【アマゾン】amazonマーケットプライスで…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千手観音
マーケットプレイスで評価をしたらムカつくことがあったので記す。

ある本を買ったが、中古でもそれなりにきれいなことばかりだったので
ちょっと汚れているのが来たので評価を3(普通)にしたところ・・・

■2へつづく
2千手観音:2009/03/01(日) 04:11:07
■■来たメール1■■

Amazonマーケットプレイス評価における迷惑行為について。

千手堂書店ですお世話になります。
お客様よりいただきました評価の件で通知します。

3(5が最高): 「コンディションは良いとなっていましたが、数箇所線でチェックがされていたりしました。
表紙から見ても良いというよりは普通くらいの汚れ具合でした。」

そもそも、今回の商品はご指摘の「マーカーや書き込み」が当然のコンディション低評価商品です。
いわゆるジャンクに近い商品、(状態の悪い商品)ですがガイドラインに抵触し、低評価をいただくべき不備があったのでしょうか?
また、お取引に問題がある場合メールにてご連絡いただく旨評価ページに明記されておりますがそのご様子が無く
お客様からのメールも確認が出来ません。
突然の悪評価といったお客様の迷惑行為に困惑している次第です。


■3へつづく
3千手観音:2009/03/01(日) 04:11:42
■つづき

明確に表示済みのコンディションをあたかも当方がそれに逸脱しているかのごとく歪曲したコメント
これは当方の信用を失墜させるものであり迷惑行為以外の何物でもありません。
また連絡義務も怠ってのこの暴挙ですので悪意をも疑う状況です。

なお、今回の件嫌がらせ目的、業務を妨害し信用を失墜する目的であり継続してその行為がある場合通報などを
含めた対応をとらせていただきます。
評価について十分にご考慮いただき適切な措置を要請いたします。
また今回、貴方の評価にて他の出品者への注意喚起として低評価を付ける事となりますのでよろしく了解下さい。


以下コンディションガイドラインとなりますが、当然のコンディションを
ご確認の上評価コメント内容についてご再考願います。
【本のコンディションガイドライン】

『良い』 使用されていても、きれいな状態
ページやカバーは完全な状態で(カバーがついている場合はカバーも含む)、背表紙に多少の傷が見られる場合
半分以下のページに書き込みやマーカーの印があるもの。

■4へつづく
4千手観音:2009/03/01(日) 04:12:11
■■■■送ったメール1■■■■

お世話になります。
当方ガイドライン理解について十分ではありませんでした。

間違えて評価した評価、コメントは変更しようと思いましたが
変更は出来ず削除しか出来ないようなので、こちらの書き込んだものはすぐ削除いたしました。

十分なガイドライン理解がなく評価したことを申し訳ないと思います。

ただ、暴挙とかかれたことに大変、不満はもっています。
暴挙なんて使われたことないです。
サービス業としてお客様が間違えてスタッフルームに入ろうとしたり、
商品の理解知識に不備がありアドバイスが必要なときに
その間違い自体を暴挙と言い出し、騒ぎますか?
通常は最初は間違った認識をされていませんか?
という確認やアドバイスではないでしょうか。
最初から暴挙とかかれることにサービス業に属してはいないのだな、
自分の数字で見える評価しか気にならない、
流通業やインターネット販売の典型なのだなと感じました。

これからも気をつけて商品購入をさせていただきます。

5千手観音:2009/03/01(日) 04:12:47
■■■■来たメール2■■■■
ガイドラインを読みもせず購入し誹謗中傷であれば暴挙以外ありません。
ルールを守った取引が出来ないのであれば今後は購入しないよう願います。
スタッフルームの出入り云々といった間違いではなく
店頭で事実無根の誹謗中傷ビラでも撒く事は暴挙では無いですか?
今回の件はそういうことです。

6千手観音:2009/03/01(日) 04:13:55
■■■■このあと返信しようと思ったけどやめました。■■■■
サービスに対する意識レベルが低くて、理解されるとは思わなかったので。
今は、評価はこんな風に書き換えたいと思った。
「商品さえ届けば、間違いは全て購入者の責任だ!というべき態度をとられ不満を感じました。商品には問題はないです。」

商品を届けることしか仕事と思ってないんだろうね。
本当はお客を満足させるためのサービスってのはその周りにあるのに。
他店と差別化する部分てそこだと思うのに。

■7につづく
7千手観音:2009/03/01(日) 04:14:19
でまあ、ムカついたが、まずはガイドラインを読んだよ。
コンディションについてははっきり言って十分理解してなかったな。
ってー言うか、「良い」の本が半分以下のページに書き込みやマーカーがあるものって
半分もマーカーするってドンだけ重要なことだらけな本なんだよ、
そしてマーカーとかつける意味あんのかって思った。
8千手観音:2009/03/01(日) 04:14:59
で、ガイドライン読んで[来たメール]を読んでも、
誹謗中傷してるか?って思った。
ガイドラインにマーカーや書き込みがあるって書いてあるわけだから
もう1回俺が同じこと書いて、どう誹謗中傷になるの?

むしろガイドライン読まないと買うなとか言ってるわけだから
ガイドライン読んで俺のコメント読んだら、お店の批判には微塵も見えず、
むしろ俺に対して「ププッ、こいつガイドライン読んでねえよ」とか辱めを受けてるだけに思うのだが。
9千手観音:2009/03/01(日) 04:15:31
連絡義務も怠っているとか書いてあるけど、
ガイドラインに連絡に義務があることは書いてなかったよ。
どちらかと言うと、出来れば連絡取り合って問題は排除していこうねって感じだった。


あとは、評価も3って確か普通であって、低評価ではないよね?
なんで、俺こんなに言われてんのかわかんなくなったし、
もしかしたらガイドライン読んでなかった以外にも不備があるんじゃないかと思って、
どっちが悪かったかここで意見を求めたい。

10千手観音:2009/03/01(日) 04:34:52

■ここからは蛇足
○普通大作戦
ちなみにこのメールのせいで1日憂鬱な上ムカついて
自分はこの店が高い評価になっているのが納得できなくて
まあ、商品を届けるだけなら普通だよなって思って、
普通大作戦を考えた。

手順は簡単。
1.この店で商品を買う。
2.普通(3)の評価をつける
  コメントテンプレート「普通です。コンディションもガイドライン通りで良くも悪くもありません。」

これを繰り返すだけ。
評価も普通なら別に問題ないでしょ。低い評価とされている1や2じゃないし。
むしろ普通にして文句言ってくるなら相当だね。
お前の店はそんなに最高なのか?って聞きたいけど。

で、まあ作戦に戻ると
大雑把に計画では毎日1冊365日買う。
すると365冊になるので評価ページを見るとおよそ2000取引くらいなので
まあ、2割くらいの評価は普通になるかなーと。
11千手観音:2009/03/01(日) 04:36:08
で、現実的にお金を計算してみた。

安いやつ500円で買ったとして
500 x 365 = 182500円、、、 きつい!!

