新書34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ
新書33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1335442670/

しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。

ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
 新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
 及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
 いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
 ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。
2無名草子さん:2012/09/30(日) 10:15:16.09
3無名草子さん:2012/09/30(日) 10:16:03.22
4無名草子さん:2012/09/30(日) 10:16:36.55
[さ行]
サイエンス・アイ新書 http://sciencei.sbcr.jp/
じっぴコンパクト新書 http://www.j-n.co.jp/books/series_jc.html
集英社新書 http://shinsho.shueisha.co.jp/
小学館101新書・小学館101ビジュアル新書 http://www.shogakukan.co.jp/shinsho/
祥伝社新書 http://www.s-book.net/plsql/slib_b_s6?cd=06100
新書y http://www.yosensha.co.jp/search/s32.html
新潮新書 http://book.shinchosha.co.jp/shinsho/
SCREEN新書 http://www.kindaieigasha.co.jp/
生活人新書 http://www.nhk-book.co.jp/seikatujin/
青春新書インテリジェンス・青春新書プレイブックス http://www.seishun.co.jp/
ソフトバンク新書 http://blog.sbcr.jp/shinsho/

[た行]
ちくま新書・ちくまプリマー新書 http://www.chikumashobo.co.jp/
中公新書 http://www.chuko.co.jp/shinsho/
中公新書ラクレ http://www.chuko.co.jp/laclef/
TRBIZ新書 http://www.sonymagazines.jp/

日文新書 http://www.nihonbungeisha.co.jp/search/genre/12_1.html
パンドラ新書 http://www.nihonbungeisha.co.jp/
PHP新書 http://www.php.co.jp/bookstore/
PHPサイエンス・ワールド新書 http://www.php.co.jp/bookstore/science/
PHPビジネス新書 http://www.php.co.jp/bizspecial/b-sin/
扶桑社新書 http://www.fusosha.co.jp/senden/shinsho.html
文庫クセジュ http://www.hakusuisha.co.jp/quesaisje/
文春新書 http://www.bunshun.co.jp/book/shinsho/index.shtml
平凡社新書 http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/series.sinsho/
ベースボール・マガジン社新書 http://www.bbm-japan.com/
ベスト新書 http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/ls.cgi?kubun=BN&catid=w020
5無名草子さん:2012/09/30(日) 10:17:08.29
新書の近刊情報、毎週火曜更新。
日販 「オンライン書店 本やタウン」
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=2

新書マップ〜テーマで探す新書ガイド
http://shinshomap.info/

新刊案内 但し、月末か月初めの更新

http://www.junkudo.co.jp/n-shinsyo1.html
6無名草子さん:2012/09/30(日) 10:19:04.49
新書大賞2012
1位 ふしぎなキリスト教   橋爪 大三郎・大澤 真幸  講談社現代新書
2位 昭和天皇         古川隆久     中公新書
3位 TPP亡国論        中野剛志     集英社新書
4位 武器としての決断思考 瀧本 哲史     星海社新書
5位 女子校育ち        辛酸なめ子    ちくまプリマー新書
6位  キュレーションの時代    佐々木俊尚 ちくま新書
7位  原発のウソ           小出裕章   扶桑社新書
8位  伊藤Pのモヤモヤ仕事術  伊藤隆行  集英社新書
    正しいパンツのたたみ方   南野忠晴  岩波ジュニア新書
10位 パリ五月革命 私論      西川長夫   平凡社新書
11位 日中国交正常化       服部龍二  中公新書
12位 暴力団             溝口 敦   新潮新書
    ラーメンと愛国        速水健朗  講談社現代新書
14位 上野先生、勝手に死なれちゃ困ります  上野千鶴子・古市憲寿  光文社新書
15位 日本のデザイン       原 研哉   岩波新書
16位 官僚の責任          古賀茂明  PHP新書
    「事務ミス」をナメるな!   中田 亨  光文社新書
    本へのとびら         宮崎 駿   岩波新書
19位 人事部は見ている。    楠木 新   日経プレミア
    日本人の誇り         藤原正彦  文春新書 
    日本の大転換        中沢新一  集英社新書
7無名草子さん:2012/09/30(日) 10:19:38.56
新書大賞2011
1位 宇宙は何でできているのか  村山 斉   幻冬舎新書
2位 デフレの正体          藻谷浩介   角川oneテーマ21
3位 街場のメディア論        内田 樹   光文社新書
4位 競争と公平感          大竹文雄   中公新書
5位 伊藤博文             瀧井一博   中公新書
6位 葬式は、要らない        島田裕巳   幻冬舎新書
7位 希望難民ご一行様   古市 憲寿・本田 由紀 光文社新書
8位 田中角栄の昭和        保阪正康   朝日新書
9位 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか   若宮健  祥伝社新書
10位 創られた「日本の心」神話  輪島裕介   光文社新書

新書大賞2010 
1位  日本辺境論  内田 樹 新潮新書
2位  差別と日本人 野中広務、辛淑玉 角川oneテーマ21
3位  音楽の聴き方 岡田暁生 中公新書
4位  戦後世界経済史 猪木武徳 中公新書
5位  ノモンハン戦争 田中克彦 岩波新書
6位  しがみつかない生き方 香山リカ 幻冬舎新書
7位  ぼくらの頭脳の鍛え方 立花 隆、佐藤 優 文春新書
8位  世界は分けてもわからない 福岡伸一 講談社現代新書
9位  通勤電車でよむ詩集 小池昌代編著 生活人新書
10位 日本の難点 宮台真司 幻冬舎新書
8無名草子さん:2012/09/30(日) 10:20:14.74
新書大賞2009
1位   ルポ 貧困大国アメリカ 堤 未果 岩波新書
2位   強欲資本主義 ウォール街の自爆 神谷秀樹 文春新書
      できそこないの男たち 福岡伸一 光文社新書
      電車の運転 宇田賢吉 中公新書
5位   白川静  松岡正剛 平凡社新書
6位   アダム・スミス 堂目卓生 中公新書
7位   4−2−3−1 杉山茂樹 光文社新書
8位   悩む力 姜尚中 集英社新書
     不機嫌な職場 高橋克徳、河合太介、永田 稔、渡部 幹 講談社現代新書  
     閉塞経済 金子 勝 ちくま新書

新書大賞2008
1位  生物と無生物のあいだ 福岡伸一 講談社現代新書
2位  となりのクレーマー 関根眞一 中公新書ラクレ
3位  1997年―世界を変えた金融危機 竹森俊平 朝日新書
4位  小泉政権 内山 融 中公新書
     国連の政治力学 北岡伸一 中公新書
     財務3表一体理解法 國貞克則 朝日新書
     日本の統治構造 飯尾 潤 中公新書
8位  サムライとヤクザ 氏家幹人 ちくま新書
     満州事変から日中戦争へ 加藤陽子 岩波新書
10位  元老 西園寺公望 伊藤之雄 文春新書
910月の新刊:2012/09/30(日) 10:20:55.80
■幻冬舎(9月末)
陰謀論とは何か 副島隆彦
戦場の都市伝説 石井光太
句会で遊ぼう 小高賢
オタクの息子に悩んでます 岡田斗司夫 FREEex
人を呼ぶ法則 堺屋太一
介護ヘルパーは見た 藤原るか
思い通りの死に方 中村仁一、久坂部羊
病的に自分が好きな人 榎本博明
仕事ができる人はなぜワインにはまるのか 猪瀬聖
■小学館(1日)
笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ: 名画に潜む「笑い」の謎 元木幸一
落語の履歴書--語り継がれて400年 山本進
面白いほど宇宙がわかる15の言の葉 渡部潤一
「ブッダの肉声」に生き方を問う 中野東禅
住む人が健康になる「本物の家」の建て方 嘉村正彦
■祥伝社(1日)
私がケータイを持たない理由 斎藤貴男
第十六代徳川家達―その後の徳川家と近代日本 樋口雄彦
プレミアリーグは、なぜ特別なのか 東本貢司
なぜビジネスホテルは、一泊四千円でやっていけるのか 牧野知弘
心の免疫力を高める「ゆらぎ」の心理学 雄山真弓
■青春新書(2日)
絆ストレス 「つながりたい」という病 香山リカ
日本人はなぜそうしてしまうのか 新谷尚紀
戦国武将の謎に迫る!諏訪大社と武田信玄 武光誠
ガンになる食べ方 消えていく食べ方 済陽高穂
1010月の新刊:2012/09/30(日) 10:23:17.71
■NHK出版(5日)
日本語と英語 その違いを楽しむ 片岡義男
引きだす力 奉仕型リーダーが才能を伸ばす 宮本亜門
貧困についてとことん考えてみた 湯浅誠、茂木健一郎
■ちくま新書(9日)
昭和戦前期の政党政治─二大政党制はなぜ挫折したのか 筒井清忠著
アメリカを占拠せよ! ノーム・チョムスキー著、松本剛史翻訳
「リスク」の食べ方─食の安全・安心を考える 岩田健太郎著
脳は美をどう感じるか─アートの脳科学 川畑秀明著
■中公新書ラクレ(9日)
雑草は踏まれても諦めない 逆境を生き抜くための成功戦略 稲垣 栄洋
女子と就活 白河桃子 常見陽平
イギリスの大学・ニッポンの大学 苅谷剛彦
■ちくまプリマー新書(9日)
はじまりの数学 野崎昭弘著
女子のキャリア─〈男社会〉のしくみ、教えます 海老原嗣生著
■宝島社(9日)
病院ビジネスの闇 NHK取材班
なぜ日本は、精神科病院の数が世界一なのか 織田淳太郎
「橋下維新」は3年で終わる 民衆に「消費」される政治家たち 川上和久
バカの話は必ず長い 櫻井弘
なぜ男は妻よりも美しくない女性と浮気をするのか? 中里妃沙子
どうせ死ぬなら「がん」がいい 中村仁一、近藤誠
■双葉新書(10日)
官僚がバカになったから日本は「没落」したのか(仮) 原山擁平
民主党大崩壊 国民を欺き続けた1000日 小泉俊明
■ワニブックス【PLUS】新書(9日)
オトす力 金正男の心を開かせた新聞記者の「知的仕事術」 五味洋治
公務員ってなんだ(仮) 熊谷俊人
イスラエルとユダヤ人がわかると「世界の仕組み」が見えてくる! (仮) 宮田律
1110月の新刊:2012/09/30(日) 10:23:57.24
■角川oneテーマ21(10日)
創造力なき日本 アートの現場から再生する「覚悟」と「継続」 村上隆
「アラブの春」の正体 欧米とメディアに踊らされた民主化革命 重信メイ
■日経プレミアシリーズ(10日)
ユーロ破綻 そしてドイツだけが残った 竹森俊平
ひつまぶしとスマホは、同じ原理でできている 理央周
少女時代と日本の音楽生態系 三浦文夫
会社で不幸になる人、ならない人 本田直之
■朝日新書(12日)
消費税、常識のウソ 森信茂樹
グレン・グールド 孤高のコンサート・ピアニスト 中川右介
お盛んすぎる 江戸の男と女 永井義男
引き際の美学 川北義則
初歩から値下がり対策まで 損しない投資信託 中桐啓貴
■集英社新書(15日)
あの日からの建築 伊東豊雄
災害と子どものこころ 清水將之、柳田邦男、田中究、井出浩
錯覚学 知覚の謎を解く 一川誠
「独裁」入門 香山リカ
■平凡社新書(15日)
領土問題をどう解決するか:対立から対話へ 和田春樹
懐かしのテレビ黄金時代:力道山、『月光仮面』から『11PM』まで 瀬戸川宗太
1点差で勝ち抜く就活術 瀬文人、坂田二郎
■PHP新書(16日)
頼れない国でどう生きようか 加藤嘉一、古市憲寿
感情労働シンドローム 岸本裕紀子
ハッカーの手口 ソーシャルからサイバー攻撃まで 岡嶋裕史
原発難民 放射能雲の下で何が起きたのか 烏賀陽弘道
1210月の新刊:2012/09/30(日) 10:24:28.53
■光文社新書(17日)
飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 飯田泰之
構図がわかれば絵画がわかる 布施英利
元素周期表で世界はすべて読み解ける 宇宙、地球、人体の成り立ち 吉田たかよし
野比家の借金 人生に失敗しないお金の考え方 坂口孝則
やせる! 勝間和代
■新潮新書(17日、26日※)
ピカソは本当に偉いのか? 西岡文彦
間抜けの構造 ビートたけし
ひっかかる日本語 梶原しげる
続・暴力団 溝口敦
動乱のインテリジェンス 佐藤優、手嶋龍一※
■講談社現代新書(18日)
アメリカを動かす思想 プラグマティズム入門 小川仁志
ゼロからわかる 経済学の思考法 小島寛之
わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か 平田オリザ
■ソフトバンク新書(18日)
なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 佐藤留美
マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! 吉岡利貢
「空腹で歩く」と病気にならない 石原結實
■サイエンス・アイ新書(18日)
徹底検証! V−22オスプレイ 青木謙知
マンガでわかる男が知るべき女のカラダ 本当に正しい知識で女性を理解する 河野美香
■岩波新書(19日)
社会人の生き方 暉峻淑子
看護の力 川嶋みどり
古典力 齋藤孝
杜甫 川合康三
秀吉の朝鮮侵略と民衆 北島万次
1310月の新刊:2012/09/30(日) 10:25:02.54
■岩波ジュニア新書(19日)
社会の今を見つめて TVドキュメンタリーをつくる 大脇三千代
橋本式国語勉強法 橋本武
■講談社ブルーバックス(19日)
複素数とはなにか 示野信一
食欲の科学 櫻井武
脳からみた認知症 伊古田俊夫
大学生のためのOffice活用術 田中幸夫
■文春新書(19日)
日本型リーダーはなぜ失敗するのか 半藤一利
特捜検察は誰を逮捕したいか 大島真生
臆病者のための裁判入門 橘玲
中国人民解放軍の内幕 富坂聰
地方維新vs.土着権力 〈47都道府県〉政治地図 八幡和郎
プロ野球「衝撃の昭和史」 二宮清純
■白水社文庫クセジュ(19日)
100の神話で身につく一般教養 エリック・コバスト著、小倉孝誠訳
■PHPビジネス新書(19日)
ひと目で伝わる! 図解表現のテクニック 飯田英明
日本流・ロジカル思考の技術 飯久保廣嗣
ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか 中山淳雄
30代の「飛躍力」 成功者たちは逆境でどう行動したか 竹内一正
新版 敬天愛人 ゼロからの挑戦 稲盛和夫
■講談社+α新書(23日)
ジェームズ・ボンド 「本物の男」25の金言 田窪寿保
「感じが悪い人」は、なぜ感じが悪いのか? 松下信武
大奥の食卓 長く美しく生きる「食」の秘密 緋宮栞那
1410月の新刊:2012/09/30(日) 10:26:09.31
■中公新書(25日)
経済学に何ができるか 文明社会の制度的枠組み 猪木武徳
田中角栄 戦後日本の悲しき自画像 早野透
物語 哲学の歴史 自分と世界を考えるために 伊藤邦武
アダムとイヴ 語り継がれる「中心の神話」 岡田温司
歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ 磯田道史

■メディアファクトリー新書(29日)
セクシィ仏教2 愛川純子+田中圭一
1日1回背伸びするだけで人生と体形は変わる 植森美緒、楢崎義信
苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方 前川孝雄
10分あれば書店に行きなさい 齋藤孝
ダイヤモンドは超音速で地底を移動する 入舩徹男

◇10月の新刊、情報未入手分(日付は目安)
■洋泉社(7日)
■ベスト新書(8日)
■アスキー新書(11日)
15無名草子さん:2012/09/30(日) 16:45:07.97
必死だな
16無名草子さん:2012/09/30(日) 17:08:00.00
>>15
「必死だな」って2ちゃんではクリシェだろ
もう少し語彙を増やそうな
17無名草子さん:2012/09/30(日) 17:24:38.95
>>16
必死だな
18無名草子さん:2012/09/30(日) 18:00:30.05
>>16
出直して来い
19無名草子さん:2012/09/30(日) 18:23:12.96
■中公新書(25日)
歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ 磯田道史

武士の家計簿と読売新聞夕刊の連載でファンになったから楽しみ
20無名草子さん:2012/09/30(日) 18:23:47.81
>>1
21無名草子さん:2012/09/30(日) 19:03:24.23
リバタリアニズム、コミュタリアニズム、リベラリズムをまとめた新書があったら教えてください
22無名草子さん:2012/09/30(日) 19:18:49.18
懐かしの自由主義の再検討とか
23無名草子さん:2012/09/30(日) 19:44:04.41
次スレ検索めんどくさいから次スレ立ってるならちゃんと前スレにリンク貼ってね
24無名草子さん:2012/09/30(日) 20:13:29.79
>>21
こんなところでどうだろう。

小川仁志『はじめての政治哲学』(現代新書、2010年)
第1章 自由をめぐる論争
1 幸福を最大化すればすむのか?―功利主義
2 無条件の義務とは?―カント倫理学
3 正義とは何か?―リベラリズム 
4 共通善なんてあるのか?―コミュニタリアニズム 
5 政府は不要か?―リバタリアニズム
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062880849.html

浅羽通明『アナーキズム 名著でたどる日本思想入門』(ちくま新書、2004年)
第4章 社稷を想うこころ―コミュニタリアン 滝沢誠『権藤成卿』
第10章 商人のユートピア―アナルコ・キャピタリスト 笠井潔『国家民営化論』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4480061746.html

・それぞれの思想の専門研究者が書いたもの。
菊池理夫『日本を甦らせる政治思想 現代コミュニタリアニズム入門』(現代新書、2007年)
森村進『自由はどこまで可能か リバタリアニズム入門』(現代新書、2001年)
藤原保信『自由主義の再検討』(岩波新書、1993年) ←自由主義に批判的。コミュニタリアニズム寄り。

>>22
藤原本は確かに「懐かし」の部類だね。
リベラリズムの入門書はもう少しあってもいいはずだが、
適当なものがちょっと思いつかなかった。
25無名草子さん:2012/09/30(日) 20:36:23.24
ありがとうございます。参考になります。
26無名草子さん:2012/10/01(月) 14:08:49.86
■ちくま新書(9日)
昭和戦前期の政党政治─二大政党制はなぜ挫折したのか 筒井清忠著
アメリカを占拠せよ! ノーム・チョムスキー著、松本剛史翻訳

■宝島社(9日)
「橋下維新」は3年で終わる 民衆に「消費」される政治家たち 川上和久

■角川oneテーマ21(10日)
「アラブの春」の正体 欧米とメディアに踊らされた民主化革命 重信メイ

この辺…かな?ハシゲに関しちゃ三年持てば上出来だと思うけどなあ…
そこまでおQを煽ってぶち上げるネタがないだろ、戦争にでもなれば別だが
27無名草子さん:2012/10/01(月) 22:27:26.98
俺は、
竹森俊平「ユーロ破綻そしてドイツだけが残った」(日経)
猪木武徳「経済学に何ができるか」(中公)
です
28無名草子さん:2012/10/04(木) 11:16:12.10
・『ふしぎな「ふしぎなキリスト教」』
ふツー連 編(ふしぎなキリスト教問題を考えるツイッター市民連合)
ジャーラム出版・発行、慧文社・発売。2012年10月1日刊。新書判。

「最強の入門書」の誤りを暴いて
正しいキリスト教を学ぶ「最凶の入門書」!

30万部以上売れ2012年の新書大賞を受賞した『ふしぎなキリスト教』は、
2ページに1つ誤りがある怪著。しかし、これだけ間違いの多い本を、学
者も牧師も業界紙も見て見ぬふり。それどころか大学の教科書に、教会の
学びに使う始末。1つの本をめぐって浮き彫りになった現代日本のキリス
ト教界の弱点。それを指摘し続けたツイッターの住人たちが、ネットを飛
び出していま本書を世に問う!
http://www.keibunsha.jp/books/9784863300583.html
(リンク先に目次あり)

・上掲の批判本の元となった「ふしぎなキリスト教@ウィキ」。
http://www32.atwiki.jp/fushiginakirisutokyo/pages/14.html

・『ふしぎなキリスト教』論争 ←批判本の紹介スレ。現在28レス。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1348987614/
29無名草子さん:2012/10/04(木) 12:56:18.37
便乗本か
30無名草子さん:2012/10/04(木) 15:25:11.07
プロレス式布教法だな
31無名草子さん:2012/10/04(木) 15:36:13.02
■「第24回アジア・太平洋賞」決定

<大賞>記念の楯と賞金200万円、副賞ANA国際線航空券(エコノミー、本人限り)
▽ジェトロアジア経済研究所地域研究センター長 佐藤 百合(さとう・ゆり)氏
 『経済大国インドネシア』 (中央公論新社)

http://www.aarc.or.jp/apshow/apshow.html
32無名草子さん:2012/10/05(金) 10:16:26.16
ふしぎなキリスト教論争
殺し合いがはじまらないことを願うばかりである
33無名草子さん:2012/10/05(金) 20:58:53.43
>>32
ホント、歴史的に見れば、宗教は不寛容だからなあ
34無名草子さん:2012/10/06(土) 15:51:00.51
10月の新刊 >>9-14 に追加。

■マイナビ新書(発売中)
菅直人の自然エネルギー論 嫌われ総理の置き土産 自然エネルギー研究会
マインドコントロール式説得術 榊博文
■晋遊舎新書(発売中)
新島八重 とある会津女子の生涯 久野潤
世界超恐慌の正体【コーポラティズム vs 国民国家の最終戦争】 安部芳裕
■アスキー新書(発売中)
天命つきるその日まで アンパンマン生みの親の老い案内 やなせたかし
■洋泉社(6日)
あなたの知らない福岡県の歴史 山本博文
戦国武将 敗者の子孫たち 高澤等
カラダが若返る! 体脂肪燃焼術 中野ジェームズ修一
■ベスト新書(10日)
いじめ加害者を厳罰にせよ 内藤朝雄
35無名草子さん:2012/10/06(土) 21:29:31.80
■ベスト新書(10日)
いじめ加害者を厳罰にせよ 内藤朝雄

内藤さんはこの方面の専門だが、過激にでたねえ
36無名草子さん:2012/10/07(日) 01:49:24.16
■洋泉社(6日)
あなたの知らない福岡県の歴史 山本博文

別に知りたいと思わないからなあ
37無名草子さん:2012/10/07(日) 03:39:56.36
スティーブン・ソロモン『水が世界を支配する』集英社

これを読み中
いい本だけど忙しい身には長いのが難
こういうテーマを新書一冊でさっとまとめてほしいなあ

編集者さんへ
38無名草子さん:2012/10/08(月) 19:11:53.63
<ノーベル賞>医学生理学賞に山中伸弥・京大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000018-mai-soci

・ご本人の対談本。
「大発見」の思考法 山中伸弥、益川敏英 (文春新書、2011年)

・iPS細胞関連の解説書。
ビックリするほどiPS細胞がわかる本 北條元治(サイエンス・アイ新書、2012年)
この一冊でiPS細胞が全部わかる 金子隆一、新海裕美子著・石浦章一監修 (青春新書INTELLIGENCE、2012年)
増補 iPS細胞 八代嘉美(平凡社新書、2011年。初版は2008年)
iPS細胞とはなにか―万能細胞研究の現在 朝日新聞大阪本社科学医療グループ(ブルーバックス、2011年)
人体再生に挑む―再生医療の最前線 東嶋和子(ブルーバックス、2010年)
細胞発見物語―その驚くべき構造の解明からiPS細胞まで 山科正平(ブルーバックス、2009年)
39無名草子さん:2012/10/09(火) 19:16:07.04
文春、きっと大増刷かけてるね。あと新しい腰紙も作ってるはず。
週末ぐらいには、新書コーナーに平積みされてるだろうな。
40無名草子さん:2012/10/09(火) 21:42:18.92
書籍:『山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた』
著者:山中伸弥
発売日:2012年10月10日(水)
定価:1,260円(税込)
発売:株式会社講談社

こんなバクチに勝った本もあるくらいだしな
41無名草子さん:2012/10/10(水) 01:26:30.13
>>39
印刷だけじゃなくて、なかに取り次ぎが入るから、この週末は無理だよ。
早くて来週末だと思うな
42無名草子さん:2012/10/13(土) 23:54:25.50
>>40
いずれ受賞するのはほぼ確実だったけど
これってたまたま今年発売だったのか?
43無名草子さん:2012/10/15(月) 12:39:16.38
中公新書@chukoshinsho

第10回角川財団学芸賞に、桜井英治著『贈与の歴史学』(中公新書)が決定
しました。同賞は「日本の文芸・文化に関わる(中略)高レベルの研究水準
にありながら、一般読書人にも読まれうる研究著作」に与えられます。
https://twitter.com/chukoshinsho/status/255870880150876160

山本七平賞に川田稔著『昭和陸軍の軌跡』、アジア・太平洋賞大賞に佐藤百
合著『経済大国インドネシア』、角川財団学芸賞に桜井英治著『贈与の歴史
学』と、50周年に中公新書の受賞が相次ぎ、ありがたいことです。
https://twitter.com/chukoshinsho/status/255871626359476224

『ダ・ヴィンチ』11月号で創刊50周年フェアが紹介されています。
「…フェア参加書店ではこの50年間に刊行した2189点すべての解説と
エッセイを掲載した『中公新書総解説目録』を配布する。また愛読者
プレゼントしてPARKER製オリジナルボールペンを抽選で50名様に…」
https://twitter.com/chukoshinsho/status/257679256501514240

いつ公表してよいのかと待っているうちに、直前になってしまいましたが、
10月11月、中公新書50周年記念フェア開催です。よろしくお願いします。
https://twitter.com/chukoshinsho/status/257680081487536128
44無名草子さん:2012/10/15(月) 15:31:44.80
>この50年間に刊行した2189点すべての解説とエッセイを掲載した『中公新書総解説目録』を配布する。

これは欲しいな。
45無名草子さん:2012/10/17(水) 05:20:22.63
目録に価格も添えてもらって値上がりっぷりを眺めたい。
46無名草子さん:2012/10/17(水) 17:06:22.98
『イギリス帝国の歴史』 秋田茂著 評・細谷雄一(国際政治学者・慶応大教授)
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20121011-OYT8T01070.htm
47無名草子さん:2012/10/18(木) 22:17:20.01
48無名草子さん:2012/10/22(月) 12:40:01.72
イギリス帝国物といえば白石隆の「海の帝国」はなかなか面白かった
49無名草子さん:2012/10/23(火) 00:27:10.04
■幻冬舎(9月末)
戦場の都市伝説 石井光太

これ、戦場の怪談ばかりで怖すぎ
50無名草子さん:2012/10/24(水) 15:32:13.43
中公の目録ゲットしてきた、これから見よう
51無名草子さん:2012/10/24(水) 23:21:50.43
先月出た「日本人のための日本語文法」良かった。
国語の文法は英文法と比べてやたら細かい印象しかなたったが、
この本は英文法ライクな仕上がりでしかも分かりやすい。昔、英作文
でAs for 〜,…(〜に関しては…)を使いすぎてよく直されたが、これが
日本語の「〜は…」の主題提示機能に対応するというのは、長年の謎
が解けた気分だわ。
52無名草子さん:2012/10/25(木) 02:58:00.74
>>51
ナイスなコメント
じゃ、買ってみよう
53無名草子さん:2012/10/25(木) 14:59:51.53
『経済学に何ができるか―猪木(中公)』は期待はずれだった。
断りにあるとおり、前半は著者が過去執筆した日経の経済教室の焼き増しが取り留めもなく並んでいるだけで、
後半はといえば経済学による分析やその可能性の話と言うよりも、ちょっとずれた思想的な話と抽象的な政策提言。
これなら『ゼロからわかる経済学の思考法―小島(講現)』のほうが経済学に何ができるかできないかをみごとに語っている。
ミクロ経済学の話が主だが、ミクロの比較的新しいトピックや個々の論文に焦点を当てながらも、それを非経済学徒にわかるレベルにまで落とし込んでいる。
いわゆる学説整理なんかではなく、個別の理論の知的興奮をじかに伝えるような文章の展開になってる。
猪木著とは違って、個々のトピックがつながっており読んでいて心地良い。
54無名草子さん:2012/10/25(木) 15:03:17.77
学術賞受賞する新書が中公ばっかりで
岩波新書さえ全く受賞できなくなってるね
55無名草子さん:2012/10/25(木) 15:04:02.00
>>53

猪木さんの雑文を集めたエッセイ集だということですね
56無名草子さん:2012/10/25(木) 15:16:28.88
経済学をある程度学んだ人向けの本だよ
57無名草子さん:2012/10/25(木) 19:00:30.60
「難問解決のためには、まず経済学の論理を知ることが必要であり、経済学の論理の力と限界を知ること、
そして経済の論理だけを言いつのらない品性が求められるのである。」(猪木武徳『経済学に何ができるか
- 文明社会の制度的枠組み』(中公新書
58無名草子さん:2012/10/26(金) 19:32:20.95
>>50
近場のショボイ書店じゃ置いてないや、都会に出ないと手に入らないのか
59無名草子さん:2012/10/27(土) 20:19:29.50
俺も目録もらってきた
書き込み用、予備用、保存用で3冊ゲッツ
60無名草子さん:2012/10/27(土) 21:16:24.06
そろそろあの日
61無名草子さん:2012/10/28(日) 01:14:42.13
生理きちゃった
62無名草子さん:2012/10/28(日) 03:03:09.71
■中公新書(25日)
歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ 磯田道史

読売新聞で読んだことがあるのばかりだったが、再読でも面白かった。
読者対象が新聞読者だったためか、やさしく読みやすく、落ちもあって良い。
新聞コラム連載のため統一したテーマは無いが、何処からでも気軽に読める。
人名・地名・署名にルビが適時降ってあるのも良い。
63無名草子さん:2012/10/28(日) 04:41:58.57
タダだからって3冊も盗ってくなよ欲張り爺さん
64無名草子さん:2012/10/28(日) 06:56:51.99
>>62

これも新聞記事を集めたエッセイ集で中公らしくない
65無名草子さん:2012/10/28(日) 12:52:34.75
○○らしさなんて求めてるバカがいるからいつまでたっても進歩ないんだろな
66無名草子さん:2012/10/28(日) 18:13:27.05
>>62
エッセイ集とまでは言わないけど、中公新書的な学術刊行物ではないな
面白かったけど
ちくま新書か扶桑社新書か新潮選書がお似合いだけど、読売新聞連載中だからなぁ
67無名草子さん:2012/10/28(日) 18:14:34.86
訂正

× 新潮選書
○ 新潮新書
68無名草子さん:2012/10/29(月) 00:41:44.82
>>65
「らしさ」は大切
中公が歴史や政治が弱くなったらまずいだろ
69無名草子さん:2012/10/29(月) 01:41:19.15
今は新書が乱立している時代だから、レーベルごとにその強みを発揮した方がいい
70無名草子さん:2012/10/30(火) 01:24:17.90
中公新書、創刊50年 総発行部数は8771万部超
http://book.asahi.com/booknews/update/2012102500004.html

