【PFP】 リカルド・ロペス 【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
稲妻の如く右ストレート
完璧なディフェンス
そして伝家の宝刀左アッパー

無敗のまま引退した完全無欠の超人!リカルド・ロペスについて語ろう!

2ちんこ命:2007/02/02(金) 00:46:13
2
 
しっ
5ちんこ命:2007/02/02(金) 00:48:14
5っ!
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 00:49:33
東京三太
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 00:50:54
日本人でもリペスみたいなロングアッパーやフックが打てるようになりますか?
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 00:54:23
リカルド・ロペス
日本で言えば「さとうおさむ」くらいメキシコではありふれた名前
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 01:01:02
リカルド・ロペス、略してリペス
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 01:52:35
トーマス・ハーンズ略してトーンズ
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 01:55:41
ナジーム・ハメド略してナジハメ
12ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/02(金) 01:56:26
>>1
乙!

歴代PFPランクでもロペスは5本に入るね。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 06:31:14
ロペスは強かったよ。
だが、フライで強さを見せて欲しかったな。


ライトフライでもあっぷあっぷだったから無理か・・・・
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 06:45:06
ボクシングを始めて間もない奴において最高の見本、お手本はロペス。


ボクシングの基本を極めた象徴がロペス。


多分 基本をデビューから引退まで忠実に誰よりも何万回もしたんだろう。


あれこそ万人における真のボクシングスタイルである。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 09:04:02
ロペススレって昔から定期的にたつが、完走した試しがないよな
必ず落ちる
もう語られ尽されてるし、人間としても一流で誰もケチつけない、アンチがいないから話題が盛り上がらないんだろうな
165あるからチビマム議論もこいつにはあまり出ないし
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 09:07:38
ミニマム史上最強で最高のテクニシャンのロペス

そのロペスをKO寸前まで追い詰めた大橋さんもグレート!
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 09:25:05
>>16

>そのロペスをKO寸前まで追い詰めた大橋さん

一体なんのことですか!?
>>13
ライトフライの時点で30才だったからしゃーねーよ
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 09:33:10
>>18
うむ。
そのとおりなんだが、ミニマムであのように無敵状態が長かったのだから
もっと早く強者を求めて上のクラスに移行していって欲しかったのだよ。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 09:57:03
30歳で衰えるとかいつの話してんだ?
今の世界ランカー平均年齢は29歳なんだが
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:00:22
アホか、20回も世界戦やってりゃくたびれてて当然だ。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:05:02
ほなハナから世界戦20回と書かんかい
何が30歳やねん
かちまわしたろかボケ
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:07:20
だいたい軽量級の平均年齢はもっと低いだろ。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:09:02
ごめんね(^o^)/
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:10:32
カスムシがクラスが上がる方が消耗でかいやんけ
試合での消耗を劣化理由にしてるんやからそんなヘリクツるかい
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:19:46
>>25
クラスを上げていく方が消耗は少ないでしょ。

ロペスは慎重な性格だし、ナチョも結構保守的な人だからね。
どっちかいけいけの人だったら階級上げてただろうけど。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:25:56
そんなに強いならバンタムとかまであげりゃいいのにな。
フェザーからスーパーミドルまで戦ったデュランみたいにさあ。
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:26:16
96年頃にいつも妄想していたよ
リペスとナメドが同階級だったら、どんな試合になるんだろう?
ってさ
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 10:30:46
デュランは単に不摂生で太っただけだろw
意図してあげたわけじゃねえ
不摂生が原因だろうとなんだろうとフェザーあがりの選手がミドルのタイトル獲った
てのは凄いじゃないか
最近ではパッキャオなんかもそうだが

ロペスが超人といわれるのもミニマムの括りの中だけだからなあ
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 12:24:50
べつにいいじゃん、ボクサーの評価は制覇した階級の数できまるわけじゃない
だよなデラホーヤとどちらが上といわれれば100人中100人がロペスと言うよ
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 13:45:48
チャベスがいってたロペスにあと10キロウエートがあったら私は、タイトル
を返上すると
>>32
それはロペオタのみ100人でしょう?
そこまで言っちゃうと贔屓の引き倒しってヤツだなww
相手が弱わけりゃ、相対的に強く見える。それだけ。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 18:10:51
まあいまさらだが、適当なところでクラス上げて、カルバハルとチキータに勝って、
さらにユーリにも勝って3階級達成していれば、もうちょっと人生変わってたと思う。

ナチョは勝てないと思ってたのかなぁ。
俺はあらゆるボクサーの中で最強はロペスだと思うから階級上げて欲しかった。
上記の理由や、最軽量ということで決して大好きな選手じゃないけど。

37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 18:16:51
>>35
もし本当にロペスの試合がそう見えるんだったら
かなり可哀想なやつだね。
まぁこの釣りも何万回も言われてる事だけど。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 18:42:08
難しいことを簡単にやってるというか
あたりまえの事を本当にあたりまえのようにやってるから
大した事無いって感じる人もいるんだろう。
ロペスは凄いなぁ。ケチの付け様がないぜ。
スタイルがアレほど教科書のようで強いって選手も滅多にいないよな。
教科書のようにって言うと大概どこかに穴が見えるもんなんだけど、
この人はそんな穴もなくまさに完璧だと思う。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 18:59:05
教科書みたい、って言われるけど
あのロングアッパーとかフックはどうみても
異端だろ。
あとかなりパンチ力があったからあのスタイルで
成功出来たんだと思う。
だから常人には真似できない。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:05:59
長谷川はマネようとしたけどダメだったらしいよ アッパー
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:11:46
浜田があの左アッパー打てる選手は世界でも数人しかいません的な事言った記憶あるんだけど、他の選手てだれ
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:13:04
長谷川「日本人には打てないアッパーを打ちます」乙w
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:14:41
閃光のようなワンツー
普通では届かない距離から打てる左フック
同じく左アッパー
これらがジャストミートするようにフェイントをちりばめるクレバーさ
このクラスでは破格のパンチ力

常に足が止まることなく前後左右斜めにすばやいフットワーク
絶対にさがらない高いガード
基本どおりじゃなくてもとにかく避ける動物的勘(by浜さん)

自分が圧倒している場面でも決してムリをしない冷静さ
どんなに地位があがってもおごることなく練習に取組むひたむきさ
私生活もいたってまじめで金ができても遊ばない

一言でいえばつまらないボクサーだ。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:15:23
あきらめんな
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:19:08
>>44
まさに神
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:26:23
ロッキーリン戦後の祝勝会でも、ロペス一人は
節制してたらしいな。試合直後だってのに。

神すぎ。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:32:16
ロペスなんかチョンに血だるまにされたザコじゃんw
49ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/02(金) 19:53:06
>>44
それボクサーの鏡っていうんだよwwwwwwww
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 19:54:25
>>40
俺もそう思う。
ジムじゃ絶対あんなの教えないしシャドーでも怒られるでしょ。
ヨウツベに大橋対ロペスあるけど凄いぞ。
手出さないでぼこられてる大橋に、ガッツが「大橋手出せ」
っていってたけど、「手出したら、カウンター取られるから」って
大橋の叫びが聞こえそうな試合だったな。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 20:08:54
大橋もロペスにこだわってたのにな。
再戦を見たかったよ。
大橋vsロペスの統一戦を楽しみにしていたのに
地味にチャナに負けて引退、と・・
53ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/02(金) 20:09:14
>>51
それ俺も思ったわwwwwwwwww
隙がなさ過ぎるから不用意に手を出すのは危険だよな。
大橋もかなりいいボクサーだったんだけど。。。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 20:34:46
ロングの左アッパー
こんなのがあるなんて
まずあの距離でアッパー打とうと思わないな
もったいないよな
ロペスがフェザーかライト級スタートだったらほんとのスーパースターになれたのに

もっともミニマムの体格だからこそ出来たのかもしれないし、相手ももっと強くなるし
わからんな
PFPだと面白いな。

ティト・ホプ・ロイあたりとやってもらいたいよ。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 21:09:10
>>55フェザーくらいだったらマルケスくらいの選手で終わったかもね
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 21:18:14
世界に100人しかいないチビマム級だから活躍できただけだろ
どだいPFPなんて机上の空論に過ぎないからね

体重軽ければ早いし、重ければパワーが増すのにどうやって均一化するのか
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 21:22:00
>>59PFPなんて選んだ人の好みでほぼ決まるからね
だいたい体格が武器のワルーエフとロペスを比べようないし
>>52
チャナに負けた後、何回かフライ級に挑戦してなかったか?
ない。
井岡か誰かと勘違いしてないか?
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 22:02:32
ちなみにロイもリカルド・ロペスはすげぇってコメントしてたな。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 22:08:07
チャべスも階級が近くなくて良かったと言ってたらしいぞ
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 22:10:33
なんでアルバレスには倒されたの?
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/02(金) 22:13:46
あれだけの選手ならウエートトレーニングで5キロぐらいあげジュニア
バンタムぐらいまで行けるね、レナードみたいなやり方してたら5階級
とったかも?
67ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/02(金) 23:53:17
>>66
余裕で取れると思うぞw
マジで7階級ぐらいいけたんじゃねーか???
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:00:59
普段はこの距離からアッパーは飛んで来ないんですけどねぇ
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:08:13
5階級とてもむりだと思うよ
ロペスってアゴ弱いし
パワーもそんなにあるわけでないし
テクニックはすごいけど

70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:16:28
>>69
うん、パンチはあるけどシャープシューターだし
体全体のパワーに欠けてたと思う
かといってウィテカーやメイウェザーみたいにアウトボクシングってタイプじゃないしね
正直フライでもユーリやセーンに負けてたと思うよ
大体ミニマムの時ですら、アルバレスに体力負けしてたしな
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:25:27
ロペスはPFPで考えたら、物凄い選手だったと尊敬するが
実際↑の階級で通用するタイプには見えなかった
フライも弱いのやればと思うけど、フライは何だかんだ言っても
強い王者がほとんどだしな
Sフライ?タピアやロメロに勝てたと思う?
川嶋にだって負けると思うよ正直ね
バンタム?殺されるだろw
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:31:49
>>69,70
だからウエートトレーニングでパワー付け加わればですよ、身長もリーチ
もジュニアバンタムぐらいまでなら十分行けるし、それにあご弱いと
言ってもダウン1度ですよそれも見事なカウンターくらってその後
攻め続けたのみてこいつ凄い奴じゃあと思いました、ロペスが打ちこまれ
た試合てアルバレスの研究に研究を重ねたカウンターと大橋にちょと
ぐらいじゃろ?
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:34:47
複数階級制覇王者は大体
デュラン、ハーンズ、アルゲリョのように元々フレームが大きかったタイプか
レナードやメイやウィテカーのように、異常に速いうまいタイプに分かれる
ロペスはミニマムで身長166センチは小さくないけど、体格的にはミニマムだったと思うし
スピードは中の上くらいだし、タッチアンドランのタイプじゃないからね
フライ以上は難しかったと思うよ、フライも厳しかったと思うし
逆に言うと本人もそれがわかってたから、無理せず引退したんだろうな
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:39:50
実際チャンピオンカーニバル発表時に
日本王者と挑戦者集合の写真なんか見ると
たかが5キロとか言うけどさ
やっぱミニマムやLフライの王者とバンタムの王者なんて、もう全然体格違うもん
そのバンタムだってライトとじゃ全然違うし
それだけ逆に言うと複数階級制覇王者は凄いよな
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:41:40
雑魚にしか勝ってないのに過大評価しすぎw
>>73
レオ・ガメスの例とかあるんだし無理とか言う事自体どうかと・・・
もっとも階級上げてもミニマム並みに抜きん出た力を誇示できたかどうかはシラネ
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 00:56:04
>>75
逆に雑魚としかやってないらあれだけの選手が勿体ないと思いませんか?
もっと階級上げて時のスーパーチャンピオンとの壮絶な打ち合い、
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:01:18
>>76
ガメスはインチキだモンwwwwwwww
しかもガメスはパンチの馬力だけはあったし
ロペスもわかんないけど、おっしゃるとおりでミニマムのようなボクシングは無理だったと思うよ

ロペスは相手のこと言われるけど、相手が弱いにしても
あのパフォーマンスは凄かったな、尊敬する選手の1人は変わらない
でもアルバレスに勝つのって普通にすげえじゃねえか。
パッと見で普通にメチャクチャ強いってわかるだろ。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:07:16
>>73
ロペスは162ぐらいしょ
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:12:00
スレ違いだがガメスの恐ろしい4階級制覇の歴史w
17 金 奉準 韓国 ○ 12R判定 88 1 10
WBA世界ストロー級王座決定戦 獲得
21 柳 明佑 韓国 ● 12R判定 90 4 29
WBA世界J・フライ級王座 挑戦
22 柳 明佑 韓国 ● 12R判定 11 10
WBA世界J・フライ級王座 挑戦
23 金 容江 韓国 ● 12R判定 91 10 5
WBA世界フライ級王座 挑戦
28 八尋 史朗 帝拳 ○ 9RTKO 10 21
WBA世界J・フライ級王座決定戦 獲得
35 セーン・ソー・プロエンチット タイ ● 12R判定 96 3 23
WBA世界フライ級王座 挑戦
38 ウーゴ・ソト 亜 ○ 3RTKO 99 3 13
WBA世界フライ級王座 獲得
39 ホスエ・カマチョ プエルトリコ ○ 8RTKO 5 29
WBA世界S・フライ級暫定王座決定戦 獲得
40 ソーンピチャイ・シンワンチャー タイ ● 8RKO 9 3
WBA世界フライ級王座 陥落
41 戸 秀樹 緑 ○ 7RKO 00 10 9
WBA世界S・フライ級王座 獲得

44 ジョニー・ブレダル デンマーク ● 12R判定 11 8
WBA世界バンタム級王座 挑戦
45 戸 秀樹 緑 ● 12R判定 03 10 4
WBA世界バンタム級暫定王座決定戦 挑戦

82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:32:25
だからロペスも時期的に2001年9月が最後の試合だから
WBA=モレル、WBC=ポンサク、IBF=パチェコ、WBO=モンティエル
と厳しい状況だが、もう少し待つとWBOの王者が認定でリバスになるから挑戦>タイトル奪取w
で、2003年になってSフライ挑戦と
WBA=ムニョス、WBC=徳山、IBF=マチャドかペレス、WBO=モンティエルかジョンソン
なので一番弱いペレスに挑戦で>奪取
で、2004年でバンタムと
WBA=戸かサラテ、WBC=ウィラポン、IBF=オースティンかマルケス、ラタナチャイかカルバハル
なので、ここはサラテに挑戦で5階級制覇いけそうだw
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:39:30
>>81
ガメスすげぇw
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:48:59
ライトフライの動きをみる限りでは、
やっぱりミニマム級の選手なんだなと思ったよ。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 01:50:00
うん、ジュニアミドルのカリーみたいだったな
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 02:04:56
亀田がとやかく言われてるが
ガメスがあれだけ負けまくっても、気がついたら1位になってて
何故かタイトル挑戦できてたWBAだからなんとも思わんよw
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 04:09:54
ガメスは露骨にサウスポー苦手だからしゃーない
でかパンツガメスのアッパーで歯が折れグローブ突き破り拳に刺さった話や顎粉砕骨折させた試合見てると凄いと思うが
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 04:28:59
>>44それで判定ばかりだとつまらんボクサーかもしれんけど、壮絶KO量産してんだよなロペスって。
シンプラサートとかヨドシン、カラバジョとか左アッパーで体が半浮きになった奴とかはヤバい。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 06:09:10
亀田 VS 全盛期の ロペス



は?
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 11:13:23
ミドル級くらいでこのくらいの完成度を誇るボクサーって
出てこないかな〜。まぁ無理か。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 11:37:36
所詮ミニマムとか相手が弱いとか色々言われるが
あれだけ見てて惚れ惚れする選手は、そうはいなかった
未だに見るもんなWOWOWのロペス特集のビデオw
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 11:38:20
>>90
あえてあげれば、ハグラーしかいないだろう
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 11:40:55
>>91
わしももっとるよ、ああいう特集が最近ないのがつまらんね、
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 11:45:54
>>91
92,93同一です
なかに凄いKOがあるよね、

95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 12:19:27
所詮チビ 雑魚ヘビー選手にも勝てない
>>95
所詮ボクシング、ヘビー級でも拳銃持った人間と対峙したら勝てない
・・・とか言うのと代わらん、そんな見方してて楽しいか?
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 14:08:49
みんな具志堅さんもリスペクトしろよ。
ボクシングファンにも一般人にも少し過小評価されてるぞ。
選手層がどうとかレベルがどうとか言うが13度防衛の金字塔はめちゃめちゃチェケラッチョって感じだろ?
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 14:14:44
>>96
拳銃持った人間も隕石には勝てない。
>>98
それ最早人間関係ないしw
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 15:40:37
>>95,98
くだらん事言うのわよそでやってくれ、そんなこといってたら最後は、核兵器
までいくわ
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 16:54:59
はやいねーこのスレ
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:03:15
>>97

ロペスは21度防衛の3団体制覇に2階級制覇の2度防衛ですが、何か?
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:05:40
具志堅とロペスがライトフライで対戦したらどうなると思う?
俺は具志堅のKO勝ちと思う
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:21:11
>>103

ロペスでしょ。
距離で遊ばれて話にならんよーな気が・・・。
グッシーもロングから打つストレート系のスタイルだけど、
打てるパンチの種類が違いすぎますわ。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:31:52
ライトフライのロペスは、キャリア末期な理由もあるんだろうけど、
かなり動き悪かったよ。
ロペスはナチュラルミニマムのボクサーだった。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:49:06
歳だろ。35、6歳だった気がする
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 17:53:05
ロペスが今カムバックしてもカサレスやソリスあたりには楽に勝てると思う
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 18:03:30
ミニマムだったからあれだけ光ってたんだろ
自慢の長いリーチもミニマムだから生きた
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 18:12:05
普通、世界戦1試合すると、精神的にも肉体的にもボロボロになるって
いうが、それって、日本人だけか?

それとも、ロペスとか、世界戦で20連勝する選手とかがスゴすぎるのか?
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 18:19:31
>>108

リーチで勝てるんだったら、八尋なんか最強じゃねーか。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 21:00:57
>>91
うpお願いします
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 21:10:47
今ロペスって何してるの?
トレーナーとかボクシングに関わっているのかな?
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 21:11:16
全盛期だったらライトフライでも楽に勝てただろ。
いくらなんでも年を取りすぎてた。
フライまで上げても、たぶん動かないユーリには圧勝出来る。
ジョンソンには厳しい気がするな。
>>112
テレビのコメンテーターとか色々やってるんでは。
最近もメヒコでのミハレスの初防衛戦のTV解説をやってた。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:16:57
ユーリに圧勝??

