【PFP】マニー・パッキャオ Part3【No.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
階級差を越えてオスカー・デラホーヤを圧倒し、ますます注目されるマニー”パックマン”パッキャオ。
今や現役パウンド・フォー・パウンド最強と目される最強最高のアジア人パッキャオについて語ろう。

前スレ
【PFP】マニー・パッキャオ Part2【No.1】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1229299475
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 05:52:58
ほらぁ〜w

知恵遅れボクヲタ ID:Ghit9dS20 の赤っ恥晒し
比喩の意味も媚びる意味も解らないボクヲタ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>ぷっwバッカじゃねーの?柔術はもろ総合にこびたルールだよw偉そうに語ってるくせに柔

術のルールすら知らないとはw

早くお前の比喩とやら説明しろよ知恵遅れボクヲタ(笑)

まず、ルタリーブリもVTに参加してそこで強さを示してるだけだよボケ。
最初から柔術家達と言ってるだろボケ。

まず格闘技は本来VT(なんでもあり)で強くなくては意味がない。
もともとは格闘技は娯楽スポーツや見世物ショーではないからな。
そして様々な格闘家がその技術に制限をかけずに闘えるからだ。
(ただし現在の総合ルールは、一部ストライカー有利に制限がかかっている)
柔術が、武道として格闘技として最も実戦的であるVTを想定するのは当たり前。
そして柔術に限らず格闘技なら実戦的であるVTを想定するのは当たり前のこと。
もともとは格闘技は娯楽スポーツや見世物ショーではないからな。
従って柔術が実戦(実戦的であるVT)を想定するのは格闘技としては当たり前。
だから「媚びる」という比喩は見当違い。
さらに、どっちがどっちに倣っているかといえば、
柔術が総合に倣っているのではなく、総合という競技が柔術家達が行っていたVTに
倣っているのだから、「柔術が総合に媚びる」という発想そのものも、間違い。

つまり、お前は日本語が不自由な上に考え方までバカ(笑)なのだよ。
お前みたいな恥ずかしいボクヲタがいるせいでまともなボクヲタまで迷惑だろうな(笑)
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 05:55:55
よく読んどけよ!!!
ほらぁ〜w

知恵遅れボクヲタ ID:Ghit9dS20 の赤っ恥晒し
比喩の意味も媚びる意味も解らないボクヲタ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>ぷっwバッカじゃねーの?柔術はもろ総合にこびたルールだよw偉そうに語ってるくせに柔

術のルールすら知らないとはw

早くお前の比喩とやら説明しろよ知恵遅れボクヲタ(笑)

まず、ルタリーブリもVTに参加してそこで強さを示してるだけだよボケ。
最初から柔術家達と言ってるだろボケ。

まず格闘技は本来VT(なんでもあり)で強くなくては意味がない。
もともとは格闘技は娯楽スポーツや見世物ショーではないからな。
そして様々な格闘家がその技術に制限をかけずに闘えるからだ。
(ただし現在の総合ルールは、一部ストライカー有利に制限がかかっている)
柔術が、武道として格闘技として最も実戦的であるVTを想定するのは当たり前。
そして柔術に限らず格闘技なら実戦的であるVTを想定するのは当たり前のこと。
もともとは格闘技は娯楽スポーツや見世物ショーではないからな。
従って柔術が実戦(実戦的であるVT)を想定するのは格闘技としては当たり前。
だから「媚びる」という比喩は見当違い。
さらに、どっちがどっちに倣っているかといえば、
柔術が総合に倣っているのではなく、総合という競技が柔術家達が行っていたVTに
倣っているのだから、「柔術が総合に媚びる」という発想そのものも、間違い。

つまり、お前は日本語が不自由な上に考え方までバカ(笑)なのだよ。
お前みたいな恥ずかしいボクヲタがいるせいでまともなボクヲタまで迷惑だろうな(笑)
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 05:59:53
【チケット詐欺?】jbcbjcjcb【偽名の木立龍介】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223202420/l50
1 :名無しさん(新規):2008/10/05(日) 19:27:00 ID:hVNCWGCd0
  木立龍介が本名なのか偽名なのか、トラブル続発、ついに停止へ
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jbcbjcjcb&filter=-1  
  住所も名前も嘘を言っていたクソ野郎がついに停止中
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=jbcbjcjcb&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
  以前から悪評

◆W世界戦チケット1F指定A北【長谷川・粟生2008/10/16代々木】 (終了日時:2008年
10月 4日 9時 45分)
コメント:代金を払った途端、ID停止され連絡途絶えました。もともと連絡先がない通知だったので、こちらから聞いていたのですが、かけたら電話番号など全て他人のもの。悪質なので警察に届けます。
◆ ボクシング試合チケット【 RS指定席2008/10/29後楽園◆ (終了日時:2008年
10月 4日 23時 30分)
コメント:不安になって記載の電話番号へかけて、コンタクトしとうとしたところ、まったく赤の他人で他にも「○○○さんですか」という問い合わせがあったらしい。おまけに住所も虚偽であることが判明。店舗ではないか。
◆ ボクシング試合チケット【 RS指定席2008/10/29後楽園◆ (終了日時:2008年
10月 4日 23時 30分)
コメント: 最悪、最低。他人の迷惑を考えたことあるのか。PONTAPONTA999のヤフーアド、検索すると有名人のよう
◆ ボクシング試合チケット【 RS指定席2008/10/29後楽園◆ (終了日時:2008年
10月 4日 23時 30分)
コメント:同じ商品を落札された方、情報交換を希望します。詐欺にあったのでしょうか?
◆ ボクシング試合チケット【 RS指定席2008/10/29後楽園◆ (終了日時:2008年
10月 4日 23時 30分)
コメント:連絡先も名前も書いてないメール、送金は「かんたん決済」だけ。こんなもの怖くて買えません
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 06:03:38
不仲の
ローチ対メイシニアの
毒舌戦が
はじまり〜始まり〜w
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 06:55:46
仲の悪い弟ロジャーに息子メイJrは奪われ、さらには用無しと宣告される
愛弟子デラは自分以外のトレーナーに駄目にされる
もう実の息子にボコられた英国人しかいないんだよ
可哀相なメイシニア
ロジャーって現役時代どこらへんまで行ったの?
チャベスと戦ってるの見たことあるけど
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 07:31:03
>>6
たしかにそうだw
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 08:29:07
>>7
チャベスに負けるまではメキシカンキラーの異名を持ってた
浜さんと同じ階級の世界の王貞治。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 08:51:44
ロジャーって
ちょっと
ハーンズっぽく
なかったっけ?
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 08:53:41
豆に例えると黒豆っぽいな
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:04:00
>>10
ちょっとね。

>>11
まさかとは思うが、ハーンズ→ビーンズの連想からか?
そのような連想、この>>12嫌いではありません。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:28:25
この間のデラが
減量ミスではなくて
いつも通りのデラ
だったならば
8豚も
パックに遊ばれて
しまうかもなw
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:32:18
万全で挑んでもパックを捕らえることはでき無い印象を受けた
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:33:43
>>13
いつも通りじゃなかったろ。
だからハットンが勝つよとは言えんが、参考にはならないだろ。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:39:21
ひっとあんどあうぇいに対応できんよ
ハットンのパンチは一発もヒットしないだろうよ

ノーヒットマン乙w
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:42:10
パンチのヒットなんかいらん。
パックはハットン関の寄りに屈する。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:43:22
サバ折で負傷TKO?うけんなwwはっとん
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:55:18
つーか、ハットン関のケンカ四つ相手の戦績ってどうよ。
コラーゾくらいしか知らんけど、だいぶ分が悪かったよな?
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:57:06
8tは
不利になると
クリンチ大魔王
だもんなw
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 09:58:34
ケンカ四つてw
サウスポー相手って言えよ、何か分かんねえだろwww
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:45:13
>>21
いや分かるよ、普通に。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:47:20
のこった
のこった!
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:49:05
元々骨格的に不利があるパッキャオ関は、まともな立ち会いではハットン関に押し切られそう。
かつての舞の海のような変則相撲でリングを湧かせて欲しいな。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:52:58
>>24
拳にシリコンw
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:54:06
パッキャオに関をつけるのは失礼。

〜〜関とつけていいのは十両から。
パッキャオに幕内の実力はない。
十両以上の力士に失礼すぎる。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 10:57:24
>>26
>パッキャオに幕内の実力はない。
十両の力があれば問題なかろう。
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 11:03:41
ウェルターに上げてコラーゾに分が悪かったのは
体格負けだったのか、左が苦手だったのか。

多分、前者。
クリンチ状態からはあんま関係ないしね。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 11:22:47
パッキャオ関は横綱としてふさわしい取り組みをしてほしいな
パッキャオスレではハットンの馬力に圧殺される声が多く
ハットンスレではパッキャオに捌かれてしまうのではないかとの声多し

双方のファンが各々弱気になってるな
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 13:33:17
ボクシングならパッキャオ
相撲ならハットン
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 13:56:16
どうせノンタイトルなんだから
二人共に減量しないで
デブッキャオ関
対フッアットン関でやればいいのにw
ハットンの相撲ボクシングの前に崩れ去って行ったボクサーの一人になるんだな
ボディーを叩き込まれて苦悶の表情を浮かべるパッキャオの姿が目に浮かぶわい
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 15:38:52
アジアの英雄にコーナーで滅多打ちに合いコルテスにストップされるファットンの姿が5月に見れるぞw
その逆だろw
巧みなプレッシャーの前にコーナーに追い詰められた
パク雄が崩れ落ちるんだよw
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 15:44:16
2敗とはいえ負けたのは歴代PFPのメイとパッキャオ恥ずかしいことではない。
ハットンは誇りに思え。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 15:46:23
>>35
本気で言ってるんならボクシング見るのやめた方がいいなw
突進しかできない英国産の肥満豚がアジアの英雄に勝てるわけないだろ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 15:50:19
さあ、東洋の小さい島国の糞掲示板でこ汚い馬鹿共の無駄な汚い罵りが始まった!
>>37
横レスだがハットンが突進だけって本気で言ってる?
ロープ際への追い詰め方が抜群に上手くて
距離潰して強烈なボディー連発してくるんだが
パッキャオが勝つとしたら12Rプレッシャーを横に動いて捌きつつ
カウンター入れてく事だけど逃げ切れるとは限らないぞ。
そもそもアウトボクシングや足で逃げ切れるなら今まで誰も苦労してない
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 15:51:32
汚いのはファットンオタだけ
>>30
ファンはロムってるだけじゃね
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 16:36:52
チューがしくじっただけ臭いな
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 16:59:50
繝上ャ繝医Φ縺ッ
繝代Φ繝∝鴨縺ゅ∪繧翫↑縺?
繝。繧、縺ョ繝代Φ繝??シ薙懶シ皮匱
鬟溘i縺」縺溘□縺代〒
繝輔ぃ繝薙ャ繝√Ε繝?繧ソ縺倥c縺ュ縲懊°?ス?
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 17:03:34
ハットンは
パンチ力があまりない
メイのパンチ3〜4発食らっただけで
ファビッチャッタじゃね〜かw
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 17:16:40
>>44
ハットンのパンチ力と打たれ強さが何の関係があるのか
パッキャオはメイとのドリームマッチが控えてるんだから8tは空気読んで負けろ
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 17:31:57
ハットンは左フックを打つ時に必ずガードが下がる ローチはそれを見逃さない。
パッキャオの多彩な左がハットンを捕らえ続けるだろう。
ただバッティングで試合が終わる可能性のほうが強いと思う。
バッティングがなければ最高の試合になりそうな予感。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 17:36:04
イギリスでも
PPVの売上げ相当
期待出来るのかな?
もしかしてデラ対パックをしのいだりして
バッティングが増えて流血
どっちかが試合続行不可能の消化不良の結末になると見る
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/06(火) 19:56:07
>>45
文章が少し変でしたw

パンチ力があまりないメイと言うつながりでしたw

あはははw
いずれにしてもハットンは過去最強クラスの敵だな
フィジカルで完全に上回られてる
かっても負けてもパッキャオの新しい一面が見れそう
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 01:02:56
>>47
左が空いたら左をぶち込むの?
裏拳かよ。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 01:04:01
>>47
ローチはそれを見逃さない。に吹いたww
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 01:05:27
>>52
左打つときに右のガードが下がるってことだろおそらく
ローチは見逃さないからな
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 01:34:36
でもハットンのフックにカウンター被せるのは勇気いる。
一歩間違えばメイ戦のハットンになる。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 03:50:02
ファットンが空気読めるとは思えない。
結局、5/2に米国でやるみたいだな。
MGMとT&Mセンタ-が揉めて開催地が決まらないだけらしい。
この世界的不況で破格の興業収入が得られるカードだからな。珍しいとこで揉めて笑えるが。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 04:14:42
HBOとShowTimeの放映権争奪戦も凄まじいらしい
よっぽど切羽詰まってるんだな
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 06:27:50
やっぱり
パックvsファットンだったら
MGM&HBOの
イメージだな
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 06:29:48
ローチは見てたんだよね
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 08:03:43
ローチはそれを見逃さないからな
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 09:10:09
パックは
ストレッチやハードで的確な練習
&本番に向けた準備と言う意味で
イチローにも通じる部分もあると思う
イチ流は怪我もしないし
国民的スターは
やっぱり
集中力や意識が違うよな
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 09:17:30
ローチ見てたんだよね
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 09:20:55
もっと言えばハットンは飛び込みざまの左フックを打つ時に左に体を振りながら必ず右のガードが下がる
ローチはそれを見逃さない。
パッキャオの左のクロスが必ず当たるよ
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 09:36:34
>>63
その事なら さっきハットンにメールで教えといてあげたよ
そしたらすぐに返事が帰ってきて
彼が わかってるよサンクス
癖だからすぐには無理だけど 時間があるから問題ないよって言ってた
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 10:19:35
ネタとして問題がある
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 11:16:34
パックが無駄な増量からの絞りでカスカスになってなけりゃ、
ふつーに勝つでしょ。
ハットン関が狙い定める前に、
機敏なサイドステップから、
ノーモーションの左をバコバコ当てて血塗れのTKO勝ちだよ。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 11:31:27
>>61
イチロー?
つおいの、その人
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 11:36:56
つおいだろ
ハットンってネタキャラになりすぎて
実力が過小評価されてるよなw
結果的に彼の圧力に屈しなかったのはメイウェザーしかいないのにね
しかもメイウェザーのあの時の出来はキャリア最高だったと思う。
並のチャンプが勝てる選手じゃないよ
ハットンも
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 20:23:11

デラvsパックを
久しぶりに見直してみたけど
メンタル的にもパックは素晴らしいな
デラに対して優位だと分かっていても
デラをなめた行動なんてしないし
一切バカになんてしてない
やっぱり国を象徴する英雄は尊敬に値しますね
また熱い気分になったよw
カルザゲ批判?
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:09:31
>>71
ププ〜♪
うけたよw
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:12:20
>>66
デラホーヤ戦のときのパックは64キロSライトは63キロだ。

1キロ程度の上げ下げでコンディション不良とか起こりようもないな。
今のうちから負けたときの予防線がほしいみたいだけど
んなもんないよwwww
>>73
1キロって物凄く大きいよ
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:16:36
>>74
ミドルまで上げたデラが6キロもベストウェイトから減量するのは
さぞかし苦しかったろうね。

パッキャオはたった1キロ減らすだけ。
え?これで減量厳しいの?糞ワロ他wwwwww
デラは無謀だったんだよ
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:21:34
今までずっとパッキャオが66キロで戦ってたなら
Sライトで戦うのが苦しいかもしれない、という理屈なら分かるが

たった1戦、しかも64キロで試合したパックが1キロすら落とせないとかいう
のはどうかと思うよ・・・
負けたときの言い訳としては苦しすぎる。
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:23:02
1キロの調整でスタミナや足が決まるんじゃないの?
減量の過程も大事ならしいが
79眞鍋 顔リ ◆ZR/pk2mpJQ :2009/01/07(水) 21:25:12
体毛全剃りで100gは違うんじゃね?
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:25:57
>>78
そりゃ、ぎりぎりまで絞ったときの話だ。
ぎりぎりまで絞ってその上でさらに1キロ減らせ、ていうのは厳しいが

パッキャオは水増しの64キロなわけだから、
むしろさらに絞ったほうが動きはよくなるでしょ。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:27:33
パッキャオよりもハットンの減量のが気になるな
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:28:32
つか1キロ違い程度でギャーギャーいってたんじゃ
現役時代13キロも減量してた徳山さんに対して失礼ですよ><

後ロイジョーンズな。
87キロ→79キロ
は死ねただろうね。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:29:35
総合の前日軽量の場合だと
1日で12キロ体重戻す70キロ級の選手とかいるそうな
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:30:26
迴セ蝨ィ
繝代ャ繧ッ縺ッ繧ケ繝シ繝代?シ繝ゥ繧、繝育エ壹〒繝吶せ繝医□繧?
縺薙l縺ッ
繧ウ繧「縺ェ繝輔ぃ繝ウ縺�縺」縺溘i蛻?縺九k縺ッ縺夲ス?
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:31:39
>>83
そういう選手はボクシングの場合だと転級勧告が出るよ。
フェアじゃないし、体にもよくないわな。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:33:16
現在
パックはスーパーライト級で
ベストだよ
コアなファンだったら分かるはずw
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:34:47
ハットンも実はSライトがベスト
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:36:05
コア、つーかいわずものがななことなんだが
パックがらみでボクシング観始めた人にとっちゃまだわからない
次元の話なのかねえ。

まあハットン関が今までで最強の相手であることは間違いない。
負けたとしても恥じゃないよ。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:38:22
ハットンは66キロで試合してコラーゾとメイにタコられたからな。
自分の馬力が通用しないウェルターじゃ駄目だっつーことは痛いくらい
よく分かってんだろう。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:38:37
>>88
突進するだけの豚なんかメッタ打ちにできるよ
>>89
逆にSライトのハットンの圧力は恐ろしい
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:41:43
何でこんなにハットン戦を楽観視する声が多いのか不思議だ
過去最強の敵だと思うけどな
KOされても何の不思議も無い
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:44:34
>>92
減量苦と衰えでヘロヘロのデラホーヤを公開処刑できただけなのに
まだまだ円熟期のデラホーヤに圧勝した、て勘違いしてるからじゃね?

