1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2009/02/13(金) 22:50:31
乙
おつー
乙です
メルカトル好きだ
ああいうかんじの話も書いてほしいなあ
ちょっとポップなところのある
前スレ999
ゆで卵好きというと坂東英二だ。
メルカトル、覚えてないけど白身魚の入った玉子液を固めたもの、だっけ
茶碗蒸しみたいなものかなー
うまそう
8 :
無名草子さん:2009/02/15(日) 20:20:10
この人もう女主人公の話は飽きたのかな。
9 :
無名草子さん:2009/02/15(日) 20:46:22
この間、古本屋に行ったらテレヴィジョン・シティ上下巻の単行本が売っていたのでつい買ってしまった。
どっちも100円だったんだけど、下巻がサイン本でびっくりした。
チラ裏申し訳ないです。
女主人公の話ってそんなにあったかな。
箪笥のなかと、あと短編集でいくつか?
少し調べてから書こう
遊覧旅行とか
あんまり多くはないね
男主人公の方が書きやすいんだろうけど
女主人公の方が総じて好きだなぁ
遊覧旅行好き!
一番好きかも。
大人になったらあんな風に旅をしようとか思ってたものだ
16 :
無名草子さん:2009/02/17(火) 21:09:14
オゾン監督の映画を見て、「こんども、突っこみどころが満載であった」と言う長野は、
自分のBL小説が突っこみどころ満載だということに気がついているのかな?
オコゲおばちゃん
長野BLは1から10までベタベタなので突っ込む気も起きない。
あー、また無垢な男が回りに振り回されてハイハイ、みたいな。
フランス人のホモカップルはワンパターンという作家の作品はもっとワンパターンであった。
この人の本やブログを見てると「物は言い様」って言葉がなぜか浮かぶ。
想像力豊かで羨ましいけど、クドいとも思う。
犬の耳については、ブログでもときおり書いているので、
なんの話であるのか、みなさんお察しのことと思う。
ってブログに書いてあったけど、犬の耳~ってどういう意味?隠語?
さあ?
意味の分からないことを思わせぶりに書くのが好きだから、どうせ分からなくても
支障ないと思う。
23 :
無名草子さん:2009/02/19(木) 16:44:37
どうせ凡人には理解出来ないでしょうけど目線の高飛車まゆみん・・・
友達少なさそう過ぎて、時々ちょっと切なくなる。
またまたお馬鹿なさくぞーがもてあそばれる展開なんでしょうね
25 :
無名草子さん:2009/02/19(木) 21:03:27
美大を出た後のデパート勤め以外は
自分の好きなことだけして好きなものだけ見て
妄想だけして生きてきたんだから、
ものの見方も偏ってると思うよ。
引きこもり状態の物書きだから、それもいいけど。
たんに性格が悪いだけでは
性格が悪くて誰からも好かれないホモおばちゃん
28 :
無名草子さん:2009/02/21(土) 18:06:34
ホモおばちゃんて
薄水青ってRGBだと#9DCCE0をもっとうすくしたぐらい?
30 :
無名草子さん:2009/02/22(日) 14:28:29
まゆみんが雑貨屋やるのって単なる趣味なの?税金対策かなんか?
31 :
無名草子さん:2009/02/22(日) 16:34:15
この人の「卵」って話が、かつて国語の教科書に載ってて、話自体が成立しないようなヒドイ矛盾点を見つけたんだが、他の話もやっば変なんですか?
「レダの卵」のことなら国語の高校受験対策本に載ってたなあ…
なつかし
ムクドリの兄が弟を助けるために人間になる話?
レダの卵も特に矛盾には気づかなかったけど
34 :
無名草子さん:2009/02/22(日) 17:33:03
31です。
教育出版の中学国語の教科書で、題名は「卵」だけです。紺野先生と生徒の話なんですが。
「レダの~」ではないですね。
35 :
無名草子さん:2009/02/23(月) 13:18:28
さっきNHKで女性の間で鉱物が人気という特集をやっていた。
鉱石をお菓子に見立ててガラス皿に飾るとか。
元猫屋かふぇも出てたけど長野はスルー…。
なんかバカみたいだね
>皿に盛る
菓子に見立てるなんて、どこかのおばちゃんと同じで
食い意地はってんね
正直長野のまねっこだなーと思った。
39 :
無名草子さん:2009/02/23(月) 21:21:03
鉱石を食べ物に見立てるのはよく見るけど。
「鉱物アソビ」とかの方じゃない
ネットで簡単に買えるようになって雑貨と同じ感覚で買ってみる人は増えたんだろうけど
鉱物マニアとは層が違うだろうし、ブームっていうほどじゃないような?
レキジョと同じで「それどこまでほんと?」って感じがするw
なんかもう近年の作品と雑貨屋の方で扱っているものと
イメージ結びつかない
新学期文庫化で嬉しい
>>34 「夏帽子」じゃないかな
連作集だが個々のタイトルはなかったような・・・。
孵化の瞬間をハッチ・アウトと書いてたならこれ。
誰か鉱物買った人いる?
初期作品好きとしては見てるだけでちょっと心惹かれるわ。
金ないから買えないけど
鉱物好きだけど長野のとこでは絶対に買わない
ぼったくってて、たいしたことないやつばかりだし
自分もお金ないから我慢した
週休四日とかふざけんなよなぁ
同じく鉱物好きだけど値段と内容が合わないから買わないな。
むかし高円寺にあった実店舗には結構いいのがあったけど。
そのときは学生でお金なかったから買えなかった。
通販でのまゆみんのハシャギっぷりが痛いわ~
49 :
無名草子さん:2009/02/27(金) 13:14:44
猫 さ ん と か 言 っ て る ・・・ !
防犯場よろしくない。
×場○上
作家…。
こまけーw
もう猫屋カフェとはコラボしないのかな。
前に何かもめたみたいな書込みなかったっけ?
犬の耳立ち読みしてきたよ!
読んでて「問題小説」かなんかと間違えて手に取っちゃったかと思って
途中で表紙を確認しちゃったよ!
メルカトルが一番好きだー。
ほかのと違って、なんか和むところがあって安心する。
え、ちんこのことじゃないの?
58 :
無名草子さん:2009/03/08(日) 11:50:17
右近の桜の主な読者層って腐女子?
59 :
無名草子さん:2009/03/10(火) 11:37:24
食事しながら本読むなよー
DVD見ながらのほうがまだマシ
?
誤爆?
61 :
無名草子さん:2009/03/10(火) 22:39:04
?
?
