BIGUPSET(記憶に残る大番狂わせ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ボクシングの醍醐味のひとつに大番狂わせがあります。
絶対不利の予想を覆しての逆転勝利!忘れられない試合を挙げてください。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:18:10
カストロVS竹原
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:19:19
わたしのことですね。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:19:57
朴賛希対大熊T
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:20:53
辰吉シリモンコン戦しかない
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:21:09
モレルXパーラーかな
パーラーなんて無名がモレルに完勝したのは驚いた
チキータVSバスクワ
アリVSスピンクス兄T
タイソンVSダグラス
コブリータVSメディナ
ゴンザレスVS石松
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:24:30
日本なら原田対ジョフレ、世界ならアリ対フォアマンが史上最大の大番狂わせ。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:26:44
一歩VS宮田
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:28:26
別に俺は驚きもしなかったが
辰吉Xサラゴサ1なんて、マスコミ的には番狂わせだろうな
なんかもう辰吉が王者に復帰するの当たり前みたいな、前報道だったし
で、蓋を開ければwwwwww
逆にシリモンコンX辰吉は、なんか辰吉が勝つ気がした
シリモンコンがタイでインチキ計量してるのは有名だったし
そのシリモンコンを日本に連れて来た時点で、半分勝った様なものだったよ
それでも6Rはダメだ(・ー・)オワッタナ・・・思ったがw
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:32:22
ジョーンズ×ジョンソンも番狂わせなんだけど、あんまり驚かなくなってたな。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:32:51
後、日本だと
杉田竜平X〜〜〜〜なんだっけ?wホープだった奴w
それのジュニアライトのタイトルマッチ
あれは驚いたな、杉田なんて新人王なのは知ってたけど、名古屋の選手でまったく知らなかったし
で、深夜のTVみたら、良い選手で驚いた
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:33:05
>>10
あんた相当鋭いな
業界関係者か余程洞察力に優れた人間だな
社会的にも出世してるだろ
まいったね
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:39:23
俺はレナードvハグラーかな
レナードはボコられると思ってたからね
テレ東の中継見て驚いたよ
試合内容はレナードの右腕まわして左ボディ攻撃にハグラー苦笑しか憶えてないがw
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:42:19
>>12
金内豪?
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:43:22
今後、メイウェザーが負けるような事があると、ボクシング史上最大の番狂わせとして後世に語り継がれるだろう。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:45:52
>>15
そうそう、金内だ!!ありがとう〜
あいつも世界王者になったら野良猫にいっぱい餌あげれるとか
変わったこと言ってたけど、今何やってんだろうな?
まあ、俺が人の心配できる立場じゃないが><
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:53:34
金内はキックで1戦1敗
リングネームは金内GO
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:55:09
デュラン対バークレー、フォアマン対モーラーとかとっくに終わったと思ってたジジイが勝つ試合が好き。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 00:57:47
小堀vsバレロ
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:03:12
亀田ランダエタ2

ニワカどもからは絶対負けると思われていた亀田だが圧倒的な強さでランダエタを子ども扱いにした
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:05:25
クリス・ジョン×ファン・マヌエル・マルケス
レノックス・ルイス×ハシム・ラクマンT
バーナード・ホプキンス×ジャーメイン・テイラーT
ザブ・ジュダー×カルロス・バルドミール
マルコ・アントニオ・バレラ×マニー・パッキャオ
シェーン・モズリー×バーノン・フォレストT
バーノン・フォレスト×リカルド・マヨルガT
ウラジミール・クリチコ×コリー・サンダース
ウラジミール・クリチコ×レイモン・ブリュースター
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:06:11
カメランダなんてどうでもいいよw
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:19:35
ブサメン長谷川が泰子を射止めてしまったのはウィラポン戦以上のアップセット
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:30:35
いや、泰子も別に言うほど美人でもないだろw
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 02:39:18
小熊正二が触沢に負けた試合、ギャンブラーがクリスチャンにKOされてしまった。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 02:48:27
国重講二にKOされたアマスターだれだっけ?石垣、瀬川?最終回逆転KO
国重血だらけ、顔面パンパンでまさに絵に描いたようなアップセットだったな
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 03:03:59
>>22
パッキャオvsバレラとウラジvsサンダース以外どうでもいい
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 03:32:58
園寿和対浅川誠二のフェザー級タイトルマッチかな?んでもって、園の試合後のインタビューで引退表明に二度ビックリ!!
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 03:47:04
サマンがチキータを引退させた試合も
番狂わせだと思う。

実際に米リング誌の1995年間最高試合に選ばれるくらい良い試合だった。
ライトフライ級で選ばれるなんて珍しい
ちなみに現地のTV解説席ではシュメリングがルイスを倒した時以来の
驚きと言って笑ってたな
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 04:08:30 BE:375603438-2BP(20)
何と言っても加山利治vs中野吉朗ですね。

加山はしょっぱいボクシングとはいえ5度防衛中、
東洋タイトル挑戦に失敗して評判を落としたため、
手頃な相手として中野が選ばれた観があった。
はっきり言えば、パンチない、スピードない、
打たれ弱いと3拍子揃った噛ませ犬。試合前の
インタビューでも、まるで強気な発言がなかった。

