ジムで練習は何時間やる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
そしてその内容は?
2げと〜〜〜〜
3ヂャック:02/09/08 20:37
一日に30時間の鍛錬という矛盾!!
単発質問は質問・雑談スレで。
週4回1日5分ずつデンプシーロールやってます。
61:02/09/08 21:00
単発質問てなに?
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/08 21:51
柔軟15分〜ロープ10分〜シャドー2R〜ミット2R〜スパー(マス)2R
〜サンドバック5R〜シャドー2R〜(腹筋50・腕立て30・背筋50)2
柔軟15分
ちなみにプロテスト11月の予定です。少ないかな?
>>7
頑張って!!受かったら報告してくれよ!
俺もあと一年以内にプロテスト受けるつもり。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 22:34
シャドーをもうちっと
増やしたほうがいいのでは?
あと、腹筋50は少なすぎでしょう。
200、300は当たり前!
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 22:38
普段はだいたい2時間
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 22:40
そんなもんでいーんじゃない?スパーの時はシャドーそんなもんでしょ
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 22:44
ラスト30秒になると必ず「1000発打て!」と言われる
13      :02/09/13 22:45
ジムの練習生から見て4期生と5期生はプロテストは大丈夫そうなの?
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 22:57
>>13
最近はガチンコ全然見てないかなハッキリ言えないけど、
今までも、アマ経験者以外合格してないじゃん?
俺は2年やってるけど、ちょっとジムの都合でプロテスト受けれない。
だけど、うちのジムに時々くるアマやプロの人とスパーやってる。
その経験だけで言わせてもらえるなら、4期5期もハッキリ言って無理。
大した才能もないド素人が3ヶ月でプロになるとか言ってる時点でナメてる。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/13 23:06
つーかあんなにやって受からないのが俺には理解できない
おれは半年週に2、3度1時間半くらいやって受かった
161:02/09/16 11:30
>>10
2時間ぐらいがいいんですか?
ありがとうございます。じゃああと30分増やそう
17sage:02/09/16 12:35
>1
おまえ練習量少なすぎ。
きっとお前の目標は「プロテスト合格」なんだろーな。
がんばれ。
181:02/09/17 07:16
>>17
練習量少ないんですか!?
じゃああなたはどれぐらいやるんですか?
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/28 01:36
二時間
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/28 02:43
練習中に射精したこと〔出てしまったもあり〕ある人いますか?
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/28 04:04
筋力、スタミナ、精神力を鍛える練習は1日2時間ミッチリやれば充分だと思う

技術の練習は、1日中やってていいと思う
22あっ!ハナジ!:02/09/28 16:07
俺、1:30分ぐらい
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/28 22:54
やっぱ毎日練習するの?
241:02/09/29 21:13
とりあえずこうしてみた。
柔軟     10分
縄跳び    4R
シャドウ   20R
サンドバッグ 4R
ミット    3R
柔軟     20分
このメニューで2時間以上はやってる。
25あっ!ハナジ!:02/10/07 18:44
なんで20Rもシャドウやんの???7Rやりゃじゅうぶんだろ
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/07 18:46
>>20
あるよ
背筋やってたら出た
27 :02/10/24 13:54
おれ週に1回30分だけの練習
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 20:26
>>28
お前、よっぽどセンスないと強くなれない
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 20:44
トータル一時間くらい
柔軟5分、シャドー4R、バック3R、ダブルシングル1Rずつ、ロープ2R、筋トレは腹筋と首ちょこっと、整理運動5分、これにスパー3Rを二日に一度。日曜以外毎日やってたよ。出来るだけ次の日に疲れ残らないようにやってたよ
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 20:49
>>28はガチンコ梅宮
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 20:55
俺は
柔軟〜縄跳び2R〜シャドー6R〜サンドバック6R〜シャドー3R〜
サンドバック4R〜シャドー2R〜筋トレ(腹筋100回)〜サウナ入りながら柔軟
です。何か変えたほうがいいところあったら教えてください!!
腕立て、背筋は家でやってます。腕立て80回、背筋50回です。
33あっ!ハナジ!!:02/10/29 20:39
ちみは少しやすみたまえ
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 20:47
>>32
一発打っては休み、一発打っては鏡見てるだろ?
もっと手数出して心肺機能を高める練習しろよ。
バッグ打ちでラスト30のラッシュなんて入れてないだろ?
常に手数だしてビシッとやったらバッグ打ち6Rもできないだろ。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 20:50
>>34
指摘ありがとうございます!明日からやってみます!
>一発打っては休み、一発打っては鏡見てるだろ?