62 :
無名草子さん:2009/03/11(水) 00:43:33
うーん、本だろうがDVDだろうがいいじゃない。
ああ、ブログの話か
自分も何の事かと思った
65 :
無名草子さん:2009/03/11(水) 16:19:30
他人のマナーにはうるさいのにね
66 :
無名草子さん:2009/03/11(水) 20:38:39
67 :
無名草子さん:2009/03/11(水) 23:41:36
たまにはブログでも良かったネタとか話そうよー
鉱物の紹介についてはどうでした?
68 :
無名草子さん:2009/03/12(木) 15:30:09
まず自分が話せばいいのにw
69 :
無名草子さん:2009/03/12(木) 17:52:12
どうでした?って自分で通販がらみの記事を見ればいいのでは。
70 :
無名草子さん:2009/03/14(土) 02:46:03
鉱物ネタのブログみてるんですけど、他の読者の方の鉱物や植物に関する思い入れとか好きな話とか
聞いてみたいなって。マイナスの話ばっかりだから。
個人的には植物モチーフの話が好きです。
鳩の棲に入ってるカスタネアがラストが少し切ない感じで気に入ってます。
長野さんの鉱石話はマニアから見ると幼稚すぎて話にならないそうだよ
72 :
無名草子さん:2009/03/14(土) 09:24:40
聞いてみたいなって(笑)
73 :
無名草子さん:2009/03/14(土) 09:47:41
74 :
無名草子さん:2009/03/14(土) 13:52:01
長野まゆみが鉱物を美味しそう、というポイントで選んでいる、というのは理解できるよ。
美味しそうに見える標本ってあるよ。
長野の持っている(選ぶ)標本は標本としての価値より見た目で選んでいるようだから、
マニアから見た話なんてどうでもいいこと。
でも、実際標本を購入するなら自分でお店やフェアで見て買ったほうがいいよ。
なんで?
長野さんって本当はたいして鉱物好きじゃないと思う。
営業用だろうと思ってる。
鉱物とか理科用具とか天気図だとかいう理科っぽいもの自体が好きなのではなく
そういったものを配置させた世界観の中で妄想というか
想像の羽根を羽ばたかせるのが好きなんだと思うよ
だったらコレクターぶらなきゃいいのに。
自分の好きなもの集めただけで非難されるのか
通ぶって上から目線の物言いするから非難されるんだろ
別に気にならんけどなあれくらい
一眼とは言わないけど、せめてコンデジで写真撮ってくれないかなぁ
ケータイじゃ小さくって見難いよ
83 :
無名草子さん:2009/03/18(水) 09:15:43
>>81 まゆみファンて低脳だね
絡みしかできないのか
えええええええ( ゚д゚)
少年アリスってどんな内容なの??
>>85 浮気した旦那へ腹癒せに借金を繰り返す主婦が返済のために風俗に墜ち
それを知った旦那が離婚を切り出すと逆上した妻が惨殺
凶器を持ったまま冬の日本海へ逃避行中捕まった刑事と恋に墜ち心中
というお話です。
>>86 ありがとさんです
20年近く前に買ったのですが読むの忘れてそのままにしてたら・・・
本は有るのですがそのままほったらかしです
死神アリスってあったよね
新学期文庫ちょっと立ち読みしてきた。
これから発刊する文庫は平仮名手入れ全部するのか・・・。
平仮名だらけな文は、会話文は前よりずっと素直で自然な感じであれもいい。
地の文はもう少し漢字使った方が雰囲気あるのに。
例の帯文が微妙に変わってるんだけど、よく考えると大きな変化かも。
一応買おうかな~。
長野さん菱マンガン鉱の記事間違ってるよ。
いつもみたいにお菓子に似てるとか、誰々の小説のイメージだとか、
そういうのだけ書いておけばいいよ。
怪しい知識で嘘書いちゃいかんよ。
え、これから出る文庫も平仮名になるの?
アリスだけじゃないんか…最悪だな
余計なことするなって言いたいわ
えー文庫しか買わないのにー
95 :
無名草子さん:2009/03/22(日) 07:24:45
また編集者にネット上で文句つけてるよ…
何か気に入らないことがあると内輪の事情を
ネットで晒す厨作家って思われてるよねきっと…。
97 :
無名草子さん:2009/03/22(日) 17:47:01
作品は好きなのに作家自ら評判落とすような真似はやめてほしい
勿体無い
今回のだって、自分から念押せば済むことなのにね
「あのリードどうなってます?」とかさ
机の前でじーっと編集者が言ってくれるのまってるだけじゃ、
ごはん運ばれてくるのを待ってる偏屈老人と同じだよ
それに、長野ひとりが大げさにことを荒立ててる
雑誌連載で、読者はそこまで気にしないよ
単行本の帯でネタバレとか以外はさ
>わたし(長野)の読者にとっては、あるべき記号を読み(結果は
>当然であるにしても)、その約束ごとをたどることが、
>ひとつの楽しみであるはず。
「はず。」って断言されてもねえ・・・。
>「野性時代」の編集部ではリードも事前に確認させてくれるので、
>読者のたのしみを奪うような表現があるときは(たまにある)、
>わたしが阻止している。
> 今月の「小説現代」は、知らないうちに。
いち読者としては、こんな内部のゴタゴタを晒されるほうがよっぽど不快。
鉱石の写真目当てにひさびさに見たら余計幻滅したわ。
要は「小説現代」の担当叩きだよね
読者カンケーないじゃん
「代理で怒ってあげてる」ってポーズはやめてくれないかな
第一「阻止」ってさ、先手を打って止めることじゃないの
たまたま後手にまわっただけで大騒ぎすんなって
ああいうのよむと、やっぱりおばちゃんだなって思う。
ホモだらけのホモ小説書いてるの周知のことなのに
なにをプリプリ怒ってるんだろう
大ベテランなのに大御所扱いされないからな長野さん、
気にしてんのかもな。
105 :
無名草子さん:2009/03/23(月) 08:18:06
大体、文芸誌で大好きなホモ小説ばっか書けて、仕事として成り立っているという事自体有り難いと思わなくちゃいけないのに
仕事させて戴いてるという気持ちはないのかな
自分は誤字だらけのくせに他人の誤りには厳しすぎる
106 :
無名草子さん:2009/03/23(月) 08:25:46
>102
○○○には一体何が入るんだ?
下ネタ単語か?
