村上春樹総合 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ
村上春樹総合 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1348475455/

平成25年2月16日
村上春樹氏 新刊に関するお知らせ

村上春樹氏 書き下ろし長篇小説の4月刊行が決定しました。
詳しい情報は、順次お知らせします。
http://www.bunshun.co.jp/info/130216/index.htm
2無名草子さん:2013/02/16(土) 14:16:56.38
断言する。いろいろと、伏線らしきものは登場するが、
すべて無視して、唐突に終わる。
「金返せぇぇ〜〜!」と、お前は絶叫して終わる。
3無名草子さん:2013/02/16(土) 15:12:08.26
文藝春秋からか〜長編ではアフターダーク以来?
4無名草子さん:2013/02/16(土) 16:14:26.99
新刊は長篇小説というが、春樹の言うところの中篇小説なのか長篇小説
なのかが気になるところだ。
5無名草子さん:2013/02/16(土) 16:26:02.90
いつもの流れからすると軽めのやつだろうな
6無名草子さん:2013/02/16(土) 16:40:06.02
やたっ!新作が読める〜
7無名草子さん:2013/02/16(土) 16:44:38.34
>>3
講談社じゃなかった?
8無名草子さん:2013/02/16(土) 17:16:09.86
新刊はアフターダークの続編らしい。
9無名草子さん:2013/02/16(土) 17:29:39.98
977 :無名草子さん:2013/02/12(火) 18:29:11.23
読んだけど、主観的すぎて笑った。
やけにナルな主人公以外は人形しか出てこない。

頑張っているようだけど、ただの自己陶酔もの。
意味なんてないだろ。

それをご大層に崇めている奴もいるんだろうけど
そいつらも意味なんてないな。
ただのオナニー野郎だぜ。
10無名草子さん:2013/02/16(土) 17:45:09.09
うれしい
四月が楽しみ
11無名草子さん:2013/02/16(土) 19:21:45.19
馬鹿な質問だが
村上春樹の本を初めて買ってみたいと思うんだけど何かオススメあります?
ちなみに春から大学生ですわ
12無名草子さん:2013/02/16(土) 19:49:36.66
「風の歌を聴け」かな
はまったなら、そこから長編出た順に読んでいけばいい
13無名草子さん:2013/02/16(土) 19:59:18.20
ありがとうございます
デビュー作見たいですし迷わず買って見たいと思います
14無名草子さん:2013/02/16(土) 21:10:50.26
発売までどんなプロモーションするのか見ものだな
15無名草子さん:2013/02/16(土) 21:19:15.32
ノーベル文学賞有力候補の春樹さん
16無名草子さん:2013/02/16(土) 21:33:18.33
>>11
横レスだけど、ついでに副読本として
「イエローページ村上春樹」加藤典洋編もおすすめ

まずは春樹本一回読んで自分の感想を持ってからこの本読むと面白い
自分的には「風の歌〜」を再読した時 読んで、目からうろこだったな〜
17無名草子さん:2013/02/16(土) 21:49:09.13
>>16
ありがとう、読んだら買ってみようかと思います
18無名草子さん:2013/02/16(土) 21:50:43.50
「風の歌を聴け」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」
19無名草子さん:2013/02/16(土) 21:58:03.80
あと若くて青春なうちに「ノルウェイの森」を読んでほしい
年食ってから初めて読むのとずいぶん印象が違う
20無名草子さん:2013/02/16(土) 22:05:45.89
ありがとうございます
取り合えず「風の歌を聴け」を注文したので、読み終わり次第皆さんの意見を参考に買っていきたいと思います
21無名草子さん:2013/02/16(土) 22:23:52.71
>>19
強く同意
10〜20代の初読のときと印象が、心に響くところが違う
ちょうど今、久しぶりにノルウェイを手にとって三回目読んでいるところで
やっぱり良いね

「突撃隊」が好きなんだけど・・・どこに行っちゃったのかな・・・
22無名草子さん:2013/02/16(土) 23:46:07.72
若くて本当に青春してる者はノルウェイの森とか読まんてww
23無名草子さん:2013/02/17(日) 00:18:35.51
年を取ってから「ノルウェイ〜」を読むと、
日本が今よりも貧乏っちくて、そして若々しかった1960年代後半の時代を背景にしてしか
この物語は成立し得なかった、ということが明確に意識されて、
その意味では、この物語が最初から一種のファンタジーだったのだということが感得されて、
少しさみしい気持ちになるのである。
24無名草子さん:2013/02/17(日) 00:20:47.49
そうなんだ^^
25無名草子さん:2013/02/17(日) 02:46:46.60
「ノルウェイの森」にフィッチジェラルドの
「ギャッツビー」を読んでいるという話が
あるが、1960年代の後半の話だろう。

あの時点で「ギャッツビー」の主題の
ひとつである「経済の成長とともに
感覚的な女性が現れる」ということが
わかった春樹はさすがだと思う。

つまりエントロピーが増大して
収拾がつかなくなる人間が
次から次に顕われてくるようになるわけで
そういうことを肌身で感じていた春樹の
感覚が「ギャッツビー」の文章と
呼応したのだと思う。
26無名草子さん:2013/02/17(日) 08:42:29.71
生と死
生きているものは、親しい人の死あるいは自分の死をどうとらえたらいいのか

は時代を超えて、人間の永遠の命題だと思うけどなあ
27無名草子さん:2013/02/17(日) 08:49:53.18
ダンスダンスダンスの続きかな?
28無名草子さん:2013/02/17(日) 08:58:19.08
「喪失と再生」とか?
やめてくれよ、そんな手垢がついたようなテーマはw
「ノルウェイの森」という作品の本質的な部分は、青春小説でありノスタルジーなんだよ
恋人の「死」という筋に関しても、取り返せない青春の一ページの中に埋め込まれていて
その恋人自体が実体をもって主人公のまえに現れてくることはない。

「死」について考えるなら、ノルウェイ以外にもっと適切な作品があるはず
29無名草子さん:2013/02/17(日) 09:16:44.86
まあ生と死がお気に召さなかったなら
直子=彼岸
緑=此岸
の人物として読んだおれ(そういうとらえ方が今は好き)

いろいろな読み方ができるから春樹小説は面白いと思う
人によってはできそこないのエロ小説だろうし
30無名草子さん:2013/02/17(日) 09:16:52.88
んじゃ、ノルウェイ以外の「死」について考える上でのもっと適切な作品教えてもらうかな。後学のために。
31無名草子さん:2013/02/17(日) 09:27:36.13
>>30
うん。いいよ。
え〜と、『徒然草』か『方丈記』がいいと思うよ。
32無名草子さん:2013/02/17(日) 09:42:01.43
60点かな
33無名草子さん:2013/02/17(日) 09:50:47.83
随筆じゃない方でお願いします
34無名草子さん:2013/02/17(日) 09:55:31.82
>>32
100点満点の間違いだろw

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。」

この上ない解答じゃないか!
35無名草子さん:2013/02/17(日) 12:42:39.54
しかしもうちょっと情報くれよ
36無名草子さん:2013/02/17(日) 13:50:47.23
「死」について何かを感じたいなら源氏物語だけで十分だ。
まぁ死の形としては戦死、他殺、事故死などは含まれてないので、さらに加えるなら
そういう死が含まれたものを読んだらいい。
37無名草子さん:2013/02/17(日) 15:48:40.53
さっそく予約を入れたいが、情報があれだけじゃ・・・
38無名草子さん:2013/02/18(月) 01:34:38.68
19のとき風の歌を聴け、をよんだけど、
なんかよくわからんかった・・・
で、今20年たって、読んだら、すごく良かった・・・
なんでだろ・・・
村上本、他も読んだけど、これが一番心にしみたわ・・・
39無名草子さん:2013/02/18(月) 02:32:45.79
再生ってなんだよ?たわごとのことか?

それと、喪失とか偉大なる死ってなんだい?
基本的な感情移入もできない
他者との関係性もとれないおっさんの
自己陶酔の道具なのかよ???
40無名草子さん:2013/02/18(月) 08:43:25.49
電子書籍と同時発売で、電子書籍が紙よりずっと安かったらバカ売れするかもね
文春仕掛けろや
41無名草子さん:2013/02/18(月) 10:13:10.65
はい
42無名草子さん:2013/02/19(火) 11:32:30.24
新刊はアフターダークの続編らしい。
43無名草子さん:2013/02/19(火) 12:31:15.07
マジ?
44無名草子さん:2013/02/19(火) 12:34:21.53
「アフターダーク」って、ゴダールの『アルファヴィル』を
パロディ化したみたいな作品だっけ?

また例によって、ちょっと奇妙な登場人物がたくさん出てきて、
誰がか異界に行っちゃったりとか、ストーリーの中で不可解な出来事が起こったりする話なんだろ?w
45無名草子さん:2013/02/19(火) 14:19:35.17
四月が待ち遠しいな〜
46無名草子さん:2013/02/19(火) 16:29:25.17
羊並のサイズかな?
ああいうの期待
47無名草子さん:2013/02/19(火) 16:49:22.47
新刊かあ
本来ならノーベル賞受賞後の記念碑的作品になるハズだったんだが
ちゃんと用意しといたんだな
さすが計算高いわ
48無名草子さん:2013/02/19(火) 17:10:24.89
世界中のフアンが新作を待ち望んでいると思うけど
母国語の作家なので、一番に読めるのがなんかうれすい
49無名草子さん:2013/02/19(火) 17:22:16.90
ま、ダメ人間のバイブルみたいなものだからね。
働くな。おいしいSEXもあるぞ。切ない喪失感もあるぞ。
本を読め。現実逃避せよ。自己陶酔もたっぷりして、またSEX。
わかりやすい文体で、楽しいこと???テンコ盛りだもんね。

で、作者は大金持ち。まさに資本主義の鏡だね。
読後、言いようのない感動あり、勇気ももらいました。
新作も、発売と同時に買わせてもらいます。だって、、、???

う〜ん、ある意味カルト教団よりも怖い世界だね。
50無名草子さん:2013/02/19(火) 17:47:00.17
すげえ臭い世界だよな。あんな会話しているカップルが実在したら
その親兄弟は死にたくなるだろうね。
キンタローあたりに朗読させたら面白い。

映画化されたようだが、怖くて観れないよ。
TVとかに出して、作者本人に言いたいこといわせれば
信者も目を覚ますのかな?それだけで逆洗脳になるとは思うけど。
51無名草子さん:2013/02/19(火) 17:53:54.85
ほうほう
52無名草子さん:2013/02/19(火) 17:55:21.66
ちりん ちりん
53無名草子さん:2013/02/19(火) 21:11:29.09
ノルウェイ読んでた20代も高校生の親になってるころだけど親子で春樹読むとか
あるんかな
54無名草子さん:2013/02/19(火) 21:21:22.47
うちの息子は読んでた。
55無名草子さん:2013/02/19(火) 23:00:04.78
このひとの作品のなかの登場人物の会話って、
英語を直訳したみたいな会話だよな。

翻訳本を読んでるような錯覚になるときがある
56無名草子さん:2013/02/19(火) 23:03:55.84
翻訳してるからだろうね
57無名草子さん:2013/02/19(火) 23:27:15.71
西洋かぶれの春樹にノーベル文学賞は無理だな
58無名草子さん:2013/02/19(火) 23:53:31.24
早く読みたいな〜
59無名草子さん:2013/02/20(水) 00:01:29.88
ノーベル文学賞の審査員は、ほとんど西洋人だから、
西洋かぶれって案外気づいてないと思う。。。
60無名草子さん:2013/02/20(水) 00:06:43.35
春樹の小説に、「カップ麺」とか出てきたら、許してやろう
61無名草子さん:2013/02/20(水) 00:09:19.91
カップめんは、英語に訳しづらいから、
フレンチフライになるのさ。

あの人は、英語でものを考えてるんじゃないかと思うと時があるよ。
62無名草子さん:2013/02/20(水) 00:10:26.63
アサヒビールもでこないで、
バドワイザとかが、お得意だし。
63無名草子さん:2013/02/20(水) 00:11:13.68
春樹は、なりすまし白人の擬似帝国主義的搾取をしていると思う。
64無名草子さん:2013/02/20(水) 00:12:31.16
外貨がんがん稼いで、
日本で使ってくれてるんだから、
いいじゃないか。
65無名草子さん:2013/02/20(水) 00:14:18.95
死後は全財産どっかに寄付しそうだな
66無名草子さん:2013/02/20(水) 00:17:06.49
春樹はラーメンとかの中華料理が苦手だ、ってどっかのエッセイに書いてたな
67無名草子さん:2013/02/20(水) 00:19:27.96
なるほど苦手そうだな。小説も
中華料理食った、って一度も出てこない。

韓国焼肉とかも、だめそうだな。
68無名草子さん:2013/02/20(水) 00:20:31.51
>>65
甥っ子あたりが登場して、
かっさらっていくと思うが。。。

いいなあ、春樹の甥っ子
69無名草子さん:2013/02/20(水) 00:26:57.54
春樹って、ひとりっ子じゃなかったっけ?
まさか奥さん方の甥っ子に遺産をゆずるとも考えにくいなあ
70無名草子さん:2013/02/20(水) 00:27:13.57
ドーナツとかも、ミスタードーナツじゃなくてアメリカで有名なダンキンドーナツ!
西洋かぶれもどうかしてるぜ!
71無名草子さん:2013/02/20(水) 00:33:16.51
>>69
譲る気がなくても、ひとりっこなら
遺産はそっちに行くだろう。
72無名草子さん:2013/02/20(水) 00:33:50.43
>>70
春樹は、現実感を出したくないんだろうな
73無名草子さん:2013/02/20(水) 00:35:07.60
春樹の場合、すでに収入のいくらかを黙ってすでに寄付してそう。
74無名草子さん:2013/02/20(水) 00:36:19.78
ネコ財団とかに寄付しそう。
75無名草子さん:2013/02/20(水) 00:41:45.45
春樹は石原慎太郎を危険視する発言を海外インタビューでやってたけど、維新の会
が票を伸ばした現在、新刊はアフターダークの続編しかありえないという気が
してきた。アフターダークの続編なら中国問題に言及できるしね。
でも小説って書くの時間がかかるから、いつも時代に遅れて届けられるんだよね。
76無名草子さん:2013/02/20(水) 00:45:36.04
でも海外文化かぶれ、といっても最新の海外文化には関心を持ってなさそうじゃん?
春樹が関心があるのは、バドワイザーとかダンキンドーナツとか、ファッションなら
アイビー・ファッションとか、VANジャケットとかダッフルコートとか、
要するに60年代〜70年代に掛けての自分が思春期だったころにナウくて、
今ではプチ懐かしいアイテムばかりなんだよな。
要するに春樹は精神的に何も成長していないということだw
77無名草子さん:2013/02/20(水) 00:45:42.02
アフターダークの斬新だった所は、今までの春樹は過去についてしか語らず、
未来を予言するような大それた真似はしないようにしてきたのだが、アフダクでは
現在を切り取って少しだけ未来を予言していたわけだ、中国問題とか。
78無名草子さん:2013/02/20(水) 00:45:51.58
春樹も政党つくって、立候補すればいいのに。
絶対しないだろうけど。
79無名草子さん:2013/02/20(水) 00:47:42.73
>>76
そのあたりが、一段と現実感がなくて、自分は好きだな。
ニューバランスのスニーカーとか出てきたら、がっかりだな。
80無名草子さん:2013/02/20(水) 00:48:14.02
>>76
でもレディ・ガガがmp3プレーヤーに入っててジョギングする時聞いてるって
言ってたよ。
81無名草子さん:2013/02/20(水) 01:00:20.28
RADIOHEADのトム・ヨークとは相思相愛だしな
82無名草子さん:2013/02/20(水) 01:11:49.49
Can't read my, can't read my,
No, he can't read my poker face...

なんて曲を聴きながらなんて、走りづらいと思うんだけど。
83無名草子さん:2013/02/20(水) 05:37:04.40
既出すぎる話しかここではされないんですね
つまらない
84無名草子さん:2013/02/20(水) 08:45:37.84
そーだ、悪口にしても もっと新鮮なものにしてくれ
59さんのはなかなかいける(ツッコミだけど)
85無名草子さん:2013/02/20(水) 10:33:47.45
59は、?なんだが。

そういえば、村上春樹が中国に対して特殊な感情を持っているらしいことは
ある事情に因るらしいのだが、特に確証もないので伏せておこう。
86無名草子さん:2013/02/20(水) 12:03:41.68
文藝春秋から?
最近の長編は新潮社ばかりだったけど

フクシマ以後か
87無名草子さん:2013/02/20(水) 13:31:50.59
1Q84の続編は出ないんですか?
88無名草子さん:2013/02/20(水) 16:53:56.39
すべてが超あいまいじゃん。
なにかを否定してるんだけど明言しない。
で、現状不満だけど行動力がない輩がターゲットとなる。

あいまいなまま仮想SEX、それと孤独で閉ざされた世界。
そのヘナチョコっぽい感じが自己陶酔の引き金になっている。

奇妙な本だよね。だから飲んでる時の話題にはならない。
89無名草子さん:2013/02/20(水) 18:08:05.52
どちらかというと村上に批判的だったり揶揄する人は外向的(外罰的)
その反対の人は反対の傾向があるような希ガス
90無名草子さん:2013/02/20(水) 18:10:53.80
それって、内気で大人しそうなやつのほうが
実は内面ドロドロで、本質的には傲慢ってことかい?
91無名草子さん:2013/02/20(水) 18:12:39.26
519 :名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:44:00.22 ID:4BJqoRlp0
最初のスッチーとの会話で、ゲロ吐きそうになった。
少し寂しかったから、気持ち悪くなったとか???

そんなこと現実でも小説でも
絶対誰も言わないだろ。
それを堂々と言ってしまっている。
しかも相手は初対面の人間だぜ。

だから、みんな驚いた。
で、ベストセラーの誕生さ。
92無名草子さん:2013/02/20(水) 19:02:38.39
>>87 1Q84はハッピーエンドってことで、もう続編はないだろ。
93無名草子さん:2013/02/20(水) 23:49:42.08
なんだかなあ・・・悪口にセンスがないね

悪口言っているやつの人品の卑しさが丸出しになってるよ
94無名草子さん:2013/02/20(水) 23:51:16.95
天皇家直属のフリーメーソン幹部の高山長房氏の本やブログからの情報

(ちなみに天皇家もフリーメーソン。高山氏はロスチャイルド系。 部下は国内に2万6千人
 キリシタン大名 高山右近の子孫。 大分県では最初の市長を務めたりする大地主の家系である)

1 献血は飲血儀式のために集められている
2 東京スカイツリーはプラズマシールド。首都防衛の要
3 福島原発と横須賀湾では原子爆弾を作っていた。それがバレてアメリカに攻撃されたのが3.11
4 プラズマ兵器などは長野県、群馬県あたりの山中に配備済み。
5 日本はとっくに核武装している。
6 マクドナルドやケンタッキーの食品で不妊、遺伝子や脳へのダメージ
7 高山氏へのインタビュー時、喫茶店の隣のテーブルに東電の人達が陣取り、話を盗み聞き

http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666 高山氏のブログ
本も2冊公刊されている。
95無名草子さん:2013/02/20(水) 23:56:04.30
俺5年くらい前に
ヨーロッパにいたんだけど、
英語のできるインテリ層に
春樹って、すげー人気でびびった。

みんなマジ読みしてるんだよ。

日本より人気があるんじゃないか
と思った。
96無名草子さん:2013/02/20(水) 23:56:58.33
変な長文書き込んでないで
ちゃんと医者から処方された薬飲んで寝なさいよ
97無名草子さん:2013/02/21(木) 00:54:19.11
>>95
俺もそれ経験してびびった
海辺のカフカはイマイチと言ったときのあっちの学生の冷ややかな目…
98無名草子さん:2013/02/21(木) 01:15:17.72

俺は海辺のカフカは、ねじまき鳥よりも「強い」作品だと思うよ
99無名草子さん:2013/02/21(木) 01:45:57.02
>>97
そうなんだよな。

で、日本人なんだから、
当然全部読破してるだろ、
みたいに思われてて、作品について
ディスカッションしようとするんだ。

俺はそのときは春樹は大して読んでないし、
まして意見とかないからさwww
・・・最近の作品は読んでないからっていって、
逃げたよ・・・(汗)
100無名草子さん:2013/02/21(木) 02:25:15.91
>>97
海辺のカフカは、おしいなー。
あの作品に限っては、翻訳じゃ、楽しさ半減だろ。

俺は、ナカタ氏とネコとの会話が、たまらなくつぼにはまった。
あれは翻訳じゃ味が出ない。
101無名草子さん:2013/02/21(木) 08:56:16.15
自分的には、海辺のカフカは村上ベスト3の一冊だけどな
もし、英語が出来てその場にいたら海外ファンと話がしたかった・・・

翻訳で微妙なニュアンスが伝わらないにしても
作品の大切な部分は心に響いたのではないかと思ふ

昨年の蜷川舞台「海辺のカフカ」観たかった
DVD出して〜
102無名草子さん:2013/02/21(木) 09:58:47.00
1Q84はなにげに1月-3月がないんだよな
空気さなぎを書き上げる(読み上げる?)フカエリの物語こんかな
103無名草子さん:2013/02/21(木) 14:32:01.03
>なんだかなあ・・・悪口にセンスがないね
>悪口言っているやつの人品の卑しさが丸出しになってるよ

ま、こういった(感覚的で?独善的なのに)堂々と言えちゃうってところが
ハルキストの特権(笑)なんだろうね。よく言われる、根拠のない上から目線?
ハルキストは、率直でストレートな言い方はできない。
おそらく現実世界でも、そんな感じだろう。
自己陶酔を正当化できないし、関係性も(実は?)否定しているからね。
彼らの世界観は、センスのない人品卑しい人に囲まれている(仮想の)自分だ。
自分自身も同様であることから逃避しているから仮想になる。
それは、なぜか不細工な小説家ほど、ロマンチックに通じる。
で、嘘っぽい物語(個人をつきつめる=複雑な自己欺瞞)に惹かれるんだろうね。
そこまで、教祖様に同化している人間は何人いるのだろう。

彼らのことは、シェームフル・ピープルと呼ぼう。
104無名草子さん:2013/02/21(木) 14:37:25.55
146 :吾輩は名無しである:2013/02/07(木) 10:03:19.52
他人が自分をどう見ているか気になるが、他人からの期待は受け入れたくない
また広く社会と交渉して自分を相対化する機会も少ない

すると自己愛と他人への反発からなにかしたい欲求には駆られるけれども
社会の中に確固とした自分を位置づけることができないから
自分が何者でまた何をすべきかがわからないままただうやむやな不満がたまっていく

その不満の発露であり解消が作品中の唐突なグロやセックスなのだと思う
また自分というものがわからないので同じく終始わけがわからない作品全体の雰囲気にも共感する

そして作品内で死を多発させることによって安直に人物間の交渉を消滅させてしまう点
これは社会の中で自分を確立しようという努力を放棄したい人間には好都合だ
つまり村上作品が好きな人間というのはあまやかされた子供みたいな人間だと思うね
105無名草子さん:2013/02/21(木) 14:41:20.03
欧米人のインテリ層に人気の村上春樹好きな自分って超かっこいいぜ
106無名草子さん:2013/02/21(木) 15:02:09.14
欧米のインテリ層???
人気かどうかはわからないよ。最近は化けの皮が剥がれて
厳しい批評もある。
(主に、下層階級に無責任な飴玉を与える詐欺師のような戦略とか?)

で、それ?が好きなことがどうしてかっこいいんだ?
まさか、ミスドよりダンキン・ドーナッツのほうがかっこいいと
同じ理屈じゃないよね。(爆笑)
107無名草子さん:2013/02/21(木) 16:05:47.79
>不細工な小説家ほど、ロマンチック

不細工な読者ほどモテ幻想を求むに匹敵する自明の理www
108無名草子さん:2013/02/21(木) 16:56:37.79
文藝春秋は、はよ情報ださんかい
109無名草子さん:2013/02/21(木) 17:55:03.22
村上作品が好きな人間というのはあまやかされた子供みたいな人間だと思うね


そうだろうね。不細工で才能もないのに甘やかされた人だろね。
それで、あの妄想世界にはまる。
で、不細工で特異な才能だけが異常にある
ニセモノ教祖様だけが、お金持ちになるということ。
110無名草子さん:2013/02/21(木) 18:23:45.86
「私たちがまともな点は」とレイコさんは言った
「自分たちがまともじゃないってわかっていることよね」
111無名草子さん:2013/02/21(木) 18:56:23.89
例によって、主人公は自分のことをごく普通の人間と言い切る。
ごく普通の人間は、決してそういうコメントは思いつかない。

同様に、自分たちがまともでないことを自覚してる点でまともだと
言っている登場人物も、本当にまともな人間には理解できない。

なぜなら、そういうコメントを言いたがる意図が
理解できない。もしくは評価しない。

空虚な世界にすんで、空虚な言葉だけを吐く男の本がベストセラーになった。
その本で自己陶酔している空虚好きの人間は

おそらく現実世界でも、空虚な言葉を吐きたい欲求があるのだろう。
ほら、好きなだけ吐いてごらん。

それは、ゲロみたいだなって言われるぜ。
112無名草子さん:2013/02/21(木) 19:55:25.42
ヨーロッパで日本食ブームはまだ続いてると思うんだけど、
本当に日本食のダシの味とかが、分かってる白人ってほとんど知らない。
中国人シェフによる、創作?和風?コースメニューに
平気で一万とか出してしまえるレベル・・
まともな日本食店にいっても、
そ、それがメインだよね?っていうようなものを平気で残す。
すしでいう大トロを残して、たまごとかっぱ巻きは完食!みたいな・・。
でも、日本食が好きな自分って、クールでおしゃれでかっこいいし、
リッチな感じがするから、
好きな食事:日本食
っていってるんだろうな、っていうやつ、結構いた。

もちろん春樹の小説は、本当に楽しんでるんだろうけど、
日本文学まで堪能しちゃう自分って、ちょっとおしゃれでインテリ???
的な空気を感じるのは、自分だけ??
113無名草子さん:2013/02/21(木) 20:14:07.92
でも、春樹が好きな自分って、クールでおしゃれでかっこいいし、
リッチな感じがするから、
好きな食事:春樹シェフ特製の自己陶酔定食
っていってるんだろうな、っていうやつ、結構いた。
114無名草子さん:2013/02/21(木) 21:01:31.30
ほうほう
115無名草子さん:2013/02/21(木) 23:36:26.54
無駄に長くて読む気しない
116無名草子さん:2013/02/21(木) 23:39:50.63
ふむふむ
117無名草子さん:2013/02/22(金) 01:02:17.99
村上春樹訳のライ麦〜の評判は良いのかな?
118無名草子さん:2013/02/22(金) 08:28:27.69
ギャツビーの訳文は好きだ
119無名草子さん:2013/02/22(金) 13:50:11.08
>>117
おれは大好きだよ
やれやれ
120無名草子さん:2013/02/22(金) 14:29:27.63
>>105
春樹ファンやマスメディアは「欧米で読まれてる」と言いたがる者が多いけど
ダントツで一番読まれてるのは中国なんだよな、これが。
その次は韓国だろうな。
でも、そうしたことを言いたがるファンはほとんどいないという。
121無名草子さん:2013/02/22(金) 14:59:48.84
>>120
へー、それはしらなかった。
っていうか、俺、その留学先で中国人とか韓国人の友達
結構いたけど、連中自体、ムラカミファンって、いわないぜ。
春樹の本をもってる中国人・韓国人すら見かけたことない。
理由は知らんが。
村上ファンの白人、あれだけいたのに。
122無名草子さん:2013/02/22(金) 18:24:09.39
>>121
理由なんかわかるだろ
どっちも反日国家やないか
123無名草子さん:2013/02/22(金) 20:13:17.46
>村上ファンの白人、あれだけいたのに。

20〜30人はいたのかねえ。
実は2〜3人とか?

俺はアメリカに数年滞在してたし一時、海外の人間たちと、よくチャットもしてたけど
村上春樹のこと聞かれたこともないし話題に上ったことこともないなぁ。
まぁ、よほどの読書好きの人間たちはともかく、一般的な村上春樹の認識度はそんなもんだよ。
村上春樹という名前は結構知られてるけどね。
日本人でも自分が知り合った人間たちの中で村上春樹を好んで読んでるという人間は2〜3人しか知らないし。
124無名草子さん:2013/02/22(金) 20:36:17.49
とすれば、誤謬こそが僕自身であり、あなた自身であるということになる
とすれば、どこにも出口などないのだ


友よ、中国はあまりに遠い
125無名草子さん:2013/02/22(金) 22:11:52.95
中国をめざしてるひとなどいるのか
その発想はなかったわ
126無名草子さん:2013/02/22(金) 22:32:27.95
マジレスするとコミットメントのことね、たぶん
127無名草子さん:2013/02/23(土) 01:56:36.47
イギリスに春樹ファン結構いたけど
海外人気自体は否定できんだろうな
128無名草子さん:2013/02/23(土) 02:06:57.62
>>123
どういう環境いたかによるんじゃない?

自分は文系だけど、
日本にいたときも、春樹の本は、誰かひとりが買って、
友達の間でぐるぐる回し読みしてたし、感想を言い合ってたりした。

留学先の友達も
文系のやつがおおかったから、
道楽で本を読みまくってる奴ばかりだった。
2日で一冊とか読んでる奴もいた。
で、春樹をよんだことのある人間が、日本人である自分に
春樹の話題を振るのは、わりと自然だとおもうけどな。

確かにエンジニア系の連中は
あまり文学作品をよんでいるのを
目にしたことはないな。。
129無名草子さん:2013/02/23(土) 09:09:09.66
ニューヨークタイムズ書評

A Tokyo With Two Moons and Many More Puzzles

http://www.nytimes.com/2011/11/10/books/1q84-by-haruki-murakami-review.html

Mr. Murakami is supposed to be very wise too. But “1Q84” has even his most ardent fans
doing back flips as they try to justify this book’s glaring troubles. Is it consistently
interesting? No, but Mr. Murakami is too skillful a trickster to rely on conventional notions
of storytelling. Is it a play on Orwell’s “1984?” Vaguely, but don’t make close comparisons.
Is it science fiction? Well, there are those two moons, plus several references to Sonny and
Cher. And is it actually about anything? Don’t be silly. Mr. Murakami is far too playful and
allusive an artist to be restricted by a banal criterion like that one.

