1 :
無名草子さん :
2010/09/09(木) 23:31:44
乙
普通に7でよかったのに このスレ使い切ったら次は7.5になっちまうだろ
次は7でいいんじゃないのw
前スレの最終書き込みって160?
前の棚が1/5も埋まってなかったのだから、このスレは6.2棚目が正しいのではないか。
とかなんとか。
>>4 すまん。もしかしたらスレが復帰する可能性もあると聞いて、適当に立てた。
>>6 159までは確認した。
160:無名草子さん :age:2010/09/07(火) 16:14:13 ATOKは、ケは使っていないんだ。 どうでもいい私まで気づいてしまった。 ここまでだと思う。 1さん、乙です。
青空文庫以外の、海外の翻訳ものだったり小説以外の本が読めるサイトってないですか?
プロジェクト杉田玄白以外で
ここは青空スレだが
近代デジタルライブラリー
ここのところの「坂本竜馬」の手紙公開ラッシュは、「坂本竜馬」が流行りとは 言えちょっとウンザリ。
毎日更新の埋め合せにするにはちょうどいいサイズ
日記を一作品と数えるのは違和感がある
紀貫之ディスってんのか
昔「夜明け前を」をプリントアウトして本にしてた人いたけど、 インクとか紙代考えると買ったほうが安いよね
現代版写本と考えれば。
>>18 で上げてる人がどんなことしたのか知らんけど。
フォント、紙質、いろいろいじって自分だけの本を作るってのも人によっては楽しいのかも知れない。
文庫スキャン画像をスマートフォンで読んじゃうような俺には関係ない世界か。
テキストを電子端末で加工しながら読むのは現代の製本なのかな。
絶版してからならいろいろ価値もあるかもね。
20 :
無名草子さん :2010/09/22(水) 15:59:38
いろいろ読んでるけど、変な誤入力が目に付く作品が多いのが気になる… 本当に校正してるのか、と。 で、むしとりあみは休止中なのね。やっていたとしても、底本手に入らないから きちんとした指摘はできないけど。
例えば?
スペルチェックみたいな感じで自動校正できないのかな
>>22 校正係の人はWordの校正機能を使っているようです。
例えば「なり」と「たり」がOCRで混同されやすく、かつ容易に文脈では分らない 知らないけど他にもたくさんそういう字があるだろうから、機械的にやったり、それに信を置きすぎるようなことはできない
>>20 「ヶ」と「ケ」が誤入力、って話はナシだよ。
27 :
20 :2010/09/26(日) 08:54:57
手元で記録してるのは、「宝島」で句読点"、"が頻繁に"「"になってるとか。 「フランケンシュタイン」で濁点が抜けてることが多いとか。 リクエストあればもう少し詳しく書くけど。 OCRの読み取り精度の問題なんだろうね。 普通に読んでれば明らかに違和感を感じるのにスルーされてるって事は、本当に校正やってるのかな、と。
>>27 せめて、青空文庫に連絡するぐらいしろよ。
ていうか「宝島」は校正者いねえだろ で本人が翻訳してるんだからOCR関係ないだろ 句点か読点かも知らないのかよ
すまん、言い過ぎた みんなのために本当の校正をやってみせてくれい
>>29 意味不明。
校正者いるだろ。
翻訳した本人が入力してるわけでもないし。
ちゃんと見てる?
------------------
底本データ
底本: 宝島
出版社: 岩波文庫、岩波書店
初版発行日: 1935(昭和10)年10月30日
入力に使用: 1956(昭和31)年6月30日第17刷
校正に使用: 1950(昭和25)年9月20日第12刷
工作員データ
入力: kompass
校正: 伊藤時也
ヶケ問題にばっかり拘泥してるが、まともに校正して信頼に足るテキストをつくろうって意識はないのかねぇ。
ヶケ問題に拘泥している人と校正をやる人は別人です
確かにヶケ問題に拘泥している富田倫生氏は、あんまり校正はやってないね。 校正者や入力者の名前に、土屋隆という人や鈴木厚司という人の名前はたまに見るけど。
36 :
20 :2010/09/26(日) 22:22:55
青空文庫に連絡するつもりで気がついた誤植を記録しておいたんだけど、青空文庫がその窓口を 休止中だなってのがそもそも最初の話なんだけど。 なんでそんなに煽られるのかわからん。 窓口が生きてるなら連絡してるっつーの。 句点も読点もまとめて句読点でいいじゃないか。 煽るべきはちゃんと校正してない校正者と、校正を受け付けてない青空文庫だと思うが。
むしとりあみのリンクを未練がましく挙げ続けている青空文庫にも問題はあるが、
誤植連絡の窓口は
[email protected] だということは書いてある。
だから、そちらに連絡してください。
完璧な校正が難しいことは、自分でやってみたらわかる。
校正者が時間と労力をかけて完璧な校正を目指すより、
さっさと公開してしまって、後で間違いが見つかったら直せばいい、という考え方もある。
・日本語はOCR読み取りに向いてない(つか日本のしくみのすべてのものが効率化に向いていない) ・所詮ボランティアだから能力が低い人が多い。そういう人が入力者や校正者になると目も当てられない ・かといって能力ある人は奇人変人キチガイが多い どうしようもないな。限界なんじゃね?青空文庫って。
でも誤りかどうかは簡単には決められないのは むしとりあみの過去ログをよく読めばわかってくる 手がたりないのだろう
(つか日本のしくみのすべてのものが効率化に向いていない) この辺に電波を感じる
しかしwikipediaなんかを見てみても、明らかに日本語版だけが質が低かったりオタ臭かったり。 ボランティアに頼るものは質が低くなりがちだな。
まあ確かに別件でOCR使ってみても間違いが多すぎて拾いきれないからな 今の出版のレベルであれだから、ぽろっぽろ取りこぼしが残るのもわからんでもない
一度精読すれば判るんだけどな その時に間違ってる部分をメモしておいてくれる人が一人いればいい 校正モードで読むと見落とす
>>38 能力ある人がキチガイなんじゃなくて
ハラを立ててしまうほどイレコムからいけないんじゃね
だれもたのんでないのに
そういう誰も頼んでないのにイレコム人は積極的に排除する仕組みでやるしかないんじゃないかな。 結局完全オープンは日本に合わなくて何も進まなくなる一因だし。 独裁的といわれようと粛清しまくるのがよいかと。 文句あるなら他でやってくれればいいだけの話しだし。
47 :
無名草子さん :2010/09/29(水) 18:23:26
ならば、現運営陣のうちの誰かを粛清、排除したってかまわないということでしょう。 他でやってくれればいいだけのは、彼らも同じことなのだから。
48 :
無名草子さん :2010/09/29(水) 18:35:34
ok
>>47 ほら、こういう面倒くさい人が出てきて何も進まなくなる
「来る者は拒まず、去る者は追わず」でいいと思うのに、 変に粘着するのが居るが周期的に出てくる気がする。 まるで○○○○ホイホイだね。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」って言うのは簡単だが、 結局それだと粘着○○○○だけが残る結果に。
53 :
無名草子さん :2010/09/30(木) 01:33:51
土○必死だな(笑)
直接メールで意見出来ない奴がここで何言っても変らないよ。
ココの様子を覗きに来るぐらいの暇人同士・・・・・・
ココの様子を覗きに来るぐらいの暇がなけりゃ、 他人が書いた本の内容を一字一字打ち込んで校正するなんて、 何の得にもならないことできないでしょ。 文句を言う人間は排除せよと言ってる暇人の方は、何してる人だか知らんけど。
なんで自分のところでやればいいだけの話なのに、10年単位で粘着するんだろ
頭が悪いからできないことだらけなんだろ コメナントカもそうだった
60 :
無名草子さん :2010/10/01(金) 17:43:46
建設的な話を… 青空文庫は携帯で読んでる人多いのかな? 自分はWillcomのスマートフォンに青空子猫というビューワーソフトをインストールして読んでる。 縦書きでルビにも対応して、十分に読みやすくて満足してる。長編でも無理なく読める感じ。 リストの管理が弱いのと、挿し絵が表示されないことが弱点かな。 青空文庫自体は昔から知ってたけど、PCで読むとか横書きで読むって事になじめなくて ほとんど利用はしてなかった。 スマートフォンで読めるようになって一気に利用するようになった。ちょうど電車移動の合間などに 文庫本を読むのと同じような感覚。文庫本よりかさばらないし、自分のセレクションを入れておけるし、 くしゃくしゃになる心配もないしで今では本を持ち歩くよりも読む頻度は高い。 スマートフォンではなくて普通の携帯用のアプリとかもあるのかな?
kindleで読んでるよ
>>60 ちょっと前までソフトバンクの2Gシャープ機に青空テキスト放り込んで読んでた。
ルビしか対応してなかったけどまあまあ使えた。
何より起動が速いのは良かった。いちいちホーム画面になるのがあれだったけど。
最近の機種はアプリとして動くから起動が遅いとか何とか。
ブンコビューア使えば読めるんじゃない?
今はX02Tであらゆるものを自由に読めるようになっちゃったから却って青空から縁遠くなった。
設定さえしちゃえば本開きっぱなしで読める感覚。電源入れればすぐ文面。
とても快適。
>>59 それほどあなたが頭がよいのなら、
彼らの言うことを、論理的に否定してみればいいのに。
>>60 >普通の携帯用のアプリとかもあるのかな?
ドコモならreateがおすすめ
>>63 それが、頭の悪い人には無理みたいなんですよ
理解するのが
まぁ自分のサイトでやればいいって話すら、理解できる頭がないみたいだしねぇw
68 :
無名草子さん :2010/10/02(土) 21:22:54
>>61 kindleってどうよ?実際の使い心地として
文字を読むだけなら相性最高 もっさりなので、10ページ先に飛びたい、とかがやりにくいけど、 順番に読んでいくだけなら何もストレスはない
>>67 出た!お得意の前のコメント丸パクリで反論したつもり
>>70 まあ、お前のしてることも、反論にも何もなっていないがな。
日本の電子書籍ってケータイ小説のことなのでは
74 :
無名草子さん :2010/10/03(日) 16:54:11
違うだろ
>>70 まぁ、あそこしか居場所がないんだからそりゃ必死にもなるよ。
ある意味かわいそうな人なんだよ…哀れみの目で見守ってやってくれ。
携帯で漫画見てる奴なんか周りにいないし、電車でも見かけたことないけどな いちいち覗き込む訳じゃないから、対面でずっと携帯を見てる人は 実は漫画を読んでるのか
>>76 かわいそうであることはドーカンだし
おとなしくしてればなにも言わないけどさ
不愉快な言動をガチャガチャされれば言わずにおれない
身の丈にあったことをしなさい
アホがガンバると周りが迷惑するんだよ
>>79 そんなに言わずにおれないなら、
こもれびで、土○やジョバン○や、でんでら○と言った人たちと
正々堂々立ち向かってみたら
まあ、お前には、2ちゃんねるでガチャガチャ言ってるぐらいが
身の丈なんだろうけど。
81 :
無名草子さん :2010/10/03(日) 20:58:52
>>78 漫画といってもエロコンテンツがメインらしいから、そりゃ電車の中では見かけないだろ
>>80 かわいそうかわいそう。本当にあそこにしか居場所がないんだね
かわいそう
>>82 あそこに、お前の居場所がないことはよく分るよ。
>>81 実本でエロ漫画を買えないお父さんとかがメインの客層かな
或いは年齢制限が無いのをいいことにエロガキが読む
どっちにしろかなり屈折した需要な気がするんだが
>>83 かわいそう。かわいそう。
居場所があるって大事だよね
かわいそう。
>>85 そうだね。
せっかくこもれびの管理人さんに居場所を与えてもらってるのに、
わざわざ手放す理由もない。
>66 自分のところで、っていうけれど、今の青空文庫って、毒入り饅頭みたいだと思わない? まとめて引き受けようとすると、引き受けたくないゴミみたいなのがいっぱい詰まっていて、それの処分に困ってしまうような。
9月のある日の統計 入力したテキスト(html換算,バイト数)の総量 587732 | 富田倫生 12516624 | 土屋隆 15647901 | kompass 23855839 | 小林繁雄 37650121 | 門田裕志 43172144 | 柴田卓治 66717561 | tatsuki 校正したテキスト(html換算,バイト数)の総量 1886910 | 富田倫生 18724148 | かとうかおり 21460508 | 土屋隆 24118863 | 伊藤時也 40914353 | 松永正敏 41705350 | 門田裕志 44575327 | 小林繁雄 なんだか、勢力図が見えてくるような...
>>87 wikipediaといい、青空文庫といい、こと日本だけ、明らかにゴミが集まる率が高すぎる。
ゴミが質を低くするからますますゴミが集まってゴミ化する悪循環。
>>89 きっとゴミのほうでも負い目を感じてて
他人の役に立とうというのがきっかけだったりもするのだろう
しかし分をわきまえてくれないと、ブレーキのない車の暴走はとめられない
奉仕の精神みたいなのは、宗教のバックボーンが要るのかもしれん
単純なミラーサイトを作るなら大した手間ではないが、それでは意味がないので、 当然に、小さく直されたヶは元の大きさに戻す必要があるが、 『保土ケ谷のケは大きなケです。茅ヶ崎のヶは小さなヶです』というのが元の文章だったときに、 今の注記法ではどちらのヶを元に戻していいか判別がつかない。
そんな文章はない
94 :
梅どぶろく :2010/10/06(水) 02:52:24
この声は、ボイス君 ですか? 旧仮名の「つ」、たとえば「なつて」くらいきちんと「なって」と読んでくれないと、、、
>旧仮名で「なつて」と書いた場合、 「な」「つ」「て」と読むのが正しいと思っていますけれど、違いますか? 平安の時代に書かれたものなら、「なつて」を「な」「つ」「て」と読むのが 正しいかもしれませんが、明治・大正・昭和に書かれた書かれた文章なら、 人間が石にたよるやうになつて (会津八一・一片の石より冒頭部分) の「なつて」は、「なって」と読まないとおかしいでしょう。
新仮名使いでも、早川のペーパーバックサイズのミステリの様に「っ」を「つ」 で印刷している書籍(古い作品に結構多い)があるから、底本によっては、半別が 大変そう。
(88の続き) 過去1年間に公開されたテキストに限ると 校正に名前が現れるのは、34人。 1 6647681 門田裕志 2 3836500 仙酔ゑびす 3 3359203 伊藤時也 4 3026178 土屋隆 5 2777759 noriko saito 6 2142590 トレンドイースト 7 1409359 小林繁雄 23 224777 富田倫生 かとうかおり 松永正敏 の名前はない。
>>46 >そういう誰も頼んでないのにイレコム人は積極的に排除する仕組みでやるしかないんじゃないかな。
この数字を見る限り、富に土を排除する理由はないよ。
利用価値がありすぎるから、出ていかれない程度に対応するだけ。
富は、反論すればするだけ自分の立場が悪くなるのが判っているから
ひたすら無視するしかない。
> 独裁的といわれようと粛清しまくるのがよいかと。
逆に追い出したら、いよいよゴミばかりになるのがわかっているから
それで、青空文庫は衰退の道を辿ることに決定。
青空文庫がなくなったら、あちこちで、富抜きの似たような組織がいくらでもできる。
富は、それが一番怖い。
>>100 お〜怖い怖い
だったらさっさとやれよ
できないんだろ?
富にはできないだろ。 利用価値があるうちは利用するだけ。 逆に言えば、利用価値がなくなったときは、簡単に切るだろうね。
ケをヶと直すことに、何の抵抗も持たない人ばかりが集まったときが、 青空文庫が無くなる日。 現に、抵抗のある人は、青空文庫を避けるようになっている。 案外、終末の日は近いのかも。 土が行動を起こすのはその時だろうね。 まだ、そんなに悲観していないから、説得し続けているのでしょ。
>>103 避けてるとしたらツチヤが毒液はいてるからだろ
さっさとやれよ
できないんだろ?
どうせ転ぶのが判っているので、少しでも痛くない転び方をしたい ってところ? 追い出すと悪役だけれど、出て行ってもらえば、多少は同情も引くなんて魂胆かい?