でもその噛ませ犬が噛み付いたんだな〜。
中野のねちっこいインファイトに加山は対応できず、
気付いたら完全に中野ペース。そして判定は中野!!
それまで中野なんて知らなかったのに、俺は泣いたね。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 09:04:29
古城がカマセのフィリピンボクサーにKOされた試合。
当時はかませといえばタイじゃなくフィリピンだった。

ねむれず、どーせ古城がKOするんだろーな、と思いつつみてたので
びっくりした。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 09:24:40
>>31
中野の完勝だった
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 10:03:07
平仲VSイースト トリプルクラウンを初回KOした平仲があんな奴に伸されるとは
ショックだった。
>>8
原田対ジョフレ、原田対ライオネル・ローズはリングマガジンの
upset of the year。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 11:41:37
チキータ対パスクワ
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 11:52:43
http://www.boxrec.com/media/index.php/Ring_Magazine_Upset_of_the_Year
Ring Magazine Upset of the Year

1980: Yasutsune Uehara KO 6 Sammy Serrano
1981: Roger Stafford UD 10 Pipino Cuevas
1982: Kirkland Laing UD 10 Roberto Duran
1983: Gerrie Coetzee KO 10 Michael Dokes
1984: Gene Hatcher TKO 11 Johnny Bumphus
1985: Michael Spinks UD 15 Larry Holmes
1986: Lloyd Honeyghan TKO 6 Donald Curry
1987: Sugar Ray Leonard SD 12 Marvin Hagler
1988: Iran Barkley TKO 3 Thomas Hearns
1989: Rene Jacquot UD 12 Donald Curry
1990: Buster Douglas KO 10 Mike Tyson
1991: No Award
1992: Azumah Nelson TKO 8 Jeff Fenech
1993: Simon Brown KO 4 Terry Norris
1994: Vuyani Bungu UD 12 Kennedy McKinney
1995: Willy Salazar TKO 7 Danny Romero
1996: Evander Holyfield TKO 11 Mike Tyson
1997: Vince Phillips TKO 10 Kostya Tszyu
1998: Ivan Robinson SD 10 Arturo Gatti
1999: Willy Wise UD 10 Julio Cesar Chavez
[edit]2000s
2000: Jose Luis Castillo MD 12 Stevie Johnston
2001: Hasim Rahman KO 5 Lennox Lewis
2002: Juan Carlos Rubio UD 10 Francisco Bojado
2003: Corrie Sanders TKO 2 Wladimir Klitschko
2004: Glen Johnson KO 9 Roy Jones Jr.
2005: Zahir Raheem UD 12 Erik Morales
2006: Carlos Baldomir UD12 Zab Judah
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 11:58:42
テレビカードがなくなって暇でたまらねーよ〜テレビカードがなくなって暇でたまらねーよ〜テレビカードがなくなって暇でたまらねーよ〜テレビカードがなくなって暇でたまらねーよ〜
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 12:12:33
>>31 10ラウンドもあの攻撃が続けられたんだから相当練習したんでしょうね。
俺もあの試合だけで中野選手は好きになりました。
協栄であんな選手が出てくるなんて・・・。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 15:51:25
>>29
園選手の実家は確か地図屋さんだったな。ボクマガで読んだ記憶がある。

で国内戦の番狂わせで思いつくのは
赤城武幸×古城賢一郎
杉谷満×植田龍太郎
喜友名朝博×早山進
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:14:49
マルコム・ツニャカオ×ロリー松下
イーグル京和×イサック・ブストス
42ちんこ命:2007/02/11(日) 16:18:00
あー古城対アンポンが見てみてえー。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:18:45
記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎記憶に残る大C型肝炎
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:25:14
本田秀伸×名城信男
湯場忠志×大曲輝斉
真鍋圭太×小堀祐介
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:29:26
C型肝炎vsB型肝炎
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:33:52
>>2
俺も竹原×カストロに1票。
絶対勝てないって思ってたけど、内容・結果ともに予想外の見事な勝利だった。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:37:52
佐竹政一×キムジョンボン
山口圭司×有永政幸
横山啓介×山口真吾
渡久地隆人×鹿島基成
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:38:49
辰吉対ウィラポン
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 16:42:27
畑山×セラノ
>>49
同意
アンディ対小比類巻
サップ対ホースト
アーツ対ベルナルド
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 19:13:16
熟山対長谷川
長谷川の評判はちらちら聞いていたけど、あそこまで差をつけるとは思わなかったし、すごい選手がでてきたと思った。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 19:37:24
薬師寺×マッカラー
54P:2007/02/11(日) 19:46:33
やっぱ戸高対ガメスの第一戦と井岡対柳の第1戦かなぁ?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 19:57:58
越本×池
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:20:37
>>12
あ、そういえばあの試合も番狂わせって言えるかも。
それはさておき、試合内容がすんごく良かったのを覚えてる。
金内の正に「唸りを上げる」右フックにひるむことなくコツコツ右を当て、インターバル中も
座らない杉田。
あの時がもしかして一番強かったかも。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:23:16
パキャオ×バレラ
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:25:45
福島×瀬川
星野×ガンボア
ケージ×ムリーリョ
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:35:11
モラレス×アヤラ
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:39:40
シュトルム×カスティジェホ
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:41:46
C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎C型肝炎
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:41:55
ティト×ライト

