ボクシングVS空手★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
どっちやるか迷ってる。
どっちが強いんでしょうか?
一応喧嘩を想定してお願い

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


>>1
喧嘩をするな。
喧嘩想定なら空手。

空手家の喧嘩はあまり責められないがボクサーが喧嘩すると凄い責められるから。



終了
5うんこちゃん:04/02/14 03:14
むしろ・・・終了!
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 03:15
空手のほうが間違いなく強いぞ。
素手でやるし、蹴りもあるからな
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 03:22
なんでボクサーが喧嘩したら責められるんだろうね?
一番喧嘩には不向きなのに
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 04:17
だから弱い奴が格闘技習ったって強くならねーよ
下手すると弱くなる
飯喰ってボディビルで体鍛えて、精神修行した方が良いよ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 04:53
ボクシングやれば喧嘩は強くなるが、
頭打ってバカになるので、
社会的には弱くなる。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 05:39
改めて考えると、頭を打ち合うって凄い怖いことだよね・・・
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 05:47
こないだ空手弐段だか参段のヤツと喧嘩しました。ハイキックと三沢エルボーで倒しました。パンチ使うまでもなかった。てかパンチはリングでのみ使います。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/06 08:42
あほが立てたあほスレ。Fuck You。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/06 14:13
空手バカが集うバカスレはここでつか?
違いますよ
まあ、空手の世界チャンピオンはボクサーに病院送りに去れたわけだが。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:07
どっちも止めとけ。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:11
ボクシングやったほうがいいよ。基本的に素人が喧嘩で怖がるの顔面
へのパンチだから。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:11
>>15
あれは不意打ちだって。
ボクサーがDQNだっただけ。
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:15
ボクシングや空手よりも柔道やった方が、喧嘩でも強いし
社会的にも良いと思います。
ボクシングは確かに素人より喧嘩強くなるけど、頭悪くなるし。
空手も確かに強くなるけど腰を悪くする。
空手は顎上げたままじゃないの?
ボディワークもステップワークもこれといって無い気が・・・
一打は空手が強いけど、連打ならボクシング?
>>18
ちがうだろ。
チャンと記事読めって。
空手って言っても、流派が色々あるからね。
俺はボクシングで空手部の香具師と喧嘩した事あるけど、
正直、一方行きにぼこった。そいつは一応黒帯び。
空手のルールとか詳しくないが、なんか試合で手数を出しすぎると
引かれるらしいね。キョクシンとかは分からんが。
実戦向きじゃないなとおもった。

っていうか、打撃系でマジ喧嘩するなら基地外じゃなきゃ不利だぞ?
普通は全力で顔面なんて殴れないからね。
柔道やれ。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 11:31
打撃は傷害罪になるが
投げや締め技は傷害罪にならないから

裁判でも有利                                                 らしい
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 11:36
>>23
怪我させれば、何でも傷害罪に決まってんだろ
絞め技って、普通に首絞めたら怪我しなくても殺人未遂だよ
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 11:42
口で喧嘩もできないDQNの集まるスレはここでつか?
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 11:52
組み伏せて倒せれば、怪我せさないから裁判で有利らしい
けんかでも打撃で怪我させると裁判で不利                                        らしい
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 11:58
>>26
相手大抵素人だよ、素人怪我させないで組み伏せれるの?
投げたって受身も取れないよ
それで擦りむいて血が出た、筋違えた、とにかくどこかが痛くなった
立派な傷害だよ
プロボクサーの拳は凶器認定とか嘘じゃないけど
格闘技経験者の格闘技の技は全部同じ扱いだよ
普段人を倒す為に鍛えてるんだから、凶器持ってるのと同じこと
投げられて相手が痛い言えば、原因不明でも傷害罪だよ
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:16
だから怪我させないように組み伏せるんだろうがw
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:20
>>28
だから暴力振るった時点でダメなの
相手が見た目怪我して無くても、痛い言ったら終わりだし
治療費や慰謝料要求されたら、どうにもならんよ
だから喧嘩なんかするなってこと
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:44
相手が痛いと言おうが、
殴る蹴るの暴行で明らかに外傷がある場合と、押さえつけただけで無傷の場合じゃ全然違うよ

仮に素人に絡まれ怪我させたとすると、過剰防衛という罪に問われる。
まぁ程度によるけど、前科持ちとか無職とかじゃなけりゃ
そもそも起訴されない可能性大。
しかも起訴されても裁判官の判断で減刑免除もある。

殺した場合でも、転倒した相手の頭に踵落としくれて殺した場合と、
殴ってきた相手を突き飛ばしたら相手が頭打って死んだ場合とでは
全然違うし、個別具体的な状況によってまさにケースバイケース。
でも基本的にお天道様に背を向ける真似しなけりゃそう簡単には罪には問われないよ。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:47
>>22
お前嘘だろ?
空手の黒帯にボクシングが喧嘩で勝つって普通考えられないが
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:50
>>31
ふーん。統計でも取ってるの?
現在、何勝何敗なんですか?
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:52
>>30
だからその通りだよ、俺もレスしようと思ったけど
相手に不当に暴力を振るったら暴行、それで怪我させたら傷害

