出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん■13冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「Amazon Kindle」「Nook」「iPad」などeリーダーが本格台頭する中、
 日販の総量規制ごときでゴタつく日本出版界の凋落ぶりたるや……。
 宝島式附録旋風も飽きられモードの雑誌界が打てる一手は、あるのか!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレ【12】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1262840412/
2無名草子さん:2010/02/25(木) 04:48:51
       ( ⌒ ⌒ )
       (、 ,   ,)
        || |‘
        _,,....,,_ 
    ..,,-''":::::::::::::`''\ 
     ヽ::::::::::::::::::::::::::::::\
      |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     しゅっぱんぎょうかいのじじいどもは とっとと取っ付きやすくて
      |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    安くて品揃えいい電子書籍サイトつくってね! 配布ファイル形式はtxt jpgさんでいいよ!
     _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    ゆっくり早く急いでね!
  _..,,-"::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7   
 "-..,,_r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ    コストがかかる店頭の本と同じだけとるなんてバカなの? しぬの? ぼろもうけしたいの?
    ,i!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ     ついでにあまあまもってきてね! いちまんえんでもいいよ!
   ( `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
    y'  ノ ! '"    )─-、 "' `、.レ'
  ノノ  ( ,ハ           人!
 ( ( ,.ヘ,)、 )> ,、 ________, ,.イ  ハ
3無名草子さん:2010/02/25(木) 16:12:20
漫画も数社は広告入れないとさすがに厳しいよ
4無名草子さん:2010/02/25(木) 16:17:50
>>2
ヒャッハー!
汚饅頭は消毒だ〜〜
5無名草子さん:2010/02/25(木) 17:58:44
前スレは基地外みたいな人が一気に消費しちゃったねw
6無名草子さん:2010/02/25(木) 18:13:34
  そりゃそうだろ。キチガイなのな。前スレでさんざん詭弁を繰り返してるw

968 名前: 無名草子さん Mail: sage 投稿日: 2010/02/25(木) 00:00:54
「いくらでもある」といったヤツではないが横レス

コミックは広告依存してないだろw
ドラゴンマガジンとかまんがタイムきららあたりは(今は知らんが)
ちょっと前まで5万部前後だったから実売2〜3万だとしても雑誌だけで
黒になってるんじゃないか


  ↑このレスに対して、漫画は”広告依存してない雑誌”の対象じゃないといきなり俺ルール発動w↓


975 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/25(木) 08:38:41
で、広告依存してない雑誌、2万部でも集広できる利益を出せる雑誌って
具体的にどんな雑誌なのさ。いくらでもあると言いながら実例が全然出てこないね。

って書き続けても実例が出てくるのは無理みたいだね。
しかし、よりによって漫画を出して来るとは思わなかったなw
7無名草子さん:2010/02/25(木) 18:16:41
  ↓さらに、このような常識的なレスに対しては……↓

977 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/25(木) 08:48:37
>>974
>専門誌じゃなくても趣味系や教養・情報系だと公称5万で実刷3万から2万
>仕上がり75%あたりでやってるでしょ。
それならまだマシな方だね。私が関わった雑誌では公称8万部、
実売で1万5千部ってあったよ。さすがに潰れたけど。


  ↑すると、医療や学術、文化などの専門誌や趣味関連の雑誌は対象外だという新ルールを発動w↓


987 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/25(木) 12:34:35
だから何度も言ってるけどミニマム・マーケット対象にした
利益を考慮する必要性がない閉じた業界誌の話題なんてどうでもいいのよ。

8無名草子さん:2010/02/25(木) 18:22:31
   ↓条件を後出しで持ち出してるんじゃねえ、という指摘のレスには……↓

992 名前: 無名草子さん Mail: sage 投稿日: 2010/02/25(木) 13:00:23
>だから何度も言ってるけどミニマム・マーケット対象にした
>利益を考慮する必要性がない閉じた業界誌の話題なんてどうでもいいのよ。

そんなこと今まで言ってないだろ。

    ↓「言ってるけど」と開き直りw 断固と認めず。さすがキチガイならでは↓

993 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/25(木) 13:27:06
>>991
>採算ラインが10万部と断言してるのもよく分からんが
あくまで一般的な目安だけどね。

>>992
>そんなこと今まで言ってないだろ。
言ってるけど。最初から雑誌が利益が出るかどうかについて話してる。
いい加減にレスポンスを読んでるから勘違いしてるんだろうね。

   ↑しかし、自称プロ氏に噛みつかれた949は単にこう規定しているだけ
    (いつのまにか脳内でマイルールを作っちゃったっぽい。爆笑)↓


949 名前: 無名草子さん Mail: sage 投稿日: 2010/02/24(水) 12:23:19
>>948
>赤字になってないのだから優良だろう。それ以下は赤字。

部数と損益分岐点は関係がないのにごっちゃにしてる
広告依存してない雑誌、2万部でも集広できる雑誌、いくらでもありまんがな。

20万部を黒字ラインに設定した雑誌でしか通用しない話ですな。
9無名草子さん:2010/02/25(木) 18:25:46
前スレ>977と>987は同じヤツの書き込みだよ。
両方ageてるだろ。
10無名草子さん:2010/02/25(木) 18:27:34
こいつが”自称”か底辺レベルとわかる、馬脚を現した発端の2つのレスもついでに引用しておこう。
なんでも”10万部以下の雑誌では取次が相手にしてくれない”そうですよ(笑)


934 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/23(火) 22:51:10
マイナー雑誌でもビジネスである以上は利益体質は否定できないよ。
実売ベースで10万部以下の雑誌では取り次ぎだって相手にしない。

942 名前: 無名草子さん Mail: 投稿日: 2010/02/24(水) 05:30:49
実売ベースで一桁(10万部以下)が相手にされないのは事実だよ。
ミニマム・マーケット対象の分野なら事情は少し違ってくるけど
一般雑誌なら版元はほぼ赤字だし(よほど優良な広告主がいるなら違うが)、
広告週に依存しすぎてタイアップ編集連発なんてこともザラ。
取り次ぎも扱いが悪いから書店の棚取りも良くない。
自分はこれで凄く苦労した。棚取りが悪いと売れないんだ。
11無名草子さん:2010/02/25(木) 18:30:08
>>9
ありゃ、すいません。そうか、アゲで判別ですか。
まあ嫡出したい事柄はこれでも判るかと思うのでご容赦を。
12無名草子さん:2010/02/25(木) 18:31:43
底辺というより役立たずの40代バブル世代なんじゃないの?
13無名草子さん:2010/02/25(木) 18:38:57
俺は大手や有名どころの版元や編集部で直請けで仕事するチャンネルに恵まれないまま
どっかの編プロ経由で外注仕事を中心に経験して来た、
オシャレもしない、金もない、そんなさえない生活を送ってる人だと思う。
14無名草子さん:2010/02/25(木) 18:50:13
予想を覆して申し訳ないんだけど大手や有名どころの版元の経験もあるし、
もちろんフリーランスだから中小からの受注もあるよ。
それと編プロに所属していた経験はないな。編プロを使ったことは何度もあるけど。
元の出身は広告だけどね。フリーになってから編集の仕事もやるようになった。

期待通りじゃなくてごめんね(笑い
15無名草子さん:2010/02/25(木) 18:52:42
>>13
>オシャレもしない、金もない
一応、これも間違ってるから指摘しておこうかな(笑い

私はファッション(アパレル)畑の広告を長年手がけていた関係もあって
嫌でもおしゃれには人一倍気を遣う様になっちゃってる。あの業界はダサイと
相手にしてくれないからさ。
16無名草子さん:2010/02/25(木) 18:53:08
早い話が採算ラインや取次が扱うラインが10万部だって説と
広告無しや2万部でも大丈夫説との対決つうことだろ。

10万部説のひとはミニマム・マーケット向けって、
いったいどんな雑誌のことを言ってるんだ?
その定義や雑誌名を聞かせて貰いたいものだな。

そもそも「ミニマム・マーケット」自体が聞き慣れないことばだし。
17無名草子さん:2010/02/25(木) 18:57:20
おいおい、連日朝も昼も夜も書き込みしてて、説得力ねーww

>あの業界はダサイと
>相手にしてくれないからさ。

出た〜。典型的な自称業界人のセリフ。
おれには個人ファンもいるって付け加えた方がいいぞw
18無名草子さん:2010/02/25(木) 19:01:31
>>16
>そもそも「ミニマム・マーケット」自体が聞き慣れない
まあ現場の人はあまり聞き慣れないだろうね。
どちらかというとマーケティングで使われる言葉だから。

それとさ。前にも書いたけど10万部というのは、あくまでも一般的な
雑誌の目安だよ。特殊な分野じゃなければこのくらいのラインってこと。
それよりさ、広告依存してない雑誌、2万部でも集広できる利益の出ている
雑誌っていくらでもあるんじゃなかったの? やっぱり私が予想した通り、
思いつきでいい加減なことを言っちゃったから返事ができないのかな?
19無名草子さん:2010/02/25(木) 19:02:44
>>17
>出た〜。典型的な自称業界人のセリフ。
いやいや(笑い
自称なんてしなくても仕事として成り立っているから。
アパレル経験があれば当たり前なんだけど。
20無名草子さん:2010/02/25(木) 19:04:43
>>17
>おれには個人ファンもいるって付け加えた方がいいぞw
若い頃はスタイリストとかライターの子から言い寄られたけど、
結婚して子供が出来てからはサッパリなんだよね(笑い
もともと雑誌ではモデルやカメラマンがスターで、我々は黒子だから。
21無名草子さん:2010/02/25(木) 19:14:16
勘違いされてるみたいだから
>連日朝も昼も夜も書き込みしてて
これにも答えておこうかな。
フリーランスはうんざりするくらい隙間の時間があるんだよね。
PC付けっぱなしで企画書書いたりしているときに、
気分転換に書き込むこともあるし、端境期で暇つぶしに書き込むこともある。
2ちゃんの常連に自営業者が多いのはそんな理由だったりするわけ。
22無名草子さん:2010/02/25(木) 19:41:38
>>21
自称業界人、自信満々だな。
23無名草子さん:2010/02/25(木) 19:51:43
もうやめましょうよ、非建設的な罵り合いは。。。。
24無名草子さん:2010/02/25(木) 20:08:02
祝!13冊目突入!

売れない、悲鳴と言いながら、
13冊目まで持続してるということは
雑誌自体も、しぶとく持続できる証!ありがとう!
25無名草子さん:2010/02/25(木) 20:22:00
え〜と、前のカキコとかあまり読んでないんだけど
フリーランス氏はどういうスタンスなの?
今のままじゃ業界はあぶないから、早く電子とかへ
本格的に切り替えていけって事?
26無名草子さん:2010/02/25(木) 20:59:42
もう、小説が売れないし、一時期はそれでも、
直木賞・芥川賞作品だけは買おうかって人もいたが、
今はその意識すらなくなってきてる。

活字離れ?というとそうでもない。大衆はガチなネタが欲しいんだよ。
だから逆にフリーライター&カメラマンは期待されてると言える。
27無名草子さん:2010/02/25(木) 21:33:23
受賞作だからって、自分にとって面白いかなんて分からない
小説は結局、好みの問題だしねぇ
ここ数年の受賞者の中でファンになったのは三浦しをんくらいだわ
※ただしエッセイに限る
28無名草子さん:2010/02/25(木) 21:39:33
不景気になるとみんながイライラするのはわかる
29無名草子さん:2010/02/25(木) 21:47:42
不景気の唯一のメリットは、能無しを排除する理由ができることだ
こんな状況なので、仕方が無いですといえば、納得してもらいやすいしね
30無名草子さん:2010/02/25(木) 22:27:08
>>25
私は紙媒体は残るとは思うけど縮小するのは間違いないから、
これまでの方法論では生き残れないと思いますね。

これまで雑誌は情報とオピニオンが命でしたが、前者は既にネットに勝てません。
ファッション誌をやってるスタイリストは今や物集めに堕していますし、
切り口も陳腐化しています。この前、とある美容関係の仕事で、一応業界では
その分野のトップレベルの編プロに企画提案を頼みましたが、ほとんどが
どこかで見たような企画しか上がってこず、仕方なしにディレクターとプランナーで
ブレストして企画書を上げたという苦い経験があります。版元の編集部はこのレベルで
編プロに丸投げしているわけです。これでは時代を作るなんて出来ません。
嘗てトレンドを作りリードしてきた版元なんて全然活力がありませんしね。
某女性誌のようにテーママガジンで生き残るしか手はないでしょうね。

広告も雑誌媒体は縮小傾向で数十万部レベルの優良媒体ですら値崩れしています。
雑広はレスポンスも見込めず、認知効果も低下しています。一方でウェブでは
顧客の囲い込みはしやすいしユーザー動向も把握しやすいから益々拡大していくでしょう。
問題は携帯ウェブとPCウエブの棲み分けですね。両分野をシームレスにできる環境開発が
望まれます。電子図書はこれから急速に伸びるでしょう。広告分野でも研究されてます。
31無名草子さん:2010/02/25(木) 22:39:19
アップルが出してきた電子図書のハードの普及は業界動向に大きく影響するでしょう。
ソニーでも同様のハードはアメリカなどで販売していますが、iPodみたな音楽分野の
急速な発展をするかは少し疑問です。というのも、まだまだCPUの性能が低いから、
紙媒体に比べるとハンドリングの点で圧倒的に劣っているのが現状です。
コンテンツから読みたいページに飛ばして読むだとか、必要な情報をマーキングして
おくとかといった使い方を考えると、まだまだ紙媒体の方が有利です。

しかしその一方で、電子図書はワード検索とか読み手にあったカスタマイズが
可能性として見込めるというメリットもあります。小さな地図とか図版を拡大表示したり、
欲しい情報に絞って詳細な情報を把握できるのは便利ですからね。
32無名草子さん:2010/02/25(木) 22:41:33
> 小さな地図とか図版を拡大表示したり、
> 欲しい情報に絞って詳細な情報を把握できるのは便利ですからね。

電子図書にそんな機能ついてんの?
33無名草子さん:2010/02/25(木) 22:47:11
>>26
>もう、小説が売れないし、一時期はそれでも、
>直木賞・芥川賞作品だけは買おうかって人もいたが、
私がまさにそういうタイプでしたね。昔は取りあえず両受賞作品と群像賞、
ノンフィクションならば大宅賞だけは取りあえず読んでおけというスタンスでした。
ここ数年は(10年以上かな)賞の価値が落ちていると感じるため、
買ってまで読みたいという動機が起きません。個人的には最近一番面白かったのは
桜庭一樹の受賞作くらいしかありませんね。今の若い人ってじっくり小説を読んだり
しないでしょう。作品の魅力の問題もあるでしょうけど。
34無名草子さん:2010/02/25(木) 22:51:42
>>32
>電子図書にそんな機能ついてんの?
ついてないでしょう。今後の可能性として言ってるだけです。PCで実現できる
機能から類推すると、紙媒体の雑誌メディアを電子図書で読めるようにする為には、
そういった優位性を採り入れないと移行するのは難しいと思いますよ。
ただ、アップルのiPadを見る限りこれからでしょう。機能は作成ソフトにも依存しますから。
35無名草子さん:2010/02/25(木) 22:54:32

雑誌よりも小説家の価値と人気が落ちてることは分かったw

36無名草子さん:2010/02/25(木) 23:03:12
広告の視点で言うと電子図書の可能性として、ファッション、フードや音楽分野に
限らず紹介した商品をメーカーや小売店のサイトと連携してサイトに飛べる様な
仕組みにすれば、読者が購入者になりうるからタイアップ企画はやりやすくはなるかな。
アップルのiPadにはウェブ機能があるから。その場合、リンクを張ることで
クライアントから広告費を取るような仕組みさえ構築できれば、新たなビジネスとして
発展するだろうから利益構造を作り上げられる可能性はあるかも知れないね。画像だって
紙媒体みたいに重いEPSじゃなくZIFで可能だから取り回しもしやすいでしょう。
制作コストも圧縮できると思うよ。これまでみたいに色校も必要ないから、モニター上で
校閲〜責了できるよね。
37無名草子さん:2010/02/25(木) 23:11:31
>>36
しかし商品の宣伝をするには
小さい画面だと迫力がないというか魅力感じなくね?
その点ではまだ紙媒体の方が上の気がする
38無名草子さん:2010/02/25(木) 23:14:51
雑誌の中の話題も、小説家の話題もみんな小市民的というか
世界が小さいというか社会性がないというか閉塞的というか

外国の娯楽小説大衆小説として出回ってる本一冊で
日本のクダラナイ文学賞を総なめにできるくらい面白いのがポンポン出てる
日本では「賞」を取るレベルが
外国では大衆が趣味娯楽として片手間に楽しむレベル
なんでこんなところで鎖国が起きてるんだろと思うよ
39無名草子さん:2010/02/25(木) 23:22:38
小説、雑誌、DVD、マンガ、国内盤CD は全然買わなくなってしまったな〜

40無名草子さん:2010/02/25(木) 23:27:09
>>37
宣伝ではなくタイアップ企画ですよ。例えばある料理を紹介してレシピを載せたとすると
その食材がネット通販とリンクしていれば購買動機になるでしょう。
クリームチーズでひと味違うパスタを作るなんて記事があって、パスタに合うチーズが
買えるならウェブで通販から買うと思うよ。
41無名草子さん:2010/02/25(木) 23:32:33
>>39
いわゆる保存できるメディアは売れてないもんね。一時的に消費するだけなら
レンタルという選択肢もあるからDVDやCDは買わないのは確かだね。
物欲ジャンルはこれからも縮小していくと思う。それよりも生活情報の方が
これからの時代は求められるだろうね。
42無名草子さん:2010/02/25(木) 23:37:30
たとえば、今売れてる本は「巻くだけダイエット」w
結局、ネットや雑誌の特集で充分なことを不必要な説明等で
ページ数稼いで本にしてるだけ。

逆説的に雑誌の需要はやっぱり高い。
43無名草子さん:2010/02/25(木) 23:43:18
日本の小説は、政治や哲学を正面から扱ったことがないことを含めて、実は欧米より
200年以上遅れてる
フランスなら革命よりずっと以前のレベル
その上、昭和40年代から劣化しつづけているんだから、今の日本の小説読むより、
19世紀主体の世界文学全集読む方がよっぽどマシと言う笑えない状態
44無名草子さん:2010/02/25(木) 23:50:48
源氏物語は政治を扱ってるように思うけどね。

今は小説より奇なる現実の方がずっと面白いという感じ。
現代小説なんて、どうでもいい壁の隅っこを顕微鏡で観察したようなものは読む気が起こらない。
45無名草子さん:2010/02/25(木) 23:57:10
日本の文学はねえ、私小説の世界なんですよ。未だに坂口安吾や太宰治の人気が高いでしょう。
社会とコミットするよりも事故の内面を掘り下げるのが好きなんだよね。
海外で評価が高いと言われている村上春樹だって基本は私小説の世界だもんねえ。
翻訳調の文体だから錯覚されてるけどさ。
46無名草子さん:2010/02/26(金) 00:04:24
>>42
たしかにダイエットや健康本は「雑誌の特集レベル」のものが大半
47無名草子さん:2010/02/26(金) 00:07:41
>日本の文学はねえ、私小説の世界なんですよ

それくらい周知の事実ですが。

でも、坂口安吾も太宰治も、今勘違いされてるみたいに「私」だけの小説じゃなかったんじゃない?
社会にコミットしたうえで、「私」から見る社会てのを書いてたんじゃない?

今の「私小説」書く人はツイッターみたいな自己満足のつぶやきが
「私小説」として高尚なんだって勘違いしてるんじゃない?
それだったら今のツイッターとか無数のブログとか掲示板以上の
「私小説」「私エッセイ」はないでしょう。

ただで過激な個人の生活状態が覗き見れるんだから
わざわざ、作り物のヘボイ私小説なんか誰も求めない
今や、「日本一億総私小説家」状態だもの。
48無名草子さん:2010/02/26(金) 00:12:42
>>47
>それくらい周知の事実ですが。
いやいや、私のレスポンスは「日本の小説は、政治や哲学を正面から扱ったことがない」
に向けたものですから。

>社会にコミットしたうえで、「私」から見る社会てのを書いてたんじゃない?
そうかなあ? どちらも社会性は感じさせない世界観だと思うけど。

>今の「私小説」書く人はツイッターみたいな自己満足のつぶやきが
>「私小説」として高尚なんだって勘違いしてるんじゃない?
例えばどんな作家を想定しています?
吉本ばななとか綿矢りさとかのことかな?

49無名草子さん:2010/02/26(金) 00:20:30
>>44-45
なるほど
50無名草子さん:2010/02/26(金) 00:31:46
いいから、3〜4万部で頑張ってる「週刊金曜日」見習いなさい
51無名草子さん:2010/02/26(金) 00:38:42
オタク系雑誌の収益性っていいのでしょうか?
クイックジャパンみたいな雑誌って品切れが店頭で結構出るのですが
ロッキンオンは昔売れていたのに今は余っています
単に刷ってる部数の多い少ないが原因かもしれませんが
52無名草子さん:2010/02/26(金) 00:49:21
社会から疎外された私小説の世界ね。

精神医学的なものを正面から扱った多島斗志之の「症例A」って
結構売れたと思うけど、すごいレベル高い作品だと思うよ。

描写、物語の構成、学術的な要素。ミステリー的な面白さ。
こんな小説を書いてしまう人が今の日本にもいるんだなぁ
と驚いた。あと、諸外国との比較で日本が遅れているみたいな
言い方はナンセンス。むしろジャポニズム的な感受性を上手く
利用した方がいい。諸外国の猿真似しか出来ないから、
日本はバカにされるの。

浮世絵を描いた絵師達の精神を思い出そう。
出版の世界でも同じ。すぐ電子媒体への移行ということのみに短絡する
んだけど、今の紙メモのブームにもあるように、アナログ的な媒体の
良さが見直されてくると思う。何百ページもあるものをウェブで
読みたがる人はあまりいないと思う。紙媒体で出来ることがもっと
ある筈です。附録とか以外にもね。
53無名草子さん:2010/02/26(金) 01:03:24
ジャポニズムって今で言えばオタク向けのジャンルのことだろ
ああいう逃避的な世界にはうんざりしてるんだけど
もう死ぬほど読みたくねー
大体娯楽小説で一番外国作品からの模倣が多いミステリーを取り上げて
日本趣味みたいなことを言うのがおかしい
54無名草子さん:2010/02/26(金) 01:16:16
別に、ミステリーが日本趣味だとは思わないけど。一応、
今流行っているから例に出しただけ。描写だけで十分
読めるものになっていたからね。
ジャポニズム的な感受性と言えば、たとえば谷崎の細雪とか。
江戸川乱歩とか(笑。つまり、社会を問題視しないと感受性は
そこに文化の優位という意味を包含させたあえてなんだと思う
から、それを後進的であると解釈するのが私から言わせれば
変なの。山崎豊子みたいな社会派だって、ちゃんといるでしょ?

シャポニズムがオタクとかの評論って、大塚とかあの辺の受け売りは
やめて欲しい。少しは自分の頭でモノを考えて下さい。
55無名草子さん:2010/02/26(金) 01:25:06
排出権取引の小説書いた人と橘伶みたいな経済小説は売れるんじゃね
お前らは読まないだろうが
56無名草子さん:2010/02/26(金) 01:36:28
谷崎が英文学を研究して文体を作り上げたのは常識なんだけど
だから無茶苦茶翻訳しやすいとドナルドキーンも丸谷才一も言ってる
57無名草子さん:2010/02/26(金) 01:48:40

iPadヲタが気持ち悪いという事だけは分かった
58無名草子さん:2010/02/26(金) 01:52:12
山崎豊子は安易に善人を出したり、悪人を病気で死なせたり、人の文章を丸写ししたりで小説じゃないだろ
59無名草子さん:2010/02/26(金) 02:13:57
737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/08(金) 23:02:16
サードってアホ

1・任天堂、ブーストかける
2・Wiiが調子がいい
3・ちょっと手を出してみようか
4・全然売れないじゃないか!嘘つき!任天堂の嘘つき!
5・もういい。Wiiやめる。やっぱHD機で頑張る
1に戻る

のダメサイクル


出版業界ならさしずめ
1・Apple、ブーストかける
2・iPadが調子がいい
3・ちょっと手を出してみようか
4・全然売れないじゃないか!嘘つき!Appleの嘘つき!
5・もういい。iPadやめる。やっぱ紙媒体で頑張る
1に戻る
60無名草子さん:2010/02/26(金) 04:18:13
自称プロの垂れ流しブログと化しとる。さすが掃きだめ
61無名草子さん:2010/02/26(金) 07:19:59
>>55
>排出権取引の小説書いた人と橘伶

それより、昨年の6月に13兆の米国債をスイスに持ち込もうとしてイタリアでつかまった2人の日本人(どっちも財務省の人間)の話を誰か書いてくれないかな。

13兆の米国債だよ。しかも発行時はケネディの頃で、つまりこの米国債は金兌換ドルに対応している。(最終的に金に換えられる)
ちなみに、昨年の日本の税収は40兆円台で自衛隊の年間予算は5兆くらい。
62無名草子さん:2010/02/26(金) 07:32:58
あ、自衛隊つーか防衛予算でした。

あと、亡くなった中川さんが、ローマG7のとき、90兆円の外貨の1割(9兆)をIMFに東ヨーロッパの緊急援助資金として拠出してしまった。
つまり米国債に流れるはずの分が1割減った。
その翌日に例の酩酊会見が起きた。
だれか、この辺の話をテーマに小説にしてくれないかな。
63無名草子さん:2010/02/26(金) 10:47:21
>>60
SNSやブログで宣伝して「出版コーディネイター」や「出版プロデューサー」の
肩書きを名乗ってるタイプでしょう。
>>30を読めばわかるが、ブレストだの横文字使うって出版の人種じゃないし
ディレクターやプランナーをああいう文脈で使う人はお里が知れる。
婚活サギ女みたいに「あそこの編集者とは懇意だ」と周囲に吹いてるタイプでしょう。
どこかで仕入れた情報を並べ立てて通ぶってるおバカさん。
64無名草子さん:2010/02/26(金) 10:58:06
売れてる分野というのは比較的閉じた世界で、多分野でメガヒットが出にくい時代になったことが
売れていないというイメージを増幅させているということも大きいと思うね。
トレンドが細分化され「国民的」というキイワードが陳腐化し始めた90年代以降は雑誌という
媒体がトレンドを作ってリードする、いわゆるオピニオンの役割を担うことも無くなってきた。

ネットが普及する前の90年代の雑誌は情報を得る媒体として、そこそこ売れる要素はあった
ものの、ネットで情報が得られる様になると、そういった役割も必要では無くなったから雑誌が
売れなくなったのは必然的現象。SPAみたいなサブカルの大衆化くらいが成功事例かな。

数年くらい前からファッション誌が美容品のサンプルやグッズなどの「豪華おまけ路線」を
打ち出したのは、何とか雑誌という優位性を見いだそうとした試みのひとつだったけど、
それはあくまでも対処療法に過ぎず、根本的な解消にはなってない。
65無名草子さん:2010/02/26(金) 11:06:43
>>63
>「出版コーディネイター」や「出版プロデューサー」
期待に添えなくて悪いんだけど、名刺には「クリエイティブ・ディレクター」という
肩書きを付けている。前スレでも書いたけど、出身が広告でフリーランスになるまでは
出版は数あるメディアのひとつとして付き合いがあった程度。編集タイアップや
バイトで特集を完パケで受注したことはあったけどね。本格的に出版業界と仕事で
付き合いはじめたのはフリーランスになってからだよ。編集企画やディレクションが
主な役割だけどね。
66無名草子さん:2010/02/26(金) 11:14:10
>ディレクターやプランナーをああいう文脈で使う
編集の世界ではADという役割があるけど(もちろん広告業界にもある)、
自分が説明したディレクターというのは編集のADなどとは違う役割のこと。
どちらかというと広告に近い概念の仕事。編集のADは職域が狭いけど
広告では広い役割を担っているんだよね。自分が版元から信頼されるのも
編集の世界だけではない分野を知っているだけではなく、編集に関わる際に
エディターやADには出来ない切り口を提供できるから。
67無名草子さん:2010/02/26(金) 12:05:30
>>63
>「あそこの編集者とは懇意だ」と周囲に吹いてる
素人くさい発言だね。仕事をするならば編集者と懇意だなんて吹聴しても
仕事にはありつけないよ(笑い

それよりも経験値としてそれまでの実績はもちろんだけど、どんなスタッフを使って
仕事をしてきたかの方が実績の判断はされやすい。編プロに仕事を依頼するときでも
相手側はカメラマンは○○さん、デザイナーは○○さんとよく仕事をしていると
アピールしてくるけど、それは制作スタッフである程度の内容が把握できるから。
68無名草子さん:2010/02/26(金) 12:55:28
ところでこんな時代に雑誌の買い手になっている人ははどんな人たちなんだろう??
図書館、美容院、病院、喫茶店くらいかな?
69無名草子さん:2010/02/26(金) 13:17:04
このまま業界が何もしなければその様な業務需要も目減りするから前向きではないね。
パイの縮小は止められないだろうから、電子図書に先行投資するとか、
紙媒体ならではの特性を生かせる編集の切り口を探すしかないと思うよ。
70無名草子さん:2010/02/26(金) 13:25:41
で、1に戻ると…
71無名草子さん:2010/02/26(金) 13:31:11
もう何をしても無駄です
72無名草子さん:2010/02/26(金) 16:27:24
私の地元駅前の書店が繁盛しているので、
とても、出版不況とは思えない。
73無名草子さん:2010/02/26(金) 16:39:16
珍しいね。私の地元駅前の書店はもう2軒も潰れてるよ。
でも書店にも問題があるんだよね。潰れたうちのひとつはチェーン店だったんだけど
うろ覚えで小説のタイトルと作者名の断片情報を言っても全然分からない。
仕方なく大手の書店に買いに行って同様の情報を投げかけると一発で分かった。
在庫状況から入荷日まで。今ではアマゾンがこの要件を満たしてくれるから、
衝動買いの本以外は大抵はアマゾンで買ってる。
74無名草子さん:2010/02/26(金) 17:11:46
だ〜から〜、売れないんなら無理に刷らなきゃいいじゃん。
社員の将来まで読者な責任とれないよ。
75無名草子さん:2010/02/26(金) 17:31:41
駅前書店って人多いように見えるけど、だれも買ってない。
大阪天王寺駅地下の本屋も昨日で閉店。
76無名草子さん:2010/02/26(金) 18:33:38
>>64
悪文を書き込むな
お前、普段から本読んでないだろ
77無名草子さん:2010/02/26(金) 18:35:39
この程度の文章、そう珍しくもないと思うが
78無名草子さん:2010/02/26(金) 18:40:46
>>76
>お前、普段から本読んでないだろ
便所の落書きと言われている2ちゃんねるのレスポンス文章で
読書傾向まで分かるとは素晴らしい超能力の持ち主だね。
79無名草子さん:2010/02/26(金) 19:01:18
>>75
あべ地下の所か?
80無名草子さん:2010/02/26(金) 20:04:57

雑誌や本を読んで何がわかる?

