【驚愕】ボクヲタは元プヲタだった!?【真実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三十路
大学生だった90年代前半、K-1、PRIDE、パンクラスの熱狂的なファンだったが、卒業後、仕事を始め、
WOWOWに加入し、ボクシングを見て衝撃を受けた。
ボディーワーク、フットワーク、ハンドスピード、同じ190cm100kgの男でもここまで違うものかと思った。
そしてボクシングに魅了され、ホールに足を運ぶようになった。
ヤジを飛ばし合っているうちに親しくなったM氏(38)とK氏(47)も最初からボクシングファンだった訳じゃないと言う。
プロレス、キックボクシングファンだったK氏曰く、「鍛え上げた肉体がぶつかり合うのは誰が見たって、単純に面白い。
でも、見ているうちにテクニカルな要素を要求するようになる。そしていつの間にかみんなボクシングを見るようになっちゃうのよ。」とのこと。
ゴールデンタイムにプロレス、キックボクシングが中継されていたこと、沢村忠の真空飛び膝蹴りが流行り、レコードまで出たことなどを二人は教えてくれた。
当時ファンだった若者のほとんどは、仕事、家庭問題に追われ、プロレスなどを見なくなり、残った者がボクシングを見るようになるのだそうだ。
確かに、前田憲作に黄色い声援を飛ばしていたお姉ちゃんも、魔裟汁なんか見向きもせず仕事、家事、育児をこなしているし、同級生達もみんなK-1を見なくなった。
なるほど、ボクヲタがオッサンだらけなのはこういう背景があるからなのか。
今ここにいるKヲタ達もやがてボクヲタになっていくのだろう。

2倉本チトセ ◆MOR9kE1xE6 :04/03/11 14:53
2ゲット
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 15:19
何故三十路がこの時間帯にスレを立てることができるんだろう
4三十路:04/03/11 18:10
>>3
自営業だから。
今の時期確定申告だの、保険料だの面倒なことが山積みなの。
税務署に行ったり来たりなんて、学生とかリーマンには縁のない話だろうね。
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 19:01
元プヲタじゃなくて元格ヲタじゃねーの。
6三十路:04/03/11 19:40
>>5
そう言われりゃそうだけど、K-1とかPRIDEって試合の組み方とか、記者会見での喧嘩芝居とか、
結局プロレスと同じだからそうした。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 19:52
ボクシングファンはとしとってもつづけられる。
としとってK−1ファンだったらいい年して、みたいなかんじ。
なんでだろ。
プロレスファンはどうなんだろ。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 19:57
プロレスを観るには
人一倍寛容でなければならない

幼稚園児のお遊戯会を観ている感覚で
どんなつまらない芝居にも拍手喝采を送らなければ
いけないのだから
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:01
40代や50代のプロレスファンっていなさそう。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:03
K−1はガキのみるものってことだな。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:08
>>8
そういう奴はみなくていいだろ。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:09
KはアイドルでBは演歌やフォークと言ったところ?演歌は相撲かな。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:28
ボクシングはクラシック音楽。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/03/11 20:39
俺は格闘技の中でボクシングだけは好きになれなかった。地味でつまらない感じがして。
でも目が肥えてくるうちに、競技性がしっかりしたもの、世界的であるもの、洗練された技術を求めるうちに
ボクシングに行き着いた。
見た目の華やかさに踊らされて喜んでるレベルの連中にはボクシングの面白さは理解できないだろうね。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 20:52
このあいだの試合なんて糞つまんねーよ。
あれでも楽しめるやつがいるのが不思議。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:09
いるのか?
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:32
>>16
戸高の試合は確かにつまらんかった。
地味でも面白い試合はあるが、あれは単にレベルが低かっただけ。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:37
確かにガキの頃プロレスファンで、大人になったらボクシング見るように
なった人って多いかもな。そして「今まで俺は、あんなものに夢中に
なっていたのか・・・」と愕然とし、近親憎悪のような形でプヲタを
馬鹿にするんだろう。必要以上にプロレスを低く見たりしてね。