試合内容ともども
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:44:24
肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変肝硬変
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:47:45
>>53
あれはアップセットだったか?
あの試合、リアルタイムで見た俺的には
過大評価されてるもの同士、どっちが勝っても驚かないって思いながら見てたよ
(マッカラーは軽量級に疎い米の記者連中が高く買ってただけ、
 薬師寺は辰吉に勝ったことで何か安泰王者っぽく見られてたが
 実際、辰吉以外には辺チョウ一とフアレスに勝っただけ)
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:51:12
マッカラーって実際強かったの?
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:52:06
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便便
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:52:45
ハメドの連続KOを止めた。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:56:11
マッカラーはマジ打たれ強いよな。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 20:57:37
網野と竹原の試合
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 21:00:39
まあタフで根性のあるラッシャーではあったと思う<マッカラー
でも薬師寺戦をみてても何だか一本調子なやっちゃなーとしか思えんかった。
ストレート系の連打はそこそこ良かった記憶があるけど。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 21:03:39
慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性肝炎慢性
マッカラーは前評判高かったからねえ。
薬師寺戦見てがっかりしたけど。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 22:23:41
やっぱ赤井対大和田かな
親父に連れられて会場で観てたんやけど
開始前は「赤井〜!あんま早う倒さんといてや!」なんて野次が飛ぶほど
赤井楽勝ムードだったのが回が進むにつれ会場が静かになっていき
赤井がKOされた時はシーンとなって異様な雰囲気になって
大和田のセコンドと客が小競り合いしたりで
当時小学生やった俺は足がガクガク震えたのをおぼえてる
74ブルー ◆mCNl2QkOCg :2007/02/11(日) 22:34:22
井岡vs佑 井岡2階級制覇
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 22:50:35
ターザン桃原×新井容日
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 23:07:29
俺×あいつ
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 23:10:46
カズ対五月女
そんな乙女チックな名前の奴に負けるなんて・・・
サムエル・セラノ×上原康恒
古城VS真野
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 23:58:42 BE:876406278-2BP(20)
番狂わせとは行かなかったけど、マンディンからダウンを奪った西澤さんと、
誰にも期待されてなかったのに大健闘した石原英康には感動したな〜。
81たか:2007/02/11(日) 23:59:31
串木野対エリオット・来車対杉谷
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 00:10:34
ウルスア VS 友利も番狂わせだった。
サパタをKOしたウルスアに友利も。。と思っていたが、
感動したよ!
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 00:49:38
4さんの、朴VS大熊1かなーその時、大熊は世界挑戦、確か5連敗中で前挑戦
試合はゴンザレスに痛烈なKO負け、対して朴は名王者カントに連勝した若き
チャンピオン、そのうえ試合地は韓国、おまけに戒厳令下のソウル、大熊には
何もいい材料はなかったけど、ふたを開けてみたら圧勝だった、感激したなー
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 00:50:44
具志堅VSペドロ・フローレス
へぼいフローレス相手に初戦での地元判定勝利に大ショック
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 01:07:33
べただけどマジで声も出なかったのは
ロイターバー2だな。
時間的にすぐ終わるのは分かってたけど
ロイがKOするもんだとばっかり思ってた。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 02:12:20
>>2に同意かな
この階級はもう無理だな
ライト級からミドルはあと10年待っても誰も取れないだろうね
畑山だけはアジアチャンプのイメージが強いが
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 03:28:03
ストリート最強はボクシング経験者
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1171213836/
辰吉vsラバナレスT
ロサリオvs平仲
ガメスvsセレス
カストロvs竹原
デシマvs畑中
東vs古城
エスパラゴサvs朴
朴vsロハス
ノリスvsブラウン
バスケスvsカニザレス

疲れた。。。
井岡弘樹VSナパ・キャットワンチャイ

井岡の2度目の防衛戦、下馬評は井岡有利の予想。井岡も1Rダウンを奪い、圧勝すると思っていた。
ところが格下のナパに対し以降予想外の大苦戦、12Rダウン寸前に追い込まれ、終了ゴングが早く鳴っての引き分けになるとは夢にも思わなかった。
また再戦で王者を追われ再々戦での無惨な負け方もその時は予測がつかなかった。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 15:58:11
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 16:08:49
マウサさんVSハリスがでてないとは
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 17:15:55
ロッキー対アポロ
ロッキー対ドラゴ
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 18:03:45
タイソン×ダグラス たぶんオッズがこんなけ離れての番狂わせはない
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 18:10:17
俺はタイソンvsホリだな。

まじで驚いた。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 00:32:02
坂本弘之の引退試合は番狂わせだった
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 12:12:36
古城vsアンポンのスレはここですね?
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 15:22:12
雄二ゴメスvs無名韓国人

