出版社の倒産についての情報などを、たんたんと語るスレ
音羽系について語りたい人や工作したい人は、専用スレへどうぞ
ガセや私怨はお断り
過去スレは>>ナシ(^-^)
このスレ9軒目がいったい何時まで続くんだ
もう4個めだぞw
4 :
無名草子さん:2010/09/17(金) 17:23:07
工業調査会 のことはここで話して良いの?
何か情報あるならどうぞ
6 :
無名草子さん:2010/09/27(月) 12:00:17
なんだどこも安泰なのか
休刊しそうな雑誌スレも落ちたしなぁ…
単にどこが飛んでも不思議じゃないだけ。
9 :
無名草子さん:2010/09/28(火) 23:28:17
安泰なのは
角川、幻冬舎、主婦友、宝島、双葉、中公
あたりかな
宝島…だと…?
その中で同意できるのは角川くらいだわ
中公はそもそも一回死んでるし
いやぁ、その中で一番危ないのは主婦友じゃね、
宝島はまさにバブルだな
主婦友は大手の子会社だし安泰だろ
【メディア】角川グループHD、角川書店と角川映画の合併など再編を実施、来年1月 [09/30]
1 :きのこ記者φ ★:2010/09/30(木) 20:48:29 ID:???
角川グループホールディングスは30日、映像、雑誌、デジタルの各事業の強化を目的に、
2011年1月1日付で、4件の子会社間合併を実施し、グループ再編を行うと発表した。
映像事業の強化を目的に、角川書店を存続会社、角川映画を消滅会社とする吸収合併を実施する。
合併後の角川書店は、出版と映像を融合し、映画の企画・製作から配給までを手がける総合映画会社として
収益強化を図る。なお、1976年から続く「角川映画」のブランドは維持する。
雑誌事業では、角川マーケティングを存続会社、角川・エス・エス・コミュニケーションズを
消滅会社とする吸収合併を実施する。雑誌販売部数の低下傾向や広告収入の減少傾向が続いているが、
Web、携帯、企業向けカスタムマガジン、通販事業も含め複合的に事業展開することで競争力を強化する。
15 :
無名草子さん:2010/10/02(土) 12:45:22
>>14 昨日、銀座に仕事で行ったついでに
そこ見てきたよ。
自己破産だそうだけど、
9階建てくらいのビルの外側に看板があって、
(テナントが1階と2階くらいだったから
持ちビルかも)
入り口の表示板も変化なし。貼り紙とか、
報道陣とかあわただしい動きも一切なかった。
6日に主婦の友新書が発売されるようだが、
シリーズタイトルが「なくなる日」シリーズ。
そんな新書出して主婦の友がなくならなければ良いのだが・・・
18 :
無名草子さん:2010/10/02(土) 21:44:16
>>17 広告業界にもたぬきち氏のような人が
いたんだね。
>>17 オーナー一族の腐り具合がすさまじいな
犯罪クラスだろ
ご苦労さん。
ADKでバブル知らない首切られる人たちも、似たようなことを考えたかもしれん。
理論社が。
23 :
無名草子さん:2010/10/06(水) 20:56:45
「東京」 (株)理論社(資本金1000万円、新宿区若松町15-6、代表下向実氏)は、
10月6日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は松田純一弁護士(中央区京橋2-8-7、電話03-3562-7271)ほか。
当社は、1947年(昭和22年)6月創業、56年(昭和31年)8月に法人改組した
児童文学図書を扱う中堅出版社。かつては灰谷健次郎の『兎の眼』や『太陽の子』、
倉本聰の『北の国から』を出版。近年では、『ぼくは王さまシリーズ』、
魔法使いの少年を主人公にした『バーティミアス』シリーズやヤングアダルト向けの
『よりみちパン!セ』がヒット。児童書の共同販売グループ「児童図書十社の会」にも参加。
手がけた図書が日本児童文学協会賞、毎日出版文化賞、サンケイ児童出版文化賞などを受賞、
学校の課題図書に選出されることも多かった。
近年は、少子化の影響などによる市場の縮小傾向から販売が落ち込み、
2008年4月期は年売上高約15億7600万円を計上していたが、
年商規模に匹敵する借入金が重荷となっていた。
負債は2010年4月期で約22億円。
24 :
無名草子さん:2010/10/06(水) 20:57:19
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 始まったな・・・
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
やべえよ
返品はどうなるのですか
28 :
無名草子さん:2010/10/06(水) 22:52:57
ほとんどの出版社が書籍売上前年割れだもの
資金力のないところからバタバタいくよ
29 :
無名草子さん:2010/10/06(水) 22:55:45
人気作家が書いていた
ミステリーYA!はどうなるのか。
出たばかりの本はどうなるのか、返品?
これから出す予定で書いている人は
どうなるんだろう。
事情通の人、教えて。
31 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 00:05:25
32 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 00:06:37
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
33 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 00:30:14
>>30 それはそう。民事再生法は
弁護士と経営者が秘密裏に進め、
裁判所へ申し立てするから。
社員どころか役員だって
知らなかったケースもあるよ。
日常的に使用する「倒産」という言葉は、法律用語ではありません。
一般的には「企業経営が行き詰まり、弁済しなければならない債務が
弁済できなくなった状態」を指します。
具体的には、以下に挙げる6つのケースのいずれかに該当すると
認められた場合を「倒産」と定め、これが事実上の倒産の定義となっています。
(1)2回目不渡りを出し銀行取引停止処分を受ける
(2)内整理する(代表が倒産を認めた時)
(3)裁判所に会社更生法の適用を申請する
(4)裁判所に民事再生法の手続き開始を申請する
(5)裁判所に破産を申請する
(6)裁判所に特別清算の開始を申請する
このうち(1)と(2)が「任意整理」で、(3)〜(6)を「法的整理」と大別できます。
35 :
無名草紙さん:2010/10/07(木) 11:44:09
有力支援先あるらしい。(取次情報)
まずは、うちからお願いします。
うちも、うちも。
40 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 15:20:43
うっさいわね。何を差し置いても救済すべきはウチよっ!
42 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 17:53:23
取次から、今、倉庫と書店にある本、全部返品してやる!って脅された。
◯日までに振り込んでくださいって通知と弁護士の名簿付き。
振り込め詐欺かと思った。知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
知人もこれくらって自殺してる。
44 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 22:10:01
>>43 この資産ほど処分が難しいものはない。
実行するとなると金を渡さなきゃならんし、
処分時には
「退職勧告なう」とか
ツィッターに書かれて
あっという間に経営危機のうわさが
伝わるしねえ。
45 :
無名草子さん:2010/10/07(木) 23:28:40
だから、正社員整理をやるなら
経営危機がヤヴァい状態にまで陥っていない今のうち、だよね。
「某版元が左前」程度なら、どこもかしこもアテはまるので問題ない。
理論社は振興銀行からんでいたのだろうか?タイミング的にはありだけど。
お金がないと雑誌の休刊すらできないんだな。
直面して初めて知ったよ。
>>47 雑誌は刷って取次に送れば金が入ってくるからね
ところで、
斬りたい奴の左遷先ってどんな部署がアリ?
50 :
無名草子さん:2010/10/08(金) 15:57:52
営業とか、倉庫番辺りが定番じゃね?
51 :
無名草子さん:2010/10/09(土) 00:30:36
>49
人事部や経理部はまずありえない。広報・宣伝部もない。
著作権処理の部署や、社史編纂室あたりがガチ。
著作権処理はいま最前線、そんなところに送るかよ。
社史編纂室を持つほどのでかい版元なんかもないだろ。
部外者ってこわいな。
分かってない人間に触らせられないよ、著作権を。
新規に一人事業部を作って予算も権限も与えないのがよくある手じゃね
うまくやらんとセガみたいになるが
55 :
無名草子さん:2010/10/10(日) 13:43:05
今なんてツイッターがあるんだから、会社終わってからパソナに
送られたやつが書くだけでリツイートされまくり、経営状態がファンにまるわかり。
56 :
無名草子さん:2010/10/10(日) 19:10:00
現代思潮社というのはボケた痴呆老人が創業者だ!
無知無学、無教養かつ愚鈍なくせに、人並み以上に思い上がっているから
天罰覿面
野垂れ死にする結果と相成った。
たしか石井恭二とかいう低能だった
57 :
無名草子さん:2010/10/12(火) 13:04:54
>>55 「PASONAに送られたやつ」ってのがわからん。
ヒトなのかメールなのか。。。
会社の立ち上げ時に大物作家たちの書き下ろし誓約書を担保に銀行からカネを借りる事に成功」は実際に見城が幻冬舎を作る際にやった事
作家の誓約書と聞くと仰々しいけど、融資受けるには予算書が
必要だからどの業種でも独立開業するときには普通にやる手だけどね。
出資側としては、累計赤字額次第だか、売れ線作家の担当編集以外の
社員の逃げ出し解雇は好材料なんだな。哀しいことに。
金を稼がない社員はお荷物。
社員なんてランニングコストが掛かり続ける設備だから。
かまくら春秋社
63 :
無名草子さん:2010/10/28(木) 19:21:12
ああ、編集も記者も要普免の。
逝ったのですか?
65 :
無名草子さん:2010/10/28(木) 22:09:01
イ…イクッ……って寸前なだけでしょ
66 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 15:43:46
ボス たちばな出版 イキそうだと
タレこみが 入りましたが どういたしましょう?
67 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 15:46:43
イ イクのかい?
どうすればイカせることができるのですか
69 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 16:21:26
もっと もっと つよく
もっと もっと 激しく
返本すれば、、、、、、
イ イ イク〜ッ! かも
70 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 16:31:50
たちばな か、、、、。
神の力で何とかするのでは?
神様がついてますからね。
あそこは!
71 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 20:00:46
【出版/株式】幻冬舎、MBOで上場廃止へ--買付価格は1株22万円 [10/29]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/29(金) 19:25:57 ID:???
幻冬舎は29日、マネジメント・バイアウト(MBO)の一環として、同社の
見城徹社長が100%の議決権を持つTKホールディングス(東京都千代田区)の
公開買い付けに賛同すると発表した。この手続きにより、TKホールディングスの
完全子会社となり、上場廃止となる予定。
公開買い付け価格は1株22万円。28日の終値14万6500円に対して
50.2%のプレミアムがついている。
72 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 20:21:21
新思索社の取引で
トラブルにあっている人いませんか?
73 :
無名草子さん:2010/10/29(金) 23:55:54
はい、もちろん普通の意味で神様など付いておりませんよ。逝くときは逝きます。
まぁそれはそれとして、人外外道の皆さまには、もれなく、一人残らず消えていただきますです。
そゆことで、ま、ひとつよろしく。
うちでは橘かなり売れてるんだがマジ?
75 :
無名草子さん:2010/10/30(土) 03:56:39
たちばな出版がイクッ……か、
立花隆とイクッ……か(オエッ)
76 :
無名草子さん:2010/10/30(土) 18:58:43
最近 ちらほら たちばな の話がでますが
本当でしょうか?
現在 フェア中なので たくさん積んであります。
本当なら 返本したい、、。
新刊と常備だけ残して返品しちゃえば?
どうせ大して売れてないし。
78 :
無名草子さん:2010/10/31(日) 23:41:32
(ニュース速報)
【電子書籍】 漫画家「講談社から『印税は15%な』と一方的な提示された。話し合いもないのかよ!」
講談社から単行本を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。
どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する。
とかいてある。
「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。
まず話し合いがあるんじゃないんだ?
MisoSuzuki
ポプラ社が暴力団に完全に寄生されちゃってるからな。
新経営者、臼田浩義がうさんくさい奴で、役員に山口組系二次団体の松方や
そっち関連の芸能プロの人間入れて自社ビルごと乗っ取られたらしい。
9月に新潮でちょっとした特集組まれた。
四谷という立地のせいで、新宿界隈の組の利権抗争に巻き込まれた形だとか。
週刊新潮 2010年9月9日号
きかんしゃトーマス「ポプラ社」に暴力団フロントが寄生した
>>79 あそこって立派な建物だよね。
子供の頃から知ってる絵本出版社のイメージで
ビルも大きいし安定経営かと思ってたが経営者が変わったんだ。
前スレ4月頃に、このスレでポプラ社の名前出てたよね
その時には既に↑の状態だったのかな
83 :
無名草子さん:2010/11/01(月) 17:37:28
>>81 ポプラ社が今の本社に移転したのは、ほんの5〜6年前の話では?
かなり長いこと(社員は終戦直後から、と言ってた)、
須賀町にあるジミ〜なコンクリが社屋だったぞ。
ポプラは週刊新潮に黒人脈が書かれてた。つっても飛ばしっぽい
信憑性の薄そうな内容だったが、水嶋の一件で蒸し返されてる。
ポプラ社小説大賞受賞の水嶋ヒロ、なんと賞金2000万円は辞退!「
辰巳だいじょうぶか
>>76 うちでもたちばなかなり売れてるよ。
たちばな出版は大丈夫だろ。
あそこの社長は天才だからね。
資金力がなければ、次々キャンペーンなどしないと思うよ。
タレコミっていったいどこの誰よ、信用できんね。
カップラーメンくれるしな
89 :
無名草子さん:2010/11/05(金) 14:23:14
どうなのかね。
ああいうたちばな式書店キャンペーンも、
極一過性の効果しかない気がする。
絶えず花火を上げ続けていれば話題も持続するけど。。。
>>89 たちばなって何時からあんな会社になっちゃったの? 昔は地味だったよね?
ただこういう打ち上げ花火は中は結構、無理してる事が多いみたいだけど・・・。
たちばなは昔から派手というか、ギャグ系統というイメージ。
地味ってことはないだろ。
営業マンもおもろい人だけどね。
今日、ちょうど営業に来たからなにげに聞いてみたけど、たれ込みは完全なガセと判明。
あそこはライバル多いしな。
1999年から10年以上キャンペーン続けてるから、一過性のレベルはもはや超えてるよ。
今のおまけ雑誌のルーツでないの?
歴史をつくってるよ。
ってか、ゲゲゲの鬼太郎の焼きそば弁当はまじやばい。
本屋でバイトすると食えるよ。やめられんね。
なんだ、
ライバル出版のガセかよ。
まー、タレコミってそんなもんだよな。
出版業界、大手10社中8社が減収 帝国データバンク調べ
帝国データバンクが1日発表した「出版業界2009年度決算調査」
によると、集英社や講談社、小学館など
売上高上位10社のうち8社が前年度比で減収となった。
そのうち7社は2期連続だった。
調査対象となった出版社620社のうち249社(40.2%)が
2期連続の減収となるなど、売上高が低迷している出版社が多い。
大手上位10社で2期連続増収となったのは宝島社のみ。
全体の620社中でも106社(17.1%)にとどまった。
帝国データバンクは2009年度決算を「電子書籍の影響を受けて
いない最後の決算期」と位置付けている。今後は電子書籍市場の
発展による物流への影響などから「『売り上げ予想が立てられない』、
『既得権益が崩壊する』といった事態に関係業種は直面するかもしれない」と指摘している。
〔日経QUICKニュース〕
もはや大手とか関係ない時代。
いや、関係あるだろ。
内部留保が中小とは桁違い。数十億じゃなくて数百億というあたりの桁。
>>91 おまけ雑誌の歴史はもっと古いよ
自分が知ってる限りでも1993年の「週刊恐竜サウルス」がある
雑誌に組み立て式の骨格パーツがついてきたやつ
今の分冊百科みたいなもんね
>>86 辰巳やばいのか?
あそこはムックばかりだから潰れても影響少ないが、
日東も一緒に逝ってしまったらマズイな。
>>94 中堅のほうが経営安泰だったりもするから経営規模の大小じゃ測れない。
給料は大手の次ランクくらい払ってるところでも定番で稼いでいるところや
編集がまずまずでときおり中ヒットを出して利益にしてるところがある。
大手は赤字垂れ流し部門が多いし、少しばかりヒットを出しても
焼け石に水なので、光文社のように一気に転ぶところはまだ出るかもしれない。
辰巳は、好きなBL作家がここからかなりの作品出してるんでそれだけは残して欲しいな
もともと、出版会社がつぶれたり絶版になっりして移籍してきた経緯があるしな
99 :
無名草子さん:2010/11/08(月) 13:09:13
自社ビルだから安泰という言葉は通用しないからな
それ以上に借金もあるんだし
一迅社文庫スレで経営状態を巡ってスレが勝手にキナ臭いのだが、実際のところどうなの?
101 :
無名草子さん:2010/11/13(土) 11:33:45
102 :
無名草子さん:2010/11/13(土) 23:50:04
>>102 1〜9に関しては、校正者の方が正しい。
仮に事実であれ、書かれた当該本人の身辺状況に関し、
不快感・不確実を感じさせる記述があれば、
修正を要求するのは当然であろう。
むろん、書かれた当人が了解の上であれば別だが、
そうした形跡はうかがえない。
全ての相手が反論できない状況で、一方的に
自らの主張だけを著述するのはどうか。
小谷野敦に執筆依頼する出版社が悪い。
104 :
芥川賞作家川上未映子の嘘:2010/11/14(日) 12:17:22
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/ ■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/ ・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm ・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html 十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。
そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。
そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。
そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。
川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、これは明らかに嘘だ。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
106 :
無名草子さん:2010/11/14(日) 14:13:57
んまあ、紙の上で光り輝くってなイミの社名も、
肛門に成り下がってるのねw
107 :
無名草子さん:2010/11/14(日) 21:10:24
108 :
無名草子さん:2010/11/16(火) 09:52:40
こういう広告営業はルートセールスだから、ネタ集めとしてはあり
110 :
無名草子さん:2010/11/16(火) 10:57:21
笑えないじゃん(笑)
112 :
無名草子さん:2010/11/16(火) 16:11:32
新思索社 という出版社で問題抱えている人いませんか?
何か情報を求めます。
些細な事でも構いません。
辰巳ヤバいって話、俺も聞いたけど
あの規模の中小はどこも同じくらいだろ
(^q ^) こんにちわ
出版業界自体がヤバイ
どこがとかじゃなく、どこもヤバイ
俺のいる書店もヤバイ
まじヤバイ
読売新聞・下請け制作会社、決算。
読売中公会、販売シェア70.3%に上昇/中公新社 08年売上高69億円に
全国の主要書店104法人で組織する書店読売中公会は11月13日、
東京・丸の内の東京會舘で第25回総会を行い、会員書店、
取次会社など140人が参集した。
同会は「読売会」から現名称に変更してから11年目。
4月には読売新聞社が編集・製作業務を中央公論新社に全面委託しており、
大幅な改革をしたあと初めての会となった。
中央公論新社の浅海保社長は2008年度決算について、
売上高=69億5000万円(同6.7%減)、
このうち広告・直販を除く取次会社経由の売上げ=51億6700万円(同0.4増)、
営業利益=2億6400万円(同41.5%減)、
当期純利益=1億1800万円(同53.7%減)と報告した。
117 :
無名草子さん:2010/11/20(土) 21:22:54
11月末で倒れる会社って少ないんだっけ?
年越しまではなんとかやろうって気概、まだ残ってんだろうか
119 :
無名草子さん:2010/11/22(月) 18:49:40
激変途上のネコ・パブリッシングはどうでしょうか?