いくら年額とは言え18万はきつい!!
現実のお金で考えるときつい!!
365冊読んですげー知識人になれそうだけどきつい!!

http://www.512x.net/seller/ABFR5E1RMS6I8/V4-S2/
ここで簡単に安いやつが調べられるやつがあって調べたが

やっぱ、毎日買うとなると500円は見ときたい。
読まない本は買いたくないし。

普通大作戦は計画段階で資本と言う壁に阻まれました。
さすが資本主義日本。


まあ、作戦はとりあえず自分の気晴らし用なのでおいといて、
どっちが悪いか、また自分の不備があった場合、
自分の不備のあった点を教えていただけるとありがたいです。




■ちなみにムカついててしばらく見てたら
こんな評価受けて、さらにレスしてました。
http://s01.megalodon.jp/2009-0301-0244-54/www.amazon.co.jp/gp/help/seller/feedback.html/?ie=UTF8&marketplaceSeller=1&seller=ABFR5E1RMS6I8

おんなじようなメール受けたのかなぁ。
12無名草子さん:2009/03/01(日) 05:27:46
この出品者はすぐ退場させられる
アマゾンにありのままメールしておけば、こんなクズは死刑確定
評価操作は重罪だから
13無名草子さん:2009/03/01(日) 06:37:41
>>1
こんなのもあったな。
「領収書を希望したが法的義務はないと拒否。なら「評価を考えさせてもらう」と言うと「脅迫罪」と返された。
相手の事情を考え不要と言った後も刑法の条文を送るなど執拗に責められた。」
事前連絡しても同じようになっただけだろう。
ほかの評価コメントもオークションみたいでキモイ

まあ後はここで晒せや
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226232652/
14無名草子さん:2009/03/01(日) 07:31:40
>>1
アマゾンに通報しろ
出品者あぼーん
15無名草子さん:2009/03/01(日) 11:59:16
>>1
さっさと尼に24
16無名草子さん:2009/03/01(日) 12:33:26
自分が客だと思ってるのが、そもそもの間違い
購入者であって客じゃない

領収書云々言ってる奴もいるが、後付でクレカの領収書?
社会勉強してから言えや!
返信封筒とこっちがはんこ押すだけの状態になってる
記入済み領収書なら虚偽だけど送ってやるよ。
バカの逆切れはみっともないね
17無名草子さん:2009/03/01(日) 13:10:21
プライスってね・・・・
>>1は本当に字の読めない子だね
181:2009/03/01(日) 22:34:03
長文を読んでもらってどうもです。
通報がいいのかなぁ。
直るとは思えないが、、、。

>>13
そんなスレがあったのですね。
なんか読んでみると遅れてたり、
失敗したことがあっても、ちゃんと謝ってくれてるからまともな店に見える。
普通評価つけるだけで威圧的な態度で来るのはほんとに最低ランクなんだと思った。


>>16
購入者であるとは思ってます。
なので自分の不備を教えてもらえますか?
すぐに通報ではなく、それを聞きにきてます。
領収書は今、話してないですが、何に切れてるんですか?


>>17
長いメールを詰め込もうとがんばってたときに
なんどもタイトル入れてたら、typoしたようです。
すんません。。
少なくとも最初のうちはプレイスって入れてたと信じてる。

19無名草子さん:2009/03/01(日) 23:11:20
>>1
出品者ごとに○○%の高い評価ってのがあるでしょ
あれが評価3だと下がるのよ
だから口うるさい出品者は食ってかかるわけ
アマゾンのコンディションガイドラインに問題があるといえばそれまでだが
コンディションが説明どおりで到着も遅くなければ
5を付けてやってもいいんじゃないかと自分は思っている
到着が遅かったり品切れキャンセルとかなら1や2も付けるしね

あとアマゾンに苦情を言っても「当事者同士で話し合って云々」みたいな
コピペメールしか来ないから手間がかかるらしいよ
20無名草子さん:2009/03/02(月) 00:41:57
この出品者って、
たぶん以前にも他の名前でトラブル起こしていると思うよ。
なんか、既視感を感じる…。
尼に経緯を説明すれば善処するだろう。
こんなのでトラブル多発したら、尼も困るだろうし。
211:2009/03/02(月) 23:42:53
>>19
食って掛かるのはわかるけど、
コメント削除したあとも自分の勝ちみたいな態度がいやだったな。

アマゾンのコンディションガイドラインは、
美品とか良いとか可のつけ方であって
その他、具体的にどんな感じかは結構なお店がちゃんと書いてくれてるんですよね。
この店はその説明省いてんだから、普通評価をつけても良いと思うのだけど。。

説明どおりじゃなくて、コンディションガイドラインどおりですってのが
問題なんですよね。ようはサービスの手抜き。

切れる気持ちは分かるけど、自分たちが手抜きしてんだからしょうがないと
そのせいで意識の齟齬が起きてるわけだし。

コンディションの説明がちゃんとあって、
それで買ってるときには3じゃなくて4とか5をつけてますよ。


あと、アマゾンはあんまり期待してない。
コピペメールもあるだろうし、下手すると店舗と直接やってとか言って
店舗に連絡されてされて再燃しそうでめんどい。
また切れられるとめんどいし、ムカつくし。
言って分かってもらえるならまだやるけど、わからなそうだし。


>>20
やっぱ、いつもやってそうですか。
態度的に理解してもらえそうな感じがしないので
何言われてもふてぶてしく続けてそうな印象なので。。

でも今後他の人のこと考えると通報が正解なのかな?
22無名草子さん:2009/03/02(月) 23:58:46
メール読む限り、相当悪質な出品者だよ。
俺も悪い評価に抗議じみたメール送ったことはあるけど、
ここまで購入者を「糾弾」するかのような論調じゃないわw

おまえもここで晒すぐらいだから相当アレだろうけど、
相手も相当アレだ、サイコパス臭がするから気をつけてなww
231:2009/03/03(火) 01:22:13
>>22
やっぱ悪いほうですよね。。

自分は恥ずかしいこと書いたつもりも、
筋の通らないこと書いたつもりもないので
2chでも裁判所でも全然平気だと思ってるのでさらしてもいいかなと。
実際裁判所はめんどいけど。

向こうも自分は正しいと思ってるようなので
晒されて困るってのは逆に筋通ってないし。

まあ、自分も相当アレとは思うw
どちらかと言うと過激派?w

まあ、晒そうと思った最後の一押しはムカついた勢いだけだけどね。
24無名草子さん:2009/03/03(火) 01:29:09
こんなのは変なメール来たら受信拒否設定にして
放って置けばいいんだよ。
こういう出品者はどうせトラブル多発させてアカウント抹消される。
手紙とか来るようだったら、
アマに厳重に抗議(メールより電話で)すればいい。
相対取引だからって放置していい問題じゃないからアマも何とかするだろう。
25無名草子さん:2009/03/03(火) 01:36:02
>>23
痛い
261:2009/03/03(火) 01:53:56
>>24
やっぱ放置がいいですかねー

今回、商品にすごい不満があるってわけじゃなくて
メールの対応が不満なだけなのでなんというか通報しにくいというか。

むしろ本は読み終わって、いい本だったなくらいに思ってるので。


>>25
確かに痛いね。

スレ立てたこと自体も痛いし。
なんか、自分自身を正当化したいだけにも思えるしね。

まあ、ムカつきはだいぶ落ち着いたので、
ゆるやかにこのスレを眺めながらもうちょっとマシな人間になれるよう努力します。
27無名草子さん:2009/03/03(火) 17:37:07
ガイドラインがどうであれ、書き込みがある本はきちんと説明するべきだね。
やけ・しみ・よごれ・背割れ・のど割れ・帯の有無・つかれ・・・・
私は小口研磨の有無も書きます。
28無名草子さん:2009/03/03(火) 18:12:23
>>27
ナイス出品者。
ご縁があったらよろしくな。
291:2009/03/03(火) 23:05:33
>>27
いいですねー。
この店舗にもお店としてやるならサービスってのが必要だと理解させたいですね。


