【執念の王座返り咲き】大熊正二【ボディーブロー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
オールドファンの皆様方も若いファンも語って下さい。
2get

うんこ涌いてくんじゃねーよ
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 10:23:57
この人
世界戦で何勝何敗?
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 13:25:54
>>3
13戦5勝(1KO)7敗1分
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 13:35:19
見た事ないんだけど、アルフォンソ・ロペス戦とミゲール・カントU戦ってどんな内容だったの?
「小熊」だったのを「大熊」にリングネームを変えたんだよね。
読み方は両方とも「おぐま」ですが。

地味なボクシングで速い連打とかもなかった記憶があるが、
後半戦に強かったと思う。
15ラウンド時代の世界戦が懐かしいね。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 22:27:33
age
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 22:57:31
怒号の中、朴賛希をKO、韓国でタイトルを奪取した唯一の日本人。
もう一度あの感動を再現する日本人はいつになったら現れるのだ。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 23:04:53
>>8
そもそも韓国になかなかチャンピオンが現れなくなってるからね。
ま、もうすぐ杉田がやってくれるよ
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 23:05:53
サウスポー対談でワールドで具志堅と対談していたなぁ・・・
カントとの試合3回?あったかな?全て良い試合だったな・・・
友成光の息子をたしか指導していたと思ったけど・・・
アベラルに負けた時はガキなりにショックだった・・・
11名無しさん名無しさん:05/03/03 23:14:30
この前のスガマのようなジャッジがあるとね。韓国でのタイトル奪取はKOしないとむりか?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/03 23:25:32
あの韓国の厳戒態勢の中タイトルを取ったのはすごい!
しかもKOでしか奪取出来ない環境の中でKOで奪取したのにのは賞賛!!
イラクでアメリカ人がフセイン体制の中でイラク人からタイトル奪取したに等しい!!
>>4
5勝してるんだ。
辰吉がえーと、○×○×××○○○××だから
5勝6敗か。同じくらいだね。
あと井岡も○○○△××○×××××だから4勝7敗1分か。
しかし6敗や7敗って。。多くない?
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/05 11:12:54
>>13
明らかに勝ってた、カントUとかゴンザレスVとかを負けや引き分けにされてるから
額面通りには受け取れないかと。カントTも本人は明らかに勝ったと思ったみたいだし。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/05 12:54:07
>>14
それは採点基準によるのではないか

世界と日本のボクシング観の違いとかをボクマガで
読んだ記憶ある

当時カントの軽いパンチを重要視した
関係者やファンは皆無だったと聞いたね
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/06 11:26:32
朴賛希に3勝、元世界王者の金性俊、後のバンタム級王者の朴賛栄にも
苦戦しながらも勝っている。
その他韓国選手に全勝。韓国キラーだったんだね。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/07 22:00:47
カントとの1戦目って世界戦なのに、ローカル放送で全国中継じゃなかったんだよね。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/10 02:31:22
>>6
ゴンザレスとの3戦目から小熊→大熊に変更したが、テレビ局の間違いと勘違いした
視聴者から指摘の電話が殺到したそうだね。
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 00:38:47
触れ沢にKO負けを喫してるのはちょっと汚点だね
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 00:46:24
>>19
112ポンドで試合をする筈が、減量のきつい触沢の要望を飲んで
113ポンドの契約に変更になった。完全に相手を舐めてた。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 00:58:23
カント2戦目は勝ったと思ったけどねぇ…。
判定コール後、罵声や物が投げ込まれたりで会場大荒れだった。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 00:59:24
地元郡山市での試合だったし、正月だったからみんな酒飲んでたみたいだったし・・・
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 01:50:23
いろんなスレで大熊の栄光が書かれているけど、そのひとつ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1106644277/630
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 01:53:41
玉熊って大熊とキャラが近くないか?
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 01:58:10
>>23
そのスレ、関西の子供が大熊氏を誹謗してヒドイぞ!
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 02:00:39
>>21
ゴンザレスと引き分けた時、主審に飛び蹴りしたファンいたよね。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 02:09:11
最近、フライ級のタイトルが無いからね。セレスがミスジャッチで取れなく
てSフライに上げたでしょ!
大熊のあとは光二と玉熊だけか〜
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 09:48:56
朴との3戦目をラジオで聞いた。いろんな試合をラジオで聞いたが、
あの試合ほどテレビで観たいと思ったものは無い。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 09:51:57
>>28
事実上の年間最高試合だったね。雑誌のファン公募では年間最高試合
だった。
ちなみに記者クラブは金−渡嘉敷だったね!
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 10:03:08
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 12:52:41
おお、ついに大熊スレができたのか。
地味な実力者を正当に評価する方々が結構いるんだなあ。
>8、12
そうそう、あの時の韓国なんて今の比じゃない。
朴政権がクーデタで倒れ、民主化運動が激化。
ソウルの学生たちが火炎瓶を投げてた過激な時代だったらしい。
あの戒厳令(夜間外出禁止令)下のソウルで、軍人が銃構えながら警備する周りが全て敵だらけの状況下で、
あの14度防衛のミゲルカントを2度にわたって撃退した(判定勝、引き分け)朴賛希に、
執拗なボディブローで文句なしのKO勝ち。本当に雑草のようなしぶとい強さを持った名ボクサーだった。