ボーナス支給前に慌ててリストラはじめてるところがあるね
121 :
無名草子さん:2010/12/01(水) 06:22:05
ボーナスといや、このご時勢に4ヶ月満額一発回答!
な〜んて夢のような会社があります。
40代で200万台。50代は300万近く。
エロ本屋としては業界最大手のアノ
超マタ〜リの会社です。
エロ本屋が講談社、文春を超えた?
悪貨は良貨を駆逐するじゃな…
ちなみにこの会社、リストラなんてのも
聞いたことがありません。エロ本屋にしては、
組合がやたら強いことでも勇名です。
双葉?
満額一発回答=組合敗北
じゃないの?
エロ本会社だけにマン額イッパツ回答
講談社、文春がなんで良貨なんだよ。
浮世離れしてるバカ。
前年度大きく赤字出した出版社あるけど
今年度はどうなの?
多少回復しそう?
該当するところがありすぎてどこだか分からんけど
どこも大丈夫ではないだろう
40億円とか50億円とか赤字出した出版社は
今年は4億円とか2億円とかの赤字で済みそう?
129 :
無名草子さん:2010/12/03(金) 21:35:41
東京商工リサーチは11月26日、元「LEON」編集長 岸田一郎氏が
設立した会社 KI&Companyが、東京地裁から特別清算開始の
決定を受けたことを発表した。負債総額は約7億2000万円。
KI&Companyは2006年5月に、「ちょいワルオヤジ」の
造語を生み出した男性誌「LEON」創刊編集長である
岸田一郎氏が設立。2007年の3月には男性向け
ライフスタイル誌「zino」を創刊。
同年にオールアバウトが同社を子会社化。
その後同誌は2008年4月発売号を最後に休刊となり、
これに伴って同社の事業も停止していた。
負債総額はすべてオールアバウトからの借入金。
KI&Companyの債権は平成20年3月期に事業撤退損
として償却済みだとされる。
なお岸田一郎氏は現在、Webサイト「LUXURY TV」
の制作・運営やマーケティング・コンサルティング
事業などを展開するプロッツ株式会社の取締役を
務めている。
全てアバウト
131 :
無名草子さん:2010/12/04(土) 00:06:32
ビジネスの某中堅版元はどうですか?フェアばっかだけど
132 :
無名草子さん:2010/12/04(土) 01:55:11
>>129 かつて一世を風靡(苦笑)した「すたあ編集長」のナレの果てですな。。。
花田紀凱、齋藤和弘、渡邊直樹、元木昌彦、及川政治、
石川次郎、吉田弘、中瀬ゆかり、小黒一三、武田正彦、
富川淳子、ターザン山本、伊藤文學……
原点回帰か
つうかすでについてるし
サンマガに毎週付けるのよ
137 :
無名草子さん:2010/12/09(木) 22:58:02
138 :
無名草子さん:2010/12/12(日) 15:01:36
>>137 草思社もそうだったが、
民事再生法イコール倒産ではない
ということだね。
経営権を引き受けるところがあれば
立ち直れるということだ。
>>138 民事再生や会社更生は立派な倒産だけどね。
倒産イコール会社消滅でないこともあるってだけ。
日常的に使用する「倒産」という言葉は、法律用語ではありません。
一般的には「企業経営が行き詰まり、弁済しなければならない債務が弁済できなくなった状態」を指します。
具体的には、以下に挙げる6つのケースのいずれかに該当すると認められた場合を「倒産」と定め、
これが事実上の倒産の定義となっています。
(1)2回目不渡りを出し銀行取引停止処分を受ける
(2)内整理する(代表が倒産を認めた時)
(3)裁判所に会社更生法の適用を申請する
(4)裁判所に民事再生法の手続き開始を申請する
(5)裁判所に破産を申請する
(6)裁判所に特別清算の開始を申請する
このうち(1)と(2)が「任意整理」で、(3)〜(6)を「法的整理」と大別できます。
また、倒産は会社を清算(消滅)させる"清算目的型"と、事業を継続しながら債務弁済する"再建目的型"に分けられます。
清算目的型:「破産」「特別清算」、大部分の任意整理
再建目的型:「会社更生法」「民事再生法」、まれに任意整理の一部
たとえば山一証券は経営破綻して自主廃業したが
上記の6つの定義にあてはまらないので「倒産」とは言わない
山一はフローが破綻して事業継続性に監督官庁から駄目だしされて廃業なんだから
倒産の概念どおりだろw たまに見るウンチクだけど、小賢しい知識で
イクナイ。
同じように上場企業や銀行が粉飾決算や簿外債務が見つかって、黒字でも
上場廃止または株価が券面割れ→経営困難or経営トップ逮捕という道のりで
破綻した場合も「倒産」だ。
山一は経営破綻で倒産じゃない
144 :
無名草子さん:2010/12/12(日) 23:29:17
倒産しても会社が残ることはあるよ
145 :
無名草子さん:2010/12/12(日) 23:46:57
146 :
無名草子さん:2010/12/13(月) 16:18:53
上の馬鹿っぽい人らに聞くけど、「倒産」という言葉に執拗なこだわりみせてるけど、なんか意味あんの?
経済なんか縁も興味もない馬鹿には、意味がわかんねえだけかと(笑)
返品できるのかできないのかが知りたい
内緒です。
150 :
無名草子さん:2010/12/14(火) 13:56:03
教えてダーリン!
管財人に聞けよ。
152 :
無名草子さん:2010/12/15(水) 18:57:03
菅直人に
倒産が父さん
父さんが通さん
155 :
無名草子さん:2010/12/16(木) 12:41:33
学びリンク
156 :
無名草子さん:2010/12/16(木) 12:45:17
157 :
無名草子さん:2010/12/16(木) 13:02:22
158 :
無名草子さん:2010/12/16(木) 22:46:41
発売中の週刊新潮
幻冬舎が日テレ傘下に、という話
159 :
無名草子さん:2010/12/17(金) 23:34:42
年末倒産はないのかい?
160 :
無名草子さん:2010/12/18(土) 01:02:39
父さんはもう、ちかれました。。。
株を自力じゃ買い戻せんだか
# ヒントはGとTです。やっぱりと思った人多いでしょう。一寸先は闇ですね、 約5時間前 webから
# 何度でも言います。来週は二つの会社が、揺らぎます。大きな騒ぎになります。 約5時間前 webから
# はっきりいって、来週のアエラのスクープで、大手自動車会社と大手出版社は、たいへんなことになります。 約5時間前 webから
# 大手自動車会社が、ひょっとしたらとんでもないことになります。えらいことです。アエラのスクープです。関係者のみなさん、読んでください。 約9時間前 webから
# カリスマ経営者のあの出版社が、とんでもないことになっています。来週のアエラのスクープです。
アメ公のいつもの「とりあえず訴えとけ」じゃん
Gの方は、株かって貰えるだけむしろありがたいと思わねば
乗っ取られても、今のまま徐々に沈むよりいいだろ
要するに、どっちの記事もどうでもいい
165 :
無名草子さん:2010/12/18(土) 22:22:23
Gは幻冬舎、Tはトヨタでok?
問題は、倒産するかしないかだけだ。
返品可ならどうでもいいや
欧米か!
169 :
無名草子さん:2010/12/25(土) 20:22:17
『悪いのは私』(山路徹著:\1,478)
『優しい嘘』(麻木久仁子著:\1,885)
『ツイート・ラヴ』(大桃美代子著:\985)
齋藤智裕を超える超大型3新人、誕生。
2011年1月、ポプラ社より緊急発刊!!!
170 :
無名草子さん:2010/12/28(火) 02:15:34
『残酷なチン黙』(山路徹)のほうがいいんでない?
171 :
無名草子さん:2010/12/28(火) 10:13:11
つ 『それは違う!』日垣隆
>>164 まさかTOBの意味を知らない経済ハクチ?
上場廃止目的で公開買い付けを自社でかけてるのに、倒産もなにもww
幻冬舎は、株を買い占められそうになったから、
TBOしたのかな?
で、上場する、もうやめるんでしょう?
年明けに社員大量解雇
かまくら春秋社
いよいよか。
自費出版考えている人は気をつけろ。
>>174 株式を公開すると、監査費用もかさむし、内部統制だとかよけいなことにも
対応しなければならない、さらに株主総会費用もかかれば、特殊株主対策で
警察との付き合いももっておかなければならないだとか、色々。
あとは、ファンドとか証券会社とか、アナリストへの説明もしなければ
ならないから、それが面倒だということでしょ。だったら、最初から上場
なんぞするなよ。
# ヒントはGとTです。やっぱりと思った人多いでしょう。一寸先は闇ですね、 約5時間前 webから
# 何度でも言います。来週は二つの会社が、揺らぎます。大きな騒ぎになります。 約5時間前 webから
# はっきりいって、来週のアエラのスクープで、大手自動車会社と大手出版社は、たいへんなことになります。 約5時間前 webから
# 大手自動車会社が、ひょっとしたらとんでもないことになります。えらいことです。アエラのスクープです。関係者のみなさん、読んでください。 約9時間前 webから
# カリスマ経営者のあの出版社が、とんでもないことになっています。来週のアエラのスクープです。
■■桜桃書房、潰れそうで〜す。ホントもうダメ■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1009089308/ |1 名前:某社員 01/12/23 15:35
|暴露します。
|■一月給料不払い説。
|■原稿料不払い(事実)。
|■社長がもうすぐ死ね(齢80で、体壊してもうすぐ入院)。
|■副社長に、元経理(約20年間、経費の計算しかしてない人・財テクとか
|好き・本読まなそうな人)が就任。
|■退職金が勤務年数に関わらず1ヵ月分しかでない程、お金無い。
|■月に約3,000万の赤、それが約3年続いた。
|■結果、社長の資財(10憶!)をも使いきった12月現在。
|もうダメ。
|まぁ、全て身から出た錆。
|これについて笑ってください(もう着いていけないから書き込みました〜)。
>>177 幻冬を匂わすこれ、昨年からコピペされてるけど、もう嘘とわかったわけだが
(アエラが特集なんかしてない)幻冬は現在のところ上場企業だから
風説の流布と偽計業務妨害でコピペしたアフォは逮捕されるんじゃねえの?
ちょうどTOBかけてる最中だから、シャレとは言い訳が効かず厳しく対処されるのに。
証券監視委員会の告発受付にタレこんでおきました。
twitterでピクト・プレス倒産の話が出回ってるがソースがないや
>>180 ちゃんとした確定ソース無いんだよね。
ツイッターで廻ってるだけ。
182 :
無名草子さん:2011/01/13(木) 13:51:21
電凸してみるといいよ。
ウチは在庫なくてよかった
他に情報はないの?
取次よりピクトプレス、出版事業停止FAX来た〜〜( ;´Д`) ってもうみんな知ってるのかな?
約1時間前 TwitBirdから
確定出たみたい
有名絵師が夜逃げって呟いてるから、信憑性あると思ってか出回ってるね
ひとりだけじゃなくて複数の作家が言ってるから間違いはないだろ
187 :
無名草子さん:2011/01/23(日) 23:43:02
コミックラッシュ休刊、他刊行予定なし
ワンピ新刊が150冊程度入荷の小さめの店だけど、ラッシュとか配本0だわ
そもそも新刊出てたのか分からないレベルだし仕方ないな
189 :
無名草子さん:2011/01/23(日) 23:56:45
ポプラは水嶋のアレで、ろくでもない会社の仲間入りしてしまったけどな…w
>>187 ほんとポプラって、手を出した新ジャンルはほぼ全滅だな。
水嶋も元扶桑社の出版プロデューサーコネで引っ張ってきた
出来レースだったから、幻冬のように芸にするわけじゃなく
一発こっきりのようだし。
192 :
無名草子さん:2011/01/24(月) 10:16:32
平田静子女史ねぇ。。。
1948年 福岡県出身
1969年 株式会社フジテレビジョン入社
1984年 株式会社扶桑社へ出向 宣伝部にてPR活動
・書籍編集部 編集長
・『CAZ』編集長
・書籍編集部 部長
・上記を経て同執行役員、取締役、常務取締役などを歴任
1996年 『ビストロスマップ 完全レシピ』プロデュース
1999年 『涙の谷 ―私の逃亡、十四年と十一カ月十日』(福田和子著)プロデュース
2000年 『チーズはどこへ消えた?』日本版プロデュース
2000年 『アメリカインディアンの教え』日本版プロデュース
2001年 『新しい歴史教科書』(西尾幹二、“つくる会”編)プロデュース
2001年 『新しい公民教科書』(西部邁、“つくる会”編)プロデュース
2007年 『象の背中』(秋元康原作、松竹配給)エグゼクティブプロデューサーを務める
2010年 株式会社扶桑社退職、ヒラタワークス設立
2010年 『KAGEROU』(水嶋ヒロ作)プロデュース
その書籍のリストを見ると、ひも付き、翻訳ばっかりだな。ヒット作は。
まあ、編集者っていうよりはテレビ局の出版部門でイベントをやってるって
感じなんだろう(扶桑社によくいるタイプ)
194 :
無名草子さん:2011/01/25(火) 21:11:25
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p110103.html 出版業者の倒産、2001年の1.5倍
帝国データバンクは、出版・印刷業界
(出版社、新聞社、書店経営業者、印刷業者など)の過去
10年間(2001年1月〜2010年12月)における倒産動向
(法的整理のみ、負債1000万円以上)について、
集計・分析した。
調査結果
1.2010年における出版業者の倒産件数は44件となり、
過去10年間で最多を記録した前年(57件)と比べ13件
(22.8%)の減少となったものの、2001年と比較すると
57.1%の大幅増加を記録した。
2.書店経営業者の倒産件数は31件(前年比16.2%減)
となり、2年連続で前年を下回ったものの4年連続で
30件超えとなった。また、2001年からの5年間では
115件の倒産が発生しているのに対し、2006年からの
5年間では183件発生しており倒産増加傾向を示している。
3.印刷業者の倒産件数は153件で、過去10年間で最多を
記録した2009年(174件)と比べ、12.1%の減少となった
ものの、同年についで2番目の件数となった。
毎月平均10社以上の印刷業者が法的整理に追い込まれている
実態が明らかになった。
195 :
無名草子さん:2011/01/27(木) 23:43:32
理論社は
印税を払わないらしいって本当?
196 :
無名草子さん:2011/01/28(金) 00:01:07
そんな理論は通用せん!
198 :
無名草子さん:2011/01/28(金) 14:03:54
理論社は過去の印税未払いは踏み倒しますが、社長始め役員は高額給与の維持に
魂をも売ってでも死守します。
印税払わないけど版権はそのままで印刷をバンバンします
199 :
無名草子さん:2011/01/28(金) 14:16:16
倫理にもとる行為、とでも申しますか……
労働債権の方が上位なんだから、理論的。
さすが理論社といえるが。
つうか倒産したら債権はチャラはしょうがない
201 :
無名草子さん:2011/01/30(日) 19:31:29
そういう論理が通用するとはいやはや。。
倫理社に改名しなされ
203 :
無名草子さん:2011/01/31(月) 18:47:58
改名理論で社内上層を納得させられるかどうか。
【出版】幻冬舎、臨時株主総会で非公開化を可決 MBO成立確定[11/02/15]
高値で上場して資金調達。
安値で買い集めて上場廃止。
SBIが得意とする錬金術だが、極悪にもほどがある。
205 :
無名草子さん:2011/03/23(水) 20:14:19.83
原子力関連の書籍を出版している会社は、大丈夫?
大儲けでしょうな
207 :
無名草子さん:2011/03/24(木) 02:02:33.07
単価の高い本ばかり出してる版元の書籍は基本的に慎重だわ
名古屋のインディヴィジョンって倒産したの?
廃墟本とか好きだったのになー
209 :
無名草子さん:2011/04/02(土) 22:40:23.95
今年は版元の倒産・廃業ラッシュやで〜
210 :
無名草子さん:2011/04/03(日) 12:29:09.41
角川マーケティング、
専務の福田正が平取に降格された。
角川デジックスの経営に専念、ということだが
実は
講談社 第72期(H21.12.1〜同22.11.30)決算は
売上高1223億4000万円(前年比1.8%減)、
営業損失18億円(前年は73億円の損失)、
経常利益6億円(同49億円の損失)、
当期純利益5億6100万円(同57億2200万円の損失)。
小学館、2年連続の赤字決算
第72期(H21.3.1〜同22.2.28)決算
売上高は1177億2100万円(前年比7.7%減)で5年連続の減収。
経常損失18億0200万円、
当期純損失44億9300万円。
営業費用を前年より136億円減少させ、経常ベースで63億円だった赤字を18億円まで圧縮した。
会見で営業損失は37億9100万円と付言した。
繰延税金資産を大きく取り崩した結果、44億円超の最終赤字になったという。
集英社、初の赤字決算に
8月26日、株主総会および役員会を行い、第69期(H21.6.1〜同22.5.31)決算と役員人事を承認した。
売上高は1304億7000万円(前年比2.1%減)、
税引前当期純損失は6億0400万円、
当期純損失41億8000万円。
売上高は講談社(1245億 2200万円)、小学館(1177億2100万円)を上回ったものの、赤字となった。
角川グループホールディングス(角川GHD)は4月28日、2010年3月期連結決算を発表した。
売上高は前年比4.0%減の1359億2200万円、3期連続で前年を下回った。
利益面では営業利益が51億6400万円(前年比44.8%増)、
経常利益が53億7500万円(同32.3%増)となり、
当期純利益は14億2900万円(前期は52億0500万円の当期純損失)であった。
日経BP社、減収増益の決算
売上高は404億8000万円(前年比5.4%減)、
営業利益は12億8700万円(前期は10億5300万円の損失)、
経常利益は15億5600万円(同7億4500万円の損失)。
売上高の内訳は「広告」163億4300万円(前期比7.8%減)、
「販売」221億2400万円(同3.3%減)、
「事業・その他」20億1200万円(同8.7%減)。
そのうちインターネット事業の総売上げは2.8%増の59億4000万円と伸長した。
東京地裁
民事41部 平成23年(ワ)4622号
建物明渡請求事件
原告 柳生ホールディングス
被告 ふゅうじょんぷろだくと
立ち退き請求らしいけど、1−2ヶ月の家賃滞納なら裁判までいかないから
相当な期間滞納していると思われる。
柳生ホールディングス所有の「「大伸阿佐ヶ谷ビル」1〜3Fを
ふゅーじょんが使っている
著者の主張によると
「幻冬舎ルネッサンスは読んでもいない原稿を
『素晴らしい』とほめあげて出版を勧め
240万円もカモりやがったぜこん畜生金返せ」ということらしい
著者が240万円も支払ってんのに印税数%しか返ってこない契約を
「おかしい」と思わなかった時点でカモの自業自得だと思うがな
まったくシロウト著者ってこえーなー
本当に素晴らしい原稿だと思ってんなら240万円もたからねえっつーの
たかがシロウト著者のイチャモンが原因で万一出版社が倒産でもしたら
どれだけの人間が困ると思ってんだ
カモは大人しくカモられて本家幻冬の肥やしになってりゃいいのにな
自費出版なんて、そんなものだものなあ
素人が本を出して、売れると思う方がおかしい
まあ実態は自費出版よりぼったくりまくる共同出版なんだけどな
それにしたって騙される奴はアホウよ
ルネサンスの人間は今頃こんな気分だろうな
「ものの5分もせんかったあのホメ言葉で
友達にでもなったつもりか…!甘ったれがっ!
