青空文庫 8棚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子
2無名草子さん:2012/10/03(水) 01:13:54.16
iCloud対応 青空文庫リーダー

neo文庫
http://www.kaigian.co.jp/products/neobunko/
3無名草子さん:2012/10/03(水) 01:19:30.54
電子ブック楽天<kobo>:イーブックストアで“青空文庫” を検索した結果は10851 件だった。

http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB
4無名草子さん:2012/10/04(木) 01:05:03.92
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (1/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/news012.html

■ラインアップは充実しているか?

 まず[小説・文学]ですが、1万7398件のうち[小説]が1万6120件でした。
以下は、[小説]のサブジャンルとして登録されている内訳です。
詳しくは後述しますが、なぜか[小説]にグラフィック・ノベルがあります。
なお、サブジャンルにはありませんが、著作権切れ小説を無料で配信している
「青空文庫」が1万850件ありました。

 [エンターテイメント]は、4269件のうち[音楽]が4151件です。
ギターコードやソングブックといった楽譜が合計1万7127件あり、
その一部は[音楽]として登録されている状態になっています。

 [美術・建築]は、3340件のうち2102件が「バーチャルアート」という
画像1枚のコンテンツでした。そのほか、参考文献としてウィキペディアの
作家情報が502件配信されています。

 青空文庫はほかの電子書店にもありますし、無償で提供されているもの
ですからサービスの一環として捉えればよいでしょう。ウィキペディアも同様です。
楽譜や画像にもニーズはあるでしょう。ただ、一般的な書店に並んでいる書籍や
コミックを期待している読者からすると少し混乱を招きやすい部分です(☆-1.0)。
そこで、これらを除外してみると、有償で販売されている書籍は約2万8000件
ということになります。他の電子書店に比べると、まだまだといったところです。

■評点:☆2.0
5無名草子さん:2012/10/04(木) 01:15:44.29
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (2/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/news012_2.html

■読みたい本を簡単に探せるか?

PC Webから探す場合

 読みたい本の書名が分かっている場合は、サイトの右上にある検索欄
からキーワードを入力すればOKです。Googleでおなじみのサジェスト機能に
対応しているので、書名・著者名・レーベル名などの一部を入力すれば、
検索候補一覧が表示されるようになっています。これは便利です(☆+0.5)。

 [こちらもおすすめ]という部分には関連書籍が表示されますが、
シリーズ一覧という形で見ることができませんし、カート機能がないので
まとめ買いにも対応していません。これは不親切(☆-0.5)というか、
もったいない。

kobo Touchから探す場合

 率直に言って、非常に本が探しづらい電子書店です。「楽天市場」という
多くの利用者を持つオンラインショッピングモールを運営している企業が、
どうしてここまで探しづらく使いづらく気の利いていないサイトにして
しまえるのか、天を仰いで嘆きたくなります。

■評点:☆1.0
6無名草子さん:2012/10/04(木) 01:18:55.64
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (3/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/news012_3.html

■簡単に購入できるか?

kobo Touchからの購入

 続いて、kobo Touchから初めて購入する場合のプロセスをチェックします。

 楽天会員の新規登録時には必須項目が少なく楽でよいのですが、
実在のメールアドレスかどうかを確認するステップが省略されているのは
気になります。また、楽天koboイーブックストアでは物品の購入をする
わけではないのに、住所や電話番号の入力が必須項目になっているのは
面倒です(☆-0.5)。

 楽天koboイーブックストアでの支払方法は、クレジットカードのみ
対応しています。楽天スーパーポイントは楽天Edyなどを使って貯められますし、
楽天キャッシュの購入は楽天銀行デビットカードに対応していますが、
使用するにはクレジットカード情報の入力が必須になっています。
学生の方など、クレジットカードを持つことができない人は、
楽天koboイーブックストアを利用できません(☆-0.5)。

 また、海外からの購入に非対応なのは残念な点です(☆-0.5)。

■評点:☆1.5
7無名草子さん:2012/10/04(木) 01:20:55.36
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (4/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/news012_4.html

■いつでもどこでも簡単に読めるか?

 楽天koboイーブックストアで販売している電子書籍は、いまのところ
kobo Touch以外では読むことができません(☆-1.0)。

 購入した書籍は、一度端末にダウンロードしてしまえば、通信環境がない
場所でも読むことができます。本棚情報、最後に読んだ位置、
しおり・コメント・ハイライトなどの情報はkobo Touchに保存されていますが、
マルチプラットフォーム対応が日本でも始まれば、クラウド上に保存して
ほかの端末とも同期させることが可能になるとみられます。

 せっかくハイライトやメモ、Facebookへの引用投稿などの機能がありますが、
範囲選択機能にバグがある(☆-0.5)ようで、直感的に意図した個所を
指定することができません。
ファームウェアのバージョンアップを待つしかないようです。

 kobo Touchは、公式にはEPUBとPDFに対応していますが、
JPEG、GIF、BMP、TIFF、CBZといったファイル形式にも対応しており、
USBやSDカードなどからファイルを読み込ませて
リーダーとして使うことも可能です(☆+0.5)。

■評点:☆2.0
8無名草子さん:2012/10/04(木) 01:25:26.36
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (5/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/news012_5.html

■総括

 ユーザーとしては、楽天グループの電子書店なら、グループ内のさまざまな
サービスとも連携していて当然、という期待もあるでしょう。
ビジネスにはスピードが重要ですが、あまりに未完成な状態でリリースされて
しまったことで、ユーザーにネガティブなイメージを与えてしまったように
思います。koboが海外で展開しているサービスを期待していた方には、
現状のサービスは不満も多いでしょう。これが電子書籍全体に対する
イメージとならないことを願うばかりです。

 電子書店として最も重要な品ぞろえがなかなか増えず、ストア内は
検索しづらく、肝心の読書体験もファームウェアのバグによって損なわれている
現在の状態では、ユーザーはいずれ離れていくでしょう。端末の安さもあって
新規ユーザーの獲得は比較的容易と思われますが、安いからこそ見捨てやすい
ということでもあると思います。楽天スーパーポイントの予約特典があるので、
最初は売れて当然です。ただ、電子書店としては継続して売れ続けることこそが
重要です。掴んだ顧客を逃がさないためには、このレビューで指摘した数々の
マイナスポイントの改善が期待されます。

http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/02/tnfig86.jpg
9無名草子さん:2012/10/04(木) 01:34:36.23
んーとさあ、リンクはるだけでよくね?
とくにこもれび。
10無名草子さん:2012/10/12(金) 23:09:05.84
電子書籍専用端末Kobo Touch Glo mini 33冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349680494/
より転載。

234 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/10/12(金) 17:10:01.41 ID:ysZ1190O
>>233
青空のおすすめがあったら教えて

235 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/10/12(金) 17:14:07.75 ID:2s8FM6Ys
黒岩涙香とか岡本綺堂とか

236 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/10/12(金) 17:21:55.58 ID:TO3BJcEk
>>235
俺も岡本綺堂が作品多いし一番読んでるな、
他はホームズ、夢野、芥川、マイナーどころでは大阪圭吉、江見水蔭とか色々有る。
来年の吉川英治、数年後の江戸川乱歩が楽しみ。

245 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/10/12(金) 21:46:34.29 ID:5BLfdCWa
ヤフー知恵袋で勧められてた「殺された天一坊」に「支倉事件」、面白かったよ。
小酒井不木も良さそうだった。
11無名草子さん:2012/10/12(金) 23:25:14.28
電子書籍専用端末Kobo Touch Glo mini 33冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349680494/
より転載。

246 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/12(金) 23:22:22.68 ID:5KH1BtBL
>>234
太宰も良いけど、坂口安吾。
12無名草子さん:2012/10/13(土) 20:02:43.26
こもれびからの転載。
http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=5350&reno=no&oya=5350&mode=msgview&page=0
------------------------------------------------------------
記事No : 5350
タイトル : ブクログの青空文庫対応
投稿日 : 2012/10/13(Sat) 14:44:19
投稿者 : 富田(点検グループ)


ブクログというサービスがあります。
http://booklog.jp/
http://bit.ly/qg8qzT

インターネット上に開かれた、読書管理ツールといったもの。
ブクログは会社の名前でもあって、ここがやっている電子出版サービスを、パブーというらしい。

自分が読んだ本を、ブクログに記録できるようですが、このサービスが青空文庫に対応しました。
例えば、図書カードの「作品について」「備考」にブクログへのリンクボタンを置けば、「今読んでるよ」「読んだよ」「こんなふうに思ったよ」といった声に触れらます。
hhttps://twitter.com/aobeka/status/256690905665400834

確認してみると、ブクログには青空文庫公開分のデータが、すでに組み入れてありました。
hhttps://twitter.com/aobeka/status/256739350413471744

望む声があれば、青空文庫図書カードから、ブクログへのリンクを検討してはと思った次第です。

私、twitterをやっています。
フォローしているお一方の、ブクログに関する今日の書き込みをご紹介します。
hhttps://twitter.com/imagaco
13無名草子さん:2012/10/13(土) 20:38:48.60
なんか URL が変だったので再びこもれびからの転載。
http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=5350&reno=no&oya=5350&mode=msgview&page=0
------------------------------------------------------------
記事No : 5350
タイトル : ブクログの青空文庫対応
投稿日 : 2012/10/13(Sat) 14:44:19
投稿者 : 富田(点検グループ)


ブクログというサービスがあります。
http://booklog.jp/
http://bit.ly/qg8qzT

インターネット上に開かれた、読書管理ツールといったもの。
ブクログは会社の名前でもあって、ここがやっている電子出版サービスを、パブーというらしい。

自分が読んだ本を、ブクログに記録できるようですが、このサービスが青空文庫に対応しました。
例えば、図書カードの「作品について」「備考」にブクログへのリンクボタンを置けば、「今読んでるよ」「読んだよ」「こんなふうに思ったよ」といった声に触れらます。
https://twitter.com/aobeka/status/256690905665400834

確認してみると、ブクログには青空文庫公開分のデータが、すでに組み入れてありました。
https://twitter.com/aobeka/status/256739350413471744

望む声があれば、青空文庫図書カードから、ブクログへのリンクを検討してはと思った次第です。

私、twitterをやっています。
フォローしているお一方の、ブクログに関する今日の書き込みをご紹介します。
https://twitter.com/imagaco
14無名草子さん:2012/10/16(火) 23:13:50.94
15無名草子さん:2012/10/17(水) 00:47:45.75
>>14
土屋さんは作品の内容に関しては別に何の文句も言っていないようです。
あくまで、作品の表記の形式に関して、青空文庫に異を唱えている
だけだと思われ。
16無名草子さん:2012/10/19(金) 01:20:18.28
ニコニコ静画が出版社124社と提携、“水増しなし”で電子書籍3万冊配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566699.html

ドワンゴ企画開発部長でニコニコ静画を担当する伴龍一郎氏によれば、
配信コンテンツの約3万冊には
「(楽天koboのように)青空文庫やWikipedia、楽譜は含まれていない」といい、
コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日本最大級という。
「本屋で平積みしているものはほとんどある。自分が欲しい本がなければ営業に行ってきます」。
17無名草子さん:2012/10/19(金) 01:22:03.56
「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/17/news129.html

ドワンゴが小学館や集英社など124の出版社と提携し、
コミックを中心に約3万冊の電子書籍を「ニコニコ静画(電子書籍)」で提供する。
大手出版社の人気作をそろえ、
「青空文庫、Wikipedia、楽譜もない」という「水増しなし」のラインアップだと、
担当者は自信を見せる。(2012/10/17)
18無名草子さん:2012/10/19(金) 01:31:54.54
Amazon「Kindle Paperwhite」(セットアップ編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20121017_566088.html

PC Watch に Amazon「Kindle Paperwhite」のレビューが掲載されました。

●ついに日本語に完全対応
●スタートガイドには日本語書籍の書影も
●ライトは24段階で調節可能。「ペーパーホワイト」の製品名に偽りなし
●ストレージ容量削減やText-to-Speech機能の廃止に注意
●より一般的な操作性に改められたインターフェイス
●ハードウェアやUIは正常進化、ローカライズもほぼ完璧。ストア登場が待たれる
19無名草子さん:2012/10/19(金) 08:36:00.06
また連投荒らしが居着くようになるのか・・・・・・・
20無名草子さん:2012/10/19(金) 20:20:22.20
@Aという丸が込みの数字は使ってもいいのですか?
21無名草子さん:2012/10/19(金) 20:34:04.78
>>20
現在では、大抵の環境で問題なく表示されるはずだけど
どんな環境でも絶対に化けないとは誰にも断言できないので
出来るだけ使わないほうがいいです。

特に掲示板やメールは文字だけでやり取りするので、
誤字脱字文字化けが無いように書き手が注意すべきです。

たとえば丸囲みの数字は、(1)とか1)とかで代用出来るはずです。
22無名草子さん:2012/10/19(金) 20:55:29.42
>>20
たいていの環境で問題なく表示されるのだから気にせず使えばいい。
と考えるのも自分の判断次第。
ただし使えるのは@からSまで。

他人のすることに文句を付けたがる人はどこにでもいるが、
この環境では化けますと言えばいいのにね。
23無名草子さん:2012/10/19(金) 21:23:21.36
>>21,22
ありがとうございます。
括弧に置き換えてビューアで表示させてみましたが
それほど雰囲気を損なわないので括弧でやってみようと思います。
24無名草子さん:2012/10/19(金) 21:25:06.08
「出来るだけ使わないほうがいいです」という十分に穏当なアドバイスにも文句をつけたがる人がいらっしゃいますから
25無名草子さん:2012/10/19(金) 21:33:31.57
化ける環境が言えないのなら、使わないほうがいい理由にならないよ。
26無名草子さん:2012/10/19(金) 21:37:37.56
>>23
入力の話だったのなら、※[#丸1、1-13-1]というのが外字注記辞書にありますよ
27無名草子さん:2012/10/19(金) 21:42:38.78
>>25
なら、いつから、なぜ使えるようになったか言えるんだね?
そしてなぜ使えるのは@からSまでなのかも。
28無名草子さん:2012/10/19(金) 22:58:33.52
はいはい、馬鹿とキチガイは相手にしちゃいけませんよ。
>>22は35歳の限界ニートで友達ゼロ、親からは勘当され、
ここ一週間で他人と口を聞いたのはコンビニの「温めますか?」に
「はい」と答えただけなんだから
29無名草子さん:2012/10/19(金) 22:59:49.81
っつーか、どうせ>>20=>>22だろ
さみしくてさみしくて死にそうだから誰かに構って欲しいキチガイ
30無名草子さん:2012/10/19(金) 23:04:50.98
・MS-DOSの時代、NECがJIS規格外の丸数字や拡張漢字をPC-98で用意した。
・DOSの時代には、PC-98とIBM-PCの間でも拡張部分の文字の互換性はなかった。
・MacintoshはPC-98の丸数字のコードのところに、括弧付きの漢字を当てていたので
 PC-98で作成した丸数字を含むテキストをMacintoshで表示すると、丸数字は化けた。

・Microsoftは、Windows 3.1で拡張部分の文字コードを統一した。
 丸数字の@〜Sは、JISの空き領域だった13区に定義された。
・AppleもMac OS XやiOSでは、Windows互換の文字セットとフォントを用意した。
 ただし、旧Mac互換のフォントもあるので、それを選んでいる場合には丸数字は化けるが、
 Windowsとやりとりする可能性があるのなら、Windows互換のフォントを使えばいい。

・携帯電話はJISの空き領域を絵文字に当てているので拡張漢字の多くは使えないが、
 13区の丸数字ぐらいは使える。

・2ちゃんねるは文字エンコードにShift-JISを採用しているので、使える丸数字は@〜Sまで。
・Unicodeを採用した掲示板なら、丸50までと、黒丸1〜20、二重丸1〜10も使える。

>>28
自分が馬鹿でキチガイであることをひけらかすのが、そんなに嬉しいのかね。
31無名草子さん:2012/10/19(金) 23:24:34.16
>>30
ご苦労様。
それならMac OS XやiOS以前の機械をひっぱり出さなきゃならない事態の人には読めないじゃないか。
32無名草子さん:2012/10/19(金) 23:29:36.90
>>31
10年以上前に開発が止まったマシンをひっぱりだして、2ちゃんねるを読まなきゃならない事態の人って、どんな人?
33無名草子さん:2012/10/19(金) 23:56:17.46
>>29
>>20自分なんですけど、ほんとに入力中にふと壁に当たったので質問しに来たのです……。
IDでないので説明のしようもありませんが、なにやら中途半端に荒らしてしまってすいません。
34無名草子さん:2012/10/20(土) 00:01:23.12
>>32
使ってた機械が壊れた人。
35無名草子さん:2012/10/20(土) 00:02:01.94
>>33
君のせいじゃないから、気にしない気にしない。

青空文庫で公開するテキストを作成するのであれば、26が正解。
自分で使う分には、自分の好きなようにすればいいんです。
36無名草子さん:2012/10/20(土) 08:48:14.94
>>22
バカじゃねえの?
37無名草子さん:2012/10/20(土) 09:53:21.78
丸数字読めない機種は買わないように
38無名草子さん:2012/10/20(土) 22:39:45.57
ぷっ、君子だって。
39無名草子さん:2012/10/20(土) 22:46:37.74
古い機械使っちゃいけない法律とかあったんだっけ?
40無名草子さん:2012/10/20(土) 22:54:02.59
>>39
ないよ。
ただ、文字化けしようが、文句を言うな。というだけ。
41無名草子さん:2012/10/20(土) 23:22:30.84
キチガイw
42無名草子さん:2012/10/20(土) 23:49:31.06
さて、どれのことかな。3かな。

くん‐し【君子】

1 一般民衆より上位の立場にある人。高位・高官の人。為政者。
2 徳行のそなわった人。学識、人格ともにすぐれたりっぱな人。人格者。中国で、儒教の道徳を身につけた教養人。一般に士大夫の階級に属する。*徒然草‐九七「君子に仁義あり」
3 妻が夫をさしていうことば。わが夫。主人。
4 梅・竹・菊・蘭の四君子(しくんし)をいう。
5 「はす(蓮)」の美称。
6 「つる(鶴)」の美称。

〜の過(あやま)ちは日月の食の如し (「論語‐子張」による)君子は、たとえあやまちをおかすことがあっても、日食や月食がすぐに消え去って明るさをとりもどすように、すぐに本来の徳性にかえるものである。
〜の九思(きゅうし) (「論語‐季氏」による)君子である者がいつも心にかけていなければならない九つのこと。視は明を、聴は聡(そう)を、色は温を、貌(ぼう)は恭を、言は忠を、事は敬を、疑は問を、忿(ふん)は難を思い、得るを見ては義を思うこと。
〜の三畏(さんい) (「論語‐季氏」による)君子がそれに対して敬虔(けいけん)である三つのもの。天命と大人と聖人の言。
〜の三楽(さんらく) (「孟子‐尽心上」による)君子がもっている三つの大きな楽しみ。父母が健在で兄弟も無事であること、天や人に対して恥じるようなうしろ暗さがないこと、天下の英才を教育することの三つをいう。
〜の徳は風 (「論語‐顔淵」による)風が草をなびかせるように、君子はその徳によって人々をなびかせ、教化するということ。
〜の交(まじわり・こう)は淡きこと水の如し (「荘子‐山木」による)君子は人とまじわる場合、じつに淡泊であり、しかもその友情は永久にかわることはない。
〜は危(あやう)きに近寄らず 君子は身をつつしむ者であるから、危険な所にははじめから近づくことをしない。
〜は器(き・うつわもの)ならず (「論語‐為政」による。器物は一方面の用途だけに有効なことから)君子は一技、一芸にかたよらないものである。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.
43無名草子さん:2012/10/20(土) 23:54:44.36
【キーワード抽出】
対象スレ: 青空文庫 8棚目
キーワード: 君子
>>38
>>42
抽出レス数:2
44無名草子さん:2012/10/21(日) 00:52:14.22
>>38
ひいきの引き倒し。
45無名草子さん:2012/10/21(日) 02:47:08.54
しかし、機種依存文字くんは
よっぽど淋しいんだろうな。
結論が出ていることに
たった一人で自分の意見を通そうとして
全員にフルボッコにされても
手を変え品を変え
同じネタで何度も何度も
自作自演を繰り返すとか。

二言目には化ける環境を言えだったのが
実際に化ける環境を突きつけられたら
今度は文字化けしようが文句を言うなときた。

本物の精神障害者ってこうなんだよな。
専攻じゃなかったけど大学でかじったから
実際に病院に行って患者に接する機会もあったけど
理屈っぽいくせに自分の間違いは絶対認めず
公式や定理みたいな覆しようがないものまで
全部自分が正しくてそっちが間違ってる、
理由は説明するまでもないから文句を言うな
といった感じで取り付く島もない。
46無名草子さん:2012/10/21(日) 03:00:07.18
ふーん、そうなんだ。
どうしたもんかねえ。
47無名草子さん:2012/10/21(日) 03:04:32.36
そうだ、関係あるかもしれないから、


漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍で全巻無料配信

http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20121004/1349362568
48無名草子さん:2012/10/21(日) 05:27:02.73
>>45
実際に化ける環境を突きつけられたら?
話の流れを読めない馬鹿には笑うしなかいな。

>>27
を受けて、
>>30
を書いたのは、機種依存くん

化ける環境を言えといっても全然出てこないから、
PC-9801の丸数字はMacintoshでは化けると、こちらから言ってあげたの。
その問題は、PC-9801と旧Macがネットの利用場面から消えることで、ほぼ解決している。

Unicodeにすれば、丸数字はもはや機種依存文字ではない。

45の精神障害者の定義にあてはまるのは45。
49無名草子さん:2012/10/21(日) 05:28:51.73
>>45
笑うしなかいな→笑うしかないな
50無名草子さん:2012/10/21(日) 16:47:07.51
とうとう他人の書き込みと自分の書き込みも区別できなくなったか
51無名草子さん:2012/10/21(日) 18:17:10.62
>>50
自分の間違いを認められない精神異常者に何言ってもしかたないな。
ああ、これは50のことだよ。
52無名草子さん:2012/10/21(日) 18:26:47.27
他人に自説を理解して貰えないのを
他人の責任にしてるからキチガイ呼ばわりされてるのに
この人はいつまでもこうなんだろうね

死んでも治らないよ、精神障害
53無名草子さん:2012/10/21(日) 22:58:14.81
もしかして、50は49のアンカーミスのことを言っていたのかな。
だとしたら、50が精神異常者というのは取り消します。
精神異常者は、45のことでした。

>>27
は、2ちゃんねるで丸数字の使用を避ける必要はないという、私のフォロワーのようだよ。
27に注意することもなかったここの読者もみな、私の持論の理解者ということに。
文字化けして、27が何を言ってるのか分らないというような苦情もないようだ。
5427:2012/10/21(日) 23:22:55.23
は?
私27だけど、番号まちがえてない?
5553:2012/10/21(日) 23:50:29.65
間違えてないよ。
27は丸数字を使い、それが文字化けするかもしれないというような配慮もしていない。
まあ、その必要もないからいいんだけど。
5627:2012/10/22(月) 00:09:13.95
なんだ、そういう意味か。
あれは君に言ってるのだし、君が使ったものをコピペしたのだから君が見れないわけないし、そもそも見れない人は君のカキコも見れないから話の流れを知ることもできないんだぞ。
57無名草子さん:2012/10/22(月) 00:47:37.31
で話の流れが分からないと声を上げる人もないのだから、
2ちゃんねるで丸数字を使って、現実に起こる問題なんて
無いってことよ。
58無名草子さん:2012/10/22(月) 00:58:00.25
やっぱりだめだ、コイツ。
59無名草子さん:2012/10/22(月) 01:07:55.36
もう一言言っておくと、
27は読む相手にさえ通じれば、丸数字を使うという考えだね。
私も同じだよ。
60無名草子さん:2012/10/23(火) 01:25:37.44
>>59
こもれびではケヶ論争で、
2ちゃんねるでは丸数字論争ですか?
61無名草子さん:2012/10/23(火) 08:08:32.40
自分の間違いを認めようとしない頭のおかしな人は、どこにでもいるからね。
62無名草子さん:2012/10/23(火) 16:53:48.64
特定の人間に宛てたメールならともかく
どこの誰がどんな機械で読むか全く分からない以上
いわゆる機種依存文字は使わないにこしたことはない。

たったこれだけのことが、どうして認められないんだろうか。

青空文庫だって[#丸1、1-13-1]という外字で扱ってるんだろう?
63無名草子さん:2012/10/23(火) 16:55:28.09
>>62
20数年インターネットを利用してきたけど
それが常識だったよ
機種依存文字は使わないのがマナー
64無名草子さん:2012/10/23(火) 17:04:44.32
nihongo wo hyouji dekinai kankyou no hito mo iru kara
ASCII moji igai ha kinsi de
65無名草子さん:2012/10/23(火) 17:18:12.12
IIJがインターネット接続サービスを始めたのが1993年11月なので
一般人は最長でもインターネットを19年しか使えないはずなんだ。

WIDEプロジェクトの発足は1985年と言って差し支えないだろうが
この頃はまだ産学の限られた人しかインターネットを利用することは
出来なかった。日米が光ファイバーでつながったのは1989年。
66無名草子さん:2012/10/23(火) 18:10:24.30
>>65
すまん、20数年はパソコン歴だったw
俺が始めたのは94年の2月だからまだ18年だわ
お恥ずかしい
67無名草子さん:2012/10/23(火) 18:33:01.31
結局のところ、
最初に前体重で強くでる―拳をおろせなくなる―見苦しく逃げ回る―人が離れる―無知になる―前体重で強くでる
の負のスパイラルで、行きつくところは※
68無名草子さん:2012/10/23(火) 19:02:21.66
>前体重で強くでる

日本語でおk
69無名草子さん:2012/10/23(火) 19:58:42.02
誰か67を要約しろ
70無名草子さん:2012/10/23(火) 23:06:30.37
>>62
だから、どの機械で読めば化けるのか言ってごらんと聞いても
そちらからは一つも出てこないじゃない。

100%化けない保証がなければ使うべきじゃないというのは、
外に出たら交通事故に合うかもしれないから、
家の中に引きこもるにこしたことはない、というのと一緒。

> 青空文庫だって[#丸1、1-13-1]という外字で扱ってるんだろう?
Unicodeにすりゃいいのにねえ。


>>63
時代が変われば常識もマナーも変わる。
Appleがいったい何のために、Windows互換フォントを用意したと思うの?
いわゆる機種依存文字を、Windowsとのやりとりに使えるようにするためでしょう。

今はまだ過渡期だが、Unicodeが当り前の世の中になれば、
丸数字が機種依存文字という常識もなくなる。


どこの誰か、存在するかも分らない人間には、文字化けしない
ように配慮しなければならないが、
実際に投稿している人間には、精神異常者だのキチガイだのと
言っていいというのが、インターネットのマナーらしいねえ。
71無名草子さん:2012/10/23(火) 23:36:49.13
>>64
>>65
俺が会社で最初に触ったコンピュータはIBM汎用機の互換機で、
文字コードはASCIIでもない、EBCDICという奴で、

FORTRANのソースをパソコンとの間で転送することもしてたから、
(もちろんコード変換が必要)
英数字は機種依存文字というのが当時の、わずか20年数前の常識だった。
72無名草子さん:2012/10/24(水) 03:18:29.97
>>47
夜の11時頃から読み始めて、読み終わったの今だよ。
どうしてくれるんだよ。
73無名草子さん:2012/10/25(木) 02:00:06.24
・Amazon、Kindle/Kindle Fireをついに日本で発売 11月から順次、8480円から
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/24/news088.html

米Amazon.comは10月24日、電子書籍リーダー「Kindle」とタブレット「Kindle Fire」を日本で11月から順次発売すると発表し、予約受付を始めた。
電子書籍ストア「Kindleストア」も発表、5万冊超の日本語書籍をそろえた。


・ついに上陸:Amazon、Kindleシリーズの国内出荷を11月19日から開始
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/24/news087.html

何度も“上陸”をささやかれていた電子書籍リーダー「kindle」がついに日本にやってくる。
Kindle Paperwhite、Kindle Fire、Kindle Fire HDが用意された。


・Amazon「Kindle」を日本でも11月発売、「Kindleストア」は10月25日オープン
「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」の3機種
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568193.html

Amazon.co.jpは24日、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」と、タブレット端末「Kindle Fire HD(7インチモデル)」「Kindle Fire」の日本国内での予約販売を開始した。
出荷開始予定は、Kindle Paperwhiteが11月19日、Kindle Fire HDとKindle Fireが12月19日。
また、日本向けの「Kindleストア」も10月25日にオープンする。
74無名草子さん:2012/10/25(木) 09:06:26.47
新作小説よりも
今手に入りにくい昔のエッセイとかノンフィクションを出してほしい
75無名草子さん:2012/10/25(木) 20:49:24.61
■楽天kobo、消費者庁に行政指導を無事喰らう
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/10/kobo-088d.html

昨日amazonの新kindleに虐殺された楽天koboですが、今度は消費者庁に出版点数の水増しのかどで行政指導を喰らったと報じられ、曇天模様の東京に健やかな風が吹き抜けました。

■消費者庁、楽天koboに行政指導
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/10/kobo.html

出版点数を水増しするために、モノクロ写真一枚50円、楽譜一曲30円で売っていたらしいねw それでも足りずに、Wikipediaの人名事典を一人分ずつ無料で売っていたとか、ヤルことが無節操極まりない。
76無名草子さん:2012/10/25(木) 22:14:30.73
Kindleは青空文庫非対応なんだろ?
このスレで取り上げる話題ではないと思うんだが。

っつーか、そろそろkoboも電子書籍リーダー関係の
掲示板・スレッドに移動してもいいんじゃないか?
77無名草子さん:2012/10/25(木) 22:42:31.84
この0円本たちは青空からのでしょ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2275256051
78無名草子さん:2012/10/25(木) 23:10:06.30
>フォーマット: Kindle版
ってなってるしなあ。

たとえば
死後 [Kindle版] 芥川 竜之介 (著)
を例にとってみると、

Kindle版 149 KB
青空文庫テキスト形式(zip) 146_ruby_1435.zip 4.22KB
青空文庫テキスト形式(txt) shigo.txt 7.57KB
青空文庫エキスパンドブック形式 146.ebk 49.2KB

って感じで、青空文庫形式をそのまま使ってるのではない
と考えるのが妥当なんじゃないのかねえ?
79無名草子さん:2012/10/25(木) 23:40:51.31
そりゃファイル形式はmobiとかに変換してあるだろうな
80無名草子さん:2012/10/28(日) 15:46:09.50
>>75
楽天が謝罪文を公表しました。
ttp://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/1026.html

2012年10月26日 楽天株式会社

消費者庁からの指導について

 当社は、このほど消費者庁より、電子ブックのコンテンツ数の表示について、
景品表示法上不適切な部分があったとして、指導を受けました。

 当社の子会社であるカナダのKobo.Incは、本年7月19日に電子ブックストア
「koboイーブックストア」を開設し、コンテンツの配信を始めました。
当社は、販売する電子ブックリーダー「kobo Touch」のパンフレットなどに、
日本語のコンテンツが「約3万冊」と表記しておりましたが、
サービス開始当初は、19,164冊でありました。

 当社は、今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をお掛けしました
お客様、関係者の皆様に対しまして、お詫び申し上げます。

 なお、現在のコンテンツ数は約6万5千冊(うちWikipedia約500点)と改善しており、
今後もお客様に魅力あるデバイスとコンテンツ、さらには電子ブックサービスを
提供してまいります。

以 上
81無名草子さん:2012/10/28(日) 15:58:47.17
■AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げ? Kindleストア日本版の影響か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/26/news096.html

Amazon.comのKindle向け洋書が、日本のユーザーが購入する場合に
大幅な値上げになっているという報告が相次いでいる。
米国向け価格の2倍以上に高くなっているケースも。

■Kindle本の日本発売で米国アカウントユーザーが注意すべきこと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/25/news030.html

米国Kindle Storeで購入したコンテンツを日本のアカウントに“結合”できるが、
そうするといずれかのストアでしか購入できなくなる。

■日米Amazonアカウント併用ユーザーのKindle利用方法
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/27/news010.html

Kindle日本上陸前に米国AmazonでKindleコンテンツを購入した
ことのあるユーザーは、日本のAmazonでKindleコンテンツを
購入する前にやっておくべきことが幾つかある。
82無名草子さん:2012/10/29(月) 21:03:26.79
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――Kindleストア (1/5)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news131.html

1.ラインアップは充実しているか?