ボクシングってのはゴングが鳴ると無心になって相手しか見てない。
戒厳令下であろうがなんだろうが選手とすれば相手しか見えてないわけで
あんまり関係ないよ。ちょっとは関係するけど。
だからといって小熊の功績にケチをつける気は毛頭ないよ。ただあんまり
戒厳令下だったのに云々を連発されると冷めるっていうかなんていうか。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 13:16:34
確かにどこでやろうと世界タイトルを奪取することは偉業だ!
ただリングに上がる前に勝負が付くような厳しいスポーツであり、
あの環境で勝つというのはサスガと言わざるおえない。
大熊氏自身は敵地や戒厳令下の点に触れないあたりが立派だと思う。
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 20:35:29
>33
俺もそう思う。ご本人自身は敵地、戒厳令うんぬんには全く触れなかった点がカッコイイ。
大熊氏の人柄をしのばせる。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:08:12
おいらはテレビで朴VS大熊初戦を観たけど、七回に大熊の左ストレート
を顔に貰った朴がダウンしそうになって大熊に抱きついたのを振りほどいた
ら朴が倒れちゃって、主審が朴と大熊の両者に注意したんだ。
そしたらなぜか観客席全体から物が大量に投げ込まれて凄かった。
日本だと座布団とかプログラム程度だけど、カラス瓶まで有ったと思うよ!
試合はそれで中断したけどね。もう25年ぐらいまえだけど記憶に間違いが
なければだけどね。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:20:26
あの韓国での試合を逆の立場、つまり朴が日本人で大熊が中南米
あたりの試合巧者と置き換えればと思ったよ。
大熊がスゴク憎たらしく思うよ!途中からドッチがチャンピオンか
と思うほどだった。
右ジャブ、ボディブロー、突進する朴をいなしたり・・・そして
最後は見事なダウン2つで決める!
リング上で大熊も木村会長も号泣していたようだった。インタビュー
が出来なかったよね。素晴らしいタイトル返り咲きだった。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:27:59
>35
そんな状況下でも冷静さを失わずにきっちりKOで白黒つけた大熊、まさにプロ中のプロ。

実は俺は大熊の現役時代はまだ小学生だったので、ボクシングのことよく和からなかった。
大熊は地味な感じで好きじゃなかったんだよね。具志堅の方が断然好きだった。
でも今、大熊の残した足跡を振り返ってみると、やっぱり凄いボクサーだったんだと思う。
あの大場と激戦やったゴンザレス(実はゴンザレスの方が勝っていたと言う人もいる)
と互角の成績(1勝1敗1分)残しているんだもんなあ。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:32:49
>>35
雑誌の写真でレフェリーがガラスの破片を拾っていたよね。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:35:51
大熊さんが雑誌の対談かなんかで「ボクサーは技術者」と言っていた
のが印象に残る。ミスタープロボクサーなんだねえ〜
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:36:13
負け試合を評価するのは変かもしれんが、アントニオ・アベラル戦が良かった。
チャンスと見るや一か八かの危険な打ち合いに出て最後は壮絶に散った。
大熊に勝ったアベラルは「偉大な大熊に勝てて本当に光栄だ」みたいなことを言っていた。
カントやゴンといった中南米の強豪と激闘を演じた大熊をアベラルは(外交辞令ではなく)本当に尊敬していたみたいだった。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:39:48
アベラル戦前の大熊さんのコメントに感動した!
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:46:14
大熊氏は調子良い会話をしない朴訥な感じだから、タレント性はない
けどボクシングそのもので勝負って感じかな。
うで、それが良かったんだよね。視聴率も観客動員も群を抜いていた。
今のボクシング界も参考にして低迷脱出だ。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:49:40
>>40
あの試合、ボクマガの表紙にあるけど、倒した直後のアベラルの
顔は死にそうな顔だったよね。お互い、あの打ち合いに死力を
尽くした結果だったのかなぁ〜。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 21:52:56
まだ、大熊が返り咲く前でも欧州では日本を代表するボクサーは
大熊になっていたみたい!
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 22:00:08
大熊との第3戦を終えた朴賛希のコメントも良かったな。
何て言ってたか思い出せないが、敗者の朴が好印象だった。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 22:04:57
大熊さんが朴さんを空港まで見送りに行ったってマジ?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 01:26:32
確か日本フェアプレイ大賞とか受賞したよね。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 10:29:17
俺は残念ながら朴との第1戦は見てないんだよね。俺が見たのは第3戦。
前半は朴の猛攻に大熊ヤバイ!後半になって、耐えに耐えた大熊が怒涛の反撃。
最後は朴が耳から出血して、試合終了のゴングを聞き間違えるほどだった。
大熊らしい名勝負だった。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 10:34:07
大熊の執念もすごいが、大熊に何度もチャンスを提供した木村会長もすごい。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 10:44:36
朴3戦目の終了後、ゲスト解説の輪島氏が「プロの頭、抱きついてやり
たいよ」みたいなことを言ってた。
(注、頭とはバッテングのことではありません)
アベラル戦後の輪島氏はたしか、「プロの勇気」とか言って敗者を絶賛して
いた。
この2試合とも俺は感動した。
なんか妙に大熊を持ち上げるレスが目立つが
まさか自演じゃないよね?
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 10:57:05
>1=>2は高確率で自演でしょう!
>>51も隠れ大熊ファンでしょう!
自作もなにも大熊選手のファンは多いことは統計に出ている。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 11:00:46
>>52
大熊さんは確かに視聴率も高いし、集客力もある選手でしたが、
人気者意識を本人は出さなかったところにも好感を持てた。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 12:51:50
このスレでマンセーするのは全然構わんが、
渡辺のスレで粘着するのはやめろよ
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 12:58:30
>51
大熊スレができるなんて思いもしなかったし、こんなに大熊ファンが多いなんて思いもしなかった。
だが、口先や格好ばっかりで肝腎のボクシングの方はサッパリっていう最近のボクサーにない風格が大熊にはあった。
そのへんが再評価されてんじゃないの?
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:05:31
渡辺二郎防衛戦弱い順ランキング

