スパーやる前って正直怖い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ぶっちゃけどうよ?
プロで10回戦とかの人
とかもどうなんだろ?ジムで
本人に聞けないし、聞いても
怖くないって言うと思うしね。
2PIPINO ◆DMj.rcQ6 :02/03/01 23:42
スパーはナレ。

でも試合は怖い
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:43
っていうか、怖くないとヤバイよ・・・。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:46
いやあ、俺は楽しみ。
5PIPINO ◆DMj.rcQ6 :02/03/01 23:47
恐怖持たない奴って 打たれる傾向強いよな。
全てじゃないけど。
6:02/03/01 23:50
>2
試合はやっぱ怖いんだ?
あなたは何戦してるのですか?
スパーは怖くないの?
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:50
相手がパンチあったり、階級が3,4階級違うときは怖いなあ。
2回目からはそれ程でもなくなるけどね。
8PIPINO ◆DMj.rcQ6 :02/03/01 23:53
試合の怖さは半端無いぞ!!
前日はまず眠れまい。ヒヒッヒ

カスダマトは恐怖を友達にしろ といった。
この言葉を忘れるな!
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:53
怖くないって言ってる奴はドランカーの疑いがあります
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:56
怖さは常にあるけど相手によってその度合が変わるかな。
練習生相手だと打たれて恥じかかないようにしなきゃだめだから
変な緊張感がある。鼻血出たら最悪。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/01 23:59
実力が上の人とやるときは怖い。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 00:00
鼻血なんて出された日にゃあついムキになって必要以上に
ボコボコにしちゃって後から罪悪感が沸くなんてことあります?
13PIPINO ◆DMj.rcQ6 :02/03/02 00:02
1君、わかったかね?
怖いことは恥じゃないんだ。
頑張ってやってくれ!
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 00:06
初めてスパーやった時は、足がガクガク震えてたなぁ
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 00:17
スパーも慣れるまでは緊張しまくったよ。今でも緊張はするよ。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 00:18
俺、怖がんないと火事場のクソ力が出ないから
慣れてしまった後も、頑張って怖がってたな
17:02/03/02 00:19
>10
それわかる。まだ経験浅い奴とやるとき
左だけでやれとかいわれると正直つらい。
それでけっこうくらうし。でも誰とやろうが
そのときそのとき色々怖いし、緊張する。
実力がほとんど同じかちょっと上の奴とやるときが
一番きついかも。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 00:25
>>11
そのかわりボコられても悔しくない(俺だけ?)。
1911:02/03/02 00:27
いやぁ ボディ一発でダウンしちゃってさ、めちゃくちゃ悔しかったね。

20ハメハメ・ハメドン ◆7zrcUAbw :02/03/02 00:54
>>14
俺は、スパーで足震えたことあれへんけど、アマ初試合で震えが止まらんで、
ポイントアウトして勝ったけど2回もスリップでもないのにコケたよ!!
あんなにキンチョーしたんってないなぁ〜!!!

ちなみに、俺は試合前は本音は怖いんやろうけど、絶対怖いなんて考えへんことにしてるよ。。。
気だけは絶対負けたくないし、ものスゴく冷静な状態でおりたいから。。。
スパーでは日本チャンプやランカーや外人さんとやる時は試合なみに緊張するけど、
怖くはないな〜。。。俺、ディフェンスは得意やし、自身があるし。。。
いいパンチもらって始めてその選手の強さや怖さを感じるなぁ〜。。。笑
鈍感やろか???
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:03
よくスパーは慣れって言われるけど、何十回もやってるけど
今でもやる前緊張するし、怖い。
根っからの臆病なのかな?
>20
こんにちは、豆丼さん
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:46
臆病じゃないと、ボクサーは強くなれんよ。まじで。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:51
>23
よく繊細さと大胆さが必要って言われるよね。
人生もボクシングもそうゆう意味では一緒だね。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:51
でも、臆病すぎるのもまずいんじゃない。
パンチ受けて下向いたり、顔そむけたら絶対勝てない。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:53
>25
それって直るかね?やっていったら。
27お前名無しだろ:02/03/02 14:53
正直、何でボク板の住人って雑誌に書いてた事をさも自分で考えたようにエラそうに語る
技術ヲタクや喧嘩もした事が無いのに自称ボクサーのヘタレ野郎ばかりなの?
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:55
>>26
正直、ほとんどの奴が治らない。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:56
>>25
臆病という言葉をその通りの意味でいうと、そうだね。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:59
>28
じゃあ、最初の数回でこいつはプロになれるとか
なれないとかわかるってこと?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 14:59
>>25
ホント、ボクシングって人生を学べると思う。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:01
>>25
俺は治ったよ。
ていうか、ボクシングやったことない奴が、かなわない相手とやれば、
誰でもそうなると思うけどな。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:01
>>30
言いづらいが、わかってしまう。
3431:02/03/02 15:01
>>24のまちがい
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:02
>>30
大体分かるけど
化ける人は化ける
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:08
>35
逆もある?最初はいいと思ったけど駄目になるとか?
凍えるようなスレだ。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:09
>>36
身体能力優れてるのに、根性無しで・・・ってパターンは多々ある。
3938:02/03/02 15:11
かくいう、俺は「ひ弱だが、泣いたら強くなる」タイプだ。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:12
なんとも思ってない人を普通に殴ろうとするのって結構難しいもんだよ。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:13
>>40
いや、中いい奴とのスパーって異様に燃えない?
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:26
>>41
仲いい奴とスパーやって倒したら、そいつ来なくなった。
ちなみに俺は、アウトボクシングやれば、一発当たっただけで怖くなる。
だからとにかく前に出る。
スパー終わってからビデオ見て、自分でもビックリするくらいパンチ出てるし、
パンチもかわしてる。普段は食らいまくり。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:28
スパーやった次の日は、起きるのがしんどい。
筋肉痛っつーか、たまらなく眠い。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:30
>>42
切り結ぶ 刀の下こそ 地獄なれ
一歩進め あとは極楽

だね。(地獄なり だったっけ?)
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:32
>>41
確かに、かみ合うっていうのはあるかも。つーか俺の言うなんとも思ってない人=知らない人って意味で、
俺が初スパーした人は全然話したこともないような四回戦のプロの人だったのさ。
で、内心かなりびびってて、もし俺が本気で殴りにいったらあっちも切れて逆にやられるんじゃ
ねーかと思いつつスパーやってたから、全然腰入ってない豆パンチしか打てなかった。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:41
確かに、相手の実力が、はっきり自分より上と分ってるとき
いいパンチ決めた後は、恐怖におののくな。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 15:43
でも思いきりやれば、それが大きな自信になるよ。
俺は四回戦の先輩からダウン取ったり、
体重差でいったらライト⇔ミドルくらいある人とスパーやって、
顔面に青タン作った時、かなり自信になった。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 17:20
俺は、スパーが始まる前は怖い&緊張でやばいけど
やりはじめたら なんつーか、開き直ってどんどん攻めていける。
まぁ、パンチ貰いまくりだけど。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 18:20
基本的に始めるとやるしかないってなるし
少しは恐怖心もなくなるけど、
スパーやり始めても怖い時がある。
あとやる前緊張も手伝ってマウスピースくわえると「オエーッ」
って吐きそうになる。
50デューク東郷:02/03/02 21:19
10%の才能と
  20%の努力・・・
   30%の臆病さ・・・
    残る40%は・・・
         運だろうな
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 23:12
てゆーかさ。
テレビとか見て、よけるの結構簡単そうだなーって思ってたけど。
実際よけられねぇ。
今日もスパーして貰いまくってしまった・・。
パンチドランカーになりそうだ
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/02 23:13
バカじゃん
53ハメハメ・ハメドン ◆7zrcUAbw :02/03/03 00:25
>>50
俺は「運」で勝ったコトはあれへんと思うよ。。。
勝つのも、負けるのも100%運を含まへん実力。。。
たしかに相性はある。。。
俺はミドルレンジでガンガン打ち合ってくるタイプが嫌いです。。。
あと、背が低いけどダッキングうまいアタックの強い選手も。。。
何が何%って、いまいちピンとこうへんねんけど。。。
臆病さが30%もしめるとは・・・。。。
俺が大切にしてるコトは、考えるコトと、冷静でいることと、負けん気やね。。。

>>51
打たれることは悪い事です。。。
スパーの前にマスボクシングでさんざんパリー、ダック、ブロックを練習してください。。。
ボクシングはリスクの多いスポーツです。。。
安全なスパーにいどむにはマスが基本です。。。
スパーでボコボコなら、試合ではかなり危険です。。。
まずはマスを毎日2〜3ラウンド、なるべくウマイ人とやってみたらどないやろ/??
マス言うても、キミの大好きなあっちのマスやないよ!!笑
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 00:54
>>50
アホすぎる意見に、久しぶりに声あげて笑いました。
55デューク東郷:02/03/03 01:21
>>53
ハメドンは運を悪いものだと思っているのか?
地図屋の息子が浅川に勝ったのは実力か?

>>54
お前は世界一のスナイパー、ゴルゴ13と呼ばれる男を知らないのか?
>>55
園がタイトルを取ったのは決して運だけではないよ。
日本タイトルマッチに出場するのが
どれだけたいへんなことは知らないの?
あの左フックが狙ったものか自然にでたものかは分からないけれど、
あの試合までに園が積み重ねてきたものが
あの瞬間に凝縮されたんだよ。
57デューク東郷:02/03/03 01:28
>>56
運も実力のうちという言葉を知らないのか?
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:29
あの試合は運だな。
ただ、あのパンチを食らった浅川も浅川だが。
>>57
運は運。実力ではないよ。
そんなくだらねえ言葉に頼ってしまう
お前の人生は、不幸だ。不幸。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:34
10%の陰嚢と
  20%のムニョス・・・
   30%の僕、チョーさん・・・
    残る40%は・・・
         ウムコだろうな
61デューク東郷:02/03/03 01:37
>>59
運をくだらない言葉だと思えるお前は、幸せだな。幸せ。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:40
>>56
浅川が世界タイトルに挑戦は決して運だけではないよ。
世界タイトルマッチに出場するのが
どれだけたいへんなことは知らないの?
>>61
頭が悪いなあ。
運をくだらないといってるんじゃないですよ。
「運も実力のうち」なんて手垢にまみれた言葉を
物知り顔でやすやすと言ってのけるあなたが
不幸な人だ、と言ってるのですよ。
わからないかな。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:43
でも、あの試合を見れば、「なんであんなパンチを・・・」
なんだけど。

世界挑戦する選手の動きではなかった。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:45
運は間違いなく実力の内だぜ。俺デュークじゃないけど。
66デューク東郷:02/03/03 01:48
>>63
頭が堅いなあ。
運をすばらしいといってるんじゃないですよ。
自分が成し得た結果を全て自分の実力と思えるあなたが
幸せな人だ、と言ってるのですよ。
わからないかな。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:49
デュークよ、急の敬語か?
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:50
どっちでもいいよう。
スレ違いだよう。
今日は4回戦の人の相手させられて
鼻と腹が痛いよう。
69デューク東郷:02/03/03 01:51
>>67
お前の目は節穴か?
70デューク東郷:02/03/03 01:51
>>68
お前もな
デューク=コンショネ疑惑
72デューク東郷:02/03/03 01:55
俺は依頼人の裏切りを許さない。
73デューク東郷:02/03/03 01:56
偶然だな。俺もだ。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 01:57
ボディうつよ!
「わからないかな」=ションコネ これ真理
デューク東郷さんは精神病院から退院したばかりなので、勘弁してやってください。
77デューク東郷:02/03/03 02:01
>>72
>>73
すこしはひねれ。偽者よ

そして私はコンショネではない。
おそらく、>>63もコンショネではないだろう。
78デューク東郷:02/03/03 02:03
>>77
偶然だな。俺もそう思ってた。
>>78
だから少しはハンドルひねれと言っているだろ、偽者よ。
だがお前もそう思っていたか、偽者よ。
80デューク東郷:02/03/03 02:05
厨房、そんな真似して面白いか?
81デューク東郷:02/03/03 02:06
そこそこな。
>>80
二人目の偽者め、もうトリップ使ったから用無しだ。
83デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 02:06
まいったな。
偽者は去れ。
うんこ。
86デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 02:08
俺は偽者を許さない・・・

88デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 02:09
偽東郷よ、エッチ好きか。
89デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 02:10
俺は好きだ。今日は寂しい。
良スレ荒らすな。
次は90・・・
まあよい。
俺は任務を果たした。
金はスイスにある指定の銀行に振りこんでおいてくれ。
ちなみに口座番号は

普通預金 No.5642194

だ。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 02:15
スパーリングは前日とかからやると決めてたらその日練習に行くまでは
気が重たかったというか異常に緊張した。
でも試合前とかでつめて何日か連続でやってた頃は恐くもなかった。
でもまたスパを当分やらずに期間をあけてしまうとやっぱ恐いというか
緊張する時がある。特に自分よりも実力のある人間をスパを決められた
時はその日練習いくまで緊張する時がある。
自分的にはスパはその日の体調でその日に自分でやるかどうかを決めた方が
いいと思うしその方が自分は好きだ。
95デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 02:23
寝るぞ、偽者
おまえらなぁ、!!
デューク東郷ってのはなあ!!もっと寡黙なものなんだよ。
お前ら全員偽者だ。
なにしろ、本物はカキコなんてしないからな。
>>96
俺は2chではよく喋るんだよ。
俺はスパーの時ヘッドギア付けないけど何か?
99デューク東郷 ◆fHO7EFvM :02/03/03 09:00
あー、よく寝た。おはよ。
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 09:22
100!
>>98
ボクサー失格だな。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 10:20
マンガの見過ぎ
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 13:48
スレ荒らすなよ。どっか他いって
くだらない争いしろよ。
低学歴でもスレタイトル読めるし
理解できるでしょ?
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 17:52
程よい緊張をもつのは大事だと思う。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 19:59
運も実力の内だよな、東郷よ!
俺もそう思う。しかし10%あるかどうか だがな。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/03 20:04
確固たる実力が備わってこそ、運もついて来るものだと思うが
>>105
その通りだ。
運が自分にとって幸運になるように、ボクサーはリングの上で十字をきる。
勝利の女神が微笑んでくれることを祈りつつ、努力し続けるしかないのだ。

    残る40%は・・・
         運だろうな

これを理解していただくには、私の自叙伝「ゴルゴ13」を読んでもらうしかない。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 00:16
>94
たしかに期間をあけると怖くなっちゃうね。せっかく
すこし慣れても。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 00:21
>>108
お前アマデウスだろ!
あまいな、おれはもう10ねんたつが4回戦くらいなら互角以上にやって見せるぞ。
110大阪アマデウス ◆/3.Wa3ME :02/03/04 00:27
>109

全然違う。

スパーの前に恐怖を感じるようでは、将来は暗い。
スパーはあくまでも、今までの練習を試す場面である。
練習してこそ、試すのが楽しくなる。れんしゅうしてないから
怖くなる。

練習をちゃんとしようね。
>>110
バカじゃん

っていうか、偽者じゃん
112ハメハメ・ハメドン ◆7zrcUAbw :02/03/04 01:23
>>110
怖いとは思わへん(ことにしてる)けど、
それなりの緊張感あるよ。。。
俺、アマから言うたらもう10年以上スパーしてるけど、
よっぽどの格下やない限り、今でもドキドキするねんけどな。。。
まぁ、でも楽しみっちゅーのんはわかります。。。
楽しみやど、内心怖さもある。。。
ブスやけど、オモシロイ女のコみたいやなぁ〜!!!笑
113ニャン丸:02/03/04 01:36
>>前略ハメドン様
ハメドンは豆丼ニャ?
ニャン丸もキンチョーするスパーリングニャ
でも、ほんとに豆丼と一緒の人ならショックなの・・・・・涙
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 03:26
スパークリングage
はじけsage
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 13:31
age
ハメドン=豆丼=ニャン丸
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 16:06
怖いと言うか緊張する感じ
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/04 19:06
緊張と恐怖心、両方。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/05 11:37
顔を殴られるって人間怖いものだよね。
このスレには“コーン・ショネリー”って文字列がトラウマになってる奴がいるな。
いつもの粘着君だろうけど。

