■■■新聞連載小説■■■ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
朝刊・夕刊、新聞連載小説について語り合おう。

荒廃した庭で空虚に朽ち果てたはずの苺。
そのスイートなフレグランスが今も私たちの心を翻弄 さ せ る…

読者にまったく感情移入させぬこと夏子のごとき
こんなやつどうなってもいい主人公ナンバーワンのイオン、
あまりに普通に面白いため突っ込みどころが無く
スレ的には今ひとつ盛り上がらない百物語、
佳境にさしかかっているのに忘れ去られたっぽい猿、など
Y売新聞掲載小説がメインになっていますが
他紙でも面白いネタがあったら教えてね。

前スレ
■■■新聞連載小説■■■ part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1229512616/l50
2ドクタースーツを脱いで:2009/05/25(月) 21:48:09
乙です!!
3今夜1時にアンジーで:2009/05/25(月) 23:08:30
>>1さま。乙でございます。
4湘南新宿ライン指定席券:2009/05/25(月) 23:27:39
>>1 乙さまです
ピクチャーウインドウw
5無名草子さん:2009/05/25(月) 23:35:05
>>1
乙です。文才ありますね〜。
6ワーゲンポロに乗って:2009/05/25(月) 23:51:48
乙です  来週のイオンはどうなる! (棒読み)
7江沢ですが、何か?:2009/05/26(火) 08:03:01
乙です。おはようございます。
8ココア目線:2009/05/26(火) 09:23:55
どこまでも苺をひっぱる皆さんw
9イタリア料理店のギャルソン:2009/05/26(火) 10:50:53
皆様の素晴らしい連携に朝から笑わせていただきました。
10鎌倉山でローストビーフ:2009/05/26(火) 11:34:06
お花ちゃん、イラストで浴衣の合わせが左前の方が幽霊っぽいのになぁ。
なんて思ってたら幽霊じゃないのか。。
11無名草子さん:2009/05/26(火) 16:21:04
謎が謎を呼んでるわ。明日こそ結論か、と毎日ひっぱられてる私。
作者の思う壺か
12無名草子さん:2009/05/26(火) 22:02:20
イオン作者、ずっと誰かに似てると思ってた。
思い出したぞ、
石坂kと同じニホヒがするんだ!
13辺見のお姉さん:2009/05/26(火) 23:36:27
>佳境にさしかかっているのに忘れ去られたっぽい猿
言い得て妙www
14窓ガラスに額を押し付けて:2009/05/27(水) 00:13:44
猿は場所も悪い感じが…  なんか気がつかない目立たない場所というか
15家政婦 亀井スミ子:2009/05/27(水) 00:23:14
>>14
同意。あれ、こんなとこにあったの?ってところにあるよね。
朝顔までは、こんなことなかったのに。
16肉まんあっちっち:2009/05/27(水) 01:38:23
百物語の方は目次から探してでも読むけど
やっぱり忘れられがちだよね >猿
17包丁刺さったまんまになっちゃって:2009/05/27(水) 13:25:33
18無名草子さん:2009/05/27(水) 16:32:14
ばばあがこえええ〜〜
19夏子ママ:2009/05/27(水) 19:14:28
>>17

> 「45歳。医師の仕事をこなしながら 母親業も完璧にやり遂げようとする」

ここからして嘘
20スヌーピーの弁当箱:2009/05/27(水) 22:27:00
朝刊「I N」の広告
桐野先生のお顔、迫力あるわw
21無名草子さん:2009/05/28(木) 06:22:15
え〜!?夏子、母親業を完璧に〜どころか、医師としての仕事もグダクダだったじゃん。
どのことにも自分目線からしか関わらず、相手の気持ちより自分の気持ち優先な主人公。
夏子に共感出来るのは、自己中心的な性格の不倫願望持ちの中年女ぐらいでしょう。
22無名草子さん:2009/05/28(木) 13:29:37
生真面目な人が「私もこのくらい好き勝手できたらな」て読むのかもよ。
23羊羹を送ってやった。:2009/05/28(木) 13:52:54
「患者なんかほっといて」 とも言ってたしなあ…。 
24介護は嫁に任せる主義です:2009/05/28(木) 19:22:24
>>22
生真面目と言っても、仕事や家事や子育てを責任持ってこなしたり
夫との関係を(多少の不満はあっても)良好に保とうと努力したりしてる
自分の人生を自分で生きてる人には
こんなグダグダで支離滅裂な小説、何のカタルシスもないと思う。
バカじゃないけど何かが欠けてるような、喪ヲタというかKYというか、
自分の人生の不満を他人のせいにしてしまうような人なら共感できるのかなあ。
あと、人生が始まったか始まってないかという若い人?
こんなのに感化されて道を過ったら気の毒だけど。
25シイタケ汁:2009/05/28(木) 20:50:29
読売「時代の証言者 田辺聖子」に
「新聞連載は、ひと昔前なら小説の達人に来た仕事」
と書いてあった。
真理子タンは昔に生まれなくて良かったねーお仕事あって。
26空虚:2009/05/28(木) 21:19:53
>>25
>「新聞連載は、ひと昔前なら小説の達人に来た仕事」
おせいさん、
Y売でそんなこと書くなんて、すごい嫌みwww
苺のおかげで、「私でも今すぐ小説家になれる!」って
いい夢が見られたわ
28ローストビーフのレストラン:2009/05/28(木) 21:42:21
夕刊も「猿の話」ってそういう意味だったのかってわかってきたところで
おもしろいんだけどなぁ。
朝刊も「うわぁー姑がそこまで…」と思わされたし。

桐野夏生の新刊のINのサイトでの対談を読んでたらデモーニッシュという言葉が
出て来て、文脈に関係なくそれだけで笑いそうになった。
なんという悪影響。
29医師会忘年会で口説かれて:2009/05/28(木) 22:02:38
デモーニッ旬
30無名草子さん:2009/05/29(金) 00:32:33
真理子というと「下流の宴」か。
はじめから読んでないのでアレだが、
妙に面白いと思った自分は少数派のようだw
でも新聞小説というより、週刊新潮の記事みたいな(下世話な)カンジ。
31無名草子さん:2009/05/29(金) 01:46:04
>>26
お聖さんは自分が連載を頼まれた当時の事を思い出して
それより以前は達人の仕事だったのに
まだキャリアの浅い自分が書かせてもらえて有り難い
という意味で書いてたようだよ。
中央公論新社の出版ガイドに、苺の紹介が…

< 平穏な家庭を営む女医の前に現れた青年。 その危険なまでの若さに触れた彼女は、
目を背けてきた渇きに気づいてゆくが。 一人の女性の陶酔と孤独を描く。 >

だってさ
33夫と秘書のベロチュー:2009/05/29(金) 17:03:09
朝刊連載、姑の基地外っぷりも凄いが
息子夫婦の反応が極端すぎてこっちの方がコワイ
34無名草子さん:2009/05/29(金) 17:52:49
あれって本当に姑の霊が黒幕なんだろうか。
お路さん、人形お花ちゃんは姑が作りだしたものとか言ってたけど、
幽霊姑も息子夫婦…特に嫁2人の姑怖い、姑憎い、あの女は絶対祟る!
の妄執が作りだしたものなのではないかと。
35無名草子さん:2009/05/29(金) 18:47:44
ババァうぜえ死ね
●苺感想文
ラスト辺りのシーンをちょい抜粋w
ttp://blog.videon.co.jp/?cid=3524

●対談「ストロベリー・フィールズ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090427bk17.htm
挿絵画家さんと真理タン
37無名草子さん:2009/05/29(金) 21:46:16
>>34
>幽霊姑も息子夫婦…特に嫁2人の姑怖い、姑憎い、あの女は絶対祟る!
>の妄執が作りだしたものなのではないかと。

私もそう思った。
「何もかも、わたくしと兄嫁の思い込みが
作り出した幻でございました。お恥ずかしい」
こんなオチだったら嫌だ・・・

嫁二人、今だったら2ちゃんの家庭板にいそうw
>>36

…そのギャルソンに向かって、ワインに少し顔を赤らめた智之が、上機嫌で質問を放った。
『ちょっと訊きたいんだが』  「はい」   『僕たちはどう見えるかな』
ギャルソンは、どうしてそんな当たり前の質問をされるのか、意味がわからない、といった顔をしながらも、
大まじめに恭しく答えた。「ご家族に見えますが」  智之が、愛と旬を見て、ウィンクして見せたのがわかった。
愛は笑いをこらえながら、うつむき加減でアイスクリームを食べ始めた。

なつかしw 句読点多すぎなのも懐かしいわww
39枕にココアの毛がこびりついて:2009/05/29(金) 22:27:11
>>38
このシーン読んだときの、ゾワーとしたキモい感覚が
鮮やかに蘇りましたw
40無名草子さん:2009/05/29(金) 22:30:12
>>智之が、愛と旬を見て、ウィンクして見せたのがわかった。

このオサーンの服装は、石田純一ファッションに違いない
41無名草子さん:2009/05/30(土) 04:18:29
みんな翻弄させられすぎw
42りえを送ってやった。:2009/05/30(土) 13:06:37
「優しいおとな」  銃が本物でイオンが死んで最終回かと思ったけど
43無名草子さん:2009/05/30(土) 13:09:09
はやっw
44無名草子さん:2009/05/30(土) 13:43:05
>>42
相変わらず何がしたいのかわかんないよね…
ちっとも話が進まないと思うのは自分だけだろうか
結局作者はイオンをどうしたいの?
45無名草子さん:2009/05/30(土) 16:03:46
サバイバルゲーム愛好家から抗議がくるぞ。

で、鉄と銅の兄弟ってイオンの妄想なの?
46無名草子さん:2009/05/30(土) 16:39:04
毎月イオンの30日は
47無名草子さん:2009/05/30(土) 20:10:01
ビービー弾で戦争ごっこって小学生かよw

イオンも馬鹿だと思ってたけど、これほどの馬鹿だとは…。
リンチされなくてよかったね。
なにか鉄と銅に関係があるんだろうね。謎が謎を呼んで、読者をひきつけて話さない展開ですね。
どうしてでしょう。棒読みになってしまいます。
49無名草子さん:2009/05/31(日) 02:59:34
>>47
いい大人がBB弾でマジ戦争ごっこをする「サバイバルゲーム」というのがあるんだよ。
でも前に書いてた人もいるように、決まった場所でルール遵守でやるもので
ここに出て来るようなDQNはまずいないけどね。

今日のイオン
>こんな偽物の銃で騙せると思っているのか。
騙されて「撃たないでください」と懇願したのは誰だw
>「双子の居場所を教えてくれ。でないと僕は死ぬ」
赤の他人にシヌシヌ詐欺かましてどうするw
じゃあシネよ、と思ったらそのまんま言われてて笑った。
サバイバルゲームが、ルールや場所を守って行われてるなんて、めでたいな。
51無名草子さん:2009/05/31(日) 13:10:24
多勢に大して一人なのに縄張り主張とか、野生動物だってやらないよ。
怪我したら終わりだからさ。 浮浪児だって同じだろうに。

何か全体的にぬるい。
52無名草子さん:2009/05/31(日) 18:32:14
林真理子の下流の宴は面白い
どんな終わり方するんだろう
53無名草子さん:2009/05/31(日) 18:58:13
つかサバイバルゲームやってるというのは富裕層っぽい。特にイオンの世界では
そういう人はイオンのいるようなとこには来ないのでは… 
余りまじめに読んでないので細かい事わからんけど。

もう目が覚めたら全部イオンの夢で終わりでいいです
54無名草子さん:2009/05/31(日) 22:37:37
あ、確かにサバイバルゲームって生活に余裕がないとできないね。遊びだもんね。
強奪団とは違うんだ。ギャングとかとも。
55無名草子さん:2009/06/01(月) 02:23:47
BB弾だってガスだってけっこうするしねw

フルオートで連射されて倒れたのかと思ったらたった2発か。
そりゃ当たればけっこう痛いけど…生足じゃないし。
どんなエアガン使ってるんだ、夜光部隊w
アルミ缶くらい貫通させられるのもあるけど
(現行法では所持禁止)作者がそういうの知ってたのか、
ただもう闇雲に「エアガンって怖いんだ!」と思ってるのかは不明。
56無名草子さん:2009/06/01(月) 03:07:14

「おそろし」単行本、ブコフで500円だった。
ゆっくり読むぞ。うれしいな。
57りえのげっぷ:2009/06/01(月) 11:09:29
苺が100円になってたら笑うために買う
>>57 
同意w
こうなると連載分を切り抜き保存していなかった事がつくづく悔やまれる。
59ma,垢抜けないカポーだこと…pgr:2009/06/01(月) 20:12:20
苺ほぼ全部保存している
(いつか誰かに読ませてみよか&また笑えるかも、とか)
60ま、垢抜けないカポーだこと…pgr:2009/06/01(月) 20:16:34
(入力途中で送信しちまった…orz)
でも保管するのに、イマイチしっくりする場所が見つからず、
ちょっと邪魔だったりもする。
結構かさばるんだな、コレw
61ここあ:2009/06/01(月) 21:48:13
面倒ついでに、スキャンしてうpして〜w
62しいたけ汁:2009/06/01(月) 21:56:01
この名前使ってみたかっただけ。
63江沢ですが、何か?:2009/06/01(月) 23:07:17
当時のこのスレと、同時進行スタイルで段組みされてるやつ、
つまり苺の夢本が出たら、定価でも買うかも
64夢のストロベリーフィールズ:2009/06/01(月) 23:43:58
サークル作って同人誌発行するかw
65無名草子さん:2009/06/02(火) 17:20:54
「おそろし」
ゆっくりと思ってたのに一晩で読んじゃったよ。
面白かった。迷ってる人がいたらおすすめ。
66TACに通ってます:2009/06/02(火) 19:59:56
チュニックやベロアパンツがなつかしい…
67無名草子さん:2009/06/03(水) 00:17:05
朝日新聞9日夕刊からの森見登美彦の連載が楽しみ
68無名草子さん:2009/06/03(水) 00:49:20
百物語はこれからどう代理花嫁に繋がるのか気になってしょうがない
69無名草子さん:2009/06/03(水) 12:26:52
お花ちゃんの幻や婆については上の方の予想通りみたいだけど
それからどうしてああなるのか気になるよね
70無名草子さん:2009/06/03(水) 13:57:59
長男・長男嫁・次男・次男嫁・孫娘・孫息子
台詞を少しずつ変えて合計6回も夢枕に立った婆乙w
死霊にもメールのCC:みたいな機能があれば良かったのにね。
お路さんは「死霊は暇なんでしょ」とか言ってたが。
71無名草子さん:2009/06/03(水) 16:26:49
どうなんだろ。
おちかの疑惑から考えると
それも家族が心を合わせて作った幻かも。
もしくはお路さんがみんなの夢に電波飛ばしたとか。
72無名草子さん:2009/06/03(水) 22:42:19
どうでもいいけどこの2、3日まわりくどいおちかの妄想ばっかりで飽きてきたから早く核心に触れて欲しい。

間延びした展開は前を思い出すから嫌だ。
73りえって、小猿みたい:2009/06/03(水) 22:48:33
猿の話が、ウザイ
74無名草子さん:2009/06/04(木) 10:45:26
>>72
同意。お路がお茶を飲む仕草を長々と描写するより
とっとと話を進めてほしい。
お旱さん話の時は、番頭や平太の語りと並行して
水が逃げるのをおちか自身も体験した。
おちかも怪異の当事者でライブ感があった。
今の話は「こういうことがありました」と過去の事を
おちかはただ聞くだけだから盛り上がらない。
おちかの活躍が読みたいのに〜。
75無名草子さん:2009/06/04(木) 10:49:35
いやお旱さん編が特異だっただけで、基本これはこういう作りの話。
76無名草子さん:2009/06/04(木) 13:22:50
>>75
エッそうなの?
私は「おそろし」未読だけど、今の連載の梅見の場面に
おちかが越後屋のおたかさんと一緒に魔物に遭ったとかいう記述があったから
おちかも語り手と行動を共にするのがデフォなんだろうと思ってた。

苺と違って普通に好感の持てる可愛いヒロインだから
おちかの行末が気になってしょうがない。
77無名草子さん:2009/06/04(木) 13:46:17
>>76
それは本当にラスト
色んな人の話を聞いて、関わり持って最後の最後に
仲間達の助けを借りてラスボス倒す話

ただおそろしは連載が家の光で、1回の連載でかなり進むから
話を聞くだけ、という展開でもストレスはなかった
78無名草子さん:2009/06/04(木) 16:36:50
連載当初も思ったけど、こういうドキドキワクワク面白い話は
あんまり新聞連載には向かないような気がする。
先が気になってイライラしちゃう。
そうかと言って苺みたいなクチョもいやだし
(スレ的に盛り上がる楽しみはあるけど)
今の猿くらいがちょうどいいかな、自分的には。
79無名草子さん:2009/06/04(木) 16:47:51
優しい大人、くらいのスペースで週1で読みたいな
80無名草子さん:2009/06/04(木) 19:30:41
>>79
そのペースで毎日読みたいと思ってたw
81無名草子さん:2009/06/04(木) 20:09:43
宮部は全部書いてるだろうけど
読売は困るだろうね〜w
82無名草子さん:2009/06/04(木) 22:54:45
>>77
じゃ連載終盤におちかの助っ人としてお旱さん再登場
という可能性もアリなのか。楽しみ♪

優しい大人並みスペースで毎日掲載希望に
私も一票w まとめて一気に読みたい。
83無名草子さん:2009/06/06(土) 10:21:59
小一郎を養子に出すって
やっぱ住吉屋の人達の対応ちょっとおかしーわ
第三者(豊島屋)に事情話す前に
徳の高い僧に相談するとか何か手立ては無かったのか・・・
84無名草子さん:2009/06/06(土) 16:52:20
>>83
僧に頼んで怨霊婆が祓われたら話が終わっちゃうじゃないかw
まぁ、養子縁組も今より気軽に行われてたんじゃないかな。
85無名草子さん:2009/06/06(土) 21:13:53
『後ろの百太郎』(トシがばれるなw)によると
怨霊は他の人になりすまして生きている人の前に現れ
悪い事をするようにそそのかすことがあるんだって。
「お梅を殺せ」と言っているのは偽姑かもね。

それにしても、こんな異様な話をよく信じたな@豊島屋
良い婿をゲットできさえすれば
背後の事情はどうでもよかったんだろうか。

86無名草子さん:2009/06/06(土) 22:38:29
「本物の銃で撃たれた以上の屈辱」 ってのもわからんし、ほんとイオンに感情移入できない…
87無名草子さん:2009/06/07(日) 07:14:37
撃たれて終われば良かったのに。
もうぜんぜんイオンに感情移入出来ない。
他の登場人物にも。
時代背景はサッパリわらかんし、イオンの人格形成の背景もわからんし、
あんなに長々と1回に書いているわりには、中身が薄っぺらい。
88無名草子さん:2009/06/07(日) 10:52:28
人形を「お嬢さん」と呼んで仕えていた奉公人達は
フィギュアマニアのご先祖様だろうかw

お路の話が代理花嫁にたどり着くまで
まだまだ時間がかかりそうだな
             ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
89無名草子さん:2009/06/07(日) 13:53:21
昨日イオンだったことを思い出し、慌てて新聞引っ張り出したw
こんなにでかでかあるのに、私の目はスルーしてたww

おそらく、本物の拳銃じゃないくせに〜って甘く見てたから、
痛いわ痕が残るわで「屈辱」だったんだろうね。
でも、そもそもビービー弾なら当たっても平気♪って判断がイミフ。
やったことない私でも、当たったらさぞかし痛かろう。場所によっては大怪我だろうって思うしね?
で、サバイバルゲームの連中と鉄と銅が関係あるって、イオンは見てるみたいだけど
その決めつけについていけないw
絶対復讐してやるって意気込むのも不思議。復讐って生活や気持ちにゆとりがないと無理だと思う。
明日をどう生きるか、次の食事はできるのかって状態で、あとをつけて復讐してやるぜってのんきだな。
例えば、復讐のために俺は生きる!って言って、メリハリのある生活を始めるってわけでもなさそうだしなあ。
90無名草子さん:2009/06/07(日) 13:58:18
世界観にまず移入できないというのでダメ。イオンの復讐心も勝手にやれという感じ
91無名草子さん:2009/06/07(日) 14:45:37
松本大洋の『鉄コンキンクリート』的な世界観でも目指してたのかね?

もうめんどくさいから
とっととモガミ×イオンの萌え展開にすればいいのにw
92無名草子さん:2009/06/07(日) 15:09:56
>>91
それはイヤw
93無名草子さん:2009/06/07(日) 15:29:35
連載終了!みんな応援ありがとう!!
で、いいよ
94水死体とアルマジロ:2009/06/07(日) 18:40:25
日曜版に小池真理子リターンズ!
95無名草子さん:2009/06/08(月) 02:45:29
いっそケミカルとモガミのツンデレラブロマンスに
96無名草子さん:2009/06/08(月) 13:35:06
>>94

小池先生、「自分は大酒呑みで男と飲み歩いて」とか、父親とサシで呑みたかったとか
相変わらずゲスな感じが夏子っぽくて笑った
97愛ちゃん:2009/06/08(月) 20:00:10
98りえ:2009/06/08(月) 20:18:07
好評じゃないじゃんw
99無名草子さん:2009/06/08(月) 21:42:45
>>96
自分的にはお父さんを施設に…のくだりがまんま夏子に思えた。
あと「酔いにまかせて見つめ続けた」とか言うちょっと妙な表現に苺世界の名残をかいま見た。
100無名草子さん:2009/06/09(火) 10:33:08
川の光アニメ化だって
楽しみ
101無名草子さん:2009/06/09(火) 14:02:47
今の展開だと、おちかさんの、家族の想いが異変をおこしてるんじゃないかという予想は外れてるのかね。
102無名草子さん:2009/06/09(火) 14:26:35
色んな事が絡み合ってるのかもね
大分概要が見えてきたけど、あのあばた面の花嫁に
どう繋がるのかがやっぱ分からん
103無名草子さん:2009/06/09(火) 14:34:56
針が立つ、というとこでミュンヒハウゼンみたいなのかと思った。
入院患者が「体から針が出る」と訴えるんだけど
実は自分で刺してたって話とかあったし。
104無名草子さん:2009/06/09(火) 15:03:29
ああじゃあお花の方は代理ミュンヒハウゼン症候群
(子供じゃなくて人形だけど)
なのかな?
105空虚:2009/06/09(火) 21:45:16
>>100
朝刊の文化面に載ってるね。
絵も可愛い。
106ボクはおとな:2009/06/10(水) 03:51:04
今日、たまたまガンマニアの友達に聞いたけど
BB弾が服の上から当たって痣ができたり、あまつさえ痛みに頽れたりなんかしないって。
せいぜい「痛っ!」って飛び退くくらいのもので。
そういうのは鉛玉をスリングショットでぶつけなきゃ無理じゃん?という見解だった。
まあ、イオンの世界は私達とは次元が違うみたいだから
すっごく強力なエアガンとか超硬質ヘヴィウェイトのBB弾とかあるのかも知れないねw
107無名草子さん:2009/06/10(水) 06:38:25
>>101
初めはその構想だったが、読者に展開を見破られ、
急遽、お花の人形を実体化させたんではと思ってたw
108無名草子さん:2009/06/10(水) 06:54:23
姑の霊だったら腑に落ちん。
お花は姑の側(あの世)にいるわけで、祟る必要がない。
もしそうなら、お花の霊が姑の邪魔をして(あるいは宥めて)くれるはず。
だいたい、血の繋がった孫がそんなにも憎いだろうか。
お花が自分の死を悲しんで、二人で怨霊化してるのか・・・。

姑自身が双子の生まれで、自分は里子に出され不遇だったとか、
双子を生んで、迷信により子の一人を失ったとか。
・・・・・・うーん、早く結末が知りたいなぁ。
109無名草子さん:2009/06/10(水) 09:33:15
結局101になるんじゃないかなー
お梅の湿疹はなんつーか聖痕(字合ってる?)
みたいなもんなのかな、って
110無名草子さん:2009/06/10(水) 10:06:34
あの人形、お花というよりお梅の『ひとがた』として機能してないか?
呪いの藁人形みたいなもん。
なんらかの原因で人形に針刺さる → お梅にも障りがあるはずと
当人を含めてみんなが思う → ストレスで発疹
姑の怨霊ってより、やっぱり残された側の問題だと思うなあ。
111無名草子さん:2009/06/10(水) 11:17:55
でもお路さんなんかは一途に姑の怨念だと思いこんでて
矛盾に気付いたおちかさんが解決する、って流れなのかな?
自分達じゃない怨霊のせいにする、って楽だもんね
112無名草子さん:2009/06/10(水) 11:22:24
早い時期にお梅を養女に出せば良かったんだよ。
何が何でも子供を手離したくないというならともかく
小一郎を養子に出すんだったらその選択肢もアリでしょ。
それに当時の価値観だと
跡取り息子.>>>越えられない壁>>>>娘
のはずなのに。
そもそも姑が双子を嫌ったのは「家の為にならない」から。
なのにお路さん達は、跡取り息子を他家にやったり
人形に仕えないという常識はずれな理由で奉公人をクビにしたり
まるで住吉屋を没落させようとしてるみたい。
113無名草子さん:2009/06/10(水) 17:34:18
>>110
自分も、針が湿疹の予告なのではなく、
強迫観念で、湿疹が引き起こされるのだと思う。
発症に時間差があるのが理由。
114無名草子さん:2009/06/10(水) 18:18:49
毎日の連載小説って当たりが多い。
今は「下流の宴」もだけど、日曜版の「ひそやかな花園」も楽しみ。
「横道世乃介」も◎だった。
115無名草子さん:2009/06/10(水) 19:16:38
イオンが撃たれたのってガス銃か?威力からして。
116かまぼこ:2009/06/10(水) 19:57:42
イオンがどうなろうと
かまやしない
117無名草子さん:2009/06/11(木) 01:46:05
小説が良くても毎日を取るのは嫌だ
118無名草子さん:2009/06/11(木) 04:55:39
【松浦寿輝】+ ゚。+ 川の光 +。゚ +【平川哲生初監督】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1244599132/l50
119無名草子さん:2009/06/11(木) 06:25:27
イオンのお陰で用具入れのドアの向こうに階段があるんじゃないかと妄想して楽しめるようになりました
120無名草子さん:2009/06/11(木) 09:41:17
毎日の小説おもしろいよ?
あさひは、、、夕刊がいつも微妙だな
121無名草子さん:2009/06/11(木) 11:38:08
宮部小説
なんでも公平にしないといけないから結婚できなかったんだろうけど
やっぱあばた女が分からんな〜
流れからするとあばた女がお花人形のポジションみたいなんだけど。
122無名草子さん:2009/06/11(木) 17:31:14
あばた女も、別の双子の生き残りという想像が浮かんだ。
安易かw
123無名草子さん:2009/06/11(木) 17:54:46
朝日の聖なる怠け者の冒険が気になる
124無名草子さん:2009/06/12(金) 00:39:12
>>112
唯一の跡取りを余所に養子に出してまでってのは
初めての子を頭から否定された
嫁の側の意地というかそれこそ執念みたいなもんだよね