1位小熊正二2位勝間和雄(以下略)
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:06:40
朴賛栄戦もジャッカル丸山戦も負けてたね。
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:08:16
>>56
関西の子供たちは性格が悪いねェ〜
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:11:22
>>57
ヤオイタさんの採点では賛栄戦は負け、丸山戦は勝ちだったかな。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:12:29
大熊アントニオアベラルに実力差歴然の超無残なKO負け
→アベラルはコロンビアの5流ボクサーにバタンキューのKO負け

結論;大熊は5流以下
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:15:17
日本の世界挑戦者ワーストのおそらくテンまでには入ってくる触沢に
無様あまりにも無様なナックアウトで敗北

駄目ボクサー認定
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:19:56
渡辺スレで二郎さんは偉大と連発しているのは良いけどね。
まあ、関西のボケがきの話をまともに受ける人は少ないからまず職探し
でもガンバリな。
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:20:01
実質世界は一度しか取ってない。
ゴンザレス戦は明白な敗北
その後、インチキをした報いが本人に降りかかることとなる。

朴戦もラッキーパンチがあたっちゃっただけ。しかも超穴王者
その後の防衛線も全く見るべきところなし。
すべて大熊が挑戦者なら負けてた試合
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:21:30
大熊さんw正二さんw
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:22:13
人の功績にケチを付けれる自称立派な人がいるスレはここでつね(w
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:24:51
大熊の実質的な世界戦戦績
1勝1KO12敗
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:26:09
功績って誰の?どんな功績?
まさかコグマさん?w
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:29:38
26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/11 02:00:39
>>21
ゴンザレスと引き分けた時、主審に飛び蹴りしたファンいたよね。


こういう痛いファンが大熊の主なファン層、それと田舎者
このスレからもそれが偲ばれる
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:31:20
こいつらF原田や辰吉にもケチつけるだろうな〜だから無職はイヤだ!
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:32:42
で実際渡辺二郎とはどっちの方がつよいの?
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:33:00
二郎オタが暴れだしたな
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:33:54
渡辺手抜いてたって暗に仄めかしてたね。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:34:01
功績というか日本タイトルを取るのだってスゴイことだしね。
とりえの無い奴に限って危険だな。警察沙汰を起こすなよ(w
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:35:30
まさか大熊さんの足元にも及ばないとかいわないよね?
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:37:01
>>70
あのときは勝ったから二郎さんでしょう。
大熊さんも素晴らしいチャンピオンだと二郎さんを絶賛してましたね。
お互い言い訳はなかったよ。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:37:50
大熊元司の親戚ってホントなの?
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:48:48
渡辺も大熊も本来は右利きのサウスポー
この変は似てるんだな。

渡辺は日本拳法だっけ?大熊は剣道だったかな。
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:50:53
おれよ!二郎のファンだけどおれとしては大熊線は不満だよ。
もう相手は峠すぎてるし、スカッとKOして貰いたかったよ。
次のイバネス線はスカッと決めたから良いけど、次は主審のミスで苦線
させられ、その次は反則連発の相手とやらせれ、二郎も不運なところも
ある。チャべス線は良い試合だった。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:52:08
>>76
本名は小熊だし、違うと思う。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:57:32
>>77
違うのは、渡辺は触沢やアベラルあたりに絶対取りこぼしはしなかっただろうし、
微妙な判定も必ずものにしてただろうね。
この辺はリングジェネラルシップって奴かな?それがどんなものなんだか判らんがw
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:58:14
>>78
あの韓国選手はなんであんなラフファイトをしたんだろう?
いつもあんな試合をする選手なのか?
記録上は二郎のTKO勝ちになったから、ラミレス戦でちゃんと
スリーダウンを取ってたら、6連続KO防衛で具志堅と並んでいた
のにね。
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 13:59:16
小熊は勝間あたりにもコロッと負けたりしそうな雰囲気がある。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:03:35
渡辺のことは渡辺のスレでやれとかいうなよ。
大熊ヲタも渡辺スレでやれ人気だ視聴率だ粘着してたんだから。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:04:14
ローマン戦は惜しかった。
金戦も惜しかった。
初防衛戦は面白かった。
統一戦とかしないで連続防衛の日本記録を狙って貰いたかった。
国民栄誉賞を貰ったかもね(^^)
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:07:31
全盛期の大熊と渡辺がやっても、やっぱ渡辺が勝ったかな。
10回やったら、渡辺の7勝3引分位だと思う。
勝ちは2回渡辺のKO、残り5回は2Pくらいの僅差
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:08:27
戦を線と書く二郎ヲタは残ってよし。
今度はサウスポーの玉熊の話を一緒にしよう(^^)
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:09:51
渡辺名選手だけど、
アベラル戦後実質2連敗してる大熊を挑戦者に選んだのはちょっと汚点として残るな。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:11:15
玉熊さんって右利きなの?左利きなの?
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:11:30
タマ熊はオ熊よりは幾分ましな選手だな
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:12:17
86=88とみた。
89は俺
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:13:46
玉熊がフライ級で、渡辺の話題から大熊の話題に戻そうと思っても
そうはいかない
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:15:22
だからみんなが言うようにV2戦が大事だった。
いくら峠ダウンとはいえポン人相手はマズイ。
横文字でKOできそうな相手を選べば良かった。
その後の人気に響いたのでは・・・
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:16:05
渡辺のことは渡辺のスレでやれとかいうなよ。
大熊ヲタも渡辺スレでやれ人気だ視聴率だ粘着してたんだから。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:17:26
>>90
残念(^^)
>>84>>86でした。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:19:48
セレスさんもSフライに上げたけど、
二郎さんと仮に対決したら互角だね!
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:21:03
偉大な世界チャンピオンの二郎さんは礼儀も正しい。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:21:07
>>95
馬鹿かおまい
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:24:23
>>95>>97
いやあ〜全く判らん。セレスのKO勝ちも有りえる。
二郎はへススとかロハスみたいなタイプと噛み合わないと思う。
それらに勝ったセレスだからな。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:25:56
皆さん!偉大なチャンピオン二郎さんを呼び捨てにしないでください。
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:27:04
大熊なんて亀田にもころっとやられそうだな
100
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:28:05
>>98
同じ階級だからと言って時代がちがい対戦の可能性が無い
カードの予想は冗談程度にしないとね。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:28:38
セレス小林w
無如痰にバタンキュー負け