>>100 同意。
普段読者の声なんか無視してるのに、唐突に「読者が」とか言いはじめて驚いた。
本気で読者の気持ちを考えているなら余計な加筆訂正をやめるとか
ブログの愚痴吐きは自重するとかすればいいのに。
>もし、立ち読みなさるさいは、目次をごらんにならないほうがよい。
>P506からはじまるので、それを記憶して雑誌をひらいてほしい。
これが一番痛いと思う。立ち読みなさるさいって、購読は想定なしかよw
>>105 同意
固定ファンが強いから、かなり自由に仕事させて貰ってんのに
あんま解ってない感じがする。
他の作家と交流がないせいかな、人と関わらないと自意識過大になるからね。
110 :
無名草子さん:2009/03/23(月) 13:46:01
石の写真使っちゃダメという方には売りません
だってさ 何様
転売して儲けてるだけのくせに
鉱石の写真が本当にひどすぎる。
自然光でとか背景をどうとかこだわってるみたいだけど、
電話で撮ってんじゃあ絶望的に無駄だね。
良さがちっとも伝わってこない。
ブログの写真はあんなもんだと諦めてるからまあいいんだけど、
サイトの写真が小さすぎるよね。拡大画像ですら小さい。
ホントあれじゃよくわからないよ。
まゆみん的には読者に「あ、こいつホモなんだろうな」ってニヤニヤ推測する過程を楽しんで欲しいわけか
昔はそんな過程も楽しんで読めたけれど、最近は「またホモかよ!」って思うようになってしまった
漫画のホモはBLを好まないような人が手に取る可能性も高い雑誌に掲載されることはほとんどないし、
最初からそういうものだと思って読むから「またホモかよ!」って感じにならないんだよなぁ
まゆみんには、どうしてもアリスや天体議会みたいなホモが直接関わってこない幻想的な世界を求めてしまう
ホモ以外に帰結する意外性のある作品を書いてああいう文句を言うならわかる。
「お約束」とサラッと言うけど、お約束がお約束で楽しいのは
それ以外に確率したエンターテイメント性があるからで
文学としてもガタガタ、エンタメとしてもグダグダな長野さんの近作で
読者に「お約束を読む楽しみ」を与えてるつもりだなんておこがましい。
もううんざりだわ。
実際に担当編集者には苦情言っているのかな。
直接言わずに不特定多数の人に向けてブログで悪口言うって
おとな気ないにも程がある。
ついでに鉱石にいちいちはしゃぎすぎ。もったいないなら自分で買えばいいのに
買い手にまで注文つけてウゼー。いや買わないけど。
直接言っていないと思う。
以前、公式サイトのファンクラブ会員のみ閲覧できるコラムで
綺羅虫という話の扉絵(カボチャとトカゲの絵)ついて
「編集者がこの文を見るかはわからないけど、一言言っておきたい」
「この事は一言文句を言うだけでおさめるつもりだから(一般読者の見ないコラムで書く)」
と宣言した上でガンガン文句書いていた。
相手と直接対話するより、味方に向って「こんな事されたのー!」って悪口言うほうが
好きなタイプなんだと思う。
ブログは本当に大失敗だね
典型的な女ってかんじだね
見てないところでギャーギャーとヒステリックに騒ぐのって
119 :
無名草子さん:2009/03/23(月) 23:05:17
鉱石萌え~を力説するよりもっとちゃんとした写真を撮ってくれよ
(笑)連発で1人で盛り上がってアホか
120 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 01:16:33
なんでまゆみんは平仮名を使い始めたの?
あの独特な漢字の世界が好きだった。今は読みにくくて仕方が無い…
121 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 01:23:45
長野まゆみにしかない漢字ワールドが好きだったのにな…
少年アリスの改訂版も内容変わっててイマイチだったし
最近の長野作品はホモとかBLというより、ゲイものな気がする
この違い分かってくれる人いるかなあ?
さぶノベルだよ
根性の悪さが滲んでてゾッとした
あの石、よくない念を吸い込んでそう
>>116 それ一番嫌われるタイプの人のすることじゃん
125 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 11:31:11
きっとまわりに話を聞いてくれる人がいないんだね かわいそう
126 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 12:27:38
石の写真を使わせてくれる人云々の話がよくわからないんだけど、
売る前に撮った写真について「私に売った石の写真を使うな」
とクレームする人は買わないでね、という事?
そんなクレーマーいるのか。
127 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 13:48:13
自分の小説のキャラを君付けさん付けで呼んで萌え萌えする五十路おばちゃん
128 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 13:55:37
129 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 15:14:24
確かに専門家に言わせれば間違いだらけなんだろうけどね
ただこの専門家たちもそういう客層もいるよと流せばいいのに
ファンタジーを追い求めてるだけなんだから
130 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 15:45:22
どっちも痛いでドロー
>>129 作品の中で使う分にはファンタジーで済むけど、
それ以外でも説明なしに使うから混乱を招いているって話だと思う。
字面と語感の好みから、普段から間違い承知で鉱物じゃなくて
鉱石と使ってますと一言いえばいいんだよ。
それじゃなくても石業界って、宝飾派やパワスト派や標本派が入り乱れてて
名称や扱いで大混乱してるから、さらにファンタジー派が混乱させるのを
嫌う人たちがいても無理ないよ。
ファンタジー派がまったく関係ない場所での話ならいいんだろうけど、
リアル現場でも関わってくるからね。
132 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 17:41:21
長野まゆみ自身が自分のショップで石を売ってたからね。
石のことはどうでもいいが、余計なひらがな変更だけはマジでイラネー
作品に魅力があるなら、リードや帯のコピーが多少トンチンカンでも
スルーできるもんだと思うけどね。
そういうまゆみんも自作のヘタクソな挿絵で読者の夢をぶち壊している品。
「とっておきの料理」の終わりあたりを
パラパラ立ち読みしてきた。
編集がわかりやすいリードをつけたのも納得。
これはホモ注意のアオリ入れとかないとだめだわ。
以下ネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
私(男)と同僚がキスして、そこに義兄がやって来る。
同僚は全裸。
腐女子にありがちな話だね
もう幻想的な世界の少年たちの話は書いてくれないんだろうか
無理じゃないかね
>同僚は全裸。
吹いたwwww
はあ・・・いいんだいいんだ私には新学期(単行本)と天球儀文庫があるから・・・。
139 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 22:32:28
全裸吹くわ
140 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 22:35:24
テレヴィジョンシティとかのSF系の話を読みたい
もう無理だろうけど…
全裸wwwwアホかwwww
すごいへヴォン設定
石たけえええええええええええええええええ
不況なのに売れるのかねえ
すべての文末に「全裸で。」をつける小説
疑問文の時は「全裸で、」が長野流
アリスは蜜蜂と夜の学校へ忍び込んだ、全裸で。
銀色と黒蜜糖がアリスの夢に現れた、全裸で。
銀貨と睡蓮は地下鉄の駅で出会った、全裸で。
宵里はアビは誘われるように屋上へのぼった、全裸で。
喪男の「トキハナツ!」AA思い出した
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
>142
あのボケ写真でも大金出して買う人がいるあたり、「長野まゆみ」ブランド
ってすごいんだなぁと毎回思う。
148 :
無名草子さん:2009/03/25(水) 17:20:04
あのリードの文句の記事さ
ご丁寧に !!! っていうカテゴリが作られてるんですけど…
この先も文句たらたら書く気マンマンな感じがして 引いた
ゲー最悪
どんだけ電波なんだろ
さくら祭り開始30分にして既に殆ど売り切れててワロタ
まゆみ「ちょろい、ちょろいぜこの商売! くっはーwww」
今日だったのね、すっかり忘れてたわ
これも忘れてたけど、明日左近の桜の続編出るのね
「!!!」ってなんだ。怒りの表現?
