ディフェンス技術を向上させるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ディフェンスのコツ、効果的な練習方法、反射神経の鍛え方などの情報を
交換、共有するスレッドです。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 19:39:43
>>1
亀ガードが最強、と思いきや本来ミニマムのランダに
簡単に貫かれる有様だったな。
やらないでおこう。

じゃあとりあえず川島辺りのようつべうpきぼん。
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 19:41:20
オーラをまとう。
弾きゃいいんだよ弾きゃ
固めたり避けるより弾いたほうがいい
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:16:34
肩の動きで読んだら、面白いようにフェイントに
引っ掛かった俺もこのスレに来ておk?

ストッピングは結構左の差し合いでいきなり使うと
リズム取れたりするよね。
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:17:52
対サウスポーだったらいいかもね
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:30:40
サウスポーめっちゃ苦手。
お椀持つ方の手で殴ってくるなんてけしからんわ。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:33:19
ディフェンスとオフェンスをどう一体化させるかが今のテーマ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:45:41
強力なバックをつける。
TBSと組む。
審判を買収する。
相手にヤオブック飲ませてひたすら亀ガード
これ地上最強
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:47:31
カウンター使い来てくれ。
俺にカウンターのコツ教えれ。
いっつもタイミング損なって返しのパンチ受けちまうw
つか、カウンターになってねえw
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:51:46
100万回練習すれば自然とタイミングが身につく 量をこなせ
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 20:59:37
カウンターは基本に忠実なパンチの交換から生まれる。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 21:05:37
狙いすぎると手がでなくなっちゃうから、先手とること考えた方がよくない?
1511:2006/08/04(金) 21:08:46
あ〜、なるほど。
いや、参考になります。
>>12
確かに体で覚えるしかないよな。
>>13
それもよくわかる。サンクス。
>>14
眼からウロコだわ。
狙って狙ってやるモンじゃないのかも知れん。
少なくともバレちゃ意味ないよね。

よし、とりあえず普通にやろう。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 21:11:12
亀田のカウンター最高
参考にしなさい
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 02:42:48
フットワークを上達させるのはどうすればよいですか?
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 02:43:59
世界王者養成所に入る
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 02:49:45
うまい選手のビデオ見て、動きをまねするのって結構上達するよね
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 03:01:29
ハメドのボディーワークいいよ
メイウェザーとかも
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 03:20:32 BE:540918757-2BP(0)
>>20
普通の人は反射神経が追いつかないと思うなあ。ちなみに僕は普通以下。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 03:24:19
亀田のリング外のディフィンスはすごい
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 04:23:51
>>20
身体ぐにゃぐにゃにしないといかんなw

youtubeスレ行ってレナードの試合見ると楽しい
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 04:57:05
飛んでくるピンポン玉田を避ける練習あるじゃない?

あれ効果あるかね…?
信頼性と妥当性が疑わしい

玉を避けるのが上手くなるだけじゃないのか
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 05:00:49
>>24
今もピン球の練習なんかやってるのか?
でもいい点なら挙げられるぞ。

1、曲がるから避けにくい
2、ピンポン玉は安い ←これ重要
3、当たっても怪我しない
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 05:29:21
亀田ガードよりライトさんのガード
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 05:34:01
君が代を上手く歌えるコツを教えてください。
日教組を解散させれば上手く歌えると思うよ。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 07:13:55
辛くなったら自分から倒れるのが最強の防御術
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 07:14:34
>>26
ライト、モンシプール、名城のガードと
亀のガードって根本的に違うんだけど
どう違うか説明しづらいな。
ガード(とりまき)に893を使えば最強。之に勝てるディフェンスがあれば述べてみろ。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 14:25:09
>>30 そうなんだよねぇ。 ライトさんやクォーティの階級となるとガードしても腕にかかる負荷は半端ないのにかたいガードはキープできるんだよね。


軽い階級の亀ガードは立場ナシ…
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 18:06:27
ディフェンステクニックの参考にしたいので、
ハメド以外で、ボディワークのとても優れた選手を教えて下さい
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 18:09:14
ウィテカー


…ヤツも難しいか…
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 18:11:05
スティーブジョンストン
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 18:39:45
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 19:02:25
亀田はガードを挙げて前に出るだけだからダメ。軽いパンチで止められたところに強いパンチをもらっていたね。結局はセンスがいまいちということ。頭も悪い。普通、試合の中でも、サイドステップやバックステップを使って変化をつけたり工夫したりするが、
まったくなかったね。頭をふるとかダッキング、スウェーするとかなし。練習したことしかできない奴は伸びしろがない。また、弱い対戦相手を選ばざるおえないな。日本チャンプとやったらどうか。
亀田のピンポン玉の練習は親父の投げるモーションがでかすぎて
あんま意味ないっしょ。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 22:38:48
亀田はダメポ
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 22:43:08
>>37
ボディーワークもフットワークも全く使えない事にびっくりしたね。
あのスタイルなら素人でも出来そう。そして世界戦やるボクサーとしては闘い方に
華が無さ過ぎと思う。頭振る防御は見栄えの面でも必須の技術だと感じた。

>>38
うん。実際やってみた事あるけどあんまり意味ないかな。やらないよりはマシかな?程度の効果だと思う。
対人練習出来るなら直接パンチ避ける練習した方がよっぽど良さそう。
フットワークはロナウジーニョを参考にすると良いでしょう。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/06(日) 01:19:53
ディフェンステクニックを身に受けるにはリカルドロペスを参考にすればよい。
>>40
あれだけ態度わるけりゃスパーの相手なんかそうそういないでしょう。
何ラウンドスパーをやろうが、同じ相手、しかも格下ばっかりじゃ意味なし。
たぶんスパーやっても、相手に打たせてディフェンスを磨くとかやったことないんだろ。
常に攻める事しか考えてなさそう。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/07(月) 22:29:34
ウィテカーやハメド、レナードなどは反射神経がメチャクチャ優れてるのかな?
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/07(月) 22:37:03
ウィテカーはヤバイな反射神経がいいとかのレベルじゃなかった、目が横や後頭部にもあるんじゃないのか?って思わせる動きしてたし、1秒先の動きを読めてそうな感じ。
>>45
ハメドのトレーナーはまず避ける練習から教え込んだそうで。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/07(月) 23:58:53
国内じゃ川島会長でしょう
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:01:46 BE:744682368-2BP(0)
ディフェンスに関しては国内じゃ川島と俺だな。
俺は追い詰められてもロープの外まで逃げるからな。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:03:26
>>46
見てかわしてるんじゃないよね、アレ?
経験で「こう打ってくるな」って読んでるんじゃないかな?
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:08:45
>>37
下手糞な多種類のディフェンス技術使うよりは、亀ガードオンリーの方がすきがない。
中途半端な技術は使うな。彼は、その点は賢い。
自分のプランに合った技術を身に付けて使えばよい。
亀田スタイルに必要なのは状態の軟らかさ+追い足のスピード。
一度付いた癖は、それが完璧なほど変えるのは難しいが、トレーナー代えて長期プランでやれば何とかなるでしょう。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:09:11
名城はガードも堅いがちゃんとパーリングしてるんだよね。
で、すぐに右を返せるように構えてる。
亀はほんとにガードあげてるだけ。
そりゃ衝撃殺せないよ。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:10:59
>>51
でもあれじゃあ世界では通用しないでしょう
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:15:41
オーソドックスなボクサーで言えばリカルド・ロペスかな。
高く堅いガード。 フットワーク・ボディーワークの素晴らしさ。
守り一辺倒ではなく攻防一体のボクシングは素晴らしい。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 00:59:50
コットなんかはどう?
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 03:49:24
コットはガード固めても動きは柔らかいんだよなぁ。あれはなかなかできるもんじゃないなぁ
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 03:51:41
良スレ
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 19:35:43
トラッシュのガードがやたらと堅かった記憶があるなぁ〜。打たれてもびくともしないし。アッパーくらって顎あがっても相打ちで左フック決めるし。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 19:44:19
ポンサクなんかはどう?
ディフェンスもよくないと、15回も防衛できないんじゃない?
俺もどこがいいのかっつーとわからないけど。

なんでだろうね。
中〜近距離の選手なのに、でかいの食らってた記憶が無い。
最近大ブームの亀vsポンサクをイメージすると、
100回やりゃ1回ぐらいは亀が左を炸裂させるんじゃないかと思ってしまう。
ポンサクもガードかたいね。
しかも構えた位置から連打が出る(一発で終わらない)し
パンチの戻しも早い。
亀田はパンチを打ったあとにガードが下がるけど
そこにパンチ決められてダウンした。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/08(火) 21:47:37
ディフェンスの巧い選手のスレになってるw
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 00:28:24
>>51
おまえアマデウスだろw
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 11:21:52
ホプはまだ出てないかな?攻防一体ぶりもすごいけど相手が特攻しかけても
ボディワークとガードで全部さばいてカウンター一発で相手黙らしたり。
現役ミドルで比べると基本的にガードとジャブでさばくライトより引き出しの数ではあきらかに上だと思う

ティト戦なんか12ラウンド完璧に封殺したしな、完全試合だありゃ。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 11:30:59
ある程度攻撃力がないとデフェンスが生きないかもな。
パンチがあったら相手も警戒して動きが鈍るだろうし
そうなったらよりデフェンスがやりやすくなる。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 12:23:39
本田とか結構アップアップだもんね
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 17:16:14
ライト級になった時のハタケのガードも固いんじゃね?

68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 18:05:31
本望のサークリングもいいね
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:05:09
スパー以外にディフェンス力強化するトレってあるかな?
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:08:14
そうだよね
ボディワークのうまい選手とかどういう練習してるのかな?
新井田とか粟生とか
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:09:36
新井田はスパーとマスの中間みたいな練習してるってボクマガで読んだ
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:09:55
アレだ振り子トレだ
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:11:40
http://www.break.com/index/sheepshooting.html
http://www.dumpalink.com/media/1134303295/Bullet_Time_

反射神経を測定するサイト
やってみたら平均で0.25ぐらいだった

ディフェンスのうまい選手だと0.1秒台前半は出せるのかな??
ちょこちょこと、亀に関係ない新スレ
が誕生してるのは、ピックルの新誘導作戦なのかな?
ボクヲタは亀田スレ乱発にウンザリしてるだろうから
それはそれで
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:25:50
ウィテカーやハメド、レナードは天性のものだし、あまり普通の人には参考にならないんじゃないかな。

参考にするならリカルド・ロペスやホプキンスのほうがいいと思われ。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:27:48
網野のダッキングもなかなかよかった
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:35:30
振り子トレってどんなの?
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:38:00
タイソンがやってたやつだよね?
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 21:54:54
ローリングとウィービングってちがうの?
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 23:18:22
タイミングもあるよね。
ジャブ打った後は頭動かすとか、逆に
ジャブが飛んできた後(貰ったとしても)はすぐにダッキングするとか。
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 23:38:14
レナードのディフェンスって具体的にどういった部分がすごいの?
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 23:42:25
見れ
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/09(水) 23:44:44
百聞は一見にしかず
8582:2006/08/10(木) 01:25:56
実た事あるのがハーンズ1とハグラー戦のみ。目がメチャクチャ良いのはわかるんだけど、
ディフェンス技術全般がヤバいとは感じなかった。たぶん俺が素人だからだよね。
そこで皆さんに教えてもらおうと思ったわけです。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 01:39:13
スリッピングとか教えてもらったんですか?何かうちのジムはブロッキングしてる人しか見た事ないんですけど…みなさんどれくらいで教えてもらいました?
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 01:48:56
>>86
自分で研究しましたよ。はじめはダッキングから
やったほうがいいと思います。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 02:06:05
>>86
ミットでダッキング少なくともはやるでしょ?
おんなじおんなじ。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 02:10:32
>>86
はっきり言って日本のジムは「精神力と体力で押し切れ」主義だから、防御なんて少ししか教えてくれない。

顔の位置を変えるディフェンスは反復練習すればいいだけだけど
(ダッキングなら、ガード固めつついろんな体勢から素早くしゃがんですぐ元の体勢に戻る
スリッピングも、ガード固めつつ顔の位置を左右に動かして変える)
足使ったディフェンスは、魔娑斗がやってたようなトレーニング(文字で説明するのは難しい)が効果がある。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 02:23:49
>>4
避けると相手のバランスが崩れるので、KOしやすいよ。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 02:33:07
それがミットの時もダッキングがないんです…一応、全国高校生チャンピオンとか出てるジムなんですが…なんかトレーナーもボケていて。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 02:48:34
四回戦レベルならガードだけで通用する
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 03:38:50
防御技術といえば川島ヒロシだろ!
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 03:44:50
防御テクを学びたいなら、外人雇え。
リカルドロペスのように早足で相手の周りを回り続ける
で、時々ダンスみたいにスイッチする
常に半身で、止まったら左手を斧のように突き出す
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/10(木) 22:19:31
オットケさん。
基本通り脇締めときゃなんとかなるを実践した人。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 01:37:40
彼女にでもグローブ着けさせて、適当にパンチ打ちまくってもらってひたすら避ける。
それをお互い足を止めてやる。意外と躱すの大変だし、結構ボディーワークの向上に役立つよ。
相手が女性だったら当たってもダメージ小さいし。ちなみにある程度パンチの打ち方教えて
あげてからだと尚良し。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 04:11:26
>>97
俺は母ちゃんにやってもらってます
たまにKOされます
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 05:32:08
首も手も出さず背中を丸める亀ディフェンスだな。
亀田が使ったカッコ悪いディフェンス
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 06:44:06
>>97
男に、握力と腕力を抜いた状態でパンチしてもらった方がいい。
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 22:02:10
練習が自己完結してはいけないと常々感じる。
マスとかスパーとかしたあとは相手と話し合って
何が良かった何が悪いとか確認しないと成長しないよ。
ディフェンス技術も体捌き自体は個人練習で出来るけど
流れの中のディフェンスは相手がいないと身に付かない。
まずは目を見る。相手の体全体を捉える。
手の動き、体の動きに反応するな。フェイントにひっかかる。
当てようと思って打つパンチには、必ず“気持ち”が表面に出る。
相手の殺気に反応すること。
無理に避ける必要はない。危ないと思ったら離れればいいだけだ。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 23:15:47
出たよ
俺、適当に「打ってくる!」って思ったら頭動かしてた。
一発目はそれで結構かわせたし、
ワンツーまでは元々あった頭の位置狙ってきてるから意外と大丈夫。
スリー以降につなげられたら動かしたとこ狙われるから、
動かしたとこで止めてたらまずいけど。

あと、やられるパターンで多かったのが、頭下げたとこにアッパー食らうパターンだった。

ある程度距離がある時は適当にガードしてりゃ直撃はなかったなー。
ストレート系のパンチしか来ないし。

ディフェンスはスパーした相手によって、
当てにくいって言われたり、「もっとガードした方が」って言われたりだった。
流れの中でのディフェンスは経験と才能だな。
とにかくスパーしまくってればクリーンヒットもらうことは少なくなってくるよな。ディフェンス巧くなりたきゃひたすらスパーがやるのが一番早いかな?
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 15:13:35
一流の選手の試合をたくさん見てるうちに、ディフェンスのいろはが分かってきた気がする。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 15:18:44
俺もたしかにある
でもあくまで気がする、なんだよなw
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:21:17
>>105
だね
一流の試合見てると先読みの技術がすごいよね
実際はあの何倍ものやりとりがあるんだろうけどさ
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:28:31
やっぱ超一流となると見てよけるより「こうきたらこう」ってカンの部分がほとんどなんだろね
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:39:26
よけるのうまいボクサーは誰だろ?ランダエタもうまいけど
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:42:33
やっぱウィテカー
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:42:51
取り敢えずメイウェザーにパンチは当たらないな
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 17:53:13
インファイトなら誰がうまいですかね?
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 22:27:53
トラッシュ。はあんまり巧くないか…ガードは固いしやたらと打たれ強いけどね
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/12(土) 22:36:24
トラッシュ打たれ強いかもわからなくない?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 00:59:00
トラッシュは多分打たれ強いと思うよ。ポンサクだったかな?忘れたけど世界戦の時にアッパーくらってアゴはね上がったけどグラリともせず同時に左フック決めたりしたし。平均以上には打たれ強いと思うけどな。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 01:56:19
ディフェンスを向上させるのは走るのも必要
走って脚を鍛えて動き回るスタミナを
つけたりしてラウンドでの「余裕」を作る
攻めるだけでイッパイイッパイの
四回戦レベルは話にならない
高度な技術程、地味な練習がモノを言う
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 04:45:37
>>119
オシム的思考だね。
それに気付くことが大事だよね。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 05:16:06
そういえばディフェンスマスター本田っていまなにしてるんだろ?
あのディフェンスは凄かった
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 05:29:36
復帰したでしょ
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 08:55:31
本田のディフェンスはたいしたことないだろ!
本田はディフェンスうまいけど、それはディフェンスに徹してるからうまいんであって、
攻防一体って感じがあまりしないかなぁ。
カウンター一発ってほどの選手でもないから、
ガンガン攻めてくる相手にはクリーンヒットはもらわなくても
ポイント持っていかれるイメージがある。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/13(日) 10:14:38
ウィリー・ベップみたいに
1ラウンド、一発もパンチをもらわず
全てを避けまくったら今でも10−9になるかな?
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/15(火) 20:34:00
スリッピングは横に避けるんじゃなくてナナメ前気味に避けるんですか?
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/16(水) 23:17:41
少し斜め気味に前に避けて返しのフックをダッキングで避けて
ボディにカウンター
>>127
左は前で右は後ろじゃないのか?右前に上半身を
動かすと支える足がないからどうしてもバランス
が崩れるんだが。
ポンサクレックが最初ねじ伏せようとしてたのに途中で完全に諦めたからな。
ムニョスの連続KOを止めたのも本田だし。

でも攻撃力がなあ・・・
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 05:48:49
アップライトの場合は右後ろ気味でも、クラウチングだと右前でもいんじゃまいか
そのまま反動で前に出ながら攻撃に繋げてもいいし
アップライトだと右→スウェー→左の形でローリングもしくは逆、の動きが基本になると思う
クラウチングだと右→ダッキング→左、もしくは逆か
アップライトでダッキング経由して一回転する場合はスタンスを広くとったほうがいいと思う
腕でバランスをとりながらシャドーなんかで不規則に回転、逆回転を繰り返す練習をしたらいいと思う
パリング、攻撃と繋ぎあわせるのもローリングの動きが基本になると思うし
相手に合わせるのはスパー、マスで。あるていど距離をとりつつタイミングさえあえば意外とうまくいくよ
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 07:42:19
>>73の鉄砲のゲームで平均0.17の俺はすごい?もしかしてすごい?
ボクサーなっちゃう?全くの素人だけど
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 07:58:05
君ならディフェンスマスターになれる!
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 08:27:34
マジでか!!
齢18身長170体重48九州出身 特にスポーツ経験なし あえて言うなら暇さえあれば踊っていること?
職業ニートで喫煙者 視力両目平均0・09 サラサラのストレートヘアーで池メンなナイスガイ!
 好きな言葉は謙虚・誠実!!
 この俺でもディフェンスマスターで世界チャンピオンベルト3・4本とれるかな!?  
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 08:29:12
視力がなんとかなれば
135二位と:2006/08/18(金) 08:35:35
なんか視力治す手術とかなかったっけ?
いくらぐらいかかんのかな
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/18(金) 08:37:39
137二位と:2006/08/18(金) 09:18:45
>>136の無骨かつ実直な情報提供に深く感謝!
で PRKって手術はボクサーもよく受けるらしいじゃないか
俺は近視と乱視があるから受けるとしたらこれだね!
しかしっ 費用が80万ぐらいかかるらしいですがっ・・・
今現在収入は皆無なわけで・・・貯金も皆無な訳で・・・労働意欲も皆無なわk・・・・
は は まぁこの問題に関しては追々対応するということで!!
 
後近眼のやつは網膜剥離になりやすいらしいからディフェンスを完璧にしなきゃいかんって書いてあったね!
つまり当たらなければよろしいって事でしょう 当たらなくなりますよきっと 俺は
うはうはうはは ディフェンスマスターになりますからね!!
最後に>>136に今一度感謝の意を示させて頂く!ありがとう136!君の事は天国に逝っても忘れないぜ!

138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 10:57:31
ヘッドスリップ
ダッキング
ウィービング
の練習
ってどうやるの?
亀田の親父みたいに先端にグローブつけた物干し竿で突いてもらってそれを避けたり
ピンポン球を避けたりするのがいいの?
そんな事やってくれって頼める相方なんかいないんだけど・・・
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 11:12:07
>>138
漫画じゃないけどロープ張ってその間をウィービングとかやるよ

でも一番身につくのはシャドーでもミットでも常に織り交ぜる事かな
打ってよけるが当たり前にしとく。
ジムで技巧派の人によけるだけのシャドー教えてもらったりして
ファイターから一転してボクサーに、
いやディフェンス面白いわ〜。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 11:41:35
ミット打ちで合間に腕を出してもらって避けたり
ロープ張ってその間をウィービングとかは俺含めて誰でもやってるだろうけど
あらかじめ軌道の予想がつく腕や、静止してるロープを自分で避けるのじゃどうにも
体を使いきれてない気がするし、なにより一番必要な動体視力と反射神経の鍛錬になってないと思う。
ピンポン球でもなんでもいいから、とにかく不規則に高速で飛んでくるものを必死に避ける練習をしたい。
でも俺みたいにジムで孤立してる奴には無理なんだよなぁ・・・
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 11:59:19
>>140
せっかくネットがあってボク板やオフ板があるんだから募集してみれば?

意外と同じ事考えてる人見つかるんじゃない?
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:21:16
>>140
バッティングセンター行け
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:29:28
皆パンチって見て避けてるの?
俺は相手が打ってくるタイミングで頭振ってるだけだったんだけど。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:30:36
対戦相手を目の前にイメージしてシャドーするといいよ。慣れると実在しないスパーリングパートナーのパンチで鼻血がでるようになる。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:32:02
>>143
それでもある程度避けられるけど
ちゃんと見て避けられればカウンターが取れるようになるよ
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:33:01
>>143
お前は相手を見ないで、
ずっと下向いたままパンチを避けられるのか。
すごい超人だな。

どんな人間でも相手が踏み込む瞬間を見ないと
踏み込んでからくるパンチを避けられない筈だが。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:34:25
>>143
素人丸出しだなw
漫画と違ってパンチの軌道を目で追って避けてるわけじゃあないんだよw
>>144
鼻血は置いといて、想像力がない俺は相手をイメージしてシャドーができなかった。
なんかシャドー=動作の反復練習みたいな感じになってたな。
スパーで直撃もらったパターン思い出しながら、こう動いたら大丈夫だった、みたいな。

>>145
あ、なるほど。確かにそのレベルになったらカウンター取れそう。
もうやめちゃったけど。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:38:07
>>148
鼻血を置くな!
そんなことだからドロップアウトしてしまうんだよ。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 12:39:25
モーションとスピードの違いがわからないと避けれないぜ。達人は打ち出す前の筋肉の収縮を感じてよける
昔いじめられてたせいか、相手がパンチ打ってくるタイミングが本能みたいなもので判る。
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 14:21:06
>>151
それって大切だよね。
ただプロになると、打つ意識を消してくるよ。

俺はエアガンを友達に撃ってもらってる。
そのときの友達の意識の変化を感じ取るようにしてる。
撃つときにギンギンの殺気こめて最初はやってもらってた。
まずは5メートル先ぐらいから撃ってもらい、
徐々に近づけている。殺気も徐々に殺してもらってるよ。
ぜんぶ目隠ししてね。目で見てちゃ、遅いからさ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 14:34:20
>>152
君 亀田家の四男?
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 14:35:14
>>152
いや、全然面白くないから、そういうの、やめてよね。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹:2006/08/20(日) 14:36:45
>>152
それ一瞬ネタかと思ったけど。
確かに昔、、忍術をやってる人がTVに出て目隠しで相手の木刀をよけてた。

ボクシングの場合はなんでスパーリングを積むと相手のパンチが止まって見えるのかな?
この当たり前の現象を突き詰めるともっとパンチをよけられないかな?
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 14:43:41
マジレスするとね
データの蓄積と反復動作によって起こる
作業のルーティンワーク化だよ
157名無しさん名無しさん@腹打て腹:2006/08/20(日) 14:53:01
そうか、じゃあいままで通り当たり前だけど地道な練習とスパーリングの量を増やすのが大事か。

後、畑山が言ってたけど「勘でよけてる」って言う言葉は本当に「勘」が働いてるのか?それとも、あてずっぽう?でもとりあえずよけろって感じなんですかね?

