●本を集中して読めない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
んです。

すぐ他のコト考えちゃうし、話があんまり頭に入ってこなくて、
一行ずつ何回も読みなおしたりします。

かなりめんどうです!!
友達には慣れだと言われましたが、みなさんはどうですか?
どうしたら早く読めるようになるのかなあ・・
(じゃあ読むな。とか言われそうだけどマジ悩んでます!!)
2名無しさん:2001/06/12(火) 06:11
試してみよう!
本屋で立ち読み
電車のなかで読む
喫茶店で読む
3無名草子さん:2001/06/12(火) 06:34
それは本の内容がつまんないのでは?
4無名草子さん:2001/06/12(火) 06:36
慣れしかないよ。勉強とかと同じ。
5無名草子さん:2001/06/12(火) 06:47
俺も、小説とか読んでてちょっと面白くなくなると2ch見てしまう。

この駄目人間めっ(俺の事)
6無名草子さん:2001/06/12(火) 06:54
昨日話したモー娘のある人に似てる香川のあやちゃんへ

by まさくん <[email protected]> at 6月11日(月)22時22分
Number:0611222209 Host:kchcd-01p63.ppp.odn.ad.jp Length:271 bytes

またお話したいです。とても楽しく話できました。
あの後ずっと待ってたけど邪魔ばかり入って
これなかったのかもしれないよ。
メアド書いてるので必ずメル下さい。お願いします。
イタズラが多いあやの為あやの歳と兄弟の有無を書いてメル下さい。
どうしてもまた話ししたいです。お願いね♪



--------------------------------------------------------------------------------
7無名草子さん:2001/06/12(火) 07:07
活字に慣れてない、若しくはむいていないのかもね
8無名草子さん:2001/06/12(火) 07:08
つまらない本を読もうとしている、に一票。
9無名草子さん:2001/06/12(火) 07:11
好きじゃないことをしても無駄
10無名草子さん:2001/06/12(火) 08:06
自作自演に一票
11無名草子さん:2001/06/12(火) 10:46
電車の中、講演など、今持ってる本以外に娯楽のないところに行けば集中して読めると思う。
12無名草子さん:2001/06/12(火) 18:13
私もです。
三〇分ほどなら集中して読めるのだけれど、
それからがダメ。
体勢を立て直したり、パラパラっと先のページをめくってみたり・・・と、
だんだん落ちつかなくなってくる。
そんなんだから、途中で挫折した作品もたくさん・・・。
(特に、海外ものや純文学作品など)
あーあ。
13無名草子さん:2001/06/13(水) 00:23
小説とかそういうながったるいのなんか
読もうとするからじゃん
詩を読めもっと
パンティーさんの詩とか
14無名草子さん:2001/06/13(水) 01:06
本の内容にもよるけれど、
気がついたら50ページ読んでた本はほぼ完走できる感じ。
30ページが標準。
逆に10ページまでがえらくてこずる本もある。
そーゆーのってない?
15無名草子さん:2001/06/13(水) 01:16
純文学は基本的にてこずるけど、娯楽小説なんぞ
時間の無駄。簡単に読めてもなんも残らん。
16無名草子さん:2001/06/13(水) 01:53
集中力を高めたいものだな 速読でもやるかな
171:2001/06/13(水) 05:34
>>12 あ!すごく一緒です!!
すぐ先をパラパラめくって見てしまう!
何ページ読んだとか、あと何ページとか、ずっと気にして読んでるし!

つまんないからかも知んないけど、
でも、どうしてもその本が読みたかったりする。。苦笑
18無名草子さん:2001/06/13(水) 05:50
音読しなはれ。
電車でやると変な人になってしまうけどね。
19無名草子さん:2001/06/13(水) 10:39
飛ばして読みましょう
20大学生:2001/06/13(水) 12:56
大教室なんかだと、一番後ろに座って
左耳にイヤホンして音楽聴きながら
右耳で授業聞いて
目で本を読んでますが。
ちゃんと授業のノートも取ってるし
音楽だって、歌詞も聞いてるし
ドラムのパターンなんかもちゃんと
ハイハットがいくつのとかも
聞き分けてますが。
21無名草子さん:2001/06/13(水) 14:35
>>20
うお!すげえ!なんてマルチな人間なんだ!
22無名草子さん:2001/06/13(水) 15:13
文字を読めるようになってから、一度も集中出来なかった
ことがありません。どんなにくだらない本でも。
理解できない本と言うのはありますが。
23無名草子さん:2001/06/13(水) 21:16
まずはマンガから訓練したら?
24無名草子さん:2001/06/14(木) 05:48
みんな、元々から集中して読めてたの?慣れたの?
>>20さんとかうらやましいー
音楽とか聴いてたらよけいに集中できないよ!!!
>>23まんがのほうがましだけど、やっぱり集中できてないような・・凹
25無名草子さん:2001/06/14(木) 20:12
集中できない理由が何かあるのでは。

私の場合、電車内とか、休みの日には割合、集中して読める。
平日の夜とか、予定までの間ちょっと読もうって時は
数ページ読んでは時間見たり何か飲みもの取りに行ったり、
のめりこめなくなるな。
26無名草子さん:2001/06/14(木) 20:45
>>20
アハハ、なんだかロボットみたいだ!すごいな
27名無し:2001/06/14(木) 23:20
>>20
どうやってその能力を身に付けたの?
28無名草子さん:2001/06/15(金) 00:09
面白い本なら読める。
わたしの場合、「楡家の人びと」とか、遠藤周作「女の一生」とかは、
長いのに一気に読めてしまった。全く飽きたりしなかった。

途中で飽きてしまうのは、根本的にその本に興味がもてないからだとおもう。
そんな本、読まなくていいよ。
29無名草子さん:2001/06/15(金) 03:05
小さい頃から読む習慣があった人は、普通に読めるんじゃないかな。
気が付いたら歩くようになっていた、みたいなカンジで。
読むことをとくに意識したことはなかったなぁ。
30無名草子さん:2001/06/15(金) 03:07
確かに面白い本はあっと言う間に読んじゃうね。
31無名草子さん:2001/06/15(金) 03:28
面白いけど読みづらい本だってあるじゃない。
環境として読める、読めないタイプだってあるし。

何でもその人の適性問題にしてしまったら話は終わっちまうがな。
3220:2001/06/15(金) 09:12
くだらないことかもしれないけど
眠いときには読書等同時並行はむずかしいです。
私の場合は。
読書の目の動きってREM睡眠のREMと似ていて
眠いときにすると、どうしても眠くなってきたり
いらいらしたり。(本読むだけなら、平気だけど)
3320:2001/06/15(金) 09:15
あと、頭の中に自分の部屋の本棚を“作って”おくと
結構便利ですよね。
34無名草子さん:2001/06/15(金) 10:38
本はちゃんと読んでるんだけど、
平行して違う事考えてるってことありますよね。
なんでそんなことしちゃうんだろう。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 10:58

早く結論、結果が知りたい、という欲求が
>すぐ先をパラパラめくって見てしまう!
ってことになるんだろうな。

「面白い本」に出会うと「じゃあ、この本よりもっと面白い本があるんじゃないか。それを探さなければいけないんじゃないか」という不安が
おそってくることがある。
本が、役に立つもの、
本を読めば賢くなるんだから有意義な本を読むのが一番、
という
軽い強迫観念が……
36無名草子さん:2001/06/15(金) 11:05
軽症鬱の症状かもよ。
37無名草子さん:2001/06/15(金) 13:30
平行して読んだことはない。
すぐ読めるんで、平行する気にならないのだけれど。
38無名草子さん :2001/06/15(金) 17:41
2、3冊は平行して読む。
電車のなかでも、とっかえる。
テレビのチャンネルを切り替える気分。
39無名草子さん:2001/06/15(金) 21:42
子供時代〜大学2年ぐらいまでは凄い集中力で色々読んだ。
その後は急にダメになっちゃった。
あのころにもっと色々読んでおけば良かったな。

「本」と言うより、文章読解力がほんとに退化してしまった。
最近は鬱病を疑っている。
40無名草子さん:2001/06/16(土) 02:36
読んでる本が、自分にあわないから集中できない、というのが真理?
41無名草子さん:2001/06/16(土) 06:55
>>33どうゆうこと??
>>34他のコト考えても読めるなんてうらやましー!!
>>36どうゆうの?
>>38あたしも4冊くらいとっかえひっかえだわ。
>>39あたしも読解力ないや・・・
42無名草子さん:2001/06/16(土) 08:55
>>38
そうそう、全然ジャンルの違うものを交代代わりに読んでいけば飽きなくていいかもね。
私も2,3冊を平行して読んでいます。
まぁ、軽い気分転換って感じで。
43 :2001/06/16(土) 13:42
これからますます小説みたいな長々しいやつは衰退するで
これからは詩の時代や
オレが詩人だからや
44無名草子さん:2001/06/16(土) 14:59
>>43
良ければお花畑へナビゲーションいたしますが・・・。
45無名草子さん:2001/06/16(土) 18:39

おれは、本を読みながら、部屋のなかをウロウロしないと
集中できない。
時々立ち止まって、じっくり読む。でまたウロウロする。
46無名草子さん:2001/06/16(土) 23:36
>>45
俺も近い。ガキの頃から過動作症。
それに物事を考える時には無意識の内に
そこら辺をウロウロ歩いてるんだ。
4720:2001/06/16(土) 23:44
ADHDかな。
48無名草子さん:2001/06/16(土) 23:47
俺は基本的に、こういう読み方しかできないです。
1.ざっと目次に目を通す
2.面白そうなとこだけ超速読で拾い読み
3.全体を速読で読む
4.その後放置し、つん読状態
5.数日間熟成したのち各項目を無作意に拾い読み
6.再び熟成
7.思いだした頃に一から読み返す
結構自分の読解力に不相応な社会学書なんか、この読み方の方が適してる気がします。もちろん、この読み方だと、純文学はおろか、娯楽小説も読めません。
49無名草子さん:2001/06/17(日) 00:02
>>46
多動作だろ?
50 :2001/06/17(日) 00:17
本なんか読んでても
友達減らすだけ
あほかおまえ
つまんねーものにおもしろみをさがそうさがそうとして
じかんをくいつぶすきか
51無名草子さん:2001/06/17(日) 01:47
>>48つん読て何?
52無名草子さん:2001/06/17(日) 02:24
俺はCDを聴きながら本を読んでる。
CDを聴かずに読むより集中力は下がるが
雑念が全くと言っていい程現れなくなる。
53あは:2001/06/17(日) 03:01
>>51
つん読(積ん読):ツンドク
「積んでおく」と「読む」をかけた造語。
積んでおいて、そのうち読もう。ってな感じ。
買っておいて〜、も。
54年老いた無名草子:2001/06/18(月) 00:27
>>34
ヒルティ「幸福論」より
 ・最もいい考えは仕事の最中に、しかもしばしば、今やっている仕事と別の仕事をしている途中で浮かんでくることがある。
 ・怠惰をおさえて仕事に向かわせる最も有効な手段として役立つのは、習慣という偉大なる力である。

上の「仕事」を「読書」と置き換えてよんでくらはい。
例えば、私の乏しい経験で言うと
数軒出版の数学問題集を解いているときに、考えやしたいことが湧いてくる
というのがあった。頭の中が活性化されるのでしょう。
若い頃は、読書なんかには集中できず、スケーベなことばかり考えてしまったが、最低限の節度を保てばそれのほうが良いと思われ。
無理して読むなら真面目な硬い本に限る、と思われ。
それなら、コーヒーを飲んで集中する。逆に、インスタント食品・スナック菓子などの集中を阻害するものを避けると良いと思われ。
55無名草子さん:2001/06/18(月) 00:30
読みたいときに読む。

これしかないでしょう?
56無名草子さん:2001/06/18(月) 00:33
肩凝りが急にひどくなってからただでさえ乏しい集中力がガターと…とほほ。
体調と姿勢によっては頭痛にまで発展するので、これが最大の邪魔。
ハリや整体で完治させるほかないのかなぁ。
57無名草子さん:2001/06/18(月) 01:44
>>47ADHD関係あるかな?
確かに私、物忘れすっごくひどいんだよ!!
58無名草子さん:2001/06/18(月) 01:57
みんなやさしいなあ。
自分がおもしろい本なら集中してしまう、っていうのが正論だよね。
夏目漱石とかでも、エッセーで「今日は本に集中できない」みたいなこと書いてたよ。
あの人の読んでたのは洋書だけど。
59無名草子さん:2001/06/18(月) 01:58
おもんない場合はどうすんの?
一応最後まで読むの?
60無名草子さん:2001/06/18(月) 02:47
>>59
おもしろくなくても、自分で買った(借りた)本だから、
我慢してしばらく読むけど、我慢しきれなくなったやめる。
僕の今までの人生とは、ご縁がなかったということで。
なんか悔しい感じが少し残るけど(ここがけっこう読書人みんなが
抱えてる「読書コンプレックス」の部分だと思うんですが)、
苦痛よりはまし、という。
もし仮に「ファミコン」に集中できないときとかあっても、
べつにそんなに悩まないじゃないですか、ふつう。
「クソゲー!金返せ」とかいって。
読書もそういう感じで。
61無名草子さん:2001/06/18(月) 02:49
とりあえず最後まで読む派。
わたしも3冊くらい並行して読むけど、つまんない本は
なかなか読み終わらない。
62無名草子さん:2001/06/18(月) 02:55
>>61
いま、「青べか物語」読んでるんですけど、これがなかなか読み終わらない。
ほかに並行して読んでる本に8冊くらい追い越されました。
つまらなくはないのに。不思議です。
63名無しさん:2001/06/18(月) 02:59
いま32歳の漏れが確信を持ち始めた法則。
「この本面白くないけど読んでくうちに面白くなるだろう」
という予測は100%外れる。
6461:2001/06/18(月) 04:06
>>62
確かに、面白くないわけではないのに進まない場合もありますね。
文体が性に合わないとか。
65無名草子さん:2001/06/18(月) 08:43
>>1
あなたはまだ本当に自分がおもしろいと思える本に出会っていない
66無名草子さん:2001/06/18(月) 10:48
↑の言うとおりかも。
ホントに自分に合う文章って、水を飲むみたいに入ってくるよ。
読む前から次のフレーズが頭にうかんでくるの。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:39
>>63
いや、でも翻訳物はわりに前半はだるーいけれど
登場人物が出揃うと、突然おもしろくなっていきません?
68無名草子さん:2001/06/18(月) 23:15
>>65 >>66 そうなのかも。読み始めたの最近だし。。
みなさんは、だいたい一冊どれくらいの時間で読めるんでしょうか?
69無名草子さん:2001/06/18(月) 23:58
>>68基準となる本をなんか挙げてくれ。
みんなが読んでそうなやつ。
70無名草子さん:2001/06/19(火) 01:10
わたしも本読むの遅くてコミックス1冊読むのに1時間かかるよ。
「姑獲鳥の夏」(京極夏彦)に8〜10時間かかったし。
記憶力が無いんじゃないかな?少なくとも私はそう。
71無名草子さん:2001/06/19(火) 05:39
>>59私も、おもしろくなくっても最後まで読んでみる派です!
72無名草子さん:2001/06/19(火) 08:03
>>69
ハンニバルとか今流行の映画の原作は
るびもふってあるし文字も大きいから誰でも読めるよ。
馬鹿にしないでそういう簡単なやつから入っていった方が活字なれすると思う。(マジで)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:41
α波のでる音楽を聴きながら……
74名無しさん:2001/06/20(水) 13:17
age
75無名草子さん:2001/06/20(水) 13:41
集中できないときはあります。
2ch 読んだりとか、お茶入れたりとかして気分転換するとよいです。
ちなみに文庫本なら小説一冊にだいたい一時間前後。
思想書で二時間から数日(のべ時間だと10から20かかるかな)かかります。

ハンニバルはおもしろかったから本屋の店頭で手にとって最後まで
読んじゃった。あの厚さだと上下で二時間強かな。
76無名草子さん:2001/06/20(水) 17:33
>>75
それってむちゃくちゃ早いほうじゃないすか?
それともこれが平均的で俺が極端に遅いのか。
慣れれば早く読めるようになるのかな〜。
77えの:2001/06/20(水) 18:06
>>75
はやすぎ……
78無名草子さん:2001/06/20(水) 20:21
俺、一日三ページくらいが限度。
大体一冊読むのに二か月かかる。
791:2001/06/20(水) 23:12
>>78あたしよりすごいじゃん!笑
今日はハリーポッターをがんばって40ページ読めました♪
>>75さんスゴすぎ・・・
80無名草子さん:2001/06/21(木) 00:32
本よんで集中してきたと思ったらいつのまにか眠気がおそってる。
うーむ、どうしたものか。
81無名草子さん:2001/06/21(木) 01:44
眠くなったら寝るんです。
82無名草子さん:2001/06/21(木) 03:46
眠気は
コーヒー飲んだり
感覚を刺激することで
吹き飛ばせ。

速いだけがすべてではない。
83無名草子さん:2001/06/21(木) 09:53
うむ。早食いは胃に悪い。
84無名草子さん:2001/06/21(木) 10:54
本を読むことが勉強だとか思ってると読めないと思うよ。
85無名草子さん:2001/06/21(木) 11:25
>>75
もしかして斜め読みってヤツ?すんげー
86無名草子さん:2001/06/21(木) 13:55
私はゆっくりゆっくり読もうとしてる。
もったいないから。
本の半分以上読んじゃうとかなしくなるよ。
ずーっと読み続けていたい。
87無名草子さん :2001/06/21(木) 23:36
>86
「はてしない物語」読んだときに
自分も、あなたのような行動を取った覚えが
あります。
わけもなく前ページをノロノロ読み返してみたり・・・

ただし、クソ本だと容赦なし(藁
88無名草子さん:2001/06/21(木) 23:38
斜め読みってなんじゃらほい?
89無名草子さん:2001/06/21(木) 23:43
活字読んどると
漫画とかも早うなるぜ
90無名草子さん:2001/06/22(金) 00:57
当然読むスピードは本の内容による。

>>86 >>87
大事に読もうと思う場合もあるが
私の場合、少しずつ読むと
他のことに手をとられ
気がつくとその本のことを忘れていることが多い。

>>89
逆に漫画を大量に読んでると
活字読むのも速くなったこともある。
しかし、この頃は読もうという気になる絵柄の漫画がなく
探す気も起こらない。

他に
記憶を意識して歴史受験勉強に携わっていた時
数学解いてた時
大学の板書の無い講義で、猛スピードでディクテーションしてた時も
内容が頭に残りやすく
読みながら全体の構成(ex新聞等)を考える余裕さえ出てきた
こともあった。

長レスなら、ごめんなさい。
9190:2001/06/22(金) 01:33
90の追加。

>内容が頭に残りやすく
ここの「内容」は、
その期間中に自分が読む
本や新聞等の内容です。
92無名草子さん:2001/06/22(金) 02:14
本を読むのも遅いんですが、
本を開こうという気になるまでがまた時間がかかって困ってます。

2ちゃん読むヒマがあれば読書しろよと思いつつカキコしたりしてるから
ダメなんだよな〜(w
93無名草子さん:2001/06/22(金) 09:25

>>88
ページの右上から左下まで、ばっさり読む。
こりゃあ、左利きの辻斬りですぜ。
94無名草子さん:2001/06/23(土) 00:36
>92
>2ちゃん読むヒマがあれば読書しろよと思いつつカキコしたりしてるから
>ダメなんだよな〜(w

あぁあぁぁ・・・あたしのことだーーー
95無名草子さん:2001/06/23(土) 05:50
>>93そんなのどうやったらできるのらー?
96無名草子さん:2001/06/23(土) 12:55
いや、なんか天性的なものらしいお
97無名草子さん:2001/06/23(土) 22:47
最近モニターになれたせいか
文庫本が
小さくて
読みにくい……
98無名草子さん:2001/06/24(日) 16:53
>>1
それは神経症の一種です。心療内科へ逝って治療しましょう。
99無名草子さん:2001/06/24(日) 17:17
最近集中力が欠けてきて短編ばっかりになってしまったのは
掲示板とかばっかみてるせいだと思う・・・
活字中毒であることには変わりはないんだが。
100無名草子さん:2001/06/25(月) 00:34
>>98前にも言われましたが、かも知れません。。 物忘れひどいし・・・
10198:2001/06/25(月) 09:10
>>100
ストレスやホルモンバランスの乱れなどのせいで自律神経系がうまく機能して
いないのでしょう。不眠ぎみなら要注意です。

神経科・心療内科などへ逝くと安定剤を処方されるでしょう。
自律訓練法や森田療法・カウンセリングなどの心理療法もあります。
体の凝り・腰痛などがあれば、指圧・マッサージも効果的です。
ご自分のやりやすい治療をするのがよいと思います。
102無名草子さん:2001/06/25(月) 21:21
このスレ読んでると女性が多そうだから参考にならないかもしれないけど、
私(♂)は電気シェーバーでヒゲを剃りながら読む時が一番集中できます。
特に私はヒゲが濃くて何十分もかかるので(恥)、かなり進みます。

理由はよくわからないけど、耳元であんな大きな音を立てるわけだから、
逆に他の音が全く耳に入らないからじゃないかな。
103無名草子さん:2001/06/26(火) 18:15
つまんないから、が結論かなあ
104無名草子さん:2001/06/27(水) 13:33
このスレで交わされてる諸々の体験談を無視して
「背伸びして合わない本読んでるから」「面白ければ集中できるはず」を
結論にして終わらせたがる人がちょいちょい出てくるね。
分かりやすい結論作ったらいいってもんじゃないんだから、
もちっと他人のレスとかちゃんと読んで流れを見て欲しい・・・。
105無名草子さん:2001/06/27(水) 16:23
間があくからなー。
とはいえ、
医師に相談、と、面白い本の中間の話題が欲しい、と。

部屋の角に座卓を置いて、モニター類に背中を向けて、音楽もかけずに
立ち向かっていた時期があった。
106無名草子さん:2001/06/27(水) 23:45
↑なんかかわいい。笑
107無名草子さん:2001/06/28(木) 00:23
大人になってから 本を読まなくなった。
読んでても いろいろ悩みとか浮かんできちゃったりする。
雑誌とか漫画とかドラマとか もっと楽なメディアのほうに
目がいってしまう。読書の楽しさも知ってるはずなのにね。
108無名草子さん:2001/06/28(木) 00:33
>>107
そうなんだよね。楽な方にいっちゃうんだよ。
読書にも体力が必要かも。あと2chもイケマセン(w
109無名草子さん:2001/06/28(木) 03:23
夜、パソコンたちあげるとオシマイなので
電源いれるまえに、本読む時間を取るようにした。
110無名草子さん:2001/06/28(木) 10:07
>>107
共感したなー。
とくに小説を読んでいても、人間のことが書いてあればあるほど、
自分のこれまでの経験したことと照らし合わせて、ストーリに集中できなくなる。

説教されれば会社にも行ってない作家なんかがなに言ってやがるケッと思うし、
深淵なテーマに触れれば、自分の矮小さがいやになる。

ミステリーでもホラーでも、被害者にも生活があったんだろうな、とか思春期とは違う意味で
人生がお終いになった登場人物に同情してしまう。

だから小説もエッセイも集中して読めない。
自分に引き寄せて考えすぎか……
111無名草子さん:2001/06/28(木) 18:25
>>107

激しく同意あげ
112無名草子さん:2001/06/28(木) 20:07
>>109
……しまった!
113無名草子さん:2001/06/28(木) 23:25
>>110
小説を読んでて、自分のこれまでの経験したことと照らし合わせてへこんだ・・
114無名草子さん :2001/06/29(金) 11:42
内容的に投げてしまうことはある。身につまされてね。
だから失敗談系のエッセイか
情報雑誌しか
読まなくなった。
成功した人間、都合よく助けてもらえるだろう小説は読みたくない
115無名草子さん:2001/06/30(土) 11:32
映像作品をまとめてみると、また本が集中してよめるようになった。
どうも脳は新鮮な刺激をもとめているみたい。同じ事の繰り返しだと動きがスローモーに。
11690:2001/06/30(土) 12:28
皆さんに質問させてもらいます。

115さんの「映画まとめ視聴」に相当するものを
皆さんは何かお持ちでしょうか?
ありましたら是非教えて下さい。
117無名草子さん:2001/07/02(月) 05:47
よく意味が分からん・・
118無名草子さん :2001/07/02(月) 17:23
解からないらしぞ?
119無名草子さん:2001/07/02(月) 17:25
>>116
特にないけど、本を読みたくなる時と
読みたくない時の周期はありますね。その前後に
「読めなくはないがハマり込めない期」があるような。

すなわち読む→読む事に飽きはじめる→完全に飽きて読まなくなる
→何となく寂しくなって本を手に取る→ハマって貪り読む→飽きはじめる
を繰返している気がします。
私の場合、読んでない時期には特に何を見てるってことはない。
ネットかTVの時間が増えているんじゃないかな。
1201:2001/07/03(火) 05:44
あたしも飽きてきた。笑
121無名草子さん:2001/07/03(火) 05:51
>>120 何に?
122無名草子さん:2001/07/03(火) 14:42
>>121
「自分は活字中毒なんじゃ」のフリ、にじゃないの?
123無名草子さん:2001/07/04(水) 01:14
>>122いや、違う、笑
>>121本に。もう1週間くらい読んでないや〜
124無名草子さん:2001/07/04(水) 13:05
そりゃ、本ばっか読んでたら飽きる罠。
125無名草子さん:2001/07/04(水) 21:23
余暇の比率
本40%、ゲーム20%、テレビ20%、ネット20%。
ただし通勤時間(電車)含む。

みなさんはどんな感じ?
あ、もちろん友達と遊ぶとか買い物するとかの外出系は抜いて。
126無名草子さん:2001/07/05(木) 07:56
本30%
PC60%
オナーニ10%
127無名草子さん:2001/07/06(金) 02:29
家にいるときは、テレビつけっぱなしで、パソ。
本はもうめくらないなあ。
128 :2001/07/11(水) 05:00
読むのやめたらまた読めなくなってきた・・・
129無名草子さん:2001/07/12(木) 22:01
サマセット・モーム
「書物で唯一の大切なことは、それが自分にとってどんな意味をもっているかである。
批評家にとっては異なった、しかもずっと深遠な意味をもっているかもしれないが、
又聞きでは、せっかくの深遠な意味もこちらにはあまり役に立たない。
私は書物のために本を読むのではなくて、自分本位に本を読む。
私の仕事は本を批判することではなくて、アメーバが異体の微分子を吸収するように
吸収しうるだけのものを本から吸収することである。
だから、吸収しえないものには私は全然用が無い」

「英標」練習65より
スレ違いかも、スマソ。
130無名草子さん:2001/07/18(水) 06:53
全然読む気がしません・・
気持ち的にはすごく読みたいんです!!