30無名草子さん:2009/03/03(火) 23:21:21
>>1が買ったとこって店舗じゃないよ多分
出品数1000以下なんで個人のピコラーってやつだな
31無名草子さん:2009/03/04(水) 00:09:23
>>29
もうコテはずしたら?
32無名草子さん:2009/03/04(水) 01:42:54
アマゾンで検索しているとたまにこういう出品者いるよね。
頭の構造が少しおかし気なのが。

でもそのうち消えていくみたい。
たぶんトラぶってアマゾンに苦情がたくさん来て、アカウント消されるんだろうなw
331:2009/03/05(木) 22:16:43
>>30
評価が年間2000くらいあるので、
で評価は2割くらいの人くらいしかしないらしいので
年間10000冊くらい売れてると思うので店舗では?
まあ、店舗だけど個人みたいな。

>>31
分かりやすいかと思ってつけてました。
大体、同調して頂けたので次からははずしましょうか。

>>32
こういう出品者は減って欲しいですねー
27のような人がちゃんとやって欲しいです。。
34無名草子さん:2009/03/06(金) 02:17:30
よほど珍しい本以外、ネット売買で悪い状態の本を出すべきではないね。
線引きは論外。
この点に関しては、アマゾンが悪い。
35無名草子さん:2009/03/06(金) 06:44:50
Amazon初心者の自分としては、>>1の報告内容は大変参考になりました
36無名草子さん:2009/03/06(金) 07:18:36
>>1はキチガイだな。
ムカついた→低評価をつけて鬱憤晴らし→迷惑行為だという指摘メールを受けて逆切れ
→2chにスレ立てして「自分は悪くない」と言い続ける

まあ、こういう輩は早晩にブラックリスト入りだろ。
37無名草子さん:2009/03/06(金) 14:12:00
>>34
ちゃんとコンディション書いてもらえれば問題ないですけどねー

>>35
参考になれば幸いです。

38無名草子さん:2009/03/06(金) 14:18:10
>>36
これは俺のことですよね?
まあ、少し変だとは思いますが、
時系列でちゃんと物事を捉えられないあなたよりはましかと。

簡単にまとめると

コンディションについて特に注意点のない本注文

線引きやちょっと表紙がよれた本が来た。

宅配自体に問題ないし普通(3)の評価をつけた。

迷惑行為かつ暴挙だとぶち切れられた。

コンディションガイドラインもちゃんと読んでなかったし
とりあえずコメント削除
ただし、言い方わるくね?ってメール

さらに傲慢な態度でメールを返された

俺、ムカつき

2chスレで自分の不備も確認するべく書き込み。


まあ、理解してもらえなくても良いですが。
39無名草子さん:2009/03/06(金) 14:39:02
こりゃ、お前が一方的に悪いじゃん。
40無名草子さん:2009/03/06(金) 14:41:23
中卒には分からないだろうけど最近論文を書き終えたので
誤字脱字には敏感になってたものでね
41無名草子さん:2009/03/06(金) 14:41:47
>>39
どの辺が悪かった?

普通評価つけたとこ?

42無名草子さん:2009/03/06(金) 14:45:38
送ったメールの言い回しが下手だった?
43無名草子さん:2009/03/06(金) 14:52:00
自分のミスを棚に上げて他人を批判する典型だな。
こういう奴の近くにいる人は迷惑していることだろう。
44無名草子さん:2009/03/06(金) 15:01:03
コンディション違いの問題のある本がきたときは
評価つける前に出品者に問い合わせたほうがいいよ

まともな出品者ならきちんと対応してくれるし
低評価を付けられると感情的になっちゃうひともいるからね
45無名草子さん:2009/03/06(金) 15:01:04
> 普通評価つけたとこ?

普通評価じゃなくて、低評価のつもりで評価3にしてるじゃん。
しかも、コンディション表示に偽りがあった、というウソをでっちあげてるじゃん。
最低のクズだな、おまえは。

3(5が最高): 「コンディションは良いとなっていましたが、数箇所線でチェックがされていたりしました。
表紙から見ても良いというよりは普通くらいの汚れ具合でした。」

46無名草子さん:2009/03/06(金) 15:01:49
>>43
自分のミスがどこにあるか聞いてるのですが。
どこが悪いのか答えられないのに批判するだけ?

お店の人ですか?
それなら、ただ単に批判したいだけだと思うので納得だけど。
47無名草子さん:2009/03/06(金) 15:04:05
もう、ほっとけよ。
48無名草子さん:2009/03/06(金) 15:04:39
クズには関わらないのがベスト
49無名草子さん:2009/03/06(金) 15:11:26
>>44
確かに感情的になっちゃう人かも知れませんね。
なので、自分はすぐコメント削除と謝罪文を入れた上で、
言葉遣いのところに行ったのですが、
その人にはステップとして早すぎましたかね。


>>45
なるほど、ネガティブに捕らえるとそう取れる文章になりそうです。。
アマゾンコメント欄も文字数制限が厳しくて
そういう文書になってしまいましたが、そこは言い回しが良くなかったですね。

ただ、感情的には良いほどではないなって思って3(普通)をつけたよ。
状態は詳しく書いてなかったし、普通かなと思ってつけてた。

偽りがあったってより、注意書きがなかったけど
線引きがあったってことを伝えたかった感じだったのだけど。。


いい、言い回しがあったら教えてください。。
50無名草子さん:2009/03/06(金) 15:14:29
>>47
もっとも正論かもしれませんw

>>48
かもしれません。



ネットだし2chだし、気に食わないことがあれば
投げてほったらかしてもいいと思うけど
ただ、自分でスレ立てたので一応最後まで自分の意見を伝えて
住人の意見を頂きたいと思います。
51無名草子さん:2009/03/07(土) 00:36:02
>>コンディションについて特に注意点のない本注文

線引きやちょっと表紙がよれた本が来た。

これって、自分なら1円出品とかでなければ2をつける。あるいは返品する。
マーケットプレイスはよく利用するし出品者の評価欄もよく見るけど、
線引きがあってシカトで3以上つける人なんかいないでしょ。
ちゃんと書かないと低評価になるのが普通だよ。
52無名草子さん:2009/03/08(日) 03:12:05
>>51
1円出品ではなかったですけど、
元が安い本なので数百円でしたが。。

安いので返品もめんどくさかったですし。(送料のほうが高い。。)

自分は普通に読めればそんなに気にしない人間だったのでだめでしたかね。。
ただ、普通って思って3つけて満足してしまいました。。

評価が90%以上良い評価ってなってても注意しないといけないんですねー
まあ、店舗によってはこんな風に高圧的な態度で
評価を維持してるのかも知れないってことが分かったってことが
今回良かったです。
勉強代として高い本じゃなくて良かったと思います。
53無名草子さん:2009/03/08(日) 04:24:19
ヤフオクで普通の品物を落札して
「どちらでもない」(普通)なんかつけたら
速攻でブラックリスト入りだが。
54無名草子さん:2009/03/08(日) 04:54:30
普通の品物ではなくて、書き込みのある本ですよ。
 