そこまで怠けてません。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 20:52
ストレッチ10分
縄跳び3R
シャドウ5R
サンドバック5R
ダブル2R
シングル2R
ブリッジ1R
筋トレ(腕立て・腹筋・背筋・スクワットを各20回5セット)
ストレッチ
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:04
>>32みたいに経験ないのに適当言う奴多いね。
23ラウンドやってる様な人間が
「何か変えたほうがいいところあったら教えてください!! 」?
しかも2chで^^;
それだけのこなせる人間が、スパーもミットも
メニューとして入ってないのはあり得ないですわ。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:12
>>37
経験が浅い(半年くらい)から早く上手くなりたいと思って
練習量多くしてるんだよ!
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:14
>>38
世界チャンピオンでもそんな長ったるい練習はしないんだよ。
妄想ってのがミエミエなんだよ。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:17
>>39
自分ジムで練習してる人見たことないくせにゴタゴタぬかすな
このチンカス
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:17
俺は自分で言うのもなんですけど、長身でリーチが長いです。
皆は「距離とってジャブ打て」と言うのですが、
俺としてはショートパンチ打つ方が、いい意味で力が入るし、
手数も出て、バランスも崩れませんから、この接近するスタイルの方が好きです。
でも最近、自分の長い腕が「宝のもち腐れ」みたいにも感じてきました。
やはり皆の言う通り、距離を取って戦った方がいいんでしょうか?
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:18
妄想幻魔大戦
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:21
>>40
それは貴様だろがボケ
4432:02/10/29 21:26
皆さん私の妄想でご迷惑かけたことを許してください・・・
もう二度とこのようなことはいたしません・・・
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 21:45
経験が浅いならなおさらこなせる練習量じゃないな
46梅宮:02/10/31 20:39
おれは柔軟15分〜縄跳び4R〜シャドウ7R〜スパー3R〜サンドバッグ4R〜ミット4R〜シャドウ2R〜縄跳び3R〜柔軟20分
終了。
>>41
接近戦得意なんだね、いいことだよ。でもロングもやっといた方がいいよ。そうし
たら得意の接近戦が活きてくるよ。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 13:14
接近戦はパンチもらうから、パーリングの練習が必要だYO
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 15:22
ここにマジメに書くのがバカみたいですね。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 16:12
新しく出来たジムに入ったばっかなんすけど柔軟5分、ヘビーロープで2R、シャドウ4〜6R、ミット2〜4R、サンドバック3〜5やって最後に腹筋40回、背筋80回、腕立て30回やってます。ちなみに背筋は腹筋の2倍やればいいと言っていました
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:14
>>46
お前がそんなに練習するはずがない
ボクシングの練習って中身濃そう...オドロキ。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:38
ジムワーク以外で、外で走ったりしないの?
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:45
>>50
腹筋が少なすぎ。背筋が腹筋の2倍ってのも初めて聞いた。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 22:12
>>50
どういう根拠があって背筋が腹筋の2倍なの?
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 20:57
未だにシングルできねーよ。誰か教えて。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:17
>>56
リズムさえ分かれば、目つぶってでもできる
58 :02/11/07 21:22
>>57
俺は56ではないが質問の答えをしてやってくださいよ
アンタができるできないはどうでもいいんだよ
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:26
>>56
コツをつかめば大丈夫だよ ひたすら練習あるのみ
初心者の車のバックと一緒で最初はできないけどちゃんと練習続けたら
一年後に今悩んでた事がなんだったんだて思うよ
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:30
転勤して心機一転、
新しい地で再びボクシングをやろうと思ってたんですが、
探してもジムが全くありません。
空手の道場はあるんですが・・・。

空手やっててボクシングにプラスになりますかね?
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:35
>>58
頭わりぃな
62マロ:02/11/07 21:36
>>60
なりませぬ
空手とボクシングは別物です
空手とボクシングでは体全体の動きは違いまする
空手の癖をとるの面倒です
よって空手やってボクシングやるのはお勧めできませぬ
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :02/11/07 21:38
>>61
どっちもどっちだぞ
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:38
>>62
極真とかもダメですか?
65マロ:02/11/07 21:41
>>64
極真がどんなものかは良く分からないからなんとも
言えませぬが
ボクシングをしたいのならボクシングを
空手をしたいのなら空手をした方が絶対いいと思いまする
二兎を追うものは一途も得ずでする
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 21:47
>>65
そうですか
それじゃあボクシングは諦めて
空手をやることにします。
ありがとうございました
67マロ:02/11/07 21:48
ま・まぢで!!
68ボクシング→空手:02/11/07 21:51
>>67
いや、無いもんはしょうがないっすよ。
スパー出来ないならボクシングで強くなれないですし。
だったら現在あって、なおかつ本格的な練習ができる
空手で我慢します
69マロ:02/11/07 21:53
なるほど
それならばボクシングで養った根性を生かし
頑張ってくださいまする
70ボクシング→空手:02/11/07 22:03
どうもです
心機一転、空手でも頑張ってみます
71コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :02/11/08 00:03
俺はストレッチ除けば1時間ちょうどくらいやな。
スパーやるとチョット延びる。 土曜日は長い目にやる。

渡嘉敷は1日4時間当たり前やったらしい。
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/08 00:24
いちばん最悪の練習が
キックの子比類真樹みたいなダラダラ長時間やるやつ

相手とけっちゃくがつくのは、一瞬
ここぞというとき120%打ちこめるダッシュ力
73a:02/11/08 04:17
ちなみに僕もせいぜい長くて1時間半ぐらいですよ、ジムワーク。

それ以上ってなにやるんですか? 疲れてくるとジムワークそのもの
の意味を失いそうやし、、、
ボクシングが科学的といわれる原因の一つは、
中身の濃い練習に短時間集中することだと思う。
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/08 10:59
初心者にはジムが一番オススメ。
ビームスプレーガンも中距離ならあたるし、何より癖が無い機体だから
他に移った時でも応用がきく。
それとシャアザクの方が初心者に向いているという話しを良く聞くが
シャアザクは斧なので距離感がつかみにくい&つかいにくい。
やはりジムのビームサーベルで基本をしっかりおさえた方が良いと
思われ。
76拳闘マシーン ◆D31Y1lgsVM :02/11/08 12:15
俺はジムいくまえはほぼビデオを見て何か課題をもっていく。

ところでアリシャッフルのコツはあるの?
>>76 表情。
78あっ!ハナジ!!:02/11/08 21:43
                                         ,-v-、
     _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <             >  ./ _ノ_ノ:^)
 `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         < 異議あり!!   >  / _ノ_ノ_ノ /)
  `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            > / ノ ノノ//
   `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨  ____/  ______ ノ
    `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. r("  `ー" 、 ノ
       ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
       /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
       ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
>>75
スレ違いじゃヴォヶ!!
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 21:42
週に4回フック10000発打つ。
畑にパンチの切れがなくなったのは長時間の練習が原因と何かで見た。
81 サランラップゴーゴー サランラップゴーゴー:02/11/13 22:30
>>80
畑って畑まさのり?
畑山隆則ね。。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 00:01
ムツゴロウはつえーぞ
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 00:05
>>80
ジョーが言ってたな。練習+減量苦って。
チャンピオンなる前は(相手が弱かったにしても)キレが凄かった。
あの頃のパンチはライトに上げても戻ってこなかったような気がする。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 00:09
練習生だから1時間半程度で帰されます
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 00:58
>>54
まだ高一なので、これから除々に増やしていくようにと会長に言われました!練習も前より長くなってます。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 01:00
>>54
まだ高一なので、これから除々に増やしていくようにと会長に言われました!練習も前より長くなってます。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 01:02
>>54
まだ高一なので、これから除々に増やしていくようにと会長に言われました!練習も前より長くなってます。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 01:09
私は2時間ぐらい
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 00:31
練習は時間じゃなく密度です はい。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 01:01
練習時間は賞味1時間です
一応プロでつ。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 13:57
練習時間6時間半。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:24
すごおい
賞味だいたい15ラウンドだよ。
それ以上動ける奴は密度が薄いか嘘かどっちか。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:38
今月のワーボクによると、
「佐竹は練習嫌い。と言ってもサボるワケではない。ただ短い。
 1日10〜12R程度。しかもロープと筋トレは一切しない。
 腹筋さえもwただし、スパーはきっちりやる。
 ちなみにロードワークは、ジムワークを終えた直後にやっている。」
らしい。
ということは、佐竹のジムワークって