殺すのはありえないとしても
ここで意地を張らずにさっさとお梅のほうを
嫁なり養女なりで家から出すって手もあっただろうに
125無名草子さん:2009/06/12(金) 01:55:07
スカイエマさんの絵カコイイ
126無名草子さん:2009/06/12(金) 04:39:03
嵐か?
127無名草子さん:2009/06/12(金) 10:21:43
女中の話によるとお梅はかなりの年増のはずなのに
梅見の時におちかが会ったお梅は若かったよね?
おちかが会ったお梅=妖し 
なんだろうか
今日のお茶の先生の挿絵をぱっと見た時
「落語家?」と思ってしまったw

128無名草子さん:2009/06/12(金) 11:45:33
あばた女が実はお梅だったり?
129無名草子さん:2009/06/12(金) 16:51:28
ようやくタイトルが出てきた。
藪から千本。 約束を違えたら針千本飲ますって指切りをモチーフに考えた話なのかな。
130夏子先生、お願い。電話下さい…:2009/06/12(金) 22:00:03
SOSの猿
挿絵日記
ttp://www11.plala.or.jp/jonman/SOS.html
毎話ごとに、挿絵の高木桜子さんのコメントがあります。
溜まった切り抜きを、ようやくw読み始めたところなんで、
挿絵日記と合わせて、読むとしようw
131無名草子さん:2009/06/12(金) 22:03:34
お梅ちゃんの湿疹は時間が経てば治るだろうけど、
お花人形の針痕って、その度に修理をしても
たぶんきれいには直せないよね。
どこまでも一緒にしなきゃいけないけど、お梅の体に傷はつけられない。
で、あばた女をお梅の身代わりにして姑の霊をごまかしたのかとも思ったけど
それじゃあ、あばた女とお梅の年齢差の説明がつかないんだよねえ。
回数的にはそろそろまとめだと思うんだけど、まだまだ終わる感じがしないw
132無名草子さん:2009/06/12(金) 22:24:13
まあお旱さん編みたく話し聞いた後に後日談あるパターンの
方が珍しいから、今回は聞いて終わりなのかな?
一応問題は片付いてるっぽいし
133無名草子さん:2009/06/12(金) 23:10:23
>>132
>一応問題は片付いてるっぽいし

片付いたと思っているのはお路さんだけで
おちかは腑に落ちないままで一旦終了、次の話題へ
ラスボス登場でようやく本当に解決
という展開かな
134無名草子さん:2009/06/13(土) 01:03:29
>>125

基本的な画力をつけてから仕事もらってください
135無名草子さん:2009/06/13(土) 04:33:30
>>134
それはそれであの文章にはもったいない(例:苺)
136無名草子さん:2009/06/13(土) 08:18:55
おちかが針を話題にするとお路の態度が変わる。
突っかかるような口調になっておちかを睨む。
針は住吉屋内部の人間の仕業っぽいが
あばた女とどうつながるのか分からんなあ。
137無名草子さん:2009/06/13(土) 15:57:10
箱の紙を丁寧にはがしたのと、荒っぽくはがした犯人は別かもね?
とすると、片方は祟りを利用した便乗犯。
138無名草子さん:2009/06/13(土) 16:27:43
長男嫁&次男嫁 VS 姑 
実は
長男嫁 VS 次男嫁
じゃないかと思えてきた
どっちもお梅を独占したい気持ちがあって
それを抑圧しているのでは

139無名草子さん:2009/06/13(土) 17:52:23
とすると、お花人形をいつでも刺せる長男妻が怪しい?
140無名草子さん:2009/06/13(土) 20:16:29
確かにお累さん、ちょっと怪しい…
「姑の言うとおりにするのは面白くないから
双子をいつも何でもおんなじにしましょ!」
て誓ったのはお路さんとお累さんであって
姑は「お梅を絶対本家に入れるな」としか言ってないんだし
141無名草子さん:2009/06/13(土) 20:18:50
新聞の原稿書きをしている途中に、ブログの記事更新
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=22
ホットココアを飲みながら息抜きしているところ
142無名草子さん:2009/06/13(土) 21:04:24
>>140
同意。
お累としては人形を作るよりも
お梅を返してもらいたかっただろう。
人形と生きた人間じゃ同じにするといっても限度があるし。
143ローストビーフ:2009/06/14(日) 08:48:15
アテクシ飛行機はファーストクラスしか乗りませんのよ
って事だよね、小池センセ
144無名草子さん:2009/06/14(日) 21:27:45
小池テンテの離陸直後のシャンパンは、読んでいて
こっぱずかしいよ。自分のために乾杯w
しかし、かかってくる電話に愛想笑いを返す
って、小池に普段電話する人は、どう感じるか。
145無名草子さん:2009/06/14(日) 22:04:44
もう、なにが起こっても、いっこうにかまやしない…かと読み間違えたww
146無名草子さん:2009/06/14(日) 22:19:07
モガミ×ケミカルのハードセックルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
147無名草子さん:2009/06/15(月) 00:14:11
そこにイオン×拳銃婆さんが加わってくんずほぐれつだってかまやしない。
148無名草子さん:2009/06/15(月) 08:41:38
川の光がセーブザエコとか言ってるけど激しく違和感を抱いているのは俺だけか?
そんな話だったけ。単なる動物系ファンタジーじゃなかったか
149無名草子さん:2009/06/15(月) 09:00:41
クマネズミは駆除した方がいいね
150荒れ果てた庭:2009/06/15(月) 19:10:40
小池先生酒飲み過ぎw 血管切れてもどうでもいいとか、かかってくる電話に愛想笑い、とか
「あとの事は知らない、どうでもいいから適当にやっておいてほしい」とか、夏子をほーふつとさせるわw
151早瀬:2009/06/15(月) 22:22:19
あはは。
まんま、なっちゃんだね。電話に愛想笑い なんて、まさに。
真理ちゃん、いいよ。真理ちゃん。
152無名草子さん:2009/06/15(月) 22:31:47
>>148

たしかに環境破壊のせいでタータ達の引越しが必要になっちゃったんではあるけど、
エコを前面に出されると、なんか説教くさくてちょい違和感。
普通に自然に楽しみたい物語だったけどな。
153垂れた餅:2009/06/15(月) 22:32:12
つーことは、作者的に、イケてる女は自分自身ってことなんだな。
夏子は誰もが憧れる存在?だか生き方?をしてるって言い切ってたもんな。
スゲー自信だな。
154ニーハイよ、おばあちゃん:2009/06/16(火) 01:21:25
黒のショートパンツに黒のオーバーニーソックス、
紫のチュニックを着た女の子を実際に見かけてしまったよ。
U字工事地元のホムセンだけど。
155無名草子さん:2009/06/16(火) 08:44:49
いきなり結婚話に行きましたが、
私は、お花人形は、お梅の成長に合わせて少しずつ大きくしていった
(人形自体の交換か、パーツの挿げ替え)のかどうかのほうが、
気になりました。
156無名草子さん:2009/06/16(火) 11:38:24
ケミカルでイオンが筆おろしっていう展開だってかまやしない
157無名草子さん:2009/06/16(火) 13:19:19
お路にとって大事なのはお梅だけ。
他はどうなってもかまやしないw

お路はお梅を手元に置いて育てている。
お累はお花に先立たれ人形で我慢するしかない。
二人の嫁が「同じ」気持ちだと思っているのは
お路だけなんじゃないかなー。
158無名草子さん:2009/06/16(火) 13:43:00
>>157
同意
結局お累は「今は他所の子」のお梅を守る為に
跡取りを養子に出すハメになってるしね
あくまでお路視点で語られてるからアレだけど
ぜってーお累には恨まれてると思う。
それを直視したくないが為の「姑の怨霊」なんだろうな〜
159無名草子さん:2009/06/16(火) 13:44:57
上でもちょっと話題になってたけど
どのみちお梅を嫁に出すなら、
養女に出しちゃえば良かったのにね、としか…
語ってはいないけどお路がゴネて小一郎を
養子に出すしかなくなった、と予想
160無名草子さん:2009/06/16(火) 13:57:09
生きている人間が起こした事件としか思えない
どこにどうやって怨霊や妖しが絡むの?@藪から千本
あー続き早く読みたい
161無名草子さん:2009/06/16(火) 23:25:41
素人目には破綻しかけてる(無理がある)話に見えるけど、
上手くまとまったら天才だわ。
162無名草子さん:2009/06/17(水) 12:06:51
>>148
セーブザフューチャーの特番の枠内で放送するだけで
内容は特にエコを前面に押し出すわけでもないみたいだけどな
163無名草子さん:2009/06/17(水) 17:45:09
容貌を誉めるのに「干菓子みたい」
という喩えはアリなの?なんかビミョーw
164無名草子さん:2009/06/17(水) 21:45:14
>>157
「姑はどうしたって嫁が気に入らないもの」
とお路は再三強調してたけど
実母と継母の関係もまた然り、て事でもあるんだろうね
165無名草子さん:2009/06/17(水) 22:50:55
鬼1000匹は嫁と小姑だっけ?

上でも言ってるけど、お累さんとの関係が
綺麗すぎてすげー胡散臭いw
166無名草子さん:2009/06/17(水) 22:57:29
お累さんがお梅を呪ってる
167無名草子さん:2009/06/17(水) 23:30:59
確実に呪ってるよなw
いいトコ取りで店の身代潰してるしw
168無名草子さん:2009/06/17(水) 23:55:25
>>161
話はツッコミ所満載
話し手に質問したら睨まれる
それでもひたすら聞いて相手をいたわる

おちか罰ゲーム状態w


169無名草子さん:2009/06/19(金) 18:01:50
「お累とお梅は泣くばかりだったが
私はこう見えても負けん気が強くて」
ということは、お路さえ出しゃばらなければ
とっくに実の親がお梅を養女に出していたのでは?
そうすれば何も事件は起こらず
お梅は普通の生活ができていただろうに。
170無名草子さん:2009/06/19(金) 18:15:13
人形のお花のために、人形の婿までこしらえたのに
針が立つなんて一体何が同じじゃないっていうの!てくだりで
「何でも同じ」の約束をしたのは、それを守らないと針千本なのは
お花とお梅じゃなくて、お路とお累の事なんだな、と
改めて思ってちょっとぞっとした
いかにも女性同士の業、て感じがして。

引きこもりになったお梅も、人形のお花も、故人の姑も
その業の隠れ蓑的に使われてしまってるような物だよね
171無名草子さん:2009/06/19(金) 20:40:16
お路がうざくなってきた。
何を正義感ぶってんだ?
拗らせている張本人はお路だよね?
172無名草子さん:2009/06/19(金) 21:25:47
お路の語りが私怨乙な感じになってきたな。
姑がお累をいびるのが許せない!と正義の味方ぶってたけど
お路自身と姑の関係はどうだったんだろう?
これは想像だけど「お累は3人子供を産んだ。それに比べて
お前は〜」と姑にいびられていたなら、お路は
姑を恨みお累に劣等感を感じていただろう。

本当に姑の怨霊の仕業なら、孫娘ではなく
憎い嫁達を攻撃するはずだよね。
173無名草子さん:2009/06/19(金) 21:34:41
さ、さるが意味不明に…
リタイアしていいですか
174無名草子さん:2009/06/19(金) 21:45:03
破談になった相手の人形はどうしたんだろう。
捨てるわけにもいかんだろうし、売るっつうのもなんだし、
寺へでも預けたんだろうか。
破談になるたび婿さん人形が増えるって怖いなw
175一色海岸:2009/06/19(金) 23:14:47
明日は、いよいよ川の光です。
176無名草子さん:2009/06/20(土) 00:09:33
百物語
>私はこう見えても負けん気が強くて
こう見えても、って、どう見ても負けん気が強いとしか…


ユングってとこから電波系だけど
話はちゃんと収束して来たと思うんだ。
子供が助かったらいい。
お母さんの友達とアフォお母さんは逮捕されろ。
177無名草子さん:2009/06/20(土) 00:52:59
百物語、新聞小説には冗長すぎるような…
正直ちょっと飽きてきた。
まとめて一気に読めば気にならないんだろうけどさ。
178無名草子さん:2009/06/20(土) 02:01:58
こんなことをしたら針が刺さった、今度こそはと思ったけど針が刺さった、
これだけ気を使ったのにまた針が刺さった、という話の繰り返しだもんね
さすがにそろそろ動きが欲しい
179無名草子さん:2009/06/20(土) 02:04:49
ここはお路の変化を楽しむ場面じゃないの?
180無名草子さん:2009/06/20(土) 06:55:52
先生、ここ見てませんよね?
見ていたら話のピッチ上げてください。
181無名草子さん:2009/06/20(土) 15:05:59
お路さん、絶対になんか憑いてるよね。
どんどん本性が出てきてるというか、人格変わってるw
182無名草子さん:2009/06/20(土) 19:53:02
川の光
NHKで放映中
183無名草子さん:2009/06/20(土) 22:02:00
川の光のゴールデンレトリバー、タミーは、
作者の愛犬で実在する。夕方の番組に出てた。
タミー主役の物語書いて。ボク女かわいい。
184無名草子さん:2009/06/20(土) 22:03:24
実は夕刊の小説は読んでなかった。
お父さんねずみの機転に泣いた。
185無名草子さん:2009/06/20(土) 22:58:01
どうせならイオンは拳銃婆さんに向かって試し撃ちして
完全ダークサイドの道を歩めば良かったのに
186無名草子さん:2009/06/20(土) 23:57:28
イオン、あれくらいのことで「もう戻れない」とか大げさpgrとしか思えない。
すごくひとりよがりの決め付けで、アンダーグラウンドが僕ちゃんの生きる道ってw
どうして双子がアンダーグラウンドにいることになってるんだろう。
187無名草子さん:2009/06/21(日) 00:21:45
川の光、食事しながら観た。
アニメじゃなく実写版だったら、
食欲なくしただろうなw
188無名草子さん:2009/06/21(日) 03:10:27
イオン
もう苺並みにアラ探ししか楽しみがない。

>五連発の回転式で、中に鉛色の弾が入っているのも見えた。
いわゆるリボルバー拳銃なんだろうけど
えーと、鉛色はどこから見えたのかな?
まあ、シリンダーの前(銃口側)からだろうな。
あの緊迫した状況下、しかも初見で装弾されてる事を認めたのみならず
小さな穴の中の弾頭の色までよく見分けたな。実はガンマニアか、イオンw
てか、拳銃婆さん、セミジャケットの弾丸使ってるのか。容赦ないなw

こないだのサバゲ部隊やエアガンもそうだけど
こういう銃器ネタみたいなのは多分、作者にとって重要ではなくて
ちょっとリアリティや世界感を出す為に描写してみちゃってるんだろうけど
それがいい加減だから「え?何それ、どうなってるの?」と逆効果な感じ。
フィクション世界のアイテムが実在の物と同じである必要はないけど
違う物として描写するなら、それなりに整合性のある理由は必要じゃないかな。
189無名草子さん:2009/06/21(日) 03:32:39
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
190無名草子さん:2009/06/21(日) 03:49:36
未来なんだから、いっそ光線銃にすればいいのに
191無名草子さん:2009/06/21(日) 05:25:05
お路、実はお梅が嫌いだったりしてないかな。
(なんか「瑠璃の爪」を思い出したお)
あるいは代理ミュンヒハウゼンとか。
192無名草子さん:2009/06/21(日) 08:44:39
「瑠璃の爪」でいうならさっさと戦線離脱したお兄さんが小一郎かな。
あの子はぜんぶわかってた気がする。自覚はないかも知れないけど。

お累のお梅に対する感情も複雑だろうね。
お累にとってのお梅は自分の娘であって自分の娘じゃないわけだし、
お花は死んじゃったのに同じ姿をしたお梅は生きてる。
どうして逆じゃだめだったんだろうって。
お梅が幸せになるのは嬉しい。でもお花じゃないことが哀しくてつらい。
お梅のためにお路が必死になればなるほど
お累は内心冷めていったような気がする。
193無名草子さん:2009/06/21(日) 09:23:08
お梅を養女に出そうとしたら針が立った。
お梅自身が養女を嫌がった。
なんか今更、言い訳がましいなあ。
もしかして作者か担当者がこのスレ見てる?
194無名草子さん:2009/06/21(日) 11:41:47
怨霊の仕業じゃなければ、誰か念能力者がいるのかな?
小一郎に姉を殺せと夢を見させて、病死寸前まで追い詰めたり、それとも家族の想いだけでこんなことになるのかな。
どうやって説明つけるのか楽しみ。
195無名草子さん:2009/06/21(日) 13:06:29
住吉屋に出入りする職人達がお花の幽霊を目撃したから
生きている家族以外の何者かが絡んではいるのだろうけど
お路は姑を憎むあまり視点がかなり偏ってるようなので
言ってることをそのまま信用できない

196無名草子さん:2009/06/21(日) 13:23:16
>>193
それは流石にないだろうw
まとめて書いてるだろうし
197無名草子さん:2009/06/21(日) 14:41:29
>>193
言い訳がましいとか何様w
もし見てたら苺がもっとまともになってるわ
198無名草子さん:2009/06/21(日) 23:49:21
真理タンも、
酔っぱらうと同じ話の繰り返しになるんですね。
199無名草子さん:2009/06/22(月) 00:11:48
年を取ると繰り言が多くて…
200無名草子さん:2009/06/22(月) 02:22:08
「昔の男と思い出の店で冷えたシャブリを飲みたいの。
でも性的な匂いはまったくないのよ」でいいのかな、夏ちゃん…
201月川夏子:2009/06/22(月) 21:21:53
>>200
どう思われようと、かまやしない。
202無名草子さん:2009/06/23(火) 11:05:32
朝小説
なんだかんだで6月一杯で今のシリーズ一段落しそうだね。
今回は内容こそ別に怖くないものの、おそろしと同じように
話だけ聞いて、もやもやしたものを残しつつ一端終了、って
事になるのかな。
203無名草子さん:2009/06/23(火) 13:28:45
>>202
最後にきちんとオチをつけてくれればおk
苺みたいな肩すかしは勘弁してほしい
苺は男と手を握り合ってるところをりえに目撃され
食事会で暴露されて、さあどうなる!?
・・・・で、それっきりだったからなー
204無名草子さん:2009/06/23(火) 13:33:24
おそろしは一端終了して、ラストでまとめて解決
というパターンだったけど
(そのキーキャラがおたかさんだったワケだが)
今回はどうなるんだろうねえ
その後のお旱さん見たい
205無名草子さん:2009/06/24(水) 07:14:10
ようやくあばた女につながったー。
206無名草子さん:2009/06/24(水) 11:09:37
あばたの人が神の御使として尊重されたというのは
聞いた事が無い。作者の創作なのかな?
「あばた 魔よけ」「あばた 疫神」などで
ぐぐってみたけど分からなかった。
今後、お路の言う「姑の呪い」とどうつなげるのか
宮部のお手並み拝見といこう。

あばたを隠すために厚化粧したり
普通より多めの持参金をつけないと嫁に行けなかったり
現実世界のあばた女性は色々苦労したらしいね。

207無名草子さん:2009/06/24(水) 14:00:01
わたしのアトピーも神の使いだったのかぁ……(違う)
208無名草子さん:2009/06/24(水) 22:23:07
>207
つまらないレスにマジレスするけど、アトピーは伝染病じゃないよ。
209無名草子さん:2009/06/25(木) 10:16:38
疫神の意味がわからないんでしょう。

しかし、あばた女すごいね。ずっと付かず離れず傍にいなきゃいけないなんて
よほど達観してないと、もともとの呪い以上のどろどろな感情を持たれそう。
210無名草子さん:2009/06/25(木) 11:07:18
普通の花嫁行列に付き添うのは単なる縁起かつぎだけど
住吉屋では現実に禍々しいことが起きてるわけだから
事情が全く違う。
お勝さんはお梅のボディーガード(?)を
よく引き受けたよねえ。
211無名草子さん:2009/06/25(木) 12:21:18
普通だったら付き添いであるあばた女自身が花嫁姿になるのは、囮?
あの時、お梅は普段着だった(覚えてねぇw)よね?
普段着のまま婚家へ?
212無名草子さん:2009/06/25(木) 12:58:40
>>209
謝礼たっぷり貰えるんだろうし、自分が人の役に立つ事を喜べる性格なのだろう
213無名草子さん:2009/06/25(木) 13:03:09
>>211
お梅は花嫁行列の中にいなくて
一瞬おちかに姿を目撃された直後
店の奥に引っ込んだんじゃなかったっけ?
私もよく覚えてねえw
214無名草子さん:2009/06/25(木) 13:40:21
多分そうだった。
だから嫁入りしたのかどうかわからなかった。
215無名草子さん:2009/06/26(金) 10:14:23
>>206
実家が吉野だけど疱瘡神まつってる神社は最強だよ〜

あと「疱瘡絵」ってある。江戸時代の厄除け。
216無名草子さん:2009/06/26(金) 10:15:07
下げ忘れた…スマソ
217無名草子さん:2009/06/26(金) 13:58:27
お梅が急に自己主張し始めたなw
それとも今まではお路たちが
お梅の意見を全部却下してたのか?

結局
住吉屋の大人たちは怨霊怨霊と騒ぐだけの役立たずだった
ということで終わるのかなー

218無名草子さん:2009/06/27(土) 07:30:26
このスレとのシンクロぶりに、チェックしてるのかと邪推してしまったw
219無名草子さん:2009/06/27(土) 15:21:24
全然進まんな。週一なんだからもっとテンポ良く進めて下さい
220無名草子さん:2009/06/27(土) 17:50:26
イオンの「さいなら」って言葉遣いに違和感。そんなキャラじゃないだろ。


…でも、かまやしない。
221無名草子さん:2009/06/27(土) 22:16:39
優しいおとな、について何か書こうとしても面白くないんだよね…
苺みたいにムチャクチャでろくでもない描写がずんどこ出てくれば面白いのに
222無名草子さん:2009/06/28(日) 03:48:33
部隊に入れてもらう為にイオンが連中にまわされる、ならBLファンは食いつく。
223無名草子さん:2009/06/28(日) 10:19:04
お花人形は処分(供養した後焼くとか)するだろうと思ったが
寺に納めただけか。おちかがラスボスと対決する時に
再登場するのかな。

断絶は「双子は家に災いをもたらす」という姑の言う通りになった
ということじゃないのか?お路はそれで満足なのか?不思議だ。
そもそも
双子は家に災い→お花とお梅を何もかも同じにしなければ!というのが
ワケ分からんかったから最後まで???だった@お花人形編
224無名草子さん:2009/06/28(日) 11:37:38
>>222

もうそれしかないね。 新聞小説にBL!とか抗議きたりするくらいのとかw
モガミが実は鬼畜だとか、やろうとすれば何でもありそうだ
225無名草子さん:2009/06/28(日) 12:14:30
新聞に連載されていた作品の一覧があれば良いのに・・・
226無名草子さん:2009/06/28(日) 12:55:39
お旱さんの話は面白かったのにな〜。
お梅&お花の話は何だかイライラするだけだったな。
227無名草子さん:2009/06/28(日) 19:43:29
ここまでひっぱって、あれ?
って展開。もうひとひねりあるのかな
228無名草子さん:2009/06/28(日) 23:50:36
今日の真理タン四字熟語
輾転反側
229無名草子さん:2009/06/29(月) 02:01:00
最後の方の「夢うつつになって現実に戻った事を知るのである(うろ覚え)」
というのもなんだか苺ちっくに平仄の合わない文でよかったよ、夏ちゃん
230無名草子さん:2009/06/29(月) 07:51:27
お路、嫌な奴?
何だか最後の最後まで、イメージ悪い。
今回の黒幕はお路?
231無名草子さん:2009/06/29(月) 09:35:59
>>230
どう見ても亡くなった姑よりお路の方が嫌な奴だよね。
今後は4人で暮らすと決めたが、義兄夫婦は仏門に入りたがっている
仏門に入る=俗世の縁を切る ということだから
お花の供養のためというのは表向きの理由で
実はお累さんはお路と縁切りしたいのかもw

232無名草子さん:2009/06/29(月) 11:08:39
お累さんサイドからだと全然違う話になりそうだね。
233無名草子さん:2009/06/29(月) 23:02:21
モリミーって朝日夕刊で連載していたのか。知らなかった
234無名草子さん:2009/06/30(火) 10:24:39
お勝サイドから見たドロドロな内情暴露が始まる予感。。
235無名草子さん:2009/06/30(火) 11:03:04
「おちかが百物語のせいで怖い目にあったら
お勝さんに守ってもらえばいい」というのは
ラスボス対決の伏線か?
だとすると双子話の冒頭に越後屋のおたかが登場したのは
読者に前作のラストを思い出させるためで
”あばた女は今の連載のラストに関わるキーパーソンですよ”
という予告だったのかもしれない。

根性悪のお路はこのまま消えるんだろうか。
横柄な番頭はお旱さんに飲み込まれてはげちゃびんにされたのにw
236無名草子さん:2009/06/30(火) 13:26:54
障りがなくなったのはお勝の霊力のおかげではなくて、
お梅のそばにピッタリ張り付いているから、
物理的に手出しができなかっただけとか・・・。
237無名草子さん:2009/07/01(水) 08:42:23
挿絵……w
紅白饅頭食いたくなった。
238無名草子さん:2009/07/01(水) 09:54:55
紅白大福の中に針が!
・・・・これじゃベタ過ぎるかw
239無名草子さん:2009/07/01(水) 16:41:43
この呪いは示威行為みたいなものだからビジュアルが大切じゃない?
「残った大福を翌朝見たらびっしり針が立っておりました」
240無名草子さん:2009/07/01(水) 21:13:33
「お旱さんに全身ハゲにされていた番頭さんにびっしり針が立っておりました」
241無名草子さん:2009/07/01(水) 21:28:22
針大福はハリネズミみたいで可愛いかも♪
針番頭は可愛くない。あ、もともとかw

242無名草子さん:2009/07/02(木) 21:08:31
結婚の内祝いは縁起の良いものだから
花嫁の幸せにあやかるため
未婚女性に食べさせるのはアリ。
ただしそれは普通の場合。
お路がくれた大福はビミョーだ。
あんな話聞いた後じゃ・・・・。

243無名草子さん:2009/07/03(金) 04:24:41
こうなると、大工たちが見たお花が。
何ゆえに出たのか?