そうすることで、自分がレベルの高い大人であることをアピール
しようとする傾向があるように思う。
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:40
その年代は子供のころはみんなプロレスみてたんじゃない?
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:46
俺は格闘技観戦順なら
相撲>プロレス>ボクシング>UFC>K−1>PRIDEだな
で、トップレベルで1番面白いのはボクシングだと思っただけ
面白いって要素には1の言うとおりテクニカルな部分&頭脳的な部分がある
ボクシングが好きな最大の理由は歴史があって読み物として耐えられる物ってとこだな
試合内容もそうだけどストーリーが楽しい
まあ、ボクシングは大河ドラマだよ俺にとっては
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:47
>>19
そうかもね、ブロレスって毎週放送あったし。今もかな?
その点ボクシングって、自分から調べないと特定の選手を追うのが
難しいもんね。試合数が少なくて、しかも不定期だから。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 21:50
>>20
読み物として耐えられるとは、上手いこと言うねえ。
ボクシングに触れるってことは、文化に触れるってことかもしれない。
逆に若い子には、その分厚さがうっとしいって面はあるんじゃないかな。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 22:23
ボクシングって格闘技の中では結構映画にもなってる方なのかな。
サイドストーリー的だけど「ザ・ハリケーン」なんか個人的に好きだ。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 23:09
戸高の試合がつまらないと感じるのは
日本人に感情移入しすぎるからじゃないかな。
生で見ていた時は、フラストレーション溜めながら見ていたけど
後でビデオで見直すと、挑戦者のスピードに惚れ惚れした。
あと、数ラウンドしか放送されなかったけど
ウィラの堅実なテクニックも、見てて飽きない。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 23:26
>>18
まさにコンショネのことじゃねえか。
読ませてやりたい。
会社の窓際にいるおじさんは50歳を超えても
「プロレス最強」
とか言ってる。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 06:10
プロレスのルールなんて、あるようで実は関係ないんだよな。
だから、ゴングなる前に相手に襲い掛かっても、パイプイスを使っても反則負けにならない。
逆にボクシングなんて、偶然頭が当たっただけで注意されるほど厳格だよな。
でも、その厳しさの中で勝つことが求められてるんだから、必然的に技術が高くなるんだよな。
だから、プロレスは少しでも目を離しても別に関係無いけど、
ボクシングは目を話せないからね。
プロレスに台本はあってもルールはない。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 19:55
>>25
ホントだw
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 19:56
>>26
それコンショネ
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 19:57
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 20:51
>>24
そういうことだと思うよ。
サラテは速くてきびきびしててみて楽しいボクシングすると思った。
3330:04/03/12 21:06
間違えた
コンショネ× → 汚名○
3430:04/03/12 21:10
いや、どっちも違った。
なんてったっけ?
プヲタのくせに、ボクシングを語ろうとしていたクソコテ大学生が板じゃんか。
まあ、どうでもいいや。
スルーしてくれ。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 21:13
>>32
俺もK・Pヲタだった学生の頃は、あのフットワークとボディーワークを理解できなかったと思う。
速いよね。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 21:15
>>34
弟?
3730:04/03/12 21:24
>>36
そうだ、弟だ。
レスサンクス!
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 23:32
?〜12までプ
17〜21のあいだK
21〜ボク
39ソット ◆A536Jp.VxE :04/03/13 15:12
正規軍と維新軍の抗争を観て熱狂していたあの頃・・・(遠い目
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/13 15:25
今はボクシング大好きだが、やっぱり格闘技の入り口ってのはプロレス
からじゃないか?毎週やってるし。
親父がプロレスが好きで、小房の時よく一緒に見てた。
そのうち年末にKが目立ち始めて、一寸画面から目を離した瞬間に選手が
ぶっ倒れてるのを見てKに移った。暫くして親父が家を建てたからそれを機に
WOWを見始めて、「ボクシングってスゲ―!」となり、今にいたったよ。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/13 15:28
>>40
総合見たらもっと驚くぜ
4240:04/03/13 15:34
あーWOWつながりでUFCも見てるよ。
プライドとかと比べても全然差は感じないな。両者ともに面白い。
ただ、プライドって昼間にやること多くない?
いつも見逃しちゃうんだよね。
UFCは金網が魅力ですw
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/13 16:12
>>42
俺もUFC見るよ。
プロレスもね。
ボクヲタだからって、普段からボクシングしか見てないって訳じゃないもんね。
ていうか、ボクシングしか見ないってやつなんているの?
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/14 13:04
オヤジボクヲタはボクシングしか観ません。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/14 13:07
>>44
そりゃそうだ。昔はなかったもん。今さらK−1とか見てもつまらんよ。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/15 16:51
>>45
でも、元阪神タイガースの掛布さんみたくオヤジボクヲタのくせにプロレス見まくってる人もけっこういるよ。
ボクシング中継のゲストで放送席に座ってるじゃんか、掛布さんは。(DRAMATIC BOXINGに出ている時がある、辰吉の試合は毎回)
アゴ祭りでも、ノア中継でも掛布さんは番組に出ていたね。
関東でも誰かそういう芸能人とかいますか?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 23:29
>>46
関根勤さん