錯覚でも「来そうだ!」と思ったらよけれるのは凄いと思うのだけど。

亀田の試合を観ればいいお
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 15:03:52
もちろん勘だよ勘

でもその勘には
それまでの過去のデータと
自分が今までやった練習で身につけた
効率的な防御動作を体に覚えこませてることによって
脊髄反射に勝るとも劣らぬ程の反射行動が出来るわけだよ
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 15:05:54
かなり日本語が変だな・・・

でもその勘というのは
それまでの過去のデータと
自分が今までやった練習で身につけた
効率的な防御動作を体に覚えこませてることによって
脊髄反射に勝るとも劣らぬ程の反射行動が出来るという意味での勘

これが正解かな
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 15:14:12
>>157
勘が半分、反応が半分だね

パンチに対する慣れは大事かな、でも普通のスパーばかり増やすんじゃなくて
例えば相手にジャブだけでスパーしてもらい自分は手出さずに逃げるだけ、
左だけなら初心者でも怖がらないし右のガード上げとけばそうはもらわないし
その中でなるべく追い詰められないで円く動く。
これ、来たパンチを避けるというよりパンチを打たせる間合いを作らせないトレだけど
覚えるとかなりパンチもらわなくなるよ、
味噌はやっぱり足の運びかなー、 上手い人のスパーなんかで足裁きに注意してみてごらん。
162152:2006/08/20(日) 15:45:05
あれ、ネタに思われたみたいだね。
まあ、しかたないか。

皆さんのなかで、脳波計を使って実際に攻撃時の
脳波測定をした人っているのかな?

やってみたらわかるから。脳波変わるのよね。
つまり意識が変わるわけ。
その変化は、受け手が非常に冷静であれば
感知できるようになってくる。視覚野というところで
観ているのよね。

だから目をつぶれといったのよ。
ネタでもオタでもいいから、しばらくやってみなって。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 19:54:52
プラズマです
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 20:13:34
>>162
マックのとこ行ってトレーニングすれば?
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/20(日) 20:26:53
川島とか本田はどうやって練習してるのかな?
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 01:38:52
目つぶってパンチが避けれるなら目が悪くても関係ないなw
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 08:22:21
皆さん一発目かわした後、その位置から、その瞬間相手から目を
離さないですよね?結構目つぶっちゃうこと多くて。
あとその時(ダッキング、ウィービングしてる最中)相手のどこ見てますか?
胸ですか?頭ですか?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 09:08:00
胸を中心として上半身全体を見るべし
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/22(火) 23:57:56
亀田兄弟のフットワークってベターとした感じするんですが
ポンポン跳ねないのは何でですか?
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 06:21:54
スタミナを浪費しないためか、単に技術的な問題かな〜
日本人と黒人は少ないけど、タイの選手とかには多いかなぁ
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 07:50:05
てゆうかあいつらフットワークなくない? ベタ足でリズムもないじゃん
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 15:06:33
気がつくの遅!!
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 15:10:34
それが亀田スタイルなんや
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 15:19:42
三男も?
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 15:25:30
ベタ足は、悪くないが、シフトウェイトがスムースにいってない。

だから攻防一体の攻撃ができない。コウキもダイキも、モチベーションの
高い相手との対戦が「一度も」ないが、国内トップクラスの選手が
必死に向かってきたらまず二人とも倒されるだろう。とくにダイキは
デビュー以来、全くといって良いほど進化していない。まあ本気で
向かってくる相手とやらなきゃ強くなるはずはないけどな。
>>169
はっきりいえば亀田親父がフットワークを指導できないんでしょう。
>>171
この板でも何度も言及されてるけど亀田はフルコンタクト空手の動きに見える。
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 16:13:05
三男もベタ足なの?
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 16:54:46
口だけ素人君達。君達亀田以上にフットワークあるの? 命賭けてやってる人に対して何も努力してないウンコが偉そうにするなよ
>>178
論点がズレてる
すべてのプロボクサーが死を意識してリングに上がってる

個人的にあの亀スタイルがどこまで通用するか楽しみでもあったんだが、
やはりというか、世界レベルでは無理があったな
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 17:03:44
>>178
PRIDE見てたらどう考えても五味やヒョードルの方が亀田よりフットワーク使えるのに気づいた。
違う競技の選手の方がボクシング技術があると思われる世界王者亀田w
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 17:49:52
プライドなんか
見ないし
やってないし
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 17:57:44
フットワーク教えてもらえば強くなるな亀1
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 18:04:20
>ディフェンス技術を向上させる>
なら日本選手は顔面ブロックを徹底練習しつつ、顔面を特別強化せにゃならん。
思わず或いは意図的に顔面でブロックし、倒れるケースが多い。
倒れないほど顔面を強化しておくことを日ごろからやっておかないと、本番では
出来ない。練習で出来ないことは試合でできないと言うわけだ。
但し、練習のしすぎでリングに上れなくなるのは、あくまで自己責任だ。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 18:08:00
アホか
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 18:23:09
>>178みたいなアタマのいかれた救い様のないバ力って、
マジどこにでもいるんだよな(痛

仮にもファイトマネー貰ってるプロと一般人を比較して
「君達亀田以上にフットワークあるの?」だって(プw

   上手くプレーできない一般人は、
   プロスポーツ選手が“金を払う価値の無いプレー”をしていても、
   そのプレーを批判できないってかw?

   華がなく、際立って整ったルックスを持たない一般人は、
   ルックスが売りなキャラの割には大して整っていない
   芸能人の見た目を批判できないってかw?

   料理が出来ない一般人は、
   店で出された料理がいくら不味くても
   シェフを批判できないってかw?

   多額の収入・貯蓄がない一般人は、
   金銭感覚が狂ってる大金持ちの“イカレた金の使い方”を
   批判できないってかw?

んなコトぜってーありえねーだろが(嘲笑
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 19:15:58
亀田ってアマチュアの頃からベタ足でガードガチガチのスタイルだったの?
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 19:38:25
亀田や福島なんかは運動神経一般人と差がないレベルだろうな
根性は認めるが
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 19:45:21
長谷川や新井田なら卓球とかでも世界レベルいけたかもしれないけど
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 20:55:36
卓球のがレベル高い?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 20:59:51
競技人口では卓球のほうが多いだろうけど
プロが少なそうだしトップクラスのモチベーションはどうなんだろう
つーか卓球のほうがフットワーク主体つーか必須の競技だからなあ。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:13:35
格闘技は気合いでカバーできる部分もあるからね
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:24:18
卓球とボクシングどっちか強い?
と問われたら小1時間悩むだろう
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:27:20
卓球って弱い奴でも頑張ったら上手くなれるから
その中でトップを狙うのは厳しいな
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:30:10
相手にあらかじめ決まったパンチを軽く打ってもらい
避けて打つ、打って避ける(足を止めて行う)
これが一番良い
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:43:11
亀田は親父に棒でつついてもらってたな
普通に親父が軽く打ち込んだほうがいいような気がするけどなんであんなことしたんだろ?
まぁ全く役に立ってないみたいだが
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 21:55:39
パンチよけるテクニックなら、日本では横田広明が歴代最強って話だな。

ディフェンスは練習である程度までは上達するだろうけど、
こういうのって結局は、先天的な運動神経。センスの問題だからな。
亀1、2にはその運動神経は感じられん。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/24(木) 22:06:01
真鍋はセンスある
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/25(金) 07:53:36
>>198
ネタとしてはおもろいw
長谷川穂積は元卓球部だ。
大会で優勝もしてるらしい。

そもそもボクシングから逃げるために卓球部に入部したらしい。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/25(金) 12:52:00
そんなの長谷オタの俺のなかでは常識
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/26(土) 21:26:51
確かに卓球は反応速度を鍛えるのにいいだろうねー。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/27(日) 02:46:35
ボクサーの卓球経験者って以外と多いのよね
204二位と:2006/08/31(木) 02:46:21 BE:1000226197-2BP(0)
自分>>137のニートだが 例の鉄砲のゲームの平均記録が0.13になった事を報告しておく
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/31(木) 02:59:40
すごいな、年いくつなの?
206二位と:2006/08/31(木) 03:29:55 BE:381038764-2BP(0)
18の暇を持て余す池メンさ
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/03(日) 21:56:35
>>207
sugeeee
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/03(日) 23:15:45
ジェームズとニーのビデオ千回見ろ
210二位と:2006/09/04(月) 01:33:23
マジでボクシング始めようかな
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/07(木) 13:47:33
カニザレスの足さばきをパクりたいがムリポ
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/08(金) 23:11:44
カニザレスってつおいの?
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/08(金) 23:15:22
カニ歩きしたらいいんだよ〜
なんちって あは
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/08(金) 23:19:59
笑っといてやらぁ!
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 13:32:00
カニザレス最高
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 13:33:34
カニカニ
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 13:44:11
ディフェンスなんかクリンチで十分じゃね?
抱きついてりゃー打たれねー
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 13:54:21
キサマはパーラか
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 14:38:36
それは距離を保てる足があってこそだぜ
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 15:57:23
カニカニ
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 20:36:10
サークリングの極意はカニ歩き
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 21:10:50
ディフェンスの極意は










カニカニ
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/12(火) 21:49:55
カニカニブーム到来
カニカニ
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/17(日) 15:14:08
かに
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/17(日) 16:46:25
リナレスのスウェーはおおげさだな
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 01:25:11
日本のブロッキングの名手といえば?
228重複:2006/09/24(日) 01:27:23
レパード玉熊
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 01:30:57
名城もなかなか
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 01:44:14
>>227
畑山だな。
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 01:47:15
ディフェンスの基本はフットワークと間合いだからな
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 01:58:27
亀田を忘れてないかい?
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 02:18:54
アンタッチャッブル川島だろ!
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 02:34:43
ミハレスの体をその場で左右に動かすのは良かったと思う
真似してやってみたら腰が痛くなったが・・・
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 02:38:10
そっちの川嶋かよw
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 02:45:23
>>232
亀田のディフェンスは、技術じゃなく金と権力だから。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 02:57:22
スーパー猪木さん♪♪
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 03:08:12
やっぱウイテカ様
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 03:28:53
>>237
スーパー猪木って普通の猪木でも寝てたのに
スーパーが付くとなるとリングにめり込むのかな???
アゴだけリングを徘徊w
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 04:42:32
川島はブロックあんまりしないぜ
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 12:52:45
>>240
エスピノ戦で、エスピノの四連打をきっちり受け止めたブロッキングにはしびれた。
ミット受けてんのか?って思うほど相手のパンチに合わせてブロックしてた。
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 16:49:28
あれバシバシ ブロックしてたよね
打つ所わかってるみたいに
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 17:06:28
そうそう!
単にガードを挙げてるんじゃなくて
相手のパンチに合わせて動かしてるんだよね。
もう完全にタイミング盗んでたんだろうね。
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 17:07:45
ゃぉ
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 17:48:39
死ね
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 18:32:34
デラホーヤのパーリングのうまさときたら…
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/24(日) 20:21:25
まったくあの子役の憎たらしいことときたら・・・
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/27(水) 22:22:21
ニコリノ・ローチェ
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/18(水) 22:56:03
反射神経ってどうやったら鍛えれる?
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 04:29:58
ハメドみたいにスウェーでパンチかわしまくりたいんだが
単発のパンチならスウェーでかわせても追撃がかわせないorz
柔軟性はにはかなり自信があるんだが…
どうすればいいんでしょう?
アドバイス求む!
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 05:04:42
眉毛片方剃って山篭りしろ。あれは感を鍛えればできる
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 07:48:40
足を使いながらやればいいんだよ
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 07:49:44
>>250
練習生にスウェーなんか教えるジムないだろ
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 07:59:59
>>250
一発目をよけた時点でバランスが崩れてないか?
あと>>252が言うとうりフットワークと上体の動きを組み合わせるのも重要だと思う
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 10:37:08
スーパー猪木っていうのはおだやかな心をもちながら激しい怒りによって目覚めた猪木さんのことだよ
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 10:46:55
ハメドの真似をしたら会長に後頭部を殴られた
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 10:47:57
>>250
カウンターを練習する。

反撃が無い(弱い)と分かってたら、相手は好きなだけ打ち込んでくるよ。
もしかしたら、カウンターが飛んできて逆に俺がやられるかもしれない・・・
という恐怖があってこそ、相手の攻撃は弱まる。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 10:53:43
>>250
ディフェンスには必ず足使うぞ。
ボディーワークを柔軟にやるには、膝の柔らかさが必要。
それと、足を動かしてポジションを確保することも大事。
足を使わずにその場で上体だけ動かしても追撃を喰らうだけ。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 10:57:02
スウェーなんて、どんなに柔軟性高くても日本人には向いてないよ。
基本的にスウェーは、どうしようもなくなった時の最終手段として使うもんだよ
足でリズムを取りながら常に頭を細かく動かす。頭の動きもフェイントになるように。
攻防一体が1番。攻撃は最大の防御ってあるでしょ。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/25(水) 11:06:01
トラッシュ中沼が日本人の進む道
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/26(木) 08:38:48
>>250
スェーで避けれるパターンを体にしみこませるのがいい、上記の通り
足を使わないとどんな人でも追撃される。ハメドを見ても、かなり足を使ってる
のがわかる。日本人がディフェンス下手なのは、練習しないだけ。
ちなみに日本のプロテストでは、ガード固めてダッキングで
前に出るスタイルのほうが受かりやすい。
自分がワン・ツー打ったあと、相手がショートフックやアッパーの反撃に
でたときにスェーや半歩後退してカウンターの右入れるのが効果的だと思う。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/26(木) 11:20:33
名護戦の12Rで見せた戸高のスウェーは上手かった。
アマキャリアもないのに、いつ練習したんだろう?
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/26(木) 11:52:54
>>260
へたくそボクシングって意味でだよな?
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/04(土) 14:07:08
クォーティガード、ライトさんガードは日本人には無理なのか…
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/04(土) 14:23:50
>264
あれだけハイガードの上体から
スムーズにストレートが打てるのは凄いな。
上腕と肩の柔軟性の違いなのかな?
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/09(木) 12:12:10
コットは俺の中では神
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/09(木) 12:27:02
本望はガード高いな
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/09(木) 13:15:36
ハメドやウィテカーの名前を挙げる奴が多いな。
そういう奴らは派手なディフェンスが好きなタイプ。

俺は日本人が目指す道は、欧州スタイル(特に東欧)だと思う。
ハメド・ウィテカーの米英スタイル(?)じゃないね。

アマ戦績の豊富さから来るんだろうが、とにかく基本のディフェンスが徹底している。
ハメドやウィテカーなんてのは例外中の例外。
日本人は真似しない方が良い。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/09(木) 13:21:16
とにかく日本のボクシングはアマチュアが死んでるのがネック。
諸外国ではアマ経験があって、プロ転向が当たり前。

例えばベネズエラやコロンビアでは、
アマ戦績が何十戦以上じゃないとプロになれないという規定がある。

アマの安全面を重視した試合の中で基本をマスターするのがベスト。

プロは“削り合い”のため、ディフェンスが拙い選手はあっという間に消耗する。
これが日本のプロボクサー。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/09(木) 13:26:56
>>267
もちろん本望のことじゃないけど、
「ガードが高い」と「ガードが固い」を穿き違えてるボクサーが
日本には多すぎる。高く保ってりゃいいわけじゃない。
特に協栄の日本人が多いと思う。佐藤とか坂田とか。
>>268
オットケさんのことかー

>>267
本望のブロッキングはパンチを弾いてるのが凄い。
普通は腕で受けるって感じなのだが、本望のは腕で弾いてる。
>>268ハメド、ウィテカーは、米英うんぬんっていうより、
それぞれオンリーワンのスタイルじゃない?
でも基本的に>>268>>269の言ってる事に同意。

日本のボクサーは欧米どころかタイとかのボクサーに比べても
ディフェンスに関しては劣ってる気がする。もちろん、全員じゃないが。

他のスポーツは基本的に、アマの延長線上にプロがあるのに日本の
ボクシングの場合ちょっと違うもんね。
ってスレ違いだな。
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/12(日) 16:25:21
>>231 同意。まずは間合いとフットワークだな。この間、長島健吾がスパーしてるの見たが、間合いとフットワークだけで完璧に防御してた。パンチを出させない距離、パンチを出す前にジャブを入れるから相手は何もできなかった。
274sage:2006/11/15(水) 22:39:17
パンチ避けるには、相手のどこ
見てるのが、いちばんいいですか
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/17(金) 00:11:22
この前の長谷川はうまかったね。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/17(金) 14:29:50
>>274
相手の目を見て、そして体全体をとらえられるようにする。

少し目線を下げて足を見てると全身が見れるし、
パンチを打つ時は足が動くので、足もいい。
>>276
パンチを打つときはためがないほうが交わしにくいのか?
威力の弱いパンチをすばやく連打して強いパンチを混ぜたりとか
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/25(土) 15:17:40
>>277
ためるというか、予備動作があればさとられるからね。
ステップ、ボディーワーク等の体の動きと連動して流れの中で打つのがいい。

>威力の弱いパンチをすばやく連打して強いパンチを混ぜたりとか

これは、コンビネーションの基本のようだ。
最後の一発は強く打つ。それまではスピード重視で打つ。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/25(土) 15:32:43
>>277捨てパンチを使わないとスタミナもたないよ
全てのパンチに力込めてたら1、2Rでスタミナ切れる
>>279
どうりでスパーリングのときに相手を追い詰めてもボディーの一発が出せないわけだ・・・・
なるほど勉強になりました。
281やい:2006/11/26(日) 00:48:53
ボディーワークのなかにタメを溶けこませて早いのを溶け打ちしっかり拳をインパクトすれば速くて効くパンチうてますよ。コンビで強弱つけて打たないとボディーはガードされます。 速いステップインから右シヨート ボディーと繋げば入りやすいです。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 00:55:49
>>281
回転を速くするにはどうすればいいですかね?
どうも体の回転が上手くいきません・・・
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 04:10:04
シヨートでなら腕たたんで脇腹と肘との距離を近く構えて 体を回転させます。大きく速く一定のスピードで回転させると遅くなるので、下半身の切り返しと胸の下くらいの回転を意識してうちます。切り返しの瞬間にスピードいれてください。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 05:33:40
俺もディフェンスについて色々考えて練習してるんだけどさ
この前、ジムのガードとかほとんど使わないで、
まるで分かってるかの様に相手のパンチひょいひょい躱しちゃう人が居て、
その人に「どうやってパンチ躱してるんですか?」って聞いたのさ
したら「いや、パンチ食らいたく無いから必死に避けてるだけですw」って言ってた
衝撃的だった
理屈で考えてる内は、ああはなれないと思ったよ
オットケ、バイエル、シドレンコあたりの
ガードとフットワークあわせた様なディフェンスなら
日本人にもできそうだ
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 07:43:15
何もかんがえてないわけないだろ
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 10:25:03
>>285
つまり欧州スタイルだな。
ただし三人ともアマエリートだけど。

やっぱアマ、そして基本。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 11:43:38
強いパンチが、自由自在とはいかなくても、いくつかの局面で出せるようになると、
相手はパンチを警戒するから、
躱しやすくなるのはあると思う。
そうじゃないと相手にいいようにどんどん入られて、のびのびしたパンチを打たれてしまう。これは躱しにくい。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 11:49:42
ボディワークにはアッパー含めたコンビネーションが相性がいいのかな
290284:2006/11/26(日) 12:25:18
>>286
あまりディフェンスの練習してる様には見えないんだよな
>>287
確かにパンチ強い人だからそうなのかも
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 12:33:55
この前の試合の長谷川みたいになりたいんですけど…
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 13:12:52
>>285
脇を締めたガードに脇を締めたショートの連打。
そして、それを維持しながらフットワークを使い動き回る。
隙の出来やすい大振りはあまり打たない。
相手の反撃をよびやすい単発でのパンチも少ない。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 13:35:18
>>289
輪島は胴+腕=リーチって考えでボクシングしてたんだっけ。

普通は上体を立てるかあるいは少し前傾にして、腰を捻って腕を伸ばすって感じだけど、
輪島は腰から伸ばすって感じでパンチ出してたね。
攻防一体だね。
294やい:2006/11/26(日) 13:53:04
強いパンチなくても ジャブにストレート被せたりして、入ってきたら右アッパー打つなりして自分の距離つかむと守りやすい。ストレートを被せたら相手のジャブがストレート弾くように肘上がってくるのでアッパー入りやすくなりますし。左脇が甘い相手に有効です。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/26(日) 23:45:08
サウスポーとやるときに右ジャブをもらってしまう
くっついてインファイトなら問題ないけど離れると右ジャブをもらってしまう
サウスポーの右ジャブて飛んでくるタイミングが独特でかわしずらい

慣れるしかないかな?
296やい:2006/11/27(月) 01:45:43
サウスポーの右足より自分の左足が外に来るように しっかり左回りしてますか? 右ストレート当てれる位に回り込めてたらOK、ジャブ捌き易くなるし自分の攻撃で相手が手数減るはず。
297やい:2006/11/27(月) 01:52:58
ストレート打ち込める位置まで行く脚がないならサウスポーがジャブで踏み込んできたら左ステップ、右アッパーで迎撃すると相手は攻めずらくなるので試してください。右ストレートは中々当たる位置に行けない人多いのでは?
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/27(月) 14:27:30
辰吉曰く、「サウスポー相手には右ストレートをジャブとして使う」
その後、左フック。
あとは>>296にもあるようにポジショニングガ大事。
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/10(日) 02:15:17
>>298
ウィラポンが西岡に右ジャブを使ってたね。
加えて右ボディーストレートも使ってたが、打ってからの戻りが滅茶苦茶早かったし。
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/17(日) 07:21:28
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    _________________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < やいはきがるにいってくれるなあ 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ  
   ミ.    `i,                         , `'' /   
   ゙).    `i,                           .,ノ  λ   
    \    },     ′               .  /   | | 
     . \  \                   .  ,/     ∪
       (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′      
      /~~~~~~~~i¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-―「\      
     /     _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/17(水) 11:04:22
おれはメイウェザーを目指す
じゃあおれはジュンブライドで
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/17(水) 20:51:56
肩でうまくブロックする方法教えてください
自分、肩でガードしようとするとどうしても肘が上がってしまいます
結果レバーががら空きになるんですが、これはダメですよね?
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/20(土) 10:26:19
僕のは攻防一体です。ラグビーをイメージします。相手のボディーがゴールで相手の腕が敵です、敵をかわしてゴールを狙うんです。パンチをもらってもひるまない、ラグビーにぶつかりあいはつきものですから。
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/20(土) 11:28:40
一流のジャバーと戦ってみたい。
スピードない奴ばっかりだからジャブでもカウンター合わせられるよ
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/20(土) 15:01:46
>>303
肩を上に上げるのではなく前にだしながら、顎というか腹ごと引く。

>>305
凄いスピードの持ち主だね。
307コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/02/01(木) 00:37:00
【左フックのかわし方】

 右から 右から 何かが来てる〜
 ボクは それを 左へ受け流すぅ〜
 いきなりやぁってきた〜 右からやぁってきた〜
 ふいにやってきた〜 右からやってきた〜
 ボクは〜それを左へ受け流すぅ〜
                    ♪
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/01(木) 01:41:37
意外とボクシング知ってんだなw
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/01(木) 01:50:11
>>303
日本のジムで教える11字ガードアップライトではあんま必要ないよ
L字ガードとかで腕でレバーやストマックをカバー出来るならショルダーガードは有効だが
11字ガードだとどうしても腹が空くから意味ない
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/03(土) 21:15:16
ネットボクサーのみなさん

自身の戦績を提示してから、指導していただけると説得力があるのですが。
recとか所属ジムのリンクとかあるでしょ?

でなきゃ、WOWOWのジョー小泉の解説で充分ですよwww
311コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/02/04(日) 22:57:44
>>309
ショルダーガードだけってアマではあんま使わへんまんねんけど
俺はブロッキングの延長にあると思うまんねん。
何もフリッカータイプに構える人にのみ有効とは思わんまんねん。
左右の顔面へのフックをブロックするときにはどんなスタンスだろうと有効ですがなでおまんねん。
>>307
勝山梶の勝山慎司か
軸を意識して、
その軸を中心に、スウェ−・ダッキングしたら、
ディフェンス向上すると思うよ。
>>305
そいつらスピードないからじゃなくて、
技術がないだけ。
スピードなくても一流ジャバーは、
ジャブのカウンターにジャブあわせる準備してる。
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/12(月) 16:10:55
ほしゅ
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/12(月) 22:59:15
クロスガードのうまいやり方教えてください
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/13(火) 00:47:59
ガオグライとか亀田がやってたピンポン玉よけるのって意味あるのかな?
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/13(火) 05:07:54
シャドウで練習すんの?
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/13(火) 16:45:48
ガオグライは1メートルぐらいの所から投げて来るのをスイスイよけてたね。
ガオグライはなかなかヂフェンス勘が良かったから効果あるんじゃない?