客観的に見て、富の論拠としているところは、全部破綻しているよ。 土が毒液はこうとはくまいと、(はいているようには見えないけどね)、 そんなことで判断を間違えるほど、世間は馬鹿じゃない。
お気に入り読書WEBの更新止まったままだね。おすすめ楽しみにしてたのに。 なんか有ったのかな?
図書館にあった青空文庫全を借りてきた。 作家別テキストファイルがいいね。
>>109 DVDの『青空文庫全』も毎年出したらいいのに。
『青空文庫全2010』とか『青空文庫全2011』とか。
>>110 DVDじゃなくてもいいから、一年分の作家別テキストを
フォルダにまとめた形で配布してくれるとうれしいかも。
それだけなら圧縮して数10MBで済むだろうし。
ヤフオクに青空文庫のDVDが出てるが、あんなの売れるのか
114 :
無名草子さん :2010/10/15(金) 09:33:44
只で手にはいるものを買う奴がいるのか
自分で全作落とす手間を考えたら買ったほうが早いだろ
116 :
無名草子さん :2010/10/15(金) 15:52:44
読書WEBのサイトが更新されてた。 管理人さん、またお世話になりますね。
118 :
無名草子さん :2010/10/16(土) 13:30:46
オークファンで見ると半年以上前から出品しているようだ
>>115 興味ない作家の作品も全部落とすのか?
それは現実的ではない前提だと思うが。
>>119 最初は全然興味がなくても、ふとしたキッカケで読みたくなるような作者もいるからなあ
俺の中では戸坂潤や豊島与志雄がそれにあたる
積ん読家の素質があるね
122 :
無名草子さん :2010/10/19(火) 12:42:22
ネットワークはそういうリソースからの解放という利点があるわけだが 端末があれば今ならネットにつながってるだろうし
確かに全作ダウンロードする必要は無いよね。 ネット上に常にあるんだし。 Javaで作られた青空ビューアならダウンロードの手間もほぼない。 まぁ、俺はiPhoneアプリでオフラインで読んでるんだけどね。
保存コストがものすごく低くなってるから全部落とすのも悪いとは思わないけどな。 どっかからのクレームで公開停止ってリスクは少なからずあるんだろうし
126 :
無名草子さん :2010/10/21(木) 10:02:17
手元で全文検索したい。
>>125 欲しかったのに受付が停止されてる。もう売り切れたのかな?
128 :
無名草子さん :2010/10/22(金) 01:28:16
端末的には微妙らしいが、9800円だと買ってもいい気がするな
129 :
無名草子さん :2010/10/24(日) 01:27:22
もっと安いやつないの?
青空文庫(テキスト)形式で、ルビにつける《》自体を表現したい時は 一体どうすりゃいいんだ…。二重にしてみてもダメだ。
注記をどんどん複雑にするから、入力するのもソフト作るのも大変だね
『若草物語』を読んでて、「目雲それをこばむことはできませんでした。」 て文章があって 目雲 の読み方がわからず三日ほど悩んだ。
あ! 若草物語か。 誤変換かよ。ちゃんと校正しろよなー
メグも、か
現在青空文庫を読むのに最強はiPadのアプリ? 次点でiPhoneやiPod touchかな。 電子書籍端末にはデフォルトで青空文庫入れておいて欲しいわ。 Kindleに青空文庫全てが入ってたら買うんだけどなぁ。
>>140 文庫本より重い時点で最強はどうかな。
キンドルもちょっと気になるがあれって青空読めんの?
WMの青空子猫でも十分読める。というか、画面サイズ的にiPhoneよりは良い。
>>141 Kindleの第三世代は日本語対応してるよ。
ここが詳しい。個人ブログだけど。
ttp://peer2.net/sjdojo/?p=6402 青空文庫からKindleに直接取り込めるサービスもある。
Android用の青空ビューアもある。iPhoneの有料アプリにはデザインとかで負けてるけど。
結局どのPDAを持つかということなんだろうな。
143 :
135 :2010/10/29(金) 23:18:13
>>137 底本がそうなっている可能性も否定しきれないんだよね。
誤変換はともかく、ビューアソフト作ってると、イリーガルなファイルに結構な頻度で引っかかる。
まあ、元々人間が読む前提で作られてるテキストなので、ソフトのほうで多少のゆれは許容するよう冗長性もたせていってるけど。
ファイルの先頭にLF がぽそっと1バイト入ってるファイルとかもあって、なんで?と思う。
>>143 お。何作ってるの?
底本が誤変換ってことは少ないと思うんだがなぁ。そんな時代じゃなかったはずだし。
日本語の表現をする為の中間フォーマットを国際基準か。誤解されたのもわかるわ。
>>145 読みづらい文章だな。
わかりにくいことを説明するのには向かない記者なのかも。
ある程度知識がある人向けなんだろうけど。
ビデオカードのベンチマーク記事みたいだ。
148 :
143 :2010/10/30(土) 00:29:51
>>144 Android用に、世間には公表していないけど、自分では愛用していますw
まあ、あくまで可能性は0ではないってことで、底本を確認しない限り。
>>145 小形氏の連載は、相変わらずすごい情報量ですね。
EPUBとかXMDFも研究しなきゃと思ってたところなんでタイムリーな連載、次回の内容が楽しみです。
電子書籍元年とか言われてるけど、青空文庫はいまいち、注目されてませんね。
お金の臭いがしないから?
紀元前に何回元年があったのやら。
でも、昔と比べて端末の普及は凄いぞ。 日本の場合、コンテンツがないだけ。
MP3の時と逆じゃないか 端末登場時に中身があるかないか。 ぶっちゃけ、マンガ一話10円でも儲け出ると思うんだがどうなんだ。 集英社も絶版コミック全部きれいにデジタル化してみろよ。絶対需要はあるんだから。 絶版してなくてもドラゴンボールあたり、もう十分儲けたろ? 北斗の拳とかも。 小学館だっけ? なんで素人がスキャンしたのより品質悪いんだよ。
152 :
無名草子さん :2010/10/30(土) 01:22:55
デジタル化の手間と時間も考えろよ
明治とか昭和初期が多いみたいだけど、大正かそれ以前に書かれたものだけを調べる方法ってない?
あ大正じゃないや。慶応か。 とにかく時代順に並べて探せるとうれしい。
>>140 PSP goは?
安いし、青空文庫も読める。
157 :
無名草子さん :2010/10/31(日) 23:23:10
PSP goは意外と持ちにくいよ
158 :
無名草子さん :2010/10/31(日) 23:33:24
※ニュース速報より転載しました 【電子書籍】 漫画家「講談社から『印税は15%な』と一方的な提示された。話し合いもないのかよ!」 講談社から単行本を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。 どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する。 とかいてある。 「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。 まず話し合いがあるんじゃないんだ? MisoSuzuki
159 :
無名草子さん :2010/11/01(月) 06:41:51
>>159 昨日から使ってるよ、もう他のは使えない位に便利。
161 :
無名草子さん :2010/11/02(火) 19:43:46
>>159-160 このソフトって、本棚にとりこんだ文庫データやテキストデータはどこに
保存してるのかわかりますか?
>154 メタデータ増やして欲しいな−、と思ったら11月分からxhtml版に追加されたみたいね。
XMDFを個人でも自由に作れるようにしてくれれば何も言うことはないんだが。 悪いフォーマットではないんだからさ。 そうすると海賊版がどうたら言い出して潰れるんだろうな。
目雲は直ったみたいですね。 オー・ヘンリーの「罪と覚悟」とか、青空文庫のテキスト形式になってなくて んん?と思ったけど、外部のテキストなのね。 プログラム的に処理してると 「ジミィは決して《きつい》酒に手をつけなかったのだ。」 とかだと して に きつい とルビを振ってしまうw さて、どうしたものか。
テキストエディタの全文検索や置換で<< や >>を除去すれば?
>>165 青空文庫以外の形式もサポートするなら、
ルビ表示せずに、そのまま表示するモードを作るしかないのでは
>>166 ありがとうございます、でも、テキストに手を加えたくないですね。
>>167 どうやって自動判別すればいいだろうって考えてたけど、
なるほど、モード切替で対応すれば良いですね。
目から鼻くそです。
>>168 「目から鼻くそ」って何?
2ちゃんねる用語でもないよね?
マーリンの猿股っ!
>>169 "目糞鼻糞を嗤う"と"目から鱗"を混同しているのだろう
しかし、他人のレスにアンカつけてレスする時に
こんな混同をしてはまずかろうなw
目から鼻へ抜けるってのもあるぞ。 おそらく目から鱗が落ちるを間違えたんだろうが。
いや、たいした理由なんかない、ただの小ネタだろうよ マジレスしてどうすんだい?
いやいや、楽しませていただきました(^^ 他にも 猫にごはん きじも死なずば食われまい などがあります。 ご自由にお使いください。 こもれびで土屋さんの書き込みに、他にもゴミはいってるのあるよってレスついてるけど よく見たら、それの校正者が土屋さんだった。
VOICELOIDに読ませてみようと思ったが、声が幼児過ぎるんだよなあ。何か聞いてて疲れそう
ボカロは読み上げ苦手なんだよな。
178 :
無名草子さん :2010/11/07(日) 23:37:56
おお!!こんなリストがあるのか!
>>179 それにのってる「生きている腸」をよむんでみた
orz=3 _l ̄l○{オェェ)
>>181 ちょっと待て。
吐いてる奴の後ろにいるのは誰だ?
>177 VOCALOIDじゃなくてVOICELOIDね。 読み上げソフトなんだけど、今のところ男女幼児とギャグアニメのキャラの声しか出てない
PC用のテキストビュアー/エディタってなにが主流?
主流はWordかメモ帳・・・。 まぁ、159のシェアウェアとか使えば?
なんかぶんなぐられそうだな このスレ校正マニア多そうだし
iPadアプリ使ってる人いる? iPhoneのi文庫がそれなりに快適だから iPadの青空文庫ビューアの性能が良ければiPad買うんだが。
TTVブックリーダーは?
50年以上前になくなった作曲家の譜面って、青空みたいに公開できないのかな
>>192 おおおこれは!
しばらく没頭しそう。
d
194 :
無名草子さん :2010/11/12(金) 18:09:37
Windowsで使える青空文庫ビューアのオススメを教えてください
つインターネットエスク(´,_ゝ`)プローラー
smoopyとか他にもあるだろ
マジレスすると「青空文庫 ビューア」でググって一番上にあるヤツ
Windows版はどれもきったねえな
199 :
無名草子さん :2010/11/14(日) 04:39:23
そうでもないよ
Mac版開発元少な過ぎワロタ
まあ、青空の注記は人間が読むようだからね プログラムで処理するの 面倒くさいんだよ
記述の仕方をカッチリして、あいまいさを許容しないようにすればプログラマも読者も幸せになれるのに
青空文庫ビューアを公開してみたら、早速、與謝野晶子で落ちるぞごるぁとお叱りの言葉が。 見ると、[#「執/れっか」、11-上-10] の 「11-上-10」を面区点番号だと思って数値変換しようとして落ちている。 まあ、それは僕のバグだから良いんだけど。 「執/れっか」 って、素直に「熱」じゃ駄目なのかなあ。
包摂規準の適用対象じゃない限り、だめなんじゃないの
俺はAIR草紙とかいうのつかってるわ。 これしか試してないけど、特に不満はなくつかってる。っていってもまだ100ページもよんでないけど。 青空文庫で読めるおすすめ本みたいなスレ期待してたんだけど、ここでいいのかな?
>>206 おすすめ本かどうかは分からないけれど、
アクセスランキングなら以下のページにあります。
テキスト版 アクセスランキング (2010.11.01 - 2010.11.30)
----
ランキング 作品名/副題 著者名 アクセス数
1 人間失格 太宰 治 4640
2 坊っちゃん 夏目 漱石 4387
3 ドグラ・マグラ 夢野 久作 3745
4 蟹工船 小林 多喜二 3620
5 吾輩は猫である 夏目 漱石 3253
6 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 3176
7 こころ 夏目 漱石 3008
8 学問のすすめ 福沢 諭吉 2699
9 〔雨ニモマケズ〕 宮沢 賢治 2590
10 船中八策 坂本 竜馬 2088
----
ttp://www.aozora.gr.jp/access_ranking/ 竜馬人気で「船中八策」が10位に入っていますね。
>>205 Android用です、半端な出来のソフトなので(*ノノ)キャ
>>206 AIR草紙は初めて知りましたが、スクリーンショット見る限り、よく出来てますね。
AIRのSDKがどこまで面倒見てるのか知らないけど、アドビは有名な組版ソフトも出してるし、
そのへんのノウハウとかも盛り込まれてるんだろうなあ、長音記号も縦書き用のグリフになってるし。
>>207 そこから飛んで今は青空文庫一発目は吾輩は猫よんでます。
ホントは自分に合った本見つけれればいんですけど、どんなものが合うかわからないから有名所から読んでいこうかと。。
俺は岡本綺堂読んでる。 半七と怪談みたいなの。
自分も、半七捕物帳が手に入らなくて 青空にたどり着いたよ。
青空キンドルで Kindle DX 用を指定すると、二段組のPDFを生成してくれる。 これは非常に読み易いのだが、Kindleを横に倒して拡大表示しようとすると、 一段が画面に収まってくれない。 そこで 青空キンドルで利用しているLaTeXのファイルをいじって用紙サイズを (133mm)x(168.6mm) にしてみた。するとKindleを横倒しにして拡大表示したとき、 PDFの1ページをちょうど2面分にでき、二段組の各段を1面で表示できる。 普通の縦表示をしたときに、上下に無駄なアキが生じるのが、少々残念ではある。
ヤフオクで青空文庫のDVD売ってる人、結構儲かってるみたいだなw アラートがあって久々に見たら評価増えててワロタ
215 :
無名草子さん :2010/12/23(木) 13:22:08
>>214 ネット上でタダで読めるって事を知らない人が入札してるんじゃね?
「こもれび」で知ったのですが、青空文庫を補完する
「青空ドキュメント」というサイトがあるそうです。
http://aozoradoc.org/ 特徴としては、
・和名によるファイル提供および一括ダウンロード
・Unicodeによる外字注記の低減
・底本忠実(ケヶ問題の解消)
・バグ/バージョン管理システムによる差分管理
・入力済(校正待ち)作品の閲覧可/入力者による自己校正
があり、ファイル形式はUTF-8(BOMあり)とするそうです。
また、未校正の入力済ファイルでも閲覧可能とし、
入力者による自己校正も許容するそうです。すなわち、
「Unicode、底本忠実、早期公開」が基本方針だそうです。
7-zip なのはどうかなあ、圧縮率高いかもしれんけど、扱いづらい
小倉百人一首のテキストファイルってないですか?
神話系のものって版権フリーですよね? どこ探しても見つからないのですが、需要がないからかな
古事記や日本書紀ならネットで読めるよ。 といってもむかしの言葉なので訳がないと読めないけど。 古事記の現代語訳は青空文庫にある。 海外神話もネットで情報集めれば大抵読める。
>>225 もちろん今までi文庫だったんだけど、マジでこれいいよ
何がどう良いのかを説明してくれないと
>>229 へえ、それKindleの画面?
Kindleもってないけどいいね
青空キンドルってことはPDFなのかな?
231 :
229 :2011/01/09(日) 16:45:11
うーん、青キンだと割注が解釈されていないね。 確かによく出来ている。
232 :
230 :2011/01/09(日) 16:55:49
>>231 他のもほとんど全部持ってるけどiPhoneの青空アプリはとしてはbREADERが一番
他でもここまでやってるのはあまりないし
ところでKindleどう?
軽くてよさそうだよね
233 :
229 :2011/01/09(日) 17:11:21
>>230 >青空キンドルってことはPDFなのかな?