55無名草子さん:2009/03/08(日) 06:14:54
便乗質問ですみませんが、頼んだ商品が品切れの場合でも出品者の方への評価ってするべきなんでしょうか?
56無名草子さん:2009/03/08(日) 08:51:33
住人の意見=「こいつはクズだ」
57無名草子さん:2009/03/08(日) 10:59:09
ガイドラインのどこをどう読めば「使用されていても、きれいな状態」=「いわゆるジャンクに近い商品、(状態の悪い商品)」になるんだろうな?
この出品者、どんだけ頭に蛆が湧いてんだよw

3では生ぬるい
1か2が妥当だな
58無名草子さん:2009/03/08(日) 13:03:31
>>54
「書き込みがある」と事前に説明がなかったわけね?
59無名草子さん:2009/03/08(日) 13:17:28
>>53
普通はきびしいんですねぇ。。
まあ今回の相手の態度は自分の中ではブラックリストですが。。

>>54
中古って考えたら普通かなーと
良いではないと思ったんですが。
まあ、ネットではちょっと感覚が違うのかも知れませんが。

>>55
低評価をつけてる人もいるみたいですよ。
評価は購入者の権利なのでよほど筋が通らない評価をつけない限り
基本自由につけて良いのでは?

>>56
8,9割くらいはそう思ってもらってるみたいですね。
でも、少しは自分の不備もあるようで、
そもそも知識不足もあったかも知れませんね。
その辺は今回勉強させてもらいました。
今までちゃんとしたお店に当たってただけみたいです。

>>57
自分の都合のいい文章しか見えないんでしょうね。
ぬるかったですかねー。

>>58
自分のは「書き込みがある」って説明はないですよ。
「コンディションガイドライン通りです」って説明です。
今思えば、フワッとさせてるだけで、完全に説明不足なんですけど。
60無名草子さん:2009/03/08(日) 13:35:45
>>59
全レスウザイ
61無名草子さん:2009/03/08(日) 15:45:06
>>60
基本全部に返そうと思ってます。
返すべきじゃないものはどう見極めればよいですか?

10レスあったら10人の人がいると思うので、
1つでもその考えを逃すのはもったいないと思うんですが。

自分で考えろって言うのならば、全部返すのが良いと思ってます。

ただ、全レスウザイということなので、
レスを返すべき番号を私が書き込む前に書いといてもらっても良いですよ。
62無名草子さん:2009/03/08(日) 16:22:37
もうほっとけ。
どうせ出品者の方からアマゾンに対して経緯を説明して、
評価取り消しになるはず。
63無名草子さん:2009/03/08(日) 20:31:37
>>61
2ちゃんねるには向いてないんじゃないの?
自分でブログでも開いたらどう?
64無名草子さん:2009/03/09(月) 00:21:04
どうやら、
ほっとけってのと
ウザイって意見が多くなってきたので
基本眺めるだけにしますね。
返信求めてそうな文章でない限り。

まあ、大勢が決してしまったことが原因ですね。
もうちょっと意見聞きたかったのですが。

>>63
率直な意見が欲しかったもので。
ブログじゃあんまり意見もらえないですしね。
2chにはあんまり向いてないかもしれません。。
65無名草子さん:2009/03/09(月) 00:39:33
>>64
ここは貴方のための板じゃない。
ごちゃごちゃ言わずにさっさと去れ。
66無名草子さん:2009/03/09(月) 00:47:42
スレ主だけどなw
67無名草子さん:2009/03/09(月) 10:30:08
>>65
ここは貴方のためのスレじゃない。
ごちゃごちゃ言わずにさっさと去れ。
68無名草子さん:2009/03/09(月) 18:25:36
クズの溜まり場の2chでさえ、お前の味方はいないようだ
69無名草子さん:2009/03/09(月) 18:35:08
結論はもう出てるからな。
クズ出品者はアカバンに追い込もう、って。
70無名草子さん:2009/03/09(月) 18:36:50
はいはい。勝手に吼えてなさい。
どうせ実社会では無力なクズなんだから、2chで憂さ晴らししてね。
71無名草子さん:2009/03/09(月) 18:46:22
妙に必死な人がいますよww
72無名草子さん:2009/03/09(月) 18:48:39
  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|  < ここは俺様のスレだし
|   _,ィェエヲ`  .::::|    \__________
\  `ー'´   .:::/
/`ー‐--‐‐一''´\
73無名草子さん:2009/03/11(水) 01:47:44
少数意見は
出品者か身におぼえのある奴か…w
74無名草子さん:2009/03/12(木) 01:25:17
75無名草子さん:2009/03/15(日) 12:14:26
ネット古本市場はアマゾン
の独占支配でいまやカードが
ないとネットでは古本は買えなくなった。
76無名草子さん:2009/03/21(土) 22:18:19
評価してくれと、メールが来たので。
わざわざ、評価したのに・・
こんなメッセージが来て、びっくりでしたよ。
では、5以外は、評価するなということですね。(苦笑)

------------- メッセージはここから ---------------------

この度はアマゾンマーケットプレイスにて御購入いただきましてありがとうございました。
また良い評価を頂けたこと感謝しております。
評価内容が4でしたが何らかの問題がございましたか?
私としては本の状態から判断し出品コメントに表示し価格も市場より格安とさせていただきました。
梱包に関してもアマゾンマーケットプレイスの梱包ガイドライン以上のレベルとしております。
発送時期は24時間以内でありアマゾンマーケットプレイスの新品販売と同等またはそれ以上のものであります。
アマゾンマーケットプレイスの評価では4の場合トータル評価では高い肯定評価となりますが星印では評価減となります。
一般的には取引に問題のない限り5とする慣例がございます。
もしもお取引に問題がないのであれば評価の再考または削除をしていただければ幸いです。
また問題があるとのことでしたらお教え頂ければ助かります。
                 ○原○晃 xassioxea
77無名草子さん:2009/03/21(土) 22:26:12
評価操作だ!で、逆に1付けたらどう?
78無名草子さん:2009/03/21(土) 22:38:58
俺なら4を付けた理由を明確に説明したうえで、評価を3に変更するなw
79無名草子さん:2009/03/22(日) 03:10:14
一度消したらもう評価できないんだろ。

しかし、しつこい出品者だなw
次回の評価は3以下でいいな。
80無名草子さん:2009/03/22(日) 07:31:11
名誉毀損覚悟で店名を晒してくれよ。
こんな出品者からは購入したくない。
81無名草子さん:2009/03/22(日) 09:45:32
名誉毀損にはならないだろ。
誹謗中傷じゃないし。
82無名草子さん:2009/03/22(日) 10:55:56
>>1
頭の弱い落札者はさっさと死ね。
83無名草子さん:2009/03/22(日) 11:05:40
5ではなく4をつけた理由を回答すればいいだけじゃん。
なにふぁびょってんだ?