亀田みたいに遠くからは駄目だがw
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/13(火) 18:05:49
>>316
フォアマンやアーチームーアのビデオや動画を見て研究するとか。

最近はあまりやってる人いないね。

>>319
ヂフェンス勘w
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/23(金) 13:11:04
日本人で>>207見たいな防御は可能なのか?
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/23(金) 13:45:28
>>319
投げる位置とか関係なくリズムだよ
実践で目でパンチを確認してから避けては間に合わない
漫画じゃないんだから
ピンポン球はリズムで避ける練習
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/25(日) 23:40:06
亀田のディフェンス今イチじゃね?
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/26(月) 00:18:14
なにがなんでもガードだからな
世界のジャブを避ける練習が生きてない
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 21:26:02
>>322
リズムだけじゃなく軌道を読めるかどうかが問題。
あと、距離感。
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 21:42:28
ピンポン玉よける練習は意味があるって事でおK?
ボクシングジムでもやったりする?
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 21:47:45
ピンポン玉を肛門に入れる練習ならどこのジムでもやるよ。
ワセリン有るしw
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 22:45:38
俺がディフェンスでホレた人。
バクティン。

あれこそ天性。

天性の動きはは見てて感動するよな。
自分には間違ってもできんからね。


でもあのスウェーバック練習しちゃうんだよ。
スパーで倒され先生に怒られたがw
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 22:54:13
328はHまの弟子?
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/28(水) 23:43:54
俺は彼女にグローブつけて殴らせてノーガードでかわしてハメド気分を味わってるw
ただ最近パンチのモーションが無くなってきてかわしきれなくなってきた

ジム通ってないからボクサーのパンチはかわせないと思われ
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:22:56
>>326
普通にトレーニングの本に載ってる。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:23:37
>328 旧いビデオひっぱりだしてサーシャ見てみた。

サーシャ×額賀戦。

サーシャは違う時間軸で生きてるんだろうね。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:26:30
>>332
サーシャ見てると3分が長く感じます
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:30:55
額賀が弱かっただけ。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:33:16
サーシャが強かったから額賀が弱くみえただけ
と当時は思ってたけど、額賀はその後もあまりぱっとしないしな
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/29(木) 00:45:20
村越もひどかったな。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 16:20:49
ディフェンス技術で大事なのは
相手の打ってくるパンチをガードする技術じゃなくて
自分がパンチを打った後の隙をいかになくすかの方が大事だと思う
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 16:23:48
>>337意味わかんね
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 17:06:52
相手が自分の打ち終わりを狙ってくるからだよ
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 17:50:50
打ち終わりばっか狙ってくる奴は大きめのフェイントいれれば勝てる
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 17:53:22
打ち終わり狙いの待ちボクサーほどウザいのはいないな
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:04:06
そんなことはない
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:31:08
うん。技術と動体視力を感じるぜ
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:39:40
例えば相手がサウスポーで打ち終わりを狙って来る奴には、どんなフエイントがいい?
それでフットワークが良い奴には
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:49:23
わざと右ストの打ち終わりを狙わさせる。
相手の左ストレートを右へヘッドスリップしてアッパー。
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:51:14
>>345
nerawaさせる
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 18:54:26
いつまでも手を止めない人が一番やりにくいと思うんですが
みんなは違うの?
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 21:03:56
ラッシュしてくる人はずーっと亀ガードしてたら
スタミナが切れるしパンチの打ち方も雑になって
絶対に隙が出てくるからそこを狙えば楽勝
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 21:05:13
タイソンの駆け出し時代の、ウィービング、ダッキングは、漫画みたいだった
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/30(月) 00:54:06
あの自分右利きのサウスポーなんですよ
だから左のパンチが弱くて
左のフックとか弱い上にスピードがなくて戻しも遅くて隙が大きいって感じで
よく左フックの打ち終わりにカウンターもらうんです
しかも対戦相手は右利きオーソドックスが多いんで
右利きの右フックを貰っちゃうんです
これはかなり利きますよね

もう左フックを打たない方がいいんでしょうか?
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/30(月) 00:56:06
オーソに戻せ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/30(月) 01:59:36
>>351
いやそれが、右利きサウスポーの右フックの威力を覚えちゃったんで
もう戻せそうにないんですよ
サウスポーが苦手な人も多いし
オーソドックスにしたら右ストレートがすぐテレフォンパンチになっちゃうし
なんか冷静に戦えないって言うか
>>350
君はファイタースタイル?
どんな距離でで左フック打ってんのか判んないけど
今バーテッドサウスポーなら左ストレートをコンパクトに打つ練習をすべきでは?
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/30(月) 06:29:18
トニーが今までで、一番ディフェンスうまいんですか?
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/30(月) 07:55:35
名護がかきこんどるな
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/13(日) 12:17:47
パーリングがうまい選手といえば?
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/13(日) 12:22:24
デラ
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/17(木) 03:00:13
カデンスとか出来る人いますか?
自分のスピードに相手を合わさせてしまう技術

このくらいボクシングの技術解説してるサイトってありますか?
http://www.geocities.jp/t_ystk02/
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/31(木) 14:39:52
ロープに詰まってしまったら攻撃一切せず、腰おもいっきり引いて腹隠し、頭は相手の胸にもたれ掛かったらまともな攻撃できない。攻撃がやんだら廻りこみ距離をおく。
オガーのやってたテクニックはいい手だと思うんですがどうですか?
360コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/06/02(土) 20:44:58
ディフェンスって反復のマスで向上しますよ。
(スパーみたいなんやなくって。)
逆にこれやらんかたらあんま向上せんような。
特に元々よけたりかわしたりが苦手な人は絶対やるべきですな。
まず、お互いにパリ、左右のパンチをダッキング、スリップ、で攻撃につなげるとか。
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:50:07
(^O^)
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:59:55
偽糞じゃなく、本物の糞使ってぶつけ合い、擦り合いしてみろ!
無駄な動きが無くなって究極のディフェンスが身に付く。糞も付く、ウンが付く!!
ブラジル人を見習え!!
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 21:04:38
w(゚o゚)w
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 21:29:33 BE:894432757-2BP(0)
 _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'   ちょっちゅね〜
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  /
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l

俺はサウスポーで相手がオーソドックスなんですが
軽く当てるマスなんだけどロングレンジでの単発のジャブとかはパリー出来るんですけど…
ステップインされてジャブを二発とかポンポンとか出されると対応出来ません…前に出てる方の右手でブロッキングすると相手の左ジャブからの右ストレートが見えません
左ジャブからの右ストレート、返しの左フックも見えません。あかん…どうしたらいいんすか?
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 22:12:27
距離とればいいんじゃないの?
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 01:07:16
誰か具体的に教えてくださいm(__)m。
レスねえな…
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 18:27:53
だから距離とればいいだろ
インサイド取られたらどうにもならないよ
それかブロックして打ち終わるのを待つか
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 18:43:27
距離詰められるにしても半身をキープして足を踏ん張る
インサイドに入られたらまともに打ち合ったら圧倒的に不利
中途半端にパリーなんか使わないでブロックして我慢するかサイドに逃げるか
けじめをつけたほうがいい
インサイド取られなければ、接近しても相手の左が背中を叩くくらいのポジションを取って
相手の右に注意しながら注意して、左アッパー、ショートストレートで応戦できるはず
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 18:53:18
そういう問題じゃないのかな・・?
とりあえずマスで目をならすしかないと思うけど
最初は相手にジャブ、ダブル、ワンツーとか決め打ちしてもらって反復練習すると
いいかもしれないね
それで見えないようだったら、実戦では距離を常にキープすることを念頭において
、入られたらブロック主体にしたらいいかもしれない
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 20:39:08
おれ、ボクシングやる前にフルチンやってる人と遊びで
メットつけてボクシングやったんだけど、どういうわけか
スィスィ避けれてしまった。
フルチンのパンチが遅いのと、自分が卓球やってたのが大きいかも。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 21:02:54
374俺の両手はダブルマシンガン:2007/06/18(月) 21:06:37
>>365
半歩さがればただのフックだろ?
あとは逆ジャブで体力を三割削れるよ。
ジャブを極めろ!
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 17:55:02
もし町で絡まれたりしたら攻撃より防御が上手いほうが得だよな絶対
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/25(月) 21:51:52
まあ小手捻りが使えれば一瞬だな
>>365
>ステップインされてジャブを二発とかポンポンとか出されると対応出来ません…

それを>>360にある反復のマスで練習するとかね。

>左ジャブからの右ストレート、返しの左フックも見えません。

右ストレートから返しの左はサウスポーに有効だね。
相手が打って来る位置を取らせないようにするのがいいんだろうけど、
技術で上をいかれるとなかなかできないね。
相手の攻撃で後手に回ったり、足が動かないと相手にいい位置を取られちゃうよ。

>前に出てる方の右手でブロッキング

ブロッキングは手や腕を動かすだけじゃなく、腰を少し捻って頭の位置を微妙に変えるといいよ。
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/19(木) 11:56:27
>>364
禿同
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/27(金) 01:11:15
相手の左ジャブを右下にヘッドスリップしたら次はどう攻撃したらいいの?
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/28(土) 20:59:35
右ボデー
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/28(土) 21:02:05
亀田見ててわかったんだけどボディー鍛えてガッチガチにガードしてるだけでOKだね
テクニックとか必要ない
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/28(土) 21:04:41
金ないとだめだよ
ぼでーはガチガチに鍛えても
その内、効いてくる
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/03(金) 00:55:22
そのうちw
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 06:18:14
左ジャブの差し合いを制するにはどの様にすればいいのでしょうか?
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 06:22:26
>>381
弱いのとしかやってない選手を参考にするなよw

>>385
足を使って常にパンチを当てやすいポジションをとるのと、
ジャブの種類を増やす。
肘で角度を変えるだけでも種類は増えるよ。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 06:36:14
以前はワンツーフックくらいなら、ヘッドスリップで外せたんだけど、最近は、まともに打たれるようになりました。
勘を取り戻すには、何をしたらいいですか?
KO負けするまでは、3ラウンドくらいのスパーで、1、2発しか打たれなかったのですが……。
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 06:44:31
>KO負けするまでは、3ラウンドくらいのスパーで、1、2発しか打たれなかったのですが……。

おおスゲー

単に対戦相手が強くなったから外せなくなったとか。
あとは、タイミングがずれたパンチを打つ相手だったとか。


練習は空手の約束組み手のようなパターンを決めた(例えばワンツーフックをヘッドスリップ)マスボクシングを反復練習するとかね。
海外じゃよくやってるようだし。
色々な相手に様々なパンチを打ってもらうといい。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 06:52:31
いや、スパー相手はジムの練習生や、同じような4回戦です。
打たれるのが、少し恐くなった気もしますが、以前は相手の体全体が見えてたのが、前の手だけ見てたり、上半身だけ見えてたり。

距離勘が壊れたのかな?と…。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 07:03:08
一旦ジムに行くのを辞めて他の運動してみたら?格闘技なり球技なり。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 07:06:22
9月に試合あるんです。。
又、相談に来ます。。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 07:06:46
>>389
恐怖感をすり込まれたのじゃ…
恐ろしい王者に成長したもんじゃ…








千堂!!
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 07:50:07
>>389
上にあるように恐怖感でパンチに対して少し体が硬くなってるのかもね。
視線落として相手の腰より下あたり視線を置くと、結構反応しやすくなる。
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 09:23:13
最近になり、悲しいくらいに腕が短く、
悲しいくらいに打たれ弱い事に気がつきました・・

頭の打たれ強さは鍛えられませんか??
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 11:01:55
ヒント 川島
至近距離はストレートは見えるがジャブが反応できない
俺は相手の胸元を見てるんだけど、皆はどこ見て相手のモーション分かるの?
腕だけを見てたらフェイントにひっかかるてのは学習したんだけど‥
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 12:12:12
相手の気を読む
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/05(日) 22:40:26
足を使って当てやすい場所取りって横に回りこむってこと?
肘の位置変えたらガード下がってしまうのでは?
ジャブの当たる範囲には入らないってのが普通じゃね?
こないだの亀2が、非常によく解る悪い例だと思う。
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/08(水) 03:21:16
>>399 去れ
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/24(金) 08:05:57
>>394
構造上、顎を打たれると脳が揺れる、頭蓋骨の薄いコメカミを打たれると効く。
これはどうしようもないと思われ。
川島のようにディフェンスを徹底的に磨くか、首の筋肉を鍛えて衝撃をある程度そこで吸収してもらうしかないと思われ。
首の筋肉は厚さも大事だけど、それ以上に柔軟性が大事だと思う。

>>398
横というか、自分の体の真ん中(正中線)を相手の攻撃のラインから外して、
相手の正中線を打てる位置。
自分の正中線を外すてのは難しいことじゃなく、ちょとアゴを手前に引いて構えるだけでもOK。
まあ、基本の構えだね。

で、スパー等では足とボディーワークをを使ってそれを行う。
相手の真正面に立つとガンガン攻撃喰らうが、そこから正中線を微妙に外すだけでも変わってくる。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/24(金) 08:46:57
相手の目見て戦わない?
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/25(土) 20:15:00
スパーでは胸の辺り見てるけど
試合では目を見ることが多いかな?
目を見てるとフェイントに引っかかりそうで怖いけど
闘争本能が出てきたら必然的に目を見てしまう
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/28(火) 00:05:28
俺対人恐怖症で喋るとき人の目が見れないけど
スパーでは相手の目を見るよ
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/30(木) 01:39:07
きも
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/30(木) 01:56:48
>>403
スパーは、数やってればフェイントの目と、ホントのパンチの目との違いがわかるようになるよ。

407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/30(木) 04:17:28
ディフェンスマスター粟生の試合のVTRを毎日見る
新井田さんの抜群の距離感を生かしたディフェンスは凄い。
派手な動きがないんで地味だけど。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/07(金) 21:58:07
パンチ当たったら顔グルンって回して衝撃流してるよね
あれ凄すぎる
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/07(金) 22:09:21
目じゃ無くて顎!
つーか全体!
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/08(土) 01:30:34
>>399
相手の気を読む!そのとおり!
相手の手を見てはならない。なぜなら手が動いた時は、すでにパンチが放たれた後だからじゃ!
目で確認してから動いても時間的に間に合わない。
相手の打ち気を察知し、それに反応するように心掛けるのじゃ!
目は相手全体をぼんやりと包みこむように見て、相手との間に、無限のへだたりがあるようなつもりで、ふるまうこと
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/08(土) 12:43:43
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/08(土) 13:17:31
そう、気を読むために目を見る
相手がこちらの目を見ないタイプでも目を見る
その方が打ってくる、という勘が効くような気が
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/14(金) 04:48:36
目、肩、腕の動きを見て予測する。
>>409
あれは非常時の動作だし、打たれてると見られてクリーンヒットと取れらることもあるので、
あまりオススメしないです。

新井田さんは間合いでパンチ外すのが巧いです。
処理しきれないと、パーリング、ブロッキングで防ぎますが、
ブロッキングしてる時でもその場に突ったって防ぐというのはあまりなく、
ブロックしながらも位置を変えて相手のパンチの威力を殺したりしてます。
相手があまり前に出てこないようだとパーリングで弾きまくりますが。

しかし、インファイトのディフェンスはあまりいいほうじゃないです。
特に、打ち合いになると頭の位置があまり動かないので。

長谷川は打ち合いでも頭の位置をしっかり変えています。
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 13:17:29
 
417パンチ初心者:2007/09/24(月) 03:04:39
総合をやっているのですがパンチの防御を上げるにはどの様な練習が必要なのでしょうか?
苦手なのは中間距離が下手でパーリング出来るのは精々左ジャブと右ストレート位です。どうすれば中間距離でのパンチの戦いを有利に進める事が出来るのですか?
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/24(月) 03:25:55
>>417
人それぞれのスタイルがあるからね。
手の長さやボクサータイプやらファイターやら。。
総合ならまたキックもあるので距離も違うし、、リアルじゃなきゃわからんのじゃないかなぁ。
練習やらスパーやら経験値を踏んでいくしか・・・
スタイルでガードの仕方も個々違うからね。。
アゴを打たれると前に出れないし、返しが打てないから、、、、そうだな
アゴのやや前に後ろの手でアゴをガードし素早くパーリーしたら
ジャブを返す。。カキコじゃ難しいね。。
>>417
約束組み手のようなマスボクシングを反復してやって、身体に動きをしみこませるとかね。
やりかたは、パンチとそれに対する防御のパターンを決めて、何度も繰り返すだけ。
でも、総合はキックもタックルもあるしボディーワークはあまり使えそうに無いね。
シウバもブロッキングでパンチ防いでいたし。
ブロッキング、パーリング主体になるのかな。
ダッキングからタックルとかもできそうだけど。
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/25(火) 00:31:40
ディフェンスを極めれば負けない 練習でもみんな攻撃重視だから 30過ぎたらパンチをもらい出す 年を取るにつれディフェンスを磨かなければいけないのに 攻撃のみを保とうとするもんだから坂本やコウジ有沢みたいに負け出す
421ガチンコ梅宮:2007/09/25(火) 00:38:46
ほらっどうした!?みんなまとめてかかってこいやぁ〜!
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/26(水) 09:44:44
>>417
パーリング出来る程度のジャブ、ストレートなんじゃない?
俺は総合のDEEPのメインなんかに出てる選手に教えた事があるが
信じられないほどパンチが遅いし、そもそも彼らのはジャブではない。
ただ、リズムとって前に腕を伸ばしきらない程度に振っているだけ。
ストレートも手打ちの人が多い。
むしろあのレベルとはいえジャブ、ストレートをさばけるのなら
当てる方に専念した方がいい。
自分さえしっかりしたジャブ、ストレートを打っていれば相手は対応
出来ないはず。
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/26(水) 12:07:04
こんな素晴らしいスレがあったとは
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/26(水) 13:39:42
>>417
格闘技系だけど、吉鷹 弘は徹底的に約束組み手重視でディフェンスを鍛える。
吉鷹曰く、「防御ができると、攻撃やカウンターのタイミングが分かる」と。
ボクシングだって当然そうだよ。

日本のボクシング・格闘技界は、ガチスパー信仰が有り過ぎる。
地味でツマラン約束組み手でコツコツやるしかない。
ただし、同じジム内でこのツマラン練習に付き合ってくれる人が居ないと厳しいw。
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/26(水) 14:10:17
吉鷹のブログは細かい技術論語ってていいよ
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/27(木) 20:48:32
吉鷹さんのブログが一番詳しくて参考になる
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/27(木) 21:00:58
ボクサーが吉鷹のブログを見てたとは。ここの住人は素晴らしい。
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/27(木) 23:03:14
>>417

ボクシングと蹴りありの格闘技とじゃ、重心がそもそも全く違います。

単純な防御でいいなら、相手がパンチの射程距離に入る前に
蹴りで入らせないって単純な手があります。

プアカーオvsまさとみたいなね。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/27(木) 23:08:40
前蹴りは総合格闘技だとだめっぽい
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/27(木) 23:10:42
あ、そーなんだ。
とりあえずディフェンス云々の前に
首だけは鍛えてくれ
怖くて打てねーよ
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/28(金) 00:04:32
>>424

この人の書いてる通り。

ボクシングの防御は、反復練習によってほとんどリカルド・ロペス並みには
できる。ロペスは本当に、何万回、何十万回と繰り返し練習したんだろうな
と思わせる防御反応のよさ。決して反射神経が超人だとか、そんな
陳腐なことではじめから拒否しないで欲しい。

ロペスのキャンプに参加した本田なんかも、ロペスは筋力とかスピードが
特に優れていたとは感じなかったと言う通り、日本人にだって、ロペスには
なれる。

才能だと片付ける前に、約束組手ならぬ、パンチと防御動作を決めての
反復練習してみ。日本人選手は防御をおろそかにしすぎる。
とりあえずディフェンス云々の前に
受身の練習はしないとね
倒されて後頭部強打すると最悪命を落としかねん
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 00:37:14
>>433

失神したら、受身も何も関係ないだろが。
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 00:39:20
柔道でそんな事件あったね。
やった奴がしれっと県大会出たとかいうやつ。
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 01:38:44
ここは良スレだな
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 13:28:48
>>432

>ボクシングの防御は、反復練習によってほとんどリカルド・ロペス並みにはできる


本田自体がロペスになれたらその説にも信憑性が増すのだが・・・
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 15:17:53
>>437
本田はディフェンスだけならいい線いってる。
ただ攻撃につなげるのが下手。
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 16:02:39
ジャブを打ちながらひたすらサークリング!!
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 17:07:45
>>439
それ、ポイントでボロ負けしてるまま最終ラウンドを迎えた井岡。
441432:2007/09/29(土) 20:32:23
>>437

残念ながら、それを理解して、例えばロペスと同じような練習を
している日本人選手はほとんどいません。というか、私は1人も知りません。

例えばディフェンスじゃないけど、ロペスのロングの左アッパー、
あれ、「日本人じゃ打てない」って言う人がいるけど、
そう言い切る人は、左アッパーの打ち方がわかっていない人です。

それと同じように、指導者の中でもディフェンスのやり方が
わかっていない人も多い。
ロペスのキャンプ行って、ロペスが自分でも手の届く身体能力で
あるとわかった本田でも、その技術まで頭で理解するには至って
いなかったみたいですね。たぶん。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 21:00:33
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 21:13:50
個人的にはパーリングで弾かれまくると諦めてしまいますね。
相対した時に肩でも腕でもなく相手の眉間を見るようにすると動きが分かるようになる、
と言われましたが自分は全くその域に達してません。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/29(土) 21:28:23
>>431
首ってどう鍛えんの?
頭でブリッジ以外で
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 19:59:21
仰向けに寝て、首上げて上下、左右。

首を鍛えたこと無い人は、10回ずつでもしんどいと思うよ。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 20:11:32
現実問題として、マスなりスパーなりを何度も繰り返して、
ディフェンスを体に叩き込む機会を得られる人は、かなり少ないはず。
特に、アマチュア経験の無い人が、それなりの規模のジムに行っちゃった場合。

この問題点をどう解決するかについても、意見を出し合いたいところ。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 20:21:47
>>445に追記。
めちゃむちゃ早く上げ下げする運動と、
めちゃくちゃゆっくり動く運動との2種類をこなす方がいいと思う。
慣れてくれば、普通のブリッジ以外に、逆立ちで頭だけで支えつつ
首を左右に捻ったり、ノーマルブリッジの状態でバーベルを上げつつ
左右に捻ったり、人に乗ってもらって左右に捻ったり…
少しやれば、「支えるだけ」の運動は結構楽。
大切なのは、そこからいかに、首を捻り、元に戻せるかだと思う。
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 20:23:48
>>445
いい練習ですね。まずは自重負荷で練習するのがいいよね。
ボクシング界は頚椎のケガを知らなさ過ぎる。
リングのコーナーに足を掛けての首逆立ちも絶対に良くない。
私はそういった古い練習で頚椎がひしゃげてボロボロです。
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/30(日) 20:26:54
>>446

マスだったら、相手が普通の練習生レベルなら、
(つまり、普通にパンチ打てるレベルなら)反復練習できるよ。

ただ、

>特に、アマチュア経験の無い人が、それなりの規模のジムに行っちゃった場合

ってのは、勝手に型を決めてのマスとかスパーとか
できないだろうから、日本ってのは難しいよな。
首はレスリングのようにブリッジで鍛えたほうがいいと思う。
仰向けに寝て首の上げ下げだと確かに筋肉はつくけど、首が硬くなる傾向がある。

>>446
ジム以外で練習するしかないね。
ジムでパートナー見つけてさ。

>>441
>そう言い切る人は、左アッパーの打ち方がわかっていない人です。

左アッパーの解説プリーズ。
451441:2007/10/01(月) 21:12:39
>>450

打ち方の動作を文章にすると、ある程度長くなってしまいます。
曖昧には書きたくないので、すみませんが詳しい打ち方の解説までは
やめておきます。

ただ左アッパーは、左ジャブがきちんと打てる選手なら
打てます。
(ここで言う左アッパーというのは、リカルド・ロペスなどの
打ち方の左アッパーのことです)

個人的には、右ストレートより簡単な打ち方だと思っているので、
左ジャブの次に教えたいのが左アッパーです。
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 01:04:52
流れに乗って、左フック(右構え時)が苦手な人にアドバイス。

俺は、ヘナロ・エルナンデスの打ち方を真似るようになってから、
もの凄く打ちやすくなった。
左フックを対象に打ち込むのと同時に、右腕を体の内側にきゅっと絞り込むんだ。
力のベクトルを体の中心でぶつけるような感じだな。
勿論、左から右へと回転の方向を一方通行にして、きっちり体重を乗せる
方法もあり、そっちが合う人はそれでいいけれど、ジムで習う打ち方では
巧くいかない人は、一度お試しあれ。
因みに俺は、これを身につけて以降、ミット打ちの相手をしてくれる
トレーナーに、「なんでそのうち方でこんなに威力あるの?」と
呆れた口調で何度も問われた。
解説しても、結局聞き入れてはくれなかったけどねw
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 01:19:20
隆人ひさしぶり
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 01:36:42
>>452
体内で運動量をぶつけさせて、左腕に威力が逃げる(流れる)ようにするような感じかな。
しかし、自分で工夫した打ち方がトレーナーと違うと、全否定されて口汚く罵られるんだよね。
ひそかに練習して完成品に近い状態でお披露目しないとね
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 02:05:55
すみません
自分は右ストレートが伸びない上
引きが遅いとまで言われてしまうのですが・・・・
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 03:34:01
才能ないからやめるか軽い重り握ってひたすらショートのワンツーを回転で打てば引きははやくなる
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 08:13:19
>>454
エネルギーを、丁度体の真ん中で衝突させ、体のバランスをキープするのを
重視したうち方と言うべきかな?
俺みたいに、通常の左フックだと体が右に流れて次のパンチが出にくい人には
特にお勧め。反発力が出る(気がする)ので、ダブルの打ち易さが顕著。
>>455
ヨーヨーを遠くに飛ばすような感じで打ち込み、当たった瞬間引く。
また、スタンスを工夫する。
ストレートに気を配るあまり、ジャブが伸びなくなってしまうこともあるので、
あくまでもワンツーを1つのセットで打つ練習をするといいのでは?
パンチの引きが遅いと、その分危険だからね。しっかり練習だね。
ダッキングやウィービングで腰を落とすのに、うまく軸を保つコツってありますか?
素早く攻撃の展開に繋げたいんです。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 14:35:00
膝を絞り膝で重心を落とすイメージあるていど足腰強くないと無理だよ
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 14:38:40
ツダの本田に聞けばいいじゃん
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 14:48:06
相手がボデイ打って来たらアッパーで合わせる?フックで合わせる?ステップで外す?どうする?
何でボクシングやってるやつ喧嘩弱いの??
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 16:01:29
知るかでも元不良なら強いだろ
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 16:16:40
>>463
不良で喧嘩強い奴見た事無い。
勝手にびびってる奴をいじめてるだけだろ?
ああいうのは。
465441:2007/10/02(火) 17:10:54
>>461

相手のボディの打ち方にもよりますが、無難なのは
ブロックして、その手でリターンを打ち込みます。
近距離なので、フックかアッパーです。

これは海外でもよく見かける方法ですが。
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 19:20:45
>>451
どうも。
一般的な左アッパーではないのね。
467441:2007/10/02(火) 19:25:59
>>466

一般的なアッパーって、日本人の打つアッパーのことですか?
近距離しかうてない「肘を90度に決めて上に打つ」とかいった感じの。

そんなもの、役に立たないと個人的には思います。
左アッパーの射程距離は左ジャブと同様です。
>>467
この場合、リカルド・ロペスなどの打ち方の左アッパーではないアッパーになるかな。
まあ、日本人というくくりで左アッパーを語ってるようだけど、
打ち方はそれぞれ違うしね。
469411:2007/10/02(火) 19:37:56
>>468

純粋に聞きたいのですが、例えばロペスの左アッパーは、
「構えた位置から自分の右肩前」の近距離から、「左腕を伸ばした」
遠距離までが、射程範囲なのですが、それ以外の使えるアッパーって
あるのですか?