吉野弘幸さんとスパーしたときは試合と同じぐらい怖かったです。
吉野さんってスパーでRAYESの14オンス使うんですよ。
ウィニングに比べて痛いじゃないですか。
左に気を取られていたら、タイミング外された右をジョーに貰って倒されてしまいました。
マジで右も強いです。
書き忘れた。
>>1さん。頑張ってね。
>>121
その他大勢からも嫌われていることを忘れるなよ
124デューク西郷:02/03/05 20:57
スパーは楽しいぜ
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/05 21:06
笑ったらまた唇切れた。
納豆食えないよ。
>123
同意。
放置されてる事に気がつかないのか。
凍えるようなスレだ。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/05 23:24
>>121
メキシコ製のグローブでスパーリングするのは反則ですよね。
昔大学にスパーリングしに行った時メキシコ製の14オンス持ってた
同じジムメイトはそこの先生から「おい、メキシコのグローブでスパはあかんぞ!」
と大学にあるグローブに変えられたことがあった。
ましては吉野はパンチ凄いし重量級なんだから16オンス付けるべきでは?
吉野とスパしたことあるということはあなたも同じ階級くらいだったんですか?
コンショネの自演臭い
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:07
オイラはスパーはめっちゃめちゃ楽しいけどなぁ。。
強いやつとやるって言われれば一層燃えるね。試合も緊張はするけど
やっぱりワクワクする。
あ、でも唯一スパーで恐怖を感じたのは渡辺純一氏に相手してもらった時。
ちなみに彼もレイジェスのグローブよ。なんかやたらちっちゃく見えたから、
もしかしたら12オンス使ってるのでは??
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:14
>130
渡辺とできるってことはあなた10回戦?
もしそうなら、ボクシング始めた頃から怖くは無かった?
ちなみにあなたは何戦くらいしてるの?
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:16
>>130
山口圭司氏です!
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:17
>>131
素人くさっ
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:22
>>131
世界チャンピオンだって4回戦やアマチュア果ては練習生とだってスパーするよ。
まあ相手によっては自分は当てないでもっぱら距離感や防御感養うマス程度のものだったりするけど
135130:02/03/06 01:26
>>131
残念ながら4回戦です。戦績は2勝1敗。プロテスト受ける前くらいまでは、
スパー怖かったけど試合やってからはホントに遊びみたいなもんになったよ。
>>132
山口の前座で試合したことあります 笑
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:35
先が思いやられるな
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 01:36
>130
プロテスト受かってまだ試合してない時
はどうでした?試合を経験して怖くなくなったって
こと?それともプロテストに向ってガンガンスパー
して怖くなくなったってこと?
138130:02/03/06 01:44
>>137
んー試合してからは全然怖くなくなったなぁ
プロテスト受かったくらいは出稽古とか行くとやっぱ緊張したし。
そろそろ寝ますー おやすみなさいです
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 16:26
一応今日スパーなんだけどやっぱ緊張というか考え込んでしまうな。
試合前なんでスパーが恐いわけではないけどやっぱ気が思いな。
体が重いし、疲れがたまってるし減量の影響もあるし。
ただ昔は漠然に恐かったけど今の緊張とは質が違う。
でもやっぱ緊張はするよね。試合はもっと緊張するけど。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/06 21:12
久しぶりだとほんと怖い、正直。
ブザーなるまで超緊張。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 13:02
あの時の気持ちはほんとつらい。
でも終った後は充実感がイパーイ。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 18:20
age
143フレドリック青山 ◆CUE7JzIk :02/03/07 18:43
わたしはスパーしたことないんですけど
スパーで思い出すのが
アニメ「あしたのジョー2」で
ジョーが戻すシーンが頭に残っています。
実際、ボディーを食って戻す人とかいますか?
夕食時にすいません
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 18:51
何百〜何千ラウンドも見てきたが、見たこと無いな。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 22:09
全然恐くない。相手を叩きのめすだけ。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 23:51
>144
同意。
俺も一度も見たことない。
高校時代、ボクシング部の同期の奴が、喧嘩して素人相手にボディめり込ませてたが、
うずくまって苦しがってたものの、吐く気配はなかった。
腹に力入れてなくても吐かないんじゃないかな。
直前にたくさん食べてたら別だけど、練習前にそんな食べないしね。
147PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/07 23:52
現役のころ、夏に練習がきつく吐いたことあった。
148PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/07 23:55
>>147
補足:
ボディ打たれてじゃなく、ランニングした後のことね。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/07 23:58
練習生の頃、頭思いっきり殴られて、一日中がんがんしてた
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/08 00:06
ジョーはボディーもらってキラキラゲロを戻したことは一度もないと思うが
151やっちゃた:02/03/08 00:23
以前、彼女と喧嘩になった時のコト。
いきなり横っつらを平手打ちされそうになった。
気付いたらいつものミット打ちのようにダッキングしてボディーに2発。
しまったと思ったがすでに遅く、
彼女はゲーゲと一晩中のたうちまわっていた。
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/08 00:29
>>151
おまえはボクシングやめろ。
書道でもやっとけ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/08 00:30
スウェーで かわしたことはあったが・・・
>>151
膳々面白くない
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/08 00:31
>151
ネタ?
156フレドリック青山 ◆CUE7JzIk :02/03/08 00:32
>>150
正確には力石のこと思い出してだけどね。
でも、思いだしリバースってのも現実的には・・・・でしょ。
だから腹打ちにした訳です。
157力石 ◆GpSwX8mo :02/03/08 00:39
>>156
よんだ?
>>156
ジョーは力石を思い出してゲロってたのか?プクス
それも違うと思うけどなぁ・・・
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/08 20:35
誰とやろうがやる前怖いなぁ。
始まって2,3発殴られるまで怖い。
殴られてさらに怖くなる時も多々
ある。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/09 01:27
ボクシングってスパーやると
ほんと辛くて苦しくて危険なものだと
実感できるよ。勇気がないとできないと思う。
そんな俺はいまだにスパー怖い。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/09 18:43
今日スパーやってきたけど
体中痛い。久しぶりで緊張した。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/09 18:44
プロボクサーって生命保険とか加入できるの?真剣な質問です。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/09 18:46
毒はなにを?
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/09 18:48
リンゴ
いや、危険が伴う職業って保険加入できないでしょ。宇宙飛行士とか。
だからプロボクサーも無理なのかな・・て。
不謹慎な質問だったらスマソ。
>>162
もちろん無理です。
簡易保険なら誰でも入れますよ。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/10 17:07
age
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/11 00:51
ボクシングの試合する時って選手に保険掛かってるの?
169130:02/03/11 05:27
>>168
年の最初の試合で団体保険料として1万円ファイトマネーから引かれるよ。
それで怪我した時領収書もらってくればコミッションから、治療費支払われるよん。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/11 15:51
なるほど。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/11 22:50
>169
全額?どんな怪我でも?
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/11 22:54
鼻血だと50円貰えます。
173130:02/03/11 23:42
>>171
オレの場合は目の上切って、比較的安かったから全額支払われたけど
知り合いで試合終わった後、剥離とレッコウの両方になった人がいて、
その人は全額は支払われなかったみたい。。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/12 00:09
プロレス最強!
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/12 18:22
>173
れっこうと剥離の両方とか言って超つらいな。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 00:23
スパーはきつい。ホントきつい。
177PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/13 00:26
相手にもよるけど、スパーはあくまでも練習だから
ムキになってやらず、必ずテーマを持ってやることが肝要だな。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 00:37
>>177
黙れボクヲタ!!
179PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/13 00:39
イヤー、最近確かにボクヲタだな。見てるだけだよ。
でも、ボクシングは楽しいね、見てるだけでも!!
180加藤あい:02/03/13 00:44
おれなんか小心者だから、仕事で疲れてるときでも「スパーお願いでき
ますか?」なんて丁寧にお願いされちゃうと「あ、いいすよ」なんて
言っちゃうんだよなあ。
 ま、スパーは怖いっちゃ怖いよな。怖くなけりゃ逆につまんないって
思うけど。スリルも楽しみのうちって感じだと思うけど。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 00:53
ジャブを食らったらボールが顔面に当たった時のような痛さですよね?それもなれれば大丈夫なんですか?
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 00:54
>180
楽しみって感じを通りすぎて
怖くてしょうがない俺は
ボクシング止めたほうがいいのかな?
マジで。
183PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/13 00:58
現役ボクヲタが回答させてもらうと
>>181
慣れ:パンチを受けたときの瞬間の動作でだいぶ違う。
ただし、実力差が相当あるとジャブでも相当強烈に入るから結構きく事もある。

>>182
厳しいことを言うようだが、
いつまでも恐怖が消えないならちょっと考えたほうがいいかも
184加藤あい:02/03/13 01:04
>>181
まあ、やっぱりある程度慣れだよねえ。ぼこぼこ殴られてりゃ平気に
なるよ。それも程度問題だけど(スパーではディフェンスも磨かなくちゃ
いかんしね)。でもどんなにうまい人でもパンチはもらうわけだから
ある程度なれとかないとね。

>>182
マスぐらいにとどめておくっていうのはどう?趣味でやってるんだったら
それでもいいと思うけれど。自分のできる範囲で楽しめばいいじゃん。
やめることは無いと思います。
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 01:04
むしろワクワクする
186182:02/03/13 01:07
>184
いや、一応プロ目指してるんだよね。
だからスパーそこそこやってる。
プロ目指さなかったりなれないんだったら
やるつもりはないんだ。ただスパー
やる前はいつも怖い。
187加藤あい:02/03/13 01:20
>>186
そうですか。ちなみにプロは8オンスだよ。しかもヘッドギアなし。
スパー用の14オンスの座布団グローブと違って当たると拳が頭蓋骨に
当たる感触が分かる。
 プロでやるんならスパーには慣れとかないとね。試合前なんか毎日
やるからすぐ慣れるよ。逆に疲れてると少々打たれてもいいやぐらい
に思うときあるし。それも問題だけどな。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 13:18
age
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 15:34
 スパーやらなかったらボクシングやってても面白くないよー。
怖いのは最初だけ、
実力差がありすぎる選手とはジムもやらせてくれないでしょ?
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 01:17
supa- kowai
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 14:46
これからジム行ってきます!
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:55
スパーやった日は充実感でイパーイ。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 20:16
age
スパーの怖さ
プロレススパー>>>>>>>>>ボクシングスパー
スパーやると翌日のロードワークがつらい。
でも、そこを頑張るからこそスタミナがつく。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:02
>195
プロレススパー?ボクシングスパー?
age
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 22:25
スパーしよう
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 00:59
久々にスパーするとやっぱだめだね。
怖いし、感覚がつかめないとか色々。
200PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/15 01:02
俺なんか年食って、スパーやりたくてももうできないよ。
やれるうちが花だぜ。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/16 01:27
スパーやりたくない日に限って
「よし、○○とやってみろ。」って言われるんだよね〜。
202コンスタンチン君:02/03/16 01:38
スパーなんか慣れやって!
気持ちの意味でやで!
そら、プロの強い奴とやる時とか、肉体的にもしんどいけどな。
でも、試合前とか毎日2〜3Rするやん(俺アマやし)
しんどいけど、試合に勝つには慣れるしかないやん。
ちゅ〜か、もうメニューの中に入ってるしな。
そんなん慣れるって

俺があえて気をつけてるのは打たれへんで打つこと。
(誰かも前にどっかで書いてたと思うんやが)
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/16 14:59
なかなか慣れない。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/16 19:23
スパーはコワイ
205藤野大作 ◆SXG4fW/2 :02/03/16 19:49
>>1あんまし怖くないけんね。怖いとか、ゆうちょってればいかんけんね。
206ウケタ:02/03/17 08:46
>>198
相手してくれ。

オラッ!バシッ!!
オラオラ!!ボアガッ!ドグァッ!!
ズドッ!!ドズン!!
シュッシュッ、パンパン!ボガッ!バキッ!ボムッドン!ズドガッ!!
バシバシボカボガドカドガッ!!
ボゥボゥボゥボゥヴグドォガアアアアアッッッッ!!!!
ズバッ!!バシコーン!!バゴッ!!
ドゴッ!!スパーン!!パパパパパパパパパパパン!!!
ドスドスドスドスドスドスドスボズボズボズボズボズボズボッ!!!
バババババババゴゴゴゴゴゴゴババババガガガガガガガアバギャッ!!!
ババガドッ!!ドドバァーン!!
シュシュッ!!バシバシっ!!ビシビシビシビシビシビシッ!!!
ボボボボボボボボボボボボボボボボボボオォォォッッ!!!!。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 16:31
怖いから相手が打って来たときに
打ち返して殴りあうのはできるけど
距離がある時ジャブを打って相手に当てる事も
できない・・。顔も上がるし。向いてないのかな・・?
208甜菜撲鎖ー:02/03/17 18:08
209弁たま:02/03/17 18:10
スパゲティー
激しいスパーリングをやると、その晩夢でウナされませんか?
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 00:00
age
212コンスタンチン君:02/03/19 00:10
>>207
それこそスパー慣れが必要やね。
シャドーとか普段の練習で、いかに相手を想定するかとか、
スパーで足使って動く相手を捕らえるにはを考えていかんと。
あと、大切なんは自分のイメージやね。

向いてないのかなとかいう悲観的な考えは絶対ボクシングには禁。
213PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/19 00:13
>>207
ジャブは「当たればラッキー」くらいの気持ちで打ち、
無理に当てに行かないほうがいい。クロスを合わされ易くなるから。

早く慣れることが大事。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 00:48
向き不向きはあると思う
大体スパーやればその人の資質はわかるよ
でもハートが強ければある程度やっていくことは可能だと思う
向いてなくてもね
215甜菜撲鎖ー:02/03/19 09:09
俺も初めてのとき怖かったけどみんな怖いって思ってるなら開き直れるぜ!
忍法開き直りの術!「ハァッ!」
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 09:12
一回フェイント入れたあとにジャブ打つと、おもしろいほど当たる。
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 23:46
シャドーとかだと踏み込みちゃんとしてるけど
スパーになると全然踏み込めてないし、腰も
入ってない。怖がってるのだと思うけど
直るのかなぁ?
218甜菜撲鎖ー:02/03/20 00:05
>216
エイーチ長い人はそれの使い分けだけでかなり使えるよねぇ
>217
僕もその傾向がありますが、当てに行かないワンツーならできます。
僕はいっそのこと右ストレートを捨て攻撃にしてそっから左で責めようと考えとります。
219甜菜撲鎖ー:02/03/20 00:06
エイーチ×
リーチ○
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/20 12:01
age
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:35
スパーやると相手が誰であろうと
ほぼ100%鼻血がでる・・。
鼻弱いのかな。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:38
焼かないとだめだな、その鼻
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:44
鼻血出やすい体質の人は大変だね〜。
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:48
>>221
俺もスパーやると、すぐ鼻血が出て困っている。
何かいい方法ないものか・・・
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:50
だから鼻の血管を焼く方法があるのだ
226のらくろ:02/03/21 01:51
っていうか、オレのしりあい、スパーのあと鼻かんだら、眼球が飛び出たってさ。ゾンビみたいに、でろでろでろ・・・・・・。さあ、ボクサーやめますか?
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:53
鼻血が止まらん奴は、病院行って鼻焼けよ、全く。
トレーナーは教えんのか?
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:53
スパーで鼻血出た後は鼻かむなって言われる。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:54
>227
そう簡単にもいかないだろ。
いろいろ事情も人それぞれだし。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:54
腫れるからという理由だけど、俺は腫れなかったが、何か?
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 01:55
>229
保険の問題?
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 04:15
鼻はかむなよーぉ
マジで 
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 10:29
スパーで鼻血出させると何か気持ちいいYo。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 11:53
相手の顔だけでなく、グローブや相手のウェアが血まみれになる。
汚くて嫌だ。
返り血で自分の顔に付くこともある。ゲッ!
>234
禿げしく同意。
俺のTシャツ、シミだらけ。
よくスパーやる相手が鼻血の出やすい人で、ちょっといいジャブ入ったら鼻血出てる。
終わったあとでリング拭かなきゃならないし、俺のTシャツはシミだらけだし、
せっかく買ったMYスパーグローブの紐にまで血ついてるし。
スパーも中断してしまう。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 16:51
でもそれはボクシングという
スポーツの性質上しょうがないよね。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:16
鼻血でてると一方的にやられてるみたいで
嫌だ。とにかく出やすいんだよな・・・。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:17
オレは>>234だが、頼むからスパーでは鼻血を出さないでくれ
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:27
鼻血がどうのって・・・レベル低いねーさすが2CH・・・
俺は元プロだけど血を見ると燃えるね30才超えた今でももえるねー
汚れるからどうのって言ってたバカは階級関係なくリングで血だらけにしたいね!
だいたいスパー中に鼻血がどうのってトレーナによく怒られないなー??

>1おめーみていな小心者はボクシング向いてない!
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:28
>238
それは無理な相談。
>>239
30超えて2chなんか来てんじゃねーYO!
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:52
>>239
オレは>>234だが、おそらく、オレはおまえを血まみれに出来るだろう。
だが、俺はおまえが血を出した瞬間にリングを降りる。
おまえの汚い血で汚れたくないな。
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 20:56
鼻血といえば
俺の友達が変な血管切って貧血起こしてた。
誰も聞いてないのに自分から「俺は元プロだけど」って言う奴に限って元プロじゃない。
未経験のボクヲタだから、元プロと言って発言に説得力を持たせようとするアホ。
元プロの人間や、現役の人間は発言内容で大体分かるもんだ。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 22:31
オレ現役のプロでマジで血が苦手なんですが・・・
特に相手が出すと戦意喪失します。。
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 22:53
プロはプロでも四回戦止まりで終わった人は元プロボクサーとは言えるけど、
ボクシングのプロとは言い難い
247コンスタンチン君:02/03/22 00:01
鼻血は体質やろ。
鼻打たれんボクシングしなどうにもならんやろ?
(血見ると燃える奴には笑ろたなぁ〜。)
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/22 23:44
age
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/22 23:48
言っちゃ悪いが、スパーで相手に鼻血を出させて喜ぶ程度では初心者の域を出ていない。
鼻血は、全く持って気分の悪いもの。リングは汚れるし。鼻血が相当出るようなら、
止めたほうがいい。
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 00:11
ガードが下手だから鼻血が出る。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 00:18
>>250
ガードは防御の最後の手段と心得ておいたほうが良いよ。
もし、川島、星野のように顔振り防御が出来れば、これが最後の手段。ガードはその前。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 01:00
ぬるま湯に体液と同濃度位になるように塩を入れ、それを鼻から吸って出す。
これを繰り返すと鼻血が出にくくなる。

スパーやって鼻血出ても別にいちいちスパーを中断したりしないな―
別に文句言うやつもいないし。
でも相手の血が自分につくのはあまりいい気分じゃないけど
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 01:26
でも大量に鼻血だした次の日って、スパーやりたくないよねー
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 10:21
俺の逝っていたジムでは、
鼻血がひどいとストップかけられた。
練習生の女の子に手当てしてもらえた。
何か良かった。
うちのジムも中断する。
トレーナーがトイレットペーパー持ってきて、鼻をガガッとやる。
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 13:18
>>255
トイレットペーパー?
ワラタ。
257255:02/03/23 13:21
みんなのジムはトイレットペーパーじゃないのか?
箱ティッシュなんてうちには置いてないぞ。
鼻血が出たら、トイレットペーパーをくるくる巻いて拭くんだけど。
258埼玉某ジム:02/03/23 13:38
うちもそうだYo。
それが嫌な奴はタオル持ってくるべし。
ただし、鼻血拭いたらシミになってしまふのは覚悟。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 14:45
うちのジムは汚ねえ雑巾みたいので
拭かれる。
260231:02/03/23 14:55
拭いてもらう方はいいよ。
拭く方は、つらいものがあるぞ。
誰か14ozのグローブしたまま、自分で鼻血を拭く方法を考え付かないかな?
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 16:42
グローブ着けていても、顔ぐらい拭けると思われ・・・
262田舎マイナージム:02/03/23 16:44
うちのジムは、鼻血だすと、飛び散ってリングや壁が汚れるからという
理由で、強制終了させられる。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 17:08
>>261
ギヤして、でっかいグローブつけて、オメエ鼻血を拭けんのか?
素人?
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 19:42
>>261
拭けないよ。
グローブの親指と四本指の間が、繋げられてるやつもあるし。(サミング防止らしい)
フルフェイスのヘッドギアしてたら絶対拭けない
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/23 22:57
パンチもらった後、なんかフワフワする。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/24 01:58
一瞬あったかくなる感じがする、
ほんとにいいの食らうと。
267コンスタンチン君:02/03/24 02:06
>>265>>266
何言うとんや?
なんぼ効くパンチもろたかて「ヤバイ!」って思う危機感がないと
「フワフワする」とか「あったかい」なんて感じとったら死ぬで。
ボクシングは集中力に命かかってるしな。
ま、俺に言われんでもわかってるか。
>>267
分かっとるわボケ
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/24 02:13
いやいや、>>>268君のがヴォケだYO!(ワラ〜
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/24 02:19
>>267
こいつ、すごいつまんねー奴
>>269
ボケ
なにがコンスタンチン君じゃアホが
くだらんカキコでいちいち上げるな
なにが 死ぬで じゃ笑わすな
死んどけ
272コンスタンチン君:02/03/24 02:31
ゴメン君たちには負けた!笑
>>272
引っ込め