実現不可能だからいくらでも言えるよな
これだからロペオタはwwww
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:31:18
>>115
むしろ出来ない根拠を聞きたい位だが。

ユーリは引き出しが少ないし、硬い。
ロペスの長い距離の前には太刀打ち出来ないだろ。
右が当たるとも思えん。

アルバレスにダウンくらってた時期じゃ無理だろうけど。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:43:11

リカルドロペスってゆうとガッツちょwwwwwww
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:44:33


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167000122/16


ブーツ、パンプスぶっかけ画像掲示板
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:46:16
>>89
それなりに節制しているみたいだし。
ぶっちゃけ、今カムバックしても、亀田に勝つ気がする。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 23:59:20
ユーリの階級に来て、ロペスが動けるとは思えないよw
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 09:00:29
アルバレス2戦目なんか、体重ハンデで勝ってるんだから、
フライくらいまでならパワー負けしないだろ。

ユーリの武器っていったら、右クロスとキャリア後半は
近距離での左ボディか。あとは左ジャブ。
右クロスは防衛戦を重ねるたびに相手に研究されて当たらなく
なってたから、ロペスにも当たらんだろ。左ボディは
ロペスは絶対にその距離に入らんから、当たらんだろ。
例え近距離に入っても、ショートの攻防はロペスが上。
左ジャブは、ロペスがフェイントをバンバン入れてスピードも
緩急入れてくるのに対し、ユーリのは単調すぎるか。

ボクシングやったらユーリ負けるよ。勝つとしたら、あの負けん気の強さで
少々打たれてもガンガン手数で圧倒するくらいしかないかな?
いや、それでもラタナポンみたいなガチファイターでも話にならんかったな・・・。
ユーリは強かったが、勝てる気がしない。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 09:11:08
>>116
ミニマムだから長い距離にカンジタだけで
フライに入れば別に長い事もないし
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 09:19:16
PFPで考えるなら兎も角
現実に2階級違えば戦い方が全然違う
ユーリに勝てるわけない
ポテンシャル云々じゃなくて、戦法が変わってくる
それに対応できない
階級が2つ違えば腰体重の入ったジャブならば、元の階級のストレートに感じるだろう
片手で弾けていたはずアッパーで、ガードごと持って行かれてアゴを弾かれるだろう
階級の差って素人が思ってるよりでかいよ
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 09:22:07
>>123
素人必死だなw
真に優れたやつなら2階級のハンディは克服できる。
プロの俺が言うから間違いない。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 09:25:54
>>124
対応しきればな
プロなら、ガードが変わる事はわかるだろ
あげてるだけじゃ押し込まれる
ガードが変われば別人になるよ
今までのロペスで考えちゃダメ
後ここはボクシング板、自分だけでプロと思わないように
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:02:10
キョーエイジムハロペスナンカニオファーダサナイネ
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:09:09
ユーリには勝てても、マーク・ジョンソンやロメロには勝てる
とはおもえなかったぞ。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:19:21
>>125
その時のロペスは、3キロー4キロウエートアップしてるんだから、
タピアに殺されるとか言って、冗談じゃないよタピアとやるとしたらウエート
幾ら上がるとおもいます?もともとメイ、モズリー、のようなスピードで勝負
してる選手が階級上げるとスピードが落ちて負けるのは、ことが多い
がロペスは、スピードじゃあないから、じゃあ聞きたいけどタピアや
ユーリがロペスほどのテクニシャンとやったことあるか?
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:21:15
>>125
素人必死だなw
言ってる意味がわかんねえw
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:25:17
面白い話してるな。

俺はユーリ相手に2階級の壁はキツイと思う。
現在のポン辺りなら2階級の差があっても勝てるとは思うが。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:27:13
>>128
ロペスのテクニックはミニマム限定のものだって何故気がつかない?
じゃあ、聞くけど
タピア程スピードと馬力があって、テクニックも手数も相当ある選手と
ロペスはやったことがあるのか?
タピアはフェザーまで取ってる男だぞ
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:30:19
ロペスはPFPじゃタピア以上でも
実際やったら何も出来ないで負けるよ
タピアの方が早いし、別にテクニックだって言うほど差がないしな
初回からタピアのガードの↑からでもお構い無しのマシンガン連打でペース握られて
ロペスの手が出ないまま終わりだろうな
タピアはタフだから、ガンガン行くしな
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:36:14
Lヘビーで無敵街道驀進のアーチ・ムーアがKOキングのムーアが
ヘビーに挑戦して「ヘビーのジャブはLヘビーのストレートに匹敵」言ってる位だから
階級差を舐めちゃダメ、ましてムーアが挑戦したのはマルシアみたいな小柄なヘビーでだよ
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:39:37
ロペスはビデオ見てたら「ウェルターにも勝てんじゃないの?弱けりゃ」って
錯覚するくらい素晴らしい選手だけど
冷静に考えると、ボクシングが繊細すぎて無理だって思いなおす
複数階級制覇王者はよっぽどスピードある選手か
元の階級で荒けずりなくらいパワーあったような選手じゃなきゃ無理だよ
ロペスはスピードスターじゃないし、ミニマムでも大柄じゃないからね
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:46:27
ロペスが凄いことは分かるけど、ユーリにも勝てるってのは過大評価だろ
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:50:03
惜しいな、亀田兄弟がいる現在ならばロペスも苦笑いしながら3階級くらい楽勝だったのに。
亀田に対戦了承させるのが最大の難関だけど。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:53:04
,128
は、私ですが、いいだしっぺの私ですが、非常に盛り上がって嬉しいいですねー
131さん132さん貴重な意見アリガトウございますでも読んで下ださい
レナードみたいなやり方してたらと言う事ですが、それに6キロー7キロ上げ
たロペスは、怖いですよ
以外
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 10:59:33
ロペスがレナードみたいなタッチアンドランボクシングは出来ないでしょ
いくら距離感抜群でもタイプ違うし
それに6〜7`あげてミニマムと同じ動きが出来るのかと・・・
アルゲリョでさえ、プライアーって壁に跳ね返されたんだし
階級差は甘くないって
弱い弱い穴王者ならバンタムでも勝てるかも知れないけど(接戦だと思うが)
ユーリ?タピア?無理だって、そのクラスの史上最強レベルの王者じゃん
Lフライですら本当にチキータにカルバハルに柳に張に具志堅に勝てるかは疑問
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 11:04:03
ロペスには、例えばデュランやモズリーみたいに
いきなり一気に階級上げて通用するような
ずうずうしさルーズさ余裕的なものをミニマム全盛期ですら感じないんだよな
遊び言うのかな〜複数階級王者はそれがあるよ
まあ、ロペスも二階級制覇=複数階級王者だけどさ、なんかLフライで
年齢もあるんだろうけど、もうボクシング崩れてきてたし
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 11:10:30
ロペスは偉大なミニマム級王者で、晩年には余力でLフライも制した
その晩節を汚す前に引退した立派な選手でいいじゃん
全盛期はPFP最強と言われたこともあったグレートだし

そりゃ所詮ミニマムとか相手が弱いとか言われるけど、これは本人が選んだ道なんだし
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 11:33:17
おしかえされちゃった、でも皆さん真面目に答えてくれて感謝感謝です
66、128,137ですけど嬉しいいですねー皆さんロペスの偉大
さは認めてくれてるな
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 11:41:23
そりゃロペスは好きだし、尊敬してるしね
ただ、複数階級制覇向きじゃないと思うだけで
別に複数階級制覇が偉いと思わないしね
あれだけのボクシング見せてくれたんだから十分でしょ
ある意味ハメドやジョーンズより気持ち悪かったしw機械的で^^;
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 12:07:44
動画どっかにない?
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 12:11:19
ロペスが有利に負けるなら今のフライ級制覇もムズかしい
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 12:57:15
亀田になら今復帰しても勝てるんちゃう?
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 13:06:53
>>145
当然です、亀兄弟にほんとのボクシングの怖さを教えられる、
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 15:23:36
有利の相手みろよw
ぶっちゃげタイ勢以外碌なのいない。
サムディオに実質負けてる有利がロペスに勝てるはずねえ。
有利はチキータにすら勝てないよ。
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:02:48
>>147
それいったらロペスの相手も大概だぞ。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:04:36
おいおい、ロペスはあの平野公夫を破ったんだぞ。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:07:47
もうええっちゅうねん。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:08:13
そんなん言ってたら、アジアの長期防衛王者ほとんどが相手に疑問符つくだろw
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:13:56
ユーリやセーンあたりには何とも思わんが
最近のポンサクレックの相手選びは群を抜いてヒドイね。
あれで記録更新なんだから、ボクシング人気もレベルも落ちるわけだ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:23:18
セーンは全然問題ないレベル、ポンサクの相手とユーリの相手なら五分五分だ。
手ごろなのを日本とメキシコから呼ぶか、韓国とメキシコから呼ぶかの差だけじゃん。
ポンサクはユーリが1度しかしなかった敵地防衛を5度もやってる分きつい防衛ロードだ。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:33:18
タイと日本じゃ条件がまったく異なるだろ。
しかもユーリの相手には日本も取れないような似非ランカーはいなかった。
アルセとは結局やらないし、暫定王座擁立時にも「これ幸い」と選んだのが
LF10位と日本ランカーの中広だ。ユーリとは比較対象にすらならんよ。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:37:10
>>153
その手ごろなレベルでも、ポンサクの相手はひどい。
WBFのセムサンと変わらないよ。
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:39:51
ユーリって世界戦で対戦した日本人&韓国人は3人だっけ?
ポンサクほど弱敵メインでやってないね。
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:43:19
中沼や内藤レベルのボクサーにオープニングヒット喰らうポンサクでは
ユーリとは比べられないかな。
>>155
たしかに。指名試合でもロクな奴いねーし。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:45:36
>>153
ユーリの相手とポンサクの相手を同じというのは無理がある。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:47:24
ポンサクはほとんど東洋王者だろw
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 16:59:38
人数でいったら倍防衛してるポンサクレックと比べるのはおかしいだろ。
3/9と6/16だったとおもうからだいたい同じ比率じゃね?>日本人&韓国人
指名試合はアレックス・ババやフセイン・フセインなんかとソト、チャッチャイだからむしろどっちかいえばポンのがきつくね?
アルセ戦だって小松戦のジャッジの話や、実現しなかった原因はWBCのあいまいな態度にあって
別にポンサクのせいじゃないことは知ってるだろ?
べつにおれがポンここまで擁護する義理はないけど、ユーリの相手と差はねえよ。主観の差で変わるレベル。
ほとんど一緒で長い分だれてみえるんだって。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 17:07:34
>>161
いやいや、WBCの不手際があったとしても
アルセの代わりに防衛した相手が日本タイトルで負けたばっかの中広や
Lフライ10位には失望だよ。それにババ戦はギリギリの負傷判定だろ?

俺も別にポンサクを貶めたいわけじゃないんだが、やってる事が露骨過ぎて冷める。
アメリカからもオファーがあったユーリとは別物のボクサーだよ。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 17:11:13
ユーリの相手の韓国人とポンサクの相手の日本人じゃ、
ユーリの相手の方が強いと思うがなあ・・・浅井やら小松やらが陳に勝てるとはとても思えん。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 17:15:05
>>161
>指名試合はアレックス・ババやフセイン・フセインなんかとソト、チャッチャイだから
>むしろどっちかいえばポンのがきつくね?

それはどうかなあ。ユーリ戦後、ソトはWBA獲った選手だしチャチャイは再戦で勝ってWBC獲ったし。
フセインはどうか知らんが、ババなんてポンサク戦後は連敗喰らってなかった?
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 17:19:44
>>161
浅井、小松、中沼、内藤×2、本田、中広だっけか。防衛戦の約半数じゃん。
露骨っちゃあ露骨だな。世界挑戦者として相応しくないのも結構いるし。
名古屋と大阪の地元贔屓はタイとどっこいどっこい
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 17:37:49
>>162-164
たしかに中広、浅井や小松はあれだけどな。
でも浅井だってガブリエル・ミラにダウンとって勝ってんだしなあ。
中広も内藤とほぼ五分に試合してたし。
あと韓国に昔の元気があれば日本人枠の半分は韓国人だっただろうね。
ババは上がってきてるころのインタ王者時代は大層期待されてて実際強かったけど、
ポンサク戦のまえにアローチャに負けて勢い止まってしまったのはあるな。このころCSでみれたから見てた人はいるでしょ。
陳は無冠時代のロハスに韓国で微妙ながら勝ってるはず。車はよくしらないや。
でもこういうふうに粗さがしばっかしていけば、カントとかもたいした相手とやってない、といえちゃうかもな。ちょっと反省。
ついでに言うと内藤は1戦目の時は坂田と対戦して引き分けたばっかの急造挑戦者で挑戦資格?だったけどなぁ
粗探しと言うのとは又違うんだけど、日本も取れないボクサーとやるな、と言いたいね。
それも1回じゃなかったろ?第一戦目の内藤に中広か。浅井なんてセレスに惨敗レベルだし。
ポンサクに対しては、粗探しというよりボクシングファンとして当然の指摘だよ。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 19:31:31
ユーリは相性からパーラに判定負けぽい
ナルバエスにも誤魔化されそうだ
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 19:32:54
どうでもいい話が続いてるので戻すが、
内藤はロペスとやったら12ラウンドボコられて
ダウン喫してフルマーク負けだな。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 19:37:07
ロペスのトートー戦てWOWOW無かったよな?
みてみたい
12R持つのかよ?w
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 19:59:06
A.パッキャオが池を撃破→バレラVSマルケスの勝者を破って3階級制覇
B.ポンサクがこのままの路線で、カオサイを抜く連続20防衛

みんなはどっちを評価?
言うまでもないわ。もちろんパッキャオ。

つーか、ポンサクの記録は批判の対象ですらあるだろ。
また話がズレはじめたなw
ロペスは現在何やってるの?トレーナー?
煽りじゃなく、戦績的には二昔前の東洋王者そのもの。いや、最近でも王者戴冠前
のチャチャイあたりの方が、まだマシな対戦相手じゃねえ?
179178:2007/02/04(日) 20:24:59

もちろん、ポンサクがね。
いい加減ポンサクスレにでも行ってくれ
そろそろ話戻すよ。

ロペスがV10辺りで階級上げてたらどうなってただろうか?
V10当時はカルバハルやチキータが全盛の頃だが。
そんな話は無かったのかな?
あったけど、チキータだかカルバハルだかが負けておじゃんになったんでしょ。
まあ、個人的には、とにかく上げて欲しかったけど。あの時点でロペスの無敵
(クラス最強)は証明されていたんだし。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 20:48:15
ファイトマネーが全てだと思わないし、選手にも尊敬されてたグレートだが
キング傘下として試合をしてたとき、女性ボクサーのマーチンより
ファイトマネーが低かった時点で、ロペスの価値なんて決まってたな
そりゃビックファイトも組まれんよ・・・
ロペス個人というより、階級自体の評価だよそりゃ。チキータとカルバハルを例外
とすりゃ、軽量級の下のクラスの相場なんてそんなもん。ビロリアの戴冠試合も
女子ボクの前座だったろ、確か。
対戦したいボクサーは?と聞かれて「マイクタイソン」って答えてた頃だな。
ある意味、ミニマム級の限界を思い知らされた感じがして悲しかったな。
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 20:54:17
>>184
勿論そう、ロペスの責任じゃない
当時俺がいつも思ってたのはせめてバンタムだったら・・・だったw
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 20:58:27
>>134相当なロペス信者だな、錯覚とはいえウェルターまでなんて・・・・・・・
市場のロペス評価なんかあまり意味がない
俺は信じられないほどの完成度を実現させた稀有のボクサーとして尊敬している
そしてロペスも自分のほぼ完璧なキャリアに満足しているんじゃないかな
それだけで十分でしょ
ミニマムよりゃマシとはいえ、バンタムもねえ・・・日本じゃとにかく、あっち
じゃやっぱ前座だよ。マルケス弟もすんげぇ低いギャラだっていうし。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:06:12
まぁあれだな。階級がどうとか、対戦相手がどうとか言う奴もいるが、
今後、ロペスのようなボクシングするボクサーが出てくるか?って
なると、出てこねーだろ。100年待ちか?
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:24:18
>>189
ヘビーだったら、ハナクソみたいな10回戦でも
もっとギャラ貰ってるだろうな。
ジュダーでもスピンクスに挑戦した時は2000万だもんな。
ウェルターですら。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:35:23
精密「機械」とか言われて差別されてたからな、
謝罪と賠償を請求した方がいいな。
>>142とかも訴えとけ。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:37:36
ロペスなんか亀田が同じ時代だったら無敗じゃなかっただろうな
亀田と違う時代で運がよかった
チキータとカルバハルは億もらってたような。タピア対ロメロも数千万単位のギャラだろ。
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:45:35
打倒隆人!
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 21:47:01
>>191
あれはジュダーが何でもいいから再戦させろ、って言ってたんで
キングが無茶な額で試合やらせたんだよ。
初戦はもっと高かったはず
そういや、同時期にIBFで王朝築いてたラタナポンとの統一戦って話題に上がら
なかったの?互いにキャリアの晩年になって対戦したけど、出来れば全盛期に見た
かった。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 23:20:30
>>193
君ドランカー?
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/04(日) 23:43:14
ろぺす 埼京
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 02:47:36
ロペスなんか亀田には勝てないよ
亀田の前回の足を使ったスタイルは凄かった
距離を取って自分のボクシングができれば誰にでも勝てるよ
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 06:36:50
>>200

亀田でも、隕石には勝てない・・・というレスでよかですか?
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 06:50:42
>>200
ロペスでは亀田に勝てない


亀田は絶対試合受けないからね
試合できなきゃ勝てないさ
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 08:46:53
しかしたった一階級でここまでスピードが違うかって見本だな。
左のありえんロングアッパーでKOした試合って対戦相手誰だっけ?
確かヅラ小泉がセコンドについててタイソンの前座か何かだと思ったけど。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 20:04:43
ヅラ小泉って誰ですか?
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 20:12:45
>>204
15回目のアラビラモア木村戦かな
あれ、拳の怪我で1年ブランク作った後の試合だったんだよな
で、さすがの精密機械も調子は大丈夫か?思ったら、あのアッパー><
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 20:39:18
>>204

俺、あの時MGMで生観戦したんだけど、最初は「最軽量級かよ、へっ」
ってな感じで、観客のほとんどはロペスの試合なんか見てないわけ。

でも、ラウンド重ねるうちに、「このボクサー、すごいんちゃう?」
みたいな雰囲気が漂ってきて、最後の左アッパーでビラモアが倒れた瞬間、
会場内はシーーーーーーーーーーーン・・・

そのあと、どよめきが起こってしばらく観客は「何だ、あのボクサー」
って感じだったよ。
ジョーがセコンドについてたのはタバナスだろ

んでアッパーがものすごかったのはビラモア戦
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 23:10:53
ビラモアのセコンドにもいたろ?
ロペスも今では単なるハゲオヤジか・・・
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 23:20:22
あの大橋が、まったく歯がたたないから、凄すぎる
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 23:32:00
ロペス戦後の大橋が言ってたな
「リングがまるで別次元のようだった」って
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 23:33:25
ビラモア戦 は、凄いですね、伝説の左アッパー、テンカウントどころかしばらく
立ち上がれなかった、明日のジョーの、最初のクロスカウンター、思いだした

214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 00:33:07
ロペスの試合を見て凡人には決して超えられない壁があるのだと気づかされた。
ロペスすご杉。
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 00:37:27
ボクシングってこういうものだよ、っていう一つの完成形だよね。

216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 00:37:56
>>208
両方ついてるよ
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 00:41:19
小泉さんって自毛じゃないの?
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 00:43:08
ヅラだよ
筆者の髪の毛はヅラではない。
普通に見れば立派な自毛ではないか。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 08:35:01
小泉さんはなんでいつも減量がキツそうな顔なのか?

