【ブログが】和田秀樹24暗記目【支離滅裂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
かつて『受験は要領』『数学は暗記だ』など、奇矯な受験指南書で
一世を風靡した精神科医の和田秀樹氏(東北大卒)に関するスレッドです。

● フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A7%80%E6%A8%B9
和田 秀樹(わだ ひでき、1960年6月7日 - )は、
大阪府出身の受験アドバイザー、評論家(教育・医療、政治・経済)、
精神科医(川崎幸病院精神科顧問)、国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授、
一橋大学特任教授、学校法人成城学園理事。
一橋大学経済学部(医療経済学)、東北大学医学部、上智大学心理学科などの
非常勤講師や東進ハイスクール顧問も歴任。
ヒデキ・ワダ・インスティテュート、緑鐵受験指導ゼミナール代表。
起業家、映画監督。2007年から一橋大学国際・公共政策大学院特任教授。
現在ベネッセの通信教育である、進研ゼミ高校講座の情報誌「My Vision」に
「カイカン勉強スタジオ」という連載記事を書いている。
●和田秀樹のヒデキワダ・ドットコム
http://www.hidekiwada.com/
●和田秀樹オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/wadahideki/
●受験のシンデレラを作ってみて
http://www.plantatree.gr.jp/salon/wada-01.html
2無名草子さん:2010/12/29(水) 00:56:16
前スレ

【ブログで】和田秀樹23暗記目【放言】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1288433696/
3無名草子さん:2010/12/29(水) 01:36:48
>>1
乙。あとはテンプレートだ。
4無名草子さん:2010/12/29(水) 09:10:25
殴りたいチビがいる
5無名草子さん:2010/12/29(水) 09:48:08
ラジオで何をしゃべったのか
6無名草子さん:2010/12/29(水) 10:18:52
ブログお休みとかいって舌の根も乾かないうちにブログ書いてるじゃねーかw
てめーで言ったことぐらい守れよチビ
7無名草子さん:2010/12/29(水) 11:09:14
>>5
東大のレベルが下がったとか、
ネットには知的な人間いないとか
8無名草子さん:2010/12/29(水) 11:32:48
ブログ再開の声が以外(意外)にも多く、ひとまず安心してもらうために
書くことにした。
本格的に再開指導(始動)しても、不愉快なメッセージは読みたくないし
時間の無駄なので、コメントは一切受け付けないことにした。
9無名草子さん:2010/12/29(水) 12:31:00
大学時代遊び呆けてたやつが何が東大のレベルが下がっただ。そんなセリフは真剣に学問やってたやつにしか言う資格ないだろ
10無名草子さん:2010/12/29(水) 13:02:02
>>8
自分には賛同者が多いと思わせたい作戦か?ww
個人的には和田に本当に同意する奴は極少と確信しているし
(和田が匿名でブログを書いてみれば証明される)
和田に本気で同意するなら基地外。精神科に行ったほうがよい
11無名草子さん:2010/12/29(水) 13:26:14
>>10
「知的」な人ならば25日のあの動揺、狼狽したブログを読むと、
和田ファンだって少し頭を冷やせと思うのが普通だろ。
そこをすぐ再開とか信者か、和田をおちょくりたい奴しかいない。
12無名草子さん:2010/12/29(水) 14:12:41
こいつ、本当に頭がおかしいんじゃないか?
13無名草子さん:2010/12/29(水) 14:19:25
ヤンキーをヒーローにしたドラマが流行るのが、財界のお偉方が皆を勉強させないようにしてわが子の受験戦略に有利にするためと本気で考えてるなら煽りでなく頭おかしいと思う
14無名草子さん:2010/12/29(水) 15:46:37
和田先生は産経・統一教会系のグループに一応属してるんじゃないだろうか。
だから庶民の私達が知らないこともそれなりによくご存知のはず。
このような事項について庶民の啓発をお願いしたいものだ。

■おススメ検索シリーズ■
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング 
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録  FEMA強制収容所 ケムトレイル  MKウルトラ
地震兵器 HAARP 非殺傷兵器  V2K アーロンルッソ
携帯電話移動履歴監視 成田豊 正力松太郎 1984年
年次改革要望書 恫喝殺人 統一産経
15無名草子さん:2010/12/29(水) 19:08:24
あれだけ精神不安定と未成熟を自分から暴露するようなブログを
つづっているのに心理カウンセリングで開業するとか悪い冗談
みたいな話だな。タイとか東南アジアじゃ出家したお坊さんがやる
仕事だけど、感情のコントロールどころか、内分泌系や神経系など
自律神経まで自己制御できるまで行を深め、煩悩を鎮めきった修業
を積んではじめて許されるわけだ。あんな薄っぺらな言説を垂れ流す
人間が宇宙にも匹敵する人の「心」を斟酌するなんて、傲慢ってもん
だろ。ほんとう、おかしいよ、あの人。
16無名草子さん:2010/12/29(水) 20:25:27
>>15
嘘の勉強法についても、
言い訳や周囲の責任にして、
自分は一切謝らない。
内観療法で何を学んだんだろう。
17無名草子さん:2010/12/29(水) 22:34:14
あまり和田先生を怒らせるメッセを送るなよ。
本当に怒って、ブログの更新をストップさせてしまったじゃないか。
ブログの更新を楽しみにしている人間もたくさんいるのだから、人の楽しみを邪魔するんじゃない。
気に入らなければ、読まなければいいじゃないか。
18無名草子さん:2010/12/29(水) 22:41:38
このスレの住人でメッセ送ってたやつならとっくにアク禁くらってるはずだ。

急に不快メッセ増えたのはニュー速板にフリーター家を買うのスレが立ったからだ。だから送ったのは新顔でこのスレの住人じゃないはずだ
19無名草子さん:2010/12/30(木) 01:23:58
>>17
まあ、2ちゃんでスレが立つのも、逆説的にみりゃそれだけ社会的
知名度、注目度がある、ってことだからいいんじゃないの?特に作家
の場合、支持、アンチが拮抗しようとも、言説が議論の俎上にあがる
ってことは衆目を集めるわけだから結局プラスだよ。要は、あの程度
の批判をさらりと流されるかどうか、この程度の粘着スレを笑って無視
できるのか、和田先生の度量がどの程度か、ってことじゃないの?
20無名草子さん:2010/12/30(木) 01:40:28
>気に入らなければ、読まなければいいじゃないか。

おいおい公開しておいてそりゃねーだろw
21無名草子さん:2010/12/30(木) 01:41:57
>>19
論理的に反論してみればいい
和田を冷静に見るとただのガキのたわごと、ガキの感情論レベル
22無名草子さん:2010/12/30(木) 01:53:43
>>19
和田さん、スレ的には支持されてないような。。。
というか、和田さんで支持された言説って何?たまにニュー速でも立つけど
失笑の対象としての言説のような気がするが。モナとの対談の件とかモノが売れなくなった
分析とか、勝谷との一件とか。うん、とうなるそれは確かに、という言説ってあったっけ?
23無名草子さん:2010/12/30(木) 01:58:32
受験指導ぐらいにしとけばよかったのに
調子に乗って出しゃばりすぎだな
「メディアに出たがる精神科医の大罪」も確実に存在する
24無名草子さん:2010/12/30(木) 02:06:34
>>23
その精神科医としての実態もどうなのやら。
東北大を追い出されてからは学会にも席がないようだし、
なぜかわらからないが臨床心理士の資格をとったり、保険診療で
ない怪しいクリニックを開いたり。
25無名草子さん:2010/12/30(木) 03:58:26
テレビに出る医師はとんでもないヤブか名医からしいが、和田は…

というかこいつは医師なのか?(言動的にも職業的にも)
26無名草子さん:2010/12/30(木) 04:13:21
和田は正義面して日本は自殺率がどうとか、自殺を煽る報道はやめろとか言ってるが、呆れる。
そんなものはぶっちゃけ微々たる原因であり、本当に自殺問題を心配するなら真っ先に出るはずなのが“自殺率の男女格差”である。
ここを突くのが正解であり現代社会の根本的な原因となっている。
所詮和田など問題を本気で解決しようと取り組んでいるわけではないのだ。
本気で取り組んでいるならどんな馬鹿でも気づいているはずだから。
27無名草子さん:2010/12/30(木) 11:20:26
>>うん、とうなるそれは確かに、という言説ってあったっけ?

あるにはあるけど、それを全部ちゃらにするほど浅薄で検証性のない
トンデモな言説が多いからな。特に経済や財政については門外漢なん
だから、ちょっと詳しい人が読めば、なんじゃこりゃ?という奇説が
のオンパレードでしょ。
28受験のシンデレラ:2010/12/30(木) 11:43:16
>>26
そんなの当然だろ
そもそも男のほうが強いんだからいろいろきつくなる
男はそれを乗り越えていかなければならない
弱い女に無理させる社会を目指しているのか?
男が辛いのはある程度は仕方ない
大体種の保存の観点から言っても男は種を作りまくれるが女は一気に妊娠出来ないから女が減るほうがまずい
それにそんな当たり前のことを偉そうに述べる馬鹿はお前ぐらいのものだ
29無名草子さん:2010/12/30(木) 13:00:35
八方塞のチビ
30無名草子さん:2010/12/30(木) 14:53:14
>>28
そうだから男女役割分担社会だったわけだろ
お前は和田か?論理が破綻しすぎて悲しくないか?
31無名草子さん:2010/12/30(木) 14:56:02
>そもそも男のほうが強いんだからいろいろきつくなる

男女平等の考え方では男にも個人差があるということになるはずだ
32無名草子さん:2010/12/30(木) 15:03:06
男はきつい代わりに特権があり、女はきつくない代わりに特権はない。
これがもともとの男女平等社会だったのだ。
このころは数字にも表れていて、男女の自殺格差はさほど大きくない
現代社会は女らしさは除去されつつあるが、男らしさの除去が大幅に遅れている
33無名草子さん:2010/12/30(木) 15:14:07
>>30
こいつ和田だよ。
34無名草子さん:2010/12/30(木) 16:59:36
そのような決めつけは不快で無能な証拠だ。
35無名草子さん:2010/12/30(木) 17:05:37
こんなに悪く言われて、和田先生が可哀想だ。・゚・(ノД`)・゚・。
36無名草子さん:2010/12/30(木) 17:11:39
ん?割のいいバイトだと割り切ってやってると評判の
緑鐵の講師さんですか?
3735:2010/12/30(木) 17:15:05
>>36
違いますよ。
和田先生のブログの更新を楽しみにしている善良なる一国民です。
38受験のシンデレラ:2010/12/30(木) 17:24:30
>>33
お前らはけなしてるつもりだろうが
和田氏のような方と間違えられるなんて物書きとして喜ばしいことだ
39無名草子さん:2010/12/30(木) 17:26:52
年々顔の肥大化が止まらない
40無名草子さん:2010/12/30(木) 17:29:16
>>36
安いが楽だからな。
2ヶ月に一回、お手紙書くだけで受験生から年20万もぼりやがる。
41無名草子さん:2010/12/30(木) 17:36:39
>>40
でも、それくらい取れなければ、優秀な東大生を雇うこともできないのだろう。
42無名草子さん:2010/12/30(木) 17:42:49
>>40
しかも実績は一切不明。
何人が受講して何人がどのくらい成績が上がって、
何人が希望通りの大学学部に進学できたのやら。
43無名草子さん:2010/12/30(木) 17:44:47
東大医学部の下級生だった医師はいかなる場所でも和田に遭うと、
いちいち挨拶しなければいけないらしい。
44無名草子さん:2010/12/30(木) 17:57:12
「おいそこのクズ、俺様に挨拶しろ」的なオーラが出てる奴は
実は相当卑屈でコンプの塊。
適当にやり過ごしてあまり深く関わらないのが吉。
45無名草子さん:2010/12/30(木) 18:03:42
>>41
受講生は講師を選べない。途中でチェンジもできない。
ただ、「(自称)受験のカリスマ=和田秀樹が主宰する通信講座で
講師は泣く子も黙る東大生サマなんだから文句も言わず信用しろ」ってだけ。
ヤラズボッタクリ風俗か北朝鮮の独裁体制か。
講師といっても勉強を直接教えてくれるわけでもない。
限りなくインチキ宗教か、胴元の怪しいギャンブルに近い。
46無名草子さん:2010/12/30(木) 18:16:37
>受験のシンデレラ

この映画観てないけど、タイトルからして、この人とは美意識とか
感性とか絶対に合わないと思った。
47無名草子さん:2010/12/30(木) 18:26:03
ははは
48無名草子さん:2010/12/30(木) 18:43:30
>>46
万人に観てもらいたいならもうちょっと気の利いたタイトルねーのかよって思うw
だいたい、「受験」という言葉自体がどっちかというと堅いし
大学受験に限らず大多数の人にとってはネガティブなイメージだ。

秋元康(興行師)がらみにしてはいやに詰めが甘い。

秋元なら「もしドラ」みたいに略称や流行語になることまで考慮したタイトルにするはず。
和田が中央大中退の秋元をあからさまに見下して、自分の意見をゴリ押ししたのかとか
勘ぐってしまうw
49無名草子さん:2010/12/30(木) 22:01:03
「MBA?笑いを誘ってるのか?私などPh.Dを持ってるんだぞガハハハハハ」
50無名草子さん:2010/12/30(木) 22:11:05
「私が霞が関のリーダーになれば既存の問題解決などたやすいのに
たかが文一のバカ官僚は何もわかってない」
51無名草子さん:2010/12/30(木) 22:28:03
>誤字の指摘があったので、直すが、このブログを書く際に変換するとおおさかと打ち込むと、
>筆頭の候補が大坂となって出た。

>以前に同じ間違いを指摘されたことがないので、
>アメブロか、マイクロソフトの仕業だろう。

アメブロか、マイクロソフトの仕業だろう
アメブロか、マイクロソフトの仕業だろう
アメブロか、マイクロソフトの仕業だろう

仕業ってwwwwwwwwwww
52無名草子さん:2010/12/30(木) 22:30:20
仕分け
53無名草子さん:2010/12/31(金) 06:18:30
こんなに低学歴を馬鹿にしておいて負け組の味方だとは恐れ入る

広島ファンというのは他のファンに失礼だから撤回しろ
多くの広島ファンは和田みたいな言動はしない
危機に陥った球団をたる募金で救った歴史を知らないのか
ファンを名乗るのなら儲けた金で広島カープに募金をしたらどうだ
54無名草子さん:2010/12/31(金) 06:36:26
いつまで経っても「仮説」を垂れ流すばかり
理系の端くれなら、己の仮説の一つでも統計を取ってみたり実証実験をしてみたらどうなのか

政治や経済、教育の分野にやたら口出ししているのは、言いっ放しで何を変えることができなくても
立派な論客と装えるとでも思っているからだろうか
ただ娘2人を「たかが文一」にも合格させられずに「受験の神様」返上が迫っていることの危機感か
55無名草子さん:2010/12/31(金) 06:42:49
それも語っているのは、仕事している人間からすれば薄っぺらに過ぎる空想社会
世間知らずで理想ばかり、力を持たないママゴト論客は20代前半で卒業してほしい
50にもなって本当にみっともない
56無名草子さん:2010/12/31(金) 10:45:21
>>54
和田のことを受験の神様なんて昔も今も誰も言っていない。
どうせ出版社が勝手につけたキャッチフレーズだろ。
57無名草子さん:2010/12/31(金) 11:25:09
「受験の神様」という歌を秋元康の作詞でつくってもらって、
紅白歌合戦に出れないものだろうか?
勉強の大事さを理解してもらうことにつながって日本を救済できるかもしれない。
でも、自分の子供のライバルを増やさないためにテレビ屋が反対するのだろう。
58無名草子さん:2010/12/31(金) 11:57:13
勉強法のデマに始まり、経歴の嘘、著書のデマ、
経済教育のデマ、
デマと嘘ばかりのチビへの称号は、デマ秀樹だ。
59無名草子さん:2010/12/31(金) 12:01:24
>>57
いかにも和田の考えそうなことだww
60無名草子さん:2010/12/31(金) 12:27:40
林真理子や中園みほは、
小説家やライターになりたいから日芸行ってるわけじゃん。
彼女らに対してチビは、
「大学の偏差値に関係なく楽しいから呑んでいる」って、
凄く失礼じゃない?
映画監督になりたいなら、早稲田や日芸に行けばって、正論なのに、
何でチビはキレるの?
頭がおかしいんじゃないか?
61無名草子さん:2010/12/31(金) 12:47:36
受験の神様

小3の頃からなぜだか
学校でいじめられてばかりいた
我が家は転勤族だったけど
どこに行ってもいじめられていた

毎日いじめられて
泣かされていた
でも運動が苦手でチビの僕に
おかあちゃんがこう言った

東大には それはそれは格好いい
神様がいるんやで
だから受験勉強して 東大に行ったら 神様になって
何でも自分の思い通りになるんやで

その日から僕は受験勉強を
せっせとし始めた
神様に絶対なりたくて
毎日机にかじりついていた

塾に行くために おかあちゃんは
自転車に乗る練習をして
僕を乗せて入江塾に連れて行ってくれた

おかあちゃん
あかあちゃん ありがとう
おかあちゃん
ホンマに
ありがとう
62無名草子さん:2010/12/31(金) 12:50:43
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63無名草子さん:2010/12/31(金) 13:09:00
>>61
入江塾の年学費80万を入れたいな。
64無名草子さん:2010/12/31(金) 13:17:40
和田は受験は要領のなかで入江塾方式=ど根性路線をボロクソに批判してたけどな。中学受験で世話になった先生だったのか
65無名草子さん:2010/12/31(金) 13:25:57
>>57
トイレの神様便乗企画ウケたww

いかにも二番煎じで和田にぴったりじゃないかw
66無名草子さん:2010/12/31(金) 13:45:28
「わが子を東大に導く勉強法」とか本を出して、自分の子供が東大へ
入れない、ってのは非難されてもしょうがねえよな。
67無名草子さん:2010/12/31(金) 14:06:28
>>60
> 「大学の偏差値に関係なく楽しいから呑んでいる」って、
> 凄く失礼じゃない?

そのとおりだと思う。
裏返して言えば、普段からこの人は誰と付き合うときも酒を飲むときも
飲み仲間の学歴とか偏差値を意識せずにはいられない性分なんだ。

「自分は学歴で人を差別するつもりはありませんよ、ただ楽しいから呑んでるんですよ」
という意思表明が図らずも逆に本性をあらわにしてしまう皮肉。
68無名草子さん:2010/12/31(金) 14:17:19
>>60
> 映画監督になりたいなら、早稲田や日芸に行けばって、正論なのに、
> 何でチビはキレるの?
> 頭がおかしいんじゃないか?

和田の価値観からすると
「早稲田や日芸に行けば」っていうのは
「お前には早稲田か日大程度がお似合いだよ」って言われるのと同義で
自分が思ってる実力からすれば相当バカにされた気がするからじゃない?

吉野敬介みたいに、受験生時代は日東駒専すら雲の上だと思ってる人もいれば
和田みたいに早稲田に行けばよかったのにと言われると侮辱だと感じてキレる人もいる。
69無名草子さん:2010/12/31(金) 14:19:16
古典文学を学びたいなら國學院とか
法律を学びたいなら中央大法学部とか
そういう発想は和田には無いよ。
70無名草子さん:2010/12/31(金) 14:26:07
>>67
和田は自分がよく知らないことや人たちに対して残酷と言えるもの言いをするよ。そして自分たち
はナイーブでもっと評価されるべきと。山本モナとの一件でこんなこと言っている。

和田「テレビは結局、プロデューサーやディレクターに気に入られれば出れるわけでしょ?」
モナ「そんな簡単じゃないですよ。」

そりゃ、モナもインタビュー態度が悪くなるって。しかもそういうもの言いをしていて、あとでブチ切れ。

モナが後記で
受験のテクニックを駆使して日本の最高学府に入学することと、大学へ進まずメディアの世界で
活躍することは、どちらが良い悪いということでもない気がするんだけどなあ・・・
それにしても、最高学府に進まれた方には、なるべくお国のために力を使っていただきたいものです。

とチクっとやっているが、和田には国立医学部に進んで、学業をおさめたということかどういうことか
わかってないんだろうな。だからこその私利私欲。
71無名草子さん:2010/12/31(金) 14:35:55
国立大の医学部を出て、真っ当な医師にならない奴は国が負担した6000万円を返還すべし!
なんて趣旨の論説文を目にした覚えがあるが、和田の存在を知るかぎり
さもありなん、と思わざるおえない。
72無名草子さん:2010/12/31(金) 14:56:34
>>71
6000万が税金だからね。
チビは、東大をウリに、受験生を騙して嘘本売りさばき、自殺者量産したしね。
人間の屑。
73無名草子さん:2010/12/31(金) 15:03:17
>>68
和田のひねくれた価値観もあるが、やはり灘とか超有名進学校の抱える問題だろうな。
クラスの半分近くが東大に進むなか、勇気をもって大学以外のとか、他の進路みたいのは
言えないだろう。勝谷なんかも早稲田をケチョンケチョンに言ってるが、これも灘からみたら都
落ちだと思っているからだろう。しかしこれが高じて変な考えをしなければよいが。
東大映像学科とかを作るべきとか言わないでほしい。
74無名草子さん:2010/12/31(金) 15:03:18
嫌いな奴が出席するから、高校の同窓会に行けないかわいそうなボクってwwwww
こんな戯言を恥ずかし気もなくブログに書き殴る和田は人間として終わっとる。
75無名草子さん:2010/12/31(金) 15:10:21
武蔵や麻布は東大合格者が激減してるらしいが、
独特の校風やユニークな卒業生を輩出してるのをみてると、
武蔵の入試担当者が
「東大合格者数を競うことで学校の価値を上げようとは思わないし、そのような時代ではない」
とコメントしたことも、あながち負け惜しみとは思えんなぁ。
76無名草子さん:2010/12/31(金) 16:27:33
>>73
東大にもスポーツ学部を作れば

文武両道の優秀な学生が(私大などには目もくれず)東大に集まり、

東大は勉強だけでなくスポーツにも強い大学になる


って御仮説をお立てあそばされた東大出身のお医者様がいらっしゃいます。
77無名草子さん:2010/12/31(金) 16:57:49
和田はもはや早稲田卒の勝谷にちょっと悪口言われただけで涙目背走したほどの雑魚
78無名草子さん:2010/12/31(金) 18:50:49
地方受験生を騙して嘘本売りやがって
79無名草子さん:2010/12/31(金) 18:58:23
>>77

泰然自若にドーンと構えてりゃ株も上がっただろうに、いちいちブログで
勝谷が悪口言うから同窓会行かないとか子供みたいなこと書いてんだから、
この程度の人間です、って自分で悪評を広めてるようなもんだろうによ。
いい大人のすることじゃないし、そもそもその程度の知見でどうやって
精神医なんて商売ができるのよ?
80無名草子さん:2010/12/31(金) 19:06:19
和田が何を言っても嘘にしか聞こえない
81無名草子さん:2010/12/31(金) 19:53:14
医師失格
82無名草子さん:2010/12/31(金) 21:10:32
>飲み会で、こっちが学歴にまつわる話を一切してはいけないとかいうことになると、少なくともおごってもらうの
>でない限り面倒くさいのは嫌だ。
飲み会でそんなに学歴の話をするのかね。50になっても?馬鹿なの?
83無名草子さん:2010/12/31(金) 22:18:28
なんか、娘も自分の宣伝材料にされてかわいそう。
普通に慶応でいいのに。
何浪もして東大にいくことが娘さん本人のためになるとは思えないな
84無名草子さん:2010/12/31(金) 22:21:30
女なら東大より慶應の方がもてそうだw
85無名草子さん:2010/12/31(金) 22:38:55
和田がいつかのブログで韓国の教育について書いていて
どうも韓国の受験が和田いわく和田が登場する前の要領の悪いものばかりらしいん
だが、和田って何か自分が受験界に革命を起こしたみたいなニュアンスがみてとれるんだが
実際どうなん? 当時を知ってる人教えて
86無名草子さん:2010/12/31(金) 22:56:33
>>82
誰が見ても勝谷の言うとおりじゃん
50にもなってこんなことを言ってたら
学歴しかアイデンティティがないと言われるのはアタリマエ
87無名草子さん:2010/12/31(金) 23:10:28
>>85
受験は要領は80年代初期に出されたと思うが、あの当時、すでに受験は予備校による情報戦
で勝ち抜くはことは当たり前になってはいた。しかし日々の勉強、勉強方法は真面目というか、
日々是決戦というか、あるいは四当五落というか、とにかくやるしかないだった(良質の参考書や
問題集はあった)。

そこへ、数学の問題は解くだけ時間の無駄、わからなかったら解答を見て暗記してストック
せよ、模試や偏差値にこだわるな大学受験など大学、学部、学科の傾向によって違うのだから
まず、過去問題を研究せよ、受験のプロとは受験生自身である、受験情報に惑わされるな、など、
当時としては画期的でキャッチーなもの言いだった。

学歴を手に入れてしまえば後の就職も生涯年収も女性もgetできてハッピーになるのだから、精神主義
で真面目にシコシコやってないで要領で突破して受験なんて終りにしようぜ、というノリには多くの受験生
が賛同したはずだ。

しかし、言いだしっぺの本人が受験と学歴から抜け出せないのは何とも皮肉ではある。
88無名草子さん:2010/12/31(金) 23:31:12
>>87
うまい要約だ。
89無名草子さん:2011/01/01(土) 01:43:18
本人は運動オンチチビ不細工の劣等感とイジメっ子を見返してやろうと
アノ本と真逆のがり勉で受験に臨んでいた・・・
『受験は要領』は若き和田秀樹の夢見たファンタジーだったのかな
90無名草子さん:2011/01/01(土) 08:32:49
高卒ヤンキーが女にもてるのがくやしい
俺みたいな超高学歴がもっともてるべき
くやしいくやしい

ってのが和田の思考
91受験のシンデレラ:2011/01/01(土) 10:10:59
>>90
ヤンキーなんて自分をよくみせるためにいきってるだけの臆病者
和田氏は自分をよく見せるために努力して勉強した
92無名草子さん:2011/01/01(土) 14:27:19
>>90
俺は和田には到底賛成できないが、ヤンキー嫌いは同じだぞw
だからと言って中卒高卒がダメと言う考え方はしていないけど
93無名草子さん:2011/01/01(土) 14:29:57
学歴は経済力をつける手段というのが俺の基本的な考え方


94無名草子さん:2011/01/01(土) 14:36:47
和田なんてのは全てが「個人的立場、好み」で動いてるから
バランスなんてものは存在しない

たまにはいいこともいうが、悪いほうがずっと多いことを考えると
よくこんな奴が相手にされるなーと思うし

和田は一度匿名でブログを発信してみろ
相手されないに100万円wかけてやるから
95無名草子さん:2011/01/01(土) 14:38:07
学歴と経済力がパラレルにならないから世の中だから大変なことになって
んでしょ。これからは東大どころか弁護士、公認会計士、薬剤師でも半分
はワープア、食えないよ
96無名草子さん:2011/01/01(土) 15:25:54
ほんとーに、馬鹿の集まりだねここは。

この動画を見なさい↓
http://www.youtube.com/watch?v=VnOfG3F2Cqc
「学問は、学問である事に価値がある」
「何に役に立つかなんて関係ない」
97無名草子さん:2011/01/01(土) 15:28:31
福沢諭吉は実益に直結しない学問なんかやってもしょうがない、
文学、音楽、古典だとかは余技としてやるもんだ、と喝破してたけどね。
98無名草子さん:2011/01/01(土) 17:13:20
福沢諭吉の大好きなドン引くような下品な下ネタは何か実益があったのかな
99無名草子さん:2011/01/01(土) 17:19:46
和田は受験勉強はもの凄くやったろうが学問はこれぽっちもやってない
100無名草子さん:2011/01/01(土) 17:23:39
そもそも福沢諭吉が何の実益を残したのかな・・・
神格化してくれる慶応ボーイを残したのはわかるが
101無名草子さん:2011/01/01(土) 18:58:58
「疑う力の習慣術」とかいいこといっぱい書いてるんだよ。自己懐疑の
重要性とか、自己認知や社会認知には様々なバイアスがかかっているとかさ。
で、この人ってなかなかの人物かな、と思ってブログ読んでたわけだけど、
結局、なんじゃこりゃ?って感じだよ。感情むき出しで、検証性のかけらも
ない駄文をつづってるだけでさ。人として底の浅さがみえ過ぎる、みたいな。
道を知ることと、道を歩けることは違う、てこななんだろうが、この人は
自分の書いた本を、もういっぺん読んでみるべきだな。
102無名草子さん:2011/01/01(土) 19:36:50
>まだ公開できないが、本年は新しいビジネスを始める。

>日本中、どこに住んでいても、東京並みの受験勉強ができるサービスにしたいが、多くの田舎の医師
>の子弟教育に役立ち、医療崩壊を多少なりと救えるのではないかと期待しているが、ちょっと高い値
>段になりそうだ。

>あとは、懸案の介護の映画を撮りたい。

>親の介護のために仕事をやめる女性が、その後、復職するのはきわめて困難だ。
>真剣に女性の味方の映画を作りたい。

まぁしかし、腰が落ち着かない人だな。
103無名草子さん:2011/01/01(土) 20:38:29
>私が学歴の信奉者のように思われるが、そうではなく、勉強の意味を問いたいのだ。

>東大を出ていても、その後、勉強しなければクズになる。
>現に東大教授の多くは、なった途端にろくに勉強しなくなるから、
>論文もろくに書かず(それでもクビにならないのが不思議だ)
>定年のころにはただのクズ老人(といっても60やそこらなのだが)になって、
>よその大学の教授の声がかからない。
>しょうがないから教授会で定年を60歳から65歳にする体たらくだ。

大学に入った途端、勉強をしなくたった自分はもっとクズだろうに。
東大教授の多くは、なった途端にろくに勉強しなくなるって、
普段から自分が非難してるソースなしの決め付けだろうに。
東大教授の肩書きが欲しくて仕方がないチビの嫉妬丸出しで年始早々みっともない。
こんな奴が勉強の意味を問いたいだなんて悪い冗談にしか聞こえない。
104無名草子さん:2011/01/01(土) 20:44:48

朝は、いろいろとグリーティング・カードをもらうのだが、

それの返事の際に、海外の知り合い、精神分析の先生方にGreeting Cardを送る気になって書いていたら、

英語で書く際には半角英数で入力しろという。しかし、半角英数で入力を実際にはしている。

楽天のグリーティングカードはタダでろくな競争相手がいないせいか、外国向けの対応がメチャクチャに悪い。

悪戦苦闘のあげく、日本語扱いで送ったが、向こうで文字化けをしていないといいが。


こいつアホのクレーマーwwwwwwwwwwwwwwww
105無名草子さん:2011/01/01(土) 20:49:50
>低学歴でも努力をすればいくらでも逆転は可能だ。

いい年してこういう物言いしかできないのかね。
なるほど嫌われるわけだ。


>あまりリニューアルになっていないかもしれないが、
>気に入らない人は読まないでほしいし、身内感覚の人だけに読んでほしい。

わがままな小学生みたい。
106無名草子さん:2011/01/01(土) 20:57:27
>>103
和田の勉強の意味って、勘が狂わないようにチャート式数学を毎日やっているから
「経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。」とかそういうこと?
107無名草子さん:2011/01/01(土) 21:02:47
永遠の受験生(十八歳の原点)
108無名草子さん:2011/01/01(土) 21:17:43
>>104
楽天のグリーティングカードを見てみたが、あのどこが難しいんだろう?
そっちの方が不思議だ。
109無名草子さん:2011/01/01(土) 21:22:10
>>87
『受験は要領』(ごま書房刊)は1987年、つまり80年代後半だ。
ちょうど団塊ジュニア前後が受験期に差しかかった時。
それでも高卒の大学進学率は3割。
高卒でも仕事はあったし。
そりゃ当時は学歴があったほうが就職にも結婚にも有利だったろうが、
高卒だからといってそれほど悲惨というわけでもなかった。
「総合大学はレジャーランド」とか揶揄されたのも80年代。

今みたいに2人に一人が大学に進学、それでも就職先は椅子取りゲームなんて異常。
そういう、世の中の変化に対して和田は、決定的に有効と言える様な何の解決策も提示できていない。
110109:2011/01/01(土) 21:23:14
高校中退少女が一念発起、東大に進学して逆転人生なんて映画、特に2000年以降の社会情勢から見れば全然リアリティが無い。
にもかかわらず、和田はいまだに「勉強(大学進学)の大切さ」を説く。本業(医師)そっちのけでそのネタばかりで本を出してメシを食っている。
しかもここ数年、その時々で微妙に論点がすり替わって、
「受験勉強で培った要領は仕事でも役に立つ」とか
「日本の子どもの学力が国際的に低下中、だから昔のように学歴(獲得に大きな価値を見出す)社会の復活を」とか
全ての問題、困難、不都合を「学歴社会=学歴獲得競争参加万能論」で力づくで寄り切ろうとする。
「単純でバカバカしい暗記力テストを要領でさっさと乗り切ろうwww」という最初の出発点はすっかり忘れてるか、
最初から「学力とは試験突破力が全てである=たとえ暗記力テストだろうが難関試験さえ突破していれば、それは学力
(ハイレベルな思考力、創造性など高次元の能力を含む)を有する証明である」というのが本音本心だったのか。
「東大理Vから医師になっているのでそこいらの経済学者より数学で負けるとは思わない」などの発言から
どうも後者が和田の本音なんじゃないかと個人的には感じている。

もちろん、「だから高学歴獲得にはもはや意味が無い」とは思わないし、
和田が言うように「不確実な世の中だからこそ以前にも増して学歴獲得が確実な投資」という側面もあるとは思う。
だけれども、「高学歴(実質、旧帝大以上)獲得で人生逆転」なんてシナリオにそってより有利に人生を進められる層(親子)が
今の日本にどれくらいあるというのか。
自分の娘すら、最高の環境で先行投資して、(失礼ながら)慶應程度なんだから、一般の、学歴獲得に対して
和田秀樹ほど意識を高められない人にとってはなおさら不確実な要素のほうが大きいように思う。

「子弟の私立中高一貫校への進学の勧め」は、それほど確実な投資とも、人生有利進歩、人生逆転の解決策とも思えないのだが。
111無名草子さん:2011/01/01(土) 21:28:27
>>101
ゴーストライターがうまく辻褄を合わせてまとめてるんだよw

新興宗教系の出版物には「教義屋ライター」みたいなのがいて、
教祖の支離滅裂な言動を、うまく伝統宗教の教義を踏まえたような、
含蓄ありげな、良いこと言ってる様な内容に焼きなおして書き直してくれる便利な存在がいるんだってさ。

そういう系統のライターを雇っているのかも。
112無名草子さん:2011/01/01(土) 21:40:21
>>57
冗談っぽく書いてあるが、和田式ブログ術(著述業継続術)の真髄だな。


@常識的な目で見れば欠陥だらけの俺様理論で「こうすれば必ずうまくいくはず」という仮説モドキを立てる。

A思いつく限りの幼稚な陰謀論をぶちまけ、「自分は真理を述べているのだが、ある反対勢力の極めて低レベルな大人の事情その他の理由が
  自分の高度な理論を妨害するので、本来うまくいくはずのものもうまくいかない」と嘆いてみせる。

Bどんなにその説が荒唐無稽で支離滅裂だと指摘されても「陰謀」の一言で片付けてしまうので
  自分の異常さに気づかないし反省もしない。本人の言動が揺らぐことは滅多に無い。
113無名草子さん:2011/01/01(土) 21:50:06
>>102
落ち着きの無いADHDだから。
114無名草子さん:2011/01/01(土) 22:02:44
気に入らなければ読むな、と言うが、クレームのメールを送っている
のは一冊や二冊、実際に和田先生の本を買ってた読者だと思うよ。じゃ
なかったら名前を検索してブログなんて読まないってば。読んでみりゃ
トンデモの奇説、暴論、差別(と、とられて当然)のオンパレードだった
から、あきれて抗議してんじゃね?受験のノウハウについては知らんが、
経済にかかわるエントリーは通暁してる人間からすりゃ、恐ろしくけんとう
違いのこと書いてるよ。
115無名草子さん:2011/01/01(土) 22:08:20
>>109-110
もともとは前者
>「単純でバカバカしい暗記力テストを要領でさっさと乗り切ろうwww」
だったのだろうが、東大に入学してみればみな東大生であり、イケてる学生生活を送れなかった。
また、医者の世界でも躓き、東大を追い出され、拾ってもらった東北大からも追い出されてしまった。

彼のこういう来歴が自分のよかった頃の大学受験生時代をことさらに美化する。

頑張った自分は美しかったのだと。それはいいのだが、それが他の者への攻撃を生む。やれ、受験生で
恋愛・SEXをするのはけしからん、取り締まれ、入試も一般入試だけが入試であって他は入試と呼べない。

中学受験は幼いから人生の通過儀礼にはならない、高校受験は内申があるから云々。。。そして一般
受験の大学受験こそが人生の通過儀礼なのである。厳しいここを通ってきた自分は選ばれし者なのだと。

他の受験形態、スポーツ推薦やAO入試で入ってくる学生への眼差しは批判を超えて憎悪である。
元ジャイアンツの桑田氏へのそれもやっかみ、憎悪である。入試・専攻する内容を見ればそんなことは的外れ
であろうに。自分の小さなよりどころ、大学受験時代を守りたいがためにいろいろと理屈をつけているようにしか
見えない。
116無名草子さん:2011/01/01(土) 22:12:48
先ほど“年頭所感”を神聖な気持ちで読んだが、何だありゃ?w
「クズなメッセージを封殺する」「嫌な信書が来た際は破り捨てる」ことが目標なの?w
117無名草子さん:2011/01/01(土) 22:25:14
> ただ、何度も言うが、子供には高学歴ほどいいと信じ込ませないとなかなか勉強してくれない。
>
> 学歴の信者でない親が、子供の前でだけはそのふりをしたほうがいい。
>
> それだけのことだ。
>
> 子供が寝静まってから東大卒の悪口をいくら夫婦で言っていても勝手なのだ。