クソが
恐怖心の全くない人間は上達しないと思うけど、どうよ?
275265:02/03/24 13:15
スパー終った後の話
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/24 13:39
>274
ありすぎる場合もね・・。
恐怖感が強いと
動きが硬くなる。ただでさえ硬いのに・・。
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/25 00:50
>276
俺もそう。なかなか直らないよ。
278コンスタンチン君:02/03/25 00:59
スパー怖いのはディフェンスに自信がないからやろ?
ま、完璧なディフェンスなんてあれへんと思うけど。
やっぱ毎日マスでディフェンス練習してからやったらそんなでもないと思う。
セミスパーっていうか、オフェンス・ディフェンスとお互いに意識して
マスの延長でやっていけば絶対慣れると思うけどな。
基本は皆同じやと思うけど・・・。
アゴ引いて、ガードして、パリ・ブロック・ダック・・・など
(俺はスウェーってしないけど)
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/25 01:14
てかスパー用のグローブがめっちゃ重い。
16オンスとは思えないくらい重い。
スピードがでねえわあ。
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/25 23:57
スパーって14オンスでしょ、普通。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:00
うちのジムなぜ16でやらされる
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:01
16なんてあるんだ?
どこ製?
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:02
ウィニング
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:07
たまにへッドギアがすげー邪魔に感じるときがある。絶対無いほうが動けそう
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:29
うちのジムも16オンスあるぞ。
アンコがフワフワ、ばかでかい。重い。
重量級の人が使ってる。
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:47
パンチもらってヘッドギアがズレる時が一番腹立つ
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 00:51
>>286
同意
288わいえすけぇ〜:02/03/26 01:20
何のディフェンス技術も教えて貰わずにいきなり4回戦の人とスパーするのはへんですか?
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 01:23
手加減してもらってやるのなら別に変ではないかとおもわれ
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/26 19:23
>>285
俺Fe級だけどスパーやるときは16オンスだよ
あれ使うといろんな意味ですげー疲れる
291コンスタンチン君:02/03/27 00:27
プロでもアマでも(俺はアマ)14オンスとかでスパーするやんか、
試合で6とか8オンスで顔面しばかれて始めて恐怖を感じるな。
スパー自体は強烈に強い選手や相性悪い選手とやらんかぎりたいした事ないけど、
やっぱ試合で凄い選手のパンチもらったら骨に響くな。
でもスパーよりバコバコおもろいくらいにパンチが当たるのも試合ならでわ。
16オンスまでいくと逆にエエのか悪いのか・・・。

ちなみに、ウィニングの16オンスが重いのは汗を吸いやすいからちゅうのもあると思う。
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:34
ウイニングのって、他の安いメーカーのとどう違うんでしょうか?
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:39
アマって基本は12オンスじゃない?
俺の練習してきたとこはどこもそうなんだけど。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:40
怖さは格下相手の普段のスパーならほとんどないだろ。
295コンスタンチン君:02/03/27 00:41
>>292
俺が使った感じでは、革の質がいいのと、柔らかい。
あと、これは俺の感想やけど、手によくなじむ、汗をよく吸う。
臭くなりやすいけど、高価。
でかいグラブはウィニングよりレイジェスとかのほうが圧倒的にキク!
ウィニングは柔らかい分ショックも吸収しやすい。
あ、あと長もちもウィニングかな。
296spin:02/03/27 00:42
>290
16オンスは疲れ方半端じゃないし、正直好きじゃないな。
ガードしたら顔隠れて感覚が鈍るし。
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:47
経験から言って12オンスが一番ベストだと思う。
試合に向けてということに関してでも。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:51
>>295
ありがとうございました。
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 00:51
12も14も16も食らった時の感覚ってほとんど差を感じないよね、
グローブの大きさが変わるけど。
300うんこちゃん:02/03/27 00:54
300げとずざぁ〜〜〜〜
301コンスタンチン君:02/03/27 00:55
階級によって分けたら?
軽量級は10オンス
フェザーからライトまで12オンス
それ以上は14オンスとか・・・。
 ↑あくまでコレは適当やけど。

ミニマムの選手で16とかつけたら顔が3ツあるみたいに滑稽やんか。
逆にミドルで12オンスって危険やろ。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 16:29
何十回とやってるけど16オンスでやったことないなぁ。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/27 17:52
でもさープロテストって16オンスのグローブだったよね?
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/28 20:46
14オンス、プロテストは。
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 01:37
age
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 02:58
テスト14オンスやったんか・・?やたら大きく感じたなぁ
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 12:50
14オンスでも硬いグローブあるよね?
多少実力差がある奴とやるとき向こうが
薄めで硬めの14オンス使ったりする。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 12:51
関西は12オンス
関東は16オンス
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 19:04
関東は14オンス。16オンス見たことない。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 19:50
鼻が痛い〜。しこたま殴られたー
311ムツゴロフ:02/03/29 22:06
>>310
あ〜しゃしゃしゃしゃ
あ〜しゃしゃ
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 22:33
今日、スパーしたんだけど俺と同じ練習生の人3回もストップさせちゃったよ、オイ!
向こうは5回のスパー経験があって、俺は1回だけ。
体重差も5キロ向こうが多かった。
ただ相手は仙台の方に帰郷してたみたいで、一ヶ月ぐらいブランクがあった。
いやぁ初めてだよ、こんなの。
ボディも誉められちゃったよ。でも、フルフェイスのギアつけてると下見にくい。
1Rの最初はジャブでボンボン当てられてたんだけど、
一度ラッシュしたらなんか下見ちゃう人だったから、とにかく手出してた。
腹見るとボディが空いてたから、ちょっと得意の左ボディ打ったらトレーナーがストップした。
で、仕切り直しの2R目で同じようにラッシュかけて、ボディのダブルでうずくまった。
もういっちょ仕切り直して、同じパターンでトレーナーがストップ。2R終わらずに終了となった。
はぁ、今日は凄かったよ、俺。
センスあるかも。
つか、そんなざこ倒して強いと思ってんのはどうかと・・
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/29 23:31
別に強いと思ってないだろ。
ネタにマジレスかこわるいぞ
>>312
ま、がむばれ。
フルフェイスって確かに下の方が見にくくなる。
ちょっと視界を下に移さないとボディが見えない。
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/30 00:49
スパーって最初の方が強かった。俺の場合。
なんか昔より今のほうが弱いような気がする。
昔は何も考えず最初から手出してたし、スタミナ配分や
怖さも逆になかった。今のほうがスタミナ切れるの怖かったり
それなりにスパー経験重ねてきて怖い目や痛い目にあってきた事
で逆に臆病になっちゃった・・。
>>317
それ、分かるわ。
最初の頃は本当にがむしゃらだったんだよな。
功を奏して、そこそこパンチも当てることができた。
今じゃ変にスマートになっちゃってダメだ。
カッコつけ精神なのかなぁ
初心忘るるべからず
この橋渡るべからず
>317
考える余裕が出てきたと言うこと。
ただその方向が怖さに向かっているだけじゃない?
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/30 13:18
age
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/30 18:26
最初の頃より今のほうが確かに怖い。
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/30 21:39
今日、スパーしたら何故かパンチが怖かった。
この前やった時はまったく怖くなかったのに
これがパンチアイか・・・。
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン
スパーは、怖くはないだろ。怖がっててもしょうがないし。
毎日スパーやりすぎじゃないの??テーマを決めてやった方がいいよ。
例えば、今日は左フックをダックでよけて、ボディアッパー打つとかね。
他は、失敗してもしょうがないと思い込むことだな。
スパーが、怖くちゃボクシングにならないでしょ。
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/30 22:34
階級下の人とスパーやるのはいかがなもんか。
正直、パンチが軽すぎて相手にならん。
スパーで怖がってるようじゃ一生プロにはなれないと思う。
「緊張する」なら分かるが。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 00:04
同じジムで畑中とスパーして
眼底骨折した奴がいた・・・
スパーといえども
オトロチイ事もあるね。
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 00:07
入門して一年くらいになるけどスパーって毎日やったほうがいいのかな?
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 00:10
>>327
スパーで眼底骨折なんてよくあることだよ。俺の後輩は二人なってたし、一人は
網膜れっこう。俺自身、顔面が陥没してる。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 00:22
>>329
使ってるグローブが悪いんじゃないか?
12ozで肉の薄いの使ってないか?
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 00:27
>>330
練習生とランカーがやってランカーが本気出せば、14でも眼底骨折する時はするよ、
思いっきりカウンターが当たれば。
それに練習生が格上のランカーに向かって「でかいグローブでお願いします」
なんて言えるわけないじゃん。
この場合はトレーナーが悪いんだよ。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 01:27
スパーやると目を瞑つむってしまう。
これは直らないのかな?
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 12:31
age
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 12:56
>>331
オレ素人だからよくわかんないんだけど、

>それに練習生が格上のランカーに向かって「でかいグローブでお願いします」
>なんて言えるわけないじゃん。

なんで言えない?
例えば、逆にその練習生が「(そのランカーを)なめてると思われてしまうかも」
という意味も含めて、「小さいグローブで・・・」とは言えない、ってのなら
解るけど、「でかいグローブで・・・」ってのは、身の程をわきまえている
その練習生が、明らかに格上のそのランカーに対して「勉強させてください」
ってなカンジにとれるし、別に問題ないと思うんだが?


335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 14:34
>>334
その通りだと思う。
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 15:00
>>334
指導にケチをつけた感じがするってことでは?
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 16:14
>>332
4、5回やったら僕は瞑らなくなりました。
それまでは僕もどうしても目を瞑ってしまって困っていましたけど、
慣れでなんとかなります。
慣れるまではスパーでの意識の半分が「目を瞑らない」って事でしたが、
慣れればその分の余裕が少し出来るのでスパーでの実力も上がりますよ。
とにかく目を瞑らない事を意識することです。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/31 23:45
すっごい格上の人に対してはグローブの大きさを指定したりは
できないなぁ、、オレは・・
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/01 01:23
>332
俺も目をどうしても瞑ってしまう・・・。
しかももうスパー何十回もやってるのに・・。
もっと感覚あけないでスパーやって慣れるか、それとも
直らないのかな?
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/01 16:01
age
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/02 00:15
スパーやる前超緊張。
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/02 11:41
スパー
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/02 23:51
あげ
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/03 13:56
>332
俺もだ・・・。
しかももうけっこうスパー回数重ねてるのに
今だに瞑ってしまう・・・。
直らないのかな・・・。
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/03 15:32
目を瞑るから怖いんよ?
目を瞑ったらどうやってよけるんよ??
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/03 16:41
目を瞑らない練習はあるよ。
例えば、ピンポン玉を投げてもらい、それをじっと凝視。
最初は軽く投げてもらってあたっても目を開けるようにする。
で、慣れてきたら距離離してピンポン玉投げてもらう。
今度は強めにね。
それを目の前で目に当たらないようによける。
顔に当たってもいい。
それに慣れてきたらボールを変えてよける練習。
他にもバッティングセンターとかのボールをキャッチャーとして構えて
ボールを取る練習とかもしてみるといい。
あとは・・・奇麗な雑巾とか使って水含ませて(水滴が落ちるぐらいにね)
天井に吊るし、眼の位置に来るようにセッティングして落ちてくる水滴に対して
目を瞑らないようにする。こういう練習したらちったあ改善されるかと。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/03 19:30
age
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/03 23:01
今日15キロ重い相手とスパーしたけどボコボコにされて死ぬかと思った。
もうこれからあんまりでかい奴とはスパーせんとこう。
>>348
5キロ以上差がある相手とはやらんほうがイイよ。
アバラや鼻折れたり、パンチの重さが違うとケガの元やしな。
ケガしたら試合に出れへんやろ。
何の為に練習してるのかってことにならんように。
そやけど、おたくのジムのトレーナーとかそんなスパーよく許したな。
監督不行届きやんか。
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:09
あのさ、俺ボクシング始めようかと思ってんだけど
打たれるとマジで物忘れ激しくなる?
あと視力低いとまずい?コンタクトなんだけど・・・
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:13
>>350
人それぞれだけど俺の場合は今のところ大丈夫かな。
まだプロ3戦目だけどさ・・・4戦目だったかな・・。
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:19
視力は少なくても良くはならないよ。
俺はサミングされて1.2→0.8になった。
そういう直接的な打撃じゃなくても頭に衝撃受けるとヤバイし。
>>350
物忘れ云々は、そんな事ないです。
でも安全にはくれぐれも気を使ってください。
視力は遠くからボールが飛んでくるわけではないので大丈夫。
0.3までやったかな試合には出れるのは。(違ごたらゴメン)
それ以下やと、スパーリング止まりやね。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:21
>>351
引退しましょう。
355350:02/04/04 01:28
0.3以下かあ・・・
試合には出れないなあ・・・
アマでも無理ですか?大学生なんすけど。
356350:02/04/04 01:30
失礼ついでにもう一つ質問させてください、
総合格闘技とかではコンタクトつけて試合してる人もいるんだけど
ボクシングは・・・駄目ですよね?
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:32
うちのジムでは、ケンカが強かったとかいう入門して2週間ぐらいの
男がスパーリングやらしてくれと言ってた。
その男は練習生相手に30秒程度でノックアウトされた。
以来、その男は何故かジムに来なくなった。

で、俺は初スパーリングで鼻の骨を折られて鼻から蛇口みたいに
血が出てきた。
今では週1ペースでスパーやって、結構打たれてるけど
物忘れが酷くなったとかは無いよ。
ちなみに俺視力両方とも0.3・・・
>>355
俺はアマです。
三十路のオッサンですが、試合はバリバリです。
アマで0.3以上やったはずです。確か。
俺は目が非常に良いので(1.2と1.0)詳しく覚えてへんのんやけど。

すんません、誰か知ってはる方情報〜!! 情報キボンヌ。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:42
>>356
結論言えば、ばれなきゃいい。
だけど、パンチが目に当たったらレンズが割れて眼球に傷がぐっさり(へたすりゃ失明)
あと、試合中コンタクトがずれたり落ちたりしたら最悪。
俺はまばたきしてもときどき落ちるよ。
片目だけレンズがずれると、まったく見えなくなるから
距離感も平衡感覚もめちゃくちゃになる。
>359
ネタでしょ。コンタクトして絶対にボクシングできない。
俺は外すよ。
ばれなきゃいいという問題じゃなくて、ボクシングやってコンタクト使ってる人間なら
誰でも分かるけど。
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:49
物忘れは激しくなるよ、、ほんとに。オレもプロで3試合しかやってないけどね。
同じジムの選手も自分のトレーナーの名前度忘れしたりすることが
しょっちゅうあるしね。視力はあんまり変わらないなぁ
362350:02/04/04 01:51
う〜んやっぱ0.3以下は無理かなァ・・・
親切にわざわざ答えてくれた人たちはどうもありがとう。
あとは自分で調べてみます。
363361:02/04/04 01:52
>>350
ウチのジムに0.1とかでライセンス取った人がいるから
がんばってね!
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 01:53
視力検査の記号の配置を覚えるしかない。
JBCが使ってるタイプを調べて
365350:02/04/04 02:03
>>363
どうも、頑張ります
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:34
>>362
0.3以下ぐらいならアマでもやれるよ。
だって俺は0.1でやってたし〜。
先輩なんか0.01以下でもやってた。
要は暗記力よ、暗記力!
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:40
目が悪くてテストパスしたとしても、上がれるランクは限られてるよ。
第一、怪我をするリスクもはるかに高い。
あまり安易に勧めるのはいかがなものかと思うぞ。
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:44
目が悪いのを隠して試合に出て、それで怪我したら
ジム側の健康管理能力まで問われる。
特に今はリング禍について再考している時だ。
その場合自分自身だけじゃなくて、
ジム側にも迷惑かかることを肝に銘じたほうがいい。
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:46
>>367
じゃ、鬼は?
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:55
鬼塚って新人のころから目悪かった?
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 02:56
高校時代から目悪かった
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:00
はじめから目が悪い場合と、ボクシングやってるうちに目が悪くなる場合は違うかもね。
最初にボクシングのカンみたいなものを養って、身体に覚えさせておけば
そのあと目が悪くなってもそれである程度はできるかもしれない。
でも、最初から目が悪いと・・・
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:02
とにもかくにもジムのトレーナーとよく相談すること。
これに尽きる。
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:04
っていうか、動体視力と視力は別物だからね。
でも、近視の人が、眼痛めやすいってのはあるらしいからねえ。
俺は大丈夫だったけど。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:05
近視が進むと乱視が混ざることも多い。
その場合は、かなり厳しいね。
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:07
近視の人は距離感がつかみにくくないか?
俺、ずっと近視ではじめてコンタクトつけて
0.3→1.5になったときは
物がすごい近づいて見えてびびったYO
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:08
>近視が進むと乱視が混ざることも多い。
あ・・・俺だ・・・。
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:09
コンタクトもソフトなら大丈夫だよーん。でも、ハードはマジでやばい!
ハードはマジでやばいから付けてスパーとかしたら失明するよ。
ボクシング界全体の問題にも発展するから気を付けるように。
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:10
>>376
どこ見てるのか分からないのがツラかったかな。
でも逆に、相手も俺がどこ見てるかも分からなかったはず。
目のフェイントにひっかからないメリットあり!
とか言ってみるか。
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 03:11
関連スレ

目の前に精子みたいなのが飛んでます(飛蚊症スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1012007149/l50
381348:02/04/04 11:36
>コンスタンチン君
俺のやってる所はジムじゃなくてサークルやからトレーナーとかいないんよ。
だから適当に相手見つけてスパーしてる。
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/04 19:21
age
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:27
みんなのジムはスパーやる時どんな感じ?
前もって「明日○○とスパーやってみろ」って言われるのか、
その日いきなり「よし○○と○○
スパーしろ」って言われるのか?
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:29
>383
後者
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:30
うちのジムも後者。
386大和龍門:02/04/05 00:32
城島さん、ウチのジムではこう言います。
「おい、お前等喧嘩しろ」
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:35
>>383
ウチのジムは両方。
出稽古とか行ったり、来られたりする時は
前者だしね。
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:35
プロの人は、前もって約束してる。トレーナーが指示してやらせるって事はあんまりない。

練習生はいきなりトレーナーにやれと言われる。
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 00:35
俺はスパーで純粋にハメドのマネをしてみたかっただけなのに、
パートナーにキレられた。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 01:04
>389
わかるぞー
>388
プロ同士で約束するの?パンチない奴はお願いされるんだろうなあ。
俺はパンチある奴とか体重ある奴に自分から約束できないなあ。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 13:51
皆さんスパーは週何回くらいやってます?
俺は週1〜2回程度だけど少ないかなー?
392389:02/04/05 16:41
>>390
ちゃんと実力が拮抗してる人としかやらないよ。練習にならない
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 16:48
スパー大好き。
アドレナリンが、、、
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:26
>>391
マスをどれ位やってるかによるんじゃん?
オレなんか、基本的にマスは毎日やってるけどスパーは試合週0〜1回だし。

