日本に来た外国人選手を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
現・元世界王者、世界ランカー、
OPBF&地域王者、ナショナル王者&ランカー、
又は度々来ては日本人や東洋の壁となった、
噛ませ犬として呼ばれた選手などなど・・・。

日本と馴染みのあった外国人選手を語って下さい。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 01:43:17
2アッパー
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 02:03:24
日本に1番馴染み深い世界王者はムニョスかも・・・。
ウィラポンもそうだねぇ。

古くはポーン・キングピッチとか
(対原田、海老原とも再戦はタイだけど)
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=011494
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 02:07:34
むしろうんこちゃんさよなら
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 02:25:50
保住とか調合金とか松本には勝てないのに、なぜか無差別級で活躍するひと。
何気に来日経験豊富だな。
http://boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=059846
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 02:26:56
>>4
凄いな。
しかも全部KO負け・・・。
まぁタイではいくつか勝ってるんだろうけど。
ある意味仕事人だな。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 02:54:40
最近じゃ一番人気はやっぱウィラポンだろうね。性格的にも日本人に人気あるし。
あとラリオスが超メジャーだな。最初に日本に来た頃はヒョロっとして弱そうに
思えたけど、まさかここまで出世するとは・・・
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 03:03:41
パックマン
ムニョス
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 07:25:21
ジェス・マーカ

長谷川に負けるまで対日本人11戦全勝。
(菅原戦も絶対にマーカの勝ち)
ヨーダムロンとPABAスーパーバンタム級タイトルマッチでドロー。
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=004536
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 09:33:27
アルレドンド兄弟だろ。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 09:53:50
息の長い選手ではヘスス・ロハス。玉熊、渡久地、飯田、戸高(二度)、石原と対戦。3勝1敗2分。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 13:02:46
東京三太
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 13:24:35
ルイシト
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 15:19:22
日本に始めて試合に来た元世界王者
フランスのエミール・プラドネル

ピストン堀口と対戦、激闘の末引き分けた。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 15:27:51
◆訂正
ヘスス・ロハスは玉熊、渡久地、飯田、戸高(2度)、石原、セレスと対戦。対日本人戦績は7戦3勝2敗2分。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 17:00:52
日本ではアリ、フォアマン、タイソンが試合をしてる。
しかもフォアマンとタイソンは2回も試合をしてる。
これは結構凄い事だ。
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 17:13:49
ロベルト・ガルシアも
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 17:35:14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1102351229/17
ロハスは桜井選手ともやっていると思います。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 19:08:28
>>17
ロハスは大場ともやってる
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 19:44:57
>>17
さんざんだなw
用意しといてやったぞ
 ↓

 orz
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 19:50:48
17です。中途半端な知識で偉そうに書き込んでごめんなさい。
2422:04/12/07 22:17:10
>>23
ごめんw冗談のつもりだったんだけどそんなマジで謝らなくても・・・・。
趣味のボクシング談義なんだから間違いでも気軽に書いていいんじゃない。

ちなみにこの10年程で日本での世界戦(対日本人のみ)が多い選手は、

ウィラポン………6戦4勝(2KO)2分
ロハス……………5戦1勝2敗2分
ガメス……………5戦3勝(3KO)2敗(1KO)
ムニョス…………4戦4勝(3KO)
ラリオス…………4戦4勝(2KO)
サラゴサ…………4戦4勝(2KO)
バスケス…………4戦3勝(2KO)1分
アランブレッド…4戦3勝1敗
崔龍洙……………4戦2勝1敗1分