オレはおどれを奪って食った。ただそれだけや…!
くそがっ…!騒ぐなゴミ虫…!」
さあ、ボクと契約して、売れっ子作家になってよ。
240万…
俺なら何に使っただろうか…
素人が本を出して、売れると思う方がおかしいと、
勇気出して、お金持ってくる素人に言えよw
(株)ほめあげ出版
225 :
無名草子さん:2011/04/30(土) 16:41:15.33
ホストクラブで「あんたの『愛してる』の言葉が嘘だとわかっていたら
100万円のドンペリなんか開けなかった」とわめく女ぐらいには痛々しい
自主出版する人って自分で本刷って
AMAZONに委託販売するのじゃ満足しないの?
自分で、ISBN取ったり、営業したり出荷作業したり、在庫処理したりすんの?
小さくてもある程度事務組織化されてないとしんどいでしょ。
>>226 自分でブログつくってそこに連載すりゃいいじゃん。
電子出版すればいいんじゃない? 売れないけど
コミケで売るんだ。
>>231 だから電子出版だったらブログで十分だって
売れないんだから
>>226 それで満足できる人もいるけど満足できない人もいる
「アテクシほどの人間はちゃんとカバー付きの立派な製本で
書店にも流通する出版で作家先生扱いされなくちゃダメ」
とかそういう身の程知らずの人間がいるから
文芸社や幻冬舎ルネサンスみたいのが繁盛する
所詮は出版費用を知らないシロウトだからいくらでもぼれる
だけど碧天舎や新風舎の倒産劇を見ればわかる通り
ぼったくり契約が世間に露見するとあっという間に会社傾いちゃうんだよな
幻冬舎ルネサンスも文芸社ぐらい火消し上手隠蔽上手にならないとやばいんでないの。
文芸社火消し上手いの?
>>217のブログ見たけど大丈夫。
この人訴訟起こす勇気なんてないよ。
共同出版契約の問題点に気づいてないみたいだし
典型的な「騙された現実を直視したくない人」だよ。
新風舎みたいに著者の訴訟が引き金で倒産……
なんてことにはならないだろう。
237 :
無名草子さん:2011/05/01(日) 15:23:45.89
よかったね!
また、騙せれるね!
238 :
無名草子さん:2011/05/01(日) 23:16:13.99
紙不足深刻。
中小以下の出版社、倒産続出!
幻冬舎ルネサンスや文芸社のやりかたは関心しないけど
騙される人に同情はできねーな
自分の作品が書店販売に値しないから
金せびられてるんだってことに気付かない人らだからな
自分の著作が最高傑作だと信じて疑わない勘違い連中だからな
ルネサンスがどうなろうと別に知ったこっちゃないが
碧天社の時みたいな連鎖倒産だけは勘弁してくれ
241 :
無名草子さん:2011/05/02(月) 13:13:25.28
そういや小学館がポストとかの週刊誌部門を
本体から切り離すらしい
子会社化して給料大幅カットか、将来潰すための布石か……
>>240 人を貶めたら
自分に帰ってきちゃうね!
>>241 後腐れなく潰す為に決まってるだろw
本体に影響無いようにフェードアウトして逝ってネット!
244 :
猫吉:2011/05/11(水) 09:05:00.72
震災以降、書店の店頭で新潮社の刊行物が激減しているようですが、何かご存じの方、いませんか?
245 :
無名草子さん:2011/05/11(水) 09:45:27.40
新潮は震災で茨城の倉庫が逝った。
247 :
無名草子さん:2011/05/15(日) 16:03:31.41
これはやばいな……
あぼーん
おまえ等の仕事は、
一生、ガキどもを騙し続ける事!
それが、おまえ等の人生だ!わかるな? ん?
251 :
無名草子さん:2011/05/24(火) 22:32:37.56
252 :
猫吉:2011/05/25(水) 08:30:17.53
悪名高いコスミックは大丈夫なのでしょうか?
253 :
無名草子さん:2011/05/25(水) 22:52:39.12
>>246 自費出版は怖いんだよ。
素人ほど有名になってお金持ちになりたいといった、過剰な期待を持つので、
それが満たされないと怒りに変わり易い。
玄人の著者なら、どうやったら本が売れるかを熟知してるからね。
オレも以前に無名の新人(若い女の漫画家)雇ったことあるけど、
ゴネ得で資本金半分以上持ってかれた挙げ句、ネットに悪口書かれるし、
もう素人は相手にしないって決めたよ。
254 :
無名草子さん:2011/05/27(金) 16:21:53.28
ロット不良を黙って売り続けて交換も受け付けないクソ一迅社は、一刻も早く倒産しますように・・・
255 :
無名草子さん:2011/05/28(土) 20:22:30.92
出版業界好調のようでなによりです
ところで、政府の消費電力削減要請による
出版点数制限の影響はいかが?
258 :
無名草子さん:2011/05/29(日) 17:19:36.11
>>212 小学館、3年連続の赤字決算
売上高は1111億1300万円(前年比5.6%減)で6年連続の減収。
経常損失は6億7900万円、
当期純損失は25億6200万円で3年連続の赤字となった。
売上高の内訳は「雑誌」651億6800万円(同5.8%減)、
「書籍」192億5500万円(同0.6%減)、
「広告収入」141億5300万円(同4.9%減)、
>>255 「かんなぎ」のドラマCDの方が先じゃないか?
260 :
無名草子さん:2011/06/02(木) 03:43:50.55
評言社
あぼーん
263 :
空っぽ:2011/06/20(月) 04:00:54.68
PIE(ピエ)がPIE(パイ)になった(スペルは変わらず)と営業が来ましたが
詳しいことは聞きませんでしたが「なんじゃそりゃ」と思いました。
しかも今まで半年に1回くらいだった営業が2ヶ月に1回くらいくるように。
しかも4ヶ月も先の新刊を案内するほどに。
逆に疑ってしまう…
パイインターナショナルと提携したらしい
265 :
空っぽ:2011/06/22(水) 02:31:08.53
提携…ふむ…
なんともないならいいのです(*´艸`)
大洋図書ヤバそ
いつものうらみつらみだろ
269 :
無名草子さん:2011/07/08(金) 18:56:11.13
評言社
ギャランティ悪阻いぞ。
つわりいぞ?
271 :
無名草子さん:2011/07/19(火) 01:00:52.03
来るぞ〜嵐が来るぞ〜
272 :
名無し:2011/08/03(水) 16:39:59.05
印税とぼける。
雑草社
>>218 >著者が240万円も支払ってんのに印税数%しか返ってこない契約
印税払うだけ、まだマシ
275 :
無名草子さん:2011/08/11(木) 13:27:35.95
雑草社、ぱふとか発売中止になってたね。
誰か詳しく知りませんか?
中堅出版
えb
?
279 :
無名草子さん:2011/09/04(日) 12:45:54.93
遅れておりました「活字倶楽部 2011夏号」の
発売が決まりました。
読者の皆さまには、たいへんお待たせしてしまい
本当に申し訳ありませんでした。
見た目は今までと同じですが、書店での扱いは
「雑誌」ではなく「書籍扱い」になります。
また出版社も変わりますのでご注意ください。
ご購入を希望される方は、
書店での予約注文をお勧めいたします。
「活字倶楽部 vol.62 2011夏秋」
※「活字倶楽部2011夏号」のタイトルが変更になります。
発売日:2011年9月28日(水)ごろ
出版社:新紀元社
http://www.zassosha.co.jp/
280 :
無名草子さん:2011/09/04(日) 14:21:10.85
新紀元社が引き取ったのか・・・相変わらずマニアックな出版社だなw
書籍扱いだから頼んでおかないと入荷しないかも
ぱふは引き取り手が見つからなかったのか
チンカス臭いからな
ゴマー!
金払え!
もう無駄だと分かっちゃいるけど、払えお前ら!
285 :
無名草子さん:2011/09/30(金) 23:39:04.78
286 :
無名草子さん:2011/10/01(土) 17:35:11.66
ロコモーションパブリッシング
債務不履行なんて初めて見た
ロコモーション何かあったの?
あってもどうでもいいけど、「動物の値段」は面白かったな
えび
イラネ
学参準拠版元 朋○逝ったーーーーーーーーー
291 :
無名草子さん:2011/10/06(木) 11:43:01.31
292 :
無名草子さん:2011/10/06(木) 22:50:48.85
チューヤン
国際出版逝った?
294 :
無名草子さん:2011/10/12(水) 21:45:43.72
スレチですが、一応。
<メディアファクトリー>角川グループが完全子会社化
毎日新聞 10月12日(水)18時30分配信
角川グループホールディングス(東京都千代田区)は12日、
リクルート(同)と株式譲渡契約を締結し、同社傘下の出版社
メディアファクトリー(渋谷区)の全株式を来月15日までに
取得し完全子会社化すると発表した。取得価格は80億円。
メディアファクトリーは1986年、リクルートの
書籍販売部門から独立して設立され、書籍情報誌「ダ・ヴィンチ」
のほか、コミックや小説の出版、アニメ化を含む
「クロスメディア展開」に注力してきた。メディアミックスなど
同様の事業戦略を進める角川グループは「映像化やグッズ
販売など事業展開の手法に親和性がある。グループの
中核企業の一つに位置づけている」(広報室)としている。
295 :
無名草子さん:2011/10/17(月) 07:25:55.51
MFはリクルートが金を欲しかったので優良子会社のMFを売ったんだろ
ヤバイから再編とかいう他の会社とは異なるかと
今が一番売り時だったんだろうな
まだ伸びそうだと高く売れるもんな
ぶっちゃけラノベバブルはそろそろ限界
298 :
無名草子さん:2011/10/17(月) 19:35:26.91
似たような作品しか出てないもんな・・・
299 :
無名草子さん:2011/10/24(月) 10:21:35.68
東洋書店って知ってる?
300 :
無名草子さん:2011/10/29(土) 01:25:29.27
しらない
301 :
無名草子さん:2011/10/29(土) 12:14:22.58
↑
302 :
無名草子さん:2011/10/31(月) 16:35:05.57
TPP反対!
303 :
無名草子さん:2011/10/31(月) 18:13:12.55
TPP導入したら、日本の出版流通は大混乱になるんじゃね?
305 :
無名草子さん:2011/11/10(木) 16:01:17.70
>>303 TPPと日本の出版流通と、どう関係ある?
知ってたら教えて? それとも、かまかけ?
306 :
303:2011/11/10(木) 16:30:38.76
関係大有りだよ。とは言っても誰も気付いてないけど。
だって日本の出版流通の委託販売や再版制度って日本独自のものだよ。
海外のものが入ってきたら大混乱になっちゃうよ。まーそれでもいっかw
307 :
303:2011/11/10(木) 16:31:08.09
混乱するか?
まぁ裏技は使えるようになるが、大きな影響を出し得る大手が
既に確立されたルートを壊してまでやるとも思えん
飛びつきそうな弱小が乗ったところで、大勢に全く影響しないのは
昨今の電子書籍を見れば明らか
つーか、そこまでやらなきゃ弱小出版社は書店にすら見向きもされんだろ
そもそも洋書に関税なんか掛かってないだろ
310 :
無名草子さん:2011/11/11(金) 09:37:15.95
たしかに洋書は今の何分の一の値段になって入ってくるだろう。
今の洋書は高すぎる。
かつてのレコードは日本より輸入盤のほうが半値位で売られていた。
1ドルが200円以上の時だぜ。
今、1ドルが70円台になっているのにまだ日本で同じ物を作った時より高い。
おかしすぎる。
これからの正義の洋書(ハードカバー)をamazonで購入した時、$35くらいだったんだが
例えば紀伊国屋で注文してたら、数倍の価格になってたのか…
amazonの船便より早く、ほぼ同じ値段で買えるのなら有難いが
昔はペーパーバックの1ページ目に鉛筆で値段書いてあったり
まあお気楽な商売だったな
313 :
無名草子さん:2011/11/11(金) 22:10:37.74
どうも語学の3Aネットワークがやばそう
規模縮小本社移転……ウチの店なんか全返してるし
移転する余裕があるうちは大丈夫だろう。
本当に危ないところは、いきなり消息不明になるからな。
315 :
無名草子さん:2011/11/12(土) 02:35:42.16
>>310 洋書が今の値段の数分の一になるとは思えんがなー。
半値にすらなるかどうか。丸善から買ってるなら、馬鹿高い値段でボラれてると思うけど。
>>311 紀伊国屋の洋書の値段はamazonと変わらないか、ものによってはもっと安いよ。
丸善ならamazonの2倍くらいの値段の洋書は結構ある。
船便は儲からなくなったんで、USPSに関してならもう取り扱いはないよ。
>>315 情報thx
今、初めて知った
時間掛かったのは、単に人気商品だからとかそういうのなのね
勝手に勘違いしてた
今、購入検討してる本があるんで、今度は紀伊国屋で頼んでみるわ
>>313 えーマジかよ。地元教育委員会から定期的に注文あるのに・・・
現代書林のほうが不安だ
出版社も野球やってる場合じゃないな
俺が小学生の頃、本好きというのは病弱で運動が出来ないというイメージがあったが
いざ大人になってみると、本を小さな頃読んでいない者は、教養がないと思えてしようがない。
実際にそれでからかわれてたわ
ただ、本読んでない連中がスポーツやってたか?って言うと、かわりにポケモンやってただけなんで、貧弱云々はなかったw
オレが子供の頃にはポケモンなんてなかったよ
> 本好きというのは病弱で運動が出来ないというイメージ
昔から定番キャラではあったが本気にする奴は見たことない。
ポケモンはとうとう洗脳に成功したのか
324 :
無名草子さん:2011/11/14(月) 10:37:14.41
だが、仲間外れにされて遊びの仲間に入れてもらえない奴が一人、本を読む姿を知っている。
(親の方が)結構真面目に野球やってたんで、ゲーム機買ったのが大学入ってからという
嘘のようなホントの話
本は隠れて読んでたよ(これまた禁止だった)
本が好きな子供は、図書委員とかやりたがってな
なれの果ては、本屋の店員とかなw
って俺の事じゃんorz
327 :
無名草子さん:2011/11/14(月) 11:49:18.75
本屋の店員のバイトは人気がある。ってんで足元を見てか、賃金がほぼ最低賃金。
328 :
無名草子さん:2011/11/14(月) 11:53:49.18
本屋で店員に紙のメモを渡して「この本はあるか」と尋ねたら他の部署に
電話して聞いてくれたのだが、その店員の読み方が違う。案の定、その本は
置いてないという返事。どう?
なんで指摘しなかったの?
図書館の婆に「うちだひゃく……ぶん……ですか?」ときかれたことならある
331 :
無名草子さん:2011/11/14(月) 13:24:48.83
>>329 小学校高学年位の漢字で相手にするのもアホらしくなった。
その店の近くの本屋はすぐ見つけてくれた。
その書店員も問題あると思うが貴方の思いあがった態度もどうかと
アホらしくても調べてくれた人に対して敬意くらい持つのが大人ですよ
>>330 あれは読めなくても仕方ないレベルの漢字だろ
名前をちゃんと呼んで欲しけりゃ
そんなペンネームにすんじゃねーよ、クズが
と言いたい
334 :
無名草子さん:2011/11/14(月) 16:10:38.14
>>332 だって、「週刊少年ジャンプ」なんだぜ?
本屋のアルバイト店員って漢字読めなくってもなれちゃうんだな。
人気のアルバイト先なんだから応募もたくさんあると思うんだが、
どうやって選考してるんだろうな?
>>332 礼くらい言ったよ。それ以上の敬意が必要かな?
それは漢字が読めないことを突っ込むところか
ジャンプすら知らない奴が書店のバイトやってるところを突っ込みたいんだが
真面目にその書店員すげーわ
希少種を目撃できた幸運を喜ぶべきレベル
おじちゃんたちどうしてスレタイ読めないの?
ベンゲル元名古屋グランパス監督(フランス)
ヨーロッパ人は日本を美しく誤解している。しかし実際の日本は全然違う。
ヨーロッパがパリのような大都会とすれば、日本は群馬のサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人と比較すれば日本人の民度は恐ろしく低く、
ヨーロッパでは当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
ヨーロッパと違い格差社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、日本事情に疎いヨーロッパ人が日本に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?と心配することがよくある。
日本について何も知らないヨーロッパ人が日本に移り住むというのは、都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいる群馬のサバンナに丸裸で放り込むのと変わらないだろう。
悲惨な結果になるのは目に見えている。
ヨーロッパほど素晴らしい国々は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は、ヨーロッパの素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、ヨーロッパ人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、ヨーロッパ人は本気で、ヨーロッパはダメな国々と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国々を築いたというのに、誇ることすらしない。本当に奇妙な人達だ。
しかし我々日本の人間から見ると、ヨーロッパの現実は奇跡にしか思えないのである。
だから、私はいつも、日本に行きたいという選手がいたら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。
ヨーロッパでレベルアップできるなら、ヨーロッパより(国の発展が)遅れている日本に行く必要は全く無い。
日本では人種差別もあるので、力があっても出場すらさせてもらえないかもしれない。
リスクが大きすぎるのだ。
ヨーロッパのリーグのレベルを上げる事の方を、安易な日本進出よりも優先すべきである。
もしどうしても行きたければ、群馬をおすすめする。
書店は出版業界の最下層。客が勝手な幻想抱いているだけで、
現場で働いている人は、スーパーの店員とかわらん
お前らスーパーの店員に漢字の読み方がどうのいうか?
字が汚くて読めなかったんだろう
スレが伸びてると思ったら…
出版社「倒産は、年末商戦に在庫投下した後です」
>>340 ギリシア(笑)
イタリア(笑)
フランスにも飛び火説(笑)
そんな状況で言っちゃうなんて恥ずかしいよね
本屋の店員に「倒産」の意味わかるかな?
一般の会社の従業員でもきっちり理解しているものは少ない。
本に書いてあることと実践が違うという良い例でもある。
>>328は多分、「空の境界」を「そらのきょうかい」って読まれたんだろ?
口頭じゃなくてメモで問い合わせして、さらに店員の間違いをその場で指摘できずに
掲示板で愚痴ってるあたり、気弱なオタクっぽいし
>>346 それは改変コピペだ。ベンゲルが言ったことは真逆だチンカス。
おまえみたいな情弱がこのスレに巣食って糞レス撒き散らしてるのか。
>>308 閉鎖的なやり方は止めさせる事ができるのがTPP
今は自分で検索できるマシンが本屋に置いてあるから自分が漢字読めなきゃ、本を
探せないぜ。漢字読めないからと店員に聞くわけにもいかんだろう。
「すみません、これ、どう読むんですか?」
交番で道聞く時も違う読み方、というか間違った読み方をして聞くのがけっこう、いるらしい。
まあ、地名はその土地独自の読み方をする場合が多いからな。
青の祓魔師が発売された時、読めなかった俺が通りますよ。
こんなんでも書店員やっててよかですか?
355 :
無名草子さん:2011/11/16(水) 01:02:16.08
本屋で領収書をもらうときに、
但し書きを「書籍代」としてください。といったら、
イキナリ、携帯で「しょせき」と打ち出したのがいた。
>>353 そうそう。よーく目を凝らさないと読めない。
>>349 さすが2ちゃん廃人の情強は言うことが違うな
本を読んでいる人たちは、その読み方が間違っていないと言えるだろうか?