ただ、自分(Sフェザー4回戦)や他の選手(Sバンタム〜ライト4,6回戦)の試合前
って時期は、当然マスの回数が減るのに比例してスパーの回数が増えるけど。


395394:02/04/05 17:28
>オレなんか、基本的にマスは毎日やってるけどスパーは試合週0〜1回だし。

↑ 間違った。正しくは、

オレなんか、基本的にマスは毎日やってるけどスパーは週0〜1回だし。
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:29
マスゲームはよくやったもんだ
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:43
マスなんか全然やらんぞー
ジム行ったら大抵スパーをいきなりやれって言われる。
すげー疲れてる時でも、やれって言われたらついハイって答えちゃう
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:49
みなさん、自分の眉毛が視界に入りますか?
僕は入ります、つまり奥目なのです。眼へのダメージは少ないです。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:49
俺もマス全然やらない。
プロはともかく、練習生みんなマスやってるスペースないし。
400394:02/04/05 17:59
なんでマスやらないかな〜?
ウチのジムは、完全にマス>>>スパーってカンジ。
ちなみにウチのジムのマスは、顔へのパンチは打ち抜かないってだけで
基本的に寸止めなんてみんな絶対していない。
他のジムはどうなのか知らないけど。
あと>>399が「マスやるスペースない」って言ってるけど、
ウチのジムでは、マスはリングでしかやらないけど
他のジムでは違うのか〜?
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 17:59
>>399  練習生みんなマスやってるスペースないし。

どこでますやってるの? うちはリングだけど。練習生てやっぱ
脇役なのかな?うちのジムは練習生かなり大事にしてるけど
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 18:00
>>400 見事にかぶりました スマソ
403399:02/04/05 20:00
リングは誰かしらミットやシャドーをやってる。
正直、リングをマスのために使ってたら、普通のフロアがギュウギュウで死ぬ。
これってうちのジムが狭いのかな?
その分、トレーナーは練習生・プロ全員にミットやってくれるけど、普通?
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:02
うちのじむは、プロと練習生もなんか才能あるような奴しか見ないよ。
トレーナー毎日来ないし。終ってるなウチのジム
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:11
>>403 どこのジム?
406399:02/04/05 20:16
F原田だよ。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:36
>>406 あそこのジムのトレーナー怖くない?
パンチパーマとかいるし。あと松原組ってなんだ?
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:38
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        /          ヘ        
     /;;;;;;;;;;;/゛!;;;;;;;;'、;;;,、;;;;;;ヽ       |⌒   ⌒   /ヘ      
     v'i;;;;;;/-‐ `!;;;;i`Vーv、;;;;i.      |(・)  (・)    |||||||  もっと若い子が好みなんじゃ。わしは!    
     レi;レ'!'|゚;;l  V |゚;;l`i |;;6i       |⊂⌒◯-------9)       
      |;;|/// 、 ///U,|;;|ノ.       | |||||||||_    |  
       |;;;|\ ┌─,i /|;;;|.        \ ヘ_/ \ /
       |;;;|/..` i  ̄.イ´::::|;;;;|7ー、_   _  \____/
       VVi i::::::ト  /|::::::レ': /: : : :`-、/i´|:'i:':'i´   /:`:\
     /: : : ! L::::|   /:::」/: : y: : : : :/ : : :i: |::L::|ヽ ノ/:::」 /:`‐、
     〈: : :Y: :\:::!、 ,/::/: : : :| ̄ヽ/: : : : :_:i´: \:::!、,/::/: : : /: : :`
    /: : : :|/: : : : :`ロ´: : : : : 〈  /: : : :/|〈:: : : : :`ロ´: : : : : :|:_: : :
   く: : : : :/`i: : : : :L`\/: :/i. /L:_:_:/|=,'! |: : : : : ∧_: : : : : ::|;;`、:_
  〈´: //´ヨ_) |: : : : : `:ー:┐: : :〈:_ミ:」 /  |;;| : : : : |: : :\: : : : |`V
   !、|.|.__フ´ |_:_:_:, 、:_:, 、__:_:_:_:/  ,|  〈n,J;;;L:_: : : _: : : : : : _:_:_|
          i:::|:::|:::|::::|::::/::|::|!、_U   i´i;;;;;;;;|::`:-:´:`:\、::/:i:i
         |::::|:::|::::|::::|:/::::|:::|:::|::|  /./;;;;;;;|::::|:::|:::|:::|::::|:::|::::|::|
         /|::::|::::|::::|::Y:::::|::::|::::|::| /./;;;;;;;;;|::::|:::|:::|::::|::::|::::|::::|::|
         |/::::|:::::|:::::i'::::::|:::::|:::::|::| |;;;|;;;;;;;;|::::|:::|:::|:::::|::::|::::|::::|::!\
         L::::|::::::|:::/::::::|::::::|::::::|:|  |;;;|;;;;;;|::::|:::|:::|::::::|::::|::::|::::|:::|::/
          \!_:_|-/_:_:,:!:_:_:|_:/´    `|:::::|:::|:::|::::::|:::::|:_:_i‐'i ̄
           !  /    /         └i'´ ̄`ー|´`‐i´   |
            !./    /          |    |   |   |
409399:02/04/05 20:47
>>407
パンチのトレーナーはめちゃめちゃ優しいよ。
北島三郎みたいな人でしょ?
松原組は俺も分からない。試合の時はセコンド、みんな着てるけど。
うちのジムは就職斡旋してて、その就職先が松原組っていう会社なのかもしれない。
なぜか選手にトラック運転手、トビの人が多いんだよね。
実際はみんな優しい。
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:49
>>409 そう、そんなひと。あと豊嶋?っていう選手いる?
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/05 20:50
俺はマスなんてほとんどやったことない。
何十回スパーやってるけどマスやったのは5回
以下。突然「スパーやってみろ」って言われて
もちろんやりたくない時でも嫌ですとはいえないから
やるって感じ。マスは勉強になるし、感覚つかむ練習
にいいと思うけど、「スパーやれっ」て言われて「マスにします」
なんて言えないし。初めて2ヶ月で初スパーやって
それからしばらくずっとガチスパー。
412399:02/04/05 20:56
>>410
いるよ。豊嶋こうじさん。
ジムで1番か2番ぐらいの実力者。
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 00:52
age
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 00:58
オレもガチスパーやりてぇ・・相手いねぇよぉ
練習生とばっかやっててもつまんねぇし。。。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 01:04
マスは思い切り殴れないからストレス溜まる。
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 01:07
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 01:08
>>415
禿げどう。
でもマスといいながら気付いたらスパーになってたりする。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 13:38
初めてスパーやるときはガチンコみたいに
がむしゃらにやったほうがいいのか?
419spin:02/04/06 13:53
>417
なるなるw
オイラの行ってたジムはヘッドギア無しで良くやったよ。
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 15:25
ヘッドギア無しはかなりデンジャーでしょ。
俺はマスでもヘッドギア付けるようにしてるよ。
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 15:26
ギア無しスパーやってるっていう奴は確実にネタ。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 21:14
>421
俺練習生だけど
スパー中ヘッドギア外れて
そのままやらされたっていうか
やったこと何回かあるよ。
ガチスパーで。相手も外れて
二人ともヘッドギアなしで
やったこともある。
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 21:30
スパーはばてるのがこわいね?相手より 自分にまけてしまう!
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/06 23:07
ヘッドギアしてなかったらモロにパンチ入るとKOしちゃうんじゃない?
ギアなしってマジやろか?
俺は信じられへん。
プロがかなり格下相手にっていうのは時々あるけど、
ケガしたら危ないから格下相手でもギアつけろって言うてるけどな。

>>422
アマチュア用のギア?
ギアとれたままスパーは危険すぎる。ケガのもとやんか。
マウスピースとヘッドギアとファウルカップは必ず着用してスパしなはれ!
できひんねやったらボクシングやめなはれ!っていうくらい厳しく注意しとくよ。

俺、試合中にアッパーがかすってマンガみたいにギアがポーンて飛んだことあった。
皆笑ってたから、俺も笑ったらレフェリーに顔をひっぱたかれたな。

所で、マスの時の距離ってみんなたいがい中間距離やと思うねんけど、
マスごときでも距離の工夫って必要やとおもうんやけど、どない?
色んな距離ためす価値あり?
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/07 00:53
ギアはずれたままのスパーというのはネタかと思われ・・
流石に指導者がさせないでしょ?
ラスト30秒とかではずれたんならやらすかもしんないけど。
427422:02/04/07 01:31
>426
だからマジだって。トレーナーが
付けようとしても会長が「いいよ、そのまま
やれ」って言われてやったり。
もちろん最初から外してなんて絶対ないけど。
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/07 09:01
>>422
マジだったのか・・疑ってスマソ
でも、そしたらその会長よっぽどのDQNだよ??
普通プロ同士のマスでもギアはつけさすよ?
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/07 14:49
age
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 00:02
とりあえずage
431 :02/04/08 00:32
>俺、試合中にアッパーがかすってマンガみたいにギアがポーンて飛んだことあった。
皆笑ってたから、俺も笑ったらレフェリーに顔をひっぱたかれたな。

何もひっぱたかなくてもいーのにね。なんか腹立つな・・・
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 03:26
supa-
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 09:50
スパーやる時はこっちが
怖い時は相手も怖いと
思うようにしてる。
434カジタク.:02/04/08 10:02


スパー如きでうろたえるなバカ!



カジタク最強!




2ちゃん根ラー市ね!!





435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 10:08
スパーで芯に貰ってよろめいたら、会長笑ってた。
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 10:13
>435
あー、俺もある。
何回かあるよ。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 16:22
age
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 21:16
あげ
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 21:21
434あんたも2ちゃんねらーだよ馬鹿(ゲラゲラ
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/08 23:08
スパーは2年やってる今でも緊張する。
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/09 14:12
age
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/10 01:34
スパーやった次の日って練習休んじゃう。
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/10 01:36
夜寝る時に頭がガンガンすることがあって、
恐くてあんまり寝れない。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/10 14:46
スパーでも事故は起きると思うと怖いよ、やっぱ。
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/10 15:05
俺、スパー中にギア外れてトレーナーにその場で頭おもいっきり殴られた。
いきなり殴られるの危なくない?凄いきいたよ・・
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/10 15:08
ガード下手糞なヤツは、スパーでも鼻折られたり歯ぁ折られたり
失神KO負けしたりするぞ
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/11 01:05
>445
なんでギア外れて殴られるんだよ!
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/11 14:22
age
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/11 19:54
意識不明のボクシング部学生が死亡
 10月末、ボクシングの練習中にダウンして意識不明となっていた久留米大(福岡・久留米市)商学部3年竹森大樹さん(23)が14日午後8時前、搬送先の病院で死亡した。死因は急性硬膜下血腫(けっしゅ)。
 久留米署の調べによると、10月24日午後5時20分ごろ、同市御井町の久留米大御井学舎内のボクシング練習場で、ボクシング部員の竹森さんが、同じ部員で2年生の男子学生(20)を相手に練習中、ダウンし意識を失った。ヘッドギアとグローブは着けていたという。

 事故当時、同部は選手の練習模様をビデオに写しており、同署はビデオの分析や関係者の聴取をして、練習方法に問題がなかったかどうか調べる。

 竹森さんは今年春、山口県萩市の萩国際大から久留米大に編入した後、同部に入部しボクシングを始めたという。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-011114-18.html
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 02:04
やっぱボクシングは危険だね。それに過酷。
451矢口いいよ:02/04/12 02:11
スーパーバンタム級て人数異常に多くない?
452 :02/04/12 02:12
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 02:18
吐き気がする位怖い、でも頑張るしかないよ
自分のために・・・
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 02:27
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 04:40
正直、プロ目指してる奴以外はマスで止めといたほうがいいよ。
何かあったってジムは責任取ってくれんし。
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 15:23
age
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/12 20:47
>453
俺もスパーやろうとすると吐き気がする。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/13 01:44
あげ
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/13 15:47
スパー何回やっても慣れない奴は
向いてないのかもよ。
460スパー初心者:02/04/13 19:19
>457
自分も同じです。スパー始まっちゃえば平気なんですけど・・・・・。
ボクシングは好きなんだけどむいてないのかなぁ。
今は練習が楽しいからジムに行くのではなく、これを乗り越えなければ男失格だと
思い込んで無理やりジムに通ってる状態です。
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/13 19:22
試合の怖さはスパーどころじゃねえぞ!
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/13 23:49
>>461
デビュー戦の前ってホント泣きそうになるよねぇ
前日風呂入ってるときって「これでここで風呂はいるの最後かな?」
とかって思ったよ。
463457:02/04/14 01:17
>460
めっちゃよくわかるよ!!
>今は練習が〜通ってる状態。
まさに俺もそうだよ。ここで逃げたら
自分に自信なくなるし、これから先何やっても
続かないって思って無理やり行ってる。だから
行く前なんか超葛藤。行くの止めようかな、でも行かなきゃって感じで。
だから2,3年続けてここまでやったっていうまで続けてるよ。
それがプロライセンス取ったとか関係なく。キツイとか辛いと思って
すぐに止めないでそこから何年か頑張れば
止めるにしても納得できると思ってやってる。
鼻折れないですか?
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 13:58
age
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 14:09
俺14オンスでスパーやってるけどみんなは?
467WIND:02/04/14 14:11
>>466 14か16オンスだね。どんな格好でスパーやりますか?
    俺は上半身裸にトランクスのプロスタイルですがみんな
   は? どんなパンチでKOした? 
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 14:14
469466:02/04/14 14:16
>>467
俺はいつも普通の格好でスパーやります。
左ストレートか右アッパーでKOするね
470467:02/04/14 14:18
サウスポーか?
471466:02/04/14 14:22
そうです
>>467
おもろい
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 14:33
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 14:45
すまん、俺も467には笑ってしまった。
ネタだろ?
475WIND:02/04/14 14:53
>>474 ネタではないぜ(笑)。実際、汗かくしなー。
>>469 右アッパー強いんですか? 相手どうなった? 
    加減が気になりますよね。やる時って。 
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 14:54
完全にネタか
ホラだな
477WIND:02/04/14 14:58
>>476 だからネタでは無いって。俺は466さんと
    話したいぜ。
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 17:16
なんで汗かいたらいけないんだよ。(w
練習って汗かくもんだろうが。
第一、相手が裸だと相手のグローブに汗がベットベトにつくから嫌がられる。
しかも練習なのに、なんでトランクス持ってきてる?

それにスパーで加減云々って、WINDはガチスパーもできないぐらい強いのか?
それに「どんなパンチでKOした?」っておかしな質問だよね。
スパーなんて何回もやるもんだし、スパーで「KO」なんて言葉使う人見たこと無いし。
しかも「相手どうなった?」って・・・・・。
血でも吐くのかと思ったんだろうか。

WINDくん、ネタじゃないならジム名言ってごらんなさい。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 17:17
ウィンドはヒッキーでしょ?
480WIND:02/04/14 18:10
>>478 汗かきすぎてシャツもグシャグシャになるからこの時期
    くらいになると裸でやりますよ。相手もそうですね。トランクス
    もそうですよ。練習だけどトランクスは結構、いますよ。
     KOパンチは別におかしくないんじゃないですか?その人の
    武器でもあるし、得意技でもあるし。478さんのボクシングに対して
    の妄想なんじゃないでしょうか?
>>479 ヒッキーって誰ですか? 
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 18:10
殴り合いって楽しい?
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 19:31
>WIND
遺体の遺体の飛んでゆけ−−−!

他でも見たからネタじゃないし、かといってほっといたらもっと恥かきそうなので飛んでくれ!見てる方がつら−い!
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 19:38
ふつう、スパーってフルチンでやりますよね??
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 19:59
ヒッキー=カコイイ


わかった?ウィンドくん?
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:05
>WIND
ファールカップはトランクスの中に着けてるのか?
けっこういるぞ、上半身裸でやるやつ
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:11
>WIND
よっ人気者! このスレ泥棒!
にくいね−こんちきしょ−!!
488478:02/04/14 20:24
>>480
おいおい、どんな練習量だよ。(w
スパーじゃなくても普段の練習でシャツぐらいグシャグシャになるよ、普通の練習量ならね。
それに聞きたいがなんでシャツが汗でグシャグシャになっちゃいけないんだ?
汗でグシャグシャになってもいいように着替えるのに。

あのな、ボクシングに限らず、あるスポーツを経験した人と未経験の人ってのは
発言を見ただけで大体分かるもんなんだよ。
恐らくほとんどの経験者がお前の発言見て疑問に思うよ。
信じてほしいならジム名言ってみたら?
>486
上半身裸なやつはいるが、トランクスまで履く奴はいないだろう。
しかもそれを「プロスタイル」って形容してるやつも初めてだ。
490WIND:02/04/14 20:45
>>485 もちろん着けていますよ。ローブローがありますからね。
>>486 確かにいますよね。俺もそうですけど、もっといると思いますよ。
   別に悪い事では無いと思うし。自由ですよ。
>>488 シャツがグシャグシャに汗かいたら、やっぱり着替えたいじゃな
   いですか?でスパーの時は分かってるから裸でやる時もあるんで
   すよ。まーそれぞれ自由ですけどね。
    ジム名前は言ったら広まるじゃないですか!なんで秘密です。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:48
ウィンドはただのひきこもりでしょ?
どう考えても経験者の言葉とは思えない。

492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:54
WINDは汗かかない練習してるのか?
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:57
>>490
いや、だからトランクスの中にファールカップつけるのか、
トランクスの外にファールカップつけるのか聞いてるの。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:57
練習時は外につけるのが普通だろ。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 20:59
アホ。それをWINDに答えさせて確かめてるのに。
496478:02/04/14 21:08
>>490
頼む、教えてくれ。
一体、どんな練習してるんだ?
普通の練習なら、汗なんてスパーやらなくてもシャツがグシャグシャになるぐらいかくと思うが。
かなり的外れな答えしか返ってこないが、まぁいいや。
WINDくんはプロ?
ロープ4R、シャドー4Rミット3Rバッグ5R筋トレ流してシャドー2R
ロープ2Rで終了ですかね普段は
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 21:15
ウインド答えろ!
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 21:21
てかWINDそんな変な事言ってないと思うけど。
俺も似たようなもんだ。
500うんこちゃん:02/04/14 21:22
500げとずざ
ってか、コンタクトつけてスパーやらないほうがいいよね?
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 21:31
>501
俺は付けてるよ。1週間つけっぱなしのタイプ。
柔らかいから特に問題ない。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 21:33
>501
絶対無理。ソフトでも無理。
504502:02/04/14 21:37
まぁ進められないけどな。
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 21:42
コンタクトなんてつけたら、目のあたりにパンチもらったら即効で外れるよ。
506WIND:02/04/14 22:17
レス、遅くなってスマン。俺の所が変なのかなー??
>>493 ノーファールカップは裸でやってる時はトランクスの中、シャツ着てる
   時はトランクスの外です。もしくはハーフパンツの外です。
>>496 何度もレスくれてすいません。俺の説明が悪かったのかな?
   練習は普通ですよ。まー汗かくのは当然だけど単に俺が汗かきながら
   服を着ているのが嫌だからかな?脱いでやるのはそれもあるし。
    俺はまだプロではありません。
>>499 俺もそれが普通だと思っていたんだ。唯一、似ている人がいましたね。

   コンタクトは確かに危ないよ。というより、皆、そんな目悪い?? 
507名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 22:19
ウィンド最強の証明
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 22:22
うむ。
ソフトコンタクトでも外れる。
みんなに迷惑かけたくないなら、外してやるべき。
509478:02/04/14 22:23
>>506
プロじゃないならマイファールカップ持ってるわけじゃないだろ?
ジムのモノなのに、トランクスの下に着けるのはマナー違反だろう。
ジム名言ってごらんよ。
別にバレても問題ないし。なんか疚しい事でもあるの?
510WIND:02/04/14 22:27
>>509 マイファールカップは持ってますよ。用具はほぼ持っていますね。
    478さんがバレても何も無いが俺には被害が出るんで。    
511478:02/04/14 22:28
いや、だから何の被害がでるの?
512WIND:02/04/14 22:29
 >>511 ジムのイメージが出るからね。だったら478さんのジムは?
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 22:31
飯田ジムです。
514478:02/04/14 22:43
俺は元F原田だけど。
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:15
ウインド逃亡
516WIND:02/04/14 23:16
>>514 まあスパーリングはどゆいう格好でもいいじゃないんですか?   
   その人がやりやすければ。
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:17
がーーーーーーーーーーーーーーん!!
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:18
俺はコンタクト付けてスパーしてるけどあんまり外れないけどなー。
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:18
>516
お前もジム名言えよ。
478が言ったんだから。
520定番レス:02/04/14 23:19
ジャングルジム
521アマ:02/04/14 23:20
ねえよ!!
522WIND:02/04/14 23:21
>>520 座布団1枚!!
523確定:02/04/14 23:21
WIND = ボクシングどころかスポーツすべてド素人 = ヒッキー

もう来んな
死ね
ウザい
キモい
キショい
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:21
521?????
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:22
523パチパチパチ
526アマ:02/04/14 23:23
>>524
はいはい?
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:24
526??????
528アマ:02/04/14 23:25
>>527
ん?
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:25
528WHY????????
530アマ:02/04/14 23:27
>>529
なんじゃい?
531誰もツッコまないでくれ!!:02/04/14 23:29
>>WIND
この質問に答えてくれ!
ちなみにWIND以外のヤツは
誰も何もツッコまないでくれ!