ってか、>>1はこれくらい張っとけ

http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=000521
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 09:30:59
小泉は毎日トレーニングしてるらしい。散髪は二週間に一回いってる。カツラではないと日記にあった
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 10:11:59
ロッキーリンはちょっとかわいそうだった。
泣き崩れちゃって、「ロペスやり過ぎだろ」って雰囲気もあった。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 10:25:51 BE:93901223-2BP(20)
>>222
相手の自信をボロボロにするチャンピオンだったかもね。
何も出来ずにやられてしまった、っていう。
そこから立ち直って王者になったサマンは偉い。
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 10:39:19
そこから転落して高級カマセに成り下がったサマンは、

責められないよ・・・
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 11:05:26 BE:156501252-2BP(20)
>>224
誰だって金に困ったら、自分に出来ることで精一杯稼ぐしかない。
小遣い欲しさに援交する女どもとは訳が違うんだ。
もちろん誰もサマンを責めてなどいないさ。俺は好きだったよ。
サマンもチキータとやったころの豆タンク時代ならな。
亀なんかふっ飛ばしてるよ。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/06(火) 23:58:28
そうか・サマンも最後は、そうなったか、ボクシングてせつないね、ある意味
貧しい国のボクサーは、ほとんどそうなんじゃろうの、
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 00:12:06
家族がいたらなおさらだろうね
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 00:15:25
これほど芸術を感じるボクサーは他にいなかったな。
メイウェザーのように身体能力で感嘆させる、と
いったタイプではなかっただけに、よりその印象が強い。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 00:19:20
ビラモア戦の動画ってようつべにないんですか?
そんなに凄いというなら一度見てみたいのですが・・・
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 07:01:06
ビラモア戦じゃないけど、ロペスの試合ではめずらしい1RKO。

これまためずらしいんだけど、レフェリーがストップした瞬間、
ロペスが感情をあらわにするんだけど、なんでも試合前の会見で
相手選手がロペスに対して「殺してやる」みたいな挑発をして
険悪な雰囲気になってたらしい。

だからめずらしく1Rから倒しにいったのかも。最後の右はカウンター
になったけど、相手が出す前にロペスの右が届いちゃってたな。

http://www.youtube.com/watch?v=ex9396-SP_I
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 07:03:13
まあ絶頂期のアルフレド・ゼケからは逃げたんだけどな
やってたら負けてたかもね
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 08:52:45
>>231
ロペスすばらしいですね!
朝からいいもの見させてもらいました。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 10:45:02
閃光のようなワンツー
普通では届かない距離から打てる左フック
同じく左アッパー
これらがジャストミートするようにフェイントをちりばめるクレバーさ
このクラスでは破格のパンチ力

常に足が止まることなく前後左右斜めにすばやいフットワーク
絶対にさがらない高いガード
基本どおりじゃなくてもとにかく避ける動物的勘(by浜さん)

自分が圧倒している場面でも決してムリをしない冷静さ
どんなに地位があがってもおごることなく練習に取組むひたむきさ
私生活もいたってまじめで金ができても遊ばない

一言でいえば平凡な名前だ。
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 12:21:47
この階級は人数が少なすぎるから相対的に強くみえて
最強論だとかでてきたんだろうねw
他の階級に例えるなら実際はバレラクラスw
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 12:41:14
>>235

バレラはロングで突き放してくる選手に対して穴がある。
キャリア後半はロングでもジャブで対抗できるようになってきたが。

ロペスはロングでもショートでも穴が無い。

これ、大きな差だと思うよ
ちなみにロペスはショートもできるのに、ラッキーパンチみたいなものも
含めて極端に被弾を嫌うから、くっつく時間は短い。
>>231
後のWBO王者である
しかしハンサムだし、強いし、今やきっと大金持ちだろうし・・・。
気に入らねぇ野郎だ!w
1RKOはカラバリョだな、コロンビア人ちがいだたw
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 17:19:03
>>238
>しかしハンサムだし
今やチビハゲですが…

>強いし、
ミニマム級では…

>今やきっと大金持ちだろうし
BIGファイト一度もやってないので…

この3拍子揃っている奴はおもいっきりデラでしょ。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 18:02:23
ロペスの現在の画像見たい!
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 18:26:51
今はすっかり肥えてチビ・デブ・ハゲの三拍子そろってます。
大橋会長とライトヘビーで試合したらどうなるかな?
ストロー級とは逆の結果あるかも
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 18:33:38
相撲だったら大橋の方が強そうだな。
腕相撲なら大橋が楽勝
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 18:36:10
>>242
大橋にライトヘビーは厳しいんじゃないか?
減量苦が心配やな・・・
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 19:23:06
デラホーヤも禿げだwwwwwww
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 19:56:56
>>231
ほんとにマンガみたいな倒しっぷりですね。
素晴らしい。
右ストレートまでのフェイントが絶妙にうまいんじゃないですかね。
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 20:01:54
>>242
チビ、ハゲはわかるとしてデブにもなってんの?
ロペスは引退後も節制してそうな感じだったからちょいびっくり。
デブってどのくらい?ハメドぐらい?

ちなみにメキシコだと中年はハゲが普通で、
逆に中年になってもフサフサしてるほうが変ってなにかで
みたことがある。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 20:27:09
一番好きなボクサーはタピアだが
タピアに逢いたいとは思わん^^;
しかしロペスとハグラーとプライアー
この3人だけは会って、尊敬してますと伝えたいね
タピアは怖いな。絡まれそう。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 20:52:47
プライアーも殺られそうだぞ

ま、ああいう人こそ普段はいい人なんだろーけどね
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 21:03:36
>>251
プライアーは牧師になって心の平和を手に入れたから問題ないよ
タピアは・・・危ないよな・・・・・
>>231
はっはっはw、なんじゃこりゃ!ww
凄いとしか言いようが無いな。

ちょっと気になったんだけど、ジョー小泉が「アメリカ人はlloをジョと発音しにくい」と
ツッコミを入れてるが、そういうのはスペイン語と英語を同時にコールしている
ジミー・レノンJr.に対して言うことなのだろうかと疑問に思ってググってみたら
lloは「リョ」「ジョ」「ヨ」と発音するとある。
また、今回の相手はコロンビア人で、コロンビアでは「リョ」が使われることが多いらしい。
なので、レノンJr.の発音「ヤミル・カラバリィョ」(カラバイオとは言ってない)
で決して間違いでは無い。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 21:16:12
ちなみに海外検索してみると、現在のロペス画像も
結構ヒットするぞ。いろいろ活動してるみたい。
キューバかどこかのボクシング指導するとか。

もひとつちなみに、見た目はほとんど変わってないぞ。
おそらく大目に見てもウエイトはバンタムくらいじゃね?
>>231
この動画で見ててもロペスの右に反応できていない俺がいた
ただビックリしてただけw
この人の試合ではたまにあることだけどさ
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 21:53:59

http://www.youtube.com/watch?v=vn7A5TrV4A8

2R45秒からの動きを見てもらいたい。
ロペスがいったん左をボディに打つようにフェイントを入れ、
それに対してロッキーリンが右手で大きくパーリーの
防御動作反応をする。

その防御動作を読みとったロペス。

その2秒後に、同じように左をボディに入れるようにして
(今度はちょいと大きめに体を沈め)、おなじ防御をする
ロッキーリンの右顎に左フックを打ち込む。

その一発で決まったようなもの。
すごいというか・・・「いいボクサーだなぁ〜」としか言いようが無いよ・・・
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:10:38
葛西裕一が「レベルが高過ぎて参考にならない」とか言ってたな。
258ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/07(水) 22:12:18
盛り上がってるなw
ロペススレのスレ立て依頼したのちなみに俺だから。
皆の者、私に感謝しなさい。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:20:45
ロペスが負けるとしたらどんな形になったのか見たかった

無敗で引退は凄いことだけど残念でもある
一説によるとアマから無敗だったって話しだが。
生涯無敗か?
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:28:51
一度負けてるって本人が認めてなかった?
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:48:56
ジャメインテーラーみたいなパワー、コンビネーション、スピードあるタイプの選手がミニマムにおったら、ロペスもやばいやろな。
アジア人ばかりが相手やったさかい、微妙やわ
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:06:04
>>262

中南米もたくさんおりましたが、何か?
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:09:44
>>262
テイラーはスピード、コンビネーションはたいしたことないだろ
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:16:06
東洋で敵なしと、いわれたロッキー、リンがロペスにボコボコにされた
試合をテレビで、みて具志堅の全盛期より強いと感じた
266ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/07(水) 23:17:45
具志堅ってよくわかんないんだけどそんなに強かったの!?
267ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/07(水) 23:20:02
うげ!自己解決。
ようつべで見たけどつええな。
ちょっちゅねーとか言ってるだけの馬鹿だと思っていたよw
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:21:31
ロペスよりパンチや動作のスピードが上、または
パワーのある選手は歴代王者の中でも結構いるよ。


・・・ただ、相手の位置によるパンチの選択とそれを打つ切り替えの早さ、
そして相手の「まぐれ当たりも許さない」的な神経質なまでの防御が
ボクサーとして最高位まで洗練されたこの選手の凄みだな。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:32:39
階級上げた時のロペススタイルは、
マルケスがいい例だな
ノーウッド対マルケスとかもいい例やで
全部レベル高いんだけどさ、個人的には
「変な間合い」からボンボン強いパンチを打ってこられる
相手にとって一番きついんじゃないかと思う。
○ こられるのが
× こられる
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:37:45
>>269

マルケスは、ロペスの構えに比べると、ちょいと重心位置が違うので
いまいちパンチにウエイトを乗せきれてません。
あと、距離も違うな。基本的にはロペスはもっとロングだ
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:38:19
続きや
ロペスは初のアメリカ人ボクサーグリスビー戦は倒せなかったやろ
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:41:44
グリスビーは強いよ。
あの選手のデビュー戦の相手知ってる?

ま、あの試合はロペスの試合後のインタビューでは
「今日は最後までしっくりこなかった」って言ってたらしいが。
そろそろ完璧なボクシングが出来なくなりつつあるのを
感じてたのかもしれんな。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 23:44:22
ジャメインテーラーがでてくるんかのー比べようがない、猫の親分と虎じゃろ?
>>269
ありがとうわしが言いたい事は、それロペスX1.3=マルケスて感じ
ロペスX1.5ヘナロ
276274:2007/02/07(水) 23:47:50
ごめん、勘違い。

グリスビーは2戦目で、その時にやった相手がデビュー戦で、
その相手ってのが、後にものすごいビッグネームの選手です。
>>275
アンカーのつけ方といい、話の内容といい頭の悪さがにじみ出てるレスだなw
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 00:18:13
カルバハルだろ
グリスビーの時のロペスは衰えてきてたけどね
キングに飼われたのも原因かもな
あの頃デラホーヤがプロモーターやってて、ロペスと契約したらもっと扱いがよかったと思うと残念
279ぴっぴかちゅー ◇my1VqPiotY :2007/02/08(木) 00:30:56
おいおい!まずお前ら俺に感謝しろよな。
ニワカどもが
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 00:35:56
>>279
にわかはお前だろw
他スレで散々無知をひけらかしてんのにw
 
ついでにクエバスとカマチョのスレも依頼しといてくれ
281ぴっぴかちゅー ◇my1VqPiotY :2007/02/08(木) 00:46:00
>>280
あ?何だお前?
俺は小さい頃からボクシングみてんだよ。
少なくてもこのスレッドの中じゃかなり詳しいからwww
ニワカは帰れや
小さいころって何?
キミの人間が小さいってこと?

しかしロペススレが荒れずに進行してるのは初めて見た。
283ぴっぴかちゅー ◆my1VqPiotY :2007/02/08(木) 02:16:05
おまえら釣り???
偽者は無視しろよ
>>283
ああ、お前が本物だな。
>>278
ギャラは別にして、ドンキングはロペスを
いい加減に扱ってたわけじゃないよ。
アメリカじゃあひたすら人気がなかったからな。
ロペスはチキータに比べるとメキシコでも
人気がなかったし。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 06:51:35
>>275

付け加えとくと、最近のロペスのインタビューでは、ドンキングの名を挙げ
「周りが言うほど不当に扱われていたわけじゃない。報酬も十分受け取った」
とロペス自身が答えてたぞ。スペイン語で読んだので、細かいところは
ちょっとわからんかったが。

あと、米国での評価は、チキータよりもロペスの方が評価は高いね。
米ヤフーのアンケートでは、もし2人が対戦したら?のアンケートでは
ロペス有利説が多いよ。
チキータはパスクァやサマンと言ったアジアの噛ませ犬に噛まれすぎだわな(´・ω・`)
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 07:09:31
確かにロペスが今現在ピークだったら
GBPに拾われて、まだマシな待遇だったろうな
ただ、フライやらされるのは確実で、フライであの通り通用したかは問題だが
それでもポンサクやパーラには負けないと思うが
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 10:15:20
当時のユーリにも負けないと思う。
出入りのスピードと防御勘が全然違うもん。
完璧という言葉がピッタリ
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 12:18:08
これもビューテホーだな

http://www.youtube.com/watch?v=tWSEeLpVxCY
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 12:27:56
>>285
ロペスの防衛戦初期のメキシコは結構黄金期で、チャンピオンは、
ロペス、チキータ、ラバナレス、ミゲルゴンザレス、チャベスだったが、
メキシコでの人気はどんな感じだったんだろう。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 12:35:57
俺は
ロペ>ミゲ>チャベ>チキ>ラバ
なんだが、スタイリッシュ順だな。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 12:36:06
フライで戦ってないから勝てると言っても説得力無し
永遠に謎のままさ
とりあえず人気に関してならメキシコで行った世界戦で観客動員のギネス記録を打ち立てたチャベスのトップは不動
メキシコはチャベス、サンチェス、ロペス、モラレスが4強らしい。
あっ、バレラもか。
>>296
自分は
チャベス 一位は鉄板
二位はサラテ、オリバレスかなあ。
その次がサンチェス、カント、サルディバル
その次がクエバス、ロペス、モラレス、バレラ

まあ面子が凄いよな。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 15:27:26
>>296
ロペスってそんなに人気あんの?
サラテやピピノよりも?
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 20:14:03
>>291
これもいいですね。
大橋もロペス戦後、フェイントが凄かったとか言ってたような。
「手品みたいに倒された」とも。
遠い距離からの一撃を急所に叩き込むには、
2重3重のフェイントが必要なのでしょうね。
それにしてもカラバリョ戦のは凄い。
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 20:24:26
人気だとチャベスの次に来るのってアルセだろ。
ボクサーとしての評価だと、チャベスの次くらいに評価する
人が多いんじゃないの。
防衛記録が2位(ミヒャに抜かれたかな?)だし、無敗で引退って
イメージ良いし。
実際に戦わすことはできないんだから、記録って大きい。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 21:11:40
チキータ>>カルバハル>>アルセ
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 22:38:58
>>267
ちょっちゅねーだけの馬鹿は失礼だろw
二郎か具志堅か、ってゆうぐらいのボクサーだろ。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 22:48:38
>>299

パーリングの癖を序盤で見抜かれて、
ボディーへのパンチをパーリングしたところを打ち抜かれたと言ってたね。
まあ、あの試合を見る限りそういうことじゃなくレベルの違いを感じたけど。
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:01:08
>>303

どゆこと?

>パーリングの癖を序盤で見抜かれて、
>ボディーへのパンチをパーリングしたところを打ち抜かれたと言ってたね

というのがレベルの違いじゃねの?
303のいう「レベルの違い」て何だ?あえて釣られてみた
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:25:24
今年のロペスレは早いうえ荒れないねー
303じゃないけどさ
「フェイントに引っかかって上手くやられた」てんじゃなくて
全てに於いて上回られいたってことだろ
例えパーリングの癖が無かったとしても同じように負けていただろうって事でもある
荒らすやつなんて限りなく1人に近い少数だからな。
目をつけられたらあっと言う間に荒れるよ。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:34:13
>>306

なるほどね、そういう意味か。
でも、あの試合に限っては256の書いてたことで
勝敗が決まったんじゃね?