そうです。Kindleから直接キャプチャしたんじゃなくて、PDFをPCで
表示したもののキャプチャだけど、見栄えは、そう変わりません。
作成プログラムは公開されていて、
青空.txt ─(az2tex)→ 青空.tex ─(pLaTeX)→ 青空.dvi ─(dvipdfmx)→ 青空.pdf
っていう風に作ります。最初の az2tex ( perl script ) が青空テキストの解釈部分
なんだけど、作者が忙しい人なので、なかなか注文が付けられない。TeX になったら
自分でいじれるけど、やはり自動的に変換してくれる方がいいな。
>ところでKindleどう? 軽くてよさそうだよね
いやいや Kindle は Kindle でも自分のは DX という iPad を少し薄くした
ような大きさのやつなので、あんまり軽いとは言えないな。iPadよりは軽いけど。
その代り、青空文庫を読むときは二段組の広々とした画面。
横にすると、そのうちの一段がデカく表示される。
(後者の表示のためにはTeXファイルを少しいじる必要あり)
234 :
230 :2011/01/09(日) 17:46:50
>>233 サンクス
自分はiPhone4買ったんでiPadは見送ったんだけど、
Kindleは確か日本語対応もしたんだよね?
iPadは今安売りしてるけど2が出そうだし
あと青空はせっかくtextなんでPDFにするのは少々もったいないような…
iPhone4何だかんだ言っても所詮3.5インチだしね
日本発の電子書籍端末機はStoreが育ってないから基本的に青空文庫、自炊用なんだよなぁ。 なのにiPadにくらべて糞なのはなんでなんだぜ。あんな味噌カスみたいな品揃えで数万円の端末機を買うと本当におもってるのだろうか。
236 :
230 :2011/01/09(日) 18:03:36
>>235 SonyReaderやガラパゴスのこと?
なんか全く購入検討対象にならないよねw
237 :
233 :2011/01/09(日) 19:01:52
> Kindleは確か日本語対応もしたんだよね? Kindle3 からです。Kindle DXは改造しないと日本語を表示できません。 更にPDFについては、PDFビューアが外部の日本語フォントを利用できない ので、PDFには日本語フォントを埋め込む必要があります。 >あと青空はせっかくtextなんでPDFにするのは少々もったいないような… 自炊のように画像にするわけではありませんから、重くはないです。 ただ上に書いたようにPDFにフォントを埋め込む必要があるので、 ファイルサイズは大きくなります。次のファームウェアではPDFビューア も日本語に対応して欲しいな。
>>237 >自炊のように画像にするわけではありませんから、重くはないです。
これですが、たとえば
>>228-229 の「卑弥呼考」の場合、
(a)青空のテキストだと 72,195 バイト
(b)フォントを埋め込まない「青空ミセラス君」の PDF だと 108,891 バイト
(c)フォントを埋め込んだ「青空キンドル」のPDF だと 570,558 バイト
(d)フォントを埋め込んだ「自家製青キン」のPDF だと 556,985 バイト
となっています。
pdfにいい印象がないな
PdfはPCくらいの画面サイズがないとな
>>228 これはなかなかやるな
確かにiPhoneじゃ今まで見たことない
242 :
229 :2011/01/10(月) 15:21:00
くやしいから TeX ファイルに手を入れて、割注を出してみた。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up140912.png TeXには藤田センセ(←数理化学が専門のTeXnician) による割注マクロ
があるのだけれど、複数行にわたる割注は手動で改行する必要がある。
それを自動で実現している
>>228 は、やはりよく出来ていると感じた。
割注が漢文になると、Kindle DX でも読めるギリギリの大きさだ。
Kindleを横にして拡大表示するか、それとも二段組をあきらめて
大きな字で組版する必要がある。
ところで他の端末用のアプリで、これだけ表示してくれるのって
あるのかな。
>>242 おれもない。
なんかめちゃくちゃ凝ってるなw
青空ヲタとしては嬉しくなるよ。
iPhone買おうかな…
245 :
233 :2011/01/10(月) 17:57:27
>>233 訂正です。
× 最初の az2tex ( perl script ) が
◎ 最初の az2tex ( ruby script ) が
富田さんがいろいろ確認してるようだ
kwsk
何かテストファイルとかあるのかな?
書いてあるじゃん chukiichiran_kinyurei.txt
chukiichiran_kinyurei.txt に [#ここから○字下げ] というのがあるのだが、どういう意味だろう。 ○の所に、数字ではなく、本当に○という文字が書いてあって az2texが解釈してくれないw
>>251 ○を漢数字の零「〇」に変えたら、ちゃんと解釈されたw
つまり青空文庫のパーサは、入力者が「〇」と入力すべき所を
間違えて「○」と入力してしまっても、それを修正できる力が
要求されているわけだ。 他にも「◯」が紛らわしい。
○ (U+25CB) WHITE CIRCLE
◯ (U+25EF) LARGE CIRCLE
〇 (U+3007) IDEOGRAPHIC NUMBER ZERO
おっと、青空文庫は Shift JIS だったな。
>>252 > つまり青空文庫のパーサは、入力者が「〇」と入力すべき所を
> 間違えて「○」と入力してしまっても、それを修正できる力が
> 要求されているわけだ。
ジョークで言ってるのかもしれないが、一応まじめにコメントすると
それは考えすぎ。
単に数字に置き換えることをしなかったか、さぼったか、
忘れたかしただけでしょう。
テストによく使われる本ってなんだろ
著作権切れ作品って、プロットをそのままいただいて現代を舞台にアレンジするとか してもいいのかな
>> 256 ウエスト・サイド・ストーリーって、ご存知?
できるって理解でいいんかな もまいら一緒にシャーロックホームズを学園ラブコメにしないか(´・ω・`) つんでれ美少女ホームズxお人好しのワトスン少年とかどーよ
カフカがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 城キボンヌ
変身で我慢汁!
>>260 おお!知らんかった
モリアーティとかアドラーとかも出てくるんかな。今度読んでみるか
>>258 緋弾のアリアなんてのもあるぞー。
ホームズ3世の相方が金さんの子孫だのルパン4世の姓が峰とかもうなんだかなーだけどな。
最近青空文庫に追加された=最近著者・訳者の命日 ってこと? とりあえず拝む(^人^)
>>265 ぜんぜん違う
著作権が切れるのは、死後50年経って、年が変わってからだから
>>264 校正おつかれさまです。楽しみにお待ちしております。
>>263 調べてみた。ライトノベルになってるんだなw>ホームズ
そういやこの前読んだ「神様のパズル」ってSFも名前がホームズだったなあ
いいアイディアだと思ったのにすでにやってる人結構いてしょぼん(´・ω・`)
自分の考えてたのは、プロットを盗作レベルwまで頂いて縦糸にした上で
横糸的にラブコメ要素入れて翻案してみたらどうかってのなんだけど
それも既に誰かやってそうだw
iTouchで全部見れるのはいいんだけど、UIがなあ...UIがなあ...
>>272 iPod Touch4だったらリーダーとしていいと思うがな
>>274 Touch4です。
iPadのi文庫HDは良かったのに、phone/touchのリーダーはUIがいまいちです。
Touchとか書くやつ久々に見たわ まあiPhoneやtouchで読むならbReaderかi文庫あたりか? UIに関してはi文庫HDも褒められたもんじゃないだろ もしかしてページめくりのアニメーションとかを評価してんの?
本が最強に変わりないな。
>>277 場所取るし重いし検索できないし暗いとこで読めないし文字の大きさやフォント変えられないし欠点だらけ
まあコンテンツの供給量が多いってのが唯一にして最大のメリットだけどな
唯一最大なら 電源要らない これでしょ
本の唯一最大なら ペラペラできる事じゃね? 電子書籍だと、あのペラペラ〜と読んで概要をつかむ読み方ができない。 もっと性能が上がればできるんだろうけど。
>>281 そういうんじゃなくて、てかそれじゃ概要つかむ読み方できないっての。
まぁ、説明面倒いから以下略
>>283 ありもしない利点は説明できないよね(^ ^)
>>284 君が理解してないだけ。
ありもしないという根拠は?(笑)
>>285 無駄口叩いてる割に一向に説明できないもんね(^ ^)
まあそれぞれいいとこも悪いとこもあるってことで とまとめてみるテスト
顔文字使ってくれる基地外はNGしやすくて助かるな。 もう一人の方もノルなら顔文字使ってくれよ。
>>286 説明を聞く前に
「ありもしない」
と言った理由は?(´,_ゝ`)プ
俺は、あなたの頭に問題があると仮説を立てたんだけど、他に理由ある?(´,_ゝ`)プ
先にこっちが質問したんだからこっちの質問に答えてくれよ(´,_ゝ`)プ
>>289 @ありもしない利点は説明できない
A説明しないのは利点がありもしないから
↑の違い分かりますか?w
>>284 は@なんだけど根拠が必要なのかな(^ ^)
電子書籍がなかったら青空文庫もなかったろ
ぇっ
ゑっ?
ヱッ?
295 :
無名草子さん :2011/01/18(火) 01:50:24
ペラペラできるっていうか、既読の本の途中のページをパラッと開いて途中だけ 読み直してみる、という事ができないのは欠点と感じるな。 長編だといくらスクロールが速いといってもちょっと厳しい。 適当な位置にジャンプする、というのも感覚的にちょっと違う感じがする。 まぁ本である最大のメリットはバッテリーを気にしなくていいことだと思う。 長時間移動の時はやっぱり本を持って行くし。
Kindleのバッテリーが持たないほどの長時間なら、 本を10冊くらい持って行かないと本が持たないぜ。
そんなに沢山あったら、本が持てないぜ。
青空文庫ばんざーーーーい!
WillcomのHybrid W-ZERO3はバッテリー持続時間が2〜3時間くらい・・・
三木清「辞書の客観性」が青空キンドルでちゃんとPDF変換されないのはどうして? 本文が表紙に来てしまうのだけど…。
>>301 タイトルと本文のあいだの空行が1行だね
【テキスト中に現れる記号について】が無い場合
1行が正しいのか2行が正解なのか
どっち?
>>301 確かにおかしいので、自家製青キンで調べてみた。
jishono_kyakkansei.txt の先頭は
======== 引用開始 ========
辞書の客観性
三木清
私がヴォルテールの…
======== 引用終了 ========
となっており、「タイトル・著者名」と本文の間に空行が1行しかない。
(このため著者名がサブタイトルと誤認され、本文が著者と誤認されている)
「タイトル・著者名」と本文の間に空行をを2行にしたら、正常なPDFが生成された。
>>305 そうですか、だったら青キンとやらのバグですね。
でも、この工作員作業マニュアル読むと2行が正しいような気もするんですよね。
3)1行開けて、ルビなどを表す記号の使い方を説明した、【テキスト中に現れる記号について】を入れる。(記号を使わないですむ場合は、入れる必要はありません。)
4)1行開けて、本文を入れる。
どちらかはっきりさせとかないと、ビューア作る人が困りますよ、富田さん。
ウラアオゾラ、発表順リストだけでも青空に移管してくれないかなー。 せっかくのリストが消えてしまうのはもったいない。
>>306 【テキスト中に現れる記号について】をクリックすると吉。
>>308 おお、1行空きが正解ですね。
んじゃ、青キンのバグってことで
青空キンドルは Web service の名称です。 バグは、このWeb service の作者とは別の作者による ruby script に入っています。 この ruby script は一般公開されており、意欲のある人なら 誰でも修正・拡張できます。 が、残念ながら、私の手には負えません orz
西田幾多郎のテキストをもっと増やしてほしいです。
カラマゾフの兄弟って1だけ?
313 :
無名草子さん :2011/01/24(月) 20:17:23
植松真人読んだけどクソつまらんかった 色々あるけど言葉も乏しいし、女とセックスする話ばっか あと、文章にした関西弁がイラっときた 何で公開させてるのか謎
宝島もジキルとハイドも落とせないみたいだけど・・・ みなさん読めました??
詩の一篇を一冊と数えるのには無理がある。
>>314 佐々木訳は読めたよ。
katokt訳って、入力者が翻訳者? よくわからんが、読めないね。
>>315 坂本竜馬の手紙なんかも、
どうしてあんなにバラバラにして登録してあるのだろうね。
底本にある順でまとめたら底本の著作権 (編集という仕事に対する)
にひっかかるんだろうか。
坂本竜馬は、僕の中ではすでにスパム認定されてる
そうか。良かったな
アイウエオ順とか、発表順とか、手紙なら日付順とか、 なにか機械的な順番でまとめて公開すればいい
321 :
無名草子さん :2011/01/26(水) 14:19:15
もまえらどれが1番よかったか教えれ
乳の匂い
匂い → 匂ひ
324 :
無名草子さん :2011/01/27(木) 04:33:25
青空文庫は同人誌じゃないんだから、売名目的見え見えの著者の作品は拒否するべきだよな… 現在生存してる人の作品はイラン。
>>325 それは無理だ。
青空文庫は、富田倫生が自作を公開するってのが開設目的の一つだから。
自作だけ載せてるわけにもいかないから、他の現存作者の作品も削れない。
しかしあんなオナニー作文が偉大な夏目先生の小説と同じ書庫にあると思うと
過去に出版されたことがあるかどうかで判断すればいい
>>325 自分でサーバを立てて、あなたが適切と思えるコレクションを
公開すればよいのでは。青空文庫のデータを利用できるはずだよ。
ePub3.0が出始めた段階で本家に先駆けて全ライブラリをePub3.0形式 で公開すれば本家を超えられるかもよ
>>331 要らない
青空文庫フォーマットの方がいい
>>331-332 ePub3.0形式で公開すれば、電子書籍端末で直接読めるようになる筈だから、
それはそれで十分意味があるんジャマイカ。誰かやってみないかな?
それよりは、いま流行の「中間フォーマット」に
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:16:37 ID:QMPHSrRh お楽しみリスト・完全版 2011年 宇野浩二(9月) 2012年 室生犀星(8月)、★柳田国男(8月)、★吉川英治(9月) 2013年 長谷川伸(6月) 2014年 尾崎士郎(2月)、三好達治(4月) 2015年 中勘助(5月)、★江戸川乱歩(7月)、★谷崎潤一郎(7月)、高見順(8月) 2016年 山中峯太郎(4月) 2017年 ★山本周五郎(2月)、壺井栄(6月)、富田常雄(10月) 2018年 子母澤寛(7月)、広津和郎(9月)、村岡花子(10月) 2019年 高野悦子(6月)、長谷川如是閑(11月)、伊藤整(11月)、獅子文六(12月) 2020年 佐賀潜(8月)、★三島由紀夫(11月) 2021年 ★深田久弥(3月)、★内田百間(4月)、高橋和巳(5月)、日夏耿之介(6月)、★志賀直哉(10月)、三角寛(11月)、 2022年 平林たい子(2月)、広瀬正(3月)、★川端康成(4月) 2023年 大伴昌司(1月)、椎名麟三(3月)、大佛次郎(4月)、吉屋信子(7月)、一ノ瀬泰造(11月) 2024年 山本有三(1月)、★いわさきちひろ(8月) 2025年 香山滋(2月)、梶山季之(5月)、金子光晴(6月)、辻まこと(12月)
339 :
無名草子さん :2011/02/08(火) 23:55:53
青空文庫フォーマットでいいよ
青空文庫フォーマットは人間の読みやすさ優先で、あいまいさが多くて機械的処理に向かないから標準になるのは無理。
>>340 >青空文庫フォーマットは人間の読みやすさ優先
素晴らしいじゃないか
作る側の間口を広げるにはいいけどね。それだけ。メリットは。
>>342 >作る側の間口を広げるにはいいけどね。それだけ。メリットは。
素晴らしいじゃないか
あまりいいとは思わないな 読む方が複雑になるだけ
人間の読みやすさ優先でもない気がする(そうあって欲しいのだが)。 人間にはちょっと読みにくく、機械的処理には全く向かない、そんなフォーマット。 シンプルな組版には便利だと思うんだけどね。
こもれびにあった「ヶ」の作業方針なんだけど、 土屋さんはやジョバンニさんは、富田さんの主張のうち「JIS規格に従っている」っていう 部分だけ訂正すれば、とりあえず納得するの? それなら俺も同意するし、ぜひ和解して欲しいんだけど。
そのような提案はずっと昔にされたけど 富田さんが訂正を拒否した。 自分の考えが正しいから直す必要はないんだって。
macでちょうどいいビューアがない・・・
>>348 確かにないな
最近iPhoneのbREADERばっかりだ
iPad版も欲しい
>>347 ってことは、もう繰り返しても無駄じゃない?
