【片山祐輔】和田秀樹part42【激似】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
理解を伴った暗記を、丸暗記と誤読した受験生が悪い。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11837032406.html
2無名草子さん:2014/06/05(木) 12:55:45.98
商品の詳細

試験に強い子がひきつる本―偏差値40でも東大に入れる驚異の和田式受験法88 和田 秀樹 (1986/3/20)
¥ 990,000 中古 & 新品 (1 出品)
3無名草子さん:2014/06/05(木) 15:36:49.89
秀樹に激似とか、ゆうちゃんに失礼すぎワロタw
さすがのゆうちゃんでも怒るわ
4無名草子さん:2014/06/05(木) 16:25:44.63
偏差値40でも東大入れる本なら99万でもコスパ高いね
和田も言うように日本人は情報の価値を分かっていない
情報に金を払うのは理解できないがモノには金を払う反知的民族ジャップなら
有益情報の塊である和田の受験指南書すら高いと言って文句を言うのも頷ける
ジャップはいまだに語学系参考書はネットダウンロードできずにCDを付けてゴミを増やすのが普通だと思っているが
環境問題の話になると「もったいない」を世界に広めようなどと堂々と主張していることとの矛盾に気づかないのか
5無名草子さん:2014/06/05(木) 16:31:04.88
東大入試プレ問題集 (2001文科Part.2) は、 ¥ 101 から ¥ 12,000 に 変更になりました。
販売、発送: 参考書・専門書専門店ブックスドリーム 同時注文・商品代合計1000円以上で10%OFF(送料除) まとめ買いがお得
6無名草子さん:2014/06/05(木) 17:39:16.00
以下、このスレはゆうちゃんと秀樹、どちらに抱かれたいかを議論するスレとなります
7無名草子さん:2014/06/05(木) 18:36:19.40
>>1を読むと明確に誤読した読者が悪いんだな。

和田秀樹先生の至言

・受験のプロは学校の教師でも予備校講師でもなく受験生自身
・英単語は辞書で覚えろ
・英文解釈だけは授業の予習をしろ
・数学は解法を理解して覚える、計算部分はきちんとやる
・物理、化学の実験は結果がわかっていることを確かめるのでやっても無駄
 堂々とエスケープし、次の勉強への英気を養え
・現代文は伸びなかったらあきらめて、古文漢文に注力せよ
・物理は力学がいちばん難しいのでわからなくても最初は気にするな
 解説の詳しい問題集型参考書で理解せよ
・化学は計算問題を重視し、物性は化学反応式を覚えろ
・生物は遺伝が重要なので解法のパタンを覚えろ←昭和期にこれを言ったのはすごい
8無名草子さん:2014/06/05(木) 18:45:25.85
いくら解説が詳しいからといって物理初心者に難系を薦めるとか鬼畜だな
難問すぎて近年は東大にも不要だし(東大が生かしたともいえるが)
京大くらいしか使って得する奴はいないのが現状なのに

福井もめちゃくちゃなこと書いてたな
年度版で出してるのにずっと放置で2010年くらいまで
とっくに絶版の前田の物理を薦めてて笑った
物理入門や新理系の化学は使うなと書いてるのに必修化学は薦めてた時点で
理解無視の丸暗記強要型だと気づいた
9無名草子さん:2014/06/05(木) 18:48:29.35
スタートの段階で転んで、馬鹿だから10年以上立ち上がれず
やっとスタートしたと思ったら、すでにまわりに周回遅れの差をつけられてて
どうしようもなく情報が古いのが和田
10無名草子さん:2014/06/05(木) 18:50:41.51
被害者の会ってwwwwww
いつまで大学入試の結果引きずっているんだか
11無名草子さん:2014/06/05(木) 18:57:02.38
>>10
学歴は社会に出たら定年まで43年間つきまとうよ
受験以降は勉強しても報われない国の宿命
12無名草子さん:2014/06/05(木) 19:10:51.04
明るい未来のための最強参考書(東大、京大、国立医学部現役合格書)

英語 ビジュアル英文解釈 英文解釈の技術
数学 チャート式 新数学演習 
物理 前田の物理 難問題の系統とその解き方 
化学 必修化学 最短コース化学 

前田の物理と必修化学は著者が亡くなっているので仕方がないな。
類書があるから別にいい。

伝説の最悪参考書(多浪人御用達参考書)

英語 英文解釈教室 英語長文読解教室 なんでこんな長い日本語よまにゃならんのか 
数学 大学への数学(研文書院は倒産)月刊・大学への数学 学コンとかはまると多浪人まっしぐら!
物理 物理入門 「微積物理じゃないと本物じゃない!」という駿台多浪人が大好きな参考書
化学 石川正明氏の著作 駿台の東大コース、医進コースの多浪人のバイブル!
13無名草子さん:2014/06/05(木) 19:21:55.10
ゆうちゃんと秀樹ってどっちのほうが頭良いの?
ルックスはゆうちゃんのほうがイケメンだけど・・・
14無名草子さん:2014/06/05(木) 19:24:20.57
ビジュアル英文解釈といい伊藤信者の行動は異常だろ
アマのレビューで正直なこと書くとすぐに絡まれるんだが
受験後何年も経っても教祖様を大事にしたいもんなのか

受験が終わったら焚書坑儒派の俺には理解できん
15無名草子さん:2014/06/05(木) 19:24:48.82
片山なんか雑魚だろ。
学習院高等科→東京電機大学中退
PC遠隔操作の犯罪者。

和田秀樹→灘高校→東京大学理科三類、医学部卒業、医師、医学博士
受験アドバイザー、通信教育主催。
16無名草子さん:2014/06/05(木) 19:28:55.88
残念な方々

自分の周囲の「自称」頭のいい人たち

A君 東大志望。 口癖は「大学レベルの本質を理解していなければ大学受験はダメなんだ」。
  SEGや駿台の難しめの授業をうけまくり、5浪したが
  ついにどこにも受からず。現在はコンビニでバイト。

B君 東工大志望 口癖は「微積物理以外はごまかし。」駿台信者。
   英語は構文主義、数学は長岡亮介信者、化学は石川正明信者。
   物理以外はまったくできず、2浪してT理科大二部に進学。

C君 国立医学部志望。数学や物理が好きだが、化学がいちばん得意。
  英語はまったくダメ。マイナーな数学塾に通っていて、4浪してS浦工大二部に合格。

D君 東工大志望。数学マニア。「大学への数学」が好き。現役で東大理科U類に合格した同級生を
  あいつは数学の本質がわかっていないと嘲笑。自らは予備校で嗤われていたが。
  5浪してK学院大学へ進学。大学でも年下の先輩や同級生にバカにされていた模様。
17無名草子さん:2014/06/05(木) 19:39:35.15
アンチ和田秀樹の著名人

ピーター・フランクル 何屋かわからない。頭はいいと思うけど。
森穀 数学には一家言あるだろうが、論文は? 業績は?
表三郎 二浪して甲南大学という学歴が笑う。
18無名草子さん:2014/06/05(木) 19:44:49.53
中山治っていう心理学者も

和田秀樹のことを「倫理観が無い」って批判してるぞ。
19無名草子さん:2014/06/05(木) 19:45:48.15
>>17
数学者に対する敬意がないな
20無名草子さん:2014/06/05(木) 19:50:02.00
団塊ジュニア世代が大学受験期に差し掛かった昭和の終わりから平成初めのバブル期に、
『受験は要領』『数学は暗記だ』など、奇抜奇矯な受験指南書で
一世を風靡した精神科医、和田秀樹氏の著作に関するスレッドです。


● フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A7%80%E6%A8%B9
●和田秀樹のヒデキワダ・ドットコム
http://www.hidekiwada.com/
●和田秀樹オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/wadahideki/
21無名草子さん:2014/06/05(木) 19:50:29.84
受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html

東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。
スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほうが多いだろう。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110103.html

私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110106.html

こっちが映画を撮るために医学部に入るための勉強を必死でやっているのに、東京の付属校の人間は、受験勉強もしないで映画を撮れることが、その才能を妬む以上に悔しかった。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20091117.html

学生が必死で勉強してきているというのに、大学の教授側は、ぜんぜん、真剣にその試験のことを考えていない。入試問題を必死で作る教授はたまにいるが、
基本的にどんな生徒をとるかという真剣な儀式であるのに、受け入れる側の教授たちは真剣にその試験をやろうとしていないのである。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10817371490.html

要するに、通常の受験教育のほうが能力を開花させる可能性が強いとさえいえるのだ。
(というか、その勉強をせずにノーベル賞をとった人は一人もいない)
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10669792445.html

逆に東大の理Vに入ったことで、相手の学歴を聞いてもびびらないですむ。東大卒の政治家や官僚を目の前にしても、「たかが文Tを出てるくらいで偉そうにすんな
(本当に偉そうな奴が多い。民主党の官僚あがりの後輩と会うときでも、年上を年上と思わないのをみるにつけ、なんぼ学歴があってもアホはアホと思ってしまう)」と思えるのもありがたい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10555508530.html
22無名草子さん:2014/06/05(木) 19:50:58.24
精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
http://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html

自称、元アスペルガー障害で、ADHD
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20100823.html

老年精神医学の世界で、料理の鉄人のような番組をやってくれれば、そう負けない自信がある。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110123.html

受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html

実は、私は受験生時代は物理はめちゃくちゃできた。高3になってから模試や東大入試の本番でも
1点も落としていない
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20111016.html
23無名草子さん:2014/06/05(木) 19:51:42.31
ブログというのは、それほど根拠なしに勝手なことを書けることが取り柄なのだろう。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20110131.html

私が耳かき殺人に同情するのは、これまでまじめな市民だったこともあるが、この犯人がおそらく女
性にもてない人なのだろうと想像できるからだ。

チビで、ルックスも悪く、スポーツもできなかった私はとにかくもてなかった。

耳かき嬢だって、キャバクラと同じで売り上げを上げるために、気のあるそぶりくらいはしたような
気がする。客を引っ張ると、この手のリスクはあると多少覚悟したほうがいいような気がする。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20101102.html

山本モナが結婚会見とかをしていた。
私は彼女と一回しか会っていない。とある雑誌の対談である。

私の映画で貧しい少女が東大に入ったからといって幸せになれるわけでないとか、学歴が高い、勉強
ができることが頭のいいということとは違うという持論を私の前で展開した。
あげく、東大卒より、ひな壇芸人のほうがよほど頭がいいと言い放った。

彼女が不愉快だったのか、私が対談が終わってトイレに行っている(もちろん小である)間に、挨拶
もせずに帰ってしまっていなかった。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20100818.html

山本モナが精神科医を激怒させた過激発言録を発掘!
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/23_01/index.html
24無名草子さん:2014/06/05(木) 19:54:02.47
東大卒の政治家や官僚を目の前にしても、「たかが文Tを出てるくらいで偉そうにすんな(本当に偉そうな奴が多い。
民主党の官僚あがりの後輩と会うときでも、年上を年上と思わないのをみるにつけ、なんぼ学歴があってもアホはアホと思ってしまう)」と思えるのもありがたい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10555508530.html

政治家と称する人に会うたびに思うが、私が無名なせいもあるのだろうが、みんな態度がでかい。
灘校の後輩に、民主党でも自民党でもホープのように言われている人がいるが、あってみると、みんなタメ口か、偉そうな口をきくので呆れてしまった。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10649056953.html

灘校の後輩の文部科学副大臣が隣に座っていて、震災後の心のケアについては本気で心配しているし、予算もつけているし、
どんな意見でも拝聴したいと言っていたが、一応、トラウマについては、著作もあるし、アメリカでも3年も学んできたし、
精神神経学会誌で総説も書いたくらいは勉強しているつもりなのだが、私には何の質問もないし、実質あいさつすらなかった。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10991903863.html
25無名草子さん:2014/06/05(木) 19:56:45.31
>>19

和田式は「元からできる人向け」じゃないので
中山治の塾選びとか勉強法じゃないだろっての。
26無名草子さん:2014/06/05(木) 19:59:23.03
受験経験

生徒に合わせた宿題
・・・子供の数が減った時点でクラスも小さくして、一人一人にあった宿題をだすべき
だったのだろうが、小学校から大学まで受験経験のない総理大臣と、・・・
[2013年09月28日]

小学生の英語授業と中学受験
・・・愛国者と称する人間、日の丸や君が代が大好きな人間が、日本語を大事にしないのは、
やはり受験経験がないからなのだろうか?
[2013年09月15日]

柳田国男と陸軍中野学校
・・・いいように近隣諸国から情報操作をされている軍隊さえ強ければ、情報機関がいらないと
思っているのは、首相が受験経験がないマッチョのせいなのか、・・・
[2013年08月04日]

強きを助け、弱気をくじく
・・・イギリスでは、J・K・ローリングは、生活保護を受けながら本を読みまくり、ハリーポッター
を書くことで、もらった生活保護費の何百倍、何千倍の納税をしたそうだこういうことは受験経験の
ない(私は受かる落ちる以上に、受験経験が大切・・・
[2013年06月30日]
27無名草子さん:2014/06/05(木) 20:00:42.33
医学部に入ることと医学部で学ぶこと
・・・れたが、日本の大学教育が外国の大学教育の見本にされたことは、一度もない(あるのなら教えてほしい)
ということだだから、いじるのなら、高校までの教育や大学受験の制度(これを受験経験のない首相は目の敵
にしているようだが)ではなく・・・[2013年06月14日]

いわき緑蔭高校
・・・情報収集のほうがはるかに有効だ金も10分の1もかからないCIA、KCIAほか、日本を包囲する国は、
みんな立派な情報機関をもっているのに、日本だけはまともな情報機関がない受験経験のないパンパか
軍事主義の人間や武器オタク、軍事・・・[2012年12月09日]

安全性完全主義者の誤謬
・・・ちろん、そういう原因究明も大切だろうしかし、ここに本質的な人間理解の欠如がある人間というのは
機械でないから、どんなに気をつけていても、何千分の1、何万分の1でミスをする受験経験がある人なら、
ミスをしたことのない人はいないだ・・・[2011年09月29日]

プチ田舎生活
・・・事業仕分けについての意見(私も基本的に同意できる。すぐに役に立たないことをやらないのなら、
普通教育だって必要なくなる。これを言った仕分け人は、小学校から私立学校に入り、受験経験もない
私立大学の卒業生だ。もう一人の女性閣僚も・・・[2010年06月13日]
28無名草子さん:2014/06/05(木) 20:01:26.89
>耳かき嬢だって、キャバクラと同じで売り上げを上げるために、気のあるそぶりくらいはしたような
>気がする。客を引っ張ると、この手のリスクはあると多少覚悟したほうがいいような気がする。

殺されたのは気の毒だがもっともな意見だ。

>私の映画で貧しい少女が東大に入ったからといって幸せになれるわけでないとか、学歴が高い、勉強
>ができることが頭のいいということとは違うという持論を私の前で展開した。
>あげく、東大卒より、ひな壇芸人のほうがよほど頭がいいと言い放った。

少なくとも山本モナは頭がよくないとおもわれるエピソーダだw
だからああいう行動をとったのか。国会議員や野球選手と・・・・
29無名草子さん:2014/06/05(木) 20:05:28.72
ボクシングの世界チャンピオンの面々をみても、中学受験などで、厳しい競争を経験したことが負け
ん気の強さにつながったかどうかは疑問だ
おそらくそうでないレベルの大学に進学している
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120103.html

ひょっとすると飲酒している人の車のほうが、しらふの人の運転する車より、事故の確率は調べてみ
たら少ないかもしれない
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120110.html

主人(専修大学卒ということで、東京もよくご存じだ)がつきっきりで、焼いてくれたりするのだが、
「手ににおいが残らないでしょ」と言ってくれる
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120114.html

自分はちっとも立派な人間でないが、受験勉強本以来、子どもに夢を与えてきたというのが私の自負だ
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120116.html

私が自作自演のメッセージを作ってブログを書いていると言いたいのなら、堂々と自分のメッセージで書けばいい。内容を吟味して、
うちの顧問弁護士と相談して、必要とあれば法的措置に出る。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120215.html
30無名草子さん:2014/06/05(木) 20:08:34.67
和田さんの面白いところは、灘-東大-メニンガーとブランドを並べながら、そこら辺からの評価話を
まったく聞かないところ。ブログにも出てこないだろう。知的だの文化人のなんちゃらとエンジンなんだが
の集まりでなんとかとか、ワインがどうとか言う和田だ、東大医学部出身者の鉄門で評価されていれば、
そう書くはず。そう書けないのは、まったくそういうところから相手にされてないから。
31無名草子さん:2014/06/05(木) 20:12:31.77
和田式勉強法とは関係ない話だな。和田秀樹自身の評価なんかどうでもいい。
32無名草子さん:2014/06/05(木) 20:15:50.79
震災

片道6kmだし、渋滞情報をみてもしれているからタカをくくっていたら、渋滞情報がまった
くあてにならない。
結局往復で5時間以上かかってしまった。
ところで今回の地震で首都高が完全に止まっている。
東京は震度5強くらいのはずだ。
そして、阪神淡路大震災から、ずっと耐震補強工事を続けていて、この体たらくは何なのか?
それを名目に金を取り続けているというのに。
もちろん、首都高が使えたからと言ってどれだけ渋滞解消になったのかはわからない。
しかし、有料道路の務めを果たしていると思えないし、耐震工事で莫大な金を使い、下の道を
通る人間にあれだけ不自由をかけながら、地震になると使えないというのは、憤懣やるかたな
い気分でいっぱいになった。
33無名草子さん:2014/06/05(木) 20:16:41.30
原発

原発についてささやかな論議を生んだようだ。いろいろな形で、私に「正しい」情報を教えよう
とする人も大勢いる。
このブログを読み続けてくださる人ならわかっていただけると思うが、私は、世の中に、絶対正しい
真理など存在しないと考える立場の人間だ。
私がいろいろな主張をするのも、正しい情報を伝えたいからではなく、こういう考え方も選択肢に
入れてほしいと思うだけの話だ。
東京に原発をというのも、私にはその選択肢しか選べないというだけの話だ。
子供のころは暑くて、エアコンがなくても耐えられたのだろうが、今はその自信がまったくないし、
少なくとも文筆を続けられる気がしない。
体が洗脳されてしまったのだ。
だから、少々の危険が伴っても電気はほしい。
それが東京に原発をという真意だ。

私自身は、大丈夫説の側にいるが、それなりのビッグネームがこぞって逃げるとしたら、
それなりの危険があるのかもしれないとぞっとする。
そういう点では、陛下が場所を移られるかがメルクマールと思っているのだが、極秘裏に
もう東京を去っておられるのだろうか?
34無名草子さん:2014/06/05(木) 20:18:00.69
メルマガエッセイ2004/12/3
【映画評論をやめたくないよ! / 和田秀樹】
今年、もっともショックで落ち込むようなことが起こった。
週刊朝日の映画評を年内いっぱいでおろされてしまったのだ。

これにはかなりこたえている。

私の本をたくさん読んでくれたり、私のコアなファンなら知っているかもしれない
が、私は映画狂いである。

もともと医学部を目指したのも、映画を撮りたかったからだ。当時、助監督の採用
がなくなったので、映画の世界に入るには自主映画しかない(逆にATGなどを通じ
て、自主映画やピンク映画出身の監督がどんどん映画の世界に入っていった)と思
い、自由業で確実に金になる職業が何かと考えた結果が医者だった。

2,3年医者をやって、金ができたら映画を撮る。当たれば映画の世界に入れるし、
だめでも医者の免状があれば雇ってもらえるだろう。

そんな甘いことを考えていた。

学生時代も、理?の強みで、家庭教師で月に30万円くらい稼げるようになり、それを
すべて映画につぎこんだ。可能なら医者になどならずに、16ミリでも自主映画があ
たって、映画デビューしたかった。

そんなわけで、6年で無事に医者になれたのに、映画の世界の負け残りのような気が
していたのだ。
35無名草子さん:2014/06/05(木) 20:21:39.43
市川團十郎死去の件で精神科医・和田秀樹がブログで故人を冒涜か?

>さて、また歌舞伎の大御所が亡くなった
>ここからは私の勝手な妄想だが、やはり若いころに不特定多数の女性と交わるのは、
>がんや白血病や免疫不全の原因になるように思えてならない

>ウィルスというのは、少なくともDNAを変質させる
>歌舞伎の世界というのは、男だけの世界なので、男色の予防とか、子孫を絶やさないためにとかで、
>今の日本の価値観からすると、性的に寛容な世界であるとは聞く

>これは伝統文化なのだから、外からとやかくいうべきでないし、芸の肥やしなのかもしれない
>ただ、今の時代、それが命がけになってしまっただけの話だろう

http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11463354910.html
36無名草子さん:2014/06/05(木) 20:39:25.97
わが子を東大に導く勉強法: 試験に負けない最強の和田式受験術

そして、大学に入って、線形代数や解析や教養課程の物理が全然わからんかったとき、
医学部を選んでホンマに助かったと思ったし、法学部に行った奴がいともやたすく高級官僚
になったり、マスコミに入社したりしたのを見て、法学部の法がよかったかなと思ったこともある。
37無名草子さん:2014/06/05(木) 20:39:34.86
もっともな意見だと思う。女遊びで何か身体の中に入ってきた可能性はある。
38無名草子さん:2014/06/05(木) 21:22:44.13
チャート式がいまだに売れているのは需要があるから。
和田式勉強本が書店に置かれているのも需要があるから。
39無名草子さん:2014/06/05(木) 21:47:59.26
覚せい剤だって需要があるから売って儲けようとする893な売人がいるのだろう。
需要があるからといって売買していい理由にはならない。
40無名草子さん:2014/06/05(木) 22:02:16.79
それは違法なものは売買したらダメだろう。
和田秀樹の本は違法な本なのか?売買したら刑事罰があるのか?
41無名草子さん:2014/06/05(木) 23:51:22.46
>>12
誰のチョイス?
42無名草子さん:2014/06/06(金) 00:52:59.70
騙された
43無名草子さん:2014/06/06(金) 05:47:26.25
>>40
脱法ドラッグは?
44無名草子さん:2014/06/06(金) 07:13:29.47
医師、著述業、映画監督して三流、受験指導で二流
45無名草子さん:2014/06/06(金) 10:08:32.84
>>1
そりゃ誤解した人が悪いんじゃないの? 
けど、例えば数学の解法パターンを理解せずに暗記しようとしたら、
せいぜい数十個しか覚えられないと思うけど、どうやって覚えたんだろう?

まあ和田氏もある著書で「私が暗記、暗記と強調しすぎたから、読者が
理解せずに覚えればいいと誤解したのかもしれない」というような反省
めいたことを書いていたけどね。
46無名草子さん:2014/06/06(金) 10:51:19.78
そんなことはどうでもいいから、早くゆうちゃんと秀樹どっちに抱かれたいか決めようぜ
47無名草子さん:2014/06/06(金) 12:12:01.83
そもそも数学は理解するのが難しいから皆苦しんでるんだろ
そこへ和田が「数学は暗記で解ける」なんて言ってきたもんだから
皆が飛びついたわけで
それを「理解してから暗記しろという意味だった」なんて
さんざん本を売って儲けてから言い出すのは詐欺みたいなもんだろ
48無名草子さん:2014/06/06(金) 12:22:38.03
女性の立場でいうと「抱かれたい人」という性的な条件はほとんどの場合なくて
消去法的に「抱かれても周囲に言い訳できる人」を条件にしてる場合が多い

彼氏     理由
ブサ男 お金持ってるから
ブサ男 雰囲気イケメンだから
ブサ男 優しい声だから
ブサ男 悪口聞いてくれるから
49無名草子さん:2014/06/06(金) 13:36:05.35
さすがに、和田と比べたら祐ちゃんイケメンだろ。
和田ほど醜いのは早々見かけない。
50無名草子さん:2014/06/06(金) 14:32:29.75
45さん
和田は理解は暗記の妨げになると、はっきり書いてるよ。
51無名草子さん:2014/06/06(金) 14:48:09.10
>>17
和田サンも業績は?論文は? だろ
52無名草子さん:2014/06/06(金) 15:37:44.01
>>50
わろたw
医学部で記憶のメカニズムくらい習うだろうに
53無名草子さん:2014/06/06(金) 15:50:05.86
>>51
和田式勉強法には関係なし。

森穀のあの最後わあねえ。

最初の本から「理解しながら書き写す」と書いてるので理解は前提。
まあ最初は理解できない問題は「理解できなくとも「そう解く」と覚えればいい」と書いている。

自称・和田被害者はしょせん難関大学は無理な読解力に無理な知能だったのだろう。
54無名草子さん:2014/06/06(金) 18:35:47.84
Hは要領 たとえば、セクロスはやらずにオナニせよ

セクロスはしてもセクロスはうまくならない。大量のAVを見てオナニーしまくるのだ。
この時、重要なのは理解してオナニするということである
自分の感じるところと女優の感じるところを理解した上でオナニーをすることによって
どんな女でもイカせられるようになる
とにかくキミたちも、この本を信じるところから始めてほしい。
私の方法を信じたものは成功し、疑ったものは失敗した。
とくに、世にはびこる迷信セクロス術の”信者”は本番ではまず女をイカせられないのだ。
55無名草子さん:2014/06/06(金) 19:23:23.48
>>53
書く人間の国語力が低いと
正確に読む人ほど混乱しやすいよ
入試の現代文なんかその典型で
点差をつけるために素直に読むと意味の取りにくい箇所をあえて出題するから
受験テクニックを使わないと国語学者でも解けないと文句が出てる

したがって和田の文章が悪い
56無名草子さん:2014/06/06(金) 20:56:43.01
ざっくばらんに受験生指南に徹している, 2008/7/13
By BCKT (長崎県) - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 受験勉強入門―何を、どこまで、どうやって覚えるか (ゴマブックス) (単行本)

1 どこを勉強すれば、点になるか―受験に出ないところを覚えると、受かるものも受からなくなる
2 どう勉強すれば、点になるか―“名著”を呼ばれる参考書を信じると、受かるものも受からなくなる
3 いつ勉強すれば、点になるか―覚える順序を知らないと、受かるものも受からなくなる
4 どう遊べば、点になるか―勉強しすぎると、受かるものも受からなくなる
5 どう合格に結びつけるか―偏差値を信じると、受かるものも受からなくなる

著者は1960年(大阪府)生まれ。国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授。精神科医(川崎幸病院精神科顧問),学校法人成城学園理事。上智大学心理学科などの非常勤講師や東進ハイスクール顧問も。
Wikiに紹介のある「東北大学医学部(非常勤)」は解任されているらしい。緑鐵受験指導ゼミナール代表。2007年から一橋大学国際・公共政策大学院特任教授。
初監督作品『受験のシンデレラ』が、最優秀作品賞、最優秀女優賞、最優秀男優賞、最優秀脚本賞の4部門を受賞(2007年,第5回モナコ国際映画祭,以上ほとんどWikiより)。本書執筆時は28歳。
受験テクニック本。野口悠紀雄『「超」勉強法』の“数学は暗記科目だ”論の元ネタなのか,見解の一致なのか。五教科七科目について参考書も推薦されている。ざっくばらんに受験生指南に徹している。
受験業界正統派(学校や教育委員会,予備校・塾など)での彼についての評価が今一なのは,教員たちを「受験のアマチュア」呼ばわりし,受験生を「受験のプロ」としていることに端的に表れている。
教員は,大学卒業後にやっと解けるようになった東大や京大の入試問題を説明しているだけで,なかなか東大を狙えるような学力の持ち主だった人がならない。これは,渡部昇一も同意見。
だから,彼らの授業は選べと言っている。こんなことをのたまってるわけだから,人気が出るわけがない。和田は灘中高の卒業だから,彼の念頭にあるのは灘の教員だろう。ほかの学校なら推して知るべし。
「マスをかく」という表現を20年ぶりくらいに目にした。もうこんな表現は「独りエッチ」にとって代わられてるんだねぇ。(861字)
57無名草子さん:2014/06/07(土) 02:39:34.63
和田は医学部に受かったというより東大に受かったというほうが現実的だ
つまり難問の多い医学部でなく標問の多い東大の医学部に受かったのであり
したがって和田式で青チャートの標問について解法をマスターせよと説いているのは
医学部対策というよりは東大対策に近いと言える
現にワンランク下の黄チャートで東大に受かる人もぞろぞろいる
58無名草子さん:2014/06/07(土) 09:36:16.03
なにが和田式だよ、馬鹿じゃねえの
いまさら、30年以上前のゴミ勉強法持ち上げてどうするんだよ
59無名草子さん:2014/06/07(土) 13:02:13.90
>>58
浪人おめw

最初に提唱あるいは普及させた人物の名を冠して命名するのが世のルール
60無名草子さん:2014/06/07(土) 17:41:10.64
>>59
なに言ってんだ?おまえ
61無名草子さん:2014/06/07(土) 17:56:32.00
昔、クラスの落ちこぼれが和田の本、持ってたなあ
ノストラダムスの予言本みたいな扱いだった
62無名草子さん:2014/06/07(土) 18:12:22.82
和田は雇われ3分診療が一日、自分の都合で診療する保険適用外
のクリニックが一日、そんなんじゃレベルの医療じゃ事実上医者じゃないん
じゃない?
63無名草子さん:2014/06/07(土) 18:31:31.85
WIKIに東北大学医学部で博士(医学)の学位を取得(博士課程修了ではない)
って書いてあるけど、これはどういうことなんだ?
64無名草子さん:2014/06/07(土) 18:39:06.14
東大追放
65無名草子さん:2014/06/07(土) 19:25:21.22
>>63
論文博士じゃないの。
66無名草子さん:2014/06/07(土) 19:27:26.75
近年縮小中の論文博士だろ
よくあるのが博士課程に入学して研究は企業でやってて論文だけ大学へ提出して博士貰うパターン
ビジネスでは白人は博士取得者でないと研究者として扱ってくれないから学位に箔をつけるための取得
企業は複数で研究するのでそれなりの研究レベルになり
誰がやったか定かではないが本人がやったものとみなして学位を出さざるを得ない
67無名草子さん:2014/06/07(土) 19:31:22.33
まあ博士も課程博士も博士になれて大学に勤務できるという夢をい抱かせて
オーバードクター、高学歴ニートや無職者を作っているが。
68無名草子さん:2014/06/07(土) 19:41:36.58
キャリアウーマン啓発者の勝間が博士の箔をつけたくて失敗したって本当か?
専門職大学院とはいえ文系はちゃんと審査するんだな
鬼畜だな
69無名草子さん:2014/06/07(土) 19:55:09.69
和田と勝間ってほんと性質が似てると思うわ
70無名草子さん:2014/06/07(土) 20:13:40.59
どちらも金持ちで成功者だが自己評価はぜんぜん違う

自称キャリアウーマンの勝間は大学在学中簿記一級合格で会計士は当時の最年少合格
自称ちび劣等生のはずの和田は実は灘に五位で入り東大理三に現役合格し映画でも受賞あり

和田はこれだけ成功してるのに自分への不満はすご杉
71無名草子さん:2014/06/07(土) 20:24:19.55
やりチンになるために東大に入ったのに全くモテなかったからね。
72無名草子さん:2014/06/07(土) 20:37:58.45
和田が成功者か?