どうしたらいいですか?
131無名草子さん:2001/07/18(水) 14:11
>>130さん
2ちゃんねるに顔を出さないことです
132無名草子さん:2001/07/18(水) 14:54
>>131
言えてる。
2ちゃんつーか、ネットをやめると、
自然に本を開くようになるよ。
逆に言えば、ネットを見るようになってから
読書時間、減ったな。
133名無しさん:2001/07/19(木) 05:47
>>129じゃあ漏れも英文解釈の問題集から。
「素早く、よく理解しながら読めているのなら、おそらく読んだなかの
かなりの部分を容易に憶えているだろう。反面、読書が困難で
不快な仕事に思えたとしたら、それを読むことで何とか習得した物事も
きわめて短期間に記憶から滑り落ちてしまう可能性が高い。
言いかえれば、読書が困難で不愉快であればあるほど、それがもたらす
ものは少ないのである。不公平に思えるが、総じてこれは正しい。」
----L.M.Myers
134阪神7連勝!:2001/07/20(金) 00:46
>>133
ふ〜ん、そんなもんなんかな。
なんとなくピンとこんけどな。
135無名草子さん:2001/07/20(金) 07:26
>>132
でも2chの書籍系の板みてると本が読みたくなる。
ジレンマ…(藁
136名無しさん:2001/07/20(金) 10:02
>>132
2chやるのもある意味読書だもんな、
「字を読む」という意味で。

漏れ的には一番本を読めるのは本屋の中だな。立ち読み。
137阪神7連勝!:2001/07/20(金) 10:55
本クラスの内容のあるスレ(ex哲板のまともなスレ)は
本を読むときに感じるのと同じぐらいの抵抗感がある。
つい後回しにして、読むのを忘れてしまう。

2ちゃんで素晴らしい対話相手と話題を得た場合、
明らかに読書より有意義になることもありうる。
138阪神7連勝!:2001/07/20(金) 10:57
137の変な文章、スマソ
139無名草子さん:2001/07/22(日) 21:07
あのぉ、このスレとあんま関係ないんですけど、上の方で出てた話題で
皆さんは、どれぐらいの早さで読めるもんなんでしょうか…?
>>75さんは、相当早い方と思っていいんですよね…(汗
なにせ、自分は最近、本当に読書という意味では自ら興味を持ちはじめ、読み始めたもので
皆は、もっと早く読めるものなのかなぁ…とか思ってしまいます。
きっと自分はかなり遅い方だと思うし・・・。
140無名草子さん:2001/07/23(月) 04:42
月平均なら4〜6冊くらい。わたしもかなり遅い方だと思う。
でも読む早さはあんまり気にしない方がいいんじゃないかなぁ。
読書ノートをもとに計算してみたら、京極1冊読むのに
15〜20時間くらいかかってるらしい。(藁
141無名草子さん:2001/07/23(月) 07:11
1ページ1分ぐらい(遅いかな?)
集中し出すともう少し早くなるかも。
でも、風景描写が苦手(うまくイメージできない)なので、下手すると
1ページ、2分くらいかかる時もある。

ドストエフスキーなんかは風景描写も少ないし、登場人物の熱病に
浮かされたような言動や心理描写が非常にテンポよく頭に入ってくる
ので、かなりの速さで読破できる。
142139:2001/07/23(月) 08:29
>>141
あ。同じです。風景描写って苦手…。
別に想像は出来るけど、時々、やっかいな表現だったりしますよね…。それが…。

自分はあと、最後残りが少なくなると、どうしても読み終わりたくなって
無理して読んじゃいます… 苦痛を伴って・・(笑)
143y:2001/08/02(木) 19:41
文章を書きながら読んだらどうだろう。写経のようにえんえんと書くのもいいし、部分的にメモするでもいいのだが、これは集中できる(あまり量は読めないが)。
144無名草子さん:2001/08/02(木) 20:07
本を読む=集中する、という癖が小さい頃からついているので、
周囲が騒々しくても読める。やっぱ好きなのと、慣れかな。小学
2年生の時に旧約・新約双方の聖書を教会に行っていた友達に借
りたけれど、次の礼拝(日曜日)に使うので今週末には返して、
と言われたので二冊を6日で読んだことがある。
高校時代は3ヶ月で500冊くらい読んだこともある。
私自身は、読むときは読む方に集中していて、自分がそこに存在
していないような、変な感じがする。読み終わってからいろいろ
考えたり、空想したり、妄想したりしている。

でも、反対に映像は苦手。ドラマとかは主人公がピンチに陥ると
ころとかのヤマだとかその手前になるともう見ていられなくなっ
てわざとらしくトイレに立ったり、不審な行動だらけ。
あれを気にせず見ていられる人が羨ましい。
145無名草子さん:2001/08/02(木) 20:13
つまり、TV向きの人もいれば、読書向きの人もいると思う。
不向きな事するのは楽しいこどじゃないし、私は未だにTV
は主にサウンドとしてつけているだけ。ニュースやバラエティ
を見ても、何かやらかすな、というところになったらもう逃
げ腰になって、見るのが辛いもの。
それをあえてやるのなら、辛いもんだ!と割り切ったほうが
かえって楽になれないかな?

ちなみに今はネットと2chのせいで週1日くらいしか本を
読んでいないけれど、だいたい月10〜25冊くらい。
貧しいので図書館にたよる生活。
普通の文庫本だと一冊普通1時間弱、妙なテンションのとき
」は30分くらいかかる。
146無名草子さん:2001/08/03(金) 03:50
コリャまた、イヤな奴が来よった。
学歴板に逝ってよし。
147名無しさん:2001/08/03(金) 06:51
>>146はスレ違い
148146:2001/08/03(金) 18:46
>>147
>>144-145はネタか何か知らんが、
学歴板風の臭いが鼻につき、他の人にとって有益な話は含まれとらん。

よって、147共々学歴板へ消えてよし。
149無名草子さん:2001/08/10(金) 01:02
電車の中で、となりの厨房のヘッドフォンがうるさいのは困る
150無名草子さん:2001/08/10(金) 01:05
>>149
俺も遭遇したことがある。確かにあれは集中力が殺がれる。
1511:2001/08/14(火) 07:17
めっちゃ久しぶりに来た!

最近やっと(2ヶ月ぶり?)ハリーポッタの続き読みだしたよ。
152無名草子さん:2001/08/17(金) 02:33
 
153無名草子さん:2001/08/20(月) 12:46
本を集中してよめないのは
失業中だから……
154あっ、ゴメン長文だ:2001/08/20(月) 14:33
貧困家庭の恩恵を受けてすくすく育ったワタクシ。
娯楽と言えば図書館で借りる本のみ。家に自分だけの空間などないから集中力勝負。
その後給料遅滞ぎみの零細企業に入社して安アパートで一人暮しのワタクシ。
娯楽と言えば以下同文。テレビを買う金がない、よってビデオもゲームも無縁。
いやあ、あの頃は読めたねえ。
今、人並みにゲーム機もPCもCS放送もある生活をしてるけど、
あんまり読まない、読めないよ。

1へのアドバイスめいたことを言うならば…
習慣が大事かなあ。
マンガや雑誌は通勤中など外で読み切っちゃう。エスカレーターでも読めるから。
「家に帰ったらコーヒー淹れてゆっくり贅沢に読書しよう♪」
なんて、読書をやたらステキな娯楽だと思い込む。
読むときはリズムを意識して。とにかく最初の20Pは根性みせたるつもりで。
こんなもんでどうかなあ。
155 :2001/08/21(火) 06:00
>>154その最初の20Pくらいで飽きちゃうんだよねー笑
あと、うるさいところでは絶対読めないので
外とか絶対無理だわぁ〜、、、
156無名草子さん:2001/08/21(火) 08:35
職場のオネーチャン、仕事中に耳栓してる。
集中できるらしいよ。
見た目ちょい退く。でもその子カワイイから漏れは許してる(w
157 :2001/08/22(水) 05:57
>>156耳栓良いかも!!
158名無しさん:2001/08/22(水) 06:01
漏れも時々耳栓する。電車の中とか、混んだ喫茶点とか。
ただ自分がつばを飲みこむ音とかが大きく聞こえ
てしまうのが難点。
159無名草子さん:2001/08/24(金) 03:06
話はズレるが、
耳栓が一番役立ったのは
親の説教に対してひるまないでいれたとき
だった。
160 :2001/08/24(金) 03:34
耳栓はどこで買うんだ。
コンビニ?薬局?
161無名草子さん:2001/08/24(金) 03:41
鏡には覆いをかける。
机は北向きに。
カーテンは緑色。
正面に窓、真後ろにドアはだめ。

って、風水の人が言ってた。
162無名草子さん:2001/08/24(金) 03:59
私もかつてそうだった。
たぶん食生活が乱れていて栄養がたりてないんだよ
特にビタミンB群が。
全粒紛のパンとか胚芽米とか食べてみな。
それから乳製品をたっぷりとってカルシウムと
ビタミンB2をとったほうがいい。
163名無しさん:2001/08/24(金) 04:04
>>161
今座り位置をそう言う風に変えてみたよ。鏡にも覆いを掛けて。
気のせいかも知れんがたしかに落ちつく。
目の前に景色が見えてるのって意外によくないのかもな。

窓が東側、ドアが南側なんで机を北向きに出来ないのが難点
(西向きか南向きに座ることになる)。
164無名草子さん:2001/08/25(土) 00:41
食生活も何か関係あるんだろうけど
自分を振り返るとそれも関係なさそうで鬱。
自分はビタミンB群もサプリメントで飲んでるし
食生活の内容もすごくいい方だと思うけど
長いこと活字を追えない。けっこう本は好きな方なんだけど・・
インターネットでも長文読んでると途中で目をそらしたくなるよ。
165六脚韻:2001/08/25(土) 03:12
>>164
それは自分の興味が湧かないということだと思う。
それが自分の個性だと考えて尊重すべきものでは?

必要に迫られた勉強や仕事でなければ、モーマンタイ。
166無名草子さん:2001/08/25(土) 12:56
やっぱ、読書の敵はネット(特に2ちゃん)だよ……。
167無名草子さん:2001/08/25(土) 12:57
外での他人の話し声は無視できるんだけど、
家での家族の話し声やテレビの音には耐えられない。
168無名草子さん:2001/08/25(土) 13:09
>>166
俺も最初そう思ってたけど、
なんか2ちゃんも飽きてこぉへん?
当方、2ちゃん歴2ヶ月ちょい。
169無名草子さん:2001/08/25(土) 14:22
>>165
必要に迫られた仕事や勉強と自分の興味とに絶対的な関係ってあるの?
170165:2001/08/25(土) 18:09
>>169
当然無い、と思いますが。
171無名草子さん:2001/08/25(土) 19:05
>>163
ドア前にパーテーション置くといいらしい。
本気で風水勉強したい今日この頃…
172無名草子さん:2001/08/25(土) 21:03
言ってることが曖昧でよく意味がとれないのでもっと説明プリーズ>>165
173名無しさん:2001/08/25(土) 21:22
>>165が言いたいのは「集中して読めないのはあなたが
その本に興味がないからでは?興味なんて個々人で違うんだから
個性と思って無理せずに興味の持てる本だけ読めばいいじゃない。
もちろん勉強や仕事で必要な読書の場合は無理しても読まなきゃ逝けない
場面も出てくるだろうけど。」ってことじゃねえの?
174165:2001/08/25(土) 22:19
>>173
どうも。173氏の仰る通り。
私の日本語おかしくてスミマセン。
175 :2001/08/25(土) 23:23
いま、2ちゃん大変。
どう大変かって?
雑誌板ほか20こ近い板にアクセスできません。
176無名草子さん:2001/08/26(日) 01:33
ガムを噛みしめながら読もう。
177名無しさん:01/08/26 09:00
昨晩は2chの命運を左右する一晩だったんだよ。
UNIX板とかプログラマー板とかの住人100人くらいが団結して
2chの転送時のデータの圧縮プログラム作成に取り組んで、
数時間で1/3にしちゃった。おまけに速くなった。
上記の板と批判要望板を参照ね。
178無名草子さん:01/08/26 21:34 ID:4DOG1ClQ
>174
おかしいっていうか紋切り型
179名無しさん:01/08/27 05:15 ID:BcTrbBE.
>>165
漏れの場合はまさにそこが問題なんだが。
勉強や仕事で読まなければ逝けないものがあるのに
どうしても集中して読めない、そこを悩んでいるのだ。
180 :01/08/27 07:12 ID:G.30klP2
>>176それ効果ある?
181166:01/08/28 00:32 ID:CGYdDGfo
>>168
それが、飽きないから困ってるんだよな……。
新しい板を覗くたびに、その分野に興味が出てきちゃって、きりがない……。
182165=168:01/08/28 01:43 ID:kePERmmg
>>179
以下、繰り返しで申し訳無い。
インスタント食品を退け
栄養のあるもの(ex164氏のいうビタミンB群を含むもの)を
できるだけ普通の食事で摂取し
しっかり睡眠をとる。
課題に取り組む前にはコーヒーをいれて飲む。
などで対処してみては?

合間に風呂に入ったり、体を動かすなどして血液の循環をよくする。
あるいは、音読、ときには要約の筆記などして
感覚を刺激し頭の中を活性化する、などは如何でしょう。

>>181
うらやましい。
あとから振りかえってコレは良かった、というスレ教えてもらえませんか?
183165=168:01/08/28 01:46 ID:kePERmmg
179さんと164さんが同じだったらゴメンナサイ。
184無名草子さん:01/08/28 05:35 ID:/zxZRXgQ
>>181同意!w
185 :01/08/28 06:01 ID:/qQzHfNc
あ おれはなんか気に入った文あったら
その時に覚えようと何回かなぞってしまう・・・
これってスピード遅らせるし、なにやってるんだろうと
自分でわずらわしく感じるんだょなぁ・・・
186無名草子さん:01/08/28 09:12 ID:/8oS9JfM
やぱりね、興味がわかないような内容の物は読めない。
それと著者の文の書き方も自分に合う合わないってあるから
読めない本や面白くないと感じた本は
無理して読まなくてもイイと思うよ。
音楽に人それぞれ好みあるように、本もそれと同じだよ。
187ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM :01/08/28 14:11 ID:YQNwIFUw
私は1日で読み切る派です。
188無名草子さん:01/08/29 04:40 ID:E865e6Qo
>>186それでもやっぱ、買ったからには読みたいんだよなー。笑
まだ読書はじめたばっかりで、面白いと思う本に出会ったことないよ・・はぁ
189無名草子さん:01/08/29 04:41 ID:E865e6Qo
>>187さんがうらやますぃー・・ どうやって読んでんの?
190無名草子さん:01/08/29 05:22 ID:Qq1RsFhs
187さんではないけれど、
私も、1日で読みきる派。

今日中にやらなくてはいけないやりたくないことを
後に残して読書に没頭する。必ず読み切れる。
191 :01/08/29 06:25 ID:VE4Ng0jQ
なに?
一日で読み切る派の人って
社会人?
だとしたら時間の使い方うまいんだなぁ・・

おれは今ドストエフスキー読んでるが
やっぱりカタカナ頻出は少々苦手っす
192 :01/08/29 07:06 ID:Bu9gHBBk
慣れよ
193無名草子さん:01/08/29 13:18 ID:dbbRB6QU
>>188
羨ましい。あの本もあの本も新鮮に楽しめるってわけか。
194無名草子さん:01/08/30 05:33 ID:QsuECTCY
>>193どの本よ!笑
195無名草子さん:01/08/31 01:31 ID:6KBvIiWg
スキズマトリックスとかスキズマトリックスとかスキズマトリックスとか
196無名草子さん:01/08/31 04:26 ID:KhPWYh72
それが良いの? どんな話?
197無名草子さん:01/09/02 00:39 ID:v80PL1wI
小説として完全に破綻しているのに感動出来るところがステキ
198無名草子さん:01/09/02 07:42 ID:rG0W51MI
>>197
>>195のこと?
199無名草子さん:01/09/02 13:20 ID:cvrdQdcA
イエス。
200無名草子さん:01/09/07 04:34
最近、友達に借りた本とゆうかマンガを必死で読んでる。
無理してるからかなりツライ・・・
201無名草子さん:01/09/07 06:04
>>200ですが、ツライってのは
20巻あるし飽きてきてオモンナイって意味でツライのです・・・
(なんかスレ違い!?
202無名草子さん:01/09/07 20:13
>>201
歴史漫画?
203無名草子さん:01/09/09 09:18
わたしも読むのはすごく遅いほうですが、一応「読書は好き」なのでそれなりに読みます。
遅い上に、ひとりっきりの部屋でベットに寝ころんでじゃないと集中出来ません。
ガイシュツかもしれませんが、寝ころんでみましょう!

図書館でいすに座って熟読なんて絶対に無理だ〜。電車では、漫画なら辛うじて読めます。
文庫読んでるほうが、なんか恰好良いけどさ(笑)。
204無名草子さん:01/09/09 11:16
電車で本読んでいると自然に寝てます、、、
起きてから読んでみると話がよくわからなかったりする
205無名草子さん:01/09/13 07:21
>>202ただの漫画です・・(笑

思ってんけど、無理矢理、しかも真剣に読もうとするから
苦しくなって読まれへんかったんやー!!
適当な気持ちで読んだら、結構スラスラ(まではいかんけど・・)読めた!!
206無名草子さん:01/09/13 10:54
基本的な問題だけど、集中して読めない本は面白くないか、
その人にあってないんだと思う。
私は本好きだけど、たまに義務で読まなくちゃいけないものを読んでると、
全然頭に入ってこないもん。
面白い本は、どんな煩い場所でも関係なくぐいぐい読める気がするんだけど。
207無名草子さん:01/09/13 14:55
うちの母親も本は読まない(読めない)人だと思ってたけど、最近になってそれは内容次第だということを知った。歴史ものなんかだと、字のびっちりつまったぶ厚い本でも平気で読んでる。
208無名草子さん:01/09/13 15:09
過剰に理解しようとか覚えようとしてんじゃないの?>>1
スピードが遅くなると、集中できないよ。
わからない部分も、単に文字だけ追っていくと螺旋階段を
昇るようにスピードがアップしていくし、そのほうが
読み終えた後にいろいろ覚えているものだよ。

速読法とかじゃなくてさ。
2091:01/09/14 06:24
>>208まさにそうなんです!!
それで>>205を書いたのがあたしです。笑

悟りました・・・
210名無し:01/09/16 23:45
>>208
メモさせていただきます。
また何か質問があったらこのスレに書き込ませてもらいます。
2111:01/09/16 23:52
今日無理に本を読んでたら、
呼吸が苦しくなりました・・(マジ
212名無しさん:01/09/17 00:03
>>208

理解できてないと思いながらスピード優先で読んでいるときの
苦痛は趣味とはし難いものがある。

それにあまりに理解度が低すぎると繰り返し読んでも分からない。
まあ、そういう場合にはその本は自分に合ってないと判断するのがいいのだろう。

受験勉強で繰り返し問題集を解いたり、参考書を読んだりするのが有効な理由と
>>208で言われていることとは、通じていると思う。
213なっちん:01/09/17 08:37
近所の小学校で運動会の練習が始まった・・・
隣のアパートは、1階を喫茶店から美容院に改築するらしく
8:00から工事が・・・しかも18:00まで(;−;)

平日休みの人間にはつらいっす〜
耳栓ほしい・・・
214無名草子さん:01/09/21 07:19
おはよー
215無名草子さん:01/09/21 22:48
>>1 心理学によれば「本を集中して読めない」と思ってるから
本を集中して読めないということになる。

こうすればいい
1 集中するのに必要な栄養素をきちんととる
2 脳に酸素が行き渡るように適度な運動をする
3 自分は集中力があると自分に言い聞かせる(紙に毎日書くとよい)
216無名草子さん:01/09/22 00:42
本以外のものに集中できない。
217無名草子さん:01/09/22 03:52
>>215
3つ目の行動ヤヴァイね、w
218無名草子さん:01/09/22 13:06
映画ですら集中して見られなくなった。
219無名草子さん:01/09/22 23:20
ドラクエですら集中して読めなくなった。凹
220無名草子さん:01/09/22 23:21
↑ゲームね、
221 :01/09/27 23:51
あげ〜
222 :01/10/02 23:31
あげ〜
223無名草子さん:01/10/03 01:21
>>1
 激同じだぁ。何とかしなきゃ、とは思ってんだけどねえ
 自分の場合は「読まなきゃいけない。100%理解しなきゃいけない」
 とか思って緊張してるから読めないんだと思うね。軽い強迫観念があるというか…
 それでまた遠ざけてしまうというか…
 だからおもしろい本とかぴったりくる文体とかに出会うのは直接的には関係
 ないね。大切だけど。そういう本がなかったら、そもそも本読みたい気が起こら
 なかっただろうし。個人的に言うと、ベッタベタだけど、村上春樹はそんな思い
 してでも読みたくなったからなあ。
 だから、解決策としてはやはり…リラックス?
224 :01/10/05 02:36
>223 ああ〜まったく一緒です!w
225無名草子さん:01/10/13 00:50
結論はいったい何なの?
226 :01/10/25 00:28
 
227無名草子さん:01/10/25 11:01
活字中毒、小説を読めば全て嫌なことは全て忘れられたのに、9月11日を境に、
小説に没頭できなくなった。ノンフィクションなら朝まで読めるのに、
フィクションに入れない。一時間読んでいても、シラッとしている自分に愕然。
自分でも信じられない現象、医者に行くしかないのかな。
228「異国の丘」:01/10/25 11:04
集中して読めないのはその本が面白くないか、自分に合わないからで面白い本は一気に読めるよ。
229無名草子さん:01/10/25 11:25
全てを一つ消してください。
230名無しさん:01/10/25 11:26
フィクションはもともとミステリー以外読めない。
231無名草子さん:01/10/28 12:09
>229 ?

おもしろくなくても集中できる方法ってありませんか?
232無名草子さん:01/10/28 14:09
>227
立花隆もノンフィクションの面白さに目覚めてから、小説を読まなくなったそうですよ。
私もそのクチです。
233無名草子さん:01/10/28 14:33
そのときの気分だよ。単純なこと。
周期もあるみたいだし。
北杜夫が言ってたけど、本には自分に本当に読むべきときがあってそのときになれば
手が伸びる、それまでは無理する必要なしってこと。
234無名草子さん:01/10/28 14:52
私も1冊の本をずっと集中して読み続けるということができないので
3・4冊を平行して読んでいます。
1冊10Pって決めて、一つの本を10P読んだら次の本
それを読んだらまた次の本〜、というふうに読んでます。
10Pくらいだと先が気になってスピードも速くなり集中して読めるので
私には最適。
235無名草子さん:01/10/28 22:23
本を読んでいるといつのまにか全然違うことを考えていて
目はただ文字をなぞるだけで、内容は全然頭に入っていなくって
ふと、「あ、読んでなかった」と気がついて
どこから読んでなかったんだっけと慌てて戻ってみるも
「あれ?こいつこんなことになってたっけ?」なんてカンジで思い出せない。
重症。
236無名草子さん:01/10/28 22:45
私の場合、心理描写なんかはすいすい読めるんだけど、
想像力が欠如しているのか、情景描写なんかでとまって
しまいます。叙情的な小説はどうも苦手。
237無名草子さん:01/10/29 00:36
私も全く同じ重症です。
「自分に本当に読むべきとき」でないのに見栄で活字を追い
気がつくと多くの時間を無駄にしてたような気がします。
238無名草子さん:01/10/29 17:28
私は集中しすぎる。
それで立ち読みしていた時、痴漢されていた事に気づかなかった。
239無名草子さん:01/10/30 10:52
あ、それある。
電車のドアのところですっかり本に集中してたら、
くっついてハアハアしているヤツがいて
あせった。
240無名草子さん:01/10/30 14:55
>>233ほっときゃ2ヶ月くらい手が伸びません・・そんなの嫌じゃん?
>>234あたしも5冊くらい。

>>235全く一緒!!!!!(ゲラ
241無名草子さん:01/10/30 14:56
けど238や239みたいなのもすごいね、
ご飯食べるのも忘れるような人もいるんでしょ?
242無名草子さん:01/10/30 15:53
>>241
朝の通勤時、電車の中で小説読むのに夢中になって4駅ぐらい降り損ねた。
当然遅刻した。
243名無しさん:01/10/30 20:53
>>240
>ほっときゃ2ヶ月くらい手が伸びません・・そんなの嫌じゃん?