信じ込ませるとかフリをするとか、
大人目線で子どもの洞察力をナメてはいけない。
我が子ならなおさらそうだ。

愛情なのか打算なのか、子どもは見ているし感じている。
欺瞞は見抜かれて子どもがグレたり心理的に不安定になる要因になる。
118無名草子さん:2011/01/01(土) 22:31:03
理屈をこねくりまわしているが、要は「子供を東大に行かせたい」
という一言だろう。自分の手柄になるからね。親のエゴだわなw
119無名草子さん:2011/01/01(土) 22:44:09
>>101
最近はライターが書いているから自分の本の内容すら知らない可能性がある
なるほどこの男、2週間に1冊くらいの基地外ペースで本を出している
120無名草子さん:2011/01/01(土) 22:53:47
115 :無名草子さん:2011/01/01(土) 22:08:20
>>109-110
もともとは前者
>「単純でバカバカしい暗記力テストを要領でさっさと乗り切ろうwww」
だったのだろうが、東大に入学してみればみな東大生であり、イケてる学生生活を送れなかった。
また、医者の世界でも躓き、東大を追い出され、拾ってもらった東北大からも追い出されてしまった。

彼のこういう来歴が自分のよかった頃の大学受験生時代をことさらに美化する。

頑張った自分は美しかったのだと。それはいいのだが、それが他の者への攻撃を生む。やれ、受験生で
恋愛・SEXをするのはけしからん、取り締まれ、入試も一般入試だけが入試であって他は入試と呼べない。

中学受験は幼いから人生の通過儀礼にはならない、高校受験は内申があるから云々。。。そして一般
受験の大学受験こそが人生の通過儀礼なのである。厳しいここを通ってきた自分は選ばれし者なのだと。

他の受験形態、スポーツ推薦やAO入試で入ってくる学生への眼差しは批判を超えて憎悪である。
元ジャイアンツの桑田氏へのそれもやっかみ、憎悪である。入試・専攻する内容を見ればそんなことは的外れ
であろうに。自分の小さなよりどころ、大学受験時代を守りたいがためにいろいろと理屈をつけているようにしか
見えない。


上記の言説がすべてを言い尽くしている。
和田にとっては「不快でクズなメッセージ」なんだろうが、
薄々自覚はしているんだろう。
121無名草子さん:2011/01/01(土) 23:08:54
スポーツマンも嫌い、ヤンキーも嫌い。
生涯学習とか社会人入試とかはもっと嫌い。
122無名草子さん:2011/01/01(土) 23:18:08
高校時代に運動部で活躍したり、学校行事に積極的に参加したり、
男女交際を続けながら、現役で東大に合格した人を和田はどう思ってるんだろう?
123無名草子さん:2011/01/01(土) 23:25:22
>>115
見事だ
124無名草子さん:2011/01/02(日) 01:14:12
>気に入らない人は読まないでほしいし、身内感覚の人だけに読んでほしい

最初は和田秀樹とは、なかなかの人物だと思ってみんな読んでたんだろう
けど、妄言と差別発言が頭にきて、一転、アンチになって抗議メールした
んでしょ。
125無名草子さん:2011/01/02(日) 03:49:29
>>117
いや、これは正しいと思うよ。
和田なら何でも否定するというスタンスはやめたほうがいい。
子供に勉強へのモチベーションをつけさせる事が大切。
モチベーションがないならはっきり言って思春期に勉強なんて出来ない。
とは言っても勉強は経済力をつける手段であり、必ずしも勉強一筋に
なる必要はないと考えているが。
それに経済力を必ずしもつける必要もない。
生活レベルに合わせればいい。ここは意外に重要な部分だ

俺は和田なんぞまったく尊敬できないし、嫌悪感と軽蔑、反吐の出る
対象人物だが、稀には同意できる部分もあると思っている。
126無名草子さん:2011/01/02(日) 07:20:15
騙したっつってもたかだかノウハウ本だろ
一部の高級官僚による税金搾取のほうが酷いだろ
麻原彰晃に比べりゃ騙した内にも入らん
127無名草子さん:2011/01/02(日) 07:30:16
大晦日と元日でこの伸びっぷりかよw
親戚とか友人はいないのか?
128無名草子さん:2011/01/02(日) 10:39:54
>>125
本心では学歴信仰の希薄な親(陰で「東大生とかバカじゃないの」
「勉強(学歴)だけが全てじゃない」とか言うなど)が
子どもの前でだけ「学歴(獲得競争参加)は大事。だから勉強しなさい!」
とか演技で叱咤激励しても、子どもは混乱するだけだよ。
ダブルバインドって奴。

親が高学歴(旧帝大〜一橋クラス)獲得競争参加の意義をよく納得して、
ほとんどぶれない教育方針にしているならまだいいだろうが。

それでもうまくいくとは全く限らないわけだが。

俺が想定しているのは中の上〜上の下くらいの頭の子どもが
親に資金力があってかなりがんばって旧帝大クラス以上を目指す場合の話。
129無名草子さん:2011/01/02(日) 10:40:11
>>114
和田さんのブログは著書がせっかく東大医学部卒の精神科医でゲタをはかせてもらっているのに
そのゲタを折って足を引っ張っているよな。

ゆとり教育に警鐘を鳴らす精神科医か、ふむふむとブログを読んでみると、私を批判する人は学歴
を添付してこいとか、嫌いな奴が同窓会に出るので自分は出ないとか、精神科医そっちのけで映画
だの、的外れの経済論だの、勉強本の執筆とか、その他なんでもかんでも学歴と受験に絡めるとか。

医療・教育本からたどってブログ見た人は引くよ。あのブログ。
130無名草子さん:2011/01/02(日) 10:43:02
>>128
それこそ、和田の娘からしてみれば、お父さん東大、東大言うわりには学会から
追放されて干されているし、要領、要領言うわりには人間関係の要領はまったく
できてないんだから。と思われてるよ。
131無名草子さん:2011/01/02(日) 10:47:56
>>130
「お父さん見てるとお父さんが言うほど東大ってありがたくないし、これ以上勉強のモチベーションも沸かない。
私は慶応でじゅうぶん」
ってどこかで思っちゃったのかも知れないね。
132無名草子さん:2011/01/02(日) 10:55:35
慶応なら、一流の学歴といえるでしょ。官庁以外なら、商社、メーカー、
金融、製薬、マスコミと、殆ど企業を選べる。なのに子供へ変な劣等感
を植え込むのはどんなもんなんだろうね。立派なもんだとほめてやる
ほうが、本人にとって一番の教育だろうに。
133無名草子さん:2011/01/02(日) 10:58:03
> 勉強は経済力をつける手段であり、必ずしも勉強一筋に
> なる必要はない


昔「読み書きそろばん」と言われたスキルが
「経済力をつける手段の勉強」で、
俺の言う「高学歴獲得競争参加」は、
単に経済力をつけて生きていくための手段にとどまらず、
それプラス一種の身分証明みたいなところもあるんだよな。
いろんなところにエントリーするための身分証明。
それこそ和田みたいに就職や転職や結婚や作家デビュー映画監督デビューに有利とかなんとかw

そこを和田は意図的にごちゃまぜにして論じたりするから読む側も混乱する。
134無名草子さん:2011/01/02(日) 10:59:07
>>131
父を見てもそうだし、東大に何浪もして入るなら明確な目標、それこそ医者になるとか官僚になるとか
どうしても東大で研究したいことがあるとか、そういうものがなければ別に東大に行くことないか、って気づいた
のでは?そうであればしごくまっとうだけれども。と言うか何でもかんでも東大、東大って連呼する和田がおか
しいのだが。
135無名草子さん:2011/01/02(日) 11:02:32
>>133
高学歴なのか高学校歴なのか、混乱させてるよな和田は。
136無名草子さん:2011/01/02(日) 11:04:59

「俺様に映画を撮らせろ!」

和田が一番主張したいのはコレだろ。
才能がなくて出来ないので悔しくて学歴がどうのこうの言ってるんだ。
137無名草子さん:2011/01/02(日) 11:11:00
>>132
このごろ、新聞の人生相談欄に
「子どもに高学歴をつけてやるべく奮闘したのに教育に失敗しました」
って相談がちらほらって載ってるからどんな教育かなって読んでみると、
大抵両親が高学歴で、幼い頃からいろいろ押し付けてるっぽいんだよね。
有名大付属の中高一貫までやったはいいけど、その後が全くぱっとしない。
旧帝大を期待していたのに二流半ぐらいの私大に浪人して進学、留年して就職にも失敗とか。
母親が「ハクつけさせてやろうと海外留学までさせたのに」とか。

こういう、和田秀樹に代表される、「中高一貫校信仰のススメ」勢力の失敗例に対するフォローが
和田の記述に全然無いのは何で?
138無名草子さん:2011/01/02(日) 11:19:30
こいつが何を主張してもかまわん。
しかし、嘘の勉強法はいかんだろ。
139無名草子さん:2011/01/02(日) 11:20:09
つまり、親の期待が不当に高すぎる場合が多いってこと。

「慶應なら立派じゃないか」と言えるか、
「あんだけ環境整えてやったのに慶應どまり?」ってガッカリするか。
140無名草子さん:2011/01/02(日) 11:25:15
>>138
「ウソではない、言い足りなかった部分があるだけ」
「私は実績のある正しいことを主張したのだが未熟な読者(俺らお前らw)が誤解しただけ」
「丸暗記と言う言葉が誤解を生じさせてしまった。その点だけは素直に反省したい」
「現在はよりよい勉強法の本になるように過去の読者の意見も取り入れて私なりにかなり改善して出版している」


和田の胸倉つかんで迫ったって謝罪どころかこんな答えしか返ってこないと思うよ。
もう諦めろw
141無名草子さん:2011/01/02(日) 11:25:16
和田が言う高学歴とは旧帝大、慶應・早稲田以上の学校歴を指しているのは言うのは文脈
から明らかなのだが、それなら子どもが勉強しないとか格差がどうとか論じるのはちょっとおかしい。
あるいは論が足りなすぎる。

このレベルの高学歴を身につけようとすれば、小さい頃から塾に行くのは必須、中高で落ちこぼれ
ている余裕などないし、親も子も多少意見の食い違いはあっても高学歴の大学に進学する、その
ためにまい進しているという点では一致している。

商業高校に行くとか農業高校に行くとか高専に行くとかは想定していないわけだ。

そういうところを突かれて「公立小中高から東大に入る本」「公立高校の東大合格力を高める本」
とかを書いているのだろうが、大学まで進学する単線の教育を前提に公立中高に私立中高一貫校
のコピーになれと言っているだけで、その他のさまざま問題には触れていない。
142無名草子さん:2011/01/02(日) 11:33:31
>>137
伸びしろがなくなってしまうんだろうな。燃え尽き症候群
143無名草子さん:2011/01/02(日) 11:35:57
> 「公立小中高から東大に入る本」「公立高校の東大合格力を高める本」
> とかを書いているのだろうが、大学まで進学する単線の教育を前提に公立中高に私立中高一貫校
> のコピーになれと言っているだけで、その他のさまざま問題には触れていない。


仮に 「公立小中高から東大に入る本」「公立高校の東大合格力を高める本」 を読んで実践したのに
ほとんどうまくいきませんでしたってクレームがあった場合、
和田はきっと主張するよ、
「実績ある私立中高一貫校のコピー度合いが足りないからだ」って。

俺が>>112で書いたとおり。それの変形。

@灘式を極力実践すれば田舎の公立校からでも東大進学率を大幅にUpさせることはじゅうぶん可能。
Aもしそうならない場合は灘式コピー度合いの純度が100%ではないから。
B自分の信念(単なる思い込み)はほとんど揺らがない。

こんなお医者さん、かなりイヤだな。
144無名草子さん:2011/01/02(日) 11:47:47
>>142
成功例の陰にたくさんの失敗例もあると思うんだ。
和田さんのところの娘さんも含めて。
医者(科学者)の立場なら自分の治療法がうまくいかなかった場合こそをよく研究しないといけないのに、
『失敗学のすすめ(畑村洋太郎著)』はいい本だって毎度のことながら上から目線で言う割には全然失敗から学ぼうとしない。

中高一貫校進学を勧めているのならその失敗例を研究した本も出せばいいんだよ。
145無名草子さん:2011/01/02(日) 11:51:29
受験生の9割りが負け組みでしょ。だから1流大は価値あるわけであってさ。
で、世の中の殆どの人間は大した学歴があるわけでもない。結局そうした
ごく一般人を馬鹿にするような言説をブログで流布したんだから、嫌われ、
叩かれるのも当然。和田さんの著作はなにも受験生だけが読んでいたわけ
じゃないんだからさ。なんで抗議メールがくるか、ちょいと考えたらわかる
でしょ。
146無名草子さん:2011/01/02(日) 11:59:19
「(講演料最低100万円が相場の俺様の意見を)タダで読んでおいて抗議などするな!不愉快なら読むな!」
「今後は気の合う仲間とだけ語らっていたい」
「正月早々クズな奴のクズなメールなど読みたくない」
147無名草子さん:2011/01/02(日) 12:16:14
>>145
負け組という言い方は失礼じゃないかな。
本人がまぁ納得して進学している場合もあるし。
それでリア充(現実生活が充実している者のこと)な奴のほうが多数じゃない?

和田とその追従者がイヤな感じがするのは
「オレたちはこれでじゅうぶん」と言っている場合でも、わざわざ
「学歴階層で中位〜下位に属しているキミらは不幸なんだよ、自分らが気づいていないだけで」
っていう、数ある価値観の中のひとつに過ぎない余計なお世話を浸透させようと躍起になっているところ。

和田が「若いときから勉強して獲得した高学歴こそ至高」という価値観を信奉し主張するのは一向に構わないが、
違う価値観をぶつけられたときの狼狽の仕方があまりにも余裕なさげなんで、
そこが面白くて俺は和田スレに参加してる。

「勉強も悪くないですがスポーツ一筋で、できれば甲子園を目指すのはどうですか?」
「東大卒よりひな壇のお笑い芸人のほうがよほど頭がいいという考え方はどうですか?」
「桑田真澄が大学院進学で修士論文がなかなか評価されているのをどう思いますか?」
「テレビやマスコミがDQN再生産に加担し、ひいては日本の国力を削いでいるのはユダヤの陰謀ですか?」

こういう質問をぶつけられたときの和田の反応が面白い。
148無名草子さん:2011/01/02(日) 13:28:32
>>147
こんな、あっさり論破されるようなこと列挙するなよ、低脳。
粘着と批判とは全く違う。オマエはただの粘着。他の連中も
同類と思われると、いい迷惑だから、オマエはひっこんでろw
149無名草子さん:2011/01/02(日) 13:42:20
はいはいごめんなさい。
しばらくromってます。
150無名草子さん:2011/01/02(日) 15:25:15
この先生、恐らくブランド大好きだろw 成城とかw

最近ようやく気づいたのだが、東大というのは強力なブランドなんだよ。
そして、ブランド好きな人間というのが、いつの時代も存在する訳です。
東大にはフランスやイタリアの高級アパレルメーカーと同じ妖しさがある。

品質(頭)がいいにしても、それでも値段(ハードル)が馬鹿高い。
他の国(大学)で同等製品が作れないかというとそうでもない。
それでも、東大というだけでモノが違う(違って見える人がいる)。
それは伝統であり、歴史なんだろうね。東京帝國大學からのね。
尻津では得られない幸福感に今でもシビレてるんじゃないの〜?w
151無名草子さん:2011/01/02(日) 16:09:56
騙された
152無名草子さん:2011/01/02(日) 17:44:26
最近気づいたのか。
153無名草子さん:2011/01/02(日) 17:55:33
正義と愛国心だってよwwwww
154無名草子さん:2011/01/02(日) 19:33:38
私は最近の和田氏のブログで「愚民」と罵られた者です。
確かに、自分でも間違ったことを書いたと反省している点もあります。
しかし、主旨は「一党独裁国家と民主主義国家のメディアについて同列に並べて論ずるのは如何なものか」
ということを述べた上で和田氏の主張を「間違っている」としただけです。
それから「古今東西、国民は賢くなかった。現にナチスの支持率もイラク戦争の支持率も高かったではないか
食料自給率のカロリーベス計算方法という詐欺も、日本の有識者もほとんど信じていたではないか」
ということを述べました。「広告主に逆らえないのは資本主義社会の現実だ」とも述べました。
これらのことを述べただけで、受信拒否をされました。
そこで皆さんにお聞きします。和田氏の主張と私の主張、どちらがおかしいですか。
155無名草子さん:2011/01/02(日) 20:05:06
本当にフェアにやろうとするのなら、ブログへの批判メールも公表すべき
で是非は読者の判断に委ねるべきでしょ。その点、勝間和代はあれだけ
パッシングされても自身への批判メールをそのまま開示したからな。結果、
ひろゆきとの対談本まで出して、得するどころか金を稼ぐ機会に転化した
わけだから大したもんだよ。いずれしろ、愚劣な批判メールなら良識者から
叩かれるだろうし、的を得た意見であれば賛同される。そういう場を提供
できるか否かが、器量ってもんだと思うんだけどね
156無名草子さん:2011/01/02(日) 20:07:27
たしかに、すべては暗記だから受験は塗り絵式どこから始めてもいいと言っていたのに
「私の言う丸暗記は、理解を伴った暗記だった」とか言い訳にもなってないわな
嘘つき呼ばわりされて当然 この発言は死ぬまで叩かれな
157無名草子さん:2011/01/02(日) 20:14:41
>>146
ちょっと前は「匿名は雑魚」「学歴を名乗れ」だったね
たかが早稲田の勝谷に悪口言われたくらいで涙目敗走しちゃったけどw
158無名草子さん:2011/01/02(日) 20:17:32
日本人の精神構造の変化が モノ売れない時代つくった
インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く
2010/5/ 2 15:00
http://www.j-cast.com/2010/05/02065374.html

必見
和田がブログで「泣きたくなるほど批判メールが来た」と明かした記事
159無名草子さん:2011/01/02(日) 21:10:08
反論する機会も与えず、受信拒否した理由をIDを変えて問い質してみると
「私はライターをやっていたが、上司に文章をボロボロに叩かれて、それに反論するなんてありえなかった」
などという意味のよく分からない答えが返ってきました。
勝谷誠彦氏を批判して「反論できないというのはみじめなことだ、欠席裁判は良くない」
などとしていましたが、この主張はどこへ消えたのでしょう。
160無名草子さん:2011/01/02(日) 21:11:34
ああ、これ、2ちゃんでも炎上してたよね。馬鹿すぎてさ。東大出の
医者がなんでこれほど無知蒙昧なこと言えるんだろう、ってかんじで
話題になってたね。
161無名草子さん:2011/01/02(日) 21:21:44
アンチの文章ってバカっぽいというか、嫉妬に溢れててほんと気持ち悪いな。
162無名草子さん:2011/01/02(日) 21:57:34







腐れ外道にも劣るシーシェパードってここまでGきぶりな集団だったとは知らなかった。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ〜。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w
http://www.youtube.com/watch?v=iEohDK-IakA
http://www.youtube.com/watch?v=YIDvi1S2454








163無名草子さん:2011/01/02(日) 23:10:15
またネトウヨのスレ違いこぴぺか
あちこちにマルチしてんな
164無名草子さん:2011/01/02(日) 23:39:49
>>161

和田先生支持者の知的素養溢れるロジカルな擁護レスを披露し
てちょうだいよw
165無名草子さん:2011/01/03(月) 00:13:10
>>159
世の中全部欠席裁判だ。
林真須美だって亀田だって欠席裁判だ。
てめーが被害くらった時だけいうのかよw
犬童一心さんをブログで批判したのは誰だチビ

あーほんとにむかつくチビだ
166無名草子さん:2011/01/03(月) 11:24:11
精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
http://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html

こんなやつ嫉妬しようがないだろw
恥ずかしい事言ってる自覚ないのかな
167無名草子さん:2011/01/03(月) 11:56:52
>当時の灘高というのはおめでたい学校で、僕が220人
くらいの中で140番くらいだったんですけど、120人も
東大に合格していた。京大や阪大の医学部に行く奴を
考えたら、140番でも入る気になれば東大の文2や理2
なら受かるだろう。しかし、東大生になって何になる
という目標がなかった。


和田の灘校時代の順位は140番だったわけか。文2や理2なら
なんとか。しかしそれで「落ちこぼれ劣等生だった」ってww
勘弁してくれや和田w地方公立ならほとんど学年トップだぞ

168無名草子さん:2011/01/03(月) 15:09:17
和田は本気で落ちこぼれ劣等生だと思っちゃいねーよ
現役で理V合格してんだからww
灘クラスだとトップも140番も差はほとんどないんだから
169無名草子さん:2011/01/03(月) 15:34:05
だから、勝谷に「和田君は勉強がよくできましたよ」とかテレビで言われて
むかついたんでしょ。おちこぼれが独自の勉強法をマスターして受験に勝った
という、カリスマの来歴が崩れちゃうから。そんなこと、どうでもいいのに
170無名草子さん:2011/01/03(月) 15:34:06
1500時間で誰でも東大は入れる
和田の娘はどこの大学?
いえば1500時間練習すれば誰でも100メ−トル9秒台で走れる
ていってるみたいなもん
171無名草子さん:2011/01/03(月) 15:52:51
日本の衰退は東大法卒の官僚どものせいなんだが・・・
172無名草子さん:2011/01/03(月) 16:01:52
外務省の佐藤優も、東大閥なら拘留、逮捕されなかっただろうな。ま、
だからこそ文化人から学者になり得たわけだけど。
173無名草子さん:2011/01/03(月) 17:02:26
年末年始でどんだけ伸びてんだよw
174無名草子さん:2011/01/03(月) 17:06:26
日本が東大卒の互助会組織になってるからね。
こいつらがルールを作ってるんだから。
175無名草子さん:2011/01/03(月) 17:07:19
>しかし、東大生になって何になるという目標がなかった。

燃え尽き症候群とはこのことかw
同じ東大理系の南部陽一郎とは正反対だな
176無名草子さん:2011/01/03(月) 17:13:42
>私が学歴の信奉者のように思われるが、そうではなく、勉強の意味を問いたいのだ。

>東大を出ていても、その後、勉強しなければクズになる。現に東大教授の多くは、なった途端にろくに勉強しなくなるから、論文もろくに書かず(それでもクビにならないのが不思議だ)、
>定年のころにはただのクズ老人(といっても60やそこらなのだが)になって、よその大学の教授の声がかからない。しょうがないから教授会で定年を60歳から65歳にする体たらくだ。

人によっては説得力のある文章だな 「人によっては」の話だけどな
177無名草子さん:2011/01/03(月) 17:17:29
中間子論の湯川博士は偏差値が理3より下の京都大学
178無名草子さん:2011/01/03(月) 17:26:34
外交なんて東大卒の連中のおかげでメタメタやんか
179無名草子さん:2011/01/03(月) 17:43:22
村上春樹は一浪でたかが文一以下の早稲田文学
180無名草子さん:2011/01/03(月) 18:18:12
中村修二なんか、徳島大だけど和田先生とか比較にならないくらい
人類の発展に貢献するイノベーションを興してるでしょ。
181無名草子さん:2011/01/03(月) 18:24:02
日本ぐらいやろ偏差値で能力を判断するのはww
182無名草子さん:2011/01/03(月) 18:29:18
サカナくん、天皇陛下から名前を挙げて功績を讃えられてたな。
一族の誉れだろうな。
183無名草子さん:2011/01/03(月) 18:39:02
偏差値秀才をごぼう抜き(笑)
偏差値などくそくらい(笑)
要領で優等生など軽くいなしてしまえ(笑)
184無名草子さん:2011/01/03(月) 18:41:13
塾や学校に任せっきりの優等生など要領を身につければ屁でもない(キリ
185無名草子さん:2011/01/03(月) 18:42:58
和田はを自分をもっと認めてもらいたいだけさ
186無名草子さん:2011/01/03(月) 18:55:09
>大学に入って、線形代数や解析や教養課程の物理が全然わからんかったとき、医学部を選んでホンマに助かったと思ったし
187無名草子さん:2011/01/03(月) 18:58:11
思考力を鍛えろなんて真っ赤な大ウソ(笑)
188無名草子さん:2011/01/03(月) 18:59:39
官僚にならなきゃ東大に入った意味がない
189無名草子さん:2011/01/03(月) 19:00:56
>>188
だって東大の意義が官僚輩出だからね
190無名草子さん:2011/01/03(月) 19:03:42
というか日本の大学なんて3年から就活してる時点で終わってるだろ
就職予備校になり下がってるし
191無名草子さん:2011/01/03(月) 19:19:17
東大卒でまともな人なんて見たことがないwwww

まぁこの場合のまともの定義は「低姿勢で他人の意見を聞く」ことなんだがな
192無名草子さん:2011/01/03(月) 19:19:56
財務省のHP見ると嘘ばかりだな
出身大学や採用時の試験で入省後の差別は一切ないとかww
私大出のノンキャリアが犬のように扱われているのに
193無名草子さん:2011/01/03(月) 19:21:56
>>191
川端康成や三島由紀夫はまともだろ
194無名草子さん:2011/01/03(月) 19:24:43
>>192
官僚の世界では旧帝や一橋じゃなきゃ奴隷
195無名草子さん:2011/01/03(月) 19:34:41
「1500時間もあれば誰でも東大に入れる。もちろん認知症も関係ない。」
196無名草子さん:2011/01/03(月) 19:35:39
情報が溢れているのに私大の学生が国Uで官僚になるなんてww
人間扱いされんとも知らずに
197無名草子さん:2011/01/03(月) 19:37:28
祝!早稲田大学 箱根駅伝優勝!!
198無名草子さん:2011/01/03(月) 19:40:55
やはり和田さんの言うように東大に入らにゃダメなんですよ
199無名草子さん:2011/01/03(月) 19:45:52
江崎のオッサンの略歴をwikiより転載

1925年 - 大阪府大阪市に生まれる。京都一中の入試に失敗し神戸で一浪後、同志社中学校に進み、飛び級で第三高等学校(いずれも旧制学校)を経て、
1947年 - 東京帝国大学理学部物理学科を卒業。
1947年 - 株式会社川西機械製作所(後の神戸工業株式会社、現在の富士通テン株式会社)に勤務。
1956年 - 東京通信工業株式会社(現在のソニー株式会社)に勤務。
1959年 - 東京大学から理学博士の学位を授与される。仁科記念賞受賞。
1960年 - 米国IBM トーマス・J・ワトソン研究所に勤務。
1961年 - 米IRE(後のIEEE)モーリス・リーブマン賞受賞。米フランクリン協会からスチュワード・バレンタイン賞受賞。
1965年 - 日本学士院賞を受賞。
1960年 - IBM主任研究員
1973年 - ノーベル物理学賞を受賞。
1974年 - 文化勲章を受章。
1975年 - 日本学士院会員。
1976年 - 全米科学アカデミー外国会員。
1991年 - IEEE栄誉賞を受賞。
1992年 - 筑波大学学長に就任。
1998年 - 日本国際賞を受賞。勲一等旭日大綬章を受章。
2000年 - 教育改革国民会議座長、芝浦工業大学学長に就任。
2006年 - 横浜薬科大学、学長に就任。
200無名草子さん:2011/01/03(月) 19:49:38
このスレの連中は低学歴の成功者の極稀な反例を持ち出し悦に浸っているだけ
実に低レベル
201無名草子さん:2011/01/03(月) 19:52:28
>>200
低レベルなのはお前だ
東大卒の成功者も持ち出してるだろ
それとも何か
東大非理3は低学歴とでもいうのか?
202無名草子さん:2011/01/03(月) 19:52:35
一人しか東大に入れない高校から東大に入学しても悲惨だぜ
灘や開成などの連中が仕切りまくるんだ
203受験のシンデレラ:2011/01/03(月) 20:00:26
>>201
中島らもなど低学歴の成功者という特殊な例を持ち上げてただろうが
お前は3歩歩くと忘れるのか?
さすが低学歴だな
204無名草子さん:2011/01/03(月) 20:01:46
日本一坊ちゃん嬢ちゃんが多い東京大学
205無名草子さん:2011/01/03(月) 20:04:27
>>203
村上春樹とか湯川秀樹が低学歴とは・・・
さすがは「受験のシンデレラ」なんてキモいコテを入れるだけのメルヘン野郎だ
206受験のシンデレラ:2011/01/03(月) 20:06:24
>>205
別に低学歴ではないが
そんな特殊な例でお前らが東大より早稲田のほうがいいとかいってるのが気に食わん
たいていの場合は東大>>>>早稲田だから
207無名草子さん:2011/01/03(月) 20:08:26
※重要※
【1】チビ、チビ連呼している、基地街のチビ厨と、自称・東大生の引き籠りのかまって
ちゃんは、きっちりスルーして行きましょう。

【2】和田シンパはコピペ荒しでスレを落とそうとするので注意しましょう。
208無名草子さん:2011/01/03(月) 20:09:49
受験のシンデレラ=自称・東大生の引き籠りのかまってちゃん
209受験のシンデレラ:2011/01/03(月) 20:13:05
私は東大生でもひきこもりでもないが
ただ世間一般で言えば高学歴である
そもそも灘から早稲田しか行けなかったバ勝谷より地方公立から上位層で某有名大学にいった私のほうが上
私が灘だったら少なくとも馬鹿よりいい大学いけてた
210無名草子さん:2011/01/03(月) 20:16:31
受験のシンデレラの理解力のなさには心底呆れざるを得ない
ここの連中は東大叩いてるのではなく和田を叩いてるのに
同じ東大の内田樹や野田秀樹、江崎玲於奈それに和田弟は称賛されてるだろうに
まあ所詮はキモコテ野郎か
211無名草子さん:2011/01/03(月) 20:21:36
世界のエリートは日本人のように原理原則をコロコロ変える民族をバカにする
今の日本に必要なのは戦前の旧制中学や旧制高校のようなエリート専門校だ
212無名草子さん:2011/01/03(月) 20:23:51
受験のシンデレラ(笑)
213無名草子さん:2011/01/03(月) 20:25:24
ミニマム中年(笑)
214無名草子さん:2011/01/03(月) 20:26:47
以前、和田氏に「愚民」呼ばわりされて受信拒否された者です。
受信拒否とした理由の一つに「口のきき方が気に食わない」としていました。
別にタメ口や誹謗中傷をしたわけではないのですが、もしかしたら「食料自給率のカロリーベース計算方法」
について「日本の有識者もほとんど信じていた。和田さんもその一人ではないですか」という一文がまずかったのではないか、と思います。
それから、「正しい情報を伝えるのが和田さんの仕事ではないですか」とも述べました。
それに対して和田氏は「買い被ったようなお世辞だ」と主張しました。
私は「自らが正しいと思った情報をもとに論評する」ということは、言論人としての最低限のモラルだと思っていました。
だから、これは買い被りでもお世辞でも何でもないのです。
では、和田氏の言論人としてのモラルは一体どうなっているのでしょう。
215無名草子さん:2011/01/03(月) 20:27:05
映画の名前を見たときはディズニーかと思ったw
でもディズニーは教育に良いがこれはちょっと・・・
216無名草子さん:2011/01/03(月) 20:28:35
>>214
所詮ワイドショーレベルだから本気にするだけ損
217無名草子さん:2011/01/03(月) 20:36:11
暴走の神出麗裸
218無名草子さん:2011/01/03(月) 20:46:20
勝谷と漫才組んでM1にでも応募すればよかったのに
ちなみにコンビ名は「ザ・坊ちゃんズ」で
219無名草子さん:2011/01/03(月) 20:49:47
腹話術の人形役
220無名草子さん:2011/01/03(月) 20:51:48
浦見魔太郎
221無名草子さん:2011/01/03(月) 21:00:40
親父は無試験同様の私立大出身(笑)
弟は二流の私立高校出身(笑)
222無名草子さん:2011/01/03(月) 21:02:29
弟は出来が悪く特殊学級に入れることを真剣に考えた、なんて書かれたらたまらんわな。
223無名草子さん:2011/01/03(月) 21:03:49
東大入試はバイクの筆記試験並みの難易度(笑)
224無名草子さん:2011/01/03(月) 21:13:08
理3を出ても不満たらたらでブー垂れてる姿を見てると憐れみを感じる
225無名草子さん:2011/01/03(月) 21:15:11
難問から齧り付け(笑)
226無名草子さん:2011/01/03(月) 21:19:20
東大を出れば人生バラ色のようなオーラを醸し出してるけど
その東大を出てる当の本人が不満抱えてブー垂れてるようじゃ説得力がないな
東大を出りゃ良いことだらけなんじゃなかったっけ?
227無名草子さん:2011/01/03(月) 21:26:04
受験勉強は時給13万円という抜群に良いアルバイトだ(笑)
228無名草子さん:2011/01/03(月) 21:32:17
勝ち負けをやたらと持ち出して自分が何人たりとも寄せ付けない完全勝者みたいに言ってるようだけど
江崎のオッサンには負けてるだろw
とんだ墓穴掘りw
229無名草子さん:2011/01/03(月) 22:18:45
そういや和田
サカナくんについてはスルーなのかなw
230無名草子さん:2011/01/03(月) 22:21:58
>>206
早稲田の勝谷に悪口言われたくらいで涙目敗走したそうですがw
231無名草子さん:2011/01/03(月) 22:23:03
要領かまして医局に残れるほど甘くはなかった。
東大で博士号取って医局に残り大学で適当に講義やって、
東大医学部教授なんかの肩書きでハッタリかまして、映画撮ろうと思ってたんだろうな。
232無名草子さん:2011/01/03(月) 22:35:53
受験は要領(笑)
たとえば、数学は問題を解かずに解答を暗記せよ(笑)
233無名草子さん:2011/01/03(月) 23:42:54
同窓会に出れないんだろww
234無名草子さん:2011/01/03(月) 23:45:40
和田さんは受験マニアなんだよ。
許されるなら永久に受験生でいたかったんだろうよ。
235無名草子さん:2011/01/04(火) 08:11:40
永久(とわ)の受験生w
236無名草子さん:2011/01/04(火) 08:20:06
貧乏で苦労(笑)
237無名草子さん:2011/01/04(火) 08:35:53

793 :無名草子さん :2010/10/25(月) 22:32:16

ブログトップで

>本日はたくさんメッセージをいただいた。
>哲学を学ぶ学生さんからは、ゲーデルという数学者が絶対的な真理がないことを
>「不完全性定理」で証明した話を教えていただいた。

どんだけかわいそうな受験脳なんだ。。。医学部卒とは言え、理系だろ。大学で一切教養
を身につけませんでした、って大声で言っているようなもんだ。それも東大理Vで。

>分数のできない大学生が、早慶レベルの学校にも2割もいることが明らかにされたり、
>無試験同様の私立学校では、字が読めないとか、一桁の計算で小学生に勝てないとか、
>笑えないレベルの大学生が多数出現したことが問題になった。
>だから、大学入試にも資格試験を課そうという話だったのだ

まず和田が大学の理学部の試験を受けろ。
科学史、医学史、線形代数、群論、量子力学、相対論、・・・テキスト持ち込み可でいいぞ。
自分がゲーテルもフェルマーもワイルスも、古典力学と相対性理論と量子力学の対比も知らない、
笑えない理系大学生だったらどうすんだ。それでも理Vに入ったのでそこらへんの経済学者には負けない
数学力があるって吼えるのか。
238無名草子さん:2011/01/04(火) 08:38:02
日本くらいか?工学部が入りやすいのは
239無名草子さん:2011/01/04(火) 08:53:20
 また、大学在学中に就職活動を行うことも論外である。近年、大学生の就職活動はます
ます早期化しているようだが、まともに一般教養を身につけていない人間が、どうやって
企業の良し悪しを判断するというのか。だいたい、就職するのか大学院に行って専門的な
学問を学ぶのかという判断を、大学に入学して三年目ですること自体がおかしいのである。

苫米地英人 脱洗脳教育論(牧野出版)
240無名草子さん:2011/01/04(火) 11:40:02
スポーツ入学のエントリー読んだけど、こんなの大昔からどこでも
やってることだよね。それこそ長嶋の立教大学入学時代から。
なんか、だんだん、この人、壊れていってる感じだな。昔はいい本も
書いてたのにw
241無名草子さん:2011/01/04(火) 12:45:57
推薦入試は大っ嫌いなのだ
ペーパー試験以外は認めないのだ
242無名草子さん:2011/01/04(火) 12:47:45
「東大理3を出ている私に恐れるものなど何もない。あるとすれば自分だ。」
243無名草子さん:2011/01/04(火) 12:58:01
反証可能性がないトンデモ理論という点じゃ苫米地も和田も似たような
もんでしょ>>239
244無名草子さん:2011/01/04(火) 13:03:32
いや全然違うだろ

和田の場合
競争に勝つ=成功=幸福

苫米地の場合
競争に勝つ=成功≠幸福
245無名草子さん:2011/01/04(火) 13:06:19
理3を出ても不平不満が次から次へと出てくるw
高学歴になれば人生が好転するんじゃなかったっけ?
246無名草子さん:2011/01/04(火) 13:10:22
旧帝官僚は私大官僚を酷使w
247無名草子さん:2011/01/04(火) 13:18:16
外務省では東大を三年で中退して入省するのが最高のエリートだったんだ
つまり飛び級ってやつね
待遇は東大卒と同じ
248無名草子さん:2011/01/04(火) 13:20:08

431 :無名草子さん :2010/10/08(金) 22:41:49
>いずれにせよ、こんなに学歴や受験勉強の価値が低く見られている国は日本しかない。

学歴(学校歴)をある程度評価するにしても、受験勉強の価値って何?なんか評価されることなの?
249無名草子さん:2011/01/04(火) 13:20:30
お金もちになって有名にもなっけど、後、尊敬だけが得られない
みたいな贅沢病なんじゃね?
250無名草子さん:2011/01/04(火) 13:27:22
お金持ちになったのではなくて最初っからボンボンだろw
251無名草子さん:2011/01/04(火) 13:27:35
教育産業に携わってる奴が学歴にこだわり、いたいけな学生や無知な親をあおるのは当然
252無名草子さん:2011/01/04(火) 13:33:40
ミーハー大学生かと思えば50過ぎたおっさんだったw
253無名草子さん:2011/01/04(火) 13:35:33
受験生時代が忘れられないんだろうね。
模試でも全国トップクラスだった栄光が。ww
254無名草子さん:2011/01/04(火) 13:39:31
職業:受験生w
255無名草子さん:2011/01/04(火) 13:41:20

>東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。

>東大もルックス1類とかいうのを作って、
>イケメンや美女なら100人くらい無試験でも入れるようにして、
>芸能人まで東大がたくさん輩出できるようにするという手もある。