理3出た後はパッとせず、学歴のわりにはどうかな?
って仕事ばっかりだろ
73無名草子さん:2014/06/07(土) 21:01:52.77
西や南の人間、特に関西人は目立ちがりってのがある。
和田秀樹、勝谷、村上ファンド、堀江貴文。

知り合いのお医者さんは東大理三、医学部卒、医学博士だが
地味に市部で開業されている。奥様も医師、娘二人も都内の医大に在学中。
74無名草子さん:2014/06/07(土) 21:14:12.34
>>72
橘木の灘高の本で灘高生は東大に入るのが目的でほとんどが東大理系に入るから将来は文系に使われて給料も安いとか言ってた
東大生なんて幻想持たずに実態を見たらそんなもん
受験生の時期に目立っても社会の基準から眺めれば英語だって英検二級レベルなわけだし
75無名草子さん:2014/06/07(土) 21:23:23.86
そうかもしれないが
勉強方法は否定されるものではない。
和田式で合格したものがいるのだから。
76無名草子さん:2014/06/07(土) 21:49:42.02
同窓会に昔いじめた奴が来たらやだから行かない、もしそいつが
来なかったら行く、誰か教えて〜 と涙目で訴える50代は成功者
からほど遠いな。
77無名草子さん:2014/06/07(土) 22:10:24.54
灘でも陰湿ないじめを受け、教壇の後ろの大きなゴミ箱に閉じ込められて鍵をかけられ、
授業の間じゅうそこに押し込められたこともあった[9]。
その他、泳げないことが知られたときはプールに連れ込まれそうになり、
2時間ほどクラブの部室に立てこもったこともあった

ソースWIKI
まあ、これだけなら、たいしたいじめじゃないけどな
普通の公立中に行ってたら、やばかったかもな
78無名草子さん:2014/06/07(土) 22:15:54.29
黒人アメフト選手とか泳げないのは筋肉質なせい
よって和田は筋肉質運動神経抜群の予備軍

ボブサップも泳げないが貯金が十億ある
すでに豪邸も建てた後で借金もないらしい
最近引退してツイッターで成功自慢はじめて
なんかかわいいw
79無名草子さん:2014/06/07(土) 22:46:36.69
じゃあ、秀樹も本気出したらサッカー日本代表くらいになって
今じゃ代表監督とかやっててワールドカップで
秀樹ジャパンとして和田式サッカーやってたのかなあ・・・(棒)
80無名草子さん:2014/06/07(土) 22:56:57.41
和田式サッカーの特徴

相手の動きを無視して
練習で暗記したとおりの位置にひたすら走れ
私のやり方を信じれば計算上ボールは足元にある
81無名草子さん:2014/06/07(土) 23:11:30.46
点を取るだけでなく、いかに失点しないか
受験経験のある人ならわかるはずだ。
今日のサッカーはそれが足りなかった。
ちなみは私は小学校の算数の模試で4店しか落として
いない。
82無名草子さん:2014/06/08(日) 08:44:13.20
和田は嘘つきだから批判されて当然だが、
あきらかに一人糖質が混じってないか?
和田の嘘勉強法について、検証し批判をしているから、
苛められていようが、醜い顔だろうが関係ない。
和田式サッカーとか、飛躍するのもわからん。
83無名草子さん:2014/06/08(日) 09:09:35.29
>>47
和田氏は「理解してから覚えるのが当然」と思ったから、「暗記」としか
書かなかったのだろう。
数学や物理の解法パターンをを理解せずに暗記したら、全く一字一句同じ問題しか解けないだろう。
いや、それ以前に意味もない解説や数式を全部覚えられるわけない。
暗記して問題を解けない人が、入試本番で制限時間内に自力で考えて解けるのか?
それなら君はどういう勉強法でやってきたんだ?
理解せずに暗記すればいいというのは、例えば円周率が3.14というように、
単純にこれがこうだと覚えておけば済むような事項の暗記で、ちょっと問題の形が
変わってしまったら、もう対応できないような暗記じゃ、どうもならんだろ。
84無名草子さん:2014/06/08(日) 09:29:15.95
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11873232769.html
また自作自演の応援メッセージ。
和田がアホなのは、まずブログにメッセージを送るにはアメブロに、
登録しなければならない。
アメブロ利用者の大半は二十代三十代で、
受験生の親世代の五十代は殆どいない。
また、その五十代の息子が理2に合格、それも緑鐵だけで合格、
しかも和田を絶賛し、本人にアメブロでメールを送る、
どれだけ奇蹟なのか。
まして、三月四月ならともかく、批判されているなぜこのタイミングなのか。
85無名草子さん:2014/06/08(日) 09:46:33.25
>>82
和田式サッカーは78の>よって和田は筋肉質運動神経抜群の予備軍
とかいうネタからの流れだろw

和田式勉強法なんてもう語る価値もないのは前スレからの流れで分かるだろ
86無名草子さん:2014/06/08(日) 09:48:00.73
83さん
和田が暗記と書くから誤解が生じる。
しかし、理解して覚えろ、じゃ普通すぎて本が売れない。
和田ははじめから、受験生を騙すつもりで暗記と書いたんだ。
87無名草子さん:2014/06/08(日) 09:58:21.04
>>83
和田は、「暗記」なんて言ってない。
「丸暗記」と言ったから叩かれてるんだよ
ここ、基本だぞ
しかも、解法パターンなんて言ってない
はっきり解答と言っている

さらに、理解するまでの過程として、学校の授業や予備校を否定して
赤チャートの暗記を推奨
88無名草子さん:2014/06/08(日) 10:05:37.63
お前ら日曜の朝からフル回転だなw
89無名草子さん:2014/06/08(日) 12:41:55.73
「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/makiko-nakamuro-education_n_5457388.html


「どの高校や大学にいっても、将来の年収に影響しない」
「子供の学習時間は、父親が勉強を見ると長くなる」
これまでの常識を覆す、この研究結果を発表したのは、
慶応大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の教育経済学者・中室牧子准教授(写真)だ。

計量経済学を用いてデータを分析し、効果のある教育政策の実施を目指す、
教育経済学。アメリカでは、“科学的な根拠”という意味をもつ「エビデンス・ベースト」(evidence based)
を政策に反映するのは一般的だが、日本ではまだあまり馴染みがない。
今後ますます少子高齢化が進む日本。厳しい財政状況のなか、限られた予算で、
子供たちに本当に効果のある教育政策を行うには、何が必要か。
今回は中室さんに、日本の教育を変える教育経済学の可能性や、これまでの歩みを聞いた。
(本文はサイトにて)

■データを分析して、最も効果的な教育政策を提案する「教育経済学」
■アメリカでは、科学的に検証された効果に教育予算をつける
■「英語」「ICT」「奨学金」、日本の教育も検証が必要
■「じつは学歴は年収に影響しない」という研究結果
■アメリカの定説「5歳以下の教育が、生涯に影響を与える」
■親や大人の行動によって、子供の学習時間は変わる
■国際学力テスト、学力水準の低い子供が増加する日本
■検証に基づいた教育政策は、子供たちの世代間の不平等を防ぐ
■「エビデンス・ベースト」が日本の教育を変える


最近では、中室さんのもとに、自治体や学校、学習塾などからも、
効果測定の実施に協力を求める依頼が多く寄せられるようになったという。
公私を問わず、教育機関が教育の効果を測定し、その知見を蓄積していくことが、
子供たちにとって効果的な教育の実現につながる。エビデンス・ベーストの教育政策は、日本の教育を変える大きな一歩になるだろう
90無名草子さん:2014/06/08(日) 13:03:06.13
学歴で年収には変わらないといっているが
中卒と高卒、高卒と大卒、大卒でも医大卒と他の学部卒との比較はしていないし
高等教育がダメということはいっていない。
和田式は難関大学の大卒を前提にしているので、>>89の論とは整合性はないのは
あたりまえ。
つまり、難関大学卒とEFランク卒との年収の比較はないわけだな。
さらにいうと教育政策への批判であって、教育なり勉強そのものの批判ではない。
91無名草子さん:2014/06/08(日) 13:57:59.98
■で示して足るのはせいぜい因果関係、下手したら相関があるというだけで
統計的なものに過ぎないのだが
科学的エビデンスだと宣伝してるの見るとトンデモの予感す
92無名草子さん:2014/06/08(日) 14:47:28.04
騙された
93無名草子さん:2014/06/08(日) 19:04:51.54
>>84
ブログにメッセージを送るのは俺も自演臭いと思う

第一、和田本ほとんど読んでた俺でもブログは存在すら知らなかったし
ざっと見ただけでどこにメッセージを送るかもよくわからない

昔は本によく著者への感想書くハガキが付いてたけどゴミかシオリになるだけで
まともに書いて送る奴など聞いたことなかったがネットなら増えるもんなのかな

それにいまはアマのレビューに和田への感謝を書く時代だから
不都合なレビュー消してたしレビュアーが消されたと言って再投稿してたのを見たし

いちいちブログ宛に長文で送る奴が何人もいるとは驚くばかりで
合格者が東大という条件も考えるとさらに自演と言われても仕方ない気がする
94無名草子さん:2014/06/08(日) 21:53:54.81
石原壮一郎にしろ和田秀樹にしろ
メディアに関わる人間の、罪の意識のない自演癖には
ほとほと参るよな。
95無名草子さん:2014/06/08(日) 22:01:33.34
塾の先生でも予備校の先生でも合格したら報告くらいするだろう。
緑鐵は通信教育なので主宰者にありがとうのメッセージくらいおくっても
不思議ではない。
和田=嘘つきのアンチ和田にはなんでもかんでも自演にみえるようだなw
96無名草子さん:2014/06/08(日) 23:27:47.56
>>95
そりゃ、おまえみたいなバイトを雇ってるくらいだからなw
97無名草子さん:2014/06/09(月) 00:58:51.01
仮にブログにメッセージを送ったの本当だとしても、和田のところは
批判的なメッセージを一度でも送ったら即ブロック、二度とそのアカウント
では送れないということがバレてるからな。

メッセージの扱いが恣意的で批判を受けないんだから自演と言われても
しょうがない。コメント欄ぐらい開放してみればいいのに。
98無名草子さん:2014/06/09(月) 05:50:47.52
>>86
>>87

和田氏が「丸暗記」と書いたのは「自力で長時間考えることはせずにすぐ解き方
や回答を暗記する」という意味で、「わけもわからず棒暗記する」ということ
ではないと思う。
そんなことをしていたら、和田氏は離散どころか、どこの大学にも受からなかった
だろう。
それは誤解した人が悪いと思う。
和田氏が「暗記」から「理解してから暗記」に書き方を変えたのは、わけもわからず
棒暗記すればいいと誤解した読者がたくさんいることを知ったからであって、
和田氏の考え自体が変わったわけではない。
99無名草子さん:2014/06/09(月) 08:45:38.66
98さん
だから、それが、学校が教える普通の勉強と何が違うの?って話。
100無名草子さん:2014/06/09(月) 09:21:43.92
>>97
和田
「タダで俺様の意見が読める場で何で俺様が読者に気を遣わないといけないの?」
101無名草子さん:2014/06/09(月) 09:49:10.01
>>99

自力で長時間考えるようなことはするな という点だよ。
和田氏の本が出る以前にそんなことを言った人はほとんどいないだろう。
大部分の人は「自分で一生懸命問題を考えて解くことが力になる」と思っていたはずだ。
まあ和田氏以前に数学は暗記だと言った人がゼロじゃないけどね。
例えば和田氏の一番最初の本が出る前の年(1985年)の東大合格作戦で、開成から離散に
行った人も和田氏と同じことを言っていた。
でもそういう人は極めて少数だったはず。
和田氏と灘の同級生で、その学年トップの人もそんな勉強法だったが、それを
見て周囲の人は「あんなやりかたではいつかバケの皮がはげる」とか「暗記で東大や
京大に通用するはずがない」と言っていたそうだから、灘や開成でも必死に自分で
長時間考えることが実力になると、ほとんどの人は思っていたのだろう。
102無名草子さん:2014/06/09(月) 09:51:12.61
98さん
わかりやすく説明すると、
理解して覚える(学校)=理解を伴った暗記(和田)
理解して覚える(学校)×=問題解かずに答え丸暗記(和田)
理解を伴った暗記(和田)×=問題解かずに答え丸暗記(和田)
この矛盾を証明しない限り和田は嘘つきと言われて仕方ないよ。
103無名草子さん:2014/06/09(月) 09:56:39.88
101さん
だったら、そう書けば良いでしょ。
誤読もなにも、あなたが書いたような文章なら、
誤読しようが無いよ。
和田は、授業聞くな問題解くな答えを丸暗記しろ!
なんて断定的に書いてあって、
どう読んだら、問題を長時間解くななんて意味になるの?
104無名草子さん:2014/06/09(月) 11:55:23.95
資格本のレビューで低学歴がなぜか東大批判はじめたw
http://www.amazon.co.jp/review/R1LTY1FOUH4J31/ref=cm_cr_pr_cmt?ie=UTF8&ASIN=4106105594#wasThisHelpful
105無名草子さん:2014/06/09(月) 13:38:52.11
和田バイトは和田を肯定するだけのお仕事なんだから
反論するだけ無駄
106無名草子さん:2014/06/09(月) 13:45:40.44
>>86
ハウツー本なんてほとんど例外なく金儲けのためだよ
金儲けのためにハッタリ本書いたくせにそれと認めずに
うそを上塗りして正当化してるのが和田本
107無名草子さん:2014/06/09(月) 16:16:27.92
資格試験の攻略法の本や健康法の本だって自分には合わないのはいる。だから騙された!というのはあまりいないだろう。
和田式のみ批判されるのは異常。自称・被害者がバカだからなのだが。
108無名草子さん:2014/06/09(月) 16:51:00.42
資格試験や、ダイエットと大学受験を同列に据えてるあたり、
和田のペテン師的性格が現れている。
人間の屑だね。
109無名草子さん:2014/06/09(月) 17:50:53.86
資格試験ならやり方間違えても時間でカバーして合格できるが
医学部受験とか弁護士税理士のレベルになると勉強法のミスを時間でカバーできるほど競争が甘くないからね
110無名草子さん:2014/06/09(月) 18:22:27.50
和田先生のおかげで今日は不定積分の大学の範囲まで暗記して終わりました。
ありがとうございました。明日は定積分の大学の範囲まで暗記します。
111無名草子さん:2014/06/09(月) 21:58:23.02
別に和田に限らず、ゴミ本出してる奴は多いね
そして、俺はそういう奴らがみんな嫌いだわ
最近だと、1分間勉強法、人生がときめく片づけの魔法、心を整える とかな

売り上げランキングとか見ると、そういう本ばかり売れてるわけだけど
業界の人間が馬鹿向けに作らないと売れないと愚痴を言いたくなるのも分かる
112無名草子さん:2014/06/09(月) 22:04:12.50
>>107
お前がそうやって和田を擁護する度に、和田が批判され続ける事に早く気づけ。
いいか、普通は和田みたいなドカスを人は相手にしない。
そういった意味で、被害者はバカの集まりというのは正しい。
しかし、騙されたと相手が感じているという事は、一度は信じたという事だ。
お前の一連の発言は、和田を信じようかなと思っている人たちをも、
見下し、愚弄している事に早く気づけ。
113無名草子さん:2014/06/09(月) 22:09:36.61
アンチ和田は知性がないんだな。バカらしい。
22時だからもう寝る。
114無名草子さん:2014/06/09(月) 22:12:59.29
22時まで擁護のバイト、お疲れさん
115無名草子さん:2014/06/09(月) 22:28:28.86
>>111
心が落ち着く3分間受験勉強
仕事でミスしないためのリラックス受験勉強
毎日かんたんお手軽受験勉強弁当

和田秀樹著
116無名草子さん:2014/06/09(月) 22:43:52.71
>>113
お前はまず、
>>102
の回答から逃げいている時点で無能。
まずは、>>102を答えろ。
117無名草子さん:2014/06/09(月) 23:36:10.94
>>115
タイトルから察して和田は主婦を味方にするセンスありそうだな
受験生相手に本を出しても売れないから
教育ママに買わせる魂胆か
118無名草子さん:2014/06/10(火) 00:27:42.54
資格と言えば和田はなんで臨床心理士か何かの資格をとったのだろう?
全部精神科医の仕事の範囲でできるよね?
119無名草子さん:2014/06/10(火) 09:14:01.00
115さん
つまらない。
ここは和田の書籍の嘘と矛盾を検証する場所。
あなたみたいな人がいるから、
和田被害者は頭が悪いと和田に突っ込まれる隙を作る事になる。>>
120無名草子さん:2014/06/10(火) 09:20:22.35
>>111
片付け本は別にいいだろ。
整理整頓いいことじゃないか。

その1分なんちゃらは駄本だが。
121無名草子さん:2014/06/10(火) 09:21:47.27
>>118
医師界でハブられたから。

論文書いたり発表する条件に臨床心理士ってのがあったらしい。
122無名草子さん:2014/06/10(火) 09:47:05.86
和田擁護バイトの反論をまとめると
・和田被害者はバカの集まり
・ダイエット本で効果無いのと同じ
・予備校も詐欺だ
・なぜ、和田だけが批判されるのか
和田のブログの主張と全く同じ。
また、反論らしい反論せず、
和田被害者の人格攻撃を繰り返している。
これも、和田のブログの主張と同じ。
被害者は元信者という認識が無いわけだ。
123無名草子さん:2014/06/10(火) 11:22:53.50
>>122
自称 和田被害者、それと 騙された をいつもつぶやく人には
合ってるな>バカの集まり
124無名草子さん:2014/06/10(火) 11:48:04.33
騙された
125無名草子さん:2014/06/10(火) 12:00:03.34
和田の嘘を見抜けなかった、盲信したのは、
情報弱者だとは思う。
()
126無名草子さん:2014/06/10(火) 12:05:18.87
>>116

それは別人だよ。このHORSE・DEER が。
127無名草子さん:2014/06/10(火) 12:29:22.93
そりゃ、こんな片山祐輔似の胡散臭い奴に
騙されてんだから、利口じゃないだろ。
大半の受験生は、こんな奴スルーしてんだし。
128無名草子さん:2014/06/10(火) 13:12:15.69
アンチ和田の反論(論とはいえない言いがかりだが)をまとめると

・和田擁護者は本人かバイト →根拠なし
・暗記数学は普通の数学の勉強法 →そうおもうならやればいいじゃん
・和田の容姿に対する批判 →アンチの品性がわかるってもんだなw
・和田の人格や業績批判  →勉強法に関係なし

アンチは和田式勉強法自体にはまったく反論できないんだよね
そんな頭じゃ難関大学合格は最初から無理だろうなw
また、反論らしい反論せず、
和田被害者の人格攻撃を繰り返している。
これも、和田のブログの主張と同じ。
被害者は元信者という認識が無いわけだ。
129無名草子さん:2014/06/10(火) 13:48:54.64
>>128
コピペも満足にできんのか。
>>102の質問に答えろよ。
130無名草子さん:2014/06/10(火) 14:54:57.15
『受験は要領』(1987年)に「理解して書き写す」と書いてあるので
丸暗記ではない。
つまりアンチ和田の誤読。読解力不足ということ。
反論するなら『受験は要領』(1987年)以降に出た和田の本で
「数学は問題・解答丸暗記」と主張している和田本とページ、行を挙げてみて。
これは前のスレからいっているがまだ一回も挙がっていないね。
131無名草子さん:2014/06/10(火) 15:10:23.22
>>130
理解するな、丸暗記せよとしか書いていない。
アンチ和田など存在しない。
元信者=和田被害者
お前には、その解釈ができていない。
元信者をバカ呼ばわりする事は、
今の読者も含まれる事を忘れるな。
132無名草子さん:2014/06/10(火) 15:13:54.26
>>130
お前が受験は要領1987年版に書いてないことを捏造している
以上、話がすすまない。
>>102にも回答していない。
ちなみに俺は受験はuj@
133無名草子さん:2014/06/10(火) 15:15:05.16
>>130
俺は受験は要領以外に和田に興味は無い。
和田被害者にもいろいろいるから勘違いするな。
134無名草子さん:2014/06/10(火) 15:19:51.08
>>130
さっさと
>>102
に反論しろ。
ちなみに和田は、2002年に丸暗記を多用して、
誤解を招いたから受験は要領を絶版し、
あれは、理解を伴った暗記だった、と回答している。
つまり、2002年以前の受験は要領には、
丸暗記が多用されていたと、主も認めている。>>
135無名草子さん:2014/06/10(火) 15:33:33.25
『受験は要領』(1987年)に「理解して書き写す」と書いてあるので
丸暗記ではない。
つまりアンチ和田の誤読。読解力不足ということ。
反論するなら『受験は要領』(1987年)以降に出た和田の本で
「数学は問題・解答丸暗記」と主張している和田本とページ、行を挙げてみて。
これは前のスレからいっているがまだ一回も挙がっていないね。

丸暗記という用語を多用したのであって、内容は「数学は丸暗記」と主張はしていない。
アンチは内容を読んでいないか、読めていない。
つまり難関大学受験には知能が不足しているのだな。

どうしても「数学は丸暗記」と書いてあったというなら
その和田本と記述のあるページを挙げろってのw
136無名草子さん:2014/06/10(火) 15:44:11.83
>>135
お前はまず過去ログ読め。
http://read2ch.net/books/1182802253/
137無名草子さん:2014/06/10(火) 16:36:31.05
読んだ。過去ログ読めば。和田擁護者のほうが妥当な見解を述べているね。

金かからない勉強法という点で和田式や緑鐵の指導は妥当。
これはお金がない人はという前提。

もちろんお金かけられる人はかけてもいいということ
娘を押印でもJGにでも入れても何も問題なし。
138無名草子さん:2014/06/10(火) 18:34:23.69
>>137
擁護してんのお前しかいねえじゃんw
もう、和田に本出すなって言っとけ
古本屋に置いてあるゴミも全部、自腹で回収しておけよ
図書館に置いてあるのも金払って回収しとけ
139無名草子さん:2014/06/10(火) 18:49:37.80
>>137
お前どこよんでんの?
和田が丸暗記を過去連呼して、
訂正してるだろが。
お前は丸暗記連呼は無かった事を前提に
捏造しているが、
主の和田は、丸暗記連呼を認めているんだよ。「」
140無名草子さん:2014/06/10(火) 19:07:37.03
和田バイトがアホなのは、
和田に都合の悪い事をスルーして、
和田被害者と元和田信者をバカ呼ばわりしているが、
肝心の主が過去に和田バイトがスルーしている部分をスルーして、
している部分を認めている事。
だから、理解を伴った暗記なんて、へんちくりんな日本語まで生まれた。
和田バイトはスレのパート1から嫁。
141無名草子さん:2014/06/10(火) 20:06:46.95
とにかく何でも金、金、金。娘にボランティアするぐらいならその時間を使って
バイトしろとか、自分の書くブログは時給あたりにしたらどうだとか、こうだとか、
そして見栄、フェラガモがどう、ゼニアがどう、車がどう、連れてる女がどう、
一番教育関係や精神心理に向かない人。
142無名草子さん:2014/06/10(火) 20:07:25.71
大阪人だからしょうがない。
143無名草子さん:2014/06/10(火) 21:57:12.75
婚約者ともうまくいかず…
 未来に希望が持てなくなった中年男が、少女の未来を奪う。やるせない事件だ。熊本県立球磨工
業高3年、荒川真侑子さん(17=同県人吉市)不明事件で、殺害を認める供述を始めた無職、赤
石弥(わたる)容疑者(47=静岡県浜松市)は、いわゆる中年フリーターだった。

 生まれも育ちも浜松市の赤石は市内の高校を中退後、飲食店などで働いていたという。

「知人の赤石評は『おとなしくて真面目』。つまり、存在感が薄かった。それでも20代の頃は、
調理師免許や介護の資格を取ったり、婚約者もいたようですが、どれもこれもうまくいかず、結
局、期間工をするなどフリーターに。二十数年間、家賃4万円の小さな平屋でひとり暮らしをして
いた。そこそこの蓄えと、親の援助もあったみたいですが、数年前から『うつ病だ』などと言って
仕事をせず、ブラブラ。通院していたという情報もあります」(捜査事情通)

 近所付き合いもほとんどせず、自宅に引きこもりがち。カネの使い道はせいぜい出会い系サイト
の通信料ぐらいだが、ヤルことはヤッていた。

 赤石は今年1月下旬、ネットで知り合った沖縄の女子高生と愛知県のホテルで淫行。浜松市の自
宅に連れ込もうとして、女子高生と口論になったという。

 見境のない鬼畜だし、とても「うつ」とは思えない“行動力”だ。精神科医の和田秀樹氏は「本当に
うつだったとして」と前置きして言う。

「ふたつの理由が考えられます。ひとつは、楽しいことだけはできる“新型うつ”の場合。もうひとつ
は、抗うつ薬を服用しているケースです。その“副作用”で、死にたいような気分なのに高揚してしま
い、妙な行動を取ることがある。そうした副作用については、最近、問題視する声があります」

 真侑子さんは父親とふたり暮らし。家にひとりでいることも多かったという。寂しさを紛らわす
ためにネットに走り、赤石と出会ってしまったのだとしたら……。ふたりは以前から面識があった
というが、悲劇と言うほかない。

日刊ゲンダイ:http://nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/150858/1
144無名草子さん:2014/06/11(水) 01:06:34.09
薬飲まなきゃ鬱で生きられない人?
放っとけばよかったのに
薬でパワーアップして超人になったか
145無名草子さん:2014/06/11(水) 02:49:49.60
和田さんの話で、そうか腑に落ちたという話はほとんどなくて、
だいたいが構ってようの極論(東京に原発、性犯罪者のチンポ切れ、
マークシートの受験はニートを増やす)と自分に近い属性の人への
弁護(若いDQN男性、女性とつき合ってる人間が犯罪に巻き込ま
れると自業自得、モテナイうだつのあがらない奴が犯罪を犯すと同情的)
そんな話ばかりで、これが東大に入った人の頭脳なのかと驚かされる。
勉強しないのはまずいが、過度の受験勉強で青春をそれなりに
すごさないと人間が歪んでしまう例。
146無名草子さん:2014/06/11(水) 03:01:43.64
英会話は時間のムダ! 大人の英語は「読み書き勉強法」でうまくいく [Kindle版]
和田秀樹 (著)

受験本の英語のところの焼き直しか。
Chapter3
「英語の基礎力」をつけるための、おすすめ参考書

 参考書選びに見栄は禁物
 ハイレベルの参考書は必要なし。中学レベルで十分
 (1)基本単語のための基本参考書
 (2)本書「基本英単語1000」の母体
 (3)中学英文法の基本参考書
 (4)もうすこしレベルの高い文法参考書を読みたいなら
 (5)中学文法を復習するための問題集
 (6)文章の中で単語を覚えるときにおすすめ
 (7)基本英文がマスターできる例文集
 (8)中学レベルの長文読解力を身につける
 (9)「英文読解上級者」への道を開く参考書
147無名草子さん:2014/06/11(水) 11:49:02.28
英会話がよくいわれるが、
実は日本人は英文を読む聴く話すの中では読む能力が劣っているということを考えれば
まっとうな勉強方法だな。
148無名草子さん:2014/06/11(水) 12:11:03.47
>>146
ぶっちゃけ、これ、ネットでググれば充分なレベルだよな
しかも、英会話は時間のムダ!とかまた馬鹿みたいに言い切っちゃってるし
中身では英会話学校の否定がたくさんされてることが予想される

結局は、たいしたことない情報と和田特有の誇張表現による有害情報でマイナスになる
149無名草子さん:2014/06/11(水) 13:39:34.14
英語はこうすればできる!みたいに言う人は信用ならん

つべ見たら「超」英語法の野口悠紀雄の英語糞下手糞だし

駿台の伊藤とかもどうせ受験英語で構文見抜くだけの男で
喋りとかはひどいんだろうな

英検準一級とか持ってなくても高校教師にもなれる
いまだに発音記号を指導せずジャパニーズ式の滑稽な話し方させるわ
教育が根本的に間違ってる
150無名草子さん:2014/06/11(水) 13:48:20.49
英会話においては、いまだに決定版と言えるような方法がないってところが現実だろうね
そのうち、決定版が現れて「昔はほんとダメだった」とか言うのかもしれん
151無名草子さん:2014/06/11(水) 14:08:50.00
何がすごいって和田だって留学経験があるのに、英会話は時間のムダ!だからな。

まず普通に音が聞き取れないだろうし、講義についていくのが大変だろうし、
積極的に発言しないと成績に響くのに・・・課題書を読むための英語力は必要
だけど、読む聞く話すはバランスだよ。

しかもアドバイスが結局こまごました受験参考書の使い方という・・・
どこまで受験脳なんだか。
152無名草子さん:2014/06/11(水) 15:57:24.62
149
伊藤和夫は英語ならった時代が時代だからね。
ただ聞いた話では伊藤和夫の話す英語でもネイティヴには通じたそうだ。

151
留学経験があるなら英会話(の学習)は無駄だとおもうだろう。
153無名草子さん:2014/06/11(水) 16:43:48.63
俺は元和田信者で今は被害者の会の加入者だが、
和田が2003年頃、大人の受験勉強法で、
TOEICはリスニングを捨てろ!と書いていた。
意気揚々と私は900とると書いていたが、
その後報告無し。
154無名草子さん:2014/06/11(水) 17:57:54.18
被害者の会の加入者wwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと時間を有効に使ったら

使えないから「自称・被害者」になったのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
155無名草子さん:2014/06/11(水) 18:00:38.69
TOEICも徐々にではあるが改善されてきている
2006年ごろまではたしかアメリカ英語だけだったし文法の細々した問題など
日本の大学入試のような問題の比率が高かった

英検も同様

しかしTOEICは受験者のほとんどが日本人と韓国人で占められるという大問題がある
日韓だけで偏差値方式で得点出してたら満点でも信頼できないし英検一級のリスニングも話にならなかったりする
会社で採用したら電話が聞き取れなくて使い物にならなかったとか問題が多い

第一、リスニングの原稿を見ればわかるが
文章が短すぎるからなんとなくでも聞き取れればマークできてしまう
英検のように内容を追って理解しないと解けない問題はゼロ
156無名草子さん:2014/06/11(水) 18:15:22.77
>>154
それ言うなら自称和田式成功者もな

受かれば気分良くなって
とくに和田式でやってなくても和田のおかげで合格できましたとか言っちゃうもんだから
俺も高校の先生で全然世話になってない奴でも合格ハイになったら
先生のおかげで合格できましたとか言っちゃってるから
157無名草子さん:2014/06/11(水) 18:22:37.71
とりあえず、和田式成功者のおすすめ和田本教えてくれよw
158無名草子さん:2014/06/11(水) 18:45:42.41
>>152
英会話知らずに頭の中で考えた通りに話してると
たいてい「間違いではないが不自然」な言い方になってるよ

ネイティブだとDo you mind〜とかよく使うけど
日本人はなんでもかんでもCanで言いがち

現在完了haveの使い方は教科書の知識だけじゃ絶対に不自然になる

前置詞はtoばかり使うくせtoは目的だけだと思っている

soを連発する

声が高すぎる

アクセントをボリュームや高低のことだと勘違いしておりアクセントの位置で声が大きく高くなる

舌で音を造ろうとするためレロレロ言って気持ち悪い
159無名草子さん:2014/06/11(水) 20:04:13.91
>>158
発音なんてお互い様なんだから、そこに気をつけて
ちゃんとやればいいのに、和田は過剰反応。

イチローだの、松井だの、斎藤などをあっちの人はフラット
な発音ができないからな。変なところにアクセントを入れる。
160無名草子さん:2014/06/11(水) 22:14:00.51
>>154
お前はさっさと
>>102
を答えろ。
俺だって、2005年頃までは、このスレで和田を擁護してたんだよ。
161無名草子さん:2014/06/11(水) 23:30:21.41
和田の英語に関するここまでの主張をまとめると

リスニングは捨てろ
英会話は無駄

なかなか凄いことを言ってますなあw
162無名草子さん:2014/06/12(木) 01:27:13.63
和田と秋元康って実は似てるのかもな
秋元は受験失敗組、和田は受験成功組で
どっちもアイドルオタク
この二人は立場が逆転しててもおかしくなかったかもしれない

秋元は開成中学に不合格で高校時代に東大目指したらしいが
嫌になって挫折したのか結局、付属上がりで中大へ
その後、中退したのでまさかの高卒なわけだが
和田も本自体は、面白いし作詞の才能があったりして
受験に失敗してたほうが別の方向で人生成功してた可能性もある

秋元は開成に受かってれば、そのまま東大行って官僚やってただろうな
163無名草子さん:2014/06/12(木) 02:55:57.74
>>162
>秋元は開成に受かってれば、そのまま東大行って官僚やってただろうな
この世で最も無意味な「たられば」だな
そんなこと言ったら全国民がそうなっちまう
164無名草子さん:2014/06/12(木) 03:07:40.64
合格を目指して試験勉強をやった人間とまったくやってない人間では意味が違うと思うが
秋元がどの程度、点が足りなくて落ちたのかは知らんがね
165無名草子さん:2014/06/12(木) 09:26:12.71
和田と秋元とか、どうでも良い飛躍をやめろ。
糖質患者みたいだな。
サッカーに例えたり、
そういう隙を作るから、
和田バイトに和田被害者は人間の屑と
言われるんだ。
俺も和田被害者にたくさん会ったが、
オレオレ詐欺や宗教に騙される類いの人ばかりだ。
自分が考えが飛躍するから、飛躍した考えを信じやすい。
166無名草子さん:2014/06/12(木) 09:54:30.96
和田被害者に言いたいのは大半の受験生は、和田に騙されなかった。
しかし、一部の受験生が和田を信じて騙された。
この違いと自身の性格特性を把握しなければならない。
たまたま和田だっただけだ。
167無名草子さん:2014/06/12(木) 10:07:28.27
勉強法の本を書くのは難しいと思うよ。
和田氏の暗記数学を本で読んで、「計算式や回答の数字まで覚えられないけど、
どうしたらいいのだろう」と全く見当外れのことを言う人もいるし、現在の
学力や個人の性格、その他いろいろな条件によって変わってくる部分もある。
でもそんなことまで全部含めて誤解されないように書こうと思ったら、それこそ
何千ページもの本を書かないといけないようになる。誰もそんなことはしないだろう
からな。
168無名草子さん:2014/06/12(木) 10:12:39.63
騙されなかったんじゃなくて、そもそも受験に大して
関心がなかったんだろ
大半の受験生は、学校で習うことだけ適当に勉強して
大学は入れる所に入れればいいやと思ってるだけだから
169無名草子さん:2014/06/12(木) 10:13:21.52
>>167
だから、和田は2011年に、
「受験生の数だけ和田式がある」
と書いている。
絶対は無いのに、絶対と書いてきた事は
無かった事になっている。
和田に関わった受験生は大半は被害者だが、
騙されたと気づくのに時間がかかるのは、
勉強法に絶対は無いから。>>
170無名草子さん:2014/06/12(木) 12:37:21.46
>>146
大人になって英語を必要とする人-仕事とか、趣味で英語の本を読みたくて-
そういう人たちが、

> (5)中学文法を復習するための問題集
> (9)「英文読解上級者」への道を開く参考書

こんな問題集だの英文読解上級者への参考書だの紹介されて、そのやり方を
微に入り細を穿ち書かれていて、そんなで満足するのだろうか。

和田さんありがとう、英語の実力があがったよ、って感謝する読者が出てくるか?
別に模擬試験もテストもなんだよ?
171無名草子さん:2014/06/12(木) 12:47:04.52
元NSAスノーデン氏「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402537059/l50
172無名草子さん:2014/06/12(木) 12:54:12.69
>>170
自作自演、若しくは出版社や書店に頼んで、
称賛してもらっているんだろう。
和田は嘘つきだから、全てに疑わなきゃ。
関わらないのが一番だけど、
関わってしまったな。
173無名草子さん:2014/06/12(木) 13:11:08.17
啓発書著者が言わないが重要な事実

勉強法にはまると落ちる(上から目線で受験参考書の評論しはじめたら黄信号)
本を読むと落ちる(基本的に数時間単位の時間がかかる)
ネットやってると落ちる(意外とテレビ以上に時間を食う)
マンガ読んでると落ちる(ゲームと違い所要時間の読める娯楽だとして和田は息抜きにすすめている)
174無名草子さん:2014/06/12(木) 14:46:02.32
理Vや慶應医に現役一般入試合格って経産省や旧司法より完璧に難しいよな
これ以上に難易度の高い試験なんて科挙くらいじゃないの?マジで。
175無名草子さん:2014/06/12(木) 15:00:00.67
だれしも、試行錯誤を繰り返す。
和田は、試行錯誤を繰り返す受験生に、
不安を煽り、俺を信じろと依存させるように仕向け
継続的に本を買わせ、受験生の人生を振り回した。
あとになって、誤読だの、理解を伴った暗記だの、
俺は悪くないの連呼する。
176無名草子さん:2014/06/12(木) 16:38:03.34
>>174
国連英検特A級

英語偏差値70の10%以下しか受からない英検準1級合格者の10%以下しか受からない英検1級合格者の10%以下しか受からない試験
177無名草子さん:2014/06/12(木) 18:13:33.17
数学は暗記、理解しながら暗記というのは時代背景もあるだろうな。

物理や化学と違って80年代後半には「物理の講義」や「化学の講義」というような
定理や公式をわかりやすく(←ここが重要)解説する「数学の講義」というような参考書はなかった。

基礎事項がすこしあって、例題があって、その解説、演習問題というようなチャート式みたいな参考書ばかりだったようだ。

解説が詳しい問題集みたいなものだが、それを問題と解法を覚えるというのが
和田式数学だ。
178無名草子さん:2014/06/12(木) 18:19:19.06
ただ、正しいことはいっている。
式と計算から始めよというのは積み上げ型の科目の数学では正しい勉強法だ。
チャート式数学の解法を「理解して暗記」も計算は自分でするべきという点はやはり正しい。

「数学の講義」というような高校数学参考書は現在もないとは思うが
黄色い本がいっぱいあるね。
179無名草子さん:2014/06/12(木) 18:50:02.76
思うに数学は人から教わるものではないから講義みたいな理解本は不要

基本となる数式をいかに変形させて別の数式を導き、それを適用して解答を導くというパズルみたいなもんだから

他人に「こうやるとできます」と教わるというよりは自分で数式を追っていれば理解できる科目だ

最初から理解しようとしても実戦前に理解することなどないから空回りするだけ

「解法暗記以前に理解ができない」という意見には矛盾を感じる

対偶をとればわかるが「理解できれば解法暗記不要」となるのでおかしい
180無名草子さん:2014/06/12(木) 19:00:52.33
>思うに数学は人から教わるものではないから講義みたいな理解本は不要

ある日突然ひらめいて、ヘッセの公式やら点と直線の距離やら
三角関数の基本公式やら加法定理やら創造するんですか?ww

>「解法暗記以前に理解ができない」という意見には矛盾を感じる

解法暗記するときは写真のごとき頭に記憶するの?w

>「解法暗記以前に理解ができない」という意見には矛盾を感じる

>対偶をとればわかるが「理解できれば解法暗記不要」となるのでおかしい

なんで対偶とらなにゃならんの?w
181無名草子さん:2014/06/12(木) 19:06:33.30
基本となる公式として例えば△関数の基本公式を知っていれば
他の公式は図形的意味を理解できなくても導けるし、それを適用して問題が解ける

良くある間違い
 理解する→解法暗記→実戦
正しい方法
 実戦→(自動的に理解できているので「理解する」プロセス不要)→解法暗記

>なんで対偶とらなにゃならんの?w
逆と対偶の違いは理解できずに議論が進行することはよくあるから
その飛躍を指摘するため
182無名草子さん:2014/06/12(木) 19:11:55.43
>>180
ダブリュ
183無名草子さん:2014/06/12(木) 19:21:54.43
和田式
 解法暗記→実戦
学校式
 理解→実戦
間違った方法
 理解する→解法暗記→実戦
正しい方法
 実戦→(自動的に理解できているので「理解する」プロセス不要)→解法暗記

解法暗記前 →理解ができない
= 理解できる →解法暗記後
184無名草子さん:2014/06/12(木) 19:27:55.85
>基本となる公式として例えば△関数の基本公式を知っていれば
>他の公式は図形的意味を理解できなくても導けるし、それを適用して問題が解ける

やっぱ知ってなけりゃダメじゃんw どこが自動的だっての

>正しい方法
 >実戦→(自動的に理解できているので「理解する」プロセス不要)→解法暗記

その実戦の前の基本公式しるプロセスはどうなっているんだ?www
自動的に頭に湧いて出てくるかよ
185無名草子さん:2014/06/12(木) 19:34:49.45
>その実戦の前の基本公式しるプロセスはどうなっているんだ?www
実戦前に時間を割いて理解するとか仰々しい儀式をやらなくてもチャートのまとめのページに公式が載っているのを見て
それをどう使用したら解けるか考えながらやってれば解けた時にはすでに理解できている
186無名草子さん:2014/06/12(木) 19:37:06.89
184は公式を見るだけでも理解するプロセスだと考えているから噛みあわないのだろう

いま雷ひどいから一時間後にまたくる
187無名草子さん:2014/06/12(木) 19:40:07.71
>実戦前に時間を割いて理解するとか仰々しい儀式をやらなくてもチャートのまとめのページに公式が載っているのを見て
>それをどう使用したら解けるか考えながらやってれば解けた時にはすでに理解できている