言い続ければ状況が良くなるって感じでもないし。
反対派の人たちも、
「ちょっと変わった仕様書の読み方をする人ですね」
くらいで笑ってればいいのに。
>>351 「こもれび」では、ここ何年もずっと膠着状態が続いているようですね。
賛成派も反対派もアイデアが出尽くしていて、互いの言うことを知っているから、
ああ言えばこういう、こう言えばああ言うと分っていて、なんというか、
釣り合った、安定した事態を打開することが出来ないようですね。
もう両者とも解決する気なんてないわけだ
>>353 間違いを笑って見過ごせば解決というわけでもないだろう。
>>353 賛成派は今の規則を変えるつもりはないから、反対派が何を言っても無視する。
反対派は今の規則に反対だから、賛成派が無視しても反対し続ける。
こうして「こもれび」の論争は果てしなく続いていくのでした。
大勢で富田さんに今の規則は変ですおかしいですって言えば解決する。 オレが保証する。 でも多くの人は言っても無駄だと思ってなにも言わないから いつまでたっても解決しない。
富田氏の方針が凶元だとしても、みんなヶにこだわりすぎ。
だって変だから。
ヶなんて無くてもいい
360 :
無名草子さん :2011/02/15(火) 10:02:42
>>359 お前がこの世に無くてもいいのと同じでね。
でもお前は居るし、ヶはあるし、ケもあるんだな、これが。
>>358 ・ケヶ規則は無くして、底本通りに入力する。
・行頭の括弧も底本通りに、1字下げてあればその通りに入力する。
なるべく例外は少なくして、すっきりした規則にした方がよいと思われ。
ここで始めるんじゃねぇよ よそでやれ
底本通りは、やりはじめたとこあったんとちゃう? 青空文庫から離れたら、すっきりすると思うが、拘泥する理由が分かんね。
−−−−−−−−−−チラシの裏−−−−−−−−−− 結局、「ヶ」にこじつけて青空文庫の知名度を利用したいだけ。 「青空文庫から離れて、新たに立ち上げれば?」 と言われても 「青空文庫の〜」を言い訳しか出て来ないし。 あっちにしろこっちにしろ目を通す気にもならない。 サーバーの容量の無駄使いにしかなってない。 この手の書き込みがあると、「2ちゃんねるの〜」っまたやるのでしょうね。 −−−−−−−−−−チラシの裏−−−−−−−−−−
村のオキテに従えぬものが村八分にされるのは当然でしょ 村で暮らしたいなら村長に逆らうなんてバカなことはやめるんですね 小作人は黙って米を納めていればいいんですよ
>>365 こういうふうに富田倫生が考えていることはよく分る。
何とかして村長の考えを変えられぬものか…
しかし意地とプライドだけで頑なになってるんだとしたら、それは嫌だな正直
村長の考えは尊重しろ!
寺田寅彦の随筆をもっと読みたい。
374 :
無名草子さん :2011/02/26(土) 13:52:16.84
おいお前ら 何でもいいからエロい作品おしえろ オナニー用途に使えるのな
英語の古い本が読める海外版青空文庫みたいのってない?
?東綺譚キター
無料で落としてリーダー端末で読めることが読書の世界を広げるってのは否定できないね。 まさか自分が吉原を舞台にした心中モノを読むとは思ってなかったし、面白いと感じるなんて考えてもいなかったw あちこち拾い読んでリンクされた小説に気軽に手を伸ばせるおかげだ。
383 :
無名草子さん :2011/03/22(火) 21:13:39.21
windowsVISTA32bitです。 横書きで見れる青空文庫ビューアでおすすめある? 横書きで見たい作品があるんだけど、いいのがなくて困ってる てか、横書きで見れるビューアほとんどなくね?
つ テキストエディタ
TTVBookReaderは?
387 :
無名草子さん :2011/03/22(火) 22:11:28.99
>>386 ダウンロードしてみたけど、画像が表示できないのが残念だな……
その点以外は使いやすかったけど
>>383 ブンコビューアもしくはマンガミーヤCE
後者ならかなりイレギュラーなタグ使った挿絵も出るんじゃないかな。
ビュワー使ってる人、お勧めのフォント+スタイルあったらレスお願い pageone使ってるのだけど、 デフォルトのMS明朝+アンチエイリアスは文字細くて薄すぎ、 MS明朝+アンチエイリアス+boldでもまだ薄くて読み辛い、 で結局現状はメイリオ使ってるのだけど、これは可読性では非常に優秀なものの 文字のデザイン的にややポップな感が強すぎるのに難がある。 可読性に優れたフリーの明朝体フォントなんて都合の良いものがもしあるのなら知りたい
IPAは当然試したんだよね?
>>389 smoopyだとMS明朝+アンチエイリアス+boldでも
かなり太くて読みやすいよ
pageoneだと違うのかな?
>>383 >てか、横書きで見れるビューアほとんどなくね?
そりゃ、そんな需要はほとんどないからな
>>393 横書きで見たいなら普通の Web ブラウザで HTML 版を読めば OK です。
視覚障害があるから白地の縦書き文字を読むのが辛い 横書きビューアーもうちょっと普及してくれないものか
Webブラウザはこれ以上無いほど普及しているではないか
青Pの設定ってどこに保存されるの?
398 :
無名草子さん :2011/04/10(日) 00:30:21.25
青Pは知らんが話題ない? ここもこもれび見てもつまらん。
こもれびはともかく、収録作をよんでれば?
ここやこもれびでどんな話題を求めてるんだ
このスレのカキコに定期的にこもれびにコピペUPしてる人?
まずは「工作員」って言葉を止めべきだと思う
底本のままです
何でもいいが、さいきん活気がない気がする。
今読んでるのが終わったら、ドグラマグラ読む
もしも、こんな義捐物資があったらどうだろう。 ・青空文庫の全ファイルを収めたディスク ・ディスクを利用するための装置(パソコンなど) ・ファイルを収録したリーダー(いわゆる何とかパッド) 今は、まだ早いが、復興中には必要になる時期は出てくるか?
408 :
無名草子さん :2011/04/11(月) 09:46:55.82
またDVD-ROMを作って、配る手があるかな。
紙の本が手に入らないなら喜ばれるかもしれんな 被災地に図書館まで整備されるのはいつになることやら
コミックの寄贈を含むボランティアに行った出版社の人によると そろそろ現地の書店が復旧し始めてるらしいです。 場所にもよるのでしょうね。
文藝春秋のラインナップがすげー
>>411 『文藝春秋』2011年5月特別号のラインナップです。
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/ ----
総力特集 東日本大震災 日本人の再出発
天皇皇后両陛下の祈り
厄災からの一週間 侍従長・川島 裕
■天皇陛下のおことば全文
試練に耐えて、われらなお力あり 石原慎太郎
今こそ、切に生きる 瀬戸内寂聴
台湾は日本の恩義を忘れない 李登輝
「想定外」か?――問われる日本人の想像力 柳田邦男
緊急寄稿 われらは何をなすべきか 【叡知結集41人】
櫻井よしこ/堺屋太一/曽野綾子/佐野眞一/池内 恵/佐藤 優/中曽根康弘
水木 楊/川淵三郎/佐々淳行/児玉 清/井上章一/黒鉄ヒロシ/香山リカ
徳岡孝夫/鎌田 實/猪瀬直樹/坂東眞理子/藤原作弥/イビチャ・オシム
勝間和代/磯崎 新/岡野弘彦/赤瀬川原平/真山 仁/山内昌之/辺見 庸
岸田 秀/齋藤 孝/水谷研治/吉本隆明/佐伯啓思/北尾吉孝/鹿島 茂
伊東四朗/内田裕也/中野 翠/武村正義/湯浅 誠/川勝平太/保阪正康
震災に負けない「日本経済復興プロジェクト」 日本経団連会長 米倉弘昌
----(以下省略)
おおぅ、そういえばウラ・アオゾラブンコ閉鎖したのか… 本の絶版というか、雑誌の休刊のような気分だ
物語倶楽部もね。 青空文庫は、やめないでほしい。
ついにiPhone4の白を買ってしまった! 青空文庫リーダーは何がいいんでしょうか。
kindle
>418 注記の再現力の、bREADER。 著作権ありが読める、豊平文庫。 名声の名残とバランスの、i文庫S。
>>421 そう思ったら、bREADER、豊平文庫、i文庫Sでググるのが常
>>418 この時期iPad2じゃなくてiPhone4白ですか
427 :
無名草子さん :2011/05/01(日) 19:04:11.84
>>424 青空文庫なら豊平かi文庫なんだろうと思ってましたけど意外とダメダメですね。
bREADER良さげ。
bReader買って不自由あったら i文庫Sを買え。
>>424 Androidではその手のレビューはまだ書けないな。そもそもレビューに載せられるようなソフトあるの?
WMというかWPはどうなるんだろ……現状MMCEか青空子猫かって感じだけどWPに載るのか?
>>431 Androidはホントに酷い
大手印刷会社系の電子書籍ビュアーなんか目も当てられない
WMだとほぼ無料ソフトだけで環境構築が出来るから気分が良かった。 Windowsでフリーソフトで環境整えるのと一緒の感覚だからかな。 その点、iOSのはアプリ入れるにも公式からしか入れられないから、どうしてもある程度は有料ソフトになる。 数百円のソフトで一度買えば端末寿命まで持ちそうだしまあ良いんだけどちょっとねーという感覚が。 ただ、iPhoneよりあともうちょっと画面でかいのがあれば、その点おしても乗り換えちゃう。 Streakの画面サイズでフレームレスがベストかな。 Androidはどっちつかずで中途半端?。使ったこと無いから正直わからんけど。
OTFフォント使えるビュワーない? smoopyとpageone使ってるけど両方ともTTFしか認識してくれない
>>434 OTFフォントをTTFフォントに変換してくれるツールならあるよ
>>433 まさに中途半端
アプリの出来もまだまだ
久々に見たんだが、作家の欄にあったwikipedia?の様なものがなくなったんだね
ウラアオゾラブンコでした
iPhoneとかAndroidは苦手で全く分からないんだけど、 毎月の契約料金がかからない小型端末ってありますか? 電話やネットは不要で、青空文庫等テキストを読むだけ、 データのやりとりはUSBで、みたいな。
>>441 ありがとうございます。電子辞書でも読めるんですね。
色々あるようなので調べてみます。
モバイルギアなどのハンドヘルド機を用意。 青空文庫から、書籍をsdカードなどにダウンロード。 内蔵のエディタで読む。 私はこうしています。 使わなくなった、512mbのsdカードも有効に使えてます。
>>440 ChainLPでPDFファイルにしてから、Kindleに入れて読んでる
結構快適
目が疲れないのがよい
>>440 iPod Touchだったら月々の契約料かからないよ
>>441 そこまでしなくてもNetWalkerの公式で配布している電子ブックビューワーで読めますよ
2ちゃんねるが使っている文字コードのせいでしょ
聯想、なんて言葉初めて見た
久々にこもれび見たけど、相変わらずだなー
もう富田さんを一回一工作員に戻して、誰か別の人がリーダーやってみれば?
双方頑なになってるね
富田さんが頑なになる理由が分からん
人は批判されるとどうしても頑なになってしまうもの それから長くやってるとどうしても考えが硬直化してしまうもの これは誰でもそうなってしまう
富田氏の硬直化が激しいな
校正待ち作品を有償で進めるらしい。 それよりも校正待ちを本公開とは別に公開すればいいのにね。
それは入力した人が、いつでも自由にできるだろうが
自分で公開して、それを青空文庫にまわしている人は、かなりいます。
そんなの見たことないや。 見つけられなければ、ないのと一緒だ。
校正を有償ってマジ? 同じ校正しても一方では無償の善意で、一方では利益得んの? そんなんやったら無償でやるなんてあほらしいし、もう利益なけりゃ校正しないようになるわ。 未校正だとしても公開してもらったほうがまったくもってましやと思う。 どっかの業者に任すんやったら校正待ちの全作品やってもらったらええやん。 それで、もうボランティアに頼るなやわ。まじで。
あまり後先考えないのが青空文庫クオリティ 俺は読める作品が増えるなら何でもいいよ
読めるのが無償ならば、経費がかかろうがどうなろうが、気にはならないな。 ここで話をしても、青空文庫の方針が変わるものでもないし。
>>459 もう10年も「校正待ち」のままになっている作品があるそうです。
さすがに10年間も「校正待ち」のままというのはマズイです。
現状の校正してから公開という制度を続けるとすれば
有償で進める他に手が無いようです。
>>466 10年間も校正待ちだとなにがマズイの?
マズイと思う人がいることがマズイのです。 そのお金を校正ボランティア案内のシステム改善に使った方が 結果的に作品が増えたりしないのかな? 今の状態は手が付けにくい。校正待ちの作品を分野別に並べたり、 校正経験のある人に「次はこんな作品どうですか?」って感じで 出してあげるだけでも少しはボランティアが増えないかな?
いいよ、日本のボラってプライドの高さや文句が多い割には質低いし。 入力という楽な仕事はやるが、校正という面倒でも重要な仕事には見向きもしないんだから。 その上校正を軽視、さらには蔑視するようじゃそういう風になるしかないだろ。
これによってボランティアによる青空文庫は崩壊かな。 まぁ入力した人にとっては10年(1、2年でもそうだが)待っても公開されないなんてモチベーション下がるね。 公開する作品が少なくなって焦ってるのかね。寄付金を懐に入れるいい理由付けだったりして。
471 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 10:35:56.52
内容: 青空文庫でダウンロードしてトロイの木馬を検出した人いる? 自分はドグラマグラを読もうとして開けようとしたとき、 間違ってダウンロードをしてファイルを保存してしまった。 そしたら、後でトロイの木馬が検出された。 その後、カード情報が抜かれてカード限度額100万円まで使われた。 ネットバンクはパスワード変更したからよかったけど、危なかった。
472 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 10:38:47.49
マカフィー反応が出て後から削除したけど、トロイの木馬として検出されたファイル 名はダウンロードした「ドグラマグラ」で間違いなかったよ。
>>471 はいろんな意味で危険なので今すぐネットから切断した方が良いと思う。
474 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 11:32:40.41
ドグラマグラ落してノートン先生に調べてもらったけど大丈夫だったよ
476 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 12:07:01.57
マカフィー先生の誤認識ってこと? 個人開発されたプログラムなどがウイルススキャンにより「ウイルス(トロイの木馬」等として誤認検出される場合があると マカフィー先生のHPに書いてあるけど。
>>474 数え上げても良いけど、多分理解できない。
そして、こんな質問をすること自体が迷惑なので、それもネットを切断した方が良いという理由の一つ。
青空からダウンロードできるデータはテキストファイルを圧縮した物とXML(実態はテキスト)
まずウイルスは考えられない。
そして最近青空でウイルス騒ぎは起きていない(トップページ改変とかね)。
おそらく他が原因でスレ違いだから去れ。
谷崎潤一郎ってまだ50年経ってなかったんだな
479 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 12:26:25.22
>>477 おまいがそう思うのは勝手だ。
しかし、マカフィーはトロイの木馬として、ドグラママグラのファイルを指定して隔離したのは変えようのない事実だ。
480 :
無名草子さん :2011/06/04(土) 12:30:34.12
5/4頃の話だけどね。 同様な人がいたら心配なんじゃないかと思って自分は善意で書いたのに、失礼な奴だよなおまえは。
文化事業は寄付が当然な国が羨ましい
>>482 理解。前々から校正に対して支払いはあったんだね。結局金で解決ならボランティアでやる必要はないし、がんばるだけばからしい。
利用するだけでいいや。
手持ちの本や雑誌を青空文庫化する時は以下の流れでやっているんだけど この流れが普通なんだろうか。結構時間がかかるので、短時間で終わる方法があればぜひ知りたい。 @ 青空文庫化対象の本・雑誌をスキャナーでスキャン A フリーソフト SmartOCR でテキストを抽出 B 抽出したテキストを整形し、テキストファイルとして保存 @、A、Bどの工程も時間がかかる……。Aの精度は完璧ではないし……
それ以外ないと思うけれど、Cの校正にまた、手間がかかる。
そうだ。Cの校正があったね。読み返すたびに誤りが見つかるんだよなあ。 電子ファイル公開の流れがもっと進んで欲しいよ。本当に効率が悪い
yahooやらのメジャーサイトの文字認証と提携出来ればベストなんだろうけどね
校正は、初めて読む人に任せた方がいいと思う
校正はそこそこに公開 ↓ 読んだ人が指摘 ↓ 誰かが直して再公開 これでいいと思う
発足当初とは環境が相当変わったからなー とっとと公開しちゃって、走りながら(歩きながら程度でも)直してく方が良いと思うんだよね。
WikisourceみたいにWikiベースにして共同作業をしながら公開するという案はどうよ?