 秀樹が壊れますたw
256無名草子さん:2011/01/04(火) 13:46:31
>>255
おいおい無試験は言語道断じゃなかったのかよw
それで早稲田をくそみそに言ってたのに
257無名草子さん:2011/01/04(火) 13:55:17
秀樹は相手が低学歴だろうが自分を尊敬してくれる人間ならいいのさ
258無名草子さん:2011/01/04(火) 13:55:49
AOやスポーツ推薦をけちょんけちょんに批判してたのにボロが出たなw
259無名草子さん:2011/01/04(火) 14:03:05
アダムスミスの「国富論」を読まずして経済学者をバカ呼ばわりしてたら笑えるw
260無名草子さん:2011/01/04(火) 14:39:34
受験勉強の価値(笑)
261無名草子さん:2011/01/04(火) 15:03:49
和田は本当に酷いな。批判を最初から封じておいて言いたい放題。しかもその内容が50歳の精神科医、
大学関係者とは思えないほど酷い。自分の幼い頃、せいぜい18とか20ぐらいまでの体験をもとに仮想敵
を作って放言。

スポーツができなかったとかいじめられたからと言って、一応書籍も出している著名人があんなに学生スポーツ
を罵っていいわけがない。東大をはじめ、早稲田、東洋の和田の所属する大学の関係者に送った方がいい
内容だ。

だいたい、
>陸上の強い子で、早稲田と東洋大と二つの学校からスカウトにきたら、多くの高校生は早稲田のほうを
>選んでしまうのだろう。試験の成績など関係ないからという悪魔のささやきに負けるのだろう。
そんなブランドとか偏差値だの学力だので自分の将来を決める単純バカな奴がいるか。
仮に無試験レベルで大学に進学できるとしても、もっと真摯に進路を考えるし、実際には恩師や各関係者
の思惑でそんな簡単に進路問題にケリがつくことではない。

真摯にスポーツに取り組み、怪我に泣き、才能の限界を思い知らされ、チームのすばらさしを、恩師の助言に、
才能のある奴に嫉妬をし、己の限界に挑戦し、、、18やそこらでもトップアスリートになれば様々な経験をする。

その中で自分の才能、活躍できる可能性、将来性、さまざまな要素を考慮して進学先を決めるのだ。

行き過ぎた学生集めには問題があろう。が、しかし、和田が小馬鹿にするようなAよりBの方が偏差値が高い
からこっちみたいな、ゲーム感覚で進路を決めているような物言いは高校生に失礼だろう。東大体育学科がで
きても同じだ。有力選手ほど、東大だからと言ってそんなホイホイ行くわけがない。

少しは他者への思いやりとか、想像力を働かしてみたらどうだろうか。
262無名草子さん:2011/01/04(火) 15:05:34
18歳で精神面の成長が止まってんだよ
263無名草子さん:2011/01/04(火) 15:14:17
つうか、勉強も才能だけど運動能力や美貌なんてのも、それに匹敵する
才能だからね。
264無名草子さん:2011/01/04(火) 15:15:36
>>261
お前あほか?
早稲田をけなせば、慶応の相対的価値が上がるだろ?
あれ、娘が慶応いってたの、誰だっけ?
265無名草子さん:2011/01/04(火) 15:18:34
それでも
慶応を持ち上げながらも、やはり最後は東大と
比較してしまうところが悲しいw
266無名草子さん:2011/01/04(火) 15:30:15
次女の東大合格発表当日か翌日に
ブログで「たかが文1」でも合格を発表できなかったら
その時が「受験の神様」和田秀樹の最後だ。
267無名草子さん:2011/01/04(火) 15:31:21
好きな映画には学校歴と映画は関係ないみたいな擁護をして(最後にひっくり返してやっぱり自分には
東大歴は必要だったと言っているが)、
2010-12-25
小さな飲み屋感覚のブログと邪魔をするクソな奴
>映画を撮るなら早稲田とか日芸とかいう発想自体が映画のことのわかっていない人間の発想だ。
>どれだけの人生体験を投影できるかで勝負したいし、役者やスタッフのことが好きでないといい映画
>など撮れない。
>どの職業ならどの大学と決めるほうが学歴主義者の発想だ。

自分がダメなスポーツには↓言い分か。↑で映画をスポーツに置き換えてみれば多少は相手の心情
もわかるだろうに。
2011-01-03
学歴社会と学生スポーツ
>スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほうが多いだろう。

1/3のブログはニュー速とか芸スポでスレッドを立ててもいいレベルのトンチンな論だ。
268無名草子さん:2011/01/04(火) 15:40:18
実際本気で頭悪いorおかしいんだろうね和田さん
アスペルガーで説明がつくのかな??
自覚があるのなら社会や教育について語るのは何一つ的を射ていないので終わりにした方がいい
できれば政治や経済も、もっと言えばブログ自体辞めたほうがいい
世間ズレや思い込み具合が時にそこらの無職を下回ることさえあるのだから
269無名草子さん:2011/01/04(火) 15:50:53
>>221
和田秀樹の父は関西大学卒のエリート
270無名草子さん:2011/01/04(火) 15:55:22
プロ野球選手になるんだったらスポーツだけで東大に入れても早稲田に行くだろw
というか早稲田はだいたいのスポーツは強いんだから強い奴は早稲田に行くだろ
東大を選ぶ奴はただのミーハーw
271無名草子さん:2011/01/04(火) 16:00:16
東大が無試験化したところでせいぜいミーハー芸能人が来るだけだよw
本気でハンカチとか真央が来ると思ってんのかw
小学生並の発想w
272無名草子さん:2011/01/04(火) 16:10:37
母親に「学歴がないと、お父さんみたいになる」って言われて育った
んでしょ。お父さんだってKという一流企業の立派な会社に勤めてたの
に学閥のせいで上にいけなかったらしいが、いくらなんでも母親が父親
を蔑むようなことを子供に言っちゃいかんでしょ。オマエはいったい誰
に飯をくわせてもらってんだよ?みたいな。そりゃ人間も歪むよ。
273無名草子さん:2011/01/04(火) 16:29:51
学閥は政治・官僚の世界が一番すごいなw
274無名草子さん:2011/01/04(火) 16:31:15
官僚は大卒じゃなきゃ物以下の扱いw
275無名草子さん:2011/01/04(火) 17:19:16
和田は2ちゃんもチェックしてるからね
276無名草子さん:2011/01/04(火) 17:30:19
和田は早稲田卒がマスコミで幅を利かせているのが、よほど気に食わないらしい。
277無名草子さん:2011/01/04(火) 18:16:11
何もかも気に食わないのですよ
278無名草子さん:2011/01/04(火) 19:18:55
11月2日の和田秀樹氏のブログについてです。
私にはこの感覚が理解できません。
要するに、「殺すにも殺すだけの理由があった、殺される側にも落ち度があった」
ということが言いたいのでしょう。和田氏のこの感覚はおかしい。
これは、被害者に何の落ち度も無い事件でしょう。明らかに加害者側が悪い。
大体、罪の無い人を殺している時点でおかしいでしょう。
それを、「加害者のルックス」「水商売の被害者」ということだけで、こういった認識を和田氏はしている。
尖閣問題でも、「泥棒するにも、それなりの理由がある」という理解を示すバカがいましたが、和田氏も同類のようです。
279無名草子さん:2011/01/04(火) 19:19:40
>>278
耳かき店員殺人事件についてです。
280無名草子さん:2011/01/04(火) 19:27:03
>おそらく私が耳かき殺人に同情するのは、
これまでまじめな市民だったこともあるが、この犯人がおそらく女性にもてない人なのだろうと想像できるからだ。
チビで、ルックスも悪く、スポーツもできなかった私はとにかくもてなかった。
学生時代、地位を悪用して多少もてた気になったこともあったが医者になったとたんに再びもてなくなった。今でも、言い寄ってくる女性が万が一いても、
どうせ金とか地位(大したものではないが)に寄ってくるのだろう、私のことは好きではないとすぐに思ってしまう。
ただ、テレビに出ているタレント系のコメンテーターそのほかの人たちは、おそらく愛人の一人や二人いるのだろう。
だからこの男がとんでもなく分別のないトチ狂い男にしか見えないようだ。
耳かき嬢だって、キャバクラと同じで売り上げを上げるために、気のあるそぶりくらいはしたような気がする。
本気になられてウザと思うのは勝手だが、今はモテ男とモテない男が二極化しているから、客を引っ張ると、
この手のリスクはあると多少覚悟したほうがいいような気がする。

この一文です。
281無名草子さん:2011/01/04(火) 20:11:20
>>278-280
和田は感情でコロコロ変わる。そこに論理はないよ。
その感情の元は、>>115であり、俺を否定するな、に尽きる。いじめを受けてた自分を、
スポーツができない自分を、勉強ばっかりやってた自分を、男子中高一貫校で女の子に縁
のなかった自分を、映画が好きな自分を、etc。。。その自分を否定するな。

だからもてないという点だけで同情してしまう。親殺しなんかがあっても、生徒が進学校に属して
いるとわかると擁護に回る。その逆にリア充やちょっとやんちゃが入っていれば、もう殺されても同然
な言い方をする(2010-10-06 「若者に甘すぎる社会」参照)

耳かき店従業員殺しの中年には同情し、高校1年のリア充、ちょっとヤンキーには殺されてもまったく
同情しない。単に、どっちが自分の属性に近いかで判断しているだけだ(正直こんな人間が精神科医を
やってるなどそら恐ろしいが。)

いつだったか、高校の履修漏れがあったが、最初は履修漏れはイカン(キリッみたいな論調だったのに、
灘も履修漏れがわかると、いやこれはカリキュラムの組み方がおかしい、など自分の大事な灘が否定
されそうになると急に批判から擁護に回る。

今回の学生スポーツ批判もそうだ。学生スポーツ批判ではなく、スポーツができない自分が否定されて
いるように感じるからなんとか学生スポーツを貶めようとする。自分の土俵にもってきて、やれ、一般受験
をした子は何人いるんだろうかとか、授業には出てるんだろうかとか。おそらくスポーツ推薦でなくても、ペーパー
の一発入試で入った子しか認めないだろう。

それもこれも和田を否定(子ども時代、青春時代)するな、で理解できる。
282無名草子さん:2011/01/04(火) 20:23:00
115+281=フルボッコ完成
283無名草子さん:2011/01/04(火) 20:38:27
映画監督も個性の強い俳優陣を手懐けるには、
学歴(東大、京大)が必要みたいな内容の発言してたなwwwww
目処が一向に立たない次作映画への下心満々なわけだがwwwww
284無名草子さん:2011/01/04(火) 22:14:00
もう受験については神様の威信が失墜寸前で必死よ
映画を作って大ドンデン返ししかないやろ
政治や経済についてもできるってことアピールせなあかん
そや、この人医者でもあったな
そらそうよ
285無名草子さん:2011/01/04(火) 22:15:21
理屈ではなく早稲田が嫌い、東大を崇めよ、って言えばいいんだ。それを学生スポーツ批判と絡める
から、おかしな話になる。だから反論も適当に流して、関係ない自説を垂れ流すのみになる。
言論人ならちゃんと対応すべきだろ。

>早稲田のスポーツ枠について、陸上で入ってくるのは毎年5人程度、長距離なら3人くらいしかい
>ないという批判を下さった方がいる。
>3人も取れれば十分だろう。
>たとえばジャイアンツが、・・・
なんでジャイアンツとかカープとかプロ野球との比較になるんだ。アマとプロ、スポーツとしての
性格も必要な構成人員も違うのに。

>東洋大学と早稲田大学から推薦の話がきたらみんな早稲田大学を選ぶとおっしゃっていますが、
>それは断じて間違いです。むしろ、地方出身の高校生は偏差値を気にしている子はほんの一部です。
>ほとんどは純粋に自分が強くなれる環境を求めて学校を選んでいます。
という批判メッセージに対し
286無名草子さん:2011/01/04(火) 22:16:03
>学校の先生としてはなるべくいい学校に入れたいという力学も教えてもらった。・・・進学実績を
>上乗せするために・・・体育会系の顧問や監督をやっている高校教師は、「いい学校」にスポーツ
>推薦で進学させたかが露骨に評価されるかが決まる現実を教えてくれた人もいる。
>少なくとも「断じて間違い」ではなさそうだ。東洋のほうを選ぶ子もいるというレベルが真相では
>ないかという(ジャイアンツとカープに誘われてカープに来て下さる奇特なひともいらっしゃるの
>と同じで)気がする。
かなり苦しい言い訳で「間違いでは」なさそうだと言っている。「いい学校」の意味がわかってない
だろう。偏差値じゃないぞ。最後にまたプロ野球の話だ。比較がおかしい。

偏差値の序列、スポーツでの序列、価値は多様なんだ。ぜんぜんわかっていない。

>スポーツ推薦の経験者から、「スポーツ推薦については、対象となった経験から見ても、単に大学の
>宣伝に利用されているだけで、多くの人材が犠牲になっていると思います。この制度があるため
>に、中学から全く勉強しない子供が全国に何万人いることか。しかも大学卒業後、社会人になって
>から使えない人材が多く、教養がないためにかつての活躍しか話の種がないのが実態です。」と教え
>てくれるメッセージをいただいた。
スポーツ推薦の経験者からのメッセージだが俗論過ぎ。スポーツを受験に置き換えても、成り立つ
だろうに。

そして最後はお決まりのマークシートだから云々、早稲田がマスコミを牛耳っている限り、日本の
学力低下が止まる気がしない云々、もう無茶苦茶。
287無名草子さん:2011/01/04(火) 22:40:58

〜教えてくれるメッセージをいただいた。

情報弱者乙wwwwww

で、自説に都合の悪いメッセージは「不快でけしからん」ってかwwwww
288無名草子さん:2011/01/04(火) 22:43:28
メッセージがソースとか、2ちゃんがソースと変わらん
よくこんな言論人が存在できるな
289無名草子さん:2011/01/04(火) 23:15:12
中学受験の経験者から、「中学受験については経験から、多くの人材が犠牲になっていると思います。こ
の制度があるために、小学生から(下手すれば幼稚園から)全くスポーツや外で遊ばないい子供が全国に何
十万人いることか(私は中学受験後、全く勉強しなくなりました、朝勉夜勉、休日は全日一週間の復習や
模擬試験、毎日帰りは夜10時頃、スポーツや友達との遊びはまず無理です)。しかも高校卒業後、大学に
入るころには燃え尽きて使えない人材が多く、教養がないため学歴しか話の種がないのが実態です。」と
教えてくれるメッセージをいただいた。(実は同様のメッセージをほかに2通も、中学受験の経験者から
いただいた。実は、勉強のできる人にひがんでいるせいもあって、高学歴関係のつきあいが少ないので非
常にありがたい話である。インターネットのありがたさを痛感した)
290無名草子さん:2011/01/04(火) 23:47:38
私立中学と進学塾と文部科学省はグルだろww
塾に行かないと100%合格せん試験問題を野放しにしてるもん
291無名草子さん:2011/01/05(水) 00:44:40
官僚と建設会社もグル
官僚と銀行もグル
292無名草子さん:2011/01/05(水) 01:13:38
>早稲田がマスコミを牛耳っている限り、日本の学力低下が止まる気がしないのだが、これもひがみだろうか?
ひがみじゃなくていいがかりだな。じゃ、東大閥がキャリア官僚を牛耳っている限り日本の経済は復活しないと
思うのだが、これも低学校歴のひがみだろうか、って言われたらどう答えるんだ?

>かと言って、私の知る限り、早稲田の人は東大批判、学歴社会の批判をする割には、中卒や高卒、
>あるいは自分の大学より偏差値の低い学校の卒業生を見下している人が多い気がするが
エビデンスは自分の周りに聞きましたか。。。
293無名草子さん:2011/01/05(水) 01:14:12
東大の教授は若い時頑張った貯金だけで生きてる、教授でいる資格はない
勝手に定年を65歳に引き上げるな

とか書いてるけど、俺(大学院生)の専攻(数学)に限って吟味してみると教授、准教授、助教、講師
全員オールスターだと思うんだけど‥。ちなみに俺は東大ではないが。
根拠のない批判としか思えない。それともまともなのは数学専攻の教員だけなのだろうか。
294無名草子さん:2011/01/05(水) 01:57:50
どうでもいいが「高学歴者であらんずば人であらず」が和田ブログの
内在論理でしょ。そりゃ大した学歴もなく、いろんな事情で進学
を断念した人が世の中の大半なんだから、これほど人を不快にさせる
言説垂れ流しの先生が非難され、嫌われるのも当然だよね。和田先生
の本を買ったのは何も受験生ばかりじゃないんだし。なんつうか、もう
50歳にもなったら心に思っていても口に出していいことと、悪いことの
区別、分別くらいつくでしょ。中卒、高卒、専門学校卒の人が読めば、
「だったらオレ(私)たちはクズですか?」ってなるのは当然。なんで
こんなに薄っぺらな人間なのかね?
295無名草子さん:2011/01/05(水) 02:01:41
>>231
精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
ttp://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html

――ほんとうに医者になろうと思ったんですか?

和田 医者の免状はほしいなあと思った。その当時は映画では食えないというのが定説で、僕自身も商業
映画の職業監督よりも映画作家的な方向を考えていた。みんな食べるために映画を撮っているのではなか
った。どっちかっていうと高林陽一監督のように、ATGで撮っていたって全部赤字だったけど、実家は京都の
裕福な家なので食べてはいけたんだと思う。

医者になったら2年で1千万円貯めては映画を撮って、興行的に当たったら多少映画の世界でやるだろうし、
コケたらまたどっかで雇ってもらう。これを2年毎に繰り返すというライフプランを立てたんです。
296無名草子さん:2011/01/05(水) 02:20:07
早稲田嫌いは勝谷の母校だからじゃね?ww
297無名草子さん:2011/01/05(水) 09:14:18
この人、俺が今まで見てきた中で一番学歴コンプレックスがあるかもw
東大を羨む奴は何度か見たが理3を出てあちこち攻撃する奴は初めてみたw主に文一とか早稲田に
298無名草子さん:2011/01/05(水) 09:16:39
イジメにあった人を見たらついつい同情してしまうが
この人の場合なんだか同情できないな
299無名草子さん:2011/01/05(水) 09:25:10
理3を出ても不満だらけw
300無名草子さん:2011/01/05(水) 10:41:02
そうだねぇ。。
301無名草子さん:2011/01/05(水) 10:44:23
和田さんの本、すっごい好きで読みまくっていた。
子供を中高一貫の私立進学校に入れたら不登校に・・・。
いろいろ勉強した結果、和田さんの言ってることがすべて教育的に間違っていたことがわかった。
・・・で、たまたま偶然、和田さんのブログみつけてびっくり。
こんな劣等感の塊の人の言うこと信じて子供を劣等感のかたまりにしてしまっただなんて・・・。

和田さんの言ってる事の真逆をすれば、子供は素敵に育つことがわかった。
きっと慶応の娘さんも将来、問題行動が出ると思う。
摂食障害とかひきこもりとか・・。
子供が動けなくなって初めて自分自身のあり方に問題があったことがわかるんだろうな、、和田さん。
とにかく、気の毒な人だってことがわかった。
びっくりした。
東大でてあんなに劣等感の塊の人もいるんだねぇぇぇ。
302無名草子さん:2011/01/05(水) 10:46:25
小林正観さんの本でも読んでほしい。
人として、自分のあり方を見直してほしい。

この人の人生、絶対不幸だよな。
303無名草子さん:2011/01/05(水) 11:06:12
医学部入試には1回1時間ぐらいの面接試験を数回したほうがいいな
頭のおかしい社会常識のない医者も多いから
試験官は総長や他学部の教授も混ぜてな

裁判官や検事も同様だけど
304無名草子さん:2011/01/05(水) 11:19:13
儲けるために医師免許を取ったって、思うのは勝手だが
それを平気で口に出すのはもう人間として踏み外してはいけないところを
踏み外しているような気がする

悪いけど、それで2週間に一度高齢者を診てるっていったら
たちまちボケ老人をいいように騙しているようにしか聞こえなくなる
305無名草子さん:2011/01/05(水) 11:24:07
ノーブレス・オブリージュとか言ってるけど自分は贅沢してんじゃん
306無名草子さん:2011/01/05(水) 11:35:33
確かに、東大にもおかしい人はいるでしょう。
東大の憲法学者なんて、左翼ばっかりです。
東大の宮沢俊義とかいう憲法学者が全ての元凶です。
東大の憲法学から日本はダメになった、という見方も十分出来ます。
歴史学者の和田春樹氏なんかも、「日韓併合条約無効論」などという
国際法上通らない無理な論を展開する人物です。
しかし、和田氏は理系なのでおそらく理系の教授陣を批判しているのだと思いますが、
その批判はどうかな・・・・・。
ノーベル賞受賞者なんかも東大で教鞭を取った人も多数います。
論文の引用回数なんか見ても、東大の自然科学の研究レベルがそこまで低いとは思えません。
ただ、特許をあまり取得していなかったことは問題ですね。
しかしこれは、官僚が特許の仕組みをわかりにくくしていることが原因です。
その官僚の世界は東大法学部が幅を利かせているのですが。
307受験のシンデレラ:2011/01/05(水) 11:40:42
>>304
診察した金を趣味に使ったらだめなのか?
308無名草子さん:2011/01/05(水) 11:44:01
養老猛司とか小松秀樹を見れば理3はまともだと思えるが・・・
309受験のシンデレラ:2011/01/05(水) 11:44:42
>>301
大多数の中高一貫の子は不登校にならずにちゃんと通っている以上
それは責任転嫁というものだ
>>294
人でないとまでは言ってないが
個人の能力によって多少の差が出るのが資本主義というものだ
310無名草子さん:2011/01/05(水) 11:48:21
3流大はウジ虫扱いの官僚社会w
311無名草子さん:2011/01/05(水) 11:54:16
>>307
本気で言ってるの?
もう一度読み直しな
312無名草子さん:2011/01/05(水) 12:03:14
灘の同級生からは諫言されてたんだろう。
「将来映画を撮りたいから、手っ取り早く稼げる医者になるんだ」
「そんないい加減な動機で医者になられたら、灘の恥だ、お前はけしからん!」
こんな感じ。
これを本人はイジメと捉えていたんだと思う。

実際、東大理V入学直後のクラスコンパでも、理V志望動機を訊かれて
このまま言ったら、周囲から怒号の嵐だったことを
著書で武勇伝風に書いていたもんな。
そんな風に非難されても俺は平気、みたいに自慢気に書いていた。
で、意外に片親で両親のどちらかを難病で亡くして、研究医になって難病撲滅に
生涯を捧げると決意表明した新入生が数名いて、他人事なのに「東大理Vすごいだろ」と
暗に自慢していた。
313無名草子さん:2011/01/05(水) 12:05:58
それでも50過ぎたおっさんw
314無名草子さん:2011/01/05(水) 12:15:19
>>307
稼ぎを何に使ってもいいと思うが、和田は稼いで辞めて映画を撮って、ダメだったら
また雇ってもらうとか、舐めた考えを高校生のころもっていた。もちろんそんなことはできる
わけもなく、和田自身が医師からドロップアウトしてしまったが、普通に学生の甘えた考え
が社会人になって直るわけでもなく、今でも>>295にあるように平然とその考えを恥ずかし気
もなく語っているところに、医師としては根本的に何か欠けている、というか向かない。
315無名草子さん:2011/01/05(水) 12:26:30
>>309
書籍やソースがないので、信用度は欠けてしまうが、大学受験に特化した中高一貫校の弊害は
やはりあって、燃え尽き症候群、交際範囲・友人関係の狭さ、それに伴う人間関係の硬直性(和田に
見られるように一度いじめターゲットになったらそれが卒業まで続いてリセットするところがない)、精神年齢
の幼さ(中高一貫男子校出身者は大学で合コンなどに行くとそのつたない社会性からすぐにわかる)。

最近では中高一貫校もその弊害に気づきはじめたのか、6年間を3年×2ではなく2年×3とみなして、
なるべくシャッフルして人間関係が硬直しないよう、また環境(含む体験学習)を変化させて、多様なものの
見方、心身の成長に気遣っている。
316無名草子さん:2011/01/05(水) 12:40:39

>医師としては根本的に何か欠けている

医師としてと言う以前に人間的に致命的な欠陥がある。
思考が硬直化していて修正不能。
人生も軌道修正不可。
社会はこういう異質で不要な人間に対して、敏感に拒否反応を起こして受け付けないんだよ。
これは生物学的な本能に近いと思う。
和田は社会から嫌悪されて生涯を閉じる。
和田の失敗を他山の石と捉えることによってのみ、その存在はあながち無用だったとはならない。
317無名草子さん:2011/01/05(水) 12:46:52
>>147
>和田とその追従者がイヤな感じがするのは
>「オレたちはこれでじゅうぶん」と言っている場合でも、わざわざ
>「学歴階層で中位〜下位に属しているキミらは不幸なんだよ、自分らが気づいていないだけで」っていう、
>数ある価値観の中のひとつに過ぎない余計なお世話を浸透させようと躍起になっているところ。

しかも、スポーツで頑張っていてそれに青春をかけている、という人間に受験勉強しないとダメとか
一般入試でないと認めないとか自分の土俵に無理やり上がらそうとしている。いや、そんなことは
大きなお世話だし、関係ないだろと言うと、国としての学力がどうとかこうとか他の国に負けるとか。
そういうことでごちゃごちゃ横槍入れるなという感じだ。
318無名草子さん:2011/01/05(水) 12:55:13
映画で名を成した人に対しても、実家が裕福だから、とか一言余計だよな。
それこそソースなしで名誉毀損に近い。
嫉妬丸出しでみっともない。
319無名草子さん:2011/01/05(水) 13:15:38
自分こそどんだけ裕福だったことかw
320無名草子さん:2011/01/05(水) 13:35:06
中高一貫校の‘お受験’で子供が腑抜けちゃったとか書き込んでる奴。
どうせネタだろうが、本のせいにするのは、どうかと思うけどね。
普通の大人なら「何馬鹿なこと言ってるんだ」でおしまいだろう。

それに‘お受験’の成功例だってあるわけだろう?
自分の子供がたまたま失敗例だからといって、本そのものを否定はできんよ
321無名草子さん:2011/01/05(水) 13:38:28
年齢が1つしか違わない、NHKのニュースウォッチ9の大越アナウンサーを和田はどう思っているのだろうか。
元東大野球部エース、東大歴代5位の8勝、日米大学野球選抜メンバー、社会人野球から強烈な
オファーがあったが、 大学を卒業した後は、これまでと全く異なる世界を覗いてみようと、マスコミ・報道関係
の仕事を選びNHK入局した。

ひがみ節、ねたみ節は多いが、母校で活躍している人をほめたことがないような気がする。おまけに同年代
なのに。
322無名草子さん:2011/01/05(水) 13:45:46
5歳のまま大人になった典型的な人だね。
加藤たいぞうさんの本を読んだらいいと思う。
323無名草子さん:2011/01/05(水) 13:47:56
>>320
そのお受験関係の小さな差異を大げさに取り上げる和田はもっと「何言ってるだろうね」だけどね。

大学までエスカレーターでいける幼稚園・小学・中学受験組は親のいいなりで使えないとか
学校秀才と受験秀才は違うとか、一般入試組と推薦入試組では社会で活躍できるのは前者
とか。後者は職場のお荷物になるとも。いや、本当に言ってるんだよ、「反貧困の勉強方」とか
「公立高校の東大合格力を高める本」もちろんブログでもちょくちょくふれているだろ。

本当に和田、何言ってんだろう?だろ。
324無名草子さん:2011/01/05(水) 13:48:12
お受験で子供が腑抜けちゃったのは本のせいじゃないよ。
もともとの素地があったのに、和田さんの本のせいで助長してしまっただけであって。
・・・で、人生の成功を中学校とか大学の入学に持ってきてしまっている和田さんの精神的な未熟さがキモいなぁって。
今、まともな神経を持ち直してそう思っている。
この人も、子供がやんで、自分のあり方を見直さない限り、幸せになれないね。
とうだいりさん でて、不幸っていったい・・・
325無名草子さん:2011/01/05(水) 13:51:00
ま、一言で言ったら自己肯定感が育たなかった。
それだけだけど。
親から「そのまんまのお前でいいんだよ」って言ってもらえなくて、がんばってがんばって、頑張ったこと自分にしか価値がないと思ってるんだよね。
彼はもちろん、それでいいのだが、子供のころ、母なるものに守られたことがなくてそのまま大人になってしまった彼に育てられている子供がかわいそうでかわいそうで・・
326無名草子さん:2011/01/05(水) 13:53:26
この人が精神科医だなんて。
わぁーーん(泣)
327無名草子さん:2011/01/05(水) 14:17:27
つうか、この人の一番のコンプレックスは学歴や職業、収入のわりに
社会的評価がいまひとつ高くない、尊敬されない、ってことでしょ。
おなじ医者でも現場でバリバリやって人の命と懸命にむきあって経験
や技術、実績を積み重ねている人のほうが尊敬も感謝もされるのは当然
のことでしょ。そもそも、高学歴者ほど自分を支持するはずだ、とか書いて
るけど、医者の間ではどれだけの評価や実績、信頼があるのか、そこら
へんだよね。
328無名草子さん:2011/01/05(水) 14:26:59
いやいやいやいや。
ここまで内面が成熟していない人が他者から信頼(社会的に評価)されるわけはないでしょ。

この人が自分の人生に満足するためにはやっぱり自己肯定感を育てる必要があるわけで。
やっぱりこんな人が精神科医というのは本当に悲劇だと思いまする、はい。
329無名草子さん:2011/01/05(水) 14:32:36
一般的な話だが、心理学とか精神医学とかの道に進もうとする人間は、
まず自分がキテる人間って言われるの、こんなことも知らないのか?

俺は大学受験のとき、心理学をやりたくて某学部に入ったが、
入学後しばらくしてサイコのことに一切興味がなくなってしまった。

そのことをクラスメイトの女に相談したら、上記のことを言われたんだよ。
「それは心の悩みがなくなったってことなんじゃないのぉ〜?」みたく。

ま、ブログ読む限り、カナ〜リキテるわなw
330無名草子さん:2011/01/05(水) 14:38:21
和田の場合

×「ひがみ」
〇「わがまま」

331無名草子さん:2011/01/05(水) 14:53:55
50歳で周りのことに不満だらけの人生を送らないといけないなんて、
東大理IIIに入っても幸せになれないという証明を見せてもらえたね。

子どもには学歴つけるより、幸せな人生を送ってもらいたいなあ。
332無名草子さん:2011/01/05(水) 14:56:35
この人、病んでるね。
ブログ読んでびっくりした。

自分は学歴がなかったら美人の奥さんがこなかったなんて、
なんてこんなに自分に自信がないんだろうね。
333無名草子さん:2011/01/05(水) 15:16:47
>>329
和田が老年精神医になったのは自分の心の闇を認識していたからではなくて
映画を撮るのに、時間も労力も余しておきたいからだろ。外科医になんかなっていたら
そうはいかないからな。それともう一つの理由は大学時代、バイトと映画ごっこに明け暮れて
国試は要領だけで受かったもんだから、医局を選べなかったんだろう。
334無名草子さん:2011/01/05(水) 15:37:45
「金の先にあるもの」について、先生が熱心に語っていらっしゃいます↓

http://www.youtube.com/watch?v=jQbyR9uYl0k
335無名草子さん:2011/01/05(水) 15:53:01
>>332
だよね。ちなみに自分は、あのブログ読むまでは別に嫌いとかアンチ
ってわけでもなかった。たまに見当違いのコメントを出すけど、基本的
には知識人、文化人だと思ってたけど、あの稚拙なエントリー読んで
あまりの薄っぺらさにびっくりしたよ。本人は生き抜きとかいってるけど
ブログのコメントでどれほど自分で自分でを貶めたか全然わかってないだ
ろうね。病んでるといわれてもしょうがないし、逆に病んでなかったら、
差別や蔑視発言のオンパレードで到底許される内容じゃないでしょ。
336無名草子さん:2011/01/05(水) 15:57:10
病みブログw闇ブログw
337無名草子さん:2011/01/05(水) 16:01:31
>>334
理論とか人名は難しいこと言ってるが、出す例が卑近すぎて泣けてくる。寺小屋に学ぶ例とか
子どもたちは武士になりたくてとか、間違ってるし、そりゃ妄想だろ。三文時代劇の見すぎ。

本当に東大?って思えてきた。
338無名草子さん:2011/01/05(水) 16:07:52
東大じゃなくて灯台でしょ。
339無名草子さん:2011/01/05(水) 16:22:11
和田は多胡輝に心理相談受けるべきだろうww

彼のほうが少なくとも東大卒の心理学者として有能であり、
決して他者を馬鹿にしたりせず冷静に心理学で語っている。
340無名草子さん:2011/01/05(水) 16:32:50
和田氏の政治や経済に関する議論は「俺だけは違う」みたいな雰囲気を感じます。
例えば、相続税100%や中国より日本のほうが言論弾圧が悪質だとか、耳かき店員殺人事件に対する認識とか。
(最後のは>>281が大部分だと思いますが)「俺だけは違う」が間違いだとは思いませんが、頓珍漢なことを言うのはやめて頂きたいです。
341無名草子さん:2011/01/05(水) 16:41:07
和田氏のスポーツ推薦批判についてです。
彼は東大入学式に親が大勢来ることに対してのマスコミ批判に対して
「甲子園に親が来るのは良いのに、何故東大の入学式に親が来るのはいけないのか」と主張していました。
全くその通りだと思いますが、そう主張するならば何故スポーツで頑張って大学へ行くことを批判するのでしょうか。
やはり辛辣ですが、>>281の意見に同意せざるを得ません。
342無名草子さん:2011/01/05(水) 16:43:35
大学の入学式と高校の部活動を一緒にするなよw
343無名草子さん:2011/01/05(水) 16:54:07
日本中が高校野球贔屓なのは認めざるを得ないが和田も東大贔屓だろw
344無名草子さん:2011/01/05(水) 17:24:33
精神科医として働いてるのかな?

とりあえず、自分がカウンセリング受けないといけない。
あんなに病んでたら、周りが不幸だよ。

お子さんはどうなってるんだろう。
今、親子断絶だったら救われるけど、あまりにも「よい子」だったら、
子どもは病むね。確実に。

摂食障害、パニック障害、うつなどの神経症になることまちがいなし。
345無名草子さん:2011/01/05(水) 17:27:33
>>335

いやいや、私は信者だったんだよ。
和田さん、かげやま先生の本を読みまくり、
あぁ、全うなこと言うなぁって。

だから本当にがっかりした。

あんなに劣等感のかたまりの人の言うこと信じてたなんて自分がなさけないし・・

悲しいからブログを書いてほしくないよ。
あんな人間性で彼の周りって絶対敵だらけでしょ?
346無名草子さん:2011/01/05(水) 17:36:57
他者をばかにしているのは劣等感の裏返し。

親から存在を肯定されなかったのが劣等感だらけになった理由。
賢いあなたは認めてあげるよ。
典型的なアダルトチルドレン。
347無名草子さん:2011/01/05(水) 18:26:19
NHKアナと言えば、話術が上手く幅広く活躍しているのが松本アナ。
彼は灘卒なんだな。
学生時代はバンド活動に力入れたりで、結構はじけていたみたいだ。
お茶の間の人気も大したもので、今やNHKの看板アナだ。
紅白歌合戦の司会もやっていたはず。
でも、和田は「たかが京大の経済」みたいに視るんだろうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%92%8C%E4%B9%9F
348無名草子さん:2011/01/05(水) 18:34:09
和田信者だが今北産業
349無名草子さん:2011/01/05(水) 18:41:19
辛辣かつ正鵠を射た指摘でスレが伸びてるのは、
和田さんにとって匿名掲示板とはいえど結構深刻。
まあ自業自得か。
350無名草子さん:2011/01/05(水) 18:48:15
周りに「いいかげんにしろ」と、進言してくれる友達や恩師みたいな人が
いないんでしょ。著作は賛否両論あろうが、ブログはもう人として社会人
として医者として完全に狂ってるよ。
351無名草子さん:2011/01/05(水) 18:52:08
>>350
まさに今書こうとしてたこと。
あのブログ、ちょっとあまりにもひどいからやめなさいって
言ってくれる人が周りにいないってこと、本当にお気の毒。

「人として」さえあのブログの内容は疑問なのに、それが、
東大でてて、いろんな本だしまくってて、精神科医の書いた
ものだっていうことでもう開いた口がふさがらん・・・
352無名草子さん:2011/01/05(水) 18:53:08
>>348
ブログ読んだらすべてがわかるよ。
353無名草子さん:2011/01/05(水) 18:56:41
奥さんってどんな人?
同じくDQN?
でないと、結婚生活続けられないよね。
あ、もうとっくに破綻してるのかな。
354無名草子さん:2011/01/05(水) 18:58:20
かわいそうな人だね。
東大でてこんなに不満だらけなんて。
こんな自己否定感満載なんて。
355無名草子さん:2011/01/05(水) 19:25:07
和田様
学歴あっても、地位も収入もあっても、人は心が貧しい
と不幸なんだということがわかりました。
他者の価値観を認められない生き方は苦しいものですね。
356無名草子さん:2011/01/05(水) 19:37:21
周囲の人たちは、和田のことを好ましからぬ人物と判断して、
発言を戒めるどころか、賛同するフリをして本人が毒饅頭食らって
自滅するのを待ってるんじゃないかとさえ思うよ。
ブログで常軌を逸した発言が繰り返されている現状を鑑みるに、
和田が四面楚歌であることは確かだ。
357無名草子さん:2011/01/05(水) 19:41:56
そっかあ。
自滅を待ってるんだったら、こんなところでうわさして気づかせてはいけないね。
自然淘汰されるのを待つべきかな。
358無名草子さん:2011/01/05(水) 19:57:30
周りの言うことなんて所詮聞かないのだろう。

>本日はエンジンの教育委員会で、・・・その後、二次会ということで私の尊敬する佐賀新聞の
>中尾社長(私と同い年である)と飲みに行くのだが、このブログで無用に敵を作っていると説教
>される。そのとおりだとは思うが感情的に納得できない。

一介のフリーライターとかじゃない、新聞会社の社長に、しかも自分が尊敬しているとまで言っている
人物に注意されているのに、感情で納得できない、と言っているのだから。自分より年齢や経歴が上
の人間に注意されても権威を傘にきて、目下の人間なら口の利き方を知らないと言って注意なんぞ
聞く気はないのだろう。裸の王様だよ。
359無名草子さん:2011/01/05(水) 19:57:51
和田秀樹氏のブログ批判
和田氏の「そこまで言って委員会」批判は論ずるに値しないものですが、あえて批判します。
第一の和田氏の問題点は「見ずにイメージや噂だけで判断している」ことです。
その証拠にブログタイトルが「そこまでやって委員会」になっています。見ていない証拠です。
批判するなら、少なくとも内容を見ないと批判できないはずです。
この掲示板に書き込んでいる人達も和田氏のブログや著書の内容を見ているからこそ
このような批判が出来るのです。誹謗中傷だけしている人もいますが。
第二は「欠席裁判はいけない」です。
世の中全部欠席裁判です。ニュースでも討論番組でも、民主党議員を呼ばずに民主党批判を
しているものは多数あります。書籍でも対談本というのもありますが、通常の書籍は
誰かの批判をするときにわざわざインタビューなんかしていません。
中身の無い誹謗中傷なら問題ですが、書いたことや主張していることに対する欠席裁判は許されるはずです。
現にこの番組内では、勝谷氏は和田氏の主張に基づく批判を行っていました。
この番組で東京のテレビ番組ではやらないようなことをやっているのは事実で
見比べてみればすぐ分かります。ただ保守的な論客の割合が多いというのがありますが
左翼番組が幅を利かせていたりしますから、許容範囲でしょう。
とにかく、和田氏はこの手の感情論を平気で使うことがあります。
少し前、和田氏がこの番組に出演した際、「福田総理は北京五輪開会式に参加すべきか」
という議題で賛成派にまわり、他の出演者から集中砲火を浴びたことがあります。
ここまで疑いたくはないのですが、その時の恨みもあるのではないかなと思ってしまいます。
彼のブログは感情的な論が多いですから。
360無名草子さん:2011/01/05(水) 20:04:04

中尾社長(私と同い年である)

こいつの( )内は、本当に一言多いな。
そういえば去年亡くなった元プロ野球選手で、一言多十、という名前の選手いたな。
361無名草子さん:2011/01/05(水) 20:10:44
あきれて和田ブログ、ほとんど読んでないんだけど、一応、
彼に忠告してくれる周りもいるのだね。

とにかく、最高学歴を持っている人の考えとは思えない、
幼稚なブログには心底驚きました。
読まなきゃよかった、、
本はまともなこと書いてるように思えるんだけど。
362無名草子さん:2011/01/05(水) 20:24:55
ブログ読めば読むほど悲しい人だ。

本気でかわいそうだ。
これは母親のせいだ。

頭のよいあなたでないと認めないわよって言われて、
あるがままを認められなかった和田氏。

早く心の治療を受けられることを薦める。
363無名草子さん:2011/01/05(水) 20:55:01
娘さんは、親のために生きているのではありません。
娘さんの人生は彼女のものです。
あなたのものさしにあわなかったかもしれないですけど。
親のために頑張っておういんに入ってくれた親孝行の娘
さんなのですよ。

他者には他者のものさしがあること、そろそろ認めてあげ
てください。
私のものさしで計ったらあなたは本当に不幸な人ですよ。
フリーターでも、人生に感謝しながら生きてる人はいっぱい
います。
あなたはきっと、何を手に入れてもずっと不満を持ちながらい
き続けると思います。
なぜなら、幼児期に手にいれられなかったものが不在だから。
存在不安をかかえたままいき続けるのは辛いですよ。
カウンセリング受けて、親の呪縛から逃れてください。
364無名草子さん:2011/01/05(水) 21:14:41
何日の記事よめばいいんだ?
あんまり探すのに時間かけられんから教えれ
365無名草子さん:2011/01/05(水) 21:18:56
10年くらい前に戻った方がいいんじゃねえのか?言論が
いや冗談抜きでさあ
366無名草子さん:2011/01/05(水) 21:20:03
受験は要領当時の和田がマシに思えてきたw
367無名草子さん:2011/01/05(水) 21:29:59
今日のブログも突っ込みどころ満載。
368無名草子さん:2011/01/05(水) 21:31:16
M1とかガキ使より面白いなw
369無名草子さん:2011/01/05(水) 21:32:49
和田氏はテレビが低俗で勉強をしないようにしむけている的な論を繰り返す。

わざわざそういう番組を見てチェックしているのかもしれない。しかし、サンデル教授の
「これから『正義』の話をしよう」が積読になっているとブログに書いていたが、この本が日本
で大ヒットするきっかけになったNHKの白熱教室などは見てないようだ。

自分で考えること、議論することは今の日本で渇望されている。そういうことには目を向けない。

論点をぼかさず、自分の言葉で、ときに議論の応酬になることは和田さんには興味がないのだろうか。
これも大事な勉強・学習だと思うのだが。

和田氏の学力観、学習観はペーパーで、過去の問題を暗記して、アウトプットするだけなのか。
確かにそれも大事だが、高等教育では問題を見つけ解決していく能力や議論する能力が大事
ではないのか?