やっぱりみてるんじゃんwwwwwwwwwwww自動じゃないだろw
188無名草子さん:2014/06/12(木) 20:20:35.25
186帰還

187の考えでは公式を見たらすなわち理解本でシコシコやったのと同類になるのかね
それでも自動だが

187→理解本で習った解き方や導き方を実戦で再確認

186→実践で公式を使用しながら解いているうちに自動的に解き方や導き方を理解
189無名草子さん:2014/06/12(木) 20:30:25.39
基礎本がないと理解できない人はたいてい大学で理系数学も理解できなくなるよ
186みたいに自分で解いているうちに自動的に理解する方法でやってる人なら自立していける
190無名草子さん:2014/06/12(木) 20:45:56.17
和田式はそういう人には合わせていないんだよね。
191無名草子さん:2014/06/12(木) 21:13:13.97
よく見ると顔も片山裕輔に似てるよねw
192無名草子さん:2014/06/13(金) 00:43:59.51
>>176
本当にお前頭悪いんだなw
母親連れてこい(笑)
193無名草子さん:2014/06/13(金) 01:19:46.13
>>192
負け犬は和田の話しろよ
194無名草子さん:2014/06/13(金) 02:19:27.05
>>192米田
195無名草子さん:2014/06/13(金) 05:07:20.21
和田が叩かれてる理由って本によって言ってることが全く違ったりするからなんだよね
古本屋で立ち読みしてきたけど

受験は要領 合格を勝ち取るために親がすべきこと 中学受験編
で、私立中高一貫に入れ と言っておきながら

塾に行かずに東大に受かる勉強法
で、私立中高一貫を否定

擁護者からしたら、和田は(私立中高一貫が有利だが)公立で塾に行かなくても不可能じゃない
と言ってるだけと読み取れと言うのだろうが
実際に本を読んでみると、こんな言い訳は許されない

というのも、和田の本は中身が薄く、200ページの本でも具体的に勉強法について語るのは
20ページ程度で70ページ近く、ダラダラと前者は中高一貫が必要
後者は、中高一貫の否定が書かれてるんだから

90年代までさかのぼると、多少中身の濃い本もあるけど
この頃は勉強法そのものに欠陥が多くどうしようもない
196無名草子さん:2014/06/13(金) 05:35:34.74
他にも、塾に行かずに東大に受かる勉強法
では中学1年からの壮大な6年間の勉強スケジュールと使う参考書全てを書いた計画表があるけど
けっこうおかしい
これだけを信頼してやればいいと書かれてるけど、英語でいうと、まず中学用の単語帳がない
高校用の単語帳は速読英単語必修編1冊のみ、熟語帳は全くなし

東大は単語レベルが低いから必修編のみで大丈夫、と言いたいのだろうけど
これだと他の大学が受からなくなる

他に有害な情報も多い。公立高校はトップ校よりも2番手、3番手が良い、など
理屈としては確かに合ってるけど、全体として東大に受からなかったら
人生に対するダメージが大きすぎるような内容が多い
197無名草子さん:2014/06/13(金) 07:01:49.80
和田さんは、公立トップ高校出身の価値を認めてないから。
有名私立に比べれば、大学進学実績は劣るだろうが、それでも地域でのネームバリュー
は、いまでも十分高いのに。
それと、公立トップ校に入るのは、中学で教師に媚を売って、内申点を稼いだ「良い子
ちゃん」ばかりだと思っているようだけど、相当誤解と偏見があるなと思う。

以上、某公立トップ高校出身者の意見でした。
198無名草子さん:2014/06/13(金) 07:17:57.56
>公立トップ校に入るのは、中学で教師に媚を売って、内申点を稼いだ「良い子
ちゃん」ばかりだと思っているようだけど
推薦で入った子はほぼ例外なくこれだから否定はできないな
公立だとテストの出来は5割くらいであとは教師の好き嫌いで成績が決まってるから
199無名草子さん:2014/06/13(金) 11:00:58.87
>>196
まず、書籍で受験計画というのが間違い。
ひとそれぞれだから。
和田はアスペルガーだから、ひとそれぞれが理解できない。
自分が正しい=みんな正しい
自分の考え=みんなの考え
だから、批判には劣化の如く怒り、人格攻撃や誹謗中傷する
200無名草子さん:2014/06/13(金) 12:20:27.96
和田が認める価値
私立中高一貫→東大理3現役合格
入学したあとは講義を4年間で3回しか受けなくてもいい
201無名草子さん:2014/06/13(金) 15:31:30.55
塾に行かずに東大に受かる勉強法 2009年
とかは、ほとんど思いつきで書いただけの机上の空論だと思う。

頭がよくなる大人のための超「勉強法」 2007年
では、自分は英語の論文を書くときにネイティブを雇い、
徹底して添削してもらって出来るようになったと書いてある。

自分は、人に教えてもらいながら、他人には平気で独学を勧めてしまうのが和田
2000年以降の和田本は、ずいぶんと丸くなりはしたけど
読者層に合わせて都合の良いこと言ってるだけ
202無名草子さん:2014/06/13(金) 17:29:20.33
英語は話せなくても読み書きが出来さえすればかなりのインテリ、ハイレベル


っていうのは昔からの和田の持論。
203無名草子さん:2014/06/13(金) 17:49:10.28
「大学へ入ってから恥をかきたくない」といって駿台物理大好き『物理入門』を使っていた方は
5浪しましたが大学には受からず、今はコンビニでバイトしています。
204無名草子さん:2014/06/13(金) 18:44:32.04
物理入門は大学で一通り教養の物理やった後でも読みにくいからな
高校生でこれ読める(読む気になれる)なら物理科より哲学科とか行ったほうがいいと思う
205無名草子さん:2014/06/13(金) 19:58:41.28
はいはい。物理なんか為近のやつに数研の重要問題集でいいですよ。
206無名草子さん:2014/06/13(金) 20:34:10.89
>>202
留学中もハブられてたのかよ
 
207無名草子さん:2014/06/13(金) 22:49:36.93
和田の情報をまとめると

幼少の頃から母親が教育熱心

小学生の頃、塾やそろばん教室に通う

中高一貫の私立に通う

数学の授業など、必死に書き写したりしており、聞いている

和田が暗記数学を始めたのは高2の頃で、灘では高3の範囲まで
一通り授業で終えている時期

まわりがみんな東大に行くような環境で
学校の定期試験など頑張っているだけでも半分より上につけておけば
東大に入れる環境

英語の論文を書く際はネイティブに添削してもらい学習する

臨床心理士の資格を取る際にも知り合いに講習してもらう


などなど、独学和田式とはかけ離れた内容
にもかかわらず、人には独学を勧めるペテン師
208無名草子さん:2014/06/14(土) 01:11:29.91
>>176
どうせ受験負け組で今頃になって英語の勉強してる落ちこぼれだろ
でも英語程度いくらやってもバカはバカだからな
英語を話せるバカが一匹増えただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209無名草子さん:2014/06/14(土) 01:13:14.34
>>199
ハアァァァァァァ?理V受かってからほざけば?
210無名草子さん:2014/06/14(土) 01:38:53.68
自分の本を読み、そのとおり実行した読者が失敗してもなんとも思わないのに
自分がアスペルガーだの低学力だの言われるとキレだすのが和田

あまりにも精神状態が未熟というか幼稚
和田の方法論を実行して大量に失敗した人間が出た時点でそれが和田の評価なんだよ
和田本人が高学歴だろうが高学力だろうがどうでもいい

もう選手じゃなくて監督、コーチの立場なんやで?
211昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/14(土) 02:37:11.84
偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/



和田秀樹の東大合格法!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294195752/









【アスペルガー】和田秀樹17暗記目【告知】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1261889192/l50




和田秀樹 Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1354929714/
和田秀樹 part42
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1401958267/l50


【片山祐輔】和田秀樹part42【激似】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1401932076/l50
212無名草子さん:2014/06/14(土) 08:39:02.27
>>209
お前はまず
>>102に答えろよ。
>>102から逃げている以上
書き込む資格なし。
213無名草子さん:2014/06/14(土) 10:05:05.97
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/l50


和田秀樹の東大合格法!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294195752/ ←大学受験板過去スレ

【アスペルガー】和田秀樹17暗記目【告知】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1261889192/l50

和田秀樹 Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1354929714/

和田秀樹 part42 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1401958267/l50 ←一般書籍板重複スレ
【片山祐輔】和田秀樹part42【激似】 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1401932076/l50 ←一般書籍板現行スレ


偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/

【受験の神様は】和田秀樹vs福井一成【どっちだ?】
http://mimizun.com/log/2ch/jsaloon/1143469910/

福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052
214無名草子さん:2014/06/14(土) 12:42:18.10
>>208
試験の客観的難易度について書いただけで
受かった自慢はしてないような?
勝手に妄想して悔しくなって先走ったなw
215無名草子さん:2014/06/14(土) 16:46:19.28
高校時代で人生終わったんだろうな
216無名草子さん:2014/06/14(土) 17:30:14.00
清原和博や辻内みたいなものか。
217無名草子さん:2014/06/14(土) 18:25:25.49
親は、自分はそんなに勉強しなかったくせに、子供には東大行けと言ってたんだろ
そりゃあ、僻んだようなブログ書く人間が育てられるよ
218無名草子さん:2014/06/14(土) 18:44:18.02
>>217
和田母の本を読むと、あの母あって秀樹あり、という感じだが、
性格が悪く、集団と折り合いがつかない、運動音痴で勉強が
以外取り柄がない秀樹を医者にしたのは結果として良かった
と思う。
219無名草子さん:2014/06/14(土) 18:47:30.47
加藤親と違って、親としての東大に行かせる方法論が合ってたのは多少は評価できる

ただし、そのせいで人様に迷惑をかけるゴミ人格が形成された
社会的には損失のほうがでかい上、毎年、100人の枠しかないところの
貴重な1枠が無駄に消費された

和田母本で言うと
●親が「頭のいい人間」を素直に尊敬すれば、子供も勉強を頑張るようになる
●子供に「勝ち体験」をさせることで、いじめにも耐える力が育つ
●子供の能力を信じ抜く親の愛が、子供に「自分ならできる」という自信を与える
このあたりは評価できる

●子供には「社会の本音(現実)」をどんどん話して聞かせる
●「勉強しろ」と言うのではなく、「勉強しないと損するのは自分」とわからせる
このへんは最悪
有害人間和田が形成された元凶
220無名草子さん:2014/06/14(土) 18:54:22.18
>>218 >>219
しかし、弟は立派に官僚やってるよな
親の責任もあるが親だけの問題じゃなかった
221無名草子さん:2014/06/14(土) 18:57:01.21
親であれ教師であれ、自分に出来もしないことを押し付ける人間にロクなのはいない
222無名草子さん:2014/06/14(土) 19:07:23.60
●親が「頭のいい人間」を素直に尊敬すれば、子供も勉強を頑張るようになる
●子供に「勝ち体験」をさせることで、いじめにも耐える力が育つ
●子供の能力を信じ抜く親の愛が、子供に「自分ならできる」という自信を与える
●子供には「社会の本音(現実)」をどんどん話して聞かせる
●「勉強しろ」と言うのではなく、「勉強しないと損するのは自分」とわからせる

和田秀樹先生は橋下大阪市長と通じるものがあるな。
まっとうなことを言っている。
223無名草子さん:2014/06/14(土) 21:50:25.59
>>222
さっさと、
>>102
に答えろ。
224無名草子さん:2014/06/14(土) 22:16:44.66
AKB48「喜び組」問題の裏に無節操プロデューサー・秋元康の金満体質
http://news.livedoor.com/article/detail/4611198/
秋元康の「色欲」に狂わされたひとりの女優
http://news.livedoor.com/article/detail/5646892/

村上ファンドとライブドアを渡り歩いた守銭奴・秋元康とは…。
http://022.holidayblog.jp/?p=1044
恩人をも裏切る秋元の非道な実態とは!?
http://022.holidayblog.jp/?p=1037

『噂の真相』1999年7月号
高額所得番付でも業界トップクラスの秋元康の知能犯的な企業攻略の“手口”
http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1286262811/268-272


山田優を激高させた堀江とホテル2人きり 秋元康氏がセッティング
http://022.holidayblog.jp/wp-content/uploads/2008/01/100104941.jpg
> 「堀江さんが山田さんといろいろお話したいみたいですよ、と秋元氏から言われ突然、
> ホリエモンと2人きりにされた。隣はベットルームだったみたいで、山田は
> “いったい何なのよ!”と顔を紅潮させ怒りまくったそうです」(芸能プロ関係者)
225無名草子さん:2014/06/14(土) 23:14:06.60
和田さんは何でもギブアンドテイク、あるいはテイクテイク
私利私欲を捨てて、何かすることが少ない
226無名草子さん:2014/06/15(日) 09:23:27.66
そんな風に母親から教えられたんだろ。
「正直者がバカを見る」
「人を見たら泥棒と思え」とかね。
227無名草子さん:2014/06/15(日) 09:25:07.81
>>225
そういう奴は本人が困った時に
誰も無償では助けないからな。

結果、余計に守銭奴みたいになる。
228無名草子さん:2014/06/15(日) 09:32:04.48
和田ほど極端ではないが、俺は和田秀樹の気持ちはわかるわ。
子供のころから柔道やっていたけど毎日死ぬ思いだった。
耳のところはいまだに痛くなる。
高校からは柔道はやめて勉強1本にして志望校に合格できた。
向き不向きがあると思う。
229無名草子さん:2014/06/15(日) 10:25:03.19
2008-08-30
人の喜ぶことをする意味
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10133470518.html

先日、東大の起業家サークルに頼まれて、ただの講演会を引き受けた。
意欲のある若い子がかわいいと思ったからだ。

その際に、起業には人間関係が大事、相手に共感して相手を喜ばせることが大事という話をした。

いくら頭がよくても、誰か力のある人間にかわいがられないと起業は難しい。

その際に、今の私には映画を観に来てくれることが一番嬉しいし、そうすれば、将来もかわいがる
だろうとヒントを伝えた。

結局、誰も来なかった。

少なくとも、彼らから何を頼まれても、今後は断るだろう。口先だけでは人間は信用されない。
本日の部ログをみて、あわてて、明日見に行ってくれて、映画のチケットの半券でも見せてくれれば、
可愛い奴と評価は変わるだろうが、私の見るところ望み薄だ。

ギブアンドテイクとはよくいったもので、学生でもできる限りの目いっぱいのことをしないと大人
は認めないはずだ。たいしたことができない間は、努力や誠意が大切なのに、それがわからなかったのは、
私の講演が下手だったのか、その東大生たちの理解力が低かったからだろう。

でも、実は、この映画に、私にマネージャーも来なかった。

頼まれもしないのに「先生の映画の入りが心配で観に来ました」とでも言ってくれれば、一生この人と
仕事をしていこうと思えたのに。(そういう可愛い人なら、すぐにでも私は雇うようなタイプの人間だ)

挽回するには、明日の映画の半券でも見せてくれることだろうが、私は期待薄と思っているのは人間不信
のためだろうか?
230無名草子さん:2014/06/15(日) 12:01:27.83
>>229
その東大生は見返りを期待するような恩着せがましい気持ちを
和田から感じ取ったんだろw

そう言えば鳩山由紀夫もカネが無いと誰も寄ってこないタイプ。
231無名草子さん:2014/06/15(日) 12:46:47.63
和田さんの人情論は、けっきょくのところ、相手の評価とワンセットなんだもん。
和田さんが毛嫌いしているはずの、「公立中学での、高校入試の内申書のための、
教師への良い子アピール」とか「入試面接でのうそつき」と、どれだけの違いが
あるのか分からない。
232無名草子さん:2014/06/15(日) 13:29:16.21
>>228
耳湧いたら多くの人から気持ち悪いとか言われない?
このまえ電車で女がヒソヒソ話でキモいキモい言ってたから
俺は寝技やってると湧くということを知ってるから気にならないけど
そのことを知らない一般人から見たら奇形みたいに言われて気の毒だ
233無名草子さん:2014/06/15(日) 15:09:59.36
タダで講演、当然自分の映画見に来ると思っている、って和田さんw
どういう思考w
234無名草子さん:2014/06/15(日) 16:51:24.63
受験は要領は87年なわけで、いつまでも昔の本の話をしてもしょうがない!ってことで
最新の和田本を読んできた

学校に頼らない和田式・中高一貫カリキュラム 東大・京大・医学部を目指す6年一貫校の中学生へ
を読んでみる。やはり和田本らしく無駄な記述のオンパレードで
肝心の勉強法がろくに載っていない。中学編は少しだけ書いてあったが
高校編は他の和田本を読めと。なるほどなるほど

新・受験技法 医学部合格の極意《国公立編
を読んでみる。やはり無駄な記述が多く、勉強法があまり載っていない。
推薦参考書は良書が集められてる模様

和田式 受験英語攻略法 三訂版
を読んでみる。おお、この本にはちゃんと勉強法が載っているじゃないか
95年の本を2011年に改訂したようで、最新の和田式らしい
膨大な数の参考書も紹介されている。
こんなにあると、逆になにが良いか分からなくなるが、ここから選べということだろうか
235無名草子さん:2014/06/15(日) 17:06:38.51
こんな奴に大切な受験を委ねたなんて。
236無名草子さん:2014/06/15(日) 17:07:30.94
さて、最新の和田式英語の内容をまとめると
和田は、英語においては読み込みを重視する人らしい
つまり、たくさん読めと。そのため、長文関係の本がものすごく紹介されてる
どうも、これは昔からの方針らしい
一応、単語、文法、長文みんな必要といった内容であり、単語や文法は
全くいらないみたいな極端な内容はない

ただし、それでも重大な欠陥がある。全体として文法理解が軽視されてる
和田はネクステのような本は読み込みの後にやるべきと言っていて
それは賛成なんだけど、中学文法が終わったあとに高校の初歩レベルの文法書を
やったら、それで終わりのようだ
237無名草子さん:2014/06/15(日) 17:24:13.06
>>233
起業を目指す気鋭の東大生がブログその他で
自分の映画をあちこちで宣伝してくれるという見返りを期待して
本来は講演料一回100万円は下らないのをタダで引き受けたんだよ。

アテが外れて御愁傷様w

度を越して計算高いのは嫌われる。
238無名草子さん:2014/06/15(日) 17:30:18.29
当時ノーベル文学賞に最も近いと言われ、執筆やら私立軍隊の設立やらで多忙を極めていた三島由紀夫だって
東大全共闘との討論会は謝礼なしで引き受けたらしい。
OBだから当然だろう。
それに引き換え我らの和田サンときたら小さい小さいw
239無名草子さん:2014/06/15(日) 17:30:24.85
236のつづき
高校用の文法本として推薦されてるのが、超基礎がため わかる!英文法
なんだけど、この本は内容は薄く、どちらかと言えば問題集に近い
これ以降は、長文の本に入ってしまって文法書の記述がない
膨大な数の参考書が紹介されてるのに、フォレストのことが書いていない
別にフォレストが必須というわけじゃないが、代わりとなる文法の体系書の記述がない

600ページあるフォレストを読むのは、無駄が多いとでも思い込んでるのだろうか
たぶん、いくら長文の本読んでも基礎的な文法知識及び理解が足りなさすぎて
読むのきついし伸びないと思う
240無名草子さん:2014/06/15(日) 17:50:54.76
239のつづき
決定的なのは、文法に深い理解は必要ない、の記述
で、その後に群動詞の例を出して、文法問題集の解説を読んで分からなかったら
他の本で調べてそれでも分からなかったら丸暗記してしまおう
そのうち、勉強してるうちに分かるようになるから
とある。

これは、正直まずいと思う。最終的に丸暗記するのは変わらないんだけど
こういった部分こそが、みんな疑問に思って教師や講師なんかに質問して
たくさん話をして英語とはなんなのか、を理解していく重要ポイントなのに
そのうち分かるようになるから、の記述もまずい
理解しないといけない部分まで、丸暗記で済まそうとするようになってしまう
しかも、体系書まで通読させてないわけだから、理解してないまま丸暗記することになって
覚えにくく忘れやすい状態でずっと続けていくことになってしまう

結論として、現在でも暗記数学を言ってた頃から和田の理解抜き丸暗記主義は変わらん
もちろん、和田が本当はこんなことを言いたいんだろうなあ、と言うのは分かるけど
それはもう英語を知ってるからであって、英語を知らない中高生には全く伝わらん
241無名草子さん:2014/06/15(日) 18:05:33.99
>>240
要は雑なんだよ。
こんなアドバイスされて、お礼メッセージ送る
保護者なんかいるのか?
受験生だったとしても、こんなアドバイス役に立たないだろ。
242無名草子さん:2014/06/16(月) 00:22:28.82
わろた

東北大学でも私の博士論文が120の論文の中で、一つだけ落とされたが、それが日本人で初めて、自己心理学の国際年鑑に採用された論文になったことでも痛感している

今回の改革委員会のメンバーをみても、東大の退官教授が委員長で、現役教授が一人、そのほか、大学医学部教授時代に、自分の医局員が点滴のミスで子どもを殺した事件の指導教員だった奴が入っている

そして、実績を上げている企業研究者のような人は入っていない

100%確実に言えることは、このメンツからノーベル賞を取る奴が絶対出ないことだ(100%ということは私はめったに言わないが、この場合は100%と断言できる)

そして、こういう肩書だけ立派な奴のいうことを素直に信じる、小学校から大学まで受験していない国のトップと、ろくに進学実績を出していない塾のオーナーの文部科学大臣では、それをすんなりと聞きいれる危険は大きい
243無名草子さん:2014/06/16(月) 00:49:59.38
正しい方向性で努力することが受験に成功する秘訣
http://medica-pedia.jp/univ/interview_02.php

いじめられっ子だった小学生時代。見返すために頑張って勉強に取り組む

――小学生の頃はどんなタイプの子どもでしたか。
和田 今でいうアスペルガー障害のようなところがあって、周囲に適応できない子どもでした。
ゲームに負けるとゲーム盤をひっくり返してしまうような子どもでしたから……(笑)
私に両親は「周りにあわせなさい」ということはけっしていいませんでした。その代わり、
「将来、会社勤めをするのは無理そうだから、医師か弁護士か、資格をとって独立して仕事ができる
ようにした方がいい」といわれました。ですから、かなり小さい頃から、医師は将来の選択肢の1つに
なっていました。「勉強で一番になりなさい。そうすれば、必ず人生で勝つことができる」といわれました。
その言葉を聞いて、自分なりに頑張って勉強しましたね。変わり者ではありましたが、勉強はできたので、
それを頼りに小学生時代を過ごした感じです。
244無名草子さん:2014/06/16(月) 00:50:44.56
映画制作の資金を得るために医師を志す

――医学部をめざそうと決意されたのはいつ頃ですか。
和田 中学に入学した頃は、キャリア官僚になって、国を動かす人になりたいと考えていました。
大きな転機になったのが、高校2年生のとき、藤田敏八監督の映画『赤い鳥逃げた?』に感動したことです。
自分も映画を撮りたいという思いがふつふつと湧き上がってきました。ところが、当時は映画業界が氷河期
の時代で、大手映画会社でも助監督の採用を取りやめていました。どうすれば映画監督の道が開けるのか、
いろいろと調べてみると、ハリウッドで活躍を始めたスピルバーグやルーカスは、まず自主映画を制作し、
それがメジャーに認められてデビューしていることを知りました。そこで、私も自主映画を制作しよう、
そのための資金を得るために、高給が期待できる医師になろうと考えたのです。
それに、当時は終身雇用が当たり前の時代ですから、会社員になったら、映画制作のために仕事をやめると、
復職は不可能でしょう。その点、医師ならば、キャリアを復活しやすいとも考えたのです。映画制作のために
医師をめざすという不純な動機ではありましたが、これで俄然やる気が出て、それからは必死で勉強しました。
245無名草子さん:2014/06/16(月) 00:52:36.46
医師ならば、もう1つの夢を追い続けることもできる

――将来、医師をめざしたいと考えている人にアドバイスをお願いします。
和田 2007年に、念願叶って映画『受験のシンデレラ』を完成させ、モナコ国際映画祭でグランプリを受賞
しました。受験の神様といわれて大金持ちになった予備校のオーナーが、癌で余命1年半と宣告されて、
初心に戻って貧しい少女を東大に合格させる物語です。この作品には、医師の経験も役立っています。
通常なら、余命1年半だから、このオーナーは相当に弱った状態の演技にすると考える人が多いでしょうが、
私は研究会に誘われて癌の緩和ケアを知っていましたから、緩和ケアを受けているために少女は最後まで
オーナーが癌であることを知らないままという設定にしました。医師だから発想できたことで、そこにリアリティー
も生まれたと考えています。2作目の映画作品でも老人介護をテーマにしており、医師として学んだことが
役立っています。私のように、医師ならば、もう1つの夢を追い続けることが可能です。
実際に医師と小説家、ミュージシャンなど、二足の草鞋を履いている人は少なくありません。
いろんなことにチャレンジできる職業が医師なのです。そこに魅力を感じてほしいですね。
246無名草子さん:2014/06/16(月) 06:59:59.46
和田みたいに「東大はブランドガー」「東大に行く理由は1番だからー」
「理三を受ける理由は1番、偏差値が高いからー」
とか馬鹿みたいに言われると、東大ってガラパゴス大学なんだなあ、と感じてしまうな

東大って良くも悪くも偏見を持たれるけど、和田みたいな奴がいるせいだと思う
247無名草子さん:2014/06/16(月) 07:16:12.33
『秋葉のシンデレラ』
受験の神様といわれて大金持ちになったハウツー本作家が、自分の嘘書籍を読み実行し、
人生を崩壊させた貧しい少年に秋葉で事件を起こさせてしまう物語です。
癌で余命1年半と宣告されたハウツー本作家が、初心に戻って死刑囚及び被害者に対する
贖罪と更生の涙の物語
248無名草子さん:2014/06/16(月) 08:11:20.29
>>247
それ、ノンフィクションじゃねえか。
249無名草子さん:2014/06/16(月) 12:48:46.85
>>229
いやほんとキモチワルイな

自分の映画の売り上げを伸ばすことに繋げた宣伝話だけして何一つリアルな話をしなかったのだろう
アスペルガーかなんか知らんが、企業の話聞きたい人間に、
上から目線で中身のない宣伝話してなぜ映画に来ると思い込めるのか

頼む方も頼む方だがな
250無名草子さん:2014/06/16(月) 18:32:47.78
――小学生の頃はどんなタイプの子どもでしたか。
和田 今でいうアスペルガー障害のようなところがあって、周囲に適応できない子どもでした。
ゲームに負けるとゲーム盤をひっくり返してしまうような子どもでしたから……(笑)

いや、これ笑えないわ
俺のクラスにもこういう奴いたけど、将棋とかやってて将棋版ひっくり返すとか
シャレにならん
こういう奴が親に矯正されることもなく学力だけは高いって最悪のパターンやん
251無名草子さん:2014/06/16(月) 19:55:56.90
いやあいい。和田秀樹は最高。医師や法曹、クリエーターにはアスペルガーは多い。
コミュニケーション能力がどうの、空気を読むなんて平リーマンにはならない。
252無名草子さん:2014/06/16(月) 19:57:14.82
和田はADHDであろうとアスペであろうと、親が周囲に合わせることを
強制することなく、本人が勉強さえできれば問題ないと考えている節
があるからな
253無名草子さん:2014/06/16(月) 20:11:22.65
――将来、医師をめざしたいと考えている人にアドバイスをお願いします。

医師ならば、もう1つの夢を追い続けることもできる


かみ合わないインタビューだな。文字で起こして再構成してこれなんだから
インタビュー中は・・・
254無名草子さん:2014/06/16(月) 20:59:46.59
まあ昔から言われているけどね。
斉藤茂吉も「医者になればなんでもできるよ」と言われて
いやいやながら東大医学部いって医師になった。

鴎外も医学と文学、木下杢太郎もそうだ。安倍公房も(医師免許はないが)そう。
北杜夫もそう。最近亡くなった渡辺淳一も医師で作家。

映画監督の大森一樹も医師で映画監督。北山修は医師でミュージシャン。
(関西人の和田秀樹はこの二人を目指していたと思われる。)
マラーやゲバラも医師で革命家・政治家。

稼げる職業であるというのがある。国会議員にも医師、弁護士は多いし。
255無名草子さん:2014/06/16(月) 22:16:59.68
そもそも和田の丸暗記連呼は、
公立校教師の、丸暗記はするな!に対する反論だったわけだし。
なんで和田が公立校教師を敵視したのかは知らんが、
おかげで大量の受験難民=和田被害者が出た。
256無名草子さん:2014/06/17(火) 00:00:03.60
公立には「丸暗記するな」以前の問題として
「俺の言うことを聞け」
という風潮がある
教員の評価と生徒の進学実績が無関係だから
「言うこと聞かないのは俺の授業が悪いからだ」
という発想に絶対ならない
257無名草子さん:2014/06/17(火) 00:20:24.34
和田は受験と東大を3ヶ月間NGワードにしてみろ
258無名草子さん:2014/06/17(火) 01:26:09.89
東大が大好きで大好きで仕方ないのが和田秀樹
東大が嫌いで嫌いでしょうがないのが江川達也(漫画家)

この2人にガチで東大議論させてみたら、けっこう面白いと思う
259無名草子さん:2014/06/17(火) 05:31:29.53
東大が好きっつーより、
東大卒の医師という権威を纏った自分が好きなんじゃねーの?

東大そのものは好きじゃないだろ。
260無名草子さん:2014/06/17(火) 07:24:17.53
擁護バイト、擁護が下手で解雇されたのか
さっぱり擁護がなくなったな
261無名草子さん:2014/06/17(火) 08:30:17.74
>>260
擁護バイトは>>102に答えられなかったからな。
あと、和田ブログでの和田式で理2に受かったという、
母親のメッセージも和田の自作自演だろという、
質問にも答えられなかった。
これじゃ、首だよ。
262無名草子さん:2014/06/17(火) 10:19:38.02
そうじゃないよ。
HORSE・DEERの相手なんかしていられないから、やめたんだよ。
263無名草子さん:2014/06/17(火) 11:14:01.87
和田さんは50すぎてもなりたい自分になれなくてイライラ
264無名草子さん:2014/06/17(火) 12:00:05.55
>>258
東大文一・法学部・官僚に激しい劣等感を持ってる点では同類
265無名草子さん:2014/06/17(火) 12:22:37.58
>>262
じゃ、kid-chastityなお前が
>>102
に答えろよ。
266無名草子さん:2014/06/17(火) 14:49:05.59
そもそも学校の先生は学歴社会の負け組だからな
否かの進学校出身で地元の地底にコンプもってる落ちこぼれが多い
勉強できない教師より学歴の頂点・和田秀樹から教わりたいと思うのは無垢な未成年たちにとっては普通のことだったと思うよ
20年前でネットも発達してなかったわけだし
267無名草子さん:2014/06/17(火) 17:58:03.19
学力が高すぎる国は競争力が弱いという面白いデータがあるけど、和田はどう答えるのかね?
基礎学力が必要なのはよく分かるが、学力にこだわりすぎると学力以外の目的を見失って弱まるということだろう。
268無名草子さん:2014/06/17(火) 19:02:33.21
>>264
弟は官僚で上手くやってるのにな
やっぱり性格の問題か
269無名草子さん:2014/06/17(火) 19:34:14.35
>>267
リンク頼む
270無名草子さん:2014/06/17(火) 19:38:44.35
>>102の ×=ってなんだよw

≠じゃないの?wwwww

だから「騙された」になるんだよな。自称被害者はさw
271無名草子さん:2014/06/17(火) 19:44:09.24
倒置は良いとして
「だから」の使い方がおかしい
272無名草子さん:2014/06/17(火) 20:00:04.36
>>269
私はこういう見方もあるだろうと言ったまでで、ソースがあればぜひ教えてほしいと
信じている。
273無名草子さん:2014/06/17(火) 20:11:25.52
噂話も噂にはなる程度に実態はあるんだと言って
本出したな、便所飯がどうのとか
274無名草子さん:2014/06/17(火) 21:17:04.92
>>270
そうだな。
で、>>102に答えろって。
和田に雇われたバイトは>>102に答えるまで和田の擁護するな。
275無名草子さん:2014/06/17(火) 22:37:28.28
(和田氏のバイトでも、なんでもない者なのだが、一言)
いくら問題を解かないで答えを覚えるといっても、当然その前提に、意味を理解しながら
というのが含まれているはず。和田氏の筆力不足は否定できないが、その部分がうまく
伝わらなかったきらいがあるので、理解を伴った暗記などという言葉を使い始めたという
だけの話だと思う。
276無名草子さん:2014/06/17(火) 23:03:42.31
たとえば、スピードラーニングの広告を見た時に
理解してから聴こうって思うかどうかだよね
「聴いてるだけで」って強調して言ってるんだから、普通はそうは思わん
理解してからにしたら、それは普通だし、それまでに単語、熟語、文法、構文、解釈、発音と
全部やらなきゃいけないわけだからね

和田は「丸暗記で」と言った以上、丸暗記してれば、そのうち理解できるようになる
と考えるのが普通
マイナスとマイナスをかけたらプラスになるでしょ?なんでプラスになるか分からないよね?
こういうのにこだわってたら先に進まないよ?解き方さえ覚えれば、それでいいんだ
そうやって解法を覚えてるうちにそのうち分かるようになる

って論法だったわけだから
277無名草子さん:2014/06/18(水) 09:03:39.63
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
278無名草子さん:2014/06/18(水) 09:40:12.68
>>275
だから、その理解しながら覚えるのが、
普通の勉強と何が違うのかという話だよ。
279無名草子さん:2014/06/18(水) 09:45:54.41
>>276
ならば、そう書けばいい。
そう書かないで、丸暗記しなかったら落ちる。
問題を解いていたら落ちると連呼して、
その理由を書かなかったのが和田。
答え丸写しならいつか覚えられる?
確かにそうだが何年後かわからない。
だったら普通に問題解いて間違ったところを覚えるのが
効果的だ。
280無名草子さん:2014/06/18(水) 09:57:06.50
和田氏の本を読んで「理解もせずに暗記すればいい」と受け取った人は
「でも理解せずに暗記したら、ちょっとでも問題の形が変わったら、まるで
解けなくなるな。丸暗記というのは理解せずに暗記 ではなくて、自分で
解こうとせずに理解してから暗記 という意味なんだろう」とは全く思わなかった
のかな?
和田氏の本を読んで「数学のパターンを覚えようとしたのですが、計算式や回答の
数字が覚えられません」と和田氏に質問の手紙を出した人がいたらしいが、和田氏も
そこまで誤解した人がいることに驚いただろうな。 
281無名草子さん:2014/06/18(水) 10:24:05.04
>>280
それは和田が、理解は暗記の妨げになると書いたからだよ。
改訂版はその箇所が削除されてるけど。
282無名草子さん:2014/06/18(水) 10:50:42.18
つまり、和田は理解は暗記の妨げになるから、
理解しないで丸暗記しろと、受験は要領に書いた。
しかし、記憶が定着しない。
受験は要領には、理解しないで丸暗記で多くの受験生が成功した
と書いてあり、疑問に思って手紙を書いたんだろ。
手紙とある限り、ネット普及前だろうから、
まだ、和田の嘘も受験生が信じていた頃だし。
283無名草子さん:2014/06/18(水) 11:03:45.11
私も和田氏の本を全部読んだわけではないが、和田氏が「理解は暗記の妨げ」
と書いたとしたら、それは問題を解くのに関係ない(必要ない)ことをいちいち
理解しようとしなくてもいいという意味だと思う。
また、テストに出ても、これはこうだと覚えておけば済むようなことを、「なぜ
こうなのだろう」とか考えなくてもいいという意味じゃないかな。
もっともこの辺の事情は人によってちょっと変わってくるけどね。
英語でLASTには「最新の」という訳があって、単純に覚えておけば済むが、
「いちばん最後に来たものという意味だから、最新という意味にもなるんだな」
と考えれば最新という訳も覚えやすいだろう。
でもちまちま細かいことを考えずにただ覚える方が得意な人もいるし、理由を考えた
方が覚えやすいという人もいる。
この辺のことは和田氏も「新・受験は要領」で書いていた。
284無名草子さん:2014/06/18(水) 18:22:11.94
そう言えば和田って東大卒だったんだ
馬鹿発言見過ぎて忘れてたわ
285無名草子さん:2014/06/18(水) 18:25:09.03
和田は改訂版の受験は要領にも「思考力はむしろ邪魔にもなりうる」と書いている
別のところでは「思考力が合否を分ける」と書いている