発行部数ベスト10
http://book.asahi.com/photo/index.html?photo=2012102500004_1

印刷回数ベスト10
http://book.asahi.com/photo/index.html?photo=2012102500004_2


>創刊50周年記念として、今月と来月は猪木武徳『経済学に何ができるか』、早野透『田中角栄』、
>井上寿一『政友会と民政党』、細谷雄一『国際秩序』など計10点を刊行する。
71無名草子さん:2012/10/30(火) 20:38:22.49
森山徹『ダンゴムシには心はあるのか』(PHPサイエンス・ワールド新書)
ってまともな内容かと思って読んだらぶっ飛んでてビビった。
この独断的な感じ、郡司ペギオ幸夫さんを思わせるなぁと思ってたら、
後書きで郡司の指導を受けていたことが判明w
7211月の新刊:2012/10/30(火) 21:13:44.45
■幻冬舎(10月末)
東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと 菅直人
■扶桑社(1日)
若者を殺すのは誰か? 城繁幸
■祥伝社(2日)
三島由紀夫<ガリマール新評伝シリーズ> ジェニフェール・ルシュール著、鈴木雅生訳
三島由紀夫 作品に隠された自決への道 柴田勝二
第二次尖閣戦争 西尾幹二、青木直人
退いて後の見事な人生 童門冬二
糖尿病になる人 痛風になる人 大和田潔
■ちくま新書(5日)
日本の転機 米中の狭間でどう生き残るか ロナルド・ドーア
中国人民解放軍の実力 塩沢英一
科学の限界 池内了
■ちくまプリマー新書(5日)
ぼくらの中の発達障害 青木省三
■洋泉社(6日)
保科正之 民を救った天下の副将軍 中村彰彦
あなたの知らない茨城県の歴史 山本博文
ジムに通う人が知っておきたい最新トレーニング科学 石井直方、中野ジェームズ修一、石川三知
■NHK出版(7日)
世界で勝たなければ意味がない―日本ラグビー再燃のシナリオ 岩渕健輔
中学英語をビジネスに生かす 3つのルール 関谷英里子
■双葉新書(7日)
明治維新は「戦国時代からはじまっていた! 」 跡部蛮
税務署が嫌がる「税金0円」の裏ワザ 大村大次郎
官僚がバカになったから日本は「没落」したのか 原山擁平
■ワニブックス【PLUS】新書(8日)
経営者が欲しい、本当の人材 就職、転職に役立つ成功の法則 加藤友康
7311月の新刊:2012/10/30(火) 21:14:50.37
■宝島社(9日、21日※)
新・だれも書かなかった「部落」 寺園敦史
国会議員とカネ 朝倉秀雄
資産フライトの罠 香港インベストメント取材班
危険な食品 命を脅かす遺伝子組み換え食品からTPPの農薬入り農産物まで 山田博士
「血管を鍛える」食べ物と運動 島田和幸
燃え上がる国境の島・尖閣諸島、竹島の歴史と真実 山本皓一※
■角川oneテーマ21(10日)
「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来 小阪裕司
サラリーマン家庭は"増税破産"する! 藤川太、八ツ井慶子
働く女性が知っておくべきこと グローバル時代を生きるあなたに贈る知恵 坂東眞理子
■中公新書ラクレ(10日)
マスメディアが報じない 新型インフルエンザの真実 外岡立人
基礎からわかる 日本の領土・海洋問題 読売新聞政治部
筆順のはなし 松本仁志
中学受験 国語はこうやって伸ばす 早川尚子
■角川SSC新書(10日)
心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」 名越康文
決定版 「軽症うつ」を治す 森下克也
近しい相手ほど許せないのはなぜか 榎本博明
■日経プレミアシリーズ(9日、17日※)
円安恐慌 菊池真
風力発電が世界を救う 牛山泉
サラリーマンは、二度会社を辞める。 楠木新
中学受験という選択 おおたとしまさ
ゴルフは寄せとパットから考える 今田竜二
「やりたい仕事」病 榎本博明※
7411月の新刊:2012/10/30(火) 21:15:50.94
■朝日新書(13日)
ウェブで政治を動かす! 津田大介
倭人伝、古事記の正体 卑弥呼とヤマト王権のルーツ 足立倫行
値段から世界が見える! 日本よりこんなに安い国、高い国 柳沢有紀夫
高級品の味わいをお家で! 極上ワイン100本 奥山久美子
大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術 花輪陽子、是枝俊悟
定年後に夫婦を愉しむ 穏やかな関係の作り方 保坂隆
■光文社新書(中旬)
世界は陰謀で回っている(仮) 上念司
週末だけの海外旅行術(仮) 吉田友和
なぜ日本ハムの職員は試合を見ないのか(仮) 藤井純一
エンジニアの仕事術(仮) 椎木一夫
日本型「無私」の経営(仮) グロービス経営大学院 田久保善彦
■白水社文庫クセジュ(中旬)
ローマ帝国 パトリック・ル・ル
■講談社現代新書(16日)
日本を滅ぼす消費税増税 菊池英博
死刑と正義 森炎
パーソナリティ障害とは何か 牛島定信
■集英社新書(16日)
メリットの法則―行動分析学・実践編 奥田健次
吉永小百合、オックスフォード大学で原爆詩を読む 早川敦子
原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論 広瀬隆
闘う区長 保坂展人
エリート×アウトロー世直し対談 堀田力、玄秀盛
7511月の新刊:2012/10/30(火) 21:16:53.40
■新潮新書(16日)
「忠臣蔵」の決算書 山本博文
誤解だらけの「発達障害」 河野俊一
怒らない働き方 ゼロからはじめる仏教入門 川辺秀美
外交プロに学ぶ 修羅場の交渉術 伊奈久喜
■PHP新書(16日)
スポーツの世界は学歴社会 橘木俊詔、齋藤隆志
日本史のなかのキリスト教(仮) 長島総一郎
世界一のサービス 下野隆祥
■平凡社新書(17日)
エキゾチック・パリ案内 清岡智比古
デジタルネイティブの時代 なぜメールをせずに「つぶやく」のか 木村忠正
誰でも2オクターブ出せるヴォイストレーニング 野口千代子
■PHPサイエンス・ワールド新書(17日)
空飛ぶ納豆菌 黄砂に乗る微生物たち 岩坂泰信
■PHPビジネス新書(17日)
「世界金融危機」のカラクリ 吉本佳生
今すぐ仕事に使える「数学」 あなたの能力を加速させる7つの武器 内山力
「速読」実践トレーニング 実感しながら本が速く深く読める 照井留美子
渋沢栄一 巨人の名語録 日本経済を創った90の言葉 本郷陽二
■文春新書(19日)
ブラック企業の正体 今野晴貴
選ぶ。 五木寛之
理系脳のつくり方 人気講師が教える 村上綾一
■サイエンス・アイ新書(19日)
楽しく学ぶ数学の基礎-図形分野-<上:基礎体力編> 星田直彦
楽しく学ぶ数学の基礎-図形分野-<下:体力増強編> 星田直彦
ダムの科学-知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- 一般社団法人 ダム工学会 近畿・中部ワーキンググループ
7611月の新刊:2012/10/30(火) 21:18:03.63
■ソフトバンク新書(19日)
マラソンはゆっくり走れば3時間を切れる! 田中猛雄
■岩波新書(21日)
サイバー時代の戦争 谷口長世
女帝の古代日本 吉村武彦
近代朝鮮と日本 趙景達
中国の市民社会―動き出す草の根NGO 李妍ヤン
教師が育つ条件 今津孝次郎
■岩波ジュニア新書(21日)
まねが育むヒトの心 明和政子
ハンドブック 原発事故と放射能 山口幸夫
新版 楽しむ数学10話 足立恒雄
■講談社ブルーバックス(21日)
二重らせん ワトソン,ジェームス.D著/江上不二夫・中村桂子訳
論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 倉島保美
いつか罹る病気に備える本 塚埼朝子
■講談社+α新書(21日)
どうしたら桜井さんのように「素」で生きられますか? 桜井章一、香山リカ
「あらすじ」だけで人生の意味が全部わかる世界の古典13 近藤康太郎
「増やすより減らさない」老後のつくり方 平山賢一
脳は悲鳴を上げている 頭痛、めまい、耳鳴り、不眠は「脳過敏症候群」が原因だった!? 清水俊彦
50歳を超えてもガンにならない生き方 土橋重隆
■星海社新書(22日)
年収150万円で僕らは自由に生きていく イケダハヤト
キヨミズ准教授の法学入門 木村草太・著、石黒正数・絵

◇11月の新刊、情報未入手分(日付は目安)
■青春新書(3日)
■ベスト新書(8日)
■中公新書(25日)
77無名草子さん:2012/10/30(火) 22:00:59.81
>>72-76
乙です

追加で中公新書も調べてみた

■中公新書(25日)
国際秩序 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ 細谷雄一
大阪?大都市は国家を超えるか 砂原庸介
政友会と民政党 戦前の二大政党制に何を学ぶか 井上寿一
日本恋愛思想史 記紀万葉から現代まで 小谷野敦

http://www.7netshopping.jp/books/search_result/-/publisher/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E8%AB%96%E6%96%B0%E7%A4%BE/sort/1/page/1/disp/2
78無名草子さん:2012/10/30(火) 22:20:49.18
今月は不作だなあ…
79無名草子さん:2012/10/30(火) 22:20:57.63
11月の私の要注目は

■集英社新書(16日)
メリットの法則―行動分析学・実践編 奥田健次
■岩波ジュニア新書(21日)
まねが育むヒトの心 明和政子
■中公新書(25日)
国際秩序 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ 細谷雄一
政友会と民政党 戦前の二大政党制に何を学ぶか 井上寿一
80無名草子さん:2012/10/30(火) 23:07:21.78
うわ、来月買う物も立ち読みするものもないや。
81無名草子さん:2012/10/31(水) 06:29:30.44
■講談社現代新書(16日)
日本を滅ぼす消費税増税 菊池英博

この著者は信用できるから買いかな。
82無名草子さん:2012/10/31(水) 16:59:09.91
やっぱり中公はレベルが違うな
>国際秩序 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ 細谷雄一
これを頂こう
83無名草子さん:2012/10/31(水) 22:31:42.14
中公の国際政治関係って意外と大したことないような…
高坂のは勉強になったけど、中嶋と中西のは駄作だと思う
84無名草子さん:2012/10/31(水) 22:44:49.05
>>83
入江さんを忘れるなよ!
85無名草子さん:2012/10/31(水) 22:47:27.73
>>84
確かにw
日本の外交は新旧ともに良かったよ
86無名草子さん:2012/11/01(木) 10:17:23.79
>>83
国際政治―恐怖と希望で合ってる?
1966年というのが残念だけどリストに入れとく
87無名草子さん:2012/11/01(木) 10:56:33.16
ちょっと勉強しただけなのに先達の著作を駄作とか決めつけるのは
生意気な修士にありがち(その高い鼻も修論でへし折られるんだけどねw)
M2病ってやつだな
88無名草子さん:2012/11/01(木) 14:51:33.29
>>86
古くなっている部分はあるけど、今でも、そしてこれから先も読む価値が十分にある名著だよ
89無名草子さん:2012/11/01(木) 15:17:57.76
よくわからないのになんでもかんでも名著って言いたがるのもM2病だよね
90無名草子さん:2012/11/01(木) 20:39:55.62
とりあえず名著と言って持ち上げておけば
誰かさんの逆鱗に触れる危険はない。
91無名草子さん:2012/11/02(金) 21:08:43.03
インタビュー:入江昭「日本の外交」…思想とイメージに軸足
http://book.asahi.com/booknews/interview/2012110100007.html
92無名草子さん:2012/11/03(土) 21:01:14.12
 東日本大震災・福島第一原発事故発生時の総理大臣・菅直人氏が書いた『東電福島原発事故 総理大臣として
考えたこと』(幻冬舎新書)が発売され、アマゾンのベストセラーランキングの上位に位置している。
同書は、時の最高責任者である菅氏がいかにして震災・原発に対処したかを回顧した書である。

 菅氏といえば、「自らの理系の知識をひけらかすためにトンチンカンな指示を出した」や「突然東電に行き、
怒鳴りこみ東電社員を委縮させた」などと当時は叩かれたが、実際同氏はいかのように考えていたのか−−などが
分かる書である。

 アマゾンで「星1つ」評価をした人は「今さらたらたらと言い訳がましい本を出すことは著者の政治的気質が問われている。
この本を読んで自身の事故対応を正当化しようという狙いが垣間見えますが自分のお粗末な対応のせいで
初動が1時間20分も遅れた事実は否定できない」と感想を述べているが

 「星5つ」の人は「あの事故に対して著者がどのような考えを以って対峙したか、十分に知ることが出来るかでした。
結果としては、著者の考え方は良く理解出来ました」と評した。

 菅氏本人はブログで最近原子力発電について多数の意見を述べている。25日のブログでは「原子力災害対策指針が示された。
福島原発事故と同じ様な事故を想定。しかし、福島原発事故は更に大きな事故に紙一重で、拡大するところだった.
当時、原子力委員長の近藤氏は250キロ圏の避難という最悪のシナリオを提示。明日発売される私の本にその地図が載っている」
といった形で書籍に触れている。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20121031-467/
93無名草子さん:2012/11/03(土) 23:21:43.34
菅首相最大の功績は、浜岡原発を停止させたこと。あれで世の中が一気に脱原発に傾いた。
あれは政治家にしかできないことだった。
薬害エイズの時と同様、菅さんの勝利。薬害エイズ事件は、日本の官僚主義を揺さぶる発端となった。
菅さんは「政治家が必要とされる局面」に居合わせる才能を持っている。
無能なアンチ諸君、菅さんが有能でくやしいのうw
94無名草子さん:2012/11/03(土) 23:40:16.70
>>87
そんなのあるんだw ワロタ
95無名草子さん:2012/11/04(日) 00:46:17.98
>>93
俺もそう思うね
浜岡原発を止めたのはすごみがあった
96無名草子さん:2012/11/04(日) 01:34:11.27
菅が有能かどうかはさておいて、自民党政権のままじゃなくて本当によかったと思った。
あの時だけはね…
97無名草子さん:2012/11/04(日) 09:34:50.25
自民党というか、ルーピーじゃなくて良かったな。ルーピーだったら「○年後に原発ゼロにします」みたいな発言を山ほどしただろう。
でもそんな発言100回より力があるのは、総理の権限で「今」原発をひとつ停めさせること。あれで電力業界は震え上がった。
菅とルーピーの実力の差だろう。
菅さんがマスコミを味方につけたら、小泉以上の改革をやってのけると思う。日本の闇を根こそぎにするくらいの。
だから既存の利権でうまい汁吸ってる連中は、菅さんをものすごく怖がる。マスコミ総動員して叩く。
書籍板でこんなこと言っても仕方ないけどな。
98無名草子さん:2012/11/04(日) 15:15:21.47
>>93
単に世の流れに、迎合しているだけでも、
こうも評価してくれる人が居るから、ミンスの政治家はうらやましいな。
菅の原発新書も、なんか官僚的な言い訳に終始してたからな。
こっちはもうすこし、具体的な話をしてくれると期待したがな。
あれを見て、官僚政治を打破する側には、とても見えん。
99無名草子さん:2012/11/04(日) 15:20:30.26
うらやましいのう
くやしいのう
100無名草子さん:2012/11/04(日) 15:38:41.05
そうそう
金権腐敗政治の権化で秘書を殺して生き延びた自民党低脳竹下みたいな政治家最高だよな
101無名草子さん:2012/11/04(日) 17:36:16.54
>>100
案の定、菅応援団は、クリーン(笑)派かよ
総理大臣は、各界関係者のおもてなしをする方なので、
何かと金が必要なのは、知ってるか?

ところが、菅が個人献金しか受け取らないせいで、
党支部から金を、融通して貰わなければならなかった。
つまり、国民の税金(政党助成金)だよ。
より多くの税金をつかうクリーンが、そんなに素晴らしいかな?
102無名草子さん:2012/11/04(日) 17:50:46.40
金なんて必要ないって
いくらでも規制できます
103無名草子さん:2012/11/04(日) 18:04:47.35
クリーンな政治家なら税金遣っても文句言わないけどw
くやしいのうくやしいのうw
104無名草子さん:2012/11/04(日) 18:25:30.63
本当に必要な金なら献金より税金から出した方がよっぽどいいだろ
105無名草子さん:2012/11/04(日) 20:59:45.69
浜岡原発止めたのは、法的根拠ゼロなんだから
ぶっちゃけ、独裁者
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 21:09:50.45
【人物】「突然東電に怒鳴り込み、社員を委縮させた」など、事故当時叩かれた菅前首相。著書がアマゾンのベストセラーランキング上位に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351675040/
107無名草子さん:2012/11/05(月) 01:25:00.18
>>105
あのときは法的根拠があって止めたのじゃないだろ
東電に命令したわけでもない
危機を感じて運転停止依頼をしただけ
根回しなしの発表だったから、止められたわけだろ

あの状況では、最善の策だった
108無名草子さん:2012/11/05(月) 02:05:26.65
あの時、ソッコーで「アメリカの支持に従っただけ」というデマが流れたのは笑えた。
109無名草子さん:2012/11/05(月) 07:46:47.79
怒りのターゲットを作り出すことによって自らへの批判をかわす
政治の基本じゃん
110無名草子さん:2012/11/05(月) 08:25:30.66
>>93
これから100円を超える円高になる。
燃料費高騰に耐えられず世論はあっという間に原発維持に傾く。
仏の沙汰も金次第だったということ。

今脱原発だとか騒いでいる政党はそのとき没落する(共産党除く)。
安倍政権はこれから10年続く。
111無名草子さん:2012/11/05(月) 08:36:21.88
>>これから100円を超える円高になる。
>>仏の沙汰も金次第
中学の勉強をやり直してから、書き込めば?
112無名草子さん:2012/11/05(月) 08:36:29.45
>>110
為替レートの意味わかってる?
113無名草子さん:2012/11/05(月) 08:43:44.02
単に円安を円高と書き間違えただけだろ。
まあ揚げ足とっても結果は変わらんけどな・・・・。
114無名草子さん:2012/11/05(月) 09:11:42.20
まったくだ。
>>これから100円を超える円安になる。
と直したところで、何の根拠もない>>110の妄想w
115無名草子さん:2012/11/05(月) 13:07:17.11
>>103
>クリーンな政治家なら税金遣っても文句言わないけどw
案の定、合理性ゼロだったか

菅の前の鳩山は、ママンマネーのお陰もあって、政党助成金が全く要らなかった
つまり菅のお陰で、税金が余分に使われたことになるのだけれど
ゼロと正数どちらが大きいか?なんて、小学生にも分かるだろうに・・・

新書なんか読んでないで、小坊の算数からやりなおせよw
116無名草子さん:2012/11/05(月) 14:01:40.74
いまさらクダを必死で持ち上げられてもなあ…さっさと石井紘基議員暗殺事件の件とか
朝鮮総連からの献金をゲロってから死んでほしいわw
117無名草子さん:2012/11/05(月) 18:02:45.60
>>115
>>104に対して意見は?
118無名草子さん:2012/11/05(月) 19:35:37.61
>>117
A.ナンセンス

例え必要だったとしても、交際費などを税金で賄うことに、
国民が耐えるとでも?
菅だって焼肉屋いったら、叩かれただろ。
そんな国民性の国では、それは無理。

新書から話題が、遠ざかってしまったから、責任とってしばらく去る。
さいなら
119無名草子さん:2012/11/05(月) 21:30:26.78
くやしいのうくやしいのうww
120無名草子さん:2012/11/05(月) 23:12:58.27
>>119
くやしいのうしか言えなくてくやしいのうww
それだけ算数も出来ないほど、
脳がちっぽけでくやしいのうww
121無名草子さん:2012/11/05(月) 23:16:28.30
>>118
青臭い書生論だな
122無名草子さん:2012/11/06(火) 00:17:37.05
>>107
何の権限もないのに事実上の命令で停めたんだから独裁者ってこと
それを認識してないのはかなり危険

停止後に首相を即座に辞任したら政治家として筋を通したことにはなるかもだが
123無名草子さん:2012/11/06(火) 02:14:35.86
>>122
政治は結果責任
権限がないからマスコミを使うしかなかった
あのとき止めたのは正解

お前の論法だと、かつての国際人質事件への対応で
自民党が超法規的措置で受刑者を解放したのも独裁になるな
それともドイツみたいに、解放指名された受刑者を「自殺」したと称して
全員殺した方がよかったとでも?
124無名草子さん:2012/11/06(火) 02:32:00.40
ダッカ事件はどうみても最悪の政治判断だろ
125無名草子さん:2012/11/06(火) 06:26:34.57
おまいら、いい加減スレ違い
126無名草子さん:2012/11/06(火) 06:31:50.51
【映画】『希望の国』の園子温監督「原発問題を描かない日本の映画界がおかしい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350658331/
127無名草子さん:2012/11/06(火) 07:46:59.28
★☆★ 11.11反原発1000000人大占拠」バス・ツアーのご案内 ☆★☆
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1705 出発地は、青森市、仙台市、福島市、福井市の4箇所です。料金は往復で一律4000円!
A 青森市ご出発 11月10日(土)深夜発
B 仙台市ご出発 11月10日(土)深夜発
C 福井市ご出発 11月10日(土)深夜発
D 福島市ご出発 11月11日(日)早朝発
*すべて11日のお昼前に東京につきます。
*帰路は11月11日の夜11時頃に東京を出発し、翌朝到着です。
128無名草子さん:2012/11/06(火) 13:17:21.55
1ドル150円原油100ドルになっても脱原発とはしゃぎ続ける覚悟あるのか?
日本に工場はひとつもなくなる。
あと数年もすれば脱原発なんて言っているのは共産党だけになる。
もちろん憲法も近々改正される。
せいぜい今のうちに夢見ておくんだな。
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 18:49:57.02
>>128
情弱乙
130無名草子さん:2012/11/06(火) 19:27:27.11
>>128
オススメの新書
エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う (NHK出版新書)
131無名草子さん:2012/11/07(水) 15:30:56.30
猪木正道さん死去 安保問題の論客、京大名誉教授
http://www.asahi.com/obituaries/update/1107/OSK201211070072.html
132無名草子さん:2012/11/10(土) 13:05:53.44
中公新書創刊50周年、加藤秀俊さんに聞く
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20121106-OYT8T00992.htm
133無名草子さん:2012/11/11(日) 23:23:55.75
今週の本棚:五味文彦・評 『足利義満?公武に君臨した室町将軍』=小川剛生・著
http://mainichi.jp/feature/news/20121104ddm015070005000c.html
134無名草子さん:2012/11/13(火) 14:40:33.11
@TodaiBungei: CKiEx関連でもう一点。新書の売り上げの一位が『重力とは何か』(大栗博司)という衝撃。二位がブームの瀧本本『交渉思考』と小熊英二『社会を変えるには』ときて、四位で『イギリス帝国の歴史』(秋田茂)とくるか…
いつもながらどうしてこういう順位になったか、流れが読めない。(神内)
135無名草子さん:2012/11/16(金) 15:48:01.24
民主党死滅で改憲派が過半数になる。

さようなら民主党
さようなら戦後左翼
さようなら平和憲法

戦後左翼の皆様安らかにお眠りください
過ちは繰り返しませんから
136無名草子さん:2012/11/16(金) 18:24:18.35
左翼小児病から右翼厨二病へ
137無名草子さん:2012/11/16(金) 19:08:46.80
>>136
いいんでない?小児から中二に成長したのなら。
といっても、サヨクが完全に消える分けでもないし、
格差も減るわけではないから、サヨクが右に転向するわけではないけどね。
138無名草子さん:2012/11/17(土) 01:01:16.28
今政治家で新書出すとしたら誰が売れる?

1.安倍晋三
2.野田佳彦
3.橋下徹
4.石原慎太郎
5.田中美絵子(写真付き)
139無名草子さん:2012/11/17(土) 11:44:34.33
議席ないけど幸福実現党党首の新書
140無名草子さん:2012/11/17(土) 14:08:59.05
>>139
残念ながら今の党首は、イタコじゃないんだな。
141無名草子さん:2012/11/18(日) 05:43:12.31
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
142無名草子さん:2012/11/18(日) 12:17:40.20
右でも左でもいいけど、ロジカルな本が読みたいな。はじめに結論ありきじゃなく。
憲法とか安全保障とかをロジカルに書いた本はないかな。藤原帰一みたいに。
孫崎とかの本は、何か始めに結論ありき、訴えたい思想が表に出過ぎてるような感じがして読み込めないな。
143無名草子さん:2012/11/18(日) 13:49:07.68
新書大賞はいつだろう?
144無名草子さん:2012/11/18(日) 14:20:18.17
藤原帰一がロジカルいうのは逆か何か?
145無名草子さん:2012/11/18(日) 16:00:59.67
くだらん。反論があるならはっきり言えよ似非インテル崩れがw
146無名草子さん:2012/11/18(日) 16:05:45.61
インテル入ってる
147無名草子さん:2012/11/18(日) 16:29:52.89
>>142
それはないものねだりでは?
言いたいことがあるから、説得のために論理を構築するんだから
退屈な教科書になっちゃうよ
148無名草子さん:2012/11/18(日) 18:06:00.27
言いたいことがあってもいいのよ。
藁人形論法みたいな本ばっかりだからさ。「敵」を自分が倒しやすい形に単純化して、それをやっつけるみたいな。
せめて自分と異なる意見を正確にとらまえて、その意見のどこまでが正しく、どこからが間違いなのかを
できる限りロジカルに教えてほしい
149無名草子さん:2012/11/19(月) 01:10:41.34
藤原帰一は時評家さんでしょ
「朝日新聞」を読んでいる人間なら
誰でも言いそうなことを書いてだけだと思うな

デモクラシーの帝国はエッセイだし
150無名草子さん:2012/11/19(月) 19:06:13.73
藤原帰一www

こいつの浮ついた評論は毎回読むに耐えない
151無名草子さん:2012/11/19(月) 22:15:38.06
>>149
誰でも言いそうっていうけど、じゃ君に書けるの?
152無名草子さん:2012/11/19(月) 22:46:58.40
政治学で時評を蔑むのもどうかと思うが
153無名草子さん:2012/11/20(火) 01:50:18.30
政治学と比べるとまだ社会学の方が学問してる気がする
新書よく書いてる山口とか御厨とか適当に政治家の太鼓持ちしてるだけだし(しかも見る目なし)
154無名草子さん:2012/11/20(火) 01:56:51.86
>>151
あのレベルなら、1時間で書ける
君だって書けるだろう
155無名草子さん:2012/11/20(火) 10:38:19.07
>>154

じゃどうして書かないの?
「1時間で書ける」なら出版社に持ち込んでいくらでも稼げるじゃん
156無名草子さん:2012/11/20(火) 10:47:15.17
もっと立派な論文を一生懸命書いてるんだろうw
157無名草子さん:2012/11/20(火) 14:26:11.37
今一番新書書いて欲しい人

鷺谷威
158無名草子さん:2012/11/21(水) 02:14:49.61
>>155
分野は違うが、書いて発表しているよ
原稿用紙一枚につき、5000円
ちょっと安い方かな

ま、ここは匿名投稿だからそれ以上は言わない
159無名草子さん:2012/11/21(水) 02:18:19.07
>>150
藤原帰一、今日の朝日新聞の夕刊読んだか
「多様な選択」が結論

入試の小論文を採点していると、結論は「多様性」がほとんど
藤原帰一君は、受験生レベルってことだね
160無名草子さん:2012/11/21(水) 05:52:54.17
全然わかってない人がいるね
読者が読みたい記事を提供するのが新聞の使命
だから戦前も満州事変以降はイケイケドンドンな記事を書いて部数を伸ばしてたろ
161無名草子さん:2012/11/21(水) 09:30:18.83
>>158

藤原はもうちょっと高いだろうね
つまり君の自己評価と世間の評価との間には相当なズレがあるってことさ
162無名草子さん:2012/11/22(木) 03:00:08.28
>>161
バカだなあ、お前は
俺は自分は相場より安いって書いているんだぜ

朝日なら、藤原帰一は一枚8000円ぐらいだろう
163無名草子さん:2012/11/22(木) 03:03:39.77
>>160
悪いけど、お前バカだから論点がわかってないね
新聞が読者と同じレベルでしかないことは、実際に記者の取材を受ければわかること
彼らは自分の言いたいことではなく、読者受けする記事に仕上げることに腐心する

論点は、藤原帰一が受験生レベルだってこと
164無名草子さん:2012/11/22(木) 05:13:49.04
藤原帰一の本買っちゃったよ…
100円でだけど。
165無名草子さん:2012/11/22(木) 07:59:45.18
>>162
自己評価ってのは「俺なら藤原が書けるようなものは1時間で書ける」の方だよ。
残念ながら君が書いてるものは客観的に見れば「藤原が書けるようなもの」の
レベルには達してないってこと。稿料の差はその証拠。
わかったら謙虚に精進してね。
166無名草子さん:2012/11/22(木) 11:13:50.11
>>163
> 彼らは自分の言いたいことではなく、読者受けする記事に仕上げることに腐心する
>>160もそう言ってるじゃん。
君、日本語を全然読めないんだね。
167無名草子さん:2012/11/22(木) 11:27:35.35
このおっさんは嫉妬で凝り固まっていて
「藤原帰一が受験生レベル」と言いたいだけなんだよ

売文業の評価は商業的に成功してるか否かの一点に絞られるわけだから
文章のレベルなんか気にしてる時点で負け犬の遠吠えだわな
168無名草子さん:2012/11/22(木) 13:32:53.37
とりあえずライター名ださんと匿名でここで吠えてもただの敗北宣言だろう
169無名草子さん:2012/11/22(木) 13:49:24.14
僕は司馬遼太郎だけど、原稿用紙一枚4万だね
170無名草子さん:2012/11/22(木) 14:02:12.52
大学教員であることを匂わせてるから、雑文は小遣い稼ぎなんじゃないの?
最初からそんなところで勝負してないだろう。
171無名草子さん:2012/11/22(木) 19:07:54.57
坂野さんの「日本近代史」(ちくま新書)を読んで、この分野をもっと勉強したくなった。
お勧めの本ありませんか?半藤一利の本は何故か性にあわず最後まで読めないですが。
172無名草子さん:2012/11/22(木) 20:58:01.22
星海社新書の木村草太『キヨミズ准教授の法学入門』、
6章の法学史のところが面白い。ローマ法から近代法までの流れ。
同書の文献案内にもあるようにほとんど一般向けの入門書のない分野で、
この内容が教養新書で書かれたのは多分はじめて。なお他の章は未読。
173無名草子さん:2012/11/22(木) 22:05:54.40
>>172
ちょっとググってみたけど面白そうだね。というか星海社新書なんてもんがあることすら知らなかったw
174無名草子さん:2012/11/22(木) 22:50:18.00
星海社新書オススメだよ
働いてるなら木暮さん
学生なら瀧本さんの本は必読
175無名草子さん:2012/11/22(木) 23:06:40.53
売れ線薦めてるだけじゃねーかw社員乙ww
176無名草子さん:2012/11/23(金) 03:19:11.95
>>170
お、君だけは頭がいいね
はい、小遣い銭稼ぎです
でなければ、ペイのない記者の取材なんか受けませんよ
彼らは「コメント出してやる」モードだしね

嫉妬房をからかっただけなんだが
予想通りのレスばっかりでつまらなかった
177無名草子さん:2012/11/23(金) 03:23:30.75
>>166
どうでもいいが、お前だけは極めつけのバカだから一言言っておく

新聞ってのはそういうもので、いまさら当たり前のことを言っても仕方がない
テーマは藤原帰一の文章のレベルだけだと言っているんだよ
178無名草子さん:2012/11/23(金) 05:36:40.44
小谷野敦『日本恋愛思想史』中公新書

文末が「だろう」ばかりで困ったものだし、「思想史」でもないが、
恋愛至上主義の解毒剤ぐらいにはなるだろう
179無名草子さん:2012/11/23(金) 10:31:48.08
>>176
都合が悪くなると「イヤこれは小遣い稼ぎなんで」と逃げるんだね
同じ大学教員でも、藤原と君とではもらえる小遣いの額が違うことの意味を
もっと謙虚に受け止めないとだめだよ
頭が悪くて理解できないかもしれないからはっきりいってあげると

君の書いた文章は藤原のそれよりレベルが低い

ってことさw
180無名草子さん:2012/11/23(金) 13:09:53.17
その小遣い稼ぎの文章の現物が見れない以上評価のしようがないしどうでもいいわ。
別に見たくもないしwくだらない嫉妬合戦もつまらんし。
181無名草子さん:2012/11/23(金) 13:43:57.17
岩波
▼2013年1月

『政治的思考』(杉田 敦 著)
『日本財政 転換の指針』(井手英策 著)
『トラウマ』(宮地尚子 著)
『出雲と大和』(村井康彦 著)
『信長の城』(千田嘉博 著)
『近代秀歌』(永田和宏 著)
『百年の手紙』(梯 久美子 著)
『面白い本』(成毛 眞 著)
『小さな建築』(隈 研吾 著)
『ラジオのこちら側で』(ピーター・バラカン 著)
182無名草子さん:2012/11/23(金) 15:34:01.08
岩波新書も学術賞とれそうな作品がないね
逆に中公新書は学術書に近すぎて売れないのか
183無名草子さん:2012/11/23(金) 17:07:24.11
>>179 >>180

嫉妬房うようよ

責め所を作ってあげていると、みごとにはまってそこにレスがくる

バカばかりで2ちゃんらしいなあ
184無名草子さん:2012/11/23(金) 17:10:22.29
>>182
今月の中公新書は『国際秩序』が一番いいが
たしかに重厚すぎで売れなさそう

昨今は新書に池上彰レベルの軽いノリしか期待しなくなってしまったから
池上彰はわかりやすいが、功罪の「罪」の部分があることも否定できないな
185無名草子さん:2012/11/23(金) 18:09:24.05
中公新書は学者の業績に数えることができる
特に人文系だと羨ましがられるほどだという
岩波も良書多いのに学問的挑戦という匂いがないのが不思議だ
186無名草子さん:2012/11/23(金) 18:25:22.04
>>183
あなたが一番「バカ」っぽいよ。いちいちageてさ。
実るほど頭を垂れる稲穂かな、って言うでしょ。
187無名草子さん:2012/11/23(金) 18:43:05.68
気づかなかったけど上げてるのか。今どきしつけー煽り屋だな。
188無名草子さん:2012/11/23(金) 18:47:00.94
>>177
> テーマは藤原帰一の文章のレベルだけだと言っているんだよ
売文業の分際で「文章のレベル」とか言って逃げてる奴は痛いなあ〜
>>167が言うように大事なのは、売れるかどうか、だけでしょ。
189無名草子さん:2012/11/23(金) 18:47:54.97
もうそれずっとやってろよw
190無名草子さん:2012/11/23(金) 18:49:27.20
おっ?sageを覚えたようだな。
191無名草子さん:2012/11/23(金) 19:27:10.86
もうこのスレにいる学者=池田信夫ってことでいいよ
192無名草子さん:2012/11/24(土) 01:16:53.11
>>185
岩波は経営状態が悪いから、ほぼ200ページ厳守
で、なかなかいい本が出なくなってしまった