まあその後ゴメスは洲鎌や大之伸や福原にコロコロ倒されて打たれモロイことばれて
別に韓国人戦が番狂わせでもなかったことが後に証明されたんだが
そのときは誰もがゴメスが1Rで豪快に勝つと思ってたからびびった。
しかも初回KO負けってのが。
リングサイドの客がみんな目を丸くしてびっくりした顔してたのが面白かった。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 16:22:39
徳山×川嶋がなぜにない
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 16:39:19
徳山×川嶋2は確かに目玉飛び出した
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 18:10:25
モンシプール×ソムサク
結果知った時「えーーーーーーーーーーーマジかよっ!!!!!」と思った
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 18:25:54
バンナ×澤屋敷
武蔵が出て来た時以上の可能性を感じた
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 18:29:21
磐石だと思ってた徳山があんなにヤバイ負け方するとは思ってなかったからな俺も
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 18:54:58
実は徳山が負けた試合の時、「どうせ徳山の判定勝ちだろう。」
と思ってトイレに行って戻って(1分未満)テレビを見たら徳山がKOされてて驚いた。
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 19:05:44
>101
あんな朝鮮お芝居はどうでもいいから
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 12:24:41
アビディvsボタ
いくらなんでもアビディには勝つだろうと思ってた
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 12:59:33
井岡×徳山
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 13:01:37
チャべス×ランドール
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 13:31:27
まあタイソン×ダグラス
アリ×フォアマン
チャベス×ランドールあたりが、番狂わせの代表だろ
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 16:54:57
カス×名城はカスを評価してたから驚いた
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 17:17:43
>>30
俺もそれだ。エキサイトマッチで放送した中ではトップだよ。
滅多にお目にかかれないほどの大逆転劇だったから結果知ってても興奮したねえ。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 17:40:26
>>30 しかしその後のサマンの活躍を見ると番狂わせでもなかったのかもな
シリモンコンvs辰吉

完全に辰吉の公開処刑になると思ってた。
悪いシナリオを書くのに充分すぎるほどの材料が揃っていた。

あの時は熱烈なファンもアンチも一体化して応援してたと思う。
>>100
仲里とフンドシ野郎にかなり消耗させられたのが影響したな
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 18:27:35
チキータvsパスクワ オッズは42:1のタイソン・ダグラスを上回る100:1
スポーツ紙のボクマガ広告で偶然見て魂消た
加山vs中野
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 15:23:46
保守
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/08(日) 01:31:53
パスクワがチキータに勝ったの?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/08(日) 01:40:50
4/1に松田直樹が敵地で前世界王者のロペスに逆転ノックアウト勝ちしたのも
信じられないような番狂わせじゃないの?
30歳の日本8位が世界3位の前世界王者を完膚無きまでに倒すなんて。。。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/08(日) 02:30:55
浅川対園 今、思えば熟山対長谷川も当時は番狂わせだったな 最近では湯場対大曲
井岡のラストファイトになった徳山戦にはびっくりした
逆に徳山はあれですっかり自信を付けたね
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/08(日) 04:38:31
チャベス/ランドール1
辰吉/シリモンコン
ノリス/ブラウン1
バレラ/Jr.ジョーンズ1
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/08(日) 05:44:25
>>112
ああいう試合があるから辰吉って
なかなか捨てられないっていうか、
ひーろーだよね。
でもリチャードソンに勝ったのって、
もう16年も前なんだね。俺も年とるはずだ。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/09(月) 10:58:55
チャベス×ランドール1。あのダウンがショックで‥タイソン×ダグラスも‥
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/09(月) 11:10:52
笹西VS徳丸
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:29:07
アップセットと言えばイングルウッドのグレートウェスタンフォーラム
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:58:06
高山vs新田


ダウンを奪われ終始ボコボコにされた新田が勝つという
近年まねに見るビッグアップセット
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 01:01:07
亀田史郎―やくみつる
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 01:24:37
土居対二上戦 終始リードしてた土居がカエル跳びを放った瞬間に二上のフックで逆転!
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/10(木) 01:32:01
竹原×カストロ
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/06(水) 21:53:15
イーグルVS八重樫・・・まさかイーグルが負けるとは想像できませんでした。
タフミルvs亀田次男