これ、間たった4年しかない
286無名草子さん:2014/06/18(水) 18:36:42.16
1STEP 理解しながら解法覚える
2STEP 解法の組み合わせで問題解く ←ここは思考力が必要

それがわからない自称被害者は「騙された」になる。
元々知能が足りないんです。
287無名草子さん:2014/06/18(水) 19:20:02.32
>>286
だからお前は
>>102
に答えろよ。
288無名草子さん:2014/06/18(水) 20:17:14.48
>>286
1STEPにも思考力は必要だろ
脳足りん
289無名草子さん:2014/06/18(水) 21:32:32.99
和田は、今現在出してる本でも
英語の文法に深い理解は必要ない、とか書いちゃってるからね
和田としては、「深い」理解は必要ないだけで「理解」は必要だって言い訳するんだろうけど
読者がこれから英語を勉強する中学生って認識が全く出来てないんだよね

単純に今も昔も和田の頭が馬鹿なだけ
今でこれなんだから、受験は要領の頃なんて想像を絶するひどさだろ

結局、和田の本を修正して読んだら普通のことを言ってるだけなんだから
評価しようがないんだよ
290無名草子さん:2014/06/18(水) 21:44:05.88
>>286
思考力が無いと理解できないだろ。
291無名草子さん:2014/06/18(水) 21:58:51.64
そもそも、和田って自分がやってないことを本に妄想で書いちゃってるじゃんw
292無名草子さん:2014/06/18(水) 22:09:56.19
劣等生を指導した経験も無いしな。
「家庭教師をした経験から〜」とか言うが、東大生に高額な家庭教師を頼む時点で一般の家庭と全然違うし。
293無名草子さん:2014/06/18(水) 23:21:52.97
和田自身、ウソ勉強法暴かれた時の言い訳が、
「ダイエット本にも効果が無い事もある」だから、
その程度の感覚なんだと思う。
ひとつひとつの言動が成績を左右するから慎重に受験生に対応する教師、
間違いひとつで信用を失う塾講師等、これを聞いたらどう思うか。
自分の発言が、相手がどう思うかがわからない、相手の気持ちがわからない、
ADHDの子供みたいだな。
>>286
それ、1STEPと2STEPが逆だろ。
1STEPは思考力と理解力がかなり必要で、
2STEPは1STEPをしっかり理解していれば、
思考力ではなく、問題を解く力があれば解けると思う。
問題を解く力は、問題演習の量に比例するから、難問解いたかだね。
ただ、和田は問題を解くな答えを丸暗記せよといから、
またまた受験生が混乱する。
294無名草子さん:2014/06/19(木) 07:43:51.95
小保方さんがもし一般入試で大学受験してたら日大理工くらいは通っていたの?
295無名草子さん:2014/06/19(木) 08:47:33.51
>>294
君はいつも思考が飛躍するな。
和田被害者なのはわかるか、
和田バイトに隙を与えるから、
考えてから書き込め。
296無名草子さん:2014/06/19(木) 09:17:54.57
>>295
で、どーなの?
わからないからといってごまかさないこと。
297無名草子さん:2014/06/19(木) 09:50:30.37
>>296
どうして小保方さんの成績が第三者にわかるんだ?
それが、和田秀樹に関係あるのか?
お前みたいな奴がいるから、
和田被害者はアホばかりと言われるんだ。
確かにアホだから和田に騙されたんだが、
受験生に同じ過ちをさせたくないと思う和田被害者もいる。
塾や予備校に聞けよ。
298無名草子さん:2014/06/19(木) 11:52:24.37
297に同意だな。

ほとんど和田と関係ない話題はつつしんでほしい。
299無名草子さん:2014/06/19(木) 11:58:47.62
>>286
和田は受験は要領だ、思考力は不要だ邪魔だと言っていたわけなのだが
300無名草子さん:2014/06/19(木) 12:04:52.25
また和田が自作自演している。
お母様のメッセージ、口調が和田と同じ。
なんというか、こんなのが通用するのは、
2000年以前なんだよ。
誰か教えてやれよ。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11880534419.html
301無名草子さん:2014/06/19(木) 13:34:29.23
石原壮一郎も一緒
302無名草子さん:2014/06/19(木) 14:37:04.56
小保方は体育大でスポーツやってたほうがよかったな
男には甘い声だして近寄るが女の中では嫌われて威張りまくり恐れられるタイプだからな
ノーベル候補と言われていた時点で捏造発覚前でも
部活の関係者のインタビューがぎこちなかったからな
303無名草子さん:2014/06/19(木) 14:41:40.05
>>294
マーチの底辺二つ(靖)なら受かる
304無名草子さん:2014/06/19(木) 15:36:36.59
今でも、日本のどこかには和田本読んで、和田本のとおりに勉強してる中学生とかいるんだろなあ・・・
まあ、昔と違って有害とまではならなくても要領は全く良くないな
むしろ、要領悪い
305無名草子さん:2014/06/19(木) 17:59:37.64
>>304
2ちゃんねるにAmazonレビュー、知恵袋に
ヤフートピックス、
330名も参加しているmixiの和田秀樹被害者の会、
これだけ被害者だらけなのに、それでも和田に
騙されるなら、自己責任だろ。
80年代とは違う。
306無名草子さん:2014/06/19(木) 18:18:53.49
たった330人かよw
和田読者は何万、何十万といるだろう。
被害者の会はノイジー・マイノリティだなw
307無名草子さん:2014/06/19(木) 18:49:39.51
>>306
読者数=和田支持者ではないよ。
和田被害者=元和田信者だけどね。

どこにいっても和田の批判はまかり。
本人周辺と自作自演メッセージくらいじゃないか、
和田支持者は。
俺も元和田熱烈支持者だったけどね。
俺が見限ったのは、理解を伴った暗記発言だな。
和田には批判されても、丸暗記を貫いて欲しかったね。
丸暗記連呼を今もしていたら、和田を擁護したかもしれん。
308無名草子さん:2014/06/19(木) 18:51:01.34
>>306
お前はさっさと
>>102
に答えろよ。
309無名草子さん:2014/06/19(木) 19:07:20.21
×=なんてかく低能は論ずるに及ばずだなw自分の知能が足りないことを嘆けばいいさw
和田秀樹のせいにしてさ。

バカだね〜しかしアンチ和田は。
310無名草子さん:2014/06/19(木) 19:29:58.23
何でも他人のせいだと考えるバカが
自分の能力不足まで和田に責任転嫁する
まさに和田悲劇w

もし和田式に出会ってなかった場合も落ちたら
高校教師のせいにしてただけだろうなw
まさにスケープゴーター秀樹w

落ちる奴の特徴
★勉強法マニアになり参考書を集めるものの勉強自体に割く時間が少ない
★勉強法を知ることで根拠のない自信を持ってしまい本来は受からないランクを志望する
★自分が理解できないのは他人の説明が悪いからだと考え自分の能力を少しも疑おうとしない
★和田式の得意科目を伸ばせというアドバイスを無条件に適用し自分にとって楽な科目ばかり勉強する
★実況中継やゴロなど受け身で楽して学べる参考書だけをやり正式な文章に触れないのでいくら勉強しても論理的に物事を考えられない
★信者になる(伊藤、安河内、ドラゴン、ポレポレ、板野、田中、田部、月刊大数、新物理入門、新理系の化学)
311無名草子さん:2014/06/19(木) 19:34:45.65
>>309
だから>>102に答えろよ。
>>310
まあ、そうだろうな。
お前の理屈は一理ある。
312無名草子さん:2014/06/19(木) 21:00:23.62
>>310
そうなんだよな。

英単語2000も覚えていないのに早慶行きたいとか、電磁誘導もステアリン酸の分子量も知らんのに
医学部しか考えていないという身に合わない口だけのバカ。

英語は構文主義、数学は大学への数学、物理は微積物理じゃないと本物じゃない!
化学はオービタル理論もやらないとホンシツがわからない!という学問コンプバカ。

はい、それで多浪人デキアガリ。大人しく桐原の問題集やチャート式でもやっていおればいいものを。
高等趣味派と楽して受かりたい派はバカですな。
313無名草子さん:2014/06/19(木) 21:01:31.76
>>310
高校教師のせいにしていたかもしれないが、
それ相応の責任を高校教師にならできるわけだ。
和田みたく、「誤読した受験生が悪い」と言って逃げる和田よりが、
誠意があると言える。
314無名草子さん:2014/06/19(木) 21:12:03.95
>>309=>>310
何度もいうが、アンチ和田、というものは存在しない。
お前の言う通り、頭良い奴は和田なんて相手にしない。
騙される奴はバカ、つまり和田信者はバカ。
その和田信者が大人になり、和田の異常性と虚言癖に気が付き、
和田の著書や発言を検証しはじめた、それがこのスレッドの始まり。
お前が決定的に勘違いしているのは、アンチ和田なんて存在しない。
存在しているのは、現信者と元信者。
つまり、和田を相手にしている時点で、どっちもバカって事なんだよ。
そしてお前も和田にいくら貰ってバイトしてるのか知らんが、
お前がいくら和田の機嫌取っても、和田は好きが嫌いになる人格障害者だから、
いつ矛先がお前に向くかわからない。
小銭は外で稼いで、さっさと和田とは縁を切るのがいい。
315無名草子さん:2014/06/19(木) 21:28:01.19
バカだよなアンチ和田は必死で。
さっさと他の勉強法に乗り換えていればいいものを。

緑鐵の指導は低廉でいいと思うよ。参考書も妥当なものを選んでいる。
ちなみに自分は本人でもバイトでもない。
316無名草子さん:2014/06/19(木) 21:40:11.66
>>314
で、お前は何でこのスレ見てんの?
> 頭良い奴は和田なんて相手にしない。
ああ、バカだからなのね
317無名草子さん:2014/06/19(木) 22:10:08.11
税金を投入して国民の学力を上げてるのに
それを台無しにする馬鹿がいたら叩かれんのは当たり前だろ
アホなんか?
嘘勉強法は叩いて駆逐するのが大人の務めだろ
また、加藤みたいのが出たらどう責任取るつもりなんだ?
318無名草子さん:2014/06/19(木) 22:14:20.77
ひとりで批判と擁護の
自作自演じゃつまらない
319無名草子さん:2014/06/19(木) 22:18:41.70
>>316
バカだから和田に騙された、と説明しただろう。
前はお前みたく、元信者を誹謗中傷するだけの(和田みたいな奴)現信者はいなかった。
批判するにせよ、肯定するにせよ理屈があった。
まるで和田が書き込んでいるかの如くただ擁護するだけのお前じゃ話にならん。
さっさと、>>102に答えろ。
ちなみにさっき和田に公開質問状を送っている。
被害者の会として、公聴会を開く為、参加しろという内容だ。
文京区役所の会議室だから、和田も参加しやすいと思う。
被害者の会は元信者の集まり、何度もいうが頭に入れておけ。
320無名草子さん:2014/06/19(木) 22:22:35.52
>>310
> ★勉強法マニアになり参考書を集めるものの勉強自体に割く時間が少ない
要領よくやれば少ない勉強時間で済むと言っているのは和田自身だろ
> ★勉強法を知ることで根拠のない自信を持ってしまい本来は受からないランクを志望する
勉強法を知ることでランク上の大学にも合格できるというのも
和田自身が本に書いていることだろ
だからこそ和田式に依拠しようと思うわけであって、根拠の無い自信が
どうたらというのはトンチンカンな言い草
> ★自分が理解できないのは他人の説明が悪いからだと考え自分の能力を少しも疑おうとしない
より理解しやすい説明を求めたくなるのは万人にとって自然な心理
少しも疑おうとしないとなぜ断言できる?エスパーかよ
バカだと自覚できれば、落ちるはずの奴が受かるようになるわけでもあるまいし
落ちる奴の特徴でも何でもない
> ★和田式の得意科目を伸ばせというアドバイスを無条件に適用し自分にとって楽な科目ばかり勉強する
得意科目の配点が高い大学を狙えという記述はあっても、得意科目だけ伸ばせばいい
などとは和田も言ってない
アンチはそういう誤解をしているなどと決めつけるのはやはりエスパーの仕業
> ★実況中継やゴロなど受け身で楽して学べる参考書だけをやり正式な文章に触れないのでいくら勉強しても論理的に物事を考えられない
実況中継って問題演習形式だから能動的だろ?本当に読んだことあんのか?
論理は「正式な文章」の中にのみ存在するというのも初耳な珍説だ
> ★信者になる(伊藤、安河内、ドラゴン、ポレポレ、板野、田中、田部、月刊大数、新物理入門、新理系の化学)
信者になるくらい惚れ込んだほうが勉強に身が入るだろ
合格実績を挙げなきゃ人気講師になどなれるはずもないし
321無名草子さん:2014/06/19(木) 22:23:14.64
アンチ和田って言葉使う奴は一発でバイトって分かるな
普通は、低評価してるからってアンチとか言わないし
バイト君も擁護するなら、もっと具体的に和田式が効果あった話をしてほしいよねw

ぼくの偏差値はこの時期まで、この程度で高校偏差値はこのくらいで
1日の勉強時間はこのくらいで和田のこの本を読み、これをやり学力が伸びて
伸びた要因はこれだと思う。とか詳細に分析するくらいのことすれば
まだ説得力があるのに

ずっと、和田式で成功した人もいる、とか根拠もなく言ってるだけだもんな
322無名草子さん:2014/06/19(木) 22:33:54.61
和田信者って仮に存在しても、本の内容を大幅に修正して実行した人でしょ?
そのまま忠実に実行して上手くいった人ってどのくらいいるのよ?
教えて、バイト君
323無名草子さん:2014/06/19(木) 22:38:10.09
>>321
そういう人が一人でもいれば違ってくるのだが、一人もいない。
和田ブログの自作自演メッセージでも思うのだが、
そういった人がブログのリンク先でも明かしてくれれば、
どういう部分が和田が良かったのか尋ねられるのだが、それもしない。
ただ、和田が商売を始める時期になると、和田式で合格しましたのメッセージが和田に届き、
少しでも和田宛に批判メッセージが送られると劣化の如く感情的に怒り、
バカだの無能だの人格攻撃をしてくる。
324無名草子さん:2014/06/19(木) 22:40:52.27
>>319>>320>>321>>322
和田バイトは夜22時までの契約だから。
バイトというか、ピットクルー雇ったんじゃないかな。
和田バイトの最後の書き込みは>>316
325無名草子さん:2014/06/19(木) 22:48:59.86
>>320ワロタw
>> ★和田式の得意科目を伸ばせというアドバイスを無条件に適用し自分にとって楽な科目ばかり勉強する
>得意科目の配点が高い大学を狙えという記述はあっても、得意科目だけ伸ばせばいい
> などとは和田も言ってない

310は和田式の得意科目を伸ばせというアドバイスを「無条件に」適用と書いてる
なんか怒ってるけど同じこと言ってる気がするw
326無名草子さん:2014/06/19(木) 22:53:33.00
> バカだと自覚できれば、落ちるはずの奴が受かるようになるわけでもあるまいし
自分ができなかったのはなぜなのか分析することなく
「俺が理解できないのは参考書が悪いからだ」と決めつけていてはブーブーちゃんから伸びません
327無名草子さん:2014/06/19(木) 22:56:06.57
>根拠の無い自信がどうたらというのはトンチンカンな言い草
和田信者は自分で青チャートをやる前から
「青チャートやれば東大に受かる」云々と周囲へ説くことに特徴があります
328無名草子さん:2014/06/19(木) 23:00:50.92
>信者になるくらい惚れ込んだほうが勉強に身が入るだろ
自分で受かろうとする意志でなく教祖様に頼りきり安心しているのは良くないです
その程度のモチベーションでやってるから「(1年後)騙された」になります
329無名草子さん:2014/06/19(木) 23:01:29.63
余計なことは良いから、和田式成功者は和田のどの本を読んで
どの方法を忠実に実行して成功したのか書けよ
330無名草子さん:2014/06/19(木) 23:04:00.75
>要領よくやれば少ない勉強時間で済むと言っているのは和田自身だろ
多い(従来の勉強法) > 比較的少ない(和田式) > ★合格に必要な学習時間★ > 和田信者で楽したい人の勉強時間
331無名草子さん:2014/06/19(木) 23:24:26.52
>>326>>327>>328
言っている事はわかるし、事実だ。
確かに、和田信者の特徴や、元信者(現被害者)の思考パターンも把握している。
やればできるじゃないか。
332無名草子さん:2014/06/19(木) 23:25:45.69
和田の方法論て対象の範囲が狭すぎるんだよな
基礎が大事みたいなことを書いてても実際の方法では基礎が抜かれてるので
初学者は全く伸びない
一方で、偏差値65以上の人にはもっと良い方法があるので
和田式はいらない
333無名草子さん:2014/06/19(木) 23:32:00.74
>>332
ビジュアル英文解釈からやれと言ってるけど
それでも基礎が抜けてるの?
334無名草子さん:2014/06/20(金) 00:15:37.16
6時間後の練習


本田キターーーーーーーーーーーーッ!!!!!!
335無名草子さん:2014/06/20(金) 00:28:46.83
>>333
抜けてるねえ
その前にちゃんとした文法書一冊必要だわ
単語や熟語の覚え方も載ってないし
ビジュアル英文解釈を否定するわけじゃないが、伊藤の本は今の学生には古いだろ
俺のまわりで使ってる奴なんて皆無だったわ

最初は、単語、熟語、文法を独学でやって解釈、長文を予備校でやればいいじゃん
文法の理解本を何冊か読んでもいいし
336無名草子さん:2014/06/20(金) 06:19:15.40
初学者は英単語英熟語より構文暗記(&理解)から先にやれと福井先生はおっしゃる。
337無名草子さん:2014/06/20(金) 06:41:53.99
福井式
基礎文法→構文暗記→熟語暗記→読解演習→単語確認

>>335
文法書は伊藤とか定番のでなくても
学校で支給されたブレイクスルーだけで十分だった
俺は高2の夏休みにブレイクスルー二周しただけで偏差値50→65になり
あとは英熟語ターゲットをちまちまやってたら受験まで安定して70になった

それにしても英語は〇○先生じゃなきゃダメとか決め付けてるバカが多いな
文法書はどれでも基礎は網羅してる
違いは伊藤だと構文も語法も熟語も欲張ってるだけだが
読解で必要なのは九割方基礎だからむしろ難解な伊藤だと効率悪い
338無名草子さん:2014/06/20(金) 09:44:45.35
>>335
その通り。和田に騙される奴は本質をわかっていない。
やり方に拘りはじめたら、
和田信者の出来上がり。
339無名草子さん:2014/06/20(金) 10:36:47.20
和田はアスペルガーだから、他人の意見を認めない。
ブログでも、少しでも批判されたら相手の人格攻撃と侮辱して、
受信拒否する。
コメント欄も禁止している。
その後はお決まりの自作自演擁護メッセージ。
つまり、相手の気持ちが理解できないんだ。
こういった人が本を書けば思い込みや偏見だけの本になるし、
不快になるひとも多くなる。
関わらないのが一番。
340無名草子さん:2014/06/20(金) 12:06:59.11
でも東大医学部卒、医師、医学博士、美人の奥様、23区内に自宅、通信教育主宰ですから

アンチのトップはようやく士業だったか? 医師じゃないだろうねwwwwwwww
341無名草子さん:2014/06/20(金) 13:00:01.53
高3から受験勉強を始めた生徒
シス単、フォレスト、ネクステあたりの3冊を集中して行い、他は予備校
結局、遅れてスタートのため、この3冊くらいしかきっちり仕上げることが出来ず
過去問やって、ニッコマから運良くてマーチあたり
浪人した場合、マーチから運良ければ早慶

高2から受験勉強を始めた生徒
高3の4月までにシス単、フォレスト、ネクステあたりが仕上がり、多読に進む
マーチから運が良ければ早慶
浪人した場合、早慶

高3から和田式受験勉強法を始めた生徒
いきなりビジュアル英文解釈を始め、予備校に行かない
最初はまだいいが、途中から分からなくなってきても無理やり続ける
現役でFラン、運よくて大東亜帝国あたり 
浪人しても基礎が出来てないため、ここからフォレストあたりを始めるため
遅れを取り戻せない
浪人時でニッコマから運良くてマーチ

高3から和田式受験勉強法を始め、浪人しても気付かない場合
現役でFラン、浪人して大東亜帝国あたり
342無名草子さん:2014/06/20(金) 13:12:31.78
>>340
なんだ、お前和田本人だったのか。
和田に騙される、和田の嘘が見抜けない奴が
優秀なわけないだろ。
>>102に早く答えろよ。
343無名草子さん:2014/06/20(金) 13:22:57.28
>高3から和田式受験勉強法を始めた生徒
>いきなりビジュアル英文解釈を始め、予備校に行かない
>最初はまだいいが、途中から分からなくなってきても無理やり続ける
>現役でFラン、運よくて大東亜帝国あたり 
>浪人しても基礎が出来てないため、ここからフォレストあたりを始めるため
>遅れを取り戻せない
>浪人時でニッコマから運良くてマーチ

>高3から和田式受験勉強法を始め、浪人しても気付かない場合
>現役でFラン、浪人して大東亜帝国あたり

バカですか?高1高2になにもせんのが悪いだろ。高1高2に単語に熟語に文法に基本文くらいやれっての
こういうやつが和田式がダメとか言い出すんだよな。
だからアンチ和田は救いようがないんだw
344無名草子さん:2014/06/20(金) 13:31:58.11
>>343
はあ?
どんだけ馬鹿なんだよ、お前はw
そんな理解力だから馬鹿だって言われんだよ
345無名草子さん:2014/06/20(金) 13:43:28.40
>>343
アンチ和田と使うと和田秀樹本人だと思われるよ。
元信者と言い換えるのが良い。
あと、この時期にこれをやって、というアドバイスはナンセンス。
和田娘が小中高と通いつめたサピックスが提唱するように、
問題を解きまくる事。
和田本と全て逆の事をした、和田娘二人の勉強法が、
和田の本音じゃないか。
346無名草子さん:2014/06/20(金) 14:04:55.15
和田を叩いてるのは、元信者ってわけでもないけどね
和田の本のいい加減さは、ちょっと読んだだけでも分かるし
俺の時代には超勉強法という当時の東大教授が書いた、これまたいい加減な本があって
そっちのほうが影響力が強かった
和田なんてただの東大に受かっただけの学生で
しょせん、80年代の人ってかんじだったね
347無名草子さん:2014/06/20(金) 14:36:26.28
東大は理三が1番上って言うけど、たしか問題は理系共通でしょ?
理一、理二でも上のほうの連中は、理三のボーダー超えてるんじゃないの?
ぶっちゃけ、和田くらいの学力の奴は日本全国にゴロゴロいるでしょ
他の旧帝の上のほうのやつもそうだし
そこらへんにいる一卒業生でしかないよね
348無名草子さん:2014/06/20(金) 15:08:41.04
>>342
私は本人じゃないけど、前にも言っただろ。
和田氏の言う「丸暗記」というのは(私の理解の範囲内で言うと)例えば数学
なら、相当実力が付くまでは自力で長時間必死になって考えるようなことは
せずに、すぐ解法を見て、意味や流れを理解した上で覚えるということだと思う。
和田氏以前にそんなことを言った人はほとんどいないだろ。
私の高校の同級生で、クラスで1番だった人も、「自分で考えずに、解法
を見て覚えても力はつかない」と信じ切っていたよ。
その人は現役で旧帝大に行ったけど。
349無名草子さん:2014/06/20(金) 16:53:38.46
>>348
教科書って普通、例題と例題の解法が載ってたと思うんだけど
80年代以前の教科書って載ってなかったの?
350無名草子さん:2014/06/20(金) 17:29:53.59
そもそも、和田の主張は、理解してはいけない解答を丸暗記せよ、だし
理解して、とか文中に書いてないことを根拠にしてはいけないのは現代文の基本
351無名草子さん:2014/06/20(金) 17:48:48.84
>>349
何のこと?  それと348と何の関係があるの?
352無名草子さん:2014/06/20(金) 17:51:31.70
和田の主張は、受験が要領の初版が全て
あの本を出した時点で和田が入試受けた時からずいぶんと時間が立ってるし
和田自身、それから入試受けてないし、予備校とかで教えてるわけじゃないし
全部、和田が学生時代に実行していない妄想だろ
変えていいのは、その後に出た本くらいだ
353無名草子さん:2014/06/20(金) 17:58:37.08
>>351
教科書に例題と解法が載っているのは、その例題を理解して覚えて
他の類題を解くという意味だぞ
元々、教科書自体がそのように作られている
354無名草子さん:2014/06/20(金) 18:08:13.70
>>348
算数でも、公式覚えて例題を解くのだから、
和田以前もなにも、普通のやり方じゃないか。
和田は、問題を解くな答えを丸暗記せよ!と言ったの。
和田が途中から主張を変えたんだよ。
355無名草子さん:2014/06/20(金) 18:16:30.86
和田ブログ引用

数学は暗記だというのは、いい加減かもしれないが、数学のできない人間には、今の私の「正確な」受験勉強法の本より、よほどやる気にしてくれるし、これなら俺にもチャンスがあるかもと思えるようにしてくれる

実際、そうやって、とても無理だと思っていた東大に入れたという生徒たちから、もう一度、この本を出してくれと言われると、胸が熱くなった

私にとっては、少し恥ずかしい本だし、いい加減なところもある本だが、やはり出し続けようと決意したのだ

私にとっては、この『受験は要領』は、受験勉強に本気になれないとか、どうせ自分はダメだと思っている人が勉強の世界に入るきっかけを作る本だと位置づけている

まとめると
数学は暗記だはいい加減
理解はいらないと勘違いさせることで馬鹿は、暗記なら俺でも出来るかもとやる気になる
正確なやり方じゃないのできっかけにしかならない
不正確なやり方でなぜ東大に受かるのか不明
356無名草子さん:2014/06/20(金) 18:25:05.05
バカだね〜〜「元和田信者」はw

>>352 東大や医学部合格したのが、指導するためにいちいち毎年東大や医学部受けるのかよw

高校教師や予備校講師がまた大学受けるってか??
再受験を除いてそんなことはないんだよ。ノウハウわかってりゃ
それを後進に伝えるのみだ。

受かってないけど医学部10年受けてますってのに
生徒が集まるかよw

緑鐵何気にいいね。市販書採用も良し。
357無名草子さん:2014/06/20(金) 18:27:56.40
だから、素人なんだから本出すなってことだろ
和田のノウハウは受験は要領でそれが間違ってたんだから
あとに残ったのは、これならできるかな、あれならできるかなと妄想してるだけ
358無名草子さん:2014/06/20(金) 18:35:03.76
>>356
和田本人か?
真性のアスペやな
359無名草子さん:2014/06/20(金) 18:41:24.61
>>347
ぶっちゃけ西日本の人は灘高生以外は模試で東大楽勝でも地元の雄に進学する

最優秀層が地元捨ててまで東大に行くのは東北の地元にロクな大学がない大半の地区の惨めな奴

学力の分布もサッカー選手も西日本でほぼ完結してるのに
独立を認めず予算を一元管理で分配して地方を発展させない
愚民政策の東京政府つぶれろ
360無名草子さん:2014/06/20(金) 18:45:59.59
>>356
やっと元和田信者と呼んでくれたね、ありがとう。
アンチと言われると和田を嫌う感じがするからな。
別に和田を嫌ってはいないからな。
緑鐵に詳しそうだから、少し教えてくれないか。
俺は87年の受験は要領しかしらん。
()
361無名草子さん:2014/06/20(金) 18:50:18.39
結局、野口悠紀雄のように(元)東大教授でもない
伊藤和夫のように予備校で何十年と教えているわけでもない
キムタツのように灘で教え、何十人と東大に合格させてるわけでもない
ただの一卒業生が毎年、馬鹿みたいに本を出してるってだけだな
まあ、1分間勉強法の石井貴士よりはマシだと思うけどw
362無名草子さん:2014/06/20(金) 19:00:21.13
野口は間違ったこと言わないけど新しいことを何十年も生み出せていない
一般受けが良い反面、学者としては疑問符が付く
晩年はバレエやら文学やらイタリア語やらにはまって
専門の学業だけに専念してこなかったのは確かだろう
363無名草子さん:2014/06/20(金) 19:28:32.84
最後は金目でしょ?
364無名草子さん:2014/06/20(金) 22:01:21.39
>>361
受験のプロは総合得点力で勝負するんだよw

一科目だけ満点取ったって東大には入れないww
365無名草子さん:2014/06/21(土) 01:51:01.91
>>364
東大はむしろ総合力なくても
センター七割で国語と地歴を無視でも
英語と数学が超人的にできる奴は理三にも受かるような比率になってる
366無名草子さん:2014/06/21(土) 02:03:36.63
>>364
野口も伊藤も東大だぞw
367無名草子さん:2014/06/21(土) 07:05:48.38
>>354
だから和田氏は最初から自力で長時間考えることはせずに、すぐ解法を見て
覚えろと言ったんだろ。
学校や予備校の教師、受験生で、和田氏以前に数学は暗記だと言った人は
ほとんどいないだろ。どこが普通なんだ。
言うことを途中から変えてなんかいないよ。
368無名草子さん:2014/06/21(土) 07:21:32.92
入試問題は100分5問なら
1問16分で解かないといけない
しかし答案を書く作業自体に5分はかかる
したがって実質1問10分つまり小問1つあたり3分しかない
だから暗記数学により考える前に解法を思いつくまで頭に刷り込んでおかないと勝てない

医学部合格の極意にこんなようなこと書いてた(勃ち読み)
369無名草子さん:2014/06/21(土) 09:38:09.93
おまえら、全然、受験のこと分かってないなあw
しょうがねえから、俺が受験のこと教えてやるよw

受験の世界には数多くの迷信がはびこっている。
「受験勉強とは基礎からコツコツ積み上げていくものだ」
こんな風に迷信を信じていないか?

大学入試は“運転免許の筆記試験”なみの暗記力テストにすぎないんだわ
「数学は自力で解かず解答を暗記せよ」
自力で解くなよ?暗記試験なんだから解答を暗記しなきゃダメダメ
自力で解く奴は落ちる。カリカリ解いていては時間がいくらあっても足りない
俺の言うことを聞いた奴は受かったし、聞かなかった奴は落ちた。


思考力を鍛えろ、なんて真っ赤な大ウソ。
受験に創造性も論理性も知能指数も関係ない。

暗記の貯金”を着実に積み上げていけば、自然に受かるのが大学受験なんだよね
予備校に通ったり、予習をしたり、受験の本質とは無縁です
ちなみに必要な勉強時間は1500時間です。高3から始めたら1日たったの4時間です
他の東大生に聞いてみても皆、似たような考えをしている
俺の言うことを徹頭徹尾信じるところから始めなさい
370無名草子さん:2014/06/21(土) 09:53:48.41
>>367
教科書の例題や問題集にたいてい制限時間が書いてある。
あれはどう説明するんだ?
371無名草子さん:2014/06/21(土) 09:55:25.59
まあ、理屈だけ言っても無責任だから、ちょっと俺の具体的なやり方を公開するわw

英単語は辞書で覚えろ
英文法は問題集で覚えろ、体系書なんてダメダメ
前置詞と熟語は必ずカードにせよ
英語のカードには初めて見たと書け

国語の授業はいくら熱心に聞いても点にならない
数学の解答を写すときは紙1枚に1問ずつ書きなぐれ
372無名草子さん:2014/06/21(土) 10:25:51.66
>>370
制限時間が書いてあって、この問題は何分考えろと作者が言ったとしても、
その時間いっぱい考えることが本当にいいことかどうか不明だろう。
だいたい、入試本番までに必要な解法をマスターしないといけないのに、
そこまで自分で考えていて間に合うかな?
それなら君はどういう勉強法がいいと思うんだ?
373無名草子さん:2014/06/21(土) 10:40:04.58
>>371
あれ、以外だ。ほとんど俺と同じだな。
俺は前置詞や熟語も問題集でおぼえたがな。
しかし、それは和田の提唱する
やり方と違うだろ。
和田は英語も問題を解かず問題集に答えを書き込めだったから。
君、和田を支持してるのに、
和田のやり方じゃないよ。
374無名草子さん:2014/06/21(土) 10:47:53.70
>>372
だろう、だろうじゃ説得力ないよ。和田と同じじゃん。
和田娘の通っていたSAPIXは、制限時間の半分で解かせたけど。
学校の授業だって、制限時間が40分から50分だから、
どう考えてもそれ以上時間かけるはずない。
学校の先生は、わからない問題を飛ばせ、
とはよく言っているから同じ意味だと思う。
むしろ、和田はどれだけ学校の先生を知ってるの?>>
375無名草子さん:2014/06/21(土) 11:00:04.99
>>373
いや、ネタで書いただけだからねw
内容は、
受験は要領 テクニック編 「参考書は何をどう使うか」から、効率のいい勉強法・生活術まで 
だよw
和田は本によって言ってることが違うからねw
376無名草子さん:2014/06/21(土) 11:00:52.02
>>372
自分の場合は数学は教科書の例題と類題を
早く解く事を繰り返した。
丸暗記じゃなく、実際に解いてね。
はじめは10分くらいかかるが、
慣れたら1分で解けるようになる。
これは毎日やったよ。でもこれは普通だし、
暗記や丸暗記とも違う。
理解して覚えただけだよ。
377無名草子さん:2014/06/21(土) 12:47:35.23
>>369
これこそ和田式逆転受験術w

受験の迷信を信じている偏差値秀才など軽く倒せるww
378無名草子さん:2014/06/21(土) 13:22:03.17
>>369
改めて読むと凄いな。
これ実践したら、全滅じゃないか。
379無名草子さん:2014/06/21(土) 14:51:38.01
ご本尊の和田教祖サマに10000回読ませよう。
380無名草子さん:2014/06/21(土) 18:11:36.72
高1高2におすすめの最強合格法

・英語は単語10000、熟語3000覚える。文法はフォレストのような文法書読む。
  英文解釈教室(でなくてもいいが同じくらいの厚さの本)7回読む(訳は書く。)。
・数学は青チャートの解法覚える(数Vまで)。
・物理は親切な物理(旧版でもOK)やって体系物理を最低7回は解く。
・化学はチャート式覚えてセミナー化学のような基礎的な問題集を10回解く。
・国語は日栄社の問題集やる。

高校1年2年でこれだけやれば理Vでも京大医でも合格できます。
381無名草子さん:2014/06/21(土) 18:14:12.44
〜をやれば、××大学も大丈夫
和田商法のはじまり
382無名草子さん:2014/06/21(土) 18:25:28.49
そして高3の最強合格法

・英語はキムタツの「ユメ勉」の推薦書の中でキムタツの書いた本以外の問題集をやる。秋以降は過去問や模試の過去問をやる。
・数学はオリジナル、オリ・スタレベルの問題集(例えば「新数学演習」)を夏までに3回はやる。夏に復習。秋以降は過去問か模試の過去問をやる。
・物理は難系統レベルの問題集を夏までに3回はやる。夏に復習。秋には過去問や模試の過去問
  難系統クラスで十分だが、物理の最高良書の「ハイグローバル物理」をすすめておく。
・化学は入試問題集をやって、夏に復習。遅くとも夏までに有機無期は入試問題集解く。
  秋以降は過去問と模試の過去問をやる。
・国語は古文漢文から過去問をやる。現代文は伸びなかったらあきらめる。
383無名草子さん:2014/06/21(土) 18:33:56.88
センター地歴公民だが

・世界史(日本史でも同じ)
 教科書丸暗記して、センターへの道を解く。用語は用語集でチェック。
・政治経済(倫理でも同じ)
 教科書丸暗記して、センターへの道を解く。用語は用語集でチェック。

これでセンター95%はかたい。
384無名草子さん:2014/06/21(土) 19:22:24.16
こうすればこうなると主張する奴のには

「効率」

という言葉の意味から調べたほうがいいな

>理Vでも京大医でも合格できます。
資格試験と違い定員のある競争なので非効率なやり方では落ちますw
7回やれとか熟語3000個とかw
3000個もどうやってピックアップしたんだかww
385無名草子さん:2014/06/21(土) 20:23:49.47
英単語10000覚えればいいんだよ熟語も3000覚えればいいのだ
英文解釈教室7回やればいいんだよ(大半は最初のほうで挫折するんだから)
数学は入試問題年間1000題(解きなおしカウントしないで)解けばいいのだ
物理化学はそれぞれ年間500題(解きなおしカウントしないで)解けばいいのだ
現代文は「銀の匙」でも読むか誌でもつくれ
古文漢文も問題集やればいい

これで東大理Vでも京大医でも慶應医でも阪大医学部でも合格できる
386無名草子さん:2014/06/21(土) 20:41:25.07
>>385
そしてこれらをやった後、制限時間を課して、独力でちゃんと解答し
正解率が9割5分以上、さらに東大入試模擬試験A判定を半年以上
キープすること
387無名草子さん:2014/06/21(土) 20:46:59.31
英検一級>単語一万>英検準一級>>>>最難関大>センター
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252132277
大学受験で一万も明らかに不要
だいたい5〜6000以上になると脚注に意味が書いてあるのは
そこまで覚えなくてもいいという出題者からのメッセージ
受験の英文は語彙数が少ない箇所を選んで出題されている
受験勉強で偏差値80あっても
簡単な洋書も辞書なしで読めないのはこのため
388無名草子さん:2014/06/21(土) 20:49:15.43
389真のユメ勉:2014/06/21(土) 20:59:09.22
英単語12000覚えればいいんだよ熟語も3000覚えればいいのだ
英文解釈教室7回やればいいんだよ(大半は最初のほうで挫折するんだから)
数学は入試問題年間1000題(解きなおしカウントしないで)解けばいいのだ
物理化学はそれぞれ年間500題(解きなおしカウントしないで)解けばいいのだ
現代文は「銀の匙」でも読むか詩でもつくれ
古文漢文も問題集やればいい

これで東大理Vでも京大医でも慶應医でも阪大医学部でも合格できる
390真のユメ勉:2014/06/21(土) 21:07:11.16
栗山千明や堀北真希のような美女と結婚したいだろう?

