。
でもツインズでも問題ないんだよな・・・。
対面的にも。キックだし
イサミ頑張れ
396【熱血ダイエットん】小内山晶【ブヒッ(笑)】:2009/11/06(金) 14:45:43
サミングやり放題のイサミのグローブを持ち上げるキチガイ小内山晶(笑)>>380-395=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1255953587/47
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 21:15:43
キックの人は何でもかんでもタイに憧れてるからな、
粗悪なタイ製ヘッドギアとか被ってればいいんじゃない
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 21:25:32
タイのヘッドガードはそんなに悪くないだろ
そりゃウイニングが良いのは分かるがタイでも全然問題無いと思う。
クルマで言えばアコードがあって、これでも性能充分なんだけど三倍の料金払えばレジェンドあるよって話しなんじゃないの?まあレジェンドはアコードの三倍も価格差無いけどな。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 21:28:58
>>391ゴム紐通して使えば、いいじゃん。
俺、レイジェス使ってた頃はレイジェスのマジックテープ弱いから、そうして使ってたよ。
トッププロでもなきゃバッグやミットの度にトレーナーに付けて貰うなんて不可能だからな
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 09:55:25
タイのヘッドガードがいいとは思わないなぁ
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 13:12:56
>>400 タイのヘッドガードがダメってどんな風にダメで
それはどのメーカーのどのタイプの製品?

因みにツインズの
レギュラータイプで5800円、フルフェースで12000円の価格。革質が良いのは有名だし、着けた感じも悪くないし
防御力も別に問題を感じないな・・・
フルフェースなら頑丈過ぎて軽いパンチかわさないで受けてしまう変な癖つきそうで、逆の意味で良くないと思ったけど。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 13:42:41
>>401
同意。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 14:11:23
そもそも、グローブやベッドガードみたいな
単純な製品を造るのに
日本の工学工業技術力は対して必要なく、タイの歴史に裏打ちされた職人技術と質の良い原材料を使えば問題が無い訳で
価格差を考えれば
ツインズやウインデイで充分でしょ。
ウイニングったって研究室で人体工学で細部まで計算して作ってる訳じゃないよ。
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 14:30:33
内藤はファイティングロードの広告に出てるけど
宮田ジムで練習するときは普通にウイニングでやってるんだろ?
あとキックの人はツインズ、ウインデイが多いな。タイは他にもKINGとかラジャとかファイアテックスとかメーカーの数多いよね。KやWみたいな個人職人ブランドまである。ハワイやオーストラリアのサーフィンボード造る職人みたいな感じか。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/07(土) 15:20:30
Fairtexはフェアテックスと読むよ。このブランドって日本に定着してないのかね?
アメリカでは人気らしいけど。
アメリカでも定着してねえやん。総合用でしょ。
407【ジャマイカは】小内山晶【アフリカ大陸にある(笑)】:2009/11/08(日) 00:33:49
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/08(日) 03:17:51
タイ製のフルフェースは鼻にバー部分が当たって息出来ねーぞ!
金もらってもこんな物要らない。

ツインズだったかな
後ろも顎もマジックテープで外れちゃうし。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/08(日) 03:25:05
>>408
お前の顔がデカすぎるだけだろ。
Lサイズでやれ。
410魚の目:2009/11/08(日) 03:45:15
金がない貧乏ボクサーがウイニング買えないんだから、あんまりそこは突っ込まなくてもいいと思う。
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/08(日) 14:32:34
ウイニングの革は新品の時は惚れ惚れするくらいいいなぁ、
使ってるとヘタッてくるけど。
汗でビショビショに染み込んだらちゃんと乾かして手入れしないと破れ安く劣化するよね。
東洋チャンプクラスでもタイ製使ってるけどな。
やっぱウイニングは高すぎ。
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 04:27:31
スーパーセーフ完全に顔面守れるしキックも見えるしいいよね
スーパーセーフは視野はいいけどパンチ当たりやすいから微妙だな
フルフェイスのほうがいいんじゃないか
ウィニングのは下の出っ張りが高すぎる分パンチ見えにくいからツインズあたりのほうがオススメ
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 06:32:21
※悪魔、土星人−の市橋達也は生きていた!!

リンゼイ・アン・ホーカーさんが殺害された事件で、
全国に指名手配された市橋達也容疑者( 昭和54年1月5日=土星人−)が逃亡中に整形手術を行っていたことが判明した

被疑者宅のベランダに置かれた浴槽の中で、全身が園芸用砂に埋もれ全裸で前屈みに座り、手だけ外に出た状態で死亡している被害者(リンゼイ アン ホーカー)を捜査員が発見した。
司法解剖の結果、死因は窒息死で、首を圧迫されたか、鼻と口をふさがれて窒息し、右目の下と左ほおに殴られたような皮下出血が2箇所あった。

★市橋達也の土星人的変態な性癖 性質を発揮させた人間性

●女子学生へのストーカー行為が問題化していた事が何度もある
●生粋の白人女性フェチ、外国人女性をよくストーカーしていた
●白人女性フェチという性癖は市橋の変態性を助長させ、リンゼイさんを強姦した後についに殺人にまで至った。
●極端に潔癖症である
●自分のルックスを極端に気にするナルシスト

417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 06:54:24
ウイニングのフルフェイスはパンチを通しにくいけど視野悪い
ツインズ、ウィンディは通しやすいけど視野いい
MWはその中間
ウィニングのは改良前のモデルだろ?
改良版は2cm隙間が広くなってそれほど視野は悪くなくなったぜ
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 12:16:01
いやウィニングのフルフェイスは完全にボクシング専用、キックは一切見えない
キックもするならWINDYとかのがいい
420【×ボデメイカー(笑)】小内山晶ブヒッ【性別は武士(笑)】:2009/11/09(月) 12:59:07
ボクシングマガジンを見て能書きを言うキチガイ小内山晶ブヒッ(笑)>>411-419=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1255953587/47
日本じゃアディダスのグローブって買える?
通販なら買えるよ
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 19:18:29
確かにキックやるならウイニングフルフェイスは中段以下が見えない
でもここはボクシング板だしな。ボクサーはウイニングが一番!
タイ製なんかつかえんわ。グローブはタイ製品で良いけど
>>422
ボクシング用品・通販ショップ G-Factory by よろずや
http://www.artsumida.net/g-factory/
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/09(月) 22:45:38
>>422
ヤフオク
RING GENERAL BOXING COM と言うサイト(品数豊富)で買えるよ。
今、セール品が沢山出てる(セールでもそれなりの値段だけど)

adidas boxing おすすめします。
パキスタン製だけど、TOPTEN LONSDEL もパキスタン製だったと思うよ。
426【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【詐欺販売】:2009/11/10(火) 00:03:42
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/10(火) 01:43:29
マジックテープのヘッドガードなんか使いたくないよ。
428アディダスグラブ:2009/11/10(火) 09:22:20
教えてくれた名無しさんたち、ありがとう
ネットボクサーだからインテリアとして飾るつもり
あまり真面目じゃなくてもめんね
429【バイブルは】小内山晶【ボクマガ(笑)】:2009/11/10(火) 12:35:40
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/11(水) 01:48:01
飾るならREYESかEVERLASTがいいなあ
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/11(水) 14:59:18
確かにレイジェスを握ると気分は海外のスーパーチャンピオン気分。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/11(水) 21:54:59
タイサマイ使ってる人はいますか?
タイサマイのグローブで殴られると痛いと聞きますが、練習相手の為にはウインディの方が良いですか?
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/11(水) 22:11:45
>>432
タイサマイのグローブはソフト過ぎて拳の堅さがが伝わりやすい。
ウインデイはスパーには最適だね。相手に優しいグローブ。
434【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【詐欺師】:2009/11/11(水) 22:18:30
タイのはカッコ悪イからなぁ
デザインはタイのほうが上だろ。
ウイニングのmade in japanと書いてるロゴださすぎ。
ミズノのボクシングシューズが欲しいんだけどネットでみたら2種類しかなかった…。
こんなに種類が少ないもんなのか?
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 11:10:02
円高だけど海外製のグローブ個人輸入できるサイトとかないのかな?
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 12:23:41
>>433
ありがとう
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 12:40:43
どう見てもタイ製グローブのほうが格好い
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 22:00:36
デザインは間違いない
タイのツインズやラジャのグローブカッコイイ。
ドラゴンやファイアーとかタトゥーのデザインとか豊富。
ラジャのバタフライも超カッコイイ。

でもボクサーからすれば
キックボクサーのイメージ強くて、何となく嫌なんだろ。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 22:02:45
あとタイのKINGもカッコイイと思う。
あれも良い感じだ。
ムエタイでもやってろ
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/13(金) 17:35:51
タイの使ってたら何か恥ずかしいです、うちのプロはほとんどウイニングかレイジェスです
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/13(金) 18:53:07
タイ製やボデメイカーは、確かに恥ずかしいw

上手い奴が使ってても、何故か格好悪く見える
確かに…
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/13(金) 23:10:19
最近のツインズは柔らかくなったと言うし、タイ製で充分な気もする。
グラントは?
449【×ボデメイカー(笑)】キチガイ小内山晶【タイへ堀に(笑)行こか!】:2009/11/13(金) 23:40:28
タイへ堀に(笑)行く、詐欺師小内山晶ブヒッ(笑)>>435-447=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1257482742/?r=70
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 00:53:52
タイ製やボディメーカーって・・・・
ツインズ、ウインデイとボディメーカーを同じにするなよな!
タイ製を絶賛してる奴ドコのジムだよ?
A級ボクサーもツインズとか使ってんの?(恥)
使ってたら恥ずかしいのはタイ製もボデメイカーも変わらんよ
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 08:48:28
でもWinningはデザインが格好悪いよなぁ
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 09:04:00
タイのA級ボクサーはツインズ使ってるだろ。
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 10:17:33
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 10:24:33
そうか日本ボクサーは
タイを馬鹿にしてるのか
これから世界の中心はアジアにシフトしていくのにイエローモンキーどもが欧米マンセーですか。
グローブの産地、職人レベルも高いタイをアジアという理由で馬鹿にしてる?
まあボクサーは教養ないから東アジアシフトとか知らないんだろうな・・
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 10:30:27
ウイニングのが良いことには変わらない
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 10:33:45
だからツインズやウインデイはキックボクサーのイメージが強くて嫌なんだろ。良い割りに安くてお得だなんて使ったらワカルだろ。それでも嫌なの。アイデンティティの問題じゃない?
別にキックを馬鹿にしてるんじゃなくてね
キックボクサーも総合グローブを買わないやろ。
だけどタイ製品は安くて良いから
ツインズの8オンスをバッグ用に使い倒すには良いかもね。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 10:59:13
パンチングは消耗品だからタイ製でもいいのでは?
オンスグローブは試合でWinning使うから練習でもWinning製使う方がいい!
タイ製を絶賛してる奴って
ウイニングをつかった事あるのか?

