視力回復手術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
いろいろあるけど、安全性とか考えたりしたらどうなんでしょ?
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:44:17
片目ずつやるから、最悪どっちかは残る
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:47:17
武道板に同じ趣旨のスレがあったよ。
かなり面白かった。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:47:28
去年末に受けましたが即日0.04が2.0になりました。安全性に関しては心配は全くないと言っても過言ではないと思います。ただ凄く怖いですよ。怖さで気絶しそうになりましたw
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:47:35
近視=網膜剥離になり易い から
近視の奴をふるいにかける為に一定の視力を求めてるだけであって
単に視力良くしても網膜剥離になり難くなる訳じゃないらしいよ
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:49:41
ちなみになるべくして近眼になった奴はそのままのほうがいい場合もある。
近くをずっと見つめて作業するような仕事の場合(プログラマとか)は
近眼の方が疲れにくいらしい。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:54:27
じゃあ>>1は明日手術ということで。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:57:08
手術3週間前から手術前に2回適合検診を行います。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:58:43
>>8
いいよ、そういう面倒なのは。
>>1は明日手術に決定。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/01(月) 23:59:10
俺はオルソで
0,1から片目2.0まで上がった。
もう自分が近視ということを忘れた。
ただ寝る前つけるの忘れるとまた戻ってるので寝る前につけるのがめんどい
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/02(火) 00:02:20
>>10
そのサンプルデータもほしいな。
じゃあ>>1は片目だけ明日手術で、もうかたっぽはオルソでよろ。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/02(火) 00:05:24
俺は二年前にやったがパンチが見えて怖くなりやめた。今はドライアイになやんでる
1310:2006/05/02(火) 00:05:35
いや、付けて寝た翌日からもう2.0の世界だったよ。
テストレンズでは見えすぎて気持ち悪くなって少し度を落としてもらった。全部で26万くらい。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/02(火) 00:06:48
まあ、乱視の俺には関係ないな・・・
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/04(木) 16:02:02
オルソ
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 00:38:06
>>14
スーパーPRK手術を受けたが、乱視もキチンと矯正されるぞ!大丈夫だ。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 13:13:06
保守
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 13:25:59
手術した事はジムには黙っておいた方がいいかもな
ジムによっちゃあ試合やらしてくれなくなるからな

19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/07(日) 16:12:19
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/07(日) 16:21:17
>>1
被験者の俺がアドバイスを送ろう。
LASIKは術後も残るフラップが危ないので論外。格闘技をやる人間がやる手術ではない。
PRKやLASEK(名称からLASIKの亜種だと思われがちだが実はPRKの亜種)
は手術後は術跡は完治するので(眼科医が見てもまず気づかない)格闘技をやる
上で手術そのものの問題はない。黙ってればライセンスもとれる。
PRKは結構歴史の長い技術だし、LASEKも術後はPRKとほぼ変わらんので、後日
致命的な疾患が出たりする可能性も低い。
あとPRKやLASEKはヘイズといって目が白濁して視界が濁る副作用が出ることがある。
これは完治はしない場合も多いので、気になる人は一生気になるかも。
気にしなきゃ気にならん程度までは投薬で回復するが、気になる気にならないは
個人の主観の問題だからなあ。

一方ボクシングで視力を重視してるのは、近視の人は網膜はく離になりやすい状態に
眼球がなってるからであって、視力回復手術で視力だけ回復しても網膜はく離になりやすい
状態が治るわけではない。よって、そっちの意味では危ないことは危ない。
まあ網膜はく離なんて目が良くてもなる奴はなっちゃうと言えばそれまでだが、
上記のことは認識した上であくまで自己責任でがんばれ。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/07(日) 16:24:19
追記。取り返しがつくという意味ではボクシング目的なら上でもちょっと出てるオルソの方がよさげ。
毎晩矯正レンズいれんといかんので面倒だとは思うが、ボクシングなんてプレイできても5年から10年
程度のもんだからね。一生モンの手術をそのためだけに受ける必要もない。
まあ俺は今のところ日常生活もやはり目が良いのは便利だし、手術は後悔してないけど。
むしろ個人的には受けてよかったと思ってる。術後4年目。
若干ヘイズでたけど気にならんレベルまで回復したしな。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 17:56:31
網膜はく離になりにくい目にする方法はないの?
網膜を頑丈にするというか。

近視=網膜はく離になりやすい の理由、についても
誰か教えて
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 02:53:54
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 21:03:23
近視の目ってのは正常な目より前後に楕円形伸びきっている。正常な目が
程よく膨らんだ風船なら、近視の目はパッツンパッツンに膨れた目。その分
割れやすいということ。近視の目を正常に戻す方法はない。ボクシングが
したいならとにかくディフェンス技術を極めること。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 21:13:59
俺はこないだの試合から飛蚊症になって
眼科で眼底検査?てのをしてもらったが異常なし
まぁ良かったんだけど病院の帰りは薬で瞳孔開いてたから
帰り道(ちょうど日暮れ)は不思議な世界だった・・・
もうあの検査は二度とやりたくないorz・・・
てか飛蚊症うぜぇorz・・・
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 21:24:20
前に眼科で聞いたんだけど手術したら確実に視力が元に戻るって聞いた。ホント?あとオルソってなに??詳しく教えて!
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 21:40:23
俺は格闘技は見るだけの人間だから、メガネかけてるけど、手術も興味ある。
ただ視力回復手術は比較的新しいから、今後10年、20年後に手術受けた人に
後遺症が出るか否かは不明だし、やっぱり手術には踏み切るのは怖い
また手術後に、パソコンの画面ばかり見てたらどんな影響が出るかもわからんし

確かタイガーウッズや西武の松坂も
視力回復手術を受けてたらしいけど
彼らの場合は打撃を喰らう必要の無い
競技だからレーシックなのかな?
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 22:07:08
>>24
目に直接パンチ貰うのは論外として衝撃度ではどうなの?
ブロッキングでパンチ防いでも、その衝撃で網膜はく離になるんだろうか?
かといって衝撃が届かないように腕と顔の感覚を広めに空けると
ガードの隙間からパンチが入って、それもまた衝撃に繋がるというジレンマ
一番いいのはスウェーやダックを極めて全く貰わないようにする事だろうけど
全く貰わない、なんてどんなボクサーにも無理だしなぁ

あと網膜剥離って衝撃が蓄積してもなるものなの?
剥離させるほど強大な衝撃を受けた場合のみになるのなら大衝撃回避の徹底もいいけど
日頃の練習スパー時の微細な衝撃が網膜を傷つけ続け、ある日剥離、とかの場合
もうどうにもならないような。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/10(水) 23:34:11
そこまで詳しいことはわからないけど、網膜剥離とは普通に生活しててもなってしまうこともある。
だから、いかなる微細な目への衝撃も危険といえば危険。網膜に亀裂が入ると歩行の衝撃ですら傷を広げる要因になる。
でもそれも個人差。ようするにどうやってもなるもんはなるし、近視でボクシングしてもならないやつはならない。割り切ること。
でも考えてるほどそんなに簡単に網膜剥離になるもんでもないし。手前の状態で早期発見できればすぐ治せる。定期的な診断も大事。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/11(木) 03:35:46
レーシック受けることになりやした。
ちなみに折れはもう引退済。まだジムにはたまに顔だして
スパーもやったりもしているが、
レーシックのフラップって、スパーでも取れてしまうほどのものなの?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/11(木) 11:54:50
え?
網膜剥離って手術で治るの?
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/11(木) 16:29:26
目に衝撃があるスポーツをするならPRKじゃないと危険。
網膜剥離は治る
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/15(月) 00:47:42
>>27
のいうように、10年20年後にどうなるかわからない今は手術に踏み切らないほうが無難だね
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/15(月) 00:53:05
俺はオルソで0.1→ 2.0だけどとりあえずこれが一番無難なきがする。
メスを入れるわけじゃないし髪にパーマをかけるようなもに
角膜の形状にくせをつけるだけだから。
ただ普通なコンタクトと違ってつけると痛いしうざい。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/19(金) 16:29:58
age
先週、エピレーシック受けてきた。プロボクサーもかなり受けに
来るらしいぞ。再診待合室にボクマガが置いてあるくらいだし。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/31(水) 00:19:06
あげ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/31(水) 00:43:50
>>34
それって寝るときにつけるんでしょ?
起きたら外すの?
そしたら一日中ずっと視力よくなってんの?
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/31(水) 01:24:20
誰か網膜剥離スレたててください!
70:ロト携帯◆M6R0eWkIpk :2005/11/08(火) 21:01:02
ボコしてやっから住所晒せや
捨てアドでもいいぞ
この世から消してやるよ
晒せ晒せ蛆虫
害虫は駆除せんといかんなぁ

ロトのプロフィール
今年29才
千葉在住
身長170センチ
なんでもあり板で知り合った春花と言う女コテに、告白するも、ストーカーだの大嫌いだの言われて振られる。元々春花を名無しで叩いていた上に、逆ギレして今も春花を叩きまくり。 自演連投粘着荒し二ート
偽善者ほら吹きストーカー
それが屑ロト
あだ名はグロ画像
明日病院に行こうと思っているんだが左目が全く見えない状態までになってしまった。
前回の試合後、スパー中嫌な打たれ方して一気に視力が落ち飛蚊症とかもでた。近くの眼科行って取りあえず大丈夫だったが、こないだの試合で多分0.1も視力なくなっていると思う。
 んで、今色々調べているんだけれども手術受けるならどこの病院がいいとかあるかな?
それか今オルソにも興味がある。明日検査とともに無料体験やってくる予定。でも俺乱視もかなりキツいからどうなんだどう?