質問:スパーリングは週何回のペースで、1日あたり何ラウンドやってる?

ちなみにオレ(=4回戦のSフェザー級選手)は、
普段・・・(相手がいれば)ほぼ毎日、1回につき8ラウンドくらいかな。
試合前・・・ダメージ残すと試合に響くんで、2日に1回ペースで試合と同じ4ラウンドをこなす。
>531
イイ質問だな。俺の場合は練習生だから1回あたり6〜8Rってトコだな
ちゃんと答えろよWIND!逃亡すんなよ!これくらい答えれんだろ(w
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:37
ヒッキーWIND、質問に答えないままついに逃走か(w
534482:02/04/14 23:39
>WIND
なっ!だから言ったろボクちゃ−ん。
大人は何でも分かるんだから恥かく前に逝きゃーいいの。
ボクシングシューズの裏なんてすぐ無くなるの
汗だらけのリングなんて怪我の元なんよ!
ボクシングの真似して「シュッ、シュッ」言ってたら藁われるぞ−
んじゃなー
535アマ:02/04/14 23:40
自分アマです。
スパーは、3回ぐらい。プロとやる時2回です。
マスですん止めじゃなくてそんまま打つ感じが多いです。マス、スパーの
間って感じです。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:43
535???????????????
537アマ:02/04/14 23:43
>>536
ドキュソ
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:44
537?????????????????????
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:45
>>531
つっこみたいっす。そんな練習無理っす。
540531=実は532も:02/04/14 23:47
残念ながら今日のところは
ヒッキーWIND=シロート
に逃走されちゃったけど、
531と532には
まだ誰もツッコまないでおいてくれ!
541アマ:02/04/14 23:50
自分の見てきた限り、1回に8Rはそうそうない。
試合直前の選手がスパーする時、相手を2人ぐらい用意してするけど、8回
は見たことないね
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/14 23:51
>>541
はげどう。
543531=532:02/04/14 23:57
>>539、541
あ〜あ、言っちゃった・・・

531と532を見た素人WINDが
「自分も8R前後くらいです。スタミナきついです。」
とかマヌケなレスをしてきたところに、オレが
「バーカ!普通練習生だったらせいぜい2〜4Rだろ!?」
ってツッコむつもりだったのに・・・。

あ〜あ、せっかくぷりんぷりん以来の、素人なんちゃってボクサーが
釣れたってのになー
544539=541:02/04/15 00:01
ごめん。ちゃんとROMしてなかったから・・逝くわ。
545アマ:02/04/15 00:03
もう、逝くんすか?(笑)
546539=541:02/04/15 00:04
みんなに迷惑かけたみたいだからな。
547アマ:02/04/15 00:06
とんでもないっすよ!
そんな悲しい事言わないで、ボクサーぶる奴釣って下さいよ〜(ネタっぽい?)
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 00:08
>>534
WIND「シュッシュッ!・・・・・・ウッ!!
        あ゛―――!手に精子が付いちまった」
どっちらけ〜の〜けっ プクス
550WIND:02/04/15 00:42
ヒドイっすね。夜のランニングに行って帰ってきたら俺のことばっか!!
 スパーは2〜4Rですよ。さてシャワー入ろう!汗かいたー。
ランニングとか言ってる時点でボクサーじゃないだろ・・・
552WIND:02/04/15 01:02
>>551 ボクサーです。そんなランニング位、別にいいんじゃないか?
   俺は俺なんで。
はいはい。
おわりおわり。
とっとと帰った!
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 01:09
いい加減スレタイトルに沿った内容にしろよ。
555WIND:02/04/15 01:10
 やっぱり相手が強い時は怖いよな。緊張するし。
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 09:02
こんな時間に起きてる時点でひきこもりプー太郎
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 09:29
WINDいい奴かも・・
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 09:46
>>550>>552>>557
すべての答えが出尽くした時点でよーやく
満を持しての返答ってか?

・・・ったく、なんちゃってボクサーのクセに
オメデテーったらありゃしねーなw
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 10:35
ライト級くらいのヤツにとって
「渡辺純一や雄二・ゴメスとスパー」と「ミドル級ランカーとスパー」、
どっちが怖いんだ!?
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 10:37
俺はミドルかな  
561559:02/04/15 10:41
訂正:
常識的に、ライト級6〜8回戦くらいのヤツにとって

「渡辺純一や雄二・ゴメスとスパー」・・・階級が下とはいえ相手の強打を間違いなく喰らってしまう。
と、
「ミドル級4〜6回戦とスパー」・・・相手と自分次第ではクリーンヒットもらわずヤリ過せれる。

どっちが怖いんだ!?


562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 10:42
だからミドル
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 10:57
>>559
オレは559の条件でなら、迷わずミドル級ランカーだけど、561の条件でなら、場合によっては渡辺&ゴメスだな。
例えば、自分が限りなくランカー近いライト級ボクサーで、相手が4回戦未勝利のミドル級ボクサーだとしたら、
相手のリーチの長さ、距離感にさえ気をつけていれば問題なくこなせそうだけど、
渡辺&ゴメスのパンチはかわしきれっこないし、ライト級でも十分モノ凄い破壊力だから正直いって超怖いし。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 11:17
ミドル級はランカーじゃないのね?
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 11:59
ちなみに4回戦ですが渡辺純一氏とやりましたが何か??(2ラウンドだけね)
やる前ちびりそうでしたが何か?
スパーでパンチで目の上切られましたがなにか??
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 12:37
>565
マジ?うらやましい・・・
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 12:58
>>565
シャバイね。

俺は渡辺をボディーで倒したぞ。
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 17:24
WIND君
そんな時間に”ランニング”ゴクロウサン!
569WIND:02/04/15 21:19
こんばんわ。何だか俺を批判的な意見ばかりでちょっとショックなんですが、
 ボクシングを好きな気持ちはここにいる方たちと同じだと思うんですよ。
 俺は仕事をしながらなんで正直、ツライ時もあるし、この前の事件は凄く
 個人的にもショックだったんですが、皆、それぞれ自分のやるべき事、やりたい
 事を貫いて欲しいですね。おっと、又、スパーリングの内容とズレてしまったな!
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 21:21
WINDさんはいつもあんな時間に
”ランニソグ”してるん?
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 21:28
>>569
未経験者は未経験者なりにココを楽しめばいいんだよ。
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 22:12
なんでWINDはジム名言えないの?
何故ばれるとまずいの?
573565:02/04/15 23:01
>>566
全然うらやましくないよ・・
マジでボクシング辞めようかとオモタよ
あまりの実力の違いに、あまりにも日本ランクが遠く感じて。
(当時は渡辺氏もランカーだったから)
574WIND:02/04/15 23:01
>>570 最近は夜に走るようにしています。仕事もあるんですがなるべく続ける
    ようにはしていますね。
>>571 何とでも言って下さい。
>>572 そんなにデカいジムではないからです。だからちょっとまずい。しかも
    この掲示板知っているんです。  
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 23:02
うぃんどでてきてよ〜
576WIND:02/04/15 23:07
>>575 出てきましたよ〜!
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 23:13
>WINDさん

一番、最初にジムに来た日はバンテージ教えられるけど、
なかなか覚えられませんよね。
WINDさん、一緒に頑張りましょう!
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 23:20
ウィンドさん今日は何時に”ランニソグ”するんですか?
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/15 23:28
WINDは神 
580WIND:02/04/15 23:51
>>578 もう走り終わりましたよ。風が強かったです。
581アマ:02/04/16 00:09
スパーは緊張するね。スパー前の時間待ちの時(タイマーが0になるまで待つ時)
とか、グローブつけてもらう時とか
582WIND:02/04/16 00:33
>>581 うん、分かる。グローブ付ける時も相手とグローブ付けていざ
   始まる!となるとあとはもう「よっしゃ!」って感じになるけど。
   緊張しますよね。
>>582
またまたぁ・・・
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 01:14
>581
激同!!みんなリングから出ていって二人になって
あとはブザーがなるのを待つだけって時。緊張するよ。
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 14:34
age
・・・ったく、なんちゃってボクサーのクセに
オメデテーったらありゃしねーなw
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 18:54
age
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 22:52
というか練習生で自分のファールカップ持ってる時点でネタだろ。
10回戦、8回戦ぐらいのやつじゃなきゃ買わねえよ。
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 22:55
ボンボン練習生という可能性も無きにしも有らず!
有きにしも無らず!
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 22:56
>>588
4回戦の人も買ってますよ。

今日はWINDは来ないのかな
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:01
4回戦でも希な方だよ。
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:03
>WIND

得意パンチなに?
俺は最近デンプシーロールの練習してる。
相手のストレートをダックでかわしてからのガゼルパンチは使えるよ。
頑張ろう。
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:11
ファールカップ付けずにスパーすると、たまにチンコ殴られるから困る
594565:02/04/16 23:12
WIND氏を擁護するわけじゃないけど・・・
ファールカップはうちのジムではプロテスト前の人でも
ほとんどもってますが・・
4回戦は全員持ってるよ。
出稽古行った時、渡辺ジムとかはジムのやつ使ってた気がするし。
ジムによってそれぞれなんじゃない?
595WIND:02/04/16 23:12
こんばんわ。WINDです。さっき仕事から帰ってきました。
 ファールカップは結構、持っていますよ。もちろんプロでは
 無いけど社会人なんで・・・。やっぱり好きだったら欲しくなり
 ますよね。そう思いませんか?
  
 >>592 こんにちわ。俺の得意パンチはストレートとアッパーです。
  592さんもやっているんですか? お互い頑張りましょう。
  最近良く思うのは誰かの為じゃなく自分の為にやってるんだなと
  つくづく思う。確かにこの掲示板のように、スパーリングになると
  目の前の相手だけになるから緊張するし怖い。でもやった後の反省
  ももちろんあるけど、充実感が忘れられない。
   
   食事してきます!  
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:13
592
俺はフリッカージャブを極めたいね。
デンプシーは難しいでしょ?
おたがいがんばろうな!
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:14
>ウィンド
仕事?ジムは?
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:19
>こんばんわ。WINDです。さっき仕事から帰ってきました。
 ファールカップは結構、持っていますよ。もちろんプロでは
 無いけど社会人なんで・・・。やっぱり好きだったら欲しくなり
 ますよね。そう思いませんか?

すきだったら欲しい?
っていうかファールカップって好きっていうより
安全のためだろ?
今日のランニングは?(w
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:23
質問(まじレス)
長身のサウスポーが相手の時、何をされるとボクシングやりにくいですか?
右のボクサーの方、教えて下さい。
600うんこちゃん:02/04/16 23:23
600げとずざ〜
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:26
>>599
鬼(鬼塚ではない)のように速い右アッパー左ストレートのワンツー
そして反撃を右フックでいなす
これをエンドレス

左フックをリバーへ
602592:02/04/16 23:29
>WIND

突っ込めよ、アホかお前は。
経験者ならデンプシー、ガゼルパンチなんて言ってる奴がボクシングやってるとは思わねえよ。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/16 23:32
>>595

こんばんわ。

こんばんは。


こんにちわ。

こんにちは。


ちくわ

ちくは
604565:02/04/16 23:51
>>599
右のジャブが上手い奴(上からかぶせてくる感じ)で、懐が深い奴。
基本だけど足のボジション取りが上手い奴(外へ外へね)
もやりにくいよね
605599:02/04/17 00:21
速い右ジャブをしつこく伸ばしながら、相手の左足の外側あたりをめがけて
サークリングする練習してるんだけど、これはやりにくくない?

一応、ワン、ツー、んで、最後に右フック等で反撃をいなすのも
練習してますけど。
606599:02/04/17 00:42
>>604
だいたいその練習をしてます、基本だからって言うんで。
上からかぶせるようなジャブ、それも言われました。
練習間違ってるかなと思ったんで。基本をみっちりやろーっと
返答どーもです。
607565:02/04/17 00:48
>>606
追加:
ボクオタとか言われそうだけど
ロペスはサウスポー相手のとき、わざと相手の前足を踏みながら
踏み込んでワンツー打ってたよ。がんばってちょ。
608606:02/04/17 01:00
了解!
それも練習したほうがいいですね。(藁
ウイラポンだって肘を練習してるって言うし、、、。
左ボクサーの左ストレートって好きは無かったです。
ちなみに私は右ボクサーでした。
でも、左ファイターは結構好きでした。
610WIND消えろな(゚∀゚)♪:02/04/17 09:02
>>592>>602
"WIND=ツッコミどころ満載(゚∀゚)"

これほどのヤツってのもめずらしいな(w

ド素人の分際で、独りムキになりながら
自分がA級ボクサーだと言い張っていた頃のぷりん以来だな!
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/17 09:19
>>609
同じジムのサウスポーのヤツで
スパーやマスの時に
まず最初に、右ジャブ&軽い右フックで崩してきて
その時に、右フックをオレの左ガードにワザと引っ掛けてきて、
で、無理矢理腕力でオレの左ガードを下げて、ノーガードのところに
左ストレートを打ち込んでくるヤツがいるんだけど、
ソイツがやりづらくてやりずらくてたまんない。
ソイツが言うには、長嶋健吾vsキンジ天野で
長嶋健吾がそのテを使って、再三キンジの顔面に左をクリーンヒット
させてたのをみて、「イイ―――――(゚∀゚)―――――♪」
って思って自分も使いだしたらしい。

・・・あんまし関係ないか。
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/17 09:40
>1
体調が悪くてサンドバックかなりやってそろそろあがろうとしてたときの
スパーは怖い
でも以外と調子がいい
体調とやる気が万全なときに意外と空回りするときが多い
硬くなってるんだろうか・・・
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/17 11:43
age
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 00:14
>612
俺も体調悪い時に限ってやれっていわれる。
体調悪い時は怖いな。
でも、そっちのほうが動けたりする
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 00:35
試合の時も体調が良いとは限らないから、
オレは体調悪くてもやってるなぁ
617glove:02/04/18 00:38
それにしてもここの掲示板は本当、ネガティブばかりだな。
ボクサー崩れの集まりか?口ばっか達者でな。実際スパーやった
事、あるのかい? WINDって奴くらいなんじゃないか?真面目に
語ろうとしているのは?ボクシング好きなのは当たり前だし、
バカ正直っぽい奴みたいだが。少なくてもWINDの方が夜も走って
るみたく、まともだと思うぜ。何だかこいつだけ、のけ者みたいだが。 
618矢口いいよ:02/04/18 00:43
アヤパンスタート!アヤちゃんのおっぱいチューチューしたいーーーーー
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 00:49
>616
そうなんだけどね。
でも体調悪かったりすると
緊張&恐怖が倍増する。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 12:59
age
621マジでウゼーからとりあえずツッコんどくとするか♪:02/04/18 13:30
>>617=glove=WIND
言葉づかいを、敬語→タメ語にしたくらいで
気付かれねーとでも思ってんのか?(w
ったくオメデテーったらありゃしない(超w

1行あたりの文字数が増えた時のEnterキーを押すタイミングといい、
「、」と「。」=ほとんど半角、「?」=全角にしているそのスタイルといい、

「glove=WIND」以外に考えられねーだろ?(w

っつーか、ボクシングをそれなりの期間経験したことのあるヤツがテメーの
書いたレス読めば、テメーがド素人ってコトくらいバレバレなんだよ!(w
アマデウスやぷりんぷりんですら、ボクシングに関しては
テメーに比べて、かなりマトモな事書いてたぞ。
・・・ったく、テメーとカジタクだけは
マジウゼーからもう来んなよ!ボクシング板から消えろ!死ねよ!
なんなら「プロレス板=キモい=ウザい=臭い=醜い=汚い=キショい」
にでも入り浸ってろ!
たしかにWINDとgloveが同一人物っていうのはバレバレだな(藁
それにしても、みんながWINDの発言に対してネタレスしてる事を、当の本人はネタだと
気づかずに真剣にマジレスして、挙句の果てには自作自演。もう見てらんない(藁
彼は、2ちゃん素人にとって自作自演は諸刃の剣っていうのを知らないみたいだな。
自作自演っていうのは素人にはオススメできない技だっていうのに(藁
まあ自作自演を自在に操れるようになった2ちゃんねらーは最強。これ定説。
それにしてもたしかにWINDは、だんだんうざくなったきた。もうおなかいっぱい。
まあようするに俺が言いたいのは、WINDは逝ってよし!!これ。
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 14:15
>>621

>1行あたりの文字数が増えた時のEnterキーを押すタイミングといい、
>「、」と「。」=ほとんど半角、「?」=全角にしているそのスタイルといい、

>「glove=WIND」以外に考えられねーだろ?(w

俺も前に自作自演を他の奴に見抜かれたことがあって、
でもなんでばれたのか理由が解らなかったんだけど
そういう所にも目を向ければ見抜けれるんだな。
624436:02/04/18 14:43
>>623
いや、それ以前に内容読めば>>617=glove=WINDは明らかじゃん?
っつーか、
『普通のヤツならここまで「自分がド素人だという事実」を見透かされたら、そのスレからは逃亡するトコ
 なのにもかかわらず、まるで何事もなかったかのように、平気で的外れな意見を言ってのけるオメデたさ
 が満載のWINDっていうクズ』
を擁護するアホなんているわきゃねーんだから(w

ま、とりあえず
あのクズ=WIND=gloveが自作自演を否定できないように、

『1行あたりの文字数が増えた時のEnterキーを押すタイミング』
『「、」と「。」=ほとんど半角、「?」=全角にしているそのスタイル』

といった自作自演の裏付けを書いといたまでのコトさ♪
625624:02/04/18 14:45
↑間違えた。

×436
○621
おまえも痛いぞ。
627621:02/04/18 14:59
>>626
見てるだけでムカツくヤツ、イジメたくなるヤツっていんだろ?