しかし相手が不当に暴力を振るってきた時は話が変わる
その時打撃で過剰に怪我をさせたら、過剰防衛になる可能性がある
これが押さえ込んだり、極めたりだとその可能性は少なくなる

だからこういうケース場合は、打撃より遥かに有効だよ

喧嘩なのか自己防衛なのかが問題、喧嘩は何であれ犯罪
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:53
>>32
いや、もうそういうくだらない言い合いしたくないから
普通に考えてみてって事

もちろん、統計なんか取ってないよ
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:53
>>31
考えられない根拠は?
所詮喧嘩なんて個人の資質だぞ
さすがに恥ずかしいよ、素人丸出しで
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:55
>>34
くだらないって、君のレスがくだらないじゃん
普通に考えてって、何が普通の考えなんだ?
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:57
素人がプロボクサー殴って怪我させたら罪は普通の傷害罪でいいんですか?
某世界チャンピオンが酔っ払いに殴られて怪我しましたが
あれはプロは手を出せないとかそんないいもんじゃなくて単に負けただけと思いますけど・・
素人のパンチでも素手なら普通に効きますし、怪我しますよ
現に元世界王者のIさんの顔面ボコボコでしたからw
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 12:59
空手とボクシングの両方見てるし、話も聞いてるからです
ボクシングは経験あります。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:00
>>37
そりゃ井岡が弱いだけだろ?
あんな細くて弱いの、強いわけ無いじゃん
何が言いたいの?暴力振るったら犯罪、それに抵抗してやりすぎたら同じく犯罪
プロだろうと、アマだろうと、素人だろうと関係ないよ
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:02
>>36
空手ヴァカ一代に心酔している世界での普通だろw
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:03
>39
弱いって一応ボクシングのチャンピオンじゃないの?w
細いとか太いとかどうでもいいんだよ
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:04
>>38
そりゃ君の経験だろ、君が自分は弱いと思うだけ
素人でもプロの格闘家に喧嘩で勝つのはザラにいる
空手の黒帯なんて流派も沢山あるから、価値なんてピンキリ
格闘技と喧嘩はまったく違う、格闘技の経験者でも喧嘩素人はザラにいるし
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:05
>>41
喧嘩の素人だったんだろ、ボクシングの世界王者でも
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:07
>>42
特にボクシングは喧嘩とは全くかけ離れてるね
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:10
>>44
そうかもね、空手も全く離れてるけどね
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:10
>42
>素人でもプロの格闘家に喧嘩で勝つのはザラにいる

別に煽ってる訳でも否定も肯定もしないけど
どっからの情報だよww
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:13
>>42
ワロタw
その通りだワラ
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:15
>>46
ヤクザやヤンキーの武勇伝とか、くだらないのは置いといても
喧嘩ってルール無いし、無差別級だし
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:17
>48
ひょっとして根拠はそれだけですか?藁
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:20
>>37
顔面ボコボコってソースはあるのか?
まともに貰ってないってさ。
ガードした腕痛がってたってグリーンツダの奴に聞いた事あるけど。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:21
>>49
いや、反論し続けたいのはわかるけど
喧嘩ってそんなものだから
素人の武勇伝とかならその手の雑誌読むとか、アウトロー板で聞くとかしたら?
まあ、どこまで事実か不明だけど
後ラガーマンが、アメフト選手が、野球選手がとかもあるでしょ
猪木がヤクザに監禁される、それで梶原逮捕、こんなものだよ
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:23
>>50
ソースどころかワーボクにボコボコの顔写真出てたぞw
マジレスで
嘘だと思うなら見てみ?辰吉が日本タイトル獲った時のワーボクだよ
空手なら距離とったところから蹴りの素振りで威嚇できる。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:26
>>53
で?威嚇してどうするの?
大体距離取った状態始まるか喧嘩?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:28
>51
反論し続けたいのは君でしょw
その程度の情報でザラとか言わないように!!
あんまり何でも信用しちゃダメだよ!
実際に経験なんか一度もしてないんでしょ!!
やっぱ所詮この程度かよ
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:31
>>55
経験って何の?喧嘩の?仮に自分の話しても何のソースにもならないよね
ネットで拾うの?証拠になるの?
武勇伝なんて目撃するか、自分でするしかわかんないし
君が空手は実践的、ボクシングより強い、喧嘩で有効って思うなら
空手やれば良いだけでしょ?
俺は別にどっちが強いなんて言ってないんだし
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:32
>>50
まともに貰ってないどころか、病院行ったんだろうw
やっぱかっこ悪いから嘘つくんだろうね
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:34
格闘技やってるから、素人より喧嘩が強いと思えるほうが凄いよ

59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:39
>56
だ・か・ら
わかんねーヤツだなw

別に俺は空手が強い、ボクシングが強いなんてどうでもいいの!
ただ、素人がプロの格闘家に勝つのがザラにいるっつーんで(別にこれは肯定も否定もしないよ)
どこから情報仕入れたのかなと思っただけだよ!
経験っつーのは別に君が喧嘩でしたとかじゃなくてもいいから
そういう場面一度でも見たのか?って言いたかったの!