・[Kindle洋書]と他のカテゴリに重複がないと仮定すると、
日本語書籍数は6万7460件ということになります。

・左カラムメニューから[無料本]を開くと、
書影に「青空文庫」と記された本がズラッと並びます。これも、
[Kindle洋書]とほかのカテゴリに重複がないと仮定すると、
日本語の無料書籍は1万6757冊ということになります。

・ほかの電子書店の現在のラインアップよりは若干少ない(☆-0.5)
・いまのところ雑誌の取り扱いはない(☆-0.5)

●評点:☆2.0
83無名草子さん:2012/10/30(火) 20:15:26.27
青空文庫の作品を
キンドル的な機械で読みたいんだけど
何がいいのか分からない
出来るだけ手軽に読みたい
なんかいい方法ない?
84無名草子さん:2012/10/30(火) 21:42:51.02
>>83
それなら、Kindle Paperwhite 3G の日本語版がオススメです。
月額料金・契約不要の国内無料3G接続付きでモデルが1万2980円。

・ついに上陸:Amazon、Kindleシリーズの国内出荷を11月19日から開始
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/24/news087.html
----
発表されたモデル 国内価格 海外価格 出荷時期
Kindle Paperwhite 3G 1万2980円 199ドル(約1万5900円) 11月19日
----

出来るだけ手軽に読みたいなら「1-Clickで今すぐに買う」をポチればOK。

・あなたに合った電子書店を見つけよう:
これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――Kindleストア (3/5)
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news131_3.html
----
住所・決済情報などの設定がひと通り終わっていれば、
[1-Clickで今すぐに買う]をクリックするだけで購入から端末への
データ送信まで完了します(☆+1.0)。
あまりにも簡単過ぎて、ついつい買い過ぎてしまうのが怖いくらいです。
----
85無名草子さん:2012/10/31(水) 15:55:20.39
自演ステマ乙
86無名草子さん:2012/11/01(木) 16:32:04.54
>>84
これは酷いwww
87無名草子さん:2012/11/01(木) 21:37:09.05
宣伝は宣伝板で
ネットウォッチはネットウォッチ板で
ルールを守って楽しい2ちゃん
88無名草子さん:2012/11/02(金) 11:30:20.78
内蔵の阿部一族読んでるけどなにこれおもしれー
漫画脳すぎて難しいからゆっくり読んでるけど面白いよ
こういうの初めて読むけどこれからも続けようと思う
89無名草子さん:2012/11/02(金) 16:50:25.49
何の内臓の阿部一族なんだよ
おめぇ使ってるハードを晒せよハゲ
90無名草子さん:2012/11/03(土) 11:18:21.82
>>89
十二指腸
91無名草子さん:2012/11/03(土) 17:38:47.79
うかりける 人を初瀬(はつせ)の 山おろしよ
   はげしかれとは 祈らぬものを

           源俊頼朝臣(74番) 『千載集』恋・707

92無名草子さん:2012/11/03(土) 19:22:15.12
だ〜か〜ら〜
青空文庫を手軽に読める
電子書籍リーダーなにがいいの?
93無名草子さん:2012/11/03(土) 20:23:05.69
iPhoneスレじゃないよな、ココ?(おそるおそる

>>92
無料:縦書きビューワ+青空プロバイダ
有料:MHE Novel Viewer、i文庫 for Android

Google Play ブックスも、手軽さという点では秀逸だね。
無料の本をダウンロードするのにクレジットカード登録が必要だが。
94無名草子さん:2012/11/04(日) 08:31:19.08
無料なのにクレカを要求???
95無名草子さん:2012/11/04(日) 10:06:26.93
うん。

Androidの無料"アプリ"は、クレカ登録がなくてもダウンロードできるけど。
Google Play ブックスで無料の"本"をダウンロードする場合、クレカ登録が必要だね。
無料だから何も請求は来ないんだけど。システム上、決済手段の登録が必要らしい。

Vプリカとかオススメだよ。
プリペードした分しか使えないというのがイイ。
96無名草子さん:2012/11/04(日) 17:43:03.53
>>94
iPhoneアプリだってそうじゃん
97無名草子さん:2012/11/04(日) 17:43:44.95
>>92
青空文庫リーダーを動かすプラットホームを決めないと
何とも言えないです。

(1) iPhone や Android や Windows Phone などのスマホ、
(2) Windows や MacOS や Linux などの PC、
(3) iOS や Android や Linux などのタブレット、
(4) Kindle や Kobo や Reader や GALAPAGOS などの電子書籍リーダー、
などなど…
98無名草子さん:2012/11/04(日) 18:13:50.25
>>89
ハゲいう奴がハゲなんだよハゲ!
iPad第3世代だよー
文字見過ぎて頭痛くなってきた
阿部一族読み終わったら今度は岡本かの子行ってみる
99無名草子さん:2012/11/04(日) 22:00:16.67
ブクログというのがあるそうだから感想文期待してるよ。
岡本読んで腹こわすなよ。
100無名草子さん:2012/11/07(水) 01:50:25.97
著作権期間五年くらいにしてくれればいいのになww
101無名草子さん:2012/11/26(月) 02:23:48.34
岡本なら綺堂、百年近く前なのに読みやすくて面白い、
青空文庫が無ければ出会えなかった。
パソコン、電子書籍端末、青空文庫のお陰で本を買わずに済んでいる。
来年は吉川英治だけで暇潰せそう。
102無名草子さん:2012/11/26(月) 14:36:25.43
>>100
お前は電話帳でも読んでろ
103無名草子さん:2012/11/26(月) 23:30:46.48
>>101
半七捕物帖はいいよね。
毎晩チビチビ読んでる。
104無名草子さん:2012/11/27(火) 15:06:25.09
今年の大晦日にほんとうに『魔都』
間に合うのかねえ。
105無名草子さん:2012/11/27(火) 16:12:23.68
えっ、『魔都』くるの?
106無名草子さん:2012/11/27(火) 18:03:48.21
12月20日までの公開予定を調べたら、上田敏、堀辰雄、
小川未明で8割ほど埋まった。あとは、島崎藤村の童話、
北大路の食い物の話し、だれかの探偵小説、宮本百合子
のなにかなど。毎年12月は品切れ傾向だな。
107無名草子さん:2012/11/28(水) 18:27:08.02
元ネタは11月6日のこれね。

>【青空文庫便り】12月31日の公開予定を変更する。いったんは間に合わないと
>あきらめた、大みそかに似つかわしい大作を届けられる可能性が出てきたからだ。
>久生十蘭愛好家諸氏は、刮目してその日を待たれよ。
108無名草子さん:2012/11/28(水) 22:33:57.18
なるほど、『魔都』だね。
これは、良い仕事。
109無名草子さん:2012/11/28(水) 22:40:44.51
>大みそかに似つかわしい大作

樋口一葉の「大つごもり」か
110無名草子さん:2012/11/29(木) 10:15:07.61
その翌日の元日には柳田国男「遠野物語」中谷宇吉郎「雪」と
吉川英治「私本太平記」の第1回って豪華すぎでしょう。
これは12月に作品枯れを起してもしかたがない。
111無名草子さん:2012/11/29(木) 11:19:53.27
吉川英治の作業中105冊は楽しみすぎる、
俺の読書ペースだと1年で読めないかも。
112無名草子さん:2012/11/29(木) 22:02:25.61
吉川英治はスルスルといくらでも読めるんだけど、飽きるんだよな
113無名草子さん:2012/11/30(金) 00:56:07.92
吉川英治は三国志と宮本武蔵しか読んだことがないんだけど。

白黒ハッキリ分けちゃう傾向にない?
武蔵→良い人 敵となる剣士→性格が悪い人、みたいな。
114無名草子さん:2012/11/30(金) 09:17:56.23
あ、そう? 吉川英治は一つも読んだことがなく、興味もないが、
それだったら、あの朱蒙に似てるね。チュモンの側はみな善人面で
テソ側は悪人面ばかり。チャンバラ劇のドラマはそんなものだと
思って、風景や建物、衣裳などを楽しんでいる。
115無名草子さん:2012/11/30(金) 19:47:23.33
武蔵→良い人 敵となる剣士→性格が悪い人、みたいに
登場人物が白黒はっきりしてるのを好む読者も多いからなあ。

味方だと思ってたらどんでん返しってのは
多用すると読者が離れていくから仕方ないんだけどな
116無名草子さん:2012/11/30(金) 21:21:45.40
117無名草子さん:2012/12/01(土) 11:30:36.10
1221不明1222新美南吉1223北原白秋1224森鴎外
1225青空宣伝文1226石川啄木1227堀辰雄1228大倉
1229吉田絃二郎1230上田敏1231不明
21日以降の公開予定、ただし21日と31日はなぜか未定。
やはり大晦日は久生か。
118無名草子さん:2012/12/05(水) 12:06:29.54
他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57]
(竹島)雜誌(50161)
12月21日の公開予定判明。松浦武四郎の紀行文らしい。ここの竹島はひょっと
してあの日本海の竹島か。複雑な外字注記があるのは、ようするに「麼」のことだが、
青空は必ず外字にする。ちょっとした異体字だから「麼」でいいと思うのだが。
119無名草子さん:2012/12/05(水) 15:44:28.00
異体字って結局活字のデザイン差ってことも多いから、ぐちゃぐちゃ議論しても仕方ないってのは多いよね…
書体によっても違うし。明朝体の活字の字形が絶対正しいってのも変な話。
120無名草子さん:2012/12/05(水) 20:28:56.66
>>118
そもそもJIS X 0213を決めるときに「麽」を第四水準に入れたのがよくない。
青空文庫はJISの包摂規準を採用しただけで、それに従うのは妥当な判断。
「簒」は下が「么」でなく「厶」でも包摂されると決まっていたんだから、
「麼」の「幺」と「么」も包摂可能にすればよかった。
「幺」に「么」を無条件に包摂してしまうと「么九牌」で使う「么」が
採録できなくて困るんだけどさ。
121無名草子さん:2012/12/06(木) 11:28:00.90
CSV見てたら、12月24日の森鴎外は、鴎外訳の『ファウスト』だって。
これ、大変だったろうな。
122無名草子さん:2012/12/07(金) 15:33:19.34
処刑シーンのある作品ありませんか?
天一坊だけは読みました。面白かったです
123無名草子さん:2012/12/07(金) 21:34:54.87
>>122
処刑のシーンはないんだけど、岡本 綺堂の"拷問の話"はなかなか面白い
短いしサクッとどうぞ
124無名草子さん:2012/12/07(金) 22:00:08.11
土佐藩の二十名が切腹する場面のある森 鴎外「堺事件」は?
125無名草子さん:2012/12/08(土) 10:37:35.98
麼の異体字のこと。ユニコードでは麼の右隣にあるが表示できない。第4水準
というのは変な字ばかり。固有名詞用か。青空が区別したいのなら、したらいい。
だったら青の月が円になるのもしてほしいものだ。ただし、題名ぐらい長ったら
しい外字注記なしで、異体字の麼なら麼、(円の青なら青、円の清なら清にな
っているように)にしてほしいものだ。あんな長ったらしい注記付きの題名では
直観的に理解できないし、なんかおかしい。だいたい昔の本で麼をつかっている
のはほとんどない。みんな異体字だ。だったら一括して麼にしてもいい。
時代がかわったってことだ。だいたい昔は、ずの濁点が横棒の下にあり、
げの濁点も横棒の下にあるってのが普通だ。しかし今はそんなのは見ない。
時代が変わったのだからそれでいい。だいたい青空がいつも頓珍漢なのは
、包括とかいったことではなく、スパンが非常に短くて、ほとんど共時的
にしか考えられないから。通時的に見ないと分からないことが言葉の世界
には多い。
読書の効率という面からも、題名に長ったらしい外字注記は読む気をなくす。
どうしても入れたかったら最後に注記しろ。原題には振り仮名がありますとか
なんとか、よく注記しているではないか。
こういうところも富田氏本人も自覚しているように杓子定規なんだ。
126無名草子さん:2012/12/08(土) 19:43:21.72
>>123>>124
ありがとうございます
読んでみます
127無名草子さん:2012/12/13(木) 12:10:08.15
黒岩るいこう
暗黒星
明治時代のSF
未来の予想描写ワロタ
数万年後も電報でやりとりしてる
128無名草子さん:2012/12/16(日) 21:47:14.89
「罪と罰」てまだないの?
129無名草子さん:2012/12/16(日) 22:01:45.93
米川正夫(1965年没)訳なら著作権が切れるまであと3年少々
ドストエフスキイ自身の著作権はとっくに切れてるので自分で訳して公開するならいつでもどうぞ
130無名草子さん:2012/12/16(日) 22:11:35.15
>>129
そういうことか!
うざーーー
131無名草子さん:2013/01/01(火) 00:08:49.48
吉川英治、室生犀星、柳田國男の著作権切れage
132無名草子さん:2013/01/01(火) 03:13:14.01
やっとキター!けど三国志まだかあ
ううう
133無名草子さん:2013/01/01(火) 05:14:17.00
134無名草子さん:2013/01/01(火) 08:22:21.51
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>133 GJ!

青空文庫のスタッフ諸兄に深く感謝!!
135 【豚】 【641円】 :2013/01/01(火) 19:30:35.53
今年は皆様にとっても良い年でありますように
136無名草子さん:2013/01/01(火) 19:51:50.51
豚ごときにそんなこと言われてもなあ
137無名草子さん:2013/01/02(水) 13:34:43.28
吉川英治はスラスラ読めるから良いね、
寝床に入ってから2時間も読んでしまった、止め時が難しい。
138無名草子さん:2013/01/02(水) 19:04:28.76
>>133
どれがおすすめ?
139無名草子さん:2013/01/02(水) 19:20:57.12
敵情視察という感じで、私本太平記途中からちょっとだけ読んでみた。
たしかに止め時がむつかしい。だらだらとした場面が続き、一向に
まとまりがない。深い発見もなく、常識的で平凡な人間描写や風景
描写があるだけ。しかも悪いことに、電子図書は一度に視野にはいる
部分が少なく、よけいに止めどきがわかりにくい。紙の本なら、
飛ばし読みでもして切れ目を見つける所だ。とりえをいうなら、平凡
は平凡なりにいろんなことをしっている。せけんずれとでもいうか。
140無名草子さん:2013/01/02(水) 22:24:04.37
吉川は司馬を直木賞選考で酷評して最後まで受賞に反対してた
手塚治虫的なライバル心なのか、本当に見る目がなかったのか
141無名草子さん:2013/01/02(水) 22:36:02.18
遠野物語は案外面白い
142無名草子さん:2013/01/02(水) 23:52:08.14
夏目漱石の「文芸の哲学的基礎」、今読み中だけど面白い。
講演集の文庫本が幾つかあるけど、どれも入ってなかったと思う。
入れといてほしかった。
青空文庫には感謝です。
143無名草子さん:2013/01/03(木) 22:07:01.66
2012年末を持って著作権保護期間が満了した方々のテキストを、青空文庫の校正を得ていませんが、公開しました。
http://www.e-freetext.net/public_domain_day.html
校正してくれる人が来てくれないと、いつ公開されるのか分からないんですよね...
144無名草子さん:2013/01/03(木) 22:33:49.84
>>143
訳者あとがきって別冊子扱いなんすか!?
押出しのきつい訳者さんすね!
145無名草子さん:2013/01/03(木) 23:36:51.19
>>144
妹尾さんのやつは、底本が何冊かから集めて一冊にしてるんで、ばらして入力しています。その関係で訳者あとがきも別になってます。
146無名草子さん:2013/01/04(金) 01:36:10.23
谷崎と乱歩があと三年かあ
147無名草子さん:2013/01/04(金) 10:51:39.47
>>145
なるほど、そういうことですか。
読ませていただきますw
148無名草子さん:2013/01/05(土) 13:34:46.31
>>146
三年後にはTPP発効で著作権保護期間が70年になってるだろうな。。
149無名草子さん:2013/01/08(火) 13:07:09.95
明治時代に活躍したと言っていい佐佐木信綱がようやく今年いっぱいで
著作権がきれる。来年正月に公開すべく頑張っている。
150無名草子さん:2013/01/10(木) 12:00:25.33
「青空文庫」はアブナイ?
http://togetter.com/li/434271

『「青空文庫」はアブナイ?』に、日本語学研究者から一言
http://togetter.com/li/434828

「青空文庫がアブナイ」を巡っての反応
http://togetter.com/li/434940
151無名草子さん:2013/01/11(金) 22:27:51.63
2013年1月11日付朝日新聞名古屋本社版「声」
電子書籍で名作にめぐり合い
主婦 鈴木美乃里 愛知県蒲郡市 68
この年で、夏目漱石や太宰治の名作に出会えるとは、思いもかけなかった。最近、電子書籍端末という機器が、
世の中に出まわっている。この端末機のセールスポイントは携帯性だが、私にとっては、文字の拡大、縮小の
できるありがたい「読書器」である。
幼いころから、眼鏡などで矯正できない低視力の目を持つ私は、何事にも不利であった。日常生活はもちろん、
読書には苦労した。それでも、文字の好きな私は、目を近づけて必死に本を読んだ。童話の類いは文字が
大きかったが、文庫本になると、文字のサイズは、格段に小さくなった。話題になっている本を読みたかったが、
粗筋だけを読んで、我慢した。
知っているふりをしていた名作が、著作権切れの青空文庫となり無料で読めるのもうれしい。片手で持てる
小さなタブレットのおかげで、名作を読める日々が自分の人生にプラスされ、喜びをかみしめている。
152無名草子さん:2013/01/14(月) 05:47:39.07
お前ら、ビューアは何使ってんの?
153無名草子さん:2013/01/14(月) 05:54:47.02
アフィブログ用アンケートうざっ
154無名草子さん:2013/01/15(火) 12:51:57.78
NEXUS7使ってる
155無名草子さん:2013/01/15(火) 14:07:52.62
>>154
ハァ?
なに言ってんだコイツ
156無名草子さん:2013/01/15(火) 17:39:17.69
夏目漱石の「それから」が検索キーワードランキングに入っててびっくりしたけど
ビブリア古書堂のドラマに出てきたのか
157無名草子さん:2013/01/15(火) 22:39:41.65
>>156
そんで青空文庫が落ちた。
158無名草子さん:2013/01/17(木) 00:10:55.88
誤字脱字が多いな
手入力なのか
159無名草子さん:2013/01/17(木) 00:33:43.11
誤字脱字があることはちゃんと明記しておくべきだな
最近は朗読なども青空文庫を使ってるのが多いから影響が大きい
単に個人で読むだけならいいが記録として残す場合のソースとしては不適切だろう
160無名草子さん:2013/01/17(木) 09:26:53.68
>>158
運営に連絡。
161無名草子さん:2013/01/17(木) 11:27:44.55
なにげにマメにアップデートかかってるよね。
162無名草子さん:2013/01/17(木) 11:30:32.43
青空文庫は必ず底本が書かれているから、それと照らし合わせないと。
出版社によって、底本が違ったり校正の仕方が違ったりするからね。

>>150みたいに「話し」と「話」が混在している!間違ってる!と騒いでいたら
直筆原稿見せられて黙っちゃった人もいるし。
163無名草子さん:2013/01/17(木) 12:13:12.78
その程度ならいいが
文言が入れ替わっていたり、
助詞が欠如していたりというのがまま見られる
164無名草子さん:2013/01/17(木) 12:50:42.32
青空文庫早わかり

> 「入力ミスじゃないか?」と思ったときは、どうすればよいか。

>入力ミスを指摘する

>作品ファイルや図書カードにおかしいと思うところがあったら、[email protected]に連絡してください。

>連絡に先立って、可能であれば、ファイル末に記載してある底本に図書館等で当たってみてください。

>「間違い」と思ったものが、作者特有の書き方だったり、かつては当たり前のものだったりすることは、しばしばです。
>「やはり入力時のミスである」と確認できたものをご連絡いただけると、助かります。

http://www.aozora.gr.jp/guide/nyuumon.html#goshoku
165無名草子さん:2013/01/17(木) 12:53:15.73
>>163
青空文庫は校正済みの作品しか公開されないから、そこまで行くと

>「間違い」と思ったものが、作者特有の書き方だったり、かつては当たり前のものだったりすることは、しばしばです。
>「やはり入力時のミスである」と確認できたものをご連絡いただけると、助かります。

の可能性が強いなあ
166無名草子さん:2013/01/17(木) 19:06:03.58
誤植の話題がでているので、ひとつお知恵拝借。
他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌 松浦武四郎
諸島會〔禽〕獸多く龜鼈(ぎよべつ)、貝類素(もと)より磯邊に充滿して
→諸島會〔禽〕獸多く魚鼈(ぎよべつ)、貝類素(もと)より磯邊に充滿して
近代デジタルにある
竹島雑誌 著者 松浦武四郎 著 出版者 雁金屋清吉 出版年月日 明4.10
では、魚鼈とある。青空のは富山房の底本で、青空の誤植でないとすれば、
龜という字を「ぎょ」と読んでいる。これはあり得ないことで、言うまでもなく、
近代デジタルのほうの「魚鼈」が正しい。ところで、これにたいして青空文庫
では一言も注記しない。底本通り入力しました、あとは読者の御勝手、間違い
であろうがなんであろうが、知ったことではございません。といったような
ことでいいのだろうか。これは校訂の問題になるが、それをするのが当然の
例ではないだろうか。底本の幼稚な間違いを踏襲しても意味ないではないか。
167無名草子さん:2013/01/17(木) 20:51:29.38
青空の誤植かもしれんし報告してみれば良いんじゃね

底本の誤植だとしてこの場合何か注記するべきってのはその通りだと思うが
校訂するのを入力者や校正者のルールにするのは労力的に無理だろ
変なところがあるならこうやって利用者が報告していったらいいじゃん
そう言うことやるならwiki形式とかの方が都合良いんだろうけど
168無名草子さん:2013/01/17(木) 22:15:02.80
>>166
底本を確認して、作業の誤りだったら報告。
誤りでなかったら、校異を示して検討を依頼。

>>167
労力の問題もあるけれど、入力者、校正者のバックグラウンドを問わない青空文庫では、慎みも必要だと思うよ。このケースは、「魚鼈」じゃないかと思うけれど、その際もママでとどめるくらいが賢明。
169無名草子さん:2013/01/17(木) 22:39:32.37
>>166

記事No: 5464
タイトル: Re^2: 誤植等に学ぶべきでは
投稿日: 2013/01/17(Thu) 17:32:20
投稿者: 通りすがり

底本の『上田敏全訳詩集』を見てみましたが、みんな貴方が間違いだと言っている通りになっていましたよ。

> 以下は定本上田敏全集で確認。
> 20、ありとあらゆるわが思 ダンテ・アリギエリ 
> 「愛」と語りて弛(たゆみ)なく→「愛」を語りて弛(たゆみ)なく
> 21、石工 ルイ・ベルトラン
> 前立(まへだち)、色布(いろぎれ)で結(ゆわ)いた→前立(まへだて)、色布(いろぎれ)で結(ゆわ)いた
> 腕を廣げて眠るとき→腕を廣げて眠むるとき
> 22、歌よ、ねがふは ダンテ・アリギエリ 
> 恐るべき事は無けねど→恐るべき事は無けれど
> はつひに動かじ』。→はつひに動かじ』と。
170無名草子さん:2013/01/20(日) 14:49:13.88
>>158
「これはOCRで入力したんだろうな」っていう誤植もたまにあるよ。
あきらかな認識ミスがそのままになってる。
校正も、実際にはやらずに「校正済み」としちゃった校正者は多いんだろうな。
全体としては少ないんだろうけど、そういう場合って一つの作品の中に何カ所も
おかしなところが出てくるから、ちょっとうんざりする。
171無名草子さん:2013/01/20(日) 17:00:42.31
そうかい。岩波文庫もひどいもんだね。
恐るべき事は無けねど→恐るべき事は無けれど
あんた「無けねど」というのはどうい意味かわかるのかい。
馬鹿正直入力でも、ママ程度なら付けられるだろうが、青空文庫には、
態度大きい注記ってのもたくさんある。
底本が疑われるときは親本で修正したというのが青空にはたくさんある。
馬鹿正直入力ならあれはやめてほしいね。というのはどこを修正したか
注記がないからだ。
それに「船發キ」が読めないものだからママ注記をつけているが、
まったくそういうテキストを入力する資格がないことをみずから
言っているようなものだ。恥ずかしいね。へんなママはつけるなよ。
ところで、「船發キ」にママをつけたしだ君は、
「フナダチ」とよむので、「キ」は「チ」の間違いだとでも
勘違いしたんだろうか。とにかく、青空文庫は、もっと謙虚に
した方がいい。今の青空文庫は、まさしく「青空文庫はあぶない」だ。
一つ言い忘れた。「まへだち」という日本語はないのだ。「まへだて」
が正しい。定本でそうなってるんだから、岩波の間違いだ。
172無名草子さん:2013/01/20(日) 17:31:37.48
>>170
運営に連絡。
173無名草子さん:2013/01/20(日) 17:32:40.52
>>170
定本は書名だろう、アホ。
174無名草子さん:2013/01/20(日) 18:22:20.08
>>170
謙虚にした方が良いのは、あなたですよ。
175無名草子さん:2013/01/20(日) 18:28:54.41
>>171じゃなくてか
しかしこの人もよく飽きないよな
176無名草子さん:2013/01/20(日) 18:51:12.68
>>163とか>>170とか、具体例を全然上げないからちょっと説得力薄いなあ

とにかく、気づいたら運営にメールだよ
177無名草子さん:2013/01/20(日) 19:30:46.10
ではさっそく遠野物語を
178無名草子さん:2013/01/21(月) 10:14:48.80
>>177
それがいいよ。そうやっていけば、間違いを減らせる。
ここで曖昧な難癖をつけてるより、よっぽどまし。
179無名草子さん:2013/01/22(火) 09:07:44.48
運営にメールしたことあるの。自分の気に入ったことしか言わないよ。
アルカイダの声明と同じ。
よく飽きないで青空の肩ばかり持つね。批評精神無し。
2ちゃんねるはだいたいネトウヨが基本だから、文句言っても始まらないがね。
間違いを減らすためには、徹底的に富田を批判することが必要だ。
ところで、「船發キ」にママをつけるのは、態度大きい入力だといったこと
理解できる?。
底本忠実以前の問題だ。
典型的なあほ。→「定本は書名だ」。何を言ってるのか全然わからない。寝言?
180無名草子さん:2013/01/22(火) 12:19:52.97
>>179
青空文庫以外に、無料で公開されているテキストサイトがあったら紹介して下さい。
もしくはご自身が電子図書館を開かれているのなら教えて下さい。

という話でしょ。

文句があるなら自前で電子図書館を開設するもよし。
青空文庫に入力/校正のスタッフとして参加するもよし。

ここで愚痴を言っても何も変わらないと思うよ。
181無名草子さん:2013/01/22(火) 15:05:41.61
>>179
要するに、自分が指摘したものを、全部、自分が言った通りに直さないのが問題だ、と言いたいわけ?
182無名草子さん:2013/01/23(水) 00:49:10.49
青空文庫で抜きたいのですが
そういう作品ありませんか
エロススーンじゃなくてえっちいんぐが好みです
183無名草子さん:2013/01/23(水) 04:00:18.73
>>182
羅生門のババアとかオススメ
184無名草子さん:2013/01/23(水) 16:01:59.60
アクセス数稼ぎで三国志の公開遅らせてんのか
そこらの商用サイトと変わらんやり方だな
早いとこTPP批准してポシャればいいのに
185無名草子さん:2013/01/25(金) 09:21:25.89
問題は、単純ミスではなく重大な間違いで読者をあざむくものだから、
親切に青空のためを思って指摘して遣っているのに、間違いである
ことを認めず、しかも間違いではないことを、いっさい証明せず、
しかも、指摘した単純ミスは訂正するが、それにたいする感謝の
言葉が一切なく、おまけに、指摘した重大ミスは、ちょっとネット上の
辞典を見れば分かるのに、それさえせず、指摘した人間を感情的に
きらっているだけで、木で鼻をくくったような無礼な態度を取ることだ。
ようするに自分は無知であるということを一切認めたくないわけ。
恥をかきたくないわけ。面子と事実とどっちが大事なんだ。
186無名草子さん:2013/01/25(金) 09:50:35.18
使わなきゃいいじゃん
187無名草子さん:2013/01/25(金) 10:23:32.27
青空とかいう連中はこの人よりも無礼なのか
そりゃよっぽどだな
188無名草子さん:2013/01/25(金) 12:51:12.86
そこまで嫌な思いをして使い続ける理由がわからん
189無名草子さん:2013/01/25(金) 13:50:56.99
典型的なアスペの文章
190無名草子さん:2013/01/25(金) 15:04:09.81
底本の誤植とはっきりしている場合は[#底本では○○]と注記を入れて直してあったよ
191無名草子さん:2013/01/25(金) 18:08:15.84
青空文庫にある全タイトルの10%は宮本百合子の作品なんだね
192無名草子さん:2013/01/28(月) 23:49:54.05
図書カードのコード変えたのか
https://twitter.com/aobeka/status/295100737736826880

作者一覧・作品一覧を取得する各種アプリでエラーが出てる模様
193無名草子さん:2013/01/29(火) 15:48:23.17
いやな思いをして使っているのはなく、青空文庫に自分の作った電子テキ
ストが大量にあって、その文庫がこんなひどいものだから、なんとかよく
なってほしいということ。私自身は青空文庫など全く必要としない。あま
りひどいから私の作ったテキストを削除してくれと言ったら、私のもので
はなく青空文庫の所有だから削除しないという返事。出来たテキストは
青空文庫の所有になり、その後は作成者の意志は全く反映させないとい
う契約など(たとえ善意の無料奉仕だとしても)見たことがない。世間
の常識は青空の非常識。青空の常識は世間の非常識。
わずかな条件でああだこうだと誤診するな。チャングムとまではいわん。
もう少し調べてから判定しろ。傷寒論にあったからこうだと誤診した
へっぽこ医者のようだ。
194無名草子さん:2013/01/29(火) 16:31:32.80
あえてはっきり書くけど、
あんたさぁ、自分の言語能力の低さ、思考力のなさをまず認識した方がいいよ
で、読みにくい上に(今回はないようだけど)誤字脱字って、
内容が納得できるものであっても他人の賛同は得にくいのに、
その肝心の内容がねぇ…

あんたの書いてることの大部分は校正者の能力の問題のようだから、
その能力を高める方策とか指針とかを考えて運営側に提案するなりすればいいし、
その運営側のしくみに問題があるならそれを正すべく提案すればいい

で、このスレにそんなことを書いてもまったくの無意味
無意味であることさえわからんほど、あんたはバカ、ということ
だから去れ

スレ汚し失礼
195無名草子さん:2013/01/29(火) 17:33:34.02
青空とかいう連中はこの人よりも非常識なのか
そいつぁずいぶんと以下略
196無名草子さん:2013/01/29(火) 19:05:58.37
だれでも無条件で使えるように、青空文庫でつくったものを公開しているということだろう。
197無名草子さん:2013/01/29(火) 19:15:32.38
>>193
あなたの入力したものは、別の誰かが校正したのではないのか。
削除して、その人の努力も無にせよというのか。
198無名草子さん:2013/01/29(火) 19:35:31.01
ある作品の入力者と校正者が連名で、
ケをヶに改変するのはやめてくれと申し入れたら、
青空文庫の返事は、私たちが決めたことに従え、で
削除も拒否した。
199無名草子さん:2013/01/29(火) 22:27:00.99
再配布可能な著作権切れとして配ったものを、サーバーから削除してくれと要求するなんて、誰にもできないよ。
誰に対しても、無理だよ。
青空文庫を名乗っても、ダメだよ。
青空文庫に対しても、ダメなんだよ。
私が入力したから削除しろなんて、全然通じないよ。
そんなことも理解せずに参加したのなら、馬鹿すぎるよ。

「世間の常識は青空の非常識。青空の常識は世間の非常識」とか書いてるオジさんがいるけど、フリーカルチャーなんだから当たり前だよ。
オジさんにはわからないだろうけど、わからないものには近づかないのがおすすめだよ。
200無名草子さん:2013/01/29(火) 22:50:58.17
削除することが目的ではなく、
自分たちが提供したテキストが改悪されることに腹を立てていて、
こんなものに自分の名前を付けて公開されるのは嫌だと言ったのだが。
201無名草子さん:2013/01/29(火) 23:26:35.16
>>198
「青空文庫収録ファイルへの記載事項」をはじめて読んでみた
http://www.aozora.gr.jp/guide/kisai.html
なかほどよりやや下に、

※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
↑底本が当該の文字を、並みの大きさにつくっている場合は、この注記を入れる。
(青空文庫では、「一ヶ所」「二ヶ」「槍ヶ岳」など、「こ」「か」「が」と読む「ヶ」は全て、区点番号5-86で入力します。
底本がこの字を、小振りにつくっている場合は、これに関する注記は必用ありません。
片仮名の「ケ」のように大振りにつくっている場合に限って、この注記を入れてください。)

って書いてあるけど、あんたはその決まりごとを読まずに作業してたってこと?
そして、そうマニュアルに書いてあるのに、「マニュアルに沿った改変はするな」って申し入れたのか??
…単なるバカじゃん

「ケ」を書き換えるな、というのはもちろん一つの考え方だが、それは青空文庫の掲示板かどっかで議論すべき話だし、
仮に将来、書き換えないという結論になるとして、それまではその決まりごとに従って公開するのが当然だろ


結論:
相手は単なるバカでした
202無名草子さん:2013/01/30(水) 00:44:01.27
>>200
誰もおまえの名前なんて気にしてねえよ
同姓同名だとでも言っとけ

それからよく読まれてるのはオレが入力したと自慢してたジジイ、おまえが入力しなくても誰かが入れてるよ、勘違いするな
203無名草子さん:2013/01/30(水) 02:04:53.89
横レスだが、例えば本名で登録して入力してその作品が公開された後に、
本名を公開したくない何らかの事情ができた場合、名前の部分だけ
書き換えてくれというのは絶対に無理なのかな。

まあ最初に本名で登録したのが悪いと言われればその通りだけど。
204無名草子さん:2013/01/30(水) 19:35:36.41
>>201
トミーの番犬、乙。
>>203
データベースを修正するだけで自動的に変更されるところは変えてくれる場合もあるが、テキストファイルに入ってる名前はなかなか変わらない。
205無名草子さん:2013/01/31(木) 02:41:19.70
トミーの番犬て何?
206無名草子さん:2013/01/31(木) 06:42:39.68
ご主人様に近付く人間に吠えるのが番犬。

富田倫生の命令にテキストの提供者が従わなくちゃいけない、
と考えるのが、犬の犬たるところ。
提供者が青空文庫から賃金もらってるわけでもないのに。

底本に「槍ケ岳」と書いてあるのを「槍ケ岳」と入力して青空文庫で公開すると、誰か困るのか?
201の言う決まりごとは、富田倫生がボスザルとして君臨したいという欲望の表れでしかないよ。
207無名草子さん:2013/01/31(木) 08:21:31.13
入力者/校正者様には最大限の敬意を払いますわ。
いつもお世話になっております。ありがとうございます。

・私の作ったテキストを削除してくれ
これをやられるとユーザー側も困る。
入力者/校正者様の削除要望が飲まれてしまうと、サーバー側ファイルを“確保”に
走るユーザーが激増すると思うよ。予想される事態は過負荷→サーバーダウン。

・ケをヶに改変するのはやめてくれ
「ケがヶであっては困る」というユーザー、そのレベルの厳密性を要求するユーザーは、
自腹切って有料版テキストと突き合わせると思いますわ。もしくは、ガイドラインを必ず
確認します。

理想の形でテキストを提供したい、というお気持ちは深く同意するところです。
それが無償のボランティアで可能なものなのか。運営側の過負荷とならないのか。
その点にも心を砕いていただきたく。
208無名草子さん:2013/01/31(木) 09:16:42.00
ただの基地外でした
209無名草子さん:2013/01/31(木) 09:25:57.88
ボランティアだから、マニュアルに従う必要はない。みんなそれぞれ、好きにやればいいということか。
それなら、一人でやった方がいいよ。
「提供者」ね。自分で作ったら、自分のものだという考えなんだね。やっぱり、一人でやるしかないよ。
210無名草子さん:2013/01/31(木) 13:03:14.34
人の書いたもん写してるだけで何威張ってるの?バカなの?
211無名草子さん:2013/01/31(木) 13:51:31.44
トンデモ反論作成中、待てしばし
212無名草子さん:2013/01/31(木) 14:31:38.17
ボランティアでやってもらってるんだから
感謝はするけどドヤ顔されるのは勘弁>_<
213無名草子さん:2013/01/31(木) 14:36:48.96
206は、ボランティアやってるのかな?どうなんだそこ。
214無名草子さん:2013/01/31(木) 16:23:51.33
204、206、名誉毀損罪もしくは侮辱罪に引っかかりそうだな、かわいそうに
215無名草子さん:2013/01/31(木) 20:16:30.50
>>207
テキストの提供者が、底本に「槍ケ岳」と書いてあるのを「槍ケ岳」と入力して青空文庫で公開すると、運営側にどう負荷になるのか、説明してもらえるかな。
216無名草子さん:2013/01/31(木) 20:30:07.02
確かに、一人の人間を、犬に例えて侮辱しておいて、名誉毀損にも侮辱にもあたらない、
なんてことはないよなー
217無名草子さん:2013/01/31(木) 20:39:22.99
親告罪か、検討してみる
218無名草子さん:2013/01/31(木) 20:52:51.49
やっぱり基地外でした
219無名草子さん:2013/01/31(木) 22:17:00.05
>>215
青空文庫の方針は、208の規定では、助詞はヶに対応するとい
う理解にもとづいている。
この考えに従えば、あなたの示した例文をテキスト化するな
ら、「底本に「槍ヶ岳」と書いてあるのを「槍ヶ岳」と入
力」と入れることになる。
つまり「底本に「槍ケ岳」と書いてある」とテキストで書く
こと自体に、トリックがある。
あなたが人を騙そうとして書いているのか、あなた自身が騙
されてそう書いているのかは、これだけの材料では判断がつ
かないが。
220無名草子さん:2013/01/31(木) 22:22:16.81
人の書いたもん写すだけ????
あんたじっさいにやったことあんの。
なにもしらん人間がなにをいばってるんだ。
だいたい口先だけでわいわいゆうとるやつはどこかが
いわしの骨だ。
2ちゃんねるの常識は世間の非常識。青二才にはわからない。
いわしの頭も信心から。
今月の青空文庫のおすすめはありますか。
ありません。なにもありません。読むほどに気が滅入ります。
10年前は夢があった。
よしおれもなにかいいのを入力しようと思った。
ほかのひとのでもなにか期待を抱かせるのがあった。
今は? 広告入りの便所紙ていどのものだ。
221無名草子さん:2013/01/31(木) 22:39:16.65
じゃあ、ほっとけ。
222無名草子さん:2013/01/31(木) 23:29:28.67
そもそもなんで青空文庫は、
「ケ」に見える文字で印刷してあるのを「ヶ」として入力するルールにしてるの?
223無名草子さん:2013/01/31(木) 23:40:23.81
>>207
「ケがヶであっては困る」というユーザー、そのレベルの厳密性を要求するユーザーにとっては
「槍ケ岳」は「槍ケ岳」でなくてはならなくて、
厳密性を要求しないユーザーは、「槍ケ岳」でも「槍ヶ岳」でも、どっちでもいいのだったら、
「槍ケ岳」を「槍ヶ岳」に書き換えなければならない理由なんて、どこからも出てこない。

>>209
>ボランティアだから、マニュアルに従う必要はない。みんなそれぞれ、好きにやればいいということか。
違うよ。
「マニュアル」には「底本忠実」と書いてあって、
「ケ」は「ヶ」に書き換えねばならぬとは富田倫生が勝手に言い出したこと。
富田倫生が「ケ」を「ヶ」に書き換えたかったら、一人でやれってことさ。

富田倫生は、青空文庫に提供されたテキストは自分のものという考えらしいけどね。

>>210
人の書いたもん写しているから、
「槍ケ岳」と人が書いたものは「槍ケ岳」と書き写したいんだが。

>>219
JIS X 0208の規定のどこに「助詞はヶに対応する」と書いてあるんだ?