「今後もこの出来事を公表し続けてやる!」って編集者に対する当て付け
っぽいな。ほんと大人気ない。
155 :
無名草子さん:2009/03/25(水) 22:25:49
たまにはブログでも良かったネタとか話そうよー
鉱物どうでした?
うん、早く死ね長野って感じ
もう外に出たり人と接したりしてなさそうだね、長野さん。
作品買いて印税貰って家の中で暮らしてるって感じだ。
出版社の人も腫れ物に触るようなもんだろうし。
昔から友達がいないよね
対談相手も編集が頭下げてきてもらってる感じだし
>でも石屋さんは女こどもには手強いですからね。
>とうぶん、わたしにお任せください。またまた、たのしい石を掘りだしてきますので(笑)
もみ手して薄ら笑いうかべてそう・・・キモイ
160 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 09:52:14
>159同感
読んだとき寒気した
お前はただの小説家だろうと
161 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 09:57:12
ブログの文章の漢字に(カッコ)つけてわざわざ読み仮名つけてるけど意味あんの?
簡単な漢字につけて、すごく相手をお馬鹿さんだと思ってるんだなと感じる
162 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 10:15:41
高い買い物してくれた客を称して「女こども」ってあんまりでは…。
買った人も今頃のけぞってるんじゃないの?
鉱石と鉱物の違いも分からないまゆみんがどんだけ目利きなのか知らないけどさ。
目利きだからとかじゃないよw
直接買いに行かれたら石の相場がバレるからだよwww
本の中身って画像に撮ってブログにあげちゃいけないのに。
しょこたんは注意されて記事ごと消されたのに。
165 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 17:53:54
自分が石屋で「おいしそうな鉱石」等とKY発言して顰蹙を買った事は都合よく忘れるまゆみん
>>161 ひらがな化が評判悪いんで一応漢字も書くことにしたんじゃねw
167 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 18:47:51
Amazonから届いて舞い上がっちゃったおばちゃん
完全に中二病だな
168 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 19:15:43
「儲ける」にわざわざ読み仮名付ける暇があったら「散在」等の誤字をどうにかしろよ
169 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 19:56:21
>>159 >こうなったら、自分で石屋さんをめぐってみよう、
>と思うかたもあるかもしれません。
こうきたら「ぜびみなさんも色々な石屋を開拓してみて下さい」と
続けるよなぁ。
まさか「女子供は私の店から買え」とくるとは思わなんだw
170 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 20:26:26
小説現代本屋で見てみたが、「同性愛者」という言葉が長野の逆鱗に触れたわけね。
でも、そのものを書いてるんだもんな・・・他に何と表現したらいいのさ?
四の五の言う前にホモと無関係のものを書けばいいのにな。
石が売れてホクホクな転売厨おばちゃん
調子にのってたらそのうち客とトラブって
またブログで文句書くハメになると思う
「買った石が欠けてました、返品します」
「色味が写真でみたのとかなり違います、返品したい」etc
買う客も長野信者がほとんどだろう
173 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 00:03:59
相当な盲目信者じゃなきゃ買わないだろ
そもそも石を通販で買うのはどうなんだ
実物見て触って良さが分かるものだと思うんだがな
本当に見た目しか追い求めてないよな
174 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 07:48:33
長野のところで石を買うのは長野の妄想に付き合いたい信者だけだから、
考えてみればここでどうこう言うこともないんだよなぁ。
近くに標本売ってるお店が無い人もいるかもしれないけど。
女こどもに売る石だから何万もするものはないと思うし、
実物は色も質も大したモノじゃないと思うよ。
長野の妄想より自分のファンタジーを大事にしたいなら、
お店やフェアで自分の目で見て触って確かめて買うほうがいい。
ここで石について言及してる人らはミネラルフェアとか行くん?
自分はかなり楽しみにしてるクチだ
いまとなっちゃあ三文小説家だが、なんだかんだいって石の楽しさを教えてくれた
長野まゆみ作品には感謝しているよ
宮沢賢治の二番煎じだし
鉱石なんて数百円のちっこい石しかもってないや
金もないしワンルームの激狭マンションだからな
立派なの持ってる人はどうやって飾ってるのかね
ふだんは引き出しとか棚に放置気味で、
たまに箱から取り出して眺めてニヤつくくらいじゃないのかね
179 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 20:14:07
最近は行かないけど以前はよくミネラルフェア行ってた。
サケのほぐし身みたいな菱マンガン鉱があってほしかったけど、高くて買えなかった。
フェアは最低1万5千円以上もっていかないと面白くないね。
180 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 21:31:02
本屋に隣接されてる文房具屋で時々ミネラルフェアやるからそこで買ったりしてる
181 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 22:10:30
まゆみんは読者層を何歳くらいだと想定しているんだろう?
おばちゃんが小学生相手に適当な事をしゃべっているような
印象を受けるんだが。
182 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 22:42:36
小学生って長野まゆみ読むのか?
モノによっては教育上大問題な内容だよな
そういえば中学と高校の図書室には長野まゆみ揃ってたな
長野散は元々童話作家志望なのと
昔(20年くらい前)天体議会が課題図書になったことがある
それ以来脳内で止まっているのか
脳内で理想の童話作家になっているか
ではないかな。
184 :
無名草子さん:2009/03/27(金) 23:00:26
読者相手に女子供とか言っちゃうまゆみん
基本的な礼儀が欠落しているだけで、別に子供相手に話しているつもりはないと思われる
(中年)女子供的なあしらいを受けて悔しかったので
読者を同じように貶めることでウサ晴らししてるのサ、
桜色の石以外売れ残っとるのワロスwww
187 :
無名草子さん:2009/03/28(土) 02:33:56
誰か左近の桜シリーズの新刊買ったひといる?