電子メールは法律上は「私信」に該当するので、
発信者の許可無しに公開するのは違法行為だぜ。
84無名草子さん:2009/03/22(日) 11:23:28
【アマゾン】amazonマーケットプライスで…
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1235848159/

マーケットプライスって???
85無名草子さん:2009/03/22(日) 12:31:36
>>83

出品者さんですか?業者さん?(笑)
86無名草子さん:2009/03/22(日) 12:51:10
必死な粘着業者がいるなwww
87無名草子さん:2009/03/22(日) 13:34:10
ヤフオクでもそうだけど、やたらと評価を気にする奴が多いよな。
88無名草子さん:2009/03/22(日) 16:16:44
そもそも線引き有りの本をだまして売ったのだから
出品者が悪いよ。 
89無名草子さん:2009/03/23(月) 14:24:16

76は1とは別の話と思われ…
90無名草子さん:2009/04/03(金) 12:02:09
>>76
前半だけなら改善に努める良い出品者なのに、メッセージ後半で糞だな。
91無名草子さん:2009/04/21(火) 05:11:32
千手堂書店に暴言メール送られてたヤツ俺以外にもいたんだな。
メール読んで普段からこうなんだろうなと思ってたけど。
ちなみに俺も1さんと似たような状況だった。

なんていうかこの出品者本気でヤバイよ。
>>3にある
嫌がらせ、業務を妨害、信用を失墜する目的、通報
なんて言葉を平気で使ってくる。特に通報はマズくないのか?
というか俺んとこもほぼこのまんまだったから、
こんなのが文句メールのテンプレなのこの出品者?

こういう出品者いると買い物しづらいわ。
なんかせどらーとかいうの流行ってるらしいけど、
評価に執着して病んだマネするあたり本気でこれだけが生きがいなんだろな。
92無名草子さん:2009/04/30(木) 06:17:30
ある出品で注意書きに本の底にB印や赤い印がある場合もございます、って書いてあったので、
注文する前にメールで問い合わせた。この本に関してB印や赤印はあるのか?って。
新品です、って答え。
それならということで注文して、来たメールに注意書きがあってこの本はB印や赤印があります、
って書いてある。ええーっ?と思いメールでまた問い合わせた。
答えは新品です、って。
いや、だから新品かどうかじゃなくてお宅のメールにB印赤印があると明記
されてるけど、どうなの?どうしてB印赤印があるかどうかに答えないのか、
って問い合わせても、それっきり返信がない。

結局品物到着したので見たらB印赤印は無かった。
結果的には良かったが返信メールの判りにくさは今までに類のない悪さ。
こちらがわざわざ問い合わせていることに丁寧にとまではいかなくても
普通に答えろよなと思った。わざとかよってぐらいにボカしたメール。
評価はいくつにしたらいいか。
本の状態についての説明が不十分だったので3か4にしたいが。5はありえない。
93無名草子さん:2009/04/30(木) 14:12:28
明細の「その他」って、何取られてるの?
結構高いね
94無名草子さん:2009/05/15(金) 23:38:57
アマゾンにクレームされたの一回や二回じゃないだろうに
この千手堂書店ってまだ普通に出品してるよね?
アマゾン的には購入者に罵りメール送るようなヤツを許せるってことか…。
95無名草子さん:2009/06/08(月) 12:20:30
結論:ネットでは買うな
96無名草子さん:2009/06/08(月) 13:58:04
>>2
半分以下のページに書き込みや線引きがある本は「良」に該当するんだから問題ない。
ヘルプに書いてあるコンディションガイドくらい目を通そうぜ。
97無名草子さん:2009/06/08(月) 20:02:04
>>96
あれはアメリカ基準をそのまま書いてあるだけ。
せめて書き込み線引きがあることを明記していなければ、
日本では通用しないよ。
98無名草子さん:2009/06/08(月) 21:16:18
コンディションガイドに明記されてる。
99無名草子さん:2009/06/09(火) 02:06:43
>>98
出品した本にコメントで明記していなければ
クレームがくるか評価で2か1をつけれれるだろうな。

てか、ちゃんと書けない理由って、要するに
ごまかしてでも売りたいってことだろw
100無名草子さん:2009/06/09(火) 10:29:19
意味分からん
コンディション表示を「良」にしていることによって
書き込みや線引きがあることを明示していることになる。
101無名草子さん:2009/06/09(火) 13:27:04
千手堂書店 千手堂書店
102無名草子さん:2009/06/09(火) 19:45:53
>>100
じゃあ、書き込みや線引きがない本はなんて表示すればいいんだろう?
同じ「良」じゃ区別がつかないよね。
103無名草子さん:2009/06/13(土) 10:01:01
>>102
要するにお前はコンディションガイドを読んでいないわけだな。
104無名草子さん:2009/06/26(金) 02:13:44
杓子定規にガイドを盾にして、買う側の期待に応えられない出品者は
どうせそのうち消えていくんだけどね。

自分はいちおう評価欄は見るけど、
95点未満の出品者からはまず買わないな。
105無名草子さん:2009/07/05(日) 09:57:38
アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」
ttp://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200907040278.html
106千手どう:2009/08/05(水) 10:29:24
千手堂書店で本を買ったらひどい目に逢った。
状態表示は「良い」で説明には、コンディション通りとのみ。
届いた本には、書き込みがあったり、汚さがあったので
そのまま評価を2としたところ・・すごいメールが。
こちらの出品者評価を1としてやり返すなど、すごいいやな奴だと思った。
同じ思いをしている人が結構いるみたいですね。
なんで、お金払っているのにこんな思いをしなければならないんだろう。
107無名草子さん:2009/08/05(水) 10:30:21
馬鹿だから
108無名草子さん:2009/08/05(水) 10:39:11
千手堂は消えるべき
109無名草子さん:2009/08/05(水) 10:42:22
この人はマケプレのコンディションガイドを読めない程度のオツムの持ち主なんだろwww
笑ってやれwwwwwwww
110無名草子さん:2009/08/05(水) 10:45:46
おまえ、千手堂だろ!白状しろ!
111無名草子さん:2009/08/05(水) 16:04:35
>>108
そういう馬鹿な出品者はサクッと無視がいちばん。
あまり酷いならアマゾンにクレームを入れるといい。

どうせそのうち誰にも相手にされなくなって消えていくよ。
112無名草子さん:2009/08/07(金) 16:11:55
うわー怖いなー
ここからは買わん
113無名草子さん:2009/08/17(月) 10:00:11
本なんか字が読めればいいだろ
114無名草子さん:2009/08/24(月) 15:04:54
とりあえず1冊ずつ送料とるのやめてほしい
115無名草子さん:2009/08/25(火) 01:00:41
読むだけなら図書館で借りる。
116無名草子さん:2009/10/23(金) 13:07:22
密林・・
117千の手どう?:2009/11/24(火) 15:59:51

出品コンディション違うじゃないかって言ったら、ひどい対応された・・
(ガイドライン読めって言われたが、実際出品規約守ってないし)
やたら被害妄想激しかったようでAmazonに連絡を試した。

下記の返事が来たのでよかったら参考してやってください:

このたびは、出品者からの評価・コメントの削除依頼の件につきまして、
ご不快な思いをさせてしまいましたことを、出品者に代わりお詫び申し上げます。

出品規約にてご案内いたしておりますとおり、
「参加者の評価を操作することは一切禁止」されております。
恐れ入りますが、今回お問い合わせいただきました件につきましては、
アカウントにご登録のEメールアドレスより、
[email protected]までご連絡くださいますようお願いいたします。

なお、[email protected]までご連絡いただく際には、
出品者からのEメールの内容など、
できる限り詳しい情報をお送りくださいますようお願いいたします。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。