461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 11:21:59
このスレにグローブダメになるまで練習してるやついんのか!?wwww
462【×ボデメイカー(笑)】小内山晶ブヒッ【×ジェブ(笑)】:2009/11/14(土) 12:34:51
ボクシングのセコンドライセンスを所持していると嘘八百を並べる、詐欺師キチガイ小内山晶>>450-461=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1257482742/?r=70
>>460
ないよ
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 13:49:40
465【500円(笑)】小内山晶【激高】:2009/11/14(土) 14:00:42
欧米マンセー…って、

ウイニングに当て嵌まらんだろ
>>456は阿呆なんかなぁ?
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 17:17:50
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 19:46:03
だからツインズ握ってるとキックボクサーみたいで嫌なんだって
キックを馬鹿にしてるとかじゃ無くて恥ずかしい
でもキックボクサーでもわざわざ高いWinningやレイジェスを進んで買う場合もあるが
キックボクサーはボクサーと間違われてもいいのか?
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 20:04:40
たかがグローブくらいで線引きするバカ共www
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 20:05:24
60年代の試合写真を見たら、タイや韓国での使用グラブは
日本のウィニング製ばかり(日本人の絡まない試合でも)

その頃は、まだ自国のメーカーがなかったのかな?
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 20:05:57
ボクサーの血と汗のファイトマネーをこんな形で奪う奴が許せません。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1258163276
【詐欺まがい注意】千代泰之の一拳一会【悪質】
ボクサーを騙して稼いでいるとしか思えない悪質ライターですので、一読を
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 21:44:36
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 23:12:31
グラントはかなり良かった。まあミーハーっぽいが、デザインも良いし。

ロンズデール、リーボック、アディダスは、カッコいいけど、使い勝手
は悪かった。
474【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【熱血ダイエットんブヒッ(笑)】:2009/11/14(土) 23:28:26
>>470
マジで?
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 01:36:21
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 04:59:41
ミズノのボクシングシューズなんか履きたくないよ、やっぱりadidasだよ
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 12:55:52
ここでツインズやウインデイ、KINGをけなしている奴らって使った事あるのかよ?
頭ごなしにタイ製品をけなしてるんじゃないの?
試してみろってWinningからみても、そんなに劣るもんじゃないぞ。
それでいて値段は三分の一だ。
おれは、16オンスと14オンスのスパー用。8オンスのバッグ、ミット用。
三つとも今はタイ製品だが合計金額は
Winningの16オンス一個分だよ。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 13:10:11
だからその3倍の値段にも「付加価値の贅沢分」として払えないケチは使わなければ良いだけだって
ツインズも割と良いけどウイニングのがもっと良いから使ってるだけ
200万の車乗ってて「高級車なんかあれだけの価値無いだろ?この車のがコスパ高くて良い車ってもんよ」
って言うぐらい無意味
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 13:25:51
んだな
貧乏人ばかりで「ブランド価値」「付加価値」ってのが害悪な言葉としか取れない奴多そう
良いもの買う奴は高くても買う。時には良くて安いものを使う要領の良さももちろん必要だが
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 13:45:18
でもWinningはデザインがダサい 
古びた中国の遊園地みたいなデザインw
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 13:54:05
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 14:11:20
>>479
いや200万円のクルマと
その三倍する600万円のクルマとでは明かな違いはあるよ。
グローブの場合は何で例えば良いのかな。

グローブ作るのにハイテク技術は要らないからな
傘みたいな物かな
一万円の傘と三万円の傘
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 14:23:20
485【経歴詐称】小内山晶【逮捕間近(笑)】:2009/11/15(日) 14:39:52
キチガイブログでボクシング関係者、セコンドライセンス所持と嘘を並べる、キチガイ小内山晶>>475-484=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1255953587/?r=43
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 14:40:45


ボデメイカー(笑)


487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 17:35:40
ウイニングの10オンスとエバーラストのプロテックス3の10オンス
ならどっちがいいかな?
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 17:43:09
>>483
三万円の高級な傘で雨降りを行きたいんだ、俺たちは

大体、日本の技術といえばハイテクだと思ってるのか
日本の技術の大半は職人技からの発祥がほとんどだぞ
489【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【池沼(笑)】:2009/11/15(日) 17:45:31
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:02:57
やっぱりアイデンティティの問題。
タイ製品はキックボクサーのイメージが強い。

キックボクサーとの差別化の為にもWinningで良いキックボクサーからすればタイ製品で充分なのに、わざわざ高いWinningは買わないだろう。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 19:11:15
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 20:42:21
グラントのグラブって重いんですか?
使用者、教えてください
>>492
いえ、詰め物が硬いだけです
大切に使いたいし、ウイニングにしたよ
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 21:52:32
>>477 レスありがとう
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:00:32
コンタクトレンズ付けてるけど、フルフェイスなら大丈夫?
コンタクト外すと人が煙のように見える。
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:27:56
>>496
外れる時は外れるけど。
499【パック連呼(笑)】詐欺師小内山晶【コット連呼(笑)】:2009/11/15(日) 22:52:29
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 22:58:19
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 23:59:53
タイのはどう見ても老牛革じゃん
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:05:00
>>499
何かと懸命に戦ってるおまえ見てると可哀相になる。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:09:40
>>501
ツインズ、KINGは
オーストラリアの山羊だよ。
革製の品質を表す基準は
グレードAだそう。
どこが定めた基準か知らないけど、海外サイトに出ていたよ。
グレードAの革製だと。

要するに熟練の職人レベルとグレードAの革を使って出来た世界で信頼されているんだから
8千円なら安いし買いだろ。
それを横目に三倍する値段のWinningが欲しいならそれで本人の勝手だけどね。
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:15:17
因みに革製の品質を表すグレードAて最高品質て意味な。

Winningの16オンス一個買う値段で三つ買える。
おれは
16オンス 14オンスのスパー用二つ 8オンスのミット、バッグ用一個の
合計三つ持ってます。
>>503
いくらいい皮を使っても
あのデキじゃあタダでもいらんわwww

重さが適当な作りで
マジックテープなんかすぐに駄目になる

>>504
ウイニング使った事あるのか?
もし使っててタイ製絶賛してるのなら
センスねーな(笑)

作りが違うし
ミットやバッグ打った時の感触が全然ちがうぞ

流れ見るとオマエ一人でマンセーしてるだけだろ?
とりあえず部屋からでろよ(笑)
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:28:05
>>505
あんたWinningの社員か?
マジックテープは全然大丈夫だ。
つかそこまでツインズを使いこなしたような口ぶりだな。本当か?

重さは正確な数値じゃないが実際のオンスより若干重いんだから練習には差し支えないだろ。
重い分には。

Winning、せめて今の価格から半値にするべきだよ
ツインズの三倍の値あると言える?
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:28:28
どう見てもウイニングのが良い革だ。
グレードSSSとかなんかな?

ツインズでAならば。
バッグ打ちでウイニングのパンチンググローブだとフックのときパクンって音がするんだけど
打ち方間違ってるかな?
他のだとこんな音しないよね
タイ製は重さ適当だよ
>>509
君が下手なんでは?
>>507
オマエ、やっぱ脳内だろ?w
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:34:05
>>507
重いぶんには差し支えない…って

どこまで適当をマンセーしてるんだ、コイツ
>>511
まあそうなんだろうけど音が面白くてさw
なんでパクンッって音がするのか不思議で
俺が見たツインズもマジックテープ駄目になってたなあ

当たり外れがあるんかな?
それもタイ製ならではだよな、(イラネー)
>>507

同意w
重さは重要だわ

てゆうかWinning使った事なく
しかも貧乏で買えなくて僻んでるだろ
重さが適当なグローブなんかタダでも要らないです
>>514
『パクン』なんて音しないよ、俺
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:43:03
ツインズは重さは正確じゃないが実際より重いんだから、練習には差し支えないって意味ワカランの?

Winningの社員なのか
貧乏フリーターボクサーがなけなしの金出して高いグローブ買った自分を正当化したいかどっちかだろ?

ボクサーのアイデンティティの問題でWinningじゃなきゃならんて理由なら解るが、
ツインズの品質をそこまでこき下ろすのは異常だよ。何が老牛の革だよ適当な事いうなよ(笑)
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:44:21
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:46:51
ツインズのミットやバッグの炸裂音も良いな。
ジムの共用グローブはWinningだよ。
音なんか正確にミートして引きを速くすれば
かん高い破裂音するよ。
パーン!てね。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:47:15
>>519
品質に正確さがないような商品をマンセーされても…
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 00:47:38
体力作りで来てるおじさんが
最初はウィンディ使ってて
試しに俺のウィニング貸してやったら
絶賛して買い換えてたよ

はめた時の感触違うし
打ったときもさらに違うとさ
>>519
だからオマエはWinning使った事あるんかい
オレもツインズやウイディは老牛の革だと思ってた。


重さ が 適当

エバーラストのグラブは良いの?
>>519
貧乏フリーターボクサーがなけなしの金出して安いグローブ買った自分を正当化したいかだろ?
実際のオンスより軽いツインズも存在します。
練習に差し支えてしまいます。
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:03:32
>>524
だからジムの共用グローブはWinningだから使ってるよ。
確かに良いのはワカルが
かと言ってこれがツインズの三倍の値段すると考えたらイラネって思った。

まあ三つは不要だが
グローブなんて
スパー用とミット用と最低二つは必要だろ
それにヘッドガードも自分専用必要だ。

これ全部Winningだったら高つくよな。リングシューズなんてすぐにダメになるんだろ?
俺はキックだからシューズは要らないから良いけどね。まあスネと膝のガードは代わりに必要。

あとボクシングのファールカップも高いよな。
やっぱ、キックの人かw
道具は自分が納得して買って使用してるんだからさ
自分の考え押し付けるのやめなよ
使用感より値段ばっかり言ってるじゃん
俺は金額よりも自分にあった物を使いたいねぇ

俺は最初ウインディ、ウイニング、レイジェスと使って
バッグ、ミットはレイジェス
マス、スパーはウイニングに落ち着いた
ツインズは老山羊革
>>532は正しい。
WINNINGが2万円なら

TWINSは7百円くらいが妥当だと思う


536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:17:02
まあグローブはボクサーの魂ていうか大切な物だよな。野球選手のバットと同じ。
おれはWinningをけなしてるんじゃないよ。
これ殿様商売じゃないのって言いたいんだ。
レイジェスだってそうだよ、メキシコで買えばツインズみたいな値段で買えるのに何で日本にくるとWinningなみの値段になる?
なんか裏がありそうでない?

