ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
2前スレ:2011/08/23(火) 15:44:50.39
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1303756990/
3過去スレ:2011/08/23(火) 15:46:34.70
岩波文庫青版・講談社学芸文庫・ちくま学芸文庫
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/993742179/
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1149154527/
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1256180041/
ちくま学芸・講談社学術・岩波現代文庫3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1271053331/
ちくま学芸・講談社学術・岩波現代文庫4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284416607/
4関連スレ:2011/08/23(火) 15:48:09.02
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
岩波文庫総合スレッド 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1309653262/
59月新刊:2011/08/23(火) 15:49:35.54
 ちくま学芸文庫
「滞日十年」(上) ジョセフ・C・グルー 石川欣一/訳
「都市への権利」 アンリ・ルファーブル 森本和夫/訳
「宴のあとの経済学」 E.F.シューマッハー 長州一二/監訳 伊藤拓一/訳
「アインシュタインの論文選」 アルベルト・アインシュタイン ジョン・スタチェル/編 青木薫/訳
「『思春期を考える』ことについて」 中井久夫コレクション 中井久夫
「西洋哲学小事典」 生松敬三、木田元、伊藤俊太郎、岩田靖夫/編
 
 講談社学術文庫
「風姿花伝」 市村宏
「寺山修司全歌集」 寺山修司:著/塚本邦雄:解説
「中世武士団」 石井進
「大清帝国への道」 石橋崇雄
「江戸人の精神絵図」 野口武彦

 岩波現代文庫
「カクテル・パーティ」 大城立裕
「新版匠の時代6」 内橋克人
「秘境ブータン」 中尾佐助
「黙阿弥の明治維新」 渡辺保
6無名草子さん:2011/08/23(火) 15:49:43.38
>>1
7無名草子さん:2011/08/23(火) 18:43:27.69
>1
8無名草子さん:2011/08/23(火) 19:04:28.87
また中井久夫コレクション出るのかよw
ペース早すぎだろw 買っちゃうけどw
9無名草子さん:2011/08/23(火) 19:05:22.60
岩波現代文庫の方向性が見えない
10無名草子さん:2011/08/23(火) 19:11:35.81
もうネタが尽きたんだろ。
岩波の場合、名著であっても保守的な内容の本は出せないわけだから。
11無名草子さん:2011/08/23(火) 19:11:40.39
現代文庫はたまに中国の現代小説が入るよね
この勢いで廃都とか入れてくれないだろうか
12無名草子さん:2011/08/23(火) 19:42:45.24
岩波はいいコンテンツたくさん持ってるのに、復刊ビジネスがあるから、
エッセイとか軽い本しか現代文庫に入れないんだよな。
13無名草子さん:2011/08/23(火) 19:54:41.70
>>10
それでいて名著でもない保守的な内容の本も出すよな
14無名草子さん:2011/08/23(火) 20:02:22.45
保守的な名著なんて何かあったっけ?
15無名草子さん:2011/08/23(火) 21:40:06.12
国体論及び純正社会主義
16無名草子さん:2011/08/23(火) 22:04:24.86
フランス革命についての省察。
岩波は、わざと糞訳で出したのではないかという噂もあるけどw
17無名草子さん:2011/08/24(水) 01:15:04.03
バークは日本の論客がクズすぎるからな…
まともな保守主義者が少ない
18無名草子さん:2011/08/24(水) 01:17:28.27
北一輝って言うほど良いか?と思ってしまう。
19無名草子さん:2011/08/24(水) 02:11:24.42
そもそも北一輝は保守じゃなく革命派でしょう

日本改造法案大綱だって、大日本帝国憲法を停止せよだからね
で具体的な内容を読むと、私有財産の放棄や土地の国有化など、
社会主義のにおいがプンプンする
20無名草子さん:2011/08/24(水) 04:41:26.92
ナチスも社会主義だしな
21無名草子さん:2011/08/24(水) 09:18:32.64
においがプンプンするもなにも
処女作が『国体論及び純正社会主義』だからな
幸徳秋水とも付き合いがあったし
22無名草子さん:2011/08/24(水) 10:49:08.48
今日いわれるような意味での保守思想って
あの時代にはまだ保ち守るほどのステータスを確立してなかったし
北の唱える純正社会主義だって今でいう社会主義とはおよそ別物だよな
北一輝は保守か革新か社会主義者かってな分類自体が意味をなさないだろう
23無名草子さん:2011/08/24(水) 10:58:49.66
永積昭のオランダ東インド会社を買ってきてしまった
カリマンタン島やスラウェシやスマトラの歴史知るのに使えるかと思ったら
でも意外と使えそうな部分ねえなあ
24無名草子さん:2011/08/24(水) 11:58:34.38
今日言われるような保守思想も曖昧でよくわからんが
25無名草子さん:2011/08/24(水) 14:35:06.72
そんな大袈裟な話じゃなくて、例えば文春文庫に桶谷秀明の「昭和精神史」なんて素晴らしい本が入ってるけど
岩波の場合は桶谷=保守だから文庫に入れてやんねーよっていう方針なわけでしょ?
26無名草子さん:2011/08/24(水) 14:38:22.00
保守だから入れないとか昔ならともかくそんな考えてないだろ。

それに、岩波現代文庫のラインナップのつまらなさはそこが原因ではないと思う。
27無名草子さん:2011/08/24(水) 15:35:18.92
>>23

それVOCの伊万里焼交易については記述ありや?
28無名草子さん:2011/08/24(水) 19:10:51.62
>>26
がっつり本命を出すんじゃなくて申し訳程度なラインナップだからね
岩波文庫もその傾向が激しいし
29無名草子さん:2011/08/24(水) 19:59:07.26
岩波って文芸評論をほとんど出さないよね
中村光夫 『風俗小説論』 や、平野謙 『島崎藤村』 どこか出してくれないかな
と書きつつ調べてみたら、平野謙の「藤村」の方はすでに現代文庫に入ってた

あと岩波の悪いところは、すぐ品切れにしてしまうところ
『小林秀雄初期文芸論集』 、そろそろ重版出してくれないかな
30無名草子さん:2011/08/24(水) 20:02:12.34
中川八洋のようなキチガイが賛美しまくったために実際以上に
胡散臭いイメージがつきまとってしまった<バーク

岩波だけど、保守だからどうとかってのはただの思いこみ。
岩波文庫(白)の問題はむしろ水田洋に代表される超絶悪訳を
はびこらせて結果的に「読まれない古典」を大量生産したこと

アダム・スミスやホッブスなんか岩波のせいで読まれない古典になった
31無名草子さん:2011/08/24(水) 20:06:58.84
>>25
月刊正論で知ったが桶谷秀昭いいね。昭和精神史読みたいと思っていたが文春文庫に
なっていたのか。
32無名草子さん:2011/08/24(水) 20:28:21.96
バークの美と崇高論は、美学の古典だしな
岩波で出ていてもおかしくない
33無名草子さん:2011/08/24(水) 21:35:43.37
>>24 現在の保守思想家はほとんどがサヨからの転向者なので
いわば偽装された左翼思想と言える。

北一輝の時代は極右と極左の垣根のない時代だったからね。
一世代上?のF・ラッサールとか「国家社会主義」を主張してるからなぁ。
(よく誤解されるけどビスマルクの「社会政策」「社会改良」とはあくまで別物ね)
34無名草子さん:2011/08/24(水) 21:37:17.66
>>27 
永積さんの著書はちょっと古いのであまりそこら辺の新しい成果は入ってない。
35無名草子さん:2011/08/24(水) 22:26:48.36
明治維新、昭和の戦後民主主義と、日本の姿は近代で2度も大転換したから
保守と言われても、どんな日本の姿を守りたいのかが良くわからない

象徴天皇制をやめて、ふたたび天皇に政治的実権を与えるかどうか、という話になっただけでも、
おそらく保守同士でも、喧々囂々の騒ぎになり意見がまとまりそうもない

憲法9条を廃止し、再軍備ということでは保守同士で意見はまとまるのかな
36無名草子さん:2011/08/24(水) 22:31:43.89
どこの国もそうなんだろうけど、日本の保守と革新はなんかねじれてるんだよね。
革新なのに日本国憲法改正反対って、よく考えるとヘンだし、
保守なのに日米安保堅持って、やっぱりヘンだ。
37無名草子さん:2011/08/25(木) 00:05:47.81
>>34
ありがと
38無名草子さん:2011/08/25(木) 00:10:23.33
>>30
同意。しかも岩波は余程のことがないかぎり新訳を出さないから始末が悪い。
とはいえ、岩波という看板だけで叩かれることも間々あるけど。

ちなみにバークの省察は中公が水田訳を出してて、あれも随分読み難くて投げた覚えがある。
岩波の中野訳は酷評されてるのを知って読んでみたけど、文章自体は普通に読めるものだった。
アマゾンあたりのレビューを見ると、文章の体をなさない悪訳みたいに貶されているけれどもね。
あれは読み手の国語力の問題だと思うな。
39無名草子さん:2011/08/25(木) 00:28:31.84
水田訳って毎回評判悪くね?
一体どこに需要があるのやら。
40無名草子さん:2011/08/25(木) 01:56:23.33
水田一族が色々権威
41無名草子さん:2011/08/25(木) 02:02:21.51
むかしは「保守反動」っていう左翼用語があったんだよ
共産革命に反対してるって言う意味の左翼用語な

「保革一騎打ち」という報道用語もあるだろ
革新ってのは共産主義者のことな

だから、保守ってのは単なる「自由主義・民主主義」のこと。
42無名草子さん:2011/08/25(木) 02:10:18.34
そう考えれば
>>36 はあっさり理解できる。
日本の保守は左翼からの単なるレッテル。
43無名草子さん:2011/08/25(木) 02:10:44.98
今の「保守」はそこから意味が変質してるだろ
ネウヨと癒着している手合いが目立つ
ただし学者には少ない
44無名草子さん:2011/08/25(木) 02:10:48.50
日本の保守主義ってのはリベラリズムって背骨のない単なる反共主義だからなぁ。
反共主義ってのは詰まるところ元左翼の恨み辛みなので、結局は形を変えた左翼の思想。
45無名草子さん:2011/08/25(木) 02:25:21.70
てかもう二元論が古い
46無名草子さん:2011/08/25(木) 02:29:26.38
この前借りた何かの本が、
やけに水田洋だかを持ち上げているなぁと思ったら、
水田洋「先生」に献呈した論文集だった、といった記憶がある。

水田洋だったと思うんだが、人違いかもしれない。


ただ、岩波のジョン・ロックだか誰かの「道徳感情論」を、
逐語訳でわけのわからないものにしたのは非常に不愉快。
47無名草子さん:2011/08/25(木) 02:31:21.57
哲学書は総じてゴミ訳。
48無名草子さん:2011/08/25(木) 03:18:08.59
ヴェーユの「工場日記」が再発されますように
49無名草子さん:2011/08/25(木) 11:48:49.50
>>45
二元論は古いのに未だに反日教組ぐらいしかまともなメッセージがない「保守」も多い
ネウヨの論説って冷戦期の選挙のころよく撒かれていた反共の怪文書とそっくりで萎える
その既視感に
50無名草子さん:2011/08/25(木) 22:48:24.24
しつこいなあ
51無名草子さん:2011/08/26(金) 10:48:47.68
あれ、板落ちてる?
なんだか最近不安定だな
52無名草子さん:2011/08/26(金) 13:13:46.64
>>51

運営が、アパッチェの不具合のアナウンスを受けて、
その不具合を突っついてみたら全部のサーバーが落ちた。
昨夜遅く。
53無名草子さん:2011/08/26(金) 21:27:52.16
思考の整理学っていう本読んだことある人いる?
あれってどうなん
54無名草子さん:2011/08/26(金) 23:18:44.93
なんらの益なし。ひまつぶしによい。
55無名草子さん:2011/08/26(金) 23:29:09.68
私の思考はゴミの山だから、ゴミ捨てて整理なんかしたら頭のなか空っぽになっちまうわ
56無名草子さん:2011/08/26(金) 23:30:33.89
汚部屋に愛着を持つ人間の心理だな
57無名草子さん:2011/08/27(土) 02:33:59.58
岩波の「君たちはどう生きるか」

とても良い。素晴らしい本でした。
58無名草子さん:2011/08/27(土) 05:01:43.55
ちなみにネトウヨの私の頭の中は、
ゴミどころか、チリ一つ落ちてません。
完全に空っぽなんですーーーーーーーー。
59無名草子さん:2011/08/27(土) 05:12:00.67
ネトウヨには、宝もゴミクズにしか見えんからな。
60無名草子さん:2011/08/27(土) 08:05:23.84
頭は空っぽでも、その身体をお国のために捧げることはできるぞ
有事の際は、ぜひ先頭に立って日本国の捨て石となってくれたまえ
61無名草子さん:2011/08/27(土) 12:00:56.20
いま有事だろ
沖縄もふくめて日本中に汚染が広がっているぞ
62無名草子さん:2011/08/27(土) 12:20:02.90
でもネトウヨは東電ではなくフジにデモだからな。
ほんとに頭空っぽなんだろうw
63無名草子さん:2011/08/27(土) 12:50:39.03
乞食はニュース系か雑談系の板でも行って同類に相手をしてもらえ
このスレにはいらん
64無名草子さん:2011/08/27(土) 14:20:05.07
まあまあ
夜にだけ活動する小動物には優しくしようぜ
65無名草子さん:2011/08/27(土) 20:40:09.00
>>39
そのへんは別宮貞徳が書いてる。

要は読みにくければにくいほど有難いと崇める集団がいるってこと
66無名草子さん:2011/08/28(日) 06:10:24.34
それって、その作者に対する尊崇の念なのか、
そういう理解しづらい本を読むことによって、
「自分は他人に(そして自分にも)理解が難しいと忌み嫌われる
本を読んで、その内容を理解しながらページを繰っている!!」なんて
ナルシシズムでもあるのかね。

まぁ、哲学書とか、周囲に難解だというイメージを持っている人が
仰山存在する場合には、優しい哲学書でも
見せびらかすだけで、内容を理解していなくても
注目できるだろうと考える人はいそうだが。
67無名草子さん:2011/08/28(日) 10:45:06.85
別宮貞徳の訳ってたいしたことないからどうだろ…

68無名草子さん:2011/08/28(日) 15:38:31.02
たいしたことない原作を、たいしたことない日本語へ、キチンと訳してるんじゃないの
69無名草子さん:2011/08/29(月) 19:01:25.38
>>68
別宮訳のポール・ジョンソン「インテレクチュアルズ」(講談社学術文庫)を持ってた。
原著は読んだことがないが、そんな感じだなあ。
70無名草子さん:2011/08/29(月) 19:08:24.64
ペーター『ルネサンス』とかひどいよ
71無名草子さん:2011/08/29(月) 21:43:17.10
翻訳するのと、翻訳を評価するのは別だよ。

料理が下手だからといって、料理評論が出来ないわけではない。
楽器が弾けないからといって、音楽評論が出来ないわけではない。
72無名草子さん:2011/08/29(月) 21:53:11.38
もちろんその通り
ただ、ネットでは別宮の主張を金科玉条のように振り回すやつが多すぎると思う
ようは「既存翻訳の権威に対する反感」のはけ口だから過剰に評価されているんだろうなと
73無名草子さん:2011/08/29(月) 22:01:05.38
何にせよ他人の仕事にいちゃもんつけるのは簡単だよな
74無名草子さん:2011/08/29(月) 22:05:06.61
別宮なんてのは軽蔑して無視しておけば済む存在でしょ
75無名草子さん:2011/08/29(月) 22:51:49.80
いやイチャモンというより、実際に誤訳・欠陥翻訳が山ほどあるというのが実態だよ
訳の上手下手じゃなく、単語の意味を間違えたり慣用句を誤って直訳しているわけだから

別宮さんは文系の人なので、理工系の翻訳書のひどさまでは知らないかもしれないけど、
理工系の欠陥翻訳って文系の5倍以上はあるんじゃないかな
「理工系にも別宮さんが一人ほしい」
そう思っている理系関係者は、けっこう多いと思う
76無名草子さん:2011/08/30(火) 00:16:33.37
料理批評・音楽批評ってのは成り立ちうる
(作る人・演奏する人とは別に「鑑賞する人」「賞味する人」って立場はあるけど)
けど、翻訳批評ってのはあり得るのかな?

というのを書こうと思ったが面倒くさいのでやめた。
77無名草子さん:2011/08/30(火) 00:17:46.64
10月の新刊まだかよ
78無名草子さん:2011/08/30(火) 01:37:05.27
>>76
小谷野トンがやってるじゃん。
俺にはたとえばロシア語出来ないのにどうやってロシア語の翻訳を評価するのかとか謎だがw
79無名草子さん:2011/08/30(火) 04:43:49.72
外国語ができないからといって翻訳評論ができないわけではない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
80無名草子さん:2011/08/30(火) 09:30:12.78
書評家もこれくらいになると、なかなか魅力的で興味深い存在といえる
http://oharakay.com/archives/983
81無名草子さん:2011/08/30(火) 09:46:00.47
数学者・角谷静夫の娘か
82無名草子さん:2011/08/30(火) 14:21:57.50
>>75

たまに調子に乗って理系書を読んでみると、翻訳書じゃないのに
日本語が変な表現になっていることになえる。

そんなことでなえていたら、読書なんかできないし、
言葉の表現における過ちなどは
誰にでもある、と言われればそうなんだが。

だが、なにかこう、理系の人、と大雑把にくくらざるを得ないのだが、
日本語にたしなむ時間が少ないからなのか、
読んでいると、ちょっとここ表現や用い方がおかしいんじゃないのかな、と
お小言が頭に浮かんで、すんなりと理解しようとする気構えが起きない。

まぁ、自分のそんな態度が多分に問題なんだろうが。
83無名草子さん:2011/08/30(火) 14:49:38.39
学術翻訳の場合、読み物として不自然になってしまう場合でも、
「テクニカルタームの定訳」を崩すとモグリだと思われてしまう事情があるから仕方ない面もあるよ
ドロップアウト組の実感な
84無名草子さん:2011/08/30(火) 16:32:36.42
>>80
イェール大出身でピューリッツァー受賞者か・・・格が違うな
85無名草子さん:2011/08/30(火) 16:36:58.79
日本の自称「書評家」ってこういうインテリ世界から逃げているだけだよな
86無名草子さん:2011/08/30(火) 16:47:44.42
蓮実重彦が言うところの「書評=万引き」説だな。
87無名草子さん:2011/08/30(火) 16:58:14.17
蓮實が映画パンフでやってたのはポン引き
88無名草子さん:2011/08/30(火) 20:02:01.49
しかし、やっぱり翻訳の上手下手はあると思うぜ。

相対論的重力理論の教科書で Gravitation ってのがあるんだが、
http://www.amazon.co.jp/dp/0716703440/
専門書にしては随分くだけた英文で、ニヤリとさせられることが多い。

ところが最近この本の翻訳が出たのだが…
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4621083279/
もう訳文がカッチンコッチンで、しかも出来るだけ訳文を短く
しようとしており(ブ厚い本だから?)、読んでいて楽しくない。

訳者を変えて、ちくま学芸の Math&Sci シリーズで訳してもらえんかな。
89無名草子さん:2011/08/31(水) 01:49:03.45
>>88
Gravitationの翻訳者、若野省己は、原書の著者Wheelerとともに恒星の終末モデルに関する論文を
共同執筆したことのある研究者。

そうした関係もあり、日本語の翻訳者として白羽の矢が立ったのだろうけど、この人にはガッカリした。
おそらく日本語訳に関しては、下訳者が何人もいて、若野氏は監訳者に近い立場なのだろうけど、
おそらく下訳したのは、院生とか助手のような、翻訳の素人集団ではないかと想像している。

それでも、若野さんがもっとしっかり監修してくれれば、もう少し何とかなったのだろうけど、
若野氏には、もはや、そういった体力も気力も残されていないのかも知れない。
90無名草子さん:2011/08/31(水) 01:51:46.96
原書を読んで理解できることと、原書に書かれている内容を適切な日本語で表現する能力は違う。

たとえば以下は、米国の未成年者妊娠防止キャンペーンに使われたコピー。
簡単な英語で意味は理解できるだろうけど、上手に翻訳するのが難しいという一例。

Will your child learn to multiply before she learn to subtract?

(1) あなたの子供は引き算を学ぶ前に、かけ算を学ぶのですか?

(1) の訳でも間違ってはいないけど、原文のおもしろさをきちんと翻訳できていない。
実は、 multiply にはかけ算のほかに、子孫を増やす、繁殖するなどの意味があり、
上のコピーには、 「引き算の前に、繁殖 (妊娠) を学んでしまうの?」 という含みがある。
だから、 注) かけ算には子孫を増やすという意味もある――などの説明がなければ、誤訳に近いレベル。

(2) あなたの子供は引き算を学ぶ前に、繁殖を学ぶのですか?

まともな翻訳としては、おそらく (2) が最低限ぎりぎりセーフのレベルだと思う。
しかし上手な翻訳というためは、もっとこなれた日本語にしないといけない。

原文の意味やおもしろさ、さらにはコピーが現地の人たちに与える印象までを伝えようとしたら、
これくらいの意訳が必要になる。

(3) お子様は算術もできないうちに産術を学ぶのでしょうか?

上の例は、別宮さんではなく、通訳の米原万里さんの本にあげられていたもの。
理工系の学術書のほとんどは、 (1) レベルの翻訳にとどまっているものが多いよね。
下手すると、かけ算には子孫を増やすという意味もあることを知らないような訳者も多い。
91無名草子さん:2011/08/31(水) 02:09:51.41
文系だけど修士までいたから、1が正解になるのはやむなしだと思うわ
分野によっては「原語が透けて見えること」を良しとするから
92無名草子さん:2011/08/31(水) 02:25:46.02
ハリポタの映画の、戸田某の翻訳が
誤訳か否かの論争を思い出した。

傍観者からすると、誤訳というより
意訳的な意味合いが強いんじゃないのかな、とか
思っているが、まぁ英語は素人なんで、
論争になる以上、誤訳とかいろいろあったんだろうかね。
93無名草子さん:2011/08/31(水) 02:38:53.62
日本語・英語の文化的背景までスラスラ理解できて
なおかつ数学や物理学等までカバーできる人はまずいないだろう
94無名草子さん:2011/08/31(水) 06:12:27.77
>>90 で言っていることは、文化的背景とかいうような大層な話じゃない。
まあ、ふつうに辞書を引けば分かる範囲のこと。

ところが、レベルの低い翻訳者は、そうやって根気よく辞書を引くことすらしない。
結果として、おかしな日本語ができあがり、どうしようもない翻訳になってしまう。

最低限翻訳に必要な能力は、きちんとした日本語を書くことだと言われている。
きちんとした日本語を使えるのは、それだけ言葉に対する感覚も優れているということ。

たとえば multiply に関しても、かけ算、増える、という意味しかしか知らなかったとしても、
前後関係から、 「ん? この文章ヘンだぞ」 という嗅覚が働き、すぐに辞書を引くようでないとダメ。
それができない人間には、翻訳は向かない。

誤訳や欠陥翻訳は、まず、日本語がおかしいので気づくケースが多い。
別宮さんが欠陥翻訳を見つけられるのも、おかしな日本語が目に留まるからとのこと。

逆に言うと、おかしな日本語が目につく翻訳は、まず誤訳だらけと見て間違いない。
95無名草子さん:2011/08/31(水) 07:16:25.62
個人的には理工系の学術書なら(1)でいい
というか理工系の学術書に対してのその例えに違和感を感じたw
96無名草子さん:2011/08/31(水) 10:02:07.36
うぜぇな
97無名草子さん:2011/08/31(水) 10:16:27.93
ぜぇよ。ぜえぇよ。
Daylight come and me wan' go home
ぜ。うぜぜうぜぜうぜぜうぜぜうぜぜえぇよ。
Daylight come and me wan' go home
98無名草子さん:2011/08/31(水) 11:20:20.21
> 逆に言うと、おかしな日本語が目につく翻訳は、まず誤訳だらけと見て間違いない。

こんなこといってるようではねぇ・・・
99無名草子さん:2011/08/31(水) 11:23:03.88
> (3) お子様は算術もできないうちに産術を学ぶのでしょうか?