俺の場合、
13〜19歳 K-1、PRIDE
20〜現在 ボクシング(やっぱりWOWOW加入と同時期、そういう人いっぱいいるね!)

30過ぎてもKヲタやってる馬鹿は俺の身の回りにはいない。
結局、学生の時だけでしょ。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 23:36
>>47
そりゃ人によるんじゃねえの?
俺10代の頃ってK-1なかったもん。ボクシングとかプロレスとかしか見てなかったよ。
20代になってようやくK-1、っつーかキックボクシング見始めたんだから。
年代の違いによってどの競技の観戦始めるか、アプローチに違いがあるんだからさ。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 23:39
ていうか格闘技の好みを年代でわけようというのはそもそも無理だろ
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 23:49
こないだのk−1でウィリアムスと小橋の絡みが写ってたけどやっぱ今見ても凄いね
三沢とかが全日にいた頃のプロレスはホント凄かったと思う
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 23:55
>>49
確かに、極真空手、大相撲みたいな格闘技を観戦している人を年代で分けるのは無理だよね。
だけど、プロレスK-1、PRIDEを見ている奴は明らかに若い人(お姉ちゃんも)ばっかじゃんか。
元々いろんな年代が見ているボクシングだけれど、それに元プヲタがいっぱい加わるから、
オッサンだらけになるんじゃないの?

>>1
前田検索には若い女性のファンがたくさんいたよな。
あのユーミンもべた惚れだったもんな。
今魔裟斗に群がってる女どもは5年ぐらいたったらどうなるのか楽しみだよ。w
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:03
>>50
何だよ。w
お宅もオッサンボクヲタのくせにプロレスK-1とか見ているのかよ。w
俺もそれ見たよ。
サップvsグレートムタとか未だにチェックしているよ。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:04
>>51
プロレスファンはオッサンが多いぞ〜
で、プロレス→UWF→PRIDEのつながりが大きいので、
結局PRIDEもオッサンがそれなりに多い
K-1も空手+キック→K-1のつながりがあるし、
何だかんだいって経験者も多いので、結局オッサン含有率が多い

やはり何とも言えん
大人な格闘技、なんてものもないだろう
5451:04/03/17 00:29
>>53
“プロレスK-1、PRIDE”ってのは、K-1もPRIDEも記者会見とかリングで因縁つけたり、
統括している人に直訴したりして試合を組むところがプロレスと同じだから、
格闘技と言わずにそう言っただけ。
以前極真の選手が「あんなプロレスまがいの物と一緒にされたくはない」って言ったのを聞いて、
同じ格闘技扱いしちゃったら失礼かな、って思ったの。
プロレス見てる人にオッサンが多いのはもちろん知ってるよ。
わかりにくい文章でごめんね。
ん〜、PRIDEもオッサン多いのかぁ。
だけど、お姉ちゃんと学生の割合はボクシングよかずっと多いでしょ?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 01:18
>>54
>お姉ちゃんと学生の割合はボクシングよかずっと多いでしょ?