青空の考えに従って、
「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!
http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/gaiyou/ke.html
という例文をテキスト化しておくれ。
224無名草子さん:2013/01/31(木) 23:49:01.55
225無名草子さん:2013/01/31(木) 23:51:20.48
>>215
ケヶ問題については正直、自分には分からないですわ。

自分の目に「運営側の過負荷」と映ったのは>>193
・私の作ったテキストを削除してくれ

この辺。
「出来たテキストは青空文庫の所有になり、その後は作成者の意志は全く反映させないという契約」
というお気持ち、分からなくはないですが。

自分が青空文庫の管理人だったら?
やはり「作成者の意志」を全て容れるのは難しいなと。
226無名草子さん:2013/02/01(金) 00:07:01.75
>>225
>・私の作ったテキストを削除してくれ
それは富田倫生氏が、「ケ」を「ヶ」に書き換えろ、不満ならよそでやれと言い出したことから出てきた反応。

「槍ケ岳」を「槍ケ岳」と入力するのが難しい理由は出てこなかったね。

自分が青空文庫の管理人だったら、マニュアルに「底本忠実」と書いてあるところに、
「槍ケ岳」を「槍ヶ岳」に書き換えたいという「作成者の意思」を示されても容れないでしょうね。
227無名草子さん:2013/02/01(金) 00:41:26.55
今度は告訴されるのか、大変だねぇ
228無名草子さん:2013/02/01(金) 00:48:34.43
犬と呼ばれたのは自分だと名乗り出るということか。
楽しみだねえ。
229無名草子さん:2013/02/01(金) 00:49:39.32
うん。>>223が述べている所なのですが。

「槍ケ岳」でも「槍ヶ岳」でも、どっちでもいい
大多数の利用者はこの程度の認識なんですよ。私も含めてね。

青空文庫というサイト自体がありがたい存在であって。
参加されているボランティア諸兄にも感謝している次第であり。

>>204>>206 「番犬」とか、典型的な視野狭窄に陥っていると思いますよ。
このスレの住人は、ケヶ問題についてどちらが妥当か、という判断はしてませんもん。

なぜ叩かれているのかと言えば。
売り言葉に買い言葉。人の心は鏡なり、なのではなかろうかと。
アルカイダの声明と同じとか。自分は無知であるということを一切認めたくないとか。
議論の内容ではなく、人格攻撃に走っているだけですし。

少し冷静になられた方がよろしいかと。
230無名草子さん:2013/02/01(金) 01:01:32.56
ならば、入力者と校正者が「槍ケ岳」を「槍ケ岳」と入力したいと言えばそうしたらいい、で話は終わりじゃん。

でもそうなっていないから、売り言葉に言葉が永遠に続くわけで。
231無名草子さん:2013/02/01(金) 01:03:29.89
売り言葉に買い言葉、だ。文字抜け御免。
232無名草子さん:2013/02/01(金) 01:12:30.93
>>201
> 「青空文庫収録ファイルへの記載事項」をはじめて読んでみた
と書いてる人が、
>>204>>206のいうところの
> トミーの番犬
すなわち富田氏に付き従ってる人(?)、という可能性は相当に低いと思いますね。
ケヶ問題なんて今にはじまった話じゃないのに、わざわざ大量に引用していますし。

まあ自分のことを「番犬」とまで言われて怒らない人はいないと思いますし、
告訴されても自業自得でしょうね。
233無名草子さん:2013/02/01(金) 01:18:41.11
バカとかきちがいと言われて怒らない人がいると思う?
告訴できると思っている人がいるとしたら、ホントに楽しみなんだが。
234無名草子さん:2013/02/01(金) 01:36:08.79
なるほど。
でも、「バカ」や「きちがい」はまだ人ですけど、
「番犬」は犬ですからね。
人をケモノに例えるのはさすがにどうかと思いますよ。

告訴すること自体は簡単でしょう。ケヶ問題といえば○○氏、と(知っている人は)すぐわかるでしょうし、
あちこちに書いているのですからこれまで知らない人でも容易にたどり着くでしょうし。
金銭的にもかかる手間からしても現実的ではない、というだけでしょう。

まあほどほどにされたほうが、と思っただけですので。
235無名草子さん:2013/02/01(金) 09:18:20.73
では、私もほどほどにして、これを最後にします。

>>223
「「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!」
http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/gaiyou/ke.html
という用例は、あなたが先に用いたと同じトリックに、これは自分から、無自覚にひっかかったものです。
208のルールには合致していませんが、絵文字をはじめ、文字コードの規定外の使い方は、広く行われています。

ただ、規定外の使い方がみられるから、文字コードの規定は無意味である、あるいは規定が存在しないなどという話にはなりません。
236無名草子さん:2013/02/01(金) 09:32:29.82
文字の大小の問題ではないんだよ
文字の種類の問題だ
>>235のリンク先でも「大きな『ケ』」と書いてあるだけで
カタカナの『ケ』とは言ってないだろ。つまりはそういうこと。
237201:2013/02/01(金) 15:42:26.46
私は、過去も現在も、青空文庫の、入力者でも校正者でもその他関係者でもまったくありません
だから、フルネームを名乗ってもいいくらいですが名乗ったところで誰も知らないでしょうし
無用なリスクは避けたいので書きませんが
単に、>>198を読んで、そんなことがあるのか? と思って青空文庫のサイトからリンクをたどって
該当する文章を引用して思ったところを書いただけです
"ケヶ問題"なることばまであるほど長年続いている論争(?)と知ったのは、あとでいろいろ
調べてみてからです

だから、そんな私にとっては、少なくとも過去にでも入力者だった人のほうが、よっぽど
富田氏のいうことはきかないけど富田氏の周りにいる人
にみえます
所詮はただの内輪もめレベルです、外部から見れば

2013年になって著作権切れの作家の作品が読めるようになったり、つい先日タブレットを買った
こともあって、久しぶりに青空文庫に再挑戦しようと思って、最近の情報を知りたくてここへきたのに
なにひとつ参考になることはありませんでした
"ケヶ問題"に多少詳しくなっただけです

こんなスレなら、最初からスレタイにそれとわかるように書いてくださいよ、【内輪話専用】とか
青空文庫にもこもれびという掲示板があるのに、こもれび2ch版ですかここは

いやいやそのままここで、ずっとそんな話ばかり続けてください
間違っても作品の話や、読み手に役に立つようなことは書き込まないで下さい
二度とここへ来る気はないので、そのほうがすっきりしてありがたいです

では、引き続きどうぞ
238無名草子さん:2013/02/01(金) 19:43:51.13
前から思ってたけど、なんで青空文庫のスレは電子書籍板じゃなくて一般書籍板にあるの?
239無名草子さん:2013/02/01(金) 22:54:21.50
へえ、電子書籍板なんてできたんだ
240無名草子さん:2013/02/03(日) 06:29:37.44
2ちゃんねるは既得権を尊重していて、
新板が出来たから移動しろ!とか強制したりしないからね。

利用する住民が「新板のほうが適切」と判断して移住するなら
スムーズに移住できるけど、意見が割れて新板と旧板で
同時進行なんてことになっても面倒だから、
実益優先ってことでいいと思う。

昨年後半のこのスレの傾向として、楽天koboなどの電子書店
の話題とか、電子ブックリーダーの話題とか、そういう方面の
話題が非常に目立っていたけど、ああいう話題はこのスレじゃなく
専用のスレを立てるなり探すなりして、一元化したほうがいいと思う。

あと、ケの話とか青空運営の話とかも、専用スレ立てるなりして欲しい。
241無名草子さん:2013/02/03(日) 09:30:10.44
青空文庫の何を語れというの?
242無名草子さん:2013/02/03(日) 14:03:21.58
例えば、二十年前の文学PV『文學ト云フ事』を青空文庫で探してみるとか。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL63116599EA51FBE0

武者小路実篤「友情」夏目漱石「三四郎」川端康成「みずうみ」太宰治「人間失格」
森おう外「雁」谷崎潤一郎「たで喰う虫」田中英光「オリンポスの果実」田山花袋「蒲団」
安部公房「箱男」伊藤左千夫「野菊の墓」太宰治「斜陽」三島由紀夫「美徳のよろめき」
夏目漱石「夢十夜」岡本かの子「老妓抄」川端康成「朝雲」森おう外「青年」
室生犀星「或る少女の死まで」二葉亭四迷「浮雲」
243無名草子さん:2013/02/03(日) 15:20:21.54
毎日新作が出てるんだからそれについて語れば話題は尽きない
244無名草子さん:2013/02/03(日) 16:45:12.10
言うまでもなく、旧作を語っても尽きることはない。
245無名草子さん:2013/02/03(日) 17:30:27.48
吉川英治の三国志と宮本武蔵まだー?
246無名草子さん:2013/02/03(日) 18:26:23.24
三国志まだだったのかΣ(゚Д゚)
247無名草子さん:2013/02/03(日) 19:34:29.45
吉川英治の「宮本武蔵」は、1週間後の2月10日から公開される。
「三国志」もどんどん校了になっているので、今年のはやいう
ちに公開されるだろう。
248無名草子さん:2013/02/03(日) 21:53:56.90
おおついに武蔵が来るのか
249無名草子さん:2013/02/04(月) 10:07:25.22
「私本太平記」が全公開だね。

「三国志」「宮本武蔵」は読んだことあるから、このリリース順は地味に嬉しい。
250無名草子さん:2013/02/04(月) 18:11:58.21
>>240
数年前、文芸書籍板ができた時
向こうの住民の暴走で一般書籍板のスレ強制移転や削除が強行されるってとんでもない事件があったな。
新板の住民の暴走って時々あるから困る。
251無名草子さん:2013/02/04(月) 22:41:44.95
>>235
>>236
「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!
という例文をテキスト化してくれ、と言ったのだ。
「保土ケ谷」の「ケ」が片仮名かどうかなんて聞いていない。

JISの範囲内ではテキスト化は不可能、というのが答えだとしたら、
次は、Unicodeでも不可能か? と聞く。

JIS X 0208の規格書の中の用例に、「档ケ山(まてがやま)」「楾ケ角(はれがすみ)」と書いてあるのに?
JISの規格書すら守らないJISのルールを青空文庫が守ることに、何の意味があるのか。

その前に、JIS規格書に「档ケ山(まてがやま)」「楾ケ角(はれがすみ)」と書いてあるのが規定外だ
という規定が、JISのどこに存在するのか教えてくれ。

絵文字は規定外だが、
 「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!
という例文の中に、規定外の文字なんてない。
これのどこが規定外で、どういうふうに絵文字と一緒だというのか。

文字の大小の問題ではないという理由で
 「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!
は規定外の使い方だ、というのであれば、
 「茅ヶ崎市」の「ヶ」は小さな「ヶ」です!
も規定外なんだよね。
そうなのか?
252無名草子さん:2013/02/04(月) 22:42:27.39
規格というのは、
 規格で縛りをかけることで得をする人がいる
あるいは、
 規格で縛らずに自由にすると困る人がいる
から決めるのだ。

規定外の絵文字を使うと、その絵文字を用意しない機械ではその字を読めない。それが「困る」こと。

「保土ケ谷区」を規定外ということにすると、誰の得になるんだ?
あるいは「保土ケ谷区」という使い方を許すと、誰が困るのか。
誰も困らなければ、縛る効力がないから、誰でも好きなようにする。
実際青空文庫以外の世の中では好きなように書かれている。

逆に「保土ケ谷区」という使い方を規定外という理由で禁止すると、困る人はいる。
横浜市役所が困る。ウィキペディアが困る。
JIS規格というのは、利用者を困らせるために決められているのか?

文字の種類とは何か?
JISの規定では、「ケ」も「ヶ」も、「図形文字の種類」で「片仮名」と分類された表に載っていて、
「ケ」には「KATAKANA LETTER KE」
「ヶ」には「KATAKANA LETTER SMALL KE」という名前が付いている。
「ヶ」は片仮名の小文字として扱うのが規格のルールだと、JIS X 0208の規格書に書かれている。
253無名草子さん:2013/02/04(月) 23:38:12.44
片仮名「カ」「ケ」に小文字(「ヵ」「ヶ」)というものは無い
実に馬鹿げた話だ
「ヵ」「ヶ」を「箇」の代用文字として代用すると混乱があるというなら、苦情はJISに言うべきだろうね
254無名草子さん:2013/02/05(火) 00:07:57.88
JISへの苦情なんてないよ。
「フィルム」に「フイルム」
「ソフトウェア」に「ソフトウエア」
書き方には色々あるが、それを混乱だとは思わないし、
仮に混乱だとしても、JISに原因はない。
片仮名の「ヵ」「ヶ」があるかないかを、JISが決めるわけじゃない。
現実に「一カ月」「一ヵ月」「一ケ月」「一ヶ月」
と書く人がいるから、JISは「カヵケヶ」の文字を用意し 、
規格上それらを、片仮名に分類してるだけ。
255無名草子さん:2013/02/05(火) 00:11:54.60
>>251
正直どうでもいいし、青空文庫内でやってくれ。
このスレでみんなが納得する結論が出ても、青空文庫には1ミリも
影響しないわけだし。
256無名草子さん:2013/02/05(火) 00:26:41.04
>>254
現実にJISの馬鹿げた分類が馬鹿騒ぎを惹き起こしてるじゃないか
そしてその馬鹿騒ぎはJISが馬鹿げた分類を改めて「箇」の代用文字を制定すれば収まる話だと思うがね
257無名草子さん:2013/02/05(火) 00:59:40.10
馬鹿騒ぎをしてるのは、青空文庫だけだよ。
富田倫生が、「一ケ月」「関ケ原」と書くことは認めない、
俺様の決めた事に従え、と言い出したから、
内輪揉めしてるだけで、JISには何の責任もない。
258無名草子さん:2013/02/05(火) 02:03:10.71
「一か月」が好きなおれが通りますよ。
校正が好きなんですね、みなさん。
259無名草子さん:2013/02/05(火) 02:42:41.13
>>256
「ネット上のとあるサイトで馬鹿騒ぎになってるからJISの規格変えないとなぁ」と委員会が
思うのか?
馬鹿すぎるww
260無名草子さん:2013/02/05(火) 08:41:02.05
「自分にとって都合が悪いから法律などを変えるべきだ」
という論調は、自己中キチガイの特徴です。

関わらないように
261無名草子さん:2013/02/05(火) 09:18:11.54
校正云々をするのはいいわ。
いくらかスレ違いではあるがスルーすれば済むことだから。

だが、個人の実名を挙げたり人格攻撃とかは辞めて欲しいわ。
従来のスレ住人がドン引きしていうことにいい加減気づけよ。
262無名草子さん:2013/02/05(火) 09:29:54.61
この欄でケヶにかかわると黄地我怡あつかいされるので言いたくないのだが、
一言。
JISにはたいして責任はない。その作成趣旨をよく理解しない富田や土屋が悪い。
だいたいあらゆる日本語の表記がJISで間に合うなどと思うのは気楽すぎる。
JISは日本語の表記を規定するものではないと、その趣旨説明で明言している。
そのことを富田は全く理解できていない。
JISからはみ出す部分は利用者の判断に任される。にもかかわらず、
日本語を知らない素人集団は、日本語において地名などの「が」は
「ヶ」でなければならず、「ケ」は存在しないという、とんでもない
妄想に取り付かれ、かならず注記を入れる。そして「ケ」も正しい
と思う人にストレスを与え続けている。
JISコードに当て嵌まらない場合は、各自判断して下さいとJIS自身が
明言しているのに、「が」の意味の「ケ」はJISの規格に合している
と執拗に主張する素人もいるので、よけいおかしくなる。

たしかにいくらこの掲示板で主張したり土屋が反対したりしても、
富田が考えを変える可能性は皆無だろう。

ただし、青空文庫について語るとなれば、その話題が一番意欲が湧く
というのも事実だ。
263無名草子さん:2013/02/05(火) 10:46:37.51
よう、米
264無名草子さん:2013/02/05(火) 12:38:38.89
>ただし、青空文庫について語るとなれば、その話題が一番意欲が湧く
>というのも事実だ。

黄地我怡w
265無名草子さん:2013/02/05(火) 15:15:20.92
枳穉衙圍
266無名草子さん:2013/02/06(水) 00:08:12.56
地球儀10万アクセスww
http://www.aozora.gr.jp/access_ranking/2013_01_xhtml.html

センター試験効果すげええ
267無名草子さん:2013/02/06(水) 09:51:50.52
へ〜、読んだことないから読んでみよ
268無名草子さん:2013/02/06(水) 12:23:41.43
>>266
25位にもあるけど
269無名草子さん:2013/02/06(水) 15:54:19.24
206位にもあるが、これは例の水増しか。
270無名草子さん:2013/02/06(水) 21:39:58.29
1位が現代仮名遣い版で、25位が歴史的仮名遣い版。
 
でも206位のは1位のと全く同じファイルだな。なんだろう?
271無名草子さん:2013/02/06(水) 22:27:46.44
リダイレクトで水増し?
272無名草子さん:2013/02/07(木) 09:12:54.04
1位と206位
番号は49719で同一。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000183/card49719.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000183/card49719.html
上が一位、下が206位でURLも同一。
ということは水増しではなく、分離による水減らしであった。
訂正する。一緒にすれば閲覧数がふえるはず。ところでリダイレクト
といった専門用語は私には理解不能。要するにソフトの不具合ですか。
273無名草子さん:2013/02/07(木) 22:12:06.13
シイゼエボオイ・エンドゼエガアル」
「スピンアトップ・スピンアトップ・スピンスピンスピンーーーー」
「フエーヤー?フエーヤー・・・・・・チョッ!」
「ヘーヤーヘブン。」
274無名草子さん:2013/02/07(木) 23:52:38.81
面白い都市伝説です。
↓↓
http://ncode.syosetu.com/n8790bk/5/
275無名草子さん:2013/02/08(金) 00:15:20.61
面白い都市伝説
↓↓
http://ncode.syosetu.com/n8790bk/5/
276無名草子さん:2013/02/08(金) 20:03:50.90
ひょっとしてあの閲覧順位はエクセルかなんかでやっていて、うっかり
牧野を一度数えたのを、忘れて、また数えて重載したのでは。
とすると2重に数えたわけだから、やっぱり水増しか。
まさかそんなエクセルで順位付けなんて、私みたいな初心者では
ないでしょうね。
277無名草子さん:2013/02/10(日) 18:11:49.39
この小説無料で読めて面白いですよ。
↓↓
http://ncode.syosetu.com/n7877bg/16/
278無名草子さん:2013/02/10(日) 21:22:09.43
宮本武蔵、3日おきに公開、だいぶ定期的になってきた。ギャオのトンイと
イルジメが1週間おきなのよりはまし。トンイ、NHKでやってますね。
279無名草子さん:2013/02/10(日) 21:38:48.33
トンイというのが何のことなのか全く分からないが
何となく朝鮮臭を感じる。

ハン板でやってくれ
http://awabi.2ch.net/korea/
280無名草子さん:2013/02/11(月) 19:32:07.98
崔同伊
281無名草子さん:2013/02/11(月) 19:42:16.12
&#51648;&#45212; 8&#51068; &#44340;&#47280;&#50669;&#51201;&#54056;&#45817;&#51008; &#48124;&#51313;&#51032; &#45824;&#44397;&#49345;&#50640;
&#51312;&#51032;&#47484; &#54364;&#49884;&#54616;&#44592; &#50948;&#54644; &#54217;&#50577;&#51012; &#48169;&#47928;&#54616;&#44256;
&#46028;&#50500;&#44036; &#47196;&#49688;&#55148; &#48276;&#48124;&#47144; &#45224;&#52769;&#48376;&#48512; &#48512;&#51032;&#51109;&#50640;
&#45824;&#54620; &#51116;&#54032;&#45440;&#51020;&#51012; &#48268;&#47140;&#45459;&#44256; &#50501;&#47749;&#45458;&#51008;
《&#48372;&#50504;&#48277;》&#50640; &#44152;&#50612; &#51669;&#50669; 4&#45380;,&#51088;&#44201;&#51221;&#51648;
4&#45380;&#51012; &#49440;&#44256;&#54616;&#45716; &#54028;&#50248;&#51201;&#54253;&#44144;&#47484; &#44048;&#54665;&#54616;&#50688;&#45796;.
282無名草子さん:2013/02/13(水) 22:01:20.48
283無名草子さん:2013/02/14(木) 09:04:37.94
太平記、おもしれー
仕事中だってのに、とまらねーよ
284無名草子さん:2013/02/14(木) 18:47:45.32
仕事しろww

海野十三敗戦日記読んでる。

戦時中の日記って青空文庫で他に何が入ってるかな
「断腸亭日乗」は戦中編が入るまでまだまだかかりそうだなあ
285無名草子さん:2013/02/14(木) 20:26:43.27
公務員なんだろ
286無名草子さん:2013/02/14(木) 20:27:42.63
太平記て40巻まであるんだっけ?
287無名草子さん:2013/02/15(金) 00:20:08.34
私本太平記だべ

13帖で終わりだよ
288無名草子さん:2013/02/15(金) 00:49:58.94
吉川英治は読みやすい
さすが国民作家
宮本武蔵の本編の公開が始まったのでちょろっと読み始めたら止まらない
289無名草子さん:2013/02/15(金) 02:49:16.40
>>284
今、思い付くのは古川緑波くらいかなあ。まだ昭和11年迄しか上がって来てないけどね。
将来、大仏次郎とか、山本周五郎とか、山田風太郎上がるといいな。
290無名草子さん:2013/02/17(日) 13:07:52.28
土器のことをむかし「サラケ」とも「ホトキ」ともいった、その
「ホトキ」を「ホトケ」となまった。
大仏→オオホトケ→発音だけ知って、大土器と誤解→今度は字をみて、
オオサラケと誤解→オサラキ→オサラギ

日本語において漢字と読みとの関係は、かくも複雑。
大仏次郎、どう考えても、「だいぶつじろう」だわな。
291無名草子さん:2013/02/17(日) 13:13:36.09
さて、これで、「佛」を「さらぎ」と読むと思ったら大間違い。
片仮名の「ツ」は「ン」とも読めるとのたもうたあの人のように
なるな。
292無名草子さん:2013/02/17(日) 20:49:55.85
おまえさ、いいかげんにその古くさいことを語れる場所を自分で見つけ出せよ
ほんとに能力がねえな
それともそっちでも嫌われたのかな
293無名草子さん:2013/02/17(日) 21:06:02.07
なあに、
富田倫生が、「龍ケ崎」は「りゅうけさき」としか読めない
と語ってる場所と同じところを借りてるだけだよ。
294無名草子さん:2013/02/17(日) 21:41:58.70
繰り返してくれなくても、おまえがクズだということは知れているんだよ
295無名草子さん:2013/02/17(日) 22:00:40.40
罪と罰読みてえええ
296無名草子さん:2013/02/18(月) 15:28:37.64
エタと非人というのは青空文庫にふさわしい作品のようだな。
河出書房新社の出しそうな本だ。
297無名草子さん:2013/02/18(月) 21:51:25.29
それが元教師の言うことかな、ススム?
298無名草子さん:2013/02/18(月) 21:59:12.62
>>295
非合法物ならなんぼでも流れてるで
何回読んでもドストエフスキーの傑作やな
299無名草子さん:2013/02/19(火) 11:19:56.16
ロシア文学はなかなか著作権切れの訳がないからなあ

ブクオフで勝って自炊するか、北垣訳を有償で買うか
300無名草子さん:2013/02/20(水) 20:07:23.72
青空文庫にふさわしいから出してるんだろう。それを指摘して何が悪い。
まさか無意識に公開するわけでもあるまい。公開してはいけないという
倫理規定は青空文庫にも暗黙の了解で存在するだろう。なあ、オクレル。
301無名草子さん:2013/02/21(木) 20:50:13.25
国立国会図書館、著作権処理が終了した図書約2万3000点をインターネット上で公開
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1302/21/news066.html

近代デジタルライブラリーで新たに公開されたデジタル資料約2万3000点には、
著作権の保護期間が満了した柳田國男、吉川英治、室生犀星、中谷宇吉郎、
正宗白鳥などの著作が含まれる。変わったところでは、1933年に発行された
宝塚少女歌劇(現宝塚歌劇)の年史『宝塚少女歌劇廿年史』なども閲覧可能
となっている。新規に公開された資料のリストは
http://kindai.ndl.go.jp/html-resources/shiryo_arekore_csv/kd_20130221.csv
(CSV形式)。
302無名草子さん:2013/02/24(日) 20:45:55.81
よく知られた中国の電子テキスト文庫に、
維基文庫,自由的圖書館
というのがある。ここには朝鮮関係の文献も多いが、
日本書紀
まである。日本にもないことはないが、中国の方が読みやすい。
近代デジタルの読みにくさとは比べものにならない。
303無名草子さん:2013/02/24(日) 21:40:47.70
青空文庫というより、中国語版Wikisourceだよね
日本語版Wikisourceも少しずつ充実していってるけど
http://ja.wikisource.org/wiki/メインページ

中国語版は、文字が簡体字だから扱いにくい
304無名草子さん:2013/02/25(月) 03:28:47.14
しかし近デジはわざと読みにくくしてるとしか思えないな。
305無名草子さん:2013/03/01(金) 21:29:44.29
張保皐羅紀作弓福&middot;鄭年年或作連皆新羅人 但不知ク邑父祖
皆善鬪戰 年復能沒海底 行五十里不噎 角其勇壯 保皐差不及也
 年以兄呼保皐 保皐以齒 年以藝 常齟齬不相下 二人如唐
 爲武寧軍小將 騎而用槍 無能敵者 後保皐還國 謁大王曰
 遍中國以吾人爲奴婢願得鎭C海 使賊不得掠人西去 C海
 新羅海路之要 今謂之莞島 大王與保皐萬人 此後海上無鬻ク人者
 保皐&#26083;貴 年去職饑寒 在泗之漣水[27]縣 一日 言於戍將馮元規曰
 我欲東歸 乞食於張保皐 元規曰 若與保皐所負如何 奈何去取死其手
 年曰 饑寒死 不如兵死快 況死故ク耶 遂去謁保皐 飮之極歡 飮未卒
 聞王弑國亂無主 保皐分兵五千人與年 持年手泣曰 非子不能平禍難
 年入國 誅叛者立王 王召保皐爲相 以年代守C海 此與新羅傳記頗異
 以杜牧立傳 故兩存之
維基文庫「三国史記」列伝に、張保皐(チャンボゴ)の伝があり、もとの
名を、弓福(クンボク)というとか、清海(チョンヘ)や武寧軍のことも出る。
つまり「海神(ヘシン)」の元ネタがわかるというわけ。漢文が読めない?
残念。三国史記はまだ続きがあるので御覧あれ。
306無名草子さん:2013/03/02(土) 10:38:56.52
平家物語の現代語訳ないですか?
307無名草子さん:2013/03/02(土) 17:15:30.20
著作権保護が終わるのが没後50年ってのは知ってる?

あなたが求める現代語訳の本は
昭和21年内閣告示第33号「現代かなづかい」
のあとに出版された(厳密には内閣告示以降に編集・出版された)本
ってことになりますな。

で、それが青空化されるのに入力と校正に1年かかったとして、
昭和21年(1946年)から昭和37年(1962年)の間に出版されて
なおかつ訳者が死亡したという底本が必要。

そういうのが見つからないか、誰も入力しないから、
あなたがここで質問しちゃったんじゃないかな?w
308無名草子さん:2013/03/02(土) 18:02:46.78
現代語訳と現代かなづかいの区別もつかないとか
頭悪すぎるだろ…
309無名草子さん:2013/03/02(土) 18:06:08.16
ここで字いっぱい書く人は、例外なくバカ
310無名草子さん:2013/03/03(日) 02:21:04.65
現代語に訳された旧仮名使いとか読みにくくて仕方ないぞw
311無名草子さん:2013/03/03(日) 11:13:17.53
別に読みにくくないけど
312無名草子さん:2013/03/03(日) 11:23:24.49
旧仮名使いが何か知らなかった311が青い顔して強がっています
313無名草子さん:2013/03/03(日) 12:57:30.18
では読みにくい例文をどうぞ
314無名草子さん:2013/03/03(日) 21:33:05.86
>>306

「平家物語 現代語訳」で検索すると、いくつかみつかる。青空文庫ではないけれど。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/heikepage.htm
http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/heike.html
315無名草子さん:2013/03/05(火) 14:58:46.71
吉川英治の新平家物語がそのうち青空文庫に入るからそれで我慢しなさい
316無名草子さん:2013/03/05(火) 18:59:22.28
TPP参加で確実に著作権保護期間が70年になるわけだけど
そうなったら実質読むものなくなっちゃうよね…
317無名草子さん:2013/03/06(水) 05:19:14.78
>>316
気になるのは今のうちに落としておけばいいんじゃね?
新作は当分読めなくなるけど。

もし保護期間70年に決まったら、施行前に全データを落として、CDに焼いて売れば
小遣い稼ぎくらいできそう。施行されたらもう売れないけど。
全データ自分で落とすのめんどくさいから、安ければ買うかも。
318無名草子さん:2013/03/06(水) 06:42:05.48
githubに全データミラーしてあるんだから
$ git clone git://github.com/aozorabunko/aozorabunko.git
で一発保存できるのでは
319無名草子さん:2013/03/06(水) 11:33:58.87
青空文庫 全
も知らないような奴がこのスレに居るなんて
320無名草子さん:2013/03/07(木) 09:22:37.84
吉川英治、新平家より三国志か鳴門秘帖のほうが先じゃないのかなあ?