自分の思い込みの読み方をしていて一生、気がつかないことだってあるだろう。
例として、電車の中で本を読んでいる人は昔から見かけるが、電車の中で
辞書を引いている人を見たことがない。電子辞書も含めて。
書店で探して貰ったとき、俺と店員さんと同じ誤読してて笑ったw
最近はルビが無くなったのが一因かもな。
ルビとは「ふりがな」のこと。
>>358 それは単に、電車の中で本を広げた状態では
さらに辞書を広げる余裕なんてないってだけの話だろ。
気の利いた電子書籍リーダーは読みながら
そのまま辞書が引けるが、なかなか便利だよ。
>>361 読めない漢字に印を付けて後で調べるという仕草もないが、知ったか振りで
過ごしているんだろうな。
@PigeonXY: 「重版出来」を「じゅうはんしゅったい」と読むことを知ったのが二年前だというのは秘密だ。
漢字を読むだけが人生じゃない。
本を読むだけが人生じゃない。
野球も本当は人間がやらなくともいいのだ。
小学生の時、鉛筆ころがして野球をやった気になってた。
あれを小学生が考えたとしたらすごいものだ。
>>363 しゅったい!
って読む人は皆無だな
みんな
できっ!
って読んでるよ
しゅったいっ!って読むと空気嫁って言われるし
みんなが読み方知らないもんだからスラングで会話がナウいって流行らせたんだな。
>>348 本屋で探している本をたずねる場合、メモしておいてたずねるのが基本。
理由:題名を記憶間違いすることがあるからメモする。いい間違いすることが
あるからメモする。
口で言って、相手が聞き間違いすることがある。聞き間違いとは他に似た題名の
本がある場合も含む。
街の小さな本屋が軒並み廃業を続ける中、大都市に次々と出店を続ける
ジュンク堂。このジュンク堂も元は1963年に神戸で創業した普通の本屋だった。
なぜジュンク堂は、ここまで大きくなったのだろう。
ジュンク堂は後ろ盾のスポンサーが強大だから倒産はしないと思う
この業界は、大きくなるほど潰せなくなるからな
銀行みたいなもんだ。
373 :
無名草子さん:2011/11/21(月) 12:35:08.42
>>371 今は大きな本屋となったが、元々は街の本屋だった。それがなぜ今のようになったか?
大日本印刷が資本提携したのは2009年になってから。すでにジュンク堂が大型店をあちこちに
出店した後のことだ。それまで自ら出店続けた。奇跡と言ってもいい。
街の本屋も店で客を待ってるだけじゃ能がない。本屋も外商をやらなくちゃな。
外商って知ってるか?
街の本屋が潰れていくのは、ある意味当然の結果。
376 :
無名草子さん:2011/11/21(月) 17:46:04.16
>>374 豆腐屋みたいにリヤカー引っ張って売るやつでしょ?
むしろ、潰れ逝く街の本屋ほど外商盛んだったりする
売上高には貢献するが純利的には旨味ないよ、外商は
>>376 そうそう、たまに魚や野菜積んでってそれ行商やん
>>374 知ってて言ってると思うけど、外商部はどこの本屋でもあるよ
なんでこんなとこが? って場所と規模の本屋で生き残ってるのは
だいたい外商で食ってる
近所の日曜日が定休日の本屋は
市内の小中学校に入ってるって話だったな
実は教科書自体の実入りは少なかったりする
美味しいのは副教材
まぁ両方やるのが殆どだけど
近所に「なんでここ潰れないんだ?」って小さなボロい書店があったら
まず教科書等で食い繋いでると見て間違いない
権利制だから、基本的に自ら破棄しない限りやり続けられるしね
>>376 >リヤカー引っ張って売るやつ
マジで言ってるんか?
>>382 え、お前の町にはこないの?
ちょっと前なら「タニタ〜 タニタの社員食堂あるよ〜」
ってスピーカーで言いながら歩いてたけど
>>383 あんなもん、どこにでもあるもんかいw
見かけたらラッキーデーとかいうレベル
っていうか、あれ、古物商の許可無しの古本屋でしょ?
385 :
無名草子さん:2011/11/22(火) 09:40:08.78
「外商」を知らない奴が出版社がどうのこうのなんて言えないぜ。
やっぱり、ジュンクは
駸々堂の倒産があってからだね
後のスペースに出店着実に業績を上げて
とにかく池袋の成功が大きかった
387 :
無名草子さん:2011/11/22(火) 12:57:39.80
とある魔術の禁書目録はどこにあるかと聞かれて
辞書の所を見てくれと言ったおばちゃん店員はいたな
店員にも何かマークを付けてもらいたいな。
「漢字読めません」とか「コミュニケーションできません」とか
「力仕事専門」とか「本探せません」とか…
本屋スレでやれ
しかしなぁ、「それは当社の出版物でなく、◯◯社さんの」と申し上げても、「あんたのとこなのよ」っておばちゃんクレーマー.なんとかしてくれ.
「大戸屋」も創業は昭和33年、池袋で。今から33年前に現社長が家業を
継いで各地へ展開を始めた。
大きくなるとこは、やはり、やる気を出して頑張った結果が出てるな。
客が来るのをひたすら待ち続けるというのが商売か。そんなの子供のママゴトじゃ。
売りに歩け!
「景気が悪いから廃業します」の文句は聞きなれたが経営努力がなかったのさ。
コンビニで週刊誌を売るようになりマンガ喫茶ができて…。
ほかの人も言っているが客が来るのをバカみたいに待っているだけじゃ売上減でやっていけなくなるのは
自明の理。そういう店番はバイトにまかせりゃいいのだ。
飲食業だとレジをバイトに任せると金のちょろまかしをやられるが、
本屋でバイトに金をちょろまかしやられたとは聞かない。
店主はもっと他にやることがあるだろう。
>>392 >本屋でバイトに金をちょろまかしやられたとは聞かない。
いや、普通にあるからw
>>393 ちょろまかしで廃業に追い込まれたケースもある?
万引きの額よりは少ないだろ?
>>394 ああ、飲食業の世界では、ちょろまかしっていうのは
廃業につながるレベルなのが当たり前なのか。
万引をイタズラ、売春をエンコーとか言っちゃう感じ?
まぁ実際、扱う金額は本よりずっとデカいもんな。
確かにあんたの言うとおり、本屋のバイトが横領で店を潰したって話は聞かない。
ってオレは業界とは無関係の一般読者だけど。
>>394 ちょろまかしとは言わないレベルを持ち出してどうすんの?
まぁ、店主の奥さんとバイトが店の金持ち出して、駆け落ち、
廃業した本屋ならあるけどな。
>>387 そんなのは知らないで正解
下手に親切にすると、キモヲタが
金もつかわねーのにマトワリ付いて卯剤
ま、本屋の店員が低学歴の馬鹿揃いっていうのはわかる
しょせん時給いくらのバイトなんだから、わかるよな?
ちょろまかし→横領
万引き→窃盗
今はレジを打ってるからごまかせないと思うのだが。
レジを打たずに万引きされたことにしてるのか。
>>401 いくらでも方法はあるだろ。
一旦打ってから返品処理するとか、レシート処理してても、その場でレシート捨てていく人のを
流用されたら調べようがない。
芸能人の経営する飲食店は他人まかせでほとんど倒産している。ほとんどが従業員の使い込みとか。
そう言えば幻冬舎は、何億も横領されても何とも無かったな
対照的に近所の河出新がリーチかかった
自社ビル売って数年生き延びる間にヒットが出さないといよいよか
テストの花道かなり売れてなかったっけ?
河出書房新社は河出書房が1957年に破綻し作られたが1967年に
会社更生法適用申請を出し倒産し、再建され今日に至っている。
大きな出版社の倒産はすぐ、ほんの数箇月で新しい会社が作られるから
借金踏み倒しの計画倒産ではないかと思うことしばしば。
>>409 その辺のカラクリってよく分からんのよね
旧社の借金はどこに消えるんだろう
債権者も儲けが無かった事に出来るから
>>413 要するに損益通算ということか?
それなら、損失と同等以上の利益がなければ何にもならないが。
元々、儲かってない会社が、取引先が潰れた場合、損の上塗りになるだけで
場合によっては連鎖倒産に追い込まれる。
大きな出版社は本当に倒産から再建までが異常に早いのに驚かされる。
大きな出版社の半分位は1度は潰れた経験があるんじゃないかな。
潰れた旧社の債権者は再建される新社から金を返してもらえるわけでもないのに
債権を半ば踏み倒され、再建されるのを黙って見ているだけなのか?
明確なスポンサーが付く場合(中央公論社だと読売新聞)、ある程度は返ってくるのでは
417 :
無名草子さん:2011/11/28(月) 08:59:03.07
418 :
無名草子さん:2011/11/28(月) 12:52:11.06
徳間はまだ讀賣グループに対して借金返してるからな
ジブリなんかは徳間の借金で讀賣に縛られてる
ただ、完済できるかといえばコンテンツをのがしたくない讀賣グループが
完済を認めない
大きな本屋で本買ってもカレンダーはくれないが、俺んちの地元の本屋は
ポスター式の一枚もののカレンダーをくれる。
版元じゃないけど、大阪のA屋書店は大丈夫?
もう何年もリストラしてるけど
それはリストラじゃ無くて無能を切り捨て、入れ替えしてるんじゃないの?
422 :
無名草子さん:2011/11/30(水) 09:33:26.93
「リストラ」っていう言葉は「業績が振るわないから従業員の解雇整理」みたいに
思われているけれど、日本で最初に「リストラ」という言葉が使われたのは
バブルが始まる前だった。当時の新聞を見てみればわかるが新日鉄などの株がリストラを
はやして買われたものだ。要するに不採算の事業を廃止して採算の良い事業に集約するという
意味なんだな。最近は社会全体が不景気だからネガティブなイメージしかもたれないが
逆にリストラしないままだと無駄に赤字を垂れ流すということになる。
そう考えるとリストラという行為だけでなくその企業の動向を見て判断すべきだよ。
>>422 ご高説どうも。
無論その辺も考慮の上で申しておりますが。
某社は従業員を一年程度で使い捨てし、
毎度求人広告を出し、キックバックを得てるらしい
ボーナスの時期だけど出版社はもうボーナス出たかな?
昔から、出版社のボーナスは多いと週刊誌で言ってたけど、今はどうなんだろう?
宝島社とか、幻冬舎、角川あたりは見るからによさそう。
小さな町の本屋は次々と廃業していくけど繁華街の大型書店は一日中、人がいるからね。
428 :
無名草子さん:2011/12/02(金) 16:44:12.73
>>425 最近人が増えたなと思ったら
妙に浮浪者っぽかった
ビールのアルミ缶片手にフラフラしてたり、
作業着着てる割には仕事してなさそうだったり
リーマンショックの時みたいだ
>>428 おまけに最近の大型書店、買う前に座って本の試し読みが出来るからね。
430 :
無名草子さん:2011/12/05(月) 00:00:49.33
>>429 さらにおまけに併設のラウンジ持ち込み、食いもんで汚してもOKだもんね。
432 :
無名草子さん:2011/12/05(月) 10:28:32.74
本店を閉めるというと「経営危機」のように思うが芳林堂も何年も前に池袋の本店を閉めた。
昔開店したので店自体が狭く、場所も人の流れから外れたところにあった。
いわゆる企業の再構築・リストラなのだから見守るのがいいと思う。
赤字の店を何もせず存続させるほど無能なことはない。
○屋書店も同じ。
地元の商店街ではスタンプを発行しているが本屋ではもらえない。商店街の年末セールの
福引券も本屋ではもらえない。
繁華街の大型書店ではポイントサービスが始まっている。
何が言いたいか、わかるよね。
一応言っておくがポイントは限りなく黒に近いグレー
つーか、厳密に言えば完璧に黒
公取が敢えて見ぬ振りをしているだけ
それを踏まえたうえで言うと
仮に一日の売上が30万の店がポイントサービスを始めたとして、一日に3000ポイントが発生する事になる
経理上のポイント処理は概ね、発生した時点で宣伝広告費として計上される
つまり、一日3000円の経費が毎日使われることになる
客の奪い合いをしている大型店同士なら兎も角、ほぼ固定客に支えられている町の小規模店に
この3000円(粗利の5%近く)の支出は限りなく大きい。
しかも見事に効果薄いんだ、ポイントって
ポイントって要するに値引きだからね。
大型書店ならまだしも、売り上げが少ない小規模書店にはちょっときついだろ。
大規模書店(と言うかナショナルチェーンか)だと、顧客管理って観点で役立つからな
町の本屋だと、下手すると社長の頭の中に納まりきっちゃうw
422と432は中の人?
即レスされると信憑性がむしろ増すんだがww
438 :
無名草子さん:2011/12/06(火) 02:46:55.98
>>434 グレーとか真っ黒とか公取が見て見ぬふりとかって言ってるけど、
再販制度について誤解していない?
佐野眞一の「本コロ」に書いてあったけど再販制度というのは、
定価販売しても違法ではありませんよ、と制度保証しているだけで
値引き販売してはいけません、と言っているんじゃないよ。
値引き販売してる店に品物を卸さない事も合法 なところまで含めて再販制な。
(通常は違法行為になるが例外的にok)
440 :
無名草子さん:2011/12/06(火) 03:51:47.96
>>439 それはその通り。
言いたかったのは、別に違法行為じゃないよって点。
違法じゃないから公取が出張ってくる必要もないし。
441 :
無名草子さん:2011/12/06(火) 08:33:27.11
そうそう。他の業界だと、価格を示し合わせて販売すれば、
違法になって公取が出てくる。
再販制度っていうのは、業界内で価格を示し合わせて販売しても、
構いませんよという制度。
ポイントつけてるとこ、みんな、知らないはずないと思うけど。
紀伊国屋書店とブックファースト。俺の知ってるというか、行く範囲で。
「再販制度」のことが出てきたが高田馬場の芳林堂(実質的に本店)では古本売り場を
去年あたりから設けている。これも「再販制度」と関係あるんじゃなかったかな?
パソコン関係の新刊、美術書の新刊、歴史書・法律関係の新刊などのフロアにある。
渋谷の「大盛堂本店」はJR渋谷駅から歩いて3分位のとこにあったが6年前に
閉店。今は渋谷交差点の前の小さなビルで営業しているが昔の面影はまったく無い。
事業縮小どころかただの町の本屋になってしまった。
大盛堂は渋谷の人の動線に載ってない場所にあったからだろ。
あの通りの駅を背にして左側は不利。
駅前の各ビルと地下には書店が林立し、さらに
ブックファーストの超巨大店の出店があれば、そら店をたたむよ。
渋谷全体で見れば、文教堂のデカイ店もできたし、ジュンク丸善もあるし
大盛堂が渋谷の代表だった時代に比べればずっと書店は充実してる。
左側じゃねえや、駅を背にして右側だった。
>>446 人の通り道からはずれていても魅力のある本屋であれば人はやってくる。
紀伊國屋書店の新宿南口店は実際にある場所はJRの代々木駅の近く。
ところが店名の「新宿南口店」にだまされてか新宿駅からわざわざ歩いて
来る客が多い。
よほど自信がなけりゃ、あんな場所に本屋を作らないぜ。
本店が新宿にあるんだし。本店に置いてないものが置いてあるわけでもない。
うちは本店と南店の売れ筋が全然違う
450 :
無名草子さん:2011/12/07(水) 10:29:19.81
大盛堂なんて保険屋のビルで立ち退きしたようなもん
当時だってかなりのぼろだったし
>>449 「うち」というのは紀伊国屋書店のこと?
「売れ筋」というのは「売れる本」のこと? 「買っていく客」のこと?
せっかくだから、ちゃんと書いて欲しい。
>>450 それで、人のよく通る場所へ移転して新装開店はなぜしなかったのかな?
東急本店のジュンク丸善に行くには年寄りは無理だよ
紀伊國屋書店の新宿南口店って、高島屋とハンズと一体だからなんとか
やっていけてる。ハンズ・高島屋、映画館に客が来ない平日はガラガラじゃん。
>>452 だから、移転当時はBOOK1stがあって旭屋や紀伊国屋が
脇を固めていたからだろw
>>453 一体とか言って、高島屋に買い物に来た客と紀伊国屋書店の客は客層がまったく違う。
高島屋の客は婦人層が多く、読書とは無縁の人が多いと見る。
現に紀伊国屋で高島屋の買い物を持ってる人、見かけない。
高島屋でも紀伊国屋の本を持ってる人を見かけない。
そりゃ、たまにはいるが。
ん? だから高島屋で中年女性が主な来客の平日は紀伊国屋南口は
ガラガラって話だろ??
>ハンズ・高島屋、映画館に客が来ない平日はガラガラじゃん。
10〜20代前半向けのアパレルが並ぶフロアや脇にあるフランフランが混む土日は
南口店の女性誌売り場や旅行・食い物本のコーナーは女の子がたくさんいるじゃん。
高島屋・ハンズに男性や家族連れや子育て世代、若い女性が増える土日だけは
客が来るから「高島屋とハンズと一体だからなんとかやっていける」ってので
さほど間違いはないと思うが?
>>454は一体何につっかかってるんだ?? 中の人かいな。
渋谷の旭屋は地上を歩いている普通の人が気がつきにくい場所にある。
本好きが旭屋目当てに行っても大盛堂本店ほどの品揃えはない。
だから俺は旭屋は大盛堂本店の驚異じゃないと今でも思ってる。
>本好きが旭屋目当てに行っても大盛堂本店ほどの品揃えはない。
おい、閉店するまでの10年ほどの間の
大盛堂本店は品揃えの悪さで話題になっていたほどww
移転しなかったのも経営者にやる気がないだけとしか。
458 :
無名草子さん:2011/12/07(水) 19:05:30.07
出版社のスレじゃなかったのか?
どこにせよ書店なんか、あっという間に地上から消えるよ。
459 :
無名草子さん:2011/12/07(水) 20:32:16.11
その旭屋書店てとっくに閉店してる旭屋書店?
460 :
無名草子さん:2011/12/07(水) 22:19:40.66
>>459 そうだよ。
>大盛堂本店は品揃えの悪さで話題になっていたほど
その大盛堂本店より品揃えが悪けりゃ締めざるを得ない。
大盛堂本店は「有価証券報告書」があったぞ。
政府刊行物を扱ってた貴重な本屋だった。
ニート向けの本は置いてなかったんだな。
「会社四季報」と「日経会社情報」は来週の月曜に発売される。
以前、ある大きな本屋で、発売日の前日の日曜に今まで発売されていて仕舞われていたのを
出してきて大量に並べていたのを見たことがある。
「新しいのは明日?」と俺が聞くと、店員は「ええ」と答え笑っていた。
発売日の前日に新しいのを売る店もあるので、大量に並べてあると新しいものだと
思って買った人もいたかもしれない。
有価証券報告書・・・w
横文字と同じでこういうのを出すと恐れ入ってくれると思うって。可哀想。
政府刊行物センターに立ち寄る人が激減りして、神保町や大手町界隈の
大手書店の政府刊行物のコーナーがどんどん縮小してるんだが。リアルで
「政府刊行物が必要」って属性なら、そんなの今どき書店の充実を
表す指標になりえないとわかるはずなのに。
こういう恥ずかしいこと、もう書くなよw
サイン会とか握手会は出版社が企画するものではないだろうか?