他にもいるかな?
それと史上最多は誰だろう?
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/07 22:56:29
ヨックタイは世界戦(3戦)以外にも日本人とよくやってた
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/08 02:33:53
崔は最初日本に来た時は世界王者になるなんてとても思わなかったなぁ。
あの時は三谷が凄い勢いで来てたけど
相手の体力を削っていくボクシングでダウンも奪って勝ってしまった。
アルゼンチンで行われたビクトル・ウーゴ・パス戦では完勝。
世界王者としてはギリギリ防衛が続いたけど風格もあったなぁ。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/08 09:11:10
アジャ・コング
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/08 13:39:34
>23 ポンサレックて名前の選手 今度小松とやるね 日本人と防衛戦多いね。だれとやったか忘れたが
サラゴサは辰吉2戦、原田、+誰か
ロペスは 大橋 りん ワタナベジムの選手
バスケスは横田 葛西 渡辺
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/08 13:42:30
サラゴサ バスケスかぶってた・
クリスサキドやタイガーアリもよく日本で試合してたね。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/08 14:11:24
ナパ・キャットワンチャイ。晩年はスーパーフライ周辺で噛ませ役だった。ヨックタイも同じ道をたどるかと思ったが、なんとか踏みとどまった。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/09 02:42:26
セーンが噛ませになったのは
全盛期を思い起こすと哀しい・・・。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/11 02:12:47
アラ・ビラモアとかアンディー・タバナスとか
昔はALAボーイズがよく来てたけど
最近はあんまり来なくなったね。
海外でも結構ALAは結構名が通ってるらしい。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/11 13:06:26
古いところではぺリコ・フェルナンデス
古山哲夫を破り世界王者になった。
ピーク過ぎた後、来日してみさこジムの大久保克弘
をKOした。
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/13 19:51:14
アレクシス・アルゲリョ
日本で最高のテクニック、強打、実力を見せた。
日本で試合をした選手の中では歴代で1番ハンサムかも。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/13 20:49:44
オリバレス・アルゲリョ・ピントール・ゴメス...
凄い名ボクサー達が来日していたんだな。その頃に生まれていたかったです。
それと、レオン・スピンクスも日本で試合をした事があった様な気がしますが?
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/13 22:03:32
ジェリー・パハヤハイって凄いね。今日の試合で91戦目。42勝15KO46敗3分。ポンサクレックに2戦2勝1KO。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/13 07:15:55
あげ・・・。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/23 15:26:27
フラッシュ・エロルデ
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/23 15:29:33
ぺドロ・アディグ 
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/23 15:35:16
畑山のトレーナーとして名を売った韓国の柳和竜。

現役の頃は正直な話、噛ませ犬として再三来日。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/23 15:40:47
柳和龍って元東洋Jライト級チャンピオンだと思ってた。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/24 13:12:15
>>41
違うの?
確か事業で成功して韓国でジムを持ったんじゃなかったっけ。
それで旧来の知り合いを通じて日本に来た。
違った?
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/24 14:42:22
Sフェザー級の東洋王者を遡ってみても柳和龍という名前はないんだよね。
でも、畑山がデビューする前のボクマガの京浜川崎ジムの広告には柳氏のプロフィールも出てたと思うんだけど、
そこには「元東洋Jライト級チャンピオン」と書いてあったのを畑山のドキュメンタリーで見たような…。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 08:39:13
歴代で日本に来た選手が最も多い国はフィリピンかな?
日本とフィリピン、韓国、タイは交流が深いね。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 08:48:11
柳はフェザー級だろ。歌川とか小林ともやってると思う。
完全な噛ませ。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 13:24:27
>>22
(ユーリなどの)日本のジム所属の選手を除くと
日本で一番稼いだ(稼いでいる)のは、ウィラポン
なのかな?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 13:33:20
タイソンでしょ
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 15:20:12
そりゃ、そーだ。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/24 17:54:21
米ボクシング誌オールタイムヘビー級ランキングで歴代1位の評価!
リディック・ボウ最強!

1位 リディック・ボウ
2位 ムハメド・アリ
3位 ジョー・ルイス
4位 ロッキー・マルシアノ
5位 ジャック・デンプシー
6位 マイク・タイソン
7位 ジャック・ジョンソン
8位 ラリー・ホームズ
9位 ジョージ・フォアマン
10位 イベンダー・ホリフィールド
>>47
こりゃあ父さん一本とられたよ
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 16:44:23
アリじゃねぇーか?
52金山在徳:05/03/13 16:54:05
サムエル・セラノも日本人をカモにしていた。
あと、ミゲル・カント、イラリオ・サパタ、センサク、セルバンテスたち。

ルペ・マデラもよく来たwwww
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/06(水) 23:13:27
サーシャを攻略するのは誰だ?
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/14(木) 20:26:14
ウィラポンやポンサクがやる国歌吹奏の後の陣営一丸となってのかけ声、会場では毎回失笑が起こってます、ハイ。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/14(木) 21:20:22
日本にきた選手の強さ順
@ジョージフォアマン
Aマイクタイソン
Bウルフレドゴメス
Cアルゲロ
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/14(木) 21:28:49
4強で日本に来たのはデュランとレナードだけ?
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/10(火) 02:23:36
ボクシングでは誰も来てませんが・・・。