ウォームアップ・ストレッチ
シャドー   2R
サンドバッグ 3R
スパーリング 4R
ミット打ち  2R
シャドー   1R
ロードワーク ?分
クールダウン・ストレッチ

ってなカンジなのか!?
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:42
>>95
多分そのうち世界ランカーあたりに強烈なボディ攻めにあって悶絶するだろうな。
腹筋運動しないボクサーなんて聞いたことないよ。嘘だと思うけどな。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:48
>>96
明石ジム・吉田会長は
「パンチは全部、目で見切れてしまうから・・・」と無理強いはしない。
当の佐竹も
「ロープ、筋トレ、嫌いだから(笑)。ただ首を鍛えることは必要だと思う。」

だとよw
>>97
佐竹、中沼あたりのウワサを聞くと、
佐藤、セレスあたりが馬鹿馬鹿しく見えてくるよw
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:07
腹筋鍛えればもっと体全体のキレが増すのに・・・

               ┌┐                               
    人          ││                            
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●       
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\    
                  ●●●        ●\     ●\  
                 ●\   ●\      ●\      ●\  
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\   
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\    
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\       
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\         
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101ボクシング希望者:02/11/18 23:10
すみません。僕は高校からボクシングをジムにはいりしようと思ってるもの
ですが、それまでに自主トレをしたいと思っています。
どのようにすればいいか分からないので知恵を貸してほしいのですが
誰か教えてくれませんか?
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:12
>>99
腹筋運動ってのは何もボディ打たれた時に打たれ強くなるためだけのものではないよね。
パンチ打ったりするときにも凄く重要だし、さらに極端に言えばディフェンスする動作
にも腹筋強い弱いって影響するんだよね。
103ボクシング希望者:02/11/18 23:13
じゃあ、腹筋を中心とした自トレーニングにすればいいのですか?
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:17
∧_∧   蹴っちまえばいいんだよ
        _(  ´,_ゝ` ) プッ
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←佐竹
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:18
>>101
走ったり泳いだり、とにかく基礎体力をつけなさい。
中学生?ならサッカーやらとにかく積極的に運動すればいいよ。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:19
腹筋と10キロのロードワークをやりなさい。
我流でシャドーはやらないほうがいい。変な癖がつき、
あとで直そうにも苦労するよ。
107ボクシング希望者:02/11/18 23:19
ありごとうございます!!
がんばってまずは、プロになることを目標にがんばりたいと思います
ここに来ている時点で無理だと思われ
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/25 21:42
思われ
110あっ!ハナジ!!:02/11/28 20:15
>>107
俺も厨房だが、べつにとことん基礎練習する必要ないんじゃない??
とりあえず、2.5キロ走れればOKだと思う。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 21:26
筋トレはいいけど、スクワットだけはほどほどに・・・
他のとこはなんともないのに、右ひざだけ違和感感じて気持ち悪い
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 21:30
あっ!ハナジ!!の文体が嫌いです。
首吊って氏ねや
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 21:33
アマチュアです
他の人はどうか知りませんけど、俺が走るのは、
スタミナというよりも足腰を鍛える意味の方が大きいです。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 21:36
足腰きたえるのに3分間ダッキングとかやってますけど
効果ありますか?
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/29 16:48
ありませぬ¥¥¥¥¥¥¥
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/30 23:55
>101
106の言う通りだよ。
予習の意味でシャドーとかして癖がつくとなかなか直らないよ。
ボクシングやろうとしてるってことは運動部には入ってるんだよね?
それなら今は部活一生懸命やりな。足の動き一つ分からなくても
初めて半年もすれば素人との差がでてくるから焦らなくてへいきだよ。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/04 22:03
リングシューズ洗いますか?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/04 22:18
グローブを洗濯機で洗ったらパリパリになった
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/05 00:02
なんで洗うのよっ!
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/05 00:07
いや、臭かったから
洗ってから後悔
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/07 11:30
リングシューズ洗った方がいいかな?
色落ちないかな?
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/14 19:35
ミズノのリングシューズすぐ穴があく
123あっ!ハナジ!!:02/12/14 19:47
グローブはただほしときゃいいのに。¥・・・・・・・
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/15 20:32
おれは赤のアシックスのリングシューズ
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/15 20:35
2時間から3時間

僕がいた頃すでに辰吉さんは王様で口もきいてくれなかったです

まぁ練習の時間帯が違いましたが
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/15 20:37
リングシューズってバスケットシューズでも良い?
127あっ!ハナジ!!:02/12/16 16:36
あふぉハケーん!!
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/16 16:42
バッシュで練習してるよ。
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/19 12:39
バッシュでもいいだべさ
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/21 20:31
バッシュ=バスケットシューズ
131 ◆02yycvFKWI :02/12/21 21:18
てすと
132 ◆lj7UAexyFw :02/12/21 21:19
tewst
133 ◆61ynRipd12 :02/12/21 21:19
TEST
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 13:54
なんだかんだいってこのスレ100こしてる
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 14:18
24時間たたかーえますか
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 17:25
みんなもっと練習しようYO!
137あっ!ハナジ!!:02/12/25 18:26
もなー
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 18:34
1日30〜40R練習する俺は逝ってよしですか
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 18:36
3時間・・・?
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/25 20:41
明後日で今年の練習終わりなんだけど、
せめてジムくらいは開けてほしいんだよなぁ・・・。
一週間も何もできないってのはキツいよ。
141pinnki-:02/12/25 20:55
おいら、現役のころ朝6時からトレーナーの一緒に8キロロードワークしてその
後、ジムでミット打ちして筋トレしてました。 夜仕事終わってから7時くらい
から約2時間の練習をやってた。 けどこんだけやっても、8回戦で挫折した。
8回戦まで行ければ凄いじゃん
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 04:29
俺は

ロープ  面倒なので省略
シャドー 3R
スパー  試合前は12R
ミット  2R
シャドー 2R
腹筋・背筋 10回ずつ
柔軟   話ながらダラダラ
ロープ  省略