>>492 それもいいね
何しろ隠しておいても仕方ない
Wikiじゃなくてもいいから作業を公開した方がいいと思うんだけど 軽薄ブログのような人がいるから難しいのかもね
もうボランティア制度は完全にやめて、運営内だけで好きなようにしたらいいと思うな。ただでさえ協力してくれる人の話を聞かないようだし。
知ってる人が少なすぎる
1万作品祝い書き込みないの? 超絶スルーw
朝日新聞に囲み記事が出てたね。 PC-98時代にボード増設とかしてたマイコン少年世代は、パソコン創世記は是非読むべき。 アスキーの西氏とマイクロソフトの関係とか非常に面白かった。 孫氏辺りも絡めて2010年辺りまでの続きも読みたいところだ。
501 :
無名草子さん :2011/06/12(日) 00:08:08.73
青空キンドルの話なんですが、岡本 綺堂”半七捕物帳 58 菊人形の昔(新字新仮名、作品ID:987)”をPDF化しようとすると失敗するのですが、皆さんも同じような症状がでますでしょうか?
PC-98の頃の作者が速攻で死んでもまだ50年経ってないぞ
暇過ぎてふと名前が思い浮かんだので我輩は猫である読んでたら案外面白かったんだが なんか適当に青空文庫で読める作品名挙げてくれ
本を読む前に、礼儀や口のききかたを学んだ方がいいよ
うわぁ・・・キモ
>>509 テキストとして1MBあるごっつい文書だぜ。
かなり基礎知識も必要な気もするけど俺は面白かったわ。
これを携帯電話で読んで、今の時代をかみしめるのもよろし。
pdfにしたら1400ページあった
携帯電話でMHEってアプリ使って読んでるんだけど挿絵が表示されない 挿絵タグの入れ方教えてください
土屋さんのTwitterデビューに期待
>>516 ケヶ論争がTwitterの世界にも飛び火するのかな?
Twitterの無駄遣いにしかならんだろ。
いやむしろいいんじゃないか? 第三者のチャチャが入って膠着状態を打破できるかもしれん
ってまた自分で宣伝するしかないんだね かわいそう
また、ここのカキコをこもれびにUPするんだろうなぁ。
土○氏がいくらツイートしても、こもれび同様、無視するだけだろうな。自分の興味あるものしかフォローしないでしょ。 荒れる要因が自身にあるのが、理解できないのかね。外目にはよく見せても、中がこれだけゴタゴタだと参加する気も失せる。 これ以上続けても、まとめ力や問題解決力のないトップや組織と思われるだけなのに。
だからさあ、べつに参加しなくていいんだよ 自意識過剰
中の人?ご苦労様ですw
参加は言い過ぎとしても、いい印象はないね。ある意味、いいネガキャンになっていると思う。
土屋の相手をするのは、時間のムダ。
Twitterでやって欲しいな そしたら絡めるから
土屋さんってさあ、……言うことエラそうだけど、仕事雑だよね(ボソ
>>529 別にTwitterに限る必要は無くて、「こもれび」でも絡めます。
>>530 よー分からんが、何が言いたいの?
入力に誤りがあるってことかい?
あんたなら完璧なんだろうね。さすがやわ。ツッチーは代弁者だよ。ケヶその他疑問持つ人のね。
>>533 問題の所在がよく分かる=仕事が雑?よく分かるならいいんじゃないか。
>>531 こもれびだと青空文庫側にIPがバレるよね
ツッチーも見限って別なり自分でやりはじめたりすればだが、意見し続けるのは尊敬する。愛かね。
軽蔑する
>>531 Twitterの方がオープンで気軽に入れるような感じで参加できるよ
こもれびはちょっと怖い店に入るような感じ
なりすましも難しいだろうしね ここもIDが表示されるのにすればいいのに、次回から
>>536 ツッチーは今までに入力したり校正したりした作品に愛着があるんジャマイカ?
>>538 たしかに「こもれび」で暴れる気はしないです。なんだか叱られそうです。
>>541 もしツッチーがツイートしたらトミーはどうするのかな?
リツイートするのか、やっぱり無視かな。
トミーは既にTweetしてるんだからそれにレスすればいいんでない?
ツッチーが言ってることはまだ理解できるが 米が言ってることはただの子供のわがまま
※って軽薄の人なんですか?ここ青空文庫を批判するだけならまだしも、作家や作品が幼稚だのボランティアの質が悪いだので共感が持てない。 共感を持ってもらう必要はないと書かれるのかな。
「正しいコトを言ってるから批判されている」って勘違いしてるだけの人。 高校の教師なんで「俺はお前等に教えてやっている」と上から目線の人。 ・・・まぁ、こんな感じか?
※は語法の突っ込みだけはだいたい正しい。というより青空のレベルが低い。 それ以外は単なる個人的嗜好にによるわがままを書き殴るか、情報技術に関する生理的反感があるらしくてトンチンカンな悪口雑言。
※顔真っ赤www あっ読者が何人もいるよ。よかったねw
そのときトミーは新規工作員を募集? あなた以外にないのです。キリッ
※が我に返ったらしい。 つまらんな。
富田さんもiPhoneの金沢文庫とか嬉しそうに取り上げてるあたりある意味注記なんてどうでもいいんだなw
注記は気にしてるんじゃないの? 見出し注記に対するドヤ発言と改見開きの決めの早さはただものじゃない気がする。 アプリ開発者からの意見はすぐに取り入れる感じかね。
>>552 >>553 トミーは「こもれび」を見捨てて、Twitterに軸足を移したようだ。
これからの時代はTwitterですな。
ツッチーもTwitterで直接フォローしたほうがいいかもね。
555 :
無名草子 :2011/06/29(水) 00:20:10.76
現在smoopyを使用していますが[#ページの左右中央]に対応していないので少し不満があります [#ページの左右中央]に対応してるリーダーはPageOneしか知らないのですが他にご存じないでしょうか
557 :
無名草子 :2011/06/29(水) 16:40:14.45
>>556 ご紹介ありがとうございます
PageOneと比較しましたところ、PageOneの方が私の要望に沿うものだったのでそちらを使うことにしました
ただ、非常に興味深いリーダーのようですので、今後のえあ草紙の動向によってはこちらに鞍替えすることもあると思います
改めましてありがとうございました
今日も暑いねぇ。なんかさわやかなの読みたくなる。 後口さっぱりした話って何かないですかね? 実らない初恋だけど前向きーとか、楽しい旅行記とか、そんな感じの。
>>558 暑い夏には支那の志怪書などは如何?
岡本 綺堂
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person82.html#sakuhin_list_1 中国怪奇小説集 01 凡例(新字新仮名、作品ID:33217)
中国怪奇小説集 02 開会の辞(新字新仮名、作品ID:33218)
中国怪奇小説集 03 捜神記(六朝)(新字新仮名、作品ID:1298)
中国怪奇小説集 04 捜神後記(六朝)(新字新仮名、作品ID:2235)
中国怪奇小説集 05 酉陽雑爼(唐)(新字新仮名、作品ID:1299)
中国怪奇小説集 06 宣室志(唐)(新字新仮名、作品ID:1300)
中国怪奇小説集 07 白猿伝・其他(唐)(新字新仮名、作品ID:1301)
中国怪奇小説集 08 録異記(五代)(新字新仮名、作品ID:1302)
中国怪奇小説集 09 稽神録(宋)(新字新仮名、作品ID:2236)
中国怪奇小説集 10 夷堅志(宋)(新字新仮名、作品ID:2237)
中国怪奇小説集 11 異聞総録・其他(宋)(新字新仮名、作品ID:2238)
中国怪奇小説集 12 続夷堅志・其他(金・元)(新字新仮名、作品ID:2239)
中国怪奇小説集 13 輟耕録(明)(新字新仮名、作品ID:2240)
中国怪奇小説集 14 剪灯新話(明)(新字新仮名、作品ID:2241)
中国怪奇小説集 15 池北偶談(清)(新字新仮名、作品ID:2242)
中国怪奇小説集 16 子不語(清)(新字新仮名、作品ID:2243)
中国怪奇小説集 17 閲微草堂筆記(清)(新字新仮名、作品ID:1303)
支那ってなんであかんの?Chinaからきてると思うけど、Chinaはいいんでしょ。それともChinaや東シナ海も不快語にあたるの? 教えて※先生!
秦→china→支那 二次大戦後に中華民国の方から正式に支那って呼ばないでと要請があったらしい 米英にchinaやめてとかは言ってないから、漢字文化圏だってのが大きいのかも
何かの交換条件だったな んで、あの国を中国と呼ぶ前から日本の中国地方は中国地方だった
563 :
558 :2011/07/04(月) 12:17:29.72
>>559 どうもです。求めてたのとは違うっぽいけど、納涼効果期待してちょっと落としてくるぜ
>>561 >>562 サンクス!
※は結局説明できんのやったら最初っから煽らんでええよ。あと中韓にやたら反応するけど○日か?
まあ、出生の秘密ってとこじゃない?
※ってなにがしたいんや。ツッチー派でもなく、トミー派でもなく混乱させとるだけやないか。まじで先生なん?生徒が可哀想。
※はここしばらく気味が悪いぐらいまともだと思うぞ。 派閥なんて関係なくて、青空にまともになって欲しいという姿勢は正しい。 その「まとも」は※の主観だけど。 ただ、生徒が可哀想には同意。
俺が学生の頃は、ああいう変な先生がいっぱい居たよ。
そろそろどこかのだれかさんがこもれびにてんさいするころか?
キヤノンのヤは大きなヤです。
之繞の形をほぼ忠実に再現しているフォントって、教科書体くらいしかなくて、 一点之繞も二点之繞も大抵のフォントだと実際とは似ても似つかぬ形なのに、 何をこだわっているんだか。 富は、一点之繞の上に更に点が増えたのが二点之繞だと思っているのかな。 二点之繞の二つ目の点と残りが繋がったのが一点之繞で、もともと同じもの。 だから、一点之繞と二点之繞では、一点之繞の方がクネクネの仕方が多い。 (大抵のフォントでは、クネっともしていないけれど)
>>575 > 一点之繞の上に更に点が増えたのが二点之繞だと思っているのかな。
手書きでわざわざ二点しんにょう書くような人に限って
たいがいその勘違いしてるよな
Air草紙はローカルに保存したテキストを開けないゴミソフト
「俺様が納得しないのは、お前が間違っているせいだ」
法の目標は平和であり、そのための手段は闘争である。
案山子も、メーリングリストの問題ならメーリングリストの中だけで議論 すればいいのに、それを掲示版に持ち込むのは、「場所をわきまえない行為」 だな。 まあ、メーリングリストも掲示版も同じというなら、転載に文句を付ける理由 もない。
ビューワーもこちらで良いんですかね? iアプリのMHE Novel Viewerのフリー版を使ってみて気に入ったので有料の方を買ったのですが、一日一回起動ごとに最新バージョンを探しに行っており、そのたびに1000パケットかかっているようです 普段通信をほとんど使わないためパケホーダイ等は入っていないので、このパケット量はかなりの無駄になっています アプリの設定で通信しないにチェックを入れても探しに行ってしまうのですが、何か解決策はないでしょうか? 解決策があれば教えていただけると助かります よろしくお願いします。
最近のiOSって3Gデータ通信殺せるようにならなかったっけ?
>>583 すいません
不勉強なので勘違いかもしれませんがiOSってアップル系の端末に使われている物ではないのでしょうか?
ひょっとしたらiPhoneのアプリもiアプリという名前かもしれませんが、当方はDocomoのN-03Cにて使用しております
>>585 やはりそれしかないですかね
掲示板が無く、メールアドレスが伝わるのでできれば避けたかったのですが
掲示板、自前で持てばいいのになw
自前で持つのが嫌だからあそこでやってるんでしょ。 論旨はともかく、その位のレベルにしか見えない。
XMLですらないものを、XHTML準拠 と表示して何も良心の呵責を感じない団体 なんだから、所詮俺様ルール優先の団体。
只だから品質はご勘弁を、というのはあるかもしれないけれど、有料で配ろうと したら返品の山だろうね。 「W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています」と書かれているのに、 実際はそうじゃないのだから、修正義務が発生するよね。 まともな神経を持っていれば、まずこの表示ははずすだろうな。 「入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです」も相当に 眉唾っぽいし。
htmllintで検索すれば、チェックできるサイトがあるから、そこで試してみたら。
>>594 情報ありがとウサギ!!
最新公開作品『吾家の随筆』牧野 信一
http://www.aozora.gr.jp/cards/000183/card52747.html の XHTML 版を
Another HTML-lint gateway
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html でチェックしてみました。
HTTP レスポンスヘッダのエラーは Web サーバーの問題だから関係ないし、
重要度 0 のエラーを無視すると、
重要度 1 のエラーが 6 個という結果です。特に致命的なエラーは無いようですね。
--------------------------------------------------------------------------------
チェックの結果は以下のとおりです。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000183/files/52747_43484.html を XHTML1.1 としてチェックしました。
11個のエラーがありました。このHTMLは 81点です。タグが 18種類 61組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
1: line 6: <meta> に指定されているメディアタイプ text/html は XHTML1.1 には指定しないようにしましょう。 → 解説 143
1: line 21: <br> が多数連続しています。 → 解説 203
1: line 23: <div> と </div> の間が空です。 → 解説 51
1: line 32: <br> が多数連続しています。 → 解説 203
1: line 50: <br> が多数連続しています。 → 解説 203
1: line 64: <a> の href 属性の URI のスキーム名 `JavaScript` は小文字で指定しましょう。 → 解説 234
--------------------------------------------------------------------------------
BRの連続だの、どうでもいいようなエラーばっかだな。 まあ、エラーがでなければ規約に適合してるというわけでもないだろうけどね。
597 :
無名草子さん :2011/07/30(土) 00:04:15.17
>595、596 それ、エラーじゃないし。
必死www
divじゃなくp使うべきとか br連続改行で見た目整えちゃ駄目とかってこと?
>>600 <div>の数と、</div>の数が合っていないとか、
<img .... gaiji=.. /> とか。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/3812_27356.html Validation Output: 3 Errors
Line 29, Column 255: there is no attribute "gaiji"
Line 120, Column 6: document type does not allow element "br" here; assuming missing "li" start-tag
Line 137, Column 5: end tag for "li" omitted, but OMITTAG NO was specified
http://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/46148_32249.html Validation Output: 4 Errors
Error Line 483, Column 112: there is no attribute "gaiji"
Error Line 1347, Column 6: end tag for element "div" which is not open
Error Line 1372, Column 6: document type does not allow element "br" here; assuming missing "li" start-tag
Error Line 1389, Column 5: end tag for "li" omitted, but OMITTAG NO was specified
ごきぶりは一匹見つけたら、10匹はいると思え。
「関ケ原が、関ヶ原で検索できない」と文句をつけるのは、 「?tude が Etude で検索できない」と文句をつけるようなもの。 まだ、文字コードの問題と、検索の問題が区別できていないらしい。
2ch は unicodeが使えないのか... Étude でも同じか?