紅白大福が美味そうだったので、昨日、餅を煮てきな粉で食ったw
244無名草子さん:2009/07/03(金) 09:49:48
>>243
そこが引っかかるよね。
大工は住吉屋家族のもめごととは無関係なのに
なぜお花は姿を現したんだろう?

>餅を煮てきな粉で食った

⊃旦~
245無名草子さん:2009/07/03(金) 16:37:09
紅白のきれいな皮の中に
黒い餡を包み込んでいる大福は
表向き仲良しを装って
腹の中はどす黒い怨念が渦巻くお路お累みたい。

大工が見たお花は実はお梅だったのでは?
お梅は「本家に戻って4人の親の愛情を独り占めして
私だけが幸せになるのはお花ちゃんに申し訳ない」と思うあまり
お花と同じ格好でフラフラして家の改修工事の邪魔をした。
お花の幽霊が出たと聞いたお路たちは
お互いを疑いながらそれを口に出せず
疑心暗鬼がどんどんエスカレート。



246無名草子さん:2009/07/03(金) 23:11:08
おちかが口元を拭ったくだりで、りえを思い出したのは私だけでないはず・・・
247無名草子さん:2009/07/04(土) 11:03:42
「世間の噂」の長男夫婦視点だと
お花の死後、小一郎を養子に出したのも
次男夫婦+お梅が本家に戻るのも
次男夫婦(特にお路)による本家乗っ取り計画の一環だな。
やはり住吉屋の騒動は人為的なもので
怨霊や魔物は関わってないような感じ。
魔と関わりがあるのはあばた女の方だろう。
おちかの敵か味方かは分からないけど。

248無名草子さん:2009/07/04(土) 13:13:06
百物語の挿絵がほんとに好き。 
249無名草子さん:2009/07/04(土) 18:02:15
今日も進まねえ。だがどうなってもかまやしない
250無名草子さん:2009/07/05(日) 02:08:10
>>248
自分もだ
251無名草子さん:2009/07/07(火) 17:13:17
思い返すと、苺は本当に破天荒な妄想絵巻だったんだなあ
スレのスピ――ドに前は追いつけなかったもの
252無名草子さん:2009/07/08(水) 21:04:47
なんか、おちかが嫌なやつ…まではいかないけど、
ちょっと詮索好きのデバガメっぽくていやん。
253無名草子さん:2009/07/08(水) 21:24:17
聞いた話を他人に話しちゃってるけど、あれは関係者だからいいのかな?


聞いた話は聞き捨てって言ってるけど、誰にも話しませんって事じゃないんだね。
254無名草子さん:2009/07/09(木) 20:38:27
伊坂の連載、なんとなく〆にかかってるようだけど、まさかこれで終わりなんだろうか
もう一つくらいどんでん返しでもあればいいのに
途中で猿の話と私の話がリンクした時おおっと思ったけど、その時だけだったなぁ
なんか肩透かし状態
255無名草子さん:2009/07/09(木) 21:03:11
伊坂って今1番旬な小説家っていう先入観があったけど、びっくりするくらいつまらなかったよ
256無名草子さん:2009/07/09(木) 21:36:00
まだ完結してないのにつまらなかったというのはどうかと思う
257無名草子さん:2009/07/09(木) 23:06:04
お勝さんいい人だな
殺伐としてたから和んだ
258無名草子さん:2009/07/10(金) 01:01:25
ほとんど話題になってないみたいだけど
朝日夕刊の森、面白い。ぽんぽこ仮面とかw
挿し絵もフジモトマサルでいい感じに和むわ。
風忍はくどかったw
259無名草子さん:2009/07/10(金) 09:33:36
百物語、誰が針を刺してるのか判明するのかと思ってたら
「誰かが刺してるんですよそれも複数」
「ですよねー」
で終わっちゃって全然スッキリしなかった
まさかこのままこの話は終りなのか
それとも何か読み落としてるのか
260無名草子さん:2009/07/10(金) 10:00:18
そこまで詳しい事が分からない(誰が刺していてもおかしくない)のが
住吉屋の暗部であり人間の難しさ、という事かと思っていた。

兄弟夫婦の仲が良くないのは想像が付くし
お梅が苦しむ事が必ずしも悲しみではないと明言されてるし
あまりくどくど書かれるより、これでいいような気がする。

多分99か100で藪から千本は終わるんだろうね。
261無名草子さん:2009/07/10(金) 10:19:57
おちかさんちょっと不躾じゃないの?
こっちも気になるちゃ気になるんだけど
262無名草子さん:2009/07/10(金) 11:13:47
世間知らずのお梅ちゃんがどういう経緯で立ち直って結婚までたどりついたのか
知りたかったけど、まじないで完結なのかい
う〜む 今ひとつ納得がいかない
263無名草子さん:2009/07/10(金) 15:01:05
実際自分たちで刺しておいて、怨霊のせいとか、姑の呪いのせいとか、本気で信じ込めるのかどうか不思議だ。
264無名草子さん:2009/07/10(金) 15:47:14
いや実際は信じてないだろう。
自分でない時は誰が刺したんだろう、
自分が刺したの場合は刺した事がばれてないか、
常に疑心暗鬼で過ごしてきたんだと思うよ。
でも他人にはそんな事絶対に言えないから
誰かと話す時は姑の呪いと言う事にして
気持ちを盛り上げていたんだと思う。
265無名草子さん:2009/07/10(金) 16:34:44
長々ひっぱった割りにそんなオチかぁと、がっかり感は否めない。
266無名草子さん:2009/07/10(金) 17:00:56
結局一番ひどいことやってるのは人間だと
京極作品でもそんな感じだったな
267無名草子さん:2009/07/10(金) 21:05:32
>265
ノシ
268無名草子さん:2009/07/10(金) 22:43:19
朝顔柄の幽霊に言及しないで終わっちゃダメよ、先生。
269無名草子さん:2009/07/11(土) 09:20:51
「次はうちに来ていただくってことは」と言うから
お勝が次の話の語り手になるのかと一瞬思ったが。

針は人間の仕業でした、
お勝は特別な力を持たない単なる縁起物でした
で、終了なんてそりゃないぜセニョリータ宮部。
270無名草子さん:2009/07/11(土) 12:00:23
何の検証もなしに、人間の仕業と決め付けちゃったけど、それでいいのかな?
かなり強引だよ。  何かもやもやした感じ。
271無名草子さん:2009/07/11(土) 14:41:34
針が立つ云々は前編と言うかマクラみたいな物で
次にお勝さんの怖いメインディッシュが来るんじゃないかな。
272無名草子さん:2009/07/11(土) 22:59:42
確かにいろんな人が幽霊をみたり、姑が夢に出てきたのかも
しれないけれど、それは最初のころだけで、
結局はそれを兄弟夫婦が利用したってことなのかな
お互いにやめなきゃと思いつつもそれができず、
終わらせるためには不思議な力を持っているとされる
第三者の介入が必要だったわけで
273無名草子さん:2009/07/12(日) 03:48:35
イオン
つまんないよ、面白くないよ
せめてしょうもない知ったかでも書いて
重箱スミな楽しみくらい与えてくれよ…
274無名草子さん:2009/07/12(日) 04:44:38
うーん、これで確定なのか。
275無名草子さん:2009/07/12(日) 11:03:56
お花の幽霊も「お路の嘘だぴょーん」ですませるのか・・・。
たとえば住吉屋の使用人と大工たちが
「あんた達がうちのお嬢様の幽霊を見たって
分家の奥様がおっしゃってたけどホントなの?」
「俺達そんなもん見てねーよ」
みたいな会話したらすぐにばれるはず。
使用人や大工たち全員が住吉屋に協力して
世間には黙ってたってこと?
どうも無理があるなー。

276無名草子さん:2009/07/12(日) 11:39:44
姿を見ただけでなくて、まばたきしないとか、透けて見えたとか、
妙に具体的だったもんなぁ。
277無名草子さん:2009/07/12(日) 18:29:43
>>273

ほんとにね。絵もつまらんし いつまで続くんだろう
278無名草子さん:2009/07/13(月) 08:46:40
ケミカルなんて経産婦の薄汚いビッチだろう?
279無名草子さん:2009/07/13(月) 11:50:41
藪から1000本は、結局「おそろし」での重要キャラだった
清太郎さんとおたかさん&今作での重要キャラお勝さんを
紹介する為のつなぎの話だったのかな。
どーもこーも消化不良だ。出来は悪くないとは思うが
280無名草子さん:2009/07/13(月) 12:33:52
こーゆー筋にするんだったら、エピソードと構成が悪いとしか・・。
281無名草子さん:2009/07/13(月) 20:40:05
お勝さんにうちで働いてもらう!って
おちかちゃん舞い上がってるけど
叔父さん叔母さんがいい顔はしないと予想。
一応は商売やってるんだから
明らかに容貌にハンデのある人は無理じゃないかな。
お客さんの目にふれない内部の仕事だけやってもらうつもりだろうか。
282無名草子さん:2009/07/13(月) 20:59:38
お店の人じゃなく、家の中の雑事を取り仕切る人でしょ?
283無名草子さん:2009/07/14(火) 10:39:53
花嫁行列の際におちかが見たお梅は
実はお花の幽霊だった。
まあ幽霊は嘘じゃなかったのね(棒読み)
ここまでの話をもっとテンポ良くやってくれていれば
本当にビックリワクワクできたのになぁ。



284無名草子さん:2009/07/14(火) 14:16:53
自分は良いオチのつけ方だと思ったけどなあ。
お路が語るにつれ本性を現していく様子も面白かったし。
285無名草子さん:2009/07/14(火) 14:40:57
>284
別に悪いとも思わないけど、作者の実力なんかやお旱さんバージョンを考えると
テンポには激しく不満。そういう意見が多いと思うんだけど。

>281
基本的に女は接客しないし(一膳飯屋じゃないし)、
客間にお客を招くって商売でもないから、女中の容姿はさほど問題じゃないと思う。
286無名草子さん:2009/07/14(火) 14:52:03
>>285
ああなんか分かるな
多分まとめて読むと気にならないレベルだけど
毎日読んでると構成やテンポにちょっと不満、みたいな。
正直お梅さんが外にいたことすら忘れていたw
確か祈るようにおちかさん見てたんだよね?
287無名草子さん:2009/07/14(火) 16:37:08
>>286
私の遠い記憶だと
「お梅」は行列を見送る住吉屋の人達の後方にいて
おちかと目が合うとすぐに店の奥に引っ込んだ。

毎日読んでると不満→本が出たら買ってまとめて読もう
宮部の作戦だなこりゃw
288無名草子さん:2009/07/14(火) 17:12:10
多分、単行本になるとき、修正・加筆が入ると思うw
図書館に行って、読み比べたらいいね。

お旱さんは、毎回、週刊マンガの引きみたいなものがあって、
連載時のほうがより面白く感じるかも。
289無名草子さん:2009/07/14(火) 18:49:51
>>287
いったん引っ込んだ後、もう一度勝手口の陰から顔をのぞかせて、
「内緒にしてね」とでも言いたげにおちかに手を合わせた。
…のが、藪から千本、第27回のこと。
覚えちゃいねえよw
290無名草子さん:2009/07/14(火) 20:53:55
「やった!まだオチがあった!!」っていう感じでワクワクしてる。

かわいそうなお花ちゃんに花嫁気分を味わわせてあげたくて
自分の代わりにこっそり駕籠に乗せてあげたのか、
それともやっとお嫁に行ける事になったお梅ちゃんを、そっと祝福するために
お花ちゃんが出てきてたのか・・
おちかが見たのはお梅ちゃんなのかな、お花ちゃんなのかな
291無名草子さん:2009/07/14(火) 21:43:05
お梅ちゃんにはちゃんとお花ちゃんが見えてた。
ことの真相にも気付いていて、二組の両親の確執が
ストレスになって湿疹を誘発してた
やっと精神的に両親と離れる決意がついた、
とかだったらいいなー
292無名草子さん:2009/07/14(火) 22:20:54
不満はあるけどそれなりには面白かったからまあいいかw
苺以降明らかに評価が甘いっていう
293無名草子さん:2009/07/14(火) 22:47:47
実は、幼くして死んだのはお梅。
入れ替わっていたことが知られるのが怖くて両方の親に黙ってた。
とか。
294無名草子さん:2009/07/14(火) 23:13:36
最初の1ヶ月から読んでない伊坂が終わったと喜んだら、


平野啓一郎かよ…


もうちょっと、マイナーだが読ませる新人連れてこいよ
295無名草子さん:2009/07/14(火) 23:22:24
あ、上記は、読売新聞の7月22日からの新夕刊小説ね。
296無名草子さん:2009/07/15(水) 04:48:31

夕刊取ってないから一日おくれだけど
収拾つけんがための説明口調に閉口している
297無名草子さん:2009/07/15(水) 10:42:05
お花がお梅にそっくりということは死後も成長したのか。
幽霊は死んだ当時の姿で現れるものだと思ってたが。


人形も処分されずに残ってるし(寺に納めただけ)
お勝はレギュラーに定着するみたいだから
今後どう活躍するのか楽しみ。
ラスボス対決の時に出てくるのかな?

298無名草子さん:2009/07/15(水) 20:36:24
誰かに怒られたけど、もう一度言いたい
夕刊猿、ビックリするほどおもしろくなかった
299無名草子さん:2009/07/15(水) 22:32:55
255さん?
300無名草子さん:2009/07/15(水) 22:50:39
伊坂が良かったと思う方へ

5行であらすじ頼む
301298:2009/07/15(水) 22:54:01
>>299
はい (`・ω・´)
302無名草子さん:2009/07/15(水) 22:57:41
あれはまだ終わってないから断言するなって意味だったんじゃないの?
夕刊小説終わったんだよね?なら何言ってもいいんじゃね
303無名草子さん:2009/07/15(水) 23:18:43
伊坂作品は一見何のつながりもない人物や事柄が
実はつながってて最後にそれが一つにまとまるって内容が多くて、
まとめて読むと同じパターンが続いてうんざりするんだが
それにしても今回は駄目すぎた
新聞連載は向いてないんではなかろうか
304無名草子さん:2009/07/15(水) 23:31:57
新聞連載は当たり外れが少ない戦国ものをやってればいい
305無名草子さん:2009/07/15(水) 23:32:31
伊坂作品は初めて読んだけど
この話がどう繋がって、どうまとまるんだろう?と、それなりにわくわくして読めた
306無名草子さん:2009/07/16(木) 09:15:48
猿の話で死体を発見したと語った時が一番のピークだったなぁ
で、次が名前忘れたけど私の話で調査員の男に話しかけろって言った時
307無名草子さん:2009/07/16(木) 09:55:50
私も伊坂初心者で、どんな作家だろうと思ってたが
結構面白かったよ。
猿の話ってそう言う意味かー、とか。
新聞連載だし、初心者向けだったのかも知れないですね。
そう言う意味で、平野啓一郎も楽しみにしてます。

確かに浅田三姉妹の話は面白かった >戦国もの
308無名草子さん:2009/07/16(木) 10:02:11
しむらー浅野浅野

朝刊
いきなり新章に入ってびっくりた
旧キャラで紹介すべきキャラはあともうおちかの兄ちゃんくらいなので
さくさく進んでくれるかな?
あのシスコン兄ちゃん出たらまたややこしそうだがw
309無名草子さん:2009/07/16(木) 12:46:05
伊坂、陽気なギャングみたいな、わかりやすくて万人向けのにすれば良かったのに。
何でこんな事が?ってのを集団無意識みたいなのでくくっちゃうと、何でもアリになって面白くないんだよな。
310無名草子さん:2009/07/16(木) 13:22:06
三島屋の奉公人の話の時は
平太と新太のことに触れてほしいなー
ちょっとでいいからさー
あの子たち元気かな
311無名草子さん:2009/07/16(木) 14:44:26
宮部さんはほんとすごいなあ。
毎日連載してしかも面白い。
自分は偏見があってこの人の時代小説は全く読んでなかったけどファンになったよ。
平野啓一郎は新聞連載小説に向いてるのだろうか?
312無名草子さん:2009/07/16(木) 18:23:45
256だけど、302さんの書いてる通りで、終わってないのに断言するのは
早いのではと思ったのです。怒ったつもりはなかったけど。
伊坂は初めてだったけど、二つの話がつながった時は面白かった。
苺以降、基準が低くなってるかもしれないのは否定しない。
313無名草子さん:2009/07/16(木) 21:00:31
朝顔も猿もダメだった。
314無名草子さん:2009/07/16(木) 21:08:22
朝顔は現代国語の文法から激しく逸脱した文体が・・・
よほどのファンじゃなきゃ無理だろ
315無名草子さん:2009/07/16(木) 21:27:36
>>314
だよねえ。
なんか鼻につく文体だった
ファンの方や、面白かった方すみません
316無名草子さん:2009/07/17(金) 01:01:25
朝顔、好きだったけど
誰にでも好かれる小説だとは思わないよw
317無名草子さん:2009/07/17(金) 01:18:24
ふたつ連載されてる内、
ひとつがまあまあ面白ければもうひとつもそれなりに楽しめたりする。
朝顔と猿が同時連載だったらちょっと読む気しなかったかもしれない。
318無名草子さん:2009/07/17(金) 01:24:37
今更だけど、戦国の三姉妹は浅井だよね?
319無名草子さん:2009/07/17(金) 01:29:04
うん。浅井が正解。
320無名草子さん:2009/07/17(金) 01:30:38
思わずググッたよ
321無名草子さん:2009/07/17(金) 09:56:06
え、浅井って書いたよね?と思ったら
全力で浅野と書いていた…orz
こ、これは恥ずかしい
322無名草子さん:2009/07/17(金) 11:01:45
>>321
( ´∀`)σ)∀`)

新太に何があったんだろう
しかしあまり三島屋さんはいい人、を強調されるとちょっと胡散くさいw
323無名草子さん:2009/07/18(土) 02:06:21
>>322
前章後半あたりからなんとなくあざとさを感じていた>三島屋さんはいい人
おちかに対しても物わかりが良すぎるというか
うーん、話の展開がご都合主義的というか。
この世ならざる敵に立ち向かうヒロインには
そのくらいの絶対的な味方は必要なんだろうとも思うけれども。
324無名草子さん:2009/07/18(土) 02:10:27
藪から千本、あれで終わりなんだ…
お旱さんに比べると物足りなかったな。
お勝さんを出すための繋ぎの話だとしても
ダラダラしすぎだと思った。

次は新太登場で楽しみ!
325無名草子さん:2009/07/18(土) 10:34:06
新太が寺子屋に通う、オヤツを食べるといった描写に
「宮部は江戸時代の商家のことを何も知らんのか!ふじこふじこ」
と読売に投書が来るかもしれないから
「三島屋は特別なのです」と予防線を張ったんじゃないかな。

>>323
>話の展開がご都合主義的というか。

その点は同意。
お勝が来た時ちょうど三島屋が女中募集中って偶然すぎるw
三島屋は奉公人の待遇が良いんでしょ?だったら
女中がすぐ辞めてしまってしょっちゅう補充しなきゃならん
などということはないはずなのに。



326無名草子さん:2009/07/18(土) 10:48:02
おちかさんがちょっと特殊な境遇だから、変な噂話したり
好奇心丸出しな女中はお暇出した、とかなかったっけ?
おそろしの方だったっけ?
327無名草子さん:2009/07/18(土) 10:48:29
>>325
女中募集は偶然すぎるとは言い切れないかと。

待遇が良いからこそ、良い嫁ぎ先や仕事があれば
世話してあげるとかがありえるんだろうし、
三島屋の待遇の良さは世間的には内緒にしてるから
女中を募集してもすぐに来ないのもおかしくはない。

むしろ女中そのものへの待遇が悪くても色々な事(先の事も含めて)を考えれば
中々辞められない人の方が多いんじゃないかな?
売りになる長所がある人なら簡単に辞める事も出来るかもしれんが。
328327:2009/07/18(土) 10:49:57
ごめん、327の最後の3行は
だから待遇が悪いから簡単に辞めるとか募集があるとは限らない、という事です。
329無名草子さん:2009/07/18(土) 10:56:50
女中募集も誰でもいいってワケじゃなくて
おちかさんの為に信頼おける人をって
ガマガエルみたいな人にこっそり頼んでたような記憶が…
330無名草子さん:2009/07/18(土) 21:44:31
ちょうど女中募集してたってのは、単におちかに余計な心配させないための
方便じゃないの?
まあ本当に募集してたのかもしれないけど。
頼み込んで無理に置いてもらったって思うより、あらちょうど良かった、
人が足りなかったのと言われる方がおちかの立場としてもホッとするだろうし。
331無名草子さん:2009/07/18(土) 22:44:00
いや、ほんとに募集してた。
藪から千本の第1回で、新太を手習い所へ通わせ始めて
人手が足りなくなったから…と。
332無名草子さん:2009/07/19(日) 12:01:00
平野って石田衣良みたいな自分をイケメンだと思ってるおじさんだよね?
こないだルーブル美術展なのに、自分の宣伝しにナルった顔で出てきたので、見たい番組だったけど消した
333無名草子さん:2009/07/19(日) 12:47:36
 ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )             頭割られてもサバイバル…
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /



   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| ( ^ω^ )             バク転宙返りサバイバル…
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /



   ___ ♪ ∧__,∧.∩
  / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ             脱線暴走サバイバル!
  |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ     
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` 
  |    | ( ./     /


   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||  ∧_∧   _ ヽ( ^ω^ )7    笑え笑え笑え笑え♪
  |.....||__||  (     )  /`ヽJ   ,‐┘   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪
334無名草子さん:2009/07/19(日) 19:49:04
本よみうり堂で、真理子の「恋」とやらがマンセーされてるんですが
面白いんですか?
335無名草子さん:2009/07/20(月) 00:33:55
苺よりは面白い。
というか、ちゃんと小説になってた。
↓ややネタバレ







性的にゆるい訳アリ夫婦と、それに進んで巻き込まれた女子大生の痴話喧嘩。
336無名草子さん:2009/07/20(月) 03:43:12
イオン
使用中のストーブに給油してこぼれたのは靴で踏んで済ませるとか、
地下の水気の多いと思われるとこで電気の必要な楽器を演奏とかさぁ。
見つかったらやばいのに自ら大きな音出しますか。

あと、歌詞。韻も踏んでないし音数合わせてないから全くメロディーが想像つかない。
337無名草子さん:2009/07/20(月) 04:10:03
>>336
あの歌詞クソワロタ!
イオン話は桐野作品の最高傑作なる悪寒w
338無名草子さん:2009/07/20(月) 10:00:29
何かの伏線になりそうでもないし、くだらない歌詞に下の段は殆ど埋め尽くされてたねw
字数稼ぎはマリコタンの得意技だけど、あの歌も字数稼ぎだったのかなあ。
締め切りに間に合わない!歌の描写にしよう!編集者ちょっと書いといてってレベルww
339無名草子さん:2009/07/20(月) 10:56:45
あの歌詞見たら「二番もあるんだぜ」という
ごく一部の人にとっては伝説的かもしれない台詞が頭に浮かんでしまった。
340無名草子さん:2009/07/20(月) 13:05:39
あの歌詞、たしかに>>333のAAが浮かんだ
桐野さんはどんな顔であれを書いたのだろうか?
341無名草子さん:2009/07/20(月) 17:01:42
>>339
>「二番もあるんだぜ」
ちょww まww
342無名草子さん:2009/07/21(火) 09:17:25
>>335
サンクス。

…あまり読みたくない類の内容だわw
343豚まん:2009/07/21(火) 12:20:26
>>335
ただれた関係を描いてるってワケね
344無名草子さん:2009/07/21(火) 12:42:48
真理子タンは上流階級=奔放って思い込みが根底にあるんだろうね
フランスの貴族社会とかそういうのにカブレてるのかしら
345無名草子さん:2009/07/21(火) 23:40:36
連載を終えてのイラスト、伊坂に似てるな。
346無名草子さん:2009/07/22(水) 19:34:01
>>344