私から見たら、日本人の選手はほとんど近距離限定の使えない
アッパーばかりです。(たぶん教える人がわかっていない)
最近だと、唯一、新井田選手がいい打ち方をしていますが、
本人は遠距離まで使えると自覚していないみたいで、
遠距離でのアッパーはほとんどゼロに近いくらい使ってません。
>>469
というか、ロペスの他にジャブの射程でアッパーを有効に使える選手ってそんなにいるかな?
世界でもあまりみないんだけど。
そんなに簡単にできるものなのかな?

>私から見たら〜

まあ、普通は中距離〜近距離だしね。
アッパーは、打った直後のボディーワークがしにくいため
カウンターを貰う危険があるからね。

新井田さんのこの前の試合は、自分より身長も高くリーチも長いゲホンだったし、
遠距離のアッパーは使いようが無かったと思うけど。
まあ、それ以前に新井田さんが遠距離のアッパーを打つとこは見た記憶がないけど。
471411:2007/10/02(火) 20:02:27
>>470

>ロペスの他にジャブの射程でアッパーを有効に使える選手ってそんなにいるかな?

ということですけど、結構いますよ。
ちょっと用事で先ほど見たのですが、ファン・マヌエル・マルケスとか、
バレラとか、ハメドとか、まぁたくさんいます。
というか、世界のトップは普通に使ってます。

>普通は中距離〜近距離だしね

ごめんなさい。先に謝っておきます。別に揚げ足を取るつもりじゃ
ないので、断っておきます!
これが日本人の考え方なんですよ。アッパーは遠距離は打てないって
感じの。それは指導者のアッパーの打ち方がわかってないから。

上記にセレス小林さんの左アッパーの打ち方講座みたいなリンクを
貼り付けてくれた方がおりましたが、セレスさんは世界チャンピオンに
なった、ボクサーとしては尊敬すべき人だ、と断りを入れて、やっぱり
わかってないんだなと思いました。

>新井田さんのこの前の試合は、自分より身長も高くリーチも長いゲホンだったし

この試合、見ていないので正確には言えないのですが、
きちんと打ててる新井田選手の左アッパーなら、遠距離から
当てることができたと思います。ただし、本人がわかっていないと感じますが。
>>471
まあ、世界のトップの中のトップはね。色々とできるだろうね。
あなたが言うほど、たくさんはいそうに無いけどね。

>これが日本人の考え方なんですよ

サラストレーナーも同じ事言ってたけどね。

遠距離だと、上にも書いたけどカウンターもらいやすいし、隙もでかいからね。
名前があげられた選手は試合でも使えるかもしれないが、
誰にもが試合で使えるってわけではないと思うけどね。

>ただし、本人がわかっていないと感じますが。

あなたに言わせると、遠距離の左アッパーが有効に使えない人は誰でもわかってない人になるんだね。
473411:2007/10/02(火) 20:21:04
>>472

気分を悪くしたのならごめんなさい。
別に論破しようだとか、そういったことではありません。

遠距離のアッパーは別に隙がでかいとか、そういったことは
ありません。カウンターもまずもらいません。ロングの左フックを
打てる選手にはちょっと怖いですが、単発でロングの左アッパーを打つことは
そうないので(たいていは相手のストレート系を外した後です)、
ラッキーパンチじゃない限り、まともにはカウンターにならないと思います。

>世界のトップの中のトップはね。色々とできるだろうね

個人的にロイだけは才能で片付けていいかと思いますけど、
他の選手の打ち方は日本人にも出来ますよ。

>>473
>別に隙がでかいとか、そういったことはありません。カウンターもまずもらいません

なんか胡散臭い商品の広告みたいないいまわしだな。
どのパンチにも隙はあるし、カウンターをもらう事もあるよ。

>ストレート系を外した後です)、

ストレートを外した後に、遠距離でアッパーを打つのがどれだけ難しいのかわかってるのかな?
別に遠距離でアッパーを打たなくても、他にも選択はあるし。

>他の選手の打ち方は日本人にも出来ますよ。

なら誰かがやってるさ。
日本のボクシングは君が思ってるほど馬鹿じゃないよ。
475411:2007/10/02(火) 20:42:58
日本の現場を数多く見てきたので、日本ボクシングはある程度わかっているつもりです。
打ち方がわかっていないというのは、試合を見て判断しています。
試合でそのように打つような選手はほとんどいませんから。
(全くいないというわけじゃありません)

>ストレートを外した後に、遠距離でアッパーを打つのがどれだけ難しいのかわかってるのかな?

これも、個人的にですが実証済みです。
これは簡単なんですよ。プロのトップだとかのレベルになると色々な要素があるので
簡単なんて言えないんですが、ビラモアを倒したロペスの左アッパーは
まさにこれです。
ビラモアの右ジャブを左前にダックしての左アッパーでした。

>どのパンチにも隙はあるし、カウンターをもらう事もあるよ。

左アッパーを打つ時は、左前足重心になるので、おのずと
頭の位置は相手から見たら右前になりますよね?
この位置は、相手が打つには左フックか左アッパー、または左ジャブ
しか打てません。右ストレートの射程範囲ではないからです。
(純粋な右フックを打つ選手はそういませんので、想定外とします)

左フックだとちょいと距離があるので相手の左アッパーの方が先に
当たります。(ただ、先に「怖い」と書いたのは、相手が想定して左フックを
先に打ってきた場合のことです)

また、相手の左アッパーは構えの位置からだと打てないので
(一度、左に重心を移さなければ手打ちとなる)、まず大丈夫です。

>別に遠距離でアッパーを打たなくても、他にも選択はあるし。

確かにそうですね。でも打てるのと打てないのとじゃ、
攻撃の幅が全く違うと思うのですが・・・。
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 20:51:22
別に遠距離の前アッパーはフェイントに使ってから返すタイミングでフック引っ掛けてストレートとかもあるしね
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 20:55:40
いや傍目に見てて横槍で申し訳ないが、まず左アッパーがダメージングブローとしては
あまり機能しない。威嚇程度。で、更に使う幅が減ってるのが、4回戦レベルでは、
右のスウィングフック使うやつがやたらに多いから。最近特にな。
これは本来、ジャブに被せる右クロスなわけだが、スウィングの性質上、軌道が広いから、
左アッパー打つ方は怖いわけ。余裕でもらっちまう。
ダメージを与えようとすれば、膝にワンクッション、タメが必要になるし、かなり左足に体重を乗せなきゃならん。
俺は左ボディブローのフェイントとしてしか使った事が無いよ。
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 20:59:55
>俺は左ボディブローのフェイントとしてしか使った事が無いよ

だから弱いんだよ。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 21:02:24
おう。すまん
人をけなすだけなら進歩がないじゃん
俺は何でも出来る範囲で試してるよ
どーせこだわるほどのスタイルもないしねw
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 21:07:46
>>480

ならぶつくさ文句言わずに、411の言うように
ロングアッパーの練習してみ。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 21:15:16
俺も流れを見て気になったから411さんに聞きたいんだが、
実証したとの事ですが現役又は元選手の方ですか?
どの辺りのレベルの試合で実証されたのが気になります。
もしかしたら凄い有名選手のような気が…
もし、選手では無くて記者か評論家だとすれば、ボクシングの
理論の構築が増田茂氏に近い感じがしますね。
従来の日本の評論家の考え方と違って、とても面白いですね。
もし、トレーナーの方なら、その理論で選手を育て上げるのを
是非、楽しみにしています。では失礼します。
>>475
>左アッパーを打つ時は〜 右ストレートの射程範囲ではないからです。

いや、打ち終わりに右ショートのカウンターとか見た事あるけど。
ステップバックされたり、遠距離の場合スウェーされると普通にストレートもあたるけど。

>現場を数多く見てきたので〜 これも、個人的にですが実証済みです〜

まあ、あまり実のある話し合いになってないし、ダラダラと続けても時間お無駄なのでここらへんで切り上げるけど、
個人的な感想だが、実践者では無いといった感じ。
もしくは実践してるけど理論ばかり先行してる感じだね。
選手なのかトレーナーなのかわからないけどさ。
>>483の続き。改行が長くてはじかれたぜ。

ロペスをよく例に出してるけど、ロペスとスパーリングした事のある横山選手が言うには、
ロペスのパンチは左アッパーに限らずどれもよく伸びるとのこと。
肩甲骨の使い方が柔らかく、それでパンチが伸びるそうだ。

ちなみに、肩甲骨を柔らかく使うには姿勢が大事。
前かがみや猫背になってると、肩や腕の重さを肩甲骨や胸で支えるため、
その周辺の筋肉が重さを支える事に使われてしまい、
肩甲骨が動かしづらくなってしまう。当然、可動域が狭くなる。
そうならないためには、足と背骨をつないでいる大腰筋を使う。
大腰筋が発達してなおかつ使えると、真っ直ぐとした姿勢をとれるようになり、
上半身の重さが、下に落ちていく感じになる。
結果、胸や肩甲骨が重さから解放されて動かしやすくなる。

それと、体幹を動かせる事が大事。
肩甲骨を動かせても、胸郭を動かせないとそこでつっかえてしまい、
あまりパンチが伸びないどころか、肩甲骨から先の手打ちになってしまう。
体幹を動かせるようになると、パンチを打つときに胴の重さも使いやすくなるし、
足腰からの力も腕に伝えやすくなる。
こちらも大腰筋が大事だね。

まあ、ロペスの場合は、打ち方云々より身体の使い方のほうが大きな割合を占めてると思うよ。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 21:34:27
遠距離のアッパーでダメージ与えるのは難しいよやっぱりフェイントに使った方がよくない?
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 21:36:28
>>458
ダッキングなら膝も大事だろうけど、もっと背骨のバネが作動するように、角度を調節して掴むのが大事だと思う。 あと頭が最下点までいったら、頭をいきなり真上方向に戻そうとするとその時の背骨の立ってる角度から無理が生じる気がする。
真上ではなく斜め上方向にバネを効かせるつもりですると、すごく戻りがスムースに気持ちよく上がれる。
一度試してみて欲しい。
>>484

いまいち何書いているのかよくわからん。
お医者さんですか?
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 22:22:22
お前らは何を見当ハズレな事を…
棒の先にグローブつけて突きまくってもらえ
話しはそれからだ
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 22:45:01
僕はそれを十年以上世界のジャブと言われてやりつづけましたが未だにパンチを外せずに亀になってしまいます
今ぼくは世界を相手に戦っていけるか不安です
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 22:52:08
じゃあこれは?
至近距離からテニスボールを思いっきり投げてもらう
こういう実践的な練習をしないとだめだよ
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 23:17:17
ピンポン玉でなら十年以上やりました
でも亀になってしまい良くローブロー打ってしまいます
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 23:28:01
ピンポンやテニスボールはあのジローもやってたんだぞ。
あんま馬鹿にすんな。
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/02(火) 23:41:59
すみませんでした(笑)
494442:2007/10/02(火) 23:57:49
>>441
ロングアッパーって、肩入れて地獄突きみたいにやるやつでしょ。
キューバのアマ選手がよくやってるやつ。
495442:2007/10/03(水) 00:01:37
>>441
ワンツーを避けるときって、どうします?
自分は垂直ダッキング、右スリップ(ジャブ)左ウィーブ(ストレート)
、ブロック(ジャブ)&スリップ(ストレート)

を思いつくのですが。ストレートは力が強いので、
避けたいのですが、どうしてもブロックしてしまう。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:04:26
リードパリングストレートは軽くスウェーストレートの戻り際にショートフック
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:22:14
スウェーしてすぐ左フック出る?軽くでも右足に重心移らない?
俺は、ワンは右でパーリング(もらうぐらいの気持ち)から左斜め前にスリップして、
相手のツーに同時か、0.5カウントくらい遅れ気味の左フックかな。

それか、ワンで、右前下にスリップ→右アッパーかな。
最近のスパー中は後者が多いかな。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:25:56
うん
だからバランス崩さないように軽くスウェーんでもって威力とかいらないから連打させないためのショートフックを返す
相手がフックをガードするか喰らうかでバランス崩したらショートのストレートこのパターンで八回戦までわ無敗で勝てたよ
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:31:05
俺と君との違いは、俺は前方向にしかかわせない。君は後方へスウェーもできる。
しかも避けるスウェーじゃなくて、攻撃のためのスウェー。
ここがB級とA級の差なのかなあ…
引退したけど勉強になりました。
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:37:41
そんな謙遜なさらずに
フックはダックアッパーはブロックストレート系はスウェーのが反撃しやすいから大体このパターンで対応しますね
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:46:59
スパー要員に撤すると、今まで見えなかった部分やタイミングでパンチが打てる
から楽しいです。ボクシングやりはじめ〜連勝中の気持ちを思い出す。
今度のスパーで、スウェー使ってみよかな。ただ怖いのは、俺は一応格上なので
相手はガチで向かってくるんだよ。ミスったら何年かぶりにダウンしちゃうなW
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:52:14
大丈夫落ち着いて顎上げずに柔らかくスウェーすれば格下のパンチは外せるよ
むしろ僕はダックが苦手だからスウェーのが安心して外せる
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 01:59:50
そだね。基本だね。顎上げないようにします。
2ちゃんであなたのようにリアルな経験者の方にアドバイスいただけるとは、
思ってませんでした。うまくいくと、現役に戻りたくなりますが…W
色々試したいと思います。
ありがとう。
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 02:09:57
いえいえ
僕は目を痛めて現役に戻れないのでまだ現役に戻れる人には頑張ってもらいたいです
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 15:13:07
人にはそれぞれ自分スタイルがあるから、何とも言えないだろ。
スェーよりバックステップの方がやりやすいやつもいるし、
タイソンがアウトボクシングしても意味ないのと同じ。
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 15:18:32
>>500
ロッキーが連続フックをバックステップしながら、
ダック&スェーでかわしていたのを思い出す。
ダッキングしながらサイドに回り込んだ方が楽ですかね。
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 15:26:57
ロッキーとか見てられない
508441:2007/10/03(水) 17:06:04
>>442

>ワンツーを避けるときって、どうします?

相手のストレート系の防御で私のお勧めは、上体の横の動き、
まぁヘッドスリップです。
これだと避けた後、打てる距離にいますので、すぐに
リターンを打ち込めます。

ワンツーの場合ですが、ワン(ジャブ)はどう避けてもいいかと
思います。ブロックでもOKです。その次の右をヘッドスリップできればいいので。

細かいことは上記でどなたかが書かれておられるので
大方、私も同意見です。
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 17:19:12
だからー
俺が上で言ってるだろー
棒の先にグローブつけて突きまくってもらうんだよ
それよけてりゃ鉄壁のディフェンスがみにつくからさ
一度やってみなよ
>>509


2度も書かなくてもいいですよ。
おもしろけりゃレス付きますから。付いてないってことは…

おいらの口からはこれ以上は言うまい。
なんだよ…
マジレスなのに…
お前らはジャブ貰いまくって判定負けしろ!
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 17:32:36
あ、マジでしたのですか。

僕はいいと思いますよ〜。
あれで動きを身につけてから、相手にパンチ打ってもらって
同じ動きをまた反復練習していけば、絶対いいと思います。
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 22:22:50
411は自分の経歴を語ってみて
それによって説得力が全く違ってくるから
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/03(水) 23:10:53
ああいう事は具志堅さんとか宮本武蔵とか
選ばれた人じゃないとできないとおもうよ
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 05:41:24
素人だよ。文句あんのか?本で読んだだけだよ。参考にしろよ。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 06:53:49
最後の無限の隔たりってやつは何w
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 07:24:54
なんだろ?オレに菊菜。ただ推測するなら、そういうつもりで相手と向き合うことが、パンチ前の打ち気を察知するコツの一つってことじゃ。相手との距離がたとえ至近距離でも、手足の動きを見て惑わされないようにするのじゃ。
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 07:38:07
何で読んだの?
519k:2007/10/04(木) 07:55:15
前足の意識、相手の股下か、その延長線にもってく感じでストレート外せ。

リード交差する相手は基本通り外に回る。
スピード負けしてる時は半分諦めな!
520ガチンコ梅宮:2007/10/04(木) 08:03:39
ロペスロペスとうるせーな。
凡人がロペスのような真似してもできないっつーの。
反復練習したって試合というのは反復でするものではない。
人それぞれまったく異なった体格や技量を持ち合わせてるし、練習環境なども全てが違う。
試合そのものを反復でできるほどの浅いスポーツではない。
別に反復を否定してるわけでもない。
ロペスはパンチが精密機械と言われるように、他の選手と違ってパンチが
正確で踏み込んで打ち抜く技量をもっている、捨てパンチはジャブで距離をはかるのみ。
ロペスが言っていたが、強くなる為には練習しかないからね‥‥‥と。
ロペスが言うぐらいだから重みがある。そしてあの自信と集中力が生まれる。
防御に関してもロペスだって打たれる。ただあのブロッキングと感の良さは真似できん。
ロペスはチャンピオンだろ!やっぱ特別なんだよ!!
521k:2007/10/04(木) 08:08:14
ストレートを外すコツはまず自分の前足の感覚を覚える事です。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 08:13:40
>>521
どういう事だ?
523ガチンコ梅宮:2007/10/04(木) 08:21:02
この板はあまりに無意味。
レスして防御がうまくなるほどのものではない。
リアルが一番。
レスを誤解して無駄な練習時間を割くより、ボクシングで重要なスタミナ・根性(ハート)・
スパー(実践練習を多くする)。
余計かもしれんが、強くなる為には、強い人に揉まれる事。強い周りの人と練習すること。
弱い連中の中で練習しても、その中では強くても試合になれば別物。この世界にも上には上がいるもの。
強い奴と試合をするのも手の1つ。たとえ負けても強くなっているはずだ!
524k:2007/10/04(木) 08:25:39
無意識にそーゆー前足感覚身に付けるしか無い。

そのために、>>523です。
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 13:10:10
へんな試行錯誤でダメージがたまって、ボクシング寿命が短くなりたくないよう。
なるべく納得のいく効率のよさそうな方法を試したい。試行錯誤にはちがいないだろうけど。
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 13:20:35
いいかお前ら…
見えざるものを見よ!それがバクチの必勝法なり!
527k:2007/10/04(木) 15:37:37
>>525
ボクシング寿命考えるならプロはやめとけ。
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/04(木) 17:08:56
>>525

ちゃんと上から読んでるのか?
強い奴にもまれろだの無茶苦茶なこと書いてるやつもいるけど、
いいこと書いてるやつも何人かいるぞ。もう一度読んでみ。
529442:2007/10/05(金) 01:14:35
>>520
マジレスするけど、強くなるなら超一流の人の試合だけ見た方がいいよ。
その方が参考になる。

歌で言うなら、美空ひばりやホイットニーヒューストン
を小さい頃から聞いてる人間と
u the rockみたいな音痴の歌聞いてる人間がボイストレーニングして
10年後喉自慢大会出たら結果がわかる。


ボクシングで言うなら、ロペスやタイソン、ロイジョーンズや
ディフェンスならスイートピーといった
一流どころを動画で参考にし、自分にあった技術を練習に取り入れることで
リアルディールに近づいてくる。日本のボクサーは完成度が低い。
これに気づかないやつは素人。
>>529
バカ誕生
531k:2007/10/05(金) 09:52:23
>>529
ボクシング出来ないうちは意味無い。
スパー出来るようになって、何度もスパー重ねて、自分の得意なボクシング出来る距離キープ
出来るようになって初めて意味ある。
自分の距離知らんうちは見て楽しむだけ!
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 11:22:46
絶対523が正しい。ってかディフェンスに関して言えばこれしかないだろ
533529:2007/10/05(金) 11:55:21
>>531
大事なのはそうではなく、感覚の問題。
下手な選手を参考にしていると自分もそうなる。

別にこれはボクシングだけではなくすべてに通じること。
仕事しかり、スポーツしかり、音楽しかり。
534k:2007/10/05(金) 17:57:06
レベル低いと参考にもならん
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 18:32:10
>>533
あー、古美術商みたいな人たちは、
修行時代は本物の骨董品しか見ない、
ってのと同じ理屈だよね。

正しいと思う。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 18:41:44
>>523は、パンドラへの道まっしぐらじゃないの?

個人的には、アマボクで安全面に注意しながら、
ボクシングへの理解を深めるのが一番だけど、
日本のアマボクに問題が多いのが……w。

ヨーロッパの選手みたいに、
教科書的なボクシングの技術を反復して、
地道に身につける道が良いと思う。

正直、ロイやメイウェザーの防御技術は才能が必要だと思う。
(ロペスは教科書・基本のようなボクシングだと思うが)。

と言っても、ロイやメイウェザーは教科書的な基本も完璧にできるんだよな。
日本の基本ができてない選手が真似しても、意味は無いよなぁ。
土台がしっかりしてないのに、高層マンションを建てるみたいなイメージだよ。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 18:53:01
だからー(これで三回目)
ディフェンステクなんて
見て覚えるモンじゃないわけよ
来たパンチをよける
この練習をすればいいんだよ
だ・け・ど
パンチは絶対貰っちゃいかんわけね
そこで俺が最強のトレーニング方法を書いてあげてるのにお前らスルーだろ?
やんなっちゃうよ
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 18:56:27
ロイみたいな変態ボクシングなんか参考になる訳ねーだろ。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 19:02:26
>>537
分かった、分かった。
それで頑張れば良いよ、あんたはw。

結局、練習ではコツコツ反復。
そして真似するのは学ぶ上で重要だから、
良い物を見て真似をするべし。
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 21:04:03
>>537

>来たパンチをよける
>この練習をすればいいんだよ

短絡的すぎないかい?頭で何も理解してないのに
ただよけるだけだと変な癖つくよ。

まぁ、簡単に書いたんだろが、見て理解するってことは
大切だよ。その上での反復練習だろ。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 21:51:32
ディフェンス技術を向上させるには、意識を変える事。自分の意識より実際には拳(グローブ)は小さいということ。大きくヨケル必要はなく、拳一つ分をずらせば、当たらないという事、すなわち大さく避ける=恐怖心と言う事
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 22:01:32
小さく、最小限の動きでかわすという事は、次の攻撃にも対処できるバランスにあるという事、すぐに攻撃にも移れる態勢にあるということ。恐怖心が拳を大きく見せて、大きく避けてしまう。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 22:17:43
俺に言わせれば、攻撃しないでディフェンスするだけなら簡単!攻撃する時に力が入ってカウンター食らったりする。一発目のパンチをよければ、連打のリズムなんて、だいたい一緒。相手のリズムがわかれば余裕。
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 22:37:00
ここのレスの人は皆、プロボクサー?
どこのジムで戦績とか教えて
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 22:43:44
544 やだ!教えない!2チャンに書き込んでるなんてバレタラ恥ずかしいじゃない
546k:2007/10/05(金) 23:21:53
>>545 同!