オレの場合は、何に関しても、実際には出来ねークセに
口ばっかでやたらとウンチクたれて、しかもそれが的ハズレなヤツ。

このWIND=gloveっていうカス、そのまんまだろ。だからとりあえず、
あのクズがこのスレからは消えるまでは続けるつもりだ。

・・・まあたしかに自分自身でも痛いコトしてるとは思うけどな。でもムカツクからしょうがない。
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 15:11
俺は621を応援するぞ!!
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 15:30
このスレ
WINDの大ホラ&自作自演のせいで
ネタスレへまっしぐらだな
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 17:14
オレ、6年前くらいに
現息時代の竹原慎二とスパーやったぞ!
12R倒れずにいるのしんどかったな〜。
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 17:19
俺は誰もが知ってる有名選手とのスパーの経験はないけど、自分がSフライ級の4回戦だった頃に
ウェルター級の10回戦の人とやったよ。ラウンド数は、とりあえず間をとって7ラウンドでさ。
4回戦の俺にとって7ラウンドは辛かったけど、なによりウェルター級が相手ってのがしんどかった。
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 17:22
この前カウンターのやたら上手い、
違うジムのアマ選手とスパーリングやった。
オレのデンプシー・ロールが
見事なまでにカウンターの餌食にされちゃってたらしい。
もうどっちがプロだよ?ってなくらいに。
633\/\/ | |\| I⊃:02/04/18 17:26
今、妄想スパーリングの真っ最中です。今夜のランニングに支障が出ないよう、頑張ります。
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 17:32
今日のスパーでも「俺の伸びるフック」、キレまくってたなー。
今日のスパーの相手だったあいつ、やっぱヘッドギア着けるべきだったんだよ。
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 17:37
>>633
妄想スパー・・・?
ランニングに支障・・・?
スタミナ、足に支障・・・?
・・・?
・・・!



オナニーかよ!!
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:00
>631
オレは、
今はまだライトフェザー級の日本18位程度の存在だけど、
脚の調子さえ良ければ
軽快かつ華麗なるフットワークで
日本スーパーヘビー級暫定チャンピオンの同じジムの先輩ボクサー
と互角にスパーで渡り合えるが、何か?
ちなみにオレは、ライセンスは中2でとったんだが、何か?
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:07
ジム行く時ってかなり迷う。
「行きたくねぇ〜、今日。でも行かなきゃな〜」って。
家出る直前まで迷う。あと「今日スパーっていわれたら
嫌だな〜」とか思ってよけいに。
>>637
お前はフイルムケースか?
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:11
>638
は!?
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:13
>>636
スゲェーな(藁
オレはその逆で、自分はJrクルーザー級の日本11位 & 東洋14位なのに、
同じジムの、アマチュアのSバンタム級の東洋7位のヤツにやられちまってるよ。
もう今年で41歳、いいオッサンだからスタミナもキツイし。
ちなみにライセンス獲ったのは、35歳の時だったかな。
641563:02/04/18 18:18
なんかまともなスレだったのが一夜明けたら糞スレに早変わりだな。全部WINDって奴のせいだな。
642名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:21
スパーは恐い。
僕の正直な感想。

>>631
4回戦の頃に自分より重い10回戦とやらされたんですか。
凄いな。それ。

643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:28
>>642
当然のごとく、ネタに対してのネタレスなのか?
それとも、ネタに対してのマジレスなのか?
判断しずらいぞ!
644WINDへ:02/04/18 18:30
自作自演、カコワルイぞ―――――(゚Д゚)―――――!!
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:42
>>WIND
今日のランニングは何時からw?
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 18:48
>644
>645
いい加減もういいだろ。なあ?うぜえよ。
もうかまうなよ。スレタイトル読めよ。
647WIND:02/04/18 18:55
忙しくて見る時間が無かったから久々に見て驚きました。
gloveさんって俺、知らないですよ。ましてや自作自演なんて。
俺は本当にこのスレ通りスパーの内容を話したり、皆さんの状況
を知りたいですね。
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:03
とにかくタイトル通りの内容に戻そう。
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:04
>WIND=glove=646

消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:06
>>649
ウザい

でもWINDもたしかにウザい。お前が出てこなきゃいんだよ。
あと、お前のgloveの自作自演は見え見えなんだから
否定しても無駄だろ。
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:07
>WIND=glove=646

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:09
スパーやる時のマウスピースがどうしても
「ウエッ」ってなっちゃう。
緊張してるのもあると思うけど。
だから最近慣れる為に普段の練習中からくわえてる。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:24
>>652
オレの元カノ=今のSEXフレンドが、
今カレのためにフェラテクを磨こうと、
オレのを咥えっぱなしにしてる
ってのと同じコトだよな?
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:28
>652
俺もなる。
夏とか特に。
俺も練習中くわえてたけど
練習しにくいから止めた。
水でぬらしてからくわえるとマシだよ。
655653:02/04/18 19:41
>>652-654
素材が素材だからな〜。
ほら、女もゴムフェラだと「ウエッ」ってなるっていうじゃん。
オレは、オマンコに挿れるときはほとんど必ずゴム着けるけど、
フェラしてもらうときはいつも生、ゴムの上からのフェラってのは
今まで1回しかしてもらったことないからよく分からないけど。
656 :02/04/18 19:50
ば〜か!!!!
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:51
>>656
オマエガナ-
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:55
黙れ!!
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:55
>>658
オマエガナ-         
660 :02/04/18 19:57
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□■□□□■□□□■■■■□■□□□□■□□■■■■□□□■□□□□□□□■□□□
□■□□□■□□□■□■□□■■□□□■□□■□□□■□□■□□□■■■■■■■□
□■□□□■□□□■□■□□■■□□□■□□■□□□□■□■□□□□□□□■□□□
□□■□■□■□■□□■□□■□■□□■□□■□□□□■□■□□□□□□□■□□□
□□■□■□■□■□□■□□■□■□□■□□■□□□□■□■□□□□□□□■□□□
□□■□■□■□■□□■□□■□□■□■□□■□□□□■□■□□□□□□□■□□□
□□■□■□■□■□□■□□■□□□■■□□■□□□□■□■□□□□■■■■□□□
□□□■□□□■□□□■□□■□□□■■□□■□□□■□□■□□□■□□□■■□□
□□□■□□□■□□■■■□■□□□□■□□■■■■□□□■□□□■□□□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□■□□■□□
□□□■□□□■□□□□□■■■■□■■■■□□□■□□■□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□■□□■□□■□□
□□■■■■□■□□■□□□□■■□□□□□■□□■□□■□□
□□■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□■□□■□□■□□
□■■□□■□■■□□□□□■■□□□□□□■□□■□□■□□
□□□■■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■□■□□□■■■■□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□■□□■□□
□■■□□□□■■■■■□□□■□□□■■■□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 19:58
WINDとgloveが同一人物っていうのはバレバレだな(藁
それにしても、みんながWINDの発言に対してネタレスしてる事を、当の本人はネタだと
気づかずに真剣にマジレスして、挙句の果てには自作自演。もう見てらんない(藁
彼は、2ちゃん素人にとって自作自演は諸刃の剣っていうのを知らないみたいだな。
自作自演っていうのは素人にはオススメできない技だっていうのに(藁
まあ自作自演を自在に操れるようになった2ちゃんねらーは最強。これ定説。
それにしてもたしかにWINDは、だんだんうざくなったきた。もうおなかいっぱい。
まあようするに俺が言いたいのは、WINDは逝ってよし!!これ。
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 20:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●糞●●●糞●●●糞糞糞糞●糞●●●●糞●●糞糞糞糞●●●
●糞●●●糞●●●糞●糞●●糞糞●●●糞●●糞●●●糞●●
●糞●●●糞●●●糞●糞●●糞糞●●●糞●●糞●●●●糞●
●●糞●糞●糞●糞●●糞●●糞●糞●●糞●●糞●●●●糞●
●●糞●糞●糞●糞●●糞●●糞●糞●●糞●●糞●●●●糞●
●●糞●糞●糞●糞●●糞●●糞●●糞●糞●●糞●●●●糞●
●●糞●糞●糞●糞●●糞●●糞●●●糞糞●●糞●●●●糞●
●●●糞●●●糞●●●糞●●糞●●●糞糞●●糞●●●糞●●
●●●糞●●●糞●●糞糞糞●糞●●●●糞●●糞糞糞糞●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 20:02
WINDウザイから消えろ
 
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 21:04
息子がいつもお世話になってます
ウィンド メイウェザー シニア ですが何か?

665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/18 22:21
スパーやると練習でできる半分もできない・・・。
怖がってるからかな?
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 01:08
スパーやると腰が入ったパンチ打てない。
手打ちになってしまう。ビビってるから?

ダミアン
ボクシングを始めてまだ一ヶ月もたっておらず、まだワンツーしか教えてもらって
いなかったのですが、いきなりスパーをやらされました。
相手はプロの方で、左だけで軽く小突いてくるぐらいに手加減してくれていたようですが、
殆どカウンター気味に貰ってしまっていたので、ちょっと頭がクラクラしました。
こちらは全力で向かっていったのですが、何とか当てられたのは顔面に浅く1,2発だけ・・・
プロの凄さ、ボクシングの怖さを実感しました。
ワンツーだけでスパーか。
もうちょっと教えてからのほうがよさげだと思うんだけど
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 03:13
>>668
ダッキングは教えてもらいました?
671WIND:02/04/19 03:57
こんばんわ。WINDです。
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 04:14
市ね
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 09:23
>>668
1、2発当たったの?、1ヶ月で?、しかもプロ相手に?、スゲッ!
俺やったときには、当たらなかった、って言うかとどかなかった
俺のパンチはとどかなくて、でも相手のパンチはとどくって感じ
はじめは距離感が難しいと思う。
(俺視力0、1で目が悪いからかもしれないけど)
思うんだけど、基本的にパンチは当たらないと思って打ったほうがいい
当たらなくても、次のパンチ次のパンチ次のパンチ
っていう風な考えで打ったほうが速く打てる
いちいち、当たったとか当たらなかったとか考えない方がいい
素人こそ手数で勝負、そのうち当たってスキが出来た所にストレート!
なんて出来るかもしれない。
>>670
教わったのは左でのガード、右でのパーリングのみで
ダッキングは教わっていません。

後から考えると、もっと顔を振ったり上体を屈めたりして避ければ
良かったと思いましたが、実際やってる最中はそんな事思いつきも
しませんでした・・・というより、それだけ動ける体力がありませんでした。

やっぱりまずスタミナが無いと駄目ですね。1R終わったときには
もう動けないぐらいに疲れてしまいました・・・。
675668=674:02/04/19 09:41
>>673
私も目が悪く、0.1以下です。
確かに距離感は掴み難かったです。殆どは届いていませんでしたね。
当たったのはまあ、マグレみたいなものだと思っています。

手数で勝負・・・といきたい所ですが、私の場合手数を出せる
スタミナをつける所からはじめようと思います。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 10:18
ボクシングは経験、要領だと思う(やってれば覚える)
すべてのパンチに思いっきり力を入れて打てば誰でもバテる
あとは、何と言ってもヤル気
やる気だけで、強くなれる(これが1番難しいッス)
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 15:22
>676
あとつらくても毎日ジムに行くことだね。
これがまた難しい。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/19 15:33
>677
禿同。
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 00:04
age
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 00:17
あとロードワークもちゃんとやらないとね。
走ってるとスパーのときも試合のときも
自分はスタミナがるんだって思える。
やっぱバックボーンは重要だね
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 11:47
ボクシングマガジンにこんな事載ってました。

ボクサーは、なぜランニングをするか? それは暇だから。
朝早く起きる事は良い事、でもやる事がない
(ジムワークだって2時間からやって3時間でしょ?) だから朝いち
ランニング、ジム終わった後ランニングをする、やって悪い事は無いから。
しかし、ランニングやるならロープスキップを延々やってた方が
スピード、スタミナ、瞬発力がつく。こっちの方が要領が良い。

なんて書いてあったんだけど、どー思いますか?う〜ん
ま〜どっちでも良いから、とにかくやれと、言う事か。


682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 12:06
ロードワークとロープ、どっちがキツイんですか?
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 12:34
俺はロードワークの方がきつい、それに飽きる
ロープの方が飽きないからこっちの方がいい。
でも、ロープは1時間もやったことないからなあ、延々やったらど−だろう
今度やってみる。
ロードワーク:遠出をしても帰ってこなければならない
ロープワーク:縄さえあればちょっとのスペースで始められる
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 12:53
練習生で単調な練習嫌がってとにかくスパーさせろ!って人
結構多いんじゃないですか?だめだよねそれじゃ。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 13:01
でもスパーしないと強く慣れない
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 13:36
構えて前後のステップとジャブとワンツーこれに半年費やす。
毎日こんな単調な練習を2時間もやったら辞めたくもなるネ

しかし、スパーやるようになってきたら辞めちゃう人っていませんか?
スパーが辛くて辞める人。
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 15:33
age
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 16:25
スパーやりたくなくてジム休むことってある・・・。
ロードワークは全身のコーディネーションを養成するために良いと思われ
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 20:00
age
自分そろそろボクシング始めて4ヶ月なんですが、トレーナーに
そろそろマウスピース作ってこいといわれたんですが,
たぶんそろそろスパーやらされます。
スパーで鼻の骨とか折れたりしないんですか?
少し恐いです。教えてください。
693WIND:02/04/20 21:17
>>689 その気持ちもわかるなぁ。俺もそういう時あるよ。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 21:21
>>692
もちろんあるさ!
歯だって折れることあるし
アゴの骨、眼てい骨折だってよくある。
もちろん死ぬやつだっているよ。
695692:02/04/20 21:28
ヘッドギア付けてもですか?
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 21:36
そりゃそうさ。

なるだけ体は鍛えておいた方がいいよ。
697WIND:02/04/20 23:10
>>692 692さんの得意パンチは?
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 23:17
>>692
眼底骨折はあまり聞かないんだが・・・
つか俺の周りではないだけかな?
鼻の骨が折れるのはよくあること。曲がったりも。
それと脳に障害が出てプロテストあきらめた人も二人
知ってるから、パンチはもらわないようにした方がいいよ
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 23:25
俺も眼底骨折は見たことない。
歯と鼻はある。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 23:27
歯が折れるとしたらやっぱり前歯でしょうか・・・?
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 23:27
眼底骨折なら名護がなったよね、西岡とやって
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 01:00
目にもらって網膜剥離になった人いるよ。

しかし初めからスパーは、やらないと思う、さすがに。
初めはマスボクシングっていうやつだと思う、
そんなに歯が折れる程のパンチは打たないと思うよ。

ボクシングがうまい人ほど、手加減を知ってるから
うまい人とやった方が安心(ランカーだったら大丈夫)
逆に相手がボクシング半年や1年なんていう奴はとっても危険です
加減ッていうの知らないから。(あるいは4回戦あたりも恐い)

それと、たった4ヶ月でいきなりスパーやらせるようなジムは辞めた方がいい
しかし、スパーと言っても相手はマスボクシングのはずだから、たぶん。
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 01:07
俺は始めて一ヶ月半でスパーやった。
一番最初はあいては左だけだけど、
2回目からガチンコスパー。それから
だいぶやってから始めてマスやった。
でも未だにマスはほとんど経験ない。
いつも同じくらいの奴とガチスパー。
だからかわからないけど防御は下手だし、
よくわからない。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 01:19
>703
ありゃま!最悪のぱたーんやね
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 02:27
>703
辞めて違うジム行った方がいいんじゃない?
ディフェンスも知らないでスパーやってると、そのうち大怪我するよ。


706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 13:36
俺もマスなんてほとんどやったことない。
いつもガチスパー。
707WIND:02/04/21 15:00
俺も最初の頃は鼻血出てあせったぜ。ディフェンスをしっかりしてなかったしな。やっぱり
慣れも必要だな。怖い時もあるけど。
>>707
お前、いつからそんな喋り方になった?
709楽しいです♪:02/04/21 15:29
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 16:51
スパーあげ
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 22:07
攻撃こそ防御。
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/21 22:19
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1543/



ここでも話し合え
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/22 11:19
age
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/22 17:39
スパーやると首と頭が痛い。
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/22 18:26
スパー
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/22 22:18
皆のジムはワセリンつける?
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/22 22:24
あるけど、つけない人もいる。俺はちびっとつける。
718アマ:02/04/22 22:25
自分はつけない。服来たままだし・・・
プロの人顔にぬってる
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/23 00:34
age
720WIND:02/04/23 00:42
俺は上半身裸でやっているからつけるよ!
721元アマ:02/04/23 05:06
同じか、自分以下の人とやるときはこわくなかったけど、相手が
格上の時はこわかったっす。怖くない時は自信をつけるため、ガンガン
いってました。けど、格上の人とやる時は、ひとつだけでもテーマを決めて
やってましたね。「ワンツー」の「ツー」だけはよけよう、みたいな。
あと、ジムのリングは狭くていやでした。
722練習生:02/04/23 06:13
怖いと思う時がたまにあるが
そんなときはたいていボコられてしまう。
怖いから身体が縮こまっているのか、
結果を予見して虫が知らせているのか、
相手の気配から自分より強いと感じているのか、
自分でもよくわからない。
平静なままスパに入れれば出来は悪くないことが多い。
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/24 00:15
あげ
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/24 13:44
揚げ
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/24 22:25
・・・・・・・・・
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/24 22:46