>>239へのレスかと思ってハァハァシチャタヨー。
244無名草子さん:01/10/30 22:01
>243?
245無名草子さん:01/11/01 12:43
ガラスの仮面でマヤが台本読んでて電話に気づかなかった
エピソードがあったけど、中学の時かな。
休み時間終了のチャイムに気づかず授業放棄したことが何度かある。
246無名草子さん:01/11/01 15:24
ガラスの仮面がまだ続いてるってマジですか?
247無名草子さん:01/11/03 14:23
早読みのコツおしえてちょー
248無名草子さん:01/11/07 12:34
ちょー
249無名草子さん:01/11/07 14:34
私の場合は、雑音が少しでもあるとダメなんだよなぁ…。
外出先なら気にならないんだけど、家でTVの音がしてたり
そばで家族同士が話してたりするともうだめ。
それが気になった時点でアウト。易しい本でもダメになったりする。
250無名草子さん:01/11/07 15:41
活字が読めない!
251無名草子さん:01/11/07 15:47
>249
私も!電車とか、図書館のような公の場だと
うるさくて当然と思って集中できるけど、
自室がうるさいと(となりの話し声や音楽で)イライラする。
252無名草子さん:01/11/07 16:26
>1
強迫性神経症なんじゃないんですか?
本当は、本を読みたくないのに無理して読んだり、
あんまり忙しい生活をしているとそういう状態になるそうですよ。

頭に入らない=読む気がないわけですから、
今他に自分がしたいと思うことをしたり、余裕を持って規則正しい
生活をすれば、だんだん余裕が出てきて頭に字が自然に入ってくる
ようになると思いますよ。
253249:01/11/07 20:32
>251
そう感じってありますよね。あと、自分の知ってる(or好きな)曲が
流れてるとメロディーや歌詞を知ってるから気が散りまくり。

私は、物語を全部理解しようとしすぎる。最後にどんでん返しがあったりすると
最初に戻っていちいち読み返してしまう…たいした疑問じゃなくても全部
自分の中で解決しないと先に進めない(実際ちょっとした強迫性障害持ち)。
そのくせ集中できなくてかなり鬱。集中しようとすればするほどダメになって、
文字を目で追っていても頭に入らない。読めるときもけっこうあるけど
焦りはじめるとアウト。
254252:01/11/07 21:09
>>253
漏れは学生時代に結構ひどい強迫観念に駆られたことがあるから、
よくわかるなぁ〜。

一行、一文字しっかり読まないときがすまなくなったりしたことが
あったなぁ。
そういうときに限って、本を読んで勉強する必要があったり
するんだよなぁ〜
255無名草子さん:01/11/07 21:44
寝ながら読むとダメだね俺の場合。頭に血ものぼるし。
たちながらやすわりながらだといいね。
でも寝ながら読む。キツイ。
電車の中とかもダメ。酔っちゃう。
256無名草子さん:01/11/07 22:04
私も受験勉強時のクセがなかなか抜けません。
「覚えなきゃ」という意識が働き、いちいち止まってしまうため
スムーズな読書を妨げる弊害に悩まされています。

まぁ、あんな一字一句間違えて書いちゃいけない、
重箱の隅を突付くような用語を出す問題のせいで
えらく歪んでしまいました。
読みながら線を引っ張ったり、声を出すなどは最悪です。
まず、最も興味ある、自然と引き込まれるような本(内容はなんでもよい)を
猛烈な勢いで多読・乱読して、そうしたクセを除く荒治療に努めることですね。
257無名草子さん:01/11/07 23:12
>256
成果はあった?
258無名草子さん:01/11/08 00:44
>251ウルサイ図書館て一体・・
259無名草子さん:01/11/08 18:12
249 251
激しく同意!!!!!
260249:01/11/09 14:37
何気なく速読のフリーソフトダウンロードして、中の説明を読んだら、
けっこう「集中して読むためのコツ」とか「頭の中で音声化しないで読む」
とか参考になることあったよ。私はSRRのを使ってる。説明そのものも
あまり堅苦しくなくて親切。
参考までに(速読が目的じゃなくても)HP覗いてみてはどう?

ttp://www.office-srr.com
261無名草子さん:01/11/09 15:11
↑カウンターが妙にかわいい。w
262無名草子さん:01/11/09 16:39
この前バスに乗ってる時本読んでたら、近くの席のおばはんが、小銭を手の中で擦り合わせてガチャガチャ鳴らしてたけど、
うるさくてたまらなかった。本を読む気もそがれるくらい。
その人すぐに降りたけど、あと停留所2つ乗ってたら我慢できなかったかもしれない。
263無名草子さん:01/11/09 16:44
>>261がかわいい(女性ぢゃないですか?
264 :01/11/09 21:00
>>1
あなたは注意欠陥障害(ADD)の疑いがあります。
読書以外でも、興味のあること以外に対して
著しい集中力の欠如があればADDの可能性大です。
もしそうだったら、普通の方法では集中ができません。
医者の手を借りましょう。

詳しくは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/995734174/l50
265無名草子さん:01/11/09 21:43
>>263 実は>>1です。(笑

>>264 それ前も言われたような・・・?
>>252 無理してるというか、いっぱい読みたい!!!w
266252=254=263だけど:01/11/09 22:02
僕の場合は、強迫神経症てお医者に言われたんだけどね...
267無名草子さん:01/11/10 22:20
>>264
部屋などの整理整頓はできるけどたまにしかしない。
かなり忘れっぽい。
何でも先送りする。

かなあ? これってどうなんだろ、w
268無名草子さん:01/11/12 20:20
皆一日どれくらい読むの?
269無名草子さん:01/11/12 20:23
>>266
君はまだましな方だよ。
私はかなり重度の強迫神経症です。
270無名草子さん:01/11/13 01:23
受験時代の癖で、無意識に概要を捉えることに偏って。
文章をすっとばしたり、パラグラフごとに読んだりしてしまう。
あかんなぁ。文章をもっと味わいたいのに・・。
271無名草子さん:01/11/13 02:30
強迫神経症ってどういうの?つらいの?
272無名草子さん:01/11/15 14:13
>>268 がんばって20ページくらいしか読めない・・
273名無しさん:01/11/15 16:43
>>272
ドトールにでも逝ってこい
274無名草子さん:01/11/16 01:03
昨日文庫本70ページ読んだ
しかし3時間かけて70ページとは・・・
あまりの遅さに腹が立つ・・・
275無名草子さん:01/11/16 01:39
ある意味、羨ましいです。私は逆で、本を読むと、途中でやめら
れず、ついつい、時間を気にせず読み切ってしまうので、
睡眠不足になったり、他の事が手付かずになってしまいます。
最近、分厚い本はなるべく、避けています。。。
276無名草子さん:01/11/16 18:57
>>274同じです。
時々違うこと考えたりしてしまう。
ずっとは集中できない
277無名草子さん:01/11/16 19:00
最近試してみて効果があったんですけど、モーツァルトなんかを聞きながら読むと集中できましたよ
あと、ベットにうつ伏せになって読むとリラックスできて結構いいです(腕がしびれますけど・・・)
それと今日は最低30ページは読む、とか決めておくと結構違います
278無名草子さん:01/11/16 19:53
音楽は駄目だ……どんなんでも気が散る。
話し声なんかは完全に無視出来るんだけどなあ……
279無名草子さん:01/11/17 06:17
>>277そんなCD持ってないYO!!ワラ
>>278話し声はよけい無理だわ〜
280無名草子さん:01/11/17 07:03
わたしも音楽は邪魔になる。
話し声は、個人がとくに判別できないようなざわめきなんかは
完全にノイズ扱いだけど、すぐ近くで2,3人で会話されると駄目。
281無名草子さん:01/11/17 19:34
>280そうそう、2〜3人のは全然ダメ!!
282無名草子さん:01/11/18 22:07
本を集中して読めない!!
283無名草子さん:01/11/22 04:48
飯も忘れるほど夢中になれるようなおもしろい本に出会ってみたい・・・・・
284無名草子さん:01/11/23 19:21
電車の中ならたとえうるさかろうとなんであろうと読めるのに
電車以外の場所だとうるさいと腹が立って読めない。
でも、>>253さんみたいなこともたまに起こる。
いろんな意味で重症です。
285無名草子さん:01/11/24 12:50
わかる!イライラするよね!なんでだろ?
286無名草子さん:01/11/29 19:38
なんで?
287無名草紙さん:01/11/29 19:45
読みたいけど読めない・・・江戸川乱歩の本を読む時の
自分を思い出した。
思い当たる点は

・その本が自分にとっては実は面白くない。想像力が膨らまない。
・気にしていないが、実は疲れているから。
・「読もう!」と力みすぎているから。

・・・・・・本と読者にも相性があるのかもしれないなぁとか
思った。一生乱歩の世界観を知らないで終るかもしれない。
ちょっと鬱だ・・・・。興味はあるのに。
288無名草子さん:01/12/04 23:26
あげ
289無名草子さん:01/12/05 19:35
簡単な僕の読書集中法を書いときます。
ガムを噛む。ダイソーの手のツボにぎにぎ
を手でもてあそびながら。読書中、考えご
とをしだしたら、その場で考えていること
を最後まで考えて結論をだす。などなど
 色々自分で考えてやってみると、自分に
あった読書法が見つかると思うよ。がんばてね
290無名草子さん:01/12/05 19:42
単に集中力の欠如かと>1
291無名草子さん:01/12/11 05:37
>289あ、それ持ってるワラ<ダイソ
やってみよ。
292無名草子さん:01/12/11 05:40
集中力ない人は普段から左脳を使いすぎている。
右脳を使う趣味をはじめましょう。楽器、ダンス、
英会話、などがいいよ
293騒音について:01/12/11 09:02
いろんなタイプの人がいるからね。
ファーストフード店でレポート書ける人とかけない人といるよね。
昔「あるある大辞典」とかでやってたよ。

俺は後者だから前者がとても羨ましい。
294無名草子さん:01/12/11 09:08
中高生の頃は本が大好きでかならず一気に読んでしまうタイプ
だったんだけど、今はもうダメ。司書に憧れてたあの頃が懐かしい。
活字見てると疲れるようになってしまった。

小説読むにしても専門書読むにしても大意を把握しようとしかしないし。
295無名草子さん:01/12/13 12:57
>>294
シブい。

「8割理解、スピード重視」の方針って、どう?
あと、「どの範囲で返り読みするか」(ex 段落、章、1冊 etc.)を
今探っているところなんだけど。
例えば、
・ドキュソ用経済本―→段落
・大宰相(戦後歴史劇画)―→章

皆さんは、返り読みする目安(文章量、時間、理解度など)を
どう設定してますか?
296無名草子さん:01/12/15 13:24
返り読み?
297無名草子さん:01/12/15 16:40
私も読書が苦手です。というか、スラスラ読めないんです。
例えば、1行、2行まではすらすら読めるんですが、3行目に入るとものすご〜く集中しないと理解出来ない。
それも、3行目読んで次4行目読もうと思ったら、また3行目読んでしまう。
そして、4行目から6行目まですらすら読んで…7行目を読もうとすると、また6行目に戻ってしまう。
こんなヴァカな私は本を読んではいけないのでしょうか?
298無名草子さん:01/12/16 04:08
↑あたしも一緒だよ。だからスレ立てた。ワラ
299無名草子さん:01/12/16 04:35
漏れも苦手。
読めないってことはないけど、
堅苦しい小説とかだとどうしてもペースが遅くなる。
そしてやがて読まなくなる。

爆笑問題とかの本だったら
スラスラ読めるんだけどなぁ。
300無名草子さん:01/12/16 05:19
スラスラ読めないのは、たまに、作家、翻訳家の書く文章が
著しく下手な場合もある。(W
301無名草子さん :01/12/16 06:02
ADD傾向の私もかなりムラあり。
興味のある本(シドニーシェルダンとか)なら
原本を一日で一冊読み切る。でも6時間以上はかかるかな。
合わない作者のは最初の2、3行でもうだめ。なんか情景描写とかが異常に長ったらしいんだよね。。。特に外国モノはキツイ
植物の名前とか人の名前(歴史上の役職?とか)身近じゃなさすぎ。
302無名草子さん:01/12/22 03:17
んが!
303無名草子さん:01/12/22 03:46
渡りに船、こんなスレがあったとは。
100くらいまで読みましたが、>>1さんと同じように読みながら
意識が他に飛ぶんです。悩み事とかに。で、目で字追ってるだけで理解してない。
学生なので専門書も読まなきゃいけないのに苦労してます。
神経症ってこともあるんでしょうか?ハンニバル2時間てすごいですね。
目で追うだけでももっとかかるのに・・・。
304無名草子さん:01/12/22 12:02
読む速さなんて皆気にしてんの?ww
そんなん気にしてるから気が散って集中できないんでしょ。
必要に迫られて専門書読まなきゃいけない立場の人ならともかく
ただの趣味で読めないのはもう読書が向いてないとしか言いようがないよ。
305無名草子さん:01/12/22 12:37
活字の書体と大きさも関係しているのでは?
306 :01/12/22 17:23
読む前にじーーっと眺めてみる
307無名草子さん:01/12/22 21:03
↑ワラ
308無名草子さん:01/12/27 02:45
折角の良スレを救済せねば。
みなさん!
>304のごときレスでひるんではなりませぬぞ!
309  :01/12/27 04:37
通勤に往復5時間くらいかけてた時期には圧倒的に読書量が
増えました。 電車の中は自分にとって読書に最適な場所。
そのときの癖で今でもハードカバーは何となく読みにくい。

内容がつまらない時は、「作者は何でこんなつまらんことを
いちいち書くんだろう? こんなつまらんことを書くからには
きっと素晴らしいオチがあるんだろうな」と、次の一手を
そして結末を想像しながら読み進むといいかもしれませんね。
310無名草子さん:01/12/27 05:32
速読ってどう? part2
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
ここにもヒントあり
311無名草子さん:01/12/29 01:24
>>268
最高で3,4冊だったかな〜
312無名草子さん:01/12/29 01:26
たまに気が散って読めないときがある。
そうでないときは周りがよほど邪魔にならなければ大丈夫。
たまに回りの事がさっぱりわからなくなるくらい集中している。
313無名草子さん:01/12/29 01:30
あのね、っていうか、集中できないのは、
その小説がつまんないからなのです。
そんなものをムリして読むことはありません。
面白い小説を読めばいいのです。
314無名草子さん:01/12/29 05:25
>>311すご、、
>>313やっぱり読まないともったいなくない?
315無名草子さん:01/12/29 05:26
そのときの精神状態に大きく左右されちゃうなやっぱり
316無名草子さん:01/12/29 06:36
>>314
つまらない本(集中して読めない本を含む)を無理して読む事
の方が時間が勿体無い。
仕事や学業に必要な本を読むときは仕様が無いけど。
趣味で楽しむ読書ならば、無理して読む通そうとしない方が良くない?
漏れも以前は無理して読んでたけど、読み終わって何日かたつと
頭の片隅にも残っていなかった苦い経験が有る。
最近は30頁位が勝負かな。そこまで読んで駄目な本ならば見切る。
見切りは必要だと思う。そうしないとたくさんの本に出会えない。
時間は無限ではないしね。 乱文失礼。
317無名草子さん:01/12/29 06:40
つまらないというか、相性の問題だろう
318名無しのプーさん:01/12/29 09:28
>>316
だから「仕事や学業に必要な本」なのに集中して読めないから
困ってるんだゴルァ!
漏れは電車かカフェで読む。自分の部屋でなんか読めるか。
319無名草子さん:01/12/29 11:17
読む本の数とかそんなんにこだわって読んでる人は同じ本を何度も読んだり
すんの?318みたいな人のことは仕様がないって言ってるじゃないの。
ただ趣味の人はさ、って。
320無名草子さん:01/12/29 16:13
読む必要があれば、早く読めるよ。
読まないと殺されるという状況に置かれれば誰でも読む。
318には緊急性がないだけ。
321名無しのプーさん:01/12/29 17:33
>>320
そんな状況って……あんま無いと思う。
322311=312:01/12/29 17:39
>>319
面白いと思ったものは5,6回読むこともあります。
何回読んでも面白いのも、1回目しか面白くないのとかあるけど・・・
後、本のタイプによって読む速さは変わりますね。
SSとかテンポのいいのはかなり早く読めますが、哲学書等はかなり時間がかかります。
全部趣味で読んでいますが・・・
323311=312:01/12/29 20:47
>>300
禿同
特に翻訳者
後理系作家に多い
324無名草子さん:01/12/31 05:28
>>321あんまというか、絶対なくない?ワラ
>>316それじゃ無駄に本を買い続けることになる・・・
1冊1500円とかするのに・・・
325無名草子さん:01/12/31 05:31
>>316んーけど30ページで分かるもんですか?
あとあとおもしろくなるのもあるし・・
記憶に残らんってゆうのは分かる! 特にビデオに多い・・
今まで観たビデオほとんど覚えてない…
326無名草子さん:01/12/31 16:38
>>324
立ち読みでだいたい面白いかつまんないかわかるでしょ
327無名草子さん:02/01/01 06:47
>326そんな早く読めないよ
328無名草子さん:02/01/01 11:02
>>327
あとがきとか、本の後ろの説明を読む。
それでも心配だったら斜め読みで!
329age:02/01/02 18:17
330俺の場合:02/01/02 20:37
逆に速読した方が頭に入るっつーのはあるね。
字でもある程度速く、リズム付けた方が上手く書ける人って
いるから
331無名草子さん:02/01/02 21:07
>>330
速読って1ページ10秒もかからずに読むやつ!?
ペラペラめくるあれ・・・?
332無名草子さん:02/01/02 21:16
すべての答えはここにある

速読ってどう? part2
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
333無名草子さん:02/01/03 09:08
↑一分間に十万字近くのペースで読むことも・・・?

どんなんやねん!!笑
てゆうかそのスレとか全部読むのもダルイ…ニガ
334無名草子さん:02/01/03 12:53
>>333
ほんとに集中力ないんだな(苦笑)
335無名草子さん:02/01/03 15:52
>>334
駄レスも混じってるからじゃない?
336無名草子さん:02/01/03 19:51
読むのが好きでもなく、必要性もないってことやな。
337無名草子さん:02/01/03 22:12
読みやすい本から慣れてくしかないね。俺のお勧めは、、、

段階1 タレントなどのエッセイ
段階2 落合信彦、ナンシー関など読んでて疲れないやつ
段階3 でその他
338無名草子さん:02/01/04 12:49
>>337
タレントとかのエッセイって・・・
ショートショートがいいと思うな
読みやすいし
339無名草子さん:02/01/05 00:57
うほ
340無名草子さん:02/01/05 16:46
1が羨ましい。本に集中することさえなければもっと
色んなことができていたに違いない。
341無名草子さん:02/01/05 23:52
>>340
禿同
342無名草子さん:02/01/06 22:33
「色んなことができ」ないのは本のせいですかw
343無名草子さん:02/01/06 23:34
>>342
本のおかげでできることもいろいろ
下の世話とか
344逆できなくなった?&rlo;:02/01/09 18:49
んー
345無名草子さん:02/01/09 19:47
本は集中して読めないのが普通です。
みんな集中力がないって嘆くけど、それが普通なんです。
346無名草子さん:02/01/09 19:54
なんだそりゃ。
347無名草子さん:02/01/09 23:37
ワラ
348無名草子さん:02/01/12 00:40
あげげ
349無名草子さん:02/01/12 04:19
とりあえず一通り読むことだよ。
こいつの「読むコツ」にはちょっと納得
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8932/
350無名草子さん:02/01/12 22:02
鼻炎持ちなんで集中できません・・・
351無名草子さん:02/01/14 12:59
>>349
「はじめに」のところが「読むコツ」なの?
352無名草子さん:02/01/14 13:03
このだらだらしてる上に面白くない書評は何だ?
マスターベーションだな。
353age:02/01/14 23:59
「本を集中して読むコツ」っていうそのまんまの本が昔あってっていうのは本当?
354   :02/01/15 01:52
既出だったらすまないが、立花隆の本を紹介した本を読んてみたら、
早く集中して読むコツはやはり時間的制約だと書いてあった。
でも1とかのは趣味だから制約はないのだが、読みたい本を机の上に積んでおくと
圧迫感がでて、集中力もでるらしいよ。
355無名草子さん:02/01/15 02:28

>>1
君は本を読み始めてどれくらいたつの?
356無名草子さん:02/01/15 07:19
勉強のための読書ならとばし読みが正しい読み方。
わからない部分、つまらない部分はとばしてわかるとこ
だけ読んでいく。そしてまた戻ってくりかえす。そうやって
何回もくりかえして徐々に全体像をつかむ。だから集中でき
なくてもいい。
小説とかなら集中できないなら読まなきゃいい。
映画でもなんでもエンターテイメントはあるんだから
なにも小説なんかで楽しむ必要はない。本が高尚だなんて
とんでもない時代錯誤だ。
357無名草子さん:02/01/15 07:24
>>356

偉そうだね。何をやってる人?
358無名草子さん:02/01/15 07:24

どうにも読み進めない専門書があって、気分を変えてみようと
ドトールに持ち込んだら一転、今度はさくさく読めた。

いまじゃドトールでしか集中して読書できなくなり、これはこれで問題なのだ。

↑こんなこと言ってるうちはマダマダなのか?
359358:02/01/15 10:32
ちなみに当方、修論書き中の院生。読み進めない本があるのは死活問題。
360名無しのプーさん:02/01/15 11:56
>>358
とにかく読める場所で読め。修論頑張れ。
361無名草子さん:02/01/15 12:04
電車の中って妙に集中できない?
362358:02/01/15 12:12
>>360
めるしー。5月提出だから、まだ多少余裕あるんだけどね。
363無名草子さん:02/01/15 21:08
大学どこ?
364無名草子さん:02/01/15 23:11
ICUじゃないの?
365無名草子さん:02/01/16 01:41
なんでICUが出てきたのか…むしろそこが知りたい…
366名無し雀:02/01/16 02:08
問い詰めたい
367無名草子さん:02/01/16 02:24
>>1
本は集中して読むもの、っていうのは先入観。
368無名草子さん:02/01/16 02:38
>>367
んな馬鹿な。
「本は」集中して読むもの、って言ってるんじゃないだろ。
テレビや映画なら、わざわざ「集中しよう」なんて思わなくても
集中できるが、本だとそれが出来ず、内容がまるで頭に入らない。
だから困ってるんだと思うよ。
369無名草子さん:02/01/16 03:13
オナニーしながらだと集中して読める気がする。
読むの止まらなくなって気がついたら射精してた、みたいな。
370無名草子さん:02/01/17 00:53
まぁ人によるわな。
371名無しのプーさん:02/01/17 10:27
>>365
ICUがもし欧米式に秋入学ならば
修論5月提出はありうるな。
372無名草子さん:02/01/19 17:16
頭って使わなくなると退化するんですって。
ここ見てる皆さんもたまには意地でも難しい本読んで
頭動かしたほうがいいっすよ。
それか高校の数学のやるとか。。。
とにかく無理にでもトライした方がいい気がします。
373無名草子さん:02/01/20 00:28
集中して楽しく読める本(小説)ってどうやって探せばいいの?
 俺、去年の夏ごろから何となく読みはじめて、今まで読んだ本
 
 太宰治   「人間失格」「走れメロス」→もうどんな話か忘れた
 三島由紀夫 「永すぎた春」「午後の曳航」、川端康成「伊豆の踊り子」
 O・ヘンリ短編集、司馬遼太郎「街道を行く」、ジョージオーウェル「カタロニア讃歌」
 → 読んでる時は面白いんだけど内容頭に残らず。
 中上健次「岬」→ 途中で登場人物が分からなくなり挫折
 安部公房「箱男」→よくわからん。   
 あと新書の類はまあ、読んでて自分で板書みたいにすると頭に残るんですが
小説にそんな事するのもおかしいし・・・やっぱり自分で楽しんで読めれば頭に
スーって入って中々抜けないモンですよね?俺まだ高校生なのに痴呆かな・・とか
悩んでます。小学校の時面白かった話(「スイミー」とか「つり橋渡れ」は覚えて
るんすけど、やっぱりこうなってるって事はおもろい本にめぐり合ってないって事
なんですかねえ?
374無名草子さん:02/01/20 03:48
>>372
高校の数学? 藁
数学は専門書しか読みませんが、何か?
375無名草子さん:02/01/20 04:05
>>373
物語性の強い小説が良いんじゃないでしょうか。
376無名草子さん:02/01/20 14:14
>>373
同じ高校生だ!
どれを面白いと感じるかなんて趣味の問題だけどね
人間失格はそんなでもないけど、メロスは面白かったよ
ヘンリの短編は面白いな
いろんな種類のを読んでみぃ
SFとか、ファンタジーとかもさ
それと、「面白い」と思ったらその作者は一応チェックし説きぃ
たまにそれ以外はつまらなかったりするけど。
あと、外国作品は訳者も要チェック
自分に合わないと、内容が面白くても醒めるから・・・
377無名草子さん:02/01/20 18:11
>>374
そういう問題じゃないんです。

378373:02/01/20 20:27
 >376
 そうだよなー色々読んでみないと始まらないよなあ。
 でも未だに「おもろい」ってのに巡り合えてない。
 まあまだ読み始めてから半年だし、手探り状態でもいいのかな・・・。
 でも、今日久し振りに三島由紀夫の「午後の曳航」読み返したら止まらなかった。

 三年になる前には心の友達になる本を見つけたいもんです。
 明日、村上春樹のノルウェイの森友達に借りて読んでみる
 自己中レスでスイマセソ
 
379無名草子さん:02/01/21 01:06
高校の頃人間失格一晩で読みきらずにはいれないほど面白かったけどな。
ノルウェイの森は別に読まなくてもいいよ
380無名草子さん:02/01/23 12:03
↑関係ないけど今高校教師再放送してるね。
今みるとかなり意味不明。ワラ
381いけないエレベーター・ガール ◆NPN3MipE :02/01/23 12:12
あたしも高校生だ。
3年で進路決まってるから授業中も本読み放題。
でも最近あんまりお気に入りってヤツがなかなか無い。
羅生門が好き。
382無名草子さん:02/01/26 22:43
383無名草子さん:02/01/30 04:16
384無名草子さん:02/01/30 10:24
ムー。 今の高校生って昔と変わらんもの読んでるな。
もっと面白いものもたくさんあるぞ。
短くて集中できて、感動できるものなら読んでる事を忘れるほど
サクサク読めるぞ。
とりあえず、松浦理江子の「ナチュラルウーマン」はどうだ。
385無名草子さん:02/02/07 17:08
386名無しのプーさん:02/02/07 19:24
いまTBS系の『回復スパスパ人間学』でやってるけど、
血糖値の低すぎる(60台以下)人って

すぐいらいらする
集中できない
疲れ易い

らしいよ。僕は思い当たるなあ。
普段甘いものあんまり食べないし。
387無名草子さん:02/02/09 06:37
私も本を教科書以外で「読むぞ」となると、集中できなかった。
コツは、悪文?でならしてからだと、忍耐力ついていい。あとストーリー性。
ミステリとかSFとかの分野から手を出すと吉。(私はそうした) 
なぜか海外もんばっか読んでたら日本のも読めるようになってきた。
やっぱ量かな。(LDだとまた違うが)

私の場合、小説の一文から自分内妄想というか、勝手に何か思いついてしまうので
どこまで読んだかすぐ忘れてしまいます。哲学系だめだ・・・すぐ脱線して。

あと、あるものだと読んだ内容がサッパリ覚えられない。登場人物の名前さえ
浮かばない。読んでるときは面白いと思ってるんだけど、読み終わると
忘れてる。

>386 アメなめれ。
388無名草子さん:02/02/09 13:21
昔(中学の頃とか)は普通に読めてた気がするのに
今は全然集中できない、なんでだろう?
389無名草子さん:02/02/11 07:44
なんでだろ〜うなんでだろ
390無名草子さん:02/02/11 08:34
脳が衰えてきたんじゃないか。俺もそうだよ。
391 :02/02/12 16:41
うーん、中1の夏休み新潮文庫『罪と罰』(上下巻)2日で一気読み
できたけど、今だと10日はかかると思う。

真ッサラで予備知識ない頃の読書は、疑問点が見えてこず、引っかかる
こともないので速かったんだと思う。今なら、作者の意図や聖書からの
図象引用だとか徹底的に調べないと気がすまない。
392無名草子さん:02/02/21 12:56
なでだなんでだろ〜ぉ
393無名草子さん:02/02/28 09:55
salvage
394無名草子さん:02/02/28 11:52
俺はつまらないと感じる本でも風呂に入りながら読むと結構読み進められる
395無名草子さん:02/03/03 21:37
salvage?
396名無しのプーさん:02/03/07 14:40
保全
397無名草子さん:02/03/07 19:11
沈没船の引き揚げ作業
398無名草子さん:02/03/07 19:29
私は喫茶店で本を読むのが一番集中できる。
同様にビデオも集中して観る事ができましぇん。
399無名草子さん:02/03/07 19:57

やらなければいけないことが事があるとき
特に、締め切り時間が決まっている、迫っている時に
とっても集中できる、面白くてやめられない

時間が十分にあると、ぜんぜん集中できない
400無名草子さん:02/03/07 20:02
上司の目を盗んで職場でコソーリが一番集中できます。
401無名草子さん:02/03/08 18:23
コインランドリーで洗濯物が洗い上がるのを待っている時。
どんなつまらん本でも読める。
402無名草子さん:02/03/13 02:38
あるある〜
403無名草子さん:02/03/16 05:44
ミステリーとかで論理的な言い回しを延々とやられるとダメだな
あとわからん漢字とか単語が出てくるとそこでストップ、辞書を引くわけです
404無名草子さん:02/03/17 01:13
>>394
本が濡れないように何か工夫するの?
ページめくる前に乾いたタオルで手をふくとか、
風呂場用にさらに一冊を用意するとか?
405無名草子さん:02/03/17 01:38
最近全然本が読めなくて、もしや本が読めない体質になったのかとビビったが、
名作とされている作品に接してみたら夢中で読めたんで一安心。
406無名草子さん:02/03/17 02:44
集中して読める本が無いだけではないのかな?