平気で400ページを出す中公がレベルで上を行くようになった
193無名草子さん:2012/11/24(土) 01:17:47.55
嫉妬房、バイバイ

2ちゃんって、噂通りバカの巣窟だった
194無名草子さん:2012/11/24(土) 01:55:34.80
ここって新書のスレじゃないの?
195無名草子さん:2012/11/24(土) 03:02:16.52
新 聞に原稿
書 く報酬を自慢する

196無名草子さん:2012/11/24(土) 08:41:01.69
売文業なんて所詮はバカに媚を売る商売なのにな
197無名草子さん:2012/11/24(土) 08:51:54.98
バカの巣窟までわざわざ何しに来たんだろうね、このオッサンw
198無名草子さん:2012/11/24(土) 09:13:38.92
バイバイと言いながら、また
しれっとして書き込んでるさ
199無名草子さん:2012/11/24(土) 16:32:18.19
しれっ
200無名草子さん:2012/11/25(日) 07:41:25.41
独善的体質で書店に強制買取させているくせに経営危機って岩波終わっているだろ。
世界も図書館くらいしか購読していないので赤字だろうがあの雑誌は倒産までやめないだろうな・・・。
201無名草子さん:2012/11/26(月) 01:29:06.22
いまの社長は違うが、ながらく『世界』編集長から社長というラインがあった
202無名草子さん:2012/11/27(火) 00:08:29.81
来月の新刊をお願い。
203無名草子さん:2012/11/27(火) 00:32:00.87
佐藤優のソビエト式ダイエット〜2週間で身体に革命が起きる!〜 (文藝春秋)
204無名草子さん:2012/11/27(火) 07:41:18.57
姉妹編
韓国式ダイエット〜寄生虫との共生〜 (岩波書店)
205無名草子さん:2012/11/27(火) 14:05:41.96
今週の本棚:加藤陽子・評 『治安維持法』=中澤俊輔・著
http://mainichi.jp/feature/news/20121125ddm015070037000c.html
20612月の新刊:2012/11/27(火) 19:41:29.61
■幻冬舎(11月末)
日本の七大思想家〈丸山眞男/吉本隆明/時枝誠記/大森荘蔵/小林秀雄/和辻哲郎/福澤諭吉〉小浜逸郎
ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める 安達誠司
僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか 絶望から抜け出す「ポジ出し」の思想 荻上チキ
官僚の反逆 中野剛志
戦国坊主列伝 榎本秋
大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌 辨野義己
■扶桑社(1日)
中国「反日デモ」の深層 福島香織
あらゆる就職情報は操作されている ブラック企業が仕掛ける就活のワナ 恵比須半蔵
民主党はなぜ、日本を壊したのか 辻貴之
待つ力 春日武彦
酒をやめずにやせる技術 木下雅雄
■小学館(3日、14日※)
オリオン座はすでに消えている? 縣秀彦
現代中国「国盗り物語」 かくして「反日」は続く 宮崎正弘
空海のこころの原風景 自身の内なる仏への旅 村上保壽著、唐草書房編
名画に隠された「二重の謎」 印象派が「事件」だった時代 三浦篤
日本人の魂と新島八重 櫻井よしこ※
■祥伝社(3日)
「医療否定」は患者にとって幸せか 村田幸生
本当は怖い韓国の歴史 豊田有恒
日本人の知的風土 桜井邦朋
20712月の新刊:2012/11/27(火) 19:42:31.43
■ちくま新書(5日)
前田敦子はキリストを超えた 〈宗教〉としてのAKB48 濱野智史
入門 朱子学と陽明学 小倉紀蔵
増税時代 われわれは、どう向き合うべきか 石弘光
18分集中法 時間の「質」を高める 菅野仁
キレる女 懲りない男 男と女の脳科学 黒川伊保子
■ちくまプリマー新書(5日)
虹の西洋美術史 岡田温司
■双葉新書(5日)
SNSが会社をツブす! 大石哲也
全国創業者列伝 鈴木隆祐
■NHK出版(6日)
知の逆転 ジャレド・ダイアモンド、ノーム・チョムスキー、オリバー・サックス、
マービン・ミンスキー、トム・レイトン、ジェームズ・ワトソン。インタビュー・編 吉成真由美 
数学的推論が世界を変える 金融・ゲーム・コンピューター 小島寛之
■洋泉社(6日)
「朝敵」から見た戊辰戦争 桑名藩・会津藩の選択 水谷憲二
あなたの知らない静岡県の歴史 山本博文
人生を変える筋トレ 森俊憲
■ワニブックス【PLUS】新書(8日)
生涯現役、火事場の漫画家仕事術 ゆでたまご、中井義則
公務員ってなんだ? 最年少市長が見た地方行政の真実 熊谷俊人
■中公新書ラクレ(9日)
徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理 浅羽祐樹、木村幹、佐藤大介
名銀行家列伝 日本経済を支えた「公器」の系譜 北康利
人生の達人 出久根達郎
税務署員だけのヒミツの節税術 あらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】 大村大次郎
20812月の新刊:2012/11/27(火) 19:43:45.77
■角川oneテーマ21(10日)
原発と日本人 自分を売らない思想 小出裕章、佐高信
日本の選択 あなたはどちらを選びますか? 先送りできない日本2 池上彰
挫折を愛する 松岡修造
きれいに死ぬための相続の話をしよう 植田統
■宝島社(10日など)
阪神タイガース暗黒時代再び 野村克也
デフレ化するセックス 中村淳彦
中国人は日本人を本当はどう見ているのか? 麻生晴一郎
ドル崩壊、アジア戦争も探る英国王室とハプスブルク家 真田幸光
尖閣を守れない日本 北村淳
■日経プレミアシリーズ(11日)
昆布と日本人 奥井隆
「30分遅れます」は何分待つの?経済学 佐々木一寿
女子校という選択 おおたとしまさ
■朝日新書(13日)
若者のホンネ 平成生まれは何を考えているのか 香山リカ
思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント 飯田泰之
「俺は聞いてない!」と怒りだす人たち 榎本博明
なぜ和食は世界一なのか 永山久夫
マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく 沖有人
■集英社新書(14日)
女ノマド、一人砂漠に生きる 常見藤代
自転車が街を変える 秋山岳志
至高の日本ジャズ全史 相倉久人
荒天の武学 内田樹、光岡英稔
20912月の新刊:2012/11/27(火) 19:44:49.66
■光文社新書(14日)
教室内カースト(仮) 鈴木翔
アジアで生きる アジアで暮らす(仮) 下川裕治
なぜアメリカはトヨタを叩いて喜ぶのか?(仮) 齋藤淳
日本語の宿命(仮) 薬師院仁志
体冷えても、腸は冷やすな!(仮) 松生恒夫
■新潮新書(15日)
国の死に方 片山杜秀
アメリカが劣化した本当の理由 コリンP.A.ジョーンズ
卑弥呼は何を食べていたか 廣野卓
たくらむ技術 加地倫三
■平凡社新書(中旬)
風刺漫画で読み解く 日本統治下の台湾 坂野徳隆
モバイルミュージアム 行動する博物館 21世紀の文化経済論 西野嘉章
もう迷わない40歳からの体質改善 島ア弘幸
■PHP新書(16日)
日本の外交(仮) 孫崎享
八重と会津落城 星亮一
日本の怖い数字 佐藤拓
瞬間の記憶力 楠木早紀
50歳からの孤独と結婚 金澤匠
■文春新書(17日)
東京裁判 判事ベルナールの無罪論 大岡優一郎
新・国富論 グローバル経済の教科書 浜矩子
太陽に何が起きているか 常田佐久
新日本プロレス15人の怪人 門馬忠雄
がん保険のカラクリ 岩瀬大輔
21012月の新刊:2012/11/27(火) 19:45:51.89
■講談社現代新書(18日)
中国共産党の経済政策 柴田聡、長谷川貴弘
民法はおもしろい 池田真朗
死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か 坂口幸弘
ウェブでの<伝わる>文章の書き方 岡本真
■ソフトバンク新書(18日)
キャリア官僚の仕事力 秀才たちの知られざる実態と思考法 中野雅至
乗り遅れるな! ソーシャルおじさん増殖中! 徳本昌大、高木芳紀
20歳若く見える人の食べ方 オーガスト・ハーゲスハイマー
■サイエンス・アイ新書(18日)
外来生物 最悪50 今泉忠明
論理的に読む技術 福澤一吉、にしかわたく
図解でかんたんアルゴリズム 杉浦賢
■PHPビジネス新書(19日)
データの嘘を見抜く技術(仮) 深澤真紀
販売接客プロフェッショナル(仮) 森田真実、森田正樹
「やる気を爆発させる」仕事術(仮) 齋藤孝
IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ 冨山和彦、経営共創基盤
■中公新書(20日)
入門 人間の安全保障 恐怖・欠乏からの自由を求めて 長有紀枝
自然を捉えなおす 競争とつながりの生態学 江崎保男
大原孫三郎 善意と戦略の経営者 兼田麗子
四季のうた―詩歌のくに 長谷川櫂
■岩波新書(20日)
現代日本の政党デモクラシー 中北浩爾
空海と日本思想 篠原資明
自閉症スペクトラム障害―療育と対応を考える 平岩幹男
原発をつくらせない人びと―祝島から未来へ 山秋真
21112月の新刊:2012/11/27(火) 19:46:57.76
■岩波ジュニア新書(20日)
理系女子的生き方のススメ〈知の航海シリーズ〉 美馬のゆり
やらなきゃゼロ! 財政破綻の夕張を元気にする全国最年少市長の挑戦 鈴木直道
■白水社文庫クセジュ(20日)
100語でわかるガストロノミ アラン・ボウエー他著、守谷てるみ訳
■講談社ブルーバックス(21日)
シャノンの情報理論入門 高岡詠子
古代日本の超技術 改訂新版 志村史夫
美しい話し方のレッスン 篠原さなえ
■講談社+α新書(21日)
新編 はじめてのニーチェ 適菜収
続く会社、続かない会社はNo.2で決まる 大塚英樹
あなたの夫を愛妻家にする知恵 アダム徳永
■星海社新書(26日)
フリーランスの教科書 内海正人、見田村元宣
投資家が「お金」よりも大切にしていること 藤野英人
■メディアファクトリー新書(28日)
企業家たちの幕末維新 宮本又郎
「苦労話」はすればするほど職場がよくなる 高橋克徳
漫画・居酒屋のつまみを劇的に旨くする技術 筆吉純一郎、伏木亨
図解 電車通勤の作法 田中一郎
福岡ハカセの本棚 福岡伸一
212無名草子さん:2012/11/27(火) 20:40:44.86
>>206-211
乙です

個人的に気になる本

■ちくまプリマー新書
虹の西洋美術史 岡田温司
■NHK出版
知の逆転 ジャレド・ダイアモンド、ノーム・チョムスキー、オリバー・サックス、
マービン・ミンスキー、トム・レイトン、ジェームズ・ワトソン。インタビュー・編 吉成真由美 
■新潮新書
国の死に方 片山杜秀
■PHP新書
瞬間の記憶力 楠木早紀
■岩波新書
現代日本の政党デモクラシー 中北浩爾
空海と日本思想 篠原資明
213無名草子さん:2012/11/27(火) 23:43:31.70
俺の期待は、「民法はおもしろい」(講談社現代新書)と
「空海と日本思想」(岩波)です。
あと、池上さんのと孫崎さんのはいちおう買うけど。
214無名草子さん:2012/11/28(水) 00:21:12.38
>>211
いつもありがとうございます。
215無名草子さん:2012/11/28(水) 00:26:26.71
>206 いつもすまないねぇ

来月の気になった本
■中公新書ラクレ(9日)
税務署員だけのヒミツの節税術 あらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】 大村大次郎
■岩波新書(20日)
現代日本の政党デモクラシー 中北浩爾
216無名草子さん:2012/11/28(水) 00:42:20.12
日本の七大思想家〈丸山眞男/吉本隆明/時枝誠記/大森荘蔵/小林秀雄/和辻哲郎/福澤諭吉〉小浜逸郎
やっぱり小浜逸郎先生の本ははずせねえよ。

新日本プロレス15人の怪人 門馬忠雄(文春新書)
これもちょっと気になるな
217無名草子さん:2012/11/28(水) 01:35:39.36
堀井憲一郎の米朝論、米朝の米寿に間に合わなかったな
218無名草子さん:2012/11/28(水) 01:52:17.81
■岩波新書(20日)
世界の鉄人 ルーテーズ 孫崎享
足が大きいだけのプロレスラー ジャイアント馬場 池上彰 

今月は、これだな
219無名草子さん:2012/11/28(水) 02:00:29.22
>>218
立ち読みするぜ
220無名草子さん:2012/11/28(水) 07:40:02.73
>>218
おまい、たいがいにせえよw
しかし、ジャイアント馬場、片足上げてノソッと突っ立ってるところに
わざわざ相手がやって来てくれるんだもんな。
子供心にも「あー、これは真剣勝負じゃなくて見世物なんだ」って解ったっけ。
221無名草子さん:2012/11/29(木) 04:50:36.87
>>220
うけてくれて、ありがとう

でも、ほんとだね
ロープから反動付けて、馬場の足に向かって走ってく「悪役」レスラー
おかしかったね
222無名草子さん:2012/11/29(木) 04:52:45.03
アナリストが外国人から安倍総裁のブレーンは誰だと聞かれるそうだが
このスレの住人ならイワキクだってすぐにわかる

インフレターゲットと日銀による国債購入
223無名草子さん:2012/11/29(木) 14:57:15.92
馬場、ときどき横っ飛びで三十二文キックしてたけど、着地のダメージが大きそうだった。
相手よりも自分のダメージの方が大きい攻撃?
224無名草子さん:2012/11/29(木) 14:57:36.22
浜田宏一じゃねえの?
225無名草子さん:2012/11/29(木) 16:00:18.84
戦国坊主列伝 榎本秋
教室内カースト(仮) 鈴木翔
日本の外交(仮) 孫崎享
東京裁判 判事ベルナールの無罪論 大岡優一郎

まあこんぐらいかなあ
226無名草子さん:2012/11/29(木) 17:48:09.04
孫崎なんて毎回同じこと書いてるじゃん。
反米で東アジアにやさしいから、リベラル掛かった人達には心地がいいんだろうね
227無名草子さん:2012/11/29(木) 23:41:57.40
そういう本が売れてるってことはリベラル優勢なんだね、日本は。
228無名草子さん:2012/11/30(金) 07:53:56.45
リベラル派の俺としては、嬉しいことだわ
229無名草子さん:2012/11/30(金) 14:34:05.22
まあ、池田大作の本もよく売れるからねえ。
売れるから優位ってわけでもないだろう
230無名草子さん:2012/11/30(金) 17:08:47.75
孫崎はあっという間に香山リカみたいになったな
231無名草子さん:2012/11/30(金) 18:38:16.51
>>227
活字層なんてのは国民の5%程度
232無名草子さん:2012/11/30(金) 20:30:06.07
その5%が日本を束ねてるわけだ
233無名草子さん:2012/11/30(金) 20:42:11.52
>>231,232
活字層が5%なんてバカの戯言ほざいてる奴がいるんだね
234無名草子さん:2012/11/30(金) 20:52:19.80
>>233
あなたは何者?
235無名草子さん:2012/11/30(金) 20:58:02.02
>>233は典型的なリベラリスト
236無名草子さん:2012/11/30(金) 22:41:23.84
リベラル派が言う「他者との共生」っていうのは、論敵(保守派)から見た「他者」なんだよね。
自分達から見た「他者」には恐ろしく非寛容。そこにリベラル派の矛盾を感じる
237無名草子さん:2012/11/30(金) 23:53:18.09
>>236
そこは彼らは”戦う民主主義”で正当化するんだよ
もっとも実際には立憲主義を否定する保守派なんぞほとんどいないのだが
238無名草子さん:2012/11/30(金) 23:56:14.74
今月は特に注目が多いな
年末で暇な人が増えるから良書を送り込んできたのかも

私の今月の注目
■幻冬舎(11月末)
大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌 辨野義己
■ちくま新書(5日)
入門 朱子学と陽明学 小倉紀蔵
18分集中法 時間の「質」を高める 菅野仁
■ワニブックス【PLUS】新書(8日)
公務員ってなんだ? 最年少市長が見た地方行政の真実 熊谷俊人
■中公新書ラクレ(9日)
徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理 浅羽祐樹、木村幹、佐藤大介
■光文社新書(14日)
教室内カースト(仮) 鈴木翔
■平凡社新書(中旬)
モバイルミュージアム 行動する博物館 21世紀の文化経済論 西野嘉章
■講談社現代新書(18日)
死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か 坂口幸弘
■岩波新書(20日)
現代日本の政党デモクラシー 中北浩爾
■講談社ブルーバックス(21日)
シャノンの情報理論入門 高岡詠子
■講談社+α新書(21日)
新編 はじめてのニーチェ 適菜収
■メディアファクトリー新書(28日)
企業家たちの幕末維新 宮本又郎
図解 電車通勤の作法 田中一郎
239無名草子さん:2012/12/01(土) 00:09:42.80
>>237で大げさなことを書いてしまったが
リベラル派は単に子供のように自己中心的で頭が緩いというのが実際かな。

例えば香山リカが
「原発維持や推進をしようとする人は、 私、”精神科医として見れば”(ここがポイント)心のビョーキに罹ってるヒトたち」
http://togetter.com/li/339868
なんて言っている。
精神医学が20世紀に全体主義国家(ドイツ・ソ連・中国)でどんな悲劇を生み出したかについて
精神科医が無知であるはずがないのだが
頭が緩いのでそのように考えることを止められない。
240無名草子さん:2012/12/01(土) 01:05:52.77
>>238はタイトルだけで良書だってわかるの?
241無名草子さん:2012/12/01(土) 01:38:34.91
>>239
例えば孫崎はまだ理解できる。俺から見ると単なる反米陰謀論のトンデモにすぎないが
こういうのは昔から一定数売れるから。

だが

> 「原発維持や推進をしようとする人は、 私、”精神科医として見れば”(ここがポイント)心のビョーキに罹ってるヒトたち」

なんてことを平然と書いちゃう輩の本って、いったい誰が買ってるのか、全く理解できない。
こんな発言に納得できてしまう脳の持ち主が、そもそも本を買って読むとは思えないんだが。
242無名草子さん:2012/12/01(土) 02:17:55.48
>>233は公称一千万部の新聞のオーナーかしら
243無名草子さん:2012/12/01(土) 02:27:22.39
>>242
あの新聞取っている人は、活字は読んでいないでしょ
おまけがほしいだけみたいだよ

そもそもスカスカで、活字がどこに印刷してあるのかと探すのが大変だし
244無名草子さん:2012/12/01(土) 09:02:54.12
>>241
> なんてことを平然と書いちゃう輩の本って、いったい誰が買ってるのか、全く理解できない。
君が理解できるかどうかなんてどうでもいい。実際に売れてるんだから。
世の中で起きていることを君が理解できないからといって否定するのはオツムの足りない人のすることですよ。
245無名草子さん:2012/12/01(土) 10:26:32.34
>>241
反米陰謀論のトンデモなんて俺には理解できないけど
頭のオカシイ人というレッテル張りを理解とは言わないだろ
246無名草子さん:2012/12/01(土) 10:50:54.46
>>241は単に子供のように自己中心的で頭が緩いというのが実際かな。
247無名草子さん:2012/12/01(土) 14:08:37.82
>>241
なんてことを平然と書いちゃう輩の本って、いったい誰が買ってるのか、全く理解できない。


右に同じ。
あの手の馬鹿が相変わらず本出せているって、実に不思議w
248無名草子さん:2012/12/01(土) 15:04:28.79
「理解できない」と悦に入ってるだけではただの中二病だな
249無名草子さん:2012/12/01(土) 15:29:18.62
>>241
平然とテレビ出てるからなぁ
正体がバレるまでの過渡期なんでしょう
250無名草子さん:2012/12/01(土) 17:12:54.57
バカ向けの本はよく売れるなんてことは
本をよく読む人なら知ってるはずなんだけどね。
こんなことも理解できないってことは、ろくに本を読まない人なんだろう。
251無名草子さん:2012/12/01(土) 17:24:04.40
もう反日工作員を受け入れる余裕はないよ
252無名草子さん:2012/12/01(土) 18:00:18.78
この期に及んで原発推進してる奴らなんて実際頭がおかしいだろ。
253無名草子さん:2012/12/01(土) 19:17:54.50
そうだとしても、香山のその発言が本当だとしたら、精神科医として問題では?
要は「反原発」の中にも筋のいい議論と悪い議論があるわけで。
そこを見分けていく冷静さがなければ「反原発ファシズム」になってしまう
254無名草子さん:2012/12/01(土) 19:49:50.33
>>244
> 君が理解できるかどうかなんてどうでもいい。

どうでもいいならレスするなよw
俺は俺の感想として「売れる理由が俺には理解できない」って言ってるだけなんだから。
単に俺には理解できない理由で売れてるってだけの話だろ?
だったらお前がレスすべきなのは、「こうこうこういう理由で売れてるんだよ」だろ?

>>245
俺が言ってる「理解できる」は「売れる理由が理解できる」ってこと。
255無名草子さん:2012/12/01(土) 20:51:27.88
>>254
反原発も反米も、実現したら大ダメージということを想像できない人達に受けてるんだから
同じように売れてもおかしくないんじゃないの?
256無名草子さん:2012/12/01(土) 21:19:32.33
>>252
頭大丈夫?
日本は原子力国家になるんですよ。
257無名草子さん:2012/12/01(土) 21:23:59.77
>>254
> だったらお前がレスすべきなのは、「こうこうこういう理由で売れてるんだよ」だろ?
理解できないのは君の個人的な問題なのだから自己解決してください
いつまでも他人に甘えてはいけません
258無名草子さん:2012/12/01(土) 21:29:35.77
>>253
良くも悪くも香山リカはそういう芸風なんだから仕方がない。
259無名草子さん:2012/12/01(土) 22:17:26.06
>>255
反原発や反米の主張が一部の人に受け入れられたり、その手の本が売れるというのは理解できる。
俺が理解できないって言ったのは

> 「原発維持や推進をしようとする人は、 私、”精神科医として見れば”(ここがポイント)心のビョーキに罹ってるヒトたち」

っていう思考回路をもつ人の本がなぜ売れるのか、ってこと。
例えば、「原発は放射性廃棄物の最終処理技術が未だ確立していない発電技術だから反対」だとか
「地震や津波の頻度が高い日本では安全性を原理的に確保できない発電技術だから反対」とかいう理屈で
反対の主張を展開する人の本なら別に理解できる。

>>257
だからてめえには聞いてねーよ。意見がないならレスすんな。
260無名草子さん:2012/12/02(日) 03:42:30.10
>>259のような理由で批判するならわかるが、>>255のようなのを見てしまうと、やっぱりキチガイが精神科医に八つ当たりしてるだけじゃない?と思えてしまう。
261無名草子さん:2012/12/02(日) 03:49:02.04
香山リカはそもそも論ずるに値しないが
バカだと確認しておく必要はある
262無名草子さん:2012/12/02(日) 06:47:20.07
>>259
>っていう思考回路をもつ人の本がなぜ売れるのか、ってこと。
何も不思議はないよ。バカ向けの本はよく売れる。

その程度のこともわからない人は大変だね。
263無名草子さん:2012/12/02(日) 07:51:25.46
> なんてことを平然と書いちゃう輩の本って、いったい誰が買ってるのか、全く理解できない。
> なんてことを平然と書いちゃう人は、私、”精神科医として見れば”(ここがポイント)心のビョーキに罹ってるヒトたち。

これを五十歩百歩と言う
264無名草子さん:2012/12/02(日) 10:46:36.02
>>262
バカ向けの本が何で売れるか理解できないってことだろ
お前はこのスレでも飛びぬけて頭悪いな
265無名草子さん:2012/12/02(日) 12:30:37.60
バカ向けの本が何で売れるか理解できないって、相当なバカだな
266無名草子さん:2012/12/02(日) 12:40:01.85
バカがバカを呼びバカにしてバカにされる
267無名草子さん:2012/12/02(日) 15:11:15.86
新書というバカ向けジャンル本について語り合うスレに入り浸ってる人が
偉そうに他人をバカ呼ばわりとか笑えるね。
風俗嬢にサービスして貰いながら「いつまでもこんな仕事してちゃだめだろ」と
偉そうに説教するエロおやじみたいなもんだね。
268無名草子さん:2012/12/02(日) 19:34:11.83
>>267 風俗嬢にサービス…

残念、おれ彼女いるんだ。

て、そんな比喩をしてしまうおまえの生活って
ずいぶん惨めそうだな…w
269無名草子さん:2012/12/02(日) 19:52:49.45
>>267
> 新書というバカ向けジャンル本
まともな新書を読んだことがないんだろうね。あわれすぎて笑う気にもなれないwwww
270無名草子さん:2012/12/02(日) 20:02:50.54
荒れ始めたのは政治の話が出てきたくらいからか
どこの板でも一緒だな
271無名草子さん:2012/12/02(日) 20:52:22.84
いや、荒れてないのは月に一度のお楽しみが貼られるときだけっしょ。
それ以外は荒れてるか過疎ってるか
272無名草子さん:2012/12/03(月) 11:46:19.89
>>263
まさしく五十歩百歩だな。
273無名草子さん:2012/12/03(月) 17:43:55.27
あれ?ここ何のスレでしたっけ
274無名草子さん:2012/12/04(火) 01:22:30.73
彼女がいれば風俗に行かなくていいというのは
それはそれで寂しい考えだ
275無名草子さん:2012/12/04(火) 02:47:12.61
妄想だろ
276無名草子さん:2012/12/04(火) 08:20:04.78
>>269の言うまともな新書って何?w
277無名草子さん:2012/12/04(火) 15:55:19.56
>>269ではないけど、
学術系の新書なら、古いのから新しいのまで
良書はたくさんあるだろ。
278無名草子さん:2012/12/04(火) 22:42:09.89
風俗は金のムダ。
風俗に較べると、書物はなんて安い娯楽か…と思う。
279無名草子さん:2012/12/04(火) 22:59:15.29
その比較は代替性がほとんどなくね?
280無名草子さん:2012/12/05(水) 18:16:35.59
★☆★マスコミに騙されないで!原発がなくても電力は足ります!☆★☆
関西電力幹部「大飯の再稼働と電力需要は関係がない」

原発をやめるメリット:@安全に生活できるA核廃棄物の増加を食い止められるB次世代火力、ガスコンバインドサイクルなどの技術(今のところ日本が世界一)開発が進むC電力自由化が進む→http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1345893979/

原発を続けるメリット:なし

原発再稼働を容認する前によく考えましょう。そして選挙では、原発利権から自由な人を選びましょう。→http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1353497339/
281無名草子さん:2012/12/06(木) 13:23:18.54
■新潮新書(15日)
国の死に方 片山杜秀
■講談社現代新書(18日)
中国共産党の経済政策 柴田聡、長谷川貴弘
民法はおもしろい 池田真朗
■中公新書(20日)
入門 人間の安全保障 恐怖・欠乏からの自由を求めて 長有紀枝

この4冊は買おうかねえ
282無名草子さん:2012/12/08(土) 18:10:36.25
283無名草子さん:2012/12/09(日) 07:59:52.61
284無名草子さん:2012/12/09(日) 12:17:59.73
285無名草子さん:2012/12/09(日) 12:22:13.62
国際秩序 - 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ

読んだけどやっぱり微妙だった
日本の国際政治学者のレベルはホント糞ですな
なんでこんなガラパゴス化してしまったのか…
286無名草子さん:2012/12/09(日) 12:36:25.05
門外漢の俺は均衡・協調(・共同体)の理論的つながり、歴史記述は論理的だったと思うんだが、
何が「微妙」だったのか詳しく
287無名草子さん:2012/12/09(日) 12:51:01.73
>>286
そりゃお前が門外漢だからだな
もう展開が古臭すぎるんだわ
まだこんなことやってんのかよって思うわ
288無名草子さん:2012/12/09(日) 13:08:59.94
じゃあ「新しい」のを書いてる本を例えばは?
289無名草子さん:2012/12/09(日) 13:43:10.68
>>288
World Politics(Frieden, Lake, & Schultz)とかかね
Fearonの交渉理論モデルを基礎に国際政治学の最新の成果を平易に解説してる

つーか、そんな絡むなよ
お前にとって『国際秩序』が有用だったんならそれはそれでいいわ
俺は新書ってのは学問の最先端とかこれまでなかったトピックを
一般読者に分かりやすく提供することに意義があると思ってるんで、
これまでの議論の蒸し返しのようなものはほとんど意味ないと思ってるけど
290無名草子さん:2012/12/09(日) 13:51:04.27
>>289
いやあんがとさん
この内容はおかしいとかいう批判だったら有益だと思ってね。洋書は体力使うからその本は読まないと思うがレビューくらいは拾うわ
291無名草子さん:2012/12/09(日) 13:52:19.24
入門書臭い香りはそこはかとなく漂ってたろうが
292無名草子さん:2012/12/09(日) 14:32:24.88
World Politics(Frieden, Lake, & Schultz)とかFearonの交渉理論モデルとか
偉そうに知識自慢したかっただけだろ、こいつ(修士2年にありがちなパターン)
つーか入門書に最先端の知見が書いてないとか頭おかしいのかw
293無名草子さん:2012/12/09(日) 15:05:38.61
「専門家」が入門書を貶して洋書を勧めるとな
294無名草子さん:2012/12/09(日) 15:10:44.45
>>292
そうカリカリするなよw
>>288が新しい本は何かと聞くからレスしただけだよ?