確かに全盛期のデラホーヤに圧勝できるほどの力がパックにあるなら
ハットンも容易いだろうけどなw
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 21:45:40
ハットンもジュダーも
スーパーライト級がベストなのは間違いないし
ハットンが最強の対戦相手なのも
間違いない
妄想はいくらでも出来るけど
実際
対戦してみないと
分からないレベルw
おちがなくてすいませんw
>>94
何故そこでジュダーが出てくるw
つうかいずれジュダーとも試合して欲しいな
全盛期のスタミナ持つ時のジュダーとやれば面白かったのに
今の劣化ジュダーは恐くないな。
ジュダーさんは期待のオルティズの踏み台になって欲しい。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 22:01:34
>>95
ジュダーだって
パックと2才ぐらいしか違わないし
まだまだこれから
いきなり
ジュダー対ブラッドリーが対戦したとしたら
そりゃ〜
強烈に見たいですよねw
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 22:01:55
劣化したとは言ってもまだまだ強いと思うけどなあジュダーは。
Sライトに舞い戻ればまた強さを発揮できると思う。
やっぱウェルターはでかい奴が多すぎるんだ。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 22:06:36
コットだって
スーパーライト級でも
♪なんだか
いけそうな気がする〜♪
ムリかw
ジュダーもすっかりネタキャラになってしまった
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 23:03:34
つか契約は63`なん?
ハットン落とせるの?
最近70`超えてるらしいじゃん。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 23:26:52
まあ、パックが逃げたっていうなら、SLでの脅威度がバレロ>ハットンだということ
を証明できないとな。根拠を上げて、具体的に。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/07(水) 23:32:11
>>102
お〜い☆
スレ違い乙ですw
>>102
こいつあっちこっちに誤爆してやがる。
よっぽど興奮してるんだろうなw
>>104
あっちこっち巡回乙です^^¥
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 00:27:48
パッキャオってスーパーバンダムに転級以降で何回ダウンしてる?
自分が知る限り、フセイン戦とバレラ第一戦の2回なんだけど。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 00:29:43
カザフの選手に地元で倒されただろ
バレラ戦のダウンはスリップだな。
今回はKOされる可能性もあるぞ
あのうざいボディを喰らい続けたら誰だって
苦しい
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 00:56:13
メイがハットンに勝てたことの要因は
ボディを打たせなかったというのもあるな。

ショルダーブロック→ショートアッパー
のつなぎが非常に上手かった。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 01:00:56
ハットンって良く知らないんだけど
そんな凄いボディ打つの?
2chみてるとパンチ出さないで頭突きと体当たりで
相手の心を折る人って感じのネタキャラになってるけど
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 01:07:22
>>110
打てるはずない
相撲は出来てもボクシングは専門外
>>69
>並のチャンプが勝てる選手じゃないよ
>ハットンも

これギャグか?
それとも、下の時みたいに通用しなくて負け気配濃厚のところをインチキ判定で勝ちを拾ったものの、当人も通用しないと悟って
スゴスゴ下に戻って行くはめになったあの試合はお前の中では無かった事になってるのか?w
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 01:15:12
>>112
まぁ今回は通用してた下の階級での試合なわけだが
Sライトでのハットンの実力はやっぱり相当なもんかと
>>92
8t程度に捕まるやつなら、バレラ、モラレス、マルケス、この3人とやって1つ勝てれば御の字だからだろ。
パックはレベルが違う。
過去最強とかあんまり笑わせてないでいいよ。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 01:20:36
>>114
ボクサーとしての格はともかく、ハットンはその3人より一回り以上でかいぞ。
フィリピンの亀田
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 02:42:33
パックの右フックがカウンターで当たるぞ
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 02:51:46
ハットンはバレラ、モラレス、マルケスより強いだろ確実に。
メイウェザーが一番苦しんだカスティージョをKOし、
コットが苦しんだマリナッジも倒した。

格とかどーでもいいが一番「強い」のは確かだ。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 02:55:30
>>110
ボディうちは上手い。
KOパターンはボディブローの率が多いな。

パワーで押し込んで相手が腰砕けになったところの
ガードの隙間にドスって打ち込むような感じ。

後スピードがあるね。多分パックと同じくらい速い。
正面衝突した場合のパワーはハットン有利かと。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 03:02:07
パッキャオにとっちゃハットンて
メイウェザーよりも難しい相手だと思うんだよね。

ハットンて自分よりパワーない奴って大好物だろ。
ジューちかりカスティージョしかり。

メイウェザー相手だとあの独特のタイミングで出る
左ストレートがもしかしたらヒットするんじゃないか・・・ていう
期待感はあるけどハットン相手だと勝つ場面が想像できない。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 04:15:01
改めてチュー×ハットン見たけど汚い試合だな…
なんだよアレ
泥くさい試合とか以前に汚い
まともなパンチなんか出てないじゃん
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 04:19:46
分かってないな。
あの試合だけは相撲ルールだったんだよ。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 04:45:17
相撲が12R続くほど醜いもんはない
もうワルーエフとやろうよパッキャオ
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 05:26:00
ハットンに打ち勝つにはショートレンジでも
打ち勝てることが最低条件だな。

メイウェザーはインファイトも強いからそれが出来た。
パッキャオはどうかな?
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 09:21:22
お前デラ戦前も同じこと言ってたろw
ニワカは消えろ
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 09:28:02
パッキャオ関が左の下手を打てるかどうかが見所
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 10:38:20
チューは12ラウンドよりきられたからなw
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 10:57:48
小堀はクリンチしないだけ偉い。
ハットンはクリンチ罰金にしろよ。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 12:37:18
レフェリーがちゃんとハットン場所を注意する事を祈る
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 12:54:06
スーパーライト級ではなくウェルターでやったら逆にパッキャオ有利かもね。
ハットンはウェルター実質全敗だし。
どこでやろうがパックがハットン程度に負ける事はないだろうよ
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 15:21:38
ハットンナメすぎwwwwwwwww
しかしかなり先の話だな
3月ぐらいにならないか
パックからしたら、やり辛さはハットン>デラだろ
どっちが強いかは関係なくな
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 17:12:08
本来的にいえばデラのがハットンよりずっと強いよ。
ただパックとやったときのデラはハットンよりかなり弱い。
それくらい劣化がひどかった。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 18:21:31
ハットン関との一番はやっぱりラスベガス場所になるみたいだな。
どこでやってもあの糞うるせー応援団来るだろ
メイの時みたいに
まあいいじゃん。
俺はあの応援団好きだよ

おーおおー\(^o^)/おーおおー
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 19:50:14
三谷大和と顔似てるよね
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 20:03:47
行司は誰かな、糞判定のコルテス伊之助だったら萎える。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 20:29:08
ハットンてファイトスタイルのせいで2chでは過小評価されすぎだろ
元々ボクサーファイターやスピードスターのが評価高めだけど
亀兄弟の事あってからよりファイターの評価がさがった気がする
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 20:32:05
やっぱりリングサイドに浪越徳治郎が見切れてたりするんだろうな
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 20:42:48
>>110
ハットンのハイライト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1578843
フィジカルは鬼のように強い
あと雑なイメージあるけどインファイトでのショートパンチが物凄い上手くて
実はリーチもかなり長いためロングも強い(マリナッジ戦の飛び込みジャブとか)
まあこの階級なら間違いなくトップクラスのハードパンチャー
メイに打ち負けてたじゃねーかw
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/08(木) 20:59:58
Mayを引き合いに出してやるなよ酷すぎる
>>142
糞亀はボクサーじゃねえから関係ない
>>145
近年最強クラスのメイには負けても評価下がらないぞ。
メイに蹂躙されても俺はコラレスが好きだった
コラレスと比べても試合になってなかったのが8t。
あの程度じゃパッキャオにも遊ばれて終わりだろう。
メイ戦では前に出た所に合わせられてダウン食らったけど、パッキャオ相手では普通に下がりながら
食らって後ろにひっくり返る様が今から見える。

150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 00:35:48
ハットンは良い力士だよ。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 00:36:35
あのトニーみたいなこんにゃくディフェンスを覚えてからは
近距離での安定感がぐっと増したからな>メイウェザー
くっついた状態での防御力は、ここ10年で最高クラスだったと思う
あれを打ち負かすのは難しいよ

デラホーヤみたいにスタミナ切れ覚悟で
ひたすらラッシュで弾幕を張ればポイントはとれるけど
そこでジュダーさんの登場ですね
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 00:53:00
相撲王子化する前は、機動力もある
器用なファイターって感じだったな>ハットン
出入りが速くて、もの凄く丁寧に上下を打ち分けてた
どちらかというと正直すぎるくらいのボクシングだった
正直者は馬鹿を見るという事を悟ったわけだな
確かに正直すぎるほどの左フック頼み
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:04:21
相撲王子というあだ名に印象が引きずられてるけど
実際は足も速ければパンチの回転も速いからな>八トン
左もシャープで正確だし
まあ、そのうえで相撲するから悪質なんだけど
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:05:37
ハットンは遊ばれてはなかったぜ。
最初から最後まで全力で寄り切られた。

コラレスは最初は本気モードのメイだったけど
後半は完全に遊ばれてたからな。

ハットンのほうがずっと健闘している。
試合観てないにわかファン乙。
コラレスとかハットンを相手に余裕持てるメイが
どこまで化け物なのかって話だ
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:13:57
コラレスと違って、メイのスピードに
結構対抗できてたからな>ハットン
単純に技術とセンスで上をいかれて敗北した感じだ
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:16:19
つかメイが相撲に対して押し負けなかったのがハットンにとって最大の誤算だったかもね。
メイってもっと非力だと思ってたんだけど、そうでもなかったな。
階級上げるごとにきっちりパンチ力も伸びてった。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:37:05
デラ戦でも体が接触する場面では意外と
メイの方が受け止めたり、押し返したりしてるからな
パンチはけっしてあるとはいえないけど
体幹の筋力は結構あったんじゃないかな
あんだけボディワーク使ってたんだし
まあそのメイの親父がトレーナーになってこの前の試合では相撲以外のボクシングの可能性も見せたからな
何が起こるか分からんよ
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 01:47:47
非相撲スタイルだと攻め方が正直すぎたハットンだったけど
こないだの試合では結構柔軟な感じになってたな
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 02:30:13
ゲイナーやノーウッドが相手だと、メイは余裕ある戦いができる?
圧倒的な実力に+して卑怯な事やられそうw
>>66 >>73
パックはそもそも増量なんかしてない
SFeでの頃と試合時の体重はほとんど変わってない
ディアス戦やデラ戦は増量したんじゃなくて減量を以前よりしなくてもよくなっただけにすぎん
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 03:05:36
ハットン×マリナッジはまだ観てないなあ。
今月末に進化したハットンが見れるというわけか。
パッキャオ危うし、か?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 04:34:42
ハットンは冗談なくツエーゾ。
メイには完敗だったが、まだ底を見せていない。

これから何が起こるかわからない力を感じる。

今後も期待大だな。
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 06:14:05
ハットンは攻める時ガードが下がるのがな・・・
メイはそこを見逃さずパンチを叩き込んだ
マリナッジさんも狙ってたが負けちゃったし、弱点がわかってるのと弱点を突けるかは別だろうけど
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 07:19:12
パッキャオのピンポイントで急所打ち抜くパンチはメイに引けをとらないよ
しかも、これまで相手以上にハットンは左の恰好の的になる
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 07:37:36
問題はハットンは打たれ強いってとこだけどな。
メイは何発も当てて蓄積させた上で強烈な左フックカウンターで倒したけど

パッキャオにしてもベストパンチが一発当たったくらいじゃ倒れてくれなと思うよ。
継続して何発もヒットさせてやっとダメージになる。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 07:50:01
>>171 パッキャオは何発も当ててジワジワ弱らせていく試合は何度も経験しているから問題ない
ハットンみたいにゴリ押しのきくボクサー相手にデラ戦みたいな出入りが出来るかどうか?
逆にハットンはパッキャオの素速い動きについてこれるのかどうか?
パンチの交換だけだったらパッキャオが断然有利だけど 
ハットンがロープに詰めてしまうような展開になるとパックも苦しくなる
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 07:56:52
ローチが対策してくるから問題ないだろ。
デラ戦が決まる前はハットンとの対決を望んでいたんだから。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 07:59:55
>>170
パンチだけあってもな
メイがハットンがに勝てたのは前後はもちろん左右斜め
どこにでも高速かつ柔軟に動きながらカウンターをだせるからでしょ
パックのスピードや左ストのスピードキレは大したもんだけど
メイほどの柔軟さはない
デラ戦でも上手くフットワークつかって色んな角度から打ってるように見えるけど
実はほぼ正面からしかパンチ打ってないからな
メイのスピードや動きにもそれなりに対応できてたハットン相手に
そんな中途半端な足は通用すると思えんし
かといってあのハットンが正面から打ち負けるとも思えん
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 08:14:24
マルケスにもボディ効かされてたし、今回もかなり打たれるようだとヤバいな
ハットンは近距離からのボディ上手いぞ
前回は相撲戦法から変わってきていたが、パッキャオとやるなら体格差をいかした戦法来るだろう
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 09:53:47
マル兄とはっきり白黒つけてからにしろや
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 09:58:15
マル兄は4回もダウンさせているからもういいよ
カウントアウトされるまでやらせたいのか?
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 10:13:46
つかマルケスもだいぶ衰えてんだけどな。
そのマルケスと五分五分のパックが
ハットンと対決ねえ・・・
悲惨な結末しか思い浮かばんwwwww
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 10:15:18
デラ戦の前も悲惨な結末とか言われていたね
パックではなくデラが気の毒な結果になったけど。。。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 10:19:27
マルケスはもういいや
1戦目、2戦目が激戦だったし、お腹いっぱい
強ディアスやクリジョンとの試合を頑張ってくれ
確かにマルケスにはジョンをKOしてもらいたい
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 12:27:44
ディアスにKOされるから安心しろ
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 12:29:41
>>178
お前ディアス戦前もデラ戦前も同じこと言ってたろww
パッキャオの勝ちだな
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 12:34:05
>>174
あのデラには正面からの攻撃だけで倒せただけのこと
角度つけてやろうと思えばできた

てかまたマルオタが沸いて来てるが今のパッキャオとやったら悲惨なKO負けしか待っていない
マルケスはライト級できっちり実力を証明して出直してこい
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 12:39:15
若ディアスにKOされるからどのみち無理
今更、本人もパッキャオとやりたくないだろうし
米国では誰も期待していない
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 12:58:46
チュー戦前まではハットンは凄いボディパンチャーだと思ってた。
けど最強クラスのチュー戦では、ごり押しの相撲戦法しか出来なかった。
それがこの選手の限界。

加えて一回メイにピヨらされてる。
タフネス自慢の選手がKO負けした後、
急に打たれモロくなるのはよくある話なので、
もしからしたらパックの左がカウンターで入って、
10カウントってのもありうると思う。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:01:47
キャンベルってなんでこんな地味なんだ
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:13:32
ハットンってバルガスと被るんだよな
バルガス
無敗だったがティトに壊される→何とか復活して王座返り咲き→デラに再び壊される
ハットン
無敗だったがメイにボコられる→マリナッジ倒して何とか復活して→?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:15:00
?=パッキャオに再びボコられる

歴史は繰り返されるもの
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:18:58
>>187
チューともあろう実力派王者がボクシングのリングで相撲に負けるとは思わなかった
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:25:47
>>186
強弱でわけてもパックは傷つかねえと思うぞw
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 13:29:29
>>184
>角度つけてやろうと思えばできた

妄想乙w
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 14:40:28
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 15:21:01
ハットン「相撲は、強いんだよ〜っ!!!」
イギリスは相撲ボクサーの宝庫だからな。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 15:32:01
ハメドは舞の海か
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 19:01:38
>>193
結局パッキャオが勝つから妄想してんのはお前になるがなw
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 19:03:04
ハットンはボクシングで汚い相撲なんかやってないで日本きて土俵で相撲やれよ
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 19:06:41
体力次第だろ。
ハットンの突き押しにある程度対抗できるか。

押されて振られて抑えられてたまに殴られて、の
相撲コンボはある程度体力で拮抗して無いと、
テクやスピードだけじゃ防げないだろ。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 19:11:41
パックは相撲を学ぶために
大相撲初場所を見に来日するそうだ
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 19:28:57
>>198
お前そこまでパックに心酔してるのか。
そりゃマルケスのことが憎くて仕方ないわな。

たぶん、ハットンには負けるだろうが、
だからってハットンスレまで荒らすのはやめろよ。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 20:31:43
>>188
地味じゃないよ。
好不調の並が激しいから勝敗がバラけてるから注目されにくいだけで
身体能力に関してはベストコンディションのときはメイウェザーにも
匹敵するくらいヤバイと思う。

まあなかなか観られないけどね・・・ベストコンディション。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 20:39:51
http://jp.youtube.com/watch?v=zq9Xs8BeRuQ
こんな馬鹿な負け方するから
パッキャオがハットンに負けるとかありえんw
馬鹿なアンチはデラ戦の前にも同じ事言ってたろww
デラ戦の前にもアンチはパッキャオ惨敗とか書いてたが
結果はあの通りだったな
ハットンも同じだろ
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 21:03:26
>>205
パックが勝つ、なんていってた方がよっぽど素人だろ。

関係者、トレーナーみんなほとんどデラ圧勝予想。
デラが半病人だったのが予想できなかっただけ。

お前は関係者以上の神みたいな玄人らしいからw別枠ね。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 21:04:54
普通フライ級あがりのフィリピーノがバリバリのウェルター級ボクサーに勝てるとは思わないよなぁ・・・

まあ俺は夢見させてもらうけどな。
丸刈りなんてパッキャオのパンチは全く届かないだろう
こんな馬鹿げた試合は無い、と言ってた
デラの劣化と調整の具合があそこまで酷いと皆、思ってなかったんじゃないかな?
前戦のメイウェザー戦並に近い完成度のデラであれば
階級下から上げたパックでは厳しいとの予想が大勢だったと思う。
結果的に(パックの強さに疑いは無いが)ロートルデラの動きが
予想以上に鈍化していてワンサイドになった。

今回に関しては相手は現役バリバリで尚且つ
圧倒的な馬力を誇る適正階級に戻してきたハットンが相手。
デラのような劣化も無く万全に仕上げてくるだろうし
やはり厳しいのでは?
ハットンごときがパッキャオに勝てるわけが無い、とか言ってるのは
○オタより痛い。
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 23:13:59
つか俺はパッキャオ好きでも嫌いでもないんだが
メイウェザー戦の出来のデラでもパックに勝つのは難しかったと思うよ。
マヨルガ戦とか運良くKOできたけどひどい出来だったじゃん。

ディフェンス勘は悪いわ、足はちっとも動いてないわで。
デラがモチベーションとピークをぎりぎり維持できてたのはホプキンス戦までだよ。
その後の勝利は「運のよさ」が込みだと思う。
パッキャオ -215
ハットン +185
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 23:18:18
マヨ戦、デラが初回から打ち合ったのって
多分長いラウンド戦う自信がなかったからだと思う。

ある意味、博打的な奇襲の意味合いが強かっただろうな。
メイウェザー戦って二人ともバッドコンディションだったから
これが世界最高峰?・・・て思ったらすげー萎えた。

メイは増量しすぎてちっとも動けてなかったし、
デラは衰え隠すためにひたすら前進するので必死だったし。
連投うぜえ
お前の素人講釈なんぞだれもきいてねえっつうの
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/09(金) 23:59:48
やっぱり、
ハットン関との取り組みは結びの一番なんだろうな。
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 00:21:39
コンディションもあれだがデラホーヤはサウスポー下手だな

体重同じなら長谷川に撲殺される
ナザロフと試合してたらデラホーヤボディーで倒されてたな。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 00:26:08
デラはジャバーというほどアレでもないが
基本的にジャブへの依存傾向が強いからそこ潰されると
苦戦すること多いよね。
まあ今一番ボクヲタから望まれてるカードではあるな
>>218
つまり雑魚って事だな
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 00:42:25
レナードほどの器用さはなかったとはいえるな>デラ

戦略の完成度はデラのほうがレナードより高いと思うけど
なんつーか、機転の利かない奴だった。
レナードは歴代でもPFP候補に入ってくるからな
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 02:33:03
ライト級最強がパック。
Sライト級最強がハットン。

ならハットンではなかろうか。
勝った方は強制的にウェルター最強のマルガリとやるわけですね
その勝者はSウェルターの・・・・
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 03:06:30
ハットンとパッキャオは今をときめく億万長者だもんなぁ。
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 03:09:29
俺はハーンズとフレイタスのアグレッシブかつエレガントなファイトスタイルが、個人的にPFP候補。

227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 03:25:03
>>222とか>>226なんかはスレ違いもいいとこ
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 04:02:07
パッキャオとフィリピンマフィアのボスって風貌だよな。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 04:14:18
黄色いパンツでプロレスしてそう
>>228
ボスってより末端のドサンピンにみえるw
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 05:34:13
貧しい庶民に見える
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 07:00:34
黄色いパンツでプロレスできるんなら禿ヅラ被ってプロレスもできる
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 07:02:06
寧ろマルガリのがマフィアの幹部って感じするんだが
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 07:14:08
あれはコソ泥
ボス
ホプキンス
下っ端その1
パック
下っ端その2(こそ泥)
丸刈り
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 10:42:15
シン!シシシシシシン シン!☆
ポン!ポポポポ ポポ ポン ポン!♪
ペン!ペペペペペペ ペン!☆
シン!シシシシシシシ シン!♪
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 11:04:11
>>235
ホプキンスはボスというよりボディガードみたいな顔してる
カルザギがイタリア人じゃないけど、イタリアンマフィアって感じに見える