んでやっぱ所詮、本読んだとかその程度だったんだなって思っただけ
まだなんか反論あるの?w
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:43
>>59
見たことあるよ、でもソースにならんだろ?
ソースにならないもの言っても仕方ないじゃん
単純に言うと、自分より遥かにデカくてゴツイ奴には技術じゃ勝てないって話
こんなの当たり前だよな
格闘技やってる奴重量級ばかりじゃないんだから
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:46
>60
んじゃその君の体験、一応聞かせてくれよw
信用してるからさ
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:50
やっぱもういいやw
ここって実際脳内ばっかなんだね、分かったよ
んじゃ落ちるね、バイバイキーン
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 13:59
>>61
俺の話じゃないし、友達がやられたってだけだしね
普通にデカイ奴殴ったら余り効かなくて、逆に突き飛ばされて倒れたら
肘を変に打って「イテテ、もう勘弁」言って終わっただけ
喧嘩って映画みたいなの想像してるの?
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 14:04
>>63
それが>素人がプロにザラに勝つ
のソース経験か?

あんまり笑わすなよ藁
もう恥かく前に寝ろw
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 14:07
>>63
匿名掲示板でよかったなw
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 14:09
>>64
あのさ、煽ってるわけでも何でもないんだよ
これだってプロが素人先に殴ったのに効かせられないで
逆に怪我させられたって例じゃん
喧嘩なんて頻繁にしないし、目撃もすることないし
ソースなんて沢山出せるわけ無いじゃん
プロ格闘家狩りでもしてるのか?
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:04
大木ボンドは琉球空手の達人でガチじゃ芸能界屈指の強さを誇ってるらしい。
プロレスラーに喧嘩で勝ったと聞いた事がある。
安岡力也はキック、空手をやっていてプロボクサーをボコった事があるらしい。
でも辰吉には頭が上がらないとか。逆だったかな?
俺の友達の空手家(寸止め)の人間がヤンキー3人を一瞬で倒したのを見た事がある。
ソイツは黒帯じゃなかったが実に強かった。
俺の知る限り空手家は実に強い。ボクサーはよく知らない。井岡は弱そう。
俺は格闘技の経験は無いが空手の方がボクシングより強そうに思う。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:09
ちなみに力也は梅宮パパに1発で殴り倒されたらしい。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:13
井岡はそりゃボクシングの試合なら強いんだろうけど
何でもありの喧嘩なら真剣に弱いと思うよ
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:18
どうやろ。喧嘩ってまず度胸やろ。
井岡顔に似合わず度胸あるし、それなりに強いと思うよ。
ケージの方がやばいw
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:23
>>67
安岡力也がプロボクサーを凹ったのは知ってる。
テレビで山川豊(だっけ?)とかいうペーパーライセンサーだけど、一応プロ
を軽くボクシングルールで凹ってた

この件以外でもプロボクサーぐらい凹ってるでしょう
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:24
>>68
格から言って殴り返すわけにはいかないでしょ。
よほどのキチガイじゃなきゃ教師に殴られても殴り返さないようなもの。
喧嘩ってそれ自体の強弱の他に立場上手を出せるかどうかって要素もあるんだよ。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:26
>>66=>>72
この脳内馬鹿まだいたのかよw
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:52
>>72
いや俺じゃないし、そこまで粘着されてもな
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/19 15:53
>>73
よっぽどのバカ以外には言わなくても分かると思うけど、
コミッションのレフェリー、ジャッジが裁いて、
はじめてボクシングルールなんだけど。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/21 20:25
真スレッドストッパー登場
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/21 20:26
229 スリムななし(仮)さん 04/05/18 20:53
>>227
空手一級は一生懸命やれば誰でも取れるからね。
っていうか紺野って極真所属だったんだ。(流派までは知らなかった)
俺は極真の初段だけど、運動音痴だし組み手も弱かった。(ケンカでは
運良く負けた事ないけど)



極真の一級って誰でも取れるんですか
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 00:58
ううん
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/07 21:27
ビルダーには勝てない
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/25 22:46
>1
空手の受けは主に直線的な攻撃からの受けがほとんどで、空手をやっ
ている人は直線的な攻撃を受けるのは上手いけど、ボクシングのフッ
クのような、横からの攻撃や大振りな喧嘩パンチみたいな攻撃に関し
ては、対処に苦しむ人が多い。でも空手も足技や投げ技など、技の数
はボクシングよりは多いから、一概にどっちが強くてどっちが弱いと
は言い切れない。
だからどっちをやるにしても、一度体験してみてどっちが自分を高め
ることができるか、強くなれるか考えてどっちにするか選ぶといいと
思います。私は空手をやってますが、どちらにせよ強くなるには鍛錬
の他にないと思います。
喧嘩したいなら柔道だね、相手が手を出してきたから仕方なく投げたってことにすりゃ法的にも無問題
喧嘩はもみ合いがおおいから投げはかなり有利だし
柔道は微妙。
掴むとき顔面が殴ってくださいって位置にある。
まあ柔道でも強い奴は強いだろうけど
それは柔道技が強いと言うよりそいつが強いだけのような気がする。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/30 15:22
やっぱ寸止めでしょ!
遠い間合いからタイミングを見て一気につめよりKO!
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/30 16:11
ボクシングやれ
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/30 22:16
俺通ってるジムのプロの子は空手、ボクシング両方経験してるが、全然ボクシングの方が強いと言ってるよ。空手は動き堅いと。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/30 23:07
フルコン空手とボクシングの比較だったら、
フルコンやってる奴のほうがだいぶでっかくなるので強くなる。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/30 23:10
ボクシングはあのパンチに限定された攻撃をかわし叩き込む
一連の動作にしびれるもんだよ。芸術に昇華されることすらあるし
なんていうかな、視点が違うんだよ、フルコンとは
武術の型も美しいだろ?あれを自由な動きで表現したのがボクシングなんだよね
って見方、かなり見なきゃ無理かな
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/02 20:15
空手って足・腰・上半身全てに攻撃するでしょ。
ボクシングって上半身に攻撃するでしょ。