ロードワーク2日に1回2kmくらい

こんな感じだった。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 04:33
>>143
1日に12Rのスパーするの?
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 04:35
>>138
だらだら長時間やるより、集中して短時間やったほうがいい。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 10:08
>>145
いっぱい練習したほうが強くなれると思うんですが。
センスがないので1時間の練習だけでは身に付かない。
最近ミット打ちとバッグ打ちの間に3Rオナニーを取り入れたらスタミナついたヨ。
まさにマスボクシング・・・・
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 10:27
>>147>>148
氏ね
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 10:31
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 23:31
整形!?
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/29 15:27
なぜに整形?
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/29 22:59
さあ?
柔軟=適当
ロープ=2R
シャドー=5R
ミット=4R
バッグ=3R
適当
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/29 23:11
デンプシーロールって何?教えて
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/30 16:53
>>154
ジムに貼ってある紙のとおりだな

>>155
ぐるぐるローリングしながら打つやつ。
>>156
ウィービングしながら左右からフック打つやつ?さんくす
158あっ!ハナジ!!:02/12/30 20:22
>>155
ジャック・デンプシーにきけや
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 21:17
>>155
一歩を読め
160そうだ一歩を読め:02/12/31 23:16
 
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:36
畑山みたいなミズノのヒラヒラがついてるリングシューズってどこに売ってんの?どうやって買うの?いくらぐらい?教えてください。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:48
agechaou
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:54
>>161
俺、だいたい同じ感じで作って7万円だったよ
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:58
どうやってつくったの?
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:20
そんな高くねえーべよ
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:21
そうだよね
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:22
あんよはせよ
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:26
ほんとはどうなの?
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 07:35
>>161
ベースのシューズが18000円(ミズノ)だとすると
スパンコールやヒラヒラのオプションが各5000円くらい
なので畑山バージョンは30000円くらい。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 11:53
どうやって、買うの?

171あっ!ハナジ!!:03/01/01 12:28
たけえなおい
172169:03/01/01 16:15
>>170
おれは神保町のエスポート・ミズノのボクシングの
ところで注文している。
ちなみにトランクスは、メタル・サテン+ベルトラインの文字
+膝上の文字+サイドのスパンコールで35000円した。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 16:24
>>172
お金かかってますねー。赤・青コーナーと揃えたら倍ですし。デビューからロゴ入りトランクス&フリンジシューズを使ってる人は費用はどーしてるんだろ…。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/02 10:26
ファイトマネーで稼ぐ?
175BSファン:03/01/02 10:50
>>172 千代田区神田小川町3−1のことですか?
176169:03/01/02 17:44
>>175
そうだとおもいます。
本屋街を抜けて、スキー用品街のなかにあります。
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 18:12
age
俺は2時間ぐらい
長い時で3時間
ちょっと長すぎるかとは思うがジムが遠いので
わざわざ行って一時間ぐらいで帰るのがもったいなくて・・
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/07 15:10
age
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/09 22:34
age
ボクサーかは、ボディーブローとか受けるから腹筋を
満遍なくトレーニングしてるんだろうけど、どんな
メニューでやってるんだろうか?
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/09 22:36
>>181
基本はドッチボールじゃないの?
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/09 22:41
そうそう始めはピンポン玉から始める
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/11 12:53
ピンポン玉って・・・・
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 12:12
ピンポン玉って・・・・
186一撃必殺右アッパー ◆F.A.Q.Ugmo :03/01/13 12:17
俺は、ボクシングの練習は2時間ぐらい。
そのあと、ゆっくり時間をかけて筋トレ。
遅筋鍛えてどうすんの?
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 22:59
筋トレはいいね
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 23:03
ジムに体調が悪いからやすますてくれと言っても信じてくれないで無理して練習やらされます、はっきり言ってあいつがほっといてくれたほうが事はうまくいく、このボケ!
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/14 22:31
ジムへは休むのに連絡した方がいいのか?
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/14 22:35
練習は時間では無い。
何も考えずシャドーボクシングをやるのと、対戦相手を想定して、
防御か攻撃かを決めてやるシャドーでは同じ時間でも違うはず。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/17 21:34
age
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/17 22:00
集中力は2時間しかもたないので浅昼晩と6時間練習がベスト
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/19 20:47
sage
195山崎渉:03/01/20 06:57
(^^)
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/20 21:00
もうこのスレもだめだな。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/20 23:42
柔軟10〜15分
ロープスキッピング 3R
シャドー   5R
サンドバッグ 5R
シングルボール 3R
ダブルボール 3R
ミット    3〜5R
スパーリング(2日に1度)3R
筋トレ(拳立て50回×3、腹筋300回、背筋100回、懸垂100回、
ブリッジ1〜3R)
ロープスキッピング 2R
柔軟10分
こんなもんかな?

198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:00
練習終わってから筋トレしてたら「早く帰れよ」と言われた。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:07
柔軟 無し
シャドー 3R
サンドバック 2R
ダブルボール 1R
柔軟 5分

目標はプロテスト合格です。
そして200ゲット!
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:08
>>199
不合格オメ!
201199:03/01/21 22:14
俺って才能でボクシングやる方だから努力してる奴らがばかばかしいんだよね。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:19
柔軟 10分
ロープ 1R
シャドー 5R
リングシャドー 3R
スパー(週に三回くらい) 2R
サンドバック 4R
シングルボール 1R
ダブルボール 1R
シャドー 2R
リングシャドー 2R
ボディ打ち 1R
筋トレ 腹筋50 背筋50 首50
柔軟 10分

