★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
558無名草子さん
>>557 盗作ではなく引用なんだけど、

279ページ(『モザイク』)
-------
「前にさ、ミミはあしゅらおうに似てるって言ったの、覚えている?」
「覚えている。最初に会ったときに、正也はそう言ってた」
「あしゅらおうってのは、マンガの主人公なんだ。俺、マンガとかしか読まないからさ。
それって『百億の昼と千億の夜』ってマンガで、もともとは光瀬龍っていう人が書いた
小説だったらしい。それを萩尾望都ってマンガ家がマンガにしたんだよ。俺、このマンガ
がとっても好きだったんだ。ブッダが出家するところから始まるんだけど、出家したブッダ
は兜率天と呼ばれる場所に案内されるんだ。そこは現実とは別の次元にあるんだけど、
そこでこの宇宙の荒廃が進んでいるって教えられるんだ」
-------
など。

正也って子は「マンガとかしか読まない」ってことにここではなっているけど、
「本棚には遺伝子工学や生物学の専門書も並んでいた」し、死体の写真集や人体解剖図鑑
もあったという設定だったのだが。
「図書館で借りた本を観て、その本の通りにネコを解剖した」という記述もある。