本棚にこいつの本があったら100年の恋もさめる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
221無名草子さん
>>220
『本屋さんまで50歩』(井狩春男著)にも似たよーなことが書いてあった。
「自分の本棚は、よっぽど愛する人でない限りは見せない。ふらりと近所の人でも
やってきて、じっくる棚の書名を読まれたりしたら困る。自分の頭や心の中を見ら
れているような気がするからだ。〈中略〉と、いっておきながら、人様の本棚は覗
いて見たい、と思うのだから始末に悪い」だって。

オンライン書店で本を買うことを躊躇してしまうのは
自分の買った本のリストがどこかに出来たりしてたらヤだなーと少し思うから。
しかも、それから類推して「食いつきそうだ」と思われる本のリストを
“サービス”などと称してメールか何かで送りつけられてきたりしたら、
気味が悪い。