まああの値段じゃないと
会社、維持して行けないのか?
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:18:42
日本とタイの人件費考えろや。
それに見合った若牛革使ってるしな、WINNING
>>536
やっぱ値段の事しか言ってねーw

ウイニングはウレタンの素材や皮が他と違って高価らしい・・・TVでみた記憶があるんだが
レイジェスはメキシコでもそれなりにするよ
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:25:40
ツインズは国際基準(確か)で革の品質は
グレードA。オーストラリアの山羊の革を使用。

マジックテープは全然問題無い。
あれがイカレルほど
嵌めたり外したりするのに毎日使って何年掛かるやら・・・・。
それに紐タイプもあるしな、君らだってタイで試合する時はツインズだぞ。まあタイで試合する事は無いか。辰吉みたいに。
>>539
オイオイw
うちのジムでタイ製使ってる人
結構マジックテープだめになってるぞw
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:33:46
>>540
本当?マジックテープに関してはWinningも変わらないと思うけどね。

それに革、革ていうけど
最近のWinningの主流はソフリナだろ。
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:41:02
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 01:52:37
因みにエバーラスト一般市場用はタイで作られてます。
レイジェスもメキシコ製品とタイ製があります。
エバーラストは安いから良いけど
レイジェスを買う人は販売店を見極めたほうが良いかもね。仕入ルートは大丈夫?
まあタイ製レイジェスもメキシコ製レイジェスも
違いに気がつかないと
思うけどね。

横浜のアメリカ屋スポーツなら歴史も有って良いのかな?
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:08:52
だからタイ製は品質が一定じゃねえんだよ。
マジックテープも良いのもあれば(稀に)、糞みてえな粗悪品が多いんだよ。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:09:47
ツインズは国際基準(確か)で革の品質は
グレードZ。オーストラリアの老山羊の革を使用。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 02:34:36
ウイディは老牛の革だよ
重さの基準も合わせられないメイカーに何が出来るの?

何が出来るの?
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 09:58:31
タイ製は最初はよくても、すぐ中身ボロボロになるからなぁ
やっぱウイニングなんだなぁと実感
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:10:27
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 10:18:32
>>551
そうだね!少ないね!
よし次
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:18:13
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 12:36:41
>>458>>468
ボクサーはタイ製使うの抵抗あるかもしれないけどキック系、総合の選手は
ウイニングを結構使ってます。あとキックボクシングの団体でレイジェスを
公式グローブにしてるところもありますし。K-1MAXの初期はレイジェスを
公式採用してましたし(アンコが薄いからKOにつながりやすい)。
今はツインズ別注のKING製ですが。ボクシングでもツインズ使ってる人結構
いるんじゃないですかね?ボクシングの世界戦でも使われてますし。
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 13:05:06
ツインズのグローブでミット打ちしてますが甲高い、いい音出ますよ!
↑いい音が出たからって。。

5倍の価値はあるよ
ウイニング > タイ安物
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:03:50
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:20:36
5倍の価値w
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:24:12
10倍と言ってもよい
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:29:17
レイジェス大好き。グローブは絶対レイジェス。ウイニングより好き。
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:32:29
被り物は絶対ウイニングじゃないと
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:32:41
イサミがくるな
ミズノのボクシングシューズ(アウトボクサー用の皮底)が欲しいんですけど、今出てる2種はどっちもゴム底ですよね。
オーダーするしかないんでしょうか? 誰か教えください。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 20:35:54
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 21:44:07
>>564
クソでも食ってろ
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 21:45:34
ウイニング
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 22:24:48
タイのグローブなんか50円なら1個買ってもいい
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 23:34:04
クンニングのグローブがいい。
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 23:48:50
570【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【タイへ堀に(笑)行こか!】:2009/11/16(月) 23:48:59
自称ボクシング関係者、セコンドライセンス所持と言い張る、キチガイ詐欺師小内山晶>>500-568=http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1254062313/?r=139
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 00:10:14
うぜえ
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 01:55:48
ウイニングのが1番
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 03:08:32
KINGカッコ良い♪
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 04:34:35
タイ製カッコ悪い
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 07:45:39
>>571-575
ど素人はさっさと死んでくださいw
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 09:14:27
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 13:23:00
KING最高!
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 13:30:16
580>>563:2009/11/17(火) 15:00:20
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 15:03:14
ロンズデール
582【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【タイへ堀に(笑)行こか!】:2009/11/17(火) 15:11:25
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/17(火) 15:52:48
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 13:50:14
Winning最高
ウイニング最高
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 14:35:18
クンニング最高
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 16:50:09
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/19(木) 12:29:27
>>563
そっすね
オーダーするしかないっすね
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/19(木) 14:34:12
Winning高い
ウィニング最高品質最高値段も最高
シューズって最近はゴム底しか無いの?
昔は足使うボクサーは革底でファイターはゴム底って感じで使い分けされてたよね?
革だとすべってパンチ打つ時踏ん張れなさそうなイメージ
ウイニング高いけど色々とカラーを混ぜてオリジナルのが作れるじゃん
ロゴも無料で入れてくれるし”自分の”っていう所有欲は満たせる
>>593 winningもオーダー出来るん? ミズノや アシックスなら知ってたけど…
うちのジムで買えと言われているwinningの皮底シューズ(29800円)は黒一色のみと言われたぞ。
グローブの話ですすまぬ
オリジナルカラーWINNING欲しいなあ
スポーツ1直線て店でカラーオーダーできるよ
ただ完成図があんま想像つかないから奇抜なのはできんよなw
このスレのアウトボクサーの人に聞きたいがやっぱみんな皮底のシューズ履いてんの?
いえ、ゴムです
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 11:59:04
ボデ・メイ・カー
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 17:52:09
ツインズの8オンス小さいなやっとやっと手が入る。
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 18:37:39
アメリカ製のエバーラスト社のグローブはもう過去のものか?
昔の名ボクサーたちが必ず使用していたチョコレート色の
エバーラスト社グローブには古き良き時代のロマンを感じる。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 19:34:21
なんかオシャレだよなエバーラスチンて
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 19:45:08
グラントのメイウェザーモデル買ったの誰だ

弱いやつ、下手なヤツに限ってWinning使っているイメージがある
道具良くしたら、強くなれると勘違いしてるみたいww
道具の前に、まず自分の身体のメンテでもしてこいちゅーの
ダブダブの腹、締りの脹脛と二の腕
こんな体型じゃ、何使っても同じ
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 21:54:07
白井義男さんの世界戦はアメリカ製グローブ使用だったな

その頃はまだ日本のウイニング社はなかった?
>>605
貧乏でタイ製しか買えないの?
僻んでるの?
うらやましいの?
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/21(土) 23:35:38
>>605
アウチッ!
どうせジム通いする期間なんて長くても10年くらい、それならちょっと高価でもいい物を使いたい。
いい物は長持ちするしね。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 08:41:46
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 09:49:22
ホプキンスが練習にグラント使ってるな
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 12:18:35
デビヘイがスパーリングで、マーシャルワールド使ってるな。
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 12:32:51
>>615
マジですか?マーシャルワールドのグローブって革が紙みたいな感じする。
おもちゃのグローブみたい。おれはマーシャルWのバンテージを買ったことあるんだが
正しく安かろう悪かろう。直ぐに横に丸まって紐のようになるw
いちいち広げながら巻かないとイカンから嫌になった。
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 13:44:19
>>605
人の道具をいちいち気にして悪口言ってる時点でどうかと思うが。
性格悪そう。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 21:14:04
レイジェスって当たり外れが多い?
今日、いくつか握ってきたが、片方の握りが以上に堅いのに当たった
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 21:27:45
http://www.worldchamp.jp/?pid=8130991

グラントの上記商品が欲しいのですが
グラントのHPに行っても置いていないってことは
もう作っていない商品なんですか?
http://tokyo-isami.com/ITMP/419.html は見たのですが

分かる方、ご回答お願いいたします
620【×ボデメイカー(笑)】小内山晶【タイ(笑)】:2009/11/22(日) 23:12:51
キチガイ発狂中、詐欺師犯罪者小内山晶(笑)http://s.s2ch.net/test/-/schiphol.2ch.net/boxing/1258307385/?r=272-275
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/22(日) 23:57:21
レイジェシは当たりハズレ多いよな

つや消しぽい革はダメだ…
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/23(月) 09:21:20
ツインズ8オンスをパンチング用に買ったのだが
このグローブは中が小さいんだが、左が特に小さかった
無理やりねじ込んでやっと手が入るのだが
恐らく、これは品質チェック漏れだろうな、明らかに左が小さい。
しかし握るとカッチカチになり、ミットを叩くとイイ音するんだわ。
左ジャブが上手くなったような感じだなwwwww
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/24(火) 21:26:51
感じでは困るな
山羊革ってツヤツヤしてる?
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/26(木) 06:53:40
>>642

そうですね、ツヤツヤ滑らかです
REYESのミニグローブキーホルダーも山羊革かな?
ぶら下げてたら変色してきてつやつやで味があるものになった。
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/26(木) 07:39:18
>>622
チェック漏れじゃなくてそのレベルも通すぐらい大雑把な品質管理体制なんだよ。
タイ製品に期待するな
タイ製は最初から使い捨てだと思えばいいんかな
亀田がウイニングの黒・銀に揃えてたな
少し前は長男が銀、次男が金に揃えてたな。
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/27(金) 14:54:23
ノーファウルカップだけはジムの借りてる
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/27(金) 15:13:01
winning最高
フィット感がいいわ
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/27(金) 22:32:56
合成皮革からウブ毛が生えてこないですか?
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/27(金) 22:46:49
死んだほうがいんじゃね
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/28(土) 01:08:42
俺は女性用ノーファールカップ借りている
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/29(日) 23:36:36
http://www.grantjapan.com/shop/catalog/product_info.php?cPath=42&products_id=86
グラントの8オンスって小さい方ですか?
画像見る限りは余り小さく感じないのですが、どうなのでしょうか?
知っている方教えてください
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/30(月) 06:59:31
GRANTの10oz持ってるけど小さくはないよ、ウイニングとかと比べて。
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/30(月) 22:00:04
>>638
レスさんきゅうです
参考になりました
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/02(水) 22:47:38
ウイニングのグローブを電気ストーブで暖めてから使おうとしてたら、うっかり忘れて焦がしちまった…
皮焼いた匂いがくせー
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/02(水) 22:58:27
変態富山人が消えたら、普通に新潟人がワラワラと沸いてきてるしな(笑)

もーバッレバレ!(笑) お国自慢の専門家かよwwwwwwwwwwwwwビックリした!笑えた!w
>>641
なんだ?新潟とか富山とか寒い糞田舎のレスしてこれ誤爆だろwwwwwwwwww
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/03(木) 15:48:55
昨日の木村隼人はツインズだったな
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/03(木) 15:53:11
ちょっと前にエバラストのスニーカーで
ハメドがプリントされてるのを見かけたんだが

ハメドってエバラストだったっけ?
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/03(木) 23:21:49
ハメドのスポンサーはアディダス
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/04(金) 19:53:54
エバーラストかっくいい
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/04(金) 20:19:58
エバーラストの16オンス、痛まないなぁ

モノがいい
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/04(金) 20:20:44
>>641-642
だからなんだ?ゴミは焼かれて死ねよな
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 00:52:48
エバーラストでも
アメリカ製とタイ製があるんだよな
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 01:00:04
ウィニングすら買えない貧乏人どもが
輸入品のエバーラストプロテックス3など使えるはずもなく
>>650
レイジェスとメキシコ製とタイ製があるみたいだね

これらを見分けるのは現物を手にとってタグを見る他には
方法がないのだろうか?