渡辺はシャットアウトしたかも知れんぞ。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:31:47
亀田は二郎さんにも判定勝ちできると思う。KOは無いな。
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:32:11
ヘススとかロハスみたいなタイプとはかみ合わないと思うという憶測を元に
それらに勝ったセレスはすごいとはめちゃくちゃな論理展開すぎるぞ
かみ合わない根拠も不明だし
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:34:22
Sフライが一番ポン人世界王者が多いかな。
二郎さん
鬼塚
飯田
川島
徳山
セレス
川嶋
あと忘れてない?
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:35:37
亀田の対戦相手の通算勝利数=0勝!
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=228103
どうやったら渡辺に判定勝ちできるのか?

教えてくれ
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:36:24
>>103
偉大な二郎さんの秒殺倒しに決まってるだろ!あほぉ〜!!!!!
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:36:26
柳光和博
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:37:52
おいおい、大阪同士だから仲良くしろ!ツダと大阪テイケンは仲が悪いのか?
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:37:57
亀田
二郎には西から太陽が昇っても勝てないが
大熊には1ラウンドKOもありうるな
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:38:06
伝統のフライ、黄金のバンタムを獲ってこそ一流。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:39:03
カリスマwがいるから仲悪くないんじゃないの?
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:40:29
>>111
ばーか、じゃお前はSライトやコスタヤも否定するんだな?
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:43:37
亀田が大熊や二郎に勝つなんてのは論外にしても
セレスが二郎を倒す可能性はあるよ。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:44:03
>>113
おまいには理解できない世界のことを言ってるんだよ。ヤレヤレ
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:45:11
二郎ヲタが大熊の良スレを荒らしてるとか言うなよ。
最初に荒らしを始めたのは大熊ヲタだからな
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:48:27
>>115
ヤレヤレはお前だ。
お前の論理によるとフランクセデニョや六車も一流だということになるぞ。
一流か否かは階級より選手本位じゃねーのか?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:48:43
二郎君のことは素晴らしい世界王者だと思うけど、
歴代Sフライ日本人世界王者でリーグ戦をやると全敗かもしれない。
もちろん全勝かもしれない。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:49:40
小林光二も一流、二郎さんより一流
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:50:56
六車は素晴らしいぞ!
バスケス線を観たらわかるだろう!
まあ〜バカに言っても仕方が無いけどな!
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:52:24
六車、惜しかったネエ!
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:54:15
大山悦に実質負けの六車が仮にすばらしいとして
二郎の実績と比べてどの辺がすばらしいかいってみろ

小熊に負けた朴に負けたあたりがすばらしいのか?
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:55:11
二郎さんは真夏の初防衛戦が一番良かったと思う。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:56:08
>>119
ナイスつり
小林を無残にKOした勝間を無残にKOした渡辺
125123:05/03/12 14:57:10
>>123
「偉大」を付け忘れた。二郎さんの前に偉大を付けてくれ。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:59:28
>>117
新設の穴チャンプ狙いで王者になった事実、
そういうのは一流扱いしてはいけない。
誰も今のS・ライトを貶してるわけでもないし。
それくらい解らんか?六車のファイトは一流だよ。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:59:42
伝統だ黄金だいってるやつにもう一度きくぞ
一流か否かは階級より選手本位じゃねーのか?
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:00:01
チャべスを倒した→フック一発!素晴らしいッ!!
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:01:27
>>126
だから、六車のファイトや実績は渡辺より一流かどうか聞いてるんだよ
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:01:59
二郎さんには解説の仕事をしてほしい。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:03:13
六車はバス消すに実施使ってるしな。
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:04:04
何連続だかで初防衛に失敗する世界チャンプがつづくような低いレベルの中、
伝統というだけで一流扱いしていいのか?
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:04:37
>>129
おれは>>126ぢゃないけど、
世界チャンピオンって伊達じゃないよ。世界チャンピオンは一流さ。
なりたくてなれるものじゃない。
六車も二郎も一流さ!
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:08:00
世界ランクが15位までになった理由をおちえてよ?
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:08:30
>>105の中に何人一流がいるんだ?
ジュニアやスーパークラスでない王者に名チャンプがいたのは事実。
そうでない階級は殆ど戦国だよ。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:08:55
六車は、決定戦で相手は4位(たしか)、しかもグリーンボーイの達吉にスパーでボコボコにされるような相手に勝って
チャンプになった選手。
しかも序盤ポイント取られてた。