まあ正直、スーパーレーシック受けんのに80万とか掛かるみたいだけれどもそんな金ないし…っでさっき見つけたのがイントラレーシック。
これってどうなんかな?費用的にはまだ行けるレベルだし、まあ東京とか行かなきゃならんがそこはしゃあないか。

何はともあれ今回で引退。負けたしな。最近自分のボクシング見失って
逆にデビューの時よか弱くなってきてるような気がする。年だし今会社でどうしても頭で欲しいって言ってくれているしいい機会だ。

長文失礼。レス待ってます。
オルソがどうとか言う前に網膜剥離になっていた。そこじゃ手術できないと言われ大学病院を紹介されたらいきなり入院で明日緊急手術。
 まあ色々やる事や仕事先にも顔出さないとならないから今日の入院だけは勘弁してもらった。剥離はあまり無いみたいなんだけれどもかなりでっかい穴があいているためにかなり高い難易度の手術になるってさ。
 
 みんな!ガードとウィービング極めろよ!うちのジムは選手にセンスが無いと教えてくれないからディフェンス下手な奴はよく眼がやられている。俺が知っているだけで剥離が2人、白内障5人。僅か5年の間です。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/06/14(水) 23:54:43
保守
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/06/14(水) 23:59:18
注意すべきなのは、


ボクシングをやっていなくても、超・近眼だと剥離しやすい。

ストレスや強い光(スキー場など)も原因になり得る。


両目が一気になることも。


近眼は良いことなし!
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/07/31(月) 02:30:53
視力回復手術したいけどいくらぐらいする?
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/02(水) 01:58:13
物が二重に見えるのはなんでかな?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/02(水) 02:22:25
極端な近眼はボクシングやめたほうがイイネ。。
>46
漏れも、信号とか星とか月とか2重に見える。
乱視?
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/02(水) 11:09:35
スパーリング終わってから二重に見える様になった。医者からボクシング引退と言われた。やったら危ない?
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 11:57:34
極端な乱視になった。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/05(土) 21:50:58
眼科とかでいいのかな
近視手術の経験談を。
 ・費用=19万8000円 ・種類=LASEK ・経過=一ヶ月かかって0.05→1.5に
 ちなみにスレで挙がっていたエピレーシックは=レーシックなので、
 ボクシングなんかすると角膜の皮(フラップ)剥がれると思われ。

手術受けるなら一番初めに「ボクシングします」と言って、自分に合ったモノを受けましょう。
術後五日くらいはキツかった。目は痛くてあけられないし涙は止まらなかったし。
しかし、ことボクシングにおいては以前は全く対応出来なかったパンチ
(俺の場合はロングレンジのパンチ、特にいきなりの右とかは全く見えなかった)
が見えるようになり、以前のように「気がつけば殴られてる」という事態が無くなった。

値段が病院によってマチマチだけど手術形式や道具に殆ど変わりはないらしい。
なので高かろう良かろうって訳ではないみたい。

問題はアメリカで何百万人も受けてるらしいが、手術を受けることによって
20年30年後にどんなデメリットが生じるか?
ということについて何もデータが無いので、副作用の心配は残るということ。

との事から個人的には満足しているが、もしボクシングのためだけに手術したい。
という人がいるならば、手術よりも副作用を心配しなくていいオルソを勧める。

う〜ん長い、、気が向いた人だけ読んでくださいな。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/11(金) 13:55:03
近視嫌・・・
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/16(水) 08:15:07
52のように手術が上手くいっても
大事なのは数十年後だな。今の段階ではわからないが
副作用が起こらなければ良いがな

俺はボクシングは見るだけのへタレなので
メガネかけてる。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 20:27:22
網膜剥離が手術で治るのはわかったが
網膜剥離になりにくくしたり、ならないようにする手術はないの?
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 21:29:07
>>55 それ俺も気になる!誰か網膜剥離スレたててくださいな!
いらんよそんな単発スレ
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/21(月) 21:57:59
では回答を聞こうか
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 14:22:14
空とか、白い壁とかの景色を見ると
黒点がふわーっと横切る。
片目が飛蚊症っぽい。
でも別に飛蚊症になるような事はなにもやってない。
飛蚊症以外でも黒点が見えたりするのはありえるんだろうか。
ちなみにもう片方の目は生理的飛蚊症(目に連動して微生物みたいなのが動く 生まれつき)なんで
生理的飛蚊症がどういうものかはわかってる。

俺のパンチ受ける人みんなが「パンチ力凄い」と誉めてくれるので
まだあきらめたくねー
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/23(水) 14:29:41
レーシックの広告怪しすぎ。
キャンペーンで半額とか。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/27(日) 20:14:01
目に関する総合スレが欲しい
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/04(月) 00:02:22
はー視力もねぇ、金もねぇ、こんなじゃ試合に出れる訳もねぇ♪
俺今年剥離で引退したけど、
多分試合でいきなりなる事はあまり無いと思う。
日頃のスパーが一番大切。
日々もらっていると
ある日いきなりスパー後や試合の後に飛蚊症がドバッと出る。

無駄なガチスパーを毎日やるような所に居たらなる確率は多い。
技術(特にかわす)の低い場合。剥離や白内障になる確率は
非常に高いと思われる。


元々アウトボクサーだったのにとにかく前に出て手を出せって
言う練習続けた結果剥離になった。

失明寸前までいって完全に治らなかったし違和感もとれないし
歪んで見える。
俺は仕事も失ったし、眼はマジで気をつけてやれよ。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/12(木) 17:47:28
age
65眼科医:2006/10/17(火) 22:11:03
>>50
網膜剥離になりにくくする等は基本的に不可能です
網膜に格子状変性等がある場合は予防的にレーザーを打つなどの処置の方法が
ありますが網膜剥離の発生率としての有意差はあまり無いようです

>>49
物が2重に見えることを複視といいますが、単眼複視と両眼複視で原因が
全然違います
単眼での複視は屈折性(近視、乱視など)、網膜疾患で両眼の場合は眼球運動障害
(眼窩壁骨折など)が原因となることが多いです

他に聞きたいことがあれば何でも書き込んでくださいな
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/23(月) 23:02:16
網膜はく離とか飛蚊症とか白内障って、アマチュアの選手でもなることが多いんでしょうか?
67山田:2006/10/23(月) 23:26:55
>>66
アマチュアは100%ならないから安心していいよ。俺もアマ経験者だし。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/24(火) 00:04:08
100lとかってオマエは馬鹿ですねw
ふつーになるよ。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/10/29(日) 18:54:52
オルソについて質問です。

・値段は上に26万て書いてあったけど、相場はだいたいそんなもんなんでしょうか?
 5万程度でできるのがあれば嬉しいんですが・・・。
・眼科で頼んでから出来上がるまで期間はどれくらい?
 (それとも診察したその日にもらえるとか?)
・効果はすぐでるということですが、個人差ってない?
 あと、永久に付け続けてないと効果を持続できないものなんでしょうか?
7170:2006/11/01(水) 07:38:51
結局眼科に行ってきました。
とりあえずオルソを1週間使って様子を見てから正式購入するかどうか決めるということに
なりました。
値段は片目6万円ずつということです。

付けてみた感想ですが、なるほど確かに1回目から視力が上がった効果は分かります。
が、初日は目がごろごろして夜中に何度も目がさめました。てゆーかちょっと痛い。
2日目は少し慣れたのか、夜中に目がさめることはなくなりました。
それより困ったのが、ただでさえ細目の上に低血圧なので、朝起きてすぐは強引にまぶたを
広げようとしても開かず、なかなかレンズが外れない(>_<)
でもロードワークもあるし、つけっぱなしだとやっぱり目が痛いのでそのまましばらく放置
する訳にもいかず、外すのに苦労してます。
何か良い方法が無いもんですかね?
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/02(木) 01:28:47
米ボクシング誌オールタイムヘビー級ランキングで歴代1位の評価!
リディック・ボウ最強!

1位 リディック・ボウ
2位 ムハメド・アリ
3位 ジョー・ルイス
4位 ロッキー・マルシアノ
5位 ジャック・デンプシー
6位 マイク・タイソン
7位 ジャック・ジョンソン
8位 ラリー・ホームズ
9位 ジョージ・フォアマン
10位 イベンダー・ホリフィールド
医者に聞け。
まあ、ぱっとした答えは返ってこないと思うがな。

うちの後輩もオルソやっているけれども
お試し期間は結構延ばせるみたいだから
いいだけ使った方がいい。

74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/05(日) 22:05:23
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/07(火) 16:47:29
>>75安すぎて怪しい
いやイントラならこんなもんだべ?

うちの甥っ子もやったらしいぞ。
かなりいいってさ。

77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/12(日) 20:06:33
え そうなのか?
イントラってよくわからんが
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/13(月) 00:58:59
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/15(水) 18:52:55
近視が強ければ強いほど網膜剥離しやすいのかな?
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/28(火) 21:33:38
そんなことないでしょ
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/11/29(水) 08:33:41
71さん 普通の眼科でオルソ買えたんですか?6万て安くないすか?
82メルちん ◆5GKuOA2Mgg :2006/11/29(水) 16:56:47
俺、ますます乱視が酷くなってきたよ。ひとの顔すらまともに見れないで、どうすんの?俺。
続く!!
84メルちん ◆5GKuOA2Mgg :2006/11/29(水) 23:05:10
はい、うざいけど続きます。
眼鏡はどうしても駄目です。コンタクトも。視力が回復する絵も大した効果もなく。。
手術で良くなるなら、考えてみたいよ。
問題は金。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/01(金) 05:59:04
レーザー手術てだいたいどれくらいかかるんですか?情報あんま少ないですよね?こないだ眼科に聞いたけど取り扱ってない言われたし
8671:2006/12/03(日) 23:29:55
>81
普通の眼科ですよ。
レーザーの手術とかもやってるところ(多分県内では唯一)で、間違いは無いと思います。
今は外すのにももう慣れました。
視力はあっというまに1.5にまで回復しました。

ただ寝てる間に無意識に目をこするときがあるので、そのときは朝目がちょっと痛かったりします。
アイマスクでも付けて寝たほうがいいかもなぁ。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/04(月) 06:03:18
昨日レーシックの適応検査いってきましたわ!
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/04(月) 16:43:23
レーシックはやめとけ。
ボクシングやるならオルソがまだ一番安全
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/04(月) 18:26:30
オルソの副作用聞いたら怖くてできませんわ。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/04(月) 20:52:07
こーゆーのやったとして視力は維持できるんですか・・?
下がるならやだな
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/05(火) 02:26:14
>>89
>オルソの副作用
kwsk
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/07(木) 13:10:34
レーシックやってる人多いみたいですね!うちの会社の人も何人かやってるみたいです。ボクサーもよく来てるみたいです。
93LASIK:2006/12/18(月) 15:11:53
レージック

@コンタクトの人は1ヶ月前からコンタクト禁止
@2〜3度の精密検査
@いよいよ手術
@点眼麻酔
@瞬きできないように器具で固定
@フラップ作るために切開(この時点でかなり見えなくなる)
@レーザー照射(だんだんブラックアウト)
★このブラックアウトが一番怖い
@もう片方も同様
@術後30分ほど暗室で目を閉じて安静に
@再検査して終了(この時点でかなり見える)
@2日くらいはシャワーNG。
 1週間は薄いサングラス&就寝時のプロテクト眼鏡必要
 オーデコロンやワックス・ムースなどもNG
@翌日、3日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後
 3ヵ月後検診

こんな感じじゃねえ?因みに二度と受けたくない手術です
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/18(月) 15:15:38
教えて下さりありがとうございました。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/18(月) 17:14:14
>>93
二度と受けたくない理由は?
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/18(月) 17:58:07
酢を目にさすと良いらしいよ
97LASIK:2006/12/18(月) 18:29:57
【二度と受けたくない理由】