まさか、無敗の世界ランカーが、デビュー1年たってない選手に
あんな負け方をするとは思わなかった。
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:28:28
亀田
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 02:13:17 BE:2069971799-2BP(0)
べただけどマジで声も出なかったのは
ロイターバー2だな。
時間的にすぐ終わるのは分かってたけど
ロイがKOするもんだとばっかり思ってた。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/24(日) 22:36:36
亀田ランダエダ1
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/24(日) 22:49:55
楊弘洙×穂積秀一
藤勝×玉城和昌
ドディ・ペニャロサ×申喜変
張太日×エリー・ピカル
金容江×ソット・チタラダT
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 19:11:23
テリーノリス×ルイスサンタナさん
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 20:09:47
>>112
俺はどちらかっていうとアンチ辰吉だったけど、あの試合は感動した。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 20:11:50
>>137
あの試合のシリモンコンのワンツーは威力あった。
よく勝てたよな。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 20:24:04
あの試合シリモンコン高熱で誰がやっても勝てたみたいよ
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 20:37:43
ジュリアン・ジャクソンvsジェラルド・マクラレン
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 20:53:59
辰吉‐シリモンコンは俺のボクシング観戦歴20年で一番熱い番狂わせ試合だった。
悪いが今見ても興奮するよ…
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 22:42:34
>>140
アップセットではないんじゃ・・・マクラレンかなり前評判
高かったよ。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 22:47:38
むしろマクラレン有利の下馬評。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 21:49:30
ジョン・L・サリバンvsジム・コーベット
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 21:52:46
マックス・ベアvsジェームス・プラドック
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 21:54:10
マルセル・セルダンvsトニー・ゼール
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 21:58:44
朴賛希vsミゲール・カントT
金性俊vsネトルノイ・ソー・ボラシン
金相賢vsセンサク・ムアンスリン
朴鐘八vsマレー・サザーランド
金容江vsソット・チタラダT
朴永均vsアントニオ・エスパラゴサ
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 22:07:17
>>147
朝鮮の方ですか?
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 22:11:47
金戊M×ラファエル・オロノT
黄俊錫×ピピノ・クエバス
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/01(日) 22:44:19
携帯からすまそ
戸高×ロハス
前試合で韓国人に苦戦し
当時まだ日本3位だった
戸高が勝つなんて思って
なかった
この試合をきっかけに
記念挑戦が横行したような気がする
ウルフ時光、安部悟、
佐井敦史、浅井
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/02(月) 00:45:52
ヒル×マスケ 第2戦
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/02(月) 02:45:24
ジュダvsコット試合前はコットのパンチ一発も当たらないだろうと言う意見しかなかったのにローブローを駆使して勝利したのは記憶に新しいとこ
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/02(月) 05:04:59
観戦歴20年の俺としては

海外          1位タイソン対ダグラス
2位タイソン対ホリィ
3位モーラー対フォアマン
国内
1位山口対有永
2位喜友名対早山
3位ナオト対小林
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/02(月) 10:36:03
>>152
オッズはコット有利だったろ
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/02(月) 10:47:05
>>153
何で、タイソンvsダグラスが海外なんだ?国内の試合だろ?
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/05(木) 01:50:51
羽草が林から東洋を取った試合!
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/05(木) 10:58:14
俺がインターハイベスト8に1回RSC勝ち
先輩が優しくなった
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/05(木) 11:31:33
レイシー×カルザゲ
ワルーエフ×チャガエフ
パブリック×ミランダ
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/08(日) 11:51:34
ダル×ドナイレ
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/08(日) 11:54:33
マーティン・カスティーリョ×名城
徳山×川嶋A
ダルチニヤン×ドナイレ
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/08(日) 12:00:36
パッキャオ×バレラ
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/08(日) 17:18:00
浅川誠二VS園寿和
これは凄かった。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/08(日) 17:18:50
浅川、ぐんにゃりしてたねw
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/09(月) 00:09:20
ジェフ・フェネック×サーマート・パヤクアルン
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/09(月) 00:18:35
飛鳥良×大和田正春
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/09(月) 00:22:19
亀田大毅×タフミル
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/09(月) 00:23:06
思いっきり地元判定だが・・・
松村謙二×タノムサク・シスボーベー
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/09(月) 00:55:14
小林光二が世界獲った試合。小林の世界レベルの左フックが(それ以外は並以下)
フィリピン人の世界チャンピオンに当たってしまい2R・KO勝ち。
169エキサイトマッチ命:2007/07/09(月) 01:16:09
レノックス・ルイス×ハシム・ラクマン@
エリック・モラレス×ザヒール・ラヒーム
マルコ・アントニオ・バレラ×マニー・パッキャオ
ロイ・ジョーンス×グレンコフ・ジョンソン
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/10(火) 22:34:34
>>168
左ストレートだろ
左ストレートです