そういうのを一流扱いしていいのか?
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:10:10
>>135
ま、あんまり言い張るなよ
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:11:15
>>136
モランは2位でちた(^^)
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:11:20
六車はスーパーチャンプ気味のバスケスに打たれながらでも勝った。
渡辺二郎が一体誰に勝ったと言うんだよ?
140132:05/03/12 15:11:36
>>132はプルデンシオカルドナから始まった時代の話な
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:12:58
バスケスとの試合最高(^^)
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:14:03
136だが、
わりいわりい
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:15:01
六車さんが早いRで終わらせくらたおかげで、F原田さんと輪島さん
の特集を観れたでつ!
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:15:42
>>スーパーチャンプ気味のバスケス
それは階級上げてからの話な。
大和田のフェザー時代とjウェルター〜ミドル時代比べられないことくらい
わかるよな。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:16:52
村田もバンタムを狙ったから獲れなかった。
仮に違う階級で王者になったら彼なら一流と言われたかもしれないが
バンタムとはそういう世界だった。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:16:56
ロジャーメイウェザーのスーパーフェザー時代とスーパーライト時代が比べられないことも
わかるよな。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:17:16
同じ大阪テイケン同士だろう。争うなよ。
けど、おれは辰吉の試合がすきだけどな
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:19:36
テレビ局もね、自分勝手すぎるのよ!
やれ黄金のバンタムとか、伝統のフライとかね・・・
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:19:46
朴はJバンタムで下り坂の大熊にも負けた。
バンタムに転向して王者になった。
バンタムはそういう世界だった。

なんていわれるぞ。あまり自説に拘泥するのはよくないぞ。

150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:21:26
伝統と黄金=一流、の人
自説を展開して都合の悪いレスにスルーするのはよくないぞ。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:26:08
黄金厨伝説厨ハケーン
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:27:53
ところで伝説のフライを取ったフランク・セデニョはやっぱ一流なの?
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:30:02
>>105
戸高が抜けているぞ!
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:31:45
偉大な二郎さんは黄金のスーパーフライだぞ!
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:32:29
153=154ケテイ
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:32:38
ところでJライトで世界に挑戦して無残に負けたけど、伝統のライト級で
世界を取ったヒルベルトセラノはやっぱり一流なの?
ダウンしまくってもやっぱ一流?
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:32:51
>>154
どこが偉大?詳しく説明してくれ
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:35:09
154は正しいね。
保持するタイトルが黄金か否かは、
階級が決めるんじゃなくて選手が決めるんだよね。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:37:27
二郎さんだけど、WBCチャンプになったあと、
パヤオとの再戦初防衛後、3連続下位ランカー(6位以下)とやった
のが印象的に良くなかったね。これは選手の責任じゃないけどね。
大衆は弱いのばっかとか、強いのから逃げているとか誤解するからね。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:40:15
>>159同感
偉大な二郎さんは相手が誰だろうと結果は勝利だからね!
相手が誰だろうと結果は勝利・・・
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:47:58
玉熊さんの方が視聴率が高かったってマジ?
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 15:51:36
ローマン戦で引き分け防衛でもしてたら、強打者の内田と
やったのかな。たらればでゴメン。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 16:01:20
二郎さんと飯田さんなんて試合は観たいね。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 16:40:33
>>144
>大和田のフェザー時代
ワロングタwww
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:02:04
おいおい!NHKでユバをやってるよ!
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:29:20
俺の記憶ではすべての系列のテレビ局で世界戦をやった人じゃなかったかな。
あと日テレだけと思ってたら、二郎戦があったような。他に誰かいる?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:40:04
二郎戦は挑戦だからね。
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:41:38
二郎さんだってTBSでやれば
完全制覇だ!
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:43:01
テイケンは日テレ系だ。
なぜ!テレ朝、12CH、フジなんだよ!!
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 17:55:54
偉大な二郎さんでも花形さんとやれば負けたよ。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 18:04:55
>すべての系列のテレビ局で世界戦

これはロイヤル小林だな

>テイケンは日テレ系だ

帝拳のすべてが日テレと思ったら大間違いなわけで
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 18:07:51
R小林でT12チャンって???
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 18:10:18
>>172
アルゲリョ TBS
リアスコ  テレ朝
廉     ?
ゴメス   日テレ
ペドロサ  フジ
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 18:16:05
作家のアベジョウジがジュニアクラスを軽視していたと思う。
友達でもある?石松の偉大さを説いていた。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 21:33:10
あいつは過度の大場贔屓の糞野郎
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 22:06:22
>>63
>ゴンザレス戦は明白な敗北
ビデオ見たけど完全に勝ってるぞ
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 22:42:56
小熊は大場の後継者といえなくもなくもなくもないような、どっちだろう?
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 22:49:35
ヤオ板さんの採点ではゴンとの引き分けた試合は大熊の勝ちだって。
海老原さんも大熊の勝ちだった。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 22:52:24
>>178
キャラが違う。
大熊さんの場合、
最初にチャンピオンになったときと返り咲いたときでもキャラは違う。
髪型も何回か変わった。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:02:53
八百板はテレビでの採点と翌日の新聞での採点と違うからな。
ちょっとうさんくさい。
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:03:05
大場氏の後継は階級というよりテイケンからの世界チャンプだろうな。
だからテイケンの選手が世界に挑戦するときは階級関係無く大場二世
なるか!とかやってたね。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:03:42
ここは渡辺のスレだぜ、渡辺の話をしようよ
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:06:04
>>182
ホヅミンな。
ラシアルに鯉のぼりプレゼントして、お礼に2ラウンドKOプレゼントされた奴な。

ちなみに渡辺はあんなディーキューエヌにもさん付けで呼んでて、礼儀正しいな
と思った。
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:08:06
大場の後継者は瀬川設男の兄貴だろ。何で弟が定見じゃなくヨネクラに入ったのか分からなかった。
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:09:41
性器のことか?
あいつは不細工だったな
187186:05/03/12 23:12:48