感想求ム
カルトローレは人気ないんか
確かに砂色の石々は売れ残ってるな
たしかに見栄えはしないが
189 :
無名草子さん:2009/03/28(土) 08:31:49
女こどもは透明な石が好きだから・・・
190 :
無名草子さん:2009/03/28(土) 09:57:13
地味な石でも写真によっては魅力的に写るけど、ケータイのボケ写真じゃ買う気も失せる罠。
まゆみんがダメなら事務所のスタッフとかが代わり撮ればいいのに。
まあそこまでする程販売に熱心でもないか。
せめてデジカメで撮れよと思う
素人はこれだから
192 :
無名草子さん:2009/03/28(土) 11:09:09
でもあの写真かつあの値段でも即完売なんだよな。
わざわざキレイな写真撮る工夫するのも馬鹿らしくなるかも試練
193 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 00:28:43
通販が終わったらブログはぱったり更新されてないしな
本当に現金な女
194 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 09:22:57
「とっておきの料理」、早く単行本化しないかな~
さくらうるわしを買った人はいないのか…
感想聞きたいと思ったのに
わたしは図書館待ちだけど
196 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 14:51:55
ホモ本避けてたら長野小説で読める本がなくなったyo
197 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 15:31:52
まゆみたん、次は百合物をおながいします
198 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 20:29:18
女嫌いで名誉男性になりたいまゆみんが百合とかナイナイ
『夏至南風』でレズ+近親相姦(母×娘)のエピソードが出てくるけど、
それ以外は知らない。
桜蔵の話は名前に拒否反応起こして読む気がしない。
凛一も駄目だった。
「白昼堂々」一応読んだことあるのに、主人公の名前が
気に入らなかった記憶しかない。
「義兄と私」シリーズは具体的な名前を出さない方針っぽいので、
単行本にまとまったら読んでみようかなあと思ってる。
でも、最終話で義兄と私の名前が判明、しかも凛一・桜蔵以上にショボい名前…
なんて爆弾がありそうで油断できないけど。
201 :
無名草子さん:2009/03/29(日) 21:36:54
何か新刊本が出るようだけど・・・タイトルなんだっけ?
サクゾーの話?
まぁ、自分も図書館で借りるクチ(とりあえず)。
202 :
無名草子さん:2009/03/30(月) 01:57:48
サクゾーwww
203 :
無名草子さん:2009/03/30(月) 10:07:29
義兄と私っておっさん向けエロ小説みたいな題名だな
素直に「義兄と僕」で書けばよかったんだお
義兄とのあやしい関係っていったら高村薫を思い出した
カルトローレはアッー!ではなかったよね
207 :
無名草子さん:2009/03/30(月) 15:01:19
メルカトルもアッー!はなかったねw
メルカトルはなんかかわいくてよかったなあ
最近のでは一番
しかし長野作品では反感を買わない女性陣というのがいない気がする
そうね
211 :
無名草子さん:2009/03/30(月) 23:17:47
8月6日上々天気の主人公といとこの関係は好き。
主人公単体は変に勝ち気で嫌いなんだが。
干菓子を交互にかじるのは小さな恋のメロディのパロディかな。
メルカトルはいいけど、でもやっぱり主人公を罠に嵌める母親だの妹だのにいらっとくることあるなあ
そこまでする必要あるのかと
長野さん自身が女嫌いなんだろうな。
女キャラの描写に悪意を感じる。
女キャラの扱いはよくあるBL物と同じ。
それが長野クオリティ。
215 :
無名草子さん:2009/03/31(火) 16:19:39
ユーモレスクの隣人の女教師は長野作品のベストオブ嫌な女
216 :
無名草子さん:2009/03/31(火) 20:05:51
まゆみたん、次回作は甘ったるいBLではなく壮絶なハードゲイポルノ路線でおながいしまつ。
誰が読むんだよw
218 :
無名草子さん:2009/03/31(火) 23:43:03
ハードゲイかあ…
歪みねえまゆみん
219 :
無名草子さん:2009/04/01(水) 00:13:12
夏至南風はハードSM
220 :
無名草子さん:2009/04/01(水) 12:27:28
夏至南風きらいじゃない
221 :
無名草子さん:2009/04/01(水) 21:51:50
夏至南風はいい作品だよ。
白昼堂々シリーズが特にカス。
年寄りっていう自覚はあるんだw
だから「読者は自分より年下」って仮定しないと
自由にものが言えないんだ
あの写真撮るのにわざわざ小道具を用意していたのか…!
石萌えの次は文句に逆戻りか…
226 :
無名草子さん:2009/04/02(木) 16:28:19
友だちとランチしたり親を連れて買い物に行くのに、
不愉快な思いをしないですむ日本橋三越まで(わざわざ)行くらしいけど、
住んでるK金井市だかK分寺市から日本橋まで行く道中に
不愉快な思いをする可能性が高いような気がするが・・・
運転手つきの車で行くの?
227 :
無名草子さん:2009/04/02(木) 19:59:39
白昼堂々好きなオイラが通りますよ
長野まゆみにハマッたきっかけがこの作品なんだが…ダメか?
好きにすればよい
229 :
無名草子さん:2009/04/02(木) 21:45:56
たで食う虫・・・
>>226 長野さん免許持ってない
もと接客業はすれ違う人は気にならないけど
店員の態度が凄く気になるらしいね
店員以外はどうでも良いのだろう
とりあえず僕の正午たんをいぢめないで下さいね。
長野女史の作品も嫌いではないが、作品より、彼女自身のことに興味が
あるw
ウォッチングしてて、面白いというか。。
何だかんだで、愛されているしねw
233 :
無名草子さん:2009/04/03(金) 02:14:25
左近の桜の新刊が近所の本屋にことごとく売ってない…
やっぱ一般向けの作家じゃないんだなと改めて実感
>>232 今までただの少女趣味の作家という括りだったが
ブログ始めてから、オチりがいがある。
色々痛くて、たまんないよぉww
236 :
無名草子さん:2009/04/03(金) 09:38:41
>235
正午の例の蛾のシーンが好き
>>236 自分も!
あの丁寧な描写は好きだ。
その後の正午への愛あふれる展開も。
たまたま
>>213が目に入った。
昨日のブログと照らし合わせるといろいろ納得した。
百貨店で働いたのって20ウン年前の数年間でしょ。
いまだにOB気分でチェックしなくても…と思う。
その頃から時が止まっているのか。
>>236 蛾のシーンってちょっとうろ覚えなんだけど、
確か服の中に蛾を入れられて失禁?するんだっけ
>>240 それに加え吐いて涙も鼻水も出放題 そしてあれも出たというか出されたというか。あれって触れられたってこと?触れられた&レイされたってこと?精神を病むレベルだから後者か
242 :
無名草子さん:2009/04/03(金) 16:33:13
>241
完全にやられたってより、一方的に触られたんだと認識してたが、どうなんだろ?