その割には開催する本屋はいつも決まってる。
>>463 そうだ、そうだ。ここはニートのためのスレだ。エリートはお断り。
お金持ちや女にモテる人は高級クラブへ行ってください。
ここはニートと貧乏人に独占させてください。
>>465 新宿駅の周辺じゃ路上で雑誌を安く売ってるよ。
文庫も売ってるとこもある。
政府系刊行物を作るのが、
俺たち公益法人、外郭団体に寄生する
ニート公務員の仕事なんだが
外の編プロに丸無げだから殆ど仕事ないないけどね
だから、事務所にmyパソmy画材持ち込んで
同人描いてる
さて、今日は4時にあがって家で描くか?
貧乏人とニートの趣味と生きがいは本を読むこと。
金持ちになるという叶わぬ夢だけが生きがい。
おいしいものを食いたいという叶わぬ夢を持ちつつ今日を生きる。
グラマーな女を抱きたいという叶わぬ夢が明日を楽しみに待つ糧となる。
そういう夢を見させてくれるのが本なのです。
さあ、本を読もう!
ついでに年収どのくらいか教えてくれよ。年齢も。参考に聞いておきたい。
ナイショ
今ね最後の仕上げで忙しいの
だからと言って刊行物と一緒に安く刷るとか
そんな事はしておりません!ご安心を!
他の奴は知りませんが
>>473 うちの会社も、取引先も冬コミ追い込みでみんな死にかけてるよ
通常業務もあの勢いでやってくれたらいいのにw
ヴァカでしょw
バカです
このスレは読みあげ機能はついてないの?
ここはアホと >463のような知ったかぶりの寄合所で〜す
出版社は、そうやたらと倒産いたしません。スレの趣旨がおかしいので〜す
一人でやってる出版社が後継者がいなくて廃業することは多いですよ
朝から顔真っ赤だね。
お茶屋さんか
イラストレーターとか、ライターが職を探してる。仕事くれそうな出版社あるかな?
ない
483 :
無名草子さん:2011/12/09(金) 14:23:57.17
仕事はくれるが金をくれない
「貶め方」っていうのは、まさにその人の価値観が出るなあ。
性的に劣った存在であることがマイナスだと思えばそういう侮蔑の仕方をするし、
また、社会経験を積むことに価値を見出す人は「世間しらず」
「いい年で幼い行動」などと言って人を非難する。侮蔑こそ己を晒す行為なんだな
>>478 毎年1%前後が「倒産」。多いと見るか、少ないと見るか・・・
なるほど。
>>484は見識が浅く世間知を欠いているのに、プライドは高く、貶されるのは
我慢ができない、そんなミジメな姿を晒してるわけだな。ふむ。
>>485 1%前後なら少ないと思う。だって、その数以上に起業してるはずだ。
起業と言ってもろくに経営のノウハウが無い者もいるから行き詰まりも
致し方なし。そういうのも世間では倒産というからな。
今ある日本の出版社数は約3900社前後と言われているが、その中には例の総会屋がやっていた出版社が
休眠会社として存在し、数の中に含まれている。
出版社というと、たいそうな会社のように思えるが、ひとりでできるし、実際ひとりでやってる会社もある。
「ハリーポッター」を出した静山社の始まりがそうだったし、白夜書房も始めはひとりでやっていて、
その名も「セルフ出版」だった。
総会屋の出版社やひとりでやってる出版社なら不渡りでも出さない限り倒産することはないのではないか。
だから何年も新刊を出さないで名を知られていない出版社はいくつもある。
489 :
無名草子さん:2011/12/10(土) 20:18:42.64
ほるぷって児童書のか?
だろうな・・・
アトラスといいSBクリエイティブといい・・・
493 :
無名草子さん:2011/12/11(日) 20:59:49.53
>>488 一冊とか数冊しか出せないで出版撤退する業者なんかも
いっぱいあるし 今はそこまでリスク抱えて出版参入する人もいない
休眠状態の版元とかいっぱいあるよ。
一人でやっているとこも多いし暫く音信不通と思っていたら、おじいちゃん死んでたとかリアルでありまっせ。
もったいぶって言うほどのことじゃないよ
版元電話帳を見たら、知ってるところなんてほんの一握りだもんね
地方小なんてそんなところばっかやん
だから販売窓口だけ借りる方が賢いだろ
出版なんて余裕のある奴か、他に収益事業がある奴が片手間にやるもんだ
俺も片手間に出版やってる
楽しいよ!
おまえらもやれやw
>>481-483 そう、仕事ならいくらでもやるぞ!
報酬は俺の霊力を込めた珍しい河原の石でよければ!
>>490 そんな発達障害みたいなキモマンガ売れないって!w
やっと気づいたんかな
500 :
無名草子さん:2011/12/12(月) 23:29:37.75
大盛堂なんかが出来た頃なんて渋谷なんて誰も居なくて公園通り
の先なんかは普通のオフィス街だったらか家賃安かった(でも本屋としては高い)
資本のある1Stとかジュンクなんかとは比較できないよ
出版は堅調(って訳じゃないか)だったが、本業が危うく倒産しかけた出版社があったな
どこ?
>>502 結構前なんで名前は忘れた
本業が不動産のとこで、リーマンの時にちとヤバかった
なんだ小学館か
親会社が不動産関係だと言われると、まず一番先にケータイ小説関係であれだったあそこを思い出すが
上場会社なので憶測で名前を出すのはやめとく。
経済誌の記事でたびたび取り上げられたし、一般紙の経済面でも記事に
なっていたので、よく知られたことでしょう。
一時は出版の方が有名だったけど、今は完全に本業の不動産の方で露出が激しいし
一般の知名度も高いから、もう版元のイメージは薄いね。
退職金は廃止の方向で
組合があればまだいいよな
組合ないとこはリストラし放題なとこもあるね
511 :
無名草子さん:2011/12/15(木) 00:12:08.49
☆2の事か
紙媒体なんてお遊びだろ
だからDeepLoveなんかはできた
電子媒体は園児のママゴトだし
513 :
無名草子さん:2011/12/15(木) 11:40:27.42
辰巳出版は大丈夫か
>>513 最近、オーナーの息子に社長が代わったよね
エロ屋の番台
516 :
無名草子さん:2011/12/16(金) 12:22:48.84
>>507 退職金廃止の場合、ふだんの給料をアップが普通だが、そうしなかったのか?
給料下げ退職金廃止jk
+長時間労働ワカハゲ過労死むくみ顔ぶさいくjk
519 :
無名草子さん:2011/12/17(土) 10:28:30.09
日本にサラリーマンが定着したのは戦後だそうだ。それまでは丁稚奉公に行って
仕事を覚え、独立するか家業を継いだのだそうだ。
今は民間企業、公務員など選択肢は多いが、見方を変えれば「奴隷制度」の変形とも言える。
選択の自由はあるのだから奴隷になりたくなければ、それなりの選択をしなくては。
実は何時の世も
比較的狭い領域内の少人数で肌の付き合いをし、
仕事を覚え、人間的に気に入れられ、親方の家業(娘を貰う等)を継いだり
人間性と管理能力を評価された子が、親の資産や家業を継いだりした跡継が
静かに幸せに勝ち組だったりする。
学歴や資格は人間的魅力の無い者でもカバーしてくれるツールなんだが、
やっぱ、持って生まれた魅力にはかなわないね。
長く生きてる人格者や経営者は、それなりに人を見る目があるよね。
日本語でOK。
といってもスレタイも読めないわけだからムダだよな。
人間的魅力が欲しかったよなw
定年間近の偏執員が今さら人間磨いてもムダ()
「人間的魅力を持つこと」そしてそれがわかる人間がいて関係は成立する
>日本にサラリーマンが定着したのは戦後だそうだ。それまでは丁稚奉公に行って
>仕事を覚え、独立するか家業を継いだのだそうだ。
国籍だけ日本人ってレベルの人が書いたのだろうなあ。
つまり、この粗末な知能を晒して「本を読まず、知識も知恵も無い
日本人が増えたのでオワコン」と言ってくれてるわけだな。ナムー
ハゲしか磨く物がないのか…
国籍だけ日本人が一言
↓
「出版社倒産情報」を欲しがってるのは、どんな人たちかな?
再生紙業者? 古本屋? 自称読書家?
>日本にサラリーマンが定着したのは戦後だそうだ。
明治時代から日本に「サラリーマン」制度があったと思ってた。
そうじゃないの?
>>529 明治の半ばくらいから一般的になっていて
昭和40年くらいまでは月給取りと呼ばれていた。
差別的だということでサラリーマンと呼ぶようになり、
それも差別的だということで、
近年はビジネスマンが無難とされている
当時はでかい紡績が幾つかあって、
そこで働く女工さんも月給取だった。
今で言う派遣やフリータよりマシだったと思う。
貿易会社、軍部の下請工場も沢山展開した。
まぁ、底辺労働者は何時の時代も底辺を強いられるが。。
明治の時代は健康保険制度も年金制度も生命保険もなく、給料から引かれる分が
少ないだけ、いいなと思う。もちろん当時の人はそういう未来の給料制度が
わかるはずも無く不満があったのかもしれない。
>>531 「月給取り」って言葉は、昔は差別用語じゃなく、
尊称に近い言葉だったと記憶しているんだが・・・
>>531 昭和初期までの女工、職工や店員などは今の派遣やフリーターと同じ程度の身分だよ。
期間雇いで出来高賃金か低給。補償も保険も無い。
「月給取り」の身分はうらやましい存在だった。公務員とか大きな会社の正社員とか
技術職だけに継続雇用や安定給が約束されていたのが、だんだんと職工や女工や中小の
勤労者にも権利と社会保障を約束するようになっていって、昭和10年代に
現在の原型が出来てる。
>>533 経営者、公務員、自営のひとたちが
従業員として生活している人たちを揶揄する呼び方で
月給鳥と書かれてあからさまにバカにされることもあった
経済成長が緩くなってからは、起業するのも難しくなり、
安定した法人の従業員であることがステータスみたいになって
「月給取り」の見下した感じが薄れてきた
>>534 大きな紡績会社、日紡やカネボウ?は、女工でも待遇は良かった。
小さな町工場では、期間雇いで出来高賃金か低給だったろう。
どの道、当時は、大きな会社でも社会保障年金等は無かった。
私の曽祖父の父は大正時代日紡で重役をしており、工場の従業員を
取り仕切っていた。家に日紡の100年史だかが置いてある。
ちなみに、曽祖父は国家公務員になり、父親とかなり揉めたらしい。
当時は公務員より待遇が良かったそうだ。今では信じられないと思うが。
>>532 確か当時、とある工場従事者の間で某宗教が流行っていたらしい。
それで、休憩時間とかにお祈りしたり、ローソクに火を灯して
拝んだりしたそうで、ある時大きな工場でボヤ騒ぎが起こり、
調べると宗教信者のローソクが原因だった。それで、工場から
某宗教信者を解雇するまでに至ったらしい。
当然、何らかの不満はあったろうし、長時間同じ作業を強いられると、
耐えられなくなって何かに縋りたくなるのも、今も昔も同じなのでは?
>>536 大手といえど昭和40年代まで女工さんは結婚退職が不文律で
期間工みたいなもんだったから、推してはかるとねえ。
職工の記録だけど、事務職や工場の管理・技術者などの社員は
徴兵や出征されても解雇されないが、職工は兵役に就くと職を失っていた。
それではあんまりというので、あれこれ社会保障がつくという構図。
>>539 私の話は戦前の話です。
日紡が末端の従業員でも、ある程度安定していたのは、
軍隊や警察の軍服等を独占的に製造していたからだと
言われている。また、末端の従業員でも入れる
大きな社宅が全国にあった。
>>539 戦後は官僚たちの夏にもあるように
紡績は衰退した。
戦後ながらく繊維は高度経済成長を引っ張った花形産業のひとつだよ。
繊維が斜陽になったのは70年代頭からな。
>>542 正確に言うと衰退というか、再編と合併を強いられた。
日紡は綿、毛、絹が主体であり、そこに化学繊維が入ってきた。
綿、毛、絹が徐々に落ちる中、化学繊維のニチレイと合併する事になった。
これで日紡もユニチカとなっていったね。
昭和40年頃、東京には大きな社宅があったんだが閉鎖することになった。
繊維は高度経済成長の裏で現場は色々大変だったよ。
もうこのまま年越せるよね?
配送ストップしちゃうと返品も出せないからさ
545 :
無名草子さん:2011/12/18(日) 23:12:33.57
高度成長期だって銀行や保険屋の計算業務やらもデパートや物販も経理も
公共機関の支払いの集金や伝票処理や伝票整理なんていう業務を人海戦術で
やってたんだし
本屋だけが戦前の理論を貫いちゃってるから黒船が来て崩壊した
崩壊に黒船は関係ありません、残念ながら
5年後、あるかな?
電子も全然だめだろ
ガラケが落ちた分がスマホで補填できない
ただでさえ落ちてきてたのに、
スマホの普及で拍車がかかったw
ぴあが電子書籍で復活ってニュースが有って
あんな形でも電子書籍と言うならネット上では、
電子書籍がごろごろしてるじゃんとここに書こうかと思い
再度見ようとぴあのトップページに行ったのだが
リンクが見つけられず2ちゃんの書き込みから行ったでござるよ。
宣伝する気無いのかな・・・
電子書籍「ブーム」とは良く言ったもので、まだ普及するだけのバックボーンが無いんだよな
ところが中小の一部がこれに飛びついた
版元のインフラ整備としては大した金額じゃないんだろうが
元がカッツカツなだけに、これら一部が電子書籍定着まで保たずに倒産するってのはありそうな話
キムさんも逝っちゃったし…
おい、雑談したいならいい加減他所でやれ。
554 :
無名草子さん:2011/12/19(月) 18:35:09.30
ぴあなんてダフ屋が転売チケット買う為に買ってただけなんだから
ネットに乗り遅れた会社が今更やってもおせえよ
チャンスはずっとあったんだからやるんだったら10年前からやっておけよ
そのとおりだ
オンラインのチケット予約では先駆け&最大手なんだが…
これは突っ込んだら負けってやつだったのか?
負け。
いかに上手に無知蒙昧やリアル社会と縁のない下層属性のふりするゲームだから。
ダフ屋は月にどのくらい儲かるものなんだろう?
559 :
無名草子さん:2011/12/24(土) 09:15:08.36
>>556 いややっててもソニーやCNなんかの後発組や流通系に負けてるんだから
「チャンスはずっとあったんだからやるんだったら10年前からやっておけ」っていう
頭悪いの丸だし嫌儲へのツッコミだろ、556は。
ちょっとばかしの知恵があれば「最初に手を挙げて、先行者の優位もいかせず
結局、落後者だ」などとなるはず。
流通と縁を切った(切られた?)話も、その後の没落もことあるごとに
ニュースになったんだし。
オンラインではない街の金券屋が流行っているのは、ただ安いからか?
ゲームもネットのものよりアナログボードのものが人気があるようだぜ。
562 :
無名草子さん:2011/12/26(月) 11:03:52.81
ぴあ自体が先行者という優位にあぐらかいてて興行者に対しては天狗対応になってたからな
今は知らんが、手数料が高かったんで断念した記憶がある
564 :
無名草子さん:2011/12/26(月) 15:07:41.93
倒産じゃないけど東京カレンダーの出版元が変わるらしいね
時々、本屋に置いてある「LOVE書店」という新聞形式のフリーペーパー、
発行日が入ってないから後になって読み返すとき不便だ。
一度発行元へ文書で申し入れしたが改善されない。
発行元は「本屋大賞実行委員会」となっているが本を扱うのに
日付が大切なことがわからないらしい。
566 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 14:29:16.68
>>561 町の金券屋の取り扱いの半分は、JRの切符や新幹線関係だろ。
持ち込む人も多く、安く買う人も多いから成り立つ商売。
>>566 いや、大半が切手・印紙関係だろ。
切符関係が多いのはは駅前とかの店。
役所だよ
広司だよ
工事だろ
572 :
無名草子さん:2011/12/29(木) 20:45:13.89
「GUN」の国際出版、事業停止=推定負債1億5000万円
時事通信 12月29日(木)17時0分配信
東京商工リサーチが29日明らかにしたところによると、銃・射撃の専門誌「月刊GUN」を手掛ける国際出版(東京、資本金1000万円、荒井雅治社長)が5日に事業を停止した。負債額は推定1億5000万円。
同社は1963年設立。同年創刊のGUN誌は海外での実弾射撃リポート、エアガンやモデルガンの新製品紹介の記事を中心に掲載、マニアに根強い人気を誇った。ピーク時の85年ごろは月8万部を発行、年間売上高も8億円近くに上ったが、
近年は出版不況のあおりで3億円程度に減少。同誌は12月号から休刊していた。
573 :
無名草子さん:2011/12/29(木) 20:56:36.59
模造銃どころか、実銃の愛好家も激減して
猟友会はどこでも崩壊寸前。
商売で狩猟する人も後継者が出て来ない。
今後、熊なんかが出たら面倒な事になるってことで
自治体が困ってる。
>>574 そういえばそんな話を聞いたことある
やっぱり費用がかかるとかが原因なん?
海外取材に写真も豊富だった
金がかかるんかね?
エアガンマニアはそこそこいると思うが
やっぱ、銃だけで誌面つくるのは難しいんだろな
そのうち熊が出たら自衛隊か機動隊が出勤するようになるのかな
米軍じゃね
クマ-の相手なんかしたくない。。
>>577 対海馬戦の時みたいに、重武装で闘ってほしい
対馬海戦、つまり日本海海戦のことか?
と読んでしまった自分はもちろん
坂の上の雲を全話視聴済み
>>575 他のスレで猟銃免許をとろうとしてる人の書き込みを見たことがあるが、
よほどの人じゃなきゃとれないほどのむずかしさ、大変さだった。
新規取得が難しいんじゃ、減るのは当たり前だと思う。
警察も所持の敷居を高くして持たせまい持たせまいと
しているからな。そりゃ発砲騒ぎがありゃ攻められるのは
警察だから無理ないよ。
すでにダチ連中からも熊害呼ばわりされてるからな。。まさに祟り神そのもの
つーか、ああいうスベテに災いをもたらすのが昔もいて、禍つ神とか邪神伝説ができたんだろうな
587 :
無名草子さん:2012/01/02(月) 12:18:23.21
銃ったって猟銃からミリタリーまでピンキリなんでしょ
知り合いの医者は散弾持ってたけどGUNなんかは読んでなくてカメラ誌しか
購読してなかったし
趣味系なんかは厳しいんでしょうな 鉄道ジャーナル社も譲渡で廃業状態だし
「むー」しか生き残れない
全滅ゥ!
壊滅ゥ!
ぶひひぃぃぃーーーーーーっ!
暴力団向けの週刊誌、作ってるとこ、当然、なくなるんだろう?
郵便や宅配が、暴力団組織の郵便や荷物を取り扱わないことになって、
破門状だの、回状だの、時候の挨拶状なんかが出せなくなってる
組事務所は当然として、組員の個人宅はどうするとか、
組員の家族も含めてしまうかとかで揉めてるって言ってた
そんな状況だから、言論出版の自由絡みで、出すなということにはならんだろうけど
販売店には圧力かかるかもしれないね
>>591 宅配はともかく、郵便も利用不可なのか!?