あ幸雄だな、わりぃ
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:16:13
結局大熊って、朴から世界奪ってから、実質一勝もしてないんだね
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:17:58
大熊は谷亮子より弱いって本当でつか?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:19:05
>>189
それはわからんが、山本美憂より弱いのはたしかだな
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:19:47
>>189
本当でつ
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:21:09
>>188
ずいぶん韓国選手をひいきするね!二郎ヲタの無職くん(w
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:21:35
ねえ最悪世界挑戦者の触沢と大熊ってどっちがつよいの?
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:21:47
渡辺>勝間>小林光二>井岡>大熊
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:24:54
(w
小熊ヲタ乙
>>65>>73>>192
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:28:20
>>194
フライウエイトでやれば井岡さんは二郎さんをKOするだろう。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:37:07
でもさ二郎も正二もヒロキもここにいるアホ二郎ヲタとやれば
アホ二郎ヲタは死ぬよ。
2ちゃんでしか言えないのは判るけど、お前らみたいなバカの
言うことを真に受ける普通の人は居ない。
勝手に西から上るお日様の話でもしてな(w
誰も相手にしないけどよ、早く就職して親を安心させな(w
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:39:00
>>197
おまえも虫の耳に念仏してどうする。バカ。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:41:19
俺は偉大な二郎さんには勝てないがタイソンには勝てるぞ!
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:42:14
(w
>>65>>73>>192>>197
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:46:32
>>196
展開予想

序盤1〜2R、単発でいいのが入り、得意のあのイオカポーズ
以降は徐々に渡辺のパンチが入り始めてズルズル後退する悪い癖
4Rには井岡鼻血だして、鼻をグラブでこすったりしだす。

7〜8Rにつかまり、コーナーで渡辺に滅多打ちにあってイオカKO負け
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:48:03
で実際渡辺と大熊どっちが強いの?
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:48:04
天才バカボンスレになってきたぞ!
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:48:45
小態
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:49:39
伝統のフライを制したフランクセデニョは一流なの?
黄金のバンタムを制したロートル小熊に判定負けの朴賛栄は一流なの?
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:49:51
というか二郎さんと辰吉君ってドッチが強いの?
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:51:06
>>188

その通りです。

金 性俊 韓国 15R判定 7 28
朴 賛希 韓国 15R判定 10 18
朴 賛希 韓国 15R判定 81 2 3
アントニオ・アベラル メキシコ 7RKO 5 12
朴 讃栄 韓国 10R判定 82 3 24
ジャッカル 丸山 国際 10R判定 6 24
渡辺 二郎 大阪帝拳 12RTKO 11 11

上記すべて実質負けです。

金 性俊・・・小差ですが金の有効打が明らかに勝っていた。
朴 賛希U・・・これは酷かった。ダウンを奪われほぼ一方的に朴のペース。
         解説も7ポイント差で朴を支持していた。
朴 賛希V・・・この試合はU程ではなかったが、朴のアグレッシブと正確さが上回った試合。
朴 讃栄・・・あのときこのボクサーが六車を一蹴してタイトルを取ることは想像できなかった。
        もちろん六車がヤオでタイトルを取ったのも想像できなかったが。
        深夜のダイナミックグローブでの試合、血みどろの大熊の判定負け。
ジャッカル丸山・・・前哨戦のつもりが逆に丸山の餌食に。
            しつこい丸山にロートルの大熊が倒されなかったのは大したものだが、
            判定は露骨に酷い。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:52:36
>>205文法能力無し(w
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:53:09

>>207
ヤオでタイトルをとっても、それが黄金のバンタムなら一流なんだよw
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:54:28
(w
>>65>>73>>192>>197>>208
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:54:40
天才バカボンスレだな!こりゃ!
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:56:03
>>205

セデニョ、朴賛栄ともに普通だろ。
ただ両方とも強烈な運を持っている。
セデニョは超打たれ弱いマグリと対戦でき、朴は激弱六車に挑戦の
チャンスを得た。
通常考えられないような弱い相手と試合をできたことはラッキーだったろう。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:57:02
>>207
さすがわかる人はわかってるね。
無職しか言葉の出てこない(w とはえらい違いだな。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:58:20
>>205
お前、馬鹿だろw
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:59:00
>>205だが
こいつに対してのレスね

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 14:38:06
伝統のフライ、黄金のバンタムを獲ってこそ一流。
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/12 23:59:22
バカ相手して仕事に差し支える。無職と違うんだよ(w
>65=>73=192=197=俺だ(w
早く就職して嫁貰え、無理か(w
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:01:16
シロを黒という連中がいるからね。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:02:27
でも無職で良く平気でいられるなあ〜
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:02:32
(w
>>65>>73>>192>>197>>208>>216
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:04:50
ジャッカル戦の放送ってラウンドカットなかったっけ?
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:05:45
大雨降っても良い天気ですねって言うヤシラは大阪府警にでも通報して
おくか・・プッ
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:08:00
>>216
「無職」とか、ステロタイプな煽りにもならない煽りじゃなくって
ボクシングについて語れよ。
(wなんてやってるだけが能じゃないよ。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:10:09
>215
粘着は氏ねよw いつまでやってんだ
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:10:54
世界戦連敗記録保持者
井岡ヘロキ
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:11:04
とりあえず>>217
大熊は韓国でのラッキーパンチの王座奪取以後、実質一回も勝ってないと思うが
お前はどう思う?
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:11:46
このスレも韓国人の餌食になってきたな。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:12:16
>>225

その通りです。

金 性俊 韓国 15R判定 7 28
朴 賛希 韓国 15R判定 10 18
朴 賛希 韓国 15R判定 81 2 3
アントニオ・アベラル メキシコ 7RKO 5 12
朴 讃栄 韓国 10R判定 82 3 24
ジャッカル 丸山 国際 10R判定 6 24
渡辺 二郎 大阪帝拳 12RTKO 11 11