意識がバリバリにあって、途中まで見えてるから
ものすっごいストレスになる!!(切られてるのを感じるのよ)
目が見えなくなっていく過程を見てるから
このままだったらどうしよう???って感じ。

今は快適だけど、夜の街灯や車のライトが多少にじむかな。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/18(月) 21:48:12
>>97
ありがとう。
術後も心配なんで自分にはオルソの方がいいかな。人生は現役だけじゃないので。

前のレスにもあったけど目が良くなってパンチが見えるようになった人いる?結果的に強くなったとか。
age
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/23(土) 23:13:04
>>22
あったらいいよね。
原因は
近視・外傷・アトピー・花粉症・ストレス・糖尿病・未熟児ってたくさんあるよ
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 14:45:03
とうとう今日エピレーシックうけてきました
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 15:28:08
オルソって切らないから副作用は少ないって言うのが売りじゃないの?
副作用ってなんですか?
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 17:09:42
網膜剥離の手術はね、
シリコンゴムのバンドを目玉に縫いつけて、
目玉を絞った状態にする手術。
視力を失う可能性は、多分5%以下だけど、
手術が成功しても、視力は100%元には戻らない。
モノが二重に見えたり、歪んで見えたり、
曇りが取れなかったり、いろいろ。
バンドで絞っているので、違和感は常に感じるし、
疲労が溜まると目玉が痛む。

104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 17:28:02
俺も去年網膜剥離の手術したけど、視力は少し落ちたぐらいで後は何も問題ない☆視野欠損も元に戻ったし☆術後の後遺症とかはやはり手術する先生の力量によると思う…それと剥離の度合いも色々あるが軽いのだとレーザー手術ですぐ治る!
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 17:36:29
オルソを試したよ。俺乱視があるから完璧には矯正できないって言われたけど購入予定。副作用はないって行ってた。あと手術は角膜が弱くなるって。最初は値段はるけど二年目は数万円。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/29(金) 21:04:19
オルソはつけはずしがめんどい。でハードレンズだし目に悪い。かなり痛い。そのわりに値段も高い。
今日でフェイキックうけてきた。
これで両眼レンズ入り
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/30(土) 06:37:10
>>106
ハードつけた事あんの?俺はソフトより空気の通りがいいって聞いたし痛くもない。
軽度近視のやつは目が良くなるコンタクトを試せば。
保険外だからバカ高いけど手術代よりは安いと思う。
夜寝てる間だけ装着すれば、日中はかなり視力が回復するらしい。
昔はモニターを募集していた。今は知らんけど。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/30(土) 10:23:02
108》 バカだなハードは目に負担がすごいんだ たしかに副作用はないかもしれんが角膜炎等の病気はたくさんなる 特にオルソのレンズはきついんだ。もう少しちゃんと調べろ
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/31(日) 16:11:19
こんなんみつけた↓

角膜はコントラストの識別に影響するのは確かです。
しかし一般的に気にならない方が多い事、また視力を向上させた方がQOL
が上がることから、それらを天秤にかけ、手術を行います。
ですので、切除量が多い場合ほど、コントラスト低下を訴えます。しかしそれも
だんだんと慣れていくます。施設によっては徐々に回復するような言い回しをしている
ところもありますがそれは間違いです。
夜間ドライバーや暗所で目を使うようなお仕事の方は慎重にすべきだと思います。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/31(日) 16:20:15
右目が内斜視でさ、物が二つ見える。俺の場合視力の悪さよりかこっちのほうが問題だ・・・
>>107
両眼ともフェイキックを入れたんですか?
視力を上げる方法としては(今使えるものの中では)最終手段ですよね。
術後の様子について、よかったら教えてください。
114107:2006/12/31(日) 22:42:06
>>113
両眼とも最強度近視だったのでフェイキックしか選択肢ありませんでした。

手術翌日に眼帯外した瞬間から1.5みえてます。
4日ほどは目が真っ赤に充血しますが、私の場合眼圧も全く問題なく順調、快適ですよ。
まぁ最初左目を手術してから1週間の間は超がちゃ目状態だったので疲れましたが。

何か質問があればお答えしますよ。
>>114
どれぐらい目が悪かったんですか?
116107:2007/01/01(月) 04:46:05
>>115
ディオプトリで表すと、両眼-13.0Dでした
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/01(月) 10:52:37
>>107

 フェイキックでもボクシングやれるんですか?
 大丈夫?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/01(月) 17:40:22
オルソの危険性はここを読めば分かる
http://www.clgakkai.jp/opinion/orthok3.htm
>>116
単位がわかりませんorz

どれぐらい 近視が強くなったら 他の選択肢がなくなるのか 知りたいです

両目で手の平の線がはっきり見えるギリギリの距離は何センチぐらいですか?

ちなみに俺は20センチぐらいです
120107:2007/01/01(月) 22:22:31
>>117
素人ですので、耐衝撃性について詳しいことは述べられませんが、
目に激しい衝撃、例えば何かに思いっきりぶつけるとか殴られた場合は、
固定したレンズが外れる事もありえると言われました。
その場合は手術で再固定もできるそうですが、ボクシングとかモロに顔面に衝撃受けるスポーツは厳しいのではないかと・・・
スカイダイビングは全く問題ないそうです。


>>119
視力矯正に必要なレンズの度数の単位のことです。
手の平の線がみえたのはだいたい5〜8センチくらいでしたねぇ。
以下wikipediaの度数の項目参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%96

>どれぐらい 近視が強くなったら 他の選択肢がなくなるのか 知りたいです
これについては角膜の厚さなども絡んでくるでしょうから、明確な基準はないと思います。
ですので、レーシックからフェイキックまで施術可能な病院で検査を受けるのが確実でしょう。

ちなみに私の角膜は平均より少し薄いそうで、エピレーシックでも厚さが全然足りないと診断されました。
逆にレーシックを受けた職場の同僚はかなり角膜が厚いらしく、あと2,3回は削れると言われたそうです。
もちろん削る量は視力が悪いほど多くなるわけですが・・・


とにかく、検査だけならタダの病院も多いので、悩んでないで検査予約するのが早いですよ。
121107:2007/01/01(月) 22:26:53
えー、混乱させて申し訳ないのですが
実は私、ボクシング選手ではありません。
スレッド検索して、書き込んだあと板に気付いた次第でして・・・

スレ荒らしとなってしまいました。本当に申し訳ありません。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/03(水) 11:07:54
レーシックうけてきました

感想書こうぜ!


網膜剥離で手術受けたんだが
眼がいずいとか視覚欠格やゆがみ、
その他症状やっぱ放っておくしか無いのか…。

手術受けてから半年。仕事にも影響あるし何とかならんかな。
片目なんて無くても何とかなるって思っていたけど、
なんとからん事って結構多いな。

124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/04(木) 09:11:47

試合で剥離になったの?ボクサーの人?
仕事に影響すんのは大変そうだな。
試合っつーか試合前の練習。
俺行っていた所は殆ど毎日ガチスパーだったからな。
俺ディフェンス下手だったし。

うちのジムではなるやつ皆練習中だから
ほかの人もそうだと思っているけどちがうのかな?


片目いきなり視力が殆ど失うのは
仕事私生活全てに置いて辛い。まあなれるしかないんだが。

社会復帰してから約1ヶ月半は相当辛い思いをした。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/05(金) 02:03:07
練習中か。俺はスパーで20以上体重が離れてる相手とやらされる時があるけど目が心配になるな。
アウトを極めれるように頑張るよ。
他人事だけど仕事頑張ってくれ。
>>121
いえ、大変参考になりました。ありがとうございます。
フェイキックは効果は大きいけどリスクもあるし、まだそれほど普及してないから
体験談は貴重です。
それに俺なんて検査したらオルソ、PRK、フェイキックを全部断られましたから。
おまけに医者から格闘技は全部禁止だと言われましたよ。
でも関心はあるしボクシングは好きだからこのスレもみてます。
>>127
自分はオルソを注文中です。
オルソは格闘技ダメなんですか?
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/07(日) 14:06:03
オルソは格闘技者向けらしいよ!
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/07(日) 14:55:33
質問なんですけど、コンタクトつけながらアマチュアボクシングできますか?
バレなきゃ
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/08(月) 10:40:14
問題ない やりな 夢は簡単に諦めたらあかんで
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/08(月) 11:31:06
ライセンスの更新の時の視力規定でどのくらいだっけ?
0.3以上じゃなかったっけ?
あんなもん適当にやれ。
もし視力でなかったらライセンス更新で使うから
視力だけ換えてくれって言ったら換えてくれるぞ。
頭の固い医者ならダメだと思うけどね。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/11(木) 13:43:56
飛蚊症でボクシングやってる奴いる?
有名ボクサーではいるの?
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/13(土) 16:22:05
有名選手はカミングアウトしない
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/18(木) 16:46:47
視力0.1とか0.2や0.3てどのくらいなの?
メガネやコンタクトないとかなり日常生活に不便?
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/18(木) 17:00:02
かなりじゃないよ!昼間はなんとなくなレベルで見えるけど夜だとほんと視界がぼやけてまともに見えんよ
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/18(木) 17:13:19
メガネやコンタクトないと生活できないくらい辛いてことだね
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/18(木) 17:28:54
わかりやすく言うとそういうことだね!
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/18(木) 19:07:22
>>116
それでも受けられるの?
期間ドンぐらいかかる?
術後どれぐらいからボクシングできる?
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/19(金) 08:00:31
↑ボクシングするにはオルソがいいよ
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/27(土) 21:33:06
レーシックとオルソか迷うな・・
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/28(日) 09:54:29
〜〜〜〜〜〜〜質問なんですが〜〜〜〜〜〜〜

夫が視力回復の為、レーザー治療を行う予定です。
しばらくコンタクトを外さないといけないらしく・・・
大分昔に購入した眼鏡で生活して2週間・・・・
今まで、週に3回は夫婦生活があったのですが
よく見えないストレスのせいか性欲が無いと言っています。
こういった経験お持ちの方いますか?
本当かどうかしりたいだけなのですが・・・。
よろしくお願いします。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/29(月) 01:54:50
>>63さんの話が詳しく聞きたい
何戦ぐらいしてどういう経過を辿って剥離になったのか
もっと詳しく知りたい・・・
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/30(火) 08:53:02
オルソ
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/01/30(火) 10:08:29
>>144さん見えないからって性欲が無くなる訳ぢゃないよ♪
俺もコンタクトから眼鏡にしたけど性欲は無くならなかったよ
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/05(月) 01:00:01
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:30:59
イントラレーシックの手術したいのですが
正常眼圧緑内障の人でも可能ですか?
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/07(水) 22:33:24
オルソしたら?↑
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/13(火) 16:50:38
視力矯正手術て20万あればできるて本当?
出来るよ。
状態と病院によって違うけれどもね。