元8回戦。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 23:23:48
>>546
8回戦かぁ
うらやましい
やっぱり、8回戦に上がるのは
大変でした?
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/05(金) 23:28:33
wahahaha
549k:2007/10/05(金) 23:33:32
8回戦では0勝。

それ以上ノーコメント。
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 00:31:24
>>540
はははははははw
すまない、どうやら君にはレベルが高過ぎたようだねw
簡単に留意点をまとめておくよ
これを頭に入れて>>488を実践したまえ
未来のチャンピオンは君だ!

1 見てよける。動きを見てよける事
気配でよけてはダメ
2 数こなす
3通常打ち合う距離よりも若干遠目から打って貰うこと
4最初から最後まで目を切らない事
5大きくよける。よける練習だから攻撃は考えなくていい
それはまた別に練習する必要がある
6自分を具志堅さんだと思う事
これは5に関係しているが大きくよけるのと
自分という的が思ってるよりも大きい事をイメージするために必要だ
アフロの自分をイメージしろ
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 00:48:32
あ、大事な事を忘れてた
これは別にディフェンスの練習だけじゃないけど

7練習中は言葉による思考をしないこと
まとめ反省これからやることの注意なんかはインターバルの間にやる事
ボタ対モーの試合で、ボタが左腕でモーの前のめりになった頭をカバーしていたのに、上からのフックをもらっていました。ボタのディフェンスの仕方は、ボクシング技術として正しいものですか?
経験者の方、どうか教えて下さい。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 00:59:45
シャドーの時にコンビネーションディフェンスも取り入れる。ショルダーブロック、スリッピング、パーリング、スウェーと、相手がコンビネーションブローを打ってくる事を想定してやる。ロープに詰められた時、ブロックだけでは、カウンターを打つ目が養えない
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:14:48
550 見てよけるって書いてあるけど、パンチを見てよけてたら、レベルが高けりゃ気が付いたらくらってるぞ!相手の肩や細かい予備動作で察知して避けないとダメだよ!だから上のレベルではフェイントが重要なんだよ。
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:26:21
550にもう一つ。大きくヨケルって言ってるけど、大きくヨケルと、攻撃までの間隔が大きく空く、大きくヨケテル最中に2発目、3発目を追撃される。本当は小さく避けて、攻撃できるポジションであること
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:27:59
>>554
練習段階では動いているものを見切る意識を持つべき
これができないうちに型や気配でよける癖がつくと
相手が動くと、とにかく自分も動くという悪い癖がついてしまう
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:31:21
>>555
動いているものを見切るという意識があれば
かつできているのであればそうしたほうがいいな
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:33:13
たとえば、スウェーをしても、軸足を半歩、斜め前にステップすれば、すぐさまストレートのカウンターが打てる。大事なのは上体だけでなく足の位置も微調整してやること。バランスを崩さないためにも
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:43:53
556 肩の動きや、打つ予備動作は、気配ではなく、すでに打つ動作に入っているということ、その後パンチの軌道から目を離すという事ではない。
ガッとパンチが来るだろ?
そしたらグッと踏み込んで
サッとよけるんだよ
それでスッとかわして
パッと回り込む
すぐさまバンバーン
これでいいんだよ
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 01:54:39
まあ、パンチの軌道なんかは、最後まで見てる必要はないよ!(見てたら食らうW)パンチの打ち出しの軌道を見ればどんな軌道を描くかだいたいわかる。変化球じゃねえんだから、それより次のパンチに気をつけるべき。
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 02:08:05
560 最初のパンチが捨てパンチなら、どうする?踏み込んだ瞬間カウンターのフックやアッパーを渾身の力で打ち込まれたら?もはやディフェンスの話じゃねえじゃん
563k:2007/10/06(土) 02:10:02
スパーしたこと無い奴には全部無駄情報。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 02:20:28
俺も長い事ボクシングやってたけど、スパーする前にディフェンスの練習をみっちりやるのは大事だと思う。スパーすると必死でディフェンスの事なんて考えらんねえからね。そんで選手生命削る。悪循環
565コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/10/06(土) 02:24:18
パンチの軌道より、パンティの亀頭って感じがするんだよねぇ〜。
566コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/10/06(土) 02:28:14
スパーで攻撃のことしか考えないってほどでもないでしょう。
打たれて初めて自分のディフェンスについて考える。
ディフェンスの練習はマスで反復で色々なパターンをやるのと、
座って向かい合って攻撃と防御に分かれて1Rづつとか打ち合うのが良いよ。
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 03:37:40
>>561
実際によける時は最後まで見なくていいよ
練習では最後まで見る練習をした方がいい
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 06:15:16
ソープ行ったらディフェンスうまくなった。
569ウィテカー様:2007/10/06(土) 07:09:55
何だ、ここは?
俺のビデオでも見とけよ。
570k:2007/10/06(土) 07:13:02
>>567初心者にも良いかも知らん。


俺は月一デリヘルです!
女にはバレてません。

結婚したら止める気持ちはあります。
多分止めます。
571エルナンデス様:2007/10/06(土) 07:23:37
ウィテカーのはディフェンスに特化したディフェンスだからな
攻撃につながる小さな動きでのディフェンスなら俺様だぜ
コンスタンチン君のIDって自分でつけてんの?
573529:2007/10/06(土) 12:13:38
でもここはやはりディフェンスのことを考えてる人が多いことをみると、
経験者が多そうだな。

>>536
アマボク出身の人は完成度高いよな。キューバとか。
ディフェンスに限って言えば、ロイやハメドなんかは距離感を意識した
ボクシングだと思う。
この距離から前に打てばカウンターみたいな。
>>552
あれはモーがボクシングの試合はじめのお約束を破ったからではないかと
思った。

>>550
大きく避けるのは教科書的にはよくない。次の攻撃に移るのが遅くなる。

574サワー:2007/10/06(土) 15:07:58
オレのガード参考にしなよ。あとアゴの引きね。
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 16:41:53
>>574
悪いがボクシングなら勝てる。
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 19:19:27
サワーってガードうまいよな。ドラゴンの重いパンチにも平然としてたね。
あのガードはボクオタ的にはどうなの?
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 19:39:01
>>576
ガタイがよくないから、わき腹を折る。
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 20:05:40
ディフェンスならサワーより宍戸
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 20:12:41
ディフェンスならなんといっても本田さんだろ
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 20:56:03
そーいやロングアッパーの話でてたけどシュートボクシング勢もよく使ってるよね?
あれはボクオタ的にはどうなんでしょ?
緒方とかサワーは効果的に使ってるよね?
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 21:04:46
攻撃につながらない本田さん
アッパーストレート
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/07(日) 00:09:23
フックアッパー
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/07(日) 23:17:28
>>580
日本においては、シュート勢のほうが長けてる気がする。
日本のボクサーはストレート系のワンツーを多用するが、蹴りアリ
だと前蹴りなんかで無効になるから、必然的に接近戦でのアッパー
技術が上がってくると思う。
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/08(月) 09:38:27
>>582
ストレートアッパーね。
吉鷹 弘の得意技で、その流れで緒形とかも使う。

縦拳のままアッパーを打つから予備動作が読みにくく、
対戦相手のガードの隙間をすり抜けてヒットすることもある。

しかし、ボクシングで使う選手は見たことないなぁ。
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/08(月) 22:18:45
>>585

ハメド
587コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/10/08(月) 22:50:05
>>585
拳を立てたままでアッパー打って力入るんかな?
肩や腰が入りにくいような・・。
とは言うもののリカルドロペスがカウンターの左アッパーをモーション最小限に打ってたんは
そういう腰や肩を入れて打ったようには見えなかったんで、そういうことなんかな?
少林寺拳法のアッパーも縦拳で打ちますな。
射程距離が長く防御もしにくいけど、力は入り辛い。
後、体制が崩れにくいから組技にも(比較的)対応し易い。
威力を取るか、使い易さを取るかは人それぞれかと。
590コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :2007/10/08(月) 23:34:00
>>588
縦拳のアッパーって射程距離長いんですか?
俺はてっきりショートのカウンターぎみに打つもんやと思いました。
俺は日拳やってからボクシングやったけど、縦拳のアッパーは体験したことありません。
フリッカー気味に肩と腕を突き上げるんでしょうかね?
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 04:01:56
ストレートの原理っぽい
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 04:56:27
真田のメキシカンアッパー
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 08:11:17
吉鷹の場合は、ジャブも縦拳で打つことがあったからね。

本人曰く、リーチの長い黒人選手を相手にするとき、
ジャブの刺し合いで負けないように、
打ち易さやスピード重視で使ってたとのことだが。

ディフェンスする側からしたら、
パンチを貰って効かされる云々は無くても、
ポンポン打たれてイライラしてくるんじゃないかな?
で、縦拳ジャブだと思ったら、ストレートアッパーが来ると。
縦拳アッパーはともかく、縦拳ジャブって打ちにくそうだな。
捻ったほうがリーチ伸びるし。
捻るのは肩ではなく肘ね。
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 08:54:23
心臓打ちで相手の動きを止めるのもよさそう。
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 10:09:46
ハートブレイクショットって、やっぱり効くんだね。
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 12:54:59
>>596

俺、喧嘩のためにジム通ってるんだけど、ある日会長から
スパーしろって言われたわけ。
で、相手はプロ。とりあえずガード固めてしのいだんだけど、
途中でハートブレイク狙って、一発打ったんだけど、
一瞬相手の動きが止まった。

俺がプロ目的できちんと練習してたら、あんなやつ
1ラウンドもたないと思うよ。
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 20:24:45
それは金星だ。次のスパーに気をつけてね。
たとえ優しい人でも 次はちょっとキツメにくると思うよ。
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 20:35:09
ハートブレイクショットwww
お前ら絶対ボクシングやったことないだろw
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 20:52:01
>>599

ボクシングマニアの友達に、デラホーヤvsクーティー(名前を忘れました)という
選手の試合を見せてもらったんだけど、最終ラウンド、デラホーヤの動きが
急に止まったのは、クーティーのハートブレイクショットが当たったからだと
力説されました。スローで見させられたんですが、確かに心臓の方に当たって
いるように見えない事もなかったです(僕的には当たっているように見えません
でしたけど、それはボクシングを知らないからだと思っています)。
だから、ハートブレイクショットというのはあるものだと今まで思っていました。
でも、やっぱり無いのかな・・・?
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 20:52:45
ケンカ屋っぽいw
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 21:00:34
>>600
その解釈は初めて聞いた
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/09(火) 21:02:39
>>600
それはチアノーゼのためです
>>594

実はそうでもなかったり・・・
自分の場合は初めて経験した格闘技が少林寺拳法だったという事もあるかも知れませんが、
腰を入れて、少しでも遠い標的を打ち抜くように意識して左を打つ練習をしていたら、自然に
肩が入るようになりました。もっとも、少林寺拳法の順突はジャブじゃなくてストレートですが。

ボクシング始めてから「左は軽く打て」と注意されましたが、1ヶ月くらいで慣れました。
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 00:23:17
>>600
パッション屋良ってすげぇよな、あんだけハートブレイクショット打っても顔色ひとつ変えないんだぜ。
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 00:27:03
>>604
どうでもいいよ少林寺拳法なんか。。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 00:30:33
>>594
オレ田舎にいた時アマのジムにいってたんだが、ジャブは拳をかえさなくていいと教わった。
今プロのジム行ってて、前の時の癖でジャブで拳かえさないが何も言われないから有りなんだとおもうよ。
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 01:19:42
どっちでもいいんだよ
アッパーもフックもストレートも
親指が上向いて打つ世界チャンプはいる
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 03:02:14
ハートブレイクショットは本当にあるよ。

日本チャンピオンの先輩とスパーした時、心臓打ち抜かかれてその後数十秒間、動悸がしてかなりパニくったのを覚えてる。
スパーの後に先輩聞いたら心臓打ち抜くのは効果的だよと説明された。

オレはこういう症状になったけど人によって感じ方が違うから何とも言えないけど心臓を打つのは効果的なのは絶対だから、ハートブレイクショットは存在するよ!
>>600
その試合、確か終盤にデラがラッシュかけ過ぎて酸欠状態(チアノーゼ)
になったヤツじゃない?
心臓打ちとは関係ないような気が…
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/10(水) 04:53:45
ひと昔前のボクシング教本なら狙うべき急所一覧に
胃、肝臓とならんで心臓って書いてあるけど…
当たりにくいとかなんとかで
だんだん廃れて行ったんじゃないか?
>>611
今でも急所として載ってるのもあるけど、メリットをあまり感じないし、みんな狙わないっしょ。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/11(木) 10:05:47
ジョーさんの独り言で、武術的な膝を抜く動きについて語ってるね。
予備動作の無いサイドステップが使いこなせたら、
攻防に渡って優位に立てると思うが、現役選手で使ってる人はいるかな?
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 11:42:04
しかし、そこに専門誌のライター氏が鋭く内藤に質問した。
「大毅は内藤選手の目を見て戦ってました?」分かるだろうか? ボクサーは目の勝負でもある。相手の視線で次に来るパンチが読める。徳山昌守は、この目を使ったフェイントが得意だったのだが、当然観衆に伝わりにくいため彼の技巧は過小評価を受けた。
大毅がもし内藤の目を見ていたら、フェイントに引っかかっただろう。答えはノー。その瞬間、関係者の間から笑いが起きた。
「内藤さん、大毅はフェイントに気づいてなかったんですよ」
つまり、フェイントを先読みして引っかからなかったのではなく、大毅は内藤のパンチを読む手法すら身に着けていなかったということ。
内藤は一言「・・・あ、なるほど」会見場は笑いに包まれた。大毅はフェイントも必要なかったレベルだったのか。
ただ、宮田会長は「フェイントは内藤のスタイルだから大目に見てください」とフォローした。


http://boxing.10.dtiblog.com/blog-entry-413.html

俺はグローブと上半身全体を見て パンチよけるようにしてるけど、
皆さんは対戦相手の眼を見ながらやってますか?

615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/12(金) 12:51:30
内藤もどこ見てるかわからん戦い方だったぞ。
大毅はもちろん、内藤も頭ぶつけた後で左フックとか打ってたし。



どっちも低レベル。どっちもダーティ。どっちも4回戦レベル。
>>615

ポンサクレックさんですか?
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/20(土) 10:45:46
亀田の今後のためにあげておこう。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/22(月) 05:13:03
>>613
kwsk
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/22(月) 10:53:05
>>618
リングジャパンの独り言を見たらすぐに分かる。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/24(水) 20:58:04
俺、今33才。15才から十年プロでもアマでもやったけど、久しぶりにスパーやったけど、最近のヘッドギア全然痛くないな!(ちょっと感動)特にフルフェイスのやつ。あんなの使ってたら、ディフェンスなんて巧くならねーな?
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/24(水) 22:17:01
>>620

それは違うと思う。確かに、痛さによって防御の大事さを知るのは
重要なことではあるけれど、「痛いから防御」じゃなくて、「勝つために防御」
という感じを持って欲しい。

ボクシングは主に頭部へのダメージが絶対的な危険なスポーツだから、
パンチは一発ももらわない、というような意識が必要。
フルフェイスのヘッドギアを使用して、痛くないから打たれても
大丈夫というような感覚だったら、強くならないし、ダメージも被る。

あれはただ単に目の保護が主な目的のヘッドギアです。
海外のトップも使っていますよ。
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/25(木) 00:36:15
フルフェイス重いよね。余計にパンチもらいそうな気がするが。
眼が保護されるだけでもボクサーにはありがたいんじゃないの?
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/25(木) 01:54:18
ウイニングの新しい方のフルフェイスあれいいね。本当に痛くないし視界もいいしピッタリフィットする。昔のウイニングは視界も悪いしブカブカ感があったからカサノバ使ってたけど、あれ視界が悪いからビニールテープでくくってたけど、見づらかった。道具は進化するねぇいいねぇ
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/25(木) 02:06:49
ウイニングっていやあグローブも、俺がボクシング始めた頃と全然違うな。MSタイプでも、今のソフトタイプみたいにスカスカだった。あの頃は、みんなレイジェス、カサノバ、ラスドスを好んで使ってたね。スパーでウイニングとじゃあグローブハンデみたいになってたけど
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/25(木) 02:08:52
やっぱり最強はキン肉マンだろ
キンニク一族のみ使える肉のカーテンという防御技を使える
亀田一族は只者ではないな
>>625
スパーで使えるグローブみんな結構持ってたんか?
俺はウィニング持ってたけど、スパーで使うには軽すぎてな。
パンチンググローブ代わりってところか。
ねね、ジムいったことないんだけど、
ボクシング用品ってすべて自分でそろえてジムにいかないとだめなの??
どれぐらいオカネかかる?ためてから逝かないとだめかなぁ…
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 05:21:11
グローブくらいプロだったら、買うだろ?俺のいたジムじゃ四回戦でも、ほとんどスパー用のグローブくらい持ってたよ。
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 06:21:33
>>628
最初はいらん
靴とジャージだけでいいぞ
すぐ行け
>>628
バンテージ1000円、ロープ3000円、パンチンググローブ1万円
初期必要になってくるのはこんなもん。どこのジムにも貸し出しできる小物はあると思うが。
バンテージくらいは買わないと。通ってみて続けられるくようなら段階段階で買えば良いよ。
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 11:05:17
>>631
ロープとパンチンググローブ高すぎw
初心者相手だからってぼったくろうとしちゃ感じ悪いよ
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 11:19:34
いや、グローブはそんなもんだろ。あんま安すぎてもいいことないぞ。
拳ケガしたっていい事ないんだから。
ボクシングは安全にやるのが一番だよ。
ヘッドギアも拘るべき
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 11:28:57
パンチンググローブ1万てウィニングのくらいだろ、スパーリンググローブならともかく
パンチング用にいきなりそんな値段普通出さんわ
ロープなんて3桁で買えるもんで十分だし
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 12:13:20
>>632
別に正確な金額書いてるわけじゃないし。そのくらいだったかなって感じ。
別に高い値段でもないよ。もっと高いパンチンググローブは普通にあるしな。
ヘビーロープの値段もそんなもんだよ。皮ならもっと高いし。
ひもとか小学生が使ってるような軽くて細いロープでも良いってんなら別だが。
あえて皮ではなくヘビーロープの値段を書いたのは、革製より負荷が高く安いから。
ついでにセンタースポーツで調べて見た。
ウイニング 8500〜16,300円
REYES(メキシコ) 14,000円
CASANOVA(メキシコ) 11,800円

BX-2 タイサマイパンチンググラブ 2,524円
こんな安いのもあんだなw
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 15:42:46
まぁ最初は安いやつでもいいよ。けど練習してパンチついてくると安いやつは直ぐにダメになる
金額だしてくれたひとありがと。いいやつ買えばずっと使える??
ボクシングでキントレって必要だとおもうんですが、
やはり何か器具を使ってやらないとだめなんでしょうか。
ジムに実際に通っておられる方の意見聞きたいです。
うでたてとか腹筋だけでしょうか
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 23:57:24
http://www.mabook.jp/
このサイトのボクシングのページに、川島郭士へのインタビューや山本晁重朗氏への
インタビューが載ってる。他にもキューバ代表の練習とかも。
ロープって、やはり皮の方がトレーニング効果が高いのでしょうか。
あとキントレってどこまで必要ですか?
がしがしウェイトやればいいのか、それとも自宅でチューブなどをやればいいのか…
>>641
まあ、ウェイトは自分の階級にあわせないとね。
ガシガシやって筋肉つけても減量が大変。
軽い階級では筋持久力、重い階級ではパワーがつくようにやるとも言われてる。

ウェイトをやるなら、きちんとしたフォームでやらないと、
身体を動かす時に変な癖がついたりする。

ウェイトもいいけど、バランストレーニングもオススメ。
バランスボールとかね。
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/27(土) 13:07:32
>>641
こっちの方が良いんでね?

【背】トレーニング総合スレ【筋】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1189502018/
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/28(日) 02:33:26
パンチンググローブは消耗品だからな。
俺はTWINSのグローブを使ってる。一年くらいで駄目になるから買い替えてる。
でも1年も持つならコストパフォーマンス高いじゃん。
一個セットでいくらぐらい??
ウイニングはゴムの部分は伸縮性無くなるが軽く2年は縫い目も皮も全く問題なし。
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/04(日) 05:21:32
ボクシング用品スレじゃないぞ!そんなのボクシングマガジンの広告見ろ!
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/04(日) 06:11:01
実際使ってみなきゃわからない事もあるんだよ
ボクシング関係の愛読誌はみなさんボクシングマガジンですか?
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 20:26:59
ボクシングを初めて4ヶ月なんですが、シャドーをやってるとトレーナーから
「相手の攻撃も想定してディフェンスの動きも入れろ」と言われます。
しかしスパーの経験が無いので単発のジャブやフックを躱す動き程度しか出来ません。
シャドーの中でディフェンスを練習するためにはどういう攻撃をイメージして
どう動けば良いのでしょうか。もちろん最終的にスパーリングで学ぶことが最重要だとは
思いますが・・・
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 21:41:12
鏡みて自分の打つパンチ見てよける動作すればどう?
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 22:09:49
>>650

打ち終わりは必ず頭を動かすこと。これ、まぁ基本。

例えば簡単なのだったら、あなたが右構えとして、左ジャブを打って、
拳を引くと同時に自分から見て左に頭を振る。
これだけでも同じくらいの期間、練習した人で、これをやってない
人とのパンチをもらわない差は出てくるよ。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 22:50:36
>>651
鏡・・・難しそうですね。一応姉にパンチ打たせて避ける練習はしてます。
>>652
ありがとうございます。今後はそれをしっかり意識して練習します。
頭を振るのが左側というのは、相手の右の攻撃を意識してのことでしょうか?
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 22:59:10
避ける練習も大事だが、パーリングはしっかりできるか?それだけでも変わるよ
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 23:29:02
>>653

別に相手の右でも左でもどっちでもいいよ。
頭(上体)を横に振るというのは、相手のストレート系を
はずすのに使う防御だから、どっちを想定してもOK。

ただ、この練習は実際に相手と決めてやった方がより効果的。
例えば、相手と話して、打つパンチを決める。
で、自分が左ジャブを打つ。相手に右グローブでパーリングしてもらって、
そのあとすぐに左ジャブを返してもらう。
自分は頭(上体)を左に倒して相手の左ジャブを避ける、

こういったパターンを、最初は恥ずかしいくらいゆっくりでいいから、
バランスを崩さないようにきっちり避ける。
最初から早くやる必要なんて全然ないから。
そのうち、徐々にスピードを上げていけばいいよ。
頭の位置を変えるのは、大きくわけてステップワークとボディーワークがあるが、
最初は足を使うステップワークからやったほうがいいかもね。
ボディーワークも膝の柔らかさを使ったほうがいいしね。
まずは、左ジャブ打ってそのあと2歩左にステップサイドとか。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/06(火) 00:07:23
>>656

否定はしないけど、お勧めはしないな。というのも、避けてすぐ打てるのは、
ヘッドスリップやウィービングからがやりやすいから。
サイドや後ろという、距離で外すのは簡単ではあるのだけど、
その後の攻撃態勢までの動きをきっちり練習しておかないと、
変な癖がついて後で大変。

ただ、サイドやバックステップでパンチを外して、というのは
個人的には結構好きでしたが。

この防御(とその後の攻撃)の繋ぎの早さがきっちりしているのは、
最近ではクリス・ジョンがパッと思い浮かびますね。
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/06(火) 06:28:49
↑最初の話を言ってんだろ!まずは、サイドステップも出来なくてどうすんだ?初心者はデタラメなウィービングとかするからな。まず、ステップからパーリング、ブロッキングからスリッピング、ウィービングじゃないとバランスがメチャクチャになる。
>>656,>>658


あなた、初心者の方ですか?