銀座で豪遊したいだろう?

高級外車乗り回したいだろう?

23区内(実は世田谷は郊外だが)に自宅があったほうがいいだろ。

息子や娘を医学部に行かせたいだろう?

関学程度の大学出て高校の英語教師で終わりたくないだろ?

じゃやれよ>>389の真のユメ勉を。実は高校1年2年で勝負決まるんだぞ。

しかし、「真のユメ勉」はハードすぎる、ちょっとは楽したいという君には

緑鐵の指導やサポートも妥当な選択だと思うよ。それは自由だから。
391無名草子さん:2014/06/21(土) 21:10:42.90
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110112710;_ylt=A2RAEEGfcaVTaj4Abq1wAPR7?fr=rcmd_chie_detail
東大文一(法学部)の上位一割でも英検一級(語彙12000)に落ちる
そこまでやらなくても偏差値で理三75理一理二65〜70で楽勝だから
語彙に時間使うくらいなら数学やれ
392無名草子さん:2014/06/21(土) 21:18:45.69
どれもこれも和田の主張と異なるな。
和田の主張は、>>369
あまり方法論や参考書に拘らないのが良い。
語彙数は結果論だから。
それなら一問でも多く、問題を解いて答え合わせして、
間違ったところを憶えろ。
つまり学校の先生や塾のやり方にならえという事だ。
和田の娘二人が小学校から高校まで缶詰で通ったSAPIXのやり方(徹底問題演習塾)
が一番良いと個人的には思う。しかし、
和田の提唱するやり方>>369とは何から何まで正反対だ。
俺がわからないのは、和田はブログで>>369で東大に多くが合格したとあるが、
娘二人に>>369を一切やらせず、正反対の事をやらせてきた事。
できれば、和田バイト、若しくは現信者に聞きたい。どういう事だ?
393真のユメ勉:2014/06/21(土) 21:21:37.30
真のユメ勉のためのおすすめ参考書・問題集

英単語は15000覚える。熟語は3000覚える。世の中は甘くない。
文法はフォレスト、解釈は英文解釈教室7回やる。英作文は大矢のやればいい。
数学は基礎からのチャート式をやって新数学演習と解法の探求2冊と解法の突破口。
物理は体系物理覚えるまでやって難問題系統と最高参考書のハイグローバル物理。
化学はセミナー化学に重要問題集と入試問題集。
国語は「銀の匙」読む。現代文・古文・漢文日栄社の問題集。
地歴公民は教科書と用語集とセンター試験への道。
394真のユメ勉:2014/06/21(土) 21:28:46.63
真のユメ勉を邪魔する糞参考書・問題集

・英語 キムタツの全部。駿台文庫の伊藤和夫の本以外の。西きょうじの全部。書店でスペース占める河合の有象無象本。
・数学 一対一対応、月刊「大学への数学」(増刊はいい)。
・物理 「物理入門」他駿台の講師の、SEGの物理(ほとんど市場からはじかれた)。
・化学 「新理系の化学」「問題100選」など。
・国語 駿台文庫の。
395無名草子さん:2014/06/21(土) 21:37:41.27
そこまでやって東大理3に入っても
学習院出の女性タレントに対談が終わってトイレに行っている(もちろん小である)間に、
挨拶もせずに帰ってしまわれるのである。
396真のユメ勉:2014/06/21(土) 21:47:18.15
学習院はけっこういい大学だと思うが。
まあ真のユメ勉の対象ではない。やんごとなき方々、
ジョン・レノン夫人、財務大臣(個人的には好きだが)、自称クイズ女王、
モナ。小倉久寛さん。まあいいだろうほっておけば。
397無名草子さん:2014/06/21(土) 22:23:30.06
しかしくだらない投稿ばかり。もう寝る。22時には寝る予定だ20分も超過した。
受験生は睡眠よくとるように。徹夜とか無意味ですからね。
398無名草子さん:2014/06/21(土) 22:35:50.48
>>392
SAPIXのことは知らないが、正反対というほど差があるとは思わないけどね。
扱っている内容には大差ないのだし、問題を解くもよし、答えを見て覚えるのも
よし、自分のやりやすいようにやればいいのでは。
和田さんが「問題解くな」と言っていたのは、自分が解けないような問題を自力
で解こうと何時間も費やして、時間を浪費するなというだけのことだろう。
「分かった」「覚えられる」という感覚がつかめるなら、自分で解いても、答え
を覚えても、その内容はマスターできるはずだし、現役の受験生には、勉強法に
はこだわりすぎずに、自分が気持ちよく内容を理解していけるかどうかで判断し
てほしいと思う。
399無名草子さん:2014/06/22(日) 00:10:02.90
>>396
学習院と慶応は必要悪

学者など自称エリートは子息もエリートにして恥をかかないようにしたいが
たいていは現代の競争が激しい入試では東大京大に受からないので
学習院が坊ちゃま、慶応がエリートということに誇張して
恥をかかないための受け皿として評判を維持しておく必要がある
400無名草子さん:2014/06/22(日) 00:26:04.12
>>398
和田は>>369にある通り、問題を解くなと言った。
これが最も特徴的で、これこそ和田以前に誰も言っていなかった事。
必ず問題を解かせるSAPIXとは正反対だよ。
問題を解くな!=自分が解けないような問題を自力で解こうと何時間も費やして、時間を浪費するな
ではないよ。
あと、これは俺だけかもしれないが、自分が解けないような問題に何時間も費やしている受験生を
見たことも、聞いたことも無いのだが、君は知っているか?
401無名草子さん:2014/06/22(日) 00:38:12.22
一般書籍板なんで受験本以外で語れ
 
402無名草子さん:2014/06/22(日) 08:51:32.26
>>401
>>369をよく読んで、
>>102に答えろよ。
403無名草子さん:2014/06/23(月) 06:33:35.01
反対派は石頭で融通がきかな過ぎるんじゃないかな(それともわざと和田氏の
評判を落とすためにそうしているのかも)。
確かに「受験は要領」の表紙には「例えば数学は問題を解かずに暗記せよ」
というようなことが書いてあった。
しかし、それは一般論で言っただけで、もし短時間で解けるのなら解いてもいい。
それに自力で解かなくていいのは最初だけで、一通り解法を暗記したら、自力で
解く練習をしないといけないだろう(もっとも、それでも解けない問題を何時間も
考えているのは時間の無駄だけど)。
私は和田氏が「問題を解くな」というのは「自力で解けない問題を何十分も何時間も
使って解こうとするな」という意味だと思う。
というより和田氏の本を読んだら、どう考えてもそれ以外の意味には取りようが
ないのだが、どうしてそうではないという人がいるのか、全く理解できないよ。
404無名草子さん:2014/06/23(月) 07:31:38.55
>>403
まあまあ、落ち着いて 受験は要領と受験は要領テクニック編のまえがきを読んでみなさい
文庫版だけど初版のもあるから

受験は要領まえがき
http://viewer.bookstore.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xTrm_vV6dT1nYAARgEjvt7?cid=205348&u0=1&rurl=http%3A%2F%2Fbookstore.yahoo.co.jp%2Fshoshi-205348%2F&u4=1

テクニック編まえがき
http://viewer.bookstore.yahoo.co.jp/;_ylt=A7dPUYjYWKdTFvIAlw8Ejvt7?cid=205422&u0=1&rurl=http%3A%2F%2Fbookstore.yahoo.co.jp%2Fshoshi-205422%2F&u4=1
405無名草子さん:2014/06/23(月) 07:43:06.41
404はマウスを左側のほうに合わせればページが送れるはず
406無名草子さん:2014/06/23(月) 09:09:02.36
>>403
お前がどうしてそんな意味に読めるのかわからん。
さっさと、>>369を参考に、
>>102に答えろよ。
407無名草子さん:2014/06/23(月) 09:48:22.52
「受験は要領」は名著。読めないバカもいるけどな。
408無名草子さん:2014/06/23(月) 09:58:19.24
何度も言っているだろう。
和田氏が問題を解かずに答え丸暗記というのは、解けない問題を膨大な時間
を費やしていつまでも必死に考えるようなことはせずに、解法を見て理解
してから覚えるということだよ。
×= という記号がどういう意味なのかわからないが(≠という意味なのかな?)
もし≠ を ×= と書くような頭なら、>>102 みたいに思うのも無理はないかな。
和田氏は後に「自分が暗記という言葉を強調しすぎたから、誤解した人がいたのかもしれない」
という意味のことを書いていたが、それは体よく言っただけで、本心では「わけ
もわからず暗記すればいいと思ったなんて信じられない。そんなウマシカは相手
にしてられない」と思っただろうな。でもそんなことをまさか言うわけには
いかないから、自分にも原因があった、と殊勝なことを書いただけだよ。
409無名草子さん:2014/06/23(月) 11:32:30.61
数学は問題を解かずに、すぐ答を見て解法を丸暗記する。カリカリ解いていては、時間がいくらあっても足りはしない。
時間をかけて解いても、すぐ答を覚えても、身につけば値打ちは同じだ。
解法をたくさん暗記すれば、ほとんどの問題は解ける。


どこにも理解して暗記なんて書かれてないしな
理解して暗記しようとしたら、赤チャートじゃ難しくて出来ない人いっぱいいるじゃん?
この時点で勉強法としてはゴミ
結局、理解して暗記と読み取ったところで、どうすれば理解できるのか書いてないんじゃ
意味ないだろ

勉強法の本としてそれなりに評価してもらいたいなら
数学には理解と暗記の2つの要素があることを示した上で
どうすれば理解できるのか、無駄なく最小の問題数でやるためには
どの参考書をどの順番で使っていけばいいのか
1つの問題を暗記したあとは自分で解かないといけないのか
など、細かく書かなきゃダメだろ
200ページ以上、ページがあるんだから

和田の本は今も昔も誇張表現だらけで無駄な前置きが長く
肝心の勉強法は普通以下のことしか載ってないというのが俺の評価
410無名草子さん:2014/06/23(月) 11:42:05.48
暗記

暗記(あんき)とは、書いてある文章を見ないで口に出して言えるようにするために覚えること。記憶法の一種である。

一般にさまざまな意味で用いられる。 暗記という言葉の用法を大まかに分類すると、理解の伴う記憶とほぼ同じ意味を表す場合、

サヴァン症候群のように理解の伴わない記憶を表す場合(丸暗記)の2通りある。


丸暗記って言葉は元々、理解するって意味じゃ使っちゃダメなんだよね
丸は、そのまま暗記の強調であって、純粋に暗記、一切、理屈じゃない暗記って意味なんだから
411無名草子さん:2014/06/23(月) 12:07:39.36
>>409>>410
その通り。
通常そう考える。
問題解かずに答えを丸暗記と書いてあって、
問題を長時間かけて解かずに答えを理解して覚えると、
なぜ、読めるかわからない。
>>408
さっさと>>
412無名草子さん:2014/06/23(月) 12:09:30.19
>>409>>410
その通り。
通常そう考える。
問題解かずに答えを丸暗記と書いてあって、
問題を長時間かけて解かずに答えを理解して覚えると、
なぜ、読めるかわからない。
>>408
さっさと>>102に答えろよ。
あと、>>369
の解釈もくれ。
しかし、お前は和田バイトにも関わらず、
全く和田のやり方を取り入れていないのはなぜだ?
413無名草子さん:2014/06/23(月) 12:31:28.45
もしかして、お前らは鉄緑会の関係者か?
鉄緑会は和田氏の評判を落とすために、著書の中で暗記数学の悪口を書いて、
「意味を考えずにパターンを暗記しているだけでは、見るからに同じ問題しか
解けなくなる」とか何とか屁理屈を言っていた。
実際には和田氏は意味を考えずにパターンを覚えろとは言っていないのだから、
これは明らかに鉄緑が和田氏の評判を落とすために無理やり考え出したこじつけ
としか思えないが、ここで和田氏を非難している連中の言っていることも、
それと同じような主張だな。
414無名草子さん:2014/06/23(月) 12:47:27.81
>>413
さっさと、
>>369に解釈を踏まえて
>>102を説明しろ。
また、君が和田を支持していながら、
英語に関しては全く和田のやり方を取り入れていない
理由も知りたい。>>>>
415無名草子さん:2014/06/23(月) 12:50:03.20
緑鐵はいい。マジで。
416無名草子さん:2014/06/23(月) 14:39:29.53
意味を考えずにパターンを覚えろとは言っていなくても
意味を考えてパターンを覚えろとも言ってないんだよね

そもそも、和田の論法は
受験は要領だ
→問題を解いていたら時間が足りない
→だから、解くな 暗記だ
→日本語を暗記してるのだから数学の解法も暗記できる
→思考力がいるというのは嘘
→この方法だと1500時間の勉強時間でいい 高校3年から1日4時間
→これが要領だ 信じなさい 予備校や教師の嘘に騙されるな
→他の東大生もみんな同じ考え方をしてる

だからね
仮に理解して、だとすると根本から崩れるんだよね
理解するなら考えないといけないわけだから
417無名草子さん:2014/06/23(月) 17:28:32.69
駿台被害者の会、代ゼミ被害者の会、Z会被害者の会、英文解釈教室被害者の会、大学への数学被害者の会ってないよね。
和田秀樹被害者の会ってのはある。
そいつらがいかれたやつらってこった。
418無名草子さん:2014/06/23(月) 18:29:44.11
>>417
まあ、騙されやすい奴らではあるな。
419無名草子さん:2014/06/23(月) 23:36:14.37
和田の受験関連本に関する話はこのスレでは金輪際禁止となりました。

該当スレでどうぞ

和田秀樹>>>>山中教授なの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1303683513/
 
420無名草子さん:2014/06/24(火) 00:18:09.20
>>419
さっさと、
>>369に解釈を踏まえて
>>102を説明しろ。
また、君が和田を支持していながら、
英語に関しては全く和田のやり方を取り入れていない
理由も知りたい。>>>>
421無名草子さん:2014/06/24(火) 02:19:18.04
和田バイトはもう少し、中身のある反論をしろよ
ワンパターンすぎてつまんねーぞ
422無名草子さん:2014/06/24(火) 02:41:02.57
和田バイトの読者が悪いって表現を引き出すのがこのスレの目的だからね
和田秀樹で検索すると、このスレの41が2ページ目にひっかかる
そのうち、42に変わるだろう
現代なら和田秀樹の勉強法に興味を持った人は、多くがまずググるだろう
で、2ページ目にひっかかったスレを見て

和田関係者と思われる人間が、まともに反論せず、騙された奴が悪い
信じた奴が悪い、忠実に実行した奴が悪い、などと読者を馬鹿にしてる
こういうことを言ってしまう人間の勉強法を信じようとは思わなくなるだろう

和田否定者側に和田はダメと言わせても効果はない
和田バイトに騙される奴が悪いと言わせることに効果がある

こういったことは、今、受験してる奴らじゃなくて昔、受験した奴らが話してないと
意味ないので余計なフィルターのかからない一般書籍板がちょうどいい
423無名草子さん:2014/06/24(火) 06:33:05.66
>>416
和田氏が「意味を考えてパターンを覚えろ」と言ってないから「意味を考えず
にパターンを覚えろ」ということになるのか?
大体、和田氏以外の人だって、勉強を指導する人がわざわざ「意味を考えて解法
を覚えなさい」とは言わないだろう。それは当り前だからだ。
小学生を相手にするのなら、そんなことをいちいち言うかもしれないけど、
大学受験生相手にそんなことを言っているのは聞いたことがない。
「理解するなら考えないといけない」ってあるけど、解法を自分で考え出すのと、
解法を見て考えて理解するのは別だろ。それとも君も鉄緑会のまわし者か?
424無名草子さん:2014/06/24(火) 07:10:15.13
>>423
俺は80年代に受験した人間じゃないから
数学において理解せず暗記しろって解釈するのはかなり無理があるなとは実際に思うよ

でも、和田の受験は要領のまえがきを見ると、実際にそう読めるんだよね
もともと、あの本のスタンスがこれまでの常識の否定にあったわけだから
その「当たり前」を要領という言葉を使って繰り返し否定してる本なのよ

数学が出来ないというのは純粋に分からないということであって
解法を見て理解できるなら分からないとは思わないだろう

そのどうすれば理解できるのか、という最も大切なことを
暗記してれば出来るみたいに言っちゃったのが問題なのよ

暗記する前に理解しないといけないなら、どうすれば理解できるのかを
説明しないなら数学の勉強法とはいえない
425無名草子さん:2014/06/24(火) 07:24:44.04
424の続き

で、その理解のための伝統的な方法として
人に教わる、長時間考える、分かりやすい参考書を使うなどがあるわけだけど

人に教わる→予備校などに否定的
長時間考える→否定
分かりやすい参考書を使う→赤チャートを紹介してしまう
などなど、問題があったわけよ

実際に人に勉強を教えたことがあれば分かると思うけど、思った以上に
自分の方法が上手くいかないことがある

和田も本の内容は個人的考えで参考程度にしてほしいと書いてれば良かったけど
たいして教えた経験もないのに、
信じた奴は受かった、疑った奴は落ちただの、他の東大生も同じ考え方をしてるだの
書いたのが問題だった
当然、読者はこう書かれれば、相当な根拠を持って言ってるのだと思うからね

結論として、このようないい加減な本を何冊も出してしまった人間を
受験の神様だの勉強法の王道だの呼べないってこと
ちなみに鉄緑会とか関係ないよ

受験は要領のまえがきとかはネットで検索すれば読めるから
それをよく読んだ上で、当時の人間がどう思ったのか想像してみればいい
426無名草子さん:2014/06/24(火) 08:02:08.23
クソ駄本量産作家和田秀樹
427無名草子さん:2014/06/24(火) 08:32:55.18
>>425
そうなんだよな。
今の受験生は和田なんて相手にしていない。
ここで和田バイトが、読者がバカだの、
読み方が悪いだの書けば書くほど、和田の評判が下がる。
和田がブログで自作自演のメッセージ同様、
読者側の視点ではなく、和田側の視点で物を書くからズレが出る。
ここにはアンチ和田はいない、
いるのは元信者、元読者だというのに、
アスペルガーだからわからない。(笑)
428無名草子さん:2014/06/24(火) 08:56:24.36
>>423
君の意見だけがなぜズレているか。
それは、視点が和田側にあるから。
和田は書籍で読者を見下す表現をするが、
同じ事を君はここでしている。
被害者の会があるという事は個人的な問題じゃない、
受験生、元受験生や家族、多くの人が和田に怒りを感じている。
和田の勉強法は>>102で破綻している。
和田に雇われているならたぶん東大だろうから、
もっと割りの良いバイトしろよ。
で、このスレから消えてくれ。
俺は和田の元信者だが、和田は嫌いではない。
君みたいな和田元読者をバカにする奴が和田の評判を下げるんだ。
被害者の会は、和田の評判を下げる事は望んでいない。
単純に>>102が矛盾しているから、尋ねているんだ。
429無名草子さん:2014/06/24(火) 09:32:57.64
私は誰もバカにしてはいない。
和田氏は数学の解法を思いつかなくて解けない人に、解法暗記を勧めている
のであって、解法を聞いても理解できない人に「覚えればできる」とは
言ってないだろう。
それと私は和田氏に雇われているのでもない。
まあ和田氏の書き方にも問題があったのは認めるけど。
430無名草子さん:2014/06/24(火) 10:01:38.22
>>429
数学は問題を解かずに、すぐ答を見て解法を丸暗記する。カリカリ解いていては、時間がいくらあっても足りはしない。
時間をかけて解いても、すぐ答を覚えても、身につけば値打ちは同じだ。
解法をたくさん暗記すれば、ほとんどの問題は解ける。

これが受験は要領のまえがきだよ
で、テクニック編の数学の目次が以下

数学こそ暗記科目である
数学は問題の解法を暗記してはじめて点に結びつく
解答を写すときは計算部分は自分でやってみろ
数学の解答を写すときは、1問ずつ紙に書きなぐれ
ベクトルは図形と考えず計算問題と考えれば暗記数学のカモ
微・積を暗記するときはグラフ、図形も写してみよ


暗記科目とはっきり言われれば、歴史の暗記のように考える人がいてもおかしくないよね
丸暗記、書きなぐるという言葉からも理解してのニュアンスがうかがえない
しかも、暗記という言葉が非常に多い

同じことを表現するにしても、
ただ、考えるのではなく解法を見ながら、なぜ、そのような解法になるのか考えよう
理解できたらそのまま覚えてしまい、すぐに再現できるか解いてみよう
理解できなかったら、学校の先生に質問しよう

で、いいじゃん。結局、理解出来ないのは、理解出来ないわけで
なにも効率も要領も良くないけど、和田は暗記しちゃえばOK,これが要領というものだ
と言って騙したから本が売れたんだよ
たった、3行で伝わることを200ページ以上ある本で書いてないんだから
431無名草子さん:2014/06/24(火) 10:22:15.88
反対派の方こそ和田氏や擁護者をバカにしてるだろ。
ロクな擁護ができなくてクビになっただの、芸能人に帰られただの。
432無名草子さん:2014/06/24(火) 12:26:20.25
>>429
大学入試なんて原付免許の試験と同じだ、なんて事も
和田は言っているわけだが
原付の試験って、中卒の暴走族程度の脳みそでも
問題と答えを丸暗記して条件反射的に解答すれば
合格できる試験だよな
433無名草子さん:2014/06/24(火) 13:31:39.46
これだからアンチ和田は程度が低い
大学入試は原付免許の試験のように毎年同じ範囲で似たような問題が出るので
対策は楽ということをいいたいので、例えとして原付免許の試験を例に出しただけだろ

そんなこともわからない頭だから「自称・被害者」になるんだろうよw
434無名草子さん:2014/06/24(火) 13:59:39.98
実際の試験は口で言うほど、似たような問題ばかり出るわけじゃないしなあ
なにかの本で解法のストックは500から600ほどって書いてあったが
600も完璧に理解して覚えるって相当大変だぞ
少なくとも、受験は要領に書いてあった1500時間で全科目足りるというのは嘘
情報に間違いも多すぎるし、バイト以外ならなんでこんな誇張表現と不正確な情報の
オンパレードな本を評価できるのよ?
435無名草子さん:2014/06/24(火) 15:10:34.78
チャート式基礎からの〜3冊やればいい。
きついなら一対一対応全部やればいい。
それから新数学演習やれば数学はどこでも合格できる。
436無名草子さん:2014/06/24(火) 15:42:30.54
自演つまんねーよ
一方が書き込むとなんですぐもう一方が呼応すんだよ、
どんな時間帯でも
437無名草子さん:2014/06/24(火) 17:26:24.77
マジな話、自演はしてないよ
438無名草子さん:2014/06/24(火) 18:28:40.67
アンチ和田が好きそうな「ふつうの勉強法」

・英語 英文解釈は予習はしない。英会話・リスニングを重視。
・数学 解法暗記は禁止。数学は思考力なので解けるまでがんばる。
・物理 数学と同じ。
・化学 物理と同じ。

これで浪人して東京理科大学二部もラクラク突破!
439無名草子さん:2014/06/24(火) 19:17:28.87
細かいことだが和田はさすがに原付免許と大学入試がいっしょとは言っていない。

大学入試=自動二輪の免許並、とは書いていた。
440無名草子さん:2014/06/24(火) 20:02:55.99
和田氏の本が出る前に「数学は暗記科目である」という本が出て、これも
和田氏と同じ主張をしている。
この本を書いた人も暗記という言葉を使っているのだから、和田氏が「暗記」と
言ったのがおかしいとは言えないだろう。
それとも、反対派は「2人ともおかしい」と言うのかな?
441無名草子さん:2014/06/24(火) 21:24:21.48
アンチ和田というのがおかしい。
和田元信者が正しい。
和田元信者はアホだとは思う。それは、和田に騙されているから。
だから、和田元信者は和田みたいなカス男に騙されているからアホ
アンチ和田は、和田の嘘を見抜き騙されなかったから、お利口さん。
ここにアンチ和田はいない。
442無名草子さん:2014/06/24(火) 22:48:38.53
というのを詭弁というのだよ。アンチ和田クンwwwwwwww
443無名草子さん:2014/06/24(火) 23:32:09.74
ぶっちゃけ数学は暗記科目じゃないよ
受験という低レベルな数学はそれでできるというだけ
だいたい、自分の頭で考えないで深い思考力が身に付くわけなかろう

これは絵なんかでも同じだよ。最初は模写から入るだろ?
で、模写が上手くなる。じゃあ、オリジナルだとなっても想像して描いて来なかった奴は
想像して描けない。模写やデッサンだけが上手い人になる。
結局、オリジナリティを持って描ける人は下手でも想像で描くこと「も」長くしてきた人なんだよね

大学入試の数学にしたって解法を理解して暗記した後に、その2倍くらいの時間を
自分の頭で考えて未知の問題を解く練習をしなきゃ、出来るようにはならんよ
それをせずにたまたまギリギリ合格点を取れる奴は極僅か

理解して暗記数学のコンセプトは良くても和田の本に載ってる方法では
成功率が低すぎる欠陥勉強法としかいえない
444無名草子さん:2014/06/24(火) 23:51:07.28
で、和田式信者は和田式のどこが具体的にそんな素晴らしいと思ってるのよ?
数学じゃなくて英語で説明してみてくれる?
説得力があれば、ここの否定者たちだって納得させられるし
これから和田式をやろうか、迷ってる受験生だって本を買いに行かせられるだろ
ちゃんと説明もなしに馬鹿みたいに擁護しかしないからバイトって言われるんだよ
445無名草子さん:2014/06/25(水) 07:59:17.49
和田式英語も和田式数学と同じで理解よりも前に慣れろって発想なのな
言いたいことも分からんでもないけど、これって1番危険な方法だと思うんだよね
分からないまま無理やり覚えていくんだから、どこまでいってもよく分からないまま進むことになる
実際には、遠回りなように見えても文法の理解から始めたほうが圧倒的に近道だろ
446無名草子さん:2014/06/25(水) 08:21:27.76
和田のブログの自作自演擁護メッセージも、
ただ批判者の悪口と和田先生は素晴らしいで何が素晴らしいかわからない。
東大合格したお母様から喜びのメッセージもそうだが、
まずその年齢の人がアメブロしてるのも驚きだが、
内容も緑鐵は素晴らしい、先生に紹介頂いた参考書が素晴らしい、
先生の指導は素晴らしいで何が素晴らしいかわからない。
母親だったら、まず子供の努力を讃えるんじゃないか。
高校受験でも、進研ゼミやZ会が良かったけど、良かったから母親が通信教育会社調べて
感謝メッセージ送ったりしたら、
精神科に連れていくよ。
447無名草子さん:2014/06/25(水) 08:28:19.90
>>444
ここにいるのは和田バイトだよ。
上に和田バイトが英語のやり方を書いてるが、
和田と正反対のやり方で俺とほとんど同じ。
内心は主の頭がおかしいのわかってんじゃないか?
和田ブログもいいね39
かなり少ないよね、そういうこと。
ここは和田元信者と火消しバイトしかいない。
448無名草子さん:2014/06/25(水) 08:48:23.96
>>447
和田バイトのやり方ってどれ?
もしかして371?
371は俺が書いたけど、あれは受験は要領テクニック編の目次を
そのまま書き写しただけだよ
449無名草子さん:2014/06/25(水) 11:11:46.32
もともとIQの高い人間は田舎の公立進学校でも和田式で成績は急上昇する。
もともとIQの低い人間はさらに成績が下がるから要注意。
和田氏自身が灘中に5番で受かってるから同世代でベスト10レベル。
IQ160以上はあるはず。
目安としてはもし小4から四谷とか浜なんかの塾通い続けてりゃ、
駒場東、海城、筑波大附、大阪星光、大教大付、広島学院、愛光、久留米大附あたり入れたような生徒。
IQでいれば120くらいあれば和田式はハマる。
450無名草子さん:2014/06/25(水) 11:22:59.31
>>449
開成なんか入って中2あたりからサボり始めて高2あたりから勉強始めるヤツな
昔の週刊誌に学年396位から文Tに現役合格なんてのが載ってた
開成中入る時点で公立高校入試レベル以上の学力は十分あるからな
451無名草子さん:2014/06/25(水) 14:55:38.42
逆だろ
頭良い奴ほど、理解重視で和田式などやらん
よく将棋のプロが最初から最後まで全部覚えてたり、自分が以前に指した対局を
覚えてたりするけど、あれは徹底して理解してるからなんだぞ
歴史の暗記なんかでも理解して覚えると暗記しやすくなるし、定着しやすくなる
暗記ばかり強く押し出す和田式は根本的に間違ってる
452無名草子さん:2014/06/25(水) 15:21:41.51
和田が暗記だけで乗り切れた得意な頭脳な持ち主なことは
彼が自分の言葉で書くブログを読めばよくわかる。
自分の頭で考え、言葉を紡ぎ出すこは小学生並
453無名草子さん:2014/06/25(水) 15:22:57.45
そりゃ違う。将棋も定石から入る。その定石の組み合わせを使ってで強くなっていく。
和田式数学と変わりない。
454無名草子さん:2014/06/25(水) 15:33:16.09
>>453
それは、あなたが将棋やったことないからそう思うだけだよ
定跡というのは全てなぜこうなるのかという意味がある
それは表面的に暗記してるんじゃなくて、徹底して理解してるってことだよ
定跡を全部、暗記したら強くなりますなんてことはない
こう指したらどうなる、こっちにいったら、と全部理解していかないと意味がない
455無名草子さん:2014/06/25(水) 16:06:54.43
DAKARA NA

『受験は要領』には「(数学の解法を)理解して書き写す」と書いてるだろうっての。
元信者は読んでないんだろうな。
456無名草子さん:2014/06/25(水) 16:07:51.33
本当に単純な暗記だけで入試を乗り切れるはずないよ。
和田氏が暗記を強調したのは、それまでの定説の勉強法があまりに「最初から
暗記することをせずに、自分で考えること」に重点が置かれ過ぎていたからで
あって、和田氏も本気で勉強が狭い意味での暗記だけと思っているはずはない。
逆に暗記を軽視するようなことを言う人は、「解法を覚えて解きました」なんて
言うのはカッコ悪いと思っていて、いかにも自分で考えたようなフリをしたい
のだろうと思う。
457無名草子さん:2014/06/25(水) 16:12:54.87
和田が受験は要領を出した時に当時の読者がどう受け止めたのかは将棋で考えると分かりやすいかもね

定跡を丸暗記すればいい
対局をし続けても強くならない
定跡の暗記の貯金を積み上げていけば、自然と勝てるようになるのが将棋
思考力はいらない
要領よく学べばすぐに強くなるし、逆ならいつまでも弱いまま

上記の内容を
迷信を信じてると強くなれない
これまでの常識を覆す
信じた奴だけが伸びた
といった論調で語り

将棋をほとんど知らないような奴が羽生名人に言われたら
そのまま信じても無理もないよね

定跡を覚えろ、なら理解して覚えるとも取れるが
丸暗記とはっきり書いてあったら、実は理解しての暗記だったという言い訳は苦しい
458無名草子さん:2014/06/25(水) 16:28:17.70
>>455
書いてねーよ
何ページの何行目だ?
459無名草子さん:2014/06/25(水) 17:51:26.06
>>458
『受験は要領』にははっきりかいてある。おまえは読んでいないか、読めていないかのどちらかだ。
いずれにしてもお前の知能は難関大学受験には足りない知能ということだろう。
460無名草子さん:2014/06/25(水) 18:06:05.90
>>459
だから何ページ?
書いてあれば読めていないというのはあり得ないだろう
ないんだけど
461無名草子さん:2014/06/25(水) 18:12:59.64
『受験は要領』を買って最初から最後まで読めばいい。話はそれからだ。
462無名草子さん:2014/06/25(水) 18:17:05.81
>>461
だから、探して、ないから聞いてんだろ
俺が持ってるのは改訂されたほうじゃねーぞ
463無名草子さん:2014/06/25(水) 22:40:33.37
>>455
理解とは一言もかいてないな。
理解は暗記の妨げになると書いてあるから。
で、お前の持っている受験は要領はどこの出版社で、発行日はいつだ。
あと、前書きに和田の気持ち悪い写真があるが、どっちを向いている?
464無名草子さん:2014/06/25(水) 23:56:57.17
和田さんの望んでいるような社会はこない
465無名草子さん:2014/06/26(木) 08:33:21.30
理解は暗記の妨げになる
解法を丸暗記する

と書いておきながら実は理解した暗記だったというのは
かなり苦しい言い訳だよな
466無名草子さん:2014/06/26(木) 09:13:11.06
>>462
それはおかしいな。
和田といえば丸暗記、理解しないで丸暗記、
だから受験生に元気を与えたと、
和田自身が語っている。
後に、理解を伴った暗記と改めたが、
当時から理解と書いていたら改めて書く必要は無い。
なぜ、お前が和田を徹頭徹尾擁護するのかわからないが、
和田がかつてスローガンにあげていた事を無かったことにするのは、
和田に対して失礼だぞ。
467無名草子さん:2014/06/26(木) 12:34:11.76
私はいちいち和田氏の本の一字一句まで覚えてないけど、もし「理解しないで
丸暗記」と書いたのなら、それは「問題をとくのに必要ないことを、どうして
そうなるのか理解しなくていい」「これはこうなるということだけ覚えれば
いい」という意味じゃないかな。まあ和田氏の書き方が悪かった部分もあるかも
しれないが。
468無名草子さん:2014/06/26(木) 14:28:00.68
夏休みに青チャート1冊やれよ。
469無名草子さん:2014/06/26(木) 14:51:45.60
>>467
いかん、あなたは受験迷信にとらわれている
そういう頑固な人は落ちてきた。東大理三現役合格の私とそうでないあなた
どっちが正しいと思われるのか
そういう勝手な解釈をしていいのかい?
理解するなどという学校の教師、予備校、受験雑誌の言う嘘に惑わされたままでいいのかい?
受験は運転免許の筆記試験並の暗記力コンテストという本質を理解していない