和田氏のような批判は受け付けない、嫌なメッセージは開封しない、感情にまかせて論を張るなど
これからの国際社会に立ち向かう若者の足を引っ張る、反面教師の役割こそ果たすがそれ以上の
役割はない。

和田氏、白熱教室を見て、サンデル教授のように振舞えるか?いや、学生のように議論に活発に参加
し、ときに議論の応酬になり熱くなっても冷静さを失わず自己主張できるか?

和田氏には是非、白熱教室を見てほしい。
370無名草子さん:2011/01/05(水) 21:35:56
おバカキャラより面白いw
クイズの珍回答はたいていやらせだがこのブログは正真正銘だからw
371無名草子さん:2011/01/05(水) 21:39:37
今日の読んで来た。
はぁぁぁぁ・・・(ため息)
あれは何だろう??
自分のものさしに合うコメントだけを
紹介して、あたかもそれが真実かのよ
うに発表してるねぇ。

この突っ込みどころ満載のブログ、毎日楽しみだわぁ。
372無名草子さん:2011/01/05(水) 21:52:19
>本日はエンジンの教育委員会で、・・・その後、二次会ということで私の尊敬する佐賀新聞の
>中尾社長(私と同い年である)と飲みに行くのだが、このブログで無用に敵を作っていると説教
>される。そのとおりだとは思うが感情的に納得できない。

あれほど自著で認知バイアスについて説教してる人間が、いざ自分のことと
なると、まったく見えなくなるのか。本当、あのブログでどれだけ浅薄さを
世間にさらしてる、結果、自分で自分の評価を著しくさげている、ってこと
がわからないんだな。世の中、腹の中で思っていても絶対口にだしてはいけ
ないことが山ほどあるのに。
373無名草子さん:2011/01/05(水) 21:56:56
ハーバード白熱教室みると暗記主義教育の限界を思い知らされる。
そりゃアメリカには敵わんわ。
アメリカこそ真の教育大国やんか。
374無名草子さん:2011/01/05(水) 21:59:20
>私は映画を道楽で作っているわけではない。客が入らなかっただけで、『受験のシンデレラ』にしても、
>地方の人や貧しい人に希望を与えて、勉強する気になってほしいと思って作ったし、いつまでも普及
>しない緩和医療の啓蒙をしたかったから作ったのだ。
こういう言い方はいい加減やめた方がいい。じゃ、医療活動は道楽か?映画を作るための一時しのぎ
の仕事か?そういう突っ込みは必ずくる。第一、大学卒業後四半世紀たって作った映画は1本じゃないか。
次回作のあてもない。自分で道楽と思ってなくても道楽以外の何物でもない。

それから、、『受験のシンデレラ』が、「地方の人や貧しい人に希望を与えて、勉強する気」、「普及しない
緩和医療の啓蒙」?馬鹿を言ってはいけない。普通に見て、ちょっと時代とズレたまさにシンデレラストーリー
とそれに奥行きを持たせるためのガン設定だろ。

今の人があれを見て、学歴は大事だ、東大に入るため勉強しようと思ったり、緩和医療は大事だ、それに
ついて勉強しようなんて思うと本気で思っているのか。そうであればジャンプで愛と正義と友情が学べると
本気で言ってる人間と変わらない。

映画なんぞ自分で作りたいから作ったんだ、と何故堂々と言えない。
375無名草子さん:2011/01/05(水) 22:07:02
昨日の日経の夕刊に和田さんの記事が載ってて萎えた。
パラサイトダブルを勧めるだって。
人生の目的って自立することだと思うんだけど・・。
やっぱり5歳のまま大人になってしまった人の思考って・・
376無名草子さん:2011/01/05(水) 22:08:32
ブログは絶対やめないと・・・。

本だけならまだ人間の卑しさは伝わってこなかったよ。

和田さん。
377無名草子さん:2011/01/05(水) 22:09:52
映画作りたかったから作ったっていえないのはACだから。

自分がやりたいことをやってはいけないって自分の感情抑圧して育ってきたから。
378無名草子さん:2011/01/05(水) 22:10:15

>啓蒙したかったから作ったのだ

結局、俺様主義なのは変らんな
偏狭な思考押し付けて何様のつもりだ?
379無名草子さん:2011/01/05(水) 22:10:55
思ったこと口にだしてはいけないことなんて
知らないよ。
だって5歳のまま大人になってしまった人だ
から。
かとうたいぞうさんの本を読んで心理的に成
長されてください。
380無名草子さん:2011/01/05(水) 22:13:08
和田は子どもの頃から18歳までにガリ勉で東大とかいいところに滑り込んだら後は楽をしたいんだよ、競争
なんかしなくて。その代わり子ども時代に一生懸命勉強したから賞賛しろと。

>大人のほうが子供より精神的に弱いのだから、子供のころにみっちり鍛えて、大人になってからは精神的
>なストレスの少ない社会のほうが脳の摂理にあっている。

こんな発想で国際競争力がどうとか国際的に学力がどうのとかまったくおかしい。ストレスが少ない方が
いいが、大人は競争したくないみたいな言い方じゃないか。それも和田の心理の投影なんだろうな。

2010-10-18
競争と弱者
>日経でとある大会社の社長がインタビューで競争が人間を鍛える、教育に競争が必要という発言
>をしていた。

>私も、基本的には子供時代の競争は必要だと考えている。

>私は、日本がうまくいっていた時期のよさは、子供時代は厳しい競争をさせていたのに、大人になってか
>らは、終身雇用、年功序列というシステムで、比較的福祉のシステムがしっかりしている点にあると考え
>ている。

>大人のほうが子供より精神的に弱いのだから、子供のころにみっちり鍛えて、大人になってからは精神的
>なストレスの少ない社会のほうが脳の摂理にあっている。ところが、今は子供時代に競争をさせないで、
>大人に厳しい競争を課すから、自殺が増えるのは当然だ。
381無名草子さん:2011/01/05(水) 22:13:16
だって他者の価値観なんて和田の中では想像すらできないものだもん。
俺様主義は死んでもなおらんやろ。
382無名草子さん:2011/01/05(水) 22:44:40
でもやっぱり、同窓会に行かないのは気に入らないやつがいるからっていう論理がどうしても大人のものとは思えなくてキモイ。
383無名草子さん:2011/01/05(水) 23:04:47
いかにも風貌に合った論理で違和感は無いぞ。
384無名草子さん:2011/01/05(水) 23:15:07
丸暗記(笑)
385無名草子さん:2011/01/05(水) 23:25:08
hidekiワード

「東大」 「学歴」 「高学歴」 「メタ認知」「灘」 「勝ち組」 「負け組み」 「生涯賃金」 「灘→理三」
「理解を伴った暗記」 「弟が文一合格」 「わずか1500時間で東大合格」 「要領」 「効率」 「エリート」
「無試験同様の私立大(関西大学)」 「理三」 「解法パターンの暗記」 「受験ノウハウ」 「コフート派」 
「大学受験に思考力など必要ない」 「大学受験には思考力がカギ」 「いざという時の医師免許」
「バイトや遊びに明け暮れていた」 「問題解決能力」 「理系思考」 「文系思考」 「自己愛」
「○○ということが言いたかったからだ?」 「自慢話のようで僭越であるが?」 「年に50冊の出版」
「悲観することはない。早稲田も世間一般からすれば、十分勝ち組だ(キリッ)」
「東大を狙っている人からすれば、青学なんて大したことないと思うかもしれないが?」
「高校に行かないでいいなら、理三に受かるのは当たり前じゃないか(キリッ)」
「私は灘で絶望的劣等生となっていた?(実は、灘でもトップクラス)」
「はっきり言おう!君達は偏差値にこだわりすぎだ!(キリッ)」 
「自己愛を大事にしたほうがいい?」
「ベンツなどの高級車に乗ると、偉くなったようで気分がいい(キリッ)」

「たかが文一のくせに偉そうにすんな(キリッ)」
「私だって曲りなりに理科三類に入ったので並の経済学者の連中に数学で負けるとは思わない(キリッ)」
「江崎とかいうオッサンが〜」
386無名草子さん:2011/01/05(水) 23:33:24
相続税100%(笑)
387無名草子さん:2011/01/05(水) 23:33:26
2010-12-19
学歴とものと考え方
でメッセージに学歴、学部を添付してくれ、で火がつき、

2010-12-25
小さな飲み屋感覚のブログと邪魔をするクソな奴
>1週間ほどブログを休ませてもらう。
で涙目ぶちまけ感情ブログで加速し、

2011-01-03
学歴社会と学生スポーツ

で大加速か。
388無名草子さん:2011/01/06(木) 00:44:17
http://www.youtube.com/watch?v=PMqpvRoR2Vg&nofeather=True

これの8分30秒あたりから勝谷発言
389無名草子さん:2011/01/06(木) 04:52:57
>>353
奥さんにはここで語られているような振る舞いについて怒られているらしいよ
奥さんに言われてアスペルガーだと認識したようだ
しかしそう言う割にブログはこのザマ・・・
390無名草子さん:2011/01/06(木) 05:17:11
>久しぶりに自宅で取材を受けたら、妻と娘から取材している側に失礼だと後で注意された。
>
>相手が受けを狙ったり、話を引き出そうとしていろいろと振ってくる話題を私が無視して、自分の話をするそうだ。
>
>おそらくその通りなのだろう。職業の精神科医をやっているときは、一生懸命聞いているが、自分が取材を受けるような立場だと甘えが出てしまう。
>
>取材者が人間ができているからいいが(実はむかついているかもしれない)、大変横柄で傲慢なことだと反省する。
>
>私の尊敬する梶原しげるさんが『毒舌の会話術」という本を読んだが、毒舌が上手な人というのは相手に対する観察眼も鋭いし、フォローもうまいという。
>
>私は、こういうのも苦手なので、センスのある毒舌が吐けない。
>
>私自身、毒舌の上手な人は素直に尊敬する。
>
>要するに私は仕事上のテクニックでそれなりに人の気持ちを理解できるようになったが(それも仕事上にまじめに聞いての話であるが)、日常レベルではそれも二流、国語の心情読解の問題も大の苦手というアスペルガー人間なのである。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10416983944.html


奥さんと娘さんは、日ごろ秀樹の振る舞いに違和感と危機感を感じているんじゃないか
口にも出しているが秀樹の耳には本当の意味では届いていないのだろう
奥さんがしっかりしていて子どもも精神面では母側を信頼しているのなら、
秀樹の病気も子供にそのまま移ることもないよね
391無名草子さん:2011/01/06(木) 08:37:13
>>389
なるほど、、
ブログ全部読み返す気、しないから紹介サンクス。

秀樹の病気がうつることはないけど、あんな父親に
育てられたら子どもはゆがむよ。

秀樹に必要なのは、まず彼の存在を承認してもらうこと。
そうすることで、他者の存在を彼が承認できるようになる。

動画みた。
勝谷さん、秀樹のこと、心底嫌いっていう話し方だったね。
中高でいじめられてた悔しさを消化できてなから50歳に
なってもまだその感情にふりまわされてるんだ・・・
392無名草子さん:2011/01/06(木) 08:53:12
劣等生街道(笑)
393無名草子さん:2011/01/06(木) 09:01:54
>>390
ここらへんのブログで自称アスペルがーだの、ADHDだのカミングアウトしたが、専門外の半素人マニュアル診断。
本当にこれらの病気で苦しんでいる人には何の役にも立たない情報だし、馬鹿にした話だ。

2010-08-23
知って幸せになれない心の病
>私が自称、元アスペルガー障害で、ADHDということで、それをどう乗り切ったかという質問である。

>これについての結論は、私がアスペルガー障害やADHDということを知らないことが幸いしたとしか言い
>ようがない。というか、当時にはそんな病名はなかった。

>唯一の救いは、それで仲間外れで嫌われっ子だったのに、母が、周りに合わせることはない、
>勉強して見返してやれといってくれたことだ。
こんな精神科医とは思えない不用意な発言でしれっとしてしまう。じゃ、勉強できなかったり、高学歴を
手に入れることができなかったらどうすんだ。あんまり適当に答えるのもいい加減にした方がいい。


>>久しぶりに自宅で取材を受けたら、妻と娘から取材している側に失礼だと後で注意された。
和田がしゃべっている動画を見ると、顔はにやけて、背筋はしゃきっとせず、だらっとふんぞり返って、声は腹
から出してないから聞き取りにくい。背筋をピンとして、腹から声を出し、手振りなどを加えて取材者やカメラ
の方を見れば、ぜんぜん印象がかわるのに。自分が偉そうにふんぞり返ってないとダメなのか。
394無名草子さん:2011/01/06(木) 09:02:50
「私は貧乏で苦労した。あげく、イジメにもあった。それでも私はここまでのし上がってきた。
苦労知らずのボンボン育ちのたかが文一の官僚なんか屁でもない。」
395無名草子さん:2011/01/06(木) 09:23:58
>唯一の救いは、それで仲間外れで嫌われっ子だったのに、母が、周りに合わせることはない、
>勉強して見返してやれといってくれたことだ

これが救いと受け取ってるところが病んでる。
母なるものを持っている母はここで
「秀樹は仲間はずれでも嫌われっ子でも、大切な私の息子だよ」
と言ってあげねば。

「xxしなければ」
「勉強で見返せ」
って教え込んだもんだから50になっても自分が自分でいいんだって思えないんだよ。

とにかく存在不安を抱えたまま生きてる和田さんは、どんなに環境に満たされても不幸だよ。
心が満たされてないんだから。

和田母の作り出した失敗作だね、和田秀樹は。

とにかくあの病んでるブログはやめれ。
自分の価値、どんどんさげちまってるから。
396無名草子さん:2011/01/06(木) 09:36:04
>>387
うわっ、12月19日のブログ、ひどいにもほどがあるね。
あきれる・・・。

秀樹にとって、世の中は勝ち組と負け組、正しいか正しくないかしかないんだ。
これ、典型的なアダルトチルドレンだわ。

彼、絶対生き辛い毎日送ってるね。
謙虚のけの字、感謝のかの字も感じない生活してるはず。
397無名草子さん:2011/01/06(木) 09:37:40
理3しかアイデンティティがないやつっていう勝谷発言、的得てる。。。
彼がコメンテーターとして一流なのは間違いない。
398無名草子さん:2011/01/06(木) 09:43:26
ACと言うと確かに納得がいく

>>356氏の言うようにリアルでは四面楚歌なのだろう
嫁や娘までも、誰も等身大の僕を認めてくれない
だからブログでありのままの本当の僕を晒して、認めてもらおうとする
反論には「匿名はザコ」「学歴を名乗れ」「低学歴に違いない」と受け付けない
やめたほうがいいと、善意の助言を受けても全くやめる気が起こらない

このブログ「テレビで言えないほんとの話」を
「リアルで言えないありのままの僕」と読み変えて考えると
ブログ上の奇妙な言動の辻褄が合う
399無名草子さん:2011/01/06(木) 10:09:26
>>385
和田秀樹の父は関西大、弟は東大
和田の家は貧乏な家じゃなかったのか?
400無名草子さん:2011/01/06(木) 10:16:20
ブログ読んで違和感強いのは、コメント受け付けてないのに、コメントの参照が多いからかな。
自分だけの意見やないで。
この人も言ってるで。
とか、自分を持ってない人の典型?
401無名草子さん:2011/01/06(木) 10:19:09
>>398
ACでしょ?
そうでしょ?

ありのままの僕をさらしたら批判続出で、今、自分を見つめなおしてるかも。
これから新しい和田の誕生かも。
402無名草子さん:2011/01/06(木) 10:22:26
ドラゴン桜と和田本に刺激されて子供を中高一貫私立
に入れたけど、子供が躓いてしまって自分を見つめなおした。

和田のことは忘れてたけど、たまたまヒットしたブログみて
仰天した。
東大理三でても幸せになれないのかって妙に納得した。

彼は自分が幸せって思ってるんやろか?
403無名草子さん:2011/01/06(木) 10:24:29
>>399
父はカネボウ社員の和田家が貧乏なわけない
404無名草子さん:2011/01/06(木) 10:56:30
カネボウで貧乏w
405無名草子さん:2011/01/06(木) 10:58:21
勝谷と漫才組んだらどつき漫才じゃなくて取っ組み合いの大喧嘩になって白けるだろうなw
406無名草子さん:2011/01/06(木) 11:00:32
いやいや、喧嘩って同等の人同士でやるものでしょ?
勝谷のほうが人格的にかなり上だから(和田と比べての話だけど)
大喧嘩にはならんよ
407無名草子さん:2011/01/06(木) 11:03:26
いやぁ、関大でてカネボウの父の悪口を言って
子育てする母って一体何様なんだろうね。

そりゃ和田が劣等感のかたまりにもなるよ。
世の中のこと、見下す人になるよ。

和田母が悪い。

感謝という心を育てて出直して来い。
408無名草子さん:2011/01/06(木) 11:05:37
「マルクスよりも優れた経済学を有するこの私が並の経済学者ごときに負けるわけがない。
数学で勝負するのならへそで茶を沸かしながらでも余裕で勝てる」
409無名草子さん:2011/01/06(木) 11:08:56
>>406
和田が殴りにかかってきたところで勝谷は冷静に刑事告訴するから喧嘩にはならないってか
410無名草子さん:2011/01/06(木) 11:13:21
>>408
そんな事言ってるの????
開いた口が・・

>>409
同じ土俵じゃないっしょ。
勝谷と和田は。
和田はまだ幼児じゃん、ブログ読む限り。

勝谷がどれだけ成熟してるかはわからんけど、
スッキリ見てる限りでは別に大人でもないけど。
411無名草子さん:2011/01/06(木) 11:15:40
>>397
が、勝谷もFラン大学出の連中なんかゴミだ、みたいなこと露骨に口に
する人間だから、どっちもどっちでしょ。こいう頭のいい人たちって
のは、どっか異常で脳の領域が勉強に喰われちゃってるから、ああいう
難関大にパスできるわけなんだろう。実際、学校の先生なんか半分
くらいキチガイばっかじゃん。
412無名草子さん:2011/01/06(木) 11:18:16
とりあえず、東大出ても周りに不満だらけ。
学歴が幸せにつながるものでないということを学んだ。
彼のブログから。

本読んでるだけではわからんもんなんだ。

フリーターのニノの方がよっぽど幸せに見える。

和田さん、幸せって自分の心が決めるんだよ。
学歴なくてもいろんなことに感謝できる人は幸せな一生で。
超高学歴でもないものばっかり数えてたら不幸な人生だと思う。
413無名草子さん:2011/01/06(木) 11:18:33
12月5日のブログ
勝谷氏に批判されて
>言い返せないというのはみじめだということだ。
12月13日のブログ
>なんでタダで文章を書いて、不愉快な文章を読まないといけないのか?
それが言論の自由と何の関係があるのか?
言論の自由というなら、自分のブログに好きなことを書けばいい。
ただ、それを読めと私に強要はできないだろう。

反論する機会を与えずに受信拒否することは言論封鎖ではないのか。
メッセージを読んで、それをもとにブログ上で罵倒して逃げることはおかしいのではないか。
それから、12月5日のブログでの主張は一体どこへ消えたのか。
私は別に読め、と強要したわけではない。読みたくなければ受け取るだけして読まなければ良いではないか。
反論する機会を与えろ、と主張しただけだ。
そこで、ライター時代の意味の分からない反論をされた。
この瞬間、和田氏が嫌いになった。
414無名草子さん:2011/01/06(木) 11:25:14
>フリーターのニノの方がよっぽど幸せに見える。
>学歴なくてもいろんなことに感謝できる人は幸せな一生で

そりゃいくらなんでも無理だって。和田先生の言説は常軌を逸している
にしても、高学歴者が生存戦略上圧倒的有利なことな間違いないし、
経済力なくして幸福だなんてことは絶対にありえん。ましてフリーター
が幸せだなんて、そりゃ負け惜しみと笑われてもしょうがないだろ。
ひがみ根性ととられかねないレスはやめとけw
415無名草子さん:2011/01/06(木) 11:33:52
>>414
高学歴でも不満だらけだと不幸せで、貧乏でも感謝していると幸せだって思うんだけど。
416無名草子さん:2011/01/06(木) 11:33:58
>>407
妻が夫を立てない家庭は良くないな
417無名草子さん:2011/01/06(木) 11:37:46
>>413
メッセージ読んでブログで罵倒して、
彼は自分の傷を癒すしかできないんだから・・。

ACってそういう人種なんだよ。

常に人からエネルギー奪わないとカスカスになって
しぼんじゃうの。
418無名草子さん:2011/01/06(木) 11:38:38
自分を神として崇めてくれるのなら不満もなくなるんじゃねえの?
419無名草子さん:2011/01/06(木) 11:38:49
母に父の悪口言われて育つってどういう家庭だよ。

そりゃ病むっちゅうの。
420無名草子さん:2011/01/06(木) 11:40:06
学歴を収入を得る手段としか考えていれば、
そういう発想にしかならんわな

世の中には採算の低い仕事や金にならない勉強
してる人も少なくないのだよ

君みたいのもある意味親が悪いんだわな
421無名草子さん:2011/01/06(木) 11:43:09
有名人のブログとかで、コメント拒否して発信だけする人、いっぱいいあるけどさぁ。
その人たちって、コメントを元に記事は書かないよねぇ。
422無名草子さん:2011/01/06(木) 11:45:39
>>414
東大卒医師・和田秀樹>低学歴フリーター
423無名草子さん:2011/01/06(木) 11:46:54
理想の自分を手に入れたと思ってる人って不平不満をぶつけたりしないよね
多少の不愉快なことにいちいち構ってはいないよね
424無名草子さん:2011/01/06(木) 11:50:49
だよね。
たとえ悪口言われたとしても、それが痛いところつかれてなかったら、
そんなこと言うやつもいるんだな。
でおしまいじゃね?
425無名草子さん:2011/01/06(木) 11:57:46
理想の自分は東大理三出ても社会的地位をゲットしても手に入れることはできなかったんだろう、秀樹。
426無名草子さん:2011/01/06(木) 12:01:07
苫米地なんて理想の自分を手に入れたと自慢してるだけあってマジでごきげんだぞ
427無名草子さん:2011/01/06(木) 12:03:24
自説展開に都合の良いコメントは大喜びで即ブログで引用。
批判コメントは…
428無名草子さん:2011/01/06(木) 12:03:41
429無名草子さん:2011/01/06(木) 12:04:45
おい、おい、この異常なスレの伸びっぷり。
和田よ、マジでやばくないか?
430無名草子さん:2011/01/06(木) 12:06:46
存在不安抱えてるからどんなにいい条件に恵
まれても不平・不満しか感じないよ。 この人。

子育ての失敗例。

和田のお子さんが心配なんだよな。
こんな幼稚な人に育てられて。
大丈夫かな。。。
431無名草子さん:2011/01/06(木) 12:12:14
夢が叶ったらたいてい寛大になれるもんだけどな
432無名草子さん:2011/01/06(木) 12:17:08
だよね。
まずこの人の心の狭さにはマジぶったまげた。

ブログ読まなきゃよかった。
本だけ読んでたらこんな稚拙な人だって知らずにすんだのに。
433無名草子さん:2011/01/06(木) 12:17:59
いい大学(東大)に行ったらばら色の人生が待っている、なんて煽ってばかりで、
大学入学後の過ごし方には有益なアドバイスが一切なかったよね。
434無名草子さん:2011/01/06(木) 12:21:23
もともと、灘に入ったら遊べる!!って親や塾の先生
に騙されたって本に書いてたよね。

間違ったところにゴールを設定されて、自分が空っぽ
のまま50年生きてきてしまった悲劇の人だね。

自分の道具としての子どもを東大に入れることが彼の
アイデンティティなはずだから、子どもには無理難題
ぶつけてるだろうね。
435無名草子さん:2011/01/06(木) 12:28:04
で、かりに娘がマスコミ志望で大手に就職できなかったら(確率的に気が遠くなるほどの競争率だが)
有力者子弟がコネで就職できるのは不公平だ、なんて怒りぶちまけるんだろう。
しかし、一流大学を出たらコネで希望先に就職可能なんて言い出したのは和田なんだよね。
一流大卒が就職して頑張ってその子供が恩恵を授かるのも「受験勉強の価値」の産物で
和田の価値観からしたら賛同できるはずなんだよ。
つまるところ、自己中心な価値観しか持ち合わせていないんだよ。
436無名草子さん:2011/01/06(木) 12:30:53
もう上の娘さんは東大あきらめたの?
437無名草子さん:2011/01/06(木) 12:30:59
世の中の人間ほとんどそうだろ
438無名草子さん:2011/01/06(木) 12:34:07
12月11日のブログ
>さて、ノーベル賞の授賞式問題で
、中国は言論弾圧の国という見方をされていう。
日本は、言論の自由も人権も守られ、
中国はひどい国だと言わんばかりにしたり顔にコメントをする。
しかし、日本の言論弾圧のほうが、はるかに悪質だと私は考えている。
12月18日のブログ
>中国がチベットやウイグルで人権弾圧をおこなっていると、
どこのマスコミにでも書いてあるようなことを書いて私に説教をしようとする人たちは
私のことをどのくらい無知でアホと思っているのだろうか?誰でも知っているような話は教えてほしいと残念ながら思わない。
しかし、多くの私の読者の方々は、私の知らないようなことを書いてきてくれるから本当に嬉しい。
知識は増えるほどありがたい。

知っていたら12月11日のようなブログは書けないと思いますが。
やはり、和田氏には「俺だけは違う」の認識が強いと言わざるを得ません。


439無名草子さん:2011/01/06(木) 12:36:49
せっかく慶応出ても、東大至上主義の親父の影響で東大に未練たらたらで
仮面浪人までしたことが判ったら、慶応OBからも邪険にされるな。
440無名草子さん:2011/01/06(木) 12:37:12
無用なプライドは劣等感の裏返しなんだよ。

なんであんなに恵まれた環境にいるんだから、自分に満足して、
環境に感謝して心穏やかに過ごせないんだろうね。

幸せは自分のこころが決めるものなのに。
441無名草子さん:2011/01/06(木) 12:39:05
慶応出て劣等感たっぷりの娘。
東大でてるのに劣等感たっぷりの父に育てられたらそうなるだろうな。

慶応娘さんの精神状態はまとも?
誰か知り合いいないの?
442無名草子さん:2011/01/06(木) 12:54:59
娘のことを言うのはまずいだろ
443無名草子さん:2011/01/06(木) 12:59:38
自分の行動って自分で決めるものだよね?
同窓会に出られないのが勝谷のせいって一体どういう理論で?

マジで精神科のお医者さんなの?
クランケでしょ?
444無名草子さん:2011/01/06(木) 13:01:37
自分のことを自分で決めるって和田母から教わらなかったから。

同窓会に出られないのが他人のせいって言ってる精神科のお医者さんなんてマジ、かかりたくないな。
445無名草子さん:2011/01/06(木) 13:05:06
精神崩科医w
446無名草子さん:2011/01/06(木) 13:23:00
国士気取りw
447無名草子さん:2011/01/06(木) 13:24:06
www
448無名草子さん:2011/01/06(木) 13:29:53
昨日の夜ブログ更新してからスレ加速がすごいw
449無名草子さん:2011/01/06(木) 13:32:22
この人の場合、動機の根底に女にモテたいというのがあるからな
それ満たされたくて仕方ないのだろう
金も学歴もモテるための道具だからこそ価値があるらしい
450無名草子さん:2011/01/06(木) 13:38:10
女性人気ナンバーワン(有名女子大アンケートでも人気ナンバーワン)の
福山雅治は九州の工業高校卒で身長は和田を大きく上回る180センチ。
ただし、和田は顔のデカさは福山を大きく上回る。
451無名草子さん:2011/01/06(木) 13:55:34
モテたいのにモテないのなら、毎日不満で仕方なかろうw
452無名草子さん:2011/01/06(木) 14:02:58
奥さんがいるのにまだモテたくて不満なのかよw
453無名草子さん:2011/01/06(木) 14:30:56
じゃなかったら、いい歳コイてルックスルックス言わないだろ
皆が想像するよりさらに低次元だと思うぞww
454無名草子さん:2011/01/06(木) 14:34:49
じゃあただの浮気おやじじゃんw
455無名草子さん:2011/01/06(木) 16:39:51
あの身長と顔と声じゃ女にはからっきしモテない。
さらに性格は捻じ曲がってるから救いようが無い。
456無名草子さん:2011/01/06(木) 16:59:04
そこらへんにしとけ。批判は多いに結構だが、粘着は結局、このスレの
住人が和田先生の高学歴、高収入をひがんでいるだけと世間様にとられ
だけだよ。批判するなら傍証挙げてロジカルにやらないと訴求効果がないよw
457無名草子さん:2011/01/06(木) 17:39:58
>>455
>さらに性格は捻じ曲がってるから救いようが無い。
本人に会ったこともないのによくそこまで言えるよなwww
まぁ、ブログから臭い立ってくるものが香ばしいのには同感だがw

>>456
君はまだまだ甘い。例えばの話、常日頃からモテたくて仕方ない男と、
そんなことはあまり考えて生活していない人間との間で、何らかの議論があったとする。
すると前者ような男は挙動や発言の至る所で虚勢を張るから、シンプルに本来のロジックを
追うことだけでは、なんでこの男はこういう言い方をするのだろう、なんでこういう考え方しか
できないのだろうという所まで、包括的に理解することはできないのです。
458無名草子さん:2011/01/06(木) 17:45:52
そして、このスレを見れば一目瞭然であるように、彼が敵視されているのは
ロジックが破綻しているからというよりもむしろ、彼の学歴に対する見方、
ひいては世の中に対する極めて俗物的な見方に対して、嫌悪感を抱く人が多いから。

ま、好みの問題だから、これが正解というものは存在しないし、他人の価値観を
否定することはできないのだが、教育産業従事者とは思えない低俗な論立てなので、
読者が一様に目頭を熱くしているというところが現状なのではないかい?
459無名草子さん:2011/01/06(木) 18:28:35
学歴がすべてなんだっていう価値観しか認められない度量の狭さが問題かな
460無名草子さん:2011/01/06(木) 18:47:30
やはり皆さん、和田氏を嫌いになった一番の理由はブログですか。
461無名草子さん:2011/01/06(木) 18:52:58
ところで、和田氏は精神科医としては優秀なのですか?
アメリカの有名な医学校に留学していたと聞いていますから、優秀なのかな
と思っていた時期もありましたけど、その一方で、東北大学を追い出されたりもしているのでしょう。
彼自身は「日本でも数少ない老年精神医学の専門家」を自負しているらしいですが
実際のところはどうなのですか。
462無名草子さん:2011/01/06(木) 19:07:21
娘に東大を受けさせるのは自分のメンツのため
463無名草子さん:2011/01/06(木) 19:10:31
>>461
本はまともなことを書いてあるんだよね。それだけに、ブログを読んで
びっくり、なにこのキ○ガイ?みたいな。そりゃ、あれ読んだ読者は
あきれて一転アンチになるよ。オレだってあのブログ読むまではちゃんと
金出して和田先生の本を買ってたしな。今後買うことは絶対にないだろう
けど。いずれにしろ、あの見識で精神医とか悪い冗談だとしか思えない。
464無名草子さん:2011/01/06(木) 19:34:38
和田本を全部買ってたら、あっという間に部屋中が本で溢れる。
本人はどうしてるんだろう?
465無名草子さん:2011/01/06(木) 19:38:33

『人生の軌道修正』 和田秀樹著 / 新潮新書 / 700円+税

(;゚д゚)ポカーン
466無名草子さん:2011/01/06(木) 19:49:15
>>460
ですよ。
だって、ずっと和田本、お金出して買ってたもん。
本読んでる限りはまともなこと言ってるように思ってたもん。

ブログ読んで一転アンチに。
あんな病んでる人の書いたもの、買える訳ないじゃん。
467無名草子さん:2011/01/06(木) 19:52:45
とりあえず彼のブログを読んで、東大でて最高級の学歴あっても、心持ち次第で不幸になるということがわかった。
468無名草子さん:2011/01/06(木) 19:54:41
>>463
同感。

冗談でなく本気であのブログ書いてるん
だったらもうおさらばだな

気がふれてるとしか思えないわ
469無名草子さん:2011/01/06(木) 19:55:29
東北大学追い出されたの?
470無名草子さん:2011/01/06(木) 20:04:00
コメント公開しないのに、コメントのことについての記事が多いね。
昨日のブログで、ほとんどが好意的なものだったとか書いてるけど
一人芝居??
あ、反論は拒否してるからか。
471無名草子さん:2011/01/06(木) 20:05:13
いやいや、病んでるな
和田のブログ
472無名草子さん:2011/01/06(木) 20:13:53
>>461
月に2日しか勤務してないのに日本を代表できるわけないでしょ
そんなに穴分野なの?老年精神医学
473無名草子さん:2011/01/06(木) 20:16:22
>>470
あのブログは、ありのままの僕を認めてもらうために存在するからw
474無名草子さん:2011/01/06(木) 20:27:32
>>469
そういう噂を聞いたことがあります。本当かどうかは分かりません。
確かこの掲示板でも誰かが書いていた気がします。
475無名草子さん:2011/01/06(木) 21:02:55
>>473
そっかそっか
幼少時に満たされなかった存在欲求をあのブログで他者を
攻撃することで満たそうとしているのか
かわいそうなやつ
476無名草子さん:2011/01/06(木) 21:28:42
>>469
和田ヒデキ氏東北大学をクビになる
1 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 09:45 ID:akXXpbqE
精神科医師。マスコミで有名な和田氏、老年医学会への異議を記事にしたため大学に来なくて
よいといわれた。

3 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 11:52 ID:boqzu53i
自分のHPにも書いてるし、週刊文春に現在連載中だ。

骨訴訟症の治療は意味ないみたいなこと公言して
折○先生をおこせ、東北大の教授に連絡がいったという経緯。

漏れとしてはこのまま正面きって闘って欲しいが。

5 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 16:23 ID:d7xr8Dy5
>>2
非常勤講師だからクビになっても当然といえるような気もする。
本人もそれを承知で書いたんだと思うよ。
クビにすればまた世間の話題になるのに、東北大もあと一二年は我慢すればよかったのにね。

精神科医和田秀樹の公式サイト
http://www.hidekiwada.com/index.html
・[雑誌]和田は、来年も週刊文春で、まやかしの医療改革についてのキャンペーンを続けます。
・上記記事のために、和田は東北大学老年内科非常勤講師の職を解かれました。

7 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 17:32 ID:MlVq+sNi
東北大学ってやりかたが下手。
あんなことしたらキャンペーンに利用されるに
決まってるジャン。マスコミとの付き合い方を
もう少し勉強した方がいい。仙台の河北新聞みたいに
いつもよいしょはしてくれないよ。
477無名草子さん:2011/01/06(木) 21:29:53
8 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 17:32 ID:dn2ezjQ1
KOのこんど−まこちゃんと同じでしょ。
放射線科医のくせして、検診を否定。
でも、常勤講師だから、首にはならない。
万年講師だろうけど。

9 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 18:02 ID:i+93jDpQ
和田秀樹ってどう?
結構彼の本買って読んでるけど、
TVの朝生とかNHKのディベート
なんかで彼みると
甲高い声でやはりP科だな
と思うようなキャラで少し引いてしまったが。
これは漏れだけか?