お前は新書=入門書と考えているみたいだが、
俺は必ずしもそうじゃないと思うから見解の相違ってやつだね
295無名草子さん:2012/12/09(日) 15:17:14.61
そもそも「国際秩序」って俺からすると入門書ではないと思うけど
ここにいる人ホントに読んでるのか?
296無名草子さん:2012/12/09(日) 15:26:42.80
ここはにちゃんねる
本は読まないが、
イチャモンは大好きな人たちが集うのさ。
297無名草子さん:2012/12/09(日) 23:12:27.21
羽生善治の「直感力」
読みやすく個人的にはなかなか面白かった
298無名草子さん:2012/12/10(月) 09:57:43.57
299無名草子さん:2012/12/10(月) 20:45:40.37
>>294

ぷっ
300無名草子さん:2012/12/12(水) 22:34:45.93
( ´ー`)フゥー...
301無名草子さん:2012/12/13(木) 04:59:41.27
■幻冬舎(11月末)
国防軍の反逆 中野剛志

政権交代前なのに、もう出たのか
さすが中野剛志だ
302無名草子さん:2012/12/14(金) 11:45:32.83
自民党が単独過半数獲得したら衆院選はあと四年間ない。
来年の参院選後に民主党は分裂消滅。
野党が分裂状態で経済再建に成功すれば四年後の衆院選でも自民党が
単独過半数を維持できるだろう。安倍政権が八年続けば憲法が改正出来る。

憲法改正と経済復活を成し遂げた安倍総理とともに2020年の東京五輪を迎えよう。
303無名草子さん:2012/12/14(金) 11:50:26.76
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
304無名草子さん:2012/12/14(金) 20:17:08.27
×憲法改正と経済復活を成し遂げた安倍総理とともに2020年の東京五輪を迎えよう
○憲法改正と経済復活を成し遂げた安倍総統とともに2020年の東京五輪を迎えよう
305無名草子さん:2012/12/14(金) 23:12:30.00
http://book.asahi.com/booknews/update/2012121400002.html?ref=book
今年の大佛次郎論壇賞は岩波新書なんだな
結構新書が受賞してるみたい
もう新書論壇賞でいいんじゃないか
306無名草子さん:2012/12/15(土) 02:41:27.46
新書を読む感動がなくなった
307無名草子さん:2012/12/15(土) 11:14:06.97
>>306
感動的だった新書を3冊ほど挙げてくれ
308無名草子さん:2012/12/15(土) 20:08:59.26
306の人とは違うが、俺は少なくとも
高坂先生の国際政治は非常に感動した。
大学時代に読んで、完全に理解したとは言えないが、
こんなに頭がいい人がこの世にはいるんだ、ということを知った。
309無名草子さん:2012/12/17(月) 16:19:12.11
前回の安倍政権ではあれだけ安倍叩きを続けていた朝日新聞は妙におとなしく
冷静な記事を書き続けている。朝日は既に右旋回を始めている。
戦前戦争を煽り続けた朝日は戦後いち早く左に転向した。
反権力に見えて常に権力に寄り添ってきた風見鶏の朝日は時代の移り変わりを
いち早く察知している。残る岩波はこのままでは経営危機に陥るだろう。
日本において左翼は遠からず絶滅危惧種となる。
310無名草子さん:2012/12/17(月) 19:52:24.21
左右どちらだろうと、バランス感覚を欠いた極端な主張をするんでしょう
311無名草子さん:2012/12/17(月) 20:52:17.93
>>310
ネットの情報鵜呑みにしてないでちゃんと新聞くらい読んどけよ
312無名草子さん:2012/12/17(月) 22:51:05.63
>>311
ああ、「朝日新聞の戦争責任」読んじゃったのがまずかったかな
313無名草子さん:2012/12/17(月) 23:16:29.01
なんでマスコミは中道を装うんだろう
立場を表明して情報を発信してくれたほうが助かるのに
314無名草子さん:2012/12/17(月) 23:57:01.16
中道装ったほうが売れるからだろ
馬鹿だなぁ君は
315無名草子さん:2012/12/18(火) 04:02:27.34
浜矩子『新・国富論』文春新書

これ、ひどかった
「ユーロ長屋」とか「アメリカ長屋」とか、実につまらない言い回し
「スミス先生」の『国富論』1000部が半年で売り切れたとか、どうでもいい
受け狙いのレトリックがすべて滑っている
すかすかというかぶよぶよというか

唯一まともなこと言っていることは
日銀による国債引き受けはよくないという常識論だけ

これでいいと思った3人の編集者の低能ぶり
新書の読者をなめてる
316無名草子さん:2012/12/18(火) 04:14:30.92
常識論?
317無名草子さん:2012/12/19(水) 23:50:03.94
>新書の読者をなめてる

新書読んでるってそんな大層なもんかね
いまいちわからんな、君の憤り
318無名草子さん:2012/12/19(水) 23:55:30.86
なんか一冊買おうと思うんだがなんかオススメないかな
319無名草子さん:2012/12/20(木) 02:09:59.43
これだけ出版点数が増えると、選択に苦しむな。
読む時間もお金も限られてるから、自分の好むものを丁寧に探し出そうとするために、
昔よりはるかに消費に手数と時間がかかるわ。
320無名草子さん:2012/12/20(木) 02:52:05.42
>>315
>唯一まともなこと言っていることは
>日銀による国債引き受けはよくないという常識論だけ

これすら(まあ議論が分かれているところだが)間違ってるのだが
浜は経済を語るのは本当やめてほしい
321無名草子さん:2012/12/20(木) 06:00:08.20
>>320
そこは間違ってねーだろwお前も経済語るのやめとけ
322無名草子さん:2012/12/20(木) 07:21:11.00
「議論が分かれるところだが」と(わざわざカッコ書きでw)認めておきながら
間違ってると断言するのかよ・・・こりゃ駄目だな
323無名草子さん:2012/12/20(木) 07:36:08.14
一般論として、前提・論理重視の経済学で結論「だけ」どうこうは生産的じゃないな
324無名草子さん:2012/12/20(木) 23:57:07.19
馬鹿が自分を棚に上げて他人を批判するのを見るのっておもしろいよね
325無名草子さん:2012/12/22(土) 04:58:22.61
って言って利口ぶっている人ってバカみたい
326無名草子さん:2012/12/22(土) 14:38:26.98
>>315
もう一つ言ってる
「お金は使おう」ってこと
これって、経済「学」の話かねえ

あの醜い浜ばばあの顔を帯や広告に使う感覚がわからない
327無名草子さん:2012/12/22(土) 22:25:23.08
山中教授やアインシュタインと比べる事自体おこがましいな
328無名草子さん:2012/12/23(日) 13:32:47.60
アスキー新書セールしてるが
お勧めない?
329無名草子さん:2012/12/23(日) 22:50:31.46
>>7の7位に入ってる希望難民の本を読んで上野千鶴子ゼミ関係の本に興味を持ちました
ほかにこれは読んでおけっていう感じのを教えてください
330無名草子さん:2012/12/24(月) 00:16:04.51
東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ
331無名草子さん:2012/12/24(月) 00:34:49.45
そろそろあの日かしら
332無名草子さん:2012/12/24(月) 01:16:45.75
新書はたま〜に当たりがある
『満州事変 戦争と外交と』臼井勝美(中公新書)
『靖国問題』高橋哲哉(ちくま新書)
『日露戦争の世紀』山室信一(岩波新書)
『日露戦争史』横手慎二(中公新書)
『ブレア時代のイギリス』山口二郎(岩波新書)
『西洋音楽史』岡田暁生(中公新書)
『日本の地震災害』伊藤和明(岩波新書)
『島原の乱』神田千里(中公新書)
『刀狩り』藤木久志(岩波新書)
『世にも美しい数学入門』藤原正彦、小川洋子(ちくまプリマー新書)
『ジャンヌ・ダルク』高山一彦(岩波新書)
『歴史のなかの天皇』吉田孝(岩波新書)
『昆虫』水波誠(中公新書)
『西洋哲学史』熊野純彦(岩波新書)
『貝と羊の中国人』加藤徹(新潮新書)
『日本の統治構造』飯尾潤(中公新書)
333無名草子さん:2012/12/24(月) 02:45:52.16
>>330
あざっす
334無名草子さん:2012/12/24(月) 19:14:22.06
【出版】
2012年のベストセラー
『聞く力』1位、実用書人気続く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356308785/
335無名草子さん:2012/12/25(火) 21:02:01.38
>>332
わかりやすいねえ。
高橋哲哉とか山口二郎とか…
336無名草子さん:2012/12/25(火) 21:57:32.67
>>335みたいにすぐ主義主張と結びつけちゃうバカってわかりやすいよな
337無名草子さん:2012/12/25(火) 22:46:55.54
>>336みたいな中立気取りの馬鹿が一番問題
イデオロギーに染まっていない人間なんていないことを自覚すべき

そもそもわりと冷静な人間ならともかく北朝鮮の応援してるような人間を主義主張で見ない、っていうのは、
どうせ本読んでも何も読解できないような白痴だろうから今すぐこの板から消えたほうがいいよ
338無名草子さん:2012/12/25(火) 22:49:25.35
>>337
お前が消えりゃいんだよw
339無名草子さん:2012/12/25(火) 22:52:07.78
>>337
ほんとにわかりやすい奴だなw
340無名草子さん:2012/12/25(火) 22:59:31.81
>>337
自分と意見が違う人は出てってください!ってことですかwww
341無名草子さん:2012/12/25(火) 23:17:59.51
>>337
ネトウヨは消えてねw
342無名草子さん:2012/12/25(火) 23:28:59.84
臭い流れだな
343無名草子さん:2012/12/25(火) 23:34:40.95
ageてアホなこと書くからだ
344無名草子さん:2012/12/25(火) 23:42:23.75
クリスマスなのに一人ぼっちの>>337は、
暇すぎるので>>332に八つ当たりしてみたわけだ
ところが総スカンを食らってしまう>>337
現実でもネットでも一人ぼっちの>>337
可哀想だけどKYだからしょうがないよね
元気出せよ>>337
345無名草子さん:2012/12/25(火) 23:52:41.20
>>337
>そもそもわりと冷静な人間ならともかく
お前が冷静になれ
346無名草子さん:2012/12/25(火) 23:55:16.11
メリークリぼっち
347337:2012/12/26(水) 00:12:29.90
え、お前ら馬鹿なの?
本読むときにはそいつの主張の根拠を探すようにして読まないと意味ないでしょ
で、根拠は無限後退できずにそいつの最初の思い込みとか信念とかイデオロギーに行き着く
それを理解せずに適当に本を読む馬鹿は知性が無いから氏ねって言ってるだけだよ

ここまで俺にレッテル貼るだけで誰も論理的に反論できてないやん
あなた方それで満足に本読めるの?
348無名草子さん:2012/12/26(水) 01:18:25.44
ゴミ左翼の個人攻撃ワロタ
349無名草子さん:2012/12/26(水) 01:43:03.90
高橋哲哉はどう考えたって左翼だし、そういう人にシンパシーを持ってるならそれでいいじゃん。
むしろ何で左翼と思われることに、そんなに怯えてるのか。中立と思われたいの?
350無名草子さん:2012/12/26(水) 01:47:14.67
まあ、今上陛下も「沖縄タイムズ」「琉球新報」を購読してるからな。
351無名草子さん:2012/12/26(水) 02:09:42.56
>>347
お前が満足に本を読めているとは思えない
352無名草子さん:2012/12/26(水) 08:41:37.56
阿川佐和子ってお膳立てされたところで有名人と対談して何者でもない自分の価値をあげようという
たかり女でしかないけどな

こいつだけ得して相手にとっては何も特にならない
353無名草子さん:2012/12/26(水) 10:58:33.48
新刊案内まだかなぁー
354無名草子さん:2012/12/26(水) 14:08:53.35
まだかな、まだかな〜♪
355無名草子さん:2012/12/26(水) 14:43:24.05
>>337
本が読めないネトウヨは資んでねw
356無名草子さん:2012/12/26(水) 15:02:11.85
と、自分は中立であるかのようにレッテル貼り。
ニュートラルな人間が「ネトウヨ」なんて言い方しないよな
357無名草子さん:2012/12/26(水) 15:55:59.22
>>332の続き。
『ルポ 貧困大国アメリカ』堤未果(岩波新書)
『ルポ 貧困大国アメリカ II』堤未果(岩波新書)
『文明としての教育』山崎正和(新潮新書)
『イラクは食べる』酒井啓子(岩波新書)
『紫禁城』入江曜子(岩波新書)
『インド文明の曙』辻直四郎(岩波新書)
『それでも子どもは減っていく』本田和子(ちくま新書)
『日清戦争』佐谷眞木人(講談社現代新書)
『琵琶法師』兵藤裕己(岩波新書)
『雅楽を聴く』寺内直子(岩波新書)
『消費するアジア』大泉啓一郎(中公新書)
『科学コミュニケーション』岸田一隆(平凡社新書)
『中国は東アジアをどう変えるか』白石隆、ハウ・カロライン(中公新書)
『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』管直人(幻冬舎新書)
『治安維持法』中澤俊輔(中公新書)
『誰も知らない「名画の見方」』高階秀爾(小学館101ビジュアル新書)
『羊の歌』加藤周一(岩波新書)
『続 羊の歌』加藤周一(岩波新書)
『ヒューマニズム考』渡辺一夫(講談社現代新書)
『「超」文章法』野口悠紀雄(中公新書)

まあ、本棚に残っていて読み返したりしてるのは、こんなところだな。
他の新書は二束三文でブコフに売った。
本棚に限りがあるから、売るのも早いよ。
358無名草子さん:2012/12/26(水) 19:07:18.29
>>356
バカだから、中立を装えばネトウヨ連呼の球威が増すとでも思ってるんじゃないの。
作者のバックを推定するのは大事でしょう。スパイ防止法がないから、
尾崎秀実みたいな奴が堂々と活動している。
3591月の新刊:2012/12/26(水) 21:01:48.41
■ちくま新書(7日)
学問の技法 橋本努
やりなおし高校世界史 考えるための入試問題8問 津野田興一
東北発の震災論 周辺から広域システムを考える 山下祐介
「豊かな地域」はどこがちがうのか 地域間競争の時代 根本祐二
■ちくまプリマー新書(7日)
ことばの発達の謎を解く 今井むつみ
■NHK出版新書(8日)
中国 目覚めた民衆―習近平体制と日中関係のゆくえ 興梠一郎
超入門・グローバル経済―「地球経済」解体新書 浜矩子
■青春出版(8日)
図説 地図とあらすじでわかる!史記 渡辺精一
「ナニ様?」な日本語 樋口裕一
パソコンの「超」裏ワザ コスモピアパソコンスクール
仕事がうまく回り出す感情の片づけ方 中野雅至
■ベスト新書(9日)
神道はなぜ教えがないのか 島田裕巳
大人の精神力 齋藤孝
■角川SSC新書(10日、※は発売中)
日本防衛論 グローバル・リスクと国民の選択 中野剛志
未完成 大作曲家たちの「謎」を読み解く 中川右介
ひとりで生きるということ アルボムッレ・スマナサーラ
今宵も大人はバーで癒される 花崎一夫監修
小さな会社の経営革新、7つの成功法則 久保田章市
習近平と中国の終焉 富坂聰※
■角川oneテーマ21(10日)
マネーの闇 巨悪が操る利権とアングラマネーの行方 一橋文哉
デフレに負けない! ”攻める”家計術 横山光昭
3601月の新刊:2012/12/26(水) 21:02:50.25
■宝島社(10日、26日※)
人の話を聴く技術 対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》 財団法人メンタルケア協会
ネット右翼の矛盾 憂国が招く「亡国」 やまもといちろう、中川淳一郎、安田浩一※
■中公新書ラクレ(10日)
内診台から覗いた 高齢出産の真実 宋美玄
私、パチンコ中毒から復帰しました! 本田白寿
■洋泉社(11日)
山県有朋の「奇兵隊戦記」 一坂太郎
あなたの知らない栃木県の歴史 山本博文
首こり・体調不良に効く「かんたん体操」 松井孝嘉
■朝日新書(11日)
頭で走る盗塁論 駆け引きという名の心理戦 赤星憲広
イマドキ部下を育てる技術 なぜ、今日も部下に腹を立てているのか? 嶋津良智
金融のプロに騙されるな 生命保険・投資信託との正しいつきあい方 後田享、渋澤健
その返事、ネイティブはイラッとします 成功するビジネス英会話の極意 デイビッド・セイン
NYで大成功した日本人から学ぶ 億万長者になる7つの鉄則 大根田勝美
■白水社文庫クセジュ(上旬)
[新版]意味論 イレーヌ・タンバ
■光文社新書(中旬)
ファミリーレストラン(仮) 今柊二
ひとりフラブラ散歩酒(仮) 大竹聡
バカが選挙権を持っていいのか(仮) 長山靖生
証券取引等監視委員会事件簿(仮) 田中周紀
福利厚生費のカラクリ(仮) 大村大次郎
■双葉新書(16日)
ブラック・マネジメント 丸山佑介
ウルトラの金言 人生を戦い抜くための勇気と知恵 牧詩郎、円谷プロダクション
3611月の新刊:2012/12/26(水) 21:03:51.75
■集英社新書(17日)
ギュンター・グラス 「渦中」の文学者 依岡隆児
幻の楽器 ヴィオラ・アルタ物語 平野真敏
対論! 日本と中国の領土問題 横山宏章、王雲海
原発、いのち、日本人 浅田次郎、藤原新也
■平凡社新書(17日)
経済ジェノサイド フリードマンと世界経済の半世紀 中山智香子
入門 日本近現代文芸史 鈴木貞美
ワーグナーのすべて 堀内修
■新潮新書(17日)
日本の宿命 佐伯啓思
武士道とキリスト教 笹森建美
原発と政治のリアリズム 馬淵澄夫
男の貌 私の出会った経営者たち 高杉良
■PHP新書(17日)
仲代達矢が語る 日本映画黄金時代 春日太一
子どもの問題いかに解決するか 魚住絹代、岡田尊司
幸福になる「脳の使い方」 茂木健一郎
[決定版]鎌倉の寺社122を歩く 槇野修、山折哲雄
執着心 勝負を決めた一球 野村克也
■講談社現代新書(18日)
世界史の中のパレスチナ問題 臼杵陽
戦前日本の安全保障 川田稔
DNA医学の最先端 自分の細胞で病気を治す 大野典也
学び続ける力 池上彰
■サイエンス・アイ新書(18日)
カラー図解でわかるジェットエンジンの科学 中村寛治
カラー図解でわかるクルマのメカニズム  青山元男
3621月の新刊:2012/12/26(水) 21:04:55.69
■ソフトバンク新書(18日)
本当は誤解だらけの「日本近現代史」 八幡和郎
心と身体を整える 岸式腹筋トレーニング 岸陽
■廣済堂新書(19日)
八重と覚馬(仮) 河合敦
■PHPサイエンス・ワールド新書(20日)
なんでもカロリー換算 竹内薫、丸山篤史
新しい超伝導入門 山路達也
■PHPビジネス新書(20日)
「欲の力」で社会を変える仕事術 渡邉美樹
売れる販売員の接客ルール 森田真実、森田正樹
仕事の悩みを引きずらない技術 笹氣健治
仕事ダイエット 山崎将志
結果を出す人、出せない人の話し方 麻生けんたろう
■文春新書(21日)
新しい国へ 美しい国へ 完全版 安倍晋三
維新のとき 堺屋太一
税金常識のウソ 神野直彦
「編集手帳」の文章術 竹内政明
太陽に何が起きているか 常田佐久
■岩波新書(22日、30日※)
政治的思考 杉田敦
日本財政 転換の指針 井手英策
トラウマ 宮地尚子
出雲と大和―古代国家の原像をたずねて 村井康彦
信長の城 千田嘉博
近代秀歌 永田和宏
百年の手紙―日本人が遺したことば 梯久美子
小さな建築 隈研吾
面白い本 成毛眞
ラジオのこちら側で ピーター・バラカン※
3631月の新刊:2012/12/26(水) 21:06:00.87
■岩波ジュニア新書(22日)
アニメ! リアルvs.ドリーム 岡田浩行、武井風太
悲しみを生きる力に 被害者遺族からあなたへ 入江杏
■講談社ブルーバックス(22日)
宇宙になぜ我々が存在するのか 村山斉
新しいウイルス入門 武村政春
ゲノムが語る生命像 本庶佑
実例で学ぶExcel VBA 立山秀利
■講談社+α新書(22日)
人の運は「少食」にあり 「プチ断食」がカラダとココロに効く理由 町田宗鳳
貯金ゼロでも幸せに生きる方法 -不景気時代のポジティブ貧乏のススメ- 田中靖浩
アイデアを脳に思いつかせる技術 安達元一著、藤本貴之監修
■日経プレミアシリーズ(24日)
中国台頭の終焉 津上俊哉
お役所しごと入門 山田咲道
火中の栗の拾い方 高城幸司
■中公新書(25日)
言語の社会心理学 伝えたいことは伝わるのか 岡本真一郎
経済大陸アフリカ 平野克己
カラー版 インカ帝国―大街道を行く 高野淳
テレビコメンテーター 中野雅至
夫婦格差社会 二極化する結婚のかたち 橘木俊詔、迫田さやか著
■星海社新書(25日)
「デキるふり」からはじめなさい 千田琢哉
364無名草子さん:2012/12/26(水) 21:14:37.25
気になるのは「経済大陸アフリカ 平野克己」くらいかな
365無名草子さん:2012/12/26(水) 22:35:17.99
乙です

■ちくま新書(7日)
「豊かな地域」はどこがちがうのか 地域間競争の時代 根本祐二
■ちくまプリマー新書(7日)
ことばの発達の謎を解く 今井むつみ
■講談社現代新書(18日)
戦前日本の安全保障 川田稔
■岩波新書(22日、30日※)
政治的思考 杉田敦
日本財政 転換の指針 井手英策
■中公新書(25日)
言語の社会心理学 伝えたいことは伝わるのか 岡本真一郎

あたりを注目してみる
366無名草子さん:2012/12/27(木) 00:17:23.42
乙です

ギュンター・グラス 「渦中」の文学者 依岡隆児
太陽に何が起きているか 常田佐久

この辺興味がある
367無名草子さん:2012/12/27(木) 01:07:56.35
このところ月5冊程度に減っていたが、1月は10冊は買いそう
368無名草子さん:2012/12/27(木) 02:38:28.41
>>359
いつもすまないねぇ

気になるのはコレ
■青春出版(8日)
図説 地図とあらすじでわかる!史記 渡辺精一
■ベスト新書(9日)
神道はなぜ教えがないのか 島田裕巳
■新潮新書(17日)
原発と政治のリアリズム 馬淵澄夫
■文春新書(21日)
税金常識のウソ 神野直彦
369無名草子さん:2012/12/27(木) 02:41:55.36
そろそろ来月は不作厨のお出ましかな
370無名草子さん:2012/12/27(木) 02:55:01.01
来月は買う予定の新書が10冊しかない
新春から不作だ
371無名草子さん:2012/12/27(木) 08:27:10.77
■ちくま新書(7日)
やりなおし高校世界史 考えるための入試問題8問 津野田興一
■ちくまプリマー新書(7日)
ことばの発達の謎を解く 今井むつみ
■白水社文庫クセジュ(上旬)
[新版]意味論 イレーヌ・タンバ
■平凡社新書(17日)
経済ジェノサイド フリードマンと世界経済の半世紀 中山智香子
■講談社現代新書(18日)
戦前日本の安全保障 川田稔
■岩波新書(22日、30日※)
政治的思考 杉田敦
■中公新書(25日)
経済大陸アフリカ 平野克己

買うのはよくて1,2冊だろうけど、チェックするのは多いな
372無名草子さん:2012/12/27(木) 10:24:48.80
来月は与作
373無名草子さん:2012/12/27(木) 19:32:48.41
中山智香子のフリードマンは西谷修と関係があるの?
374無名草子さん:2012/12/27(木) 20:59:04.13
知るか
どーでもいいわそんなこと
375無名草子さん:2012/12/28(金) 08:45:46.75
結局、日本にリベラルという思想は根付かない気がする。
今度の選挙結果を見て、そう思った
376無名草子さん:2012/12/28(金) 09:55:11.68
自民党はリベラルだよ
377無名草子さん:2012/12/28(金) 12:25:54.68
>>375
「リベラル」で何を指してる?
378無名草子さん:2012/12/28(金) 14:27:44.86
今の自民党は単なるリ・ラベル
379無名草子さん:2012/12/28(金) 15:46:34.48
日本が自由競争と再分配に消極的というイミフな社会であることは周知の事実
マスコミが政局報道と外交安保問題ばかりを取り上げるから有権者の啓蒙が進まない
経済報道だと役所の見解垂れ流すだけだしな
380無名草子さん:2012/12/28(金) 17:21:45.42
参院選で大勝して民主党が消滅したら安倍は態度一変させて憲法改正に突き進む。
自民と維新の二大政党制で左翼は30議席くらいでせいぜい頑張ってくれ。
はっきり言ってこれから日本の国土に左翼の居場所はない。
疫病神白川日銀総裁のように態度を変えるのかそのまま死に絶えるのかどちらか。
朝日は確実に態度一変させるだろうが、岩波は死を選ぶか。
381無名草子さん:2012/12/28(金) 18:33:23.67
>>373
ラブラブ日記におなかいっぱいです><
382無名草子さん:2012/12/28(金) 18:41:29.18
斗争の季節が始まるのか。胸熱だな。
383無名草子さん:2012/12/28(金) 22:02:41.87
リフレ派のこともたまには思い出してあげて
384無名草子さん:2012/12/29(土) 09:16:34.16
そもそも日本に”リベラル”なんぞ存在せず反権力主義者しかいない
だから福祉の充実を叫びながら増税に反対して平気でいられるし
原発に再稼働に反対しながら料金値上げにも反対する

単なる反権力主義者の似非リベラルに付き合った
社民、未来、民主が惨敗したのは当然だった
反権力主義者は権力を取らないでくれ
頼むから
385無名草子さん:2012/12/29(土) 10:58:48.14
↑2chでアツく語っちゃって恥ずかしい奴w
386無名草子さん:2012/12/29(土) 11:02:56.89
↑2chで顔真っ赤にして罵倒を返す恥ずかしい奴w
387無名草子さん:2012/12/29(土) 11:50:37.26
↑は?顔真っ赤?なに言ってるんだね君はwww
388無名草子さん:2012/12/29(土) 13:46:29.63
↑顔真っ赤だよwww
389無名草子さん:2012/12/29(土) 15:48:01.72
>>384

資ねネトウヨw
390無名草子さん:2012/12/29(土) 17:59:04.36
なんとなく>>384のほうが顔真っ赤って気がしますけど
391無名草子さん:2012/12/29(土) 18:44:58.11
印象操作いらん
392無名草子さん:2012/12/29(土) 19:58:10.42
いえ、思ったこと口に出しただけっす
393無名草子さん:2012/12/29(土) 22:50:31.85
反権力
よその国には
媚権力
394無名草子さん:2012/12/30(日) 08:42:51.88
日本のリベラルは消費税推進派
日本の左翼は消費税反対派
どちらも今回の選挙で敗れた
日本が天皇中心の神の国である何よりの証拠
395無名草子さん:2012/12/30(日) 09:36:29.98
>>332 ありがとう、参考になった
論争もいいが新書スレなので持論の元・きっかけになった本とか、
スレの趣旨に沿うレスを頼む
396無名草子さん:2012/12/30(日) 16:22:00.91
戦後民主主義という「宗教」から解脱させてくれるお勧めの新書がありましたら教えてください。
397無名草子さん:2012/12/30(日) 16:48:34.66
戦後民主主義って宗教なの?
398無名草子さん:2012/12/30(日) 17:51:40.99
>>396
呉智英嫁
399無名草子さん:2012/12/30(日) 17:52:20.21
「宗教法人戦後民主主義」というのは聞いたことがないな
400無名草子さん:2012/12/30(日) 18:02:01.55
「宗教」という言葉を使うことで何らかの批判をしてるつもりなんだろうけど、
俺達の目には「宗教批判教」の信者に見える。
401無名草子さん:2012/12/30(日) 18:42:18.17
>>396

>戦後民主主義という「宗教」

こんなこと常識だと思うが
この程度のレトリックで気が利いたことを言った気になるおまえがウザイ
402無名草子さん:2012/12/30(日) 23:11:48.88
>>396
俺が戦後民主主義から解脱したきっかけは、べただが西尾幹二の国民の歴史。
古本屋で安く買えるぞ。
まあその前に韓国の歴史捏造を2chで知って頭殴られたような衝撃を受けたのが
転向の真のきっかけかもしれないが。
洗脳が解ければ今の日本の政治状況は手に取るように分かる。
混迷でもなんでもない。混迷と思っているのは戦後レジームの渦中にいてもがいて
いる人間。彼らは右肩下がりでもう二度と浮上しない。
しかし戦後レジームから離脱した日本はこれから右肩上がり。
連語レジームにしがみつきたい人間が日本が浮上しないように必死に抑えている。
403無名草子さん:2012/12/30(日) 23:26:41.00
はい次の方、ど〜ぞ
404無名草子さん:2012/12/30(日) 23:43:21.90
「戦後民主主義という宗教」とか「戦後民主主義から解脱した」とか言ってる人は
もちろん丸山眞男、大塚久雄、鶴見俊輔、久野収、川島武宜、藤田省三ぐらいは
一通り読んだ上で言ってるんだろうな
405無名草子さん:2012/12/31(月) 00:04:47.42
まともなのは丸山、多少読んで面白いのは藤田、あとは白痴で読む価値なし。西尾の『国民の歴史』もたいがいだけど。
まぁ民主主義も便利だけど、民主主義信者が馬鹿なのは少なくとも日本人に民主主義は無理だってことに気づかないこと。
406無名草子さん:2012/12/31(月) 00:51:07.84
日本の民主主義は平等主義的民主主義だけれど、
少数意見尊重の個人主義的な自由主義ではない。
それがいま、いちばん大きな問題だな。
自分の意見よりも、みんなが言うことが正しいみたいな。
これは個人主義ではない。
それでは個人の自由がなくなってしまう。
407無名草子さん:2012/12/31(月) 01:22:59.40
>>404
お前読解力ないみたいだが
「戦後民主主義という宗教」と言っても
信じるに値する「宗教」だという意味だが
民主主義が「宗教」なら、共産主義も「宗教」だろうが

「宗教」といえば否定していると読むのはバカだからだな

>>401
408無名草子さん:2012/12/31(月) 01:59:45.14
>>407
否定するもしないも、>>404ぐらいは読んでないと話にならない(戦後民主主義を知らないで否定も肯定もない)ってことだろ
読解力がないのはお前
409無名草子さん:2012/12/31(月) 08:04:03.13
すくなくとも民主主義は宗教ではないよ。
戦後の民主主義が宗教に見えてしまう人は、基本的なお勉強から始める必要がある。
410無名草子さん:2012/12/31(月) 10:12:07.24
>>407

新書スレなんだからせめて新書に引きつけて話しろ、読解力のないパカw
411無名草子さん:2012/12/31(月) 10:40:22.04
そもそも「民主主義を信じる」とか日本語として意味不明だし
信じる・信じないの対象ではなかろうに・・・
412無名草子さん:2012/12/31(月) 10:51:52.84
>>407は明らかに低能でレベルが違うから無理して出てくるな。
恥知らずにも程がある。
413無名草子さん:2012/12/31(月) 10:52:02.72
制度なら信じる信じないの対象ではないが、
主義なら比喩的な意味で宗教と言ったって別におかしくはない。
414無名草子さん:2012/12/31(月) 10:54:27.64
民主主義を信じるって何?
415無名草子さん:2012/12/31(月) 11:02:34.79
民主主義を唯一最高の政治形態だと思っている人がいれば信者でしょう。
「民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば」
という民主主義者もいるわけだが。
416無名草子さん:2012/12/31(月) 11:25:25.01
「宗教」とか「信者」とかいう言い回しを理解できない人間がいるとは思わなかった。
417無名草子さん:2012/12/31(月) 14:27:29.55
そういう言い回しがバカにされてるということが理解できないのはアスペっぽい
418無名草子さん:2012/12/31(月) 15:02:51.22
ごく一般的な言い回しなんだけどな。
417は2ちゃん用語だとでも思っていたのかな?
419無名草子さん:2012/12/31(月) 17:50:58.99
■講談社現代新書(18日)
戦前日本の安全保障 川田稔
■中公新書(25日)
経済大陸アフリカ 平野克己

この辺注目するひと多いな
420無名草子さん:2013/01/01(火) 01:10:23.10
言論界に参加することで、世界を変えることができる。
結局、世論は言論界の追随によって形成される。
一流言論人が10年くらい前に書いた本を読んでみれば
わかる。まるで最近の世論調査のようだ。
世論がいかに言論人の後追いかがわかる。
421無名草子さん:2013/01/01(火) 02:27:24.26
>>413
そう思う
あなたは、冷静でいい

もっといえば、科学だって一種の「宗教」
だって、全部はわからないのに「科学」だというだけで信じてるんだから

ところが、あるときパラダイムチェンジが起きて
それまでの「科学」が「宗教」になるわけだしね

コペルニクス的転回がまさにそれでしょ
422無名草子さん:2013/01/01(火) 03:18:54.20
「民主主義」を信じる、「科学」を信じるというのは、
その人の信じるという宗教的態度であって、
そういう態度で見れば、「民主主義」は宗教だろうし、「科学」も宗教になるだろうよ。
一方、「民主主義」「科学」を「現在のところ確からしいことはこうだ」といって、いつまでも考え続け、
より確からしいことに近づいていく(科学的態度、科学的方法)、
こういう態度で見れば、「民主主義」も「科学」も宗教でなくなるだろうよ。
423無名草子さん:2013/01/01(火) 08:07:55.02
>>418
2chは関係ないだろ。「〜信者」なんて言い回しはどこでもバカにされてる。
424無名草子さん:2013/01/01(火) 09:23:12.11
君の周りだけではね
425無名草子さん:2013/01/01(火) 12:06:50.14
424の知的レベルが知れるね
426無名草子さん:2013/01/01(火) 13:00:31.32
言いたいことがあるなら「〜信者」なんて言い回しはせずに
はっきりと言えばいいだけじゃん。ばっかみたい。
427無名草子さん:2013/01/01(火) 14:09:33.93
別に信じなくても
民主主義を使った方が庶民は得なんだから使っといたほうがいい
428無名草子さん:2013/01/01(火) 14:23:23.55
言い回しを使う意味がわかっていないというのは痛すぎるw
言っとくけどレッテル張りとは違うんだぜ?
429無名草子さん:2013/01/01(火) 14:27:24.49
新書読んでると、これだけレベルが低くなるということを証明しているスレだなw
430無名草子さん:2013/01/01(火) 15:07:33.45
バカと見なされるような言い回しは使わない方がいいだろう
431無名草子さん:2013/01/01(火) 15:19:45.99
バカとみなしているのはただ一人だけという事実
432無名草子さん:2013/01/01(火) 17:20:48.17
戦後ミンス主義の宗教らしさを示すもの

http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/05/141/141tx.html
日本国民がお互いに人格を尊重すること。民主主義を正しく実行すること。平和を愛する精神をもつて世界 の諸国と交りをあつくすること。
新憲法にもられたこれらのことは、すべて新日本の生きる道であり、また人間として生きがいのある生活を いとなむための根本精神でもある。
まことに新憲法は、日本人の進むべき大道をさし示したものであつて、 われわれの日常生活の指針であり、日本国民の理想と抱負とをおりこんだ立派な法典である。
433無名草子さん:2013/01/01(火) 17:44:03.66
昭和憲法を宗教として扱う人々もいる

神は「憲法」に宿りたまう
佐高 信 (著), 福島 みずほ (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/482280478X/
434無名草子さん:2013/01/01(火) 18:10:30.47
涙を拭いて>>422でも読めよ。
435無名草子さん:2013/01/01(火) 20:52:55.27
422は実のあることを言ってないなぁ
436無名草子さん:2013/01/01(火) 22:16:09.33
宗教臭い