あるいは製品のシリーズで別れているのだろうか?

どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい



ついでにエバーラストのアメリカ製とタイ製の話だが、
やはりアメリカ製とタイ製ではやはりアメリカ製の方が良いものなのだろうか?
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 15:59:53
>>651
お年玉でプロテックス3買ってレポしてやるからママのオッパイ吸いながら待ってろよ
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 16:41:05
>>653
それ持ってるけどウイニング並みに握り、当て感が良い。
さすがエバーラストの看板商品なだけはある。まあ換算2万円くらいするしな
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 22:02:35
ウィニングと同等の部分あっても、タイ製品みたいにすぐぺにゃぺにゃになったらイヤだな
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 22:03:20
170cm 60kgで手の大きさも普通だったらMとL、どっちがいいかな?
ツインズかウィンディーのパンチンググローブです。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/05(土) 22:07:37
>>656
ツインズやめた方がいいよ
夏に買って後悔した
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/07(月) 00:00:15
何でツインズダメなの?
>>656
TWINSに限るが
バンテ巻くならL
巻かないならM
アンコの厚さには大差ない印象

でも、このスレに書くぐらいだからボクサーの人かな?

ならバンテ巻かないなんて考えにくいし、さらにはボクサーならタイ製よりもっと良いグローブ買えってのが良くある意見だと思うよ。
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/07(月) 02:08:31
>>659
どうもありがとう。
使ってたレイジェスのパンチングが崩壊してしまって
お金たまるまでのつなぎとして、ヤフオクで安かったから考えてました。

前にエバーラストの安いやつをか買ったら
ホント、使い物にならなくて。
ツインズ、ウィンディーはココでもわりと評判が良かったので。
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/08(火) 16:24:21
アマチュア試合用ウイニングのヘッドギアでスパーしてる奴いる?
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/11(金) 23:42:19
あげ
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/12(土) 02:00:19
ウイニング8もバッグ用に使いまくると、かなりナックルすかすかにヘタルよね?
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/13(日) 19:12:11
レイジェスのパンチンググローブを買ってきた
しかし、ドレも左の握りが固いな
左右共に握力50kg以上あるんだが、左だけはドレを嵌めても固く感じた
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/16(水) 02:41:03
hosyu
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/18(金) 17:09:14
日本製のウイニングを愛用している外国人ボクサーがいるとなんか嬉しい
グローブみたいな単純構造の物を他メーカーがウイニングレベルに出来ないのが不思議。
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/19(土) 14:10:14
>>664
10オンス使ってるけど、ヘビー級のスーパーパンチを繰り出す俺が
100キロのヘビーバッグ叩きまくっても劣化しない
前のタイ製はすぐいびつにへこんだけどやっぱウイニングいいわ
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/20(日) 20:41:22
イサミがボクシング用品を作ったけど、Winningには到底及ばないって事かな?
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/20(日) 21:14:54
イサミ悪くないと思う。
イサミの日本製サンドバッグなんかめちゃめちゃいい。
ウイニングのサンドバッグとまるで代わらない。
>>670
それはない
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/21(月) 13:04:46
あげ
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/21(月) 13:42:03
みんなサンドバック叩くとき何オンスのグローブでやってる?
8オンスだと拳が痛くなるんだが・・・
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/21(月) 15:45:37
俺はウイニングのパンチンググローブでバッグ叩いてる
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/22(火) 12:59:21
me too
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/22(火) 13:34:53
ワシはウイニング8oz…時々拳が痛む
トレーナーには『パンチンググローブ使った方がええ』と言われるが…
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/22(火) 14:02:50
16オンスで叩いた事あるけど8オンスとたいして変わらなかったな。
パンチングと8オンスはだいぶ衝撃やわらぐんだが。ある程度厚みあればそれ以上は効果薄いのかもな。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/22(火) 14:03:32
パンチングから8オンスにした時、だった
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 13:04:22
拳痛くなるとか、鍛えていないだけww
素手でヘビーバッグ殴っても、拳も手首も痛くないし
そーゆーとこが出来上がっていないのがパンチだ、コンビなんてアフォ
キックの試合で脛折れるとかも
普段からレガースして蹴っているって自ら証左しているようなもん

そもそもパングロのが、ボクグロより薄く軽いだろww
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 13:53:01
いやいや、鍛えても拳は痛くなるよ
特にパンチ力強い人とか
それに体重に対する手首の強さとかも関係あるんじゃない?
さすがに鍛えても手首太くすることはできないしな
ちなみに俺は14オンスでやってる
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 17:40:10
>>679
空手家かw
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 17:55:04
サンドバックはボディメーカーのサンドバックプロを使ってるが値段のわりにはしっかりしている!
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 19:17:52
>>679キミのパンチやキックがそんな強くないだけじゃね?
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 21:24:06
バンデ巻いてパンチなんて
気分的にボクサー気取っているだけw
そんなヤワな拳で頭蓋骨や肘にパンチが当たっちゃったら
そりゃ骨も折れるわなぁ、諸君
ヘビーバッグ殴り続けても痛くならない程度に鍛えてから
バンデ巻いてグローブ付けて練習しろよww
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 22:00:40
空手バカw
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/23(水) 23:27:28
グラントのグローブてどう?誰か持ってない?
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 02:30:13
>>682
嘘つくな糞くせえホモ野郎
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 08:22:03
空手といえばあの押し込んでるだけの突っ張りボディストレートはなんか意味あんのかね
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 11:50:33
相手を押すと言う意味があんだろ
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 12:25:42
「オスッ!」の精神だな。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 12:37:35
車のリアガラスに極真連盟とかステッカー貼ってるバカw
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 12:53:05
まだいいだろそれ
この間なんか秘密結社なんとか会とかいう馬鹿でかいステッカー張ってるヤツいたぞ
どこが秘密なんだと
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 12:57:47
グラントの10オンス使ってたよ。使い勝手はWINNINGの次くらいによかった。

ただ詰めモノが潰れて来たよ。品質はイマイチかもな。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 15:46:39
>>693
ありがとう
レイジェスと迷ってんだがグラントにしてみるわ
ウイニングはデザインがあまり好きじゃないんだよな〜特に新しいやつは
今は旧タイプのウイニングで使い勝手も文句なしなんだがね
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 19:40:50
みんな、いろいろ書いてくれて参考になったよ
ありがとう
ウイニングよさげだからウイニング買おうかな
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 21:50:21
紐式の試合用にしかあの遊園地マークは使えないらしいね。
安心したというかなんというか
パッキャオやメイウェザーもウイニングだしな。
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/24(木) 21:54:41
あのマークは認可印だからな、逆に言えばあのマークなくちゃ試合に使えないw
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 11:32:01
はあ?
あのマークって最近の大きくなったやつの事か?
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 11:37:53
うん、デザインで、グラント、ロンズデール、リーボックなんかを使ったけど、やはりウイニングが一番良いね。レイジェスとかエバーラストは使った事無いけど。
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 15:45:53
エバーラストの8〜16、18ozくらいまで5色とかあるやつはかなり良かったよ。

16ozを2年くらい使ったけどほとんど傷まなかった、色も落ちない、ヒビ割れも無し。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 15:52:04
リーゼントはどうなった?
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 16:12:44
パッキャオはメキシカンと試合してるからレイジェスの印象しかないな
パッキャオ、スパーではツインズ使ってた。
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/25(金) 19:24:59
windyのグローブってここ数年で皮の質が落ちてないですか?
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/26(土) 23:37:46
タイ製に期待するな
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/27(日) 00:53:28
ウィンディ良いよ
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/27(日) 04:33:44
パンチンググローブに関して言えばスーパーウィン タイプA パンチンググローブとスーパーウィン パンチンググローブ 限定モデル クラス720はWinningやレイジェスより全然質がいいよ
ジムで着るウィンドブレーカーはどんながオススメですか?
長袖Tでやってるのですが流石に練習始めてから少ししないと寒いのでウィンドブレーカーなどの購入を考えています。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/28(月) 10:28:38
Tシャツにしろ!
甘えんじゃねえ
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/28(月) 12:26:23
俺も年中Tシャツだよ
712小内山 晶:2009/12/28(月) 12:58:24


ボデメイカー


713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/28(月) 12:59:18
また鼻折ったもんでwinningのフルフェイス買いたいんだがジムで誰も使ってないから買いづらい
フルフェイス=ズルイ みたいな変な空気あるし
テイケンはフルフェイスがデヲォだよね
長谷川も使ってたし
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/30(水) 22:53:32
だからなんや?
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/30(水) 23:40:32
フルフェイス被った場合8オンスとかのグローブより16オンスとかの重いグローブで殴られたほうが脳ゆれると感じるのはおれだけか?
716キングスライム ◆OFFflgM7Cw :2009/12/31(木) 00:43:14
>>715
それは気のせいじゃないですよ。
グローブはでかいと顔とかの損傷は少ないですが、脳は揺れやすくなります。
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/12/31(木) 00:47:39
ヘッドギアなしだとダメージは8オンス>16オンス

フルフェイスだと16オンス>8オンス

中途半端なヘッドギアだと8オンス=16オンス

異論は認めん
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/01(金) 18:15:57
あげ
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/03(日) 04:42:15
あげ
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/04(月) 17:23:15
レイジェスのTシャツ買った、カッコイイ
ロイジョーンズはグランドだね。
カッコいいな〜ロイ!
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/04(月) 21:49:29
ツインズは品質良いと思うよ。値段も安いし、キックジムなら普通にツインズかウインディ使っているね
キツキツ感と親指別構造にしてくれたら認めても良い。
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/04(月) 22:01:38
>>723
確かにツインズきつい。中が小さいな。バンテージしたらホントにキツイ。
でもその分、カチンカチンに成って叩くと衝撃が逃げない感じするよ。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/06(水) 18:36:33
初心者なんでウイニングのヘッドギア買ってジムに持って行くのが照れ恥ずかしい・・・
でもそろそろトレーナから『スパーやるぞ』って
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 03:51:03
イサミのグローブ買った奴いたらレポたのむ
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 13:22:32
winningはずっとアマチュアで使ってたから抵抗ないが
それ以外は使ったことがないので抵抗がある。