ちょっとそれは規制しすぎでは…
暴力団の組員が図書カードを買いに来たら売っていいのか?
お金くれたらラッキーと思わないとな
下手したら逆に命取られる(ry
596 :
無名草子さん:2012/01/09(月) 12:46:11.56
暮れにオウムの平田が出頭した際、警察が適切な対応をしなかったと話題になっているが、
今に始まったことではないな。
昔、監禁された若い女性が犯人の目を盗んで必死の思いで110番通報したら、警察は何と
折り返し、確認の電話をして、犯人がその電話に出てとぼけた返答をした。警察はいたずら電話として
処理してしまった。これは当時、世間を震撼させた「女子高生コンクリ事件」と言われている事件の一部だ。
そういう警察が暴力団を排除したら世の中、どうなる?
世間のルールを知らないバカ連中を警察が面倒みきれるのか?
597 :
無名草子さん:2012/01/15(日) 18:32:42.63
>>591 最近のヤクザはパソコンも使うのだから、ネットで年賀のあいさつを
すれば良いんじゃないの?
郵便事業者が反社会勢力との取引を禁じられてるなら
インターネットプロバイダも同様だとは考えないの?
相手が暴力団といえども商取引に警察権力が口をだすのは越権行為とは思わないのか?
アホか
商取引を装ってカツ上げするのが暴力団の手口だろw
萬葉出版社って現存してんの?
602 :
無名草子さん:2012/01/16(月) 20:18:14.55
>>600 商取引が正当なものか、偽りか、どう見分けるのか?
警察は無責任極まりない
空き巣に入られて来てもらっても聞いてメモするだけ。近所に聞き込み位したらどうかと
言ったら、黙ってろと言われた。
テレビでは刑事番組が人気あるがあれは警察がこうやって犯人を追い詰めていると思わせる
宣材番組。実際にあんなことやってたら警察組織から追い出されるぞ。
推理小説も同じ。警察がそんな面倒なことをして犯人を追い詰めると思ってるのか?
推理小説ファンは書いてある内容を事実だと思っているんだろうか?
606 :
無名草子さん:2012/01/18(水) 08:50:17.74
>>602 飲み屋の便所の芳香剤や広告コミュニテイ誌の広告代だな
本を買う人は書いてあることが、ほとんど全部本当だと思うらしい。
自分が知らないことを知るために本を買う。本に書いてあることが
「知識」だと洗脳されている。
>>607 そういう奴はTVも全て事実、新聞も全て事実だと思うだけ。
下手すると友人・知人の噂話すら鵜呑みにする。
福島の原発の処理が終わっていないのに、日本の原発メーカーの日立や東芝は
海外に原発を売り込みに行っている。
海外で事故が起こっても、また電力会社に責任を押し付ければいいのだから気楽だよな。
警察は推理小説のように捜査することもなく、「事件性がない」と門前払い、あるいは
捜査の打ち切りでどれだけ国民を泣かせていることか。
610 :
無名草子さん:2012/01/18(水) 14:43:50.92
>>608 そういうのいっぱいいるよぉーーー
2chでも形を変えた似たようなヴァカいるよ
つまり、TVも新聞も全てウソ!それは、自分の信頼する
某ブロガーがいったからとかwイルミナティのせいだって
みんんがいってるからとか、底辺キチガイがヲカ板とかに
たむろしてンジャン!スピ系バンザイ!だね!
お前らって電子書籍に何か期待してる?
612 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 10:32:35.58
で どこが父さん?
613 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 10:42:53.30
>>611 去年の電子書籍は煽りが相当はいってた。NHKテレビまでも。
今、電子書籍の実態を見ることはない。
テレビの3Dも煽りだ。かつてオーディオの4チャンネルステレオも鳴り物入りで
売り出されたことがあったがすぐ姿を消した。
いずれも電機製品。
614 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 11:11:08.07
今年も電子書籍元年になるの?
616 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 11:40:40.32
>>615 電子書籍はもう終わったも同然。あと、電機メーカーがどのくらい力を入れて端末を売るか?
しかしソフトを作る出版社はなさそうだ。村上龍は電子出版の会社を作ったが、どうなってるのか
耳に入ってこない。わざわざ、ネットで調べようという気にもならないな、俺は。
617 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 11:56:31.47
本屋に行けば本からオーラが感じられる。
電子書籍のオーラはどこで感じられる?
紙は人類の宝だ。無くなることはないと断言できる。
619 :
無名草子さん:2012/01/19(木) 13:16:37.30
すでに電子の時代ジャンw
だけど、紙が無くなる事は永久にないよ。
電子で作って紙で出す。出力も流通販売も紙パッケージだよ。
ただ一部の便利機能として、辞書や教科書、一部雑誌が
電子に置き換わる程度だね。あまり商売にはならないが
話題づくりに暫く続けると思う。
144 :名無し募集中。。。:2012/01/19(木) 11:51:43.32 0
>>127 電子書籍には食指が全然動かないのでどうでもいいが
近所の本屋になんか欲しい紙本ないよ
今は、紙本もAmazonや楽天で買うでしょ
電子書籍二年
今現在の品切れ、絶版本が電子化されるまで何十年かかるやら。
新刊すらそれが全て電子化されているわけじゃないんだから
将来性なんて推して知るべし。
>>622 そうそう。そして電子書籍のシステム、規格も代わって今の端末は使えなくなる。
これまでの家電製品の歴史を見れば明白。
「レーザーディスク」も発売中は「デジタル」と言っていたが今、あれは「アナログ」だと
言っている。
8ミリビデオを使った「ビデオマガジン」も発売されたことがあったがそれらを買った者は
金をドブに捨てたようなものだ。
家電メーカーの商法は詐欺に近い
去年、おととしと「省エネ家電」で政府がエコポイントを付けてまで家電業界を
支援したが、省エネというなら「本」こそまさに省エネではないのか。
「本」にもエコポイントをつけてもらえ。
出版社も覚悟して権力者と戦うのだ!
>>623 発売中からアナログって言ってた。
途中から、音声のみリニアPCMになった。
>>625 献金して無いから無理じゃね
献金したとしても出せる金額なんて・・・
俺もエアコンにポイント付けるより扇風機や団扇だろって思ったよw
古いエネ効率最悪なエアコンを交換させる事に意味が無いとでも?
>8ミリビデオを使った「ビデオマガジン」も発売された
すいません、ちょっと想像が出来ないです。
>>629 1988年頃にはカセットテープを使った「文庫本」が発売されていた。
要するに朗読を録音したもの。
ビデオディスクを使った「図鑑」も発売されていた。
それらは今はまるで見ないだろ?
今、ビデオ書籍何年ですか?
iBooks Author
版元取次書店涙目
「電子書籍」という言葉はメーカーが言っているだけだろ。
「出版」という言葉は、やはり、紙を使っているものだけにしたい。
他のメディアを使ったものは「出版」や「書籍」ではない。
>>628 エアコンそのものが不要と思う人は多い。
窓を開け放し外気を入れる、吸うのが全てに良いのだ。
エアコンはメーカーとそれを利用する政治家に重宝する製品だ。
iBookG4ならあるんだが・・
Macを情弱に売る新手の詐欺であなたも夢職生活!
>>637 そう。「電子書籍」もイロモノ。消えゆく運命。
家電製品はすべてイロモノ。消えゆく運命。
>>637 バカですか。それらは進化して電子ものになってますよ。
>>639 具体例も挙げずに「バカ」とは何か?
具体例を挙げよ。
34:名称未設定 :sage:2012/01/20(金) 13:58:36.73 ID: npway2Sm0 (1)
CD-ROM黎明期のマル恥メディア濫発を彷彿とさせる流れだなw
>>639 ソフトは受け継がれていくがハードは消えていくという説明でいいのでは?
音楽を見ればわかるがレコードからミュージックテープの時代、そしてMD,
CD、データと流れているが元のソフトは同じだがハード、要するに機材が
変えられているのだ。
ハードだけもうかるのか
そのうちiMacとか出そうだな。
646 :
無名草子さん:2012/01/21(土) 06:00:13.98
笛吹くから
ハードが変わる毎にハードに踊ってくれよ! おまえら!
痔極で待ってるぜ!
by じょぶず
>>643 家電メーカーのやりたい放題じゃないか。
>609のように日立や東芝は原発まで作って海外に売り込みに行っている。
648 :
無名草子さん:2012/01/21(土) 10:34:54.16
ソフトも権利者というのがあるから受け継がれていくのは多くはない
昔の映画でも東映や東宝が握ってるからビデオで終わってるのも
当然違法入手は別だが
今年も「電子書籍元年」
650 :
無名草子さん:2012/01/22(日) 09:29:02.92
>>649 どうしても「電子書籍」という言葉を聞きたい方がいるようだな。
651 :
無名草子さん:2012/01/22(日) 09:36:57.66
>>648 関東地方のテレビから時代劇が姿を消したのと似ているな。
需要がないからDVD化しないだけで、マスター盤を破棄したわけではない。
昔懐かしいテレビ番組はDVD化され、通販などで売られている。
ビートルズものは待ち望んでいる人が大いにもかかわらず正規のDVDは
なかなか発売にならない。関係者が海賊盤で私腹を肥やしているという話を聞く。
652 :
無名草子さん:2012/01/22(日) 15:16:34.74
電子計算機、電子手帳、電子辞書、電子マネー等、たかが家電品に「電子」という
形容詞を使うのはいささかオーバーすぎる。
だから「電子書籍」が時代の先端をゆく商品に思う世代が現れる。
「電子」とは何か、今一度、勉強してみれば?
でんこ
電子レンジ
「電子書籍」などと電機メーカーの口車に乗せられなくても「青空文庫」という
著作権の切れた小説を無料で公開しているサイトがある。
でも、俺ならやっぱり紙がいいな。寝転んでも読めるしな。
ttp://www.aozora.gr.jp/
656 :
無名草子さん:2012/01/23(月) 16:28:02.42
努力が足りない
自然淘汰である
無くても困らないが電子書籍で復刊したので紙では復刊しませんとかなったら困るなあ
つまり電子書籍を印刷できる仕様にすればいいわけだな
つーか、不便な仕様で割高だから電子書籍は流行らないんだよな
つーても、これ以上価格下げるのも厳しい
元々日本は本が安めの設定だからなぁ
660 :
無名草子さん:2012/01/23(月) 21:45:32.14
電子書籍部門はどこも赤字
まぁ先行投資だよね
>>661 先行投資を回収せずに御陀仏となる例、多し。
全然投資をしなかった会社が美味しいとこを持っていく。
投資したが故、回収するまで保たないパターンが多そうだな
そういや、竹熊が日本の主要出版社はぜんぜん電子出版に投資しない
既得権にしがみついてると煽ってたなあ。
各社はずっと前から延々と投資して全然リターンが無いので撤退&再トライをしまくってると
指摘されても恨みがあるのか、壊れたレコーダーのように言い続けていてちょっと怖い。
>>664 その人、
精神が子供のまんま、気がついたら歳だけやたら食ってて、
まだ、80年代の話が通用すると思ってる昭和脳な人だろ?w
昔から「夢を売る」という商売があるなぁ。知ってるか?
「電子書籍」も夢を売ってるつもりのようだ。
>80年代の話が通用すると思ってる昭和脳
紙も印刷も90年代にはすでに出版は傍流だからなあ。
出版社にしたって電子化で不要になる部署なんてたかがしれてる。
「風俗嬢に俺アナル!」
>>667 何が主流なの?
邦画、ジャパヌメなんて終わってるよ
ゲームもだめでそ
電子なんて息してないし
また新語、考えてやれよ。知ったかぶりして話す奴がでてくるぜ。
そいつに知らないふりして質問してやつのさ。本を読んでるよりおもしろいぜ。
「事実は小説より奇なり」ってな。
製紙印刷業界の売上げ構成なんて経済記事をネットでもいいから
目を通しておけばわかることだろ・・・という以前に
映画やアニメ、ゲームと関係あると思ってる669の無知さ加減。親の代わりに泣いてあげる
673 :
無名草子さん:2012/01/25(水) 10:53:38.01
まだ電子書籍なんて人工心臓の山羊状態でまだ金を生む状態ではない
5千万でサーバーとプログラム建てて維持費が月に50万かかるのに
売上が月に3万円とかw 月に数百件ダウンロードされて新刊本では
5000刷ってもおかわりあるのにダウンロードで結局定価では買わなくて
キャンペーンの100円だとアホみたいにダウンされる
仕事に不満の有る分子をあおって起業させる商売があるの知ってるか?
昔は「脱サラ」なんて言ってたな。ラーメン屋が儲かるなんてやって、ラーメン屋のやり方を
教えてた。店もつくってやってな。
今、東京にラーメン屋がやたらと多いのはその流れだ。今ある数の何十倍もの
ラーメン屋が出来て消えていった。
他にも脱サラを煽った職があったな。「布団丸洗い」とか「宅配業」とか。
この「宅配業」は配達に使う車を高値で買わせるのが目的でな、仕事も回さず
怒った加盟者が本部にガソリンをまいて火をつけた。ニュースでも報道された。
どれも似たようなものだ。「電子書籍で独立しよう」なんていう商法もきっとでてくるぞ。
金をだましとられないよう気をつけろよ。
本当に起業するなら他人に言われてやるんじゃなく自分で考えることだ。
本当に儲かるのなら勧める奴本人がやっている
そういう理屈は昔から言うがその理屈には矛盾がある。
矛盾という言葉の「矛」と「盾」のように。君にはわからないらしいな。
>>676 675じゃねえが、どこが矛盾があるのか、具体的に説明よろしく。
まあ、白痴には無理だろうけど。「矛」と「盾」自体は矛盾する概念でも存在でも
ないのもわからんレベルだから。
680 :
無名草子さん:2012/01/26(木) 10:42:45.99
681 :
無名草子さん:2012/01/26(木) 10:48:56.20
>>678 「虎穴にいらずんば孤児を得ず」という故事がある。
「大きな成果をあげるためには、思い切って冒険をしなければならないことのたとえ」。
682 :
無名草子さん:2012/01/26(木) 11:26:52.39
日本一うまい料理を作るという男がいた。
そこで「金はいくらでも出すから食わせてくれ」という人がいた。
一方「そんなにうまいなら自分で食ってろ!」という人がいた。
>675も負け惜しみに過ぎない。自分に哲学がない人間だ。
どこの版元がヤバいのか
そういうスレじゃなかったのか
そうそう出版社が潰れてたまるか。出版社をなめるな!
出版社のリストラ、人員削減って聞いたことあるか?
688 :
無名草子さん:2012/01/26(木) 18:19:48.83
689 :
無名草子さん:2012/01/26(木) 21:22:48.28
どこでもやってるでしょ
690 :
無名草子さん:2012/01/27(金) 07:48:49.14
>>688 俺は聞いたことがないから聞いたのだ。自然に社員が減って、そのあとは編集もバイトでカバーしてるそうだ。
人が辞めても、そのあと補充しないんだろ
692 :
無名草子さん:2012/01/27(金) 08:22:28.87
そういえば、休刊=廃刊となった雑誌「格闘技通信」が「RETURN」の文字をつけて店頭に並んでるぞ。
今回だけか復刊なのか?
「倒産しそうな印刷関係★3」というスレがあるが印刷業は一人でできないから
行き詰まり=倒産となるのだが、出版は一人で出来るし、下請けへの支払いさえ済ましておけば
後は別に本を出さなくともどうということない。
「会社整理」「破産」という法的手段に訴えるのはあくまで債務を減らす、無くすのが目的だよ。
このスレが本当に出版社倒産情報しか認めないということになれば書き込みは年に10件位じゃないか。
既卒や第二新卒で講談社受けてる猛者いない?
講談社門戸広いよなあ、まあどうせポーズだけで受からないんだろうけどorzどこだって若いやつがいいよな
695 :
無名草子さん:2012/02/14(火) 14:01:18.22
696 :
無名草子さん:2012/03/03(土) 09:06:26.08
697 :
無名草子さん:2012/03/22(木) 12:23:45.48
加島書店ってなくなったのですか?連絡付かない
>>697 去年廃業したよ。
常備品引き上げの案内が来てた。
大手出版社でも自費出版の業務やってるから
そっちにいけばいいのに、なんでそんなマイナーなところにいくんだろう
>>700 おめえ、自費出版って知らねえのか。営業がまわってるんだよ。
葬儀屋も病院に死にそうな人を紹介してくれと営業をかけている。
そういう営業が出来ない会社がつぶれていくのだ。
>>701 マイナー自費出版会社の営業に乗って
ホイホイ300万も払う人の気が知れないって話じゃないのか?
普通の人だったらもし葬儀屋の営業が来て生前契約を勧められても
その一社ですぐに決めたりせず複数見積もりを取るよ
自費出版だったら葬儀屋よりさらに十分な検討時間を取れるだろうに
フツーに社会で生きる力を持ってるはずの人が
どうしてホイホイ怪しい契約に乗ってしまうんだろうな
先生としてちやほやされたい、作家気分に浸りたい、ってなやつだよな。
キャバクラ行くのとかわんねーんじゃね
705 :
無名草子さん:2012/03/27(火) 08:27:18.11
「電子ブックで自費出版」というのが流行るぜ。流行るといっても詐欺まがい商法が、だ。
霞が関書房に電話がつながらない
倒産してないよね
707 :
金神弁天:2012/03/29(木) 15:47:21.79
悪徳糞本を垂れ流しす無責任出版社は
発売禁止にすべし!大手出版社の無責任
低俗垂れ流しはおぶつ!糞ふく紙の元に
糞がついている!馬鹿出版社は廃業だ!
今年は電子書籍何年?
元年
毎年元年ってw
弊社の貴腐人かよw
電子書籍は電機メーカーがタブレットを売るためにあおってるだけさ。
前も言ったけど8ミリビデオの時代から、ああいうの出してた。
いや、その前にソノシートがあったな。朝日ソノラマが出してた。
ビデオデッキだって最初はオープンリール式だった。
新しもの好きは、それなりに金をなくすことを覚悟しておいたほうがいいぜ。
教育関係でも稼ごうとしている
714 :
無名草子さん:2012/04/05(木) 16:25:41.97
715 :
無名草子さん:2012/05/07(月) 09:30:03.10
エンターブレインが、今年10月に、角川マガジンズ(二代目)を吸収合併することが決まった。
エンターブレインは、CDでーたなどを発行していた、先代の角川マガジンズを既に合併しているが、今度はザテレビジョンや東京ウォーカー、旧角川SSコミュニケーションズ、旧角川書店広告部も加わる大規模な合併になる。
角川グループでは、グループ会社の統廃合を進めており、角川グループパブリッシングは、角川シネプレックスを吸収合併することが決まっている。
716 :
無名草子さん:2012/05/14(月) 14:29:00.32
もう社名は角川シネでいいよ
角川は映画から撤退し、権利は春樹事務所に売ればいいのに
電撃>MF≧ハルヒ>富士見>バカテス>GA>靴>SD>HJ>ファミ通>ガガガ
>>715 これネタ?
>>717 角川春樹事務所もいまはフィールズの傘下。
マジレスするといまの角川は旧大映作品の権利とかも持ってるから。その辺まで
丸ごと手放すのは有り得ない。有り得るとすれば映画事業を別資本に完全分離する場合のみ。
グラフ社ってどうなってんの?