10 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 18:41 ID:yaoLthEI
和田先生と同じところで働いていたことがありましたが
特に悪い評判は聞きませんでしたけど。
478無名草子さん:2011/01/06(木) 21:30:38
11 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/01/23 19:02 ID:QWtrjDvp
http://www.melma.com/mag/76/m00018676/a00000027.html

>私は佐々木先生個人については、
>今でも尊敬しているし、たちの悪い学会ボスのむしろ被害者だと思っていて、
>学会ボスの言いなりになって、何十人も人を殺した帝京大学の医者たちでさえ、
>告訴されていない現実を考えると、佐々木先生を告訴することは差し控えることに
>した)。

拾ってもらって学位まで面倒見てもらった佐々木教授の恩を
一切感じてないのか、この男は。
>7
あんたの言う通りだと思う。馬鹿正直。

13 名前: ドキュソルビシン 投稿日: 02/01/27 13:19 ID:gussdfI9
おいら詳しいことはわかんないんですが,以前東大かどっかでオーベンに首しめられたとか
喧嘩して追い出されたとかいってませんでしたっけ??
1回くらいなら「出るくいは打たれる」ていうこともあるだろうけど,
こう何度も繰り返すような方は本人に問題あることが多いと思いますの。
479無名草子さん:2011/01/06(木) 21:44:06
人格崩壊者だな
情報さんくす
480無名草子さん:2011/01/06(木) 21:46:40
12月25日のブログ読んでどんびきしたよ

これ、和田さんが書いたって嘘でしょ?
481無名草子さん:2011/01/06(木) 21:59:10
和田さんの面白いところは、灘-東大-メニンガーとブランドを並べながら、そこら辺からの評価話を
まったく聞かないところ。ブログにも出てこないだろう。知的だの文化人のなんちゃらとエンジンなんだが
の集まりでなんとかとか、ワインがどうとか言う和田だ、東大医学部出身者の鉄門で評価されていれば、
そう書くはず。そう書けないのは、まったくそういうところから相手にされてないから。

同窓会の件だって、あんなことブログに書いても、灘にちゃんとした友人がいれば、和田気にすることは
ない、出席しろよと声をかけてもらえるはず。そして和田の性格からして、そういうメールなり連絡がくれば
今日は有難い連絡を頂いた云々って書くはず。そういうことを書かないってことは、灘OBからも無視され
てるってこと。
482無名草子さん:2011/01/06(木) 22:55:54
「私は世界一境遇が悪かった。それでもここまでのし上がってきたのだ。
境遇が普通なら宇宙人をも脅かす生命体になってたであろう。」
483無名草子さん:2011/01/06(木) 22:57:22
そんなことはいくらなんでも言ってないでしょ?
484無名草子さん:2011/01/06(木) 23:12:30
あのさぁ、やっぱり 

同窓会に出席できない不幸

って書く大人には違和感が、、
だって出席したけりゃすりゃいいじゃん。
したくないのは和田さんでしょ?
なんで他者のせいにしてるのかね。
485無名草子さん:2011/01/06(木) 23:13:50
勝谷のせい(笑)
486無名草子さん:2011/01/06(木) 23:14:09
今日は更新されないね。
ここ読んでさすがにブログやめる気になったか?
487無名草子さん:2011/01/06(木) 23:14:52
そういや徳島県知事も和田と同級生だったな
488無名草子さん:2011/01/06(木) 23:35:01
だいたい同窓会っていやらしいもんでしょ。お互いが社会的にどこらへんに
いるか探りあいやって優越を確かめ合うような場だよ。ま、それをさらり
とけん制し合えるのが大人ってもんでさ、そもそも嫌な野郎ってのは40、
50になっても嫌な野郎で変わらないもんだよ。ってことはどこも同じなん
だから、わざわざブログで世間様にアイツが気に入らないから出ない、とか
書くようなものでもないし、成熟度や人格を疑われても、そりゃしょうが
ないってばw
489無名草子さん:2011/01/07(金) 00:14:32

ブログ更新キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
 

早稲田批判とスポーツ推薦批判がさらなるパワーアップ!!!
490無名草子さん:2011/01/07(金) 00:21:56
>何度も言うが私は東大至上主義でない

うそつけww
491無名草子さん:2011/01/07(金) 00:22:17
>本日の決定打は、スポーツ推薦のせいで、たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、
>必死になって勉強して早稲田に合格しても、補欠どまりで、まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

実力の無い者が試合に出れないのはスポーツでは当たり前だろうが。
小学生のクラブチーム、中、高の部活でも普通のことだ。
さすがスポーツ童貞の言うことはトチ狂ってるw

>私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。

wwwwwwwwwwwwww

>そうでないと勉強してきた人間の立つ瀬がない。

勉強してきた人間の立つ瀬(笑)
492無名草子さん:2011/01/07(金) 00:26:58

>実は、朝テレビで札幌のホームレスの番組をみた。
>この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。

自称弱者の味方www
493無名草子さん:2011/01/07(金) 00:30:52
>早稲田がマスコミを牛耳っているが、現実には批判を許さない言論統制をやっているのと同じことだ。
>言論の自由がある国とかいって、皇室の悪口など、日本のマスコミにはタブーが多すぎる。
>北朝鮮や中国を笑えるのかと思うが、元凶が早稲田にあったとは。

日本の言論統制は早稲田の陰謀らしいwww
494無名草子さん:2011/01/07(金) 00:35:58
韓国のほうが、まだ国民を大切にしていることについて。

(以下引用)
素直に見ると,韓国ドラマは質が高いです。
そして,日本のドラマが「愚民化」を促しているという視点で比べてみると,
韓国ドラマはドラマを通じて「学歴,成功,美,金,親孝行,努力,家柄,愛」の大切さを説いています。
よくあるパターンが,高学歴,高収入でハンサムの男性に,名も無き女性が努力して愛される,というものです。
女性はヤンキーではなく,貧しいが故に学歴が無く,でも夢があって努力しているというタイプ。
また,貧しい男性が,頑張って有名大学を出て,医者や弁護士,検事を目指し,出世する,など・・。
韓国は,ドラマでも,学歴の無い者への扱いはひどいです。女性でも,学歴や職業が重視され,
それが低いとあからさまに軽蔑される話が描かれています。
(引用終わり)

和田☆自演乙☆秀樹
495無名草子さん:2011/01/07(金) 00:39:57
すげえ、完全にぶっ飛んでる。もう祭りレベル。

 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
496無名草子さん:2011/01/07(金) 00:42:18
こんなこと書いて身の危険を感じないのかな。
マジでもうブログはやめたほうがいいよ。
497無名草子さん:2011/01/07(金) 00:45:05
さすがにドン引き
マジキチ
498無名草子さん:2011/01/07(金) 00:46:26
和田秀樹がスポーツ推薦にぶち切れ、勉強してきた人間の立つ瀬がない
でニュー速でも芸スポでもスレ立て依頼すればいい。
499無名草子さん:2011/01/07(金) 00:49:10
>読者との相互コミュニケーションを大事にする(クズなメッセージは排除する)スタンスで
>リニューアルするというポリシーからもう少し続けたい。
すげー意味不明のポリシーだw
500無名草子さん:2011/01/07(金) 00:49:22
>福祉が良ければ、子供は勉強しなくなるという人もいるが、
>福祉で暮らすのはそんなにうれしいことでもないし、もてないだろうし、現実問題としてリッチな暮らしはできない。
 
もてないだろうし
もてないだろうし
もてないだろうし

俗物根性丸出しwwwww
コイツいつか事件起こすぞwwwww
501無名草子さん:2011/01/07(金) 00:51:22
>>497
今日のブログはかなりひどいと思ったw

>しかし、学歴が大事だと私が書くと、ボロクソの批判がくる。

そんなことを批判しているわけではない
和田って本当に巧妙でしたたかな人物だと思う

>しかしそのいっぽうで、この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという
「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。

呆れる。勉強をしなかったからホームレスになるわけではないでしょ
これはかなりの偏見、差別と言われて仕方がないのでは
502無名草子さん:2011/01/07(金) 00:56:13
勉強をしなければホームレスになるのかw
ホームレスには前職でドジをしてホームレスになってしまう
パターンも多いのだ

前職はかなりしっかりしている場合も多い
元警察官や元教師というのもいる

こいつは本当に重症のアスペルガー、精神病だろう
503無名草子さん:2011/01/07(金) 01:00:08
>>しかしそのいっぽうで、この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという
「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。

勉強にこだわりすぎるからダメなのだ。
経済力をつける手段として勉強があると認識できるかどうかだ
504無名草子さん:2011/01/07(金) 01:03:37
はやく積読になっているサンデルのこれから正義の話をしようを読んで、何であれば正義なのか公平・公正
なのか、それには何を勘案すべきかその思想的背景は何か、自分で勉強して答えを出すことだな。
過去問と違って、これが正解という答えは用意されてないぞ。それからどんな結論になろうと、きっちり論理
が積み重なっていないとだめだぞ、和田。
505無名草子さん:2011/01/07(金) 01:04:19
和田は格差社会論の中に受験を位置付けているがこれは一種のペテンだ。マクロ
で論ずべきことを個々人の処世術にすりかえている。マクロで見れば、受験は
あきらかに格差を作り出している。誰か上で書いてたが、受験は1割の勝ち組
と9割の負け組を作り出してしまっている。少数派だからこそ1流大学なので
あって誰でも合格できたら1流でもなんでもない。

和田は「ではなぜ勉強なのか」という問いかけについて、「国力のため、国家の
繁栄のため」と答えてる。国民が勉強しなくなると国力が落ちるというのだ。
しかし1割の勝者と9割の敗者を作り出してしまう競争を国力のために遂行
するべきというのなら新自由主義者と変わりない。どこが弱者の味方なのか。

もっともこういう言い方なら可能かもしれない。受験はどんなに反対しようが
なくなるものではない。ならばせめて私の読者だけはこの競争に生き残って
ほしい。そのための方法論を提示したいと。ちょうど自分の生徒たちを戦場
に送らなければならない教師の心境だ。おまえたち死ぬなよ。生きて返って来い
と。ここで初めて処世術が意味を持つ。

しかし和田は違う。国際競争力をつけるためにどんどん受験を奨励する。そして
少数の勝者しか生まない競争であることをごまかすためであるかのように
「貧しい人が這い上がるには勉強しかない」といって個々人の処世術に話を
すりかえるのだ。

506無名草子さん:2011/01/07(金) 01:05:26
ホームレスにならないためには、勉強は勉強でも社会勉強が大事じゃないの?
それこそスポーツや部活で才能のある人を前にして、挫折したり奮起したりで、
肉体的だけでなく精神的にも打たれ強さを養わなきゃ。
勉強、座学ばっかしで対人関係が苦手になるほうが危険が多いだろう。
507無名草子さん:2011/01/07(金) 01:06:57
またモテるとかモテないとか言ってるよ〜(涙)

ホームレスには、元中小・零細企業の社長とかがかなり多いらしいよ。
連中は、元々山師みたいなの多いから、一発当てられなくなると、
人生どうでもよくなっちゃうんだね。サラリーマンとは違うんだよ。

人格の問題はかなり関係すると思うが、勉強はほとんど関係ないから〜(涙)
508無名草子さん:2011/01/07(金) 01:19:42
勉強勉強言ってるが、この人が言ってる“勉強”ってのは、受験勉強のことだろw?
たかが受験勉強なんてのは、勉強の中でも一番ランクが低いものだよ。
どれだけ手抜きして、最小限の時間と努力で、知ったかぶりできるようになるかだもん。

この点、ブログに登場する経営コンサルタントの堀※一サンは、受験勉強が邪道であることを
しっかり認識している。“私は手抜き勉強ばかりやってきたので、勉強法を本で披露するのは恐縮なのだが”
みたいにきちんと前置きしてから、勉強法を披露している。

何十年もかけて研究してる学者とかに対して、恥ずかしくないのかね?w
509無名草子さん:2011/01/07(金) 01:20:17
>>505
>しかし和田は違う。国際競争力をつけるためにどんどん受験を奨励する。

和田には学歴しかないからだろw

>>503
>しかしそのいっぽうで、この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという
「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。

これは間違い
正しくは
〇しかしそのいっぽうで、この人たちは遺伝子が悪かったからこんな風になったという
「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。
510無名草子さん:2011/01/07(金) 01:20:21
>ホームレスには、元中小・零細企業の社長とかがかなり多いらしいよ。

実際には元中小・零細企業の社員や派遣、期間工だった人でしょ。
セーフティネットからはじき出された人で経済的犠牲者だろ。誰
だって歯車ひとつ狂ったら、そっちの住人になる危うさをかかえて
生きている。オマエの思いつきで適当なこと書いてる無責任具合は
和田先生と大差ねえじゃん、市ねよカスw
511無名草子さん:2011/01/07(金) 01:22:50
大学に入ったからといって遊びまくってると
就職も叶わずニートになる可能性はある。
東大生でも安心できない。
東大至上主義を刷り込まれてプライドばっかり高くなると現実の厳しさが認識できず
どこでも受け入れられなくなってしまうぞ。
512無名草子さん:2011/01/07(金) 01:26:00
>>510
>和田先生
お前、本人だろ?w
513無名草子さん:2011/01/07(金) 01:27:14
このスレには、先生付けで呼ぶ人間は居ないからなw
514無名草子さん:2011/01/07(金) 01:34:48
>お前、本人だろ?w

粘着虫とか統失って、必ずこれ言うよね。批判と粘着の境界線がつかない
のなら、知的レベルにおいて’先生’のブログと大差ねえだろうによ。
515無名草子さん:2011/01/07(金) 01:35:54
>>508
>勉強勉強言ってるが、この人が言ってる“勉強”ってのは、受験勉強のことだろw?
>たかが受験勉強なんてのは、勉強の中でも一番ランクが低いものだよ。
>どれだけ手抜きして、最小限の時間と努力で、知ったかぶりできるようになるかだもん。
昔は和田こそがこの立場で、だからこそ要領で乗り切って学歴を利用して学生時代にアルバイトなり
女性にもてるなりして、就職も有利に進めてオールOKだから、みたいなこと言ってたのに、教育論だの、
国の学力論だの、和田さん、あなたにもっとも向かないことを論じているよ。
516無名草子さん:2011/01/07(金) 01:36:14
>>510
あほ。
ホームレスには中小企業の社長だった人少なくないよ。
俺の経験もふまえて言っている。お前とは違うから〜(哀)

同様に自殺者の中にも中小企業の社長は多い。
こんなのは、常識の部類だと思っていたが、知らないアホもいるみたいだな。
首つった社長も知ってるから言ってるんだ。

ビジネスは騙し合いなんだよ。騙されれば一夜にして
数千万の借金背負い込むことになる。怪しい奴ウヨウヨいるからね。
それが、勉強しなかったからって。。(爆笑)
517無名草子さん:2011/01/07(金) 01:40:03
確かにビジネスの世界に「敗者の美学」はないよな
負ければ倒産し社長以下従業員は路頭に迷う
日本にはアメリカのようなセカンドチャンスもないから尚更だ
経歴と年齢でチャンスを与えられない
518無名草子さん:2011/01/07(金) 01:47:15
従業員は路頭に迷うだけだが、社長の場合は数千万から数億の借金付きだから。
従業員はハロワに逝けばいいが、社長の場合はヤクザから逃げなければならない。

非正規とかだけが厳しいことになってるとか考えてるあほ、統失(被害妄想)はお前だ。
残念ながら世の中それほど単純ではない。
519無名草子さん:2011/01/07(金) 01:51:55
お気楽なのは公務員のみですな
520無名草子さん:2011/01/07(金) 01:53:37
学生に最近気になったテレビとかでテレビ評を書かせたり意見を言わせたとしよう。
>実は、朝テレビで札幌のホームレスの番組をみた。
>この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという「本当の話」を子供たちに伝えないといけないとも思う。
こういう「感想」があってもいいが、「知的」なレベルにある大学生なら、論拠を求められるだろう。これだけしか
書いてなければ、あるいは言わなければ、どんな大学のどんな教官でさえ突っ返すはずだ。
521無名草子さん:2011/01/07(金) 01:58:39
勉強しなかったから落ちぶれたというより社会性がないだけやろ
友人知人や家族もいないってこったww
522無名草子さん:2011/01/07(金) 02:01:45
まぁ、れっきとした学歴万能主義の信奉者だからな。信仰心に近いものを感じる
人間50も過ぎて、変われと言う方が無理だ。変わろうとすると、壊れちゃうよ
523無名草子さん:2011/01/07(金) 02:05:05
和田さんは学歴至上主義を否定はしているが
以前のブログで「たかが文Tごときが・・・」と言及しているからね
やはり本音は学歴至上主義なのさ
524無名草子さん:2011/01/07(金) 02:13:24
思い込みの激しい人間は、大学生が同じ事件起こしても、犯人が
東大生の場合:何かの間違えだろう。誰かにはめられたのではないか。この場合無理もない。
3流大の場合:ろくな学生集めてないんだから、当然の結果だ。厳罰に処したらどうか。
と、反応を変えるからなw

応用例)風俗店従業員の女性が殺害され、犯人が
キモメンの場合:男をたぶらかした女の方にこそ非がある。女性の振る舞いの方が問題だ。同情する。
イケメンの場合:今までさんざん女を騙してきたのだろう。憎たらしい。ちょん切ってしまえ。
となる。

どうすればいいこういう奴?w
525無名草子さん:2011/01/07(金) 02:34:44
学問を学んでも人間が上等にならないなら無学のままのほうがマシ


と夏目漱石が言ってたなぁ
526無名草子さん:2011/01/07(金) 02:41:01
和田秀樹さんの存在は東大理3に入れても必ずしもみんながみんな賢いわけではないという
実例になって良いことではないでしょうか。彼って肩書きがなければそうとうに頭の悪い人間
と周囲に看做されるだろうし。
527無名草子さん:2011/01/07(金) 02:45:21
受験学歴の高さと言説の低レベルさの
絶望的なコントラストが魅力なのでは?
528無名草子さん:2011/01/07(金) 02:54:12
ブログを読む限り賢いとは思えんね
529無名草子さん:2011/01/07(金) 02:55:03
>スポーツ推薦のせいで、たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、必死になって勉強して
>早稲田に合格しても、補欠どまりで、まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

だから何だと言うのだろうか。
まさか高校まで野球やマラソンをまったくやったことのない人間が、「必死になって勉強して」、「早稲田に合格」
してスポーツをやり初めて、実力がなくても「正規」で入ったんだから試合に出せと?

そんな馬鹿なことがあるわけないだろう。それこそ現実検討能力が足りない。何か「お勉強」が足りない脳ミソだ。

スポーツにかなり秀でているが、推薦のルートがないとか、どうしても六大学でとか、箱根駅伝に出たいから
関東の大学へ一般受験するという人はいる。

六大学野球で言えば元ロッテの小宮山なんかそうだ。二浪して早稲田だ。しかし、これは結構危険だ。
とりあえず受験勉強だけしかやっていなければ、運動能力も落ちてしまったり若いうちに伸びる才能も
伸びなかったりする。一日練習を休んだら取り返すのにどれだけの時間がかかると思っているのだろうか。
まったく知らないんだろう。六大学野球にこだわっているうちに能力が落ちてしまう。

自分が何をしたいのか将来どうしたいのか、時間はどれだけあるのか現実検討能力が試される。
和田の映画撮りみたく何十年も待ってからでは遅いのだよ。スポーツは。

箱根駅伝は関東ローカルの大会だから地方のランナーはかなり早い時点でどうするか考えなくてはいけない。
大学に歴然と偏差値の壁があるように、ランナーには持ちタイムの壁がある。持ちタイムがどれくらいあるから
どこでどれくらい活躍できるか、そして自分にはどれくらい伸びしろがあるか。怪我との戦いもある。

良い悪いは別にして高校まで特に運動をしてない人間が大学に入って活躍できるほど、学生スポーツは甘く
ない(マイナースポーツで選手を狙ったところで基礎学力ならぬ、基礎運動能力が必要。)和田は自分でも
言ってるがスポーツができないから、その裏で制度とは別に各選手がどれだけ厳しい戦いをしているなんて
思ってみないのだろう。ちょっとスポーツができれば、推薦されてあとは勉強もせずにウハウハぐらいに思ってい
るんだな。
530529:2011/01/07(金) 02:59:43
スポーツ推薦の弊害、行き過ぎた引き抜きや制度をきちんと批判するのはいいが、真摯にスポーツ
に取り組んで、己の限界に挑戦している若い人たちを愚弄するような物言いはまったく許せない。
531無名草子さん:2011/01/07(金) 03:13:28
医者は非常識な人間が多いよ
532無名草子さん:2011/01/07(金) 03:19:05
アホウ某もそんなこと言ってたなw
533無名草子さん:2011/01/07(金) 08:22:17
今日(昨日?)のブログ読んで泣きそうになった。

この人、あぶなくね?
秋葉原とか池田小事件おこす人の思考回路と似てね?

東大理三だけがアイデンティティって良く言ったものだね。
流行語大賞なみかも。

だって、東大がなければ、彼の言ってることって完全に理
論が破綻してるし。

勉強しないとホームレスになるって(涙)
534無名草子さん:2011/01/07(金) 08:26:11
>>526
和田秀樹さんの存在は東大理3に入れても必ずしもみ
んながみんな幸せになれないということも証明してくれてますね。

肩書きなかったらからっぽな人だわ。

このブログの存在って和田の首をしめることにならないでしょうか?
他人ごとながら心配。
535無名草子さん:2011/01/07(金) 08:27:45
勝谷が学生時代にいじめていた理由がわかる気がする。

こんな考えしてる人が同級生だったらいじめてしまいそう。
536無名草子さん:2011/01/07(金) 09:14:16
1月6日のブログ
>私はホームレスへの福祉や再教育には大賛成の立場である。
飢えるような国民や凍え死ぬような国民がいる国は先進国とは言われない。

この論は分からないでもないですが、和田氏は各先進国で餓死者がどれぐらいいるか、
ここ20年で餓死者がどれぐらい増えているのかを
知らないのでしょうか?「テレビの大罪」という本を書いている和田氏が一番マスコミの
論調に流されているような気がします。
ホームレスや餓死者は減らすべきですが、日本の格差はジニ係数を読む限り「普通」であり
ことさらにメディアが不安をあおるのも良くないと私は思います。

>早稲田がマスコミを牛耳っているが、
現実には批判を許さない言論統制をやっているのと同じことだ。
言論の自由がある国とかいって、皇室の悪口など、日本のマスコミにはタブーが多すぎる。
北朝鮮や中国を笑えるのかと思うが、元凶が早稲田にあったとは。

タブーが多いのは分かります。防衛問題や歴史問題ではタブーはある。
皇室の方々への悪口は、反論が出来ないこともありますし、良くないでしょう。
皇室は閉じられた世界にあるもので、俗世の人間が軽々しく口を出すべきではないと思います。
皇位継承とか、問題が深刻になった場合は議論はすべきと思いますが、和田氏にこの辺の
モラルがあるかどうかは疑問です。


537無名草子さん:2011/01/07(金) 09:16:05
「中国や北朝鮮を笑えるのか」
これについては私が以前和田氏に「独裁国家と民主主義国家を比べるのはいかがなものか」
と申し上げたのですが、和田氏は私を「愚民」と罵りました。
韓国でも「日韓併合肯定論」は最大のタブーです。
言っただけで名誉教授を辞めさせられた人がいます。
どうも和田氏には「俺だけは違う」の意識が強いようです。
前も述べましたが、頓珍漢な「俺だけは違う」は止めて頂きたい。

>本日の決定打は、スポーツ推薦のせいで、
たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、
必死になって勉強して早稲田に合格しても、補欠どまりで、
まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

まず、スポーツの世界では実力の無い人間は試合には出られないという常識があります。
それは、入試で合格最低点に1点でも足りなかったら入学できないのと同じことです。
和田氏は以前「甲子園に親が来るのは良いのに、何故東大の入学式に親が来るのはいけないのか。
勉強とスポーツで差別するな」という主旨の主張をしています。
では何故、スポーツを頑張って大学に行くことはいけないのでしょうか。
別にスポーツ選手になるために大学に行っても良いじゃないですか。

538無名草子さん:2011/01/07(金) 09:24:12
1月6日のブログ
>それなりの運動能力のある人間が、早稲田なら早稲田に憧れ、
そのユニフォームを着たいために勉強してきたのをコケにするのは
私には許せない。

別にコケにしているわけではないでしょう。
入部は認められているのでしょう?
それを4年間続ければ、レギュラーが取れなかったとしても、
少なくとも大学4年間を遊び通していた人よりは立派なものです。
その人をけなす権利は誰にもありません。
和田氏ぐらいです。試合に出られなかっただけで「コケ」呼ばわりするのは。
それと何故和田氏は「早稲田のユニフォームを着たいから勉強した」人は認めるのに
「早稲田のユニフォームを着たいからスポーツを頑張った」人は認めないのでしょう。
私には和田氏の主張は感情論にしか聞こえません。
やはりかなり辛辣ですが>>281の意見に同意せざるを得ません。
539無名草子さん:2011/01/07(金) 09:33:52
みんなで騒いで和田を今の地位からひきずりおろしませんか?

こんな人格破綻者が横行してるなんてやばいでしょ
540無名草子さん:2011/01/07(金) 09:46:01

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?
541無名草子さん:2011/01/07(金) 10:05:21
なんで全ての社会問題を学歴に帰結するのかね。恐ろしく知的に退行してる
よね、この人。お医者さんでもブログ書いてる人はいっぱいいるけど、
みな事象に対する考察は深いし、多くの視座から検証するだけの知性は
伺える、さすがに知的職業に従事してる人が書いたものだと感心させられ
るものが多い。受験著述主体にやってきた人間と、日々、人間の生命に
向き合ってきたプロの医者との差、深みというのは桁違いだな。ほんとう、
あきれるほど薄っぺらだよ。
542無名草子さん:2011/01/07(金) 10:15:15
うん、空っぽなんだね。
中身が。
悲しいほどに空っぽだわ。

でもかわいそう。
関大卒カネボウ勤務の父を、母からぼろくそに言われて。
母の欲で勉強をさせられ。
世の中は学歴のみだっていうゆがんだ母親の価値観に忠実
にしたがって生き続けた。

「よい子の悲劇」
っていう本があるから一度呼んだほうがいいかも。

彼は本当に「よい子」だったんだよ。
そして自分がない、空っぽな大人に育ってしまった。
543無名草子さん:2011/01/07(金) 10:25:52
東大でたってホームレスしてる人いるんですけど。
大内信さんって人。
東大経済学部卒だそうだよ。
調べてみて。

統計ないからいい加減な情報かもしれんけど、ホームレスの人に東大出てる人も多いって聞いたことある。(和田じゃないからソースがはっきりしないので断言はしないが)
学歴とか勉強しなかったからではなくて、社会に適応できたかできないかという問題なのではないのかな??

和田の主張って完全に破綻しているよ。
なんで勉強しないとホームレスになるっていう発想になるのかわからん。

一応識者として、「勉強しないとホームレスになる」っていうのは問題発言なのではないだろうか。
544無名草子さん:2011/01/07(金) 10:26:21
つうか、高学歴者ほど社会的に優位で、高所得で条件のいい職業に
就けるのは当然じゃん。そんな当たり前のことを、わざわざ高説の
ようにのたまうから嫌われる。ブスじゃいい男と結婚できない、不細工
じゃいい女と付き合えない、在日朝鮮人や被差別部落出身なら一生
苦労するとか、当たり前だけど口に出したらいけないこと、てのは
世の中に腐るほどある。勉強の得意不得意もあるし、家庭の事情で進学
を断念した人だって山ほどいるわけでさ。こんなことを毎日垂れ流して
んだから、そりゃ軽蔑されるだろ。なんでも勉強や努力で解決できる
わけでなし、人間それぞれが生まれながらの宿命みたいなものを背負って
生きてるんだから。
545無名草子さん:2011/01/07(金) 10:33:47
今のホームレスは高学歴の人が多いみたいだよ
ttp://oyakostyle.com/news/2010/04/10030.html

この人たちは勉強しなかったからこんな風になったという「本当の話」

なんて、思い込みを本当の話として進めておられる彼に開いた口がふさがりません。

こんなブログかいてて自分が恥ずかしくないんだろうか??
546無名草子さん:2011/01/07(金) 10:39:41
こんな人格破綻者ができたのも和田母のせいだよ。
他者(夫)を見下して子どもを勉強するように洗脳したんだもん。
彼もかわいそうな人なんだよ。
あんな風に育てられたらこんな考えしかできなくなっちゃうよ。
彼のせいじゃないんだよ。
和田母が、自分の所有物として、一流のものを求めた。
母が大好きな子は、母の意に沿ってがんばり続けた。
だけど世の中すべてのことに不満を持つようになってしまった。
それは母に対する不満なんだよ。
でもそれは抑圧されてて意識にはのぼってこない。
彼の性格を治すとしたら、それは和田母が、
「お前はそのままですばらしい存在なんだ」って、ぎゅーーーっと抱きしめてあげなければいけない。
547無名草子さん:2011/01/07(金) 11:01:22
いやーーーん、、、

和田さんの本、愛読してたのに。

こんな人だったの?
548無名草子さん:2011/01/07(金) 11:05:01
読者との相互コミュニケーションを大切にするんだったら、コメント公開では?
一人芝居、読んでてはずかしい
549無名草子さん:2011/01/07(金) 11:07:43
教育産業に従事してる人間が学歴を否定するわけないよ
メシのタネだもん

大事なことは可能な限り人に好かれること
そして敵を少しでも少なくすること
550無名草子さん:2011/01/07(金) 11:08:55
>>539
まとめサイトやwikiを作ったら?
まぁブログの文言で揚げ足をとるのもどうかと思うが和田が答えないことで、娘さんに触れないよう
にして。あまりの揚げ足たとりはなしで。

・灘で劣等生、著作やインタビューで220人中で140番だったものの東大の文2や理2が狙える位置という
のは劣等生と表現するのはどうか。また、高3秋ぐらいには東大型模試でA判定、英語と数学ではやる
ことない、というのも普通の受験生とあまりにもかけ離れていないか。

・灘-東大-メニンガー-精神科医と肩書きに書くが、東北大はなぜ表記しないのか学歴を重んじるなら
書くべきであろう。

・医師、医師というが、医療実態はどうなのか。02年に東北大を解雇されてからは医療実態はないの
ではないか?
あるというならちゃんと週どれくらい勤務しているのか答えてほしい。本の執筆、講演会、副業の
忙しさを考えると、とても医療実態(週5で外来をもつ)など考えられないのだが。

・臨床心理士をとらなくても精神科医ならできる業務がほとんどである。なぜ忙しい中臨床心理士など
とったのか。

・犬童一心氏へのストーカーまがいの嫉妬心からのブログは知的でもないし、ちゃんとした作品批判
でもない。自分の書いたものブログ文章を読み返してどう思うのか。

・ブログでの自称アスペルガー、自称ADHDは精神科医として不用意な発言すぎないか。言葉狩りや
言論封殺ではなく、医療に従事するものが適当な発言とアドバイスをするのはいかがなものか。
551無名草子さん:2011/01/07(金) 11:09:46
・学生スポーツ批判、それ自体はいいが、論点がおかしすぎる。あそこまで言うなら調査・裏づけが
必要だと思うのだが、どう思うのか。また、真剣にスポーツに取り組んでいる学生や高校生、各種
関係者をかなりバカにした内容になっているが、それについてはどう思うか。

・学歴を得るのは重要で、そのための受験勉強が必要なのは当然だが、若い人たちには受験勉強以外
の「勉強」、対人能力、スポーツ、恋愛、美や道徳心について学んでいく必要もあると思うが、すべてが
受験勉強に帰してしまうのはなぜか。

・初等教育において読み書きソロバン的な型にはめたインプット教育は重要と思うが、高等教育は
問題発見能力、課題解決能力、議論能力もかなり大事になってくるはずと思う。が、氏はそれらに
ついてほとんど触れておらず、受験勉強をしていく過程で副次的に得られるにとどまっている。

また大学での教育についてはほとんど記述がない。専門的能力をどう学ぶのか、教養教育はどうする
のか。日本の真の競争力、学力を考えるとき大学の記述がないのはまったくもって論をなしてないと
思うが、どうか。(仮に初等教育がうまくいっても、高等教育がうまくいかなかったら国際競争力など
つかない)。
552無名草子さん:2011/01/07(金) 11:12:16
受験勉強ばっかりさせてたらあんなんになってしまうという例を見せてもらえた。
頭がよいのと、受験勉強ができるというのが別ということがわかった。
和田さんは受験勉強ができたんだろうけど、本当に頭の悪い人なんだと思った。

わが子には、無理やり受験勉強はさせたくないと思った。
東大医学部でてもあんなに不幸なんだったら、そこそこの学歴で世の中に感謝しながら幸せに暮らしてもらいたいってそう思った。
553無名草子さん:2011/01/07(金) 11:24:01
ま、本人はともかく、和田さんの家族についての非難中傷はやめとけ。
554無名草子さん:2011/01/07(金) 11:28:14
>>538
実際にはスポーツ推薦であれ、一般受験であれ、日本中から(下手をすると海外からの留学生も来る)
我こそは腕に覚えあり、という猛者が入ってくるのだ。レギュラーになれる者は一握り。多くのものは試合どころ
か控えにも回れない。ベンチにも入れないということだ。限られた練習施設ではレギュラークラスが優先され、
それ以下の者は満足に練習すら行えない場合もある。

スポーツ推薦で期待されて入学、入部しても、怪我をしたり、結果を出せなかったり、後輩に追い抜かれて
いって失意のままいたたまれず、大学を去って行く者もいる。

そういう現実があっての学生スポーツだ。和田は幼いあまりに一面で単純化しているスポーツ観から脱した
方がよいし、そうでなく飲み屋感覚で言ってるならあんな上から目線でさも社会問題のように批判すべきで
ない。
555無名草子さん:2011/01/07(金) 11:30:07
>>553
子どもさん非難ならかわいそうだけど、和田を作った母は糾弾されるべきでは?
556無名草子さん:2011/01/07(金) 11:35:39
>>550
犬童一心氏の記事読んだよ。
本当にびっくりした。
まじめにかいてるんだよね・・・・??
557無名草子さん:2011/01/07(金) 11:37:26
悲しい人やね
558無名草子さん:2011/01/07(金) 11:37:30
>>555
本当にどういう教育をしたのか、なんてことはわからないでしょ。
所詮は和田さんの著作を通じたエピソードくらいしか知らないわけ
だし。断片の情報でわかったようなこと書いて中傷するなら、和田
さんと大して変わらないじゃん。ま、そういうわけで、母親、奥さん、
娘さんに対す非難、中傷はやめとこ。同じ種類の人間になっちゃうよ。
ブログの文言については好きなだけ、やりゃいいよw
559無名草子さん:2011/01/07(金) 11:39:37
うーーーん、
関大カネボウのお父さんをヘボ呼ばわりして育てるっていうことだけで病んでるってこと、わかるじゃん、和田母。
560無名草子さん:2011/01/07(金) 11:48:03
>>558
ご本人が直接書いたわけじゃないだろうが、母上の和田兄弟の子育て著作もあるよ。

子供を東大に入れるちょっとした「習慣術」 (祥伝社黄金文庫) [文庫]
和田 寿栄子 (著)

子供を東大に入れる母親のちょっとした「習慣術」(祥伝社) [単行本]
和田 寿栄子 (著)
561無名草子さん:2011/01/07(金) 11:49:27
>>559
いかなる理由があろうとも、本人以外への中傷はよくない。アホなネトウヨ
といっしょになっちまうからやめとけ。
>>556
監督協会に加入している人が500人くらいいるらしいが、食えてる人間は
殆どいないのが実情らしい。フリーの映画監督になる、目指すってのは
それだけのリスクテイクをしてるわけで、和田さんからとやかく言われる
筋合いのものではないだろうに。に、してもあのエントリーは、相当に
病んでる、といわれてもしょうがないな.....
562無名草子さん:2011/01/07(金) 11:57:02

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?
563無名草子さん:2011/01/07(金) 12:25:38
寿栄子さん、
子どもを東大に入れることができたかもしれないけど、
病んでしまったら子どもを不幸にしてしまうのでは。
564無名草子さん:2011/01/07(金) 12:27:13
勉強しないとホームレスになります(キリッ)

病んでます
565名無しさん@恐縮です:2011/01/07(金) 12:30:13
和田秀樹氏は本人が受験脳になってしまっていると思う。
短絡に過ぎる。受験は短絡な方が効率が良いので役には立つが。
彼がいまだに受験に留まっているのはこれが理由でしょう。
566無名草子さん:2011/01/07(金) 12:31:26
やはりブログや著書なんかは、全責任は和田秀樹氏にあるわけですから。
関係者への批判や誹謗中傷はすべきではないと思います。
和田氏に腹が立つのはよく分かりますが、関係者という理由だけで誹謗中傷をするのは
和田氏が耳かき店員を非難したり、学生スポーツ選手を罵倒したりすることと同じだと
思います。
567無名草子さん:2011/01/07(金) 12:36:19
東大でてホームレスになった人の話

東大経済を出た同級生たちは、みんなそれなりの社会的地位を築いて、安定した生活を送っていると思います。ホームレスをしているのは、私くらいのものでしょう。私は若いころにマルクス主義にかぶれて、世の中を甘く見るというか、
斜に構えて見るとことがあり、それがいけなかったように思いますね。
いまの私の望みは、死ぬときは楽な死に方をしたい。ただ、それだけですね