winningのハンカチがいっぱいたまった\(^∀^)/
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 15:57:15
昨日初めて念願のマイグローブを横浜のアメリカ屋で赤のエバーラスト10oz買った
どうもウイニングだけはロゴもそうだしなんかカッコ悪いし
本当はレイジェスが良いんだけど値段高すぎでエバーラストにしたんだけど
値段の割にはよくできてるし周りでまだ誰も使ってないのが良かったりして
レイジェスのグローブ肩からさげてジムに行くのってカッコ良くて憧れてたんだけど
今からエバーラストだけど肩からさげてジムに行ってきます
もし東急線で見かけたら俺だから
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 16:05:19
>>728
バンテージも巻いて電車に乗ったか?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 16:26:41
10オンスのグローブって試合意外なにに使うんだ?
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 17:42:44
何に使うんだろ?ミット?重くない?
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/09(土) 18:01:50
俺、普通にヘビーバッグとミット打ちに10オンス使ってるんだけど・・・
>>730-731は、
ミニマム級なんだろう
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 02:33:16
ちなみに730と731はミットやサンドバッグ何OZで叩いてるんだい?
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 15:25:33
ウイニングのパンチング(スタンダード)か8oz
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 15:31:26
>>733
ライトだけど?
たしかに拳が痛む時もあるから大きいグローブ使いたくなるが…
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 17:42:44
それじゃあ16オンスとかになると重くてしょうがねーとか思っちゃうのかな?
バカにしてるんじゃなくて、軽量級の感覚が知りたいんだよね
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 19:21:00
16なんかおもすぎ。
手枷してるみたい
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 19:44:37
当然スパーは16か14を使うけど苦にならない
だからと言ってバッグ・ミットに重いグローブを使う気には…
10くらいで重いとは感じないけど
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 23:00:42
>>740
たくましいねぇw
実際、10オンスでミットとかやってるの女性しか見たことない…ナックルの保護?
対人練習以外は出来るだけ軽い方が良くないか?
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 23:19:40
10オンスでミットとかめちゃくちゃ普通やん
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 23:25:16
>>742
具体的な理由を教えて下さい。
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 23:30:11
俺の場合は重量級だから10オンス買うようトレーナーにすすめられた
そりだけ
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/10(日) 23:36:14
>>744
ありがとうございます
重量級…なら納得です♪試合10オンスだし、練習も手痛めそうですもんね。
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/11(月) 00:21:43
10ozでサンドバッグやミット打ちする人もいれば
14ozでそれをやる人もいます。

僕は個人的に10ozの方がコンパクトに打ちやすいです。
14ozだとサンドバッグでフックが打ちにくいので。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/11(月) 03:12:23
レスリングシューズってどこで売ってますかい?都内です
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/11(月) 03:31:42
イサミには確実にある
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/11(月) 03:48:35
>>747
センタースポーツ、横浜だけどアメリカ屋は品揃えがいい。
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/12(火) 13:27:41
今までタイ製品を使ってましたが、一つスーパーブランドが欲しいです。
レイジェスかウイニングか迷ってます。
握り心地や耐久性、どっちが良いですかね?

カッコよさでは
レイジェス>ウイニングだと思います。

日本車と外車の違いと同じなのかな?
製品の信頼度
日本>外車
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/13(水) 01:26:54
レイジェスは本当に薄いので、拳が堅くないのならお勧めしない
素手でのバッグ打ちを難なく出来るのであれば問題ないが
拳が痛い、手首が痛いと感じるなら止めた方が良い
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/13(水) 10:54:22
REYESは当たりハズレがある
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/13(水) 13:47:23
レイジェスでもタイ製とメキシコ製があると聞きましたが、
どこで買えばメキシコ製が買えますか?
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/14(木) 00:40:45
リング ジェネラル
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/15(金) 21:33:26
でました
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/16(土) 12:02:43
エバーラストのグローブはどうですか?
デザインが割とかっこいいので。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/16(土) 12:12:22
>>756
200ドルのプロテックス3か前モデルでお得な150ドルのプロテックス2が良いよ
ホームページに載ってる奴以外はオモチャ同然の出来損ない
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/16(土) 12:36:52
ありがとうございます。感謝!
1万くらいのエバーラストは凄い良かったよ、スパーリング用の。
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/19(火) 17:54:04
俺はバンテはエバーラストだな
ふにゃふにゃのやつより巻きやすい
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/19(火) 21:45:58
プロテックス3欲しいー
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/20(水) 12:47:50
あっちじゃ200ドルみたいだけど輸入代行やってるサイトとか無いんかねえ
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/20(水) 18:10:27
あっちじゃ200ドルってどこのボッタクリだよ
もっと安いだろ
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/21(木) 10:03:44
プロテックスって手首がカッコ悪イ
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/23(土) 23:13:29
ヒーロー戦隊が付けてそうでカッコイイと思うけど・・・
なるほど、そういう見方をしたらカッコイイな

なら黒だとヒーローぽくないなあ
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/24(日) 18:33:13
戦隊シリーズで一番カッコイイのはブラック!
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/25(月) 14:52:12
一番好きなのはミドリ!
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/27(水) 14:29:04
ツインズの赤ドラゴンカッコイイ
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/28(木) 15:12:01
いや、タイ製は要らないです
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/28(木) 20:08:01
でも国産は高いだけでデザインダサいです
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/28(木) 20:31:28
デザインの質素さを補ってあまりあるオレのかっこよさよ
オレのようなカッコよさ、上手さがあるから質素なデザインもかっこよく見えるわけだ
コジキみたいなこ汚いツラしたイデタチのボンクラどもはタイ製でいい
国産を買うな
けがれる
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/28(木) 21:44:35
でもデザインがダサい
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 02:24:43
つーかダサくなんかない!
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 15:40:39
REYESがカッコいいのは認めよう
国産、エバはダサい
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 16:33:26
ツインズやウインディが一番ダサいだろ

無料でもいらね
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 17:02:37
タイ製のパンチンググローブが非常に残念w
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 19:35:18
革もボロイしマジ要らね
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 21:49:10
ダサい国産もいらね 
パキスタン製のパッチ多いしw
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/29(金) 22:44:19
国産はダサいかもしれませんが、最高の品質が保証され貧乏人は手が出ません
ん〜貧乏人残念wwwwwwwwww
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 01:19:45
お前らってボクヲタなの?
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 01:49:22
ボクオタってなんすか
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 03:57:12
ヲタとオタ間違ってんじゃねー!
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 04:12:18
イサミが渋すぎる
外人あたりから見たらたまらんだろうなあのデザイン
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 08:00:04
イサミはなんか野暮ったいぞ。なにあのボクシングブランドのボクサーってーの
でも品質はウイニングと変わらないんだろうな。で安い。

ツインズはダサくないだろ。タイ国のグローブの歴史は日本より古くて盛んなんだぞ。
そこで腕の良い職人が育まれてきた。値段を考えたら全然良いよ。
革も良いし丈夫だぞ。

まあ一番、品質とカッコよさを兼ねているのがレイジェスだろうな、これは間違いなし
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 08:24:52
あんなドヤ顔ヒスパニック御用達っぽいデザインがカッコいいとかありえね
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 11:46:26
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 12:43:52
国産のデザインはカッコ悪いってことでいいだろ
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 13:00:35
まあWinningは体操服やスクール水着みたいなもんだな。
レイジェスがサーファーフッションて感じか。
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 13:05:35
Winning=スクール水着
レイジェス=サーファーフッション
エバー=ダイエット用品 ツインズ=アジアン
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 13:27:23
サーファースタイルw
コジキファッションじゃないかw
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 14:49:02
まあメキシコの雰囲気出まくってるからコジキたらしいとか汚らしい感じはするな
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/30(土) 17:44:34
ウイニング=スクール水着
レイジェス=レゲエダンサー
エバーラスト=ダイエットグッズ
ツインズ=民族衣装
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 00:21:08
ウイニング、イサミ=オートクチュール
エバーラスト=NASA、GM、カルバン・クライン共同開発
レイジェス、ツインズ=ユニクロ(うんこ)
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 13:23:47
イサミなんてクソだろwww
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 17:14:34
イサミのBOXERブランドのボクシング用品は
まだ試合用グローブしか店頭に置いてないけれども
ISAMIでロゴを作って製品化したほうが良いと思った
実際に実物見てつくりはウイニングと遜色ないけど
BOXERってのがやっぱし野暮ったい
空手家って書いた道着着るみたいなもんだよなw
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 23:17:15
カルバンクラインとかエンポリオアルマーニだって
北島三郎とか吉幾造と書かれたシャツ着てるようなもんだろ
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 23:51:03
一代で築き上げた名誉ある初代創始者から取ったブランド名と一緒にするのは短絡的すぎ
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/01/31(日) 23:59:37
いや短絡的っつーかじっくり考えて出たもんだよ。
たとえだけど、日本で豊臣とか徳川とかの伝統あるブランドがあったとして、その名前がデカデカ着いたTシャツなんかやっぱださいと思う。
で、おまえらときたひにゃアルマーニが出したボクシングブランド「ボクサー」
なんての出たあかつきには、
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/01(月) 00:02:29
いや短絡的っつーかじっくり考えて出たもんだよ。
たとえだけど、日本で豊臣とか徳川とかの伝統あるブランドがあったとして、その名前がデカデカ着いたTシャツなんかやっぱださいと思う。
で、おまえらときたひにゃアルマーニが出したボクシングブランド「ボクサー」
なんての出たあかつきには、やっぱ憧れちゃうんだろ。
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/01(月) 00:52:09
結局ウイニングが世界最高品質ってことになる

おしゃれに気取った奴らが好むのはレイジェス

バランスのとれたベストブランドがエバーラスト

その他のメーカーはキック御用達

ボクシングは他の格闘技よりも明らかにお金がかかる
シューズも高いしトランクスも高い

裸足のキックボクシングよりボクシングが格が高いのは明解な事実

世間は男も女もキックボクシングジムに通ってるよりボクシングジムに通ってるって言ったらカッコイイと思ってる

それだけボクシングは紳士的で高級なスポーツってことだ
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/01(月) 01:38:10
ロンズデールってグローブないの?
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/01(月) 03:05:03
リーチが短いんでバンテージで拳をうまく盛りたい。
商品の名前なんだったかな?
たしかリーゼなんとか
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/03(水) 21:36:41
皆さんヘッドガードは何を使用してますか?
自分はタイ製のバー付き使ってますが、確かに打たれても安全なんだけど
下からの動きが見えずらいは、頭振りツライは的が大きいはで、尚パンチ喰らいやすいなと感じて
WINNING-FG2900に替えたいんだけど、使っている人いたら
感想を教えて下さい。
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/03(水) 22:18:36
>>801
なぜかTシャツの徳川とかトンチンカン妄想ブランド作らないでもいいけどさ。
でなんか俺らがブランドしかみてないとか妄想してるし。よく考えてそんなレスしてんじゃやっぱ短絡的な馬鹿じゃんお前
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/03(水) 23:01:33
>>806
いや短絡的っつーかじっくり考えて出たもんだよ。
別にキミを指定して書き込んだわけじゃないしね。
短絡的に自分の意見は他人も同じと思いこんで、
短絡的に801が言うようなヤツはいない
と短絡的に思いこん出る801に書かれてるようなヤツ。
こうゆう奴は確実に釣れると短絡的に思ったがw


808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/03(水) 23:35:52
お前ファビョりすぎw
短絡だかどうでも良いからスルーしとけ
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/03(水) 23:46:30
>短絡だかどうでも良いからスルーしとけ