最近の小学生は身長が大きくて足も長いですね。
軽量級ボクサーの中には、小学生の女の子より小さい人もいるんじゃないでしょうか。
チビでガリガリの体、そんな奴が強いはずがない。
はっきり言って「格闘技」って言葉を使って欲しくないですね。
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/24 22:52
俺は怖がらないと駄目だった口。
自分より強い奴とやる方が普段より力出せたな。

俺の方が強い、と思ったら逆によくポカやった。
どっかでカッコつけてしまったり、
油断してしまってたりしたんだろうな。
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 00:42
格上とやる時ってどこかで
加減してくれるだろうという
なさけない甘えというか考えがあった。
同じくらいの奴とやる時が一番緊張したし、怖かった。
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 05:38
常識知らずで面目無いんだが、
スパーの時って、グローブ何オンスの使うん?
やっぱ16とか18とか?それとも・・・もっと・・・小さい・・・・(怖)?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 06:46
14が普通じゃないかな?
16じゃデカ過ぎるし
12じゃダメージが・・・
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 14:44
俺は14オンス以外でやったことも、やってるのを
見たこともない。
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 17:35
あげ
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/26 02:20
age
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/26 14:02
スパーは14オンス。
735729:02/04/26 15:40
そうなんや・・・14か。。。
俺のアフォなトモダチが、18オンスのグローブと、
ヘッドギア(結構エエやつ)買って、
ボクシング初めて2週間(長い間ボクシングやっとった人にジャブとストレートだけ教えてもらっただけ)の俺と
スパーをし始める今日このごろ。日本の相場はどんなモンなんかなーと思って。(当方アメリカ在住)
ちなみに、その友達は日本人。そして、経験者(って言っても2ヶ月しかジム逝ってないらしいけど)。
やはり、経験不足で、俺の方が背も高くて(漏れ180cm、友達165前後やったかな)、
パワーも俺の方があるんやけど・・・ボコられてまっさ。。。
たまーにカウンター気味に漏れのパンチが入るんやけど、やっぱ腰も入ってないし・・・
その友達のボコり方なんか聞いてみたいね。。。(練習相手でボコられっぱなしなのが悔しいw
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/26 16:47
2ヶ月しかやってない奴をボクシング経験者とは言わない。
よくやってたとかいえるよ、そいつ。プププ・・・
2,3年やってたなら
すごいけど。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/26 20:49
>736
禿同。
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/27 00:45
あげ
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/27 00:51
>>736
ハゲアタマ
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/27 01:14
5年やってるけどスゴイ?
741:02/04/27 01:20
みんな素人どうしで格闘技しようぜ!詳しくは格闘技板の・・・
「格闘技しませんか?」にある!
経験者ほぼ0のマターリ基本ダヨ!!!
やることはプロレスごっこの延長だから面白い!
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/27 13:38
折らないようにね・・・<間接技とけで。。。
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/28 01:19
age
744WIND:02/04/28 18:30
>>741 参加したいです。「格闘技」の方にレスしました。
745名無し:02/04/28 20:55
ど素人ですが・・・スパーってグラブはめての試合形式練習でしょう?
ボクシングやりたいからジムに入ったのに スパーリング怖いとはどういう事?
ん?単調なロードワーク嫌うなら スパーリング スリルがあって好き という人
いないの?  ???
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/29 00:19
>745
じゃあ、このスレ来るなよ。
>>744
お前、やっぱり素人やんけ!
748WIND:02/04/29 01:37
>>747 俺が皆に教えるんだよ!!
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/29 01:53
>>748
練習生程度で教える、だって。(w
本当笑わせんなよ。
その程度でボクシング教えるなんてやめてくれ。
しかも素人同士の集まりなのに、お前が行くなら自分が素人だって言ってるようなもんだぞ?
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/29 15:07
age
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/30 01:04
スパーやった次の日って体が重い。
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/30 02:58
339 :wind :02/04/29 19:52
>>336 ボクシングの練習したいですね。お互いボクサースタイルで
    マスやスパーやりあいたいですね。


753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/30 09:35
パンチの打ち方よりも、パンチのよけ方とか、ガードとか、
ディフェンスの方を徹底的に覚えたいんだけど。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/30 10:04
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < やる気あんのか?おめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/30 14:48
あげ
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/01 01:29
age
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/02 00:06
スパーやっていくうちにディフェンスとか覚えた感じ。
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/03 00:15
攻撃こそ防御。
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/03 13:28
>758
それは実際スパー中よく言われる。
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/03 13:41
攻撃してくると思わせれば、簡単には中に入ってこれない
それが防御になるんだろうな
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/03 13:48
試合が近くなって、練習でスパーリングをやる日は、月・水・金。
昼間、大学で授業受けてるときに、もうかなりブルー。ジムに行く途中の電車の中は、最悪だね。
オレは、すげぇ緊張したよ。試合のときの方が全然、楽だった。
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/03 13:54
試合はやるしかないってとこがあるからね。
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/04 20:40
あげ
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/05 14:01
スパーやりたくないけど強くなるにはやるしかない。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/05 14:39
スパーは12オンスが多いね。
16オンスだと下手なデフェンスでも通用するところが怖い。

スパーは怖い。
特定のスパーの顔がジムにいないとホッとしてたね。
でも、そいつはアマチュアで退、こちらはプロで6回戦。
スパーやると来なくなるやつとか
試合はやりたくない言う奴がいるが
わかるなー
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/06 14:15
>765
スパーは14オンスでしょ。
>特定のスパーの顔がジムにいないとホッとしてた
これはすげぇ〜わかる。逆にちょうど同じくらいにジム来た時は
気が重かったよ。あ〜今日こいつとスパーかなぁ・・・って。
age
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/06 18:32
スパーの3分って長い。
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 00:25
>766
ジムよっても違うし、
体重差とか、技術によっても使用グローブ変えてました。
>逆にちょうど同じくらいにジム来た時は
>気が重かったよ。あ〜今日こいつとスパーかなぁ・・・って。
いなくてもね、
入り口から入ってくる人が気になるんです。
来るんじゃないか て
で、
うわッ 来た・・・って
>>768
わかる。
練習の時はあっという間なんだけどね〜
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 02:56
スパー好き
週2回くらいしかいかないけど
スパー目当てで行ってるような感じです
ジムに行けば大抵やれって言われるし
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 03:04
私=765、769

>771
私は、気が楽だったのは下位者とのスパーだけでした。
771さんは誰とやっても楽しいなら、
すばらしい才能があるのかもしれませんね。
自分の行う事が楽しければそれに越した事ないですよね。

わたしは、怖くてしょうがなかったから、
トレーナーがマイクタイソンに言った
「恐怖を友とせよ」て言葉で自分を勇気づけてました。
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 03:07
逃げちゃだめだ
774カジタク:02/05/07 08:20
俺はパンチもあるしKOもするが何か文句あるか?




おい2ちゃんのおバカさん,いつでも勝負してやるよ。





その代わりウイルス入れるなよ。





ばーーーか!!


775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 13:59
スパーが楽しいってなりそうもない気がする。はぁ・・
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 20:44
ッて言うか、今月ジムまだ1回も行ってない
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 20:52
今度マウスピース作って来いって言われて鬱です・・・
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 20:54
>>771
黙れボクヲタ!!恥を知れ!
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 20:59
>>777
氏ねよ、ボクヲタ。
780広島アマデウス:02/05/07 21:37
ボクシングのスパーリングは大した事なない。
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/07 22:02
 ヘッドギアしてるから痛く無いよ。くらっと来るけど。オレ、1番痛いのは相手のパンチが小指辺りに当った時が痛い。
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 00:28
痛いだろ、ものすごく。
なんで鼻やられると涙出るのか不思議でしょうがない
神経がつながってるのかねえ。ワサビみたいなもんじゃろか?
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 13:52
鼻血でると夜シャワーとか浴びるとまた出てくる。
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 14:12
鼻を守ってくれるヘッドギアあるよね、それほしいな〜
あれだったら鼻痛くならなそう。
>>785
視界が狭くて息苦しい・・・
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 14:36
相手のストレートと自分のストレートが相打ちしたとき、
中指骨折した
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 14:55
相手の左ジャブとこっちの右ジャブが交錯して、肘の筋を伸ばした事がある
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/08 19:56
フックで肋骨ひび
肋骨て、正面からは強いけど横からは弱い。

12オンス使ってて16オンス使うと風船で殴り合いやってる感じ。
ディフェンス甘くてもガードできちゃうしね。
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 01:22
12オンスでやったことないなぁ。
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 03:08
スパーやってるみなさん

スパーを一度やって
 現実を知り
  2度とジムへ足を運ばなくなる人間も多い中

頑張ってますね

そして試合前に、逃げちゃう人がたまにいる中

恐怖を克服してリングに立つ姿。
立派ですよ。

TVゲームとか映画でなく、
実際に闘ってるみなさんに、敬意を表します。 
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 03:35
>>791
いいこと言う。
TVの前で、あーだこーだ言ってる人いますよね。
僕も実際そうでした。
しかし、いざジムに入ってスパーしてみると、体動かない、うごかない。
あと、まだ2分はんあんじゃん!時間かなり長く感じて、自分はハァハァ
いうのしかわかんなかったです。
終わった後はもうゲロゲロ。
今日の練習終了って感じで、もうぼろぼろでした。
試合にも出ましたが、前日から緊張により体がふわふわしちゃって
地に足ついてないとは、まさにこの事。
試合に勝とうが負けようが、リングに立つ時点で
自分に勝ってると思います。
はじめてのスパーのときって3分が永遠に感じられるよ
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 10:59
>>791
俺もスパーやるようになってから、プロボクサーを馬鹿にしなくなったよ。
でも、プロは客から金をもらってる訳だから、ボクサーは客に罵声を
浴びせられたり、文句を言われたりしても、それは金を払った分だけの
仕事をしなかったからだから、それらは我慢するしか無いんじゃないか?
客に、文句を言うな!とは言えないでしょう。
プロって大変だよな、そういうのも含めて。
795港区勤務:02/05/09 12:14
791,792,793さんへ

実にいいこと言ってくれますね。
私も何度かスパーして、アマの試合に一回だけ出ました。
使い古された表現ですが、実際にやってみて初めてわかるもんですね。
今でも時々スパーします。痛くて苦しいけどけっこう楽しいです。
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 12:33
同僚に聞いたんだけど辰吉とスパーするために定見いったんだけど
こっちはウィニング14なのに辰は12のレイジェス使ってたらしい。
奴はいつもそうらしい。
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 13:12
レイジェスはいかんだろ・・・
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 16:15
あげ
12のレイジェスは小さいなあ・・・
800!
スパー終った後の頭痛とか、「もわ〜っ」ていう顔面の熱さとか、キツイよ
柔道も疲れるけど、何日も頭ハッキリしない、なんてことは無いもんな。
ボクサーってすごい。
俺スパーで頭痛くなることなんてなかったけどなあ。
それってやばいんじゃないの?要するに頭の中の血管が切れてるわけだろ?
みんなそうなのか?
803801:02/05/09 16:44
>>802
ありゃ、そうなんですか?
やっぱ「素人スパー」はイケナイですかねぇ

実はヘッドギアと14oz使用で「グローブ空手同好会」みたいなの、仲間でやってたんですね。
ある日アマやってる後輩(ウェルターくらい)無理矢理連れてきて
嫌がるのを無理矢理スパーしてもらったら、死ぬほど効いた(ワラ
手加減はしてもらったんだけど、ボクサーのパンチは質が違うっていうか、
「ダメージが裏まで抜ける」という感じでした。
804WIND:02/05/09 21:11
俺はスパーで相手をKOさせた時は興奮したな。やる前はドキドキだったけど。
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 23:37
>792
>リングに立つ時点で自分に勝ってる
禿同。ほんとそうだよね。そうゆう意味では
結果はどうでもいい。逆に結果を残してる奴は
ほんと尊敬する。あの厳しい世界で。
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/09 23:47
>805
だね
アマかプロかを判断の基準にするのは素人。
プロでもライセンスだけ取って、試合は怖いからしないやついる。

やってる人間ならわかる基準↓
試合したやつと、そこまで絶えられなかったやつ。
807アマ:02/05/10 00:06
レイジェスってダメか?
この前スパーでoz使ったけど、拳が巻き込む?感じで握りやすくてよかったけど。
でも、薄いからな・・・
>>807
何オンスだよ?w
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 00:35
今日、復帰してから一年半ぶりにスパーやった。
復帰する前までは毎回打たれるのが怖くてたまらなかったけど、今回は不思議に全くそういうのなかった。
むしろ打たれてもガンガン前に出て、会長に「気負い過ぎ」って言われた。
まあスタミナは2回でヘロヘロだったが(w
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 01:06
早く3分経ってくれ〜、というのが最初の感想。
ちなみに1Rで、ギブアップ、鼻血だらだら。
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 01:17
>809
一度やめてたって事?
812Kj:02/05/10 01:41
スパーで記憶無くしたりします。帰り道が一瞬解らない!とか。でも、試合ではまだ一度も倒れてません。記憶飛びやすいと打たれ弱いは違う物なんですかね?
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 01:49
>>812
危険な兆候です。言葉が不明瞭になることはないでしょうか?
スパー引退を勧めます。
814Kj:02/05/10 01:54
言葉は焦ったりすると、かんだりしますね。スパー引退すか?つー事は引退すか?でも、倒れたりしないんですよね…気付くと、アレ?って感じで(^^ゞ
あと、目叩かれたりしたら、暫らく視界がブレたり致します。
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 01:59
>>814
何かボクシング以外で、生きがいを探して第二の人生を歩むか
このまま、ボクシングに人生をかけるかの選択ですね

よく考えてがんばってください、お大事にねー
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 02:03
ダウンするしないはたいした問題じゃない。
打たれ続けることの方が余程危険。
特にアゴに貰い続けると危険。
817Kj:02/05/10 02:03
はいな!
>>帰り道が一瞬解らない

俺的にはかなりやバイと思うが
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 02:09
>>814
そこまでやれば十分
誰もがリング降りる時が来る

体壊してまでやる価値のある趣味なんてないよ
820Kj:02/05/10 02:14
アマの時、気が付いたら30分かけてチャリこいで家に帰ってましたよ。まぢで!ネタじゃなくて!
ダメージには気を使ってはおります!今は、試合後の、遊び期間+ダメージ抜きって感じです。
相談に乗って頂き有難う御座居ます!
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 08:52
>>811
そういうこと。
まあ最後の最後にボディで倒されたから、内容は誉められたもんじゃないけど(w
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 13:58
頭打つからね、ボクシングは。
危険が大きい。
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/10 19:24
age
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/11 00:44
漏れは相手による
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/11 13:52
スパーやると終った後は
力残ってない。
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/11 16:03
バック打ちの方がほんと嫌だ
一人で流しながら打つなら別だがスパーと違って
ペースはトレーナー任せ・・・・・殺す気かって思う
体には悪いがスパーは凹られても楽しい
そろそろ後楽園行こ
827 石井広三の集う会:02/05/11 16:46
外務省は逝ってヨシ!

皆さん、テレビ見ました!腹が立ったよなぁ。
あの、警官の帽子をひろった奴ら。
http://www.nagaiharu.com.cn/messages/sinnyoum.htm
在瀋陽日本国総領事館 総領事 岡崎 清 
在瀋陽日本国総領事館 副領事 貴家尚哉

おまえら、主権侵害されてる現場に居合わせて、帽子拾いかよ。
ふざけんなぁコラ!はやく首切れタコ野郎。

皆さん、ふるってご協力、ご参加下さい。
外務省、中国大使館への抗議はこちら!!
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
外務省  
http://www.china-embassy.or.jp/jap/index.html
中国大使館
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/11 23:07
スパーになると緊張で
いつもできることが
ほとんど出来ない。
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 00:35
俺も。
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 00:42
 でも逆に、今までできなかった事もやろうと思うでしょ。
831 :02/05/12 17:33
自分よりか、つよい人とスパーやる時って何で面と向かっただけで
スタミナ無くなっちゃうんだろうんね。僕はアマなんですけど、試合の時もすぐ
ゼェゼェなっちゃったけど(一回しかやってないけどね)
プロの強い人とやるときは、何にもできないし、やっけに時間長く感じるし
パンチ出せないし、やっぱりそこらへんのプレッシャーが強さなんですかねー?

832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 19:11
ジャブ打って休めてよく言われたけど
ジャブ打つだけで、よけい疲れる。
833 ◆WBCFe75I :02/05/12 19:42
>>831
とりあえず
”緊張したりプレッシャー感じたりすると普段よりもスタミナ消耗が激しくなる”
ってのは、ごく当然のコト。
相手が強いと前もって知っている時は
「(いつもより)ガードを上げなきゃ」とか、
「(いつもより)脚使ったり、上体を動かしたりしなきゃ」とか
「(いつもより)手数増やさなきゃ」とか
考えちゃって、同格or格下相手のスパーの時以上に、
余計(無駄)な動きが増えちゃう。これスタミナ消耗の要因。
あと、そういう風にゴチャゴチャ考えながらやるだけで、
神経もすり減りやすいだろうし。

ただ実際、↑がホントに”余計(無駄)な動き”なのかどうかは
人それぞれだろうけど。
スパーやマスで、そういう風に自分の甘いところを改善しながら
やっていくコト自体は、良いコトだと思うし。
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 19:45
>833

◆WBCFe75I = WBCフェザー級75位・・・!?
 