パックは怪しい情報屋
丸刈りは火事場泥棒
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 11:05:28
>>237
カルザゲは父親イタリア人
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 11:08:49
カルザゲて180こえる長身なのに親父はチビだよな
親父は160くらいしかなさそう
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 11:16:52
ボスはドンキング
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 11:45:02
そんなかだとミスターはカメラもった日本人扱いだな
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 17:18:58
パックの側近で
一番痩せてないスタッフ〜♪がいるけど
彼は通訳&トレーナーなの?
なんかパックと普段
ジョークとか心が通じ合ってるから
きっと彼は心の拠り所なんでしょうね
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 17:47:57
ところでパッキャオvsデラホーヤ戦のフィリピンでの視聴率っていくつだったんだ?ソース付きで教えてくれ
ディアス戦が60%超えだからめちゃくちゃ高いと思うけど
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 17:55:52
デラ対パックを
また見たけど
WOWOWの女子アナだけ直前予想が
見事に当たってて
彼女のファンに
なりましたw
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/10(土) 18:23:16
今回のアナはちょっとおばちゃん気味だけど
ボクシングに対する理解度は高いよね。
研究熱心みたいだし、好感がもてる。
前のアナは全然興味ないのが筒抜けだったから顔はよくてもちょっとねえ…
理解度は全然高くねえだろ。
勉強熱心とおばちゃんは同意だが。
>>228
露店でじゅうたんとか売ってそうな風貌だと思う
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 02:02:17
>>246
的外れながらも論理的に理解しようとしてる姿勢は好感持てるじゃん。
女って理屈で考えるの苦手だから
こういう人は貴重だと思うなあ。
>>245
正直、熟女&人妻好きな俺にとっては歴代最高の女子アナである
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 02:48:41
確かもう33歳だろ…
結構行ってんな
女は30代が実は一番いいんだぜ
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 04:51:11
パッキャオが168a
ハットンが171aか
大体、差が3a位か…

あんまり差がないんだな
ハットンは170も無いと思うけどな
170くらいの日本人はみんなライト〜ウェルターに行けよ
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 14:19:20
しかしパッキャオはすげ〜よな
去年までSFeにいた男が
今度はハットンにみずから挑むんだぜ
不可能を可能にするパックは
ボクシングの女神に愛されてるよ
狙われるより狙う奴の方が強い
オレ的には最終的にパックの精神力が一枚
ハットンより上回ると思うな
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 15:43:04
パッキャオは久々に男を感じさせるボクサーだ
こういうのが出てきてくれて嬉しい
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 15:48:08
みんな大好きパッキャオ(*^^*)
本物の漢だな
強敵と戦い続け次はハットンだぜ。人気出て当たり前
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 15:49:46
何とか八トンには勝って欲しいなぁ。
次のメイ戦まで行けたらもう勝ち負けはどっちでもいいわ。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 15:52:39
ハットンには勝てるでしょ
あいつはボクサーというより力士だからパッキャオも多少は戸惑うかも知れないが
四つに組まずに離れて試合をするように心掛ければ良い
もう既に伝説だけど、メイ戦やったら神の闘いだな

ま、それにはハットンという強敵を倒さないといけないが。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 15:55:41
>>260
何でそんなに楽観的なのか分からん。
Sライト以上ではまだ未知数だよ。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 16:01:48
ファンには2種類あるからな。

心酔して次も勝つに決まってる、と思いこめるポジファンと
不安要素ばかり目に付いて負けた時のことも考えて
相手は強い、難しい試合だ、と予防線はっておきたい、と思うネガファン。

後者の方が多分、ボクファン歴が長いんだけど、
前者は後者をアンチだと思ってしまう。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 16:20:59
こういう漢と実力を兼ね備えたボクサーって中々出てこないから貴重だよな
頑張ってほしいわ本当に
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 16:25:42
アジアというより世界のヒーローだな
宇宙人が襲来してもパックの試合観たら
こんな化け物がこの星にはいるのかって言って怯えて逃げ帰りそう。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 18:58:52
ハットンみたいな能なし関取に負けるかよ。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 19:40:56
ていうかおまいらボクファンとして考えたらハットンにはなんとしても負けてもらわな
困るだろ!!!!
ハットンが勝ったら多分メイは出てこなくなるよ?

ボクはメイVSパックは是非見てみたいのでハットンが勝ったら困るのです。にぱー。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 19:45:28
ハットンが勝ったらホプ×ティト以来のビッグマッチ潰しだなw
ヒョードル対アルロフスキーあるから
別にそんなの潰れてもいいよ
プヲタは去れ
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 19:57:32
今年、もしパッキャオがハットン、メイ、マルガリートを倒したら
ボクシングの歴史でPFP何位くらいにランクされることになるんだろう?
ベスト5には入るんじゃないか?
アリやシュガー・レイ・ロビンソンを超えるのは歴史的にも厳しいけどな
>>272
20位に入るかも。
10位以内は難しいかな
レナードもリンマガので入ってなかったし
ここ10年では間違いなくTOP10に入る選手だな

懐古おっさんがいるから難しいんだよな
メイまで撃破ならアームストロングの上にいけるかもしれん。
デラ戦の時にアームストロングに並んだとか言ってたよな
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:16:33
サム・ラングフォードがどうの、とか言われたら反論しようがないもんな
知らんし
5月2日まで夢見れるな〜w
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:22:37
つくづく不満に思うのは今のハットンがメジャー団体の世界王座を持っていない事だな
パッキャオが勝っても記録上はスーパーライト級制覇のうちに入らないのは非常に残念だ
増して相手は現役スーパーライト級最強のハットンなんだから、なおさら残念だよ
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:28:22
歴代PFPってタイソンはかなり下位なんだろ?
遠い過去の栄光は美化されやすいよ
>>281
タイソンとほぼ同世代のホリーフィールドは20位だけどなw
レノックスやロイジョーンズも上位につけてる
単にタイソンの評価が・・・
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:36:01
>>272
ベスト10入りは確実
ベスト5に入ってもおかしくないな
284283:2009/01/11(日) 20:41:27
あ、でもメイウェザーのできにもよるだろうな
こないだのデラがおかしかったような感じでメイウェザーも調子が
誰が見ても分かるように悪かったら、せっかくパックが勝っても
どこまで評価されるやらって話になってくる
両者ある程度本調子でぶつからないと物差しにならないからねえ
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:43:23
メイはデラのような醜態は見せないだろう。
やるなら完璧なコンディションを作る。
パックと実は似ている
>>285
デラ戦はコンディション悪かったぞ
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:51:45
あれはSWだからだろ
重すぎ、無茶しすぎなんだよ
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 20:54:06
newパッキャオ は本当に距離の取り方が絶妙だよな
リーチがあるはずのデラが届かずにパックが届くんだからw
派手に踏み込む左も押さえ気味にしてから安定してきた
特に右フック&
右腕での顎のガードが常に出来ているよ
SM好きだったのか
重りつけるのもいいけど
無茶しすぎると体に悪いよな
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:00:29
しかしパッキャオを通して歴代PFP並みになれるかもしれない偉業を見れると
思うと+(0゚・∀・) + ワクテカ +
4強のビデオをすっげええーーと思いながら見てたオレとしては
こういうのにリアルタイムで立ち会えるのが非常に嬉しい
パッキャオvsメイウェザー戦はそのくらいの試合だと思う
両者のできにもよるけどね
万全の体調で激突して欲しいわ
>>290
まぁハットンに潰されると思うけど
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:12:52
パッキャオは総合的に凄いけど
フットワークがうまいよな
ポジションどりやパンチへの体重移動&美しいフォーム&鋭いステップ
あのふくらはぎのマッスルぶりは
ちょっとフェチになりそうw
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:16:35
パックの強さは何気にサウスポーってのも大きいな
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:22:00
右スタイルはサウスポーと対戦&練習する機会が少ないからサウスポー有利なのは当たり前だよ
逆に
サウスポーが苦手なサウスポーもいるけどw
フィリピンの亀田か
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:29:28
ヒリペン
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:39:35
>>290
英国産の豚が本気で勝てると思ってるヴァカw
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:42:46
>>262
ハットンが勝てると思う根拠言ってみろよ
>>298
強いから
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:53:52
まあ実際ハットンが弱いわけがない
問題はパッキャオの圧倒的な強さの前にどう戦うかだな
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 21:54:00
>>298
体格負けからの押されて疲弊してずるずる負けだろ。
ジューだってスピードもテクニックも距離感もパンチの的確さも勝ってたのにそれで負けた。
パッキャオはジューよりもっと体格では劣っている。
負けても全く不思議じゃないが。

すぐ下の>>263は的確なこと言ってると思うわ。お前はポジファン。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:04:04
ハットンに負けると思うよ
これまでの相手は全てパワーのないロートルメキシカンだし
バリバリの選手と試合するのは危険だよ
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:04:51
マルヲタがまたわいてきたな
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:12:52
パッキャオなんて俺がボコってやんよって猛者は日本にいないんか
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:15:20
パックヲタの狂信的なまでの過大評価が痛い
全盛期のモズリーやメイの神試合と比較すればパッキャオなんて明らかに落ちる
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:15:21
>>303
マルオタが、パワーの無いロートルメキシカンっていうのかよw
>>304
亀田はいつかやりたいって言ってなかったか?
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 22:21:03
アンチにレスするの
めんどくせ〜から
もう寝よっとw
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/11(日) 23:48:41
ハットンを雑魚扱いしないとアンチになるのか
ここまで事前に叩かれたり雑魚認定される敵も珍しいな
ハットンってよくしらないんだけど
また一方的にパッキャオがKOするんだろうな
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 01:06:27
>>281
オールタイムPFPは全盛期だけの評価じゃないからねぇ
キャリア全体でみると、タイソンは微妙
ホプキンスなんて全盛期だった頃より最近の方が実力はともかく評価は高いからなぁ
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 01:19:06
オールタイムPFPとか当てになんねー。
全盛期のロイよりすごいボクサーとか見たことねーもん。

ロビンソンは確かに残ってる映像観る限り無茶苦茶すげーな、て思うけど
アリとかは糞しょぼいし。
まあ俺の中ではホプキンスがオールタイム1なんだが、
賛同してくれる人はいないだろうww
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 01:24:23
アリは歴史的背景から来るものもあるからな
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 01:25:24
思い出補正込みのPFPと
補正なしのPFP決め手発表してもらいたいもんだw
今までの相手みても、ハットンなんかには負けようがない
メイ相手でどんな試合するかが今年の見どころだろう
ハットンなんか敵じゃない、みたいに言うやつって観戦歴どのくらいなの?
ここ2・3年くらいなんじゃね?
2・3年観てればハットンが危険な相手な事は分かりそうだが
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 02:29:46
ハットンて今までで一番強い相手なんだが
パックオタのこの危機感のなさは一体どうしたもんだろう・・・
確実にデラやマルケスより強敵だぞ。
一番の問題、デラと違って劣化するどころか
相手の適正階級で試合する事になるから
ここ数戦の試合よりも仕上げてくるだろうって事。
フィジカル差はどうしても出てしまう。
それでも俺はパッキャオが捌けると信じたい。
ボディ喰らい過ぎるとKO負けもありえるが
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 02:56:37
>>305
マルケスみたいな雑魚に苦戦するくらいだからな
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 02:59:17
ハットンが負けた後も何かと理由つけて難癖つけたがるヴォケもたくさん沸いて来るだろうな
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 03:05:04
予想はパッキャオの後半KO勝ちだ
ハットンはバルガスと被る
バルガスは、ティトにKO負け(1敗目)→復帰→デラにKO負け(2敗目)
ハットンはメイにKO負け(1敗目)→復帰→パッキャオと対戦(?)
流れ的にも似過ぎている。歴史は繰り返されるもの。
>>321
まずハットンが勝つと思う。
デラと違って極端な劣化は無いだろうから
厳しい戦いになると思う
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 03:35:51
圧力と体格差で押されまくってどのパンチが効いたんかも分からんみたいな感じでTKO負けしそうやな
パッキャオやったらやってくれるよいな気もするけど
実際並んだらどんくらい体格差あんのかな?
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 04:22:21
まずパッキャオが勝つ。
ハットンは攻撃の幅が狭く、パターンが決まっている。
パンチが届く距離も短く、隙ができやすい。
ポイントをとる術もパッキャオ+ローチの方が勝る。
よってパッキャオの勝ち。
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 04:24:30
>>323
デラ戦前も同じような事言ってたろw
見る目がないカスは黙ってろよ
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 04:29:06
>>316
ハットンが勝つと思いこんでるお前は何年ボクシング見てようが所詮はニワカの域でしかないw
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 05:36:40
このスレループしてね?
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 06:01:28
>>316はハットンなんか敵じゃない、ってのに反発してるだけなのに
>>327はいきなり>>316はハットンが勝つと思い込んでると決め付けてる。

日本語が理解できないのか?
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 06:40:31
ハットンは結構強いのに相撲戦法のせいで過小評価されてるな。
スピードもパワーもあるし、戦いにくい相手だと思うが。
厳しい戦いになると思う。逆に楽勝するようだとメイ戦も期待できるかも。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 07:47:59
正直パックと八トンじゃモノが違う
いつものように勝つよ
デラに圧勝したパックがハットンあたりに負けたんじゃ関係者も困るだろw
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 08:47:55
今回のデラをウェルターの一流選手と位置づけるのには
無理があると思うので
ハットンとの試合がある意味本当の中量級デビューといえるのでは。

334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 09:10:36
>>333
俺もそう思う
正直パック戦のデラじゃクォーティにジャブだけで遊ばれる
身長はハットンが1インチ高い
リーチはパックが2インチ長い
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 09:15:06
あの時のデラなんてダルチニアンにもKOされるよ
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 09:28:31
>>335
そうだっけ?
パックのリーチは確か168〜170くらいだったはず
ハットンのリーチは175くらいあったはずだぞ
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 09:33:38
ぐぐったら身長リーチ普通にでてきたぞ

パック 身長168 リーチ170
ハットン 身長171 リーチ178
リーチとは違うけどHBOで使われてるArmLengthだと
パック23インチ(58.42 cm)
ハットン20インチ(50.8 cm)となってる

身長は
パック5フィート6.5インチ(168.91 cm)
ハットン5フィート6インチ(167.64 cm)
あくまでHBOの数字な

ついでにboxrecも見てみたら、パックは同じく5'6.5"
こっちではハットンの身長は5'7.5"(171.45 cm)
リーチはハットン65(165.1 cm)パック67(170.18 cm)

身長互角〜ややハットン、リーチはパック てな感じなんじゃ?
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 10:18:07
身長同じくらいはわかるけど
リーチ、腕の長さは明らかにハットンだと思うんだが・・・
試合みててもハットン腕ながいって思うし
逆にパックは並くらいに見える
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 10:23:28
つかパック戦のデラってウェルターの穴チャンピオンよりも
雑魚いレベルだったと思う。
まあウェルターで穴チャンピオンなんてなかなか出ないんだけども。
>>328
だからID必要なんだよ
ただ煽るだけの人が亀田登場以降増えた
>>330
2chはスピード重視だし
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 11:51:06
ついこの間まで
デラやハットンとパックリキャーオが対戦するなんて
思ってもみなかったよ
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 13:15:55
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1468693

パックとモラレスは仲良いんですね
>>345
見ないでレスするがビールのCMだろ
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 19:03:13
さぁ〜
そろそろ
パック信者や
アンチどもよ
出ておいで〜
議論ネタは特にないけどw
一時亀騒動でランダエタが有名人になった以上に
今やパッキャオの相手を務めた選手のフィリピンでの認知度すごいらしい
マルケスvsカサマなんかアメリカでは全く売れなかったけど
フィリピンではゴールデンに放送されてマニラでは20%超えたとか
メヒコとキューバン対決がそんなにとれるのかよ。
すげー。
ボクシング始まったな
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 19:30:06
>>348
ランダエダには心ある人が優しく事後処理をちょっとはしてくれたけど
フィリピンではボクシング=パッキャオだし
パッキャオに際どく負けたマルケスには
気を使ってるから=視聴率が上がった=
パック信者への釣りだろ?
単にボクシングに対する関心が高まっただけだろ
>>351
数値や放送時間はうろw
でもIMPRESSIVE TV RATINGS!てのはどっかのサイトで間違いなくみたよ
どこだったか忘れたけどねググればまだでてくるかも
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 19:48:39
>>353
スマソw
マルオタの
気難しい釣りだと
勘違いしてしまったやないか〜い♪
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 20:25:49
フィリピンのボクシング人気の様に
日本でもパックの様なスーパースターが
現れてくれると
昔の様に
一気に脚光をあびるのに手っ取り早いんだけどなー
しかしそれが一番ありえないんだけどw
うん。小堀を見てるとやっぱり差があるよね。
パックと同じ階級とは思えないわ。
パク王はハットンを退けらるのか?
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:04:23
>>345
そりゃ3回も戦えば友達になるだろ。
元世界ミドル級王者のミンターが3度戦った同国のライバルだったフィネガンが亡くなった時
「誰かと3度も戦ったらどうなると思う?もはや兄弟になるほかないのさ」
と追悼の言葉を述べている。実際、二人は引退後しょちゅう一緒に飲み歩いていたそうだ。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:04:42
オレ的には
パックやハットンの動画や試合などを見てると
パックの方が特にスピード(回転連打)が早いのは明らかに感じるんだけどなぁ〜
たしかにハットンもパワーや飛び込みスピードは感じるけど…
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:07:46
>>358
スパーしたら仲良くなれるのと同じだな
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:13:29
>>358
逆に
モラレスとバレラが一緒に飲み歩いてたら
気色悪いよw
>>358
初期のUFCで目潰しとか急所攻撃とかお互い使って
過激な試合した当事者同士が仲良くなって
試合翌日、二人で登山に行ったって話しがあったな
戦うと友情が芽生える場合があるらしい
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:15:01
馬鹿のカスヲは書き込むんじゃねーよ。くせぇ死ね
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:17:02
>>358
ラファとバスケスは
恋人
決定だなw
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:22:41
川嶋と徳山も仲いいしな。


よく知らんけど。

366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:24:04
2chはどうしてこうスピード重視で評価する奴が多いのやら・・・
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:28:35
8tはスピードスターのメイにボコられて負けました
あんなペチペチパンチ効かないとか言っておきながら
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:33:49
スピードは特に
上の階級と対戦する時は一番大時だろ
パンチは当たらなければ意味がないし
当てるには
パワーよりスピードを優先するのは自然だろ
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:40:10
まあな でもよ、世の中ひれーんだ、スピードがあるヘビーもいるんだよ

ヘイ!!タイソン関!!カマーン!
そうなのか?
それならモーゼスにはパッキャオ勝てないな。
スピード最強説ならジュダーに勝てる選手はいないって事になるかな
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:44:38
ジュダーさんは波がありすぎる
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:45:35
パックよりモーゼスの方がスピードがある根拠は?スピードがすべてって言う屁理屈w
相手のスピードを殺して圧力かけるのが上手いんだけどな
ハットンは
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:47:33
ハンドスピードだけで言うなら亀1の右も悪くないけど
2chでは評価されてないなw
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:47:39
自分より下の階級のやつに自分が明らかに勝っとるパワーで勝負せんかったんがデラの敗因やと俺は思う。 
やけどハットンはえげつないくらいパワー勝負してきそうやけんパッキャオやばいんちゃうかな? 
楽しみやな!