なるほどなw

しかし駄洒落や言葉遊びの訳で失われるたぐいの面白さは
文芸書でも学術書でもどうでもいい箇所だ

トリビアとして訳注でもつけておけば十分だし
あんまり多いようなら著者の頭の中身を疑った方がいい
100無名草子さん:2011/08/31(水) 11:25:24.90
>>98

それは誤訳を疑うべきだ。
というより痩せ我慢して解読するより原書を読んだ方がずっと早いぞ
101無名草子さん:2011/08/31(水) 11:26:54.43
理工系の専門書なんて英語できないやつは読む必要ないだろ、と思うんだが。。。
教科書とかならわかるが。
102無名草子さん:2011/08/31(水) 11:31:33.18
すぐ上のレスに絡むだけのアホが貼りついてんのな
103無名草子さん:2011/08/31(水) 12:07:42.31
>>89
Gravitationの著者Wheelerは、水爆研究に関わっていなけえれば、おそらくノーベル賞を
受賞できていた大物理学者。
Wheelerはブラックホールという名前を考えただけでなく、ブラックホールには毛がない
という (わいせつな含みを持つ) 言いまわしを普及させた、独特なユーモアの持ち主。

きちんと理系の勉強をしようと思ったら、英語を避けて通れないというのは事実。
だからこちらも翻訳書はほとんど購入しない。
でも、たまに書店で翻訳書をのぞいてみると、あの名著がなんでこうなっちゃうの、
という怒りを覚えることが多いんだよなぁ・・・
104無名草子さん:2011/08/31(水) 12:19:04.26
>>99
> しかし駄洒落や言葉遊びの訳で失われるたぐいの面白さは
> 文芸書でも学術書でもどうでもいい箇所だ

いや学術書では確かにどうでもいいが
文芸書はどうでもよくないだろ
105無名草子さん:2011/08/31(水) 16:18:56.57
>>82
> たまに調子に乗って理系書を読んでみると、翻訳書じゃないのに
> 日本語が変な表現になっていることになえる。

たとえばこんなのか? 概周期関数の定義だ。関数 f(x) が概周期関数であるとは、
任意の正の数εに対して、正の数Lが存在し、すべての実数 u に対して、u≦τ≦u+L の
範囲に実数τが存在して、すべての実数 x に対して -ε≦ f(x+τ)-f(x)≦ε が成立する
ことである。

わかりやすく翻訳すれば、こうなる。関数 f(x) が概周期関数であるとは、
「どんな小さな正の数εに対しても、次のような性質を持つ正の数Lを選ぶことができる:
 『どんな実数 u に対しても、u≦τ≦u+L の範囲から次の性質を持つ実数τを選ぶことができる:
  【どんな実数 x に対しても、不等式  -ε≦ f(x+τ)-f(x)≦ε  が成立する。】』」
という性質を、f(x)がもつことである。
106無名草子さん:2011/08/31(水) 18:18:49.80
>>89
>おそらく下訳したのは、院生とか助手のような、翻訳の素人集団ではないかと想像している

特に{院生}なんかは日本語自体がおかしいよな
107無名草子さん:2011/09/01(木) 07:02:51.06
ラカンやデリダの翻訳が日本語と似て非なる理由は原文がアレだからなのか
翻訳者の頭がアレだからなのか
108無名草子さん:2011/09/01(木) 07:39:12.36
そうやって嘲笑的に接する限り、読む必要もないんじゃね
一応それなりの必然はあるんだろ
というかそういう予想はすぐにできる
109無名草子さん:2011/09/01(木) 09:30:50.79
>一応それなりの必然はあるんだろ

そういうふうに頭から信じ切ることには疑問がある
原書や英訳などと比較して、日本語の翻訳が妥当かどうかくらいは検証した方がいいよ
110無名草子さん:2011/09/01(木) 11:35:21.56
ラカンで言うなら、エクリは論外だけど一連のセミネールは相対的にマシ
デリダでも、グラマトロジーはひどいが近年のはまあまあ
それぐらいは見てるよ
111無名草子さん:2011/09/01(木) 22:09:39.77
9月新刊 >>5
112無名草子さん:2011/09/01(木) 23:28:13.77
9月は買いたいものがなくて助かりそうだ
アインシュタインの論文は私に読む能力がない 
しかし寺山修司が学術文庫か
113無名草子さん:2011/09/02(金) 01:15:32.04
普通文芸文庫だよね
114無名草子さん:2011/09/02(金) 01:22:42.89
演劇・映画人だから文芸文庫入りを拒んでいるのかもな
115無名草子さん:2011/09/02(金) 01:23:22.23
古今集もあるんだからええやん。
116無名草子さん:2011/09/02(金) 02:30:41.62
編集部にファンがいる。それだけ。
編集部間に連携はない。
それぞれ勝手にやっている。

11710月新刊:2011/09/02(金) 09:48:01.07
 ちくま学芸文庫
『土方歳三日記 上』 菊池明編
『滞在十年 下』 ジョセフ・C・グルー 石川欣一
『龍樹の仏教 十住毘婆沙論』 細川巌
『古代史おさらい帖 考古学・古代学課題ノート』 森浩一
『平家物語の読み方』 兵藤裕巳
『高橋秀俊の物理学講義 物理学汎論』 高橋秀俊・藤村靖 共著
『応用数学夜話 現象と数理と統計』 森口繁一

 講談社学術文庫
『百代の過客――日記に見る日本人』 キーン,D. 金関寿夫
『諸葛孔明――「三国志」とその時代』 宮川尚志
『デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀』 上野修
『天の科学史』 中山茂
『フィロソフィア・ヤポニカ』 中沢新一

 岩波現代文庫
『賀川豊彦』 隅谷三喜男
『湖の南 大津事件異聞』 富岡多恵子
『笑いのセンス 日本語レトリックの発想と表現』 中村明
『日本語を書く部屋』 リービ英雄
118無名草子さん:2011/09/02(金) 13:30:37.90
岩波現代文庫の劣化がとまらない・・・
119無名草子さん:2011/09/02(金) 13:31:28.67
劣化というよりも、方向性がわからない。
どこに向かっているんだ。
120無名草子さん:2011/09/02(金) 13:36:20.30
岩波文庫の赤がまともになってきていると思ったらこれか
121無名草子さん:2011/09/02(金) 13:38:34.77
自演
122無名草子さん:2011/09/02(金) 14:46:16.05
土方歳三の日記があったのか
知らんかった
123無名草子さん:2011/09/02(金) 14:51:42.22
あることはあるけど、一部しか見つかってないという話じゃなかったか?
上下巻に分けるほどあるのかな?
124無名草子さん:2011/09/02(金) 14:54:36.90
新刊情報どこで見れる?e-honと本屋タウンみたけど情報無かった
125無名草子さん:2011/09/02(金) 17:22:43.18
中村明はもういいよw
126無名草子さん:2011/09/02(金) 18:57:24.44
>>117
学術文庫は必ず現代新書かメチエの復刊を混ぜてきますね。

カワイソス(´・ω・)
127無名草子さん:2011/09/02(金) 21:15:01.61
>>117
毎度、乙です。

『平家物語の読み方』兵藤裕巳
これって、『平家物語』ちくま新書の復刊では?orz
128無名草子さん:2011/09/03(土) 03:56:59.57
まあ、お金を使わないで済むのは悪いことではないわな。
129無名草子さん:2011/09/03(土) 19:16:33.35
というか講談社学術文庫は最近のメチエを改装して出すくらいなら
70年代の『世界の歴史』をコンプリートするべきだろう。
130無名草子さん:2011/09/03(土) 21:23:30.24
要らね
131無名草子さん:2011/09/05(月) 01:13:06.82
マキアヴェリの「君主論」って、岩波と講談社のどっちの訳がお勧め?
132無名草子さん:2011/09/05(月) 01:52:29.15
知るか 失せろ
133無名草子さん:2011/09/05(月) 08:37:01.42
>>131
このスレとしては、講談社学術文庫がおすすめかな。
こちらは政治学者が訳したものだからね。

また学術文庫には、ほかにも 「マキアヴェッリと『君主論』」 という本がある。
こちらは、 「君主論」 の全訳にマキアヴェッリの伝記を加えたもの。
『君主論』 単体より、 「マキアヴェッリと『君主論』」 を読む方が分かりやすいと思う。
134無名草子さん:2011/09/05(月) 09:48:15.55
>>133
成る程。
ありがとう。
「マキアヴェリと『君主論』」読んでみるよ。
135無名草子さん:2011/09/05(月) 14:17:58.07
自演
136無名草子さん:2011/09/05(月) 18:18:16.55
『もしニートがマキャベッリの君主論を読んだら』
137無名草子さん:2011/09/05(月) 18:34:49.75
働くのが嫌になる
138無名草子さん:2011/09/05(月) 21:27:56.53
『院政君主論』




139無名草子さん:2011/09/05(月) 23:47:52.13
マキャヴェッリならマキャヴェッリ全集がいいんだが、ちくまが勝手に絶版にしてるからな・・・
学芸文庫で復刊してくれ。
140無名草子さん:2011/09/06(火) 00:10:39.11
中公の世界の名著がマキャヴェリに一巻まるごとあるが
会田氏監修なのが、、、

あと傭兵についての参考書があると面白くなるわ。
141無名草子さん:2011/09/06(火) 00:13:00.56
>学芸文庫で復刊してくれ。
馬鹿か?
お前が『院政君主論』を読めば済むだけだ。

ばーか
ばーか
ばーか
ばーか
ばーか
ばーか
ばーか
ばーか
院政のばーか


142無名草子さん:2011/09/06(火) 00:31:10.63
O 院政クン主論w   
143無名草子さん:2011/09/06(火) 00:32:11.03
また幼児が騒いでるのか
144無名草子さん:2011/09/06(火) 02:24:00.90

ハレーションテスト完w
145無名草子さん:2011/09/06(火) 13:38:30.28
こいつ本当に気持ち悪いな
146無名草子さん:2011/09/06(火) 20:23:01.39
実に明瞭である。笑えてしかたがない。

>>134レスまでを見てみろ。
明らかに前スレよりレベルが低い。厨房レベルの書き込みだw
つまり、>>134までの99%は、院政の自作自演だ。教養のかけらもないから、すぐ分かるwww

インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ
インセイ うんこスカトロAVギャハハハハハハ! ヒヒヒヒヒヒヒ! うんこうんこ

>>145
キモオタおやじ死ね


147無名草子さん:2011/09/06(火) 20:24:43.14
院政などは理解できまい。
やまぐちりことほしのあすかと小向美奈子で業界の地位が著しく向上したのである。

>>145
死ね
148無名草子さん:2011/09/06(火) 20:28:53.51
>『もしニートがマキャベッリの君主論を読んだら』
  ↑
つまらん。このような低レヴェルをグッドアイディアと勘違いするのは、
院政! お前しかいないからなwwwwwwwwwwww

キャハハハハハハハハハ
キャハハハハハハハハハ
キャハハハハハハハハハ
キャハハハハハハハハハ
ちくま学芸うんこ! 講談社学術うんこ!岩波現代うんこ!

149無名草子さん:2011/09/06(火) 20:40:01.75
ついに狂ったか・・・
150無名草子さん:2011/09/06(火) 22:03:49.51
ついに?
151無名草子さん:2011/09/06(火) 22:53:10.38
分単位のスレ
  ↑
1分間勉強法の後遺症www


152無名草子さん:2011/09/06(火) 23:00:06.08
一分間勉強法というのにハマれば、うんこ連呼とかし出すのか。
ロクな本じゃないね。

153無名草子さん:2011/09/06(火) 23:21:36.43
>>151
amazonでレビュー見てきた。
お前はちくま学芸文庫などを読んでいるくせに、
あんな浅はかな本を読んでいるのか。
愚劣極まりない。
154無名草子さん:2011/09/06(火) 23:34:18.58
まあ、彼の作文や人格がどんなだろうと、いろいろ叩かないほうがいいんじゃない?
叩かれすぎて、こうなったんだよ。
ここまでの暴れぶりを見ると、なんだか可哀相になってきた。

155無名草子さん:2011/09/07(水) 00:18:31.67
  ↑
自演するときまでageるのはポリシーか?
156名無し募集中。。。:2011/09/07(水) 02:16:53.29
滞日十年と
百代の過客

文庫化するんか

読書の秋にふさわしいな
157無名草子さん:2011/09/07(水) 16:48:30.47
寺山修司がなぜ学術文庫なのかやっぱりわからない
すでに文芸文庫で何冊か出してるのに…
158無名草子さん:2011/09/07(水) 21:38:15.21
こないだ講談社学術文庫の桑田忠親『武士の家訓』を買ったんだけど、
奥付の隣りのページを見たら、底本の発行年度が1944年でビックリ!
159無名草子さん:2011/09/07(水) 22:00:35.97
軍が紙を統制していた時代、そんな本が良く出版できたね
『武士の家計簿』 だったら、おそらく出版できなかっただろうなぁ
160無名草子さん:2011/09/08(木) 00:55:36.23
>>159 「武士の家訓は大和魂に通じるものがあります!」だの何だの
上手いこと言って紙の割り当てをgetして来たんだろうなぁ。

当時の出版社の中の人の苦労が伺われますw

戦争中に出た岩波文庫のラインナップって妙に右翼っぽいものが多くて
ちょっと笑える。
161158:2011/09/08(木) 01:27:10.95
>>159-160
戦意高揚の一環ということで、紙を割り当てるようアピールしたんだろうね。

大友義統(文禄の役で敵前逃亡した大名)に宛てた秀吉の改易状の解説が、
なかなかふるっている。

「秀吉がいかに日本武士道を重んじ、これを国外に宣明しようとしたかがわかり、
その心意気の尋常でなかったことが知られるのである。」(p.258, ll.4-6)
162無名草子さん:2011/09/08(木) 01:57:12.21
>>140
『傭兵の2千年』現代新書か。

また院政かまってちゃんのノイズかよ
163無名草子さん:2011/09/08(木) 03:31:56.26
自分のレス拾って何言ってんのコイツ
164無名草子さん:2011/09/08(木) 11:09:18.59
傭兵の二千年史が面白かったから
菊池良生の新書全部漁っちゃった
165無名草子さん:2011/09/08(木) 11:57:43.91
中世、小国の王侯貴族は軍隊を抱え持ちにするほど経済力や人材がいなかったため、
周辺国との紛争となると、どうしても傭兵に頼らざるを得なかった

ところが、傭兵もあまり報酬が少ないと熱心に働かず、傭兵の親分同士が密約して、
八百長で勝敗を決めるなんてことも珍しくなく、中には、自分たちの働きを領主に見せる
ため、双方が激しい戦闘を繰り広げているにもかかわらず、死者はゼロなんてことも
傭兵だって、安い報酬で無駄に死にたくはない――というのも分かる気がする
166無名草子さん:2011/09/08(木) 12:56:52.22
ヨーロッパでは言葉の違う他国の貴族が王になり、他国集合の傭兵が戦う。
近代の戦争での「祖国」の概念が大いに違うんだよな。
167無名草子さん:2011/09/08(木) 16:37:56.70
市民革命以前だからな
168無名草子さん:2011/09/08(木) 18:21:45.49
>>165
戦争での傭兵同士の八百長って、いいことだと思うけどなー

ガチで殺し合いするよりも、戦ったフリしてナァナァで済ませる方が
どれだけ世界の平和に貢献しているか、分かったもんじゃないぜ!
169無名草子さん:2011/09/08(木) 19:39:27.28
阿呆物語でも読んで寝る・・・
170無名草子さん:2011/09/08(木) 20:53:50.29
中井久夫コレクション『「思春期を考える」ことについて』ゲト。

あとがき
「このコレクションも半ばを越えた。」

まだ出るのかよw
171無名草子さん:2011/09/08(木) 21:16:04.14
ここまで読むにも値しないレスばかり。
院政よ、一人で何レスもご苦労さんWWWWWWWWW

>>170
死ね
172無名草子さん:2011/09/08(木) 21:46:29.82
>>171 
 ↑
本日のハレーション確認完了w
173無名草子さん:2011/09/08(木) 21:47:52.47
ここはなんでこんなに気持ち悪いレスが多いのかしら
174無名草子さん:2011/09/08(木) 21:54:15.65
>>173
じゃあ、気持ちのいいレスとやらを、ひとつ書いてみてもらおうじゃないか
175無名草子さん:2011/09/09(金) 00:37:48.24
>>172
執念深い。気持ち悪い人格異常者。
176無名草子さん:2011/09/09(金) 00:47:30.09
真性キチガイに、[人格異常者」とか言っても、褒め言葉と受け取って大喜びしてるよ。
逆効果
177無名草子さん:2011/09/09(金) 01:07:17.22
何スレも居座っているキチガイだねえ。
まあ、面白ければキチガイでもいいんだけどねえ。
なんとか文庫とか、院政君主論とかネタや作文がことごとくつまらん。

皆からつまらんと批判され続けても、かれはネタを面白くしようとしてくれないしw
178無名草子さん:2011/09/09(金) 01:28:31.86
で、その自著のサイン会いつなのw
179無名草子さん:2011/09/09(金) 01:30:00.19
自演乙。ageるのはポリシー?www
180無名草子さん:2011/09/09(金) 13:21:47.20
>>169
傭兵の殺戮ルポね。
181無名草子さん:2011/09/09(金) 17:47:13.59
>>161
朝鮮人が発狂しますがなwww
182無名草子さん:2011/09/11(日) 02:06:05.33
【ネット】フジのドラマに「JAP18」…「日本を侮蔑」「デモへの当てつけ」とネットで騒動、 広報 「担当者がおらず、コメントできない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315653077/7

7 名前: 【東電 79.7 %】 [sage] 投稿日:2011/09/10(土) 20:13:01.54 ID:KFWW67n10
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「自動車醤油落滴騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に
憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」と
熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な猿面の南方男の肖像を見るや、名人の話芸を聞いたときほど笑い轉げ、血圧の上がる始末。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。

弐ゲツト!
183無名草子さん:2011/09/12(月) 02:30:21.94
ダイソーにある文庫サイズの付箋
引用や検索項がかなり書き込める。薄いのでつかいやすい。
184無名草子さん:2011/09/12(月) 23:02:58.08
不戦の糊は意外と強いので古本に貼り付けるときは注意。
185無名草子さん:2011/09/12(月) 23:22:24.36
そういや古本屋で250円で買ったヒルベルト『幾何学基礎論』
しおりがページに貼り付いてたので剥がしたらペリっといきやがった
186無名草子さん:2011/09/13(火) 03:06:11.05
滞日十年おもしろかった?
今月はローマ人の物語を買ったから
そっちまで手が回らなかってんて
187無名草子さん:2011/09/13(火) 22:44:25.64
E・H・カー「危機の二十年」岩波文庫
新訳で出るの?
188無名草子さん:2011/09/13(火) 23:28:23.07
>>187
世界の今月号だと来月発売のページにのってまっせ
189無名草子さん:2011/09/13(火) 23:30:18.94
岩波は「マッカーシズム」を新訳で出すべきだろ。
橋下の大阪市長選に合わせて。
190無名草子さん:2011/09/13(火) 23:35:09.33
哲学の森はこっちでいいんでしょうか? エッセイ選集みたいな感じもしますが…
191無名草子さん:2011/09/13(火) 23:52:34.13
原典訳マハーバーラタの第九巻はまだかのう…。結構待ってるんだが…。
(´・ω・`)
192無名草子さん:2011/09/14(水) 00:12:56.88
訳者が生き返れば出るかもな
193無名草子さん:2011/09/14(水) 00:20:47.86
>>191
たとえ原典から翻訳しようという人が現れても、
その人は第1巻から自分の翻訳を出したいと思うのではないかな。
そしてまた、途中でお
194無名草子さん:2011/09/14(水) 00:34:51.55
>>193
岩波文庫の『西遊記』とか遺志を継いで別の人が訳しきった例もあるからな
何とか期待してるんだがな
195無名草子さん:2011/09/14(水) 00:37:39.10
吾妻鏡も、そろそろ続編を出してほしい。
196無名草子さん:2011/09/14(水) 00:48:03.81
>>194
専門家の人口が2桁くらい違うんじゃないかい
197無名草子さん:2011/09/14(水) 01:01:12.10
>>194
しかし中野は呉承恩の名を粛清して、小野訳部分も訳し直してしまったよね‥。
悪いとは言わんが、遺志を継いだと言えるのかどうか。
198無名草子さん:2011/09/14(水) 01:21:26.59
ちくまのローマ帝国衰亡史みたいな引き継ぎもあってもいいのにね
199無名草子さん:2011/09/14(水) 01:21:40.00
それは悪いと思ってるんじゃねえかw
200無名草子さん:2011/09/14(水) 01:41:21.24
>>191
無理っぽいから池田訳で我慢しなw

インド神話(文庫)のあとがき見てたら泣けてきた。
201無名草子さん:2011/09/14(水) 12:52:23.29
ここまで、院政が一人何役で自演会話していてワロタw
202無名草子さん:2011/09/14(水) 22:09:29.93
201みたいな単細胞が生息していられるのも文学板ならではか。
203無名草子さん:2011/09/14(水) 22:14:36.40
>>202
板違い
204無名草子さん:2011/09/14(水) 22:15:04.12
フィネガンズ・ウェイクを改訳して欲しいわ
現行の訳はさっぱりわからん
梁塵秘抄並みの大胆さが欲しい
205無名草子さん:2011/09/14(水) 22:15:51.89
>>202-203
確かに板違いだわwwwww
ここは一般書籍板wwww
206無名草子さん:2011/09/14(水) 22:20:11.08
>>204
訳せそうな奴いる?
207無名草子さん:2011/09/14(水) 22:25:43.15
光文社古典新訳文庫の梁塵秘抄は糞だ
岩波の梁塵秘抄があれば十分
208無名草子さん:2011/09/14(水) 22:37:02.05
>>207
光文社古典新訳文庫スレじゃ大絶賛だぞ
209無名草子さん:2011/09/14(水) 22:43:35.19
スレ違いだけど、
洋泉社MC新書って終わったのですか?
値段高め(東洋文庫ほどではない)だけど、
「戦国・三好一族」とか待っていた書籍を
復刊してくれる好きなシリーズです。
210無名草子さん:2011/09/14(水) 22:44:46.58
洋泉に直接聞けばいいじゃん
211無名草子さん:2011/09/14(水) 22:45:04.85
>>207
アドレス貼って
212無名草子さん:2011/09/14(水) 23:29:15.79
>>202
>>203
>>205
院政クンよ、くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwww
ここは知性とアナルが美しい者しか住めないスレッドなのだよ!
213205:2011/09/14(水) 23:33:01.01
>>212
おれは違うんで変なのに巻き込まないで下さい
214無名草子さん:2011/09/14(水) 23:35:58.81
>>205
言い訳がましい男は最低!というのはマツコの有名な箴言である。

というわけで>>213くたばれ
215無名草子さん:2011/09/14(水) 23:38:15.72
言い訳しているようには見えないがね。

大体、誰かが言った言葉を引っ張ってきて、それを根拠に正当化する。
自分の考えがない。情けないね。

自分の考えがあるなら、いかなる理由で
>>214 のような結論になるのか、
論理的に言ってごらんよ。
216無名草子さん:2011/09/14(水) 23:38:34.48
214よ。
キモイからニュー速に引っ越してね。
217無名草子さん:2011/09/14(水) 23:40:59.33

いまだに結論理解してないのか〜 ばっかじゃないの?
結論は出ておる。
 ↓
>というわけで>>213くたばれ

>>216
お前が引っ越せ。インセイよwwwwwwwwwwwwwwwww
218無名草子さん:2011/09/14(水) 23:46:33.49
ここまで全部、自演
219無名草子さん:2011/09/14(水) 23:46:59.70
217さん

何スレもの間、暴れていないか?

異常すぎる。その粘着質をプラスのエネルギーに向けていたなら、
なにか立派な実績をあげることができたかも。
残念です。

220無名草子さん:2011/09/14(水) 23:51:33.54
自演
221無名草子さん:2011/09/14(水) 23:52:37.69
  ↑
マッチポンプ、バレバレ
222無名草子さん:2011/09/14(水) 23:55:01.16
>>220

>>207も自演か?! 出鱈目ばっかり言ってボコボコにすっぞ!
223無名草子さん:2011/09/15(木) 18:49:16.05
以上
院政劇場     ー完ー
224無名草子さん:2011/09/15(木) 19:32:35.92
推奨NGワード→院政
225無名草子さん:2011/09/15(木) 22:24:28.74
平安末期をテーマにした書目はすべてあぼーんにw
226無名草子さん:2011/09/16(金) 16:11:29.02
>>224
そうだね。一匹作文がひどいキチガイがいるからね。
あれ、自分で面白いと思っているのかw
227無名草子さん:2011/09/16(金) 16:33:09.42
>>226

その昔は、時々スレにやってきて暴言を吐く程度だったんだがね。
文庫の話はよそでしろとかいろいろ言っていたが、
エスカレートして、ある日突然なにかの話で
ねちねちしだした。そのころに、上記の言葉が出て、
以来今に至る。よほどなにかがあるんだろうね。
228無名草子さん:2011/09/16(金) 20:36:06.20
>>227
ああ、そうだね。最初は誰も叩いていたりしていないのにね。
彼の一人書きだけで、平和だったんだよね。
彼は荒らしたいのかなあ。

あ、推奨NGワード、あと一つ思い出した。
彼の決まり文句の「自演」w
229無名草子さん:2011/09/16(金) 21:55:29.71
アホが一人で会話しとるw
230無名草子さん:2011/09/17(土) 00:36:11.52
院流ブーム  226−228 
 ↓       
只今仲間募集中      w
231無名草子さん:2011/09/17(土) 01:52:56.24
ぜぇよ。ぜえぇよ。
Daylight come and me wan' go home
ぜ。うぜぜうぜぜうぜぜうぜぜうぜぜえぇよ。
Daylight come and me wan' go home
232無名草子さん:2011/09/17(土) 02:16:48.91
>アホが一人で会話しとるw
さすがいつも自演しているから、このように思い込むw
233無名草子さん:2011/09/17(土) 02:18:29.64
234無名草子さん:2011/09/17(土) 02:36:54.70
院流ブーム

へっ?wwwwwww 
235無名草子さん:2011/09/17(土) 08:36:56.47
院政、院政と一人がうるさいよ。
お前が政権取ろうとしたら、上皇から抑えられて、傀儡政権になった恨みか?
過去スレにそんな騒動あったっけ?
236無名草子さん:2011/09/17(土) 08:55:44.68
そのような過去はないはず。逆恨みだろ。
237無名草子さん:2011/09/17(土) 09:03:51.06
長崎屋
238いんせいのあほう:2011/09/17(土) 10:57:18.80
院政君主論 − 文にあらず、武にもあらず、能もなく、芸もなし - 
/筑摩自演之介 ドグマ文庫 ¥5300

かのマキャベリが絶賛したという名著!

治天の君、後白河法皇の強引な政治に振り回された、崇徳上皇、二条天皇、高倉上皇、
六条天皇、源頼朝、義経、義仲、平清盛、知盛らの悲劇を
大天狗のバカヤローと酷評していた頼朝の側からの視点からの史料を読み解き、
著した大作!!

是非買うべし!! 初版10万部刷!!

239無名草子さん:2011/09/17(土) 11:17:30.71
  ↑
あいかわらずつまらない
本日のハレーション確認完了
240無名草子さん:2011/09/17(土) 11:30:01.10
>>229
違うよw
241無名草子さん:2011/09/17(土) 11:45:20.69
岩波現代文庫…今月はめぼしいものがないなぁ
面白そうなのは黙阿弥の明治維新くらいか…
カクテル・パーティーなんかは無駄に高い現代文庫じゃなくて琉球処分だしてた講談社とかで安く出せよ
242無名草子さん:2011/09/17(土) 12:29:34.58
>>238
お前のように同じパターンしか書けない無能は、
旧日本陸軍の幹部の無能と一致するよな。
ご愁傷さま。




243無名草子さん:2011/09/17(土) 13:18:12.64
相手すんなヴォケ
244無名草子さん:2011/09/17(土) 13:32:55.85
了解! 精神異常者を相手にするのは得策ではないようだなw




245無名草子さん:2011/09/17(土) 14:19:57.32
>>238
おまえは、ドグマ文庫とか多用しているようだが、
ドグマって、AVのメーカーかレーベルだろwwwww
お前も俺と同じAV総合板から来たのか?