和田も世の中斜に構えてると周りから見捨てられて将来ホームレスになるぞ。
勉強しないとホームレスになるのではないから(笑)
568無名草子さん:2011/01/07(金) 12:37:59
こんなところに陰口書きたくないけど、ブログでコメント封鎖されてたらどこで書けばいいんだ?
569無名草子さん:2011/01/07(金) 12:39:00
なんで勝谷たちが和田をいじめてたか、わかったよ。
ブログ読んだら。
570無名草子さん:2011/01/07(金) 12:39:42
どう育てたらあんなに病めるの? 
本書いて。
寿栄子さん。
571無名草子さん:2011/01/07(金) 12:42:48
子供を病ませる母親のちょっとした「習慣術」(祥伝社) [単行本]
和田 寿栄子 (著
572無名草子さん:2011/01/07(金) 12:50:03
わかんねーやつだな。特定される私人の名前を出して誹謗中傷してるわけ
だから、そこまでやれば完全に名誉毀損が適用されるよ、馬鹿。>>571
573無名草子さん:2011/01/07(金) 12:50:43
上の方で誰かも言っていたが、この人は元来、ガリベンを否定する
急先鋒だったんじゃないのか?だからこそ“要領”と唱えてた訳で。
俺は今でも断片的に覚えていて、それは印象的だったからこそなのだが、

マスはかけかけ。いい歳した大人が「昨夜は何発ヤった」とか言ってるのに
性欲有り余ってる高校生が我慢できるはずない、かけかけとか言ってたよな。
だったら水洗で入学してラグビー部かなんかでチョメチョメしてる奴らは
一言“要領のいい奴”でお終いだろう。違う?
574無名草子さん:2011/01/07(金) 12:58:16
>>572
だって和田本をマニュアルにして子ども育てて病ませてしまったんだもの。
和田本チョイスしたのは自分の責任だし、誰かのせいで同窓会行けないな
んて言ってる人のように、それを和田のせいにはしたくないんだけど。

和田のブログがその当時にあれば和田本なんて読まなかったのに。

私怨があるのよ。
病んだ人を育てた方に。
575無名草子さん:2011/01/07(金) 13:03:51
>>574
それは、単にオマエがリテラシーなかっただけだろ。私怨があるのなら、
2ちゃんなんかでレスしてないで、和田文言の検証サイト運営でもやって
正面から勝負すりゃええだけのこと。賛同者がいればそれなりのアクセス
もあるだろうよ。いずれにしろ、私人を誹謗中傷したんだから、賠償請求
されても文句は言えないよ。
576無名草子さん:2011/01/07(金) 13:12:19
和田ブログ、読んだら悲しくなるね
577無名草子さん:2011/01/07(金) 13:23:28
>>575
2chは誹謗中傷が日常茶飯事なのに今さら何言ってんだ?
578無名草子さん:2011/01/07(金) 13:28:15
>>575
和田母も自分名義の著作物があってそれが子育てに関するものなのだから、
その上で批判あるいは和田という人物を検証するうえで参照される分にはしょうがないんじゃないの?
アマゾンにレビューも賛否あるし。

それと、まったく体をなしてない、誹謗中傷は別ということで。
579無名草子さん:2011/01/07(金) 13:35:56
>>575
著作物をパロって書くのが誹謗中傷って・・・(笑)
580無名草子さん:2011/01/07(金) 13:42:06
私も、和田母が和田をどのように育てたらあんなに病ませることができるのか
ということで参照されるのは適切だと考えています(キリッ)

父親を見下すように育てたらあんな子ができるということがわかったのは大
きな収穫です。

世の中は学歴がすべてという考えの、かわいそうな子どもを作るためには、
父親をけなすのが有効な手段だということですね。

そうしたら、世間では恵まれているようなものを手に入れても、いつも
不満で不幸な人生を送ることができるのですね。

成城に一戸建てをそれよりもっと大きな家を建てる人のことがうらやま
しくて仕方ない。

心を病んでた、加藤たいぞうさんの父親のような人が育つのですね。
581無名草子さん:2011/01/07(金) 13:47:38
>本日の決定打は、スポーツ推薦のせいで、
たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、
必死になって勉強して早稲田に合格しても、補欠どまりで、
まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

本日の決定打(笑)
582無名草子さん:2011/01/07(金) 13:52:35
野球かよw
583無名草子さん:2011/01/07(金) 13:54:44
マラソンの瀬古は陸上競技の強豪、四日市工業に進学。
ずっと早稲田志望だったが、早稲田不合格で中央大学に合格。
中央大学を蹴って一浪して早稲田に合格。
陸上選手の推薦制度がなかったから大変苦労したそうな。
高校時代は工業高校のハンデを抱えながら厳しい練習後は
早稲田入学を夢見て真面目に勉強していたのは有名。
584無名草子さん:2011/01/07(金) 13:56:32
自分の価値観でしか見ることができないのは人間の特性かもしれないけど、
その価値観があまりにも偏ってしまっているのがこの人を病ませている
原因だよね
585無名草子さん:2011/01/07(金) 13:59:07
決定打って…

自説展開に好都合なコメントだったから、喜び勇んで小躍りして書き連ねたんだろう。
想像すると相当キモい。
586無名草子さん:2011/01/07(金) 14:01:40

>私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。

>そうでないと勉強してきた人間の立つ瀬がない。


和田秀樹迷言集に追加採用決定な
587無名草子さん:2011/01/07(金) 14:09:50
立つ瀬(笑)
588無名草子さん:2011/01/07(金) 14:10:07
>スポーツ推薦のせいで、たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、必死になって勉強
>して早稲田に合格しても、補欠どまりで、まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

この論理のつながりがまったくわからない。受験&学歴信仰すぎておかしさに気づかないか。

スポーツ推薦で入ろうと、必死なって勉強して入ろうと、東大に入るくらいの学力があったが早稲田に余裕
で入ろうと、不正入学でもしてないかぎり、その大学に入って野球部に入ったのならあとは野球の能力が問題
になるだけで、別に受験をどう乗り越えたかは関係ない、あまりにおそまつ過ぎるが、目が曇ってしまうんだな。
589無名草子さん:2011/01/07(金) 14:19:51
>>585
いやいや、もしかしたらそんなメールは来てないかも。
一人芝居かも。
想像するとかなりキモい。
590無名草子さん:2011/01/07(金) 14:21:40
こいつ、マジあぶないな、、、

受験・東大しかidentityないって名言だね。
591無名草子さん:2011/01/07(金) 14:28:30
もう本人も迷走しすぎて何が何やらわけわかんなくなってんでしょ。
カウンセリングが必要なのは先生本人だよ。支離滅裂すぎて、医者
とか作家以前に、まともな人の書いた文章じゃない。このスレッド
読んで頭にきてるのかもしれないけど、ブログはあまりに常軌を逸し
てる。心ある関係者は一時休載にして出直すよう進言してやれw
592無名草子さん:2011/01/07(金) 14:29:03
和田さん、綻びが酷くなって居場所が無くなって来ている。
確実に追い詰められてるよ。吐いた唾はいまさら飲み込めないし。
自棄になって大事に至らなければいいけど…
「そんな度胸ないから」って言われるうちはまだいいんだけどね。
593無名草子さん:2011/01/07(金) 14:33:03
誤字も相変わらずだし、自分のブログなのに推敲も御座なりってやばくないかい?
594無名草子さん:2011/01/07(金) 14:35:39
>>593
アメブロか、マイクロソフトの仕業だろう。(キリッ
595無名草子さん:2011/01/07(金) 14:45:01
>スポーツ推薦のせいで、たとえば早稲田に入って野球や駅伝をやりたいお思う子供が、必死になって勉強
>して早稲田に合格しても、補欠どまりで、まず試合には出してもらえない現実を告発した人だ。

告発(笑)
ウケ狙いでわざと書いてるのか?
596無名草子さん:2011/01/07(金) 15:11:23
ホームレスのほうがずっと社会に役に立つことを言いそうだ
597無名草子さん:2011/01/07(金) 15:23:19
>>591
まさに今の和田って墜落前の日航機123便みたいな感じじゃね
不謹慎な例えであり、遺族の方には本当に申し訳ないですが。
亡くなられた方のご冥福を本当に心よりお祈りいたします。
598無名草子さん:2011/01/07(金) 15:42:02
昨夜ブログ更新して、もう100レス超の大反響。
和田先生よかったですね!
いよいよ和田先生の時代到来です!
この調子で頑張ってください!
599無名草子さん:2011/01/07(金) 15:45:57
自分の吐いた毒に侵されている、そんな感じ。
100レス超えても、誰一人として擁護者がなかったね(涙)

最高学歴を得ても中身が空っぽだったら不幸になるという見本。
600無名草子さん:2011/01/07(金) 15:46:37
      __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          銚子
    """""""""""""""""
601無名草子さん:2011/01/07(金) 15:51:36
和田先生、精神科に行ってみてもらってください。
602無名草子さん:2011/01/07(金) 15:53:15
今日の決定打は昨日からの100レス超えは、
全て早稲田関係者の手によるものであると告発した人だ。
国民にとって大切な事実を隠蔽して言論統制する元凶は、
やはり早稲田にあったことが判明した。
603無名草子さん:2011/01/07(金) 15:58:32
うける!
言いそう
604無名草子さん:2011/01/07(金) 16:12:47
秀樹どうしちゃったんだろう、、、
ちょっと心配
605無名草子さん:2011/01/07(金) 16:16:45
勉強しなかったからホームレスになったのがどうして本当の話だと言えるの?
606無名草子さん:2011/01/07(金) 16:18:55
今、ホームレスになってる人は勉強をしていな
いっていうのはどうやったらわかったの?

ま、、、まさか思い込みで書いてるのではないでしょうね??

そして勉強しない子がホームレス予備軍になるってそんな
偏見もってて大丈夫?

本気で思考がいっちゃってるね。
607無名草子さん:2011/01/07(金) 16:20:49
一方的に被害妄想と敵対心をもってあちこちに当り散らして喧嘩を売って
いじめられるのが和田。おそらく今も昔も変わってないだろ。
ブログ内記事だけでもさっそく何人かと衝突してるようだし。
608無名草子さん:2011/01/07(金) 16:23:01
映画監督になるために医者になったというかなりゆがんだ
思考をお持ちだとは思っていましたが、ブログ読んでこん
なに病んでる方なんだとびっくりしました。
609無名草子さん:2011/01/07(金) 16:29:43
和田母本のアマゾンレビューより

この著者は和田氏の母親ですが、協調性という社会で必要な資質を排除してでも
相手を見下しながらもわが道を行け、と申しております。
旦那である夫もカネボウのサラリーマンであるが、人に頭を下げる仕事はダメのような感覚での物言いはいただけない。夫の仕事へのコンプレックスと子供への期待の高さが垣間見れる本です。
ちょっと違うんじゃないかと感じました。
610無名草子さん:2011/01/07(金) 16:32:06
本音が書かれていると思います。
この世の中、生き抜くことの大変さ子どもに伝えることも、本当に大切です。
それに向き合う子どもと母の姿勢もすごいな、、と思いました。
だけれども、知・情・意という言葉を思い出したとき、
あまりに情が欠けている気がしています。
うまくいえないですけれども、、自分の力は微々たる物かもしれないけれど、
困っている患者さんを助けたい!、という精神で医師になった方と、
自分が生き抜くため、勝ち残るため、自分が困らないため医師になったという方と。。
 小さな子供をもつ母としては、やはり前者の精神を育ててみたいです。
611無名草子さん:2011/01/07(金) 16:34:50
和田秀樹氏の母の著ということで、本屋でぱらぱらめくってみた程度だが、和田秀樹の本を読んだこと
のある人にとっては、特に目新しいものは何もないし、教育本として読もうとしても今一つな内容である。
(題名に「東大」とつければ本が売れると思っているのかな?)
特に気になったのは、和田氏自身が受けたと思われる「いじめ」の話が書いてあったこと。方言(関西弁)
のことでからかわれたりした話は和田秀樹の本の中にも書いてあるが、「灘校でのいじめのほうがすごか
った・・・」というところは初耳である。灘のような名門校でも、教師はいじめを黙認などなど、まあ、
灘といっても学校だから、そういうこともあるとは思うのだが(もちろんあってはいけない!)、この本
に書いてあることはなんかネタっぽいかなあ?という気もしないではない。ただ、名門校も化けの皮をは
がせばこんなものだろうということを赤裸々に語ってくれている本は初めてではないだろうか。
ただ、前にも書いたが、教育本として、わざわざ買って読むほどの内容ではないと思う。どうせ読むなら和田秀樹の本の方を読めばいいだろう。
612無名草子さん:2011/01/07(金) 16:36:24
和田母本を買う気はもちろんないけど、レビュー読むだけ
でなんで和田さんがああいう人に育ったがわかりますね。
613無名草子さん:2011/01/07(金) 16:42:56
2chレベルの低俗なメッセージにいちいち腹を立てるとは・・・
浜崎あゆみなんか中卒とか書かれても何食わぬ顔だったぞ
614無名草子さん:2011/01/07(金) 16:48:44
にちゃんのメッセージに腹立ててるの?
ここ、見てるの?
615無名草子さん:2011/01/07(金) 16:50:37
福祉で暮らすのはそんなにうれしいことでもないし、もてないだろうし、

もてないだろうし、
もてないだろうし、
もてないだろうし、

は?????
616無名草子さん:2011/01/07(金) 16:51:27
>>614
和田のブログのこと
617無名草子さん:2011/01/07(金) 16:54:39
もてないだろうし(笑)
618無名草子さん:2011/01/07(金) 17:32:13
勉強してきた人間の立つ瀬がない。

って、勉強って何のためにしてるの?
自分が学びたいからなのでは?
自分を高めるための勉強でなく、
受験のためだけに勉強したらこんな風になっちゃうの?
619無名草子さん:2011/01/07(金) 17:42:06
今日もブログ更新するかな?+(0゚・∀・) + ワクテカ +
620無名草子さん:2011/01/07(金) 17:42:54
私も楽しみぃ
621無名草子さん:2011/01/07(金) 17:47:52
苫米地:学問は学問のためにある
622無名草子さん:2011/01/07(金) 17:50:31

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?
623無名草子さん:2011/01/07(金) 18:17:25
さっきニュースでアメリカのホームレスが声優にとかいうのやってたよ。

とにかく勉強しないとホームレスになるとかいう本当に疑問な持論を
たとえ自分のブログだとはいえ、展開するのはもうやめなよ。
本当に自分の価値を下げてるよ。
624無名草子さん:2011/01/07(金) 18:22:36
さっきちらっとテレビで受験のことやってたが
勉強の目的がライバルに勝つこととか言ってた
625無名草子さん:2011/01/07(金) 18:32:30
入学式に家族が押しかけるのはどう見ても過保護だろw
626無名草子さん:2011/01/07(金) 18:42:33
勉強、勉強と言ったって、正攻法の勉強じゃないんだろ。
要領重視、軽量合格の勉強法で受験し合格をかっさらうことがなぜ、
人格形成や後の人生に有意義となるのかさーっぱりわからない。

よくて小賢しい人間くらいにしかならないんじゃないのかね?
名著を著して歴史に名を残すような人間は生まないよ。
駄本これでもかと売り飛ばして逆恨みされるような人材なら知らんがw
627受験のシンデレラ:2011/01/07(金) 18:44:04
>>626
人生要領も大事だ
努力は大事だが努力の方法を誤っては元も子もない
628無名草子さん:2011/01/07(金) 18:50:47
>>627
巡回ご苦労様ですw
629無名草子さん:2011/01/07(金) 18:56:46
>>625
東大生には、たしかに親孝行な子が多い。なぜなら、親に手をかけてもらったからだ。

家にたいしてお金がないのに塾に通わせてくれたとか、夜食を作ってくれたとか、「親の協力
があったから自分は東大に受かった」と感謝の念を抱いている子が多いのである。

そうやって勉強で成功した子が、武道館での入学式という一生に一度の晴れがましく誇ら
しい場に親を呼んだとして、いったいどこが悪いのだろう。

それを嘲笑うかのように、「マザコンだ」と言い立てるほうが、よほど異常だと私は思う。

世話になったことも忘れ、親孝行しようとも思わないような子に育つほうが、むしろ問題では
ないか。

−和田秀樹著、「反貧困」の勉強法、p100より
630無名草子さん:2011/01/07(金) 18:58:24
困っている患者さんを助けたい!、という精神で医師になった方と、
自分が生き抜くため、勝ち残るため、自分が困らないため医師になったという方と。。
小さな子供をもつ母としては、やはり前者の精神を育ててみたいです。


とても全うな意見だと拝読しました。
和田さんは映画監督になるために医者になったんだそうで・・。
人それぞれだけど、私はそんな人に子どもを育てたくないなってそう思いました。
631無名草子さん:2011/01/07(金) 19:04:17
まぁ俺はセンセイのおかげで東大入れたけどね
イチローしたけど
ただ、入学後に気づかなけりゃいけないわな
あれは非常事態の勉強法だと
あれが基本スタイルではまずいよ
伝説の本がよかったのは、ただ一点。
特攻精神を鼓舞されることw
「灘はビリでも堂々と東大を受ける」シビレたね
632無名草子さん:2011/01/07(金) 19:04:28
>>626
和田秀樹著、「反貧困」の勉強法、第二章目次より

・一夜漬けは学力につながらない
・社会に出てから必要な受験学力
・応用が利いて約に立つ受験秀才
・コストパフォーマンスと戦略力
・受験は自立した大人への通過儀礼
・育まれる自己監督能力
・AO・推薦入試組は職場のお荷物!?
・外資系が東大生を欲しがる理由
・受け身型の学校秀才は生き残れない

※ここで言う受験とは大学受験、一般入試を指す。
633無名草子さん:2011/01/07(金) 19:04:40
反貧困(笑)
634無名草子さん:2011/01/07(金) 19:04:52
東大生は親に手をかけてもらってっていうけど、
うだつのあがらん夫を持ってしまったコンプレ
ックスから子どもに超一流の学歴つけさせたいっ
ていう自分の欲のために子どもをがんばらせただけじゃん。

親の言うようにがんばったらきっと幸せになるからって、
がんばってがんばっていろんなこと達成してきたのに、
50歳になってふと気がついたらちっとも幸せになんかなれていない。

親に動かされていたから自分の中身がないだけの大人になってしまった。
秀樹は悪くないよ。
親の欲のためにがんばらされただけだもん。

秀樹が母に感謝しているかぎり、彼の精神病はなおらんよ。
635無名草子さん:2011/01/07(金) 19:16:10
お前、よくアカの他人を馴れ馴れしく呼べるよなw

俺が東大に受かった時は、バァさんが両親(祖父母)まで連れて
日本武道館の入学式まで行ったらしい
バァさんもものスゲぇ学歴昆布でしたw

よくある話ですよ
636無名草子さん:2011/01/07(金) 19:20:00
二浪神戸医の山中が現役東大理3を逆転してしまった
637無名草子さん:2011/01/07(金) 19:26:07
コピペ本作家
638無名草子さん:2011/01/07(金) 19:27:15
昨年の東京大学の入学式において祝辞を述べてほしいと依頼された。

自由に喋(しゃべ)らせてくれるなら、という条件で私はその依頼を引き受けることにした。

入学式の会場となる日本武道館。

1階席には約3千人の新入生が座っている。

そして2階席に目をやると、そこには6千人を超える保護者が陣取っている。
我が子の晴れ舞台を見るために、両親や祖父母が嬉々として座っていた。

保護者たちの目は一様に輝いている。

しかし壇上に立ってみると、新入生の1割ほどはウトウトと居眠りをしている。
これが若者かと思うほどに、学生たちの瞳には輝きが感じられない。

私は祝辞を述べる前に、2階席の保護者に向かって言った。

「2階席に座っている皆さんは、本日は会場から出て行ってください。」

会場が一瞬静まり返った。
639無名草子さん:2011/01/07(金) 19:27:56
「今日は非常に大切な日です。親が子供を断ち切り、子供が親を断ち切って自立した個人
というものをつくるスタートの日なのです。そんな重要な日に、親がそばにいては邪魔になります」。

式が終わったあと、大学の教授たちは皆、私の言葉に賛同の意を唱えてくれた。

自分の力で考え、自分の意思で行動できる。
そういう人間を育てなければ、この国に未来はない。

昨今は余りにも親が子供を甘やかし過ぎている。
親たちはひたすら子供に媚びて、できる限り苦労させないようにと必死になっている。

かつては子供に「苦労は買ってでもしろ」と言ったものだ。

すべてを与えられた子供たちは、「夢」を持つことができなくなってしまうだろう。
なぜなら夢というものは、決して他人から与えられるものではないからだ。
640634:2011/01/07(金) 19:28:52
>>635
入学式に家族でいくのはおかしい!とは思ってないけど。

東大に入れてくれてありがとうって思ってる秀樹のことを、
中身が空っぽに育ってしまってかわいそうって思ってる一
般庶民です。

だって不幸そうなんだもの。
641無名草子さん:2011/01/07(金) 19:32:05
>>639-639
東大生に「親離れを」 入学式祝辞で安藤忠雄氏
642無名草子さん:2011/01/07(金) 19:32:18
ヽ(`Д´)ノ東大行ったのに自分の思い通りの人生じゃないなんて許せん!
643無名草子さん:2011/01/07(金) 19:33:45
>夢というものは、決して他人から与えられるものではないからだ。

娘に仮面浪人までさせて東大を受験させてるのはどこの親だよw
644634:2011/01/07(金) 19:33:52
安藤忠雄さんは自立した大人で
和田秀樹は大人の外見をした子どもっていうこと。
そういうこと。
645無名草子さん:2011/01/07(金) 19:35:52
安藤忠雄の祖母の教育方針は、和田母のそれとは正反対。
646無名草子さん:2011/01/07(金) 19:36:20
現役で最難関学部に受かって、最高に気持ちよかったんだろうね
母親との関係はそこまでだと思うよ
不満なのは、フロイト的に言って単に女にモテないからでしょう
いつも言ってるじゃん
647無名草子さん:2011/01/07(金) 19:37:12
自分で東大に行きたい!と思って行った東大生はいいけど、
和田さんのように親の欲を自分の夢と刷り込みで思い込ま
された人は本当にかわいそう。

娘さんのことは解放してあげてください。
慶応も立派な大学です。
自分の道具に使わないで。
娘の人生は娘さんのもんだよ。
和田さんが自分の人生を母に操作された
からって、娘さんのことを操作して世代
間連鎖をつなげないで。
648無名草子さん:2011/01/07(金) 19:38:51
和田は娘をどうしたいの?
649受験のシンデレラ:2011/01/07(金) 19:39:33
>>639
そんな事言うが
実際東大生のほとんどは親が高い金を出していい学校や予備校に通わせてくれたから入学できた
それに人間一人では何も出来ない
思春期も終わり親を良き友として認識出来るようになった年代の人たちに親たちは良きパートナーになるだろう
650無名草子さん:2011/01/07(金) 19:39:40
>>642
糞ワロタwww
651無名草子さん:2011/01/07(金) 19:40:54
今,学歴を言っている人は,少ないです。

以前から,ソニーは,新人を採用するとき,「学歴は書かない。そして,面接などで採用する」と聞きました。学歴を書かずに採用する企業は,多くなりつつあります。

今頃,学歴を言っているのでは,かなり遅れています。力が大切なのです。私学は,生き残りをかけて,学生を教えています。学生もしっかりしています。

学歴があって,大企業に就職しても,リストラにあわないために,夜遅くまで働きます。
お金の為です。
果たして,能力以上に,よい大学,よい企業に入り,ついていけるのでしょうか?????つまり,幸せでしょうか????


その人には,その人の人生があります。
自分の能力を見るのに,大学受験があると考えたらどうでしょうか。大学に受かる力があるので,「こんな仕事ができる。その人も負担なく仕事をやりこなせる」と考えるのです。それでも,幸せかどうかは,人それぞれです。

「医者になって,かせげる」と思った人がいました。医者になりました。しかし,医者は以外に儲かりませんでした。つぶれました。果たして幸せですか。

学歴を最終目標にしているので,「学歴,学歴」というのです。
わたくしは,『頭のよい人,悪い人の話し方』(以前に読んだので題名があやふやです)の本を読みました。「なるほど」と思いました。
「学歴,学歴」と言っていると,恥ずかしいです。
652無名草子さん:2011/01/07(金) 19:41:58

ブログ更新今日もキタ━━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)゚ー゚)━━━━!!!!
653無名草子さん:2011/01/07(金) 19:42:39
例に挙がった元ボクサーも、どうかと思うぞ〜
コンクリート打ちっ放ししかできないじゃん
654無名草子さん:2011/01/07(金) 19:42:59
安藤忠雄と和田秀樹、どっちがすばらし
いかっていったらたいていの人は前者って答えるよね。

やっぱり和田母と真逆の教育方針だと幸せな子が育つんだ。
655無名草子さん:2011/01/07(金) 19:44:21
今日もぶっ飛んでる!
656無名草子さん:2011/01/07(金) 19:44:55
フェラーリを買ってもらってどこが過保護でないと言うんだよw
657無名草子さん:2011/01/07(金) 19:45:41

スポーツ推薦の被害者ともいえる人がたくさんいることも知ることができた。

被害者(笑)
658無名草子さん:2011/01/07(金) 19:47:58

いろいろなメッセージに文句をいう飲み屋にいるウザい親父
(だからコアファン以外は読まないで下さい)

今日のタイトルからしてコイツ頭おかしい
659無名草子さん:2011/01/07(金) 19:52:18
安藤忠雄氏の発言はどうかと思います。
これに関してだけは、和田氏の論に同意します。
「甲子園に親が来るのは良いのに、何故東大の入学式に親が来るのはいけないのか」
しかし、その和田氏は「勉強を頑張って大学に行くのは良いが、スポーツ推薦は認めない」
という人ですから、和田氏に安藤氏を批判する資格はありません。
推薦合格後、遊びほうけているなら問題ですが、スポーツ推薦の人は
きちんとスポーツに打ち込んでいるから、推薦・AOとスポーツ推薦を同列には
並べられないでしょう。
660無名草子さん:2011/01/07(金) 19:52:25
実際のところ、親に東大東大言われて育った子供は
受験する頃には東大が自らの夢になってしまっている子供多いネ
中途半端に成績良いと、壊れるまで突撃するしかない
661無名草子さん:2011/01/07(金) 19:55:12
>この人に言わせると発言に責任をもっていないというが、
>私はもっているつもりだし、
>だからまじめなメッセージが普段の何倍もくるのだろう。

批判メッセージの方が圧倒的に多いだろうがwwwww

>ただ、この人(この人とは限らず、自分は正しくて相手は間違っているという人は
>どんなに議論をしても考えを変えないのは経験的に知っているので)と不毛な議論をする気はない。

お前が言うな和田wwwww
662無名草子さん:2011/01/07(金) 19:58:37

>それにしても、この子はすごい。前も自分の通信教育をとっていた子が
>東大の理Vにトップ合格をした話を聞いてびっくりしたが、
>師をこえる弟子みたいな気がして、本当にうれしい。

師をこえるって師匠気取りかよwwwww
こんな根無し草中年から勝手に弟子認定されたら迷惑だろwwwww

663無名草子さん:2011/01/07(金) 19:59:05
>>660
燃え尽き症候群だな
664無名草子さん:2011/01/07(金) 20:03:54

>私がやはり生まれたときから勝ち組に見えるのだろうか?
>けっこう子供時代はいじめられたし、
>貧乏でみじめな思いをしたものだが。

ウソの貧乏自慢いい加減やめろwwwww

>上をみたらキリがないし、下をみてもキリがない。

他人のルックス、モテ具合、懐事情で嫉妬丸出しの戯言もいい加減やめろwwwww

学歴を判断に他人を貶めるのもやめろ
665無名草子さん:2011/01/07(金) 20:04:50
個人的な意見だが、財力さえ許すなら、何度でも受験すれば良いと思うが
むしろ、親に恵まれたんじゃないかね
666無名草子さん:2011/01/07(金) 20:05:53
ブログざっと縦読みしてきた。
ハァ〜 もうなんかね。壊れっぷりが半端ない。
狂気の沙汰だね。
667無名草子さん:2011/01/07(金) 20:06:53
実際のところ、就職に有利なのは「体育会系」です。
実際にウチの大学(駅弁ですが)でも、体育会系の就職がかなり有利と言われています。
その体育会系は、授業中寝てたり、来なかったりしています。
そういう現実があるのに、「スポーツ推薦はダメ」だとか「授業にはきちんと出ているのか」とか。
大体、大学時代にバイトや遊びにあけくれて、大学にはろくに行かなかったと吹聴している
精神科医はどこの誰だ、と言いたくなります。
バイトなら良くて、部活ならダメ、と和田氏は言いたいのでしょうか。
自分もスポーツ音痴だから、体育会系が嫌いな和田氏の気持ちは分からないでもないですが、
これ以上学生スポーツ選手を罵倒するのは止めて頂きたい。
668無名草子さん:2011/01/07(金) 20:09:50
2011-01-07
いろいろなメッセージに文句をいう飲み屋にいるウザい親父(だからコアファン以外は読まないで下さい)

>確かに、実情を知らないで書いた部分はある。おかげで、実情を知る人から非常に多くのメッセージを
>いただいたし、・・・人に批判を書くなというような人は、それだけ学生スポーツの世界に精通していると
>いうのか?私が1を知っているところをその人が10知っていたとしても、全体は100とか1000とかでは
>ないかという気がする。

過剰に反応しているな。「実情を知らないで書いた部分はある。」だから、素直になればいいのに。
そこを「人に批判を書くなというような人は、それだけ学生スポーツの世界に精通しているというのか?
私が1を知っているところその人が10知っていたとしても、全体は100とか1000とかではないかという
気がする。」などと吉本新喜劇の「今日はこれくらいにしてやるわ!」的な最後っ屁をかます。

>東大の野球部にしても京大のアメフト部にしても、入ればレギュラーになれるわけではない。
>ただ、自分たちが「大学生」になるために勉強してきた時期に、ろくに勉強もしないでスポーツの練習
>をしてきた人のおかげで、自分はレギュラーになれないと思ってがっかりする人がいることだけは確かだと思う。

やっぱりわかってない。だいだい「確かだと思う。」って何?
レギュラーになれないのは「野球」の「アメフト」の能力が足りないんだよ。
小宮山はニ浪して早稲田に入ってエースになったよ。NHKのキャスターは東大で日米学生野球選抜に選ば
れたよ。力がないものがレギュラーになれないだけ。

自分がレギュラーになれないのはスポーツ推薦のせいだ!なんて言う奴はいない。仮にいたとしても、周りも
冷たい目で見るし、一時的にそんなこと言っても自分でわかっているよ。自分に力がないからだって。
669無名草子さん:2011/01/07(金) 20:12:03
>この人に言わせると発言に責任をもっていないというが、私はもっているつもりだし、・・・
実情を知らないのに、有名人がブログで書いて、「東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。」
なんて言い方している人が責任をもっているとでも?ギャグにもならないのに。

>いっぽうで、スポーツ推薦から受験のほうに路線を切り替えた方を紹介したが、現役のときに青山を落ちた
>という人が、浪人して慶應に入ったと聞いていたが、なんと医学部だそうだ。しかも司法試験も受けるとか。
将来の進路を考えた路線の変更であって、スポーツ推薦云々とは関係ないじゃない。

>スポーツをやっている人の多くは、通常の人より大脳皮質が発達しているから勉強の潜在能力はあると思う。
また良くも知らない小難しいことを言って、煙に巻いて自分は偉い宣言ですか?
670無名草子さん:2011/01/07(金) 20:13:14
運動部を積極採用してるのは日系企業だけ
671無名草子さん:2011/01/07(金) 20:14:32
所詮坊ちゃん嬢ちゃんの世界しか知らないもんな
672無名草子さん:2011/01/07(金) 20:14:58

>私が言いたいのは、学歴社会という幻想が大切だということだ。

危険レベルに達しますた。
信者募って架空王国つくって集団生活すればいいw
673無名草子さん:2011/01/07(金) 20:17:26
>私などは、晩年は淀川長治氏のようにホテル暮らしをしたいと思っている。
>もちろん死ぬときは一人のつもりだ。

すっかり、いじけちゃってるw
呆れられて家族からも邪険にされたか?
674無名草子さん:2011/01/07(金) 20:19:41
>>670
それは、日本の雇用形態はまだ「年功序列・終身雇用」ですから。
(近頃、これが崩れ始めたと言われていますが、そんなことはありません)
つまり、「学校に近い」ということです。
学校で輝いているのは「体育会系」ですからね。
だから、体育会系のほうが日本企業には都合が良いのではないですか?
675無名草子さん:2011/01/07(金) 20:21:55
学歴社会という幻想が大切だということだ。

こういうこと??

>ヽ(`Д´)ノ東大行ったのに自分の思い通りの人生じゃないなんて許せん!
676無名草子さん:2011/01/07(金) 20:23:32
>>670
最近、ある外資系コンサルティング会社が、東大医学部の学生を対象に採用説明会を行ったときの話だ。
リクルーターは、次のように言ったという。

「われわれは医者や医学の知識がある人材がほしいのわけではない。きみたちが日本の大学生の中で、
もっとも"地頭"がいい人とわかっているから採用したいのだ」
−和田秀樹著、「反貧困」の勉強法、p53より
677無名草子さん:2011/01/07(金) 20:24:23
和田って、素質なくても練習量さえ豊富なら、トップアスリートになれると思ってるのか?

球界最年少で年棒5億超のダルビッシュは高校進学にあたり、
一日投球数たしか70球くらいで他部員とは別メニューのマイペース練習をOKした
東北高校に進学したんだよな。
678無名草子さん:2011/01/07(金) 20:24:55
体育会系は根っからの馬鹿の集まりだよ
家の前に3流大のグラウンドがあるんだ
いつも観察してる俺が言うのだから間違いない
679無名草子さん:2011/01/07(金) 20:27:10
今日のは昨日のよりはまともなエントリーだったね。

だけど家族から厄介者扱いされてて、熟年離婚を前提
に今を生きてるってやっぱり不幸なんだって思った。

子どもに臭いって言われてるんだったら近寄らないほうがいいよ。
思春期の娘ってデリケートなんだから取り返しつかん親子関係になるよ。
680無名草子さん:2011/01/07(金) 20:28:00
>>664
>上をみたらキリがないし、下をみてもキリがない。

犬童氏や勝谷氏、東大の後輩の今が旬の教授、・・・
自分の発言をすべて忘れているな。
681無名草子さん:2011/01/07(金) 20:28:54
>>676
カッコイイこと言うねぇ〜
和田節炸裂だなw
682無名草子さん:2011/01/07(金) 20:29:16
強豪大学体育会での経験はバカに出来ないぞ。
大学までの受験勉強よりは、会社勤めには役に立つ「価値」がある。
683無名草子さん:2011/01/07(金) 20:33:36
うーん、体育会系が頭いい、とかいうけど、旧共産圏のオリンピック候補
や強化選手なんてつぶしがきかないから、ものすごい数の連中がマフィア
になってることはどう説明するんだろ。脳味噌って、そんなに汎用性が
あるものでもあるまい。
684無名草子さん:2011/01/07(金) 20:33:43
「私がやはり生まれたときから勝ち組に見えるのだろうか?」

私には彼は負け組に見えるけど。

人生の勝ち組は、なるべく敵は少なく、いろんなことに感謝
して幸せな毎日を送ることだと思うから。

っていうか、東大医学部でても不幸っていうのに驚いた。
完璧負け組。

685無名草子さん:2011/01/07(金) 20:34:24
役にたたねぇだろ
盃にションベン注いで回し飲みとかやってんだぞ
チームワーク(笑)で
女子大生にもねw
686無名草子さん:2011/01/07(金) 20:34:31
>>678から和田と同じ匂いが
687無名草子さん:2011/01/07(金) 20:36:51
学歴につられて結婚した女房に三行半突きつけられて、
代わりに若いタレントといい関係になりたくて、モテるだのモテないだの腐心してるのか?
688無名草子さん:2011/01/07(金) 20:40:39
ここには、本を読んでた頃には和田秀樹氏が好きだったが、ブログを読んで
嫌いになったという人が多いですよね。
最近はブログを読んでるとホンッとに腹が立ちます。
感情論が多いところとか、批判を受け付けない姿勢とか、頓珍漢な「俺だけは違う」とか。
勝谷氏の方がまだましです。
689無名草子さん:2011/01/07(金) 20:41:51
>私だって山路某は羨ましいし、
どうしても人の痴情の話しが気になるし、うらやましいんだなw
愛人がどうとかこうとかよく言うし、福祉で暮らすのは・・・もてないだろうしとか言うし。

福祉ともてないが同列って感覚がわからん。なんなんだw。

どうしても性にまつわる話から逃げられない人を精神分析的に何とかって言うんだよな。
だから精神科いったのか?
690無名草子さん:2011/01/07(金) 20:42:08
和田の大嫌いなPL出身で立教大卒の上重は、すっかり日本テレビの看板アナだな。
爽やかで人あたりもよくてさぞかしモテるだろう。
そういえば上重は立教大時代に東大相手に完全試合達成したな。
日本テレビのアナウンサー職は、すごい競争率だったろう。
採用した日テレは見る目あったな。
691無名草子さん:2011/01/07(金) 20:46:37
学歴や収入は高くても娘にも夜目にも虐げられている現実は大して変わらない。学歴や収入があるのに、ボロクソ言われるほうが余計に救いがないともいえる。

そりゃあそうでしょう。
学歴と収入があってもあんな論理ふりかざしてる人が人に尊敬されるはずないでしょう?