あと、源氏はともかく平家なら原文でもなんとか読めるよ
横書きだけど、Japanese Text Initiativeに載ってる
321無名草子さん:2013/03/07(木) 10:44:27.38
>>320
鳴門秘帖は4月、三国志は5月だね
322無名草子さん:2013/03/07(木) 12:31:07.63
宮本武蔵は一気読みだったなあ。鳴門秘帖も楽しみだ。
NHKのアレも再放送しないかなあ。
323無名草子さん:2013/03/09(土) 06:21:11.22
朝起きたら、大谷刑部が来てた
当分三日おきのペースでやってくれそうだね
324無名草子さん:2013/03/09(土) 23:45:23.15
>>316
1.現代の作品を、金払って読め。
2.著作権保護が70年に延長されても、現行法で保護が切れたものはそのまま。保護が復活することはない。過去の例でもそうなっている。要するに、青空文庫に今あるものが消えることにはならない。
325無名草子さん:2013/03/10(日) 08:23:04.04
てことは、20年間青空文庫に新刊が入らなくなるだけか
326無名草子さん:2013/03/10(日) 09:05:01.94
勘弁して
327無名草子さん:2013/03/10(日) 09:08:40.79
これから20年間に生じるはずの著作権ぎれがなくなるということだから、
新刊ではなく、出会えるはずの新しい著者に出会えなくなると言うこと。
つまりすでにきれている著者はきれっぱなしなので、そこから青空文庫
としての新刊をさがせば、いくらでも入ってくる。無限と言っていい。
328無名草子さん:2013/03/10(日) 14:20:32.30
著作権保護期間が伸びても、出版業界そのものが冷え込んでるので
一部の人気作家以外は遺族に著作権料も入らず、忘れさられて行くだけになるのでは
329無名草子さん:2013/03/10(日) 19:59:26.17
ぶっちゃけ十年でも長いわってくらいだ
330無名草子さん:2013/03/10(日) 20:20:01.78
死んだ人の権利を死後50年も保護するなんて異常だよね
著者死亡と同時に消滅でいいでしょ
331無名草子さん:2013/03/11(月) 09:20:07.32
著作活動をやめてから50年以上生きて100歳あたりで死んだ人と、二十歳そこらで
死んだ人とが、同じ保護期間というのは違和感がある。前者は遺族が100人
ぐらいになるかもしれないし、後者は遺族無しということもある。
332無名草子さん:2013/03/11(月) 16:07:19.35
著者死亡と同時に消滅とか言っちゃうお馬鹿さんは、
きっと遺族年金も不要とか言い出すんだろうなw

物を知らぬ馬鹿だからこそ言える妄言というか何というか。
こういう馬鹿を量産したんだから、ゆとり教育は本当に罪なことだった。
333無名草子さん:2013/03/11(月) 17:44:17.59
このスレには以前から、直ぐ他人をバカだのなんだの罵倒して的外れな例えを持ち出すのを特技とする人がいるようですが、同じ人でしょうか
この種のトピックに精通していると豪語なさっているようなので折角だから教えていただきたいのですけど、戸籍上も死者となった人の権利を死後も保護する法理とはいかなるものでしょうか?
334無名草子さん:2013/03/11(月) 19:03:54.27
ふんじゃ相続税は100%でよろ
335無名草子さん:2013/03/11(月) 20:08:37.77
333のバカが、何をききたいのか分からんが、
著作権法は、そういう法律。
著作権法が憲法違反だと思うなら、裁判所に提訴してみたら。
336無名草子さん:2013/03/11(月) 20:23:28.16
どんな法理に基づいているか訊いてるんですよ
要するに知らないんですね
337無名草子さん:2013/03/11(月) 20:46:09.35
消費税法はどんな法理、みたいに問えば、
全ての法律にその答えがあると思ってるんですね。
ちなみに、特許権が発明者の死後に相続されるのは、どういう法理に基づいているんですか。
338無名草子さん:2013/03/11(月) 21:04:49.38
>>336
法理っつーか、期間延長だけに限っていえば、ディズニーの権利を守るためだけのものだからなぁ。
ディズニーキャラクターの著作権が切れる直前になると、強烈なロビィスト活動によって期限延長になる。
理念も何もないから、日本での状況で「遺族が云々」とか考えても意味ない。
ちなみにウォルト・ディズニーの没年が1966年だから、保護期間50年のままだったら、去年著作権が
切れたことになる(ディズニーキャラクターの著作権保護期間がウォルト・ディズニーの死から始まるのかどうか
厳密なことは知らんけど)。
で、アメリカだけ期間延長になっても意味ないから、日本やそのほかの国も同調しなさい、と圧力が
かかるわけ。
日本も70年に延長されたとしても、20年後にまだディズニーが栄華を誇っていたら、また再延長の圧力が
かかると思うよ。

もう、ディズニーだけ特別扱いで著作権永久保持でいいから、他の著作物も巻き込むなよ、と思う。
339無名草子さん:2013/03/11(月) 21:09:59.56
そんなわけで

>>329
>ぶっちゃけ十年でも長いわってくらいだ

>>330
>死んだ人の権利を死後50年も保護するなんて異常だよね


ディズニーの権利を守るためには仕方ないのだ。
逆に日本の事情を考えても意味ないのだ。
340無名草子さん:2013/03/12(火) 08:30:08.23
質問に質問で返すのは利巧ぶるバカの特徴
341無名草子さん:2013/03/12(火) 09:21:12.16
法律というのは素人にはわかりにくい。だから学者がいるんだろ。あまりあて
にならないが。法人というのは、人間じゃないが、人間のようにみなすとか。
著作人格権があるとか。私の所へは、20年以上前に死んだ親の名前で、いろんな
請求書や郵便物が来る。マイナンバー法ができればこういうことはなくなるん
だろうか。しかしそういうものでも配達してくれる郵便局は有難いというか
迷惑というか。
とにかく、法律や経済の学問というのは意味があるのかね。いや、面白いの
かね。
342無名草子さん:2013/03/12(火) 12:45:03.77
ディズニーは特例にすりゃいいじゃんね
343無名草子さん:2013/03/13(水) 10:37:44.36
もう皆でディズニーボイコットするっきゃないな
344無名草子さん:2013/03/13(水) 14:51:25.16
織田作之助や久生十蘭、大阪圭吾なんかのおもしろさを青空文庫で知った身としては
延長はどうよと思う
345無名草子さん:2013/03/13(水) 18:50:31.41
江戸川乱歩、谷崎潤一郎、山本周五郎、三島由紀夫といったあたりが、20年ばかり待ちぼうけかね。
かわりに確保されるのが、ディズニーの利益だから、むなしい。
346無名草子さん:2013/03/13(水) 19:10:47.22
そうは言っても、もうTPPに参加することに決まってるんでしょ。
死んだ子の歳を数えるようなことは(r
347無名草子さん:2013/03/13(水) 21:17:29.60
ほとんどの人が貧乏化するだろうから
本を読む余裕もなくなる気がする
348無名草子さん:2013/03/13(水) 22:37:20.15
>>346
物わかりいいね。為政者のお気に入り。
349無名草子さん:2013/03/14(木) 07:52:24.57
>>348
じゃあどうやって闘うのよ。
350無名草子さん:2013/03/14(木) 13:48:05.39
青空文庫革命隊として世界各地に工作員を派遣し、著作権現状維持活動を展開。
アヘン精製・取引によって得た潤沢な資金を元に旧ソ連の核を買い付けて核武装する

これで著作権は50年のまま
351無名草子さん:2013/03/14(木) 14:52:49.67
こうなったら対向してエドガーランド作って一儲けしようぜ
シャム双生児や一寸法師、道化師とキャラも豊富
鏡地獄や人間花火といったアトラクションも充実
352無名草子さん:2013/03/14(木) 15:40:35.99
核なんてあぶないよ、平和的に行かなくちゃ・・・
どっかのちっちゃな独立国見つけて、タックスヘイブンみたいにコピーライトヘイブンにする
それで、インタネットで世界中に垂れ流せばOK
353無名草子さん:2013/03/14(木) 19:48:30.63
日本政府は、ダウンロード監視と、違反者処罰を強化。
江ノ島で野良猫をなでるメガネのデブは次々逮捕。
354無名草子さん:2013/03/14(木) 21:28:02.90
>>349
自分の意思を、政策に反映させる手段が、いくつか与えられている。
それを用いて、働きかける。
意見を述べる。
仲間を集めて、声を上げる。
355無名草子さん:2013/03/14(木) 21:51:05.06
>>354
それって、ディズニーがしてることと、違いあるのか?
356無名草子さん:2013/03/15(金) 08:35:57.21
少なくともディズニーはそれで成功してる
357無名草子さん:2013/03/15(金) 20:46:17.87
「意見を政策に反映させようと努める」点では、確かに一括
りにできる。だが、目的の設定と手段においては、大きく異
なる。
ディズニーの目的は、自己の利益の追求にある。広く共有で
きる目的ではないので、世に訴えるといった形はとらず、働き
かけはもっぱら、密室でのロビーイングを通じて行われる。
一方延長反対派は、文化の発展といった抽象的な目的を掲げ
る。延長しないことによって直接の金銭的利益を受ける者は
おらず、献金の原資もない。もっぱら言論をもって、世論を喚
起しようと努める。
まあ、相当違うよ。
358無名草子さん:2013/03/15(金) 21:13:05.04
「意見を
まで読んだ
359無名草子さん:2013/03/15(金) 21:14:14.45
これで青空文庫には今後20年間、
新しい作家が登録されないことになりましたね。
アベノミクス最高ですね。
360無名草子さん:2013/03/15(金) 21:26:34.00
日本もアメリカみたいにバカが政治をやる時代か・・・
361無名草子さん:2013/03/16(土) 13:32:34.58
延長されたら、抗議の閉鎖とかどうよ。
362無名草子さん:2013/03/16(土) 13:41:42.31
願ったり叶ったりちゃうか(´・ω・`)
363無名草子さん:2013/03/16(土) 14:21:08.62
著作権切れた作品でも、青空文庫に入ってないのけっこうあるよ

「八重の桜」関連で徳富蘆花の「黒い眼と茶色の目」が読みたくて探してたけど入ってなかった
364無名草子さん:2013/03/16(土) 16:05:47.96
>>361
相手にとって痛くもかゆくもない抗議は無意味だよ。
俺はTPPに反対してオナニーやめます!っていっても誰も相手してくれないでしょ。
青空文庫を閉鎖するぞっていっても、政府にとってはどうでもいい話。
365無名草子さん:2013/03/20(水) 11:05:46.79
青空文庫のデータを編集して「宮本武蔵」とか「半七捕物帳」とかアマゾンで売ってる人がいるけど、違法でないにしてもモラルとしてどうなんだろう?
366無名草子さん:2013/03/20(水) 12:25:41.54
今後もっと増えていくだろ
気持ちはわかるがしょうがないんじゃね
367無名草子さん:2013/03/20(水) 12:58:18.24
>>365
それで青空に害があるならともかく、商売ってのはそんなもん。

怒ってる暇があったら青空に直接協力しなよ。
工作員になるとか、寄付するとか、ツール公開するとか、著作権延長反対デモ打つとか。
368無名草子さん:2013/03/20(水) 13:30:29.75
青空文庫が纏めたのを売って活動資金にすれば良いのにって思うけど、そんな単純にはいかないのかな。
自分だったらそれを買うけどなあ。
369無名草子さん:2013/03/20(水) 15:11:00.75
TPPで果樹産業はどうなる。清見5こ400円が200円になる。
それで日本の蜜柑農家はつぶれる。構造改革をやろう。
青空文庫工業がつぶれる。ところでそこは何を作ってるのかな。
空気を作ってる。なるほど。空気の缶詰。
370無名草子さん:2013/03/20(水) 16:59:36.05
371無名草子さん:2013/03/21(木) 12:54:42.12
青空文庫工作員用のスレってあります?
その手の質問もここで聞いていいんですか?
372無名草子さん:2013/03/21(木) 13:19:04.17
>>371
>青空文庫工作員用のスレってあります?

        Yes          Yes
探してみた? → 見つかった? → 良かったね

  ↓No         ↓No

 探せよ屑      なら、ねぇよ


>その手の質問もここで聞いていいんですか?

質問するのはかまわないだろうけど、回答が出てくるかどうかは微妙。
常識的に考えて、素直に青空文庫内の掲示板で質問した方が確実じゃね?
373無名草子さん:2013/03/21(木) 13:22:42.48
そうですね。質問まとめてこもれびに行きますw
ありがとうございました
374無名草子さん:2013/03/21(木) 17:43:06.45
こもれびもケヶ問題であのざまなんだよな
375無名草子さん:2013/03/21(木) 22:03:04.21
だからといって工作員が2ちゃんねるを避難所に使ってる訳じゃないから、何か
質問したりするのはこもれびしかないだろ。
どこかに避難所を作るのは有効だと思うけど。
376無名草子さん:2013/03/22(金) 08:22:39.13
ケヶ厨に侵略されるのが関の山
377無名草子さん:2013/03/24(日) 19:09:45.92
しかし些末な問題で争いあってる間に
外圧で何もかも潰されるって良く日本で見る光景だな。
378無名草子さん:2013/03/24(日) 20:07:28.29
外圧に左右されない小国というのはあるのだろうか。
日本というのはやはり小国だろう。世界の一流などとうぬぼれる
方がどうかしているのでは。日本がプエルトリコに負けたのも
アベの思い上がりだろう。
379無名草子さん:2013/03/24(日) 21:22:25.08
全然関係ないだろ
380無名草子さん:2013/03/24(日) 21:25:47.86
一瞬なんのことかと思ってしまった
ポピュラー音楽じゃ日本が負けてるということか、、とか
381無名草子さん:2013/03/27(水) 19:25:14.57
「GALAPAGOS STORE」がUI刷新、試し読みをしやすく、無料本の拡充もhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130322_592697.html

シャープ株式会社は22日、Android/iOS/Windows対応の
電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」をリニューアルした。

「青空文庫」(約1万1000冊)などの無料コンテンツも拡充。
電子書籍の初心者でも、試し読みを利用して手軽に電子書籍を楽しめるとしている。
また、新規入会者のネット書庫に無料体験本をプリセットすることで、
すぐに電子書籍の閲覧体験を行えるよう配慮した。
382無名草子さん:2013/04/02(火) 14:23:53.80
ガラパゴス使ってる人見たこと無いや
383無名草子さん:2013/04/03(水) 23:33:53.98
リクエストは受け付けてくれないのかな
ウェブスターのあしながおじさん 続あしながおじさん
を青空文庫で読みたいんだけど作業中リストにも入ってない

赤毛のアンシリーズとかは今でも売れてるからムリなんだろうけど

ロビンソンクルーゾーがないのが意外
384無名草子さん:2013/04/04(木) 01:00:20.91
遠藤寿子も村岡花子も亡くなってからまだ50年経ってないからね
385無名草子さん:2013/04/04(木) 03:02:15.67
>>384
あ、そうか翻訳者のほうね 作家の方かと勘違いしてた
386無名草子さん:2013/04/04(木) 09:26:51.82
言葉というのはやっかいなものでね。著作権というから、
翻訳は入らないはずなんだが(翻訳は普通著作の定義に
はまらないだろう)。しかし翻訳も著作権に入るんだな。
JISxを装備したワープロソフトは機械だ、工業製品だ
と言う人もいる。どんな文字コードが装備されていても、
パソコンそのものは機械か電気製品だが、そこに装備
された文字コードは機械ではないだろう。システムとは
言えるだろうが。
387無名草子さん:2013/04/04(木) 17:37:59.48
>>383
自分で翻訳してCreative Commonsで公開するといいよ。
喜ぶ人もけっこういるんじゃないかな。
388無名草子さん:2013/04/04(木) 19:26:43.27
>>386
ケヶな方ですね、お疲れさまですw
389無名草子さん:2013/04/05(金) 18:51:35.44
困ったことに、386のケヶの人と富田倫生の言ってることが同じなんだよ。
390無名草子さん:2013/04/05(金) 19:51:46.57
>>383
翻訳者にも著作権があるから、海外ものは面倒臭いんだよ。
あしながおじさん・続あしながおじさんの翻訳者だと、たとえば
北川悌二さんだけど、この方は1984年没。

赤毛のアンシリーズの翻訳で有名な村岡花子さんが1968年没。

ロビンソン・クルーソー(ロビンソン漂流記)の翻訳者は大勢いるけど
既に故人なのは吉田健一(1977年没)さんと平井正穂(2005年没)さんぐらい。
どうでもいいけどクルーゾーじゃなくてクルーソーだから。Crusoe
クルーゾーはピンクパンサーの警部w

こんな感じで、日本語版はまだ著作権が有効なので青空化は無理。
原書はどれも100年以上経ってるから、>>387さんお薦めの方法が
一番いいんじゃないかなと思う。
391無名草子さん:2013/04/05(金) 21:12:44.32
>>390
自分で翻訳してCreative Commonsで公開するなら、
青空文庫じゃなくてプロジェクト杉田玄白じゃまいか?
392無名草子さん:2013/04/05(金) 21:21:20.95
両方から流せば、いいんじゃないの。
393無名草子さん:2013/04/05(金) 23:02:20.12
青空漫画ってないの?
394無名草子さん:2013/04/05(金) 23:07:07.14
>>392
結城 浩氏が青空文庫とプロジェクト杉田玄白の両方に
自分の翻訳作品を公開されていますね。

作家別作品リスト:結城 浩
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person98.html

プロジェクト杉田玄白 正式参加作品リスト
http://www.genpaku.org/sugitalist01.html
395無名草子さん:2013/04/06(土) 08:57:07.50
鳴門秘帖、始まったぞ
396無名草子さん:2013/04/06(土) 10:15:20.70
>>395
宮本武蔵→私本太平記の途中でGutenbergのジョン・サイレンスもの読み出したら
そっちが止まらなくなった。
鳴門の巻まで出てからゆっくりpdfにしてよむべ。

NHK のドラマもやんないかな。日本音楽集団のテーマ良かったな。
397無名草子さん:2013/04/06(土) 10:20:13.19
>>394
genpa[a-z]+u と見ると自動的に原発に脳内補完するようになっちゃった。
3号機もネズミがかじったんですかね東電さんw
398無名草子さん:2013/04/08(月) 18:08:44.51
>>395
吉川英治なら青空文庫にない神州天馬侠が曇天文庫にあるぞ
まだ二巻までだけど
399無名草子さん:2013/04/09(火) 16:09:33.54
曇天文庫の神州天馬侠で「ケ」を検索すると。異なり数で18例、
延べ数なら数百はあるだろう。見事だ、青空でやるような「ヶ」
は一例もない。爽快だ。

1釈迦《しやか》ケ岳《たけ》、2躑躅《つつじ》ケ崎、
3富士《ふじ》ケ根《ね》、4半国《はんごく》ケ岳《たけ》、
5瘤《こぶ》ケ峰《みね》、6関ケ原の役《えき》、
7蛭《ひる》ケ岳《たけ》、8天子《てんし》ケ岳《たけ》、
9美川《みかわ》ケ浜、10賤《しず》ケ岳《たけ》、
11柳《やな》ケ瀬《せ》、12白間《しらま》ケ岳《だけ》、
13洛外天《らくがいてん》ケ丘《おか》、14月《つき》ケ瀬《せ》、
15四明《しめい》ケ岳《たけ》、16打出《うちで》ケ浜《はま》、
17三方《みかた》ケ原《はら》、18陣馬《じんば》ケ原《はら》

ただし、13の洛外天《らくがいてん》ケ丘《おか》は興ざめ。
そのあと「天ケ丘」が数十例出てくる。
洛外《らくがい》天《てん》ケ丘《おか》としてもらわなければ。
400無名草子さん:2013/04/09(火) 16:20:38.50
ついでに青空文庫をそのまま横流しにした「柳生月影抄」で検索すると
数十は出てくる、地名などの「ケ」が青空のまますべて「ヶ」になっている。
ちょっとずぼらというか、一貫性がないというか、どうなってんの。
401無名草子さん:2013/04/09(火) 21:58:54.22
>>399
キチガイが暇になると、余計なことしかしない好例だな。
このスレではケでもヶでも、どうでもいいよ。
その話を持ち込むな、屑。
402無名草子さん:2013/04/09(火) 22:43:31.18
>>401
ほら、昔から言うではないですか、
「小人閑居して不善を為す」とね。
403無名草子さん:2013/04/09(火) 23:19:20.92
>>401
それほどヶが気になるなら、gsubで一発じゃまいか
404無名草子さん:2013/04/10(水) 01:10:34.43
一昨日くらいのニュース番組で、TPPと著作権期間延長の話題になったときに
富田がインタビューに答えてた。青空文庫の代表として。
はじめて富田の顔見たわ。意外と普通だった。
405無名草子さん:2013/04/10(水) 09:23:21.17
気になるとかいった話ではない。曇天文庫を紹介するから
どんなものかと試験したら、でたらめだったということ。
でたらめなものは紹介するな。
もっともすじさえあればなんでもいいというなら、
そんなひまじんとはつきあえない。ぜんぶんひらがな
のものでもよんでいろ。ごみ!!!!。あるちゅう。
406無名草子さん:2013/04/10(水) 12:30:33.76
>>405
うるせぇよ、黙ってろキチガイ。
試験とかwwww何様のつもり?
他のサイトでもケでもヶでもかまわないってことは、世間一般で気にする奴なんて
いないってことだよ。こだわるのは一部の馬鹿だけってこと。
407無名草子さん:2013/04/10(水) 15:10:48.08
もうこっちに来ないでくれよなホントうんざり
408無名草子さん:2013/04/10(水) 17:31:31.61
青空文庫もでたらめなんだろ。
じゃあ、ここにもくるな。
409無名草子さん:2013/04/10(水) 19:06:38.53
青空文庫“も”
410無名草子さん:2013/04/11(木) 10:33:54.61
青空球児のスレはここでいいですか?
411無名草子さん:2013/04/11(木) 15:10:39.95
はい
412無名草子さん:2013/04/14(日) 04:32:50.51
宮本武蔵もついに出たんだね。
小説持ってるけど手軽に読めるのはありがたい。
413無名草子さん:2013/04/14(日) 04:43:37.67
今頃?情弱か
414無名草子さん:2013/04/14(日) 09:53:53.85
情強すげー(棒)
415無名草子さん:2013/04/14(日) 12:55:44.64
青空文庫じゃないが、別のとこで無料の神州天馬侠を読んで、
あまりの衝撃のラストっぷりに呆然
416無名草子さん:2013/04/14(日) 14:14:41.95
まあ戦前のラノベですからな。
417無名草子さん:2013/04/14(日) 14:22:08.20
青空文庫程度でドヤ顔されても(困惑
418無名草子さん:2013/04/14(日) 19:08:27.16
>>415
誰も言ってないから言うけど、それ戦前のラノベね
419無名草子さん:2013/04/14(日) 19:30:44.04
>>415
知らないと困るだろうからいうけど、それは戦前のラノベだからだよ
420無名草子さん:2013/04/14(日) 20:31:13.63
>>415
まあ、戦前のラノベなんだからそれぐらいで驚いちゃだめだ
421無名草子さん:2013/04/15(月) 09:54:00.40
吉川英治の先見の明に脱帽を禁じ得ない…
422無名草子さん:2013/04/15(月) 12:53:03.96
帽子脱いだらカツラも一緒にとれた
423無名草子さん:2013/04/15(月) 21:37:51.35
「戦争と平和」はまだないですか?
424無名草子さん:2013/04/15(月) 21:49:16.10
>>423
そういうのは公式サイトで探すか、公式サイトの掲示板で質問しようね。
425無名草子さん:2013/04/16(火) 18:28:58.74
ケヶな人がデータ握り込んでるんだっけ?
426無名草子さん:2013/04/16(火) 21:05:23.90
1号? 2号?
427無名草子さん:2013/04/16(火) 21:51:23.31
それは富田倫生を何号と数えるかにもよるな。
428無名草子さん:2013/04/16(火) 23:01:15.54
>>426
これはどっち?
429無名草子さん:2013/04/17(水) 11:34:01.81
2だけどいじるな。すぐ吊れるけど、上げるとウザイ。
430無名草子さん:2013/04/25(木) 18:24:58.36
『日本語の起源』の人なら、もう死んだよな。入力中を山ほど抱えて、逝ったのか?
431無名草子さん:2013/04/26(金) 08:57:06.38
あの有名な国語学者で学習院大学の教師だった人と、青空文庫の人とは
別人だよ。同姓同名。だいたいあんな有名な学者が青空文庫へ来る
わけないではないか。はじめのころちょっと顔を出した有名大学の人も
いたが(複数)、すぐに手を引いた。
432無名草子さん:2013/04/27(土) 06:13:47.71
鳴門の次はなんだろう? 三国志が待ち遠しい
吉川英治、短編もけっこう良いんだけど、やっぱり大河だよねえ
(NHKの大河もどきがダメになったのは、大河小説が種切れになったからだって実感する)
433無名草子さん:2013/04/27(土) 08:43:17.68
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
434無名草子さん:2013/04/27(土) 13:16:23.20
>>432
三國志が校了してるからそろそろでしょ
435無名草子さん:2013/04/27(土) 13:19:27.59
PageOneが窓の杜レビューで紹介されていました。

窓の杜レビュー
デスクトップ上でもタッチパネル操作を楽しめる青空文庫ビューワー「PageOne」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130418_596479.html
436無名草子さん:2013/04/27(土) 23:20:29.69
鳴門読み終わって、阿波徳島に行って見たくなったよ
437無名草子さん:2013/04/30(火) 09:57:49.64
三国志、終わりのほうが校正中だね
出るのは夏になりそう
新平家のほうはまだ入力中なんで当分は出そうにない
438無名草子さん:2013/05/01(水) 01:50:01.12
大河じゃないが、神州天馬侠、黒田如水、平の将門、上杉謙信は
青空文庫以外で公開してるとこがあるよ
439無名草子さん:2013/05/03(金) 11:39:06.41
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/Don.pdf

片上伸訳、ドン・キホーテ。外国文学の好きな方、お読みになっては。
440無名草子さん:2013/05/03(金) 21:51:04.26
>>439
大感謝。
441無名草子さん:2013/05/05(日) 10:17:11.57
乙です
442無名草子さん:2013/05/05(日) 14:29:36.16
青空文庫形式の
「青空《あおぞら》」
みたいなルビを消してルビだけ
「あおぞら」
に変換する上手い方法ないですか?読み上げソフトで音声にしたいんです。
443無名草子さん:2013/05/05(日) 14:47:39.04
>>442
ワードパッドの置換で何とかなりそうな気もするが
444無名草子さん:2013/05/05(日) 15:05:41.87
一個だけだったらいけると思うんですが
「青空《あおぞら》文庫《ぶんこ》」みたいに複数あるわけじゃないですが、実際には。
となるとスクリプトみたいなのを組んで、判断して。と思うんですが、
私はスクリプトとか全く組めないので。
445無名草子さん:2013/05/05(日) 15:15:00.68
>>444
検索する文字列に《(または 》)
置換後の文字列に何もなし

で、すべて置換、で全部消えるはず
446無名草子さん:2013/05/05(日) 15:23:23.91
それだと
「青空あおぞら文庫ぶんこ」となりませんか?
447無名草子さん:2013/05/05(日) 18:44:28.82
《.*》
448無名草子さん:2013/05/06(月) 09:00:46.31
《[^》]*》
449無名草子さん:2013/05/06(月) 11:18:54.13
へんかんするうまいほうほうないですか?よみあげそふとでおんせいにしたいんです

こういうのを音声に変換するというのは可能なんですか。漢字仮名交じりを音声いに
するのでも無理だと思う。漢字にはなん通りもの読み方があるから。
だいたい肉声での読み上げでいいのではないか。決まったフレーズだけ読み上げる
会話の翻訳ぐらいなら何とかなるだろうが。
こんにちは→グッドモーニング、グーテンターク、ニーハオ、アンニョンハセヨ

だいたい肉声の読み上げでも、東京風のアクセントで読まれたら関西人にはよく
わからない。
450無名草子さん:2013/05/06(月) 11:34:10.46
451無名草子さん:2013/05/06(月) 16:36:40.96
つ青空ろーどく
452無名草子さん:2013/05/06(月) 17:04:12.20
>>449
日本語が不自由だし、論旨も不明確。
もっとがんばりましょう。
453無名草子さん:2013/05/07(火) 20:20:53.10
>>449
関西人だけど、東京弁くらいわかるわ。馬鹿か。
テレビでいくらでも東京弁流れてるわ。
454無名草子さん:2013/05/09(木) 19:43:51.04
神州天馬侠. 第2卷
近代デジタルにある。なぜ第2巻だけなのか。とにかく、古い形で読めるのは
いいのではないか。それにしても吉川英治がもう近代デジタルにあるのか。
453、なにか勘違いしてるのではないか。「そこのはしをわたってください」を
東京風に読むと、箸を渡れと、関西人には聞こえる。それはおかしいという
ので、頭の中で翻訳して、橋のことだと理解する。そのわずかな時間差が、
文学作品の理解には致命的だ。
むかし「今はもう秋誰も居ない海」という歌があった。「居間はもう空き、
ダレモイナイ膿」と聞こえるので、メロディーだけはいいのだが、感じが
全然わいてこない。だからつまらない歌だと思った。
そういうことを何も感じないやつは、感受性が鈍いんだよ。どっちがあほか。
あんまり気安く馬鹿馬鹿と言ってるとお里が知れるぞ。
いっぺんこてこての大阪人の食料品店で東京風に「こんにゃく」と言ってみろ。
何回か聞き返されるぞ。おきゃくさんなにをかいにきやはったんですか。
そんなけったいなもんうちにはおいてまへんで。
455無名草子さん:2013/05/09(木) 21:39:07.69
私見を関西人の総意にすり替えるなよ
456無名草子さん:2013/05/09(木) 22:35:24.55
>>454
なんだ、いつものキチガイか。
お前が関西弁の何を知ってるんだ。
そのデタラメ関西弁やめろ。
関西で「こんにゃく」って言えばどんなイントネーションでもアクセントでも通じるよ。
お前の脳内の関西では通じないだろうけど、それはキチガイのお前の認識が狂ってるから。
キチガイだけじゃなくて馬鹿でもあるのか。ほんと馬鹿。
457無名草子さん:2013/05/22(水) 18:46:15.35
「こもれび」より転載。
http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=5602&reno=no&oya=5602&mode=msgview&page=0

記事No : 5602
タイトル : 青空文庫形式のファイルを Kindle Paperwhite で読む。
投稿日 : 2013/05/19(Sun) 22:44:19
投稿者 : 富田倫生(点検グループ)


青空文庫のテキスト版を変換し、Kindle Paperwhite で読む工夫がまとめられていました。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-4499.html

Mac経由、Kindle 行き。

Kindle Paperwhite で読みたいけれど、まだストアにないと言った場合、役に立ちそうです。
458無名草子さん:2013/05/22(水) 19:09:34.41
Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(制作編)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1305/22/news006.html

Kindle ダイレクト・パブリッシングの製作レポートがありました。
459無名草子さん:2013/05/22(水) 22:28:00.29
吉川英治の三国志か水滸伝、夏までに見れるようになるんだよね?
めちゃくちゃ嬉しいわ…
460無名草子さん:2013/05/22(水) 23:20:02.85
三国志なんかは、出版社とか電子書籍売ってる書店から待ってくれとか言われてそうだよな
461無名草子さん:2013/05/23(木) 05:56:05.16
新水滸伝は途中で絶筆だから、結局駒田先生のを読むことになる。
462無名草子さん:2013/05/23(木) 08:56:58.57
>>459
新・水滸伝なら曇天文庫が途中まで公開してるぞ
もちろん無料だ
463無名草子さん:2013/05/23(木) 12:53:58.65
>>460
著作権が切れてる以上、待ってくれと言われて待つ義理はないわな
464無名草子さん:2013/05/23(木) 16:29:52.25
でも、金とか商品券をもらったら?
465無名草子さん:2013/05/23(木) 16:40:57.50
警察に相談だろ
466無名草子さん:2013/05/23(木) 17:38:47.84
三国志は出師の巻、五丈原の巻、篇外余録の校正が終わってないからな
全部終わってから公開開始でしょ
467無名草子さん:2013/05/24(金) 13:45:37.53
そもそもあんな名作古典を金払って読ませようっていうのが間違ってるんだよな。
出版社が自社の利益のためだけに反対してるだけで、無料になってむしろより世間に浸透しなくちゃいけない作品なんだし。
そういう認識でいいよな?w
468無名草子さん:2013/05/24(金) 17:36:01.88
出版社が反対しようと法律なんだから自由でしょ。
青空文庫なんてしがらみないんだから講談社とかがいくら横槍しようと
関係ねーでしょ
469無名草子さん:2013/05/25(土) 00:27:29.92
去年から作業してて年明けと同時くらいには公開できるとか言われながら、もうすぐ半年が経つな
470無名草子さん:2013/05/25(土) 17:16:59.43
ケヶケの呪いでつか?
471無名草子さん:2013/05/25(土) 21:53:38.95
翻訳ものスキーなのでルナールのにんじんとマークトゥェインが楽しみで
毎日新着を覗く日々
ルコック探偵が中止になったので少し残念
Yの悲劇も楽しみ
472無名草子さん:2013/05/27(月) 10:03:20.07
Yの悲劇も来るのか。やったな!
473無名草子さん:2013/06/02(日) 17:51:24.62
O.HENRYを原文で読みたいのですが青空文庫に英文が登録されることはないのでしょうか
474無名草子さん:2013/06/02(日) 18:12:43.65
http://www.gutenberg.org/cache/epub/10947/pg10947.html

ちゃんとここにあるのだから人的資源に乏しい青空文庫に望むのは無意味。
475無名草子さん:2013/06/02(日) 18:17:57.41
さっきのは編集物らしい。ヘンリーの著作もそこらあたりに
あるので探してみて下さい。
476無名草子さん:2013/06/02(日) 18:29:26.27
プ
477無名草子さん:2013/06/02(日) 19:09:46.64
>>474
mobilereadにオムニバスが有るよ。

ttp://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=49432
478無名草子さん:2013/06/02(日) 19:28:40.48 ID:LQj5jZFX!
O.Henryを「ヘンリー」と呼ぶのはおやめください
479無名草子さん:2013/06/03(月) 10:12:31.24
ついでに、テグジュペリやトウェインもやめてもらいたいよね。
480無名草子さん:2013/06/07(金) 12:05:42.11
なんで?
481無名草子さん:2013/06/07(金) 23:13:03.51
記事No : 5618
タイトル : 無題
投稿日 : 2013/06/07(Fri) 10:37:43
投稿者 : 通りすがり


「著作権の消滅した作家名一覧」のページにある

田口掬汀(1975年1月8日〜1943年8月)
山路愛山(1964年〜1917年3月)

は、たぶん生年がまちがってますよね?
1875, 1864が正解かな?
482無名草子さん:2013/06/07(金) 23:14:04.65
>>481

記事No : 5619
タイトル : Re: 無題
投稿日 : 2013/06/07(Fri) 23:12:25
投稿者 : 無名氏


田口掬汀は生年月日が1月8日じゃなくて1月18日ですね。

田口 掬汀(たぐち きくてい、1875年1月18日 - 1943年8月9日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%8F%A3%E6%8E%AC%E6%B1%80

山路愛山は生年が1864年じゃなくて1865年ですね。

山路 愛山(やまじ あいざん、1865年1月23日(元治元年12月26日) - 1917年(大正6年)3月15日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B7%AF%E6%84%9B%E5%B1%B1
483無名草子さん:2013/06/13(木) 23:39:12.77
WBSに富田さん出演

2013年6月6日に放送されたWBSに富田さんが出演されています。
出演時間はフラッシュの03:00から04:21まで80秒ほどです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_42797

迫るTPP参加 知的財産への意外な影響とは:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

日本が7月から参加するTPP交渉。そのTPP交渉で協議されて
いるものの中に知的財産分野があります。知的財産権の1つ、著作
権を巡ってはアメリカが権利期間の延長を求めています。仮に延長
となれば、日本で普及している海外映画の格安DVDや、無料の電
子書籍などに影響が及びそうです。また被害者の告訴が不要なアメ
リカ型の「非親告罪」が導入されれば、コミックマーケットやコス
プレといった「クールジャパン」の土台にとって冷や水となる懸念
も指摘されています。一方、知的財産の保護強化により、追い風が
期待できるのが医薬品の分野です。新興国などでは未だに特許制度
が整っていない地域も多いですが、TPP交渉を通じて特許の保護
が強まれば、高い技術力を持つ医薬品ベンチャーの海外進出を後押
ししそうです。

取材先
・PDクラシック
・青空文庫
・骨董通り法律事務所
・ナノキャリア株式会社
・株式会社アールテック・ウエノ
484無名草子さん:2013/06/19(水) 00:38:46.99
「福井弁護士のネット著作権ここがポイント」で青空文庫が紹介されていました。

著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20130618_603718.html

第三に、ひょっとするとより抜本的な影響として、死蔵作品が増えて
デジタル立国が害されないか、がある。代表例は「青空文庫」だ。
自分の好きな作品をみんなに読んでもらいたいとの思いで、ボランティアが
手入力で支える著作権フリーの電子図書館。Amazon Kindleオープン時の
電子書籍5万点のうち1万点超は青空文庫だったという、「電子書籍元年」の
陰の主役だ。海外での知名度も高く、ビジネスや文化への貢献は計り知れない。
現在の所蔵点数は1万2000点弱で、そのほとんどが著作権切れ(PD)の作品。
保護期間が延びれば当然ながら活動は大きな打撃を受ける。

6月29日にはその仲間達と、ネット公開シンポジウムで
「大詰めのTPPと著作権」を問う(http://thinktppip.jp/?p=128)。
津田さん、「青空文庫」富田倫生さん、漫画家の赤松健さん、
クリエイティブコモンズ野口祐子さんなどなど、ご興味があれば是非。
485無名草子さん:2013/06/20(木) 02:27:40.63 ID:vXD2XH//!
違憲判断を出した判事が2人いるってとこがそそられる
486無名草子さん:2013/06/20(木) 08:07:22.08
ただ難しい試験に合格しただけの裁判官にこんな問題の判断ができるわけないわ。
裁判官にできるのは現在の法律に違反してるかしてないかだけで、国益に関わることなど管轄外。
487無名草子さん:2013/06/20(木) 17:43:37.66 ID:vXD2XH//!
いつものバカ連呼が来てるね
488無名草子さん:2013/06/29(土) 17:42:04.74
>>484
TPPシンポジウムの情報がINTERNET Watchに掲載されていました。

日本にベストの著作権は? TPP交渉のあり方を問う緊急シンポ、29日開催 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130628_605551.html

7月から始まるTPP交渉で米国から要求されることが予想される、
著作権の保護期間の大幅延長や、被害者の告訴なく著作権・商標権侵害を
起訴・処罰できるようにする「非親告罪化」などが、日本の文化を豊かに
するのかといったことについて議論する。当日の様子は、
ニコニコ生放送「ネットの羅針盤」にて公式番組中継される。