お断りいたします。
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/04(木) 00:43:57
馬鹿がいると聞いて飛んできました
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 01:33:22
俺が使ってるヘッドギアはウイニングのアマ試合用のH−1600の黒
鼻の怪我を心配してフルフェイスを使ってる奴らが多いけどアマ試合用で別に問題ない
練習用のヘッドギアはどれも頬の保護部分が視界を妨げ真下が見えないから逆に怖い
フルフェイスはさらに至近距離が死角になりフックやアッパーをもらってるのを良く見るし
金属のバーが入ってるのでパンチの直撃を受けると頭蓋骨が響くというか衝撃が強くてダメージが心配
それにボクシングの基本中の基本であるガードを上げる癖がおろそかになり技術が未熟になりがち
アマ試合用は耳の出っ張りが無くグローブの引っ掛けによる首や脳に損傷を与えることが無い
練習用はどれも耳の出っ張りがあって実は本当に危険
海外のアマ試合用はエバーラストもアディダスも側面はさらにツルツルで平らになってる
フルフェイスは安全なヘッドギアではなくて鼻や目を怪我してるとか特別な理由がある人が使うためのもの
誤解してる人が多いし安全そうだと思わせて値段の高いのを買わされてるだけ
高校や大学のボクシング部の練習を見ると男女共にマスやスパーはアマ試合用を使ってる
ちなみに俺のヘッドギアは額のロゴマークがダサいので注文の時にお願いしてロゴマークを縫い付けないようにした無印
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 07:36:28
車のフロントメーカーエンブレムを外してるようなもんだな
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 07:45:13
>>811

素面と変わらなくない?
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 14:42:48
もう皮底のシューズってないのね、
一度ゴム底に浮気しちゃったから。
>>811
消えろカス(笑)
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 21:56:20
ウィニングはダサいとは思わない
ロゴマークも結構好き。
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 23:51:11

現在のウイニングのロゴマークはダサいだろ、
週刊誌連載のあしたのジョーにも登場する、筆記体の旧ロゴマークは最高にカッコイイ。
まさしく正統派ボクシング用品なんだよ。
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/05(金) 23:51:51
>>811
そうかなのか?
俺も視界がいいから練習からアマ用使ったりするけど
有名なプロの練習風景とかみても練習用は頬の保護有りタイプとか良く使ってない?フルフェイスも。
ところで鼻を怪我していてフルフェイスみたいの使おうかと思ってるんだけど
http://item.rakuten.co.jp/esports/9236523090231/
これってどうなんだろ?
鼻を保護してて視界もいいのかな?
使ったことある人いる?
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 01:45:16
さすがにこれ使うのは勇気いるな。フルフェイスより視界はよさそうだが
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 01:52:29
内野の守備練習によさそうだな
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 11:56:06
ヘッドギアはその時の体調や練習状況に合った物使えば良いんでないか。
特に決まりはないだろうし。
そうするには金かかるけどな。
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 12:56:13
http://www.d7.dion.ne.jp/~winning/Goods/Ss/ss.html
このスーパーセーフ使ってる
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 14:25:32
ttp://www.acsports-store.com/protector/headgear/mizuno/m-nw.html
ミズノのヘッドギアがあるけど、これじゃダメージ軽減できないかな?
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 16:43:12
やっぱ空手用品だよ
安全性は高いと思われるがボクシングにはなぜか似合わない
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 17:16:45
ボクシングのハード面はまだまだ考える余地があるよね
例えばサミング禁止なんだったら外側だけでも親指を分離させずにドラえもんの手みたいにするとかさ
まあそれ以上に軽めのスパ(軽くあてるマス?)がデフォになんないとね
練習はあくまでも練習
試合に近いテンションの時はフルフェイスで
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 18:04:16
http://www11.ocn.ne.jp/~renbukan/kousiki/bougu.JPG
この面と胴を付けてスパーするのってどうなんかと思うけど
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/06(土) 22:36:53
>>822みたいな大道塾で使うようなスーパーセーフは曇って呼吸もしづらいのが難点なんだよね
あとボクシンググローブでやるには面が出っ張り過ぎててストレートの当たる距離が変わってしまう
最近は出っ張りの少ないタイプも出てるみたいだけど。
>>818の面はその点良さげだけど、視界とかはどうなんだろうな
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/08(月) 22:03:36
ミズノ製の皮底のシューズ欲しいんだが、値段どんぐらいなの?つーか、今って皮底はオーダーでしか買えんのかな?
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/08(月) 22:47:11
タイでの試合なので、ツインズのグローブを使っていますよ。

升田貴久VSポンサクレック・ウォンジョンカム
〜ボクシングWBC世界フライ級暫定タイトルマッチ〜

http://www.sponichi.co.jp/battle/special/boxing_titlematch/2009_0828/KFullNormal20090829168_p.html
http://www.sponichi.co.jp/battle/special/boxing_titlematch/2009_0828/KFullNormal20090829170_p.html
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/08(月) 23:49:07
ツインズはタイの国技であるムエタイの競技場(日本でいえば国技館のような権威のあるところ)の公認ボクシング用品

だけど日本で売られているところではめさせてもらったところきつめに出来てるので購入をあきらめたことがあった

同じタイのWINDYのほうがはめてみるとゆとりがあり使ってる人も多いはずです

しかし隣りにウイニングが置いてあってはめてみるとその心地よさで結局は値段が倍でもウイニングしかないのかとあきらめざるを得ない受け入れがたい現実がある
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/09(火) 01:00:02
亀田ジムにもスーパーセーフあったな
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/09(火) 02:46:13
用品じゃないけどレイジェスのジャージって売ってる?
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/09(火) 02:59:20
原宿にレイジェスオフィシャルショップがあったけど今でもやってっか?
皮底なんてツルッツルに滑るだけで何もいいとこないぞ
自己満にすらならんからやめとけ
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/09(火) 23:44:47
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/10(水) 05:55:17
今、普通のスニーカーなんだけど、やっぱボクシングシューズ買った方がいいかな?
リーボックのグラブって日本で買える?
カーンのつけてるツートンがやけにカッコよくて
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/11(木) 04:58:19
>>836
レスリングシューズでいいんじゃね
質問なんですが、現在26歳でボクシングやってます。
スパーとかやる時FG−5000っていうウィニングのフルフェイスのヘッドギアしてるんですが、
顔が圧迫されるせいか、どうも最近ほうれい線が目立つようになってきました。
小鼻の横に出来るシワです。
まだ20代ですし、シワが出来る年代でもないと思うんですが、
やはりこれはヘッドギアを付けて練習するのが関係するんでしょうか?

同じ様な症状に悩んでる方がいれば教えて下さい。
>>839
FG-1900に代えたら解決するよ
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/12(金) 12:06:19
20代でほうれい線出る人もいるよ。
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/13(土) 16:00:49
ジムの気にしてた女からバレンタインデーチョコもらったぜ!
ちなみに俺ときどきグローブさげてジムにいってっから ←関係ないか?
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/13(土) 16:59:43
もうその文章でヘラヘラしてる馬鹿ガキだってのが分かる。
勢いで騙されずに良い女見つけろよ
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/13(土) 21:11:16
いや、もう30代半ばなんだが・・・
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/13(土) 21:37:08
なおさらダメじゃねえかW
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 12:06:44
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 16:40:31
おいおまえボクシングジムでチョコ貰ったか
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 18:20:39
今ジムから帰ってきたとこだけど
帰りにもらった奴いたもちろん俺もだけど
今日は日曜だし女の子来てっから

849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 19:08:12
な、スパー用に買うとすればウイニングとレイジェスどっちが良いんだ?
値段は合わせた様に同じだな。
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 19:50:29
ウイニング

レイジェスはナックルパートが薄すぎる

協栄ジムではスパー用はウイニングのソフトタイプの14オンスと決められてる
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 20:00:23
>>849
つーかジムにおいてるの貸してもらえばいいだろ
大体16
プロの試合前で14て感じ
ほとんど使わんし買う必要なし
持ってないプロ沢山いるぜ
ギアもスパー用グローブも使用頻度は同じなのに
みんなギアは買うが、グラブはなぜか買わないw
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 20:55:31
スパーでメキシコ製を嵌めてきたら嫌われる?
REYESのロゴが無茶苦茶カッコよくて好きなんだけど。
確かに拳の部分薄いけど、バンテージでリーゼントナックル作れば自分は痛くない
相手はタマランだろうがなw
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/14(日) 21:29:10
まあウイニングの14以上は使って欲しいわな。できればソフト
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/15(月) 14:09:00
オレはスーパーミドルだから16
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/18(木) 21:59:56
サンドバックやミットはパンチンググロ−ブと8オンスグロ−ブと
どっちがいいのかな。
REYESのパンチングにするかツインズの8オンスにするか迷ってる
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/19(金) 10:27:16
シューズ買おうと思ってヤフオクのぞいてみたんだけど、
昔ながらの学校の上履きに毛の生えた程度のデザインしかねーのかと思ってたら、
ナウな感じのやつもあるんだね
欲しくなってきたな
止まってますな
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/26(金) 20:57:12
>>855
パンチングのほうが良いよ!
>>855
REYES
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 08:13:04
おれもREYES!
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 08:26:22
プロだったら試合と同じオンスのウイニング8か10が普通じゃね。
それにレイジェスってそんな良いとは思えないし、ただこじゃれた雰囲気がかっこいいって言ってるトッポイ馬鹿が8割くらいなんだがなあ
>>861
>>REYESのパンチングにするかツインズの8オンスにするか迷ってる
って言ってるんだからなんでウイニングがでてくる?
頭打たれすぎて馬鹿になったか?
しかもグローブの相性なんて人それぞれなのに
自分だけの印象押し付けんなや、バカ

863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 11:25:14
>>862
同感!
しかもREYESのデザインかなりかっこいいしね
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 12:24:33
>>862
なんでそんな顔真っ赤になってんだよw
自分でカッコつけで選んだ馬鹿だから言われて怒っちゃったって言ってるようなもんじゃねえか… ったくスルーもできんのか
ってのは置いといて俺もウイニングの8愛用してんだけどな。スパー以外は
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 12:30:53
ま馬鹿は言い過ぎだが確かにレイジェスはオシャレ志向な奴が多いわな。
1個人の意見なんかそんな感覚の人もいるんだな〜くらいにしとかんといかんぞ大人なら
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 15:06:04
ヘッドガードはウイニング最高だね。2900最高。
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/27(土) 22:03:45
イサミだよ
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/28(日) 00:27:18
イサミが出したボクサーって言うメーカーどうなの?
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/02/28(日) 01:47:16
剣道のコテみたいな感じだったよ。
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/01(月) 00:14:28
マジかー日本製だからそこそこな商品だと思ったんだけどね。
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/01(月) 01:47:51
グローブはタイ製品でも良いと思うがヘッドガードはウイニングにしておいた方が良い。
ヘッドガードは自分の身を守るものだからね。

まあツインズのグローブでも結構、品質は悪くないと思うけどな。
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/01(月) 12:12:03
イサミプロデュース・ボクサーのヘッドガード凄く軽くておススメです。
イサミは国内メーカーでグローブ開発製造販売している業者です。
K1のクローブはすべてイサミ製だとお聞きしました。
ウイニングにとって一番脅威な会社はイサミではないでしょうか。
イサミから販売しているサウナスーツは大変製品のクオリティーが良いとの評価がでています。
商品は使ってみなくては評価がでないので使用した方のコメントを参考にするのがよいと思います。
873870:2010/03/03(水) 23:43:25
詳しく書いてくれてありがとう。
ヘッドギア、ウイニングだと高いから
イサミと結構迷ってるんだわ!
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/04(木) 05:52:02
桜井孝雄のジムもwinnningの14オンスと決められてるね。
やっぱりスパーでナックル薄いの使って優位に立とうとか
ダメなんだな。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/04(木) 06:23:17
スパーで優位に立ってもね
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/06(土) 12:33:18
レイジェスのパンチンググローブはどう?