確かにそれはそうだな。
メディアの力っていうのか、見始め易いっていうのは
K-1とかPRIDEとか、テレビでの露出の多いやつだしな。
それだけに色んな年代が見てるとも思ってるけどね。
結局、電波の力かねぇ。大相撲も国営バックについてるわけだし。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/20 20:52
オッサン同士あげ
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/20 20:56
プヲタはおっさんだらけの罠
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/20 22:16
K-1vs猪木軍なんて言ってる時点で競技じゃない、ってことに気づくのに8年ぐらいかかった。(^^;)
必死に同級生にK-1を語っていた頃の記憶をみんなの脳から消してほしい。
5958:04/03/20 22:23
それからはノア一筋です
三沢さんかっけー!
6058 ◆S0fyaQfHqI :04/03/20 22:31
>>59
気持ちはわかるけど、あんまり面白くない。

ノアも好きだけど、ボクヲタのつもりだから。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/22 17:22
見るたびに肥えてるんだよな
最低限のトレーニングはやっとけよ
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/23 23:36
三沢さんって41だっけ?
個人差はあると思うけど、不摂生に気をつけてトレーニングすればまだ何とかなるはずよね。
個人的には小橋が好きなんだけど、武藤も気になっている。
まあ、ガメス並にビールっ腹で増量するのもどうかと思うけど。
三沢は社長業も忙しいんだしょ
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/24 10:56
mazi?
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/25 15:48
しらんかった
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/25 22:20
ぶっちゃけノアって小橋取ったら何も残らんでしょ?

67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/25 22:59
jrも結構おもろいよ
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/26 19:53
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/27 23:02
プロレスは激痛我慢コント
ボクシングはハリセン失神漫才
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/28 22:46
プロレスにシナリオはあってもルールはない。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/30 20:58
ようやくシナリオの存在に気がつき始めた大学生Kヲタ。
おれも30超えてるけどやっぱり入り口は
TVでみた初代タイガーマスクの試合だったな。
ボクシングに興味持ち始めたのは、タイガーマスク
が新日辞めてTVに出なくなってからで、テレビ
東京の海外ボクシングを見るようになってから。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/02 13:12
K-1にもルールはない。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/02 16:34
別におっさんだらけではないが
やらせに飽きてガチに興味が移るってのは実際ある罠
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/02 22:25
なんか俺の身の回りも大学卒業と同時にプロレス(K1、プライドも含む)卒業してボクヲタになる奴が多い。
本来なら中学生ぐらいにヤラセと気づいていてもよかったような物なのに...
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/04 12:56
>>75
おれは現在23で、大学2年のときにK-1=プロレスって気づいた。
K-1だけしか見ていなかった頃は、これが真剣勝負だって思っていたけど、
大学入って、下宿して、深夜のノア中継とかも見るようになって、K-1と同じだってわかった。
今ここにいるKヲタのほとんどが多分大学生か、高校生だと思うけど、そいつらはきっとプロレスを見たことないから、
ガチンコだって本気で信じているんだと思う。
オッサンボクヲタの人たちも、初めてプロレス見た時は真剣勝負だ、って思ってたんじゃないすか?
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/04 13:07
>>76
猪木VSホーガン舌出し失神のときなんて
「猪木死んじゃう」って泣いたの思い出した
78ヾ(^0^)ゞ ソット ◆A536Jp.VxE :04/04/04 13:08
初めてプロレス観たのは小学生の時。中学生まで観てた。
真剣勝負だと思っていたし、結構興奮したね。楽しかった。
そして自然と格闘技全般に興味を抱くようになって、空手やキック、
ムエタイ、ボクシングを観たり、専門誌を読むようになった。