お前とはいい酒が飲めそうだwww
246無名草子さん:2011/09/17(土) 19:04:14.45
>>238>>245  ひとり芝居
247無名草子さん:2011/09/17(土) 21:20:41.89
妄想乙
248無名草子さん:2011/09/17(土) 22:35:15.78

>頼朝の側からの視点からの史料

ワロス
249無名草子さん:2011/09/18(日) 10:18:58.21
同意。
芸術クンの作文はいつも低レベル。
ワロス。
250無名草子さん:2011/09/18(日) 10:43:20.89
>>238>>248  ひとり芝居
251無名草子さん:2011/09/18(日) 15:03:13.19
>頼朝の側からの視点からの史料

ワロス
---------------

ワロスに思わず嘲笑
252無名草子さん:2011/09/18(日) 18:16:14.61
なぜか>>241がスレチな書き込みに思えてくる流れワロスwwwww
253無名草子さん:2011/09/18(日) 18:41:42.78
241がスレチに見せてしまうお前らが異常
254無名草子さん:2011/09/18(日) 19:30:38.27
このスレの価値は
月に一度の近刊情報だけ
255無名草子さん:2011/09/18(日) 20:48:53.30
>>254 岩波の『図書』みたいなもんだな。
有用な情報は巻末の翌月の新刊情報1頁のみ。
(その月の新刊情報は前月にリーフレットで告知されてるので)
256無名草子さん:2011/09/18(日) 20:55:39.01
今更
257無名草子さん:2011/09/18(日) 21:11:22.77
『図書』なら翌々月の新刊情報もあるだろ
258無名草子さん:2011/09/18(日) 22:28:35.12
じゃ、『世界』の新刊情報
259無名草子さん:2011/09/18(日) 23:17:50.14
いくら「図書」のエッセイが退屈だと言っても、
オマイらのやりとりよりは面白いと思うぞ
260無名草子さん:2011/09/18(日) 23:39:09.23
2011.5 読書のすすめ第15集
目次
三次元の読書へ 赤川次郎
『論語』ー素人の読み方 一海知義
「本読まず」による古典のススメ 玄田有史
父の掌 末木文美士
赤帯から青帯、そして黄帯へ 竹内敬人
岩波文庫あれこれ 富岡多恵子
悲願・岩波文庫全巻読破 久間十義
わたしのチェーホフ 松下裕
あとがき
 ↑
この小冊子、けっこう面白かった
261255:2011/09/19(月) 02:08:19.42
>>257 や、そのことを言ってたつもりなんだが…
書き方が分かりにくくて申し訳ない
262無名草子さん:2011/09/20(火) 19:10:07.72
東電賠償請求の書類に手こずってそうな老人がいる家へ行き
「行政書士の住吉美寿々と申します」と言って上がり込み、
資格がないのに勝手に手続きの指導をして
小遣い稼ぎをするまきまき
263無名草子さん:2011/09/20(火) 20:38:07.26
岩波文庫の最新情報は重要だ。
「危機のに十年」「仙境異聞・勝五郎再生記聞」
は売り払った。
264無名草子さん:2011/09/20(火) 20:43:59.38
>>262 どこの誤爆なんだよw
265無名草子さん:2011/09/20(火) 22:29:15.94
しかし、国際関係学だと古典的な文献の筈の危機の20年が今まで絶版だった事実にビックリだよ…
266無名草子さん:2011/09/20(火) 22:29:25.22
自演
267無名草子さん:2011/09/20(火) 22:53:06.82
>>265
みんなこっちの方を読んでたんじゃない?
http://www.amazon.co.jp/dp/0061311227
268無名草子さん:2011/09/21(水) 00:27:00.25
>>266
岩波文庫がスレ違いであることも指摘できないのか
269無名草子さん:2011/09/23(金) 01:29:59.46
バシュラールは人気がないのか。定義不可能な対象の
ニュアンスの陰影こそ現象学でとらえるべきだと思うんだが。
270無名草子さん:2011/09/25(日) 00:09:56.73
危機の二十年は洋書で読んだほうがいいよ。
訳は分かりにくいというか間違いがある。
271無名草子さん:2011/09/25(日) 00:11:29.07
>>270
「訳」は「やく」なのか「わけ」なのか
どちらでも意味が通じるw
272無名草子さん:2011/09/25(日) 01:18:45.46
「てにをは」もわからないアホ
273無名草子さん:2011/09/25(日) 03:03:19.49
ワケはわかりにくい
274無名草子さん:2011/09/25(日) 12:51:19.52
ちくま学芸、復刊希望ある?
275無名草子さん:2011/09/25(日) 12:55:33.09
>>274
俺らにはあるが向こうの企画にはないみたい…
276無名草子さん:2011/09/25(日) 13:14:31.21
柳田國男を復刊せよ。但し分売のこと。
277無名草子さん:2011/09/25(日) 13:25:00.63
それはちくま文庫ですよ。
278無名草子さん:2011/09/25(日) 13:32:15.42
現行の残部が捌けたら、ちくま文庫からちくま学芸文庫への昇格を狙ってるように思う。
そして定価2,000円前後に‥。
279無名草子さん:2011/09/25(日) 13:39:53.11
>>278
そういう例がちらほらあるよねあれは酷いw
280無名草子さん:2011/09/25(日) 14:46:41.91
蓮實の反日本語論とかだな
蓮実の表層批評宣言のほうがまだ学芸に入れるのにふさわしいと思うんだがなあ・・・
281無名草子さん:2011/09/25(日) 17:47:08.17
>>274
別世界通信/荒俣宏
282無名草子さん:2011/09/25(日) 20:44:37.97
著書が学芸文庫に入れてもらえない岡田英弘センセ涙目です。
283無名草子さん:2011/09/26(月) 01:55:53.23
>>278

×昇格
○降格
284無名草子さん:2011/09/26(月) 03:08:06.53
>>274
国家と革命
機械の中の幽霊
凡庸な芸術家の肖像

特に欲したことは無いがてきとうにコピペ
285無名草子さん:2011/09/26(月) 03:29:29.34
ちくま学芸文庫でお願い。
以前東京図書から出ていた
シェルピンスキーの名著「ピタゴラスの三角形」

対象層は中学〜一般あたりで、よく知られた話題だから、
一定数はずっと売れると思う。
286無名草子さん:2011/09/26(月) 04:48:28.93
お願いって
こんなとこに書いても意味ないだろアホ
287無名草子さん:2011/09/26(月) 07:39:22.73
昔からそう断定する奴いるけど
結構覗いてるもんだよ。
少なくとも話題に取り上げることは大事。
288無名草子さん:2011/09/26(月) 08:50:29.18
>>274
イギリスの工場・日本の工場を
289無名草子さん:2011/09/27(火) 02:34:52.16
マキャヴェッリ全集こそちくま学芸文庫で。
290 【27.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 07:12:51.62
森有正エッセー集成は復刊させるべき
291無名草子さん:2011/09/27(火) 10:12:38.22
>>290
全5巻・一部在庫あり(2011解説目録)だから、復刊はしばらくないだろう
292無名草子さん:2011/09/27(火) 18:40:11.32
売れないものは復刊しない
293無名草子さん:2011/09/28(水) 11:34:54.83
1937年 野間清治は編集者たちが戦争のことばかり書いているので
「そんな記事を載せる雑誌しか作れないのか」と一喝して
闇雲な戦争礼賛をしなかった。
294無名草子さん:2011/09/29(木) 01:33:52.97
講談社学術文庫で復刊して欲しいものは?
ちくまほど拘りはないかな?
295無名草子さん:2011/09/29(木) 01:51:31.13
正直、何を見ても岩波文庫で安く出して欲しいと思ってしまう…
296無名草子さん:2011/09/29(木) 02:19:30.14
>>294
桜史/山田忠雄
297 【13m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 07:13:52.47
>>294

古語辞典

文庫サイズの辞書便利だよ
298無名草子さん:2011/09/29(木) 09:53:59.94
>>294
百魔かな
299無名草子さん:2011/09/29(木) 21:19:56.59
>>298
久作好きな関係で20年ほど前に買って読んだなあ
各人のエピソードに加えて、語り口が急に七五調になったりして面白いよね
この親にしてこの子ありって感じたな
300無名草子さん:2011/09/29(木) 23:51:41.58
>>299 「うよく、の、じけん」といったところでしょうか
301無名草子さん:2011/09/30(金) 06:16:13.78
『百魔』は、変えたところを元に戻してほしいんだがな
302無名草子さん:2011/10/01(土) 04:28:33.13
>>300
昔のことであまり覚えてないけど、杉山氏自身は右翼ってよりも実際家な印象だったな
内容は近世快人伝的なものだよ
303無名草子さん:2011/10/01(土) 09:42:35.85
アジア主義みたいなものだから、昨今の排外主義右翼とは全く別物でしょう
304無名草子さん:2011/10/01(土) 14:15:18.97
「危機の二十年」は11月に延期された模様
305無名草子さん:2011/10/01(土) 14:19:06.08
訳者の人もお歳だからかな?
306無名草子さん:2011/10/01(土) 15:17:01.91
10月1日からの値上げ品、っていうテレビの特集を昨日見ていたら、
印刷する紙も値上げ、って言っていた。

どの程度の値上げかはよく見ていなかったが、
いずれにせよ、近いうちにまた値段が上がるんだろうな。

特に学術系の文庫は、とうに千円台に突入していたが、
いよいよ常態化するかもしれんね。
307無名草子さん:2011/10/01(土) 22:57:33.78
来月の岩波文庫は、秋の一斉復刊。
308無名草子さん:2011/10/04(火) 05:55:34.34
紙も被爆しているよな、微妙に。
309無名草子さん:2011/10/04(火) 07:17:57.14
言うとしても被曝だろ? おまえんちは爆弾でも投げこまれたのか?
310無名草子さん:2011/10/04(火) 12:32:45.92
さてと、『贈与論』でも読むか
311無名草子さん:2011/10/04(火) 13:32:27.94
どの板でもコテって頭のおかしいやつばかりだよなw
312無名草子さん:2011/10/04(火) 15:42:57.38
ちくま学芸文庫の岡本太郎のシリーズ、
よく見たらカバーにPPがかかってるね
好き嫌いはあるだろうけど
個人的には他のにも貼ってほしい
すぐに日焼けして手垢がついたみたいに
変色するのがどうも嫌でな……
313無名草子さん:2011/10/04(火) 19:12:38.90
>>311
ひろゆきのことですね
31411月新刊:2011/10/04(火) 22:47:30.70
 ちくま学芸文庫
「方丈記」 鴨 長明 浅見和彦訳
「土方歳三日記 下 新撰組副長、鳥羽伏見戦、箱館戦争、そして散華」 菊地明/編著
「ロラン・バルト モード論集」 ロラン・バルト 山田登世子訳
「計算機と脳」 J.フォン・ノイマン 柴田裕之訳
「20世紀の思想を読み解く 人間はなぜ非人間的になれるのか」 塚原史
 
 講談社学術文庫
「ヴェネツィア帝国への旅」 J・モリス 椋田直子訳
『ハイデガー「存在と時間」入門』 岡本宏正/著 寺邑昭信/著 渡邊二郎/編著
「逆賊と元勲の明治」 鳥海靖
「東京の自然史」 貝塚爽平
『イスラームの「英雄」 サラディン――十字軍と戦った男』 佐藤次高

 岩波現代文庫
「日高六郎セレクション」 杉山光信/編
「西田哲学の基層 宗教的自覚の論理」 小坂国継
「フェミニズムの時代を生きて」 西川祐子・上野千鶴子・荻野美穂/著
「六ヶ所村の記録 上・下 核燃料サイクル基地の素顔」 鎌田慧
「歌集小さな抵抗 殺戮を拒んだ日本兵」 渡部良三
315無名草子さん:2011/10/04(火) 23:11:16.26
ふむ、11月は岩波文庫の復刊の方に力(金)を入れてくれと各社遠慮してくれた感じかw
316無名草子さん:2011/10/05(水) 01:26:42.91
日高六郎(笑)
次から次に忘れられたような左翼を持ってくるね、岩波も。
岩波だからこういう本をっていう枠に囚われすぎなんじゃないかな
現代文庫は。右目の眼帯を取れば視野が広がるぜ
317無名草子さん:2011/10/05(水) 01:41:23.23
さぞかし立派なんだろうな、君は。
318無名草子さん:2011/10/05(水) 01:41:47.15
右に傾いたら岩波の存在意義がなくなるだろ
319無名草子さん:2011/10/05(水) 01:45:25.84
江戸川乱歩や久生十蘭も出てることだし
そろそろ「北一輝セレクション」とか「大川周明セレクション」も拝めそうな予感
320無名草子さん:2011/10/05(水) 01:46:45.33
【立派】
パリッとした身なりの人が逆立ちをしてみせること。
321無名草子さん:2011/10/05(水) 03:01:51.36
最近の岩波文庫は高いね
ちくま学芸ほどではないけど
322無名草子さん:2011/10/05(水) 10:43:27.77
>>295
>>307
>>315
>>321
うまく岩波文庫が話題になったら、
「スレ違いだー」とか暴れるつもりなんだね?
323無名草子さん:2011/10/05(水) 11:05:02.15
>>322
「岩波文庫」という単語に逐一反応してるお前がだろ?
324無名草子さん:2011/10/05(水) 11:18:13.98
うろたえるなよ
325無名草子さん:2011/10/05(水) 11:34:08.91
「ヴェネツィア帝国への旅」 J・モリス 椋田直子訳
『イスラームの「英雄」 サラディン――十字軍と戦った男』 佐藤次高

これは気になるな、特に上
326無名草子さん:2011/10/05(水) 12:48:53.18
>>314
毎月、唯一の良レス感謝!

「逆賊と元勲の明治」鳥海靖
だけ買おう。新編かな?
こんなタイトルの単行本ないようだが。
327無名草子さん:2011/10/05(水) 15:01:51.68
毎月の>>314のためだけにあるスレ。
328無名草子さん:2011/10/06(木) 00:07:31.34
>>325
佐藤たんのはメチエの文庫化だな
329無名草子さん:2011/10/06(木) 01:41:34.98
ブコフでせどり禁止の張り紙があった
これで絶版つり上げ価格低迷しろ
330無名草子さん:2011/10/06(木) 10:29:53.66
>>328
最近メチエからの文庫化多いよな、ネタがないのか
331無名草子さん:2011/10/06(木) 11:50:44.98
岩波って、北一輝は許容しそうだけど
大川周明は許容しない気がする、何となく。
しかし、岩波基準って何なんだろう?
和辻・折口・梅棹忠夫・山内昌之・松本健一はOK
でも、岩波・朝日を名指しで批判する人はアウトって感じ
332無名草子さん:2011/10/06(木) 13:05:33.91
岩波の明確な基準は学歴でしょ
333無名草子さん:2011/10/06(木) 14:16:14.44
編集のさじ加減だろ
334無名草子さん:2011/10/06(木) 15:07:16.64
>>329
> ブコフでせどり禁止

どういうこっちゃ
てめえらが希少本を見分ける目を持たないのを棚に上げて
335無名草子さん:2011/10/06(木) 16:04:12.02
>>334
w
336無名草子さん:2011/10/06(木) 16:10:53.02
身なりがアレなせどらーはウザイので出禁でいいよw
337無名草子さん:2011/10/06(木) 16:57:39.31
ああ、せどりって言葉があるのか。ググって初めて知った。


まぁ、ブックオフはきれいな本しか買い取ってくれないから、
そういう意味ではこういうことが起こるのは必然。
338335:2011/10/06(木) 17:29:30.14
“w“ は334の意見に同意、という意味です
339無名草子さん:2011/10/06(木) 18:17:40.84
>>329 >>334
せどり禁止って貼り紙しても、自分たちが古本の価値知らないんだから、せどり分からないじゃん
ブックオフは昔からせどりの猟場で、好事家が喜ぶ稀覯本や価値の高い本は全部浚われてたよ

こちらは古本屋で掘り出し物見つけるのが好きだけど、ブックオフでそうした逸品を見つけられた
ことは、いまだかつて一度もないなぁ
むしろ、個人経営の小さな古書店の方が、よっぽど掘り出し物に当たる確率が高い
340無名草子さん:2011/10/06(木) 19:45:42.96
>>331
井筒俊彦のラインからすると大川襲名も行けそうな気がするが…
341無名草子さん:2011/10/06(木) 20:21:09.80
>>330 
メチエは若干安くなるからまだしも現代新書の文庫化とか殺意を感じる。
>>331
井筒の師匠なのにね。
342無名草子さん:2011/10/06(木) 21:06:01.35
>>339
素人のセドリは動作でだいたいわかるだろ。
正直ブコフがセドリ禁止するとは思えんが、他の客のことも考えてくれてんのかね。

「稀覯本」と言えるほどのものは見たことないが個人的に意外なところでは
「斉藤夜居」とか、一般の流通ルートに乗らない本とかはみたことあるな。
古書市場で10万以上のものとかはまぁ見たことない。岩波の品切れ本は見るけどな。
そういえば「失われた地平線」は250円ぐらいで買って積読してる。
原書英語だし内容も内容だから定価よりはるかに高い古書価格の意味は全くわからんがw
343無名草子さん:2011/10/06(木) 21:23:40.74
素人は動作で分かるって何だよw
そういう万引き的なやましいことじゃないのに何で禁止なんだって話だろ

「この本がこの値段で?」ってのを棚に見つけてレジに持っていったら
店員が「お客様、当店ではせどりはご遠慮いただいております」とかって言うわけ?
じゃあ何でその値札つけてんだ
罠か
344無名草子さん:2011/10/06(木) 21:46:06.97
以上、せどり乞食の主張でした^^

引き続き『ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫』の話題でお楽しみください。
345無名草子さん:2011/10/06(木) 21:47:51.15
そもそも「せどり」は売価より高く売れてから成立する言葉であって、買ったときには成り立たんわな
346無名草子さん:2011/10/06(木) 22:02:36.07
>>329
ただの本好きなんだが、ブクオフでせどりだと思われてそうな気がするな俺
単なる自意識過剰ならいいんだが
347無名草子さん:2011/10/06(木) 22:02:51.18
ちくま学芸も講談社学術も毎年リクエスト復刊やってくれんかね
2年に一回とかでも良いけど・・・
348無名草子さん:2011/10/06(木) 22:06:43.96
>>344
掘り出し物を見つけると乞食ですかw
じゃあ見つけられないのは乞食以下かな?
349無名草子さん:2011/10/06(木) 22:12:50.57
>>342
>「失われた地平線」は250円ぐらいで買って積読してる

「失われた地平線」 は絶版期間が長かったからねー
でも、最近、河出文庫から新訳が出たよね
350無名草子さん:2011/10/06(木) 22:40:00.07
>>349
あぁ、確かに出たね。急にどうしたんだろな河出w
全くのスレチだが、河出には残雪をなんとかしてほしいわ。
351無名草子さん:2011/10/06(木) 22:50:21.59
中公文庫の話題ですまんが、11月に出る
宮崎市定「中国史の名君と宰相」って
どんな内容かな?
そんな単行本ないから新編かな?
352無名草子さん:2011/10/06(木) 23:04:08.30
棚の書名を見ながらケータイでカシャカシャやりながらカゴに本を放り込む。
決して中身は見ないんだな。品切れ本をアマに出品。
353無名草子さん:2011/10/06(木) 23:06:59.20
>>351
全集の関連論文集めただけじゃね
354無名草子さん:2011/10/06(木) 23:08:04.26
>>352
ケータイに欲しい本をメモしてるんだよな俺…せどらーに見えるんだろうな
355無名草子さん:2011/10/06(木) 23:26:20.51
>>354
たぶんおまいとせどらーでは全然ペースが違うぞ
だから気にすんなw
356無名草子さん:2011/10/06(木) 23:27:48.52
>>352
> 棚の書名を見ながらケータイでカシャカシャやりながら

仕事でせどりをやってるやつなら
書名だけ見りゃ分かるから携帯なんか使わないよ

> 決して中身は見ないんだな。

切手のコレクターに向かって「手紙は出さないんだな」っていうレベル

> 品切れ本をアマに出品。

それ何か問題あるか?
いわゆる転売屋みたいに限定版を買い占めて流通数を少なくして
自ら値段をつり上げてるわけじゃなくて、もともと流通数が少なくて
しかるべき市場では「すでに高値がついてる」ものを
それ相応の値段で回してるだけだろ
廃棄処分になってたかもしれないものを救い出す仕事でもあるんだぜ

せどりの何が気に入らんのか知らないが、見当ハズレな噛み付き方はやめときな
357無名草子さん:2011/10/06(木) 23:34:48.10
考えて見ると凄いよなこの二人
お前が日頃のオナニーでお金を稼げるかと言われたら微妙だしなw
358357:2011/10/06(木) 23:35:18.67
すみません誤爆しました><
359無名草子さん:2011/10/06(木) 23:39:33.27
「せどり?別にいいじゃん」と言ってる俺こと356も
それを金の稼げるオナニーではないとは言い切れないから
あながち誤爆でもない
360無名草子さん:2011/10/06(木) 23:42:35.62
スレタイ読め
361無名草子さん:2011/10/07(金) 00:13:20.02
>>356
せどりやってて虚しくならない?
362無名草子さん:2011/10/07(金) 00:20:28.42
乞食に「乞食やってて虚しくならない? 」と聞くのと同じだ
363無名草子さん:2011/10/07(金) 00:31:50.20
ブックオフの単行本500円セールのとき開店1分で哲学棚を空にしやがった
あの日以来、せどりを見ると吐き気がする
364無名草子さん:2011/10/07(金) 00:56:34.06
356だけど

>>361
俺はやってないから虚しくもないし充実もしてないな

>>362
その通り
貴族に「貴族やってて虚しくならない?」と聞くのと同じだし
庶民に「庶民やってて虚しくならない?」と聞くのと同じでもあるが
それがどうかしたのか?

>>363
せどり屋は棚を空にする勢いで値打ちのないものまで買っていかないよ
単に500円てだけで手当たり次第に買っていくのは普通の人
あなたと同類なんだから鏡を見て吐き気を催すのが正しい
365無名草子さん:2011/10/07(金) 01:12:52.80
>>364
前日に下調べして、当日、開店前に並んでせどっていくんだよ
そもそもそのブックオフは学術書だらけで、相当な掘り出しもんばかりだから、
どれもこれもアマゾンでは500円より高い値段がついてるんだよ
脂ぎった親父やらどうみてもニートのもさいやつやら、近づいただけで息が詰まる
そもそも、どうせド底辺のクソニートで本の内容も理解できないような低学歴なやつらが、
金だけ見て適当に買いあさっていくその根性が同じ人間とは思えんわ
366無名草子さん:2011/10/07(金) 01:24:50.72
>>365
よく分からんのだけど
あなたもまた金だけ見て適当に買いあさっていこうとした同類なのに
先を越されてひがんでる、ってわけじゃないんだな?
いつから書物が高学歴さわやかイケメンだけのものになったのか知らないけど、
もはや脂ぎった親父やらニートやらの存在そのものが気に入らんだけであって
せどりがどうとか関係なくなってるよ、あなたの言い草
367無名草子さん:2011/10/07(金) 01:58:24.81
ニート=高等遊民という時代もあった
368無名草子さん:2011/10/07(金) 02:01:37.47
【文芸】年4回洗髪の五木寛之氏 「毛穴洗浄でハゲ予防」の常識覆す 原生林のように力強い髪がフサフサ[10/6]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317919509/
369無名草子さん:2011/10/07(金) 02:25:48.49
>>366
観察の結果得られたのが、せどりは低学歴か汚いやつしかいない、ってこった
別に本を買いあさるにしても、その価値を理解して読むために買うならいいの
せどりみたいに本の価値、内容がわからないカスがダメだって言ってるわけ
そしてそういう連中はえてして薄汚くて汚らわしい容姿をしている、と
370無名草子さん:2011/10/07(金) 02:28:55.89
>>367
ないだろ
いつのこと言ってるんだよ

教養があって働く必要のない高等遊民は
ニートの対極だろ
371無名草子さん:2011/10/07(金) 02:57:07.00
>>369
> せどりは低学歴か汚いやつしかいない

そこは否定しない

> せどりみたいに本の価値、内容がわからないカスがダメだって言ってるわけ

これが変だと思う
哲学を理解して読むためじゃなきゃ哲学書を買っちゃダメとか
せどり屋なんてある種の流通業者にすぎないのに何でそんなことが要求されるんだ?
せどり屋以上に本の価値に理解のない連中が本を買い集めたブックオフに
なぜあなたは足を運ぶんだ?
ブックオフそのものにせどり屋以上の吐き気を催すはずではないのか?