村上も賢明なんだろう。
この本の重大な欠陥を正当化しようと、宙返りを行う熱心なファンを1Q84は持ってる。
これは一貫して面白いのか?違う、しかし、村上は熟練の詐欺師であるので、ストーリーテリングの常識に頼れない。
オーウェルの1984に対する遊びか?あいまいだ、比較はやめといたほうがいい。
SFなのか?二つの月にSonny and Cherへの言及もある。
実際は何についてだ?
ふざけるな。
村上は詐欺師であり、暗示的で、常識的な基準で制限してはいけないらしい。
130無名草子さん:2013/02/23(土) 09:09:40.08
1Q84 by Haruki Murakami: review

http://www.telegraph.co.uk/culture/books/bookreviews/8838770/1Q84-by-Haruki-Murakami-review.html

Perhaps the best line in
the book comes from Tengo’s editor, who says, "Don’t think too hard about this stuff.
This is the magnificent world of a picaresque novel."
He means the ghostwriting shenanigans, but it serves just as well for this mammoth
shaggy-dog story.

たぶんこの小説の最高の一節は天吾の編集者の「内容を難しく考えるな。壮大なピカレスク小説の世界の話だ」
という言葉である。

これはゴーストライターのごまかしのことを言ってるのだが、この言葉は「1Q84」という巨大で退屈な作品に
そのまま当てはまるだろう。
131無名草子さん:2013/02/23(土) 09:10:13.44
ドイツのテレビ番組「文学四重奏団」は、4人の文学評論家が、会場にいる聴衆とともに、
新刊の文学書を紹介・査定するものだそうです。
そこで、「太陽の西 国境の南」が取り上げられたとき、賛否両論が渦?を巻いたのですが、
どういう非難が表明されたかというと・・・・。

「村上の本は、この番組で取り上げる価値などない、文学的なファースト・フード、マクドナルドである」
「表現力を欠いた、覇気のない、つっかえがちなつぶやきにすぎない」

おおおおおっ。たしかにラジカル! 論争は、
この番組としてはいつになく過激で、やがて作品をそっちのけにした個人攻撃に発展したそうで。

そういうの、ディベート・インポの日本人の専売特許かと思っていたけれど、ドイツ人も、そうなんだ?
そして、新聞書評のほうは・・・・。

「会話のように流れるだけの底の浅い文体」
「内容は緊密に構成されているが、文章の質は映画の脚本の水準を出ていない」
「比喩や対比は、まるでわざと読者を挑発するかのような安っぽさ」

あのヨーロッパの知性ともいうべき「フランクフルターアルゲマイネ」紙に、
そんな批評をされてしまうと、ファンとしても、もう頓死するしかないですよねえ。

http://www.across.or.jp/necizen/essay/e2000/e00122901.html


>>新聞書評のほうは・・・・。

「会話のように流れるだけの底の浅い文体」
「内容は緊密に構成されているが、文章の質は映画の脚本の水準を出ていない」
「比喩や対比は、まるでわざと読者を挑発するかのような安っぽさ」
132無名草子さん:2013/02/23(土) 09:10:52.83
絲山秋子 日記より 感想

海辺のカフカ」(村上春樹)新潮文庫

読書にもいろいろな種類があって、喜読、嘆読、耐読、苦読などと私は名付けているが、
このHPで最も多くの方が票を投じて下さった「海辺のカフカ」は、
残念ながら私にとって「苦読」作品だった。まあ、相性が悪かったということです。
常に感じたことは「『海辺のカフカ』に書かれているこいつらは人間じゃない」ということだった。
テーマパークとしてはよくできていると思う。
それにしても「メタファー」ってコトバ、一体何回使ってあるんだろう。
せっかく選んで下さったのに、こんなことですみません。やっぱり無理な企画だったのかなあ、
でも嘘つくのはまずいし。ちょっと反省しています。
133無名草子さん:2013/02/23(土) 09:12:05.50
「男流文学論」(ちくま文庫)より(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)

村上春樹「ノルウェイの森」について

 小倉「この人は、いろんなことに関心がない、関心がないっていうのね。ところが、すぐ後の
    ページで、本当はめちゃくちゃ関心があることが暴露されてしまう(笑)」

    「このひと、他の人の言葉を借りて自分自身を褒めるのね。〈「この寮で少しでもまともな
    のは俺とお前だけだぞ。あとはみんな紙屑みたいなもんだ」/「どうしてそんなことがわか
    るんですか?」と僕はあきれて質問した。〉
    嘘付け。あきれてないじゃない。自分もそうおもってるくせに、厚顔無恥。」

上野「自分についての描写をみんな他人の口から言わせてる。「あなたってこうみたいな人ね」
    他人の口から言わせたことに対して、すべて肯定的なのよ。叙述の内容に責任をとらない
    というスタンスをいつも取っている」

富岡「全部翻訳文体なんだね〈午後が深まり〉、午後が深まりなんていうのも、翻訳文体ですね」

上野「やれやれ」というのは、その事態に対する距離と同時に。その事態を自分から変更する
   意思が何一つないことを示しています。村上の世界の恐るべき受動性を象徴しています。」
   
富岡「やたら人が死ぬ。簡単に。小説の書き手のほうからいうと、非常に安易なのね」

上野「失敗した私小説でしょう」

上野・小倉・富岡「つまらん」
134無名草子さん:2013/02/23(土) 09:12:36.23
「男流文学論」(ちくま文庫)より(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)

村上春樹「ノルウェイの森」について

上野「わたなべくんには能動的なアクションが全然ない。彼にとってアクションはすべてまわり
    から起こってくる。彼にとっての幸運は、周囲の人間が、それほどおせっかいにも彼に
    手を出してくれているということ。」

富岡「この子は何もしない。学校へ出たり、アルバイトしたり、図書館へ行って本を読んだり
   しているだけ」

小倉「こういう文章が気に食わないんですよ〈僕自身は知らない女の子と寝るのはそれほど
   好きではなかった〉正直に書けば〈僕自身は知らない女の子と寝るのはまったく嫌いという
   わけではなかった〉(笑)
   なんでこんなええかっこうして書くの?

上野「この文体ってテレビ的というか、漫画的なのかしら」
小倉「漫画の噴出しのせりふで」
上野「全体に、シナリオみたいな書き方でしょう」

小倉「私は、村上春樹がほんとうにまともに、どういう人生観をもってるか見えないですよ」

上野「ごく簡単よ。他人と関係を持ちたくない。他人との距離をつめたくない。僕はこういう
  人間なんだ。「やれやれ」といってるだけ」

上野「この半端さが彼の限界でありとりえであり、この気の利いたショートセンテンスと、ダイアローグ
   の組み合わせが初期からあり、もしモノローグだけ、ダイアローグだけならダイナミズム
   を生み出すのに、どちらも途絶するしかないというのが彼の小説作法です。
   何もおきないことのエクスキューズが気の利いたショートセンテンスです」
135無名草子さん:2013/02/23(土) 10:38:39.24
ほうほう
136無名草子さん:2013/02/23(土) 11:22:35.49
なんとかポルノ・双子責め
137無名草子さん:2013/02/23(土) 11:25:27.36
腔犯まくわうり
138無名草子さん:2013/02/23(土) 13:01:02.41
この人の作品って、50年後にもまだ、
世界で読まれているんだろうか・・・?
139無名草子さん:2013/02/23(土) 13:13:48.63
古典になるのはまちがいないと思ふ
ノルウェイが夏休みの課題図書になるとは思わんが
140無名草子さん:2013/02/23(土) 13:34:29.93
欧米かよ?欧米での評価が重要なのは経済効果だけでいいじゃん。
それをありがたがっているのは、一部の日本人と中国人だけだろ。
利権誘導のオリンピック誘致やノーベル文学賞騒ぎの滑稽さと通じる。

まあ、売れてる=権威になった団塊老人のエロっぽい自己愛の世界に酔えるなら
当然、オリンピックに感動し、あの空っぽのライフスタイル(思想)に共感し
陳腐なSEX描写や妄想恋愛にちんぽを立てることだってできるんだろ。

本当におめでたい話だよ。在庫あふれで本屋に棚積みされている春樹本を
もっと買ってあげたらどうだろうか?AKBファンみたいにさ。
141無名草子さん:2013/02/23(土) 13:44:05.69
オリンピックは確かにうざいな。
なくなってほしいくらいだ。
142無名草子さん:2013/02/23(土) 13:44:57.88
AKBがなくなるのは、時間の問題だから、
心配してない。
143無名草子さん:2013/02/23(土) 13:50:06.08
ノーベル賞獲得による経済効果という錦の旗のもとに
日本の大新聞や出版社の一部は代理店と組んで
本人の意向も取り上げた上で相も変わらずのキャンペーンの
第二弾が新作発売とともにはじまるよ。

問題はたった一つだ。新作が前作同様腐っているなら
いかにごまかすかだ。これにかかわった連中は
のちに大いに信頼を落とすだろうね。ただの茶番だから。
144無名草子さん:2013/02/23(土) 13:56:58.46
作品やエッセイの類を何冊か読むと
たいていその作者のひととなりが、
わかってくるんだけど、
この人に限っては、いまいち分からない。

こんな感じかな?っていうのは一応あるんだけど、
どうも、作者が意図的につくっている人格のような
気がしてならないんだよね。
145無名草子さん:2013/02/23(土) 14:09:54.48
作者が意図的につくっている人格

そりゃ大なり小なりあるもんだが、、、写真見て、がっかりしたことはある。

虚実のバランスが悪い。圧倒的に虚の世界だ。
彼はルックス的にはかなり問題あるようなのに
なぜか性的魅力があるかのようにふるまう
そう見せてないようにしながら執拗に暗示している。
例の(ほかの人間にはまねのできないレベルの)巧妙なかっこつけの世界だよ。

御苦労さまだね。
そんなことしなくてもTVや写真で充分相手に伝えられる。
そうした単純な関係性を拒否して
なにもないのにそれがあるかのように執拗に提示している。
主人公が女にもてなきゃいったい何が残るんだ?

彼の世界は底なしの虚無に満ちている。本当に空っぽだ。
それに共感している人間が多いわけだから
たとえば、井戸型メタファー式マンションでも売り出したら
結構売れるかもしれない。もちろん、冗談だけどね。
146無名草子さん:2013/02/23(土) 14:27:17.36
おれはAKBファンと村上ファンは似てると思うよ。

どちらもさえない黒幕のおっさんが作り出した
巧妙なアイドル幻想の世界だ。
ある意味リアルだが、ほとんどが根拠のないつくりものでにせものの世界。

なぜか、そうしたことに勝手にイメージをふくらませ
自分の中のストーリーとリンクさせ、これもふくらました奴が
たくさんいたのさ。驚きだよね。

ただ、村上さんの場合はほぼ一人でやってるんだから
そこは凄いね。ただ、小説はいつも上巻の途中でうんざり。で、やめちゃう。
147無名草子さん:2013/02/23(土) 14:36:59.40
春樹は小説の世界だから、
興味なければ、読まなくていい、だから、うざいとはおもわない。
AKBはテレビでのネットでも新聞でも
話題独占・・・
目を瞑っていても耳にはいってくるしまつ。
公害レベルだ。
148無名草子さん:2013/02/23(土) 14:39:22.87
俺は春樹は卒業したが、アンチ春樹って春樹の文章力に対する嫉妬だよね。
自分でやってみろって言ったらなぜかできないので嫉妬しているっていう。
149無名草子さん:2013/02/23(土) 15:27:42.49
その論法でいくと、すべての批評(感想)は
嫉妬になってしまう。

そういうフレーズは
村上文学の後遺症じゃないのか?

お前も井戸付きメタファーマンションを買って
そこに住めばいいよ。
150無名草子さん:2013/02/23(土) 17:25:01.75
まぁほとんどの春樹ファンの目が欧米にばかり向いてるのは仕方ないね。
実際、このスレ見ても、その傾向が強く見えるし。、
春樹自身が「かぶれ」を超えた異常なほどのアメリカLOVEな人間だからねぇ。
151無名草子さん:2013/02/23(土) 22:15:24.64
>>138
読まれてるわけないじゃんw
ってマジレスするべきじゃなかったか。
152無名草子さん:2013/02/24(日) 10:43:07.23
海外の反応については否定されればされるほどすげえみたいにおれは感じるぜ
153無名草子さん:2013/02/24(日) 12:18:01.07
俺は自分がその本読んで時間を忘れて感動してて読めればそれで良くって、海外の反応とか人の反応を持ち出してどうのこうのってのは実に下らないとしか感じないね
154無名草子さん:2013/02/24(日) 12:33:48.50
村上春樹の文章のニュアンスや雰囲気が正確に翻訳できるもんなんかな?
一部はただの文章になってるんとちゃうか
それでなくともとかく日本語は難しいし
155無名草子さん:2013/02/24(日) 12:56:49.42
そりゃ海外の文学で新しくないものだって日本では本の後ろに訳注沢山ついていちいち説明してるものあるんだし日本語に限らず正確に翻訳は出来ないでしょう。そういう部分が無くても面白いものは面白い
156無名草子さん:2013/02/24(日) 14:37:41.74
ニュアンスや雰囲気を完璧に翻訳できるわけがない。
言語の違いによって失われるものもあるし、翻訳というのは翻訳者が感じ取ったものを
翻訳者の言葉に置き換えて表すものだから100%原文のニュアンスや雰囲気が伝わるわけもないし。
結局のところ翻訳というのは翻訳者の目と感性と言葉というフィルターを通したもの、
あるいは、いくらか作り変えられたものを読むことになるわけで。

また、あらゆる言葉、あらゆるストーリーは背景があって生まれてくるものであって
読者もそうした背景を分かってないと深く理解できないし。
たとえば日本人が原文を読んで笑ってしまうような「オシャレさ」を感じたとしても
上手な中国語訳者が訳したものを中国人が読むと本当にお洒落に感じたりするらしい。
また英語に訳されたものをアメリカ人が読んだ場合には、日本人には分かる「アメリカかぶれ感」を
正確に感じ取ることはできないだろう。

同様に、村上春樹が憧れていた(今も憧れている?)「アメリカ」も本当のアメリカとは
かなり違うものだとも言えるしね。
157無名草子さん:2013/02/24(日) 14:46:25.39
これ誰だかわかる人!!
http://www.ten-colors.com/graph/home/145/
158無名草子さん:2013/02/24(日) 14:52:16.09
>>154
君、外国語はあまり勉強したことないでしょ?
翻訳なんて、
実用書ですら、誤訳ばかり。
文学書も、ひどいのになると、翻訳者が分からない難解なところは
訳をすっ飛ばしたりするものだよ。

ニュアンスだなんて及び出ない。
そもそも発想からして違うんだ。
ストーリーが伝わればラッキーレベル。
159無名草子さん:2013/02/24(日) 15:41:47.25
154の人気に嫉妬
160無名草子さん:2013/02/24(日) 18:59:16.70
面白い現象だね。
村上さんは、価値あるものを個人的に限定していく美学?なのに
たとえば、ビーチボーイズはアリだけど、ホッチリやイーグルスはNGとか。
逆をいえば、ほとんどことを認めていないようなもんだけど

なぜかそれを愛するというファンが
彼は金銭的に成功しているだの⇒偉い?
海外での評価は高いだの⇒偉い?
(あっ、このスレに限らずだけどね)
アンチには文学がわからないだの
文章がひどいなのってウルサイよね。

内容的なことやスタンスで、ここがいいとか
具体的な話が出てきたことがない。
例によって、感覚的で独善的で排他的
だから、アンチに良さを伝えられない感じだね。

そういうの見てると、逆に村上現象の本質がわかってくるね。
161無名草子さん:2013/02/24(日) 19:36:21.61
ホッチリはオッケーだろ。イーグルスは知らんが
162無名草子さん:2013/02/24(日) 19:36:59.51
どうとでも言えばいいさ
163無名草子さん:2013/02/24(日) 19:43:48.34
そう、この上のおなじみの連続投稿なんて、、、
まさに、秘密警察みたいな役割を買ってでている感じだ

そういうの、村上作品じゃなんて言うんだっけ?
あっ?やみくろだったな。
164無名草子さん:2013/02/24(日) 19:46:57.79
やみくろwwwwwちゃんと薬飲んで寝るんだぞ
165無名草子さん:2013/02/24(日) 20:11:58.31
あらら、やみくろにやみくろって言われてるのかな。

図星だったってことなんだね。
166無名草子さん:2013/02/24(日) 21:47:34.84
村上春樹の作品は新潮社から出てる長編とアフターダークしか読んだことないけど、これは読んどけってやつある?
167無名草子さん:2013/02/24(日) 23:23:01.55
パン屋再襲撃
168無名草子さん:2013/02/25(月) 00:27:01.02
神の子どもたちはみな踊る
169無名草子さん:2013/02/25(月) 01:19:24.64
カンガルー日和
170無名草子さん:2013/02/25(月) 02:34:22.64
>>160
で、キミはファンなの? アンチなの?
どっちにしてもキミの書いてることは感覚的で独善的で排他的そのものだけど、わざとやってるのかな?
171無名草子さん:2013/02/25(月) 18:00:15.97
日本の小説で、翻訳されているものはごくごく一部。
「村上春樹だって、僕たちが勝手に世界のムラカミなんて言ってるだけで、向こうの一般人は誰も知らない。
NARUTOやDRAGON BALLはみんな知ってるけど、小説は相手にもされていない。
そもそも眼中にないんですよ。この状況から逃げてちゃいけない」

http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20130220/E1361284787770.html?_p=2
172無名草子さん:2013/02/25(月) 18:12:04.18
で、キミはファンなの? アンチなの?⇒排他的
どっちにしてもキミの書いてることは感覚的で独善的で排他的そのものだけど⇒独善的
わざとやってるのかな?⇒感覚的

なるほどね。勉強になったよ。
173無名草子さん:2013/02/26(火) 10:07:04.22
4月に出すんならもっと情報出してよ文春
174無名草子さん:2013/02/26(火) 16:56:47.01
んだ
175無名草子さん:2013/02/26(火) 17:11:34.51
んだんだ
176無名草子さん:2013/02/26(火) 20:57:36.90
俺ニワカなんだけど
1q84の時も情報少なかったんだよね
今と同じような感じ?
177無名草子さん:2013/02/26(火) 21:50:44.25
いや奇妙な分厚い恋愛小説くらいの情報はあった
178無名草子さん:2013/02/26(火) 22:12:24.82
俺は初期作品と、春樹の文章が生み出す世界観というか空気とキャラクター達が好きだから読んでるけど、
物語の完成度という点では「羊をめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」あたりで止まってしまったね。
「ダンス・ダンス・ダンス」あたりから本当に勝手だと思う。批判する人達がいるのは理解できるな。
最近作でストーリーが認められるのは「アフター・ダーク」ぐらいじゃないだろうか?
それでさえ批判的な意見は多いわけだが。
ひとつ言えることは、現状では万人うけする作家ではないのは確かだね。
俺的にはむしろひっそりと楽しみたい作家だな。
179無名草子さん:2013/02/26(火) 22:22:03.77
むしろ小説は一人でひっそり楽しむものかと
180178:2013/02/26(火) 22:24:46.67
ただ一言いわせてもらえれば
初期作品群はもう少し評価されてもいいと思う。
181無名草子さん:2013/02/26(火) 23:29:18.59
春樹の名文No.1は、初期の「村上朝日堂」の、空飛ぶブラジャーの話。
あれは英訳されてるのかな?
182無名草子さん:2013/02/26(火) 23:36:25.64
新作は60年代のクロニクルかな?
183無名草子さん:2013/02/27(水) 02:51:21.18
小説よりもエッセーの方が文章上手いと思う。小説の方は無駄が多くて格好付けてるところが多すぎると思う。
184無名草子さん:2013/02/27(水) 16:40:07.45
新作いつ出るんだろ
185無名草子さん:2013/02/27(水) 18:33:05.55
エッセイ立ち読みしたけど、やたら人に厳しいなという印象。
いろいろエクスキューズは入れてあるけどね。とにかく人には厳しい。
186無名草子さん:2013/02/27(水) 20:18:59.86
無知蒙昧な僕に教えて
村上春樹が書きたがってる「総合小説」ってどんな小説?
デビッドカパフィールドみたいに主人公の一生を全部びっちり描写するような物語?
187無名草子さん:2013/02/27(水) 20:30:16.23
>>185
龍よりずっとマシ
188無名草子さん:2013/02/27(水) 20:37:00.99
>>186
神話体系じゃないかな?
作家の使命は宗教を超える神話を確立することだ、とか言ってなかったかな
189無名草子さん:2013/02/27(水) 21:16:58.59
宗教を超えた神話…神になろうとしてるのか?
春樹にはずっと「小確幸」を追求し続けてほしい。
190無名草子さん:2013/02/27(水) 22:45:27.57
龍のほうは逃げも隠れもしないようなところあるけど
つまり、どうやって相手に伝えるかのほうが優先?
「バカみたいなことも言うけど、それもおれだよ」みたいな???

春樹のほうは伝達(自己表現?)が特別だよね。
主体にある種の透明感を持たせようとする。
ここぞというときのメタファーもどこか聖書みたいな文言になっている。

宗教を超えた神話というよりは、宗教的な語り部小説になっていくんじゃないの???
191無名草子さん:2013/02/27(水) 23:14:03.65
>>186
カラマーゾフでしょ
192無名草子さん:2013/02/27(水) 23:46:27.83
アリョーシャのことが大好きです!
193無名草子さん:2013/02/28(木) 08:50:31.06
最近、龍の小説がまた売れるようになってきたな。世の中が身も蓋も無いから
小説も身も蓋も無いのが売れる
194無名草子さん:2013/02/28(木) 12:36:12.87
村上春樹氏、3年ぶり長編作に初コメント

 今年4月に3年ぶりの新作長編小説を上梓する村上春樹氏が28日、
文芸春秋を通じて、新作についてのコメントを発表した。

 村上氏は、同作について「短い小説を書こうと思って書きだしたのだけれど、
書いているうちに自然に長いものになっていきました。僕の場合そういうことって
あまりなくて、そういえば『ノルウェイの森』以来かな」と、過去の人気作を
引き合いに出している。

 同氏の長編作品は、2010年4月に発売した『1Q84 BOOK3』以来3年ぶり。
文芸春秋は、詳細について「分かり次第発表する」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000305-oric-ent
195無名草子さん:2013/02/28(木) 12:57:45.17
期待していいんですか
196無名草子さん:2013/02/28(木) 13:39:00.82
過去の海外誌のインタビューによると、
スタッフがかなりベースを書いているんだよね。
最後は神経質に自分でまとめるんだろうけど。

小泉や民主党に投票した人は迷わず買うタイプの商業小説。
197無名草子さん:2013/02/28(木) 15:47:02.94
短編から長編パターンみたいなものなのかな、期待してまう
198無名草子さん:2013/02/28(木) 15:54:50.25
>>196
やっぱそういうもんなんだろうね。
同じ作品でも、無名作家Aで出版するのと、
ハルキ ムラカミ ブランドで出版するのじゃ、
売れ行きが天と地ほど異なる。

要は村上春樹っぽく仕上がればいいわけだから、
周りのスタッフがどこまで介入してるか
分かったもんじゃない。
199無名草子さん:2013/02/28(木) 17:08:44.23
村上春樹の新作
はやく読みたああああああ〜い

クラシック音楽CDの関係者も気になっておることだろうな
200無名草子さん:2013/02/28(木) 23:42:09.04
>>196
過去の海外誌のインタビューってなんて雑誌の何号に載ってるの?
201無名草子さん:2013/03/01(金) 00:48:13.91
>>196
やはり、そうか。
以前にネットで村上春樹のインタビュー記事を読んだことあるんだけど英語が完璧だった。
でもインタビュアーの記者が春樹の英語について一言も触れていないのが不自然に思えた。
その後、春樹の英語のスピーチをいくつか見て完璧とは程遠いことが分かった。
また別の英語記事で、春樹はアメリカに長く住んでいてアメリカの文化にも詳しいはずなのに
英語がつたないことが触れられていた。
やはりインタビュー記事はかなり構成が入ってたんだろな。
202無名草子さん:2013/03/01(金) 00:54:59.16
春樹が英語ヘタなのは自分でも言ってるし、ファンにとっては常識に属することだと思うけど…
翻訳やってる=英語ペラペラだと思われて、外人に話しかけられるのが困るとか何とか。
203無名草子さん:2013/03/01(金) 01:28:41.35
>>202
ハルキが、英語しゃべってるの聞いたことはないけれど、
エッセイを読む限り、かなりの上級レベルなんだろうな・・・って思わせるないようだった・・・。
例によって、現実は違うのか・・!?
204無名草子さん:2013/03/01(金) 02:06:17.50
て言うか、書くのと話すのでは全く別なんだよ。
日本語だって、書くのが得意な人が話すのも得意とは限らない。むしろ書くのが得意な人は話すのが苦手な場合が多い。

と、村上春樹が言っているし、僕もそう思う。
205無名草子さん:2013/03/01(金) 02:13:34.23
村上春樹はそう言うし、君もそう思う、違うかい?
206無名草子さん:2013/03/01(金) 02:14:07.46
新作楽しみ
アフターダークみたいな作品じゃないのを祈るのみ!
207無名草子さん:2013/03/01(金) 06:52:56.48
新作まじ気になるー
208無名草子さん:2013/03/01(金) 17:32:06.86
もすこし情報を〜ぐれ〜
209無名草子さん:2013/03/01(金) 19:45:17.56
アフターダークも嫌いではない
210無名草子さん:2013/03/02(土) 01:56:04.14
>>180
一番評価されてるのが初期作品だよ
ノルウェイあたりをピークにだんだん駄目になっていく歴史だから
211無名草子さん:2013/03/02(土) 10:12:04.00
ダメかそうでないかは自分にはよく解らんが
自分的には初期作品の方が少々読み辛く、最近作が読みやすく面白い
異論認める
212無名草子さん:2013/03/02(土) 23:51:23.57
>>211
そうだよ
それが劣化というかマンネリというものだと思う
213無名草子さん:2013/03/03(日) 01:29:27.40
いい加減諦めろよお前
214無名草子さん:2013/03/03(日) 09:08:45.36
>>212
マンネリというか
さらに物語性が豊かになっているのだと思ふ
いろんな異論認める
215無名草子さん:2013/03/03(日) 12:51:41.06
村上春樹の新作はどうだったの?
本屋で見た限りだとペラペラだったけど
216無名草子さん:2013/03/03(日) 13:06:36.99
おまえはなにを言っている
217無名草子さん:2013/03/03(日) 21:27:59.35
こんな俗物まだスレッドあったのか。
218無名草子さん:2013/03/04(月) 01:12:14.39
龍スレ無いね
なんで?
219無名草子さん:2013/03/04(月) 01:17:50.81
不細工作家の自己陶酔妄想に共感するのは
やめたら?

彼とつながれれば豊かな実が結ぶのか?
もうインチキメタファーから目を覚ましたらどうかな
220無名草子さん:2013/03/04(月) 01:19:21.85
そういえば龍スレないな〜ぐらいしか話題ないじゃん
221無名草子さん:2013/03/04(月) 01:50:06.22
龍スレはいらないよーー
222無名草子さん:2013/03/04(月) 02:17:50.10
作家と作品は分けて考えることは常識やで
223無名草子さん:2013/03/04(月) 02:55:17.35
3.11が人工地震の証拠は、
震源が3つあったということ。
このテレビ番組では2つとなっているが、2つでも異常であり
自然界で複数の震源の地震が同時に起きることはない。

http://ameblo.jp/atom-green-0201/entry-11481237860.html

しかし日本では過去にも阪神大震災がそうだった。
複数の震源が存在した。
これも人工地震だからだ。

3.11の震源については気象庁やテレビが
当初は3つ起きたと言っておきながら
しばらくしたら、人工地震だとバレるから
震源は1つだと訂正したり、またしばらくしたら
リンク先の映像のように2つであることをうっかり書いてしまったり
隠蔽工作が雑なんだよ。笑
1つですと言い張るならせめて一貫して1つだと言ってくれ。笑
笑えて仕方ない。

東日本ハウスという仮設住宅を作る復興関連株が
3.11直前に理由もなく急騰したのもある。

海底掘削船のちきゅう号が掘削した地点が3.11の震源であり
その後もちきゅう号がいた場所で次々に余震とされる震度5レベルの地震が起きた。
(2011年以降多発する震源の深さ10kmというのがちきゅう号の掘削可能の深さとちょうど一致)

まあ、調べればいくらでも怪しいところはあるんだ。
9.11と3.11を足すと
マヤ歴予言で有名な12月22日という日付が出てきたりな。
224無名草子さん:2013/03/04(月) 07:26:24.09
ブスの描く至上のラブ・ストリーに感情移入する奴ってのは
存在しない財宝の地図を売りつけられても喜んで金払う奴だよ
225無名草子さん:2013/03/04(月) 08:51:43.26
今朝、朝ドラの「純と愛」を見てたら(というか聞き流していたら)
ヒロインの純が「〜・・・と村上春樹さんも書いてるし」というセリフを言ってたんだけど
なんて言ってたか覚えている人います?