「レベルの違い」って書くんなら、どこがどう違うのか
曖昧にせずに、書けよって思ったわけ。
曖昧に書くのは簡単だからさ。ちゃお。
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:37:02
でも実際試合やスパーがはじまったとたん、「あ、ヤバい」って
感じることがあるじゃん。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:48:57
>>304

逆にあんたに聞きたいよ。
どこがどう違うのかをね。
曖昧したわけじゃない。
書きようがないんだよ。
ただ、見てりゃわかるでしょうが。
全然次元が違うということが。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:55:11
304は
パンチ力 ロペス5
     大橋 4
とか、書いてくれないとレベルの違いがわからんのだよ。。
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:56:14
パンチ力だけは大橋さんのほうが上だーーーーー!
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:56:40
あらゆる面でレベルが違う、ってことぐらいわかるよ。
304が悪い
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/08(木) 23:57:35
>>312

たとえだろうが。
まあ、パンチの質が違うよね。
ワーボクかなんかのインタビューで大橋戦でもらった一発はベルナル?だったかなんかとのスパーでもらった
以来の衝撃だったとか言ってた気ガス
316ぴっぴかちゅー ◇my1VqPiotY :2007/02/09(金) 01:00:34
お前らニワカは大橋戦からロペスに注目しただろうが
俺はアマ時代から見てた。
そこらへんがちがうんだよなwwwおまいらと
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 01:05:36
>>316
で?
お前こそしったかだろ。
しかもこんなとこで長期間コテしてる時点でろくでもない奴ってのはわかるけどな
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 01:10:46
かまうな、かまうな。
そいつもかなり痛いが春日部よりマシ。
ぴっぴかは無知だけだけど、春日部は無知かつ妄想がひどい。
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 01:22:48
ロペスは

ネ申
完璧を求める点で俺とロペスは似ている。
違う点があるとすれば俺の場合は結果が伴わない事だ。
それだけの事なんだよ。 俺とロペスの違いって・・・。
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 12:42:30
>>320

太陽と鼻クソほどの差
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 12:48:43
『証拠チビじゃん』←そんなの関係無いと思っていた時期が、俺にもありました。

階級で護られたスポーツだからこそ、有り得た天才に過ぎない。

323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 13:09:56
その階級だけでも天才になりたいよ^^;;;
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 13:22:08
>>316
ぴっぴかのニセモノじゃん
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 20:35:21
アラビラモア戦の動画はまだですか
UPしました。
世界獲る前のリカルド・ロペスの試合映像が見たい
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 20:58:16
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/09(金) 21:00:34
>>322
全てを否定するなよ低脳w
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 00:32:07
>>329
でも事実なんだよな〜

ミニマム級プロ野球とか
ミニマム級バスケとか
ミニマム級アメフトとか
ミニマム級大相撲とか
ミニマム級とかミニマム級てかミニマム級とか

もしあったらミニマム達も活躍の場が増えるのにね
確かにロペスの強さはミニマムというゴミ階級に居座ったから
際立ったという点は否めんな。

ただ、ビラモア戦はボクシング史上最高のワンパンチKOと
個人的に思う。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 05:19:13
スエーしてるサウスポー相手に何で左アッパーが当たるんだ?
信じられないんだけど現実にあたってるから意味わからん。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 08:17:56
めちゃめちゃ半身だったよなリペス
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 19:44:14
人中線が不動だよね
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 19:48:14
C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎C型慢性肝炎
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 20:46:14
>>330
世界一を1人の人間に絞れと?
それなら野球も18人のベストメンバー2チームだけでやればいいじゃん?
日本人が入れるかな?
サッカーも22人のベストメンバー2チームでやればいい

337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 20:57:15
>>332
ロペスの左のロングアッパーは
拳が下を向いてる左ストレートと考えた方がいいよ
通常のアッパーと同じで考えちゃいかん
確かにロペスの左アッパー、フックはジャブと同じ距離があるように見える
そんなはず無いけどそう見える
踏み込みが大きいのかな
がんばれ元気のストレートアッパーですな
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 22:22:45
ストレートアッパーは超近距離だろ
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 22:59:46
ロペスはストロー級は何回防衛したの?
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/10(土) 23:49:54
22回
343のら:2007/02/11(日) 00:01:56
大橋からタイトル取ってから16回までは知ってたけど22回も防衛したねは知らんかった〜 すげ〜
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 01:56:55
リペスゎいったいどんな練習メニューをしとったん??
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 02:04:11
ロペス最高さんが教えてくれるはず
召喚してみれ
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 02:49:09
召還方法には合言葉を書かなくちゃ
来て下さらないけどね。

ロペス最高さんはロペスについては
何でも知っておられるお方だよ。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 06:05:14
がんばれ元気を超えたロペスオリジナルのストレートアッパーですな
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 06:58:29
>>344
スパーリングの8割から9割はディフェンスの練習だと言ってた。
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 06:59:11
アッパーストレートだろ
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 07:38:22
ロペスアッパーと名づけよう
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 07:41:50
“ライジング・トルネード・ロペス・スペシャル”はどうでしょう

ビラモアを倒した例のヤツ

352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 07:51:15
>>336
頭悪いねキミ
世界一を一人に絞る?馬鹿かw
尚更、ミニマムの出番がねーだろw
ミニマム級を格スポーツに作って、尊厳に値するかどうか。
ミニマムなんてハンデもらわなプロにはなれないからね。
レバンタミエント・トルナド・ロペス・スペシアル?
これであってるかは知らん。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 08:48:04
スペイン語ですか
なんかカッコイイ
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 08:58:31
グラン・カンピオン・メヒコ・エル・フィニート

ってのもアリだな。(ただ知ってる単語つなげただけだが)
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 09:00:05
C型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルス
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 09:38:58
>>352
お前の言いたいことはそういうことだろ?
なら階級化されてるスポーツの一番体重の軽いクラスを何故馬鹿にする?

そりゃ憂さ晴らしだよ。
人を見下したいと思っているけど、見下されることしかない。
だれかを見下したい。でも見下せない。
ありとあらゆる面で他人に劣っているボクだけど
体重だけならミニマム級ボクサーより上なんだ。
そうだ、ミニマム級ボクサーよりボクの方が上なんだ。
がんばってキーボードを叩くんだ。
「ミニマムなんてハンデもらわなプロにはなれないからね。」
ふー、スッキリした。

そんなわけで小さいものにこだわっているけど
自分の人間の小ささに気づいていない可哀相な子。
ピザでも食ってろデブ。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 12:27:46
>>358
「本当の事」を言ったら可哀相でしょw
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 15:38:16
>>348
端から見てたら退屈しそうなスパーリングですね
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 15:42:58
大橋戦で来日した時の公開スパーリングでは、
右ストレート一発でフライ級の日本ランカーをぶっ倒しちゃったんですよね。
ニュースステーションでやってた。
倒された相手が「右のパンチが見えなかった」と言ってた。
>>312いやパンチ力が違いすぎた
ロペスはバタバタ倒すから弱いってことは無いんだろうが
相手の想定外のパンチで倒してる感じもあるからな
純粋なパンチ力はどんなもんだったんだろう
他のボクサーは打てないような左アッパーだからなぁ

大橋が当時でライト級くらいのパンチ力と言われてたから

ロペスは‥
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/11(日) 17:49:12
ハーンズぐらいか w
ストローのボクサーを殺す気かよ
パンチ力は並みでも見えないと強烈に効くっていうしね。
ボクシングのパンチの効果は複雑な感じがする。
普通に見てるだけのファンでもパンチの質って違うのわかるし。

あんま関係ないけど、野球では速いだけじゃなくて球の出所が見にくい
フォームのピッチャーの方が打てないとかいうよね。
ノーモーションとかにあてはまるよね
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/12(月) 18:11:42
むかし読んだ科学系の本でボクサーのパンチ力を計測するというのがあって、
それによると、ライト級までは階級差よりも個人差の方が大きかったとか。
で、ジュニア・ウェルターを境に段違いに変わるらしい。

370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/13(火) 08:50:30
そうね、おいら、前にも書いたvsビラモア戦を生観戦した男だけれど、
2階席でもパンチの当たる音が響くのね。皮の音がバチン、バチンて。
すごかったよ。

で、その時感じたのが、ビラモアがロペスのボディを打ち込んで、
それをロペスがエルボーブロックしてたんだけど、その時の音、
つまりビラモアのパンチの当たる音の方が強くて、
単純なパンチ力は上かな?って感じたんだよ。

オープンブローで当たる音もでかいけど、あれはナックルを
当ててた音だったし、はやり、パンチの力そのものが強くても
ロペスみたいにバタバタ倒すことはできないのかもね。
仮に相手が弱いとしたってあんなに見事に倒せないわな。
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/13(火) 12:38:34
>>371
ポンサクのようにしょっぱく20回近く防衛していく奴と
同じにはならんよね、当然。
あれこそ階級に守られた上にチキンな王者
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/13(火) 12:57:28
>>371
まったく同感、倒しっぷりが凄いよロペスは
>>370
なるほど〜生観戦の意見は参考になりますね
対戦相手もロペスはシャープシューター言ってるし
単純なパンチ力はそれほどじゃないかも知れないですね

見えないパンチは効くタイプなんだろうなロペスは
ロペスに限らず見えない角度からくるパンチ、予想もしないタイミングでくるパンチなら普通に効くだろw
純粋なパンチ力でダメージを与えるタイプ
じゃなくて
タイミングのいいパンチでダメージを与えるタイプ
といいたいんだろ。
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/14(水) 20:04:16
>>372
レベルの低い相手をベチベチと体力任せに叩くボクシングしか出来ず、
カウンターも碌に取れないポンサクと(おまけに被弾多し)
相手の急所を一瞬で射抜く芸術的ボクシングをするロペスでは、次元が違うよね。
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/14(水) 20:57:23
>>374
見えない角度から来る事を知って研究した挑戦者がことごとくボコられる事が凄いんだよ
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 09:50:22
たしかに。
あれだけ長期防衛してたら普通は研究されるわな。

まぁ、とにかく穴が無いわ。
そりゃ、ロイ・ジョーンズも褒めるっての。
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 10:09:57
>>369
ダウトだな。

単に、サンプルを取った選手の資質の問題だ。
そもそも、何人からデータを抽出したのかすら疑問だ。
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 11:58:33
ロペスを完全コピーできる選手いないのかな?
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 12:06:01
>>380ファン・マヌエル・マルケスの兄貴ィ〜。
ミニマムだからロペスの恐ろしさがわかる・・・・
過去、ミニマムであんな豪快な倒し方をする選手はロペス以外見た事がない・・・。
ただ者じゃない事は確かだ・・・。

これまたディフェンスも完璧だね。
過去云々言うけど、そもそもロペス自体がミニマム創生期からの選手なわけで
ロペス以降にロペス以上のが出てこない限りなんともねぇ
そもそもそこが凄いと思っているわけだが
>ロペス以降にロペス以上の〜
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 18:20:23
>>378

ロペスもロイのことは認めてたぞ。
あるレベル以上の者がわかる凄さが、互いにわかったのだろう。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 19:00:59
アルバレスの倒しっぷりもそこそこ凄いぞ
今じゃウェイトオーバーのイメージしかないけどなw
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 19:21:01
ロペスはなんていうかボクシングの完成度の高さNO1
で、あのパンチ力だから、芸術的なんだよな。ボクの
才能的にはメイだろうけどな。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/15(木) 20:42:45
ビラモア戦の映像はまだですか
>>369はコミッションドクター吉田幸夫博士が考案したパンチ力測定器のデータを元に、博士自身が語ったもの。
サンプル数はかなりあって70年代以降の日本人世界チャンプや来日したチャンピオン、著名ボクサーの多くが参加
している。アリの右ストレートは250`の衝撃…など数値化されたもののほとんどがこのデータによるものだ。
ボクシングジョー って雑誌にでてたっけ、それ?
アリは右ストレート以外は計測するのを嫌がった、とか。
>>390
フライからライトまで10キロだからね。
ライトからミドルまでで12キロ、ヘビーまでが27キロ程度。
階級間の数字の差が広くなるだけでしょう。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 08:59:49
>>392

するどい
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 19:24:17
大橋の方が強かったろ。
ほんの紙一重でたまたま勝てただけ。
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 20:09:11
大橋最強だな。ロペスは運が良かっただけだ。
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 20:13:33
大橋vsロペスはKOされてなければ大橋の勝ちだった。
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 20:15:49
カウンター狙いの大橋に対し、ロペスはびびって合わせられないよう
速いワンツーを繰り返してたな。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 20:17:25
大橋がダウンしたのはぶたれたから。
顔を殴ったロペスの反則負けが妥当。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 20:55:50
KOされたら負けというルールがおかしい。
大橋の勝ちにすべきだった。
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:00:46


    インターハイ優勝した大橋が、ロペス如きに負けるわけない
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:03:35
キムチ漬けの張正九と対戦した大橋が、光化学スモッグのメキシコ野郎に負けるわけない
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:04:43
ロペスより大橋のが強いとか、負け惜しみが痛すぎる・・・・。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:05:08
ロペスは強かったが、それは相手が弱かっただけ。
大橋は、強いヤツとしか対戦していない。
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:06:58
大橋がスパーでボコボコにした平野に対し、ロペスは8Rまでてこずった。
これだけの事実だけでも、大橋がいかに強かったかがうかがえる。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:09:04
確かに大橋は強かったが同じ階級にロペスがいたのは悲運としか
言いようがないね・・・・。
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:11:29
ロペスさえいなければ、今も大橋はチャンピョンだった。
全階級制覇。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:14:47
大橋はロペスに勝っていた。
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:16:23
今更たられば言ってもしょうがないでしょ・・・・。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:21:05
大橋秀行、150年に1人の天才。
19勝(12KO)5敗

リカルド・ロペス
51勝(38KO)1分

大橋は手数が出て、タフで、顔が腫れず、
防御が良く、体力があれば勝っていた。
そうか!わかったぞ・・・・。
結局、大橋はロペスより弱いという事なんだね!
きっとそうだよ!
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 21:59:19
大橋は喜友名に負けてた説あるけど実際どうだった?
見た人いるかな
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 22:06:32
喜友名には勝ってたよ
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 22:11:20
>>409
数字だけ見れば五分五分だね。実力は大橋さんの方が上だと思うけど。
大橋さんは不当判定でロペスに負けなければヘビー級まで制覇していたことは今の体形を見ても明らか。
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/16(金) 22:12:54
ロペスを語るとき、常に大橋が背後霊のごとくあらわれる。

大橋はロペスの守護霊と言えよう。
日本人だけにな。

416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 02:25:40
ロペスは大橋さんのおかげで強くなれた。
www.byakuya-shobo.co.jp/boxing/ohashisample.html
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 02:31:57
ロペスが強くなったのって大橋さんに負けた後だもんね。
大橋さんは偉大だよ。
いつのまにか大橋が勝ったことになってるし
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 03:29:21
初戦は非公開だったのに知ってる奴いたんだな
大橋さんにぼこられてロペスは自分の欠点に気づいたんだよね
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 05:11:56
大橋戦、ロペス一発いいのもらってましたね。
レフェリーはあそこで止めるべき。本当は、大橋さんの完勝だった。
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 05:14:07
>>411
大橋さんがキウナになんか負けるわけ無い。
大橋さんが負けた試合は、唯一アマ時代のロサンゼルス五輪選考会準決勝のみ。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 05:17:18
歴史は捏造出来るんだね
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 05:20:59
ロス五輪で大橋さんを差し置いて日本代表になったヤツは誰だ?
大橋さんでも余裕で勝てたロペスなんかとやったら秒殺してただろうな。
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 05:58:00
何時大橋がロペスに勝ったんだよwwwwww
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 06:00:35
こんなこと言ったらなんだけど
大橋は確かに1Rに良いパンチをロペスに当てた
でも、あれでロペスは倒れなかったし、大橋も追撃できなかった
結果的にロペスをより慎重にさせただけだった、この時点で大橋の完敗だよ
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 06:31:29
あの試合は、五分でしょ。紙一重の差だよ。
お互いがお互いのボクシングをした。
それを分かってない石松のヤジが放送に乗ったため
結果的にロペス圧勝を印象付けた。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 06:45:40
>それを分かってない石松のヤジが放送に乗ったため

この部分だけはちょっと同意w
あの試合のガッツの解説は酷い、解説言うか本当ヤジだもんなw
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 09:02:03
みんな、大橋ネタに釣られんなよw

1人で書き込みしてんだから。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 09:45:39
大橋って武藤と互角レベル前田にはビビッてたよね
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 10:41:57
まあ実際に戦って大橋さんがボコってから前田は大橋さんの舎弟だけどね。
ヨウツベにフルラウンドあるのにw。もう絶望的な差だよ。
レノックスとジョンぐらいの差でしょ。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 12:58:30
ないで大橋ごときがロペスに勝ってる、?笑わせるなそれにここはロペス
のスレで、大橋何敗したんか
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 13:09:08
だから大橋が負けたのはパンチをもらったからだろ。
ロペスのパンチをもらわないで大橋のパンチが当たってれば大橋の勝ちだった。
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 13:11:38
大橋が倒れたときだけダウンというルールもおかしかった。
1ラウンドにパンチがかすったとき大橋のTKO勝ちが妥当だったというのが定説。
ここは西澤さんスレじゃない、ネタやりたいならスノーマンスレでも立てろよ
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 14:29:49
ボクシングってパンチ力が華だろ?
明らかに大橋さんのほうが強かった。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 15:05:12
>>436
じゃああんたに聞くけどゴルフは、ドライバーが華、でもタイガーより飛ばす
奴いくらでもおるで、野球でもホームランが華、じゃあなんで、ノリは、あのざまや、
ネタをネタと見抜ける人でないと(西澤さんスレを利用するのは)難しい。
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 17:14:29
けど、ネタ師のレス結構面白かったぞw
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 17:50:27
おいおい、大橋ネタに釣られてるヤツがいるよ・・・

大橋ネタは、1人で書き込みしてんだぞ。

441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 19:59:37
YouTubeでロペスVSビラモア戦の映像を見た人いますか?
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 20:29:28
>>441

少しは探せよ。あるじゃん
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 20:36:15
いくらネタでも酷すぎだな・・・・。
ロッキーリンがロペスにあっさりやられた時は何か寒気がしたな
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 21:09:03
>>441
皆さん見てるよ、WOWOのロペス得集ももっとるよ、それにロペスの凄さ
を大橋、川嶋がコメントしとるわ、まあーこれは、ボクシングの凄さ
がつまっとるビデオとして残しとるわ、
>>442
俺の探し方が悪いのか見つからん。
447在日lolita(女:2007/02/17(土) 22:25:58
大橋のデコの腫れは18禁もの
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 22:32:46
↑エイリアンみたいな頭してるよなw
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 22:44:50
>446
スレッド一覧はこちらを見てごらん、近所なら持っててやるのにWOWOのロペス得集は、
シビレルよ、時間もたっぷり90分
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 23:45:04
WOWO?
しらんなぁ・・・
揚げ足取り恥ずかしい…
社民党の生物みたいw
間違えといて誤魔化す為に茶化してる奴の方がよっぽど恥ずかしいと思う
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 00:18:54
ちょっと反論されただけで顔真っ赤にして書き込む朝鮮人。
うはー、汚らしい。朝鮮人はさっさと半島に帰ってね。
>>452
ちょっとした間違いに突っ込むお前の方がよっぽど恥ずかしいんだよwwwwwwwwww
大橋さんの包容力に触れて反省しろwwwwwwww余裕なさすぎwwwwwwww
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 00:30:10
>WOWO

wowowのことでしょ。
文脈から日本人であれば100%誤タイプだとわかるよね。
それがわからない450ちゃんは日本人じゃないってことだよ。
かわいそうだから放置してあげて。
朝鮮人に意見するのはサベツだよ。
>>455 朝鮮人に意見するだけで差別ってどういうこっちゃ
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 03:13:36
>>454
大橋さんの心の広さは見習うべきだね。
スリーノックダウン制っておかしいよ。
まだまだ大橋さんは、戦えた。
458450:2007/02/18(日) 04:11:32
なんつーかさ
そうムキになんなよな
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 07:00:57
そもそも大橋が王者だったのに、ボクシングで勝敗をつけるというルールもおかしい。
普通に相撲が取り入れられていれば、大橋が上手投げでTKO勝ちだったというのが定説。
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 09:42:07
やっぱ腕相撲でのプレーオフ入れなきゃね
大橋さんは学生時代ヘビー級のレスリング部にも勝つくらいだから
ロペスなんて赤子の手をひねるようだろうね
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 10:58:19
大橋ネタ、おもしろくなくなったから終わりな
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:08:49
マジレスでスマンが、ロペスにカウンター当てれるんだから
大橋って改めて凄いと思う。