私は、仕事中(暇なんで、暗黙の了解で読書はOK)、お風呂・トイレ・電車。
お風呂はね、どうでもいい本なんで、別に濡れようがかまわないような本を読む。
タオルは手の届く所に置いてるけどね。
電車は、本が無いと辛いな。
流行り物を読むのもいいし、映画の原作でもいいし、名作でもいいし。
あと、眠れない夜に何気に読んだ本も、気が付いたらこんな時間か!というのもある。
個人の集中力が落ちてるのか、作品のレベルが下がっているのか、どっちが原因なん
だろうね。
最近は、分厚さを売りにした本が多いけど、うんちく多すぎて中だるみするな。
読んだ達成感はあるんだけどね。
407無名草子さん:02/03/21 01:51
久々あげ!
408無名草子さん:02/04/03 09:21
ほんまに久々age!
409無名草子さん:02/04/03 09:33
私の場合、最近気づいたんだけど、黙読してる「声」がちゃんと頭に響いてると
集中できます。字面ばっかり追ってるときは、その「声」が聞こえてないんです。
しっかり入り込んでるときは、セリフなんかもすごくリアルな「声」で響くんです。
410名無しのプーさん:02/04/03 10:43
>>409
周りに雑音があるかどうかは関係ないの?
411無名草子さん:02/04/03 20:30
私、頭に入ってきてもすっごい読むのが遅い・・
1ページ2分はかかる・・凹
412無名草子さん:02/04/03 20:34
結局はその内容に夢中になれるかじゃない?
つまんない話っていくら読んでも頭の中素通りしてくもん。
413無名草子さん:02/04/04 00:26
>411
自分は、面白い本の終盤は1ページ3分くらいかかる(藁
なんでだろう、1ページ毎にもう3回くらい読み返さないと気が済まない感じなんだよなあ……。
414無名草子さん:02/04/04 09:27
>>410
響いてるときは雑音よりも「声」がちゃんと聞こえます。
でもやっぱり雑音に負けるときが多いので
頭の中で一生懸命「声」を出そうとしてますね。

>>413
あ、それ、わかる!過ぎていくページがもったいないほどの作品はね。
私の場合、それはコミックでよくあるな。何度も何度もそのシーンをリピート。
415無名草子さん:02/04/07 01:14
>>413
同意同意!
手は焦ってめくりたいんだけど、脳が「待て待て!」ってな感じ。

ちなみにハウツー本とか、心理学モノとかは何度読んでも
頭に入ってきません。だいたい30ページぐらいまでに
挫折する。
416無名草子さん:02/04/14 13:03
誰でもハマルような本ってあります?
417無名草子さん:02/04/14 14:09
星進一系の作家で渡辺浩弐なんかどう?時間もあんまかかんないし。
418無名草子さん:02/04/21 16:14
>>417ありがとう調べてみます!
419 :02/04/22 15:50
プロザック服用するようになってから、脳に血がドクドク集まって
雑念が消えて集中して読めるようになったよ。脳ミソの表面が熱い。

でも、集中力が持続する分だけ、読後の疲労感も強い気がする。夜は
グッスリと眠れるからイイけど。
420無名草子さん:02/04/22 21:15
プロザックは抗うつ剤・・・。
後々怖いような気が・・・。
421419:02/04/22 23:01
>>420

読書のためというよりも欝をなんとかしたくて飲んでる。

飲みはじめた当初は胃が痛くなったりしたけど、体質に合ってるらしく
効果はてきめん。今は舌がピリピリするくらいで特に副作用はなし。

絶望的な状態からあっさり抜け出せてよかったと思うよ。
422420:02/04/23 04:40
なんか、ドストエフスキーの主人公みたいっスね。
423無名草子さん:02/04/29 04:25
 
424無名草子さん:02/05/04 13:58
移転age
425無名草子さん:02/05/19 05:56
age
426無名草子さん:02/05/19 07:06

集中して読むもんか?
本って、
427無名草子さん:02/05/19 08:33
>>426

生きることに集中力は必要ないってこと?
集中しないと仕事にならないよ。
428無名草子さん:02/05/19 10:09
>>426
案外、そんなもんかもね。
読んでるうちに集中してくるのを待つべきなのか・・・。
429無名草子さん:02/05/19 12:51

気がつくと集中していた
という本でないと読んでもあんまし入ってこないと言うか
本の善し悪しというよりも
出会うタイミングとか
こちらの諸々も調子とかもあるし

だから本は買って積んで背表紙を眺めながら妄想して
良いタイミングで読まないと
なかなか入ってこないよ
430無名草子さん:02/05/20 02:37
集中したいyo
431無名草子さん:02/05/20 02:52
精神安定剤飲むと勉強にも身が入りますか?
俺は精神的に不安定で、勉強が長続きしません。すれ違いですいませんが。
432無名草子さん:02/05/20 15:09
そこまでしないとダメなの?
433無名草子さん:02/05/20 15:22
精神安定剤は「弱い睡眠薬」みたいなモンなのでねむくなります。
当然、集中力はなくなりますし、勉強はでいません。ぼー、とします。
434無名草子さん:02/05/22 16:50
ダメじゃん。笑
435無名草子さん:02/05/23 12:27
>>429
>こちらの諸々も調子とかもあるし

案外、
数学解いたり、社会や語学を憶えたり、語学の解釈したり、
運動したり、絵を書いたり、人と話したり・・・
こういった小学校以来のカリキュラムを並行してこなしている方が
本の集中、理解度があがるのではないか?
>429さんの言葉で言えば、「諸々の調子」が上がるのではないか?
436どんず:02/05/24 10:22
1さん 1年経ってその後どうですか。

ところでみんな、よく3流雑誌に広告のせてる「キオークマン」てしってる?
音読して自分の声を耳で聞くことで集中する、ってヤツなんだけど。
これだとよけいなことは考えられなくなるから集中せざるを得ない。

1さんも俺と同じようなタイプだと思うんでかなり有効かも。
30すぎて資格試験の勉強なんかにもいいとおもう。

俺は金がなかったんで、マイク付ヘッドホンとラジカセで代用してるけど、
これでも効果はある。

ただし、音読するんで 速読はできないね。
437無名草子さん:02/05/29 03:06
ほんまや、もう1年も経ってる!!(汗
少しましになったかも?
けどやっぱ集中できない時あり。
けどかなりましかも!?(謎

>>436さんの方法、なんかせつないね・・笑
438無名草子さん:02/06/04 23:44
439どんず:02/06/05 08:06
>>437
いや、笑われると思って今まで人には言わなかったんだけど、
ホントに効果あるし、これで十分だって。マジで。
440無名草子さん:02/06/17 00:27
下がってるから揚げ
441無名草子さん:02/06/17 00:29
ツマンナイ本ならば当然そうなるんじゃないんすか
もしくは下手糞な文章、難しい文章なら
442無名草子さん:02/06/17 00:36
(自分にとってちょっと難し目の)英語の本を3日くらい読み続けた
後、日本語の本読むと、集中して読めるよ。
443名無し草子さん:02/06/17 00:39
漏れもあんまし読書に集中できないタチなんだけど
中島らもの「ガダラの豚」っていう大長編小説は
なんと3日で読めた。
続きが気になって朝から晩まで読んでたなぁ。
(マジで面白いから未読の人はいっぺん読んでみると良いよ)

サクサク読めるかどうかは本の内容が問題なんですね。
444無名草子さん:02/06/17 00:42
花村萬月本
面白いからサクサク読める
ただし当たりハズレ激しい
しかも擦りねたになりまふ
445無名草子さん:02/06/29 16:50
あげ!
446無名草子さん:02/07/13 12:01
あげとこう
447ななし:02/07/14 07:01
あげとくか
448無名草子さん:02/07/23 10:23
もうだめぽ
449無名草子さん:02/07/24 20:36
大学2年生になって、ようやくページ数や文字そのものに囚われずに、
内容を思考しつつ読めるようになった。
5W1Hを常に把握するようにしたためかもしれない。
450無名草子さん:02/08/17 03:09
平易な日本語なら1頁2分位ですな。英語や漢文だと其の20分の1。
折れはマンガでも1頁1分以上掛かる。
451無名草子さん:02/08/17 15:23
二宮尊徳みたいにさ、
積極的に読みたいか、
なんとなくなのか、
そこが大きいのではないか?

本読みの人でも、昔から「書斎」なんて施設を作りたがるし、
基本的に気が散るものなんでしょ、きっと読書ってば
452コギャルとHな出会い:02/08/17 15:27
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
453無名草子さん:02/09/14 21:59
uhe-
454天然速毒派:02/09/14 23:45
読むの遅いほうがセンス磨けるかも。漏れは糞犯読みすぎた自分が嫌。
455無名草子さん:02/09/23 00:21
あげてる人、ご苦労さん
456無名草子さん:02/09/28 21:16
455もご苦労さん
457無名草子さん:02/09/29 18:57
本読むときって、登場人物の顔って芸能人とかに置きかえてる?
それとものっぺらぼう?
458無名草子さん:02/09/29 19:01
置きかえないな。
のっぺらぼうに近いが、イメージの粒みたいな。。
459無名草子さん:02/09/29 19:04
記憶力悪くて、人の名前が覚えられません。
だからーーー、
イメージできない小説は読めませ―――ン。
挫折。
460ども太:02/09/29 22:05
俺も人の名前は記憶できないほうだな。とくに海外の小説だとな。
一時期、人名、年齢、職業、特徴、人物の相関関係なんかノートにメモ取りながら読んでいたが、面倒なのでやめた。
今は気にせず読み進めている。おかげで記憶の混乱が…
死んだはずの登場人物が生き返っていたりしてます(w)
461無名草子さん:02/09/30 05:21
>>459なんかわかる。
出てくる人が全員外人だともう無理w
・・・って、460とかぶってるわな。

>>457芸能人に置き換える人なんているの?
なんとなくぼんやりしたイメージがある。
のっぺらぼうのようでのっぺらぼうでないかんじ。。(謎
これも458とかぶってるわな。。
462無名草子さん:02/09/30 05:32
名前は重要ですわな。
こんな名前の奴に感情移入できない!とかはあった。
463無名草子さん:02/09/30 05:40
私小説や、SFものがいいんじゃない?
登場人物少ないから。
464無名草子さん:02/09/30 06:10
>>460ども太、>>461
私だけかと思ったーー。よかったーーー。
やっぱりノートに取るの?←めんどいよね。
知的なお友達には、ゼターイ馬鹿だと思われるから
この話題はできないかも・・とか思ってたな。
名前が混乱しない小説=良だなー。
465無名草子さん:02/10/05 14:06
誰も答えてないようなので書いておくと、耳栓は旅行用品のお店で売ってます。
機内安眠グッズのひとつ。

ほかの店にもあるかも知れないけど漏れは知らん。
466無名草子さん:02/10/20 18:02
年と共にのめり込むような読書が出来なくなってくる。
だから読んでない本が増える一方なんだ。
467キャロルくん:02/10/20 19:06
n
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の          
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!           
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm    

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
 
待っているよん!
(・∀・)!!
468無名草子さん:02/11/04 17:43
age
469無名草子さん:02/11/04 17:44
文字の大きさがバラバラな人は気が散りやすい人なのだそうです
470無名草子さん:02/11/04 18:07
あっ、あたしのこと。
脳の中もぐちゃぐちゃで、でも誰かボールをポーンと投げてくれたら
なんか出てくる自信はある。
ぐちゃぐちゃすぎて、まとめきれない。
471無名草子さん:02/11/04 18:39
私は全く逆で、昔から本を読み出すと周りのことが全然気にならなくなるほど
集中します。誰かに呼ばれても気づきません。親には何度も叱られました。
なぜそうなのか自分でもわかりません。
でも二十歳をこえたあたりから>>460のいうように外文の名前が覚えにくいものや
つまらないと思う本では途中で突然我に返るようになって来ましたよ。
472無名草子さん:02/11/05 01:20
文字がぜんぜん頭に入ってこなくても
ちんたら小学生みたいなペースで読み進んでると
気づくと結構ペースが加速してたりする。
逆に「何ページ読み進んだかな?」とか
そんなのばっか気にしてるときは全然ダメ。
473無名草子さん:02/11/05 02:45
>>463
なんでSFなら登場人物が少なくなるのかと小一時間

正直、自分の2chカキコに対するレスが気になって本に集中できません
474無名草子さん:02/11/27 14:48
とくに「小説」の中身が頭に入ってこないんです、最近。
475無名草子さん:02/11/27 21:26
みんななんで音読しないの?
基本的に文章は音読するものなんだけどな・・・・
476無名草子さん:02/11/27 22:35
読むだけなら電車の座席が集中出来るんじゃ?
477無名草子さん:02/11/28 00:08
声に出して読みたい日本語で有名な齋藤孝というセンセの『読書力』ってぇ本によると、
読書とはスポーツや芸事のように訓練により身に付け上達させるものだそうだ。
478無名草子さん:02/11/28 21:13
そうだね、確かに訓練要るね
479無名草子さん:02/11/28 21:29
>>475
なぜそんなこと決められないといけないのか。
480無名草子さん:02/11/29 20:31
>>475
なんで音読するの?
481無名草子さん:02/11/30 22:12
騒がしい場所じゃ集中できん!などと言って静かな場所で
本を読んでると今度は、最近聞いた音楽が頭の中で延々とにリフレインして
これまた集中できない…。
482無名草子さん:02/11/30 22:32
@集中しようと向精神薬服用
 ↓
A読書
 ↓
B猛烈に眠くなる
 ↓
C集中どころではない
 ↓
D熟睡
 ↓
E起きたら頭、ボーッ。集中力散漫。

わかっちゃいるケド、いつも@〜Eを繰り返してしまふ。
積ん読の山をベッド代わりにひねもす寝てますが何か?
483明日香:02/11/30 22:34
>482
ふーん。とだけいっておきます
484無名草子さん:02/11/30 23:08
>>482

ムーンパレスみたいね。
485無名草子さん:02/12/04 07:49
486無名草子さん:02/12/04 20:22
バスで読んでたら降りる停留所乗りすごした(´・ω・`)
487無名草子さん:02/12/14 01:38
よくあるね、そう言うの
488無名草子さん:02/12/30 22:49
age
489無名草子さん:03/01/07 17:28
中村うさぎの文庫なら1時間で読み終わってるな
中身なさすぎて逆にオモロイ
490無名草子さん:03/01/08 04:00
なにか集中できるうまいコツってないのかなぁ?
491無名草子さん:03/01/08 22:03
誰でも読書を始めた頃は内容が新鮮で夢中で本を読んだだろう。
集中できないってのは読書に飽きてきたってことじゃないか?
集中できないと言っている人はしばらく読書を休んで、
また読みたくて仕方がなくなったら読めばいいと思う。
492山崎渉:03/01/12 18:34
(^^)
493山崎渉:03/01/23 04:17
(^^)
494 :03/02/02 14:36
495無名草子さん:03/02/04 01:34
俺も本を集中して読めない・・・
20歳を超えるまでマトモに本読んでなかったのが原因かな・・・
ピアノとかと同じで小さい頃からの修練がしっかりしてないと
ダメなのかな・・・ もっと小さい頃から本を読む習慣をつければよかったな・・・
496無名草子さん:03/02/12 19:01
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
497無名草子さん:03/02/13 06:30
>>495
きのせい。
俺も20をすぎてから両方始めたけど、ピアノはダメダメだが
本はバッチシ!
参考までに俺の読み方をおひとつ。
自分が本当に面白い、読みたいと思う本から読むこと。
少しでもツマランとか思ったら全然読んで無くてもあと回しにする
もしくは読まない。
途中放棄を恐れないってところかなあ。
今はつまらなくても興味の対象自体が変わって
何年後かには読めるようになるってこともある。
498無名草子さん:03/02/13 22:46
ほんとそうだな。
499 :03/03/06 22:25
500無名草子さん:03/03/06 22:28
読めるけど
501山崎渉:03/03/13 16:48
(^^)
502無名草子さん:03/03/17 13:51
眼鏡を替えるというのも手段だで。
モニターばっか見てると目は加速して悪くなるわけで、
二段組みの新書や文庫だと
ちらちらして集中できない、と。

音読……
読むときに唇動かす人っているみたいだねえ。
あれってセリフもなのかなぁ
503無名草子さん:03/03/18 11:36
READ OR DIE
504無名草子さん:03/03/20 19:57
一行一行きまじめに読むからでは?
505無名草子さん:03/03/31 12:50
エロ小説だけはすらすら読めます。情けなくて泣きそうです。
506無名草子さん:03/03/31 13:33
>>495
俺の知り合いに五十過ぎてからある本を切っ掛けにいきなり読書家になった
おっちゃんがおるで。
まだ間に合う!がんがれ。
507無名草子さん:03/03/31 13:42
まず、映画500本見ろ。
そうすれば大方の描写には対応できて、容易に一冊読めるように
なるだろう。
508無名草子さん:03/03/31 13:50
自分は読むことには集中できるけど、
読み始める事に気合いが居るな
岩波のドンキホーテに、家畜人ヤプー、屍鬼
あたりも読み始めればいっきです。
509無名草子さん:03/03/31 13:57
脳は出力依存型システムだから、まず読み始めることが大事です  
510無名草子さん:03/03/31 19:19
座り易い椅子に座って読むのがいいかと。
前傾姿勢だと腰にくる。
肘をかけれないと腕が疲れる。

最近は座椅子に座って足を伸ばして読むのが楽で、集中できる。
あとヘッドホンで音楽を聴きながら。

でも、本を読んできた経験値がものをいうと思う。
511無名草子さん:03/03/31 21:56
2ちゃんねるが気になって、
読書に集中できないな。

読書始める

20Pぐらい読んだところで、2ちゃんねるが気になる

読書中断

結局寝るまでPC

みたいな、、、。
ヒッキーだからいけない、といわれればそれまでなんですけど。

512易者見習:03/04/04 03:11
>>507
禿同。
これからは、図書館でビデオも借りよぉっと。
513無名草子さん:03/04/05 19:40
一冊の長編を読みたいときは
休日に山奥の温泉旅館に行ったりして
本を読む以外何もすることのない環境に身を置きます。
514山崎渉:03/04/17 12:06
(^^)
515山崎渉:03/04/20 06:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516無名草子さん:03/05/01 04:47
age
517無名草子さん:03/05/01 05:33
これはメンヘル 系の話題やね
518無名草子さん:03/05/01 11:26
本が集中して読めないときって、気になってることがあるから。
用事とか。約束とか。医者とか。
それをかたずけないと、集中できないっしょ。
519無名草子さん:03/05/01 11:39
>>511
まずは書き込むのをやめよう
520無名草子さん:03/05/01 17:21
>>518
関係なく集中できるけどな。
そのせいで用事とか約束とかを忘れることは多いが。
521無名草子さん :03/05/09 14:06
>>491>>356が後段で言ってるように、集中できないなら読まなきゃいいと思います





522無名草子さん:03/05/09 14:21
1の病名は強迫神経症です。
この板で話す話題ではありません。
メンヘル板へどうぞ
523山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
524山崎渉:03/05/28 16:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
525無名草子さん:03/06/02 18:07
>>1
もっと面白い本を探しなされ
526無名草子さん:03/06/19 13:22
漏れも集中力がなくて悩んでたんですけど、最近単純な暗記物とかを継続して勉強し出したら頭が働き出しましたよ。
集中力が上がったのもはっきりと実感できます。本とかを読んでても苦しくなくなりました。
前まではヽ(`Д´*)ノウワーンとうっちゃってたんですがw
527無名草子さん:03/06/20 00:24
誰にだって、集中して読めない精神状態の時もあるからね。
何か事情がないかぎり、集中できない時に無理して読書することもないかと。
528無名草子さん:03/06/30 07:37
私も集中して読めません。話が一番盛り上がってるとこにさしかかっても
すぐ他のことしたくなっちゃう。
529無名草子さん:03/07/01 01:08
集中して読めないってのは元々興味が無い本だからなのでは?
530無名草子さん:03/07/01 17:17
失読症・不読症・読字障害・読書障害
531無名草子さん:03/07/04 07:40
いや興味もあるし、読んでておもしろいとも
思ってるんだけど、集中して読めないんだ。
532無名草子さん:03/07/04 07:51
だいじょぶです
天才ナンシーも10分ほどでなんでも飽きてほかのことに手が移ったそうです
533_:03/07/04 08:03
534山崎 渉:03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
535無名草子さん:03/07/22 22:38
僕もそういう時期ありました。たぶん、それは心が落ち着いてないんじゃないんですか。具体的にいうと、ストレスがたまっている、つかれているとか。
536無名草子さん:03/07/22 22:51
最近の俺がそんな感じ。全然集中できない。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
538無名草子さん:03/08/26 18:20
俺の読書はこんな感じ
あまりに面白い本は、残りどのくらいあるのかみちゃったりして、読むのがもったい
ないときもある。
深く感動したり、共感したら、ため息と共に本を閉じて色々と浮かんでくる思いを
リフレクトする。
気が付けば白白と夜が明けてもうこんな時間かと次の日は大事なことを失敗したり、
昼間寝てしまったりする。
逆に文章から、頭の中で連想や映像がを思い描く。
音楽・映像 onlyの生活がしばらく続いた後は、活字に集中できない。
もちろん体調がよくなければ難しい本など読めないし、読んでもつまらない。
途中で投げ出しても、数ヶ月〜数年後すらりと読めたりする。

でも文章を読むこと自体ができにくいなら、ほんと慣れるしかない。
読みやすい、興味があって入りやすい内容の本を 少しずつゆっくり。
読書は一生楽しめるいい娯楽だと思うけど。 読まないのはもったいない。
539無名草子さん:03/09/02 23:26
年とともに集中力が低下してきて困ったもんだわ。
十代の頃の倍は時間がかかる。

読み出すと読了まで寝れないむタチなんで睡眠不
足に・・京極の信管が出るとツライよ
540無名草子さん:03/09/03 01:49
高校生のころオーウェルの「1984年」を読んだけどほとんど理解できず集中できなかった。
収容所国家というのを知識では知ってはいても、全然実感できなかったんだね。
最近読みなおしたら夢中になって読めた。
こんな面白くて内容の深い小説は無いと思った。
なぜか考えたら、やっぱ去年からの報道で「将軍さま」や「美女軍団」「脱北」なんかを見るようになったからかも知れない。
北朝鮮のテレビ番組なんかもう「テレスクリーン」そのものだよね。
541無名草子さん:03/09/08 23:41
>>1
勉強や読書の集中力がアップする奇跡の裏技

勉強の集中力が落ちた時にはこの裏技がお役に立ちます。
それは目を閉じて両腕を斜めに下げ、片足を浮かして、(漢字の命と言う字)
一分間命のポーズをします。これは、目をつむって片足立ちで平均感覚を鍛え
更に腕を斜めに下げることで腕の筋肉運動が行われ、
この2つの働きが脳の『皮質下』を刺激して集中力を高めるのです。
(注)余り長い間しては逆効果に成ります、一分間を目安にして下さい。
ttp://www2.117.ne.jp/~torebi/itouke11.htm

俺も試してみたけどスゲー効果あったよ。
みんなやってみて!
542無名草子さん:03/09/14 01:50
>>541
効果あった。
スラスラ読める。
543無名草子さん:03/09/18 14:39
540
なるほど!
自分は小説が苦手で苦しんでるんだけど
なんかいいヒントになった。
544無名草子さん:03/09/29 21:32
私も本は苦手だと思ってたけど
音楽かけながらだと案外読めるよ。

それもボーカルが入ってないやつね。
歌声とか人の話し声(ラジオなど)が入っているのは
人間の性質として無意識にそちらに意識が行ってしまうから
集中できないらしく、人の声が入っていないもの(クラシックやインストルメンタル)
だと家の人の話し声とか雑音が気にならなくなって集中るとのことです。
実際、ほんとにそうだったよ。勉強も同じとのこと。
545無名草子さん:03/09/30 19:36
集中できないんだったら読まなければいいんじゃないか。何か物事を
する時にはだいたい理由があるわけだから。例えば2ちゃんやるのも
理由無しにやるわけないし。もし、本を読むのにちゃんとした理由が
あれば自然に集中できるし、集中しなくちゃならないように追い込ま
れたりするから。>>1の場合だと漠然とした理由で本を読んでるように
みえるんだけど。必要は発明の母とかいうけど、必要のないことは
身につかないものだと思います。
546無名草子さん:03/10/30 20:00
「集中しなければ読めない本」「読みにくい本」というのはある。
面白さのエンジンがかかるのに時間が要る本はある。
すらすら頭に入ってこないからと言ってやめてしまうのは勿体ない。
集中できるかできないかはケースバイケースで
「本のせい」というのは単なる一要因に過ぎない。

自分の場合、特に海外小説をよく読むので、集中する必要があるが
テレビやラジオが鳴っていたら気が散ってしまう。
そういうときはトイレの大に入って、しばらく「助走」をつけてから
戻ってくるようにしている。
それと、自分が理解しておらず、機械的に読んでるな、と思った時点でやめ
覚えているところまで戻る。
あとは慣れだと思うが、
「経験によって完全に読書に集中できるようになる」
とは最初から期待しない方がいいかもしれない。
547無名草子さん:03/11/21 20:08
ああ。
548無名草子さん:03/12/20 09:09
(´-`).。oO(エロ小説ってなんであんなに集中できるんだろう・・・・)
549無名草子さん:03/12/20 09:12
慣れです。
マンガばっか読んでると、そうなりがちです。
550無名草子さん:03/12/22 14:35
電車の中で読書に夢中になり、気づいたら降りる駅通り過ぎてた
ってことがたまにある。ぐっすり眠っててそうなるときもあるけど。

そんな感じで本にハマると、どうしても続きが知りたくて
自宅に戻っても読み終わるまでずーーーーっと読んでしまう。
551無名草子さん:04/02/04 06:12
一行前とか何度も読み返してしまったりして、ウンザリする。
ビデオを観るときに何回も巻き戻してしまうのと一緒かな。
552無名草子さん:04/02/04 06:25
禅問答のようだが

読もうとすると読めない。
読まなくてもいいと思っていると自然に読む。
553無名草子さん:04/02/06 14:38
眠らなくちゃ!と思うといつまでたっても眠れないのと一緒か。
554無名草子さん:04/02/06 15:15
私もパソコンでwebページを閲覧するようになってから、
集中力がかなり落ちたと思う。
555無名草子さん:04/02/16 21:49
●本を集中して読めない!!

