★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
212無名草子さん
>>165さんのログの前後みたらすげーわ、この人。

批評についてランディと遠藤氏の間で活発な意見交換があったあと
--------------------
 あと批評でも感想でもないんですが。赤の部屋周辺で発言された方へ少しだけ。
 (略)
 田口ランディさん、遠藤整さん、高津奈江さん、話の成りゆきをずっと見てい
ました。…ようやくフォーラムらしい話題が立ち上がってきて嬉しく思います。
こういう相互作用を複雑系では『創発』と呼ぶらしいですね。
 特に奈江さんへ。「自分がこの詩を何故好きか」を考えるのが、批評の始まり
だと私は思っています。憶せず、皆にどんどん話しかけて下さい。
 よしみさんへ。スタッフは敢えてホメません。(爆)ただ、しぶといイイ詩人
になってきたナと思ってます。(笑)…大阪顔面会よろしく。東京は近々に案内
を掲示します。皆さんも、勉強会に奮っておいで下さい。
 ではまた。
--------------------
というコメントに対して、ランディ
--------------------
00093/00596 NBG00773 田口ランディ 成り行きを見守る?
( 2) 97/03/17 09:45 00091へのコメント


 大村さん はじめまして

 見守るくらいなら、出てきて参加なさったらいかがですか?
 フォーラムを盛り上げるためにあたしは発言しているわけではありません。

 ふさわしい話題を選んでやってるわけでもありません。

 なんか型にはめられていくようで不愉快です。

 あたしは大村さんを嬉しがらせるために書いているわけじゃありません。
 それより自分の考えとかもっとお話しになったらいかがですか?
 他人に批評しろとか言う前に!

 なんだか小学校でクラス会の指導を受けているようで、うんざりしてきまし
た。