素晴らしいボクサーで大好きですよ、俺は。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:09:43
相撲でも腕相撲でもロペスが勝つかもよ
ロペスに打たれた相手が浮かび上がるんだぜ
剣豪とか達人とか神技とかの領域だよ
全身の力とか気の使い方が違うんだね
大橋の方こそ赤子の手をひねられるね
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:10:14
>>462

ネタじゃないから、そういうのはいーよ。
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:21:36
大橋は女に手をあげる最低な奴だ
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 14:48:49
最近ガッツの声ばかり気になって
音消してみてる
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:20:19
マヂレスでスマソだが、大橋は、ロペスと再戦したら勝ってたかもな。
発熱で寝られなかった状態で、戦ったのだから・・・。
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:34:17
しかも大橋は試合前にロードローラーに轢かれて
全身複雑骨折して立ってるのもやっとの状態だったんだよ。
それでもロペスを3度ダウンさせて不当判定で負けたんだから
再戦すれば100%大橋のKO勝ちだった。
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:38:31
勝てたかもしれないって
大橋ってやつは天才かよ
ロペスに勝てるかもしれないなんて超名ボクサーじゃねえか!
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:45:24
大橋は150年に一人の天才だよ。
150年前の天才・・・つまり、坂本竜馬の再来ってことだ。
その証拠に、大橋さんは、司馬遼太郎が愛読書だった。
威圧感だけでジリジリ前に出て、カウンター一発で仕留めるなんて
まるでハンターだね。恐るべし、大橋さん。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:50:31
大橋の( ^_^)/キモいよ
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:59:26
>>449 90分以上余裕であるぞ
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 18:26:29
ロペスってリング上でしばらくベルトがないないって赤ん坊みたいな顔してわめいてたよな。
大橋さんは、さっさと引き上げていた。やっぱり大人だよ。大橋さんは。この精神性の違い。
改めてロペスより、大橋さんの方が強かったって思う。
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 18:43:16
負けたのにベルト要求しちゃだめだよね。
大橋さんはマシュマロマンに似て格好いい。
大橋ネタやる奴うざいから出てけ
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 18:52:11
うざさもさることながら、おもろくないのが痛い。
ロペスレは荒れる運命だからな。
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:20:36
ロペスも所詮、チャベスは超えられなかったね。
やってる相手もしょぼいし。大橋さんくらいでしょ、まともな相手。
指名してやったのは、大橋さんなんだから、ロペスは大橋さんに足向けて寝られないよ。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:35:22
とりあえず、600くらいまでは1人で大橋ネタ書いてくれや。

みんなスルーするだろーが。おもしろくねぇから。
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:49:19
>指名してやったのは、大橋さんなんだから、ロペスは大橋さんに足向けて寝られないよ。

たしかにそうだな。
あの当時ロペスは4位だったけど、1位に上がっても王者に逃げられ続けりゃ
一年以上は挑戦遅くなるの必至だったろ
大橋から王者変わればへたすりゃ2・3年待ちだったかもな

それでなんとなく日本びいきなんだな、WOWOWのスタジオ来たり
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 23:49:45
ロペスは大橋大好きだよ。指名もしてくれたし、唯一カウンター決められたのも大橋。
今もロペスは「生涯で一番強かったのは大橋」と口癖のように言っている。
まあ、とにかく3階級制覇か4階級制覇してればな。
スーパーフライとかであの強さ保っていればなー。


只勝つ事に貪欲じゃなく
統一とかもっと上の貪欲さがあれば
まだ客呼べたのにな〜。


ロペスの試合なんて客すかすかだったしね。
ロペスの対戦相手で一番強かったのは普通にアルバレスだろう
だな。
まあ、ネタ的には大橋さんなんだろうけど。
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 13:01:55
「大橋手を出せ!」って、ガッツさんには大橋のカウンターが速過ぎて見えんのだね。
実際、ロペスはかなり効いていて意識もうろうとしていたよ。
その証拠に、終わった後のインタビューでわけのわかんない言葉話してたもん。
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 13:36:22
もう大橋ネタはいいよ・・・・。
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 14:55:36
>>483
嘘突け!二階の立ち見も通路や階段もびっしりだったぞ。
となりの女優秋吉久美子が「あらトイレもいけないわ。どうしましょ。」と
嘆いていた。
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 15:59:16
秋吉って大橋のファンクラブ入ってたな
 
知らん奴が多いが、ロペス戦の時ヨネクラに興行権なかったんだぞ
大橋は好きだったな。当時はロペスなんて俺は全然知らなかったから、試合はショッキングだった。
でも同時にスゲーヤツがいるもんだとも思った。
ロペスはミニマムにこだわったからこそ22回防衛できた。
>>491
全然こだわってなかったけどね。
じゃぁなんであげなかったの?^−^
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 04:24:18
ビラモア戦の映像が見つかりません。
ロペスは特に減量がきつくはないような体重だったらしい
要はミニマムがナチュラルウェイトだったんじゃね?
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 06:53:29
なんでも、試合終わった日から節制してたって聞くじゃねぇか。

きっちり「ボクサーの生活」をしてた上での
ナチュラルなストロー級だったんだろーな。
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 07:18:25
>>495
身長165で47`の階級がナチュラルって女かよw
体脂肪5lで47`だとして、体脂肪率15lでも53`いかないくらい
体脂肪15lあって165で53ってただのモヤシじゃねーかよw
ロペスは明らかに厳しい減量をしてストロー
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 07:25:18
おれは高校生の頃、173で55だったな〜

それが今では身長変わらず90キロ・・・
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 08:08:33

大橋さんですか?
身長をサバ読むのは恥ずかしいですよ。
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 08:13:07
ふいたw
ロペスは165センチもないでしょ。
ロペスじゃなくて大橋さんと会ったことがあるけどマジで小さかった。
テレビとか雑誌の数字は正確じゃないと思う。
補足
俺もロペスはきびしい節制をしてストロー級を保ってたと思う。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 13:43:49
今のロペスのほうがかっこよくて強そうなんだが
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 14:22:40
大橋さんは、166cm、80kgだよ。
毎日400回してた腹筋は、今は4回しかできないよ。
週刊誌で読んだ。
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 20:30:38
ただ、パーフェクトを求めるような試合ぶりを見る限りでは、
傍から見たら「節制」ってレベルでも、ロペスみたいになると
「当たり前」みたいになるんだろーな。

ロッキーリンの試合後の祝勝会には、ファミリーは出席したんだが、
ロペスはホテルの部屋で休養しますと言って、休養してたらしい。
あのロッキー・リンも可哀相なくらいやられたなぁ
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 21:47:48
一番かわいそうなやられっぷりと言えばジョー小泉でしょう
セコンドだったけど
ライジングトルネード恐るべし!
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 21:57:39
出始めのハメドとロペスに対し敵意むき出しで解説してたジョー小泉
最後までロペスのことチキンハートって言い続けたよな。
何度聞いても違和感があった。
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 22:01:59
神経質、神経質ってうるさかったな小泉は。
打たれるのが好きな奴なんていないし、当てさせないのが凄いのに。
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 22:04:51
ジョーはロペスを散々けなしてたけど、自分の選手が二人やられてから、手の平返して誉めだしたお調子者
タバナス戦の解説はタバナスの文句ばっか言ってて本人が気の毒だったw
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 08:38:17
まあ、若き日のパッキャオ見て「強くならん」って、
マネジメント断ったぐらいの眼力だからな。
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 11:09:22
たしか初期のミゲールコットも批判してたなW
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 12:33:49
日本のボクサーはジュリアンロルシー(陥落前)を見習え、とも言ってたな。
両手パーリングが参考になる!とか何とか。
そのロルシーは次戦でゾフに敗退。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 12:39:26
ジョーの眼力たるや大したもんだな。
本気で死んで欲しいと思う時ある♪
ジョーは色んな漫画でも完全にネタキャラ扱いだからな。
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 13:22:34
ジョーが日本ボクシングにもたらした功罪はいかなるものか。
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 16:02:26
マネージャーとして才能あるボクサー何人潰したのか知りたい
ガンボアなんか星野に二回ベルトプレゼントしたようなものだし
ジョー小泉はネタとして楽しむもんだからいいんじゃねーの?
初めて生で見た試合がロペスだったんだけど
ある意味では今
とても後悔してるよ
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/26(月) 08:26:13
確かに試合生で見てもロペスを基準にしちゃうと
物足りないって意味での後悔はありそうだね。
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/26(月) 08:46:11
ビラモア戦でのアッパー見てみたいな
>>522
衝撃的だった
これがボクシングかって当時、厨房の俺は思ったよ
それ以来・・・アレが特別だと気づくのにだいぶかかった
>>523
ようつべで我慢汁
東京ドームに行った時、後楽園ホールも見てきました。
大橋戦はここであったんだなあと思うと不思議な気持ちになりました。
しかし後で大毅の茶番もここであった事を知り神聖な気分が萎えました。
>>524
いろいろ検索してもビラモア戦が見つかりません。
良かったらアドレスを教えてください。
>>526
リカルドロペスを英語で検索すると
あればそれで出てくるはず
ビラモアって書いてなかったと思う
消されたっぽいね
キティチャイ戦のアッパーで我慢汁
“Ricardo Lopez”では既に検索してみましたけど
大橋・リン・カラバリョ・サンチェス・キティチャイ戦位しか出てきません。
もう消されちゃったのかなあ…
俺が最後に見たのは
半年くらい前だからな
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/27(火) 09:06:42
ビラモアの右ジャブを左にダックしてジャブの返り際に
左アッパーを打ち込んだやつね。
司会の人はフェイントかと思ったらしいけど。
ビラモアの動きが一瞬止まって、腰からストーンって落ちたよ。

そういや葛西氏が後にこう言ってたな
「ボクシングキャリアの中で一度あるか無いかという
抜群のパンチをロペスは毎試合決める」と。
>「ボクシングキャリアの中で一度あるか無いかという
>抜群のパンチをロペスは毎試合決める」と。

なんか凄ぇ納得できる。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/27(火) 20:08:36
ライジングトルネードと名付けよう
>>533
嫌だよw
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/27(火) 22:01:49
村上もとか の漫画「ヘヴィ」のパロディでしょ
絶・天狼抜刀牙の方がカッコいい
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 11:26:35
エターナルフォースブリザ(ry
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 11:45:59
神様パンチでいいだろ
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 11:50:29
ロペスのパンチなら成人男性くらい倒せたかな〜?
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 11:55:29
簡単に顎割れるだろ
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 12:01:39
やっぱりそうか。
成人男性がワルーエフの右ストレートくらったらどうなるんだろうか(((゜д゜;)))
>>541
首もげる
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 18:03:10
>>539

対戦相手のプリーチャなんかアッパーもらって体が浮いたくらいだからな。
ロペスのパンチを金玉に食らうか(もちろんノンファウルC無し)、
タイソンのパンチを顔面に食らわなければいけないとしたらどっち?
三谷に抱かれるから両方勘弁して。
>>544
何が目的なんだ?www
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 05:17:03
基本的に自分と同じ体重の世界王者のパンチくらったら、さよならバイバイだろ。
どうせ死ぬならヘビー級チャンピオンのパンチくらってみたい
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 07:22:07
>>544

「どっち」じゃねーよwwwwwwwww
大橋はロペスのシャドーを見ただけで震え上がってたと聞いたが本当?
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 08:19:31
ロペスて22度防衛の内、何回KOしたの?
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 09:04:57
>>549
本当です、真面目に米倉会長面々、これは、強いと確信、で1Rから強引に行け
の作戦でいいパンチも入れるとたんですけど・・・
>>551
ロペスのシャドー観たいなあ
シャドーだけで後楽園埋まりそう
リング上でのウォーミングアップの仕草が様になるな>ロペス
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 22:12:39
ビラモア戦のアッパーが見たいよ〜
らいじんぐとるねーどが見たいよ〜
グロいから見ない方がいいよ。
アゴが割れてリング上血みどろにしながらビラモアがのたうち回る地獄図だから。
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 02:18:40
力石のアッパーより凄いんですか?
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 02:22:34
いや、力石ほどじゃないよ。
力石の顎へのアッパーは矢継ぎ早に出るけどロペスのアッパーは単発だからただ力石のアッパーと打ち抜く角度は共通してるものがあるね
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 02:25:49
あれでビラモアはアゴが砕けて下の歯は総さし歯
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 02:32:26
>>555猫が車にひかれたみたいな感じだよな
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 07:06:48
ロペスの神アッパーは都市伝説化している
ただビラモア木村が距離感が悪いってだけのような(w。
大橋戦でもやってたけど、かわしてるよ。あんだけ
シャープだと見せパンチになるけどな。
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 11:27:49
ロペス、4月に日本(大阪)に来るらしいぞ!
見たい。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 11:35:24
また?
あいつ粉モン好きだかからなぁ
>>562
ソースは?
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 17:18:13
ソースだソースだしょうゆだよ
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 19:17:49
粉モンなだけに
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 19:39:21
>>561
バーカw
ビラモアはサウスポーだから完全に死角からきてるじゃねーか
オーソドックスの大橋と比べてどうすんだw
>>567
たまたま見たのが大橋だったから言っただけだよ。
ケルミン・グアルディアはビラモア見たいにひっくり
かえってねえだろ。
何が死角だよ(w。見えないほうが悪いんだよ。
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 20:33:55
>>567
ほっとけ。相手しても喜ぶだけだ。
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 20:42:49
>>561
距離感w
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 20:54:12
>>552
みました、機械ですね、この男が負けると誰が想像できるか、
やっぱりフライでやってほしかったな。フライだと層が断然厚くなるから。
アルベルト・ヒメネス、マークジョンソン、ダニーロメロあたりとやってほしかったね。
この三人とはだいぶ体格が違うような気がするが。
見えないほうが悪いんだよ。>
ワロタ
>>561
過去にロペススレがいくつか立ったが、あのアッパーでアラビラモアの距離感が悪いと言うアホは初めて見ますたw
 
おまえはどれだけ玄人なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>567>>569>>570>>573>>574

同一人物だろ。次はここか(w。
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 22:09:57
だから相手すんなって言ってんのに。
呂比須
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 23:08:24
ロペスは強いし上手いし凄いボクサーだよね。ミニマムでは。

だが、フライやさらにバンタムとかの強いチャンピオンと戦いたいと思わなかったのかな?
お山の大将でいたかったのかな?
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 23:13:39
今、ファイティング原田とジョフレのビデオ見てたんだが、当時はJrの階級はなかったわけだ。
ということはロペスの時代に当てはめれば、
カオサイ、ユーリ、カーバハル、ロペスがフライ級のタイトルを争うわけだ。
考えてみただけで震えがとまらん。
ロペスがグレートなのは間違いないが、たしかにフライで戦ってほしかった。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 23:13:39
大橋会長みたいに太る技術がなかったんだよ
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/02(金) 23:24:32
パスカル・ペレスは47キロ位じゃなかったか
無理して体重上げる必要はないし、軽くても強いやつは強い
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 00:25:11
もし、全盛期のロペスとハメド(ブレンダン時代)が同階級で
対戦したら、間違いなくハメドのKO勝ち。
ロペスが善戦してもユナニマスでハメド。
むしろパッキャオの方がハメドといい勝負だと思う。
ロペスはハメドみたいな超変則タイプが攻略できないだろう。
所詮体格差でのアドバンテージを無意識に想定してるだけなんだろう
妄想乙
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 02:54:42
所詮、チャベスには勝てないよ。
器が違う、器が。
ホリフィールドにも勝てないだろう。
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 04:23:03
大昔なら、ロペスとワルーエフの対戦もありえたけどな
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 05:32:08
ロペスってミニマム限定のチキンボクサーですか?
まぁミニマムの日本王者にすらなれない君よりはチキンじゃないとおもうよ
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 11:37:40
フライ級でロペスがボコられるの見たかったなあ
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 18:06:28
コイツぜってー亀田より弱いよ。
スパーでボコられんのみてーな。
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 21:42:03
>>575
馬鹿晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/04(日) 05:33:30
ミニマムでロペスの次に強かったのって、アギーレ?カルデロン?
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/04(日) 06:39:45
>>591
後にライトフライ級で17度防衛の柳に圧勝した井岡さんでしょう
>>592
ワロスwww
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/04(日) 14:54:29
ロシア人ボクサー
スラブ・ワロス
は強かったね
ロペスってどこのメーカーのシューズだっけ?
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/04(日) 19:35:15
アシクスだね
ロペスモデルってあんの?
ほしいな
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/06(火) 05:09:16
ビラモア戦他でウプしてくれた人がいたから見てみたけど
たしかに凄いアッパーだけど期待してたほどじゃないな

なんか浮くとか言ってたから力石みたいな
相手の足が宙に浮くようなアッパー想像してたのにw
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/06(火) 05:26:54
スラブ・ワロス
>>598

アッパーで体が浮いたのはキティチャイ・プリーチャだよ。
回転してすっ飛ばされたのはヤミル・カリャバリョ。
>>600
あの強烈なアッパーのあと、アッパーで倒されたから結果空振りになったけど、
きっちり左フックをフォローしてるところが恐ろしかった。
>>598
>>555あたりに騙されたかw
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/06(火) 22:06:26
一番派手にすっ飛ばされたのロッキーリンでは
>>598
どこにうpされた?
俺も見たい
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 07:00:19
ビラモア戦の神アッパー見たいよ〜
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 18:32:54
ボクシング動画UPスレッド Part8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1172659399/