「ひだりすとれーとぉ ひだりすとれーとぉ」
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/11(水) 19:55:59
フランク・セデニョだっけ?弱い王者だったねー 誰からとったの?
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/11(水) 21:30:03
チャーリー・マグリ
小林戦はラッキーパンチを食って利いちゃっただけだろうな。
畑中戦のデシマと一緒。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 03:16:38
1990年11月の日本フェザー級タイトルマッチ浅川vs園戦!あれにはさすがにびっくりした
175たあ坊:2007/07/14(土) 03:18:11
イーグルVSブストス!結果だけを見れば
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 10:07:43
中南米の輸入ホープ選手がルビリアルいばらぎに完全KOされた試合。勝った本人が『やっちゃったよ・・・』って顔してたのが印象に残る。ホープの名前が思い出せないんで覚えている方教えてください。
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 10:10:27
>>176 ファン エレラ
>>176
このフアン・エレーラって選手ですかね?
ttp://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=007310
ルビリアルに負けるまで14戦13勝1引き分け。
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 10:47:11
即レスありがとうございます
エレラで間違いありません。この試合深夜でダイジェスト放送だったんですがノーカットで見たかったです。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 11:16:10
菊井とミハレス
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 16:16:46
>>180
妥当な結果
トミー・モリソン×マイケル・ベント
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 16:31:06
マイケル・ナンVSジェームス・トニー
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 17:41:54
カルロス・ガンサレス×ザック・パディーリャ
ファン・エレラなつかしいな。
そのへんの貧乳女より胸でかかったよね。
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/14(土) 22:31:33
ダーリン・バンホーン×リンデル・ホームズ
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/16(月) 05:00:50
大熊正二はドラマティックな選手だったな。初戴冠が前回無冠戦で負けている
ゴンザレスに番狂わせの勝利→ゴン16Rの大暴れ カントに微妙判定で負け
100日天下 世界再挑戦何度やっても駄目!超伏兵触沢によもやの逆転KO負け
もう忘れられたころ敵地韓国で番狂わせのKO奪取 防衛戦の相手、金性俊は自殺
アベラルには玉砕KO負け 渡辺二郎にはノーマス 実にアップセットなボクサー
だった。小熊の近況誰か知ってますか?
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 01:13:34
>>186
ジムの会長じゃん。そんな事も知らないのか?
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 01:27:41
所×ブラックマンバ
バンナ×澤屋敷
小比類巻×ボビー弟
マルコ・ファス×アレク大塚
>>188
格板カエレw
フリーターとか芸人とかヘロスばかじゃね?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 01:57:51
オールドファン
具志堅×フローレス(第2戦)
友利×ウルスア
アベラル×カルドナ
上原×セラノ


191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 02:27:23
大熊さんは何処のジムの会長さんですか?
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 02:28:57
大熊ジムだよ、そのまんまだべ。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 02:41:18
上原セラノはクエバスハーンズの前座だったんだよね。生で観てみたかったよ。
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 02:48:56
再戦で負けたがセラノに勝った日本人は上原だけ、セラノ、サパタ、
カントこいつらに日本人はやられっぱなしだったな、そのくせコリアン
にはあっさり負けやがって・・・
ちょっと古いが、古城vs真野
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/17(火) 08:29:34
真野の後が鈴木だっけ。
鈴木はストレートばっかり連打するファイターだったな。
三谷を倒しきってれば番狂わせだったんだが。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/18(水) 23:30:43
ポン内藤3
今日の内藤vsポンサクレック
あと長谷川vsウィラポン、辰吉vsシリモンコンこの2試合は外せない。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/31(金) 12:52:08
戸高対ロハス
200 get!!
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/09(日) 00:18:07
稲毛忠治と富山勝治 松本聖と亀谷長保
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/09(日) 01:01:18
富山って何してるんだろう?富山=沢村=パンチドランカー?
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/09(日) 04:56:59
チキータVSパスクア
マクギガンVSクルス
ジュニアジョーンズVSジョンソン
浅川VS園
204syn:2007/09/09(日) 05:08:29
1.辰vs薬師寺
絶対辰吉が勝つと思ってた・・・。

2.ウィラvs長谷川T
絶対ウィラが勝つと思ってた・・・。

亀田Uが内藤に勝ったら、ここに書き込んでやる。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/09(日) 10:03:20
内藤 VS 大穀
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 13:10:21
age
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 13:16:09
竹原VSカストロ
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 13:18:27
井岡VS柳明佑
日本では、カストロvs竹原、次点で原田vsジョフレTかな。

世界では、タイソンvsダグラス、次点でアリvsフォアマンか・・
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:26:36
相沢!まさかムニョスをKOしちまうなんて誰も予想できなかたろー
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:32:37
>210
取るべき過程を経てないボクサー
がアップセット起こすシーンって
あんまり知らないんだが…

亀は論外として
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:38:42
・大友×古城
・杉谷×植田
・テリーノリス×ルイスサンタナ(1&2)
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:44:00
>211 取るべき過程を経てない奴が勝つのをアップセットというんだよ


214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:46:33
イーストvs平仲
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 02:49:27
>>212
サンタナなんて演技で二連続失格勝ちさらったクズだろ
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:02:56
三流ボクサーの演技に引っかかったノリスも屑!
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:03:50
大体日本人が世界戦で勝つとなると
番狂わせが当てはまるんだよな
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:07:47
キムがメイウェザーにKO勝ちで世界チャンピオン!!

ないよなぁ・・・・
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:18:00
うーん キムの勝ちはないなー それは 佐賀北がヤンキースに勝つような
ものだからな
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:44:44
ロイジョーンズ対アントニオターバー2
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 21:21:39
フリオ・セサール・バスケスvs名前忘れた。


名前忘れた選手(仮にAとしよう)はアウトボクサーで、
軽々バスケスからポイントを取る。
バスケスはがむしゃらに前に出て、何とか一発を当てようとするが、
当たらない。

観客は徐々にそのAという選手が憎らしくなってきて、
「どうせダメだろうけど、バスケスよ、何とか一発当ててくれ」
みたいなダルファイトになった最終ラウンドくらいに、

バスケスの一発が当たって試合終了。

漫画みたいなストーリー展開で、記憶に残ってます。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 00:10:43
やっぱ浅川誠二と園寿和のフェザー級タイトルマッチ KOでチャンピオンになった園はすぐ引退
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 00:21:19
>>221 ウィテカー?
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 09:13:20
ウィテカーじゃなくて、最後バスケスがKO勝ちした試合。
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 10:01:47
>>221
カール・ダニエルズ?
大番狂わせというより大逆転って感じだけど
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 10:09:00
赤井×大和田

関西最大のホープをカマセ扱いの大和田が文字通り半殺しに。
でも、今考えると順当というか、普通にミスマッチ(大和田のほうが強い)。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 22:55:42
赤井って、ぶっちゃけ何レベル?