ーーーーー
サービスクォリティが違いすぎ。
引き続きAmazonで買い物するがあの出品者だけブラックリスト入り。
118無名草子さん:2009/11/26(木) 00:20:47
『千手堂書店-毎日発送!』は97%もある。
これでもやばいんだ。
今から96%のところに注文しようとしているのに大丈夫かな。
119無名草子さん:2009/11/26(木) 00:42:24
千手堂書店 は90日間96%になってるお・・
過去のコメント見れば、良い評価にも 本の状態はやや古い、説明が足りない
という意見が多い気がする
自分はいやな経験あったから、千手から二度と買わないけど。

個人的96%以下の店も微妙な気がしますが、高くなければ試しに買ってみてもいいと思う
120無名草子さん:2009/11/26(木) 17:38:00
千手堂書店の評価が今日で95%を切ったね
(3%が普通で、2%が低い)
他の出品者と差が開きましたねぇ

でも2%も低いと評価する購入者がいると、それなりの原因があるとおもう
121無名草子さん:2009/11/30(月) 19:34:06
俺、プロマで出品してるけど、コメント欄にはその本の悪い点を優先的に書くよ。
>>1が憤慨してる理由はよく分かる。俺自身が本好きでこの商売してるからね。
大戦中や戦後の物資欠乏の時代の本、それから一部の新書、文庫だと販売された当時から
紙質、印刷技術が劣悪だから、どんなに丁寧に扱ってもほとんど茶色に紙が変色したり、
カバーが傷んだりするから、そういった日焼け、シミなんかの本が紙である以上、
避けようがない問題は、古本買う上では承知していてもらいたいと購入者に対し思う。
だけど経年変化で起きる問題と人為的な問題(線引き、書き込み、栞代りにページを折る等)は
まったく別の問題だと思うよ。
amazonで商品を購入するなら評価も大事かもしれないけど、日本の古本屋、スーパー源氏でも
商売しつつ、amazonでも併売してる出品者は品質面では信頼できるんじゃないかな。
目録語に慣れないと意味わからんかもしれんけど。
「S42初 菊 函 経年並」とか平気でコメントに書いてたりもするし。
  


122:2009/12/01(火) 06:58:13
千手堂に赤評価つけといて評価削除する奴が多いのはなぜ?
返金か?それともビビったからw?
お前らがいくら文句言ったところで、これだけ実績あったら評価もこれ以上下がらないし退場もない。文句言ってる奴って売れないせどらー?
123無名草子さん:2009/12/01(火) 11:07:00
日本語でおk
124無名草子さん:2009/12/01(火) 13:58:22
千手堂今日も評価1もらってます。
125無名草子さん:2009/12/01(火) 16:29:05
マケプレのガイドラインを読んで理解できる人にとっては
千手堂は良心的な出品者です。
126無名草子さん:2009/12/01(火) 17:39:51
>>121
まさか、あんたは自画自賛してるわけじゃないよな。

併売在庫切れキャンセルなんて論外だし日垣隆の本で罵倒されてるように
古書店の対応はお粗末なことが多々ある。
127無名草子さん:2009/12/01(火) 21:22:16
>>125

千手堂の基準 = マケプレのガイドライン かどうか重要ではないし興味もない。
そう言っていること自体が負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

(1)千手堂より良い状態と詳しい説明で出品してくれる店が多い
(2)千手堂より良い対応してくれる出品者も多い

競争に勝てなければ、いくら主張してもむなしいだけよ。w
128無名草子さん:2009/12/01(火) 21:23:41
>>127
お前は誰と戦ってるの?
129無名草子さん:2009/12/01(火) 21:36:06
千手堂自演だったら面白いと思ってつい・・・w
130無名草子さん:2009/12/02(水) 00:01:36
千手堂は売れてるぞ。で、お前らはどう?
131無名草子さん:2009/12/02(水) 14:37:05
千手堂からは買ってないぞ。で、お前らはどう?
132無名草子さん:2009/12/02(水) 15:36:29
アマのコンディションガイド通りに表記してるだけなのに、
バカな子が逆切れ粘着してる。
133無名草子さん:2009/12/02(水) 18:09:49
通りすがりですが、同じ購入者の立場としてお気持ちは
よくわかりますが、このスレは明らかにお店の営業を
妨害していますよ。げんに私はこのお店から買うのを
やめようと思いましたから。

一般的にサイトの「評価」を見た方は普通に購入される
と思います。90%を切っていたら流石に躊躇しますが。
134無名草子さん:2009/12/02(水) 18:59:01

アマゾンで先手の評価を見て購入した後、がっかりした人が立ち上げたスレでしょうここは。

新規購入者は買う前に大体評価の%で判断するので、
このスレにたどり着くのは書店関係者か、購入経験者が多いじゃないか。
135無名草子さん:2009/12/02(水) 19:11:05
このお店から買うのをやめればよかったと思う人々もいるわけだよ
136無名草子さん:2009/12/02(水) 22:58:40
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226232652/
ここと内容かぶってるだろうがよ
137無名草子さん:2009/12/03(木) 00:42:49
俺なら最低評価にして、
あとはシカトで終わりだけどな。
138無名草子さん:2009/12/03(木) 09:18:12
営業妨害ってさ虚偽事象を並べて貶めることだろ?
基本、全部オープンにされてるんだから営業妨害じゃないんじゃん?

へんな接客して苦情が噂になるってのを営業妨害って呼ぶならまあいいけど。
マーケティングを知らないなーとは思う。


まあ、そもそも店側の醜態と1の粘着をさらしているだけで、
どっちにもメリットがない感じだが。
139無名草子さん:2009/12/03(木) 22:00:49
あの店の評価ってそんなに神経使うもんなの?
その時の気分を数字にしてんだけどw
140無名草子さん:2009/12/03(木) 23:05:04
千手堂は優秀だよ

コンディション良の本なら是非そこからゲットしてください^^

千手堂を応援したい人を応援します^^
141無名草子さん:2009/12/04(金) 01:00:55
「千手堂だ」ね。

しっかり記憶しておくよ。
142無名草子さん:2009/12/04(金) 07:06:36
試しに注文しようかと思ったけど発送遅過ぎ。千手堂9日の発送ってなってるけど
ガイドライン熟知してるみたいだけど。
これ問題ないか?
143無名草子さん:2009/12/04(金) 09:39:06
アマゾンガイドライン:

配送にかかる時間
個人出品者およびプロマーチャント(大口出品者)は、
注文を受け付けてから通常2営業日以内に商品を発送します。

(1)「千手堂書店-ご注意※9日の発送です」を名前だと認識して発注する。
   もちろん購入してから2日以内発送ですよね?♪っていうノリで待ってみる。
(2)千手堂はガイドラインを良く知っているから何でも信じてあげる♪

その後何があっても、評価は「良い」しか受け入れられない。以上。
144無名草子さん:2009/12/04(金) 14:19:19
やばそうな店では買わない方がいいな。
でも、やばそうな店を見分ける方法がない。

評価の削除履歴も公開すればいい。
145無名草子さん:2009/12/04(金) 14:23:37
何県の業者? 京都?