貴族って大変だし、 別に庶民を下にしてるものでもないのに真理子先生は歪んだ考えを持ってそうw
347無名草子さん:2009/07/23(木) 11:54:03
夕刊新連載。
壮大な前フリだなぁ。
348無名草子さん:2009/07/23(木) 13:37:21
新どん、かわええなあ。
挿絵に和む。
直ちゃんに何かがとりついてるって話かなあ。
349無名草子さん:2009/07/23(木) 13:58:08
あれほどの新鋭売れっ子作家さんの連載だったのに、
作品については、ほとんど話題にされずに終わるなんて。
まだ土曜のイオンくらいの紙面サイズがあった方が
読みやすかったかもしれんな。
350無名草子さん:2009/07/24(金) 03:54:01
平野、読んだのに内容が頭に残ってない。
351無名草子さん:2009/07/24(金) 17:14:47
やおやの貰われっこはあれだ、前の先生が来ると暗示がかかって悪い子になるんだw
きっとその先生が悪い例に取り付かれてるんだ。うん。
352無名草子さん:2009/07/25(土) 14:01:51
夕刊小説
付け耳のアイデア自体は悪くないが
スピーカやアンプに金をかけるより効果的ではないか
という論点のズレはどうよ。
音質を高める事と、集音性を高める事は全く別の話だろ。
細かい所だけど、論旨の組み立てが下手なんだなあと思っちゃう。
353無名草子さん:2009/07/25(土) 14:38:32
百物語
ここ最近のやりとり面白いな。
あんたは難しくならないでね、皆に迷惑だからっていい様とかw
354無名草子さん:2009/07/25(土) 16:04:51
夕刊平野
冗長ではないが、一文が長すぎる。
355無名草子さん:2009/07/25(土) 19:42:46
「優しいおとな」 つまらんけど「テーマソング」とかワロタ 誰が作った設定なの?
356無名草子さん:2009/07/26(日) 09:40:52
優しいおとなは別の意味で目が離せなくなってきたなあ
357無名草子さん:2009/07/26(日) 15:23:02
現金を手に入れるのが大変な連中が、どうやって楽器を手に入れて、どうやって搬入したんだ。
358無名草子さん:2009/07/26(日) 21:15:49
イオン
あらゆる設定のツメが甘い。ぬるい。
変なテーマソングもケッタイなだけで
悪意も狂気も破壊衝動も中途半端で伝わってこない。
まるでテスト全然できなかったアホな中学生が
解答用紙の裏に書きなぐったポエムのようなぬるさ。
この作者、さんざんガイシュツの銃器ネタもそうだけど
見聞きした情報や思いつきを、ちゃんと調べて考えて
まともなプロットに練り上げるという作業をしてないみたいだ。
359無名草子さん:2009/07/27(月) 01:21:23
>>357
あんな湿気が多いところに音楽機材置いてると
数週間ですべておしゃか。
アンプ、スピーカー、エフェクター、etc電気物は
あっという間にガラクタへ。
ドラムセットも錆び付くし、太鼓の皮が湿気て
まともな音は出ない。
ギター、ベースはネックは曲がるし
フレットも錆び付くかネックから浮いて
とてもじゃないが使い物にならない。

音楽するなら「湿気」は最大の敵だと言うのに。
クラシックでも湿度管理は細心の注意を払う。
360無名草子さん:2009/07/27(月) 01:38:16
ろくな照明もないのにチラ見でイオンの持ってる銃を
「本物だ」「すげー」と看破した夜光団の眼力恐るべしw
361無名草子さん:2009/07/27(月) 09:39:22
やっぱ ずっと暗闇で暮らしてると
目も夜行性になるのかなw
362無名草子さん:2009/07/27(月) 09:56:35
眼力も凄いが危機感のなさも凄い。
仲間が銃口向けられてんのに誰1人イオンを止めようとしないってありなのか?
夜光のトップがイオンの探している兄弟で、スキンヘッドの男とか
一部の上層隊員はその辺の事情を知っている…なんて話なのかもしれないけど、
銃も持たせたまま、荷物を改めもしないまま大佐の元へ連れて行くって、
どんだけイオンを信用してんだか。
出会い頭に銃ぶっ放すとか、リュックに爆弾隠してる可能性だってあるのにさ。
363無名草子さん:2009/07/27(月) 11:18:40
碌な教育も受けていないのに楽器が弾けるって凄くね?しかもあの歌詞に
メロディ付けられるんだからひょっとしてこいつら天才なんじゃね?
364無名草子さん:2009/07/27(月) 16:31:27
バク転宙返りサバイバル♪ 脱線暴走サバイバル♪  笑え笑え笑え笑え♪
365無名草子さん:2009/07/27(月) 17:26:16
きょうだい には会えないんだろ?
366無名草子さん:2009/07/27(月) 17:35:16
宮部小説
やっぱ素直な悪がきの話は可愛いな
お勝さんがびっくりしてたのって、先生がイケメンなのか?
367無名草子さん:2009/07/27(月) 22:23:59
イオン
あんな空間で石油ストーブ使って、換気はどうなってるんだ。
そもそも、ゴミや死体が流れつくようなとこで有毒ガスは発生してないのだろうか。
368無名草子さん:2009/07/27(月) 22:29:49
洪水とかも来ない設定なんだろうね。
369無名草子さん:2009/07/27(月) 23:36:56
最近の新聞連載は1話ごとに山場を作らんからつまらん
370無名草子さん:2009/07/28(火) 06:02:55
真理子先生、秋からまた新聞連載予定。。。。
371無名草子さん:2009/07/28(火) 06:26:26
>>369読んで思ったけど、ショートショートを連載するわけにはいかないのかな?
372無名草子さん:2009/07/28(火) 11:41:06
星新一のファンとしては>>371みたいに短い話は簡単と思ってそうな人って残念に思う
ショートショートって、一冊の本に出来る様なアイデアを簡潔にまとめた小説なんだよ
いくらプロの作家でも毎日別の小説書けると思う?
373無名草子さん:2009/07/28(火) 12:14:00
>>370
どこの新聞で、ですか?
まさか読売では無いよね?
374無名草子さん:2009/07/28(火) 12:55:12
『ストロベリーフィールズ2』 とかw
りえが発狂してフランスから帰ってきたとか、旬がまた夏子をからかって、
夏子は相変わらず調子に乗った嫌な女、周囲のあらゆる人を上から目線で馬鹿にし続けてるとか
あとは葉月が空虚に生きているとか。 
375無名草子さん:2009/07/28(火) 13:29:07
>>372
ショートショートを軽くみてるなら連載で読みたいという発想は出て来ないと思うが。
星新一以外のショートショートの書き手の日の当たらなさは気にならないか?
376無名草子さん:2009/07/28(火) 16:07:29
>>375
自分は、>>371の書き方はショートショートを軽く見てるように感じる

能力的に可能な人がいたとしても原稿料が折り合わなくて無理だと思う
377無名草子さん:2009/07/28(火) 16:07:59
新どんへ
「お旱さんに小便をかけてはいけません」
378無名草子さん:2009/07/28(火) 20:59:59
>>376は何か勘違いしてるようだけど、日本でショートショート作家はそんな厚遇受けてないよ。
星新一ファンの>>376ですら他のショートショート作家の名を挙げる事が出来ないわけだしね。
379無名草子さん:2009/07/28(火) 21:13:51
>>378
いやいや、厚遇受けてないのは知ってるよ
だから作家も育たないんでしょ?一枚いくらじゃ割に合わないから

他に書いてる人って、筒井康隆や阿刀田高位しか思いつかない
それだってショートショートが本業って人でもないしなあ
新しい人は全然知らない
380無名草子さん:2009/07/28(火) 22:41:02
ショートショートの話は他所でやってー
381無名草子さん:2009/07/28(火) 22:58:34
明日はどんな話かな?より
この続きはどうなるんだろ?の方が楽みだから
ショートショートより普通の連載小説が良いです。
382無名草子さん:2009/07/29(水) 00:14:16
夕刊小説、すでに挫折。
383無名草子さん:2009/07/29(水) 00:21:13
夕刊小説、読んでるはずなのに頭に残らない。
上滑ってそのまま通り過ぎる感じ。
でもまだ読んでるし、後々気になったときの為に切り抜いて取ってある。
384無名草子さん:2009/07/29(水) 00:49:25
読売夕刊小説の今日までのあらすじを3行で頼む
385無名草子さん:2009/07/29(水) 01:12:53
あらすじ…駄目だ、自分にはまとめられない…

作者の頭の中だけでこねくり回された文章という感じだ
丁寧は丁寧だけど一文一文がやたらと長く説明調で、こちらの頭には入ってきにくい
386無名草子さん:2009/07/29(水) 01:13:45
独立開業六年目の鳴かず飛ばずのプロダクトデザイナーが
お洒落な病院を作りたいという女院長から呼び出される
387無名草子さん:2009/07/29(水) 01:25:31
夕刊
文章が丁寧な(ねちこい)わりには不親切な気がする。
初日だったかに「マックと向かい合って」とか書いてあったけど
年配の人には理解しにくいんじゃないだろうか。
「アップル社製コンピュータのディスプレイと向かい合って」じゃ苺みたいだけどさw
388無名草子さん:2009/07/29(水) 01:27:56
プッチをよく着てるっていうのも、知らない人には意味不明だろうね。
389無名草子さん:2009/07/29(水) 02:39:04
イチゴの連載時が懐かしい
390無名草子さん:2009/07/29(水) 06:50:43
あらすじは土曜日に載る
391無名草子さん:2009/07/29(水) 09:07:22
またピクチャーウインドウとか、ベロアパンツ、ワーゲンポロなんかが見たい…
鎌倉山のローストビーフの連呼とか。
392無名草子さん:2009/07/29(水) 09:24:56
イケメン青野先生登場
フラグ立ったんじゃない?

イチゴは懐かしくありません
393無名草子さん:2009/07/29(水) 09:57:27
オッサンだと思っていた青野先生が若くて
おちかは驚いてるけど、読者は25日の挿絵で
青野先生が若いことを既に知らされていた。
あの挿絵はフライングだったのでは・・・・
394無名草子さん:2009/07/30(木) 07:46:25
きっと優しいおとなの最後はゲーム落ちだな、代紋2みたく
395無名草子さん:2009/07/30(木) 08:13:31
代紋2がわかんない
396無名草子さん:2009/07/30(木) 12:20:31
いや、きっと休み時間中のイオンの妄想だよ。
397無名草子さん:2009/07/30(木) 13:06:06
最後にサバイバルの歌詞全部が明らかになって終わりとか
398無名草子さん:2009/07/30(木) 15:52:50
で、紳助プロデュースでバンドデビューか。
399無名草子さん:2009/07/31(金) 00:22:23
>>398ワロス
400無名草子さん:2009/07/31(金) 08:50:27
おひでりさんの漢字が変換できない
401無名草子さん:2009/07/31(金) 16:15:55
新どんの仇だっ。八百濃夫婦めっ!
お旱さんに、ツルッツルにされてしまえっっ!!

By 平太
402無名草子さん:2009/07/31(金) 16:30:36
おちかさんには清太郎さんがいるがな
一応兄公認だっけ?
403無名草子さん:2009/07/31(金) 16:45:48
前回は嫁姑問題で今回はモンスターペアレンツか(養子だけど)
404無名草子さん:2009/08/01(土) 08:54:40
予想通りというか、勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に失望するイオン
405無名草子さん:2009/08/01(土) 15:49:56
イオンの 「2人は僕が地下で死んでも、僕の事を覚えていてくれるかしら」 ってのが変…
そしてあのテーマソング作ったキャラに会いたいとかで続くって… もう終わっていいよ
406無名草子さん:2009/08/01(土) 18:01:29
シンガーソングライターはあのバンドのメンバーなのか、バンドに曲を提供してるだけなのか

ビデオデッキを修繕出来る人間が部隊にいるのか、部品はどうやって調達してるのか

…なんか疲れた
407無名草子さん:2009/08/01(土) 20:48:07
イオンの作者、名前は知ってたけど作品は読んでなかったから、
とりあえず連載してるのを読んでみようと思ってたんだが…
あまりのつまらなさに4回目くらいで挫折してしまった

他の作品でもこうなのか、でも本にまとめられたらマシな感じになるのかな
読む気はないけど
408無名草子さん:2009/08/02(日) 00:41:20
OUTは面白かったような…
随分前に読んだから記憶が曖昧だけど。

読売夕刊小説、何だか目が滑る。
409無名草子さん:2009/08/02(日) 09:31:04
まあ朝刊小説が面白いからいいや。
今回はさくさく行きそう
410無名草子さん:2009/08/02(日) 09:39:55
桐野も伊坂も、好きだっただけに残念すぎるorz
宮部は腕があるんだねぇ。小池は釣り名人だけどww
411無名草子さん:2009/08/02(日) 17:18:56
釣ってやった。
412無名草子さん:2009/08/02(日) 18:07:31
スズと聞いてピンと来なかったんだから少なくともきょうだいの中には居なかったって事だろ?
元素でつながりがあるからって関連づけるなよ、じじい
413無名草子さん:2009/08/02(日) 23:49:05
>>410
>小池は釣り名人
GJ!
414無名草子さん:2009/08/03(月) 10:33:56
読売夕刊
それなりに商品化されてきたデザイナーなら、
相手の要望と自分の我の折り合いのつけ方くらい心得てるんじゃないのか
415無名草子さん:2009/08/03(月) 11:55:19
イオン
リボルバーに安全装置?
ニューナンブはダブルアクションのはずですが?

よく知らない事を調べもしないで書くなと何度言えば…
てか、これも釣りなの?
416無名草子さん:2009/08/03(月) 18:59:38
そもそもあの歌詞を書いたやつに会いたいというのに全く共感できない。 渾身の作品なのか
417無名草子さん:2009/08/04(火) 06:09:04
>>415
もう、ああ〜ってなったよw
ネットググればすぐわかる事なのにね。
それが嫌なら編集にでも調べさせれば良いだろうに。
418無名草子さん:2009/08/04(火) 13:51:28
>>415
ニューナンブの安全装置と言うからには
日本のおまわりさんが使ってるやつだろう。
トリガーガードにはめて銃爪を固定するゴムみたいの。
子供が見ても、これ外さなきゃ撃てないってわかるやつw
419無名草子さん:2009/08/05(水) 01:58:18
>>416
作者的には多分若者のネガティブな感情を表したいのだろうに、
あの小学生みたいな歌詞はないよね。
せめてパンクの歌詞カードか、ビートニクの詩でも読んで
言葉の選び方くらい考えればいいのに。
420無名草子さん:2009/08/05(水) 18:00:23
あの詩にまだ続きがあるとか書いてあったけど知りたくもないw
あれが今後ストーリーに深く絡んでくるんだろうかとかも考えたくもない
421無名草子さん:2009/08/05(水) 18:01:11
あの詩にまだ続きがあるとか書いてあったけど知りたくもないw
あれが今後ストーリーに深く絡んでくるんだろうかとかも考えたくもない
422無名草子さん:2009/08/05(水) 19:12:51
>>420-421
大事なことだからw
きっとさ、48番くらいまであるんじゃね?
423無名草子さん:2009/08/05(水) 20:16:33
見立て殺人が起こるのか
424無名草子さん:2009/08/05(水) 21:30:01
読売夕刊小説何なんだよこれー!
昨日なんて職場の電気消して自慢wのランプの
説明しただけじゃねーか。
単行本じゃないんだぞ。ペース配分考えろ。
425無名草子さん:2009/08/06(木) 07:27:07
若手に読みどころを毎回1カ所必ず入れてなんて要求しても無理だよ
426無名草子さん:2009/08/06(木) 08:48:12
毎日なんて高望みはしないけども
せめて週一ぐらいは読みどころを作って欲しいよ。
427無名草子さん:2009/08/06(木) 14:51:25
というかまだ面白くなりそうな気配すらない
428無名草子さん:2009/08/06(木) 16:01:10
百物語もう秋田
429無名草子さん:2009/08/06(木) 17:22:05
お勝さんと浪人先生でパーティそろったから
そろそろ魔王を倒しに行くんじゃない?
ラスボス前でお旱さんも来てくれるはず。
430無名草子さん:2009/08/06(木) 22:51:14
変な歌に安全装置の無いはずの拳銃、盛り上がってきたじゃないかw
431無名草子さん:2009/08/07(金) 00:53:35
キャラが立ってない分つまんないんだよな>イオン
毒もなきゃ可愛くもないただの甘ったれ坊やなんだもん。
作者には突っ込めるけどキャラに突っ込む楽しみはないや。
キャスト全員が確固として嫌な奴揃いだった苺は
こうしてみるとすごかったんだなあ。
432無名草子さん:2009/08/07(金) 08:56:45
キャラ立ちはしてなくても名前覚えられるだけマシ。
夕刊、メイン人物の名前すら頭に入ってこないぞ。
いったい誰と誰と誰が絡む話なんだよ。
始まって半月か?いい加減事務所から出て話を進めてくれと。
あの小包からようやく進展がある…のかなあ……
433無名草子さん:2009/08/07(金) 17:54:49
さあ皆さん、明日はお待ちかねの土曜日ですよ!
434無名草子さん:2009/08/07(金) 20:57:02
「小包の中身はなんなの!?」で今日の話が終わるんじゃなくて、
「なんでそんなものが送られてくるの!?」で今日の話を終わらせてくれた方が
読んでて楽しいんだけどなぁ・・・。
留守電メッセージの繰り返し・・・行数稼ぐにもほどがある。
435無名草子さん:2009/08/08(土) 04:22:20
案の定今週も当然のごとく、おもしろくないであります!
現実世界のシャブPの方が、よっぽどアンダーグラウンドであります!
436無名草子さん:2009/08/08(土) 17:02:00
 『これでよかろう。部隊と一緒に行動して金をかっぱらい、カイシャと闘い、残飯を食らって生きろ』

くうーっ!凄い展開!! もりあがってきたぞーーーー! (棒読み)
437無名草子さん:2009/08/08(土) 21:12:12
モガミたちと行動を共にしながら「きょうだい」の情報を待つ、のではダメな理由がわからん
438無名草子さん:2009/08/09(日) 01:25:10
イオン
何かっていうと「信じられない」とか連呼してるけど
自分の都合のいいように周りの人間を信じてばっかじゃんw
ほんと、お育ちのいいお坊ちゃんがちょっと厨二病にかかっちゃったって感じw
439無名草子さん:2009/08/09(日) 08:24:46
実はむちゃくちゃいいおうちのお坊ちゃまだったりして。
赤子の時に誘拐されて云々で、一種の貴種流離譚だったりなんかしたら笑う。
440無名草子さん:2009/08/09(日) 10:51:32
押尾学が、
苺のデモーニッシュ旬と重なる
441無名草子さん:2009/08/09(日) 11:20:13
じゃあやっぱオチはええとこの坊んが学校の窓際でふと見た邯鄲の夢なんかなあ
442無名草子さん:2009/08/09(日) 11:21:55
お塩も旬も、海苔ぴー姐に比べりゃ小物丸出し。
あの腹黒さなら、ぴーも夏子役を地でやれる。
443無名草子さん:2009/08/10(月) 12:14:04
「優しいおとな」はそもそも設定もよくわからないし、
今の展開も何でって感じ。地下に潜る理由も別にないし、とにかく感情移入できない
444他人事じゃない:2009/08/12(水) 05:05:51
地震で本が崩れて窒息死て。

「藪から針千本」に文句言ってた私ですが、
新章になってから目がすべって頭に入らない。
なぜかしら。
445無名草子さん:2009/08/12(水) 12:54:31
話があっちこっちするからだと思う。
446無名草子さん:2009/08/12(水) 15:45:04
三人組はかわいいなぁ。新どんも。
447無名草子さん:2009/08/12(水) 18:17:45
読売夕刊、あの字数稼ぎは苺よりすさまじい
448無名草子さん:2009/08/13(木) 01:42:47
>>447
明日の展開が楽しみ!っていうんじゃなくて、さっさと進めろよ!と思う。
449無名草子さん:2009/08/13(木) 01:50:23
夕刊
なんかイタリアが好きみたいね
主人公の職業がデザイナーだし、スタイリッシュな文章(笑)にしたいとか
そういう狙いなのかな
450無名草子さん:2009/08/13(木) 08:37:16
下敷きの人。
痛そう。かわいそう
451無名草子さん:2009/08/15(土) 15:10:18
『優しいおとな』、今日タイトルとか見た時、「まだやってるのか」と思ってしまった
452無名草子さん:2009/08/15(土) 19:26:02
「信じられない」が口癖ののお坊っちゃまイオン
今日も誰かの口先だけの情報に飛びついてます
453無名草子さん:2009/08/15(土) 19:40:23
何なんだろうね。 イオンが鉄と銅の兄弟を捜すってのが今の最大のテーマなの?
だとしたらもっと人物に思い入れとか、捜すに足る要素とか描いてくれないとつまらないだけ。
454無名草子さん:2009/08/15(土) 20:05:13
初めて喫煙した時って頭痛がすると思うけど、個人差かな?
455無名草子さん:2009/08/15(土) 23:53:40
夕刊かたち
なんとなくクリスタルな字数稼ぎ
456無名草子さん:2009/08/16(日) 01:30:12
読売夕刊
会社名の横文字表記いるか?
457無名草子さん:2009/08/16(日) 21:10:51
あの会社には絶対ピクチャーウインドウがあるはずだ
458無名草子さん:2009/08/17(月) 14:02:46
きっとワーゲンポロも…
459無名草子さん:2009/08/17(月) 18:48:20
夕刊小説に『キャスターつきのワーキング・
チェア』が!
460無名草子さん:2009/08/17(月) 20:57:42
これからしばらく机自慢が続くのか
461無名草子さん:2009/08/17(月) 23:29:53
事故の話から唐突に場面転換?
自分が1話読み飛ばしたのか?
462無名草子さん:2009/08/19(水) 05:00:46
読売夕刊
伊坂の後だから情報量の少なさが気になるのかなぁ
463無名草子さん:2009/08/19(水) 11:50:40
モックって何よw
かと思えばフィギュアについては妙に詳しく説明してくれたり
書き込み度合いにムラがありすぎて何が重要で後々ストーリーに
絡んでくるのかさっぱりわからん。

モック=モックアップの略。外観を実物そっくりに似せた模型のこと。
なるほど。あー、インターネットって便利w
464無名草子さん:2009/08/19(水) 13:25:04
読売夕刊の作者は読者に読ませる、理解してもらうということを考えて書いているのか?
説明にばかり終始して話が全然進まない
主人公も人物設定は語られていても人物像自体はまるで掴めない
小説というよりうんちくを並べたエッセイを読まされている気分だ
465無名草子さん:2009/08/19(水) 14:21:24
平野の小説が長くて難解とされる理由がわかった気がする
466無名草子さん:2009/08/19(水) 19:57:21
夕刊、イライラはするけどワクワクはしない。
467無名草子さん:2009/08/19(水) 20:54:02
468無名草子さん:2009/08/20(木) 01:42:44
ワーキング・ チェア
デスク・ランプ
デザイン・ソフト
などの「・」まで入れたまどろっこしい表記と 
プレゼン
モック
など不親切なほど簡略化された表記の温度差に違和感。
469無名草子さん:2009/08/20(木) 02:54:27
ワーキング・チェアくらいは平野も判るけど、プレゼンとかモックは
デザイナーやってる人から聞いたまま書いちゃった、って事かな?
470無名草子さん:2009/08/20(木) 02:55:54
プレゼンとかモックが分からない人の方が少数派じゃない?
471無名草子さん:2009/08/20(木) 05:15:59
プレゼンはまだしもモックは使う業種が限られるでしょ
472無名草子さん:2009/08/20(木) 05:17:10
優しいおとなっていつまで続くの?
473無名草子さん:2009/08/20(木) 08:14:29
>>472
イオンが夢から覚めるまでw
474無名草子さん:2009/08/20(木) 15:42:49
もう川の光再掲でいいよ
475無名草子さん:2009/08/20(木) 16:58:06
>>468
アダルト・ヴィデオ
ディジタル・ヴィデオ・ディスク
コンピュータ・グラフィックス
が、略語になっていたのでがっかりしたw
476無名草子さん:2009/08/20(木) 19:52:45
相良の経歴がわからんけど、デザイナーとして事務所を構えるまでに
手先を動かして物を作る人に接して来なかったのか?