少ないかな?
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:22
>>202
シャドウってそんなやるもんなんだ?
シャドウ少し減らしてサンドバックもうちょっとやったら?
204 :03/01/21 22:23
普段は25〜30ラウンド
試合の1〜2ヶ月前はもっと増やして、1週間前になったら10〜15ラウンドくらいかな
ま、ボクシングは量より質ですね。
柔軟はやってて気持ちイイし次の日疲れがとれるんで3〜40分やってます。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:29
>>204
総ラウンド数ですか?
206山嵜渉:03/01/21 22:31
(^T^)
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 22:32
体作りしようと思って、トレーナーの許可を得て、
2日に1回、トレーニングジムに通うことになったけど、
よく考えたら、本格的な筋トレの仕方がわからん。
>>199
なめんな(w 努力できない天才はただの凡人。
209 :03/01/21 22:33
>>205
はい。
210山崎渉:03/01/21 22:33
(^^)
山崎キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
212199:03/01/21 22:40
たまにプロとスパするときは相手が左しか使ってきませんが何か?
213 :03/01/21 22:40
>>199
目標がプロテスト合格なんていってる奴に才能があるわけないやん。
214 :03/01/21 22:43
>>199
それでプロとスパやらしてもらえんの?
嘘でしょう
215199:03/01/21 22:50
だ  か  ら  才能があるからだろ!
216199:03/01/21 22:55
つーかプロの方がビビって一発も打ってこないこともけっこうありますが何か?
217 :03/01/21 22:55
相手が左手しかつかわないのに才能がある、ねぇ、、。
才能がないのをトレーナーもわかっているから貴方の練習内容も注意しないんでしょうね
218119:03/01/21 23:04
トレーナーが注意しないのは直すとこがないからだよ。俺のシャドー見たことないくせに偉そうなことぬかすなカス。
>>119
消えてください。あんたはなんの才能もありません。
何度受験してもプロテスト合格は無理でしょう。
220199:03/01/21 23:15
だって俺の兄貴もプロテスト合格したよ?でもやっぱ俺の方が才能あるね。
マジでハンドスピード凄いもん。それにスタミナも。一日に三回は練習出来そう。
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 23:21
>>199
君ってさうんこじゃない?
ハンドスピードが凄いってそれでなんなのよ。
それだけじゃ勝てないのは分かってんでしょ。
222199:03/01/21 23:22
>>221
うんこちゃんとは別人ですが何か?それぐらい見分けろよクズ。
>>221
うんこではないと思うけど、どーせプロまであがってこないんだから、
言わせてあげといたら?
224199:03/01/21 23:30
お前らってほんと分かってないよな。
才能>>>>>>努力
努力してる天才>>天才>>>>>>努力家
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 23:31
なるほど
ということは
努力してる天才>>天才>>>>>>努力>>>>>>>>>>>>199
226 :03/01/21 23:35
俺プロなんだよね
高校時代からやってたからジムに行き始めて3週間でライセンス取ったよ。
いきなり受けろっていわれたもんでさ
合格もしてないお前にカス呼ばわりされたくないね。

あと、お前レベルがダブルボールなんてやっても意味ないよ。
シャドーとバック2、3倍に増やせ。ミットも受けてもらえ。ロープもしろ。
練習前の柔軟もするように。身体壊す危険があるからね。
練習後の柔軟は次の日のためにはとても重要なことなんだよ、なんだよ5分って。

練習は「経験」と考えるように。
いくら才能があっても経験がなきゃ弱いってことになるぞ。
プロなんて少しの努力があれば誰にでも受かる。
そのあとのこと考えて練習しろ。
ライセンスだけ持ってるのって返ってカッコ悪い。

ボクシングなめんなよ
227199:03/01/21 23:43
>>226
プロの割には能書きが多いな。まぁお前なんか才能無くて努力しましたって感じの奴なんだろ?
>>226
(w そうだよね〜〜〜☆プロ意識の違い。
考え改めないと〜199さん凡人から抜け出せないわよーん
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 23:46
>>226
3週間の練習内容おしえて
230 :03/01/21 23:49
頼まれてトレーナーもしてたからね
なんか、俺にはあるって聞こえるね
まぁ俺は才能はないかもな。
でも努力できるっていう才能も才能だ。
お前にはないだろうけど、。

あなたボクシング初めて何年になるんですか?
はやく気づいてくださいよ。

231 :03/01/21 23:50
>>228

3週間?
最近の?
232228:03/01/21 23:51
>>231
ライセンス取るまでの
233199:03/01/21 23:52
ごめんなさい。今までのは全てネタでした。
>>230さんあなたのようにプロで頑張ってる人を馬鹿にしてすみませんでした。
>>199
君〜そんだけ練習さぼってたら〜私にも負けちゃうぞ。
握力は40くらいしか〜ないけど〜
ベンチ60`スクワット140`挙げてた〜スクワットは練習で100`
少しは努力しないとここまで挙げれなかっただろうし〜
基礎体力で君を負かしちゃうかも
ね♪あは
>>199
あら。やっぱり〜ネタかあ〜
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 23:57
>>233
199じゃないだろ
237 :03/01/21 23:57
ライセンス取るって決まったら、スパーリングが多かったですね。
プロテストは基本が出来てるかどうかを見るものなので、あとは基本の確認。
クリンチの仕方もそのとき初めて教わったなぁ。
少し減量もしたからせいぜい15〜20ラウンドでしたよ。
とにかく急だったから筋トレも多くはしない。
それまでたくさんやってきたから焦らずやってました。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/21 23:59
>>237
ありがとうございます。
239199:03/01/22 08:59
俺って言うなれば保住とか徳山タイプなんだよね。朝走ったことなんかないし練習嫌いだけどマジで強い。同期の奴で俺に勝てる奴なんかいないし。
240野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :03/01/22 09:23
>>239
お前は、絶対に強くない。世間知らずだな。比較する対象が
おかしいのとちゃうか?もっと目を外に向けろや。限られた
世界なら、練習しなくても強いだろうな。(ジム内の同期って
えらく世界が狭いな。)もともとボクシングそのものが
超マイナーなんだよ。しかも数キロ毎の階級分けもある。
こんな世界なんだから、日本一くらい目指せよ。野球と違い
10万人の中から選ばれてプロになるのとは違うんだから。
241199:03/01/22 09:46
だって才能あるんだからしょうがない。俺のハンドスピード見たら信じざるをえないよ。スパーの内容がそれを物語っている。
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/22 09:55
キータッチのハンドスピードかよw
243199:03/01/22 10:30
スパでプロは左手しか使ってこない。もしくは一発も打ってこない。たぶん俺のプレッシャーが凄いんだと思うよ。
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/22 10:34
>>242
打鍵なめんなよ!
199ごときじゃタイプウェル日本500位も夢のまた夢だな
ttp://www.twfan.com/
245199:03/01/25 21:18
へへへ〜〜〜んだ
ででででっていう
247山崎渉:03/01/31 21:56
(^^)
248山崎渉:03/02/01 21:49
(^^)
249199 :03/02/02 08:11
スパーでは相手は左しか使わないが、俺は足しか使わない。
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/02 08:29
脳内妄想激しすぎないか?
ご自愛下さいませ。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/02 14:07
199=ガッティ
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/02 14:49
練習?