まだ10代前半だし、だんだん自分でもやりたいと思うようになって
きたある日の夜、浜田が1ラウンドKOで世界タイトル奪取した試合
を観て感動・・・。

数年後、ボクサーになっていた。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/04 13:15
漏れはプロレスは馬鹿にしてて、UWFとかリングスとかは
プロレスと違うものだと思ってみてた。今思うとアホだったなー。
K-1もその流れで一時真剣に見てた。
ボクシングは国内の世界戦はずーと見てたけど、ボクマガをちらちら
見る程度で格通とかは買ってたなぁ。
WOWOWにリングス目当てで加入して世界ボクシング見て目が覚めた。
いきなりデラXクォーティだもん
8076:04/04/04 23:47
>>77-79
やっぱ、そうでしたか。
俺もアホでした。
高校生の頃、テレビでK-1を見ているのを父親に、「お前プロレスばかり見てないで〜」
って言われた時はカチンと来てプロレスとは違う物だ、って言い返してたけど、
今思えば父親が正しかったな、って。
人生の先輩の意見は尊重するべきものなんだな、って最近よく思う。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 01:56
俺の中では
ボクシング>四天王プロレス>>数年前のk−1>プライド=ノア>>今のk−1>他のプロレス
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 03:42
>>79
俺もU系には騙された
でも、しかたないよあの頃はボクシングや柔道のスポーツ系格闘技しか
比べるものが無かったんだし、総合だとこんな感じなのか思ってた
で、UFCでリアルファイトが始まって、一気にプロレスだってことが露呈したな
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 18:57
UFCとかアルティメットとか聞いた事あるんですけど、何なんですか?
日本ではあまり人気ないですよね?
アメリカではボクシングよりも人気あったりするんですか?
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 20:06
>>83
UFCとアルティメットは同じものです
Ultimate Fighting Championship略してUFCだから
10年ほど前にアメリカで始まった、総合格闘技の大会ですね
日本ではUFCはマニアしか人気ないですね
同じ総合格闘技のPRIDEは一般的にも人気はあると思うけど
アメリカではどうなんでしょう?ボクシングより人気ってことは無いと思います
でも、結構マニア的人気は高まってますね
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 20:09
俺はアンディ・フグが全盛の時までK-1を見ていた。
今はプロレス化し過ぎてつまらん。
WOWOWは2001年位から見始めた。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 23:34
俺もアンディ・フグが大好きで、よくクラスでカカト落としが出来るかどうかなんてみんなでやってた。
でも、今になって冷静に考えてみれば、アンディ・フグだってシナリオの通り動いていただけなのかもしれない。
きっと、おっさんボクヲタに言わせれば、ブーメランフック、カカト落とし、フグトルネード、フライングハイは、
馬場さんの十六文字キックと同じなんでしょうね。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/06 00:50
かかと落としは空手の試合でもたまに出るだろ
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/04/06 00:55
>>78嘘ぶっこいてんじゃねーよボケデウス
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/07 20:39
>>87
たまに、ね。
まあ、アンディ・フグが作られたチャンピオンだなんて断じて認めたくはないけど、
あまりにも相手にやる気が感じられない試合なんかを思い出すと、
イグナショフvsアーツ2ndを八百長と考えている俺は、かなり動揺してしまう。
世界地区予選だって、タフで、ルックスがよく、今後人気の出そうなやつのオーディションをやっているだけなのかもしれない。
まあ、本心では認めたくないんだけどね。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/09 14:23
昨日のモンゴル人のやる気の無さといったら・・・
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/11 12:49
Kヲタは
谷川貞治を知っているが、新間寿を知らない。
フランシスコ・フィリオを知っているが、ウィリー・ウィリアムスを知らない。
モハメド・アリを知っているが、ジョー・フレージャーを知らない。
マイク・タイソンを知っているが、クリチコ兄弟を知らない。