つまり制空権(漢字あってるか知らん)が違う。今日コンビニでバキの総集編コミック地下格闘技場編1読んできたから間違いない。
ボクサーがダッシュで間合い詰めてアッパーなりフックなりノーモーションのストレートを当てれば、勝てるかと。
空手家がいきなり奇襲攻撃や下段回し蹴り・前蹴り、上段回し蹴りを当てれば、空手家が勝つかと。

ようするに、どっちなんだ?
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/03 04:38
フルコン空手はスピードもなくフットワークもない。
寸止め空手にスピード、間合いでホンロウされるかと。
91みかん屋 ◆fZaV8pnJmI :04/08/03 05:52
人によるでしょ。
畑山や辰吉なんかはボクシングしてなくても喧嘩強かったし。
ボクシングしようが空手しようが強い人は強い。
個人の能力の問題。
92みかん屋 ◆fZaV8pnJmI :04/08/03 06:11
友人の例
プロボクサー4回戦で数戦170のバンタム級の友人。
スピード速い。素人と喧嘩したら速さで倒しそうだが、本気で素手で殴れるかわからないし、
何発か殴って耐えられたり、捕まえられたら腕力ないからやばいと思う。
喧嘩はしない性格。

しどうかんの友人(字がわからない極真からわかれた流派らしい)
168−75くらい
筋肉隆々。力持ち。喧嘩何回か見たが、人ふっとばしてた。
パンチは下手(威力はすごい)だけど、下段蹴り一発で倒したり、掴んで膝で脇腹折ったりかなり強い。
技術より勢いの喧嘩をする。
バーベル持ち上げて、プロテイン飲んで鍛えてる。
鍛える前は55キロくらいだったみたい。

両者を比較すると、空手の友人の方が体重もあり強いのは確実。
同体重だとしたらわからない。
空手は体重制限がなく、増やせるというとこで強いかも。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/03 12:43
う〜ん、でも顔面を素手で殴るのって怖いけどなあ・・・。
俺(アマ20戦以上タイトル経験あり)は喧嘩になって顔面殴る時も拳握って殴れなかったなあ〜。

喧嘩で実践的なのは柔道だと思うよ。
警察が、空手とか打撃系でなく柔道取り入れてるのって、そのせいだと思う。
1番自分も相手もダメージ受けずに決着つけ易いし。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/03 13:22
喧嘩、何でもありなら空手でしょ
組み技から蹴り、色んな状況にも対応できる。
しかも素手でやるし

ボクシングは先制攻撃すれば一発で倒せるとは思うけど、(素手も鍛えてたらね)
場所とか状況はかなり限られてくるよね
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/03 19:38
喧嘩 ならグレイシー柔術じゃねえの。最強は。
タックル切りさえかわせば、寝技でジ・エンド。

柔道っつったって、相手の襟?を掴んだ瞬間頭突きされたらおしまいだし。
96みかん屋 ◆fZaV8pnJmI :04/08/03 19:48
>>93
犯人を取り押さえるのが目的だから打撃で怪我させないために柔道をとりいれてる。
しかし、殉職率が高いのも柔道やってる警官。
>>94
顔を攻撃しないし、蹴りも下段くらいしか喧嘩では使えないから技術的には
どうかと。体力面で優れてるのだけが空手の優れたところだと思う。
>>95
タイマンならそうかもしれないが、喧嘩でタイマンて珍しくない?

タイマンなら柔術と柔道が強いと思うでやんす。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/04 18:52
まあ、喧嘩って揉み合いになること多いから柔道あたりだろな。
実践的なのは。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/04 19:11
素手で顔面殴るの怖い言ってる奴はどういう人種なんだ?
喧嘩童貞か?顔面なんて想像以上に脆いぞ
>>97
何度も言うけど、もみ合いになる喧嘩したしたことない雑魚は引っ込め
それに柔道やってる奴が素人ともみ合うと思うのか?
その気になったら相手が胸倉掴んできた時点で
簡単に投げれるぞ=掴み合い、揉み合いに何ぞならん
打撃系の奴も一緒、その気になったら、殴る蹴るで一方的にやるだけ
胸倉掴んだりして、罵り合うのが喧嘩だと思ってるの?





