ウィテカーさん最強説浮上
>>377
それは元々あるw
まぁ技術も凄いんだけどw
パックはセンスの塊みたいな御方ですよ。
アジア人とか、そういう枠を超えてますがな。
気持ちも強いし体造りもしっかりしてる。
だから今度のハットン戦も超楽しみだよ。
ハットン関も強敵だからな
俺はデラ戦よりハードな試合になると思ってる
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 21:56:54
普通に考えれば
上の階級
しかも
1、2を争うハットンを相手にするのだから
ハットンが有利なのは
理屈では当たり前だよw
フィリピンでどっちかに賭けるとしたら俺ならハットン選んじゃいそう
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:03:17
>>375
右、つーより左ストレートカウンターと右フックの切り替えしが結構速いな。
一時期、鉞みたいな変なうちかたしてたときは精度もスピードも落ちてたけど。
今の状態はどうなのか知らんが。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:05:21
>>371
ジュダーは直線的なフットワークしか速いとはいえないので
スピード最強とはいえない。

メイみたいに万遍なく全て速くてこそのスピードキングだ。
>>382
でも全く評価されて無いよね
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:07:02
>>367
そんなの言ってたのは一部のハットンオタでしょ
俺はメイにパンチないなんて思ってないしな
むしろあれだけハンドスピードあるなら威力あるのが必然だし
ただメイはハードヒットしないだけだろう

パックが速いのは直線的な動きだけ
メイほど柔軟に高速で動けるわけじゃないし
マリナッジを余裕で圧殺するハットンに中途半端なフットワークを使ってもさばけるわけがない
となるとハットンのファイトスタイル的に正面衝突なわけだが・・・
ハットンが正面から負けるとこが想像つかんぞ
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:11:14
>>382
他の部分が駄目駄目だからな。
顎は弱いし、攻防分離型なのかカウンターパンチャーなのか中途半端なことやってるし。
ハードパンチャーで売るほどの破壊力はないし。
まあ今どうなってんのかは知らんけど。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:11:41
> あんなペチペチパンチ効かないとか言っておきながら

ハットンの24/7での発言の事だろ。
>>385
いやいやいやいや
まずそれを言ったのはハットン自身だし
パックはデラ戦みたいにパンチまとめてサイドステップだろ
わざわざ相撲に付き合うわけないし
パックの右フックがハットンの下がった左ガードを捕らえるよ
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:14:14
そうなんだwハットンの発言はしらなかった
基本試合しかみないもんで
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:17:01
>>385
そうなるとも限らないんじゃないか。
パッキャオの最大の武器は運動量にあると思う。

とにかく頭を振る、ちょこまか動く。無駄にフットワークを遣う。
これで12Rもっちゃうからすごい。
通常の選手の2倍動き回ってる感じ。
ああいう変なリズムでがちゃがちゃ動いてるのは相手選手としては
非常に的が絞りにくいんじゃないかな、て感じがする。
こういう戦術を教え込んでんのモ、ローチの力なんだろうなと思うけど。

メイとは違った意味でパッキャオは速い選手だ。
ハットン有利だと思うけど。
ハットンヲタは>>389のようなニワカが多いwwwww
自分が好きな選手の発言すら知らないwwwwwwwwwwww
>>389
m9(^Д^)プギャー
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:18:43
>>388
サイドステップって・・
あれがハットン相手だと中途半端なんだって
誰もがハットンのガードが下がるのを知ってたと思うが
ハットンに勝ったのは絶好調のメイだけという・・
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:21:16
パッキャオはパンチ力はあるからなあ。

メイみたいに相撲に付き合わなくても
ハットンの突進を押さえ込むだけのパンチを打ち込めればおkじゃね?
一瞬でもハットンが止まることがあればそのときがハットンの最後だな。
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:25:57
>>390
んー確かに運動量は凄いってのあるな・・
でもやっぱハットン有利にはかわらんかなぁ;
>>391
だってオタクじゃないからなw試合以外に興味なんかないよ
みんながお前のようなオタと思うなよ
ボクシング経験者ってか現在も継続中だからボクシングに関しては
お前ほどニワカじゃないと思うよw
ちなみにハットンは特別好きな選手ではないです
ハットンもパンチあるぜ
あとパックはレバーブローに気をつけないと。
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:30:22
ハットンはパックとの距離を潰して密着するしかないだろな
チュー戦のような展開が理想だろう
そうでないとパックの強打を雨アラレと浴びることになる
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:30:46
どっち道足を止めて打ち合うのは得策じゃないな。

とにかく動き回ってバチバチハットンを痛めつけて突進を鈍らせてから
一瞬でもハットンがひるめばガッツりパンチまとめてKO、
て風にパッキャオ陣営は持っていきたいところだろうね。

どっちが勝つにしてもKO決着、て感じがする。
結構タフな試合になるんじゃないかなあ。
>>394
ハットンのゼロ距離ボディー連打をどうやって食い止めるかが
パッキャオのポイントだな
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:31:01
しかもリーチはハットンのがあるからな
パックがパンチを当てれる距離にはいる前に
ハットンの間合いになる
つかパンチでもハットンのがあるだろう
連打の回転はパックのが圧倒的だろうけど
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:33:40
リーチはあんま関係ねーんじゃねーの?
ハットンの場合自分からつっこんで着てくれるんだから
こっちから近づく必要もあるめえ。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:34:12
パックがメイの様に
ハットンの寄りに
付き合う訳ないよw
パックをマリナッジやチューと一緒にしてると
痛い目に合うよ
Sライトでハットンのプレッシャー掛けに耐え切れた人がいない事実。
パッキャオ最大の危機だと思うぞ
逆にコレに勝てれば
ウェルター本格参戦だな
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:35:45
リーチは重要だよ
マリナッジ戦でもステップしてのジャブで
マリナッジが動きとめられたりしてたからね
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:37:18
へえ、マリナッジをアウトボクシングしたのかハットン。
やるなあ。
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:41:04
>>405
試合みたらいいと思うよ
場面場面を大切に
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 22:56:00
パックはまだまだ
のびしろがあるぞ
5月には
もっと強くなった
パックが見られるよ
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/12(月) 23:14:41
パの5もパ
>>400
おれが>>339であげた数字は完全無視かいww
ttp://pacquiaovideo.com/2009/01/tale-of-tape-manny-pacquiao-vs-ricky.html

リーチ、腕の長さに関しては俺の知る限りどこをみてもパック有利と出てる
まあ、こういう数字はあまり関係ないとは思うけどね
>>409
数字はスージーさんに任せておけ!
ナメック星編DBで例えると

パッキャオはベジータみたいなもん
ハットンはギニュー隊長だな
フリーザはマルガリ
デラは悟空かな
マルガリ過大評価しすぎだろ
これがいいとこ
悟空→パック
ベジータ→デラ
ピッコロ→マルガリ
ギニュー→ハットン
フリーザ→メイ
丸刈りはターミネーターだろ
>>413
wwwwww
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 04:08:52
パッキャオ=悟空なら
マルケス=クリリン
デラ=亀仙人
ハットン=ピッコロ
モズリー=17号
ホプキンス=セル
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 05:32:40
ひとっ走りする前に書き込み 
>>409
パックの方がリーチ有利てほんまなん? 
今はライトからウェルターの間におるにしてもライトフライ?出身の選手がウェルターの選手よりリーチあるとか信じられんわ
しかもアジア人て手足短いし…まあ一概に言えることやないけど
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 06:09:16
内藤はリーチ174cmあるぞ。
ハットンはかなりリーチ短い方だし。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 07:30:44
>>409
その数字絶対間違ってるってw
リーチは明らかにハットンのが長い
メイ戦の時の発表では178センチだった(「ハットン リーチ」でぐぐればでるよ)
しかもハットンの今までの試合見たらボディうつときの腕のたたみ具合とかジャブの距離とか
で明らかにリーチ長いのわかるよ
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 08:14:25
ハットン高校時代の試合(アマ)
http://jp.youtube.com/watch?v=zsF4YUJEThE
この頃からボディースナッチャーなんですな
>>418
ハットン リーチでぐぐったよ
エキサイトマッチの数字では(178cm)そうなってるな

でもricky hatton reachでぐぐったら
ttp://www.eastsideboxing.com/news.php?p=7101&more=1
At five foot six inches tall and with a reach of only 65 inches, Hatton is very short
(65インチ=165.1 cm)

ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/boxing/7132348.stm
(BBCのデータでは66インチ=167.64 cm)

あとリーチじゃなくてArmLengthのデータ(ハットン50.8 cm、パック58.42 cm)のソースもはっておく

ハットン対メイ
ttp://imagepot.net/view/123180545713.jpg
ハットン対マリナッジ
ttp://imagepot.net/view/123180545919.jpg
パッキャオ対デラ
ttp://imagepot.net/view/123180546057.jpg

この話続けてるの俺とおまいだけのようだからw、これ以上はもういいけど
俺はハットンの試合見てると、ボクサーに不向きな体型(腕短すぎ)
を鋭い踏み込みでよくカバーしてる良いファイター、に見えるけどな
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 09:53:41
まあれだ、ハットンに勝ったらバレロとやって、、
>>421
バレロがもっと実績積んでネームバリューを得ないと話にならない。
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 10:04:55
ハットンの後にバレロなんて何の価値もない。
バレロはまずライトのベルト取らないと。
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 10:31:05
>>420
まあ確かに俺ら二人だけw
俺はリーチも生かしつつ踏み込みいいって評価だわ
相撲相撲いわれてるけど色んな距離で威力あるボディをヒットさせてるし
これはリーチ長い証拠
俺も学生時代やってて身長170のリーチ178くらい・・・実は176だけどw
腕たたんだ時の感じが似てるし
ジムにいたパッキャオのプロフィールとほぼ同じ数字の奴とパックのストレートの
長さがダブルからなぁ・・・
あきらかにハットンのが長い気がする
まあ試合なりゃわかるっしょ
>>316
自己紹介か?
見る目養って出直せよ
そうすりゃお前みたいなボンクラでももう少しマシになるだろうよw
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 12:18:15
コットなんかはリーチ短いけど腰の入ったいいロングボディ打つじゃん。
体が柔軟でキレがあれば長い距離でもボディ打てるんじゃねえの?
俺はハットンの腕が長いという印象はないなあ。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 13:50:05
>>425
ジュー戦みてれば楽勝なんて到底思えないはずだけどな
デラ・ホーヤ戦からもう数ヶ月ずっと見てきたパッキャオファンだけど
ハットンごときじゃパッキャオには勝てないな。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 14:00:30
ハットンは強敵だ、かなりやばい、負けてもおかしくない、って言ってるのが
パッキャオファンで、勝って当たり前、みたいに言う奴はアンチなんじゃないの。

勝っても褒めないし負けたらボロクソに叩くつもりなんだろ?
メキシコのマル何とかオタな。
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 14:03:05
俺なんかマリナッジ戦からもうずっと見てきたファットンだけど
パッキャオごとk亜qwせdrftgyふじこlp;@:
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 14:11:52
ハットンには勝つだろう
ハットンが強いイメージはあまりないし
パックだったらハットンが突っ込んで来るところに
ストレートのカウンターを打つだろう
パッキャオの後半KO勝ちになると予想する
エキサイトマッチでまだハットン対マリナッジ放送してないんだよな?

放送を機にハットン有利を唱える奴が凄い勢いで増えると思う
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 15:51:35
>>425
そのジュー戦見たらハットンなど敵じゃないとわかるはずだがw
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 16:45:21
増えるわけないだろw

むしろ以前の相撲ファイトの方が勝機あったな
>>434
試合見てないだろw
>>426
コットもリーチ短いけど、腕の長さ自体は対マルガリ戦のデータでは同じだったはず

と思ってぐぐったら見つかった
多分↑上で腕の長さ言ってる人も同じところ(某ブログ)を参考にしたと思うんだけど
勝手に転載

興味出たので「armlength」調査してみました。
29.5 ビタリ
29.0 ラクマン
26.5 トニー
26.0 メイ、
25.5 アレオラ、Pウイリアムス、Aターバー
25.0 パック、Cキンタナ、モズリー、マルガリ
24.5 バレラ、パブリク、マヨルガ
24.0 JMマルケス、デラ、カルザギ、ロイ、Sマルチネス、モラレス、ジョニゴン
23.5 Jカークランド、Jテイラー、Jフリオ、マルガリ、コット、Vフォレスト、バルドミール
23.0 マリナッジ、レイシー、ホプキンス、カッツディス、Hソト、Oラリオス、Jリナレス、Wライト、ジョンルイ
22.5 ポンセデレオン、
22.0 ジュダー、ガンボア、ベルト、ファレス
21.5 Dディアス、Jディアス、ペニャロサ
21.0 バリオス
20.0 ハットン

マルガリ選手は対ポーウリ戦では25インチとなってましたが、対コット、対ゴールデン・ジョンソン戦で23.5インチ。

(追記:試合当日の両者のデータではデラホーヤ選手のArmLengthは24インチ、パック23インチとなっていました…全然違うやんw)
との追記もあり
437サキオタ ◆SAKIGg7eiI :2009/01/13(火) 17:15:05
ハットンの突っ込みながら打つ強打は恐いな

しかもあいつ意外と速い

パックが心配(´・ω・`)
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 17:42:37
>>437
サキオタってボク板にも書き込んでたんだ
439サキオタ ◆SAKI4hPZAI :2009/01/13(火) 17:55:00
ハットンも心配(´・ω・`)
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 18:26:05
ハメドが心配(´ω`)
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 18:28:59
サキオタも心配(´・ω・`)
442サキオタ ◆SAKIGg7eiI :2009/01/13(火) 18:30:00
ハメドは復活しないのかお?(´・ω・`)
もう年だしかつての下半身のバネはないだろうね(´ω`)
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 19:13:42
今更ファメドに何を期待しても無駄
本人はやる気みたいだけどな
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 19:20:12
ハットンに余裕で勝てる、と言ってる人はSライトやウェルターでも
パッキャオが滅茶苦茶抜けて強いと思ってるの?

ハットンはメイ戦の前でも、テクやスピードでは圧倒してても
ジューみたいに相撲ボクシングに持っていかれるんじゃないか、
と心配する声が結構あったのに。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 19:47:42
コットとやってほしい
>>370
こんな馬鹿が存在するとは2chは深いなw
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/13(火) 20:59:43
パックオタ(爆笑)
>>354
一日遅れだけどソース http://philboxing.com/news/story-19016.html

ちなみに2008年の全国視聴率(スポーツだけでなく全番組対象)では
1位パックvsマルケス 48.6%、2位パックvsディアス 46.0%
とパックの試合が3位26%に大差をつけ12フィニッシュ
マニラ都市圏に限れば対マルケス48.5%、対ディアスは63.8%みたい
上記のマルケスvsカサマは全国23.4%で年間7位
データがデラ戦直後の発表でデータが未反映なのが残念
ちなみにデラ・フォーブスの試合が23.2%で年間8位をとっててTOP10の4つがボクシング
あとvsハットンはまだサインされてなくギャラ配分で問題がくすぶってるらしい
基本線は50/50でハットン陣営はOKしてるがパック陣営は60/40をのぞんでて
50/50ならハットンとはやらずに他を探すといってる、駆け引きもあるだろうけど
デラに勝ったパックが格的には上だろうけどハットンの動員力はハンパないだけにむ難しいところ

おれはこの2人ならむしろハットン好きな2chではきっと稀な存在なんだけど
やればパックが勝っちゃうとおもうよ
ディアス戦で機動力にとんだボクサーファイタースタイルを自分のものにしたぽい
今のパックが一番厄介なのは自分の初動を止めるジャブをもったいいジャバーだとおもう
逆にハットンにとって色んなアングルつくれるパックは一番やりにくそう
コラソあたりから踏み込みやストップに陰りがみえてきてるし・・・応援はするけどね
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 00:30:02
人気ではむしろパック以上だよハットンは
ハットンの応援団は雰囲気ぶち壊しまくり
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 00:35:36
パッキャオも地元での動員力なら負けないんじゃないの。
経済力が違うから集まる金はマンチェスターのが上だろうけど。
コットもSライトに来ればいいのに。
丸刈りとやっても勝てないしSライトなら、パックもハットンもいるし。

パックもハットンも勝った方が
ウェルター本格参戦じゃないの?
ハットンはつらいかもしれんが
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 00:57:26
体格的にはパッキャオの方がきついでしょ。
パックはマルガリと戦う為にウェルターに上げる
本格参戦なら丸刈りやベルトが相手になるぜ。
パックでも厳しい
Sライトにジュダーさんが落としてくれば面白いのに
ジュダーさんはもうSライトだよ
まじで?
ぜひとも試合して欲しい
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 02:38:27
さすがに50/50はハットン陣営調子乗り過ぎ
米国での観客動員力には歴然とした差がある
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 02:41:54
パッキャオ:ハットン=60:40が妥当だろうな
人気があるといっても英国だけの話
世界規模で考えればパッキャオだろ
ハットンの人気なめんな
フーリガンみたいな基地外をどっさり動員する力はなんだかんだ言って凄いよ
パックも人気あるけど、ディアス戦でのPPV成績みると、
パック単体での動員力はそれ程でもないのかなとか思った
メキシコ三人衆ぐらい名前と人気ある相手とやった時の成績は良かったけど

デラに勝ったことで前とは違うんだろうけどね
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 04:47:43
edwin valero vs manny pacquiao on may 2
http://www.boxingscene.com/forums/showthread.php?t=236950

結局ハットンになりそうな気がするがどうなることやら
ユーザーのコメントが笑える
going from delahoya and hatton to valero is like haggling with the dealer on the price of a ferrari and then buying a kia.
kiaって何?
これがバレロなんだろうけど
>>466
起亜。
韓国の自動車メーカー。

デラ&ハットン:フェラーリ
バレロ:起亜
>>395
ニワカじゃなくてそれならただの馬鹿だよお前はw
試合に関して相手をどう評価してるか、試合後どんな感想を持ったかというのも、試合を理解するのに大事なことはいうでもない。
こんな程度の事もお前に理解するのは無理だけど。
いうでもない
いうでもない
>>395が馬鹿かどうかはわからんが
>>468が文字通りまぬけなのはよーくわかったw
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 13:35:42
メイ×ハットン戦は英国内でPPV100万件を売り上げた。
パッキャオはマルケス戦ディアス戦の比国の視聴率が60%を超えた。
デラ戦はほぼ100%。
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 14:06:02
日本にはこういう夢が見られる選手はいないのか!
>>470
お前みたいな知恵遅れがまともな理解を何一つできないのは当然
>>470は他人の振りした痛々しい>>395当人じゃねえか。
可哀想な事するなよ。
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 14:25:38
“アジアの英雄”パッキャオと“欧州のヒットマン”ハットンが“自由の国”米国ラスベガスで対戦しようとしている。
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 14:49:19
まあ>>395>>468もアホだというのはわかった
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 15:02:17
>>476
お前がゴミクズというのは周知の事実だがなw
このスレを荒らしていいのはマルヲタだけ
>>476
お前もな
昨日から俺しか書き込んでないな。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 16:29:21
文字通りま抜けは上手いな
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 16:44:06
英国でのPPVを
考えると
パックとハットンは
取り分
五分五分でも
いいんじゃないか?
483ボクイチ総:2009/01/14(水) 16:56:11
>>468
同意。