上記すべて実質負けです。

金 性俊・・・小差ですが金の有効打が明らかに勝っていた。
朴 賛希U・・・これは酷かった。ダウンを奪われほぼ一方的に朴のペース。
         解説も7ポイント差で朴を支持していた。
朴 賛希V・・・この試合はU程ではなかったが、朴のアグレッシブと正確さが上回った試合。
朴 讃栄・・・あのときこのボクサーが六車を一蹴してタイトルを取ることは想像できなかった。
        もちろん六車がヤオでタイトルを取ったのも想像できなかったが。
        深夜のダイナミックグローブでの試合、血みどろの大熊の判定負け。
ジャッカル丸山・・・前哨戦のつもりが逆に丸山の餌食に。
            しつこい丸山にロートルの大熊が倒されなかったのは大したものだが、
            判定は露骨に酷い。
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:12:49
>をつかうやつも(w と同一人物だな。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:13:43
4月にツダの選手が世界取るね!大阪バンザイ!
夏には徳山さんも奪回だよ!バンザイ!
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:16:16
>>223
おまえ(wを打ち込むか「わらう」で変換した後、
バックスペースで(を消しただろ?
正直に言ってみろ
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:17:23
>228
残念だがそれは違う てか、あらさがし好きだねぇ〜
性格悪いだろおまえ
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:17:28
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:17:36
>>230
こいつ粘着だけど激ワロタ
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:19:22
阪神と試合したくねえな
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:19:56
>>228
〜を使う奴もあやしいな
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:20:45
>>230
確かにそんな気がしてきたよ
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:21:25
二郎さんの偉大さをみんな理解してるんだろう!
ふざけた書き込みはよそうよ!
二郎さんは偉大なんだ!
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:23:04
>231よ
大熊と同じちり紙交換ガンガッテね。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:23:38
>>223
おまえ(wを打ち込むか「わらう」で変換した後、
バックスペースで(を消しただろ?
正直に言ってみろ
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:24:33
このスレ二郎さんのすれだよ、
大熊の話はやめようよ。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:26:25
>239
二番煎じは面白くもなんともないが
てか、そんなめんどいことする奴いないだろ
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:27:51
ま客観的にみて、
マンセースレで満足してればよかったが、渡辺スレまで行って大熊の書込みをしたりするから荒らされる。
自業自涜だな。オナニー
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:28:40
>>241
いるじゃん、お前だよ
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:33:44
おぐるま親方
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:34:21
尾車卓也
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:38:34
亀田にも勝てない大熊
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:43:30
>>229
徳山と川嶋は6−4で川嶋だと思うよ。
まあ〜面白そうだけどね。
過去の輪島さんの例もあるしね。
一度KOされた相手から取り戻す、それとも返り討ち、面白いね。
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:45:54
大阪の生んだ世界チャンピオン
二郎さん
六車さん
井岡さん
辰吉くん
山口さん
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 00:46:24
↑徳山さんを追加
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 09:12:33
偉大な二郎さんのスレが消えたのでここに書こう!
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 12:13:30
二郎スレに大熊のこと書き込んだ馬鹿のせいですっかり荒れちゃったね
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 13:48:54
二郎スレに大熊のこと書き込んだ馬鹿のせいですっかり荒れちゃったね
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 14:27:36
大熊はホモ
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 14:56:59
なんだ、こりゃ。一晩あけたら酷いことになってんな。

>69
まったくもって同感。
こういう奴等は原田も海老原も柴田も具志堅もケチつけんだろうな。
人間性が著しく歪んでいて、ボクシング板をそのハケ口にしているだけ。
そんな自分の醜悪さを感じる自覚さえ欠如したやつら。