「同じ」と「違う」の間には、 同じ - 同じと看做してよい - ほとんど同じ - 似ている - 同じ仲間 - ... - 違う といったいろんなレベルがあるのに、それをたった一つの基準で分けようとするから、 トミーみたいに偏屈になってしまう。 検索での比較は、かなり右の方の分類なのに、それを左側の基準の論拠にしても ナンセンスとしかいいようがない。
分ける? ぷっ。小学生の認識。
コードポイントの割り当ての問題と書体の違いの問題を混同している。 異なるコードポイントに対して全く同一のグリフを用いたフォントもあるのになあ。
(いわゆる全角の)英文用の大文字エイ「A」と、ギリシャ語大文字アルファ「Α」は 異なるコードポイントが割り当てられている。 両者に全く同じ字形が用いられている書物は多いし両者に全く同じ字形が用いられているフォントも多い。 さてここに、「両者に異なる字形が用いられているフォント」の利用者が、 「両者に全く同じ字形が用いられている書物」を底本にして、 青空文庫のために入力したいと思ったとする。彼は次のどちらの行動を取るべきだろう。 (a) 底本では英文とギリシャ語の字形が同一なのだから、ギリシャ語のアルファも 英文用の「A」にすべきである。彼の使っているフォントだと、英文とギリシャ語 とでは字形が違うのだから。 (b) ギリシャ語のアルファはアルファなのだから、ギリシャ語の「Α」にすべきである。 たとえ底本の字形が英語のエイと同じであっても、 たとえ彼の使っているフォントのアルファの字形がエイと違っても。
(a)' 底本では英文とギリシャ語の字形が同一なのだから、英語のエイも ギリシャ語の「Α」を入力すべきであるw
>>615 その書物で使われている他の文字がギリシャ文字なのが英文字なのかで
判断すればいいんじゃね?
(c)
他に使われている文字から判断する
プログラムを囓った人間からいうと、なにか処理をするときに「A」だけ例外処理を設けないと
いけないのは面倒だから避けたい
>>615 の(a)は、平仮名の「へ」と片仮名の「ヘ」を一緒にするようなもの。それはないんじゃないかな。
トミーとツッチーの言い分についてはローマ数字がいいと思う。ローマ数字の2について例を挙げれば、
トミーは外字注記としてでもA(1-12-22)とするのが、正しいと思ってるわけ。
ツッチーは、ASCIIやJISX208で表せないならわざわざ外字注記しなくてもii(半角のi2つ)でいいという感じ。
ここで、もし大文字のU(1-13-22)が文字コードに存在しない場合、A(1-12-22)で書いて、末尾に大文字と注記するのがトミー(意味重視)。ツッチーは、II(半角のI2つ)。(見た目重視)。
単位のセンチメートルについて書けばトミーなら外字注記としてもcm(1-13-49)だろうし、半角英字でcmがツッチーかな。
以上が、私の解釈。
そもそも欧文ではローマ数字を表すのに専用の活字だの専用のコードポイントなど使わずに、 普通に i,v,x や I,V,X を並べるだけなんだけどね。それを1つの文字とみなして活字を作ったり コードポイントを用意するのは、漢字を用いる日本人の発想なんだな。
数学記号でなんかあったな。 二バイト文字のない欧米で≒とか≦とかどうやって表記してんのとか。
>>620 > 単位のセンチメートルについて書けばトミーなら外字注記としてもcm(1-13-49)だろうし、半角英字でcmがツッチーかな。
ツッチーは底本の表記に従う立場だから、
・底本に半角英字で cm と表記されているならば半角英字で cm とする。
・底本に全角英字で p と表記されているならば全角英字で p とする。
いわば底本表記絶対主義とでも言うべき立場ジャマイカ?
>>623 数学記号の表記についてはプログラム言語でも同じ問題がありますね。
C 言語や Java では、
・a=b は a==b
・a≦b は a<=b
と表記しています。
日本語でも、a→b を a->b と表記することがありますね。
> ・底本に半角英字で cm と表記されているならば半角英字で cm とする。
> ・底本に全角英字で p と表記されているならば全角英字で p とする。
JISX0208の英数字が「英数字を太い幅で記述するためのコード」だなんて、
デタラメも良いところなんだがな。電子テキストで文字幅などを表現したければ
マークアップで記述すべきなのであって、そんなものを文字コードで書き分ける
などと言うのは文字コードを根本的に誤解している。それは
>>615 の(a)と同じ
くらいに馬鹿げている。
620だけど、違うか?本人が否定してるから違うのか。。 トミーは、「ヶ」は「个」の派生で個数といった意味がある(と思っている。またカタカナではないとも思っているのかな)。 「ケ」はカタカナの一文字というだけで、それ以上の意味はない。だから「一ケ」や「関ケ原」は当て字で正しくない(と思っている)。 意味を伴う「ヶ」の大文字バージョンがあって、それを適用するのが最良だが、ないから「ヶ」で代用という考え。 先の例ならcmとあれば、センチメートルだから、単位の意味がある1-13-49で表す主義。(実際、ローマ数字については欧文中でも外字扱いにしているし) トミー的には半角英字だとセンチメートルではなく「シー、エム」だし、ローマ数字は「アイ、アイ」の認識なのでしょう。 ツッチーは、「ケ」「ヶ」はカタカナの大文字・小文字でしかないし、文字コードの範囲内で底本の見た目通りに入力すればいいという考えでしょ? (こもれび4465の「意味が通っている」から察するに元々「一ケ」、「関ケ原」の表現はカタカナの「ケ」で合っているという考えか) cmとあったら、半角英字で表現できるから、1-13-49としなくともそのまま表せばよい。(JISX208では外字になるし) それで1cm、ii、一ケと書かれていれば、個別では意味は汲めなくても、1センチメートル、ローマ数字2、1個と読者側で認識(補完)する感じ。 と結論づけたのだが。。誰か補足お願い。 あと625はなんか勘違いしてないか?文字幅?全角英字を気にしてるようだが、いまは「ii」と「ii」、「cm」と「cm」について言っているのではないよ。 長文すまん。
うるさい割りには自分の文章の長音記号とダッシュの区別もついてないのは…
心に棚があるからさ
※まじめんどくせ〜。ヶ反対派はトミーを糾弾するのが筋だが、反対派でやりあってどうすんの。結局トミーを利する行為やし、反対派を分散するのが、※の目的か。互いの意見は分かったさかい、批判ばっかせんと少しは作品を増やすように力を入れてくれや。
632 :
558 :2011/08/15(月) 23:34:42.57
>>559 やっとよんだー
怖い話のはずなんだけど、なんかわくわくした
岡本さんがすっごく楽しんで書いた(訳した)のがわかるからかも
引き続き
>>558 ぽいのたのみまする
青空文庫リーダーについてなんだけど page1でフォントをもっと綺麗にする方法ってある? なんかイマイチフォントが荒い感じがするんだよね
たしかルビを消去するスクリプトがあったはず
636 :
無名草子さん :2011/09/05(月) 20:57:04.43
てゆうか、ルビが横に小さく表示される環境じゃないんだろ
638 :
無名草子さん :2011/09/07(水) 21:55:20.28
エロい小説ってないの?
これから青空文庫入りする作家の顔ぶれを見ると、その日まで生きていようという意欲が湧いてくるな 著作権延長など断じて阻止
金出して本買え
絶版とか、全集じゃないと読めないとか、あるからなあ
著作権かあ。 50年も前の仕事が未だに金を生み続けるって、うらやましいねえ。 それを70年に延長したいんだねえ。
つうか、自分が死んだ後50年を、70年にしろと。 誰得?
>>645 遺族は分かるけど
出版社にはどんな得があるんだ?
フリーでテキストがネットに流れたら本の売り上げが落ちる 50年が70年になるのは許せる けど、二次著作云々は許せねぇ 金子みすず著作保存会とかさ
>>647 > 金子みすず著作保存会
あの団体の主張って法的根拠ないだろ
青空文庫が金子みすゞを入れないのは
あの団体が著作権を所有していて手を出せないからじゃなくて
キチガイ相手にゴタゴタを起こしたくないからじゃないの
>>647 いや、二次著作物に対する権利は保障されていいよ
ただ、金子みすゞ教の狂信者たちは
一次著作物であり著作権の切れたものを
これは二次著作物だ!だからまだ権利は切れていない!
そしてその権利を所有しているのは
(遺族でも何でもない)自分たちだ!
俺たちの意に沿わない引用は認めない!
(みんなちがって、みんないい(笑))つってるわけで
あの連中はいつかぶちのめされないといけないよ
青空文庫にその鉄槌を下す役割を果たしてほしいのだが……
>>649 >あの連中はいつかぶちのめされないといけないよ
>青空文庫にその鉄槌を下す役割を果たしてほしいのだが……
土とか※程度でさえ持て余してるのに、金が絡んだなりふり構わないきちがいの相手は無理だろう。
労多くして功少なし。
なんで著作権だけ死後まで延々権利を守らなきゃいけないのか理解できん。 他の権利との整合性が取れてない気が。
>>652 本ってのは掲示板の書き込みと違って
著作者だけが作り出せるものじゃないからねぇ
これから電子書籍の時代になったら
出版社の立ち位置も変わるし、
著作権の形も変わっていくんだろうけど。
>>653 別に出版社から出版される本だけが著作物ってわけじゃないしなぁ
著作者だけが作り出せるものじゃないという理屈は理解できない。
>>652 > なんで著作権だけ死後まで延々権利を守らなきゃいけないのか理解できん。
> 他の権利との整合性が取れてない気が。
逆じゃない?
著作権が作者の死後も保障されるのは
親が死んだら土地や財産を子供が相続するのと同じことだけど
著作権だけ期限が定められてるんだよ
>>652 「収入源を絶たれた遺族(配偶者や子供)が路頭に迷う事がないようにする」ためだったらしい。
>>655 著作権は有形のものじゃないしなぁ。
他の無形財産(特許権とか)に比べて優遇が異常すぎる。
プロジェクト・グーテンベルクの創始者が亡くなったらしい。
659 :
無名草子さん :2011/09/30(金) 01:08:19.12
>親が死んだら土地や財産を子供が相続するのと同じことだけど >著作権だけ期限が定められてるんだよ 相続税って馬鹿にならんのだが、著作権に相続税はあるのかね
山田奨治『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』
校正疲れた リアルが忙しくなってできない
665 :
無名草子さん :2011/10/07(金) 01:10:42.88
>>664 校正おつかれさまです。
ぼちぼち、のんびりとやりましょう。
校正このくらいすすんだよーという表示があるとうれしいのだけれど。
ずーーーっと「入力中」のままのやつとかもどうなんだろうね もう諦めたのかじっくりゆっくり進めてるのかよく分からない パソコンを使い始めたころにタイピングの練習のつもりで 某詩人の某詩集をまるごと1冊自力で手入力したテキストを持ってるんで 青空文庫にでもあげようか、と思ったらすでに「作業中」らしいから 割り込んでいってその人の努力を無にしちゃ悪いなと思ってやめたことがあるんだが……
>>669 青空文庫にこだわらず、別で公開すればいいと思うよ。
671 :
無名草子さん :2011/10/09(日) 16:20:43.25
>ついにあの「ケヶ規則」が正式に採用されることになるようです。 もうずいぶん前から、「正式に採用」されてるよ。
ずっと「入力中」のは出版社のまさに工作員だろw
>>672 失礼しました。
「ケヶ規則」が「工作員作業マニュアル」に
「正式に盛り込まれる」ことになるようです。
ウラアオゾラブンコ、すごい好きだっただけに閉鎖がずっと気になってて、 どうしようもなかったもんだから、ちょっと近いものを作ってみようかと思ってる。 一から調べなきゃならんし、相当時間かかると思うんだけど、 ああいうコンテンツ好きだったから、やってみるかなあと。 で、引用に関してとか色々調べてるんだが、そもそも、回想文みたいな、その作家に宛てた文章って どうやって探したらいいんだろう。 調べ方が悪いのか、図書館に足を運んでもなかなか見つからなくていきなりちょっと困ってる。 何かコツみたいなの知ってる人いたら、教えてください。
その作家の全集の別巻あたりに参考文献一覧が入ってれば その作家について書かれた主要な文書が載ってたりするけど ほんのちょっとした言及だけならそれも難しいだろうな
>>676-677 ありがとうございます。
全集とかもっと色々みてみます。
実は少し話を聞きたくてアーカイブからメアドたどって連絡してみたんだけど、もう使われていないらしく。
それで自分でやってみることにしました。
ゆっくりになるだろうけど頑張ってみます。
歴史秘話ヒストリアは、妖怪博士井上円了に続き、来週は、こだまでしょうか金子みすゞのお話です。
>>669 ちょっとした長さで、三年以上経ってるのは、ほぼ登録してるだけだから、引き継ぎ依頼すれば、すんなりいくよ。
河口慧海の「チベット旅行記」 こんなクソ長えもんをよく入れたなと思って読み始めたが むちゃくちゃ面白いわ。
どんな感じの面白さ?
>>684 おまけ
↓
メタローグ
近世の紀行文の名作が芭蕉の『おくのほそ道』ならば、近代の代表作は本書である。
大乗仏教の原典を入手したい一心から、青年僧、河口慧海(1866―1945)は、
1897年、禁断の秘境チベットを目指して単身日本を立つ。インドでチベット語を
学び、ネパールで高山をかけ登る訓練をして、いよいよヒマラヤ越え。雪、寒さ、
渇水、風砂、猛獣、盗賊と、絶え間なく襲う試練に幾度も生死の境をさまよいながら、
その都度乗り越えていく行程は、圧倒的に面白い。普遍的なものを求めてやまない
著者の姿勢は、民族、地位の壁を越え、行く先々で人の心をつかんで放さない。
明治の青春の偉大な記念碑。(宮川匡司)
『ことし読む本いち押しガイド2000』 Copyright(c) メタローグ. All rights reserved.
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4061582674/
たしかにこれはたくさん読まれてほしいね。
あんま関係ないけど、夏目漱石の本をググルブックで探したら、 どれもプレビューだけだった・・・(´・ω・`) 刊行が新しいだけなのに、駄目なのか。
国会図書館の近代デジタルライブラリーで閲覧すれ
692 :
無名草子さん :2011/10/27(木) 01:42:36.25
さんくす
今月、公開ペース落ちた? なんか一日2作品に制限してる感じ。来年あたり公開0の日があったりしそう。
あったってべつに、いいんじゃないの。 読んでないのはたくさんあるし、何度読んだっていいし。
695 :
無名草子さん :2011/10/29(土) 09:40:09.50
きのことか和栗とかね
TPP参加で著作権もアメリカ並のものが要求されて 70年延長は不可避みたいですよ。 規制をなくしましょうって話なのになぜか著作権は厳しくなると言うw
TPPは日本に利益なし
>>696 別に矛盾してる話じゃないよ
規制をなくすってのは国家間の規制の話だから
他の国に合わせれば、国内の規制としては
厳しくなる部分があってもおかしくない
日本が50年にしろ、アメリカの70年は非関税障壁だって主張はできないんだろうな…
アメリカを50年にしろよ。TPPってのは、なんでもかんでも アメリカに合わせるって話なのか? いつまで属国を続ける気なんだ。
>>700 アメリカなら普通にそう思ってるだろうな
奴らはそういう国だから
>>700 そうだよな。目から鱗だわ
なんで俺らがアメリカに合わせる前提なんだろうな
もう日本人全体がはなから負ける気満々なのに
それでも参加するなんて正気の沙汰じゃないと思うわ
703 :
無名草子さん :2011/10/31(月) 16:33:40.95
TPP反対!
アメリカの著作権法はディズニーを保護するための非関税障壁 ぜひアメリカ様には非関税障壁を撤廃して欲しいもんだ
ディズニーだけ特別扱いしときゃいいのにな。 その他大部分に商業価値はないだろうし。
ツチヤはホントに、保護者に知らせたほうがいいな。 大人の世界に子供が口出しして、邪魔でしょうがない。
別にいいよ。 言葉が空虚な人の言うことには、くやしくともなんとも感じない。 あれがルサンチマンというものの実例なのだなあ。
ならこっちがTPPで返り討ちにすればいい
自分でプロジェクトを立ち上げればいいのにねえ
源氏物語って一つのファイルにまとまって全部読めるのはないんだよね?