昼休みに>>469書き込んで、書き込んだ直後にうまいこと思いついてw
>>470追加した俺だけど

>>468が発狂して連投しまくりだなw ごめんね
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 19:09:29
パッキャオ
オレにちょっと2〜3万でいいから
お金貸してくれないかな〜
パッキャオにとってはカスにもならない金額だろうし
>>484
さすが気違い
お前以外は全部同一人物だと本気で信じてるらしいw
>>470のなにがうまいことなの?
馬鹿の考えることは意味不。
そしてまたキチガイが連投をはじめる、、、と
こまったちゃんですねぇ
いうまでもない→いうでもない→「ま」抜け
を思いついて自分でつっこみ、その後なにがうまいことなの?と自分でつっこみ
ま、全部俺なんだけどなw
俺のセンスにみんな脱帽www
>>489
おい、ウソつくな
全部俺だから
いやいや俺だよ
ちょっと待て、俺が正真正銘俺だ
こいつ本物のキチガイだな
さっさと消えろよ
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 21:51:29
パックの強さの秘密は柔軟性もあるよな
あれだけ筋肉質な体で柔らかいんだから
寺尾戦の頃なんか
クネクネだもんねw
488 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:05:08
そしてまたキチガイが連投をはじめる、、、と
こまったちゃんですねぇ

489 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:10:34
いうまでもない→いうでもない→「ま」抜け
を思いついて自分でつっこみ、その後なにがうまいことなの?と自分でつっこみ
ま、全部俺なんだけどなw
俺のセンスにみんな脱帽www

490 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:15:56
>>489
おい、ウソつくな
全部俺だから

491 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:21:20
いやいや俺だよ

492 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:25:25
ちょっと待て、俺が正真正銘俺だ
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 21:56:54
ハットンってバレラと仲いいんだよな。
今度のパッキャオ戦に向け、いろいろハットンに
アドバイスしていくんかな。
さすがに今度は、ディアス、デラ戦のような完勝とはいかない。
ここまで俺の自演
アンデウソン・シウバとボクシングやってみたらいい
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 00:54:19
パッキャオとハットンが日本で試合したら5000人入る?
ボクオタが日本中から集まって、在日フィリピーノ、フィリピーナ、
在日英国人
英国から来る凄いファンもいるだろう。ヒリピンからも少ないながらも来る。

となると5千はいくと思うよ・・多分ww
ハットン応援団は怖いからな。試合が熱くなって乱闘騒ぎにならなけりゃいいが
502ボクイチ総:2009/01/15(木) 01:12:59
俺がぶっとばすからOk lang!
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 02:32:52
カルデロンのりこ
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 05:02:48
>>496
バレラっていうかいずれハットンも加わるGBPのトップと仲が良い。
デラ、ホプ、モズリー、バレラあたりとな。
デラ×パッキャオの計量のときもホプ、モズリーの影に隠れながらも後ろにいたし
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 05:13:24
ハットンのバックにはデラ、ホプキンス、モズリー、バレラがいる。
パッキャオのバックにはモラレス、P・ウィリアムス、カーン、レイシーがいる。
5月の相手候補にウィッター追加
ハットン以外ならアジア開催もありそう
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 11:25:15
>>505
パッキャオのメンバーどうにも小粒ばっかだなwwww
まあ実際の試合には関係ないと思うが。
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 14:55:19
佐竹とかにメイシニアとデラ社長がついていたらな
ちょっとは日本人にも希望があったんだろうが・・・
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 15:30:34
パッキャオのキャリアはフェリックスが終わらせる。
逃げるなよ!!!
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 15:30:39
アメリカでやってたら普通に埋もれてるだろ
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 18:33:11
ハットンは強い
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 18:35:48
ハットンは強い
が、しかし戦略の引き出しは狭い
一方のパッキャオは戦略の引き出しが、決して広いとはいえない
がハットンよりはある
お互い戦略なしでぶつかればハットン有利だと思うが、果たして・・・
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 18:39:11
>>499
二万は来るんじゃない?
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/15(木) 18:42:07
>>507
ハットンバックのデラ、バレラには勝っているし、モズにも勝てるだろ。
ホプはきついか…
>>513
二万はないだろ
せいぜい1万5千ってとこじゃないか
何でそんな糞どうでもいいディテールにこだわるんだよ。
昨年はパックの年だったが今年はどうかな。
新鋭が力をつける年になりそうだが負けずにパッキャオ頑張ってくれ
今年は亀田の年だな
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 09:07:13
カーン対バレラが3月14日に
対戦するみたいだな
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 11:44:13
パッキャオも人間だしいずれ衰えるんだろうけどあと2年は戦い続けてほしいな…
この前、30になったばかりだから今が成熟期だな。
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 11:47:13
パッキャオにKOされたときのバレラが30歳
カーン勝負どころだな
期待されてるだけに失態は許されんぞ
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 12:00:56
バレラとカーンも
結構
体格差があるな
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 12:08:23
>>507
どこが小粒だwww
一番でかいレイシー居るだろw
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 12:13:06
>>499
それは日本が世界から遅れていると言う事で恥じるとこである。
一流な物を知らない日本人はいつも二流三流見て喜ぶ
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 17:34:15
米国ではビッグマッチ1試合TVで観るために5000円かかるが、日本では月2000円の料金内で観ることができ、さらに映画・人気スポーツも毎日見ることができる。
>>525
自己紹介か?
頑張ればお前みたいな底辺でも少しは成長できると思うぞ
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 18:46:30
嘘つくな
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 19:12:50
>>514
まあ言い訳になってしまうが
それでもデラ、バレラはパックとやった時にはとうに全盛期過ぎてる
デラなんて・・・
モズリーはかなり厳しいと思うが
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 19:40:35
こいつすげーな
フライからはじめて気づけばライト級チャンピョンかよ
こんな階級をものともしない化け物は他にいたかな?
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 20:20:32
クリスバードなんかアマ時代から20キロ以上増やしてヘビー級王者になってるよ
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 21:28:17
>>529
しつこいよお前。
それが結果論なんだよ。
バレラもデラも戦前は圧倒的不利とされて勝てるわけないと言われた相手。特にバレラなんか全盛期真っ只中だった。
それで試合が終わったあとに体調がなんだと言って実力を咎めるのは馬鹿のすること。
つまりお前は馬鹿w
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/16(金) 22:12:40
>>532
しつこいよってお前w
俺は今日一回しかカキしてないわけだがw(これで2回目ね
まあそんな熱くなるな俺はパックの実力認めてる
てかオタクだと思われるぞそんな必死だと
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 04:36:26
バレラは全盛期だったでしょ。

デラは明らかに衰えてたけど。
つかデラはメイウェザー戦でも十分衰えてた。
マヨルガ戦のときの腹とかひどかったジャン。
マヨルガ戦でアレだけ派手に勝てたのはフロックに近い。
アレでデラ本人も回りもまだまだデラはやれるんだ、て勘違いしちゃったんだな。
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 04:41:15
全盛期のわけねーだろバカンス!

ハメド戦すぎからの成績 体 顔 動き 30過ぎてからの戦績

な? 下り最速 な?
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 05:00:12
ケビン・ケリーって元王者を4Rで倒した後の
試合がパッキャオ戦だからな
かなりバレラは強い時だろ
パッキャオ戦でバレラが壊されただけ
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 05:00:30
バレラはパック1の時はまだまだ全盛期だったよ。
ただあの試合は、GBPへの移籍のごたごたがあったり
開頭手術のことを前のマネージャーにばらされて
結構なスキャンダルになったりと、まともな調整ができなかった。

誰が見てもはっきりと衰えている2戦目の方が健闘してるんだから
これは間違いないよ。
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 05:04:14
全盛期かは知らんがパッキャオに負ける試合の前も後も3年間負けなしだぞ
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 05:06:02
パック戦の後のアヤラ戦は後期バレラの最高傑作だと思う。
せっかくサウスポーと3連戦してたんだから、パックとあの時に再戦して欲しかった。

当時は1戦目の感じからするととても勝てる相手じゃないと思ってたが、
2戦目を見た後だとどうにかなったような気もする。
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 06:14:57
まあバレラとモラレスはパッキャオに対しては相性悪いよ。
たとえベストコンディションでもパックには勝てなかっただろう。

今までやってきた相手でコンディションさえ整えば
パックに勝てそうなのはマルケスとデラだけだな。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 06:25:33
モラレスはやや衰えが見えた時期でさえ勝ってるだろ。
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 06:46:21
パック信者って実は凄いニワカなんじゃないの
前から薄々思ってはいたけど。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 07:00:58
>>542
パッキャオの実力をわからないお前が一番ニワカだよボケw
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 07:06:51
バレラ1のときのオッズ4:1で不利だった。
しかし当時のバレラ相手だとそれでもかなり接近してると思われた数字。
現にバレラはハメド、モラレス、タピア、ケリーとフェザーのトップクラスを軒並み倒して絶頂期だった。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 07:15:19
バレラはモラレス相手だと破壊神になるw
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 09:31:10
>>542
思った
まあだからこそ信者なんだろうな
盲目的に崇めてる感じだし
パックの実力は認めてるけど
普通に考えてハットンじゃ相手が悪い
もっさりデラより全然強敵だからなあ
PFPなんていう軽量級びいきの考え方があるが現実はそんなもんないも同然
ハットンは今までパックがやった相手の中で一番強いだろう
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 09:35:44
しかしなぜかパッキャオが勝つのである
なぜならばいままでがそうだったからね
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 09:44:09
もちろんパッキャオが勝ってくれるという期待感はある
だけ現実的に考えてばっちり仕上がったハットン相手に勝つのは・・・
デラVSパックのデラの仕上がりがよくて
そのデラにパックがあの勝ち方したってならパックの勝利も確信に近くなるんだけど
デラの劣化がひど過ぎて参考にならんからな
デラ以外の対戦相手はPFPで考えればハットンより強い奴もいるけど
実際PFPなんてただ都合のいい考えかたってだけだしね
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 09:44:19
パック戦のバレラが全盛期とかありえねえ。
パッキャオとマルガリートはニワカファン多い
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 10:05:31
だけど実際ウェルターで丸刈りに勝つのは相当むずかしいと思うぞ??
ファン層は意識した事ないからしらんが
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 11:19:56
丸刈りのファンなんて殆どいないだろ
アンチコットが一時期持ち上げてただけで
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 11:29:49
モラレスに負けたときのパックはまだ発展途上だったろ。
今の完成されたパッキャオと戦ったら全盛期のモラレスでもKOされるよ。

つかモラレス、パッキャオとやる前にすでにバレロにスパーでボコラレテたねwwww
映像観て糞ワロタ。
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 12:34:00
どの映像だよ。
バレロオタも盛んにモラレスをスパーでぼこった、っていつも言ってたけど
どこにそんな映像があるんだ?
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 12:37:42
都市伝説とか無条件に信じ込む貴重な人材なんだろ。
スパーはツベに2種類あがってるの見たけど
どっちかが一方的なんて場面はない。
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 12:47:07
だいたい、バレロにぼこられてたんなら、それこそモラレスはすでによれよれだったってことじゃん。
破綻してるだろ、この人。

強いだろ、見て分からないのかよ

困ったらこれしか言わないし。
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 13:10:43
ニコニコにもスパー映像上がってるな。
まあ確かにバレロ優勢のスパーではある。
ぼこられたというほどでもないが。
モラレスとバレロのスパー映像とかいつの話題で盛り上がってんだよww

あのスパーを見てバレロが試合とは全然違うボクシングしてたのが凄く
意外で、ただラフなだけじゃないんだな、とバレロのことちょっと見直した

練習にすぎないスパーを見て、どっちが優勢とかボコったボコられたとかの話は
ナンセンスだと思うな
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 17:18:49
こんなこと言ってもしょうがないかもだけど、全盛期同士でやればベストの体格同士で
もパックはデラにはおそらく勝てない。バレラはわからない。
っていっても全盛期過ぎればみんなパックの悪口ばっか言うだろうね
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 17:43:18
逆に言えばそれだけのことをパッキャオはしてきたわけだ
これはニワカであろうがヲタであろうが、注目しちゃう選手だわな
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 18:07:18
フライから上げた選手がライトで勝つすごさがわからないニワカだらけ
弱ディアス戦はパックでも無理だと言われてたのにな
異常すぎて感覚が麻痺してる
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 18:12:19
内藤が小堀に勝つとかあり得ないからな
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 18:49:26
まあスパーに関してはモラレスが劣勢だったというのは確かだし、それでいいじゃん。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 19:33:49
スパーって試合感や仕上がりを確認する為にやるもんだぞ
モラレスは減量中だし疲れも溜まってる
バレロは全く逆だろw
試合が近いモラレスは怪我する訳にいかないから
無理もしない
普通
バレロがモラレスに合わせてやるもんだよw
バレロがボコったとか
低脳まるだし
阿呆だろww
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 20:16:18
モラオタの言い訳が見苦しすぎて笑えるwwwww
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 20:29:29
スパーリング番長のバレロは
小銭稼ぎに必死だなw
ベガスで試合も出来ない
ニートくんwww
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 20:50:30
まあ俺的にはパッキャオとバレロは三回やってほしいマッチメイクだ。
バレロかバレラかはっきりせーや。
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 20:56:47
どっちでもええやん
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:00:27
パックがハットンに圧倒的に負ければ対バレロもありえると思う
ハットンと際どい勝負なら再戦もあるだろうし
逆にハットンに勝てばメイだろうし
いずれにしても現時点では
バレロは干されてる(性格も銭ゲバだし)
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:01:34
今考えると、パックがこんなにウェート上げてくるなら、ガッティとの一戦見たかった!
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:51:30
俺もガッティ戦見たいな。
いつかウェルター級で組んで欲しい。

なんたって、ゴールデンボーイに勝利したんだから。
非常に強いですね、パックマン。
パンチの質もスピードもスタミナも世界レベル。
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:54:03
世界レベルって
釣りか?
世界レベルに近いとは思うが
やっぱりまだアジアレベルかな
訂正するよ
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:57:42
いやいや、もう既に世界の人でしょw
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 21:58:55
でも所詮、軽量級でしょ?
タイソンには勝てないよ
階級性を理解してくれ
それとパックは今は中量級の人だ
階級制じゃないですかね?
階級性って言葉がボクシングにはあるんですかw
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:06:18
世界レベルじゃないとか釣りもいい加減にしろよw
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:07:16
もうちょっとまっててくれ
アジアレベルのパッキャオが
世界レベルになるから
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:09:34
世界どころか宇宙レベルにだろ
コスモパックマン
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:10:30
所詮、軽量級って、階級があるから互いの実力を測れるんじゃないか。

世界の軽量級はハイレベルで面白い。

ハメドはフェザー級でKO率90%を誇っていた。
KO率ならタイソンより上。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:11:18
格闘技って強さを極めるものだろ?
階級で区切ってたら意味なくね?
生まれ持った体の大きさや強さも才能だろ?
階級をここまで細分化したら強さとかリアリティ無いよ。
結局、スターだなんだって言っても
中軽量級の選手はヘビーには勝てないし
PFPなんて考え方自体が意味無いわけ。
ヘビー級以外の格闘家は
あくまで前座の余興でしかない。
生まれながらの体の大きさという才能に恵まれない弱者だからね。
他のスポーツで体重や身長で分けてるスポーツって殆どないだろ?
サッカーもバレーボールでもバスケでも小さい奴も大きい奴も一緒にやってる
コンタクトスポーツのアメフトでもな。
階級細かく分けてる時点でリアルじゃないわ
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:13:37
K-1見てろ
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:14:40
世界レベルだと書けば>>573で釣りと書かれる
アジアレベルと書けば>>579で釣りと書かれる

どうしろってのさ・・・・・
>>583
そうだね バイバイ
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:16:02
>>584
立ち技しか出来ない不完全なK-1なんて観ても面白くもないね
大晦日観た?
K-1のエースバダハリも世界第2位2回の武蔵も武田何とかも
MMAファイターに全員1RKOされてたぞw
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:16:03
既に世界レベルじゃん。

589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:17:38
>>583
ある意味その通りだよ
でも
あんたに説明するの
だれもがめんどくせ〜よ
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:22:10
>>585
一番いいのは
お前がレスしなければいいよ
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:24:55
>>585
ここはなんて国だい?
592583:2009/01/17(土) 22:24:57
意外と釣れなかったな

んじゃ俺はウィテカーさんの華麗な立ち回りを鑑賞してニヤニヤするんで
落ちるよ。
皆、あとは楽しくやってくれ
>>592が叩かれるのが嫌になって逃げたのはよくわかった
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:31:21
ボクシングの方が凄い選手が多い。
WOWOWを見てたら、いろんな階級に、いろんな国籍のボクサーが留まることなく毎回現れる。

K-1は選手が少ない。
若手がいない。
スターが魔裟斗のみ。

タイソンやホリィが不動の地位を築いてた時期のヘビー級はなぁ、各団体のランカーたちほとんどが化け物集団やった。
中量級も、チャベス、ロイ、ティト、メイ、ホプ、デラ、モズ、バルガス、クォーティ、ジュダー、ガッティと。、チャンピオン級の強者揃い。

後継者も、パブリック、ドーソン、テイラー、アブラハム、ケスラー、シュトルムがいるし。
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:32:14
>>592
なんだ
かまってちゃんかw
ウィティカー最強論を語るオタは
今だに多いよな
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:41:13
ウィテカーが苦手とする相手は、ハグラーとかムガビとかハーンズ、レナード、マクラレンのようなスタイルの選手やと思いますなぁ。
>>594
俺のじいちゃんはk-1はいるたびに「おっ、アーツはまだか?どうした?まだ終わってないよな??」と煩い。
ある程度年とるとk-1みたいなわかりやすいもののほうがウケるらしい。
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:51:45
レジェンドボクサー達は
それぞれ強烈な持ち味があったから
過去と現在とで
妄想を膨らますと
訳分からなくなるよw
仮に鋭く分析したとしても
証明出来ないし
599583:2009/01/17(土) 22:52:59
ウィテカーさんが最強だとは思わないけど最高だとは思う。

煽って悪かったな

今度こそ
じゃあの
スイトーピーは現役中も重度の麻薬中毒だったのが痛い。
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 22:57:50
アメリカのボクシング産業は、ファイトマネーがピカ一だし。

Kは小遣い稼ぎっしょ。
魔裟斗で今まで稼ぎだした総収入が約2億。

これでもよく頑張った方や。
ものすごい奴や。
しかしそれを遥かに凌ぐ一線級の選手が、デラホーヤ、メイウェザー、パックマン、ハメド、バレラ、ハットン、ホプキンスなんやな。
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:01:44
>>598
そこはきっちり理解してる。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:09:45
次は誰と戦う?
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:09:46
>>599
なんだか
去る者を
追いかけたくなる
心境ですw
時には誰もが煽ったりするからねw
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:22:58
アロフスキーがヒョードルに勝てば
ローチは凄すぎだな
クセープロレスの話は他でやれ
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:25:45
リアクションはや
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:29:04
>>606
http://sports.yahoo.com/mma/news;_ylt=AsndJ4RSBxOLFIwvdfv6hPE9Eo14?slug=dm-ppvbuys121208&prov=yhoo&type=lgns