ジム閉鎖したからできねーYo!!
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/02 17:00
199は弱い
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 11:17
1日30分の練習
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 11:53
ジムかよおうと思うんだけどどんな練習するんですか?シャドー、ミット、バック打ち、スパー位はわかります。あとなんかあったら教えてくらさい。
>>240=野茂

199はウザいが、一番ウザいのは
他ならぬキサマなんだっつーの!!
マジ死ね!!マジ消えろ!!
テメーみたいなクズ野郎を
無責任につくりやがった罪のつぐないとして
テメーの両親にも死んでほしーぞ!!
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 12:30
>257
両親うんぬんってのはともかく、
「199もウザいが、一番ウザいのは野茂」
ってのには、はげどう!!
199の練習内容

柔軟 無し
シャドー 3R
サンドバック 2R
ダブルボール 1R
柔軟 5分

スパーなし、ミットなし。
全部1人でできる練習。
トレーナーから放置されてますw
ミットすら持ってもらえないなんて・・
249 :199 :03/02/02 08:11
スパーでは相手は左しか使わないが、俺は足しか使わない。

スパーになってねーよw
要は199が弱すぎて相手が遠慮して左しか使わないんだろ。
そして199はびびって手が出せない。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 01:10
199の煽りに乗ってる奴は皆厨房。脳内プロボクサー(プゲラ
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:01
ワーン゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!手の皮めくれちゃったよう。。。
痛い〜
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:04
うちのジムの練習生で3時間以上練習してく奴がいるんだけど、
厚かましい事この上ない。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:06
>>263
時間を長くするより短時間集中したほうがいいのにねえ〜
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:08
>>264
つーかそいつプロ志望でもなんでもないから、邪魔なんだよね。
トレーナーが注意してくれるといいんだけど。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:14
>>265
ん〜。。。ちょっと我慢してあげなよ〜一生懸命やってるなら〜
お金も同じだけ払ってるんでしょ?
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:19
>>266
まーそうだけどさ・・。
ただストレッチも前後1時間くらいやってる・・・。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:43
>>267
(w まあいいじゃん♪君には関係ないよ。わき目もふらず練習なさいな〜
お互い、相手に殴られる前に殴れるように頑張ろうね〜
厚かましいって感じ方もすごいね
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 23:57
>>269
譲り合いの精神では〜勝ち星掴めませんから〜
おやすみなさいませ☆
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 10:52
fがお〜〜〜
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:44
273コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/02/16 14:30
馴れへんうちは短時間集中なんてコトでけへんでしょー。
馴れないウチは色々な人に教えてもらったり、
ウマイ選手のシャドーや練習見ながらシコシコやったりするこっちゃ。 プ
あの、ヘタくそでガンガン打つでもなく何ラウンドもサンドバッグ独占するんはやめてくれやー。

長い髪の毛は切れやー。
バテて座るなやー。
練習の始めと終わりくらいは元気良く挨拶せーやー。
スパー後のジムのグローブやヘッドギアーはタオルで拭けやー。
便所の変な所にウンコつけるなやー。
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 22:01
>>273
(w不満だらけや
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 22:22
結局今は一時間半や。集中力もたへんし。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 11:35
>>275
少なすぎ
277練習生:03/02/22 17:59
ジムにはいろいろな奴がいて良いとは思うが、
頭に来るのは、プロ選手にはニコニコ挨拶するくせに
他の練習生に気を遣わない奴だろ。
そういうのが必ずいる。こういう奴の態度を見抜き、
注意・矯正してやるのもトレーナー・会長の仕事だと思う。

良いジムとは、有名選手を輩出する所ばかりではないと思うよ。
>>276
そーんな事もあるまいて
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 10:32
>>275
20Rくらい?
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 12:27
>>279
そんなに休んでないよ。誰とも口きく暇ないし。。。集中するから。
あ、でもそのくらいかな。。。筋トレするし。
281元アマ ◆bfYCBT6bFU :03/02/26 18:10
まだ練習生のころは、学生だったしジムに行く時間もほかの人たちと同じ。
狭いジムだったし器具は少ないし、試合控えたプロの先輩たちはピリピリしてるし
肩身の狭い練習だった。シャドー一つにしても、ホントはもっと足捌きなど、
もっと広くスペースを使いたかったのにワンツー・左フック・ダッキング・バックステップ
こればっかり鏡の前でやってた。大学生になったときは講義の空き時間利用して
昼の3時くらいに行くからがら空きで好き勝手動けた。中でも一番よかったのは
リングをほとんど一人で使えたこと。相手をコーナーに詰めてのラッシュや自分が詰められた時の
イメージがしやすくなった。
今は広くて器具も充実してるジムが増えたからうらやましいです。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 18:47
昔、おおきなジムにいた時、あまりに人が多過ぎて、
俺はシャドウをやる時は、しょっちゅう隅でやっていた。
で、小さなジムを移った後もその癖は抜けず、
隅でコソコソやってると、ジムの先輩に
「なんでお前そんなとこでやってるんだ?」
と言われた。
その癖はまだ抜けない。
というか、隅にばっかいたせいか、ショートパンチしか打てなくなった
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 20:13
ショートパンチで世界を目指せ
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 07:28
>>276
内容にもよるけど大体そんなもんじゃないですか。
だらだらやってもかえっていくないと思う。
>>282、283
ワラタ
>>199
井の中の蛙という言葉にピッタリだな(w プロテストなんか受かって当たり前。
どこのジムか教えろや。見に行ってやるよ(w
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 13:48
ファイティングだよ馬鹿ヤロウ!!
これるもんなら来てみろ。
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 13:59
本気でプロでやっていきたいなら別だけど、
ライセンスが欲しいだけなら、ストレートだけを練習した方がいいよ。
とにかくストレートを丁寧に打てるなら、
たとえ倒されても80%は合格する。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 17:14
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 13:47
8時間 走って
9時間 縄跳び
2時間スパーリング