理解は暗記の妨げになる
問題を解かずに解法を丸暗記する

私の言うことを徹頭徹尾信じるところから始めなさい
470無名草子さん:2014/06/26(木) 15:23:42.46
>>469
そんな感じだったな。
受験生に普通に勉強しない理由をつけたね。
しかし、和田も確かに悪い。
しかし、これを信じる受験生は、
ウマシカてか、アホだろ。
471無名草子さん:2014/06/26(木) 15:42:50.15
夏休みは難問系統とハイグローバルやれよ。
472無名草子さん:2014/06/26(木) 15:46:10.45
夏休みは化学重要問題集やれよ。
473無名草子さん:2014/06/26(木) 15:47:06.49
夏休みは英文解釈の技術100と大矢の英作文やれよ。
474無名草子さん:2014/06/26(木) 15:48:33.10
ここに受験生はいないだろw
475無名草子さん:2014/06/26(木) 15:56:00.29
中古で買えば英文解釈の技術100、青チャート、難系解、化学重要問題集で5000円もしない。
なんでわざわざ5日で長文5題しかやらない英語や15題も解かない数学に
15000円や2万も払うかね。

代ゼミの医学部500万合宿や駿台の箱根セミナーはいいと思うが。
476無名草子さん:2014/06/26(木) 16:04:33.11
予備校の授業ってそもそも本に書いてあることを理解するために行くところだろ
効率的だから金払うんじゃね
本に載ってる内容を理解できるようになったら本でやればいいだけだし
477無名草子さん:2014/06/26(木) 16:51:21.67
私立進学校
公立+予備校
は、けっこういいんじゃないかな
底辺私立+予備校 は、さすがにどうかと思う

まあ、東大行かせるためとはいえ、中学から私立行かせるのもどうかと思うがね
1浪して旧帝くらいでいいだろとも思う
478無名草子さん:2014/06/26(木) 17:16:36.36
今は早慶は無理でも現役でマーチならいいという親が増えている。
479無名草子さん:2014/06/26(木) 21:41:39.21
しかも早慶ですら15〜20年前よりかなり易しく入りやすくなっている。

団塊ジュニアの受験地獄は何だったのか。
480無名草子さん:2014/06/27(金) 08:45:22.26
受験の話はよそでやれ。
ここは和田の書籍について検証する場所。
あっちこっち話題が飛ぶ奴がいるが、
そんなだから和田に騙されたんじゃないのか?
481無名草子さん:2014/06/27(金) 10:31:56.34
今日もさっそく読者が悪いという表現いただきました
482無名草子さん:2014/06/27(金) 11:47:13.03
『受験は要領』は神書。
483無名草子さん:2014/06/27(金) 13:32:19.13
幼女イタズラ顔のカス男に大切な受験を託した奴が悪い。
騙された奴が悪い。
484無名草子さん:2014/06/27(金) 19:10:28.32
『受験は要領』は神書。
485無名草子さん:2014/06/27(金) 19:16:26.96
『受験は要領』『数学は暗記だ』『受験勉強入門』は経典にすればいい。
486無名草子さん:2014/06/27(金) 21:34:39.38
上位層の大手予備校は良いと思う
志望校にあと一歩で…なら
そうじゃないなら、地方の中小塾が良い
和田の緑鐡も悪くない
487無名草子さん:2014/06/27(金) 22:09:36.29
緑鐵はコスパ良し。公立から東大、医学部、早慶へ行ける。
488無名草子さん:2014/06/27(金) 22:14:26.24
和田バイト、作戦変更か。
489無名草子さん:2014/06/28(土) 15:54:41.92
『受験は要領』『受験技法 東大合格の極意』と緑鐵の指導があれば東大、医学部、早慶も合格。
490無名草子さん:2014/06/28(土) 20:50:48.23
でも、娘は東大も受からないんだよね、おかしくない?
娘が東大に受かれば良い広告になったのにねえ
491無名草子さん:2014/06/28(土) 22:05:24.72
東大型の環境で必死に勉強させてきたはずなのにコスパ悪過ぎ。
慶應法なんて昔はMARCHより格下の阿呆学部だったし、
今でも高3から頑張ればそんなに苦労しなくても入れる。
492無名草子さん:2014/06/29(日) 00:11:29.15
キモー
493無名草子さん:2014/06/29(日) 08:01:43.12
娘は和田とは真逆のやり方だからな。
サピックスのマンツーマン漬け。
問題を解いて解いて解きまくるやり方だ。
慶應で2年仮面浪人したが東大は二人ともダメだった。
()
494無名草子さん:2014/06/29(日) 08:26:22.45
もうモチベーションが無いんだよ。
495無名草子さん:2014/06/29(日) 11:33:22.70
ちなみに和田娘は緑鐵なんかやってない。
緑鐵の中身は過去スレにあるが、
いついつまでにこの問題集やれ、
あと二ヶ月に一回の東大生からの上から目線のアドバイスワラ
こんなもんで、感謝する母親なんあいるのかと思う。
496無名草子さん:2014/06/29(日) 12:28:37.00
緑鐵は受験計画作成代行。
勉強そのものを教えたり解説するわけじゃない。

しかも顔を見合わせるわけじゃないから
指導講師と受講生の意識が最初からズレまくり。

今はどうか知らんが昔は塾や予備校と同じくらいのボッタクリ料金だった。
497無名草子さん:2014/06/29(日) 12:55:51.11
>>496
受験計画作成に何の意味があるかわからない。
そんなものに金を取るのもおかしいし、
今はメールかもしれんが、
返信用切手受験生負担で手紙受けてなんになるかだよ。
教師ならタダで教えてくれる。
被害者の会には緑鐵被害者はあまり聞かない。
緑鐵までやるっててことは、ドップリ和田に洗脳されている。
498無名草子さん:2014/06/29(日) 13:10:09.06
しんけんゼミやZ会みたいに独自に本作ったりして
ここには市販じゃ手に入らないような凄い教材があるとかならまだしも
他が作った参考書を使わせるだけで受験の神様とか詐欺もいいとこだろw
しかも受験計画そのものが学力が付かない受験計画という2重苦
ゴミすぎる
499無名草子さん:2014/06/29(日) 14:21:08.61
こういう詐欺まがいの商売に関わる東大生もなんだかなー。
せっかくの東大ブランドを貶めている。
500無名草子さん:2014/06/29(日) 15:10:12.00
>>498>>499
しかもその東大生もなかなか返事くれない。
自分の定期試験やバイト優先だし。
やっぱり、教えるプロじゃないからね。
予備校の担任のねーちゃんのが全然便りになる。
緑鐵の東大生は受験生が落ちようがベナルティーないから、
あんまり長文で手紙書いたり質問したりしたら、
無視されたり、説教されたりする。
あんなんで合格した受験生いるのかな。
501無名草子さん:2014/06/29(日) 15:59:40.37
元々、名前だけでいいからって登録だけして金もらってるってかんじなんだろ
だいたい、計画だけで上手くいくならサッカー日本代表だって
監督なんかいなくても練習メニューだけ作ってればワールドカップで勝てることになっちまうわ
勉強もスポーツも仕事も現実はそんなに甘くねーよ
502無名草子さん:2014/06/29(日) 16:17:14.50
全くそのとおり。
何で和田があんなに緑鐵を自画自賛するのかわからん。

劣等生に計画書だけで難関大学に合格させるのはシナ人に資本主義を実践させるくらい難しい。

シナ人はすぐさぼる、ズルをやって逃げようとする、
契約を守らない、信用に重きを置かない。
503無名草子さん:2014/06/29(日) 16:38:16.34
緑鐵の詳細も、和田は一切明かさない。
明かしているのは保護者からの称賛メッセージのみ。
(しかも和田の自作自演)
昔なら、何か特別な事をしてるのか?
と受験生も騙されたが、
やってることは東大生と文通だから。
しかも回数制限付のね。
504無名草子さん:2014/06/29(日) 22:18:11.46
慶應で2年仮面浪人て異常だよな
やっぱ、親からの圧力がひどかったんかね
素直に浪人させときゃいいものを浪人は浪人で負けって発想があるから
仮面浪人なんて馬鹿なことやらせたんだろうな
仮面浪人なんてしたら大学の単位もボロボロになるし
サークルとかも出来なくなるし最悪だろ
さらに言えば、必然的に独学になるから、そこで初めて和田式が行えたわけやな
で、東大は受からずと
505無名草子さん:2014/06/29(日) 22:59:04.00
>>504
娘二人ともサピックスのマンツーマンだよ。
緑鐵なんかやってない。やる意味が無い。
東大生と文通やってる時間なんか無駄だよ。
506無名草子さん:2014/06/29(日) 23:43:06.08
>>505
いや、慶應に受かったあとの話ね
仮面浪人のときはさすがに独学かなあと
もしかしたら、仮面浪人しながら恥もなくサピックスしてた可能性もあるが
507無名草子さん:2014/06/30(月) 01:16:24.09
和田の本てなんで、どいつもこいつも暗記暗記なのかね
英語の本も帯にすげえでかく理詰め型学習法じゃ伸びない!できない!
とか書いてあるし
古本屋で初版の受験英語攻略法と改訂版の2つ買ったけど

初版 理詰め型学習法では入試に立ち向かえない はっきりと断定

改訂版 理詰め型の勉強法だけでは伸びない   「だけ」と修正

和田としては文法はいらないなんて言ってないと言い訳するんだろうが
本全体としては軽視してるようにしか読めないんだよね そういう構成だし
文法の初歩だけやったら、長文を読み込んでその後、文法を勉強する
という和田の主張は現実には成功率はかなり低いと思う

文法ばかりやって長文を読む時間が取れない、というのも問題だけど
普通は文法をやったあとに長文をやるもんだろう
文法も分からずに長文を読み続けるのは全く伸びなくなるリスクが非常に高い
508無名草子さん:2014/06/30(月) 08:30:36.36
>>506
その後もサピックスのマンツーマン。
問題を解いて理解してマスターするやり方だね。
まあ、和田の本音じゃないか。
509無名草子さん:2014/06/30(月) 08:58:40.80
>>507
それは和田が文法学習を終えているから。
何事も自分基準だからね。
緑鐵も、東大生が自分基準で話をするから噛み合わないよ。
東大生みんなアスペルガーかなと思うくらい。

受験生は和田なんか相手にしないで、
学校の先生に従い、受験計画も学校や予備校に従いなさい。
510無名草子さん:2014/06/30(月) 09:24:29.16
学校や予備校が受験計画というほどのことをしているのかな?
何となく授業を進めているだけだと思うが。
511無名草子さん:2014/06/30(月) 11:34:22.53
教師はだいたい、成績書見て、「まずまず」とか「危ない」とか「無謀」とか
言うだけ。大学別の対策なんて、生徒まかせじゃないかな。
よほどの超優等生でない限り、不安をあおるようなことを言われるよ。
「教師は極力、安全圏ばかりを受験させようとする」という和田の主張には
一理ある。
512無名草子さん:2014/06/30(月) 12:14:28.04
そこで緑鉄の指導なんだよな。予備校行くよりも金もかからないし。
513無名草子さん:2014/06/30(月) 13:42:02.02
>>512
年間25万払って東大生と文通すんの?
計画なんて自分で立てるもんだし、
過去問と市販問題集やるだけだろが。
514無名草子さん:2014/06/30(月) 13:45:19.66
理解しないで暗記数学
文法をろくにやらずに長文読み込み

こんな受験計画立てられるだけだぞw
ちなみに和田本に載ってる英語3年計画の例

基礎体力期2カ月→読み込み期15カ月→総合問題期3カ月→穴埋め期6カ月→メンテナンス期7カ月

3年もあるのに文法の勉強は2カ月しかさせてもらえないのが和田式
次に文法の勉強が来るのは穴埋め期まで来ません
515無名草子さん:2014/06/30(月) 14:20:48.13
文法なんか2か月ありゃ充分。単語熟語文法さっさとすませて長文や英作文やればいい。
516無名草子さん:2014/06/30(月) 15:41:53.85
>>515
和田式は単語と熟語の勉強時間は取らないから
さっさとすませるという発想がない
はじめからていねいに、とかそのクラスの文法書を1冊と
昔のターゲット1900に載ってないような高校初期単語を覚えた後は
ずっと長文を読めというのが和田式
517無名草子さん:2014/06/30(月) 15:41:59.73
>>514
めちゃめちゃだな。
文法わからないまま次にすすむのか。
てか、もっとシンプルにやればいい。
相変わらず、受験生を振り回すな和田わ。>>
518無名草子さん:2014/06/30(月) 15:52:21.79
和田の嘘を的確に説明している。
http://togetter.com/li/550474
519無名草子さん:2014/06/30(月) 16:57:52.06
95年型和田式英語を高校偏差値60くらいのやる気に燃えた高1生が部活もやらずに独学で始めた場合

最初の2カ月 高校初期単語と高校初期文法を覚える。よく分からないところもそういうものだと納得。
      模試では偏差値60くらい出てホクホク

2カ月後   さっそく、読み込みに入る。文法も初歩しかしてないし、単語もやってないので
      急激に難しくなるが、あとになればなるほど楽になるという和田の言葉を信じて頑張る

15カ月後  すでに高2の終わり。偏差値は50程度。大量に読んでるはずなのに英文構造をよく理解していないので
      なんとなく訳せてるだけで不安を感じるようになる

総合問題期3カ月 ろくに出来なくて絶望 時期はすでに高3へ 偏差値は初の40台へ
520無名草子さん:2014/06/30(月) 17:26:44.69
『受かる参考書はこれだ!』 この本もいい本だな。
英文法なんか山口英文法の実況中継と桐原の英頻でいい。二か月でOK。
中原道喜と伊藤和夫を評価しているのもいいね。
521無名草子さん:2014/06/30(月) 17:38:13.65
高校偏差値60程度の部活をやりながら自分に合った予備校に行った高1生の場合

高1 4月 予備校のまわりの友人などからシス単ベーシック、フォレスト、ネクステあたりが王道だと聞く
      長文の本は買わず、予備校で週に2題程度やるだけ

1カ月後  フォレスト、ネクステはいきなりやるにはきつく、もっと入門書の必要性を感じ入門書を探す

3カ月後  入門書を終える。文法理解本も何冊か読む。シス単ベーシックは最初のステージ1あたりを完璧に覚える

半年後   フォレスト、ネクステを一通り覚える。シス単ベーシックが終わる。
 
高1終わり センター過去問解くと7割くらい出来てホクホク。高1の模試では偏差値65程度出て自信を持つ
      その後はさまざまな勉強にうつる     
522無名草子さん:2014/06/30(月) 18:05:59.85
フォレスト、ネクステがきついって偏差値65ないだろw
523無名草子さん:2014/06/30(月) 18:15:56.11
>>522
「高校」偏差値60の「高1、4月」の生徒って書いてるじゃん
大学用偏差値65はフォレスト、ネクステ終わったあとの想定だぞ
524無名草子さん:2014/06/30(月) 19:09:41.91
じゃ最初からそう書けばいいのだ。
だいたい文法なんか1冊か2冊でいい。
山口文法と問題集(山口のでもいい)が1冊あればいい。
単語熟語文法マスターしたらあとは過去問でもなんでも英語の長文問題読み込めばいいのだ。
英作文が出るなら大矢でもOK。
単語熟語文法と過去問で5冊くらいやればいい。どこでも合格する。
灘高→東大理Vのもそういっていた。
ダメなやつほど何冊もやりたがる。
525無名草子さん:2014/06/30(月) 19:23:16.09
いや、最初からそう書いてるだろw
526無名草子さん:2014/06/30(月) 19:34:33.18
『新・受験は要領』も名著だな。
527無名草子さん:2014/06/30(月) 19:40:46.07
数学は青チャートやればいいのだ。物理は難系レベルのをやればいいのだ。化学は重要問題集やればいい。
全部中古で買える。あとは志望校の過去問やればいい。予備校もいらない。
こんな簡単なことがなぜできないのか。
まあ不安なら緑鐵で指導受けるという手もあるな。
528無名草子さん:2014/06/30(月) 19:45:40.93
>>524
>単語熟語文法マスターしたら

和田式では基本的に英語を4つのパーツに分けて、それを順番に片付けていくという発想をとらない
デキない原因を単語や文法などの個別のパーツに求めるな!(原文ママ)

マスターしたらという発想はナンセンスですよ
和田バイトならちゃんと和田式のことは勉強しとかないと
529無名草子さん:2014/06/30(月) 20:56:23.28
>>527
和田さんですか?
> こんな簡単なことがなぜできないのか。
灘という特殊な環境にいた自分と、一般t系な受験生のズレを
しっかり認識されたほうがよろしいかと
仮にも医者であるなら、俺はこんなに健康なのに何でお前は病気なんだ
みたいなキチガイじみたことは言わない方がいい
530無名草子さん:2014/06/30(月) 22:03:37.73
>>529
和田はずっとここにはりついているよ。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11886079361.html
読んだら笑える。自分の嘘隠しに必死すぎ。
531無名草子さん:2014/06/30(月) 23:46:32.77
なんていうか、和田に限らず私立中高一貫だった奴に勉強計画とか立てるのは
不可能なのかもな。元々、公立中学のカリキュラムを知らないんだしある意味では最も無知な奴らだよ
だから、なんでこんなことも気付かないの!?ということが頻繁に起こる

たとえば、公立中学を卒業した生徒というのは一般的に中学単語1000個と中学文法しか知らない
そんな生徒が高1の4月と5月だけで山口英文法と英頻を完璧に終えるなんて無理だろう
山口英文法のレビューを読めば分かるがこの本は急所を解説した本で網羅性は低いようだし
基礎力のない人には出来ないとある

一貫の生徒は高1入学の時点で単語3000個、文法は一通り終了くらいの進度で
このへんを標準とでも思ってるのかもしれんが、このような認識のズレがあるせいで
でたらめなアドバイスをすることになる
532無名草子さん:2014/07/01(火) 07:43:47.24
>>531
そうなんだよな。
無理な計画を立ててできなくなるのが普通。
そもそも、他人に立ててもらう意味がない。
自分で立てる、というか計画は重要じゃない。
サピックスみたく、計画立てる暇があるなら、
一問でも多く問題を解くのが良い。
533無名草子さん:2014/07/02(水) 14:27:13.51
読者の一部がバカすぎて和田秀樹に同情するわw
534無名草子さん:2014/07/02(水) 15:46:18.87
>>533
バカだから読まないし、緑鐵もやらない。
だって、バカとか誤読とか、和田にブログで侮辱や嘲笑されるの嫌だ。
東大生と文通なんて、SNSに可愛い子の写真はっとけば、
和田みたいな東大生がわんさかよってくるしね。
緑鐵で実現不可能な計画をたてられ、
できなかったら東大生に手紙でバカと言われる。
緑鐵やろうとしている人はこのスレきちんと読みなよ。
バカは和田の本読んじゃダメだよ。
535無名草子さん:2014/07/02(水) 16:47:52.53
和田ってそもそも国語力は壊滅的に低いって自分で本に書いてるジャン
だから、和田に対して国語の勉強法でイチャモンつける奴はいないんだよ
本人が苦手だと公言してるものまで叩くのは失礼だからな

しかし、和田本はその低い国語力で書かれてるわけだ
だから、いろいろまずい部分もあるのに全肯定してる和田バイトは真性のアホ
536無名草子さん:2014/07/02(水) 16:53:41.50
和田は和田式をやってない
和田の娘も和田式をやってない
緑鐵の東大生も楽な高額バイトに誘われただけで和田式をやってない

にもかかわらず、他人には和田式を勧めるなんてモラルの壊れた人たちだね
537無名草子さん:2014/07/02(水) 17:17:00.16
何か知らんが緑鐵の講師はみんな和田式の実践者ってことになってなかったか?

あれもウソかい!?
538無名草子さん:2014/07/02(水) 20:43:22.25
チャートきついなら一対一対応やれよ。難問系統きついなら標準問題やれよ。
重要問題きついならセミナーでもやれよ。
それで大阪大学くらいは受かるよ。
539無名草子さん:2014/07/02(水) 20:50:29.06
黄チャートやれよ。セミナー物理やれよ。セミナー化学やれよ。
大阪府大、大阪市大くらい受かるから。
540無名草子さん:2014/07/02(水) 23:14:21.72
↑というような内容が25万かけて文通できる緑鐵
感謝のあまり、母親が手紙を書くそうですw
541無名草子さん:2014/07/03(木) 06:42:21.54
ごめんこれまで、ミスプリだった。

誤『受験は要領』

正『受験はIQ』
542無名草子さん:2014/07/03(木) 08:03:44.57
>>540
実際はもっと上から目線だよ。
楽しくないし不快。
リトル和田だらけだから。
543無名草子さん:2014/07/03(木) 09:03:37.91
>>540
なぜ受験生の母親が、わざわざアメブロのアカウントとって、
和田のブログを捜し、和田が緑鐵の宣伝をはじめたと同時に、
緑鐵称賛のメッセージを、しかも、
緑鐵の具体的内容をすべて隠し、
和田に都合良く送るかなんだよな。
和田はずっとこんなふうに自己弁護してきたんだよ。
544無名草子さん:2014/07/03(木) 12:32:52.93
和田の金喰いバカ娘が結婚するときは和田は家族を養わせなければならない。
でなければ和田の大嫌いな格差が拡大する。
これを無視したり否定するならば和田のこれまでの話は全て嘘であり、完全に崩壊することになる。
結婚するのかしないのかできるのかできないのかはしらないが、仮に結婚するならば男女平等にしてもらおう。
こいつらの格差嫌いが本物かどうか、ここではっきりと分かる。
散々言いたい放題言ってきたのだから絶対に逃げささんぞ。
言論の自由には当然責任もついてまわる。
545無名草子さん:2014/07/03(木) 13:04:06.12
自分で書いていて恥ずかしくないのか。
インテリ女性と言いながら口調が和田と同じ。
もののみかたも和田と同じ。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11888108138.html
546無名草子さん:2014/07/04(金) 11:18:25.47
もっともなことをいっているなあとおもうけど、
このインテリおかあさんは。
勉強方法なんか、東大へ合格したければ、東大生にきけばいいし、国立医学部に合格したければ
国立の医大生に聞けばいいってのがわかりやすい。

自分で考えて自分で判断すればいいのだ。和田式合わないとおもったら
別の方法に乗り換えればいいのだ。
そうしなかったのが、元・和田信者で今・アンチになる。
バカだねえ、まったく。
547無名草子さん:2014/07/04(金) 15:53:52.92
>>546
つまり、緑鐵はやるなってことたな。
お前の話だと、バカは和田本読まず、
緑鐵するな、東大を目指す奴だけが、
緑鐵やれって事だな。
お前がアホなのは、取捨選択できる奴が、
わざわざ緑鐵やる必要無いだろ。
和田の自作自演の作り話すら見抜けないアホが
取捨選択なんて呆れる。
お前が書き込むと緑鐵の評判が下がるから、
二度と書き込むな。
548無名草子さん:2014/07/04(金) 16:29:35.43
>>546
勉強法に悩む若くてウブな受験生に、灘から理三に現役合格した男が
数学でも何でも暗記すりゃいいんだ、自分で問題を解こうとするような
糞真面目で要領の悪い奴は落ちるしかないなどと煽ってくれば
もはや和田式は合う・合わないの問題じゃなくなってしまうだろ

勉強法が正しいかどうかは、最低数ヶ月はかけないと分からないし
和田も和田式勉強法の効果が現れるのには数ヶ月かかると言っている
真面目に和田式を数ヶ月実践して、それで効果が出なかったとしても
数ヶ月という膨大な失われた時間は返ってこない
半年や1年、それ以上を費やしていればダメージは人生レベルになる

少なくとも文句をいう権利くらいあって当然だろ
和田スレが合わないと思えば別の場所へ行けばいいのだし
池沼かお前は
549無名草子さん:2014/07/04(金) 16:48:22.34
>東大へ合格したければ、東大生にきけばいいし、国立医学部に合格したければ
国立の医大生に聞けばいい

これまでの人生で本気で努力して来なかった低学歴教育ママの発想だよね
それで上手くいかないことなんて普通、中学生くらいで気付くだろうに
自分で勉強しなかった奴は、わりとこういう発想になる

まあ、人に直接教えたことがないと、いつまでたっても自分の方法が上手くいくって妄想が抜けないからね
上手くいかなくて、なぜ上手くいかないのか分析して初めて気付くんだから
これが経験の差かな
550無名草子さん:2014/07/04(金) 17:51:15.48
和田の本は基礎を省くという致命的な欠陥があるからね
順序が真逆なせいで完全に無意味になる

英語は95年の本で読者の意見などから反省があったのか
2カ月基礎の時間が出来た
2007年の本ではさらに指摘があったのか、なぜか4カ月に倍増

数学は02年に初めて「理解して」と変更

人にまともに教えた経験がないから気付くのが遅い遅い
はっきり言ってしまえば馬鹿
551無名草子さん:2014/07/04(金) 20:56:11.86
だまって基礎英文問題精講や青チャートや難問系統や化学重要問題集やればいいのだ。
552無名草子さん:2014/07/04(金) 22:20:05.19
ぶっちゃけ、英語は単語、熟語、文法、構文、解釈を
それぞれやれば長文なんて一切読まなくてもそこそこのレベルには達する

最も、普通はバラバラにやったのを長文の中で読んで定着させていくものだけど
記憶力が異常に高い奴なら出来ないこともないだろう

和田式の言う長文読み込みは、ある意味では最もやらなくてもなんとかなるものでもある
553無名草子さん:2014/07/05(土) 00:22:51.85
>>546
お前の書き込みが和田や緑鐵の評判を貶めている事にいい加減気づけ。

>>552
和田は単語や熟語、文法構文は既に灘中で終えているから。
徹底して自分基準なんだよ。
こんな奴らが集まった緑鐵が、文通で受験生にどんなアドバイスするか
想像つくだろ。
まして2か月に1回の文通(2002年頃)で何ができるかだよ。
554無名草子さん:2014/07/05(土) 00:56:25.12
ここのバイトの書き込みってあきらかに一人でやってるよね
緑鐵が実際にどんな業務をしてるか分からないけど
自分らで教材を作るわけでもない
直接、会うわけでもなく文通してるだけってことは
もしかして、ほんとに極少数の人間だけでやってるのか?
仮に1000人の受講生がいたとしても2カ月に1回の文通なら
3人でやったとして1日に5,6通
あとは全員に同じ受験計画表送っとけばいいだけだもんな
555無名草子さん:2014/07/05(土) 09:27:26.61
>>554
和田が詳細を公表していないからわからないが、
緑鐵東大生は数人だと思う。
たくさん必要無いしね。
今はメールかもしれないが、受験計画と言っても市販問題集を
いつまでに終えるくらい。
どう終えるかなんて書いてない。
よっぽど受験コミュニティのが役に立つよ。
和田は受験生じゃなく、受験生の母親を煽れば騙せると
思っているみたいだけどね。
556無名草子さん:2014/07/05(土) 14:30:56.87
改めて
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11837032406.html
を読んだがおかしいな。
被害者の会のメッセージは、和田が
被害者の数の根拠を示せとの問いに答えたものだが、
その後の和田称賛メッセージは、何のために送ったのだろう?
前後の脈略なく突然、称賛メッセージを送るのだろうか?
557無名草子さん:2014/07/05(土) 18:04:04.94
独学できる子はすればいい
ビジュアル英文解釈、青チャート、難問系統、化学重要問題ぜんぶ中古で買える
独学不安で親も塾に金はかけられないという家庭の子は緑鐵
塾行かないと不安というのは塾行けばいいよ
558無名草子さん:2014/07/05(土) 19:14:02.06
>>557
はあ?独学できない奴が東大生と文通?
しかも、塾代の二倍の料金だぞ。
緑鐵はもっともありえない選択肢だな。
和田バイト、頭捻れや。
559無名草子さん:2014/07/05(土) 19:22:01.91
そもそも東大卒の講師なんて予備校行けばいくらでもいるしな
別に他の講師と変わらんかったな
560無名草子さん:2014/07/06(日) 13:07:48.28
武田久美子離婚かよ
和田さんが恩師でしょ?
561無名草子さん:2014/07/06(日) 14:12:05.74
和田式勉強法に関係ないじゃん。元信者は、武田久美子さんの離婚もまた和田批判に使うんだろ。
そのうち天災でも和田秀樹のせいにしそうだよ。
562無名草子さん:2014/07/06(日) 16:09:48.21
>>560
そういう、書き込みをするな!
和田バイトが>>561みたいな書き込みするだろうが。
和田に騙された時点でアホ確定済なんだから、
上塗りするな。
563無名草子さん:2014/07/06(日) 22:50:39.48
そりゃ、和田式やったら離婚くらいするわw
異性の感情も暗記で読める。異性の感情にはパターンがありますから
感情パターンを暗記すればどんな異性の行動も理解できます
理解せずどんどん暗記していきましょう
564無名草子さん:2014/07/06(日) 23:02:48.72
サウンドハイスクール
565無名草子さん:2014/07/07(月) 09:08:00.73
なぜ和田の称賛メッセージが自作自演と断定できたかは、
共通の日本語の間違いをしているからなんだがな。
それをばらすと学習するから本人が気づくまで放置ね。
この記事もそう。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11888108138.html
和田バイト
和田被害者ともによく嫁。
最近は母親を騙そうとしているが、
この自演メッセージ読めば確かに何か特別な事をしてるのか?と思うね。
そして緑鐵に申込み、ただの文通と知る。
東大生の思い込みだけの勉強法に振り回され自滅する。
和田バイトの言う通り、和田の嘘に気づかなかった被害者はアホだ。
しかし、和田にこんな風に煽られたら、
騙されてしまうのも仕方無いと思う。
和田バイトの言う通り、バカは緑鐵しちゃいけない。
566無名草子さん:2014/07/07(月) 13:49:41.92
>>563
バカだね〜 元和田信者は
東北や九州にも和田本は流通しているはずだが、大震災や大雨被害も和田の「暗記」のせいに
しそうだなw
567無名草子さん:2014/07/07(月) 20:06:44.74
マジかよ
大震災や大雨被害も和田の「暗記」のせいだったのかよ
たしかに和田式の理解しない暗記で官僚になっちまった奴らがいたら
理解せず本にこう書いてあるからってだけで行動する馬鹿が大量に生まれちまうな
和田の罪は重すぎじゃんw
加藤も和田のせいだし、どれだけ和田は社会に迷惑かけてるんだよw
568無名草子さん:2014/07/07(月) 20:33:20.72
つーか、業務で書き込みしてる奴、いい加減うぜえよ
自分でも和田式を本音では良いと思ってないから
書き込みの内容も浅いし、本気で良いと思ってるならどこがそんなに
優れた勉強法なのか具体的に書いて論破してみろよ

数学は理解して解法を暗記すると普通のことを言ってるだけだし

英語は基礎を省いてしまってる上に、長文を辞書で全て調べて
全訳を書いて単語、熟語を抜き出してとかなり古臭い方法

国語については記述がほとんどないし、社会もない
あとはどうでもいい受験生活の仕方とかそんなのが
和田の出してる勉強法関連の本の9割だろ
569無名草子さん:2014/07/07(月) 20:57:27.63
>数学は理解して解法を暗記すると普通のことを言ってるだけだし

>英語は基礎を省いてしまってる上に、長文を辞書で全て調べて
>全訳を書いて単語、熟語を抜き出して

灘や開成から東大理Vや京大医学部へ合格された方々が実行していた勉強法だな
単語熟語文法をさっさとすまして英語長文を読む

正攻法ですばらしい
まアンチ和田の甲斐性なし、根性なしには無理かあw
570無名草子さん:2014/07/07(月) 21:02:13.97
英語は山口文法やフォレストやデュアルスコープ読んであとは長文問題だな
文法問題集は英頻だけでいい。単語熟語はDUOでもやっておけば間に合う。
571無名草子さん:2014/07/07(月) 21:29:30.28
数学はチャートか一対一対応やってから新数学演習やればいい。
572無名草子さん:2014/07/07(月) 21:33:32.80
>>569
灘の方法としてはキムタツが否定してるんだな、それを
和田バイトはそんなことも知らないのか
キムタツは自分の本の中で羅列型単語集、長文系単語集(おそらく速読英単語)
やらせてみて1番ひどかったのが速読英単語
はっきりと「多読しながらなら覚えられるかもと考えるのは
英語ができる人間の傲慢な発想でした」と書いてある

そもそも、「単語熟語文法をさっさとすまして」は和田式じゃない
和田式では中学レベルと高校初期レベルしかそれをやらないので
基礎を全部カバーできない
和田を肯定したいならちゃんと和田の本くらい読んどけよ
573無名草子さん:2014/07/07(月) 21:51:52.60
和田バイトの書き込みは和田式とは無関係にダメだな
根性が必要だったら全く要領よくないじゃんw
「要領が良い」が和田式の根本的な主張だぞ?
ただのバイトだから和田の本もよく読んでないし
遠まわしに和田を否定してるレスも多い(本人は気付いてないんだろうが)
本当は和田のことなどどうでもいいと思ってるのがよく分かる
574無名草子さん:2014/07/07(月) 22:09:40.10
キムタツなんか関学だろwそんなやつのいうこときくかよ。

アンチのレベルが低くて話にならんな。
今日はもう寝る。22時すぎたしな。
575無名草子さん:2014/07/07(月) 22:16:14.96
>>574
アホかw
キムタツは灘の教諭だよ
何人、東大に入れてると思ってんだ
576無名草子さん:2014/07/07(月) 22:20:11.04
>>573
和田バイトの書き込みが和田と緑鐵の評判をどんどん下げているんだよな。
緑鐵の内容が優れているなら、こんなに良い宣伝は無いのに。
ただの文通だとバレているから、それ以上説明つかないんだ。
それも、志望校に合わせて自分の経験を元に市販参考書を紹介するだけ。

>>569
英単語、熟語、文法すっとばして長文って、全受験生の何割ができるんだ?
せいぜい上位1割だろう。それができていれば自分の勉強法を確立しているから、
緑鐵なんかいらん。それ以外の受験生は基礎やんなきゃいけないから、
もっと緑鐵なんかいらん、つまり、ほとんどの受験生に緑鐵はいらんと
言っているようなもんだぞ。
で、
>>565に答えろよ、和田バイト君。君。
577無名草子さん:2014/07/07(月) 23:26:12.96
和田の本をいくつか読むと和田が実際にどう学力を上げてきたのかよく分かる
まず、灘では中2の1学期までに中3の内容が全て終わる。ここで和田は「遅れた」と
書いてるけど一般的にはかなり進んでるほうだろう。たぶん、中学の文法くらいはこの時点で終わってる

そこから長文を訳して読むわけだけど、中学レベル、高1レベルの文を1年以上やってる
それでも和田の年齢はそこで中3だからね

高校レベルの勉強を2年もやったあとに700選の暗記
700選の暗記にしても、すでに2年もやってるのだからサクサク暗記できる
そして、それが終わった高2の頃にはすでに東大の模試で120点中100点取ってたとある。
部活もやらずに、毎日英語の勉強を3年もやってたのだから、出来てもおかしくはない

数学もやはり授業で理解してきてて残りは解法の暗記だけ

ようするに高2で和田式を始めた時点でほとんど勉強が終わってるんだよね
高3になったときはすでにA判定で受験勉強をせっぱつまってやる必要もない
だから、和田の本に書いてある受験生活術だとかは嘘ってこと
本人は効率の良い方法など考える必要もないくらい時間に余裕のある環境でやってる

和田の本では、最後の部分だけもっともらしく載せて、
いかにも偏差値40くらいから1年程度で合格したように書くから叩かれる原因になる
578無名草子さん:2014/07/08(火) 01:59:27.30
業務以外では擁護しないバイト、ワロタw
579無名草子さん:2014/07/08(火) 09:55:13.12
>>567
和田氏の本を読んで「理解せずに暗記すればいい」と思い込むような奴が
官僚になれるわけないだろ。
官僚どころか、まともな大学に行くことすら無理だろう。
いや、日常会話もできないんじゃないかな。
580無名草子さん:2014/07/08(火) 10:53:56.37
和田の本を読んで理解せずに暗記すればいいと解釈しなかった奴は
日本語能力に欠陥があるだろ
丸暗記しろって書いてあるんだから
581無名草子さん:2014/07/08(火) 11:16:27.36
和田の本に限らず、受験迷信の一つとしてあるのは
勉強は要領よくやれば短い時間でまわりをぶち抜いて合格点取れるってやつ
現実には、悪すぎる勉強法は存在しても標準以上の方法というのはない
だから、入門、基礎、応用と面倒な順番を踏んでいかないと伸びないし一定以上は短縮できない