事件がきっかけで凛一のことも特に好きでなくなった正午になんとなく寂しさを感じた。2人で仲良くなれというわけではないが、弟が離れてった感覚みたいで。
有沢なんかより正午には凛一という素っ気ないお兄さんが必要と思った。人間的に。
244 :
無名草子さん:2009/04/03(金) 20:16:30
長野ブログ、はじめのころは文章が短かったね。
いつの間にか長文になった。
245 :
無名草子さん:2009/04/04(土) 00:53:56
さくら方解石ていくらだったの?
>>244 どんどんブログ依存になっていったね
普段会話する人がいないからだろうね
247 :
無名草子さん:2009/04/04(土) 10:27:50
>>247 そこまでグロくないよ。むしろ自分には青春色が強すぎてちょっと恥ずかしい感じもした。カーチィベイよかずっと爽やか
まゆみん
250 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 00:03:40
>248
青春っぽいじれったさがたまらなくイイ!
でも最後、これからだろ!って所でシリーズ終了でちょっと落ち込んだ
>>250 でもあれ以上やると大人になりすぎちゃうから世界観微妙そう
とりあえず正午が正常になったからハッピーエンド
252 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 13:56:01
結構読んでる人いるのね
白昼シリーズはホモばっかかい!と突っ込みたくなるけどSF苦手な自分にはありがたい。新世界は挫折した
私も新世界挫折した。
255 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 17:28:46
新世界大好きだ
一度だけちゃんと最後まで読んだ
あれから何度か再読試みてるけど、いつも3rdまでしか辿り着けない…
でもすごく切ない話なので長野作品の中ではかなりおすすめ
256 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 17:58:12
テレヴィジョンシティが好きだな。
あれは何度でも読めるよ。
長野の作品で繰り返し読む気がするのはこれくらいかも。
257 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 18:11:49
>256
ハッキリと明確な、オチとか複線回収とかないからね。
初めて読んだときは「これで終わり?殆ど放りっぱなしじゃねえか!」と
腹立ったが、読み返すたびに色々な解釈が出来て、意外に楽しい。
色とりどりのおもちゃを、バラッと撒かれて、
好きに組み立てれば良いと言われたような感じで。
実際読む人によって、ラストの解釈も違うのがおもしろい。
今も時折読み返しては、あれこれと想像を組み立てているよ。
新世界迷うなー1st読んだけどどうも馴染めない。。。
259 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 20:10:03
>258
私も、あの世界観とかキャラは好きなんだけど
間断なく入るエロシーンが駄目なんだよな…。
蒸留器官とかレクとか言い回しを変えても
10Pに1回はそういう描写が出てくるんで
話の腰を折られるようで入り込みにくかった。
しかも後半になると更に頻度が上がり
暇さえあればくたびれたオッサンも含め、
みんなペロペロゴクゴクパコパコやってるから、
ますます読み進むのに苦労した。
>>259 まじか。。。なんかグロいし痛々しいのはなぁ。無理だと思って図書館に返しちゃった でも頑張って読もうかなぁ
ちなみに白昼シリーズや僕はこうして~とか、日常ぽい世界観好きな人は他どんなの好きなの?
SF関係は世界観は好きなんだが、記憶が飛んだり別人になったり
同じ事を繰り返したりって展開についていけない・・・。
読んでる人はきっちり理解できてるもんなの?
アホの子ですまん
>261
>記憶が飛んだり別人になったり
もうこの人の話は、こういうもんだと思って諦めて読むしかないよw
自分は「ああ、またか」と諦めてるw
SF以外でもそういう設定出るし。雨更紗とか。
この人は、キャラクターの輪郭を曖昧にすることが好きなんじゃないかな。
TVCTの根幹である、固定も安定もしない、中身を入替可能な状態。
自分もまあ、固定してくれた方が読みやすいしありがたいけど
そういうつかみ所のない、曖昧な世界と思って
100%理解することを諦めてwふわふわ付き合ってる感じだ。
263 :
無名草子さん:2009/04/06(月) 00:25:12
>261
雨更紗すっごい好き
あの独特の空気感がたまらなくいいです
あとサマーキャンプも好きだなぁ
ちょっと解釈が難しいけど
初めて読んだのが白昼シリーズ。その後に僕はこうして~読んだからこの人(長野まゆみ)が書く主人公ってみんなこんな感じなのかな と思った。好きだから良いけどw
正午好きだな~あんなキャラ他にいないかな
265 :
無名草子さん:2009/04/06(月) 01:11:43
>264
左近の桜の弟が、雰囲気が正午みたいな感じじゃなかったかな?
千年王子もよくわからなかった。
私も雰囲気を楽しんでいる。
>>265 そうなんだ!図書館から受け取るの楽しみだ ありがとう
268 :
無名草子さん:2009/04/06(月) 08:59:00
>267
いえいえ どういたしまして
ただうろ覚えなので、もしイメージと違ったらごめんなさい
長野ファンってもう腐女子しかいないんだとよくわかる流れだった。
270 :
無名草子さん:2009/04/06(月) 14:23:54
長野自身が腐だから…
またしても思わせぶりにダメダメ言いまくり、「理解したいなら他人の本を読んでね」のパターンか。
政府批判するなら自分の言葉で語ればいいのに、突っ込みまれた時の逃げ道ばかり用意して自分は文句言うだけ。
272 :
無名草子さん:2009/04/06(月) 14:42:09
昔から男がチ○コくわえてる図が好きだよね。
べつにいいんだけど、夏至南風あたりでやめとけばよかったんだ。
○ンコくわえたりさわることで極めたい何かでもあるのか?