このスレだけど
たぶん消すのも早い人達だからもうない
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/08(木) 23:14:36
神アッパーを見た人は実は少数
>>607
エキサイトマッチの録画を観た人、結構多いと思うけど。
その画像がひところヤフオクでバンバン売られていた。
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 18:02:26
>>605
そのビラモア戦DVD持ってるけど、うpの仕方がわかりません。
すいませんパソコン初心者なもので。
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/10(土) 20:14:29
神がご降臨なされた
秘蔵の動画うpするんで
誰かうpってくださいwww

N5_4719
pass 及川奈央
>>612
axfc アップローダー
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/11(日) 05:10:30
4月ロペス大阪来日決定!
ROMANZA BOXING サイトに書いてあった。
大阪に絶対行くぞ!
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/11(日) 05:12:35
>>612
しょうがないなあ
うpってあげるよwwww

ロペス vs アラ・ビラモア
axfc アップローダー N5_4719
pass 及川奈央
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/11(日) 16:27:46
神アッパーが見れるの?
わくわくどきどき
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/11(日) 17:19:47
N6_4175.avi  ロペス
N6_4120.avi ロペス
N6_4107.avi ロペス
N8_1495.zip  粟生 梅津
N8_1467.avi ろぺす 
N9_14436.avi  はめど
N9_14425.avi ロペス
key box
ガリガリのチビッコボクサーなんて存在価値はない
柔道やってる小学生にも勝てない
>>618
ハメドの試合もっとない?
ビラモア戦ないじゃん…(´・ω・`)
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/12(月) 19:55:49
やっぱり神アッパーは見れないんだね・・・
グロいから見るな
なんで大橋はあんなに太ったの?
普通、ボクシングやめただけであんなに肥えないよね。
嫌な事でもあったのかなあ・・・。
>>624
愛弟子が馬鹿の一つ覚えで
右ばかり振り回すからだろ
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/18(日) 19:56:54
アルバレスUの体重超過って、何ポンドだっけ?
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/19(月) 18:48:52
なあ、ありえない質問なのは承知だけど具志堅とロペス
同じ階級ならどっちが強い?
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/19(月) 19:02:50
そういう質問は・・・・・・・・・俺もしたい
イーグル京和じゃロペスに勝てないか
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/19(月) 19:18:35
具志堅はロペスの左アッパーでやられる
イーグルじゃ話にならない!
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/19(月) 20:17:58
亀田では、胴なんだ?
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/19(月) 20:23:29
>>555
ボク板で久しぶりに烈しくワロタwww
具志堅とロペスじゃディフェンスが違いすぎる・・・
コラレスXカスティージョ2の再現になったら嫌だな・・・
え〜スレ間違いました、すみません
髪の毛ってwww志村一瞬マジ顔でにらんだwww
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 01:10:46
ロペスは減量中にどっちの料理ショー1時間丸々見ても腹すら鳴らさなかった。それどころどっちの料理が勝つか冷静に分析して見せた。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 04:17:00
ロペスに勝てる可能性があるのは大橋だけだな。
倉持戦の大橋でロペス戦を見たかった。
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 04:27:35 BE:130988232-2BP(0)
大橋のボクシングじゃ何度やってもロペスには勝てないよ。。。
ロペスは大橋が一番苦手とするタイプ
このスレッドのレスをよく読めばわかるが、
大橋さんは実はロペスに勝っている。
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 11:34:54
体重で
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 12:41:15
        ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀

643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 12:42:55
ジュニアフライだったら具志堅のほうが強いよ
ロペスファンは幻想抱きすぎ
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 12:48:55
具志堅のパンチなんか当たらんだろう〜逆にロペスのパンチを具志堅は避けれない
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 13:06:20
大橋は今ロペスと戦えば勝てそう
体重が倍ぐらいある
646ちんこ命:2007/03/20(火) 13:19:42
ロペ、ペ、ニス
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 13:39:02
むしろ井岡が勝機があるかも
>>647
あるわけねえだろw
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 18:38:08
おいどっちが強いとかそんな事は事実にならない限り決着が付かないだろ!!!
ロペスは強いし具志堅も強い。
それでいいんじゃないか。
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 18:42:16
大橋会長は、他の格闘家をどんどんボクシング会に引っ張り込もうとしている。
色々交流させることの重要性を説いている。素晴らしいことだ。俺が提唱し続けた
ことだ。もっと早くこの様なことが行われていれば、まさとやKIDもボクシングに
参戦していたかもしれない。格闘家がボクシングにはまり、ボクシングに特化した練習を
続けることにより、中量級で世界王者も誕生する足掛かりにしてもらいたいな。
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 18:43:24
具志堅にはロペスのパンチ見えないだろうな
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 20:16:55
具志堅とロペスが戦ったら13Rくらいで具志堅が勝つだろうな
ロペスは12Rしか持たないよ
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 20:44:27
具志堅が12Rもたないだろ。
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 20:49:40
具志堅とロペスは仮に攻撃力が互角、或いは具志堅が上回ってたとしても
防御力が違いすぎる、結果ロペスが勝つ
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 20:53:59
ロペスは具志堅のような強者と戦ってないからな
具志堅も(ry
ロペスは大橋さんとやってるだろ。
具志堅なんて大橋さんにかかったらペッだぞ。
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:16:22
>具志堅とロペスは仮に攻撃力が互角

互角なわけないだろ。
ロペスの相手の倒れ方見てみ
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:24:17
具志堅はダウン後の追打で効かせてるしなwwww
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:30:47
具志堅はロペスがロッキー・リンを失神させた時みたいな倒し方ないもんな
ロペスの相手は死角から飛んできたパンチに呆気にとられたみたいにダウンするけど
具志堅は自分も打たれながら力づくで倒しに行っているからね
技術力が違いすぎて勝負にならないだろう
5ラウンドまでにロペスがストップするね
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:35:48
ロペスに倒された奴は大抵「今のパンチどこから来たんだ?」って呆けた顔してるよな
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:54:38
ははは
ロペオタの脳内ではロペスはタイソンさえ軽く倒せることになってんだろ?
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 21:56:38
いやマジでタイソンにさえもパンチは当てられるんじゃないかな?
(試合じゃなくてスパーでねw)
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:19:09
>>663
ロペヲタだが、無理だと思う
タイソンは速いしディフェンスも上手い、そのうえ体格差パンチ力が桁違い
タイソンにとってロペスのパンチなんて蚊に刺された程度なのに
ロペスにとってはタイソンのパンチはガードのうえからでも致命傷になりえる
そのプレッシャーの中でパンチなんて打てないよ
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:20:21
今の大橋会長とタイソンなら
体重も互角だしいい勝負になると思う
>>665
大橋せいぜい85キロくらいだろw
タイソン今は130キロくらい有ると思うぞwwwww
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:31:15
>>664
ロペスはどの階級まで通用すると思いますか?
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:33:13
大橋会長はロイ・ジョーンズとならいい勝負になるなwww
669名無しさん名無しさん@腹打て腹:2007/03/20(火) 22:35:57
>>666
体重差以上に、人種と軽量級でやってたスタイルが
今の体重で通用するか疑わしい。黒人でもともとヘビー
でやっていた基地外に勝てるわけがない。やるなら間を取って
ミドル。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:35:57
>>664
世界ならフライかな、相手が弱ければバンタムくらいならなんとか塩判定で勝てると思うけど
本人はSライトで無敵だったチャベスと真顔でやりたいと言ってたが
日本王者レベルならライトくらいでも行けるかもね
昔海老原がライトのパートナーをスパーで倒してたいうし
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:36:49
大橋さんが西沢より強いのはガチ
>>671
ガチだなw
西沢じゃなくて西澤さん。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:41:04
ロペスはフェザーくらいまでいけると思うよ。
ただ、あのKO劇は見せられなくなるだろうけど。
せめてフライ級に挑戦して貰いたかったなあ。
なぜ行かなかったのだろう?
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:41:31
>>660
しかも具志堅の時代は6オンスでロペスは8オンス。このクラスで2オンス差はデカいと思うぞ。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:44:43
ロペスに6オンスのグローブで殴られたら具志堅死んじゃいまちゅっよ
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 22:50:16
アルバレスごときにダウン食らってるようじゃ
具志堅に6オンスのグローブで殴られたらロペス死んじゃう
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:08:10
ロペスにパンチ当てる前に「見えないパンチ」でフローレス戦のようにボコボコにされる
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:33:20
ハイメ・リオス第二戦のような乱打戦になると具志堅が打ち勝つ気がする。
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:37:23
ロペスと乱打戦はあり得ないよ
ロペスが一方的に打つ展開しか考えられない
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:47:01
ロペスは乱打戦になったら打たれ弱さをさらけ出してあっけなく沈むかもな
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:49:06
>>680
ミニモニ級限定ならそうかもね
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/20(火) 23:49:08
ロペスはディフェンス力がすごいから乱打戦にはならないっつーの
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 00:40:19
パンチ力 ディフェンスはロペスが上だな。
コンビネーションは具志堅の方が多彩だな。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 00:47:16
ロペスも具志堅もバランスがいいから体勢が崩れてもパンチを巧く相手の
急所に当てることができた。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 06:33:35
>>683
大橋でさえいいパンチ決められたのだから具志堅はもっと当てられるよ


そこまで言い切っちゃうのはある意味すごいけど
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 09:08:14
5Rやって1発しかパンチを当てれなかった大橋さんw
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 09:10:30
具志堅弱いでしょw
13度防衛したって言っても八百長もあるし
弱い敵としかやってないよw
>>687
だよなw
具志堅もせいぜい5発かなwwww
勝ち逃げしたロペスを神と崇める信者達よ・・・
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 20:24:45
勝ち逃げってアマプロ通じて100戦近くやって無敗だもの
アルバレスとやった時はピーク過ぎていたのは気の毒だった
まあ文句のつけようがない強さだよ
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 20:51:47
しかも大橋戦の1発も言うほど良いパンチでもないしね、ロペスがマトモに貰ったのなんてグアルディアとアルバレス位しか思いつかん。
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 21:16:51
アルバレスのクリーンヒットっていっても、あの一発だけじゃなかったっけ?
694フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2007/03/21(水) 21:22:21
しかし、90年の大橋VSロペス戦ビデオで今日また見たけど・・・
これ大橋が風邪じゃなくても、100戦しても1度も勝てんでしょ。
ストレートは伸びるわ、ボクシングが綺麗ですわ。芸術を感じるね。
わしの23年間のボクシング観戦暦の中でのパウンドフォーパウンド
で、最強なのは、紛れもなくリカルド・ロペスだなコラ
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 21:27:56
大橋は「無名でも強いのとやりたい」といって試合のビデオを見てから
当時世界5位のロペスを自ら挑戦者に指名したんでしょ?
ロペスが来日してから練習を見た関係者は
「なんでこんな強いの呼んだんだ?」って真っ青になったらしいね。
リカルド・ロペスの伝説は大橋の男気のおかげで早く幕開きしたとも言えるな。
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 21:58:25
しかし、なんで大橋が150年に一度の天才なんだろうか?ずば抜けていたのはパンチ力だけじゃないか。カウンターも随所ですごいの決めるけど世界クラスじゃ通用しないし。
トータルでみると新井田やイーグルのが上に見えるが。
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:07:57
しかし、なんでロペスは長い間ストロー級になんぞ留まってたんだ?
あれだけ強けりゃ早いうちにどんどん階級上げていきゃ3階級は取れたんじゃ?
減量苦が無かったからと言えばそれまでだが、前のほうのレスにチャベスと
やりたいって言ってたと書いてあったけど、実際にはフライにさえ挑んでいない。
その発言が本当なら、亀田みたいに言うだけ番長ってことかい?
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:13:14
>>697
ジュニアフライ級の人気王者だった同国のウンベルト・ゴンサレスと対戦する話はあったけど
ゴンサレスが「リスクの割にファイトマネーが少ない」ことを理由に逃げられてしまった。
実力があるのに人気のうすい最軽量級ということで王者から敬遠されてしまったことが大きかった。
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:14:17
>>697
う〜ん、理由はいろいろあると思うけど一番の理由は金銭的に上げる理由が無かったからかと
チキータとやっても別にビッグマッチって程でもないし
カルバハルとやったらそこそこ稼げたとおもうが、カルバハルが逃げてたし
後はユーリとやっても他のとやってもビッグマッチになんないし
チャベスとやりたい言ったのも、いっぱい稼げるからってのが理由だった
ロペスじゃマーク・ジョンソンとやったらKO負け確実だろうなw
ロペスはいい意味で気が小さいっていうか慎重な人だったからな。
フライでも通用しただろうが、パワーで押し切られる不安もあった
んじゃないの。ガメスみたいに獲っては負けての繰り返しでいいな
ら4階級制覇以上行ったかも。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:19:49
カルバハルはジュニアフライ級王者の頃のアルセを逆転KOしたこともある
軽量級で2階級程度の差は実力者にとって大きな差ではないと思うよ
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:25:13
>>700
おいおい、マーク・ジョンソンと比較するなんてロペスに失礼では?
ボクシングのレベルが違うよ。
マークのパンチは当らない。
確実にロペスが倒す。
相手選べばバンタムまでは確実に取れたろうね、塩試合が多くなったと思うけど
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:39:09
つうことはロペスとヒクソンは似たもの同士なんだね。
金にならなきゃ強い奴とは闘わないという。

でも、その及び腰でビッグマネーも遠ざかったわけだな。
なんとも勿体無いなあ。
ロペスの5階級制覇見たかったのに。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/21(水) 23:50:53
>>697
その辺の事情は、何年か前ロペスに近い人が書いていたよ。
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:26:32
>>697亀田と一緒にすんなよ、ミニマムの選手がマジでSライトのチャベスと戦うと思って言ってる訳ないだろ。
チャベスとロペスは互いを讃えてたし、そういう気持ちも少しあるって事だろ。
22回防衛と3階級制覇位じゃ連続防衛の方が凄いし、階級無理に上げて勝ったとしてもベストパフォーマンスは見せれんだろうし大して意味ない。
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:32:28
ロペスは凄いけど、軽量級での階級の壁を軽く見てない?確実にマークジョンソンを倒せるかどうかはわからんと思う。
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:36:14
ていうかミニマム級とライトフライ級の壁が案外厚い
ロペスでもフライ級まで上げればどれだけ戦えたかは疑問だ
世界は獲れると思うが結構苦闘するようになったとおも
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:37:49
フライ級まで上げればロペスも新井田
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:41:12
ミニマムがベストだよね、2,3階級上げてもあの芸術的KOを量産出来るとは思えない。
やっぱシンプラサートやヨドシン戦みたいなKOしてこそロペスだし。
アルバレスと接戦を演じているような奴がジョンソンに勝てるワケない。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 00:58:13
アホか、全盛期を前提としてんのに残りカスみたいな時の試合を持ち出すな。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 01:02:29
無敗でビッグマウスという点ではリカリドロペスは亀田三兄弟に近いものがあるな…
715ペペランさ ◆fXqZWh/VCo :2007/03/22(木) 01:02:59
ロセンドとケルミンは普通に強い過小評価しすぎ。
ただしリカルドが強いやつとあまりやってないというのも事実。
長身のレフティーと相性が悪いのも事実。
たとえ1敗してたとしてもリカルドは卓越したボクサーであることに
変わりはない。
ボクサーとしての最大の失敗はドン・キングと契約したこと。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 01:28:58
糞亀のせいで714みたいな痛い奴が出てくるんだろうな、きっとロペスの事知らないんだろうな。
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 01:40:33
お前らが許せねえ。
この、にわかどもが。

ricardo lopez

だろーが!何カタカナ使ってるんだよ。

彼をカタカナ表記でロペスというなんて、ペ○スと言うぐらい失礼!

俺のlopezに謝れ!
語るだけ語ってlopez、この名前も書けないにわかが案外いるんだよ。
そんなバカが本当に嫌いだ。
>>717が一番頭悪く見えるのは俺だけじゃないと思う( ´Α`)
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 01:50:31
ロペスって現役選手からも評価高かったんだよな、チャベスやロイとかからもかなり高評価だった、スーパーマンのロイが認めるんだからスゲーよやっぱ
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 02:03:17
ロイもなかなかだぞ。
まあ、あいつのボクシングは美しくないがな。
すごいとみとめてやれ。
神の俺がロイをなかなかのボクサーだと言っているんだからさ。
721ペペランさ ◆fXqZWh/VCo :2007/03/22(木) 06:53:28
>>717
だって・・・
俺普通に本人に「リカルド」とか「フィニート」って呼んでたしな・・・
リカルドは日本の中途半端なB・A級のボクサーみたいに気取ってないし
普通に悪戯もするメキシカンやで。
ただし俺的にはリカルドの女のセンスはボクシングほどではなかったな・・・
嫁は綺麗だったが・・・
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 07:04:35
>>715
確かに・・・帝拳ジムと契約していればもっと稼げたように思う
723ペペランさ ◆fXqZWh/VCo :2007/03/22(木) 08:55:36
>>722
実は低拳は意外とケチなんです・・・
ドン・キングほどじゃないです><
725ペペランさ ◆fXqZWh/VCo :2007/03/22(木) 15:41:23
>>724
確かに・・・(笑)
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 15:49:10
亀田厨ウザイ
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:12:51
普通に亀田のほうが強いとおもう。ゆさゆさ揺らしてる構え方ダサ杉w>ロペス
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:33:47
日本でのニックネーム精密機械て誰が名付けたの?
違うだろと思うんだけど
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:39:05
亀田はたんなるインチキ役者
ロペスとは役者が違う
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:48:10
初代精密機械 沼田義明
2代目精密機械 リカルド・ロペス
3代目精密機械 ユーリ・アルバチャコフ
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:50:56
4代目 アナル大好き大物歌手
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 16:51:24
5代目金竜飛
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/22(木) 17:08:14
>>707

思考が偏ってるね
>>697もアホだけど
>>707も同じだな
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/23(金) 00:02:22
俺はロペスではユーリに勝てないと思うんだが・・・
ここのカキコ見るとほとんどがロペス圧勝って意見みたいね
技術云々あるだろうけど2階級違えば耐久力とかパンチの強度とかの差がかなり出ると思うんだがなあ
階級の壁は判断が難しいよね。
数階級をあっさりクリアしてしまう選手もいれば1階級で苦しむ選手もいる。
なんでロペスは猫がじゃれてるような構えをするのでしょうか。
なんか笑っちゃうよね。
ミッキー・ロークの猫パンチを思い出しちゃった。
>>737
ロペス来日はミッキー・ローク来日の前だろ。なんで観てない奴を思い出せるんだ?
つ タイムマシーン
ドラえもんがいると聞いて願いを叶えてもらいに来ますた
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/24(土) 06:47:17
ロペスが世界チャンプだったころ
まだユーリは日本チャンプにもなってないじゃやなかったっけ?
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/24(土) 08:52:08
ロペスとユーリはチャンプの時期かなりかぶるよ
むしろロペスはユーリが世界王者だった間常に世界王者だったわけだがw
>>735
まだまだ甘いな
ロペス厨じゃないがユーリの引き出しが少ない右中心の攻撃が
ロペスに当たるわけない
ユーリは過大評価されすぎる選手の一人だな
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/26(月) 21:48:53
ロペス対ユーリどっちが勝つ?
http://www.37vote.net/boxing/1174420330/
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/26(月) 22:09:15
ユーリは確かに良い選手だったけど過大評価されすぎ、世界戦の半分位が出来の悪い試合だしコンディション作りが上手くないよね。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/26(月) 22:49:20
ロペスも過大評価されすぎなんだけど
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 08:29:37
>>747

この方のど素人ぶりにあきれる。
ロイも認めたロペスは、過小評価が正しいだろが。
マジレスするとユーリの方が圧倒的に強い。物が違う。
ロペスは渡久地にも勝てないレベルだと思う。
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 17:16:39
悲しいかな、ユーリは世界ランカークラスには勝ち残ってきたものの、
苦戦も多数あり。右を読まれてからは苦戦続き。
しかしそれに左ボディを身につけて、レベルアップしたものの、
それも読まれ出したところで王者陥落。

ロペスのボクシングは未だ誰も攻略した者はいない。
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 18:08:09
WBC世界ストロー級王座獲得(現ミニマム級)
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=IVbtya9JYbw
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=1WKErHrZhTs

5度目の防衛戦
http://www.youtube.com/watch?v=vn7A5TrV4A8

13度目の防衛戦
http://www.youtube.com/watch?v=ex9396-SP_I

16度目の防衛戦
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=qifiQJQAVDU
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=tWSEeLpVxCY

20度目の防衛戦
http://www.youtube.com/watch?v=TWmsLyt3FxQ

IBF世界ライトフライ級王座 1度目の防衛戦
http://www.youtube.com/watch?v=ey-ItdFINpc
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 20:09:27
>ロイも認めたロペスは、過小評価が正しいだろが。


それを言うなら正当評価では?