文部省著作教科書「民主主義」
「民王主義を単なる政治のやり方だと思うのは、まちがいである。
民主主義の根本は、もっと深いところにある。
それは、みんなの心の中にある。
すべての人間を個人として尊厳な価値を持つものとして取り扱おうとする心、それが民主主義の根本精神である。」
http://homepage3.nifty.com/yeonso/edu3.htm
437無名草子さん:2013/01/01(火) 22:17:11.16
たしかに1月の新刊で買って読もうと思えるのは「経済大陸アフリカ」くらいだな。
それにしても不思議と岩波・中公に絞られるのは何故だろうか?
本棚見ても、新書は岩波と中公が圧倒的なんだが。
438無名草子さん:2013/01/01(火) 22:46:21.71
新書スレ名物の素人討論が新年早々炸裂してるのか
439無名草子さん:2013/01/01(火) 23:02:57.94
お、クロウトさんの登場だね!
440無名草子さん:2013/01/01(火) 23:07:05.74
玄人のワシがこんなとこで語るわけなかろう
441無名草子さん:2013/01/01(火) 23:40:12.04
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|     | 
..   |..  |       ‖6)::::::|     | 
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      | ケッ
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    |  ド素人が
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 
      /__/  ./...‖ /::\|   \ 
     (____/..  ‖´::::::::/::\     \ _____________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
442無名草子さん:2013/01/01(火) 23:43:37.00
                               稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室

                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                              新潟福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
  長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分          阪良三重韓国静岡神奈川
     本宮崎  愛媛香川  和歌山
     鹿児島  高知徳島
 沖
443無名草子さん:2013/01/02(水) 02:50:17.45
>>442
うまいなあ
でも、北海道で嘘ついてる
444無名草子さん:2013/01/02(水) 10:58:37.14
トヨタって乗っ取られたのか!
フジTVみたいに?
445無名草子さん:2013/01/02(水) 14:27:09.37
>>437
ワシの本棚には恥ずかしながら光文社新書が結構多い
中公>光文社>岩波の順であります!
446 ◆783640b11i6d :2013/01/02(水) 17:07:53.82
はげ
447無名草子さん:2013/01/02(水) 17:10:17.15
宝島社創業者の連載が日経夕刊にあったが、宝島社には注目している。
関連会社の洋泉社もなかなかいい本出しているし幻冬舎の次は洋泉社が
来るのではないだろうか。
448無名草子さん:2013/01/02(水) 18:48:53.59
>>419
川田先生は講義退屈だったけど、本は面白いよね
名大退官して今どこに天下ったんだろうか
449無名草子さん:2013/01/02(水) 19:45:33.72
社会福祉学部 大学専任教員一覧|日本福祉大学
http://www.n-fukushi.ac.jp/about/university/professor/fukushi/index.html
450無名草子さん:2013/01/02(水) 21:25:33.05
洋泉社ってきいたことねーなと思いつつ本棚見てたら、
一冊あってワロタ。
「カラー版 色彩の教科書 」って本。
色が人に及ぼす影響を理解するにはもってこいの本だったよ。
出版社のことは気にもとめてなかった。
451無名草子さん:2013/01/04(金) 21:39:13.43
>>449
日福か
dクス
452無名草子さん:2013/01/06(日) 09:15:32.35
洋泉社は今は映画秘宝の会社ってイメージ
453無名草子さん:2013/01/08(火) 11:57:49.75
向こうのスレで回答がなかったのでこちらに
移動しました。よろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/57
57 :無名草子さん:2013/01/03(木) 20:09:35.28
教えてください。

[いつ読んだ]昨日ブックオフでぱらぱらめくった。今日もうなかった。
[あらすじ]3.11以降のマスコミを批判する内容。白黒写真が多用されていた
[覚えているエピソード]目次に記者クラブが問題ではなっていう感じの項目があった。
[物語の舞台となってる国・時代]3.11以降の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]新書
[その他覚えていること何でも]それ以外外は覚えていません。

よろしくお願いします。
454無名草子さん:2013/01/09(水) 02:08:52.85
>>453
これでしょう。

マーティン・ファクラー『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』双葉新書
455無名草子さん:2013/01/09(水) 20:56:08.90
>>454
お返事ありがとうございます。でも違うんです。初めから書けばよかったですね。
以下の2冊は持っています。

マーティン・ファクラー『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』双葉新書
椎名健次郎『ニュースに騙されるな「報道現場」本当の舞台裏』宝島社新書

2冊持っているのでもういいかなと思って買うのを見送って公開しています。

引き続き情報お願いします(_ _)
456無名草子さん:2013/01/09(水) 20:56:44.44
>>455
公開→後悔orz
457無名草子さん:2013/01/09(水) 21:26:40.45
>>455 これだろ↓

烏賀陽弘道『報道の脳死』(新潮新書)
http://shinshomap.info/book/4106104679.html

新書マップ使ったら簡単に見つかったぞ。現物すら見てないけど。
458無名草子さん:2013/01/09(水) 21:33:15.05
烏賀もあまり評判よくないよね。上杉ほどじゃないけど。
459無名草子さん:2013/01/12(土) 21:53:11.47
>>457
ありがとう!そんな新書に便利なサイトがあったんですね。
とりあえず、現物なかったんで、

小俣一平『新聞・テレビは信頼を取り戻せるか』平凡社新書

を買ってみました。
460無名草子さん:2013/01/18(金) 13:19:25.76
東大のディープな日本史1 2
やりなおし高校世界史
日本近代史
政友会と民政党

ひさびさに通史読みたいんですがざくっと読み通す価値はありますか?
461無名草子さん:2013/01/18(金) 16:46:54.76
ひさびさにウンコしたいんだけど、ウンコする価値ありますか?
462無名草子さん:2013/01/18(金) 20:17:31.31
ウンコ製造機はウンコする価値しかない
463無名草子さん:2013/01/18(金) 21:18:01.85
罰として貴様は1年間大便我慢の刑。
464無名草子さん:2013/01/19(土) 01:57:48.23
>>460
質問がくだらなすぎるね
さっさとやればいいだけ
465無名草子さん:2013/01/19(土) 14:14:43.63
>>464
書評を聞きたいのですが?
466無名草子さん:2013/01/19(土) 14:47:24.79
>ひさびさに通史読みたいんですがざくっと読み通す価値はありますか?
>書評を聞きたいのですが?

ものすごいバカそうだなこの人
467無名草子さん:2013/01/19(土) 20:57:47.02
読んでみた方が早いぞ
468無名草子さん:2013/01/19(土) 23:17:55.61
このスレはバカ叩きが厳しいから迂闊に書評など書けんわな
469無名草子さん:2013/01/19(土) 23:52:33.63
人文科学の良書をまとめて紹介してる本ないですか?
新書は2chのあれがあるからいいけど、新書以外も知りたくて...
470無名草子さん:2013/01/20(日) 00:39:52.06
完全にスレ違いじゃね?
471無名草子さん:2013/01/20(日) 02:13:53.03
「人文科学」という言葉にすごく引っかかりを感じるw
「人文科学」は「人文学」と同義でサイエンスという意味での科学ではない。
しかし同時に歴史学・心理学・言語学はもちろん文学でもサイエンス的側面はある。
かと言って「人文学」のサイエンス的部分だけを「人文科学」と言うわけでもない。
ややこしいので「人文科学」という語は使わないでほしい。
472無名草子さん:2013/01/20(日) 02:25:41.54
>>469が「人文科学」という語で何をイメージしているのかわからんが、
たとえば中公新書で『日本の名著』『世界の名著』というが出てるし(ただし社会科学に分類されるものも入っているが)、
歴史だったら『歴史学の名著』みたいなのが中公とちくまから出てるし、
哲学では熊野純彦『近代哲学の名著』『現代哲学の名著』が中公で出てるし、
文学関係の読書案内もたくさん出てるから、目についたのをどれでも適当に買うよろし。
473無名草子さん:2013/01/20(日) 09:38:19.12
>>472>>471
ごめん、要するに歴史とか言語学とか、経済の本とかの良書をまとめて紹介してるサイトとかあれば教えて欲しいってこと。
時間があるからいろんな分野の本を読んでみたいなって。
474無名草子さん:2013/01/20(日) 10:05:56.67
そういうのは まとめ とは言わんだろ
475無名草子さん:2013/01/20(日) 12:42:16.02
まとめ と まとめて紹介 は違うと思うぞ?
名著をまとめたコピペをどっかで見たからそれを探すといいと思うぞ
476無名草子さん:2013/01/20(日) 13:48:38.76
どうでもいいし、スレ違いだ
477無名草子さん:2013/01/20(日) 16:02:28.99
スレ違いでトンチンカンな質問するくらいだから、明らかに読書のやり方をわかってない人だろうな。
それならやはり、中公やちくま新書の『〜の名著』みたいなのを読む方がいいだろう。
子供の頃から読書の習慣がある人には必要ないかもしれんが。
ブックガイドじゃなくても入門的な本の巻末には初心者向け読書案内が付いている事が多いので、
普通はそういうのを参考にしながら読書の幅を拡げていく。
478無名草子さん:2013/01/20(日) 16:20:56.86
本好きなら信頼できる書評サイトの10やそこらはとっくにキープしてあるのが普通だから、
>>473みたいな質問が出ること自体不思議でしょうがない。
俺は気になるアマゾンレビュアーもブクマしてるけどね。
479無名草子さん:2013/01/20(日) 16:28:35.41
相変わらずおまえらはバカに厳しい上に偉そうだよね
480無名草子さん:2013/01/20(日) 17:07:12.29
自分が書いた偉そうな文章を後で自分で読んでイラッとすることも…
481無名草子さん:2013/01/20(日) 18:24:12.97
>本好きなら信頼できる書評サイトの10やそこらはとっくにキープしてあるのが普通だから、
だからそれを教えろってことだろ
頭悪いなw
482無名草子さん:2013/01/20(日) 18:47:00.24
483無名草子さん:2013/01/20(日) 18:51:44.57
人文科学系か何か知らないが、岩波文庫をひと通り揃えることが先決だな。
最も安く手に入れられる入門書の揃え方。

ただし、あくまで入門書のつもりで読まないとダメ。学術の書ではない。
「岩波文庫にこうある」と発表文書に引くことはできないシロモノ。

品切中のものも多いが、それは他書で補充するしかないだろう。
俺の場合は、品切のものも戦前発行のもすべて揃ってる。(「人文」系に限らず)
484無名草子さん:2013/01/20(日) 18:54:08.41
>>478
そのサイトをすっと教えれば済むのに頭でっかちだな
リアルでも無能そうだな
485478:2013/01/20(日) 19:02:36.22
>>481
じゃあ、てめえが教えろよ
486無名草子さん:2013/01/20(日) 20:05:46.82
チンピラの喧嘩だなまるでw
その悪そうな頭でよく読書家が気取れるね君ら
487無名草子さん:2013/01/20(日) 20:17:19.89
ももクロの美学(仮) (廣済堂新書)
東大教授安西信一
488無名草子さん:2013/01/20(日) 21:00:49.59
>>481
マジレスするとスレ違いだから
489無名草子さん:2013/01/20(日) 22:07:44.17
だったら最初からそう言えよ
なに反論できなくなったらすれ違いで逃げようとしてるんだよw
490無名草子さん:2013/01/20(日) 22:18:50.16
なにやらエキサイトしてますな
491無名草子さん:2013/01/20(日) 22:22:30.28
本を読むことで得られるもの=陰湿さ、知識の出し惜しみ、初心者に対する偉そうな態度
492無名草子さん:2013/01/20(日) 23:24:52.03
本を山のように読んでてもくだらない事しか言えない奴とか
頭が抜群に良くても人格的にクズとか別に珍しくもない。
2chだとそれが極端に出るけどねw
493無名草子さん:2013/01/20(日) 23:35:16.32
スレ違いなのに、みんな親切に答えてる方だと思うぞ。このスレの意地悪な住民にしては。
494無名草子さん:2013/01/21(月) 08:11:52.64
こういう奴には教えるだけ無駄、ってことが最初から見えてるから教える気にならない。
495無名草子さん:2013/01/21(月) 17:59:24.50
【世論調査】首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%…時事通信[13/01/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358732242/

三年後には靖国参拝に反対するのは社民党や共産党員のような特殊な人種
とみなされるようになっているから。
496無名草子さん:2013/01/21(月) 19:51:23.41
497無名草子さん:2013/01/21(月) 22:44:39.51
>>495
誰も反対しなくなったら逆に遺族会の票目当てで行ってる奴は困るだろなw
498無名草子さん:2013/01/22(火) 08:44:23.90
>>494
何か考え方がひねくれているね
499無名草子さん:2013/01/22(火) 13:52:40.36
>>498
何か考え方がひねくれているね
500無名草子さん:2013/01/26(土) 19:13:55.84
言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する

http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-662.html
501無名草子さん:2013/01/26(土) 19:15:11.12
言われなくても読んでおくべきという言い草がむかつくわ〜w
502無名草子さん:2013/01/26(土) 22:56:17.72
我が本棚の新書は
ブルーバックス>>>中公>>岩波>サイエンス・アイ>ちくま>講談社現代>その他
といった感じだ
503無名草子さん:2013/01/27(日) 02:50:22.56
>>501
この程度でむかつくのは、劣等感のかたまりですか?
504無名草子さん:2013/01/27(日) 10:02:03.03
岩波的な上から目線を感じるよね
505無名草子さん:2013/01/27(日) 10:54:51.48
読書猿の人は昔から上から目線でやってる猿
506無名草子さん:2013/01/27(日) 22:06:34.34
読書猿という人は確か、心理学だか臨床心理の人だったと思うが、
「言われなくても」という「煽り」の教育的心理効果をどのように見積もっていたのだろうか、
という疑問は浮かぶわなw
507無名草子さん:2013/01/28(月) 01:28:01.33
みんな劣等感のかたまりだったわけね
508無名草子さん:2013/01/28(月) 09:33:13.10
>>506
ここを見る限り煽りの効果は絶大だったな
509無名草子さん:2013/01/28(月) 18:35:52.27
新刊情報まだ?
510無名草子さん:2013/01/29(火) 03:31:38.97
>>508
負け惜しみですか
惨めですね
511無名草子さん:2013/01/29(火) 11:25:10.76
???
5122月の新刊:2013/01/29(火) 21:56:03.70
■幻冬舎(1月末)
強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く 大栗博司
日本の地下水が危ない 橋本淳司
60歳で小説家になる 森村誠一
信念をつらぬく 古賀茂明
■小学館(1日)
日の丸家電の命運 パナソニック、ソニー、シャープは再生するか 真壁昭夫
経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち 三橋貴明
ボケない道 「100歳まで現役バリバリ」を目指す技術 白澤卓二
「時計遺伝子」の力をもっと活かす! がん、うつ、メタボも防ぐ、体内の「見張り番」 大塚邦明
■祥伝社(2日)
縦に書け! 石川九楊
日本人が知らない「新聞」の真実 宇田川敬介
神と見えない世界 矢作直樹、村上和雄
リーダーシップ3.0 小杉俊哉
肥満遺伝子 白澤卓二
■青春出版(2日)
自由とは、選び取ること 村上龍
「腸を温める」と体の不調が消える 松生恒夫
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! 溝口徹
■ちくま新書(5日)
芸人の肖像 小沢昭一
日本の文字─「無声の思考」の封印を解く 石川九楊
生権力の思想─事件から読み解く現代社会の転換 大澤真幸
これから世界はどうなるか─米国衰退と日本 孫崎享
医療幻想─「思い込み」が患者を殺す 久坂部羊
■ちくまプリマー新書(5日)
ソーシャルワーカーという仕事 宮本節子
513無名草子さん:2013/01/29(火) 21:57:05.28
保守
5142月の新刊:2013/01/29(火) 21:57:06.52
■洋泉社(6日)
伊達政宗の戦闘部隊 戦う百姓たちの合戦史 中田正光
あなたの知らない群馬県の歴史 山本博文
思わず人に話したくなる埼玉学 県民学研究会編
■NHK出版(7日)
資本主義という謎 水野和夫、大澤真幸
本当の仏教を学ぶ一日講座 ゴータマは、いかにしてブッダとなったのか 佐々木閑
この道を生きる、心臓外科ひとすじ 天野篤
■ワニブックス【PLUS】新書(8日)
今さら訊けない、大人のマナーとエチケット 「平服でお越しください」さて、どうする? 小山高夫
■角川oneテーマ21(9日)
42.195kmの科学 マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」 NHKスペシャル取材班
「中卒」でもわかる科学入門 ”+−×÷”で科学のウソは見抜ける! 小飼弾
英語でケンカができますか? 長尾和夫
医者が考える「見事」な老い方 保坂隆
■宝島社(9日)
天皇とは何か 島田裕巳、井沢元彦
たった2時間読むだけで字がうまくなる本 阿久津直記
■ベスト新書(9日)
響く言葉(仮) 中澤佑二
気くばりは楽しい(仮) 森村誠一
■中公新書ラクレ(10日)
レアルとバルサ 怨念と確執のルーツ スペイン・サッカー興亡史 田澤耕
読売新聞朝刊一面コラム 編集手帳 第二十三集 竹内政明
■朝日新書(13日)
東大の大罪 和田秀樹
穏やかな死に医療はいらない 萬田緑平
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 下園壮太
瞬時に人の心をつかむ──人生を変えるプレゼン術 井上岳久
515無名草子さん:2013/01/29(火) 21:57:35.03
さっさと張れよ
5162月の新刊:2013/01/29(火) 21:58:09.51
■双葉新書(13日)
石原莞爾 マッカーサーが一番恐れた日本人 早瀬利之
■光文社新書(中旬)
モザイク一家の国境なき人生(仮) 長坂道子
食べる日本文学史(仮) 平野芳信
眠くならない「禅問答」(仮) 山田史生
キャリア官僚の知的生産術(仮) 御厩祐司
■白水社文庫クセジュ(中旬)
100語でわかるセクシュアリティ ジャック・アンドレ
■講談社現代新書(15日)
おどろきの中国 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司
江戸の小判ゲーム 山室恭子
韓国のグローバル人材育成力 超競争社会の真実 岩渕秀樹
〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術 岩崎秀雄
反教育論 猿の思考から超猿の思考へ 泉谷閑示 798 02/15
■集英社新書(15日)
キュレーション 知と感性を揺さぶる力 長谷川祐子
東海・東南海・南海 巨大連動地震 高嶋哲夫
「知」の挑戦 本と新聞の大学 I 姜尚中、一色清、依光隆明、杉田敦
「知」の挑戦 本と新聞の大学II 姜尚中、一色清、中島岳志、落合恵子
■新潮新書(15日)
日本人のための世界史入門 小谷野敦
ハダカの北朝鮮 呉小元
老荘思想の心理学 叢小榕
専門書が伝えないがんと患者の物語 中川恵一
5172月の新刊:2013/01/29(火) 21:58:41.63
■双葉新書(13日)
石原莞爾 マッカーサーが一番恐れた日本人 早瀬利之
■光文社新書(中旬)
モザイク一家の国境なき人生(仮) 長坂道子
食べる日本文学史(仮) 平野芳信
眠くならない「禅問答」(仮) 山田史生
キャリア官僚の知的生産術(仮) 御厩祐司
■白水社文庫クセジュ(中旬)
100語でわかるセクシュアリティ ジャック・アンドレ
■講談社現代新書(15日)
おどろきの中国 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司
江戸の小判ゲーム 山室恭子
韓国のグローバル人材育成力 超競争社会の真実 岩渕秀樹
〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術 岩崎秀雄
反教育論 猿の思考から超猿の思考へ 泉谷閑示 798 02/15
■集英社新書(15日)
キュレーション 知と感性を揺さぶる力 長谷川祐子
東海・東南海・南海 巨大連動地震 高嶋哲夫
「知」の挑戦 本と新聞の大学 I 姜尚中、一色清、依光隆明、杉田敦
「知」の挑戦 本と新聞の大学II 姜尚中、一色清、中島岳志、落合恵子
■新潮新書(15日)
日本人のための世界史入門 小谷野敦
ハダカの北朝鮮 呉小元
老荘思想の心理学 叢小榕
専門書が伝えないがんと患者の物語 中川恵一
5182月の新刊:2013/01/29(火) 21:59:15.52
■じっぴコンパクト新書(15日)
世界史がもっと面白くなる! 帝国・王国の意外なウラ事情 祝田秀全
知れば知るほど面白い 戦国の合戦 小和田哲男、横山光輝
日本人なら知っておきたい 名前の由来、名付けのいわれ 大野敏明
むずかしい知識がやさしくわかる! 英語対訳で読む「経済」入門 大島朋剛、Elizabeth Mills
朝鮮王朝の歴史はなぜこんなに面白いのか 康熙奉
■日経プレミアシリーズ(16日、23日※)
イスラムの人々はなぜ日本が好きなのか 宮田律
ソクラテスはネットの「無料」に抗議する ルディー和子
経済学の忘れもの―地政学で世界を解く 竹内宏※
■PHP新書(17日)
院政とは何だったか 岡野友彦
伊良部秀輝 団野村
ドラッカーとオーケストラの組織論 山岸淳子
いい文章には型がある 吉岡友治
禅が教える 人生の答え 枡野俊明
■平凡社新書(19日)
将棋の歴史 増川宏一
現代アラブ混迷史 ねじれの構造を読む 水谷周
江戸川柳 おもしろ偉人伝一〇〇 小栗清吾
ことわざ練習帳 永野恒雄
■ソフトバンク新書(19日)
プロフェッショナルの習慣力 森本貴義
血管からがんを治す カテーテル治療の挑戦 奥野哲治
■サイエンス・アイ新書(19日)
しぐさでわかるイヌ語大百科 西川文二
狙撃の科学 標的を正確に打ち抜く技術に迫る かのよしのり
ヒッグス粒子とはなにか? 矢沢潔、ハインツ・ホライス
マンガでわかるメンタルトレーニング 児玉光雄
5192月の新刊:2013/01/29(火) 21:59:29.77
■じっぴコンパクト新書(15日)
世界史がもっと面白くなる! 帝国・王国の意外なウラ事情 祝田秀全
知れば知るほど面白い 戦国の合戦 小和田哲男、横山光輝
日本人なら知っておきたい 名前の由来、名付けのいわれ 大野敏明
むずかしい知識がやさしくわかる! 英語対訳で読む「経済」入門 大島朋剛、Elizabeth Mills
朝鮮王朝の歴史はなぜこんなに面白いのか 康熙奉
■日経プレミアシリーズ(16日、23日※)
イスラムの人々はなぜ日本が好きなのか 宮田律
ソクラテスはネットの「無料」に抗議する ルディー和子
経済学の忘れもの―地政学で世界を解く 竹内宏※
■PHP新書(17日)
院政とは何だったか 岡野友彦
伊良部秀輝 団野村
ドラッカーとオーケストラの組織論 山岸淳子
いい文章には型がある 吉岡友治
禅が教える 人生の答え 枡野俊明
■平凡社新書(19日)
将棋の歴史 増川宏一
現代アラブ混迷史 ねじれの構造を読む 水谷周
江戸川柳 おもしろ偉人伝一〇〇 小栗清吾
ことわざ練習帳 永野恒雄
■ソフトバンク新書(19日)
プロフェッショナルの習慣力 森本貴義
血管からがんを治す カテーテル治療の挑戦 奥野哲治
■サイエンス・アイ新書(19日)
しぐさでわかるイヌ語大百科 西川文二
狙撃の科学 標的を正確に打ち抜く技術に迫る かのよしのり
ヒッグス粒子とはなにか? 矢沢潔、ハインツ・ホライス
マンガでわかるメンタルトレーニング 児玉光雄
520無名草子さん:2013/01/29(火) 22:00:25.11
5212月の新刊:2013/01/29(火) 22:00:28.41
■PHPビジネス新書(19日)
竹中流「世界人」のススメ 日本人が世界に飛び出すための条件 竹中平蔵
なぜ「ふるさと製造業」は強いのか 山田日登志
鈴木敏文「逆転発想」の言葉95 勝見明
MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み 若林計志
英語を日本語で学ぶ本 安達洋
■岩波新書(20日)
なつかしい時間 長田弘
震災日録――記憶を記録する 森まゆみ
哲学のヒント 藤田正勝
ヘタウマ文化論 山藤章二
■岩波ジュニア新書(20日)
原子力災害からいのちを守る科学 小谷正博、小林秀明、山岸悦子、渡辺範夫
人を見捨てない国、スウェーデン 三瓶恵子
■文春新書(20日)
巨魁・児玉誉士夫の昭和史 有馬哲夫
「原発事故報告書」の真実とウソ 塩谷喜雄
二十世紀論 福田和也
歯を救う 蒲谷茂
■講談社ブルーバックス(21日)
ヒッグス粒子の発見 サンプル,イアン著、上原昌子訳
海はどうしてできたのか 藤岡換太郎
高校数学でわかる相対性理論 竹内淳
元素111の新知識 第2版増補版 桜井弘
5222月の新刊:2013/01/29(火) 22:00:49.84
■PHPビジネス新書(19日)
竹中流「世界人」のススメ 日本人が世界に飛び出すための条件 竹中平蔵
なぜ「ふるさと製造業」は強いのか 山田日登志
鈴木敏文「逆転発想」の言葉95 勝見明
MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み 若林計志
英語を日本語で学ぶ本 安達洋
■岩波新書(20日)
なつかしい時間 長田弘
震災日録――記憶を記録する 森まゆみ
哲学のヒント 藤田正勝
ヘタウマ文化論 山藤章二
■岩波ジュニア新書(20日)
原子力災害からいのちを守る科学 小谷正博、小林秀明、山岸悦子、渡辺範夫
人を見捨てない国、スウェーデン 三瓶恵子
■文春新書(20日)
巨魁・児玉誉士夫の昭和史 有馬哲夫
「原発事故報告書」の真実とウソ 塩谷喜雄
二十世紀論 福田和也
歯を救う 蒲谷茂
■講談社ブルーバックス(21日)
ヒッグス粒子の発見 サンプル,イアン著、上原昌子訳
海はどうしてできたのか 藤岡換太郎
高校数学でわかる相対性理論 竹内淳
元素111の新知識 第2版増補版 桜井弘
5232月の新刊:2013/01/29(火) 22:01:32.90
■講談社+α新書(21日)
お江戸日本は世界最高のワンダーランド 増田悦佐
人の性格はDNAで決まっている 中原英臣、佐川峻
「味覚力」を鍛えれば病気にならない――味博士トレーニングメソッド 鈴木隆一
スタイルエクサ3Kメソッド 50歳になっても20代の体型を完全キープ! KEIKO
■中公新書(25日)
お伊勢参り 江戸庶民の旅と信心 鎌田道隆
聖書考古学 遺跡が語る史実 長谷川修一
科学史人物事典 150のエピソードが語る天才たち 小山慶太
集合知とは何か ネット時代の「知」のゆくえ 西垣通
■星海社新書(26日)
中身化する社会 菅付雅信
投資家が「お金」よりも大切にしていること 藤野英人
■メディアファクトリー新書(28日)
縮む世界でどう生き延びるか? 長谷川英祐著、いずもり・ようイラスト
新幹線をつくる 早田森
新宿で85年、本を売るということ 永江朗
武将に学ぶ第二の人生 小和田哲男
漫画・うんちく居酒屋 室井まさね
漫画 あらゆる領収書は経費で落とせる 大村大次郎、円茂竹縄
524無名草子さん:2013/01/29(火) 22:54:18.22
科学史人物事典 150のエピソードが語る天才たち 小山慶太
  ↑
買って読んでもいいと思えるのはこれだけだな。
525無名草子さん:2013/01/29(火) 23:12:48.42
永江さんの新書って初?
526無名草子さん:2013/01/29(火) 23:29:30.36
>>515
さっさと死ねよ
527無名草子さん:2013/01/29(火) 23:33:54.26
真壁和夫「日の丸家電の命運」
孫崎享「これから世界はどうなるか」
この2冊です。
528無名草子さん:2013/01/29(火) 23:55:36.88
中原英臣と佐川峻はいつも共著だけどホモなの?
529無名草子さん:2013/01/30(水) 00:03:01.10
>>525
少なくとも一冊は出してる。なんかインタビュー術みたいな本だったな。
もう基本的にクズなのがバレてあちこちで嫌われてる奴。
530無名草子さん:2013/01/30(水) 00:11:29.53
このスレでは、つい空気を悪くするようなことを書いてしまう。元々悪いからいいか。
531無名草子さん:2013/01/30(水) 00:43:20.44
>>512
いつもすまないねぇ

2月の気になる本
■宝島社(9日)
たった2時間読むだけで字がうまくなる本 阿久津直記
■岩波新書(20日)
震災日録――記憶を記録する 森まゆみ
■文春新書(20日)
「原発事故報告書」の真実とウソ 塩谷喜雄
532無名草子さん:2013/01/30(水) 01:20:14.26
来月も与作
533無名草子さん:2013/01/30(水) 17:04:56.30
>>512
貼ってくれて有難う、このスレで唯一至福を感じる瞬間です。

気になる新書
■平凡社新書(19日)
将棋の歴史 増川宏一
■文春新書(20日)
巨魁・児玉誉士夫の昭和史 有馬哲夫
■中公新書(25日)
お伊勢参り 江戸庶民の旅と信心 鎌田道隆
聖書考古学 遺跡が語る史実 長谷川修一
科学史人物事典 150のエピソードが語る天才たち 小山慶太
集合知とは何か ネット時代の「知」のゆくえ 西垣通

いつもながら中公のクオリティの高さは異常。
534無名草子さん:2013/01/30(水) 17:16:59.91
新書は毎月1冊買って読むことにしているが、本棚には中公新書と岩波新書が多いわ。
今月は「経済大陸アフリカ」買って読んでるところだし。
来月も「科学史人物事典」を買って読む予定だ。
535無名草子さん:2013/01/30(水) 17:57:42.52
タイトルと版元でチェックするもの

高校数学でわかる相対性理論 竹内淳
強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く 大栗博司
日本の地下水が危ない 橋本淳司
生権力の思想─事件から読み解く現代社会の転換 大澤真幸
おどろきの中国 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司
江戸の小判ゲーム 山室恭子
韓国のグローバル人材育成力 超競争社会の真実 岩渕秀樹
〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術 岩崎秀雄
反教育論 猿の思考から超猿の思考へ 泉谷閑示
現代アラブ混迷史 ねじれの構造を読む 水谷周
哲学のヒント 藤田正勝
お伊勢参り 江戸庶民の旅と信心 鎌田道隆
聖書考古学 遺跡が語る史実 長谷川修一






絶対買いたくないもの

二十世紀論 福田和也
竹中流「世界人」のススメ 日本人が世界に飛び出すための条件 竹中平蔵
「知」の挑戦 本と新聞の大学 I 姜尚中、一色清、依光隆明、杉田敦
「知」の挑戦 本と新聞の大学II 姜尚中、一色清、中島岳志、落合恵子
536無名草子さん:2013/01/30(水) 19:31:48.51
■じっぴコンパクト新書(15日)
知れば知るほど面白い 戦国の合戦 小和田哲男、横山光輝

この前某お城で小和田哲男を見かけた縁もあるし、ちょっと覗いてみよう。

>>535
世界に飛び出して手下になって帰ってこられてもなぁ。
しかもドヤ顔で新書出されてもなぁ。
537無名草子さん:2013/01/30(水) 20:07:29.41
しかも飛び出す理由が、1月1日時点で日本にいなければ住民税がかからない、とかそんなのだろ?
538無名草子さん:2013/01/30(水) 21:29:38.97
集合知とは何か、は気になるな
539無名草子さん:2013/01/31(木) 00:26:23.81
>>527
孫崎氏はそれ系のコミュニティでも、やばい事かくっていうより
嘘だからなぁ。カネなんだろうなぁ、と言われてるのでご注意を。

>>538
ビッグデータでなく集合知って言葉使うのが逆に気になりますね。
540無名草子さん:2013/01/31(木) 13:34:57.67
>>538

西垣通だから期待はできない
基本的に文化論で終わるのは確実
541無名草子さん:2013/01/31(木) 22:20:16.31
>>540
(キリッつけるの忘れてますよ