俺は渡辺が「偉大」な王者って言われてなんの違和感も感じないし、
大熊も寡黙なダンディズムを感じて大好きだ。

>75
あんた本当のボクシングファンだね。尊敬するよ。

渡辺のこと書きたい奴はとっとと専用スレで書け。
最低限のマナーくらいはわきまえたらどうだ。
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 14:59:00
だから>はやめてくれ。
リンク先みるのに苦労するから
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 15:02:31
最低限のマナーを大熊ファンが最初に破ったからこの有様になってる気もするよ。
(大熊さん、正二さんを連発して、渡辺スレにしつこく視聴率だ人気だかきこんでた)
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 15:27:40
>や(wは反論されるとなにも言えなくなっちゃうキャラみたいだね
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 16:05:35
ここは渡辺のスレだよ!
大熊のことは他所でやってよ、まったく
259>だ(wプッ:05/03/13 18:40:33
二郎さんスレを覗いたら今度は2階級制覇をした井岡さんを叩いている
バカボンが居たよ。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 18:44:55
>>259
バカボンのことは無視している。井岡選手を称えているレスも多かったぞ!
井岡のどこを讃えるの?必殺女子ボクパンチ!
井岡が良かったのはストロー時代の初期と
小見山に勝った試合。
あとは女子ボクだ。
柳に勝てたのは裏があるよ、知ってる人は知っている。
あの日の柳は八尋が
着ぐるみ着てたくらい不出来だから。
実質世界戦連敗記録保持者の座を争う
井岡と大熊。
世界戦連勝記録歴代2位の渡辺。
韓国人を倒しただけの井オカマと大熊。
韓国人を始めタイ、パナマ、ペルー、アルゼンチンを仕留め
メキシコ、ベネズエラ、ドミニカを軍門に下した渡辺。これが世界だ
このクソどもは、ある時は中南米の選手と
戦わない日本人世界チャンプは東洋チャンプだと言う。
たしかにそうかもしれないな井岡を見てると。
チャンピオンとしては東洋人としかやってない。
中南米人には全敗じゃないか?
井岡バカのおかげで さらに井岡が嫌いになれる、そんな良スレ。
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/15 10:14:57
井岡さんの防衛戦は全て大会場のゴールデンタイムなのに
偉大な二郎さんの防衛戦が小会場で二度、海外で一度、昼放送有りって
どうしてなの?
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/15 14:17:44
井岡がトンブリファームとやった世界戦が始めての1時間枠放送の国内世界戦だった。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/15 19:43:27
初めは毎日がバックアップしてた井岡だが
そのあまりにチキンなスタイルのため毎日が撤退。
ナパ猫犬チャイととやる頃はテレビ大阪(テレ東系)になるも
ボクシング史に汚点を残す件の神のゴング事件を起こす。
テレビ大阪には苦情が殺到し、契約を更新できなくなった。
再選で破れ、再々戦ではめった討ちにされたので契約更新する必要もなかったが。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 00:58:00
ほれ
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 01:02:57
ツダと大阪テイケンって仲が悪いの?
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 01:22:49
厨房の井岡が次郎の世界戦用キャンプに
借り出されていたよな
ジムが違えど連れていってもらえるくらい
素質があったよ確かに。
ストローかせいぜいLフライで再起したままならな。
こいつは自分の長所をことごとく投げだしてしまった
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 15:51:29
ベツリオゴンザレスって強いよ(^^)
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 18:37:16
大熊−朴3戦のラジオの解説では8点差ぐらい、テレビ解説でも大差で
大熊だったよな。
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 18:48:26
>>272
あの試合は、今だったら大熊のTKO勝ちだと思う。
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 19:22:33
対ゴンザレス代戦は会場で見たんだけど、大熊倒されたことがすぐ
理解できなかった。
見事なカウンターだったんだが、当時はビデオデッキ持ってなかっ
たので、KOシーンを映像で見たのは随分後になってからだった。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 19:42:25
>>273
後半の挑戦者は勝つというよりKOされないことだけが精一杯のように
見えた。だからKOするのは難しかったね。向かってきたら倒せたという
印象がある。
でも、今だったら、レフェリーが止めていると思う。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 19:47:11
>>275
俺も大熊の15回TKO勝ちで良かったと思う。
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 19:50:47
大熊対朴の3連戦をもう一度見たいのだが、リングジャパンも
廃盤になったみたいだな。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/21(月) 19:55:51
ぽにーきゃにおんは?
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/24(木) 16:11:27
そういや何年か前に大熊って埼玉の方にジム開いたんでしょ?いってる人いる?
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/24(木) 20:19:25
小熊ヲタって判官ビイキが強いのかな?
朴にKO勝ち後実質一勝も出来ないまま引退でしょ?
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/25(金) 00:15:23
朴3戦目をテレビ観戦したけど、どう見たって大熊の完勝だね。
まあ、バカには逆に見えるぽ(^〜△)
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/25(金) 00:18:17
山口が曹に挑戦した試合ってどんな内容だったの?
283名無しsan:2005/03/25(金) 00:52:23
バッティングにやられたような感じ。この試合で山口は目を傷めたんだっけ?
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/25(金) 07:48:04
>>282
確かどっかの有料放送だったよね。金を払わなきゃ世界戦も観れない時代
でつね(・〜・)
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/25(金) 08:07:01
>>277
NO102を持っているので捨てアド出していただければ
ダビングしますが。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/25(金) 08:08:33
>>277
2戦目は商品化されてませんよ。
大熊ヲタが渡辺のところで暴れてる模様
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/27(日) 07:54:46
二郎さんは正二さんのことを尊敬していた。
正二さんも二郎さんを賞賛していた。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/03/31(木) 17:50:24
保守
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:皇紀2665/04/01(金) 07:45:51
大熊氏の防衛戦はスポーツ紙一面が多かったが、
二郎氏の防衛戦で一面トップってあったか?
偉大な二郎氏を過小評価しようとするマスコミに不信を覚える!
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/17(日) 02:28:37
age
292こまつ:2005/04/17(日) 02:29:30
´ 〃ヾヾ`ヽ
  ▲   ▲ 
  ━  ━
    ゝ    


まぁいいけど
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/02(月) 20:51:24
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/03(火) 09:59:53
左ストレート炸裂

≡ ∧_∧  ∧_∧
≡ (;; ・∀・)⊃ ;;;)^^)  
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/03(火) 10:37:41
もっと肘を伸ばせ
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/12(木) 11:57:14
あげ
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/05(日) 15:55:20
小熊
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/20(月) 22:02:49
18日にG+でボクシングを観たら小熊ジムのセコンドに正二さんが
いたよ!
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/09(土) 13:04:56
職人的ボディーブロー
ボディーブローの大事さを若い選手に教えて欲しい
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/09(土) 14:35:39
俺、渡辺も小熊もどっちも好きなんだけど・・・そういうのはダメなの?
どちらのボクシングも今のインスタント世界戦にはない独特の雰囲気があった。
小熊が韓国人としかやってないとか、井岡と同列に論じている方がいるが、
あんまりボクシングご存知ない方なんだろね。
カントもゴンも超一流のフライ級史上に名を残すチャンピォンだった。
彼らと激闘繰り広げた小熊はやっぱり凄いと思うが・・・。
カント第2戦、ゴン第2戦(だっけ?引き分けたやつ)、あれは小熊の勝ちだと思ったけどなあ。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
つづき
朴との第3戦は朴の流血が物凄かった記憶がある。
たしか耳から大量の出血だった。
あの試合は前半圧倒的に朴。しかし、耐えに耐えた小熊が後半怒涛の反撃。
記憶に残るいい試合だった。