東洋レベル?日本レベル?

世界レベルじゃないのは何となくわかるんだけど、
串木野とかに勝ってるし、それなりに強かったんじゃね?
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/26(水) 16:05:08
大番狂わせ

マイク・タイソン vs ジェームス"バスーター"ダグラス
柳・明佑 vs 井岡・弘樹(第1戦)
ウンベルト"チキータ"ゴンザレス vs ローランド・パスクア
竹原・慎二 vs ホルへ・カストロ
シリモンコンNP vs 辰吉・丈一郎
セーン・ソープルンチット vs ホセ・ボニージャ
イーグル・ディン・デュラバン vs イサック・ブストス
徳山・昌守 vs 川嶋・勝重(第2戦)
マーチン・カスティーリョ vs名城・信男
ポンサクレック・ウォンジョンカム vs 内藤・大助(第3戦)
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 23:20:57
チャナvs新井田
一流世界王者に日本王者クラスの伏兵が勝利
麻生
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/01(月) 03:06:38
バスケスvsカニザレス



まさかカニザレスが負けるとは思わなかったな
相手が強いと萎縮しちゃうんだな
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/11(木) 00:21:16
11日の試合では、亀田大毅の名前を心に刻むことになるよ。
あんたら風情でも亀田兄弟の真価を理解できるでしょうな。
せいぜい番狂わせとほざいて心の平衡を保ちなさいよ。
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:28:50
やはり、インパクトなら「タイソンvsダグラス戦」に勝る番狂わせはないんじゃね?


純粋に番狂わせと言う意味なら
「ウンベルト・ゴンザレス対ローランド・パスクワ」が史上最高クラスかもしれない。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:31:01
>>232
warosu
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:33:36
テリー・ノリスvsルイス・サンタナ

番狂わせの程度も凄かったが、再戦も続けてってところが激レア。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:35:55
赤井のパンチは世界取れるパンチ。これは周知の事実。
だが、パンチだけでは取れないのも事実。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:40:38
浅川vs園
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 16:46:28
今回の試合もある意味番狂わせではないか?
金の力で勝利するかと思ってたのにまさかの敗北
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 18:31:50
>>24-25
亀レスだが100億%自演の匂いを感じる。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/24(水) 08:52:04
ジョフレVS原田
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/04(日) 00:49:54
キングピッチvs原田
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/04(日) 05:29:29
ゴンザレス×ゲホン
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/14(水) 20:43:43
タイソンとアトキンス
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/14(水) 20:45:41
ワルーエフ×チャガエフ
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/14(水) 20:50:15
平中明信VSモーリスイースト
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/29(木) 00:15:19
関VS丸山 
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/07(金) 20:12:42
触沢VSホセ・ルイス・クルス
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/07(金) 20:27:59
清水×野口
日本人対決では一番の番狂わせ
次は
辰吉対薬師寺だな!
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/19(水) 20:42:09
湯場VSあきべぇ
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/19(水) 21:04:47
タフミル対ダイキ
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/01(火) 17:28:44
’08.1.10
シドレンコvs池原
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/13(日) 23:04:47
輪島功一がアルバラードにKOされたのはアップセットだろー。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/14(月) 03:26:35
川島がムニョスに勝ったらアップセットだ!
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/14(月) 03:34:07
赤井が負けた試合は?
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/14(月) 10:43:49
赤井が大和田に負けた試合は当時の二人の人気、ランキングを考えると
番狂わせだが 実力差はあまりなかった。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 10:37:20
ジュニアVSトリニダート
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 11:37:01
>>254
川嶋は徳山に勝ったさ…
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 12:39:00
221>カール・ダニエルズ戦だね。
確か中盤にバスケスはダウンもして、明らかな劣勢だったんだけど、
左ストレート1発で試合をひっくり返しちゃった。
なんでも、この試合の直前に弟が亡くなって試合どころの精神状態では
なかったそうだ。試合後に号泣してたのは亡き弟への想いかららしい。
WOWWOWで見たけど、高柳氏の絶叫は今でも印象深い。

(ボクマガより)
現在41歳でまだ戦ってるらしいけど、王者時代に稼いだ金は全て親類関係の
借金の肩代わりとかに充てられちゃって、スッカラカンで食うや食わずの極貧状態らしい。
記事でも、二流ボクサーに早々KO負けしたみたい。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 17:24:37
平仲VSイースト もう十年以上前の試合だが平仲がこんなのに
負けるとは思わなかったなー
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 17:50:17
レナード×ハーンズ1
まさかハーンズが負けるとは思わなかった。
>>260
平仲の王者奪取は感動したけど、平仲自体は穴王者のレベルだからなぁ
イーストに勝てなきゃ他に勝てる奴はいない
辰吉対シリモンコンに尽きるな
近年稀に見る劇的な大判狂わせだった
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/20(水) 19:42:58
平仲は勝った相手がメジャーだったから一概に穴王者とはいえないだろ、
ただ失速王者だったな。
平仲がロサリオに勝った試合も大番狂わせだね。