子どものペニス願望みたいなものでもあるのかな。
長野さんは典型的なジェンダー障害だから
女に売まれた屈辱を書いてる男に侮辱させることで
昇華している気がしているよ私は。
日本語でおk
宇宙百貨活劇を今日初めて読んだ。すげー好き 少年アリスチックで
フェラとスカトロ描写のしつこさは異常
ホモショタ妄想に取り憑かれ痛々しく孤独で電波で毒を撒き散らす可哀相なおばちゃん。
自分は腐女子だと思うけどふつーのBL(挿し絵とかが超漫画絵みたいなやつ)は興味無い。長野作品だと読む。でも初期作品が一番好き。
腐でもやっぱ初期好きッスよ
自分は個人的にホモ嫌いだけど初期のまゆみん作品は今でも好きだ。
ホモ云々を抜かしてまゆみんの幻想的な世界観とか好きだったし。
ホモでも夏至南風みたいなエログロなのは好きだけど。
またああいうの書いて欲しい。
281 :
無名草子さん:2009/04/07(火) 21:44:46
長野の作品は同性愛モノはもちろん、カルトローレみたいなものでも行き詰まりみたいなものを感じた。
カルトローレは雰囲気はいいんだけど、書き手の趣味に走りすぎなところもあるし。
以前、頻繁に新作をだしていた頃、書くことで作家としての筋力をつける、みたいなことを言ってたけど、
最近はその筋力が衰えているような気がする。
同性愛モノはたぶん、あまり筋力を使わないですむ、書いてて楽なんだろう。
あんなのばかり書いてたら、そのうち、失速しそうなヨ・カ・ン・・・
天体議会好きだったなあ……
懐古厨ばかり
現状は小説も作者もグダグダですから。
「お菓子手帳」も文句が多かったんだよな
加筆修正する時に文句は削ってほしい
285 :
無名草子さん:2009/04/08(水) 04:44:48
初めてこの人のブログを読んだんだけどかなりショックを受けた
好きな人が野グソしてるを見たらきっと同じくらいのショックを受けると思う
ショック
286 :
無名草子さん:2009/04/08(水) 06:36:45
なんつーか、作家として中途半端な立ち居地にいる。
文学なんだかBLなんだか・・・
幻想文学書いてたときでさえも、男の読者に読ませる力は皆無だった
男が読まないとなかなか賞関係にはつながらない
幻想文学作家の呼称を決定的なものにするには、
90年代のうちに泉鏡花文学賞あたりとっておかないといけなかった
しかし、候補にすらしてもらえず、「メルヘン童話」の括りになってしまった
長野自身、幻想文学と呼ばれる作品を愛読しているけど
長野作品は幻想文学に入るの?
雑誌幻想文学ではファンタジーで分類されていたから
てっきりファンタジーだと思ったけど。
幻想世界であって文学ではないんじゃないかな。
これが幻想文学なら他の幻想文学者に失礼だと思う。
289 :
無名草子さん:2009/04/08(水) 11:57:47
昔「長野まゆみは文学である」と言い張る人が文学板に重複スレを立てた事が
ありまして
逆だろ。
一般書籍かラノベあたりで「長野作品は純文学」の論争が巻き起こった時、
それをヲチってた人が「~とか言ってるけどどうなの?」って文学板に立てたんだよ。
過去ログ読めばわかる。
291 :
無名草子さん:2009/04/08(水) 15:08:27
長野まゆみの小説って現実逃避したい時に最適だよね
逆に現実で必死になってるときは読む気もおきない
ファンタジーすぎて
私は現実に必死な時によく読むよ
とくに初めて読んだ三日月少年漂流記とか夏至祭
現実逃避ならぶっ飛んだイタい厨二病作品の方が最適だなぁ
私も現実逃避したい時かな。
まゆみんのお話ってホモショタの夢見がちで美しい虚構でしかないし。
季節の変わり目に読みたくなる
出版業界的な分け方だと、長野作品は純文学だよ。
デビューが文藝賞でその後ジャンル替えとかしていないから。
だから本もノベルズとかじゃなくハードカバーで出る。
長野まゆみのファンって絶対椎名林檎っ東京事変好きだろ
エッ…?なんで??
椎名林檎も東京事変も大ッ嫌いなんだけど。
個人的にまだ若くてヲタク寄りの長野ファンの腐女子とかはアリプロとかサンホラとか林檎好きそうなイメージだな。
お、まじでかw
好きそうだと思ったんだが、あの詩の世界とか長野まゆみと似てる感じがな
若いって20代前半?
それぐらいの人だったら
>>298にピッタリ当てはまってる知り合いがいるよ
前もちらっと話にでたような気がするけれど、
この人の作品からは何も音楽が聞こえない感じ
本人も音楽なんか聴きそうにないんだろうな
>>301 確かに。
でも強いて言うならオルゴールとか波音とかのイメージ。実際鳴らすわけでなくイメージみたいな・・。
椎名林檎大っきらい
長野ワールドと対局してるじゃん
ウィーン少年合唱団が好きだそうです
それ以外はかかってなさそう。
305 :
無名草子さん:2009/04/10(金) 08:01:20
パリ木の十字架少年合唱団(パリ木)じゃないの?
ボーイソプラノにしか反応しないのか、と思ってたら、
スタイルカウンシルなんかも聴くようだよ(ブログに書いてあった)。
ポールウェラー好きみたいよ。確かにかっこいいオヤヂだが。
ずいぶん()がお好きなようで
>>300 自分も二十歳前半だけどその音楽の趣味はちょっと幼いかなーと思うから若いって言っても高校生位の話です。
林檎の音楽からは長野さんは「息子」達を見出だせないかと…
正午の蛾の話読んでから蛾が怖くなった 気持ち悪い
309 :
無名草子さん:2009/04/10(金) 15:42:31
>298
アリプロはなんかオタク丸出しで生理的に受け付けない
長野ファン=バンプ、プラトゥリ好き のイメェヂ
>>310 わかーる
バンプのねぇちゃんの猫の名前が黒蜜糖だし
自分もプラ好きです。
でもまゆみんはプラとか絶対受け付けないだろうなw
まゆみんて前ブログかなんかでデヴィッド・ボウイ好きって言ってなかったかな?
紫水晶たっかー!
500円くらいで買えそうな石を…
314 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 01:05:05
ビジュアル的な画像って何ズラ?
>>315 バンプはいわゆるロキノン系のバンドです
普通の若い子から美大に通ってそうな子が好むようなロックバンド(一応)
プラトゥリはヴィジュアル系だけどヴィジュアル系の括りには入らない摩訶不思議なメルヘンロックバンドです
詩のイメージが中原中也に近いかな
ってスレチだ…
スマソ。
>>316 バンプはBUMP OF CHICKENで合ってますか?
最近の音楽の話には全然うとくて、ロキノン系とか初めて見た…
BUMPの歌詞のメッセージは、漫画ゲームアニメ小説等などを彷彿とさせるようなストーリー性のあるものが多いイメージで
ファンタジーなものを好む若者世代としてはファン層は多少かぶってるのかも
プラトゥリは聞いたこと無いからさっぱり分からないな
>ヴィジュアル系だけどヴィジュアル系の括りには入らない
>詩のイメージが中原中也に近い
これで筋肉少女帯(というか大槻ケンヂ)を思い浮かべたが全然違うんだろうな
長野まゆみとは程遠いしな…
318 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 03:23:09
いとしのまゆみお姐たんへ!