登壇者は赤松健氏(漫画家)、太下義之氏(三菱UFJリサーチ&
コンサルティング主席研究員)、富田倫生氏(青空文庫呼びかけ人)、
野口祐子氏(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン常務理事)、
八田真行氏(駿河台大学経済経営学部専任講師)、福井健策氏(弁護士)。
司会は津田大介氏(メディアアクティビスト)が務める。

URL
シンポジウム
http://thinktppip.jp/?p=128
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv143065864
489無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
安倍首相が神対応「TPPに先駆け著作権保護期間をアメリカ基準の70年にする」 これはGJだね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373327294/
490無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
これは安倍ちゃん下痢便だね!
491無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
再来年くらいから20年、新規の著作者がなくなるのか
まさか死後50年以上70年未満の著作権復活はないよな
492無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
著作権保護期間延長になったら、復活するんじゃねえの?
だって、著作権法って著作権者の権利保護のための法律だろ?
493無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
復活するだろうね・・・
494無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
復活はしない
法律ってのは過去に遡って施行されることはない
495無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
日本が「アメリカに倣って70年にします」って、70年になったころには、
アメリカじゃD社が騒ぎまくって100年になってるんだろうなw
496無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ついでに言えば、経済新聞の記事は誤報だそうな
経財相は否定してる
497無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>494
刑法とかの取り締まり目的の法律は、日本では遡及しないけど
保護目的の法律だからどうなるか分からんだろ。前例もないし。
著作権情報センターあたりから出てくる情報をちらちら見てる範囲だと
遡及させようとしてるっぽい。

ちなみにEUは遡及させた。
498無名草子さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
EUで遡及させた際、パブリックドメインになってた作品の著作権保護が復活して、
それで裁判になった事例もある。判決は復活OKとなった。

詳しくはhttp://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=CELEX:61998J0060:EN:NOT
499無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
青空文庫も終わりか。内紛で崩壊するより先に自民党にやられるとは。
500無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
この先20年、著作権切れになる作品が無いってのは
青空文庫にとっては致命的だな。

サイト維持も出来なくなるかもしれないから
必要なのは今のうちにDLしておいたほうがいいな
501無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
ディズニーと任天堂の著作権は未来永劫認める。
という法律を制定すれば、それ以外は20年くらいで切れるようにしてくれるんじゃないか。
502無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>500
著作権の期間が20年延びたとしても、
著作権切れになる作品が無くなる訳ではないです。
夏目漱石や森鴎外は全然問題なしですよ。
503無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
てか、たとえばキンドルの電子書籍で99円くらいなら払ってもいいだろ。
どこぞの文庫本みたいに500円とかはありえないけど。
504無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
発売から10年過ぎた小説やマンガはぜんぶ99円にしてほしいな。
そしたらもっと日本の書籍文化が栄える。
今はボリすぎで子供らがゲームに流れている。
505無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:N5BdgPPv!
権利の上に眠るものは保護に値せずで、管理されてない著作権は死後20年程度で失効にすればいいのに
506無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
これは安倍ちゃん下痢便だね!
507無名草子さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>505
いや、著作者がいつ死んだのか不明の場合が一番困るのです。
そういう場合に残された作品は孤児作品になってしまうのですよ。
508無名草子さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DfIUDD18!
>>507
個人的には、登記制にして手数料や税金を取ればいいと思うね
509 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
。。
510無名草子さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
出版して一年経ったら著作権は全部なくなる。
511無名草子さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>502
このスレに居るんだからそれなりに本を読んでるはずだろうが、
それにしちゃずいぶんと日本語読解力がお粗末だなw
512無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
オレは青空文庫ダウンロード専門だから
513無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
70年はもう決定なの?
514無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
TPP反対派の流したデマ。
アメリカ国内でも50年に縮めようとする勢力が出てきている。
515無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
TPPの総本山・日経が報道してるんだけど。
著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/

工作員なら自民党のじゃなくて青空文庫のになろうね〜
516無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
甘利は否定したらしいけどね
まあ知財関連はアメリカ主導になるだろう
517無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>516
>知財関連はアメリカ主導

某ネズミの年齢と並行して無限に保護期間が伸びていくんですね。
わかります。
518無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>515
> 工作員なら自民党のじゃなくて青空文庫のになろうね〜
うまい!ざぶとん一枚。
519無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
ディズニー涙目? 米著作権局が議会に「保護期間短縮」を近く要請か
http://getnews.jp/archives/300502
520無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
著作権は短くしてはダメって決まりはないしな
アメリカだって、外国まで70年で長期化されたら困るのかもな。
521無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
アメリカの歳入の半分はネズミーだから。
522無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>515
>TPPの総本山・日経が報道してるんだけど。

日経のこの手の記事はアドバルーンが多くて当てにならん。
この記事を書くことによって、どこからどんな発言が出るか確認したいだけ。
523無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
日経は経団連の広報誌。
まともな新聞ではない。
524無名草子さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
非正規社員比率38.2%、男女とも過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203R_S3A710C1EA1000/

ありがとう、自民党
525無名草子さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
面白いよな。明らかに不利益をこうむる連中こそが自民党を熱狂的に支持する。
526無名草子さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>522
やろうと考えていないなら観測気球も上げない。
527無名草子さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
青空文庫の全データをダウンロードすることってできたよね。
そろそろやっとかないと…
528無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
三国志と新平家物語、はよ公開せーや
せっかくテキスト化したものが無駄になっても知らんぞ
529無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
坂本龍馬の「船中八策」は偽文書だったようです。
偽文章説は以下の文献が元のようです。

知野文哉『「坂本龍馬」の誕生 船中八策と坂崎紫瀾』(人文書院、2013/2/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/440952058X/

----
内容紹介

船中八策は後世に作られたフィクションである! 龍馬研究に画期をなす
精緻を極めた実証的研究にして、一級の歴史エンタテイメント。
本書のポイント:3つの「初めて」
・「船中八策」は龍馬の手によるものではないことを実証
・龍馬像の形成に最大の貢献をした人物・坂崎紫瀾の業績を詳細に解明
・幻の未公刊史料、瑞山会編「坂本龍馬傳艸稿」を発掘紹介
版元サイトにて序文&第一章冒頭公開。
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b103261.html
----

「船中八策」は青空文庫でも公開されているくらいだから、
すっかりホンモノと思っていましたが、真っ赤な偽物だったとは…

船中八策 (新字旧仮名、作品ID:4254)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000908/card4254.html
船中八策 慶応三年六月十五日(新字旧仮名、作品ID:52155)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000908/card52155.html
530無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
それって、歴史学者の間でも支持されている見解なの?
様々にある説の一つ、という程度のものではないなの?
531無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>530
「様々にある説の一つ」だと思われます。
ウィキペディアによると以下の通りです。

----
この「船中八策」には長岡謙吉が書き留めたとされる
長岡自筆の書面は残っていない[1]。
そのため創作の可能性を指摘されることもある
----
船中八策
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%B8%AD%E5%85%AB%E7%AD%96
532無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
全部のデータを一括でダウンロードできるの?
やり方教えて。ちまちま一つづつ落とすの面倒だなと思ってた。
533無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
青空文庫には、文献的に価値あるものがほとんどなく、しかもやや価値の
ありそうなものほど、幼稚な間違いが多いので、一括ダウンロードは無駄。
娯楽ものとしてよくできたものだけ、一つずつ落とせばよい。大菩薩峠
などは、紙の本でもなかなか入手しにくいからダウンロードしたらよい。
かならず途中で挫折するから、いつかまた続きがよみたくなるだろう。
534無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>532
コレクションとしてダウンロードしておきたい、
一括でまるごとダウンロードしたい、ってことなら
少し古いけど「青空文庫 全」ってのがあるから。

全より日付が新しいのは個別にちまちま落とすしかないけど、
数的にはたいしたことないんじゃないかなw
535無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>532
青空文庫のファイルは全てgithubにアップロードされているので、
gitを使えば全ファイルを一発でダウンロードできますよ。
https://twitter.com/aobeka/status/141778100735320064

>>318
> githubに全データミラーしてあるんだから
> $ git clone git://github.com/aozorabunko/aozorabunko.git
> で一発保存できるのでは
536無名草子さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
あんな質問してる人がgithubのアカ持ってるわけがないw
537無名草子さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
公開リポジトリをgit cloneするのにgithubのアカは必要ねえよ?
538無名草子さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
i文庫で一括ダウンロードできるよ。
全部でもたいした容量じゃないし
i pod touchでオフラインでもいつでも読めるのは便利。
539無名草子さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
↑ 書き忘れた。
i phone/i pod版でできる。
Android版ではできない
540無名草子さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
>>536>>537
gitでググってみたら山のように情報がありましたよ。

Git初心者が見るべきサイトまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136491451473222801

Git初心者がクラスメイトに使い方を講義してみる
http://qiita.com/rytmrt/items/67fc52b8444207332ac3

Gitを使ったバージョン管理【Gitの基本】 | サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜 | どこでもプロジェクト管理バックログ
http://www.backlog.jp/git-guide/intro/intro1_1.html
541無名草子さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
なるほど、アフィリエイトサイトのステマだったか
542無名草子さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
NAVERとかマジきもいんだけど
543無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
母がPCで本が読みたいとのことで、青空文庫を知ったのだが
テキストビューワはどれが良い?ウインドウズ7のノートPCで使用
PC苦手でも操作が簡単で、字が読みやすいのが希望です
544無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
ふつーにメモ帳で読んでる…特に面白いのはMP3プレイヤーのebookに入れて
寝ながら読む これ、学生時代にあったらなーテスト対策に最高 くやひい
545無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>543
縦書じゃなきゃ嫌だってことなら、TxtMiruでいいんじゃね?
今でも開発続いてる奴を選ぶのが無難だし、
あれはバグ報告や要望に割りとまめに対応してるから
他人におすすめしてもまあまあ安心な部類。

PC操作が苦手な人でも、デスクトップ上にTxtMiruのショートカットを置いておき、
1:ショートカットをWクリックしてTxtMiruを起動
2:読みたいファイルをD&Dして開く
って感じなら操作できないってことは無いと思う。

初期設定のままでだいたい問題ないはずだけど、フォントはお母さんが
読みやすく感じるやつを選んで設定してあげたほうがいいと思う。

あと、背景画像は、俺は本を開いたような背景画像が気に入らなくて、
クリーム色で塗りつぶしただけの画像を背景に設定した。結構読みやすい
546無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
ブラウザで読めるエア草紙は?
547無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>543
印刷して渡せば?
548無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
7980円で Kindle Paperwhite を買って、
「青空文庫」で検索、好きなのを0円でダウンロードできる。

Kindle Paperwhite は、画面が紙みたいな感じで目が疲れないから年寄りでも満足。
549無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
ダウンロードとかが分かる人ならKindle Paperwhiteおすすめ。
既にノートPCを持ってるなら、とりあえずノートPCで始めてみて
電子書籍が気に入ったらKindle Paperwhite買うってのでもいいかも
550543:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>545
ありがとう、詳しい使い方も助かる。良さそうなので
TxtMiruダウンロードして使ってみます
>>546
サンキュー。エア草子も検索してみるよ
>>548-549
気に入ってずっと読むようなら、Kindle Paperwhite買ってあげようと思います
アドバイスありがとね
551無名草子さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
547が華麗にスルーされててワロタw
PCで読みたいって言ってる人に印刷して渡せはひどいなと思ったがw
552無名草子さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>528
当分公開しないだろうな。
その気になればとっくに公開できたはずの作品をここまで先延ばししてるのは、
作品の文学的価値なんざ眼中に無く、自サイトの話題作り"ネタ"としてしか認識してない下衆だから。

年末頃にドヤ顔でリリースしてくると予想。
553無名草子さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>552
三国志は9月から10月にかけて公開が決まってる
新平家は校正どころかテキスト化も終わってねーのに、公開なんて
出来るわけない
適当なこと言うなよな
554無名草子さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
青空文庫の文章ってのは誰がどう入力してるの?
手入力?OCR?
555無名草子さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>「待つ」気持ちを駆り立てたもう一つの要素は、長く読み継がれてきた作家の著作権切れだ。
>2013年には、吉川英治の著作権が切れる。
>ならば、三国志や宮本武蔵、私本太平記などが、青空文庫で読めるようになるのではないか。

今年元旦のそらもようで吉川作品の筆頭に三国志を挙げたのに、
それが未だにリリースされない事が意図的でない訳ないだろ。

その理由が、

>2005年1月1日、「著作権保護期間の70年延長に反対する」と宣言し、
>元日公開で、著作権が切れることの意味をアピールしようと考えた。

この部分、要するに対世間へアピールするための"道具"としての利用を考え、
タイミングを見計らってる事は容易に想像がつく。
反吐が出るね。
556無名草子さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
そこまで言うなら自分で公開すればいんじゃね
557無名草子さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>554
全部ボランティアがテキスト化してる
誰がってのは作業中一覧で分かる
どうやってってのは各個人で違うだろうからわからない


>>555
入力も校正も全部ボランティアで、各個人の好意によるものだから
アレをしろ、コレはまだかってのはワガママでしかない
公開してほしいものがあるなら、自分でやればいいだけのこと

自分は新・水滸伝と神州天馬侠は自力テキスト化したし
今度は新書太閤記をやるつもり
558無名草子さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ていうか、吉川英治読みたかったら図書館でタダだし、誤植とか無いし。
よっぽどレアでもう読めないような貴重なのを優先して入力すればいいのに。
559無名草子さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
すればいいのに、とかじゃなくて自分でやってもええんやで
560無名草子さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
図書館で読め。
561無名草子さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
【やじうまWatch】で青空文庫のアクセスランキングの話題がありました。

著作権が消滅した文学作品を中心に取り揃える青空文庫で、いまアクセスランキングにちょっとした異変が起こっている。
(続きはこちらで…)

青空文庫「風立ちぬ」、7月アクセスランキング首位に。Kindle版も好調 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130807_610649.html
562無名草子さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:sM2uUTt8!
節子、それ堀辰雄や
563無名草子さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
「堀越二郎と堀辰雄に捧げる」って宣伝してるんだから、
どこに節子に注意する必要があるのか理解できんわ。

クソ兄貴がモノ知らないだけじゃねえの?
564無名草子さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
565無名草子さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
けんもー板でも出てた。嘘だろ…
566無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
http://www.asahi.com/obituaries/update/0817/TKY201308160435.html
富田倫生さん死去 「青空文庫」世話人
2013年8月17日0時59分

インターネット上の電子図書館「青空文庫」の世話人で、
著作権の保護期間延長に反対を訴えつづけた富田倫生(とみた・みちお)さんが
16日正午すぎ、肝臓がんのため岐阜県内の病院で死去した。
61歳だった。葬儀は近親者のみで営む。

広島市生まれ。編集プロダクション勤務を経て、ライターとして独立。
自著「パソコン創世記」が絶版となり電子版を作った経験から、
電子テキストの共有サービスを構想、97年に仲間と青空文庫を始めた。
2011年には著作権が切れた本を中心に登録数が1万点を超えた。

30代でC型肝炎を発症し、闘病しながら青空文庫の運営にあたった。
近年は、著作権の保護期間を死後50年から70年に延長する動きに対し、
「過去の作品を利用しにくくなり、文化の発展が阻害される」として反対運動に力を注いだ。
著書に「本の未来」などがある。

哀悼の意を表します・・・ありがとうございました
567無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
事実上の独裁者の逝去で、少しは青空文庫の風通しが良くなるんだろうか?
このスレをしつこく荒らしてた奴の、相手をしていたのは彼だったんだろうし
568無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
青空文庫がジョブスのいなくなったアップルみたいにならないか心配・・・
569無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まあ、がんばっても2年ぐらいで自然解体だろうな
570無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
谷崎潤一郎、江戸川乱歩、米川正夫(ドストエフスキー全訳、トルストイ全訳)の
著作権が切れる2016年まではがんばって活動を続けて欲しい
571無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
あんさつ
572無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
てst
573無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
主宰者がいなくなっても、有志()がいるんでしょ?
トップがいなくなったら崩壊するようなのは、単なる個人商店としか思えませんが。
574無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
      -''"¨ ̄¨`'‐、
    /  ● ○  ヽ
   / ●      ○ \
    /  .人     ヽ
     i   /_ヽ、_、_  .i
    { ,ノ の"、 のヽ、 }
    ノ/,i *  ゝ *丿リ 、
     ノ))ゝ、 二 /ノノ. 
    ,- レノノ   !ー)ノ、  
575無名草子さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>573
いつから個人商店じゃないと思っていた?
576無名草子さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
今までお世話になったお礼に工作員になったけど、連絡とかちゃんと来てるよ
運営はあんま心配ないんじゃない?
5年先10年先はわからんけど
ツイートがなくなった7月末以降も順次公開はされてるし
577無名草子さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>566
ご冥福をお祈りします
578無名草子さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>563

堀辰雄の「風立ちぬ」のヒロインは節子
宮崎駿の「風立ちぬ」のヒロインは菜穂子
これ豆な
579無名草子さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
●流出で鬼女たちが絶望の大発狂→サイバーポリスに通報しまくりのファビョリーズwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377614162/

161 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:MIlxfOMK0
鬼女必死wwwwwwwwwww
●を使っている奥様5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377609515/

●を使っている奥様 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377585180/

●を使っている奥様 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377565851/

(鬼女発狂の概要)
・書き込みを掘られたくない●鬼女発狂
・自称「アテクシ元ボランティア」鬼女ID:aFVPDSQp0が掘りサイトを片っ端からサイバーポリス()に通報
・●ウンコの503を見て勝利宣言

696 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aFVPDSQp0 [17/25]
はやい!さすがサイバーポリス!

>Service Temporarily Unavailable

・●鬼女、自民党に対策本部設置を依頼する通報
・Googleストリートビューの削除依頼開始
・狂ったように嫌儲のスレをスレごとサイバーポリスに通報
580無名草子さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
青空文庫の推進役・富田倫生氏の追悼イベント開催――活動を支援する「本の未来基金」創設へ
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/30/news055.html

ボイジャーは、8月18日に逝去した電子図書館「青空文庫」の推進役・富田倫生氏の追悼イベントを開催。また、青空文庫の活動を支援する「本の未来基金」も創設する。

富田倫生氏の追悼イベントが9月25日に開催、「青空文庫」支援基金も創設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613183.html

8月16日に死去した「青空文庫」呼びかけ人の富田倫生さん(享年61歳)を追悼するイベントが9月25日に開催される。追悼イベントおよび青空文庫の今後の活動を支援するために「本の未来基金」も創設し、一般から寄付を募る。

プレスリリース
富田倫生追悼 イベント 及び 「本の未来基金」創設お知らせ
http://www.voyager.co.jp/aozora/Tomita_Event_20130829.pdf
581無名草子さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
合掌
582無名草子さん:2013/09/02(月) 16:15:48.95
青空の工作員じゃないけど、原著との校合作業ってのは地味だけどきついよ。
おまけに、けっこう教養が必要で、誰にでも任せられるってもんじゃない。
(音楽知らん人に写譜やらせるわけにいかないでしょ?)
三国志全巻、Kindleで100円くらいだったから買ったけど、OCRの読み取りエラーらしき箇所が頻出。
100円ならいいやってとこだけどもね。
583無名草子さん:2013/09/03(火) 03:16:39.19
こないだから工作員やってるけど、確かにキツイ
自分は短編じゃなきゃ無理だ
吉川三国志は独自にテキスト化したけど、ルビとか結構手ェ抜いたもん
584無名草子さん:2013/09/03(火) 20:26:46.75
決まったテキストの入力結果が正しいかどうかを校正するだけなら、チェックサムの考え方で
同じテキストを2人に入力させて、その差分を評価するだけでいいんじゃないかな。
同じ場所で入力ミスする可能性は低いんだから、2つのテキストの相違点をチェックすれば
効率的にミスをチェックできると思うんだけど。
2つのテキスト比較は自動でできるから時間かからないし。

テキストの入力スピードは単純に1/2になるけど、現状の校正待ちの長さと入力者・校正者の
比率を考えると、いい方法だと思うんだけど。
校正済みとして公開されてるテキストも明らかな誤字が混じってるし、現状の校正者による
校正は、正直きっちりとは機能してないんじゃないかと。
585無名草子さん:2013/09/03(火) 23:05:59.27
短編はともかく長編はOCR使ってるだろうし複数ソフト使って比較はやってるんじゃないかな
とりあえず仮公開してwikiみたいなシステムで誰でも校正に参加できるようにするとか無理なんかね

まあどんなやり方でも誤字は残るだろ>>582でも言われてるように売り物のテキストでも誤字だらけだからな
586無名草子さん:2013/09/03(火) 23:13:24.46
OCRで入力するんだもん、何人で入力しようが同じところを同じように読み取りエラーすることになる
校正作業のしんどさを思えば、いまの校正スタッフ、よくやってると思うよ
のろくてファンをいらいらさせてるけど、日本語がこういう言語なんだからしょうがない
吉川英治クラスの「大衆小説」だって、語彙の膨大さはハンパじゃない
587無名草子さん:2013/09/06(金) 23:55:18.50
>>582
音楽知らない人のほうが写譜は上手にやるよ。
譜面読めないから、個人的な解釈が介在しないので
ただただ単純に写譜し続けてくれる。
写経も同じ。お経の意味など分からないほうが上手に写経できる。

底本がデジタルの画面上で再現できているかが問題なので教養は要らない。
もちろん、漢字や平仮名の違いがわからない外国人には無理だけどな。
588無名草子さん:2013/09/07(土) 19:07:04.14
>>580
そのイベントに津田大介呼ぶっぽいけど
一番同一視されたら困る割れ厨呼ぶとか…先行きが心配だわ
589無名草子さん:2013/09/07(土) 21:19:19.50
>>587
「己」と「已」と「巳」が違う字だと理解する教養は必要。

逆にデジタルでは底本の字体通りに再現されるとは限らないので、
底本の「包」の中が「巳」でも、デジタルでは「包」で合ってると理解する教養も必要。

「関ケ原」は間違いに決まってると、ありもしない教養をふりかざす困ったちゃんには困るけどね。
590無名草子さん:2013/09/07(土) 21:41:17.71
>>585
>とりあえず仮公開してwikiみたいなシステムで誰でも校正に参加できるようにするとか無理なんかね

前から言われてるけど、せっかく入力済みのテキストがたくさんあるのに、校正待ちで読めないのは
もったいないよね。
「未校正なので誤字がある可能性があります」とかの注釈付きで、読む方もそれを承知で読むのは
そんなに問題ないと思うんだけどなぁ
591無名草子さん:2013/09/07(土) 21:54:01.01
>>588
そらもよう 2013年08月31日より
http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html

【イベントの詳細】
2013年9月25日(水) 会場:東京會舘ローズルーム 千代田区丸の内3-2-1
http://www.kaikan.co.jp/company/access.html

第一部:記念シンポジウム 15:00開場、15:30〜17:30(120分)
「青空文庫の夢:著作権と文化の未来」
・冒頭報告
・基調スピーチ(以下、順不同・敬称略。タイトルは仮)
@電子図書館の挑戦 長尾真(前国立国会図書館長、元京都大学総長)
A青空文庫の歩みと成果 萩野正昭(ボイジャー代表取締役)
B保護期間延長問題とは何か 福井健策(弁護士・日本大学芸術学部客員教授)
・パネルディスカッション/アピール発表
大久保ゆう(青空文庫)
津田大介(司会、ジャーナリスト)
長尾真(前国立国会図書館長、元京都大学総長)
萩野正昭(ボイジャー代表取締役)
平田オリザ(劇作家・演出家)
福井健策(弁護士・日本大学芸術学部客員教授)

*定員200名(下記にて事前予約申込制・参加費無料)
http://www.voyager.co.jp/aozora/

第二部:お別れ会 17:30開場、18:00〜20:00(120分)
「ありがとう富田倫生さん」
*申込不要・参加費:5,000円(参加費のお支払いは当日受付にてお願いします)
592無名草子さん:2013/09/08(日) 00:45:23.82
>>590
校正なんて、データを改変するでもなく、当該部分の報告をただ受けるだけで済むのにね
有り余る暇人のマンパワーを有効利用しない青空の姿勢はどうかと思う
593無名草子さん:2013/09/08(日) 06:13:13.43
>>592
富が
「自分たちのような特別で高貴な存在がわざわざ作って公開してやってるんだから感謝しろ」
という姿勢で運営し続けてきたんだから仕方ない。

1000人が10ページずつ校正するのと、1人で10000ページ校正するのじゃ
かかる時間が全然違うんだが、そういう「下賎な民に参加させる」のは却下してたわけよ
594無名草子さん:2013/09/08(日) 12:25:51.40
>>592
「底本に忠実に」が基本で、入力に使用した版を校正に使うってスタンスだから
大勢でやるのは無理があるんじゃないかな
例えば有島武郎の「かたわ者」は昭和27年3月10日初版発行、昭和42年5月30日39版発行、
昭和55年11月10日改版22版発行の角川文庫の「一房の葡萄」が底本だけど
それを持ってる人がどれくらいいる?
版が違えば表記が変ってるとこも出てくるわけで、大勢が違う版をみてあちこち
直していったら収集がつかなくなる
出版社違いでもルビとか変わってくるし、wikiなんかとは事情が違うと思うよ
595無名草子さん:2013/09/08(日) 12:54:57.84
>>594
> 例えば有島武郎の「かたわ者」は昭和27年3月10日初版発行、昭和42年5月30日39版発行、
> 昭和55年11月10日改版22版発行の角川文庫の「一房の葡萄」が底本だけど
> それを持ってる人がどれくらいいる?

確かに、同じ発行日の底本で校正するのが理想ですね。
例えば、ご指摘の有島武郎の「かたわ者(56501)」の場合だと、
青空文庫の「作業中 作家別作品一覧」では、
底本名『一房の葡萄』が青字になっています。

作業中 作家別作品一覧:有島 武郎 No.25
No.1 かたわ者(56501) 『一房の葡萄』角川文庫、角川書店 1980(昭和55)年11月10日改版22版
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/list_inp25_1.html

そして、青空文庫の校正受付システムの注意書きによると、

> 底本名が青で表示されているものは、青空文庫で底本を保管しています。
> ご自身で底本を用意することが困難な場合、比較的早くコピーをお送りできます。

という事なので、青空文庫から同じ発行日の「かたわ者(56501)」のコピーを
送ってもらうことが可能なのです。
596無名草子さん:2013/09/08(日) 13:07:41.32
>>595
いや、それならいまの校正希望者を募るやり方と大差ないでしょ
間違いを見つけた人の自主申告で校正すれば?って意見に対して、
それは難しいだろってこと
597無名草子さん:2013/09/08(日) 13:08:20.39
著作権フリーなんだから底本コピーを送るどころか、
底本コピーの画像ファイルを配布しても問題無いだろ。
コピー郵送の手間を考えれば、サーバー上に画像ファイルで
底本用意して校正させたほうが効率は上がる。
校正者として登録した人だけ底本画像を参照できるようにする
って方法も取れるから、結局は運営側の姿勢の問題。
校正者の負担を減らすとか、誤字脱字誤表記を防ぐとか、
そういうことよりも、苦労して運営してるんだから感謝しろってこと
598無名草子さん:2013/09/08(日) 13:40:02.88
>>597
底本コピーになると今度は編集著作権や版面権の問題がね
日本ではまだ版面権は認められてないけど、出版社は法制化をずっと主張してるし
下手にやらないほうが無難でしょ
599無名草子さん:2013/09/08(日) 14:47:19.35
>>598
不特定多数にコピーを配布するのは、編集著作権のため無理
な場合が多いと思われ。
逆に編集著作権がクリアできれば、Webで公開するのもOK。
600無名草子さん:2013/09/08(日) 14:59:13.97
その校正方法を使った新サイト立ち上げしたらいいんじゃ
601無名草子さん:2013/09/08(日) 18:49:04.01
>>598
版面権と言うのはレイアウトに著作権を認めようと言うこと?
著作権の切れた本を自分で綺麗にレイアウトすれば版面権を主張できるの?
版面権と言うのはどこの国では認められているのですか。
602無名草子さん:2013/09/08(日) 18:59:02.01
>>599
編集著作権て出版社が持っているの?
どこからが編集てどこまでが原著だってどうやって主張できるのかな
603無名草子さん:2013/09/08(日) 19:59:15.47
>>601>>602
だからいま出版社が版面権を法制化するようにロビー活動してる真っ最中なんだよ
1Pに何行何文字でどのフォントで配置するか、どこで改ページするか、そういうのは
全部編集者が決める
いわゆる組版の原版を著作物の範囲に含めるッて感じかな
短篇集ならどの短編をどういう順番で収録するか、そういったのが編集著作権になる
版面権として認めてるのは中国
欧米は著作隣接権で対応ッてトコか?
このままパブリックドメインとして利用していきたいなら、出版社の権利強化の
いい口実を与えるような真似は慎んだほうがいいってこと
604無名草子さん:2013/09/09(月) 21:15:00.40
>>591
随分遅れたけど、ありがとう
605無名草子さん:2013/09/10(火) 11:34:34.65
武田祐吉校訂の古事記、凡例まで出揃ったね。
万葉も、出してくれないかなあ。
むかしどっかにあったのを、ジョルナダとRubyReaderで読んでたけど、
ダウンロードサイトが消えちゃって久しい。
(たしか国文の先生の大学サイトで、ご退職に伴い閉鎖!!!)
606無名草子さん:2013/09/10(火) 22:36:04.18
吉川三国志(σ・∀・)σゲッツ!
607無名草子さん:2013/09/11(水) 00:48:43.58
ちょうど三国志に興味持ったから、このタイミングできてくれて嬉しすぎる
早く続き読みたいな
608無名草子さん:2013/09/12(木) 04:45:57.68
え!ついに三国志きたのか!
609無名草子さん:2013/09/12(木) 12:40:32.58
>>608
10/19まで日おきにこ公開
610無名草子さん:2013/09/12(木) 12:43:38.21
日おきにこ公開?

日本語で頼むわ
611無名草子さん:2013/09/12(木) 16:15:05.50
>>610
ワリイ
4日おきな
612無名草子さん:2013/09/15(日) 13:28:17.39
昨日(9月14日)の東京新聞朝刊に
青空文庫存続の記事載ってたのでケータイで撮りました(画質悪いです)

http://nagamochi.info/src/up136782.jpg
無料の電子図書館 世話人の遺志守れ 「青空文庫」基金創設へ
613無名草子さん:2013/09/15(日) 14:30:02.23
現在青空文庫で公開されている本のhtmlをまとめてダウンロードできるとこないですか
614無名草子さん:2013/09/15(日) 14:42:02.36
>>613
青空文庫のファイルは全てgithubにアップロードされているので、
gitを使えば全ファイルを一発でダウンロードできますよ。
https://twitter.com/aobeka/status/141778100735320064

>>318
> githubに全データミラーしてあるんだから
> $ git clone git://github.com/aozorabunko/aozorabunko.git
> で一発保存できるのでは
615無名草子さん:2013/09/15(日) 20:41:26.78
https://github.com/aozorabunko/aozorabunko
を開いて、右欄最下の「Downlord ZIP」をポチするだけです。
616無名草子さん:2013/09/15(日) 21:12:47.02
>>614-615
ありがとうございます
617無名草子さん:2013/09/17(火) 23:24:31.27
>>612
面白かったけど結局今後誰が陣頭指揮を取るのかっつう一番の問題は全くはっきりしねーのね
今後津田大介や平田オリザが絡んでくるのかと思うと不安だけどただのイベント要員だよな
まあスレ的には関係ないか…
618無名草子さん:2013/09/18(水) 20:02:34.02
「青空文庫」富田倫生氏 追悼イベント生中継
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni041753.html
619無名草子さん:2013/09/20(金) 00:39:08.04
富田倫生氏 追悼イベントの協賛企業リストが興味深い
http://www.voyager.co.jp/aozora/index.html
620無名草子さん:2013/09/22(日) 00:33:41.20
>>619
アマゾンもアップルもいないってことか?
621無名草子さん:2013/09/25(水) 08:16:13.38
「青空文庫」富田倫生 追悼記念シンポジウム生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152947501

【会場のご案内】
2013/09/25(水) 開場:15:20 開演:15:30
622無名草子さん:2013/09/26(木) 10:08:14.10
>>621
良かったな
感動したわ
623無名草子さん:2013/09/28(土) 21:03:00.99
buy may
624無名草子さん:2013/09/29(日) 13:32:28.41
>>593
せっかくの良企画なのにもったいない...
625無名草子さん:2013/09/29(日) 21:50:13.40
>>593
そうか。自分の能力不足の自覚はあるんだ。
それで腹を立ててずっとカラんでるんだ。
自分の能力不足くらい受け入れろよ。
626無名草子さん:2013/09/29(日) 23:53:28.33
>裸の王様の富田

おまえもある意味「裸の王様」なんだよ。
学生時代に「あいつに意見言うと、暴力ふるうしあとあとイヤガラセがしつこい」と思われて学習できなかったから、そのテイタラクだとも言えるわけで。
627無名草子さん:2013/09/30(月) 20:25:51.71
久しぶりに「こもれび」に「ちゃまが」さんが登場しましたね。

http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=5809&reno=5806&oya=5662&mode=msgview&list=new
628無名草子さん:2013/10/01(火) 16:06:56.12
ケヶの使い分けなんて、日本人の何%が理解してんだか
議論のための議論やってるだけじゃねーか
複数あった平仮名片仮名を統一したように、これも統一すりゃいいんだよ
629無名草子さん:2013/10/02(水) 16:30:03.02
脱字が多い
影響力でかいのだからもう少し丁寧に校正しろ
630無名草子さん:2013/10/05(土) 19:59:45.94
個人的には、青空文庫の校正は素人のやった仕事としては、それほど質が悪くないと思う。
自分は海外のグーテンベルグも利用するけど、校正の質は青空文庫の方が高いと感じる。

青空文庫とは別に、著作権切れの翻訳書を中心に公開していた「物語倶楽部」のテキスト
なども、OCRの文字化けだけを直した、ほぼスキャンしっぱなしのテキストが多いので、
誤植や抜けが数千箇所レベルで存在する。

以下は閉鎖された「物語倶楽部」のバックアップを保管しているサイト。
http://books.salterrae.net/osawa/

500万のテキスト数を誇る世界最大規模のアーカイブス、Internet Archiveも事情は同じ。
OCRを通しただけのテキストが多いので、(自分で校正しないと)文字化けや誤変換が多く、
そのままでは使えない作品や資料が多い。

下は、青空文庫でずっと作業中のままとなっているハガードの作品 『ソロモン王の宝窟』
と 『洞窟の女王』 を公開しているサイト。
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/sample.html#Haggard01
631無名草子さん:2013/10/06(日) 09:10:07.67
Internet Archiveは原本をpdfで見られるからなあ
632無名草子さん:2013/10/07(月) 11:49:48.29
>>629
むしとりあみに報告すれば?
他力本願はいかんよ
633無名草子さん:2013/10/07(月) 13:10:03.13
むしとりあみは、現在、休業中です。
いつの情報だ?
634無名草子さん:2013/10/07(月) 13:57:18.85
ありゃ、そうだったか
そりゃすまん
635無名草子さん:2013/10/08(火) 02:09:56.76
>>633
むしとりあみ休業のお知らせ
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~aozora/mushitori/mushitori.cgi

むしとりあみは、現在、休業中です。
再開までの間、作品ファイルや図書カードの記述、表記に
「誤りではないか」と思われる点がありましたら、
[email protected] 宛、メールでご連絡ください。
636無名草子さん:2013/10/12(土) 00:47:22.79
ITmedia eBook USER の TOP STORIES で富田さんの追悼記事が掲載されました。

追悼:富田倫生さん――書籍の「青空」を夢見て走り続けた人
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1310/11/news039.html

8月に亡くなった「青空文庫」呼びかけ人・富田倫生さんの追悼イベントが行われた。
「青空文庫」という名称に込められた富田さんの思いとは何だったのか。
この追悼イベントでは富田さんを間近に見てきた人たちによって、その思いが振り返られた。
(2013年10月11日)[まつもとあつし,ITmedia]

http://image.itmedia.co.jp/ebook/images/htmlgen/parts_top_topics1_1_1381446627.jpg
637無名草子さん:2013/10/12(土) 23:30:31.40
青空文庫でお勧めの青春小説教えてください。
638無名草子さん:2013/10/12(土) 23:48:08.36
下村湖人 次郎物語
639無名草子さん:2013/10/13(日) 01:36:39.36
>>637
夏目 漱石の『坊っちゃん』などはいかがでしょうか?

http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card752.html
640無名草子さん:2013/10/13(日) 01:42:32.73
( ´,_ゝ`)プッ
641無名草子さん:2013/10/13(日) 01:59:01.57
『坊っちゃん』はいいよね。テンポが良くユーモアが有って。
642無名草子さん:2013/10/13(日) 09:08:21.55
ロラン ロマン,ジャン・クリストフ
643無名草子さん:2013/10/13(日) 12:47:06.14
質問者を馬鹿にするために、坊っちゃんとか持ちだしたんだろ

本気で質問してる人をおちょくる奴は嫌いだよ
644無名草子さん:2013/10/13(日) 13:48:53.38
>>643
読んだことある?