>>712 自分でつなげればいいじゃん。
ただのテキストファイルなんだし。
源氏物語を全部繋げたらファイルサイズを見ただけで読む気が失せそう。
私的なプロジェクトに噛み付いてるクセに 「この国が嫌なら出て行け、ってのと同じ発想」 だそうだ。 幼児だな、こいつ。
よくわからんのだが、「某掲示板」に書かれている事に対して どうしてワザワザ「こもれび」で返事してるんだろう、彼は。
ね、よけいに知れわたるのにね。 きっと転載されるとイヤがってヤメるとでも期待してるんだろう。
715教えてくれ。 「青空文庫に不満があるなら青空文庫とは別でやれ」と「日本に不満があるなら別の国に行け」に、大した違いはないと思うが。 該当する対象に不満なり嫌悪感を抱くなら別でやれと言うのを比喩しただけでしょうに。 幼児じゃなく、同じ発想ではないあなたはどう解釈してんのかね。逃げるなよ。
外国の古典文学やミステリーが充実してくれれば良いのになあ
>>718 715ではないが、そこに産まれ育ったのと、望んで参加したのはそれなりに
大きな違いだと思うけど?
青空文庫に不満があるなら青空文庫とは別でやれは、スレチだから別スレ
立てろ程度
日本に不満があるなら別の国に行けは、今の会社に不満があるなら転職するか
自分で会社興せ
と、考えると結構な違いじゃ無い? 規模は無視しちゃいけないと思うな。
ちなみにツッチーの反論は概ねちょっとアレンジしたオウム返し
独創性というものが無いのが見ていて憐れ
その一行を書く間に作業してりゃいいのに……
今もやってるの?
他にできることもないだろ だからしがみついてるのさ
> ●規模を変えるとそういうことになるよ、と言ってるのに、 > 規模が違う、と返されてもなあ。 規模の問題ではない。 別プロジェクトの立ち上げなんぞ、いくらでもできる。 だが特定の国家に生活基盤を持った普通の人間にとって、国籍をホイホイ変えたり 移住したり、なんてことはそう簡単にはできない。 この二者を同列に扱える神経がわからない。
たぶん「比喩」って言葉の意味がわかってないんだよ。 # どっちが?
『城』終わった
なんという良スレ ところで文字数少なそうな作品を何年も入力放棄してる人って業者ですかね
何で松尾芭蕉が無いんだよ!
夢野久作の童貞とか氷の涯とか何年も待ってるんだが…
リクエスト制はとってないよ
2004年から作業中とかもう作業してないだろってのは消せば良いのにね 目安は1年位かな?
他の人を「誰も入力しなそうだから入力したい」という気にさせなくしてしまうよね
青空うんこ
だからついこないだ「作業中の作品」の総数に上限をつけたんだ。 けっこう整理されたように見えるけど。
739 :
無名草子さん :2011/11/08(火) 09:23:26.49
必死でボランティアたのむよ 一刻も早く松尾芭蕉を完成させるのだ
熱湯を佐賀せ
野田のTPP参加発言で著作権保護期間がうん十年も延長されて公開停止にされるらしい
まじで?
なんで厳しい方に合わせるんだよと。
>>743 最悪だ
今の内に公式ISOとか作って配布して欲しいな
アメリカの著作権法なんてディズニーを保護するための非関税障壁なんだから どうどうと日本は期間短くしろって主張すりゃいいのにな アメリカ傲慢すぎるだろ…
まあ今からTPP参加しても交渉できないけどな もう既にアメリカが都合のいいように決めたところにサインするだけ
カスラックをつぶしてくれ! たのむぞTPP!
>>750 RIAAっていうカスラック以上の権力団体がやってきますが。
表示例が荷風だ
テフ使ってる方とかいるのかしら
一般書籍板に無料電子書籍を紹介するスレとかあってもよさそうに思えたけどないんだな
756 :
無名草子さん :2011/11/17(木) 07:21:29.18
過疎版だから仕方ない
板ね
朝日新聞名古屋本社夕刊 2011年11月19日付
窓 論説委員室から
アマゾン星域の闘い
ときは宇宙歴796年。自由惑星同盟の戦略家ヤン・ウェンリーと、銀河帝国のラインハルト提督が
辺境の星域であいまみえる。腐敗した母国の政治を憂えつつ、ヤンはそれでも民主主義を守るために。
ラインハルトは星々に善政を敷く清潔な独裁者として版図を広げるために――。
田中|芳樹《よしき》さんの「銀河英雄伝説」はそんな宇宙大河小説だ。
インターネット通販最大手のアマゾンが、日本の多くの出版社と電子出版参入の条件を交渉していると聞き、
この小説を連想した。むろん、どちらが強大な帝国で、どちらが劣勢な同盟というわけではない。
出版・流通の電子化は、文字の世界に新しい地平を開く。たとえば、アマゾンのサイトには
全国の古書店から出品できる。そのままだと埋もれたかもしれない貴重な本を、北海道の人が九州の
古書店から手軽に買えるようになった。
ネット上の「青空文庫」は、著作権にふれない名文をボランティアが電子化して公開している。
歴史家・服部|之総《しそう》さんの傑作「黒船前後」を私は青空で知り、もっと知りたくて
岩波文庫版を取り寄せた。
情報を紙で届ける業界の一人として活字と電子の共栄を願う。創元SF文庫版で全10巻になる
「銀英伝」が電子化すれば、手軽に持ち歩けてファンとしては助かる。 〈中島泰〉
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1508.jpg.html
銀英伝の説明としては微妙に間違ってる気がする
762 :
無名草子さん :2011/11/26(土) 03:33:21.51
アンドロイド用のビューアで、これらの条件満たしているソフト教えて。 ・横書き表示 ・画面回転可 ・文字サイズ変更可 ・ルビ表示 探したけど見つけられなかった
青空文庫の作品の紹介とか書いてるページないかな 本物の文庫の裏表紙みたいなの
オープンソフトウェアの世界では、意見の対立が長引けば、 普通はプロジェクトが分岐して、それぞれ自分達の信念に もとづいてソフトウェアを開発する。切磋琢磨によって、 より良いものが出来てゆく。 でも青空文庫から分岐した青空ドキュメントというプロ ジェクトが盛り上がって気配は無い。青空文庫で延々と 粘着している人は、どうして青空ドキュメントの発展に 全力を注がないのだろう。「他の人がやってるんだから、 自分がやる必要ない」とか言ってたけど。 数多くのオープンソフトウェアの恩恵にあずかってきた 自分にとっては、理解しがたい行動パターンだ。
盛り上がって気配は無いね。
むこうでも嫌われるさ
やばいよこれ……
選択1)他人がたくさん儲けて、自分もそこそこ儲ける 選択2)他人は儲からないが、自分も儲からない この2つの選択を、上手に隠してアンケートすると、日本人は選択2を選ぶ ケースが多いようです。自分の利益を捨ててでも他人の儲けを阻止したがる 人が多いとの事。自分の利益最大化を考えた場合の合理的行動は選択1なん ですが、他人の利益が自分にとってはマイナスの評価となるのかな。
失笑した
城まだー
青空読書であって青空文庫ではない。
>>774 校了だからあと数ケ月したら公開されるよ
「テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.15」スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321866042/ にpomera DM100を青空文庫テキストリーダーとして使う記事がありました。
873 名無しさん@3周年 sage New! 2011/12/03(土) 06:59:23.53 ID:oWB8ABwt
DVD『青空文庫全』収録「作家別テキストファイル」から、
おり・折口信夫(100)
こう・幸田露伴(35)
てら・寺田寅彦(284)
をフォルダごと SD カードへコピー。DM100 にて txt ファイル読み込み成功!
(ちなみに「吾輩は猫である」は 372353文字、分割10ファイル相当である)
(SD カード経由で iBook G3、MacOS 9.2 でもテキスト交換に成功)
作品数が増えるように切磋琢磨してほしい。
切磋琢磨より足の引っ張り合いをしたがるのが日本人の際立った特徴らしいですよ。
青空文庫で公開された作品は、ドキュメント側でヶ→ケになるんでしょ?だったら文庫のヶについては放っておけばいいじゃん。ケ派は。
>>780 いや、そうではなくて逆ですよ。つまり、ドキュメント側で
ケ→ヶ
に書き換えて、ドキュメントの末尾に
「※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、
大振りにつくっています。」
という注を入れなくてはならないのです。
わろた
>>781 は、「ドキュメント」という単語が
>>780 において
「青空ドキュメント」というプロジェクトを指していることを
理解していないんだよ。
たぶん「青空文庫のドキュメント」だと思っている。
釣りだろ?ボケでもいいよ。おもしろいから。
どこがどう面白いのか説明してくれないかな
ケヶが問題になってるからこそドキュメントができたのに、そのドキュメントに対してもヶを押し付けてるからだろ。言わせんな。
それのどこが面白い?
市ケ谷でも行ってこい
にぶい奴だな
それらのどこが面白い?
>>790 「市ケ谷でも行ってこい」は「市ヶ谷でも行ってこい」でなくてはいけません。
そして末尾に「ヶ」は大振りという注が必要です。
>>792 笑いは人それぞれだから、最初の印象で何も感じなかったら、それでいいよ。
JRの市ケ谷駅で乗り換えのため都営地下鉄の市ヶ谷駅に向かった。 って表現を否定されるのはなんか嫌な感じ。
市ケ谷ってJRと地下鉄で違うんだ。
くだらない。もう漢字なんかやめてしまえよ。
僕の妹は漢字が読める
注記に[#行の上下中央]みたいなのって無いですよね? 当方携帯小説みたいにWeb上に転がってるSS《ショートストーリー》を青空文庫形式にして読んでるんですが、 指定の文字列を天からも地からも等距離な、行の中央位置に来るように出来ると上手く表現できる時があるんですが、 注記一覧には載っていない模様。即ちそんなのは無いってことですよね…… 注記への要望って出せるんでしょうか? それとも、私みたいなのはお呼びでない?
>>799 青空文庫呼びかけ人にメールするかつぶやけば?
アドレスはググれば分かる。
有償校正やっちゃったか。青空文庫オワタ
一作品あたりいくら何だろう。
いろいろたよって、進めてくれりゃいいよ。 てか、大変だろうけど、ありがたいよ。
無償で校正するのが馬鹿らしくなるな。
校正してる人たちってやっぱり平均年齢高いのかな
青空文庫に投稿しないってことはアフィ目当てか 正直読みにくい これなら英語で読むわ
著作権は翻訳者にあるのだから、青空文庫に投稿する理由はないでしょ 私は楽しませてもらいましたよ
809 :
799 :2011/12/28(水) 19:21:30.26
一応ご報告 [#中央揃え]って注記がありました。注記一覧にはなかったのに……
元々、[#〜] は入力者注記ということが決まっていて、その中はフリーフォーマットだった。 その後プログラム処理のために、いくつかのパターンについては書き方を定義して注記一覧等に のせたが、それらに当てはまらないものについてはフリーフォーマットというのは今も変わらない。 だから、注記一覧にない注記の書き方はほかにいくらでもあるよ。 でも今こうなってみると、ホントにフリーなことを書く注記の書き方というのを決めたほうがいいかもね。
つまり色々注記が作られて、主要なものは一覧にまとめられ、 そうでないものはいまだに野良なままのものの現存はしている。 ということですね。 すなわち、ビューワ毎の独自注記がある、とも考えられるのでしょうか? [#中央揃え]もPageOneのホームページでしか見当たらないものでしたし
最近富田さんの校正が多いね 雑用が終わって時間ができたのか、 協力者が減って備蓄を切り崩しているのか
校正ボランティアが少ないんでしょ。 地味で神経つかう作業だしね。
>>807 アフィ目当てだろうが何だろうが、公開してくれるのはありがたい。
PCのブラウザからは「えあ草紙」で、iPhoneなら「bREADER」でURLから簡単に縦書き表示できるよ。
>>813 しかも校正を軽視蔑視する輩まで居るしなぁ
そんな目にあってまでやりたい奴はマゾ
やり方が下手だろうが間違ってようが、やってる人間のことをやってない人間がどうこう言えるのか。いや、言えるわけがない
>>816 やってる人に対してあなたはなにも言わないんですか
ならどうこう言う人に対してもなにも言わないでください
屁理屈を言うもんじゃないぞ、おこぼれに預かってる分際で 私は勝手にやるから他の人がどうやってるかをどうこう言う気はない
おこぼれって……
>>818 他の人がどうやってるかをどうこう言う気はないと言いながら
どうこう言えるのか、いや、言えるわけがない、と他人を批判しているのは
理屈に合いませんが、手前勝手なあなたにはわからないようですね
君らが少しでも校正して青空文庫に貢献してるなら何を言おうが構わんが 何もせんで文句ばかり言ってるような奴にどうこう言われる筋合いはない と言うことだ
校正なんて無意味だ、入力のまま公開しろってカスばっか 作品にも校正者にも敬意が無い連中
>>821 それなら私は校正したことがあるから何を言っても構わないことになります
あなたにどうこう言われる筋合いはないと言うことです
>>822 作品にも校正者にも敬意が無いのは富田氏ですね
著作権の切れた作家の作品を自分の都合で改変し、
校正者の気持ちも考えずに自分の決めたルールで表記を統一しています
富田氏は青空文庫という自分の作品にしか興味がないのです
論争? ガキがダダをこねてるだけだろ
>>826 ツッチーが相変わらずトミー攻撃を繰り返していて、そこに
「かつみ」という人が乱入して反撃を開始。ツッチーも負けずに
反撃していると、「とおりすがり」という人が茶々を入れる。
さらに、「田部井荘舟」さんと「ちゃまが」さんという人も参加して、
バトルロイヤル状態に…。論争というよりはプロレスかな?
軍鶏の喧嘩
アホとアホの喧嘩に 首を突っ込む人って 本当にヒマなんだな って思う
もしトミーが謝罪や引退して、ケの許容といった話になったら、ヶ反対派は両手を挙げて作業を再開するのだろうか。
>>832 すくなくともツッチーは喜んで校正済みの作品を提出すると思われ。
また、脱会した「ちゃまが」さんも青空に戻ってくるかもね。
そういうものかね。
少しずつツッチーの意見に賛成する人が増えてきたみたいだな。
何人対何人?
変人対変人
大人対小人
ツッチーの意見には賛同でも ツッチーの行動には賛同してないな 「さっさと大人になれよバカ」 とか言われてw
どうしても方針が理解できないという人がいて、昔、青空文庫が芝野耕司を呼んで「ヶ/ケ」の講演会をやった。 その場にいたけど、土屋こてんぱん。どっかに画像があったはず。皆、見るよろし。
あれ見てもトミー派の勝ちとは思えない。 しばのんは俺の知っちゃこっちゃねーって感じだった。
まあね 「私にゃ、アホに理解させるまでの力はあらへん」 って感じ
ええ、ほんとに見たの?
結局トミー側を擁護もしてないよな。 文字コードはこんなふうに頑張って作ったんです。 あとは好きに使っていただければ…って感じ。
>>839 ツッチーの意見ってどんな意見?
賛同してるって書いてある?
別件じゃね?