甥っ子がエピレーシックやって0.1から1.5
まで上がったらしい。


相当いいって言っていた。


費用は20万くらいだっていっていたな。


俺もエピやるかオルソやるかなやんでいて
オルソの無料お試しある病院があるって聞いて
行って検診受けたら剥離してたw

失明寸前で相当ヤバかったらしい。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/14(水) 12:34:17
会社の人がオルソしてすぐ視力1、5になって自慢してた! 速攻せいはあるみたいね
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/17(土) 23:25:25
ボクシングはやりたいけど網膜剥離になりたくない
傷ついた網膜は自然に回復するの?
それとも傷ついたら剥離に向かう一方?
>>154
試せ
ためせるか、あほ。
基本的には回復せんぞ。
劣化してくのみ。
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 10:43:54
ボクサーとしての才能というとパワー、スピード、リーチ、色んなものがあるけど
「目の頑強さ」は一番重要で誰もが絶対にもってないといけない要素。
これがないとお話にならない。
手に入れる事も、他の何かで補う事もできないから。

どれだけ他の要素が凄くても、タイソンやアリでもどんな天才でも
目が駄目ならそれだけでもうボクサーとしては存在できない。
ボクシングは鉄の目を持った人間だけが選べる道だと思う。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:09:24
>>157目の耐久力てこと?剥離になりにくい頑丈な目てことかな?
海外のボクサーでキャリアもあってかなり打たれてるのに剥離にならない人もいるよね
ガッティとか辰吉より打たれてるけど怪我しないね
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:41:55
辰吉は剥離したんじゃないの?
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 11:55:10
彼女に頼んで肛門をずーっと凝視させてもらえ。
0.1ぐらいなら治るぞ。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 12:01:20
ボクサーにとって必要なのは運転免許で測るような数字上の視力じゃなくて
動体視力だと思うけどな。相手のグローブがぼやけて見えないというのであれば
問題外だが。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 12:07:27
>>161その通り
相手の動きがわかれば問題ない。戦うときは離れても2、3mくらいだし
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 12:29:27
数字上の視力が悪い=近眼=剥離しやすい脆い目なんだが。過去レス読め。

動体視力が良くても近眼で確実に剥離に向かう目なら結局は意味無い
ただの1発も貰わないで勝てるならいいが、逆に言えば
ただの1発も貰ってはいけないというのはそれはそれで戦略上不利な条件
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 12:56:47
でも、視力よくても剥離になる場合あるでしょ?
川島は視力悪かったけど剥離にはならなかったね
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 13:22:50
川島はDFやばかったから例外じゃないか
てかマジで川島視力悪かったの?
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 13:36:06
>>165本当だと思うボクマガなんかで見た
4回戦や六回戦だとときどきいるらしいがトップボクサーだと珍しいね
ホームズもコンタクトして世界戦やったらしけどな
そういえばタイソンもガキのころメガネかけててイジメられてたらしいが
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 13:41:41
川島の場合、0,1にも満たない極端な近視
アレくらいのレベルになると見て避ける以外に、身体のリズムで避けるっていってた位
一家言持ってる人だし、近視なんて関係ないかも
そもそも剥離が起こるリスクの大小なんて遠視、近視に関係あるのかな?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 14:01:49
>>167練習生でも4回戦でもパンチを見てかわしてるわけじゃない
練習で培った感と小刻に体でリズムとりながらかわす


世界王者とレベルは違うが基本は同じ
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 14:06:19
>>166
>>167
そこまで視力悪かったのかwサンクス!
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 17:56:48
>>24がわかりやすく解説してくれてる
つかそんな長いスレじゃないんだから過去レス読もうや>>167
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 18:46:30
でも仮に>>24の書いたとおり、近視のボクサーが剥離の可能性が高いなら
かなりの数のボクサーがボクシングするべきではないってことになるな

特にある程度キャリアを積んだボクサーなら、スパーや試合を数多くこなすことになるし
もともと目が良い選手も視力が低下するケースが多いとボクシング雑誌で見た記憶がある。
もし近視がアウトなら、これからってときに辞めなきゃいけない選手が沢山いるかも。
要は選手個々のセンスだと思うけどな。いくら目に異常が無くても防御がヘタなら
脳にダメージがたまるし、>>157のように
近視だったらボクサーとして存在出来ないなんて考え方は極論だと思う。
鉄のアゴは聞いたことがあるけど、鉄の目か・・・今まで聞いたこと無い変わった形容だけど
本人的にはアリなんだろうね
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 18:55:20
実際に有名無名問わず、かなりの数のボクサーが
網膜剥離して志半ばにして引退していってる。
2chでも剥離して引退したってレスはこのスレ含めてよく見るし。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:18:13
みんな、フルフェイスのヘッドギア高いけど買ったほうがいいよ。普通のよりは安全性高いし! ガチレスでした
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:32:42
竹原みたいにアマ経験無しでプロで25戦やっただけで剥離する奴もいれば
カストロみたいに100戦やっても大丈夫な奴もいる。
もちろんカストロだって剥離してるかもしれないし、いつ剥離してもおかしくないが・・・
ただ竹原然り、日本人の顔の構造として顔の平面から目が出っ張ってパンチが触れ易いってのがある
(白人はデコが出っ張ってて目は窪んでるから基本的にパンチが直接目に触れる事は少ないと思う)

俺も目がかなり出張ってて、ギア無しスパーやるとしょっちゅうパンチが目に触れて困ってる
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 19:35:11
ボクシングじゃないけど、ボビーオロゴンなんて
網膜剥離しそうな顔つきだな
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/18(日) 21:32:01
>174,175
これは本当。
米海兵隊のレンジャーやデルタ(特殊部隊)なんかは、
格闘や白兵戦の練習があって、人種別の向き・不向きがデータ化されている。
アフリカ系黒人は瞬発力に優れ持久力もあるが、目にホコリが入りやすく、格闘戦で
目をやられやすく、事実練習や作戦で網膜剥離になり、一般部隊に配置換えになる人が少なくない。
>>176
映画でもあったなぁ。デルタで人種向けの弱点を、ってやつ。アフリカ系は夜目が利くけど出目だから目を払うように攻撃、って。ブラックホークダウンだっけ?
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 13:14:29
黒人の有名選手で網膜剥離になったのってどれぐらいいるの?
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 13:20:03
ボ臭−w
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/19(月) 23:11:17
黒人の有名選手で網膜剥離になったのってどれぐらいいるの?
みんな試合でなったって思うけど
試合より練習で酷使してるパターンって多いと思う。

俺も含めてうちのジムの場合はみんなそう。
基本ガチスパーだからな。

俺も剥離になったけれども
デビュー戦で試合前のスパーは80Rくらいやったから。

まあそれが自信にもなったけれどもな。
正直そんときは最低日本ランクは入れると思ったけれども
どっこいうんこ戦績で終わりましたw
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/20(火) 20:14:02
剥離になったらどんな感じの視界になるの?
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 12:22:59
ボクシングを始めると
視力が低下
飛蚊症が出始める
物忘れが激しくなる
鼻を殴られて血が出る
歯が折れる

これらを乗り越えてそれでもボクシングを続けたいと思った人間だけがボクサーとして残っていく
そして残ったボクサーも戦うごとに

網膜剥離になり
頭痛や手の振るえといったドランカー症状や
醜く曲がった鼻、ガタガタの歯並びになり

そして給料は無く、仕事が生計を立てる為の本業、ボクシングが副業、というキャリア人生を終える
ボクシングを終えた後は、職歴やコネがあれば転職の可能性もあるが
コネも何もなく無くずっとボクシング一筋だった場合、時既に遅くバイトでその日暮らしをする事になる
それでも自分で生きていけるのは幸運な場合で、
ドランカー症状がひどい場合、障害者のように人に迷惑をかけながら生きていくか、生きていけずに野垂れ死ぬ
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 12:51:24
俺は
目が悪い
軽い飛蚊症
鼻曲がり
たまに親指の振れ
だな。
デビュー前でこれだからなぁ
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 23:03:58
>目が悪い
>軽い飛蚊症
>鼻曲がり
これはまだなんとでもなるだろうが

>親指の振れ
デビュー前でそれはまずいだろ・・・
ドランカーは一輪車や自転車を真っ直ぐ進められないらしいから
相当日常生活や仕事でも苦労すると思うぞ
まぁ君がボクシングで壊れても将来安泰なら問題ないが
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/21(水) 23:42:56
>>185
自分は今年から働く身で壊れたら終わりです。
振れと言っても気にしなければ何ともないし数ヵ月前のCT(プロテストの検査じゃない)は異常なし。
ボクシングが原因かもわかんない。
完璧なアウトボクシングは目指してますけど。
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 21:35:29

アジア人はなぜ蛍光灯が好きなの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1014044290/


ここに色々面白い話がでてくる
人種によって目の構造が違う云々。

東洋人は元々近視が多いらしい?
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 21:35:57
覗きこんで視力はかる機械だと両目0.2くらいしかないのですが、自分では目が悪くなった実感がありません。右目は昔にくらべて悪くなったのはわかりますが

そこで昔の3m離れて方目を隠して視力はかる方法をやってみました。
そしたら左目ははっきり1.5の文字が見えますし右目も0.8〜0.7くらいは見えました。薄目をすれば1.0くらいは見えました。

なぜでしょう?眼科行ったほうがいいかな?
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/23(金) 17:58:00
>>181
80Rってすごいな。試合とスパは違った?俺もスパではそこそこ強くカウンターもとれる。デビュー前で心配。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/25(日) 13:11:48
スレタイの視力回復手術について聞きたいんだけど
ボクサーの場合、視力を1.0とか1.5まで上げる必要はない
0.6まで上がればそれでいい