今年の北米におけるPPV売り上げトップ10

1. Boxing: Oscar De La Hoya vs. Manny Pacquiao, Dec. 6, 1,250,000
2. UFC: Brock Lesnar vs. Randy Couture, Nov. 15, 1,010,000
3. Wrestling: WrestleMania, Floyd Mayweather Jr. vs. Paul “Big Show” Wight, March 30, 670,000
4. UFC: Georges St. Pierre vs. Jon Fitch/Lesnar vs. Heath Herring, Aug. 9, 625,000
5. UFC: Lesnar vs. Frank Mir, Feb. 2, 600,000
6. UFC: Quinton Jackson vs. Forrest Griffin, July 5, 540,000
7. UFC: St. Pierre vs. Matt Serra, April 19, 530,000
8. Boxing: Felix Trinidad vs. Roy Jones Jr., Jan. 19, 500,000
9. UFC: Chuck Liddell vs. Rashad Evans, Sept. 6, 480,000
10. UFC: B.J. Penn vs. Sean Sherk/Tito Ortiz vs. Lyoto Machida, May 24, 475,000
だからクセープロレスの話は他でやれ
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:36:08
ベルトってちっさくね?
パックン並みじゃん
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/17(土) 23:44:45
ワイルドカードジムに観光に行きたい
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/18(日) 01:45:47
ufcは凄い勢いでppvうなぎ登りじゃないか。
マーケットがどんどん拡大してきてる証拠。
アメリカでは、ボクシングとUFC団体が親分てわけか。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/18(日) 02:05:45
ボクワーにローチのコメント載ってたけど、メイが希望するならすぐにでもサインするってね。
ハットンの次はバレロも候補みたい。
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/18(日) 21:36:31
パックだったら
ベルトに勝てるんじゃないか
ベルトの筋肉にびびるけど
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/19(月) 03:41:04
それ以上にコラーソの風貌が怖いよ。
全身入れ墨に顔半分を被う髭面とか…
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/19(月) 05:02:06
コラーゾ&ケスラー&カチディスとで
ユニットを組んで
CDを出してくれw
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/19(月) 06:14:30
コラーソといいカサマヨルといいジョン・ルイスといい…
顔半分髭面トリオが!
ケスラーとヘイとパックになら抱かれてもいい
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/19(月) 20:24:29
パッキャオとシントロンが
仲良いのは本当なの?
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/19(月) 20:31:36
>>618
ヘイ様はいいね
ヘイ様の遺伝子を後世に残したいぜ
デラホーヤ戦の視聴率98%だったらしいな。
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/20(火) 16:41:31
2%も観てない世帯があったのか!!
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 11:17:21
英比世紀の一戦楽しみ。
両国の応援合戦になるだろう。
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 11:57:57
ベッカムにもパキャオの名前を覚えてもらえるのは光栄なことさぁね
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 12:39:56
パッキャオ対ハットン
日本政府が要請して
東京ドームで試合して
くんねーかな
そしたら
みんな見にいけるし
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 12:47:19
>>625
名古屋ドームにしてほしい♪
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 13:02:22
イングランドではハットン>>ベッカムでしょ。
日本はサッカーの方が人気あるからベッカムが凄く感じるだけで。
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 13:08:51
団体競技の選手と個人競技の選手を比べるなんてナンセンス
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 13:49:15
BBCスポーツ大賞2007
1位 カルザーギ
2位 ハミルトン
3位 ハットン
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:34:00
パッキャオ
バンジージャンプを飛んだのか?
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:36:36
>>627
イングランドのサッカー熱は日本とは比べものにならないくらいすごいだろwwwwww
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:37:38
てか、アメリカ以外でサッカーよりボクシングが人気ある国なんてあるの?
おそらくないだろ
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:40:18
>>632
知らんけど、ベネズエラとかニカラグアとかパナマとかサッカー人気あんの?
プエルトリコなんかはボクシングのが上でしょ。
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:40:57
フィリピンはボクシング>>>>>サッカー
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:42:32
タイもそうじゃないの
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:44:05
>>633
ベネズエラ、パナマ、ニカラグアもサッカー人気あるよ
ベネズエラは野球が1番人気で次がサッカー
ニカラグアとパナマはサッカーが1番人気だよ。弱いけど
プエルトリコは野球は人気だけどサッカーは人気ないみたいだね
タイもサッカーは大人気みたい。
特に海外リーグファンが多くて
ベッカムの人気がスゴイらしい。
しかも、その人気は上昇中らしいよ。
一方、ムエタイやボクシングは人気が下降中らしい。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:46:50
>>634
フィリピンはボクシング人気じゃないからな
あれはパッキャオ人気
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:48:24
フィリピンてバスケが人気あるらしいけど、激弱の日本より弱いらしいな
>>639
そりゃ東南アジア人は小さすぎるから基本的にある程度の
体格が必要な球技は向かない。
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:50:02
>>639
フィリピンが日本に勝ってる団体競技なんてそりゃ滅多にないだろうよ。
ウズベキスタンなんかはボクシングの人気がトップクラスらしいが
そこでもやはりサッカーの人気が急上昇中らしい。
ホント、サッカーてのはスゴイよな。
俺なんてw杯すら関心ないが。
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:52:14
サッカー何が面白いのか全く分からん。
ここのみんなもボクシングよりもサッカー好きなの?
>>625
日本じゃ人こないだろ…
やるなら見に行きたいけどね
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:52:38
バロット食べた事あるか?
オレは食べたよ
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:53:50
サッカーてボールさえあればどこでもできるからね
ルール簡単だし
誰でも一度はやるだろ
アメリカでは女がやるスポーツて扱いらしいがな
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:54:02
ウクライナはボクシング人気つーかクリチコ人気凄そうだな。
なんかのアンケートでシェフチェンコ抑えてたの見た。
>>643
俺は全然好きではないが、ボクシングより格段に敷居が低く、ワールドワイドな
チーム性球技の為、プロとして食っていける人口も個人競技(しかも頭部を
殴り合うため年間に数試合しかできない)のボクシングに比べてずっと多いのは
間違いない。
ウクライナでもクリチコの人気はスゴイし
ボクシングの人気は高いが
それでも一番人気があるスポーツはサッカーらしいw
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:57:57
マジレスすると欧州と南米でサッカーが人気ない国なんてねえよ
ボクシングは人気ボクサーが出ても、やるのは年に2・3試合だからな。
毎週やれるスポーツと比べると落ちるのは当然
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 21:59:51
つまりボクシングが安全なら世界はボクシング>>サッカーになると?
まあ確かに「外でサッカーやろうぜ!」は言うが「外でスパーリングやろうぜ!」は言わんわな。
日本でやってるサッカーはマジでつまんないよな。
視聴率がた落ちしてんのも分かるわ。
ユーロとかチャンピオンズリーグとか、あんな風に周りに強豪国がわんさかいる中で
やってたらさぞ面白いだろうな、とは思うけど、日本は地理的にも面白くないわ。
海外のサイトをボクシング情報を探して彷徨うが
やはり欧州と南米ではサッカーは別格だよ。
もちろんハットンやケスラーが試合をすれば
母国で大きく扱われているが、もうサッカーてのは
毎日トップ記事でデカデカと陣取っている。
それと欧州ではモータースポーツもデカイ顔してるね。
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 22:03:40
>>646
アメリカはマッチョ思考が強いからな
チビガリばっかのサッカー選手なんてかっこ良く見えないんだろ
ボクシングも重量級中心だし
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 22:05:17
ボクシングの場合ボクシング人気つうか選手個人の人気が大きいからな 浮き沈みが激しい スターが現れれば一人でサッカーチーム並の注目が集まる事もあるし
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 22:05:53
シェフチェンコとかレブロフとかウクライナーサッカーには
スターがいたからね
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 22:11:31
>>638 フィリピンの去年の年間視聴率トップ10の内4つがボクシング、2つがパッキャオの試合で残り2つが、デラ×フォーブス、カサマヨル×マルケスなんだが。
普通にボクシング人気あるだろw
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 22:35:26
どうやら交渉決裂のようだ。
http://www.telegraph.co.uk/sport/othersports/boxingandmma/4305509/Manny-Pacquiao-and-Ricky-Hatton-superfight-off-as-Filipino-refuses-deal.html

今回はパッキャオ側にはホントに失望した。
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 23:24:24
ハットン戦中止なのか
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 23:27:43
>>658
畑山や亀田ですら、人気絶頂期は
年間視聴率ランクインしてたろ。

日本じゃボクシング人気とは言えないけどな。
>>659
んー、ハットン側が条件面で歩み寄ったてな記事が(日本時間の)今日の朝ぐらいにあった
と思ったら今度はこんなニュースか・・・
他サイトでも報じてるところあるけど、もうちょっと様子見たいな。。
>>661
亀田の場合は負けるの見たさってのがあるから参考にならんだろ
>>663
「人気絶頂期」って読めねーのかw?
当時の亀田はマジもんの追っかけとか出る位の人気はあった。
今は¥でサクラ雇って、試合会場で「コーキー!!」「ダイキー!!」言わせてるがw
現代日本のボクシング事情は、世界王者になってもスターに
なれるとは限らないけど、スターになったらその存在感はすごい。
同時にアンチが腐るほど湧いてたじゃねえかw
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/21(水) 23:43:11
畑山の絶頂期は坂本をKOした後だろうが
亀田の人気絶頂期ってどこら辺なの?
会場でやじられた辺か?www
ランダ1戦の最中じゃね?
1Rのダウン直前までwww
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 00:08:11
>>661 外国人同士の試合で高視聴率ならボクシング大人気だろw
ってかパッキャオVSディアスのときさ
ディアス解説実況にコテンパンに言われてなかった?
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 11:46:30
パッキャオ対ハットンが
流れちゃった
つまんね
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 11:48:48
パッキャオが相撲取りから逃げましたww
なぜ
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 12:49:54
パック 52%
ハットン 48%
で交渉していたはずなんだけど
両者が納得いかずに決裂かな?
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:03:20
ハットンなんてどうでもいいから、バレロとやれ。
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:08:09
ここでがぜん調子のるのがバレロオタw
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:09:09
>>658
ソースは?
あとパックvsデラ戦の視聴率っていくつだったんだ?
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:11:39
デラホーヤ戦は視聴率98%
50-50を主張するハットンサイドと60-40を主張するパックサイド
52-48あるいは55-45で、とハットン側が歩み寄りを見せたがあくまで
60を主張するパック側と交渉決裂 てな感じかな?

いまんとこパック側に原因あるような報道が多い感じ
GBPのプロモーター、リチャード・シェファーは
「パックはどう振舞うべきかを知らない小僧だ。今回の彼の対応にはっきり言ってむかついてる」

稀に見る謙虚さでリング外での振る舞いにも評価が高かったパックだけどね・・・
この試合は見たかった
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:17:49
>>680
詳しい情報
サンクス!

残念!!
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:22:43
後何ヶ月かしたら結局どちらかが譲って対戦実現すると思うけどね。
デラホーヤ戦だって途中で交渉決裂でも結局実現したし、マルガリ×モズリーも交渉決裂て言われて結局実現したし。
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:25:44
片方が地味ならちょっと譲れよと思うがハットンも英国ではスターだからなぁ
>>682
デラ戦も一旦消滅、と報じられてたからね
あの時は中止と聞いてホッとして、やっぱやると聞いて落胆だったけどw

ハットン戦もまだ芽は残っていると期待。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 13:56:56
これはハットン関が譲歩すべき。
そろぞれが出身国のスターと言う点は同じにしても、世界的な注目度や評価、実績は全てパッキャオが上回ってるんだから、興行的にはハットンが格下なわけで。
一昨年ハットンがメイに土をつけていたのなら譲らないのは当然だけど、KOされてるしね。
ハットンもキャリアに大きな箔を付けたいなら、少々分が悪い契約であってもこの試合は飲むべきだろうな。
今パッキャオを倒せばお金以外に得られるものは大きいだろうし、実際に勝てる可能性もけっこうあるだろうから。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:02:12
パックの気持ちとしては
オレはデラをボコったんだから
GBPはオレの主張に従え…
って感じかなw
でも
やっぱり
今のパックの相手には
ハットンかメイしか考えられないよな
両者の交渉に大きな開きはないから
いずれ
決まるでしょうね
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:07:33
ハットン人気で
英国でのPPVの売上げも凄いから
五分五分でも
おかしくはないよな
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:28:37
パック何様のつもりだよ

たかが黄色猿ごときが思い上がってんじゃねえよ
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:30:25
黄色猿>>白豚
どう見ても踏んだ場数でパックの方が大物だ
アメリカ進出狙ったものの当然のように返り討ちに遭いボコられて泣いて帰った
ローカルヒーローのハットン程度とイコール扱いするなというのは分かるよ
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:34:53
もうほんとタイトル価値無くなったな。
世界戦じゃなくてもこれだけ稼げるんだったら指名期限とか承認料とか取られる世界タイトルなんてわざわざ保持しなくなるわな。
ハットンなんか獲得したタイトルほいほい捨てるし昔なら考えられない。
まあパッキャオが関取なんかと同格扱いされたら、むしろ怒らない方がおかしいだろ。
同格でいいよ、なんて言ったら今まで倒してきた相手に失礼だ。
関取とは格が違う。
ボクレポの小堀×モゼースのレポート読んだら
認定団体の役員の渡航費、謝礼、認定料etc
これらにメチャクチャ金がかかるらしい。
こんなモノに金がかかるなら
タイトルなんていらないでしょ。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 14:58:49
ママニー・パッキャオって、キムに逆転KO勝ちした人でしょ?
いつの間にか凄い人気者だねぇ…
あの試合が出世試合だよね。
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:00:45
>>692 実績的にはそうかもしれんがこの試合どっちが金を生み出せるのか と言えばハットンだろうし 五分五分で問題ない気がするけど
8tに逃げる気がないなら4−6で受けるべきだろう
メイに完敗食らって敵無しという立場から価値下げたんだし、元々エリート的な存在じゃなくておらが町のチャンjピオンでしょ、パブでビール飲んだりとかさ
それで飛ぶ鳥を落とす勢いのスターパッキャオに、お前は格下なんだよ、といわれてそれを飲んで、リングの上でぶちのめす、それでこそ8tの真骨頂だと思うけどなあ
試合前にポジション争いでゴチャゴチャやってるより絶対その方が格好いいよ
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:04:43
パッキャオは最低保障1200万$を蹴ったんだな。
ボブ・アラムもGBPのリチャード・シェファーも唖然、呆然。
デラホーヤ戦は報酬配分68対32の条件を受け入れてデラホーヤにKO勝ち。
PPV歩合を含めて自己最高の1500万$を獲得。
今回はハットンがサインした
報酬配分50対50を拒否して60対40を断固主張して決裂。
シェファー「彼は確かにPFPベストファイターでオスカーに勝った。
      でも彼はオスカー・デラホーヤではないんだ。
      こんな好条件を断るなんて馬鹿げてる。信じられん。」
アラム  「何が起こったのか理解できない。
      考えられるのは2つ。
      1つはパッキャオは本当はこの試合を望んでなかった。
      もう1つは、最後まで強気で交渉すれば相手が折れると
      思っていたのにそうはならなかった。」  
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:05:24
ハットンはまずパッキャオの弟分カーンとやるのが筋
>>696
でも人気はハットンの方があるし、当時のメイに負けるのは相手が強すぎるから仕方ないと思う。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:17:43
>>679
ソースは?

>>680
パックはデラに勝ったんだから興行的にはハットンより格上なのは理解できるが、ハットン側の歩み寄りも断固拒否ってのはちょっとなあ〜
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:20:35
>>696 五分五分でもかなりハットン側が譲ってると思うが 6‐4でパッキャオとかありえないだろ
イギリスでの収入が一番デカいだろうに
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:33:50
いずれにしても
業界はパッキャオを中心に動いているから
またまだ
パックに強みがあるよ
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:54:01
パック対ハットンなんで中止になったの?
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 15:58:24
>>703
680をよく嫁
ハットンとやらないんならSLの世界タイトル目指して欲しいな
んで改めてハットンと激突。
5階級制覇達成すれば、今回ぐらい強気な交渉できると思う
(それでも十分傲慢だとは思うけど)

パックが格上だとかの意見が多いけど、実際はそうじゃないって事が今回の
交渉決裂で明らかだよね
パック側が勘違いしちまったのかな・・・非常に残念だ
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 16:32:31
パックは今年
一試合だけするつもりで
ゆっくり
体をやすめても
いいと思うよ

そんなタイミングだよ
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 16:50:55
交渉って選手本人の意向がどこまで反映されるものなの?
選手が「プロモーターが選んだ対戦相手と闘うだけ」とか言ってるのはただの建前で、
本人がノーと言えば簡単にひっくり返るものなの?
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 16:52:48
>>696
そのレスパックにも当て嵌まるよな
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:01:59
実力はどうであれ、ステータスにこれだけの差があればファイトマネーに差が出て当然だと思うけどなあ。


                                パッキャオ                                 ハットン
世界戦(主要団体)戦績              10勝(9KO)1敗1分                           4勝(2KO)1敗

特筆するべき勝利              モラレス×2、バレラ×2、マルケス、デラホーヤ                 チュー
                         
特記事項                   4階級制覇、10階級に渡る戦歴、現PFP1位有力候補          英国のスター選手
                         フィリピンの国民的英雄、米国での人気の高さ
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:04:03
パックのそれは実績のみからだけど
8tはそれ以外の人気もあるんだろ、白人とか
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:05:49
>>710
「白人です」とか、それだけで埋まるような差か???
ハットンって、米国でパッキャオよりも人気あるの????
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:05:56
けどパッキャオからしたら、ハットンは危険な相手だろ?
この前のデラホーヤよりは強いと思うし、負ける可能性の方が高いだろ?
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:08:28
>>712
まさに後出しジャンケンだな。
前評判では、デラ戦は多くの識者に無謀扱いされてたんだぜ。

ハットンは確かに危険な相手ではあるが、そもそも今は勝てる負けるの話をしてるわけじゃない。
ファイトマネーの取り分がパッキャオが多くても妥当じゃ無いかって話をしてるんだよ。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:08:48
ハットンはパッキャオとやれなくても困らないけど
パッキャオはハットンとやれなかったら困るだろう
他のウェルター級の選手との試合はリスクが高い上に金にならん
おそらくパッキャオ陣営が譲歩してくると予想
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:11:38
>>714
逆だと思うが。
ハットンからしてみれば、比較的勝てる見込みがあるわりにパッキャオは非常に旨味が多い相手だと思うが。
今パッキャオを倒せば商品価値はうなぎ登りだろ。

パッキャオは無理にウエルターに留まる理由は無いし、ハットンと戦わなくても特別には困らないかと。
>>709
そういう意見があることは理解できる
でもそうじゃなかったって事なんだと思う

今回交渉が決裂したって事実&アラムやシェファーのコメントがそれを表してる
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:17:31
カスティージョに勝ったのも一応大きな勝利だな
マリナッジさんも入れてもいいけど、そうするとパッキャオの方にレドワバも入るから変わらんか
パックはわざわざ相撲取る必要ないだろ
メイとやれば8t涙目で万々歳
お前らだってどう考えてもメイとの試合の方が見たいだろ?
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:18:24
ハットンって試合はgdgdだし、実績は意外とショボイし
肝心のメイウエザー戦はストップされるし、エリートってわけじゃないし
言うほど大した価値があるボクサーだとは思えない
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:19:04
>>718
そうだな。
相撲王よりはメイと戦って欲しい。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:20:44
まぁ、ハットンに勝たないとメイはやってくれないと思うけどね
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:21:59
>>715
ハットンは格下と闘っても5万人客が入る程の人気だから
ビッグマッチなんかやらなくても十分稼げる選手
パッキャオは階級を上げながらネームバリューのある選手を倒してきたことによる人気
今更ライト級に下げて普通の試合はやりたがらないだろう
パックはそもそもライト級も完全に制覇はできてない
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:22:08
メイはパックとやりたがってそうだけど。
パックが「ベストPFP」とか言われてるのが気にくわないだろうから。
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:23:50
>>722
んじゃ、ハットンは縁がありませんでしたサヨナラってことで
あんな糞面白くない相撲試合で熱狂できるファンが羨ましいw
残りはハットンスレで語って下さいね。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:25:25
つーかこの調子だと、仮にメイ戦が浮上したとしてもファイトマネーで揉めそうだな
メイ側はあくまで自分が格上という意識があるだろうし、パッキャオ側が対等以上を要求したら面倒なことになりそう
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:26:22
>>722
それ、あくまで「英国でやれば」って条件だろ?
その条件だったら、フランク・ブルーノだって負けず劣らず野人気者だったぞw
そんなローカルヒーロー自慢されてもねえって感じ。
つーか、パックがフィリピンでやれば5万人程度は超余裕で集まると思うがw
ハットンは米国でやっても動員力あるからなぁ そりゃ5万とかは無理だけどさ
英国でも売り出すPPVの売り上げも相当なもんだし