まあ、しょうがないよな。
ガキなんだから。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/11 13:32
何か昔はボクサーの方がk-1選手より強いって言ってたのにな。
今はk-1がヤオと言うしかないんだよな。タイソンが負けてもそういうんだろう。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/11 16:55
格板でもヤオ扱いされてるやん
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/12 22:31
>>91
あと、kヲタは
魔裟汁を知っているけど、沢村忠を知らないよ。
真空飛び膝蹴り、流行ったよな。
30年前。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/14 22:40
新間寿かぁ・・・
B・Iコンビが懐かしいよ。
当時は間違いなく世界最強と思っていたもんな。w
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/14 22:44
>>94
いやちょっと待て、せめて藤原とか
沢村は古過ぎて知らなくても仕方ないだろ
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/15 14:04
年寄りが多いスレだな
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 01:00
年寄りが2ちゃんやってる姿はキモイぞ・・・
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 10:36
ボク板には普通に四十路がいますが何か?
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 10:38
>>98
じゃあいくつまでならいいんだ?2chは若者文化か?
そもそもネットは若者文化か?
親のスネかじってネットしてるような未成年よりは
社会人として生きてるおっさんが息抜きにネットしてる方が
よほど健全な姿だと思うけどね
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 19:02
中年必死だな
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 23:12
>>101
当然だろうが。
お前らも将来自分のバカ息子のためにあくせく働かなければならんのだよ。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/18 00:36
104ヾ(^0^)ゞ ソット ◆A536Jp.VxE :04/04/19 22:19
アックスボンバーとラリアットの違いが解るやついるか?
〜〜煽りの特徴〜〜
・基本的に短いレス。
・プ、必死だな、ゲラ、wwwなどの、2ch用語を多用。
・「つまんない」「(゚Д゚)ハァ?」というような、わざわざ言わなくてもいいような突っ込みをする。
・レスの間隔が異常に短く、過疎板でもそのスレだけチャット状態になる。
・しつこく同じ悪口を繰り返す。
・自作自演で悪口に賛同する。
・意味不明に負けず嫌いで、最後の捨て台詞を言わないと気がすまない。
・嘲笑すれば有利だと思っている。
・自分に向けられたレスしか読まない。
・または、自分に向けられたレスではないのに、自分に向けられたレスだと勘違いする。
・さらに、自分に向けられたレスでも、都合の悪いレスは読まない。
・他人のレスを必要以上に嫌味や自慢ととる。
・sage進行のスレでageる。
・他人のレスの全体の意味や、それまでのレスの流れを読まず、
 言葉一つを取り上げて、揚げ足を取る。
・言葉の見た目だけに注目しがちで、行間は読めない。
・「○○な人って、××なタイプが多いよね?」と、全体的で平均的な印象の話をしているのに、
 いちいち「私は違います!」と例外を強調する。
・「こんな○○やってる奴は馬鹿」と、スレ住民全体を馬鹿にしたがる。
・リアルで上手くいってない奴が、2chでくらい優位に立とうとしている事も多い。
・相手をされなくなったり、逆に袋叩きに合うと、荒らしに変貌したり、他スレに活動の場を移す。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/22 22:36
B・Iコンビ最強伝説語れや、上げ
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/22 23:15
ボクシングを馬鹿にする奴は本当のボクシングをしらないのであーる。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/23 00:47
ボクシングを賛美する奴は、本当のボクシングを知らないのであーる。
109亀レスすまん。:04/04/23 10:04
>>12
じゃあ極真はカラオケってことで。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/23 23:31
>>109
いや、般若心経の方が近いかもよ。
111ヾ(^0^)ゞ ソット ◆A536Jp.VxE :04/04/25 10:25
ミスター高橋が書いた本読んだか?
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 13:33
>>111
立ち読みした。
ソットは新間寿知ってるよね。
ウィリー・ウィリアムズが熊とやり合ってるの見て、まだガキだった俺は
こんな人と戦ってるロッキー・イノキが人類最強と思ってたもんな。
113ヾ(^0^)ゞ ソット ◆A536Jp.VxE :04/04/25 13:54
営業本部長だった人ね。
ガキの頃、プロレスに熱中していた俺にとってあの本は衝撃的で
実に面白い内容だったよ。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/01 22:24
ロッキー・イノキ最強あげ
煽るわけじゃないけどさ、
ボクオタさんは何を基準にしてヤオヤオ言うのだろうか。
やる気が感じられない・・・とか言ってますがね、
ローキックの痛みを知らない・想像できないない人がキックやフルコン空手
の延長にあるk-1を、正当に評価すれば、なんていっちゃいけないよ。
ローは喰らって3分くらいして効いてくるものだから。

逆にボクシングにあってK-1にない要素を聞いてみたい。
ただ膝蹴りによって無効化するものは除いてね。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/09 02:06
>>115
心配するな。
俺達も10代の頃は本気でそう思っていたから。
深夜のプロレス中継を見るようになって、PRIDEとかパンクラスと同じ物だって、初めて気がついたんだから。