ちょろっとだけ視力を上げる簡易な手術、療法とかはないの?
191188:2007/02/25(日) 13:13:50
どなたか私の症状と同じような人いませんか?
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/25(日) 13:23:14
>>191
同じ症状じゃないけど、焦点をあわせる調整力が弱いんじゃないかな。
目が疲れた、った感覚はこれまであまりなかったんじゃないですか?
193188:2007/02/25(日) 13:28:06
>>192そうですね。とりあえず眼科行って調べたほうがいいかな
病気や怪我ではないと思うけど
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/25(日) 13:40:06
怖い…
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/25(日) 13:49:14
レーシックでも有りなんですかね?
ボクシングするなら?
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/26(月) 04:08:21
レーシックはダメ
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/26(月) 22:09:05
オルソがいいんじゃない?
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 22:33:15
ボクシングやるならどの視力回復手術がいいのかな?
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 23:32:18
電話してみた。
エピレーシックして試合してる人はけっこういるらしい
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/28(水) 23:36:29
白人の有名選手で網膜剥離になったのってどれぐらいいるの?
いない?
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 16:24:14
もう何年も前の話になるが、ボクサーの網膜剥離問題をクローズアップさせたという点においても、辰吉丈一郎選手の功績は大きい。
少なくとも一連の騒動によって、網膜剥離を患ったボクサーが強制的に引退させられてしまう事実を、世間一般に知らしめることができたのだから。
 しかしその一方で、結局のところ業界の体質が何ら改善されていないのも事実。"世界戦に準ずる試合であれば出場OK"という曖昧な特例措置こそ生まれたが
これはいまのところ辰吉選手以外には適用されていない。何よりも、"世界戦に準じない"大半の選手は
相変わらず網膜剥離の発症・発覚にビクビクしながら現役生活を送らねばならないのが現実だ。
 それというのも、網膜剥離の既往症を持つ選手への救済策がいまだに整備されていないためである。
結果、眼に異常を感じながらもそれを隠し、トレーニングや試合を続けてしまう選手が後を絶たないのだから、これはやはり問題だろう。
かつての名世界王者・鬼塚勝也氏が、眼の不調を隠し続けて闘い続けた事実を引退時に告白し、ファンに衝撃を与えたことも記憶に新しい。
ボクサーを守るために作られたルールが、逆にボクサーの体に深刻な被害をもたらすこともありえるのだから皮肉である。
ボクサー心理というのは時に不可解なもので、たとえ失明の危険を冒してでも闘い続けたいと願う選手は決して少なくない。
だからこそ、日頃から眼球・網膜のケアに真っ正面から取り組む必要がある。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/01(木) 16:49:59
眼球・網膜のケアって?
んなもん無いに等しいだろ。
有っても眼を良く休めろとか緑見ろとか遠く見ろとか…。

ボクシングやっている限り剥離になる可能性は非常に高い。
選手がどうのこうのより、ジム側やトレーナーが選手を
どう管理できるかだろ?


日本のボクシングスタイルではんな事考えてくれるジムなんて
皆無に等しいがな。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 15:04:11
総合の大山峻護は一度、片目が網膜剥離になりリタイア。
復帰したが今度は片方の目が網膜剥離になった。
が、それでも現役を続けてる。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/03(土) 16:09:24
おるそ
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 16:05:42
無料の視力検査うけてきました。
エピレーシックやろうかな?
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 16:41:39
ジムの奴
体格差ヒドイのにスパーさせるな。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 16:52:44
網膜剥離になりたい
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 19:35:37
眼科によって言ってること違いすぎ
レーシックで十分て眼科もあればエピレーシックじゃないと危ないとか言う眼科もあるし
一体なんなんだよ

料金も下は10万のとこもあれば上は60万のとこもあるし同じレーシックでなんでここまで違うんだよ
怪しすぎるよこの業界の医者
怖い

誰か手術してボクシングやってる人いませんか?
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 19:47:27
辰吉
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/05(月) 23:52:55

【社会】中学担任の殴打で左目失明、市に7700万円賠償命令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173103321/
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/06(火) 08:30:41
オルソが無難
視力回復手術って日本とアメリカ、どっちで受けるほうがいいのかな?
どっちみち保険が効かないんだったら、アメリカで受けてもよさそうに思って。
日本で十分。
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/09(金) 22:17:31
タフという漫画に
人間はその気になれば
キンタマでもメンタマでも鍛えられるという台詞があったが
目ン玉を鍛える方法とはどういうものぞや?
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/15(木) 17:13:01
執念のボディビルダー・合戸孝二の挑戦
12月13日(火)24:25〜24:55 TBSテレビ『バースデイ』で放映


10月2日に行われた全国ボディビル選手権。 今年はチケットが売れているという
男子はここ10年では最も面白い対決といわれているからである
実は別団体で活動していた一人の男が、日本最大の団体であるこの全国大会に初挑戦!
それにより、勢力図が大きく塗り替えられようとしているからである
迎え撃つ昨年上位のボディビルダーとの初めての激突が注目される・・・

合戸孝二(41)・・・昨年は2位、今年雪辱をかける男。 ボディビル界では「狂気の人」と
呼ばれている。 理由は、6年前。 世界大会に出場していた合戸は、大会中に左目の異常に気づく。
(かすむような現象)。 ボディビルはベンチプレスなどで体に極度の圧力をかけるため、目を痛め
やすい。 帰国後、診察の結果は失明寸前の眼底出血を起こしていた・・・。
視力回復のためにはステロイド薬の投与が必要とされる。 だが、ステロイドは抜き打ち
ドーピングで引っかかる可能性がある。
彼のポリシーである「ナチュラルビルダー(薬に犯されない体?)」を維持するために
彼は医者の忠告も聞かずに片目を失明させるという道を選んだ。
現在、妻と二人でジムを経営しながら大会に向けて準備を進める。(静岡県藤枝市)
もう一つ彼は筋肉の張り(切れ)をだすために、大会10日前からプロティン以外を食べない。
体をぼろぼろにし、前日好きなものを食べることで筋肉に勢いと張りをのせるという独特の方法。
だが、毎年優勝候補に挙げられるが、彼はまだ一度も優勝したことがない!

田代 誠(zoonで一度紹介)・・・昨年まで4年連続の優勝者。 「ミスター・パーフェクト」と
言われる究極の体の持ち主。 新人・今村の登場で急遽、日本選手権にエントリー!
新人・今村を打倒するべく挑戦を決めた・・・(東京・ゴールドジム所属)

果たして、合戸は失明以来、新しいバースデイを迎えることができるのか?
優勝の栄冠は誰の手に・・・。

217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/15(木) 23:12:06
ベンチプレスでも目の負担になるのか
しらなんだ
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/17(土) 00:02:18
左右の目の大きさが違う人は
やばい気がする
>>217
網膜にとっては力むのもよくはないんだよ。もちろん目に直接衝撃を受けるのが1番ダメージがたまりやすいんだけど。
超強度近視だったり過去に網膜剥離を患った人は普通よりも網膜をいたわるべきだから「重いものはなるべく持たない方がいい」とか
「便秘にならないように水分と食物繊維を摂ってね」などと指導する医師もいる。
目が普通でウェイトトレーニングも趣味でやる程度ならそう気にしなくてもいいのかもしれないが、ボディビルダーくらいに激しい
練習をすれば網膜にもダメージがたまっていく、ということかもしれない。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/17(土) 13:03:37
重いものはなるべく持たない方がいい       →ウェイト不可
便秘にならないように水分と食物繊維を摂ってね→減量不可
超強度近視だったり                  →ボクシング不可
そりゃ最優先で目をいたわって生活しないと危ない人への指導だから、ボクシングどころじゃないよな。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/18(日) 03:32:47
>>137
俺は0.1〜0.4(医者によってマチマチ。平均0.2ぐらい)の視力だがメガネ無くても日常生活では特にこまらんよ。細かい文字が見にくいくらい。あと何故か、ボクシング始めたら視力があがったらしい。コンタクトの更新で眼科医に言われた。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/18(日) 05:19:56
動体視力鍛えられて、眼筋肉がスムーズになったんじゃないか?
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/03/18(日) 21:43:08
眼悪いとバランス崩れたりするやろ?
うんこして力んだとき瞬間的に飛蚊症が出た
くそ、
剥離してまったら回復も糞もね。

心半ばでおられジムにいいようにピエロにされ
きちんと保険金払って貰えず今の仕事にも影響あり…。

みんなジムは選べよ。
プロは仕事だからな。
うちみたいに4回戦から週20R
とかやらせて具体的な技術も教えてくれない
ジムには行くなよ。

227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/26(木) 21:36:48
アマチュアボクシングでも、
ソフトコンタクトしたまま試合したらだめなの?
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/27(金) 16:56:48
ライセンスの写真がコンタクトを装着してるときの写真の人っていますか?
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/28(土) 00:53:08
>>227-228
バレなきゃ大丈夫

ただ、コンタクトつけた状態で目にボクサーの強力なパンチが当たったらどうなるか
考えたほうがいい
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/28(土) 02:28:05
どうなるの?目の保護になって逆にいいと思うんだけど。
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/28(土) 02:51:37
ボクシングでは眼球に直接パンチが当たる状況もそれほど珍しくない
コンタクトレンズはそういった状況は想定して作られてない

一度、目につけた状態で誰かに目を殴ってもらえば?
冗談抜きで。
試合で何かあってからじゃ遅いよ
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/04/28(土) 08:21:30
>>229じゃ、あなたのライセンスの写真はコンタクト装着時の写真なんですね?
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/01(火) 18:22:38
品川でラセック受けてきた
5日目だけど目がほとんど見えん
ほんとに一週間程度で見えるようになるんかな
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/01(火) 22:41:24
超強度近視って具体的に視力数値のどこから下を言うの?
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/01(火) 22:58:51
レイシックは未知。
歴史が浅く、術後何十年後のデータがないから、将来失明する可能性もあるかないか解らない。
今手術してる人は、モルモットだとしか言えないと思う。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/02(水) 12:54:03
大久保麻梨子がレーシックで視力1.5になる
http://news.ameba.jp/2007/05/4496.php
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/03(木) 00:03:48
手術で乱視は治るんですか? 近視だけ?

あと>>234にどなたか答えて下さい
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/03(木) 01:14:23
レーザー試してみるか。
オルソは怖いし、かと言ってレンズにシートを埋め込むのはもっと怖いしな。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/04(金) 18:44:01
age
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/05(土) 23:58:11
mage
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/07(月) 17:54:43
俺裸眼で視力0,04ぐらいなんだけどこれって超強度近視?
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/07(月) 19:59:36
五月一日から配管工やって手術代貯めてます
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/08(火) 21:17:17
ボクサーにはイントラが一番良いんだよね
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/11(金) 19:08:46
ちがうよ
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/12(土) 06:48:51
オルソが無難
ここのオサートっていうのがすごい…らしい。値段もすごい。
www.ortho-k.co.jp/
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/16(水) 00:03:18
orz
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/16(水) 02:24:17
3年前に新橋の錦糸眼科でイントラレーシックという手術を受けた。
視力 0・1→1.0に(現在 両目1.5)
手術後1週間くらいは見えにくかった。
手術1週間後くらいは見えすぎて気持ち悪かった。
現在両目とも1.5でちょうど良い感じ。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/16(水) 21:39:23
肝心の
術後のボクシングにおける変化についての感想が
ぜんぜんないじゃないか
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/16(水) 22:07:29
手術は辞めたほうがいいぞ
そこまで眼が悪くなければ
プロテストぐらいならどうにか
なるぞ 
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/25(金) 22:16:38
金貯めてイントラやります
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/26(土) 22:05:56
視力回復に関する色々なスレを見てみたが、ボクシングする上で一番いいのは
エピレーシックのようだな。
イントラレーシックは衝撃受けると手術で作ったフラップが外れる可能性が低くないから×。
オルソはたまーに使用するくらいならまぁいいとしても、日常的に使うのは副作用のリスクが低くないから×。
フェイキックはよく分からないな。どーだろ、まず費用が馬鹿高いみたいだし衝撃に弱いんだっけかな。
エピレーシックは、痛い状態がしばらく続くっていういやーなデメリットはあるが
安いし衝撃にも比較的強いみたいだし一番マシな気がす
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/26(土) 22:10:16
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/27(日) 01:43:01
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/27(日) 01:51:03
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′



256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/27(日) 13:51:40
エピレーシックかなり痛いらしい
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/28(月) 01:26:38
タマキン強打したときよりも痛いのか?
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/28(月) 19:14:48
エピは夜間の視力が落ちるのか?
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/05/31(木) 21:19:07
落ちる事もある
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/01(金) 00:28:04
落ちるのいやだよおおおおおおおおおお
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/01(金) 19:57:34
うそつけ 落ちねぇよwww
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/04(月) 23:19:11
落ちんちん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/05(火) 01:11:08
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /    Y  ヽ
                八  ヽ
         (   __//. ヽ,, ,)
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (※),   、(※)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   まんこを・・・・
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/09(土) 20:35:58
質問です。
エピレーシックって幾らぐらい費用かかる?
あと信用がある病院は?