それになぜあなたはせどり屋の学歴や容姿についてまで
統計が取れるほど彼らをたくさん観察できるんだ?
行動半径が同じで、買おうとしている本も同じで……
自覚がないだけで実はあなたもせどり屋と似たような生き方をしているのでは?
372無名草子さん:2011/10/07(金) 03:08:18.89
>>370

別に、ニートでも高学歴だっているだろう。
大体、学歴と賢さは関係ないが。

それに、

>ニート=高等遊民という時代もあった

これは古代ギリシャのことを言っているんじゃないの。


やけにニートだの低学歴だのにうるさいようだが、
蔑視しているような感覚を覚えて不愉快。
373無名草子さん:2011/10/07(金) 03:13:00.77
>>372
> 別に、ニートでも高学歴だっているだろう。

いないだろ
NEET=Not in Education, Employment or Training
高学歴なら無職でもホームレスでもニートの定義には当てはまらないはずだ

と思ったけど厚労省の定義はちょっと違ってるのか……
374無名草子さん:2011/10/07(金) 03:21:31.10
イギリスからぱくってきた言葉でしょう
確か向こうは国からの手当てで生活してた20歳未満が多くいたから
働くか学校へ行くかどちらか選べと

日本は家族以外に迷惑をかけてないから何も問題はないんだよ
国が小遣いをくれる訳でもないし
375無名草子さん:2011/10/07(金) 04:38:28.32
>>371
ブックオフに頻繁に足を運ぶのがなぜ悪い?
いい本が安い値段で手に入るから行くだけ、別に吐き気なんぞおこらない
ブックオフに吐き気を催すという結論の根拠が意味不明
俺は馬鹿な人間が金に目がくらんで本を買い漁っているという本末転倒な事態に吐き気がするって言ってる

礼節をわきまえて人に迷惑をかけないなら、アホでも別に否定はしない
もちろん、文盲の馬鹿が本を買いやがって本がかわいそうだな、とは思うけど
だが、せどりはよそ様に迷惑をかけてる
列に割り込むわ、とりあえず全部かごに入れてからその中身を吟味しだすわ、
汚い汗ばんだ服で他人にすりよってくるわ、そういう連中を擁護するほうがどうかしてるね
君もそういう連中と同レベルなのか、奇をてらったことを言って悦に入っているのか、果たしてどうなのかね
376無名草子さん:2011/10/07(金) 05:59:25.27
>>375
> いい本が安い値段で手に入るから行くだけ

せどり屋だって同じこと言うだろ

> 馬鹿な人間が金に目がくらんで本を買い漁っているという本末転倒な事態
> 文盲の馬鹿が本を買いやがって本がかわいそうだな

ブックオフなんてまさにそれによって成り立ってる商売でしょうが
「本の価値、内容がわからないカスがダメ」ってあんた言ったじゃん
ブックオフの連中が本の価値を分かってるとでもいうの?
分かってないからせどり屋なんてのがありうるんじゃないか
あんたの理屈に従えばあんたが一番ブックオフを容認できないはずだよ
俺がそういう根拠が意味不明ってんならあんたは自分が言ってることの意味が分かってないんだ
それにせどり屋が買った本はどこへ行く?
本の価値が分かってる専門古書店へ行って本の価値が分かってる読者が買うんだよ
あんたが「こうあるべき」と考える理想の状態に近づけようと働くアクターじゃないか

> 列に割り込むわ、とりあえず全部かごに入れてからその中身を吟味しだすわ、

「せどり屋じゃなければ許される」ってもんじゃないだろそれは?
もう一度書くけど、脂ぎった親父やらニートやらの存在そのものが気に入らんだけであって
せどりがどうとか関係なくなってるよ、あなたの言い草

それから、自分のレスの2行目と4行目を交互に読み直せ
377無名草子さん:2011/10/07(金) 08:04:47.53
なんかいろいろ口論してるねー
つまんないことに時間を費やさないほうがいいよ、相手を言い負かしてもたいした満足は得られない
378無名草子さん:2011/10/07(金) 09:31:05.12
ニートって言葉は英語圏じゃあまり普及してない
NEETって発音が、日常でよく使う neatと似ていてシックリこないからだろうね
日本人の自分でさえ、ニートって言い方は neatを連想させバカっぽく聞こえるからなぁ
379無名草子さん:2011/10/07(金) 11:14:02.47
風来坊でいいじゃん
380無名草子さん:2011/10/07(金) 11:32:21.39
プータローって使わなくなったな。
381無名草子さん:2011/10/07(金) 11:36:33.66
せどり乞食は明け方まで暴れてたのかw
きりがないからおまいらスルーしとけ
読みたい本読むべき本を読む、それだけだ

>>379
それはそれでかっこいいな
382無名草子さん:2011/10/07(金) 12:39:26.44
どっちかっていうと
ブックオフなんかに足繁く通ってる方が
乞食めいてると思うけどねw
383無名草子さん:2011/10/07(金) 14:41:21.58
だって他に古本屋なんてもうないに等しいもの
ネット古書店ならたくさんあるけどね
384無名草子さん:2011/10/07(金) 19:11:11.87
昔、某絶版文庫専門店が全国にせどり部隊を編成した。
サンリオやソノラマが急高騰、しかも尼に売った方が高いのを知り、

せどりはその店のライバルになってしまった。




385無名草子さん:2011/10/07(金) 21:25:10.77
首都圏で放送されているNHKの首都圏ネットワークを
たまたま、一部だけ見たんだが、電子書籍の特集だった。

インタビューを受けた人は、
電子書籍が便利というんで、
千数百冊だったかな、それくらいの蔵書を
電子書籍化しているそうな。

ご丁寧に手段まで放送してくれて、
岩波っぽい色の地の本の、
まず背をカッターで丁寧にそぐ。

次いで、それをそのままスキャナーに入れて、
自動でスキャン。


いくら電子書籍のためとはいえ、背を剥いでっていうのは、
もったいないと思うんだけどなぁ。
386無名草子さん:2011/10/07(金) 21:28:14.47
>>385
もったいないかどうかはその人の価値観だからどうでもいいけど、

今電子化しても、その規格が永久に使えるわけじゃないだろうから、
そっちのほうが気になるな。
そのうち、OCRの機能向上すれば、全文字テキストで拾えるように
なるだろうし。
今現在の規格でデジタル化して原本を捨ててしまうと絶対後悔することになりそう。
387無名草子さん:2011/10/07(金) 22:25:16.20
pdfとその末裔が残るだろ
言われているほど危ういものではない
388無名草子さん:2011/10/07(金) 22:48:30.89
希望的観測というやつだな。
389無名草子さん:2011/10/07(金) 22:54:46.35
日本の電子書籍は、アマゾンが日本で電子書籍販売を始めるまで、状況が動かないと思う
たとえば、amazon.comの電子書籍販売を見ていると、できることは徹底的に実行している
  ◎ 著作権切れの本を片っ端から電子化し無料で提供
  ◎ 現在人気の話題作をキャンペーンで無料販売
  ◎ 販売する電子書籍を広く読めるよう、PCやiPad用のKindleリーダーアプリを無料で提供
  ◎ KindleとPCやiPad用リーダーを同期させ、どの機器からも自由におなじ本が読める
  ◎ 理工系までふくめ品揃えが豊富なうえ、紙の書籍の半値以下という値付けも珍しくない
  ◎ amazonから購入した電子本は、購入履歴からいつでも再ダウンロードが可能

amazon.comなどと較べたら、日本の電子書籍販売はまだまだ本気出してないよなぁ
390無名草子さん:2011/10/07(金) 23:40:20.02
>>386って電子書籍とかPDFのこと何も分かってないね
どう分かってないのかは解説しないので自分でよく調べとくように
391無名草子さん:2011/10/07(金) 23:52:49.69
どっかの出版社抜け駆けしないかねw
密かに尼と提携して一気に電子書籍化すすめて大もうけ
392無名草子さん:2011/10/08(土) 01:24:08.59
>>388
欧米の学術雑誌事情を知らないのね
393無名草子さん:2011/10/08(土) 01:34:50.02
アメリカで図書館の本が電子書籍で借り出しできると聞いたけど
貸出期限すぎたら消滅するの?
394無名草子さん:2011/10/08(土) 01:56:34.71
スパイ大作戦みたいだけれど、そんなんだったら面白そうだわ。


でも、大体のところは、消滅するか、
steamのように常に認証管理をしているとか、
公正なタイムスタンプによってある時間以降は
閲覧できない、とかなのかね。
395無名草子さん:2011/10/08(土) 06:12:25.33
『電子書籍大国アメリカ』 という本に、子供がレポートの宿題で読んでいたKindle本が
突然消えて無くなったという話が出てる。

出版元が本の権利者に、きちんと使用許可をとっていなかったためトラブルとなり、
販売したKindle本を、すべてamazon側がユーザーのもとから消去し、本代を返金した
というのがその事情らしい。

というわけで、どうやらamazon.comのKindle本は、ユーザーのハードから消去すること
ができるみたい。

子供の宿題が消えてしまった家庭では、アマゾンを訴え15万ドルで和解が成立。
訴えた一家は、和解金をすべてチャリティーに寄付したとのこと。
396無名草子さん:2011/10/08(土) 09:10:58.84

これからは紙も放射能に汚染されてるんだから、
電子ブックのほうがいいよ。
397無名草子さん:2011/10/08(土) 10:25:04.94
>>393

クラウドだから、アクセスできなくなるだけ。

>>395

それは有名な『1984』事件。
よりによって『1984』だったというので、話題になった。
398無名草子さん:2011/10/08(土) 12:10:43.03
(´`・∀・)
399無名草子さん:2011/10/10(月) 18:59:29.97
土方の日記読んだやついる?面白いかな?
400無名草子さん:2011/10/10(月) 22:22:46.54
日雇い殺すにゃ刃物は要らぬ
雨の三日も降ればよい
401無名草子さん:2011/10/13(木) 23:11:24.84
今年も残り少なくなった。
良書、駄本、いろいろあったが古典の注釈を再読すると面白い。
鹿鳴館や維新の出典は詩経から引かれている。

402無名草子さん:2011/10/15(土) 12:02:58.34
何か人生観が変わるような本、ないですか?
雑学的な教養しかない無学なもんで、何かこう、思考の骨格みたいなものをガチっと構築させてくれるような本が読みたいです。
403無名草子さん:2011/10/15(土) 12:09:38.47
論語
404無名草子さん:2011/10/15(土) 12:56:48.18
>>402
講談社文芸文庫だけれど
武田泰淳『司馬遷―史記の世界』が入り易くてものを考えさせてくれる。
405無名草子さん:2011/10/15(土) 16:20:18.50
>>402
自身の限界のなかには、ことばの限界というものも含まれていることを自覚できる一冊。

片岡義男 『日本語の外へ』
山本夏彦 『完本・文語文』
406無名草子さん:2011/10/15(土) 16:48:38.47
>>402

そのおっしゃるところの、雑学的な教養
一つ一つを探求することによって、
自らの頭の中で記憶している知識を体系化する。

そういう意味で、やさしい哲学書などで、
論理的思考を訓練するのもおすすめです。

考え続けることで、自分の思想が構築されていきます。
407無名草子さん:2011/10/15(土) 17:28:43.62
>>402
何でもいいんじゃないか
数学・経済学・哲学・物理学・文学・歴史学・工学・・・
思考の骨格は学んだ学問によって異なる 

社会人なら雑学的な教養のほうが良いと思うよ

このスレにいる人は人文系に偏っている人が多い
408無名草子さん:2011/10/15(土) 17:54:21.16
社会人がうまく世の中をわたっていくなら、
日本思想とかヨーロッパ思想よりは、
中国古典とかアメリカの実利的なもので、
比較的原則がしっかりしているものを読めばいいんじゃね
409無名草子さん:2011/10/15(土) 17:55:52.51
ちくま学芸文庫好きだったんだが、甲野善紀の「剣の精神誌」というトンデモ本を
入れてから、嫌いになった。たぶん裏で内田樹が推薦したのだろうが、あんな妄想
本は絶対「学芸」文庫には入れてはいけないと思う。
410無名草子さん:2011/10/15(土) 17:58:12.37
>>402
ファイヤアーベントの「知についての三つの対話」は読んだ?
漫画のように面白くてしかも為になる最高の哲学書。
411無名草子さん:2011/10/15(土) 18:27:11.16
人生観が変わるといったら『存在と時間』かなあ。俺はこれ読むために脱サラしたよ。
今は皿洗いのバイトしながらドイ語で読んでる。
412無名草子さん:2011/10/15(土) 18:29:54.50
甲野善紀に連なる連中はあやういよな
今では前田英樹も駄目だ
前は少し面白いと思ってたんだが
413無名草子さん:2011/10/15(土) 18:30:01.30
>>410
ファイヤアーベントのその本は読んだけど、アーベントの科学批判というのは
きちんと科学という学問をマスターした人むけ。
われわれ一般人みたいに、とくに理数系の訓練を積んでない人間については、
関係ない感じがしたな。

逆に、なまじっか素人がアーベントをかじったりすると、きちんと勉強する前に、
科学なんて勉強しても無駄だという偏見に陥る可能性も高い。
414無名草子さん:2011/10/15(土) 18:32:16.11
>>413
言ってることは同意だが、
お前はメルロ=ポンティをポンティというのか。
415無名草子さん:2011/10/15(土) 18:37:46.64
ボンディーのカレー食いたい
416無名草子さん:2011/10/15(土) 18:42:26.12
>>413
本当に読んだのか?
あの本を読んで「科学なんて勉強しても無駄だ」という結論に至る
人はほとんどいないと思うけど。
ちなみに「知についての三つの対話」は理系の知識は大していらない。
主著「方法への挑戦」の方はそれなりにいるかもしれないけど。
417無名草子さん:2011/10/15(土) 19:16:13.51
ボンディ入りにくくなった
418無名草子さん:2011/10/15(土) 19:19:11.98
キッチン南海のカレー食べたい
419無名草子さん:2011/10/15(土) 20:04:21.90
共栄堂のりんごうまい
420無名草子さん:2011/10/15(土) 20:15:05.14
共栄堂はあの高飛車な感じの接客が嫌だ。混んでもいないのに何で相席させるんだ
421無名草子さん:2011/10/15(土) 21:11:44.04
キッチン南海の定食は味噌汁がついてないんだよな。
だから避けてしまう。
で、結局、カツカレーを頼んでしまう。
422無名草子さん:2011/10/15(土) 21:13:48.20
キッチン南海はなんだか落ち着けない
423無名草子さん:2011/10/15(土) 22:14:15.36
カレー板住人として、こんなことでは釣られません。
424無名草子さん:2011/10/15(土) 23:40:40.19
>>414 私の大学時代の指導教授はレヴィ=ストロースを
「ストロース」と呼んで失笑を買いました。
425無名草子さん:2011/10/15(土) 23:46:45.94
そういや神保町スレって鴎落ち以来立ってなかったな
426無名草子さん:2011/10/16(日) 00:58:59.54
かんたんむのお姉さんネタが懐かしい
427無名草子さん:2011/10/16(日) 05:00:18.63
講談社 魔の系譜 谷川健一 これオカルトだな
428無名草子さん:2011/10/16(日) 09:41:11.31
かんたんむのお姉さんネタってなんだい?
キレイなお姉さんにヤイヤイしてたの?
429無名草子さん:2011/10/16(日) 13:44:24.49
かんたんむがすずらん通り沿いにあった頃、レジにきれいなお姉さんがいたんだよな
430 【14m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 17:14:17.87
数年前小宮山の3階にいたバイトのおねえさん最強説
431無名草子さん:2011/10/16(日) 20:20:02.74
何なら神保町スレ立てるか?
432無名草子さん:2011/10/16(日) 20:22:36.20
頼む!
433無名草子さん:2011/10/16(日) 20:25:18.70
神保町ってビルばっかで古書街ってイメージと違うよな、ってはじめていったとき思った。
もっと下北沢っぽい感じを想像してたので。
434無名草子さん:2011/10/16(日) 21:39:45.46
以後神保町関係のレスはこちらでお願いします。

神保町スレッド13(復活1号)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1318768519/
435無名草子さん:2011/10/17(月) 02:45:29.75
池西ぽえむぱろうるの声の低いお姉さんが一番
436無名草子さん:2011/10/18(火) 10:27:08.77
>>411
著者に途中放棄された未完書読むのにわざわざ脱サラとか低学歴すぎワロタ
どう人生観が変わったのかは存じ上げないが,シュールも度が過ぎるからさっさと脱皿し社会人に戻り給えよ

それから,存在と時間を理解したいなら,むしろ,以後の論文に重きを置いて読み給え,スレ違い失敬
437無名草子さん:2011/10/18(火) 11:48:50.32
「脱皿」って書きたかっただけだろw
438無名草子さん:2011/10/19(水) 01:55:57.23
脱肛?
439無名草子さん:2011/10/22(土) 04:09:02.39
野間佐和子さん逝去してたのね。
数日前、学術文庫の比較的新しいものの奥付の、
発行者の名前が変わっていたので調べて知った。


おとといかな、ニュースで、アマゾンが本格的に
電子書籍を日本で展開とかいうニュースがあった。
さて、岩波や講談社はどう出るか。
440無名草子さん:2011/10/22(土) 13:12:59.00
新しく出るKindleは欲しい
441無名草子さん:2011/10/23(日) 18:45:33.28
こちらも来月でる Kindle Touch 待ち
442無名草子さん:2011/10/23(日) 18:50:24.93
洋書はキンドルのが手軽に読めていいだろうな。
443無名草子さん:2011/10/23(日) 21:58:43.11
脱サラしてまで読みたい本があるなんてうらやましい。
そういう情熱のない>>436の方が哀れw
444無名草子さん:2011/10/23(日) 22:09:36.76
低学歴乙
445無名草子さん:2011/10/24(月) 02:18:53.24
>>443
脱サラして一生懸命読みたい本を探せば、何か見つかるかも知れないぞ
まずは行動だ!
446無名草子さん:2011/10/24(月) 11:28:14.77
脱サラしないと読めない書物なんかまずない
低脳かつ世界観が狭量なゆえに向こう見ずな衝動に駆られる
447無名草子さん:2011/10/24(月) 11:53:52.97
働きながら読めない本がないなら文学部廃止でいいな。
448無名草子さん:2011/10/24(月) 14:29:07.02
はあ?w
449無名草子さん:2011/10/24(月) 15:45:43.02
ずいぶん偉そうな社畜がいるなあw
450無名草子さん:2011/10/24(月) 16:07:44.93
ゴミニート乙
451無名草子さん:2011/10/24(月) 16:44:19.68
社畜だろうとなんだろうとニートよりはマシw
452無名草子さん:2011/10/24(月) 18:46:53.88
社畜、情弱
こういうのはニートと引きこもり御愛用のワードですから
453無名草子さん:2011/10/24(月) 19:01:23.86
ニートがニートを罵るの図
454無名草子さん:2011/10/24(月) 19:16:18.52
仕事といっても、世間に迷惑かけてるだけの業種もいっぱいあるけどな
455無名草子さん:2011/10/24(月) 20:03:53.54
ニートほど迷惑かけてる身分はないだろw
456無名草子さん:2011/10/25(火) 07:25:24.69
ニートいじめて発散するような仕事してないで、もっと、まじめな仕事に就こうよw
457無名草子さん:2011/10/25(火) 07:43:33.85
>>446
>脱サラしないと読めない書物なんかまずない

それは自分を大きく見過ぎているか、学問を甘く見すぎていると思う
たとえば下のテキストなどは、数学者や理論物理学者でも、理解できる人間はかなり限られるはず

Noncommutative Geometry, Quantum fields and Motives (705頁)
http://www.alainconnes.org/docs/bookwebfinal.pdf
458無名草子さん:2011/10/25(火) 08:14:52.87
そもそも脱サラしたくらいで簡単に読める本ではない。
459無名草子さん:2011/10/25(火) 08:53:05.57
そのレベルの本を読む人は学部レベルの数学と物理は完璧にできて、
GTMなんかも3ヶ月で1冊くらいのペースで読める人だろうから、
会社勤めしながらでもスラスラ読めるんじゃなかろうか。
460無名草子さん:2011/10/25(火) 09:35:09.19
仮に脱サラして論文読んで理解したとこでその先が無いだろ、ただの自己陶酔の域を出ない

まず大学入り直して研究室入って、適切な指導教官のもとで、アホみたいな量の関連文献を瀕死になるまでに読んでからがスタート
最低限それすら出来ない中途半端なカスが研究ごっこしても無意味、無価値

そろそろちく学の話しようや
461無名草子さん:2011/10/25(火) 09:39:19.77
という>>460さんの劣等感のお話でした〜パチパチィ
462無名草子さん:2011/10/25(火) 09:46:19.14
>>459
>会社勤めしながらでもスラスラ読めるんじゃなかろうか

会社に通いながら、独学でスラスラは無理だよ
大学と違い、会社の開発・研究部門というのはけっこう厳しい
自分の周辺では、夜10時前に退社できる人間は見当たらないほど
したがって、仕事しながら読める本は、自分の専門周辺に限られてきてしまう

だから、こうした非可換幾何学の場の量子論への応用のような研究分野を本格的に
勉強するためには、会社の許可をもらうか退職するかして、数年間米国の大学院に
留学するしかないと思う

非可換幾何学じゃ、まず会社じゃ留学許可出してくれないなw
463無名草子さん:2011/10/25(火) 09:49:51.56
もういいよ
所詮は>>457が数理系のど素人だった、というだけの話
464無名草子さん:2011/10/25(火) 09:57:44.18
会社勤めしながらスラスラ読みこなせるくらいの超天才以外は門前払いだろ
数学はそういう分野が結構あるんだよ
465無名草子さん:2011/10/25(火) 10:03:29.86
>>457 が言いたかったのは、脱サラして研究分野に進む人間もいるということだろ
もちろん、全員が成功できるかどうかはわからないさ

サスキンドなど配管工をやめて物理学者になったし、超弦理論のウィッテンなども、
政治学からの転身で、大統領のスピーチライターをやっていたこともあるのだとか
466無名草子さん:2011/10/25(火) 12:37:01.98
その本を読むだけの基礎学力があれば仕事続けながらでも読めるさ
研究者になれるかどうかは別の問題
467無名草子さん:2011/10/25(火) 15:31:55.93
最初は、時間が無いから読めない、だから脱サラして時間を作らないと読めない、
という話だったのに、いつの間にか、読むための前提知識が無いから読めない、
という話に摩り替わってるね。
意識的にやってるなら人格を疑うし、無意識にやってるなら頭が悪すぎる。
468無名草子さん:2011/10/25(火) 16:20:55.02
フォン・ノイマンくらいの頭の良さがあれば
何でもスラスラ読めると思う
469無名草子さん:2011/10/25(火) 18:09:21.49
とりあえず>>467が意識的〜無意識〜って書きたかったのはよく分かった
470無名草子さん:2011/10/25(火) 18:38:48.01
時間がないから読むのに時間がかかる、というのはわかるが、
時間がないから読めない、というのはウソだな。
471無名草子さん:2011/10/25(火) 19:29:10.37
>>467
>時間が無いから読めない、という話だった

そのとおり
日本の企業で研究・開発部門にいたら、毎日帰宅するのが深夜1時近くなんて珍しくない

日本の会社というのは横並び体質だから、能力が高く仕事を早く終わらせたからといって、
早く帰宅させてくれるわけじゃない
仕事が早い人間は、こんどは仕事の遅い人間の作業を肩代わりさせられ、どんどん仕事が
増えるというパターンに陥るというのが実情
だから帰宅できるのは、一番仕事の遅い人間と同じ最終電車ということになる

欧米や外資系の企業は――定時勤務で帰宅できるところも多いみたいだけどね

>>470
>時間がないから読めない、というのはウソだな

それは簡単な本しか読んだことがないから、そんなことが言えるんだよ
本物の研究者だったら、10時間以上ぶっ通しで専門書を読める集中力が必要だけど、
逆にそういう本は、通勤電車の中でブツ切りに読めるような本じゃないよ

とくに理数系の場合は、本を読むのに自分でも計算しながら読むから、紙と鉛筆
あとスペースのある机は必ず必要
472無名草子さん:2011/10/25(火) 19:36:54.75
> 逆にそういう本は、通勤電車の中でブツ切りに読めるような本じゃないよ
土曜の朝から日曜の夜までぶっ通しで読めばいいだろ
473無名草子さん:2011/10/25(火) 20:01:25.19
>>472
>土曜の朝から日曜の夜までぶっ通しで読めばいいだろ

勉強したことのな人の意見だなぁw

趣味の習いごとじゃないんだから、そんなやりかたじゃ何も身につかないよ
受験勉強だって語学だって、毎日一定の決まった時間を学習に当てなければ
身につかなかったことを覚えていないのかな?

ちなみに大学院レベルの専門書は、毎日研究室に通い集中的に読んでも、読み
終えるまでに半年以上かかる本は珍しくない
もちろん、読んだだけじゃダメだよ、自分で問題を計算できるくらい理解しないと
474無名草子さん:2011/10/25(火) 20:17:36.46
自分で「10時間以上ぶっ通しで専門書を読める集中力が必要」と書いたんじゃん。
バカか、こいつ
475無名草子さん:2011/10/25(火) 20:39:38.83
>>474
「10時間以上ぶっ通しで専門書を読める集中力が必要」と書いてはいるが、
一週間に1度、土日だけ勉強すれば十分とは誰も書いてない
476無名草子さん:2011/10/25(火) 20:48:11.09
どうでもいいよw
477無名草子さん:2011/10/25(火) 20:49:48.98
可哀想な人が多いスレってここですか?
478無名草子さん:2011/10/25(火) 20:52:39.57
そもそもハイデガー読みたくて脱サラ云々が明らかにネタなのにな。
479無名草子さん:2011/10/25(火) 20:58:44.56
>>401-478まで、ぜんぶ院政クンの自演w
覚えたばっかりの知識をすぐ使いたがる、しったか坊や乙!
480無名草子さん:2011/10/25(火) 21:13:48.49
見栄はらずに白チャートから始めればいいのにな。
できることをやらないからいつまでたっても数学ができないわけだろ。
481無名草子さん:2011/10/25(火) 21:26:42.22
ここに書き込んでる連中はみんな暇そうだから、一日中本読んでられるんだろうな
482無名草子さん:2011/10/25(火) 21:27:51.10
涙ふけよ
483無名草子さん:2011/10/25(火) 21:33:34.28
>>479

ハレーション装置再起動w




484無名草子さん:2011/10/25(火) 22:26:00.80
論点ズラシと自演は全共闘馬鹿の十八番
485無名草子さん:2011/10/26(水) 01:44:36.66
就職してから数学の勉強するのは辛いだろうね。
学生時代にしっかり勉強しておくといいよ。
486無名草子さん:2011/10/26(水) 06:10:31.72
プライドだけは高い落ちこぼれが2chで粘着
哀れ
487無名草子さん:2011/10/26(水) 08:12:01.30
白チャートナツカシスw
白は池沼の勲章だった
ここの諸君なら青でしょうね
488無名草子さん:2011/10/26(水) 13:03:35.96
483はみんなからいつもボコボコにw


489無名草子さん:2011/10/26(水) 14:05:00.02
>>483
作文を何度書いても、ワンパターンで気持ち悪るがられて総スカン・・・
それをやめたと思ったら、いつも「ハレーション」でワンパターン。語彙不足・・・

執着心はすさまじいのに、工夫はしない、考えない。
だめだよ。お前。
490無名草子さん:2011/10/26(水) 20:19:29.05
かのガウスも、大学教員として果たさなければならない責任が無ければ、と愚痴をこぼしてたな。
491無名草子さん:2011/10/26(水) 22:34:28.08
ガウスなんて言葉おぼえるまえに計算してたってほどの天才だからね
こういう人にとっては、数学は呼吸するのと同じようなものじゃないかな

だがしかし、ここを読んでいる凡人どもは血の出るような努力をしなきゃダメだ
天才にあやかろうなんて甘い考えを起こさず、日々、地道にコツコツコツコツ
さらに、コツコツコツコツコツ勉強を積み重ねないとダメだぞw
492無名草子さん:2011/10/26(水) 23:30:29.10
きっと何者にもなれないお前達に告げる。
生存戦略しましょうか。
493無名草子さん:2011/10/27(木) 00:29:27.90
日本語でおk
494無名草子さん:2011/10/27(木) 00:44:58.65
新刊発売までのスレ維持要員さんたちご苦労様です。
495無名草子さん:2011/10/27(木) 18:44:59.39
>>491
いや、だからガウスですら食っていく為には研究に没頭してられないと嘆いてるんだけど。
496無名草子さん:2011/10/27(木) 21:20:56.02
>>495
ガウスの場合は、領主のフェルディナント公がパトロンになり学費や研究の自費出版
費用などを援助してくれた
ガウスは貧しい階級の生まれだから、そうした援助者が現われなければ高等教育は
受けられなかっただろうと思うよ

で、このパトロンの死後、すでにガウス名声は広く知られていたため、ゲッチンゲン
天文台長という職がすぐに見つかる
教授職ではなく天文台長という職を選んだのは、そちらの方が研究に没頭できる環境
だったからと言われている
497無名草子さん:2011/10/27(木) 22:21:30.59
俺もなりたいなあ、天文台長
498無名草子さん:2011/10/27(木) 23:24:31.93
今のご時世、天文関係は大変ですな。
明りの少ない場所を探すこと自体が、
世界中どこでも悩みの種とか聞いたことがあるが。
499無名草子さん:2011/10/27(木) 23:33:56.49
天文台と言えばパロマーの巨人望遠鏡はおもしろかったな。
500無名草子さん:2011/10/28(金) 22:59:08.64
現在、世界的規模の天文台が置かれているのは、ハワイのマウナケア山頂とか、
チリのアンデス山脈にある標高5000mを越えるアタカマ砂漠など、
遠く人里から隔離された場所ばかり。