No.4698 わたしは土屋さんの主張には賛成です。 No.4705 わたしは皆さまのように賢い人間じゃありませんが、土屋さんのことは密かに応援しています。 原文を尊重する姿勢というのは、根本的なところで暖かさを感じるからです。 頑張ってください! というのが、「匿名ですみません」の投稿で、 No.4693 僕は、ケヶ問題は、富田さんではなくて、土屋さんの方に理があると思います。 というのが、「田部井荘舟」の投稿だな。
ああ、「大人になれよ」と別の人の話か そりゃ、あんな言動をするのは、※くらいだからな
さまざまな課題にアイデアを寄せ合いましょう。 ってツアーにあるけど、意見に耳を傾けない人が何を言っているのやら。
耳を傾けてから却下したのが まだわからないかなあ
>>850 中の人乙
チャンカさんの青空文庫形式のxhtml変換の話は耳を傾けたの?本人が直接の返事は得られなかったとあるけど。
トミーは掲示板で立場や都合が悪くなると、すぐ書かなくなる。そのくせ注記とか連絡には、しゃしゃりでてくるからいや。
トミーも他人が自分の思い通りになることを期待するなってことだな
当然だろ そしてその結果としておまえが除籍にされたとしても おまえはどうにもできないわけだ
>>855 青空文庫の工作員は一度なったら除籍にはできないそうですよ。
「ちゃまが」さんが工作員リストから自分の名前を削除して欲しい
と言ったら最初は却下されたそうです。
http://www.aozora.gr.jp/shibano/ 見たよ。バトルがあったので、結構面白かった。
芝野は、JISの決まりでは、「あねがさき」の「が」は、「ヶ」だと断言している。役所の誰が何を決めようと、文字コードのルール上は「ヶ」。自分のテストで学生が「姉ケ崎」としてくれば、「あねけさき」としか読めないから、バツを付ける。
なら、青空文庫がJIS通りでやるのなら、「姉ヶ崎」じゃん。
>>685 これを読んでみよう。
生きる希望も飯のタネとして労働への活力もないしがない三十路、それでもなお死ねぬ若者にオススメの青空文庫はありますか?
>>861 有名なやつですね。学校でも読みましたが無料だし落としました。歴史的仮名遣いがなく読みやすいですが内容がファンタジーでこの現代を生き抜く、働く意欲を高めることには成功しませんでした。
他にないですか?
おいら生きる希望がほしいだ。 友人も愛する人もおらん。 わしにも本を授けてたもう。
便乗さしてもらって。 孤独で発狂しそう。人と関わりたくなるような本を推薦して下さいな。人と関わりたいけどどうすればいいか忘れちゃった。
>>868 下村湖人の「次郎物語」
俺1年半ぐらいひきこもってたけど、これ読んで目から涙と鱗が落ちた。
まあこの本以外にも要因はあったとは思うが、読んで損はしない。
なんか、絶望的な人が多いな。ここ
>>872 言ってることが全うすぎて何も言えない。
私は数年で一つ二つほどしか思い出すようなことはありません。響きます。
没後50年が過ぎるのを待ち構えてたんだな
3月以降の公開やばそうな感じだけどな
>>877 > 死亡するのを待ち構えてたわけじゃないんだぞ。
とっくに死亡してるのに待ち構えられるわけないだろバカ
その程度の違いもわからんのか
ほら、 「てた」の意味さえわからんクズ。
「てた」w ここぞとばかりの毒づきでそれしか出てこない? かわいそう……
あ、つまり「意味なんて私には重要ではないのですJというカミングアウト? やっぱりね。
その負け惜しみは まず自分がカケラほどでも 意味のあることを言ってからじゃないと 成立しないんですJ
ほう、ひとつも意味を読み取れなかったの。 やっぱりね。
885 :
無名草子さん :2012/01/30(月) 04:58:33.32
アメリカってミッキーマウスの著作権が切れそうになるたびに延長されるんでしょ
ほう、ひとつも意味あることを言えなかったの。 やっぱりね。
>>885 よく言われるその話だけど、日本じゃ死後50年経過してるからあの人に関する
著作権って切れてるってことになるのかね?
>>887 あのネズミに関しては日本での著作権が切れてても商標が生きてるから駄目だとか、アメリカで著作権が生きてるから駄目だとかそんな話聞いた
依頼するところってどこかある? 読んでおくべき名著みたいなのにソロー森の生活というのがあって、それはアメリカでは無料交換されてるけど日本語訳のはないんで依頼できるならしたいんだが。誰かやってください
890 :
無名草子さん :2012/01/31(火) 09:53:27.99
あれいうほど名著でもないよな
あーあ、もう青空文庫は掲示板なしでいいんじゃないか。 ハエがわいちゃったもの。
みんな、気をつけろ! プロジェクト・グーテンベルクに加わると、マイケル・ハートに労働を奪われるぞ。
Linuxに貢献すると、リーナス・トーバルズの金玉を磨くことになる。
>>890 ただ森で生活してみたというヒットブログの企画みたいなもんだしな。
でも画期的だしやっぱすごいよ。
>>891 「こもれび」での「ちゃまが」さんの説によると、
青空文庫はカルト宗教団体、
トミーはカルト宗教団体の教祖、
工作員はマインドコントロールされた信者、
ということになります。
ツッチーは、さしずめ、教祖についていけなくなった元大幹部
といったところかな。
なんで「大幹部」なんだ? 本人?
>>897 > なんで「大幹部」なんだ?
だって、ツッチーは「こもれび」で大きな顔をして、トミーを批判して
やりたい放題なんだもんね。
なんでそれが「元大幹部」って喩えになるの?
やりたい放題というよりは、馬鹿のさらし放題。
>>891 > あーあ、もう青空文庫は掲示板なしでいいんじゃないか。
掲示板はゴキブリホイホイとして役に立っているが、
ゴキブリホイホイは部屋の目立つところに置いておくものではない。
青空文庫トップページからのリンクは不要だろうな。
トミーの戦略だよ。 反運営派の阿呆な連中が目立てばマトモな反運営派が霞むからね。 トミーがあそこを放置していることからもそれが分かる。
マトモな反運営派? 見逃してたかな?
釣りかよ
土屋 とちゃまがというのは、無給で働くこと自体が不健全だというわけだろ。反運営派じゃなくて、反ボランティアであり、 反青空文庫。
905氏の発言もまた、青空文庫がかかえる問題点から目をそらさせようとする揚げ足取りにすぎないわけで。
907 :
無名草子さん :2012/02/01(水) 20:46:38.93
/ ̄(S)~\ / / ∧ ∧\ \ \ \ (゚Д゚ ) / / \⌒ ⌒ / < 嫌なら見るな!嫌なら見るな! )_人_ ノ / / ∧_∧ ∩ ( )) ( ; )ω  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>891 「ハエがわいた」という文言は、正しい日本語で言えば、
「ハエがたかった」もしくは「ウジがわいた」となりますね。
それでは、なぜハエがたかってウジがわいたのかと言えば、
青空文庫が腐りきって腐臭を放っているからに他ならないのだ。
ケヶ論争や校正者不足問題はその問題の一つにすぎないわけ。
>>905 ツッチーは別にボランティア制度が悪いとは言っていないと思われ。
トミーの独裁体制が悪いと言っているだけジャマイカ。
まあツッチーがアレをやっている限り、青空文庫は安泰だな。 利敵行為であることに気付かないほどアホなのか、 それとも実はトミーの手先なのか。
あのさ、土屋君は、自分の主張を系統立ててまとめて、ネットにあげとかないとダメだよ。
土屋君はやっぱり、見込みがないね。書いた私がバカだった。
それから、自分のことをツッチーなんて書かないようにね。
>>909 ツッチーがトミーの手先ですか? それは無いと思われ。
トミーとツッチーは例えて言えば「どつき漫才」をやっている様なものですね。
トミーがボケをかますと、ツッチーがすかさずツッコミを入れてどつく訳です。
一寸見ると、「どつき漫才」は喧嘩しているようにも見えるけど、実は仲がいい
んです。
>>912 ツッチーは何故だか知らないけれど2chには来ないみたいですね。
本当につまんない人だな、土屋君は。
だから、それがつまらないんだって、土屋君。
そういうトークはいらない。
それ、それがだめなとこ、土屋君。
もう土屋君も面白くないね。今度から、大幹部って呼ぶね、土屋君。
リクエストを表現する自由を認めるって事は リクエストの権利を認めているのと一緒なのでは?? 権利と言う物を与えたら、与えた者はそれに こたえる義務があると思ってるんだろうか。 もし認めることで義務が生じるなら、 それは与えた自由を保障する事では? それなのにリクエストするのは自由だと認めた側の人間が 「欲しけりゃ自分でやれ、と返すのも自由。」 とリクエスト拒否の姿勢を示すのでは その義務を遂行できていないと思う。 リクエストに対して、「欲しけりゃ自分でやれ」と言いたいなら リクエストするのは自由と言わずに、 リクエストの自由にそういう制限がある事を表明すればいいと思うのだけど。 最初に富田氏がしたように。
リクエストする権利など無いっ!! リクエストする権利など無いっ!! リクエストする権利など無いっ!! リクエストする権利など無いっ!! リクエストする権利など無いっ!!
校正待ち作品についてリクエストしたらいいんじゃない?点検グループ()笑か有償校正でやってくれるでしょ。
>>922 いや、有償校正は優先順位が古い順だからリクエストはできません。
そんなことはわかるわ。どうせ金かけるなら古い順に加えてリクエストした作品も校正してくれだろ。
>>924 それなら、有償校正してほしい校正待ち作品に対して、
校正料金を自分から募金してリクエストするのがいいかもしれませんね。
募金って見返りを求めるものじゃないだろ
>>926 そうですね。
ちなみに、有償校正の代金も、もともとは募金されたお金だったようですね。
>>925 は何かを要求するには金が必要ってことなのね。あと927に同意するが有償校正は運営側が勝手にやりはじめたことだから。
誰かがキーパンチしないと電子化されなくて、誰もボランティアでやらないから有名な著作権切れ作品が青空に来ないってことか。 岩波とか結構あるもんな。英語版はあるけど日本語はない。
有償校正は、土屋が要求していたことだよ。
マキャベリとか誰か頼む
ここって自演率いくらなんだろ かなりありそうだけど
>>934 俺にヒマだったら入力作業すれば?と言いたいのか。
そういうのみんなが避けてるから有名で価値があるとされる書が青空にこないん。あぁごめん。
>>931 ケヶもよろしく。土屋が要求してることはやってくれるんだよな。
名前出したら 死んでも治らないバカがよろこぶだけみたいだぞ。
なんだか「怨念戦隊ルサンチマン!」って感じだな。> ちゃまが プロジェクト・グーテンベルクにも、こういう連中って居るのかねえ。
Linuxをつぶせ! ウィキペディアをつぶせ! プロジェクト・グーテンベルクをつぶせ! 誰の手先だ、お前。
青空文庫の掲示板とこのスレと、意見交換の場として健全なのはどっちなんだろ
>>941 どっちもどっちかな?
いま見てきたけど、ちゃまがの発言だとプロジェクト・グーテンベルグも
異様な集団と弾劾してることになるねぇ
>>942 プロジェクト杉田玄白もそうなるのかな。
>>944 そうかも知れないね。
ちゃまがの理屈だと、入力に誤りが殆ど無い高クォリティの入力を出来る人は
今の仕事をなげうって、あるかどうかも解らない入力で金を貰える仕事をしろ
と言いたいのかな?
そもそも純粋に見るだけの利用者で青空文庫≒富田文庫と思っている人が
どれだけいるのか?青空文庫が利用できればその代表人が誰かなんて気にしない。
よってトミーの手柄と見なす人は多数派ではないことも考えられないんだろう
>>945 「ちゃまが」さんはトミーに「俺の青春を返せーッ」と言いたいだけなのよ。
自分で選んだんだろ?
949 :
無名草子さん :2012/02/08(水) 14:45:03.39
青空って表現してもべつによくね? たいして変わらない気もするけどな
晴天
いまさらかもしれんがツアーオフ会の議論はブログの復活ぐらい?
>>952 電子出版の現状は如何とか、電子書籍リーダーはどれがお勧めかとか、
青空文庫に有りそうで無い作品についてとか、どのスマホがいいとか、
iPadとAmazon Fireはどっちが勝つかとか、iPhoneアプリは何がいいのかとか、
Androidアプリはドレがいいのとか、青空文庫もfacebookデビューすべきとか、
あと他にも無いかな?
facebook云々以外2chとかわらんな
狂犬達は相変わらず元気だな 内ゲバやって遊んでる位ならxhtmでファイルを公開してるんだから ePub3準拠フォーマットでのファイルの配布を検討すればいいのに そうすれば青空文庫専用テキストリーダーなんていう時代遅れの使い回しが 効かないソフトを一所懸命作らなくて良くなるのに
まず、オマエが作れ
すぐに、オマエが作れ 時代遅れになるぞ
国産の「中間フォーマット」を作ろうって話はどうなったんだっけ?
>>955 > ePub3準拠フォーマットでのファイルの配布を検討すればいいのに
いま
>>955 がいいことを言った。
プロジェクトグーテンベルクでは普通にePubのドキュメントやら
Kindleのドキュメントやらが公開されているのだが。
ePubにしたら何がうれしいんだ? 欲しかったら作るだろ
>>960 Kindleやソニーの電子書籍リーダーなどのハードがePub対応してるし
各プラットホーム用のリーダーがあるのでリーダーアプリの
再開発が必要なくなる。
>欲しかったら作るだろ
すまん、何を欲しかったら何を作るのかが読み取れん
ああ、パソコンじゃない話か。 そっちは知らないが、xhtmから変換するソフトはできない? 必要だと思った人がつくるんじゃない?
epub 青空文庫で、検索してみ。
>>962 誤解させるような書き方しちゃったね。ごめん。
各プラットフォームは、各OSと言う意味。
専用デバイスでも、WindowsやMacでもiPhoneでも(アンドロイドは知らんが)
ePubならリーダーアプリがあると言いたかった。
963とかぶるけど、
xhtml epub 変換でググってみて、トップ殆どが青空文庫で埋まってるから
それだけ需要が高いのに、青空文庫はそれに気がついているのか無視してるのか
身動きがとれないのかw ってね。
epubだけ提供しろと?
>>965 揚げ足取りだなぁwww
青空形式もxhtmlもepubも提供すればいいんじゃないの?
epubの需要が高まってるよってだけで
今あるものの提供をやめろとは言ってないと思うんだけど?
あのさ、pdfだって外の人が変換して提供してくれてるんだよ。 掲示板だって有志の提供だよ。 そういう方針なんだから。
アイフォンで有吉さんの俺は絶対性格悪くないをインストールしたんだけど これってI文庫Sにいれられないの?
AIR草紙以外で [#ここから罫囲み] に対応した、Windows用ビューアはありますでしょうか?
返答に窮したときのための逃げ口上もなにも道に落ちてるウンコわざわざ踏むやつはいないだろw ああいうヒステリックな奴ってリアルでも友達いないんだろうなぁww だから少しでも構って貰える掲示板に張り付いてるのか。哀れだ
>>971 ツッチーはケヶ問題の根本にトミーの独裁体制があることを批判しているようだ。
つまり、青空文庫の意思決定のあり方が民主的では無くて、トミーの意見で全て決まってしまうことを問題にしているんジャマイカ?
自分でツッチーって呼んでるよ。 ウウッ、キモ。
キモいし、ストーカー体質だし、 いずれ犯罪犯すな、うん。
>>973 >>974 ツッチーは2ちゃんねるには来ないようですね。
こもれびで某掲示板として引用しているから閲覧はしているみたいです。
なんでそんな見え透いたウソを? 多重人格?
>>972 そうかな?最初はトミーのいうとおりヶを使って入力していたのが
※の火が落ち着いてしばらくして突然蒸し返している。
この辺から考えると、こんなに貢献している(つもり)なのに
自分は運営グループにスカウトされてしかるべきなのに何故誘われないんだ
って嫉妬全開をケヶ問題を建前にゴネてるだけのような気がするんだが。
トミーも人の話きかないが、ツッチーは人の話聞かない上に的外れな
噛みつき方するから、運営する側には徹底的に向いてないけどな。
そもそもなんらかの組織に属するのが無理なタイプ。
かといって自分で起業する勇気も転職する勇気も無いから、実生活でも
会社の愚痴ばかり言って嫌われていそう
通りすがりのもんだが、お前さん方、個人攻撃だけはやめたまえよ お里が知れますぜ
個人攻撃でない批評はありえない ゲーテ
>>980 よく知らんのでググってみたけどそんな言葉見当たらなかったよ?
なんて本に載ってるの?