人間関係は、まず相手を尊敬しないと。
そうすることで尊敬される。

母からまず人を見下すことを教えられた
和田さんは人から見下される人生を送るのは必然なのですよ。
692無名草子さん:2011/01/07(金) 20:48:30
あいつの場合は野球番組要員だろう

巨人選手と話を弾ませるための
693無名草子さん:2011/01/07(金) 20:50:08
1月7日だけで200レス超えか。コピペ荒しの和田工作員が来なくてもすぐに1000までいきそうだな。
694無名草子さん:2011/01/07(金) 20:51:36
愚妻の整形疑惑まで披瀝しちゃってるよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
695無名草子さん:2011/01/07(金) 20:58:33
ブログちょっとだけ読んで来た。

ひいた・・・
危ないやつ。

犯罪起こすかもしれん
696無名草子さん:2011/01/07(金) 21:09:39
>ここには、本を読んでた頃には和田秀樹氏が好きだったが

製本前には、スタッフ総がかりでりで校正、校閲して、「この言い方
は変えたほうがいい」とか「これは、ちょっとまずいですよ」とか
第三者の意見が反映されるからな。ま、あのブログが和田先生、本来の
見識ってことだろうね。
697無名草子さん:2011/01/07(金) 21:27:15
>>上をみたらキリがないし、下をみてもキリがない。

正解は
「何が上で何が下という答えはない。貧困と機会均等を放置するのは先進国の恥だ」
じゃないか。精神科医ならなおさらこう答えそうなものだが。
上と下とかそういう発想がキリがないのだ。
俺の実家の周りにももちろんうちよりデカイ家はあるが、上なんて思ったことないぞw
お前ら思うのか?w
698無名草子さん:2011/01/07(金) 21:29:32
いやいや。
家建てたらその家で満足するよ。
あっちの家が3倍でかいなんて視点で見ることが
病んでるといわれる所以でしょ。

彼は世界征服しても満足しないよ。
だって中身が空っぽなんだから。

まず自己肯定感を持ちましょう、和田さん。
土台ないところにいろいろ積み上げても無意味だから。
699無名草子さん:2011/01/07(金) 21:32:18
上とか下とかって教え込まれたところが敗因だな。
人格作る上での。

上も下もないのだよ。
幸せは自分のこころが決めるものなのだよ。

これはきれいごとで言ってるのではなくて。
だって、あなたは血の汗ながして努力して
いろんなものゲットしてもまだ満足できないでしょ?

心が病んでるという現状をまず認めて、カウンセリングうけませんか?
700無名草子さん:2011/01/07(金) 21:37:05
学歴を得るためには、(素質にもよりますが)大変な努力が必要とされるし、だからこそ一つのブランドとなって、就職の際に優位に働きます。
その人の学歴を聞けば、その人の努力や素質を知る大きなバロメーターとなり、人となりを判断する材料になることは確かです。
まあ、そういうことです。

それ以上でもなければ、それ以下でもない。言うまでもないことですが、学歴が万能だとは言いません。ちなみに、
音楽大学を出た人は、割とすばらしい仕事に結びつくことが多いです。

根性のある人が多いからだと思われます。

学歴に対して理論立てようとしたって、結局観念論になりますから、
今からデータを集めようとしたところで、むなしい結果が待っているだけのように思われます。

くく作られているのでしょうね。それならば、確かに権威があります。
701無名草子さん:2011/01/07(金) 21:38:59
個人的な意見ですが、最終的には人間は、本当の意味での謙虚さをもったも
のだけが高い境地にたどり着くことができるのだと考えております。

人を、本気で見下さなくなったとき、自分の進むべき道が見えてきます。

とは言いつつも、世の中には、見下すことによってしか目覚めてくれない、
困った人たちもいるのではないかと思える今日この頃です。

弟さんに対しては、何ともアドバイスがしにくく、何とか最終的には本
人の意志で立ち直ってもらうほかはないとは思うのですが、ご家族がすべて、人を見下すという視点でものを語っている間は、決して解決には向かいません。

たとえ相手が家族であっても、相手の成長を本気で喜んだり、がんばっ
ているところを認めたり、テレビに出ているおバカなタレントの奮闘に、
「どうしてこの人はこんなにも私を笑わせてくれるの?」と心の底から
笑って喜んだり。

そんなことが、人の心を開放してくれるのだと思います。

勝ち組、負け組という視点が間違っているのです。人を見下すために学歴
を勝ち取ろうとするならば、本当に学びたい人のために、その学歴は、
譲ってやってほしいです。だから海外の大学は、入学しやすく、卒業しに
702無名草子さん:2011/01/07(金) 21:40:53
日本って高学歴者はそれなりに評価される社会なのに
これ以上何を望むのかね

いや、日本だけじゃない。世界的にも程度の差はあれやはり学歴はステータスの
一部には必ずなっているし、それが一切なくなるということは
どんな社会になろうと考えられない。

和田は贅沢すぎるとしか感じない。
一番でないと気がすまないのか
703無名草子さん:2011/01/07(金) 21:53:13
学歴が重要であることに関してですが、学歴というより大学
での出会いですね。
ある人は何故東大へ行くのかと聞かれたら、そこに行って友
人を得ることだと・・・卒業後いずれは各界(政官財)の指
導的立場になる人達と知り合いになっていることは自分の人
生の中で有用であるといっていました。

灘でいじめられ、あの性格では東大でよき友人には恵まれな
かったであろう彼は悲しい人ですね。
704無名草子さん:2011/01/07(金) 22:15:20
灘ではいじめられたと言うより、その歪な思想の欠点を指摘されたんじゃないのか?
705無名草子さん:2011/01/07(金) 22:21:11
和田氏は日本のドラマを「愚民にするためのもの」というような
感じで批判していますが、
本当にそうなのでしょうか?

「主人公が頭が良いのは相棒くらいだ」みたいなことを主張していますが
例えば、「ガリレオ(物理学者)」「HERO(検察官)」「医龍(医者)」
「コード・ブルー(医者)」「パーフェクト・リポート(報道局)」「ドラゴン桜(弁護士)」
など、高学歴な人間がなる職業を取り扱ったものが少なくありません。
それなのに、「ごくせん」「ルーキーズ」「フリーター、家を買う」などの一部だけを
取り出して、それが全体であるかのような主張をする。マスコミがやっていることと変わりません。
706無名草子さん:2011/01/07(金) 22:27:56
1月6日のブログ
>韓国は,ドラマでも,学歴の無い者への扱いはひどいです。
女性でも,学歴や職業が重視され,それが低いとあからさまに軽蔑される話が描かれています。

私は、学歴社会を否定はしません。半分ぐらいは認めます。
しかし、学歴が無いからといって、その後頑張っても出世できなかったりするのは不平等だと思います。
しかし、和田氏は韓国の大学進学率が85%であることを知っているのでしょうか。
そんなに進学率が高かったら、韓国がそうなるのも仕方ないでしょう。

707無名草子さん:2011/01/07(金) 22:35:19
フリーターのような、ハートウォーミング
なドラマを一部だけみて批判するのもびっくりした。

あれはよく考えられた、しっかりしたドラマだったと思った。
708無名草子さん:2011/01/07(金) 22:56:42
ああ冬休み
709無名草子さん:2011/01/07(金) 23:01:18

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

710無名草子さん:2011/01/07(金) 23:55:55
※重要※
【1】チビ、チビ連呼している、基地街のチビ厨と、自称・東大生の引き籠りのかまって
ちゃんは、きっちりスルーして行きましょう。

【2】和田シンパはコピペ荒しでスレを落とそうとするので注意しましょう。
711無名草子さん:2011/01/08(土) 00:54:47
和田先生には悪いが東大だって大学院になれば受験学力のない学生はごまんといますし、
博士号も乱発しています。大学に入れないような人に博士を与えています。
裏口に近いこともやっている。彼は自分の大学の裏の部分をもっと知って
現実を知った方がいい。
712無名草子さん:2011/01/08(土) 00:58:27
和田はよく自分に対する批判メッセージに対しては「あなたは間違って
いるなどと決め付けているが、絶対に正しい考えがあると思ってるようだ」
などと書いて反論する。ところがそのくせ自分は唯我独尊で他者をボロクソ
に批判する。そして、誤りを指摘されると、「絶対に正しいなどというつも
りはまったくない。あくまでそういう見方があるといってるにすぐない」
などとはぐらかす。人をボロクソにけなすのがあくまでひとつの見方に
すぎないのならば、自分に対する批判メッセージだってひとつの見方を
提示しているにすぎないことくらいなぜわからないのか。ダブルスタン
ダードもはなはだしい。「間違っている」といわれると逆上し、そんな
こともわからなくなるのが精神科医をやっている。正直、和田みたいのが
精神科医として立派に通用するのなら、精神医学というのはなんていいか
げんなのだろうという気さえしてしまう。
713無名草子さん:2011/01/08(土) 01:00:20
その点京大は東大ほどは酷くはないでしょう。でも東大の方が学生の質に斑はあるかも
しれませんが活気は断然ある。そうそう試験学力のみがアカデミズムの世界でも万能で
あると考えては駄目です。受験学力は基礎学力に過ぎず専門分野ではあくまで基礎学力
に過ぎないわけで基礎学力がなくても得意な能力が求められるのが社会であり研究の
世界でもあるのですから。「受験脳」の世界しか分らない人はこのあたりに疎い。
714無名草子さん:2011/01/08(土) 01:03:25
能力優先のアメリカの大学では試験はAOです。これでないと有能な能力の学生は
集まってきません。世界から学生を集めようと思えばみんな出自が違うからです。
「推薦」という制度は能力を直接受け入れるには最も効果的な制度でもあるんです。
715無名草子さん:2011/01/08(土) 01:23:19
受験勉強をして学歴を得て、社会で成功する一助にする。それは誰も異論がないと思うんだけどな。

和田さんは勉強=大学受験勉強で、それですべての問題が解決するみたいな言い方するから叩かれる。

もう少し広い見聞を得るというのも勉強だろうに。海外を旅行する、大学の公開講座や実験講座に参加
する、地域の博物館や美術館に出かけ知見を広める。もちろん映画もいい。こういう言葉が出ればもう
少し違うと思うのだが。

でも、「公立高校の東大合格力を高める本」の中で私の言う学力はペーパーで測れるものとかいう趣旨の
こと言ってるしな。

ゲーテルを知らなかったと言ったが、人間は考える葦であるの哲学者のパスカルと数学者のパスカルは別人物
に思っていそうな、そういう底の浅さが和田さんのブログを見ると散見するんだけどな。大丈夫かな和田さん。

保守系の論客(保守に限らないけど)は歴史とか思想史とか経済史、科学史、・・・そういう教養の背景が
あってそこからズバっと例えを出したりして説得力を出すのだが、和田さんの例え話しは底が浅くて説得力がない。

おまけに言わなくてもいい、下世話な話を挿入して論の格や説得力を落としている。
716無名草子さん:2011/01/08(土) 01:33:28
みんなねぇ、ゲーテルゲーテル馬鹿の一つ覚えみたいに言っているが、
そんなねぇ、大したもんじゃないからw
恥ずかしいからやめなさい
717無名草子さん:2011/01/08(土) 01:41:38
和田が弱者の味方とは思えんがな
口で言うのは誰でもできる
718無名草子さん:2011/01/08(土) 01:48:20
いや。弱者の味方の部類だと思うぞ。表向きだけでもいいんだ
自民党の議員なんか、二言目には自己責任を言い出すからな
自分のケツは絶対に拭かないくせにな
719無名草子さん:2011/01/08(土) 01:51:35
>表向きだけでもいいんだ

ワロタw
720無名草子さん:2011/01/08(土) 02:00:34
本来勉強は、じっくり本と向かい合い、時間をかけて試行錯誤をしてやるもの。
場合によってはフィールドワークや実験も必要になってくる。
一番重要なのは、実体験に基づいた知識かどうか。それによって
発言が帯びる真実らしさの迫力が全然違ってくる。

しかし、受験時において、そうしたことをやっている時間は全然ない
だから、手抜きの暗記中心勉強は、受験時においてだけは正しい。
721無名草子さん:2011/01/08(土) 02:04:59
年次改革要望書でアメリカの都合の良い国に改造された日本
722無名草子さん:2011/01/08(土) 02:05:18
そもそも、男子校でロクに女子と会話したこともないのに、
現代文の恋愛小説を読んでわかると思うか?
本州から外に出たことすらないのに、イスラムの歴史を論述するんだ。

だから、いっそのこと開き直って、すべて暗記で済ましてやるくらいの
心構えは、潔かろう。塗り絵式勉強法?アレは知らんw
問題集は難しい方から解け?ムリだろ〜w
723無名草子さん:2011/01/08(土) 02:31:29
あれだけスポーツ推薦批判、放言しておいて
>昨日のブログについて、実情も知らないくせにスポーツ推薦の批判をするな、・・・
>確かに、実情を知らないで書いた部分はある・・・
しれっとこういうこと言うからな、信頼をなくす。
受験勉強の本は仮説だったとか、誰か検証してくれないかとか。

知らないならそんなに上から目線で言うな。仮設ならある程度検証してからにしろ。
724無名草子さん:2011/01/08(土) 02:36:43
まあ秀樹はいい奴だ
底辺どもと真剣にやり合うんだから
成功者は底辺なんぞ相手にせんだろ?
725無名草子さん:2011/01/08(土) 02:44:50
欠席裁判などと言いながら、なぜ批判のメールを読まないのか
ブログ上では勝手に欠席してるのは和田のほうだ
726無名草子さん:2011/01/08(土) 02:49:13
勝谷に理三だけしかアイデンティティがないと言われて間もないのに
これだけスポーツ推薦批判をしたら、勝谷の方の説得力が増すだけなんだが・・・
727無名草子さん:2011/01/08(土) 02:51:54
>>724
そうだな。アメブロ有名人がブログやってたらメッセージなんて危ないのから的を得ているのまで
山とくるだろうに。普通は全部相手にしない。秀樹はクソなメッセージと言いながらクソな内容
を見てるからな。おまけにメッセージの参照、引用もするし。あとはコメントを開放すればいいな。
がんばれ秀樹。
728名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:03:01
>>724
しかし理三のイメージを損なったね。鳩山兄弟といい和田秀樹さんといい
もう少し大人に振る舞えばよいのに。
729名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 03:04:47
文一、理二、理三の履歴のあるものがこれほど世間知らずではやはりまずい。
730無名草子さん:2011/01/08(土) 08:13:52
>>688
和田の周りも悪い。
和田を甘やかしすぎてんだよ
731無名草子さん:2011/01/08(土) 08:47:18
内容は薄っぺらで支離滅裂でもそこそこ売れる本が出版社にとっては重要。
お前らがいくら和田氏を馬鹿にしても和田氏を越えた言論、出版、講演、経営活動はできんよ。
732無名草子さん:2011/01/08(土) 08:48:37
ここで何を書き込んでも和田氏の活動には微塵も影響なしだよ。
733無名草子さん:2011/01/08(土) 09:25:55
別に和田の実活動をどうにかしてやろうとしてるわけじゃねーだろ
実活動はどうぞご勝手に
734無名草子さん:2011/01/08(土) 09:34:04
まあ和田が2chなんか見てるとも思ってないけど
735無名草子さん:2011/01/08(土) 10:02:45
和田には賛成する部分もあるのだよ
本当に一部分だけど。

貧困の放置と機会均等不備は先進国の恥だと思うし、同意する。
(米はそれなりにホームレスもいるようだが)
いざ自分が落ちたときのことも考えてみると、誰でも本当にそう思うはずだ
736無名草子さん:2011/01/08(土) 10:05:12
和田の場合、ほとんどの左翼に見られる”胡散臭さ”が
かなり出ているから信用できないし、鵜呑みには到底出来ないが
737無名草子さん:2011/01/08(土) 10:08:05
お前も胡散臭そうだな
738無名草子さん:2011/01/08(土) 10:15:50
お前もな
739無名草子さん:2011/01/08(土) 10:44:55
>>733
むなしくならないか?
毎日毎日貴重な時間とエネルギーを
こんな場末のスレに費やしてさ。
740無名草子さん:2011/01/08(土) 11:02:06
いまだに日本の金融資産は世界一位なんだが庶民のためには使われない
灘から東大法に進んだ財務官僚どもや政治家は己の利益しか考えていない
741無名草子さん:2011/01/08(土) 11:23:19
>>735
諸外国から軽く見られ国際政治の場での発言力も大幅に弱くなるな
豊かでない国の製品にブランド力も無いし
ヨーロッパのブランドに対する憧れはどこから来るのかということ
742無名草子さん:2011/01/08(土) 11:53:56
>>736
和田はゆとり教育批判のときに保守論壇と結託して
産経とか保守メディアに出ずっぱりだったよ
743無名草子さん:2011/01/08(土) 11:56:30
日本の政治家がたよりないのは、東大卒が政界を牛耳っているからだ。東大こそ元凶なのだ。
なんてこと和田は口が裂けても言わないなw
744無名草子さん:2011/01/08(土) 11:58:47
和田は幇間そのもの。
745無名草子さん:2011/01/08(土) 12:33:02
>>733
この流れで和田擁護は本人しかいないかも
746無名草子さん:2011/01/08(土) 13:03:03
>>739
お前何さっきから自演してんだ?
747無名草子さん:2011/01/08(土) 14:05:19
昨日のおじさんのメッセージとやら。
結婚もして子供ももうけてる時点で、申し訳ないがちっとも気の毒とも思わないな。

宮崎勤のほうが(相続税的にいえば)よほど「気の毒」だろ
いいとしこいて「自分だけは悲劇のヒロイン気取り」はガキっぽくてみっともないからやめな
748無名草子さん:2011/01/08(土) 14:07:05

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?
749無名草子さん:2011/01/08(土) 14:07:07
和田の世代は変なガキっぽいのが多すぎる
750無名草子さん:2011/01/08(土) 14:08:55
和田がああなってるからって他の奴までも一緒にするなよ
751無名草子さん:2011/01/08(土) 14:10:35
>>747
ありゃどう考えてもネタだろ。鳶とかわざわざDQN的職業を明かすあたり
和田がどう食いついてくるか楽しみにしている。
752無名草子さん:2011/01/08(土) 14:11:10
>>750
実際あの世代は変なのが多いよ
ブログと見てると感じる
753無名草子さん:2011/01/08(土) 14:19:46
安藤忠雄の言うように大学の入学式に親が来るのはやはり過保護だな
754無名草子さん:2011/01/08(土) 14:26:58
”固い信念と自立心がなくては真の友情パワーは生まれんぞ”

べたべたとなれ合ってたキン肉マンたちに活を入れたキン肉マンの兄さん
和田はそれでもべたべたと親となれ合ってるような昨今の入学式は過保護じゃないと言い張るのだろうか?
755無名草子さん:2011/01/08(土) 14:31:55
親としてはやはり入学式に出席したいんじゃないか?
自分の積年の昆布を、実の息子(娘)が晴らしてくれたんだからなw
756無名草子さん:2011/01/08(土) 14:38:32
>>755
まぁそんなもんだろう。安藤氏の意見は正論だが、厳しすぎる。
が、軽く流しておけばよいものを、ここまで>>629必死に擁護するから叩かれる。
757無名草子さん:2011/01/08(土) 14:45:04
じゃあスタンドじゃなくてベンチに親連れてこいよw
死ぬほど恥ずかしいと思うぞw
758無名草子さん:2011/01/08(土) 15:03:58
>>756
正論というか、ただの基地外だろう。
入学式で、そんなダメ出しをする神経は、完全にイカれている。
ぶち壊しじゃないか。
759無名草子さん:2011/01/08(土) 15:07:27
かなり以前に、キノコ頭がテレ東の経済番組に出演してたのを目撃したことがある。
バリバリの経済番組なのに、話を振られると片っ端から企業の儲け姿勢を批判し始めた。
あ、こいつは全く空気読めないアレかなと思ってたんだよアレかと。
760無名草子さん:2011/01/08(土) 15:09:52
キノコ頭w
761無名草子さん:2011/01/08(土) 15:18:38
>>758
でもさ、同席している教授陣もみんな頷いていたわけだろ。
安藤氏の言葉に。
親が来るのもいい加減にしろって。やはり、褒められた光景じゃないと
思うぞ。
762無名草子さん:2011/01/08(土) 15:23:02
 次はやはり大学に行きたいと思いましたが、まず経済的に無理だということと、建築学科というと関西では京都大学や大阪大学があるのですが、自分の学力では歯が立たないと思い、進学を断念しました。
それでもあきらめきれずに、建築をやりたいと思いました。そこで私は自分の方法を見いだすために、高等学校を卒業してから1年間、自分ひとりで勉強しようと思いました。
そこで大学から建築の教科書を買ってきて、朝の9時から次の日の3時までひたすら本を読みました。1年をかけて。周囲は、
「安藤さんのとこの子は、かわいそうなことに頭がおかしくなった」と言ったそうです。その勉強法は1年で卒業しましたが、もちろんその間、誰も相手をしてくれません。

平成20年度東京大学入学式(学部)祝辞


大学に入ってから遊び呆けた人とは大違いだね
763無名草子さん:2011/01/08(土) 15:27:00
世の中過保護だからしょうがないか
764無名草子さん:2011/01/08(土) 15:31:52
>そこで大学から建築の教科書を買ってきて、朝の9時から次の日の3時までひたすら本を読みました。1年をかけて。周囲は、
>「安藤さんのとこの子は、かわいそうなことに頭がおかしくなった」と言ったそうです。

このとき狂ったんだなw
765無名草子さん:2011/01/08(土) 15:35:17
本人降臨
766無名草子さん:2011/01/08(土) 15:37:48
和田が何を言おうと、
社会的評価・知名度
安藤>>>>>>>>>>>>>>和田

仕事の実績
安藤>>>>>>>>>>>>>>和田
だから。
767無名草子さん:2011/01/08(土) 15:38:53
学歴だけ、
和田>>安藤
だったな。
768無名草子さん:2011/01/08(土) 15:39:32
 まずは、自立した一個の個人となるためには、一日も早く独り立ちしてほしいと思います。ここにいる3千人強の学生たちは、
今日、幸福な形で入学したのですが、この式に立ち会われている6千人を超える家族の方々、この日は巣立ちの日だと思って、親子関係をしっかり考えてもらうほうがいいと私は思います。
“親は子を切り離し、子は親を切り離せ。” 極端なようですが、子供が大学生にもなったら、子は親を離れ、親は子離れすることが必要です。
自立した個人を作るためには親は子を切ってほしい、本当の親子関係をつくるなかで、個人の自立があると考えます。個人の自立なくして、「独創力」や常識を疑う力はなかなか生まれないのではないでしょうか。

平成20年度東京大学入学式(学部)祝辞
769無名草子さん:2011/01/08(土) 16:00:34
試験会場に教員が引率する日本
770無名草子さん:2011/01/08(土) 16:32:11
普通に生活実感があれば、大学入学で自立なんてことはないでしょ。
親に学費払ってもらったり、同居させてもらって飯食わせてもらったり、
仕送りさせてもらったりとかさ。そりゃ、親だって自分の子供が最高
学府の最高学府に入学したんだから、晴れ姿をみたい、ってのがあたり
まえの気持ちだろ。それを極端な二分割思考をもって恫喝みたいに、
出て行け、ってのはいかがなもんかね?
771無名草子さん:2011/01/08(土) 16:40:20
キノコ頭は、風貌とか目つきからしてキテるもんな
何言ってもいいと確約とってから(ズルくねぇ〜?w)、
派手に場を台無しにする
次から呼ばれない訳だw
772無名草子さん:2011/01/08(土) 16:44:52
発狂ブログを棚上げして安藤を発狂キチガイ呼ばわりw
773無名草子さん:2011/01/08(土) 16:49:39
早とちりするなって。ブログがマトモだとは言ってない
両方ともアレなんじゃないか?w
774無名草子さん:2011/01/08(土) 16:52:46
親には感謝しろとか親が子より偉いのは当然とか
考え方が儒教だろ
親孝行があれば子孝行があっても不思議ではない
でも親の方が偉いという論理の上に立てば子孝行は絶対にあり得ない
775無名草子さん:2011/01/08(土) 16:56:31
安藤忠雄氏の発言についてですが、これに関してだけは、和田氏の論に同意します。
「甲子園に親が来るのは良いのに、何故東大の入学式に親が来るのはいけないのか」
確かに、入学式にしても、甲子園にしても、頑張った結果の晴れ舞台です。
これに、親が来る権利は十分にあります。スポーツは良くて勉強がダメな理由を
安藤氏は論理的に答えられるのか。おそらく、出来ないでしょう。
しかし、和田氏に安藤氏を批判する資格はありません。
和田氏は「勉強で大学を目指すのは良いが、スポーツはダメ」と主張する人物です。
今回のスポーツ推薦批判・学生スポーツ選手罵倒で、それがよく分かりました。
776無名草子さん:2011/01/08(土) 17:01:08
まぁでも、体育大学にペーパー試験の成績だけで入学はできないよな
その逆をシラ〜ッやってる訳だから、裏口みたいなもんではある

大学は、活字を読まない人間は行くべきではないと思うよ
777無名草子さん:2011/01/08(土) 17:01:15
フェラーリを買ってもらえるような連中のどこが過保護でないんだよw
778無名草子さん:2011/01/08(土) 17:06:19
>>775
甲子園は観戦だから。親以外も来ていいというか、親以外の方が多いだろう。
応援団に一般客。入学式のチケットが一般向けに発売されて誰でも入っていいわけ
じゃないし。
779無名草子さん:2011/01/08(土) 17:11:04
保護者以外の一般人を閉鎖しておいて過保護じゃないと言われてもなあ
780無名草子さん:2011/01/08(土) 17:12:58
甲子園と入学式を一緒にするなよなw
781無名草子さん:2011/01/08(土) 17:14:00
>>779
ヒント:関係者
782無名草子さん:2011/01/08(土) 17:23:29
関係者って
ようするに赤の他人とは違うわけだし
例えば東大にあこがれてるだけの高校生が実際に式場には入れないわけだし
783無名草子さん:2011/01/08(土) 17:28:43
クダ巻いてる酔っぱらいみたいなこと言うなよ。
東大に憧れててるならキャンパスにピクニックに行けばいいだろが。
わざわざ赤の他人の入学式に、冷やかしに出かける必要ないだろが。
784無名草子さん:2011/01/08(土) 17:30:16
場内で一番多いのが保護者なんだから過保護扱いされてもしょうがないだろ
甲子園は明らかに一般人が多いし
785無名草子さん:2011/01/08(土) 17:33:02
>>784
ヒント:子供1人に親2人
786無名草子さん:2011/01/08(土) 17:33:14
>>783
例え話だ
787無名草子さん:2011/01/08(土) 17:36:47
幼稚園の入園式だの小学生の入学式なら親がついて行くのもわかるが
788無名草子さん:2011/01/08(土) 17:40:00
エビ何とかの会見には、親父さんもついてこなかったか?w
789無名草子さん:2011/01/08(土) 17:43:09
安藤忠雄を和田ごときの価値観の比較対象にするってwwwww
安藤忠雄は世界的に評価された建築家だぞ。
和田は駄本作家にすぎん。
790無名草子さん:2011/01/08(土) 17:46:36
いや違う
安藤の過保護理論に対して和田シンパが反発してるだけ
791無名草子さん:2011/01/08(土) 17:47:36
>>788
もちろんエビ象も過保護
792無名草子さん:2011/01/08(土) 17:48:48
大学生:18,19歳
エビ様:3*歳
793無名草子さん:2011/01/08(土) 17:51:14
記者会見で親に謝罪させる奴は全員過保護
794無名草子さん:2011/01/08(土) 17:53:03
三田佳子の悪口はそこまで
795無名草子さん:2011/01/08(土) 17:56:39
ピデキ:50歳w
796無名草子さん:2011/01/08(土) 18:23:58
しかし、和田さんは幼いというか本音を隠せないというか、今回の学生スポーツ批判も
要するに早稲田が勝ったのは気に食わん。早稲田を貶めてやりたい。

そうだ、学生スポーツ批判にかこつけて批判してやろう。ついでに受験勉強しないで入学して
きた奴も学生スポーツにかこつけて批判してやろう。身内のいる慶應はどっかでアゲてやろう。
そうして受験勉強で東大理3に現役合格した自分を尊敬しろ!って感じだからな。

スポーツなんて真面目にやったことないもんだからあさっての批判の上に早稲田と東洋なら
早稲田を選ぶだろうとか、東大体育学科を作れば早稲田よりも選んでもらえるはずだとか、
本人はメッセージに返信しつつドヤ顔で語っているが、はぁ?何言ってんだよ、だな。

ここら辺なんか何言ってんの?そんなの聞いてないから、だよ。
>スポーツ大会で優勝すれば新聞に載り、自治体の首長の激励を受けたりしますが、東大に
>入っても同じようには扱われません。
>(以上は引用)

>この言葉は重い。

>私だって、自治体の首長と話ができるレベルになったのは30代の後半からだ。それでも、
>かなり早いほうだと思う。
比較の対象なるのかね。スポーツ選手への首長からの激励と東大に入ることが首長から激励の
対象にならないことが。さらに、自分が首長にあって話しができたことが。もうおかしすぎる。
797名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 18:25:51
>>789
安藤忠雄は本人も認めているように大学に入れるような学力はもってない。
東大は博士号を与え教授にまでした。彼にかぎらず教授会が恣意的判断で博士号を乱発しているという。
スポーツ推薦どころの話ではありません。
798無名草子さん:2011/01/08(土) 18:32:45
江崎の次は安藤のオッサンか?w
799無名草子さん:2011/01/08(土) 18:34:59
>>797
あの圧倒的な業績があってもだめなのか?
800無名草子さん:2011/01/08(土) 18:37:20
だから本人及びシンパだって
801無名草子さん:2011/01/08(土) 18:45:43
業績って、箱ものおっ建てた業績だけだだろ
一芸を極めつつあるからといって、世の中知り尽くしてる訳でも何もない

それは、受験の神様も同じだW
802無名草子さん:2011/01/08(土) 18:52:41
子供1人に親2人もついてくる大学の入学式かよw
高校の入学式と卒業式も親の方が多いなんてことはなかったぞ
803無名草子さん:2011/01/08(土) 18:55:01
それだけ東大は別格だということだろう
804名無しさん@恐縮です::2011/01/08(土) 18:55:01
>>799
駄目といっているわけじゃない。和田秀樹氏のような<受験脳尺度>を適用すれば安藤忠雄も
大学へもはいれない落第生ということだ。それに東大が博士号を与え教授職まで与えたという
のがおかしいよね。
社会やそれぞれ研究や芸術分野が要求しているものは<受験脳>とは別のところにあるのに
和田秀樹氏は<受験脳>で全てが片付くと思い込んでいるから薄っぺらく見えるんだよね。
米国や先進各国や大学院レベルでは基礎学力よりもどうしてAO入試が重用されているかが
分っていない。これは彼の限界だね。いまだに受験で喰っているのだからしかたないけど。
805名無しさん@恐縮です::2011/01/08(土) 18:56:40
スポーツも特殊な才能なんだよ。それが分っていない。
806無名草子さん:2011/01/08(土) 18:58:53
>>804
それは、受験の神様が悪いというよりも、
日本の受験システムそのものが悪いからだろう。
欧米諸国を引き合いに出しても目下、仕方ないではないか。

受験の神様は、日本の受験システムで勝ち抜くためには
いかに手抜きをすればいいかを提案している訳で、
外国の神様ではないのだよw
807無名草子さん:2011/01/08(土) 19:00:07
>>805
そんなこと言い出したら、お笑い芸人とかAV女優とかだってそうだろ?
808名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:11:19
>>806
受験指導はそれでいいんだよ。彼は才能に対して評価するかわりに<受験尺>を持ち込むから
それは違うということをここで確認しているわけです。大学が様々なAO入試をとりひれ
出したのはグローバル化の先駆けであり各国や様々な分野から才能を集めようと思えば
日本の受験制度は才能を排除することにしかならないということです。

>>807
お笑い大学が誕生すればそれは才能として評価する教育カリキュラムが可能ですよ勿論。
AVだって、エロティシズムとして芸術価値を獲得してきたのが西洋の芸術の歴史でもあります。
809無名草子さん:2011/01/08(土) 19:12:36
和田秀樹はぐだぐ言うだけで、具体的なソースも
具体的なデータも一切示せない無知なハッタリ野郎だったな…
810名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:14:34
>>809
海外の教育事情や大学院が求める研究人材に疎いのが致命的な欠陥。
811無名草子さん:2011/01/08(土) 19:18:22
>>808
いや、大学ってのは、科学的な実験とか古文書の編纂とかするところでしょ?
低俗な身体表現みたいのは、他所でやってくださいってだけの話でしょうが
大学は、多様な人材の“総合商社”である必要はないんだから

逆の言い方をすれば、体動かすのだ・け・が大好きな奴は、動かしてりゃいーじゃん、
なんで学歴ほしがるのよ、メダルだけでいいだろってだけのことだよ。
812無名草子さん:2011/01/08(土) 19:20:31
ま た 和 田 が 暴 れ て る の か
813名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:21:34
>>811
研究の対象には何だってなるし大学はそれを体系化し知のコーパスをつくるところ。
スポーツに限らず実際の経験は研究グループの中に必要になるんです。経験者がいるに
越したことはない。スポーツ科学をやるなら自ら身体を動かすということ常人を越えた
経験というのが必要になってくる。研究の対象はなんだってなりうるんです。
それをたんなる高校の受験カリキュラムで排除する手段として大学入試があるなら
それはむしろ害悪にもなってしまうということです。
814無名草子さん:2011/01/08(土) 19:23:45
つくづく’学’はあっても’徳’がない野郎だよねw
815無名草子さん:2011/01/08(土) 19:25:35
>>813
同意!
本人君臨しすぎ。
今日は暇なんやろうか?
早くブログ更新して。
さかなに騒ぎたいから。
816無名草子さん:2011/01/08(土) 19:26:53
>>814
いや’学’もないだろw
’点数’はあったが
817名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:26:54
>>811
研究者として大学受験を経験していない人材を登用するのは古文書の世界にだってありますよ。
理化学でもあります。研究レベルと学部レベルでは既に違ってきているがこれからは学部レベル
だって受験脳だけで選んでいると日本だけが孤立し遅れてしまう。
和田先生もそろそろそせに気づくべきですね。
818無名草子さん:2011/01/08(土) 19:27:44
>>804
安藤氏を大学側が好意的に迎えやすいのは、近代の大学の中で建築が学問として
確固たる評価と伝統を持っているからだかろう。

その建築で実績がある。彼を否定してしまったら大学人たる自分たちも否定してしまう
からな。

逆に、>>807のような提言を大学内でしても多くは拒絶するんじゃないか?せいぜい、
試みとしてのコミニュケーション論とかで芸人を特任教授とかそういうので任ずるとか。
AV女優はちょっと厳しいか。
819無名草子さん:2011/01/08(土) 19:28:07
和田さん、生まれたときからの勝ち組にみえませんから。
学歴高いのにかわいそうーーって上から目線で哀れんでいますから。
負け組みに見えるからご心配なく。
820無名草子さん:2011/01/08(土) 19:34:31
みんな俺のことを受験の神様だと思ってるみたいだが、人違いだぞw
821無名草子さん:2011/01/08(土) 19:39:55
学問は五教科七科目の延長線上にしかないと思ってるんだろう
822無名草子さん:2011/01/08(土) 19:40:23
ま た 秀 樹 か
823無名草子さん:2011/01/08(土) 19:41:24
和田氏と安藤氏が対談すれば、
和田「でも、安藤さんは箱物しか作ってないわけでしょ」
安藤「えっ」
和田「東大理3に現役合格した僕から言わせてもらえば大学受験もしたことない
    建築家に設計計算でそうそう負けるとは思わない」
安藤「・・・」左ストレート
824名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:41:55
だから探求欲が生じないから知が枯渇しいつまでも受験産業に関わってしまうのです。

知が枯渇したら人間の膨らみ成長が留まってしまう。
825無名草子さん:2011/01/08(土) 19:42:06
>>749
香山リカとか。
826無名草子さん:2011/01/08(土) 19:42:10
受験バカ
かわいそうなひと
827無名草子さん:2011/01/08(土) 19:42:53
>>823
ワロタw
本当にそうなるだろうなw
828無名草子さん:2011/01/08(土) 19:44:04
>>825
香山リカはまともだろ
829名無しさん@恐縮です:2011/01/08(土) 19:45:10
>>823
既に東大の建築がストレートを喰らってしまった。
だから彼を受け入れたということです。
賛否両論あるでしょうが。
830無名草子さん:2011/01/08(土) 19:46:26
経済学者の次は建築家をホーミングw
831無名草子さん:2011/01/08(土) 19:46:40
>>796
和田さんの早稲田嫌いは筋金入り。
832無名草子さん:2011/01/08(土) 19:49:24
まぁでもキノコに家設計してもらおうとしたら、
コンサル料として数億払わなきゃ相手にされんだろうが、

神様の場合は数百円で教典を売ってくれるからな
常に弱者の味方だよw
833無名草子さん:2011/01/08(土) 19:51:53
受験の神様(笑)
834無名草子さん:2011/01/08(土) 19:52:01
安藤の業績を認めて大学に招聘したのは、東大よりハーバードの方がはるか先。
835無名草子さん:2011/01/08(土) 19:53:30
きのこと秀樹を比べるな!!!
きのこに失礼だろうが!
836無名草子さん:2011/01/08(土) 19:54:17
>>831
和田秀樹氏は何故早稲田が嫌いなのですか?
慶応だって、六大学だって同じようなことしているではないですか。
そういえば、勝谷誠彦氏が「早稲田という大学は、失われた10年を作った大学だ」
と痛烈に批判していましたが、彼と同じような理由でしょうか。
837無名草子さん:2011/01/08(土) 19:55:58
さぁ。
東京大学と違う基準で入学者を決めたりしてるからじゃない?
838無名草子さん:2011/01/08(土) 19:59:28
>>824
アメリカ留学ネタもすぐ枯れたしな。
839無名草子さん:2011/01/08(土) 20:02:31
あそこは、多くの浪人生を尻目にピロ末を入学させたころから、
随分ふざけたこと、これでもかとやってきたからな。
あのサークル事件を起こしてから、和田大と呼ばれるようにもなった

神様にとっては不快だろうがw
840無名草子さん:2011/01/08(土) 20:02:48
これから大学受験を控えてる人たちは学問の神様=菅原道真じゃなくて受験の神様=和田秀樹に参拝しなよw
841無名草子さん:2011/01/08(土) 20:51:44
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  今日のブログ更新まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
842無名草子さん:2011/01/08(土) 21:25:46
同じ高学歴者でも実態経済の現場でイノベーションを興している研究者
からみりゃ、あの馬鹿いつまで子供みたいなことで騒いでるんだ?、
みたいな感じなんだろうね。もうちっとまともな人かと思って、実際
本も結構買ったけど、所詮は仮説を定説のごとく綴るだけの虚業家だ
な。幼稚すぎる。まあ、気づかずに金払って本買った自分が馬鹿でし
たよw
843無名草子さん:2011/01/08(土) 21:28:39
12月11日のブログ
「中国より日本の方が言論弾圧が悪質だ!」
私は和田氏のこの論は間違っていると思いますが、
和田氏がこの論を主張しだしたのは「俺だけは一味違うぜ!」の認識が背景にあるのでは
ないかと思います。(下衆の勘ぐりと言われればそれまでですが)
中国はインターネットから書籍まで、ほとんど検閲されているではないですか。
選挙も一回もやったこととがない。そんな国と日本を同列に並べるのは、間違っていると思います。
比べるなら、他の先進国と比べるべきだと思います。
皆さんは、どう思われますか?(和田氏の「俺だけは違う」認識について、私の考えは正しいのかどうか)
844無名草子さん:2011/01/08(土) 21:32:54
清の時代に和田みたいなのがいたら、凌遅刑に処せられていた。
845無名草子さん:2011/01/08(土) 21:41:16
脳内対話