脚本の遊川さんも村上読者なのか〜
226無名草子さん:2013/03/04(月) 20:04:46.08
>>225
「希望のある所には必ず試練がある」
だったと思う。
227無名草子さん:2013/03/04(月) 20:52:51.94
「国境の南、太陽の西」を読んで村上春樹が好きになりました。
しかし他の長編作品とは毛色がちがいますよね?
村上春樹ファンの間では「国境の南、太陽の西」どういう評価になっているんでしょうか?
228無名草子さん:2013/03/04(月) 20:53:39.29
>>226
ありがとう!
でも、これってどこからの引用なのかな・・・思い当らん
229無名草子さん:2013/03/04(月) 21:02:55.68
>>228
「いずれにせよ今以上に用心深くなる。忠告してくれてありがとう」と青豆は言う。
「ひとつわかってもらいたいのだが」とタマルは言う。「俺たちはできる限りの支援をする。しかし何かそちらで緊急の事態が持ち上がった場合、それがどのような事態
かはわからないが、あんたが一人で対処しなくてはならない場合があるかもしれない。俺がどれだけ急いで駆けつけても時間的に間に合わないかもしれない。ある
いはまた事情によっては、駆けつけること自体ができないかもしれない。たとえば、我々がそこにいるあんたと関わりを持つことが好ましくないと判断されるような場合には」
「よくわかっている。私は自分の勝手でここにいるのだから、自分の身は自分で守るように心がける。金属バットと、それから<傍点>あなたがくれたもので」
「ここはタフな世界だ」
「希望のあるところには必ず試練があるものだから」と青豆は言う。
230無名草子さん:2013/03/04(月) 22:26:01.83
>>227
好きな人多いと思うよ
ただ姉妹作のねじまき鳥の影に隠れてるし話題になりにくい本かもね
231無名草子さん:2013/03/05(火) 00:17:46.06
>>229
ありがとう!やっとわかってスッキリしました、感謝です
それにしても今の朝ドラヒロインが1Q84を手にしているところがいよいよ想像できないな・・・
>>227
ああ、おれも好き
232無名草子さん:2013/03/05(火) 01:57:55.59
>>225
NHK気持ち悪いな
233無名草子さん:2013/03/05(火) 02:00:08.67
確かに・・・
234無名草子さん:2013/03/05(火) 08:39:43.19
>>227
若者(10代、20代)にはあまり評判は良くない、作品の主要人物と同世代かそれ以上には好評
感想見てると、そんな感じ

20代の俺は、やはり苦手
235無名草子さん:2013/03/05(火) 11:54:42.74
末期白血病・ガン患者を次々に回復させた五井野正博士の動画

http://www.youtube.com/watch?v=95lQbaBg6yU

五井野博士は、ポルタワで医師として即活動した。
癌患者末期の治療をした五井野博士のスタッフ。


ガン・糖尿病・白血病などを治してしまう奇跡の自然薬【五井野プロシジャー】 (GOP)
なぜこんな素晴らしい薬が世間に認知されていないのかといえば
某仏教系宗教団体学会による妨害活動のためだ。五井野博士は毒針による暗殺未遂までされている。

医薬業界は軍需産業を1桁上回る規模の大産業であり、
奇跡の治療薬が世に出てしまうと彼らの商売ができなくなる。

ちなみに既に日本でも五井野プロシジャーの特許は存在する。
霊芝というキノコとその他の漢方を調合した自然薬です。
今年中に日本で紹介される可能性もあるので 期待していてください。

あなたの家族、知り合いのガン、白血病、糖尿病、パーキンソン病、心臓病など
あらゆる人が助かる可能性があるのです。
動画を見ればこの話がウソでは無いと分かると思います。
236無名草子さん:2013/03/06(水) 11:59:43.50
初期の春樹の作品の主人公は常にひきこもりがちで新鮮だったが、ニートが社会問題化してる
現在となっては当たり前過ぎて面白くもなんともないね。
というわけでこれではイカンと春樹も思って「(社会との)コミットメント」という言葉を
持ち出してきたんだろうけど、時はすでに遅し。
ひきこもりの教祖としてこのまま先頭をつっぱしって行くのみである。
237無名草子さん:2013/03/06(水) 13:29:19.53
コミットメントを言いはじめたのはニートが社会問題化するよりも前だよ。
238無名草子さん:2013/03/07(木) 04:17:12.93
コミットメントは単なるネタぎれ
239無名草子さん:2013/03/07(木) 08:42:58.44
書き下ろし長編小説 4月刊行
http://www.bunshun.co.jp/info/130228/
240無名草子さん:2013/03/07(木) 10:12:09.61
極悪人
241無名草子さん:2013/03/07(木) 11:12:39.51
俺は春樹のことそんなに悪い奴じゃないと思うよ
242無名草子さん:2013/03/07(木) 14:00:06.45
特攻隊
243無名草子さん:2013/03/07(木) 14:59:08.22
コミットメントってつまり、他者との関わりとか社会参加ってことでしょ?
244無名草子さん:2013/03/07(木) 17:10:54.39
1Q84の続きは書かないけど
新作書いてたら途中でリトル・ピープル出て来ちゃいましたとか
やりそうな予感
245無名草子さん:2013/03/07(木) 17:15:53.62
いや〜そこはもう広がらんだろ
TVピープルもやってることだし
246無名草子さん:2013/03/07(木) 18:58:55.39
初期の春樹の作品の主人公は常にひきこもりがちで新鮮だったが

全作品が引き籠り主人公だろ。
それと、新鮮ではない。
いつも同じようなことしかしていないからだ。

おそらく著者を投影している。

で、なぜ女にモテるのか???(笑)
247無名草子さん:2013/03/07(木) 19:31:02.77
春樹に限らず小説の主人公は大概目立たない存在だよ
248無名草子さん:2013/03/07(木) 19:33:39.83
世の中そんなもんだよね。
249無名草子さん:2013/03/07(木) 20:21:52.52
いちど五反田君みたいな主人公で書いてほしい
250無名草子さん:2013/03/07(木) 20:43:31.03
悪が主人公か
書くの大変そうだな
251無名草子さん:2013/03/07(木) 23:03:46.22
ブサイクによるブサイク妄想がさく裂した小説が

世間のブサイクたちの
ち○ぽをぎゅうと握ってしまったのだ、、、
252無名草子さん:2013/03/07(木) 23:18:49.49
実際、あそこまで内向的な主人公がモテることって無いと思うのだが。
253無名草子さん:2013/03/07(木) 23:42:14.24
TPPというのは結局、アメリカの帝国主義のことで
国家という概念を骨抜きにして、日本を実質的な植民地することでしょ。

だいたいアメリカは日本に原爆を落とした国であり、
戦後もずっと日本から搾取をし続けている。寄生虫である。(在日米軍もそうだ。)
その国が日本に押しつけたがっている、門戸を開かせようとしているという時点で
平等な契約ではなく、アメリカに都合がいいものだと分かるはずだ。
国民はGHQの愚民化政策によって白人・アメリカ人に対する劣等感を植え付けられてきた。
文化、食生活、ファッション、音楽、スポーツ、なんでも輸入してきた。
アメリカとアメリカ人に対する危機感が無くなった。
全てはこのTPPへの下準備だったのかもしれない。


私はいわゆる若者だが、 私の他にこんなことを考えてる若者は
日本に、他に何人いるのだろうか。
254無名草子さん:2013/03/07(木) 23:47:37.10
>>253
日本の教育っていうのは、
考える力を奪って、
ひたすら盲目的に働くことを教えてる教育だからね。

ヤパイよニッポン。
自分はもう海外脱出済みだけど・。・
255無名草子さん:2013/03/08(金) 00:16:58.18
>>253
戦前に教育を受けた人は
白人コンプレックスなかったみたいだね。

だいぶむかしだけど
うちに白人のお客がきたとき、
応対したばーちゃんは、平然として、
白人の人のほうがたじたじだったよ・・・。
もちろんばーちゃんは英語できないし、しゃべる気もない。
ここは日本だからね。
256無名草子さん:2013/03/08(金) 00:39:25.08
>>254
そうですね。 
オリンピック招致で、委員会を接待する日本人たち
子供たちが笑顔で旗を振って出迎える。
・・・あの笑顔は北朝鮮と同じ。
スポーツ選手たちも美辞麗句をロボットのように喋る。
日本人は北朝鮮をバカにできない。

海外脱出したんですか。凄いですね。どちらの国へ?

>>255
いい話ですね。

外国人に迎合する必要なんて無いですよね。
電車の駅でもなぜか英語と韓国語が表記されている。
こんなの日本くらいでしょう。

>もちろんばーちゃんは英語できないし、しゃべる気もない。
>ここは日本だからね。

そうですよね。 しかし楽天とかユニクロはたしか
社内では英語を使うとか、そんな規則があるらしいですが
狂っていますね。 
自ら白人の奴隷になろうと教育されてる。

そういう本質的な議論が為されないまま安易にアメリカ文化、西洋文化を輸入してきて
食生活、核家族化も含めて日本がおかしくなってきている。
257無名草子さん:2013/03/08(金) 11:21:00.14
本日の朝日新聞デジタル Yahooニュース 2013年 3月8日

子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000017-asahi-soci

子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した女子中学生(14)が、
歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況

無料接種を行った区は「接種の副反応」と認め、補償する方針

医療機関で2回目の接種をした。
その直後、接種した左腕がしびれ、腫れて痛む症状が出た。
症状は脚や背中にも広がり入院。今年1月には通学できる状態になったが、
割り算ができないなどの症状が残っているという。

全国で接種した延べ663万5千人のうち956人に副反応が起きているという。
失神が多いが「四肢の運動能力低下」「歩行不能」などで未回復の例もあり、
副反応の発生率はインフルエンザワクチンの10倍程度という。


>割り算ができないなどの症状が残っているという。

>「歩行不能」などで未回復の例もあり

>副反応の発生率はインフルエンザワクチンの10倍程

割り算ができない? このワクチンは脳まで壊すのか。
軽々しく書いてるが、歩行不能というのは相当なことだぞ。
ここまでヤバイ薬だったとはな。
しかもこれ、後々ガンとか不妊にも繋がるわけでしょ。
とんでもないよ
258無名草子さん:2013/03/08(金) 22:00:53.54
「風の歌を聴け」は何度よんでも心揺さぶられる
259無名草子さん:2013/03/09(土) 01:34:34.91
あのね。白人コンプレックス気に入らないなら
明日から、着物着てちょんまげ・ファッションだな。
厳密には、外来語も禁止にしたら、どうかな?

もちろん、マックもコンビニもだめだよ。
白人が考え出したものだからさ。

で、風の歌はただの陳腐なノスタとナルだよ。
それに浸れるってことは、よほどオメデタイ奴だろうね。
260無名草子さん:2013/03/09(土) 02:07:54.59
TPPは日本を経済植民地化するもの
全マスメディアが推進してるしTPPを反対すれば悪のレッテルを貼られる
異常な事態
でも交渉参加とTPP参加は違うもの
みんなで冷静になろうね
261無名草子さん:2013/03/09(土) 02:16:41.13
極悪人薬中
262無名草子さん:2013/03/09(土) 18:16:32.70
263無名草子さん:2013/03/09(土) 20:17:58.70
正直な感想だが、村上さんの物語は自己完結している。
ほかの小説家と比べると、関係性がすべて否定されている印象だ。
唯一肯定された自己があって、それ以外の世界は
彼の中の優先順位の対象物か、メタファーにしかならないあいまいなものだ。

その傾向が極端だから、彼の社会的発言には違和感しかない。
264無名草子さん:2013/03/09(土) 20:43:52.05
新刊情報まだかな〜

今春の大きな楽しみの一つです

地方なんだけど
尼にカード決済で予約入れるのと、書店に予約入れるのとどっちが早く手に入れられるでしょうか?
265無名草子さん:2013/03/09(土) 22:05:43.45
ファンもきっと自己完結してるんだろう
266無名草子さん:2013/03/09(土) 22:10:05.49
馬鹿だから仕方ないね
267無名草子さん:2013/03/10(日) 11:37:14.36
子宮頸ガンワクチン、というかインフルエンザも幼児の予防接種も

すべて、人口削減のための毒薬ですから。

不妊・ガン自閉症・知的障害・アレルギーなどの原因になります!

絶対に接種してはいけません。
268無名草子さん:2013/03/10(日) 20:19:02.00
≫166
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』

是非とも。
269無名草子さん:2013/03/10(日) 21:05:51.78
エヴァンス、ペトルチアーニ、アヴィタビレ、ミラバッシ、オマール・ソーサときて
久しぶりにいいピアニストを見つけた
ジョーイ・カルデラッツォ

Joey Calderazzo Sling and Arrows
http://www.youtube.com/watch?v=P62O_L1_-Ac
俳句
http://www.youtube.com/watch?v=BKQk0Tmeon8
The Oracle
http://www.youtube.com/watch?v=a16yH9GM_BM
Sea Glass
http://www.youtube.com/watch?v=ahqJfwuYd7o
ワルツ・フォー・デビイ  
http://www.youtube.com/watch?v=d025M3liGRk
MY ONE AND ONLY LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=Da0a4LDKoTI
  Time Remembered
http://www.youtube.com/watch?v=W24caom4pYU
ドルフィンダンス
http://www.youtube.com/watch?v=XZBABhpMYb0


ブランフォード・マルサリスとのデュオ
Endymion
http://www.youtube.com/watch?v=Qe5i-gG-Y4o
La Valse Kendall
http://www.youtube.com/watch?v=IPKlfy86JWk
Hope
http://www.youtube.com/watch?v=JkQcwPoxKO8
270無名草子さん:2013/03/11(月) 00:23:05.75
不正選挙疑惑! ついに海外の新聞でも報じられる!! (日刊ゲンダイ)

http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/68f719fa46c97d08bdf2c63769139826

今日の高山さん(フリーメーソン幹部)の記事によると、
不正選挙疑惑が海外の新聞でも報じられたと
日刊ゲンダイに書かれていることを紹介してる。
英文記事は「ニュークリア・ニュース」では、記事の内容は

「全有権者のたったの14%の得票で自民党が過半数をはるかに超える議席を占めた!」

「最新式の電子投票機が怪しい!」

「一つの企業がカウントから広告まで選挙全体にかかわっていた。この企業は原子力産業の関連企業でもある!」

などと、鋭い指摘をしていますから、欧米のメディアは騒いでいます!


さあ、ムサシさん! 次の参議院選挙でもまた見え透いた不正をやりますか!?
271無名草子さん:2013/03/11(月) 18:07:31.78
春樹が提案する究極のかっこいい人生哲学やライフスタイルは
はるか前の段階で時代感覚からは外れているよね。
ああいう満足感を味わえるのはもう年寄りだけじゃないか。
272無名草子さん:2013/03/12(火) 09:39:08.62
2ch成りすましで若者の名誉毀損した恥ずべき老害
273無名草子さん:2013/03/12(火) 11:26:41.85
ムラパーハルキ(笑)
274無名草子さん:2013/03/12(火) 12:36:59.99
>>271
「ああいう満足感」て、なに?
275無名草子さん:2013/03/12(火) 16:55:28.15
社会性も関係性もない空っぽの生活なのに
一種の根深い信念のようなものがあって
なぜかそれを支えているのが
他人の書物や音楽や不自然な性欲とSEX
大人しそうだけど内面はどろどろエゴでいっぱいの主人公に
登場人物すべてが巻き込まれ不幸になったりまたは死んだり
最後には偽りの人間性とか偽物のやさしさとか本当に邪悪なものを
安易で陳腐なメタファーで語って(トンネルの先には、まだ光はある?とか)

奇妙な自己顕示欲さんの幕は降りる
どうしてだか、それが満足感につながる人もいる???
276無名草子さん:2013/03/12(火) 18:57:43.00
フィクションに期待するものを間違えてないかい?
277無名草子さん:2013/03/12(火) 19:11:15.02
相当な馬鹿だなw
フィクション=自己陶酔だと思ってるんだろうね

こっちは村上のもったいぶった見せかけがイヤなだけだよ
村上本人も、なぜか?フィクションのレベルの高低にはこだわっている
その割には、自分の書いているものは
巧妙に薄っぺらさを上塗りしても高尚にはならないんだよ

それを剥いてしまえば奇妙なエゴしか残らない
その本質は言っていることとやっていることのギャップで
ふつうの社会基準からみると異形すぎる
社会性も関係性もない空っぽの生活
278無名草子さん:2013/03/12(火) 21:19:15.40
なるほどね
まあそんな作家がいてもいいんじゃないかな
279無名草子さん:2013/03/13(水) 05:11:22.01
否定的な考えばかり頭に浮かべながら、怖い顔して村上春樹の本読んでるのかと思うと笑えるな
280無名草子さん:2013/03/13(水) 11:22:42.38
嫌なら読まなきゃいいんじゃね?
俺は嫌だからもう読まない。
281無名草子さん:2013/03/13(水) 14:34:21.48
空っぽ空っぽというけど、村上春樹以外にも
空っぽで売れている小説はたくさんあるのに
どうして村上だけがこうも非難されるのだろうか
282無名草子さん:2013/03/13(水) 15:48:34.08
今ではノーベル賞候補にもなっちゃったし
名前が知られるのに応じて反発する人も増えるのかもな
283無名草子さん:2013/03/13(水) 16:12:09.97
ノーベル賞候補は実際にはなっていない確率もかなり高い
受賞作家の作品と比べてみればよい
春樹以下は一人もいない
284無名草子さん:2013/03/13(水) 16:29:52.27
それも主観の問題だしな
嫌なら構わなきゃいいのに
285無名草子さん:2013/03/13(水) 16:32:00.97
ノーベル候補になったかどうかって
どうやって分かるの?
どうして、毎回ノーベル候補って騒ぎになるのかね?
286無名草子さん:2013/03/13(水) 16:41:44.69
50年後にならないとわからない
だから誰も知らないんだよ
マスコミが騒いでいるだけ
287無名草子さん:2013/03/13(水) 17:14:34.68
読書って楽しいから本を読むのではないか?






勝ち負けや優劣にこだわってばかり・・・・・
288無名草子さん:2013/03/13(水) 19:30:17.65
その理屈だと、なんでもアリになる。

SEXって楽しいから、その場しのぎの説得を女にするのではないか?
自己陶酔って楽しいから、それに合うネタは絶賛するのではないか?
イジメって楽しいから、徒党を組んではじめるのではないか?
モテモテって楽しいから、不可解なヒロインを登場させるのではないか?
お金って楽しいから、詐欺でも売春でも泥棒でもするのではないか?
優越感って楽しいから、上から目線の態度に固執するのではないか?
特別になれるって楽しいから、安っぽい小説を過大評価するのではないか?


勝ち負けや優劣にこだわるのは、春樹やハルキストと思ってたんで驚いた。www
なんか反論みたいなものも、頭悪すぎるな。ここがハルキストの限界か、、、
289無名草子さん:2013/03/13(水) 19:34:15.52
少なくとも小説は楽しみながら読むものだよね
290無名草子さん:2013/03/13(水) 19:45:33.12
クソサザエさんも、クソワイドショーも、クソサッカーも
クソ映画も、クソ音楽も、クソ美術も楽しみながら味わうものだよねwww

村上が、そう言ってるようには思えないけどね。

小説に関しては、クソだったら、クソって言わなきゃダメなのさ。
で、どこでそんな自己満足的な読書法を覚えたんだよ?
村上ばっか読んでると、そうなるのか?www
291無名草子さん:2013/03/13(水) 19:49:59.94
クソは楽しめないだろ普通…読むのやめればいいだけ
何を楽しむかは人それぞれ
292無名草子さん:2013/03/13(水) 20:01:33.97
あのね、そろそろ仕事に戻んなきゃいけないから、これが最後ね。
村上の最大の罪は、、、

そういう一行か二行で感覚的に片付けちゃう人間を増やしたことだね。
例の自己陶酔用のメタファーってやつだよ。
それで楽しいまま済んでしまうと思わせちゃったんだろうね。
どうとでも取れるし、中身は空っぽなんだよ。爺の欲望だけの世界さ。
感覚的に信念を持って、感覚的に思考する。それが楽しいわけないじゃん。
判断力や行動力や関係性や社会性まで奪おうとしている小説かもね。

作者の奇妙な欲望と自己正当化に同化するのは、どうなんだろうね。
まっ、確かに人それぞれなんだけど、あの小説はつまらないことしか言ってないよ。
293無名草子さん:2013/03/13(水) 20:09:37.29
社会性やら関係性にコンプレックスでもあんのか?
一人になったときに楽しめる小説ぐらいあってもいいだろ?
294無名草子さん:2013/03/13(水) 20:16:11.78
あのね。そうじゃなく
村上さんが、社会性や関係性を根本的に否定してるってことなの。

社会も関係も見せかけにできるのは、彼なら可能だろ。
小説で金も稼いでいるし、引き籠ったって、ハワイに行ったっていいよ。

でも、その影響下で、妙な賛同者がいることが問題なんだよ。
マネしていい生き方(妄想)と、そうではない生き方(妄想)があるからね。
相手が巧妙すぎるのよ。電通に聞いてみな。まだ売る気満々だぜ。
295無名草子さん:2013/03/13(水) 20:21:27.38
つうか小説にそんな影響力はないと思うぞ
なにせ現実は圧倒的なので
まあ小説は楽しめばいいんじゃない?
296無名草子さん:2013/03/13(水) 20:30:42.42
わかった。わかった。君の勝ちだ。
言いたかったことが伝わった自信はないけどね。

リトル村上たちが、ちゃんと社会とかみ合って
まっとうな生活をしているのなら、それでいいよ。

マーケティング結果をみると、その自信はないけど
まっ、人それぞれに迎合しよう。さよなら。
297無名草子さん:2013/03/13(水) 20:35:03.87
おう仕事頑張れよ!
298無名草子さん:2013/03/13(水) 21:00:13.18
そんなことをいっていたら、
夏目漱石だって、ドストエフスキーだって、シェイクスピアだって
みんな登場人物は普通の社会にはちょっといないような
でも、みんなこころのどこかでいるかもしれないとおもうような
人物ばかりだけどね。


それにマーケティング結果というけど、
村上春樹好きの読者が社会でまっとうな生活をしていない
という結果が出ているのか?
どうやってそれを調べたんだ?
299無名草子さん:2013/03/13(水) 21:36:13.10
トルストイも社会生活には有害かもね
でもイワンのばかみたいな話を心のどこかで必要としているのが俺
300無名草子さん:2013/03/13(水) 22:37:42.40
社会に関係持たないつもりの人間がアンダーグラウンドなんて書くかよ
301無名草子さん:2013/03/13(水) 23:29:31.12
その『アンダーグラウンド』で村上春樹読むのやめた。
倫理的に自分には許せないものがあったため。
302無名草子さん:2013/03/13(水) 23:55:32.55
未だにスレを覗くのかよ…
303無名草子さん:2013/03/14(木) 01:53:31.32
嫌いな作家のスレにわざわざやってきて愚痴るような生活が、まっとうな生活だとは思えないな
304無名草子さん:2013/03/14(木) 12:29:59.34
なんか可哀想
305無名草子さん:2013/03/14(木) 17:47:20.41
>>301
そんなに倫理気にするんなら2ちゃんねる読むのもやめろよ バーカ
306無名草子さん:2013/03/14(木) 18:50:47.67
憐れだな。
307無名草子さん:2013/03/14(木) 20:48:17.49
ノルウェイの森でピンとこなくて読んでこなかったけどふと思い立って再挑戦した海辺のカフカが面白かったので遡って読み始めた
風の〜、ピンボール、羊と読んできたが面白すぎワロタw
308301:2013/03/14(木) 21:19:36.11
ごめんなさい。
ここはどの作品も批判しないスレだと気づかず、書き込んでしまいました。

これでも最初期からの愛読者だったんですけどね。
アンダーグラウンドは、PTSD患者(発売当時。今は寛解)にとっては精神状態を悪化させる本だったというだけです。
私も何事もなければ、普通に読めたのかもしれません。

スレ汚し失礼しました。
309無名草子さん:2013/03/14(木) 21:33:59.09
>>308
批判しないスレだから叩かれたんじゃなくて、言い方や言葉足らずな部分が問題なんじゃないかな、と
310無名草子さん:2013/03/14(木) 21:38:47.09
『アンダーグラウンド』を読んだ感想は「なんだ、このつまらない凡庸な人間は」だったな。
ただダラダラと新鮮味も何もない言葉を並べてるだけで。
良くも悪くも何かインパクトがあるんじゃないかと思って読んだが最後まで何もなかった。
311無名草子さん:2013/03/14(木) 21:46:57.11
>>308
>>301に問題は感じなかったよ。
2ちゃんねるは論文を発表する場でも何でもないんだし。
もし>>301を言葉が足りない、詳しい説明がないからダメだと言うなら
>>301を罵倒してるだけの書き込みも同じか、もっとレベルが低い。
要するに好きな作家を批判されてキレてるだけの書き込み。
ま、2ちゃんねるだし、それもアリだけどな。
312無名草子さん:2013/03/14(木) 21:52:33.62
>>311
その理屈は、喧嘩を吹っ掛けた奴と喧嘩を吹っ掛けられて応じた奴は同じ、という理屈だからやや受け入れ難い
多分普通の人は「喧嘩を吹っ掛けた奴が悪い」って思うと思うよ
313無名草子さん:2013/03/14(木) 21:54:20.18
ID出ない板だとどうしても自演くさくなるから議論も擁護も向いてない
314無名草子さん:2013/03/14(木) 21:56:56.02
『アンダーグラウンド』半分ぐらいからは同じことの繰り返しだったのは確か
まぁ同じ事件を語ってるんだから当たり前なんだが、あの分量が必要だったのかどうかは微妙
もう少し少なかった方が、あえて端折った方が逆に濃いものを伝えられたんじゃないかなあ
315無名草子さん:2013/03/14(木) 22:10:01.49
アンダーグラウンド河合隼雄が新聞で誉めてた記憶があるが
まあ心のことはわからないしね
316無名草子さん:2013/03/14(木) 23:23:58.68
そりゃ病気の人が病気のもとになるようなもの見ちゃだめでしょ
317無名草子さん:2013/03/15(金) 09:52:57.39
今思ったけど、村上春樹って国家ぐるみのステマ作家かだよな
318無名草子さん:2013/03/15(金) 09:54:42.66
逆だよ
アメリカで成功したから今の状況がもたらされた
319無名草子さん:2013/03/15(金) 11:13:32.97
村上春樹さんの書き下ろし長編、4月12日発売
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130315-OYT1T00377.htm

文芸春秋は15日、作家、村上春樹さんの書き下ろし長編小説を、
4月12日に全国一斉発売すると発表した。

題名は、「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」。

「1Q84 BOOK3」以来3年ぶりの長編となる。全国の書店、ネット書店で予約も受け付ける。

(2013年3月15日10時48分 読売新聞)
320無名草子さん:2013/03/15(金) 11:52:17.31
なんちゅう題名や
「海辺のカフカ」+「スプートニクの恋人」÷2なイメージが浮かんだで
321無名草子さん:2013/03/15(金) 12:10:34.51
おー面白いタイトル

おいらは
じゅげむじゅげむごごうのすりきれ・・・・と
回文ショートショート集「またたび浴びたタマ」思い出した
322無名草子さん:2013/03/15(金) 12:45:19.87
震災について触れるのかな
323無名草子さん:2013/03/15(金) 12:46:05.71
つまり色盲の主人公が巡礼をするという話か?
324無名草子さん:2013/03/15(金) 12:48:14.65
1Q84も続編ありそうなんだが
325無名草子さん:2013/03/15(金) 13:19:52.76
タイトルきたー
なんかエッセイみたいなタイトルだな
326無名草子さん:2013/03/15(金) 13:21:59.41
巡礼する物語はアリ
327無名草子さん:2013/03/15(金) 14:40:10.96
「多崎つくる」は人の名前?
328無名草子さん:2013/03/15(金) 14:41:28.92
巡礼っていうと宗教色が強い作品なのかな?
329無名草子さん:2013/03/15(金) 14:53:30.18
震災のショックで色彩を失った男が被災地を歩きまわる話とか?
330無名草子さん:2013/03/15(金) 15:22:34.23
放射能の影響で目がやられた人間か?
331無名草子さん:2013/03/15(金) 15:24:03.44
そういえば、カーヴァーの「大聖堂」は盲目の人の話だったな
332無名草子さん:2013/03/15(金) 15:29:57.02
村上春樹に震災の時代が描けるのかはちょっと懐疑的
333無名草子さん:2013/03/15(金) 15:36:44.70
春樹が書けないとしたら苦悩だろう
それ以外はいけるんでない?
334無名草子さん:2013/03/15(金) 15:37:38.30
震災を直接的に書くかは分からん
335無名草子さん:2013/03/15(金) 15:44:49.38
かえるくん東京救うな感じでいくのか?
いってくれ!
336無名草子さん:2013/03/15(金) 15:46:22.90
神踊という例もあるし
337無名草子さん:2013/03/15(金) 15:47:36.87
条件反射的にポチった
338無名草子さん:2013/03/15(金) 15:49:05.37
村上春樹ファンとしては何だかんだで読まずにはいられないわけだが
339無名草子さん:2013/03/15(金) 16:24:36.84
「極北」あとがきで、少し福島のことに触れているよね
340無名草子さん:2013/03/15(金) 17:12:35.17
こんなカスのポルノ買ってよろこんで賞やってるトンキンって本物のクズやな
村上はネット上で作家志望の若者に成りすまして、名誉毀損してたカスやで
薬中
341無名草子さん:2013/03/15(金) 17:43:47.72
>>312
喧嘩を吹っかけてるのは、いきなり>>301を罵倒してるほうだということぐらい気づこうよ。
301は単に村上春樹のアンダーグラウンドについて個人的意見を言っただけ。

ま、もし301を罵倒してる人間たちが村上春樹自身だったりアンダーグラウンドを出版してる人間たちならば
「喧嘩を吹っかけられた」と感じても仕方ないけどな。
しかし、そんなことで喧嘩を売られた感じ、すぐに腹を立てるようでは2ちゃんねるは見ないほうが精神衛生上いいよ。
342無名草子さん:2013/03/15(金) 18:06:14.89
お前必死だな
何か辛いことでもあったのか?
とりあえず性交でもしてこいよ
343無名草子さん:2013/03/15(金) 19:26:45.66
しつこいな、惨めすぎ
344無名草子さん:2013/03/15(金) 20:06:50.54
ダサいよ
345無名草子さん:2013/03/15(金) 20:16:57.50
春樹はコメントが相変わらずキモイな
346無名草子さん:2013/03/15(金) 20:35:03.86
やれやれ。
どうでもいいことに喧嘩を吹っ掛けられたと感じて、ぶちキレて、くだらない暴言を吐き、
理論的に問い詰められると、またぶちキレて、くだらない暴言を吐き・・・

村上春樹の小説に出てくる、もっとも低級なピープルそのものだ。
ファンには、こういう人間が結構いるのだろうか。
やれやれだ。
347無名草子さん:2013/03/15(金) 20:45:55.59
こうやってネタっぽくして逃げるわけかw
必死だな
348301:2013/03/15(金) 20:55:30.86
>>341さん、どうも。
2ちゃんの罵倒には慣れてるんでいいんですよ。
私301ですが、341さんとは別人です。信じてもらえなくていいけど。

アンダーグラウンドについては、最近になって
「あの本は何だったんだろう? 何故自分は不愉快に感じたんだろう?」
と考えている最中です。

もし自分がサリン事件被害者で、インタビューされる側だったら、聞き手を信頼していても、すぐには深い話はできそうにない。何度も対話する時間がかかってしまうと思う。

しかも聞き手が村上春樹という、自分も愛読してる作家だという情報が頭にあったら、
「自分は被害者ならではの話を求められてる。村上さんが興味ありそうな話をしなきゃ」
などと無意識にバイアスがかかりがちで、
インタビューでは凡庸で紋切り型の退屈な話をする可能性が高い気がする。

インタビューされた人の多くは、そんな悪条件の中でも、それなりに誠実に話そうと努めたはず。
それなのに後書きで(手元にないので正確ではないけど)
「本当に知りたかったことは聞けなかった」
と書かれたら、私なら落ち込む。

まだ考えてる途中なんで、中途半端なつまらない話ですみません。
それでも未だにあの本は不可解なので、しばらく勝手に一人で考えます。
349無名草子さん:2013/03/15(金) 21:01:00.42
長い
350無名草子さん:2013/03/15(金) 21:18:05.56
1Q84の一節

