★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
283無名草子さん
>>282
脚本家のシュレイダーってポール・シュレイダーと勘違い
しているんじゃないのかな?
ジョンとポールって一緒のグループにいたし、乱Dならやりかねない。
284無名草子さん:2001/07/09(月) 16:47
>>282
ドラゴンは『ザ・ゴール(エリヤフ・ゴールドラット)』の書評(「JMM」5/20号)
でも、例の男が穴に落ちる話をしてるんだけど、
---------
 以前、映画『タクシードライバー』の脚本家であるレナード・シュレーダーから、この世には2種類の物語しかない、という話を聞いたことがあります。穴に落ちた人がその穴の中で死ぬ物語と、穴に落ちた人がその穴から脱出する物語です。穴から脱出するために、まず必要なことは何でしょうか? まず絶対に必要なのは、自分はこの穴から脱出したいのだとはっきり認識することです。そして、その穴がどういう穴で、自分がどういう状態なのかを客観的に把握することです。自分の意志を確認し、穴の状態を把握して、はじめて解決策について考えることができます。
---------
『タクシードライバー』の脚本はポールだから、ドラゴンも何か
勘違いしてるんじゃない? ちなみにレナードはポールの弟で、
『蜘蛛女のキス』とか『男はつらいよ・寅次郎春の夢』の脚本、
『ネイキッド・タンゴ』の監督、『ションベンライダー』の原作者。
前、京大で現代アメリカ文学を教えてたこともある人。

たぶん、ドラゴンがポール→レナードと間違えたのが、
ガイジンの男の名前はすべて「ジョン」に脳内変換するランディによって、
最終的に「ジョン・シュレーダー」になったのかと。(藁