99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/04 19:21
喧嘩なんてよっぽどの実力差がない限り、タイマンなら先に手を出した方が勝つ
揉めてるのに胸倉掴んで「殺すぞこら」「お前こそ殺されたいのか」
「やんのかこら」「お前こそやんのかコラ」って延々とやってる奴の気が知れん
揉めてやらなきゃ収まりそうもないな思ったときは。さっさとやっちゃって
適当なことで逃げるのが1番、揉めて謝ってすみそうならさっさと謝るのが1番
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/04 19:35
8年空手やってるけど 強い奴は元から強い素質があると思う
気の強さ度胸の良さとか バネとか 動いてるものを捕らえる視力
とか  テクニックとかはすぐには身に付かないし負けない自信あるけど
センスのいい新人が来るとちょっと弱気になっちゃうよ
ボクシングでも同じことあるでしょ?
ね、ボクシングやってるひとたちもそうおもうよね・・・
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:06
>>98
「顔面が想像以上に脆い」。
だから、殴れないんだろ?
脆くないなら、なんの手加減なく眼球ぶん殴るだろ・・・。


102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:10
>>101
おっさんデビューの空威張り雑魚が調子に乗んなやwwww
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:12
>>98
揉み合うがどうかは知らんが多少の接触、掴み合いにはなる場合だって有るだろうが・・。
そもそも、柔道の投げるって行為自体が相手の何処かを掴まなければ投げれないだろうが。

まあ、
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:14
>>102
頭悪そうな人だな・・。
2ちゃん(匿名世界、仮想世界)の中では強気に出るオタク君だな・・。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:18
>>104
おまえが100%雑魚てことは事実w
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 02:20
発言内容も頭悪そう・・。

盛り上がらんな
やっぱりK-1かキックじゃないと駄目か
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 06:24
空手って、手が空振りするから空手って言うんだよ。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 06:31
普通の人が空手かじった位でタイソンに喧嘩で勝てるようになるはずないだろ?
チャンピオンになるような選手は喧嘩無敵上がりが多いんだよ。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 11:13
対損がレイプで刑務所に入ったとき、務所を長年仕切っていたボスグループに狙われたけど、ボスを一発でノシタそうな。
ケンカと本格的な格闘技や戦闘術ではラベルもレベルも違いすぎる。
野球(小学校)、バスケット(中学校)ボクシング(高校、大学体育会)、空手(社会人、寸止め2段、流派の全国大会3回戦レベル)ですが、格闘系と一般スポーツ系の才能は若干異なるような・・
確かに体力、ガッツがあって、生来的にケンカが強いヤツはいますが、それだけで技術をまじめに積んだ格闘家には適わないと思います。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 12:06
>>109
喧嘩無敵上がりw
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 18:01
達吉?
113爆乳ボーイ:04/08/05 18:36
おまえらが揉み合い揉み合い言うから
チンコ勃ってきたじゃねぇかYO!!










ムエタイ最高
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/05 20:37
寸止め空手・・・長所、遠い間合いから一気に飛び込むスピードが速い。
        短所、特にディフェンス面で出る。
           中間距離、近距離でのパンチのデフェンスがなかなかできない。
極真・・・・・・長所、膝、ロー、ボディ打ち、筋トレなど素人が短期間で強くなるためには効率的。
        短所、極めれば極めるほど顔のガードが下がる。
ボクシング・・・長所、遠間でも近距離でもパンチの攻防には問題が無い。
        短所、蹴りを有効に使える空手家などには対処のしようがない。
           ただし蹴りをちゃんと使える素人などおらず対素人では穴の少ない競技。
           打撃面に関しては。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/07 11:22
お前らのいう喧嘩って何なの?
目付いたりティムポ蹴ったら終わりじゃん 何でもありなら
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/07 12:17
>>115
金的って意外と決まらないよ。
あと、目突きも。

まあ、先手なら別かもしれないけど・・・
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/07 12:27
ヤバイ。ムエタイヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ムエタイヤバイ。
まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかっても
「桜庭和志20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。パンチ何キロとか瓦何枚とかを超越してる。無限だし超強い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通はリングとか膨張しないじゃん。だってリングがだんだん伸びてったら困るじゃん。青コーナーとか超遠いとか困るっしょ。
花道が伸びて、去年の試合は徒歩1分だったのに、今年は自転車で二時間とか泣くっしょ。
だからリングとか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けどムエタイはヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい強い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、ムエタイ最強って誰よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもムエタイは馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
ムエタイは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ムエタイのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイムエタイに登場するマッハ!!!とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。ついでに観ろ。
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 00:34
↑マッハ!!!面白そうだな。

ひとつ思ったんだがボクシングやってるからって
喧嘩で足とか肘を使わないとは限らないと思う。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 01:46
>>93
喧嘩で実践的なのは柔道だと思うよ。
警察が、空手とか打撃系でなく柔道取り入れてるのって、そのせいだと思う。
1番自分も相手もダメージ受けずに決着つけ易いし。