ここには何が入るの?
556無名草子さん:04/03/04 22:40
dデモ
ゾッキ




557無名草子さん:04/03/10 22:53
まだ高校生ですが、僕もあまり・・・ってゆうか
ほとんど本に集中して読めませんでした。
過去形なのはやっぱり少しでも本を読む時間を長くして
いったら最初は嫌々読んでましたが、いつの間にか
集中して何時間でも読めるようになりました。
慣れっていうのもあると思うんですが、
読書なんて別になくても生きていけないわけじゃない
んで、ホント読みたい人だけ読めばいいかなって思います。
それでも読みたいなら少しでも本に向ける時間を
長くしてゆけばいずれ集中して読める時がくると思います。
長文ごめん・・・。
558無名草子さん:04/04/10 05:00
私はねー、本好きで毎日読んでるけど、
最初のほうが読みずらい本ってあるよ。
そこを理解しようって思わなくていいから、なんとなく頭に入れて読んでったら
読みやすいところになったりするよ。
だから最初のほうは読むの遅いけど、なんぺーじがすると、集中してきて早く読んでたりする。
559無名草子さん:04/04/10 05:03
>>558
わざわざ言わんでもいいよ、んなこと
560無名草子さん:04/04/10 06:49
気になる
561無名草子さん:04/04/10 08:57
読書に限らず、何でも生活習慣ですよ。
他に気掛かりなことがあると物事に集中できないのはあたりまえ。
寝る前は大体一段落ついて皆落ち着いてるよね。
毎日寝る前に読む週間のあるオレは、おもしろい本だと時々朝まで読んでしまう。
普通は30分から1時間くらいで眠気に負けて寝る。
布団に入って横になるとリラックスして、なぜか読み易いんだよね。
時々やるけど、起き掛けの朝も結構いけます。
562無名草子さん:04/04/11 00:27
話の内容が理解できなくなってくると
本に集中できなくなる

前にもレス出てたけど
長ったらしい風景描写とか
ちょっと凝った言い回しとか苦手だ

あとこれは自分だけかもしれないけど
読めない漢字(ふり仮名ふってない)
いつまでもその字が読めないから
想像がしにくくなって醒めてくる
563無名草子さん:04/04/11 17:17
オレは本を読むのは好きだが
下痢の時には集中できない
今そうなんだけど
564無名草子さん:04/04/11 17:21
俺は何らかのきっかけで本を読む習慣スタイルになり、何ヶ月ももったり
するが、また休止状態に入ったりする。本質的に本を死ぬほどすきという
のでもないらしい。だが、本への興味は常にうっすらと続くようで本を
みるとよだれが出てくるタイプだ。
前に、読書は習慣だとの言があったが、俺もその説に首肯したい。
おしなべて本を読むことはつらいが、調子にのることにより苦しみを伴い
つつも楽しみとなる。読書習慣が続くときは体調もよくなり、休日も
寝てすごすような愚鈍なことはなくなる。
なかなかに、読書の習慣とは難しいものだ。
565無名草子さん:04/04/11 18:00
自分に合わないものを無理して食うな。ってこと。読書なんかしなくても生きていけるよ。
ネット時代だから。うちの学部の人間も、ほとんど読書なんかしてません。
566無名草子さん:04/04/11 19:28
ネットで2ch以外に時間をかけてやることってある?
567無名草子さん:04/04/12 10:59
気になっていることがあって、集中して読めません。
そんな時は読まなくていいですか。
568無名草子さん:04/04/12 13:38
>>567
読まなくていいに決まってるじゃないの。面白くないでしょ?

ところで、集中するのが重要ですが、集中しすぎて目が疲れて
おかしくなったりしませんか。私は集中力が切れるより先に
目が疲れて字が追えなくなってしまいます。その状態で細かい字が
沢山ある場所(資料室とか本屋とか)行くと目が開けてらんないく
らい眼球がなんかおかしくなります。うまく表現できませんが、眼球
丸ごと握られて、ともすればプチっと音がして中から液体が出てきそう
な感じです。みんなは目に気を使ってるってことありますか?
569無名草子さん:04/04/12 17:17
作者が書いていることを追うのに疲れることがありませんか?
570無名草子さん:04/04/13 16:42
本当の自分を追い続けていたら疲れてしまいました。
571無名草子さん:04/04/15 04:54
気分転換にあややの”Yeah!めっちゃホリディ”をBGMにして読み続けていたら、
もう本のことなどどうでも良くなってそのまま昼寝した。
572無名草子さん:04/04/15 18:31
ワラタ
573無名草子さん:04/04/27 09:10
面白い本なら集中して読めることを発見した。
でも、他にも楽しいことがあると読めないのは理解できるよ。
574無名草子さん:04/05/06 00:10
読書に集中できなくてつい2ちゃんねるというけど、2ちゃんねるで嫌な想い
をすれば二度と見る気なくなるよ。

小説を読むには通用しないだろうけど、パラパラとめくって興味を引いた箇所を
読むことを繰り返して埋めていくという方法もあるよ。かの、W・チャーチルも
こういう読み方をしていたらしい。
575無名草子さん:04/05/06 16:10
2ちゃんねるで嫌な思いは何度もしている。けれど現実よりはマシだ。
5762ch中毒:04/05/07 14:38
>>575
いくら現実逃避しようとも、いつかは現実と向き合わねばならない。
577なんでも博士:04/05/07 20:50
ロウソクの火を20秒間見つめると集中力がつくらしいよ。
目にロウソクの火の残像が残ってる間集中できるみたい。
ロウソクが無い場合、電球とか蛍光灯の光でも大丈夫そう。
でも太陽の光は目が潰れるから見ちゃ駄目だよ。
578無名草子さん:04/05/07 22:23
一日最低30分太陽光を浴びないと、鬱になるらしいぞ。
579無名草子さん:04/05/07 22:46
最近、マンガすら集中して読めない。
4コマとかならいいけど、ストーリーがあるようなのだと読み切りでも少し辛い。
2chでも何百もレスがついてるような話題は読めない。
もうダメぽ。
580無名草子さん:04/05/09 13:01
ネットやりながら本読んでるって香具師いませんか?
581無名草子さん:04/05/09 13:03
ゆっくり読めばいいだけだ
急がなきゃいけない理由はあるのか?
582無名草子さん:04/05/09 13:31
>>581
ゆっくり読もうとしても、あせってしまう。逆にあせらずにすると気が緩んで
いつも読むのが遅くなる。
583無名草子さん:04/05/09 13:36
遅くてもいいだろ。
自分は10ページぐらい読むのに、一時間ぐらいかかってた
時期があるぞ。
584無名草子さん:04/05/09 18:33
2ちゃんのせいで本に集中できません。
585無名草子さん:04/05/09 18:37
>>584
俺もたまにそんな時がある
586無名草子さん:04/05/09 23:57
2ちゃんに限らずインターネットやってると本読む時間減るね。
587無名草子さん:04/05/10 00:10
登場人物がロシア人の小説を読んで
鍛える方法もあるな。
まず、登場人物の名前から覚える事から始めよう。
588無名草子さん:04/05/10 01:37
本気で読書に集中したいなら集中を妨げるものを撤去すべし。
589無名草子さん:04/05/10 15:01
>>568目に関して最近きになってることがあるんだけど、皆、「利き目」ってあるの?
私は本とかPCとか近くで見るものは右目で見てるみたい。
遠いやつは左目で焦点がある。他人からみたらガチャメになってるかな?
590無名草子さん:04/05/11 17:42
>>588
禿どう、やっぱり環境が大事だと思う
591無名草子さん:04/05/13 23:48
本を集中して読める場所はまず移動中の電車やバスの中
592無名草子さん:04/05/14 18:15
俺もぜんぜん小説なんて読めなかったけど
宗田理のぼくらシリーズはおすすめ!!
がんばって読んでいくうちに引き込まれていったから自然と集中できた
なにより文字が少ないから簡単に読める

このシリーズを読み終えた頃には読書が苦痛でなくなった
593無名草子さん:04/05/14 19:09
なんだ、●の中に文字が入るのかとおもた
594無名草子さん:04/05/14 19:43
読む本はミステリが殆どなんだけど
本読む時、静か過ぎても集中できない。つーか落ち着かない。
街中だとか、何か雑音がある場所の方が良い。寧ろ人と話しながらの方がスラスラ読める。

そういうの俺だけですか?
595無名草子さん:04/05/14 20:53
集中できるシチュエーションってのは人によって違うだろうから、
うまく環境調整する能力ってのは読書能力としてかなり重要だと思うね。
自分にとってのいちばん良い読書環境を把握してるかどうかで、
かなり集中が変わっちゃうよね。
596無名草子さん:04/05/15 17:30
>>595
それも速読法のうちですか
597無名草子さん:04/05/16 22:08
俺の場合は読書環境というより体調かな?
最近の楽しみはビール飲みながらの読書。
ほろ酔いでまたーり(´ー`)

あ、もちろん仕事関係の本のときはしらふだけど。
598無名草子さん:04/05/16 22:50
>>1
アイデンティティを確立できてなかったり
自律神経失調症気味だったり
すると本を集中して読めないよ
599無名草子さん:04/05/17 01:39
子どもがうるさくて読めない。
なんだかんだと話しかけてくるし喧嘩するし泣くしぎゃあぎゃあ笑ってうるさいし
読めない。
邪魔が無く1ページ続けて読めたこと無い。
でも止められん=読書w
600無名草子さん:04/05/17 01:45
アタイこそが600ゲトー!
601無名草子さん:04/05/17 03:59
>>598
今の漏れがまさにそれ。
602無名草子さん:04/05/20 18:45
昼夜逆転の生活をしていたり、一日一食の生活だったりすると本を集中して
読めない。早寝早起き一日三食適度な運動をしている生活の大切さを痛感する
今日この頃。
603無名草子さん:04/05/20 18:53
運動系の趣味を一つ、読書・学問系の趣味を一つ。
これが最高。運動系の趣味は健康増進に役立つし、読書・学問系の趣味はいわ
ば頭の栄養。
漏れは最近これに気づいて、漫画やゲームの大半を処分したよ。
別に漫画やゲームを否定するつもりはないけどね。
604無名草子さん:04/05/20 19:30
>>603
それってリバウンドが怖い。
オレも昔ほどゲームやらなくなったけど、ときどき
しかも忙しいときに限って、ゲームやりてぇええ病の発作がおきる。
605無名草子さん:04/05/22 13:42
別にゲーム、漫画等がそれらの趣味に劣るとは思わない。
606無名草子さん:04/05/22 16:15
バランスが大事だとゆうことでいいのかな?
607無名草子さん:04/05/22 16:18
>>1
論理展開、接続詞に注目すれば少しは
読みやすくなるよ。
608無名草子さん:04/05/22 17:19
>>605
漫画には漫画の、活字には活字の、それぞれの表現方法でしか展開できない世界があり
そこに様々な情景や勘定を織り込むことによって作者は読者に思いの丈を伝える表現の
キャンパスとなり得る

漫画にしろ活字にしろ、自らの表現の方法としてそれを採用し何かを伝えんと欲する
心の内より沸き上がる衝動に、その手法の範囲内で最大限の努力をする物である

すなわち
漫画にしろ活字にしろ、読む側に何も残しえない下らない作品こそ卑下される
べきであって、その両者を比べ劣る劣らぬの優劣を付けるのは甚だ勘違いであろうかと
小生は愚考する次第である

貴兄の想いには何か乗り越えられぬコンプレックスを抱えた低俗漫画家の心の叫びを感じるが
いかに?
609無名草子さん:04/05/22 17:23
>>608のレスは603に付けられるべきではないか?
610無名草子さん:04/06/02 22:54
インターネットしてれば本読む必要無し。何故なら必要な情報を手に入れた、りや場合によっては読みたい小説も
読めたり、知りたい事も勉強できたりで本読むより安上がり。もう本に集中出来なくて悩む余地無し!
611無名草子さん:04/06/04 22:42
ずっと本を読む=活字を読む、だと思ってたんだけど・・・
本読めないけど、ネットなら膨大な文字量でもラクラクこなせる人っているの?
612無名草子さん:04/06/05 01:49
>>1
本に対して持っている興味が純粋なものではないんじゃない?
ほんとうは本の内容に興味があるんではなくて、
本を読むことで得られるであろうことに対してのみ、
興味を抱いているとか。たとえば、これを読めば自分はより高次の自分に
たどり着けるんだとかいうふうに、自分の向上心から来ている興味なのかもしれない。

わけわからん文章でごめん。
613無名草子さん:04/06/05 08:54
うんこしながら本を喰え
614無名草子さん:04/06/05 10:17
ざっと読めばいい
615無名草子さん:04/06/05 13:15
漫画なんか二十歳越えてて、読んでるの恥でしょ
616無名草子さん:04/06/05 16:23
>>615
だよな、漏れも18〜19のときに悟った。
そして、残存する漫画を掃討した。
もっと早く悟っていればよかった、高校入学前に悟っていればなあと思う。
617無名草子さん:04/06/06 08:28
>>612
興味が純粋じゃなくても本読む必要ってあるよな
仕事とか勉強とか
オレはカフェイン、ニコチン、耳栓がないと集中できない。
ほかにいい方法があったらおしえておくれ

618無名草子さん:04/06/06 12:20
>>612
不純にも私の読書理由がほとんどそうです。
619無名草子さん:04/06/06 19:16
>>612
それで始めて本の虫が今の俺。
何かがつーんと来る本があるとまったく違うくなる。
620無名草子さん:04/06/07 18:21
いつも本を片手にインターネット。どっちかに集中したいが出来ない。
621無名草子さん:04/06/11 20:47
本を読むのにはテレビが邪魔。
ここ、2,3日本読んでない。テレビは見てるけど。

日々、阿呆になっていく自分に慄然とする。
622無名草子さん:04/06/11 21:48
きっさ店とかファミレスとかで読む
623無名草子さん:04/06/11 22:45
大事な本というか自分が好きな作家の本は
机と椅子がある場所で静寂に包まれながらじゃないと
集中して読めないなぁ。
どうでもいい本は電車など喧騒の中でも集中して読めるんだけど
624無名草子さん:04/06/12 07:59
>>623
好きな本だったらどんな環境でも読みたい欲求が強いから読めると思う。
本当はつまらないんだけど、自分が好きだと思い込みたいから集中できないんじゃないかな?
でも読まなきゃいけない義務感の様なもので見えないものに縛られちゃって、
本当に読みたい本より読まなくてもいいどうでもいい本を、
好きな作家だと自分で自分に暗示を掛けて思い込んで読まされているのではなかろうか?
625無名草子さん:04/06/12 12:41
>>615
漫画にもよる。
ジャンプなどの少年誌は時間の無駄だが。
626無名草子さん:04/06/12 17:37
>>615
キミは日本の漫画界は野球のメジャーに例えられているのを知らないのか?
作品性の高い高度な漫画作品を読めば目からウロコだよ。
オタク漫画だけが漫画じゃないよ。
627無名草子さん:04/06/12 17:57
日本のマンガのレベルの高さは他国のマンガと比較すれば良く判るよ
というか、マンガと映画でもマンガのレベルの高さがわかる
それ以前に、マンガと小説だったらマンガに軍配が上がるね。
628無名草子さん:04/06/12 23:03
漫画話にはが漫画できない。
629無名草子さん:04/06/12 23:31
出来れば日本語で書いてくれ
630無名草子さん:04/06/13 00:10
まんがかにはがまんができない
631無名草子さん:04/06/13 16:14
>>627
キミは本当に美しい文章をちゃんと読んだことがあるのか?
キミは本当に価値ある文章をちゃんと読んだことがあるのか?
漫画と小説、どちらが優れた表現方法かは決められないが、
メディアの歴史資産を考慮するとまだまだ漫画は小説に追いついていないと思う。
漫画でノーベル賞受ける様な作家が日本から出ないか期待したりはする。
読むのに集中し易いのは漫画かもしれないな。

ちなみに私は漫画では坂口尚やちばてつや、白土三平作品などが好きです。
小説では筒井康隆、司馬遼太郎、川端や芥川などが好きです。
コナンドイルのシャーロックホームズやシートン動物記は子供の頃から現在まで読み返してたりします。
手塚治虫全集(全400巻)も読破してます。
632無名草子さん:04/06/13 18:21
なんだ単なる権威主義者か
むしろ俺があんたに問いたい
キミは本当に美しい文章をちゃんと読んだことがあるのか?
キミは本当に価値ある文章をちゃんと読んだことがあるのか?

笑わせんなよ
633無名草子さん:04/06/13 18:57
>>632
オウム返ししかできない脳タリンだな。
631は恥を承知で書き込んでいるんだよ。
631を批判するならきちんと作品例を挙げてみろよ。
それが礼儀ってもんだ。まあ低脳には無理な相談だろうがな。
634無名草子さん:04/06/13 19:35
俺が好きな漫画は「殺し屋1」「ホムンクルス」
好きな小説家はヤンソギル、はせせいしゅー


とても純真な人間だと思います。
635無名草子さん:04/06/13 20:03
>>634
それらはオレも読んだけど、軽く読める全く集中力を必要としない様な作品だよな。
奇を衒ったような異常性とゆうのか、消費されて捨てられる類の作品に感じる。
オレは長年生き残ってきた様な、伝説的作品が好き。
何度読んでも其の度に新しい発見があったり、他人の感想がきになる位奥が深い作品。
636無名草子さん:04/06/13 20:05
天才バカボンとか、ゲゲゲの鬼太郎はいいな。
637無名草子さん:04/06/13 20:26
>>635
たとえばー?

現代作家でお願い。
638無名草子さん:04/06/13 20:57
広瀬正のマイナス・ゼロなんかどう?読み易いし面白いよ。
639無名草子さん:04/06/15 00:56
ナウシカは漫画の方がいいな。
640無名草子さん:04/06/15 08:41
面白くない本からは得るものも少ないけど
途中まではだるくて、後半が面白いってのも結構あるから
途中でやめられないんだよなあ
641無名草子さん:04/06/15 12:01
>>639
うむ。
かなりの名作だな。
2,3回読み返したよ。
後半ちょっと急ピッチだったよね。
642無名草子さん:04/06/29 21:31
これから運転免許証を所得するんだけど、教習のことでアタマがいっぱいで本
を集中して読めなくなりますた。
643無名草子さん:04/07/04 14:18
>>641
>後半ちょっと急ピッチだったよね。

たしかに、うんこ我慢しながら描いた感じだったね
644無名草子さん:04/09/01 12:15
645無名草子さん:04/09/01 12:16
646無名草子さん:04/09/23 14:21:53
ノー アイデンティティー!
20歳でノー アイデデンティティ
情緒不安定さー♪
647無名草子さん:04/10/08 06:07:28
興味を持つこと

関心を持つこと

注意の妨げになるものは一切排除すること

集中すること

30分に一回は歩き回ること

本を読破した自分をイメージすること

丹田呼吸法を30回はやること

読書は格闘技痛いけど気持ちいい。
648無名草子さん:04/10/09 20:56:14
普段横読みが多いからか縦読みするのが辛い。
読んでても左の行など他の箇所が目に入って気になって読めない。

っていう人いない?

子供の頃はそんなこと無かったんだけどなあ・・
649 :04/11/24 03:56:24
2chやってると、横書きの長文は左端を縦読みしたくなる…(w
650無名草子さん:04/11/26 17:27:40
読むとき文字の数を数えてしまう。
数が偶数にならなければ気がすまず、
「カー」を「カア」と頭の中で変換したりして調節する。
病気ですか?
651無名草子さん:04/12/04 14:55:42
病気だね
652無名草子さん:04/12/04 16:16:49
こつってわけじゃないけど
私の場合は精神的におかしくなって精神科に通いだしたら
なぜだか本が集中して読めるようになりました。
薬のせいかな。
653無名草子さん:04/12/05 00:32:32
音楽やってるせいか、読書してるとふと頭の中でジミヘンとか鳴り出すんですけど、どーしたらいいですか?
鳴り出したら止まらないし、本の世界に没頭してたところを引きずり出されて、興ざめ。
最悪です。。。
654無名草子さん:04/12/10 15:33:35
>650 652
ずばり強迫神経症の一種でしょう。
かくいう私もそのために長年本が読めなかった。
655無名草子さん:04/12/11 10:00:54
読み始めてこれは面白い!ってなる本は
一気に読めるけど意味不明の箇所が出てきたり
する本は気になって又同じ行読み返す。
ストーリーより読み難さが先にたってしまうと
もうだめだね。集中出来なくなる。
656無名草子さん:05/01/02 19:54:23
本を集中して読めず、悩んでいる人の半分くらいは、
精神的な病気じゃないかな?
657無名草子さん:05/01/03 00:00:33
腹減った・寒い、などの雑念を引き出すモノを除去し、
なるべく良い環境にする。

私の場合、座椅子で首をふんわり支えると
集中力が上がる。
姿勢が大事ということか。

熟読を目標とするなど、完ぺき主義にならない。
8割達成できれば満点とする。

バカが騒ぐ図書館で読まない。

気が乗らない本は、
目次・前書き・後書き、で満足する。
それと飛ばし読み。

気が乗る本は、努力しなくても熟読できる。
時間をそれに割く。
気が乗らない本に割かない。

これはためになるから、、という決意で読むと、
読書が嫌いになって逆効果。
658無名草子さん:05/01/03 00:06:21
内容が良くても翻訳文がガタガタだったり、、
そういうのを我慢して読んでると、
体力を消耗するだけなので、やめとく。
なにごとも諦めが肝心。

下品やグロなど、無駄本の数を減らす。
それが体力と時間の節約になり、
良い本のために使える。
なるべく本のレベルの平均を上げるようにする。

風呂後、ストレッチ体操後は
血の循環がよく、頭の回転が速く、
集中できるので、その時間を使う。
食生活を良くする。生活を改善する。

疲れてきたら、
絵や写真集など、右脳刺激の本を読む。
交互に読む。
文章ばかり読んでるとだれてくる。

図解・漫画○○という題名のを選び、
読むと早くてわかりやすい。
659無名草子さん:05/01/03 00:10:45
この作家を極めるとか、完璧主義にならないこと。

情報を吸収するだけでなく、
消化し、放出する行動もする。
吸収ばかりしていてはだめ。

何時間もぶっ通しとか、無理はしない。
体力をがりがり使わない。
余裕を持って読書をする。

こけは、名作文学だから読むべきとか
思っていてはだめ。
そんな無理していると、読書が嫌になる。
好きなの読んでいれば、たまーに、
文学とか堅いのも読みたくなる。
660無名草子さん:05/01/03 00:18:44
頭を空っぽにする時間を作る。
散歩で景色を見るなど良い。
トイレの時間を活用とか、そういう
時間に何かをねじ込んでいると、
無理が来る。
やるときはやる。やらなくていいときは
やらない。自分にやさしく。

目が疲れてくると、肩こりになり、
神経がぴりぴりしていらいらして、
完璧主義になるので、血の循環は必要。
神経質だなと自分でも思ったら
おかしいから、休止したほうが良い。
そのほうが、全体的に無駄時間が減る。
ねちねち追いかける時間は無駄。
661無名草子さん:05/01/03 00:21:53
上の方で音読の話があったけど

最初は、特に大人とかで筋がわからなくなっちゃって投げ出すタイプの人は、
音読いいんじゃないかと思う。
文章を読んでないのに頭だけ先急いじゃって筋がわからなくなる

わからないからつまらない
って人は音読してしっかりと文章を読んで、文に慣れることで一気に本が楽しくなる(かも)
662無名草子さん:05/01/03 00:22:29
私が実践しているのは、
一本、一教訓。はい終了。
一つの本につき、一つの教訓を覚えられたら、上出来。
 ほとんどの内容は、一年後に忘れている。
そういう読みかたは無駄行動。
 どんな糞本でも、「納得。」という言葉は一つはある。
それを覚えて、その本は読了。
また読みたくなったら、図書館で借りて
違う読み方をすればよい。
これが、糞本や乗り気しない本を読了する時のやりかた。
663無名草子さん:05/01/03 00:29:30
乗り気しない本の内容を軽く掴みたい時は、
本の最後から飛ばし読みしていく。
そうすると、結果→導入部 と話の輪郭が
わかりやすい。
日本の本の場合、結果が最後らへんに
あるので、このやり方でok。