自分がわかるのです!
自分を知るのです!
自分との対話なのです!
81無名草子さん:2010/02/26(金) 20:13:45
> 「クリエイティブ・ディレクター」

大嗤い
82無名草子さん:2010/02/26(金) 20:42:31
デフレのときは、資産も職のない人間、職がなくなりそうな人間には地獄だが、
資産や職がある人間には、多少優越感を感じられるし、資産価値を維持するために追われるように創意工夫する必要がないので、まったりできて案外居心地のよい時代だったりする。

これがデフレで物価がさがってもなかなか景気が回復しない理由だ。

物価が下がっても景気が回復しない理由を説明できない、ケインズの理論の欠点と呼ばれていたものを、今俺はくつがえした。やはり、ケインズは大筋で正しかったのだ。
83無名草子さん:2010/02/26(金) 21:01:14
「クリエイティブ・ディレクター」という職域は笑うところじゃないよ。
広告の世界ではごく当たり前にある役割の仕事だからね。
逆に「大嗤い」とか平気で書ける人の方が恥ずかしいと思うけどね。
84無名草子さん:2010/02/26(金) 21:02:43
>>83
もう巣に帰ったら
85無名草子さん:2010/02/26(金) 21:17:22
ここに書き込むかどうかは私の意志が決める。
他人の指図は受けない。
86無名草子さん:2010/02/26(金) 21:43:07
真面目とバカが会話してるのを見るのは疲れる
87無名草子さん:2010/02/26(金) 21:45:28
>>85みたいなことを言ってる時点で正常とは見做されんわなw
88無名草子さん:2010/02/26(金) 21:48:23
どっちもどっちだ
89無名草子さん:2010/02/26(金) 22:33:22
前に雑誌板で業界っぽい横文字を並べたり、プロはこんなソフトを使うと滔滔と語って
呆れられた人か、それと同じ人種の脳内な人かな。
恥ずかしげもなく平気で連投できるところと、「おまえ素人だろ」的な指摘に、
妙に丁寧に回答してるところとか、臭いが似てる。
90無名草子さん:2010/02/26(金) 23:00:09
>>89みたいな文章下手な奴って携帯と2ちゃんでしか文字打つ機会無いんだろうな
91無名草子さん:2010/02/26(金) 23:04:45
カタカナ肩書きを振り回してる人ってこんなの多いよねえ。
ラグジュアリーマガジンのページを請け負っただけで、業界セレブを気取る人とかねw

出版の業界でクリエイティブ・ディレクターという肩書きを使う場合はかなり限られてる(。
具体的に誰がこの肩書きを名刺に刷っているかを考えればわかることで
この辺でプロ気取りのメッキが薄いというか、浅はかさがにじみ出てる。

本当に出版でまともに仕事していたら、上の指摘・疑問に対してちゃんとフォローの
書き込みが出来るはずなので、wktkして期待しておこうw
92無名草子さん:2010/02/26(金) 23:09:10
>>91
>出版の業界でクリエイティブ・ディレクターという肩書きを使う場合はかなり限られてる
だから説明したはずなんだけどなあ(笑い
私は広告も雑誌やムックの仕事も受注しているから。別に雑誌用に名刺を使い分ける
必要性もないし、版元の編集長にもこちらの役割は理解されてるから。
93無名草子さん:2010/02/26(金) 23:10:09
客観的に見て>>89は2chだと普通より上のレベルの文章だろ。
ついにageを止めて別人のふりして書き込み始めたか。
お前は書斎魔神かw
94無名草子さん:2010/02/26(金) 23:12:46
正直に言うとさ。雑誌というのは広告に比べると利益率は低いんだよね。
ただ半分は趣味の世界みたいな意識があるから受注している。
広告よりも企画力の深度は浅いし、ノリでできちゃう部分もあるから。
撮影だって雑誌はいい加減だから。まあ、その緩いところが良さでもあるけどね。
95無名草子さん:2010/02/26(金) 23:13:37
>>92
業界通さんに質問!
ラグジュアリーものので実売10万部超えている雑誌を教えてもらえるかな。
96無名草子さん:2010/02/26(金) 23:20:17
>>91
>業界セレブを気取る人とかねw
さすがにそれはないね(笑い
雑誌にしろ広告にしろ現場は地味な作業の連続だし、締め切り間際は徹夜にもなる。
撮影だって物撮りのディレクションなんて待ち時間も多くて退屈する。
ロケはロケで人払いやら何やら雑用も多いし天候にも左右される。
ショップ取材では客に気を遣うし。まあ、おしなべて地味な作業が大半だね(笑い
97無名草子さん:2010/02/26(金) 23:21:52
雑誌は、待合室のある施設の備品だとも考えられるから、出版社は雑誌部門を備品屋に売ってしまったらどうだろう?ASKULあたりに。

98無名草子さん:2010/02/26(金) 23:24:58
>>93
90は自称中年のsage書き込みだろ
99無名草子さん:2010/02/26(金) 23:27:31
>>92
さあ、では具体的に雑誌業界でクリエイティブ・ディレクターを
肩書きにしている人の名前をどうぞ書いてみてください。書けるもんならね〜/
100無名草子さん:2010/02/26(金) 23:28:26
ホント言ってることがチクハグだな
業界で信頼されている人間が特殊な肩書きで通してるとか
自分を特定できる書き込みする訳ないじゃん
10191:2010/02/26(金) 23:29:23
>>90
89の文章のどこが下手なのかを指摘してみて下さい。どうぞ〜
102無名草子さん:2010/02/26(金) 23:34:18
>>82
>資産価値を維持するために追われるように創意工夫する必要がないので、
>まったりできて案外居心地のよい時代だったりする。

結構、同意する。
103無名草子さん:2010/02/26(金) 23:38:04
>>99
10万部以下じゃ採算が取れないと書いていたのは誰だっけ。
デタラメを書いていたことを認めるわけだな。
104無名草子さん:2010/02/26(金) 23:38:45
>>100
広告業界でクリエイティブ・ディレクターを名乗り、出版に来ても
そのままの肩書きで仕事してるというと、本当にそれなりの経歴の人ですからね。

特定できるわけだけど、まさかそんな人がムックも請け負うとか、
まして2chに張り付きっぱなしで即レスを返すとか……面白すぎ(・~・)

仮にそんな広告業界でやり手だった大層な人間が2chに降臨してきたとして、
なぜ雑誌の部数について本業の人間を相手に上から目線で語るのかという。
10万部が採算ラインなんて、あほくさくて。
105無名草子さん:2010/02/26(金) 23:40:38
>>103
アンカーをまちがえてない?
106無名草子さん:2010/02/26(金) 23:42:44
>>95
>ラグジュアリーものので実売10万部超えている雑誌を教えてもらえるかな。
その手の分野は関係してないから自分は分からないなあ(笑い
JMPAにデータがあるから自分で確認してみれば?
107無名草子さん:2010/02/26(金) 23:44:46
>>104
>広告業界でクリエイティブ・ディレクターを名乗り、出版に来ても
>そのままの肩書きで仕事してるというと、本当にそれなりの経歴の人ですからね。
いやいや(笑い
広告界でCDの肩書きを付けてる人なんて幾らでもいるから。
108無名草子さん:2010/02/26(金) 23:44:47
単語は知ってるけど文法を知らない人の文章はID出なくてもすぐ分かるな
109無名草子さん:2010/02/26(金) 23:47:08
安価間違いじゃなくて読解力がないんでしょ
110無名草子さん:2010/02/26(金) 23:47:58
>>106
知らないで、雑誌の採算分岐ラインについて連投して語ってたんだ。

しかもデジタルブックの未来図から書店の業界の経営まで。
版元の社員だと営業経験が無ければ口を出さないことですが、
広告出身ですとなんでもお見通しになれるんですね。
111無名草子さん:2010/02/26(金) 23:47:58

おまえら! カマだな!w
112無名草子さん:2010/02/26(金) 23:51:23
>>107
はい? 出版でその肩書きのママでやってる方ってマレですけど。
都合悪くなると、広告ではで逃げるんだなあ


113無名草子さん:2010/02/26(金) 23:54:51
出版だと、本全体のデザインみるのってアートディレクターじゃない?

CDってのは、広告系って感じで、ADより上にあったんじゃなかったっけ。
出版では、ADの上ってのは編集長なんじゃないの?
というか、ADって雇われてる側のデザイナーの責任者か。
114無名草子さん:2010/02/27(土) 00:00:58
で、ここで仕入れた情報を雑誌板で使って威張るとw
115無名草子さん:2010/02/27(土) 04:59:28
相変わらず具体的な話が何ひとつできないプロだなあw
116無名草子さん:2010/02/27(土) 06:01:20
なにしろ連日、即レスを返すクリエイティブ・ディレクター様ですから

雑誌の部数の件で即座に見破られてるのに、俺はCDだ、広告の人間だぞと
逃げを打ったけど、どんどんボロが出て悲惨なことになってる。

ざっと見たけど、編集部出入りの広告の取り屋さんあたりでしょう。
たしかに雑誌の企画記事もムックも広告もやるし、媒体資料に触れるから
そこでかじった業界通なことをここではき出して威張ってると。
悲しいかな、出入り業者ゆえの浅はかな知識をご披露してらっしゃる。

そろそろ「釣りでした、オマエラバーカ」の勝利宣言をするころかと。
117無名草子さん:2010/02/27(土) 08:21:27
ただのワナビー野郎だと思ったら、レス読まなきゃいいじゃん。

そういう相手のレスに食いつきが良すぎる自分とは何か?を少し考えてみな。
ワナビー野郎と同じくらい恥ずかしいから
118無名草子さん:2010/02/27(土) 09:07:33
上から目線で気持ちよさそうなのも、また痛い
119無名草子さん:2010/02/27(土) 11:36:55
>>113
>CDってのは、広告系って感じで、ADより上にあったんじゃなかったっけ。
役割で言うと表現全体を司る仕事。広告の場合で言えば、通常ならCDの下にいるのは
ビジュアル面はADが担当し、文章表現面はコピーライターが担当する。
仕事の規模や条件で変わるけど、コピーライターの上にコピーディレクターを置く場合もあるし、
ADがデザインまで行う場合やAD→オペで仕上げちゃう場合もある。プランナーを兼ねたり
別立てするケースもある。まあ、色々だね。

>出版では、ADの上ってのは編集長なんじゃないの?
通常の編集部の基本パターンではそういう位置づけだね。ただ、現場を知っている人なら
分かると思うけど、編集長は管理だけして制作は完パケで編プロに丸投げするケースでは
ADは編プロ発注というパターンもあるね。

>>112
>はい? 出版でその肩書きのママでやってる方ってマレですけど。
クレジットと言うことで言うなら私は面倒だからADという肩書きで済ましちゃう場合も
あるし、ムックなどではCDでクレジットする場合もある。名刺でCDを付けていても
ケースバイケースだね。フォト・ディレクションが中心ならADでクレジットすることが
多いかな。
>都合悪くなると、広告ではで逃げるんだなあ
都合も何も本当のことだからそう書いているだけだよ(笑い
120無名草子さん:2010/02/27(土) 11:40:03
>>110
>知らないで、雑誌の採算分岐ラインについて連投して語ってたんだ。
私はちゃんと「一般的には」と書いているけど。特定のジャンルについて知りたければ、
関係したことのない私に訊くよりJMPAのデータを見れば済むでしょう。
121無名草子さん:2010/02/27(土) 11:47:57
>出版では、ADの上ってのは編集長なんじゃないの?
これについては説明した以外のケースもあったな。私の友人がいた某版元の
スポーツ雑誌の編集部では編集部付きでADがいて、彼の役割は主要ページの
フォーマットやロゴ作りなんかをやっていた。あとは編集部にデスクを置く
雇われのエディター兼ライターが個別にデザイナーに発注する方式。

まあ、前にも書いたけど本当に版元や編集部によって仕事の形態は多種多様だから、
ひとことでは言えないというのが事実だけどね。
122無名草子さん:2010/02/27(土) 11:56:10
>私はちゃんと「一般的には」と書いているけど。

特定のジャンルも知らずに、適当に一般化して10万部以下じゃ採算が取れないと書いていたんだね。
「一般化」って、随分と都合のいい言い方なんだね。

>まあ、前にも書いたけど本当に版元や編集部によって仕事の形態は多種多様だから、
>ひとことでは言えないというのが事実だけどね。

あらら、今度は多種多様だから一般化できないって言い訳かよ。素敵な人だな。
123無名草子さん:2010/02/27(土) 11:56:42
>>116
>ざっと見たけど、編集部出入りの広告の取り屋さんあたりでしょう。
あなたは素人だと丸わかりだね(笑い
通常の場合、雑広の取りは編集部ではなく広告部とやり取りするのよ。
それとクリエイティブは広告出稿取りはやらないから(笑い
それをするのは代理店のAEがやるんだよね。

制作ベースでクライアントの記事タイアップ企画がある場合ならCDと編集者が
直接やり取りする場合はあるよ。でも、それは制作上のキャスティングや
表現の方針などの摺り合わせを行うわけだから、編集部出入りの広告の取りとは
言わないよね(笑い
124無名草子さん:2010/02/27(土) 12:00:23
>>122
>適当に一般化して10万部以下じゃ採算が取れないと書いていたんだね。
適当にというのが批判なら間違いだね。あくまでも一般的な目安としてだから。
むしろ、それ以下で利益が出せる雑誌があるのかと聞いても、誰も答えられなかった。
通常、一般論としてどうかと問われた場合、知っているなら「〜という事例がある」
とか、「知らない」とかというのが順当な反応だと思うよ。
125無名草子さん:2010/02/27(土) 12:07:48
>>124
>誰も答えられなかった。

尋ねられているのは君。
126無名草子さん:2010/02/27(土) 12:08:01
そろそろどうでもよくなってきたな
127無名草子さん:2010/02/27(土) 12:11:56
つまんねーやり取りだな。

そんな話より、業界の女が風俗でバイトしてるとか、そういう面白い話はないのか?
128無名草子さん:2010/02/27(土) 12:30:23
それこそ下衆な週刊誌が妄想たくましくして書くシモネタ記事じゃねーか
つまんねえよ
129無名草子さん:2010/02/27(土) 12:38:01
下衆かもしんないけど、俺は面白いけどなw
130無名草子さん:2010/02/27(土) 12:39:50
続投してる奴の必死さがウザすぎる(笑い
ま、相当に暇なのはわかったけど
131無名草子さん:2010/02/27(土) 13:13:59
>>125
>尋ねられているのは君。
いやいや(笑い
私は前スレッドからずっと訊いているんだけど。あなが途中から質問してきても
そんな未経験の分野を詳しくは知らないと言ってるわけ。私が言っている一般論は
概ねどこの一般誌でも通用するラインだから。部数と利益構造との関係について
少しでも知っているなら常識的なものだよ。だから、そいうい一般論にない方法で
利益を上げている雑誌があるなら教えてと言ってるわけ。
132無名草子さん:2010/02/27(土) 17:23:35
>>130
食い詰め者やニートが2ちゃんで仕入れた知識で本職のふりをするやつって
長文で連投な上に、言い訳が多いんだよ
133無名草子さん:2010/02/27(土) 17:31:50
>>123
>通常の場合、雑広の取りは編集部ではなく広告部とやり取りするのよ。
>それとクリエイティブは広告出稿取りはやらないから(笑い


>>92
>私は広告も雑誌やムックの仕事も受注しているから。


もっとがんばって! 採算部数以外でも矛盾がゾロゾロ出てきてるぞ!w
134無名草子さん:2010/02/27(土) 19:44:48
新潮社の「フォーサイト」も休刊が決まった
定期購読して愛読していたのに
135無名草子さん:2010/02/27(土) 20:26:17
フォーサイトは記事が堅過ぎるんだよ
記事のジャンルによっては5回読んでもさっぱり分からなかった
有料メルマガなら読者つかめるんじゃね
136無名草子さん:2010/02/27(土) 20:31:48
部数は伸びていたのにな。
一定以上の層を相手にするって方針はいちおう成功してたのにリストラ対象になってしまったわけか。
137無名草子さん:2010/02/27(土) 22:41:10
選択もあやしいな
朝日新聞に広告ださなくなった
138無名草子さん:2010/02/27(土) 23:15:19
サブラみたいなグラビア雑誌ってもう無理?
iPhoneで乳揺れ動画がメインになる?
139無名草子さん:2010/02/27(土) 23:20:47
iPadの次はiPhoneかw
140無名草子さん:2010/02/28(日) 00:26:04
今の大手の会社を20個くらいに分割して、それぞれ独立採算制にするとどうなるだろう。
1個から2個は生き残るんじゃないだろうか?
141無名草子さん:2010/02/28(日) 01:27:54
フォーサイトがこうなった以上、
クーリエジャポンもがんばらなければ
142無名草子さん:2010/02/28(日) 03:29:49
新書大賞に、内田樹の「日本辺境論」が選ばれたよね。

こういう良書がトップになるということは、日本の出版界もまだ捨てた
ものではないということ。幻想の世界基準で自己喪失している日本人って、
確かに全世代の共通傾向として伏在しているように思う。
出版やジャーナルと言えば情報(メディア)操作をも含めたユダヤ的なものを
つい想起してしまうけれど、どうも簡単には扱えないトピックみたい
ですね。それで廃刊に追い込まれた雑誌もあったようだし……。

ウッチー先生の場合は、ユダヤ的なものを称揚している感じがあるから、
そこでも追い風が吹くという構造主義的な勝利なのかな?と。
私は、ユダヤ的なものにはやや懐疑的な部分があります。都市部の建築
など見ても分かる通り、どこもかしこも同じような街並み。
マクドナルドの全国統一の店舗再編などもそうだけど。ボーダレスで
どこにでも行けるような異邦人にとっては、それがいいんだけど。

それでワンパターンの煽り合い、もう飽きました。全部読み飛ばします。
トートロジーに飽きないというのは、頭が悪い証拠なのではないかな?
と煽りではなくて、普通にそう思います。もっと内容のある話を希望。
143無名草子さん:2010/02/28(日) 05:46:30
頭の悪そうな文章だなあ。単語の使い方をいくつも間違えてるし、主部と述部がねじれたり
意味がつながらない箇所だらけ。

中学生が背伸びして書いた? 
144無名草子さん:2010/02/28(日) 07:47:06
>>142-143
第三者から見れば文章の下手さは五十歩百歩だけどな
145無名草子さん:2010/02/28(日) 08:48:24
>>142
この手の「日本人論」は、20世紀までのものだと思うんだ。
血液型の本と同じ種類の本。
つまりもう「古い」ような気がする。

今の日本人は外の世界が理想的な世界だとは思っていないから、もはや、内田さんのいうように「きょろきょろ」したりせず、引きこもるか、外部を敵視して防衛的になっているんじゃないかと。

146無名草子さん:2010/02/28(日) 09:01:39
あと、内田さんは、ユダヤ文化論みたいのも書いてるんだけど、あれはどうみても頭でっかちなんだよな。

実際に商売でユダヤ人と関わってみれば、あんなグダグダ理屈をこねなくても、どうしてユダヤ人が世界中で嫌われてきたかが感覚的に理解できる。
147無名草子さん:2010/02/28(日) 09:42:12
改行くらいしろ、低学歴が
148無名草子さん:2010/02/28(日) 10:01:49
「日本辺境論」って面白いの?それなら買ってみるけど
149無名草子さん:2010/02/28(日) 10:07:55
フォーサイトはウエブ版に移行するみたいだね。この手のコアな雑誌は
マスで展開するよりもコアな固定層を対象にした方がいいジャンルだね。
サブラは多ジャンルを扱っていた、個人的には好きな雑誌だったけど、
この手の編集は好みが分かれるから。男性誌は難しいんだよね。
150無名草子さん:2010/02/28(日) 10:21:23
>>148
面白いと思う人が多いとは思う。
(俺はそんなに面白くなかったけど)
151無名草子さん:2010/02/28(日) 10:51:03
雑誌はターゲティングしないとな
単純に車好きの20代独身男性レベルじゃもうダメだろう
152無名草子さん:2010/02/28(日) 11:29:11
>>144
142の自演まるだしw。それかまじで教育の足りてない子。
143は文法的にもレトリック的にもどうこういうほどの文章じゃないだろww
153無名草子さん:2010/02/28(日) 12:58:24
というか、マーケティングの世界ではターゲットのセグメントを細分化して
分析するなんていうのは当たり前なんだけど、雑誌の世界は未だにイメージ先行で
読者層を絞り込めていないんだよね。これじゃ売れるわけないと思うよ。
154無名草子さん:2010/02/28(日) 13:00:36
オツムが足りないひとは来ないで下さい
155無名草子さん:2010/02/28(日) 13:05:36
また自称が来てるw
オツムの悪さをお知らせする露出狂的な書き込みはもうやめてください。
156無名草子さん:2010/02/28(日) 13:10:04
たしかに153は自称のようだな
157無名草子さん:2010/02/28(日) 13:49:35
つまらないレスをするくらいなら有効なアイディアを出すとか、
内容に対する反論をすればいいのに。
158無名草子さん:2010/02/28(日) 13:52:54
有効なアイデアはただ一つ。
口減らしだよ。
問題は、どのように口減らしをするか、だ
159無名草子さん:2010/02/28(日) 14:18:35
パイを小さくするということ?
まあ、確かに対処療法みたいな意味では当面の対策にはなるけど、
長期的に考えた場合はどうなんだろうね。展望のあるアイディアが欲しいね。
160無名草子さん:2010/02/28(日) 14:26:31
【調査/音楽】「YouTubeなどがあるから音楽を買わない」が約3割・・・レコード協会調べ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267300308/
161無名草子さん:2010/02/28(日) 15:27:31
10万部以下は廃刊ラインなんだろw? なにが展望のあるアイデアだよ。
162無名草子さん:2010/02/28(日) 15:43:14
>>161
>10万部以下は廃刊ラインなんだろw?
そういうレスをする人をストローマンというんだよ。知らないかな?
ストローマン論法とは、相手の意見を誤解していたり、正しく引用することなく歪めたりして
自分の意見を妥当であるかのように見せかける方法。あなたのやっていることはそういうこと。

それでさ、私を気に入らないのは別にどうでも良いんだけど、ネガティブな意識でもって
気に入らない相手をくさしても、全然建設的ではないんだよね。確かにある意味では
それが2ちゃんねるらしいとも言えるけど、もう少し前向きに発言したらどうかな?
163無名草子さん:2010/02/28(日) 16:00:59
>>162
前向きも何も日本に私小説しかないとか村上春樹が私小説の一種とか
ヘンなことばっかり言ってて無茶苦茶邪魔なんだけど
164無名草子さん:2010/02/28(日) 16:59:18
おまけに凡庸な知識をひけらかしてるしな。
これほどみっともないことは無いのになあ。
居酒屋でも嫌われるのにまして2ちゃんでやるとは。ヤレヤレ

165無名草子さん:2010/02/28(日) 17:06:14
せっかく膨らませた妄想なんだからそっとしといてやろうよ。
166無名草子さん:2010/02/28(日) 17:20:00
ネタが片寄るからイヤ
167無名草子さん:2010/02/28(日) 20:28:07
なんとかディレクターって、このスレに完全に張り付いているんだな。
168142:2010/02/28(日) 22:39:18
>>145>>146
あなたの意見に、かなり同意出来ます。龍馬が最近、日本でブームになっている
みたいだけど、そうした時代の私塾的な感覚をちょっと味わえるような本ですよね。
確かに、精神的な鎖国傾向というのは現代日本において潜勢していると思う。

なんか語の使い方がどうのこうのと苦情が出てるけど、そういうこと言う人達って、
思想書もまともに読んだことがないんだと思う。あれで、文句が出るようじゃあ
内田の師のレヴィナスは10ページも読めないことを私が保証してあげます。
カントなんて、夢のまた夢。

二行レスで下品な罵倒しか出来暗ないのはイジケた団塊の世代の人達なの?
本当、醜くくて寒気がします。もう、罵倒にはこれで構ってあげません。





169無名草子さん:2010/02/28(日) 22:59:28
>>163
>日本に私小説しかないとか村上春樹が私小説の一種とか
またストローマン論法か。読解力がない人だと悪い意味でイメージが膨らむようだね。
170無名草子さん:2010/02/28(日) 23:06:23
昔のドイツ観念論の翻訳が難しかったのは、全然文法の違うドイツ語の本を
無理やり日本語に逐語訳しようとしたからだよ。
最近の翻訳は、そのあたり割り切って多少は正確さより日本人に理解出来ることを
優先しているから、カントもそんなに難しいとだれも思ってないよ。
長谷川宏訳のヘーゲルとか10年くらい前に話題になったでしょ。
偉ぶって哲学の話なんかするから余計な恥かいちゃったね。
171無名草子さん:2010/02/28(日) 23:09:30
ttp://www.ustream.tv/channel/ptf-live
週刊朝日頑張ってるよな
172無名草子さん:2010/02/28(日) 23:10:11
>日本の文学はねえ、私小説の世界なんですよ。
>村上春樹だって基本は私小説の世界だもんねえ。
173無名草子さん:2010/02/28(日) 23:12:10
わざわざレスを出してくれてありがとう。
これで「日本に私小説しかない」とも「村上春樹が私小説の一種」とも
言ってないのが良く分かったと思う。
174無名草子さん:2010/03/01(月) 01:20:35
そのストローを俺のケツ穴に差し込むな
175無名草子さん:2010/03/01(月) 03:25:13
>>170
ほんもののメンヘラや淋しい人には触らないように。
何をつついても173のような反ししかしてこないって。
176無名草子さん:2010/03/01(月) 09:56:16
>>168
マトモに呼んだという思想書を教えて下さい。
177無名草子さん:2010/03/01(月) 10:44:01
思想書云々というならカントの批判三部作やヘーゲルの「精神現象学」あたりは
基礎教養として読んでなきゃ駄目だろうね。個人的にはヘーゲルなら「法哲学」や
「歴史哲学」も捨てがたいし、ハイディガーの「存在と時間」、戦後の思想で言えば
ポストモダン系も押さえておきたいところ。間違っても「ソフィーの世界」だけ読んで
分かったつもりにならない方がいい。
178無名草子さん:2010/03/01(月) 12:32:11
出版業界は、小さいマーケットで高品質のものを売って商売しろと言われても、いまさらできないだろうな。

やはり一度つぶれて、焼け野原で一から出直すしかないのかもしれない。
179無名草子さん:2010/03/01(月) 12:59:18
>>178
他品種少量生産の典型みたいな産業ですけどね。マーケット規模も大したことないし。
180無名草子さん:2010/03/01(月) 16:21:58
>>177
その種の定番ではなくてなにか良い本はないでしょうか。すみません。

社会人類学からの文明の自己批評や消費を通じた批評、もしくはソンタグのような懐疑論などで
解説書でもいいから良い本がないかと。どうもうまくいかないんですよ。
チョムスキーやソシュールのような言語学からの批判でもありかなとおも思っています。
(フーコーやフクヤマとかイデオロギーの終焉、ガルブレイスあたりはもう知ってますので
もし紹介いただいたら申し訳ないため事前にお知らせしておきます)。
181無名草子さん:2010/03/02(火) 20:52:47
だから思想書読むより先に文章の書き方の指南書を読めよ
自分の書いた文章の汚さに自覚無いのか?
182無名草子さん:2010/03/02(火) 21:21:53
>>180
>なにか良い本はないでしょうか。
哲学と言うより社会学や政治哲学分野の方に軸足があるみたいだね。
最近では批判も多いけどポスト冷戦時代の社会学に大きな方向付けをした
アンソニー・ギデンズとかはどうかな? 著名な「第三の道」よりも
包括的に論じている「社会学」の方がお勧めかも。左翼思想に関心があるなら
ネグリの「マルチチュード」も悪くない。左翼思想といってもポスト・モダンの
受動的な思想の再構築というより、現代の新たな問題提起を含んでいるから、
多方面から注目を浴びてる。ハートと共著した「帝国」で話題になった人だし。
183無名草子さん:2010/03/02(火) 22:00:28
>>180

>社会人類学からの文明の自己批評や消費を通じた批評、もしくはソンタグのような懐疑論などで

ヨコからですが、↑みたいのが好きならナシーム・タレブの「ブラック・スワン」を読むときっと面白いと思う。
184無名草子さん:2010/03/02(火) 22:17:20
最近の週刊誌、マジで家に持って帰ってまで読み返したい記事がない
せめて自分の会社で出版している新書のダイジェストでも載っけて欲しい
それなら自社宣伝にもなるし、あまり費用も掛かんないでしょ
今のブックレビューは取り上げる本も、レビューの文章もダメなのばかりなのでイラナイ
185無名草子さん:2010/03/02(火) 22:33:07
民主党政権が叩かれてるから雑誌を読みたくないー
という意見は分かりました。

しかし、左翼思想=進歩的wインテリw
なんて大昔の話ですから、あしからず。
186無名草子さん:2010/03/02(火) 22:58:35
>>185
あんたずっと居ついてる基地外?
週刊文春なんかが連載特集組んだりしなくなったこと言ってんだけど、
そもそも週刊誌って物がこの世に存在してること知ってる?
187無名草子さん:2010/03/02(火) 23:18:29
むしろぐるりと一周して
今また左翼思想=進歩的だろ
188無名草子さん:2010/03/02(火) 23:26:58
二年ほど前に、ネグリが来日するといって話題になったくらいだからね。
あの時は書店でもネグリのコーナーは出来たくらいだった。
新自由主義が行き詰まってからは左翼思想は再評価されてるよね。
「蟹工船」のベストセラーもその文脈上にあったんだと思う。
189無名草子さん:2010/03/02(火) 23:34:38
文脈なんてもんじゃなく、もっと切実なもんです。
無人島に食料が3人分、流れ着いた人が6人、さあどうする?という話ですね。

みんなで目配せしあって、一番いらないやつがまず犠牲になります。
次にまた目配せしあって、ジャマなやつ、協調性のないやつを殺します。
次くらいからは政治的な駆け引きで最後の一人の犠牲者をきめます。
ところがそうやって犠牲者を決める段階でみんなギクシャクしてしまって、もう3人分食料があるのに、まだ殺しあって最後は全員死んでしまったりして。
190無名草子さん:2010/03/02(火) 23:45:27
>>187
平均収入が減少し中流階級が消滅しつつあり
総中流意識が崩壊したからな
ワーキングプア問題は深刻
191無名草子さん:2010/03/03(水) 00:08:25
>>188
進歩主義が復活してるというのは同意だけど、「蟹工船」は共産主義だよな。
プロレタリアート文学が流行するなんて貧乏臭くていやだな。
でもむしろ再評価されるなら葉山嘉樹だろ。
新自由主義を見直すなら葉山嘉樹を読め、と煽りたいw
192無名草子さん:2010/03/03(水) 00:12:41
あっほ
193無名草子さん:2010/03/03(水) 00:13:16
>>143
「主部と述部のねじれ」の問題じゃないと思うよ
文意が通りにくいのは用語法があんたとこの人で違いすぎるからだろう
まあこの人の用語法は特殊すぎるw 文法構造の面では普通の話し言葉の日本語なんだけど
そしてあんたは融通が利かなすぎる

「こういうパラダイムで生きてる人はこういう単語をこういう意味で使いたがる」
っていう解読のカギがあるんだよ
194無名草子さん:2010/03/03(水) 00:13:54
あっほ
195無名草子さん:2010/03/03(水) 00:28:34
>>186
馬鹿にしたような口調でありながら
君自身が涙目で必死になってますがなw
196無名草子さん:2010/03/03(水) 00:44:52
ものを書いて食うための環境として「Amazon Kindle+Twitter+リアルイベント」が
大きなポテンシャルを持つというお話(上)
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2010/02/amazon-kindletw.html

雑誌が電子書籍に移行した場合、雑誌の連載をまとめて書籍にするような
商売がどうなるのかは、ちょっときになる。
今までだと、雑誌を切り貼りしないと駄目だし、紙質とかも悪く
出来たとしても書籍より遥かに質が悪かったけど
電子書籍の場合は、雑誌の連載と書籍の場合は、ほとんど差が無いように思う。
197無名草子さん:2010/03/03(水) 00:46:21
>
週刊誌がこの世に存在してるの知ってる?
というのが目一杯の侮辱と思っておるのだよ。
オヤジ雑誌業界を象徴しているではないか。
198無名草子さん:2010/03/03(水) 00:48:32
>>196
電子書籍って長いスパンで考えると目に対するダメージが
紙の比じゃなさそうな気がするんだけどなあ。
199無名草子さん:2010/03/03(水) 00:50:49
なるかよゴミ
俺の読書歴は田中美知太郎や福田恒存、山本七平なんかが主体だよ
最近の週刊誌がつまらんって書き込むとなんでサヨになんだ?
バカ過ぎて話にならん
これ以上恥晒す前に消えろ
200無名草子さん:2010/03/03(水) 00:54:42

雑誌を愛することは文化を愛することである^^

201無名草子さん:2010/03/03(水) 00:58:16
>>199
いいのいいの。
右翼とか左翼とかエリートとか非エリートとかさ。
そういう対立?があったほうがお互い繁栄するんだよ。

前原大臣の言うウィンウィンだよ。自分も相手も勝つor利益を得る^^
202180:2010/03/03(水) 03:12:38
>>182
この程度の無能なアドバイスしかできないんですかあ。
180で書いた内容を見て社会学の方がおすすめですってw?