これをずーとやったら プロへの道も近いかも
まあロボットではないのだし
普通の感情や神経のかよった奴ならできんだろうが
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 13:44
できたらすごい
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 14:08
>>289
オーバーワークでカタボリック&廃人まっしぐらの予感!
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 20:52
オーバーワークきつい
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 04:33
今年21で169の60ですがボクシングやろうと思います!遅いかな?
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:28
>>293
普通だろ
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 18:40
>>293
やる気があれば25でも大丈夫
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 20:33
>>293
やる気があっても29だときつい
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 22:41
今日はまあ、がんばりますた。みんな頑張っていると自分も頑張れて嬉しいです。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 13:10
明日もがんがれ
299
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 15:14
華麗に300get
301名無しさん@腹打たないで:03/03/06 09:02
うりゃああぁっっあぐぅぇっつ!!!!!
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 10:37
華麗に302げっと
303健康マシーン ◆DSCCo.c9U6 :03/03/08 11:56
>>293
ボクシンダ始める前に自己流シャドーくらいはやった事あるだろう。
ジムにいけば自己流と基本の違いがわかり、自分がかっこ悪く感じると思う。
ロープもかっこ悪くしか飛べず、単調な左の練習、サンドバックも叩けない。
鏡を見れば他の練習生よりあきらかに不恰好な自分が映ってる。
理想と現実の違いを乗り越えた時、ボクシンダの楽しさがわかってくる。
男になってこい!
304SEXマシーンDSCCo.c9U6:03/03/08 19:26
>>293
SEXを始める前にオナニーくらいはやった事あるだろう。
ソープにいけば自己流と基本の違いがわかり、自分がかっこ悪く感じると思う。
ザーメンもかっこ悪くしか飛ばず、単調な腰の練習、乳ももめない。
鏡を見れば他の練習生よりあきらかに不恰好な自分が映ってる。
理想と現実の違いを乗り越えた時、SEXの楽しさがわかってくる。
男になってこい!
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/16 20:38
なってこい
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/25 23:10
くずどもが
307199:03/03/28 23:20
なめんじゃねえ!おれのハンドスピード見たら信じざるをエン。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/28 23:23
>>307
タイピングのスピードか?
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/29 08:20
310199:03/03/31 16:36
お前らには負けねえよ
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 13:54
レパード玉熊
312山崎渉:03/04/17 15:30
(^^)
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/18 23:03
でた!山崎渉
314山崎渉:03/04/20 02:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
315山崎歩:03/04/27 17:28
逝ってよし
316うんこちゃん:03/05/06 22:09
               ┌┐                               
    人          ││                            
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●       
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\    
                  ●●●        ●\     ●\  
                 ●\   ●\      ●\      ●\  
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\  
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\   
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\    
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\       
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\         
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 04:07
二時間で充分。オーバーワークに気をつけて。
318 :03/05/09 12:59
つーか1時間で十分だよ。
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 13:07
練習生の指導もあるから実質1時間半くらいかな。
一昨日から学芸大学の笹崎ジムに通い始めました。
バイト先の先輩と一緒に通い始めたんだけど
自分はセンスが無いようで、一回通っただけでかなりの差が出ました。
なんか悲しかったけど続けようと思う。
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 14:12
二時間も出来るもんなのか?
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 14:15
できるやつが強くなる
323321:03/05/09 14:21
そうか、まぁそりゃそうだよな。
俺も無理せず練習していつかは二時間できるようになるよ。
324 :03/05/09 16:18
つーか、お前らアホォか? 
長時間ダラダラやっても意味ねーんだよ!
大事なのは密度だよ!3時間ダラダラ練習する奴より、1時間みっちり練習する奴の方が伸びるんだよ!
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 16:20
3時間みっちり練習する奴が最強
326411:03/05/09 16:21
でし
327411:03/05/09 16:23
hhhhhhhh
328411:03/05/09 16:29
1m9
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 16:39
3時間やっても ダラダラやって3時間より
真剣に1時間やってる奴の方が伸びるだろ。
330桃太郎 ◆qkn4VkhPp. :03/05/09 17:00
じかんでより何ラウンド動くかだよ!
最低15Rぐらい動けばいいんじゃないのかなぁ!
>>329
ですよね!量より質
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/09 17:03
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/10 08:40
弱い奴の常套句『量より質』
ボクシングの練習は一日何時間でも結構!
仕事・学校の合間にシャドー!
人より手を出していれば効果がある!
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/17 01:32
ダラダラでも毎日3時間はきつい。
1時間半みっちりのほうが長続きする。
335 :03/05/28 01:07
小林は4時間。
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/28 01:13
毎日ジム行くのは当たり前。
337山崎渉:03/05/28 11:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
338うんこちゃん:03/06/01 19:27
当たり前
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/22 20:11
昨日初めてジムで練習したんだけど左ジャブ4ラウンドやったら筋肉痛になってしまった
オレって貧弱すぎ?
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/22 20:13
徳山はチャンピオンなるまえ一時間しかしなかった上にロードワークもしないで試合したこともあったらしい。。
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/22 20:15
>>339
最初はそんなもんだ
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/04 05:36
シャドー3r
バック打ち3r
マス4r
ミット2r
バックラッシュ2r
ロープ2r
シャドー1r

ミットは持ってくれる人がいるかどうかで、0の時も
マスは、昨日は9rだったし、あんま決まってないかも
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/05 00:25
バッシュで練習する奴、上達せんぞ!気をつけろ
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/05 01:33
バレーシューズで練習してますが何か?
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/11 22:15
こんなあちーなか練習なんかできるか!
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/14 16:48
我慢しろ
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/15 00:55
運動経験ない奴が、いきなりジム入って練習についていけるのでしょうか?
ボクシング好きなのでやってみたいです。
体力づくりコースとかなら迷惑かかんないかなあ。。。
348コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/07/15 01:00
>>347
まぁ、フツーのジムやったらそんなに初めからビシビシはしごかれへんで。
フツーのジムではな・・。
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/15 02:54
>>348
みんなで一緒に練習するわけじゃないから自分のペースでやればいいと思うよ。
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/15 03:06
いわゆる体力作りのやつってどれくらい行ってるの?
351山崎 渉:03/07/15 10:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/19 04:55
      