なので、ガウスの時代以上に研究に没頭できる環境かも知れない。
というか、食って寝る以外、研究するしかないような環境w
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/4c6319708f2fc82c4b893be27cafd2e2.jpg
501無名草子さん:2011/10/29(土) 01:34:44.11
501
502無名草子さん:2011/10/31(月) 10:06:23.82
age
503無名草子さん:2011/10/31(月) 11:22:56.49
中井久夫コレクションあと1冊なんだから
ぜひ「昭和を送る」を入れてほしい。
504無名草子さん:2011/10/31(月) 21:11:14.24
>>503
なんであと1冊?
「思春期を考える」ことについてのあとがきでは、
「このコレクションも半ばを越えた」とあるけどw
505無名草子さん:2011/11/01(火) 06:26:28.20
半ばを越えたあと、急速に衰えてしまった――とか
506無名草子さん:2011/11/01(火) 07:06:29.75
Amazon の「世に棲む患者」のタイトルに「(全4巻)」って入ってるじゃん。
50712月新刊:2011/11/02(水) 22:28:49.89
 ちくま学芸文庫
「アスディワル武勲詩」 クロード・レヴィ=ストロース著  西澤文昭 訳 
「甘酸っぱい味」 吉田健一
「太郎写真曼陀羅」 岡本太郎・山下裕二
「旧約聖書の誕生」 加藤隆
「数学という学問 1 概念を探る」 志賀浩二
「代数的構造」 遠山啓
「命題コレクション 社会学」 作田啓一・井上俊

 講談社学術文庫
「ドイツ貴族の明治宮廷記」 モール,O.von.:著 金森誠也 訳
「二人であることの病い」 ラカン,J.:著 宮本忠雄・関忠盛 訳
「国家と革命」 レーニン:著 角田安正 訳
『藤原行成「権記」』(上) 倉本一宏
「だれのための仕事――労働vs余暇を超えて」 鷲田清一

 岩波現代文庫
「荷風文学みちしるべ」 奥野信太郎・近藤信行
「橋川文三セレクション」 中島岳志、
「李香蘭と原節子」 四方田犬彦
「龍のかぎ爪 康生」 ジョン・バイロン・ロバート・パック
508無名草子さん:2011/11/02(水) 22:39:16.89
ちぇっ、アスディワル武勲詩、持ってるわ。
家の中のどこかにある。そしてまだ読んでない…
509無名草子さん:2011/11/02(水) 23:27:54.75
>>507
乙です。

悪くないラインナップだな(買うものが無いわけでもなく、
金を使いすぎる心配もない、と云う意味で)
510無名草子さん:2011/11/03(木) 01:18:47.77
「国家と革命」はちくまから出てたやつだね
511無名草子さん:2011/11/03(木) 01:54:39.14
橋川文三はありだが編者が中島か…どうなんだろう?
512無名草子さん:2011/11/03(木) 03:12:51.92
権記とか渋いな
小右記も出してくれたら講談社万歳だわ
513無名草子さん:2011/11/03(木) 03:18:33.82
編者は明大で直に師事した猪瀬直樹が適任だろうよ。
中島とかいう自称保守の糞ガキは最近出しゃばりすぎだろ。
514無名草子さん:2011/11/03(木) 04:19:41.86
いや、さすがに猪瀬なら中島だわw
515無名草子さん:2011/11/03(木) 08:34:17.12
ラカンの文庫化って初か?
516無名草子さん:2011/11/03(木) 11:01:34.04
おそらく初
517無名草子さん:2011/11/03(木) 11:30:39.75
>>507
命題コレクション激熱だわ
この前のキーワード語辞典といい、まじ助かる
518無名草子さん:2011/11/03(木) 12:39:19.79
>>507
>「李香蘭と原節子」 四方田犬彦

これは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/6/0263190.html
の文庫化?
519無名草子さん:2011/11/03(木) 12:52:18.70
>>500
>食って寝る以外、研究するしかないような環境w

食料調達が大仕事だったりして
520無名草子さん:2011/11/03(木) 13:38:00.31
上に、岩波のパロマーの本について触れられていたレスがあったが、
あれをちらっと読んだら、パイレックスのガラスの研磨すら
非常に難しいとか、それらを背負って
山頂に行かなければいけないとか、いろいろ書いてあったのを
思い出した。

富士山頂のレーダーと同じで、一度作れば
しばらくはどうにでもなるが、食料は
他人任せにできない場合は、確かに大変だわ。
521無名草子さん:2011/11/03(木) 20:59:38.78
最近、映画 『青い山脈』 を観たのだけど、原節子という女優が、敗戦後の弱り切った
日本の男たちに、希望を与えてくれた女優だったということが改めてわかった。
http://www.youtube.com/watch?v=bAKmKJxtWZg
522無名草子さん:2011/11/03(木) 23:14:06.37
前線の兵隊さんに氏ぬ勇気を与えてくれたのが高峰秀子
523無名草子さん:2011/11/03(木) 23:22:37.92
いまの俺たちはAV女優に勇気を与えてもらってる
524無名草子さん:2011/11/03(木) 23:42:23.88
>>521
あの映画、本当はみんな杉葉子の水着姿を見に行ったのだ
525無名草子さん:2011/11/04(金) 00:57:52.07
>>524
今で言うと綾瀬はるかみたいな人だよね。
526無名草子さん:2011/11/04(金) 14:26:56.34
>>515-516
だよな ちょっとなんかびっくりしてしまったw
527無名草子さん:2011/11/04(金) 23:19:39.55
松下村塾の史跡に行ってきたのだが、
こんな田舎の安普請のなかで迫真の学問が講じられたのがすごい。
幽閉中の松陰の読書量が数ヶ月で400冊。
名物うに釜飯
どころではない。
528無名草子さん:2011/11/05(土) 01:57:36.44
>>527
江戸時代の本は、だいたい、薄かったんだよ。
今の本なら、50冊くらいだろ。

529無名草子さん:2011/11/05(土) 07:51:20.44
>>527
何日か前にテレビで建築の安藤忠雄氏の特集やってたんだけど、その中で松陰の話が出たのね
そのときに一年で400(420って言ってたかも)冊って言ってた余多分
530無名草子さん:2011/11/05(土) 11:51:42.26
>>527
広松の一日600ページとどっちがすごいんだろうか。
531無名草子さん:2011/11/05(土) 11:54:03.24
廣松の早世はそういう緊張のせいでは?と思う
532無名草子さん:2011/11/05(土) 12:12:38.88
バイトもかなりしてたらしいしすごいね。
533無名草子さん:2011/11/05(土) 14:32:27.88
>>528
そういうことだわな
527はアホが数字に騙される例としてはよくできている
534無名草子さん:2011/11/05(土) 15:41:15.20
まぁ、ページ数のことはともかくとして、
昔の本って、一行一行をよく練って書いているから、
内容が濃いというか、じっくり考えながら読まないと、
その本質がよく理解できない本が多いですね。

その点から考えると、松陰はどんな具合で
本を読み進めていたのかな、と考えてしまう。
535無名草子さん:2011/11/05(土) 17:16:00.97
527だが、岩波新書の「吉田松陰」奈良本辰也の99ページを見ると、
仏国暦象編、増訂内科撰要等や古典孟荘の他、原典を対象にしており、
精読のレヴェルだと思う。
安政3年には501冊。4年には1月から6月まで249冊、7から9月まで97冊の読書。

この読書エネルギーが臨界値を超えて開国の震源になったのか。

536無名草子さん:2011/11/05(土) 22:26:41.00
>>533
必読書150w
537無名草子さん:2011/11/05(土) 23:57:29.68
いまのやつらは文学はともかく思想哲学を軽視しすぎ
まあ馬鹿が言ってるだけで立派なひとは大抵勉強してる
538無名草子さん:2011/11/06(日) 00:56:02.00
で、あなたは読んだの?
539無名草子さん:2011/11/06(日) 03:01:59.98
そういう風に尋ねる気持ちもわからなくはないが、
もし言っていることがもっともだと思うなら、
相手が有言実行しようとしまいと、自らも励むと思う。

2ちゃんねるばかりしているからか、
そういう「あなたはどうなの」って逆に問うのを頻繁に
見かけるが、ここで話が終わるのは残念。

問題は、相手がどうこうじゃなくて、
そう逆に問うているあなた自身はどうなのか、
そもそも、相手が有言実行しているかどうかなど関係なくて、
その語っている内容の真偽を自ら判断し、
正しいと思うなら、それをすればいいだけの話、だとも思うのだが。
540無名草子さん:2011/11/06(日) 09:42:56.35
プラトンが言うように数学を勉強するのが第一
思想はその後でいい
541無名草子さん:2011/11/06(日) 11:16:08.97
>>536
  ↑
ハレーション装置再起動w
浅田彰乙(プッ
542無名草子さん:2011/11/06(日) 12:00:30.20
>>541
 ↑
X 再起動
O 騙り検出作動
  院政クン乙
543無名草子さん:2011/11/06(日) 12:27:33.45
>>541-542
お前ら仲良くどっか別のところでやってくれよwww
544無名草子さん:2011/11/06(日) 13:26:26.80
>>539 がちくまを読んでいないことがよくわかった
545無名草子さん:2011/11/06(日) 13:34:03.73
ちくま文庫のあの栞なつかしい
546無名草子さん:2011/11/06(日) 14:36:11.57
で、あなたは読んだの?
547無名草子さん:2011/11/06(日) 21:59:30.59
>O 騙り検出作動
あーあキチガイ乙だねえ
548無名草子さん:2011/11/06(日) 22:00:24.11
549無名草子さん:2011/11/06(日) 22:10:43.36
>>542はマッチポンプくんwwww
もう作文書かないのか?
みんなから叩かれたからか?wwwww
550無名草子さん:2011/11/06(日) 22:21:12.23
叩いていないが?
もう基地はスルーの対象になっている。
551無名草子さん:2011/11/06(日) 22:43:26.18
536←よっぽど下手な作文のことが未だに悔しいのだな


552無名草子さん:2011/11/06(日) 22:49:00.72
もうクズどもの話はやめて、ちくまetcの話題に戻りましょうよ。
553無名草子さん:2011/11/06(日) 23:21:58.03
マッチポンプとやら、岩波にまで来て暴れるな。
カスが!
554無名草子さん:2011/11/06(日) 23:24:26.48
ナポレオン言行録再版@岩波文庫
555無名草子さん:2011/11/06(日) 23:35:14.90
536の作文を無理やり、褒めてやればいいのか?
それで問題が解決するのか?


556無名草子さん:2011/11/06(日) 23:39:00.74
>>555
脳に損傷のあり且つ、精神異常者に対して、敢えて無理のある諂いをするべきでないのでは?
ただ増長して、暴走が激しくなるだけと思われる。
557無名草子さん:2011/11/06(日) 23:44:26.06
おい、わざわざ小難しく書かんでもよろし。
キチガイ=スルー
ただ、それだけ。

558無名草子さん:2011/11/07(月) 00:22:34.66
岩波はモダンクラシックスとか復刻版岩波全書なんてセコい商売を止めて
自社の品切れ絶版書目をさっさと文庫化しろ。

講談社は自社の新書だの選書メチエだのの文庫化なんてセコい商売を止めて
他社の品切れ絶版書の掘り起こしという初心に戻れ。

筑摩と平凡社はまぁ頑張ってると思う。
559無名草子さん:2011/11/07(月) 01:53:25.60
マキャヴェッリ全集の復刊を頼む。
560無名草子さん:2011/11/07(月) 19:16:09.18
>>238
X マキャベリ
O マキャヴェッリ or マキャヴェリ  
  
               www

561無名草子さん:2011/11/07(月) 23:27:59.42
今ごろ訂正指摘に気づいているのもねえ。それもかなり恥ずかしいと思うんだけどw

昔のレスに今頃レスって・・・こいつ相当粘着質だな。
よほど作文が褒められなかったのが、くやしいんだねえw

横レスだが、
「マキアヴェリ(君主論 池田廉訳 中公文庫)」もある。
参考までに。


562無名草子さん:2011/11/07(月) 23:37:15.28
・・・参考までに。  w
563無名草子さん:2011/11/08(火) 00:38:59.11
×ベトナム
○ヴェトナム

×ベートーベン
○ベートーヴェン

○2chは低レベル
×2chは低レヴェル
564無名草子さん:2011/11/08(火) 01:23:28.98
>>238
>頼朝の側からの視点からの史料を読み解き

激w
565無名草子さん:2011/11/08(火) 06:34:26.23
>>562>>563>>564・・・フルボッコくん
3つもwww
よっぽど悔しかったようだwww

さすが作文書き続けて、周りから叩かれた「フルボッコ」くん

566無名草子さん:2011/11/08(火) 06:43:38.66
>激w
キチガイですなあ
567無名草子さん:2011/11/08(火) 10:28:52.06
ちくま学芸は明日だっけ?
地方もんだがちゃんと発売日に出るのかねえ
発売日に買うことないからわからん
568無名草子さん:2011/11/08(火) 16:04:07.41
>>536は見えない敵と戦っているのか?
569無名草子さん:2011/11/08(火) 22:11:55.24
何か面白い
日本奇僧伝
夜這いの民俗誌

昔の農村は娯楽が夜這いだったのか、西洋の倫理や勅語、何ですか?の世界。
570無名草子さん:2011/11/09(水) 14:12:14.71
今だって地方のDQNは一緒だろ
あいつらが昔のそういう農民の末裔な
571無名草子さん:2011/11/09(水) 15:13:12.93
西洋もふくめ、一夜だけ乱交が許されるお祭りというのは世界各地にあったんだよ
下はタルコフスキーの映画 『アンドレイ・ルブリョフ』 に描かれた、そういった祭りのシーン
http://www.youtube.com/watch?v=DhVwpRYdoMw&t=4m45s
572無名草子さん:2011/11/09(水) 16:03:49.90
昔はけっこう死ぬから同じ勢いで増やさないといけないみたいな感じ
573無名草子さん:2011/11/10(木) 05:10:38.23
いいねえ、俺なんてどうせ死ぬまで童貞だからうらやましいわ
574無名草子さん:2011/11/10(木) 11:19:51.13
乱交だと、性病とかありそうだから、童貞のほうが清潔。
575無名草子さん:2011/11/10(木) 12:21:44.24
風俗いってこい
576無名草子さん:2011/11/10(木) 13:06:42.94
農村の男女の結びのエネルギーと大地の豊穣多産とが宗教観の古層にはある。
混浴があたりまえで祭りの後は無礼講、これを明治政府の西洋輸入道徳で
巧妙にタブー化した。昔はゴーギャンのみたタヒチみたいなおおらかな風土か。
577無名草子さん:2011/11/10(木) 13:10:44.54
桃太郎か何かの昔話が読みたくて、
岩波文庫の昔話を収集した本を読んだときに、
どこかの地方の民話で、
海から出てきた怪物を、
女性が裾を開いて股をおっぴろげて、
追い払ったって話があったのを思い出したわ。

あれも、古の性と関係あるのかなぁ。
578無名草子さん:2011/11/10(木) 17:28:11.09
>>577
魔よけ
かなり様々な国に分布している。

桃太郎は水辺と小子タイプの説話。たしか柳田著角川文庫にあった。
579無名草子さん:2011/11/10(木) 23:02:07.30
>>563
Gj!
580無名草子さん:2011/11/11(金) 10:45:41.43
プッw
581無名草子さん:2011/11/11(金) 13:24:54.04
あーそんなんあったな
女性器が邪気を払うんだっけか
582無名草子さん:2011/11/11(金) 18:16:34.70
男の竿をふりまわしても、怪物も邪気も追い払えないのかぁ・・・
583無名草子さん:2011/11/11(金) 22:06:33.79
邪は邪で(ry
584無名草子さん:2011/11/12(土) 13:05:00.81
>>579
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た居ない敵と戦いはじめた
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

585無名草子さん:2011/11/12(土) 22:33:53.06
  ↑
  邪気

586無名草子さん:2011/11/13(日) 11:23:46.08
>>582

おまえのでは無理だが、こっちなら払える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=9p3Fszg_0YU
587無名草子さん:2011/11/13(日) 12:16:12.48
>>585
/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た居ない敵と戦いはじめた
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
588無名草子さん:2011/11/13(日) 18:10:37.23
536

40過ぎても寄生虫精神全開かよ、この生ゴミおやじは
589無名草子さん:2011/11/13(日) 18:55:35.96
頭の病気なんだろうな
このスレで時々見かける、傍から見たら何でもないような特定のレスに粘着しつづける奴
気持ち悪い
590無名草子さん:2011/11/13(日) 19:41:54.86
ほっとけ。
下手な作文書いて、みなから叩かれても書き続け、
なぜか院政とやらに執着して、
ハレーション装置とかワンパターンな言葉を書いて、一人悦に入っているキチガイだ。

591無名草子さん:2011/11/13(日) 20:26:16.80
「ほっとけ」と言われてもなあ、おいおい。もうその頭のおかしい作文クンって3スレ前から、ここで暴れているんだぜ。
なんとか文庫の広告レスをしつけー程書き続けてるぞ。

しまいには、かんけーねー者にまで院政院政と絡みつきまくりだったろうが! おれもいちど噛み付かれたぞ〜
なんであんなに粘着質なのかわかんねーよ。

院政院政って、なんとか上皇から傀儡にされてご不満のどこかの天皇さまですか?
上皇さまからひでえこと言われたんですか?

592無名草子さん:2011/11/13(日) 20:36:03.08
一切スルーでよくね?相手する奴も荒らしと大して変わらんよ

それよりノイマンの「計算機と脳」買った人いる?書店梯子したが売ってなかったわ
593無名草子さん:2011/11/13(日) 20:36:42.78
学歴コンプな人なんじゃないかな?
院生だって文庫本くらい読むさ
594無名草子さん:2011/11/13(日) 21:04:32.14
>>592よ、ところがよ〜

>>593のように、このスレが荒れるのが好きで蒸し返す確信犯もいるんで、荒れるのが長期化&ループしているw
>院生
だって

あと、みんな、君主論関係も書かないようにしようぜ。
文庫さんのお怒りに火をつけるらしい。

595無名草子さん:2011/11/13(日) 21:40:56.96
http://uranoshigo.blog.fc2.com/
スレッドの内容に少なからずかかわりはあると思いますし、
なにかの情報提供になれば・・・。
596無名草子さん:2011/11/13(日) 21:42:04.07
http://uranoshigo.blog.fc2.com/
スレッドの内容に少なからずかかわりはあると思いますし、
なにかの情報提供になれば・・・。
597無名草子さん:2011/11/13(日) 21:42:58.20
http://uranoshigo.blog.fc2.com/
スレッドの内容に少なからずかかわりはあると思いますし、
なにかの情報提供になれば・・・。
598無名草子さん:2011/11/13(日) 21:53:50.78
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
599無名草子さん:2011/11/13(日) 21:54:31.88
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
600無名草子さん:2011/11/13(日) 21:55:30.05
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
601無名草子さん:2011/11/13(日) 22:04:21.42
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
602無名草子さん:2011/11/13(日) 22:05:02.12
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
603無名草子さん:2011/11/13(日) 22:09:58.84
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
604無名草子さん:2011/11/13(日) 22:10:39.94
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
605無名草子さん:2011/11/13(日) 22:13:03.83
日本初のAV男優
http://www.otona-zatsugaku.com/0020
606無名草子さん:2011/11/13(日) 22:15:34.86
ZoneAlarm Free 10.1.065.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/
* Added: Support for Firefox 8 (toolbar)
* Plus fixed issues:
- Fixed issue: Use the correct date for firewall logs
- Fixed issue: User can't select install path on 64-bit machine
- Fixed issue: Long path installation not working
- Fixed issue: Problem with Program Alerts displaying correctly
- Fixed issue: Various other improvements
607無名草子さん:2011/11/13(日) 22:16:27.53
ZoneAlarm Free 10.1.065.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/
* Added: Support for Firefox 8 (toolbar)
* Plus fixed issues:
- Fixed issue: Use the correct date for firewall logs
- Fixed issue: User can't select install path on 64-bit machine
- Fixed issue: Long path installation not working
- Fixed issue: Problem with Program Alerts displaying correctly
- Fixed issue: Various other improvements
608無名草子さん:2011/11/13(日) 22:17:08.33
ZoneAlarm Free 10.1.065.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/
* Added: Support for Firefox 8 (toolbar)
* Plus fixed issues:
- Fixed issue: Use the correct date for firewall logs
- Fixed issue: User can't select install path on 64-bit machine
- Fixed issue: Long path installation not working
- Fixed issue: Problem with Program Alerts displaying correctly
- Fixed issue: Various other improvements
609無名草子さん:2011/11/13(日) 22:34:08.72
怒るようなことがあったのですか?
なぜ流すのですか?
ここまですると卑劣ですよ!
ドグマ文庫とか、あなたがネタを書いていれば、皆もそれをただただスルーして共存共栄で良かったのに・・・
見損ないましたよ。
610無名草子さん:2011/11/13(日) 22:39:15.15
真面目に相手するだけ損だよ。
やつ、昔からネチネチしてたじゃん。
611無名草子さん:2011/11/13(日) 22:41:51.68
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ZoneAlarm Free 10.1.065.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/
* Added: Support for Firefox 8 (toolbar)
* Plus fixed issues:
- Fixed issue: Use the correct date for firewall logs
- Fixed issue: User can't select install path on 64-bit machine
- Fixed issue: Long path installation not working
- Fixed issue: Problem with Program Alerts displaying correctly
- Fixed issue: Various other improvements
612無名草子さん:2011/11/13(日) 22:43:19.33
信じられん・・・


613無名草子さん:2011/11/13(日) 22:52:02.15
マルクスコレクションとヴァレリー集成は是非文庫で出して欲しいな
というかちくま学芸でも文庫全集みたいなのが欲しい
614無名草子さん:2011/11/13(日) 23:36:26.19
ちくまでブルバキコレクションとか出ないかな
615無名草子さん:2011/11/13(日) 23:43:24.78
>>614
その手の分野に暗いんだけど、文庫で数学ってちょっと狭苦しい感じがしないでもないんだけどw
616無名草子さん:2011/11/13(日) 23:51:42.19
加藤周一の本を出してくれるとこは少ないから貴重だな。
これからも昭和の古典として出版を継続してほしいと願ってます。
617無名草子さん:2011/11/13(日) 23:54:43.25
>>616
かんがえてみると加藤周一は一応表題になってる文庫全部から本出してるんだなw セレクションは平凡社だけど
それはそれですごいや
618616:2011/11/14(月) 00:04:36.68
>>617
本物の「知の巨人」の本は読み続ける価値があると私は信じてます。
もう文庫でいいからがんばってほしいですね。
619無名草子さん:2011/11/14(月) 02:31:55.39
「日本文学史序説」は名著だね
620無名草子さん:2011/11/14(月) 03:16:06.29
加藤周一なんて読んだことのない本を読んだかのように知ったかぶりばかりしてた輩らしいよ
こいつとか立花隆を「知の巨人」とか言われると「は?」って思う
621無名草子さん:2011/11/14(月) 04:26:02.50
ブルバキブルバキ二ブルバキ
合わせてブルバキムブルバキ
622無名草子さん:2011/11/14(月) 06:49:55.88
知の巨人といえば梅棹忠夫
異論しか認めない
623無名草子さん:2011/11/14(月) 12:35:09.16
>>620
なんでそこで伝聞になるんだよw
624無名草子さん:2011/11/14(月) 12:39:18.99
> 知ったかぶりばかりしてた輩らしいよ

ここがギャグなんだろ
625無名草子さん:2011/11/14(月) 14:15:43.38
>>623>>624
芳賀徹という人の本に書いてあったから「らしい」と書いたのだが
読んだことのない本についても「あれは面白い」とか、さも読んでるかのように言ってたらしい
626無名草子さん:2011/11/14(月) 14:30:36.55
芳賀徹は保守だから政治的に加藤が嫌いだった
ゆえに話半分にしか聞けないな
627無名草子さん:2011/11/14(月) 14:34:27.86
お子ちゃまだな
628無名草子さん:2011/11/14(月) 14:35:23.10
あ、お子ちゃまってのは620=625がね
629無名草子さん:2011/11/14(月) 14:51:32.24
お前らの好きな知の巨人、加藤周一を貶して悪かったw
まあ、ありがたがって読めばいいんじゃない?
630無名草子さん:2011/11/14(月) 14:59:12.63
お前のどこがどれだけ馬鹿か分からないなら教えてあげようか?
631無名草子さん:2011/11/14(月) 15:55:44.70
>>624以上の解説は不要。
632無名草子さん:2011/11/14(月) 16:22:00.63
お前は○○を読んだのか?とか○○を読んでないってのは
暗に自らの正統な解釈を前提とした問いかけであり
どのように答えようとも相手の納得いく回答にはなり得ない
みたいなことを誰かが言ってた気もする
633無名草子さん:2011/11/14(月) 16:38:48.35
加藤周一程度を有難がってる時点で高が知れる
芳賀某の話は知らんがね
634無名草子さん:2011/11/14(月) 16:57:41.00
いやー何とも程度の低さといやらしさがにじみ出るレスですなw

俺自身はありがたがってはいないけど
程度と切り捨てられるものではないと思うわ
635620:2011/11/14(月) 17:16:17.51
批判は受け付けません
絶賛限定でお願いします

636無名草子さん:2011/11/14(月) 17:27:56.26
そして、また批判されたら、昨日のように暴れまくるんですか?
作文さんですか? 3年くらい、このスレで暴れてません?
いい加減疲れませんか?