660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/06(火) 12:56:22
>>659
お前が初心者だろバーカ
ボディーワークは膝の柔らかさとの連動が必要だからね。
パンチを打つスポーツということで、初めはどうしても上半身ばかりに意識が行ってしまうが、
そうすると下半身があまりうまく使えず固い動きになってしまう。
ヘッドスリップやウィービングを初めに練習すると、
上半身だけの動きになり、バランスが崩れたりする。

最初は基礎的な構え方と、前後のステップを教えるジムが多いはずだが。
>>658は初心者だろうな。それかド素人又は超弱い練習生。
4ヶ月も練習してりゃ、前後左右なんか普通にできるだろ。
663650:2007/11/06(火) 22:50:43
>>656
アドバイスありがとうございます。
左ジャブを打って2歩左にステップ、などの動きはもともと入れていました。
というよりうちのジムは常に足で横に回っていないと怒られます。
それを踏まえた上での「ディフェンス動作をしろ」なので、ボディーワークや
ブロック等のことを言っているのかも知れません。
今日は打ち終わりに頭を振るようにしていたのですが、トレーナーからは
特に何も言われなかったです。動きはまだ拙いですが、練習の方向性
としては間違っていないのだと思います。

攻撃より防御が大事だと昔デラのトレーナーが言ってたな。
偉大な選手ってほとんど皆、防御がしっかりしてるし、練習もちゃんとしてるよね。これからは日本のボクサーも防御をもっと重視して欲しい。
俺含めてだけど、やっぱりケガしない為には練習しないと
デラベッピン
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 00:07:00
↑663さん、頭を振る時は、下を向いた時に目線が自分の膝から外側に出ない
ようにする事。そうしないとバランスが崩れて、次の動きに移行できない。
大きく避けようとするときには、サイドステップと一緒にやる。初心者は、
必要以上に、大きく避けようとするが実際には、拳一つ分ずらせばいい。
しかし、スパーなどでヘッドギア、大きいグローブなどを付けていたら、
避けきれない。そこでブロックやパーリングなどコンビネーションディフ
ェンスを普段からシャドーなどで練習する。
あと、素人はお前じゃ 662バーカ
>662そんな言い方しなくても。
てか別にその意見に賛同もしないけどね。4ヶ月で前後左右に動けるかどうかは人によるし。
ジムに通う頻度にもよるしトレーナーに放置プレイされてないかどうかも重要だよ。
俺も最初は重心とかある程度固まるまでバックステップ、ブロッキングやパリィを主体に練習していけば良いと思うよ。
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 00:23:02
あと、663さん、頭振る=ヘッドスリップする時、左にヘッドスリップ
する時は左膝に重心をかける。右の時も同じ。階段を登ろうとするとき、
前足にかなり重心が移るよね?あれぐらいの感覚で重心を移すといい。
そういう感覚で、ステップの中で自然に片足に重心をかける。それに従って
頭がついてくる感じ
656=661で658とは別人。
まあ、どうでもいいことだけど一応。

>>666さんの言うとおり目線も大事。
頭は意外と重いし、天辺にあるから大きく動かすとバランスを崩し易い。

基本的に両足の間に体というか重心を置いておけば、そうバランスは崩れない。

>>663
前は書き間違えたけど、左ジャブ2発打ってステップね。
ブロックやパリーも膝の柔軟性や足をつかって、相手の正面から体をわずかにずらすと、
パンチを弾きやすくなる。
相手の正面でパンチ受けると、相手の攻撃をもろに受けてしまう事になるからね。
かといって、大きく動くとバランスを崩しやすいし、相手の圧力で押し込まれてしまうことがある。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 22:44:12
ディフェンスの参考にするならやっぱりオットケさんかなあ。
ウィテカー、ハメド、メイウェザー、ライトなんかは普通じゃ真似できない。
オットケさん以外で、身体能力が特別高くないのに
ディフェンスが良い&強いボクサーって誰がいる?
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 22:49:30
オットケさんは反復練習で身につけた技術って感じ。
実際はどうかしらんがw
脇を絞ったブロックからのショートのコンビネーションもいいし。

ライトさんの手堅いブロックもそんな感じだが。
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 23:20:17
ジェームス・トニーは、特別に身体能力高くないと思うけど、ポジショニング位置取りが、抜群にいいとおもう。そうそうマネできないと思うが
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 23:27:13
本望もポジショニングの研究はかなりしたとか。
リーチが短いから、自分のパンチが当てやすい位置を研究したそうだ。
バレロ戦では相手のパンチの威力を半減させる位置を取っていたとか。

有名選手のビデオをよく見て研究したそうだが、
坂本とやった小柄なライト級王者スティーブ・ジョンストンをよく参考にしたようだ。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 23:52:14
トニーいいね。ロープ際での工房なんか痺れちゃうよ。
デブだが天才的だ。
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:17:53
ライトさんのは下手に真似すると腕ぶっ壊れそうwww
ブロックだけであそこまでダメージ軽減できるのは天性のものかも。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:23:37
クォーティーのガードには何か仕掛けがあるのか?
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 02:09:23
オットケさんの背中の文字は何なの?タトゥーではないよね。
それにしてもオットケさんは地味だけど攻防のバランスが良いなあ。パンチもコンパクトだし。
ディフェンスに関しては、やっぱり脇が開かないのが一番の長所だね。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 21:40:19
>>677

バックコマーシャリングプリントっていって、
企業のCMだよ。結構お金がいいらしくて、
世界戦だと1試合50万くらいもらえるらしいよ。
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 22:35:17
>>678
おお、教えてくれてありがとう。
オットケさん偉大なボクサーなのに大変なんだなあ・・・。
人気が無いと、大きなお金は動かないものね。
オットケさんの脇の締まりいい!
基本中の基本をしっかり実践してる感じ。
パンチもコンパクトで回転力があって隙があまり無くなる。
ただ、強いパンチは打ちにくそうだ。

>>675
ライトさんは腕だけではなく、体全体で衝撃を吸収してる感じ。
腕はあくまでパンチとの接触点で、衝撃は体全体で流してる感じがする。
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/12(月) 21:25:38
近付きすぎなければパンチなんてまず当たらない。
手数をまとめて、打ったら離れるを実践してれば塩勝ち間違いなし。
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/13(火) 18:11:37
↑自分がスピードあって、相手が鈍重ならいいが、自分が打ち込んでいる時が、一番スキが生まれる時。特に連打してる時!手打ちのヒットアンドアウェイならいいがね。あくまで相手とのレベル差がある場合のはなしだ。
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/13(火) 18:16:37
↑681 相手もスピードあって、踏み込みが鋭い相手なら、どうすんの?思いっきりカウンターもらって撃沈?
684元 ◆hMIXtaxNZA :2007/11/13(火) 19:40:00
>>681

それは間違いですよ。
例えばオーソドックスの右アッパーというのは、自分から見て左肩の前に
相手の頭があれば打ち込めます。この場合、相手との距離はゼロでもOKです。
つまり、くっついた状態。

スピードとかそういう以前に、近距離でのパンチを打てる選手はいます。
打ち方を知っていればの話ですが。
海外の接近戦のうまい選手はたいてい知っていますが。(日本ではあまりいない)
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/13(火) 22:23:10
>>684
もう一度>>681を読み直してごらん
>>681
それが出来れば塩の理想だけど、
実際は近づくのが難しい相手もいるし、とにかく突っ込んでくる相手もいるし。

実践するのはそれなりの技術がないとね。
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 14:09:19
パンチ外すのに自信が無かったら、とりあえずガードはageとけ
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 17:46:22
パンチ外すのに自信が無かったら、とりあえずトランクスはsageとけ
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 18:23:08
トランクスはageといた方がよくね?
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 19:08:42
なんか日本のトレーナーはディフェンスをあまり教えない人が多い気がする
だからドランカーが増えるんだよ
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 19:50:34
多分ディフェンスの教え方みたいなのが確立してないんだよ
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 20:08:24
カス・ダマトは打たれずに打つっていうボクシングを徹底させてた
だからドランカーが一人もいなかった
帝拳あたりがケビン・ルーニー雇ったらどうかね?
日本はいじめられっこが根性つけるのにはじめるから自然と打ち合いをさせる
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 21:14:56
ぶっちゃけ、オフェンスよりもディフェンスの方が難しい。
だから、ディフェンスの練習にオフェンスよりも時間を割くのは当然なのだが、
上にも書いてるように、日本はディフェンスを教えない(というか、
知らなくてあまり教えられない)トレーナーが多くて、ドランカーも多い。


日本人選手の選手寿命って、キャリア20戦後半、30戦そこそこじゃね?
そのくらいが限界。打たれ強かったら、坂本さんみたいに
40戦超えるけど、体がボロボロになって引退ってパターン。
ディフェンスもオフェンスもセンス
このセンスは応用力て意味
ディフェンスは応用より、基礎が占める割合が多いと思うが。
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/02(日) 22:15:24
そうなのか。
覚えたディフェンスをどんな場面で使ってくか
これが大事
基礎は基礎
それにとらわれてたらダメだ
基礎をちゃんとやらないと応用どころじゃないんだが。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/06(木) 17:26:23
700
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/06(木) 17:30:47
体をボロボロにして技術を体得した本望にコーチしてもらうのが良いだろ?
基礎、基礎うるせーな
そんな段階でつまづくヤツは体力向上だけにしろ
試合はおろかスパーもやめろ
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/14(金) 22:41:11
ボクシングは、基本の積み重ね。基本の組み合わせ。反復練習を怠ると崩れてしまう。その大切さを語っていた、リカルド・ロペスなんかは晩年、体力が落ちても安定した強さを誇った。基本ありきの変則である。
実況とかで、よく「ボディーブローのように〜」って言うけどさ  
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1176031117/
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/28(金) 09:10:35
おっとけてだれ?
五体不満足
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/20(日) 10:12:38
あげ
>>702
基礎を疎かにする選手は大抵躓く。
基礎があっての応用。
応用とは自分にあったスタイル。

>>705
スベン・オットケ。
IBFスーパー・ミドル級王座を21連続防衛。
プロ戦績は34戦34勝6KO
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/21(月) 18:04:48
ボクシングやっててわかったことは(自論だけど)
ボクサーっは
トレーナー(師匠)がいなきゃ完成しないよね
トレーナーが自分を写した鏡みたいなもんだし
選手とトレーナーの二人三脚で一人のボクサーを完成させてく感じがする
>二人三脚

三本目の足、アッー
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/25(金) 14:55:47
ヘッドスリップだけどオーソVSオーソで相手のワンツーをよけるのは自分から見て左→右でいいんだっけ?
>>708プロなら基礎はできて当たり前
疎かにするのとはまた別
とりあえずボクシングの前に国語を勉強しろ
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/25(金) 18:40:27
>>694

ディフェンスを教えない(というか、
知らなくてあまり教えられない)トレーナーが多くて、ドランカーも多い。←ドランカーが
多いという根拠を示せよ。もしくはソース出せ、ドランカー野郎。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/18(月) 16:00:51
>>713
お前もカウンターインフォメーションをちゃんとやれよ、言うだけ番長が!!

ところで吉鷹 弘がブログで、個人的ボクシングの防御技術ベスト5を発表してた。
(同ブログでキック系ベスト5も発表されている)。

1位パーネル・ウィティカ
2位イラリオ・サパタ
3位フロイド・メイウェザーorヒルベルト・ローマン
4位リカルド・ロペス
5位ナジーム・ハメドorフリオ・セサールチャベス
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/18(月) 16:06:06
個人的には>>714のベスト5に関して言えば、
ロペス、ローマン、チャベスの3人が日本人では手本にできそうだと思う。

逆にいえば、他のベスト5の選手は天性のものが違い過ぎて、参考にならない感じだ。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/20(木) 22:22:25
ディフェンスの練習をしたいのに、スパーだと「手ぇ出せおらっ!」て
コーチから怒鳴られて攻めまくりwww
もちろん攻めながらしっかり防御をするのが理想だけど、
才能ない俺に最初からそれをやるのは無理。結局いつもガチャガチャになる。
いつになったらディフェンス上達するのやら・・・
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/21(金) 08:58:23
お前ら外国じゃジャップはディフェンスがザルだから打ち込み放題だぜって馬鹿にされてるの
知ってるのかよ。ジャップを何匹潰すか競ってる奴もいる。日本人はディフェンスが下手だから
すぐ引退するし日本には本物の老齢のベテランがいないよね。20戦ぐらいして引退。海外じゃ
ディフェンスが上手くて強い奴はダメージ内から1ヶ月、1週間後には次の試合ができる。試合数も
100を越えてる奴もいるしな。外人との体力差を良いわけにしてる奴もいるけど単に技術が
無いだけだろw日本人以下のフィジカルしかないのに名世界王者になった選手もいるしな。
しっかり仕込めばイチローみたいな技術に特化したボクサーも生まれるかもしれないのに。
日本のトレーナーは能無しの屑ばかり。才能ある奴を潰してるのは相手選手じゃなくてトレーナーw
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/21(金) 15:59:40
>>717
さんざん既出
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/23(日) 10:15:02
人間は環境がものすごく重要だからね
ガード上げるだけのディフェンスはかなり危険。


ただ相手の出方に合わせたディフェンスではなくて、相手を自分に合わせるディフェンス。
防ぐではなくて相手の動きペースを少し変えてしまうのが本当のディフェンス。

ディフェンスをディフェンスだと思ってるうちはパンチもらいます。

日本では珍しい考えかたするいまは生意気なただの練習生ですが、4回戦ならマススパーで1発も当たらない事もありました、だいたいの人は当たらないからムキになってパンチが強くなるからやりにくい、途中から相手ほぼガチスパー。
さっさとプロになって、新人王とるかな。それならムキにはならないだろうし。

たしかに日本のボクシングはディフェンスの考えかた古いかも。
それに何でもかんでも荒っぽい感じがする。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/17(木) 16:36:07
>>720
亀田君にも教えてあげて
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/17(木) 16:42:51
レベル低い奴しかいねーな
パンチの来ないとこに頭を動かせばいい
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/18(金) 17:21:37
>>723
パンチを打てないとこだろ。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/20(日) 23:32:05
いやー、湯場が顎骨折KO負けらしいねぇ。

ウィニングのグローブが新しくなって、
旧グローブよりも丁寧にディフェンスしないと危ないのかも。

それにしても、やっぱりディフェンスって大事だなー。
打たれなきゃ負けても経験を積めて、キャリア後半でも頑張れるからなぁ。

逆に打たれてると、ボクシングがちょうど分かってきたところで引退で、
全くもって勿体ないことになってしまうからね。
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/20(日) 23:48:44
とりあえずガードを上げろ
かっこつけてノーガードにしたかったら全部よけろ
727練習生:2008/04/29(火) 09:47:23

どうしてガードいつも几帳面に上げてるやつほどパンチ貰ってると思う?

もしそれが相手だったらあまり恐くないよね、
逆に積極的に動いてきてこっちの攻撃の出鼻を挫かれたりした方が厄介

実際にセンスあるやつとか、4回戦→6回戦→8回戦と上に行くほどガチガチガードしてる選手が少なくなるよね。
ガードがディフェンスのすべてから、幾つかの中の選択肢の一つになるんだよね

ジャブ打つだけでも立派なディフェンスになるしね、
わざとガード下げてパンチを誘い込み来たらパンチを思いっきり相手のバランス崩すように弾くなんてのも使えるよ、
状況によっては足で音をたててフェイントなんてのもディフェンスになることも
ディフェンス→攻撃の瞬間の流れが肝心

あと攻撃は最大の防御だったりもする

まあはっきり言って危険な時はガード上げるべきだけどね、

それが不思議とガードガチガチに上げてるやつほどそういう危ない時に限って下がってる事多いんだよなあ

よくライトスパー相手してもらっている8回戦の先輩に同じような事話して見たが、
「よくわかってるよ」と言われた、ガードを上げるのは保険みたいなものだと、でもあくまでも保険に過ぎないらしい。

なんだかんだ言ってもしっかり相手の動き予想するしかないよねディフェンスは。
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/29(火) 10:06:51
練習生のわりに偉そうだな
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/14(水) 20:56:52
スージーケンティキアンは女子にしてはディフェンス上手くないですか?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 15:31:14
そうなのか?
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 16:10:29
反射神経よりわき腹の柔軟性が重要らしい
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 16:16:52
間合いの外からの初弾ならほぼ反応できるけど
届く範囲だと、位置を変えるしかむりだからな
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 16:18:35
視力9.0のモウケン族と1ヶ月一緒に暮らしたら、ディフェンス力上がるかな?
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 16:30:57
NHKでいってたけど視力はあんま関係ないよ
それに一緒に生活したくらいじゃそんなによくならんだろ
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 16:57:53
ガードを上げるだけと、ガードをするのとは全然違う。指導者はそこを教えてやらないと。
高校の部活の先生が言ってた。ガードを上げるだけで満足してる能無しトレーナーが多過ぎる、と。
意識して相手の右を左側でガードする。そうすれば、そのうちスリップもできるようになる。
意識したガードは重要。
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:07:51
>>734
でも目がいいに越したことはないと思うよ。
それにモウケン族は水中でも自由に目を開けてられるし、水中でも物が見えるらしい。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:08:21
昔、リカルドロペスが言ってた、ガードは人指し指を立てろ
ってなんか意味あんの?
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:09:48
そりゃそうだろうけど、でもガードは上げてたほういいと思うよ
ジョッピーとか大場とか相手が打ってきたらガードするけど
全てに対応するのは人間技では不可能だからレベルの高い相手とやったらぼこぼこもらうと思う
上げた上で微妙に動かして対応するとかが近代ボクシングの流れだと思う
メイの左はボディーをガードしてるんだろうし、ジュダー戦では結構上げてたし
大場もツニャカオ戦では上げてたしね
自分のスピードと相手のスピードを見極めたうえで対応しないと
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:11:46
約束練習? って言うの?
糞ツマンナイけど、地道にジャブをはじく練習とかやるしかないよ。
ただし、このツマンナイ練習に付き合ってくれる相手がなかなかいないような気が……。

皆、オフェンスやスパーは好きだけど、地道でしんどいディフェンス練習は大嫌い。
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:12:33
>>736
でも水中でボクシングはやらないだろ
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:13:55
>>739
アマだったらちゃんとやるけどなー
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:32:48
>>740
水中で目を開けていられるくらい網膜がしっかりしているということは、目の怪我の心配も少ないのでは?
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:34:26
わかんない
じゃあ君がスカウトしてくればいーじゃん
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:43:43
ぶっちゃけモウケン族とかマサイ族とかをボクシング界に進出させたら、革命が起こると思うんだが。
みんなグスマンやメイウェザー並のディフェンス技術を取得しそうだし。
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:50:41
ガードの上から打たれると距離感つかまれるから
なるべく手を打たせないほうがいいんだぜ
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 17:54:10
じゃあマサイ属とかをつれてきてマネージメントしたら儲かるかな
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 18:34:19
>>746
ネタとかじゃなくて、マジでそういう民族連れてきたらボクシング界は変わると思う。
だって生活事態がトレーニングみたいに過酷じゃん。
車なんかないし、毎日何キロも足使うわけだし、夜は灯りなんてないから、かなり目を使うし、標高が高い所に住んでる民族なんか、心肺機能が半端じゃない。
もちろんハングリー精神も豊富だろう。
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 18:40:18
アフリカ人はハングリー精神にかけるような気がする
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 18:42:44
目標を立てて向上心とか競争心を鼓舞するというより
自然とともに気ままに生きる、みたいな
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 18:49:21
問題はマサイ族がビジネスで戦うことに耐えられるかどうかだな

金に執着するとは思えないし、戦う理由が無いんじゃない?

ボディ1発で心が折れて、「我々は槍があればライオンにも負けない。素手でライオンに勝てるボクサーはいないだろ」とか言いそう。
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 19:06:43
言ったら悪いかもしれないが、厳しい自然の中で大変な生活から家族を助けられることができるなら、必死に世界チャンピオンを目指すような気もするが。
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 19:09:33
うるるんとか見たら結構楽しそうだけどな
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 19:13:15
サンコンは日本にきて視力が6.0あったのが2.0まで落ちたらしいよ
そのままの環境でボクシングするってのも無理だろ
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/29(木) 19:45:16
ケニアのマラソン選手みたいに、普段は自国でトレーニングして、試合の時だけ現地入りしたらいいんじゃね?
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/30(金) 01:32:15
マサイ族とか普通に弱いよ。
アメリカの黒人の方がよっぽど強い。
くだらねぇアフリカ人のネタがやっと終わったか。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/12(木) 16:08:02
下医は身体を治す、中医は心を治す、上医は未病を治すという言葉があるが、
下等のディフェンスは撃ってきたパンチに対するディフェンス
中等のディフェンスは相手にディフェンスできるパンチを打たせるディフェンス
上等のディフェンスはそもそも打たせないディフェンス
なんだろうな。
15回くらいジムにかよったんだが防御のぼの字も教えてくれない
いつやるか質問したら「こいつ、基礎もできてねえくせに……」とか思われそうで、申し訳なくて聞けない。
護身目的で入ったから防御中心にやりたいのに……
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/18(水) 12:35:10
色々突っ込みたいがw
とりあえず15回ならまだじゃね?
まだなんですか。わかりました。黙々と基礎をがんばります。
突っ込み所が多かったですね。すんませんした!
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/18(水) 15:21:20
ダブルパンチングボールとパンチングボールやってれば目がよくなるしリズム感もよくなるな!あしつかうなら体力がないとだめだな、俺は体力無いから動かないでスウェー、パリング、でジャブぐらい。後真っ直ぐ下がらないように気を付けてる
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/22(日) 17:47:16
紙一重
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/24(火) 01:36:39
三十過ぎで、総合を初めて約一年が過ぎました試合も経験してかなり強くなってきたんですがパンチの技術が中々身につきません!
単発のジャブ位は避けれるんですが!連発のコンビでこられるとカメになってしまいアッパなどをもらってしまいます!ディフェンス力を上げるにはどの様な
練習がよいのでしょうか?
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/26(木) 21:24:14
ディフェンスに一番必要なもの=スタミナ


経験者なら解ってくれるはずだ。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/26(木) 21:29:47
>>763
マスボクシングと軽いスパーが一番いいな。あとミット打ちの時も、パンチを出してもらう。
ディフェンスは勘と慣れだからね。地道に練習続けると自然とパンチ見えてくる。

あと難しいかもしれないが、なるべく目を閉じずに相手を見る事
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/06/26(木) 21:36:53
>>764

というか、スタミナなんかはごく当たり前に備わってないと
ダメだっていうレベルじゃね?

根性とかガッツとか、そういったもんも。
767練習生:2008/06/27(金) 12:09:31
>>738
・・・そうですね、そのアドバイスはしっかり心に刻んでおきます

>自分のスピードと相手のスピードを見極めたうえで対応しないと
ここはかなり納得しました、見極めが甘いとやられますよね
僕が思うのは、どんな状況でも無理やりガードを上げるのがおkで
狙いがあってガードをきっちり上げていないのがなぜダメなのか疑問ということなのでした。
もう少しディフェンスの事を考えてみようと思います
アドバイスどうもありがとう

>>764
それはハイレベルなディフェンス力を最終ラウンドまで維持できるほどのスタミナの事ですよね!
足の回転が鈍ったら終わりですからね・・・

768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 15:40:42
>>767
簡単な話だwww
・反応出来ないから常にガードを上げておく
・反応出来ないのに何かを狙ってガードを下げて打たれる
さあどっちを選ぶ?www
769名無しさん名無しさん@腹打て腹:2008/07/04(金) 15:55:23
>>758
最低、半年は必要。
それがいやなら、ビデオでも買ったほうがいい。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 18:59:07
しゅとるむとかライトもヘッドスリップはそこそこ使えると思うけど、ブロックの上を打たすのがいい
という信念であーいうスタイルをとってるんじゃないかな
ホプキンスもそうだし
論理的に考えたらガードを下げる利点が、上げる利点を上回るってことはほとんどないといってもいいんではないかと個人的には思う
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 19:36:07
>>770
防御ではね。
攻撃の場合はパンチの出所が多彩なほうが当たりやすい。
ガードを下げる=パンチの出所を増やす。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 19:38:40
それを踏まえた上でですよ
まあ人気面ではあれになるかもだけど
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 19:45:41
打たれたパンチに反応していくんじゃなく打たれない位置に居続ける距離と角度のディフェンスを考えるといーんじゃない?
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/04(金) 19:49:04
そうなんだよな
NHKでもそんなようなこといってたよ
775もうすぐプロテスト練習生:2008/07/09(水) 07:24:48
それなりにいろんな人を見てきた経験上で多分こうなるはず。
・反応出来ないから常にガードを上げておけばパンチが防げると思い込んでいいようにおもちゃにされる。
最悪後半に相手のペースでメッタ打ちくらってTKO負けとか

パンチに反応出来るボクサーはガードがどこにあろうか上手くさばけるよ、つうかさばいているよ。
別にガードを上げない方がいいと言ってる訳ではなくて。
あえてバランスを崩すほどガードを上げたりしない方がいい。
ガードを上げれば上げるほどパンチが防げればそれでいいんだが、ディフェンスはそんなに単純なものじゃない
・目的を持ってガードを上げてる。または下がってても、よけれる、動ける、攻撃そのものを邪魔できる、こちらが攻撃をしかけれる(ここではガード上げ)。
・ただ何も考えずにいつも同じようにガード。
経験者なら結果はどうなるかわかるはず。それとディフェンス技術と攻撃は切っても切り離せないから、
あんまりにもディフェンシブに傾き過ぎてかえって相手の攻撃を誘いすぎて対処しきれなくなるパターンが多いよ、普通にそれは危険
体には癖が付くからそれがあんまり酷いと、とっさに攻撃に切り替わんなくなるよ。
ボクシングはそんなに甘くないよ、それは俺自身にいつも言っている言葉だけどな・・・・・。
あと誤解があるようだけど自分はガードちゃんと上げてるよ。
776練習生:2008/07/09(水) 07:33:33
ほんと生意気ですいません
もしプロ試験落ちたらここにお詫びの書き込みする事にしました。

さて走りに行こうっと。

777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/13(日) 02:31:14
>>758ですが、ミット打ちやパンチボールで
避ける動作が加わり始めました。
パンチより防御を特訓したい変わり者なので嬉しくて仕方ありません。
目標の「チンピラのパンチを余裕を持ってかわす」に向かって頑張ります!
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/13(日) 02:45:45
↑ボーナス確定!
先日、8オンスのグローブで元プロの人に軽くスパーしてもらったのですが、普段14,15オンスでスパーしてるので、
グローブが大きいからジャブ、ボディはめったに当たらなかったのですが、今回はグローブが小さいので、ボコボコに当てられまくりでした。
普段から小さめのグローブでマスなどをしたほうがいいですか?
がんばれ
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/20(水) 13:54:29
スピード重視するとパンチ力がなくなるな
【速報キター】 山本高広 キターのモノマネで目薬指しすぎ緊急入院

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


ちょwwwwアホすwwww
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/21(木) 14:37:12
>>737
拳を握った時よりも前腕がしっかりする。
拳を握ると肘の内側の筋肉を主に使う。
人差し指を立てると肘の外側の筋肉を使うため前腕が張る。
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/21(木) 21:12:56
んn
785俺王様:2008/08/21(木) 23:24:35
>737
マジW? てかリカルドってかなり軽量のボクサーだよな? 俺的には→その指立ては理解できないな…W
俺式でのブロック時のコツ教えてやるよ!
→まあ、お前らのブロック時の拳の向きがどんなかは知らんが、 ブロックした腕の拳を内側に軽くヒネルと>738の原理効果でブロック力が高まるよ!
 