輪郭がわかってくれば、興味が湧いてきて、
パワーが出てきて、熟読も難なく
出来る場合がある。

 ちなみにテストも最後からしていくと、
応用問題で、頭が活性化している所に、
たくさんの基本問題が出されるので、
さくさく解け、時間効率が良い。
これは向く人と向かない人がいるだろうが。
664無名草子さん:05/01/03 00:35:28
大量の漫画読みだった私が読書家になった。
大人向けの漫画は、問題提起を多々していて、
読書の足がかりになる。頭の準備になる。
漫画は早く読み終わるので、時間はとらない。
問題提起で頭にパワーを与え、
そのパワーで、本を読む。
カイジやブラックジャックによろしくや
ゴーマニズム宣言や、アクの強い漫画が刺激になって良い。
少なくとも、糞本よりは価値がある。

たまに、音楽を聴いたりして、頭を刺激する。
音楽も、いろいろなジャンルを聴く。
ジャズやクラシックやフランスのオールドミュージックが良い。
静かめのやつで、古めの名曲が良い。
665無名草子さん:05/01/03 00:39:53
小説を書いて、ネットに乗せるとかして、
放出の手段を持つこと。
2ちゃんねるへ熱く書き込むのでも良い。
煽りなど、脱力しながらの軽い放出は
刺激にならない。時間の無駄。
 放出すれば、吸収したくなる。
その時に、読書をすれば良い。

アマゾンの小難しい書評を真剣に読まない。
そんなことをするなら、
自分の目で、本物の書を見て感じろ。

本を読んで回りより偉くとか、
賢そうになるとか、バカな幻想は捨てること。
あくまでも、楽しむ趣味と位置づければ、
血となり肉となり、何十年後かに、
なんらかの形で人生にあらわれてくる。
賞賛を求めるな。それは損だ。
666無名草子さん:05/01/03 00:42:00
脳の機能の問題なんじゃないかなぁ。
訓練や慣れや工夫である程度は集中できるようになるかも知れんけど、
限界がありそう。
オレが一番読書に集中できたのは中学生ぐらいの時。
ドストエフスキーなどの長編も一気読みできたし、
わけのわからんポストモダン本まで読んでた。
その後は衰える一方。
漫画すらなかなか読めなくなった。。
病気したりしたのも関係あるかな?
脳細胞がかなり死滅している模様。
667無名草子さん:05/01/03 00:44:15
例えば罪と罰が人気だからといって、
そういう動機ばかりで読むな。&選ぶな。
自分から食いつくという姿勢を忘れて
しまっては、パワーが足りなくなる。
要は、パワーを保つこと。
教訓は名作の中ばかりではない。
糞本の中にもある、どの本の中にもあるから。
本に実際上下はない。
教訓とは、自分の中に吸収されるモノ。
いくら良書を読んだとしても、
自分が吸収できなければ、意味ない。
吸収できるだけの潜在能力が自分についたときに
読みこなせる本というのもあるのだ。
まず、潜在能力を上げるために、
食いつきたい本に食いついて、数をこなせ。
668無名草子さん:05/01/03 00:47:10
>>666
世の中も何もしらない中学生が、
いくら体力にモノを言わせて、読んだところで
今、大人の自分が得るものを
得られるわけがない。
自分は年寄りだからとマイナスイメージを持ったら
そこでおしまい。
年寄りは持久力があるし、判断力もあるし、
糞文章をはじく能力もある。
トータルで上。
669無名草子さん:05/01/03 00:56:50
TVのCMや、汚いバラエティーは
ぱっぱと画像を変えて、人間を完全に受身にする。
これは危険なことだ。
汚いメディアに触れないこと。
汚いものに触れていると、
本の地味な良さがわからなくなってくる。
受身で楽なものしか受け付けなくなるのは怖い。
音楽でも、友人でも、生活でも、食べ物でも、
良いものを選ぶようにする。
そうすれば、良い本がわかるようになる。
670無名草子さん:05/01/03 00:58:35
以上、
おおよそ、>>657-669の間で述べた。
気に留めておくように。
671無名草子さん:05/01/03 01:08:21
>>668
そんな精神論を熱く語られてもなぁ。。
目で字面を追っていても意味が頭の中に入らないから
同じところを2度3度繰り返してしまう、
というような即物的な話してるわけだから。
今、認知心理学やら脳科学が流行ってるから、
読書ができないのもついつい脳のせいにしたくなるなぁ。
672無名草子さん:05/01/03 01:12:51
>>671
脳のせいにしたいやつはすればいい。
でも、そこでお終い。
自分で過小評価している脳を、
伸ばしていけるわけない。
伸ばしたいなら、信頼しないと。
事実、年寄りが若者にくらべて格段に
劣っているわけではない。
脳とは一生つきあわなければならない。
673無名草子さん:05/01/03 01:38:47
だから根性論が今批判されてるんだってばさ。
わかりやすい例で言うと、
自閉症が母親の教育のせいにされてたりな。
674無名草子さん:05/01/03 01:45:01
まあ、読書百篇意自ずから通ず、なぁ〜んてのも一理あるけどね。
675無名草子さん:05/01/03 01:45:41
>>673
自閉症のことを言ってないでしょう。

自分が年食ったから読書の能力が無い と
嘆くことは成長を止めることですよ、
ということを言ってます。

病人の話をしてるんではないです。

昔→今の変化の話をしているんです。

あんまり理解力無いと、もうレスしませんよ。
676無名草子さん:05/01/03 02:03:31
>>675
そうかなぁ?
自分に関して言うと、読書の集中力は明らかに衰えた。
こんな板に来てるくらいだから、読書はずっと続けている。
本来ならもっと効率良く読めるようになってもいいんだけどなぁ、
という実感を述べている。
今の若い子に対しても「とにかく本を読め」という根性論ばかりでは
埒あかんのじゃないの?っていう例えとして
自閉症の例を出している。
自閉症が脳の病気だという事が明らかになって
親の責任を云々されなくなったのはまだ最近の事です。
677無名草子さん:05/01/03 17:50:05
>>676
あんたのことは知らん。
脳が劣化するのが早い人はそりゃ居るだろうて。
ボケが来るのが早い人がいるように。
けど、読書を数こなさない限り、
うまくなることは無い。訓練だ。
そりゃ、訓練しても出来んやつは出来ん。
それは、脳か体がどっか悪いんだろう。
けど、ほとんどのやつは、うまくなるし、
コツをつかむ。
数学の基本問題を数こなすように、
読書も数こなさないと話にならない。
誤解しているようだが、
根性論を推進しているわけではない。
けど、根性入れて頑張らないと、
答えは見えてこない。
やってみて駄目だったら、初めて
能力が無いことに気づくし、他の道にも行ける。
頑張れば、意外と才能があることに
気づく場合もある。
何かアクションしないと何もはじまらない。
アクションすることが根性論だというなら、
お話にならない。
678無名草子さん:05/01/03 19:47:28
>>677
本読んでる人にしては粗雑なお説教だな。
もういいよ。

認知科学とか心理学を専攻してる人いない?
そういう人の意見が聞きたいなぁ。
679無名草子さん:05/01/03 19:57:32
例えば、京極夏彦って、テレビ見ながら読書や執筆してるらしいね。
アホなバラエティーとか見ながらあの膨大な読書量。
まあ、一種の天才で片付けてもいいんだろうけど、
どういう脳の構造してるのか知りたいもんだね。
680無名草子さん:05/01/03 20:06:47
全部に集中しなければできるよ。
執筆はともかく、テレビなどの情報を取り入れる行為は
大雑把なもんでできる。
681無名草子さん:05/01/03 20:28:40
音楽聴きながら読書は普通にできる。
しかし邦楽の歌モノは歌詞を聴いてしまうから本に集中しづらい。
クラシックやジャズなどのインストルメンタルか、
英語が聴き取れない人なら洋楽の歌ものでも大丈夫だろう。
しかしテレビは無理だな私は。
682無名草子さん:05/01/03 21:55:35
>>678
こっちは真面目にレス返してるのに、本を読んでる人にしては
粗雑な返答ですね。もういいよ。
683無名草子さん:05/01/03 23:44:08
>>682
ありゃ、こいつは失礼しました。
でも2ちゃんは失礼がデフォルトですからご容赦。
ただ、こっちは「本読んでも頭に入らない」って言ってるのに、
「とにかくがんばって読め。それでもダメならダメなんでしょ。」
って答えでは何の参考にもならないんで。
何かこう、斉藤孝を超えるような指針があればいいな、と。
684無名草子さん:05/01/04 03:44:36
いーんじゃない?
本読んでも頭入らないなら入りやすいものから読めば。
そうすれば根性わざわざ出さなくても数こなせるさ。

…ダメ?
685684:05/01/04 03:58:01
ありゃ。
今スレ軽く読み返したんだけど

683は既に厨房時にドストエフスキーまで読んでるんじゃん。

じゃー単に読みやすいもの数こなすとかそういう問題ではない訳だね。

病気した後に前述の症状が甚だしいのなら医者に相談するしかないのでは。

粗雑だが素人にはそこらへんよーわからんので。
686無名草子さん:05/01/04 22:37:04
スレ違いかもしれませんが、2、3秒で2ページ読める人のことを
TVでやってたのですが、どうすればあのようになれるのですか?
687無名草子さん:05/01/04 22:52:07
>>686
速読スレがどっかに埋もれてたから掘れ
688>:05/01/05 14:36:15
論理展開を追っていけば自然に読書に集中できるよ。
読書=論理展開を追うことだと思えば良いと思う。
689無名草子さん:05/01/05 16:57:11
別に本を読む必要性は無い
面白いと思うことをすればいいのだ

つまらないならとっととヤメレ
690無名草子さん:05/01/05 17:15:39
睡眠時間が極端に短いと睡魔が襲ってきて読書に集中できません
何か良い方法ないですかね
691無名草子さん:05/01/05 17:20:27
睡眠時間を長く取れ
692無名草子さん:05/01/05 19:38:54
納得
693無名草子さん:05/01/05 22:51:25
そもそも本を集中して読むことはとてもすごいことだ。
本を読むことは、運動するのと同じだ。
本には体力が必要だ。
心技体一緒に鍛えよ。
と、おばあちゃんが僕に教えてくれました。
もうおばあちゃんは遠いところに行ってしまったけど
僕はおばあちゃんの教えをひと時も忘れたことはありません。
おばあちゃん、ありがとう。
おばあちゃん、ありがとう。
694>:05/01/06 09:08:04
好きな雑誌読んでればいいじゃん。
695無名草子さん:05/01/07 01:48:17
隣の部屋の奴の騒音で集中して読めない。
音楽聴きながらだと気が散る。
696無名草子さん:05/01/07 03:04:55
>>693
おばあちゃん。゚(゚´Д`゚)゜。
697無名草子さん:05/01/10 08:48:44
一番読めた時は800Pくらいの本を半日くらいで読めたのになあ・・・。
今はもうだめだ。ついPCいじったり2ちゃんみたりしてしまう。
698無名草子さん:05/01/12 22:35:25
>>697
800Pを半日って・・・ 絶対、内容理解してないだろw
文章見てるだけじゃないの? 普通に読めばすごい時間と労力かかると思うんだけど
699無名草子さん:05/01/13 16:09:07
>>698
普通じゃないから読めるでそ
いっぱい本を読んでる人は、次の文の予測、精度が高いから
すらすら読めて速読が出来るらしい。
この人はどうだかしらんけど
700無名草子さん:05/01/13 18:57:42
内容の薄い本ならすいすい読んでもいいと思うよ。
この人はどうだか知らんけど
701無名草子さん:05/01/15 17:46:47
そもそも内容の薄い本なんか読まないだろ
702無名草子さん:05/01/19 21:28:00
集中力の低下…
僕は最近、歩きながらでないと
長時間読めないようになってしまいました。
歩くと血のめぐりがよくなり、どうにか読書に耐えられる状態に
なるのです。
自宅近くの、危険物の少ないウォーキングコースが必須です。
703無名草子さん:05/01/19 22:30:30
>>702
ウォーキングマシンが必須じゃないんですか?
704無名草子さん:05/01/20 03:52:35
>>702
犬のウンコ文まくりだろうな
705702:05/01/20 22:14:05
>>703
あぁ、そのテもあるか…
そういやスポーツジムで自転車こぎ(なんていうんだ?あの機械は。)
しながら雑誌読んでる人はよくいますね。
>>704
ん〜、それは無いけど、
はりだしていた木の枝におでこをぶつける、という経験はあります。
マンガみたいだね。
706無名草子さん:05/01/25 00:38:31
漏れもうつだったからなかなか本が読めなかった。うつが良くなってきてから
集中力がよくなってきた。精神的な状態が良くなることと慣れが大事だと思う。
本を読みなれると、自分がどんな本に興味があって興味の無い本には苦痛
で読めないことがわかった。あと自律訓練法とかやってるからリラックスしな
がら集中して読める微妙な精神状態をつくることが出来るようになった。
読むスピードが遅い人にスピードをあげるコツは読むところを指でなぞりなが
ら少しずつ指のなぞるスピードを上げていくこと。難しい箇所は読むスピード
が落ちるけど、わかりやすいところはスピードを少しあげてみる。それをとり
あえずやるといいと思う。あと耳栓は105円のダイソーのやつを使っています。
707無名草子さん:05/01/25 01:51:33
耳栓がダイソーに売ってるのかすげー
708無名草子さん:05/02/20 22:10:47
音読するといいらしい、じゃあ、ってことでしばらく音読してみたんだけど、
読書になれる前に声を出すことになれてしまったのか、
音読しながらでも別のことを考えられるようになってしまいました。
(読んでいる内容は当然頭素通り)

今は、1文を2回ずつ音読、を試してます。
集中が途切れると1回で次の文に行ってしまったりしますが、
「読んでるなあ」って感じは結構します。お試しあれ。

同じことをやってみた方、いらっしゃいましたら
それでどうなったか教えてください。
709無名草子さん:05/02/20 22:14:45
まずすごい面白い本に出あえれば本の面白さを知れる。
そしてどんどん本が好きになるよ。
漏れは工房のとき『黒い家』に衝撃を受けてそれ以来いろいろ
本を読むように
なったよ。
710無名草子さん:05/02/21 01:24:31
他にやりたいことがないので本を読むという行為に慢心できる。
711無名草子さん:05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)

そんな事言って、面白いが興味の無い、ドストエフスキーは読めないで
フランス書院の本は、一日10冊以上読んじゃうんだろう
そんなに興味の無い本を読みたいのなら、意識改革しろ

712無名草子さん:05/02/24 05:58:17
713無名草子さん:05/02/24 06:00:44
714無名草子さん:05/02/26 23:18:34
風景の描写とかあっても
どんな風景かイメージできない
715無名草子さん:05/03/13 18:01:02
本読んでも、あとでほとんど憶えてないこともよくある。
716無名草子さん:05/03/13 19:00:20
711 名前:無名草子さん :05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)
711 名前:無名草子さん :05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)
711 名前:無名草子さん :05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)
711 名前:無名草子さん :05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)
711 名前:無名草子さん :05/02/21 08:08:01
集中力?はははは(核爆)
717こちらもよろしく:05/03/15 15:22:05
本を読む集中力がありません!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109065248/
718無名草子さん:05/03/18 18:29:27
やっぱり慣れじゃないかね.
根本的な向き不向きってのもあるかもしれないけどさ.

別に早く読む必要もないし,没頭しないといけないわけでもない.
自分に合った本を見つければ自然と集中して読めると思う.

例えば,他の分野で集中できることがあるかどうかが重要.
スポーツ観戦には熱中する!とか,機械いじってると時間が早く過ぎていく!
みたいな感じなら,それは集中力が無いのではなく単に本がつまらないだけ.
自分に合った本に出会えば集中して読めるだろうし,
それを繰り返していくうちに文章を集中して読む癖がつく.

時間に余裕がイッパイあるときに,甘い飲み物を飲みながら
静かで落ち着ける環境で,好きな本を読む.
私の場合はコレが一番集中して読める.
719無名草子さん:05/03/18 18:36:34
>>708
音読はあまりよくないんじゃないかと思う.
本を読む速度と声に出す速度って段違いだし,
読むときの読み方も大分違う.
私の場合は,黙読で縦一列読むときに
目が上下に激しく動きながら飛ばし読み・反復を繰り返してる.
音読の場合は文章の細部を細かく認識しているが,
黙読の場合は,文章中の単語を一種の記号としてマトメ読みしているのだと思う.
音読のときに比べて黙読の時は「名前の勘違い」が多い.
720無名草子さん:05/03/18 18:48:06
>>698-699
京極の 鉄鼠の檻 あたりは半日くらいで読んだ.
(鉄鼠自体はページ数も文字数も多く,文章もあまり単純ではない.)
読む速度は話の面白さやテンポ,文章の読みやすさによって変わる.
まぁそういう要因は置いておくとして
各人の読書速度の差というのは上で言ったような読書プロセスにあると思う.
単語の記号化 というのは日本人は得意なはず.漢字がコレに近い.
 ルドルフ・ヤンコビッチ なんて名前が繰り返し出てくる場合,
この名前の全体的な見た目を記憶し,何度も読まずとも
ルドルフ・ヤンコビッチ として認識できるようにする という簡略化や,
その他文章の表現方法にもこういう簡略化を使えば
文章を理解する速度は上がるはず.無駄なプロセスを無くすだけだから.

これに加えて記憶の仕方というのも重要じゃないかと思う.
友人と本の話をしていると,
 ・文章を記憶しているタイプ と ・情景を記憶しているタイプ
が居る(私の場合は後者).
読んだ内容がそのまま情景となって記憶された方が
後から思い出しやすく,また読んでいる内容に連続性が出る.
長い話を読んでいて,前の話を忘れてしまうのは前者に多いんじゃないかと思う.
この記憶の仕方に関しては,どうも読書量とはあまり関係ないようだから
個々人の素質によるのかもしれない.
721無名草子さん:05/03/20 03:44:20
黙読について聞きたいんだけど
黙読って心の中で声を出して読むの?
それとも眼で字を追うだけで意味を理解できるの?
722無名草子さん:05/03/20 04:35:48
>>721
私の場合は後者に当たると思います.
感覚的には"心の中で声を出してる"ようにも思うんですが
読んでいる速度や読み方(飛ばし読み・反復)から考えて
いわゆる音読の時のような「順次読んでいく」という方法ではないのだと思います.
読んでいるときの理解の仕方に注意を向けてみると,
 1.パッと見る(1〜1/2行くらい.先読み.単語塊の認識.一応上から下へ目が動く)
 2.↑で見た塊の単語としての理解(多少の接続詞も含む)
 3.もう一回見る(反復.接続詞や 2 で認識できなかった部分)
 4.文章としての理解(上記データの再構築)
 5.情景描写に反映
この繰り返しなんじゃないかと考えています.
実際には パッと流し読み→戻って反復読み の繰り返しですね.

最初に単語や接続詞単位で文章を把握した後に読み直している感じですね.
私の場合は音読すると文章が理解しづらくなります.

>それとも眼で字を追うだけで意味を理解できるの?
この質問の意味がよくわからないんですが,
上のようなプロセスを踏まない限りは,黙読する場合も音読する場合も
同じ理解の仕方なんじゃないかと.
つまり,順番に出てくる文字を順次認識し,それを脳が再構築して
最終的に文章全体を理解する.
723無名草子さん:2005/03/24(木) 02:18:54
気づいたら俺の場合は、頭の中で誰かが読み上げてた。

だから読めない漢字とかでつまづくとリズムが狂って
前の行から読み直したりしてる。
最近の小説とかは登場人物の名前が読めないことが多くて困る。
冒頭だけじゃなくて最後までルビが欲しい。
724無名草子さん:2005/03/24(木) 02:40:22
私も最近憂鬱なので本が読みにくい。 空腹状態の時はちょっとましかな。
725無名草子さん:2005/03/24(木) 02:48:01
2ちゃんは48時間連続で読むことができた。
レスが返ってくるからだろう。
その本への期待度が足りないんだろうな。
その本が自分へのレスだと思い込めばいいんじゃないの。

俺、いま凄い良い事を言ってる気がするよ!!!!
726725:2005/03/24(木) 02:51:12
いかに自分がその本の中の世界に参加しているかだよ。
この関与している感覚だ。
その感覚を持つことが集中には大事なんじゃないか?

俺、また凄い良い事を言った気がするよ!!!!
727無名草子さん:2005/03/24(木) 15:31:13
>>725
おめでとう、君は合格だ!
728無名草子さん:2005/03/24(木) 17:12:25
脳内の化学物質が関係ある筈だ。
729無名草子さん:2005/03/25(金) 20:30:42
>>723
おれもそうだよ。
文章に合わせて勝手にいろんな人の声で読んでる感じ。
普通そうじゃない?自分の声で読まないでしょ?音読以外は
730無名草子さん:2005/03/27(日) 12:40:43
725、開眼!
遅くなったけど、祝福!
731無名草子さん:2005/03/27(日) 12:45:26
あくまで自分の場合だけど、お昼の時間帯はあんまり集中できない
真夜中だとだいじょうぶなんだけど
732無名草子さん:2005/03/27(日) 12:55:32
線を引きながら読んでる。
で、そこまで読んだと自信をつけて
また次がんばる
733無名草子さん:2005/03/27(日) 22:15:59
そうすると、2回目が読めない。
専門書ならいいが、文芸書だと同じ所に注目してしまって
新しい発見がなくなる。
734無名草子さん:2005/03/27(日) 22:17:21
もう一冊買え
735無名草子さん:2005/04/27(水) 18:55:58
小説以外の文章の本は早く読めるのに、小説だと細部に気を使ってパッパッと
読めません。 中学生の頃は気にせずスラスラ早読みしてたのに
736無名草子さん:2005/04/27(水) 19:03:51
小説を読むな
737無名草子さん:2005/04/28(木) 01:29:50
オウム信者が哲学書は読めるのに小説が2、3ページも読むことが
できなかったって噂
738:2005/04/28(木) 01:51:14
本に集中できないってのは二度と治らない、
特に80年代以降に生まれた新人類。
テレビゲーム世代は受動的な映像を感性に頼るところが大きい、
特に手遅れな段階は日常もしくは何かの作業中に
爆発や破壊を夢想している人間、テトリスで消す快感や
シューティングで敵を打ち落とす快感からゲームをプレイしている人間。
ゲーム中に無意識状態で、惰性でゲームが出来てしまう人間はおしまい。
それからインターネット、こうやって自由に発言が出来てしまうと
自意識に影響が出てくるとも言われている。
若い人間で掲示板やメールに文字を打ち込むように紙に向かって
文章がかけなければ諦めるしかない、治療不可。
結局同じ古典を新旧両世代が読んだとしても意識の流れは全く違うのです。
739無名草子さん:2005/04/28(木) 02:15:25
自意識がおかしくなるっていうのは、例えばテレビで放映されている
誰かしらの人間の発言に過敏に反応して腹を立てることであったりする。
(もちろんインターネットでも同じことがおこりうるが。)
17歳少年の教師殺傷事件も似たような理由で説明できる。
彼自身小学校時代周りの状況が把握できない子供であった、何故にか。
それは彼が現実よりもその刹那の娯楽に没入しすぎていたからだ。
こういった人間はまぁ当然のごとくいじめられる。
後々いじめの事実が否定されているが大嘘、叩かれて笑いながら
すませていたものが、後年振り返って理不尽さに気付いたのであろう。
やがて自らの社会的境遇のみじめさに彼の怒りの矛先は、
同世代で真っ当に青春を歩んでいると彼自身が想定するものへと向いた。
これが「同世代に対する嫌悪感があった」という言葉の証左である。
それから彼は受験勉強に撤することになった(大学は行かないと小学校時代には
言っていたという事実も推して知るべし。)。
ところがここで高校に行かず大検を通ったという事で、
孤独という危険が生じたのである。
「殺人をしかねない人間を実行に移させるにはどうすればいいと思う?
そいつに話しかけなければ良いのさ!」--------古諺
740無名草子さん:2005/04/28(木) 02:34:28
稀に受験板のスーパーフリー関連の板で「面白そう」とか
「うらやましい」という言葉を私たちは目にすることがある。
そういった自らの因果を10代も半ばを過ぎて認めない人間がいる。
(これ自体は何も今に始まったことではないのだが)
彼らは自ら喪失した青春(そんなものがあるのか知らないが)を嘆く、
中学校時代は自らの初の情事が何歳でか、そうしてどのように?
など夢想していた女々しい惨めな人間たちである。
(みなさん驚かれるかもしれないが、こういった人間は現代では少なくないのだ)
そしてそれが最大の関心事であり、この世界のすべては背景に過ぎないのである。
これもいわゆる動物化のひとつではないだろうか?
残念ながらこういった人間はインターネットの情報が後押ししてさらに増大する、
同世代の性体験の告白のようなサイトの情報が視野の狭い彼らにはリアルなのだ。
ところで件の少年もこの例にもれないかった、延長線上にて事件は起きたのだ。
741無名草子さん:2005/04/28(木) 02:56:04
>>738
それはあんたらが思ってるだけで
それを理屈みたいな感じにしてるだけじゃないか?
第一俺たちはそこまで腐ってないゾ
それに小説ぐらい読めるしW少なくとも
80前のやつらはみんな普通に読めてたのか?
昔の人達も外で元気に遊んだりしてたんだろう?
今の人も一緒だ昼とか夕方毎日元気に遊んでる
帰ってきたらゲーム別そこまでひどくない
それにあんたらもそのなんでも否定するような
性格は治せないのか?
簡潔に言うと
あんたらあ人を見た目で判断し過ぎてる上に
なんでも理屈理屈って決め付けてる
だからそんな性格なんじゃないのか?
742無名草子さん:2005/04/28(木) 05:41:08
失読症ってやつだろ
速やかに治せばいいだけの話
ただそれだけの話