637620:2011/11/14(月) 17:37:30.49
批判は受け付けません
絶賛限定でお願いします

638 【15.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 18:35:02.88
お前ら仲いいな
639無名草子さん:2011/11/14(月) 19:17:26.81
社会科学ってのは、みんなで徒党組んで大きな勢力を作った方が勝ちだから、
まず最初に仲間集って、仲良し組を作るところから始めるというのが基本だよね
640無名草子さん:2011/11/14(月) 19:30:49.20
社会科学www
馬鹿を馬鹿にするのがか?
641無名草子さん:2011/11/14(月) 20:07:27.03
>>638=620乙
642620:2011/11/14(月) 20:11:46.11
批判は受け付けません
絶賛限定でお願いします
643639 ◆hEpdoZ.tHU :2011/11/14(月) 20:37:02.13
>>640
まあまあ、冷静になろうよ。

まあ、社会科学を学究していく仲間作りには。共通の話題やネタが必要だということは常識だよね。
だから、ネタ投下してあげるよ。感謝してくれたまえ。


http://i.imgur.com/GwiPK.jpg
http://i.imgur.com/KV0tG.jpg
http://i.imgur.com/3Emwi.jpg
http://i.imgur.com/YsOBu.jpg
http://i.imgur.com/O98jF.jpg
http://i.imgur.com/2kaXO.jpg
http://i.imgur.com/Bx7yJ.jpg
http://i.imgur.com/5IuNp.jpg
http://i.imgur.com/R8fAe.jpg
http://i.imgur.com/Kb95h.jpg
http://i.imgur.com/LWZ2C.jpg
http://i.imgur.com/FLQMa.jpg
http://i.imgur.com/Ek6Z9.jpg
644無名草子さん:2011/11/14(月) 20:39:00.58
>>639=643
お前マダラ禿だろ。
645無名草子さん:2011/11/15(火) 01:24:31.85
『酷文学』臨時増刊号
院政期宗門史 異端騙り派に於けるヤクルトジョア十字軍の影響

豪華巻末付録 逆光の中の東山文化、明かしえぬ凶言体。

646無名草子さん:2011/11/15(火) 07:55:59.20
文庫の話しようぜ

俺は岩波現代文庫って買ったことないんだが、学術系でこれは読んどけって本ある?
分野は何でもいいと思うよぉ
647無名草子さん:2011/11/15(火) 09:21:56.48
自分で荒らして気が済んだら話題を転換する
ワンパターンだな
648無名草子さん:2011/11/15(火) 10:59:18.27
>>646
アメリカ外交50年
649無名草子さん:2011/11/15(火) 12:35:11.73
>>646
滝川事件
650無名草子さん:2011/11/15(火) 13:03:05.39
>>646
物理学者ファインマンの本がいい

『光と物質のふしぎな理論』
  ファインマンが朝永とともにノーベル賞を受賞した研究、量子電磁気学の一般向け解説書

『物理法則はいかにして発見されたか』
  ファインマンの一般向け現代物理学講義。この人は学者なのに話がうまいうえ面白い。
651無名草子さん:2011/11/15(火) 13:52:01.71
>>645
秋田
652無名草子さん:2011/11/15(火) 14:16:10.01
花と龍
653無名草子さん:2011/11/15(火) 18:11:37.92
花非花非
654無名草子さん:2011/11/15(火) 22:19:09.37
ちくま文庫、表紙カバーの紙質がブックオフの値札シールと相性が悪いです。

剥がすときに、地の紙の表面が一緒に剥がれてしまったり、シールの糊が残り、こすったら紙の色のほうが落ちてしまった、等々トラブル多数。


655無名草子さん:2011/11/15(火) 22:37:33.07
よそと違って質のいいビニールコーティングじゃないからね。
656無名草子さん:2011/11/15(火) 22:55:44.48
>>654
100均のジッポーオイルを2回垂らせば跡がのこらないよ。

>>645
ブランショか。
657無名草子さん:2011/11/15(火) 23:10:34.53
>>646 黄禍物語(橋川文三) 国際政治史(岡義武)

>>652
花と龍とかが現代文庫で出てるんだもんな。
まぁけんかえれじいも梶山季之も入ってるんだが。
658無名草子さん:2011/11/16(水) 16:35:12.17
私は乱読癖、というか手当たり次第に歴史小説を読む癖があります。
しかし、この現象は現在のことであり、前途有望な青年の頃の私ではありません。
ガキの頃、じゃなかった、私に子供の頃からこのような読書習慣があったのならば、
今の私は貧乏では無ったでしょう。><

親の投資を受けていた頃の私は
英語の本が嫌いでした。それより嫌いな本が数学の本でした。もっと嫌いな本が
物理でした。さらに嫌いな本が生物、さらにさらにこの野郎殺してやるというほど
嫌いなのが化学及び化学の佐藤先生(はげ、出っ齒、猫背、口臭野郎、クソして死ね)
でした。私にとって数学、物理、化学、生物はほとんど英語で、何を言っているのか
意味不明でした。

年号、訳の分からぬ日常生活では絶対に使わない漢字の人名暗記は我慢できます。
私も先祖は農民、足軽、ときどき盗賊、海賊をなどをして糊口をしのいでいた者の
子孫ですから・・。毛唐の英語ごときには負けません。

私が何を言っているのか?理解不能で私に殺意を覚えたあなたは、比較的正常な
神経を持っていると推測できます。ここまで私のレスを読んだことがその証です。

普通の人は読みません。断言できます。打ってる私がばかばかしく思っているから
間違いありません。御精読ありがとうございました。
659無名草子さん:2011/11/16(水) 18:19:58.46
どういたしまして^^
660無名草子さん:2011/11/16(水) 20:17:09.89
>>656
いくらブランショでも、失礼だろ。
661無名草子さん:2011/11/16(水) 23:41:45.36
ブランショに対して失礼ってことだよな。
662無名草子さん:2011/11/17(木) 01:09:59.64
アラン 人生論 

ヒルティ   たまに読むとおもしろい
663無名草子さん:2011/11/17(木) 21:14:02.64
>>521
青い山脈のことは名前しか知らなかったが、下記の本を読んで
青い山脈の戦後史的位置づけが分かった。
正確には正論の連載で読んだのだが。元々は諸君に連載されていて、
廃刊に伴って正論に引き継がれたようだが、このような名著が
完成して非常に喜ばしい。

革新幻想の戦後史 竹内 洋
664無名草子さん:2011/11/17(木) 21:43:20.03
来月発売の現代文庫『李香蘭と原節子』も併せてお読み下さい。

カワイソス(´・ω・)
665無名草子さん:2011/11/17(木) 22:55:45.18
>>571
乱交で出来てしまった子供はどうなったのか?
666無名草子さん:2011/11/18(金) 00:35:32.06
李香蘭と乱交‥いや、何でもない
667無名草子さん:2011/11/18(金) 09:11:53.22
>>665
祭りでできた子供は、神から授かった子ということで縁起が良いとされたらしいよ
そもそもお祭り自体、子孫繁栄を願うと行事いう要素が強かったわけだからね

668無名草子さん:2011/11/18(金) 23:03:13.81

テンプレ作った、誰か後学の為にカキコ要
【好きな文庫(書名、系統、具体的に)】

【嫌いな文庫(書名、系統、具体的に)】
【学術書ベスト3】
【趣味(好きな映画、雑誌・・・等)】
【書斎、読書スタイルのイメージ・BGM等】

【読んだ時の印象】
【TPO 研究、趣味】
669無名草子さん:2011/11/18(金) 23:06:45.90
別スレ立てろ
670無名草子さん:2011/11/18(金) 23:46:23.92
【好きな文庫(書名、系統、具体的に)】
パサージュ論、江戸語の辞典、モノロギオン
【嫌いな文庫(書名、系統、具体的に)】 岡本太郎
【学術書ベスト3】 清朝史通論、アリストテレス全集2、ソグド語要解バンヴェニスト
【趣味(好きな映画、雑誌・・・等)】 エリザベス朝音楽
【書斎、読書スタイルのイメージ・BGM等】写本のアルヒーフ、トーネットの椅子
 クラブサンのヒストリカルCD、ダマスカスローズのルームフレグランス
【読んだ時の印象】 ヴァレリー海辺の墓地のリフレイン、ルヴァンスレーヴ、、
【TPO 研究、趣味】初期アレクサンドリアとシルクロードの比較文化

これでいいか!
671無名草子さん:2011/11/18(金) 23:50:59.45
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
672無名草子さん:2011/11/19(土) 00:00:00.57
背伸びしすぎだね
673無名草子さん:2011/11/19(土) 00:03:00.43
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうながい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |
                  |
                  |
                  |∧   
                 /

674無名草子さん:2011/11/19(土) 00:54:35.93
>>667 ウッドストックチルドレンですね
675無名草子さん:2011/11/19(土) 00:59:02.32
>>620
>加藤周一なんて読んだことのない本を読んだかのように知ったかぶりばかりしてた輩らしいよ

岩波現代文庫の『読書術』には<3 本を読まない「読書術」>という章があり、
特に最後の節がズバリ<“読んだふり”は、たいせつなこと>。いわく。

   とにかく読まない本を読んだふりをする、よくわかりもしない本をわかったふうに語る、
  ―これが知的「スノビズム」(俗物根性)というもののあらわれである。
 (中略)
   私はこのような「スノビズム」を非難しているのではありません。それどころか、およそ
  文化の向上に「スノビズム」ほどたいせつなものはないと言おうとしているのです。 

その主張の当否はともあれ、加藤氏がそうしていたのなら言行一致ではあるね。
676620:2011/11/19(土) 01:48:50.45
>>675
あ、やっぱ本人も言ってたんだ
補足サンクス

まあいろんな評価があるだろうが、こんなことを恥もなく言えるヤツのことを崇拝する気にはなれないな、俺は
677無名草子さん:2011/11/19(土) 01:52:22.37
マキャヴェルリ全集を復刊してほしい。
678無名草子さん:2011/11/19(土) 03:07:07.74
加藤周一は、ちくま新書の「20世紀の自画像」p90で、原作を読まずに研究所を読んで、その作品について書くということは、
いっさいやらないと言っている。
全部原作に当たらない限りはいっさい書かない。
場合によっては網羅性の犠牲においても。
その代わり、書いてあるものは原書に当たっていると言っている。
したがって、読書術では「スノビズム」は大切と主張しているが、
自分が他人の本について書くときは、原作に当たっていたと思われる。
679無名草子さん:2011/11/19(土) 04:10:09.79
>>675
「知ったかは勉学のための重要なモチベーション」って意味で言ってるのなら正しい。
少し昔はみんなが話題にしてる必読図書みたいなのを自分だけ読んでないってのが
どうにも恥ずかしくて知ったかで読んでるふりしてこっそり入手して必死で読んで得た
知識が今になってみるといろいろ役に立ってるけど。

最近は「読書なんてしませんが何か」みたいな感じで「そんなの読んでませーん」と
恥ずかしげもなくいう輩が増えたからな。
「こんな基本的図書も読んでなくて恥ずかしい」「知らなくて恥ずかしい」というような
羞恥心がほとんど消滅したのを見ると嘆かわしい、というよりこれヤバくない?て思う。
680620:2011/11/19(土) 06:32:32.09
>>678
そういうことも書いてるのか。うーん、それが本当なら、別にいいんだけれどね。

>>679
成る程。特に後段については同意。
あとで読むために、最初は知らなくても知ったふりをする、なら分からなくもない。


だけど、それでもなお、読んでないのに、馬鹿にされたくないから読んだふりをするってのがまずみっともない気がするし、
あとで読むにせよ、研究書で概略を掴んで最初は知ったふりをして、
あとでその梗概をもとに斜め読みで読んでたのだとすると、そこにある種の「要領の良さ」を感じざるを得ない。
まあ、そうでないとあれだけの本を読む(ふり)のはできないんだろうけどね。

まあ加藤周一は故人だし、あまり難詰するつもりもないけど、
>>678>>679さんのコメントには納得させられたものの、加藤周一への印象をひっくり返すまでではない感じかな。
681無名草子さん:2011/11/19(土) 10:35:46.29
おまえらこそ加藤と芳賀の本にちゃんと当たって考えろよwww
682無名草子さん:2011/11/19(土) 11:02:01.50
>>680
681の言うとおり、お前こそ加藤周一未満のクソじゃんw
683無名草子さん:2011/11/19(土) 11:41:03.66
私の個人的な知己をもふくめて、加藤君にたいして否定的とまでいわないにしても、
積極的な評価をためらうひとは、加藤君の著作や文章を本当に読んではいない、と私は確信しています。
大抵は自分と波長の合うテーマについて書かれたものだけたまたま読んだ印象か、
それでなければ逆に、自分とあまりにも縁遠い領域について文学批評と同様に自由自在に
筆を揮う加藤君にたいする一種の反撥か、どっちか、あるいはその両方が基になっているように感じます。

加藤君の扱う対象が余人の追随を許さぬ広さをもっているということの意味について
(まさにそれがアンチ加藤論の大きな源泉になっているからこそ)一言弁じた次第です。
加藤君の守備範囲が広すぎるのではなくて、日本の文学者やアカデミシャンの守備範囲(或は攻略範囲)が
狭すぎるから余計目立つのです。

文学史と思想史について・・・丸山眞男 加藤周一著作集月報15第5巻附録1980年5月より一部引用
684無名草子さん:2011/11/19(土) 12:30:39.37
常識とか必読図書とか、そういうのを読まなければ恥とか、
そういう観念が薄れたのは個人的に良いと思ってる。

興味がないのに、常識だからとか、そんな理由で
疎外的な扱いをされるのはたまったものではない。

でも、それは読書とか勉強を否定するんじゃなくて、
少しは興味のある分野の本ばかり読んでもいいでしょう、という意味です。

それによって、他人との意思疎通に問題が出るなり、
視野狭窄が起きれば話は別だが。
685無名草子さん:2011/11/19(土) 13:58:51.14
>少しは興味のある分野の本ばかり読んでもいいでしょう
高卒・池沼だとそれで構わんよ
686無名草子さん:2011/11/19(土) 15:06:21.08
「天つ風 雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ」僧正遍昭
  ↑
百人一首より

「天下り税の通い路吹き閉じよ 福祉予算にしばしとどめむ」(民主党)
  ↑
加藤周一氏による諷刺のきいた、ことば遊び
687無名草子さん:2011/11/19(土) 15:07:24.14
>>686
うわ、ツマンネー
このセンス・・・w
688無名草子さん:2011/11/19(土) 15:17:32.53
予想通りw
689無名草子さん:2011/11/19(土) 15:39:33.94
>>685
前後を読まない池沼
690無名草子さん:2011/11/19(土) 16:40:20.96
>>686
これ本当か?
粘着荒らしの駄文と大差ないんだが
691無名草子さん:2011/11/19(土) 19:32:54.12
必読書を未読な池沼は排斥されるべき
昔はこのような雰囲気が大学人における知的水準を保ってた

私は学生と話すとき、よく
「○○まだ読んでないの?基礎文献だよ?(苦笑)」
「読んでないのか〜それはちょっと恥ずかしいなあ〜(失笑)」
ってわざとストレートに言って劣等感を煽るよ
だって基礎知識すら無い池沼を相手してるとストレス溜まりまくるもん
692無名草子さん:2011/11/19(土) 19:44:27.58
加藤周一はそういうのをごまかすために読んだと嘘をついてたんだね
なにがスノビズムは大切、だよw単なる嘘つきだろw
693無名草子さん:2011/11/19(土) 20:03:10.01
専門的な技術の教科書に必読書や基礎文献はあるだろうけどな。
そういう本を読んでいないために、教科書レベルの知識をはぶいた研究論文なんかがちっとも理解できない
ということはあり得る。
694無名草子さん:2011/11/19(土) 20:17:05.88
知的虚栄心ってのは大事だよね。
昔東大では現役合格者なんかは読書量の少なさを馬鹿にされたりして、働きながら勉強して合格した人間のほうが立派だと言われてたらしい。
ムツゴロウさんなんかも東大卒だけど、食事や排泄する時間も惜しんで濫読したとか
今でもわりと学力高い大学では勉強熱心な学生は結構本を読んでたりするみたいだけど、平均以下の大学ではそもそも本を読まない学生とかもいるしね。
漫画学科とかある大学って何を教えてるんだろうな
695無名草子さん:2011/11/19(土) 20:29:58.60
読書量は多いけど、推理小説ばかりってのもいるからな。
何を読むかにもよるんじゃね。
696無名草子さん:2011/11/19(土) 20:47:05.43
加藤はスノッブなんだよ。だから「読んでいなくても良い」って言うのさ。

スノッブと読んでいる/読んでいないとは無関係。
697無名草子さん:2011/11/19(土) 21:14:34.81
読まずに論評することで成立している文化、というのも確かにあるからね。
>>675の加藤氏の本と同様のテーマを扱ったものとしては、
ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』(筑摩書房)がある。
刊行時に話題になったのは記憶に新しいが、もう3年前か。文庫化はいつかな。
698無名草子さん:2011/11/19(土) 21:15:52.07
>>690 
必読書150 w
699無名草子さん:2011/11/19(土) 21:24:20.38
芳賀徹の出典を先ず出してもらわないことにはなんともいえないな
だいたい高校生だかに向けて書いた一般的なことを述べるだけの入門書的な本と仕事でやってる内容が一緒だと考える方が頭おかしいだろ
700無名草子さん:2011/11/19(土) 23:43:02.96
何を読むか
職業的必要や試験準備などの条件がなければ、何を読むかはその人の自由な選択です。
選択には基準が必要です。私の基準は時と場合によってちがうけれど、そこにはおよそ
一貫した傾向もありました。第一になるべく薄い本がよろし。人生は短く、読みたい本は多いからです。
第二になるべく安い本。資力に限りがあるからです。第三におもしろい本。これが大事です。
おもしろくなければ何の役にもたたず、読んでもすぐに忘れてしまいます。
しかし第四に必ずしも「易しい」本をもとめません。努力して困難を乗りこえることがおもしろく、
楽しみになることもあるからです。登山家のよろこびは、頂上の見はらしだけではなく、
坂道を登る努力そのものにもあるでしょう。

加藤周一
701無名草子さん:2011/11/20(日) 00:07:40.83
古典の効用
文芸に関しては多く古典を読みます。
現代の作品では当りはずれが著しいけれど、古典とされる作品が全くとりえのないことはきわめて少ないからです。
少なくともどこかにおもしろいところがある。
全くあたりまえの話で、過去の長い期間に書かれた本のなかで多くの読者により淘汰されて残ったものが古典です。
読者に共通の古典の知識があれば、引用やパロディーがその後の文芸の修辞を豊かにし、表現を多様にします。
たとえば平安朝の歌人は「本歌どり」の技法を発達させましたが、それは誰でもが「古今集」の本歌を諳んじていたから可能だったのです。
室町時代の謡曲がどれほど平安朝宮廷文学からの引用に満ちているかはいうまでもありません。
徳川時代の「にせものがたり」は「伊勢物語」を、「偽柴田舎源氏」は「源氏物語」を知っていた読者を楽しませたのです。
そういうことが日本国でも十九世紀まではありました。しかし二十世紀、殊にその後半にはなくなりました。
英語圏の多くの人々は共通の古典として「聖書」とシェイクスピアの戯曲をもっています。
今の日本にはそれに相当するものがありません。これは少し残念なことではないでしょうか。
今都に流行るものは”愛国心”です。しかしそれを支えるには富士山よりも日本語と日本文学の古典の方が適当でしょう。
富士山を作ったのは日本人ではありません。言葉と古典を作ったのは日本人です。
また読者が私たち自身の知的世界を豊かにするためには、「ベスト・セラー」よりも古典が便利でしょう。
「ベスト・セラー」の記憶は一〇年単位で消えますが、古典の知識は一生を通じて蓄積されてゆきます。

加藤周一
702無名草子さん:2011/11/20(日) 00:23:30.67
>>701 はいいけど >>700 の韜晦がスノッブたる所以なんだよ。
古典が名指さなかった第四てことだろ。
703無名草子さん:2011/11/20(日) 00:38:34.68
加藤周一の文章は敬体で書いてあるのは理解しやすいんだが、
「夕陽妄語」は難しすぎて理解できんw
704無名草子さん:2011/11/20(日) 01:18:48.18
加藤ヲタきめぇ
705無名草子さん:2011/11/20(日) 01:29:39.38
やはり「万葉集」と「源氏物語」は必読書だな
706無名草子さん:2011/11/20(日) 01:58:28.14
> 漫画学科とかある大学って何を教えてるんだろうな

マンガを描こうという学生が、マンガしか読んでいないと決めつけるのは
脳が退化している証拠。

プロを目指す学生は、幅広く読んでいる。
707無名草子さん:2011/11/20(日) 02:56:49.29
新書・文庫3冊まとめ買い特典 Amazonオリジナルブックカバー
ただいま、本ページ掲載の「新書・文庫」いずれか3点以上と、「Amazonオリジナルブックカバー 2011年冬季限定カラー」を
一緒にカートに入れてご注文を確定すると、、「Amazonオリジナルブックカバー 2011年冬季限定カラー」1点分の
代金が割引になるキャンペーンを実施中! 11/14から2012/1/8 23時59分(日本時間)まで。
<キャンペーン参加方法>をよくお読みになり、キャンペーンにご参加ください。
708無名草子さん:2011/11/20(日) 03:41:28.46
加藤周一「ごとき」が過大評価されるというのは
アカデミズムの左傾を象徴しているな。
709無名草子さん:2011/11/20(日) 11:06:25.64
>>698
近畿大学OBさん、おつかれ

710無名草子さん:2011/11/20(日) 11:30:48.29
>>708
>アカデミズムの左傾
ギャグにしてもバカっぽいなwwwwww
711無名草子さん:2011/11/20(日) 11:48:43.28
それ系の話で、竹内洋のいい本が出たよね。
「革新幻想の戦後史」だっけ。スレチだけど勉強になった
712無名草子さん:2011/11/20(日) 12:08:50.21
>>706
きめえよカス
713無名草子さん:2011/11/20(日) 12:10:10.05
>>712
脳が退化してる人の罵倒方法だね
714無名草子さん:2011/11/20(日) 12:32:48.59
漫画なんか池沼の暇つぶしだろ
715無名草子さん:2011/11/20(日) 12:48:24.76
>>714
池沼たるあなた自身がそういってるのならそうなのかもしれないなwww
716無名草子さん:2011/11/20(日) 12:53:54.56
いい年こいて漫画読んでるとか・・
717無名草子さん:2011/11/20(日) 13:01:13.64
そもそも本を読むこと自体が暇つぶしだよ
本を読んでもロクな人間にならないことは、ここを読めばわかる
それに自分を見ればわかるだろ?
718無名草子さん:2011/11/20(日) 13:02:37.76
必読書150というのは何かの符丁なのか?
719無名草子さん:2011/11/20(日) 13:03:06.01
>>717
いや俺はお前と違ってたいした人間だと思うよ
自分を基準にものごとを語らないように
720無名草子さん:2011/11/20(日) 13:33:16.38
>>717 に釣られてる時点で、おろかな人間だと証明してることに、なぜ気づかないw
721無名草子さん:2011/11/20(日) 13:42:58.81
いや、こういうことを書いて悦に入ってるバカをたまには叩き潰したいと思ったのでね
722無名草子さん:2011/11/20(日) 14:21:21.23
叩き潰すとか力んでる時点でだめだ
無視が一番強力な対応だというのに
723無名草子さん:2011/11/20(日) 14:23:42.80
おまいら脱線しすぎ
724無名草子さん:2011/11/20(日) 15:00:23.67
日本の学術書の悪いところは、本に索引がついていない点
ふつう英語の本だと、学芸文庫や学術文庫クラスの本には必ず索引がついている
そういう意味では、英語圏の本が手間ひまのかかる索引を必ず付けているというのは、
学問や本作りに対する誠実さの表われだと思う

現在読んでるサイモン・シンの 『暗号解読』 (新潮文庫) など、原書にある索引を省略してあるし (怒)
http://www.amazon.com/dp/0385495323/
725無名草子さん:2011/11/20(日) 15:11:10.56
索引ないのはホントにクソ
726無名草子さん:2011/11/20(日) 15:24:01.45
>724
> 誠実さの表われだと思う

頭の中お花畑の間抜けw
727無名草子さん:2011/11/20(日) 15:44:03.87
>>724
米アマゾンが便利なのは、Look Insideの中に大抵Indexが入っているところ
目次と索引を見れば、だいたい本の中身は見当がつけられる
728無名草子さん:2011/11/20(日) 18:20:46.58
>>724
1ドル77円だからかなり安いね
729無名草子さん:2011/11/20(日) 20:20:10.99
なんだ、しばらく見ないうちに、岩波のトップページに、
今月の電子書籍
なんて項目が設けられているではないか。

とうとう岩波も参入か。
730無名草子さん:2011/11/20(日) 23:34:58.85
四千円近くでなかなか単行本で買えない本を文庫化するようリクエストしようと思うんだけど、
過去にその筆者の作品を文庫化したことがある出版社(今回筆者はちくまで文庫化歴があります)だったりに
頼めばいいのでしょうか?
731無名草子さん:2011/11/20(日) 23:39:53.92
まあ当然のことだけど単行本の出版社が文庫持ってるんならそこに問い合わせるのが普通なんじゃね?
文庫を持ってないところだとすると過去にってところがあり得そうな気はするが、
そういうリクエストってどれだけ採用されるのかな?
732無名草子さん:2011/11/20(日) 23:42:13.94
著名作家がTwitterでつぶやけばけっこう効果的かも
733無名草子さん:2011/11/20(日) 23:54:17.34
>>730
誰のなんて本? 興味あるジャンルなら手伝うよ
734無名草子さん:2011/11/21(月) 00:43:00.40
くっせぇ自演w
735無名草子さん:2011/11/21(月) 00:47:20.31
正字正仮名文語体で書かれた本でなんかオススメなの無い?
今月岩波文庫で復刊される頼山陽の日本外史なんかは漢文書き下しらしいからもしや良いかなと思ってるんだけど
他にも文庫で買えるいいやつあったら色々教えてくんろ
736無名草子さん:2011/11/21(月) 00:50:33.08
>>735
つ『憲法義解』
737無名草子さん:2011/11/21(月) 01:52:49.16
昭和30年代までの新潮文庫。特に川端、三島、谷崎は旧字体漢字が
明朝体版本のやふに美しい。
鴎外訳 即興詩人などもよひ。
738無名草子さん:2011/11/21(月) 01:58:20.53
>>737
頑張ったんだろうけどもう少し推敲した方が良いよw
739無名草子さん:2011/11/21(月) 06:12:58.60
よひw
740無名草子さん:2011/11/21(月) 11:39:35.60
「やふ」って何ダヨw
まあ狙ってるんだらうけど
741無名草子さん:2011/11/21(月) 13:50:12.97
言い訳w
742無名草子さん:2011/11/21(月) 15:03:54.64
なんかワロタ
こういう雰囲気のほうが余程いいよ
743無名草子さん:2011/11/21(月) 15:38:00.49
744無名草子さん:2011/11/21(月) 18:50:05.37
>>737
旧字は復活して欲しいね
745無名草子さん:2011/11/21(月) 19:23:41.22
旧字はよひですね
746無名草子さん:2011/11/21(月) 21:37:47.73
さうだね、けうの日は黄金(わうごん)の夕日と思ふだらう。

旧訳の文語聖書は荘重体の白眉。
747無名草子さん:2011/11/21(月) 22:16:14.61
学がないのう
748無名草子さん:2011/11/21(月) 22:53:42.40
今漢詩ができる人ってどんくらいいるんだろう
749無名草子さん:2011/11/21(月) 23:30:06.96
>>745
イ音便からの派生だから、歴史的仮名遣いは「よい」。