>779
てか、8オンスでスパーなんてやらせてもらえないだろがW!
俺なんて→スパー用グローブでさえ、相手を脳震盪起こさせるし、顎を開かなくなる位のダメージ与えんだから
8オンスなんてヤバ過ぎだからW
 
この板、プロボクサーいるみたいだけど→どの辺まで行くのが目標なの?日本チャンプ?
勿論、俺は世界チャンプだがな!!
お互い日本ボクサー同士頑張ろうぜ!!
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/22(金) 00:03:26
>>785
その前にライセンス取れよ
787俺王様:2008/08/22(金) 00:25:27
当たり前にライセンス持ってるぜ!
プロデビューはしてない
だが、実際にジムに在籍するプロより断然俺の方が次元違いだよ!(冗談抜きで)
後楽園ホールでの、日本チャンプの試合なんか見てみたって雑魚だしなW
 
俺は世界しかガンチュウにないから→世界トップクラスに圧勝する位の実力を身に付けるまでは、音無くしてるよ!
 
今の俺の能力からしたら→日本・東洋は楽々通過する力あるが、、その後の世界戦線に対しは→俺みたいな才能ある世界ボクサーが普通だからな
俺式での絶対攻略が必須なんだよ!
一発屋の世界チャンプにはなりたくないからなW
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/22(金) 00:56:05
>>787デビュー戦が怖いんですね
分かります
その内にライセンスを取り消されますんで再テストをどうぞ
そんだけ強ければ評判も伝わりますんで
789俺王様:2008/08/22(金) 01:22:28
>768お前が雑魚だから
そうなんだろなW
わかります。
 
プロボクサーに女は必要ない
フライが付く階級も必要ない
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/22(金) 16:02:50
>>789
応援するからさ・・・デビューするまで書き込めよwww
俺王様スレ立てても良いしなwww
791練習生:2008/08/27(水) 06:40:34
>>790
いや・・・そこまで書くんだから最低でもある程度は強いと思うよ。
>>789
俺王様は階級は何級ですか?重量級はかなり世界の壁は高いですよね。
身体にダメージを残さない自信があるなら試合をこなしながら強くなるのも結構いいですよ
いざとなればすぐに強敵に挑戦出来るし。
目先の試合ばかりにマジになりすぎて早く潰れる人多数いるなか、試合を我慢するのも一つの勇気ではありますけどね。
ただし温存に温存して試合した時の精神的なデメリットは小さくない、自分に対しての期待があまりにも大きくなりすぎる
普通にパンチ貰うだけや、ピンチ時のの動揺も桁外れ、トップアマなんかそんな感じの奴がたまにいる。
自分の精神にやられてしまわない精神力があるなら思い切ったいい方法なんだろうな。
俺王様の階級がライト級以上であることを祈るよ。
嘘を書いていなければ、間違いなく日本チャンプまでに当たる対戦相手としては最強の相手になるだろうから、お互い・・・・



792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 18:59:57
サウスポーってディフェンスしやすい気がする
相手のジャブやボディブロー止めやすいし
皆はどう思う?
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 19:13:14
じゃあ相手もそう思ってんじゃね?
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 19:20:22
だな
オーソドックスに変えますわ
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 20:20:57
>>787
試合すりゃわかる。
おまえに試合は無理。
796俺王様:2008/08/27(水) 21:20:58
クーラたん…
ハァハァ…ウッ!
797俺王様:2008/08/27(水) 21:21:57
↑偽者乙www
もっと上手くやれよwwwww
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 21:25:02
俺王様、出現時間になりますた。
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 21:25:58
ちゃんと仕事してんだね
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 21:29:51
スマン、俺の自演だ
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/27(水) 21:30:28
他のスレに出現してるよ。
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/08/28(木) 00:26:45
ニコニコに上がってるRUSS ANBERのボクシング講座シリーズを日本語に訳してくれる神はいませんか?
803802:2008/09/08(月) 00:02:40
今見たら字幕入れてくれてたんだけどもしかしてここの人がやってくれたの?
ありがとう
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/18(木) 17:03:02
ダッキングやヘッドスリップって相当スピードつかないと実戦で使えなくないですか?
予測して動いても全然ダメで...読まれてるのかな
ボク歴半年です
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/18(木) 17:10:25
>>804
自分本位な『型』として動いていれば、読まれて当たり前。
避ける・かわすは、ギリギリまで引きつけてやらないと
読まれるよ。

筋肉や関節の動きや間合いで避けられるようになるまで、
最低限1〜2年はかかるから、半年ならそれなりよ。

上達のコツはね、『呼吸』を見ること。
息を吸ってる時には強打や踏み込みができないから。
紙一重でかわす。が、右目が見えなくなって上手いこと当たる。
人生初のダウン。廃人に。
ジョー小泉のサイトで紹介されてた
ディフェンスのビデオ、ジムの人に借りて見た。
あまり面白いもんではなかったけど
ジムでこのくらいやれたらなぁと思いまんた。
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/23(火) 14:28:07
ガードって難しいよな・・・
いつ手をあげたらいいのかわからん。
亀田みたいに常に顔の前に置いとくとパンチ出せないし。
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 19:04:13
僕はファイターの頭から突っ込んでくるフック連打が苦手です。
みなさんどうさばいてますか?ヘタに手ぇ出せば相打ちくらいますし、後ろに下がったりガードしたら調子に乗られますし……
誰かアドバイスください
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 19:11:36
セオリーでは、ジャブを磨いて前に越させないことだと思う。
サークリングもできるとなおいい。
リーチではジャブやストレートのほうが上回るから。
サイドに動けよ。まっすぐ後ろに下がるな。
相手のスピードが遅いならアッパー合わせろ。
おもしろいくらいに決まるぞ
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 19:52:50
>>810
サウスポーなのでジャブはあまり当てるのが苦手で……
">>811
そう思いウィービンクの練習をしてるのですか
起き上がった所にもらったり、相手のパンチの回転にウィービンクがついてこなかったりと難があります。
よければウィービンクがかなりうまくなるコツとか教えていただきたいです。
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:06:02
サウスポーのボクサータイプで
ジャブが苦手なんて言ってたら終りでしょ。
まずジャブから左ストレートの基本を磨いとけ、話はそれからだって感じ
ジムのトレーナーさんも同じ考えなんじゃないかな。
サウスポーのファイター対策はあるけど教えてあげない
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:12:43
パンチの気を感じて(感じるつもりで)それに反応するように防御することだよ。
あとは相打ち覚悟で迎え打つ事も必要。全部が全部よけきれるわけではないと思うよ。要所要所で迎え打たないとね。
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:17:04
>>814
(;´д⊂)

オーソドックスで二年やって、ブランクを機に
サウスポーにチェンジしました。
ジャブは苦手とゆうより、強引に振り回されたらどうしよもないとゆうか…
だから僕的にはウィービンクを磨くのが一番かと思いまして
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:20:01
>>812
俺もサウスポーだけどまずはジャブを当てられる様になる事(踏み込んで相手の左を取れる)
サイドに動ける様に為る事
相手のリズムを読んでしっかりパリング、ストッピングが出来る事
ウィービングは最後で良い(リズムが読めないと無理)
818810:2008/09/28(日) 20:20:27
>>812
ジャブが苦手な時点で、自己満におわるかもしれないけど、
アイアンマイクのハーフスクワットからウィービング
に移るトレとモグラ叩きゲーム
ttp://jp.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0
ttp://www.sportsclick.jp/s_coaching/01/index22.html
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:23:06
どうでもいいがお前ら朝走ってんの? とりあえず毎朝走れよ。
あーでもないこーでもない言うのはそれからだよ。
820817:2008/09/28(日) 20:35:27
>>816
自分のシャドウのパターンでは右取られて右フックなら
>右足下げ>左下げ>左ストレートから繋げるってのをやったりする
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:36:51
みなさんありがとうございます。
>>818
特にモグラたたきがしっくりきました。
あと根本的に間違ってたようなのでジャブを見直します、またお世話になります
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/28(日) 20:40:18
>>820
すいませんkwskお願いします。自分読解力なくて…
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/10/29(水) 15:18:51
>>822
自分の右に入って右フック打たれる→右足を後退→左足を後退→左ストレート

ということじゃないかな?
本人じゃないんでわからないが。
>>804
受け身になるとつかえない。
自分のリズムが出来ていて、相手が動いたときにはこちらも体を動かしてるようじゃないと駄目。
相手の腕が動いた時点でこちらは既に動いていないと当たっちゃうよ。

>>809
頭から突っ込んでくる場合は、足を広げて重心落とす。
その時に足を使って体の角度を変えること。
角度変えないと、相手の力をまともに受け止めて揉み合いになってしまうよ。
サウスポーなら左足引いて半身に近い形になって、あるいはなりながら、腕で相手を引っ掛けて相手を受け流すとかね。
それと自分の上半身を前傾させて受け止めたりすると揉み合いになりやすいね。
揉み合いになると圧されて相手のパンチ受けることがあるから注意だな。
リーチが長い相手のパンチはどのように防御すればよいですか?
827ID制変更議論中、強制ID制導入議論スレまで:2008/12/15(月) 07:24:21
【海外】ブッシュ 靴投げられる が見事よける 【ヘッドスリップ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1229292028/
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 02:10:38
age
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 02:15:36
パンチは受け止めるのがいいの?受け流すのがいいの?
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/14(水) 03:45:01
状況によるが基本的には受け流した方がいい
>>829
スタイルによると思うよ。
俺なんかはとにかく接近したいタイプだったからパリングでリズム掴むタイプだったけど
アウトボックスに自信ある奴はフットワークで対処しようとする奴もいるし
上半身だけで受け流すような奴もいるんだよね。
ただ、俺が教わったトレーナーはスウェーで受け流すのは駄目って言ってたな。
簡単に言うと、攻撃に繋げにくいから。
守るにしても常に攻撃に繋げられる重心を保っている事がペストだって言ってたな。
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 02:43:14
ワンツーのパーリング練習の時はくるパンチがわかってるから反応出来るけど、マスになるとだめ。
あんな至近距離でよく皆反応出来るわ。
向いてないんかな。バシバシくらうし
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/23(金) 10:12:48
>>832
やり始めなんだから出来なくて当たり前!焦らずゆっくり楽しんでやろう!
バシバシ喰らうから>向いていない・・・ではなく
出来ない事や弱点を客観的にピックアップし分解して考える
・脱力出来ているか?>才能が・・・云々の前にランダムに攻撃してくる相手に対して
どれだけリラックスかつ集中出来るか?が重要
力みがあれば守れないし、ましてや攻撃も出来ない
・ガードがちゃんと上がっているか?
・打たれた時に仰け反ったりうずくまっていないか?後ろに下がっていないか?
>下半身のバランスがあってこそ上半身が動かせるし切り替えや位置が変えられる
・相手から目を逸らす瞬間が無いか?目をつむっていないか?>意識の集中、怖さの克服
・拳だけ見ていないか?>相手の肩の動きやリズムを読む
834833:2009/01/23(金) 10:25:26
時間がかかっても良いから段階を踏んでいけば良い
・ワンツー交互にパリング練習>ジャブ限定マス>ワンツー限定マス(上のみ)>ワンツー限定マス(上下打ち分け有り)
・ひたすら一方的にワンツー打ってもらってブロッキングで受ける
・ミット持ちもディフェンスの練習に有効>身体の軸をつかってガードのつもりで受ける
相手のリズムや肩の動きやパンチの軌道を読む
あと打たれて固まらない!
打たれる>止まってる>更に打たれる事になる
打たれた時に動く、パンチを返す!
頑張って!
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/24(土) 19:42:43
俺王様ってやつは本物の匂いがする
最低でも辰吉以上
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/26(月) 11:17:02
と「俺王様」が言っております。
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/01/31(土) 01:38:09
ペナルティーのワッキーとボクシングインストラクターのスパーリング見た人いる?
インストラクターのフットワークが半端じゃなかった
一発も当たらない
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/10(火) 23:52:48
出稽古にいった時そこの教え方を見てみよう
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/10(火) 23:58:50
受け流すと言ったらトキだよな
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/11(水) 00:01:05
>>834 ジムに少し通ったくらいだな
841834:2009/02/11(水) 09:17:09
>>840
もうすこし上のレベルのアドバイスよろしく!
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/11(水) 09:22:33
軽くでもどんどん手を出すってのも
逆にディフェンスになっていたりするけどな
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/11(水) 11:21:17
ガードの状態から真っ直ぐパンチが出て真っ直ぐ戻っていればそのままガードだしね
攻防一体!
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/25(水) 21:36:04
サッカーでも元日本代表監督だったトルシエに「日本は防御の文化が無い」
とか言われてたような……。
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/02/25(水) 21:41:18
鉄棒でダッキングの練習は良いよ。頭ぶつけたら痛いけど
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/03/04(水) 18:11:17
一歩かよ!!
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/03/05(木) 06:40:19
じゃあ俺は拳で丸太埋め込む練習してくるわ
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 01:43:02
ショートレンジでのサウスポーの左フックから左アッパー
のディフェンスの仕方を教えてください
アッパーをやたらもらってしまいます
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 02:05:03
>>848
左に回る
右を相手の脇にさす
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 07:05:53
うちの外国人トレーナーが言ってたこと。

ディフェンスは、「止める・かわす」だけじゃない。フットワーク・フェイント・クリンチ・・・そもそも相手にパンチを出させないテクニック。これもディフェンスだ。
弱い奴はこの意識が無い。わかっていても試合で忘れる奴、疲れてくると忘れる奴・・・ディフェンスが下手な奴は頭が悪い奴だ。
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 12:26:41
そういうのはホプキンスが上手いな
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 12:39:30
>>850
ウィテカーなんかはすっげー頭いいんだな…
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 17:30:24
ディフェンスは大事すぎる。このスレはボク板で一番いいスレ。

ガードなんだけど、俺がコーチに教わってるのは、
@肘をわき腹にぴったりくっつけて、脇を閉める。パンチ受ける瞬間腕をギュっと閉める。
Aアゴ引いて(視線が下になるくらい)グローブで頭部をカバー。
B左右に首振り(ダッキング)しながら距離とる。
C右に頭振った時は右ガードを更にキュっと閉める。左に振った時は左ガードをキュっと。
 
このガードが鉄壁だとか言ってるの。ちなみにコーチは国際大会銀メダルのアマエリート。
ストレート系とアッパーはダッキングでかわせるし、フック、ボディはガードできるとか。

<良いと思う点>
@ボディを80%くらい無効化
Aストレート系をダックするのに支障なし。
B癖をつけるとフック系を知らないうちにガードしている。ただし無効化率30%くらい

<んで俺の疑問>
@グローブをぴったりくっつけるガードなので、ガードしても結構きく。
 髪をかきあげる仕草みたいに肘を上まであげて、腕でガードするのあるじゃん?
 あれって衝撃すごく殺せるよね。でもそれ言うとコーチは「ボディ空けると死亡」とか言う。
Aコンパクトサイズになるので相手からすると、とても打ち込みやすいのではないか。
 実際同じようなガードを教えられてる相手とやったが、俺は打ち込みやすかった。サンドバッグみたいな感覚。
B結構頭を下げないとこめかみまでカバーできない。でもあんま頭下げると相手のことが見えない。
Cアッパーってどうやってよけんの?そもそも相手がアッパー打ちやすくね?このスタイルだと。
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 17:59:22
>>26
俺もいいと思った。でも真似ても実効性あるかな
疑問の1
まあ、ブロッキングにはパンチに対して柔軟に対応しなければならないし、
色々使ったほうがいいと思う。
が、上下に打ち分けされるとボディーを打たれることがあるね。

疑問の2と4
リターンが無いとそのまま打たれてしまうだろうね。
もしくはボディワークでパンチはずして打ち返したりしないとね。
アッパーはボディーワーク。

ブロックしつつステップワークというか、細かく足使って相手の正面を外したりね。
ライトさんが巧いけどね。まあ、トップだしw
>>844
そうなのか。
古流の剣術や柔術なんかは、防御からの攻撃が基本だけどね。
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 18:05:28
>>853
俺は効率がいいガードポジションだと思うよ。
ボディに対するディフェンスはアホみたいに重要。ボディが効くと全ての流れが変わる。
常にその動きをしろと言ってるのではなく、ガードを固める時のベーシックテクニックを、君の身体に覚えさせようとしている。多分基本的な技術は習得しているんだろう。プロでもガードの動きは確認するよ。ディフェンスオンリーのスパーとかで。
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 18:37:59
>>853
疑問に対する意見…

@ A 同意

B 相手の肩か肘か腰か見える所の動きを見たら強打は予測できる場合もある

C シフトウェイト+スウェーで頭の位置を後ろに下げて外せて
フックをもらわない自信がある天才さんでなければ、
脇をしめたまま腰を入れるように体を捻りガードに当てる
ガードのうち当たらなかったほうの腕で反撃打を打つ
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 18:55:29
>>858
俺も疑問の@にすごく興味ある。

ぴったりくっつけるガードって、ガードの上からでも衝撃すごいよね。
トレーナーにミットで叩かれるだけでもクラクラする。
でも、顔や身体から少し離して、腕で衝撃吸収するガードじゃ、いろんなところに隙間できるし、わき腹もがら空き。
マジでガードが謎です。
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/12(日) 22:34:02
>>859
・ベストなポジションを探せていない>当てマスや約束練習を死ぬほどやる
そんなに頭を下げて抱え込まなくても頭の先からグローブ半分ぐらいにグラブの先、
ベルトラインの上グローブ半分くらいに肘がくる位のポジションに収まると思う
(もしかして実戦時に力んでずれているかもよ)
・体重及び重心移動と体軸の捻りでショックを吸収する>これも当てマスや約束練習を死ぬほどやって習得する
基本身体が止まってパンチを受けてしまうとダメージを喰らよね?
踏ん張って打たれ続けなければならない理由は一つも無いです!w
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/13(月) 10:41:45
>>860
わかりやすい。「重心移動と体軸の捻りでショックを吸収」これ意識だね。
やっぱ約束練習大事だよね。今日も頑張って練習だ。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/13(月) 11:59:16
攻撃こそが最大の防御だよ。
守る暇があるなら攻めろ。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/13(月) 12:09:38
>>862はネタだろうけど、日本ってこういう考え方の人が本当に結構いるらしいからなぁ

864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/13(月) 12:13:34
ディフェンスがちゃんとできていないと、
当たったもん勝ちの試合しかできなくなってしまう。
だからと言って、受けに回るばかりで攻撃しないと、相手を調子に乗らせてしまいやられてしまうけどね。
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/04/13(月) 12:18:07
良スレ。
ボクシングやればやるほどディフェンス大事すぎワロタ
866860:2009/04/13(月) 22:26:34
あとミット持ちすると早めに要領が分かりますよ
軸や重心の移動で受けると楽になっていきます
けっしてより痛く受ける方向には行かないと思いますw
今キックのジムに通って1年になるのですがあまりボクテク(特にディフェンス)が上達しません・・・・
約束ディフェンスみたいな練習を一緒にやってくれる相手もいないし、
近くの月謝2000円くらいのアマチュアのジムにもいってボクシングを専門的に教わった方がいいのでしょうか
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/16(土) 05:13:04
攻防一体ということが、最近やっとわかってきた。

攻兼防也 防即流攻也

>>867
約束マスは一番大事な練習だよ。相手がいないっていうのは、他に練習生がいないってこと?
練習生いるなら声をかけてお願いしなさい。いないならボクシングジムに来なさい。
869867です:2009/05/16(土) 17:01:05
>>868
レスありがとうございます
練習生は他にもいるのですが、自分は大学生なので昼か夕方に行くことが多く、
ダイエット目的の人ばかりで技術練習は頼んでは悪いような気がして・・・・
夜はプロの方達でリングが埋まります。。。
ボクシングジムに行く場合、キックに役立てたいからと正直に理由を言って大丈夫でしょうか?
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/05/16(土) 17:52:49
>>869
なるほど。でも同じぐらいのレベルの人がいれば声掛けた方が絶対いい。
別にスパーするわけじゃないし、ダイエットの人だって約束マスやれば面白いだろうし。

ボクシングジムだと、ある程度の形ができてくると会長が約束マスをやらせてくれる。
そしてマス⇒スパーという感じ。

ボクシングジム来なよ。キックに役立てたいから来てる人も実際いるよマジで。
最初何ヶ月かはシャドー・バッグ・ミットくらいしかやらせてもらえないかもだけど。
でも約束ディフェンスやったらディフェンスのコツ掴めるようになるからホントやったほうがいい。
>>870
次から居たらダイエットの人にも声掛けてみようと思います。

あと来週からボクシングのジムにも行ってみようと思います!
いろいろとありがとうございます(^^)
これからもこのスレ参考にさせてください。
ここ最良スレじゃない?
最初から読んで参考にさせてもらってマス。

糞レスがほぼスル〜されてるあたりが最高w
ディフェンスは脳内ボクサーじゃ語れない技術だから、必然的に経験者専用のスレになる。
そして良スレへ。
いままで基本フォームの右手はこめかみの横に構えてたんですが、
今日会長にいきなり頬の横くらいに直されました。
でもこれだとワンツー・フックなどのときに左フックのカウンターをもらうと思うのですが
みなさんはどうしてますか?
きっと会長はわき腹を肘で守らせたいんだよ。別に頬を守らせたいわけじゃない。
その状態からアゴをかなり引いてみな。こめかみまでカバーできるから。
ちょっと違和感あるかもしれんが慣れるよ。

俺は右ストレート⇒左フックの瞬間に右ガードをあからさまに上げる練習をしたよ。
右ストレート⇒左フックの相打ちの練習をトレーナーとやったなぁ。

あと基本フォームはあくまで基本フォームだから。距離や状況によってガードポジションは変わるよ。
でも君がボクシング暦1年くらいの初心者ならとりあえず会長に言われた通りやってみるしかないよね。

ちなみに俺は両手ともこめかみで上体を振るのが基本フォーム。別にこめかみにぴったりくっつけてるわけじゃない。
上体振るのがメイン。
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 07:04:17
ディフェンスうまくなりて〜
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 08:14:22
セレスも言ってるけど、避ける才能がない選手は両手をこめかみにつけて、上げたままの方がよい。中島俊一や中野吉郎もこのスタイルで日本王者になった
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/10(水) 12:15:46
>>877
初歩的な考えだな、確かにそのとおりだけど、他にも亀田と川嶋もガードと手数のボクシングで世界を取ったけど、格好いいと思ったのは川嶋の試合だな
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/20(土) 18:13:35
>>877