たまに短い時間で受かる人がいるけど、あれも勉強法が良かったんじゃなくて
集中力が高かったり、記憶力が高かったり、良い講師との出会いだったり別の要因がある
582無名草子さん:2014/07/08(火) 12:00:27.33
>>580
おまえは「理解せずに暗記すればいい」と解釈したんだろ
バカだね〜〜〜
「理解しながら書き写す」ってはっきり書いてあるなんだから
そう読まないのは読めないやつか誤読したやつ
どっちにしろ知能が足りん連中だw
高等教育には向かないんだろうなw
583無名草子さん:2014/07/08(火) 12:45:05.04
>>582
理解しながら書き写す?
なんという本に書いてある?
和田に聞いてもいいか?
理解を伴った暗記が2002年だから、
それ以降だよね。
あと、バカは誤読するから緑鐵するな、
和田の本は読むなで良いか?
584無名草子さん:2014/07/08(火) 12:57:25.25
2002年以前だ。
誤読するのはそもそも大学受験には向かないからあきらめなさい
まあ宅建でもとればw
585無名草子さん:2014/07/08(火) 13:28:45.63
また、バイトが本のタイトルとページを言えない流れかよ
書いてないものを書いてあるって言い張るとか頭悪いにもほどがあるだろ
このスレは和田のスレなんだからバイトまで頭の悪さをひけらかさなくてもいいんだよ
勝手に和田スレを和田バイトスレに変えんなや
586無名草子さん:2014/07/08(火) 13:38:37.27
>>584
宅建とか言い出すあたり、資格で一発逆転を夢見るFラン卒無職か
司法書士「受験生」の方が現職の宅建主任者や行政書士より偉いと思ってる池沼
587無名草子さん:2014/07/08(火) 13:40:02.85
【ガリ勉・根暗歓喜】学生時代イケてなかった人の方がまともな大人になる確率が高い
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140707/147214/

学生時代イケていないグループに属していた人たちに朗報だ。異性とろくに話しもできず、友だちも少ない…
といったさえない10代を過ごした人の方が、ちゃんとした大人になる確率が高いとの研究結果が発表された。

昔イケてた人は道を踏み外しやすい
米バージニア大学の研究グループが、184人のティーンエイジャーを13歳の頃から10年間追跡調査した同研究。
それによると、13〜15、6歳にかけて学校で“人気者”だった子どもは、そうでなかった子よりも
成人してからドラッグ使用や社会からの孤立といった問題に直面しやすいことがわかったそう。

特に、10代初頭の頃に女子とキスをしたり、ちょっとした破壊行為をしたりといわゆる
不良っぽい行動をとっていた“イケてる男子”は、23歳の時点でアルコールや大麻などの問題を抱えている割合が
“イケてなかった男子”よりも45%高く、友だちや異性と真剣な付き合いができていない人も24%多かったという。

理由は心が未発達のままだから
学生時代イケていた人が大人になってから落ちぶれてしまう理由としては、心が成長していないのに
外見や振る舞いばかりを大人びて見せようとするため、対人スキルが発達しなくなってしまうからだと考えられるとか。

それ故に、大人になっても心が子どものままで、違法行為をしたり、
同世代の人たちと馴染めなかったりなど道を踏み外してしまいがちなのだという。

現在進行形でイケてない学生時代を過ごしているという若者も、
「うちの息子/娘はイケていなくて悩んでいる」という親御さんも心配無用。
10年後に笑うのは、地味ながらもマジメに過ごしてきたガリ勉・根暗・オタクなのかもしれないのだから。
588無名草子さん:2014/07/08(火) 14:09:29.81
和田バイトは、受験生に緑鐵をさせたくないらしい。
もっとも、東大生と文通が試験に効果は無いと思うし、
東大生の文通でのアドバイスじゃ、受験生が誤読すると思う。
また、アドバイスが的外れだったり、
合わない勉強法だったら、大金無くして受験失敗するしね。
受験生は大人しく予備校行きなさい。 ()
589無名草子さん:2014/07/08(火) 16:39:04.04
「数学は暗記だ!」と言う本も発禁処分にしてしまったそうだね
自分に発禁処分にするレベルの本だってこと
まあ、ブックオフとかにはわんさかあるから信じる奴が出てしまうだろうけど
590無名草子さん:2014/07/08(火) 19:16:38.73
「受験は要領」「数学は暗記だ」は名著だな。
591無名草子さん:2014/07/08(火) 20:51:40.45
>>590
名著なら、絶版しないでハードカバーで再販しろ。
緑鐵応募者や母親に配れ。
592無名草子さん:2014/07/08(火) 21:25:22.04
和田秀樹先生の至言

・受験のプロは学校の教師でも予備校講師でもなく受験生自身
・英単語は辞書で覚えろ
・英文解釈だけは授業の予習をしろ
・数学は解法を理解しながら覚える、計算部分はきちんとやる
・現代文は伸びなかったらあきらめて、古文漢文に注力せよ
・物理は力学がいちばん難しいのでわからなくても最初は気にするな
 解説の詳しい問題集型参考書で理解せよ
・化学は計算問題を重視し、物性は化学反応式を覚えろ
・生物は遺伝が重要なので解法のパタンを覚えろ←昭和期にこれを言ったのはすごい
593無名草子さん:2014/07/09(水) 00:52:31.15
でもぶっちゃけ学校の先生は学歴社会の負け組だよな。
駅弁教育学部卒なんてバカでも入れるし。
594無名草子さん:2014/07/09(水) 01:25:55.65
>>587
心の成長が18歳の東大理3入学時点で
止まっている和田さんには耳の痛い話だな。
595無名草子さん:2014/07/09(水) 04:55:17.60
鉄緑会は毎年、理三に大量に受からせてるらしいけど
緑鐵の和田式は文通で何人理三に受からせてんの?
教えて、バイト君
もしかして和田式の唯一の理三合格者って和田秀樹っていう大昔の人だけなんじゃないの?
596無名草子さん:2014/07/09(水) 09:53:02.28
鉄緑会のことを出すなんて、やはりここには和田氏の評判を落とそうとする
鉄緑関係者がいるのかな?
597無名草子さん:2014/07/09(水) 10:05:54.94
>>596
和田バイトが墓穴掘ってるだけじゃないか?
和田バイトの書き込み見たら、緑鐵や和田と関わりたくないと思うよ。
和田一味にバカとか言われたくないしね。
598無名草子さん:2014/07/09(水) 13:20:08.86
>>593
それは俺も思った。
和田の功績はこれまで勉強教えるのは偏差値の低い人間か社会の落ちこぼれだったのを
真の学歴エリートが降臨してきたことにある。
ノウハウについてはそれほどでもない。
599無名草子さん:2014/07/09(水) 16:54:24.54
それほどでもないというより薬害問題多発で集団訴訟状態
600無名草子さん:2014/07/09(水) 17:39:28.90
>>598
和田より前に、東大法学部卒の澤田宏重が
白光学院という塾を開いて勉強の本も書いてて
当時は結構有名だったようだ

多湖彰(東大・東大院出身で大学教授)がホイホイ勉強術という
本を書いたのが1974年で、和田少年は当時14歳
数学も暗記科目だと割り切るのも一つの手だと書いてあったような気がする
後に出る和田本には、多胡本と同じことが結構書いてある

何にせよ、和田以前には受験界には低学歴か落ちこぼれしか
いなかったというのは間違い
601無名草子さん:2014/07/09(水) 18:12:17.78
東大って科目の量が多いだけで問題は簡単なんだから
誰でも教えられるでしょ
本気で難しいのは現代文くらい
で、和田は現代文できない
602無名草子さん:2014/07/09(水) 18:30:44.61
和田の撒き散らした嘘一覧

受験は要領 → 言うほど要領でもない 結局は長い時間やってる奴のほうが有利
暗記力コンテストだ → 大量に暗記するためには理解がないと忘れる
数学は暗記 → 理解が必要 暗記しても理解はできない
英語は基礎を省いて全部長文で → 項目別に勉強したほうがラク
独学のほうがいい → 予備校行ったほうが成功率高い
公立から東大へ → 行ってる奴は少しだけ
受験生活術 → 和田本の9割 どんな生活をしようが自由で合否に影響なし
603無名草子さん:2014/07/09(水) 18:36:59.62
>>602
緑鐵の東大生と文通が抜けている。
604無名草子さん:2014/07/09(水) 19:01:39.20
>>600
へ?どこが?そいつら正真正銘の落ちこぼれじゃん。ちゃんと読めよ。
605無名草子さん:2014/07/09(水) 19:04:20.32
>>601
そうだな。
基礎ができてる人間は東大も東北大も京大も難易度変わらん。
ただ旧帝大は国語だけはどこも難易度が高い。
特に東大は群を抜いている。
606無名草子さん:2014/07/09(水) 21:18:41.43
東大の現代文は楽。京大は東大よりはちょっと難しいかな。
607無名草子さん:2014/07/09(水) 22:27:32.14
>>600
和田は多胡本(ホイホイ勉強術)をパクっている。
しかし多胡氏は和田ほど人格がいびつでひねくれてるわけではない。
608無名草子さん:2014/07/09(水) 23:52:06.67
和田ができるようにならなかったもの

大学以降の数学 → 考えずに暗記する癖つけちゃうから・・・
英会話 → 灘で英語は教わっても英会話は教えてもらえないから・・・
国語 → 不明
医学実習 → 高校の頃から実験をサボる癖つけちゃうから・・・
609無名草子さん:2014/07/10(木) 07:44:07.54
年25万払って和田一味と文通したいなら緑鐵すれば?
610無名草子さん:2014/07/10(木) 13:40:53.39
カリスマFランク案内人 ヒデキ ワダ
偏差値55ある学生でも容赦なくFランクに入れるカリスマテクニック
偏差値65ある学生でも大学以降全く伸びなくさせてしまうスーパープレイ
偏差値70ある学生でも実習をサボらせ無能にしてしまうウルトラテクニック
611無名草子さん:2014/07/10(木) 17:13:17.15
>>602
福井一成の本に

「(要領に目覚める前に)時間をかけてガムシャラにやればそれなりの効果はある」
と書いてある。
612無名草子さん:2014/07/10(木) 20:53:18.51
20代死因の5割 自殺する若者の複雑な精神状態
http://nikkan-gendai.com/articles/view/life/150803
613無名草子さん:2014/07/10(木) 21:58:44.17
>>612
なぜ将来に希望が持てないのか。精神科医の和田秀樹氏の分析はこうだ。

「今の日本の学校教育にも原因があると思います。ゆとり教育で競争よりも協調が重視され、学生は
勉強などの結果よりも仲間のコミュニティーを大事にするようになりました。コミュニティーから外
されれば孤独です。外されないように仲間の顔色をうかがうことに必死になります。内向的な学生が
増え、将来の希望よりも現状維持を大切にする考え方が広がっているのだと思います」
614無名草子さん:2014/07/11(金) 06:27:39.35
「今の日本の学校教育にも原因があると思います(現場なんて全く知らんけど)。ゆとり教育で競争よりも協調が重視され(てるような気がするので)、学生は
勉強などの結果よりも仲間のコミュニティーを大事にするようになりました(ってなんかに書いてありました)。
コミュニティーから外されれば孤独です。外されないように仲間の顔色をうかがうことに必死になります。内向的な学生が
増え、将来の希望よりも現状維持を大切にする考え方が広がっている(証拠やデータなどなんもないけど、たぶんそうなんだろう)のだと思います」
615無名草子さん:2014/07/11(金) 06:47:42.02
>>613
ほんとこれ深刻だよ
大学入っても最初に仲良くなった奴と卒業までつるんで
他のグループを指さして笑ってるだけの大学生活が主流になってる
自分で選択するはずの卒研まで友達同士で同じ教授のとこ選ぶ
就職は同じ業界を目指し説明会は一緒に行く
616無名草子さん:2014/07/11(金) 06:59:01.46
大学入学時に学籍番号が近くて知り合う機会を提供された奴とだけ付き合い
自分から輪を広げることなく
自慢と言えば可愛い女の携帯知ってることくらいしかできない
卒業後すらもフェイスブックで入学コミュニティと毎日じゃれ合うべったり仲良し
617無名草子さん:2014/07/11(金) 07:13:07.71
>>601
東大の古文漢文はセンターレベルに毛が生えた程度のはったりだ。
しかし過去問も見ずに東大教に洗脳されて難しいと思い込み
怯んで受験を断念するアホを排除するフィルターにはなっている。

それにしても受験生には「〇○大学がすごい」とさも自分のことのように自慢する奴が多いことw
なんでやろ?
618無名草子さん:2014/07/11(金) 07:56:24.38
和田が語ると

なぜ、結婚できないのか → ゆとり教育のせいです
なぜ、少子化なのか → ゆとり教育のせいです
なぜ、自殺するのか → ゆとり教育のせいです
なぜ、コミュ症なのか → ゆとり教育のせいです
キレる若者 → ゆとり教育のせいです
犯罪をする若者 → ゆとり教育のせいです
619無名草子さん:2014/07/11(金) 08:23:12.91
和田バイト、話題反らしか。
緑鐵で和田一味と文通したら、
ゆとり脱却できるのか?
620無名草子さん:2014/07/11(金) 09:26:36.21
高校生の優越感
・スポーツができる
・勉強ができる

大学生の優越感
・バイトで忙しく手帳がびっしり
・本読んでる奴を暇人呼ばわり
・一人でいる奴をぼっち呼ばわり
・寝てない自慢
・カラオケうまい
・おしゃれと髪型と黒メガネ
・悪だったと嘘をつきタバコ吸い始め麻雀パチスロに手を出す
・酒飲めない奴をからかう

日本人は大学で一気に幼児化するんだな
621無名草子さん:2014/07/11(金) 10:34:40.48
>>618
まったくはずれてもいない。教育程度と社会性、経済力は相関関係がある。

>>620

大学の方は違うなあw それFランクの学校じゃないの。
それとも高卒で大学行っていないのかな?w
622無名草子さん:2014/07/11(金) 10:42:31.58
野々村議員が辞職するそうだが、関西大学程度の受験経験ではダメだということだろうな。

キムタツの「灘のキムタツ」でなければ「高々関学卒のキムタツ」だから
やはり関学程度しか受からない受験経験だからだろう。
623無名草子さん:2014/07/11(金) 20:32:27.28
関学って

名古屋大学の工学部wの化学系wという一番レベル低いとこに受かる程度の学力があれば
学費無料にするから来てくれと通知が来るんだよwww
みんな蹴ってるけど

そもそも漢学でなくても
東大以外の関西や関東の名門行っても豊田様に就職して出世する確率はぐんと下がるからね
624無名草子さん:2014/07/12(土) 00:59:45.29
>>623
名古屋大と関学ならたとえ授業料無料でも関学蹴るのはあたりまえだろ
学歴は一生ものだからな
今の時代、関学のような三流大なんて高卒と大差ない
625無名草子さん:2014/07/12(土) 01:20:57.36
>>622
野々村って高校は難関らしいね。
626無名草子さん:2014/07/12(土) 01:23:42.97
そう考えると学歴ってこれからますます重要視されるよな

だって20年前なら中卒だったような連中が今は明治や関学やSFCに通ってるわけだから

ちゃんと一般入試で旧帝大かそれに準ずる国公立は出ておきたい
627無名草子さん:2014/07/12(土) 01:24:59.63
>>625
北野は公立だから大したことないよ。
内申点があるからバカでも結構入れて燃え尽きちゃうのが関関同立行く。
628無名草子さん:2014/07/12(土) 01:29:07.75
>>613
和田は20年前は
「ペーパーテスト軽視、内申書重視だから学生が萎縮して云々」とかそれと同じことを言っていた。

言ってる事ははるか昔と全然変わっていない。

とにかく自分が育ってきたようにすれば、
いじめも自殺も便所飯も全部解決なんだと。

「中高生みんなが東大を目指して必死に受験勉強する価値観を絶対視する世の中になっていないのが諸悪の根源。」

和田が言っているのはいつもこれだけw
629無名草子さん:2014/07/12(土) 01:33:33.33
>>627
灘、甲陽、東大寺、大阪星光、教育大附で上位層は空っぽの北野
東大はガリ勉してようやく一桁、京大も過半数が浪人
地方の地区2番手並の平凡な高校だよ
630無名草子さん:2014/07/12(土) 02:39:24.24
お前ら学歴厨にとっては、和田は神みたいな
もんなんだろうな。
理三ってだけで、馬鹿が一定数引っかかる。
和田はしてやったりな気持ちだろうなぁ。

あーあ。お前らみたいな馬鹿がいるせいで
和田が調子に乗るんだよなぁ。
やれやれだわ
631無名草子さん:2014/07/12(土) 05:09:07.17
なまじ、和田さんが訴えたのが、有名校に入る受験術指南だったから、多くの人が
引っかかったんだろうなあ。
投資やギャンブルで金持ちになる方法とか、スポーツ選手になる方法、有名芸能人
になる方法だったら、これだけの「被害者」は出てこなかっただろう。
和田さん、何も心配はいらないよ。世の中には、学歴獲得を好む、和田さんと同じ
価値観の人がたくさんいるということだから。
632無名草子さん:2014/07/12(土) 07:39:55.64
和田によると理三に入りたければ八月の駿台東大模試で英数国が195/320ないときついらしい
理一二なら120/320でも受かる
やっぱ理三は異常だ

なおその時点で理科は20/120でもいいらしい
夏以降は理科二科目の対策でてんてこ舞いになる
633無名草子さん:2014/07/12(土) 10:18:14.30
自分の学力と他人に教えるスキルの区別も付かない和田バイトワロタw
和田なんて指導力偏差値40以下のFランクじゃん
634無名草子さん:2014/07/12(土) 10:43:01.98
「指導力偏差値」なんて架空のを持ち出すアンチは低能だよなw
ま、関学程度めざしてがんばれ!
635無名草子さん:2014/07/12(土) 10:46:50.72
東大理三だろうがどんな年でも72%取れば受かる
つまり、316/440
まず、東大は英語がネイティブ小6レベルのクソ簡単な問題でクセもないので
100/120が簡単に取れる
あくまで東大を想定して中一から学校で英作、リスニングをやってればだけどね
次に数学が出来る奴なら、100/120取れる
すると残りが116/200なんで国語と理科合わせて58%取ればいいだけ
ようするに東大の用意した問題のうち4割も分からなくていい

ようするに私立中高一貫に通ってる奴なら数学の才能さえあれば普通に受かる
他の学校の奴は受験生になってから猛勉強して偏差値を上げるなんて迷信にとらわれてるから出来ないだけ
東大の英語は高2でも出来る。あと、数学も出来れば、残りは国語と理科しか残らない

それを英語も数学も出来ない奴が1年、2年で全部やろうとするから不可能になる
実際、1科目だけでいいのなら東大理三生より出来る奴なんていくらでもいるよ
東大生の英語力なんてゴミみたいなもんだし、数学なんかも昔、試験時間中にヤフー知恵袋に書き込んで
お遊びで簡単に解いちゃう奴らがいっぱいいただろ
636無名草子さん:2014/07/12(土) 10:52:11.26
指導力偏差値に反論できない和田バイトw
ちゃんと指導力も偏差値70クラスって言ってやれよw
予備校なんかだと教えるの下手で人気ない奴はクビ切られるの知らんの?
まあ、和田は下手すぎて鉄緑会追い出されたけどなw
637無名草子さん:2014/07/12(土) 11:05:41.16
架空の「指導偏差値」に反論もなにもなw

仮にも偏差値というからには、正規分布をするわけだろ?w
数値化、統計処理をどのような基準で行い、どのように妥当であるのかを評価したの?wwwwwwwwww

答えてみろよアンチ和田はさwwwwwwwwww
638無名草子さん:2014/07/12(土) 11:12:30.30
>>635
・・・というもっともらしいことを長文で述べるヤツが一番リアルで低学歴なクソ
639無名草子さん:2014/07/12(土) 11:19:52.36
>>638
おまえが実際に東大の問題を解いたこともないのに
妄想で神格化してるからだろ
宮廷に言ってた奴なら普通に解けるからブックオフで過去問買ってきてやってみ
640無名草子さん:2014/07/12(土) 11:22:35.52
>>637
可哀想なやつw
641無名草子さん:2014/07/12(土) 11:22:51.24
頭のいいヤツは東大の問題は簡単だと口を揃えるよね。
東大法卒→HBSの人も京都産業大の入試問題よりずっと簡単と本で書いてたの読んだことがある。
そんな境地に達してみたいけどもしこの中にそんな優秀な人がいればもう少し詳しく教えてもらいたい。
この日本国民の本当に真ん中くらいのやつでも小学校1年生からちゃんと勉強すれば100%東大入れますか?
理Vは除いてもいいです。
642無名草子さん:2014/07/12(土) 12:25:10.47
>>641
東大の問題で簡単なのは英語だけだよ
数学は元々、才能がないと無理
あと他の科目を5割程度取るだけの記憶力とセンターのための記憶力
普通の人は数学が出来ないし、記憶も維持できないので無理

でも、数学は得意ですって奴が中一から東大を想定してまともな英語教育を受けて
一定以上の記憶力があれば2割くらいの日本人はボーダー超えるんじゃね
あとは和田みたいに独学のほうがいいとか嘘を撒き散らす奴がいなければね

昔から東大はIQ120程度って言われてるよね
普通の人はIQ110程度だからちょっと足りない
643無名草子さん:2014/07/12(土) 13:04:41.13
数学は青チャート、新数学演習
英語はビジュアル英文解釈、英単語は6000語、英熟語は3000
物理は難問系統、化学は重要問題集

これで東大理科で合格点が取れる。
644無名草子さん:2014/07/12(土) 19:22:06.02
青から新数学は無理杉
スタンダードか一対一かやサリを挟まないと

化学の重問はみんな惰性でやってるだけでない?
標準精鋼のほうが力つく

>>642
数学は和田先生も難しいって言ってるね
理科みたいに一年で受かるのは東大数学はほぼ無理だと

英語はこなれた日本語になっていないと大減点するから100点満点くらいに思っておいた方がいいよ
こなれた日本語ってのはつまり採点者の好き嫌いとか実力ではどうしようもない要素も含まれるから
とくに英作文なんか難しい単語使ったら減点される
大学教授は専門以外は案外アホだから
専門も怪しい奴もいるけど
645無名草子さん:2014/07/12(土) 19:53:43.42
>>639
旧帝を強調するのは惨めだよ
旧帝といえば一般に東大京大に入れなかったけどプライドだけは高くて
それまでの人生を勉強にしか注いでこなかった子がダメな自分を慰めるための存在だから
慶応と旧帝はコンプ君の失われた自尊心を修復するための診療所だから
646無名草子さん:2014/07/12(土) 19:56:00.59
IQとか言ってる奴いてワロタwwwwww
小学生の頃は地球回しやってた姿が想像できるw
647無名草子さん:2014/07/12(土) 20:46:20.90
和田にしろ、和田と同じ思考のやつにしろ、大学受験の細かい
あれこれに関しては饒舌なんだが、何のために大学にいくのか、大学で
何を学び、どうキャリア形成に生かしていくのかという観点がまったくない。
648無名草子さん:2014/07/12(土) 21:47:53.99
>>644
青チャートを例題演習すべてやれば新数学演習やれる。
青チャートでなくともニューアクションでもフォーカスゴールドでもいいが。
まあ自信がないのなら青チャートの次に新数学スタンダード演習やればいい。

化学重要問題集はかなりいい。すべてやりこめば東大京大でも合格点は取れる。
100選なんか無理にやることはない。
649無名草子さん:2014/07/12(土) 21:49:28.96
いや、どんな形であれ東大さえ出れば一生ニートで勝ち組だと思っているんで
何を学ぶとかキャリア形成とか考える必要ありません。
650無名草子さん:2014/07/12(土) 22:47:19.45
ニートで勝ち組?

そりゃ怠け者鮮人の理想だろw
651無名草子さん:2014/07/12(土) 22:50:45.47
>>627
お前の書き込みみて改めて緑鐵はやっちゃいけないし、
和田や和田バイト等、和田周辺の珍獣とは関わっちゃいけないとわかった。
ありがとう和田バイト。
652無名草子さん:2014/07/12(土) 23:14:12.10
>>650
おいおい、東大まで出ておいて何で働かなきゃならないんだよ
その為に和田は東大勧めているんだろ?
653無名草子さん:2014/07/12(土) 23:39:55.54
努力でカバーできない難問だらけにはできないの?東大入試
654無名草子さん:2014/07/13(日) 01:17:56.06
>>642
たとえば東北大入学者全員が4年間東大合格専用の受験勉強を仮にしたとして、
文系・理系で何%くらい合格すると思う?
655無名草子さん:2014/07/13(日) 04:00:26.00
>>654
それ、9割くらいはボーダー超えるんじゃねえか?
定員が決まってるからってのはなしでね

東大入試は現代文と数学の2科目だけにしてセンターを廃止
誰でも受けれるようにして、数学は超難問だけ集めて、上位100人のみ合格
最低得点が70%だとしたら、どちらか一方だけでも65%切ったら不合格
つまり、一科目の出来で補えるってことをさせない
もちろん定員が決まってるのでまわりの奴が出来れば出来るほど最低点は上がる

って方式に変えたら努力でカバーできない入試になるな
逆に天才は1年で受かる
656無名草子さん:2014/07/13(日) 04:40:38.65
東大と高校野球を比べると
国公立の志願者数が263000人、東大の合格数が3000人
野球部は半分以上が試合に出れないので、まず131500人になる
そこから2で割っていったとして、だいたい6回勝ち上がると3000人を切る
これは東京や神奈川の大会で言うなら、地区大会ベスト4、ベスト8あたりだね
これが東大に受かる奴のレベル
逆に言うなら、東京や神奈川でベスト4、ベスト8レベルの野球部員がいたなら
そいつは野球において東大クラスということだ

野球は全員がやるわけじゃないが勉強は全員やってるので東大のほうがきついって
意見もあるかもしれんがこれは嘘
現実には東大目指して勉強する奴のほうが少ないし、勉強出来てもスポーツとか
他のことやってる奴のほうが多い
657無名草子さん:2014/07/13(日) 07:07:44.41
>>636
別に教えるのが下手で追い出されたんじゃなくて、鉄の共同経営者か誰かが
追い出したと聞いたが。
だからその後の鉄は和田氏を目の敵にして、和田氏の評判を落とすために、
著書の中で暗記数学や基本英文700選の悪口を書いたらしい(和田氏は
最初の頃の著書では700選を勧めていたからな)。
もっとも私も暗記数学は正しいと思うが、700選をやるのはいいことでは
ないと思う。
658無名草子さん:2014/07/13(日) 09:03:12.69
野球って楽なスポーツだな
練習後に後輩ボコってる部活なんて野球くらいだろ
659無名草子さん:2014/07/13(日) 09:04:28.76
和田、自作自演で自身と緑鐵を自賛している。
野々村竜太郎もそうだが、
アスペルガーは自作自演と自画自賛が好きだな。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11893229553.html
660無名草子さん:2014/07/13(日) 09:54:31.86
>>658
どのスポーツも似たり寄ったりだろ?
661無名草子さん:2014/07/13(日) 10:10:29.41
>>660
サッカーは茶髪でも上手ければ一年でレギュラーもあり可愛がられるし
テニスとかバレーとか女々しい部はボコられたとか聞いたことない

野球は年下にうまい奴いたら仙台みたいに根性焼き入れたり
推薦で入った一年の奴が学校からグローブ支給されたら気に入らなくて練習後に毎日ボコボコとかよく聞く
それくらい楽なスポーツなんでないの?
662無名草子さん:2014/07/13(日) 10:20:33.89
>>657
誤読だの受講生がバカだのブログで書き垂れる奴なんて、
自分で評判落としてる。
自作自演や自画自賛も最近はバレバレだし、
このスレも雇ったバイトが支離滅裂で緑鐵の評判下げてる。
いい加減、和田も自分がおかしいと気づかなきゃ。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11893229553.html>>
663無名草子さん:2014/07/13(日) 10:43:05.11
和田に騙されない為に

http://togetter.com/li/550474
664無名草子さん:2014/07/13(日) 11:15:22.60
和田バイトっていくらぐらい貰えるの?
665無名草子さん:2014/07/13(日) 11:31:29.25
そもそも、和田バイトなんて存在するのか?
和田よりの書き込みに対して、アンチがレッテル貼ってるだけじゃないのかな。
666無名草子さん:2014/07/13(日) 12:27:07.11
>>665
お前の事だよ和田バイト。
667無名草子さん:2014/07/13(日) 14:13:40.09
和田に会ったこともない、東京に住んでもいないのに、和田バイト認定?
事実誤認もいいところだろう。
これ以上深入りはしないが、冷静に事実を見る目を持ったほうがいいと思う。
こんなに簡単に相手の正体を見誤るようでは・・・・・。
668無名草子さん:2014/07/13(日) 14:42:17.84
いや、自ら正体をばらしているように見えるのだが・・。
669無名草子さん:2014/07/13(日) 14:53:18.25
>>667
まず、なんでお前が和田バイトとわかったか。
ここの書き込みで三点リーダーが使えないのは、
お前と和田本人だけ。
また、和田がブログでなぜ自作自演がわかったか。
それは、送られてきたとされるメッセージが、
三点リーダー使えないから。
それだけじゃないがな。
緑鐵受講生や和田読者をバカ呼ばわりする前に、
三点リーダーくらい知っとけ。
670無名草子さん:2014/07/13(日) 16:43:19.35
>>647
一理ある
だから灘高から東大出ても多くが技術者研究者にしかなれない
東大に行くことが目的で医学部も受けないから医者にもなれない

計画的な奴なら慶応からでも文系就職して年収ははるかに高い
結局勝ち負けは年収と妻で決まるんだよ
がり勉はその時点でヤンキーにかられた後の中古品の妻しか残されてないから
そのうえ理系就職までしたら惨めすぎ
671無名草子さん:2014/07/13(日) 17:06:43.79
数学とか物理って高校で完結してるよな
大学で理系(数学科除く)なら物理数学とか高校数学に比べて簡単すぎだし
物理も高校物理みたいに考える必要ないな

偏差値50台のマーチとか底辺大学しか入れない頭の悪い奴でも
量子力学なら簡単だし受験みたいに時間制限ないから
ダラダラやって理解できるから博士に進学する
しかし就職は学部のブランドで判断されるから無職になるんだろな
672無名草子さん:2014/07/13(日) 18:39:56.00
>>671
ほんまかいな
673無名草子さん:2014/07/13(日) 21:14:51.21
>>672
就職はロンダをますます排除する風潮だよ
大学の勉強できて成績良かったり学会賞取ったりしてても
高校の受験勉強という限られた時間内で成果出す子とは
比べ物にならないくらいアホだから
というか大学の研究実績は本人の能力でなく指導教授次第と言うのがコンセンサスだから
指導しすぎる教授の下にはかくれ小保方が山ほどいる
最近は早慶マーチみたいに推薦が最低三分の一にも達するとこは
出身高校までさかのぼって推薦か否か判断される
高校が灘レベルなら慶応でも推薦でないだろう、と…
674無名草子さん:2014/07/13(日) 21:27:12.06
受かりたければ私を信じて言うとおりにやりなさい

ただし責任は取りません←出版社が削除
675無名草子さん:2014/07/13(日) 21:57:56.60
和田スレではスレ違いだけど、推薦はほんとにゴミだな
なんで試験させずに入学させちゃうかね
しかも、一般の枠を奪ったり何ヶ月も先に決まったりとか
学力低下のでかい要因になってるだろ
せめて推薦は一般入試の後にするべき
676無名草子さん:2014/07/13(日) 23:21:42.27
税金から私学助成金が出るからね。
推薦だろうと何だろうと、学生人数に比例して利益が出るビジネスだから。
そして学生は大学で何を身に付けるかなど将来を考えずに今を生きてるから、
偏差値やマーチブランドにだけこだわるので、大学の序列は初めから決まっている。
経営改革をして英語の授業を導入したりしても
慶応>>>>>英語充実の理科大
という学生の価値観を覆せない以上、授業の充実など経営改革による競争は無駄になる。
したがって大学間で競争が起こらずブランド価値の維持だけが目的となり、
偏差値を維持するために、人気がなくなってきたら推薦を増やして一般を減らし、
一般の上澄みだけをすくうことで偏差値をかさ上げしてブランド力を維持する。
このサイクル
677無名草子さん:2014/07/13(日) 23:58:38.76
サッカー日本代表の次期監督に和田秀樹先生を薦める会をやらないか?

理由
・落ちこぼれから一年で理三に受かるだけの頭の良さがある
・選手は権威に弱いから医者なら素直に言うことを聞く
・心理学の知識により日本名物の仲間同士の嫉妬や不仲を解消する
・医学の知識で選手の怪我と向き合える
・映画監督ができるなら公立教師でもこなせるサッカーの監督なんてちょろい
・エビデンス主義で相手を数字で分析するので印象を除外した戦略を立てられる
678無名草子さん:2014/07/14(月) 00:15:30.66
どうして低学歴って根拠と言わずにエビデンスてわざわざいうの?
うちの会社でもたいてい中途半端な大学出のバカがやたらカタカナ用語使う。
もち仕事できない。
679無名草子さん:2014/07/14(月) 00:27:43.46
バカだから緑鐵やりません
680無名草子さん:2014/07/14(月) 00:32:53.50
>>674
緑鐵もそんな感じ、落ちたら、
やり方が悪い、そんな事言ってないと侮辱される。
こちらも相手が東大生(和田一味)だから勉強については言い返せない。
途中でおかしいと思って退会しようにも一切返金受け付けないし。
25万払って、東大生(和田一味)と文通で侮辱されるなんて、
どんだけ悪趣味なんだと思うよ。
楽しくない上に、ものすごく不愉快になる。
681無名草子さん:2014/07/14(月) 00:51:02.18
>>678
エビデンスは和田さんが多用するので
682無名草子さん:2014/07/14(月) 01:00:28.75
旅行中にカタカナの弊害で通じなかった語

コス「タ」リカ → コスタ・「リ」カ
プエル「ト」リコ → プエルト・「リ」コ
イギリス → なし
アメリカ → ユーエス>ユナイテッヅテーツ>アメリカ(最終手段)
ロシア → ルッシャ
ブダ「ペ」スト → 「ブ」ダ・ペスト
クロアチア → クロエイシャ
フランス → ホァンス
オランダ → ホランド
アテネ → アティーナ
ウィーン → ヴィエーナ
ジャパン → ジャペェーン
683無名草子さん:2014/07/14(月) 02:25:32.99
和田「うちのワイフが・・・」
684無名草子さん:2014/07/14(月) 02:51:35.79
>>678
ひとついいことを教えてやろう

他人に低学歴と言う奴は自分の学歴に引け目を感じている
他人に童貞と言う奴は自分が童貞だということを隠したがっている

要するに他人をバカにしなければ自尊心を保てないのはコンプレックスの裏返し
二十代後半にもなると誰でもこういう奴の心理がよくわかるよ
685無名草子さん:2014/07/14(月) 12:26:39.50
おや、片山祐輔の様子が・・・

なんと片山祐輔は和田秀樹に進化した!

おや、和田秀樹の様子が・・・

なんと和田秀樹はキムジョンウンに進化した!
686無名草子さん:2014/07/14(月) 19:10:51.73
おや、キムジョンウンの様子が・・・

なんとキムジョンウンは安倍に進化した!