>逆にボクシングにあってK-1にない要素を聞いてみたい。
ただ膝蹴りによって無効化するものは除いてね。

・ジャッジ買収(シナリオがないから)
・どんなに不細工で不人気でも、上位ランカーならばタイトルに挑戦できる。
・死
>>116
ヤオ臭い、というのはよく聞くけどそれはローキックの性質を考えれば
説明出来るのでは?といったまでで思うも何もないよ。
俺は現在進行形の経験者だから。

・ジャッジ買収(シナリオがないから)
シナリオ?どんなシナリオさ。
結果と推移を追って説明してみてちょ。

・どんなに不細工で不人気でも、上位ランカーならばタイトルに挑戦できる。
不細工は知らないけどボクでもKでも不人気者の共通点は同じじゃ?
Kでも不人気者でもGPには挑戦できるよ、強ければ。

・死
まさかこれをボクシング優位の根拠にしてないよね?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/11 20:48
>>117
お前はまさしく20年前の俺だ。
お前が三十路を過ぎる頃にはすっかり考え方が変わっているよ。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/11 22:20
ボクヲタはボクシング最弱の事実から目をそむけるため、他の格闘技を八百長扱いします。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/11 22:25
>>119
格オタがボクシング最強の事実から目をそむけているだけだろうがwwww
>>117
シュルト様を忘れたとは言わせない。
>>118
いやだから億劫がらずに語って頂戴な。
メディア批判と混同してるんちゃうの?とか思うし。
>>121
シュルトさんに限らず不人気者(見込み)の試金石はホースト戦。
スケルトン、ホルム、実は武蔵、中迫も。
違いは武蔵は健闘によって庇護の権利を獲得した。
中迫はトップ級とばかりやってるけど、これは遠まわしの首切りじゃないのかと。
他は健闘によって見切りを付けられた。同じ塩でも最強の塩王者を始末できるなら
話は別、ってとこかなぁ。まぁビジネスだからね。俺は許容できる範囲。
ボクシングの腑に落ちなさすぎなジャッジに比べれば・・・。
KO以外での何回防衛(特にアメ出身の)はぶっちゃけ胡散臭いでそ?
そこんとこどうなの?
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/13 20:29
120 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 New! 04/05/11 22:25
>>119
格オタがボクシング最強の事実から目をそむけているだけだろうがwwww
120 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 New! 04/05/11 22:25
>>119
格オタがボクシング最強の事実から目をそむけているだけだろうがwwww
120 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 New! 04/05/11 22:25
>>119
格オタがボクシング最強の事実から目をそむけているだけだろうがwwww
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/28 16:30
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/23 14:58
やれやれ
☆☆WOWOWエキサイトマッチ〜PART34〜☆☆

正統・統一スレです。

WOWOW ExciteMatchホームページ
http://www.wowow.co.jp/sports/excitematch/

過去ログは>>2以降
☆☆WOWOWエキサイトマッチ〜PART34〜☆☆

正統・統一スレです。

WOWOW ExciteMatchホームページ
http://www.wowow.co.jp/sports/excitematch/

過去ログは>>2以降
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/16 20:06
>>125
昔は 月間 プロレスandボクシング という唯一の専門誌があったため
プロレスファンも ボクシングファンも 同じ本を見ていました
両者 今同様 仲良くはありませんでしたが ひそかに両方楽しんでいましたよ

世界タイトルマッチなんていうと 両者仲良く見ていました
ただプロレスファンのほうが 気が短く3ラウンドくらいで ブウタラ つまんねーと言い出すのがおちでした
しかしKOでけりがつくと プロレスファンも あっさり脱帽してボクシングファンになります
惜しむらくは 次にみたものが 判定でけりがつくと
またもや つまんねーといいだしました
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/06 23:45
ここはKヲタ(もとい、自分がプヲタだと気づかないボクヲタ予備軍のガキども)
とボクヲタが仲良く語り合うスレですね。
132age:04/08/26 18:29
age
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/31 14:28:46
(^д^)俺と語ろうぜ
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
あげ