>>747
そこは「学がないなう」と書いて今風にw
750無名草子さん:2011/11/22(火) 00:38:08.44

>頼朝の側からの視点からの史料を読み解き


要推敲  五山を凌ぐ平成院政体の旗手  w
751無名草子さん:2011/11/22(火) 01:23:09.59
752無名草子さん:2011/11/22(火) 01:41:07.52
旧字、旧仮名は蔑視語だ。

正字、正仮名と言いたまえ。
753無名草子さん:2011/11/22(火) 02:14:51.03
>>751
これで詩のつもりか
ほんとに学がねえなw
754無名草子さん:2011/11/22(火) 03:10:17.00
>>751
平仄を整えてるようには見えんなあ
755無名草子さん:2011/11/22(火) 03:38:22.59
>>751は項羽の詩のパロディ改変じゃん
お前らこそ学無いんじゃないのか
756無名草子さん:2011/11/22(火) 07:09:56.65
学なんか無ひよ!!
757無名草子さん:2011/11/22(火) 08:21:39.52
>>755
元ネタがあるのはわかるが
平仄もあわせてるのかって聞いてるのだが
758無名草子さん:2011/11/22(火) 09:17:07.62
要するに「漢詩になってるか?」ということだな
759無名草子さん:2011/11/22(火) 21:54:20.17
>>750
よほど長い間、涙目になってるんだね。かわいそうにwwww
いや、面白いよ、お前。

760無名草子さん:2011/11/22(火) 22:03:13.69
と、院政クンの供述。 終  w
761無名草子さん:2011/11/22(火) 22:22:36.52
>>759
お前、直してみろよ
762無名草子さん:2011/11/22(火) 22:23:23.03
今、このスレとしてはいい流れになっていたのだが、
インセイネタとかで邪魔するなよな。
763無名草子さん:2011/11/22(火) 22:27:10.15
>>760
誰にでも無差別爆撃か・・・
もう、ああ・・・
764無名草子さん:2011/11/22(火) 23:13:17.99
よひ流れが台無しですね
765無名草子さん:2011/11/22(火) 23:30:09.92
平仄の合ってない箇所を指摘できない奴が
パロディを貶している事の方がよっぽど痛いぜ
766無名草子さん:2011/11/22(火) 23:45:22.47
旧仮名遣いが話題になっているので、まぁ、
よくあるコピペなんですが。


四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合ひの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣つて見たまへ」と勸められた貳チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて
見ると存外に面白い。

華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるに
つけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自づと思ひ返され、
「戰爭さへ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちる
ことも屡々。すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機を
せしめては書齋に籠もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つてゐる。

「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と
過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かやうな理不盡が許されて
いいものか!」と熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐も無い、とはこのことと
後で赤面することしきり。

下手の横好きとはいへ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避や
コピペの管理にも慣れ、「好きこそ物の上手なれ」を座右の銘として貳ゲツトに
勵んでゐる。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされる中、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かへるのも、ひとへに貳チヤンネルのおかげかと思へば、再三に渡る
「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言はれて
ゐるやうで愉快極まりない。
ひとつ間違へれば自らが乗り込んでゐた機體と同じ名前を持つコテハンに出會へる
日を樂しみにしつつ、今日もヂスプレイに向かふ。

それでは、貳ゲツト。
767無名草子さん:2011/11/23(水) 00:08:16.91
>>752
正仮名なんてナンセンスな呼称を押しつけないでもらいたい。
知性ある者は既に正しく歴史的仮名遣と呼んでいる。
768無名草子さん:2011/11/23(水) 00:14:16.95
では知性と理性と悟性の違いを述べよ。
769無名草子さん:2011/11/23(水) 00:39:18.87
無教養な人間らしい設問w
770無名草子さん:2011/11/23(水) 00:45:51.43
教養w
771757:2011/11/23(水) 01:19:57.83
>>765
いやいや、ひいてきた人間が証明をするのが筋だと思うけど。
最初から「今漢詩をちゃんとできるの人っているのか」と言う問いに
創作ではない、パロディ詩を出してきて
「自分で平仄もわからない奴は批判しても痛い」とはよく意味がわからないな
まさか、平仄という漢詩の基本も知らなかったというわけでもなかろうに
772無名草子さん:2011/11/23(水) 01:26:59.62
そもそも項羽の詩は近体詩ではないのでは?
773無名草子さん:2011/11/23(水) 03:51:25.93
>>771
情けないほど惨めな言い訳だなあ
恥ずかしくない?w
774無名草子さん:2011/11/23(水) 05:02:24.12
>>766
あまり見かけないけどこのコピペ好きだわw見かける度に全部読んでしまうww
775無名草子さん:2011/11/23(水) 09:45:14.32
>>766
>白銀色の電腦計算機
で吹いたw
こんな言い方する老人なんていねーよ
776無名草子さん:2011/11/23(水) 09:57:44.13
「今漢詩をちゃんとできるの人っているのか」って問いに

真面目な返答をするなら文学者・作家・詩人をあげるだろ

2chの落書きを引用した時点でジョークだってことは明白だ

なのにそれに対して平仄がどうのって因縁をつけたりして

その御本人が、平仄の解説をほかの人間に要求したりして

そのうえ元の漢詩が形式の整った近体詩では無いっていう

四面楚歌で項羽が歌ったのは漢が全土を統一する直前だぜ
777無名草子さん:2011/11/23(水) 10:07:50.22
「近体詩」(きんたいし)ではなく、
「今漢詩」(いまかんし)ってスタイルがあるんだろ
778無名草子さん:2011/11/23(水) 11:36:18.37
ほんとにお前らつまんないことで揉めんのな
779無名草子さん:2011/11/23(水) 12:45:59.46
スレ逝かざる 奈何すべき
780無名草子さん:2011/11/23(水) 12:51:04.06
>>768
知性: 768には無縁なもの
理性: 768に欠落しているもの
悟性: 768がかろうじて持っているもの
781無名草子さん:2011/11/23(水) 13:01:02.55
愚や 愚や
782無名草子さん:2011/11/23(水) 14:45:39.80
村山書店 BOOK TOWN じんぼう

「講談社学術文庫は、うちが買い支えているんですよ」
 村山書店のウリの一つである講談社学術文庫の話になったとき、店主の柳川正徳さんはこう言った。
もともと建築・理工書が専門である村山書店を先代の急逝で引き継いだ柳川さんは、まったくの素人か
らのスタートだったという。そして、何かウリにできるものはないかと必死に目を光らせていたとき、
最初に目をつけたのが講談社学術文庫だった。

「均一台から比較的早く売れていくんですね。これはひょっとしたら需要があるのかなあ、と思ってい
た矢先、たまたま数百冊のまとまった束が市に出たんです。それを思い切って高値で買ったところから、
スタート。目録を見ながら一冊ずつ一生懸命調べて、その後も市に出るたびにとにかく仕入れることに
しました。在庫があってもとにかく買い続ける。そうやって『講談社学術文庫をまとめて出せば村山書
店が買う』という評判をつくっていきました。そうすることで市場にモノが集まるんです」

 柳川さんが買い支える、といったのはこのことだ。村山書店が買わなければ、講談社学術文庫は散り
散りになってしまう。それをまとめて引き受けることで在庫を支え、日本中の「探している人」に応え
る。かなりのコストと在庫リスクが伴うため、それなりの高値をつけなければならない。しかしそれも、
その一冊を長年探し回っている人のため。興奮したお客様が「日本中を探してたんだ!」と大声をあげ
たこともあるという。[以下略]
http://jimbou.info/town/ab/ab0157.html
783無名草子さん:2011/11/23(水) 14:54:19.00
文中に「痛」って表示されてるんだけど、改行タグの文字化けかしら
784無名草子さん:2011/11/23(水) 15:12:16.43
おかしいな。自分のブラウザだと「キ」の字が並んでるよw

まあ、頑張って欲しい店ではあるけどね。人文系の新刊は安くて品揃えがいいから利用してる。
785無名草子さん:2011/11/23(水) 15:16:27.42
>>782

こういうのはありがたい。っていうか、こういう需要を、どうして
出版社は直視しないんだろうか。
やはり、経費回収の見込みなしと判断するんだろうか。

講談社のオンデマンド復刊を見たら、
一冊1700円から3000円程度とかあったから、
平凡社とかよりは安いかなぁとは思ったが、
書籍数が少なすぎる。

結局、個別のニーズにこたえるよりも、
そのニーズがより幅広い人々によってでなければ、
出版しないという構図は変わらないんだな。まぁ、それが経済社会といえばそうだが。
786無名草子さん:2011/11/23(水) 15:41:37.23
>>785
出版や書店というよりも、
取り次ぎと流通の問題という気もする。
本当はこういう専門の卸というか、倉庫はあってもいいんだけど
今は大手が全部とりしきってるからね
しかもおまけ本を大量に出して倉庫を圧迫してるという悪循環
787無名草子さん:2011/11/23(水) 20:56:56.54
販売部数が多くない学術・教養分野こそ、絶版にならないよう電子書籍で出版してほしい。

日本の出版社は、なにかというとすぐに 「出版は文化事業」 と口にするけど、電子出版などの
現状を見ていると、安易に売れる本へ飛びついてばかりいるようにしか思えない。

一方、英語圏の電子化はスゴイ。
大学院レベルの定番理系専門書から、学術・教養分野のようなかたい本が続々と電子化され、
安く販売されている。 しかも、本のページ数も半端じゃない。

Peskin 『場の量子論』 864頁 $50.29 (3,930円)
http://www.amazon.com/dp/B0052TUEM8/
Wald 『一般相対性理論』 506頁 $25.1 (1,960円)
http://www.amazon.com/dp/B004DL0OEO/

ノーマン・デイヴィス 『ヨーロッパ』 1392頁 $17.44 (1,400円)
http://www.amazon.com/dp/B003ZDO8XE/
M.ロストフツェフ 『ローマ帝国社会経済史』(I) 704頁 $11.99 (940円)
http://www.amazon.com/dp/B005WZO10I/
アフリカ50年の現代史 "The Fate of Africa" 794頁 $11.99 (940円)
http://www.amazon.com/dp/B005E8AKS0/

リンカーンの政治手腕を描いた "Team of Rivals" 948頁 $11.99 (940円)
http://www.amazon.com/dp/B002RI98BA/
ドラッカーの 『マネジメント』 864頁 $14.59 (1,170円)
http://www.amazon.com/dp/B000FC12PU/

上の本のうち、翻訳のあるものは、デイヴィスの 『ヨーロッパ』 が4巻で約2万円、ロストフツェフの
『ローマ経済史』 が各8,400円、 『リンカン』 が2巻で約8,000円、ドラッカーの 『マネジメント』 完訳版が
4巻で約10,000円となっている。
788無名草子さん:2011/11/23(水) 23:16:52.14
>>780
それお土産屋のご教訓暖簾ですかーー ww
789無名草子さん:2011/11/24(木) 01:08:51.64
>>776
あんまり苛めてやるなw
757=771は「平仄」って言葉を一度使ってみたかったんだろう
あまりの間抜けさに笑わせてもらったがね
790751:2011/11/24(木) 01:47:23.72
元歌にあった脚韻の1つ目が失われているんだよ。
>>779 は分かっているかも知れんなあ。
791無名草子さん:2011/11/24(木) 03:32:14.54
まぁそれはそれとして

ちく学のグルー『滞日十年』、面白かったんだが註も索引もなくて残念だった。
登場する日本人は苗字しか出てこないし、そもそも出されたのが
日本との戦争中だったってこともあって、グルーに協力的な日本人の
登場人物の多くは名を伏せたままになっている。
(日記原本にはちゃんと名前が出てるらしいけど)
今現在版を改めて刊行するのなら、石川欣一の訳文は活かしつつ
註や索引を充実させることによってもっと読みやすい形にして欲しかった。

この種の本を「昔出た形のままで出す」ってのはやっぱ出版社の怠慢。
既出かも知れんが。
792791:2011/11/24(木) 03:33:09.14
>>791 あ、「註」ってのは訳注のことね。
793無名草子さん:2011/11/24(木) 11:13:04.46
自演乙
794無名草子さん:2011/11/24(木) 11:33:32.48
原著に当たらず復刻版から文庫化して、復刻版の誤植そのままだったのもあったなあ
確かに日本の出版社って不誠実。

そのくせ俺達は日本の文化を守ってる。保護されて当然って態度だから…
795無名草子さん:2011/11/25(金) 22:47:32.64
藤原書店や八坂書房の本も文庫化して欲しい。
ブールデルの地中海 、タカーい。

またチーズと蛆虫、なんかも広く読まれていいのに。

796 【23.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 23:30:07.79
ギンズブルクは翻訳恵まれてないよなあ
797無名草子さん:2011/11/26(土) 01:37:57.68
>>795

電子化されるだけで、文庫化はないと思う。

電子化なら、自分の出版社が潤うが、文庫化だと、
初版のときに協力費が支払われるだけで、うまみがない。


798無名草子さん:2011/11/26(土) 01:52:56.48
>>795
そもそもフーコーの主著がいまだ文庫化されてない時点で
>>796
上村センセの悪口は大概にしてもらおうか
799名無し募集中。。。:2011/11/26(土) 01:59:31.73
>>791
やっぱしおもしろかったんだ
個人的には
ドナルドキーンの百代の過客と並ぶ今秋の目玉やってんて
800無名草子さん:2011/11/26(土) 17:10:50.15
和辻哲郎「日本倫理思想史(四)」
いつ出るのだろうか?
(三)が8月に出て以来ないぞ。
読みたい水戸学の部分なのに。
801無名草子さん:2011/11/26(土) 17:45:21.73
つ明六雑誌
802無名草子さん:2011/11/26(土) 17:47:40.74
>>796
まったくだ。 サバトの研究なんかも
>>797
ともかく廉価版で願いたいよ。
>>798
まずフツーの本屋にない。
803無名草子さん:2011/11/26(土) 18:20:44.11
ないねw
804無名草子さん:2011/11/26(土) 20:51:18.41
>>800
まだ続くのに、解説がまとめ入ってたからな。
なんかあったんじゃね?
805無名草子さん:2011/11/26(土) 22:49:26.78
一番読みたいのが四だよなあ。何があったんだろう
806無名草子さん:2011/11/27(日) 10:36:46.03
>>801
スレ違いだが平凡社東洋文庫『マッテオ・リッチ伝』のことを思えば
807無名草子さん:2011/11/28(月) 18:24:17.81
水戸学が岩波的にはNGなのかな?
紫禁城の黄昏も割愛したんだっけ。
思想検事・岩波書店
808無名草子さん:2011/11/28(月) 21:26:11.08
昔は藤田東湖や佐藤信淵も文庫で出してたのにね(´・ω・`)
809無名草子さん:2011/11/28(月) 23:27:58.08
覚書 幕末の水戸藩 山川 菊栄

これは在庫なしですね。以前、NHKの高校講座のどの教科か忘れたが、
情報を調べるっていうんで、調べてこれをネットで調べて
古書店で買ってきました!ってのがあったが。

藤田東湖の弘道館記述義は、1〜2年位前かな、
復刊して、現在も在庫有り。
810無名草子さん:2011/11/28(月) 23:40:28.52
>>809
『覚書』は水戸藩の内紛でやや中立的な立場(一応「天狗党」サイドだが)に
あった人の孫娘が内ゲバくだらねって感じで書いてる本だな。

まぁ中の上?くらいの藩士の一家の生活がよく分かって面白い本ではあるが。
811無名草子さん:2011/11/30(水) 01:05:53.52
江戸のサロンを活写した『頼山陽とその時代』中村真一郎 中公文庫

また本朝画人伝全8巻も絶版、、なんとも。
812無名草子さん:2011/11/30(水) 02:10:15.65
菊枝嬢の本は最近復刊されてた気ガス
813無名草子さん:2011/11/30(水) 02:29:20.02
評論集が新装版で復活してますね。
814無名草子さん:2011/11/30(水) 12:22:06.19
この手の本って電子書籍化すれば絶版もなくなって
読者も出版社も幸せだと思うんだが…
読者も出版社も何を恐れて反対してるんだろ
815無名草子さん:2011/11/30(水) 13:02:39.61
>>814
反対の声は確かにある。
けどそれが原因で実用化しないわけじゃないよ?
ぜんぜん儲からないから乗り気じゃないだけ。
このあいだ講談社が京極夏彦の新作を
単行本・ノベルス・文庫・電子書籍の4形態で
同時発売してちょっと話題になったけど、
あのベストセラー作家でも電子書籍は惨敗だそうだよ。
読者の側だって、文学板のいろんなスレで古典作品なんかを
「さっさと電子化しろ」とか言ってるやつがたくさんいるけど
そいつらだって現状電子書籍を買い支えてるわけじゃないし。
端末だってそれほど普及しないうちに話題としての旬は過ぎたし。
商業ベースに載せられる可能性があるとしたら村上春樹とか
『KAGEROU』とかそのたぐいのケータイ小説感覚のだろ。
814のいう「この手の本」なんて電子書籍化しても売れるのは
頑張って数十部(数百は行かない)、まったくペイできないんだよ。
実質的にボランティアなことを企業がやらないのは不思議じゃないし
何かを恐れてのことでもないよ。
816無名草子さん:2011/11/30(水) 13:47:33.60
学芸文庫・学術文庫という括りで毎月必ず新刊が出て、
その棚を定期的に訪れる読者が数千人と存在する。
これと同じ状況を電子書籍で作り上げるのは簡単なことじゃないよね。
817無名草子さん:2011/11/30(水) 13:58:17.89
>>816
多分、学術系書籍の一般的な紹介ページをつくることが出来たら
電子書籍の方が簡単なことになるとおもうよ
今時分の学術系書籍の対象者だとネット利用者多いだろうし
818無名草子さん:2011/11/30(水) 14:00:56.18
kindleが日本でも攻勢をかけてくれば多分全く変わるだろうね
今のガラパゴス端末なら駄目だろうが
819無名草子さん:2011/11/30(水) 14:16:12.88
電子書籍か否かにかかわらず、
学術関係に好奇心を持って接する人って、
全世代でそう多くはないのかね。

まぁ、とくに若い世代などは。


本屋だと小説が多いから、学術系が少ないのは、
需給の関係でやむを得ないとしても、
そういう存在を知らないゆえに手に取らない人も多いのかなぁ。
820無名草子さん:2011/11/30(水) 14:31:38.17
学術系とか読むわけないだろ
ちくま学芸文庫でも売れないのに
ましてや高額な専門書とか
821無名草子さん:2011/11/30(水) 14:35:21.82
学術系は書籍
ライトなのがKindle
向こうではそうなってる
822無名草子さん:2011/11/30(水) 15:50:55.45
ラノベが出版社支えてるような状況だからな
823無名草子さん:2011/11/30(水) 15:52:31.50
>>822
マンガじゃね?
824無名草子さん:2011/11/30(水) 16:01:54.35
書籍ならラノベ
825無名草子さん:2011/11/30(水) 16:32:28.28
ラノベ市場ってそんなに大きくないけどな
826無名草子さん:2011/11/30(水) 17:00:45.65
ヴェネツィア帝国の旅買ってきた、なかなか面白そうだ
それよりもまず先に近代ヨーロッパへの道(成瀬治)を読まねばならんが…
827無名草子さん:2011/11/30(水) 17:08:16.63
漫画同様マーケットは国外にもひろがっている
828無名草子さん:2011/11/30(水) 18:33:36.41
>>821
>学術系は書籍
>ライトなのがKindle

上の >>787 にも書いたけど、英語圏じゃ学術系書籍もかなり電子化されてるよ。
>>787 の他にも、Kindle版が出ている学術系書籍の一例をあげると次のとおり。
(関連商品の一覧を見れば、さらに多くの関連図書まで電子化されているのがわかる)

原爆の父、オッペンハイマーの伝記 (ピューリッツァー賞)
http://www.amazon.com/dp/B000XUBEYS/
アフリカ内戦の記録
http://www.amazon.com/dp/B004OVEYMQ/
ローマ帝国の崩壊史
http://www.amazon.com/dp/B000SEI0JQ/
世界最大の高エネルギー加速器LHCのレポート
http://www.amazon.com/dp/B003F3PK4U/
クーラントの名著、数学とはなにか? (岩波の邦訳は品切中)
http://www.amazon.com/dp/B000SEKHFG/

日本の電子書籍が売れないのは、品揃えのお粗末さに加え、電子書籍の扱い難さがある。
一方、アマゾンのKindle本は、書籍端末のKindleで読めるだけではなく、PC、Macをはじめ、
iPhone、iPad、Androidなど、購入したKindle本を、好きな端末へ自由に入れ換えながら読む
ことができる。
もちろん、各種端末でKindle本を読むためのKindleアプリは、アマゾンが以下で無料提供している。
http://www.amazon.com/gp/feature.html/ref=dig_arl_box?ie=UTF8&docId=1000493771

そういったことの他にも、アマゾンは期間限定で電子本の割引を行ったり、至れり尽くせりの
サービスを提供したため、多くの人たちが電子書籍を購入してみる気になったのだと思う。
829無名草子さん:2011/11/30(水) 20:38:45.02
英語の学術書がドンドン電子化していると言っても、
購入者が全世界に居るような定評のある奴が中心だろ。
どの国だってインテリはそんなに多いわけじゃない。
販売を1国に限定したら、大して売れないだろう。
でも英語なら世界中に買ってくれる人が居る。

日本語の学術書を電子化したとして、どれだけ売れると言うのだ。
830無名草子さん:2011/11/30(水) 21:43:56.47
電子化されているものがあることと
実際に利用されているかは違う。電子化厨はアホなのか。
831無名草子さん:2011/11/30(水) 22:14:15.41
>>817
学芸文庫だから、学術文庫だから買う、或いは買い揃えなきゃ、という層があるんでそ。
自分もその一人だが、レーベルなしに近い電子書籍じゃ購買意欲が沸かないと思うよ。
832無名草子さん:2011/11/30(水) 22:51:20.43
内容だろ
833無名草子さん:2011/11/30(水) 23:17:28.76
アマゾンであちこち見ていたら、久々に
岩波のリップマン「世論」にたどり着いたが、
知らないうちに、なか見検索の対象になってた。

昔はやってなかったと思うんだがなぁ…。
それに、こういうサービスは、どこか
中小の出版社が活用するようなイメージがあったが、
そうか、岩波も利用するご時世か。
834無名草子さん:2011/12/01(木) 01:23:17.37
レス乞食
835無名草子さん:2011/12/01(木) 05:02:19.28
>>829
>どの国だってインテリはそんなに多いわけじゃない

米国の場合、インテリの層が日本と比較できないほど分厚い
ノーベル賞級の学者が次々と出てくる背景には、そうしたインテリ層の厚さが背景にある

たとえば、 >>787>>828 にあげた本のレビューを見てもらえばわかるけど、どの本にも
数十人から数百人のレビューがついていることでも、それが実感できる

>販売を1国に限定したら、大して売れないだろう

いや、そう単純なものでもないよ
たとえば韓国は電子書籍が日本よりも普及しているし、まじめな硬い本も数多く電子化している
(ちなみに、韓国の人口は日本の1/3程度)
一例をあげると――

プラトン 『国家論』
http://digital.kyobobook.co.kr/digital/ebook/ebookDetail.ink?barcode=4808988601860
フロイト 『精神分析入門』
http://digital.kyobobook.co.kr/digital/ebook/ebookDetail.ink?barcode=4808961670449
宇宙論研究者ルメートルの伝記 (邦訳 『ビッグバンの父の真実』 ジョン・ファレル)
http://digital.kyobobook.co.kr/digital/ebook/ebookDetail.ink?barcode=4808987203997

上の電子書籍サイトを運営している Kyobo (教保) は、すでに8万点以上の電子書籍を販売
しており、最近では、カラー電子ペーパーの端末を発売し話題となっている
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1111/30/news035.html
8361月新刊:2011/12/01(木) 10:13:59.34
 ちくま学芸文庫
「インテリジェンス 国家・組織は情報をどう扱うべきか」 小谷賢
『「科学者の社会的責任」についての覚え書』 唐木順三
「工学の歴史 機械工学を中心に」 三輪修三
「ニーチェの手紙」 ニーチェ  塚越敏ほか訳 
「平安朝の生活と文学」 池田亀鑑
「身ぶりと言葉」 アンドレ・ルロワ=グーラン  荒木亨訳 

 講談社学術文庫
「権力と支配」 ウェーバー 濱嶋朗訳
「平泉の世紀―古代と中世の間」 高橋富雄
「藤原行成「権記」全現代語訳(中)」 倉本一宏
「倭寇―海の歴史」 田中健夫
「怪物ベンサム 快楽主義者の予言した社会」 土屋恵一郎

 岩波現代文庫
「郊外の文学誌」 川本三郎 
「心で知る、韓国」 小倉紀蔵 
「増補 求道と悦楽 中国の禅と詩」 入矢義高
「明治精神の構造」 松本三之介
837無名草子さん:2011/12/01(木) 10:32:32.34
>>836
毎度乙です。
池田亀鑑とウェーバーは買いだな。
838無名草子さん:2011/12/01(木) 10:50:00.87
ルロワ=グーラン出るのか!
839無名草子さん:2011/12/01(木) 15:51:14.23
「倭寇―海の歴史」 田中健夫
俺はこれかな
倭寇の対琉球・対フィリピン以南の南シナ海とのかかわりを書いてくれれば大変ありがたいのだが
840 【26.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 18:14:43.55
池田亀鑑 !!!!!
841無名草子さん:2011/12/01(木) 18:24:38.81
おっ、ツチケイ、ひさびさに本業の本出すのかw
842無名草子さん:2011/12/01(木) 22:22:29.47
橋川文三が岩波現代文庫に入るのはちょっと違和感あるな
843無名草子さん:2011/12/01(木) 22:27:30.90
上の池田亀鑑のやつは読んだ気がするけどもう覚えてねー
萩谷朴の先生だっけか
844無名草子さん:2011/12/01(木) 23:19:56.98
橋川文三セレクション 1743円

高すぎwwwwww
845無名草子さん:2011/12/03(土) 09:21:18.16
>>836
小谷賢先生のインテリジェンスの本は絶対買う。
846無名草子さん:2011/12/03(土) 13:54:52.54
小谷賢の本、タイトルが既刊と一致しない。書き下ろしかな。
847無名草子さん:2011/12/03(土) 16:06:26.69
増補改訂版じゃないの
848無名草子さん:2011/12/03(土) 16:35:20.48
工学の歴史って面白そう
849無名草子さん:2011/12/03(土) 18:34:39.16
>>835
たとえば韓国は電子書籍が日本よりも普及しているし、まじめな硬い本も数多く電子化している

月に一冊も本を読まないような層が日本よりはるかに多い。
読書人口の厚みがないから、実物が売れないんだろうな。
850無名草子さん:2011/12/03(土) 20:49:26.25
そもそもなんで読書人口が減ったんだろうね。