そうは見えないんだけどね。
645無名草子さん:2013/10/13(日) 14:19:58.21
なんで「坊っちゃん」駄目なんだろう
646無名草子さん:2013/10/14(月) 00:52:54.32
>>644
普通の人は小学生の時に読むんじゃないかなあ
お前は頭悪そうだからどうか知らんけど
647無名草子さん:2013/10/14(月) 01:21:22.11
漱石は小学生に読ませるように「ホトトギス」に書いたのか?
648無名草子さん:2013/10/14(月) 02:26:37.71
小中学生の国語の教科書に載っている作品のほとんどは、小中学生のために書かれたものじゃないと思うけど・・・
649無名草子さん:2013/10/14(月) 02:56:30.20
>>646
自分を基準にして
「普通の人は小学生の時に読む」と決め付けるのはいかがなものか?
650無名草子さん:2013/10/14(月) 04:01:18.38
小学生の時では判らなかった機微がかの作品にもあると思うんだけど
そう言うことが判らない精神のまま成長しちゃった気の毒な方かもしれないから
批判しないでおくわ
651無名草子さん:2013/10/14(月) 04:08:25.20
向田邦子は小学生のとき読んだって
652無名草子さん:2013/10/14(月) 04:22:50.25
程度からすると、まだ中学生くらいだから、読み直すのは先の先なんだろ。
653無名草子さん:2013/10/14(月) 07:49:58.08
>>637
太宰治 『パンドラの匣』  太宰の作品には珍しい爽やかな読後感
島崎藤村 『千曲川のスケッチ』  これを読むと信州を旅したくなる

以下、短編
牧野信一 『タンタレスの春』  白人女子とつきあう主人公の一日
梶井基次郎 『檸檬』、『城のある町にて』  代表作
654無名草子さん:2013/10/14(月) 10:19:21.02
おい

本気で質問してる人をおちょくる奴は嫌いだよ

って言われるぞ
655無名草子さん:2013/10/14(月) 11:59:54.52
お前らがいかに読書してないか分かるスレだな
結局本に金払いたくないという低学歴乞食ばっかだからな、ここにいるのは

まともなのはオレを含めて数人かな
656無名草子さん:2013/10/14(月) 12:41:37.96
まともな方のオススメ本をご紹介下さい。
657無名草子さん:2013/10/15(火) 06:34:13.24
金持ち高学歴(自称)>>655が薦める有料図書は、「世界の中心で、愛をさけぶ」だと思う
あと、「ハーバード流宴会術」を読んでるのはひみつ
658無名草子さん:2013/10/16(水) 09:23:38.00
キチなのが数人いるのは俺も分かる
659無名草子さん:2013/10/17(木) 08:40:19.99
お前らがいかに読書してないか分かるスレだな
お前らがいかに読書してないか分かるスレだな
お前らがいかに読書してないか分かるスレだな


655の小者感ハンパないわww
660無名草子さん:2013/10/18(金) 23:18:20.87
吉川英治の「三国志」全巻が青空文庫で公開されたという記事が【やじうまWatch】に掲載されました。

【やじうまWatch】吉川英治氏「三国志」が青空文庫で公開開始 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20131018_619914.html
661無名草子さん:2013/10/20(日) 14:15:16.83
http://www.haijin-boys.com/wiki/青空文庫用整形補助
青空文庫の入力補助ができるマクロが公開されてるよ。
662無名草子さん:2013/10/20(日) 15:12:51.60
>>661
情報ありがd!Meryってフリーのテキストエディタなんですね。

http://www.haijin-boys.com/wiki/%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB%E7%94%A8%E6%95%B4%E5%BD%A2%E8%A3%9C%E5%8A%A9

----
概要

青空文庫のタグつけを支援するマクロです.

[編集] 使用方法
1. 添付ファイルを解凍し,My Macros に Aozora.js を配置します.
2.Mery を起動し,[メニュー]-[マクロ]-[カスタマイズ]-[新規作成] から追加します.

マクロを実行すると,文字列の選択状態「未選択 / 行内選択 / 複数行選択」に応じて整形用コマンドメニューを表示します.
例えば,「吾輩」を選択した状態でマクロを実行し,メニューから「ルビ」を選択するとルビ入力プロンプトが表示されます.
ここで「わがはい」と入力し OK すると,青空文庫形式のルビ「吾輩《わがはい》」が挿入されます.

[編集] コード

ファイル:Aozora.zip
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Aozora.zip
----
Happy hacking!
663無名草子さん:2013/10/28(月) 19:24:58.88
「こもれび」が閉鎖になるかもしれません。

http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=5896&reno=no&oya=5896&mode=msgview&page=0

「むしとりあみ」も休業中です。

http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~aozora/mushitori/mushitori.cgi
664無名草子さん:2013/10/29(火) 08:22:05.05
来年は野村胡堂が解禁。見ると銭形平次の入力がつぎつぎ進んでるようで期待できるね

もうお一方、佐佐木信綱も解禁になるんだけど、こちらは小さなものが二件入力中
岩波文庫の万葉とか古今とか、誰か気付いて入力してくれないかしら?
665無名草子さん:2013/10/29(火) 23:25:13.46
結局TPPってどうなるの
666無名草子さん:2013/11/06(水) 01:01:45.20
T.P.O.ってバンドあったな
667無名草子さん:2013/11/12(火) 01:08:34.35
山形浩生さんが『Voice』2013年10月号に「青空文庫プロジェクトの成果」という記事を書いています。

山形浩生「青空文庫プロジェクトの成果」『Voice』2013年10月号、32-33頁。
http://shuchi.php.co.jp/article/1617
668無名草子さん:2013/11/16(土) 23:50:14.25
三国志は無理だが、吉川英治は短編も面白いんだな。
669無名草子さん:2013/12/08(日) 09:50:29.48
>2ちゃんねるで言っていたが、来年著

おまえが言ったんじゃないか。
昔の悪癖が出てきたか。ひとりだから寂しいの?
670無名草子さん:2013/12/08(日) 11:01:01.80
そんなことどこに書かれてたんだよ
キチガイが妄想してるのか?
671無名草子さん:2013/12/19(木) 22:53:15.43
ITmedia eBook USER で青空文庫の話題がありました。

BOOK☆WALKERで青空文庫の提供開始――理念に沿ったひと味違う取り組み
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1312/18/news024.html
[西尾泰三,eBook USER](2013年12月18日)

青空文庫の理念をよく理解し、EPUBファイルをダウンロードできる
ようにしたほか、青空文庫支援のためのポイント寄付受付も開始する
など、その取り組みは極めて誠実なものだ。

ブックウォーカーは12月18日、電子書店「BOOK☆WALKER」で、
青空文庫の無料配信とEPUBファイルの提供、そして、青空文庫を
支援する「本の未来基金」へのポイント寄付の受付を開始した。
http://bookwalker.jp/ex/sp/aozora/
672無名草子さん:2013/12/29(日) 22:05:19.40
元日の予定は、山之口貘「詩とはなにか」、長谷川伸「カン」
2日には、銭形平次捕物控が始まる
673無名草子さん:2014/01/01(水) 21:08:58.79
銭形平次は早速電書化してUPしているとこがある
仕事、早ッ
674無名草子さん:2014/01/03(金) 04:18:20.96
青空文庫って、収録されていた作品が消される事ってある?
昔ダウンロードしたクリストファー・モーリーの「幽霊書店」が見当たらない。
675無名草子さん:2014/01/03(金) 09:11:12.09
幽霊だからね。
676無名草子さん:2014/01/03(金) 11:17:28.98
>>674
クリストファー・モーリー「幽霊書店」 - 三頌亭日乗 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kms130/61737018.html

ページ内のURLから幽霊書店を踏んでも404となる。
何らかの理由で消されてしまったのかもしれないね。
677無名草子さん:2014/01/03(金) 11:56:46.93
>>674
それは青空文庫のデータベースに収録されてたんじゃなくて、
翻訳した人の個人サイトへのリンクだったから、そのサイトが
閉鎖されたみたいだね
底本のない個人の翻訳物は、他サイトへのリンクのものが
結構あるから、そういうのはダウンロードしておいたほうがいい
678無名草子さん:2014/01/03(金) 12:01:23.73
>>674
project gutenberg に日本語版が収録されてるから
さっさと落としとけ
ttp://www.gutenberg.org/ebooks/41325
679無名草子さん:2014/01/03(金) 13:04:56.32
680無名草子さん:2014/01/03(金) 13:06:49.58
文字化けするなら、ユニコード(UTF‐8)でぞうぞ。
681無名草子さん:2014/01/05(日) 00:30:25.92
青空文庫のトップページから「こもれび」へのリンクが無くなったようです。

----
記事No : 6175
タイトル : Re: 「こもれび」追悼
投稿日 : 2014/01/03(Fri) 22:46:34
投稿者 : あらま


こういう経緯だったみたいですね。

> リンクから外れたサーバ外コンテンツについて、「こもれび」や「ちへいせん」には、リニューアル作業を進める過程で、更新や管理継続の意思のお伺いを立てました。
その結果、「ちへいせん」はリンクのみ外して内容はアーカイヴする旨、「こもれび」は管理人さんから閉鎖したいとの申し出を受けました。

https://twitter.com/bsbakery/status/418653478295064576
----
http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=6175&reno=6173&oya=6173&mode=msgview&page=0

「こもれび」のご冥福をお祈り致します。
682無名草子さん:2014/01/06(月) 22:55:13.48
件名:戸坂潤「読書法」校正
送信者:土屋
送信:2006年12月ごろ
--------
 『ラモオの甥』の方は →【行頭の空白を削除。底本では字下げしているが、他の箇所に合わせる。】

 工作員マニュアルで:

一部の書籍では、新しい段落の始まりに括弧(「「」、「(」など)がくる際、1字または半字下げてある場合があります。
(右の例では、1字下げてあります。)こうした場合にも、下のように、スペースは入れずに入力してください。

としている件。
 富田さんは、たしか「こもれび」かどこかの掲示板で「基準はなく、編集者の判断でしていることだから〜」
というようなことをおしゃっていたと思います(過去ログがみつかりませんでした)。
 しかし編集者の判断でしていることは、漢字の選択、送り仮名、ルビの有無、見出しの字下げなど多岐に
わたっており、これだけ特別扱いする理由としては弱いのではないか、
底本で下げているなら、その通り字下げして入力すればいいのでは、という考えも成り立つように思います。
「ケヶ」の件もそうですが、『「底本のできるだけ忠実な再現」を目標に置き、「勝手な編集はしない」』
という原則に立ち返って、考えなおしてはいかがでしょうか。
683無名草子さん:2014/01/06(月) 23:01:43.19
件名:戸坂潤「読書法」の公開用ファイル作成にあたってご報告
送信者:富田
日時:2007年1月ごろ
--------
▼「ケヶ」の扱いについて
「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字に関しては、1997で、「ヶ」(5-86)を
「仮名又は漢字に準じるもの」の仲間であることを示す措置がなされました。
本来ならここで「ヶ」(5-86)には、大小の字体が包摂されるといっておければ、「コ・カ・ガ」等と読まれる
片仮名のケに類似した文字の0208における扱いには、何の疑問も生じなかったはずです。
ただ、これも非漢字という事情があったせいか、こうした包摂規準は示されませんでした。
そのために、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字が底本で大きくつくられていた場合、
形を優先して片仮名の「ケ」で入れて良いのか、それとも使用字脈から判断して「ヶ」で入れざるを得ないのか、
疑問が生じます。

青空文庫では論議を重ねた上で、使用字脈によって、それが片仮名であるか、漢字に準じるものであるのかを
まず判定し、それを規準に区点位置を決めた上で、規格上の穴になっている大小問題を、ファイル末の注記で
補うという方針を選んだ、と理解しています。
684無名草子さん:2014/01/06(月) 23:02:18.85
▼行頭の括弧の処理

書籍における行頭の括弧の組み版処理には、以下の三パターンがみられます。

・天から半角あいているようにみえるもの。(全角括弧)
・天から全角あいているようにみえるもの。(全角あき+半角括弧、もしくは半角空き+全角括弧)
・天から全角+半角あいているようにみえるもの。(全角あき+全角括弧)

加えてごく稀に、以下のようなものも見られます。

・天付きにみえるもの。(半角括弧)

これらを全て、底本通り表現しようとすると、半角括弧の使用が避けられません。
また、「半角レベルのレイアウト調整は、テキストに反映する」ということなのか、
それとも「括弧の扱いに限って、半角レベルのあき調整を反映する」ということなのかも決めることになると
思います。

行頭の括弧の扱いは、組み版の方針に依存するものであり、またこれを底本通り表現しようとすれば、
使用しないと決めている「半角カタカナ」に属する半角の括弧を使用すると方針変更した上で、
複数の組み合わせパターンの考えられる処理法(全角あき+半角括弧、もしくは半角空き+全角括弧)
の中からおそらく一つを選んで、作業に当たられる方みなさんに実践してもらうことになります。

それはなかなか困難であろうと思われ、「半角カタカナ」に属するものを使用すれば、そこで文字化けを
生じないよう、テキスト・ビュワー側にも対処してもらわなければならないと思います。

こうした事情がある中で、現行の方針を変更する、説得力のある筋立ては、なかなか難しい気がするのですが、
いかがでしょうか?
685無名草子さん:2014/01/06(月) 23:07:15.81
RE: 戸坂潤「読書法」の公開用ファイル作成にあたってご報告
土屋
2007/01/06

▼「ケヶ」の扱いについて
>「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字に関しては、1997で、「ヶ」(5-86)を
>「仮名又は漢字に準じるもの」の仲間であることを示す措置がなされました。

そんな措置などされていないと思います。そうおっしゃるなら条文を示していただけませんか?
小書きの「ヶ」は本来漢字であるが、JIS X 0208の文字種(用字系)としてはカタカナとする、
ということが1997であらためて確認された、と私は理解しています。

>本来ならここで「ヶ」(5-86)には、大小の字体が包摂されるといっておければ、「コ・カ・ガ」等と
>読まれる片仮名のケに類似した文字の0208における扱いには、何の疑問も生じなかったはずです。
>ただ、これも非漢字という事情があったせいか、こうした包摂規準は示されませんでした。

「ヶ」(5-86)に大小の字体が包摂されることは、絶対にありえません。
小書きカタカナ「ヶ」が大きかったら、それは「ケ」であって、それは(5-17)にすでに用意されています。

>そのために、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字が底本で大きくつくられていた場合、
>形を優先して片仮名の「ケ」で入れて良いのか、それとも使用字脈から判断して「ヶ」で入れざるを
>得ないのか、疑問が生じます。

『使用字脈から判断して「ヶ」で入れざるを得ない』と考えるのが間違いだと思います。
JISの規定以前から、「一ヶ月」等の、「コ・カ・ガ」と読まれる「ケ」は大きく書かれることも、
小さく書かれることもありました。これはたくさんある日本語の表記のゆれの一つにすぎません。
686無名草子さん:2014/01/06(月) 23:09:17.51
>青空文庫では論議を重ねた上で、使用字脈によって、それが片仮名であるか、漢字に準じるものであるのかを
>まず判定し、それを規準に区点位置を決めた上で、規格上の穴になっている大小問題を、ファイル末の注記で
>補うという方針を選んだ、と理解しています。

同じカタカナの文字種の中に大きな「ケ」と小さな「ヶ」があり、これらは字体で(ここでは文字の大小で)
区別される、というのがJISの規定です。この基本は、97年の改定でも、またJIS X 0213でも変っていません。
規格上の穴などありません。
不備(というか不親切)があるとすれば、(5-17)の用例に「一ケ月」等を示していないことぐらいでしょう。

>▼行頭の括弧の処理
>
>こうした事情がある中で、現行の方針を変更する、説得力のある筋立ては、なかなか難しい気が
>するのですが、いかがでしょうか?

日本語文脈で半角文字を使わないという方針は妥当だと思います。であれば、あとは全角一字分を下げるか
下げないかと二者択一の判断になりますが、そうなれば一目瞭然であって、なにも難しいことはない
という気がするのですが、いかがでしょうか。
687無名草子さん:2014/01/07(火) 09:17:35.94
ん? 土屋君が引っ越してきた?
688無名草子さん:2014/01/07(火) 21:22:55.19
>>681
「こもれび」の管理人さんから最後の挨拶がありました。

---------- 8<> ----------
記事No : 6179
タイトル : 最後の挨拶
投稿日 : 2014/01/06(Mon) 19:32:40
投稿者 : hongming(管理人)


 直接この「こもれび」をブックマークしている方もいらっしゃるかもしれないので、最後の挨拶を申し上げます。
 すでに書き込みで触れられているように、この「こもれび」は「青空文庫」からリンクされていません。
 リニューアルに当たって今後についての打診があり、わたしの判断で閉鎖を決めました。
 かつての「みずたまり」で入力ミスの指摘を重ね、「むしとりあみ」の設置のきっかけを作ったのですが、かえって運営者に負担をかける結果となりました。
 その罪滅ぼしのつもりでこの「こもれび」の設置を申し出ました。
 わたし自身は多くのことを学ぶことができましたが、結果としては管理しきれなかったというのが実情です。

 それでも、この「こもれび」は貴重な経験でした。

 ご利用ありがとうございました。

 近日中に、サーバー上のファイルを削除し、cgiごと「青空文庫」に提供し、わたしの役目の終了といたします。

 ただ、年末にPCのトラブルがあり、過去のデータのバックアップも誤って削除するという間抜けなことをしてしまったため、もう少し時間をいただくことになります。

 もう一度申し上げます。
 ご利用ありがとうございました。
---------- 8<> ----------
http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=6179&reno=no&oya=6179&mode=msgview&page=0

管理人さん、長い間どうも有難うございました。
689無名草子さん:2014/01/09(木) 08:56:26.34
「こもれび」遂に消滅。もはや話題の種はないのか。
690無名草子さん:2014/01/09(木) 10:21:07.55
著作権切れ書籍データのネット公開停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389223752/
出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
691無名草子さん:2014/01/09(木) 12:49:55.85
南伝大蔵経は量が多いからDL後回ししてたのに……
692無名草子さん:2014/01/09(木) 13:06:00.57
古事類苑は吉川弘文館から発売中だが、近代デジタルにはみなあるようだ。
これはなくならないだろう。吉川のとは違う版だから。
しかしあれはどこが面白いのか、紙の本で読んでもわからない。教えてgoo。
693無名草子さん:2014/01/10(金) 21:30:33.08
青空文庫は手入力なのか
すさまじく手のかかる仕事だな
694無名草子さん:2014/01/11(土) 09:23:46.18
青空文庫の内部事情というのはほとんど外部に伝わってこない。
臆測で言うしかないのは歯がゆいものだ。
695無名草子さん:2014/01/11(土) 12:48:13.90
>>693
OCR使う人と手入力する人の2種類がいる。
自分はタッチタイピングができるので手入力派だった。

手入力の場合、フリーの正字正仮名辞書や文語辞書が利用できるなど、
日本語入力環境が充実しているため、ずっとATOKを愛用している。
696無名草子さん:2014/01/12(日) 11:07:13.84
私もずっとATOKを愛用している。おおかた古い日本語の入力なので、
その大きな欠点がとても不愉快で、能率が悪い。
その欠点というのは、片仮名語変換が優先されており、修正がき
かないことだ。削除できない。
具体的には、「hito」と入力して変換すると必ず「ヒト」が最初
に出る(しばらくは教育効果が残るが、すぐに初期値になる)。
そういうのが非常に多い。これは他のワープロも同じだろうが、
何とかならないものだろうか。古い日本語ではそういう片仮名語は
出てこないのだ。
10年以上バージョンアップしていないが、最新ののもかわりはない
だろう。
697無名草子さん:2014/01/12(日) 12:56:25.39
>>696
>片仮名語変換が優先されており、修正がきかない
>「hito」と入力して変換すると必ず「ヒト」が最初に出る

自分はATOKを15年以上使っているけど、そうした症状に遭遇したことがない。
ただ、ときどきATOKの調子が悪いという人の意見は見ているので、何かのタイミングで
辞書が壊れたり学習機能がおかしくなったりすることはあるらしい。

個人的なアドバイスをすると、ATOKのインストールし直しをした方がいいかも知れない。
またインストール後は、ときどきユーザー辞書をバックアップし、辞書の変換や学習が
おかしくなった際には、バックアップしておいた辞書に入れ替えると直るかも知れない。
698無名草子さん:2014/01/12(日) 16:24:15.80
>>690

国会図書館、出版者からの抗議を受け、著作権切れ書籍のネット公開を一部停止
(2014/1/9 15:27)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140109_630182.html

@「大正新脩大蔵経」はインターネット提供を再開、
A「南伝大蔵経」は当分の間インターネット提供は行わず館内限定で提供

プレスリリース
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2013/report140107.html
699無名草子さん:2014/01/13(月) 22:22:02.49
作業方針について
富田
送信:2007/01/27

▼行頭の括弧の処理について

「底本の組み版を厳密になぞるために、半角括弧を用いることは行わない。」とした上で、改行行頭の始め括弧が、

 ・天付きにみえるもの。
 ・天から半角あいているようにみえるもの。
は、全角一字分のあきを挟まないことにする。

 ・天から全角あいているようにみえるもの。
 ・天から全角+半角あいているようにみえるもの。
は、全角一字分のあきを挟むことにする。

と決めるのは、合意を得られやすい選択肢の一つだと思います。
テキスト・アーカイヴィングを0から始めるのであれば、そうすることに決まったとしても、私には異論はありません。

ただ、ある程度の作業成果を積み上げてきた青空文庫で、作業方針を変更しようとする場合には、常に「すでに作ってしまったファイルの見直しと修正」の問題がついて
回ります。

当初の青空文庫のマニュアルには、行頭の括弧の処理に関する作業方針は、示してありませんでした。
ある程度の作品公開が進んだ後で、底本の状態を必ずしも反映しない形で、あきが入ったり入っていなかったりすることを知り、これに対する作業方針に関して、あらた
めて話し合うことになった時点で、私自身は、「あきなしで統一してしまうのが賢明ではないか」と考えました。
たとえば注記形式の変更であれば、作業対象のファイルをチェックしながら直していくだけで、変更が可能です。
ところが、この問題については、底本にいちいちあたり直しての確認が求められます。
700無名草子さん:2014/01/13(月) 22:22:51.74
作業方針の変更、確定に伴う、公開済みファイルの見直し、修正作業に際しては、広
く作業協力を仰いで進める形をとったこともあります。
ただ、修正作業用の手引きを用意しても、仕上がりには大きなばらつきが生じ、改行
コードの扱い等々の、本来はなかった問題が新たに発生してしまうことも知りました

誤っていた点の作業者へのフィードバックと、再点検、再修正の手間を勘案して、大
規模な見直し、修正作業は結局、点検グループの数人で進めることになりました。
XHTMLスクリプトに対応するための形式変更作業は、もう、5年近く、ひっそりやっ
ていますが、片手間に進めざるを得ないという事情があり、まだ、済んでいません。
ルビ分割/まとめの見直しも、まだまだの状況です。

どうしてもやらなければならないならという判断があるなら、さかのぼっての見直し
、修正には、大変であっても取り組むべきでしょう。
ただ、改行行頭の括弧の処理については、そこまでして進めるべきことか、個人的に
は疑問です。

もちろん、現在の呼びかけ人や点検グループは、作業方針の選択に関して独占的な決
定権をもっているわけではありません。
メーリングリスト等の論議を通じて変更することに決まれば、それに従います。
701無名草子さん:2014/01/13(月) 22:23:39.91
▼「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字の入力について

JIS X 0208:1997が出るまでは、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した
文字を、0208で表現できるか否かは、明らかでなかったと思います。
0208では、二重ハイフンを「=」で表現できるかが明らかでないのと同様です。

表現できるか否かわからない文字の取り扱いは、共同して作業を進めるに当たっては
、方針として決めることになると思います。
仮定の話になりますが、JIS X 0208:1997以前に方針を決めるのであれば、当該の文
字は、「「ケ」と「ヶ」で入力できるということにしよう」とするのが素直な選択で
はなかったかと思います。

青空文庫の作業が始まる少し前に出たJIS X 0208:1997で、05-86の「ヶ」に「カ」と
いう音訓が設定されました。(「附属書11(参考) 区点位置索引」「3. 音・訓に
よる索引」)

御指摘のように、解説は「規格の一部ではない」とされていますが、その記述の直前
には「本体及び附属書に規定・記載した事柄,及びこれらに関連した事柄を説明する
もの」ともあります。
その解説の24にも、05-86の「ヶ」に「カ」という音訓を設定したと書いてあります。

岩波国語事典第五版によれば、音訓とは、「漢字の音と訓。すなわち、漢字の中国に
おける発音をもとにした読み方と、漢字の意味に対して日本語を当てた読みかた。」
とあります。
この定義が、特殊であるとか、誤っているとは、私は考えません。
702無名草子さん:2014/01/13(月) 22:25:50.39
JIS X 0213:2000の規格票にも、「ヶ」には「カ」という読みが設定してありますが
、その記載のある「2.3 漢字音訓索引」には、冒頭に「漢字の音訓による索引を次
に示す。」と書いてあります。

JIS X 0208:1997の「附属書11(参考) 区点位置索引」で、05-86の「ヶ」に「カ」
という読みが設定されたことで、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した
文字は、「0208で表現できる」とする拠り所が得られたと、私は理解しています。

ただ、表現に際して利用できる区点位置として示唆されたのは、05-86のみです。05-
17の「ケ」に対しては、そうした措置はなされていません。

「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字は、0208では、05-86の「ヶ
」で表現できます。
けれど、05-17の「ケ」で表現できるかは、誰にもわかりません。
1997の改訂に際して、05-86にのみ読みを設定し、05-17には設定しないと明らかな区
別をつけたことを踏まえれば、「附属書11」と「解説」は、「コ・カ・ガ」等と読ま
れる片仮名のケに類似した文字の区点位置として、05-86のみに誘導をかけていると
私にはみえます。
703無名草子さん:2014/01/13(月) 22:27:07.97
「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字については、まず、この文字
を何と認識するかという問題が生じます。
共同作業を行うにあたって、これを「漢字、もしくは漢字に準じる記号であると認識
しよう」と意思統一を図ったとし、「附属書11」に設定された音訓をたよりに05-86
に行き着いたとしても、今度は、大小の問題をどう扱ってよいのかわからないという
問題が残ります。

こうした問題を抱える文字コード規格に拠ると決めた青空文庫が、「コ・カ・ガ」と
読むものは、「漢字、もしくは漢字に準じる記号」と認識しようと確認し、「附属書
11」の導きにそってこれを05-86で入力すると申し合わせ、規格の枠組みでは解決策
の見えない大小問題については、ファイル末の注記によって底本の状態を記録してお
こうとする作業方針を立てたことは、必要であり、また妥当であったと私は考えます。

ちなみに、JIS X 0208:1997には正誤表が出ており、附属書もその対象となっていま
すが、「05-17に対して「カ」の読みを補った」という記載は、見つけられませんで
した。
JIS X 0208:1997で、05-17に対して「カ」の読みを設定しなかったことがうっかりミ
スであり、それが正誤訂正の対象にもならず、そのまま「JIS X 0213:2000」にも引
き継がれ、2004の0213改訂でも訂正されなかったとは、考えにくい気がします。

また、JIS X 0208:1997において、解説の問題の箇所の見出しを、御指摘のように「
“仮名又は漢字に準じるもの”または“片仮名”」としたとすれば、一方の観点から
は「間違いのない記述」との評価を得たでしょうが、他方からは、「仮名に音訓を設
定するというのは、どういう意味か」という別の疑問を、表だって生じさせることに
なったと思います。
704無名草子さん:2014/01/13(月) 22:29:33.66
Re: 作業方針について
土屋
送信:2007/01/28
--------
まず私の基本的な考えから。
日本語は表記の揺れが大きい言語で(他の言語と比べたわけではありませんが)、さらに組版の約束事なんてないに等しい。その中でテキスト・アーカイヴィングを共同で行うための拠り所が、
 「底本のできるだけ忠実な再現」を目標に置き、「勝手な編集はしない」
という原則ではなかったのでしょうか。
「JIS X 0208」を使って、「テキスト・ファイル」の形式で入力するという制約から、底本通りにできないこともあります。しかし、今話題にしている2点は、
「底本の忠実な再現」という原則から外れるルールであるが、そうする根拠が存在しない、
という点が問題です。底本に大きな「ケ」があったら「ケ」を入力し、底本の行頭の括弧が一字分下げたところにあればその分の空白を入力する、という作業に何の苦があるでしょう。

>富田倫生です。
>
>▼行頭の括弧の処理について
(略)
>ただ、ある程度の作業成果を積み上げてきた青空文庫で、作業方針を変更しようとす
>る場合には、常に「すでに作ってしまったファイルの見直しと修正」の問題がついて
>回ります。
(略)
>どうしてもやらなければならないならという判断があるなら、さかのぼっての見直し
>、修正には、大変であっても取り組むべきでしょう。
>ただ、改行行頭の括弧の処理については、そこまでして進めるべきことか、個人的に
>は疑問です。

青空文庫をこの先も続けるつもりであるのなら、これから先に積み上げていく作業のことを考えるべきだと思います。
過去のファイルを修正することの緊急性を感じない、ということであれば同感です。
しかし過去のファイルの存在が、これから先の作業方針を変更できない理由になるとは思いません。
こちらについては、メーリングリスト等で論議してくださるのでしたらそれに期待します。
705無名草子さん:2014/01/13(月) 22:33:10.42
>▼「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字の入力について

このあとのご説明は、工業規格であるJIS X 0208が、これを実装する者に、同じ符号で同じ図形文字を出させることを
目的としたもの、という大前提から外れたものだと思います。05-86が表すのは「小書きのヶ」であって、
どの装置であっても小さな「ヶ」として表示し、大きな「ケ」とは図形文字として区別されることが求められます。

>JIS X 0208:1997が出るまでは、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した
>文字を、0208で表現できるか否かは、明らかでなかったと思います。
>0208では、二重ハイフンを「=」で表現できるかが明らかでないのと同様です。

「4.定義 w)包摂」の備考には「異なる文字であっても図形概念として区別が困難なものは、この規格では、
字体の包摂に準じて同一区点位置を与えることがある。」という記述があります。
活字で印刷された書物、また現在の電子化された文書の多くで「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字が
何の断りもなく片仮名のケで表されていることを見ても、それらはすでに図形概念として区別されていないことは
明らかです。JISの規定はそのような現実を反映したものだと思います。

>仮定の話になりますが、JIS X 0208:1997以前に方針を決めるのであれば、当該の文
>字は、「「ケ」と「ヶ」で入力できるということにしよう」とするのが素直な選択で
>はなかったかと思います。

JIS X 0208:1997以後では違うとおっしゃっているようですが、そのような認識は「JIS X 0208:1997」で
「ケ/ヶ」の扱いに変更があったとの誤解から生じているように見受けられます。
しかし片仮名の文字種の中に大きな「ケ」と小さな「ヶ」があるというのがJISの規定であり、
それは1997の改定でも、またJIS X 0213でも全く変りはありません。
706無名草子さん:2014/01/13(月) 22:35:42.01
>青空文庫の作業が始まる少し前に出たJIS X 0208:1997で、05-86の「ヶ」に「カ」と
>いう音訓が設定されました。(「附属書11(参考) 区点位置索引」「3. 音・訓に
>よる索引」)
>
>御指摘のように、解説は「規格の一部ではない」とされていますが、その記述の直前
>には「本体及び附属書に規定・記載した事柄,及びこれらに関連した事柄を説明する
>もの」ともあります。

その通りであって、「本体及び附属書に規定・記載」されていないことを解説から演繹してはなりません。

>その解説の24にも、05-86の「ヶ」に「カ」という音訓を設定したと書いてあります。

JIS X 0208:1997で「ケ/ヶ」の扱いに全く変更はないと、私は申しました。
05-86の「ヶ」に「カ」という音訓を設定したというのはJISの規定の変更でしょうか。
それ以前の「ヶ」は「一ヶ月」のように使ってはいけないものだったのでしょうか。
違います。05-86の「ヶ」は最初から「一ヶ月」のように使われることを想定して用意されたものです。
それなのになぜ05-86の「ヶ」に「カ」という音訓を設定したということがわざわざ言及されたか、
その理由もJISの解説に書いてあります。
JIS X 0212-1990で「〆」に別の区点位置を与えたような誤りを避けるために、文字種が分かりにくいものを
音訓索引で引けるようにしたのです。それ以上の意味はありません。
707無名草子さん:2014/01/13(月) 22:38:14.13
>JIS X 0208:1997の「附属書11(参考) 区点位置索引」で、05-86の「ヶ」に「カ」
>という読みが設定されたことで、「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した
>文字は、「0208で表現できる」とする拠り所が得られたと、私は理解しています。

この記述は「コ・カ・ガ」と読む小さな「ヶ」を表したい人を片仮名の05-86に誘導するためのものです。
「コ・カ・ガ」と読む大きな「ケ」を05-86で表現できるとする拠り所と解釈するのは誤りです。

>ただ、表現に際して利用できる区点位置として示唆されたのは、05-86のみです。
>05-17の「ケ」に対しては、そうした措置はなされていません。

>「コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字は、0208では、05-86の「ヶ」で表現できます。
>けれど、05-17の「ケ」で表現できるかは、誰にもわかりません。
>1997の改訂に際して、05-86にのみ読みを設定し、05-17には設定しないと明らかな区別をつけたことを踏まえれば、
>「附属書11」と「解説」は、「コ・カ・ガ」等と読ま>れる片仮名のケに類似した文字の区点位置として、05-86のみに
>誘導をかけていると私にはみえます。

違います。05-86にのみ読みを設定したのは、小さな「ヶ」が片仮名の場所にあることを見つけられない人が
いるかもしれない、と心配したからです。
大きな「ケ」が見つけられないとは思っておらず、また片仮名「ケ」と「コ・カ・ガ」等と読まれる大きな「ケ」を
図形文字として区別しようともしていません。JISを利用する人も、それで全く困らなかったのです。
708無名草子さん:2014/01/13(月) 22:40:44.38
コ・カ・ガ」等と読まれる片仮名のケに類似した文字については、まず、この文字
>を何と認識するかという問題が生じます。
>共同作業を行うにあたって、これを「漢字、もしくは漢字に準じる記号であると認識
>しよう」と意思統一を図ったとし、
>「附属書11」に設定された音訓をたよりに05-86
>に行き着いたとしても、今度は、大小の問題をどう扱ってよいのかわからないという
>問題が残ります。

JISの文字種類には「漢字」と「仮名又は漢字に準じるもの」というのがありますが、
「ケ/ヶ」の文字種類は「片仮名」ですから、「漢字、もしくは漢字に準じる記号である」
という認識のままではどちらにもコード化できません。
それらが片仮名に分類されており、図形文字として大小で区別されていると認識しなおすことで、
初めてコード化できます。

>こうした問題を抱える文字コード規格に拠ると決めた青空文庫が、「コ・カ・ガ」と
>読むものは、「漢字、もしくは漢字に準じる記号」と認識しようと確認し、「附属書
>11」の導きにそってこれを05-86で入力すると申し合わせ、規格の枠組みでは解決策
>の見えない大小問題については、ファイル末の注記によって底本の状態を記録してお
>こうとする作業方針を立てたことは、必要であり、また妥当であったと私は考えます。

JISの規定は同じ片仮名の文字種類の中に大きな「ケ」と小さな「ヶ」を用意せよ、
というものであって、それに従ってコード化していれば大小問題など生じません。
問題を抱えたのは青空文庫の作業方針が原因であって、JIS規格の問題ではありません。
709無名草子さん:2014/01/14(火) 16:26:54.68
>>697
私のATOKは16です。やっぱり頻繁に片仮名語に変換されます。
此は々シタモノでしょう。
いま「これはどうしたものでしょう」を変換したのですが、
「したもの」が片仮名になっています。々は私がよく変換
するモノなので(今また「もの」が片仮名になりました)、
学習効果が出たのでしょう。こういう短文変換でカタカナ
になるのがしょっちゅうなので、能率が悪いのです。
なぜそうなるかというと、変換候補の最初またはその次
あたりに片仮名語が来るように初期値設定されているからです。
697さんのATOKにそういう現象はありませんか。
710697:2014/01/14(火) 19:49:44.90
>>709
うちのATOK2010では、 「コレはどうした物でしょう」 と変換されました。
自分の場合、カナで 「コレ」 と使う機会が多いため学習機能が働きそうなります。

次に、 「コレは」 を 「これは」 に、 「どうした物でしょう」 を 「どうしたものでしょう」
と変換すると、次からは 「コレ」 の部分と 「物」 の部分に学習機能が働き、今度は
一発で 「これはどうしたものでしょう」 と変換するようになりました。

念のため確認しておくと、かな漢字変換するさい、変換範囲を変更する方法は知っ
ていますよね?
Shift キーを押しながら、 ← キーや → キーを押せば、変換したい範囲を自分で
変更し指定することができます。

この変換動作は、自分がATOK12を使用していたときから、とくに変わっていません。
実際、古いパソコンの方ではまだATOK12を使用しています。

>此は々シタモノでしょう。

いちど 「此は」 を 「これは」 に変換し確定、 「々シタモノ」 を 「どうしたもの」 に変換
し確定したあと、 「これはどうしたものでしょう」 と打ち込み変換するとどうなります?