去年の7月から新刊出てないよね?
ここへきてルックナゥとかいう所に営業譲渡。
その社長は草刈民代の父ちゃんか。
722 :
無名草子さん:2012/05/16(水) 11:23:19.99
グラフ社なんて自社ビル解体になっちゃってるしもう何もないからな
>>719 まあ今の上場角川は大映とかヘラルドやらMFなんかの映像部門だけ残して
出版は切り捨てちゃうんだろうな
角川の出版切り捨てても問題ないな
>>722 切り捨ては情報誌だけだろ
書籍で儲けてる会社なのに
映像部門はずっと赤字だ
角川自体なくても困らないw
たしかに。
テレビジョンやウォーカーみたいな前世紀の遺物がいまだに残っているのが不思議
ウォーカーは、ご当地ウォーカーが定期刊行されている地域であれば
概要だけをサラッと頭に入れたいときには役立つ
まぁ立ち読みで十分なんだがw
イーグルパブリシングの返品が
事故扱いで帰って来たわけだが
まだ営業してるんですかね?
公式サイトも昨年夏から止まってるし
25日、週刊ポストの編集社員(33歳)が大麻所持で逮捕された。
関係者によると、男は同編集部内で芸能分野を担当しており、過去に押尾学、小向美奈子などの取材もしていたという。
「SAPIOから多くの編集幹部が来て、ポストは誌面を刷新、芸能関係は大幅に縮小された。
まあ少年マガジンの時みたいにクビだろうね
一生安泰だったのにね
お手軽に人員削減出来て講談社はラッキーだな
あ、今回は小学館か、ごめんごめん
クスリで捕まるっつーとどうしても講談社のイメージがww
735 :
金神弁天:2012/05/29(火) 01:25:34.44
極悪大手出版社の給料は書店で預かった図書券をそのまま給料にしろよ。
講談小学生館岩波新潮臭えい無芸春秋の悪徳白痴ごみ屑。
社員が捕まったら出荷停止にしろ!ゴミ屑雑誌。
と、キチガイさんが颯爽と登場w
737 :
金神弁天:2012/05/29(火) 10:32:47.54
左巻き穢多非人のくせに図々しい出版社は恥知らずの大嘘つき!
極悪大手出版社は図書券でも食って死ね!
左巻き政権は人類の敵だ!汚い白痴穢多非人の出版社は末代までの
恥さらし。東京ゴミ屑日本で一番歴史が浅く、何の文化もない
ゴミ屑タウン。
738 :
無名草子さん:2012/05/29(火) 11:36:10.64
講談社=社員個人の犯罪
集英社=会社ぐるみの犯罪
まぁ〜どうでも良いが書店が受け取った図書券は、出版社へ行かないからね。
740 :
金神弁天:2012/05/29(火) 13:20:22.16
発売禁止本は柳ミリだけど、祖国に帰ったのかな?
士農工商穢多非人在日韓国朝鮮人穢多非人以下は人権ないんだけど、
おつむも緩んだ日本国をだめにした
穢多非人在日韓国朝鮮人はどう思ってるの?
あたまの悪い穢多非人在日韓国朝鮮人にわかってるのかな?
穢いお金がすきなのかな?穢多非人在日韓国朝鮮人
なんか「社会の低層にいます!」って自分から宣伝してるような
基地街が居着くスレになっとるなw
742 :
金神弁天:2012/05/29(火) 15:49:54.95
ずうずうしい痴的産業はパンツの中身糞尿まで売りにだした。
極悪大手出版社は原点回帰して消滅しろ!悪徳うそつき公募
の新潮社の低俗雑誌ゴミ売りは汚らしい商売やって悪銭稼いで
痴の獄門に未来永劫つながれるがいい。
変なのが居ついちゃったな・・・他所行ってやれよ。
スレ一つ二つくれてやれ
相手にしなけりゃ
どうせすぐネタが尽きる
745 :
無名草子さん:2012/05/30(水) 18:44:51.51
サンキュー ふぉーゆー
「クオカード使えます」の、のぼりがブックファーストの店頭に立ってたな。
プリカもクレカも大嫌いだ〜〜〜。
>>747 俺は好きだよ。だって、景品でもらえるもん。
お前、もらったことがないんだろ?
ひと昔前はテレカが景品で使われてたけど、その後、図書カードが使われるようになった。
しかし小さな街では本屋が消えていくのでコンビニで使えるクオカードが景品の主流に。
そのクオカードが本屋で使えるならうれしいことだ。
俺はビジネスや接客の才覚ない。
できるのは大家ぐらいだ
>>750 大家なら、なおのこと、店子を大事にしなよ。
たまには差し入れをするのもいいもんだ。
家賃下げてやれよ
753 :
無名草子さん:2012/06/04(月) 09:02:03.65
今、本が売れない時代だと言われるが、出版界で語り草となっている話がある。
「本がパンと同じように売れる」ことを目指したカッパブックスは、出す本出す本、
次々とベストセラーになった。
そして、本を読まない人のためにマンガ本が作られ、時代はマンガの時代となっていった。
要するに今はネタ不足、アイデア不足なんだ。奮起せよ!
出版社が潰れる話が聞きたいらしいぜ、このスレの住民は
雑学文庫の展開が素晴らしい店。
ジャンル割りが素晴らしい店。
関西で、どこがありますか?
本だと、たとえばブックオフで2ちゃんねる公式ガイド2002なる本を見つけて
10年前の2chってこんなんだったのか〜と読むこともできる。
ネットじゃ10年前の2ちゃんねるがどんなだったか、わかんねえもんな。。。
757 :
金神辯天:2012/06/04(月) 14:01:45.68
極悪新潮社文芸出版部は商品説明ができない痴呆症が運営している
汚い会社。嘘を売ったり、不純異性交遊、婚前交渉といった犯罪を
垂れ流す極悪人新潮社はゴミ屑売りの穢多非人。創作および過剰
宣伝は厳禁とし、自浄を果たせ!汚い汚い極悪新潮出版社。読者から
お金を泥棒するのが楽しいですか?
宝島社の
付録付き雑誌の爆下げぶりは笑える
想定内だろうが
【出版】 竹書房ちゃん、「ボーナスゼロ、漫画家へのギャラ支払い遅れ・・・倒産が近い」の声
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338911275/1 1 名前: ウンピョウ(埼玉県)[] 投稿日:2012/06/06(水) 00:47:55.67 ID:VWKGzXLsP ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/8k.gif 竹書房、ギャラ支払遅延でささやかれる「倒産近し」の声
「いや、聞くところによると、『近代麻雀』ほかいくつかの雑誌でギャラの支払いが遅れているらしい」と元編集者。
竹書房の支払いが遅延している原因とは何か。
「この夏はボーナスゼロで、さすがに社員たちの士気が下がっている。
携帯配信もダメ、マンガも売れないし写真集も売れない。
くわえて得意分野のひとつだった“アウトロー系”もダメ。
やくざがらみの本や雑誌を出すと、銀行から“資金を引き揚げるぞ”とクレームがつくのです」(事情通)
元社員は語る。「ものすごい勢いで企画を集めています。
もう、ごま書房の最後のほうに似ています。仮に売上をたてても、いつかはショートするもの。
よく見てあげて、あと2年くらいしかもたないでしょう」
すでに、金融筋のデータバンクでは「要注意企業」のマークがついている。
「まあ、何度も危機を逃れてきた会社だから、なんらかのヒットを出すかも」という声もある。
しかし「近く、大がかりなリストラがある」という声もある。
一時代を築いた竹書房が、倒産の危機に瀕している。
ttp://blog.livedoor.jp/charly1966/archives/4021864.html なんでニュー速にスレたってんの?
762 :
無名草子さん:2012/06/10(日) 17:43:00.65
竹だけに真っ二つ!!って本当か?
風評の流布で訴えられるぞ
危険な倒産ネタや不祥事ネタを平気でレスできるような奴は
鬱病の診断書を印籠代わりにしてゴロゴロしながら2ちゃんで
暇つぶししてるような連中だから、諫めたって無駄だよw
誰それを殺す、どこそこを爆破すると脅迫カキコする奴を
捕まえてみたら、ほとんどが無職、ひきこもり、登校拒否ばっかりで
逮捕したって、蛙の面に小便なのと同じ
そうだな
766 :
無名草子さん:2012/06/25(月) 00:19:19.16
「原発移住」体験を自費出版
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
ホームページ(HP)などで注文を受け付けている。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
過剰反応ではと迷いながらも家族の安全を考え、呉市に移ったことなどを率直につづった。
原発事故や引っ越しについての友人とのやりとりや、短文投稿サイト「ツイッター」やメモを基にまとめた。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。
1300円。初版300冊は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
767 :
無名草子さん:2012/06/25(月) 01:09:47.74
>767
ありがとう
ロコモーションも一緒に
返って来やがったなー
769 :
無名草子さん:2012/07/05(木) 18:37:13.24
教学研究社
770 :
無名草子さん:2012/07/06(金) 04:34:15.17
驚愕
772 :
無名草子さん:2012/07/06(金) 12:59:58.41
ん
774 :
無名草子さん:2012/07/07(土) 00:00:13.60
ネタ元は新文化でしょ
775 :
無名草子さん:2012/07/12(木) 12:53:34.79
学会出版センターも逝ったのか
常備在ったなここ
さて三才ブックスはどうなる?
777 :
無名草子さん:2012/07/20(金) 17:30:01.23
4歳になる!
ワロタw
東京三世社が
780 :
無名草子さん:2012/07/25(水) 10:25:08.56
4世に!?
第三
やめとこ
日本出版社
783 :
無名草子さん:2012/07/26(木) 09:00:29.93
少子化なのに、なかなか教科書屋はつぶれないね
多すぎだろ
だと思うなら電話して聞いてみたら?
日本出版社…
夏休み前に猫写真集仕入れたかったのに
787 :
無名草子さん:2012/07/29(日) 12:44:12.15
教学の隣の○○堂はどうよ?
大陸書房が倒産したときは
笠倉や英知が引受先だったな
790 :
無名草子さん:2012/08/10(金) 15:40:48.37
◆在日朝鮮人有名人の見分け方◆
01在日は同胞同士で結婚する
02在日は同胞同士で曲を提供したりカバーしたりする
03在日は同胞同士で集団派閥をつくる
04在日は同胞同士で番組を構成する
05在日は同胞同士でバンドを結成する
06在日は同胞同士で素性を隠して誉めあう
07在日は自己陶酔と被害妄想が激しい
08在日は同胞以外の在日外国人系芸能人が誉められると嫉妬する
09在日は大学中退である
10在日は広告代理店(電通博報堂など)の新自由主義の新左翼プログラムによる
積極的是正措置(アファーマティブアクション)という「思想広告」により情報空間に登場することもある
11在日は容姿に劣等感があるため整形したり肉体改造により肉体美の育成に無駄な努力をする
12在日は「アジア」という単語が好き
13在日は「国境(国籍)のない世界」という言い回しが好き
14在日は日本人に対する征服欲がある
15在日は日本人に対する認知欲が高い
16在日ジャーナリストは「公安」が気になる
17在日は日本社会に於いて自分の存在が特別「有用」であると思っている
18在日は「家庭内暴力」が多い
隠れ在日リスト01
http://www.d4.dion.ne.jp/~hanami2/f8/zainichi/zainichi01.htm
791 :
無名草子さん:2012/08/10(金) 15:43:45.61
◆在日朝鮮人及び半鮮人ジャーナリストの見分け方
01大学中退
02公安を気にする
03国防論が嫌い
04韓国留学する
05韓国支社を担当
06一般日本人のふりをし素性を隠す
07自虐史観(=半鮮人史観)
08海外と比較し日本を卑下する
09隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の犯罪を素性を隠して無常件に庇う
10隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の有名人を素性を隠して無条件に賛美する
11無駄な日本人論が多い
12在日朝鮮人より半鮮人のほうが多い
792 :
無名草子さん:2012/08/12(日) 12:35:19.27
ん?
次に倒産するのは 在日出版社?
総連って系列出版社持ってるの?
松林廃業
795 :
無名草子さん:2012/09/03(月) 00:22:40.21
最近書き込みがないね
ネトウヨが来ると普通の人は引くのかねぇ
ある意味ここでの書き込みが無いのはいいことだけど
796 :
無名草子さん:2012/09/03(月) 01:43:50.82
新潮社はどうか?
実業の日本社って大ジョブなん?
エロ系の雑誌が廃刊になってたけど・・・。
>>797 大分縮小してるね
でも朝鮮王朝などのヒットもある
エロは新経営陣の方針でもう出さないらしい
なかなか潰れんなあ
801 :
無名草子さん:2012/09/17(月) 18:43:26.15
文庫も100円以外は買う気がしねえ、ハードブック10冊1050円どっしり重くてなんか得した気分になる、
1冊2000円以上のを買うやつの気がしれねえ、そいつら、ろくなもんじゃねえだろ
肉屋かよ
803 :
無名草子さん:2012/09/19(水) 19:23:19.03
ハードブック、重過ぎ時代遅れだよ
804 :
無名草子さん:2012/09/20(木) 06:26:49.30
ハードブック、、、
もしかしてハードカバーのこと?
>>804 そう。
書籍流通や出版関係者、書籍ヲタの方などは、ハードカバーって呼ぶ人が大半だけど、
一般消費者は、ハードブックって呼ぶ人が多くなっている。
HDDみたいに、そのうち「ハード」って呼ばれる日が来るかも。
正式名称はハードカバーだよね
「多くなっている」w
新鮮なごまかし方だなw
809 :
左遷真銅努:2012/09/20(木) 18:23:32.87
自称体育会系の阿呆童貞真銅努。実際は特筆すべきスポーツ実績なし。
負け組精子真銅努にあるのはチンカスだけ。
偽体育会系の真銅努はクビ。
一般の人は、単行本って言うと思うが・・・
てか、ハードカバーをハードブックと言うなら
ソフトカバーの奴は、ソフトブックか?
811 :
無名草子さん:2012/09/21(金) 05:41:40.44
自分の間違いを認めない人って、見苦しいね
812 :
無名草子さん:2012/09/22(土) 11:24:32.12
とりあえず 関係ない俺が あやまってみる
すまん
じゃあ俺も認める
814 :
無名草子さん:2012/09/22(土) 18:27:53.17
ハードカバーブック、だ、おめーらヒマだな、それより再販外せ、どこの世界に半分返品する商売があるんだよ
>>814 お言葉ですが、返品が半分なら上出来の上です。
右から左にそのまま返品
>>814 大辞泉にも広辞苑にもハードカヴァーとしか記載がないわけだが・・・・
ちなみに英和辞典にもhardcoverしか記載がない。
818 :
無名草子さん:2012/09/24(月) 00:12:02.78
>>817 もうたいがいに許してやれよ
因みに>814はハードブックと思われ
820 :
無名草子さん:2012/09/24(月) 10:40:50.32
「ハードブック」とは本を知らねえブックオフの店員が流行らせたようだぜ。
こんな言葉はもう要らない!
yahoo知恵袋では既に検索タグになっている訳で……
手遅れじゃないかなw
>>820 ハードブック+ブックオフでHARD OFFか.あれ?
823 :
無名草子さん:2012/09/25(火) 18:35:12.35
中身がスカスカハードブック、これ何と言えば?
ハードカバーでいいんじゃね?
825 :
無名草子さん:2012/09/29(土) 16:07:47.11
「LOVE書店」というタブロイド判のフリーペーパーがある。もう10年近く続いているようだ。
「本屋大賞実行委員会」というとこが発行している。
もう、すでに発行元には手紙を出したのだが、このフリーペーパーには発行日の記載がない。
号数の記載もない。
だから後日、読み返すときに、これ、いつのだろうかと思っても知るすべがない。
「本屋大賞実行委員会」という物々しいとこが発行しているが、本のことがわかってないお粗末な
人種が集まっているのかな。
関係者の方がいれば、次号から発行日を入れるよう言って欲しい。
発行日くらいで人格まで否定されるとは・・・
有料の物でそれだったらその要望もわかるけど、無料の物なんだし、自分で通し番号でも入れておけばいいんでは?
近所のローカル書店のフリーペーパーですら発行日は入ってるぞ
本のことがわかってない以前のお粗末さだな
お粗末でも何でもいいが直接言ってやれ
代わりに言ってもらいたいのか?
幼稚園のめろんぐみしんぶんでさえ発行日は入ってるからな。
830 :
無名草子さん:2012/09/30(日) 10:59:24.12
>>828 >825でも書いたが、すでに2年ほど前、手紙・文書で直接指摘したが治らない。
なので関係者がこのスレを見ていたらと思ってここに書いたまでだ。
>>826 昔もらって、読まずに積んで置いたものを後日読むとき困るのだ。君にそういう経験が
ないというのなら君はそんなに本を読まないのだな。
直接指摘して直らないんだったらあきらめるしかないんじゃね?
読まずに積んで置くぐらい、本を読まないのなら。
他人に指摘する前にスレチだって事に気付いて欲しいものだな
833 :
無名草子さん:2012/10/02(火) 09:59:05.64
>>832 出版社が倒産するのを待ってても退屈だから本関連の雑談しようということになったのさ
>>831 買った本だって、すぐ読まず積んでおくのは別に変わったことじゃない。
本をたくさん読む者ほど、本屋に行けば一度に読めないほどの量を買うものだ。
昨日、亀井法の再々延長は無いって明言してたから、
亀井先生のお力で死にかけのまま延命してきた零細版元が
来年にはバタバタ逝くでしょ。
835 :
無名草子さん:2012/10/02(火) 13:25:03.97
>>833 古書店でも持ちきれないほどの量を買って宅急便で送ってもらっている人を見かけるが
買った本すべてを読み終えるのはいつだろうと思いつつ、その人のことは忘れる。
しかし、ああいう人は前買った本を読み終える前にまた一度に読みきれないほどの
量の本を買うのだろう。
このスレは「買った本の数、読んだ本の数を競って誰が一番偉いか」スレなのか?
スレ違いの馬鹿が紛れているようだが。
どちらにしろここは書店員とかライターとか、
版元倒産情報が知りたい人たちのスレだし、
雑談で埋められると過去の記録が読みづらくなるから、
自分の話はTwitterですればどうかな?
そのフリーペーパーだってTwitterアカウントくらい持ってるだろうし、
もう一度公開で質問してみればいいんじゃないかな?
838 :
無名草子さん:2012/10/12(金) 10:43:30.92
大型倒産キタ━(゚∀゚)━!