265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/10(日) 01:22:25
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 12:04:15
レーザー
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 22:48:04
見つめあ〜う〜 視線のレーザービームが〜
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/16(土) 23:16:41
とりあえず平行法と交差法をマスター。
269PRK:2007/06/16(土) 23:46:10
格闘技にはPRKがいいですよ!
僕は学割で18万でできましたよ。
0.03から1.5に回復。三年経つ今も順調です!
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/17(日) 16:26:55
PRKはどこの病院がいいの?

エピでも格闘技いいの?
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/18(月) 01:45:46
レーザー
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/20(水) 22:00:57
南青山だろ
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/26(火) 14:58:40
オルソの人の視力は裸眼扱いか?
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/29(金) 18:34:42
脳にスポットが発見されてるバレラやバレロが試合できて
目が悪いと言うだけで普通の人が試合できないのは納得いかん
ぶっちゃけ、視力検査だけコンタクトとかしててもばれない。
うちのジムでそれで二人ほどプロになった。
だいたいそういう検査って、年に1回かそこらだし。
地元の病院とかでやるから、まずばれないし。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/06/29(金) 23:14:06
C字図表の問診式のやつなら誤魔化せるかもしれんが
機械を覗き込むやつならコンタクトでも無理では。
コンタクト使って機械を除いたことないからわからんけど
277メ ◆5GKuOA2Mgg :2007/07/05(木) 23:42:44
騎手もボクサーも諦めました。。。。。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/06(金) 01:52:37
チビ乙
279メ ◆5GKuOA2Mgg :2007/07/06(金) 02:32:35
今現在、157aもあるけど?

目さえ良かったらッ!
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/06(金) 16:42:17
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /    Y  ヽ
                八  ヽ
         (   __//. ヽ,, ,)
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (※),   、(※)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   まんこを・・・・
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
281メ ◆5GKuOA2Mgg :2007/07/06(金) 16:47:32
バレたw
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/24(火) 19:44:14
東京視力回復センターてどうよ?
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/31(火) 16:42:04
で、実際コンタクトって覗き込む機会のやつだとバレるの?
あと眼科の医者は目を覗いて見ただけで
コンタクトつけてるかどうかわかるの?
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/31(火) 18:16:27
分かるにきまってるだろ
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/31(火) 18:19:02
医者じゃなくてもわかるから。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/31(火) 21:05:47
結局、視力検査の数日前にオルソ着用して規定視力以上のスコアを出せるようにして
検査終ったら即、外す、を繰り返すしかないってことか
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/07/31(火) 21:44:02
>>268イプラスですかな?
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/01(水) 10:26:53
片方ほとんど見えない
目が悪い奴は無理してボクシングやろうとするとマジで人生終るぞ
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/01(水) 15:14:17
0.03以下の奴とか、遺伝もあって悪くなった奴はレーシック手術しても戻る可能性が低くない。
まぁ、殆どは良くなったまんまだろうが。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/01(水) 17:53:17
>>288
最近、お前みたいに
危機感だけ青って書き逃げするような奴は
全部ネタだと思うようになった
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/01(水) 20:06:04
確かに
俺は実際苦労してるよ。
調理の仕事やっているけれども
店舗移動とか多くてすげー目が慣れないために異常に疲れる。

店によって照明とかも違うし目で見る距離感じゃなくて
感覚でなんとか誤摩化す所が多いから新しい店とか本当辛い。

只でさえ人間関係で今の会社はなじめない人とか多いから苦労するよ。

目が見えないとか言っても他人には解らないから
色々突っかかって来られる。


まあでも夢を追った代償だと思って頑張るしかないべ。



愚痴ってごめん。
ちなみに288じゃないから。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/02(木) 20:05:41
ボクシングをどのぐらいやって何時頃から影響が出てきたのか
何故そうなったと自分では思うのか
医者はどういっていたのかとかを書かないと参考にしようがない

目が見えないらしいが片目が全く見えないのか
それともぼやけて見難いのかとかでも違うし。
そもそも何を患ってるんだ?白内障?網膜剥離?
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/02(木) 20:14:13
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/02(木) 20:58:49
もう参考にしなくていいよ
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/02(木) 21:18:40
もしネタで目が見えないとか平然と嘘ついてるなら最悪だな
298292:2007/08/03(金) 03:04:05
えっと網膜剥離です。

左の視力が1.5あって右が術後0.06
視界欠格あり、極度の乱視と遠視が残っています。
眼鏡してるけど視力を出すと視界欠格や左右のバランスが
極端に悪いため0.1くらいまでしか上がっていない。

医者の話では右目が見えない方が
物は確り見えるのだが視界が極端に落ちるから
片目より多少視野を確保するために右目があるんだとさ。

距離感が無いためにすぐどっかに頭ぶつかったり段差とかに弱い。


現役のときは片目なんてなくなってもどうって事無いと思っていたけれども
眼はやはり大切だね。
健康って失って始めて解るよ。



ネタだと思われてるみたいだからこれでカキコ辞めるね。
皆さん眼は大事に。
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/10(金) 23:48:30
一家の長
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/13(月) 01:31:52
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill(^o^)<突く突く奉仕 突く突く奉仕 突く突く奉仕
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/08/24(金) 11:07:18
マンディンはコンタクトつけてたらしいが
オーストラリアのプロは視力検査無いのかな
それとも特例措置とか
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/04(火) 23:27:49
マンディンてコンタクトつけながらやってたんだ
しらなかったよ
303buru-su :2007/09/05(水) 10:44:08
ボクシングしてるのですが、レーシックやったらその後何ヶ月か運動できないんですよね?
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/05(水) 14:58:03
そうだよ
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/06(木) 23:24:08
エピレーシックやった人いないの?
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/06(木) 23:56:10
いないよ
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/17(月) 02:50:53
網膜をレーザーで削る系の手術は、絶対にやってはいけないと
かかりつけの医者に言われました。
「網膜が物理的に薄くなる」ということが、とにかく致命的だそうです。
この手術は、現在保険が利かないらしく、
これをやる医者は儲けるためにやっているだけと考えてよいそうです。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/17(月) 05:44:54
ひと月ほど前、品川近視クリニックでエピレーシック受けたよ
両目0、08くらいだったのが10日後には両目1、5に。
手術は相当痛いと聞いてたからイントラにしようかと迷ってしまったが、
ボクシングを志す者としての意地でエピレーシックに決める。
で手術当日。恐れていた手術の痛みは・・・幸いほとんど痛くなかった。
今はかなり快適
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/17(月) 10:59:07
手術受けてからどのくらいで練習できるようになるの?
>>307
網膜?角膜じゃなくて?
網膜にレーザーを当てる手術はあるけど、それは網膜に小さい穴があいたり
はがれてきた時にやるだけで、削ったりしないよ。
311307:2007/09/17(月) 19:21:37
>>310
角膜の間違いでした
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 02:04:10
>>308
費用はいくら位かかりましたか?
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 02:29:41
>>308
両目0.08というのは左右それぞれ0.08という事ですか?
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 02:42:36
要するにレンズにあたる部分を手術で物理的に調整してやるのだね。
ところがこの手術、適正が無い人は受けられない。
昔はこの施術をした人は、格闘技とかはできなくなると言われていたけど。
今どうなんだろうね。
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 07:23:02
交差方と平行方を一日10分欠かさずやれば少しは良くなると思う。
最低でも悪くなることはないと思う。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 07:30:12
自分はオルソだけどやっぱ手術にしておけばよかったなと思うよ

レンズがきつくなったりして定期検診とかに年に何回か行かなきゃいけないし、
3−5年もすればレンズ替えなきゃいけないし
旅行の時は、無くしちゃいけないと思って普通のコンタクトしてるし、
不意に人の家に泊まりに行ったときに困るし・・・

ってあげればキリないけど一言でいえば
面倒くさい
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 08:55:50
オルソって1年も付けてなきゃいけないんだ。
なんか最近のレーザー手術は大分良くなってるみたいだね。
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 20:45:08
>>302
試合の時は外してるだろう
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/21(金) 23:27:02
いや、オルソはずっとつけてなきゃいけないんだよ
1日でもはずすと次の日そうとう悪くなってる
320308:2007/09/22(土) 16:57:14
>>312
18万弱。ただ無利息ローンも組める。
詳しいことは品川近視クリニックのホムペでどうぞ
>>313
そうです
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/22(土) 18:23:04
>>308
今はかなり安いもんなんですね、ホムペも見てきました。
術後どの位で練習始められそうですか?
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/22(土) 23:28:19
LASEKやった人いる?
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/22(土) 23:36:20
レーシック手術そのものの安全度は相当上がっただろうね。
でも、20年30年と変わりないのかという不安が常に付きまとう。
>>318
マンディンについては知らないが、ボブ・サップはコンタクトつけて
試合してたよ。本人が言及してる。聞いたときは驚いた。
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/22(土) 23:44:55
サップて視力悪いのか
Kや総合はコンタクトつけて試合してる人多いね
325308:2007/09/23(日) 00:01:35
>>321
人によりけりだけど目安としては一ヶ月。医者がそう言ってたよ
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 00:02:37
コンタクトして試合とか大丈夫?
ソフトコンタクト?
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 00:07:20
>>325
検査したときに医者に
スパー以外の練習は一週間後からOK
スパーは一ヶ月後からOK
と言われたな
エピレーシック(Epi-LASIK)は、レーシック同様、エキシマレーザーを角膜に照射して屈折を矯正する視力回復手術です。
最大の特徴は、近視の強さに対して角膜が薄く、通常のレーシックが難しい方にも適応の幅が広がった点と、
眼球に強い衝撃のある格闘技などの激しいスポーツをする方でも手術をお受けいただけるという点です。
神奈川クリニック眼科は、このエピレーシックにおいて国内最多クラスの症例数を誇ります。