西垣通だから期待はできない(キリッ
基本的に文化論で終わるのは確実(キリッ
542無名草子さん:2013/01/31(木) 23:18:29.78
集合知というと、東浩紀の一般意志とか「みんなの意見は案外正しい」みたいなネタかね?
そんな話ならいまさらだよな。
543無名草子さん:2013/01/31(木) 23:26:35.79
孫崎って、何で日本が不利になるようなことばっかり言うの?
どうもこの人は都合のいい資料だけを参考にしてる感じがするね。
544無名草子さん:2013/01/31(木) 23:30:53.56
金になるからだろ
545無名草子さん:2013/02/01(金) 04:08:58.90
売れると、嫉妬する人たちのスレッド?
546無名草子さん:2013/02/01(金) 09:29:22.06
>>545のような単なる下衆の勘ぐりをドヤ顔で書き込む人のスレッドです
547無名草子さん:2013/02/01(金) 10:24:07.17
■洋泉社(6日)
伊達政宗の戦闘部隊 戦う百姓たちの合戦史 中田正光
■PHP新書(17日)
院政とは何だったか 岡野友彦
■平凡社新書(19日)
現代アラブ混迷史 ねじれの構造を読む 水谷周
■中公新書(25日)
聖書考古学 遺跡が語る史実 長谷川修一
548無名草子さん:2013/02/01(金) 11:42:46.12
極左島田雅彦は安倍自民党大勝利の事実が受け入れられないなどと
書いていた。こんなの単なる序章に過ぎなくて、中国との武力衝突
憲法改正などと進んでいくことはほぼ確実なのに、こういう人間は
もうすぐ自我が崩壊するだろうな。
549無名草子さん:2013/02/01(金) 11:55:02.21
左翼の寝言も右翼の願望もくだらんわ
550無名草子さん:2013/02/01(金) 12:01:50.38
俺は尾翼だからなぁ
551無名草子さん:2013/02/01(金) 13:03:31.04
■講談社現代新書(15日)
おどろきの中国 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司


これは『ふしぎなキリスト教』と同じ路線なんだろうか。宮台真司が加わっているが。
552無名草子さん:2013/02/01(金) 14:09:41.16
ますます駄目じゃねえかwww
553無名草子さん:2013/02/01(金) 15:20:53.88
>>548
いや、崩壊するような自我などないので
単にやり方を変えてくるだけですよ
554無名草子さん:2013/02/01(金) 17:34:24.32
宮台と橋爪って、仲いいの?今まで接点無かったけど。
小室直樹だか吉田民人だかの兄弟弟子だっけ。
555無名草子さん:2013/02/01(金) 20:00:40.11
副島隆彦先生こそ最強
556無名草子さん:2013/02/02(土) 02:43:12.50
>>546
面白くないんだけど
557無名草子さん:2013/02/02(土) 02:49:23.12
■サイエンス・アイ新書(19日)
しぐさでわかるアイヌ語大百科 西川文二

これってきわどいなあ

■朝日新書(13日)
私のを生んだ東大の大罪 和田秀樹

これは自虐かなあ
558無名草子さん:2013/02/02(土) 11:16:47.41
リフレはヤバい (ディスカヴァー携書) 買ってきた
今から読む
559無名草子さん:2013/02/02(土) 12:22:24.79
まともな経済学の知見に疎そうな人だが、リフレ派へどこまで説得的に反論できてるか
気になるしレビュー期待してるわ
560無名草子さん:2013/02/02(土) 12:23:24.59
自分の立場を補強するための、癒しの読書?
561無名草子さん:2013/02/02(土) 15:40:54.91
本人のブログ読んでからでも遅くないのになw
562無名草子さん:2013/02/02(土) 15:50:03.30
東大二浪入学の慶応大学教授小幡に厳しい批判がされてるな
テレビで見てたらかなりの無能だろうが


5つ星のうち 1.0 元官僚でなければ無視されるレベル 2013/2/1
By パパ
形式:新書
官僚としても学者としても中途半端なキャリアしかない著者。
バーゼルのエクスポージャー規制で銀行が為替リスクを取れない
という基礎知識すらない模様。
本来であれば、大蔵省か慶応で飛ばされて終わりだが、途中で
キャリアチェンジしたため、誰も注意するチャンスがなかった
のでしょう。
当然、読む価値なし。


5つ星のうち 1.0 星すら付けたく無い 2013/2/1
By 時間を無駄にする本
形式:新書
この本の言いたい事は「円高は素晴らしい!」
「リフレ賛成派は古い(こういうのは古い新しいの問題ではないと思いますが」
リフレの何がヤバイのかの観点が抜けており論理が破綻しています
また、大変抽象的な発言が多く
数字は最初の方だけであとは雰囲気のみで書いてる感じ
経済学の本なのに!
さっするに作者はアベノミクスが成功しかけているのを見て、
これでは今まで自分がしてきた事が効果無しだったことがばれてしまう!
と慌てて書いた模様
そのため節々では感情論が振りかざされみるに耐えない本の出来上がりである
落第点!
563無名草子さん:2013/02/02(土) 17:01:40.96
誰かが著書挙げるとすぐ著者の批判が始まるよなこのスレw
564無名草子さん:2013/02/02(土) 17:14:54.55
疑ってかかった方がいい人っているよね。真っ当な批判ならありがたい
565無名草子さん:2013/02/02(土) 17:18:25.30
「著書」のじゃなくて「著者」の批判ってとこがポイントだな
566無名草子さん:2013/02/02(土) 22:06:36.65
アベノミクス批判って小幡だけ?
早くまともな経済学者に書かせろよ。
日本のマクロはほとんど反リフレのくせに様子見か?
浜田宏一の権威にビビってるんならクズだな。
567無名草子さん:2013/02/02(土) 22:48:01.30
斉藤誠ぐらいかあとまともそうなの
568無名草子さん:2013/02/02(土) 22:57:53.14
斎藤誠も円高容認だったからなあ
数年前の議論では
569無名草子さん:2013/02/02(土) 23:16:06.43
大瀧雅之・小野善康・斎藤誠
反リフレでは一致するが言ってる事が全員違うw
こいつら三人共同で一般向け新書出せよ
570無名草子さん:2013/02/03(日) 00:02:29.58
何、反リフレが正しいの?
経済政策に絶対があるわけ?
571無名草子さん:2013/02/03(日) 00:18:56.57
齋藤誠はtwitterで「もうメディアで発言するのはやめた」とか言ってたような

日本人でトップクラスの業績上げてる伊藤や林や清滝は
リフレとは言わんけどみんな緩和推進派だし、もうリフレ論争も終結していい
572無名草子さん:2013/02/03(日) 09:58:42.27
>>512
乙です
573無名草子さん:2013/02/03(日) 15:14:25.04
大瀧雅之の岩波新書はわかりやすかったよ
574無名草子さん:2013/02/03(日) 18:49:53.34
みなさんバンバン批判するほどお偉いなら自分で新書でも書けばよろしい
田作の歯ぎしりみたいな物言いは卑しく見えるだけ
575無名草子さん:2013/02/03(日) 20:12:16.59
これ以上増えなくていい
批判に耐えられないような新書出すな
576無名草子さん:2013/02/03(日) 21:39:12.42
>>575
何かを言えば必ず批判されるもの
批判されない新書とは、つまりは当たり前のことが書いているだけ
そんな新書はつまらない

あなたは意見表明とはどういうものか、その基本がわかっていない
577無名草子さん:2013/02/03(日) 21:48:47.48
>>575は「批判に耐えられない」と書いてあるのに
>>576は「批判されない」と誤読している。
こんな短い文章を誤読できる>>576は只者ではない。
578無名草子さん:2013/02/03(日) 21:58:27.10
まあおまいら落ち着け
この先無駄にスレが進むのが容易に想像できる
579無名草子さん:2013/02/03(日) 22:03:47.75
村井康彦「出雲と大和」(岩波新書)の邪馬台国論に説得されてしまったんだが
580無名草子さん:2013/02/03(日) 22:46:33.73
>>577も不正確。

>>566は「批判に耐えられない本」を「批判される本」という意味に誤解してるんだな。
581無名草子さん:2013/02/03(日) 22:48:21.17
だがアンカーが間違った
582無名草子さん:2013/02/03(日) 23:05:54.08
>>579
気にするな、間違いは誰にでもある。
583無名草子さん:2013/02/04(月) 03:11:54.88
>>577
誤読はしていないんだがな
「批判に耐えられない」とはたしかに熟した慣用表現ではあるが
「批判された」うえでそれに耐えられないってこと

ま、再誤読した人の揚げ足取りは止めておこう
584無名草子さん:2013/02/04(月) 07:00:15.90
悔しいのはわかるけど…スレチだしその辺にしていただきたいですな
585無名草子さん:2013/02/04(月) 21:01:00.46
なんで新書スレっていつもこんなコンプまみれの貧乏院生の巣みたいになってんだ
586無名草子さん:2013/02/04(月) 21:47:38.25
コンプまみれだから新書ばっかり読んでるんだよ
言わせんなよ
587無名草子さん:2013/02/04(月) 21:52:53.54
陰性どころかFランク大卒だから逆にコンプなんてないね
最底辺を知ってるからな
588無名草子さん:2013/02/04(月) 22:04:17.35
コンプレックスはあるが向上心はありません(ドヤッ
589無名草子さん:2013/02/05(火) 02:31:37.71
>>584->>588
つまらない人間がたくさんいるのだなあ
590無名草子さん:2013/02/05(火) 05:47:41.86
↑こいつ、しつこいな
591無名草子さん:2013/02/06(水) 01:55:58.00
多少のつまらなさには寛容でありたい。
だからつまらない人間の中でも最高につまらない>>589も許したい。
そしてこのつまらない書き込みを許されたい。
592無名草子さん:2013/02/06(水) 03:58:52.89
月に一度の予告だけ楽しみにしよう
593無名草子さん:2013/02/06(水) 10:42:53.88
『世界史の中のパレスチナ問題』ってどう?
最近、講談社現代新書が頑張っている気がする
594無名草子さん:2013/02/06(水) 20:03:02.24
講談社現代新書は昔からけっこういいと思ってるけどね
あの装幀は人気がないみたいだけど、丈夫で好きだ
595無名草子さん:2013/02/06(水) 20:29:59.18
背表紙を白にしてから内容まで良くなったように見えるな。
596無名草子さん:2013/02/06(水) 22:32:25.87
小学館101新書とかみてると「週刊ポスト」を出すような出版社だよなと思ってしまうな
大出版社なのに社員の質はどうなってるのか不思議だよ

岩波、中公、講談社現代新書、ちくま、ブルーバックスだけ見とけば十分

たまに文春、平凡社、光文社、集英社、PHP,新潮社、幻冬舎

という序列だなあ


小学館新書とか最底辺だわ
597無名草子さん:2013/02/06(水) 22:39:10.15
小学館の新書というのも馴染みがないが、
角川も新書があるんだよな
598無名草子さん:2013/02/06(水) 22:45:14.20
角川は買ったことないなあ
599無名草子さん:2013/02/06(水) 23:57:32.82
ちくまは井崎さん辞めてから駄目でしょ。
講談社現代新書は一時期低迷してたけど、ここ最近充実してる。
あと、祥伝社新書もたまに面白い本を出すよね。
600無名草子さん:2013/02/07(木) 10:18:47.39
ヒッグス粒子実験の責任者が祥伝社で書いていたのは驚いたな
他の出版社は何をしていたのかと
601無名草子さん:2013/02/07(木) 11:44:41.23
教養新書フェア「日本の課題」
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2479657051
2012年2月に開催し、大好評のうちに終了した岩波書店、中央公論新社、講談社の3社合同教養新書フェア。
2013年は「日本の課題」をテーマにピックアップした全90冊をご紹介。
602無名草子さん:2013/02/07(木) 11:54:41.06
>>601
「日本の課題」とか言ってる割には、経済部門が相変わらず斜め上だな。
金持ちディレッタント向けの教養書としてはこんなもんか。
603無名草子さん:2013/02/07(木) 12:28:32.51
>>602
新自由主義批判多めかなって印象受けたけど、どういう意味で「斜め上」?

思想は論語ばっかだな
604無名草子さん:2013/02/07(木) 12:29:11.80
ネオリベ構造改革主義と反経済学は表裏一体だな
605無名草子さん:2013/02/07(木) 12:47:53.69
自分の思考が道徳感情に支配されていることに無自覚だから、最悪の形で道徳が回帰してくる。
これはリバタリアンもコミュニタリアンも同じ。
606無名草子さん:2013/02/07(木) 13:26:57.70
難しいことを難しく言うことはたやすいが、難しいことをわかりやすく言うことは困難である
何が言いたいかっつーと、もうちょっと伝わる文章書いてくれまへんか
607無名草子さん:2013/02/07(木) 14:12:05.22
このスレではやさしいことを難しく言った方が伝わりやすい気がするけどなw
608無名草子さん:2013/02/07(木) 14:15:09.32
皆さん頭いいから思わせぶりな文には大した意味がないことぐらいはわかると思う
609無名草子さん:2013/02/07(木) 15:16:05.07
所詮は便所の落書き
610無名草子さん:2013/02/07(木) 15:39:57.50
浜矩子ってやっぱり金子勝の後釜的人材難だろうな。
リベラルが選挙で退潮するのも無理ない。
611無名草子さん:2013/02/07(木) 18:07:08.70
浜矩子も金子勝もなぜマスコミで持て囃されているのかわからん。
もっとまともな学者いくらでもいるだろ。
612無名草子さん:2013/02/07(木) 18:12:25.60
経済学者は似たり寄ったり
613無名草子さん:2013/02/07(木) 18:13:39.58
岩田規久男はまともだろ
614無名草子さん:2013/02/07(木) 18:56:52.98
岩田規久男のような「凡庸だけどまとも」という経済学者が少ない。
優秀な奴は明らかに変な奴が多い。
615無名草子さん:2013/02/07(木) 19:29:55.37
浜矩子は単なる変なおばさんだけどね
616無名草子さん:2013/02/07(木) 20:16:55.89
浜おばさんって副島と同じカテゴリーだろ
617無名草子さん:2013/02/07(木) 20:20:34.98
経済学自体落ちこぼれの学問だから
618無名草子さん:2013/02/07(木) 21:20:29.33
今日の安倍の答弁はまいったなー
デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる(キリッ
619無名草子さん:2013/02/07(木) 22:00:23.31
今月の中央公論は哲ちゃんの新書大賞かな
620無名草子さん:2013/02/07(木) 22:07:24.01
井崎さんが洋泉社に移ってから
洋泉社新書もましになった

それに比べて今のちくま新書はひどいね
同じ書き手が多いし、何とかはキリストを越えたとか
分けの分からんタイトルもあるし
プリマー新書がややましか
621無名草子さん:2013/02/07(木) 23:07:43.29
最近のちくま新書ってダメなの?あとで買おうと思ってるのが結構あるんだけど。
『功利主義入門』とか『遺伝子の不都合ななんとか』とか『数学的思考のなんとか』あたり(うろ覚え
622無名草子さん:2013/02/07(木) 23:11:46.52
教養新書が復活してる気がするんだが違うかな?
623無名草子さん:2013/02/07(木) 23:16:41.19
>>614
岩田って最近ちょっとおかしくないか?
10数年前とは明らかに違う気が…ライバルの翁は日銀理論の深化につとめてるのに
岩田って日銀にいちゃもんつける以外なにもしてないだろ
デフレと超円高とかもう言いがかりのオンパレードじゃね?
624無名草子さん:2013/02/08(金) 00:46:09.22
ぶっちゃけ岩田のはプロパガンダだよ。高橋洋一とかと同じ。
でもそれが必要だと判断したんだろ。その甲斐あってかどうか知らんがアベノミクスも始まったわけだし。
それが気に喰わないんなら小幡某を見習って偉いマクロ学者が批判本を書けばよろしい。
バカを相手にするのが嫌なら黙ってろと。
625無名草子さん:2013/02/08(金) 00:58:32.14
>>620
その井崎の書いた新書がひどい
この人こんなことを書きたくて
早めに筑摩書房を辞めたのかとかわいそうになった
626無名草子さん:2013/02/08(金) 09:44:40.79
経済学って正しさを保証する根拠が不明確でどんな学者が書いても信頼出来ない

例えば、日本も産業構造を変えて、製造業中心の社会からサービス業中心に変えなければいけない
構造改革だ、円高で製造業はダメに成ったのではない、円安にするのではなく、ダメな産業は退場
させて、新陳代謝が大事だ

みたいなことを偉いとされてる経済学者が「新自由主義」「構造改革」の名のもとに主張してるけど
科学的な正しさなんて保証されない、間違うことのない議論という気がする

製造業を守って生きていく国のあり方も可能だろうし、別の産業に移行したら移行したらしたで
生き方はあるだろうし

経済学者の議論は後からなんとでも言うことで正当化出来る程度のもので、ものすごくいい加減だろ
627無名草子さん:2013/02/08(金) 11:07:52.05
>>626
今さらそんなこと言われてもw
反経済学の知識人は既にいっぱいいるし、
日本の場合は経済学者から反市場主義や反経済学に逝った人も多い。
それで何かが良くなると思うならどうぞご勝手にそちらの群れに加わってくださいってこった。
628無名草子さん:2013/02/08(金) 11:13:42.00
>>627

別に市場主義に反対してるわけではないんだ
それで結構なんだけど

製造業を捨てて、サービス業に移行するというのが不可避的な法則とはいえないんではないかということ

スウェーデンとか北欧は産業構造の転換をやって、嘗ての造船や製鉄などを捨てて、ノキアとか新しいH&M
とか新産業に移行したのが成功の原因だとされてるから
日本も同じように製造業を捨てていいんだという議論が保証されるほど、経済学に科学性はないでしょと言いたいのよ

国のサイズや歴史を無視して同じ事をすればいいとはならないでしょ
実際今円安で上手くいきそうな雰囲気なんだし
629無名草子さん:2013/02/08(金) 12:03:06.52
科学性はあるよ。蓋然的なだけ。
経済学者なんて信用出来ないのは当たり前だけど、
経済学を否定して俺様経済論を唱える輩を信用する義理もないんでね。
630無名草子さん:2013/02/08(金) 12:05:26.92
>>626
なにか勘違いしてるね。
科学として経済学を研究してる人は大勢いる。経済学者のほとんどはそういう人達。
あんたが、そういう人たちの著作を読んでないだけ。
631無名草子さん:2013/02/08(金) 12:34:31.62
立脚点が世界人か東亜共同体人か日本人かで全く別物になるからなぁ
632無名草子さん:2013/02/08(金) 13:20:48.65
俺は、更にTPP人でもなく、中韓除いた自由と繁栄の弧人になりたい
633無名草子さん:2013/02/08(金) 13:26:58.37
ぺティ=クラークの法則のように、サービス産業へシフトする流れは確かにあるんだけど、
その流れを「円高で強制的に進めろ」とやることが、得策なのかはよくわからない。
日本よりも製造業比率の高い国で、バブル崩壊後の日本を上回る勢いで高成長を
遂げるなどして、既に日本の一人当たりGDPを上回っている国はいくつか存在する。

ああいった産業構造改革論は、唯物史観とロシア革命の関係みたいなものかもしれない。
メンシェビキが「ロシアの資本主義はまだ未成熟で共産革命には早い」とする中で、
ボルシェビキが王政打倒で共産国家を樹立した。もちろん唯物史観そのものが
間違いという立場もありえるんだからなおさら面倒臭い。
634無名草子さん:2013/02/08(金) 13:42:15.57
新書大賞は「社会を変えるには」だってさ
635無名草子さん:2013/02/08(金) 13:51:10.69
選挙惨敗したから左翼癒し系本をオススメするわけね
636無名草子さん:2013/02/08(金) 13:54:33.19
自由主義礼賛だと円高も市場の判断として受け入れて産業構造の改革をしろ自由化が足らない
政府は何も余計なことはするなという議論しか出てこない
しかし安倍政権のやってることはその逆だからなあ
市場介入あり、公共事業への支出増大あり

どっちがいいかはどう判断するのかね
637無名草子さん:2013/02/08(金) 13:55:29.77
二位が早野の「田中角栄」だったかな
今回正直ろくな物がなかった気がする
638無名草子さん:2013/02/08(金) 14:09:54.23
>>636
その定義で言うと”自由主義”な国は今世界中にほぼ一つもないことになるw
本当に人為を排除するなら、固定相場制のように基軸通貨国に合わせて、
自動的に為替が調整される仕組みを導入するしかない。

それと巷で見聞きする例では、「円高を進めろ」にせよ「産業構造の改革をしろ」にせよ、
介入主義的な口吻で語られているのがほとんどで、自由主義的とはとても言えないw

為替は金融政策の奴隷でしかない。なら、固定相場制は戦前戦後の苦い歴史で
下策との評価が定着してる以上、物価や景気の安定の下で実現する
レートが正しい(長期的に維持可能)という態度で臨むのが、本当の自由主義じゃないかな。
そしてマクロ経済政策で構造改革を進めるという発想が間違いだし、改革の終着点を
製造業の撲滅とアプリオリに決め付けるのも、とてもじゃないが自由主義的とは言えない。
639無名草子さん:2013/02/08(金) 14:14:23.72
>>636
付け加えるなら安倍政権は為替市場には一切介入してないよ。
金融政策のスタンスを変えたら、市場が勝手に円安へ動いたというだけ。

公共事業に関しても、本当に有用な(首都高の補修とか)にのみ使われるのであれば、
特に反自由主義的とは言えない。もちろん現実には農水省が農業土木の復活を画策したり、
4-6月期の景気押し上げという目標の下で、拙速な事業選定が行われているわけだけどもw
640無名草子さん:2013/02/08(金) 15:01:48.17
どうも流通貨幣量が不足なんだな。
その認識が無いんだろうか。
大きく羽ばたこうとしている企業の活動を阻害してる感強し。
国債地方債で通貨流通量を吸い上げてる割に発行量が極端に抑えられている。

ここは、直ぐさま、250〜300兆円ぐらい増やして、
震災復興と防衛力強化、新原発建設を一気に解決するのに使う。

それだけでは中長期的には不足だろうから、
更に、350兆円ほど流通量を上乗せして、国債地方債の一気消却に使えば良い。

金利が低いから債券残高減らしても余り値打ち無いが、
財政が身軽になり社会に明るいムードを生ぜしめるゆえ、
350兆円全額、外国債を買って国内債に替え、
徐々に外債が手放される形で通貨量が将来的に増えることを期待すれば良い。
641無名草子さん:2013/02/08(金) 21:48:19.44
んもう、関係ないこと長文で書くなよ〜

新書大賞で小熊英二のが選ばれたの?
無駄に分厚い時点で新書としては不合格だという見識もないのかエセ文化人どもは?
642無名草子さん:2013/02/08(金) 21:50:42.37
平日の昼間に無職が政策語るのってすごく痛々しい
その認識がないんだろうか
643無名草子さん:2013/02/08(金) 23:00:05.87
新書大賞2013

1位 社会を変えるには 小熊英二 講談社現代新書
2位 田中角栄  早野 透 中公新書
3位 日本近代史  坂野潤治 ちくま新書
4位 わかりあえないことから平田オリザ 講談社現代新書
5位 聞く力  阿川佐和子 文春新書

(6位から20位までは中央公論3月号に掲載)

http://www.chuko.co.jp/special/shinsho_award/
644無名草子さん:2013/02/08(金) 23:19:17.29
新書大賞ってただ何となく選んでるだけで批評が不在だね。
宮崎哲弥とかが何か語ったりするのかな?
645無名草子さん:2013/02/08(金) 23:33:43.69
>>643
過去受賞作が
ふしキリに内田樹・・・
646無名草子さん:2013/02/08(金) 23:47:07.35
書店員・編集者・新聞記者が選んでいるということで、
業界の「空気」と「商品」としての評価に傾くのかもしれない。
専門家による批判を一応参照するというような作業はやっていないんだろうな。
647無名草子さん:2013/02/08(金) 23:53:48.28
>>644
発表!新書大賞2013
新書通69人が厳選した 年間ベスト10
大賞受賞者インタビュー
社会と同様、方向感を失った2012年
過渡期の新書界、読むべき本は
対談 永江朗×宮崎哲弥

こんな感じで。
648無名草子さん:2013/02/09(土) 00:53:37.08
そもそも宮崎哲ちゃんと左翼信者の永江って
思想信条が180度違うのに、よく毎回仲良く語れるよね。
649無名草子さん:2013/02/09(土) 01:46:34.33
宮哲にそんな大層な思想信条はない
出るメディアで態度をころっと変える
650無名草子さん:2013/02/09(土) 02:03:25.53
宮哲はコミュニタリアンでラジカル仏教徒でリフレ派だよ。
どの思想も狂信的に執着するほどのものではない。
おおむね実利的で凡庸で健康で結構なことだと思います。
651無名草子さん:2013/02/09(土) 02:16:03.76
宮哲、浅田彰に対して知の交通整理官で終わるのかって
言ってたけどそれあんたの事やで
652無名草子さん:2013/02/09(土) 03:14:16.38
>>642
平日の昼間に無職が政策語るのってすごく痛々しい
その認識がないんだろうか

ホントにそう思う
653無名草子さん:2013/02/09(土) 05:31:33.32
理系の新書が殆ど上がってない
「宇宙は何でできているのか」の村山斉の推薦で同じ幻冬舎新書で
大栗博司「重力とは何か」は内容も学者としての力量も村山より上なのに20位にも入ってない


少なくとも新書100冊以上読んでない人間には投票させないとかさせないと
654無名草子さん:2013/02/09(土) 07:33:12.41
じゃあ、このスレでも新書大賞を決めよう。
655無名草子さん:2013/02/09(土) 07:42:53.88
>>654
戦争になるで・・・
656無名草子さん:2013/02/09(土) 08:01:59.29
「聞く力」が入ってるランキングに意味は無いと誰もが思うだろう
657無名草子さん:2013/02/09(土) 08:05:53.92
新書大賞2013

1位 社会を変えるには 小熊英二 講談社現代新書
2位 田中角栄  早野 透 中公新書
3位 日本近代史  坂野潤治 ちくま新書
4位 わかりあえないことから平田オリザ 講談社現代新書
5位 聞く力  阿川佐和子 文春新書


これだと二位と三位は書籍としてはいいものだろうけど、今更政治記者の書いた田中角栄の伝記に
今日的意味は感じないし、新聞記者の投票だと思わせるだけだ
日本近現代史も「論壇誌」的価値観の選択で、もはやネットが普及し、論壇誌など言論の場としても
終わってる時代に取り上げるほどの意義は感じません
 
658無名草子さん:2013/02/09(土) 09:21:12.16
ここの住人は新書とはかくあるべしって感じの頭の固い人間が多いね
>>656-657はその典型
659無名草子さん:2013/02/09(土) 09:47:56.42
いいじゃないかビジョンがあって
660無名草子さん:2013/02/09(土) 10:19:33.36
2012年の新書って売上的には完全に「聞く力」の一人勝ち
売上も話題性も他の新書はゴミみたいな状態
数少ないベストセラーの中から「社会を変えるには」を選んだのは
むしろ見識を示したほうだと思う

まあ総じて2012年は新書不作の年だったな
661無名草子さん:2013/02/09(土) 10:22:23.87
そうかな?


国際秩序、経済学に何ができるか、物語 哲学の歴史、イギリス帝国の歴史など多くの中公新書で
優れた本があったと思うがな

「聞く力」はあまりにもひどすぎて話にならない
662無名草子さん:2013/02/09(土) 10:23:47.98
>>658
かくあるべし論が嫌なら大賞なんて決めるなってことだ。
売上げの多い方から順位だけつけてりゃいい。
663無名草子さん:2013/02/09(土) 10:36:09.33
>>662
新書大賞だってあくまでかくあるべし論の一つにすぎん
664無名草子さん:2013/02/09(土) 10:36:44.17
>>660はいつの年が豊作だったのかまず明らかにする必要があるな
665無名草子さん:2013/02/09(土) 10:44:44.65
2012年、個人的には
森炎『死刑と正義』講談社現代新書
青山拓央『分析哲学入門』ちくま新書
徳善義和『マルティン・ルター』岩波新書
大内秀明『ウィリアム・モリスのマルクス主義』平凡社新書
滝川一広/佐藤幹夫『「こころ」はどこで育つのか発達障害を考える』洋泉社新書
『うつ病治療常識が変わる』宝島社新書
小林哲夫『高校紛争1969-1970』中公新書
小浜逸郎『日本の七大思想家』幻冬舎新書
山浦玄嗣『イエスの言葉 ケセン語訳』文春新書
為末大『走る哲学』扶桑社新書
加藤陽子/佐藤優/福田和也『歴史からの伝言』扶桑社新書

全ての新書を読んだわけではないので、あしからず
666無名草子さん:2013/02/09(土) 10:48:08.05
>>665


そうそう
これぐらいの見識のある選択を200人ぐらい集めれば新書大賞も良くなるよ
667無名草子さん:2013/02/09(土) 10:56:18.70
>>665
新書マニアのための賞や学術賞ならともかく、
果たしてこの中に2012年を代表する「新書大賞」として
世間一般に示すべき本があるのか
668無名草子さん:2013/02/09(土) 11:03:19.13
>>663
違うよ。
669無名草子さん:2013/02/09(土) 11:03:49.10
レコード大賞だったら大衆の好みを直接に反映した賞でいいだろうけど、
書籍の賞で世間の好みをそのまま選ぶ意味ってあるの?
もちろん出版業界の商売としての意味はあるだろうけどね。
670無名草子さん:2013/02/09(土) 11:06:22.68
「聞く力」を買ってしまった人は投票権がなくなりますという基準があってもいいぐらいだ
671無名草子さん:2013/02/09(土) 11:08:31.16
ミステリーやSFの賞だってプロやマニアが選んでるんだからな。
672無名草子さん:2013/02/09(土) 11:08:38.27
まぁ、好きなの読めばいいじゃないw何をこだわってんだよお前らwww
673無名草子さん:2013/02/09(土) 11:15:17.31
自分らが愛する「新書」ってジャンルについて
一部の人間がメディアで語るのが許せんのだろう
要は嫉妬ってことさ
このスレではよく見かけるでしょ?
674無名草子さん:2013/02/09(土) 11:23:29.34
>>673
ま〜たしたり顔の下衆の勘ぐりかw
むしろ書評のプロのような一部の人間だけで選んでほしいわ。
宮崎哲弥みたいな人だけで選んでればその事自体には文句言わんよ。
内容には文句言うかもしれんが。
675無名草子さん:2013/02/09(土) 11:45:47.59
宮崎哲弥みたいなのが推薦する新書だけは読みたくない、の間違いだろ
676無名草子さん:2013/02/09(土) 12:13:16.19
最終選者はプロの書評家など5〜8人くらいにしておいて、
そこに編集者や書店員の集団が業界推薦ベストテンを提出する。
書評家も各自推薦する本を持ち寄り、件の業界ベストテンと合わせて未読の本は全員で読み、
最終的に投票で決定する。選者は各自選評を責任持ってガッツリ書く。これをやるべき。
677無名草子さん:2013/02/09(土) 12:14:39.76
>>675
良書を推薦することぐらい多少の才覚があれば誰でもできる。
678無名草子さん:2013/02/09(土) 12:47:24.07
永江朗センセイよりは宮崎が選んだ方が遥かにマシだよ。
永江にはバランスを取ろうという発想はないからね。
679無名草子さん:2013/02/09(土) 13:03:46.14
評論で食ってる人間が自分の評論家生命を賭けて選べばよい。
宮哲がつまらん本をつまらん理屈で推薦すれば本人の評価が下がる。それでいいと思うんだよね。
680無名草子さん:2013/02/09(土) 13:11:00.71
>>665
これから読む新書リストに入れとくわ
681無名草子さん:2013/02/09(土) 14:03:51.16
所詮は販促ツールなのに、な〜に熱くなってるんだか
682無名草子さん:2013/02/09(土) 14:29:18.31
宮鉄は新書が勉強の中心というなんともな評論家だが
小説と違って新書は異なったジャンルの混交物だから、新書を年に何百冊も読んでいて
その中から公平に評価して選択できる評論家がいないんだな

小説なら年に500冊以上読んでる評論家、書評家は普通でそれが仕事をする上で最低ライン
だと思うけれど
683無名草子さん:2013/02/09(土) 14:34:28.72
年に500冊以上なんて、物理的に可能?
他に仕事もするわけでしょう
684無名草子さん:2013/02/09(土) 14:40:29.08
書評家は普通だと思う
大森望は昨年600冊だといっていたが昔に比べたらそれでも減ってるそうだよ
さらに単行本になっていないゲラや、新人賞の下読みで何百本も原稿読んでるらしいいし
685無名草子さん:2013/02/09(土) 14:47:43.61
>>682
> 小説なら年に500冊以上読んでる評論家、書評家は普通でそれが仕事をする上で最低ライン
> だと思うけれど
キミがそう思うのはキミの自由だけどさ、
小説や新書なんかばかり何百冊も読んでいたら、
お勉強の読書をする時間を取れないし、自分の頭を使って考える時間を取れないし、
執筆の時間も取れないわけよ。
もうちょっと頭を使おうぜ、おばかさん。
686無名草子さん:2013/02/09(土) 14:53:36.63
だからそういうことができる人がいないと言ってるんだよ
687無名草子さん:2013/02/09(土) 15:35:51.80
宮哲も新書を年に何百冊も読んでいたとは言っても
ほとんどは1冊あたり数十分目を通すという感じだからな
新幹線の往復で何十冊も読むとか
688無名草子さん:2013/02/09(土) 15:36:14.58
いやいや、求める能力が正反対だってこと
689無名草子さん:2013/02/09(土) 19:10:46.41
むかしSPAでやってたのって宮崎と永江の対談か何かあって
あとは経済とか自然科学とかジャンル別に選んでなかったっけ
690無名草子さん:2013/02/10(日) 01:41:24.56
宮哲の新書紹介の本を読めば、彼がどのレベルで読んでるかがわかる
彼は、彼なりのマッピングをしているだけだと思うな
それなら1冊30分もあれば十分だ
691無名草子さん:2013/02/10(日) 06:46:23.04
宮哲は序文とあとがき読んでるだけだろう
692無名草子さん:2013/02/10(日) 09:07:56.51
ここまで坪内祐三0件
693無名草子さん:2013/02/10(日) 09:21:04.25
だよなあ・・・華がないんだよアイツw
694無名草子さん:2013/02/10(日) 09:28:07.68
坪内と新書につながりがないんだから出てくるわけもない
695無名草子さん:2013/02/10(日) 09:59:01.09
てか坪内ってまだ生きてたのか
雑誌の類を読まなくなって久しいからよくわからん
696無名草子さん:2013/02/10(日) 10:04:08.42
新書百冊って新書まで出してるだろw
697無名草子さん:2013/02/10(日) 10:12:30.24
坪内はマニアックな古書が得意なのであって、現在の新書を小まめに読んでいるとは思えんが。
698無名草子さん:2013/02/10(日) 10:12:39.31
いつもの「こんな本を読んだ」というエッセイじゃんか
坪内自身の新書での仕事は一つでもあったかな記憶に無いけどな

宮鉄も描き下ろしの新書って結局書いてないんじゃないの?
誰かとの対談とか分担執筆ならあったと思うけど
あれだけ「新書、新書」言ってる割には自分では新書も書けないのか
699無名草子さん:2013/02/10(日) 10:23:16.83
宮哲は新書に限らず書き下ろしの本は一冊も書いてないんじゃないか
連載をまとめたものか対談ばかりで
700無名草子さん:2013/02/10(日) 10:53:51.74
文芸評論家が全員小説書いてるわけじゃないしな。
書かない方が批評はしやすいだろ。
701無名草子さん:2013/02/10(日) 10:57:49.85
専門分野をもたない宮鉄には新書は厳しいだろうな
一生重要な本は書けないだろう
702無名草子さん:2013/02/10(日) 11:04:50.33
また自分を棚に上げて人をバカにする流れになってきな
703無名草子さん:2013/02/10(日) 11:58:20.38
あらゆる新書を読み散らかして
得た知識を対談や短いエッセイや発言で小出しにしながら
知識人を気取って悦に入るということかね?
704無名草子さん:2013/02/10(日) 12:04:25.45
評論家は、その分野と利害関係の無い立場の者が最上なわけで。
705無名草子さん:2013/02/10(日) 12:47:21.35
評論家=バカ、という図式が前提ならそうなるだろうね
706無名草子さん:2013/02/10(日) 13:27:11.72
知識人気取りが知識人気取りをバカにするの図
707無名草子さん:2013/02/10(日) 13:28:06.29
いや、そういう話ではないと思うが。
708無名草子さん:2013/02/10(日) 13:39:16.50
世の中の嘘の大半は専門家・知識人・評論家が垂れ流してる
709無名草子さん:2013/02/10(日) 14:16:32.47
>>665
青山拓央『分析哲学入門』ちくま新書 → 分析哲学講義みたいだ
710無名草子さん:2013/02/11(月) 01:08:41.06
>>702
それはリアルでの酒の席でもそうなわけで
点に唾せずに人様の批判はできない
711無名草子さん:2013/02/11(月) 09:09:43.30
孫崎の本て、一見まともそうなことが書いてあるから
タチが悪いよね。
きのうもテレビで「ナショナリストの人たちが…」とか
発言してたけど、かなりレッテル貼りの好きな、
イデオロギーを隠し持った人だとおもった。
それを隠すのがうまい(隠したがる)人だと思った。
712無名草子さん:2013/02/11(月) 11:01:03.83
ネトウヨ差別は別にいだろ。差別されるようなことをやってるんだから。
713無名草子さん:2013/02/11(月) 11:11:48.61
最近はネトウヨって言葉が右翼全体を指すようになってるよね
714無名草子さん:2013/02/11(月) 12:30:46.05
小林よしのりのようにネトウヨを切り捨てる右翼もいる
715無名草子さん:2013/02/11(月) 13:20:29.37
>>712
バカだからだよ
ソースがないのに全部真に受ける輩
716無名草子さん:2013/02/11(月) 16:22:53.91
安倍政権支持率76%で絶好調!!!!