 ただし空気さなぎとリトル・ピープルの意味するところについては、
少なからざる書評家が戸惑っていた。あるいは態度を決めかね
ていた。「物語としてはとても面白くできているし、最後までぐいぐ
いと読者を牽引していくのだが、空気さなぎとは何か、リトル・ピー
プルとは何かということになると、我々は最後までミステリアスな疑
問符のプールの中に取り残されたままになる。あるいはそれこそが
著者の意図したことなのかもしれないが、そのような姿勢を〈作家
の怠慢〉と受け取る読者は決して少なくはないはずだ。この処女
作についてはとりあえずよしとしても、著者がこの先も長く小説家
としての活動を続けていくつもりであれば、そのような思わせぶりな
姿勢についての真摯な検討を、近い将来迫られることになるかも
しれない」と一人の批評家は結んでいた。
 それを読んで天吾は首をひねった。「物語としてはとても面白く
できているし、最後までぐいぐいと読者を牽引していく」ことに作家
がもし成功しているとしたら、その作家を怠慢と呼ぶことは誰にも
できないのではないか。

本人もこういう議論は気にしてるんだろうね
351無名草子さん:2013/03/15(金) 21:30:42.52
ふーん
352無名草子さん:2013/03/15(金) 21:33:17.56
女の人の耳の話はどういう意味があったの?
353無名草子さん:2013/03/15(金) 22:37:06.92
>>350
俺もそこを読んで、春樹がキャラクターをかりて、自分の言い訳をしてると思ったな。
あとは有名な

説明しないと分からないと言うことは説明しても分からないということだ

これ。
世界の終わりとかダンス〜とかは好きなのに1Q84を好きになることはできない。
それは作品の中で読者に喧嘩を売ったり、自己肯定を繰り返してるからだろう。
1Q84だけはありえない
春樹の中で最低の作品
読者に喧嘩売ってどうするんだろうか?
アメリカでボロカスに言われたのもわかる 
354無名草子さん:2013/03/15(金) 22:38:02.22
ふーん
355無名草子さん:2013/03/15(金) 22:53:08.74
春樹ファンもダンスまでって人は多いからな。
それ以降苦手な人が結構いる。
356無名草子さん:2013/03/15(金) 23:10:18.47
個人的には1Q84でガクッと落ちた感じ
作品単体の評価というわけじゃなく、今これかよ…という評価
10年くらい前にならいいけどさぁという
357無名草子さん:2013/03/16(土) 00:36:01.05
>>348
深く考える必要ないと思うけどな。
要するに村上春樹には人間や人間社会を深く洞察する能力もアイデアも何もなかったというだけのこと。
彼は一体何を本当に知りたかったのか、何を聞きたかったのか。
はたして本当にそんなものがあったのか。
もしあったのなら、それを聞き出すことも洞察することも出来なかった彼自分の能力の問題。
人の責任じゃない。彼自身の責任。
それなのに、ぶ厚い本で、凡庸な言葉をダラダラと並べてるだけだった。
滅多にないことだが「読んだ時間と労力を返せ」と思った本だった。
こう思ったのは、あとは『馬鹿の壁』という本ぐらい。

村上春樹は少女向けの短編恋愛小説でも書かせたら優れていると思う。
彼の才能が発揮されると思う。
でも人間や社会を語らせたら、ものすごくつまらない。
いつのころからだか段々売れて巨匠のようになり、彼自身も勘違いし始めて、ものすごくつまらない人間になってしまった。

そんな感じがする。
358無名草子さん:2013/03/16(土) 00:40:34.13
段々売れて巨匠のようになった、というのは事実認識としてやや間違ってると思うが
いきなり爆発的に売れて勘違いしちゃった、の方が正確な気がする
359無名草子さん:2013/03/16(土) 02:46:01.13
長々語るほど、自演にしか見えない
もう諦めろ
360無名草子さん:2013/03/16(土) 02:47:56.20
長々と自演で自己弁護するあたり村上春樹的じゃあないか
361無名草子さん:2013/03/16(土) 04:03:34.34
こういうタイトル、パスタがどうこうという恥ずかしい気取り、
どうでもいい薀蓄、思わせぶりなメタファー、露悪的な性描写、
そういうあらゆることをあの田吾作みたいな顔のおっさんが
書いているという寒々しさ、そうした全てが気持ち悪い。
齢を重ねるにつれ男は自分の顔に責任を持たねばならないと
よくいうが、春樹の顔には全くそういう意味での深みがない。
還暦を過ぎたとっちゃん坊やというその異様なありようが不気味だ。
362無名草子さん:2013/03/16(土) 04:05:18.29
はっきり言うけど、なんで図書館が憩いの場で
満足に他者と関係も結べないような奴が
飲み会に呼んでも、なんであいつ呼んだんだよって
後から文句言われるような奴が
不細工なのに女にもてて、そのことをごく当然のようにふるまって
世界や人生や人間のこと語っちゃうんだあ???

しかもあのメタファー???
井戸の底に希望の光を見たとか???

そんなものありがたがってるオメデタイファンは
くれぐれもイカれた新興宗教とかにはハマらんよう
注意したほうがいいよ。
363無名草子さん:2013/03/16(土) 05:18:00.35
どんなつまらない人生送ったら、こんなに朝方4時からイライラできるんだろう
364無名草子さん:2013/03/16(土) 06:09:29.98
巡礼ってまた1Q84みたいに宗教関連の話になんのかい
365無名草子さん:2013/03/16(土) 06:13:34.95
春樹の小説は今の時代には合わないんじゃないかな。
366無名草子さん:2013/03/16(土) 08:05:19.90
今の時代に合う小説って何なんだ?
367無名草子さん:2013/03/16(土) 08:51:17.26
新人作家ならともなく、そんなの意識して書かないわな
368無名草子さん:2013/03/16(土) 08:56:15.61
タイトルなら

「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」も20文字
短編だが
「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」
も長いぞ〜
369無名草子さん:2013/03/16(土) 09:09:48.25
村上春樹が嫌いならさっさと忘れて別の本読めばいいのにな
370無名草子さん:2013/03/16(土) 12:07:58.13
宗教とまるで縁のない生活を送ってきたからか、
春樹が宗教に興味を持つようになってからピンとこなくなったな。
それこそ春樹がビーチボーイズにはまったように、
ポップカルチャーの方が宗教より強いと思うのだが。
371無名草子さん:2013/03/16(土) 14:28:20.78
いいけどさ
村上以外発売が楽しみな本とかないから幸せだぜ
372無名草子さん:2013/03/16(土) 14:47:22.35
宗教じゃなくて、宗教っぽい世界?
そういうのが好きな連中もいるのさ。
ご本人のコメントは、今じゃ教祖様並みだよ。
ちゃんとふつうに話せよって、だれも言わないのが不思議だ。

まあ、またそれをありがたがって
過大解釈する人間がいるから、続けてるんだろうね。
最後はどこに行くのか?ちと怖いよ。
373無名草子さん:2013/03/16(土) 16:43:29.99
教祖様みたいなコメントしたのか?
374無名草子さん:2013/03/16(土) 18:09:37.06
ムラハルが凄いのは初期作品だけ。
375無名草子さん:2013/03/16(土) 18:27:57.73
ジェットコースター的(笑)それとは少し違うもの(笑)書いてみないとわからなかったけど(笑)
376無名草子さん:2013/03/16(土) 18:51:55.64
僕は溜め息をついた。そして首を振った。
首を振ってどうなるというものでもないのだけれど。
377無名草子さん:2013/03/16(土) 19:00:22.28
ファンがなんか事件でも起こしたのならともかく
自分の嫌いなものに対して、すぐ宗教とか言い出すのは2ちゃんの定番すぎて呆れる
378無名草子さん:2013/03/16(土) 19:15:50.87
ほっとけよ
379無名草子さん:2013/03/16(土) 19:25:16.02
熱心なファンはすでに死後の全集に目を向け始めている
380無名草子さん:2013/03/16(土) 21:56:47.03
381無名草子さん:2013/03/16(土) 23:44:38.25
最近は全集もなかなか出せないご時世らしいが、春樹ぐらいになれば出るだろうな
382無名草子さん:2013/03/17(日) 00:15:07.34
やれやれ
383無名草子さん:2013/03/17(日) 00:15:53.14
ウィスキーとビールとコーヒーを飲みながらすぐにセックスしてくれる女の子たちとセックスしながら全集が出るのを待つとしよう
384無名草子さん:2013/03/17(日) 00:34:50.21
全集がもう出てると知ったときの顔の赤さ。
385無名草子さん:2013/03/17(日) 01:07:28.74
>>382
うるせーよジョジョ
386無名草子さん:2013/03/17(日) 08:52:02.45
>>384にわか乙w
387無名草子さん:2013/03/17(日) 10:44:18.02
直子の学生時代の物語書いて欲しいわ。直子が家族とドイツに旅行に行ったりする物語。
388無名草子さん:2013/03/17(日) 12:00:33.63
直子に姉がいてその姉も自殺していたこと、再読するまで忘れていた
二人も子供を自殺で失った親の気持ち・・・悲しかろう
389無名草子さん:2013/03/17(日) 22:27:07.90
何人自殺させれば気が済むんだ
390無名草子さん:2013/03/17(日) 22:45:21.49
お は な し
391無名草子さん:2013/03/18(月) 03:36:53.56
モデルは奥さんなんだろ。
なんだかファッション誌の
ブスな編集者が高い服着て
せいいっぱいおしゃれ自慢しているような
現実と妄想のギャップあるけど
それでも満足する奴がたくさんいるということだ。
392無名草子さん:2013/03/18(月) 08:23:30.13
短編みたいなタイトルだ
青色から抜けてモノクロの世界を生きるんだろうか
393無名草子さん:2013/03/18(月) 09:33:21.03
短い話のつもりが長くなって〜ってコメントしてる
394無名草子さん:2013/03/18(月) 11:27:23.77
内容的に関係あるのかないのかわからんが
自分的には震災後の春樹作品だという事がツボ
395無名草子さん:2013/03/18(月) 12:41:52.95
この記事も凄いこと書いてある
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51850656.html

「なぜ、闇の勢力であるイルミナティと繋がっているのか?」と
思われるかもしれませんが、この「イルミナティ」というのは実際にはない俗語であり、
いわゆる王族関係者の総称のようなものです。

同じく「フリーメーソン」というのも俗語であり、これは、この王族の諜報機関や兵士達のことを指す場合があり、
それこそ細かい組織を含めたら世界中で何千グループもあるので、
一概にフリーメーソンだけでは、善し悪しは判断できないのです。

高山さんは、日本の天皇家という王族を守るイルミナティであり、
セムメーソンと呼ばれている一団のトップです。
日本やアジア方面のフリーメーソン系、および八咫烏などの頂点にも立っており、
裏天皇からさらに上の存在達まですべて繋がっています。

本の内容が陰謀論的というかSF的な要素が多く、「この人は本物か?」と
疑問に思った人も多いかもしれませんが、自分は一緒に行動することも多く、
特別な会合などにもご招待頂くこともありますが、そこに集まる人々は、
王族や貴族関係者、フリーメーソンの幹部や八咫烏など、
まさに表には出ない裏の権力者達がぞろぞろいますので、
高山さんは本物のセムメーソンであり、天皇家の関係者であるのは間違いありません。


http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666
↑その高山さんのブログ
396無名草子さん:2013/03/18(月) 13:30:35.50
今の地球を支配している欧米貴族、
つまりは一般的なイルミナティやフリーメーソンに対抗できるのは、
今のところ世界ではプーチン大統領とKGB(ソ連国家保安委員会)であるといわれています

しかし、確かにプーチンやKGBの力は偉大ではありますが、
あくまでも立場として対立関係の構図となり、その結果どうしても
血みどろの戦いになってしまいます。

それに対して日本の天皇家というのは、彼ら欧米貴族からしても特別な存在であり、
敵でも味方でもない中立的な立ち位置で、天皇家に対しては一切手を出すことはできません。
それをすると、さらに上の組織というか存在から自分達が淘汰されてしまいます。

NASAの上層部も科学が今の表の科学よりも1000年以上進んでいるといわれているように、
当然ながら欧米貴族達を守る軍事力なども表に出ているものよりも1000年以上進んでおりますが、
この天皇家を守るさらなる上の存在達は、これら欧米の裏科学や軍事力よりも、
さらに1000年進んでいます。
つまり現代科学よりも2000年以上進んでいるのです。
397無名草子さん:2013/03/18(月) 14:02:41.74
全国を巡り歩いて食生活の調査をした人がいて
その人の調査結果によると
米を食べる地域は早死に。 肉、魚も早死に。
果物だけでも早死に。(青森のリンゴなど)

麦などの雑穀、野菜、根菜、大豆や味噌や豆腐、
ニンジン、イモ、カボチャ、海藻、
こういうのを食べる村が長生きらしい。 

隣り合った村でも、ニンジンを食べない村、ニンジンを食べる村、の違いだけで
寿命に差が出てくる。 それくらい食べ物は大事だという報告。本になっている。

昔は米は金持ちとか地主のような人だけが食べるもので、
農民はコメを作ることはあっても売るためで、自分たちはイモとか野菜を食べていたそうだが
その農民の方が長生きだったということだ。 米食べてる金持ちは早死に。
これは全国の村々を歩いて回って調査した人の報告だから正確だろう。

沖縄県も、豚肉を食べない地域のほうが長生きだったとも書いてあった。

おまけ。 これはフルーツ・葉野菜食がいかに正しいか、いかに他の食べ物が体に悪いかが書かれた理論的に文書。
http://www.friends-dc.jp/app/download/4984822072/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%80%A7%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%9D%E3%81%86.docx?t=1363265826
398無名草子さん:2013/03/18(月) 14:32:58.92
桑田真澄

「結局は、自分が自分を信じてあげないと良い結果は出ない。
どれだけの応援者がいても最終的には最大の応援者は自分自身」


桑田真澄

「結局は、自分が自分を信じてあげないと良い結果は出ない。
どれだけの応援者がいても最終的には最大の応援者は自分自身」


桑田真澄

「結局は、自分が自分を信じてあげないと良い結果は出ない。
どれだけの応援者がいても最終的には最大の応援者は自分自身」
399無名草子さん:2013/03/18(月) 18:24:08.11
やっぱり新作楽しみだな〜。
400無名草子さん:2013/03/18(月) 21:01:39.85
奥さんの写真見たときは驚いた。
まあ、隣に座った春樹とお似合いではある。
現実なんてそんなもんさと思ったね。
401無名草子さん:2013/03/18(月) 21:26:22.21
>>400
え、ブサなの???
勝手にすらりとした美人を想像してたんだけど・・・
402無名草子さん:2013/03/18(月) 21:36:46.87
春樹の嫁は清川虹子だろ
403無名草子さん:2013/03/18(月) 22:01:27.77
林真理子+ジュンコこしの
404無名草子さん:2013/03/19(火) 07:10:52.47
こういう話を知ってから、小説より現実の方が面白いと感じるようになった。>>395
とか、↓これとか


ヨーロッパに、ロスチャイルドという名前の男がいて、
自分がユダヤ人だと主張し、
自分が金融を支配する限り、誰が王や統治者だろうがそんなことはどうでもよいと言いました。

ロスチャイルドには息子が5人いました。
ロスチャイルドは息子たちをヨーロッパの様々な国に送りました。

1人はイギリスに、1人はフランスに、1人はイタリアに、1人はオーストリアに送られ、
最後の1人はドイツの父の元に残りました。

彼らは皆、ロスチャイルド家の一部になりましたが、
しかし、金の陰謀によってイギリスの息子が影響力を持つようになり、それがイギリス銀行になりました。

フランス銀行、イタリア銀行、オーストリア銀行、ドイツ銀行
これらは、この国々の貨幣を印刷する中央銀行でした。

これらが今、ある一族の手の中にあるのです。

この一族は、正しいことをするつもりであちこちに拡がったのではなく、
人々を操り、世界の国々の運命を支配する意図を持っていたのです。

ヨーロッパでは多くの戦争がありました。

ロスチャイルド家は両陣営に融資しました。

あなた方がわかっていないのは、戦争というのは金の陰謀だということです。

http://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-11492638183.html
405無名草子さん:2013/03/19(火) 20:15:01.99
大丈夫、埃さえ払えばまだ食べられる
406無名草子さん:2013/03/19(火) 23:11:07.22
飲み会でイケメンインテリ連れてきたと下級ブス後輩に言われ
来た男がチビで不細工なのにナルシストで意味のない独白が多いので
それ何?て聞いたら○ンポだけ立ててモンゴル顔で笑うので引いた。

こんな感じかな?
407無名草子さん:2013/03/20(水) 00:57:54.88
小説家の顔なんてかなりどうでもいいんだけど
408無名草子さん:2013/03/20(水) 03:07:26.45
う〜ん、村上の場合は個人表現(作者のエゴが見え隠れする私小説?)
にこだわるんで、だいじでしょ。まあ、ロックでいえば
自称ビジュアル系バンドなのに、ボーカルがブサイクとか、、、
409無名草子さん:2013/03/20(水) 03:32:57.32
どうでもいいと、よくほざくが
どうでもいいことにこだわるよね、ハルキストは、、、

村上もそうだけど、どうでもいいことに意味を持たせたがる。
挙句の果ては、かっこつけたり、取るに足らないメタファーの連発。
誇れるものがないから、どうでもいいことを美化しようとする。

欠如感みたいなものが、みっともないナルシズムと融合する。
410無名草子さん:2013/03/20(水) 04:19:49.55
そんなこと言い出したら世の中、
平凡な主人公が平凡な日常過ごすだけの物語で溢れるな

クリエイターにルックスどうこうの批判とか、ホント情けない
411無名草子さん:2013/03/20(水) 09:00:28.86
410に
禿同
412無名草子さん:2013/03/20(水) 09:55:56.88
医者など医療従事者の多くはワクチンを接種しておらず、
自分の子供にもワクチンを接種していませんが、
それは何故でしょうか?


&#8226; ワクチンの安全性や効果が証明されていないことを知っているからです。
&#8226; ワクチンには、危険な物質が含まれていることを知っているからです。
&#8226; ワクチンが健康上の深刻な問題をひきおこすことを知っているからです。
&#8226; ワクチンで深刻な副作用を受けた患者を治療した経験があるからです。


http://tamekiyo.com/documents/healthranger/VaccineReport-JPN.pdf
413無名草子さん:2013/03/20(水) 17:18:27.66
そんなこと言い出したら世の中、
平凡な主人公が平凡な日常過ごすだけの物語で溢れるな

それが村上文学の特徴だ。なぜか平凡が特別に変化する。
流れとしては、どうでもいいこととどうでもよくないことの選別からはじまる。
ただ、とても感覚的な意見(評価)の羅列なのに、頭が悪い奴ほど
想像力とか言って、居心地良く感情移入していき、特別な気分になる。

どうでもいいことゲームに勝利した気になって
どうでもいいことは見る気さえ失せてしまい
どうでもよくないことさえもわからなくなったリトル村上が

自らが執着する欠如感をみっともないナルシズムに変換し
上から目線で空虚な言葉(概念)におぼれていく。

次回作のコンセプトは、年寄りの性的妄想か、神がかった予言に見せかけた妄想か
はなっから否定している社会や関係性を優等生ぶってあいまいに解説する奇妙な妄想だ。
414無名草子さん:2013/03/20(水) 17:46:05.18
平凡な人生にも特別な期間はあるものさ
415無名草子さん:2013/03/20(水) 18:12:28.56
どうでもいいことだが

つまらない作家の本を読むことが どんなにくだらないかという力説より

413さんが好きな作家の本を読むと 自分はどんなに幸せな気持ちになるか、の方が

スレチではあるだろうが、感情吐露として自分は好ましく思う
416無名草子さん:2013/03/20(水) 18:19:37.50
1Q84とか海辺のカフカ読んだら平凡でないというか明らかにファンタジーなこと起きているんだけど
417無名草子さん:2013/03/20(水) 18:52:48.90
>>415は、わざわざ一行ずつ空けて何をしようとしてるのだ?
418無名草子さん:2013/03/20(水) 19:25:08.17
妄想好き?
419無名草子さん:2013/03/20(水) 21:06:42.61
>>417
そういう人、いるんだよ、世の中に。
ほっといてやれや
420無名草子さん:2013/03/20(水) 21:49:52.65
平凡な人生にも特別な期間は、、、ない!
421無名草子さん:2013/03/20(水) 21:54:09.50
ファンタジーではない。自己矛盾男の分身が現れるだけ!
422無名草子さん:2013/03/20(水) 21:56:02.78
でも人生のうち一時期だけだったら、
春樹小説のごときもて方をする事は可能だぞ。
その後続く日常の中で、あれは夢だったんじゃないかという気になってくるが。
423無名草子さん:2013/03/20(水) 21:57:48.63
これからは朝井リョウの時代だよ。
イケメン高学歴エリート、直木賞余裕の受賞。

次世代の文学界を支える人物だ。
424無名草子さん:2013/03/20(水) 22:02:14.76
そうだね。ある凡庸エピソードを、勘違いノスタルジーで
美化することは、春樹もリトル春樹も好きなんだろうね。

でも、それは頭の中で組み替えた妄想だよ。
いまがしょぼい奴は、昔もしょぼかったに決まっている。
425無名草子さん:2013/03/20(水) 22:04:10.13
そう。朝井のほうがまだ良心的で正直だよな。
426無名草子さん:2013/03/20(水) 22:30:27.40
優劣をつけるのがホント好きだな〜
単に好みの問題じゃないの?
427無名草子さん:2013/03/20(水) 23:23:53.82
ネズミが忍び込んだだけでぶっ壊れるような原発が全国に50基以上。 
こんなギャグのような事件で、1つの国が壊滅する。

まともな知性を持った人間なら今回の冷却装置停止報道を見て
頭の中のスイッチが完全に切り替わることだろう。
というより既に原発に関しては国民の9割以上が反対だろうが不正選挙により
政治に反映されなかっただけだろう。 今回の事件はその傾向に拍車をかけたというだけだが
脱原発への動き決定的なものにするニュースかもしれない。

【原発はネズミ一匹でぶっ壊れる】 

このニュースが人間の深層心理に与える影響は大きい。
428無名草子さん:2013/03/20(水) 23:43:17.17
日本人唯一の世界水準のこの作家の印税はどのくらいなんですか?
2億とか3億…そんなもの?
429無名草子さん:2013/03/21(木) 00:36:56.02
しらん
430無名草子さん:2013/03/21(木) 01:25:28.48
自分が楽しんで読めたらそれでいいんじゃない?
何をわざわざ叩きにきてんだか。他人を叩くことによる自慰ならひとりでやってな童貞。
431無名草子さん:2013/03/21(木) 03:31:52.88
単に好みとか楽しめればとか
やっぱお前らリトル不細工村上はきもいわ
過去を改竄し自己陶酔し現実逃避だろ
侘しい生活してて彼女いないだろね
432無名草子さん:2013/03/21(木) 08:28:28.93
深夜3時にスレにくるリア充の言うことは違うな
433無名草子さん:2013/03/21(木) 09:14:30.04
作家の顔といえば、
『限りなく透明に近いブルー』を読んでハマってた友達が、
TV(古いけどRYU'S BAR)で村上龍を見て
「ひどい! この顔で『ねえリュウ』とかよく書くわ!! 騙されたー!」
と怒ってたのを思い出したw

30年近く前の、しかも違う方の村上の話で失礼。
434無名草子さん:2013/03/21(木) 09:37:56.62
村上春樹って肖像権フリーなんですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
435無名草子さん:2013/03/21(木) 09:54:58.96
新作ラノベみたいなタイトルだよね
436無名草子さん:2013/03/21(木) 17:49:18.84
ダンス×3だけど村上顔の親父が未成年連れまわしていたら捕まるでしょ
437無名草子さん:2013/03/21(木) 18:17:28.61
ダンスダンスダンスおもろいよな
新作楽しみになってきた
438無名草子さん:2013/03/21(木) 18:19:45.55
まあ世の中には未成年連れまわし願望がある奴もいる?
439無名草子さん:2013/03/21(木) 18:35:15.50
ダンスダンスダンスは未成年連れまわしというより
未成年に連れまわされていた希ガス

ユキはねじまき鳥の笠原メイ・アフターダークの浅井マリに発展するキャラだな〜
自分も今読んでるけど面白いね

ちょうどこの本あたりが初期作とそのあととの分水嶺っぽい
440無名草子さん:2013/03/21(木) 18:39:34.69
小さな娘がいる親が警戒心を持たざるを得ないような人種は
隔離し監禁しておいたほうがいいかもしれない。
441無名草子さん:2013/03/21(木) 18:45:02.62
未成年連れまわしというより未成年に連れまわされていたとか
言う奴が子供ボストンバッグに入れて連れ去って行くのかな?
442無名草子さん:2013/03/21(木) 18:47:55.35
かっこう、とメイが言った
443無名草子さん:2013/03/21(木) 18:53:42.84
爺さんの性的幻想に陶酔するのはかまわないけど

現実生活で未成年に欲情したり売春婦に恋愛っぽい会話求めないでね
想像力豊かなんだか、小説世界と現実世界の境界線がわからないんでしょ?
444無名草子さん:2013/03/21(木) 19:09:01.95
村上はわかりやすい性的幻想を読者に提供している。
もうひとつは知性妄想だ?
どちらも薄っぺらだが巧妙でもある。
この二つさえあれば不細工君でも一人前のかっこけが可能だ。

そんなものに満足できる(楽しめる?)単純な奴は意外と多いかも?
445無名草子さん:2013/03/21(木) 19:53:17.54
村上春樹って確か官能小説家でしょ?
446無名草子さん:2013/03/21(木) 20:16:43.95
西洋人は、春樹のブサにも気づいてないんじゃないか?
澤選手が美人って言う位の連中だから・・・
447無名草子さん:2013/03/21(木) 21:09:18.83
「難しいことだよ、とても」と僕は言った

「でもやってみる価値はある。ボーイ・ジョージみたいな唄の下手な
オカマの肥満児でもスターになれたんだ。努力がすべてだ」
彼女は少し笑って、そして肯いた
「あなたの言うことなんとなくわかるような気がする」

「でもどうしてそんなにボーイ・ジョーイばかり目のかたきにするのかしら」とユキは言った
「どうしてだろう」
「本当は好きだからじゃないの?」

「今度ゆっくりそれについて考えてみよう」と僕は言った
448無名草子さん:2013/03/21(木) 21:38:14.27
ユキの肩をすぼめるのと、表情だけで会話するのはフカエリにも通じてるよな
449無名草子さん:2013/03/21(木) 21:44:55.97
ボーイジョージが太ったのは、だいぶ後になってから(恋人とのトラブル?)
いわゆるちょいきわポップ・スターだったけど曲はわかりやすく
歌声にも、それなりの魅力があった。

ボーイジョージにすれば、村上は平たい顔のチビで醜い親父
歌もダンスもからっきしのただの辛辣な評論家。
つまり、努力しても無駄なタイプ。だから妄想会話が大好き。

今度ゆっくりそれについて考えてみよう、、、
あはは、どうしてこんなもったいぶった言い方が好きなんだろ(笑)
450無名草子さん:2013/03/21(木) 22:10:17.19
「でもどうしてそんなにボーイ・ジョージばかり目のかたきにするのかしら」とユキは言った
「どうしてだろう」
「本当は好きだからじゃないの?」
451無名草子さん:2013/03/21(木) 22:10:48.66
村上は、業界では人気薄だね。まともな小説家や編集ならほぼみんな嫌いだろ。
村上第二世代といわれる作家も内心ではうんざりしている。
が、ビジネスとしてはまだ成り立つから何も言えない。
わかってるだろうけど奴は権力と組んでそれを利用しているところもある。

嫌われてる理由はたったひとつだ。言ってることがあまりにも安っぽいことに
本人が気づいていない。安っぽい表現にだまされるほうも悪いけど

せめて2ちゃんでは本当のことを言ったほうがいい。
452無名草子さん:2013/03/21(木) 22:11:45.99
「でもどうしてそんなに村上春樹ばかり目のかたきにするのかしら」
「どうしてだろう」
「本当は好きだからじゃないの?」
453無名草子さん:2013/03/21(木) 22:26:10.05
しつこいな。好きなのおまえだろ(笑)
一緒にすんじゃないよ。
それともったいぶった引用とかやめたらどうかな(笑)
454無名草子さん:2013/03/21(木) 22:35:04.21
俺は春樹はブサイクで嫌いだが、
ここで信者相手にクダ巻いてるやつはもっとブサイクで嫌いだ。
455無名草子さん:2013/03/21(木) 22:46:15.91
あのね。452(=454?)の引用だと
アメリカ人がイスラムゲリラのこと(本当は!)大好きになるでしょ。

好き嫌いってのはいろいろあって、あの設定もああいうもっていきかたも
実は限りなく安っぽいんで、あそこで感情移入(納得)したら恥ずかしいんだよ。
大人の気持がわかる知的美少女(笑)との妄想会話でも
本来ならそういうはダメなんだよ。それわかんないで本とか読むなよ。

おれは不細工じゃないぜ。おまえじゃないか?不細工なのは(笑)
456無名草子さん:2013/03/21(木) 23:02:29.31
>おれは不細工じゃないぜ。

しみったれた甘えん坊のナルシストだな。
お前、春樹のやってる事と一緒じゃないか。
457無名草子さん:2013/03/21(木) 23:13:29.94
だから、その安っぽい思いこみとか勘違いとか、、、
根拠ないじゃん。もっと考えてから発言したほうがいいよ。
おれが甘えん坊のナルシストかどうかわからないが、妄想会話に陶酔したりしないし
自分や自分が付き合った女を美化したり脚色して再構築することにはまったく興味ないぜ。
論理に見せかけた感覚的な安っぽい感想は師匠仕込みなんだろうね。
458Y&amp;K's Company:2013/03/21(木) 23:50:38.54
水に強い猫や犬デザインのワックスペーパーのブックカバーをつくっています。
ご希望があれば、無地も作ります。
文庫分サイズやそのちょっと大きめサイズに適用できます!
紐しおり付きで、しおりを無くすこともありません。
是非一度ご覧くださいませ。よろしくお願いします。
Y&amp;K's Company
http://minne.com/ykscompany
459無名草子さん:2013/03/21(木) 23:51:21.23
海辺のカフカで、トラックドライバーか誰かがナカタさんに都知事の悪口
を言っていたのは石原慎太郎に向けて書いたものだろうとおもた。
460無名草子さん:2013/03/21(木) 23:56:51.76
あー、そうだろうな。
461無名草子さん:2013/03/22(金) 12:26:51.44
>>俺は春樹はブサイクで嫌いだが、
>>ここで信者相手にクダ巻いてるやつはもっとブサイクで嫌いだ。

禿同
462無名草子さん:2013/03/22(金) 12:56:23.26
「ダンスダンスダンス」は自分的に面白かったが
やっぱりこれは「風の歌を〜」に始まる初期三部作から続けて読んだ方が良いような希ガス

話をまたがる共通の人物、鼠、ジェイク、羊男、耳のモデル=キキ・・・
話をまたぐ共通の場所、街、ジェイズバー、いるかホテル=ドルフィンホテル・・・
途中から読む人は、誰それ?何なのそこ?で、混乱するかも
なによりこの四冊は、同一人物「僕」の魂の遍歴の話だし

あいかわらず、すばらしくわけわからんが面白い
新作、早く読みたいな〜
463無名草子さん:2013/03/22(金) 16:29:00.55
ダンスは途中までは面白かった
ラスト付近のセックスのくだりで「ん?」ってなった
羊のラストが良かったから若干蛇足な感じを個人的には受ける
464無名草子さん:2013/03/22(金) 20:58:53.59
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
ラノベかと思ったよ このタイトル
465無名草子さん:2013/03/23(土) 00:24:27.88
新作のストーリーだけど、
ジャズのアルバムをコレクションしている主人公が、スコッチのオンザロックを飲みながら
パスタをゆでて、年上のガールフレンドがどこかに失踪してしまい、「やれやれ」と言うような話
だと思うよ。
466無名草子さん:2013/03/23(土) 10:40:02.23
ナカタさんのような人が主人公の話かなと思った
467無名草子さん:2013/03/23(土) 11:06:44.59
ナカタさん、いいよねーww
468無名草子さん:2013/03/23(土) 18:26:45.52
でもナカタさん人殺し
469無名草子さん:2013/03/23(土) 21:00:09.56
1Q84の文庫ってケース付きって販売されました?
470無名草子さん:2013/03/23(土) 23:45:09.44
ナカタさんが巡礼する話なら最高に俺好み
471無名草子さん:2013/03/24(日) 00:05:16.29
でもナカタさん、もう亡くなっちゃったからなあ。。。
472無名草子さん:2013/03/24(日) 01:22:24.76
きっとナカタみたいなのが集まったスレがここだよね。
473無名草子さん:2013/03/24(日) 05:47:17.80
世界のナカタ
474無名草子さん:2013/03/24(日) 11:19:04.76
ヒデはゲイ、と言う事でいいよね?
475無名草子さん:2013/03/24(日) 12:23:21.63
ナカタの特徴、不細工だけどナル、趣味は自己陶酔、シャワーと図書館。
モテ願望は強い、性欲も強い、ただモテない。
社会的には凡人もしくはそれ以下と見られている。
大人しそうだがプライドだけは異常に高く時には狂暴。
村上の本に救いを求める。あたかも信者のように、、、
476無名草子さん:2013/03/24(日) 13:31:30.20
自己紹介乙っす…
477無名草子さん:2013/03/24(日) 21:28:09.59
ナカタという名前の最もタフな60歳の男が美人だけど太っている女を見るたびに「この女とセックスするのだろうか」と考えながら巡礼する
とりあえず「セックス」って言っておけば村上春樹になるから安心していい
478無名草子さん:2013/03/24(日) 23:52:04.39
ナカタは刺身が好きであります
479無名草子さん:2013/03/24(日) 23:57:41.28
ナカタはセックスがやれやれであります
480無名草子さん:2013/03/25(月) 00:02:30.00
よっこらせックス
481無名草子さん:2013/03/25(月) 02:05:00.26
やれやれセックス
482無名草子さん:2013/03/25(月) 02:05:30.98
セックスがゲシュタルト崩壊
483無名草子さん:2013/03/25(月) 08:58:39.88
そこは童貞君への「サービスサービスゥ」な演出であろうが、
同時に春樹の羞恥心のなさも表現していると見ることも出来るだろう。
484無名草子さん:2013/03/25(月) 17:07:06.72
なんやかんやで迫ってきたで
485無名草子さん:2013/03/25(月) 23:17:50.64
意味分からな過ぎ吹いた
486無名草子さん:2013/03/26(火) 12:54:50.45
拡散希望!