個人的には、勝手に向上心が失われつつあるのと、
知識を摂取して、より賢くなるというか、
考える楽しみを知らない人が増えたんじゃないか、とか思っているが。

まぁ、本を読まなくても、生きていけるといえばそうだが、
人生を充実させる可能性として本を読む人って、
減ったのかな。そもそも、人生を充実させたいっていう考えが、
物質依存の人が、全世代で増えてそう。
851無名草子さん:2011/12/03(土) 20:54:58.64
>>850
本以外の娯楽が増えたからだよ。

テレビの視聴率が下がったのと同じこと。
852無名草子さん:2011/12/03(土) 20:56:55.95
読書以外でも人生を充実させられるってことでしょ
何にせよ深く味わうにはいろいろ考えるだろうし
853無名草子さん:2011/12/03(土) 21:18:23.98
>>850
ブログ、2ちゃんねる、twitter、mixi、Youtube他

朝から晩までネット
854無名草子さん:2011/12/03(土) 21:22:05.85
最近の大学生を見たらわかるだろう
慶応生協のベストセラーは名探偵コナンだぞ
このスレの住人とは明らかに違うんだよ
まあ今は不景気だから学生もそれどころじゃないのだろうけど
855無名草子さん:2011/12/03(土) 22:31:52.10
学校で学ぶ知識のほとんどは、すでにつくられた、ある種の「体系」だ。
これは数学から歴史まで、すべてに当てはまる。
つまり、与えられた知識だ。
それは広く社会が認めているものだから、そういう意味では、個人的な主観とは関係のない、
客観的な体系を学ぶのだということが言える。
856無名草子さん:2011/12/03(土) 23:10:10.76
>>855
大人になってもこんな厨二なこと真面目に書ける人がいるなんて…ゴクリ
857無名草子さん:2011/12/03(土) 23:28:22.73
読書=古の賢者との時空を超えた対話。だとすれば
最上の悦楽でしょう。この経験があるのと無いのでは年をとってから解る。
858無名草子さん:2011/12/04(日) 00:09:32.13
なんとしても読書を最上のものにしたいんだね
859無名草子さん:2011/12/04(日) 01:29:01.96
それが趣味ってもんでしょ
860無名草子さん:2011/12/04(日) 01:52:14.84
読書は楽しみの一つ
何年も読み続けてる本もある
論語や万葉集は毎日拾い読みしている
861無名草子さん:2011/12/04(日) 01:57:20.57
どうも他の趣味を見下している感じが不健康だ
862無名草子さん:2011/12/04(日) 02:10:23.46
そんな印象は受けないけどな
863無名草子さん:2011/12/04(日) 02:21:57.59
うん、全然うけない。
>>861の思考回路を誰か解説して
864無名草子さん:2011/12/04(日) 04:40:17.72
ウケを狙ったわけではない
865無名草子さん:2011/12/04(日) 09:09:18.04
趣味が数学という人間から、数学のおもしろさを様々に説かれても、
たんに相手が自分の頭の良さを自慢してるようにしか感じられない
――というのと似たような感覚かも知れない

英語の本を読むというだけでも、自慢に聞こえてしまう人もいるし・・・

人間の劣等感というのは、そういうものだよね
866無名草子さん:2011/12/04(日) 09:26:40.94
わからないってレスばかりで意外だな
867無名草子さん:2011/12/04(日) 10:02:00.35
>>865は分かる
これみよがしにフランス語とか英語を2chで書かれても・・・というのはある
もちろん、それを書かないと始まらない議論も多いけど
868無名草子さん:2011/12/04(日) 10:44:56.79
犬好きの集うスレで猫やフェレットを見下してる!と批判するのは荒らしかDQNだろ。
批判する側のコンプの問題としか思えない。

まぁこういう話もスレ違いだ。
869無名草子さん:2011/12/04(日) 10:54:37.41
別にいいよ
どうせこのスレはキチガイしかいないんだし
870無名草子さん:2011/12/04(日) 11:15:59.87
じゃ、来るなよ
871無名草子さん:2011/12/04(日) 13:00:25.21
このスレはこういうのが多いのか
872無名草子さん:2011/12/04(日) 13:10:17.59
2ちゃんねるはどこも似たり寄ったり
お互いが礼節と思いやりを持って接し、有益な意見交換を続けている奇跡のようなスレが
この2ちゃんにあったら、ぜひ紹介してほしいくらいだよ
873無名草子さん:2011/12/04(日) 13:24:04.10
便所の落書きに礼節や思いやりを期待するな
874無名草子さん:2011/12/04(日) 13:55:49.34
数学・物理・その他各種学問系は、個別のスレでは
穏やかなやり取りが、比較的多くみられることはある。
875874:2011/12/04(日) 13:56:30.98
各種学問の板において、でした。
876無名草子さん:2011/12/04(日) 14:14:47.86
専門系はまだ敷居高いほうだから。

それにあるスレで穏やかなやり取りしてる2人が
実は他のスレでは罵り合っていた・・・なんてこともあるのが匿名掲示板。
877無名草子さん:2011/12/04(日) 15:14:39.36
哲学板は酷い有様だけどな
キチガイが独り言書いてるだけどスレとか
878無名草子さん:2011/12/04(日) 18:34:44.69
>>866
わかるけどな
人それぞれ感じ方に差はあるだろうさ
読書家のそういった一面を揶揄した挿話は昔から多いしな
まあそれを書くのも喜んで読むのも当の読書家なのが面白いんだが
自分の戯画で笑えるうちはまだ健康といっていいだろうな
879無名草子さん:2011/12/04(日) 20:07:36.01
どんな趣味があったっていいと思うし、見下したり、見上げてもいない。
テニスもすばらしい、ドライブもすばらしいだろう。
それと同じで、読書もすばらしいだろう。
みんな人間が楽しむものだ。
そして、本は、いくら読んでも損って事がない。
880無名草子さん:2011/12/04(日) 20:31:04.55
そろそろイラつかれそうだし止めようぜw
881無名草子さん:2011/12/06(火) 08:26:51.32
中井コレクション最終巻はいつになるんだろう
ま、気長に待つか
882無名草子さん:2011/12/06(火) 10:33:17.18
10年後に出る
883無名草子さん:2011/12/06(火) 20:23:09.78
テスト
884無名草子さん:2011/12/06(火) 20:47:46.04
明日アスディワル
885無名草子さん:2011/12/08(木) 02:25:58.97
もう師走、今年の学術系文庫ベスト3をあげてくれ!
886無名草子さん:2011/12/08(木) 02:56:42.55
小坂井敏晶『増補 民族という虚構』(ちくま学芸文庫)
ボブズボーム『匪賊の社会史』(ちくま学芸文庫)
佐々木中『定本 野戦と永遠』(河出文庫)
…あたりが面白かった。順位は特にないです。
887無名草子さん:2011/12/08(木) 08:05:47.69
>>876
今はどこの専門板も中途半端な知識の奴しかいない
888無名草子さん:2011/12/08(木) 08:58:07.15
哲学板を覗いて驚いたわ
思想なんかにかぶれてるとあんな風になっちまうんだな・・・
889無名草子さん:2011/12/08(木) 13:09:25.90
専門板に知識がある奴はいないよ。
情報を拾ってきてそのまま書きこんでるだけだからな。
ただの情報を知識とはいわない。
890無名草子さん:2011/12/08(木) 13:53:04.89
哲学と思想は異なるのだけどね
891無名草子さん:2011/12/08(木) 16:14:19.05
哲学板に思想のスレがあるんじゃね?
892無名草子さん:2011/12/08(木) 17:23:20.77
>>886
匪賊の社会史なんかはちくまらしいわ、あと傭兵制度なんかも
文庫化して欲しいよな。
893無名草子さん:2011/12/09(金) 01:15:40.47
>>890
どう異なる?
894無名草子さん:2011/12/09(金) 01:32:26.26
なんだこの中身のない残念な会話の流れはww
895無名草子さん:2011/12/09(金) 02:15:18.31
今年のベストは復刊だけども王の二つの身体だな。
あと岩波のジョンソン伝。
むかし絶版の古書価が3万円の時があった。
896無名草子さん:2011/12/09(金) 03:15:01.39
学術文庫の棚橋光男『後白河法皇』買ってたはずなのに
どうしても見つからず注文したら品切れ重版未定。
大河ドラマ関連なんだから重版しろよ。
897無名草子さん:2011/12/09(金) 11:00:36.01
ちくまも講談社も品切れが多すぎるよね。
898無名草子さん:2011/12/09(金) 13:21:31.93
なこと言うてもわしら商売でやってますからなー
堪忍したって
899無名草子さん:2011/12/09(金) 15:47:15.03
でも、需要に対して供給が少ないことがままあるような。

まぁ、在庫抱えたら云々ていうのはあるが、
去年復刊の岩波のヒポクラテスとか、
今年の報徳記も、もう在庫がない。
900無名草子さん:2011/12/09(金) 15:48:36.21
おのれらが早く買わんからじゃ!
901無名草子さん:2011/12/09(金) 19:04:36.25
慈善事業じゃないからねえ・・
902無名草子さん:2011/12/09(金) 19:09:25.34
こういう話題見る度にオンデマンドの文庫本とかがなんで普及しなかったのかって思わないでもない
電子書籍に行く前に紙媒体でも絶版対策はできたはずなのにね…

まあ初期投資がでかすぎたりランニングコストが見合わなかったりするんだろうな…
903無名草子さん:2011/12/09(金) 19:45:41.54
絶版書は図書館でリクエストしてコピーしているが
500p級の本は分厚くなりきつい。
熊楠翁や修道院のような写本作業が一番贅沢でかつ勉強になる。
904無名草子さん:2011/12/09(金) 20:24:13.85
全ページコピーしたら違法だぞ
905無名草子さん:2011/12/09(金) 20:29:33.22
>>904
著作権が消滅してるかどうかでも変わってくるけど
基本図書館って前ページコピーってするなってなってるよね
コピーを頼む形式の奴だと断られるし
906無名草子さん:2011/12/09(金) 23:14:50.79
複数回に分ければ可。
907無名草子さん:2011/12/09(金) 23:15:24.19
だよな
908無名草子さん:2011/12/09(金) 23:51:16.36
木田元監修のハイデガー「現象学の根本問題」

借りて読んだが内容が難しすぎてすぐやめた。
ただ、本人が2010年に書いたあとがきで、
戦後東北大学哲学科に入った時に、
ハイデガーの貴重な講義録があったのだが、
非常にいたんでいて、何とか先生から借りて、
雇ったライター数人に書写させて、
それをほしがっていた人に提供した後、
廉価版を何部も作って、みんなで読んだ、って話が合った。

コピー機があるとはいえ、こんな大技は、
自費出版の会社に私家版として頼むほかは無理だろうなぁ。
909無名草子さん:2011/12/10(土) 00:11:50.58
原則は不可だよ
910無名草子さん:2011/12/10(土) 00:14:51.66
>>836
求道と悦楽は一応買っておくかね
911無名草子さん:2011/12/10(土) 00:19:38.02
>>889
同感だね
912無名草子さん:2011/12/10(土) 00:38:57.90
>>908
青空文庫で本を何冊か入力&校正した立場からいえば、とくに感心する話でもないなぁ。

こちらはお金のない中学時代、図書館から借りてきた天文関連の本をノートに書き写し、
自分用の天体観測ノートを作ったこともある。
月面図や星図も、みんなトレーシングペーパーで書き写したんだよなぁ。

現在は、英辞郎の中古を安く購入し、自分に必要ない部分を削除してライト版に加工し、
今度購入する Kindle Touch に載せることを考えている。
テキストファイルに変換した辞書を眺めながら、どういった項目を削ろうかなぁ、なーんて
考えるのは、けっこう楽しい時間だったりする。

というわけで、今の時代でも手作り派は、手間ひまかかることを普通にやってるんだよね。
913無名草子さん:2011/12/10(土) 00:42:00.78
チラ裏乙
914無名草子さん:2011/12/10(土) 00:46:57.30
馬鹿ほど好んで自己を語る
915無名草子さん:2011/12/10(土) 00:52:17.60
聞いてないのにな
916無名草子さん:2011/12/10(土) 00:52:39.32
煽るなよw
まったりいこうぜ
917無名草子さん:2011/12/10(土) 01:07:57.45
煽ってなくて勘違いくんに世間の感想を教えてあげただけ
918無名草子さん:2011/12/10(土) 01:11:44.45
世間ってのは実際には「にわか」や「勘違い君」の集積であって、
何も説教中年のことを指す言葉じゃない
919無名草子さん:2011/12/10(土) 01:21:57.52
まあまあ落ち着いて
920無名草子さん:2011/12/10(土) 01:28:55.99
>>917
2ちゃんを 「世間」 だと思ってるカン違いの方がイタいぞ
2ちゃんなんて、便所の落書きと揶揄される場所でもあることは、みな自覚しておくべきだよ
921無名草子さん:2011/12/10(土) 01:34:06.96
必読書150 W
922無名草子さん:2011/12/10(土) 02:00:35.11
吉田健一の『甘酸っぱい味』が学芸文庫というのがよく分からない。
エッセイ集だからちくま文庫のほうが相応しいと思うのだけど、
何らかの基準があってそうなったんだろうか。
923無名草子さん:2011/12/10(土) 02:36:08.79
高い価格で売りたいのでは・・・
ちくまだと刷り部数が少なくてもそこまで値上げできないし
924無名草子さん:2011/12/10(土) 02:59:12.11
>>912
現代の写経生乙
925無名草子さん:2011/12/10(土) 03:12:45.49
キンドルスレに>>912いてわろた
向こうでもアンカー先のレスに微妙にかみ合わない自分語りしててキメエ
糖質とかアスペとかの発達障害なんだろうな・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322764413/247
926無名草子さん:2011/12/10(土) 07:36:36.48
>>922
この人の名前出すと荒れるがw、加藤周一の場合はエッセイ寄りの奴は普通にちくま文庫から出てるからたしかに不思議だね
927無名草子さん:2011/12/10(土) 12:40:40.52
岩波スレに>>925いてわろた
向こうでもアンカー先のレスに微妙にかみ合わない自分語りしててキメエ
糖質とかアスペとかの発達障害なんだろうな・・
928無名草子さん:2011/12/10(土) 13:07:30.26
オウム返ししたら2chでは負け
929無名草子さん:2011/12/10(土) 13:33:23.11
しかも>>925は自分語りしてないしな
オウム返しですら文脈かみ合わせられないとか…
930無名草子さん:2011/12/10(土) 13:34:26.74
>>925>>927 も、よっぽど暇だということなんだろうな
ふつう、よそのスレまで追いかけて読みたい内容じゃないだろw
931無名草子さん:2011/12/10(土) 13:38:59.28
またお前かw
932無名草子さん:2011/12/10(土) 13:53:51.69
今ごろ起きてきたのか? >>925
933無名草子さん:2011/12/11(日) 14:42:12.75
>>895
抄訳のジョンソン伝がベストかねw
934無名草子さん:2011/12/11(日) 14:48:02.84
>>921
変な洗脳を受けた近畿大学のOB乙。

935無名草子さん:2011/12/11(日) 15:15:43.66
>>934
いまあの学科ってどーなってんだろうね
936無名草子さん:2011/12/11(日) 16:00:58.11
『英国人写真家の見た明治日本』 を読んでいる最中だけど、この写真家の日本に関する
知識の豊富さに驚かされる。

知恩院の古い立派な建物には美術品が数多く所蔵されている。
中でも最高の逸品とされているのは、小さな八畳の部屋の襖絵で、狩野尚信の手によって
梅と竹が描かれている。その隣の部屋にある狩野信政の描いた雀の絵は、あまりにも生き
生きとしているので、まるで微かな羽音を残して飛び立つかと思われるほどだ。
狩野探幽が一対の襖に描いた松の絵は・・・

日本語でフジというのは 「藤」 を表す言葉である。言語学者はフジという山の名前は藤に
類似しているが、それに由来するものではないという。
音(おん)は同じだが字は全く違う。
山の名前が何からつけられたものか、学者の間では意見が分かれている。
しかし、私は、アイヌについての権威であり学識の深いバチェラー師の意見が、恐らく一番
正しいのではないかと思っている。
彼の説では、この名前はアイヌの火の女神の名であって、アイヌがこの地方に住んでいた
ときにつけたものであり、それがそのまま現在まで残っているのだという。

――とまあ、万事この調子。

一介の写真家とは思えないほど、詳細な知識を蓄えていることもさることながら、当時の
英国 (1900年ごろ) では、それだけの知識を得られるほど、日本に関する文献が出回っ
ていたことにも感心させられる。
937無名草子さん:2011/12/11(日) 21:23:54.57
チラ裏乙
938無名草子さん:2011/12/11(日) 21:28:09.12
チラ返し乙
939無名草子さん:2011/12/11(日) 22:04:52.53
学術系文庫ってみんなどこで買ってるんだ
俺は田舎に住んでる人間だから、遠出して多少でかい本屋に行かないと売ってないよ
結局アマゾンとかのネット通販で買う事になるんだけれど、俺の嫌いな小口研磨された本来たりするからやっぱ書店で見て買いたいなあ、
東京の本屋は学術系の文庫が豊富においてあったりするんだろうか、ああいいなあ、うらやましいなあ
940無名草子さん:2011/12/11(日) 22:10:13.87
>>921
岩波文庫スレを荒らすな、カスが!

941 【10.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 22:11:41.80
おいらもamazonとかで。

でも東京に住んでた時に思ったけど、全部おいてるわけではないんだから、新刊でないなら
結局ないものはない。
942無名草子さん:2011/12/11(日) 22:23:45.49
小口研磨にはまったく関心がないので基本はポイント付きのネット通販
新刊は近所の地方中規模書店
943無名草子さん:2011/12/11(日) 23:45:22.08
小口研磨気にする奴って、正直な話頭がおかしいと思う
944無名草子さん:2011/12/12(月) 00:37:45.19
こちらは小口研磨イヤだな
人件費かけてまで、わざわざ余計なことするなって感じ
研磨みたいな雑なことされるくらいなら、本の小口は汚れたままでいいよ
945無名草子さん:2011/12/12(月) 00:54:07.16
汚れてない本まで研磨するからな
そのせいでどれほどちくま学芸文庫を買わなかったことか
特にちくまは研磨痕が汚い
946無名草子さん:2011/12/12(月) 01:03:36.47
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
947無名草子さん:2011/12/12(月) 02:50:33.18
近所の丸山書店(京都)が閉店してしまい
夜中に筑学・学術文庫・現代文庫の新刊を読みに行ける書店がまた一つ減った(´・ω・`)
948無名草子さん:2011/12/12(月) 08:53:56.99
読みに行くだけで買わない客が多いからつぶれたんじゃないのか
949無名草子さん:2011/12/12(月) 09:01:18.29
こんな輩がいるからだよ。
http://yattemiyou.net/archive/tachiyomi.html
950無名草子さん:2011/12/12(月) 16:33:50.55
流石京都
951無名草子さん:2011/12/12(月) 16:38:53.12
米国大手書店のBordersが倒産したときにも言われたんだけど、書店の公園化というのが、
現在、問題になっているらしい。

快適な店舗づくりをめざし書店が努力した結果、書店をブラつくのが楽しみで来店する人が
増えた一方で、時間つぶしをするだけで本を買ってくれる人が減ってしまったため、売上が
伸びず経営難に陥っている店がけっこう多いのだとか。
952無名草子さん:2011/12/12(月) 16:43:04.41
>>951
カフェを本業にしたら良いんじゃね?
953無名草子さん:2011/12/12(月) 17:07:27.24
書店をぶらついて、ネット書店で購入
私はいまこの状態
954無名草子さん:2011/12/12(月) 17:09:11.13
一番陥りたくない行動パターンですねw
955無名草子さん:2011/12/12(月) 17:37:04.13
内容空疎な駄本は立読みでおk
956無名草子さん:2011/12/12(月) 17:41:00.75
最近bk1とセブンネットも送料無料をやってるから
雑誌でさえネット購入
 
957無名草子さん:2011/12/12(月) 19:00:15.74
そういえば、資本論は立ち読みで済ませたな
958無名草子さん:2011/12/12(月) 19:03:27.27
ネタとしてもつまらんし
本当だったらただのバカだし
どうしようもないな…
959無名草子さん:2011/12/12(月) 19:13:34.30
なんか、書店で買う時は「潰れたら困る」と思う店で買うようになったな
960無名草子さん:2011/12/12(月) 19:32:58.54
地方には潰れたら困る書店はないよ
そもそもちくま学芸文庫を置いてる店自体がほとんどない
961無名草子さん:2011/12/12(月) 20:07:12.33
>>957
資本論は、みんなが公務員になれば失業者が無くなる
――というポイントをつかめばOK
962無名草子さん:2011/12/12(月) 20:26:26.62
資本論をネットの評判見て国民文庫買ったが、岩波文庫のを買った方が良かった。
いろいろ言う人があるが、いま買えるものでは結局岩波のが一番読みやすい。

国民文庫のは、用字用語ばかりにこだわって、マトモな日本文になっていない。
少々の誤訳や疑問訳なんてどうでもいいんだ。日本文として読めるかどうかだ。
訳者の留守家族には悪いが。
963無名草子さん:2011/12/12(月) 20:54:25.82
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
964無名草子さん:2011/12/12(月) 20:57:44.95
ここで本の話をするのはやめよう、荒れる原因になる
965947:2011/12/12(月) 21:16:36.09
>>948-950 禿ワロス。知らんかった。

やーなるべく買い支えるようにはしてたんだけどね。
コミックスの品揃えもマニアックで好きだったんだが(´・ω・`)
966無名草子さん:2011/12/12(月) 23:28:50.01
>>963

10万部 w
967無名草子さん:2011/12/13(火) 01:06:34.34
>>952
「本」業か。なるほどねえ
968無名草子さん:2011/12/13(火) 03:16:29.24
>>951

青空文庫や著作権70年までの延長問題を思い出す。

著作権の死後の期間設定についてはいろいろあるだろうが、
本とか、情報を送る側がいるという認識が欠けているんじゃないか、と思うことはある。

まぁ、普段本を読んでいるとそう感じるところはないが、
いざ公募論文とか、ちょっと書いてみようかと思うと、
非常に困難を強いられたり。

ものを書く・作ることの大変さがわかれば、
そしてそういう情報の媒体を買うことで、
将来的にそれらの媒体が存続し続ける可能性について思いをはせるとか、
著作権に対する意識が強まるとかなにかないかねぇ。
969無名草子さん:2011/12/13(火) 13:13:02.58
>>968
青空文庫の場合、翻訳者、ライター、編集者、研究者(博士)などもいるし、
ものを書くこと・作ることの大変さは、多くの人が分かってると思うよ。

ちなみに、こちらも製品開発の部署にいたから、もの作りの苦労は嫌という
ほど身に染みているし、1つのプロジェクトで一人500ページを越える文書を
書くことも珍しくないので、書くことの大変さも知っている。

ちなみに自分は、著作権を70年に延長してもかまわないという立場だった。
970無名草子さん:2011/12/13(火) 16:00:37.78
なんかずれてる。

まず「50年」「70年」は作者の死後の年数であって、作品が生み出されてからの年数ではない。
死後までそんなに長い間保護される必要があるのかというと、ないと思う。
そのものづくりで苦労した当人じゃない遺族が保護されるだけだから、
ものづくりに苦労した作者を労うという意味合いはもとからない。

また、作品を存続させ続けるという目的なのであれば、むしろ作品を生き長らえさせるためには
著作権の保護はあまり長期にわたらない方が好ましい。
著作権フリーになったほうが出版社やその他媒体が出版しやすくなるから。

そもそも著作権が切れても、著作の同一性保持権は保護されているから、
死後50年経って著作権フリーになろうが、どう扱ってもいい、というわけでもないし、
作者の作品それ自体は守られている。

ものをつくることの大変さは理解するけど、それを理由に
著作権の保護期間の延長を訴えるのは筋の違う話だと思う。
971無名草子さん:2011/12/13(火) 16:20:21.27
なんか変な話題を呼び込んだ>>968はとりあえず頭丸めて出直してこい
972無名草子さん:2011/12/13(火) 17:10:52.59
まあ>>970がFAだとは思うが、

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
973無名草子さん:2011/12/13(火) 18:11:33.45
>>970
ひとこと言っておくと、著作権70年延長の話は、欧米の著作権の期限に
合わせようというところから出てきた。

日本の作品は50年過ぎたらどんどん欧米で自由に公開できる一方で、
欧米の作品を日本で公開しようとすると、70年待たなければならない。
その不均衡を是正しようというのが発端。

個人的には50年でも70年でもかまわない。
本が絶版にさえならなければ、お金さえ払えば読めるわけだからね。

現在、日本ではまだ電子書籍が定着していないけど、英語圏のように、
紙の本が絶版になっても、電子書籍の販売は続けられるよう、日本も
早くそういった市場を早く作ってほしい。

マキャモン初期の代表作 『スティンガー』 なども、米国でも紙の本は絶版で、
もはや電子書籍しか残っていないという、栄枯盛衰、諸行無常。
http://www.amazon.com/dp/B005T54I4K/
974無名草子さん:2011/12/13(火) 18:21:09.49
>>973
おまえもういいからしねよ
975無名草子さん:2011/12/13(火) 18:26:58.58
語尾が「〜ね。」「〜さ。」の奴は空気が読めないと2chで学んだ
976無名草子さん:2011/12/13(火) 18:40:47.59
>>973
いろいろツッコミどころがある
なぜ国際基準に合わせなければならないのか、それは本当に「不均衡」なのかとか、
遺族が出したくないといえば70年も待たないと読めないので「お金さえ払えば読める」は楽観的すぎだろ、とか

ま、だが、スレ違いだな
977無名草子さん:2011/12/13(火) 18:50:56.21
>>972
何トラマン?指おかしいよ。
978無名草子さん:2011/12/13(火) 19:13:39.85
一方的に聞かれてもいない作者や作品のリンクまで張るとかイミフ
ドッジボール野朗だな
979無名草子さん:2011/12/13(火) 19:26:52.88
>>978
日本語でおk
980無名草子さん:2011/12/13(火) 19:39:25.19
>>973
ベルヌ条約では、批准国は他国の著作物をそれぞれ自国の法律で保護することになってるはずだが?
981無名草子さん:2011/12/13(火) 19:54:39.21
>>977
関係ないが豊臣秀吉は右手の指が6本だったそうだ。
982無名草子さん:2011/12/13(火) 20:02:08.28
著作権いらないっていうのは極論?
983無名草子さん:2011/12/13(火) 20:20:44.35
>>981
へぇ、そうなんだ。ハウンド・ドッグ・テイラーみたいだね。
984無名草子さん
>>982
一定数の支持者のいる極論だね