削除されてない低評価に対する、店側のコメントを読めば、
ある程度分かるかも。
高圧的なコメントをする店は、避けるのが吉。
146無名草子さん:2009/12/04(金) 14:46:12
>2(5が最高): 「こ汚い本をありがとうございました。読んだら速攻捨てます。」
>日付: 2009年9月3日 評価した購入者: tf_cruise

ワロタ
147無名草子さん:2009/12/04(金) 17:20:04
「事実に反する〜」
「不当評価〜」
のような返事ありましたね。

まあ、コメントつけた人が見たら、一生残すと誓うでしょうけどw
148無名草子さん:2009/12/05(土) 11:33:17
千手堂は97%も高評価もらってるって事は大多数が支持してるとなり、文句言ってるのはひねくれた少数の奴等。ここから買っても問題ないだろ
149無名草子さん:2009/12/05(土) 13:44:51
買いたい奴は買っても良いじゃないか

同じ出品の本なら、千手堂から買ってくれる方が嬉しいのは本音だ
150無名草子さん:2009/12/05(土) 20:32:17

>>149
禿同
151無名草子さん:2009/12/06(日) 08:05:01
勇気あるなーこのスレ立ち上げた人。オイラがこの出品者ならとっくに警察に相談してるね。文章みれば出品者はこのスレ立ち上げた人を特定できるし。
152無名草子さん:2009/12/06(日) 12:21:20

>>151
法律勉強してからレスするんだな

まあ、警察に相談するのは個人の自由だがwww
153無名草子さん:2009/12/06(日) 15:51:59
自演もいいけど
法律とか常識とかネットのしくみを知らないやつは
バレバレで痛い奴だって気が付かないんだろうな。
154無名草子さん:2009/12/06(日) 15:54:16
あ、禿同してるやつね。
155無名草子さん:2009/12/06(日) 22:21:55

>>153
千手堂から買うのを止めてないんだが?w
156無名草子さん:2009/12/07(月) 01:37:45
たま〜にマケプレスレ見てると、低評価つけた奴の氏名住所リストは
大切に保管している、みたいなこと書いてる奴いるよね。
もともとせどりなんて落伍者のすること。そういう輩は逆上すると
怖いんだよね。
>>1は通報される心配するより、警察か警備会社に守ってもらう手続
とったほうがいいと思われ。
157無名草子さん:2009/12/07(月) 06:11:11
>>156
必死だなw
ここでレスしてる暇あるなら早く発送したほうがいいんじゃない
158無名草子さん:2009/12/07(月) 07:01:36
千手堂wwwww
159無名草子さん:2009/12/07(月) 10:26:02
気になるなら中途半端に自演で自己援護しないで
さっさとAAとかでスレ埋めしてdatに落としちゃえばいいのに。

これだから痛いやつは。
160無名草子さん:2009/12/07(月) 11:43:13
自演する奴もそれに粘着する暇人もどっちも痛い。
トピと関係ない喧嘩は他のスレでやってくれ。
以上。
161無名草子さん:2009/12/07(月) 17:30:04
千手堂で買ったら評価は5入れたらいいだけ。それだけの話
162無名草子さん:2009/12/07(月) 19:37:07
このスレ悪質だなw
163無名草子さん:2009/12/08(火) 01:33:21
千手堂自体が垢BANされても、彼が握ってる個人情報自体は残るわけだ。
くわばらくわばら。
164無名草子さん:2009/12/08(火) 09:55:34
>>163 個人情報残るからってどうなるの?w
とにかく自演乙ですw。
165無名草子さん:2009/12/08(火) 14:40:14
千手堂から購入→個人情報が残る→何かあったら→サプライズが来る

なるほどね。
166無名草子さん:2009/12/08(火) 15:59:00
千手堂か
覚えとくよ
167無名草子さん:2009/12/08(火) 16:47:41
千手堂はまだ出品できてるって事は、クレームもきてないんじゃないの?優良出品者って事だろ
168無名草子さん:2009/12/08(火) 20:30:50
言っとくがここは優良出品者のために立ち上げた専用スレ
住人らはツンデレで千手堂が大好き
僕もその一人
169無名草子さん:2009/12/09(水) 01:26:21
低評価前提で注文したいんだが、局留めって可能?
住所とか知られたらマジ何されるか心配なんですけど・・・
170無名草子さん:2009/12/09(水) 09:55:27
千手堂は今日も評価1に対して、立派な返事をしてくれてます♪

>>169
自分は高評価前提で注文したが上手く行かなかったので、頑張ってください。
171無名草子さん:2009/12/09(水) 13:23:41
千手堂の話しかないのか?他にもひどい出品者いるんじゃないの?他の出品者の事教えてくれよ
172無名草子さん:2009/12/09(水) 13:36:59
>>171
一応ここは最初からずっと千手堂が主役なんで
他におすすめの出品者が居たら、別スレのリンクくれば見に行くよ。

事実に反するのはだめだけど。
173無名草子さん:2009/12/09(水) 15:09:38
悪徳出品者なんかは山ほどいるだろ
174無名草子さん:2009/12/09(水) 21:25:45
>>156
>もともとせどりなんて落伍者のすること。

株式や金の相場を見て投機するような人を落伍者とな?
人類の歴史、それで財をなした人は数え切れないほどいるんだぞ。
ここでそういう人たちに噛みついているお前こそ落伍者。
負け犬の遠吠えというやつだね。
175無名草子さん:2009/12/09(水) 21:28:41
せどりは乞食ですよ?
176無名草子さん:2009/12/09(水) 22:07:20
千手堂から購入してから文句言えよ。買ってない奴まで文句言うのはおかしいよ。
177無名草子さん:2009/12/09(水) 22:08:56
釣られやすいのはコンプレックスによるものらしい・・・って聞いたことあるなそういえば。
178無名草子さん:2009/12/10(木) 09:08:21
千手堂も乞食だね
179無名草子さん:2009/12/13(日) 08:59:54
マケプレよく利用するけど千手堂なんて知らないな。有名なの?
180無名草子さん:2009/12/13(日) 10:45:23
このスレで一躍有名にw
181無名草子さん:2009/12/13(日) 14:48:28
「千手堂」

良く覚えておくといいわ
182無名草子さん:2009/12/14(月) 11:15:49
個人的な恨みでこんなスレたてる奴とは絶対取引したくない。こういう奴から注文こない事を祈るしかないな。
183無名草子さん:2009/12/14(月) 11:22:13
地雷原の一つが明らかになって良かったじゃん
千●堂、覚えとくよ●手堂
184無名草子さん:2009/12/14(月) 15:20:24
背鳥監視中
185無名草子さん:2009/12/14(月) 22:55:51
最近、すげーなと思ったのが、kids何ちゃらってエロしか扱ってない店。
評価したヤツの全員に対して 出品者から温かい感謝の言葉が述べてあった、

購入者の漢字フルネームでw

ここで買ったヤツ 哀れだな… と思ったよ。
評価しないとアマゾンから「評価してくれ」メールが来るから
そんなメールが来る前に評価したんだろうが、とにかく



哀れだったよ。






186無名草子さん:2009/12/15(火) 01:07:41
何人か、オークション慣れしていなくて相手のフルネームとあわせて自分のフルネームも
評価の返信で書いている人見るけど
みんな堅い本扱っていて高齢っぽかったり、まったりムードで購入者も「まぁいいか」みたいな
和やかなムードだった。