一時間ぐらいだろ
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/19 16:23
おまいらボクシングなめすぎ。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/19 16:58
私はたまに彼にキックさせてもらってます
彼が蹴ってもいいよって言ってくれました
この前はビンタをせがまれました
もしかして彼はM?そして私はS?
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/19 17:01
朝、40分くらい走ってから1時間くらい筋トレ。
その後仕事逝って、6〜8時くらいからだいたい3時間練習。
一日4時間ちょっとやってるんだな・・・
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/22 01:58
すごいね
漏れジム通い始めたばっかだけど、仕事が週5で
ジムは2日に一回2時間ペース。体力ねぇ…
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/22 22:24
30才超えて体力維持のためボクシングジム通い始めた。ど素人で。
メニューは ロープ3R シャド−2R ミット3R ロープ3R 腹筋、腕立て、背筋×30
コレを1年間平均週4日続けた。
今ではスパーリング(アマ・ルール)も2分×3R何とかやれるようになったし、
やっとパンチも当たるようになった。
パンチも当たるの怖くなくなったし…(脳みそが壊れてきただけかもしれないが。。。

で、質問なんですが、14OZグローブ重い ガード下がってくる。
コレの対策というか、なんか鍛え方あんの?


358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/22 22:50
ない。
シャドーのときから気を付けるしかない。
シャドーのときからグローブつけとくのも、一つの手。
359357:03/07/22 23:13

あ・・・ やっぱり!

 右ストレート打ち終わったあと 左ガード下がる癖なかなか抜けない・・・
 あと 1・2 はいいが 1・2・3・4 まで打つとアゴ上がってる。
 
360山崎 渉:03/08/02 02:07
(^^)
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/03 20:25
山崎 渉逝ってよし
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/04 22:09
最近暑いだすね。夏バテ対策何してまつか?
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/04 22:22
超スローで1234と打ってガードは下がるでしょうか?恐らく下がらないでしょう。
その辺考えれば分かるでしょ。
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/05 00:46
>>359
顎が上がるのは足がパンチについて行かず、ピンポイントより遠すぎる距離から打つからかも。
腰や肩の回転が甘くてリーチが無駄に短くなってるからって可能性もあります。
以上の基本的事項を確認されたし。
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/05 10:11
練習用シューズはどんなのがいいですかね?バッシュは駄目ですか?
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/05 10:18
>>365
OK牧場!
ロープのコツを教えて!
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 12:59
>>367
ロープはねえ、普通の駆け足跳びとはちょっと違うんだ。
左から入って左1、2で跳んで、足を変えて今度は右を1、2って飛ぶんだよ。
369山崎 渉:03/08/15 14:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/15 15:07
平日ジムに行く時は9時くらいになってしまうので、
1時間くらいインターバル無しで練習。

休日ジムに行く時は2時間くらいかけてじっくりと練習。

斜壊人はつらい・・・。
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/19 22:49
凡人
372中学生ボクサー:03/08/26 17:53
超人
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 13:08
>>370
休日に2時間インターバル無しで練習すれば神
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 13:24
試合のスピードで動け。
そうしたら短い時間の練習でいい。
逆に言うとハードな練習をすると、長い時間は続けられないはず。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 13:41
『短時間で集中して練習やる』とか言っている奴って
たいてい弱いよな。
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 13:56
短時間で集中してやろうとしても、周りが気になってついついオーバーワーク気味
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 20:41
漏れも社会人

仕事が忙しくて週2〜3回しかいけない。
練習時間も大体1.5〜2時間ぐらい。

プロテストなんて夢のまた夢だなあこりゃあ
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/27 22:21
>>377 最初アマでオープン戦でてみて、その結果次第ではプロも遠くないかもよ。
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/28 19:20
キックの話なんだが今キックのジム通ってるんだが都合上昼間の時間帯にしか来れなくて
この時間人が来なくて殆ど一人で練習してる状態で全然上達できない。
今、他のジムを探してる。早く練習してえ
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/28 19:48
昼間の時間帯ってたいていプロの選手がいるものだが
381中学生ボクサー:03/08/28 21:37
おれのジムは昼間の時間はプロはいないよ。プロが来るのは6時ごろww
あと教えてほしいんだが、アマのオープン戦ってどうすればでられる???

氏ね
383中学生ボクサー:03/08/28 22:42
↑氏ね
あと教えてほしいんだが、アマのオープン戦ってどうすればでられる???

(´,_ゝ`) <プッ
385中学生ボクサー ◇o9E6kDT4mI:03/09/16 18:39
教えてください。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/21 23:30
・柔軟30分
・シャドー10R
内訳は
ウォームシャドー1R
ジャブ中心1R
ジャブダブル1R
フットワーク重視3R
普通にシャドー4R

筋トレは(腕立て30×2、腹筋50×2、背筋30×3)

どうよ?
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/21 23:33
>>369
死ね
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 21:24
>>386
家での自主トレメニューか?
389ソット ◆A536Jp.VxE :03/09/22 21:30
>>386
公園でも出来るやん
390386:03/09/22 22:12
>>388-389
ジムっつーか、近所の公立体育館でやってる。
で、基礎体力つけて、来月からジムに入門する予定
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 22:16
>>390
それならシャドーはあまりしない方がいい
素人が自己流で変なクセつけてしまうと後で面倒だよ
シャドーはロードワークにしなよ
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 22:19
賛成
393ボク命 ◆E0clhxhTdk :03/09/22 22:20
縄跳びしろよ。
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 22:34
素人には、なわとび意味ない
395386:03/09/22 22:40
>>391
一応2年間くらいジムに通っていた経験があるんで
前のジム辞めてから1年くらい経つので、とりあえず基礎体力回復させてから
新しいジムに入門しようかと
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 22:43
>>395
そんなら大丈夫か
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 22:45
入門したてでそんなに体力いらん 
398クリカラす万華鏡 ◆3fno5aomXE :03/09/22 22:55
体力作りコースで入会したいんですけど、
ジムではどのくらい練習するのでしょうか?
体力ないので凄く不安です。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 23:13
自分の自己管理のみやから心配するな
400うんこちゃん:03/09/22 23:14
400げとずざ
401うんこちゃん:03/09/22 23:22
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
402クリカラす万華鏡 ◆3fno5aomXE :03/09/23 00:17
>>399
はい、ありがとうございます。
自己管理って難しそう。
頑張ります!
練習は1時間半が理想。それ以上すれば体がじょじょに壊れていく。
モスレイとかみな準備入れて毎日2時間ぐらいだった。スターになる前だったけど。