避ける「才能」といってる時点でだめだろ。
才能じゃなくて、反復練習だよ。

だから日本人ボクサーは防御が下手なんだよ。
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/06/20(土) 19:38:06
確かに。
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 17:56:02
約束マスとかではこれをやれ!みたいな練習があれば教えてください!
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 18:03:18
>>879
避け勘は大事だけどな、ニワカおデブちゃんw
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 18:18:12
>>879
どういう反復練習だ?具体的に説明しろよ
約束マスとかの事でしょ、もっと単純にパリーの練習とか?もっともっと単純にダックとかの事?
どれも大事だと思う、才能はもちろん必要だけど、何回も繰り返さないと本番で動けないでしょ。
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/01(水) 18:32:54
俺試合でパーリング無理だわ
みなさんどーですか?
886新入ドシロウト:2009/07/02(木) 16:28:26
難しいこと抜きにして、須藤元気の動きや考え方を真似ればいいんじゃないの?
カッコ悪くても勝てば官軍だ。
相手が攻撃してきら駆けてでも逃げ回る。
背中みせてもいいし。
攻撃だってそう。
普通にしてたら当たらないなら「オヒサシブリ〜!」とどっかに視線を向けながらパンチだすとか。
基本とかスタイルって、個性としてそうやって固めていくもんじゃないでしょうか。
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 16:42:03
>>883
反復横飛びの事じゃないの?
実際サイドステップとかに効果あるでしょ
射程距離に入ってのボディワークでパンチをよけるのはセンスがいる
ハードパンチャーもガード越しに効かされる事もある
例えばパッキャオ、モレノ、サーシャにしてもステップでかわしてる
反復横飛びや練習でステップワークのスピードをつけて
相手の初期動作、呼吸などを読んで瞬時に相手の後続打を食わない位置に移動
そこからの攻撃
パンチを食わずに打ち込めるって事じゃないのかな
これが練習で養えるし理想的だと思うけど
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 16:49:27
>>887
訂正
ハードパンチャーも×
ハードパンチャーに○
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/02(木) 16:51:19
ディフェンス技術を向上させたかったらコットの試合を見ろ

話はそれからだ
なにそれ反面教師にしろって事?
コットって接近戦じゃアッパーでハの字ガードガンガン通されるし
離れて左下げてはワンツーのストレートそのまま貰うよね
>>879
ディフェンスの反復練習といえば約束マスかな。

>>881
相手に予め決めたパンチを打ってもらう(例えばワンツー)、
最初はそれをブロッキング、パーリング、ボディワーク、ステップワーク等で防ぐ。
防いだら、今度はこちらが予め決めたパンチを打つ。
相手はそれを防ぐ。徐々にスピードを上げていく。
慣れてきたら、パンチを外した後にパンチを返す練習をする。

>>885
グローブではたこうとすると、一瞬タメができて間に合わない事が多いので、
腕を伸ばすようにして流したほうがいいよ。
その時に、頭の位置は変えたほうがいい。

>>886
ボクシングで須藤元気のように頻繁に背中みせていたら注意されるよ。

>普通にしてたら当たらないなら「オヒサシブリ〜!」
>とどっかに視線を向けながらパンチだすとか。

奇策は常に通用するわけではないよ。

>基本とかスタイルって、個性としてそうやって固めていくもんじゃないでしょうか。

基本は反復練習。
同じ練習でも向上することによって徐々に変わってくるけど。
自分のスタイルはその上で作っていく。
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/05(日) 21:58:50
タイソンとか一歩とかのインファイターがよく
ウィービングやヘッドスリップしながら前に進んでると思うんですが、
左に頭振るときは左足出す→右足引きつけるとして、右に頭振る時は右足出す→左足引きつけで合ってますか?
普段前に出るときは左足からだから、違和感があります…
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/05(日) 22:19:52
帝拳からプロデビュー
初回勝てそうにないと分かったら頭ぶつけて切る
これぞ最強防御
レス番が893…
お〜こわっ
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 01:21:47
>>884
たしかに、あと選手によってリーチが違うから対人マスで
距離のとり方とかもあるだろうな。相手が接近すると、攻撃が出せないタイプ
またその逆だったり。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 01:32:48
なんだw
ココもコウチヤマスレかwwwww
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:24:33
ジャブに右クロスを合わされたらどうしたらいいですか?
パンチは見えてるから右は貰わないんだけど、カウンターを返せないから
ジャブ、右クロス打たれて、防御、またジャブ打ったら右クロス狙われて
防御の繰り返しになってしまう。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:38:44
クロスにカウンター合わせて撃退せよ
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:44:55
クロスにカウンターはどうやって合わせばいいですか?

901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 02:53:54
ジャブ打ってから左にかわしながら右とか打てば?だいたい軌道が予測つくんなら。
ヒットせんでも相手も自分のクロスを狙われてると感じたらだしにくくなるもんだよ。
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 03:08:00
>901
試してみます。
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 11:07:24
その前にそもそもジャブが下手なんだろ
打つときに肩とかの余分な動きが取れてないから読まれる
ノーモーションで打ててフェイントもかけないと
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/08(水) 11:42:35
いやジムでトレーナーに聞けよ
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 11:45:04
ダブルのジャブうてよ
>>892
足を前に出すというより、横に出すという感じ意識したほうが動きやすいよ。
>>898
ジャブ打つときのポジションに注意してみるとか、
フェイントかけてみたり、右から打ってみたり。
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 15:19:06
892です
足を横に出しながらだとやり易い反面あまり前に進めず、特に右にウィービングだとほとんど位置が変わりません…
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/09(木) 15:44:57
>>908
わかった、コウチヤマおまえは死ね
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/10(金) 19:25:30
http://www.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0&feature=related

タイソンがリーチの長い相手の近くに飛び込む練習をしている。
ヘビー級でタイソンの身長ではアウトボクシング無理だから、
中〜近距離で頭振ってかわす練習を徹底的に行っている。
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 17:05:59
ボクシングの基本の重心の位置はどうして前足と後ろ足の比率が6:4なの?
4:6の後重心のほうがシフトウェートが6:4より良く行えそうだし、ディフェンスの面でも
顔面が相手から遠ざかって視界が広く保てていいと思うけど・・・

4:6じゃダメなの?
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/11(土) 19:13:36
いいと思うよ。アップライトの選手はそんな感じだろ。
日本の選手は左足偏重の傾向が強くて、左のパンチは得意だが、
右はおおむね苦手らしい。

右か左か、前か後ろか、固定的に見るのではなくて、局面・状況に応じて意識的に何パターンかのスタンスが出来たらいいと思うよ。

例えば基本の構えは、両者が打ち合う前〜一発目程度の遠めの距離が前提だし、
接近戦では瞬間的に両足がそろうスタンスすらもアリだと思うよ。


>>908
横といっても当然真横じゃなくて、少し前に出ながらね。
踵と爪先で上手く前に重心移動する。
それと、少しだけ斜に構えると前に出やすいよ。
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 07:17:17
>>911>>912

後ろ足重心はお勧めしない。
一流選手を見てみ。俺が見た中では、後ろ足重心で
強かった選手っていったら、アイク・クォーティしかいない。
他は全員前足重心だ。(もちろん、一時的なシフトウェートをする
選手はいくらでもいる)

ちょいと考えてみ。
0コンマ何秒という世界でパンチを打ち込むのに、前足重心で構えた
パンチと、後ろ足重心でのパンチ、どっちが早く、遠くまで打てる?

また、前側の手のフック(オーソドックスなら左フック)は、
前足に重心をかけないと、遠くには打てない。(接近戦では後ろ足に
重心を移して打つ場合もある)その際、いちいちシフトウエイトしてたら
相手のパンチをもらってしまう。だから最初から前足に重心を置いておくわけ。

ひとつおもしろいことを教えようか?
試合が始まって、両者の重心位置を見る。もし両者の構えが前足と後ろ足重心に
分かれていたら、前足重心で、しっかりした防御
(ウィービング・ダッキング・ヘッドスリップなど)ができる選手の方が
かなりの確率で勝てる。1R見たら予想がつくってわけ。
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 09:01:36
>>914
前足重心でも後ろ足重心でも距離は変わらないだろ
お前経験ないだろ?半身分は軽く変わるぞ。
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 11:37:12
>>916
経験ならかなりあるぞ
お前のほうが経験ないんじゃないのか?
重心をどうしようが前足にシフトウェートするわけだから、結局、こぶしの
到達する位置は変わらない
後重心でパンチを打つのかと思ったよ。すまん。
前足にシフトする時間がロスじゃないか?
後ろ足重心だと軽いパンチでもダウンしやすくならねーかな
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/12(日) 12:02:04
>>918
そうかもしれないね
ただ、たいていのパンチは前足にシフトウェートしなければいけないから
前足にシフトウェートしないと強いパンチは打てないんだよな
前足から後ろ足にシフトウェートして打つパンチって左フックぐらいじゃない?
>>910
タイソンのスピードに笑った
こんなに早かったっけか
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/13(月) 16:36:28
ディフェンスの技術は努力したら努力した分だけ、かなりのレベルまで伸びる

攻撃の技術(パンチ力など)はある程度まではすぐに伸びるが、伸びが止まるのも速い

デフェンスは努力で上達できるが、攻撃の技術は才能だと思うのはオレだけ?
ジムで見てると練習の質や量に比例して攻撃力が上がってる選手というのを見かけないような気がする
>>922
K-1なんかで立ち技専門家がやられるのもそれ。
防御軽視でとにかく打ち合えってなると攻撃力同士の正面衝突になり、
物理的速度で上回った単純攻撃が先に当たった方が勝ったりする。
瞬発力に優れた組技出身選手のパンチは速度だけならあるから。
タイミングや角度とか探る時間もなく最初からノンストップでガンガンじゃ
向いてる選手を選ぶし、向いてない選手も変革を迫られる。
練習体系も変わるし、防御の反応力も遅れ、精神面からおざなりになる。
特に他格闘技との対抗戦では最初から喧嘩腰で意識的に無防備になる。
K-1選手が総合に連敗したのって偶然じゃないよ。

上に重心の話題があるがK-1に長年出てるうちに後屈立ちが
前屈立ちに変わったり又、そういう選手が残る。
魔裟斗対川尻や渡辺対山本なんて、そこら辺の視点で興味あるね。
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/07/14(火) 12:21:51
身長が高いと身長低いほうがパンチが届きにくいというけど本当なんだろうか?
狙う場所が最も脳に効きやすくダウンを奪える可能性のある弱点のあごという
ことだけで考えてみた場合、身長が高い低いに関係なく距離は一緒だと思うん
だけど、どうだろう?
目とか鼻を狙う場合だと、身長の低いほうが高いほうよりも距離は遠くなると思うけど、
身長の高い人のパンチは基本的に上から来るわけだから、あごを引いて頭蓋骨で受ければ
目や鼻にはあたりづらくなるような気がする
実際はどうなんだろう?
身長が高い人とのスパーリングの経験があまりないからよくわからない
リーチとか歩幅の差とか
あと胴も多少長いわけだしスウェーされたらとか考えると
やっぱり届きにくいんじゃないのかなあ
よくわからないけど
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/13(木) 03:13:09
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/13(木) 15:43:01
身長が高い相手とやる時は厳しいよ特にディフェンスが
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/13(木) 19:58:35
下からパンチがくる方がさばき易いね

L字ブロックする人は特に上からの打ち下ろしが苦手
自称ボクオタで解ってるかの様に距離感って言う奴いるいけど二次元の世界じゃないからなw
相手との高さや角度は当然重要
立体的な相関関係は実際やってみない事には解らんよね
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/20(木) 14:53:27
り、立体的な相関関係・・・だって!?

#キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ボクオタいびりの、理数系オタがキタよーーーwwwwwwww
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/20(木) 15:33:23
リーチや身長に関係無く避けにくいパンチ打つ人っているよね?
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/08/20(木) 19:13:37
>>924
身長が低いと不利と言われる要素は踏み込んだ際にパンチに体重が乗らない
当然上から打ち下ろした方が威力がある。
下から打つ際、顎を狙い易いがストレートより寧ろ外からのフックのパンチの方が
効果的だと思う。
ただ背が低いと接近した打ち合いでボディーは打ち易いが顔面が遠くなるし
相手の懐に入り自分の距離で戦うのが難しいだろう。
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/09/07(月) 19:42:45
吉野弘幸 対 山口真澄
http://www.youtube.com/watch?v=5uBGtveE7uY&feature=related

山口は拳を引いてから振り回す打ち方。
そんなパンチをよけられず二度ダウンする吉野。
技術のないどつき合い。パワーある以外は悪い見本。
>>924
頭を狙いにいくと、体を伸ばしてしまうことがあるため、
パンチに体重が乗りにくいし、なにより、体を伸ばす時にどうしても足をとめてしまう。
背の高いほうはその時にちょっと下がるか、スウェーすればパンチを外しやすい。
打ったほうはわずかだがバランスを崩してるため、次の動作が遅れるし、コンビも打ちにくい。

それ以前に自分の距離を取るのが大変。
遠くからリズムを取らない状態で飛び込むと、踏み込んださいに足が止まってその間に逃げられちゃうしね。
>>922
長谷川は確実に攻撃力が上がってるね。
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/02(金) 20:06:44
>>934
じゃあ、高いところを狙うのに違和感がない人はどうなの?
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 02:02:52
リカルド・ロペス  スパーリング
http://www.youtube.com/watch?v=E9-CyfInFfA&feature=related

メキシコのスパーリングは本気で打たず、軽いパンチを出しながらテクニックを重視している。
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 09:40:24
後ろ足に重心かけんのはキックの人だろ
キックならそれが当たり前だからな
そこで純ボクシングと話あわなくなる
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 14:41:56
蹴りがあるルール(キックボクシング、総合、空手etc.)だと
キホン、前にはかがむことはしないね(でないと蹴れない)

だから重心、前:後ろ、4:6とか3:7が常識になる
>>928
メイがマルガリ シントロンを避けた理由だな
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 21:03:52
>>937

ロペスってスパーの時は、ほとんどテクの確認程度の
動きしかしてねぇな。

スタンスの位置というか、重心の位置というか、
構えが試合とでは全く違う。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 00:34:32
井岡は前6後4
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 17:06:36
辰吉は前8後2
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/21(水) 02:34:06
辰吉のノーガード真似るヤツ大杉
>>936
ポジションを取るのが巧い。
自分の体勢を変に崩さずにパンチを打てる位置をちゃんと取ってから、
パンチを打っている。
まあこれは身長差とは関係なく、基本だけどね。
身長差があると、リーチが短かったり背が低いほうは、いいポジションを取るのがちょっときつくなる。
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 15:30:27
>>941
ロペスはマスのみでスパーしないんじゃなかったか
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 21:04:04
日本のボクサーはなんでこんなにテクニシャンが少ないのかな。
川島郭志、徳山、長谷川、西岡と少ししかいない。
ボクシング開始年齢が遅いのと、ジムでの指導が攻撃偏重だからだろうな。
北海道のボクシング4兄弟の試合見てもテクニックが全然なかったしな。
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 21:19:19
マイク・タイソン トレーニング
http://www.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0&feature=related

長身選手の懐に入るためのディフェンスを徹底的に指導している。
日本ではこんな徹底的にディフェンス指導をするジムなんかないしな。
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/03(火) 05:00:03
いわゆるフットワークの範疇になるんだろうけど
立ち位置って重要ですよね
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 02:02:59
ディフェンス考えはじめておもしくなったお。
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 06:14:19
>>949
重要っていうか、そもそも位置取りが無ければパンチが当たらないw
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 14:48:25
いや、いいたいのはおそらく
その位置取りを素早く微妙に変化させて
相手の攻撃を絶妙に封じたり、こちらに有利な展開に持ちこんだりとか
そういうことだろ
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/08(日) 17:20:55
フットワークの練習ってみんなどうやってるんだ?
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 19:53:39
リングで踊るんだよ ダンスダンス
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 18:29:17
バランス崩したらダメ
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 18:57:02
>>922
畑山がボクシングの才能は=ディフェンスの才能って言ってるらしいよ
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 00:11:23
当てマスを死ぬほどやれって言ってる人いるけど、
実際はシャドーで十分(8割くらいはそれだけでOK)
シャドーでは相手選手の全てを想像するのは困難なので
軸とその動き軸から伸びてる腕だけ想像してれば良し。
それこそ最初はゆっくりしか想像できなくても徐々に速く脳内処理できるようになるし、
工夫すれば(内緒w)相手の動きを自分の都合に合わせたものではなく、
予測不能な形でシャドーできる。俺は3パターン(フットワーク編、ボディワーク編、ガード編、総合編もある)でやってるよ。
一つ注意しなければいけないのは、ガードを想定する場合は特に衝撃まで考慮してやらなければいけないこと。

死ぬほど当てマスやれとか言われても
そんなもんパートナーの都合もあるし真剣にやるとちょっとラウンドこなしただけで
かなり疲れるから。
俺の提唱するやり方(具体的な部分は自分で工夫してくださいw)だと
朝走った後や、夜寝る前のシャドーの時間に数ラウンド組み込むだけでかなり上達するよ。
ま、もちろん実戦はレベル違うけどね。
その分も考慮してせめて運動量で倍は動いてって感じだな。

殴られるのが怖いとか、自分の防御体系持ってない人は
横車付で自転車乗る練習するみたいに当てマスオンリーでやれば良いよw
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 01:05:31
カウンターパンチ対策はどうしたらいいですか
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 01:49:29
>>957
ボクシングの練習する前に
国語の勉強しろよw
めちゃくちゃ読みづらいし、()の使い方がおかしい

それにシャドーで予測不能な動きを想定して練習できるだと?(笑)
バキとか格闘マンガ読んでこんな事考えたんだろうなw
中学生が2ch使うのはまだ早いよww
>>953
まずはきちんとステップを踏めるように練習。
次にステップで色々と動いてみて、バランスを崩さないように動けるようにする。
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 09:23:28
>>959
お前みたいに自分で工夫することを知らない馬鹿は
なにをやらしても駄目ってやつだよw
>>958
位置取りである程度封じてしまうか、パンチを打つときに同時に頭の位置を変えるとかね。

位置取り、ポジショニングに関してだけど、
基本的に正面から打たず、サイドから打つようにする。
足、ジャブ、フェイントなどを使って、正面を外すようにする。
ファイターの場合は、頭を振って、頭を正面に置くのを避ける。

接近戦も相手の真正面で打ち合わず、左か右に身をずらして置いてから打ち合う。
ガードは上げておく。
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:57:05
浜田剛史は視力を落とさないためにボクシング番組以外は一切テレビ見なかったんだよな
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:58:56
>>958
片方のガードをしっかり顔面の前で固める。
打ち終わったらすぐ後ろに下がるか頭を振る。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:00:30
>>962
本望信人みたいな戦法だな
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:18:28
己がボクシングの深化の末に、相手に何もさせないという境地がある。
「打たせずに打つ」どころか「相手に何もさせずに勝つ」という境地。
しかも何ら力づよさもなしに。
(だから小指の骨折程度も痛くは無い。
痛がるようではダメで、体に力が入っている証拠)
敗れた相手が「あれぇ〜?」と首を傾げる。
なぜ自分が敗れたのか理解できないのだ。
内面的なものだが、“それ”を試みると相手が動けなくなるのだ。
相手は、無意識だが手が出せない。
“それ”は意識的なものなので説明は出来ないが。
そしてこれはマスやスパーで体得できるものではなく、真剣に向かってくる相手あっての技なのである。
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:21:04
どんな小手先のテクニックもきりがない。
出る選手の個性でヨリドリミドリだから。
だから全体が問題なのだ。
全体というのは心だ。
相手の心を操るものを身につける。
そうすると相手が打とうとする瞬間がわかるし、さらに深化すると相手に打たせたりと完全にコントロールできるのだ。
見てわかるものではないから研究されて負けることもない。
だから私はいつでも勝つ。
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:23:30
相手は言っていた、「パンチが凄く重かった」
しかし“それ”が出来ると結果的に重く見えるだけなのだ。
でも自分では凄く軽く出している、力の入ってないパンチなのだ。
相手のパンチを怖いと思ったら駄目だ。
もらっても平気というか、自分の体から芯をなくすのだ。リラックスするというか。
だからスカーンときても平気なのだ。
恐いとおもったらダメ。
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 16:26:26
>>966=968
中二病なのか、漫画のセリフなのかどっちなんだい?
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 17:12:09
>>969
私が言ってるのは近代スポーツに対する武道側からの、、反撃wです。
塩田剛三先生も佐川先生、宇城先生も甲野先生も、皆おっしゃってることはこれです。
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 17:14:42
欧米うまれり近代スポーツはフィジカルに拘りすぎた。
やれウエイトトレだ、走れ、だと。
ところがそういったものは本当のところ不必要なんです。
気と機転です。
歳を重ねるごとに強くなるのです。
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 19:25:10
ハンターハンターかジョジョでも見たのか?
念能力やスタンド能力は現実じゃ使えないぜ

後々、恥ずかしい思いするからやめとけよw
>>966-968
ボクシングのディフェンスのコツ、効果的な練習方法、反射神経の鍛え方などの情報を
交換、共有するスレッドなんだけど。
何かからの引用?
抽象的すぎるな。
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 21:58:12
ディフェンスに関してはマルケスやロペスのように
ガードを高く上げるというのが日本人には適してるように思う、
私などから言わせるとフィリッピンの選手に見られるスウェーでかわすのは
非常に危険と言わざる負えない、ややもすると連打に対応しきれないと被弾
する恐れがありますからね
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/19(木) 23:18:11
>>973
気の心だろねw 長い経験積むとわかるらしい
スレアゲにはいいねw
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 00:31:13
スリ足で小刻みにステップしながら頭を振るっていうのはどうかな?
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 02:09:29
相手との距離をうまく取ってヒットアンドアウェイするのが一番。
徳山はこの技術だけでほとんどのパンチをかわしている。
大橋や辰吉みたいに近距離が多すぎると、
どんなに頭振ってもガードしてもよけ損ないが出て、結構打たれる。
クリスチャン・ミハエルみたいに距離取って頭も振ってガードも高くて手数も多いのが理想のボクシング。

張正九 VS 大橋秀行 再戦←大橋はカウンターをヒットさせるも、距離が近すぎてよけ損ないが増えて倒されている

1ラウンド    http://www.youtube.com/watch?v=f0irU6sJmls&feature=related
2〜3ラウンド  http://www.youtube.com/watch?v=0yZ3ZVomVXc
4〜5ラウンド  http://www.youtube.com/watch?v=HoL9tRknwJY&feature=related
6〜8ラウンド  http://www.youtube.com/watch?v=-3cdH1LjWIo&feature=related
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:01:41
ディフェンス上手すぎ   ミハレス VS ムニョス
http://www.youtube.com/watch?v=vhwXL8sunUc&feature=related
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:24:26
>>970 相手に何もさせないことができるのに(超能力やねw)、
どうして相手のパンチを怖がらないようにしたり、体から芯なるものを抜いて
スカーンとくるパンチ(相手をコントロールできるなら相手がパンチ打ってこないだろw)を
無効化しないといけないわけ?w


アホですかお前はw
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:26:22
>>978
地味にうまいんだよね、大きくよけず小さくよけるから巧さが分かりづらい
しかし上手いね
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:40:55
>>976
それを12R維持できたら凄いけど、めっちゃしんどいと思うよ。

それと防御だけじゃないけど、基礎として
相手との距離、間合いを調整しながら小刻みステップで自由自在の機動力を得る。

頭ふるよりブロックするよりフットワークとポジショニングをまずは
完璧に覚えるのが一番重要なのではないかな。
その上で、ブロッキングとボディワークを覚える。まあ、スタイルにもよるけど。
タイソンみたいに頭ふって突進しなきゃいけないこともあるから、
そっちの練習もしたほうが良いけどね。
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:47:53
タイソンのディフェンスはどう?
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:48:30
俺のジムはオフェンスもディフェンス交じりだわ
ディフェンス交じりのオフェンスを断続的に出すことでそれ自体がディフェンスになるという考え
例えばジャブ打つときは顔を肩で隠しながら打つとか
みんなのジムもそうなの?
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:56:53
ジャブ打つときに顎を肩で守れってのは最初の頃に言われた。
けど、気に入らないからやらんw 汗っかきだから肩と首でびちゃびちゃなるんだわw
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:58:24
ロイくらいの動体視力と反射神経があれば、
タイソンの首振りに合わせてバシバシ当てそうw
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
俺もボクシングといえばスピーディーで速いコンビネーションでディフェンスは紙一重の避け見たいなイメージが最初あった
理想的にボクシングができたらの話だけど前進しながら被弾せずに自分の距離にできるから一応理にかなってると思うんだけど
もっとリズムかるに動いたりせんでいいのかな?
イメージでいったらガードあげたビタリ・クリチコみたいな感じだ