ノリ・ジョッキージム
タイ王座にずっと就いてたね
パッキャオもフライ級の頃、日本で試合してたらしいね
バレラやモラレスも来日して試合してほしいな
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/21(土) 23:04:23
WBE世界Lフライ級王者 ジュン・アーロス

WBF世界Sライト級王者 ディンド・カスタナレス
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/24(火) 12:06:28
ピノイ・モンテホ
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/28(土) 23:22:34
東洋太平洋タイトルマッチに出場する外国人選手は勝つ気あるんかな。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/03(金) 23:32:48
ジョン・サム・セバタをおぼえているか?
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/13(月) 17:54:14
ドンドン・コンセプション
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/13(月) 18:02:43
>>45
柳和竜は韓国フェザー級王者にはなっているね
ロイヤル小林にも4ラウンドで倒されたけど
噛ませというほど弱くはなかったと思うよ
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/13(月) 18:24:43
クック岩本も強かったな。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/13(月) 18:28:04
具志堅に挑戦したマルチン・バルガス
来日してから自動販売機で売っている缶コーラが気に入って
日に30本ぐらい飲んでいたけど
ちっとも体重が増えないというので関係者をびっくりさせていたw
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/13(月) 18:38:00
センサク・ムアンスリン
キックから国際式に転向してわずか3戦目で世界獲得した怪物ボクサー
古山哲夫とガッツ石松と防衛戦やるために来日
東京のソープランドがいたく気に入って試合前も連日通っていたそうだ
試合中もうがい用の水を全部飲んでしまって
お腹がカエルのように膨らんでいたが試合には支障なし
試合後、引き上げるウィリアム・ジョッピーに握手をしてもらったら
手が汗で?ヌルッベチャっとしていて気持ちわるかった。
ちなみにセレスさんの手はカサカサですた。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/14(火) 00:12:05
佐藤修との防衛戦に完勝して引き上げるクリス・ジョンに握手してもらったけど
手が柔らかくてびっくりした あれでよく強いパンチが打てるものだと感心した
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/14(火) 01:09:47
10年程前に、シュガー・レイ・レナードがとんねるずの番組に出て、
石橋にピコピコハンマーで頭を叩かれたりしてませんでした?
憶えている人いますか?
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/14(火) 01:15:13
>>70
覚えてます。確かスパーみたいなこともしてたね。パンチングボールも披露し、
石橋は上手く出来なかった
勘違いかも知れないんですが、ダイジェストで見かけたウィルフレド・バスケスの
陣営が「必勝」と書き込んだ日の丸の鉢巻きをつけてたように見えたんですが、何か
知ってるファンの方いますか?
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/14(火) 01:26:38
バスケスの必勝鉢巻きはジョー小泉氏が陣営に頼まれて試合の度に
セコンドの分まで日本で購入して送ってあげていたそうだ
バスケスの世界戦の解説で自ら告白していたよ
ちなみに葛西裕一との世界戦で必勝鉢巻きをして初回KOで圧勝
それからゲンをかついで毎試合必勝鉢巻きをするようになったとのこと
早速お返事、有り難うございます ハメドのダイジェストで
「後ろに映ってる日の丸の鉢巻きしてるの何だろぉ・・・?」
と思ってたんですが
「サムラーイ♪」みたいなノリなのか ファンサービスなのか
デザインが気に入ったのか 
鉢巻き(頭の鉢に巻くから鉢巻き)はともかく日の丸とはね
戦だの、かませ犬だの、八百長だのと特別因縁がないから良のか
パッキャオって確か日本の専門誌で「日本は食べ物が美味しくて、減量しにくかった」
とかコメントしてたけど、あの言い訳はタイプなのかも知れないね
辰吉が「俺がこんなに苦しい思いするのは全部お前の所為」って感じで試合に集中して
いくと著書に書いてたけど、辰吉の八つ当たりが集中型ならパッキャオの言い訳は分散型
オスカー・ラリオス選手のファンなので彼を生で見た方、感想聞かせて下さい
仲里との初戦の後からボクマガやワーボクのインタビューなどで日本人選手や
日本をどう話していたかも教えて下さい(これからは自分で買うようにします)
色々とわがまま言ってすいません・・・・

〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚∀゚)        (゚∀゚)             
   ∨)         (八)           (゚∀゚)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。
>>76
よく覚えてません、すみません・・。