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 19:49
>>833が、WBC75位ながらいい事言った!!
836835:02/05/12 19:50
WBC75位=日本7位くらいか??
むこうがパンチ出してきたらほんの一瞬だけど目をつぶってしまう・・・
瞬きくらいなんだけどやだな。どうにかならんもんか。
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 20:16
>>837
慣れ。それだけ。以上。
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 20:23
>837
俺は2年以上やってるけど
今だに目を瞑ってしまう・・・。
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 21:28
アウトボクシングすると自然に目をつぶるんだけど、
前に出ると不思議なことに面白いほどかわせるんだよな・・・。
会長、普段は「もっと足使え」って言うくせに、前に出た時の方が誉めやがる(w
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/12 21:43
いっつもスパーする人がボハドみたいですげえ怖い。
パンチ早いしめちゃくちゃ強いし。
たすけてえええ
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/13 01:30
目瞑るのって直らない予感大なんだけど・・。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/13 23:13
age
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/14 12:48
俺も何十回もスパーやってるけど
目瞑ってしまう。とくに
最初の1分くらいが特に。
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/14 13:19
故エディータウンゼント氏が厨房の井岡を見て
将来チャンピオンになると確信したのは
攻め込まれても目を瞑らなかったから
結局目を瞑るのってパンチが見きれないからでしょ
ロング、ミドルレンジからくるパンチで瞑っちゃうなら
趣味でやめといた方が身のためファイナルアンサー
相手がプロでフェイントを使ってるなら仕方ないが?
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/14 13:23
自分に合ったスタイルでやってれば、意外と目はつぶらない。
俺はアウトボクサーからファイターになったら目をつぶらなくなったし。
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/14 13:27
故エディータウンゼント氏が厨房の井岡を見て
将来チャンピオンになると確信したのは
脚がいいからでしょ。
フットワークがよくて意外とスタミナがあるからって
なんかに書いてたぞ。
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/14 13:30
俺的には、
戦闘モードに入れば目は瞑らない。
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 00:25
気持ちとは裏腹に目を瞑ってしまう。
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 00:37
<顔下げて、相手が見えず、打たれるがまま>
状態を卒業すれば、
しっかり相手を見るようになるのは、近いと思うんですが・・・
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 00:40
今日はクリーンヒット貰いまくったけど、目をつむった記憶がない。
自分のスタイルで戦えると、スパーやってても怖さはない。むしろ楽しい。
アウトボクシングしてた頃は、怖くて怖くてたまらなかったのに。
>852
俺もはやく楽しいと思えるようになりたい。
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 15:55
いいなぁ。楽しむ余裕なんてないよ。
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 22:47
殴られるより、さし歯取れたらどうしようって方が怖かった
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/15 22:49
やっぱ、さし歯をしてる人って気を使うもんなのね。
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 01:16
マウスピースしてても?
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 01:23
差し歯って気軽に着脱できるの?
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 01:26
今日マスをやったんですが、私は視力が0.1以下なせいか、才能が無いというのも
手伝ってか相手がパンチを打つ挙動というかそういうものがまったくわかりません。
パンチを見切るコツってあるのでしょうか?
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 12:42
経験と慣れじゃない。
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 22:32
age
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 23:15
今日は散々打たれた。
打たれるだけならまだしも、止められた。
スパーでパンチが効いた。
一瞬頭がクラっとしたと思ったら足がフラついて後退してた。
情けない、最悪、生き恥だ、次は絶対ぶっ殺す。
来月ジムに来たら絶対叩きのめす。
許さん、絶対殺す。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 23:19
>>862
そんなことを必死で書き込んでる時点でお前の底が知れる。

とか逝ったら怒る?
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/16 23:22
>>859
視力は関係ありません。
僕は0.03でアマチュアやってましたから。
練習や経験積めばちゃんとディフェンスできるようになります。
シャドーのコンビネーションの途中にパリングやダックを入れたり、
常に足を動かしたり頭を振りましょう。
じっとした状態からいきなり動くのは難しいもので、
ある程度リズムをとった方がパンチがきたときに素早く動けます。
ただ僕や859さんの視力になると相手の表情が見えません。
視力の悪くない人に聞くと、相手の表情も重要な要素の一つらしいですが、
まぁ実際のところ普通レベルのディフェンスは無理なく身に付きますので。
僕も視力が良かった時代にボクシングはやっていなかったので、
正直「もし視力が良ければ」というのはありますけどね。
865859:02/05/17 12:58
お答えありがとうございます。
正直まだマスやったのは3回ぐらいしかなかったんですが、感覚がよく掴めなくて
パンチを貰いまくってしまい、この先大丈夫かといった不安があったんです。
シャドーにも気を配るということですね。頑張ります。
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/17 17:00
age
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/17 22:47
俺、乱視なんだけど関係あるかな?
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/17 23:17
昨日はめちゃくちゃボコられた。
まあ手を出さなかった自分も悪かったんだけど。
でも>>862みたいには思わなかったな。恥ずかしかったけど。
869元アマ:02/05/18 09:32
アゴがきちんと引けてたら目はつぶらなくならないかな?
僕の場合ですが、初心者のころは「いつでもスウェーができるように」
みたいな感じで自然とのけぞった姿勢になってた(ジャック・ジョンソンの写真みたく)
から、目つぶってた。ファイター・アウトボクサー関係無しにアゴ引いて
デコ打たす感じでやぶにらみの姿勢が身についてからは徐々に
目つぶることはなくなりましたよ。個人差はあると思いますが
お試しあれ。まあ、基本ですが。
870元アマ:02/05/18 09:37
書き忘れ。あとダッキングのとき下を向いて
キャンバスを見たり、目をつぶってしまうのは勇気の問題です。
私が行ってた部とジムではとにかくあごを引くことを強く指導されました。
連続カキコすみません。
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/18 14:31
あご引くっていうの簡単そうで
難しいよね。2Rのスパーだと
最後の方は息もあごもあがっちゃう。
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/18 14:36
息とアゴが上がってガードが下がる罠
息が上がっても気を使ってるからあごもあがらないしガードも下がらないけど
手が出なくなるという罠
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 01:38
あご引き続けてガードを上げ続ける
のが出来るようになったら
スパーで出来る事の幅がひろがるし、進歩していくのも
早くなるよね。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 02:04
キョウ、ハジメテスパーリングシタケド・・
3プンデ3カイモタオサレタ・・シカモ4カイセンノヒトニ・・ウツ
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 02:13
>>875
ネタ?
四回戦だったら初スパーの相手に本気でやらないよ。
しかも3回も倒されたら、とっくにトレーナーがストップさせる。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 02:24
>>876
常識でしょう。
想像のお話をネタっていうの?
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 11:54
また妄想ボクサーが一人。その名は>>875
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 12:43
ちょっとお話を自虐的にすることで、話を現実的にしようと試みたのだね。
他人にそのお話を信じ込ませようとしてではなく、自分に酔うために。
哀れです。
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 13:16
スパーで一回でもダウンしたら、普通は止めるだろ。
881プロレスファン:02/05/19 13:21
ボクサーをスパーでダウンさせましたが、何か?
882元アマ:02/05/19 15:20
>>871
確かに、アゴ引くのは難しいですね。
体得の仕方はそれぞれでしょうが、私の場合、
歯をしっかり噛んで、下の歯の隙間で呼吸をする感じを意識したら
あごが引けてましたよ。わかります?この感じ。
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 15:27
昔はガードやアゴの甘さを指摘されてたけど、
一度やめてからまた始めたら、自分でもガードとかがうまくなったのがわかった。
昔は「絶対有名になる!」とか力入りすぎてたけど、
今は「やれるところまでやってみよう」って感じだから、
それがよかったのかもしれない。

ボクシング離れて気持ちを切り替えるのも必要だと思うよ
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 16:39
なんか、ロペスってひょことちょっと田舎の町工場で、油にまみれて働いてそうなタイプだなぁ
安い賃金でね
まぁ、今の彼の状況と差ほどかわらんかぁ
そして10年後ぐらいに、そこの経営者に「あいつは、小さかったけど働きものだったなぁ」とか言われるタイプだな
あぁ〜ぁつくづく地味な選手
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 16:43
>>882
>わかります?この感じ。

全然。。
886元アマ:02/05/19 17:00
>>885
ごめんなさい
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/19 21:06
あごが上がってしまうのは
あとはビビってるからってのも
あるね。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/20 17:02
>883
それちょっとわかるし、嬉しい話でもあるよ。
俺も2年チョイくらいやってるんだけど正直ちょっとマンネリ
になってきたのとスパーももうやりたくないし、すこしボクシングに
興味ややる気がなくなってきてるんだ。今までもそうゆうことは
あっても頑張ってきたんだけど、今回はやめようかと思ってる。
ただ完全に一生やらないと決めたわけでもない。
すこし期間あければやりたくなってしょうがなくなるかも
って自分に期待?みたいなのしてる。そうなった時の気持ちは本物だと思うし
君みたいになんかやれそうな気もする。なんとなくだけど。
まぁ、まとまりのない文でスマン。
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/20 17:21
お前のことなんか誰も聞いてないんだよ。調子にのんな。
氏ねよ、ボクヲタ。
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/20 17:32
>>887
あごが上がるのは、スタミナ不足!!
891板橋:02/05/20 17:36
まじですか?
892板橋:02/05/20 17:37
スパーは、ワンツー打てるだけじゃやらしてもらえないですか?
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/20 17:46
>888
俺も昔やってて
5年くらいたってまたやりたくなって
やったんだけど、やり直した時の方が
楽しかったし、スパーとかもそこまで
辛いとか怖いとか思わなくなってたよ。
894883:02/05/20 19:14
>>888
なんかマンネリしてきたら、離れてみるのもいいと思うよ。
多分、ボクシングやってるんじゃなく、「やらされてる」気分になってない?
一度離れてみたら、自分にとってのボクシングってのが見えてくるかも。
一時的にしろ、辞める時はちゃんと挨拶してから辞めなよ。
俺みたいにいきなり消えると、戻るのにすげえ勇気いるから(w

>>892
それはジムによって違うと思うけど、大抵はワンツー打てればスパーできるよ。
周りがやってるのに自分だけできないなら、ガードが悪い、アゴ上がってるとか。
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 01:45
>888
たしかに辛い事が多いし、
マンネリ化してしまうよね。
一回ボクシングから離れてみて
また気持ちを確認するといいかもね。
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 12:48
ボクシングは辞めた後
良さがわかってくる。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 12:52
ボクシングの練習って単調ではあるよね、スパーも同じ面子やったら手の内もわかるしな。
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 13:07
うちのジムでも辞めた先輩が戻ってきた。
漫画でもよく使われてるけど、ボクシングは中毒だよ。
>>897
相手の手の内がわかるってことはこっちの手もばれてるってことで
スタイルなり戦略なりに幅を持たせる練習になる






と理想論

900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 14:02
>>899
ポジティブですな。
901板橋:02/05/21 14:21
スパーの相手が自分より20Kも違ったらどうしますか?
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 15:39
金をたかる
903板橋:02/05/21 16:04
びびりませんか?
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 16:25
それ以前に20kgも上の奴とやる自体処刑もの
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 18:18
20kg違う相手とやらなければいけないのなら
ディフェンスの練習(というよりは逃げる練習?)しか出来ないな・・・
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 20:13
20キロくらい差がある人にマスでアッパーで睾丸を打たれました。
ヘビー級野郎め。
907ボクシングやってる人ってかっこええわあ!:02/05/21 20:24
ここで逢いましょ!§^。^§
http://www.kokorode.com/003503
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 20:38
ブラクラ↑
>>908
ちょっくら>>907まで逝ってくるわ。
910909:02/05/21 20:42
出会い系No.1サイト
ココロでドットコムという
ところに辿り着きました。
911908:02/05/21 20:48
Σ(´Д`ズガーン
冒険者め。
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 21:51
何気にこれって名スレだな
Part2逝っとく?
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 22:06
>912
イットケ。
スパーでへろへろになった時さ、リング降りてから
足の裏がすげー痛いんだけどそんなの俺だけ?
走ってないからかな
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 22:54
筋肉痛?
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 23:01
>914
土踏まずの所?
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/21 23:03
>>914
足の裏の皮が剥ける事はよくあるな。
俺は昔から足の裏の皮が弱くて、いくら剥けても強くならない。
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/22 12:57
足裏痛いときある。
スパーの時ってよう動くから。
多分、ロープの不足からきてると思う。
ロープ何Rやってる?
4Rくらいバリエーションもたしてやったら?
919板橋:02/05/22 13:00
足の裏が痛くなるのは右利きの場合、左足の親指の付け根が
特に痛くなりませんか?
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/22 16:52
でも足の裏が痛くなるのは、しょうがないと思うよ
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/22 16:53
痛くならんって!!!
922板橋:02/05/22 17:27
フェザー級以上だと痛くなるよ
>>922
関係ねえよ(w
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/22 23:43
俺はボクシング始めてから
外反母趾になった。皆ならない?
親指の付け根に体重かかるからかな?
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 11:22
ハイヒール履いて練習してんの?
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 12:35
俺も親指が曲がってきてるよ。内側に。
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 13:31
階段をまっすぐ降りられなくなった。
928板橋:02/05/23 16:00
彼女に私と同じ足じゃんって言われ、けりを喰らった
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 17:38
練習の後に多めに水分取らないと、必ず夢精する
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 17:59
>>924
なった。蹴り足の方が。
あとシューズの横幅が狭かったのも原因かな。

931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/23 23:04
俺は両親指とも外反母趾っぽくなってる。
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/24 13:34
たまに夜とか痛くなるよ。親指の付け根。
933tanaka :02/05/24 16:05
痛風じゃないのか?
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/24 17:06
腹筋したら、汗が逆流してきてけつ穴に入って気分悪い
935tanaka:02/05/24 17:09
腹筋するとけつの皮剥けないか?
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/25 11:30
俺も外反母趾になってしまった。
直るかなぁ。
937 ◆WBCFe75I :02/05/25 13:02
>>919
それって左右、逆の足じゃん?
オレ=サウスポーは、後ろの足=蹴り足=左足の裏はボロボロだけど、
前の足=右足は、平気だけどな。
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/25 13:44
ケツの皮、最近むけなくなった。
拳も赤くはなるけど、最近は全然むけない。
でも足の皮はイヤになるくらい何度もむける。
たまに足の筋肉えぐられる感じのイヤな痛みが走る。
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/25 14:10
>>937
はげどう。俺はオーソドックスだけど、右足がやばい状態。皮むけすぎ。
940WIND:02/05/25 14:51
男同士、ボクサースタイルでマスボクシングの練習やスパーやりませんか?
>>940
気持ち悪いんだよお前
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/25 14:53
>WIND
さっさと志ねよ。妄想ボクサーが。
今日5回目くらいのスパーではじめてパンチが効いた。
耳の裏のちょっとでっぱった骨のあたりにパンチもらってアウト。
後から気分悪くなった
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/26 01:41
皆、外反母趾にならないんだ?
俺が何か悪いのかな?重心のかけ方とか。
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/26 03:52
重心は珍玉の下が基本!!
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/27 21:18
スパーやる前心底ワクワク楽しみな奴っているのかな?
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/27 21:23
初スパー経験する前は楽しみで仕方なかったんだけどなぁ
スパー未経験。
何となくお化け屋敷に入る前の気分に似ている気がする。
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/30 13:13
>947
おれもそう。
一回やって現実を知った。
それからは怖いきもちでイパーイ。
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/30 16:01
毎回やる前は「前に出て連打出そう」「もっとコンパクトに打とう」
って感じなんだけど、いざ始まると、とたんに足が動かなくなる。
ヘッドギアとかつけてる最中「なんか体重いな〜」って。
で、終わったら終わったで体が軽くて「もう一回できるかも」って思う。
我ながら調子いいわ。
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/30 18:42
>950
わかる〜、それ。
終った直後って
恐怖心はなくなってもう一回出来るなとか
明日からまたガンガンやらせてもらおうとか思うんだよね〜。
でも次いくとまた同じ繰り返し。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/31 01:34
皆同じこと思ってるんだね。
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/05/31 01:42
>>950
>ヘッドギアとかつけてる最中「なんか体重いな〜」って。

緊張もあるだろうけど、体が暖まってなかったんじゃない?
ヘッドギアで目が隠れてなにも見えないときに殴られてむかついた
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/01 01:29
>951
禿同。
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/01 23:01
スパーはいつになってもコワイ。
957WIND:02/06/01 23:50
>>956 まー確かにこわいよな。でも男同士、殴りあうのはいいぜ。
   俺とやらないかい?
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 10:02
出ましたよ、WINDくんです
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 10:33
>>958
偽物だぞ
960WIND:02/06/02 10:44
>>959 本物です。やっぱりスパーはプロ・スタイルでやるよな!!
961WIND:02/06/02 10:48
とりあえず、ランニングに行ってきます。
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 10:55
スパーある日、凄く体ダルいのと雨がすごかったんでサボったら、
会長に呆れられました。
なんか見限られた感じです。声もかけてくれん。

もうだめぽ
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 11:07
>>962
気をとりなおして、明日もジムへ逝ってらっしゃい。
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 11:15
>>963
今日練習あるんで、昼飯食ったら行ってきます。
また声かけてくれるまで頑張るつもりです。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 11:22
そんなんで気を落とすようじゃダメだぞ!!
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 11:25
これで気を落とさないようじゃダメだぞ。
967WIND:02/06/02 13:30
>>961 これは偽者。俺が本物です。今、上半身裸でグローブ着けてシャドーやったぜ。
   天気もいいからすげー汗・・・。相手と対戦したいぜー。もちろんKO、ダウンさせるぜ。 
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 13:36
死ね
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 13:48
実際にボクシングやると、>>967みたいな行動が一番恥ずかしいとわかる
970962:02/06/02 19:26
今、帰りました。
案の定というか何というか、挨拶しても返事は返してくれるけど、
目は合わせてくれませんでした。
来週からはサボらず、会長の信頼を取り戻すようにします。
>>962
電話すればよかったのに
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 20:17
今日、横浜の桜木町のコスモワールドの近くで>>967みたいな奴を見た。
昼の1時くらいに、すごい人ごみを上半身、裸でシャドーしながら走っていた。
見ているこっちが恥ずかしい!!!

973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 21:29
俺、以前調子に乗って、夜の繁華街で見せつけるように走りました(さすがに裸じゃなかったけど)。
その時は、俺ってカッコイイと思ってました。実際指さされてたりしましたが、
「ふん、馬鹿にすんなら馬鹿にしとけ。お前らが遊んでる間、俺は走ってんだぞ」
って思っていましたが、今思うと最高に恥ずかしいです。
それ以来、あの日に着たジャージは着ていません。

嗚呼・・・なんであんなことを
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 22:36
今日試合(アマ)をしてきました。
前にやった時より緊張はなかったけど、さすがにスタミナが切れかかりました。
思ったよりも相手の攻撃もらっちゃって、こっちもちょっとムキになって攻撃
するもんだから、普段スパーとかでやってることがあまり出せなくて
試合でしらない人とやるのって、すんごい体力消耗しますよねー
普段からもっと苦しい練習やろうっと。
ひとり言でした。すまそ。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/02 22:40
朝走らないと、どうも練習に気が入らない・・・。
走らなかったり、朝少しでも体動かさなかった日は、
練習行く前は必ず体がだるい。仕事もサボりたくなる。
走った日は何故か調子がいい。仕事も集中できる。
なんでだ。
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/03 00:34
>975
いいな。俺もそうゆう風になりたいよ。
君は走るのが当たり前になってるんだよ。
朝走ったことなんて一度もない俺。
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/03 09:05
>>977
走った方いいよ。
スタミナうんぬんはわからないけど、下半身は確かに安定するから。
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/04 16:20
走るのっておっくうだよね〜。
980tanaka:02/06/04 16:46
ロープじゃランニングの代わりになりませんか?
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/04 17:08
>>980
無理
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/06/04 20:01
なんか最近、夜間練習の時に限って雨が降る。
しかも夜になれば決まって微熱出る。

チャリで30分雨に打たれて行くか・・・。
今日休んだらヤバいかもな。あ〜寒。
983WIND:02/06/04 20:20
殺す
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。
>>982
うそ、寒いの?俺関東に住んでるけど、毎日暑くてしょーがない。
これからさらに暑くなると思うと、減量はし易いけど、やっぱ少しおっくうだ。