有名な自己啓発本「金持ち父さん貧乏父さん」の会社が倒産
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349963447/1 1 名前: しぃ(WiMAX)[] 投稿日:2012/10/11(木) 22:50:47.12 ID:U8r5vlKC0 ?PLT(12002) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif 著書『金持ち父さん 貧乏父さん』がベストセラーを記録した投資家・実業家のロバート・キヨサキさんの
経営するRICH DAD社が破産申請していたことがわかった。
ロバートさんの著書を販売促進するため借り入れていた2400万ドルの返済が滞り、2012年4月に出された
裁判所からの支払い命令にも応じられなかった結果としての判断だった。
アメリカでのロバート・キヨサキ人気は高く、ハリウッド俳優のウィル・スミスも子供への経済教育に彼の著作を
利用していたほど。しかし実情は多方面へのビジネス拡大が思ったようにいかず、会社経営は
自転車操業状態だったようだ。
長年の経済的パートナーだったザンカ―さんは
「私がKiyosakiの商標を取得し、それを大きくしてきました。
契約では私に配当があるはずなのですがそれは実行されませんでした。
ウィル・スミスは彼を信頼しましたが、彼は私たちへの約束を守らなかったのです」
と、厳しくロバートさんの不誠実な姿勢を批判している。
過去にも2度の破産を経験し、車上のホームレス生活に追い込まれるなど辛酸をなめたが、そのたびに
カムバックを果たしているロバートさん。3度目の成功がかなった際には誰にも迷惑をかけることのないビジネスを
実現してほしいものだ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121011-00261705-gtsushin
筑摩かと思ったじゃないか・・・
はい、次の方〜
>>838 不動産転がしは長く続かなかったようだな・・・
千曲は一度逝ってるし、
843 :
無名草子さん:2012/10/20(土) 00:59:39.66
1995年に文藝春秋社が発行した雑誌「マルコポーロ」がホロコーストを否定する記事を載せて廃刊になり、
社長、編集長は解任されるという事件があった。
今度の週刊朝日も廃刊するくらいの決断をしてもおかしくはないんじゃないか。
何しろ国をあげて同和問題に取り組んでいるさなかに起きた事件だ。
「配慮を欠く部分があった」だけではすまない問題だ。
843は阿呆ウヨのコピペだろうけど
「何しろ国をあげて同和問題に取り組んでいるさなかに起きた事件だ」と
こういう時だけは同和行政を持ち上げるんだなあ(笑)
でもなあ、国の同和行政はとっくの昔に下火になってるんだが。
バカだと生きていくの辛いだろうなあ。
845 :
無名草子さん:2012/10/20(土) 09:43:09.66
「週刊読売」は「読売ウイークリー」と名を変えて発行していたが廃刊した。
「週刊朝日」も潔く廃刊するのがいい。
「別会社」と言いながら巧みに情報操作をやる2社体制。
出版社の倒産は信用できないというのは事情通の間では定評だ。
倒産の結果だけでなく裏事情を大人の目でよく見な。
846 :
無名草子さん:2012/10/20(土) 10:07:01.14
SPAだってサンデー毎日だって本音としては隔週化か廃刊にしたいくらいなんだから
AERAを存続させて1誌で十分だろ
>出版社の倒産は信用できないというのは事情通の間では定評だ。
事情通w クソワロタ
僕ちゃん、ネットで情報強者で事情通だもん!ってか〜
それに「事情通の間では定評だ」は妙な日本語だなあ(チョンより劣る
日本人の劣化標本みたいな人かしらん)。勉強、がんばれよ〜〜。
この人何イラついてんの
コピペしてそれを自分で叩くプロ暇人
850 :
無名草子さん:2012/10/20(土) 16:27:34.14
>>837 どこかの大学セミナーで出版社の倒産の歴史でも調べているんとちゃうか。
出版社ってそんなにしょっちゅう倒産するんか?
851 :
無名草子さん:2012/10/20(土) 16:46:00.20
週刊朝日が廃刊になっても朝日新聞出版が倒産するわけではないからスレ違いだと
言い出すのかもな。
852 :
無名草子さん:2012/10/21(日) 09:17:25.50
2010年度の出版社数3815社。
上位500社で売上の約90%を占める。
残りの3315社の中には休眠会社も多い。複数の会社を同一人が経営している場合もある。
853 :
無名草子さん:2012/10/21(日) 14:04:59.57
週刊朝日の編集長は「河畠大四(かわばただいし)」。
こんな日本人の名があるか?
854 :
無名草子さん:2012/10/21(日) 14:43:35.34
855 :
無名草子さん:2012/10/21(日) 15:02:32.07
856 :
無名草子さん:2012/10/22(月) 10:28:06.17
>825の「LOVE書店」、新しいのの配布が始まったな。
言ってみれば、紙の無駄遣いの見本のようなものだ。
857 :
無名草子さん:2012/10/22(月) 11:56:40.90
個人の出版社が廃業届を出しても公開されない。
858 :
無名草子さん:2012/10/22(月) 13:55:52.10
廃業は倒産じゃないって石頭は言うぜ
859 :
無名草子さん:2012/10/22(月) 15:04:38.87
平均年収1000万以上の出版社は角川と講談社くらいだな
860 :
無名草子さん:2012/10/22(月) 15:41:08.79
今、出版社に就職するには銀行に就職するより難しいようだ
ということは、銀行より潰れにくいということか。
ただし、一流の出版社のことだがな。
861 :
無名草子さん:2012/10/23(火) 09:19:45.65
最近はどの業種でも社名変更というのがあるからな。
「三栄書房」は、「ニューズ出版」と2009年1月に合併し、新生「三栄書房」として発足。
「グリーンアロー出版社」は、2009年4月に「Bbmfマガジン」へ社名変更。
「ランダムハウス講談社」は、2010年4月に「武田ランダムハウスジャパン」へ社名変更。
「ワンツーマガジン社」は、2010年10月に「ユニ報創」へ社名変更。
862 :
無名草子さん:2012/10/23(火) 14:27:30.99
知ってる名前が見つからないと倒産したらしいと騒ぐ奴がいるからな。
863 :
無名草子さん:2012/10/23(火) 14:38:35.15
そもそもスレ主は出版社の名を何社言えるか?
せっかく倒産したと教えてやっても「そんな出版社知らねえな」じゃ、ガッカリだ。
●土出版とかなぜつぶれないのだろう。
あれだけブラックだといわれているのに。
角川はまだいけるかもだが講談社は赤字垂れ流しになってきているな。
平均年収1000マン割れも近いと思う。
組合強いから無理
867 :
無名草子さん:2012/10/24(水) 13:40:23.77
出版社の組合でホームページ作っているとこがあれば教えて。
組合でなくとも会社のホームページでない、従業員の作ったサイトなら良いです。
>>867 「出版」「組合」などをキーワードにぐぐってみればいいだけのこと
869 :
無名草子さん:2012/10/26(金) 09:18:09.67
>>868 労働組合のサイトはヒットしないんだよな。結局、労働組合ではそういうの、作ってないんか?
ほんとに検索してるか?
ごろごろあるのに
871 :
無名草子さん:2012/10/26(金) 12:19:12.15
>>870 あるというならアドレスを2〜3、教えてくれ
個別の会社ごとのが無いかって話じゃないの?
だから自分でぐぐれって
875 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 08:28:21.50
>>874 「ヒットしない、あるというならアドレスを2〜3、教えてくれ 」と言って
いるのにググレとはウソ言っておちょくっているんだ。
こういうの2ちゃんねるではよくいるんだ。
876 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 15:02:23.42
パソコン使う仕事でわからないことを聞いても「こんなこともわからないのか」と
いかにも知ったかぶりした口をきく奴と同じだ。
877 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 17:11:08.96
今度はアマゾンが来たな、これは本命だからな
878 :
無名草子さん:2012/10/29(月) 10:32:37.55
なんか宅急便来たと思ったら楽天Koboが届いた。
楽天カード持ってる人に手当たり次第に贈ってるって本当だったのか…
「届いたままの状態でそのまま発送致します」
勝手に送りつけられた楽天「Kobo」の新品未開封がヤフオクにて大量出品中
>>878 なんかそれって、楽天がコボの普及台数をかさ増ししたいのが見え見えな気が。
ウィキペディアの電子書籍化の如くに。
881 :
無名草子さん:2012/11/02(金) 10:51:55.22
東京都北区王子5の 書籍等卸、 (株)牧ブック・サービス破産手続を開始。
882 :
無名草子さん:2012/11/02(金) 15:41:14.23
>881の情報、うれしいだろ
883 :
無名草子さん:2012/11/03(土) 12:07:28.15
神社に丑の刻参りとか、縁切寺とかあって、出版社倒産はどこへ祈願するんだ?
884 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 01:08:32.72
まあ労働組合なんてHPを作ったりみたり検索なんか出来る知識のある人間だったら
会社組織とかブラックに呆れて作る前に辞める
情薄だから労働組合という過去の遺物にすがりついている
出版なんてのがもうオワリだし自分の給料の安さに絶望しろよw
>>881 エロ本屋なのか
885 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 10:32:55.42
>>884 出版社は昔から経営自体に格差があった。知名度があり給料がいいとこは就職もできなかった。
そういうのを妬んで、このスレが立てられたんと違うか?
886 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 13:51:49.87
労働組合の活動でよく目にしたのはビラまきだった。
昔、丸善は自社ビルはもちろん、自分の店が入っているビルの外壁にビラを
ビルが真っ白になるほど貼り付けることで有名だった。
組合幹部が右翼だったのだろうか。
丸善は本屋であると同時に出版社でもある。
今は他の組合でもビラをまいている光景は見られないがホームページを作れば
ビラまき以上の効果があると思うのだが。
887 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 17:16:04.48
>>886 当時はチラシだし誰が書いたかわからんし
紙だから撒いただけで終わりだったけど
プライバシーも糞もなかった時代だから許されたが
今はHPに乗せたりすると守秘義務やらプライバシー保護法やらで
職務での事を調子乗って書きすぎると管理者に弁護士名で警告が来る
HPに乗せるとそこの情報は消えてもどこかで転載されたり
ぐぐるにこびりついたり一生さ迷うし
>>886 そのHPにたどり着かなきゃ誰も見ないという問題があってだな。
889 :
無名草子さん:2012/11/05(月) 10:20:00.15
楽譜が高いのは著作権料が入っているかららしいが、市販の楽譜はよく間違っているからな。
間違いを申し出ても金は返ってこないだろう。「アレンジしてます」くらい言うだろう。
だから耳コピー。原曲を耳コピーしてもなぜ著作権料が発生しないのか?
作曲者は保護されないのか? だったら市販の楽譜は著作権料のために高いのではないだろう。
890 :
無名草子さん:2012/11/12(月) 18:08:24.33
カスラックの天下りがフトコロに入れるカネがその原因なのさ、CD、DVDも同じ
>890 ニュー速とかそのあたりならそれでいいけど
一冊当たりの著作権料いくらか考えてみろよ
893 :
無名草子さん:2012/11/20(火) 10:49:30.54
昭和38年にピアノレッスン誌の草分けとなる「レッスンの友」を
創刊した、(株)レッスンの友社(杉並区天沼3−2−2、資本金1000万円、河村純一社長、従業員12名)は
11月9日、事業を停止し、今後について弁護士と協議に入っている。
895 :
無名草子さん:2012/11/21(水) 08:46:42.38
>>894 言われてみれば、レッスンの友社はカスラックのせいで潰れたような気がする
896 :
無名草子さん:2012/11/21(水) 09:58:46.23
ビートルズの「イエスタディ」の楽譜は録音時の会話の入った海賊盤が発売されるまで
通常のギターフォームの楽譜が発売されていた。海賊盤の中の会話によって一音下げた
チューニングだったことがわかると、以後はこの変則チューニングの楽譜が出回るように
なった。キーはF.
ところで、このキーだが、キーは普通、歌声に合わせるものと言われている。
とすれば、ポールの歌う曲はすべてFでなければならないと思うのだが、そうはなっていない。
なぜか?
坊やだからさ
音色が違うから
899 :
無名草子さん:2012/11/23(金) 09:55:50.86
ビートルズの「イエスタディ」を初めて聞いたとき、ギターの音とは思えなかった。
今でもそうだが。
髪形が団栗みたいだったよね。詩が良かった。
講談社は給料15%カット
ボーナスも大幅減
902 :
無名草子さん:2012/11/28(水) 09:47:39.04
出版社が潰れるより、小説家やライターが失職するほうが多いらしい。
彼らは友人や家族から借金をして暮らすため自己破産には至らないようだ。
生活保護を受けていた小説家もいる。
私は、講談社は、某寒い国に移転してはどうかと思うね。
日本国で活動するより、そのほうが相応しいだろう。
905 :
無名草子さん:2012/12/04(火) 20:45:15.96
906 :
無名草子さん:2012/12/06(木) 12:06:55.66
>>889 演奏楽曲はオリジナルから複写するとどんどん劣化するから著作利用料は安くなるけど
譜面複写は劣化しないから高いんだって
いつの時代の決まりを引っ張ってるんだよw
907 :
無名草子さん:2012/12/06(木) 12:12:29.75
左翼ベロ屋が困窮する姿は笑える。
909 :
無名草子さん:2012/12/08(土) 08:45:18.99
武田ランダムハウス、まじなの?
911 :
無名草子さん:2012/12/14(金) 21:39:22.93
委託商品は返品せよ、だってさ。
直出版社は倒産とかないのか?
913 :
無名草子さん:2012/12/17(月) 17:00:45.09
ランダム
914 :
無名草子さん:2012/12/17(月) 18:46:24.88
最近はどこもギャラが安いから
「金ないんなら人にモノを頼むなよ」
って感じでライターも出版社見限るようになったよ
安く使おうとすれば、安く見られるね。
917 :
無名草子さん:2013/01/13(日) 13:07:13.69
「出版社倒産情報スレ」の倒産。
918 :
無名草子さん:2013/01/16(水) 09:16:41.01
「週刊少年サンデー」初代編集長、豊田 亀市 / とよだ きいち、
1月10日、急性心不全のため、東京都内で死去。87歳。
豊田きいちが、もう十年ぐらい前だが、
うちの会社で講演したことがあったな、
と思い出した
921 :
無名草子さん:2013/01/17(木) 17:16:51.39
父さん だったんですかね?
922 :
無名草子さん:2013/01/19(土) 09:13:53.36
>>919 バカ正直に倒産を考えるんじゃねえ。融通がきかないことで有名だろ、お前は。
>>922 いや、どう考えても倒産とは関係ないぞwwww
>>922は「スレ違い」という言葉を理解できないだけだから問題ない
925 :
無名草子さん:2013/01/20(日) 14:18:46.47
話題が無くて過疎ってるから何を書いても良いと?
927 :
無名草子さん:2013/01/21(月) 09:28:05.65
過疎って忘れられるよりは関連ネタで幕間つなぎもよかろう。
幕間つなぎは客サービスでどこの業界でもやることさ。
ストリップ劇場のお笑いコントはその最たるもの。
意味不
929 :
無名草子さん:2013/01/31(木) 00:59:15.57
全裸姉ちゃん
930 :
無名草子さん:2013/02/12(火) 06:04:48.43
大阪の増進堂は大丈夫?
参考書専門の某取次が「代々木ゼミナールが危なそう」と言ってたが
おいおいそんなこと書いてだいじょうぶか
933 :
無名草子さん:2013/02/24(日) 10:13:44.56
>>932 なんでいけない? これがいけないとすればこのスレ自体がいけないことになる。
確定してない倒産情報を軽々しく言うのは公共の秩序に反する行為だ。
風説の流布
予備校には厳しい時代だからな。
上場してない学校法人に風説の流布もくそもねーだろ
>>937 いやいや、業務妨害となれば、立派な犯罪。
信用毀損罪
あーあ、もっとデタラメな妄想飛び交ってた頃の2ちゃん時代が懐かしいぜ!
どこもかしこも揚げ足取りだらけの、ポリティカルコレクトネス野郎がたんまり!
941 :
無名草子さん:2013/02/27(水) 16:33:51.39
やたらとスレを立てまくるスレ立てマニアがいる。
そしてそれを擁護して「スレ違い」と書きまくるスレ違いマニアがいる。
大体「スレ違い」は勝手な理屈さ。
どこに「スレ違いの内容を書くな」という規定がある?
942 :
無名草子さん:2013/03/13(水) 11:29:33.89
77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/03/13(水) 08:17:50.21 ID:VW6YDKDj
就職のときは出版にあこがれていたけど
入社してからガッカリしまくり・・・
文化創造なんてないよ・・・
編集者の実態は多品種少量生産販売のマネージャー
返品率高くても自転車操業で続けるしかない・・・
100円ショップの地域マネージャーと見分けつかんよ・・・
むしろ あっちの方が社会に貢献してるさ
代々木は元々学生減ったら結婚式場にするから駅前確保だったのに
晩婚化で式場ビジネスもおいしくなくなった
944 :
無名草子さん:2013/04/07(日) 13:45:41.88
945 :
あぼーん:2013/04/24(水) 02:11:18.76
あぼーん
946 :
あぼーん:2013/04/24(水) 02:16:33.66
あぼーん
947 :
あぼーん:2013/04/24(水) 02:17:10.17
あぼーん
948 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:03:22.62
あぼーん
949 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:04:37.65
あぼーん
950 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:36:21.94
あぼーん
951 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:41:26.82
あぼーん
952 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:42:24.53
あぼーん
953 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:46:26.49
あぼーん
954 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:48:33.12
あぼーん
955 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:50:23.87
あぼーん
956 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:55:26.19
あぼーん
957 :
あぼーん:2013/04/24(水) 08:58:34.79
あぼーん
958 :
あぼーん:2013/04/24(水) 09:19:45.44
あぼーん
959 :
あぼーん:2013/04/24(水) 09:54:10.67
あぼーん
960 :
あぼーん:2013/04/24(水) 17:22:44.05
あぼーん
961 :
あぼーん:2013/04/24(水) 17:23:39.14
あぼーん
962 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:12:59.72
あぼーん
963 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:14:04.06
あぼーん
964 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:14:35.87
あぼーん
965 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:16:12.24
あぼーん
966 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:18:26.41
あぼーん
967 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:19:19.09
あぼーん
968 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:20:02.59
あぼーん
969 :
あぼーん:2013/04/24(水) 18:21:53.08
あぼーん
970 :
あぼーん:2013/04/24(水) 19:32:00.81
あぼーん
971 :
あぼーん:2013/04/25(木) 06:57:02.68
あぼーん
972 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:11:48.64
あぼーん
973 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:12:24.90
あぼーん
974 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:38:26.12
あぼーん
975 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:38:58.19
あぼーん
976 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:39:32.49
あぼーん
977 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:45:05.43
あぼーん
978 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:45:57.70
あぼーん
979 :
あぼーん:2013/04/25(木) 07:46:49.39
あぼーん
980 :
あぼーん:2013/04/25(木) 08:07:38.55
あぼーん
981 :
無名草子さん:2013/04/25(木) 11:03:49.11
かなり 逝ったようだな
982 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:06:37.47
あぼーん
983 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:07:19.19
あぼーん
984 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:20:27.41
あぼーん
985 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:27:59.31
あぼーん
986 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:28:59.32
あぼーん
987 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:40:46.08
あぼーん
988 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:41:51.50
あぼーん
989 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:42:50.42
あぼーん
990 :
あぼーん:2013/04/25(木) 16:43:37.24
あぼーん
991 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:06:02.15
あぼーん
992 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:23:22.68
あぼーん
993 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:25:50.36
あぼーん
994 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:29:32.69
あぼーん
995 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:30:29.10
あぼーん
996 :
あぼーん:2013/04/25(木) 19:31:26.24
あぼーん
997 :
無名草子さん:2013/04/25(木) 23:54:14.71
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
998 :
あぼーん:2013/04/26(金) 07:10:47.30
あぼーん
999 :
あぼーん:2013/04/26(金) 07:12:15.09
あぼーん
あぼーん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。