--------------------以上終了------------------------
743無名草子さん:2005/04/28(木) 20:32:48
俺は本を読むとき、パラパラめくっておもしろそうなとこや
タメになりそうなとこから優先して読むんだけど、
みんなはどうしてるの?初めからちゃんと読む?
小説とかでもいきなり結末読んだりするんだけど・・・
744無名草子さん:2005/04/28(木) 22:19:10
フォトリーディングっていう読書術を使うと手軽に読める。そんなに苦労しなくても
本の内容が理解できるようになると思う。普通に読む場合もあるけど
745無名草子さん:2005/05/03(火) 16:18:51
俺は通常は
文章を目で見る→頭の中で音読→理解
(途中でトチるときれいに音読できるまで何度も読み返す)
なんだが、調子がいいときは
文章を目で見る→理解 になるな
後者の時は驚くほど速く読めるが通常時は1時間で30〜50ページが限界
746無名草子さん:2005/05/03(火) 16:40:42
集中できないなら、集中できる時間を少しずつ長くして
いくように努力するか、細切れに少しずつ読んでいくか
のどちらかしかないだろう。
747無名草子さん:2005/05/05(木) 22:11:49
>>738-740
って、どっかからの引用?
『ゲーム脳のナントカ』とかみたいな
今はやりの脳科学や認知科学もどきのトンデモっぽいんだけど。
748無名草子さん:2005/05/09(月) 22:13:49
自分が一日に何ページ読むのかなんて意識してなかったけど
>>268
のレス見て記録してみたら1日に一冊につき20ページぐらいが限度っぽい
意外に体力ないのを思い知らされた気分orz

しかし、こうやって記録つけてると次は何ページまで読もうって気がわいてきて良いね

三十分で何ページ読めるか比較してみたら
「レフトハンド」は10頁だけなのに
「戦闘妖精雪風」だと25頁も進んだ
読書速度は読みやすさに依存するといういい例ですね
749無名草子さん:2005/05/14(土) 16:40:48 BE:74340937-##
どんなに難しい本でも立ち読みだと読みやすくなる。
不思議
750無名草子さん:2005/05/19(木) 12:46:28
読書をする人が、
1日何ページ読むのかと、1日何分読むのか、を知りたい。
751無名草子さん:2005/05/19(木) 12:50:57
>>750
朝トイレでうんこしてる時に2ページ読む
752無名草子さん:2005/05/19(木) 13:08:50 BE:168947677-##
2〜3冊を並べて読み進めるのが良し
753○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/05/19(木) 13:09:36 BE:55166382-##
(*´д`*)ハァハァ
754無名草子さん:2005/05/19(木) 14:53:47
高校時代死ぬほど自意識過剰だったから本が読めなかった(一種の神経症か)
今は平気だけど。本に集中できない人は中々自我から解放されない人じゃないかな?
755無名草子さん:2005/05/19(木) 22:13:19
俺も学生時代神経症。本も一日3ページくらいしか読めなかった。でも本も読まなきゃ
と思い、シャーロック・ホームズを読み出した。小学校の時、学級文庫でちょっとだけ
読んだことがあって、ひさしぶりに読んだらおもしろかった。今日3ページ読んだら
明日は4ページ。明後日は5ページと少しずつページを増やすのがいいと思う。
嫌々本を読むのは最初のうちは良くないと思う。興味ある本から読むのがいいと思う。
あと、周りがうるさかったら、ダイソーの105円の耳栓して読めばいいし、机に向かって
読むのが嫌なら、立って読んでも、横になって読んでもいい。25分以上続けて読むと
集中できなくなるので、25分くらいでトイレ行ったり、お茶飲んだりすればいいし、
本を別の本に替えて乱読もいいでしょうね。楽しんで読んでください
756無名草子さん:2005/05/19(木) 22:52:05
がっきゅううんこ?
757無名草子さん:2005/05/19(木) 23:08:36
>>256
私も全く同じことを思っていました。
高校受験の重箱の隅をつつくような国語の問題のせいで、
文章を読むときに一字一句逃さずそれはそれは丁寧に読む癖がついてしました。
大学受験でも同様です。

今はそういう風に読む必要性が無いのにもかかわらず癖になってしまい
読むのが半端なく遅いです。
こういう読み方だと全然読書が楽しめないんですよ!
頭痛はするし拷問に近い状態です。

でもこれではイカンと思い最近では読めない漢字が一つぐらいあっても無視してばーっと読めるように
訓練しています。適当に読むごとに読了感は薄くなってしまうのがちと辛いですが。
758無名草子さん:2005/05/19(木) 23:24:33
なぜか秋になると本が無性に読みたくなる。
それで一日三冊位平気で読んでしまう。
しかも、食欲も出てきて、良く食べるので脳に血液が流れまくる。
ドクドクいっているのが分かる位。こうなってくると半端じゃない集中力を発揮する。

春になると今度は体を動かしたくなってくるので読書とはオサラバする。
一年周期で変わっているようだ。

それから本読むと凄くおなかが減るのだが、血糖値が低いのだろうか?
それとも脳の燃費の悪いのか。運動よりも勉強よりも読書が一番おなか減る。
759無名草子さん:2005/05/19(木) 23:55:31
>758
頭使うことは、もっともエネルギー消費量が多いのだそうだ。
お医者が言っておった。おまいも勉強したら痩せるぞと。
本が読めない神経症の真っ只中だった自分にはとても辛かった。。
760無名草子さん:2005/05/20(金) 00:19:23
バガボンド読んでから吉川英治の宮本武蔵読んでみたらどうかな
頭の中で想像しやすくて良かった。
761無名草子さん:2005/05/24(火) 02:03:23
俺は本を読んでると途中から文字は読んでるんだけども
頭の中で違う事を考え出しちゃうよ。
勿論読んだ文字は右から左へ抜けていくわけで、
また戻って意識を戻して読み直し。
毎回こんあんだお。
762無名草子さん:2005/05/24(火) 12:37:13
村上春樹も書いてたと思うけど、集中力≒体力って本当だと思う。
などと書いてみる不惑の俺・・・・。
763無名草子さん:2005/05/26(木) 02:45:21
>>761
オレもそう。
中学生ぐらいの頃の方が本に没入できた。
要するに素直だったんだな。
764無名草子さん:2005/06/10(金) 11:30:30
家で読むぞ〜って思って本読むときってすごい変な格好してる。
正座しておなかに枕とかクッションはさんでから丸くなってる。
集中しだすのと足しびれるのとが同じくらいで、後はごろごろ。
あとテレビか音楽がある程度大きな音量でかかってる方が
集中できるなー。
みんなはどんな格好が一番集中できるの??
765無名草子さん:2005/06/11(土) 03:45:50
体育座り
766無名草子さん:2005/06/18(土) 21:30:51
何かで読んだけど、それは鬱病の始まりだそうな。
767無名草子さん:2005/06/18(土) 21:37:11
>>764ベッドに寝コロがって音全off寝る前に読み出すと
つい2〜3時間読んで舞う
768無名草子さん:2005/06/18(土) 22:30:34
>>766の「それ」が何を指すのかとても気になる…
769無名草子さん:2005/06/19(日) 17:19:41
最近本読み出しても2分ぐらいで閉じてしまう・・・・。
読みたいのにイライラして読めない。これどーしたらいいですか。
770通りすがり:2005/06/19(日) 17:44:44

自分にあった本を探しまくるってのもひとつの手だと思うぞ。
どのみち誰だって固有の意識の流れというやつを持ってるはずだから
相性の悪い人がいるのと同じように相性の悪い作家っていうのもいるはず。
そういう人の本を無理して読む必要があるのか,と。
とにかく読み始めたとたんにすらすらっと読める本がどこかにあると信じて
探しまくる。
俺はこれでかなり読める本を見つけたよ。
駄目元で試してみたら? では。
771無名草子さん:2005/06/20(月) 10:47:18
>>1
あなたの趣味はなんですか、本を読んでいて気になるのは何?
772無名草子さん:2005/06/20(月) 19:19:01
>>1は4年前だからもう状況がちがうじゃろu
773無名草子さん:2005/07/03(日) 19:07:08 BE:69231252-##
>>769
カフェインを摂取する。
それでもダメなら我慢して読み続ける、10分ぐらいすると
読むのが全く苦痛じゃなく自然に読めるようになる。
脳も準備体操しなければなかなかうまく働かないらしいので。
774無名草子さん:2005/07/03(日) 20:17:42
一日何ページ読むかっておもしろね。
本の内容により、面白ければ夜中3時ごろまで読むし、すぐに200-300ページくらい進むだろ。
つまらんと50ページくらいでやめてしまうこともある。
775無名草子さん:2005/07/31(日) 07:53:15
私も本を集中して読めません。

わらをもつかむ思いで読んだ『読書力』(齋藤孝著 岩波新書)に
「子どもはとくに黙読していると意識がボーッとしやすいので、
はじめのうちは音読で意識の持続力をつけるのはよい方法だ。」と
あったので、ばか正直にひたすら音読してみました。

しばらくは確かに意識が持続していた気がしますが、
そのうちに、音読しながらでさえほかのことを考えることができている、
できてしまっていることに気がつきました。

今、「一文を2回ずつ音読」を試しています。
ほかのことを考え出すと1回読んだだけで次に行ってしまうので、
そうなったら2回読んだ覚えのあるところまで戻る。
2回目で理解できる部分もあったり、なかなかいい感じです。
776無名草子さん:2005/07/31(日) 08:47:26
>256>757
おれもそうだ
1冊読むのに3、4冊卒読できる時間がかかる
777無名草子さん:2005/07/31(日) 09:21:15
>>775
>今、「一文を2回ずつ音読」を試しています。
その根気がすばらしい!そこまでできる人はなかなかいないと
思うよ。
僕も「読書力」を読んだけど、評判どおりの良い本ですね。
お互いに読書力を「技」にまで高めたいですね!
778775:2005/07/31(日) 09:38:03
>>777
>その根気がすばらしい!
お褒めいただきありがとうございます。
読書力が「技」になる前に、雑念力が「技」になって、
一文を2回ずつ音読しながらでさえほかのことを考えることができるように
なってしまわないよう、頑張ります。
779無名草子さん:2005/08/02(火) 19:38:11
無理に読むことないんじゃないか
好きな本なら集中とか考えないで集中してるけど
780無名草子さん:2005/08/03(水) 19:50:06
本に集中できないのは姿勢が悪いから。
ソファみたいなやわらかいいすに座って、脚組んでリラックスして読めば、
すんなり読めるようになる。
781無名草子さん:2005/08/03(水) 20:04:55
あしはくむべきではない
782無名草子さん:2005/08/03(水) 21:10:15 BE:373847696-##
>>781
人それぞれ。君はデブで脚が組めないから嫉妬しているんだろう。
783無名草子さん:2005/08/05(金) 01:03:58
スレがたって4年が経過したが、>>1は本を集中して読めるようになったのかなぁ
784無名草子さん:2005/08/05(金) 01:05:52
鬱だったりして
785無名草子さん:2005/08/06(土) 02:15:52
4年を経て1の言葉を借りると、友達のいう慣れでしかないよね。
たとえ集中していなくても、同じような文面ならスラスラ読めて内容も掴めるだろうし。
786無名草子さん:2005/08/06(土) 21:58:24
慣れじゃなくて、姿勢。
人によって集中できる姿勢とできない姿勢がある。
姿勢を変えただけで、スラスラ内容が頭に入ってきたりする。
787無名草子さん:2005/08/13(土) 15:17:52
ぺとぺとさんを一気に読んだ
788無名草子さん:2005/08/13(土) 15:39:24
私はベットに寝ころがって読むんですが、
すぐにマスをかいてしまいます。
一日10ページほどしか読めません。

どうしたらいいでしょうか。
789無名草子さん:2005/08/13(土) 22:06:01
オナニ気持ちいいもんね。あたしも読みつつ、ついついクリスを触る妙な癖が…
790無名草子さん:2005/08/15(月) 22:09:29
タイミングが悪いか肌に合わないのが原因で読めない事があるな
791無名草子さん:2005/08/17(水) 00:32:09
本ばかり読んでると、読めなくなるときがあるな。
でも、しばらく読まないと、だんだん読みたくなってきて、
読み始めるととまらなくなるな。
792無名草子さん:2005/08/18(木) 18:52:45
28歳ですが読書暦は5年になります。彼女いない暦は4年になります。もう恋愛はあきらめるべきでしょうか?
793無名草子さん:2005/08/19(金) 11:01:56
昨日セックスしたよ。
794無名草子さん:2005/08/19(金) 14:51:51
ちょっと前から本を読んでると、睡魔が押し寄せるようになった…。以前はこんなこと有り得なかったんだが。本に対する熱が冷めつつあるのかなぁ。読み進めたいのに眠くなる。
795無名草子さん:2005/08/19(金) 14:56:41
ちょっと前から本を読んでると、睡魔が押し寄せるようになった…。以前はこんなこと有り得なかったんだが。本に対する熱が冷めつつあるのかなぁ。読み進めたいのに眠くなる。
796無名草子さん:2005/08/21(日) 23:29:08
そういや睡魔て小説あったなあ。なかなか面白かった。
797無名草子さん:2005/08/23(火) 06:34:01
>>791
俺は1週間の中でそのリズムがある
798無名草子さん:2005/08/23(火) 08:40:29
興味のある本だけに限定すれば読めるようになってくるよ。
興味が無い本は集中力がでないよ。
799無名草子さん:2005/08/23(火) 11:51:32
DSトレーニングでもして脳を鍛えろ
800無名草子さん:2005/08/29(月) 09:28:10
不夜城2、人物関係の把握が複雑でノートに関係図書いたっけ……懐かしい
801無名草子さん:2005/09/01(木) 21:59:39
本読みたいのに読むのが異常に遅くて困ってます。集中力がないわけでも頭の中で音読する癖があるわけでもないのにどんなにがんばっても眼が文字を速く追ってくれないんです。誰か僕と同じような状況の人いませんか
802無名草子さん:2005/09/01(木) 23:17:40
本読みたいのに読むのが異常に遅くて困ってます。集中力がないわけでも頭の中で音読する癖があるわけでもないのにどんなにがんばっても眼が文字を速く追ってくれないんです。誰か僕と同じような状況の人いませんか
803無名草子さん:2005/09/01(木) 23:28:53
本読みたいのに読むのが異常に遅くて困ってます。集中力がないわけでも頭の中で音読する癖があるわけでもないのにどんなにがんばっても眼が文字を速く追ってくれないんです。誰か僕と同じような状況の人いませんか
804無名草子さん:2005/09/01(木) 23:31:12
指かペンで読む文字をなぞって、少しずつ速度をあげてみたらいいんじゃない?
805無名草子さん:2005/09/02(金) 00:20:23
重い時に送信連打すんな。
806無名草子さん:2005/09/02(金) 01:11:01
本読んでるとPCつけたくなり2chやりたくなる・・・
807無名草子さん:2005/09/02(金) 01:16:17
一回で理解しようとしないで何回か読むもんだと思えば、
そんなに苦も無く読めるよ。読み通すことは大事。
808無名草子さん:2005/09/02(金) 01:29:37
本読んでると腹減るの早くなる
運動不足気味だと1日3食はキツくなるのに
本読んでると腹がグーグーなってエネルギー使ってるのがよくわかる
もしくは内臓が活発になってるのかも
809無名草子さん:2005/09/02(金) 02:05:14
高校時代は図書館に入り浸って読んでたんだけどな(´・ω・`)
大学入って生活が180°変わってから、活字を全く読んでいない。
で、古本屋で何気無しに買っていた、真保裕一のを読んでいるわけだが、



だめぽぽ。全く集中出来ん('A`)
810無名草子さん:2005/09/02(金) 12:03:51
俺も30を越えてから読書する集中力が
極端に落ちた・・・
目も30分で痛くなってくる・・・
811無名草子さん:2005/09/02(金) 17:47:10
自分は今集中力を欠いているという認識が
集中力減退の更なるきっかけとなっている予感
812無名草子さん:2005/09/02(金) 21:09:05
活字全く読まないでいい大学ってどこだ?
813無名草子さん:2005/09/02(金) 22:11:37
いい集中の仕方を教えて欲しいな。
814無名草子さん:2005/09/02(金) 22:18:02
自律訓練法やってたら集中力がつくと思う
815無名草子さん:2005/09/02(金) 22:45:33
朗読するとけっこう集中できる。
816無名草子さん:2005/09/03(土) 16:00:24
いいですか!脳の血流の問題ですよ。
ガムを噛め。体操しろ。歩け。タバコ厳禁。
817無名草子さん:2005/09/03(土) 16:04:46
>>814
ググって見たけど、それってやっぱり専門医の指導必要なのか?
818無名草子さん:2005/09/03(土) 16:47:40
一番集中して本を読める場所→電車の中
819無名草子さん:2005/09/03(土) 21:57:34
>>817
専門医に診てもらうのが一番いいけど、本でも自分でやれるのがある。スレもよろしく

自律訓練法 ゴマブックス
佐々木 雄二 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/

【一人で】 自律訓練法 【リラクゼーション】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074872519/

自律訓練法ってどうかな。
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/

■■  自律訓練法  ■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082195654/
820無名草子さん:2005/10/26(水) 20:53:10
布団の中が一番集中できる。
821無名草紙さん:2005/10/27(木) 11:01:22
スレ立てた方へ。私はゲーセンの中でディケンズの小説が読めますよ。
語学力貧弱だから日本語でですけど・・・・・
822無名草子さん:2005/10/27(木) 11:24:04
あーいうところの方が逆に集中できるよね。
823無名草紙さん:2005/11/03(木) 21:39:34
いかにも「読書のための場所です!」的な所では
集中できない日人って意義に多そうだよね。
824無名草子さん:2005/11/03(木) 22:40:21
夜中の無音状態だと
時計の秒針の音が
気に障りまくるもんね
825無名草子さん:2005/11/13(日) 21:04:24
けっこう、「本が読めない」症状の強迫性障害の人いるんだなー。
なんか勇気が沸いてきたよ。
826無名草子さん:2005/11/20(日) 03:49:57
age
827無名草子さん:2005/11/20(日) 06:07:46
本にもよると思いますが、興味のない本は、集中して読めません。好きな本を2、3冊用意しておくのが、結構いい。結局集中して読めないのは、その本に興味が薄かったりするのが、原因ではないでしょうか。
828無名草子さん:2005/11/20(日) 07:24:36
児童書などはどうでしょうか、集中力の無い子供でも読めるのでそこから始めれば良いと思います。あとは自分が好きなジャンルを読むことですね。
82936歳主婦:2005/11/20(日) 15:10:39
でもあんな豆粒みたいな字が詰まってる500ページとかの本を
嬉々として読んでる私達は異常な生き物なんだよ。

無理して読書なんてしなくていいし、勉強として読む本で眠くなるのは
当たり前だし。
私は勉強の本も楽しく読んでるけど。
830無名草子さん:2005/11/23(水) 13:46:09
たった一行をくり返し、繰り返し何度も読む。
こんな贅沢な読み方のできる、あなたはすごい。

そんな、あなたに次の言葉を贈ります。
「頭の良い人は足の速い旅人のようなものだ。
人より早く目的地に着くかわりに路傍の美しい花を見落としたりもする」

831無名草子さん:2005/11/23(水) 14:10:21
6、7冊平行して読んでるのは自分だけ?
友人には「集中力が散漫」とか言われたけど
832無名草子さん:2005/11/23(水) 16:47:30
俺も並行して読むよ
小説なら2冊だけどね。ハードカバーは家で、電車では文庫…
比較的最近、ようやく電車でも集中できるようになったな
やっぱモノによると思う。電車では自分の興味を強く引くもの、強く引きこまれるものを読むよ
一度試して読めるものをその後も続けて読むって感じ

あとは 夜中の時間は読めるし
本によってはちゃんと起きて座った姿勢で。
机とかに向かうよりもベッドに腰掛けてリラックスしたほうがいいのもある…入りにくい本ならこっちかな…
833無名草子さん:2005/11/23(水) 17:30:37
4年前のスレかよ
834無名草子さん:2005/11/23(水) 20:16:36
読むスピードも関係あるかと思う
長くて複雑そうな文、文章でも勢いに乗って早めに読み進めたほうが頭に入りやすかったりする。
ゆっくり味わいたいなら あとでまた読み返せばイイし…

既出のアドバイスだったらごめん
835無名草子さん:2005/11/24(木) 07:24:44
ホント最近本が読めなくて、1、2ページ読むとすぐにダメ。

836無名草子さん:2005/11/24(木) 10:58:07
>>835
まだマシ
そもそも読もうとすらおもわない
83736歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/11/24(木) 19:33:22
じゃ、なんでこのスレにいるのww
838無名草子さん:2005/11/24(木) 20:08:21
517 名前: 36歳主婦 ◆baeGuFHffI 投稿日: 2005/11/24(木) 19:29:09
あの、私は好意的にこのスレ見てるのに無理矢理殺伐とさせなくていいから。

で、このスレって本を何冊持ってるかだよね。
2年前ぐらいに大量に捨てたから今は200冊ぐらい。
518 名前: 36歳主婦 ◆baeGuFHffI 投稿日: 2005/11/24(木) 19:31:49
文学板か、懐かしいね。

私の唯一の心残りはサマセット・モームのスレを廃棄したことね。
私の恩を忘れて反旗を翻した馬鹿がいてね〜
839無名草子さん:2005/11/24(木) 21:53:01
>>808
亀だけど
全く逆だなあ。私は集中し過ぎのせいか食欲がどっかいく。
前大量に買い込んだときなんて飲まず食わず不眠不休で2日間読みふけったし
840無名草子さん:2005/12/07(水) 02:42:30
そこまで本のために犠牲を払える貴方を尊敬するよ…いろんな意味で。
841無名草子さん:2005/12/07(水) 09:12:42
声を出して本を読んでるけど、なんか、喉痛くなるし、
旦那から「うるさい」と言われる。。
842無名草子さん:2005/12/07(水) 23:57:45
そりゃそうだw
843無名草子さん:2005/12/12(月) 06:35:08
うわ………
私が4年以上も前に立てたスレがまだあったんですね…
かなり衝撃w しかもあほみたいな文章だしorz

結論は>>798だと思いますが、
いまだに集中できるほどのめりこめる本に出会えていない訳で・・・
すぐ眠たくなってしまうので、本を読む事自体向いてないだけなのかもしれませんが。
漫画なら寝る時間を減らしてでも読めるんだけどね;
844無名草子さん:2005/12/12(月) 09:25:38
炬燵で読むと、眠たくなります。
845無名草子さん:2005/12/20(火) 16:54:48
部屋を綺麗に掃除したら、
この前集中できましたよ。
846無名草子さん:2006/01/02(月) 00:05:27

■絶対独学派のための 参考書・問題集・参考図書 データベース

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記
     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史
     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)
        □法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm


■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □森田療法 □うつ病 □不安障害(神経症)
      ■雑念恐怖 ■詮索恐怖 ■不眠症 ■頭痛・頭重、頭内もうろう
      ■疲労亢進 ■脱力感 ■劣等感、小心・取り越し苦労
      ■書痙 ■記憶不良 ■注意散漫 ■能率減退 ■集中力減退
    □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
847無名草子さん:2006/01/12(木) 04:13:46
「今日は何章の終わりまで何ページ読むぞ」とかってノルマを課してしまう自分がいるから
読んでる本は面白いんだけど純粋に楽しめないんだな。。。
848無名草子さん:2006/01/12(木) 23:07:40
>>847
本を熟読したいなら、マインドマップを書きながら読むのがいいかも。集中できるし、
興味が増えるし、楽しみながら読めると思う。
849無名草子さん:2006/01/13(金) 00:19:05
>>848
本読む以外にも使えて面白そうなので、解説本でも買ってやってみます。教えてくれてありがとう。
850無名草子さん:2006/01/13(金) 00:44:04
読み始めると止まらなくて悩んでます。
851無名草子さん:2006/01/13(金) 01:53:40
>>850
羨ましい
852無名草子さん:2006/01/16(月) 09:57:12
集中して読めないって気持ちわかるなぁ。同じ感覚かどうかはわからんけど。

俺昔はそういうタイプだったから。で、ある時気づいた。集中できないのは
集中することに執着してるからだと。一字一句もらさずすべて頭の中にTVの
ようにイメージして読もうとしてるから疲れるんだということに気づいた。

それに活字ってのは崇高なもんだと思ってたんだな。理解できないのは
自分の馬鹿さが原因だと。たくさん読むうちに下手糞な日本語で書かれた本
ってのは星の数ほどあるとわかってから気楽に読めるようになったよ。
もちろん自分の無知が原因で理解に及ばない場合も当然あるわけだけど。
853無名草子さん:2006/01/17(火) 16:49:43
>>852
>集中することに執着してるからだと。一字一句もらさずすべて頭の中にTVの
>ようにイメージして読もうとしてるから疲れるんだということに気づいた。

私もまさにそれです! どうやったら執着せず気楽に読めるようになりますか?
854無名草子さん:2006/01/18(水) 02:11:57
>>852
俺はまさにそれだったけど、精神科行ったら治った。

神経症だったらしい。
855無名草子さん:2006/01/18(水) 02:20:22
新聞読めば。
日々流れていく情報を丹念に読み込むなんて馬鹿馬鹿しいから、
自然に読み方が速読風になる。
小説読む時に調整する方がむしろ大変。
856無名草子さん:2006/01/18(水) 10:34:57
>>853
頭に入らなくても気にしないこと。もちろん気になるものを気にしない
ってのはそれなりに大変だろうけど慣れの問題。
あれ?これどういうことだっけってわからなくなったらてきとーに
戻ればいいや、ぐらいの感じで読み進める。