適応検査の結果、近視・乱視の強さに対して角膜が薄いと診断された方
ボクシングなど眼球に打撃のあるスポーツをする方


エピレーシックでは、専用のエピケラトームという医療機器を使用し、
通常のレーシックよりもフラップ(角膜に作るフタ状の部分)をさらに薄く、角膜上皮と呼ばれる部分に作成します。
角膜の上皮細胞は新陳代謝により新しく生まれ変わるため、エピレーシックでは最終的にフラップ自体が消失します。そのため、
眼球に強い衝撃を受けてもフラップがずれるという心配がありません。また、エピレーシックはフラップを薄く作成することで、
レーザーによって削られる角膜の厚みと強度を十分に確保しやすいという利点があります。
通常のレーシックでは角膜の厚さの問題でお受けいただけなかった方も適応となりやすいのはそのためです。

当院では、全てのエピレーシックをクリーンルームにて実施しており(CR-エピレーシック)、
高い安全性を確保しています。ウェーブフロントをオプションとして組み合わせることも可能です。

クリーンルームへの入室から退出まで、両眼で約10分、片眼で5分程度です。

なお、当院ではエキシマレーザーに最新機種コンチェルトを使用したエピレーシック(コンチェルトCR−エピレーシック)もすでに数多く行っており、
非常に良好な手術結果に結びついております。

329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/09/23(日) 00:50:15
>>315
今気付いたが、これはマジカルアイの話だなw
実際、あれで集光力の上がった知人はいる。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/06(土) 23:15:14
なんかネタないの?
眠っている時、眠い時には軽く勃起する
これ男なら誰でも知ってる常識
でも女性って案外知らないみたいで困るんだよね

今日の昼過ぎに中央線に乗ってた時なんだけど
31歳の男が深く座席に腰掛けて足開いてウトウトしてたんだそうだ
それを見つつ斜向かいに座ってた十代後半の女性3人がボソボソ喋ってたんだって
で、一番細い子が男の股間指差して、後の2人がクスクス
変態とかキモイとか言われていて。勃ってしまってたんだろうね
でも。ただの生理現象なのに、何でそんな事言われなきゃいけないんだろうって
傍目にも見るに耐えなかったそうで
でも間抜けな男はそんな事も露知らず
相変わらず気持ちよさそーによだれ垂らして寝てたんだってさ
で、ある駅で着いたよ〜降りるよ〜って彼女に起こされて
その話を聞かされて俺涙目になったんだけどね・・・
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/17(水) 13:47:33
保守
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/18(木) 13:04:36
ブルーベリー食べてる?
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/26(金) 16:15:19
ブルーベリーはイイッてよく聞くよね
カルーセルマキもブルーベリー食ってよくなったとテレビで言ってた
あと僕の中学時代の友達も昔言ってたな
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 12:41:19
ブルーベリーなんて売ってる?
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 13:43:06
つーか神奈川クリニックのエピレーシック受けたよ。最近ね。
初めの2,3日は殆ど目開けられないほど痛いけど、それ過ぎれば治まる。
俺は視力両目とも片眼0,08→1,2にまで回復した。
目薬一日4回も点さなきゃいけないのが面倒だけど(しかも4種類、一年間)
金額はホムペのクーポンと土曜日以外の日に手術指定で23,6万。(キャンペーン期間。期間外は25万くらい)それ以外はかからん。
外歩くのに半年はサングラス必須。(紫外線がまずいため)
後で分かったけど、もっと安いとこは品川近視クリニックもあるらしい。そこで角田信朗がエピ受けたって体験談が載ってた。視力の回復数値は俺と一緒だった気がする。
ボクシングも大丈夫って書いてあったさ。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 13:49:51
それまた悪くなってもまた手術受けれるの?
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 15:13:43
>>337
だよ。
神奈クリでは、最初の手術日から3年間無料で検診・再手術が受けられると貰った紙に書いてある。
説明もされた。(再手術は大阪。交通費&宿泊代は一部補助金でる。)
ただしエピの手術後は2,3日相当目痛いから覚悟してた方がいいよ。
当日は帰りタクシーとかで帰った方がいい。
自分で車、チャリ100%無理!
俺は電車&バスで、涙ぐみながらやっとこ帰った。
後はホムペ行って調べてみ。
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 15:47:15
さんくす
イントラレーシックやっちまった俺はボクシング無理でしょーか?
スパーリングって無理ですよね?マスまで?フルコン逝くしかない?
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 18:31:03
フルコンでも顔面パンチなくても
上段蹴りはいいんじゃなかった?
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/29(月) 22:21:57
>>340
レーシック、イントラレーシックだと目にフラップがあるので厳しいでしょ。
初めに行った病院で、レーシック受けて完全回復し何年かたった人が野球やっててフライ取り損ねて目に直撃。 フラップ取れて再手術した話聞かされた。
343340:2007/10/29(月) 23:59:58
>>341
うむ、そうなんですけどね
ボクシングよりは当たる確立が低いかと思いまして
でも危険ですね・・・

>>342
直撃は絶対にずれるでしょうね
やっぱり怖いですね

> Q. 時期がくれば元通りに完璧にくっつくのですか?
> A. 完璧かどうかは不明ですが、 1-2年もすれば、かなりの強度でくっつくと思われます。
> 安全レベルといえば、1年も経過すれば余程強くぶつけても大丈夫と思います。
> ただし、つめや尖ったものが目に当たれば1年たってもフラップの部分が一番弱いかと思います。

ていう記事がウェブにありました。
とりあえず、マスまでという約束でジム行ってみます ノシ
アイガード付けるが良いかも
そんな人ってジムにいる?
ヘッドギアで大丈夫じゃねーか?
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 16:14:16
いろんな手術方法があるみたいだけど、老後とかが心配じゃね?
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/05(月) 17:09:26
視力回復手術受けても
年取ったら老眼は来る
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 22:51:31
コンタクトはいませんか??
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 22:57:13
社会人でコンタクトつける奴って
どんな仕事してるんだ?
車の運転?
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/07(水) 23:41:05
老眼の心配とかじゃなくて、副作用みたいなのとか
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:35:34
             /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:49:05
視力トレって多少の効果はあるのかな?
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:52:21
>>351
詳細
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/08(木) 00:55:15
>>352
祖力が良くなるというのじゃなく、絶対に見られる!と
暗示のようなトレーニング。子供とか大人でも罵声を
浴びせられながら特訓してる。
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/12(月) 19:09:40
コレを完全に見切れる日は来るのか?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=638457
内藤は緑内障だかで両目にレンズが入ってるんだっけか?
大毅のサミングでよ無事だったなぁ
緑内障は治療不可能だよw

あの歳で緑内障も白内障もないでしょw
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/24(土) 14:45:33
保守
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/25(日) 16:15:44
>>355
これって最高レベルなの? 俺全問正解出来たんだけど ガチで
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/11/25(日) 23:05:14
>>356
内藤は白内障じゃなかったっけ?
医者には試合はやめろと言われたらしいけど。
>>357
内藤は両目とも白内障の手術済みだよ。両目に水晶体の代わりの人工レンズが入ってる。
数は多くないけど若い人でもかかる病気だ。
たぶん視力検査をパスできるくらいの視力が出せるレンズを選んだんだと思う。
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/04(火) 19:58:05
星を見る
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/08(土) 13:00:34
あきらめろ
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/15(土) 03:06:18
俺、両眼ともに0.3だからボクシングのプロテストの視力検査でボツだから検査の時だけコンタクトレンズしようと思うんだけどバレるかな?
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/16(日) 06:10:39
絶対じゃないんじゃないの?視力。
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/16(日) 13:34:17
白内障の割合はわからない程度の軽度もあるが年齢が%と言われる
20代なら20%
50代なら50%
水晶体が白濁してくる症状で人工レンズを入れれば解決する
但し調節機能が無いので遠くに焦点を合わせると老眼の症状と一緒で近くが見にくい

緑内障は眼圧が高くなる事などにより視神経を圧迫して視野欠損を生じさせる
神経がぶっ壊れる訳だから現代医療では再生は不可能
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/18(火) 16:14:17
>>364
0.3あれば、目ぇ細めて裸眼で0.6いけるじゃん。
オレも右0.3左0.2だけど、普通に平気だった。
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/26(水) 16:49:56
プロテスト受けるときは片目0、4だよね?
更新の時1、0必要って医者に言われたけどほとんど無理だよな、ヤブかな

あと視力は足りなくても平気
ジムに言えばごまかしてもらえるし
369三都主:2007/12/26(水) 19:35:41
オルソ使ってるんだけど、プロテストって大丈夫なの??
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 00:33:54
平気だよ。俺もオルソ
オルソって視力は良くなるけどC←これは見えづらくない?
371三都主:2007/12/27(木) 01:41:19
たしかに!!!!
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 12:35:29
三戦まで0、04。手術で1、5にあがったせいで、ハッキリ見えるから恐怖を覚えてダメダメになりました。手術は南青山クリニックにて。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 21:43:42
すごい宣伝だな
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 21:48:06
372さん、マジすか!今4戦1勝3負、視力0.1以下で手術考え中ですが・・・
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 22:09:12
>>374
ボクシングやる前から悪かったの?
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 22:13:19
俺はオルソだけど視力アガルトぱんちかなり見えるよ
しかしオルソは維持費高いからオヌヌメできない
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/29(土) 18:36:20
374ですが、やる前から極悪ですよ。視力検査はごまかして。
まあ周りでもよく聞きます。
>>377
もう引退しとけ
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/30(日) 08:53:14
バカヤロー。まだ始まっちゃいねぇよ!
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/30(日) 20:58:06
手術受けたらどれくらい練習てかスパーできないんですか?
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/30(日) 21:03:01
スパー以外は早くて1週間、
スパーは早くて一ヶ月。
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/01(火) 23:19:52
すいません、視力の悪いボクサーの方に質問です。
やっぱり普段はコンタクトをしてるのですか?あとライセンスの写真もやっぱりコンタクト装着時の写真なんですか?
383382:2008/01/02(水) 00:15:25
つい最近プロテストに合格したものですが
自分は普段コンタクトをしています。
ですのでライセンスの写真もコンタクト装着時の写真を提出しました。
自分以外にもライセンスの写真がコンタクト装着時の方はいらっしゃいますか?
どうでもいいような気がしますがなんかこだわってしまいます。
ボクサーの証明写真がコンタクト装着時のなんて違和感がないかなぁなんて。
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/02(水) 18:57:45
472です。スパーんときは外してた。試合会場でバンテージ巻いてもらって外してた。よく00、4で試合してたなって当時の自分に感心します
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/02(水) 18:58:45
↑訂正。372です。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/04(金) 00:06:41
>>383
写真でコンタクトしてるかなんてわからなくない?