ミットバッグ用に新しいグローブ何にしようか迷っているんだけど
お勧め有る?練習中ていうか、このグローブが一番時間的には長く嵌めている事になるから
良いもの欲しい。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/07(日) 12:57:33
>>876
ウイニングのパンチンググローブの方が良い
しかも値段もこっちのほうが安い
人の好みだね、確かにレイジェスはカッコいい。
スパーグローブでレイジェスはナックル部分が薄くて使うとあれだなのでレイジェスを握りたければ
バックグローブに成るんだろうしな。
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/07(日) 14:32:27
両方使わないとどっちがいいのかわからん
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/07(日) 20:49:08
パンチング買うならウイニング8ozか、タイ製の8ozに価格上げるなり下げた方がいいんじゃね??耐久性違うし。
でもレイジェスはデザインかっこよくて欲しくなるな!
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/07(日) 22:52:10
メイドインジャパンだよ!
一つ一つ手作りなんだよ!
ウィニングに誇りをもとうよ。


でもレイジェスがカッコいいのは認める。

ウィニングも品質は最高なんだからレイジェスみたくロゴデザインとか
カッコよくしてみてはどうか。
デザインは臭いよな。
もっと色んなカラーや柄があってもいいと思うんだが。

多分、会社におっさんしか居ないんだろうな。
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/08(月) 15:19:23
マスやスパー用のグローブって自分用買ってますか?
それともジムの使ってますか?
買うなら12オンスそれとも14オンスどっち?
ウイニングならプロタイプそれともソフトタイプどっち?
自前で揃えたいと思ってるけど最近は買わない人も多いのかなあ?
とても迷ってる頼む教えてください
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/08(月) 16:25:19
余裕があるんなら買えばいんじゃね
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/08(月) 22:49:17
>>882
スパー用で12オンスってあり得んぞ。

それとマイグローブ買えよ。モチベーションが違ってくるぞ。
野球選手が自分のグローブ持ってないのと同じだろ。
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/09(火) 11:03:37
スパーはウイニング16オンスソフトタイプしかあり得ない
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/10(水) 00:45:17
>>881
ウイニングはカラーは沢山あるだろ、他のどのメイカーよりも
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/10(水) 00:50:36
お前らブルジョアだな・・・
俺なんかジムのグローブ使ってるぞ
バンテージだけ買う
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/10(水) 00:54:15
金、銀、ピンク、緑とかオーダーメイドで好きな色に出来るよ
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/11(木) 21:17:49
イサミのT型ヘッドガード頬ガード厚いタイプは視界もいいんですかね?
視界を妨げるようだったら頬ガード薄いタイプの方がいいかと思うんですが、
イサミヘッドガード使ってる方とかいますか?
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/12(金) 14:13:36
ウイニングの14オンスのプロタイプ
スパーリングで使ってることあるの?
製造中のプリウス車内でライン工が硫化水素自殺!しかしさすがトヨタ、4時間後には操業再開!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268365538/l50
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/13(土) 04:06:46
>>890

あるよ

893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/14(日) 04:51:58
どうだっただよ
ソフトタイプとのちがいを感じたか
どっちがいいと思ったんだよ
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/14(日) 04:57:35
MSタイプ本革のがいいね

ただ、試合用の詰め物は使い込むとかなりヘタッてくるよ、危険なくらい
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/14(日) 12:13:30
イサミのグローブやヘッドガードは本当にウイニングと差が無いの?
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/14(日) 14:53:30
ウイニングの14オンスは本当はプロタイプのMSのほうが握りやすいし見た目もカッコイイけどあまり使われてないのかなあ
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/15(月) 15:16:43
いや、普通に使われてるけど
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/15(月) 15:53:56
14オンスのプロとソフトの違いって実際のスパーでは差を感じますか?
打たれた時の衝撃の差を感じますか?
>>868みんなのFXとフォレックストレードは7時からだったから窓攻略法で数PPしか取れんかったでさ
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/16(火) 19:17:06
>>895
ウイニングよりもモノもいいよ。
設計も考えて作られてある。
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/16(火) 20:35:09
>>899
いいからしね
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 08:41:02
>>900
そんなに良いのか〜
イサミだから変なのは作らないと思ってるけどね。
あそこのフルフェイスヘッドガードは、昔から定評あるんだよね。
水道橋のイサミショップいってみたんだけど
目当てのディアー〜が見当たらなかった
店員さんに聞けばよかった

タイサマとか大量に陳列されてるのに肝心のイサミのボクシンググローブは女性用しか見つけられなかったな
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 11:59:32
イサミのボクシング用品。
頼む、BOXERってのだけはやめてくれ。
ISAMIでいいじゃないか。
それだけで買う気がしない。
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 12:39:58
値段がウイニングの半分程度なら過大評価とは思わないが、フィット感やアンコの配分なんかは流石にウイニングに分があるよ
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 22:39:07
>>904
確かに、ISAMIって印象は決してお洒落じゃないが、しっかりした製品って感じするのにな。
それにしとけば充分に印象は悪くないのにさ・・。
だいたいボクシンググローブにBOXERってネーミング舐めてるんかいw
野球のグローブのブランド名に「野球選手」ってつけるのと同じだろ。
恥ずかしくてやってらんない。
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 22:43:39
そりゃ縦文字だからだろうがw
Baseballerとかパッと見なんの用品だかすぐわかるプレーンな名称なら一般向けの普及グレードとして十分あり得るよ。
ただボクサーってブランドは変だが
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/17(水) 23:08:47
>>907
いや変だってw
あんな変なネーミングのグローブつけて、どんなにいい音だしてミット叩いていても何かマヌケな感じする。
スパーの時だって相手が、それ嵌めてたら噴出しそうになるかもしれん。
野球のバットのブランド名で「バッター」つけるのとマジで変わらん。

頼むからISAMIにしてくれ、ISAMIはしっかりした製品を作るから、嫌いじゃないのに・・・。


だからバッターてなんだよw
お前商品開発関係の職に関わったこと無いのか、名前の例えが常識外れでおかしいw
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/18(木) 00:14:05
素材はウイニングと同じもの、もしくはより質の良いものを使用
ウイニング以上に衝撃吸収性も優れ、視界なども考えられた設計
ウイニングと同じ日本製で縫製や耐久性も申し分ない
それでいてウイニングの3分の1の価格帯
そのブランドの名はBOXER!!
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/18(木) 00:46:43
>>910
最後の一行さえ無かったら、おれも買うんだけどな。
さすがに、ボクサーはないだろうw
ISAMIでいいのに。
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/18(木) 01:08:06
>>904-905
イサミ好きのオレが見ても、>>904-905がイサミのボクシング製品をよく表していると思う
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/18(木) 01:20:37
ウイニングよりいい素材って事はないだろ
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 01:04:12
バッターってメイカーのバットは嫌だな…
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 01:08:06
ベースボールならいいけどなっ!
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 02:17:52
頼むからウイニングは80年代前半まで使われていた旧ロゴマークに戻してくれ
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 14:06:00
ボクサーってそこまで気にするほど変でもないだろ
ムエタイってブランドもあるしな
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 20:02:19
http://www.isami.co.jp/item/item_img/ibx-02.jpg
http://www.isami.co.jp/item/item_img/color/ibx-01_color2_1.jpg
ひと目見てウイニングを参考にしたんじゃないかって感じが分かるグローブの作りだな
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 20:02:56
アンコの入れ方なんか旧タイプのグローブそっくりだ
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 22:15:45
>>918
ボデメイカーにしか見えん
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 23:00:46
ボディメイカーと比べるのはかわいそう
マジックテープはやっぱウイニングだなぁ
他だと結構ダメになるしね
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 23:34:24
>>918
1万で買えるならけっこう良いと思う
http://www.titleboxing.com/
誰かここで個人輸入した人いますか?
チャレンジしようかと思うんだけど
情報あったらお願いします。
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/19(金) 23:56:29
エバーラストの旧式プロテックス2が100ドルで変えるのか
日本だとウイニングのソフト16オンスに相当するトレーニンググローブだが
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 00:06:07
2てビニールだろ?破れてこないのかな
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 00:22:39
ビニールでもいいなぁ。お洒落。
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 04:14:04
>>918
しっかりとした作りなんだろうけど、
BOXERってロゴのおかけでディスカウントショップに売ってるような安っぽい印象になってしまう。
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 07:13:14
>>926
合成皮革ってビニールとはちょっと違うんだけどな
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 08:44:15
本当だよな、BOXERってロゴはヤメロ!
ISAMIでいいじゃねーか!日本の格闘技やっている奴にISAMIって言えば
品質の良いもの出しているってイメージが浸透してるんだろ。
それのロゴでいいだろ。総合格闘技グローブもISAMIで出しているだろ。
実際にドリームで使われているよな。

何で気恥ずかしいロゴつけるんだって使う者の立場になって考えろヤ!
BOXER、8オンス無いのかよ。
総合の選手すらウイニングを使っているぞ。

http://gbring.com/sokuho/news/2010_03/0319_ufc_03.htm
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 20:11:58
半分ウィンディじゃねーか
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/20(土) 22:39:37
俺ボクサーだからボクサー使います。
ウイニング使って負けてばかり
ウイニング使って練習しても勝てないなお前と!
ジムの会長に言われるよりいいです。
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/21(日) 00:04:15
Winny使うのやめました
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/21(日) 13:13:56
品質だったらツインズも良いはず。
これもWBC、WBA公認グローブで世界戦でも採用。
ムエタイの2大メジャー団体の公式グローブ。

でもムエタイ、キックのイメージが強くてボクサーが使うにはプライドやアイデンティティが許さない。
ツインズ嵌めているのに、ローキック、膝蹴りも出来ないとか有り得ない。