変換結果が 「これはどうしたものでしょう」 とならなければ、学習機能が働いていな
いと考えるのが妥当な気がします。

また自分の環境では、Windows標準の日本語変換 Microsoft IME を削除し、ATOK
だけが機能するよう設定しています。

Microsoft IME を削除する方法は、
「コントロールパネル」 → 「地域と言語」 → 「キーボードと言語」 → 「キーボードの変更」
→ 「全般」 の画面にある 「インストールされているサービス」 の項目から実行できます。

いちど削除した Microsoft IME は、また 「追加」 ボタンで再設定することができます。
711無名草子さん:2014/01/14(火) 21:46:12.55
御回答を読んでいろいろ考えた結果、なんとなく原因が分かってきました。
「どう」が「々」になったり「これは」が「此は」になったりするのは、
明らかに学習効果が出ています。というのは私の入力するのはたいがい
そういうものだからです。ところで、今は、「モノ」「カネ」「ヒト」
など片仮名で書くのがはやっているので、そういうのに迎合したのかと
思ったのですが、実は、私自身が大量にカタカナ変換をしていることを
忘れていました。古い文章は片仮名を使うものや、振り仮名がすべて
片仮名で、しかも大量に出るといったものが普通にあります。そう
いうものをいつも入力していながら、なぜ片仮名変換が優先されるのか
と思ったのですから、いい加減なものです。要するに学習効果だった
のでしょう。古いものを電子化しているのを忘れて、こういう
投稿文章の変換に片仮名語がたえず出るのは不愉快だと思っていた
わけで、自分で原因を作っておきながら、他人のせいにするという
私の悪い癖が出ました。
貴重なヒントを有難うございました。
片仮名が多い場合は、はじめから「英小」ではなく「カナ」にする
のですが、こんど平仮名の部分を平仮名にするのが大変で、かなか
うまくいかないものです。
712無名草子さん:2014/01/16(木) 16:37:55.38
間違いがあったので訂正します。「英小」→「カナ」ではなく、
入力文字種の、ひらがなを全角カタカナに変えることでした。
しばらく此でやってみて、多くのところで、変換候補の1位が
カタカナになる今の状態が変わるかどうか実験します。
もし変われば原因は私にあり、変わらなければ原因はATOKにある。
713無名草子さん:2014/01/18(土) 19:01:15.59
こもれびからの引っ越し組がいるのか…
714無名草子さん:2014/01/18(土) 19:35:41.78
>>698
http://current.ndl.go.jp/node/25264
>2014年1月24日、京都大学人文科学研究所共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」が主催となり、
>「緊急シンポジウム:近デジ大蔵経公開停止・再開問題を通じて人文系学術研究における情報共有の将来を考える(第一報)」が開催されるとのことです。
715無名草子さん:2014/01/21(火) 23:46:53.87
http://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/361_47838.html

>そうして釣竿を右と左と八はちの字のように振込ふりこんで

原文は「右と左とへ」だから訂正してほしい
スタジオスピークの朗読でも同じ欠落があったが
もしかして朗読街道は青空文庫を読んでるのか?
716無名草子さん:2014/01/22(水) 01:55:54.10
メールで指摘するのが諸事情でおっくうなのでこのへんで。。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001528/files/825.html
>朕祖宗(ちんそそう)ノ遺列(いれつ)ヲ承(う)ケ

「ちんそそう」でまとめるなよ!というツッコミはともかく、
「遺列」は「遺烈」みたいだった。底本の誤字を引き継いだのかも。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Meiji_Kenpo01.jpg?uselang=ja
717無名草子さん:2014/01/22(水) 09:32:48.30
御名御璽
明治二十二年二月十一日

内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆
枢密院議長 伯爵 伊藤博文
外務大臣 伯爵 大隈重信
海軍大臣 伯爵 西郷従道
農商務大臣 伯爵 井上 馨
司法大臣 伯爵 山田顕義
大蔵大臣兼内務大臣 伯爵 松方正義
陸軍大臣 伯爵 大山 巌
文部大臣 子爵 森 有礼
逓信大臣 子爵 榎本武揚

青空のは御名御璽の次の大臣とかの名前が抜けている。これでは台無しだ。
いったい何を底本にしたのかな。といってもずいぶん古いファイルだから
いろんな決まりが整備されていなくて、やむを得ない点もある。
718無名草子さん:2014/01/22(水) 10:59:07.69
底本:「憲法問題資料集 労働者教育協会編集」学習の友社発行
※第二十四条 「日本臣民ハ法津ニ定メタル」は、底本では「日本臣民ハ法津ノ定メタル」の誤り。
 第二十五条 「日本臣民ハ法律ニ定メタル」は、底本では「日本臣民ハ法津ノ定メタル」の誤り。
       「住所ニ侵入セラレ」は、底本では「住所ニ侵入セラル」の誤り。
底本は終わりのほうに書いてあった。ところで、その次の注記はどういう意味なんだろう。頭が
くらくらする悪文だ。老人の尿漏れみたいな読み方をするだけのことはある。
719無名草子さん:2014/01/22(水) 15:37:32.93
摂政(せっしょう)ヲ置クノ間之(あいだこれ)ヲ変更スルコトヲ得ス

「間之」を一語に読むのもひどいね。こういう品詞分解ができないのは青空の
宿痾か。
720無名草子さん:2014/01/22(水) 17:35:24.51
なんだ、米田(こめだ)くんはこんなところにまで出張してきてるんだ
721無名草子さん:2014/01/22(水) 18:57:53.30
品詞分解の問題とは質が違うようにも思える。2つ例が出たが、それ
以外にも切った方がよい所が多数ある。つまり漢字が連続していたら、
意味的に分離できても、無視してつづけて読んでしまう、という
判断基準でやっているのだろう。たしかK氏がそういう意見だった。
まあそれも好き勝手だ。たしかT氏が言っていたが、文法に従って
いるわけではないというやつだ。
722無名草子さん:2014/01/23(木) 01:10:06.64
ほかの文でも同様なことから見て
単に区切らずまとめてルビを振ってるだけの話だろう
723無名草子さん:2014/01/23(木) 13:30:18.63
別に読みやすい表記に直すのは構わんだろ
紙の文庫でもやっていることだ
原文表記にこだわるなら近代デジタルライブラリーのを読めばいい
724無名草子さん:2014/01/23(木) 15:21:59.89
>>720
米田も富田もここでは匿名で暴れまくりよ
725無名草子さん:2014/01/23(木) 16:09:10.68
>>722
確かにおっしゃるとおりだが、校正者への手引きでは、漢字が
連続する時は、四字熟語などを除いて、意味の切れ目で切って
下さいとはっきりことわってあるんだ。だから、あんな手引き
など無視しても分からないわけだ。T氏があれほどうるさく
言わなかったら、ケをケで入力しても、仕上げ係は修正する
ようなうっとうしいことはしなかっただろう。
典型的なやぶ蛇だよ。
726無名草子さん:2014/01/23(木) 19:43:06.83
富田氏は上がってくるテキストは読まないと私に明言した。
ということはケを一括してヶに変換することはできないから、
読まない限り、「こかが」の「ケ」を「ヶ」にはできない
わけで、そういう手作業はやろうとしても不可能だろう。
そのてんでも、作業をごまかさない青空の奉仕者の誠実さは
見上げたものだ。あまりにも従順すぎるが。
727無名草子さん:2014/01/23(木) 21:20:36.74
>>724
いや富田さんは2ちゃんであばれるような人じゃない。
だから、青空文庫にも人が集まった。

一方、米田氏は表裏のある陰険な人物。
人を見下すことも多い人なので、誰も人がついてこない。
渚ゆう子のファン。
http://www.youtube.com/watch?v=GAXDojsF2Ik
728無名草子さん:2014/01/24(金) 11:59:45.47
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
729無名草子さん:2014/01/24(金) 16:03:50.80
 誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステムには、
アンダーグラウンド(UG アングラ)のイメージが付きまといますが、
運営者としてはそういうスタンスではありません。
 すべては利用する皆さんの良識にかかっています。

良識がないようだ。富田氏は昨年の8月になくなった。
727、728などは掲示板荒らしなのだろう。
730無名草子さん:2014/01/24(金) 17:01:48.30
土屋氏はこの掲示板を見ているだろうか。見ていたら以下の疑問に
答えてもらえないだろうか。

勿論新星の出現は極(きょく)の昔から二年目

これは、土屋氏の入力した、

暗黒星
シモン・ニューコム
黒岩涙香訳
底本:「闇×幻想13=黎明 幻想・怪奇名作選」ペンギンカンパニー
   1993(平成5)年7月20日第1刷
にあったものである。この中の「極(きょく)」にひっかかった。
土屋氏は誠実な人だから、底本にそうあったのだろう。しかし、
近代デジタルの英文付きの訳文を見ると「極(ごく)」とある。
土屋氏は、「きょく」と読んだ底本に疑問を持たなかったのだろうか。
あるいは疑問は持ったが、校訂までする気はなかったのだろうか。
731無名草子さん:2014/01/24(金) 22:25:10.49
すみません質問なのですが
携帯版で公開されていない作品があるのは何故でしょうか?
732無名草子さん:2014/01/24(金) 22:36:29.49
どうしたの?※田進。今、躁期?
匿名掲示板と言いつつ小学生に指名質問して。
おまえがどうして良識を語れるんだ?(いや、語れはしない)
迷惑かけてきた人に謝ったのか?

自己愛性パーソナリティ障害のチェックでもしてみたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E8%80%85
733無名草子さん:2014/01/24(金) 22:39:17.55
おまえがそうやってミスを指摘することが協力者を減らしていく可能性をなぜ考えない?
734無名草子さん:2014/01/24(金) 22:49:30.32
>>731
青空文庫からどうたどって携帯版に行ったのですか?
つまりそこは青空文庫ではないのです。
735無名草子さん:2014/01/24(金) 23:10:37.91
>>734
iaozora.net/
ここなのですが……。読みたいものに限って無くて。
別サイトだったのですね。失礼しました。
736無名草子さん:2014/01/25(土) 03:38:46.96
> 青空文庫本体の運営と直接関係するものではございません。
737無名草子さん:2014/01/26(日) 04:25:17.73
厭味ったらしくミスを指摘する必要はないな
738無名草子さん:2014/01/26(日) 11:11:30.07
厭味ったらしいの?
739無名草子さん:2014/01/26(日) 15:26:41.67
>>730
青空文庫FAQによると、「誤植を見つけた場合は、
reception@aozora.gr.jp に連絡してください」とのことですよ。

----------
Q:読んでいるときに「誤植かな?」と思えるところがありました。
どうすればいいでしょうか?

A:青空文庫は、通りすがりの読者からの誤植の指摘を歓迎しています。
作品ファイルや図書カードにおかしいと思うところがあったら、
reception@aozora.gr.jp に連絡してください。

連絡に先立って、できれば、ファイル末に記載してある底本に図書館等で
当たってください。「間違い」と思ったものが、作者特有の書き方だったり、
かつては当たり前のものだったりすることは、しばしばです。
「やはり入力時のミスである」と確認できたものだけを、底本の該当箇所の
キャプチャ画像とともにご報告いただけると、助かります。
----------
http://www.aozora.gr.jp/guide/aozora_bunko_faq.html#midashi890
740無名草子さん:2014/01/27(月) 15:31:45.36
2ちゃんねるは評判通り極右集団。
741無名草子さん:2014/01/31(金) 06:43:57.38
買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101630/
紙の本ではありえない事態が起こり始めた。電子書籍は買っても
「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで読めなくなるケースがあるからだ。
電子書店は乱立状態で、撤退は今後も続く可能性がある。

電子書籍事業から撤退するローソンは、ネットを通じて購入した書籍を
読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。
742無名草子さん:2014/01/31(金) 09:50:55.06
>>741
うんこのにおい
743無名草子さん:2014/02/02(日) 13:43:13.42
悪漢小説が読みたいんだが
青空文庫にある?
744無名草子さん:2014/02/02(日) 19:35:26.87
>>743
悪漢小説っていゃあ、ピカレスクロマンってやつですな。
海野十三の烏啼天駆シリーズは如何でやしょう。

1 「奇賊は支払う」烏啼天駆シリーズ・1
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2711.html
2 「心臓盗難」烏啼天駆シリーズ・2
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2712.html
3 いもり館(全集未収録、青空文庫未着手)
4 「奇賊悲願」烏啼天駆シリーズ・3
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2713.html
5 「鞄らしくない鞄」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2637.html
6 「暗号の役割」烏啼天駆シリーズ・4
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2714.html
7 剥製動物異変(全集未収録、青空文庫未着手)
8 「すり替え怪画」烏啼天駆シリーズ・5
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card2715.html
745無名草子さん:2014/02/04(火) 19:18:58.71
>>730
お前気持ち悪すぎる
746無名草子さん:2014/02/06(木) 08:24:08.03
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
747無名草子さん:2014/02/06(木) 19:24:48.58
>>745
お互いさまだ。プクプク。
748無名草子さん:2014/02/17(月) 12:45:11.14
銭形平次おもしろいなあ
青空文庫に入らなかったらわざわざ読むこともなかった
749無名草子さん:2014/02/17(月) 14:33:00.45
>>748
全部公開できるまで何年かかるんだろうなあ
青空文庫以外でも百数十話公開してるとこあるけどさ
750無名草子さん:2014/02/17(月) 20:23:19.38
最近アンドロイドスマホで読み始めたけど便利やね
もっと早くやれば良かった
ちなみに今は青空司書を使っているのですが、たまに誤字を見つけて添削したくなる
読むのが楽で編集もできる便利なアプリってないかな
751無名草子さん:2014/02/17(月) 22:33:51.56
>>750
シェアウェアですが O's Editor2 などは如何でしょう。

----
縦書き編集や“青空文庫”形式の編集に対応したテキストエディター
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/oseditor/

 印刷イメージに近い画面で編集できるテキストエディター。
“大学ノート”風や“原稿用紙”風など数種類の画面デザインが用意されており、
印刷結果に近いイメージの画面でテキスト編集できるのが特長。
縦書きと横書きの切り替えや、文字間隔と行間隔などの設定変更もすぐに行える。
文字を補完して表示するアンチエイリアス機能を備えており、大きい
フォントサイズで表示している場合は文字の輪郭のギザギザが目立たず、
小さいフォントサイズの場合は文字を判別しやすくなる。
また、漢字にルビをふって表示できる「青空文庫」形式のファイルの編集にも対応。
漢字にルビをふったり、脚注を挿入する操作を右クリックメニューから
すばやく行えるなど、「青空文庫」形式のファイルを編集する際に役立つ機能が
用意されている。
----
752無名草子さん:2014/02/18(火) 00:39:21.38
俺はスマホだとやっぱり画面小さくてダメだ。
だけど売れ筋のタブレットだと大きすぎる気もする。
かといって小さいタブレットは読書以外の用途には不便すぎ
753無名草子さん:2014/02/18(火) 07:40:35.27
本読むことだけに限定してe-ink端末にした
ものごっつ快適
754無名草子さん:2014/02/18(火) 22:18:23.76
PageOneで読んで、PageOneからエディターを呼び出して修正するとらくだと思う。
755無名草子さん:2014/02/19(水) 10:33:20.61
こまけぇこたぁいいんだよ!!
756無名草子さん:2014/02/19(水) 21:55:01.53
>>754
PageOne とはこれのことですね。

----
デスクトップ上でもタッチパネル操作を楽しめる青空文庫ビューワー「PageOne」
“Windows ストアアプリ”ではない通常のアプリケーション
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130418_596479.html

「PageOne」は、タッチパネル操作にも対応する青空文庫ビューワー。
Windows Me/XP/Vista/7/8に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトから
ダウンロードできる。

Windows 8の登場によってタッチパネルを搭載するパソコンが多くなり、
スマートフォンやタブレット端末と同様に、パソコン上でも電子書籍を
閲覧しやすくなってきた。たとえば、“Windows ストアアプリ”として
動作する青空文庫ビューワーも次々に登場している。
Windows 8のタッチパネル操作は“Windows ストアアプリ”のそれを連想
させるが、デスクトップ上のアプリケーションでも活きる。

そこでオススメしたい青空文庫ビューワー「PageOne」は、デスクトップ上の
アプリケーションとして動作しつつ、タッチパネル操作に適したモードを
備えているのが特長。タッチパネル操作の種類はタップのみで、画面左寄りを
タップすれば次のページへ、画面右寄りをタップすれば前のページへ移動する。
また、画面左右の隅をタップすれば、1行ずつスクロールさせることも可能。

ビューワーとしての基本機能も充実しており、ルビつきの縦書き表示は
もちろん、フォントのアンチエイリアス処理、禁則処理、しおり機能などに
対応するほか、青空文庫のインデックスから各作品を直接開ける。
なお、マウスでの操作にも対応しているため、タッチパネル非搭載の
パソコンでも、充実のビューワー機能で読書を楽しめる。
----
757750:2014/02/26(水) 12:39:41.09
>>751
>>754
レスが遅れてすいません
両方ともウィンドウズ用です
私が欲しいのはスマホアプリ
758無名草子さん:2014/02/26(水) 12:41:27.09
スマホの板で聞けば?w
759無名草子さん:2014/02/28(金) 00:32:18.69
インプレス R&D、プリント・オンデマンドで「青空文庫」の紙書籍版を販売
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1402/27/news103.html

アクセシビリティを考慮したポケット版/シニア版/大活字版の3サイズを用意。
売上の一部は青空文庫に還元する。
まずは100タイトルをAmazonと三省堂書店オンデマンドで販売する(後述するポケット版の販売はこちらでは行われない)。

Amazon 青空文庫POD
http://www.amazon.co.jp/aozora

【楽天市場】三省堂書店オンデマンド
http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000517/
760無名草子さん:2014/02/28(金) 00:55:11.45
>>759
わざわざデータ化して無料で配布してるものを、紙に印刷して有料で販売とかイミフ
761無名草子さん:2014/02/28(金) 05:29:22.77
これはあれだね、TPPで著作権復活に向けて紙書籍の様子を見たいんだな。
無料で配ってるものが無料で配れなくなっても、有料で買う人がいるならって
762無名草子さん:2014/02/28(金) 10:52:52.69
>>761
さすがに著作権復活は世論の同意を得られんと思うわ
法律の改正等は過去に遡及しないのが原則だし
763無名草子さん:2014/02/28(金) 19:52:45.75
>>760-762
「青空文庫」をプリントオンデマンドで販売、判型・文字サイズを選択可能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637357.html

株式会社インプレスR&Dは27日、オンライン図書館「青空文庫」の蔵書を
プリントオンデマンド(POD)で印刷・製本し、紙書籍として販売する
サービス「青空文庫POD」を開始した。判型・文字サイズを3種類から選択
できるのが特徴。価格は作品や判型に応じて異なるが、一例として、
森鴎外の「山椒大夫」はポケット版およびシニア版が434円、大活字版が
525円(いずれも税別)。
Amazon.co.jpおよび三省堂書店オンデマンドにて注文を受け付ける。

青空文庫POD(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/aozora
三省堂書店オンデマンド
http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000517/
プレスリリース
http://www.impressrd.jp/news/140227/AOZORA
764無名草子さん:2014/02/28(金) 20:06:21.44
スマホならばハイライトやしおり機能を使って後でPCで修正すればいいのでは?
765無名草子さん:2014/02/28(金) 20:22:38.64
本文中で普通にかっことして使われてる《》は何に代替するか決まってるんでしょうか?
766無名草子さん:2014/02/28(金) 22:03:47.87
例えば、ここを見てください。
http://kumihan.aozora.gr.jp/extra.html#unavailable_character
767無名草子さん:2014/03/01(土) 02:01:42.55
TPP参加しないと国が滅びますから(キリッ
とか言って強行採決するに決まってんだろ

今までどれだけの強行採決と、それに対抗する牛歩戦術が行なわれてきたよ?
768無名草子さん:2014/03/01(土) 03:36:48.08
昔、ダイソーが印刷して販売した時は、どの位売れたんだろう。
769無名草子さん:2014/03/01(土) 04:44:50.17
ダイソーの商品は基本的にその場限りの単発商品で、
人気のあるものだけ再発注されて定番化していく仕組み。
なので、昔あったのに今はもう売ってないものは
単純に売れなかった・人気にならなかったか、
あるいは210円や525円化しても採算が取れないと判断された
と考えていい。
770無名草子さん:2014/03/01(土) 18:20:24.99
>>769
100円ショップの青空文庫
http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/000634.html

100円ショップのダイソーに、青空文庫のテキストを利用した文庫本が並んでます。左の写真はその中の一冊、夏目漱石「坊っちゃん」。値段はもちろん100円。
771750:2014/03/01(土) 23:30:55.88
何となくおくの細道があると思ってたら無かった
772無名草子さん:2014/03/02(日) 00:04:19.06
本はかなり読んでるが夏目漱石とかあのへんの時代は苦手やわあ
苦手というか最後まで読めないというか
なんで読めないのか不思議でしょうがない
面白くないから読めないんだろうが
世間の評価とのギャップが凄まじ過ぎて
なんとも悶々と消化できないものを抱えてる
773無名草子さん:2014/03/02(日) 01:49:24.85
>>772
自分も夏目漱石はあんまり好きじゃないな
気に入ってるのは夢十夜くらいだ
芥川は大好きなんだが
774無名草子さん:2014/03/02(日) 08:47:22.70
明暗は面白かったぞ
水村の続編含めて
775無名草子さん:2014/03/02(日) 09:09:03.91
漱石の「こころ」は、今読むと鬼気迫るものがある。
若い頃は辛気くさくて思わせぶりでだらだら長くてうんざりしたが、
今は先生の苦悩、――私のようなものには生きる資格がない――、
というあたりで、もう寒けがしてきた。そうだ、どんな人間にも
生きる資格がないし、またある。「行人」の兄一郎の苦悩より
純化している。漱石は年を取るほど面白い。
776無名草子さん:2014/03/02(日) 10:14:41.12
漱石が日本の小説家でNO1なのは間違いないだろう。
777無名草子さん:2014/03/02(日) 11:21:08.96
>>772
中学生ならそう思うかもなw
778無名草子さん:2014/03/02(日) 13:08:21.85
ゆとり世代は口語体の文章じゃないと内容を理解できないからな
779無名草子さん:2014/03/02(日) 13:57:54.79
ゆとり世代に罪はないのにww

かってにゆとり教育させられてんのに、ゆとりゆとり叩いてるおっさんはアホにしか見えん。
780無名草子さん:2014/03/02(日) 14:17:14.61
自分がゆとりであること、他人からゆとりと呼ばれることに
コンプレックスを感じてる奴は、よくそうやって反論するよな。

でも、ゆとり世代でもセンターで満点近く取る奴もいるし、
現役で東大や京大に合格する奴だっているんだよ。

結局、”いかにもゆとり世代らしいゆとり君”の一番ダメなところは
自分では何の努力もしない、悪いのは文科省とゆとりと叩く奴だ
って開き直るところだよ。だからこそ、ゆとりって馬鹿にされる。

ゆとり世代でも東大現役合格した奴を馬鹿にする奴なんていない。
いくら周囲がゆとりでも、世代人口減ってても、みんなが行きたがる
難関校に現役合格するためには並大抵の努力じゃ済まないからな。
だからそういう人は決して叩かれない。

叩かれるのは「ゆとり世代に罪はない」と開き直る馬鹿。
これはもうただの馬鹿では済まない。馬鹿を超越した馬鹿。それがゆとり馬鹿
781無名草子さん:2014/03/02(日) 14:34:56.31
おれは、受験戦争世代だし
ただ、馬鹿だなーと思うだけ。
長文とか呼んでも読まないから。
無駄な労力乙
782無名草子さん:2014/03/02(日) 15:44:12.70
>>773
『夢十夜』や芥川を推すのは君が短編好きだからだろうね。
漱石なら『吾輩は猫である』と『坊っちゃん』が好きだな。
783無名草子さん:2014/03/02(日) 16:37:02.66
全部読んだ上に涙目で読んでないって強がるとか、ゆとりって哀れ
784無名草子さん:2014/03/02(日) 20:01:25.72
>>782
長いのも読むけどね
夏目漱石はなんか本人のコンプレックスが透けて見えるようで読んでて痛いんだ
785無名草子さん:2014/03/02(日) 20:33:39.25
今朝のニュースによれば、大学生の4割は月に1冊も読書してない時代なんだねえ。
まあ、金さえあれば誰でも進学するから仕方ないか…
786無名草子さん:2014/03/02(日) 21:15:12.07
小説なんて所詮娯楽、今の学生は他の娯楽に時間を費やすようになっただけ
本読むのが賢いとかそんな発想しちゃうのは老人だけだから、気をつけようね
787無名草子さん:2014/03/03(月) 00:17:59.80
日本の老人の暴力犯罪発生率は異常。
普通の国は年取ると犯罪率は激減するんだけどね、日本は減らない。

団塊の世代は戦後の混乱でまともな情操教育受けてないからだろうね。
788無名草子さん:2014/03/03(月) 10:15:59.94
>>785
一日中スマホいじってるから本読むヒマなんてないですよw
789無名草子さん:2014/03/03(月) 12:23:14.66
いまどきの若者はスマホを1日3〜6時間いじるからね
そりゃTVもTVゲームもしなくなる罠
790無名草子さん:2014/03/03(月) 13:05:12.89
本読まねえとかいってる爺さんがガキの頃は、山田風太郎みたいなのしか娯楽がなかったんだろ。
それが、漫画やらゲームやらになっただけ。
791無名草子さん:2014/03/03(月) 18:13:44.14
青空文庫も小説だけではないと思うんだけど
なんで娯楽限定なんだ
792無名草子さん:2014/03/03(月) 20:35:28.88
その調査の結果だと勉強時間はむしろ長くなってる
793無名草子さん:2014/03/04(火) 08:27:52.92
スマホいじりながらの勉強だから頭に入ってないよ
794無名草子さん:2014/03/04(火) 10:23:40.37
もういい年だがネットのせいで読書時間減ったわ
世代の問題じゃない、環境のせい
795無名草子さん:2014/03/04(火) 13:02:12.13
ガラケーからスマホへの移行による影響は若者よりオッサンの方が大きいやろな
796無名草子さん:2014/03/04(火) 17:25:34.32
>>785
ラノベの売上を支えてるのは中高生だしな。
でも、金無いのに奨学金借りて大学出て、奨学金返せない奴急増中だから
金さえあれば進学とか人前では言わないほうがいい。情弱扱いされる。

>>787
教育基本法と学校教育法は昭和22年4月施行、
「もはや戦後ではない」が経済白書に書かれたのが昭和31年7月。
団塊の世代が小学校に入学したのは昭和29〜31年なので、
戦後の混乱とか全く関係ないよ。

>>792
ゆとり世代は大学で苦労してるからな。4年で卒業するために必死
797無名草子さん:2014/03/09(日) 11:12:44.83
だから大学出ても柔軟な思考を欠いたやつらが増えて困ったもんですね…(笑)
798無名草子さん:2014/03/09(日) 19:29:42.25
コクトー1963年没だから、今年辺り来るのかね
江戸川乱歩1965年没なんで、もうちょっと我慢か
799無名草子さん:2014/03/11(火) 22:45:18.80
皆さんはPC内の青空文庫のデータ管理ってどうされているんですか?
とりあえず1つのフォルダに放り込んでいってたら、テキストビューアで開くときに探すのが大変になってきました。
テキストファイルだけのものもあれば挿絵付きのものもあります。
フォルダを分けたりするものなのでしょうか。それともpdfやepubに変換した方がいいのでしょうか。
800無名草子さん:2014/03/12(水) 00:13:49.33
若い人は知識不足が激しいから昔のを読んでもいまいちなんだと思う。
仕方ないことだけど、親の世代が悪いよね。
過去についていちいち調べないと全く想像もつかないことが多すぎると思う。
文芸書は特に言葉はでてこないけど知ってて当然みたいにして進むから
調べようもなかったりもあるしね。
知らない言葉はなかったはずなのに違和感がある状態がこれ。
801無名草子さん:2014/03/12(水) 02:50:05.32
>>799
いろんな方法があるので好きにすればいいと思うんだけども、
とりあえず整理方法としての例を。

まず、ハードディスクの一番上の層に「01あ」フォルダとか「02い」フォルダを作る。
見た目は悪いんだけど、「01あ」とか「06か」にすることで、並び順が崩れない。
で、「01あ」フォルダの中に、「芥川竜之介」フォルダを作って、さらにその中に
芥川作品の各フォルダを作る。画像があるなら画像フォルダも作る。
同様の手順で手持ちの作品を階層化して保管していく。

この方法のメリットは、芥川作品なら芥川作品で一箇所に集まること。
他の場所にはないのだから「01あ」→「芥川竜之介」に全部あると決まっている。
あれ?どこに保存してたっけっかなあ?などということは発生しようがない。

デメリットとしては、ハードディスクの容量に余裕が無い場合に困るとか、
毎日読むわけではないものを保存しておくために容量を食うこと。
このデメリットを解消するための方法としては、上記の整理法で整理したあと、
適当な段階でDVD-Rに焼くなどしてハードディスクから追い出す方法がある。
この場合はたとえば「Virtual CD-ROM Case」のようなリムーバブルメディアの
管理ソフトを使って、どのメディアに何が焼いてあるかを閲覧出来るようにするといい。

でも、焼くのも管理ソフト使うのも結構面倒なんで、馬鹿でかいハードディスクを
用意してそこに全部つっこむのがいいよ。まあ、バックアップは焼いておいたほうがいいけど
802無名草子さん:2014/03/12(水) 20:58:47.39
>>799
青空文庫のファイルは全てgithubにアップロードされているので、
gitを使えば全ファイルを一発でダウンロードできますよ。
https://twitter.com/aobeka/status/141778100735320064

>>318
> githubに全データミラーしてあるんだから
> $ git clone git://github.com/aozorabunko/aozorabunko.git
> で一発保存できるのでは
803無名草子さん:2014/03/13(木) 00:15:00.75
>>801
とても参考になりました。数字を入れるのはさすがです。
これからファイルの振り分けソフトでも見繕って気長に整理していこうと思います。
ハードディスクは今のところまだ余裕があるので今後の参考にさせていただきます。
色々とアドバイスありがとうございました。

>>802
せっかくレスをいただいたのですが僕の目的とは違うようです。
でも気にかけて下さりありがとうございました。
804無名草子さん:2014/03/13(木) 00:17:05.88
803は799です。失礼しました。

それと、>>802がダウンロードしてファイルの保存方法を勉強しろという意味でのレスだったならすみません。
805無名草子さん:2014/03/13(木) 03:19:11.04
>>802
github覚えてよっぽど嬉しいんだろうけど、トンチンカンな奴だな。
データの管理の質問に対して、全ファイルダウンロードできますよって、

           あんた馬鹿なの?