美大や芸大に通ってる時や、下積み時代に仕事がらみで、とか出会うと思うんだが。
477無名草子さん:2009/08/20(木) 20:51:21
>>474
うん。川の光の続編待ってたけど、こうなりゃ再掲でいいや。
478無名草子さん:2009/08/20(木) 22:10:33
朝顔、猿、かたち

ゴミウリ夕刊スベリまくり
479無名草子さん:2009/08/20(木) 23:13:28
読売夕刊小説
かぎ括弧を「〜〜。」で〆るのやめてほしい
480無名草子さん:2009/08/20(木) 23:17:44
わかる。
見慣れてないせいか、なんか気持ち悪い。
481無名草子さん:2009/08/20(木) 23:40:18
かたちだけの苺
482無名草子さん:2009/08/21(金) 00:44:34
mock up くらい、気の利いた大学生程度でも分かるだろ。
TOEIC 700レベルなw
483無名草子さん:2009/08/21(金) 02:09:07
>>482
それが新聞連載小説として適当かどうか
484無名草子さん:2009/08/21(金) 09:11:32
今度は昼食のメニューを羅列かあ。
平野、苺病に罹患してないか?
あっ、この場合はストロベリー・シンドロームだな。
485無名草子さん:2009/08/21(金) 12:47:46
夕刊は今回もぱっとしないね。早速だけど次の作家は誰が妥当だと思う?
ここをヨミーの中の人が読んでるかも知れないし参考にしてもらおう。
ちなみに自分は北村薫あたりが堅いんじゃないかと思うんだが。
486無名草子さん:2009/08/21(金) 13:38:11
衣良とか
487無名草子さん:2009/08/21(金) 14:16:40
新聞連載に慣れてる人がいいと思う
488無名草子さん:2009/08/21(金) 14:23:31
慣れてればいいってもんじゃないよ
またズンイチとか来たらどうすんのw
489無名草子さん:2009/08/21(金) 22:53:10
読む気にならない、目が滑るよりは
ネタとして楽しめるだけまだマシな気もするが
490無名草子さん:2009/08/21(金) 22:59:57
またズンイチなんか掲載されたら不快。
あんな意味もオチもないジジイの妄想エロ小説なんか
スポーツ新聞にでも載せればいいよ。
491無名草子さん:2009/08/22(土) 11:04:14
性ビッチ母像を描いたハゲが錫ってオチか?
492無名草子さん:2009/08/22(土) 15:09:05
小池の小説は、価値観や道徳観や端々に覗く悪意はともかくとして
「ここは盛り上がりどころですよ」「今は嵐の前の静けさですよ」というメリハリが一応あった
平野の小説は何だか平坦すぎるなぁ
佳境に入れば変わるのか? いつになるのか知らないけど
493無名草子さん:2009/08/22(土) 15:29:37
>「ここは盛り上がりどころですよ」
駅についたらセフレが何と言い訳するのか楽しみにしてたのに
さっくり場面転換された時の心の傷は忘れてないぞw
494無名草子さん:2009/08/22(土) 19:08:52
読売夕刊
小説書き慣れてない人が、自分の作った壮大な設定を説明するのに終始してるさまに似てる。
いつまで説明に付き合えばいいんだ。
495無名草子さん:2009/08/22(土) 19:50:06
「優しいおとな」 1ページも使うのもったいない
イラストも見てるとむかむかしてくる もうやめてほしい
496無名草子さん:2009/08/22(土) 21:08:59
有名人の交通事故はどうなったんですか?
やっとお話が始まったかと思ったら、またどこか行っちゃったんですけど
497無名草子さん:2009/08/22(土) 22:13:41
苺の方がマシみたい
498無名草子さん:2009/08/22(土) 22:15:32
それだけはない
499無名草子さん:2009/08/22(土) 22:48:55
多分事故にあった女性が主人公の作るオサレな松葉杖を使うとかいう話になるんじゃないかな
500無名草子さん:2009/08/23(日) 14:38:02
オサレな松葉杖作りの説明文が2週間くらい続いたりな。
ライトとかどうでもいいから話進めろ!
501無名草子さん:2009/08/23(日) 14:40:38
主人公がデザイナーらしいところを見せないといけないんじゃない?作者的に
502無名草子さん:2009/08/24(月) 21:21:55
503無名草子さん:2009/08/25(火) 02:09:35
今頃、「苺」の価値を知ったようだねw
504無名草子さん:2009/08/25(火) 03:05:34
イオン、急激に環境や衛生状態が変わってるのによく腹壊さないな

平野は電話線抜くか、一時的に自宅で仕事すりゃいいだろと言いたい。
505無名草子さん:2009/08/25(火) 09:05:49
イオン世界での睡眠薬相場はいかほどなものなのだろう。
毎日の夕食に相当量を入れているみたいだが、
誰がどこからどうやって融通しているんだか。
そんな金と気遣いがあるんなら、もうちょっとまともな食材を使うとか、
食器を改善するとかしてやれよ大佐。
506無名草子さん:2009/08/25(火) 13:05:43
バンド演奏できる電力があるなら照明つけろよ
507無名草子さん:2009/08/25(火) 14:19:16
>>484
>あっ、この場合はストロベリー・シンドロームだな。

×ストロペリー・シンドローム
 ○ストロヴェリー・シンドローム
508無名草子さん:2009/08/25(火) 17:12:42
ベリーはBだからヴェリーにはなんないでしょ
509無名草子さん:2009/08/25(火) 20:27:46
そこをあえて
510無名草子さん:2009/08/25(火) 21:27:37
こないだからバカが苺苺うるさい
511無名草子さん:2009/08/25(火) 22:02:35
南伸坊はいいね。
線があたたかい。
512無名草子さん:2009/08/26(水) 13:00:35
物語よりあの絵を目当てに読んでる気がする。
話は退屈。
513無名草子さん:2009/08/26(水) 20:04:44
百物語
ラスボスとして「おそろし」のアレが出て来るのかな。
勢揃いのキャラとパーティ組んで対決する、と。
もちろんお旱さんと悪ガキ三人も良いとこ持って行く。
514無名草子さん:2009/08/26(水) 20:18:32
空き家だしねー
でもちと早くね?
515無名草子さん:2009/08/27(木) 10:27:47
アレって何ですか
516無名草子さん:2009/08/27(木) 13:08:14
まだお話は7つ目なんだよね?
517無名草子さん:2009/08/27(木) 15:19:30
まだ「おそろし」読んでないので、ネタバレは他所でよろしく
518無名草子さん:2009/08/27(木) 18:03:46
ネタバレなんかしようともしてないじゃん…
519無名草子さん:2009/08/27(木) 21:45:20
>>518
アレって何?とか聞いてる人いるじゃん
520無名草子さん:2009/08/27(木) 22:15:34
アレって何?と尋ねている人はネタバレできない。
アレって何?に答えてネタバレしようとしてる人はいない。
521無名草子さん:2009/08/27(木) 22:17:02
だから、うっかり答えちゃう、お人好しの親切さんへのお願いなんだよ
>他所でよろしく
522無名草子さん:2009/08/27(木) 23:46:30
>>519
あのスレで誤爆したのお前か!
523無名草子さん:2009/08/27(木) 23:56:41
>>522
意味わかんないんだけどアンカー間違えてない?
524無名草子さん:2009/08/28(金) 00:45:35
>>523
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1251031424/227

てかさ、新刊本でもないのに自分がまだ読んでないから
ネタバレするんじゃねーぞ、ってどんだけ?
お願いのつもりなら
もうちょっとマシな物の言い方があるんじゃない? >>521
525無名草子さん:2009/08/28(金) 00:59:35
そこまで悪く取る人もどうかと思うが・・・
526無名草子さん:2009/08/28(金) 06:29:03
理解力が足りないような人に限って、すぐキレて暴言吐く。
527無名草子さん:2009/08/28(金) 08:41:01
>>523
わたしはわかるよ。
522が言いたいことが
528無名草子さん:2009/08/28(金) 16:33:10
おそろしを読むつもりないなら、その内容が出てても放置でいいんだし、
自分が「まだ読んでない」から話を控えろっていうのはすごい身勝手だよねw
連載が始まってからこっち、「未読だったけど、おそろし読んでみた」的なレスはわんさとあったし、
多少は内容にも触れつつこのスレは流れたんだし。
529無名草子さん:2009/08/28(金) 22:30:03
ネタバレが嫌ならネット見なきゃいいじゃん。その辺の知らない人捕まえて何かお願いしてみろよ?まず聞いてもらえないだろ
530無名草子さん:2009/08/28(金) 22:38:13
もうちょっと知的な人が集うスレだと思ってたけど
そうでもない人もいるんですね
531無名草子さん:2009/08/29(土) 09:46:33
新聞連載小説スレで知的だのなんだのいわれてもな
532無名草子さん:2009/08/29(土) 10:01:53
天使の使いって天使か天の使いでよくね?まあパシリでいつも状況に流されてばかりいるイオンには相応しいのかも知れんが
533無名草子さん:2009/08/29(土) 11:08:21
イオンの過去が今後わかって、イオンの父親の苗字が
「岡田」だといいな〜
534無名草子さん:2009/08/29(土) 11:08:26
天使に使わされた人間なんだろ
そんなことより大佐の自殺唐突過ぎ
535無名草子さん:2009/08/29(土) 11:17:56
寝ぼけてたんじゃないか、大佐。
536無名草子さん:2009/08/29(土) 13:53:17
イオン話は、作者が行き詰ってるようにしか見えないw
537無名草子さん:2009/08/29(土) 14:58:02
地下世界的には夜なんだよね。
消灯するんじゃなかったっけ。
瞳の色がわかるってどのくらい明るいの?

「ニューナンブの弾丸は5発」
説明口調にちょっとワロタ
ちゃんとググったんだな、作者w
538無名草子さん:2009/08/29(土) 19:05:14
○色がかった△色、ってなんか少女漫画とか(20年くらい前の)コバルト文庫みたいな表現で、
なんかおばちゃんには幼稚でだっさく感じるわ。
対象年齢って中学生なのかな。大人が読んでるのが間違い?w
539無名草子さん:2009/08/29(土) 21:21:59
新聞連載はさすがに中学生対象じゃないと思う。
540無名草子さん:2009/08/29(土) 21:59:44
なんか冥界の王とかワケのわからない言葉が出てきて大佐も寝ぼけて自殺か
541無名草子さん:2009/08/29(土) 22:01:22
さし絵も子供っぽいってかマンガっぽしね。
542無名草子さん:2009/08/29(土) 23:47:00
大佐って上下関係とか言葉づかいに厳しくなかったっけ?
543無名草子さん:2009/08/30(日) 00:35:39
>537
ここで語るべきは「ニューナンブという銃の装弾数」でなくて
「今この銃には何発装弾されているか」だよね。
「弾丸は5発入っている」とか言うのが自然。
たしかに今調べてきたような説明口調w
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:16
>>540
それはある
詰め込み世代の新人って指示待ちか出来もしない癖に勝手な事やって迷惑掛けてくれる奴かの両極端だった
ここ数年の奴らは、意外と使える
我々にしてもそうだったけど目で盗んで憶えるというか自分の頭で考えて言われなくても的確に動けるのが増えた気がする
日本人らしさが戻って来た感じ
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:39
544が誤爆でなければ540とどうつながるのか知りたいw
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:03:54
544は大佐の妄想では…つか大佐はなぜ自殺したのか これもイオンの夢(ry
547無名草子さん:2009/08/31(月) 04:49:14
読売夕刊
妻とろくにコミュニケーションも取れない人間嫌いみたいな男が
商業デザイナーとしてやっていけるのかね
548無名草子さん:2009/08/31(月) 17:58:14
今日は選挙号外みたいなのに小説載ってたw

百物語
やっとお化けの話になったね
先生が座敷に上がってからが
たるくて長かったよ
549無名草子さん:2009/08/31(月) 18:45:00
>>548  足のしびれが心配w
550無名草子さん:2009/08/31(月) 23:29:51
>>548
短い会話や表情、ちょっとした動きを淡々と積み重ねて
人となりや場の空気を描いて行くやり方は
新聞連載には向かないような気がするな。
泣きでも笑いでもバカジャネーノ?でもいいんだけど
ちょっとした盛り上がりが週に3日位はないとだれちゃう。
551無名草子さん:2009/08/31(月) 23:53:26
若先生が長かったからここで禁断の恋でも始まるのかと思った。
お化け話が始まってある意味びっくりした。
552無名草子さん:2009/09/01(火) 09:23:48
若先生はお勝さんに惚れそうな気がする
意外と年っぽいし
おちかさんは清次郎さんだか清太郎さんがいるし
553無名草子さん:2009/09/01(火) 15:44:45
ああ、お勝さん武家の出なんだよね。でももう20代後半だったような?
当時としては大年増だな。跡継ぎが産めるか微妙。

おちかさんは叔母さんが「うちの長男と二男がとりあったらどうしよう」とか言ってなかった?
554無名草子さん:2009/09/01(火) 22:58:43
息子ズがおちかを気に入ってるらしいからな
でも現時点では清太郎さんとくっつける気満々です
555無名草子さん:2009/09/02(水) 22:09:08
「優しいおとな」は連載前期待してたのにダメだったし、
平野のは予想通りつまらんし、何でもいいから面白いのが読みたい わがままですいません
556無名草子さん:2009/09/03(木) 11:38:07
平野のは単なる男の愚痴日記(with才能ある俺が美女のピンチを救う妄想)に思える
557無名草子さん:2009/09/03(木) 19:32:48
平野はブランドもの身に着けて、何着ても似合わない事を証明してるのがみっともない
そろそろ女性週刊誌にでも叩かれるべきw
558無名草子さん:2009/09/03(木) 21:31:59
なんかナルっぽい男性作家の書くヒーローってのは気持ち悪いね。
ありえなく淡泊にオシャレwなところへねっちょりと年増の美人がまとわりつくというw
アホか
559無名草子さん:2009/09/04(金) 02:05:14
「水で薬を飲みながら、ペットボトルのナントカカントカ」という文章が妙だと思った。
「ペットボトルの水で薬を〜」なら自然だけど。
560宮部:2009/09/04(金) 06:51:51
ここにきてやっと面白くなってきた。
3作目は、なんか頭に入らなかったのよねぇ・・。
561無名草子さん:2009/09/04(金) 09:29:39
宮部さん、ドラマ化狙ってるのかと思った。
まじめで甲斐性がなくて子どもに好かれて腕がたつ若先生と
美人な主人公。
小栗と綾瀬あたりで想像してしまう。
562無名草子さん:2009/09/04(金) 16:31:07
アゴが立派なおちかさんは見たくないッス
563無名草子さん:2009/09/04(金) 16:45:47
若先生のアゴが立派なのはいいの?w
小栗旬とか綾瀬はるかとか、配役若いなあw
誰とも思わないけど私が配役したら、そんな若い子は出てこないだろ…。
宮部さんの小説はドラマ化しやすいようで、どれも駄作orイマイチばっかりな気がする。
多分小説で人物描写や内面の表現が完結してるからじゃないかな。
映像で補う必要がないとか。
564無名草子さん:2009/09/04(金) 22:48:12
NHKの金曜時代劇
565無名草子さん:2009/09/04(金) 23:25:19
夕刊平野小説は90年代のトレンディドラマ臭プンプンで
映像化しやすそうだな。面白いかは別として。
566無名草子さん:2009/09/05(土) 11:10:16
日経夕刊読んでいる人いる?

昨日夕食食べながら 小説読んじゃったよ……orz

挿絵もなんつーか 抽象化?されてたけど 対象をモロに描いてたのね……
挿絵書くのも大変ね
567無名草子さん:2009/09/05(土) 13:27:24
読んでるよ〜なんか食べ物屋の話だから?
そんなに詳細にひっぱる話でもないのにねえ。
568無名草子さん:2009/09/05(土) 15:03:21
確かに 最初はまだよかったけど ここのところダレてて面白くない
569無名草子さん:2009/09/05(土) 22:18:31
おとな、なんだよ闇人てw真の正しい人間てw

厨2病のケータイ小説よりもアイタタな展開に朝からフイたw
570無名草子さん:2009/09/06(日) 00:00:22
1週間に1度しか掲載されないのに反応がレス1個とは
みんな脱落したんだね
571無名草子さん:2009/09/06(日) 01:07:03
じゃあ頑張って、今日のイオン

「助けて、モガミ」って、違うだろ。
そこは「鉄と銅の兄弟!!!」じゃないのか、と小一時間。
なんて貞操観念の希薄なヤツだw
あとはアレだ。多分、錫はオンナノコ。
炊き出しのおにぎりを18個賭けてもいい。

いや、確証はないけど
「変声期前の少年の声」って「実は女でしたフラグ」かな、と。
572無名草子さん:2009/09/06(日) 13:30:51
>>571
納得した。イオンより背が低いとか痩せてるとか書いてるしね。
じゃあ性別ばれない為の隔離か。



イオンと錫が手に手を取って地上に脱出するんじゃないだろうな
573無名草子さん:2009/09/06(日) 15:00:31
>>572
それだw
イオンとスズが恋に落ちるというカユい展開に
鉄と銅? 何それ忘れた みたいなw
574無名草子さん:2009/09/06(日) 15:47:36
イオンが鉄と銅を捜す動機が希薄なんだよね。
憧れの先輩? ただそれだけの感じしかしない。
自分のルーツとかも、そんなに思いつめて知りたいとかいう感情表現あったっけ?

すべての行動がいい加減。

自分が何をしたいのかもわからずにただふらふらと行き当たりばったりで行動してる主人公が描きたいのかなあ。
読者的にはそんな主人公の話読んでも面白くない。
575無名草子さん:2009/09/07(月) 11:50:35
そうだね。イオンのキャラがまず立ってないし。何で鉄と銅をそんなに探して…というのがわからない
この兄弟についても描写がないし、変な地下に入って後戻りできない状況になる動機がない

あと平野見てると、かっこいい人はどんなもっさい服着ててもカッコイイんだよ
駄目なのは何着てもカッコ悪いというか、ブランドに身を包んでるのが滑稽に見える
Qちゃんが叩かれた時、アスリートとして生きてきて、お洒落もしてこなかったんだろうな…と思って同情したが平野は無理。
576無名草子さん:2009/09/08(火) 00:07:16
服に着られてるってやつねw
577無名草子さん:2009/09/08(火) 08:54:37
夕刊小説、いちおう全話に目を通してはいるはずなんだけど、
昨日読み忘れたっけ?と毎日のように思ってしまう不思議。
異常なぐらい記憶に残らない・・
578無名草子さん:2009/09/08(火) 10:35:01
ああそうか、錫が兄弟の構成の説明で出てきた年下の女のきょうだいなのか
579無名草子さん:2009/09/08(火) 19:55:28
百物語 、いつになったら本題に入るんだよー
新左衛門の詳細な身の上話が本筋に絡むとも思えないのに。
580無名草子さん:2009/09/08(火) 22:19:28
新左衛門って誰だっけ。
センセイの師匠?
こういう緻密な語りは連載に向かないね。
581無名草子さん:2009/09/09(水) 09:58:17
お化け屋敷に一年住んだとかいう先生の話じゃないのかな。
これからいよいよ、お化け屋敷での生活が始まるので一応楽しみ。
582無名草子さん:2009/09/09(水) 10:03:47
百物語
若先生とおちかが黒白の間で会話を始める場面から
ここまでの部分を全部すっ飛ばして読んでも問題無さそうw
583無名草子さん:2009/09/09(水) 14:52:28
夕刊はほんとにイライラするなー
584無名草子さん:2009/09/09(水) 19:33:11
夕刊すでにナナメ読み
585無名草子さん:2009/09/10(木) 09:46:41
夕刊
前にも書かれてたけどカタカナ語の表記に微妙にイラッとくる。
「リ ヴィ ング」とか。
あとなんでわざわざ中公文庫でなきゃならないんだろ。
586無名草子さん:2009/09/10(木) 10:07:06
完結後には中公さんで単行本化w

今まではそうだったよね?
川の光とか美女いくさとか。
587無名草子さん:2009/09/10(木) 10:11:31
つか、中公って読売新聞傘下じゃないかw
…知らなかった。
588無名草子さん:2009/09/10(木) 20:53:31
平野のうんちく飽きた
589無名草子さん:2009/09/10(木) 23:24:47
学生の皆さん、
今日の夕刊小説の内容は読書感想文書くときに役立ちます。
590無名草子さん:2009/09/10(木) 23:55:47
どのように役に立つの?
591無名草子さん:2009/09/11(金) 01:22:33
きっと明日から二週間ぐらいかけて、その本の内容と
相良がそれ読んだ感想が書かれるんじゃない?

まあ、本を手にとってソファに座ってページを開くまでに4日ぐらいかかるかもしんないけど。
592無名草子さん:2009/09/11(金) 19:10:23
私もそろそろ平野脱落しそう。
593無名草子さん:2009/09/11(金) 21:10:56
平野のファッションチェックでもやればいいよ ドン小西やピーコがズタボロにするようなやつ
594無名草子さん:2009/09/11(金) 22:05:52
平野の嫁はファッションモデルのはずだが旦那のことどう思ってんだろ?
595無名草子さん:2009/09/11(金) 22:33:47
「おしゃれ=ブランドってのがそもそも心が貧しいのよね…言ってもわからないだろうけど」
596無名草子さん:2009/09/12(土) 09:09:14
益々つまらん優しいおとな、もう打ち切りでいいよ
597無名草子さん:2009/09/12(土) 09:28:55
読者を不快にさせる作家の面目躍如。
不愉快な方向が今回は違うけどw
598無名草子さん:2009/09/12(土) 09:42:41
人気作家であっても打率10割っていうわけにはいかないものだということが
ここ最近の読売読んでるとよくわかるね
599無名草子さん:2009/09/12(土) 15:03:06
スズは女の子なんだろうな。 別にきょうだいがどうでもいいし、イオンの幻もどうでもいい
この作品が何をいいたいのか今だにわからない。 目を薬で…って除光液でものんだのか
600無名草子さん:2009/09/13(日) 00:53:27
自分で目を潰したって…、歌を作って生きていくだと?
いくら真っ暗な地下とはいえ盲人が1人きりでどうやって生活するつもりだったんだ。
まあ結局はポロポロとギターつま弾いて歌を作ってりゃあ
誰かが食事を運んでくれるって、えらくお大臣な生活をしているみたいだが。
いろいろ書き込んでくれているわりには大変さがまったく伝わってこない地下の生活。
601無名草子さん:2009/09/13(日) 07:14:36
イオンが無くした新聞の切り抜きのこと桐野先生覚えてる?
602無名草子さん:2009/09/13(日) 07:26:09
読売土曜の小説はもしかして中2病の為の小説?
だったら分からないでもない。
603無名草子さん:2009/09/13(日) 09:08:01
>>601
自分は忘れた。切り抜きってなんだっけ?
教えてくたせぇ。
604無名草子さん:2009/09/13(日) 10:37:22
自分のルーツのよりどころの唯一の切り抜きだっけ?だめ、内容とか覚えてないw
地下で暮らせるのもよくわからないけど、いいかげん時代背景を明かして欲しい。
たぶん、ここまで引っ張るってことは、最後の最後たとえば地上に出たときに時代背景もわかってネタばらし。
サルの惑星みたいに読者が愕然とするような世界だったのだ!ってのを狙ってる気がする。
そして別の意味で(こんなちゃちな時代背景?と)愕然としそうな自分がいるw
605無名草子さん:2009/09/13(日) 12:35:55
自由の女神が砂漠から頭出してて、モガミが「ちくしょう!俺達は…!」とか叫ぶラストに50円賭ける
606無名草子さん:2009/09/13(日) 16:46:55
モガミが叫ぶの?地下に潜ってないのに?w
607無名草子さん:2009/09/13(日) 18:59:18
一応近未来という設定はどっかに書いてあったと思うが
608無名草子さん:2009/09/14(月) 18:40:15
近未来だったら、子供が浮浪者になってても不思議はないとでも??w
戦後とかならともかく。
609無名草子さん:2009/09/14(月) 22:45:38
199X年に核の炎に包まれた世紀末覇者伝説…みたいな。
目を自分から見えなくしたのはジュウザだったっけ。錫にはああいう悲壮感がないんだよね
イオンがなぜ今みたいな事してるのかという意味も理由もわからんし
610無名草子さん:2009/09/15(火) 03:40:26
モガミはまだイオンを掘ってないのか
611無名草子さん:2009/09/15(火) 04:15:50
>>609
節子、それジュウザやない!シュウや!!
612609:2009/09/15(火) 21:17:36
>611

すみませんー。シュウ好きだったのに。かつてレイのファンでした ><
あんな気楽にイオンに目をつぶしたらとかいう錫には好感持てないわ。
モガミは今何をしているのか。そして大佐が死んだ意味は…何の期待もなく読んでいます
613無名草子さん:2009/09/15(火) 21:49:09
>>608
発展途上国や新興国ではストリートチルドレンなんか珍しくないだろ。今の日本だって若者が浮浪者同然に
ネットカフェとかでその日暮ししてたりするんだから近い将来日本でも浮浪児がうろついててもおかしくは無いよ。
614無名草子さん:2009/09/15(火) 23:58:20
先進国でストリートチルドレンがいるのは日本だけですよ!と生放送で叫んだ井筒監督
615無名草子さん:2009/09/16(水) 00:09:54
読売夕刊酷すぎる
つまんねーからどうにかしろって投書したらマシになるかな
616無名草子さん:2009/09/16(水) 03:10:09
>>615
同意。
何かの丸写しみたいなくっだらねー描写や
やり手のハンサムウーマンらしい女社長との会食、
おっされーなアイテムの数々、その長ったらしい名称。
それらが全部、普通に常識の範囲でたるくださく面白くない。

はじめて苺の方がマシだと思えた。
破綻っぷりとくだらなさが突き抜けてて笑えるだけでも。
617無名草子さん:2009/09/16(水) 06:06:48
氷山の南・・・おもしろいじゃないか。。。
親鸞が終わった時には絶望したが。。。
618無名草子さん:2009/09/16(水) 10:20:17
「優しいおとな」 の錫の詩について皆スルーだけどさw
なんて悲しい歌だ…とあったけど、仮にドラマにでもなったら、あの字数で曲にできるんだろうか
619無名草子さん:2009/09/16(水) 11:40:24
部分的にメチャクチャ早口になるんだろ
620無名草子さん:2009/09/16(水) 16:05:27
1番も2番も全部字数が違いすぎた気がする もう廃品回収に出したのでわからんけど
621無名草子さん:2009/09/16(水) 20:17:37
なんて悲しい歌なんだ、と思ったのはイオンじゃなかったっけ?
基礎教育も満足に受けていないだろうし、まああんなのに感銘を受けても
しょうがないんじゃないの。
622無名草子さん:2009/09/16(水) 20:44:01
>613は、優しい大人の設定を違和感なく受け入れているというのだろうか…w
すごく珍しい部類の人だ。
623無名草子さん:2009/09/16(水) 22:51:39
錫はボンズに敬語なのに絵の指示を出す、ってどういうヒエラルキーなんだ。

平野は、自分以外の人間はカタログというものを見た事がないとでも思ってるのかね。
624無名草子さん:2009/09/16(水) 23:23:07
スズがボンズに絵を指示したのっていつなんだ?
テツ生存中ならボンズがテツを知らないって変な気がするし
テツ死亡後ならスズは盲目。どうやって絵の説明をしたんだか。
625無名草子さん:2009/09/16(水) 23:58:46
ケミカルらしき女の絵って何の意味があったんだろう
626無名草子さん:2009/09/17(木) 00:54:50
>>624
>どうやって絵の説明を
歌で説明したんだよ
627無名草子さん:2009/09/17(木) 09:02:34
百物語、途中途中飛ばしてしまったら
何の話してるのかさっぱりわからない。

628無名草子さん:2009/09/17(木) 09:15:37
>>626
テツとドウの絵描き歌かw
629無名草子さん:2009/09/17(木) 09:41:47
>>627
同じく。
寺子屋の情緒不安定児の話だと思ってたら、いつの間にかおばけ屋敷の話になってるのね。
630無名草子さん:2009/09/17(木) 09:42:29
>>627
同じく。
寺子屋の情緒不安定児の話だと思ってたら、いつの間にかおばけ屋敷の話になってるのね。
631無名草子さん:2009/09/17(木) 09:51:20
二重投稿しちゃった…白黒の間にいってくる。
632無名草子さん:2009/09/17(木) 10:13:10
>>627
寺子屋の問題の子の親が、養親や世間から放火の犯人だと言われて情緒不安定になっている。
でも、若先生は、火が起きたのは、お化け屋敷に住む人ならざるものの仕業だと思っている。
その根拠は、くだんの屋敷に一年住んだという若先生の師匠から聞いた話と、教え子の親の噂話などから予想したらしい。
で、今までそのお化け屋敷に住むことになった師匠夫妻の人となりの話をこまごまとしていた。
これからお化け屋敷に住んだ話に入るはずだと思うけど、なかなかそこまで話がたどり着かない。
633無名草子さん:2009/09/17(木) 12:35:18
>若先生は、火が起きたのは、お化け屋敷に住む人ならざるものの仕業だと思っている。