キックは安上がって良いな。
ツインズ使ってみたけど、皮質も握りやすさもGOOD。
レイジェスと変わらん。
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/21(日) 14:45:06
ただあれ寸法規格がタイ人基準だったのか知らんけど8オンスとかかなりキツいらしいぜ。
16とかならまだマシらしいが
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/22(月) 00:09:36
レイジェス14オンスのスパー用もナックル薄いのか?
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/22(月) 12:40:22
安価系のブランドなら、ファイティングロードが1番まともなのでは?
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/22(月) 22:50:04
ファイティングコードもボデメイカーも駄目
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/23(火) 04:19:11
ジムってウイニング用品3割引だよね
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/23(火) 05:46:31
>>918
ウイニングよりエバーラストを真似てる
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/26(金) 01:26:08
>>941
うち一割
それよくきくけどどこでもやってるわけじゃないって言うか
ごく1部にそういうジムもあるってだけだろ
もしイマオカなんかでやってたら笑っちゃうしな
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/26(金) 01:54:29
うちは定価+送料だよ
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/26(金) 03:47:55
通販か
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/28(日) 18:20:36
マウスピースって500円くらいの自分で熱湯につけて形成するタイプで大丈夫?
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/28(日) 18:38:55
たんぱん
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/30(火) 03:39:42
アディダスの今モデルのシューズいいな
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/30(火) 19:34:00
ショートタイプのシューズってどこが主流?
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/31(水) 13:44:33
>>949
あれいいね。通販で買いたいけどサイズが心配。
靴によってサイズ変わるから。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/31(水) 13:51:33
欧米向けだとツマ先がすぼまってるからワンサイズ大きめにするとかはあるな。
農耕民族の日本人は田畑で踏ん張りが効くように小さいくせにズングリした足してるから
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/03/31(水) 13:56:13
イギリス人とか日本の4E仕様のスニーカー履かせたら苦笑いしてたな。幅がゆるくて
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/01(木) 16:43:13
なるほど。じゃあワンサイズ大きめ買ってみよう。
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/01(木) 17:17:54
ロペスとかランニングシューズで練習してたけど
スパーも
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/02(金) 00:03:00
俺も今は普通のスニーカー
でもカッコイイレスリングシューズ欲しい
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/02(金) 00:13:09
ナイキなんかは典型的な欧米向け寸法なんだけどアディダスってどうなんだ
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/02(金) 00:55:49
>>975
モデルによって多少違うよ
レスリング系のは小さい。BOX HUGとかはゆったりめ。
スニーカーはだいたい27を履くけど
アディダスのレスリングは28を買った。

ナイキはもっと小さくて、幅広、甲高の足だったら
やめた方が無難だよね
横幅に合わせたら先がだいぶあまるし
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/02(金) 01:33:16
誰に言ってんのかわからんが有り難いレスだ
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/02(金) 01:48:25
うるさいなー
そーいうのは汲み取ってくれよー
イサミのヘッドギアの使い心地どうですか?
ウイニングとツインズとボディーメーカーしか使ったことがありません
品質はウイニング>ツインズ>>>ボディーメーカー
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/05(月) 13:08:39
イサミなんかカッコ悪いから要らん
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/08(木) 16:13:41
リン○ジ○ネラルのホームページ見てるとイライラすらな
画面ぶち壊したくなる
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/08(木) 19:42:24
>>961イサミのヘッドギア俺も気になる!!300gと軽いから使いやすそう。

イサミを
格好悪いばっか言ってるやつってなに??野暮ったさならウイニングと同LEVELじゃね、工作員か
イサミのヘッドギアはウイニングのソフリナ素材より上の汗や水に強いコーテックス素材を使ってる。
形は安全性と使いやすさを考えた機能性のある作りになっている。
グローブは業界でも初の鹿革を採用し、しなやかさと強度が従来の牛革グローブの3倍。
しかも安全性も考慮した5層スポンジ構造を採用している。
じゃあ勝手に使ってろよ
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/09(金) 12:49:24
 
 ISAMIなら良いけど、
 BOXERは断固絶対ダメだ。
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/09(金) 13:56:39
そうBOXERってのだけはやめてくれれば最高なんだけどな
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/09(金) 18:34:47
他のグローブはイサミで売ってんのにな
そのままいけよって感じ
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 00:31:04
結論から言うとイサミはすぐれているとゆうことで桶?
因みに俺はイサミのサンドバッグを使ってます
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 01:32:32
イサミの社員かな?
>>970
悪くはない、というのが俺の印象
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 09:37:03
悪いのは「BOXER」というロゴ
頼むお願いだから「ISAMI」のロゴも販売してくれ(ヘッドギアだけはISAMIも売ってるけど)
s
どこに売ってるか知らないけど、アメリカアマチュア公式グローブのタイトル⁇
TAITEL⁇字が違うかもしれないけど、これ使い安いよ
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 11:36:27
>>963
全く同意。
それと、以前1度ここで買い物をした事が有るのだが
荷物の届いたのが、発注して2ヶ月後。
その間、色々聞いても全然返答無し。
詐欺サイトかと思ったよ。
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 23:57:07
>>976
え?俺は1週間で届いたし、物も良かったよ
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/10(土) 23:58:40
そもそもISAMIのロゴがカッコ悪い
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 03:10:58
イサミのBOXERは欠陥品です。

昨日イサミショップに行って実際に試合用8と10オンスと練習用14オンスをはめさせてもらったけれど、
親指の付け根部分が手の平に当たり痛く違和感を感じて苦痛です。
店員さんが立会いケースを開けてもらってはめさせてもらいました。
店員さんにもはめてもらい問題点を指摘すると、
これは欠陥ですね。と認め今後改善しなければならないと言ってました。
グローブの皮素材や内部の布地もクッションも縫製も問題ないのに、
親指部の付け根の取り付けが悪いです。
ボディメーカーのグローブの悪いところととても似ています。
ウイニングの競争相手になる以前のレベルです。

ヘッドギアが良く出来ていてウイニングの代替として通用するレベルなのに残念。
鼻の保護部の厚いものではないノーマルタイプでも厚めに出来ていて、実用上鼻には問題なさそうです。
それでいてウイニングより視界が良いのでよく出来ています。

あとトランクスはストレッチ素材と言うけれどそれほど効果があるように感じられず、
光沢感もないので見た目がカッコ良くないです。

BOXERブランドはネーミングだけでなく、
グローブとトランクスは絶対にやめたほうがいいです。
ヘッドギアは問題はありません。
ちなみにヘッドギアはISAMIロゴもあります。

イサミのボクシング用品はISAMIロゴのヘッドギアがおすすめです。
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 03:58:04
なんだ、
BOXERロゴがダサくても品質が良ければ目をつむろうと思ったのに、ロゴがダサくて欠陥品じゃどうしようもないな。
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 12:26:09
イサミなんて最初からその程度だろ、何を期待してるんだよ
>>979
ボクサーブランドのグローブはめたの?
ディアスキンの方?イグニッションの方?
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 15:37:33
実際に昨日の土曜日に新宿店行きまして店員さんの立会いで本当にはめました。

練習用はイグニッションの14オンスです。
鹿皮のディアスキンは置いてなかったです。

試合用も8オンスは小さめなのと親指の付け根部が手のひらに当たるので、
試しにと近くにいた店員さんを呼び10オンスをケースから開けてもらいはめました。
けれどやっぱりグローブの親指付け根部の位置が上すぎているため、
縫い合わせ部が手のひらに当たり痛く本当に苦痛を感じます。
その場で店員さんに苦情を言って実際にはめてもらいました。
そうしたら店員さんから欠陥ですね。と言い改善しなければならないと本当に言っていた。

ディアスキンは試したかったけど置いてなく、
BOXERグローブはすべて親指の付け根部の位置が悪いみたいです。
それさえなければ実用上問題はないと思うし、
タイのメーカーよりも良いと思うんだけど。

お店を出た後気づいたが、
同じイサミのK−1グローブも試して比較しておきたかったなと後悔した。

まもなくこのすれ1000に達するが、
もしまたこのスレが続くならば、
そこでK−1グローブとの比較をぜひレポートしたいです。


984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 18:37:16
都会に住んでる人は直接行って、確かめられるからいいよな。
地方住みだと分からないまま、そういうグローブが送られてくるんだな。
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 18:58:37
ウイニング以外通販は信用できないな
ディアグローブは親指部分が握りやすいように違う構造になってるみたいだからイグニッションとは違う可能性があるな。
画像を見ても親指付け根の縫い目のラインが違う。
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 22:56:21
>>983
ヘッドギアは鼻保護部が厚いタイプより、ノーマルのT型ヘッドガードの方が視界も良いですか?
ノーマルでも十分厚みがあるということで、防御力と視界を考慮してどちらがお勧めでしょうか?
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 23:23:27
新宿店の店員さんって、みんな打ん殴られたような顔してて、怖いよ。
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/11(日) 23:29:45
新宿店の入口の外側に、無料カタログの「Guts To Fight」が置いてあって、これはもらってきた方がいいよ。

Guts To Fight Vol.13の特集は、前田日明さんだった。

990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 00:07:32
次スレ立てらんなかったわい
誰かよろ
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 01:44:04
ウイニングにしとけばいいと思うけどな
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 01:45:23
サミの店員さんの顔がツブれているのはマジで怖い
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 10:09:39
ウイニング最高
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 13:39:01
以前に新宿店に行った時に、
イサミのヘッドギアノーマルのT型を試着したときのの感想で、
土曜日はグローブを購入したい目的で行ったので、
鼻保護部の厚いタイプのヘッドギアは試着してません。

外見で見る限り鼻保護部の出っ張りは十分にあるので、
視界には影響があると思います。
個人的の意見としてノーマルT型でも十分のような気がします。
ウイニングの練習用ノーマルヘッドギアよりも厚みと出っ張りがあり、
鼻先まで覆われてしかも下部直下の視界も良く軽く感じられ、
素材感も悪くなくボディメーカーやマーシャルワールドみたいに、
耳保護部が耳の位置とずれてるような構造的欠陥もないし好感がもてました。

イサミ製のヘッドギアは販売されたばかりで、
購入実績がないので実際の使用感としての評価がなく、
自身で購入してスパーで使い、
頭部直撃時の耐衝撃性があるかどうかを確かめるしかありません。
ウイニングはタイのメーカーに比べて耐衝撃性があり、
あまりダメージを感じず安全性を考え、
値段が高くてもウイニングのヘッドギアを使ってる人が多くいます。
ウイニングを使うともう二度と他社は使いたくないと言ったりしてます。

イサミ製ヘッドギアにウイニングと同等の効果があれば、
値段も半額だし品質も良いので、
ウイニングに代替として本命となることでしょう。
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 13:42:33
訂正

外見で見る限りでは、
イサミの鼻保護タイプのヘッドギアは厚みと出っ張りが十分にあるので、
視界には影響があると思います。
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/12(月) 15:07:31
だって『ISAMI』なんて書いたヘッドギアをジムに持って行くの恥ずかしいじゃん
>>994
次スレで続きのレポートお願いします。
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/13(火) 10:38:39
次スレ立ってたよ

ボクシング用品総合スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1271070316/
999
最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。