メキシコシティでロサリオを1Rで破ったインパクトは凄かった。
日本人でロサリオに勝てる選手がでるなんて、考えられなかったし。
ドン・キングに手をあげられながらガッツポーズしている平仲の姿には感動したなあ。

イーストを破ったら、チャベスと統一戦云々という話もあったみたいだし・・・勿体無い。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/01(土) 21:41:54
>>262
コッジVS平仲見てねえの?
>>266
コッジ戦も2度ダウン奪った回以外は全部といっていいほどポイント
奪われてた完敗だろ

レフェリーの露骨な贔屓とかよく言われるけど、試合見たら普通に
惨敗だと思った
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/04(火) 18:35:57
>>267
その通り。2度のダウンを奪った3R以外は全く見せ場なし。
でも、レフェリーによっては、3Rでストップしていたかも。

ただ、単純な実力なら、コッジ>>>平仲は明らかだったね。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/04(火) 18:48:46
長谷川対ウィラ
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/05(水) 12:10:57
金性俊VS中島成男  アマド・ウルスアVS友利正
絶対勝てっこないと思ってた試合だな。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/05(水) 12:42:21
ウィラポンはもうお年寄りだからなぁ。長谷川が勝って当たり前じゃない。
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/05(水) 12:53:26
リマッチではっきりかたをつけたし、あとから考えるとそうなんだけど
当時はウィラポン有利の下馬評だったよ
まあ大番狂わせってほどでもないだろうけど
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/05(水) 13:03:28
ケツモンコンvs辰
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/05(水) 15:18:30
バービック×タイソン
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/06(木) 00:03:20
>>267
>>288ただ、単純な実力なら、コッジ>>>平仲は明らかだったね。
↑これは明らかですが、あの試合みたら、3回のダウンは明らかに
ロングカウントでしたね。15くらい数えてますね。

ですから、コッジがカウントアウトされてたら、大番狂わせ。

浜さんは大番狂わせNo1ですが・・・・・・・・・



276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/06(木) 06:56:50
浅川vs園…ありゃ驚いた
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/06(木) 13:24:26
カズvs古城
カズvs岡ちゃん
カズvs最高裁
カズvsコンビニ
カズvsロス市警
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/07(金) 23:42:17
内藤には失礼だが明日ポンに勝ったら珍アップセットだ。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/12(土) 11:49:12
戸高対ロハス
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/12(土) 12:15:33
>>278
俺的にはドローでも大番狂わせだった
ホリィさんだな
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 21:55:46
ロドルフォ・ゴンザレスvsガッツ石松
石松は過去2回世界KО負けこの試合まで11敗してる
かたやチャンピオンは2度KО防衛後3度目の防衛戦
確か50戦して2敗ぐらいで30以上のKо勝ちの強豪
勝ちを予想した日本人0人、石松の人生を変えた1戦
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 22:18:40
会長と石松は勝つと思ってたんだろ。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 23:07:41
世界挑戦まで9敗してて見切られなかったのがすごいし本人もよく諦めなかったな
全勝でチャンピオンになったチョッチュさんが、負けたっていいじゃないか、と言っても
違和感があるがガッツさんが言うと説得力がある
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 23:20:24
ガッツさんは20キロ減量とかしてたそうだな。
主に不摂生が原因で。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 23:21:35
それは大袈裟
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 23:21:59
ライト級でも60後半ぐらいに抑えとくべきだと思うが
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/01(日) 23:39:10
まあブルゴスなんかは、デビューから四連敗だからな。
誰が世界チャンピオンにまでなると思っただろうか?
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/02(月) 00:04:58
古城は勝っても負けても番狂わせ多いな

カズと古城の試合は引き分けだがカズ勝つと思ってた


290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/20(日) 16:29:47
保守
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/20(日) 22:06:22
革新
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/21(月) 13:07:57
淺川と園だな あまりの衝撃でカップヌードルがのびた。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/21(月) 13:13:57
戸高とタイ人
ゴングと同時パンチの試合
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/23(土) 13:49:42
最近タイ人の逆KOをみてない気がする
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/11/09(日) 11:31:05
徳山川嶋2
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/11/09(日) 16:15:27
パッキャオ対バレラ(第1戦)は一応番狂わせだよね
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/11/09(日) 17:01:09
粟生対らり
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/11/22(土) 03:12:13
もしパッキャオがデラホーヤに勝ったら最高のアップセットだ!
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/11/23(日) 18:47:10
夢はみてみたいがそれはありえないだろう。フライ級がミドル級に勝つなんて
無理だよ。
>>86
ライトから出ちまったな・・・・
301ID制変更議論中、強制ID制導入議論スレまで
パッキャオ勝っちまったな・・・