知ったかぶってカントだのヘーゲルだの教養課程で習う程度の哲学を並べてるから
馬鹿が降臨してきてるなと思い釣り針を垂れたら、またまた凡庸なレスをお書きになるとは。

さすがクリエイティブディレクターは違いますなw
203無名草子さん:2010/03/03(水) 03:21:44
>>193
主部と述部のねじれの排除は、文章として最低レベルの要件。
リアルちらし裏のメモじゃないんだから。
204無名草子さん:2010/03/03(水) 04:38:23
やれやれ、ろくに文章も書けないカスはROMってればいいのに
205無名草子さん:2010/03/03(水) 06:27:53
日刊ゲンダイは熱烈に民主支持を続けてますなw

欧文直訳体が正しい文章だと思ってる人は
「象は鼻が長い」とか「ぼくはウナギだ」が非論理的だって言い張るんだろうな
206無名草子さん:2010/03/03(水) 08:40:37
>>202
>この程度の無能なアドバイスしかできないんですかあ。
この程度とはどの程度のことを言ってるのかよく分からないし、あなたが本当に>>180なのか
どうか知らないが、私に「良い本はないでしょうか」と求めたことに応えただけなんだけど。
私のレスを無能というなら、求めたあなたも無能ということになる。無理して虚勢を張って
相手を小馬鹿にしても、あなたの知的レベルが上がるわけでもないよ。
207無名草子さん:2010/03/03(水) 08:52:22
まあ、「知ったかぶってカントだのヘーゲルだの教養課程で習う程度の哲学を並べてるから」
というあたりからして、私の発言をちゃんと読んでいない証左でもあるんだけどね(笑い

私は、そういった基礎的な哲学者は押さえておくべき「基礎教養として読んでなきゃ駄目」と
先のレスポンスで書いたわけで、「せめてその程度は読んでなきゃ」という意味で書いてる。
また、どうしてフクヤマやガルブレイスの様な哲学者でもない学者を持ち出してきたのかと、
不思議に思ったから、それなら社会学分野(或いは政治学でも)の学者の著作を例示したまで。

残念ながら釣り糸がヘボイものだったためピントのはずれたやり取りになった様だね。
凡庸ではない面白いレスを期待するなら、釣り糸も工夫を凝らさなきゃね(笑い
208無名草子さん:2010/03/03(水) 09:04:03
経験上、大体においてこの手のレスをしてくる相手はネグリやギデンズなんて読んでいない。
良くて名前くらいは知っている程度だろうし、カントやヘーゲルだって怪しいもんだ。

知っていることと実際に著作を読んで理解していることは違う。名前だけだな誰でも知ってる
数多い哲学者の著作を漏れこぼさず読んでいるというのは、その分野を専攻している人間でも
希だし、取り分けヘーゲルのように専門研究家ですら難解だと苦慮する「歴史哲学」などの
講義から起こされた文献なら尚更だろう。京大を出た後輩は、アーレントは何とかものに出来たが
ヘーゲルには難儀したと言っていたがその通りだと思う。
209無名草子さん:2010/03/03(水) 09:23:04
>>198
キンドルは液晶じゃないんだってよ
210無名草子さん:2010/03/03(水) 09:45:23
キンドルについてはここにレポートがあるね。
透過光ではなく反射光だそうだから液晶やブラウン管より目に良さそうだ。
http://www.kotono8.com/2009/12/28amazon_kindle.html
211無名草子さん:2010/03/03(水) 13:51:53
kindleは電源とデータバックアップの問題があるね。
1500冊とか買って、読んだあととっておきたい場合、面倒かな。
あと、僻地滞在や長距離移動中の電源確保もな。
要はノートPC持参ってことだろうが。
212無名草子さん:2010/03/03(水) 14:16:18
それにしても他のサーバーはいつ復旧するんだろ?
つくづくチョンが大嫌いになったわ
213無名草子さん:2010/03/03(水) 14:22:52
このサイバーテロの件を週刊誌は記事にしろよ
214無名草子さん:2010/03/03(水) 14:27:10
記事にしたって大して面白い内容にはなりそうにない。
215無名草子さん:2010/03/03(水) 14:58:01
キンドルが壊れたり初期化したら
購入した電子書籍は全部パーになるの?
外付記憶媒体にコピーしてバックアップ取れないの?
新型キンドルが出てそれを買ってそっちで読みたかったら
全部買いなおしが必要なの?
216無名草子さん:2010/03/03(水) 15:10:37
>>214
アホかお前
つまらん事件でも面白い内容に書き上げるのが
文筆家としての腕のみせどころだろうが
217無名草子さん:2010/03/03(水) 15:17:05
キンドル厨がおる
218無名草子さん:2010/03/03(水) 15:20:28
どれだけレトリックを駆使しても面白くないネタでは
限界がある。魔法使いじゃないんだから。
219無名草子さん:2010/03/03(水) 15:25:26
キンドル厨とか決め付けて貶める前に、よく知っておくべきじゃないの?
これ、今までの電子媒体とは明らかに違うわけだし。
視野狭窄のままだと業界は衰退するばかり。。。。
220無名草子さん:2010/03/03(水) 16:14:27
キンドルに雑誌が移行したら
雑誌の発行元は広告収入がなくなっちゃうの?
221無名草子さん:2010/03/03(水) 16:30:12
広告収入を見込める仕組みを構築できれば可能性はあるよ。
或いは広告に依存しない仕組みになる可能性もある。
雑誌制作の予算は印刷(製本まで含めて)に掛かるコストが
バカにならないくらいの比率を占めているから、
この部分が削減されるだけでもかなり大きいからね。
222無名草子さん:2010/03/03(水) 16:54:02
> 広告収入を見込める仕組みを構築できれば

読者にどうやって本誌の内容と関係ない広告を読ませるのか
教えてくれ
223無名草子さん:2010/03/03(水) 17:02:40
>>222
例の一日中張り付いてるクズに何をマジレスしとるんだw
224無名草子さん:2010/03/03(水) 17:19:02
キンドルの電子書籍って、プリンタで印刷できないの?
225無名草子さん:2010/03/03(水) 17:52:28
できないよ。デジタルブックはリアル書籍を補完する関係で
プリント出力だけでなくデータのPCへの移行ができるような仕様にならないかぎり
書籍の需要は食うけど、置き換わる存在にはならない。

キンドルやipadの日本語版が出来れば紙の雑誌・新聞が消えるかのような
業界通気取りがこのスレにもいるようだけど、書店も紙の雑誌新聞は
デジタルブックと共存しながら漸減しつつ存続していく。

デジタルブックで消える可能性が高いのは新聞だよ。
226無名草子さん:2010/03/03(水) 17:54:28
>>215>>224
キンドルってまさに読むだけの機械なんだな
227225:2010/03/03(水) 17:59:55
音楽のデジタル配信とテキストのデジ配信は、音楽と書籍で利用形態が違うから
ipodを引き合いに考えるとちょっと間違うんだよね。

コスト的にも納期も、デジタルになったからって大きく削減されるところは
あまり無いから、デジタルを主軸にする有力版元はそう多くないでしょうね。

新刊をあまりださず翻訳小説を多く抱えているような版元にはキンドルは
良いかもしれない・・・とかあるので、「デジブックは黒船ではない」という
ことでも無いんだけどね。
228無名草子さん:2010/03/03(水) 18:20:34
>>222
前にも書いたけど(前のスレッドだったかな)、例えば将来的にiPadの様にネット環境を
持たせてリンクを張り、紹介した商品をネット通販で購入できる仕組みを作って、
購入実績によってスポンサーから課金するだとか、或いは別な商品情報を埋め込んで、
必要に応じて閲覧できる様にする代わりに出稿料を出す仕組みにするだとか、
可能性としては幾らでもあるでしょう。
229無名草子さん:2010/03/03(水) 18:31:21
>>228
ありきたりなレベルの想像だけなら
邪魔だから消えてくれない?
出版業界に詳しいわけでもないくせに。
230無名草子さん:2010/03/03(水) 19:37:51
>>215
確か、何度でも、ダウンロードできるんじゃなかったかな?
勿論、正規の購入者だけだが。

つまり、本棚が、アマゾンのサーバーであって、
そこから、引っ張り出す権利を買うというか。
だったかな?
231無名草子さん:2010/03/03(水) 19:52:33
>>229
>邪魔だから消えてくれない?
あなたにはレスしていないから嫌なら無視すればいいよ。
232無名草子さん:2010/03/03(水) 20:21:32
>>230
その認証ってどうやんの?
友達に本を貸す感覚でID・PWを教えて他人にDLさせることも可能なの?
逆にマシンのIDとかも含めて認証してて
マシン変えたらDLできなくなっちゃうとか?

DLゲーム販売サイトの話だけど、
認証とかコピーについては色々パターンがあるんだよね
233無名草子さん:2010/03/03(水) 20:58:37
落ち着け、将来の失業者
234無名草子さん:2010/03/03(水) 21:16:12
やっぱり業界自体が舐められちゃってるから、いろんな人にいろいろ言われるんだよ
235無名草子さん:2010/03/03(水) 21:47:12
ラーメン美味いか?そうかよかったな、アハハ
236142:2010/03/03(水) 22:23:08
>>193
あなたの間主観的で穏当な意見に、かなり同意します。カント的な意味でね。
浅田彰みたいな人って、苦手かも。書いてある内容への批評ではなくって、
主部と述部の捻れがどうだとか、記述形式や形式へのクレームなんか、
それ程、あのレスにおいては重要ではないこと。

作家批評などでもその書いている著作物や作品ではなくって、著者のゴシップや
バイオグラフィーばかりに拘泥する人達がいるけど、そういうのは基本的に
本末転倒的な振る舞いなのだと思います。それを知ることで、バイアスを
割り引くという利点があるのは勿論、認めるけどね。

捻れと言えば、誰かがストロー理論とか面白いことを言ってだけど、
それは議論を悪戯に長引かせるための、拙い茶々であるという部分も
あるのだと思います。内田樹の合気道も、ある意味、捻れを上手く
応用したものであって、自分の流儀と違うからと言って、すぐに駄目だと
相手を決め付けるのは、思考停止になってしまって結局、
自らの知の可能性を盲目的に、硬直的に阻めてしまうように感じられます。

柔軟な思考力や発想、感性などが、新しいモノを創造するエッセンスになる
筈です。だから、ここでみんなで色々な観点から意見を出し合っているので
しょう。だから、このスレは非常に良スレで役立つと思っているから、
私も時々、参加しているの。それに、同じ毛並み(考え・立場)の人間ばかり
集まっている組織は腐敗、崩壊するというのはよく知られていることです。
237無名草子さん:2010/03/03(水) 23:19:53
低学歴な同人女が書いたみたいな内容の書き込みだな
238無名草子さん:2010/03/03(水) 23:41:35

低学歴な同人女(笑)について
        ↓
239無名草子さん:2010/03/04(木) 01:22:06
低学歴の同人女は、もっとこう、ヒステリックで感情的で
かつ、最高に独善的でおっかない、近寄りたくないのに
向こうから勝手に「貴方のお役に立ってあげます」的なこと言ってきて
次第にストーカー化して
「何で私が貴方の役に立ってあげるって言ってるのに聞いてくれないの?」
「貴方には悪魔がとりついてるんだわ!そうよ、きっとそうよ!」とか、
「私と貴方は前世で悲劇的な別れを強いられた××の王子と娘なのよ」とか、
そういうのであって…
240無名草子さん:2010/03/04(木) 01:22:39
>>215
一度アカウントを取得すれば、購入した本は何度でもダウンロード可能
241無名草子さん:2010/03/04(木) 01:23:36
いかん、つい熱く語ってしまった
242無名草子さん:2010/03/04(木) 01:34:57
>かつ、最高に独善的でおっかない、近寄りたくないのに
>向こうから勝手に「貴方のお役に立ってあげます」的なこと言ってきて
>次第にストーカー化して

これって、そのまんま、最近この板に居着いてる、自称プロじゃんかw

キンドルについても自称の>>228と、>>225.227のレスの質の違いを見れば、自称さんと業界の人の違いが一目瞭然。
243無名草子さん:2010/03/04(木) 02:02:55
>>240
個人にはバックアップを取らせないわけか。
アップルがその気になればデータを消して焚書が可能なんだな。
244無名草子さん:2010/03/04(木) 02:24:57
>>239
そんなに、可愛くないと思います!w
245無名草子さん:2010/03/04(木) 02:29:33
小悪魔的に可愛い低学歴の同人女キボンw
246無名草子さん:2010/03/04(木) 02:51:40
つまんね
247無名草子さん:2010/03/04(木) 07:10:40
>デジタルブックで消える可能性が高いのは新聞だよ。
そうだろうね。最近、日経がデジタイルデバイス版の新聞を提供すると発表していたね。
しばらくは紙媒体の補完として運用するそうだが、将来的にはデジタルへの移行を
視野に入れており、ペーパーレス新聞時代への対応措置だと言われている。

日経はこの手の新技術に対しては伝統的に革新的で、かつては活版から電算システムへの
移行期でも早くから取り組んだ歴史を持つ。保存性の問題(紙の場合の切り抜き保存など)が
どの程度対応できるのかはまだ分からないが、大勢は読み切りの日刊紙だから、多分当面は
問題になるほどではないだろう。個人的には日曜版や書評欄などは保存性を保って欲しい。
248無名草子さん:2010/03/04(木) 08:39:26
>日経はこの手の新技術に対しては伝統的に革新的で

もうね
249無名草子さん:2010/03/04(木) 10:01:50
たしかに少々うんざりしてきた
250無名草子さん:2010/03/04(木) 11:41:28

薄っぺらいことを書かせたら右に出る者はいないって感じだな。
2chと雑誌とWebで仕入れた知識以上のこと、こいつ書いてないもんな。
251無名草子さん:2010/03/04(木) 11:54:11
雑誌はろくに取材もせず妄想で書いてるのだからな
2ch以下
252無名草子さん:2010/03/04(木) 12:09:27
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100303-OYT8T00376.htm

電子本普及へルール作り…総務・経産・文科省
著作権・流通を研究へ

総務、経済産業、文部科学の3省は2日、
本や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向け、
国内での流通や著作権に関するルール作りに乗り出す方針を固めた。

出版社や通信会社、著作権団体、国立国会図書館などによる官民合同の
研究会を3月中に発足させ、今夏までに具体策をまとめる。
米国では、2007年に発売されたインターネット小売り最大手アマゾン・
ドット・コムの情報端末「キンドル」がヒットし、電子書籍が急速に普及して
いる。日本では出版社や通信会社などの準備が遅れており、
アマゾンなどが進出すれば、日本でも主導権を握る可能性が指摘されている。

そのため、3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。

研究会では、ネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化や
コピー制限などの著作権管理、書店での「立ち読み」に相当する一時的な無料
閲覧に関するルール作りなどを検討する。
印刷会社、書店、インターネットの検索サイト運営企業や、著作権団体代表と
して現役の作家らもメンバーとして参加する予定だ。
電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬
として支払う事業モデルを発表し、印税が約1割にとどまる紙の書籍などの
ビジネスを脅かしつつある。
253無名草子さん:2010/03/04(木) 13:09:53
恐らく最も打撃を被るのは印刷会社だろうな。
254無名草子さん:2010/03/04(木) 13:48:26
製本会社と取次、紙屋も打撃を被る。
あと出版社で役に立っていない余剰社員。
こういうのはもう養っていけない状況になる。
255無名草子さん:2010/03/04(木) 14:25:02
取り次ぎの高圧的な書店支配の時代が終わろうとしているのか。
悪いことじゃない気がしてきたな。
256無名草子さん:2010/03/04(木) 15:44:27
>>253
印刷会社は、もう手を打っているじゃん。
とりあえず、最新の「文化通信」の最終面を読んでみなよ。
257無名草子さん:2010/03/04(木) 15:50:04
普通の人にそんな高いハードルを課さないw 法律家が「先号のジュリストを見ろ」と言うようなもんかと。
業界のやつのほうが少ないんだから。
258無名草子さん:2010/03/04(木) 15:56:39
新宿区から文京区の零細製本屋街が、壊滅してぜんぶマンションになる(これが寂しい)
三省堂のビルがヤマダ電機スポーツ館(?)になる(これも寂しい)
259無名草子さん:2010/03/04(木) 15:57:58
零細製本屋って、同人誌の製本で食ってたんじゃないの?
石原がぶちあげた規制の影響で店をたたむのかも
260無名草子さん:2010/03/04(木) 16:05:56
>>257
あれ、このスレのマジョリティは業界関係者だと思っていたのだが、違うの?
261無名草子さん:2010/03/04(木) 16:17:30
253は居着いちゃった自称業界人のカキコだと思っての当てこすりかと。

まあ、雑誌板だとか漫画業界板だとプロ限定スレもあるけど
ここはどっちかといえばアンチ出版の人の方が多いんじゃないかな。
262無名草子さん:2010/03/04(木) 16:37:26
零細製本屋は大凸の下請けやってるところが多いよ。

263無名草子さん:2010/03/04(木) 16:45:06
>>256
>印刷会社は、もう手を打っているじゃん。
文化通信は購読していないので分からないが、大手の印刷会社はかなり手を打ってるね。
既に紙媒体には見切りを付けて、半導体部門に力を入れているし、商印事業部でも
プレゼンには必ずウェブの提案を絡めている。しかし、そうはいっても打撃は大きいよ。
昨年末に付き合いのある大手の商印事業部担当者と話をしたけど、紙媒体の需要が割れて
かなりの痛手を受けていると嘆いているから。
264無名草子さん:2010/03/04(木) 16:53:10
紙媒体のマニュアル類も頭打ちだろうし
265無名草子さん:2010/03/04(木) 17:26:42
>>252
たぶん、出来ないと思いますw
266無名草子さん:2010/03/04(木) 18:58:37
郷好文の“うふふ”マーケティング:
電子化は雑誌の“救世主”になるのか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/04/news005.html

著者は電子書籍にかなり否定的ですね。ただ、内容が感情論っぽいです。
アメリカでの雑誌の直販について、田舎が多いアメリカと日本を
単純に比較しているなど、細かい部分でかなり違和感を感じます。
まあ、個人の意見・感想はともかく、一番気になったのは、
社団法人日本雑誌協会主催の“雑誌デジタル配信”の実証実験「parara(α)」について
「『感想は公知にしない』という条件」があったことです。
今時、こういう感覚で大規模なモニターをするなんて、
電子書籍を普及させる気が無いのか、大昔の頭の固い人しかいないのか(あるいは両方)
ともかく、信じられない気がします。
267無名草子さん:2010/03/04(木) 19:13:41
「あの、前田なにがしとかいうのは問題がありまして」小沢一郎

・珍しくマトモな判断で雑誌ネタ必至。
268無名草子さん:2010/03/04(木) 20:24:40
>>258
早稲田鶴巻町、天神町、東榎町、中里町、関口、水道町、改代町、
赤城下町、築地町、西五軒町、東五軒町、新小川町……あたりは
2000年以降、壊滅的な状況ですね。
マンソン&コンビニか駐車場ばかりに……。
269無名草子さん:2010/03/04(木) 20:30:08
>>267
何が問題というんだ
帰化チョンが問題というのならお前も同じだろうが
270無名草子さん:2010/03/04(木) 21:42:56
>>269
馬鹿げた取り乱し発言はやめときなさい。
安酒で酔ってるのは分かるけどww
271無名草子さん:2010/03/04(木) 22:22:43
安酒で酔える体質が羨ましいw
272無名草子さん:2010/03/04(木) 23:10:00
安いウォッカに安い白酒……
やたらアルコール度数ばかりが高いだけだから
下等な安酒ほど酔いやすいんだよ
273無名草子さん:2010/03/04(木) 23:24:45
俺の場合は安酒チビチビやりながら原稿かいてます
274無名草子さん:2010/03/04(木) 23:39:35
安酒階層無頼控
275無名草子さん:2010/03/04(木) 23:49:19
酒よりも 無頼の二文字に 酔うあなた
276無名草子さん:2010/03/05(金) 00:38:08
出版社の社員って解雇されたら警備員しかやる仕事ないだろうな
そんで三国人に刺されて人生ENDかもw
277無名草子さん:2010/03/05(金) 00:45:47
外国産インスタント麺とボロ酒
278無名草子さん:2010/03/05(金) 06:50:41
アメリカでは新聞記者とか雑誌の編集者が大量に解雇され、
コストコとかの量販店の売り子とか製造業のライン工やってるひと多いみたいよ。
279無名草子さん:2010/03/05(金) 19:48:25

3日や4日食事にありつけないこともあろう。

周囲から無視されたり嘲笑いされることもあろう。

が、その程度で辞めるなら最初からやるな。
by・詩人 チャールズ・ブコウスキー(アル中w)
280無名草子さん:2010/03/05(金) 21:24:40
ネトウヨ連呼厨はやっぱりチョンだった

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkJYfDA.jpg
281無名草子さん:2010/03/05(金) 21:27:55
>>280
なんでネトウヨがデブとかニートとかチョンとか言うんだろw

サヨのほうが圧倒的にブサイク多いし。特に女はww
282無名草子さん:2010/03/05(金) 22:24:54
【出版】日本の科学誌が消える 大学図書館の「最新情報は電子版の英語雑誌で」という日本語離れも一因 [10/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267793022/

【出版】女性ファッション誌「InRed」が好調…「30代女子は第二思春期」路線が成功 [03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267792861/
283無名草子さん:2010/03/05(金) 22:31:10
女ってよく金あるよな
284無名草子さん:2010/03/05(金) 22:33:33
女様様だぞ
バカほど疑わずに流行に乗ってくれて消費してくれるんだから
つまり消費社会ではバカ=偉いなのだ
285無名草子さん:2010/03/05(金) 22:55:05
>>284
お前が消費しないのは、バカでないからではなく、金がないからだろw
286無名草子さん:2010/03/05(金) 23:02:21
>>285
そのとおりだ、といいたいところだがいろいろ消費してるし雑誌も買ってるぞ
287無名草子さん:2010/03/05(金) 23:13:22
>>286
バカの証拠だ
288無名草子さん:2010/03/05(金) 23:17:02
35歳の平均年収が200万下がったらしいし
金がないのは仕方ないこと
289無名草子さん:2010/03/05(金) 23:34:50
ヤンキーとスイーツとオタクは簡単に金づるにできる
290無名草子さん:2010/03/05(金) 23:35:07
お金がないから雑誌でオナニーしまつ
291無名草子さん:2010/03/05(金) 23:54:45
ポプラの経営について
292無名草子さん:2010/03/06(土) 03:05:00
>>288
http://www.nhk.or.jp/asupro/koyou/slide09.html
これか

しかし世帯所得の合計が個人所得より少ないのがよー判らんわ
293無名草子さん:2010/03/06(土) 06:23:55
最近、テレビで宝島社の雑誌のCM(どの雑誌かは忘れた)を見たけど
あんな百円ショップにでも売っていそうな付録(かばん)で
売り上げが伸びているの?ちょっとびっくりした。
294無名草子さん:2010/03/06(土) 09:14:12
袋がついていると、雑誌を捨てやすくていい。
295無名草子さん:2010/03/06(土) 10:57:38
宝島社の付録戦略は、出版業界で昔からある戦術の応用型。
あんなのすぐ飽きられるよ。
296無名草子さん:2010/03/06(土) 11:12:35
もう付録のバッグを持ち歩くのはカッコワルイって
流れになってきてる。
297無名草子さん:2010/03/06(土) 13:04:54
女性誌の付録商法はもう定番じゃん。
それから、袋の素材より付いてるロゴ(ブランド)が大切なんだよ。
買う連中にとっては。
298無名草子さん:2010/03/06(土) 13:12:35
>>294
あー、雑誌をまとめてポイするためのお役立ち袋w
299無名草子さん:2010/03/06(土) 14:34:33
こういうチンケなブランドもの付録につられて雑誌を買う女って、そうとうIQが低く貧乏そう。
ダメ女御用達か。
300無名草子さん:2010/03/06(土) 14:43:26
299が一般読者ならまだしも、編集者だったら大変だぜw
301無名草子さん:2010/03/06(土) 15:07:48
高見盛の恋人のセクシーショットやAKBポストカードに釣られて
買っちゃう男が山ほどいるんだが、299がこれまで一回も
この種の目玉企画に引かれて買ったことがないことを祈ろうw
302無名草子さん:2010/03/06(土) 16:38:54
>>299だが、付録に吊られて雑誌を買ったのは子どものころだけだね。
いい大人で、こんな雑誌を買っていたら、完全にB層だろ。
こんな下らん雑誌をつくる努力をするなら、電子出版の準備でもしろよ。
そっちのほうがよほど有意義だ。
付録競争に負けた出版社が潰れるなんて漫画だぜ。
だから、出版業界はいつまでたってもダメなんだ。
303無名草子さん:2010/03/06(土) 16:49:46
部数稼ぐには増え続けるB層も相手にしなきゃね。
304無名草子さん:2010/03/06(土) 16:53:27
読者=日本人だよなあ。いい大人のサラリーマンが喜んで買ってくれてるわけだし。

それに上から目線でアジってるうちに、なぜか出版社がダメなことに
変わってら。相当あたまが悪そう。
305無名草子さん:2010/03/06(土) 16:57:10
>>304
お前は付録付き雑誌をつくっている編集者か?
アフォだな。
306無名草子さん:2010/03/06(土) 17:06:38
>>304
精神年齢が子供な人間なんじゃないか? 
付録に釣られたら負け!って中二病まんま。
307無名草子さん:2010/03/06(土) 17:12:41
出版社も切羽詰まっているんですね(ニヤニヤ
308スレチ申し訳ないっす:2010/03/06(土) 18:38:43
 ●●●●●●韓国からのサイバーテロ・スレ総合●●●●●●
【ネット】2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。
 米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★144<次のNOになってるかも>
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267862578/
★2ちゃん・祭りスレ殿堂入り達成、さらなる爆進中!支援ヨロ!

★韓国が3/6に再攻撃予定か?→ http://news.livedoor.com/article/detail/4636153/

↓↓↓↓↓↓今回のテロによって<dubai故障/閉鎖確定の板>↓↓↓↓↓↓
2010年3月3日 18時57分 dubai 死亡
消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ
椎名林檎 香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人 
CM ケーブル放送 街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション
芸能 ジュニアアイドル・子役 ゲーム業界 ハードウェア 家電・ホームセンター 量販店
ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr 競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人
独身男性男性アイドル なんでもあり ハロプロ ニュース速報 NHK ネトゲ実況 
米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録 レゲエ レンタル 
名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18)
ずるい女

●韓国の執拗な攻撃に呆れ果てたネラーどもは、報復する代わりにクリック募金を
 することで韓国の暴挙を皮肉ろ〜ぜ!と早々に見解が一致した。↓ ↓ ↓

 〜韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwww〜
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267849070/(現行スレ)
★チリ募金の他、食料・植林など沢山掲載されており、情報交換・まとめwikiも充実。
★スレが次に移ってる場合は、スレ検索でたどり着いて下さいませ。
★クリック募金は、企業が肩代わりする形になるので、こっちの負担はありません。
        

 
309無名草子さん:2010/03/06(土) 18:44:17
出版社の余剰人員のリストラマダー?
310無名草子さん:2010/03/06(土) 18:47:33
なんだ?キャラ変えかんか?w
311無名草子さん:2010/03/06(土) 19:15:54
キャラ変えたらしいな。
余剰人員のリストラももうすぐ始まるから心配するな

312無名草子さん:2010/03/06(土) 20:15:41
女子アナというのは、実質、ギャラの安いタレントだ。
出版社の女性社員も、ギャラの安いタレントとして使えないだろうか。
313無名草子さん:2010/03/06(土) 21:00:11
男も同じだろ
314無名草子さん:2010/03/06(土) 23:19:33
雑誌の付録のバッグなんて、どうせ原価大したことないんでしょ?
雑誌の値段以上のわけないんだから。
そんなの使うなら、どっかの店に行ってもっといいもの買うよ。
いまは安くて良い物がいくらでも出回ってるんだから。
315無名草子さん:2010/03/06(土) 23:25:34
雑誌を買わないと手に入らないプレミアム感はあるのさ。
ブランドで育った女性はそういうのが好きだから。
あの感覚は男性には分かりにくいのかも知れないけど。
316無名草子さん:2010/03/06(土) 23:31:01
>>315
わからん
317無名草子さん:2010/03/06(土) 23:53:12
>あの感覚は男性には分かりにくいのかも知れないけど。

オタクなんてガンダムだったら何でも買うアホだろ
318無名草子さん:2010/03/07(日) 00:05:43
The days when a newspaper could have a monopoly in a large city and make a lot of money are OVER.