低学歴に集団的自衛権を解釈させたらこうなりかねん
和田秀樹先生の言うようにあるいはアメリカのように
閣僚は高学歴で固めるべきだ
最低でも東大阪大名大の三大首都圏国立大学から排出させるべきだ
そうすれば暗黙の世襲制度など簡単に崩れる
687無名草子さん:2014/07/14(月) 19:43:16.24
和田秀樹先生のぬいぐるみとか作りませんか?
試作して秀樹先生に許可貰って販売
・安眠抱き秀樹
・理三合格まんじゅう
・青チャートデザインのスマホカバー
・モナサンドバッグ
・東北大学ブラック企業大賞2012受賞記念打ち上げ花火
688無名草子さん:2014/07/14(月) 22:47:05.04
授業がわからなくても点がとれる教育なんてはっきり言っていらない
潰れろ受験産業という人がいるのもよくわかる
689無名草子さん:2014/07/15(火) 00:40:08.42
和田は典型的な低学力じゃん
留学したのに英会話も覚えられなかったんだろ?
恥ずかしくないの?
しかも本の中で、日本人の英語を聞き取れないネイティブが悪い!類推能力が低い!
とか書いててワロタw
690無名草子さん:2014/07/15(火) 00:58:00.68
>>686
アメリカの学歴は大学の学歴
日本の学歴は入試なんだから実質高校の学歴
アメリカの学歴は実質的には経歴みたいなもんだよ
しかも大学で学んでる教育の質に差がありすぎるし
アメリカの高学歴と日本人の高学歴を同じに考えるのはさすがに馬鹿

たとえるなら、アメリカの学歴は一般入試(勉強しないと卒業出来ないから)
日本の学歴は推薦入試(大学の勉強が出来なくても卒業出来るから)
691無名草子さん:2014/07/15(火) 07:45:59.47
>>688
受験産業ってのは子を持つ親を対象にしたコンプレックス産業だからね・・・和田の出版物もこの類だろうが
なんであれ、そう言う連中を適当に騙してか金を取れればOKだとは思う。

受験ってのも結局人それぞれなわけで
692無名草子さん:2014/07/15(火) 08:16:16.40
>>691
和田の場合、ネットで過去の嘘がばれ、
緑鐵もただの文通と受験生にバレたから、
今は必死に受験生の母親を騙そうと、
ブログで自作自演のメッセージを書いているがな。
和田の場合、受験産業じゃないよ、
受験生や受験生の母親に不安を煽って、
情報商材買わせるんだから、
受験生詐偽。緑鐵なんて、計算したら
一回の文通が2万円だよ。
693無名草子さん:2014/07/15(火) 09:08:51.57
和田にどれほど疑網があったかは知らないけど
特に受験戦争が加熱していた時期は、この手の本を出せばかなりの人間が飛びついたであろうな・・。

今は受験生も親も結構冷めているのと、受験を含めて人生を大きい視点で語るような
物書きや現役の東大生みたいのもいてかなり情報がオープンになったから
幾ら学歴コンプや学歴廚が沢山いるとはいえ和田の情報に靡く人間が実際どの程度いるか・・・。
694無名草子さん:2014/07/15(火) 10:45:19.41
昔は従来の勉強法や参考書を批評する人(ようするに和田とか勉強法本書いてた奴ら)はいても
勉強法本を批評する人はいなかったからね
今はネットで勉強法関係の本のレビューも見れるし
この本のやり方をやったら失敗しましたとか書いてあれば
地雷本として避けるわな
その失敗した理由が具体的で詳細に書いてあるわけだからね
695無名草子さん:2014/07/15(火) 12:40:10.31
それに受験戦争の時代は、その程度の本の内容に面と向かって文句というか
書いている人間に責任追求する人間はいなかった、だから問題として表面化もしなかった
和田本を信じたのも自分の責任で、自分の勉強法には自分で責任を持つべきって頭があり
(逆にそんな安易な本に騙されて恥ずかしくないのかという話になる)
恐らく親も予備校の教師もその様に教えただろう

学習の計画や方針って予備校の先生とかと相談するものだろ?
大体普通はそんな安っぽい本の通りに勉強して東大合格なんて間に受けないと思うのだが
696無名草子さん:2014/07/15(火) 16:11:07.94
和田本のアマのレビューは気の毒な気もするけどなあ
明らかに読んでない奴まで書きこめるシステムが悪いのかもしれんが

内容に関する言及なしで人物批判だけの奴はやめてほしい
和田も削除依頼してるぼいがレビューが消されたから秀樹が卑怯だとか
匿名で再レビューされてるのはどっちが卑怯だよ
言論の自由に対する庶民の勘違いは女の勘違いのわがままに匹敵するアホさ
これだから韓国反対唱えたところで世界からの評価は韓国以下の国民なのだよ
697無名草子さん:2014/07/15(火) 18:12:38.59
和田の場合、受験産業を利用した詐偽だからな。
受験生や母親の不安を煽り、自分の情報商材を高値で売りたいだけだから。
裏付けなんかあるはずない、信じた奴がバカ。
698無名草子さん:2014/07/15(火) 19:10:12.51
アンチ和田は詐欺ってタイプできないようだなw ×=とかw
 まあアンチはその程度の知能だ。
699無名草子さん:2014/07/15(火) 19:20:44.92
>>697
自作自演の擁護メッセージも、
建築士、30歳の医学部受験生、東大に今年緑鐵で合格した母親、
みんな口調が和田と同じ。
700無名草子さん:2014/07/15(火) 20:26:42.94
>みんな口調が和田と同じ。
わろたw

佐藤優が五年くらい前の連載で言ってたけど
文章の癖っていくら意識しても隠せないらしく
だから情報屋の世界ですらも有力な分析対象になるんだってね
701無名草子さん:2014/07/15(火) 21:10:33.61
>>678
和田がよくエビデンスがどうとか言ってるだろw
702無名草子さん:2014/07/15(火) 21:15:53.81
703無名草子さん:2014/07/16(水) 04:27:08.79
サンプルとなった自身の体験がアスペルガー特有のものだったんだから
普通の人の勉強法が分かるわけないわな
704無名草子さん:2014/07/16(水) 04:48:14.37
5つ星のうち 5.0 医学部を目指している人以外の人にも読んで欲しい本, 2007/11/4
By 相原 こずえ (青森県弘前市桔梗野) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: キミも医学部に行ける―学力、年齢、経済力を問わぬ必勝の秘訣 (ノン・ブック 145) (新書)
いい本です。
私は落ちこぼれだったのですが、前の大学時代、この本を読んで、「落ちこぼれたら基礎に戻らなくてはいけない」という文章を読み、小中学校レベルからやり直して、再受験で国立大学に合格するところまで成し遂げました。
当時、この本を読んでいなかったら、未だに落ちこぼれのままだったでしょう。
何せ当時ベストセラーだった「受験は要領(和田秀樹著)」にも、「基礎はいらない。いきなり難問集をしろ」と書かれていたくらいで、それにだまされ続けていたのですから。(当然全く成績は上がりませんでした。)
「落ちこぼれたら基礎に戻る」このことを教えてくれた御書に深く感謝いたします。
そして、以上のことから、この本は、医学部を目指している人だけではなく、むしろ落ちこぼれている人にこそ、読んでもらいたい本だと思います。
705無名草子さん:2014/07/16(水) 06:59:21.17
>>704
どこに行っても和田に騙された人ばかりなんだよな。
本当、和田は最低だと思う。
一人二人ならまだしも、もはやレビューのほとんどが「和田に騙された」
なんだから、何らかの対策や被害者救済しなければいけないのではないか。
和田秀樹被害者の会は、民間団体だから、救済する力は無いと思うし、
皆ボランティアだからな。
706無名草子さん:2014/07/16(水) 11:48:42.20
和田は暗記する能力は高くても思考する能力は低かったんだな
だから、なぜ自分が伸びたのか理解してなかった
そして少ないサンプルだけで勘違いした
707無名草子さん:2014/07/16(水) 13:31:19.82
>>706
>なぜ自分が伸びたのか理解してなかった

いつも「メタ認知」が成功の条件やと説いてる秀樹さんは
自分でメタ認知できてへんやん
708無名草子さん:2014/07/16(水) 19:08:27.91
東大合格の極意だと
青チャートは問題数が多すぎるから
一対一で試行力養成がいいと書いてた
毎回微妙に言ってることが変わるな
709無名草子さん:2014/07/16(水) 21:23:15.13
思考力だろw 一対一が出てきたら一対一すすめているよ。
いいものが出てきたらそれすすめるだろうよ。
そういうのがわからないからアンチはダメなんだよ。
まあ、青チャートでもオールインワンでいいけどね。
710無名草子さん:2014/07/16(水) 21:35:27.34
マジで聞きたいんだけど、和田バイトの言うアンチはダメってどういう理屈なの?
本に載ってることをそのまま実行するとダメだって言いたいわけ?
そのまま実行したら失敗する内容ならやっぱゴミじゃん
711無名草子さん:2014/07/16(水) 21:49:01.29
文庫版も発禁処分にしろよ
いつまで毒薬販売してるんだよ
712無名草子さん:2014/07/16(水) 22:06:58.88
>>710
そうなんだよな、そのまま実行するのがダメって事は、
和田の本を読むなという事なんだよな。
だから読まないって言ってるのに、なんだか緑鐵は最高とか薦めてくる。
一通2万円も払って和田の息のかかった東大生と200字詰めの原稿用紙に
文通して、何が変わるのか。
713無名草子さん:2014/07/16(水) 22:09:15.09
薬に混じって毒薬が入ってるだけ

毒薬を分けて飲まないからアンチはダメだって理論
714無名草子さん:2014/07/16(水) 22:10:14.60
>>709
和田用語

思考力→試行力
準拠→エビデンス
715無名草子さん:2014/07/16(水) 22:15:22.38
鉄は成績上がるとか以前に
東大生の婚活でしか結婚できないような奴と文通するのが嫌だわ
相手の気持ちも読めずに価値観ゴリ押しなんだろな
>>709みたいにw

>一対一が出てきたら一対一すすめているよ。
一対一が出たって何年前の話だよw
716無名草子さん:2014/07/16(水) 22:26:09.35
東大とか入る奴は感性が狂ってる奴がいるのも事実
もちろん、そうじゃない奴もいるから失礼な話なんだが
俺と庶民は根本的に違う、違うのだから庶民が損するのは当たり前で
俺が得をするのも当たり前とかね
普通の大学にいないようなのが存在し人間性の欠如は東大に入ったことで完成する
ここの和田バイトなんかは書き込みから見るにそのタイプのようだね
717無名草子さん:2014/07/17(木) 00:44:15.79
東大は愚か地底でも平均的な日本国民では血反吐吐くほど勉強しても一般入試枠では合格不可能
それはほぼ国策としてそのような入試問題になっている
早慶は平均程度の頭があれば絶対入れる
718無名草子さん:2014/07/17(木) 00:53:46.50
今の早稲田政経一般入試合格者は
20年前の同志社商や学習院法程度の学力だと
ベテラン予備校講師が話してたな

昔の模擬試験とまったく同じ問題をやらせてみると
モロわかっちゃうらしい

東大理Tが東工大、東大文Tが一橋法くらいだと
719無名草子さん:2014/07/17(木) 02:06:55.58
>>718
高校教師もそれは言ってたな
俺の高校では
文T→文V
文U→京大法
文V→京大経
理T→京大工
理U→京大農
理V→理T
720無名草子さん:2014/07/17(木) 02:08:42.67
早稲政なんて昔も実質は中卒だったな
慶應法は小学校中退
721無名草子さん:2014/07/17(木) 02:16:00.24
今のどこそこ大学は昔のどこそこ大学と同じとか言っても意味がない。
学生はそのときその時代で受験してんだから。

和田みたく気持ちは永遠の受験生なら別だが。
722無名草子さん:2014/07/17(木) 06:24:03.78
学力低下というよりは、今は現役で入るのが普通
昔は浪人するのが普通、みたいな感覚だったんじゃないか?
今の人も現役の時は入れなくて浪人して1年、2年とやらされたら
同じような学力に達したんじゃね
世代関係なくTOEICとか受けさせてもみんな同じくらいだしね
723無名草子さん:2014/07/17(木) 08:24:42.04
>>714
思考力の誤用が特徴なんだよ。
自作自演メールも全員同じ間違いをしている。
だから、和田の自作自演メッセージとわかった。
まだまだあるよ。
724無名草子さん:2014/07/17(木) 09:20:34.46
>>713
なんでそうなるんだ?
アマゾンレビューみればわかるが、
和田の過激なタイトルに騙されて
購入がほとんどだろ。
全部毒なんだよ。
725無名草子さん:2014/07/17(木) 09:29:33.98
受験勉強は単純暗記だけでは乗り切れないとしても、「思考能力」と呼ぶほどの
ものでもないだろう。こうなったら、こうなる という程度のもの。
暗記よりも思考能力だの創造性だのと言った方が何かすごいことをしている
ような気分に浸れるし、聞こえもいいから、そう言っているだけだよ。
726無名草子さん:2014/07/17(木) 12:41:45.67
そもそもの始まりは
人間は考える葦である(=だから他の動物より高等)とかの思想だよな
精子と卵子から発生した平凡で無意味な存在に価値をつけたがる時点から間違っている
その延長で人生に意味をこじつけたがるキャリア思想とかも蔓延しちゃったから
浪人が許せず同世代は常に同じ行動パターンを取り
成長期でもないのに同世代に遅れず同じタイミングに進学や就職をしなければならず
欧米や韓国のようにギャップイヤーで一年遊んでいたりしたら履歴書に傷が付いて
非国民かつ犯罪者並の冷遇を施されるという滑稽なことになっている
727無名草子さん:2014/07/17(木) 14:20:36.44
試行力でも別にいいよ。文意はわかるわw
まあアンチ和田の脳では無理かな。
728無名草子さん:2014/07/17(木) 15:14:02.05
>>716
甲子園出たりすると高校生が知事に面会できるのだから
東大に入れたら面会できてもいいじゃないかとかな
729無名草子さん:2014/07/17(木) 16:57:25.48
>>727
だから、バカだから緑鐵やらない。
二度と書き込むな。

倉敷女児誘拐事件、犯人は
和田秀樹、片山祐輔、宮崎勤を踏襲したヲタク顔だろ。
730無名草子さん:2014/07/17(木) 17:32:11.47
>>727
和田用語である「試行力」を和田派のお前が指摘してどうすんだ
バカなの?

>試行力でも別にいいよ。文意はわかるわw
>まあアンチ和田の脳では無理かな。
731無名草子さん:2014/07/17(木) 18:28:46.16
試行力って和田が使ってるの知らなくてバイトが釣られたのかw
自分の考えで書き込めず常に和田を肯定しなきゃいけないって大変だな
732無名草子さん:2014/07/17(木) 21:30:08.04
マイネームイズ和田ニダ
小保方を評価したニダ
733無名草子さん:2014/07/18(金) 00:47:41.53
和田を単語だけで表現してみる

「東大」「理三」「学歴」「地頭」
「モテる」「モテない」「自己愛」「有名女優」「コフート」「抱ける」「抱けない」
「時給5000円」「美味い飯」「金持ち」「貧乏」「一流」「二流」「三流」「医学部」「勝ち組」「負け組」「灘」「受験」「インテリ」「メタ認知」「スポーツ」「偏差値」「不細工」「イケメン」「セックス」「思考力」「論理」「勝ち」「負け」「和田式」「知的」「自負」
「」
734無名草子さん:2014/07/18(金) 01:53:19.94
>>733
東大
理三
受験勉強


これで9割だろ
735無名草子さん:2014/07/18(金) 05:23:26.34

理三

だけで五百人くらいに絞れる
さらに

和田

で数人か下手したら一人に絞れる
シンプルかつ確実にしたいなら

理三
映画監督

でよい
736無名草子さん:2014/07/18(金) 08:06:40.16
>>733
そのキーワードが多用してある
緑鐵は素晴らしいという母親のメッセージ。
建築士のメッセージも多用してある。
自作自演や金でバイトを雇わなければ自身を認めてもらえない
それが和田。
737無名草子さん:2014/07/18(金) 09:06:35.62
和田って中身が、学生みたいだよな。
なんか2chねらーはいってる感じもする
738無名草子さん:2014/07/18(金) 20:34:36.02
ヴァンダレイ・シウバのWANDとはWADAのことです
739無名草子さん:2014/07/18(金) 23:30:11.96
>>733
あんまり知的な感じがしないなw
740無名草子さん:2014/07/19(土) 08:10:03.03
>>739
和田は受験生やその親に不安を煽り、
騙して自分の情報商材や緑鐵を売りたいだけだから、
はなから受験生はどうでもいい。
だから騙された受験生を平気で貶すし、
誤読だの読み込めない奴が悪いと話す。
何度もいう、バカは緑鐵するな、和田の本読むな。
騙されても和田は責任取らないから。
741無名草子さん:2014/07/19(土) 10:38:13.25
和田も公立校出身で高校偏差値60程度
高2までほんとに普通の成績で2浪くらいして理三に入ったなら
良い勉強法作家になったかもしれないのにな

最もそれだと東大に受かってないだろうけど
それと1年に1冊程度だけしっかり作りこんだ本を出してるだけなら
ここまで叩かれなかった
いい加減な本を大量に出しすぎなんだよ
あと受験生活系の本はほんとにゴミ
742無名草子さん:2014/07/19(土) 18:31:23.56
>>740
だよな。和田は本音は金だけが
目当てで、本が売れるためなら嘘を
平気でつく
743無名草子さん:2014/07/19(土) 20:39:34.35
>>742
和田を信じて勉強したのに、誤読とか読み方が悪い、
おまえけに自作自演の書店員からのメッセージ(これも>>733の和田用語連発)
して読めない受験生がバカとか和田先生の素晴らしい言葉が理解できない屑とか、
おまけに新しい和田先生の書籍を買って再受験すればいいとか、
全く受験生の立場に立てないんだよな。
アスペルガーと言えばそれまでだけど、すまなかったの一言くらいないものかな。
744秀樹:2014/07/19(土) 20:45:18.49
すまなかった
745無名草子さん:2014/07/20(日) 07:01:28.73
東大合格の極意だとこんな感じ

物理 エッセンス→良問→名門→難系→物理入門演習
化学 チョイス→重問→有機演習→苦手問題→標準精鋼
生物 田部→大町→苦手問題→標準精鋼→図表
746無名草子さん:2014/07/20(日) 14:40:16.16
バイトが来ないと過疎化するな
役にたたなすぎて解雇されたかな
バイトだってバレバレすぎだし擁護の意味がねえw
747無名草子さん:2014/07/20(日) 20:52:17.82
秀樹先生をこれ以上侮辱しないでください
あなた方とは違って既に成功者なのです
失職しても家族を軽々養って生きていけるのです
映画を撮るお金も人脈もあるのです
秀樹先生は騙そうとしたどころか善意で著書を出したのです
日本人なら気持ちが大事なのです
結果的に騙されたとしても秀樹先生には騙す意思はないのです
騙されたと言っている人は失敗はなんでも人のせいにして生きていくのです
そのほうが自己責任として反省して自分を高めていく生き方より楽なのです
しかし道徳教育を受けたのか疑わしいほど卑怯な生き方です
結局成功者になれない人というのは、自立できていないのだろう
成人してもおしゃぶりを手放せない未熟者なのだろう
韓国人に学力でもスポーツでも負けて見下されて生きていくのが似合っているのだろう
748無名草子さん:2014/07/20(日) 21:02:24.23
こないだまでのバイトがやめてメンバーチェンジ
今度の奴もなんか病的だぞw
749無名草子さん:2014/07/21(月) 04:36:52.44
理解を伴った暗記?
馬鹿にしてるだろマジで
750無名草子さん:2014/07/21(月) 10:06:21.74
コリアンは全員生まれながらの精神病
751無名草子さん:2014/07/21(月) 11:29:55.89
>>750
日本の我らは優秀な民族だという洗脳もヤバくないか?そもそも韓国と違って混血だし
テレビ見てると日本はこんなにすごいんだ〜的な話ばかりにもってくけど
実際は科学技術でも観光客数でも大したことないんだよなw

ドイツと戦争の仲とか性格が似てるとか科学技術立国とか勝手に言ってるのは笑った
ワールドカップでドイツが優勝したらなぜか日本のことのように喜ぶ奴多くてキモすぎ
ドイツ人のアンケートだとアジア人と言えばインド人と中国人のことで
日本や韓国(ドイツに移民が多い)は眼中に無いらしいw
戦争を一緒に戦ったという意識はないとキッパリw
752無名草子さん:2014/07/21(月) 13:43:37.36
俺から言わせると日本のネトウヨと韓国人は気質が同一
ネトウヨどもは韓国に生まれてたら間違いなく韓国を支持してる
やってることは暴走族の抗争と変わらん
違いはどっちに所属してるかってだけ
753無名草子さん:2014/07/21(月) 16:34:03.62
自作自演メッセージやめたか

http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11897150426.html
754無名草子さん:2014/07/21(月) 20:57:49.30
>>753
結局最後に宣伝につなげててワロタw

野口悠紀雄を尊敬してるだけあって経済の見方はそっくりだ
韓国が日本を抜く話出したのはエコノミストのことか?
実際韓国は円安政策により今は国内で貧しい人多いけど
円安政策止めたら日本より豊かになるのも時間の問題かな
古い科学技術立国妄想にしがみついて自力で食っていけない理工系の企業に有利なことばかりやってるからこうなる
テレビもサッカー見るために数年ぶりに見たらCMがスマホのゲームばかりになってた
バカな層の娯楽にまで堕ちたんだな
安倍はアホだ
大人が電車内でゲームとかキモすぎ
スマホ買っても低知能ジャップには使いこなせずゲームして高い金貢いでるだけだな
安倍になってから国民がどんどんアホになっている
さすが低学歴
755無名草子さん:2014/07/22(火) 01:17:28.95
↑糖失? 文章が脈絡ない
756無名草子さん:2014/07/22(火) 01:57:08.97
和田の国語力www
757無名草子さん:2014/07/22(火) 07:23:36.50
>>753
こんなクズに騙された俺達
758無名草子さん:2014/07/22(火) 08:27:37.39
>>753
和田の受験生とその親を騙そう騙そうとする
情熱は異常。
受験は要領で味をしめたな。
759無名草子さん:2014/07/22(火) 09:21:58.99
90年代後半〜2000年代前半は
「東大受験がかなり簡単になってきているから今がチャンス」
とか言って煽ってた和田w
760無名草子さん:2014/07/22(火) 09:23:13.32
株屋といっしょで、すそ野を広げて騙される奴を増やさないと受験産業が儲からないからなw
761無名草子さん:2014/07/22(火) 13:35:38.53
私の言う丸暗記は、実は理解を伴った暗記の事だった

名言
762無名草子さん:2014/07/22(火) 18:13:26.59
解いてるうちにコツがわかってくるという正攻法の学習でも
これは結果的に暗記だ

はじめから覚えようと意気込まなくても
結果的に覚えたらそれは暗記だ

君たちは国語力のなさで誤読しておきながら
自己責任どころか秀樹先生のせいにしている
お子ちゃまだ
763無名草子さん:2014/07/22(火) 20:07:41.36
>>762
だから、騙された奴が悪いんだろ。
そこまで言わなくても緑鐵やらないから、
お前書き込むな。
土曜日そっち行くからさ。
語ろうや。
764無名草子さん:2014/07/22(火) 20:56:46.06
落ちた奴は和田式だから落ちたのではない。
和田式で周囲より有利な勉強法を取り入れてすらも受からなかったのだ。
それくらい無能な奴、つまり人間に能力差はないからやる気がないだけの奴なのだ。
和田式でさらに上を目指す奴なら成功し、楽して果実だけを得ようとする奴は失敗する。
後者は和田式でなくても失敗する。果実は苦労して汗をやらなければ育たない。
大学全入時代とはいえ、それくらいの意気込みで受験生を名乗る奴が悪い。
いま医学部に受からなければ上場企業の社長になったところで医者になれない。
総理大臣になったところで医者になれない。安倍だからではない。
だから今やるしかないという覚悟がなく、楽しようとする奴は落ちる。
なぜなら周囲が楽しないからだ。受験は競争相手がいることを常に自覚しろ。
そうすれば頻繁にゴロゴロ寝て漫画を読むはずがない。
落ちた奴とは、堕ちた奴なのだ。君ならできる。がんばれ。
765無名草子さん:2014/07/22(火) 21:31:30.71
そうそういいこといっているね。
能力不相応なやつらが文句いってるだけ。
和田式が合わなかったら別のに乗り換えればいいのだ。
授業重視なり、やさしめの問題集から地道にやればいいんだよな。
もちろん和田式で合格した人も多いだろう。

和田先生の名言

数学は理解して解法を覚える。計算部分はきちんとやる。
英文解釈だけは予習する(これは灘→東大理3の方もいっていた)
数学の問題集はチャート式を使おう。
理科の実験は意味がない(チャート式でも読んだ方がいい)難問系統をやれ。
国語で現代文は伸びないのならあきらめて、古典に注力。
化学は反応式を覚える。
生物は遺伝の計算が重要。
766無名草子さん:2014/07/22(火) 22:29:40.25
また、いつものバイトが復活しててワロタw
「〜のだ」ってこいつしか言わねえよw

むしろ、バイトじゃなかったらなんで和田をここまで擁護すんだよ
和田の信者かなんかか?
一人じゃ不利と判断してか和田バイト二人投入へ
767無名草子さん:2014/07/22(火) 22:43:36.43
>>765
とりあえず慶應の総合政策の英語で満点取れる使用参考書全部教えて
条件は偏差値65の学生な
無駄な参考書は一切なく、それでいて満点取るために必要な本全部な
768無名草子さん:2014/07/23(水) 00:24:55.29
バイトバイト言ってる人って自分でむなしくならないのかな
陰で人の批判ばかりしてまで不幸人間アピールしなくていいから
文句あるならブログにメッセージ送ればいいだけ
重要なことなら和田さんの反応がある
取るに足らない者だと判断されたら無視される
769無名草子さん:2014/07/23(水) 00:37:16.74
何で和田への批判を和田に採点してもらわなきゃならないんだよ
770無名草子さん:2014/07/23(水) 07:53:07.86
>>766
和田のブログにあった二人の担当者だろ。
セミナーやるみたいだから、
被害者の会から身分を隠して参加する予定。
内容はそのまま消費者相談センターに伝えるよ。
バカだから緑鐵しない、バカだから和田の本読まない。
それでいいだろ、バイト君。
771無名草子さん:2014/07/23(水) 12:45:51.92
770は蛆虫
直接言えずに情けない
自分では何もできないんだねw
学校でもすぐ泣いて先生に言う東京男児系の弱虫w
772無名草子さん:2014/07/23(水) 13:35:00.90
>>771
被害者の会からの公開質問状無視したのは和田だよ。
被害者の会のメンバーにもいろいろいる。
一応、セミナー参加については文京区に連絡済みだし、
受験は要領の内容と和田の話す内容を比較してみるよ。ボイスレコーダーもあるしね。
お前、被害者の会にビビりすぎ。
灘時代に苛められたトラウマが蘇ったか?
773無名草子さん:2014/07/23(水) 19:03:36.71
いくら被害者ぶってもやってることは893と一緒
他人の邪魔しても自分の得にはならないよ
精神的に鬱屈した奴がメシウマとか言って自己満足してるだけ
和田の弟は弁護士だし和田がその気になれば業務妨害で捕まるぞ
罰金以上の前科付いたら基本的に国家資格業や公務員は一生できないよ
774無名草子さん:2014/07/23(水) 19:12:32.96
>>773
会って話そうや。
娘連れてセミナー参加するからさ。
そう怖がるなよ。
バカだから緑鐵はしないが、
和田の話に興味ある。
775無名草子さん:2014/07/23(水) 19:16:43.15
>>774
歯くらいは磨いてこいよ
776無名草子さん:2014/07/23(水) 23:15:28.60
灘時代にいじめられたと言われても、全く同情できないわ
むしろいじめっこに同情する
お前も辛かったんだろう、とw
777無名草子さん:2014/07/23(水) 23:43:59.47
東大理三>国公立医学部>>>>>>東大理一理二

学歴コンブで東大非医狙う奴ってアホだな
778無名草子さん:2014/07/24(木) 00:11:40.31
771で
>学校でもすぐ泣いて先生に言う東京男児系の弱虫w
とか言っておきながら

773で速攻
>和田の弟は弁護士だし和田がその気になれば業務妨害で捕まるぞ
とか言って泣きついててワロタw

そのうち、2chの書き込みについても訴えるとか馬鹿なこと言い出しそうだな
だいたい、お前が2ch見なければそれで終了だろうに
779無名草子さん:2014/07/24(木) 00:22:20.03
和田が被害者の会を訴える
    ↓
被害者の会なんてのが存在するほどやばいと知れ渡る
    ↓
被害者の会、裁判で秋葉事件の加藤も被害者だと主張
    ↓
結局、被害者の会は負けるも世間に秋葉事件の原因を作ったのが和田だと知れ渡る

この展開希望
780無名草子さん:2014/07/24(木) 00:23:21.29
778
うじ虫w
781無名草子さん:2014/07/24(木) 00:31:28.90
和田式自殺者 1名
和田式被害者による事件による死亡者 10名 (秋葉事件)
和田式被害者の弟の自殺 1名 (加藤の弟)
和田式死刑囚 1名 (秋葉事件の加藤)

ソース 和田ブログ
782無名草子さん:2014/07/24(木) 01:02:24.78
781はここで愚痴ってるだけで行動に移せないの?
笑えます
783無名草子さん:2014/07/24(木) 03:33:59.24
行動に移せとか犯罪教唆かよ
アホなんじゃねえの?こいつ
784無名草子さん:2014/07/24(木) 08:45:23.32
被害者の会が乗り込むって書かれてからの和田バイトのビビリ方がやべえw
特定されて画像付きでスレに書き込まれる日も近いな
785無名草子さん:2014/07/24(木) 09:05:46.65
和田はブログを見ても被害者の会を犯罪者にしたてあげたいみたいだが、
名乗りあげてるだけで300人以上いる。
質問状を出したり、役所の会議室を借りて話し合いを求めたり、
消費者相談センターを介入したり極めて紳士的に対応している。
一方、和田は被害者の会を屑だバカだと侮辱や誹謗中傷を繰り返し、
挙げ句営業妨害だとキレまくる。
どちらが、正しいか?
786無名草子さん:2014/07/24(木) 10:34:29.15
>>782
犯罪教唆だから、IP開示請求出しといた。
787無名草子さん:2014/07/24(木) 13:51:01.14
>>783
アホはお前だ
本当に被害者で騙されたら裁判で勝てばいいだけの話
そうせずに講演会場に乗り込んで妨害するとか言ってるのは
騙されたのでなく客観的に見て自分が間抜けだったから失敗した自覚があるんだろう
結局は幼稚で自分の責任を認められず他人のせいにして愚痴るだけの性格が歪んだ奴が
指摘されたらムキになって犯罪教唆だとは情けない
乗り込むとか言ってるお前が業務妨害と脅迫でつかまるよ
笑えます
788無名草子さん:2014/07/24(木) 13:57:32.05
>>785
和田
789無名草子さん:2014/07/24(木) 14:36:16.12
受験に失敗して和田のせいにしてる低学歴にとったら「行動」=「犯罪」なんだろな
一般人にとったら「行動」=「社会活動」=「裁判」=…≠「犯罪」だけど

低知能はメタ認知ができてない証拠だ
>質問状を出したり(返事なし→お前が悪い)、役所の会議室を借りて話し合いを求めたり(実現なし→お前が悪い)、
>消費者相談センターを介入したり(効果なし→お前が悪い)極めて紳士的に対応している(邪魔しているだけ)。
790無名草子さん:2014/07/24(木) 15:10:02.93
>>787
どこに乗り込むと書いてあるのか、
レス番指してくれ。
なんでそんなに感情的なんだ?
和田被害者は受験だけじゃない。
そんなに被害者に会いたくないのか?
それなら行くのはやめる。
ただ、感情的に相手を誹謗中傷するのはやめろ。
通報はしておくが、立派な侮辱罪だぞ。
791無名草子さん:2014/07/24(木) 15:14:38.81
>>789
和田に騙されたんだから間抜けだろう。
話し合いがすすんでないわけではないから、
和田に聞いたら良いだろう。
最近の和田が何を話すのか楽しみ。
内容が良ければ買ってやるよ。
792無名草子さん:2014/07/24(木) 17:53:27.23
>被害者の会から身分を隠して参加する予定。
と書いてあるから乗り込むとは読めるが
妨害するなんてどこにも書いてなくね?w

和田バイト、ムキになりすぎワロタw
そもそも、俺は被害者の会でもなければ和田本を読んで実行した人間でもない
ただ、和田本がゴミクズな内容だと感想を言ってるだけだw

一般書籍板にきてバイトが書き込んでるほうがおかしいだろう
793無名草子さん:2014/07/24(木) 18:06:54.55
ほら、和田バイトはこれでも読んでろ
良書だらけだぞw

気持ちの整理ができる人できない人 
感情をコントロールする力 「怒り」「不安」「ストレス」を溜めない習慣
「感情の整理」が上手い人の70の技術
「争わない」生き方
感情をコントロールして人生をプラスに変える! 和田秀樹の元気になる心理学 人は、なぜ動揺するのか?
感情暴走社会 「心のムラ」と上手につきあう
「うつかな」と思ったらまず読む本 「つらい気持ち」をらくにする70のヒント
バカとは何か
「図解」大人のケンカ必勝法 論争・心理戦に絶対負けないテクニック
794無名草子さん:2014/07/24(木) 19:15:49.53
>>792
行動しろ=犯罪しろと故意に訳す奴が
乗り込む≠妨害するとは素直に訳せないんだな
わがままだと言われる所以だ
繰り返すが自分に都合が悪いことは通報するくせ
自身で和田への挑発を繰り返すところが
被害者の会の言動に説得力がないことの証拠だ

仮に被害者の会の意見が理路整然として正当だったら
和田派は感情的でなく理性的だから被害者の心理を認めることはできるよ
逆は無理なんだろうけどな

だいいち情報が氾濫する時代に騙されたと主張するのが間違いだ
戦時中やテレビ時代の情報一方通行時代なら洗脳されることもあるが
情報過多の時代に情報は自分で選べるわけだから自分で
和田式が最善だと判断して選んだが努力しなかったから
最善の和田式でもだめだったとと言わざるを得ない

くれぐれも乗り込むなよ
795無名草子さん:2014/07/24(木) 20:20:35.54
被害者の会の人たちは和田に直接メッセージを送ってるのかもしれんけど
ここに書き込んでるのは読者の会話に和田一味が勝手に乗り込んできてるだけじゃないの?
796無名草子さん:2014/07/24(木) 20:37:35.59
764で偉そうなこと書いてるけど、合格するまでに必要な時間があらかじめ分かってるなら
それも本に載せることは必須だろ
そういった都合の悪い情報は意図的に載せずにすでに時間的に間に合わない学生に
和田式なら逆転できるなんて嘘を吹き込んだんだから相当悪質じゃん
なんせ、そういった学生は逆転を信じて本来必要な基礎を省くハメになるわけだからな
根本的になぜ叩かれるのか分かってないのだろうか?
797無名草子さん:2014/07/24(木) 21:23:48.31
逆転勉強術()
798無名草子さん:2014/07/24(木) 23:59:38.16
和田「理解はいらない!丸暗記しろ!」

その後、騙された被害者続出

読者「騙された」

和田「暗記とは、理解を伴った暗記のこと。騙された?読解力の不足、地頭の悪さを棚にあげる読者には困るな」

読者「…」
799無名草子さん:2014/07/25(金) 07:46:21.43
>>794
和田のブログ読む限り、理性的とは読み取れない。
和田に対しては訴訟する予定だが、
被害者の会として行うか、個別にやるか、
両方するかはもう少し検討する。
何せ、被害者もいろいろいるからね。
800無名草子さん:2014/07/25(金) 08:13:04.97
>>794
和田用語連発してるから和田本人みたいだから説明するが、
被害者の大半は団塊ジュニア世代でインターネットが無かった。
確かに、こんなわかりやすい嘘に騙された奴が悪いとは思う。
騙された教訓を生かし、子供には
和田本読ませないようにしている。
ところで、和田バイトはここで、
読者を侮辱しまくっているが、
どのスレが理性的なのか示せ。
当日は、このスレ丸ごと印刷して
持っていくから、きっちり纏めとけよ。
801無名草子さん:2014/07/25(金) 12:01:21.96
なんか、この流れ

「そんな書き込みはしていない、証拠を出せ」
      ↓
「IP公開請求だ」

みたいなかんじになりそうね。IP公開とかはお互いに得しないとは思うけど
和田側もステマがバレるし、これから先ずっと2014年頃ステマをしてて
当時の本人の書き込みとして晒されることになる
冷静にやってほしいところだね
802無名草子さん:2014/07/25(金) 20:43:41.55
さあ夏休みだ。あおチャートまるまる1冊やろう。
 できない子はちゅうがくのすうがくからやりなおそう。
  それでもできない子は理系の高等教育あきらめよう。
803無名草子さん
>あおチャートまるまる1冊やろう。
3冊ちゃうの?