●福島の人々を救える治療薬は存在します!●
●ロシアアカデミー五井野博士を応援しよう●

プーチン大統領とも顔パスで会える日本の天才博士・五井野正氏は、
ガン・白血病・糖尿病・心臓病・パーキンソン病などの難病を治癒させる特効薬(自然薬)を開発しました。
五井野プロシジャー(通称・GOP)です

これはウクライナのチェルノブイリ事故で被曝した末期白血病患者たちを治癒した実績により
ウクライナでは国営放送で特集番組が組まれ、救済者として称賛されることになりました。

この治療薬はマンネンタケを主成分とした漢方薬であり、副作用はなく、即効性があります。

しかし未だにこの奇跡の治療薬が一般に流通せず、そもそも薬としての認可も受けられないでいること
さらに、五井野博士の存在自体がほとんど知られていないのは
日本のカルト団体である創価学会の妨害によるものです。
事実、博士は創価学会による毒針で刺され、暗殺されかけたこともあるのです。

このような非道を許していいのでしょうか?

福島原発で被曝した日本人の姿は、チェルノブイリ事故で被曝したウクライナ人と全く同じです。
彼らを治療できた薬を、既得権益を死守する守銭奴に妨害されたままでいいのでしょうか?
私達が五井野博士のことを知り、世に広めることで、この治療薬が世に送り出すことを応援できるはずです。

http://www.youtube.com/watch?v=2IEQkw7h6kI 
ウクライナ国営放送「救済者」 五井野博士の功績
487無名草子さん:2013/03/26(火) 17:23:57.07
春樹作品の中で最もセックスな作品はどれだろうか
488無名草子さん:2013/03/26(火) 21:56:50.90
海辺のセックス
489無名草子さん:2013/03/26(火) 21:57:34.25
セックス・セックス・セックス
490無名草子さん:2013/03/26(火) 21:58:22.19
世界のセックスとハードセックス・ワンダーランド
491無名草子さん:2013/03/26(火) 21:59:39.90
神の子どもたちはみなセックる
492無名草子さん:2013/03/26(火) 22:05:11.95
1973年のセックス
493無名草子さん:2013/03/26(火) 22:49:07.40
アフター・セックス
494無名草子さん:2013/03/26(火) 23:29:40.36
色彩を持たない多崎つくると、彼のセックスの年
495無名草子さん:2013/03/26(火) 23:38:00.98
セックス日和
496無名草子さん:2013/03/27(水) 00:42:12.29
アフターダークてセックスでてこんかったな
497無名草子さん:2013/03/27(水) 05:06:59.82
まだ逮捕されてないのか、この極悪人。
498無名草子さん:2013/03/27(水) 08:38:51.16
童貞だらけのスレはここですか?
499無名草子さん:2013/03/27(水) 10:36:02.17
>>494
冗談でなくこんな感じの内容だろうね
500無名草子さん:2013/03/27(水) 12:27:48.45
追加情報ないのん?
501無名草子さん:2013/03/27(水) 12:45:04.71
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130327-OYT1T00649.htm
村上春樹さん新作、アマゾンで予約1万冊に

文芸春秋は27日、作家の村上春樹さんの書き下ろし長編小説
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の、
ネット書店「アマゾン」での予約数が1万冊に達したと発表した。
同著は15日に予約を開始していた。書店では、4月12日に発売される。

(2013年3月27日12時30分 読売新聞)
502無名草子さん:2013/03/27(水) 13:22:21.57
よくわからないんだ
503無名草子さん:2013/03/27(水) 14:27:52.92
羊をめぐる冒険は普通に面白い
504無名草子さん:2013/03/27(水) 14:45:37.95
でも、風の歌〜とピンボールは読んでいた方が良いと思ふ
505無名草子さん:2013/03/27(水) 15:05:24.78
1Q84より予約数のペースが速いのか、ほうほう

ねじまきセックスくろにくる(←まだやっている)
506無名草子さん:2013/03/27(水) 15:56:51.67
ハードボイルドワンダーランドはなんだそれ状態になった
筋骨隆々の大男がパンツを脱いだら小指の先ぐらいのペニスしか無かったような感じ

セックスの森
507無名草子さん:2013/03/27(水) 16:18:48.80
ワンダーランドは一角獣の設定がぐっときた

セックスの恋人
508無名草子さん:2013/03/27(水) 16:21:01.42
セックスくん東京を救う
509無名草子さん:2013/03/27(水) 17:06:27.35
しかし相変わらずすごい人気だな

パン屋再セックス
510無名草子さん:2013/03/27(水) 20:10:49.23
面白いと思ってるんだろうな。
511無名草子さん:2013/03/27(水) 20:16:55.88
ワンダーランドは辞典棒だろ

加納セックス
512無名草子さん:2013/03/27(水) 20:39:19.26
つまようじでもいいしペニスでもいいし
まあ、空間の無限分割が無理な時点で無理な話なんだけど

はじめてのセックス
513無名草子さん:2013/03/27(水) 20:40:45.61
辞典棒とはなんぞや

回転セックスのデッドヒート
514無名草子さん:2013/03/27(水) 20:46:33.31
しかし、予約までして新作が欲しい人間が1万人もいることに驚き
何割ぐらいが入手しても読まないで積読にすんだろうな
普通に本屋で買えるだろうに、なぜ予約までするのか…
村上春樹のコアなファンって1万人もいるのか?

貧乏な叔母さんのセックス
515無名草子さん:2013/03/27(水) 20:47:29.27
新作は1とか上とか書いてないから続編はないと思っていいんだよね
516無名草子さん:2013/03/27(水) 21:03:01.01
俺もコアなファン一万人欲しいよ
このお爺さん死ぬまで人気者なんだろうな
517無名草子さん:2013/03/27(水) 21:05:43.46
性交の南、セックスの西

なぜ予約までするのかあ?
そりゃ、早く読みたいからに決まってる!

セックスをめぐる冒険
518無名草子さん:2013/03/27(水) 21:16:22.58
「百科事典棒」とは百科事典を楊枝一本に刻みこめるという説のこと。

方法は、先ず百科事典の文章の一つ一つの文字を、全部二桁の数字に置き換かえる。
Aは01、Bは02、00はブランク、という具合に。(同じように句点や読点も数字化する。)
そしてそれを並べたいちばん前に小数点を置く。
するととてつもなく長い小数点以下の数字が並ぶ。0.1732000631・・・という具合に。
次にその数字に符合した楊枝のポイントに刻みめを入れる。

つまり0.50000000・・・に相応する部分は楊枝のちょうどまん中、0.3333・・・なら前から三分の一のポイント。
そうすればどんな長い情報でも楊枝のひとつのポイントに刻みこめてしまう。
519無名草子さん:2013/03/27(水) 21:25:12.80
>>518
レスありがとう

つまり「私」の計算士としての仕事、
あるいはその脳内の「世界の終り」世界のことかな
520無名草子さん:2013/03/27(水) 21:47:35.01
普通に小説の中で説明ありましたやん…
521無名草子さん:2013/03/27(水) 21:57:45.44
忘れてた
522無名草子さん:2013/03/27(水) 22:39:11.05
春樹は羊に脳味噌をチューチュー吸われてからベストセラーが書けるようになった。
523無名草子さん:2013/03/27(水) 23:01:28.07
桐島、部活セックス
524無名草子さん:2013/03/28(木) 01:19:15.36
>>522
羊さんは次は誰に乗り移りますのん?
525無名草子さん:2013/03/28(木) 01:20:28.22
幻想小説っぽさは海辺のカフカが限度
世界の終わりは無理
526522:2013/03/28(木) 02:06:29.25
>>524

俺もそれが知りたいんですよ! 誰か心当たりありませんか?
527無名草子さん:2013/03/28(木) 02:30:27.76
528522:2013/03/28(木) 02:38:38.20
>>527
どうぞどうぞ(ダチョウ倶楽部風に
529無名草子さん:2013/03/28(木) 05:06:41.10
いつもの新潮社、講談社、から出さないってのは、
情報規制的なことがあるのか?
530無名草子さん:2013/03/28(木) 13:34:32.99
単純に粘り強く原稿依頼しただけだと思うが
531無名草子さん:2013/03/28(木) 17:13:43.50
しかし1Q84で大分離れて行ったと思ったのに案外根強くファンが残ってるんだな

まあ人気があるのは認める
532無名草子さん:2013/03/28(木) 17:23:22.60
逆に自分はスプートニクでいったんリタイアしたが、1Q84で改めて春樹小説が好きになったぞ
で、それ以来あれこれ読むようになって気がつけば長編はみんな読んでしまった・・・
533無名草子さん:2013/03/28(木) 17:26:05.29
まあ今までもちょいちょいファンが離れるポイントはありつつも、それと同時に新しいファンも参入したってことでしょ
ある程度ファンも新陳代謝してる
ノルウェイの森が大ヒット!って時代からずーっとファンの人ってそんなに残ってないのでは
534無名草子さん:2013/03/28(木) 18:11:21.98
正直村上春樹の人気はステマだろ。本来こんな人気が出るような作家じゃない。
ノルウェイの森のステマでうまく行って、その幻影が今も続いてしまっている。
535無名草子さん:2013/03/28(木) 18:23:10.84
ステマでこれだけ人気続くなら他の作家も苦労せんわなw
536無名草子さん:2013/03/28(木) 18:44:22.86
つーかステマってのが何のことを言ってるのかさっぱり分からん
海外で評価されてるってのも全部嘘とか言いたいの?
537無名草子さん:2013/03/28(木) 18:47:36.61
とりあえずステマって言えばいいと思ってる奴wwww
538無名草子さん:2013/03/28(木) 19:04:55.51
ラノベやファンタジーのような定形ストーリー押し付け型でなく不思議な雰囲気を纏っているのが人気の秘密かも。そういうのが他にない希少性ともどもね。
タイトルからして好奇心を呼び起こすような作りになってるし。
539無名草子さん:2013/03/28(木) 21:04:34.00
1Q84に関しては海外でもボロカスに評価されてるから、今後はどうなるかわからないだろうね。
本人もショックなのかエッセイの連載止めちゃうし

カフカとねじまきのころが海外でのピーク
日本ではワンダーランドとダンス〜あたりがピーク
540無名草子さん:2013/03/28(木) 23:02:25.62
ピーク作ったんならそれでいいじゃん
一作で全てがおじゃんになるわけでもなし
541無名草子さん:2013/03/28(木) 23:18:58.79
あと作品の評価ってのは個人個人で持つべきだと思うよ、マジで
542無名草子さん:2013/03/29(金) 00:08:17.26
そうだな、同感
543無名草子さん:2013/03/29(金) 10:45:04.32
ホシノちゃんとサンダース大佐のくだりを読んでいると
ノーベル賞って一体何の話だろうと思う
544無名草子さん:2013/03/29(金) 18:20:35.87
店舗特典とかある?ないなら尼で予約しようと思うんだけど
545無名草子さん:2013/03/29(金) 19:07:06.16
芥川賞や直木賞の日本田舎の文学賞と
ノーベル文学賞の違いを車で例えて教えてくれ
546無名草子さん:2013/03/29(金) 20:46:13.41
日本でも谷崎、井上靖、安部公房はノーベル賞を取るチャンスはあった
だからノーベル賞だからといって特に違いがあるわけではないと思うが

村上春樹は候補になったかどうかもまだわからない
547無名草子さん:2013/03/29(金) 23:57:15.36
ノーベル賞の知名度の高さはちょっと別次元だとは思う
ないならないでもいいのだが
548無名草子さん:2013/03/30(土) 00:06:53.69
俺もいくので紹介。 五井野博士、フリーメーソン高山氏などが参加の講演会
興味ある人はおいで。
5/4 日比谷公会堂  
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51850656.html

ロシアアカデミーの五井野博士、(エリツィン大統領のファイナルドクター。プーチンを野党時代の鳩山に会わせたりした)
アメリカ大統領直属の機関の責任者 増川いづみ博士
週刊現代の記者 (五井野博士の知人)
フリーメーソンの日本の幹部、
自衛隊の元幹部

こういったメンバーの講演ね。
こういう人達の間では3.11は人工地震とか、福一原発で核兵器を作ってたとか
これから第三次世界大戦を起こす計画だとか、
人類へのマイクロチップ埋め込み計画進行中などという話はもう常識だからね。
何も知らないのは日本の一般人だけ。欧米の方が目覚めた人は多い。
549無名草子さん:2013/03/30(土) 01:47:52.46
そろそろ化けの皮が剥がれてもいいのだが
550無名草子さん:2013/03/30(土) 02:33:03.21
来月の新刊で真価が問われる
さてミリオンセラーなるか?
551無名草子さん:2013/03/30(土) 03:24:00.66
価値は自分で決めるべきという>>541がいて、
>>550みたいに売れれば価値があると思っている人間もいる

実に不思議だわ
評価なんて売れたかどうかじゃない
売れても1Q84は村上春樹の黒歴史だと思う
552無名草子さん:2013/03/30(土) 03:40:58.95
何年かして、なんで売れたんだ???ということになって
みんな分析するが、答えはでてこない。
あるだろ?そういうしょうもないことって
後になって、みんながなかったことにしたくなるような種類の作家じゃないかと思う。
553無名草子さん:2013/03/30(土) 10:01:25.14
その後はいつ来るの?
554無名草子さん:2013/03/30(土) 13:33:10.15
芥川賞なんてアウト・オブ・眼中
頼まれたって受けねーよ
555無名草子さん:2013/03/30(土) 21:54:34.95
頼んだってくれないだろ
556無名草子さん:2013/03/30(土) 23:11:07.30
貰うメリットはもうないね
557無名草子さん:2013/03/31(日) 14:57:18.84
芥川賞取っても十数万部だろ?金にも名誉にもならん

だったら国内で売り捌きながら海外の賞貰いまくって金と名誉の両方獲得した方が良いに決まってる

これでノーベル賞取れれば最高だけど、さすがにハードル高すぎて、な・・・
まあ可能性を囁かれるだけでも大したもんだよ
558無名草子さん:2013/03/31(日) 16:25:41.80
何だかんだで周りにも楽しみにしている人がいるからその人が読み終わったら感想を聞いてみよう
559無名草子さん:2013/03/31(日) 18:46:32.87
芥川賞も取れなかった春樹にノーベル文学賞は無理だな
今後もちょっと楽しみだけど
560無名草子さん:2013/03/31(日) 22:07:37.89
そろそろ流出こんかな
561無名草子さん:2013/04/01(月) 11:35:46.03
貪欲なところはあるかも、しつこそうだし
売れたい(評価されたい)という気持ちがちゃんと昇華できて
よかったな。あとはノーベルよりもギネス方面じゃないか
狙い目なのは(笑)
562無名草子さん:2013/04/01(月) 14:56:29.60
とりあえずセックス抜きで長編小説を書いてみてほしい
563無名草子さん:2013/04/01(月) 15:18:13.90
セックスのない村上春樹は
レモンをかけてないから揚げと同じだ
564無名草子さん:2013/04/01(月) 15:31:03.20
俺唐揚げにはレモンかけない派
565無名草子さん:2013/04/01(月) 16:06:02.83
>>562
お前はとりあえずセックス抜きで人生を生きてみてほしい。
566無名草子さん:2013/04/01(月) 16:17:10.64
>>565
セックス抜きで生きてますけど?
567無名草子さん:2013/04/01(月) 16:26:17.35
とりあえずやれやれ抜きで長編小説を書いてみてほしい
568無名草子さん:2013/04/01(月) 17:12:12.39
春樹にそこまで嫉妬する意味が分かんねえw
569無名草子さん:2013/04/01(月) 17:25:47.50
>>566
ならよし。
流石だな。
570無名草子さん:2013/04/01(月) 17:59:12.67
とりあえずパスタ抜きで長編小説を書いてみてほしい
571無名草子さん:2013/04/01(月) 18:49:26.67
やれやれのない春樹は山椒をかけてないウナギと同じだし
パスタのない春樹はサラダ油で作るペペロンチーノと同じだ
572無名草子さん:2013/04/01(月) 18:52:27.18
ファンがやれやれセックスを求めてるんだから止めないだろうな
編集が止めさせない
今の路線でノーベル文学賞候補とかマスコミが騒いでるから尚更
573無名草子さん:2013/04/01(月) 19:05:01.20
やれやれセックスパスタの三位一体説
574無名草子さん:2013/04/01(月) 20:38:21.42
村上春樹氏が公開インタビュー

作家村上春樹氏の公開インタビューが5月6日、京都大学百周年記念ホールで行われる。
「河合隼雄物語賞・学芸賞」創設記念で、主催の河合隼雄財団が1日発表した。村上氏が日本で一般向けの催しに出るのは1995年以来という。
臨床心理学者の故河合氏と村上氏の親交が深かったことから実現した。
聞き手は元文芸春秋編集者で評論家の湯川豊氏。入場料は1000円。8〜15日にネット上のチケット販売サイト「イープラス」で申し込みを受け付け、抽選する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2013040100950
575無名草子さん:2013/04/01(月) 20:57:00.68
アメリカの鱒釣り


リチャード・ブローティガン, / 晶文社 (1975-01-15) / 1,680円 / 12 users

アメリカ小説本・雑誌/ 文学・評論 2010/07/29

購入: 2009年06月19日 1,680円
読了: 2010年07月29日





「羊をめぐる冒険」までの村上春樹さんの文体特徴のオリジンの一つと見た。
地の文で何かを語りながら、抽象性をまとうけれど可笑しげな比喩が登場し、その比喩が文をのっとってイメージを軽やかにズラしていくあの感じ。
格好良いスライド。
一方、猫の”208”君も登場。


<二〇八>という名前はどこからきたか。どんな意味があるのか。
そのことを、自分にさえ内証でこっそり考えてみた。
けれども、考えすぎてもよくないので、ほどほどにしておいた。
576無名草子さん:2013/04/01(月) 22:01:23.39
>>575
うわ、これ前にもリアルで友達に紹介されたわ
貸してあげると言われたきりになってるが
無性に読みたくなった
577無名草子さん:2013/04/01(月) 22:51:07.83
>>574
行きたい!行きたい!
578無名草子さん:2013/04/01(月) 23:54:27.33
事実、「風の歌を聴け」にはストーリーらしいストーリーはなく、何も起こらず、登場人物には名前さえありません。不要な物はすべてそぎ落とされ、
純粋に文章だけを楽しむという経験は初めてでした。
 まるで音楽を聴くように、何度読み返しても楽しめるし、適当なページを開いて読み始めても楽しめました。
 初期の村上作品には、一度読んだだけでしっかり心に根を下ろしてしまうような一文が溢れていました。
 「カフカ的というよりはむしろカミュ的」、
「私は貧弱な真実より華麗な虚偽を愛する」、「誰もが知っていることを小説に書いて、いったい何の意味がある?」、
「髪が長くて下品な女の子なんて
250人くらい知ってるわよ」等々。
 残念ながら、最近の村上春樹の小説からは、
初期の作品のような面白さを感じられません。
小説を書くのにワープロ使うようになったからではないか、などとファンの間で言われることもありますが、僕は、「羊をめぐる冒険」に登場した
耳のモデルをしているガールフレンドに、「ダンス・ダンス・ダンス」で「キキ」という名前をつけてしまったことが、
そもそもの間違いだった気がしてなりません。
 彼女は決して「キキ」なんかではないし、そこで緊張感が切れてしまったのか、今までの穴を埋めるかのように、
登場人物に「ユミヨシさん」や「五反田君」等という名前が与えられ、
ストーリーに事件が頻発するようになったのは、とても残念なことです。
579無名草子さん:2013/04/02(火) 03:08:19.44
>>131
あの作品、そもそも比喩が少ないから、その時点でわたくし的にはアウト。
1984だかなんだかも、比喩が少なそうだったので結局読まなかった。

大昔みたいに比喩が頻出すれば、ブローティガンを期待して新刊を買うが、さあどうかな
580無名草子さん:2013/04/02(火) 06:15:46.11
セックスの有る無しより、オサレな小道具と比ゆを省いたら(要するに無駄を省いたら)
村上春樹も読めそうなんだが。
というか村上春樹って女やセックスに対する執着とフェチを格好付けずに書けたら
澁澤龍彦の田舎者バージョン、大衆バージョンみたいな感じで面白い存在になれそうなんだがなぁ。
581無名草子さん:2013/04/02(火) 06:36:45.11
村上春樹がそんなことするわけないわー
1Q84でうざい比喩は卒業するんじゃないかな
海外でボコボコに叩かれて、完全にへこんでるだろ
582無名草子さん:2013/04/02(火) 15:05:22.48
583無名草子さん:2013/04/02(火) 18:27:20.18
>>581
取り敢えずタイトルからは反省してるようには見えないな
584無名草子さん:2013/04/02(火) 19:09:01.36
村上春樹の電話の描写ってなんかいよね
585無名草子さん:2013/04/02(火) 23:24:03.87
608 +1:自演キラーS ◆JSPf4VvHXo (41) :sage:2011/12/03(土) 21:04:31.64
Sは使ってもいいですか鍵くん?

611 +1:v(・x・)v ◆JSPf4VvHXo (41) :sage:2011/12/03(土) 21:07:37.18
じゃあとりあえずこれで行きます。鍵くん今迄ご迷惑おかけしました。

335 :吾輩は名無しである:2011/12/05(月) 14:58:25.11
v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo は、文学板や哲学板、映画作品板に24時間365日常駐している廃人です。
多重債務をして覚醒剤を長期間使用していた事や、窃盗で生計を立てている事を自慢し、2ちゃんねるで誹謗中傷にあけくれています。
現在は覚醒剤を買う金がなくなったため、ニコチン中毒でアルコール中毒になっています。金さえあれば覚醒剤を買いたいと言っています。
低学歴で底辺の専門学校中退なのに早稲田卒を自称しています。専門学校を中退して以来ずっと貧乏な実家で引きこもりをしています。
自分はもてると勘違いし、常時くだらない下ネタを連発しています。友達も多いと言い張っていますが、2ちゃんねるから離れている時間がありません。
幼女とスカトロが大の好物で、毎日スカトロ自演をしています。
極度の虚言癖で、昨日言った事を覚えていません。

336 :鈴木雄介(本物。村上春樹でない) ◆HcVrSRaYco :2011/12/05(月) 14:59:04.91
>>335それは他人の実名に成り済ました村上春樹容疑者の名誉毀損用固定ハンドルですよ。本当です。僕ではないし、それも僕の特徴ではない。
そうですよね? 村上春樹犯罪人本人さん

337 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/05(月) 15:06:00.93
俺だ。

338 :吾輩は名無しである:2011/12/05(月) 15:12:14.66
v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo 一番馬鹿のキチガイ 死ねばいいカス
586無名草子さん:2013/04/02(火) 23:25:23.47
214 名前:吾輩は名無しである :2011/12/07(水) 22:44:50.01
なりすましは犯罪。

215 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 23:07:56.01
なりすましてねえだろ!?

216 名前:吾輩は名無しである :2011/12/07(水) 23:09:22.89
もう西村スレに来るなよ。刑務所に行け。

208 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:20:24.33
名前は変えてないし、もうビーフカレー食いました。

209 名前:吾輩は名無しである :2011/12/07(水) 21:45:50.75
>>208村上春樹。西村さんのスレッドを汚すな。お前はもう一般書籍でやればいいだろうが。

210 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:48:36.71
名前変えたんだから一々文句付けてくんじゃねえカス。

211 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:49:17.52
あっ名前変えたよ。鈴木雄介が怒ったからこれに変えた。仕方ないよな。
587無名草子さん:2013/04/02(火) 23:25:54.55
27:v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo (22) :sage:2011/10/08(土) 14:54:08.54
別にスカトロネタを嫌がってるわけじゃない。このコテを使うのをやめろって言ってんの。そもそもなんで使うの?
30 :吾輩は名無しである :sage:2011/10/08(土) 15:03:13.43
>>27 #+ってお前のものじゃないじゃん もともとは元鈴木のものだ
534:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo::2011/12/04(日) 01:40:06.88
女とか売春以外の使い道ないだろw
31:v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo:sage:2011/10/08(土) 15:43:12.62
>>30 絶対言うと思った!!でもそれはお前のやってる事の正当化にはならないよ。
34 :吾輩は名無しである :sage:2011/10/08(土) 17:12:38.26
>>31 はあ? お前はもとからスカトロ好きで、#+はお前のトリじゃない。 それでお前は何が不満なんだって?
100 :v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo :2011/12/17(土) 19:05:56.19
何度も言うけど、俺は村上春樹ではないよ。村上春樹とかどうでもいいけどw
101 :吾輩は名無しである:2011/12/17(土) 19:07:09.49
>>100村上春樹ですよ。
216 名前:吾輩は名無しである :2011/12/07(水) 23:09:22.89
もう西村スレに来るなよ。刑務所に行け。
208 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:20:24.33
名前は変えてないし、もうビーフカレー食いました。
209 名前:吾輩は名無しである :2011/12/07(水) 21:45:50.75
>>208村上春樹。西村さんのスレッドを汚すな。お前はもう一般書籍でやればいいだろうが。
210 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:48:36.71
名前変えたんだから一々文句付けてくんじゃねえカス。
211 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2011/12/07(水) 21:49:17.52
あっ名前変えたよ。鈴木雄介が怒ったからこれに変えた。仕方ないよな。
588無名草子さん:2013/04/02(火) 23:32:37.27
341 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2012/10/14(日) 13:21:54.82 ID:9b8m+BkTP
シャーブシャーブシャブ覚せい剤♪ 北朝鮮からやってきた〜♪

342 :おまえ読んでる本なんてあるのかよ?w:2012/10/21(日) 10:55:33.22 ID:Pn1ipSoi0
156 +1:吾輩は名無しである ::2012/10/16(火) 02:13:22.73
文学的におちんぽという言葉はどうですか?
157:三浦 ◆aKZjWmIOl2 (9) :sage:2012/10/16(火) 23:54:48.70
>>156
解放の象徴……かな……
158:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. (3) :sage:2012/10/17(水) 12:21:26.41
津原泰水さんの「ペニス」を読んでみる事をお勧めします
159:吾輩は名無しである ::2012/10/17(水) 23:02:10.51
ピースの感想を聞かせて
160:吾輩は名無しである ::2012/10/19(金) 18:53:10.72
はやく!
161:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. (3) :sage:2012/10/19(金) 21:47:28.17
何も云いますまい。言葉で世界を語り騙り起こすことの厳しさ美しさ凄まじさ。世界には夜というものがあることを、ことごとく思い知らされる。ああ必読。
162:吾輩は名無しである :sage:2012/10/20(土) 00:39:05.78
作家の書評を写すなボケカス
読んでませんすみませんと言え
土下座しろ!
163:吾輩は名無しである :sage:2012/10/21(日) 10:17:34.72
腹いてえ

151 :靖国万歳!:2012/11/04(日) 03:19:06.04
危険思想の極悪人の変態恥知らずの白痴の糞便撒きの戦後不良文学の汚物。
ゴミ屑の宣伝=価格の中身0円の破廉恥ポルノの不純異性交遊婚前交渉の
勘違い馬鹿ゲス男の公衆便所の汚臭がする不良ハルキムラカミの青春ボケの
知恵遅れの凶悪ゴミ屑。出版社はこの変態ハルキムラカミ知恵遅れ青春ボケの
破廉恥ゴミを即刻回収して返金すべきだ。
589無名草子さん:2013/04/02(火) 23:35:30.98
416:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. (5) :sage:2013/03/02(土) 12:59:18.05
またチンポの話ですか…僕ら全員あなたのチンポトークには本気でウンザリしています。マジでやめてくれませんか?

419:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. (5) :sage:2013/03/09(土) 22:01:34.49
何を言っても所詮ブスの戯言だからね

421:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. (5) :sage:2013/03/09(土) 23:00:05.83
黙れよブス。ほんと言う事の一語一語に至るまでブスが滲み出てるよな。もう何も書くなよ。

380:吾輩は名無しである :sage:2013/01/23(水) 16:19:15.31
ピースから自演と誹謗中傷とエロ下品ネタをとったら何も残らないし
そんなくだらない奴はスルーしろよ

393 :吾輩は名無しである:2013/01/23(水) 17:36:50.72
>>386
お前みたいなクズはピースに肛門犯されて死ね!!

394 :吾輩は名無しである:2013/01/23(水) 17:45:43.82
中原の下痢便を無理矢理食わされて発狂死する池沼えびねwww

395 :吾輩は名無しである:2013/01/23(水) 17:47:35.53
名無しで下品な一行煽りしか出来ないクズピースが死ねば文学板は綺麗になるから,
さっさとバイキンは消えろよ>>393>>394
590無名草子さん:2013/04/02(火) 23:50:42.77
847 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 22:53:53.87
亀は頭が凄いよな。
839 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 22:07:04.99
>>836 読書が高尚な事だともさすがに思ってないなw
850 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/11(金) 00:14:53.20
僕のカリガリ博士をお食べよ
851 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 01:25:34.95
死ねよ低能オヤジ
855 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 08:57:45.78
>>848 こいつって犯罪者で借金持ちのヤク中だから品性が卑しいし、言葉が汚いからろくな人生送れてないし、
生まれも育ちもドヤ街で学歴も無くて友達もいなくて心がけも悪いから、ろくな死に方もしなそうですね。
こんなバカが本なんか読んでも無駄ですよね。
231:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :sage:2013/01/01(火) 05:02:08.62
ぶっ殺す♪ ぶっ殺す♪
315:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :sage:2013/01/11(金) 07:45:49.96
>>314 お前みたいな田舎者を見てると、東京で生まれて良かった気がする。
856 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 09:49:01.13
せっかく、読書サロンの様相を呈していたのに、うすらバカが、個人攻撃を始めた。成長のない人間だ。
857 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 10:00:48.74
>>856 名無しピース乙
858 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 10:31:08.68
>>855 デブハゲピースは頭の悪さがまるだしで幼稚園児なみ
しかもいつも自演で「自分は頭いい学歴がいい」って言ってるが、
頭よさげなレスしてるとこなんて誰も見たこと無いし
常に下品で馬鹿 誰かを見下すレスばっかのくせに自分の方がカスクズ こういう奴は死んだ方が良いな!
859 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 11:39:33.94
死んだほうが良いのはお前だよ。
860 :吾輩は名無しである:2013/01/11(金) 11:41:58.84
>>859 名無しピース乙
591無名草子さん:2013/04/02(火) 23:52:30.06
804 :吾輩は名無しである:2013/01/10(木) 09:43:02.79
犯罪者クソピースの自演乙
790 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 02:33:33.30
>>789
>論先生のレスを無意識にスルーしてたけど、Nさんとはしてないですよ。誤解のないよう。
知ってるよ。お前が言うと気持ち悪いんだよな!!
791 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/01/10(木) 02:37:38.48
ピースって万引き転売で逮捕されて、闇金に借金して10年も覚醒剤をやっているクズニートでしょう?
文学の事も何一つ知らないようだし、私の粘着をすることに生き甲斐を感じているんでしょう。
こんなのと絡みたくないんですけど。絡んで来ないでもらえますか。
792 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 02:39:23.62
違うよ?
793 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/01/10(木) 02:43:21.73
このピースはほかのスレで、無抵抗な”私”さんんにも一方的に嫌がらせしていました。
他にも鈴木雄介君とか、布置くんとか、数限りない人に粘着嫌がらせして、
板から追い出して来たんですよね。この負のパワーってどこから来るんだろう。
最悪ですよ。親の教育が悪いとかで幼稚ないじめ癖が身に付いているんでしょう。
794 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/01/10(木) 02:44:00.94
もう寝ます。
795 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 03:10:12.22
二度と起きて来るな!!
796 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/01/10(木) 03:45:14.71
関わりたくないので絡んで来るなって言ってるんですけど?
不幸が移るから関わって来ないで下さいね!
ああ気持ち悪過ぎ〜はきそう。
本当シャブ中は頭腐ってるなあ。
592無名草子さん:2013/04/02(火) 23:54:39.85
797 :吾輩は名無しである:2013/01/10(木) 03:54:38.02
ルンペンプロレタリアートなんか放置しろよ
798 :吾輩は名無しである:2013/01/10(木) 03:57:57.00
>>796 ピースなんかただの友達ゼロの引きこもりなんだから相手にするなって
えびねや他の人よりずっとランクの低い、人間以下のカスなんだから。
どうせのたれ死にするだけの奴だし。寂しいんだろ。
799 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/01/10(木) 04:04:23.10
そうですね、>>797>>798さん助言有り難うございます。
こっちは関わらない様にしてるのに向こうから追いかけて来るから質悪いですよねえ。
私は今ジャリを読んでいると言ったけど、実は他の本を読んでいるんですよねえ。
ちょっと言えないですけど(笑)文学でもなんでもない、とある自己啓発本です。
かなり本気にして読んでいます。まあたまには良いかと思って。
それではまた読書しようかな。
800 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 04:27:18.29
早く死ねよw
801 :吾輩は名無しである:2013/01/10(木) 06:42:54.35
>>800 レス乞食の低能ピースはまじで悲惨だな。ブスの母親がレイプでもされて眠れないのか?
嫌われ者の能無しゴミはさっさと死ね。
593無名草子さん:2013/04/02(火) 23:56:01.78
311 名前:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/10(木) 20:10:30.72
>>310 アダルトビデオに汚染されたエロ
312 名前:吾輩は名無しである :2013/01/10(木) 20:47:36.35
↑包茎短小にウンコをつけた池沼ピース
314 名前:吾輩は名無しである :2013/01/11(金) 07:27:50.66
>>311 エイズのクソチョン死ね
315 名前:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/11(金) 07:45:49.96
>>314 お前みたいな田舎者を見てると、東京で生まれて良かった気がする。
316 名前:吾輩は名無しである :2013/01/11(金) 08:44:12.85
ネトウヨが日本人で良かったって言ってるのと同じだなW
クズニートで取り柄が無い奴程そういう事言うんだよW
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か! お前なんか誰からも尊敬された事無いんだろW
最下層の貧民がWシャブの借金で首が回らない奴が偉そうにすんなW
318 名前:吾輩は名無しである :2013/01/11(金) 10:02:29.25
ピースは本当にバカでキチガイだからなあ。 死ねばいいのに。
嫌われ者程死なないから臭い
594無名草子さん:2013/04/02(火) 23:59:08.69
337 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/14(月) 15:41:20.99
だって日本文学ダサいんだもんw
339 :吾輩は名無しである:2013/01/14(月) 16:45:31.72
>>337 おめーが一番だせーよブサイク。死ね!
341 :吾輩は名無しである:2013/01/14(月) 16:54:02.50
ひーくっせーwウジ虫だらけのくさった弁当箱の匂いがプンプンする糞自演だなw
糞ピース死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
329 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/13(日) 00:21:03.69
安普請の家なので、あまり激しくビストンすると家族に迷惑かかりそうでやだなあ
330 :吾輩は名無しである:2013/01/13(日) 00:45:09.47
↑きもすぎて吐いた…グロすぎる!
331 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/01/13(日) 02:12:15.43
でもそのような迷惑のかけ方はよしとしないとね。子供が毎日オナニーしてるのは親としては安心なんじゃない。
僕は最近はオナニー始めたら朝までとか精子が止まらなくなるから回数を調整してます。貯めた方が気持ちいし。
333 :吾輩は名無しである:2013/01/14(月) 01:24:14.72
>>331 いいから死ね
113 :吾輩は名無しである:2013/01/15(火) 21:14:15.36
キチガイがキチガイをほめてるw
114 :ムー大陸 ◆IQrFa2LhL8Yw :2013/01/15(火) 21:25:36.73
>>113 問題は狂っているか狂ってないかではなく美しいか醜いかだよ。
お前は自分の書き込みを美しいと思うか?
117 :吾輩は名無しである:2013/01/15(火) 21:32:18.61
>>114 所詮ムー大陸など美香に発情して殴られた程度のバカなおっさんw
ぜんぜん醜いんですがw しかも狂っているしw
595無名草子さん:2013/04/03(水) 00:02:02.13
v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. =村上春樹
は、文学板や哲学板、映画作品板、HIPHOP板に24時間365日常駐している廃人です。
多重債務をして覚醒剤を長期間使用していた事や、窃盗で生計を立てている事を自慢し、2ちゃんねるで誹謗中傷にあけくれています。
現在は覚醒剤を買う金がなくなったため、ニコチン中毒でアルコール中毒になっています。金さえあれば覚醒剤を買いたいと言っています。
自分はもてると勘違いし、常時くだらない下ネタを連発しています。友達も多いと言い張っていますが、2ちゃんねるから離れている時間がありません。
幼女と糞尿が大の好物で、毎日スカトロ自演をしています。
極度の虚言癖で、昨日言った事を覚えていません。

村上春樹がなりすましをしていた被害者
鈴木雄介
木村朋史
川俣軍司
布置将臣

村上春樹がなりすましていたトリップ
◆m0yPyqc5MQ
◆JSPf4VvHXo
596無名草子さん:2013/04/03(水) 00:04:22.87
「羊をめぐる冒険」から、愛読している老害が通りますよ〜とおりますよ
≡≡ヘ( ´Д`)ノ
597無名草子さん:2013/04/03(水) 00:08:11.96
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/03/20120329_tashiromasashi_01.jpg
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lrifcjw2PG1qjd1kgo1_500.jpg

時系列順 【2007年】
865 :村上春樹:2007/03/13(火) 22:36:55
俺はりさたんの柔らかそうな下腹部の中に、ドロドロでグチャグチャに
消化された食べ物が多量に入っていると思うとハァハァして止まりません
【2008年】
178: 村上春樹:2008/05/24(土) 17:22:40
俺なんか真希ちゃんにわざとマン垢溜めさせてスプーンで掬って食べたもんねー(:-D)rz
ヨーグルトの100倍美味しかったYO!(:-D)rz
【2009年】
39 : 村上春樹: 2009/06/15(月) 20:30:20
なに言ってんだよお前?いい感じの変態だな!
嫌いじゃないけどね。ウンコ食わすのは問題だけど、
ウンコ食うのは別に暴力的な感じはしないし、いいじゃん。
中学の頃とかいじめられてウンコ食わされてる奴いたじゃん。
普通は食いたくないものね。臭いし、汚いし、非人間的じゃない。
スカトロって愛を感じない?あなたのウンコなら喜んで食べますみたいな。
【2010年】
361 :村上春樹:2010/12/28(火) 22:56:58
でもシャブはマジで死ぬんじゃないかってくらいやってた今年の初めから春先まで。
金が底をついて、それからずっとやってないなあ。
【2011年】
23 名前:村上春樹:2011/12/25(日) 18:41:48.45
覚醒剤。いい〜クスリです。
【2012年】
258 :村上春樹:2012/03/02(金) 01:52:49.62
カッターナイフで頚動脈切って殺すぞ?
【2013年】
572:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9.:sage:2013/03/25(月) 19:09:10.94
野ばらさんは大麻だよな。大麻はいいよね〜♪
598無名草子さん:2013/04/03(水) 00:10:55.44
686 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/01/07(土) 13:12:29.65
覚せい剤は苦いけど、そのうちくせになる味。
696 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/01/07(土) 13:23:12.93
シャーブシャーブシャブ覚醒剤♪北朝鮮からやってきた♪
23 名前:v(・x・)v村上春樹 ◆JSPf4VvHXo :2011/12/25(日) 18:41:48.45
覚醒剤。いい〜クスリです。
617 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/01/05(木) 20:23:51.80
>>616 マジでやってないよ。一年前くらいに部屋の隅でアルミホイルに包まれた小指大のマリファナを見つけて吸っただけ。
297 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/01/06(金) 15:16:33.73
俺はシャブ中だけど女々しいシャブ中だったから、こまめな栄養補給もしてたし肌もきれいですよ。
533 名前:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2012/10/19(金) 19:53:35.21
おまわりだ!覚せい剤を隠せえ!
302:ピース ◆1SAVsF.d9. :2012/11/01(木) 18:59:57.27
上質の大麻がよりどりみどりで簡単に手に入る環境になったら速いのやめてもいいな。
g5000円くらいでないのかね?7000円までなら出すよ。
599無名草子さん:2013/04/03(水) 13:42:03.10
>574に行く人いる?
600無名草子さん:2013/04/04(木) 04:28:55.97
175 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2012/12/04(火) 21:39:01.43
どうでもいいけど麻薬が欲しいよー

195 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2012/12/05(水) 07:44:57.10
>>180 害毒がひどいって言っても俺とか死ぬほどやったけど死ななかったよ。

178 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2012/12/04(火) 22:23:51.03
そんな金があるなら麻薬買うわヴォケぇ
601無名草子さん:2013/04/05(金) 03:40:51.68
表紙デザインはあれで決まりなのかな
602無名草子さん:2013/04/05(金) 03:54:00.76
82 :吾輩は名無しである:2013/04/02(火) 21:30:53.63
サイゼリヤおじさんまだ〜?
83 :吾輩は名無しである:2013/04/02(火) 21:32:03.22
ムー大陸はうんこくさいから死んで良いよ
84 :吾輩は名無しである:2013/04/02(火) 21:33:29.27
そんな事言ってるとサイゼリヤおじさんなんだONE!とか言って出てくるよ。
85 :吾輩は名無しである:2013/04/02(火) 21:36:51.49
気持ち悪〜い
834 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/04/04(木) 01:28:11.42
まあ私に関しては、面食いの真間一に散財させる程度の容貌である事はまちがいないですね。フッ……
835 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/04/04(木) 01:37:20.59
黙れよグロマン
215 :吾輩は名無しである:2013/04/04(木) 01:32:56.97
えびねさんはアソコが汚いんですよ
216 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/04/04(木) 01:35:18.79
ムー大陸自演乙
827 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/04/04(木) 01:04:48.11
ブス!!
828 :吾輩は名無しである:2013/04/04(木) 01:15:03.02
ピースたん!
829 :吾輩は名無しである:2013/04/04(木) 01:17:37.66
チキンピースの毎度の糞自演乙
830 :吾輩は名無しである:2013/04/04(木) 01:19:02.45
>>827 おまえ臭いから早く死ねよ
831 :v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9. :2013/04/04(木) 01:23:30.85
キムチババアw
832 :吾輩は名無しである:2013/04/04(木) 01:24:36.08
あいかわずピースは頭悪いな

村上春樹 = ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 =アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7 =
N ◆.a7VUr.VD. = この板の主役◆OZ/B6fTcn6 = 記憶喪失した男◆cnhIMeWufo =
園児 ◆gKCGnbBUZc = v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo
603無名草子さん:2013/04/06(土) 09:41:09.41
多崎つくるの表紙がダサすぎる
604無名草子さん:2013/04/07(日) 15:41:00.28
羊をめぐる冒険のラストシーンが疑問だらけで困ってんだけど

彼女は最後鼠によって消されたのか
神様は何者だったのか、なぜ先生が死んだら電話が繋がらなくなったのか
黒服と先生の共通する部分とは
黒服はなぜ僕が別荘を出て行く時間を知っていたのか
黒服が爆破に巻き込まれたのは鼠の狙いだったのか
鼠に会うのになぜ僕が白紙である必要があったのか
羊男とは何者だったのか

これらの疑問が分からないんだが誰か教えて願いします
605無名草子さん:2013/04/07(日) 17:29:15.96
説明しなければ分からないのなら、説明しても分からない
606無名草子さん:2013/04/07(日) 18:40:01.79
>>603
表紙どこにあんの?
607無名草子さん:2013/04/07(日) 23:39:25.34
605
偉そうなんで、笑える。
608無名草子さん:2013/04/07(日) 23:41:20.58
説明できるなら、説明しろや。できんなら、黙っていろや。www
609無名草子さん:2013/04/08(月) 00:07:22.30
>>608
コイツ読んでないだろw
610無名草子さん:2013/04/08(月) 00:12:30.54
>>608
その突っ込みネタ?
611無名草子さん:2013/04/08(月) 01:33:32.33
>>605
説明受ければ分かるだろ
612無名草子さん:2013/04/08(月) 02:07:48.73
他国の文化に現実逃避していた元祖引籠りかもしれない。
想像力(妄想力?)は異常に肥大している。(図書館出身の化け物?)
彼の語る半分死んだような主人公の物語はご都合主義を否定しながらも
自分以外のあらゆる価値を辛辣に巧妙に否定し排除している。(ある種の殺人狂?)
外面は大人しい小市民を装い内側は反社会的である。(コミュニティへの憎しみは病的だ?)
性的な幻想と自己否定(父母を含む家族制の否定)から始まっているのに
奇妙な神秘主義とナルシズムと母性幻想と平和妄想には執着する。

本人に向けての話だから、部外者はNAでお願いしたい。
613無名草子さん:2013/04/08(月) 02:47:54.95
それよりハルキストのあの特権意識ってのが笑える
614無名草子さん:2013/04/08(月) 02:50:47.93
村上作品を読んでるってだけで、偉そうなのはなんでだろ(笑)
615無名草子さん:2013/04/08(月) 02:52:14.54
中学生でも読めるようなレベルだろ?
616無名草子さん:2013/04/08(月) 13:20:35.74
村上春樹の公開インタビュー
行きたいけどクレジットカードでの申し込みしかできないので
持ってない自分は無理だ・・・orz
617無名草子さん:2013/04/08(月) 14:20:39.49
コンビニで買えるVプリカは?
618無名草子さん:2013/04/08(月) 16:15:41.49
週刊朝日
ttp://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20130419.jpg

▽村上春樹新作はがんで急逝の女性編集者への“贈り物”だった
619無名草子さん:2013/04/08(月) 18:05:41.80
>>618
アクセスが許可されいません
620使用著名人名「村上」:2013/04/08(月) 23:32:50.44
二重監視。二重騙し。
工作員を攻撃する謎のパワー!!
エイブラハムとの対話・バシャール・シルバーバーチ・エドガーケイシー・江原啓之・
ユング心理学・スピリチュアリズム・ニューエイジは邪悪な霊の嘘!罠!
ロックフェラー帝国の陰謀 エージェント クリントン国務長官 月面基地 で検索。
621無名草子さん:2013/04/09(火) 02:07:26.58
発売3日前だがまだ表紙や内容はまったく明かされてないね。
1Q84の時の新潮社のやり方を真似て購買欲高めるのか。
622無名草子さん:2013/04/09(火) 16:14:10.54
もう書店(の倉庫)にはあるの?
623無名草子さん:2013/04/10(水) 04:34:47.12
中国えらいことになってるな
まあハルキさんは中国食品や韓国キムチなど食べないセレブだろうが
624無名草子さん:2013/04/10(水) 14:01:17.62
色彩がない? 多崎つくるってワンコじゃね
被災地を巡礼するワンコの物語なら読みたい。
ワタヤノボルってニャンコもいたし
625無名草子さん:2013/04/10(水) 14:27:03.36
あ、
626無名草子さん:2013/04/10(水) 17:17:38.47
明日にはフタバ書店でフラゲできるのかな?
627無名草子さん:2013/04/10(水) 20:15:12.53
村上朝日堂読む限り、いまと変わらないよな。
かっこづけと知識自慢と体裁(取り繕い)と女の話ばっかだったよ。
これに老人臭と意味のないメタファーのっけりゃ
特製村上丼のできあがり

それに飛びつくやつがいる(笑)
628無名草子さん:2013/04/10(水) 20:26:09.64
http://rorino.blog23.fc2.com/

村上とは関係ないけど、どうして
アクセスが伸びないのかなあ。
629無名草子さん:2013/04/10(水) 21:30:07.00
フタバ図書か
故郷が懐かしい
630無名草子さん:2013/04/10(水) 21:30:58.15
フタバて全国にあるんじゃないのかぁ
631無名草子さん:2013/04/10(水) 21:50:01.17
んじゃさっきの取り消し
632無名草子さん:2013/04/10(水) 22:13:11.06
1Q84の時と比べると全然話題になってないな
ファン以外の人は新作出ること知らなそう
633無名草子さん:2013/04/11(木) 00:41:30.90
1Q84で懲りたってことじゃないの
あれは、酷かった…
長いだけ
634無名草子さん:2013/04/11(木) 01:04:44.17
おれも1回目は糞だと思ったけど落ち着いてから文庫で読み返したら
けっこうよかったよ
635無名草子さん:2013/04/11(木) 12:31:08.61
BOOK3の序盤が退屈すぎる
636無名草子さん:2013/04/11(木) 13:37:50.37
ねじまき鳥といい1Q84といい、中断すると興味が持続しない
637無名草子さん:2013/04/11(木) 13:51:03.29
都内近辺で一番速く新刊買えるのどこだろう
638無名草子さん:2013/04/11(木) 14:21:44.50
1Q84はBOOK2まではめちゃくちゃ面白いんだが、BOOK3がダメだった
BOOK2で綺麗に終わってれば名作だったと思う
639無名草子さん:2013/04/11(木) 15:51:42.59
BOOK2まででも十分冗長だと思うけど
640無名草子さん:2013/04/11(木) 15:55:21.43
BOOK3がいちばんスラスラ読めたし、BOOK2はいらないと思う。

主役は牛川
641無名草子さん:2013/04/11(木) 16:11:59.45
主役はタマルだろ
タマルvs豆・天を予想してたのに外れた
642無名草子さん:2013/04/11(木) 16:19:13.17
世界観は1Q84が一番好きかな
退屈なところあるけど
近所の書店は田崎つくる朝9時から販売するらしい
643無名草子さん:2013/04/11(木) 17:34:11.63
渋谷あたりの24時間営業の店舗だと0時から販売するらしいね
さっそく予約した
644無名草子さん:2013/04/11(木) 18:12:00.73
374Pか・・・国境の南より長いな・・・
ねじまきの3巻目よりは短いな・・・
読むの遅いから1日じゃ無理だな・・・
645無名草子さん:2013/04/11(木) 18:31:53.23
646無名草子さん:2013/04/11(木) 18:33:14.66
         /⌒ヽ⌒ヽ   村上春樹の新作が楽しみな怒髪天であった
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
647無名草子さん:2013/04/11(木) 18:45:45.85
>>644
立ち読みで読み切ってやる
648無名草子さん:2013/04/11(木) 18:55:00.42
きょうの深夜0時?

すぐやん!!
649無名草子さん:2013/04/11(木) 19:00:19.94
今アマから届いたから今日中にネタバレ書いてやる





























って書いたら怒られるんやろな
650無名草子さん:2013/04/11(木) 19:08:03.23
横浜の図書館、まだパソコンから予約できない・・・
0時になったら出来るのだろうか・・・
クリックし続けるしかない・・・
やれやれ・・・
651無名草子さん:2013/04/11(木) 19:12:54.46
図書館w
貧乏人がww
そんなに読みたいなら買えや
652無名草子さん:2013/04/11(木) 19:17:08.25
おお
653無名草子さん:2013/04/11(木) 19:18:38.15
図書館は問屋から買ってきて
カバー掛けやらデータベース登録やらの
作業があるから
発売後すぐ予約なんて無理w
654無名草子さん:2013/04/11(木) 19:29:03.69
今月、「光圀伝」買っちゃって
もう小遣い無い(^_^;)
こっちを図書館で借りればよかった・・・
655無名草子さん:2013/04/11(木) 19:49:35.25
今回は何の音楽がハマるかな?アフターダークはこれが非常に世界観とマッチして、読後エンドロールのように流れたなhttp://www.youtube.com/watch?v=YGG68iqGUVM

これにしよっかなhttp://www.youtube.com/watch?v=bf57VcW6OsU
656無名草子さん:2013/04/11(木) 20:22:49.97
スガシカオはもういいから
657無名草子さん:2013/04/11(木) 20:29:11.47
12時過ぎまでやってる書店は
もうすぐ販売開始だね
658無名草子さん:2013/04/11(木) 21:52:54.56
世界的なソムリエの話なのか
659無名草子さん:2013/04/11(木) 22:07:46.47
めぐる君はチンコが大きいのだろうか
大きくないと青豆さんに怒られてしまうよ
660無名草子さん:2013/04/11(木) 22:08:35.08
どうせすぐに中古に流れてくるだろうから1週間くらい買うのは待つかな
661無名草子さん:2013/04/11(木) 22:19:39.56
なんか13日発売の気でいたわ
662無名草子さん:2013/04/11(木) 22:22:03.71
初っぱなから勃起が出るらしい
663無名草子さん:2013/04/11(木) 23:27:39.98
NEWS23のトップニュースが春樹の新刊とか。
664無名草子さん:2013/04/11(木) 23:27:46.58
zeroでカウントダウンくるで
665無名草子さん:2013/04/11(木) 23:28:54.02
せめて上下巻ぐらいの長さを期待したな
こんだけ時間かけて1冊か
そろそろ枯渇期なのかな?
まあ内容が充実してれば嬉しいが
666無名草子さん:2013/04/11(木) 23:55:08.36
春樹特集くるで
667無名草子さん:2013/04/12(金) 00:01:50.50
装丁はだれ?
668無名草子さん:2013/04/12(金) 00:02:56.03
最新作もう読んだ?
669無名草子さん:2013/04/12(金) 00:05:49.04
新作出るんだ。昨日たまたまアフターダークを読み返してた。。
670無名草子さん:2013/04/12(金) 00:16:20.03
やれやれ、僕は勃起した
671無名草子さん:2013/04/12(金) 00:25:31.13
ゲットしたよ
672無名草子さん:2013/04/12(金) 00:28:34.33
装画モーリスルイス
装丁大久保明子
673無名草子さん:2013/04/12(金) 00:36:16.83
【文芸】村上春樹さん3年ぶりの長編小説『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』発売開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365694043/
674無名草子さん:2013/04/12(金) 00:41:56.05
さっそく読破しました!!
675無名草子さん:2013/04/12(金) 00:43:19.35
じゃあ俺も
676無名草子さん:2013/04/12(金) 00:48:04.10
今回のラストってさ、
677無名草子さん:2013/04/12(金) 00:50:48.64
まさか心中するとは思わなかったよ
678無名草子さん:2013/04/12(金) 00:53:32.34
田んぼの描写が好きだ
679無名草子さん:2013/04/12(金) 00:55:46.77
28 :名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:41.69 ID:Ye6Dexoo0
速読で読んだが
地下で一生暮らす人と宇宙で一生暮らす人ととの話が
織り交ざりながら話が進んでいってたよ
距離感やある意味引きこもり?がテーマだね
遠く会えない人種がコミューンのなかで覚めた視線て地上をみて
ある意味近い存在で軌道から離れて行く距離と分かり合えない事だけを分かり合うようなるような
680無名草子さん:2013/04/12(金) 01:00:55.08
文中で何のクラシック曲使われてるのかな?
書名ちなんでリスト「巡礼の年」使われてるの?
681無名草子さん:2013/04/12(金) 01:16:46.14
半分読んだけど、現時点ではねじまき鳥や世界の終わり〜より面白い。
これはかなりの高評価得るのでは。
682無名草子さん:2013/04/12(金) 01:18:06.30
>下で一生暮らす人と宇宙で一生暮らす人ととの話

今さらニューエイジ的寓話?
683無名草子さん:2013/04/12(金) 01:41:58.62
もちろんあらすじまで書かなくて良いから
大体どんな話かおしえてくんろ〜
明日まで待てん
684無名草子さん:2013/04/12(金) 01:44:21.26
>>683
名前出すだけあって、ノルウェイの森に似てる
685無名草子さん:2013/04/12(金) 01:45:19.73
三人称?
686無名草子さん:2013/04/12(金) 01:46:53.48
うん
687無名草子さん:2013/04/12(金) 01:49:50.76
文章の美しさはどんな感じ?
音楽のような流麗ないつもの文体なのか。
688無名草子さん:2013/04/12(金) 01:56:38.43
村上春樹の何が面白いのかまるで分からんわ
どの作品の根幹もありふれた内容じゃん
689無名草子さん:2013/04/12(金) 01:57:53.30
>>687
それは心配しなくていい
文体は初期と最近のもののちょうど中間を取ってるような印象
690無名草子さん:2013/04/12(金) 02:02:17.85
「世の中には弦楽四重奏曲を作る人間もいれば、レタスやトマトを作る人間もいる。駅を作る人間だって何人かは必要なんだよ」
691無名草子さん:2013/04/12(金) 02:02:34.57
なんかええ感じそうだな
692無名草子さん:2013/04/12(金) 02:07:09.28
>>689
中間くらいなら丁度好きな感じ。ありがとう。
693無名草子さん:2013/04/12(金) 02:09:37.84
中間ならブローティガンばりの比喩は少ないってことか、こりゃ1984と同じく、買わないな
694無名草子さん:2013/04/12(金) 03:13:36.23
はやくamazonのレビューが読みたいw
695無名草子さん:2013/04/12(金) 03:18:47.49
今読み終わった
面白かったよ
696無名草子さん:2013/04/12(金) 04:02:30.85
そこはどう面白かったって書かないと感想にはならんのだ。
697無名草子さん:2013/04/12(金) 04:04:54.45
今178/370P
読み終わったら感想書きます
698無名草子さん:2013/04/12(金) 04:34:48.30
中華サイトに全スキャンうpられてたりしないんか
699無名草子さん:2013/04/12(金) 04:48:31.23
凄く良かった
キャンベル教授が文章の向こうに英文が見えるとか何かで言ってたが今回もその色は強い