319無名草子さん:2010/03/07(日) 00:08:04
The problem is that newspapers were once essential to the public.
As long as newspapers were essential to readers, they were essential to advertisers.
But news is available in many other venues, such as the Internet, which means a dramatic drop in advertising revenue.
320無名草子さん:2010/03/07(日) 03:16:39
pu
321無名草子さん:2010/03/07(日) 03:22:27
>>318-319
今まで様々な業界の構造変化と浮沈を報じてきた新聞業界が
今度は自身がその動きに晒されるわけか
322無名草子さん:2010/03/07(日) 04:05:14
>>314
そらそうよ。広東省やヴェトナムの奴隷工場で安く作らせてんだから。
323無名草子さん:2010/03/07(日) 06:13:45
>>310
キャラ変えワラッタ。
くりえいてぃぶでぃれくたーは無理だったか
324無名草子さん:2010/03/07(日) 06:30:58
キンドルとか、iPadとか、電子ブックの時代が目前。
雑誌も紙の時代は徐々に終わるだろうね。
そうなると、情報としていかに良質なものを発信できるかが勝負になると思う。
ネットで拾えるような情報を流している雑誌は潰れるでしょう。
325無名草子さん:2010/03/07(日) 07:46:06
ネット配信は動画と音源が付与できるから紙の出版社は完全に死ぬな
新聞みたいに定期購読させないと
326無名草子さん:2010/03/07(日) 08:51:47
出版業界は今後もどんどん縮小する。
ネットのなかった時代は、つまらない本でも雑誌でもある程度は売れた。
しかし、今後は良い企画と良質な情報を載せないと出版物は売れない。
消費者の立場からいうと、金を出して情報を買うハードルがもの凄く高くなっているんだね。
327無名草子さん:2010/03/07(日) 10:03:43
クリエイティブディレクターキャラ復活!
328無名草子さん:2010/03/07(日) 12:32:18
★くりえいてぃぶでぃれくたー復活大暴れ祈願★
329無名草子さん:2010/03/07(日) 13:40:45
大ヒットしているという勝間和代の本を手にとってみたが
「出版業界はヤバい」と確信した。
なんだあの内容スカスカの本は。
330無名草子さん:2010/03/07(日) 13:46:05
勝間和代の本については同意だが、ここは雑誌について語るスレだから
書いても意味無いと思う。
331無名草子さん:2010/03/07(日) 14:05:14
勝間本を本と思ってもなあ。

自己啓発書や勝間のようなビジネス(?)本は、読者習慣が無い人が
読む本というかんじ。
332無名草子さん:2010/03/07(日) 14:45:33
誰にでも書けるクリエイチブな情報をありがとう、クリエイティブディレクター!
333無名草子さん:2010/03/07(日) 15:24:38
10年くらい前まで本雑誌に月に5000円とか6000円使ってたが、
今はまったく買わない、っていうか本屋にいかない。
でもプロバイダー料金がこれくらいなんだよな。
みごとに、スライドしてる。
334無名草子さん:2010/03/07(日) 15:27:35
プロバイダ料金が…五千円…だと?
335無名草子さん:2010/03/07(日) 16:04:23
出版業界の奴がさ、ネット上で自社のコンテンツを有料にできないかと思案しているんだが、
そいつの会社の一番の問題は、有料で通用するコンテンツがないというところなんだよな。
そこに気付いていないのが痛いんだよ。
そういう痛い中小零細出版社が多すぎるね。
今後も淘汰が進むと思うよ。
336無名草子さん:2010/03/07(日) 17:34:06
>>334
いつもの人ですよ。触らない触らない。
337無名草子さん:2010/03/07(日) 19:49:24
ラノベの在庫が大変とか
ちょっと小耳にはさんだ
338無名草子さん:2010/03/07(日) 20:36:30
プロバイダ料金が5千円ということはADSLかなんかかな?
うちは光で3千円以下だけどプランによってはあり得るね。
339無名草子さん:2010/03/07(日) 20:39:55
ADSLは2千円くらいだけど
一戸建ての光は5,6千円かかるだろ
340無名草子さん:2010/03/07(日) 21:28:03
>>329
10年くらい前までは、
少し大きな書店の新刊本コーナーを見て回るのはすごく楽しかった。
今最も流行っている情報や本ってのはこういうものなんだなあって、
新鮮な気持ちがしたもの。

いま、書店に行っても、そんなワクワク感は全くないよね。
むしろ、「こんな中身のないつまらない本が何で積んであるんだろう」としか思えない。
面白そうな本は、Amazonとか、2ちゃんのカキコとかから探すことがほとんど。
341無名草子さん:2010/03/07(日) 21:30:30
出版社勤務の人に聞きたいのだけど、リストラされたらどうすんの?
342無名草子さん:2010/03/07(日) 21:39:51
空き缶拾いでもやりまつ
343無名草子さん:2010/03/07(日) 21:41:43
良い家の息子娘が多いから、コネでなんとかするだろ。
高学歴も多いし。
344無名草子さん:2010/03/07(日) 21:48:38
>>340
同感、自分にも思い当たる節がある。
ただそれは、本がつまらなくなったというんじゃなくて
少し大きい程度の本屋の品揃えが
売れ筋に偏ってつまらなくなったのが大きいかも知れない。

お気に入りだった本屋の中には、
「こんな品揃えだったらなくても別にいいや」と思う存在に堕したのもあれば、
まだかろうじて頑張ってるなという品揃えの本屋もある。
345無名草子さん:2010/03/07(日) 21:49:09
じゃあ、つぶれても全く問題ないな
346無名草子さん:2010/03/07(日) 22:04:27
>>343
じゃあ潰れても心配ないね!
347無名草子さん:2010/03/07(日) 22:08:52
雑誌は知らんが新聞社はコネ入社多いよ
特に地方なんてコネがあれば40歳で年収800万円稼げる

奨学金のために新聞配達する苦学生と比べると十分すぎるほどの勝ち組だな
学歴より血筋が大事
348無名草子さん:2010/03/07(日) 22:20:51
>>345
問題ないんじゃない? もともと途中で辞めて実家を継ぐような坊ちゃまや
版元とのコネを活かして業販の会社を作ったり、フリーになっちゃうヤツは多いから。

退職して弁護士や大学教授になったのも知ってるだけでも何人かいるし。
349無名草子さん:2010/03/07(日) 22:44:35
じゃあ、なれ、弁護士、多分いまからなっても食えないと思うが
350無名草子さん:2010/03/07(日) 22:52:06
過払金訴訟バブルが崩壊したからな、弁護士は
351無名草子さん:2010/03/07(日) 22:53:31
年収300万円の弁護士もザラらしいしな
サラ金の過払いの仕事がなくなったら大半が失業だ
352無名草子さん:2010/03/07(日) 22:57:08
弁護士は嘘記事書く週刊誌を名誉毀損で訴えまくって金をむしり取れ
353無名草子さん:2010/03/07(日) 23:14:40
あ、またキャラが変わったw
354無名草子さん:2010/03/07(日) 23:23:15
出版社の社員が路頭に迷えって言いたげに粘着してるのは
くりえいてぃぶでぃれくたーじゃないと思うよw

何匹かいる、マスコミ厨や大企業厨。
355無名草子さん:2010/03/08(月) 00:16:19
煽られるとすぐに釣られる出版社の人間がいつも一人いるな
356無名草子さん:2010/03/08(月) 01:54:23
ゲーム会社も一つ、また一つと
消えていってるようだ
357無名草子さん:2010/03/08(月) 02:24:59
どこの業界もやばいだろ
テレビ局ですらTBSが傾いてるからな
5年以内にNHK・フジ・日テレの三国志状態になるだろうな

新聞は毎日・産経が消えそう
358無名草子さん:2010/03/08(月) 04:16:20
>>340
新書がひどいな ほんとに単なる思い付きで意見言ってるだけのが目立つ
359無名草子さん:2010/03/08(月) 06:27:36
俺もアホの壁でも書こうかな
360無名草子さん:2010/03/08(月) 15:20:23
本はアマゾンのレビューが大きいよね。
モロにマイナスの感想や認識の違いだけでなく、
明らかな間違いを指摘されたりして。
361無名草子さん:2010/03/08(月) 15:26:23
確かにアマゾンのレビューには影響されるな。「この分野ではぜひ押さえておきたい一冊」
なんて書いてあると思わずポチッとしてしまう。
362無名草子さん:2010/03/08(月) 15:32:18
でもさ、自分が面白いとか秀作だと思ってた本がレビューで
☆1つ、2つで叩かれてるとショックだったりもするw
363無名草子さん:2010/03/08(月) 15:32:51
訴訟するのも印紙代が馬鹿にならない
364無名草子さん:2010/03/08(月) 16:48:18
最近は簡便な小額訴訟ってのもあるよ☆
365無名草子さん:2010/03/08(月) 18:12:41
訴えられて名を売るという手法も通じなくなりましたね。
366無名草子さん:2010/03/08(月) 18:41:29

・飾りじゃないのよ涙は

・煽りじゃないのよ雑誌は
367無名草子さん:2010/03/08(月) 18:48:30
しけっ
368無名草子さん:2010/03/08(月) 19:03:10
>>366
雑誌が煽り以外の何やねんてw
369無名草子さん:2010/03/08(月) 19:43:51
ねぇ、火のないところに煙を立てるのが雑誌なのにねぇ、あんさん。
370無名草子さん:2010/03/08(月) 20:20:13
それは雑誌と言うより週刊誌だろう

さして煽らない雑誌だってある
多少は煽るかもしれんが
371無名草子さん:2010/03/08(月) 20:47:14
電車で雑誌や新聞見てる人が皆無だね。
寝てるかぼっとしてるか文庫本か携帯だ。
自分は本。
372無名草子さん:2010/03/08(月) 21:05:23
確かにそういう人が減った。
代わりにケータイが目立つ。
373無名草子さん:2010/03/08(月) 22:07:26
カマやれ!
374無名草子さん:2010/03/08(月) 22:31:55
>>372
80年代末〜90年代は
「電車はど〜こ見てもマンガ雑誌読む大人ばっかり! 恥ずかしい!」
「日本人ハ社会人ニナッテモマンガシカ読マナイノデスネ」
「ラッシュ時に夕刊紙やスポーツ紙のエロ記事を広げるのやめて!」
みたいな投書が繁く載ったもんだが
今となってはうらやましいくらいだねw
375無名草子さん:2010/03/08(月) 23:30:19
iPhone持ってる女もちらほら見かけるようになってきたな
スイーツまで買いだしたら雑誌死ぬかも
376無名草子さん:2010/03/08(月) 23:52:14
ケータイで何やってるのかとみると、メールよりゲームのほうが多い。駅の間で電波が途切れる地下鉄だからかもしれないけど。
あと、最近は夜11時過ぎの電車のなかでも資格試験の本とか結構よまれてる。
あらゆる面で淘汰の時代だというのを肌身に感じるな。
でも力のある人間は浮き上がりやすくていい面もあるから、みんながんばれ
377無名草子さん:2010/03/09(火) 00:01:21
昔は電車の棚に目を走らせると
サラリーマンが読み捨てた漫画雑誌が手に入ったもんだ
最近はそもそも車内で読む人が減ったから
手に入らない…
378無名草子さん:2010/03/09(火) 00:08:22
こじき乙
379無名草子さん:2010/03/09(火) 00:12:16
雑誌か…
買わなくなったな

スクープか良質な特集がないとコンビニの本棚の前さえ通らない
電車の吊り広告はちゃんと見ているけどね☆
380無名草子さん:2010/03/09(火) 00:14:52
スクープがあっても読まない。
多分、小沢がやめても、桝添新党やら、平沼新党やらができても、もう読まないと思う。
自分の生活によほど直接のメリットがないと、ネットで済ませちゃう。
381無名草子さん:2010/03/09(火) 01:04:44
人によってはエロとアニメとDQNニュースだけで十分な低学歴な人もいるからな
382無名草子さん:2010/03/09(火) 01:28:58
>>377
たしかに昔給料が安かったころはけっこう棚の雑誌のお世話になってた

あと、ずいぶんなおっさんがジャンプとかチャンピオンとか車内で読んでるのを
見かけたもんだ
さすがにそういう文化は廃れたな
383無名草子さん:2010/03/09(火) 01:38:30
そうなんだよな、昔はサラリーマンでも結構ジャンプ読んでた
今はラインナップが完全にガキ向けになったせいなのか、そういう人見かけない

あとモーニングとかも、一時の勢いは今いずこ
384無名草子さん:2010/03/09(火) 05:27:16
最近買った雑誌。
Mac Fan とMac People、週刊朝日。
買わないと得られない情報がないと、雑誌なんて買わない。
385無名草子さん:2010/03/09(火) 06:18:48
マカーは本当にバカだなぁ
386無名草子さん:2010/03/09(火) 08:43:15
週間朝日にある買わないと得られない情報ってどういうの?
387無名草子さん:2010/03/09(火) 09:12:16
星占いじゃないの。
388無名草子さん:2010/03/09(火) 09:33:50
Mac Fan とMac Peopleか・・・
昔は読んでたな。
未だに読んでる人がいるんだな。
389無名草子さん:2010/03/09(火) 09:41:38
週アスやファミ通を買ってる人がいまだにいるわけだし
オタクはスイーツより釣りやすい
390無名草子さん:2010/03/09(火) 09:42:25
>>386
あんたは業界人じゃないね。
週刊朝日がいま検察と闘っているのを知らないの?
391無名草子さん:2010/03/09(火) 09:46:29
ここって別に業界人専用の板でもスレでもないよな?
392無名草子さん:2010/03/09(火) 10:22:19
自称業界人がときどき出てきて、失笑を買ってるから過敏反応してるんじゃね?

元は業界向けスレだったしな
393無名草子さん:2010/03/09(火) 10:35:06
>>390
週刊朝日の不祥事ですね
わかります
394無名草子さん:2010/03/09(火) 11:07:45
395無名草子さん:2010/03/09(火) 12:28:49
失笑を買った自称業界人なんていたっけ?
396無名草子さん:2010/03/09(火) 12:39:48
you
397無名草子さん:2010/03/09(火) 12:43:14
週刊朝日っておそらく20年前の十分の一くらいしか実売数ないと思うよ。
398無名草子さん:2010/03/09(火) 12:44:22
雑誌が売れないのは出版社と編集者、記者が馬鹿だから。
他人の責任にするなよ。(ゲラゲラ
399無名草子さん:2010/03/09(火) 12:50:38
バカだから売れない。賢くても売れない。つまんない記事だから売れない。良い記事でも売れない。

こういうこと。とにかく売れない。
バカだからってな単純な理由じゃねえよ(なら、敏腕スタッフと入れ替えたら売れるってことに
なるじゃねえかw)

もう来年辺りで転職するつもりの、リアル出版業界人の意見でしたw
400無名草子さん:2010/03/09(火) 12:58:34
>>399
週刊大衆の編集部の方でつか?
401無名草子さん:2010/03/09(火) 16:04:45
>>389
それは、ヲタというより
単なる子供でそ
402無名草子さん:2010/03/09(火) 17:02:40
>>359
既に筒井康隆が〈アホの壁〉を刊行している。
403無名草子さん:2010/03/09(火) 19:55:25
>>371
持ち運び、という意味で雑誌は
文庫本やケイタイより不利なだけで、
むしろ雑誌こそ自宅でゆっくり読む人が多いです。
404無名草子さん:2010/03/09(火) 20:35:59
駅においてあるタウンワーク、An、その他無料の求人誌はその日のうちになくなる
405無名草子さん:2010/03/09(火) 20:37:21
いや、財界や権力者のお先棒を担ぐような雑誌ばかりだから売れないんだよ。
もっとリベラルで役に立つ雑誌があってもいいと思う。
406無名草子さん:2010/03/09(火) 20:48:30
・リベラル=閉塞感漂う時代にあっては新自由主義より新保守主義のほうがウケる
・役に立つ=お役立ち情報提供係、という役割は完全にネットに移行
407無名草子さん:2010/03/09(火) 21:02:25

ツイッターが大人気といいますが、わりとツイッターで
雑誌記事や本のネタが発せられてます。
ネタ元として紙文化は絶対必要な証でしょう。
408無名草子さん:2010/03/09(火) 21:30:44
>>406
単細胞だね。
出版業界はあんたみたいなのばかりだから衰退したんだね。
409無名草子さん:2010/03/09(火) 22:26:26
まだやるのか?CD
410無名草子さん:2010/03/09(火) 22:52:18

イルカ獲って悪いか!内戦干渉すんな!
というのが次号雑誌ネタになります。

もちろんこれを期に、イルカ獲るのやめろというネタも。
411無名草子さん:2010/03/09(火) 23:27:03
ハイパーメディアクリエイティブディレクターは?? 消えたのか???
412無名草子さん:2010/03/10(水) 00:13:14
おまいら児ポ規制ですよw
413無名草子さん:2010/03/10(水) 06:33:56
ところでさ、週刊新潮&週刊文春の読者って、ほとんどが自民党員か自民党支持者でしょ?
有権者の2割ぐらいがそれに当たるので、そのあたりを狙って企画を練っているんだね。
イルカ獲って悪いか! というのは週刊新潮&週刊文春あたりがやりそう。
もうすぐに予想できる。
この2つの週刊誌は、基本的に保守層が喜ぶ企画しか載せない。
414無名草子さん:2010/03/10(水) 06:47:30
新潮あたりはそうだけど文春はそうでもないね。花田の時代から文春はスクープ狙いで
大衆迎合的な誌面が売りだよ。受けるネタなら保守思想だとか無関係に採りあげるから。
415無名草子さん:2010/03/10(水) 08:19:04
>>410
シーシェパードやグリーンピースの実態をとことん密着取材して
やつらの人間性を晒してくれた方が面白いわ

あーおれ業界人じゃなくていち読者です
416無名草子さん:2010/03/10(水) 09:30:59

むこうはオーストラリアの選挙のマニフェストにしてるんだろ?
クジラはお友達っていう国民性みたいだし
日本のなにか国民性を傷つけるようなことをされたものと同じことを
想定して考えたほうがいいだろうね

どんなに正論を吐こうが、理屈はどうあれ、かなり厳しい戦いだね

417無名草子さん:2010/03/10(水) 09:33:28
クジラやイルカはお友達であり、国民的に感情が盛り上がっている以上
この場で日本が正しいってなったとしても、
これから毎年その鬱屈がひたすら溜まっていくっていう図式だからね
そのままいったら最終的にはオーストラリアとは犬猿の仲になりかねない

クジラ漁をまったくやめるのは無理にしても
妥協案的にそこそこに抑えていくしかないんじゃないかな

ぶっちゃけ、普段食ってる奴はほとんどいないわけだし
418無名草子さん:2010/03/10(水) 11:23:19
新潮や文春は、もう掲載企画が事前に予測できるから、つまらない。
読者層は高卒自民党員ってところでしょ。
419無名草子さん:2010/03/10(水) 11:28:30
大卒や非自民支持ってことだけで、優越感を覚えられるってw
420無名草子さん:2010/03/10(水) 11:35:11
売れない雑誌の原因=企画が悪い。
それだけだよ。
421無名草子さん:2010/03/10(水) 12:04:30
いい企画だろうが超級スクープだろうが珠玉のエッセイだろうが
関係ナシに売れないんだよ。アホかっちゅーの
422無名草子さん:2010/03/10(水) 12:11:31
言葉が悪いなあ。そのとおりだけど。

まあ良い企画でもクズみたいな本でもたまにヒットは出る。
423無名草子さん:2010/03/10(水) 12:12:26
>>421
言い訳だな。
この間、週刊朝日は売れているだろ。
逆に週刊現代や週刊ポストは伸びない。
企画なんだよ。
馬鹿。
424無名草子さん:2010/03/10(水) 12:18:05
勝間本なんかが売れているのをみると企画の問題でもない気がする。
425無名草子さん:2010/03/10(水) 12:21:52
ネットの登場、携帯の普及ってのは、間違いなく影響している

企画があれば売れる、人のせいにするなってのは、心構えとしては正しいけど
現実問題としては着実に雑誌や書籍のメディアとしての需要は減っている

その上で、電子書籍なども含めて、どうしていくかを考えんといかんね

426無名草子さん:2010/03/10(水) 12:24:12
どうしていくか?
もう結論は出ている。人を減らせばいい、それだけだ。
427無名草子さん:2010/03/10(水) 12:49:10
>>423
大型スクープや国民の一大関心事の大事件でも無ければ、記事内容が良くても売上げとは関係しなくなったから
刷り部数を増やさないってのは業界の常識なんだけどw

朝日はベースの部数が少ないから、ふだんは他誌を買ってるフリの読者が検察批判に
興味を覚えて多少買ったってことだろ。
428無名草子さん:2010/03/10(水) 14:14:23
集○社の少女漫画誌なんて、編集が愛人女漫画家を優先的に起用する。
愛人関係だから仕事もナアナアでつまらない漫画しかなくなる。
だから集○の少女誌は、全誌20万部以下になるんだよ。実売は10万部以下だろ。
それでも危機感ゼロ。凄いね。
429無名草子さん:2010/03/10(水) 16:04:50
>>428
少女漫画の編集なら小学館の方がひどいぞ
430無名草子さん:2010/03/10(水) 16:12:56
集英社
 『りぼん』『マーガレット』『ザ・マーガレット』
 『デラックスマーガレット』『コーラス』『you』
小学館
 『ちゃお』『Sho-Comi』『ポシェット』『ベツコミ』
 『プチコミック』『チーズ!』『月刊フラワーズ』
431無名草子さん:2010/03/10(水) 17:04:06
少女マンガはもうずっと斜陽でしょ
432無名草子さん:2010/03/10(水) 17:18:32
レディコミは?
433無名草子さん:2010/03/10(水) 17:36:04
ジャンプに漫画を持ち込みに行く腐女子は連載よりリッチな男狙いに行くみたい
434無名草子さん:2010/03/10(水) 19:32:20
カマいらん
435無名草子さん:2010/03/10(水) 19:32:52
>>416-417
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110803096
反捕鯨は、初めの1歩で本当の狙いは日本の食糧自給率なんだと、
オーストラリアの食肉業者の利害と一致してるともいえるな
436無名草子さん:2010/03/10(水) 19:54:19
アフォか? 水産資源だって自前じゃなくてかなりの部分を輸入に頼ってるのに。
こういうアホがいるんだねーと。
437無名草子さん:2010/03/10(水) 19:56:19
パート・アルバイトでかつかつ生計を立ててれば新聞・雑誌を買う発想なんてない
438無名草子さん:2010/03/10(水) 20:59:51
>>436
マグロ捕るなはクジラ捕るなとは別の方から言われてる事だろ
クジラは水産資源と言っても輸入に頼ったことなんかないぞ
お前脳にウジ虫でも湧いたか?
439無名草子さん:2010/03/10(水) 21:19:05
>>438
別かどうかわからないよ。
シーシェパードは、今は、地中海にマグロ漁船の邪魔に向かってるらしいから。

440無名草子さん:2010/03/11(木) 04:02:23
>>438
>クジラは水産資源と言っても輸入に頼ったことなんかないぞ

へ? 他の捕鯨国から輸入してることもしらないのw?
441無名草子さん:2010/03/11(木) 10:07:30
昨年のニュースにアイスランドとノルウェーから輸入することを20年ぶりに
政府が承認したとあったね。それ以前にもアイスランドなどから輸入されていた様だ。
自分は鯨肉なんて食べないから(恐らく大半の日本人も)、日本文化だといわれても
あまり実感がないというのが正直なところ。イルカ漁のドキュメント映画がアカデミー賞を
とって話題になったけど、欧米の反応を後押しするんだと思う。

概してこの問題は感情的、情緒的な問題になっており、日本の水産省が数字を背景に
理性的な説明をしても受けいれられないという、噛み合わない議論になっている。
オーストラリアなどはホエール・ウォッチングが観光収入としても馬鹿に出来ない規模を
持っているだけに、捕鯨に対する強硬な姿勢は変わらないのだろう。
442無名草子さん:2010/03/11(木) 10:18:43
>>441
公に認可されている鯨肉意外にも、実際にはIWC未加入国が獲った鯨肉をずっと輸入してる。
オデン種や町の居酒屋で出るクジラカツやクジラベーコンなんかはこの輸入品だったり。

91年に捕鯨国間での輸出入が禁止されるまではIWC加盟国からも大量に買っていて
下関のクジラ肉卸しで売っているのがこれだったりして、大量に冷凍してるから21世紀になっても
その肉が有名な鯨肉料理店に出てたり。

この在庫が切れたんじゃないかなあw


>>438
>クジラは水産資源と言っても輸入に頼ったことなんかないぞ
>お前脳にウジ虫でも湧いたか?

ウジが湧いてるのは438だなあw。 ネトウヨと同じで、この種の連中が
嘘を吐いたり盲目的に全てマンセーするから、むしろ捕鯨再開の足を引っ張ってる。
SSと同じ人種。
443無名草子さん:2010/03/11(木) 10:19:03
しっかし、週刊新潮&週刊文春。
そろいもそろって、皇室の話題。
しかも切り口は同じ。
マジでつまらねえ。
この2つの週刊誌は合併しろよ。
444無名草子さん:2010/03/11(木) 11:11:52
新潮は創価批判をやる点だけは評価している
445無名草子さん:2010/03/11(木) 13:15:26
文春は新聞で言うと読売と一緒。売れることが最優先。
446無名草子さん:2010/03/11(木) 15:58:32
孫さん更にハゲる。。。
447無名草子さん:2010/03/11(木) 17:20:23
448無名草子さん:2010/03/11(木) 19:36:40
愛子ちゃんがイジメられたのは、
大川隆法の息子がイジメられたのと少し似てる。
名門校でもヒドイって切り口も似てるし。
449無名草子さん:2010/03/11(木) 20:14:19
>>443
文春は、月刊のほうも含めて雅子妃関連記事を友納尚子に丸投げしすぎ。
立ち位置が完全に「妃寄り」なジャーナリストが何を書いても、
読者は信頼せんだろ。
新潮のほうが広範囲に取材をかけていて、まだ視点はニュートラル。
450無名草子さん:2010/03/11(木) 20:28:45
>>447
なんか思ったよりもデカイな
体と対比させるとそう思う
451無名草子さん:2010/03/11(木) 21:15:16

日経新聞が戦後初の赤字なんだから、
紙メディアの危機は本物だ。
452無名草子さん:2010/03/11(木) 21:53:05
>>451
あの新聞を読んで中国に進出してケツの毛まで毟り取られた経営者がいっぱいいるから
あんな詐欺紙など誰も読まんのよ
453無名草子さん:2010/03/11(木) 22:12:32
はいはい。メディアと見れば噛みついてる。
世間の人は働いてるよ
454無名草子さん:2010/03/11(木) 22:27:04
日経新聞の赤字も広告収入の低下でしょ。
なんら、他の新聞や雑誌と変わらんちゅうことですわw
455無名草子さん:2010/03/11(木) 22:37:42
>>454
DELが全面広告出しても電話が5本しかかかってこないらしい
456無名草子さん:2010/03/11(木) 22:41:55
まあ、広告代理店も大変困ってる状態でしょうね。
広告のビジネスモデルも大きく変化の時期か。
457無名草子さん:2010/03/11(木) 22:55:35
影響力が低下すると今までのような恫喝ビジネスも効かなくなってくるよ
458無名草子さん:2010/03/11(木) 23:06:08
>>454−456
でもそれって単なる不況の影響ってのも大きいでしょ? ネット万能論者が持ち上げるネ
ット広告も、全体では伸びてるけど個々の事業者の数字は相当に悪いらしいよ。

>>457
それはそれで噂の真相みたいに「どうせ相手にされてないなら好き勝手な事を書くか」
という商売もある。やり方次第では? ただし実話系週刊誌の記事が余り信用
されないように、そういう媒体の世間的な信頼度は落ちてしまうから
ロクな広告も取れないけど。
459無名草子さん:2010/03/11(木) 23:10:32
>>458
ネットが万能なんて思ってないよ。
独占がなくなったとたんに商売としてのウマミがなくなるというはなし。
今までと正反対の完全市場に近くなってネットも含めて広告に参加する業者全体が激しい値崩れのなかでの消耗戦となる。
460無名草子さん:2010/03/11(木) 23:24:22
よく言われるように、トヨタやソニーなんて誰でも知ってるのに
何で高い金払って広告出すの?
というのは、同業への牽制や自社社員への優越感獲得だった。
でも、近年はそういう理由で広告出す余裕もメリットもなくなったー
というのが真相ではないか。
461無名草子さん:2010/03/12(金) 00:02:57
雑誌「創」もついに資金繰りが…
よくマスコミの内側の情報を載せてくれていたのに
462無名草子さん:2010/03/12(金) 02:54:58
>>460
妄想から論を立てずに、現実的な仕組みから考えてみようとは思わんのかね
463無名草子さん:2010/03/12(金) 04:05:02
>>459
日本の場合はバブル崩壊以降の長期停滞という状況があるから、マスマーケティングの
終焉説の真贋は実際にはよく分からないんだよ。単に不況ってだけかもしれないでしょ?
マスコミにルサンチマン持ってる連中はネットを持ち上げて大袈裟に言いたがるからね。

>>460
>トヨタやソニーなんて誰でも知ってるのに 何で高い金払って広告出すの?

まさにその高い知名度を今後も維持する為だろうがヴォケ。有名大学が普段はロクに講義もしない
有名人になぜ「教授」の名刺を与えるのか? の理由と同じ。
どんな有名企業でも常にパブリシティしてないと知名度なんか簡単に落ちるよ。
「なぜ有名大学が体育会を維持し続けるのか?」「企業がわざわざプロスポーツチ
ームを持つのか?」から考えてみ。

>>461
「創」はマス読で食ってただけでしょ? ドル箱のマス読もたぶん昔に比べると落ちてるはず。
片手でマスコミ批評しつつ片手でマスコミに憧れるバカを騙す商売の終わりだよ。
今後もマス読は出続けるのか、あるいは別の版元に移るのか、要注目だよ。
464無名草子さん:2010/03/12(金) 05:48:02
>>463
>単に不況ってだけかもしれないでしょ?
そうとも言えないな。マスマーケティングは今後もセグメントされ、マス展開が
必要な分野だけが残り、マス展開を必要としない分野の告知や広告は分散化される。
結局のところマスのパイは縮小しているし今後もこの傾向は変わらないと思う。

>ネットを持ち上げて大袈裟に言いたがるからね。
過大評価は出来ないからね。ただ、分散化されたメディアのひとつとして、それなりの
発展はするだろうし、双方向メディアの特性を生かしたいわゆる囲い込みや販促ツールの
ひとつとして活用され続けると思うよ。

>まさにその高い知名度を今後も維持する為だろうがヴォケ。
トヨタは昔から広告予算は企業全体の中でもダントツに投下しているけど、その目的は
知名度の維持ではなく停滞をすると鮮度を保てないという、需要喚起の意味が大きいんだよね。
他にもディーラーのバックアップという意味もある。店頭の支援は「子供店長のトヨタ」という
感覚に訴求できる戦略によって高い認知効果が見込めるから。

一方ソニーは苦しんでる。知人に某代理店でソニー担当の人間がいるんだが、
昔ならイノベーションが広告活動を支え、広告活動がイノベーションを伝搬させるという展開が
容易に出来たけど、今のソニーにはその裏付けるべきイノベーションがない。だから勢い
ソニーブランドに依存した告知になってしまっている。現在のソニーにはかつての
「ソニーだから格好が良い、新しい」というイメージをユーザーが持ってないから、
この告知活動はあまり効果が見込めない。その結果、非常に苦しい告知に陥っている。
465無名草子さん:2010/03/12(金) 06:40:18
花王がCM出稿量へらして、その分をスーパーやショッピングセンターでの
実演コマーサルにしたら、なんと売上アップして、なおかつ他社よりも
知名度売り場の棚拡張に成功したという。
これからは、ネットとかこうゆう実演みたいな直接訴求する方法に移行するね。
466無名草子さん:2010/03/12(金) 07:38:33
>>465
>花王がCM出稿量へらして
もともとあそこは店頭重視の企業だからね。社内スタッフも広告担当より
店頭の販促担当者の方が多いくらい。家庭品という業態の宿命上、マスでの告知は
しなきゃならないけど本来はエンドユーザーの動向把握の方がより重要だという考えがある。
まあ、その辺が同じ家庭品でもP&Gとの最大の違いなんだけどね。
P&Gはサンプリングで獲得した購入者へのフォローアップに力を入れており、
シェアの維持と拡大を目的としたマーケティングを重視しているから。
467無名草子さん:2010/03/12(金) 08:02:37
プロクターアンドギャンブルサンホームな。
このアメリカ系の家庭用品メーカーどうなんでしょうか。
我が家では不買です。
468無名草子さん:2010/03/12(金) 08:11:08
P&Gは部門別ならトップシェアを持っているよ。ここのマーケティングは
典型的なアメリカ型。花王みたいに強力な自前の販社を持たない変わりに
購入者の指名買いに力を入れている。実際、紙おむつや生理用品などは
ユーザーの評価も高くて指名買いが多い。技術力では日本のメーカーでは
太刀打ちできないだろうね。研究部門の人間も敵わないと言ってるくらい。
469無名草子さん:2010/03/12(金) 09:00:44
また、くりえいてぃぶでぃれくたーがキャラを少し変えて暴れてるww
470無名草子さん:2010/03/12(金) 09:04:03
>>468
おまえ適当なこといってんだろ?P&Gの吸収物品の主要開発部門の一つは兵庫県にあるんだよ。

ところで、P&Gが買収したジレットはいいです。シックと比べて切れ味違いすぎ。
471無名草子さん:2010/03/12(金) 09:23:18
>>470
>P&Gの吸収物品の主要開発部門の一つは兵庫県にあるんだよ。
本国の研究をフィードバックさせてるだけでしょう。そりゃ国内での応用をしなければ
日本のユーザー特性にあった商品開発はできないから。花王だってニベアを買収した当初は
ドイツの商品をそのまま売って「べたつく」というクレームがあったため、
日本人の肌特性にあわせて改良しているよ。その程度の応用はどこでもやってるから。
472無名草子さん:2010/03/12(金) 09:29:35
>>470
この板に居着いてる”自称”に、なにをマジレス。
構ってちゃんをマジで構うのは荒らしと同罪。
473無名草子さん:2010/03/12(金) 09:54:29
90年代はエリア・マーケティングの時代と言われたけど、それ程エリア特性が
明確にはならなかった。2000年以降は分集の時代だなんてお題目を企画書に書けば
それなりに節句力があるように思われた。でも、それ程分集化が進んだという
わけじゃない。マス・マーケティングというのはでかい網を投げて、引っかかりを
期待するような方法だけど、そうした方法論自体が通用しなくなったのは、
分集化が進んだというよりはメディア接点が多様化したからなんだよね。

昔のように「茶の間」「リビング」という場で二世代、三世代がテレビに向かって
情報を享受する時代じゃ無くなってきているから。近来はそれを逆手にとって
多メディアを繋いで仮想の「お茶の間」を作るというアイディアも模索されている。
474無名草子さん:2010/03/12(金) 09:58:52
>>473の訂正