どちらがより多くの金を生むか、って点だとハットン>パックだと思う
なんか海外記事眺めてみると、
GBP側とアラム側とで50-50で合意して契約書もできてたのにパックがゴネて
しゃーないから52-48でどう? とパック以外(パック側プロモーターのアラムさえも)みんなが歩み寄った
けど60を主張して譲らず、結局サインを拒否
て事みたい

パック信者の俺だけど、こういう事やっちゃあいかんと思うなぁ
今後のキャリアに影響しなければいいけども・・・・
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:49:37
>>726 メイ戦はイギリスから大量に応援団来てなかったっけ
ハットンのホームでやってるか てぐらいだった記憶が
おーおおおー\(^o^)/おーおおおー
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:54:04
どっちかっつうとメイと試合したいからハットン戦は無理な条件吹っ掛けた て事はないのかな
もし負けたらメイとやれなくなっちまうし。 ハットンとメイならメイとやりたいだろ
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 17:54:06
>>725
相撲王は論外だが、相手がメイだったらパッキャオが格下扱いでも仕方ないよな。
パッキャオは4-6くらいの条件なら慎んで呑むべき。
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 18:02:03
>>727
ハットンはメイウェザー戦でPPV 120万件を売って英国のPPV新記録。
米国でのHBO PPV 85万件を大幅に上回る快挙。
それくらい英国での人気は絶大なものがある。
ここはパッキャオが譲歩して試合を実現してほしい。


ローチもパックと連絡がとれない、とか言ってるみたい
メールを送ってるからなんとか説得してこの試合を実現させたい、とか言ってる様子

このご時世に12ミリオンなんつう報酬は破格中の破格だ(それを蹴るなんてどうかしてる)
とも言ってるね
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 18:08:34
>>726 フィリピンの人はフィリピン開催になっても高額なチケット買うお金があるか微妙…
ラスベガスでパッキャオの試合をリングサイドで観戦しているフィリピン人なんて大金持ちだけだろ。
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 18:54:36
もういいよ。
バレロとやろうや。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 19:04:08
バレロw
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 19:15:41
パッキャオとしても現時点でハットン戦以上のビッグマッチはないからな
ハットン相手なら勝てる可能性もあるし、負けても今までの異常な階級アップを理由に言い訳にすればいい
いずれ階級を落とすとしてもハットンと一戦やって稼いでた方がいいだろう

パッキャオはウェルターでデラには勝てたが、Sライトやライトに落としてもトップ選手に絶対に勝てるなんて保証はどこにもない
ウェルター級からの減量の影響もあるし、いきなり無名の選手に負ける可能性もある
下の階級に戻って負けると、ウェルターでハットンに負ける以上にパッキャオの商品価値は暴落する
ボクシングは一寸先は闇、何が起こるか分からない、ボクサーは稼げる時に稼いでた方がいい

今まで世界タイトル獲得や防衛にもそれほどこだわらず
とにかくビッグネームとの稼げる試合を好んできたパッキャオの性格では
少々揉めてもおそらくハットンとは闘うと思ってる
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 19:31:45
>>738
鋭い!乙
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 19:40:02
>>733 イギリスの人口て確か日本の半分ぐらいだよな それで120万てハットン人気異常過ぎるw
>>705
無理に馬鹿の振りしなくていいんだぞ
>>741
どういう意味でしょうか?
メイウェザー復帰の話はなくなったのか?
ホセ・スライマンは
ハットンがパックと同等の選手だとは思わない。60よこせというパックの主張は正しい
とパックを擁護

パッキャオ擁護の記事はこれぐらいかな。しかもスライマン・・・w
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 21:06:11
早く雑魚ハットン片づけてバレロとやろうぜ
もう充分稼いだだろ
>>745
バレロなんて論外だろ馬鹿ww
バレロ程度が相手でもタイトル掛かってて報酬総獲りなら受けるんじゃないの
それなら調整と小遣い稼ぎにはなるだろう
ハットンとまだ交渉中の時の記事にハットン戦がぽしゃったらバレロと…
みたいな記事がboxigsceneに載ってた気がする
見出しだけで中まで目を通してないんだけどさ

ただこれからライトに上げるバレロと、
今後はスーパーライトでやるとデラ戦の前から言ってたパックとでは
対戦実現の可能性は低い気がする
>>748ですが
バレロスレに別の人が記事へのリンクはってました
バレロとパックじゃファイトマネーが2桁違う
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:00:19
まぁ
ここ2週間ぐらいで
パッキャオ対ハットン戦
決まると思うよ
だって
それ以外考えられないからw
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:03:38
なに?ハットンでマジで5-5ってつもりだったのか・・・
普通は5-5て言っておいて4−6狙いとかだろ
ハットン4−6パッキャオで実現するものと思ってたのに残念だ
ハットンがパッキャオとためなわけないだろwww
身の程知らずもいいとこだな
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:26:29
アラムとシェーファーだって交渉のプロ中のプロなんだから
パックが冷静に考えるまで交渉的な余裕を確保してるはず
ハットン側がかなり歩み寄ったって事で
パックも時間がたつにつれ
少しづつ理解するはずだよ

パックがメディアやボクシングファンにバッシングされる事で
それがパックの決断を早めるのを
ビッグプロモーター達も
計算済みなんじゃないか
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:28:17
パッキャオがごねてローチが説得する。ローチがそこまで言うなら、と受ける
という構図はデラホーヤ戦前でもあったな
デラ戦を経て突如ボクシング界の主役に躍り出たことで暴走したのかと勘繰ったが、
まあプロモーションの一環かもしれんし、心配しなくてもあっさり決まるかもな
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:41:48
冷静に考えてパックにとって、ハットンってそこまでおいしい相手じゃないだろ。
ハットンにとってはパックはよだれじゅるじゅるだろうが。
てことで、6−4で十分だと思うがね。
交渉決裂か〜
次はバレロとでもやるかな?
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:51:15
もういっかい網タイツボコるかw
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:55:56
ハットン戦ダメになったの?!
今のとこハットンしか相手居ないでしょ?
まじ残念
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:57:35
国を代表するプライドのかかった対戦なんだから
簡単に決まらないのは
今までどおり歴史が表してるさ
後は
パック次第ですなw
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:57:46
このままウェルターにいる気かね。
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 22:58:29
見たかったな〜
ハットンの飛び込みの速さを、パッキャオがどう捌いたのか・・・
デラホーヤ戦のようにハットンのパンチを食わずに、パッキャオ
のパンチだけを当てていくなんて無理だし
見たかったな〜
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 23:09:20
ここまで来て
流れる訳ないわな
今はパッキャオの気持ちを
立ててるんだよ
間違いなく
近々決まるよ
>>762
おまえいっつも改行しすぎ 
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 23:55:32
無理だけどフェザー級位に戻してほしい
パックの激しい強気な飛び込みや打ち合いがやっぱり見たい
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/22(木) 23:58:23
パックってアウトボクサーなの?ファイターなの?
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 00:01:27
ファイターボクサーだね
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 00:03:07
>>764
フェザーだと亀田3男と戦うわけだ
768ほしの:2009/01/23(金) 00:05:51
お前ら、ビッシビッシいくからな(・A・)9m
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 00:13:59
>>765
中距離で打ち合うのを得意とするファイターって感じだな
普通のファイターのようにやたらくっついて勝負したりはしない
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 00:22:15
コイツの過大評価と言い訳できる階級への逃げがうざいから、
ライト級でバレロとやって惨敗しろや。
PFPランキングは何位まで落ちるかな?w
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 00:23:29
バレロアンチとみた
>>734
つまりそいつら金に踊らされてる連中は、金より大事なものがあるという事が分からないってだけだな
パッキャオはここまでのパフォーマンスを軽視されてまで今更金の前に膝を屈しない男なんだろう
品性下劣なやつらがそれを理解できないで騒いでる惨めさがよく分かる状況だw
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 02:13:54
もういきなりメイウェザー戦でいいよ
>>772
そうか?
パックが金に目がくらんでとち狂ったようにしか思えないんだが

パックとその取り巻き、って事なのかな?パック好きな俺はそう思いたい
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 05:21:11
>>763







776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 08:51:25
少なくともバレロはこの前のデラやディアスより数段手ごわい相手だと思うぞ
パックヲタは本当に楽勝できると思ってるのかな
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 09:13:17
バレロが実際に強いかどうかはともかく大した実績を上げてないのが痛い。
バレロがパッキャオ戦を口にするなら、もうちょっと自らの商品価値を高める努力をしないとね。
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 09:41:28
BREAKING NEWS: PACQUIAO ACCEPTS EXISTING OFFER TO FIGHT HATTON!!

After a long night and as the sun glimmers in the Philippines' eastern sky Friday,
Pacquiao has finally gave the nod to his team to accept the existing offer from the Hatton camp
to maybe finally seal the May 2 Pacquiao-Hatton superfight at MGM Garden Arena in Las Vegas.
Pacquiao and his team are currently in Manila.
>>778
ソース
バレロ?
次の試合の入札額は?w
落札したのは勿論帝拳だよね?
母さんソースは醤油の横っていつも言ってるだろう!
http://philboxing.com/news/story-21927.html
>>774
金に目がくらんだら試合流さないだろ。
馬鹿なのお前?
>>782
もっともっとと欲を張りすぎて、て意味じゃねーの
流れた今になって譲歩するとかなんとか言い出してるのはその証のような

上で誰かが言ってたように、こんなんのも全部演出なのかもしれんが
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 00:24:50
ロマンサブログ乙ですな〜
今、取り分58対42で調整中らすぃ
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 02:50:16
>>784 パッキャオの粘り勝ちかw
プロモーターはなんとしてでもやりたいだろうな
ハットンサイドは条件下げてもやりたいらしい。
パッキャオも金額関係無くハットンとはやりたい と
パッキャオの言い分は
パッキャオは前回GBPの言うがまま割合を下げてデラの条件を呑んで戦って試合に勝利した。
何故今回もGBPの条件を呑む必要があるんだ?
とTVで言ってた。
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 09:44:55
考えてみればデラ側に全て有利な条件で試合させられたからな。
当日計量なわけでもなかったし。
ハットンもまだ無敗なら五分の値があるかもしれんが既にメイに土つけられた上に世界タイトルも持ってない。
五分とか舐めてんのか?
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 11:44:41
売上げ自体の貢献度はハットンの方がでかいよ
>>788
そう思ってるならハットンは別にパッキャオじゃなくマルケスか誰かとやればいい
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 17:04:16
マルケスて階級違うだろ。
誰も彼もあんなに階級上げられるわけじゃないから。
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 17:12:07
>>787
パッキャオもモラレスに負けてるやん
マルケスにもかなり際どい勝利だったし
何故そこまでハットンを格下扱いする?
>>789
マルケスとは階級が違うだろ。 まあパックもそうなんだがw
ハットンは誰とやっても大金掴める力あるよ。でも今一番大金掴める相手が
パッキャオなんだよ。それぐらいわかるよな

パッキャオは対モラレス、バレラ、マルケス戦とかの興業成績は凄く良かった
けど、ディアス戦はイマイチというかショボかったので、パックの名前だけでは
まだまだそんなに客呼べないんだな、と意外だった
デラ戦の後の今はまた状況が違うんだろうけど、パックの支持層が金あんま
持ってなさそうってのも大きいのかな?
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 17:16:53
>>792
メキシコ系がいっぱい来てるだけなんだな。
メキシコ3人衆の名前はやっぱデカい
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 17:46:12
ライトかSライトでチャベスだったならかなり厳しいだろ
今の中量級のメキシコ勢はなんだかんだ言ってもそれ程でもないよ
サルバドール・サンチェス×パッキャオとか見てみたいな
バレラレロ
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 18:13:59
試合やっぱり決定したらしいよ!
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 18:36:19
パッキャオ勝てばメイが出てくるかな。
まぁハットンが勝つと思うけど。
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 18:38:46
でもパッキャオって凄いよな
絶対勝てないって言われてた試合をことごとく勝ってきたんだもんな
彼を見てると俺も頑張ろうって気になるよ。
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 19:29:40
>>799
負けるとこは負けてるけどな
パックがんばれ
とりあえず関取は軽くいなしてあのゴキブリ天狗野郎をけちょんけちょんにしてくれ
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 22:16:40
バレロ・・・・・それは避けるべき怪物
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 22:20:01
パックは yes we can
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:00:39
パックは全盛期のデラ、ティト、モズよりも圧倒的に弱いけどな
デラ、ティト、モズも全盛期のタイソンには殺されるだろうな
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:33:55
タイソン?
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:35:37
PFPで見ても全盛期タイソンはその3人よりも上かもね
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:39:21
ボクサーといえばタイソン
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:43:09
俺の世代だと
レノックスルイスだけどなぁ
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 23:49:20
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・全盛期のタイソン(自分で作った設定で史上最強ボクサー)を知らぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「全盛期のタイソン見せろよ!全盛期のタイソン!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺のタイソンよ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
>>810
地獄先生ぬ〜べ〜まで読んだ

コピペ厨は死ねよ

コピペ厨は死ねよ
すまん>>810の事な
邪気眼のコピペに反応するとかいつの時代の2chだよwwww
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 00:09:59
パッキャオって独身だっけ?

知ってるやついる?
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 00:14:43
>>816 結婚してるよ
試合前のドキュメンタリーに出てた
腹の中に子供もいた
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 00:19:46
>>817
サンクス

ふ〜ん、そうなんだぁ。
奥さんはフィリピン人?アメリカ人?
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 00:24:09
>>818 フィリピン人だよ 正直美人とは言えない感じの
誰の試合だか忘れたけど 奥さんが凄い綺麗なフィリピン人の友達と観戦してて 間違えて綺麗な人がパッキャオ婦人 と紹介されてたw
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 00:37:44
テレビ局にそんなマヌケな事されたら、奥さんの立場ないなwww
日本人的な目で見ると美人には見えないが、フィリピン人に言わせると
きれいよ〜、との事
おかねあるだからいっぱいおぺしたよ とも言う 真偽の程は知らん
あれでオペしまくりんぐか・・・
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 01:03:13
日本人的には元の方が美人だったりしてな
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 01:12:05
ママニー・パッキャオってキムと試合して負けそうだったよね?
何でこんなに騒がれてるの?
今更何を言い出すのかね
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 01:25:34
>>825
ばーか
おぺしまくりんぐ、ってのはほんとかどうかは知らんよ 念のため

でもさ、誰かパックとナデル・フセインとの試合の動画持ってる人いない?
あの試合の時、試合会場で物凄く不安そうにしてる女の人が何回かクローズアップ
されてたんだけど、あれって今の奥さんなのかな??
今の顔とは全然違うんだけど、面影あるっちゃあるようななないような
よくわからんのだよw

知ってる人いないかな 
DVD持ってるよ。
左フックのカウンター食らって死にかけたやつだよね。
気が向いたら見てみるわ。
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 03:09:38
亀海とパッキャオどっちが強い?
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 06:21:35
>>804
世間ではそれを妄言・戯言と呼ぶ
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 14:53:34
マルガリがモズリーにワンサイドでKO負けしたな。やはり丸刈りも生身の人間だったわけだ。
丸刈りは不器用でスピード無さ過ぎ。無尽蔵と言われたタフネスもメッキが剥がれ、あの体格も小柄なモズ相手に生かせなかった。
結果論だが、丸刈りもパッキャオとやってたらフルボッコされてた気がする。
ボクシングは一流相手にを勝ち続けることがいかに難しいかと言うことだろうな。
この試合を見て、ますますパッキャオの凄さを再認識した気がする。
まあ、これでパッキャオとモズリーの試合はあり得るかもしれんね。モズリーが社長の仇討ちと言う構図でタイトル賭けて。
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:06:28
>>815
お前もな
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:14:17
パッキャオ×モズリーは面白そうだが
パッキャオはハットン以外はやらんだろう
ライトかSライトにすぐ落とすよ
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:16:52
パッキャオはウェルター制覇挑戦はやめたほうがいいな
幻想崩れるぞ
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:22:20
>>834
本人のウエイトとコンディション次第でターゲットを考えてくるだろ
つーか、フライからここまで上げてきてること自体が異常過ぎて、もはや幻想とかどうこうは無い。
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:28:11
ウェルターになるとやっぱ化け物ぞろいだな・・・・。
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 15:59:00
むしろフライからウェルターに増量する人が化け物
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 16:00:03
全盛期のデラホーヤとトリニダードの驚異的な強さは歴代グレートじゃーい
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 22:51:36
絶対叩かれると思うけど、
俺、173cmの50`ぐらいのボクシング未経験者だけど、パッキャオに勝てそうな気がするんだけど。
てか、自分より背が低い人間に負ける気がしない。

自分でもどこからこんな自信が出てくるのか不思議でならんが・・・

もちろん自分よりデカイ奴には自分が勝てる気がしないよ!