日本の警官は、柔道だけでなく空手や剣道などその他諸々の武道をやるが、何か?
アメリカの警官は、ボクシングやプロレスをやるらしい。
フランスの特殊部隊は、素手でボクシングをやるらしい。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 13:49
>>120
プロレス??
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 13:51
マジレスすると目つきはパンチ打つように指伸ばして突くよりも
片手で顔掴んで、目に指突っ込んだほうが良い
まあ、目つき言うか目玉抜きだけど
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 13:53
>>119
日本の警察が柔道導入してるのは相手を怪我させない為でしょ
そんなもん相手がナイフとか持ってたら意味無いし
つーかそもそもピストル持ってるしな
まあ護身術ってことだな、攻撃の為より護身の為
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/08 13:56
アメリカのハイウェイパトロールがボクシングやアマレスをやってるのはTVで見たことがある。
お笑い芸人と渡嘉敷の二人が体験入門(?)のようなものをやっていた。
そこで教官と渡嘉敷がスパーすることになり、最初の頃は、渡嘉敷が相手に打たせていた。
しかし、徐々に本気になり、チビの渡嘉敷がガタイのいい教官をボコボコにしてしまった。
それを見ていた別の教官が、「こいつは出来る」と思い、アマレスにも指名。
が、渡嘉敷は秒殺され、アバラ骨を折り、病院直行。残った芸人が一人だけしごかれていた。
2ちゃんにスレ立ててるくせに何が喧嘩だよw
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 01:11:36
トカちゃん、よわっ
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 02:45:32
相手がヘビー級だったらそんなもんでしょ、乗っかられただけで折れそうになる。
昔、トカちゃんが芸能人相手にスパーやってたけど見事に捌ききったよ。
畑とはえらい違い。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 03:02:27
喧嘩ならボクシングだと思う
あと空手は空手でも、フルコンなどではなく、高校空手のように寸止め空手では喧嘩にもならん
喧嘩で最強は多分柔道
百戦錬磨の喧嘩好きが唯一負けた話はたいてい相手が柔道家
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 06:27:56
>>122
ナイフ相手なら柔道は役に立つよ。
ピストル相手だとボクシングの方がよっぽど頼りにならない。
>>123
それは薬師寺ではなかったか?
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 12:26:56

柔道をやっていても素人の一発に沈んでしまう事もあるよ。

繁華街で一人の男が暴れていて、駆けつけた警官四人の内の二人が、その素人の一発に失神してしまい、残りの警官二人がタックルで倒して後ろ手に手錠をかけた、って話を実際に見た人から聞いた。
怖いぐらいの強打だったと聞いたよ。

生まれつきパンチ力の凄い奴っているよな。

俺は高校の時に空手をやっていたんだけど、同じ学年で一番喧嘩が強いって云われていた奴と、俺は仲がよかった。
そいつは中学の時に三つの中学を締めていたらしい。

でそいつと教室で冗談でマススパーして遊んだんだけど、そいつ身長175cmの体重70kgぐらい。
しかし小太りにしか見えないのに動きも良くて、フッと懐に入られて、切れのある左フックを顔面に寸止めされた。
踏み込みの速さも左フックの切れも凄かった。

他の奴に聞けば、こいつ50m走では中学で一番速くて、左腕での腕相撲なら負け知らずとの事。
なるほどな、こういう喧嘩の強い奴って、ナチュラルに身体能力が高いんだなと思った。

空手に誘ったけどやらなかった。
才能あってもやらない奴っているんだよなー。
もったいない。
奴の才能はただのエロで発散されてしまった。
鈴木悟(ボクシング)
vs
川原なおき(極真師範)

見た人いますか?
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 14:14:43
鈴木も元極真だったよな
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 14:17:20
>>131
見たけど?
2R川原が調子にのってノーガード挑発、すぐ右喰ってあぼーん。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 14:27:08
面白いな川原
現チャンピオンの荒木には勝ってるのに
これだから、ボクシングは面白いんです。
>>129
俺も薬師寺だったと思う。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 19:50:41
やっくん、よわ〜〜い
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 22:25:58
ちょこっと喧嘩強くなりたきゃボクシング

ホントに強くなりたかったら空手
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 23:14:23
掴まれたら簡単に病院送りにされるボクシング元世界王者。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 00:01:29
今ボクシングやってるけど昔空手やってた。
俺はどちらも好きなのには変わりないけど、
黒帯でも型だけだと実際喧嘩する気になれないね。
極真だと話しが別かも知れないけど・・・。
型やってても実践じゃ絶対使えない。
ボクシング始めて間もないし喧嘩してないから
偉そうな事いえないけどボクシングの方が強いと思う。
141格闘技ランキング:04/09/20 02:01:49
レスリング>>柔術>>>柔道>>>>ムエタイ>>>>>空手=ボクシング
だな。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 02:56:44
ってか空手するくらいだったらキックやったほうが強くなれると思うんだけど・・・
パンチもけっこう使うし、顔面ありだし、ボクシングみたいにスピードもありそうだし
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 03:43:55
本気で喧嘩してっ時に、キック繰り出す奴なんて、よほど喧嘩慣れしてる奴だろよ
空手の試合と喧嘩では雰囲気違いすぎるんでは?
どう考えてもガチンコ無言で喧嘩はじめれば手を出したり投げとばしたりだからボクシングや柔道だろうよ
喧嘩でハイキックや回し蹴りを綺麗に決められるなんて本気で考えてるやつは、ガチンコの喧嘩未経験者だと思うぞ
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 03:52:10
喧嘩強くなりたくて格闘技はじめる奴は
大抵ナルシストだから
自分はボクシングやってるんだ、空手やってるんだ、だから喧嘩、腕力強いんだぞ、これで自己満足しちゃってそこからは大成しない奴がほとんど
本気で好きな方を選べ
相撲やれ相撲