全ファイルをダウンロードしたあとの管理方法の質問だぞ?
たとえるなら、免許を取ったので車を買おうと思いますが、
今はどういう車がおすすめですか?って質問に対して
「まずは自動車学校にいって運転免許をとるといいですよ」
って答えてるようなもんだ。トンチンカンにも程がある。

日本語が出来無いなら、無理に日本語のコミュニティに参加する必要はない。
朝鮮人か中国人か知らんが、国に帰りなさい。
806無名草子さん:2014/03/13(木) 09:23:30.69
違うんじゃないの?
私は802じゃないけど、青空文庫をまるごと持ってくれば、作者からでも作品名からでもブラウザで簡単にアクセスできるだろ。
807無名草子さん:2014/03/13(木) 09:41:37.07
「こんな所にミラーがあったんだ」と初めて知った。地味に役に立ていたりする。
瓢箪から駒と言うべきか、タナボタと言うべきか。まあ、ありがとう。

質問者の求める回答では無かったかもしれないけど、親切心からだろ。
それを煽る奴の方が鬱陶しい。このスレから出て行って欲しいわ。
808無名草子さん:2014/03/13(木) 10:18:31.12
>>799
もともと青空文庫本体に整理とか分類とかいえるものがない。
それを読者の方でやろうというのは、労多くして功少なしだ。
例の、十進分類とか、あの図書館のラベルにあるやつをまねた
ものがあるが、あれをのぞいたことがあるかい。おそろしく
幼稚なもので、青空文庫はこの程度かと思うと情けなくなる。
何か独創的な分類法を発明して青空文庫に教えてやってくれ。
とにかく今は、作者別作品別アイウエオ順で我慢するしかない。
809無名草子さん:2014/03/13(木) 10:23:08.82
分類: NDC 913
これは昨日の銭形平次にあったもの。
ところが今日の、柳の「民芸四十年」とかなんとかでは、
NDCそのものがない。こういう分類はすべてについていてこそ
意味があるだろう。ついたりつかなかったり、あるいは
分類不可能とかがあるようでは、分類の意味がない。
でたとこしょうぶ、いいかげんにやめたらどうですか。
810無名草子さん:2014/03/13(木) 11:28:45.61
こちらも幼稚なものだったね。
http://www.geocities.jp/kiebine2002/
811無名草子さん:2014/03/13(木) 16:50:02.26
>>807
githubのミラーの件は>>318>>535>>614で既出。>>802はコピペ

>>808
>労多くして功少なし

これはダウトだな。利用者側が利便性を考えて整理して何が悪いのかw
他人だけ便利になって自分が何も変わらないからって労多くして功少なしとは言わないぞw
812無名草子さん:2014/03/15(土) 01:00:14.94
5年前に俺が入力した作品見たらまだ校正待ちだった。校正なしで公開しとけよ。
813無名草子さん:2014/03/15(土) 14:05:11.26
ついたりつかなかったりではなく、一日遅れでつけているのだった。
それにしても青空の10進分類は幼稚極まる。一日遅れでつけるというのも
ひっかかる。なぜ公開と同時にできないのか。そのていどの内部調整とか
連絡はできるだろう。
もともと分類に値しないものを、いくら分類しようとしても、利用者の
利便性は向上しない。だから労多くして功すくなしという。初めから
そのつもりで書いたのだが、つたわらなかったらしい。
もし利便性が向上したと思うのなら、ただの錯覚だ。だから分類する
気のおこるような、あるいは利便性の向上がもたらされるような分類を
可能にするような、そういう青空本体の分類が向上進化するような
独創的な分類を考案し、それを実行するよう青空文庫に提案して、
そのあとフィードバックさせて、利用者独自の分類を考案すればいい。
順序が逆なのだ。
青空の十進分類の1.2.3あたりを見て見たまえ。吐き気がするぞ。
ないほうがまし。
814無名草子さん:2014/03/15(土) 17:03:31.95
長い
815無名草子さん:2014/03/17(月) 00:43:18.79
816無名草子さん:2014/03/17(月) 10:20:49.43
>>813
オマエも考えてみろよ
吐き気がしない独創的な分類ってやつをよ
817無名草子さん:2014/03/18(火) 02:40:25.81
>>813
長文過ぎて読む気なし。
簡潔に書けよ。
818無名草子さん:2014/03/18(火) 03:03:58.98
文体で分かるだろ、いつもの荒らしだから構うな、無視しろ
誰かにかまって欲しくて荒らしてるんだから
819無名草子さん:2014/03/21(金) 09:03:59.32
荒らしにしかみえぬあわれなる迂愚よ。文体も知らぬ鄙人よ。
無視されてるのも分からぬ豕よ。いつもの馬鹿ちゃんねる。
820無名草子さん:2014/03/21(金) 11:38:02.91
今日も誰かにかまって欲しくて必死ですか、自己紹介乙
821無名草子さん:2014/03/24(月) 02:51:12.97
群盲の一人が何を言っているのやら
822無名草子さん:2014/03/25(火) 10:33:05.47
偉そうな批判は書けるが実際は何もできない無能で
おまけに「難しい漢字を知ってる俺、すげー」みたいな
変な優越感で人を見下す馬鹿では救いようがないわw
823無名草子さん:2014/03/27(木) 01:10:33.54
このキチガイ、10年くらいこのスレにいないか…
824無名草子さん:2014/03/27(木) 02:13:02.97
「批判を処理することができず、自己価値観を正当化する試みとして、しばしば他者を蔑み軽んじることで内在された自己の脆弱性を補おうとする。」
『自己愛性パーソナリティ障害』より
825無名草子さん:2014/03/27(木) 08:00:58.74
あ、上のは
>>819
ね。念のため。
826無名草子さん:2014/03/28(金) 09:07:28.83
>>823
このドキチガイ。
827無名草子さん:2014/05/02(金) 00:33:46.67
保守
828無名草子さん:2014/05/03(土) 11:00:56.25
振り仮名邪魔
829無名草子さん:2014/05/04(日) 17:02:41.10
青空文庫に関係ありそうなニュース

国会図書館、保護期間満了のデジタル資料について転載申し込みを不要に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140502_646819.html

国立国会図書館は1日、同館ウェブサイトのコンテンツのうち、
著作権保護期間が満了と明示している画像については、
転載依頼フォームからの申し込みを不要とした。

プレスリリース
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2014/1205460_1829.html
国立国会図書館ウェブサイトからのコンテンツの転載手続が簡便に
http://current.ndl.go.jp/node/26058
830無名草子さん:2014/05/13(火) 07:01:32.16
TPP交渉、著作権保護期間「70年」で合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00050171-yom-bus_all
831無名草子さん:2014/05/13(火) 09:16:06.96
\(^o^)/青空文庫オワタ
832無名草子さん:2014/05/13(火) 11:17:42.74
いつから70年になるのかな
833無名草子さん:2014/05/15(木) 23:07:14.58
>>830-832
江戸川乱歩は1965年(昭和40年)に亡くなったので、
2016年(平成28年?)元旦から著作権が切れる予定だったけど、
2036年(平成48年?)元旦に延びる訳ですな。
834無名草子さん:2014/05/16(金) 01:42:20.86
江戸川乱歩の著作権が切れるの楽しみにしてたのにな
835無名草子さん:2014/05/16(金) 08:57:06.37
谷崎潤一郎は2015年に切れるので、あとわずかだったが、これも無駄骨か。
836無名草子さん:2014/05/16(金) 10:21:32.58
刑事は不遡及となるだろうけど。
民事で遡及/不遡及のいずれとなるのか。気になる所だね。
837無名草子さん:2014/05/16(金) 10:45:08.37
50年に延長された時は不遡及だったし今回も…
すべての著作物の期間の再計算はまだしも、著作権を復活延長する上で誰が現在の著作権者になるのかを隈無く調査してるうちに延長分の20年が費やされる希ガス
復活延長された著作権は国とかに帰属するとかなら楽だろうけど
838無名草子さん:2014/05/16(金) 13:49:22.57
>>830
これってその日がきたら無条件に延びるのかな?
70年が80年になり、90年になりと延び続ける?
839無名草子さん:2014/05/16(金) 13:56:53.97
一部の著作権者は保護期間無期限にしろと思ってるし、
そういう権利者は政治的な影響力も大きかったりするので(主に納税額的に)、
将来的にどんどん延長していって無期限になる日が来るんだろう
840無名草子さん:2014/05/16(金) 16:45:45.26
チューチューの権利期限がきたらまた延びるよ
841無名草子さん:2014/05/16(金) 18:36:35.94
富士額の黒鼠だけ版権を別枠にしろっての
842無名草子さん:2014/05/16(金) 19:56:49.80
ディズニー延命のためにいい迷惑だぜ
もうディズニーボロ糞にディスって生きていくことにするわ
843無名草子さん:2014/05/18(日) 22:10:18.30
どうせ20年後にはまた70年から100年に伸びるんだろうね、分かってますお・・・
844無名草子さん:2014/05/20(火) 08:24:50.49
全地球に蔓延する拝金主義。欧米の言う民主主義は単なる美辞麗句。
説得力無し。
845無名草子さん:2014/05/22(木) 22:30:40.16
精神病やそれに似た内容の作品ってないかな
ドグラマグラ的な
846無名草子さん:2014/05/22(木) 22:44:40.23
昔はその手はタブーとされていたので、
著作権切れてるようなやつだとほとんど無いんじゃないか?
847無名草子さん:2014/05/28(水) 16:59:47.48
振り仮名オフにする方法はないですか
848無名草子さん:2014/05/29(木) 01:16:35.41
残念ながら、それをスマートに解決する方法は知りませんが、
力技でやるならテキスト形式でダウンロードして秀丸やMeryなどのテキストエディタで開いて正規表現で置換すれば振り仮名は永久に削除されます。

検索 : 《.*?》
置換 : (置換欄は何も入力されてない状態 気付かずにスペースが入らないよう念の為に欄内先頭でDelete押すといいかも)

xhtml形式だともうちょっと面倒くさいです。
849無名草子さん:2014/05/30(金) 19:33:54.25
RubyMate ver 3.00
青空文庫形式のテキストを様々に処理します。
 ・「傍点」「傍線」などをルビに置き換える
 ・感嘆符疑問符複合外字、○付き数字やローマ数字の外字などを通常の文字に置き換える
 ・ルビ中の空白除去、ルビの連結、ルビそのものの除去
 ・ルビを( )で囲む形式から、《 》の青空文庫形式への変換
 ・画像注記とHTML画像タグとの相互変換
http://www2u.biglobe.ne.jp/~shunbook/omocha/rubymate.htm
850無名草子さん:2014/06/21(土) 11:13:31.01
フランダースの犬 読了クソすぎワロタww
なんかあれだ
世界の中心で、愛をさけぶ とか
一杯のかけそば とか系
お涙頂戴だわ
日本以外で全くヒットしないのも納得

なんか良い青空文庫キュレーションサイトないかなあ
851無名草子さん:2014/06/21(土) 11:29:36.83
日本でヒットしたのは原作を魔改造したアニメのおかげ。
だから現地の人が「日本人が大勢観光にきて何かおかしい」とか
「日本人にネロの家の場所を聞かれた。誰?」とか
「パトラッシュの銅像無いのって言われたが何のことだ?」
ってなって、アニメの話が現地に伝わって
「ああ、なるほど。だったら銅像こさえておくかw」
って銅像作られたぐらい、現地では全く無名のクソ小説扱い
852無名草子さん:2014/06/21(土) 11:47:51.94
アニメだと絵的な可愛さで見れたけど、文字で読んだら「車輪の下に」とかと似たようなもんだよね。
853無名草子さん:2014/06/21(土) 12:09:30.73
斑、なんだかとっても眠いんだ
清と斑は天使に導かれ天国へと旅立ったのであった


原作のネロは15歳なので、原作が書かれた19世紀後半だと
学校を終わって普通に働きに出る年齢。
働こうとせずに金持ちの娘をたぶらかして絵かきにふけるネロの死は、
現地では負け犬の死として扱われたという。
854無名草子さん:2014/06/22(日) 06:54:23.91
ブレーメンの音楽隊の方が100万倍まし
855無名草子さん:2014/06/22(日) 07:42:34.96
アリとキリギリスはイタリアでは次のような話になってるらしい

「アリは一生懸命働いてお金を貯めました。そして冬になり家に閉じこもって
お金を使うこともなく悶々としていました。そこに颯爽とキリギリスが現れて、歌って踊りました。
大喜びしたアリは大金をキリギリスに与えたので、キリギリスはエンターテーナーとして
豊かな人生を送りました。」
856無名草子さん:2014/06/22(日) 12:48:42.64
ツマンネ…
857無名草子さん:2014/06/23(月) 09:36:47.21
ラテン系らしい
858無名草子さん:2014/06/23(月) 10:11:17.17
俺が最初に読んだ本だと、蟻と蝉になってたんだよな
なのでキリギリスには最初違和感あった
859無名草子さん:2014/06/23(月) 11:14:03.77
>>850
目、真っ赤だよ。どうしたの?
860無名草子さん:2014/07/02(水) 17:27:18.13
>>799からの流れに亀レス
EverythingというWindows用のファイル検索ソフト使うと捗るよ
861無名草子さん:2014/07/06(日) 18:22:33.72
>>860
XPの頃は俺もずいぶんeverythingにお世話になったが、もう使う必要ないよ。OSに組み込まれてる検索で十分。
862無名草子さん:2014/07/06(日) 18:32:04.62
いや、ブラウザで選択したAVのタイトルの文字列をEverythingに送ってローカルファイルを検索とか
そういう使い方にはEverythingのが便利だと思う
せがれはせっかちだからな
863無名草子さん:2014/07/27(日) 08:18:47.33
せがれはせっかちだからな
864無名草子さん:2014/08/21(木) 19:33:37.34
やはり氏が逝去されてから目に見えて勢いが減じたな
865まーじ ◆ykDJvODuLA :2014/08/21(木) 20:39:44.52
金子みすゞの件が気になるな。
あとは、啄木のローマ字日記は?
866無名草子さん:2014/08/21(木) 21:57:09.28
>>864
それもあるけど、最初こそ一気に色々なのが青空化されるから盛り上がるけど、そのあとは延々と地味な作業をボランティアで続けるだけだからね。
立案者が存命であっても、どうしても勢いはなくなるよ。
こういうのは文化的な遺産を残すという側面も強いから、国が引き取って続けるといいかもな。
あまり人気のない作品はどうしても青空化されにくいけど、国がやればそのへんも解消されるだろう。
867無名草子さん:2014/08/23(土) 09:01:07.34
役人共に遣らすのは反対だ。児童文学や左翼系が多いのは、
富田の傾向であって、いまだにその呪縛が解けていない。
868無名草子さん:2014/08/23(土) 14:13:02.83
みすずたんは儲かるから拒否じゃないかな?
869無名草子さん:2014/08/24(日) 11:45:44.42
金子みすずは守銭奴が勝手に騒いでるだけなんで無視して青空文庫化しちまえばいいのに
870無名草子さん:2014/08/24(日) 12:41:20.54
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E3%81%BF%E3%81%99%E3%82%9E
著作権について
著作権について
金子みすゞの作品そのものの著作権は作者であるみすゞの死後50年を過ぎており
消滅しているが(著作権の保護期間参照)、作品集を出版しているJULA出版局を
窓口とする「金子みすゞ著作保存会」は、みすゞ作品を利用する際には同会の許可
を得るよう求めている。その理由としてJULA出版局は、著作の大半が生前未発表
であったこと、ならびに未発表作品を一般に広めるきっかけとなった『金子みすゞ全
集』(JULA出版局)による二次的著作権の存続を挙げている。このこともあり、
みすゞ作品は青空文庫にも収録されていない。この点には、矢崎らの「金子みすゞ
著作保存会」の姿勢に対して疑念を持つ者も存在し、福田による紹介を取り上げた
長周新聞も、著作を独占しているとして矢崎を記事内で批判している。
871無名草子さん:2014/08/24(日) 16:18:24.81
よく分からんが、ディズニーみたいなものか
872無名草子さん:2014/08/24(日) 17:34:25.49
TPPが適用されるまえに全部ダウンロードするにはどうすればいいの?
873無名草子さん:2014/08/24(日) 17:45:26.97
このスレ内をgithubで検索
874無名草子さん:2014/08/24(日) 19:30:57.51
>>873
ありがとう
ダウンロードしてみます2014-08-24ってあるから毎日更新してるのかな
875無名草子さん:2014/08/24(日) 21:15:31.21
全部ダウンロードって容量どれくらいなんだろう?
876無名草子さん:2014/08/25(月) 09:43:09.29
定期的にgithubの話題になるのは、ステマなの?

質問レベルを考えたら
githubの青空のページ開いてDownload ZIPをクリックしろ
って答えたほうがいいだろ?

githubを全く利用してない人なんて珍しくもないし、
おまじないのように$ git clone git://github.com/aozorabunko/aozorabunko.git
って言っても、それで通じる人と通じない人がいるだろ?

どうせ
ZIPは最新じゃねえんだよ(キリッ
とか言ってごまかすんだろうけど、質問者のレベルに合わせて答えるのって大事だぞ?
877無名草子さん:2014/08/25(月) 10:34:36.87
  
878まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA :2014/08/25(月) 12:38:15.77
谷崎潤一郎待ち。
ウィンドウズ9は待ってない。
879無名草子さん:2014/08/25(月) 13:13:59.56
>>876
すみません、よく知らないけどgithubというので全部DLできると理解してたもので
次スレ建てるときはテンプレに
880無名草子さん:2014/08/25(月) 13:15:01.81
途中送信失礼

次スレ建てるときはテンプレに↓を追記しましょうか
「githubの青空のページ開いてDownload ZIPをクリック」
881無名草子さん:2014/08/25(月) 13:25:55.02
試しにDownload ZIPをクリックしてダウンロードしてみました
zipファイルは1.3GB
展開後のサイズは1.9GBでした
WinRARで展開するのに自分の環境では6分ほどかかりました
皆様、いい情報を有難うございました。
今からgit for windowsも試してみます。
でもこういうときはlinuxの方が簡単かも
882無名草子さん:2014/08/25(月) 13:32:41.36
うしろ二行が要らんと>>876は言ってるわけだが
883無名草子さん:2014/08/25(月) 14:26:23.50
gitも試したら4GB以上の訳のわからん隠しファイルがついてきた
多分、おれがオプションを理解してないせいかもしれないが
俺みたいな情弱は黙ってzip落としてた方が幸せかもしれん
884無名草子さん:2014/08/25(月) 14:30:35.92
お金でも取られるの?
885無名草子さん:2014/08/25(月) 16:24:31.10
>>884
お金より大切な時間をとられる
886無名草子さん:2014/08/25(月) 21:01:42.37
つまらん会話だな
887無名草子さん:2014/08/25(月) 22:56:24.73
>>886
これ実は一人でやってるんだぜ
ソースは俺
888無名草子さん:2014/08/25(月) 22:58:50.34
そのソースは信用ならんな
889まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA :2014/08/25(月) 23:03:10.64
おれはブルドッグソース
890無名草子さん:2014/08/25(月) 23:22:45.40
俺ブルドッグソース使うのやめて、もっぱら芥子を付けていたが、
近頃はそれもやめて、生玉葱を添えることにした。これ最高。
891まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA :2014/08/27(水) 14:21:01.35
生はだめだよ、妊娠する可能性も
892矢印くん:2014/08/27(水) 17:59:23.37
ジップファイル
893無名草子さん:2014/08/28(木) 19:23:59.70
そういやTPPによる著作権延長はどうなった?
894無名草子さん:2014/08/28(木) 19:40:48.03
○ッキーさんに勝てるわけないよ……
895無名草子さん:2014/08/28(木) 19:46:39.41
アッキー
896無名草子さん:2014/09/17(水) 00:14:27.66
>>393
絶版漫画を無料公開している
漫画家・赤松健氏主催の絶版マンガ図書館(旧:Jコミ)というのがあるな
897無名草子さん:2014/09/17(水) 00:46:38.94
>>896
あれはだめだね。メジャーじゃないので面白いのもあったけど、調べたらドラマ化されてた。
ほとんどはゴミ漫画。途中でおもしろいマンガをあの中から発掘するのは諦めた。
結局売れなかったのは面白く無いのが多いというのがよくわかった。
金だしてでも有名なマンガを見たほうがいい。
898無名草子さん:2014/09/17(水) 00:53:58.57
絶版と言うより打ち切りぎりぎりセーフやアウトのかき集めたんだろうな
899無名草子さん:2014/09/18(木) 06:42:58.45
いずれ著作権の切れた漫画は自由に配布して良くなるのかな。
しかし、のらくろ自由に見ていいと言われてもなあという感じで、昔すぎるのは見たい人ほとんどいないよな。
現実的に見たい漫画は手塚からあとだから恩恵が受けれるのはそうとうあとになるね。
900無名草子さん:2014/09/18(木) 15:19:07.82
>>899
金子みすゞ関連の団体みたいなとこが文句をつけてくるかもしれないが、
いずれじゃなくて今この瞬間も著作権が切れたマンガはネットで拡散配布しようが、
ボッタクリ価格で売っぱらおうがなにも問題は無いぞ。
901無名草子さん:2014/09/18(木) 16:29:15.80
>>899
20代ですが母の文庫版のらくろを読んで育ったのでまた読みたくはありますね
ちなみに同世代と仲良くすることができません……
902無名草子さん:2014/09/19(金) 00:04:58.66
絶版マンガ図書館は、再刊の見込みはないけどみんなに読んで欲しいものを
並べてるのがほとんどだから、ちょっと趣旨が違うかも…。

昔の漫画家はみんな長生きだったんで、ヒットしたのが戦前とかでも全然著作権きれてないんだよね。
福井英一の『イガグリくん』が絶版マンガ図書館に入ってるのが唯一ちゃんと公開されてるやつかな?

いずれ花郁悠紀子とかかがみあきらの著作権が切れ始めたらちゃんと仕組みが考えられるだろう…
903無名草子さん:2014/09/19(金) 00:49:17.21
漫画の場合、絶版かどうか分からないのが問題なんだよね
904無名草子さん:2014/09/19(金) 02:18:28.53
サザエさんなんかは制作会社が著作権を引き継いでるって形で
永遠に著作権切れたりしないんだろうな
905無名草子さん:2014/09/19(金) 08:49:38.75
>>901
聞いてない
お前のことは
聞いてない
906無名草子さん:2014/09/19(金) 08:50:43.84
>>903
どうして?
一般の書籍は絶版ってわかるの?
907無名草子さん:2014/09/19(金) 15:56:44.31
>>901
私は歯医者の待合室で読んだので、階級順に読み直してみたいです

>>906
一般書籍もマンガも、法的保護とか根拠法は同じですし
出版の手順や手続きも同じですから
一般書籍は絶版と分かるのにマンガは絶版かどうか分からない
などというおかしな状況にはなりようがありません
908無名草子さん:2014/09/20(土) 19:31:24.28
混ぜ返すようで悪いんだけどさ、
「著作者の死後50年」、「公表後50年(映画では70年)」、「創作後50年(映画では70年)」
が著作権の切れる時だから、絶版かどうかはどうでもいいことだと思うんだけど。
つまり、手塚作品の著作権が切れるのは手塚先生が死んでから50年ってことでしょ。のらくろの作家は誰だか知らんが、その人の没後50年経ってりゃ著作権は切れてるよ。
会社が著作権を引き継ぐ形でサザエさんの著作権を切れないようにはできないと思う。例えば大学や会社が著作権を持っているものでも、発表後50年たてば著作権切れちゃうから。
909無名草子さん:2014/09/20(土) 19:45:21.20
そこをディズニーが無理を通しちゃいそうだから困ってんだよな
910無名草子さん:2014/09/20(土) 19:47:07.64
>>909
あそこはネズミの著作権だけ守れればいいだけだから。
911無名草子さん:2014/09/20(土) 20:18:49.30
それでアメリカの保護期間を伸ばしてんじゃねーの
912無名草子さん:2014/09/20(土) 22:03:00.76
TPPに参加しゅる!
913無名草子さん:2014/09/20(土) 23:35:05.50
青空文庫でも漫画やアニメを扱って欲しいが、テキストファイルのように簡単にはいかないんだろうな。

当然ながら、漫画版『サザエさん』の著作権保護期間は長谷川町子没後50年の2042年まで。
アニメ版は、(多分)著作権継承者である長谷川町子美術館の許諾を受けて制作会社が新作を
作ってるので、各話の公表後50年後までは保護されると思われる。

>908
田河水泡の没年は1989年なので、まだ切れてない。『のらくろ』の連載開始は1931年らしいが…。
「これは切れてるだろ!」と一般的に思えるようなという古い漫画を調べても、多分ほとんど保護期間内
だと思う。
914無名草子さん:2014/09/20(土) 23:57:44.60
>>913
やるやらんは別にして、サザエさん第一回目アニメ放送から50年を超えたところで第一回を放送して、一週間ごとに次の話を放送するようにすればずっと著作権切れたばかりのサザエさんを放映できるということになるかな。
915無名草子さん:2014/09/21(日) 00:47:34.67
>914
保護期間は翌年の1月1日から起算するので、公表50年後の翌年1月1日にならないと満了とならない。
ちなみに、青空文庫は太宰治でやらかしかけたことがあるw
ttp://www.aozora.gr.jp/houkokusyo/shingai.html
916無名草子さん:2014/09/21(日) 07:09:28.68
>>915
勉強になりました。
917無名草子さん:2014/09/23(火) 19:34:38.00
サザエさんのアニメは1969年10月スタートだったはずだから、あと5年か
918無名草子さん:2014/09/23(火) 19:42:54.39
カラマーゾフの兄弟、なんかトラブルがあるみたいだね
上巻しかない
919無名草子さん:2014/10/03(金) 17:30:30.68
>>907
新書判の漫画は雑誌コードじゃなかったっけ?
書籍とは違うよ
920無名草子さん:2014/10/10(金) 15:20:47.84
サーバー落ちてるのか
921無名草子さん:2014/10/10(金) 15:30:12.10
>>920
繋がるけど?
922無名草子さん:2014/10/10(金) 16:42:25.17
2chは昨晩落ちてたな
923無名草子さん:2014/10/11(土) 02:08:56.36
>>920
ミラーサイトは終了しました。
そらもよう
http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html
924無名草子さん:2014/10/15(水) 17:38:24.48
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
925無名草子さん:2014/10/15(水) 23:15:23.30
こもれびでやり合ってた人たちはどこへ行ったの?
ケヶ問題はもう進展しないのだろうか
926無名草子さん:2014/10/29(水) 14:08:31.68
pdf版作れば青空文庫形式っていらないんじゃないかな?
作るの面倒くさいか
927無名草子さん:2014/10/29(水) 18:34:10.78
画像ファイル形式でじゅうぶんってなら近代デジタルライブラリーがある
928無名草子さん:2014/12/12(金) 22:18:45.53
>>768-770
ダイソー文学シリーズ、一部復刊してた。
http://www.daiso-syuppan.com/product/product05-07.html
929無名草子さん:2015/01/01(木) 00:49:24.14
新年となりました。
暮れに買ったスマホで、青空文庫を読む方法を試行錯誤しました。
自宅wifi の利用法もやっと理解しましたw
android 4.4 (kitkat) で Flashサポートなく、えあ草紙が動かず。
縦書き絶望かと思うたが、思いなおして 青空 in Browsers をchromeで試すも、フリーズしたかのような重さ。
軽いブラウザを探しみたところ、Lightning Browser 無料版が当りでした。
ダウンロードデータはテキストなので、LTEに頼らずとも軽くてサクサクというか、kindle paperの初版並の
動作で動きます。(CPU: Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz)
Lightning はYahooのような装飾物はなく、検索窓があるだけで、指で上に撥ねるとすぐに前画面になります。
やったぜ。
930無名草子さん:2015/01/01(木) 00:56:11.36
青空文庫ビューアーがあると思うんだけどそれじゃダメなん
Windows Mobileですらビューアーで縦書き対応してたけど
931無名草子さん:2015/01/01(木) 00:56:09.62
あ、間違い。
「指で弾くとすぐに全画面になります。」でした。
5インチで、27字×9行くらいにしてます。老眼なんでw
932無名草子さん:2015/01/01(木) 01:14:11.06
なぜPlayストアを利用しない……
『MHE』とか『縦書きビューワ』とか『青い空』とか名品いっぱいあるよ
933無名草子さん:2015/01/01(木) 01:27:27.05
wifiの設定もよくわからないひとみたいだからね……
934無名草子さん:2015/01/01(木) 02:10:32.82
ううう。固定PCで以前から、えあ草紙良いって思ってたので。
やっとうっすら理解できてきました。
こういったものの開発者の層がPCからスマホに流れちゃってたんですね。
スマホ購入を切っ掛けに久しぶりに青空文庫の近況を見て、PC用リーダーのことしか考えてなかった。
スマホ課金を嫌って近寄らなかったけど、携帯の電池もへたって、ポイントで買う電池もない機種にな
っていた・・・MVNOのほうがガラケーより安い時代だからな。
また、工作員に復帰しようかな。なんか校正者が付いてくれてたのも知らなかった。
935無名草子さん:2015/01/01(木) 10:49:56.80
kindle(アプリ)でも青空文庫の本がたくさん読めるけど、それじゃだめなの?
936無名草子さん:2015/01/01(木) 11:32:06.69
koboでも読めるでよー
937無名草子さん:2015/01/01(木) 11:47:14.92
IPA明朝は細いので目につらい。
モトヤ明朝が使えるアプリを捜そうっと。
938無名草子さん:2015/01/03(土) 21:33:06.14
2014年末をもって著作権保護期間が満了した方々のテキストを、青空文庫の校正を経ていませんが、公開しました。
http://e-freetext.net/aozorapublic.html
長谷川修二氏の翻訳が満了したのが個人的には一番大きいのですが
だれも校正してくれなかった…
探偵小説の古典である「ボウ町の怪事件」を読みながら、来年の江戸川乱歩をお待ちください。
939無名草子さん:2015/01/03(土) 22:35:43.71
実は自分も著作権切れた作家の打ち込みデータ(未校正)あるんだけど
もう青空に送るんじゃなくて別のサイトにしようかな……グーテンベルグとか玄白とか

いまどきUTF-8つかえなくて、全角[]でくくるマークアップ言語みたくなってて(しかもクソ設計)
青空文庫形式で入力するほうがむしろ手間になるんだよね
940無名草子さん:2015/01/05(月) 09:16:54.54
>>939
まぁ、どうでもいいので好きにしてください。
941記憶喪失した男:2015/01/11(日) 12:03:44.86
OUTLOOKの使い方がわからないので、メールが送れないので、ここに書きます。
青空文庫さん宛てのメールです。

青空文庫に入れてほしい作品のリクエストです。
わたしは1200冊の小説を読んでいるものですが、正統な文学の勉強をしてこなかったため、長いこと知らずにいた古典が存在しました。
今回、リクエストするのはモリエール「人間ぎらい」新潮文庫のものです。
著作は十七世紀のものですので、フランスでのモリエールの著作権も切れていると思います。
新潮文庫の「人間ぎらい」は名訳で1960年発行とあるので、翻訳権も切れていると思われます。
どうか、モリエールの「人間ぎらい」を青空文庫に入れてください。
わたしは1200冊の本を読んでいるのに、モリエールを知りませんでした。
何のことはない、読んでみれば、近代ヨーロッパの演劇を代表する古典として、
最も王道であると考えられる恋愛劇の戯曲です。
わたしがお伽噺っぽいもの、演劇っぽいものだと思っていたものは、モリエールの「人間ぎらい」の台詞に全部書いてあります。
どうか、青空文庫にモリエールの「人間ぎらい」を収録していただき、
近代ヨーロッパ演劇文化の粋を一人でも多くの人に読んでいただきたいと考えています。
よろしくお願いします。
942記憶喪失した男:2015/01/11(日) 12:16:25.88
>>938
乱歩を来年、第一作の「怪人二十面相」ではなく、第二作の「少年探偵団」から公開するのは何の理由があるんだ。
「怪人二十面相」は売れるので、出版社がじゃましてやがるのか。

「不連続殺人事件」のように。ふざけるな。
943無名草子さん:2015/01/11(日) 12:22:18.45
>>941
新潮の訳は翻訳者の著作権が切れてない。
内藤 濯(ないとう あろう、1883年7月7日 - 1977年9月19日)
944無名草子さん:2015/01/11(日) 13:42:07.17
>>941
要望出すなら、今のうちにテキストデータ作って送ってやれ
公開できる年になってから準備するより、その前から準備しといたほうがいいだろ
945無名草子さん:2015/01/11(日) 13:59:25.19
自分ではなにできない記憶さん
946無名草子さん:2015/01/11(日) 14:01:18.31
公開できるの13年後だぞ
947無名草子さん:2015/01/11(日) 14:05:14.03
さて、13年保守するか
948無名草子さん:2015/01/11(日) 21:35:22.82
>>941
根本的な勘違いがあるようなので念のため書いておきます。

> 1960年発行とあるので、翻訳権も切れていると思われます。

著作権に本の発行年は関係ないのです。
日本では著作者(著者・作詞者・翻訳者など)の死後50年保護されます。

モリエール「人間嫌い:あるいは怒りっぽい恋人」の場合、
モリエールは1673年2月17日没なのでとっくの昔に著作権切れですが
新潮文庫版の翻訳者、内藤濯さんは>>943さんの御指摘通り1977年没なので
まだ10年以上も保護期間が残っています。

それと、どうでもいいことではありますが、世の中には1万冊以上の本を
読んでいる人も珍しくありませんし、1200冊読んでいることとモリエールを
知らなかったことに関連性はありませんので。
949無名草子さん:2015/01/11(日) 21:52:54.76
酔っ払い(ノンアルコール)に構うな
950無名草子さん:2015/01/12(月) 07:31:27.24
>>941
>OUTLOOKの使い方がわからない

マジか
951無名草子さん:2015/01/12(月) 09:20:50.98
>>942
怪人二十面相も含めて公開するつもりです。
「怪人二十面相」は青空文庫において
別の人が入力すると表明されたので
後回しにしているだけです。
表明して一年たったけどまだ入力中ですけどね…

さすがに入力してないのに公開するというのは
無責任だから、あくまで、そのつもりとしておきます。

不連続殺人事件はぼくも待ってるですけどね…まだ校正中でしたね。
別のところですでに公開されているので
ググってみてください。
952無名草子さん:2015/01/12(月) 11:57:31.89
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1419726845/

89:記憶喪失した男 :sage:2015/01/11(日) 09:12:16.08
「人間ぎらい」 モリエール
3位/198作品。翻訳小説SF以外。
ついに探し出したぞ。今まで、文学者だか演劇屋だか知らないが、隠してやがったな。
新潮文庫の名訳である。完全なる古典というものが存在するのだとしたら、この戯曲のことだ。
この近代フランスの戯曲こそ、万民が世界中で読むべき名作である。
百万部刷って世界中の子供に読ませろ。完全なる古典だ。ハムレットを超えている。
社交界の恋愛劇である。
953記憶喪失した男:2015/01/13(火) 17:12:17.10
了解しました。
954無名草子さん:2015/01/15(木) 18:03:05.59
無知
955無名草子さん:2015/02/03(火) 11:26:23.42
著作権の保護期間は死後70年になってしまいそうですね
956無名草子さん:2015/02/03(火) 14:30:46.35
日本が欧米の属国であり続ける限りこのままでしょう
スーツ着ててもいいからアジア人の自覚持ったほうがいいよ
957無名草子さん:2015/02/03(火) 18:11:27.86
いつからなんだろう
958無名草子さん:2015/02/04(水) 03:01:13.42
いずれ遠くないうちに、著作権は永久不滅になるよ。
自動消滅がなくなり、著作権者による放棄がなければ永久に著作権で保護。

消滅済みのものも著作権が復活。
遺族などが放棄すればそれまで通りフリーだけど
多少なりと金が入ってくるとなれば放棄はしないだろう
959無名草子さん:2015/02/04(水) 19:07:24.89
つーか遺族が権利放棄したら 著作権より優先されるのか?
960無名草子さん
>>955
TPPでは結局、お米やお肉などの保護が一番大事だから、
代わりに著作権の保護期間延長を認める可能性はありますね。