でも小さい奴には負ける気がしないのよねぇ・・・。
単なる身の程知らずなんかな?f^_^;

だとしたらこんな井の中の蛙の俺を助けてくれ
>>839
背比べならそりゃ勝てるだろう。
>>839
近所のボクシングジムにお布施したら助けてくれるはずだ
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 22:58:15
モズリーVSパッキャオ ライトでなら?
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 23:02:34
パッキャオ<<ベビー・ゴステロ
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 23:18:09
173センチ50キロってw
殺されるぞw
>>842
モズが勝つとオモ
パワー、スピードが異常
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/25(日) 23:29:19
俺は178cmで85kgだけど、パッキャオと闘ったら殺される自信があるw
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 00:22:00
まさかモズリー復活するとはな…
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 00:25:02
モズリーぶっ倒してタイトル獲りに行こうぜ
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 00:31:04
パックにモズリーとやる資格は無いでしょ
まずシントロン辺りを倒して
数戦しないと。
ウェルターなんか化け物が順番待ちしてるんだから
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 01:06:20
逆だな。
モズリーにパッキャオとやる資格があるのかどうか。
>>850
あるに決まってるだろ。
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 03:13:54
5月2日ハットンとMGMで正式決定かハットン程度には負けるなよ
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 03:19:19
パックが死に掛けのデラに勝ったくらいで
パックオタ調子コキすぎなんじゃないの?
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 04:01:12
お前が調子のんなよw
死にかけのデラw

お前ボクシング見なくていいよ
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 05:06:32
まあ次はメイウェザーが(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
する番だなw
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 05:14:39
いやホント、パック×モズはマジで見たくなったわ。
いまボクヲタが一番観たいカードなんでないか?
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 05:42:46
そうなればモズの失神KO負けが見れるな
その前にハットンを血祭りにあげないとな
メイはラストにとっておこうか
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 05:46:12
今日の調子のモズリーが相手だと
パックもKOされる可能性が相当高いぞ。

パックがかつなら判定勝利狙いをするしかないが
それはファンも本人も望まないところだろ。

モズリーのパンチ力はLヘビー級の世界チャンピオン並だな。
ウェイト的にはウェルターがベストっぽいけど。
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 06:42:49
勝つにしても判定だろう。
と、言われてた百舌さんが丸刈りをKOした。

絶対勝てないと言われたデラをパックはフルボッコにした。

だからパックが百舌さんをKOしないとも限らない。

基本的にここの予想は外れる。
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:01:22
デラがパックに負けたのは衰えたから。
モズがマルガリをKO葬出来たのはあまり衰えてないから。

あまり衰えてないモズリーとパックが正面衝突したら
どうなるかくらい予想できそうなもんだがな。

まあ突如としてモズリーがデラばりに老化する可能性もなくはないが。
つかデラは左肩が終わってるらしいのが一番痛かったみたいね。

ローチはそれを知ってるから勝てると踏んでゴーサイン出したみたいだし。
モズリー相手じゃローチが避けるように進言すんじゃないか?
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:28:50
所詮は結果論。
全て体調不良を言い訳にしてたら世話ねーな
パッキャオがモズを壊す可能性は多分にあるしその逆も然り
前者の可能性が高いがな
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:31:07
まあどうせ実現しねえよ。
俺がローチの立場なら戦わせないし。
リスクがでかすぎる。

勝ってもデラほど美味しくないしね。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:31:47
>>860
お前www
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:33:42
>>862
お前はローチじゃないw
どうしようもないカスと世界の名トレーナーを同列に語るなよ
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:36:51
とりあえずハットン戦決まったからまずは英国産の豚を血祭りにあげなきゃな
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:43:32
>>860
チャベスがデラに負けたのもチャベスが衰えたからw
チューがハットンに負けたのもチューが衰えたからw
何でも負けたら“衰え”を言い訳にするんだろ
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 07:45:38
>>866
?何がいいたいの?
デラホーヤがトリニダードに負けたのは実力がなかったからだよ。
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 08:28:43
ハットン関に寄り切られてボコられるのか
商品価値落ちる前にグスマンとかとやって欲しかったな
ハットンなんかどうでもいい
ディアスとやってくれ
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 09:09:02
>>842
今のモズさんがライトまで落とせるとは思えん・・
落とせたとしても試合できないくらいフラフラなんじゃないか
ライト時代のモズと今のパックならモズが圧倒的に上だろう
てかライト時代のモズは全盛期のデュラン、ウィティカに並ぶ化け物だと個人的に思う
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 09:14:20
パックがハットンに勝って メイが復帰しなければモズリー戦もありえるな
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 09:28:53
オレは身長175cmで体重82k(マッチョ)で大型トラック運転手だけど
パックには腕相撲やカラオケやパチンコでは負けないぞw
じゃあ俺はファミコンならパックマンに勝てる
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 09:33:44
カラオケやパチンコはわかるが腕相撲はわからんぞ
ガチンコファイトクラブ1期生の網野なんて体重50前後なのに
当時体重90ちかい竹原より腕相撲強かったらしいからな
腕相撲はそこまで体重関係ない気がする
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 09:42:43
わしはパッキャオより日本語がうまいよ
たぶん
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 10:15:34
パッキャオって歌出してなかったっけ?
すげえうまいんじゃね?
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 10:33:31
タイトルマッチでモズリーに勝ったら
えらい飛び級での5階級制覇になるなw
ハットンもベルトもってたらなお良かったけど…
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:08:40
モズリー、実質170センチくらいらしいのでパッキャオとあまり変らないな。
行けるんじゃないか?
お前らデラに勝ったからって
階級無視で勝手なこと言うなよ
適正階級でやるのが普通なんだから、
デラ戦も然り、ハットン戦なんかやる方がおかしいし、モズとだってやる必要ねえよ
どれだけパックに無理な希望持ってんだよ
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:34:25
デラ戦前なんてあんだけ負ける負けるほざいといて勝ったら「デラが衰えたからだ」だからなw
結果論だけ騒ぐだけで事前に衰えてることも見抜けない馬鹿ニワカ共w
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:38:27
だけどVSハットン、VSモズリーおじさんは見たいな・・
まあパックからすりゃ負けて当たり前なんだしやってほしい

>>878
んー・・どうだろう
マルガリ戦みるとマルガリとそこまで身長さあったように見えないし
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/2008_oct_04/
たぶんこのプロフィールでほぼあってると思うよ
やっぱ見た目どおりリーチ凄いわおじさん
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:45:16
おっと、こっちのがいいな
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/2009_jan_04/
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:46:41
個人的にチュー×パッキャオがみたかったなぁ
パッキャオファンだがハットンには絶対勝ってほしいけど
チューなら負けてもいいと思ってしまう…
理由はないんだけど不思議な魅力がチューにはあった
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:50:22
>>860みたいなリアル基地外厨アンチが最もタチが悪いよな


>あまり衰えてないモズリーとパックが正面衝突したら
>どうなるかくらい予想できそうなもんだがな

みたいに、パックがモズリーには勝てないみたいに煽っておきつつ

>まあ突如としてモズリーがデラばりに老化する可能性もなくはないが。

もしもパックがモズリーに勝った場合の予防線を張っている
こんなもご都合主義的主張が通用するのは、せいぜい小学校までだw
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 12:03:41
>>879
その通り。だから、ライト級でバレロとやればいい。
>>885
スケール落ちすぎw
素直になってパッキャオと一緒に夢見ようぜ・・・
>>883
パックマンがスピードで圧倒するか、チューが一撃でぶっ倒すかって感じ?
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 12:58:14
チューをスピードで圧倒?無理だろ
まあジュダーさんのスピードにも1ラウンド終わるくらいには対応できてたしねえ。
でもパックマンがチューと戦うとしたらスピードに頼らざるを得ないっしょ。
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 13:09:59
チューって
コンスタントにチンチンにチューするのか?
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 14:29:20
>>884
まあ唐突にモズリーが衰えるとかありえんから、
パックオタに希望もたすためにそう書いただけだよ。
予防線とかありえんからw

俺は基本的にパッキャオのこと好きだし、実力も認めてる。
だがパックオタの「ウェルターでもパッキャオは強いんだ」という
妄信がどうにも許せんだけだ。

歴代のウェルターのグレードたちとまともに張り合えるレベルじゃないよ。
適正階級ってのは誰にでもある。
パッキャオは英雄だが、そのパッキャオがウェルターでひどい目を見たら
今度手のひら返すのはおまえらみたいな狂信者なんじゃねえの?

俺はここまでよく奇跡を起こし続けたと称えるがね。
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 14:36:25
>>892
その作文は小学校の宿題ですか?
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 15:09:25
クリンチって評判良くないけどそもそもクリンチの長所ってなんだろう
もしもクリンチ禁止になったらどんな試合展開になるんだろうか…
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 15:29:20
クリンチの長所は相手のインファイト拒否だろ
防御技術の一つだからクリンチするなってのは無理な話だと思うが
ホールディングはどんどん減点してもいいと思うけどね
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 15:29:40
でかい奴が圧倒的に不利になるな。
接近されたら打つ手段がなくなる。

頭がごっつんごっつん当たり始めるかも。
石頭世界王者決定戦みたくなりそうだ。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 15:39:31
なるほど!
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 17:49:29
クリンチは、流れを止めるとかリズムを崩す効果があるんじゃないかな?と
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 19:39:27
クリンチ禁止じゃなくて
むしろクリンチっていうかホールディングを認めちゃえばいいんだよ
そしてクリンチになっても止めずに続行させる
掴みながらのパンチもありで
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 20:41:53
今エキマ見てるけど
ハットンアグレッシブで独特なスタイルだね
パックがちょっと心配になってきた
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 21:05:20
パッキャオにとってハットンは間違いなく今まで戦ってきた
相手の中で最強の敵

ハットンの素早い飛び込みとパワフルな攻撃を捌けるかどうか?
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 21:16:54
ハットンも見た事無い奴がパッキャオ圧勝とか言ってたのかな
ハットンって名前からしてネタキャラ
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 22:31:55
>>893
横レスだが俺も>>892に同意するよ
パックの偉業は誰もが認めるところだし
歴史に残る偉大な選手だと思う。
それでも人間なんだからどこまでも際限なく階級を上げられるわけではない。
個人的にはさすがにそろそろ厳しいのではないかと思う。
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 22:44:19
>>900-901
Sライトであれば恐ろしい実力を持ってる。
試合観てる人は強さは認めた上で
特異なスタイルをネタにしてるだけだと思う。
圧力のかけたたが異常に上手いし間合いを詰めてのボディ連打は脅威。
過去最強の敵だけどこれを乗り越えれば
ついに化け物どもの巣窟ウェルターに足を踏み入れる事になる
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 22:48:54
スピードがあるのも怖いんだよな>八トン
ネタキャラ化してるから変に鈍重な印象があるけど
実際はファイターとしては驚異的に速いし器用な選手
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 22:49:55
一度でも試合見た事あれば鈍重な印象なんて持つわけない
いいや所詮関取ですから
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 23:06:22
鈍重とは思わないけど直線的な動きだけのイメージ
試合序盤の元気いいときのハットンはマジ強いよ、キレキレだしパンチも強烈

スタミナ落ちてくると相撲になっちゃうけど、相撲相撲騒ぐほど相撲じゃないんと思うんだけどなぁ
わかりにくいかなw
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 23:49:58
チュー、マウサ、メイと立て続けに見るに堪えん相撲ファイトやったからな…
カスティーヨは相撲見せる前に倒し切った感じ
メイシニアがついてようやくまともなボクシングになったかな
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 23:59:04
ハットンにボロ負けして、ライト級に下げてくれないかな。
バレロが相手してあげるよ。
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:02:04
相撲取りにボクシングで負ける要素は無い。
バレロはパックにかまって欲しければ
もっと実績作れ
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:07:46
モズリーの圧勝をうけて怪気炎を上げる意味不明のパックオタw
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:15:06
それまでもインファイターではあったけど、チュー戦で味をしめた感じだな
そういえばマウサさんと言う超変則ファイターともやってたの忘れてたなぁw
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:19:42
パックって統一したことはない?
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:30:56
ないよ
チョビヒゲだしね
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:33:30
俺パッキャオと同じようなヒゲの生え方だ
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:34:06
喧嘩つおい?
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 00:51:28
パッキャオに脅された日本の女子ハスラーって誰だっけ?
パッキャオに土をつけた日本人がいたのか。
923ババしてもいいですか?:2009/01/27(火) 01:22:52
ハットンなんかやる価値ねーよ。
もう無敗じゃないし、ベルト持ってないし、未知の相撲スタイルだし。
しかも、普通に強いから困る。
パッキャオはまず防衛戦を。
ハットンはSライトのベルトを。
それからなら分かる。
ハットンはスーパーライト級最強だろ。
異論はあるかも知れないが、少なくとも穴王者とかより強い。
その強いハットン戦がノンタイトルになるのは惜しいよなぁ。
世界タイトルなんかどうでもいいと思ってる方だけど、5階級制覇つう大記録が
かかるから、これはなんとかして欲しかった・・・

IBFもヌゴージョとウランゴで決定戦とかいらないから、ハットンパックを決定戦に
してくれればよかったのにw
ハットンはスーパーライト級最強だろ。
異論はあるかも知れないが、少なくとも穴王者とかより強い。>

強いわけ?弱いわけ?
わかりにくかったかスマン

異論はあるかもってのは最強ってのにかかるんだ

異論はあるかもだがハットンはSL最強だろ
どう低く見ても穴と言われる世界王者なんかよりはずっと強い て言いたかったの
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 01:54:49
マリナッジに勝ってんだからIBFタイトルやってもいいと思うんだけど
確かに、もう3回も勝手に返上されてりゃ団体も嫌になるよな
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 01:55:11
パク王は強い!!
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 01:55:45
>>925
チャンピオンとしては中の上かぎりぎり上の下くらい
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 01:57:03
>>926
いや、余裕で分かったぞ。925がどうかと思う
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 02:01:26
ハットンはチューに勝ったけど本来ならチューのが上だよな
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 02:09:20
それにしてもまさかアルロフスキーがヒョードルにKOされるとはな・・・
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 02:21:02
本来のチューでもハットンの相撲に勝てたかは疑問。
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 03:08:58
>>924
俺と全く同じ意見の奴がいて嬉しいわw
少なくとも現役スーパーライト級ではハットンが最強だから、やっぱりタイトル戦にしてほしいよな
ってか、パッキャオはフェザー級の王座取っておけば既に5階級制覇は達成済みのはずだし、そうなるとSライト級では6階級制覇がかかるわけで、
さらにウェルター級でそんなに身体がデカくないコットやモズリー辺りに勝ったとしたら7階級制覇になるわけだからなwww
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 03:12:50
スーパーアジア人だ
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 04:09:45
実質WBC王者だったバレラに完勝、WBA・IBF王者だったマルケスにも勝ちでもおかしくない引き分けだったんだからフェザーのタイトルはとってたようなもん。
なんかタイトル取って複数階級制覇なんてどうでもいい気がしてきた
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 04:11:24
またマルオタが妄言吐きにくるぞww
来たらイジメようぜww
>>936
そう、フェザー級はほとんど取っていたに等しい
だけど巡り合わせなのかなんなのかわからんけど、結局フェザーのタイトルは
獲ってない、というか獲れなかった
4階級とか5階級以上制覇するってのはそういう難しさをもクリアしなきゃならんからなぁ

レナードやハーンズ、デラ、あたりは突っ込みどころの多い複数階級制覇だけど
やっぱり誰もが出来る事じゃないし凄い記録だと思う。
パックにはその記録に挑む機会に恵まれて欲しいし、それに最もふさわしいのが強敵ハットンとの一戦
だと思うんだけどなぁ・・・
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 05:17:02
今考えればフェザー級ではバレラ戦とマルケス戦の2試合しかしてないんだよな。
ライト級でもディアスと1試合しかしてないし…
1番長くいた階級ってフライ、Sバンタム、Sフェザーの3階級とかw
>>867
デラとトリニダード戦もみてない無知が語るなよ
あまりに憐れすぎるよお前は



こいつまさか見ててこれって程バカじゃないんだろうなw
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 16:07:30
デラは衰えてようがなかろうが晩節を汚したのは言うまでもない。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 17:00:21
>>940
バカはオマイだよ。
恥ずかしい文書きやがってww
誰か八トン戦の予想しろ
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 17:05:45
マジレスでハットンが右上手を取れるかどうかにかかってる。
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 17:14:32
パッキャオとはケンカ四つ
ハットンはもうドルジとやればいいよ
メイ戦以前の相撲ボクシングならパッキャオ有利だと思うけど、メイシニアがついてハットンも成長してきてるしな
まあそれでもパックが勝つだろうけど
デラ戦の前だったらハットン関とやるなんて自殺行為だと思ったけど
もうなんか今はパッキャオならいけるんじゃないかって気さえする
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 17:41:48
ハットンみたいな相撲ボクシングはいらね
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 18:57:20
ヌゴージョ×ウランゴのIBFスーパーライト級王者決定戦の勝者に挑戦?
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 19:06:21
>>329
馬鹿かお前は。
チューに勝ってんだからぶッちぎりで上の上だよ。
ハットンが中の上とかいってたら他のチャンピオンたちは
全部下の上とか下の下になっちまうぞ。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 19:52:18
いくら悔しかっからって二週間も前の書き込みにレスとか
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 20:05:12
まあ>>951のかたをもつわけじゃないけど
いってる事はあってるな
中の上てマリナッジあたりだろ
自演乙
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 21:04:41
上の上ってメイウェザーとかだと思うけど
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 21:17:33
パックの左ストレートをハットンがまともに喰らう場面が、かなりあると思うよ。
で終盤パックのKO勝ちかな。ハットンは顎のひきが弱いからな。
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 21:37:29
じゃあそのメイウェザーにある程度いい試合したハットンは上の中だろ。

アレだけ磐石の王者で上の下はない。
上の下程度の三下王者とパックが試合やる意味がない。
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 22:14:19
おすもうさんに軽く勝って糞モズリーを粉砕してほしい
>>957
メイとの試合は大差に感じたけどね
ハットンは上の下ぐらいだと思う
上の中がバレラやモラレス、マルケスで上の上は今のパッキャオやカルザゲクラスじゃないか?
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 22:27:07
ホプも一線級の大物だろ。
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 22:38:23
アルロフスキーがヒョードルに1RKOされたぞw
>>961
スレチ、遅すぎ、死ね
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 22:48:14
>>961
プロレスヲタは去れ
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 22:55:48
>>962
スレチでもないだろ
アルロフとパックは同じ門下なんだからw
一緒に練習もした事あるし
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:08:00
それ誰なんだ?総合の話か?
プロレスだよ
>>964
ちょこっとローチが教えただけだろ
ガチンコファイトクラブに畑山が来るみたいなもんだw
ローチが教えても皇帝の右フック一発で空中失神顔面着地www
>>964
スレチだよどんだけ知能低いんだお前?
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:21:25
>>965
総合のトップ選手。
ローチのお気に入りの選手の一人で
ボクシングの技術指導と試合プランを作ってる
いずれプロボクシングもやらせたいってさ。

パックがデラ戦ではローチの言うとおりの展開になったって振り返ってたけど
アルロフはヒョードル戦で途中までローチのプランにそって試合して
押してたのに色気出して自爆した。
ローチはアルロフが「俺の言うとおりに試合してれば
あんな奴には簡単に勝てたのに何やってんだよ・・・。」って怒ってた。
971964:2009/01/27(火) 23:22:59
IQ60くらいです
>>970
アルロフは以前も変なところで集中力切らしてKO負けくらってたから、
そういう選手なんだろう。
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:25:54
ローチって誰?
総合はただひとりを除いて勝ったり負けたりが激しすぎる
あれをレベルが高いとは思えない
>>970
ローチはアルロフが「俺の言うとおりに試合してれば
あんな奴には簡単に勝てたのに何やってんだよ・・・。」って怒ってた。>

ないないw
確かにリーチとボクテクで押してるように見えたが
皇帝は全部カウンター狙ってた
最後は皇帝のシナリオどおり
たまたま飛び膝にいっただけで、パンチで行っても同じ
仮にスタンドで不利になっても、組み付いて足かけてテイクダウンしてパウンドで終了

ローチはボクシングに関しては凄いけど総合のことは何も知らん
その選手は総合の試合でパンチKOされたの?
その程度の選手にボクシングやらせても無駄なのでは・・・コーチで劇的に変わる選手もいるがローチがついてそれじゃ・・・
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:30:16
>>975
ローカル興業王者の何が皇帝だよ
プロレスオタは格板に帰れ
>>976
そう無駄
そもそもボクシングと総合は違う
いつの間にかヒョーヲタが住み着いてるのなw
プヲタは去れ
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:36:16
>>976
アルロフって俺は知らない選手だけど
ローチに指導されてて総合でパンチでKOされるって酷いなよなw
少なくともボクシングで通用はしないだろ
すべて>>961が悪い
>>980
まあ才能なければ、誰が指導しても同じだろう。
ローチ門下生が皆、活躍するわけではないからなw
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:40:19
>>977
皇帝と呼んでいいのはシューマッハだけだよな。
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:41:59
>>982
俺もそう思う
でも馬鹿な子程可愛いのかもなw

>>983
ベッケンバウアーやヤグディン、プルシェンコも
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:42:47
ベッケンバウアーに謝れよ
>>983
真田弦一郎だけ
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:43:26
シンボリルドルフにも謝れ
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:45:22
ハチ豚戦って結局流れたのか
交渉してるのか
決定したってんだろチンカスや労
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:54:23
ローチが総合も指導してるのが不思議だな
総合の選手がローチの高度な教えを生かせるとは思えない訳で
そうなるとローチもフラストレーション溜まるだろうし
総合の選手もボクテクや考え方を教えてもらっても
寝技有りルールで使えないと思う。
どっち側から考えてもメリットなさそうだが
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:55:31
そりゃ、金さえ払えば教えてはくれるだろ
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:57:20
>>990 基本を教えてるだけだろ
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/27(火) 23:57:56
ローチのジムは来る者は拒まずってスタンス。
だから、ガンガン出稽古にくる奴がいる
英国のカーンも再起に向けてローチに弟子入りしたしね。
ローチ自身、暇があれば老若男女問わずミット持つらしい。
もちろんパックがいる時は他のコーチ達に任せっぱなしみたいだけど
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 16:00:21
ローチはそれを見逃さない。
995名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:25:46
ホプキンスのトレーナーやってる人ってなんていうんだったっけ?
今回モズのトレーナーもやったんだよね。
あの人も名伯楽だよなあ。
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:33:31
同感だが、筆者に比べるとやや劣る。
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:48:53
997
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:52:53
998
999名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:53:48
俺と一緒に
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/28(水) 18:54:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。