そうだったんだ!!>627ではないが、ありがとう!
若先生とおちかさんで放火犯人をみつけるミス・マープルごっこなのかと思ってた。
634無名草子さん:2009/09/17(木) 19:53:41
なんて悲しい歌…のあれって、4番か5番くらいまであったような気がする
今後も何かというとああした歌が出てくるのかと思うと、むずむずした変な気持ちになる
635無名草子さん:2009/09/18(金) 09:56:56
627です。
>>632さん、ありがとう!
今日はじっくり読んでみたけど、さすがに今まで
読んでなかったので、ちんぷんかんぷん。
これから本題に入るんですね。
636無名草子さん:2009/09/18(金) 10:21:31
おちかは、若先生とお内儀の関係にちょっと胸が騒いだんだよね。
それって若先生とフォーりんラブっていう前振りかなあ?
637無名草子さん:2009/09/18(金) 11:07:05
>>634
そして見立て殺人が起こるのか
638無名草子さん:2009/09/18(金) 22:05:22
読売夕刊
福祉用品舐めんなって思った
639無名草子さん:2009/09/19(土) 01:52:00
新進気鋭のプロダクトデザイナーはシリコンの重さも知りませんかそうですか

あと、料理は「冷える」より「冷める」だろうよ
640無名草子さん:2009/09/19(土) 08:32:03
もっと「暖かい」目で見てやって
641無名草子さん:2009/09/19(土) 14:47:58
日経夕刊のおたふく、こないだ町人が「ひどいデマを流しやがって〜」みたいなこと言ってたけど、
デマって日本語じゃないよね・・・?
642無名草子さん:2009/09/19(土) 15:41:57
ネットで見ると、デマゴギー(demagoguery)というドイツ語由来とか書いてあるね。
出任せの略かと思ってたw
643無名草子さん:2009/09/19(土) 16:19:03
たぶん昔、日本ではデマゴーグって使ってたんじゃないかなあ 
しかし「優しいおとな」、てっきり錫に言われてイオンも目をつぶして闇人として生きる事になりました 《おわり》
とかなるかと思ってたのにまだ続くのね。
644無名草子さん:2009/09/19(土) 17:17:32
モガミが地下まで救いに来てくれて、ありがとう、おしまい、じゃないのかね。
645無名草子さん:2009/09/19(土) 17:32:03
それでタイトルに合うわけですね。
もがみは 「やさしい大人」 だったと。
646無名草子さん:2009/09/19(土) 18:24:50
ゆうれいのゆのじ

挿絵かわいすぎっw
647無名草子さん:2009/09/19(土) 18:32:40
ゆのじじゃなくてゆもじじゃなかった?
ゆうれいが腰の周りにはいてるやつ
648無名草子さん:2009/09/19(土) 19:10:44
『「優しいおとな」はモガミだったんだ……。』

                             完
649無名草子さん:2009/09/19(土) 23:41:26
なんかもう土曜日も夕刊も単純に小説として面白くない

夕刊はあの字数で毎回山場を入れて書けなんて無茶は言わないから
せめて一週間のなかで何らかの盛り上がりは欲しいのに
だらだら聞きかじりの蘊蓄が続いてるだけだし、
土曜日は一回のボリュームは結構あるのに登場人物のだれ一人として
感情移入できないし、物語もつまらない

小説としての出来は別として、苺って希有な新聞連載小説だったんだなw
650無名草子さん:2009/09/20(日) 05:50:05
蘊蓄も浅いしオシャレ感もないし料理もワインも美味しくなさそう。

余談だけど、高級ダッチワイフで関節曲がるのあるよね。
どっかの県警が本物の遺体が遺棄されてると誤認したくらい精巧なやつ。
651613:2009/09/20(日) 11:05:57
>>622
俺の事?まあ近未来という便利な設定だけは受け入れているよ。無いはずのリボルバーの安全装置とか間違った知識は認めてないけど。

652無名草子さん:2009/09/20(日) 18:45:38
「人心の荒廃した近未来、ストリートチルドレンがあふれる街角」
というのは、作者が決めた舞台設定なんだから
受け入れて読み始めるしかないと思う。
問題はキャラクターの言動がその設定に合ってなくて
ただの中二病みたいで全然感情移入できなかったり
恐ろしく貧弱な知識しかないのに銃器の描写なんかしたがるから
一挙に嘘くさくなっちゃったり、と
設定された舞台にあっちこっち穴がありすぎて
読んでる方が足を取られてこけそうになってしまうことなんだよ。
653無名草子さん:2009/09/21(月) 10:33:50
なんかムカムカするのは平野の小説みたいなのなんだけどね つまらんだけじゃなく何かもう
654無名草子さん:2009/09/21(月) 16:18:18
>652
近未来っていう設定って作品中で明らかにされてた?
ここで何かが起こった後の近未来かなって話題になっただけじゃなかった?
最初のほうはかなりまじめに読んでいたんだけど、読み落としかな。
全部孤独なイオンの妄想かもしれんw

百物語、やっと幽霊屋敷の幽霊の核心に迫りそう。
化け猫?
655無名草子さん:2009/09/21(月) 22:52:44
化け猫でもネズミを追い払ってくれるならうらやましい

イオン、睡眠薬を大量入手できるんなら、まともな食料を買ってくるわけにはいかないのか
656無名草子さん:2009/09/22(火) 09:47:36
百物語
昨日掲載分の「白黒ぶちの三毛猫」には誰も突っこまないの?
一色足りないんだがw
話の本筋の化け物とは別に、苺のココアみたいな癒し役として
猫やタヌキ親子などが庭に出てくる描写希望。
657無名草子さん:2009/09/22(火) 21:39:46
睡眠薬もだが、戦争ごっこのモデルガンの弾?も何処から手に入れるんだろう?
ストリートチルドレンのくせに大して腹減らしてない感じが余裕
658無名草子さん:2009/09/22(火) 22:15:09
地下に降りてから、何のシノギもせずに、ただ食っちゃ寝の生活が出来るのが不思議。
659無名草子さん:2009/09/23(水) 15:39:04
実は内臓とか盗るために飼われてました〜ならわかるんだけどね。
食っちゃ寝たまに運動という、あの妙にまったりとした地下生活。
660無名草子さん:2009/09/24(木) 08:52:50
内臓培養用なら睡眠薬はまずいんではないだろうか。
闇人が高等遊民扱いwだからわからんw
661無名草子さん:2009/09/24(木) 11:20:45
>>654
うたぐり深いやっちゃな、ここ読め。作者が近未来ゆうてるんやから近未来なんやろ

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090202bk16.htm
662無名草子さん:2009/09/24(木) 14:03:05
雷怖がる闇・・・かわいすぎっ
663無名草子さん:2009/09/24(木) 14:07:57
>>657
それは商店などに嫌がらせして強請り獲った金で買ってるんだろ
大佐もただ飯食いたいから部隊に入りたいのか?って聞いてた位だから残飯とはいえ少しは余裕があるんだろうな
664無名草子さん:2009/09/24(木) 17:55:56
そういう汚い部分は誰かが済ましてくれて、イオンは突如組織の重要人物になり
次々と重要人物を紹介され、次々と謎の深層に迫るわけですね。アホか。
665無名草子さん:2009/09/24(木) 20:07:28
しかも新参者のイオンにいきなり機密らしき事を教えまくり、
「お前は地上に帰れ」と足抜けも容易い模様。

もう何が重要なんだかわかんねえよ。
666無名草子さん:2009/09/24(木) 23:24:56
読売夕刊
途中から読み出したので最初から読んでた人に訊きたいんですが
福祉用品のデザインをしたってエピソードがあったんでしょうか?
スタンドライトをデザインしてた人間に義足のデザインをさせるって
唐突すぎると思ってしまったので。
667無名草子さん:2009/09/25(金) 04:10:40
>>666
確か医療用の杖とかをデザインしてて、この女医さんが自分の病院で採用してたと思う。
医療用らしからぬファッション性の高さが気に入ったとか言ってたような。
668無名草子さん:2009/09/25(金) 10:42:11
義足のデザインって何だろう?
前片足のない女の子が、ミニスカートをはいて歩きたいと言って、
片方の足と完全にバランスの取れた生足そっくりの義足を作ってもらってたけど。

そういうののこと?
669無名草子さん:2009/09/25(金) 11:17:21
「患者がすすんで付けたがる義足」ならわかるけど
「健康な足を切断しても付けたがる」ようになったら
それはそれで別な治療が必要だろう。

なんか渡辺淳一の描く女医並みに不適切発言の目立つ女医だな。
670無名草子さん:2009/09/25(金) 11:28:49
>>668
その番組見た。義足の出来も良かったし、本人の歩行訓練の
成果もあって全く違和感がなかったのに驚いた。
けど小説を読む限りではそれ以上の物を望んでるみたいで
ハードル上げすぎ、平野大丈夫かと思ってしまった。
671無名草子さん:2009/09/25(金) 13:06:22
草鞋の暗獣、絵が可愛すぎ!
怯えて真剣なご主人は真面目に解説したつもりが、逆に受けてしまい。
ああ、こんな初音ミクな調子狂わせてくれる余裕ある奥さん欲しい。
672無名草子さん:2009/09/26(土) 00:53:22
宮部みゆきの時代小説って退屈だな…
絵は良いけど
673無名草子さん:2009/09/26(土) 09:19:44
イオンの口癖が「いいよ、どうでも」か・・・ていうかどうでもいいのはこの作品の方だろう
674無名草子さん:2009/09/26(土) 12:54:31
しかし、大佐もイオンも見まくって、よくビデオテープがダメにならないな
675無名草子さん:2009/09/26(土) 13:03:47
しかもろくに掃除もしないような地下室じゃ
すぐにかびてダメになりそうだけど>ビデオテープ

地下に潜ってる意味も悲壮感も全然わからないし
優しいおとな=モガミで決定なのかw
ちゃらい小説だこと。
676無名草子さん:2009/09/26(土) 13:41:45
>>667-670
人間の脚の形状を模倣するだけなら
どんな優れた義足だって偽物にしかなれない。
そこまでハードル上げるなら、美しさだけに特化した物を
もう全然ちがう材質で作るしかないんじゃないか。
999のガラスのクレアみたいなんw
例えば足を失った陸上選手が競技用につけていた鋼のバネみたいな義足は
単一的な機能性においては健康な脚よりも勝っているとは思う。
でもあれはあくまで機能性のみを追求して
外見的な人の脚の形状を捨て去った覚悟の結果なんだから。
だいたい自分の足を切断してまでそれが欲しいと思う人はいないだろ。
677無名草子さん:2009/09/26(土) 14:12:46
>>667
ありがとうございました
杖のデザインと義足じゃ大分違うと思うけど
この作家の中ではそれもありなんだな
678無名草子さん:2009/09/26(土) 19:04:05
自分の望む自分像になるために健康な腕や脚を切断する人達がいるけど、
そういう身体改造フェチの人なら脚を切って義足つけるのもあるかも知れない。
平野がそれを想定してるかはわからないけど。

イオンはケミカルまで優しく話し掛けてくれたから
「おとなって優しい!」って話かも知れん。
679無名草子さん:2009/09/28(月) 20:50:25
イオン、前から集団で地下で生活してたなら、サングラスくらいストックしとけ。
夜目はきくんだから、夜間に箱ごと盗めばいいんじゃないか。

百物語は面白いんだけど、説明的なとこはダレる。

夕刊は、相良は女を恨んだり見下したり心配したり忙しいな。
680無名草子さん:2009/09/29(火) 08:12:01
とろろ芋まみれの草鞋、かわいい。
681無名草子さん:2009/09/29(火) 08:37:26
やばい。むちゃくちゃかわいいんですが、暗獣。
って、あれがタイトルの暗獣でいいんだよね?
今んとこ、すっかり名前負けしてるけどw
682無名草子さん:2009/09/29(火) 09:03:32
暗獣

真っ黒
成人女性の帯の高さ位の大きさ
ぶよぶよしている
形は草鞋のよう。だが動く時は形が変わる
足は速く、流れるような動き
上下はあるが顔も手足も分からない
すり鉢を覗きこむとか人間臭い動きもする
「おああ」「あわわぁ」と言う不思議な声を出すが、とろろをかぶって辛い時はか細い泣き声


こうやって見ると結構不気味なのに可愛いw
挿絵だと目と足はあるよね。良く見ると分かるのかな。
683無名草子さん:2009/09/29(火) 09:11:54
覗いてる様想像したらめちゃめちゃ和んだv
あの可愛いのがどう火事に繋がるのかな
684無名草子さん:2009/09/29(火) 10:38:28
きっと蝋燭を蹴飛ばしたんだよ。
685無名草子さん:2009/09/29(火) 19:31:06
人形編は、結局悪かったのは人間達で
お花の幽霊は邪悪なものではなかったからなあ。
今の話もそのパターンで、トロロかぶった謎の物は
悪くないのかも。

時代小説で「あわあわする」という表現は違和感ある。
686無名草子さん:2009/09/29(火) 20:40:58
お旱さん編しか内容覚えてない
687無名草子さん:2009/09/29(火) 20:54:21
このかわいい暗獣が、火事を起こして人を不幸にした元凶とは思えないw
688無名草子さん:2009/09/29(火) 22:20:41
「暗獣怖い」ってより「まんじゅうこわい」って感じだw
『くんほう様』みたいなものか?とも思ったけど。
689無名草子さん:2009/09/29(火) 22:28:39
今までの話がずっと
妖怪や幽霊→優しい存在で人間がスゲー嫌な奴だったりするんで
今回も悪は人間かもしれんね
690無名草子さん:2009/09/29(火) 23:28:33
新どんだっけ?寺子屋の情緒不安定児。
その子の死んだ父親は、たぶん冤罪だろうね。
彼に放火や金ごまかしの罪を着せた悪者がいるはず。
お旱さん編のはげちゃびん番頭や
人形編の住吉屋の大人達も根性悪かったが
今の話の人間はもっとひどい。犯罪者だ。

691無名草子さん:2009/09/30(水) 05:50:35
さあ、もうすぐ始まるよ〜ん
692無名草子さん:2009/09/30(水) 10:03:20
ああっ!お白様に続いて、草履の化物までもw!
「それで」、可愛かったのか!意図的だったとは。
もはや最初の火事の話から大きく逸脱した遠い話になってるけど、どういう顛末になるんだろう。


693無名草子さん:2009/09/30(水) 14:23:20
挿絵うんこみたいwと思って読んでたけど
まっくろくろすけみたいだ。
694無名草子さん:2009/09/30(水) 14:28:39
今日の黒いやつは描写がめちゃくちゃ可愛いなw
695無名草子さん:2009/09/30(水) 20:32:24
>>690
直ちゃんじゃなかったっけ?
新どんはおちかちゃんとこの奉公人
違ったかな??随分長いこと登場してこないから忘れちゃった
696無名草子さん:2009/09/30(水) 22:07:27
これ、ぜーんぶ若先生がしゃべってる設定なんだよね?
697無名草子さん:2009/09/30(水) 23:23:07
暗獣=バーバパパのイメージ?
698無名草子さん:2009/10/01(木) 08:05:22
>>696
そう。とは言え先生が話している事を
そのまま書いてるわけじゃないけどね。
それだと読み手がつまらないし。
699無名草子さん:2009/10/01(木) 08:45:31
今日の挿絵は暗獣じゃなくて寂しい
700無名草子さん:2009/10/01(木) 09:36:52
でもこれはこれでw
おはじきとか独楽なんかも喜びそうだな、暗獣。
独楽をまわしてあげたら「あわわ」して逃げちゃうか。
701無名草子さん:2009/10/01(木) 09:55:28
思い切り飼ってたのかw
頑固爺さんとおっとり婆ちゃんと謎の生き物、なんて最強すぎる
702無名草子さん:2009/10/01(木) 17:34:03
685 :可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:17:56 ID:mglk+yZy0
朝日新聞 川上弘美
読売新聞 平野啓一郎
毎日新聞 よしもとばなな

読売の平野は上手いよ 
バラバラになったピースがどう形成されて行くのか
映画のコマ撮りを見てるみたいで面白い。
川上氏も上手くこなしてるだろう

ばななは読売で確か、土曜だけ週一連載してたけど
さてどうなるかな 
矛盾だらけで自分の事しか頭に無いばななに無事勤まりますでしょうかw 

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251876596/
【よしもとばななが居酒屋チェーンでセレブ扱いされず逆ギレ7 】
703無名草子さん:2009/10/01(木) 21:21:31
>>702
ばななの日記
居酒屋もびっくりしたが、スーパー銭湯、新幹線のエピもスゴいね。
もう二度と、こんなやつの作品は読む気がせん。
てか、大昔に台所(忘却の彼方)読んだきりだが。
704無名草子さん:2009/10/02(金) 05:52:26
>>691
>さあ、もうすぐ始まるよ〜ん

どういう意味?
ただの荒しかスレ間違ったか?
705無名草子さん:2009/10/02(金) 08:26:58
夕刊小説の挿絵、いったい何が描いてあるんだ?
706無名草子さん:2009/10/02(金) 08:29:33
今日も暗獣の挿絵なしかw
707無名草子さん:2009/10/02(金) 09:31:58
おしるこを平らげたお旱さん
干菓子を集める暗獣

妖し達はスイーツwが好きなのか
708無名草子さん:2009/10/02(金) 11:57:48
お旱さんは、村人にかわいらしい女の子として扱われたから
お供えとかもそういう甘いものが多かったのかも
709無名草子さん:2009/10/02(金) 12:51:13
暗獣
「たれぱんだ」を思い出すw
710無名草子さん:2009/10/03(土) 03:45:30
>>705
私も悩んだ。
抽象画? ぜんぜんわからない。
711無名草子さん:2009/10/03(土) 08:21:56
ビッチのカリスマケミカル様(笑)に二人の女ゴリラのボディーガード!朝から爆笑してしまった
712無名草子さん:2009/10/03(土) 10:24:27
ケミカル、画力のなさなのか前と別人になってるし、レンズのヒビもそう見えないね
そしていくら地下で光がなくても、黒目の色まで変わらんだろうに…
しかしこの舞台設定がほんとにわからない。 富裕層と貧困層が二極分化して、同じとこに住んでるわけ?
713無名草子さん:2009/10/03(土) 10:37:55

「イオンのテーマソング」 って…。 
714無名草子さん:2009/10/03(土) 10:43:56
アニメ999では高層ビルの上の方に金持ちが住んでいて、中空のチューブを車が走り
スモッグの雲wの下に貧乏人用の薄汚い街があるような画を見たことがある。
映画ブレードランナーでもそんな感じだったかな。
でもそこまで科学が発達している未来って感じでもないよねえ。
715無名草子さん:2009/10/03(土) 11:06:30
表現とかことごとく厨二病でうんざりする。>イオン

変なテーマソングで字数を稼ぐな。
716無名草子さん:2009/10/03(土) 11:35:49
ひょっこり覗いてる草履可愛いなあもう
内容も可愛いがイラスト可愛すぎだろ
717無名草子さん:2009/10/03(土) 11:40:30
モガミは大学に戻ったとか言って本職じゃなかったんだな。無意味な障害者の登山を手伝って社会貢献した気になってる連中と一緒か
718無名草子さん:2009/10/03(土) 14:28:58
イオンのテーマソング、マジ噴いたw
作ったのが何の知識もない子供だという設定にしても
この歌詞はひどすぎるだろ。
とても文章で喰ってる人間の書いたものとは思えない。
719無名草子さん:2009/10/03(土) 15:46:09
モガミは大学に戻った、って学生が休学してたのか、
教員もしくは助手がフィールドワークとしてやってたのか。

イオンは結構上の役職だったと思うけど、それでも集合を守らないと怒られるのか。
720無名草子さん:2009/10/03(土) 16:22:23
優しい大人になったイオンが
婆ちゃんの跡継いでコインロッカー始めて終わり。
なんてオチじゃないだろうな、おい。
721無名草子さん:2009/10/03(土) 16:52:50
宮部連載が始まってすぐ図書館に『おそろし』予約した。
やっと順番が回ってきて今日借りてきた。
嬉しいよー長かったー!
まだ読んでないのに何かを成し遂げたような気分だw
722無名草子さん:2009/10/03(土) 17:53:47
>>719
来週はそれをマルヤマに糾弾されて元々使い捨てする気だったボンズに〆られて官位剥奪の上追放じゃね?
こうなったらいつイオンが野垂れ死ぬのかが焦点だな。多分火垂るの墓の清太みたいな最後だな。
723無名草子さん:2009/10/03(土) 18:02:00
百物語、そろそろ先生、話を巻いてください…
724無名草子さん:2009/10/03(土) 18:41:43
>>722
フランダースの犬みたいに、鉄と銅の絵を見ながらの最期でもいいや
725無名草子さん:2009/10/03(土) 20:03:10
>>721
私も予約当時、待ちが200人越えだったのが今あと5人までに!
来週あたりやっと読めそう。
ブコフでも見かけたんだけどね…。
ここまで待ったんだから買わない!
726無名草子さん:2009/10/03(土) 22:45:57
草履可愛いよ草履
727無名草子さん:2009/10/03(土) 22:53:57
>>705
遺骨?
728無名草子さん:2009/10/03(土) 22:58:36
そもそもケミカルがアンダーグラウンドの連中はろくでなしなどとよく言えたものだ!自分はどうなんだ?お前が言うな
729無名草子さん:2009/10/03(土) 23:57:05
「暗獣」は、自分の中では、
アメーバ型「まっくろくろすけ」になってるw

草履、って言うのが想像できないんだけど、平べったいのか?
それとも、草履の上に何かいるイメージ?
730無名草子さん:2009/10/04(日) 00:23:10
まっくろくろすけならいいが、自分内ではなぜかおじゃるに出てくる
貧乏神のびんちゃんになってる…謎
731無名草子さん:2009/10/04(日) 02:49:55
それだ!それで火事に・・あ、疫病神か。
732無名草子さん:2009/10/04(日) 06:13:17
>>721
おめ!今頃読んでるかな?
と言う私は、同じくらいに予約して半月前に順番回ってきた。
読み始めたら止まらなくなった。面白かったよ。
ただ、お旱さん話を期待してたら、えっ?って内容ばかりだったけど。
(お旱さん話の方が特別なんだね)
伏線もばっちり引いてあるし、新聞連載の今後がますます楽しみに
なりました。
>>725も早く読めるといいですね!
733無名草子さん:2009/10/04(日) 07:20:22
おそろしは本当恐いもんね
今回の連載はあれに比べるとほのぼのしてるね

草鞋可愛いなぁ
734無名草子さん:2009/10/04(日) 09:01:22
>705
骨盤部分だと思う。
735無名草子さん:2009/10/04(日) 10:22:29
双子のきょうだい、ってのは実は父母だったって事?
「イオンのテーマソング」ってジャスコ系の事かと思った 夜光部隊もそうだけどそれぞれテーマソングw
イオンのコードは複雑で綺麗な…とか、 どうやってドラマor映画化するんだろうね 
736無名草子さん:2009/10/04(日) 12:25:03
しないだろw>ドラマor映画化
737721:2009/10/04(日) 13:44:01
>>732
『おそろし』読んだよ。面白かったー。
気になるアノ人は今の連載にも出てくるだろうなあ。いつ出てくるのか
『おそろし』の伏線はどう回収されるのか
今後の展開が楽しみだわ。

さあ早く本を図書館に返さなくちゃ。
私の後に順番を待ってる人がいるからね。
自分が借りられた喜びで浮かれてたけど
>>725さんのお蔭で待ってる人のことに思い至った。
ありがとう>>725
738705:2009/10/04(日) 14:35:42
なるほど、骨かあ。
死ぬまで『女』だった母親ってことで骨盤?
わかりにくい絵だなあ…w

母親の遺骨って段ボールに直接入って届けられたんだっけ?
火葬場では骨壺に入れてくれるよね。
骨盤なんて原形保ってないよなと。
739無名草子さん:2009/10/04(日) 15:04:45
焼きが浅かったのかな
740無名草子さん:2009/10/04(日) 15:33:19
いや、あの骨は第二頚骨です。首の上から2番目の骨。
仏様がすわって座禅を組んでいる姿に似ていると言われ、お骨揚げのとき見せられます。
その上に袈裟に似た第1頚骨をのせ、仏様になった姿ということで別にしておき、
骨壷の上の方にそっと置きその上に頭蓋骨を置いてふたをします。
最近葬式で見たばっかだ。
741705:2009/10/04(日) 18:37:45
あら、さらにw
ありがとうございます。
頚骨ですか。
もう少し本文から類推できる一般的なものを描こうよ…
742無名草子さん:2009/10/04(日) 20:35:24
遺骨という意味では象徴的な絵なんだけどね。
まあ見たことある人すぐわかる人は少ないかもね。
のど仏ってのは本当はこの骨のことなんだよね。

ここで大して親しくもない年増の女医に母との葛藤を語っちゃうのが唐突過ぎて
なんかどこ行くんかね〜この先。
743無名草子さん:2009/10/04(日) 21:41:49
相良は唐突によく喋る男になったけど
最近はぼちぼち話がすすむようになって、ちょっとだけ翌日が楽しみになってきた。
ちょっとだけ、だけどね。

それよりももう草履に夢中v

744無名草子さん:2009/10/04(日) 22:49:48
草履可愛いよね
朝から和む
745無名草子さん:2009/10/05(月) 02:44:44
私の予言

このスレは間も無く、板一番の人気スレになります

746無名草子さん:2009/10/05(月) 07:55:55
それはないな。
747無名草子さん:2009/10/05(月) 08:18:19
本当、暗獣可愛いよ
唄をせがむって、もうね…
やられたよ
これから火事の話になっていくのかな
748無名草子さん:2009/10/05(月) 09:17:39
暗獣、これから恐ろしい火事話とどのようにつながるのかな?
まっ黒くろすけに火の使い方を教えて引越し後火事になったとか?だといいな。
ほのぼの話から一転怖い話になったらやだな。
749無名草子さん:2009/10/05(月) 09:20:53
火事になっても、真っ黒くろすけは
無事なんだよね?
750無名草子さん:2009/10/05(月) 10:00:33
暗獣は被害者?じゃないかなあ。
明るいところが苦手な黒さんに火は扱えなさそう。
黒さんに驚いた人が手燭を落として障子に引火とか。