×それなりに節句力があるように思われた。
  ↓
○それなりに説得力があるように思われた。

475無名草子さん:2010/03/12(金) 10:08:36
雑誌という媒体を考えた場合、今後益々パイが縮小することは目に見えている。
以前まで雑誌で実現できた企画は雑誌でしか出来なかった企画というわけではない。
同様の企画がもっと廉価で実現できるのなら、雑誌離れが加速するのは当然だろう。
情報発信ならネットやメルマガの様なレスポンスの早いメディアの方が、
優れている場合も少なくない。この分野に企画立案者が流れ出している現状では、
雑誌編集者は紙媒体の特性に特化しないと生き残れないだろう。

かつて電波メディアが登場したときに紙媒体は衰退するという予測があったが、
それなりに生き残ってきた。今後の生き残りはそれにも増して厳しい。だからこそ、
競合する対象として他媒体を見るのではなく、共生する媒体として考える必要がある。
メディアミックスを上手く採り入れられた雑誌は生き残るだろう。それ以外の分野の
開拓を模索しないとパイの縮小には歯止めがきかない。
476無名草子さん:2010/03/12(金) 11:54:21
ネットが雑誌に勝つわけではないよ
単に雑誌が一人負けするだけw
477無名草子さん:2010/03/12(金) 12:07:27
>>471
違うんだな、兵庫のが本国にフィードバックされてんだよ。
>>472
はい、すいません、知ったかにイライラしました。
478無名草子さん:2010/03/12(金) 12:26:01
>>477
>兵庫のが本国にフィードバックされてんだよ。
それって応用分野だけじゃないの?
基礎分野まで日本に移管したというのは聞いたことないな。
479無名草子さん:2010/03/12(金) 12:39:45
>>477
>知ったかにイライラしました。
家庭品は以前暫く関わっていたから、「知ったか」と言われるほど知らないわけじゃないよ。
まあ、P&Gに関しては競合相手として知ってる範囲で知っている程度だけどね。
自分の書いたことも知ってる範囲だけで、知らないことまでは書いてはいないから。
480無名草子さん:2010/03/12(金) 17:27:54
>>464 以下
どっかのギョーカイ誌に載ってるような理屈だけの陳腐な話ばっかw

マスマーケティングについていえば、現実に「TV(地上波)CMは効く」って企
業の中の人はまだ普通に思ってる。だから例えばミクシィがグリーみたいに地上波にCMを出す話が
出てるんだし。私はまだ観てないけど、ミクシィのCMはもう普通に流れてるらしいな。
TVCMに頼らないとこれ以上に知名度を上げられないネットベンチャーの雄っていったい・・・w
ホリエモンも地上波TVに出て自分とライブドアの知名度を上げる作戦なのはミエミエだったね。
わざとTV局を挑発して自分がTVに出る戦略にみんなコロッと引っ掛かった。
ネットとTVの融合つっても具体的なアイデアは通販ぐらいしか無かったし。

新聞・雑誌の部数低下=媒体力低下についちゃ単純に「不況」の影響も在るから、実際
の処なんか結局は誰にも分かりゃしないよ。これは他の広告媒体も同じだろ?
ラジオだって景気が良ければ「とりあえず出せ出せ」とそこそこCMが入っていた可能性は充
分にある。今でも「今だからこそ特定の番組やパーソナリティに熱心なリスナーが
付きやすいラジオの可能性」みたいな記事がたまに出たりするしね。

結局、セグメント何とかってのは、「広告を出稿する場合はよく媒体を吟味して自社及び
当該商品にとって最大限に広告効果が見込めそうな処を選びましょう」「昔に
比べると媒体もニッチも含めて飛躍的に増えてますから、ますます賢い使い方が大事になります」
というだけの話を小難しく言い換えてるだけ。ネット広告も総額では伸びてる
けど個々の事業者の大半は悲惨。
そういう小難しい議論に乗っている時点でアンタがマスコミにルサンチマンを
持つネット万能厨だって自白してるようなもん。あんな議論、実際に広告を出す
企業の中の人は本気じゃ誰も信じてない。
481無名草子さん:2010/03/12(金) 19:10:49
「仕事がないやつほど書き込みの文章が長くなる」

という傾向があるかどうか、検証してみたいw

482無名草子さん:2010/03/12(金) 19:19:49
イトーヨカードーとかイオンが買い物宅配するようになって、
生協が危機感感じてCM出し始めたがわずか一カ月で姿消した。
経費かけた割に、全然利用者増えなかったんだろうなあ。
っていうか、商品やサービスに魅力がなかったら、CMしても無駄。
483無名草子さん:2010/03/12(金) 19:23:03
>>481
すぐに反応するし、平日の昼も土日の夜も居るし。
”仕事の合間の息抜き”と誰に聞かれてるわけでもないのに、
言い訳してたしな。
484無名草子さん:2010/03/12(金) 19:59:46
企画だよ。企画が最悪だ。ちっともそそられない!
by スティーブ・ジョブズ
485無名草子さん:2010/03/12(金) 22:02:04
>>482
そら単に生協のCM戦略・商品(サービス)開発の失敗ってだけの個別事例じゃんw

マスマーケティング崩壊厨は個別事例を大きく何にでも当て嵌め過ぎ。

>>484
最近もブロードバンド配信系の某ネットベンチャーが開店休業になったと何かで
読んだけど。エイベックスも林海象の「探偵事務所5」やBeeTVで大損したらしいし、
あの辺は実際には総崩れみたいだね。
ネットのコンテンツ系って実際には「コンテンツ作ります」って乗り込んでくる林のような追い剥ぎ
みたいなプロデューサーたちにカネ抜かれて終わりというのが現実のようですね。
486無名草子さん:2010/03/12(金) 22:16:37
>>485
>個別事例を大きく何にでも当て嵌め過ぎ。

自称・なりきり業界人のカキコの共通点だな。連中の特性を一言で言い表してる。
487無名草子さん:2010/03/13(土) 14:51:48
ケータイ小説みたいなのが売れちゃうと、皆追随して手抜きをするようになるんだよな。
物語の山にも落ちにも整合性が無く、心理描写も矛盾だらけで
売るためにエロを盛り込んでおけ、みたいな。まさに「やおい」小説。
質としては最低なものが売れるなら、誰も真面目に本を作らなくなる。
今の漫画業界もこれに近いし、綿矢りさを芥川賞にした文学界も同罪。
488無名草子さん:2010/03/13(土) 15:26:41
綿矢りさは本の印税を10%で計算すると最低でも既に2億は稼いでいる
2億稼げるならバッシングされても平気だろうな
489無名草子さん:2010/03/13(土) 15:57:54
>>455
DELファンとしては、すげーショックだ…
490無名草子さん:2010/03/13(土) 16:22:07
5本しかかかってこなかったら、今も定期的にDELやヒューレットパッカードが
繰り返し一般向けの広告を載せるわけないでしょ。
491無名草子さん:2010/03/13(土) 18:19:05
>>490
ホントだって
492無名草子さん:2010/03/13(土) 19:06:55
じゃあ、今も載せてるから、別の利益があるんでしょ。
おつきあい広告なんてのは雑誌でも新聞でも珍しくない。
493無名草子さん:2010/03/13(土) 19:34:27
あまり2ちゃんの無職供をいじるでない
494無名草子さん:2010/03/13(土) 19:53:46
>>455
その昔、Gatewayってモウモウ牛柄の直販PCがあったよね。
あれも過剰広告の割には反響薄く、やがて……。
DELLも同じ道を辿りそうだな。
ノートもデスクトップもデザインが多様化している今、
DELLやHPの直販ラインナップはいかにも無骨すぎ。
495無名草子さん:2010/03/13(土) 20:01:59
>>494
逆だw。PCは極端にコモディティ化してるからデルやHPのようなメーカーが
小細工で差別化を図りたがる日系をしのいで生き残ってる。
それに業販が主体だし。日系で1位.2位のNECも富士通も業販モデルで台数を売ってるし。

>>493
御意
496無名草子さん:2010/03/13(土) 21:33:23
クソスレッド
497無名草子さん:2010/03/13(土) 21:54:23
ワークステーションはDELLかHPだよね。
安くて高性能だから。
NECも富士通も検討してるね。
ワークステーションやサーバーが必要ない人には
意味ない情報だろうけど。
498無名草子さん:2010/03/13(土) 23:58:05
iPadもキンドルももっと携帯対策していれば脅威でもなかったのにな
いかに出版社の経営陣がセンス無いか分かる
499無名草子さん:2010/03/14(日) 11:55:45
iPadやキンドルが出版社の開発だと思ってるのかw?
それともまともな日本語が書けないだけか
500無名草子さん:2010/03/14(日) 13:17:56
だって、出版社って、とっても封建的な世界ですもの。
電子出版なんて、想像もできない無能ロートルばかり。
501無名草子さん:2010/03/14(日) 13:18:48
さすが出版社の人だけあって詳しいですねw
502無名草子さん:2010/03/14(日) 13:41:46
まあ、電子出版をやらないのは頭が古いからだと思いこんじゃうのは仕方ない面もある。

なにしろ評論家やライターを名乗る人でも、出版社は紙にこだわって
電子化に乗り気でないと本気で書いてるくらいで、そんなのを読むと信じちゃうだろ。
503無名草子さん:2010/03/14(日) 13:46:43
電子出版ってよくいうけど
あんなもん長時間にわたって読める物ではないのよ
その辺の所分ってるのか?
504無名草子さん:2010/03/14(日) 13:52:46
読めるんじゃないの?
PCでモニタ睨みながら企画書やレポート、論文を一日中かけて書いたり、読んだりしてるし。
いまどき書類配布はデジタルだし。

日本で電子書籍がそうそう簡単に普及するとはおもえないけど、読めないということは無いでしょ。
505無名草子さん:2010/03/14(日) 13:58:29
紙に比べ、文字が非常に見づらいから目が物凄く疲れる
506無名草子さん:2010/03/14(日) 14:05:16
必要に応じてプリントアウトすればいいじゃん
507無名草子さん:2010/03/14(日) 14:07:16
そんな面倒臭い事するぐらいなら始めから本を買う方がずっとマシ
それに本だとゴロ寝しながら読めるしね
508無名草子さん:2010/03/14(日) 14:21:23
まず普通の人は紙の材質などには興味無いし活版印刷にどれほどの価値があるのか改めて考えさせられる
kindleみたくamazonで検索してレビューを読んでたら欲しくなり、注文→宅配という手順を踏まず瞬時に閲覧開始出来るのは便利
ハードカバーって重いし、これ日本でも売れるでしょ
昨年のクリスマスギフト第一位がkindleだったって言うし、本に比べていくらか安いって
509無名草子さん:2010/03/14(日) 14:22:41
>>505
モニタが安物だと疲れるよ。
今は目に優しい高級仕様のモニタが減ってるけど。
510無名草子さん:2010/03/14(日) 14:30:47
電子書籍の環境が整えば、書籍の内容を資料として探す手段としては、すごく便利になると思う。
引用したいフレーズがたくさんあったりすると、ひとつひとつ本を当たらなければいけなかったりして大変だし。
だからそれはそれであったほうがよいと思う。
でも仕事でPC上の書類読めても、趣味の読書をPCでする気は起きないなー。
目が疲れるのは勿論、部屋移動して読めないし、トイレや風呂にも持ってけない。
プリントアウトしても、本として綴じてないただの紙だから、めちゃ読みにくいし。
出版社、印刷会社、製本屋が、紙にレイアウトして印刷して綴じて製本したものが、本としては一番合理的かと思う。
511無名草子さん:2010/03/14(日) 14:39:54
俺も新聞や雑誌は興味のない産業ジャンルでも全部目を通すけど
自分の興味のあるキーワードや単語だけを短時間で判断するのは新聞や雑誌とかじゃないと
判断しきれない。
だからといっても新聞や雑誌自体見るのは3分もかからないで興味あるのは
デジカメで撮影して後で見たり日経テレコンで検索しちゃうけどな

新聞なんかは日経テレコンで全部読めるけど単語検索だけだとゴミ記事も全部
出てきちゃうし 情報を読み捨てて自分の興味ある情報を入手するのは
携帯やPCだけじゃ無理 読み落とす記事が多すぎ
512無名草子さん:2010/03/14(日) 14:44:13
kindleは白黒だけどiPadはカラー
発売日に本屋に行ってわざわざ買う必要なくなるし便利だと思うわ
防水加工なのか知らないけど、入浴中も見れるし、ついでに音楽も聴けるし
雑誌なんて特に手元において置きたいって思わないし、どんどん処分しないとかさ張るし
グラフィックでどこまで表現出来るのか知らないけど、モニターで十分かも
そのうち動画付き雑誌が普及するかもね
まぁ売り方じゃない?Book1stとか行くと売るっていうよりも立ち読みさせてる感じであれ商売じゃないよ
何時間も立ち読みして買わずに帰る人も多いし
オンラインだしネットの衝動性を活用して抱き合わせでCDとか珈琲豆とか関係ないものも売れるんじゃない?
513無名草子さん:2010/03/14(日) 14:51:26
>>511
>俺も新聞や雑誌は興味のない産業ジャンルでも全部目を通すけど


Webがあるから新聞は不要って言ってる人がいるけど、
そういう人って2種類あると実感するよ。

ひとつは学者や研究者のように専門知識を備えている知識層や
高度な専門職のビジネスマンで、必要な情報の収集と選択を自在にこなせる人。
こういう人は世俗の情報なんてほとんど不要だし、忙しいから自分の分野だけ
フォローするだけでも大変なんで、Web移行しても問題ない。

一方で、Web2.0だとかeブックブームに踊らされてるなあって人がいて
Webで関心のある情報だけ拾って、新聞や雑誌で雑多な情報を得ていないから、
世間知に乏しかったり、知識が偏って欠落箇所が多かったり。
514無名草子さん:2010/03/14(日) 14:51:37
>>512
大体の情報だけ得られればそれでいい流し読みする人ならそれでいいのかもね
515無名草子さん:2010/03/14(日) 15:00:11
キンドルやiPadが今までと違う所は完全に紙媒体の崩壊が暗示されることで
雑誌や新聞など既存の情報元が消えることではないよ

>最新のベストセラーを含む9万冊以上の書籍のほか、New York TimesやWall Street Journalなどの新聞や雑誌、
>BoingBoingやTechCrunchなどの人気ブログも扱う。購読料金は、新聞が月額5.99〜14.99ドル、雑誌は1.25〜3.49ドル、ブログは0.99ドル。新聞は毎朝Kindleに自動
>配信され、雑誌やブログも最新号が自動配信される。

webや携帯で情報をすべて搾取していける人は少ないよ
据え置きでは無いので持ち運び可能で軽量
516無名草子さん:2010/03/14(日) 15:00:32
どっちにもプラス面とマイナス面があるけど、
自分の感覚でいうと、ぱっと読んで一度に必要な情報を拾えたり、
文章に入り込みやすいのは紙媒体だなー。
だから紙媒体はあってほしい。
飽くまで個人の感覚ね。好みの問題。
517無名草子さん:2010/03/14(日) 15:28:35
結局読む側としては好みの話なんだよな。
どっちが売れるか、どうやったら売れるかを必死で考えるのは版元やメーカーの話であって。
518無名草子さん:2010/03/14(日) 15:38:05
キンドルは買ったものがサーバー側で管理されるって前に誰か書いてたけど
購入履歴を把握されるのは何か嫌だな。
決済のために個人情報まで把握されてるとしたら尚更。
519無名草子さん:2010/03/14(日) 15:38:35
めずらしくまともな議論になってる。
520無名草子さん:2010/03/14(日) 15:41:49
>>510
>引用したいフレーズがたくさんあったりすると、ひとつひとつ本を当たらなければいけなかったりして大変だし。

検索は楽になるけど、キンドルなんかの電子書籍は他に出力はできないよ。
フレーズを抜いてPCのデータに写すことも、プリントアウトすることも出来ない。

キンドルやipadの液晶を見ながら、写植のオペレーターみたいに、手で打ち込まないといけない。
521無名草子さん:2010/03/14(日) 15:50:27
>>520
よくあることだけど、著作権保護とかで縛りをきつくすると
不便なんだよな。
522無名草子さん:2010/03/14(日) 16:00:36
>>520
引用するのに原書は絶対確認しなきゃいけないから、本が必要なのに変わりはないんだけど、
引用するためにその文章がどの本のどのページにあるかを検索できるだけでも大分楽になる。
歌人の歌を引用したいと思っても、それがどの本に収められているかが意外とわからなかったりするから。
ネットからまるっとコピペするなんて考えてませんよ。
523無名草子さん:2010/03/14(日) 16:12:27
>>522
>ネットからまるっとコピペするなんて考えてませんよ。

あ、いやそういうことを疑ったりあてこすりではないんで、念のため

論文や企画書を作るには既存のデータからの引用やチェックは不可欠だから、それならパラパラめくりやすくて
付せんを貼ったり、蛍光ペンで書き込みしておける書籍のほうが使いやすいということですよ。
524無名草子さん:2010/03/14(日) 16:12:39
522の補足。
引用文で重要なのは、参考文献を挙げること。
すごく有名な台詞や歌、フレーズで、それをそらで書けたとしても、
それをどこの版元のどの本のどのページにあったかをちゃんとこの目で確かめて、
それを参考にしましたって証明しなければいけない。
そのための下準備として、電子書籍で検索できるのは便利。
525無名草子さん:2010/03/14(日) 16:17:11
>>523
リロードせずに次のレスしちゃった。
ごめんなさい。
526無名草子さん:2010/03/14(日) 16:57:25
どっかのCMじゃないがガキの頃からネットマンセーで
キーボードは叩けても字も書けない 元になる知識が無いからウイキを信用するしかない
ネット中毒はそれこそ検索するためのキーワードも思いつかないとかいう怖い状態になってる
527無名草子さん:2010/03/14(日) 17:00:58
中卒の馬鹿っぽい文章書くなww
528無名草子さん:2010/03/14(日) 17:28:17
526じゃないが、526の文章って2ちゃんの他の書き込みと比べてヘンか?

内容も間違ってないと思う。
いろんな板にある「どんな下らないことでも、初心者なことでも質問できる」系のスレを
見てると、「検索するためのキーワードも思いつかない」から尋ねてるんだと
おぼしきレベルの質問のオンパレードだぞ。最初、釣りかと思ったくらい。
529無名草子さん:2010/03/14(日) 17:54:21
>>523
君の仕事の内容と>>522の仕事の内容は違うから調べ方が違うんだよ。
多分>>522はライターとか編集系なんじゃないかな。
たとえば薔薇の本をつくるとすると、古今東西薔薇に関する言葉をできるだけ集めなきゃいけない、なんてことがある。
愛の言葉をたくさん載せたりとかね。
そうすると、逆引き的に検索できると大変助かるんだ。
530無名草子さん:2010/03/14(日) 18:12:40
【経済】「CD買おうぜ」ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ 音楽CDの生産はこの10年でほぼ半減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268555092/
531無名草子さん:2010/03/14(日) 18:18:31
どっちがいいとか悪いとか、残るとか無くなるとか……。
選択肢が増えて不便になることはないんじゃないか。
自分が扱いやすいものを用途に合わせて使う、それ意外に何がある?
532無名草子さん:2010/03/14(日) 19:31:15
確実に言えることは二つある。

・電子書籍のシェアが上がるにつれて、相対的に紙の本の製作コストが上がって、高くなる。

・電子書籍に大半が移行すると、ブックオフは潰れる。
533無名草子さん:2010/03/14(日) 19:32:50
漫画が電子書籍化するとでも
534無名草子さん:2010/03/14(日) 19:40:40
もうエロ同人誌やチョイエロ漫画は、かなりWebサイトや携帯配信で売ってるけどね。
というか、日本のネットDL販売で成功してるのって漫画だけじゃん。
535無名草子さん:2010/03/14(日) 19:43:05
ネットで売ってる・成功してるというのと
ネットに大半が移行するのとはまるで違うよ
536532:2010/03/14(日) 19:51:54
ん? 電子書籍のシェアアップや大半移行ってのは仮定の話で、
そうなったら確実に起きることを書いただけなのにw

ま、今でも各版元は小説やエッセイなどの文芸や新書なんかの
情報・教養本よりも、雑誌や漫画の電子配信化に熱を入れてるから
漫画の方が早く移行する可能性はあるでしょ。
537無名草子さん:2010/03/14(日) 20:09:56
538無名草子さん:2010/03/14(日) 20:21:02
>>513
だいたい、Webなんて物は、学者や研究者、高度な専門職のビジネスマンが
世界中の論文や、表に出にくい専門知識を迅速にやり取りする為に
使ってた。
そこに、一般俗物がちょこっと割り込ませて貰っただけの話。
539無名草子さん:2010/03/14(日) 20:25:35
>>534はエロ同人誌のことを全然知らずに書いてるようにしか見えない
540無名草子さん:2010/03/14(日) 20:28:55
どこが間違ってるのか具体的に指摘しないと。
単に否定されて噛みついてるだけに見えるし、レスの無駄。
541無名草子さん:2010/03/14(日) 20:38:05
おれも出版で唯一、採算に乗ってるのがマンガの配信販売だと思ってたが。
前にいた会社でもパピレスに流して、まともに売れてるのはマンガだけだったし
マンガの携帯配信はいろんなところが資本を入れて乗り込んできてるし。
542無名草子さん:2010/03/14(日) 21:57:38
>>540
お前、デジ同人バブルがはじけたことも知らないみたいだな
543無名草子さん:2010/03/14(日) 22:06:11
それと、将来、大半が電子書籍に移行しても、漫画は電子書籍化しないという
>>533の主張と関係があるんかw?

純文学は売れないから、書籍が無くなるといってるようなもんだぞ。
544無名草子さん:2010/03/14(日) 22:29:46
漫画ってコミックまで売れなくなってるらしいな
アイテム課金の携帯ゲームは末恐ろしいな
545無名草子さん:2010/03/14(日) 22:36:13
>>543
トンチンカンな煽りだな
それともわざと外したレスしてるのか
546無名草子さん:2010/03/14(日) 22:56:34
いったいどこに同人はデジタル販売で盛況だってな
レスがあるんだ 脳内か



・エロ同人誌やチョイエロ漫画は、かなりWebサイトや携帯配信で売ってる
・日本のネットDL販売で成功してるのって漫画だけ

はい、反論どうぞw


ps
「かなりWebサイトや携帯配信で売ってる」の「かなり」を
「売れてる」と誤読したなんて結末じゃねえよな ギャハハハ
547無名草子さん:2010/03/14(日) 23:06:53
>>546
必死で考えて出てきたレスがそれかぁ・・・
548無名草子さん:2010/03/14(日) 23:11:35
>>547
1行煽りも同罪
なんも書けないなら、負け犬らしく尻尾撒いて出ていけ
549無名草子さん:2010/03/14(日) 23:14:30
550無名草子さん:2010/03/14(日) 23:20:37
ついぞ、漫画がキンドルやアップルのipadにのらないという
説明はないままか
551無名草子さん:2010/03/14(日) 23:32:11
スレタイスレタイ
552無名草子さん:2010/03/15(月) 00:11:59
>>546

>>527
  ↑
やはり、これが一番的を得てるなw
553無名草子さん:2010/03/15(月) 08:50:16
中卒が中卒がと言うやつって、最終学歴が高卒なんだよなw
554無名草子さん:2010/03/15(月) 13:04:59
雑誌の書籍レビューがアマゾンのレビューに負けてる。
そりゃそうだろう。カネもらって提灯評価して。

その差が雑誌とネットの分かりやすい差として現れている。
555無名草子さん:2010/03/15(月) 13:15:07
性質が違うものを俎上に乗せて比べるってw

それにアマゾンのレビューって皆が善意で書いてると思ってるってのもなあ。
556無名草子さん:2010/03/15(月) 13:41:37
雑誌でも映画なんかは☆ひとつとか、
35点とか平気なんだけどねw
本は出版界の馴れ合い?
557無名草子さん:2010/03/15(月) 13:44:23
>>553
高卒乙w
558無名草子さん:2010/03/15(月) 13:52:15
>>557
そこを突っ込むなら「三流大学卒乙」じゃん。これだから高卒はw
559無名草子さん:2010/03/15(月) 13:58:12
>>556
映画は玉石混淆状態で評価するからそうなる。
書籍は選者が興味のある本をセレクトして紹介するから。
文学・論壇も批評家の批評記事では甲乙つけて、貶しもあるけど(なけりゃ論争に発展しない)、
映画だって紹介記事では馴れ合い記事ばっか。おんなじだよ。
560無名草子さん:2010/03/15(月) 14:49:54
>>558
自己紹介乙w
561無名草子さん:2010/03/15(月) 15:03:08
>>559
書籍は選者がセレクト?
編集部からコレってお願いされるケースが多いのでは?
562無名草子さん:2010/03/15(月) 15:08:58
>>560
エロ同人しか糧の無い、かわいそうな子を、
あまり、いじるでない。
そのうち変な汁かけられるぞ!(笑)
563無名草子さん:2010/03/15(月) 15:22:27
>>561
編集部のギリものは無署名のブック紹介欄だね。
564無名草子さん:2010/03/15(月) 15:33:37
結構、雑誌の編集部に「紹介して!」と殺到するよね。

場合によっては著者本人からもw
565無名草子さん:2010/03/15(月) 16:01:59
>>562
素人さんは専用板へどぞ
566無名草子さん:2010/03/15(月) 16:16:52
>>563
今月の新刊本とか大量に載せる中に混ぜたりするよね。
当たり障りのない書評を一言書いておわりっていう。
567無名草子さん:2010/03/15(月) 16:25:48
>>566
しかし有名な作家による長文の書評より、シンプルな短評のほうが効果があったりするw
568無名草子さん:2010/03/15(月) 17:26:03
村上龍とか山田詠美の推薦じゃしょーがねえもんなw
569無名草子さん:2010/03/15(月) 23:34:57
「若者の活字離れ」 信じる老害たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268662590/
570無名草子さん:2010/03/16(火) 00:24:52
>>569
なぁに、今に時代が老人たちの認識に追いつくさ。
571無名草子さん:2010/03/16(火) 00:36:22
日本は老人国家になってしまうのか
572無名草子さん:2010/03/16(火) 00:41:58
君がいずれ老人になるのは確かだな
573無名草子さん:2010/03/16(火) 00:57:33
574無名草子さん:2010/03/16(火) 01:08:43
>>573
君はもうダメだよ
575無名草子さん:2010/03/16(火) 01:11:06
デジタル厨がまた来たのか
576無名草子さん:2010/03/16(火) 01:24:30
>>573
もうダメだからなんなんだ。
577無名草子さん:2010/03/16(火) 01:26:44
ゆほびかって中々なくならないなあ
あんなに胡散臭いのに
578無名草子さん:2010/03/16(火) 01:51:27
お前等!抽象度低いなあw

もっと自己アピールせいや!
579無名草子さん:2010/03/16(火) 02:10:44
>>578
君は厨度が高すぎて終わってるね
580無名草子さん:2010/03/16(火) 03:15:46
>>455

ゼロよりましかも

http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/08/05/entry_27012752/
>大手証券会社が金融新商品の募集広告を朝日と毎日の東京紙面に出稿し、
>どのぐらいの募集があるのかを調べてみたところ、朝日からは数十件の申し込みがあったのに対し、
>毎日からはゼロだったという衝撃的なできごとがあった。
581無名草子さん:2010/03/16(火) 03:41:13
>>580
毎日新聞を擁護するわけじゃないが
「大手証券会社が金融新商品の募集」というのは大抵の場合、
客に損をさせて証券会社は手数料などで儲かる、嵌め込み商品。
申込みゼロなのはむしろ社会的には良いことだ。
時期的にもリーマンショックの直前だろうから
申込みをしちゃった朝日新聞読者はこの後のリーマンショックの直撃で
大損しただろうな。
582無名草子さん:2010/03/16(火) 06:10:03
>朝日からは数十件

www
583無名草子さん:2010/03/16(火) 06:13:14
>>582
素人さんはこれだからw
584無名草子さん:2010/03/16(火) 09:38:16
新聞はもう完全にレガシーメディアだから。
消えていく運命。
585無名草子さん:2010/03/16(火) 10:40:39
>>480
>どっかのギョーカイ誌に載ってるような理屈
業界誌ねえ(笑い
そういえば最近はあまり読んでないなあ。仕事の関係で得られた生の情報を補完する意味で、
以前は定期購読していた業界誌も数冊あったけど、あんまり役に立たないんだよね。

>現実に「TV(地上波)CMは効く」って企業の中の人はまだ普通に思ってる。
だからそれは分野と条件によると言ってるの。担当者レベルなら、まだそんな神話を信じてる人も
いるのかも知れないけど、費用対効果の見込めない広告を無駄に発注するほど現実は生易しくない。
媒体費は下落してきているとはいえ、まだまだ安くはないからね。

>新聞・雑誌の部数低下=媒体力低下についちゃ単純に「不況」の影響も在るから
もちろん不況の影響はあるよ。でもそれだけじゃないんだから夢を見ない方がいい。
「とりあえず出せ出せ」なんて発想で金を出すスポンサーなんていないよ(笑い
バブル時代じゃないんだから。

>小難しく言い換えてるだけ。
代理店の発想ではね。しかし、スポンサーの場合はその媒体を選択しない権限があるから、
対象ユーザーに「効く」特性のある告知方法は、それこそ無限といって良いくらいに色々な
方法があるんだよね。それは店頭の販促かも知れないし、セレブへの商品提供かも知れない。
以前、とあるナショナル・ブランドのアパレル・メーカーがキムタクに衣装提供しただけで、
主要店舗の高額商品が飛ぶように売れたという事例があった。私が仕事をしていたとある
アパレル・メーカーの担当者は、それ以来広告予算を削って商品提供に力を入れだした。
さすがに今の時代、「とりあえず出せ出せ」なんてスポンサーはいないよ。
586無名草子さん:2010/03/16(火) 10:50:10
また、こいつが来たよw 
587無名草子さん:2010/03/16(火) 11:57:44
雑誌は、

1,ネットでは得られない情報
2,ほしい情報

の2つの条件を満たしていないと、
基本的に買わねえ。
588無名草子さん:2010/03/16(火) 12:04:10
>>587
最近買った雑誌教えて
外国の雑誌?
589無名草子さん:2010/03/16(火) 12:08:16
ギャグ王
590無名草子さん:2010/03/16(火) 12:34:30
そもそも雑誌や新聞、専門書を読み慣れてないと
ネットに載ってない情報かどうか判らないというw

ネット完全否定者って、実は元から読書習慣がない人や
単に金が無いだけの人が多い。
591無名草子さん:2010/03/16(火) 12:55:43
iPhone持ちの平均年齢の高さは異常
雑誌が一番押さえないといけないセグメントなのにね
592無名草子さん:2010/03/16(火) 13:09:16
中年超えていても、iphoneくらいの液晶サイズなら読書には十分って人もいれば
メールさえ画面が小さくて使わないって人もいるよなあ。

593無名草子さん:2010/03/16(火) 13:15:36
また文章おかしいアホが沸きやがった
594無名草子さん:2010/03/16(火) 13:41:08
指摘厨も湧いてるw しかし指摘厨は文法的にどこがおかしいか、指摘できない悲しい生き物なのだった
595無名草子さん:2010/03/16(火) 15:11:50
讀賣はどうなんだろうかというか
cnet自体が朝日の出資なんだから信用できねえ
596無名草子さん:2010/03/16(火) 16:53:29
文章や教養関係では無い他の板でも
2ちゃんでは標準的なレベルやツイッターに出しても変に見えない文書なのに
文章がおかしいと1行レスで噛みつくのをよく見かけるようになったな。