あと喧嘩強くなりたきゃ喧嘩しろ、先に手出すか引かずに殴り続けてれば勝てる
格闘技の間合いで喧嘩したって、マジで喧嘩慣れしてる奴相手なら余裕で負けるよ
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 04:19:38
でもさ、喧嘩に強くなりたいんだったら空手やりなよ、空手。
空手位なもんだろ、『喧嘩の為』という動機を取ったらやる理由が全く無いのは。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 04:40:17
万引きが逃げてたけど、
空手の裏投げで倒して捕まえたよ。
空手技も使えるよ。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 05:54:06
フルコンの空手をやっとる者だが、正直ボクシングのが強いと思う。
空手はあまり合理的なものが少ない押し相撲みたいな部分があって、
顔面への攻撃に疎い。
かといって靴はいてスボンはいてる状態で蹴りを、コンクリの喧嘩の場じゃあ
使い物にはなりにくい。
148痣雄 ◆h/UxnKcZI2 :04/09/20 06:41:29
空手は強いよ。黒帯の一歩手前だったオレが言うんだから間違いない。
149痣雄 ◆h/UxnKcZI2 :04/09/20 06:44:38
>>147
いや、蹴り主体のやつならしれぐらい順応できるだろう。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 07:52:35
でも、空手やってる人っていい人多いよね

礼儀正しくて、他の競技を馬鹿にもせず
それぞれの競技をたたえる

2チャン見てると
あれこれ競技と競技でもめてんのは大抵ボクシングとキックボクシング
俺はボクシングやってたけど
ボクシングは荒っぽいやつ多い
空手やってる人は生き方がスマートな気がする
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 10:32:16
C級プロボクサーと、黒帯初段はどっちが聞こえがいい?難易度でいえば明らかにボクサーだけど
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 11:37:34
C級ボクサーの難易度なんかメチャクチャ低いよ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 12:11:47
黒帯よりムズいだろ
運転免許と同じくらい簡単。
155カラテカ:04/09/20 15:13:35
ここって最弱を決めるスレですよね!
156おみそれ:04/09/20 19:01:25
ボクシングってすごく、弱いんだな〜って思っちゃった♪
世界チャンピオンのフランソワ・ボタはアビディーのハイキックでぐらっとダウン
しちゃうしwダウン奪えないしw
世界チャンピオンが、ぶよぶよ身体の武蔵のハイキックで、意識がとんじゃってダウ〜ん!!!
土下座したまま、なかなか立ち上がれないみたいだしw

プライドのヒョードルが最強だよ!
彼ならk−1選手でもあっというまに秒殺だろうね。
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 19:03:05
空手の黒帯は流派にもよるけど
続けてれば60過ぎの爺さんでも取れる
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 19:05:25
黒帯はある程度経験期間が必要だが、
ボクシングライセンスは半年もあれば取れる。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 19:08:25
>>158
よっぽど才能があって毎日通ってるような奴じゃなきゃ
半年じゃテスト受けさせてもらえないよ
最低でも早くて1年はかかるよ、それもほぼ毎日通っての話し

空手なんて週2回の空手教室通ってるだけで黒帯取れる
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 21:45:39
空手もボクシングもどっちも良し

それよりどっちもK─1のリングでキックにボコられたんだよな
ミーハー連中、ピチピチしたギャルも、ボクシングって弱いんだって思ったに違いない
俺はそれが悲しくてしゃあないよ
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 21:47:44
ボクシング代表は年寄りだとかルールだとか知らんだろうし
バルセロナメダリストってのは笑ったが
162ボクシング部:04/09/22 11:38:30
こないだうちの学校のボクシング部で一番強い先輩がラグビー部の一年生と喧嘩して
タックルで吹っ飛ばされてボコボコにされた。俺、正直ボクシングやっても強くなん
ねんだなぁって、あきらめた。悲しいけどボクシングって弱え〜‥‥
>>162
まぁウェイトによる所が大きいだろう。
体格いいならなにやっても喧嘩は強くなれる。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/23 00:32:59
空手始める奴は「君もカラテマンになろう!」のキャッチコピーに震えた。
その中にあるものは殴られることを想定してないね。
ボクシングは殴られる事を覚悟して始めるから。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/23 00:35:39
164