でもエロは流石の流石に察しろよって感じだよな。
187無名草子さん:2009/12/15(火) 14:06:59
このスレって何?
188無名草子さん:2009/12/16(水) 11:11:31
ぷっちりやコアザク、ダーツーなんかかわいく見える
悪徳出品者の頂点がここ、っていう認識でおk?
189無名草子さん:2009/12/16(水) 13:32:44
千手堂は乞食の中の乞食
190無名草子さん:2009/12/17(木) 03:08:19
千手堂はさいこー
千手堂は日本一
千手堂は
191無名草子さん:2009/12/17(木) 09:07:41
アマのコンデイションガイドにしたがってコンディション表記したところ、
頭のおかしい落札者がいちゃもんつけてきました。
どうしたらいいですか。
192無名草子さん:2009/12/17(木) 09:26:33
>>191
具体的にどんないちゃもんなんだ?
内容が分からないとアドバイスできんよ。
193無名草子さん:2009/12/17(木) 16:49:52
書き込み有りを隠して売ったのだろ
194無名草子さん:2009/12/17(木) 18:59:25
>>191
落ち着いて対応しろよ
嫌がらせ目的(笑)とか悪質な行為(笑)という文面でメールしちゃうと信頼が地に落ちるからな!!!(笑)
195無名草子さん:2009/12/17(木) 22:51:29
今や千手堂は俺の中で
革命的弄書協会と同ランク
196無名草子さん:2009/12/17(木) 23:25:54
2ちゃんこええww
197無名草子さん:2009/12/18(金) 06:45:13
コンディションガイドを読まない利用者が多いからね。
で、自分に都合の良いように解釈して逆ギレ。
198無名草子さん:2009/12/18(金) 14:44:42
コンディションを良にして、明細や欠点一切書かない適当な出品者がいるね。
競争の激しいマーケットプレスでは他の出品者と差がつく。
ガイドラインに従っているかもしれないが、結局購買者にブーイングされたら、
ただの三流で終わってしまうと思うが…
まあ、お客様の気持ちわかってない店に言っても無駄か。
199無名草子さん:2009/12/18(金) 16:04:45
その通り
購入するのも評価するのもお客様
ガイドラインではお客様の憤懣は抑えられないのだ

千手堂〜千手堂〜♪
200無名草子さん:2009/12/18(金) 18:02:03
千手堂は美本ばかり
201無名草子さん:2009/12/18(金) 18:04:15
別にいいんじゃねーの
ほとんどのマケプレ入札者はコンデイションガイドを理解して利用しているから
憤懣を抱くことはないんだし。
まあ、中にはコンディションガイドを読みもせずに、
「コンディション良のはずなのに書き込みがあるのはおかしい」と
大騒ぎするバカもいるだろうけど、
そんな奴は客扱いしないってことでしょ。
トラブルメーカーを切り捨てるのは商売としてありだよ。
202無名草子さん:2009/12/18(金) 18:15:42
個人でPCソフトだそうと思う
ガイドからいうと非常に良いだが良いにしとこうかしらん
203無名草子さん:2009/12/18(金) 22:20:31
>>202
商品状態を記載しとけば非常に良いでも問題ないかと

まぁ千手堂に限らず企業で出品してる会社は状態記載を怠ってるとこがままあるね
こういうのは個人出品者のほうが案外しっかりとしてる
自分なら同じ本を買うにしても個人から買いたいな
よっぽどの事が無い限りkonozamaでは買わないけどねw
千手堂みたいに客の評価を反映させずに迷惑行為と切り捨てるとこも多いしな
204無名草子さん:2009/12/20(日) 20:15:49
つまり、コンデイションガイド以上のクォリティを求めるなら 千手堂 を避けて買うことだな。
205無名草子さん:2009/12/20(日) 21:14:09
マケプレ一悪質な出品者になってるなww
206無名草子さん:2009/12/20(日) 23:11:14
そもそもマケプレを使うのが間違い
207無名草子さん:2009/12/21(月) 01:36:00
>>205
コアザクとか便器なんて空売り屋だろ?
革命ちゃんは詐欺
ちゃんと品物送っててそいつらより評価低いってどんだけだよww
208無名草子さん:2009/12/23(水) 04:37:46
マケプレの基地外にまともに渡り合おうとする>>1が全面的に悪い。
んなもん、ほうっておきゃええのよ。
209無名草子さん:2009/12/23(水) 15:55:46
まあ千手堂では買わないようにするわ
210無名草子さん:2009/12/24(木) 23:38:01
最近平和になったなあ。メリークリスマス
211無名草子さん:2010/01/09(土) 14:41:19
評価なんてしたことないわ
212無名草子さん:2010/01/18(月) 01:36:51
無料で使える価格検索ツールを作って見ました。
よかったら使ってみて下さい。
http://www.linux-heaven.com/amazon/
213無名草子さん:2010/01/19(火) 01:07:37
無料のせどりツールの件ですが、
実行ファイルのパスを間違えていたので修正しました。
http://www.linux-heaven.com/amazon/
214無名草子さん:2010/01/31(日) 19:22:25
Amazonは人間についてはまだまだ発展途上だからなw

システムはすごいが。

もっとサービスの勉強セナ将来はない。
215無名草子さん:2010/02/01(月) 06:24:01
関西人ってマジできちがいばっかり
頭以上に日本語おかしいし
216無名草子さん:2010/02/01(月) 14:51:08
日本語おかしいし(笑)
217無名草子さん:2010/02/04(木) 01:45:15
購入者の評価がおかしい。
よかった。3とかw。

218無名草子さん:2010/02/07(日) 04:20:22
>>214 熱心に2chに書き込んでるアマゾン社員が多い
バカアマと呼ばれるてる意味がわかるわ
219無名草子さん:2010/02/07(日) 17:29:47
>>214
システムのどこが凄いの???
ただのDBとcgiの組み合わせでしょ、あんなもん
220無名草子さん:2010/02/08(月) 09:43:47
システムの意味もわからんバカか・・・
221無名草子さん:2010/02/08(月) 10:06:30
>>220

説明できないバカが出しゃばるところではないよ
222無名草子さん:2010/02/08(月) 11:05:19
223無名草子さん:2010/02/08(月) 15:44:32
>>220 = >>222
システムとサービスを同じと思っておるのか?
本当のシステムの意味をわからんバカか?
まあ、どちらにせよ、アホんだらあってことだなw
224無名草子さん:2010/02/08(月) 17:23:44
225無名草子さん:2010/02/08(月) 19:34:20
>>224

所詮は理解できない世界かな
話しについて行けないのも分かるよw

ニートちゃんに難しい話をしてしまったよ
226無名草子さん:2010/07/26(月) 18:13:43
最近はどうですか?
227無名草子さん:2010/08/07(土) 16:29:04
>>223
煽ってるだけのお前の知性もお里が知れるな
228無名草子さん:2010/08/13(金) 03:29:00

京都大学学術出版会から刊行された『西洋古典学事典』!
あれこそ紛れも無い大傑作です。
一度だまされたと思って買って御覧なさい。
決して後悔しないことウケアイだから。
凡百の小説なんか足許にも及びませんよ。
「二倍、三倍の価格でも決して損じゃ無い」という意見が大半!




229無名草子さん:2010/08/26(木) 16:36:16
マケプレ出品者です。
購入者都合の一部返金をするをしようと思うのですが
アマゾンからの配送料340円(本なので80円は引かれます)は
返金後もこっちのものですか?

その場合、アマゾンから送料260円はもらっているようなものなので
一部返金の計算に入れるべきかどうかとか迷っています。

一部返金経験者の方がいたらアドバイス下さい。
お願いします。
230無名草子さん:2010/08/28(土) 09:37:55
わずか1円の本でもマーケットプレイスが340円も手数料を取り続けるのは不正行為だ!



231無名草子さん
Amazonマケプレの書籍配送料が340円→250円に今日から値下げ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283226548/l50