和田「でも、安藤さんは箱物しか作ってないわけでしょ」
安藤「えっ」
和田「東大理3に現役合格した僕から言わせてもらえば大学受験もしたことのない
    建築家に設計計算でそうそう負けるとは思いませんがねえ」
安藤「・・・」
846無名草子さん:2011/01/08(土) 21:46:44
家族中が入学式に参加w
847無名草子さん:2011/01/08(土) 21:49:35
しまいには家族で就活w
848無名草子さん:2011/01/08(土) 21:56:07
>>843
>「中国より日本の方が言論弾圧が悪質だ!」

好意的にみれば、国語の苦手な和田さんなりに
一生懸命皮肉とウィットをきかせたつもりだった。

あからさまな検閲のある中国より、
日本マスコミの言論のほうがより自然で洗練されていて
なかなか弾圧や誘導に気づきにくい分狡猾で悪質、
と言いたかったのでは?
849無名草子さん:2011/01/08(土) 21:58:13
彼らは担当教科のプロであって受験のプロではない(笑)
850無名草子さん:2011/01/08(土) 22:04:11
彼が受験のプロであったとしても経済のプロではない。
851無名草子さん:2011/01/08(土) 22:07:51
ヽ(`Д´)ノ受験勉強の価値を啓蒙しても低学歴に論破されて口惜しい!
852無名草子さん:2011/01/08(土) 22:09:31
医師免許は持っているが医療のプロではない。
853無名草子さん:2011/01/08(土) 22:10:19
>>834
だからハーバードは受験脳はとらない。すべてAO試験。米国で受験脳の弊害に一番最初に
気づいたのはハーバード。1970年代のことです。いまや全米の大学は全てAO試験で
学生をとる。だから世界のどこからでも学生がとれる。カリキュラムのお国柄に邪魔されないで
有能な学生が世界からとれる。
854無名草子さん:2011/01/08(土) 22:18:42
でも、こぞってハーバードに留学したがる東大生。
855無名草子さん:2011/01/08(土) 22:20:01
幼い頃から恵まれた受験脳養成機関で育成された和田秀樹の付け入る隙が皆無なわけだ。
856無名草子さん:2011/01/08(土) 22:20:59
「安藤さん、ハーバードに私を売り込んでください」とご機嫌伺いする東大教授陣。
857無名草子さん:2011/01/08(土) 22:22:57
アメリカの入試はたしかSATとかいう日本のセンター試験みたい
のがあってそれなりの点をとらんといかんと聞いたことあるけ
どな。だから日本のAOと少し違うんじゃない?
858無名草子さん:2011/01/08(土) 22:23:33
東大教授であれば人生上がりで一生安泰なんじゃないの?
わざわざさらに海外に売り込む必要があるの?
859無名草子さん:2011/01/08(土) 22:25:32
SATの点数だけでなく、課外活動、学校でのリーダーシップ、地域貢献etc
和田はペーパー試験の方が公平なんて言ってるけど、
彼が提唱する生きる能力はアメリカ方式が適していると思う。
860無名草子さん:2011/01/08(土) 22:28:51
東大教授だけの肩書きでは弱い。
ハーバード大学客員教授も名乗りたくて仕方ないんだよ。
861無名草子さん:2011/01/08(土) 22:33:11
俗物、名誉欲の権化か。
862無名草子さん:2011/01/08(土) 22:36:56
英会話なんかより受験英語のほうがよほど役に立つ(笑)
863無名草子さん:2011/01/08(土) 22:37:14
そうか。基礎学力+総合評価か。日本の入試の核に東大入試
というのがあってそして東大の東大たるところはなんといって
もあの難しい2次試験にある。もし基礎学力がセンター試験
だけになったら東大を視野に入れた中高6年一貫教育というのは
ほとんど意味なくなるね。でも人間としての「幅」を培うにはそ
の方式の方がよさげだな。
864無名草子さん:2011/01/08(土) 22:41:44
彼は受験のプロであって医学のプロではない
865無名草子さん:2011/01/08(土) 22:43:56
対人関係が築けないガリ勉だと、欠陥人間だと思われてカウンセリング受けなきゃいけないだろうね。
でも、天才的能力(記憶力ではなく斬新な理論発見などの発想力)があれば、
大学側も受け入れをある程度考慮してくれるかも知れない。
この場合障害者扱いかも。
866無名草子さん:2011/01/08(土) 22:45:16
再就職先は予備校講師で決まりだな
867無名草子さん:2011/01/08(土) 22:46:41
吉野敬介と同僚になったりして
868無名草子さん:2011/01/08(土) 22:50:57
今日はブログ更新ないじゃん。
ここ読んで恐れをなしたか?
秀樹
869無名草子さん:2011/01/08(土) 22:51:10
あるいはヘリウム声優
870無名草子さん:2011/01/08(土) 22:51:48
もちろん人格識見に秀でた東大卒がたくさんいることもわかってはいる
が、和田は日本の入試制度が生んだ「畸形」だな。
871無名草子さん:2011/01/08(土) 22:52:32
>>868
2ch程度の低俗中の低俗な書き込みを気にするのか?あのお医者さんは
872無名草子さん:2011/01/08(土) 22:54:04
並の経済学者(笑)
873無名草子さん:2011/01/08(土) 22:58:06
>>871
ブログ読む限りではそうでしょう?
874無名草子さん:2011/01/08(土) 22:58:41
受験は公平だけど社会は不公平だよね
受験脳に毒されたらその不公平な社会ではまともに生きていけないんだね
875無名草子さん:2011/01/08(土) 22:59:26
受験脳の限界を見せ付けられた。
和田さん、ありがとうって感じですわ。
876無名草子さん:2011/01/08(土) 23:01:48
いやいや。

お気の毒な人だねぇぇぇ。

東大医学部だけがアイデンティティーなんて、よく言ったもんじゃないかぁ。
877無名草子さん:2011/01/08(土) 23:02:37
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  今日のブログ更新まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

878無名草子さん:2011/01/08(土) 23:05:59
彼のアイデンティティーはそれしかない(笑)
879無名草子さん:2011/01/08(土) 23:07:47
言いたいことあるなら勝谷に堂々と言えばいいのに
それをブログで綴るとは
880無名草子さん:2011/01/08(土) 23:12:54
病んでるよねーー。
っていうか50歳になって、
同窓会にいきたいのにいけない。
それは勝谷のせいだ
って言ってるところがキモイ。
小学生じゃないんだから。
ひできぃ、成長しようよぉ。
881無名草子さん:2011/01/08(土) 23:14:09
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  今日のブログ更新まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

882無名草子さん:2011/01/08(土) 23:14:27
いや、そのアメリカ流AO入試というのに感心したな。今日本が
国難にあってリーダー不在の状況というのは積年にわたる日本の
入試制度の毒素がボディブローのように効いてビシッとリーダー
シップがとれる人材がでてこないということも可能性としては
あるかもしれん。集団のなかでリーダーシップがとれることが
美徳と考えられてない。下らん事やってるひまあったら勉強しろ
と貴重な時間がすべてそっちの方に持ってかれる。
883無名草子さん:2011/01/08(土) 23:15:51
なんで、東大医学部だけしかidentity
がないっていう事実のことを他人から
言われたら同窓会にいけないの?

そうじゃないって思ってたら、堂々と行けばいいじゃないか。

自分がそうだって思うから行けないんでしょ?

現状認めなよ。
カウンセリング受けて。
そしたら楽になるから。
884無名草子さん:2011/01/08(土) 23:16:19
嫌いな人が出席するから自分は欠席するというのはわからんでもないが
ブログで嫌いな人を名指しするあたりが幼稚精神だと言わざるを得ない
885無名草子さん:2011/01/08(土) 23:18:10
>>884
嫌いな人が出席するから自分は欠席っていう精神、
わかるというのはまだ成熟してないと思うよ。

で、名指しで自分のブログでほえる和田さんは、
まだまだ3歳のおこちゃま。
886無名草子さん:2011/01/08(土) 23:19:56
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  今日のブログ更新まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
887無名草子さん:2011/01/08(土) 23:19:56
>>885
単に価値観が合わないとかいうレベルの嫌いじゃなくて
いじめのようなちょっかいをしてくる奴のことな
888無名草子さん:2011/01/08(土) 23:23:49
>>887
いじめられたのは中高時代だったのでは?
成熟した大人になったらその辺のことは流
せるほどの心が広がってると思うよ。

まさか50になって同窓会でまだいじめて
こないでしょう?
もしまだいじめてくるんだったら、それは
勝谷が未熟だなぁって視線を投げかければ
いいだけのことで・・・

ま、和田さんが、まだお子ちゃまのまま時
が止まってるってことは、ブログ読んだら
わかりましたよ。

かわいそうだなって思いました。
889無名草子さん:2011/01/08(土) 23:27:53
ブログは確かに逝ってるな・・・・

それは別として、和田の提唱してる勉強法は効果あるのか?
890無名草子さん:2011/01/08(土) 23:29:16
和田と同じ灘の同級生のたかが文一の徳島県知事のほうがよほどまともに見える
891無名草子さん:2011/01/08(土) 23:31:30
>>889
人によりけりじゃね?
昔の和田本は読者が基礎力が身につけた状態と仮定して書かれてると本人が言ってた
892無名草子さん:2011/01/08(土) 23:35:48
そもそも勉強法なんて基礎力が身につかないから手に取るわけで
893無名草子さん:2011/01/08(土) 23:36:13
高知県知事の尾崎正直も東大出身だよね。まだ40歳ちょっとくらいだと
思うが、元財務省主計局の役人。まあ、腹の中はなに考えているのかは
わからないし手腕には疑問符がつくけど、これまで任期の4年間、失言、
方言、暴言が全くない。学歴やキャリアを鼻にかける言説もないし、
和田先生に比べりゃ随分大人だな。頭がいい、っての結局、ああいった
不要の摩擦を周囲と起こさず、世渡りしていけるかどうか、ってこと
なんだよ。
894無名草子さん:2011/01/08(土) 23:38:59
摩擦係数をわざわざ上げる男w
895無名草子さん:2011/01/08(土) 23:39:22
学制改革以前の旧制高校の方が
今の高校より知的な学生生活を送ってたんじゃない?
旧制高校は全寮制だったのかな?
授業時間以外は机にかじりついて暗記学習に費やしていたなんて聞いたことないな。
896無名草子さん:2011/01/08(土) 23:40:12
灘の劣等生(笑)
897無名草子さん:2011/01/08(土) 23:42:00
掃除箱に閉じ込められた(笑)
898無名草子さん:2011/01/08(土) 23:43:35
東大に入りさえすれば将来は約束される(笑)
899無名草子さん:2011/01/08(土) 23:43:37
賭けテスト(笑)
900無名草子さん:2011/01/08(土) 23:44:32
受験勉強のご褒美に映画鑑賞(笑)
901無名草子さん:2011/01/08(土) 23:44:51
あえて敵を作って周りを攻撃することでしか自分の存在を確認できないんだよ。

ブログ更新まだ?
902無名草子さん:2011/01/08(土) 23:45:35
映画監督になるために医者になるな!
市ね!
903無名草子さん:2011/01/08(土) 23:46:48
東大入試本番では灘高生同士で「簡単やった」と周囲に聞こえるように話して無名校の奴らとビビらす(笑)
904無名草子さん:2011/01/08(土) 23:46:51
東大医学部出たのに不幸(笑)
905無名草子さん:2011/01/08(土) 23:47:26
黒澤明の壁は超えられなかった(完)
906無名草子さん:2011/01/08(土) 23:48:14
東大医局で首絞められて失神(笑)
907無名草子さん:2011/01/08(土) 23:48:21
子どもから臭い呼ばわり(笑)
908無名草子さん:2011/01/08(土) 23:49:11
映画監督になるために医学部(笑)
909無名草子さん:2011/01/08(土) 23:50:05
童貞は守りとおせるのなら守り通せ(笑)
910無名草子さん:2011/01/08(土) 23:50:45
涙目で犬童氏の豪邸視察(笑)
911無名草子さん:2011/01/08(土) 23:51:23
受験三悪(笑)
912無名草子さん:2011/01/08(土) 23:51:32
勝谷のせいで同窓会に行けない不幸(笑)
913無名草子さん:2011/01/08(土) 23:52:46
生まれながらの勝ち組(笑)
914無名草子さん:2011/01/08(土) 23:54:52
涙目で犬童氏の豪邸視察(笑)
915無名草子さん:2011/01/08(土) 23:55:20
有限会社 ヒデキ・ワダ・インスティテュート(笑)
916無名草子さん:2011/01/08(土) 23:56:59
2ちゃんの反応怖くてブログ更新できず(笑)
917無名草子さん:2011/01/08(土) 23:58:00
東大に入りさえすれば将来は約束される(笑)
918無名草子さん:2011/01/08(土) 23:59:15
『医者を目指す君たちへ』(笑)
919無名草子さん:2011/01/09(日) 00:00:24
『富裕層が日本をダメにした!』(笑)
920無名草子さん:2011/01/09(日) 00:00:27
ブログで自作自演(笑)

メッセージなんてきてないでしょ?
921無名草子さん:2011/01/09(日) 00:01:15
和田☆自演乙☆秀樹
922無名草子さん:2011/01/09(日) 00:01:42
掃除箱に閉じ込められた(笑)
(勝谷によって)
923無名草子さん:2011/01/09(日) 00:03:10
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  今日のブログ更新まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

924無名草子さん:2011/01/09(日) 00:03:33
早稲田は相変わらずの金儲け主義だが明治は就職の面倒見がいい(笑)
925無名草子さん:2011/01/09(日) 00:05:05
生まれながらの勝ち組(苦笑)
926無名草子さん:2011/01/09(日) 00:16:32
試験会場であがったらかわいい子を探せ(笑)
927無名草子さん:2011/01/09(日) 00:19:39
難関大学も怖くない(笑)
928無名草子さん:2011/01/09(日) 00:33:51
公共の交通機関を止めるなよ
ドジな受験生諸君!
929無名草子さん:2011/01/09(日) 00:46:29
本だけ書いてりゃよかったのに、ブログであからさまに差別や蔑視
と受け取られて当然の文言を綴りまくったから、これだけ非難されて
も自業自得。
930無名草子さん:2011/01/09(日) 00:55:09
>私は、基本的に、生れついたものが変わらないとか、遺伝のようなものですべて決まるというのは嫌いで
>ある。

>格差が努力の結果ならまだ許されるが(それだって、どんな親に生まれるかの差は大きいのは事実だが)、
>親とか生まれの結果という社会は大嫌いだ。

>公教育から競争を排除したり、・・・公立しか選べない人たちだ。国会議員の子供と、・・・放送局の子供と、
>官僚の子供は公立学校にしかいけないという法律ができたら、公教育を本気でよくしようと、官僚も政治家
>もマスコミも考えるだろうが、結果的に国会議員や官僚や東京のキー局の正社員の子供で私立の中学や
>高校に通わせていないほうがずっと少数派だ。

アホですか?前後の段で矛盾していますよw
931無名草子さん:2011/01/09(日) 00:55:21
和田はもてるもてないにえらく敏感だが、日本の知的エリートはあまり
外人とくに白人女にもてないと聞く(ソースは提示できないが)。体型
が貧弱なためだそうだ。向こうでは頭がきれても体が貧弱だと女がセクシー
と感じないそうだ。日本のエリートにモヤシ見たいのが多いのは、勉強
で忙しいのもあるにはあるが、それより価値が試験の点数に一元化され
ていてスポーツでがっしりした体を作ることを特にかっこいいと思って
ないことが大きいと思う。白人女にもてればいいってものでもないが、
日本のエリートがちっともセクシーと思われないようでは国の威信を
損なうw和田的な価値一元化を打破する意味でもスポーツ推薦は意味が
あるかも。
932無名草子さん:2011/01/09(日) 01:08:53


俺は努力と言う言葉は好きでもあるし、嫌いでもある。
努力とは一言で言うと頑張ること。この意味では好き。

嫌いな面としては
努力とは反面抽象的な言葉であり、「何をこれだけやれ」と定義がないため
「ごまかし」にも使われやすい。
933無名草子さん:2011/01/09(日) 01:14:08
>今のように学力で負けている状況を放置しておくと、あるいは、今のように勉強ができたり、努力を
>することをバカにする価値観が蔓延すると、「近未来に」彼らに劣等民族としてバカにされると言い
>たいのだ。

>日本の名だたる会社が、彼らの資本に支配され、彼らが日本の、少なくとも民間部分のエリート層を
>占めるようになる。日本資本の会社だって、すでに日本人より、中国や韓国のエリートのほうを積極
>採用している。
2ちゃんのネトウヨと変わらない発想だな。東大理3まで出たのにご苦労様。
それと国を憂い、学力を考えるというが、その学力とは何ぞや?少なくとも以前のような受験競争的な
詰め込み学力観では残念ながら日本はもう成功しない。
934無名草子さん:2011/01/09(日) 01:15:22
>彼らが、日本からものを買ってもらわなくても、やっていけるようになったり、日本の技術が必要な
>くなったら、おそらくは彼らが日本人のことを劣等民族としてバカにするだろう。
妄想すぎる。経済・軍事の総合力で国際的地位はたしかに存在するだろうが、劣等民族とかいちいち
気にして反応しているほうがどうかしている。こういう書き方をしている限り「私は『現時点で』韓国
や中国の人が日本人のことを劣等民族と言っているとか、思っているという話をした覚えはない」と
言っているが、そう思われてもしかたがないだろう。

>それでもいいというのが視野の広さなのだろうが、私には耐えられない。
ほら本音。自分が誰かと競争で勝たなければ承認されない価値がない人間と思う人ほどこういう
アホなネトウヨ思想に染まる。
935無名草子さん:2011/01/09(日) 01:16:40
東大生はモテるのも事実
936無名草子さん:2011/01/09(日) 01:20:40
>私がほしいのは信者でなく、私の考えを理解し、共感してくれる人なのだ。
批判は受け入れません、メッセージ受信拒否にします、議論はしません、視野の狭い妄言を垂れ流し
ていきます。で着いてきてくれる人は信者以外の何者でもないだろう。

共感を得るってどういうことかわかっているか?50歳超えたんだろうに。。。
937無名草子さん:2011/01/09(日) 01:24:33
>>930
和田って本当に分かってないな。
相続税100%にしたら和田の大嫌いな格差が結果的に余計に目立ってしまうことになる。
壮絶格差社会になると思うぞ

和田は好みで発言するから認めたくないだろうけど
938無名草子さん:2011/01/09(日) 01:37:52
>今日もテレビを見ていたら、太めの女性コメディアンたちが、醜いもの扱いされていた。
こういう番組をウォッチしているかもしれないが、テレビがどうのっていうわりにはドキュメンタリーが
どうとか教養番組がどうとかいう記述がないんだよな。その上で偏向している、とかならわかるの
だが。中高生が見て喜ぶテレビや芸能ワイドショーを見てばっかりじゃないの?和田さん。
939無名草子さん:2011/01/09(日) 01:42:25
>>853
アメリカのAO入試を抵抗なくすばらしいと俺が感じられたのも
和田のおかげだ。かつて俺は自分の高校の超優秀な先輩が理三
にいったこともあって理三には崇拝に似た感情を抱いていたが、
和田が受験脳の限界をこれでもかこれでもかと見せ付け俺のなか
でしだいに疑念が強まっていったことにより呪縛が解けようとして
いた矢先だからそう思えた。和田には感謝したい。
940無名草子さん:2011/01/09(日) 02:18:49
>>937
和田の論はブログにしても著作を読んでも、論の体をなしていないというか
極論や抽象論ばかりで、議論のとっかかりにもならない。

相続税100%もそうで、なぜそうなか、そうした場合どうなるのか、思想的な背景や
シミュレーション、他国との比較etc、、、があって論がなり立つのに、ほとんど思いつき
や感情的にこうありたいからというだけ。

学力論もそう。近未来に中韓に抜かれるとかどうとか不安を煽るが国の学力云々と言う
なら、国策としてどういう学力をつけるのか、それは具体的どう実践されるのか、そういうことは
言わない。言ってるとしたら、中高一貫の灘のコピーを公立中高に作れぐらいか。
その一方で受験テクニックを事細かに同じ著作に書く。バランスが悪すぎる。
941スレ立て宣言:2011/01/09(日) 03:07:23
スレ立てに挑戦します。
942無名草子さん:2011/01/09(日) 07:22:05
SAPIOのAKB48特集で何か記事書いてた。
さすが東大アイドル研究会。
ほかに秋元と森永卓郎も出てた。
943無名草子さん:2011/01/09(日) 08:24:38
     みんなでイルボンに移住するニダー

  アンニョハセヨ〜  アンニョハセヨ〜   アンニョハセヨ〜
      ハセヨ〜   ニダ〜    スミダ〜
             ∧_∧   ∧_∧ 
             <ヽ`ё´>  <ヽ;゚;ё;゚;>
       ∧∧  (┌斤Y斤⊃⊂   つ 
       <`ё´> / / .| | ヽ  人  Y
     〜(,,_ ) └-レ─レ─ゝレ (_フ
944無名草子さん:2011/01/09(日) 08:25:38


           ウェーハハハハ♪
             ノ)∧_∧
            (;:.:.__)`∀´,,>
            (;;:::.:.__::;) と ヽ ウンコは大好物ニダ!
          (;;:_:.__゚.:.:⌒)_つ


945無名草子さん:2011/01/09(日) 09:43:51
理科の実験は堂々とエスケープせよ(笑)
946無名草子さん:2011/01/09(日) 09:44:47
国語は少女漫画を読め(笑)
947無名草子さん:2011/01/09(日) 09:47:17
そういえば和田ってマザコンでもあったよね
名著「マザコン男は買いである」
948無名草子さん:2011/01/09(日) 09:54:52
↓5:30頃からマザコンが見れます
http://www.youtube.com/watch?v=Lz4lgTNkX9M
949無名草子さん:2011/01/09(日) 10:01:39
塾に通う、予備校に通う。どれも受験とは無縁のことだ(笑)
950無名草子さん:2011/01/09(日) 10:09:39
1月8日のブログ
>パチンコ屋に牛耳られているテレビ局が愚民化を進めているという話も、
それがパチンコ屋の意向かどうかは知らない。
しかし、韓国が、自国では努力や学歴を大切にするドラマを流し、
また自国民にギャンブル依存症が増えると、パチンコを禁止にするまでやったのに、
日本では、パチンコ屋が政治家に強い影響力をもち、彼らがスポンサーをする番組には、
まず教養番組はなく、コメディアンや義務教育を放棄するボクサーなどを理想化する
番組のスポンサーの主流になっているのをみると、そういう疑いももちたくなる。

和田氏は何でもかんでも、テレビのせいにしなければ気が済まないのだろうか?
日本にだって、「ガリレオ(物理学者)」「医龍(医者)」「HERO(検察官)」などのような
高学歴な人間がなる職業をもとにしたドラマがごまんとある。
「ごくせん」などのような一部の例外を取り出して、全体を愚弄しているだけだ。
マスコミと一緒である。
しかも、「たけしのTVタックル」「たかじんのそこまで言って委員会」のような
考えさせられる討論・バラエティ番組だってある。
(和田氏は「欠席裁判だ」という理由でこのような番組は嫌いらしいが)
クイズ番組だって人気がある。
パチンコが悪いというのは分かるが、日教組など「絶対的価値観」を押し付けるような教育組織や
Fランク大学を作りすぎた文科省、朝日新聞のような左翼新聞を無視して
「テレビが悪い」というのは、おかしいと思う。
951無名草子さん:2011/01/09(日) 10:11:50
でもテレビは最強の愚民化ツールだろ
952無名草子さん:2011/01/09(日) 10:15:09
>>950
テレビ(地上波)の影響力は絶大だからね。
「テレビが悪い」というのは
「○○が悪い」と列挙していく中で上位の位置を占めるだろう。
みのもんたが「ココアが体にいい」と放送しただけで急にココアが品切れとか。
テレビだけが悪いと言っているわけではないだろう。
953無名草子さん:2011/01/09(日) 10:17:29
ブログで自作自演(笑)

メッセージなんてきてないでしょ?
954無名草子さん:2011/01/09(日) 10:17:56
1月8日のブログ
>確かに私は視野も狭いし、感情的な人間だ。視野が狭いから、
そういう人の偉そうな批判を受けたくないので、
もちろんメッセージも受信拒否にした。
忠告はご親切だが、人の視野が狭いというご忠告までは受けることはできても、
その後に自分のご説が正しいという書き方をするような人間の忠告は受ける気にならない。
視野が狭いという点では、目くそが鼻くそを笑うようなものだろう。

和田氏は、批判メッセージが来ると、枝葉末節をあげつらい、揚げ足取りをして
批判者を罵倒し、受信拒否にして反論する機会を与えない、という方式を取ることがある。
これはその典型ではないか。
和田氏は「議論」というものが分かってない。
考え方が違っている人と話し合うことが議論だろう。「イエスマン」と話し合うことではない。
和田氏は「批判」を何故受け止めないのか。
討論番組に出られないのも当然である。
955無名草子さん:2011/01/09(日) 10:20:36
批判をするものは拒否
理解し共感をしてくれる者だけ歓迎

これが信者集め以外の何だというんだ・・・
956無名草子さん:2011/01/09(日) 10:25:34
「和田式の盲目的信者になって受験に失敗して
オレのせいにされても困るんだよ」
って、被害者ヅラしてたこともあったなこのチビ。
957無名草子さん:2011/01/09(日) 10:26:00
>>952
テレビが悪いのは、よく理解できます。
政権交代にしても、マスコミが散々あおったことも一因です。
今まで散々方法操作をしてきました。
しかし、新聞も政府も教育も、中立性を保っているとは思えません。
朝日新聞は今まで左翼的な報道を散々植えつけました。
日教組は「絶対的価値観」を植え付け、考える力を衰えさせました。
全共闘世代の菅総理や仙谷官房長官を見て下さい。彼らは受験が一番厳しかった時期
を勝ち抜いてきた人たちですが、あの体たらくです。
文科省はFランク大学を作りすぎて、今の就職難を作りました。
ここを無視するのはいかがなものかと思います。
もっと、総合的に考えなければ、前に進まないのではないかと思います。
958無名草子さん:2011/01/09(日) 10:26:22
>>950-952
教育がどうとか学問がどうとか言っているならば、最近ならハーバード白熱教室(英語版の
元ネタならyoutubeで見られる)とかNHK教育のプチ教養番組とか感想を述べたくなる番組は
地上波でも結構ある。

娘と一緒に見ているのかもしれないが、何もそんな若い人が見る娯楽・バラエティー・ドラマ番組に
目くじら立てたり、ワイドショーなんかも結構見てるようだが、そんなに腹が立つならテレビなんぞ
捨ててしまえばいいのだよ、和田さん。
959無名草子さん:2011/01/09(日) 10:32:17
テレビ批判でテレビ出演w
960無名草子さん:2011/01/09(日) 10:34:10
>人に批判を書くなというような人は、それだけ学生スポーツの世界に精通しているというのか?
>私が1を知っているところをその人が10知っていたとしても、全体は100とか1000とかでは
>ないかという気がする。

>ただ、この人(この人とは限らず、自分は正しくて相手は間違っているという人はどんなに議論
>をしても考えを変えないのは経験的に知っているので)と不毛な議論をする気はない。

自分の知識が増えるは喜ばしいなんて言っておきながら、自分が反論されたり批判されたりすると、
相手を牽制しつつ議論を拒否。なんて小物。知らないわけだろ。教えてもらって何を怯えているんだ。
961無名草子さん:2011/01/09(日) 10:37:19
>>957
ちょっと言ってることがバラバラだな。
962無名草子さん:2011/01/09(日) 10:44:09
「私だって曲りなりに理科3類に入ったので並の放送作家に視聴率計算でそう負けるとは思わない」
963無名草子さん:2011/01/09(日) 10:44:25
>>942
ふんぞり返り、だらしない格好で、高い声でこんなインタビューか?(背筋を伸ばして腹式呼吸
で腹の底から声を出せば、だいぶ印象が違うのに)

精神分析の立場から言っても、例えばの話〜、アイドルというのは〜、それを多人数に分散させて
ファンの好みを分散して投影するというのは〜、経済学の観点から言っても〜、そういう僕も若いとき
にはアイドルプロデュースをやってみたりして〜、秋元さんほどじゃないけ有名人を輩出したんだけどね、
でも、医者が忙しくなってやめてしまったけどね。HAHAHA。
964無名草子さん:2011/01/09(日) 10:44:41
>>957
戦時中の国家総動員的体制→敗戦→GHQ占領政策がそのままそれに乗っかって日本を支配→日本独立

→【戦後保守政党の資本主義自由経済アメリカ一辺倒&東側(共産主義)シンパ革新勢力の“強力タッグ”】で約50年


                                ↓

和田秀樹が古きよき思い出として回顧し理想としているのはこういう特殊な体制下で誕生した全体主義的ブロイラー型詰め込み教育。
今やあちこちで疲弊し破綻している制度=企業の終身雇用も年功序列も新卒一括採用主義も全部この系列から発生。


和田が、テレビがー今の若者がーとかシゾフレ人間メランコ人間がーとか言っても仕方がない。
サヨクがー日教組がーとかアメリカの忠犬自民党の金権体質がーと言っても仕方がない。
965無名草子さん:2011/01/09(日) 10:47:36
ブログ、読めば読むほどかわいそうな人にしか見えない。

かわいそう、秀樹、かわいそう。
966無名草子さん:2011/01/09(日) 10:52:14
>>963
そんなこと言ったの?

秋元さん、あきれてた?
周りドンビキしてた?

やばいね。。
精神科医が病んじゃあ。
967無名草子さん:2011/01/09(日) 10:54:23
ブログで、テレビの露出度が少なくなってきたのは仕事を選んでるということもあるが、、、
なんて書いてたけど、干されてんでしょ?
あんなん、生で使えないよね。
968無名草子さん:2011/01/09(日) 10:55:57
テレビで言えないホントの話(笑)
969無名草子さん:2011/01/09(日) 10:56:39
>>963
明らかに目下に対してふんぞり返ったり、脚を組んだりして無駄に大物ぶるのは
逆に地位コンプレックスの表れ。
970無名草子さん:2011/01/09(日) 10:57:19
>>966
いや、ジョーク的想像。

>>942氏、実際和田はどんな発言をしていました?
971無名草子さん:2011/01/09(日) 10:59:00
>>963
和田さん、尊敬されたくて仕方ないんだね。
お気の毒だね。
外堀固めるのに躍起になってるけど、中身が構築されてないから無駄なんだね。
972無名草子さん:2011/01/09(日) 11:04:32
これからは受験生は北野天満宮で学問の神様の菅原道真にお参りするのではなく
受験の神様の和田秀樹にお参りしてあげなよw
973無名草子さん:2011/01/09(日) 11:07:07
>>969
書籍の帯にもブログトップの炎を背景にしたちょっと睨んでいるような和田の上半身写真を使うが
あれはどうかと思うぞ。腕組んで、カッと睨んでいる写真。新書あたりはしょうがないと思ったが、
ミネルバが帯にあの写真を使ったとき、ミネルバ、正気か?と思った。
974無名草子さん:2011/01/09(日) 11:21:16
「私だって曲りなりに理科3類に入ったので並の映画監督に資金計算でそう負けるとは思わない」
975無名草子さん:2011/01/09(日) 11:25:54
>「たかじんのそこまで言って委員会」のような考えさせられる
討論・バラエティ番組だってある。

こんな愚民を扇動するプロパガンダ番組をよくもちあげられるもんだな。
三宅や金みたいに内閣官房長費から金もらってしゃべってたような連中
ばっかだろう。本当、あたまおかしいよw
976無名草子さん:2011/01/09(日) 11:52:20
秀樹が来たりて嘘をつく
977無名草子さん:2011/01/09(日) 11:59:03
ブログで引用しているメッセージは自作自演。
978無名草子さん:2011/01/09(日) 12:01:51
燃え盛る炎に包まれてドヤ顔で立ち尽くしたまま焼死する和田がモチーフのブログトップ。
979無名草子さん:2011/01/09(日) 12:16:42
ブログ書く前までは和田の書籍の真意はそうじゃない、これだとか、あれだとか
それなりに議論もあった。書籍に書いてあることをまるごと読者が鵜呑みにして
もおかしいだろとか。

でもブログで破綻してしまったな。もう精神性が幼稚。東大理3の俺を崇めろ、
そのためには相続税100%、受験受験で若者を追い込んでやる。そいう受験競争
を経ないでそこそこの地位や財をなしてるやつはけなす、だから。

>耳かき店従業員殺しの中年には同情し、高校1年のリア充、ちょっとヤンキーには殺されて
>もまったく同情しない
とか頭おかしいって。それを一応有名人の公式ブログで表明するなんて。
980無名草子さん:2011/01/09(日) 12:28:00
親戚の叔父さんが高校生の頃
今から25年以上前かな?
高校三年の最後の全国模試で成績優秀者の1番から100数十番まで
灘高生に独占されてビックリしたと言ってた
しかも全員二年生wwだったらしい
つまり二年生で東大合格レベルに達っしていたわけね
981無名草子さん:2011/01/09(日) 12:31:53
ヤンキー嫌いは筋金入り。ナチスばりの優生思想も。

2008-11-10
量より質の競争
>少子化対策にしても、量の対策しか論じられない。

>数だけ増えて、ヤンキーみたいな子供を育てられない若い親が増えても、教育レベルはかえって下がる。

>彼らが税金や年金を納めてくれるかどうかもわからないし、犯罪の可能性だって低くない。

>実際、アメリカの統計を分析すると中絶が合法化されて、生まれるべきでない子供が生まれな
>くなって20年後の犯罪が激減したという。

>子供の量を増やすより、生まれてきた子供の教育レベルをすべての子供について上げるほうが
>はるかに有効だ。

日本も量より質で勝負する国に戻ってほしいと本気で念じている。
982無名草子さん:2011/01/09(日) 12:59:13
和田さん、歪んでるね。
20代のうちならさまざまな経験を経て更生の余地もあったんだろうけど。
勘違いしたまま今年で51才だもんな。

どうも「弱者の味方」って言いながら、
いろんな弱者に対するまなざしが冷たい感じがする。

本当の社会的弱者を見てきたことがないんだろうな。
983無名草子さん:2011/01/09(日) 13:05:57
弱者の味方路線で売り出そうと考えただけじゃないでしょうか?
正攻法では目立たないからです
ちなみに本を書き始めた頃から常に弱者側に立ッていたんでしょうか?
984無名草子さん:2011/01/09(日) 13:15:39



全ては和田のエゴなんだよ。そろそろいい加減にしろ


985無名草子さん:2011/01/09(日) 13:15:47
低偏差値の劣等生でも要領で逆転できる!
そのためにはまずキミたち受験生の勘違いや
学校の教師や塾の講師、したり顔のマスコミ等々によって吹き込まれた
間違った思い込みから糺さなくてはならないッ!


スタートはこんな感じ。
986無名草子さん:2011/01/09(日) 13:17:25
秀樹は人気あるんだなww
有名人で2ちゃんにスレが立たないようではダメだよ
987無名草子さん:2011/01/09(日) 13:18:44
>>986
一般ではほとんど知名度ないよ。
988無名草子さん:2011/01/09(日) 13:20:17
>私は、基本的に、生れついたものが変わらないとか、遺伝のようなものですべて決まるというのは嫌いで
>ある。

>格差が努力の結果ならまだ許されるが(それだって、どんな親に生まれるかの差は大きいのは事実だが)、
>親とか生まれの結果という社会は大嫌いだ。


久々に相続税100%が出たと思えば完全に自爆してるじゃねーか
特に()の部分が自爆
もはや地球が丸いのは気に食わないから平らにしろと同じレベル
不可能
989無名草子さん:2011/01/09(日) 13:20:30
和田秀樹を知ってる人はあまりいないんだけど
990無名草子さん:2011/01/09(日) 13:21:28
もうスレ立てないでくださいね
991無名草子さん:2011/01/09(日) 13:28:19
()の部分はこれまでどおり気付いていないふりをしていたほうが
まだよかった

和田の場合正義ぶったガキの我侭
鳩山は大金持ちだが、だからと言って無理にどうこうしろとも
思わないし、だいたいそれが公平でもない。
いい加減そろそろ死ねチビ
992無名草子さん:2011/01/09(日) 13:30:51
和田のエゴはストレス社会を作るだけだ
こんなのが精神科医とは笑わせる
993無名草子さん:2011/01/09(日) 13:32:06
資産家や名門に生まれるのも才能なんだけどな

和田はそれが許せないのかな?

994無名草子さん:2011/01/09(日) 13:33:33
>>975
いや、あれは防衛・歴史問題など、色々なタブーに挑戦している良い番組ですよ。
和田氏は「欠席裁判が」とか、色々言っていますけど。
995無名草子さん:2011/01/09(日) 13:37:48
>>988
受験本でも「キミたちに、特に大学受験突破に関して
生まれついての能力の差なんてほとんど無いに等しい」
なんて、何の医学的根拠も無い自分の信念を述べてたけど
やっぱ、ペーパーテスト突破に関しても個々人で能力の差はあるよな。
996無名草子さん:2011/01/09(日) 13:40:36
>>988
現実を見ず、個人的な好き嫌いで
「そんなものはあってはならない」「大嫌いだ」
って言うのは科学者の態度ではない。

でも、和田さんの場合、金持ち嫌い、早稲田嫌い、
スポーツ嫌い、更生しないヤンキー嫌いに関しては
この態度で一貫してる。
997無名草子さん:2011/01/09(日) 13:42:37
>>993
それは運動神経がいいとか頭がいいとか美人とか
音楽の才能があるとか健康体とかと同じことでしょ。
998無名草子さん:2011/01/09(日) 13:50:04
 
999無名草子さん:2011/01/09(日) 13:52:41
___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
1000無名草子さん:2011/01/09(日) 14:06:03
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。