なんか流行ってるの? 頭のネジが緩いフリして噛みつくのが。
597無名草子さん:2010/03/16(火) 16:56:33
在日認定が大好きな連中がイラついてんじゃね
598無名草子さん:2010/03/16(火) 17:08:47
「どこが主語?」って煽りもよく見る。
599無名草子さん:2010/03/16(火) 20:19:59
意外と平成生まれは紙メディアというメガネで見ない。
普通に紙を受け入れてる。その将来性はグッド^^
600無名草子さん:2010/03/16(火) 20:24:12
?? よくわかりません、言いたいことが……
601無名草子さん:2010/03/16(火) 20:40:40
>>600
平成生まれだと、ネットやケイタイが当然のように存在してたから、
ネットやケイタイがゼロの時代から急激に普及していった状況を
リアルタイムで経験してません。

テレビが急激に普及していった状況を知らない世代は、テレビが
紙文化を侵すなんて発想はないはずです。そういう意味です^^
602無名草子さん:2010/03/16(火) 21:25:40
ああ……
彼らが物心ついたころにはもう、紙メディアとサイバーメディアが
共存していて、それが当たり前の情況だから、殊更、紙の凋落を実
感することもなく、メディア感覚はニュートラルだと……。

そうでしょうけど、だからって「将来性がグッド」(何の? オール
ドメディアの? それとも彼ら90年代産まれの?)というのは
ちょっと……。
603無名草子さん:2010/03/16(火) 21:51:22
>>602
「一億総白痴化になる!」とはテレビが普及することを危惧した、
大宅壮一の言葉ですね。

けど、たかがテレビの普及ごときで総白痴化になんかなりませんわw

また、「ネットがあるから新聞も雑誌も読まない」という人は、
単にネットで新聞記事や雑誌記事の抜粋を読んでいるだけだったりします。
抜粋だけ読んでてもねえ・・・?
若手のほうが、そういう矛盾を理解してます^^
604無名草子さん:2010/03/16(火) 22:19:20
雑誌スキャン販売の「コルシカ」が終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/16/news043.html
雑誌をスキャンしてデータをネット販売するサービス「コルシカ」が終了する。
「経営上の判断」だとしている。
2010年03月16日 14時36分 更新

ニュースサイトが有料化したら、大半の読者が「ほかを探す」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/16/news013.html
お気に入りのニュースサイトがあるという熱心な読者でも、
8割以上が好きなサイトが有料化したらお金を払いたくないと考えている。
*注意:アメリカでの調査結果です。
605無名草子さん:2010/03/17(水) 00:58:30
何で火曜の夜って静かなんだろうね。
レストランでもネットカフェでも
月曜より火曜のほうが客入らないって言うし。

みんな雑誌でも読んでるのかなw
606無名草子さん:2010/03/17(水) 01:02:23
最近は2ちゃんよりtwitterの方が楽しい

>>出版社の中の人
貧乏人しかいない2ちゃんよりtwitterの方が金持ってる奴多いよ
607無名草子さん:2010/03/17(水) 01:14:20
2ちゃんは粘着する奴が幅を利かすところだしな
608無名草子さん:2010/03/17(水) 01:20:11
ツイッターは糞長文書く奴いないからな
さすがに文章下手な奴はいるけど無視すればいいわけだし
609無名草子さん:2010/03/17(水) 01:22:41
金持ちが2ちゃんに書き込んでた頃もあったが
次第に嫌気して去って行った感じ
610無名草子さん:2010/03/17(水) 03:23:05
twitterの方が敷居が低い分
さらに貧乏人な気がするがw
611無名草子さん:2010/03/17(水) 03:25:29
>>603
8割くらいは白雉化したかもねw
612無名草子さん:2010/03/17(水) 03:30:45
twitterも馬鹿に見つかってから質は下がったけどな
その馬鹿を増やしたのは頭パーの団塊ジュニアが主力の雑誌

そのうち短縮URLを使ったアフィリエイト狙いの騙しクリックが増えるだろう
最終的には好ましくないゴミを弾くにはクローズドなSNSしかないと思う
613無名草子さん:2010/03/17(水) 04:03:54
>>610
スレチわきまえずにコピペしてくバカどもが跳梁跋扈してる2ちゃんは
確かにある意味敷居が高いが
全く自慢できる類いのことではないな。
2ちゃんエリートなんて気取ってる奴はクズでしかない。
614無名草子さん:2010/03/17(水) 04:10:16
堀江信者きめえ
615無名草子さん:2010/03/17(水) 08:32:21
>>610
文章の「かかり」を上手く読み取れなくて、日本語pgrしてる連中が目立ちだした。
携帯やtwitterで短いメール文しか打たないからじゃないかと


だいたい2ちゃんじゃ、すぐつっこまれるから意外とうかつなことは書けない。
twitterなんてクズ文章を垂れ流し放題じゃん
616無名草子さん:2010/03/17(水) 10:11:51
>>615
一方、2ちゃんには文章の形式だけは気にして
場をわきまえずスレチコピペ垂れ流しのクズがウヨウヨしてるがな
617無名草子さん:2010/03/17(水) 10:21:29
今週の週刊文春はなかなかよさげ。
亀井のインタビューを載せるとは、編集部もようやくわかってきたか。
逆に週刊新潮は今週もつまらん。
618無名草子さん:2010/03/17(水) 11:50:13
ネット上での言葉のやり取りなんてどこまでいっても鼻ほじりながらやるものであって
そういう意味ではどっちもどっちだと思う
619無名草子さん:2010/03/17(水) 15:40:12
さよう
620無名草子さん:2010/03/17(水) 15:48:04
うむ
621無名草子さん:2010/03/17(水) 15:54:04
【社会】 "漫画が売れない" 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268808736/
622無名草子さん:2010/03/17(水) 16:32:04
めっちゃ美味いラーメン
623無名草子さん:2010/03/17(水) 18:54:02
2ちゃんと比べたら確かにツイッターなんてママゴト
624無名草子さん:2010/03/17(水) 18:59:47
>>623
かっこいー
625無名草子さん:2010/03/17(水) 20:36:01
ツイッターはレスが付きにくいから面白くない。
2ちゃんだと、必ず反応があるからな。
626無名草子さん:2010/03/17(水) 20:56:29
で、どうすれば本売れるんだよ?
627無名草子さん:2010/03/17(水) 21:05:44
>>625
それ以前にツイッターは登録が面倒
628無名草子さん:2010/03/17(水) 21:10:36
>>626
読者をそそるような企画だよ。
その前に執筆者や編集者、営業がその本・雑誌を読んでワクワクしていないとな。
こんなもんでいいだろう、ではもう売れないぞ。
629無名草子さん:2010/03/17(水) 21:20:12
>>628
心の底から、「素人さんは引っ込んでてもらえませんか?」と思う回答だな。
いやまじで。
630無名草子さん:2010/03/17(水) 21:39:06
でもさ、雑誌が売れなくて休刊・廃刊も多いのに、
雑誌業界に入りたがってる人は多いでしょ。

衰退か?繁栄か?の分かりやすい判断は、
その業界に入りたがってる人が多いか少ないかだよ。
無論、それしか他に雇ってもらえないって理由でなくね。
そう考えると雑誌業界もなかなかのもんだよ。
631無名草子さん:2010/03/17(水) 21:57:46
業界全体で畑を購入して、余剰人員にトレーニングを受けさせた上で小作人にさせてみたい
関連業種も含めて何千人になるかわからないが、これだけの人数で大規模な農業をやらせれば
必ずそこそこの成果はあがるだろう。

新しいブランド米、 音の羽、神保、かぐら、紀(のり)の春秋 

なんてできたら面白いね。
632無名草子さん:2010/03/17(水) 22:14:29
アンケとか良く来るんだけど、読んでる新聞雑誌はありません、
商品を買う時に参考にするのは企業のHPです、
っていつも回答するよ。実際そうだし。
633無名草子さん:2010/03/17(水) 22:20:28
>>631
他の業種にも参加させれば、野良仕事をやりながら「元」異業種交流会ができる。
夜は村の青年団のように車座になってわが国の将来について熱く語り合う。

これだけの知力に農業生産力が合わされば、いずれ政治的にも力を持てると思う。

だから是非やってほしい。

634無名草子さん:2010/03/17(水) 22:21:27
リアル中学生だからな
お小遣だも〜ん
635無名草子さん:2010/03/17(水) 22:36:50
>>629
あんた、だから、ダメなんだよ。
週刊大衆の編集部?
日経BP?
636無名草子さん:2010/03/17(水) 22:51:08
>週刊大衆の編集部?
>日経BP?

このセレクトは何なのw
637無名草子さん:2010/03/17(水) 22:55:14
でも、たしかに素人がどうしたと言いそうな編集がいそうだw
638無名草子さん:2010/03/17(水) 23:03:49
悪い意味での団塊が作っていそうな雑誌だわな。
団塊の悪い面だけで人格を形成させたようなヤツ。
団塊はコレだからダメなんだよ、という悪口の
コレの部分を全部持っていそうなヤツさ
639無名草子さん:2010/03/17(水) 23:08:59
しかし>>628は、企画をつくるような仕事はしたことないんだろうなー…という雰囲気を感じる
640無名草子さん:2010/03/17(水) 23:11:12
>>636
管理部門あたりの中年サラリーマンが読んでそう。
641無名草子さん:2010/03/17(水) 23:15:25
>>636
あんまり勝負しなくても、適当な記事でもそれなりに売れる雑誌・・・のイメージだな。

642無名草子さん:2010/03/17(水) 23:18:06
えっ、週刊大衆ってそんなイメージなの!?
643無名草子さん:2010/03/17(水) 23:28:02
日経BPは赤字転落だぞ。
また大規模なリストラをするんじゃない?
644無名草子さん:2010/03/17(水) 23:29:51
新潮や文春、ポスト、現代なら、「ここは民主党に甘い」だの
グラビアが充実してるだの、マネー記事が上手いだのと各誌を比べるけど
大衆をそんな目線で読む奴はそういないだろー。
645無名草子さん:2010/03/17(水) 23:29:55
IDGジャパンが潰れそうだって。
646無名草子さん:2010/03/17(水) 23:33:06
>>644
それなりに売れる雑誌…というイメージにちょと驚いたのよ。
647無名草子さん:2010/03/17(水) 23:34:51
>>646
ヒドスw
648無名草子さん:2010/03/17(水) 23:43:14
週刊誌の実売部数推移ね。
(単位は万部。左から90年、95年、00年、05年、08年)

『週刊朝日』 …………45 39 32 22 17
『サンデー毎日』 …… 25 21 13 09 07
『週刊アサヒ芸能』 … 33 31 22 18 12
『週刊新潮』 …………54 53 52 52 44
『週刊現代』 …………56 73 65 50 26
『週刊文春』 …………63 68 64 58 51
『週刊ポスト』 ……… 70 84 66 45 30
『週刊大衆』 …………23 26 36 24 21
『週刊プレイボーイ』…68 51 42 34 22
649無名草子さん:2010/03/17(水) 23:47:13
>>643
数年前の話だが
・高給取りのくせに
・記事の突込みが足りない
・どこか高飛車

という感じだったな。
当時、社員も意識変えた方がいいだろ、とは思った。
650無名草子さん:2010/03/17(水) 23:54:27
>>649

それ、>>648のほとんどにあてはまると思うw
651無名草子さん:2010/03/17(水) 23:54:30
>>649
角川もそんなタイプの編集者が多い。
社内を向いて仕事してる田舎の役人みたいな連中だったな。
社内規則が厳しいとか、縛りが多いとか、愚痴ばっかり言ってた。
652無名草子さん:2010/03/18(木) 00:08:57
>>648
朝日だけが政権交代の波に上手く乗れたとおもう
653無名草子さん:2010/03/18(木) 00:10:29
どこの会社も50代をリストラしたがっている
50代の次は40代
654無名草子さん:2010/03/18(木) 00:16:26
日経BPの主力の日経ビジネス、
今世紀の初めごろにエンロンのビジネスモデルの特集をやったんだよな。

エンロンのビジネスモデルは正面から向き合ってちゃんと分析すると、
どうしても何が高収益を生んでいるのか分からない。
シンクタンクの専門家が分析してもそうだった。

なのに日経ビジネスは適当に記事をまとめて、
そのくせ大々的なヨイショ特集記事を書いた。

その1年後ぐらいだったか、エンロンは不正会計が露見して消滅した。
655無名草子さん:2010/03/18(木) 00:26:42
存在することに意義がある雑誌、それが『ムー』
656無名草子さん:2010/03/18(木) 01:39:44
もはやそんな意義すらないんじゃ?
657無名草子さん:2010/03/18(木) 09:59:00
>>656
とりあえず、ネタにマジレスは勘弁してくださいよー。
658無名草子さん:2010/03/18(木) 10:31:39
ねえ、特売の外国産インスタント麺と早くおさらばしたいだろう?
659無名草子さん:2010/03/18(木) 19:54:48
『ムー』をなめるなよ!おまいら!
創刊以来一貫した支持を受けつづけ
さらに拡張しつつあるんだぞ
660無名草子さん:2010/03/18(木) 19:57:31
売れなくて貧しくなってもいいのですよ。

「貧しい人こそがキリストの子なのです」マザー・テレサ
661無名草子さん:2010/03/18(木) 20:22:52
>>659
ムーはいいと思うよw
ブレない雑誌の一つだね。
662無名草子さん:2010/03/18(木) 20:26:44
ブレない……
そういや北京五輪のとき『ムー』も北京特集してたけど
見たら風水やら超常現象やら、強引にもホドがある『ムー北京』
になってて狂喜したよw
663無名草子さん:2010/03/18(木) 20:31:37
>>662
ブレてないwムーすげーww
664無名草子さん:2010/03/18(木) 20:38:53
なぜ、民主は前田日明を排除したか。
その理由のひとつと思われる前田の認識ー

「祖国の差別に黙り、日本の差別や参政権よこせという在日は信用できない!」
別冊正論第二号・前田日明
665無名草子さん:2010/03/18(木) 20:57:52
前田ってマトモな人だったんだね
666無名草子さん:2010/03/18(木) 21:14:04

やめてあげて!ここは左マスコミが多いんだから!><
667無名草子さん:2010/03/18(木) 21:52:14
>>648
向かうところ敵なしだったはずの週刊新潮も
05年までが限界で、08年にはは部数漸減してるんだな。
俺が週刊誌に注目しなくなり、中吊り広告をチェックすることもなくなったのが
ちょうど08年頃だな。
668無名草子さん:2010/03/18(木) 21:57:06
サイゾーがいい感じになってきた
企業ゴシップをもっと載せろ
669無名草子さん:2010/03/18(木) 22:14:09
>>668
でも、噂の真相の休刊が決まったときに、
サイゾーがそのスピリットを継ぐとか言ってたわりに、
全然、噂の真相の域には達してないね。
670無名草子さん:2010/03/18(木) 22:37:01
>>666
今の日本で左翼やっている人は、もう
「見えない、聞こえない、考えない」の自己欺瞞でアタマが固まっちゃってるから
なにも心配いらない。
671無名草子さん:2010/03/18(木) 22:50:03
>>669-670
「噂の眞相」が休刊するときに編集長の岡留が、
「創刊25年で小泉政権は最悪政権。そんな政権が高支持率で
我々の仕事にも戸惑いがある」という趣旨のことを語っていたが、
え?創刊25年で小泉政権ごときが最悪って認識しか持てないの?
とある意味で驚いたよ。
でも、ちょっと考えれば岡留発言は嘘だと分かる。
政権が最悪なら、むしろ岡留には望むところなのであってね。

よーするに小泉訪朝で北朝鮮が正式に拉致認めて心が折れたんだよ。
正直にそう言えば良かったのになw
672無名草子さん:2010/03/18(木) 23:04:24
>>668
えぇー!!
サイゾーって2〜3年前から急につまらなくなって買うのやめちゃったよ。
ジャニーズネタが多くなったし、「〇〇のタブー」みたいな、おんなじことの繰り返しなんだもん。
でもまたおもしろくなってきたなら久しぶりに買ってみようかな。
673無名草子さん:2010/03/18(木) 23:10:07
674無名草子さん:2010/03/18(木) 23:21:58
-
675無名草子さん:2010/03/18(木) 23:52:02
短パンマンが出たからって、ナカグロやハイフンを書いての解除はやめて〜。
どうせならもっとおもしろいこと書いて。
676無名草子さん:2010/03/19(金) 00:19:32
新潮社のフォーサイトの休刊広告が悲しいな
677無名草子さん:2010/03/19(金) 01:06:49
別スレでは
『サイゾー』が休刊に向けての検討を正式開始、とありましたよ。
プラチナサイゾーとか、最近やたらwebに力を入れているので
然もありなんと思ったり。真相は……
678無名草子さん:2010/03/19(金) 12:38:25
サイゾーのオーナーは苫米地さん
679無名草子さん:2010/03/19(金) 19:47:26
いまごろ週刊誌編集部は、生方馬鹿先生争奪戦だろうな。
週刊現代や週刊新潮、週刊文春あたりが必死になっているんじゃない?
もう読めるよ。
680無名草子さん:2010/03/19(金) 21:39:47
【話題】古本転売で稼ぐ『せどらー』、増加中--利益を元手に起業する人も [03/19]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/19(金) 21:32:56 ID:???
古本を転売して利ざやを稼ぐ古書業界の昔ながらの商法「せどり」を、素人ながら
楽しむ人が増えている。

「せどらー」と呼ばれ、大型新古書店などを巡り、携帯電話のサイトで相場情報を
調べながら、高く売れそうな掘り出し物を探し出し、ネットオークションなどで
高値転売する。小遣い稼ぎを目的とする人が多いが、利益を元手に、起業する
〈成功者〉も出ているという。

古書業関係者によると、商品の回転率を上げるため、一律基準で値付けをしている
大型新古書チェーンが、「せどらー」のターゲット。チェーン店「ブックオフ」では、
保存状態によるが、定価の1割程度で買い取り、半額程度で販売するのが通例。
3か月間売れなかった単行本や文庫本などは105円で値下げ販売することが多いが、
中には、オークションで数万円の値が付く初版本や絶版本が含まれていることもある
という。
681無名草子さん:2010/03/19(金) 21:41:56
今更すぎる
682無名草子さん:2010/03/19(金) 21:45:47
>>680
せどりなんて、ピークだったのは2004〜5年あたりだったかと。
今はせどりも低調だよ。
ネット使ってヤフオクやらAmazonやらに出品することが普通のことになり、
みんな、ネットで高値がつくものは自分で出品して、
売れないゴミ本ばかりをブッコフに持ち込むようになったから。
683無名草子さん:2010/03/19(金) 22:31:13
よしよし、次にどうやって飯を食えばいいかについて考え始めたのはいい傾向だ
684無名草子さん:2010/03/20(土) 00:27:56
10年以上前にテレビで見た事があるんだけど、「ひろこ」は今も存在しているのだろうか?

685無名草子さん:2010/03/20(土) 05:21:03
光文社、早期退職者50人募る

3月12日、本社で行った社員総会で伝えた。今回の特別早期退職優遇措置は50歳以上が対象となる。
ただし、編集部門を除く営業・管理部門は40〜49歳も対象となる。

http://www.shinbunka.co.jp/news2010/03/100317-04.htm
686無名草子さん:2010/03/20(土) 17:41:03
「文句ある者はクビだっちゅうの!」小沢一郎
687無名草子さん:2010/03/20(土) 18:39:46
来週の週刊新潮か週刊文春に生方さん登場予定。
当たっているだろ。
688無名草子さん:2010/03/20(土) 18:41:24
小沢叩きをやれば政府からの広告がなくなるから出来ないわけですか?
689無名草子さん:2010/03/20(土) 19:24:56
>>688
はあ?
世の中の仕組みをもっと勉強しろ。
690無名草子さん:2010/03/20(土) 19:42:28
小沢程度の者に振り回される民主ってクソの集まりだよなwwww
691無名草子さん:2010/03/20(土) 19:50:59
光文社の早期退職者のその後を追った取材記事はどうだろう
そこそこヒットの可能性があると思う。
692無名草子さん:2010/03/20(土) 19:59:29
>>690
いや893を使って何人も消している
693無名草子さん:2010/03/20(土) 20:15:30
>>691
光文社は「筆談ホステス」が痛かったっぽいね。。。。

>>692
だったら「殺されてもいいんだ!」と言ってた小泉を殺さなかった理由は?w
694無名草子さん:2010/03/20(土) 20:23:16
別に何が失敗だったとかでなく、マーケットが小さくなったからだよ。
別に光文社だけの問題じゃないし

問題は辞めたやつがどう食ってくかだ。それこそが喫緊の課題であり、
それさえ道筋がつけられれば出版業界自体は、どのようにでもつぶしがきく


695無名草子さん:2010/03/20(土) 20:59:35
ある競馬新聞社が潰れても能力のある記者は、
他で、いくらでも雇ってくれますからね。
696無名草子さん:2010/03/20(土) 21:10:14
問題は、能力のあるやつでなく、席がなくなるやつの大半を占める
「能力のないやつ」だ
これはどうやって食ってけばいいのか?それをなんとか道筋つけてやってほしい。

アメリカでは、失業率は15%だけど職はあってもホワイトカラーからファーストフードの店員に
なってしまったやつが20%ほどいる。多分、日本もそうなるよ。
697無名草子さん:2010/03/20(土) 21:33:13
うつ状態から気力をなくし、ホームレスになるやつもでてくるだろう。
生きがいというか精神的な健康を取り戻せるような受け皿の仕事、
能力がなくてもできるような単純作業の仕事を用意してやれないものか。

そう考えるとどうしても農業ということになってしまうのだが。
698無名草子さん:2010/03/20(土) 21:36:21
>>696
A社で能力がないと判断されても、
B社、C社で能力開花がありえる。
699無名草子さん:2010/03/20(土) 21:39:54
どんなドキュソでも、中卒でも、ネンショー、ムショ帰りでも、
真面目に働いていれば妻子を養えるぐらいの金がもらえる
究極のセーフティネット、公共事業を、小泉と民主が潰しちゃったからね。
700無名草子さん:2010/03/20(土) 21:43:29
>>698
無能はどこにいっても無能
701無名草子さん:2010/03/20(土) 21:44:12
もしかしたら化けるかもしれないという5%以下の確率に賭けるほど余裕のあるB社、C社は今存在しない。
702無名草子さん:2010/03/20(土) 21:51:35
少しだが取引があったアメリカの大手法律事務所から、115年の歴史に終止符をうつことになった、というwith deep regretなメールが来た

ロイヤーからファーストフードの店員になるやつが出てくるな、きっと。
703無名草子さん:2010/03/20(土) 21:55:59
自民党はアメリカの傀儡政権みたいなものだから、それに従って
今まで日本をコミュニティーを含めて解体してきただけでしょう。

それで、今度はリーマンショックで全産業分野に被害が出ている
だけの話。小泉−竹中の構造改革で何人の死者が出たのでしょうか。

メディアとマスコミはその点、ホリエモンを称揚していたことも含めて
酷過ぎる。その凋落は自業自得だと思うからうんと反省した方がいいと
思います。


704無名草子さん:2010/03/20(土) 21:59:16
>>703
ガッコの先生みたいなこと言ってんじゃねえよ
まるでマスコミみたいな口調だぞw
705無名草子さん:2010/03/20(土) 21:59:42
公共事業は悪だといい続けてきた世代が
いつのまにか、「悪いのはアメリカ」「悪いのは自民党」

だから若者にまでバカにされんだよクズ
706無名草子さん:2010/03/20(土) 22:02:24
「7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想」
とかいう新書が平積みになってたけど、

会社で課長にさえなれないようなやつがフリーランスになったら即死するよなwww
どっちが幻想なんだっつー話よ。
707無名草子さん:2010/03/20(土) 22:03:27
イチローを見なさい。最初は「2軍」スタートですよ。

逆に最初は期待されて散って逝った奴の多いことw
708無名草子さん:2010/03/20(土) 22:06:24
ということで、能無しは農業や牧畜をやらせるしかねえだろ?やっぱり。
709無名草子さん:2010/03/20(土) 22:08:58
お前ら、一度近くの農業試験場に研修にいくといい。
農業は専門知識を要する技能職だ。
どこまでも謙虚に、自然と向き合って、常に知恵を働かせていないとやってけない。
団塊にできる仕事じゃない。
710無名草子さん:2010/03/20(土) 22:09:50
>>699
俺の知り合いなんか中卒でも東京電力の下請け電気工事士で、
年収1千万近くあるよ。

文系の学問が役に立たねえんだから。要するに。
マスコミ見切ったなら通信教育で電気工事士の資格とったらいいよ。
711無名草子さん:2010/03/20(土) 22:10:23
>>708
農業は経験と土地、施設がないとやっていけませんよ
何が売れるかとか経営感覚も必要です
712無名草子さん:2010/03/20(土) 22:14:42
「ナンバーワンになれなくてもいい、オンリーワンになりたいだと?
バカか。オンリーワンってのは、それぞれの分野のナンバーワンのことじゃねぇか」

至言だwww
他人の言うことなんか聞きたくない。ひとりで牧歌的にやっていきたい
なんていうヤツが農業をやったら即死する。
713無名草子さん:2010/03/20(土) 22:19:09
>>710
ここでは定期的に農業の話になるが、
電気工のほうが良かろうな。
電気工事ばかりは外国に依頼するわけにいかんしな。
714無名草子さん:2010/03/20(土) 22:19:58
ホント、団塊の世代って声が無意味に大きくて、バカっぽくて、
下品な感じがして嫌い。>>704 705に代表されているように。

資格の前に、情操教育を団塊世代から再度させた方がいいと
思います。こういう人間が、今度は老害を広げないことを
心から祈るばかりです。
715無名草子さん:2010/03/20(土) 22:20:57
沖縄でフリーライターやっている与那原恵とかいう人が、
都会の出版関係者は、「沖縄に行けばのんびりとやっていけるんじゃないか」
という幻想を持っているが、
沖縄の暮らしは東京の二倍働いて収入は半分だ。
って言ってたよ。
716無名草子さん:2010/03/20(土) 22:22:59
ビル管理の仕事も食いっぱぐれがないらしいよ。
今後建築不況が来たとしても、すでに建てちゃった建物は管理しないといけないから
717無名草子さん:2010/03/20(土) 22:33:30
そうね。農業と違って電気・ビル関連なら、
田舎に引っ込まなくてもOKだし。
718無名草子さん:2010/03/20(土) 22:37:19
新聞、テレビなんて80超えても居すわるボケ老人がいるからな
早く死ねばいいのに
719無名草子さん:2010/03/20(土) 22:38:20
建築物環境衛生管理技術者

管理費、人的資源の管理、クレーム対応、下請け事業者との契約・折衝、官公署との連絡調整などといったマネジメント能力も要求される。

団塊左翼には絶対に無理だな。
まず、金の管理ができないだろwww
720無名草子さん:2010/03/20(土) 22:40:03
ビル管理、マンション管理、使えない奴がよくくる。
あれは気がきいて、体もよく動かないとだめだよ。

電気工事士だって、トラブルがあったときその原因が突き止められないといけない。
資格だけとっても当然だめで、仕事を覚えるまで何年もかかるね。

簡単な仕事はねえんだよな。

だから小作人がいい。
農家で、あーしろ、こーしろと言われたことを言われたとおりする仕事。
頭を使うのは農業の経営者にまかせて、体だけうごかすんだよ。
721無名草子さん:2010/03/20(土) 22:43:12
でも、資格はあったほうがいいな。
逃げてた市橋だっけ?電気工事のバイトやって、
「お前、ホントは資格ねえだろ?」ってバレたのw
722無名草子さん:2010/03/20(土) 22:44:28
719はウィキから引用。
723無名草子さん:2010/03/20(土) 22:45:18
>>720
小作って雇いじゃなくて土地を借りて耕作するんですけど
724無名草子さん:2010/03/20(土) 22:46:59
すいません、じゃあ小作でなく、農家手伝い
725無名草子さん:2010/03/20(土) 22:50:14
林業は? 木登りができないと不可だが。
枝打ちができなくても下草刈りぐらいはできるか。
726無名草子さん:2010/03/20(土) 23:15:36
石炭掘らせろ
727無名草子さん:2010/03/20(土) 23:44:23
でも、一度に何十万人の目に触れる雑誌づくりは魅力だ。
728無名草子さん:2010/03/21(日) 00:03:11
だけど、広告やスポンサーに拠るコンテンツへの過剰なバイアスという
のは、やっぱり少し考え直した方がいいと思います。読者や視聴者との
信頼関係を著しく損なうから……。個人的には雑誌なんか、殆ど信用して
いません。カタログ雑誌みたいなものばかりでは、しょうがないで
しょうということ。新聞も大企業のネガティブな問題は扱いづらい訳で、
そういうのが、真実への距離を徒に遠ざけるような気がします。

トヨタの問題でも、それはアメリカ産業界の思惑に因る潰しである
みたいな報道があったけど、東野圭吾の「使命と魂のリミット」では、
もうそうした車のコンピューター制御での事故の問題を扱っていて、
1986年ぐらいからそういう問題は実際あったことなのに、いかがわしい
偏向マスコミは、それを政治的思惑にすり替えてしまう。

東野圭吾は、エンジニア出身の人でしょ?やっぱり先見の明が
あるのかな?と。
729無名草子さん:2010/03/21(日) 00:03:31
1%のひらめきがなければ
99%の努力は無駄になる。
730無名草子さん:2010/03/21(日) 00:09:10
おまいらにはムリw
731無名草子さん:2010/03/21(日) 00:16:11
「一度に何十万人の目」がキャッチする雑誌なんて
十にも満たないじゃん。
732無名草子さん:2010/03/21(日) 00:46:09
小部数でも意外とネットとは違う意味で影響力はあるよ
733無名草子さん:2010/03/21(日) 07:45:56
>>728
暮しの手帖だけ読んどけ
734無名草子さん:2010/03/21(日) 19:42:30
おまえら、立派なビル管理、マンション管理、電気工事士になれるように今から勉強しておけよ

735無名草子さん:2010/03/22(月) 02:12:43
あたしらがこぞってビル管理、マンション管理、電気工事士を目指し始めたら
それはそれでまた、狭き門をめざす地獄の繰り返しだわねw
736無名草子さん:2010/03/22(月) 07:12:49
だから初めにもどって、業界で農地を購入して、住み込みの農家手伝いをさせろと。
18−19世紀のアメリカの南部のように、業界人を労働者にしてプランテーションをつくれと。
737無名草子さん:2010/03/22(月) 10:01:13
団塊左翼の出版関係者は朝鮮韓国人大好きなんだから
パチンコ屋で雇ってもらえばいいじゃん。
朝鮮人たちも日本人のインテリ高学歴を小突き回せるのは楽しいから
喜んで雇ってくれるよ。

ただし、そのパチンコ屋には警察OBが幹部としてドッカリと在籍しているけどね。
738無名草子さん:2010/03/22(月) 10:05:57
「このままでは日本はダメになる」
「日本経済はどんどん不景気に」
と主張し続けて、願いが叶って不景気になったんだから本望だよな?

※天気予報と景気予測の違い
天気予報は予報士に「真夏に雪が降る」と言われ、国民が信じても雪は絶対に降らないが
景気予測は「これから不景気になる」と言われて、国民が信じたらどんな好況でも不景気になる。
739無名草子さん:2010/03/22(月) 10:06:19
パチンコ屋も今どんどん潰れてる。
かなり不景気だよ
どこかに雇ってもらうという発想ではもうだめだよ
740無名草子さん:2010/03/22(月) 10:09:00
団塊ザマァwwww
貧しい老後をおくらなくちゃならない不安と恐怖はどうだい?
お前らが育てたバカ娘たちが看護師・介護士になって
動けないお前らの身体を虐待してくれるから覚悟しな。
「若い者は常に正しくて、老人は常に間違ってる」
「老害は悪」
と教え込んだのはお前らの世代だからなwwwwww
741無名草子さん:2010/03/22(月) 10:11:06
>>738
>景気予測は「これから不景気になる」と言われて、国民が信じたらどんな好況でも不景気になる。

「言葉」が経済を変動させるほど、世の中単純ではない。
742無名草子さん:2010/03/22(月) 10:11:58
団塊は、逃げ切ってるよ。ポスト団塊が一番かわいそうだよ
743無名草子さん:2010/03/22(月) 10:19:09
>>741
まーた、責任逃れ

お前の一生は、行動と挫折と責任逃れのループだな。
あー、つまんねー一生
744無名草子さん:2010/03/22(月) 10:27:01
>>742
しっ!