俺は写真が三年前のだから変えたい
6回戦に上がったら変わらないのかな
視力については結構僕も悩みましたのでここに書き込みしてみます。
僕は最初プロ目指したいということを言って入門しましたが最初に
視力を聞かれました。ちなみに僕の視力は0、1もありませんでした。
それを聞いて会長も最初ややがっかりした感じでしたが少しずつ戻せば
いいと言われこれを買って先祖を供養すれば良いと言われ壺を買わされました。
こういう類いの ものは大抵効かないと言われているのは知ってましたがこれを信じてやるしかなかったので
僕は買い壺を毎日拝み始めました。
1日15分毎日続けながらジムワークと家での筋トレ1時間とロード
ワーク1時間、計4時間を毎日続けました。
力は着実についたのですが問題は視力でした。1ヶ月後にはかった時は
0、1なかった僕が0、3まで回復しました。
テスト受けるための最低限の視力まで戻ったのです。
そして3ヶ月後にはなんと0、5まで回復しました。
今現在ボクシングを始め4ヶ月と少し経ちましたがもうすでに日本ランカーの
人達ともスパーリングでは互角に戦えるまでに成長しました。
視力も最近は計ってませんがもうしっかり周りの景色も見えます。
ですから視力のことで悩んでるならけっして心配することはないと思います。
プロを目指すにしろ、ただ強くなりたいにしろ視力のことで悩む必要はなく
ボクシングは始めた方が絶対、いいです。自分に自信がつきます。
長くなりましたがこんなとこです。
僕はまだ1人の練習生にすぎませんがボクシングを始めて本当に良かったと
今感じております。
2チャンネルでのカキコにしてはかなりマジになってしまいましたが
これが僕の本音です。
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/15(火) 00:50:55
ブルーベリーあげ
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/15(火) 12:55:46
壷っておまえ馬鹿やないとや
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/19(火) 00:40:06
ブルーベリーあげ
0.5とかってパンチ避けられるの?
ゲームやりまくって今度こそ下がったかと思いきや1.5はキープしちゃう俺
でもアトピーとか皮膚関係の遺伝子はゴミばっかなんだよな
他にも先天的な問題あるし、まぁプラマイ・マイナスってとこかな
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/28(木) 12:21:04
俺が教えてる選手は乱視の入った0、01で、いつもコンタクトしたままスパーやってる。
才能が凄いのでパンチをもらわないし、日本ランカーとやってもほとんど打たれない。
コンタクトしたままでも試合できそうだ。
まあまだプロテストも受けてないけどね。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/28(木) 12:39:49
俺歯があんまなくて虫歯結構あるんだけど大丈夫かな?皆さんは治してからプロになってます?
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/28(木) 12:48:28
>>387
5行目からおかしくなってゆく・・w
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/28(木) 15:05:49
長文多いな
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 18:53:29

【ボクシング】内藤大助への挑戦が内定していた東洋太平洋フライ級王者・長縄正春、網膜剥離で引退に[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206524994/
ブルーベリーが無かった昔の日本でもアントシアニンは皆豊富に摂っていたよ。
あずきとかぶどうでね。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 18:57:02
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 19:04:38
今まで死に物狂いで練習してきたのに
ある日突然、全て無駄になるって嫌すぎるな
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 19:41:52
まぁそれも才能のうちだよ
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 19:50:15
ボクシングを始めると
視力が低下
飛蚊症が出始める
物忘れが激しくなる
鼻を殴られて血が出る
歯が折れる

これらを乗り越えてそれでもボクシングを続けたいと思った人間だけがボクサーとして残っていく
そして残ったボクサーも戦うごとに

網膜剥離になり
頭痛や手の振るえといったドランカー症状や
醜く曲がった鼻、ガタガタの歯並びになり

そして給料は無く、仕事が生計を立てる為の本業、ボクシングが副業、というキャリア人生を終える
ボクシングを終えた後は、職歴やコネがあれば転職の可能性もあるが
コネも何もなく無くずっとボクシング一筋だった場合、時既に遅くバイトでその日暮らしをする事になる
それでも自分で生きていけるのは幸運な場合で、
ドランカー症状がひどい場合、障害者のように人に迷惑をかけながら生きていくか、生きていけずに野垂れ死ぬ
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 20:52:05
>>401
だがその生き様がカッコイイんだよ
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 21:06:37
傍から見てる分にはな
結局は他人事だから何人死のうが屁でもない
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 21:32:22
本当にボクサーって恵まれてないよな特に軽量級は…野球みたいな球遊びでもあれだけの大金が手に入るというのに…
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 21:45:50
俺は去年の2月にエピレーシック受けた。
手術前には両眼とも
0.04か0.03くらいだったが最終的には
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/26(水) 23:40:01
死んだ
蚊紋症とは何なのだろうか。蚊が飛んでるように見えるのかな。
俺10〜12才?付近の頃だが目がそんな感じだったわ。中学校に入っ辺りから
殆ど目が見えなくなったから(1.0から0.3前後)その辺何らかの関連はあるかな
当時目にホコリが入り、一次的だけだろうと気にすらしなかった。ちなみに現在の視力は0.1
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/27(木) 21:58:05
あげるよ
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/31(月) 23:24:22
ブルーベリーあげ
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/01(火) 20:50:53
ブルーベリーあげ
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/01(火) 20:56:03
イカ食べたら視力回復するよ。
>>407
ひとことでいえば老化。
いちばん早く老化が始まるのが目。
>>404
オリンピックでメダルを取りゃ
モスキートでもヒーローだぞ。
俺の知ってるアマボク万年日本2位wの人は
今は民主党議員
WOWOWアナの中野さんが先月25日のブログにレーシック受けて
視力が劇的に回復したと書いてる
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/22(火) 21:01:48
age
416ニャン:2008/04/24(木) 00:03:27
眼内レンズを入れてますがアマチュアの試合やプロテストには問題なく、受ける事ができますか?それが理由でダメって事ないですよね〜ジムの会長に言ったら心配してて…
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/24(木) 00:55:41
ジムに聞くな!試合一生出れなくなるぞ。医者に聞け。
418ニャン:2008/04/24(木) 06:10:39
すぐに手術した病院に行く事にします また結果知らせます
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/24(木) 08:01:13
なんかいーめんたまサプリねえのかよアニキ
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/24(木) 10:38:16
目にいいのはブルーベリーサプリしかないだろ
効くかどうかわからんが
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/24(木) 20:06:13
↑413 オリンピックはモスキートないよ。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/25(金) 00:01:13
>>407
俺も中学から見えた
高校入って周りに聞いたけどみんな見えるっていってたな
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/25(金) 00:30:40
飛蚊症は誰にでもあるよ。
透明な微生物みたいなのはね。
生まれつき見える奴、何かの拍子に硝子体が傷ついて見えるようになるもの・・・
ボクシングの場合は後者。殴られ続けてたらこの世の終りみたいな感じで蚊の数が見る見る増殖していく。
そして生まれつき見える微生物とは違う、黒点・影みたいなのも出てくる。

殴られた衝撃は硝子体に必ず届くので、飛蚊症がないボクサーなんていないかもしれない。
本人が否定したり、公言しないだけで。
もちろん治せない。
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/25(金) 18:02:27
裂孔はレーザーでなおせるらしいけどそうなる時点でもう格闘技は無理らしい。
剥離を治療してカムバックした選手はいるがその後何戦もすることなくすぐ引退していくのは
次々に裂孔したりしていってるのかもね
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/26(土) 22:30:19
タイガーウッズや松坂みたいに、レーシックで視力回復の例はあるけど
ゴルフや野球と違ってボクシングは目に直接衝撃がかかるからPRKの方が良いときいたことがある
でもPRKって術後しばらくは、痛みで眠れないらしいね。
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/07(水) 15:37:02
>>226 エビ?
小堀が試合前の予備検診やって視力0.5らしいな
驚きだ。0.5でよく世界レベルのパンチが見えるなぁって思う。
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/16(金) 17:55:05
JBCはプロテストやライセンスの時の検査は
視力検査なんかより眼底検査やればいいのにな。
それでパスする奴は近眼の奴もGOサイン出せばいいし。
いくら視力がよくても剥離寸前の奴は却下。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/16(金) 18:01:35
右0.3左0.5じゃあ無理ですかね?
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/18(日) 01:19:07
正直いってあんなデカいボクシンググローブが至近距離で
見えない奴なんて、そもそもリングに上がろうと思わないだろ

0,1とかだと細かい文字は確かに見難いだろうけど、ボクシングの
視力検査に取り入れても意味無いような。
運転免許証取得・更新時じゃあるまいし、
従来の視力検査は廃止して動態視力とかの検査に切り替えるべきだと思う。 
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/18(日) 15:16:54
↑お前は目がいいからだろ。元々視力良かった奴が悪くなると距離感が掴めなくなる
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/18(日) 15:18:54
俺は0.2程度だけど
スパーとかでは普通にパンチ見えるけどな

視力ってあまり関係ないんじゃね?
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/05/18(日) 15:40:54
多少はあるんだろうが俺も無いと思う。
つか目で避けると当たるんだけど。だから大体、勘で避けてる。
コンタクト付けてスパーやってて殴られて
ぶっとれるといきなり視界がボヤけて、距離感が分からなくなる
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
             /:::::::::::l
            /:::_--、:::lヽ、
            |/-。。 -、'、:::::',    ああ そこがええんよ もっとさすって
            .|  ィ=、  ヾ::::|     スノー田に うふぇい〜うひほほ
            | ... ⌒´   !;;;;;|
           `〉:::::::::::::.....:::、) ) ええわ ええ ええんよう
           /  :::::::  |'゙
        _ -‐|;;`ヽ__ -‐フ、
     -‐ ''    \;;;;;;;;;;;;;;/  \
   /´   /    \;;ィ´      \
  /    i    \  /       \
  /  ミ、 レ    /  /        リ ヽ
 / 勢 ミミ7 /  /_ /    ィ-、 |  |   |
 ‐- _  ミレ/ィ‐// /,ィフ / /-'__|::/  /~|
 ``ヽ‐ __i|f .しレ `‐'‐'‐(_)/ /_/゙ノ/::  ヽ_|
   |    |   /  /     ~ 〈_ --‐  ̄l