つまり現実社会ではネトウヨが勝ったんだよw

孫崎、小林、バカサヨは全員敗北wwwww
717無名草子さん:2013/02/11(月) 16:36:56.64
小林は安部を支持していないのか?
718無名草子さん:2013/02/11(月) 18:39:15.55
小林は反アベノミクス。どういう思考を経てのことかは知らん。
719無名草子さん:2013/02/11(月) 19:18:03.83
>>713
ネトウヨというのは、日本が日本の論理で動く事で不利益を被る連中が
発する悪態なのだろうが、この言葉を使う言論人がいることがショックだな。
720無名草子さん:2013/02/11(月) 19:51:41.63
>>657
続き

6位 独立国家のつくりかた 坂口恭平 講談社現代新書
7位 商店街ははぜ滅びるのか 新雅史 光文社新書
8位 僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? 木暮太一 星海社新書
9位 百年前の日本語 今野真二 岩波新書
10位 植物はすごい 田中修 中公新書
721無名草子さん:2013/02/11(月) 19:53:20.74
>>714
小林はネトウヨとやらに切り捨てられた側だろ。
もはや本も売れずにドツボにはまって、狂ったAKB擁護を繰り返す醜い老人でしか無い。
722無名草子さん:2013/02/11(月) 20:01:16.65
サピオも今じゃ月刊だしなあ
723無名草子さん:2013/02/11(月) 21:29:37.50
>>721
わー、これは噂のネトウヨかw
724無名草子さん:2013/02/11(月) 22:05:26.58
アベノミクスは正しい。サヨクは間違ってる。小林よしのりは間違ってる。だがネトウヨも間違ってる。
725無名草子さん:2013/02/11(月) 22:16:33.07
リフレはヤバい
726無名草子さん:2013/02/11(月) 23:36:28.61
「リフレはヤバい」読み終わったから、
次は極東ブログで紹介されてた「日本人はなぜ貧乏になったか?」を読む
727無名草子さん:2013/02/12(火) 00:18:30.47
アベノミクスに関してはやってみないとわからないし、
やってみてもよくわからないというのが本当のところだろうなぁ。
『円のゆくえを問いなおす』なんかでどんなに力説しても、反論はいくらでも出てくるからな。
728無名草子さん:2013/02/12(火) 01:46:55.94
>>719
だって、ネトウヨってバカだから
729無名草子さん:2013/02/12(火) 02:05:35.33
ネトウヨというのは愛国のつもりで売国に加担している馬鹿のことだろ。
730無名草子さん:2013/02/12(火) 02:27:24.49
友達は選ぼうというのがバカなのかねぇ
731無名草子さん:2013/02/12(火) 08:11:54.93
中韓とは距離を置きたいと思うのは日本人として普通だから
本人達も気付かないが、ネトウヨだけは虚構の世界の中にいる
732無名草子さん:2013/02/12(火) 10:07:23.59
ネトウヨは新興宗教だよ。それもレベルの低い。「水からの伝言」みたいなもん。
同じ宗教でも左翼やリベラルはもう少し理論武装のレベルが高い。
733無名草子さん:2013/02/12(火) 10:41:06.99
人類は「敵」に対して身内の結集を図る、
あるいは内部の異物・裏切り者・フリーライダーを排除して
共同体の秩序を維持する、という本能を進化させた。
これが道徳の起源であり宗教の基礎でありあらゆる思想の源であり社会契約を可能にするもの。
ネトウヨもその本能が原始的に発現してるだけ。
734無名草子さん:2013/02/12(火) 11:38:04.60
お願いします!


新書に即した話を
735無名草子さん:2013/02/12(火) 12:22:05.53
バレンタインが近いので小椋三嘉『高級ショコラのすべて』(PHP新書)を読んでます!

あたし男だけど…
736無名草子さん:2013/02/12(火) 15:54:35.52
>>731
じゃネトウヨの定義は?
737無名草子さん:2013/02/12(火) 16:22:59.76
>>732
左翼やリベラルは動機や問題意識がロクでもないから、
理論武装と言ってもお付き合いする必要のない単なる屁理屈なんだろうけどね。
738無名草子さん:2013/02/12(火) 16:36:27.24
ネトウヨの動機=中国怖い、俺たちに仕事が無いのはシナチョンのせいだ
739無名草子さん:2013/02/12(火) 16:37:09.74
「アメリカ様の没落を認めたくない」っていうのもあるな
740無名草子さん:2013/02/12(火) 18:25:31.10
「ネトウヨ」なんていう定義がはっきりしない言葉を出した時点で負けだろ。
どこまでも論理で行かないと。それが知性というものだろう。
「ネトウヨ」って言葉が普及してからすごく左派の質が落ちた気がする。
気に入らないものには何でも「ネトウヨ」だもの。
俺もどっちかというと「サヨ」だけど、今の状況はすごく嫌だな。論理がなくなってる。
741無名草子さん:2013/02/12(火) 18:27:38.05
思想闘争なんて大昔からそんなもんだよ
742無名草子さん:2013/02/12(火) 18:31:23.89
バレンタインデーを目前に控えたこのタイミングで北朝鮮が核実験か…これは何かあるな
743無名草子さん:2013/02/12(火) 18:44:37.05
ネトウヨの定義があいまいというが、「右翼」も「左翼」も「リベラル」も「中道」も「保守」も定義はあいまいだよね
744無名草子さん:2013/02/12(火) 19:06:32.12
個人的にはスレタイから脱線してもかまわんのだけどつまらんわ
745無名草子さん:2013/02/12(火) 21:21:54.39
>>554あたり
「小室直樹博士記念シンポジウム」110306,於:東京工業大学
<第1部 小室博士の学問世界>
司会:宮台真司
報告者:橋爪大三郎 今田高俊 志田基与師 大澤真幸 盛山和夫 山田昌弘 伊藤真
<第2部 小室博士と現実政治>
司会:橋爪大三郎(東京工業大学教授)
報告者:宮台真司 副島隆彦 渡部恒三
討論者:関口慶太(弁護士) 村上篤直(『小室直樹文献目録』管理人)
http://www.ustream.tv/recorded/13116411
http://www.ustream.tv/recorded/13120051
http://www.ustream.tv/recorded/13123376
http://www.ustream.tv/recorded/13125164
746無名草子さん:2013/02/12(火) 22:53:48.66
>>742
正恩は、チョコではなく面子を潰された中国様から無慈悲な懲罰をいただくことになるんだろな、アヒャヒャヒャヒャ
747無名草子さん:2013/02/12(火) 22:59:36.84
北朝鮮の裏にはアメリカがついているから大丈夫
748無名草子さん:2013/02/13(水) 03:13:37.07
>>747
君、面白いこと言うねえ
749無名草子さん:2013/02/13(水) 04:01:57.09
有名な話だけどね
北朝鮮が核武装して困るのは第一義的に中国・韓国・日本であって
アメリカは全然困らない

>北朝鮮の核保有に容認的で「核保有は北朝鮮の主権の問題」と主張する米民主党員
>でさえも、ブッシュ政権が北朝鮮に発した「テロリストに核を譲渡したら地球上か
>ら消滅すると考えよ」という警告は支持している場合が多い
750無名草子さん:2013/02/13(水) 08:16:30.35
ウィットと思ったら、なんだ下らん
751無名草子さん:2013/02/13(水) 13:56:51.85
ネトウヨなどと騒いでいる暇はないから核武装を真剣に考え始めろ。
核武装しないと日本という国家の存在が危うくなる。
世論なんていいから、官僚や政治家は日本が核武装するにはどうしたら
いいのか検討を始めるべき。
752無名草子さん:2013/02/13(水) 14:21:54.46
くだらん。軍事学を基礎からちゃんと学べ。
753無名草子さん:2013/02/13(水) 14:24:31.83
でも軍ヲタはだいたい核武装論者だね
754無名草子さん:2013/02/13(水) 15:28:21.45
日本が核武装なんぞしたら、北朝鮮のように制裁を受けるだけだ。
百害あって一利なしだな。
755無名草子さん:2013/02/13(水) 15:48:48.20
米中の反対を押し切って核武装するには
北朝鮮と組むのが一番
756無名草子さん:2013/02/13(水) 17:58:44.22
ときどきネトウヨレンコリアンが息吐いてるのね…w


ま、窒息寸前だろうけどw
757無名草子さん:2013/02/13(水) 19:33:03.82
日本語でおk
758無名草子さん:2013/02/13(水) 21:48:34.39
>>756のような面白いこと言ってやったぜ!みたいのってすげー恥ずかしいよな
759無名草子さん:2013/02/13(水) 23:49:57.30
「日本人はなぜ貧乏になったか?」読み終わった
クソ本だった
今まで読んだ本の中でも断トツのクソ本だった
やっぱリフレ派に触れてみるとか慣れないことするもんじゃねーな
760無名草子さん:2013/02/14(木) 01:58:59.05
>>749
>北朝鮮が核武装して困るのは第一義的に中国・韓国・日本であって
>アメリカは全然困らない

これはその通りだろうね
北朝鮮が核を持てば、中国への牽制になる
つい最近まではそれでよかった

しかしだね、アメリカに届く大陸間弾道ミサイルの開発と
核の軽量化が進む現在では、状況はまったく違ってきている

君、ちゃんと現実を見ようよ
761無名草子さん:2013/02/14(木) 03:28:26.57
北朝鮮が米国を先制核攻撃するわけないだろ
国土が消し飛ぱされるわ
目標は日本、中国、韓国だよ
いちおうテロリストや他の反米国家への流出を警戒してるが
北朝鮮はその辺は厳守するだろ
762無名草子さん:2013/02/14(木) 05:31:54.74
>>760-761 無職どもの罵り合いwww
763無名草子さん:2013/02/14(木) 06:13:19.87
新書の話をしてくれよ・・・
764無名草子さん:2013/02/14(木) 07:49:07.26
>>759
どこがクソだったのか教えてくれ。気になる
765無名草子さん:2013/02/14(木) 09:00:34.41
毎月の新刊情報が貼られるまでの間は
適当に新書と関係ない議論して保守してくれてればいいよ
766無名草子さん:2013/02/14(木) 13:49:51.55
>>759
どこがくそ本なのか具体的に指摘してくれ。
俺はもう三年くらい村上のコラム読み続けている。
そこら辺のエコノミストとは違ってためになるから。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
767無名草子さん:2013/02/14(木) 13:55:44.95
村上の本は新書じゃないだろ
768無名草子さん:2013/02/14(木) 13:55:46.69
左翼の内的論理がどんなに素晴らしかろうが、
不満分子って事で外国からは引く手数多
769無名草子さん:2013/02/14(木) 13:56:02.83
クルーグマン絶賛のアベノミクス

本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円
超え、アベよ、これでいいのだ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34852
770無名草子さん:2013/02/14(木) 13:59:38.59
>>758

悔しいのう、悔しいのう

涙拭けw
771無名草子さん:2013/02/14(木) 22:00:04.85
>>766
ああいう本書く人でもちゃんと信奉者はいるんだな
じゃなきゃ本なんて出せないもんなぁ、当たり前か
あまりに腹立ったんでいきおいで書き込んじゃってしまった
不快に思ったらすまん

具体的にどこかと言われると困るが…(もう読み返したくもないので)
全体として、恣意的なデータを持ってくるのはまぁいいとしても、
そこから結論への導き方がもう乱暴すぎて自分にはついていけなかったです
あと根拠や出典が不明な言説があまりにも多すぎて得るものが何もない本でした
ただ、あなたにとって信用できる人ならそれは別に結構な話だし、否定はしませんよ
というか、本読んでみたらいいのではと思います

>>767の言うとおり新書の話題じゃないんでこの辺でやめとくわ
772無名草子さん:2013/02/14(木) 23:48:48.41
ネットには金融緩和の度合いを追うのにリーマンショック後の推移を使うなとかいう
知的レベルを疑うような言い掛かりをつけてくるバカが多いからなあ
「恣意的なデータ」ってその辺のネタ?
773無名草子さん:2013/02/15(金) 00:15:43.61
同じリフレ批判派の池尾和人からもバカにされてる
小幡の駄文に疑問持てないような能無しが
認知的不協和に苦しんでるだけだろw
774無名草子さん:2013/02/15(金) 00:25:45.46
そういえば小幡の本に対する感想は言わないの?あれは一応新書だし詳しく書けよ。
775無名草子さん:2013/02/15(金) 01:29:19.82
経済ネタになると興奮する二流サラリーマン
776無名草子さん:2013/02/15(金) 02:24:20.64
( ゚д゚)<新書を読んでる頭のいい人は書こう!
原発「新安全基準」骨子案のパブコメ募集中!【2月28日まで】
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130206.html
新安全基準(設計基準)骨子案及び新安全基準(シビアアクシデント対策)に対するご意見募集
【パブコメ投稿フォーム】→ https://www.nsr.go.jp/ssl/public_comment/bosyu130206_1/
新安全基準(地震・津波)骨子案に対するご意見募集
【パブコメ投稿フォーム】→ https://www.nsr.go.jp/ssl/public_comment/bosyu130206_2/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360377930/

※パブコメ実施で「国民の意見は聞いた」ことにされてしまいます。福島の悲劇を繰り返さないために、意見表明を!!
777無名草子さん:2013/02/15(金) 05:27:38.74
>>772->>774 興奮しすぎだよお前らwwwwwwwwwwwwwww
778無名草子さん:2013/02/15(金) 05:51:04.25
草はやすな カス
779無名草子さん:2013/02/16(土) 07:59:12.28
『小熊英二氏 記念講演会』
  「新書大賞2013」受賞記念

?日 時:2013年3月7日(木) 18:30〜20:00(開場18:00)
?会 場:八重洲ブックセンター 本店8階 ギャラリー
?参加費:無料
?募集人員:50名(お申し込み先着順)

http://www.yaesu-book.co.jp/events/index.html#oguma
780無名草子さん:2013/02/16(土) 11:58:39.32
小熊に嫉妬してる基地がまた発狂しそうだな
781無名草子さん:2013/02/16(土) 12:08:04.40
じゃあ小熊の何が凄いのか言ってみろよw
782無名草子さん:2013/02/16(土) 12:57:06.85
北極星を含むところ
783無名草子さん:2013/02/16(土) 13:16:02.16
最近の新書ラインナップみてると、定年後のジジイの時間つぶしを想定した本が目立つと感じる
聞く力だって阿川がそこらへんのジジイのアイドルってことでしょ
小熊英二は、そういう場の空気読みつつうけるものを書くよね
784無名草子さん:2013/02/16(土) 13:35:26.80
なんどもいうが小熊の分厚い本を書いて重厚感を出して中身の無さをごまかす商法は
感心しない
785無名草子さん:2013/02/16(土) 17:35:18.27
>>781
言った傍から出てきたwwwまぁ落ち着けよwwwwwwwww
786無名草子さん:2013/02/16(土) 17:40:51.03
>>784
その程度のギミックで売れるなら、それはそれでたいしたもんだ
787無名草子さん:2013/02/16(土) 17:59:20.07
小熊が分厚いハッタリ本をだす→評論家が絶賛する→わけわからんが素人が買う→売れてる学者として
マスゴミがもてはやす→またもや分厚いハッタリ本がでる→わけわからんが素人が買う


小熊のデタラメさは「1968」でさんざん批判されたわけだけれどもね
788無名草子さん:2013/02/16(土) 18:07:03.60
玄人様がいらっしゃったようだ
789無名草子さん:2013/02/16(土) 18:37:13.46
小熊のすごいところは右からも左からも批判されているところだ
790無名草子さん:2013/02/16(土) 18:41:07.96
>>787
ぷっwwwwwwwwww

>わけわからんが素人が買う

素人と違って斜めに構えてる俺カッコイイってかwwwwwwwww
791無名草子さん:2013/02/16(土) 18:50:31.72
斜めってw
792無名草子さん:2013/02/16(土) 21:10:28.04
1968に怒ってたロートル左翼どもは
小熊の出世栄達に歯噛みしながら芯でいくんだろうなww
793無名草子さん:2013/02/16(土) 21:17:48.62
ダイサブって奥さん中国人なんだね
794無名草子さん:2013/02/16(土) 21:26:39.70
>>792
誰?
スガ秀実とか?
795無名草子さん:2013/02/16(土) 21:27:53.54
小熊って元社員だった岩波からは出さないのかな
796無名草子さん:2013/02/16(土) 23:36:04.94
で、小熊の何が凄いの?俺も知りたい
797無名草子さん:2013/02/16(土) 23:40:18.21
あの分厚い本をがんばって読んだ以上、簡単につまらんとはいえん。
小熊の評価にはそのへんの心理も働いているはず。
798無名草子さん:2013/02/16(土) 23:47:01.25
大熊のほうがすごい。
799無名草子さん:2013/02/16(土) 23:51:08.71
あと、一見中立を装いながら左派に甘いっていうのもあるんじゃないの。
そういう保守フォビア的中道リベラルって、
人文教養系の業界人が一番好きなスタンスじゃない?
800無名草子さん:2013/02/17(日) 00:43:13.58
保守はクソだからな
801無名草子さん:2013/02/17(日) 01:23:29.47
左翼の思い上がりには、こんなタイトルの本を読ませたい
「社会を云々する前に自分を変えよう」
802無名草子さん:2013/02/17(日) 01:34:38.88
>>801
また発狂しそうな奴が出てきそうだなw
803無名草子さん:2013/02/17(日) 01:37:29.69
ま〜た必死なニートが報われない人生に慰みに草生やしてるのか
804無名草子さん:2013/02/17(日) 01:47:53.23
自分がそうだからって勝手にニート認定するなよwwwww
805無名草子さん:2013/02/17(日) 02:13:46.31
このスレは、ホントはバカじゃないんだろうが
バカ言ってじゃれ合っているのがいいね
806無名草子さん:2013/02/17(日) 02:45:16.12
※本当に馬鹿です
807無名草子さん:2013/02/17(日) 04:10:43.33
ウヨとサヨがいるが
ウヨは確実に馬鹿だな
808無名草子さん:2013/02/17(日) 07:39:51.10
「社会を変えるには」のアマゾンレビューも評価低いぞ
冷静に無駄に分厚く、無内容な本であると評してる人が多い
809無名草子さん:2013/02/17(日) 07:43:05.75
そんなこと言ってるとまたニートに煽られるぞ
ニートの泣き言なんか気にしても意味ないけど
810無名草子さん:2013/02/17(日) 09:35:51.06
↑どう見てもニート意識しすぎです
811無名草子さん:2013/02/17(日) 09:56:34.52
要するにあの本は「左派系のデモに行け」って主張したいだけの本だからね。
そこにアカデミックな味付けをすることでページ数を無駄に増やして
イデオロギー臭を薄めてるだけ。
812無名草子さん:2013/02/17(日) 10:05:02.61
逆に言えばイデオロギー色が薄まってるから受け入れられたんだろう
813無名草子さん:2013/02/17(日) 10:25:38.25
読み通す人がいないことも計算に入っています
814無名草子さん:2013/02/17(日) 11:03:15.21
連投キモいよニート君wwwwwwww
815無名草子さん:2013/02/17(日) 11:18:47.75
まぁ無理筋の話を通す事ばかり考えていれば、
屁理屈の能力は向上するだろうなぁ
816無名草子さん:2013/02/17(日) 11:41:05.56
バカ左翼なんか必要ないから、中国にでも行って、
くたばれGDP運動でもやれよ
817無名草子さん:2013/02/17(日) 15:57:25.99
「右翼と左翼」浅羽通明 幻冬舎新書
818無名草子さん:2013/02/17(日) 18:20:39.47
浅羽通明って結局中途半端というか新書レベルというか微妙だよね
さすがの小熊もこいつよりはマシ
819無名草子さん:2013/02/17(日) 20:32:52.85
較べるもんでもないだろ。
浅羽には浅羽の面白さがある。
「こいつ」呼ばわりなんて、よっぽどお嫌いなのかな?
820無名草子さん:2013/02/17(日) 20:42:00.12
佐々木敦「ニッポンの思想」が微妙だった

「日本」を「ニッポン」にするキッチュ感は中身にふさわしかった
「思想」がどこにもない、「思想家」追っかけのファン本みたいなものだった
引用おおおすぎ
821無名草子さん:2013/02/17(日) 21:00:12.90
思想は娯楽だと思った方がいいような気がするけどね。
あまり本気にとるとろくな事がない。
俺は現代思想なんかもエンタメとして読んでいる。どうせ俺の頭じゃ正確に理解できないし。
でもさすがにフーコーなんかは凄いんじゃないかと本気で思ってしまうが。
822無名草子さん:2013/02/17(日) 21:11:57.24
ぼくが新人類だったころ、ドゥルーズ語りをよくしていた
823無名草子さん:2013/02/17(日) 21:20:45.00
思想なんてものは、その人の信念だろ。
信念の根拠は、当人の個人的な経験と、特定の歴史的な文化に対する
信頼とをふまえた一種の直感だ。
信念の根拠は、時と場合により、合理的でもあり得るし、非合理的でもあり得る。
合理的に考えられた信念の体系はその人の哲学だ。
824無名草子さん:2013/02/17(日) 21:34:08.66
思想はうんこみたいなもん。余計なカスであり生きる糧の残余。
それを出すことによって人生の辻褄を合わせる。
そして臭い。
825無名草子さん:2013/02/17(日) 21:39:12.94
うんこは肥料にもなる
826無名草子さん:2013/02/17(日) 21:46:20.66
>>825がうまいことを言った
827無名草子さん:2013/02/17(日) 21:49:01.98
思想は、イデオロギー。
すなわち、その当人から抜き難い宗教性観念。
828無名草子さん:2013/02/17(日) 22:40:49.54
>>823
こういう奴が知識人を便所の落書きで馬鹿にしてたりするのかな?
829無名草子さん:2013/02/17(日) 23:11:25.58
>>828
>>823はバカにしてないだろw
>>824はバカにしてるかもしれんが
830無名草子さん:2013/02/17(日) 23:12:41.35
うんこを出すのは仕方がないがうんこの投げ合いは勘弁
831無名草子さん:2013/02/17(日) 23:34:24.51
>>829
そうかな?
俺は>>823みたいのが>>818のようなこと書きそうだな思うけど
832無名草子さん:2013/02/17(日) 23:48:56.77
ああ、思想全体をバカにしてる人は個々の思想家をいちいちバカにしないかもしれんね。
思想自体にある程度価値を感じている人が浅羽とかバカにするのかもな。
833無名草子さん:2013/02/18(月) 06:15:15.86
このスレに書き込む人たちはどうして自分で新書を書かないんだろう
幻冬舎ルネッサンス新書みたいな自費出版系まであるのに
834無名草子さん:2013/02/18(月) 07:45:22.39
ブーメラン
835無名草子さん:2013/02/18(月) 08:07:38.63
思想脳老
836無名草子さん:2013/02/18(月) 09:06:44.68
>>833
は?誰が読むんだよ
837無名草子さん:2013/02/18(月) 09:18:02.63
>>836
確かにw
親・兄弟・親戚にすら、読んでもらえないだろうな。
838無名草子さん:2013/02/18(月) 09:18:48.60
つまんない新書読むより、ここの言い争いの方が面白い
839無名草子さん:2013/02/18(月) 12:38:22.50
まあ、これだけ出版点数が増えると、本を選ぶのに困るよな。
ゆっくり見比べて自分の好みを確かめる余裕なんかないし。
いきおい、すでに有名になって、書店でもよくめだつベストセラーに
手がのびることになり、その結果、ますます一部の本だけが大量に売れて、
それ以外の本は埋もれてしまうよりほかはない。
出版社の側では、何が当たるかわからないからいよいよ点数を増やそうとし、
こうして悪循環はとめどなくつづいて、いまや泥沼に踏みこんだという印象が強い。
840無名草子さん:2013/02/18(月) 12:57:04.73
くたばれGDP(中国版)
気骨のあるサヨがはやく出してくれないかな
サヨお得意の公害問題に対するソリューションだもんな
841無名草子さん:2013/02/18(月) 14:30:00.70
>>840
それはサヨクだけではない。佐伯啓思なんかもそうだろ。
842無名草子さん:2013/02/18(月) 14:47:39.42
西部系列はみんなそうだろ。
小林よしのりが安倍に批判的なのも西部の影響じゃないのかw
843無名草子さん:2013/02/18(月) 17:48:46.99
今の西部なんてほとんどサヨクじゃない?
民主主義と資本主義に反対なんて国家社会主義だよな。
アメリカを左翼とか言ってる時点で意味わからんし。
844無名草子さん:2013/02/18(月) 21:29:19.82
馬鹿なので理解できない→意味わからんし
となるわけだ
845無名草子さん:2013/02/18(月) 22:02:40.10
>>837
親戚の悪口を書いて、別の親戚にあげたら喜ばれる。
846無名草子さん:2013/02/18(月) 22:09:22.03
西部は、単に進歩主義・革新主義を「左」に割り当ててるんだね。かなり無理があるな。
普通は経済的な意味での「右」は自由放任経済で、「左」は計画経済、とする事が多い。
政治的な「右」と経済的な「左」を組み合わせるとファシズムになり
政治的な「左」と経済的な「左」を組み合わせると共産主義になる。
政治的な「左」と経済的な「右」ではアナルコキャピタリズム乃至リバタリアン左派になる。
政治的な「右」と経済的な「右」で、一応ネオリベ乃至リバタリアン右派になるとされるが、
このあたりは論理的整合性が怪しい。
847無名草子さん:2013/02/18(月) 22:23:16.20
そうそう、西部の定義だと小泉や橋下まで左翼になっちゃうわけよ。
それで最近、佐高信なんかと仲いいのかな
848無名草子さん:2013/02/18(月) 22:26:33.67
その主張って
タルモンの「フランス革命と左翼全体主義の源流」がネタ本だろうなあ
849無名草子さん:2013/02/18(月) 22:54:07.00
もうみんなサヨクでいいよ、馬鹿馬鹿しい
850無名草子さん:2013/02/18(月) 22:56:01.75
右翼左翼というのは自分から見て右左にいるかで判断されてそうだな
851無名草子さん:2013/02/18(月) 22:59:04.15
垂直尾翼
852無名草子さん:2013/02/19(火) 00:55:55.92
>>846氏が書いてような、ポリティカル・コンパスの定義が、
一番一般的。

ただ、政治マトリクスが必ず当てはまるとは限らないのがな・・・

たとえば、ノーラン・チャートは日本では、
ポピュリズムとリバタリアニズムに親和性があるから、
当てはめるのが難しい。
853無名草子さん:2013/02/19(火) 01:04:38.65
どうでもいいよ
854無名草子さん:2013/02/19(火) 01:37:37.43
>>846
結構、面白いチャートじゃん
855無名草子さん:2013/02/19(火) 02:13:51.79
>>846の政治的な右左を決めるものは何なの?
856無名草子さん:2013/02/19(火) 10:57:01.25
マスコミ脳
857無名草子さん:2013/02/19(火) 11:37:04.15
政治的な右左も一概には言えないよね。国家主義と民族主義は一致するとは限らないし。
858無名草子さん:2013/02/19(火) 21:46:45.96
どうせ俺たちは馬鹿なんだからおとなしく新書読もうぜ
859無名草子さん:2013/02/19(火) 21:48:52.16
新書読むと馬鹿になる
860無名草子さん:2013/02/19(火) 22:11:01.35
↑クソ本ばかり読んでしまう出版業界のいいカモ
861無名草子さん:2013/02/19(火) 22:33:38.08
それはこのスレ読んでるとよく理解できる
862無名草子さん:2013/02/20(水) 01:30:15.99
>>846
マイケル・サンデルとかはその図だと何処?
それだとファシズムになっちゃわないかな。
日本だと政治的な「左」と経済的な「右」の組み合わせの人っている?
863無名草子さん:2013/02/20(水) 10:33:35.34
コミュニタリアニズムは愛郷主義的だから政治的に右とか左とか位置づけにくい。
それ自体は保守主義的。国家や民族をどこまで肯定するか否定するかでコミュにタリアン右派と左派に分かれるだろう。
経済的には贈与経済重視だろうから、これも右とか左とかは言えない。
資本主義や計画経済をどこまで受け入れるのか拒否するのかで分類されるだろうな。
864無名草子さん:2013/02/20(水) 10:36:23.59
だから右左は座標軸の一つであって、それだけ考えててもダメってこった。
イスラム原理主義とか創価学会は右翼でも左翼でもないだろ。
865無名草子さん:2013/02/20(水) 10:51:00.89
>>862
>政治的な「左」と経済的な「右」

これは思想家・作家の笠井潔が代表的だろうな。
ただ今は思想的に混乱しててわけわかめ状態らしい。
866無名草子さん:2013/02/20(水) 10:59:57.59
コミュニタリアニズムの極端な形…たとえばヤマギシ会などもその一種だとすれば、
当然ファシズムに近づくこともありうる。
867無名草子さん:2013/02/20(水) 11:07:37.04
そういう左翼と右翼だの保守と革新だのという不毛な論壇用語をめぐる訓詁学は意味を感じない