753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 20:37:34
トグチがロペスに
勝てるわけねーだろ
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 20:44:38
>>752ロイが認めたのに、一般的にそれほど評価されてないって意味で過小評価と言ったんじゃ?
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 20:45:10
パンチ力だけならロペスとマヨールどっちがある?
純粋な破壊力だけならマヨールじゃないの。
ボクシングのパンチは威力以外の要素もいろいろあるけどね。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/27(火) 20:51:05
マヨールてそんなにパンチあったんだな〜
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 18:43:42
ジュニアフライだったら
普通に渡嘉敷>ロペスだろ
渡嘉敷w
渡嘉敷のテレホンパンチがロペスどころかマヨールにも
負けるよ
渡嘉敷は戦績がかわいいから許す。
19勝(4KO)
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 12:41:06
jrフライでは
具志堅>ロペス>>>渡嘉敷>>>亀田

ストローでは
ロペス>具志堅>>>>渡嘉敷>>>>・・・>>亀田


ちょっちゅねー
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 15:10:53
ロペスはガチでミニマム体型だった。
Lフライのロペスの動きをみると泣けてくるぜw
正直、Lフライのロペスと渡嘉敷だと、ややロペス有利ぐらいだと思う。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 15:17:20
スーパーフェザーまでいけるだろ
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 16:46:30
>>764
>>765
どっちも極端だなw
>>762
亀田>渡嘉敷だと思うがナ
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 21:19:10
>>764
Lフライ時代のロペスは、30代半ばだよ。
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 21:24:39
>>764引退間際の試合見て判断すんなよ
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 22:15:49
あーこいつのボクシングはまじ芸術だぁ
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/30(金) 00:08:17
4/15
日本でパーティだってさ80人ぐらい集めるらしいよ。
場所は大阪市内だって。

772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/30(金) 13:51:45
クリアカンチャベスよりは、完成されたボクサー。 頑丈なブロック 柔らかい スエー ダッキング。 尋常じゃないほど延びるパンチ。 まさにNo.1に相応しい♪
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/30(金) 17:39:23
JCチャベスはロペスと同じくらいの世界戦25連勝くらいしてるよ。
しかもその間、三階級制覇。相手も世界的に名の知れた選手を含んでるし。

ロペスは芸術品だが、JCチャベスはメキシカンボクサーの偉大なる伝説。
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/30(金) 18:43:02
ロペスはミニマム限定
チャベスとは内容が違いすぎる
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/30(金) 21:58:48
>>774
>ミニマム限定
 ライトフライ王者になり2度防衛した事実を知らないの?
>>775
>>774もそれ位は知ってんだろ。
いずれにしろ、対戦者のレベルや戦ってた階級の層の厚さを考慮すると
実績はチャベスの方が圧倒的に上だね。
チャベスの方がボクサーとしては上ってのは頭では分かるんだけど
ロペスの芸術みたいには心に響かないんだよねぇ。
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 02:27:41
>ロペスは芸術品だが、JCチャベスはメキシカンボクサーの偉大なる伝説。

同感、ロペスの倒し方はマジで芸術。20年位ボクシング見てるけど芸術的だと感じたのはロペスとノリス、ウィテカーだけだな。
チャベスも凄いけどあんまり好きじゃあなかったな。
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 02:41:56
ロペスはすごい。マジですごい。
階級云々というレベルを超越してる。
が、チャベスとは比較できない。
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 02:53:10
俺も同感、ロペスはミニマムだとかなんだと批判されるが
何百人って古今の世界王者の試合見たが、ロペスクラスの芸術的なボクシングする選手は何人もいないよ
ドン・カリーの全部カウンターパンチなんかも感心はしたけど
後、チャべスは強いけど俺もタイプではないな、カマチョやウィテカーやロサリオの方が好みだった
メキシカンなら、即行タイトル奪われたがゴーヨ・バルガスは凄い選手だったよ
あんな小刻みなステップは見た事無いな
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 08:00:00
俺はチャベスと比較すると、実績うんぬん抜かして、純粋にボクサーとしてだけ
見ると、はロペスの方が上だと思う。

ただ、ロペスを攻略できるのは、アルバレスを3段階くらいレベルアップした
チャベスのようなボクシングスタイルかとも思うんだ。

体重ハンデつけたアルバレスとの第2戦では完勝だったから、
チャベススタイルでもロペス攻略は難しいとは思うんだが。

ただ、チャベスは偉大なる伝説、これは間違いない。
こいつゴング鳴る前から高々とガードしてやがる。
全く臆病だよなあ。
相手が赤ん坊でも高々とガードするぜこいつwww
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 14:36:33
誰より弱いとか、体重軽いとかどうでもいい。
ロペスはボクシング界のゴッホ。KOアーティストを越えたボクシングアーティスト
もっと世界戦を堪能したかった
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 15:14:32
そうリカルドロペスは凄かった。
当時はマイクタイソン・チャベスとかいたから、前座も
あったけれど、素晴らしい名王者!
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 19:04:42
具志堅とロペスの対戦
見てみたい!!育成ボクシングゲームなんかで育ててみたい
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/31(土) 19:07:39
イケメンだよね
マルケス兄弟もイケメン
リカルドロペスジム
大橋、リン、ビロリア戦は知ってて
今、カラバジョ戦とキティチャイ戦を初めて見たんだけど
これもマンガ並に派手なKOシーンだ。

この人の試合こんなのばっかりだね。
体格が大差無いんだから、タイミングとか精度で倒してるんだろうなぁ。
やっぱり芸術だわ。


789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 00:06:05
>>785
全盛期に対戦したら具志堅対A・ロペス戦みたいになるんじゃね?

ロペオタはロペスが触らせもせず勝つとしか言わないけどねw
年1で来日して指導
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 00:30:21
指導者より解説者の仕事の方が忙しいのかな。
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 00:41:46
ロペスは逢いたいな〜
日本のトレーナーは強制的に
ロペスに指導を受けた方がいい。
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 07:20:52
ミニマム ミニマムって…w








お前らみたいに普通に生活してれば60キロはあるガ体だよ
164cmしかない小男ですが
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 07:39:35
>>795

それでもお前程度なら、1分もたないだろ。
倒されるか鼻の骨折られるかだな。
素人倒すのなんて凄いことでもなんでもないんだが・・・・
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 08:58:07
>>781
こんな事は言いたくないが、文法の勉強した方がいいぞ。
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 09:15:16
>>798

なら言うな。
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 09:17:05
800 GET!!
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 20:23:19
>>796
会話しようよ 会話をw
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 20:27:07
ロペスなんてサマンにボコられ、チョンに血だるまにされたカスボクサーじゃんw
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/01(日) 20:43:33
サマンは6分もちませんでしたが?
ロペスのスレに限っては
圧倒的にアンチが低脳に感じられるな。
>>796も低脳臭プンプンだよ〜ん
>>802
2分くらいで顔面血まみれになってKOされた、韓国人の対戦相手なら知ってるw
>>804
格オタの俺が教えてやる
魔裟斗のスレ行ってみろ
ここのアンチなんか可愛いもんだぞw
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/03(火) 06:38:16
お前のほうがかわいいよ
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/03(火) 06:56:29
いやいや、おまえの方が
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/03(火) 07:00:41
いやいや、俺の方だろ
>>808->>810
自演乙
>>811
発想が貧しいな
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/03(火) 17:15:02
>>807
魔裟斗って誰?
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/03(火) 23:37:18
>>813
肛門自慰の達人。ケツマンチャンプ。
ロペスって強いんだけど華がないよなあ。
なんかまじめすぎてつまんないよ。
女の子にもてないタイプだよね。
やっぱ男なら華がなければだめだよ。つまんない。
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 13:09:06
ロペスなんて、谷亮子より弱い上に華がないよなあ。
華がない??????????????????????
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 16:43:58
ロペスが強すぎるので面白くない
だからこそフライ級に挑んでもらいたかった
819井岡:2007/04/04(水) 18:07:33
ロペスは折れから逃げたw
820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 18:14:31
ロペスに華がないってo(^-^)o
パフォーマーでは無かったけど、試合そのものがパフォーマンスのKOアーティストじゃないの?
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 18:22:17
それに彼もやっぱメキシカンだけあって、時々隠し切れないマチズモが出てたよ
大橋戦のベルト持ってこいとか、戦前から挑発されてて頭に来てて最初から倒しにいったカラバリョ戦とか
>>815は確実に馬鹿
>>820
本当に華があったんならもっと稼げてたでしょ
前座で試合させられることなんてなかった
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 19:06:45
>>822
いや、彼の言うことは正しいよ。
華が有ると言う点ではな

大橋>>>>>>>ロペス

なんだよな
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 22:21:52
強さという点では

谷亮子>>>>>>>>>ロペス

なんだよな
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 22:31:27
ロペスには華があったとはあまり思わない、でも芸術的なKOは量産してるよな。
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 23:28:33
つまりロペスは強いけど華が無いボクサーってことでいいですね?
KO勝利も多しキレイなボクシングをするから華が全くないわけではないけど
スーパースターになれるほどの華があったわけでもない
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/04(水) 23:58:53
オリバレスと金沢が戦った時代だったら、ロペスはヘタレ扱いされたのでは?
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 00:01:27
基本的に安全運転が多かったしね、普通にやっててアッサリ倒しちゃったり、ポコポコばんち当ててって後半TKOとか。
ティトみたいにいかにもKOしてやるぞ、みたいな感じではなかったからスターになれんかったんじゃないの?ミニマムだったし。
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 00:02:17
ロペスと谷亮子が喧嘩したら、
即効で谷に締め上げられると思う。
谷の話はよそでやれ
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 00:29:05
ミニマムだったってのがデカイかもね。
これがウェルターやミドルであの戦績なら十分スターになってたと思うな。
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 00:34:30
ミニマムってだけで魅力が半減してたのはしょうがないだろ
それでも華が無かったとは思わないけどね
あのスタイルでも、ウェルターやミドルの選手だったらスーパースターだろ

誰かが
「ヘビー級でロペスの動きをしたら化け物」
言ってたね
PFP不要論にて
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 00:45:12
逆に言えば、ハメドやタイソンがミニマムだったら
あのスタイルで無敵でもスーパースターになってないだろうな〜
超軽量級が魅力ないってことかと
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 01:10:06
だから、ヘビー級じゃロペスの動きなんか出来ないんだよ、馬鹿ロペヲタ。
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 07:00:14
できないことぁ無いだろ。同じ人間だよ。
動きだけなら真似できるだろ。
スピードが遅くなるってんなら、相対的に相手も遅くなるだろうし。
だから「ヘビー級」ってカテゴリーで「出来ない」ってのは
間違いだろうな
ミニマムは同じ体重の奴が相手でヘビーは無差別。
ヘビーは相対的にリングが狭くなる。
運動速度はお互い同様に低下するが、反射速度はミニマムと変わらないことなど考慮しても同じようにいかないのはわかる。
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 12:24:38
PFPなんて無意味だよね
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:23:16
ロッキーリン戦は試合前からオーラがプンプン!勢いがある時は体も大きく見える.堀口戦の畑山しかり,中島戦2の鬼塚しかり.
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:26:15
ロペスならメキシカン初の4階級制覇もできたんじゃないかと思うが
本人は沈着冷静、冒険しない性格なんで
やんなかったな いいボクサーだった割りに
そんなに稼げなかったんじゃないかと思うと
残念だな。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:33:51
チビマム級のボクサーって世界中で100人しかいないんでしょ
そこで1番でも何の価値もないよね
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:37:59
>>844
価値が無いのはお前の人生w
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:40:59
チビマムのベルト=運動会の徒競走での一等賞より価値のないベルト
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:47:48
>>846
お前の学歴より価値はあるよw
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 16:54:10
チビヲタ涙目w
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 17:16:45
>>848
どこのスレでも書く事同じだなw
別にミニマムに興味ないよ。
お前みたいなのからかうの面白いだけWWW
だって外でりゃ茶髪のガキ見てブルってる気持ち悪いのが2ちゃんで雄弁じゃんw
おかしくって堪らんのよ。
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 17:18:22
バンタム以下は












即刻







廃止せよ。
ミニマムは100人で少ないとか言ってるけど、ミニマムとフェザーじゃ選手のボクシングに対する取り組み方が違うから単純に人数が5分の1だから5倍の確率で王者になれるとはならないよ。
フェザーなら日本2位くらいでもチヤホヤされるだろうけど、ミニマムじゃフーンって感じだし、ファイトマネーも低いから、王者になれそうにない奴はどんどんやめていく。
残った奴は世界を前提にした練習するから技術レベルも高い。
王者になっても、へぼランカー相手じゃ客がこないから、積極的に統一戦や上位の名のある選手と防衛戦をすることを強いられる。
以上のように、選手層の薄さを補うだけの努力はしてるから、他階級と比べても内容的に見劣りしない。
852ペペランさ ◆fXqZWh/VCo :2007/04/05(木) 18:17:53
>>850
ドイツランキングはライト級から下はないで〜
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 18:58:59
>>852
まあ、それが本来の姿。
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 20:04:33
>>852
ドイツ人はウンコ塗ったり食ったりしてる変態からOK!
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/05(木) 21:13:43
リカルドロペス・・・
強かった・・本当に強かった。
>>851
ロペスはともかくミニマムのレベルマジで高いと思ってるの?
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 02:33:33
>>851は知恵遅れ
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 10:31:17
おいおい!
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 18:42:02
>>856
レベルが高いとは言ってないだろ
よく読めよ
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 18:53:22
ロペスのパンチって当たるまで時間がかかるような気がするのに
どうして吸い込まれるように当たるの?
どうしてあんなに細いのに物凄いパンチあるのはなぜ?
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 19:52:35
肘から先を投げつけるかのごとき右は
コークスクリューパンチのようだよね。
距離の測定が半端じゃないく、ステップインと踏ん張りのタイミングがインパクトの瞬間とぴったり合致。
体の軸がしっかりしてるから、腕を伸ばす力、引きつける力が無駄なく拳に乗る。
常に半身だから、最大まで引き絞った弓のように力がたまっている。
上記の理由により、拳の移動距離が長く、かつ直線的だから相手からするとパンチが伸びてくる感じ、傍から見ていると吸い込まれる感じになる。
当然威力も槍で突き刺すような威力になる。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 20:38:28
あと、ある程度の経験者ならわかるけど、
ロペスのフックとかが横から見て大振りに見えるけど、
あの打ち方は正面から見たらほとんど拳の動きがない。

ストレートもフックも、正面から見たら拳の動きが少ないから
わかりづらいんだよ。
あのフックの打ち方は、日本人ではほとんどいない。
たぶん指導者のほとんどが、あの打ち方をわかってないから。
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 20:45:36
帽子でかすぎだろ!
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 20:52:00
よーく考えよ〜♪
ロペスは雑魚だよ〜♪
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 21:05:41
普通に単発やワンツーで打ってるように見えるパンチが完璧にジャストミートするのはなぜ
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 21:10:47
パンチーンゴー ンガァンホンチー ペンチョッ ヤッサンチィ

ラゥホンヒュッ チョンチャクサム チョィチャム ダァイーイー


サァンメン チョッドウチュ ラゥハリュ イェンホングシー

ヤーゥワァン ギングァッヘィ

ンゴンボゥグ パァチィセングシー!