>>854
そういうのってあるんだなー。俺もそういう気あるかもしれん。
母親が完璧主義者なところあるし。
857856:2006/01/18(水) 10:37:32
1回でしっかり読まなきゃもったいない、みたいな心理も働いちゃうんだろうなー。
何回も読んだらいいんだよ。その度に発見もあるし。読んでる時の環境に
よって解釈も変わってくる場合もあるし。本は絶対的なもんじゃないんだよ。
858無名草子さん:2006/01/18(水) 10:38:24
>>855
それもわかる気がする。なんか軽く流しすぎだなって思って
ペース落としたり行戻ったりすることがたまにある。
859無名草子さん:2006/01/18(水) 10:39:45
結局「なんか違うな」と感じた時は本放り投げてるよ。無理して読んでもしょうがないし。
期限付で読まなきゃいけないものだったらある程度仕方ないけど。
860無名草子さん:2006/01/18(水) 16:32:47
最近疲れてるせいか、まぶたとか目の下あたりがピクピク痙攣みたいの起こす。
それが気になって本読めん。
861無名草子さん:2006/01/18(水) 19:00:12
>>860
眼の使い過ぎ。
ネットしたり本を読んでばかりいるとそうなるよ。
大目に睡眠をとるか、眼を閉じて休息を取れば治るんじゃないかな。
862無名草子さん:2006/01/19(木) 21:00:03
ひとつの理由としては
昔に較べて、家の中で身の回りに色々なものがあるから。
登場した順に並べるとラジオ、TV、ゲーム、ネット、携帯メール、携帯ネットといった連中。
本の中のことよりもこいつらの方が、目先にちらついてしまう。
本のことよりも、友人と繋がるメールや他人と繋がるネットの方に
気が行ってしまうのは仕方が無いのかもしれない。
863無名草子さん:2006/01/20(金) 18:18:54
90 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 18:17:33
「クイック自己催眠」で集中力を高める自己催眠かけると本を読む集中力がかなり上がる。
毎日、本を読む前にやれば誰でもやれると思う。やらない人が多いけど。3,4時間は本を
読み続けるのも可能だし、途中でやめたくなってもやめられるものですので、ご安心を。
864無名草子さん:2006/01/21(土) 12:07:19
近頃常に残りページ数を気にしながら読んでる。
たくさんページが残ってるとイライラするし、
逆に少ないと「変に急かされてページ飛ばしちゃったんじゃないか」と不安になる。
そんなんだからすぐ疲れて前みたいに大量に読めないくせに、
図書館にいくとテンション上がって貸し出し上限ギリギリまで借りちゃうし。
でもって期限までに全部読まなきゃってまた焦って悪循環。
OTL
865無名草子さん:2006/01/22(日) 06:15:28
深呼吸して、お星様を見つめよう。
866無名草子さん:2006/01/23(月) 23:16:11
家では周りにテレビとかパソコンとかがあるから全く本に集中できない
学校では周りにおもしろいモンが無いから集中して読める
だけど学校で読んでても本の内容が全く頭に入ってこないことが多々ある
そーいうのはやっぱり慣れがイチバンなのかな
867無名草子さん:2006/01/26(木) 05:45:33 BE:101332782-
つ耳栓
868無名草子さん:2006/01/27(金) 04:57:56
頭に入らないときは入らないもんだよ。そういうもの。
869無名草子さん:2006/02/12(日) 17:00:10
原因はいろいろあると思う
疲れている
他に面白いものがある
潜在的につまらない本だと直感してる
読んでもいないのにつまらないと決めちゃってる
文体が慣れない、若しくは合わない
物語がキライで実はエッセイやハウツーものが好き
紙や印刷の具合が嫌い
見栄で読んでる
等など
870無名草子さん:2006/02/12(日) 21:27:40









871無名草子さん:2006/02/15(水) 23:50:24
本を読みたい気持ちはあるんだけど、なんだか読めない。
別に強制されてるわけじゃないから
読まなくてもいいんだけど、読まないと意味もなく焦る。読まなきゃって。
でも、読んでみると頭に入らなくて苦痛
872無名草子さん:2006/02/16(木) 01:02:07
中学生の時から神経症で本が集中して読めなかった。中学の時に数冊読書しようと思って半年くらい
本読んでた。でもページ数が進まず、嫌になってやめた。教科書は頑張って読めるけど、それ以外の
趣味の本や、ビジネス書も読まなかった。でも大学生の時読書の秋だからということでホームズの
小説を読み始めた。相変わらず、スピードは遅い。でも全巻読んだら、忙しくなって本を読まなくなった。
それから、普段の生活からうつ状態になって、読めなかった。でも、テレビで北野たけしが本を100冊
読めば悩みが解決できるという方法があると言ったので、じゃあ、読んでみようとうつの状態で読み始め
た。でも一日1ページ読んで読めない状態が続きながら少しずつ読んだ。春が来てから状態が良くなり
いい本と出会う。デール・カーネギーの「人を動かす」と「道は開ける」。この2冊でうつが治った。自分の
状態は軽いうつだったのだろうけど、これで本が悩みを解決できる道具になると実感した。それから、
いろいろと速読の方法や、集中力のあがる方法が載った本も読んで、今では暇な時一日300ページ
読めるようになった。長文ですいません。
873無名草子さん:2006/02/17(金) 04:09:40
長文はいいけど改行しようね
874無名草子さん:2006/02/18(土) 16:24:13
かわいそうな人なんだから、そっとしといてあげなよ
875無名草子さん:2006/02/18(土) 19:42:49
ホームズを読んでみようと思った。
876無名草子さん:2006/02/18(土) 20:11:57
長文ちゃうやんかw

さすが「本を集中して読めない」スレだなあ。

カギかっこの多い会話中心の小説から読みならしてくといいよ。

改行多いし。金井美恵子とかやめときなよ。ほとんど改行ないし。
877無名草子さん:2006/02/26(日) 17:15:50
会話中心だと誰が喋ってるかわかんなくなる
878無名草子さん:2006/03/01(水) 05:55:29
wwwwwwwwww
分かる気がすw
879無名草子さん:2006/03/01(水) 23:33:37
ドストエフスキーの小説なんかは名前が覚えられないから
人物相関図を作りながら読んだな
880無名草子さん:2006/03/06(月) 17:37:46
学校で読んでると何を読んでいるのかとか話しかけてくるので(# ゚Д゚) ムカー
でも家族が寝静まってから読むと読みやすいので短めの本だとついつい最後まで読んでしまう
881無名草子さん:2006/03/06(月) 17:57:32
>>879
そこまでして読んだとは、乙です

>>880
その気持ち分かるよ。自分の世界を邪魔されたくないんだよね……
882無名草子さん:2006/03/07(火) 23:57:20
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32567881
こんなものありました。気になってるのですが
どういう方法なんでしょうか?
883無名草子さん:2006/03/08(水) 00:02:40
うさんくさくない?
884無名草子さん:2006/03/08(水) 11:41:27
2ちゃんやるようになって読めなくなった
885無名草子さん:2006/03/09(木) 01:28:03
非常にありきたりな意見だと思いますが、
自分の興味が引かれるような本を探すと良いと思います。
あらすじを見てみるとか、人にお薦めを聞いてみるとかして。
自分の場合は、とある漫画の原作小説を読み始め、
それが終わったら次は同じ作家の別の作品を……という流れで。
886無名草子さん:2006/03/09(木) 21:37:00
>>1
マジレスすると小説など読む価値なし
まともな本を読みなされ
887無名草子さん:2006/03/09(木) 22:24:57
>>886
例えば?
888無名草子さん:2006/03/09(木) 22:51:51
中公の『世界の名著』『日本の名著』がお勧め。
889無名草子さん:2006/03/09(木) 23:11:45
わかった、読んでみる。
890無名草子さん:2006/03/10(金) 09:29:19
風呂場やトイレに籠もって耳栓すればガチ。
891無名草子さん:2006/03/11(土) 09:22:19
俺すげー好きな小説(短編集)あるよ。
角田光代の「この本が世界に存在すること」
読みやすいし久しぶりに心が動いた。
著者の本への思い入れが表れてて本好き
の自分には心地良い。本好きって言っても
数はそんなにこなしてないけど。

いろんな人が言ってる(角田光代も)けど
本ってのは極めてプライベートなもんだと
思うよ。「本を選べ」とか言う人の言葉はよく
意味がわからん。選ぶ基準がすでにバイアス
かかってるし。テキトウでいいんじゃないの。
鵜呑みにしなけりゃ。
892無名草子さん:2006/03/24(金) 03:05:22
だめよっ!
もっと集中するのよっ!!
893無名草子さん:2006/03/28(火) 22:27:52
>>889
アホか、真に受けるなw中公の名著シリーズなんて学生が読むもんじゃw

ちなみに、小説は考えて読むものじゃない。作り話なんだから、気楽に読むべきもの。
小説に限って言えば、読書は娯楽だ。映画の二時間にお金を払うように、本好きはお金を出して本を買う。それだけのことだ。
そもそも小説を読むのに集中力を使う必要などないw
894無名草子さん:2006/04/02(日) 00:45:49
中公クラシックスは活字が大きくていいね。ゆったりと思索にふけることができる。
895無名草子さん:2006/04/02(日) 11:04:34
>>893
> アホか、真に受けるなw中公の名著シリーズなんて学生が読むもんじゃ

↑↑↑お前、白痴だろ
896無名草子さん:2006/04/02(日) 21:13:26
俺もすぐに集中が途切れて、1頁2,3分とかかかったりする。
そんな時このスレを見つけてログを全部読もうとしたんだが・・・

>>490辺りで挫折。>>1から読むのって結構骨だよな。
>>872とかゼッテー読む気シネー
897無名草子さん:2006/04/02(日) 21:16:43
ついでにage
898無名草子さん:2006/04/02(日) 22:09:42
フォトリーディングやろうかなって思ってるんだけど、
あれって10何万払って講座受けないとマスター出来ないの?
何か胡散くささが抜けないんだよね。確信できる情報欲しいです。
このスレの主旨である集中力もフォトリー極めれば解決じゃん?
899無名草子さん:2006/04/03(月) 02:24:04
>>895
例えばニュートンのプリンキピアなんて社会人になってから読むもんじゃないよw
900無名草子さん:2006/04/03(月) 02:52:27
>>899
そうかな?むしろ、プリンキピアは学生時代には読んではいけない本だと思うが?
物理系の学生は他に読むべき本が山積みだからプリンキピアは読まない。
科学史系の学生(学生のうちから科学史を志すやつがいるか知らんが)が
読むかどうかくらいだろ。
901無名草子さん:2006/04/03(月) 08:33:04
ページを読む手がとまらない、とか他の人が言ってる本があるけど
やっぱり一度に全部は読めない。
疲れるのかな。
電車の中で読んだらわりと集中できた。
902無名草子さん:2006/04/04(火) 01:27:07
>ページを読む手がとまらない

ここ何年か猫も杓子もそんなキャッチばかりで飽きるよな。
903無名草子さん:2006/04/09(日) 02:07:38
自分もまったく小説読めない。1ページ読むのに10分は優に超える。
漫画や雑誌は普通に読めるんだけど、小説になると途端に読めなくなる。
集中力の問題じゃなくて、同じ文章を10数回読み直さないと胸がムカムカしてきて先に進めない。
こんな調子で最終的に途中で読むの放棄してしまう('A`)
何か心の病気なんだろうか・・
904無名草子さん:2006/04/11(火) 14:41:10
905無名草子さん:2006/04/28(金) 16:42:50
俺以前は読書家で難しい実用書とかも集中して読むと一回で理解できたんだけど
数年前にある事件がきっかけでPTSDにかかり
それ以来何やっても楽しくなくて本も集中して読むことができなくなった。
あんなに読書に没頭して、本を読み終えた後の開放感がもう得られなくなってしまい悲しい
906無名草子さん:2006/04/28(金) 16:52:42
PTSDにはEFTの心理セラピーの本をやったら効果あるよ。

心にタッピング EFTエネルギー療法―思いやりの言葉 やさしい指から愛を感じる
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862201121/
907無名草子さん:2006/04/28(金) 18:54:23
静かな場所でしか読めない

人がいたらまず無理。
908無名草子さん:2006/05/29(月) 18:45:39
あげあげ
909無名草子さん:2006/05/30(火) 00:15:22
小説は娯楽。読みたくないなら読まなくてもいいよ。
他にも娯楽はたくさんありますよ。
910無名草子さん:2006/05/30(火) 00:23:16
>>909

それではこのスレの意味がないではないかw

本を読むという行為は集中力を高めるものでもあるから
まずは簡単な絵本みたいな字数の少ない本から読み始めてみるよろし。
解るよ。>>1の気持ち。
俺も小説などの字数の多い本は全く読まない&読めない性質だったけど
要は慣れだな。慣れるとどんな本でも苦なく読み勧めていけるよ。
911無名草子さん:2006/05/30(火) 00:24:58
っていうか・・・>>1って何年前だ・・・
今は読める様になったんであろうか・・・
912無名草子さん:2006/05/30(火) 00:28:25
大人になったということだ。小説を読んでるうちはガキだ。
913無名草子さん:2006/05/30(火) 00:33:17
書かれてる内容を図にするとかしながら読めば?
これが映画化されたらどの役者がこの人物でロケーションはどこで、
とかもあるな
914無名草子さん:2006/05/30(火) 01:51:58
>>912

お前が言うな
DQNのくせにww
915無名草子さん:2006/05/30(火) 17:53:07
教本が全く読めない、読んでるとイライラするし、面白くない。

小説、エッセイ、哲学書はいくらでも読める。

要は、興味が有るか無いかだけの気がする。
916無名草子さん:2006/05/30(火) 18:03:44
>>912
それはない!大人でも漫画は当たり前の読んでいるから。
小説だって。
917無名草子さん:2006/05/30(火) 18:24:16
>>916
精神年齢
918無名草子さん:2006/05/30(火) 19:19:36
>>917

お前がいうな
DQNのくせにww
919無名草子さん:2006/05/30(火) 20:04:14
>978 :名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:44:00 ID:Z3GCKrh+0
>芸術はパクリ(画家)・学者は捏造(考古学者)・メディアは知障。どうなってんの?

まるで、パンドラの箱だね。疑い初めたら、キリがない。
様々なものの土台がパクリにしか思えなくなる。


920無名草子さん:2006/05/30(火) 22:11:21
世の中の全ての事はパクリから始まるじゃん。

かの手塚治虫も今でこそ漫画の創始者的な存在だけど
手塚治虫もアメリカの漫画を手本にしたんだから。

全てはパクリなのだよ。
でも丸っきり真似してんのはイクナイね。
真似の中にもオリジナリティを出さなきゃ。
921無名草子さん:2006/05/30(火) 22:30:12
ないなら出す必要も無い訳で
922無名草子さん:2006/05/31(水) 00:06:09
まぁ・・・そうだけど・・・

そしたら何も生まれないじゃん。
923無名草子さん:2006/05/31(水) 00:11:36
>>922
オリジナリティある二次創作を発表すればいいだけじゃん
924無名草子さん:2006/05/31(水) 01:58:29
>>923

うん。
925無名草子さん:2006/06/15(木) 00:57:12
スレ5周年
926無名草子さん:2006/06/15(木) 10:22:36
すげえな。
927無名草子さん:2006/07/14(金) 18:35:34
歳のせいか、読むのに集中できないし、時間がかかるようになってきた。
本は若いうちに読んでおくべきだと思った。
928夏は来ぬ:2006/07/25(火) 23:42:11
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: モウ…夏カ…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
929無名草子さん:2006/07/26(水) 19:04:54
学術書とかノンフィクションは知識に比例して読むペースも速くなるけど小説はむちゃくちゃ
読むの遅いな俺
930無名草子さん:2006/07/26(水) 22:00:48
断食してると集中して読める・・・気がする
931無名草子さん:2006/08/05(土) 22:48:19
ラノベを丁寧に読んで、哲学書音読したら結構頭に入った。
精神科の薬も効いてるかもねー

あげ
932無名草子さん:2006/08/15(火) 17:43:35
1>他のスレでも書いたんだけど、それは難読症だと思うよ。
933無名草子さん:2006/08/15(火) 18:14:45
はっきり言って、読む分野に応じて時間帯別に読んだほうがいいです。世界は24時間1周しています。
明治海軍卿勝海舟は、若い頃まったく読書をしなかったが、あるとき暇で読み出したら、止まらず、一気に
2、3年で何千冊(?)も読み出し、維新の智恵の源となりました。そのとき朝・昼・夜で3つに分けて読んでいた
そうです(といっても最初の頃だけで、中年頃は別)。朝には西欧・昼には漢書・夜には日本書といった具合です。
確かに日本で朝は西欧が夜に眠っている時間ですし、昼は中華が夜明けの夢状態、夜は日本がそのまま寝に入る時間、
ということで、世界との共時性といったものがかけられている気がします。
読んでいる内容は、その国・大陸の生活者から出てきたものですから、共感性は飽きへの処方箋かもしれないです。
934無名草子さん:2006/09/01(金) 18:12:54
中学卒業までの頃は読めない部分は読み飛ばせで本を面白く読んでいたし、
ある日ばったりとつまんなくなって読書量が一気に下がった。情景が全然浮かんでこないし、
最近は登場人物の行動や考えに揚げ足を取りたくなって仕方がない。

「自分は読書ができない」といつも思ったりしてる。
935無名草子さん :2006/09/08(金) 16:49:28
>>933
勝海舟は大嘘つき野郎だから、言うことを真に受けない方がいい。
福澤諭吉などを読めば、そのことが良くわかる。
936無名草子さん:2006/09/09(土) 15:20:16
このスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
    盗作本「バルタザールの遍歴」

ここ
 ↓        
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪!! 盗作犯人同士がバトル?!


937無名草子さん:2006/10/06(金) 06:29:09
>>843ぶりに降臨してみました、>>1です。
ってか、スレが5年も続いてるコトに笑けるんですがw
降臨したわりには相手にされてなかったコトにもry

あれからいろいろ読みましたが
私が今まですごく集中して読めた本は1冊だけでした・・・
理由は話にすごく興味があってのめりこめたから。
要するに結論は「読んでるその本に興味がないから集中できない」だと思います。
自分でも残念なのですが、欲しいと思って買ったけど結局集中できないのは
「興味があるふりして読んでるだけで実は興味がない」んです。きっと!
って、843でも同じ結論書いてた・・・サヨウナラ
938無名草子さん:2006/10/06(金) 17:03:43
6年目まで持つようなスレを立てて、未だ書きこんでる>1は、
本に集中できなくても、十分すごいよ。
そして集中できる本に出会えておめでとう!
俺も最近初めてのめり込める小説に出会ったよ!良い人との出会いは無いけどなー。
939無名草子さん:2006/10/07(土) 01:06:29
興味の無い本でも集中して読める能力がほしい・・・
940無名草子さん:2006/10/07(土) 01:09:42
>>939
正直、自己催眠やったら集中できるよ
941無名草子さん:2006/10/07(土) 20:49:14
自己催眠って難しすぎない?
前ちょっとやってた時期があったが一向に出来なくて挫折したなぁ・・・
942無名草子さん:2006/10/07(土) 21:50:01
自己催眠は慣れだよ。何回もやってたらできるようになる
943無名草子さん:2006/10/08(日) 12:05:20
俺も一冊集中して読み終えたことって無いなw
せいぜい50ページか100ページだ。
じゃ50ページ100ページの本なら読み通せるかというと
今度は20ページ30ページで飽きてしまうw

結局耐えうるのはせいぜい国語の問題文程度(1,2ページ)だと思う。
ってかこれこそ読書の弊害では?と思ったりもするが
944無名草子さん :2006/10/08(日) 13:52:04
なんか話がループしてるな…
945無名草子さん:2006/10/08(日) 14:47:42
明確な答えが出るような話じゃないからねぇ・・・
946無名草子さん :2006/10/08(日) 16:36:19
しみじみ…
947無名草子さん:2006/10/08(日) 19:14:27
活字好きで、世間的な評価に浅広く共感しやすい人の読書を基準に考えちゃダメだと思う
それぞれがそれぞれの本とのホントの向き合いかたでいいと思うよ
948無名草子さん:2006/10/08(日) 20:21:03
雲を掴むような話をありがとう
949無名草子さん:2006/10/09(月) 16:33:56
肩の力を抜いて気楽に読もうぜってことだな
950無名草子さん:2006/10/09(月) 18:46:51
どうしてもページ数の多い本読まなきゃならない時もあるから
苦楽関係なく集中して読む能力には憧れるなぁ・・・
951無名草子さん:2006/10/09(月) 20:21:59
>>903
ものすごい遅レスだけど、心の病気とすると強迫神経症とかかな。
確かそういう症状あったはず。
952無名草子さん:2006/10/16(月) 22:52:57
>>903
1ページ10分はヒドすぎるな・・・。
小説を読むことを強制された過去があったりしない?

別に小説読まなくとも人生に支障はきたさないから。
新聞まで読めないとなると少々問題だがそれも構わないか。
953無名草子さん:2006/10/19(木) 01:14:25
半年前の書き込みに質問しても返事はこないと思われw
954無名草子さん:2006/10/20(金) 14:26:28
同じ苦しみを持つ奴がROMってくれるだけで満足さ・・・・・・・
955無名草子さん:2006/10/21(土) 00:19:44
>>954お互いがんばろう。。

私は本を集中して読めないくせに
欲しい本がどんどん増えて
読んでない本だけがたまっていきます。。
同じような人いますか?
956無名草子さん:2006/10/21(土) 00:52:19
>>955
 ノ
957無名草子さん:2006/10/21(土) 00:56:28
958無名草子さん:2006/10/21(土) 01:38:34
>>955
俺もそれあった
なるべく一冊に限定し、図書館で読むようにすれば集中できる
959無名草子さん:2006/10/21(土) 02:09:18
同じ症状の人結構いるんですねw
安心したというかなんというか。。。
自分に読書は合ってないんだからもうやめればいいのに、と
思いつつなぜかやめれない。
なのに本を読み出すと3ページくらいで寝てしまったりorz
960無名草子さん:2006/10/21(土) 09:43:22
パソコンでブログとか読むのがだるいのと一緒かな?一分も読まないうちに違うこと始めちゃう。小説はまだなんとか読めるけど30分が限界…
961無名草子さん:2006/10/21(土) 10:54:12
一つの物事に集中しないというのは時代の要請でもあるなw
「変わらなきゃ」
962無名草子さん:2006/10/24(火) 14:03:28
集中力高めるために缶に詰まった酸素吸ってるのテレビでやってたが
あれキクんかなぁ・・・?
963無名草子さん:2006/10/24(火) 14:21:54
やめとけ
964無名草子さん:2006/10/24(火) 15:46:03
改善法ってあるのかなあ?
965無名草子さん:2006/10/24(火) 18:49:03
次スレ
本を読む集中力がありません!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109065248/
966無名草子さん:2006/10/24(火) 18:50:00
半年ぐらい読書止めると少しラクになるぞ
967無名草子さん:2006/10/24(火) 21:13:49
>>962大塚愛とかが吸わされてたやつ?

>>966もう1年くらい放置されてる大量の本をみて悲しくなるんですが!
968無名草子さん:2006/10/24(火) 21:29:50
>>967
一年間、全く一冊も読んでない?
ならばそろそろ呪いから開放される時が来ると思われるが。
カタイ系(専門書とか評論とか)の呪いにかかった人は柔らか
い系(文学とか恋愛小説)を読んでみては?
あるいは思い切って全部ゴミに出すかブコオフに棄てるなりして
清算、新たに一冊からやり直すとか・・・。
読書とは完全に縁を切り、資格の勉強でも始めて予備校テキスト
だけを読むようにするとかしてみては?
969無名草子さん:2006/10/25(水) 05:30:28
>>969
ゴミって・・・
せめてリサイクルな。古紙回収とかさ。
それか、漏れに不要な本くれ。
970無名草子さん:2006/10/26(木) 00:49:35
>>965のスレ合流でいいとは思う。
971無名草子さん:2006/10/26(木) 01:01:07
集中して読まなくてもいいと思うよ。
読みたい時に2、3ページずつ読めばいいんじゃない。
色々読んでいれば、まさにページをめくる手が止まらないくらい
惹きこまれる作品に出会えるはず。
おれの場合、東野圭吾の「秘密」がそうでした。
主人公であるお父さんに感情移入し過ぎて、早く寝なきゃいけないのに
結局、最後まで一気に読んでしまいました。
972無名草子さん:2006/10/28(土) 18:52:05
クライマックスとかラスト数ページとか、とにかくさくさく
読み進めたい部分に差し掛かると、読むスピードが落ちてしまう。

自分でも何でこうなるのかさっぱりわからないし、何よりじれったくて仕方ないorz
973無名草子さん:2006/10/31(火) 12:22:57
地球温暖化、やっぱりこれのせい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/999324160/
974無名草子さん:2006/10/31(火) 12:58:57
>967
あまい
975無名草子さん:2006/11/01(水) 13:10:30
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
976無名草子さん:2006/11/01(水) 21:27:19
残り24
977無名草子さん:2006/11/02(木) 01:45:44
978無名草子さん:2006/11/02(木) 02:52:31
私も本を集中して読めない時があります。
興味のある内容だとまぁまぁ大丈夫ですが
体調が悪い日などは
すぐにほかの事を考えてしまう
改善方法は慣れだけなのでしょうか?
979無名草子さん:2006/11/06(月) 08:35:03
異論なさげなので。
次スレ
本を読む集中力がありません!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109065248/
980無名草子さん:2006/11/06(月) 11:34:15
>>5
これから面白いところを読めるんだ、いつでもな!ってのが心地いい。
981無名草子さん:2006/11/06(月) 13:33:10
本を読むときって途中で中断して
自分の考えをまとめたりしないもんなのか?
982無名草子さん:2006/11/06(月) 16:18:41
>>981
最後まで読まないとわからない。少なくとも、一つの章などの区切りでまとめることになる。
まずは素直に通読からかな。
983無名草子さん:2006/11/06(月) 17:23:05
あなたがた!蓄膿症じゃないの?もしくは、知能がアレなのよ。
984無名草子さん:2006/11/07(火) 14:33:24
そうよ!だからなんなのよ!!
985無名草子さん:2006/11/07(火) 19:44:59
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
986無名草子さん:2006/11/07(火) 19:48:25
本を集中して読めない人は脳に障害を負っているのかもよ?
987無名草子さん:2006/11/07(火) 20:02:15
>>903
失読症なんじゃねーの
988無名草子さん:2006/11/07(火) 21:38:15
ここ、来年まで持たせるの無理かなあ。
足掛け6年のスレに育てたいんだけど。
989無名草子さん:2006/11/07(火) 21:49:44
>>988
よしわかった! 協力するぜ!
990無名草子さん:2006/11/07(火) 22:06:43
>>988
俺も協力する!
991無名草子さん
>>988
その気持ちわかる!みんなで協力すればできるよな!