アホが団塊の意味を知らず、DQN特有の誤用を続けてる様子を
生暖かく鑑賞してきたんだからw
745無名草子さん:2010/03/22(月) 10:30:54
アンチ団塊中って。嫌韓のふるまいが”あいつらの嫌いな朝鮮人”とソックリなのと似てるよなw

とりあえず団塊はクズだって言ってれば正義というのは、かつて団塊が保守はクズと言ってれば
正しいと思いこんでたのと相似形。

おまけに団塊の定義も知らないというんじゃなあ。日本は終わりじゃのう。
746無名草子さん:2010/03/22(月) 10:31:48
おやおや
死ぬまで根拠のない『上から目線』かい?

上の世代と下の世代がダメだから、苦労するねぇwwww
747無名草子さん:2010/03/22(月) 10:33:16
実際に団塊はクズなんだから仕方がない。
クズだと思っていないのは自分らだけ。
上からも下からもバカにされるってのは、
やっぱりバカだからなんだろうとしか言いようがない。
748無名草子さん:2010/03/22(月) 10:45:12
>>746
>上の世代と下の世代がダメだから、苦労するねぇwwww

典型的な「俺が悪いんじゃない。社会が悪いんだ」の努力しないで責任転嫁のクズだな

加藤みたいに秋葉原ではじけることさえできず、
安全な2ちゃんで暴れ放題ですかw
749無名草子さん:2010/03/22(月) 11:01:41
警報!ガス!!
750無名草子さん:2010/03/22(月) 13:01:11
よくわからんのだが
・団塊を批判している人がいる

・俺たちは団塊じゃねーんだよバカ

団塊じゃないけど、批判されている内容にはズバリ心当たりがあるってこと???
団塊じゃないのなら、無視するか、一緒になって団塊を非難するか、団塊を擁護するか、
どれかだよね普通。

どゆこと???
751無名草子さん:2010/03/22(月) 13:13:04
ばーか。団塊なんてほとんど働いてねえのに、ダンカイダンカイと繰り返してるからだろww
752無名草子さん:2010/03/22(月) 13:31:11
不景気の今でもマスコミの連中は45歳以上で役付きなら普通に2500万円以上稼いでるからな
ミーハーな20代の女をパートで雇って不倫し放題
(法的に面倒な派遣社員じゃないのがポイント)

俺が中の人なら絶対に利権を手放さないな
マジで羨ましい
753無名草子さん:2010/03/22(月) 14:08:33
倉庫の中で同僚とセックスする奴もいるしね。
754無名草子さん:2010/03/22(月) 14:39:02

アッー!
755無名草子さん:2010/03/22(月) 14:49:23
だから存在しない団塊を一生懸命にけなす馬鹿をニヤニヤと見てったっちゅーのに。

なにマジレスしてんだよ。オマエラ空気読め。このクソボケ。
756無名草子さん:2010/03/22(月) 15:11:59
不倫くらいならマスコミじゃなくてもできるけどな

最近は不倫女も馬鹿じゃないから簡単じゃないよ
莫大な慰謝料を揺するか、妊娠して強引に結婚に持ち込む

今はサラ金訴訟で儲かった弁護士が次のドル箱訴訟に向かってるからね
金欲しさに残業未払いや不当解雇・不倫訴訟が静かに増えている

あまり不倫を簡単に考えない方がいい
757無名草子さん:2010/03/22(月) 15:42:53
悪徳企業や不道徳な金持ちから金をむしり取る弁護士はありだろ
広告効果が薄いくせに高額請求するマスコミに標的を合わせて欲しい
758無名草子さん:2010/03/22(月) 15:47:10
>>756
>今はサラ金訴訟で儲かった弁護士が次のドル箱訴訟に向かってるからね
>金欲しさに残業未払いや不当解雇・不倫訴訟が静かに増えている

おまえ、過払い取り戻しとそれらを同列に語るって、
なんにも知らず、てきとーに思いつきで書いてるだろw


どこが次のドル箱だよw
759無名草子さん:2010/03/22(月) 17:28:33
じゃ、そろそろ二次会にいこうか。
760無名草子さん:2010/03/22(月) 18:54:57
団塊のパワハラ野郎たちは完全に勝ち逃げ。来年くらいまでに定年すると
思うから。早くいなくなってほしい。
761無名草子さん:2010/03/22(月) 23:48:21
広義の団塊世代はまだ働いてる。
狭義の団塊世代も定年延長や嘱託という形でまだ働いてる。
この定年延長や嘱託のせいで、その下には実権が
若者には給料が回って来ない。
762無名草子さん:2010/03/23(火) 06:02:25
おやおや。もの知らずを突っ込まれたので言い訳ですかww
よけいにみっともない
763無名草子さん:2010/03/23(火) 07:50:28
年間2000人以上が司法試験に合格してる。
もうそろそろ過払いや破産もピークすぎたが、
この先生き残るためのネタができた。つい最近、京都地裁での判決では
アパートの敷金を全額大家が店子に支払えという画期的なもの。
敷金返還訴訟がこれからガンガン増える。
でも報酬といっても5万とか10万くらいだろうけど。
764無名草子さん:2010/03/23(火) 09:22:36
>>763
下級審レベルでも判決が別れてるのにw
それで訴訟が増えるわけないだろ。

バイトが作った書類を送るだけで数十万の報酬が転がり込む
ようなことは、法曹界でも100年に一度の出来事だろうな。
765無名草子さん:2010/03/23(火) 09:50:33
基本、少額訴訟になるから、書類揃えて本人訴訟で、簡裁で
一日で判決出る。
全国の大家さんもたいへんですよね。
766無名草子さん:2010/03/23(火) 10:07:13
>>765
判例が確定してないのに、少額訴訟で取り戻せるとかw
どういう知的レベルなんだ。
767無名草子さん:2010/03/23(火) 12:34:32
今、春休みなんだな・・
768無名草子さん:2010/03/23(火) 16:01:29
アメリカイギリスなどは判例優先主義。
コモンロウとエクイテーと両方ある。日本はドイツ式の法律条文優先主義。
日本では各地裁簡裁で、まったく違う判例がでる。
最高裁で、数年前
過払いは返済しろ、という判決がでてからこれが判例でほぼ確定になったので
一斉にみんながやりだした。
今はだれでもできるし数千円の印紙貼るだけだから、敷金返還請求は増えるかも。
もうすでに弁護士司法書士は過払いピーク過ぎたからこの件で動いてるよ。
769無名草子さん:2010/03/23(火) 17:24:48
>>768
あのなあ、15〜25万円程度の敷金で法律屋を雇って訴訟なんか起こすか。ぼけ。

もしこれくらいの金額で相談した弁護士が訴訟を起こそうとしたのなら、そいつは
悪徳弁護士か無能弁護士だね(もちろん社会への提起目的の真剣な訴訟は別ね。あれは
弁護士は手弁当で持ち出しでやってる)。

普通は内容証明を送って、法廷外での示談交渉を顧客には勧める。
この程度で訴訟をやったら、顧客利益を損なわせたとして、弁護士会に懲罰を申し立てられても仕方ない。


ほんと、春休み、子どもがいっぱい遊びに来てるw。
社会に出てないでネットで覚えた知識で一生懸命って感じww
770無名草子さん:2010/03/23(火) 18:08:03
内容証明は無視されたら終わりだからな。
法律屋を介入させるケースが増えてるのは確かだろ。

内容はともかく、文体も>>769の方がガキっぽくて笑えるw
771無名草子さん:2010/03/23(火) 18:18:14
>内容証明は無視されたら終わりだからな。
あふぉか。文脈も読めない子が、書籍板なんかに来ちゃいけませんw
772無名草子さん:2010/03/23(火) 18:57:15
年金は将来破綻するから未納でOKと、
ウソ垂れ流したマスコミの罪は重い!
773無名草子さん:2010/03/23(火) 19:00:32
敷金返還程度ならテンプレで30分もあれば、派遣が作る。
過払いもソフト計算で、派遣が一日何十と作る。

内容証明はネットで送れる、安いよ。でも意味ないけどね。
774無名草子さん:2010/03/23(火) 23:07:16
まだ民主党政権になって100日も経ってないんですよ!
普通、評価は100日経過後です!
と怒ってた人間が、今は、

まだ半年しか経ってないんですよ!と怒ってますけどw
775無名草子さん:2010/03/23(火) 23:12:31
民主党のやってることは移民受け入れだろ
移民が犯罪起こしてもボディーガードやセコムと契約できる金持ちはセーフ
朝鮮人や中国人のことだから日本の女を使って売春組織で荒稼ぎするだろうな
底辺のDQNはハイリスクなヤクの売人でもやらされるのかな
776無名草子さん:2010/03/23(火) 23:16:13
移民受け入れ決めるまで政権維持できないと思うけど
777無名草子さん:2010/03/23(火) 23:44:36
あら、言われてもうたわw
778無名草子さん:2010/03/24(水) 00:10:53
政治が腐っているのはどうしようもない。
これから俺たちがどう生きていくのかが問題なのだ。
農業を始めて、ようやく実った作物を中国難民に食い尽くされるのか、
ビル管理の仕事に就いて、押し入ってきた武装中国人強盗団と戦うのか。

とにかく覚悟を決めなければならない時がきてるんだ。
779無名草子さん:2010/03/24(水) 00:45:58
さん はい♪

つぅばぁき咲く〜 春なぁのおぉにぃ〜

あぁなたは〜 帰らないぃ〜

佇むう〜
780無名草子さん:2010/03/24(水) 04:05:54
>>775
自民党政権時代から移民を受け入れろって言ってた連中はゴロゴロいなかったっけ。
自民党の某議員は
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
と言ってたそうな。
で、貧困が進んで少子化になったら
移民で低賃金の労働力を確保すればいいじゃん、と。
781無名草子さん:2010/03/24(水) 08:42:53
電子書籍が普及してきたら出版業界はもう終わりだな。
782無名草子さん:2010/03/24(水) 08:51:24
ipadいいよ、いつも洋書の重いロンリープラネットのガイド本、
買ってたけど、これ一台で1000冊分はいるし、ダウンロード早いし安い。
バックライトでう暗闇でも見れる。
もう重い本とはおさらばだ。
783無名草子さん:2010/03/24(水) 09:33:09
お前ら一流雑誌SAPIOの埼玉の団地であった中国人トラブル記事読んだ?
中国人が住み付きだしてから団地は荒れ放題らしいな

ゴミ捨てルールを守らない、ベランダからタバコをポイ捨てして布団が焼けた、
唾を吐きまくる(団地の高い階のベランダから)、水代ケチって室外シャワーとゲットー化している模様

貧乏な日本人涙目状態
784無名草子さん:2010/03/24(水) 10:10:01
>一流雑誌SAPIO
何かのジョークですか?w
785無名草子さん:2010/03/24(水) 10:44:24
「TOKYO一週間」(講談社発行)がついに休刊へ!
http://www.asahi.com/culture/update/0324/TKY201003230538.html

創刊当初の32万〜35万部から約8万部に激減していたとのこと。
786無名草子さん:2010/03/24(水) 11:04:42
情報系の雑誌はネットに一番食われるからな。
仕方ないよ。
787無名草子さん:2010/03/24(水) 11:08:20
出版業界はどこもかしこも壊滅状態。
788無名草子さん:2010/03/24(水) 11:09:27
でも最近の1週間がチカラ入れてた
アダムスロー系のセックス特集、
エロくない図解入りだったり、
けっこう読み応えがあったんだけどね。
789無名草子さん:2010/03/24(水) 12:16:47
>>783
普通に皮肉かギャグだろ
790無名草子さん:2010/03/24(水) 12:30:15
この不況にsapioが潰れないのは需要があるからなんだろ
あれだけ偏った雑誌で潰れないのは一流雑誌かもしれない
小林よしのり様々だな

中国人は万引きするから対策しない小売業は危ないだろうな
特にドンキホーテw
791無名草子さん:2010/03/24(水) 13:26:06
sapioが潰れないのは固定ファンがいるからだろうな。
あの手の雑誌は固定ファンが離れない限り細々と続く。
792無名草子さん:2010/03/24(水) 13:39:17
虫国、姦国、朝日新聞のアンチが相当数いるってことだろ
793無名草子さん:2010/03/24(水) 13:42:00
諸君が潰れて、正論も息絶え絶えなんだから
数は減ってて、少ないパイを奪い合ってるってことだろ。

WILLも積んであるのは東京くらいだし。
794無名草子さん:2010/03/24(水) 13:48:37
WILLは花田というだけで胡散臭いもんなあ。
裁判官からも馬鹿にされてるし。
795無名草子さん:2010/03/24(水) 19:02:53
増すごみ、などは15年くらい前のアイテイ革命のときにヤフウとかライブドアとかマイクロソフトみたいに
ポータルサイトをまず押さえるべきだったね。
50年前のテレビ開局のときは各新聞社が出資して押さえたのにね。
まあなんだ、時流に乗り遅れたマスコミは消え去るのみ。
796無名草子さん:2010/03/24(水) 19:34:47
集英社の「すばる」はどうなの?
797無名草子さん:2010/03/24(水) 19:55:14

馬鹿で無能な作家が雑誌のエッセイでツイッターに凝ってるとか書いてる状況。
798無名草子さん:2010/03/24(水) 20:21:38
雑誌って何で糞ライターに稿料払うんだろうな
799無名草子さん:2010/03/24(水) 20:57:14
そうだよ。原稿料もらってる有難さわからないクソは
降ろしたほうがいい。
高橋源一郎みたいなクソなw
800無名草子さん:2010/03/24(水) 21:19:08
雑誌のゴミ原稿が貯まっては、ゴミ単行本になる
で、たくさん返本されてゴミ捨て場行き
801無名草子さん:2010/03/24(水) 21:26:57
>>800
ゴミ単行本がゴミ文庫本になることもある
802無名草子さん:2010/03/25(木) 00:50:32

とりあえず、ツイッターに凝ってると書いとけば…
803無名草子さん:2010/03/25(木) 07:18:41
すばるって返本率8割超えたって話きいたことがある。
小説新潮やオールや小説現代なんかも最盛期の十分の一程度に
実売数落ちてるはず。
2万部とかそんなもんだろ。
804無名草子さん:2010/03/25(木) 09:38:09
週刊新潮&週刊文春。

揃いも揃って、生方インタビュー。

予想したとおり。

ホント、この2誌は合併しろよ。

読者に企画を読まれるようじゃ、三流だな。
805無名草子さん:2010/03/25(木) 09:39:48
>>804
>読者に企画を読まれるようじゃ、三流だな。

この程度で予想したとか読むとか言うのは恥ずかしすぎw!
806無名草子さん:2010/03/25(木) 09:57:20
政治ネタとしては今比較的ホットな話題なんだから
採りあげても不思議じゃない。鬼の首を取ったように騒ぐ程のことでもあるまい。
807無名草子さん:2010/03/25(木) 10:15:48
むしろ参院選前の焦点なんだから、取り上げない方が不思議だわなw

記事にするなら本人取材を掛けるのは当たり前だしなあ。
生方はインタビューに簡単に応じてるから、双方に出てきたということでしかない。

808無名草子さん:2010/03/25(木) 10:31:06
シーズン開幕戦の先発にダルや岩熊が出てきたのを観て
「ホント、監督やめろよ。素人に読まれるようじゃ、三流だな」って言いながら
カップ酒を美味しそうにあおってるオヤジの顔が思い浮かんだw
809無名草子さん:2010/03/25(木) 11:50:50
週刊新潮の中井国家公安委員長の件。
あれ、新潮側が仕掛けた「ハニートラップ」だな。
中井さん、まんまと引っ掛かったわけだ。
810無名草子さん:2010/03/25(木) 16:33:42
>>804
どっちも廃刊でよし

>>音楽誌「アドリブ」5月号で休刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000566-san-ent

今日もキタわ
811無名草子さん:2010/03/25(木) 17:29:55
「アドリブ」はむしろまだあったのかという印象。
フュージョン・ブーム以降はR&B系を中心にしていたけど洋楽情報なら
ネットで充分。スイングジャーナルはジャズだけでいいよ。
812無名草子さん:2010/03/25(木) 20:15:06
文春と新潮のダブリは、佐藤ゆかりの元秘書が告発!
の時、一番笑ったな。文春元編集長の花田も笑ってたしw
813無名草子さん:2010/03/25(木) 21:16:10
一粒で二度おいしいってやつやね。
してやられるのもまた一興
814無名草子さん:2010/03/25(木) 21:28:12
マジで新潮と文春は合併すべき。
ほとんど同じような企画と内容。
新聞広告でも並んでいるしな。
両者とも有権者の2割程度いる自民党支持者および自民党員向けの週刊誌。
合併しろよ。
815無名草子さん:2010/03/25(木) 21:37:40
>>814
ミュージックステーションを視て、どの歌手も同じに見えると
言ってたバアチャンを思い出したw
816無名草子さん:2010/03/25(木) 21:51:13
でも、たいてい文春と新潮、現代とポストは逆解釈なんだけどね。

・一方が貴乃花を叩けば、一方は擁護する。
・ディープインパクト凱旋門賞薬物問題で失格に対し、
一方はフランス競馬界にハメられたとして、一方は、
あの厩舎は以前も違法行為で処分されていた過去ありと叩く。

で、両誌共に叩く、擁護するとなった場合は大半の民意がそうなんだろうと、
解釈することもできる。
817無名草子さん:2010/03/25(木) 22:08:14
クダラネ
818無名草子さん:2010/03/25(木) 23:02:31
新潮と文春なんて、どうせ目糞鼻糞でしょ。
どうでもいい雑誌。
ほとんど買ったことがない。
819無名草子さん:2010/03/25(木) 23:06:49
>>817
言論家、言葉、文章で食っているなら、
なぜクダラネと思ったのか書きなさい。
820無名草子さん:2010/03/25(木) 23:11:05
週刊文春、週刊新潮、週刊現代、週刊ポスト、週刊朝日、週刊アエラ、サンデー毎日、週刊プレイボーイ、週刊実話、週刊大衆・・・この中で次に逝きそうなのは?
821無名草子さん:2010/03/25(木) 23:28:32
お前ら新潮と文春しか読んでないの?
822無名草子さん:2010/03/25(木) 23:37:46
>>820
実話や大衆のようにエロ重視で特にスクープを期待されてないものは、
意外と生き残りやすいかも。アサヒ芸能も含めて。

アエラも、特にスクープは期待されず「女性の味方」を装っていればいいから
生き残りやすい。
ウィークリー読売はアエラのマネしようとして廃刊w
ただマネすりゃいいってもんでもない。
823無名草子さん:2010/03/26(金) 00:21:51
>>803
我も逝く 果てしなき。。。
824無名草子さん:2010/03/26(金) 01:11:49
>>823
歌詞は正確にw(by JASRAC)
 我は“逝”く 蒼白き頬のままで
   or
 我も“逝”く 心の命ずるままに

825無名草子さん:2010/03/26(金) 01:28:50
アエラって「頑張る才女の私、女性に厳しい日本社会、結婚不倫」だけなんだろ
読んでる奴は頭おかしいよ
826無名草子さん:2010/03/26(金) 01:49:29
>>824
正確書くとジャスラックが来るよ
それと「我も逝く」としたのは、お仲間の
「小説新潮」や「オール読み物」や「小説現代」なんかと
連れ立っていく姿をふと
827無名草子さん:2010/03/26(金) 01:50:11
>>825
ア・エラ
でどうだ
828無名草子さん:2010/03/26(金) 02:04:02
>>826
「逝」のヒネリは瞬時にわかったって。
言いたかったのは、「果てしなき、ってなんじゃ?」
829無名草子さん:2010/03/26(金) 06:25:01
日本の雑誌はTVと同じく程度が低い。 読者の知性に合わせているのかもしれないが
あまりに低級。潰れてもかえって社会のためにはなるのではないか。
830無名草子さん:2010/03/26(金) 06:29:08
>>829
高級な情報を得ようと思うと、やはり、横文字メディアを読むしかないんだよね。
日本の雑誌は、日本語しか読めない「情報弱者」相手に商売しているから。
どうしようもねえなあ。
831無名草子さん:2010/03/26(金) 07:32:21
よぉ、クリエーター
832無名草子さん:2010/03/26(金) 08:06:55
我もいく青白きほほ、って北原白秋の詩にあるけど、
これなんかはどうなん? 本歌どり、みたいなもんで
許されるのかな。
833無名草子さん:2010/03/26(金) 09:23:28
金を出して雑誌買う奴=負け組。
ネットで情報集め雑誌を買わない奴=勝ち組。
レベルの低い雑誌ばっか。
そんな情報はネットで十分なんだよ。
834無名草子さん:2010/03/26(金) 09:45:59
勝ち組とか負け組とか、これはまたずいぶんレベルの高い話でついてけないよぉー
835無名草子さん:2010/03/26(金) 10:01:21
来週の新潮と文春の企画を放出。

中井国家公安委員長の続報。

メモしとけ。
836無名草子さん:2010/03/26(金) 10:17:57
来週の新潮と文春の企画を放出。

郵政民営化の見直し問題で、竹中登場。

メモしとけ。
837無名草子さん:2010/03/26(金) 12:09:05
できれば、この機会に竹中の個人資産を調査して、その金額を推定して、

どこからその金がでてきたか?

を記事にしたらどうだろう、命がけの仕事になるけどな 笑
838無名草子さん:2010/03/26(金) 12:33:14
竹中の蓄財と職権との疑惑については、とっくに記事になってるってw
なにをいまさら。
839無名草子さん:2010/03/26(金) 12:42:32
竹中の記事になった蓄財は、せこい節税の分だけだろう?
そういう枝葉の部分でなくもっと大本のところだよ。

あと、もっと簡単なのは、小泉2世に、コロンビア大学大学院で学んだ政治学についての質問をしてみな。
できれば英語の話しても交えて。すごく面白いことになる。中川の酩酊会見より赤恥かかせれるぞ。

840無名草子さん:2010/03/26(金) 12:50:53
MXテレビで佐々木俊尚と宮崎哲也の対談をやっていたけど面白かった。
キンドルやiPadなどが今後どんな出版メディアとして発展していくか、
その可能性について語っていた。著作者印税が7割ならみんなシフトしていくね。
841無名草子さん:2010/03/26(金) 13:18:14
>>840
>著作者印税が7割ならみんなシフトしていくね。

「キンドルやiPad」も少なくとも現状では日本じゃ大して普及しそうにない。ただでさえ不況だしね。
アメリカでキンドルが普及したのはアメリカでは一般の新刊書が日本よりも遥かに高価で、キンド
ル経由の購入の方が遥かに安く付くため。日本とは事情が違う。
「著作者印税が7割」も数字だけが独り歩きしている。仮に「7割」でも全体の
売り上げがショボければ・・・w 大体、その際にもどうせ「編集者」は介在せざるを
得ない→どうせそのノウハウは現在の既成の紙媒体の人間が持っている、というのは散々ガイシュツ。

佐々木は本当に悪質なホラ吹き。佐々木自身は電子媒体の仕事では殆ど利益を
得ていない。佐々木の収入の大半は「一般の紙媒体からの原稿料・印税」「TV出演料」
「講演料」(多分ここがいちばんデカイ)だよ。これ、ぜんぶ既成媒体絡みの仕事なw
佐々木の正体は既成媒体の仕事で食って既成媒体の悪口で講演料を稼ぐハッタリ野郎だよ。
元記者が古巣を批判、なんて受けるだろ?
宮崎は今さら言うまでもないな。いつもトレンドに擦り寄るだけ。
842無名草子さん:2010/03/26(金) 13:22:29
>>839
>小泉2世に……

あのねぇ、取材するまえから結果が明白なことを
わざわざやるほどヒマじゃないからマスコミは。
それに多くの日本人は、
相手にワザと公衆の面前で赤恥をかかせて溜飲を
下げるような、お下品なシュミは持っていない。
小泉坊やをしどろもどろさせても
「ふーん、やっぱね。で?」で終わりだっつの。
843無名草子さん:2010/03/26(金) 13:54:01
>>840
>著作者印税が7割ならみんなシフトしていくね。

まさか、本気で70%が著者に入るをそのまま信じてる人が
専門スレにいるなんてw 逆に衝撃ww
844無名草子さん:2010/03/26(金) 14:07:43
ここでデッカイほら貝吹いてんのは誰だ?
そいつは毎日、外国産の袋麺(特価35円)を食っているという
いつか美味いラーメンを喰う為に、ここで貝を吹き続けているという話だが
845無名草子さん:2010/03/26(金) 14:11:48
>>842
小泉坊やをしどろもどろさせることで、アメリカに恥をかかせるんじゃねえか。
846無名草子さん:2010/03/26(金) 15:01:27
>>843
そもそも、日本での電子書籍が
書店で売られている本と同じぐらいの価格になるかわからんのに
1割も7割もないと思うんだが
847無名草子さん:2010/03/26(金) 15:06:39
>>846
しかも出荷量換算じゃないからねえ。
ほんと7割だろうが99%だろうが、意味のない数字だわ。
848無名草子さん:2010/03/26(金) 15:32:14
>>841
>大体、その際にもどうせ「編集者」は介在せざるを得ない
もちろん佐々木もそれは織り込み済みだよ。7割のうち編集者と作家で分け合う
ケースもあれば、作家によっては編集者を介在させずに成立するケースもある。
849無名草子さん:2010/03/26(金) 17:09:21
>>848
そんな実務上の細かい話はどうでもいいんだよ。そんなに電子媒体が儲かると
いうなら、まずは佐々木がやってみろってんだよ。

佐々木の見掛けの人の好さにみんな釣られてる。あいつは嘘つきだ。新聞記者を
廃業して古巣の悪口でメシ食ってるだけ。ガ島と同じ。
850無名草子さん:2010/03/26(金) 17:22:20
雑誌をガンガン潰してる現行の編集者に
「俺たちには誰にも真似のできないノウハウがある! キリッ」
とか言われても笑止
851無名草子さん:2010/03/26(金) 17:32:01
>>850
別に誰もそんなこと言ってないと思いますよ。
ただ電子媒体だってそれなりにまともな商業的な編集物としてパブリッシュさせた
きゃ、それなりに「現行の」ノウハウの延長上にしか存在し得ない筈では?

尤も既成の紙媒体の連中もセコいから、いずれ松岡正剛みたいに「IT時代の編集術」
とか言って素人相手に小銭を稼ごうとするのはミエミエだけどなw
佐々木はそれを先駆けてやっているのかもしれんね。
852無名草子さん:2010/03/26(金) 17:38:56
佐々木アレルギーはまあ、現行のエディターが持つのは仕方ないだろうな。
こういう感覚は90年代初頭のDTP移行期を思い出すよw
853無名草子さん:2010/03/26(金) 17:44:13
>>848
横からレスだけど、実際に制作費を出して電卓叩けば
わかるだろ。実務にたずさわったことの無い人間の妄想だって。
タダやごくやすいコストで生原稿が校了レベルまで仕上がると思い込んでる。

だいたい出版社並みの対応力や権能を持ってる個人編集者なんて
いるんかよw 
854無名草子さん:2010/03/26(金) 17:51:06
ファッション誌なんかは編プロ丸投げだよ。
855無名草子さん:2010/03/26(金) 17:53:07
>>841
>佐々木は本当に悪質なホラ吹き。佐々木自身は電子媒体の仕事では殆ど利益を
>得ていない。


アメリカの有名な投資家の実態は、投資では利益を出していなくて、
講演と著作収入で儲けていたってのと似てるなw
856無名草子さん:2010/03/26(金) 17:55:32
>>854
>ファッション誌なんかは編プロ丸投げだよ。

編プロは法人な。電子ブックに取次口座を開いて
納品すれば出版社とかわらねえw

1冊分の本を編集するのにどれだけコストがかかると
思ってる?
857無名草子さん:2010/03/26(金) 17:57:18
竹熊健太郎に騙されてるのも多そうw
858無名草子さん:2010/03/26(金) 18:00:11
ファッション誌が編プロ丸投げなんてありえないと思うのは俺だけ?
あの膨大な撮影とか、ディレクションとか、編プロができるわけないじゃん
手を抜かれたら露骨に誌面に出るし

ありものの写真素材を使ったヘアカタログみたいなムックは別にしても。
859無名草子さん:2010/03/26(金) 18:00:13
映画会社も
「テレビマンに映画会社の変わりが勤まるわけない」と自尊していたけどな。
860無名草子さん:2010/03/26(金) 18:01:47
俺たちは別格だから大丈夫だ
俺たちの代わりはどこにもいない
と思っているやつから没落する
ってのが、歴史の鉄則だぜ。
861無名草子さん:2010/03/26(金) 18:04:20
八百屋の親爺だって
きめ細かな商品知識を持っているのは俺たちだけ。
スーパーのパートに接客ができるわけがない。
と自尊していたし、
スーパーも、コンビニの値段で客が満足するはずがない。
安売りできるのはスーパーだけ
と自尊していたよな。
862無名草子さん:2010/03/26(金) 18:07:51
>>856
>編プロは法人な。
実態は個人ベースで法人登録しているケースなんて山のようにあるけど。
863無名草子さん:2010/03/26(金) 18:10:31
>>858
>ファッション誌が編プロ丸投げなんてありえないと思うのは俺だけ?
実態を知らないからだろう。大抵の雑誌は企画ごとにページを振り分けて
数社の編プロに丸投げしている。だから、そういう編プロには進行管理や
撮影進行用のスタッフが張り付いているんだよ。

864無名草子さん:2010/03/26(金) 18:14:15
>>863
俺は以前にささやかなファッション誌編集部にいて、
ライターのつてで主婦友の編集部の感じも聞いてたけど
そんなのは考えられなかったけどな

主婦友は、キャンパスライターとかいって
学生をライター修行させながら仕事させてたね

時代の移り変わりもあるのかもしれんけど
865無名草子さん:2010/03/26(金) 18:16:52
先を見通す目がない人間だから
民主党なんかに投票しちまうんだよ
866無名草子さん:2010/03/26(金) 18:20:18
>>859
日本の映画屋がショボいのは事実だけど、ただ映画とTVの関係ってそんなに単純じゃないよ。
少なくとも現場のノウハウ的には日本のTVは「アメリカのTVのパクリ」&「映画のパクリ」
がルーツだもん。後はラジオとかニュース映画とか。
そんなに一気に新しいものが出てくるわけじゃない。まともなTV屋ほど「所詮は
俺たちはパクリ文化」って分かってるよ。

>>860-861
ダイエーの中内も元々は薬屋のオヤジ。コンビニは「価格よりも狭い店内で何でも揃う
速さ・便利さを売る商売」だっての、初めは当事者だってよく分かってなかったと思うよ。

そんなに一気に世の中は変わるもんじゃない。全て昔からの積み重ねなんだよ。
867無名草子さん:2010/03/26(金) 18:21:27
能書きはいらねーんだよ
そんなのは自己欺瞞にしかならねーんだよ
868無名草子さん:2010/03/26(金) 18:25:14
昔の新聞社は、テレビが世に出てきた時、
「これはヤバイ これには勝てないかも」
と思って、テレビ会社を設立して業界を囲い込んだんだよ。

ところがITがでてきても、相も変わらず
「我々に取って代わる力はない」「我々はナンバーワンでオンリーワンだ」

大丈夫ですか、本当に
っつー話よ。
869無名草子さん:2010/03/26(金) 18:28:17
>>868
まぁ局にいるかぎりは、少なくとも出版屋よりは
はるかに安定した収入だろうけどね
870無名草子さん:2010/03/26(金) 18:35:37
ケケ写真集で自社ビルまで建てたケケ書房は
もはやネットには勝てぬとケケ写真集の制作販売をやめちゃったけどね。
写真家や芸能事務所との折衝、
ロケ地の手配など、
ケケ写真集を作るノウハウがあるのはウチだけだ! なーんて、思っていないわけだよ。もはや。
871無名草子さん:2010/03/26(金) 18:45:49
久しぶりに実家に帰って書庫の整理してたら、30年前宝島社からでた
ANOANOなどという当時女子大生、今52歳、宮村さんとかという人の書いた
本がでてきた、なんでこんな本買ったのかな、不思議だが、
しかし今読むと隔世の感あるよねー。
872無名草子さん:2010/03/26(金) 20:30:03
最近の雑誌は写真多過ぎ
読ませる記事をもっと載せろ
873無名草子さん:2010/03/26(金) 22:13:50
>>868
だから別に、
>「我々に取って代わる力はない」「我々はナンバーワンでオンリーワンだ」