チョンチィンホゥィー

チュンボゥ ダッサッチーヤゥ チュンサムチィ

クヮボゥセェン

ワンセェンゴ イゥホゥィセ〜



メンチ!
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:34:53
ロペスはかなり過大評価されてたよね アジア人ばっかバタバタ倒してたってだけでPFPはないよね 対戦相手振り返ると亀田と被るね
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:36:03
和製亀田
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:45:30
ミニマム最強だと思うが、間違いなく過大評価されてる。
ただその評価を下してるのは日本人だけという話も・・・・・・・。
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:51:35
インターネットで試合見たけどPFPっていうほどじゃないでしょー
大橋もロッキーリンも不用意にパンチもらいすぎ
いくら真っ直ぐ飛んでくるとか
当てるのがうまいといっても
超絶スピードがあるわけでもない単発パンチをまともに食い過ぎでしょ?
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:53:27
>>870
胴衣
ユーリにもいえる。
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:56:28
ユーリはフライ級最強じゃないだろ。
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 22:59:40
>>871もっと沢山見た方がいいよ、10試合以上は探せばあるかも。
どの試合も面白い様にパンチが当たるから、スピード型の選手ではないけどパンチを当てるのが上手いんだよね。
大橋やリンが不用意に貰いすぎという訳じゃない、普通にボクシングしててアッサリKOする事がよくあった。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 23:01:10
そうなんだ
見てみよう
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 23:03:25
まぁミニマムは層が薄いからな。
一流のチャンピオンだがPFPには出てこないよ。
日本ではハグラーと同じくらいの評価がされてるけどさ。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 23:07:34
ユーリの試合も見たけど、スピードあるし、動きもロペスよりかっこいいんだけど
パンチよく貰うね
目もよさそうなんだけど、もっと安全運転すればバレラとかとおんなじくらいのアレだったんじゃないかな?
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/06(金) 23:09:36
20試合位見たらわかるかな、WOWOWでやったロペス特集みたら凄さがわかると思うんだけどねぇ。
シンプラート、カラバジョ、バルゲス、ヨドシン、ビラモア、朴、サマン、プリーチャ、メルチョー辺りはお勧めかな、プリーチャなんて左アッパー貰って体少し浮いたしな。
毎試合フルマークに近い試合ばっかしてたな、アルバレス戦前でまともに試合できたのはグアルディア位だよな、グアルディアも前半だけだったけど。
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:23:04
ロペスの凄みはその自制心だろ。

節制も試合直後からやってたらしいし、きらめくスピードや
ありえないパンチ力は持ち合わせてない代わりに、
おそらく通常の世界チャンピオンの数倍の反復練習によって
あの究極的なボクシングスタイルを作り上げたんだから。

無敗で引退ってのも、ロペスらしいよ。
まさに稀有なボクサーだった。もうこの後20年待っても、
ロペスのようなボクサーは出てこないことを保障する。
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:29:32
ミニマム級のチャンピオンなんて世間の目には「小っちゃ!」「細っ!」としか思われない
そんな異常な階級のチャンピオン、ロペスなんて過大評価もはなはだしい
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:36:40
だから、ロイ・ジョーンズもロペスのボクシングを認めてるんだってw
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:42:42
ロペス>>超えられない壁>>ヤオイドのバタービーン
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:43:19
ロペスは防衛回数が凄い。ロペスのボクシングは完成されたボクシングだよ
>>867
ポリスストーリー乙
>>881
そりゃ、とりあえず認めるわな。同じボクサーなんだから。
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 00:49:55
ロペスなんかアリの娘にすら勝てないだろw
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 01:08:27
47`級かあ
安田のヒロは5歳で50キロあったっていうのに・・・
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 02:07:01
ロペスの悲しいのは強いボクサーとは一度も戦ってない事だな。
中量級以上で10回以上防衛してるのと比べると内容的には疑問だ。
ミニマムなんてやってる奴自体少ないわけだからな。
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 04:06:26
最後ライトフライで戦ってたから亀田とやってほしかった笑 実際戦ったらロペスのKO勝ちかな?
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 05:20:34
強いとかさ〜そんなこと言ったらジュダーやバルガスだって
強いと思われる相手と試合はしているが、全敗だろ?
バルガスがライトに勝ってたとは言わせないぞ
後の世界王者や元や現世界王者に勝ってんだから充分だろ
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 05:23:38
そんなん言ってたらタイソンだって大した選手に勝ってないしな
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 05:24:37
ここの人は、テレビの解説でのロペスしか知らないみたいやな
だから、ロペスのボクシングを真似しきれないロペス風もどきボクサーが日本に多いんやな
新井田とか本田、などなど
ハメド信者の失敗例山口掲示とかな
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 05:26:09
大橋会長は強いボクサー
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 05:27:15
大橋は
チャナに負けたからダメだな
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 06:47:49
>>892 隆人ひさしぶり
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 07:34:56
隆人って2ちゃんにもくるのか?

自称ミドル級のリカルド・ロペス(アマチュア)
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 07:56:20
まあ何が一番強いかって嫁の肛門ほど強いものは無いよ。
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 09:19:08
張正九やカルバハルがミニマムだったら20回以上防衛してたんじゃないか。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 10:22:30
ボクシングの勝敗は、相手のスタイルとの相性も大きい。

例えばカルバハルは、ショートからロングまで強打を打ち込めたが、
リターンで打つってパターンが多かったから、足を使うような相手には
攻撃がワンテンポ遅れたりして苦戦することがある。

ロイとかも認めてるロペスの部分ってのは、そういった欠点が見当たらない
ってことなんじゃないか?

ボクサータイプもファイタータイプも例外なくクリアしてきた
ロペスは、相手がどのようなタイプでも対応できたからなぁ。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 11:20:50
右ロングストレート、左ロングアッパーは腹か顔面か当たるまで全然分からない
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 12:45:36
なんと、900超えた
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 12:51:29
>>867
>>884

ワロタ

903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 13:47:55
カルバハル♪メルチョー♪チキータゴンザレス♪

でも、ロペスには勝てない。
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 13:51:11
リカルド・ペニス
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 16:29:19
大阪、新深江にロペスのオフィシャルジムが出来るね。
ま、ロペスは年に1回来るくらいなんだろうけど。

http://www.boxing.jp/cgi/all/bbs.cgi?mode=comdsp&no=106&num=
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 16:53:14
なんで大阪かなあ
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 17:00:29
プロのジムなら良いのになあ。
最近、大阪はアマジムがやたらと増えてる気がする。
908匿名:2007/04/10(火) 19:12:13
ロペスって
スピードスタータイプのボクサーと試合したら、どうなるかなぁ。
モズリーやメイウェザー、ロイみたいなタイプ
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 19:18:51
ロペスがスピードスターと試合したの見た事ないから、感で答えるが
苦戦するだろうな
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 20:39:07
結局カルバハルとチキータから逃げっぱなしで終わったな
ミニマムってスピードスターいないの?ふつう小さいほうが早いと思うんだけど
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:40:18
いや、中量級のほうが早いよ。
ジョー小泉もハーンズは渡辺(二郎)より早いんじゃないかと言ってたし。
たぶん筋力なんだと思う。
ミニマムにはスピードスターはいないし超一流もいないよ。
ロペスは一流だけどさ。

悪くいう気はないが新井田なんて世界チャンピオンてレベルじゃないだろ。
体格とかじゃなくてボクシングとしてフライ級だったら王者は無理。
それがもう5回とか防衛してるんだろ。
結局それがミニマムの選手層なんだよ。
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:45:09
そうか?
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:48:10
ロペス超えたいなら
モズリーを手本に汁
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:49:01
筋力って自重に対するアレでいったら大きければいいってもんでもないだろ?
ミニマムでも筋肉質のやつもいれば、細いのもいるし
それと新井田は天才だから
川嶋や坂田よりは明らかにうまいだろ?
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:50:38
新井田?
吹いちゃったよW
亀田より弱いやろ 
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 21:55:40
ボクシングに徹した亀田と新井田は甲乙つけがたいな
どっちも決め手にかけるけど
やっぱロペスは偉大だった。
新深江近いから入会しようかなあ。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 22:07:26
メキシコじゃ相手にされねーから日本でもジム開いたんだろ。
名前だけ貸して金もらえるんだから。
日本以外でミニマム真剣に見てる国なんてねーよ。
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 22:10:52
アメリカでは
フライ級が一番下のクラスです。
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 22:12:25
十分ありえるな。
日本でも一番上は実質的にはミドル級だし。
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 22:14:36
タイとかは?
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/10(火) 22:17:50
アジアでヘビー級が本当に機能してる国はないのではないか?
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 12:44:07
張正九と全盛期同士で戦ったら倒されるだろうな。
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 14:37:19
>>924
薄汚い血の流れている朝鮮人にはそうみえるのかw
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 16:21:13
15日のパ−ティ−はどれくらいの人が集まるの?
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 16:49:49
張正九×ゴンザレスの試合見たよ。
判定で張は負けたけど、全盛期をとっくに過ぎてるのに
いい試合をしてた。
ゴンザレスはアッパーの連打をしばしば打ってたけど、
あんな連打もあるんだとビックリした。
その試合見たけど張はクラウチングスタイルで頭を武器する
汚いスタイルだ
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 21:04:02
全盛期の比較

張正九>ゴンザレス≠カルバハル>>ロペス
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 21:07:35
大橋と井岡がストローでやってたらどっちが勝ったかな?
大橋かな、井岡みたいなタイプ苦手とも思わないし
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 21:36:09
大橋は手数が少ない、追い足もないから井岡にとってはやりやすい相手。
井岡の判定勝ち。
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 23:23:29
本当にお前ら馬鹿だな。
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 23:30:27
おまえにいわれちゃおしまいだな
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 23:38:50
ロペスほど過大評価されてるボクサーが他にいるだろうか?(反語)
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 23:41:03
>>935

そんなこと言ったら150年に1人の天才はどうなるんだよ?
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/11(水) 23:51:21
>>935
強いて言えば具志堅
だいたい創成期にはロングラン王者が生まれるもんだ
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 00:00:57
>>937

細かいこといえば、具志堅は新設の翌年に王者、ロペスは新設から3年後に王者な。
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 00:12:53
具志堅はランキング下記の
連中とばっかり戦って
防衛記録延ばしたってんじゃなかったか?
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 00:35:30
>>939

それはマッチメイクとして当たり前のこと。
誰だって長く防衛して金を稼がなきゃならんだろ。

ま、ただロペスの世界戦が26戦25勝(20KO)1分け
なのに対し、具志堅のそれは15戦14勝(10KO)1敗だから、
対戦者のレベルに差があったとしても、多少見劣りするよな。
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 00:38:33
>>930
全盛期対決でマストなら井岡じゃねーの
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 01:04:41
今なら大橋じゃね?キレはないかもしれないけどヘビィ級だからね
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 02:25:28
まぁなんだかんだでお前らはロペス以下なんだなwwwwwww
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 04:19:55
http://001.gamushara.net/bbs/mongoose/html/l1176137064_038489_000001.html#bottom

おいお前ら!!
ロペスはいま、オカマと付き合ってるぞ!!!!
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 10:08:45
>>944

嫁さんいるのに、んなわけねーだろ。
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 12:50:57
具志堅はあんな弱い相手選んで試合やりながら
打たれまくって顔腫らしまくりw
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 12:52:49
>>945
だから写真があるんだってばよっ!!!
948五十嵐彰彦:2007/04/12(木) 13:34:51
http://www.boxing.jp/cgi/siai_kekka/siai_kekka.cgi?mode=view&no=63
1977年一宮市奥町南目草生まれ 28歳
金剛幼稚園 奥小 奥中 と進み 中学時代は
サッカー部 背番号10
三好高校に進学してからボクシングを始める
高校3年生の時にインターハイ愛知県代表
推薦で千葉県の国際武道大学に進学
現在は神奈川県川崎市高津区新開ジム10回戦
>>944の画像のどこがロペスなんだと
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 21:46:37
>>949
お前の目は節穴かっ!!!!!!!
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 22:14:55
ロペスに華が無いことだけはガチ
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/12(木) 22:25:25
華って何?
>>930
大橋がナパ戦の前にスパーしたね。
TVでは離れて互角、接近戦で大橋と沼田さんが言ってたけど、
実際見た人によると井岡有利だったらしい。
大橋も「スパーしてみて、井岡が雑誌で書かれてるよりずっと優れたボクサーだと分かった」
と後日言ってた。所詮スパーだけど。
ストローでやれば大橋のパワーが、ライトフライでやれば井岡の体格とジャブが上回るとおもう。
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/13(金) 10:19:27
井岡はスパーでは強かったよ。
ユーリとのスパーも見たけど、互角かそれ以上だったから。

スパーでは超一流のボクサーだったな。
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/13(金) 14:00:58
>>953
それ逆だろ。
井岡はストロー以外だと攻撃も防御も非力で駄目だろ。
ある女子校生の会話
「聞いた?聞いた?ロペスって精密機械って呼ばれてるの知ってる?」
「え?本当なの?なんかキモいよ〜。そんなに精密なら本当の機械になっちゃえばいいのにねえ〜キモ〜」「それにあいつなんかチビで顔もよく見るとキモくない?」
「キャハハ!!ほんとだ!やっぱキモいよ!ぜったい亀ちゃんの方がいいよね。キャ!キャ!」
((  ∩___∩
   | ノ ノ  `へヽ あぁ〜ひっひっひっひっひぃ〜!
  /  ▲  `▲ | メメ   
  |  ⌒メヽ_● ) ミ
 彡、  ´\メ ++ノ  \
/ __ ヽ`ー´  >  )       /) メメ
(___)     (_/ ヽ/⌒ ̄ ̄ /
   \        + .|  / ̄ー´    バタバタ
     \     っ  / /  ノノ   ⌒)
       \ \_)_)ー´         ))
         )  )_     ノノノ    )  ノ
          \_)     ヽ _メノ
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 02:04:14
956の、いちいちそんな文章打ち込んでる事に乙と言いたい。
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 03:02:12
いや〜すばらしい!
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 04:14:38
既出ならスマソ。

大橋の防衛戦がロペスのケガで延びたんじゃなかったか。
で、いつのまにか「大したことない」前評判になってた。

ところが来日してスパーしたら、白井や原田、ガッツらの目が変わって。

「右パンチが見えない」

で、ハードパンチャーの大橋も、その右であっさり葬られた。
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 04:37:57
女子高生でロペス知ってる奴がいた事のほうが凄い
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 06:40:46
女子高生がロペスって・・くだらねぇネタだな。
大橋は張正九に2回ともKOされてるしなぁ。
ただそれでも新井田や高山よりは強いと思う。
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 07:19:15
ロペス>アルバレス>>大橋>ナパ>井岡≠新井田≠高山>ブストス
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 08:02:10
ロペスの練習を見た関係者はみな顔面蒼白に成ったらしいが、原田や白井
までもか・・・。

凄いな。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 08:17:56
今の大橋見たらロペスは顔面蒼白だろうな
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 08:23:06
いや… 爆笑するかもしれん
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 08:53:17
ロペスは笑い死にして大橋さんのKO勝ち
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 09:02:43
数年前に再開しただろ
もちろんロペスは驚いてたらしいがw
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/14(土) 09:05:58
明日夜の8時から京橋のリンドバーグカフェって店で
ロペスのパーティー
誰でも参加可能
大阪近辺のやし誰か一緒に行かないか?
ということは明日のジムオープンには顔出すのか。
>>969
何しにきたの?ロペス
大阪の新深江にジムオープンするから来日したんだろ。
>>972
マジで?ロペスが指導とかるのかな?
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 01:10:01
これか。

この広瀬って代表 何者?
Finito Boxing Gym
http://www.tokyo-keizai.co.jp/press/72.html
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 02:08:06
>>967
外人は引退した途端かなり太るやつ多いから
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 09:57:24
大橋さんは外人か!
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 10:01:46
で、何人だったの?
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 10:50:08
ロマンサとかロペスやメキシコとのパイプをアピールしまくってるトコとは関連無いのかな?
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 12:19:08
>>978
それ誰?
大阪人羨ましい
俺関東に住んでるけど、
ロペスが指導してくれるなら引っ越したいわ
今のジムは速攻で辞める
せいぜい年2,3回来るだけじゃないか?
ボクシング観戦が趣味って人は違うかもしれんが
俺も行きたいな
ボクシングやってる人間ならロペスに教わる事はありえない幸福
例えそれが年に2,3回でもいい
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 20:50:01
情報くれ
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 21:42:46
はい、情報(^ω^)
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 21:47:39
ばかかこいつ
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/15(日) 21:51:46
確かにロペスやマルケス兄のボクシングスタイルは好きだ
でもボクシング教わるなら二人を育てたナチョに教わりたいな

昔角海老にいた頃サラスにアドバイスしてもらって嬉しかった
フセイン・シャーにも教えてもらったけどシャーは角海老ではパシリみたいな扱いだったから微妙だったけど
後でシャーが五輪メダリストだと知ってびっくりしたよ
イスマエル・サラスって今どこにいるんだ?
名トレーナーのはずが、まだ日本では一人も世界チャンプ産み出せてないのが気の毒だな。
リューワリューは日本にいる?
畑山を育てたトレーナー
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 00:10:12
>>48
それって2月だろ?
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 02:17:41
−ドイツ、シュトゥットガルト−
▼WBA世界ヘビー級タイトルマッチ
 王者:ニコライ・ワルーエフ vs 1位:ルスラン・チャガエフ

結果:チャガエフ 2−0判定勝ち(115-113、117-111、114-114)
 大番狂わせ。小兵サウスポーのチャガエフが、巨漢ワルーエフをポイント・アウトし、王座奪取に成功した。

−アメリカ、サンアントニオ−
▼WBCインターナショナル・S・フェザー級タイトルマッチ
 王者:マニー・パッキャオ vs 挑戦者:ホルヘ・ソリス

結果:パッキャオ 8回1分16秒TKO勝ち

▼WBC世界S・フライ級タイトルマッチ
 王者:クリスチャン・ミハレス vs 1位:ホルヘ・アルセ
結果:ミハレス 3−0判定勝ち(119-10、118-110、117-111)

▼WBC世界L・フライ級王座決定戦
 元王者:ブライアン・ビロリア vs 2位:エドガル・ソ−サ
結果:ソーサ 2−0判定勝ち(115-113、115-113、114-114)
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 03:25:23
>>974
すげえ!

つっても、ロペスは居ないんだろ?
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 10:52:48
http://wbcjapan.hp.infoseek.co.jp/
19日まで滞在らしいよ。
>>988
スレ違いだけど
ハタケがカムバックした時ホントは先生に指導してもらいたかったんだけど
そん時はもうすでに名古屋のジムに在籍してたらしい
だから多分いまでもいるんじゃね?

オープンしたジムの情報に加えてそろそろ誰か次スレよろしく!
アルセって期待してたんだけどミハレスに負けたのかよ・・・
ビロリアはやっぱ亀並みの逃犬だな
http://blogs.yahoo.co.jp/wbcjp/31569219.html

ファミリーで来日したんだな。
娘さん結構可愛い。
娘顔そっくりだね。
息子はガード低いなw
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 19:33:18
ちょ、ロペ最氏、おおはっさんの右の話、俺たちにも教えてくれよ!!!

自分だけずるいぞ!!!
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/16(月) 19:40:15
息子は何故デトロイトスタイルwwwwwwww
ロペスなんかよりルイス・エスタバの方が強い。



フランコ・ウデラはもっと強い。


で、1000里馬啓徳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。