日本より海外で評価される気がする

名古屋の下りで村上春樹に聞きたい質問〜を思い出した読者は多いのでは
700無名草子さん:2013/04/12(金) 05:18:04.60
聞きたい質問〜ってどんなのだっけ
旅行記で名古屋に異常な関心を示してたのは覚えてる
701無名草子さん:2013/04/12(金) 07:10:11.16
うおおおおおおおおおおおおおおお
今日発売だから朝買って昼に読了するぞおおおおおおおおお
702無名草子さん:2013/04/12(金) 07:49:36.68
@nzm: 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』読了。途中までは面白くなりそうだったんだけど……。ああもう、うっとうっしいったら!
703無名草子さん:2013/04/12(金) 08:00:06.87
大森望早くも酷評


@nzm: 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』読了。途中までは面白くなりそうだったんだけど……。ああもう、うっとうっしいったら!
704無名草子さん:2013/04/12(金) 08:25:32.49
 
英題:“Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage”

だそうだから、タイトルからして先に英語の題名を考えてから日本語に直したかのようだな。

題名からはゲーテ『ウィルヘルム・マイスターの修業時代』を連想させる

もちろん「巡礼の年」はリストの連作集の名前から。
705無名草子さん:2013/04/12(金) 08:31:40.64
今回もベストセラーになるんだろうな。
値段も安いしページ数も少ないから1Q84よりも読みやすいだろ。
そしてオナニー
706無名草子さん:2013/04/12(金) 08:44:16.22
¥ 1,785

たけーよ
707無名草子さん:2013/04/12(金) 08:53:22.32
本日より全国の主要都市の書店店頭では、まるでナスやカボチャのように
村上春樹の本が売れて行くのだろうか。

安いコミック単行本ならいざ知らず、ハードカバーの本がナスやカボチャのように
売れているさまはあまり見かけないな。
708無名草子さん:2013/04/12(金) 09:16:23.38
1Q84の「長いよ」と「今さらこれかよ」感が無いなら買ってもいい
709無名草子さん:2013/04/12(金) 09:42:00.60
村上作品のどれに近い感じ?
販売当日まで、あらすじすら分からないって作者ブランドで売る気満々やろ。
風の歌、ノルウェイの森のような感じの小説を久々に読みたい。
アフターダーク、1Q84みたいな感じならいらない・・・・
710無名草子さん:2013/04/12(金) 09:51:18.35
>>709
一番近いのはノルウェイだと思う
711無名草子さん:2013/04/12(金) 09:54:16.22
最速レビューの解説聞いた感じ「沈黙」ひろげたみたいな雰囲気なんだが
だとしたら読みたい
712無名草子さん:2013/04/12(金) 09:56:44.87
むしろ過去の長編作品全ての要素が含まれてる気がする
713無名草子さん:2013/04/12(金) 10:02:59.04
新作読了
正直言って微妙
ファンだから喜んで読んだけどね
714709:2013/04/12(金) 10:05:00.92
>>710
さんくす。買ってくるわ♪
715無名草子さん:2013/04/12(金) 10:12:14.85
あらすじを教えてくれ
716無名草子さん:2013/04/12(金) 10:30:12.48
ググれ
今回は良さそうだからちょっと見てくる
717無名草子さん:2013/04/12(金) 10:49:06.00
読み終わったよ。面白かったー。
今からブックオフに売ってきます。
718無名草子さん:2013/04/12(金) 10:57:12.36
手元において何回か読み直すものでもないのか・・
そうだね、早く売れば高く売れるねw
719無名草子さん:2013/04/12(金) 10:58:07.11
海賊とよばれた男の方が読み甲斐があるな
720無名草子さん:2013/04/12(金) 11:07:08.49
新刊のセックスのやれやれパスタ具合はどうだった?
721無名草子さん:2013/04/12(金) 11:09:02.07
>>720
シェフの気まぐれパスタみたいに言うなw
722無名草子さん:2013/04/12(金) 11:46:51.77
まるでお金を刷ってるようなものだね
723無名草子さん:2013/04/12(金) 11:50:16.01
村上春樹は嫌い
売れてるからとかブームだから読んでる読者は
もっと嫌い
724無名草子さん:2013/04/12(金) 11:53:25.55
読みました
質問あれば、ちょっと寝て起きたら答えます
725無名草子さん:2013/04/12(金) 11:54:27.86
>>724
めぐるくんのペニスの大きさは?
726無名草子さん:2013/04/12(金) 11:55:28.14
>>725
そんな人いないです
727無名草子さん:2013/04/12(金) 11:56:30.56
パスタは何種類出てきた?
728無名草子さん:2013/04/12(金) 11:57:32.86
パスタ無し
サンドイッチとコーヒーはあるけど
729無名草子さん:2013/04/12(金) 11:59:10.51
ウイスキーは?
730無名草子さん:2013/04/12(金) 11:59:42.24
一番大事なことだけど、「やれやれ」の回数が知りたい
731無名草子さん:2013/04/12(金) 12:03:05.88
ウイスキーあり
しかもちょっとしたキーアイテム

やれやれは確か無かった
けどノルウェイの森にあったような言い回しはいくつかあった
732無名草子さん:2013/04/12(金) 12:03:25.73
読み終わった
733無名草子さん:2013/04/12(金) 12:06:01.54
やれやれ無しパスタ無し
これで村上春樹と言えるのだろうか
734無名草子さん:2013/04/12(金) 12:06:57.51
そもそもネット上で変に流行っただけだしね
735無名草子さん:2013/04/12(金) 12:08:16.50
やれやれとパスタが無いなら読まない
736無名草子さん:2013/04/12(金) 12:11:59.14
どうでもいい
737無名草子さん:2013/04/12(金) 12:26:05.02
http://okwave.jp/qa/q4750925.html
F.リストの「巡礼の年」のお薦めCD、もしくは名盤を聴きたい

1 ラザール・ベルマン
2 ホルヘ・ボレット
3 イェネ・ヤンドー
738無名草子さん:2013/04/12(金) 12:26:34.02
速読で読んだが
地下で一生暮らす人と宇宙で一生暮らす人ととの話が
織り交ざりながら話が進んでいってたよ
距離感やある意味引きこもり?がテーマだね
遠く会えない人種がコミューンのなかで覚めた視線て地上をみて
ある意味近い存在で軌道から離れて行く距離と分かり合えない事だけを分かり合うようなるような
739無名草子さん:2013/04/12(金) 12:28:29.37
>>737
ベルマンとブレンデルは作中に出てくる
740無名草子さん:2013/04/12(金) 12:29:20.07
>>738
他スレから引っ張ってくるんじゃねー!
741無名草子さん:2013/04/12(金) 12:43:41.69
>>739
そうなんですか、まだ未読なんで参考にしますね
742無名草子さん:2013/04/12(金) 12:48:46.53
>>739
ベルマンもブレンデルも国内盤では出てない?ようですね
今後この作品人気で国内盤プレスされるかもしれませんね
743無名草子さん:2013/04/12(金) 12:49:31.95
>>741
と言うか、二人の奏者の相違も重要なキーになってるから、ぜひこれらを調達することをオススメします
744無名草子さん:2013/04/12(金) 12:52:44.78
それなりに現代的な話だった?
1Q84みたいに古臭いことをまたやられてもつまらないんだが
745無名草子さん:2013/04/12(金) 12:54:53.88
>>742
期待ですね

>>744
スマホとか出てくる現代物だよ
746無名草子さん:2013/04/12(金) 13:01:49.37
ハルキタワーとかどこのオタショップだよ
http://mainichi.jp/select/news/20130412k0000e040156000c.html
747無名草子さん:2013/04/12(金) 13:19:52.54
748無名草子さん:2013/04/12(金) 13:22:51.98
ペニス、勃起、射精
これらrの語彙はあった?
749無名草子さん:2013/04/12(金) 13:40:52.92
安定で全部出るよ
750無名草子さん:2013/04/12(金) 13:41:06.03
もちろん
751無名草子さん:2013/04/12(金) 13:43:55.81
>>705
予約の時点で今年いちのベストセラーになってる
752無名草子さん:2013/04/12(金) 14:05:17.58
昼休みに買って20ページほど読んだ。
出だしは、三人称のノルウェイっぽい。早く帰って続きをよみたい。

大学生がウィスキー飲むか???
753無名草子さん:2013/04/12(金) 14:07:30.15
「ブサイクだよな」スレってどこ行ったの?
754無名草子さん:2013/04/12(金) 14:07:53.51
飲むよ
755無名草子さん:2013/04/12(金) 14:14:26.06
>>752
70年代は学生の下宿に安ウィスキーはつきもの
756無名草子さん:2013/04/12(金) 14:14:46.39
amazonでレビューしてるやつ今のところ全員、未読だろうな。笑
レビューの参考票数あげるために便乗して適当に書いてるだけ。
757無名草子さん:2013/04/12(金) 15:06:22.67
>>679
もしこれが本当なら読んでみたいな
758無名草子さん:2013/04/12(金) 15:44:56.28
やれやれとパスタの無い村上春樹なんて
めっちゃとホリディの無いはるな愛と同じだ
759無名草子さん:2013/04/12(金) 15:47:41.66
流れ読まず書くけど
今更やっと1Q84読んだのだけど、長過ぎて青豆がうざくて牛河だけが面白くて少女漫画だった
村上春樹は陽子さん以外女性と付き合ったことないのかね
760無名草子さん:2013/04/12(金) 15:56:58.60
朝のスッキリで1Q84と繋がってるって言ってたから、
てっきり天ちゃんの書いたのがこれだとおもた
761無名草子さん:2013/04/12(金) 16:15:19.01
多崎つくる、読んでみたが
デュヴィヴィエの映画のようだ

我等の仲間+舞踏会の手帖
762無名草子さん:2013/04/12(金) 16:15:31.06
>>759
確かに長い
三分の二ぐらいの分量に圧縮してほしかった
763無名草子さん:2013/04/12(金) 16:25:48.43
やれやれ一応あっただろ
つくるじゃないけど
764無名草子さん:2013/04/12(金) 16:43:26.71
アマゾンでもうレビューが6こありますね、これがすげえ
発売した当日の16時の時点でで6こもレビューがあることが注目されてる証なんだよ
おそらく一週間ほどでレビューは100に到達するだろう
本当に駄作、凡作ならそこまでみんな注目しない
NHKの朝のニュースでも報道されることがすごいんだよ
新作出たぐらいで普通はニュースで報道されたりしない
いつもどおり「名作、傑作を貶せる俺カッコイイ」的な中二病の人達が
低評価をして越に浸ってる人がいるのも有名税みたいなもの
765無名草子さん:2013/04/12(金) 16:46:53.38
すいません、「越に浸る」じゃなくて「悦に入る」ですね
こんな間違いをしてしまう私は村上先生を語る資格などないのだ・・・
766無名草子さん:2013/04/12(金) 16:47:33.24
村上春樹はどこまで行くのかな。
今や世界中でベストセラー。
アメリカ人も「ハルキ」とか「ムラカミ」とか
平気で言うよ。
767無名草子さん:2013/04/12(金) 16:56:23.43
良かったよ。終わり方も今までで一番すっきりする感じだし
768無名草子さん:2013/04/12(金) 16:57:58.70
読みやすかった。個人的には1Q84よりもいい感じ。
769無名草子さん:2013/04/12(金) 16:58:45.11
層化と統一どっちなの?
770無名草子さん:2013/04/12(金) 17:00:31.68
つまらい本だな
771無名草子さん:2013/04/12(金) 17:04:19.04
>>748
ペニスだけ無し
772無名草子さん:2013/04/12(金) 17:32:39.53
やれやれ
773無名草子さん:2013/04/12(金) 17:43:11.01
今回はかなりいい。感動した。読後じんわりする。
774無名草子さん:2013/04/12(金) 18:04:34.38
どんな感じ?
1Q84みたいに不安感を煽るような作風?
それとも羊をめぐる冒険みたいな淡々としてるけどワクワクする感じ?
775無名草子さん:2013/04/12(金) 18:17:01.19
読み終わった。地味だった。
776無名草子さん:2013/04/12(金) 18:17:22.64
1700円は高くて手が出せない・・・
777無名草子さん:2013/04/12(金) 18:33:47.52
村上春樹アゲ≒AKBアゲ
778無名草子さん:2013/04/12(金) 19:37:06.31
1700円が高いってww
昼飯代一回分だろ
779無名草子さん:2013/04/12(金) 20:11:25.76
期待されすぎる時はえてしてハズレ
国境の南の頃を思い出す
780無名草子さん:2013/04/12(金) 20:16:08.91
なんか修羅場スレの話みたいだった
781無名草子さん:2013/04/12(金) 20:23:42.89
>>774
強いて言うなら後者かな
でもこれといった盛り上がりもないし、物語としては概ね退屈だよ
782無名草子さん:2013/04/12(金) 20:34:41.42
>>781
dd
不安感を煽る作風はあんま好きじゃないんでちょっと読む気になった
783無名草子さん:2013/04/12(金) 20:50:22.02
だいたいたかが小説で1700円は高杉
784無名草子さん:2013/04/12(金) 20:51:47.86
比喩が全然なかった、よって、買わずに終了。小説に物語性なんて求めてないわ。
幼稚園児じゃあるまいし。
785無名草子さん:2013/04/12(金) 21:09:32.54
今回のは新規増やしたんじゃなかろうか
普通にええやん
786無名草子さん:2013/04/12(金) 21:30:22.71
読み終わった
個人的な感想は、ノルウェー+国境かな
緑が中途半端(色の出し方として)なのと、後半の尻つぼみ感が若干あるが、久しぶりに読後感は良かった
787無名草子さん:2013/04/12(金) 21:30:23.95
大森望酷評を続ける



@nzm: 読み終えるともっと(ry RT @Hiro_Maga: @nzm ラジオで宮台真司さんが村上春樹氏の新刊を
「読み始めたけど今のところ糞だ」と言ってました(^^;



@nzmトヨタLexus(レクサス)の語源については(wikipedia情報だと)諸説あるようだが、『多崎つくる』で
作中人物が自信たっぷりに披露する説はなにが出典なんだろう。


@nzm村上春樹初かどうかはともかく、ミステリーだと言っても怒られないと思いますが、ミステリーだと思っ
て読んだら怒る人が続出するのではw
788無名草子さん:2013/04/12(金) 21:31:50.39
大森とか宮台みたいなUNKOに酷評されても大した問題じゃない
789無名草子さん:2013/04/12(金) 21:34:11.87
うむ、なんか哀れ
790無名草子さん:2013/04/12(金) 21:38:41.75
宮台は落ちるところまで堕ちたね。
でも、この作品については何か言ってるの?
791無名草子さん:2013/04/12(金) 21:39:23.46
タイトルは結局どういう意味だったの?
792無名草子さん:2013/04/12(金) 21:51:05.06
>>759
高校のときの文芸部仲間の暗い女の子と暗い者同士、東京に出て来た者同士で、しばらく付き合ってたようだという話をどこかで読んだよ。
その後が、たぶん陽子さんだろう。
793無名草子さん:2013/04/12(金) 21:53:06.12
>>764
すごく悦に入った書き込みですね
794無名草子さん:2013/04/12(金) 22:34:14.98
新規は増えるかも。読みやすいしなんかラノベみたい。
795弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/04/12(金) 22:35:34.22
立ち読みしてから買わないバカってなんなんだ。
今回の小説に1700円も出すくらいなら、シェイクスピアの文庫本買うわ。
796無名草子さん:2013/04/12(金) 22:40:18.84
http://www.youtube.com/playlist?list=PLswpfKxK1W7_Et023FLg7eOi7GzwwTptW
Liszt - Annees de Pelerinage (Complete) - Lazar Berman
(リスト 巡礼の年 ラザール・ベルマン)
797ロワゾブル:2013/04/12(金) 22:45:19.60
退屈だな、、、クラシック、、
798無名草子さん:2013/04/12(金) 22:48:02.49
なんでいつもセックスするの?
セックスさせないと気が済まないの?
セックスできない人間は存在価値がないっていってんの?
799無名草子さん:2013/04/12(金) 22:49:09.78
どうせまた不倫小説なんだろ。
800無名草子さん:2013/04/12(金) 22:49:55.23
村上春樹の小説を読むと世間への憎悪が湧いてくる
801無名草子さん:2013/04/12(金) 22:51:34.06
N速で簡単にあらすじ書いてくれたやついた。
買わなくていいや。
802ハゲ:2013/04/12(金) 23:05:17.33
この英国国教会はエリザベス1世の時代にプロテスタント化していくことになる。プロテスタントの結婚の目的とは、
子供を生むこと
姦淫の禁止
共同生活・相互扶助・互いの慰め
の3つの項目で、カトリックの禁欲主義の優位性に基づく「反女性論」とは異なるものであった。そして、そこに愛情に基づく婚姻が生まれることになる。
しかし、この傾向はあまねく浸透していたわけではなく、特に上流階級では依然として経済的・社会的な理由から当人の意思は殆ど顧みられなかったし状況によっては家父長制が更に強化されていた。
また、仮に当人同士の意思によって結婚が実現しても、例えば夫婦間での財産の所有は全て夫側にのみ認められていた。
803無名草子さん:2013/04/12(金) 23:16:30.13
この人の魅力ってセックス描写以外になんかあるの?
804無名草子さん:2013/04/12(金) 23:49:18.61
ブサでも異性にモテる気にさせてくれます
805無名草子さん:2013/04/13(土) 00:02:58.36
文豪の名前を引用した「海辺のカフカ」なんていうタイトルの小説を出して、それがどうあの大作家と関連してくるのかと思わせたら、
主人公の名前が「田村カフカ」とか…。
「色彩を持たない多崎つくる」なんていう思わせ振りなタイトルだから、どんな深遠な意味が含まれているのかと思ったら、
主人公の名前に「色」がはいってないから、とか…。こいつの小説のタイトルと内容はどこまでガッカリなんだ…。
806無名草子さん:2013/04/13(土) 00:09:15.16
読み終わったけどクッソつまらん
エロゲーみたいな話だったわ
807無名草子さん:2013/04/13(土) 00:12:11.35
個人的には 海辺のカフカ+羊をめぐる冒険+ねじまき鳥/3
みたいな印象を受けた。
冷静にもう一度振り返って作品の意図を考えなおしてみたい、
そんな小説。
808無名草子さん:2013/04/13(土) 00:26:52.03
もうひとひねりあれば名作になったかもわからない作品。
IQ84やカフカ的にあったファンタジー的「非日常感」がなかったのは残念かな。
809無名草子さん:2013/04/13(土) 00:32:43.74
>>778
毎日何食ってんだよ
健康診断受けてこいよ
810無名草子さん:2013/04/13(土) 00:43:34.43
面白くても面白くなくても
年収が数億になる集金システム

絶対買わない
811無名草子さん:2013/04/13(土) 00:47:47.07
最後に彼女とどうなるか?に興味はないが、
グレイのそれからと緑の袋は投げっぱなしでイライラする。
しかし相変わらず射精だなww
812無名草子さん:2013/04/13(土) 01:06:50.89
>>803
人一倍スケベだけどエロい本や雑誌は買えないというシャイでナルシストな文学青年をうまく取り込んだ作家
そういう人たちが読むと、とても良い気持ちになれるようだ
だから中国で一番売れる(エロ関係、一切禁止だからね)
セックスなしの小説を書いてたら、ぜんぜん売れっ子になってなかっただろうなぁ
813無名草子さん:2013/04/13(土) 01:14:58.65
facebookやTwitter登場の無理矢理感がなんとも・・・
もうジジイなんだから無理しなくていんですよ
814無名草子さん:2013/04/13(土) 01:15:23.35
本屋20ページ8件梯子して立ち読みしてきた。
あと3日巡回する。
1700円は高すぎてちょっと無理(´・ω・`)
815無名草子さん:2013/04/13(土) 01:45:53.67
新刊なかなか面白いやん
今までの春樹作品への批判に正面から応える内容になってると思う
816無名草子さん:2013/04/13(土) 01:54:44.84
読了。
4時間集中して愉しんだ。
たしかにノルウェーと同じ匂いがする物語だった。
ユミヨシさんのことを思い出した。
村上春樹は1Qに比べずっとリラックスして書いている感じ。
映画にしやすそう。

ダンス・ダンス・ダンスを読みかえすことにした。

では寝る。
817無名草子さん:2013/04/13(土) 01:58:05.47
>>814
お前が巡礼してどうするwww
818無名草子さん:2013/04/13(土) 02:01:38.69
1Q84があまりに酷かったので、
何が出てきても、そこそこのものとしては読めるであろう。
819無名草子さん:2013/04/13(土) 02:04:07.35
1Q84もね、別に悪くはないんだよ
しょーもない部分が多いだけでね
820無名草子さん:2013/04/13(土) 02:06:18.90
821無名草子さん:2013/04/13(土) 02:12:21.69
ふかえりとセックスしたい
822無名草子さん:2013/04/13(土) 02:15:03.18
どうせまた官能小説なんだろ
823無名草子さん:2013/04/13(土) 02:18:26.59
この人なんでそんなに無理させてまでセックスさせたがるの?
824無名草子さん:2013/04/13(土) 03:30:58.13
最初の2・3ページで読む気なくなった。
どうしてみんな過大評価するんだろう?
825無名草子さん:2013/04/13(土) 03:40:32.47
春樹の公開インタビューだって
行く人いる?
わたし行けない(´・ω・`)
826無名草子さん:2013/04/13(土) 03:47:36.25
おぉぃ!
グレイはどうなった?
827無名草子さん:2013/04/13(土) 05:22:24.31
>>798
お前は存在価値がない
828無名草子さん:2013/04/13(土) 05:28:18.05
【文化】 「よく分からないところが魅力」とファン…村上春樹の新作”色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年”バカ売れ、深夜に行列
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365736079/

98 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 12:45:38.49 ID:UBPSqZk2O
よく分からないもんなんて買いたくないわ

122 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 12:54:34.17 ID:iH7SUsrsO
よく分からないのに買うとか、ブランド感覚でバッグ買ったり彼氏作る女と変わらない低能じゃないですかー

242 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 13:50:52.88 ID:4x1l6csjT [2/3]
読んで、よく分からないというやつが、
よかったと評価している不思議。

今朝小倉が読んだディレクターに
「面白かったですか?」って聞いているのに
このディレクターは頓珍漢な答えしか出来なかった。

262 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 13:59:45.90 ID:s6/E3MKxO [2/2]
>「よく分からないところが魅力」
日本語で頼む

279 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 14:09:25.33 ID:otx0Es46O
よく分からないものをありがたる

インチキ宗教信者と同じだな

285 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 14:10:06.18 ID:C34ElS420 [1/2]
「よく分からないところが魅力」ってえのは
=「よく分からねえけど、つまんねえって認めたら自分がカッコ悪い」
って奴らでしょ。
829無名草子さん:2013/04/13(土) 05:28:49.42
【文化】 「よく分からないところが魅力」とファン…村上春樹の新作”色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年”バカ売れ、深夜に行列
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365736079/





397 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 15:38:21.20 ID:i4fS4COf0 [1/3]
俺はよく分からないものはつまらんけどな

451 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 16:55:51.41 ID:7VyO0crX0
よく分からないのに読むなよw

474 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 17:43:16.73 ID:I9/0g6fe0
この人の小説は「またかよ」と「で?」を繰り返してる。
ノルウェイの森は何であんな評価高いのかいまだに分からない。

655 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/12(金) 22:24:52.50 ID:Fp75sRGJ0 [1/2]
よく分からないのにファンってのは
村上の本を読んでいること自体に陶酔してるんだろか

807 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 01:05:29.48 ID:nAdEWnxi0
> 「よく分からないところが魅力」
馬鹿だけど流行ってるから買って読んでますって宣伝してるだけじゃないかw

849 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 02:16:00.63 ID:0y9irNk40
よく分からないところが魅力。

もはや宗教。
830無名草子さん:2013/04/13(土) 06:05:54.29
荒れてきたな
さようなら
831無名草子さん:2013/04/13(土) 07:11:40.91
こいつと有川はあきらかにカルト
832無名草子さん:2013/04/13(土) 07:44:50.23
エロ本としてはまぁまぁ。ノーベル賞くらいはとれると思う。
833無名草子さん:2013/04/13(土) 08:05:17.41
灰田くんを主人公にして小説書いて欲しいな。
834無名草子さん:2013/04/13(土) 08:35:10.70
『ノルウェイの森』より統合失調症を直接的に書いてる、という印象
835無名草子さん:2013/04/13(土) 08:50:13.77
発売されたら変なのが流入してくるとは思っていたが、ここまでとは…
836無名草子さん:2013/04/13(土) 09:16:47.51
色で個性を分けようとするあまり、無理やりな名字の奴らをかき集めてる感じがワラタ。
訳したらひでーことになりそう。
837無名草子さん:2013/04/13(土) 09:53:44.54
映像化しやすそうな話だよね
またあの監督にとってもらえばいいのに
838無名草子さん:2013/04/13(土) 09:55:38.22
>>836
名前を訳す必要無いのでは?

Mr.ブラウンは、日本語だとブラウンさんで、茶(色)さんにはならないだろ

と、釣られてみる
839無名草子さん:2013/04/13(土) 10:04:51.62
灰のくだり以外はわかりやすくまとまっていて良かったと思う
840無名草子さん:2013/04/13(土) 10:14:33.49
>>798
セックスできないモテそうもない人間が心地よい妄想にひたれるのが村上春樹作品だろう
普通に恋愛できたりセックスできる人間が読んでもつまらない
841無名草子さん:2013/04/13(土) 10:25:14.93
集金システム  ww

震災の募金の大きいバージョンの透明の箱に1700円が次々入れられていくのとか
新年の神社の大きいブルーシートの賽銭箱とか が思い浮かんだ

次々1000円札と700円が舞い込んでいく・・


買いたくなくなった・・・
842無名草子さん:2013/04/13(土) 11:53:42.62
生まれたままの姿で〜
身をよじりながら〜
16・17歳の少女を両脇にヴァギナがどーたらって
どこのエロゲのテキストだよ^^;
843無名草子さん:2013/04/13(土) 12:15:42.35
>>840
わかる。しかし今回の主人公は高学歴でスタイル良くてハンサム、
しかも一流企業勤務
スペック最強
844無名草子さん:2013/04/13(土) 12:19:52.40
主人公が明確にハンサムだと言われてるのは珍しい気がした
845無名草子さん:2013/04/13(土) 12:20:24.41
>>840
逆だよ
セックス出来ない人間がにちゃんのレス読んで発狂してる
846無名草子さん:2013/04/13(土) 12:33:13.93
ドラえもんが助けてくれない感
847無名草子さん:2013/04/13(土) 13:00:59.01
確かに、村上春樹の本はよくわからないところが魅力と言える
俺もそう思ってる。

それに春樹自身もそう言っていたと思う。
よく分からないんだけど読んでしまう、読んだ後、何かが変わってしまう
そういうのを意図していると。

だからよくわからないというのはある意味、作者の意図的なものであり
それが正解。 よくわかるという方がむしろありえない。

それは夢が面白いのと同じで、なんでも起承転結の分かりやすいドラマに仕立て上げる
物語・映画が多い世の中でむしろ村上春樹の意味のわからなさは貴重なのだろう。
もちろん、意味が分からないというのは論理的な見方でいえばそうなのであり
意味のわからないなりにもストーリーやエピソード、文体の面白さによって引き込んでしまうのが作家の力量だろう。

色んな批判があるが、じゃあ自分で村上春樹を超える作品を書いてみろ、と言われて
書ける人は少なくとも現代の日本には存在しないのだから、不毛だ。 
自分で書いた小説を100万部売ることができたら村上春樹への文句も言える資格があるだろう。
こえは音楽にも言える。実際、ギターを弾くことは少しはできても
自分でギターソロを考えて弾ける人というのはギタリストの中の1割以下。
真似はできても自分で初めてやった人というのは本当に凄いのだ。
848無名草子さん:2013/04/13(土) 13:02:09.22
「1日の」食費が150円の私にとって
1700円をこんなくだらない河原乞食の本に浪費できる人間は
理解できない。
849無名草子さん:2013/04/13(土) 13:07:43.27
一日断食すれば吉野屋の牛丼が食べられるね
850無名草子さん:2013/04/13(土) 13:25:25.11
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130412-OYT1T01598.htm
村上さんの新刊で言及、ピアノ曲集CDを再発売

ユニバーサルミュージックは12日、同日発売された村上春樹さんの長編小説
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の中で言及されている
リストのピアノ曲集「巡礼の年」のCDを、急きょ再発売することを決めた。

レコード店などから問い合わせが相次いだため。

再発売されるのは、主人公の多崎つくるが作中でLP盤を繰り返し聴く
ロシア出身のピアニスト、ラザール・ベルマン演奏の「巡礼の年」(全3枚組み)。
発売日は5月15日の予定。
また、別のピアニストが弾いた同曲のCDを再生産することも決め、4月27日ごろ店頭に並ぶとしている。

同社のカタログには複数のピアニストによる「巡礼の年」の録音があるが、
現在はいずれも在庫切れになっているという。

(2013年4月13日13時11分 読売新聞)
851無名草子さん:2013/04/13(土) 13:40:25.54
良く分からないものを受け入れられないなんて、どんだけ余裕無いんだよwwwww
852無名草子さん:2013/04/13(土) 13:45:46.62
よし ブックオフで買ってこよう
853無名草子さん:2013/04/13(土) 13:52:27.74
今までの作品全部読んだわけじゃないが、
現実離れした設定もないし、学生時代の仲良しグループにおける微妙な男女の友情と恋愛、そしてそれが終わる理由
それを中年になって掘り起こす、という分かりやすく共感を呼びやすい題材だと思う。
それに相変わらずのセックス描写があり、そのお約束が笑える。
854無名草子さん:2013/04/13(土) 13:54:05.64
海辺のカフカはそのラインからは少しずれる作品だな
855無名草子さん:2013/04/13(土) 15:09:50.30
どうせ読み返さないから図書館で借りればOK
856無名草子さん:2013/04/13(土) 15:12:04.30
まだブックオフにはなかった…
857無名草子さん:2013/04/13(土) 15:17:47.63
今回のスケープゴートはいつにも増して気の毒だったな。
綺麗に清楚に描いておいて、ズタズタに貶め葬り去る。
悪趣味な作品だよ。











最後の方感動したけど。
858無名草子さん:2013/04/13(土) 16:14:19.50
灰田は多崎の寝ている部屋で何をしてたの?

アカ、アオ、シロ、クロ、多崎でパーフェクトな五本指なら六本目の指とは誰の事?

黒に会った時に「もうクロ、シロって呼び方をされたくない」と言ったのは何故?

最後の新宿駅の下りで作者が伝えたかった事は何?
859無名草子さん:2013/04/13(土) 16:20:28.58
なんで簡単な漢字をひらがなで書くの?