やはりきっちりと理論と実証によって確実さを保証されて日々進歩していく理系を始めとした
学問が最強
868無名草子さん:2013/02/20(水) 12:56:13.68
歴史から学ぶには、まず柴山桂太の静かなる大恐慌あたりを読んでおく必要がある。
869無名草子さん:2013/02/20(水) 13:16:19.03
柴山桂太w
870無名草子さん:2013/02/20(水) 13:17:13.55
>>867
いやいや、でも社会のことを考察するには社会科学が必要だろw
数値化や実験が難しいが
871無名草子さん:2013/02/20(水) 13:31:03.24
柴山桂太と中野剛志ってずいぶん読まれてるんだな
872無名草子さん:2013/02/20(水) 21:59:09.64
「統計学は最強の学問である」は新書向きの題材だとおもうけど
ソフトカバーなのが解せない
873無名草子さん:2013/02/21(木) 00:53:08.05
>>867
文理の別なくそういう学問的知見をもって、社会はこうあるべき、
いやこうでなくてはならないという狂信者にならなきゃ全く問題なし。
874無名草子さん:2013/02/22(金) 02:01:09.67
>>867
学問の見方がちょっと狭い
ものの見方を変えてくれる人文系の学問の方が
実生活に影響することもあると思うが

理系も「最強」ではない
「最強」でないから、日々研究が更新されるのだから
875無名草子さん:2013/02/22(金) 02:22:07.17
>>873
>社会はこうあるべき、
>いやこうでなくてはならないという狂信者にならなきゃ全く問題なし

自然を観察し記述するだけでは現在の世の中にはなっていないのであって
科学の成果を「何かに使おう」という発想があって
核兵器なり、インターネットなり、工学的な進歩が生まれる
そこには善かれ悪しかれ思想がある
社会・人文科学も同じ
876無名草子さん:2013/02/22(金) 07:13:15.02
その思想を生み出してるのも理系だろうな
877無名草子さん:2013/02/22(金) 08:20:08.48
枠組み自体に限界がある
878無名草子さん:2013/02/22(金) 10:57:10.37
昔は健康にいいと言われてた事が今は駄目といわれていることけっこうあるじゃん。
ああいうの見るといい加減だなと思う。
今も毎日のように○○は健康にいいという結果が出たとかそういう報道が溢れているが、
そんなものは当てにならない。中庸常識で判断すべき。
879無名草子さん:2013/02/22(金) 11:29:24.58
人間は健康に良いものをだけ食うべきだろうか
880無名草子さん:2013/02/22(金) 11:58:20.78
>>879
それは脳だけで決めていいことではない。
全身の細胞で協議して決めてください。
881無名草子さん:2013/02/22(金) 12:29:46.14
往々にして中庸が一番だが、その今の「常識」も昔は異端新説だったこともままある
あるものを売りたい! 新発見して名を上げたい! とかに基づく「結果」かもしれんから
鵜呑みにすんのは危険だな
882無名草子さん:2013/02/22(金) 20:34:50.38
まさかトイレがケツに水を噴射する時代が来るとは思わなかったよなあ
883無名草子さん:2013/02/23(土) 01:09:36.16
ウォシュレットを使うのはサヨク
使わないのが真性保守
884無名草子さん:2013/02/23(土) 02:31:23.77
>>883
保守は洋式トイレなんて使わないからな
885無名草子さん:2013/02/23(土) 03:30:34.80
>>882
面白いコメントで笑いましたが、お年がわかりますよ
886無名草子さん:2013/02/23(土) 09:01:14.33
俺45だけど、みんなそんなに若いの?
887無名草子さん:2013/02/23(土) 12:37:38.29
俺は28だけど45になっても>>886みたいに2chやってるのかな?ちょっと恐怖
888無名草子さん:2013/02/23(土) 13:07:19.98
お前次第だよ
889無名草子さん:2013/02/23(土) 13:16:22.06
中1だけど28まで2ちゃん続けてるとかちょっとありえないです
890無名草子さん:2013/02/24(日) 02:01:25.41
中一で新書スレにいるとは!日本の未来は明るいな!!!おじさん嬉しいぞ!!!!!
891無名草子さん:2013/02/24(日) 07:50:57.71
応援しますよ。
読書家を。
中年すぎると時間があっても目がしょぼしょぼして、本が連続して読めんから、
中一の時に読んどけ。
892無名草子さん:2013/02/24(日) 08:39:16.85
5さいだけど。
今日は幼稚園休みなんで
おかあさんに『驚きの中国』を読んでもらってる。
今月は不作。
893無名草子さん:2013/02/24(日) 09:18:20.13
「今月は不作」厨は5歳だったんか…じゃあ許すわ。
894無名草子さん:2013/02/24(日) 09:24:34.30
どんな書き込みでも5歳児だと思ったら腹立つどころか驚嘆できるな
895無名草子さん:2013/02/24(日) 09:47:22.81
よんさいやけど
ちんちんさわったら
おっきおっきなった
896無名草子さん:2013/02/24(日) 09:49:44.60
しっかりしろよおっさん
897無名草子さん:2013/02/24(日) 13:10:29.67
>>895
ED親父がこれ書いてると思うと切ないな
898無名草子さん:2013/02/24(日) 15:30:54.42
乗っかってやれよw
899無名草子さん:2013/02/24(日) 21:38:10.24
おどろきの中国
橋爪…先生
大澤…優等生
宮台…できんぼ
900無名草子さん:2013/02/25(月) 09:44:11.76
「謹んでお受けする」 副総裁候補の岩田規氏

政府の日銀人事案で副総裁への起用が固まった学習院大学の岩田規久男教授は25日朝、
報道陣に対し「首相訪米前に打診があった。謹んでお受けします、と回答した」と話した。

「日銀の外債購入はなくても物価2%は達成できる」としつつも「選択肢の一つとしてはある」とした。
日銀法改正については「こちらからお願いしたい」と述べた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK02_V20C13A2000000/
901無名草子さん:2013/02/26(火) 00:01:44.97
TPP関連でオススメのが新書ある?
902無名草子さん:2013/02/26(火) 00:39:56.79
>>901
この辺の知識は入ってる?
ttp://tpp-kokumin.jp/about/02_01.html
903無名草子さん:2013/02/26(火) 00:43:09.72
>>902
ぜんぜん知らない。
904無名草子さん:2013/02/26(火) 00:52:24.99
タオパイパイなら知ってる
905無名草子さん:2013/02/26(火) 00:56:49.63
>>902
チラッと見たが、それトンデモ臭いな。
雇用を守り、増やす てw
TPPやれば短期的には摩擦的失業は避けられない。長期的には中立。
906無名草子さん:2013/02/26(火) 01:35:05.16
そろそろあの日…
907無名草子さん:2013/02/26(火) 02:37:03.63
>>901
「TPP亡国論」1冊でおk
908無名草子さん:2013/02/26(火) 07:09:31.68
>>905
むしろTPPは今ある雇用を消滅させることに意義がある。
土地の狭さから低い労働生産性を宿命付けられている農業に
少子高齢化の日本が何百万人も労働力を費やしている場合じゃない。
外国から安く=少ない労働投入で、色んな製品を買い付けて行くべし。
そうして余った人員は医療福祉分野へということになるんだろう。
909無名草子さん:2013/02/26(火) 08:21:11.15
百姓には介護をさせとけばいいと
典型的な暴論だな
910無名草子さん:2013/02/26(火) 10:48:13.96
これから百姓になる奴を減らせばいいわけで、時間さえかければ問題はない。
911無名草子さん:2013/02/26(火) 12:22:57.11
>>901
新書では「国家の存亡」関岡英之読んだ。
あと間接収容とISD条項についてよく分かるってんで、
「韓米FTAと韓国経済の危機」徐勝 李康國をけさ買いました。
912無名草子さん:2013/02/26(火) 13:04:46.09
中国に立ち向かう日本、つき従う韓国 鈴置高史

これ中国半島情勢に興味ある人は絶対読んだほうがいい。
これ読まずに半島情勢は語れない。
913無名草子さん:2013/02/26(火) 13:40:15.86
>>538

「集合知とは何か」がでていたがやはりありきたりな本だったようだ
暗黙知とかウィーナーのサイバネティクスとか一般意志とか
これまでの西垣の本にネットによる情報集約が可能になった今みたいなあたりまえのことがプラスされただけ
914 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:28:17.23
■扶桑社(2日)
世界経済の覇権を握るのは日本である 木下栄蔵
世界は金本位制に向かっている 宮崎正弘
■祥伝社(2日)
「酵素」の謎 鶴見隆史
中国の情報機関 柏原竜一
困った隣人 韓国の急所 井沢元彦、呉善花
一生モノの英語勉強法 鎌田浩毅、吉田明宏
■青春新書(2日)
図説 生き方を洗いなおす! 地獄と極楽 速水侑
40歳から進化する心と体 工藤公康、白澤卓二
成功する人は、なぜジャンケンが強いのか 西田一見
■ちくま新書(5日)
現代日本の政策体系─政策の模倣から創造へ 飯尾潤
理想だらけの戦時下日本 井上寿一
京大人気講義 生き抜くための地震学 鎌田浩毅
高校生からの経済データ入門 吉本佳生
日本文化の論点 宇野常寛
こんなに怖い鼻づまり!─睡眠障害・いびきの原因は鼻にあり 黄川田徹
■ちくまプリマー新書(5日)
はじめての植物学─植物たちの生き残り戦略 大場秀章
ネイティブに伝わる「シンプル英作文」 デイビッド・セイン著、森田修翻訳
■洋泉社(6日)
学校では教えてくれなかった! 世界のなかのニッポン近現代史 菅野祐孝
あなたの知らない 関東地方の名字の秘密 森岡浩
あなたの知らない宮城県の歴史 山本博文
■双葉新書(6日)
御用学者と呼ばれて 澤田哲生
日本を大不況にした「日銀総裁たちの大罪」 川口文武
トッププロが打ち明けたゴルフ上達の裏ワザ 小林一人
915 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:29:19.15
■NHK出版(7日)
したたかな韓国―朴槿恵(パク・クネ)時代の戦略を探る 浅羽祐樹
終末の思想 野坂昭如
ギリシャ神話は名画でわかる―なぜ神々は好色になったのか 逸身喜一郎
■角川oneテーマ21(9日)
幸せな挑戦 今日の一歩、明日の「世界」 中村憲剛
地熱が日本を救う 真山仁
十津川警部とたどる寝台特急の旅 西村京太郎
■角川SSC新書(9日)
新たな「日本のかたち」 脱中央依存と道州制 佐々木信夫
海洋へ膨張する中国 強硬化する共産党と人民解放軍 飯田将史
大研究!中国共産党 沈才彬
プロ野球 もうひとつの攻防 「選手vsフロント」の現場 井昆重慶
勝ち組企業のマネジメント理論 大坪亮
ビールは、本当は体にいいんです! 戸部廣隆
歯科大教授が明かす 本当に聞きたい!インプラントの話 矢島安朝
■中公新書ラクレ(9日)
同期の人脈研究 「ヨコ社会の人間関係」は今? 岸宣仁
ぷらり日本全国「語源遺産」の旅 わぐりたかし
間違いだらけのいじめ論 なぜ同じ過ちを繰り返すのか? 諏訪哲二
40歳からの資格活用戦略 高島徹治
■ベスト新書(9日)
誰かに話してみたくなる数学小噺 芳沢光雄
■朝日新書(13日)
歴史から探る21世紀の巨大地震 揺さぶられる日本列島 寒川旭
イランとアメリカ 歴史から読む「愛と憎しみ」の構図 高橋和夫
首相官邸で働いて初めてわかったこと 下村健一
よくわかる日本経済入門 塚崎公義
一瞬で正しい判断ができる インバスケット実践トレーニング 鳥原隆志
長生きしたけりゃ、医者の言いなりになるな 高田明和
916 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:30:20.16
■講談社現代新書(15日)
漢字雑談 高島俊男
藤原道長の日常生活 倉本一宏
自分を愛する力 乙武洋匡
「反日」中国の真実 加藤隆則
■光文社新書(15日)
役たたず(仮) 石田千
経済記事の大罪(仮) 田村秀男
円安の正体(仮) 村上尚己
スローシティ(仮) 島村采津
数学復習一日一題(仮) 高橋一雄
■新潮新書(15日)
人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか 森博嗣
短歌のレシピ 俵万智
本当は怖い動物の子育て 竹内久美子
医療にたかるな 村上智彦
■白水社文庫クセジュ(中旬)
ラカン ポール=ローラン・アスン著、西尾彰泰訳
■集英社新書(16日)
NARUTO 名言集 絆 ─KIZUNA─ 天ノ巻 岸本斉史 ←伊藤剛による『NARUTO-ナルト-』論収録。
NARUTO 名言集 絆 ─KIZUNA─ 地ノ巻 岸本斉史 ←欧州でのブームをeuromanga編集長が考察。
千曲川ワインバレー 新しい農業への視点 玉村豊男
老化は治せる 後藤眞
■日経プレミアシリーズ(16日)
韓国 葛藤の先進国 内山清行
知的創造の技術 赤祖父俊一
日経プレミア 京都ここだけの話 「あんな、実はな…」の巻 日本経済新聞京都支社
917 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:31:22.10
■PHP新書(17日)
大津中2いじめ自殺 学校はなぜ目を背けたのか 共同通信大阪社会部
現代語訳 西国立志編 スマイルズ『自助論』 サミュエル・スマイルズ、中村正直、金谷俊一郎
投手論 吉井理人
三週間で自分が変わる文字の書き方 菊地克仁
女子校力 杉浦由美子
■平凡社新書(18日)
カタルーニャを知る事典 田澤耕
犬の伊勢参り 仁科邦男
バッハの秘密 淡野弓子
にっぽん鉄道100景 野田隆
■岩波新書(19日)
WTO 貿易自由化を超えて 中川淳司
タックス・ヘイブン―逃げていく税金 志賀櫻
ことばの力学―応用言語学への招待 白井恭弘
まち再生の術語集 延藤安弘
■岩波ジュニア新書(19日)
力学の発見 ガリレオ・ケプラー・ニュートン 高野義郎
物語もっと深読み教室 宮川健郎
美術館へ行こう 草薙奈津子
日本語の〈書き〉方 森山卓カ
■文春新書(19日)
新・百人一首 近現代短歌ベスト100 岡井隆、馬場あき子、永田和宏、穂村弘・選
式年遷宮の謎を解く 武澤秀一
アベノミクス大論争 文藝春秋編
仕組まれたEU危機 広岡裕児
卵子老化の真実 河合蘭
918 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:32:23.12
■ソフトバンク新書(19日)
戦国大名の城を読む 築城・攻城・籠城 萩原さちこ
自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 本田秀夫
■サイエンス・アイ新書(19日)
理工系のための原子力の疑問62 なぜ世界は原子力発電に依存するのか?
 再稼働をふまえ理解すべき科学的知識 関本博
あなたが知らない動物のふしぎ50 中川哲男
理工系のための就活の技術 山本昭生
■講談社ブルーバックス(20日)
新・天文学事典 谷口義明
ジムに通う人の栄養学 岡村浩嗣
物理がわかる実例計算101選 クリフォード・スワルツ著、園田英徳訳
算数オリンピックに挑戦 '08年〜'12年度版 算数オリンピック委員会
■PHPサイエンス・ワールド新書(20日)
ABC予想入門 黒川信重、小山信也
[図解]鉄道の技術 秋山芳弘
■PHPビジネス新書(20日)
経済学で読み解く これからの日本と世界 伊藤元重
自分の時間、お金、権利を守る! 「武器」としての労働基準法 布施直春
知財戦略の教科書 工夫と知識はお金に換えられる! 佐原雅史
「ストレスゼロ」で必ず売れる! 飛び込み営業術 佐藤昌弘
■講談社+α新書(20日)
こころ自由に生きる練習 良寛88の言葉 植西聰
地名に隠された「南海津波」 谷川彰英
ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか 明石要一
今こそ日本人の出番だ 逆境の時こそ「やる気遺伝子」はオンになる! 村上和雄
919 [―{}@{}@{}-] 3月の新刊:2013/02/26(火) 22:33:25.49
■中公新書(25日)
平和主義とは何か 政治哲学で考える戦争と平和 松元雅和
黄禍論と日本人 欧米は何を嘲笑し、恐れたのか 飯倉章
アメリカ黒人の歴史 奴隷貿易からオバマ大統領まで 上杉忍
物語 シンガポールの歴史 岩崎育夫
古事記の宇宙(コスモス)―神と自然 千田稔
■星海社新書(27日)
僕らは「労働」について何も知らずに死ぬほど働いている(仮) 今野晴貴
二択思考(仮) 石黒謙吾
920無名草子さん:2013/02/26(火) 22:35:04.56
>>914-919
乙です
921無名草子さん:2013/02/26(火) 23:14:13.19
>>913
ならば、初学者には悪くないということだな
922無名草子さん:2013/02/27(水) 00:08:25.90
来月は不作・・・じゃなさそう
923無名草子さん:2013/02/27(水) 01:19:12.32
>>914-919 乙

(主食)
高橋和夫 イランとアメリカ 歴史から読む「愛と憎しみ」の構図 朝日新書
高島俊男 漢字雑談 講談社現代新書
志賀櫻 タックス・ヘイブン――逃げていく税金 岩波新書
白井恭弘 ことばの力学――応用言語学への招待 岩波新書
武澤秀一 式年遷宮の謎を解く 文春新書
飯倉章 黄禍論と日本人――欧米は何を嘲笑し、恐れたのか 中公新書
上杉忍 アメリカ黒人の歴史――奴隷貿易からオバマ大統領まで 中公新書
岩崎育夫 物語 シンガポールの歴史 中公新書

(おやつ)
柏原竜一 中国の情報機関 祥伝社
大場秀章 はじめての植物学――植物たちの生き残り戦略 ちくまプリマー新書
沈才彬 大研究!中国共産党 角川SSC新書
わぐりたかし ぷらり日本全国「語源遺産」の旅 中公新書ラクレ
加藤隆則 「反日」中国の真実 講談社現代新書
田澤耕 カタルーニャを知る事典 平凡社新書
仁科邦男 犬の伊勢参り 平凡社新書
924無名草子さん:2013/02/27(水) 01:38:11.19
俺は
村上尚己「円安の正体」(朝日)
松元雅和「平和主義とは何か」(中公)
上杉忍「アメリカ黒人の歴史」(中公)
です。
925無名草子さん:2013/02/27(水) 03:13:45.08
新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
926無名草子さん:2013/02/27(水) 08:18:55.63
藤原道長の日常生活 倉本一宏
NARUTO 名言集 絆 ─KIZUNA─ 天ノ巻 岸本斉史 ←伊藤剛による『NARUTO-ナルト-』論収録。
NARUTO 名言集 絆 ─KIZUNA─ 地ノ巻 岸本斉史 ←欧州でのブームをeuromanga編集長が考察。
ことばの力学―応用言語学への招待 白井恭弘
ABC予想入門 黒川信重、小山信也
平和主義とは何か 政治哲学で考える戦争と平和 松元雅和
黄禍論と日本人 欧米は何を嘲笑し、恐れたのか 飯倉章
アメリカ黒人の歴史 奴隷貿易からオバマ大統領まで 上杉忍
物語 シンガポールの歴史 岩崎育夫
古事記の宇宙(コスモス)―神と自然 千田稔


意外と少なかった
NARUTOがどれだけ受けてるかは気になるところだ
927無名草子さん:2013/02/27(水) 15:53:14.84
終末の思想 野坂昭如

書き下ろしかね。
この人まだ頭はイカレてないの?
928無名草子さん:2013/02/27(水) 16:49:37.00
昔からry
929無名草子さん:2013/02/27(水) 17:10:19.05
野坂は昔からイカれてるところが面白かったんじゃないかw
930無名草子さん:2013/02/27(水) 18:08:46.68
野坂の最大の功績は大島渚を殴ったこと
931無名草子さん:2013/02/27(水) 18:14:55.15
野坂昭如「ソクラテスとプラトン」
932無名草子さん:2013/02/27(水) 20:09:54.55
野坂昭如「ニーチェかサルトル」
933無名草子さん:2013/02/27(水) 20:40:38.45
やっぱおっさんやBBAが多すぎだなこのスレ
とリアルでCMみたことない(物理的に不可能)俺が言ってみる
934無名草子さん:2013/02/27(水) 21:18:10.05
ようつべに上がってるだろ
935無名草子さん:2013/02/28(木) 03:57:36.69
野坂昭如「みんな悩んで大きくなった」
大きいわ〜大物よ〜
野坂昭如「俺もお前も大物だ」
936無名草子さん:2013/02/28(木) 08:18:20.59
野坂昭如『私は大島渚をなぜ殴ったか―「朝生文化人」裏話』(幻冬舎新書)
937無名草子さん:2013/02/28(木) 09:41:38.31
柏原竜一 中国の情報機関 祥伝社

に興味があったが、柏原竜一でググるとあまり
評判がよくない人のようだな…
938無名草子さん:2013/02/28(木) 14:49:29.74
>>914
おいおい、
現代日本の政策体系─政策の模倣から創造へ 飯尾
が一番の目玉だろ、もっと言及しろよ
中公新書であの「日本の統治構造」を出して以来だな
939無名草子さん:2013/02/28(木) 15:51:22.75
飯尾はいいお。

↑こんな感じか
940無名草子さん:2013/02/28(木) 22:51:40.62
おい、流れが止まったぞ
941無名草子さん:2013/02/28(木) 23:19:46.62
政治学者の本に有り難みも知的興奮も感じないなあ

経済学もできない科学技術も素人の政治学者の語る政策じゃあなあ
942無名草子さん:2013/02/28(木) 23:50:49.38
う〜ん…しかし小室直樹なんかは政治学・社会学・経済学を網羅してたけど、
単なる床屋政談のおっさんで終わってしまったよなぁ…
943無名草子さん:2013/02/28(木) 23:53:04.24
あと西部邁も元経済学者だけど、今は床屋政談のおっさん。
まぁ反経済学になったのも一因か。
944無名草子さん:2013/03/01(金) 08:17:53.18
政治学者の書くものは政局談義とか歴史の懐古趣味レベルの話ばかりという印象
数値を使った議論にならない、理論と呼べるようなものもない
「これからのリーダーは」「歴史に学ぶ」「衰退の原因」とか歴史小説家のエッセイみたいな
お話をするのが内容という感じかなあ
945無名草子さん:2013/03/01(金) 08:47:21.16
そして今は小室と西部の弟子たちが3Qカット政談をしている、とでも言うのかー!!!
946無名草子さん:2013/03/01(金) 09:03:31.74
>>945
面白い
947無名草子さん:2013/03/01(金) 09:32:24.48
>>944
高度な数理モデルや統計的実証を駆使する政治学者が、
あまり一般向けの本を書かない(あるいは需要がない)。
菅原琢の新書は結構話題になったけど。
948無名草子さん:2013/03/01(金) 11:56:01.60
でも、高度な書き方してる奴が正しいこと書いてるとは限らないじゃん。
949無名草子さん:2013/03/01(金) 11:57:11.62
菅原琢さんの本も政策論ではないんだよね
結局選挙論というか
世論分析でしょ

直接性はうすい
950無名草子さん:2013/03/01(金) 18:29:13.25
政策について語らないというのは、逆に知的誠実さの現われだと思う。
テレビに出るような政治学者はみんな政局学者と改称すればいい。
そうすればみんな政策の専門家だという錯覚を持たなくなる。
政治学者、社会学者、経済学者、これみんな一緒くただからね世間は。
951無名草子さん:2013/03/01(金) 21:02:55.25
東大文一の人もtwitterでこういってるね



政治学は物理学とは違って統一的な理論は存在せず、むしろ説明枠組みはどんどん拡散している。
だからこそ面白い一方で、統一的に説明できる理論を発見できる物理学に憧れもする。
彼らの発見の方が世界にインパクトを与えられるしね。
From: gutiazarasi



「重力とは何か」久々に読んだら一般相対性理論の説明について忘れてしまって多少辛かった。
しかし理論物理のロマンには改めて憧れを感じる。
From: gutiazarasi
952無名草子さん:2013/03/01(金) 21:39:33.12
政治学者が政策を語っても、大マスコミの報道を超えるものにはならないか、
あるいは妙な精神論(政治学上は重要かもしれないが受け取られ方はそうなる)に終始する。
御厨貴と弟子の「60年代のリアル」著者佐藤信の対談(中央公論2012年7月号)から抜粋。

> 御厨
> 消費税増税については若者世代は反対する人が多いとききますが。
>  
> 佐藤
> 消費税増税には所得が少ない人ほど負担が重くなる逆進性の問題があります。
> だから所得の低い若い人は反発するのだと思います。しかし、世論調査など見ていると、
> 三十代以上の世代は必ずしも消費税に極端に否定的なわけではない。
> 現行制度を維持したいという高齢者が賛成するというより、負担が増えてもいいから
> 社会保障制度を残してほしいという現役世代も多いということでしょう。
> また、財政的に貢献しなくなったリタイア世代にも負担をしてもらえるという論理で賛成する人も
> 多いのではないでしょうか。消費税の問題も世代間対立の様相を帯び始めています。
>  
> 御厨
> 佐藤君自身は消費税増税はどうとらえていますか。
>
> 佐藤
> 僕ら世代が社会構造を考え直し、自身の責任を考えるきっかけになる。
> というのも、日々、財源不足の一部を補うことになるのですから、共同体を考える意識が醸成されます。
> 逃げ切ろうとする上の世代にも同じことがいえますし、みんなで担うことで共同体を考える機運が高まればと思っています。
> 一億総逃避を避けるためにも必要ではないでしょうか。
953無名草子さん:2013/03/01(金) 21:47:33.36
佐藤信とやら、君は中学生か。
954無名草子さん:2013/03/01(金) 22:30:17.59
御厨って時事対談で
相手の政治家をヨイショしてるイメージしかないw
955無名草子さん:2013/03/01(金) 22:38:50.98
「ヨイショ」しないと本音は引き出せないからな
956無名草子さん:2013/03/01(金) 23:09:36.62
山■二郎みたいに自ら神輿を担いで収拾つかなくなるタイプよりは無害かもしれない
957無名草子さん:2013/03/02(土) 17:18:12.00
958無名草子さん:2013/03/02(土) 22:02:47.72
てs
959無名草子さん:2013/03/04(月) 12:24:59.57
>>御厨

こいつ、民主党が政権とったときに期待していたんだろw
あとで、これほど酷いとは思わなかったって…

ただの阿呆w
960無名草子さん:2013/03/04(月) 12:42:02.59
民主党担いでいた山口二郎は何してるんだろ?
アベノミクス批判の本とか出さないのかな?
宮台真司はあれだけ民主党をプッシュしてたのに、悪びれもせずに平然としてるよねw
961無名草子さん:2013/03/04(月) 13:02:12.48
どちらも濱口先生の言うところの
「リベサヨ」野郎だなあ
962無名草子さん:2013/03/04(月) 15:35:49.81
飯尾はいいおの飯尾先生も民主党の委員会に参加したり
党関係の集まりで講演したりしてたし期待してた学者は多いでしょ
963無名草子さん:2013/03/04(月) 16:44:23.59
>>960
山口二郎は自分は著書の中で民主党支持のどこを誤ったのか整理し
禊を済ませたが民主党はそれが出来ていないなどと批判。
また民主党は野党に転落してもまた復活すればいいなどと楽観している。
民主党は社民党化するなどして二度と盛り返すことはないのだが、
まだ夢から覚めていないようだ。
964無名草子さん:2013/03/04(月) 17:03:10.40
民主党のだめだった処・・・・・・・・・・・野田を選んだこと
965無名草子さん:2013/03/04(月) 19:08:02.48
丸山真男の「日本の思想」とか宇沢弘文の「自動車の社会的費用」
みたいに、専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著を挙げれるだけ挙げてちょんまげ
966無名草子さん:2013/03/04(月) 19:15:03.75
鯖田 豊之「肉食の思想」とか
967無名草子さん:2013/03/04(月) 20:37:08.61
碧海純一『法と社会』(中公新書)
川島武宜『日本人の法意識』(岩波新書)
福田歓一『近代民主主義とその展望』(岩波新書)
カー『歴史とは何か』(岩波新書)
中谷宇吉郎 『科学の方法』(岩波新書)
968無名草子さん:2013/03/04(月) 20:44:00.78
新書で古典とか言われると、最老舗の岩波ばっかりになるな。
969無名草子さん:2013/03/04(月) 21:00:25.94
もっともっと
人文系も教えて
970無名草子さん:2013/03/04(月) 21:25:21.89
田中美知太郎『ソクラテス』(岩波新書)
岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』(岩波ジュニア)
三木清『哲学入門』(岩波新書)
加藤周一『羊の歌』(岩波新書)
中村光夫『日本の近代小説』(岩波新書)
木村敏『時間と自己』(中公新書)
宮崎市定『科挙』(中公新書)
三田村泰助『宦官』(中公新書)
服部正也『ルワンダ中央銀行総裁日記 』(中公新書)
田中克彦『ことばと国家』(岩波新書)
白川静『漢字』(岩波新書)
富永健一『社会学講義』(中公新書) 
鈴木大拙『禅と日本文化』(岩波新書)
本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間 』(中公新書)
遠山啓『無限と連続』(岩波新書)
971無名草子さん:2013/03/04(月) 21:26:34.95
岩波の黄版はよく眠れる
972無名草子さん:2013/03/04(月) 21:26:48.48
『中公新書の森 2000点のヴィリジアン』
アンケートによる上位20冊 ※書名の頭の数字は得票人数

15 ■会田雄次『アーロン収容所』   
11 ■石光真人編著『ある明治人の記録』 
10 ■宮崎市定『科挙』  
9  ■竹内洋『教養主義の没落』  
8  ■井上幸治『秩父事件』  
8  ■高橋正衛『二・二六事件 増補改版』 
6  ■山室信一『キメラ−満州国の肖像』 
6  ■北岡伸一『清沢洌 増補版』 
5  ■入江昭『日本の外交』 
5  ■佐藤卓己『言論統制』
5  ■高坂正尭『国際政治』
4  『アダム・スミス』 『時間と自己』 『照葉樹林文化』 『大君の使節』
   『胎児の世界』 『肉食の思想』 『発想法』 『町衆』 『理科系の作文技術』
973無名草子さん:2013/03/04(月) 21:28:29.99
みんなありがとう
みんなはそれ全部よんだの?
974無名草子さん:2013/03/04(月) 21:32:59.24
>>972
これはいいね。さすが。
975無名草子さん:2013/03/04(月) 21:37:04.48
>>972
ただ、この中で『胎児の世界』はちょっと奇書だなw
今読むとトンデモかも。
976無名草子さん:2013/03/04(月) 21:47:23.27
>>973
967と970に書いたのは全部読んだ。だが俺が賢くなったと思ったら大間違いだ。
977無名草子さん:2013/03/04(月) 22:33:25.73
加藤周一の『羊の歌』なんて読むと、かえって馬鹿になるよな
978無名草子さん:2013/03/04(月) 22:54:58.34
講談社が一冊もないのは申し訳ない気がするので
高根正昭『創造の方法学』(講談社現代新書)を挙げておくか。ハウツー物だけど。
立花隆の『知のソフトウェア』(講談社現代新書)も悪くない。今の立花はあれだけど、これはまとも。
あと>>972に出てる『理科系の作文技術』は文系理系問わず読んだ方がいいと思う。
979無名草子さん:2013/03/04(月) 23:14:35.02
おれ中学生の頃、渡辺昇一『知的生活の方法』読んで素直に憧れたw
980無名草子さん:2013/03/04(月) 23:15:39.09
ごめん渡部
981無名草子さん:2013/03/04(月) 23:29:38.45
渡部昇一の本は一冊も読んだことないなぁ…
英語の語源の新書は買ってあるんだけど未読。
982無名草子さん:2013/03/05(火) 00:13:06.79
日本近代史板で渡部の本の内容一日中コピペしてるキチガイがいて悪い印象しかない
983無名草子さん:2013/03/05(火) 00:40:43.26
学者の専門外の発言に関しては信用しないこと、そして寛容になることだな。
984無名草子さん:2013/03/05(火) 00:46:57.81
渡部昇一で新書というと「ドイツ参謀本部」は読んだ
他は知らん
985無名草子さん:2013/03/05(火) 01:00:13.64
あれ盗作だろ?
986無名草子さん:2013/03/05(火) 04:56:57.75
どなたか次スレお願いします
987無名草子さん:2013/03/05(火) 08:12:19.82
筒井康隆が夜尿症呼ばわりする人?
988無名草子さん
タテ社会の人間関係 (講談社現代新書)
中根 千枝

ハプスブルク家 (講談社現代新書)
江村 洋

新書アフリカ史 (講談社現代新書)
宮本 正興, 松田 素二


「知」のソフトウェア (講談社現代新書 (722))
立花 隆