柳美里について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らい
『命』『魂』の続編が出るらしい。
結構入り込んで読んだけど彼女と友達になるのは大変そう。
ネタにされそうだし執着心が強そうで,気負ったテンションに
付いて行けなさそうだから。
東さんが亡くなった今,残された丈陽君の身が心配ですけど。
夫もいないあの環境で,どう考えても息子への依存率は高そう。
然し,あれだけ日記に脚色加えたものを書いて,周囲は愛を示してくれる
なんて,幸福な女性だ。ある意味強か。
2無名草子さん:2001/05/05(土) 16:16
幸薄そうな作家。
自虐性十分。
3無名草子さん:2001/05/05(土) 16:31
恐すぎ。あるいみ怪人
4無名草子さん:2001/05/06(日) 12:16
キライじゃないけど、この人の小説読むのには
気合いを必要とする。読んでしまえば、一気に読めるのだが、
読後、やっぱりこの人は理解しきれないなぁという感覚が残る。
でもそんな私も「命」「魂」と買って、次の3作目も買おうと思っている。
5無名草子さん:2001/05/16(水) 23:17
すごい大好き!
たぶん一番すきな女、作家かも。
編集者。
6七瀬:2001/05/16(水) 23:19
理解し切れないって
どんなところがですか?

家族シネマが手元にあるけど
未読・積読です。
・・・読むだけそんな感じですか?
7無名草子さん:2001/05/16(水) 23:51
タイルなんか好きだけどなあ。
8無名草子さん:2001/05/16(水) 23:58
おれもタイルはいいと思う。
石に泳ぐ魚、やっぱいい。
どうにかでないのかね?
9無名草子さん:2001/05/17(木) 01:38
兄の部屋に「命」が置いてあるのを発見した日は一日鬱だった・・
10無名草子さん:2001/05/17(木) 01:46
「ルージュ」が今井絵里子主演でNHKでドラマ化されるそうです。
11文責:名無しさん:2001/05/17(木) 03:05
  「この不幸を生き抜く力をあなたに……」 


渋谷の某書店に飾ってあったサインの添え書き。
とっても柳美里なフレーズだと思った。
ある種、裏表なさすぎかも。げろげろ。
12無名草子さん:2001/05/17(木) 03:42
水辺のゆりかごは好きだった。連載当時はタイトルが違ったね。
これ読んだときは凄いと思ったけど、命は読む気になれん
13無名草子さん:2001/05/17(木) 11:47
>>6
共感する部分はたくさんある。
でも結局は柳美里を完全に理解することは難しい、
本人も理解してくれることを望んでいないんだろうな、
そんな感覚。
読み出すとどっぷり柳美里ワールドにはまるから、
「はまる」覚悟してから読んでます。

家族シネマはまだ読んでないけど、
水辺のゆりかごはよかった。
14無名草子さん:2001/05/17(木) 14:48
私も「水辺のゆりかご」大好きです。
けっこうあちこちで叩かれてるけど、柳美里はすごい作家だと思うけどな。
15無名草子さん:2001/05/17(木) 16:24
子供のプライバシーをあそこまで出しちゃって
大丈夫なのか。
ちゃんと育つといいけど。他人ごとながら心配。
16無名草子さん
顔がブチャイク。