おまえは40以上のおやじか。わしもやけど。
元ボクサーだけど
素人相手でも、自分より明らかに体格のいい奴とか体重がある奴とかには勝つのは難しい。
喧嘩慣れしてる奴はそれ以上に強いけど。
ましてや、空手は蹴りもあるからなぁ…
上にラグビー部にのされちゃったボクサーの話があったけどさ
俺も同じくのされちゃうと思う。
痛いし練習キツいし…
まぁ、なんだかんだ言ってジム通いしてる俺も俺なんだが。
自己満足だよ…ハハ
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/10 20:34:23
ハハハ
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/10 23:27:32
ボクシングって用意スタート!で拳で殴りあうだけの場合のみ強いんじゃない?一応マジレス
空手って素手でやるし、掴まれた時とか倒れた時にも対処できるし、蹴りもある。
俺一応ボクサーやってるけど、空手の方が絶対強いと思うよ。
ボクシングのテクニックなんて路上ではほとんど役に立たないと思うけどなぁ
ただパンチの一発の威力はボクシングの方が上のような気がする。(あくまでただの妄想)
でも空手よりボクシングの方がかっこいいんだよな。空手やってないのはそれが最大の理由w
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/11 00:20:15
素直でよろしい。
170僕僕:04/10/11 01:50:26
タイソンは10人以上のAメーターある黒人をのしたぞ!!ガッツも20人はいる極道
をのしたぞ
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/11 01:55:28
>>168
俺もまったく同じボクシングのほうがカッコは良い。喧嘩なんてしないし
この板では自称ボクシングやってる人が負ける自慢ばかりしてますね。
よえぇのはてめぇの鍛錬が足らないんだよボケ。
いささか手前味噌で恐縮ですが・・
私の経験を話すと、武道というのはあまり実戦では通用しないと思われます。
過去につまらないいささかいから、某有名フルコン空手の黒帯とか言う奴とステゴロの勝負になったことがあります。
そいつの我の強い態度にカチンときた私が馬鹿でしたが、「ぶっ殺してやる!」という怒髪天をつくというものでした。
結果はたいしたダメージも負わずに私の勝利(大変後味の悪いものでいまでも後悔してます)でした。
ちなみに私は格闘技や武道の経験は全くありません。
ただしラグビーは高校から大学までやっていました。
体重は当時90kg程ありました。足も速いほうだと思います。ベンチはMax170kg挙げたこともあります。
つならない経験談ですががちんこの勝負なら肉体力の強いものが勝つと思います・・。
でも喧嘩はよくないので、肉体と同じように精神・性格もきたえてください。

174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/11 02:08:21
>>168
普通に人しだいだと思うよ。
ボクシングやってて喧嘩に強い奴を1人知ってるけど、そいつは
暴走族の奴ら6人を相手に、その中のトップを滅多打ちにして
気絶させて他の5人を震え上がらせて戦意喪失させた。
空手をやってる奴の知り合いは2人いるが、そのうちの1人は
素人にも喧嘩で負けるぐらい弱いよ。
気が弱くて喧嘩だと何も出来なくなっちゃう。
空手黒帯のくせに。
ちなみにそいつは空手の大会で県大会優勝の実績を持ってる。
もう一人のほうは喧嘩は負け無しで地元でも有名なヤンキーの一人
だけど空手の大会はいつも全然ダメ。

どっちが強いというよりやってる奴が強いかどうか、そんだけの話。

175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/11 02:36:18
>>170
法螺だって。
>>130
岩間のこち?

177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/13 00:54:56
>174
たった3人の例で結論出すんですか?
確率統計の勉強でもしててください。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/13 01:10:04
平均値を出す為に、プロボクサー1000人と空手黒帯1000人が喧嘩やれば良いんだよ。








さ、始めて。

179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/13 05:02:42
まともにケンカもした事もないから、こーやって毎回毎回
ケンカのネタが出てくるんだろ^ね。
一度とりあえずどっかでケンカの体験してみたら?
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/11/25 23:15:44
age
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
喧嘩ではないですが、自分の体験談を。
高校の時、某有名なフルコンタクト空手に通ってました。
170cm、60Kgそこそこでした。たいして強くもなく高校生だったので
遊びが中心でまじめに通っていませんでした。色帯程度です。
ただ、実感したのは、組手で大きく体重のある人に対しては不利だなと。
大学の時にボクシングを始め、試にプロになりました。
トントンと勝ち、間に何回か負けましたが、日本ランキングに入りました。
総合格闘技とか結構好きだったのですが、その当時はまだ近くに総合のジムとかなく、
空手や柔道の道場にも並行して通っていました。その時の話しなんですが。
空手の道場は、高校の時通っていた某フルコン空手から分かれた流派で名前が違う位と
ちょっとした特徴を売りにした程度で基本的には同じ様なものでした。
そこでは、白帯でしたが実際、組手を行っても色帯程度は相手にならなかったし、
黒帯でも互角に出来ましたよ。当然、顔面はなしで、体重も重い人沢山いたけど。
大会目指している様な人は確かに強いけど、それ以外はどうってこと無かったね。
でも空手のルール内の組手だからね。実際、喧嘩で体重重い人に押し倒して殴ろうと
されたら厳しいとは思うけどね。