暗獣、あんな絵なのに微妙に表情があるよね、かわいいw
751無名草子さん:2009/10/05(月) 10:03:26
暗獣が無事ならなんでもいいよ
752無名草子さん:2009/10/05(月) 10:29:21
今日の後半の描写本当に可愛くて転げ回ったわ
あれは反則だ

巨大な草鞋なのになんであんな可愛いの
753無名草子さん:2009/10/05(月) 13:48:26
>>742
年増の女医は美しく、仕事も出来て、オシャレスポットにも詳しく、重い話も聞いてくれて、相良の仕事も認めてくれて、
無敵か。
754無名草子さん:2009/10/05(月) 19:08:58
座敷童が出るという旅館が焼失。
なんか、暗獣思い出しちゃった。
つか、宮部だったら、この旅館、ネタに使いそう。

暗獣は子供と言うことだが、親が火事を出したとかかな。
755無名草子さん:2009/10/05(月) 19:09:55
>>753
それはなんという苺
756無名草子さん:2009/10/05(月) 20:20:34
物語の方の火事は、放火犯とされた子供の父親と一緒に、男女二人の死体が空き屋敷から発見されたんじゃなかったっけ?
夜だったら明り取りに火を使ってただろうし、原因はそれを倒したとかじゃないかなあ。
暗獣はおっちょこちょいだし。
それとももっと、複雑な陰謀とかからんでるのかな?
757無名草子さん:2009/10/05(月) 20:26:21
引っ越して人恋しくなってた暗獣がぽよぽよ出てきてそれに躓いた
758無名草子さん:2009/10/05(月) 22:02:44
お旱さん・子供達・暗獣と「しゃばけ」シリーズのイラストが似合いそうな
ファンシー系のキャラが多くて、前作「おそろし」の禍々しい雰囲気から
どんどん離れていくなあ。
まあ朝刊連載だし朝っぱらから暗くて重い話は勘弁だけど
あまりにも怖くない展開なのでどうやってオチをつけるのか
心配になってきたw
暗獣はかわいがってくれる初音奥様たちの前では大人しいけど
悪い奴らの前では豹変して凶暴になる・・・・のかな?
759無名草子さん:2009/10/05(月) 22:52:10
おそろしは恐かったもんね
連載が家の光だったらしいけど、
そっちは禍々しくてもいいのかw
760無名草子さん:2009/10/06(火) 00:37:33
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20090930ddm014040165000c.html
よしもとばなな「もしもし下北沢」
毎日新聞にて連載開始
761本日のくろすけ:2009/10/06(火) 04:15:31
なんたる萌え絵w
762無名草子さん:2009/10/06(火) 08:31:09
今日の挿絵には・・・・
やられた
763無名草子さん:2009/10/06(火) 08:59:13
「あじさいやしきのくろすけ」
ぶん:みやべみゆき え:みなみしんぼう
アニメ化決定w
764無名草子さん:2009/10/06(火) 09:39:38
「くろすけのいちにち」とか絵本になったら
おもわず買ってしまいそうだw
765無名草子さん:2009/10/06(火) 09:45:00
くろすけwwww

だめだ、毎日が楽しい
766無名草子さん:2009/10/06(火) 09:46:33
ほんとイラストかわいいよね 画集とか欲しいわw
767無名草子さん:2009/10/06(火) 10:32:25
>>760
変態新聞にセレブ気取りの傲慢豚の最凶タッグか、そもそも変態新聞など読まんわ( ゚д゚)、ペッ
768無名草子さん:2009/10/06(火) 11:09:10
くろすけ、かわいいよ、くろすけ
769無名草子さん:2009/10/06(火) 11:19:30
可愛いけど、くろすけの可愛さに
話のとっかかり忘れたw
770無名草子さん:2009/10/06(火) 12:09:37
私も忘れたw
つーか、くろすけが出てくるまで、休み休み
読んでた・・・。
火事で亡くなった男女二人は、くろすけの
飼い主ではないんだよね??
771無名草子さん:2009/10/06(火) 12:33:51
うんそう
くろすけの飼い主は若先生の師匠というか寺子屋の先生夫妻
その人から聞いた話をおちかさんに語っている
772無名草子さん:2009/10/06(火) 16:50:26
調子っぱずれの歌wかわいすぎw
773無名草子さん:2009/10/06(火) 18:27:19
まさか老先生が先生を始めた原因がくろすけだったとはw
774無名草子さん:2009/10/06(火) 19:04:08
正にその通りなことに!手鞠歌かー。
しかし歌う能力があるだなんて、犬猫より余程頭良いじゃん。
これが寺子屋のきっかけになっていたとは!
しかし謎の生物(?)の知能を見込んで情報を得ようとは、まるで「もの言う石」のシリコニーみたいな展開になってきましたか?
775無名草子さん:2009/10/06(火) 19:11:57
老先生が本格的に子供に教えたくなったけれど
縁起が悪いとかで子供たちが集まらず、他の場所に引っ越すことになり
くろすけ一人?が残された、だったら切ないな。

実は今も先生たちはくろすけと一緒で
くろすけが出て行ったあじさい屋敷には新しい暗獣が生れて
それが火事に関係した
・・・我ながら無理がありすぎるな。
776無名草子さん:2009/10/06(火) 19:32:55
>>775
いや実はそれ思ってた
だから老先生夫婦は若先生に協力的じゃなかったのかな、とか
割に余裕持ってかわされてたっぽいし
777無名草子さん:2009/10/06(火) 19:56:11
>>693が予言者
778無名草子さん:2009/10/06(火) 20:49:28
可愛がっていたくろすけを先生夫婦が置いていったとは思いにくいな
今も一緒か、納得のいく形でくろすけが消えたかなんだろう
でなきゃ火事の後、落ち着いてなんていられないだろうし
779無名草子さん:2009/10/07(水) 00:01:59
くろすけ可愛すぎる…
780無名草子さん:2009/10/07(水) 07:43:44
(*´Д`)鳥の鳴き声を真似するくろすけ
781無名草子さん:2009/10/07(水) 07:44:17
今日もくろすけの可愛さは絶好調
マジで今後が心配だよ
皆の予想通りだといいけど
782無名草子さん:2009/10/07(水) 08:30:12
月や星が好きなくろすけ・・・・
もう、なんて可愛いの!!
今日の挿絵は、隅っこで寂しいな
783無名草子さん:2009/10/07(水) 08:42:38
>>771さん、教えてくれて
ありがとうございます。
これからは、休まず読みます!!
784無名草子さん:2009/10/07(水) 09:37:35
くろすけ、絵本になってほしいw  平野のはもうなくてもどうでもいい
785無名草子さん:2009/10/07(水) 09:41:15
いっそ小説スペース2つを合体させて、挿絵を大きく…w

たらいで眠るくろすけに、猫鍋おもいだしちゃったよ。
おなかが冷えないよう手ぬぐいかけてあげたりして。
786無名草子さん:2009/10/07(水) 09:46:40
鳥や月や星を愛でて歌を歌う生活。
くろすけ風流
787無名草子さん:2009/10/07(水) 09:59:56
くろすけのあまりの可愛さに朝っぱらから目から汗が出た
788無名草子さん:2009/10/07(水) 10:01:05
たらいで寝てる所を
挿絵にしてほしかったな〜
789無名草子さん:2009/10/07(水) 10:22:13
なでるとぬくくてつるつるって

ぐぁああああ
790無名草子さん:2009/10/07(水) 10:30:30
>>777
693も預言者だけど、上の方で
「雷に怯える妖物可愛い」とレスしてた人が
真の預言者な気がする
791無名草子さん:2009/10/07(水) 11:19:02
くろすけ
今日のラスト数行
可愛くて、でもなんかせつなくて涙でそうになった
792無名草子さん:2009/10/07(水) 12:34:12
「黒い手毬唄」
無人のはずの屋敷になぜか男2人女1人。
手毬唄の歌詞通りにひとりまたひとりと死んでいく
・・・・そして屋敷炎上。

無理やり怖くしてみたw

793無名草子さん:2009/10/07(水) 12:44:12
老先生が住んでた当時はただただ幼くて可愛かったくろすけも
次第に大人になって人を脅かす立派な(?)妖物になって
それもまた仕方のないこと、と先生達は泣く泣く家を出て…
なんて後味悪い話だったら悲しいお

でも最初の白子様の話も、平ちゃんが大人になったら
別れる時が来るって言ってたしなあ
794無名草子さん:2009/10/07(水) 22:22:47
トトロ化が心配ですw
795無名草子さん:2009/10/07(水) 23:06:28
トロロ化?
796無名草子さん:2009/10/07(水) 23:52:04
くろすけ萌え!
797無名草子さん:2009/10/08(木) 00:37:58
>>794
老先生と初音殿がくろすけの腹にしがみついて空飛べるほどデカくなっちゃうってこと?w
798無名草子さん:2009/10/08(木) 02:04:58
>>797
それはそれで萌えるw

くろすけという一応妖しのものに
怖いモノが依って来たら嫌だな。
そいつが火を出したりとか。
799無名草子さん:2009/10/08(木) 07:19:21
(*´Д`)ぬっぺっぽう
800無名草子さん:2009/10/08(木) 08:01:25
真っ先に挿絵を見たらびっくりしたw
801無名草子さん:2009/10/08(木) 08:46:33
今日も、くろすけに会えると思い
挿絵も見てビックリ・・・
802無名草子さん:2009/10/08(木) 08:49:53
くろすけ・・・・
切なくなるような出来事が
これから語られるのかorz
803無名草子さん:2009/10/08(木) 09:02:41
師匠と初音様はくろすけと悲しい別れをしたのか
くろすけが我が身を犠牲にして
師匠夫妻を屋敷から逃がしたとか?
早く先を読みたいような読みたくないような・・・

804無名草子さん:2009/10/08(木) 09:33:00
何となくだけど、くろすけは小動物と同じで
寿命が短いんじゃないのかな。
くろすけがいない屋敷で暮らすのが辛くて
老夫婦はあじさい屋敷を去ったのかもと思う。

今日の分を読むとくろすけがどうのと言うより
「屋敷」そのものに何かの力というか鍵があるのかも?と思うし。
くろすけを生み出したのだとしたらナイス屋敷!だが。
805無名草子さん:2009/10/08(木) 09:42:46
>>804
>「屋敷」そのものに何かの力というか鍵があるのかも?と思うし。

『おそろし』の安藤坂の屋敷がまさにそれだった。
あんな屋敷が二つも三つもあったら凄すぎるがw

806無名草子さん:2009/10/08(木) 09:50:48
あのラスボスがまた関わってんじゃないの?
807無名草子さん:2009/10/08(木) 16:19:02
ネタバレやめて!の人がくるよ。
808無名草子さん:2009/10/08(木) 17:11:01
とっくに既刊の本の話なのに、ネタバレとはいかに?
809805:2009/10/08(木) 21:45:18
不用意に「おそろし」の話を出して悪かった。
図書館で予約の順番をずっと待ってる人達もいるんだし
これから読む人の楽しみをぶちこわすようなまねはしたくない。
以後気をつけるよ。

お旱さんは平太と共に水のある所へ落ち着いた。
お梅ちゃんは結婚できた。
だから今の話もバッドエンドにはならないと思う。
くろすけは一時的に姿を見せなくなるだけで死にはしない
・・・・そうであってほしい。
810808:2009/10/08(木) 23:35:05
キニスンナ
2月に予約して火曜にようやく図書館から連絡が来て
読み始めたけど、805、806程度でネタバレなんて思わないよ。
811無名草子さん:2009/10/09(金) 02:08:59
夕刊
マカロンって生菓子だっけ…
私の知ってるマカロンとは違うのか?
「おいしいですよ、甘いですけど」ってのも
初対面の相手に対して妙な言い回し。
812745:2009/10/09(金) 05:15:50
私はまもなく、史上最高の預言者といわれるようになるよ。
間違いない(キッパリ!!)
813無名草子さん:2009/10/09(金) 10:49:15
私の好きなマカロンは賞味期限が5日くらいしかない。
これは生菓子だろうか?微妙な線?
814無名草子さん:2009/10/09(金) 12:33:32
夕刊の時計って24時間表示の文字盤を短針が1日かけて1周するんだよね。
で、その外側にもう1つ文字盤があって、それは内側とは逆になってると…
逆になってるのは数字の並び?
それとも数字の並びは内側と同じで、短針で残り時間を示すわけじゃなく
文字盤自体が逆回転して残り時間を示すの?
挿絵で指さしているのがその時計だと思うんだけど、
数字の並びがどちらも普通の時計回りなんだが…
24時間表示の時計って12が下にくるのが普通だと思うんだけど
上にあるみたいだし、詳しく説明しているわりには不思議な時計。

自分の読解力のなさを露呈しているだけの気もするけどw
815無名草子さん:2009/10/09(金) 16:04:54
>>811
中にクリームがはさまってる要冷蔵の生菓子っぽいマカロンと
クッキーの一種のマカロンと両方あるね
816無名草子さん:2009/10/09(金) 19:21:42
数年前、夜中のテレビショッピングで時刻の読みにくい腕時計をやたらプッシュしてたの思い出した。

クリーム挟んだマカロンの事なんだろうけど「甘いですけど」が引っかかる。
菓子は普通甘いものだし、甘さがしつこいと思ってるなら程よいものにしろよ。
相良の敬語もおかしいし。
817無名草子さん:2009/10/10(土) 01:35:28
>>816
せめて「甘い物がお好きだといいんですけど」くらいの言い回しにして欲しいよね。
ふつうなら「お口に合うといいんですけど」かな。
818無名草子さん:2009/10/10(土) 09:56:27
優しいおとな、もうイオンがいつ惨めに野垂れ死ぬのか位しか楽しみがなくなっちまった
819無名草子さん:2009/10/10(土) 10:53:49
錫も突然歌うとか引くわ… 「激しい歌だった」とか言われても感情移入できないし
そもそも歌の詩になってない
820無名草子さん:2009/10/10(土) 15:15:32
シノギ行って来たって言ったけど、仕事しないでバックレて逃げてきただけじゃん。
821無名草子さん:2009/10/10(土) 19:22:50
優しいおとなと平野の小説みたいなやつなくして、 ≪きょうのくろすけ≫ とかやってほしい
822無名草子さん:2009/10/10(土) 19:35:58
くろすけの歌だったら歌詞載せられても許せるかな。
あわあ おわあ おわああああ w
823無名草子さん:2009/10/10(土) 21:04:32
ここで、新入りのくせに汚い仕事はスルーかい、と書かれてあわててお出かけだったりしてw
824無名草子さん:2009/10/10(土) 21:10:31
百物語
奥方の幽霊、諸星・・・すっかり忘れてた。
そういえばそんな話もあったなー(遠い目)w
825無名草子さん:2009/10/10(土) 21:15:18
>>819
地下の不衛生なとこで歌ってて喉やられないのかな。
錫も不思議ちゃんと呼ぶにはキャラが弱い。シャーマン的な役割でもあればなぁ。
826無名草子さん:2009/10/10(土) 21:46:37
大佐と婆さんが夫婦で、ケミカルとボンズの間には子供がいる。
錫は名前から想像するにに鉄あたりと関係ありそう
せまいなぁ〜人間関係w
シブヤは人口何百人くらいなんだw
827無名草子さん:2009/10/11(日) 01:08:21
読売夕刊
マックブック・エア(笑)

ラメ義足とかエナメルブーツ風義足とか
義足に合った服しか着られなくなるじゃないか
それとも服に合わせて義足替えるのかな
義足ってお安い物じゃないと思うんだけど
828無名草子さん:2009/10/11(日) 03:08:54
「優しい大人」っていうのは師匠と初音殿みたいな人のことを言うんだよ
829無名草子さん:2009/10/11(日) 10:24:47
僕は今、読売新聞の夕刊に連載している小説で、リハビリテーションをテーマの一つ
にしています。

たまたまですが、僕とジャズ本の共著がある小川隆夫さんのご専門です。

リハビリテーション医学が社会的に必要となったのは、第二次大戦後、傷痍軍人の
社会復帰が、アメリカで深刻な問題となったからです。

従来の治療という発想では、たとえば、怪我が治癒すればその時点で終わりです。
ところが実際は、たとえば足に障害が残ったりする大怪我であれば、その状態から、
社会に労働力として復帰するまでには、非常に大きな距離があります。
その、従来、当人任せにされていた復帰へのプロセスに、医学的に対処しようというのが、
リハビリテーションの発想です。

http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20091011

830無名草子さん:2009/10/11(日) 10:29:04
いまは物でも人でもすぐにポイ捨てする時代だからなあ
831無名草子さん:2009/10/11(日) 11:05:35
初音殿はもちろん、師匠の優しさもいいよね、萌える

そして今朝朝食食いながら見た私…orz
832無名草子さん:2009/10/11(日) 14:51:14
慌てたのはおちかと若先生の恋愛フラグ?
833無名草子さん:2009/10/11(日) 18:44:20
だろうね。
これまでにもちょこちょこフラグ入れてたし。
正直あんまし興味ないんだが。
834無名草子さん:2009/10/12(月) 21:00:49
くろすけ、ゲロが降ってきてびっくりしたんだろうな。
臭かったろう・・・。
835無名草子さん:2009/10/12(月) 21:44:41
可愛がられてのびのびと楽しく暮らしてたのに
こんな萎縮しちゃって可哀相なくろすけ…
836無名草子さん:2009/10/12(月) 21:49:26
もう、放火がどうとか直ちゃんの情緒不安定どうとかより、
くろすけが気になる。
837無名草子さん:2009/10/12(月) 22:01:11
縮んだくろすけ、お湯につけた戻るかな
838無名草子さん:2009/10/12(月) 22:31:48
なんで可愛いくろすけがこんなひどい目にあうんだ
代わりに苺の夏子がゲロかぶれば良かったのにw
839無名草子さん:2009/10/12(月) 22:34:23
新聞休刊日がこんなにもどかしく感じるのは「川の光」以来だ
くろすけが心配っっ
840無名草子さん:2009/10/13(火) 00:10:27
次の土曜日にイオンがゲロまみれになるシーンがあったら少しは溜飲が下がる。
841無名草子さん:2009/10/13(火) 01:51:26
穢れを受けると弱るってことは、悪いモノじゃないんだよな?
842無名草子さん:2009/10/13(火) 12:11:58
「おそろし」読了
本当に怖ろしい話ばっかだった(涙目)
843無名草子さん:2009/10/13(火) 18:29:19
>>838
胸騒ぎかなんかで駆けつけた旬が介抱→裸に→性的な匂いは無く…
844無名草子さん:2009/10/13(火) 23:13:43
相良の「どんなに立派な〜」がむかつく。
そんなプレッシャーかけたら弱い立場の患者はノーと言いづらくなるだろ。
奇抜な脚が欲しいんじゃなくて元の生活に戻りたいんだろうに。
845無名草子さん:2009/10/14(水) 06:53:43
なんか、タマちゃんとか思い出したw
846無名草子さん:2009/10/14(水) 10:25:55
くろすけ、このまま消えちゃうのかな…orz
847無名草子さん:2009/10/14(水) 12:14:38
くろすけは嫌なことや不幸があるたびに小さくなって、終いには
消えちゃうんだろうか(´つω;`)ウゥ
848無名草子さん:2009/10/14(水) 13:48:32
出会った頃に比べて小さくなったということみたいだから
むしろ逆なんじゃないかなあ。
寂しさや悲しさが凝ってできた妖怪が人間の優しさに触れることで
成仏していくとか、そんな話なのではないかと。
くろすけが消えちゃったことで寂しくなった夫妻は引っ越して寺子屋を始め、
人の住まなくなった屋敷は再び廃屋になって新しい暗獣が発生。
849無名草子さん:2009/10/14(水) 15:24:48
良くない出来事や感情を糧に大きくなるタイプのあやかしってよくお話に出てくるしな
今まで大切にされてたからゲロかぶった程度で弱ってるのかも
850無名草子さん:2009/10/14(水) 20:04:47
去年の今頃は
「早く終わんねぇかなぁ…」って思ってたのにねw
851無名草子さん:2009/10/14(水) 21:24:20
時々つまんない時もあるけど、普通に楽しめるって素晴らしいよね
852無名草子さん:2009/10/15(木) 08:28:21
くろすけ・・・
痛みに耐えかねてって…
可哀相すぎる
853無名草子さん:2009/10/15(木) 08:47:27
くろすけの手足w
854無名草子さん:2009/10/15(木) 15:27:18
くろすけが出てきてから小説つまんねーという気持ちが消えた
855無名草子さん:2009/10/15(木) 15:47:35
盥にみっちり

ハアハア
856無名草子さん:2009/10/15(木) 19:36:35
気流(読売投稿欄)の「私の1枚」というコーナーは全国共通?
ペットの写真+飼主の短いコメントが毎日載る。
師匠の絵+初音殿の俳句でくろすけが載らないかなーw
857無名草子さん:2009/10/16(金) 08:10:11
(*´Д`)火鉢にあたるくろすけ
858無名草子さん:2009/10/16(金) 08:45:34
くろすけ、寒さに弱いのかな
859無名草子さん:2009/10/16(金) 10:03:34
>>848
それ、結構正解かもな
今日の話を見るとくろすけは人の手に触れられる事を嫌がるような
素振りを見せるようになったとあるから、光とか人の温もりで少しずつ
小さくなり弱っていくのかも それで人との接触を避け暗い所にこもると
回復するんではないかと
あの事件の後元気のなくなったくろすけは十日ほど姿をくらまし、また
出てきた時には元気になっていたそうだから、やはり無人の屋敷で人と
触れる事なく暮らしていたからあれだけ活発だったのかも知れないな
860無名草子さん:2009/10/16(金) 10:25:04
可愛がれば可愛がる程弱っていくとしたら切ないね
861無名草子さん:2009/10/16(金) 10:31:33
で、おそらくその事に気づいた夫妻はくろすけのために屋敷を離れる
決断をしたのかも知れない そして無人となった屋敷で再び力を得た
くろすけに誰かが気づき、与平たち3人がそれを調べようと廃屋と
なった屋敷に入り調べてるうちになんらかの事故で火事が起きたん
ではないかと
もともとあの屋敷では前に武家の奥方が不審な死を遂げて幽霊になって
出たという話があったから、その奥方の悲しみとか無念の思いが
くろすけを生み出したのでは?
862無名草子さん:2009/10/16(金) 11:55:36
ふるふるするくろすけ、たまらん。
863無名草子さん:2009/10/16(金) 16:33:42
火事からくろすけが逃れられれば
それだけでいいよ
864無名草子さん:2009/10/16(金) 17:22:26
くろすけって、この前やってた「世にも奇妙〜」の
「理想のすきやき」の締めの具みたい。
黒くて丸くてふるふるしてて天然もの。
865無名草子さん:2009/10/16(金) 18:28:06
師匠、もうちょっと簡単にくろすけの大きさ測れると思うんだけどー?
背伸びさせなくたって、半紙の上に乗っけて輪郭なぞるとかさぁ。
ふるふるくろすけ萌えだけど。
866無名草子さん:2009/10/16(金) 20:47:31
今日のくろすけも本当にかわいいなあw  萌えの気持ちが初めてわかりました
867無名草子さん:2009/10/16(金) 23:43:23
基本形は草鞋に似てる、歩くと芋虫状態、
って、くろすけの形状がいまだによくわからん。
不定形だから立たせるのが困難って理解でいいのかな。
でもお辞儀をするし。
868無名草子さん:2009/10/16(金) 23:51:52
要は真っ黒いスライムてな感じなのかねえ?今の所人間には無害なようだが
869無名草子さん:2009/10/17(土) 05:51:20
動くわらびもち?
870無名草子さん:2009/10/17(土) 07:33:36
ぼたもちくろすけかわいいよくろすけ

でも今まで我慢してたなんて健気すぎる…。
871無名草子さん:2009/10/17(土) 08:26:34
イオンは餌付きで軟禁かよ、これじゃ罰にならねーじゃん、つまんねーな。そのまま飢え死にさせたってかまやしない
872無名草子さん:2009/10/17(土) 08:32:55
「邂逅」とは笑止
イオンの語彙にはないだろ
873無名草子さん:2009/10/17(土) 09:56:56
>>872
ほんとだw碌に漢字も読めないはずなのにな。謹慎だって言われたら「は!キンシンとはどういう意味でありますか?」「あ?俺の命令が聞けないのか?」
「いえ、キンシンの意味が分からないのであります」(・・・こいつ、想像以上に無知な奴だな)「謹慎というのは部屋で大人しくしてろという意味だ」
位のやりとりがあってもおかしくなさそうだが。新しいギターの件だってサングラス一つ盗めない奴がどうやって調達するつもりなんだか。
874無名草子さん:2009/10/17(土) 12:05:15
邂逅なんて10代が使うわけない。 40代でも使わないと思う
にしても錫がいきなり歌うシチュも、もういいって。 この小説はほんと何がいいたいのか
平野のと、これをなくして くろすけの組み立てフィギュアでもつけてほしい
くろすけはあったかい羊羹みたいな触り心地かと思っていたけど、どうなんだろうw
とにかくかわいくてしょうがないよ
875無名草子さん:2009/10/17(土) 12:43:25
イオンの持ってたコミックに「邂逅」って書いてたんじゃない?
876無名草子さん:2009/10/17(土) 16:30:07
夕刊平野
足は交通事故で切断だったよね
グラドル上がり女優のショックが大きくて、彼女の脳内で変換されているわけ?
877無名草子さん:2009/10/17(土) 17:12:48
>>875
はは、あえて可能性を考えればそれか!まあ願わくば 不運(“ハードラック”)と踊(“ダンス”)っちまったよぅ・・・ と、こんな
でたらめなルビを振る漫画ではありませんように(-人-)
878無名草子さん:2009/10/18(日) 02:04:40
くろすけ、人に触られると弱っちゃうのが自分でもわかってるけど、
子供だから師匠や初音さんに甘えたくて出てきちゃうのかなぁ。
切ないなぁ。

夕刊は最近はそれなりに読めるようになってきた。
「だからなんなのか早く書け!」みたいなイライラがなくなった感じ。
879無名草子さん:2009/10/18(日) 10:40:30
凄い賢いよねくろすけ
泣けてきた

おそろしやっと読んだよ
冒頭の叔父さんの商売の説明とか連載でやってたら
結構ウザかったろうねw
毎朝の連載としては結構読みやすくしてる方なのかも
880無名草子さん:2009/10/18(日) 11:30:13
賢いくろすけ・・・あれ、知能が足らないのではなかったのか?
犬猫並みといいながら、人語を解するし。
881無名草子さん:2009/10/18(日) 15:33:50
おそらく人間の言ってる事は理解できるんだろうが
自分から喋る事はできないっぽいな
たぶん言語能力はないんだろう
あと元気のない時は体の密度が下がってスカスカになり
元気になると密度も回復するって事もわかったな
882無名草子さん:2009/10/18(日) 16:28:54
くろすけ、身体の密度は戻っているけど、以前とはなにが違うんだろう?
手形が消えるのに4日かかっているのと関係があるんだろうけど、
新左衛門師匠の仮説が見当つかないなあ。
883無名草子さん:2009/10/18(日) 22:45:06
>872
私もそこ、ものすごく引っかかった。
難しい言葉を使いたい、みたいなのも中二っぽくて本当に嫌。
地上の世界に現実味がなくなったり、沸いてきたり、ただそのように書いてるだけで
読者にはその感覚が伝わってこない。
884無名草子さん:2009/10/19(月) 07:35:00
(*´∀`)あばあ
885無名草子さん:2009/10/19(月) 10:02:20
あばあ

切ない展開になりそうなのに全力でなごんじゃったよ
くろすけ可愛いよくろすけ
886無名草子さん:2009/10/19(月) 10:08:00
>>878
甘えたいつーより自分の事を可愛がってくれる加登夫妻を悲しませたくない、
心配かけたくないという思いがあるんではないかと
とろろの件で初音に助けられたし恩義も感じてるんだと思う
ホントに健気なヤツだよな
それにしても新左衛門が高熱出した時にくろすけが枕元に行くとすぐに
熱が引いたってくだりは、やはりくろすけの力なのかなあ?
887無名草子さん:2009/10/19(月) 10:17:54
健康な師匠が熱出したのは何かの障りだったとか?
愛情受けると弱るくろすけだけど逆に悪意とか悪霊には強いとかさ
夫妻が支障なく暮らせたのはくろすけのおかげかも
888無名草子さん:2009/10/19(月) 10:19:36
可愛がれば可愛がるほど、くろすけ
が弱くなるなんて・・・
切な過ぎる
889無名草子さん:2009/10/19(月) 18:30:44
映画「グリーンマイル」みたいに
悪意とか災いを自分で引き受けちゃうって言うか
身代わりになるのかも。
890無名草子さん:2009/10/19(月) 18:55:07
手形にヘコんだくろすけ…。
目が(××)ってなってそうだ。。
891無名草子さん:2009/10/19(月) 22:48:28
>>876
更に訳が分からなくなったな。
脳内変換だったらしいけど、それなら今日の
後半のやりとりには違和感が…。
記憶が混乱してる人にあんな質問するかね
892無名草子さん:2009/10/21(水) 04:27:17
今日のくろすけは、もっと目が(××)ってなってそう・・・。
893無名草子さん:2009/10/21(水) 08:59:02
くろすけが! くろすけが!!