そんなこと、このスレの人間は誰も言ってないよ。
あんたが勝手に「傲慢で思い上がった既成媒体の人間」を思い描いて、勝手に
その妄想を攻撃しているだけだよ。

電子媒体といっても所詮、商業的に見られるものを作るには既成媒体のノウハウを応
用するしか無いでしょ、と言ってるだけ。もっともそんな人件費を賄えている電子媒体は今現在
は何処もないし、今後も出てくる可能性は殆ど無いと思うけどね。

少なくとも佐々木俊尚も神保哲生も電子媒体の仕事じゃ食ってないもんね。それは
上杉隆だって食ってないよ。
こいつらは既成媒体の仕事に寄生して既成媒体の悪口で食うギョー虫だよ。
874無名草子さん:2010/03/27(土) 00:06:04
寄生虫が寄生虫を笑うなw
875無名草子さん:2010/03/27(土) 00:48:25
編集者と話をしているのかと思ったら
自分を編集者だと思い込んでいる患者だった の巻
876無名草子さん:2010/03/27(土) 01:07:56
>>832
どうなんだろうね。
「ころもほすちょう〜♪」
なんて歌ってた一発屋もいたが
これなんか持統天皇の御製だから、許可っつってもなぁw
877無名草子さん:2010/03/27(土) 06:20:44
>>862
おまえバカだなあ。個人のフリー編集者で版元を介さず
全ての製作に必要な事柄の処理と法的・道義的・経済的責任を
負えるのが、どれだけいるのかって話だろw

まだ編プロは法人で多少は負えるってことで。個人事業主同然の零細編プロの
話なんかしてねえのww ばーか
878無名草子さん:2010/03/27(土) 09:36:39
純粋に疑問なんだが、

週刊誌は

民主党のネガティブキャンペーンをしてりゃ、

売れるわけ?
879無名草子さん:2010/03/27(土) 10:01:24
<09年10〜12月の文芸誌刷り部数>

67,334 『オール讀物』 文藝春秋
43,000 『ドラゴンマガジン』 角川グループパブリッシング
38,500 『ザ・スニーカー』 角川グループパブリッシング
30,000 『小説現代』 講談社
26,767 『小説新潮』 新潮社
20,000 『小説花丸』 白泉社
20,000 『小説すばる』 集英社
18,194 『問題小説』 徳間書店
13,000 『小説宝石』 光文社
11,834 『文學界』 文藝春秋
11,750 『別册文藝春秋』 文藝春秋
10,467 『新潮』 新潮社
08,000 『すばる』 集英社
08,000 『群像』 講談社
06,434 『きらら』 小学館
04,300 『GIALLO(ジャーロ)』 光文社


文芸誌は刷り部数でさえこの程度だから、かなりやばいな。
880無名草子さん:2010/03/27(土) 12:21:51
やっぱり日本はメディアの質が低いよね。

昨日朝生観たけど、田原さんがニューズウィークの「中国がポストアメリカ
の世界標準になる」みたいな記事を熱心に紹介してたけど、あんなガセネタ
の多い雑誌の書いてある未来予測の内容を鵜呑みにしてしまうという悲劇。

番組タイトルも、第三次世界大戦がどうのこうのとか俗情を煽るような
ものでした。それで拉致被害者への人権侵害発言での陳謝は、当事者の
田原さんでなくキャスターが番組終了後に謝罪していた。

なんか日本の虚偽的なメディア体質がここに洞察出来るんだけど、
違うのかな?と。福島さんに期待するのは、まだいいとして……

無党派層を全部取り込めるような党があればいいのかも。
環境・緑の党みたいなのもあって良さそうだけどね。
あと、ニートとかネット党とか、キンドル党とか(笑
881無名草子さん:2010/03/27(土) 13:06:27
文芸誌が全盛の頃って、小説が映画やテレビドラマの代わりを果たしていたわけで。
カフェの給仕や女工まで文芸誌を読み耽っていたわけで。
その頃の出版社や編集は、なーんにも考えなくても売れたから、
なーんにも考えなかった。

で、この体たらく。「テレビは電気紙芝居」とバカにしてたらこの有り様。

だから、電子出版やネット小説を頭から否定しないほうがいいんじゃないの
と言っているのに、現状の未発達を見て勝ち誇ってる873みたいなヤツもいる。
「同じ轍は踏むな」と言ってるだけなのに。困ったねぇ
882無名草子さん:2010/03/27(土) 13:08:33
>>881
えらいジジイが来たな。戦前の話をされても。
883無名草子さん:2010/03/27(土) 13:19:29
ホント、話の筋が読み取れないアスペだなぁ。
お前、絶対に編集じゃないよな。ワナビだろ?
しかもアスペルガーだから社会に参加できないんだろ?
アスペに編集が勤まるわけないもんな。
884無名草子さん:2010/03/27(土) 13:30:14
話の筋w

文章をまともに校正も構築もできない池沼が説教かよ。
885無名草子さん:2010/03/27(土) 13:34:50
あっ、いかん。
つい、まともに会話が通じるもんだ という前提で書き込んじゃったよ。
普段、健常者としかやりとりしていないもんだからな。
2ちゃんが精神病院の寄せ書きノートだってことを忘れてた。
ゴメンゴメン
886無名草子さん:2010/03/27(土) 13:37:31
みんなで、いろんな週刊誌次号の企画を予想しようぜ。

どうせ馬鹿な編集者が作っているんだから、素人でも予想できるんじゃないの?

やろうぜ、やろうぜ。
887無名草子さん:2010/03/27(土) 13:51:28
>>885
異論反論批判は具体的にどうぞ。
その能力に欠けているなら静かに退場しましょう。

負け犬の捨て台詞ほど見苦しいものは無いし
2ちゃんじゃ、いちばん嘲笑される行為ですぞ。
888無名草子さん:2010/03/27(土) 14:11:58
団塊の定義を勘違いしてたバカと同一人物だろうなw
889無名草子さん:2010/03/27(土) 14:24:33
>>868はあきらかに>>881だな。

知的レベルの低い内容といい、妄想で作り上げた業界像を攻撃する
キチガイぶりといい。

マスゴミ憎しが昂じるとこういうマスゴミよりゴミになる症状を引き起こすんだな。
890無名草子さん:2010/03/27(土) 14:42:26
アメリカでは解雇された新聞記者2万人がゾンビのように
町をさまよっているらしいが、
日本もあと3年後そうなるだろう。
891無名草子さん:2010/03/27(土) 14:48:12
3年などと悠長な事ではなく来年には毎日が倒産してそうなるよ
再来年は朝日だな
売国クソ新聞のこの両者はここ数年で部数大激減だからな
892無名草子さん:2010/03/27(土) 14:54:59
正直に「高学歴高収入のマスゴミは腹が立つ。無職になって俺と同じか俺以下に
なれば嬉しい」と書けばよいのに・・・・なに見栄はってんだか。
893無名草子さん:2010/03/27(土) 15:30:13
>>892は世の中には高学歴高収入のマスゴミと無職の人間しかいないと思ってるんだろうな
894無名草子さん:2010/03/27(土) 15:32:42
>>893
どうやったら、そんな無茶苦茶な理解ができるんw?
895無名草子さん:2010/03/27(土) 16:11:33
>>880は、福島でなく(民主党)福山哲郎の誤りでした。スタッフ一同お詫び致します。
もう、このレベルの煽り合いはホント、やめましょうよ。至って団塊っぽいから……。

誰か、有望な未来像を語れる人はいないの?
批評は簡単だけど、何かを生み出すというのは大変なものですよね。
896無名草子さん:2010/03/27(土) 16:21:14
はいはい。来週の雑誌は今日のテレビで、
亀田ボクシングVS真央フィギアスケートの視聴率ネタですw
897無名草子さん:2010/03/27(土) 16:32:15
来週の新潮と文春は、どちらかで、

竹中、松原、岸という郵政民営化を進めたドキュンが登場すると思う。

どうだろうか?
898無名草子さん:2010/03/27(土) 16:42:02
>>897
それより小泉純一郎独占インタビューが一番
899無名草子さん:2010/03/27(土) 17:10:02
>>898
タイトル
「クビをしめればアソコも締まる。クビを吊らせりゃみな黙る」
900無名草子さん:2010/03/27(土) 17:14:56
「怒るというより笑っちゃうよ」小泉純一郎
901無名草子さん:2010/03/27(土) 17:19:37
ツボつかれたら笑ってごまかせ、一言居士で身を守れ
902無名草子さん:2010/03/27(土) 17:25:46
思いだす 僕のシェルター 松沢病院

チンコゆえ 人生いろいろ ありすぎて

903無名草子さん:2010/03/27(土) 17:33:37
犯行を すればやつらに 殺される
904無名草子さん:2010/03/27(土) 17:56:18
雑誌家業 出せば出すほど 地獄行き
905無名草子さん:2010/03/27(土) 18:03:21
世の中にゃ いらない仕事が 多すぎる
世の中にゃ いらない人間 多すぎる

老人を 死なせりゃ 未来はばら色だ
安楽死 施設をつくれ 必要だ

今の日本 生死をかけた 選抜中
906無名草子さん:2010/03/27(土) 18:28:44
安楽死ネタこそタブーなんじゃないの?w
907無名草子さん:2010/03/27(土) 18:28:48
>>898
小泉純一郎が、週末、インタビューされている可能性は高い。
908無名草子さん:2010/03/27(土) 18:34:00
安楽死ネタがタブーなのか?
是非やりなさい
タブーに切り込むのっては無頼っぽくてかっこいいんだろ?
909無名草子さん:2010/03/27(土) 18:45:05
そしたら小泉純一郎に安楽死語らせろ。
もっとも自民が安楽死状態だがなw
910無名草子さん:2010/03/27(土) 18:52:15
>>908
> タブーに切り込むのっては無頼っぽくてかっこいい
なにその中二病雑誌
911無名草子さん:2010/03/27(土) 19:26:41
動機は中二病でいいから、やってほしいなあ

将来の日本のために俺たちは死のう、と団塊以上をたきつける

海外のメディアでもカミカゼ精神の復活とかなり話題になる

お上から呼ばれるが、あなたたちが無策だからこのようなことをせざるを得ないと切り返すことで、かなり世間からもウける。

安楽死を流行にしてしまえ
これを出版業界全体の最後の大企画として打ち上げて欲しい。
912無名草子さん:2010/03/27(土) 22:34:16
聖域なき事業仕分けで安楽死!とかやるわけですかw
913無名草子さん:2010/03/27(土) 22:39:17
そんな言葉遊びじゃ面白くない
生きてても無駄だから死にますと自分の意思で死ぬ人が実際にでてくるようにしないと。
そうなると、世の中に切実感、緊張感がでてくるし、メディアも本当の意味で世の中に影響力が与えられ、仕事にヤリガイも感じられるのでは。
914無名草子さん:2010/03/27(土) 23:05:30
>>913
だって、安楽死の問題は自身で意思表示できない状態で、
ただ管につながれてる人が第一の対象になるわけでしょ?
915無名草子さん:2010/03/27(土) 23:25:11
安楽死の問題は、植物状態か動けない状態にある人間とその家族だけに関係のある問題と決めつける必要はない。
ホームレスとか、引きこもりとか、生活保護の老人とかは存在の意味からいえば、管につながれている人間と同じ種類の人間と考えることもできる。
それなら、彼らが自分の意思で死ぬことを選択するのも当然ありのはず。

自殺が犯罪でないなら、それをやりたい人間がそれを実行するのに役立つ手段を提供することの何が悪いんだろう?
自殺したいという人がいたらひきとめるのが義務というわけではないし、おやりなさいといっても別に犯罪ではないでしょう。
916無名草子さん:2010/03/27(土) 23:33:56
低レベルな悪筆野郎は適度に改行しろよ
917無名草子さん:2010/03/27(土) 23:34:54
>>916
ブラウザの設定かえるか、ブラウザ自体を変えろ
918無名草子さん:2010/03/27(土) 23:46:45
ホームレスでも引き篭もりでも生活保護でも、
生きてるといいことがあるよ。

逆に、今現在調子よくてもどうなるか分からんし。
919無名草子さん:2010/03/27(土) 23:52:42
お前ら、次の選挙でも嬉々として民主党に投票しそうだなぁ。
お前らの老後のための金を切り飛ばされてる最中だってのに。
「自民党支持者はバカ!」とか言ってるけど、
民主党を動かしている連中は、なにがあっても民主党に投票してくれるお前らこそを
頭からバカにしきってると思うぞ。
920無名草子さん:2010/03/27(土) 23:55:04
>>918
本人たちはよくても、他のやつに迷惑がかかってるじゃない?
921無名草子さん:2010/03/27(土) 23:59:53
まあとりあえず民主党に政権を取らしてみようって事で民主党に入れたが
正直これほど酷い政治とは思わなかったわ
自民党政権はちゃんと責任をとって辞任したというのに
民主党は一切責任をとろうとしないし
話しにならんわこの政党
922無名草子さん:2010/03/28(日) 00:02:20
このままだと大量の高年齢ホームレスが出る(お前らのことだ)
さらに中華からの移民がやってきて、お前らを捕らえて解体し、
臓器にして売り飛ばしてくれる。

ほうら、人の役にたってるじゃないか。
民主党に投票してよかったね。
923無名草子さん:2010/03/28(日) 00:02:22
>>920
人というのは助け合いです。
今、働ける人が働き、活動できる人が活動する。
924無名草子さん:2010/03/28(日) 00:03:51
>>923
能書きはいいから早く臓器になりなよ。
925無名草子さん:2010/03/28(日) 00:05:46
>>923
それは働き、活動できる人と、そうでない人のバランスがとれてる場合だけ成立する
そのバランスが偏りすぎたら、調整する、つまり多すぎるところを削る必要がでてくる。
単にそれだけの話。
926無名草子さん:2010/03/28(日) 00:09:29
団塊世代がガンガン働いて納税していてくれたからこそ、
手厚い社会保障が成り立っていたのであって、
団塊世代がリタイヤし、社会保障費を食いつぶす側にまわった今となっては、
「左翼の理想」は国を滅ぼす害悪でしかないよ。
マジで潰れるから。
927無名草子さん:2010/03/28(日) 00:09:46
まあ、活動というか仕事というか、
求人倍率は事務職系が圧倒的に低くて、
他は1倍超えも多い。
事務職系やりたい人間が多すぎだから調整しないとね。
928無名草子さん:2010/03/28(日) 00:12:16
みどりちゃん、なにが言いたいのかさっぱりわからねぇ。
2ちゃんをやっていると、若年性認知症になったんじゃないのか、
アスペルガーなんじゃないのか、と心配になるわ。
929無名草子さん:2010/03/28(日) 00:25:32
まだ旅の途中ですから。

人生とは旅であり旅とは人生である、と。

旅の途中で、あなたに会えるかもしれません。
930無名草子さん:2010/03/28(日) 02:39:38
>>929
芭蕉乙
931無名草子さん:2010/03/28(日) 03:37:18
気がふれて 芭蕉を騙る 春の宵

つぎ逝くは 光文なのか 講談か

終幕に 向けて馘首の 花開き

「ハテ?きんどる、 なんぞや?」尋ねる 編集長

進次郎(こいずみ)に 刺客(オンナ)を送り ネタづくり

雅子妃は 療養満喫 ノーストレス

932無名草子さん:2010/03/28(日) 03:56:56
不況下だと、サンマーク(新谷とか)、フォレスト(苫米地、石井裕之とか)
みたいな、ああいうトンデモ系出版社だけが妙に売れたりするな…
やっぱ底辺の人間が、一発逆転を夢見てトンデモ理論にすがるからかな
933無名草子さん:2010/03/28(日) 10:19:48
いい学校を出て、有名企業に入り、年功序列で出世して、貯めた年金で老後を暮らす。
こういう安定をガラガラポンにして、
外国人もニートも中卒もプロ市民も含めて、スタートラインからやり直しましょう
というのが民主の政策なのに、
どうして高学歴で有名企業で働く高収入の人達が支持するのか
さっぱりワーカリマセーン

だから民主を支持すると「お前、在日だろ」って言われるんですよね。
得するのは在日ぐらいしかいないんですもの。
934無名草子さん:2010/03/28(日) 10:26:15
民主の・・というけど、仮に今与党が自民だったとしても同じことをやっているんだよ。
アメリカなんかもそうだが、二大政党制なんて幻想だ
オーナーがどっちのコマを動かすかというだけの違い
935無名草子さん:2010/03/28(日) 10:30:07
民主は極端すぎる。
かつ、おりにつけ朝鮮人に利益がまわるように策謀を巡らせてる。
936無名草子さん:2010/03/28(日) 10:32:28
しかも、民主が、選挙協力と引き換えに渡す金は
お前らの老後を養うために使われるはずだった金だぞ。
お前らが若いころからずっと、給料から引かれつづけていた金だ。

↓はい、どんな屁理屈で反論しますか、反論屋さん?
937無名草子さん:2010/03/28(日) 11:21:06
週刊ダイヤモンドの消えた特集
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51396247.html
938無名草子さん:2010/03/28(日) 15:23:35
>>932
だからこそ「ムー」
今頃わかたんか?w
939無名草子さん:2010/03/28(日) 16:39:13
美味いらあめん
940無名草子さん:2010/03/28(日) 18:11:18
書店・取次の顔を立ててモラルハザードを生んだ週刊ダイヤの自主規制
http://portside-yokohama.jp/headlines/weeklydiamond.html
941無名草子さん:2010/03/28(日) 22:51:41
スルドイ

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51672231.html
>日本のマスメディアは、本当に我々の社会を豊かにする報道をしてきのだろうか?
>そして、国家権力を監視するというジャーナリズムの役割を真摯に担ってきたのだろうか?
>本当にメーカーの社員の2倍の給料をもらうだけの社会貢献をしてきのだろうか?

>こういうことを考えれば、さらに規制を強くしてインターネット・メディア等を排し強固な利権を守ろうとしたり、
>経営危機を理由に実質的な政府の補助金を引き出そうとする政治活動が、いかに滑稽なことかわかるだろう。
942無名草子さん:2010/03/28(日) 23:05:41
>>941
社会貢献とかどうとか、こういうおためごかしをいう奴は嫌いだなあ
社員一人一人の給料がいくらだっていいんだよ。

肝心なのは、必要なのがわかりきっている口減らしを具体的にどうやるか、
これだけだよ


943無名草子さん:2010/03/29(月) 06:49:17
口減らしなんて誰でも考えるリストラ案。

頭悪いね。
944無名草子さん:2010/03/29(月) 08:44:13
「口減らし以外のリストラ方法がある」という幻想をすてろという話だ
945無名草子さん:2010/03/29(月) 10:16:51
出版社は給料高過ぎ
大手週刊誌も、他企業の給料をウンヌンする前に
オマエらの糞高い給料を公開しろ。
本や雑誌が売れない?  ざまぁ、みろ。
946無名草子さん:2010/03/29(月) 11:17:56
>>945
給料高すぎな会社ってどれだけあるんだよ。
ほとんどの中小出版は、世間平均よりはるかに低い。
そういう業界とわかってはいるしかないってのもあるけど。
947無名草子さん:2010/03/29(月) 13:20:33
今週の新潮・文春には、

郵政民営化を推進した国賊

竹中、松原、岸、猪瀬のいずれかが出るぞ。

メモしとけ。
948無名草子さん:2010/03/29(月) 13:52:58
>>864
>ライターのつてで主婦友の編集部の感じも聞いてたけど
>そんなのは考えられなかったけどな
いつの時代か知らないが、自分が以前仕事を頼んでいた編プロの社長が主婦友出身で
某雑誌の主要な企画ページを完パケで受けていたよ。雑誌によって方法は色々だろうけど
主婦友に限らず自分が知っている某大手の版元も似たような方法を採っている。
949無名草子さん:2010/03/29(月) 14:36:30

【民主党のせいで貴重な国民の血税が・・】

お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 ほとんどが中国人と朝鮮人 自治体窓口大混
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269839261/l50
950無名草子さん:2010/03/29(月) 19:37:35
>>949
アホな左翼のせいです。
左翼は税金5割増しにしましょう。
951無名草子さん:2010/03/29(月) 19:41:15
>>947
郵政民営が国賊だってw
田舎の年寄りと同じこと言ってるわwwwww
952無名草子さん:2010/03/29(月) 21:24:37

民主党政権と馬鹿なサヨに日本が売られてしまいます。
サヨマスゴミは責任とりなさい。
953無名草子さん:2010/03/29(月) 21:58:34
まず投票した国民を殺せよw 勝手に生えてきたわけじゃねえぞ。民主は
不満はなんでも人のせいにしてると、こんな発想になるんかねえw
954無名草子さん:2010/03/29(月) 23:22:56
50年も自民をのさばらしていた国民も殺さんといかんわな
マジな話
955無名草子さん:2010/03/29(月) 23:35:46
自民=既得権益組優遇
民主=移民と気違い組合優遇
公明=創価
共産=アホ左翼

小沢軍団と自民分裂陣営の大連合マダー
956無名草子さん:2010/03/29(月) 23:36:37
>>954
その自民党の50年で先進国になったんだけど?
957無名草子さん:2010/03/29(月) 23:40:12
そうだよな。1950〜60年代に政権交代や権力闘争を続けてたら
あの高度経済成長はありえなかった。
不安定な敗戦国家には
オリンピックや万国博覧会の開催チャンスも与えられなかっただろうし。
958無名草子さん:2010/03/29(月) 23:48:00
>>955
小沢天下なら公明が入ってくるけどいいの?
今の選挙は集票組織の協力なしには勝てないから、どこが与党になっても一般人はウマーなことはない
10年後には移民票も利権化して糞みたいな法案ができるだろう
959無名草子さん:2010/03/30(火) 00:02:20
iPadの雑誌アプリの広告枠がすでに完売。iPadは雑誌の救世主となるか
http://techwave.jp/archives/51423222.html

iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界
http://techwave.jp/archives/51422247.html

期待高まる「iPad広告」:各社が高額契約
http://wiredvision.jp/news/201003/2010032922.html
960無名草子さん:2010/03/30(火) 11:23:07
往復書簡 科学と宗教、その間の壁は破れるのか

池田大作×茂木健一郎
http://www.chuokoron.jp/

中央公論て前から層化に尻尾振っていましたか?
ナベツネがまたなにか仕掛けようとしているのでしょうか?
961無名草子さん:2010/03/30(火) 12:34:32



その間の壁を破ったのが
「ムー」だろ!w

962無名草子さん:2010/03/30(火) 13:00:42
>>959
佐々木の言うとおりだね。まさにDTP黎明期と同じ現象。
そのうち淘汰され後になって後悔することになる。
963無名草子さん:2010/03/30(火) 14:16:38
>>960
読売は昔から創価と昵懇の間柄。
池田大作の本を出したことがあるよ。
特に創価と仲の良い新聞社は毎日と読売。
964無名草子さん:2010/03/30(火) 14:20:23
キンドルとiPadが出版業界を変えるよ。
いい意味でも悪い意味でも。
少なくとも実力のある執筆者と編集者にはチャンスだと思う。

『iPad vs.キンドル』(西田宗千佳著)は、必読。
電子出版のいまが分かる。
965無名草子さん:2010/03/30(火) 14:23:15
全ては美味いラーメンの為に!!
966無名草子さん:2010/03/30(火) 15:05:24
>>964
ほとんどの編集者は社員だから版元や編プロと共に沈むよ。
編集の腕と、フリー編集でやっていける才能は別もんだから。
野に放り出されて、個人になって腕をふるえるやつはそういない。

まあ、有力な版元は電子出版になっても残るだろ。大きいだけや
現在でもネットに取られて青息吐息のところは老舗でも潰れるだろうが
967無名草子さん:2010/03/30(火) 17:01:44
>>961
「ムー」は今後どんどん
リアルタイムなできごとと超常現象を絡めてほしいね。
北京オリンピックのときの特集みたいに(笑)。
鳩山幸とサイババを対談させたり、
普天間移設先を黒魔術で判定したり。
968無名草子さん:2010/03/30(火) 19:01:35

特集!「ムー」春の厨房向け特別号!!

・鳩山幸はサバト儀式を行っていた!
・普天間に沖縄戦死者の亡霊が!
・民主党本部を風水師が斬る!

            890円!
969無名草子さん:2010/03/30(火) 20:08:46

池田大作VS大川隆法で対談させれば300万部増し決定w
970無名草子さん:2010/03/30(火) 21:01:13
世界の謎と不思議に挑戦する!
月刊『ムー』春の厨房向け特別号!!  特別定価890円

■総力特集
ファーストレディの恐るべき真実「鳩山幸はサバト儀式を行っていた!」
■2色刷り特集
異説問題の病巣は霊界にあり「普天間に沖縄戦死者の亡霊が!」
■特別企画
魑魅魍魎が跋扈する永田町の伏魔殿「民主党本部」を風水師が斬る!
■世界遺跡紀行
平城遷都1300年「今明かされる聖武天皇の光明皇后の秘儀セックス」
■秘教紀行
闇の支配ふたたび「鳩山一族とフリーメーソンと部屋とワイシャツと私」
■実用スペシャル
ロト6から競馬までソウルナンバーで金運アップ!「禁断の七曜算命術」
●フォーティアン・レポート「フライング・サーペント出現」
●緊急レポート「学習院初等科・東宮御所・信濃町を結ぶ危険な線!」
●NASA秘録「ついに発見! 月に存在する高度文明社会」
●コリン・ウィルソンのエニグマ研究序説「第5回:キンドルに忍び寄る魔手」
●世界不思議大全「第180回:オバマ大統領の背後霊を徹底検証」
●スピリチュアル・レポート「“気”を塞いだ茨城空港は崩壊する!」
●衝撃レポート「上海万博を破壊せよ! タリバーン極秘文書入手」
●歴史ミステリー「坂本龍馬とオウム真理教」
●奇現象レポート「八ツ場ダム湖底に怨霊出現! そのとき前原は!」
971無名草子さん:2010/03/30(火) 21:22:19
>>969
そういえばオウムと幸福の科学が共演した討論番組があったな
972無名草子さん:2010/03/30(火) 21:40:22
昔、ビートたけしは麻原彰晃と対談して、
幸福の科学よりオウムのほうが理解できるとか言ってた。

ビートたけしも騙されたオウムの脅威w
973無名草子さん:2010/03/31(水) 01:06:18
つまらんな、オカ板に帰れよ
974無名草子さん:2010/03/31(水) 03:51:21
おまいは、あの世に帰れ!w
975無名草子さん:2010/03/31(水) 06:16:50
オカルト、サブカル、陰謀史観か?しかも古クセェネタばっかの「ム」

つまんねーよ、オカ板へけぇれ、二度と来るな、こっち見んな、あっちいけ
976無名草子さん:2010/03/31(水) 12:27:22
>>975
バカねぇ、永遠のマンネリズム、様式美の繰り返しだからこそ
一定部数と固定ファンを確保できてるんじゃないの。
大衆に阿ってリニューアルやらを繰り返す迷走誌より
よほどキモが据わってるわよw
977無名草子さん:2010/03/31(水) 15:56:15
日経の電子化も失敗しそうだし、新聞紙とるのも環境破壊に貢献してるようなきもするし。
978無名草子さん:2010/03/31(水) 17:29:23
日経の電子新聞にたいするアンケートが来た。月額4000円なら
買いますか?ってやつ。もちろん買いますと答えた。
しかしウォールストリートジャーナルは年額90ドルなんでしょ。
月額700円じゃないですか。値段設定日経おかしい。
979無名草子さん:2010/03/31(水) 18:52:56
日経も赤字ぶっこいて、けつかっちんなんだろ
980無名草子さん:2010/03/31(水) 19:32:10
電子版が月額4000円ってwww
印刷や流通コストがかからんのに
紙とほとんど同じなのはアホすぎ。
981無名草子さん:2010/03/31(水) 19:40:47
1ヶ月ちょっとで1000超え間近w
ここは左右、悲観、楽観入り乱れて盛り上がりますね^−^
982無名草子さん:2010/03/31(水) 20:18:47
>>980
紙より高けえじゃねえかwww
日経は取った事ないんだけど、月4000円以上するの?
(読売・朝日は3565円)
983無名草子さん:2010/03/31(水) 20:37:00
一般週刊誌の編集部をみると、いつも車を回転させつづけるねずみを連想しちゃう
絵に描いたような空回りだ
(現実から目を逸らすために仕事に没頭している)
984無名草子さん:2010/03/31(水) 20:43:16
>>982
【日本經濟新聞がおトクと信じて疑わない新購読プラン】

●朝刊+夕刊+電子版:5,383円/月
●朝刊+電子版:4,568円/月
●朝刊+夕刊:4,383円/月
●朝刊のみ:3,568円/月

エラソーに電子版とか言ったって、会員専用記事なんか
一部なのにね。
985無名草子さん:2010/03/31(水) 20:45:00
●電子版のみ:4,000円/月
●電子版のみ[海外在住者契約]:4,000円/月
986無名草子さん:2010/03/31(水) 20:50:51
>>984
このワロス設定は何なんだ?w
987無名草子さん:2010/03/31(水) 21:07:07
典型的な抱き合わせ販売ですね
988無名草子さん:2010/03/31(水) 21:42:50
>日経の喜多社長は「本当に価値のある情報には対価をいただきたい」
>と述べ、「インターネットの情報は無料であるという、従来の観念と
>は違う考えで取り組みたい」と説明した。また、価格設定に関しては、
>「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提に、価格を模索した」
>という。

……副業感覚の域を出てねぇな。紙離れを恐れての紙価格とは笑止w
989無名草子さん:2010/03/31(水) 22:17:00
紙の出版を今のまま続けられるのはありえない。
ただ、商売としてのウマみは消えるとしても、
20年後、30年後に紙の本が貴重品、ぜいたく品になるだろうな
一冊、1万円、2万円するが「買っても間違いがない本」というのを出せるかな?
990無名草子さん:2010/03/31(水) 22:22:21
朝日と読売が「記事交換」 新聞業界で始まったリストラ
http://news.livedoor.com/article/detail/4692425/

もうどっかで調整していかないといけないんだろうね。
日経にそれだけの価値を見出せるのか最近の日経見てても疑問だが
991無名草子さん:2010/03/31(水) 22:29:16
今、新聞に書いてあることを毎日じっくり読むほどみんな時間がないのでは?
992無名草子さん:2010/03/31(水) 22:40:36
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いてある
993無名草子さん:2010/03/31(水) 22:47:02
>>989
『買っても間違いのない“本”はコレだ!! 〜紙の“本”名著ガイド』
ってのを出すな俺ならw
994無名草子さん:2010/03/31(水) 22:52:07
>>989
それは電子データで1部50円で売られるセレブのマネをしたい貧乏人向けの本
995無名草子さん:2010/03/31(水) 23:28:41
「第5回:キンドルに忍び寄る魔手」
これは、必読だなw
996無名草子さん:2010/03/31(水) 23:31:20
おっと、もう、スレ埋め決算時期まできたんか!w
繁盛しとるな!(笑)
997無名草子さん:2010/04/01(木) 00:23:26
2次元世界は繁盛どころか……なのに
こんなとこだけいくらニギヤカでもあんた……w
998無名草子さん:2010/04/01(木) 03:14:44
どうしたんだってばよ?
雑誌ェ・・
999無名草子さん:2010/04/01(木) 03:15:20
チープな方向に発展しちゃったね>二次元世界
1000無名草子さん:2010/04/01(木) 03:17:59
閉じたマンコが広がらないぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。