「とき(時)」とか「ところ(所)」とか「おれたち(俺達)」とか「こと(事)」とか「たぶん(多分)」とか

それでいて「抽斗」はなぜ漢字なの?
860無名草子さん:2013/04/13(土) 16:22:33.96
漢字とひらがなの分配なんか作家次第だろ
何言ってんのお前
861無名草子さん:2013/04/13(土) 16:29:44.60
>>859
公文書でも「とき」とか「ところ」って書くべき場合があるよ
ハルキがどういう基準でやってるかは分からない
862無名草子さん:2013/04/13(土) 16:35:23.88
やったな文春
これはロングセラーになる
863無名草子さん:2013/04/13(土) 16:58:52.82
次期エースの貫禄がついてきた
西武第二でバットボーイやボールボーイをやってた頃を知ってるだけに胸熱だ
864無名草子さん:2013/04/13(土) 17:04:49.66
>>715
> 高校の同級生にレイプ犯に仕立てられ
> 16年間人間不信だった主人公が恋人に促され昔の友人達と会うことで誤解が解ける
> 恋人には不倫相手がいるようだが、俺を選んでくれたら結婚しよう。
>
> 終わり
865無名草子さん:2013/04/13(土) 17:31:37.65
>>848
お前が貧しいだけだろ
まあ頑張れ
866無名草子さん:2013/04/13(土) 17:37:58.83
>>858
よくわからんのだけど、とにかく灰田=グレイが、主人公を介してシロとクロを変化させたんだよね。色を奪われたようで、自分もクロと呼ばれたくないのかな?

緑のピアノマンが袋におそらく六本目の指を入れていたように、
五人の仲間に影響を与えていなくなったグレイは、切り取られた六本目の指の役割。
うーんわからん。
867無名草子さん:2013/04/13(土) 17:40:00.20
>>864
これであってる?
なら買わない
868無名草子さん:2013/04/13(土) 17:49:07.48
>>867
ちゃう
869無名草子さん:2013/04/13(土) 18:16:40.19
>>864
綺麗にまとまってる。
870無名草子さん:2013/04/13(土) 18:18:31.23
グレイ調和を破壊する六本目の役割だろうな。
多分実際の人間というより、羊男やカーネルサンダーズのような観念的な存在だろう。
シロとクロが結託して田崎つくるを追放したから、その二人の混ざったグレイなんだと思った。
871無名草子さん:2013/04/13(土) 18:22:35.83
沙羅≒シロ??
872無名草子さん:2013/04/13(土) 18:30:51.66
ぶっ倒れそうになった

これまでの毎日の蓄積があって
こういうものが書けるようになるんだろうね

ものを作る人間はこういう風でありたいな
873無名草子さん:2013/04/13(土) 18:33:02.11
頂点が見えないほど高く大きな山を
下から見上げている気分になった

こんなもんは絶対に書けない
874無名草子さん:2013/04/13(土) 18:45:13.04
アマゾンの書評は胡散臭さ全開だな。
875無名草子さん:2013/04/13(土) 18:53:20.06
1Q84が糞つまらないという事実は信者の間で完全にタブー

次の新作こそは絶対いいぞと期待する

書店に殺到

ほとんど数時間で読み終えるが何も感動しない

必死にあれやこれやと妄想を広げ無理やり面白いと思い込む

ネットで信者同士もたれ合うが次第にシラけてくる

いつの間にかこの新作もタブー化する

次の新作こそは絶対いいぞと期待する

書店に殺到

以下(ry


ほとんど新興宗教だよなこれwww
876無名草子さん:2013/04/13(土) 18:56:11.24
登場人物をスパイスのように扱って最後に俯瞰する。アフターダークにも通じる映画のような話だった。海外でも売れそうだな。
877無名草子さん:2013/04/13(土) 19:01:53.89
なんかようわからんままでも、最後まで読ませたらその作品は一流とか言ってたけど、

そりゃ…村上春樹なら全部のページがやれやれでも最後まで読むさ、糞が
878無名草子さん:2013/04/13(土) 19:11:31.87
>>872,873,876

つまらんものを無理やり持ち上げようとするとそういう文章になる
言ってる事が抽象的で何一つ具体的な感動が伝わってこない
映画にしても何にしても本当にいい作品に触れた時のコメントは
全然ちがうんだよな
879無名草子さん:2013/04/13(土) 19:19:12.26
もはやバケモンだな…

才能ある人間が若くして成功したあとも
己のすべてを書くことに捧げてきた

その成果はこういうものになるんだね
880無名草子さん:2013/04/13(土) 19:21:36.87
読んでてどことなく蜂蜜パイに近いような印象を受けた。あれも主人公が36歳の独身男だったが。
881無名草子さん:2013/04/13(土) 19:21:36.90
>>879
もういいってw
無理すんな
882無名草子さん:2013/04/13(土) 19:23:49.76
>>881
いや
まじですごかった

若い時のカッコつけのだけのための文書が削ぎ落とされて
必要な最小限の文章だけで組み立てられている
883無名草子さん:2013/04/13(土) 19:26:38.03
>>882
だから内容はどうなんだよ
つまらないんだろ?
884無名草子さん:2013/04/13(土) 19:28:35.45
グールドの二つのゴルトベルグと同様

その年齢でしか書けないものがあるのだろう
885無名草子さん:2013/04/13(土) 19:30:48.46
村上春樹も老い先短くなって
カッコつけの思わせぶりを削ぎ落とそうとしてるんじゃないかな
886無名草子さん:2013/04/13(土) 20:04:58.25
技術は凄いが内容はマンネリ、まぁ、そうなるよな。
887無名草子さん:2013/04/13(土) 20:08:01.62
いや
やはり変わる

音楽の演奏と同じだな
888無名草子さん:2013/04/13(土) 20:09:55.21
漫画ラノベ、発売早々スキャンされて海外サイトでバラ撒かれてるんだから
そろそろ春樹の新作も流れろや
889無名草子さん:2013/04/13(土) 20:13:17.64
わかいころの作品のほうがすばらしい、なんてのはよくある話
890無名草子さん:2013/04/13(土) 20:14:30.32
ロックなんかは若い頃のほうがいい

小説はそうでもないな
と思い知らされた
891無名草子さん:2013/04/13(土) 20:17:37.12
>>847
それは分かろうとすることを拒絶してるんじゃないかな。

村上作品は要するにオナニーなんだよ。
それも超上から目線でオナニーにふけってる。
それが分かれば何も難しいことない。
自分が気持ちよくなれることをダラダラと書いてるだけだから脈絡も結論も特にないわけ。
そして、その上から目線オナニー小説に惹かれる人間も多いということ。
いずれにしても売れるものを書けるというのは一つの才能ではあるが。
892無名草子さん:2013/04/13(土) 20:19:37.01
昔の村上春樹は街行くサラリーマンを見て
くだらない社会のろくでもない組織の歯車
みたいな感じだったが

今の村上春樹は
街の中のいろんな人にありがとうといわなくちゃならない
という感じになっている
893無名草子さん:2013/04/13(土) 20:22:39.04
>>892
もし、そうだとしたら、これまでのファンの多くは離れていくんじゃないか
信者のようなファンは何があっても着いていくんだろうけど
894無名草子さん:2013/04/13(土) 20:29:53.46
べつの言い方をすると
一方にすごい悪い奴がいるというのでなく

一見嫌な奴もそれなりに理解できる
登場人物のそれぞれに共感できる
という風になった
895無名草子さん:2013/04/13(土) 20:30:07.84
多崎とは沿岸の土地を意味するのでしょう。
作中に自分は空っぽだと告白し、色彩がないとも表現しているところから、津波後の何もなくなった被災地を象徴しているのでしょうね。
夏目漱石がよく使った国や土地の擬人化的手法でしょう。
色を失った主人公が再び時を経て色のついた級友たちに会い、町に再び色彩が蘇り自力で回復していくという願いが込められているように読み取れます。
調和だけで人は結びつくのではなく、人は傷や痛み、脆さによって深く結びつくと書いているところからも隠されたテーマが見えてきます。
また、灰田の人物設定は三島由紀夫を彷彿とさせる。シロの死に方も三島を下敷きにした設定のような。
何にしろ、昔の我らが共同生活を懐かしむ辺りは、人生の締めに入ったのかなと。
唐突なフィンランドの持ち出し方は北欧への迎合かな。
最近読んだ三崎亜紀の奇抜なだけの表層小説には辟易させられたので、ちょっと楽しめた。
896無名草子さん:2013/04/13(土) 20:36:09.58
1ページだけ読んでパラパラ読んだら、今回パワーレンジャーかなんかの話しみたいだな。

主役は死にたがり病で、感情移入むつかしそう
897無名草子さん:2013/04/13(土) 20:37:09.61
やはりIQ84で散々けなされたことが、かなり効いたんだろな
898無名草子さん:2013/04/13(土) 20:47:57.58
アンダーグラウンドで普通のサラリーマンにインタビューしたりとか
いろんなもんの積み重ねが感じられる
899無名草子さん:2013/04/13(土) 20:51:50.73
高品質だよな
これは結構愛されるだろう
900無名草子さん:2013/04/13(土) 20:53:51.51
もうピークは過ぎてるというのに、まだ買うのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンダーグラウンドとか、そういうくだらない、オウム事件の余波のせいで

説教臭いだけの、くだらないエンタメ小説になれはてたと。
901無名草子さん:2013/04/13(土) 20:55:33.00
追記
三島由紀夫の「豊饒の海」は「浜松中納言物語」に題材を取った夢と転生の物語です。
シロが浜松で無惨な死に方をするのは、三島をイメージしてのものだと思われます。
902無名草子さん:2013/04/13(土) 20:55:40.84
説教くさいとはとくに思わなかったがな

叔父さんのアドバイス
くらいのニュアンスはあるかも
903無名草子さん:2013/04/13(土) 20:58:59.44
どんなに貶されようがええもんはええ
今回のはこんな感じ
904無名草子さん:2013/04/13(土) 21:02:02.94
クロは、シロを陥れるため、わざとつくるを仲間から追放した、ということで良いですか?
905無名草子さん:2013/04/13(土) 21:10:39.12
ノーバル賞を意識してオトナぶり始めたか
イスラエルでしょーもないスピーチやったころから、そういう雰囲気を出し始めてたが
906無名草子さん:2013/04/13(土) 21:11:22.25
シロは緑川の死のトークンで死んだの?
907無名草子さん:2013/04/13(土) 21:14:37.35
瑞々しいまんまの、永遠の厨二病みたいな、秋元康とか松本隆みたいじゃないのねー。
大江みたいに、どんどんダメになっていくタイプ。
908無名草子さん:2013/04/13(土) 21:39:23.71
ジュンク堂の中の備えられベンチで今日1日読んできた。読み終えて
ドッと疲れが出てきた。こんなつまらん本に金を払う気になれないよ。
しかし相変わらず射精ネタとセックスネタは必ずもってくるね。
909弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/04/13(土) 21:52:25.91
1973年のピンボールとか、もうすごい詩的じゃないか。
ピンボール台がたちならぶあのスペース。
ブローティガンの比喩で、森の中のクリークをたとえて、
壁を全部とりはずした電話ボックスが縦にならんでるみたいだ、のパクリなんだが
それでも、かなりのイメージ喚起力だった。
今の作品からはなんのポエジーも感じない。
ニーチェみたいな、説教臭さを感じるだけ。
910無名草子さん:2013/04/13(土) 22:09:28.43
毎日全力で書き続けてきた結果
こういうものが書けるようになるんだろうな…
911無名草子さん:2013/04/13(土) 22:09:50.00
しかしなんで名古屋弁で話してないんだ?あの5人組同士の
会話でも標準語になってる。
912無名草子さん:2013/04/13(土) 22:10:22.28
ボーッと過ごしてきた時間は取り戻せない
と思い知らされる心地す
913ハゲ:2013/04/13(土) 22:15:54.18
>>910またおまえか、出版社のまわしもの、しね
914無名草子さん:2013/04/13(土) 22:54:16.62
ブックオフの持っていくと幾らになるの?
1000円位?
915無名草子さん:2013/04/13(土) 22:57:41.30
964 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/04/13(土) 12:56:43.84 ID:KgTZXQdI0
確かエッセイで、高校時代は部落問題をよく知らなくて、
訳も分からず女の子の本名を黒板に書いて女子全員に総スカンされたって話があったな
ここに書いてあるあらすじ読んでそれ思い出した

966 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/04/13(土) 13:02:17.55 ID:33wgRoMm0
>>964
その話がこの小説のキーなんだけど、元々のエッセイ知らないとほとんどの人が気づかない
村上の暗喩、隠喩は手が込んでてあらすじしか追ってない人にはラノベにしか感じられない


ニュー速+にあったんですけど、↑どういう意味か分かる方いますか?
ちなみに、そのエッセイさえ分かりません。
916無名草子さん:2013/04/13(土) 22:58:15.30
技術的には最高傑作な気がする
これは評価されるべき
でも、村上春樹の作品って微妙な方が売れるんだよな……
917無名草子さん:2013/04/13(土) 23:02:03.15
>>870
シロとクロが混ざったグレイだなんて!!
気付かなかった。

>>858
アカ、アオ、クロ、シロ、つくるが5本の完璧な指だっていうのも目からウロコだ。

グレイが6本目の指。
918無名草子さん:2013/04/13(土) 23:03:06.83
>>906
シロの精神が壊れかかっていたので、
シロを守るためにつくるを犠牲にしなければならなかった。

シロが直截的につくるを名指しした理由は不明。

だけど、アカ、アオ、クロの三人の中で
つくるが選ばれる理由に整合性が取れたのは、
5人のうちただ一人東京に出ていたから(多分)
他の四人は狭い名古屋で助け合って生きていかなければならなかった。

良心は持っていたと思う。
実際に16年後に会った三人は誰もが後悔と懺悔の気持ちを口にした。
だけど「あの時のおれたちにはそれを選ぶことしか出来なかった」とも。
919無名草子さん:2013/04/13(土) 23:09:45.93
『国境の南、太陽の西』と同じテーマなんだろうか?
920無名草子さん:2013/04/13(土) 23:18:00.69
「ノルウェイ」の雰囲気に「国境」と「スプートニク」的な展開。
俯瞰の文体はアフターダーク。

正直、ファンがいちばん楽しめる作品?
久しぶりに心地よい読後感。ビールが飲みたくなった。
921無名草子さん:2013/04/13(土) 23:22:32.42
サラが中年の男と手をつないで歩いているシーンは
リアルだったな〜
922無名草子さん:2013/04/13(土) 23:25:28.21
なんでつくるがサラをそこまで好きになったのか

つくるにとってサラでなくてはならない理由に
もひとつピンとくるものがほしかった
923無名草子さん:2013/04/13(土) 23:27:20.23
16年前に真相を知らせるわけにはいかなかったのよ

とクロはいうけど、なんで??と思った
924無名草子さん:2013/04/13(土) 23:27:42.34
何でホモ要素を濃くしたんだと思う?
925無名草子さん:2013/04/13(土) 23:29:40.48
あのさ、もう裸の王様状態だろ。
奇妙な自意識男の話は、ありがたがるのも
そろそろ終わりにしよう。TV見たけど村上ファンってきも!だし、、、
926無名草子さん:2013/04/13(土) 23:29:57.82
たしかにそれは興味深い
927無名草子さん:2013/04/13(土) 23:30:23.15
同感!!!
928無名草子さん:2013/04/13(土) 23:31:24.17
仲間をレイプしたと嘘をつかれ仲間はずれにされる
それをおっさんになってから知らされるという物語

でもセックスしたのは夢の中でそれが現実の話になっている
途中で相手がイケメンの年下の友達に入れ替わり、口内射精してザーメンを綺麗に飲んでもらう
929無名草子さん:2013/04/13(土) 23:32:11.71
>>914
100円
930無名草子さん:2013/04/13(土) 23:32:53.66
昭和の性欲だけは一人前だがいけてない優等生感覚だな。
931無名草子さん:2013/04/13(土) 23:34:22.47
怒濤の連投w
932無名草子さん:2013/04/13(土) 23:40:29.00
>>924
アカの性的指向の理解され難さを読者に示すとともに
その伏線として機能するホモゴックンだろ
とマジレス
933無名草子さん:2013/04/13(土) 23:41:17.41
なのがメタファーだよ(笑)過去にこだわるノスタ男だが
あまりにもご都合よく改ざんしている
それに喜んでるのはよほど地味な人生だったんだろうね。
934無名草子さん:2013/04/13(土) 23:42:17.94
ブスな腐女子に媚びてるんだなw
935無名草子さん:2013/04/13(土) 23:46:52.69
ニュースに登場したハルキストたちは男女ともに不細工ではあった(合掌)
936無名草子さん:2013/04/13(土) 23:50:57.59
ぶさいくによるぶさいくの自己正当化のための退屈な小説である。
937無名草子さん:2013/04/13(土) 23:51:27.08
アンチもちゃんと読んでるのが分かるwww
ファンだけど、アンチの言い分には反論しようがない。

でも、こんなのが大好きなんだよ。本当マジで。そっとしておくれ。

良いニュースは小さな声で語られる。
938無名草子さん:2013/04/13(土) 23:51:30.74
ニチャンネラーもブッサイクだろ
939無名草子さん:2013/04/13(土) 23:54:34.20
名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/02/19(火) 17:22:16.90
ま、ダメ人間のバイブルみたいなものだからね。
働くな。おいしいSEXもあるぞ。切ない喪失感もあるぞ。
本を読め。現実逃避せよ。自己陶酔もたっぷりして、またSEX。
わかりやすい文体で、楽しいこと???テンコ盛りだもんね。

で、作者は大金持ち。まさに資本主義の鏡だね。
読後、言いようのない感動あり、勇気ももらいました。
新作も、発売と同時に買わせてもらいます。だって、、、???

う〜ん、ある意味カルト教団よりも怖い世界だね。
940無名草子さん:2013/04/14(日) 00:06:01.87
1Q84の主人公の数学の天才で柔道も天才で趣味で小説を書いて
女にモテるとか、そういうキャラ設定が中学生の妄想みたいなんだよね
941無名草子さん:2013/04/14(日) 00:08:18.97
ハリウッドで映画化されるなら
テンゴはマットデイモンだろうね
942無名草子さん:2013/04/14(日) 00:10:02.94
日本の文芸評論家で村上春樹を褒めてる人間は、皆無に近かった。
最近は肯定的評価の批評家が3名くらいは出てきてるのかな。
ここまで自国の批評家に嫌われるのは異常。
村上春樹作品の個人的感想としては、テーマがいつも同じような「空しさ」のようなものになってるので、
多数の作品を読んでも同じではないかと思い、腹立たしくなったりしている。技巧については上手いとは思うよ。
943無名草子さん:2013/04/14(日) 00:12:21.71
春樹のエッセイなどで、学生の頃も結構モテてたエピソードがあるみたいな事を書いてるが、
この人は本当にモテてたのだろうか?
一応学生結婚はしてるようなんだけどね。
それからエッセイとは言え、その内容が全て事実とは限らないというのは、十分に分かってるのだが。
944無名草子さん:2013/04/14(日) 00:12:57.53
>>942
そりゃあんだけ文壇と交流絶ってたら、叩かれるんじゃないか?
批評家と言っても、大半は印象批評しか能のない、文壇という名の閉鎖サークルのメンバーかその腰巾着だし
945無名草子さん:2013/04/14(日) 00:13:19.33
>>939
身も蓋もないが合ってるなw
946無名草子さん:2013/04/14(日) 00:16:50.44
自分で自分のことブサイクで顔見ると悲しくなるんだって言ってるよ
だからCMには頼まれても出ないって
947無名草子さん:2013/04/14(日) 00:20:40.50
品薄でAmazonで2000円で売れた
948無名草子さん:2013/04/14(日) 00:21:38.61
なにしろ社会から逸脱しちゃった人間のヒーロー像描いてるからね。
仕事しないで、図書館とかで遊んでるだろ。戯言音楽批評もできるし
SEXもたっぷりあるし。喪失感とかとも闘っているし???
ベルトコンベアーに乗れなかった奴には、カブト虫に砂糖水さ。

で、本人は印税で大金持ち。まさに現代資本主義の鏡だね。
やれやれ(笑
949無名草子さん:2013/04/14(日) 00:26:28.07
頭髪を持たない
田崎しんやと、
彼のワインウンチクで買ったヅラ
950無名草子さん:2013/04/14(日) 00:28:11.66
>>947
神保町とか行けば、腐るほど置いてあるのにな。
紀伊國屋でも、まるで昼食用の弁当を売るみたいに
店頭にワゴンを出して書店員が大声だして呼び込みしてたよ。
amazon で入荷待ち状態になると効果てきめんだな
951無名草子さん:2013/04/14(日) 00:30:14.92
>>943
村上春樹はもてただろう
彼はたぶんチンコがでかいのだ
女はそういうことには鋭いから
952無名草子さん:2013/04/14(日) 00:32:58.55
モノが大きいばかりでなく
やはり大物感というか
金持ちの相はあったんじゃないの?
953無名草子さん:2013/04/14(日) 00:37:37.75
村上春樹は学生時代はろくに授業も出ずヒッピーみたいなもんだったんだろ
就活もせず、学生結婚してジャズ喫茶とか開いてるんだからさ
本が売れる前はかなり貧乏だったんじゃないの?
954無名草子さん:2013/04/14(日) 00:40:28.39
しかし実家の寺というのをみてみると
龍安寺みたいなデカイ寺ではないか

相当なボンであり品性が高く
将来有望に見えたんじゃないかな
955無名草子さん:2013/04/14(日) 00:44:06.06
>>954
kwsk
956無名草子さん:2013/04/14(日) 00:45:22.09
>>955
wikiに書いてある京都の寺を
GoogleMAPで見てみただけのことです
957無名草子さん:2013/04/14(日) 00:47:35.94
1Q84はなんでこんなに長いのん?
958無名草子さん:2013/04/14(日) 00:48:58.76
普通の家からこういう知性は出てこない

そういうのがまたアンチは悔しいんだろうな
なんか生まれ育ちがビンボー臭そうだし
959無名草子さん:2013/04/14(日) 00:56:36.50
>>954
ちょいと質問。もと高校教師で、定年退職後はパートタイムの住職であった、
春樹の父親が亡くなったあと、そのお寺ってどうなったんだろ?
春樹って一人っ子じゃなかったっけ
960無名草子さん:2013/04/14(日) 01:00:33.54
>>959
しらない
住職というのが寺のオーナーなのか
野球チームでいう監督みたいなものなのか

寺のWebサイトはありますね
961無名草子さん:2013/04/14(日) 01:14:50.28
自己解決。いまは春樹の従兄弟が住職をしているみたいですね。
962無名草子さん:2013/04/14(日) 01:22:49.80
ボンであったことは確かでしょうね

なんだかんだで、春樹が高校時代を過ごしたのは60年代のこと。
あの時代、持っているレコードを聴かせるために芦屋の家に友人を呼んで
音楽を聴きながらお茶を出しだりとかこじゃれたことをやってたんじゃなかろうか

両親とも教師だから、家庭に知的な雰囲気は十分あっただろう
963無名草子さん:2013/04/14(日) 01:27:24.41
登場人物もたいてい坊ちゃんお嬢さんだものね
964無名草子さん:2013/04/14(日) 01:30:22.26
>>963
中日ファンのトラックの運ちゃん
965無名草子さん:2013/04/14(日) 01:32:27.20
ボクシングの亀田一家みたいなのは描けないだろ
966無名草子さん:2013/04/14(日) 01:35:10.01
主人公を登場する女性が皆、君って読んでるのが違和感ある
ガールフレンドも付き合い当初でも肉体関係あれば、君、とはまず呼ばない
967無名草子さん:2013/04/14(日) 01:39:34.59
小説の会話と現実の会話は違うものだろ
968無名草子さん:2013/04/14(日) 01:45:29.75
そこに読者に違和感を感じさせたらいかんのよ
969無名草子さん:2013/04/14(日) 01:47:15.43
おれは君くらいじゃ違和感感じないな
人それぞれやね
970無名草子さん:2013/04/14(日) 01:48:25.82
>>966
つまり「キミ」あるいは君づけで呼ばずに、下の名前を呼び捨てにして呼ぶはずだと?

しかし「君」で呼ぶ関係があってもいいと思う。

むしろそちらのほうがおしゃれな感じがする。
971無名草子さん:2013/04/14(日) 02:29:38.08
私には沙羅がつくるを選ぶとは思えないのだが、皆さんはいかがですか?
972無名草子さん:2013/04/14(日) 02:38:46.63
>>943
モテたとかじゃなくて村上春樹が学生のころ、まわりにセックスがあふれてて、村上春樹もタダで普通にセックスできた、
みたいなこと書いてたのは読んだことある。
しかし村上春樹のことを調べた人の記述では(昔の村上春樹を知る人などにインタビューして)、
高校時代に文芸部同士で暗い者同士で上京してきた同士だった女の子と、東京でしばらく付き合ってたようだ。
その少し後に現在の奥さんの陽子さんと知り合って付き合ったらしい。

まぁ小説家の言うことは鵜呑みにしないほうがいいと思うw
太宰治や寺山修司なども過去の自分のこと、だいぶ嘘が多かったらしいし。
973無名草子さん:2013/04/14(日) 02:40:04.16
>>971
どういう結果になるかは読み手に委ねられてるんだろうねぇ
つくるを選んでも選ばなくても不思議ではない
前フリがされているからね

でも俺は沙羅はつくるを選ぶと思うよ。
なぜなら、二人の関係に未来へ向かっていく進展性を感じるから。
974無名草子さん:2013/04/14(日) 02:48:14.31
>>962
それキミが頭の中で作り上げた村上春樹の家庭像でしょ
村上春樹は育った家庭やお父さんのこと嫌悪してるんだから、そんな環境で育ったわけないじゃん
975971:2013/04/14(日) 02:54:21.82
過去を引きずり友人を心から許せないつくるを、あえて、つくるのためにも選らばないのでは?
976無名草子さん:2013/04/14(日) 02:55:17.07
誰が真犯人なの?
977無名草子さん:2013/04/14(日) 03:05:19.99
間接的には、シロを追い詰めたのはクロだと思う。
978無名草子さん:2013/04/14(日) 03:47:26.37
凄く特殊でごく一部のエリートしか共感できないようなキャラクターばっかり
描いてるのに何故か村上春樹が国民的作家みたいな持ち上げ方されてるのに違和感感じる
979無名草子さん:2013/04/14(日) 03:56:20.23
なんで高度成長時代の自意識の切り花みたいなキャラクターにみんな共感できるの?
980無名草子さん:2013/04/14(日) 04:34:13.50
感受性鈍すぎる人って何にでも自己投影できるんじゃないかね
981無名草子さん:2013/04/14(日) 04:35:39.08
>>978
お前は大衆心理が分かってない
982無名草子さん:2013/04/14(日) 05:44:48.85
正直短編集にしてくれた方が良かったな。
「品川猿」とか「蜜蜂パイ」とそんなに内容変わらんし
983無名草子さん:2013/04/14(日) 06:03:33.02
サラは自分が興味があったから強引につくるに仲間外れの理由を調べさせた。
二股がばれてるのに何だかんだ言って答えない。
もっともらしい事を言ってる身勝手な女にしか感じない。
もっと魅力的に書いてほしかった。
984無名草子さん:2013/04/14(日) 06:39:27.56
>>915
そのエッセイは読んだことあるな。でも出典は忘れた
新作読んでないけどその程度のエピソードからつくられた小説なんて碌なもんじゃないな
信者はそういうところに何か深遠なものを感じるんだろうけど
985無名草子さん:2013/04/14(日) 06:47:36.02
普段本を読まない人が買う本なので共感ができない
986無名草子さん:2013/04/14(日) 06:48:10.70
シロも、直子も、パーソナリティ障害なんじゃないかと思った。
パーソナリティ障害に振り回される連中の話。
病院には女版田崎つくるみたいなのがあふれている。「人に裏切られてから、人とつき合うのが怖い」って人。
987無名草子さん:2013/04/14(日) 07:14:05.97
>>984
「村上朝日堂はいかにして鍛えられたか」だった気が。
988無名草子さん:2013/04/14(日) 07:21:48.93
989無名草子さん:2013/04/14(日) 07:57:35.32
50万部の予約が殺到って、文春のステマだぜw
990無名草子さん:2013/04/14(日) 08:18:07.50
つくるはなんで
サラをそこまで好きになったのか?
サラでなければならない理由について
もうひと押し欲しかった
991無名草子さん:2013/04/14(日) 08:34:39.38
村上堂とか読むとわかるけど、自意識過剰なおっさんの
奇妙な自己正当化だな。本の知識だけなのにおしゃれなインテリとは?と
滔々と書いている。ただの取り繕いと見栄ばかり肥大化した地方の進学校上がりの
優等生落ちこぼれなんだけど。自尊心だけははやけに高い。
そして二回に一回は女の話(もて感ただよう)も登場。
まあ村上の徹底したエゴが同じような人種の願望を満たしてるんだろうね。
992無名草子さん:2013/04/14(日) 08:54:01.10
ノルウェイの二番煎じかなと思った。
ノルウェイの森の京都の精神病院が今回の名古屋とフィンランドに置き換えられる。
リアリズムでまとめているところが両者の共通点だが、
本質的にはピンボールや1Q84、カフカ、ねじ巻き鳥…なんかと全く同じだろうと思う。
つまり、自分の精神世界の中に降りて、回顧なり思索を深め、喪失を埋めて、生き直す。
そんな感じ。
あとは、作品毎にそれぞれ味付けがちょっとずつ違うと。
993無名草子さん:2013/04/14(日) 08:57:25.57
真のボクシング通は試合を見ない

全部読めるからね
994無名草子さん:2013/04/14(日) 08:58:13.19
やれやれ

誤爆した
995無名草子さん:2013/04/14(日) 09:00:40.36
>>994
やれやれ
どんな意味があるのかと考えてしまった
が、ふと思った
春樹の小説もこれと同じではないか、と
996無名草子さん:2013/04/14(日) 09:03:08.59
たしかにw
997無名草子さん:2013/04/14(日) 09:13:46.33
正直「ドストエフスキーを現代の人でも読みやすい物にしたのが僕の目標です」みたいに言っておいて、
なんで1Q84やこれみたいのが生まれるのか理解に苦しむ。
春樹はもう既に自分のブランドをかうりつしてるんだから、
変に現代受けを狙うよりもチャンドラーやドストエフスキーのようなもの目指してくれよ。
998無名草子さん:2013/04/14(日) 09:27:33.04
女に君なんて言われると、バカにされてる気がする
それは俺が関西人だからかね
999無名草子さん:2013/04/14(日) 09:51:42.76
不細工でインテリ気取りの爺さんの
歪んだ性欲(満たされない妄想)に
共感するやつが多いのに驚いた、
1000無名草子さん:2013/04/14(日) 09:53:39.03
文学なんてそんなもん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。