切なくてたまらん なんとかして
894無名草子さん:2009/10/21(水) 10:09:38
初音殿〜抱きしめちゃあかんよ
もっと弱っちゃうよ

あ〜もう切ないよ
895無名草子さん:2009/10/21(水) 10:46:52
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
くろすけが!くろすけが!
896無名草子さん:2009/10/21(水) 11:32:49
なんか人間くさいんだね。。
(( ;゚Д゚))ブルブル [妄想祭]
くろすけって何スか?
897無名草子さん:2009/10/21(水) 11:59:00
お母ちゃんが危ない!

●=3 えーい!
898無名草子さん:2009/10/21(水) 20:42:25
明日が待ち遠しい
くろすけ、どうなっちゃうんだろ…。
899無名草子さん:2009/10/22(木) 07:01:04
とりあえず生きてる。またたらいの中入ってる。

なんかもう健気過ぎて泣けてくるよくろすけ。
幸せになってほしいよくろすけ。
900無名草子さん:2009/10/22(木) 08:29:27
くろすけ〜〜〜〜!!!
901無名草子さん:2009/10/22(木) 08:56:37
くろすけがかわいそうで、
初音の『かわいがる=良いこと』っていう考えが、
だんだんイラッとしてきた。
くろすけにとって何が良いことなのか考える描写がないし。
かわいいからって、人と同じ食べ物を与えて病気にさせる、
正しい知識がないままペットを飼うオバサンみたいだ。
902無名草子さん:2009/10/22(木) 09:04:02
新左衛門師匠が初音さんを納得させるのは大変そうに見えるけど、
自分で認めたくなかっただけで、案外素直に身を引きそうじゃない?
903無名草子さん:2009/10/22(木) 09:36:11
視点が師匠だからよく分からないだけで、初音殿も
色々考えているんじゃないかな
師匠自身も初音にはまだ話してないし、ちゃんと向かい合えば
お互い同じ不安抱えてそうな気もする
904無名草子さん:2009/10/22(木) 11:48:22
ぶぶう
905無名草子さん:2009/10/22(木) 13:06:18
くろすけ、初音と師匠の手形がついてスカスカに…切ない。。

「おそろし」が面白かったので
今「あやし」を読んでる。
怖すぎ…!
906無名草子さん:2009/10/22(木) 15:45:53
あばあ
くろすけの声を想像していると心が温かくなる
907無名草子さん:2009/10/22(木) 21:35:26
>>906
同意。 くろすけの声、字面だけでこんなに可愛いとは〜〜〜。
はっきりと発音は出来ないけど、わらべ歌や鞠つき歌をうたうんだっけ。
ぶぶう
908無名草子さん:2009/10/22(木) 22:57:31
ここで恐い恐いと言われてたのに、おそろしを今読んでて涙目なんですがwww
初登場のおたかさんこぇえええ
こんな時間に読むんじゃなかった
909無名草子さん:2009/10/22(木) 23:04:16
私の予言

もうすぐこのスレが、かつての賑わいを取り戻しますよ

910無名草子さん:2009/10/23(金) 06:03:51
もしもだけど、くろすけが無事回復して、
部屋いっぱいの大きさになったら・・・
屋敷いっぱいの大きさになったら・・・

・・・考えすぎかしら?
911無名草子さん:2009/10/23(金) 07:39:20
昨日の夕刊、平野の小説の裏面に川村義肢の広告が載ってた。
わざとかw
912無名草子さん:2009/10/23(金) 07:59:03
(´;ω;`)うぶぶぶ
913無名草子さん:2009/10/23(金) 08:21:59
くろすけのやつれた姿にショックだ・・・
914無名草子さん:2009/10/23(金) 08:24:53
>>901
まるっと同意だ。
これから師匠が話をして初音も
くろすけの為になる事を考えるんだと思いたい
915無名草子さん:2009/10/23(金) 09:01:24
火事もくろすけがこの夫婦を何かから守るために起こっちゃったのかなぁ…。
916無名草子さん:2009/10/23(金) 09:23:26
それは切なすぎる
917無名草子さん:2009/10/23(金) 11:20:36
      ∴パーン!
  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)∇ < 角田さんすげ!
(((つ───つ    |
  < <\\     \____________
  (__) (__)
みゆきちゃん(アラフィフ)んまいよー。
なごやかlifeが終わりそうでうぶぶぶ。
918無名草子さん:2009/10/23(金) 17:39:02
>>915
それだと時系列が合わないんじゃないか?
919無名草子さん:2009/10/23(金) 22:46:41
>901
それが女親の構い方でそ。
ステレオタイプではあるけど、心を尽くして手をかける。
宮部みゆきはそういう、男親と女親のスタンスの違いを書くのもうまいよ。
いい悪いじゃなくて役割が違うから。
聡明な人だというし、思い出話は初音からも聞いてるらしいから、
アテクシの愛情があればすぐ癒えまする!って胸に抱きかかえて離さないってことはないだろう。
920無名草子さん:2009/10/24(土) 03:50:19
>>910
団鵜一致の怪かよ!
921無名草子さん:2009/10/24(土) 03:51:28
・・宮部先生、このスレ読んでません?
922無名草子さん:2009/10/24(土) 04:23:16
「おそろし」と「あやし」は同じシリーズなの?
「百物語」とは毛色が違うの?
京極夏彦みたいなのかな??
923無名草子さん:2009/10/24(土) 06:34:24
展開読めてきた……
嫌な方向に考えてしまう。
くろすけのために師匠夫妻出て行く→無人の屋敷に誰かが闖入→くろすけに驚いて放火
とかいうコンボだったら嫌過ぎる。
たのむくろすけ、せめて生き残ってくれ。
924無名草子さん:2009/10/24(土) 08:50:08
またイオンにとって都合の悪い人物が一人消えた。
うっかりとはいえ殺してしまって死体を放置するんなら連行などせず
最初からみな殺しでよくないか?
925無名草子さん:2009/10/24(土) 09:49:14
>>923
>無人の屋敷に誰かが闖入
あの講釈師とか。
926無名草子さん:2009/10/24(土) 09:59:20
やさしいおとな
どんよりとした気分になる
はあ。
927無名草子さん:2009/10/24(土) 10:14:47
>>922
シリーズものじゃないよ。
「あやし」は幽霊というか怨霊もの。
登場人物がまったくかぶらない話が5,6話入っていて
江戸時代の怖い話、という点では毛色は一緒かな。
928無名草子さん:2009/10/24(土) 10:58:25
たぶん初音自身もうすうす感づいてはいるんだろうが
自分で認めてしまうのが怖いんじゃないかな
新左衛門の発言をあんなにムキになって否定するのはその辺ではないかな
929922 :2009/10/24(土) 12:13:44
>>927
どうもありがとう!
930無名草子さん:2009/10/24(土) 13:16:47
ステージの下で死んでいたマルヤマ、実は突然の襲撃に驚いたボンズの至近距離からの誤射によるものだったりしてw
まあ、38口径じゃ頭は割れないか。
931無名草子さん:2009/10/24(土) 13:18:19
イオン、ボンズの独占欲ってお前の決めつけだろ
932無名草子さん:2009/10/24(土) 14:15:36
イオンの『姫』っぷりが凄いな。
本人苦悩しているつもりでも端から見たらハア?だし
ちょっとでも苦境に立てば必ず誰かが助けてくれるとw
933無名草子さん:2009/10/24(土) 14:18:52
錫じゃない男と逃げるとは思わなかった
934無名草子さん:2009/10/24(土) 17:42:29
咄嗟の判断とはいえ眼の見えない錫を連れて行ってどうしようというのかと。ストリートであの変な歌うたわせて小銭稼ごうにも楽器が無い、
そもそもあの変な歌に立ち止まって更に小銭くれる奴など多分居ない。部隊の足手まといのイオンが更に足手まといを養おうなど笑止。
935無名草子さん:2009/10/25(日) 03:10:32
それがイオンクオリティ。
「誰も助けてくれない!優しいおとなはどこにいるの?!」と
泣いてこの世を呪うための伏線なんだw
そして錫が自分のテーマソングを辞世の句として残してあぽん。
936無名草子さん:2009/10/25(日) 11:31:32
イオン、君の幸せは地上にあるんだよ モガミを探して会ってごらん(棒読み)
937無名草子さん:2009/10/25(日) 11:35:54
屋敷=くろすけなら、屋敷燃えちゃったら
くろすけどうなっちゃうんだ?(´・ω・`)
938無名草子さん:2009/10/25(日) 18:15:57
>>937
言 う な
939無名草子さん:2009/10/26(月) 08:12:07
>>937
やめて〜
940無名草子さん:2009/10/26(月) 11:27:09
イオンは罰として閉じ込められてたけど、結局手を汚す仕事を免除されて、襲撃から守られてただけだったな。
941無名草子さん:2009/10/26(月) 16:13:40
あばば…(メラメラ…)
942無名草子さん:2009/10/26(月) 18:17:46
>>940
作者はイオンの手はまだ綺麗とでも言いたいんだろうがもう婆さんしばいて拳銃奪っているからなあ。違法な物とはいえ例え悪人から物を奪っても罪は罪。
943無名草子さん:2009/10/26(月) 18:51:01
永谷園も和田アキ子の人形なんかじゃなく、くろすけのぬいぐるみ出してくれたら良かったのに…
944無名草子さん:2009/10/26(月) 19:09:20
あれ?
くろすけ人気下降気味?
945無名草子さん:2009/10/26(月) 21:26:00
>>943
作ってもらおうよ。
売れ残ったら宮部さんがなんとかしてくれるって。
946無名草子さん:2009/10/26(月) 21:47:11
>>945
盥もセットで頼む。
947無名草子さん:2009/10/26(月) 23:53:21
バーバママで我慢しなさい
948無名草子さん:2009/10/27(火) 08:18:25
どっちかつーと、バーバもじゃ
949無名草子さん:2009/10/27(火) 12:05:15
くろすけ…、寂しさから生まれたのに人と触れ合う度に縮んでいくってどれだけ切ないんだ…!
前にも出ていたけど、人と触れ合うことで寂しさが消えていくから縮んでいくんだろうな…。
余計に今日の挿し絵の可愛さが胸にくる。
950無名草子さん:2009/10/27(火) 12:51:46
くろすけ、健気だし初音に恩を感じているのもあるだろうけど
くろすけも師匠夫妻が好きなんだよね。
ずっと元気でいてほしいよ・・・
951無名草子さん:2009/10/27(火) 17:50:17
くろすけ、昔のゲームのパックマンに似てる
952無名草子さん:2009/10/27(火) 19:47:10
食べられるほうのやつ?
953無名草子さん:2009/10/27(火) 23:14:42
>>952
食べるほうの黄色い奴
954無名草子さん:2009/10/28(水) 09:43:27
くろすけがいなくなるなんていやです  ><
955無名草子さん:2009/10/28(水) 09:45:46
初音の物分りの悪さにイライラしてきた。
今まで「初音は本当は分かってるけど、くろすけと別れるのが
辛いから分かりたくないんだよね」と好意的に読んできたけど
ここまで長々と引っ張られると・・・・。
師匠と初音の会話がすむまでくろすけは出てきそうにないし。
956無名草子さん:2009/10/28(水) 12:50:20
くろすけの声がウォーリー再生される。
957無名草子さん:2009/10/28(水) 20:43:44
師匠と初音の会話の形で、全ての読者が理解できるように説明してるんだろうけど、足踏み感が…
958無名草子さん:2009/10/29(木) 16:23:23
寂しさから生まれたくろすけ、師匠夫妻と暮らす幸せを知っちゃったんだもん、今度独りになった時は寂しさ倍増!おっそろしい勢いで巨大化しちゃうんじゃないだろうか。
959無名草子さん:2009/10/30(金) 00:49:46
くろすけの存在は解離性同一性障害の交替人格に似ている。
癒しを与えて人格を統合するように
ぎゅうっと抱きしめて
腕の中で消えていくのを見守ってあげるのが
くろすけにとって幸せなのかも知れない。
大きすぎる寂しさや悲しみは
自身が消滅するよりも酷く辛いってことがあると思う。
960無名草子さん:2009/10/30(金) 07:08:29
声のあとどうなったんだよう。くろすけぇえええ。
961無名草子さん:2009/10/30(金) 08:05:41
くろすけが心配でたまらない…
962無名草子さん:2009/10/30(金) 08:41:43
初音が嫌になってきた。
人との触れ合いでくろすけが小さくなっているって気付いても
まだ、信じない・信じたくないってやって、
可愛がるのは良いことっていう自己満足で追いかけまわすのか。
963無名草子さん:2009/10/30(金) 10:40:26
>>962
読者は色んな視点で読んでるからそう思うけど、実際初音殿の立場になったら、
素直に信じたくない気になるかもしれない。
最初に関わり持った人間だし、母性が強いが故の反応じゃないかと考えた。
何にしても、くろすけが消えない様にするのなら紫陽花屋敷から出ないと
いけないし、出て行けばくろすけが独りぼっちだしで、火事の件も含めて
そろそろ終わりが近いのかな。
964無名草子さん:2009/10/30(金) 12:02:41
初音がしつこいのは同意だが、959が言ってるように
このまま愛情で消滅させてあげた方がいい気がする
中途半端なまま屋敷出たとしたらかえって幻滅する


ところでどなたか次スレを
965無名草子さん:2009/10/30(金) 14:37:26
くろすけにとって初音さんは、自分を怖がらずに無条件で受け入れてくれた初めての人だもんなぁ。お化け扱いせず、正体を追求しようともしないっていうのはすごい母性愛だと思う。イラストは可愛いけど、実物は黒い塊だもん。

愛情に包まれて消滅したほうがいいのを、くろすけ自身もわかってるけど、少しでも長く一緒に居たくて距離をおいてるんだろか…。
966無名草子さん:2009/10/31(土) 10:33:57
新聞掲載を切り抜いておけば良かったなあ〜。
本になった時に挿絵がすべて載るとは限らないよね。
木の上で歌うくろすけ、かわいい。
消えちゃうのかな…。
967無名草子さん:2009/10/31(土) 11:43:11
大丈夫だから、もう元気だからって一生懸命歌うくろすけに朝から泣けて泣けて仕方なかった…。

くろすけ、最後まで夫妻と一緒に居たいんだなぁ…。
夫妻が屋敷から出て行きそうで不安だ。
968無名草子さん:2009/10/31(土) 15:38:14
くろすけ、チョコボールのキョロちゃんみたいで萌える
(*´Д`)
969無名草子さん:2009/10/31(土) 15:48:53
くろすけの場合、
つらくても、かなしくても、先が分っていたとしても、
夫妻が一緒にいてあげたほうがいいんだろうなあ…。

しかし、寂しさから生まれてそれが満たされて弱っていくなら、
特にくろすけみたいな性格のものなら、
うしとらのとらみたいに、突然消えるみたいなほうがあってる気がする。

>>966
今から図書館いって新聞コピー。
970 [―{}@{}@{}-] 無名草子さん:2009/10/31(土) 20:41:07
次スレ立てに来ました
971 [―{}@{}@{}-] 無名草子さん:2009/10/31(土) 20:43:49
ご依頼完了です、あとはよろしくお願いします

■■■新聞連載小説■■■ part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1256989376/
972無名草子さん:2009/10/31(土) 21:10:35
くろすけは新左衛門が病気の時の初音を悲しみを見ているから
自分が弱れば夫婦が悲しむと思って平気なふりをしているんだろうね。

くろすけは消滅してでも夫婦の側にいたいのかもしれないけど
夫妻の為に苦しんででも出来るだけ長く生きようとするかもしれない。
夫妻も苦しいよね。
973無名草子さん:2009/10/31(土) 23:28:56
>>970-971 スレ立てありがとう。乙さまです。

あんなこと書いた959ですが
くろすけ、体が軽くなったり減ったりする時は
やっぱり苦しいのかな…
愛されて消えて行くにしても苦しいんじゃ可哀相だ。
ほんとに深い深い矛盾をはらんだ
人の思いのようなものなんだね、くろすけは。
974無名草子さん:2009/11/01(日) 08:48:12
夫妻出て行っちゃうのか…
975無名草子さん:2009/11/01(日) 08:57:29
くろすけ、また独りぼっちに…
976無名草子さん:2009/11/01(日) 09:54:48
無人のまま20年たった屋敷のくろすけは、一部屋埋め尽くすほどの
大きさになってたりして?で、前にも出てたがそれに気づいた与平ら
が調査に乗り込んで、そこで何らかの事故で火災が起きたとか。
977無名草子さん:2009/11/01(日) 14:07:53
夫妻からすればくろすけに寂しく辛い思いをさせる事になっても
苦しんでほしくない、元気でいてほしいと思うのが本心だよね。
それがくろすけにとって本当に良い事なのかは分からないけれど。

くろすけは人間の言葉が分かるのに、人間はくろすけの言葉が理解出来ないのは
本当に皮肉だよな・・・
会話が出来ればまた違った道もあったのかもしれないと思うから。
978無名草子さん:2009/11/01(日) 16:09:25
くろすけが死なない程度に、月イチぐらいで会いに行けば…
979無名草子さん:2009/11/01(日) 22:02:40
可愛がってくれた先生夫妻が急にいなくなっちゃったら
今までの漠然としたものとは全く違う
「寂しさ」がくろすけを包むんだろうな…
980無名草子さん:2009/11/01(日) 22:07:07
見捨てられたー、しょぼーん、ぐれてやるーにならないことを祈るけど。
981無名草子さん:2009/11/02(月) 02:56:04
「川の光」でネズミのお父さんが
下水溝に閉じ込められてあわや…!ってことあったよね。
あの時はハラハラして応援したのに…
読み始めちゃったから一応斜めに読んでるけど
ほんともう心底どうでもいい>イオン
982無名草子さん:2009/11/02(月) 06:20:27
くろすけぇええええ(涙)
言い聞かせてる師匠が…
挿絵のきょとん、としながら聞いてる風のくろすけが可愛くて泣ける。
どうか幸せな結末でありますように。
983無名草子さん:2009/11/02(月) 08:41:52
泣けた、泣けてきた。
くろすけ〜。
984無名草子さん:2009/11/02(月) 14:44:20
(´つω;`)ウゥ 朝から泣いた。くろすけ・・・。
985無名草子さん:2009/11/02(月) 14:48:13
>>980
まあ人間と接する事が自分にとって苦痛になる事はくろすけもわかってるから
夫妻がこの屋敷を離れるのも自分の命を守るためにやむを得ないと
理解してはいるんだろう
もし本当に夫妻と離れるのが嫌なら自分の苦痛を承知の上で引き留めようと
した可能性もあるし
986無名草子さん:2009/11/02(月) 20:54:04
初回から切り抜き保存してます。
イラストを味わいながら読み返してます。
ただ、このペース…年内で終わるのかな?
来年の連載は新しい人と契約してあると思うけど…
987無名草子さん:2009/11/02(月) 22:21:16
連載前は
>1年間の連載では、一つの話を2か月ほどで完結させ、計6話を書く予定だ。
ということだったんだけどね。
あと1話短めなやつがあって終わりなのかな。

同じく初回から切り抜きしてるけど、2話めが1日分欠けてるんだよなあ…
ま、いっかとそのまま製本しちゃったけど。
988無名草子さん:2009/11/03(火) 01:02:41
くろすけは知恵足らずだから、
後でじわじわ孤独を思い知るんじゃないかなぁ。

「奥方の幽霊」を喧伝しすぎて、講談師の興味を引き付けてしまい、
噂の真偽を確かめるべく屋敷に乗り込み、巨大になったくろすけと出くわし、
驚いて失火を・・・なんて流れがするする浮かぶw
989988:2009/11/03(火) 01:11:00
屋敷が焼け落ちるや、くろすけはみるみる小さくなり、消えてしまった・・・
と思いきや、漬物壺の中に隠れて難を逃れていました。

・・・ここまで来ると妄想www
990無名草子さん:2009/11/03(火) 08:51:18
話引き伸ばし作戦に入ってるなあ。正直諸星さんなんかどーでもいい。
くろはどーなった、くろは。
991無名草子さん:2009/11/03(火) 09:36:25
そうかい?
ああ、まとめに入っちゃったなあと思ったが。
992無名草子さん:2009/11/03(火) 10:17:32
朝日夕刊の森見さん、面白いんだけど
読んでてすごく消耗する。
この人の作品は、いつもこんな感じなのかな。
993無名草子さん:2009/11/03(火) 14:57:55
959にあるように消滅させた方が良かったんじゃないのかと思う。
幽霊としてさまよい続けるより成仏させた方がいいというか。
それはそれで老夫婦には荷が重いだろうし悲しいだろうけど。

>966
過去の例からすると本になる時に挿絵ってほとんど載らないような。
994無名草子さん:2009/11/03(火) 17:39:22
>>987 レスどもです。
切り抜き忘れ、自分も一度ありましたが図書館でコピーしました。
製本ってすごい。自分はクリックでまとめてるだけです。

諸星が酒癖悪いのはわかってるんだから、呑まさなきゃいいのに。
くろすけが木に登ってお月見してるとこが大好き。
995無名草子さん:2009/11/04(水) 00:14:34
>966です。
今からでも!と思い、
自宅にまだあった新聞から切り抜きました。
幸いなことに、くろすけが登場する少し前の
<暗獣50話>からありました。良かった。

>987さん、
製本って凄い。
切り抜きをどうやって製本するのですか?

996くろすけ:2009/11/04(水) 00:54:14
鞠にごろにゃんしてる絵が一番好きw
997無名草子さん:2009/11/04(水) 01:03:00
>>995
1話ずつ普通に無線綴じしました。
背になる右側と地を1日分ずつ仕上がりサイズにカット。
その2辺を基準に紙を揃え、背を木工ボンドで固めて上質紙の表紙でくるみ、
不揃いな2辺を切り揃えて完成。
てきとうな作りなので強度は疑わしいですが、
強く押し開きさえしなければ、そうそうばらけることはないかなと。
998無名草子さん:2009/11/04(水) 06:44:25
どうせ屋敷と一緒に消えるなら、最後までいっしょにいてあげてと思うのはひどいだろうか。

ところで立派な化け物屋敷になりあがったって、そら可愛い化け物がいるんだから事実だよ師匠w
999無名草子さん:2009/11/04(水) 09:28:22
>997さん、ありがとう。
なるほど、木工用ボンドですね。

今日のくろすけ、かわいいけど悲しい。
1000無名草子さん:2009/11/04(水) 10:11:11
誰も1000取りしないなんてw

くろすけのハッピーエンドキボン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。