胸毛満開ガチムチ短髮野郎のハッテン生活
を描いたハードゲイ連作小説よろしくねー
(*'υ')ノシ
ワロタwww
まゆみお姐たまから目が離せない!
320 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 04:04:58
お菓子と鉱物探しと美少年の綺羅星世界から、
ビーフステーキと岩盤工事肉体労働と筋肉野獣のワイルドライフへ
まゆみタンの今後に乞う御期待
>>316 説明㌧クス
図書館でメルカトル貸りてきた
>>312 ボウイ好きなんだー てかバイのアーティスト好きそう。ボウイの女装は綺麗だしなぁ
>>317 プラトゥリは略名でPlastic Treeが正式な名前。
昔のプラは長野作品とリンクしそうな詩的な歌詞が多かった
理科室やサーカス、宇宙等・・・少年的な感じも多いけど
どちらかというと少女的な感じがする。
一度聞いてみるのもいいよ。
mixiとかでは長野&プラのコミュもあるしね。
324 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 15:07:01
注文してた「咲くや、この花」届いたのでこれから読むよ
楽しみだー
カッコばかりでキレの悪いウンコ文を書く馬鹿野まゆみ
仕方ないよ
まゆみんの心がうんこなんだからね
脳内は女という邪魔な存在が全くいない美少年(ホモ限定)だらけの御花畑なんだから…
327 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 21:03:35
かっこ()が多いのは、森茉莉意識してるのかと思った。
ファザコンばばあか
あの人も晩年は食べかけの安っぽいパンやらゴミに
埋もれるように死んでったな
長野もそうなるな
森茉莉好きなのにー
330 :
無名草子さん:2009/04/11(土) 22:50:45
ユーモレスクの文庫版に載ってた解説でうるっときた
「内なる少女へのレクイエム」とか云々
森茉莉の部屋って積んであった雑誌が土化してたのに
壁に豪華な絵画が飾ってあったのよね。
片付けられない老女
333 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 00:32:35
メルカトル読んだけど…
例えていうなら
広くて何があるか分からない街に迷い込んでわくわくしていたら実はそんな広くもなく街のあちこちに行き止まりがあって、そこには街の続きが騙し絵で描いてある。
ついでに出会った人はみんな同一人物でした(^O^)/
みたいな感じだった…
ラストの収束ですごいテンション下がった。
広場のマダムについて、第三者(神の)視点で説明するなんて読者を騙す手法つかうなんてうんこ
みんななんだかんだ言っても、まゆみたんの事好きなんだよね?www
335 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 06:54:42
好きですよ
好きだからこそ色々突っ込みたくなる
毒を吐いても
大好きです。
メルカトル読んだけど
苛ついた。
338 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 14:03:46
>>334 お前もこのスレ大好きだよね
定期的に書きに来てご苦労様だよ
339 :
さき:2009/04/12(日) 14:56:56
>>339 こういうブログ作っちゃう勘違いもキモいけど
不倫してガキに生だし中だしセックスして
妊娠させるバカ糞チンポ脳男は本気で
死ねと素で思う
生きてる価値ないし
エイズにでもなればいいのに
ヘドがでるな
341 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 18:28:18
>339
誰だこんな奴のブログ晒したの
どうせ晒すならもっとこういう内容が好きそうな奴が集うスレに貼ればいいのに
ここにいる人はあんまり興味なさそうな気がする
メルカトルとカルトローレどっちがおすすめ?
同意
ここにいる人達はあんまりそういう下世話なのに興味ないと思うな
曝しは余所でお願いします
私含めここはまゆみんの作品とまゆみんを愛で語るスレだから
>>342 メルカトルはよかった
おすすめする
…だがカルトローレまだ読んでない
345 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 22:22:57
>>333 「メルカトル」思い出したよ。
ラスト・・・コケた確かに。
おいおい、って思った・・・
全体に悪い話じゃないとは思うが、また読みたいとは思わない。
ブログを読むといくつになっても青臭い人のようだが、
作品は透明感がどんどんなくなっていく・・・
346 :
無名草子さん:2009/04/12(日) 23:22:15
>>342 メルカトルはあんまり薦めない…
カルトローレはこれから読む
メルカトルは読んだ事無いから分からないけど、
カルトローレは個人的に結構好きだな。食事シーン多すぎだけどw
348 :
無名草子さん:2009/04/13(月) 00:36:03
「咲くや、この花」読了
相変わらず桜蔵は意識とばしまくってされたい放題だった
羽ノ浦が好きなのにほとんど出てこなかったのが残念
まゆみんの小説で初めて不味そうな食べ物の描写を読んだ気がする
個人的には前作の方が好みかも
カルトローレ好きなんだが。
全体的に気だるい感じがして日差しのいいちょうど今くらいの時期に読むのが合うような。
確かに食べ物の描写は多い。
でも最近のまゆみんの作品よりは一般向けじゃないかと思う。
テレヴィジョンシティ読み終わった
切ない感はあるんだが何が切ないのかハッキリと分からない。結局最後はイーイーがアナナスにクロスして融合して1人の人間になったってことなの?
351 :
無名草子さん:2009/04/14(火) 11:03:48
テレヴィジョン読んだ時、アナナスの周りからどんどん人がいなくなっていくので、
すべてはアナナスがシティの中枢みたいなところから脳内操作されて見せられた幻影だったのか、
と思った。
違うようだけどね。
352 :
無名草子さん:2009/04/14(火) 23:53:40
>きょうは、雨もようだが、今年はじめての、つばくろの声を聞いた。
>たからかに、到着宣言?をしていた。
なにこの池沼文
354 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 04:13:28
池沼文ってなに?
知●障害者みたいな文章って事。
確かになんかイラッとくる文章だね
356 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 08:30:42
「つばくろ」って・・・
一般的な表現をしたくないのはわかるが、
それは小説の中だけでいいのでは・・・?
まさか、友だち(ランチする友だちはいらっしゃるようですよ)
との会話でもこんななの?
357 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 10:47:38
腐やオタってわざと変な言葉使いしたがるじゃん
村上春樹でも目指してるんでしょうかねまゆみんは
アリス、耳猫、天然理科少年と初めて長野さん作品読みました
使う単語が綺麗というかやたら飾る。独特の漢字の使い方、それだけって感じもしたけど
後微妙にホモ臭く感じました
ここの方の何かお薦めありますか?
360 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 16:38:02
長野まゆみの小説に出てくる食べ物が食べられる、というので、
昔、ねこやカフェに行ったことがあるが、フツーのメニュウだった。
日時指定の特別メニュウだったみたいでちょっとがっかりしたことがある。
昔の長野スレを見るとねこやカフェはさんざん言われていたようだが、
咳き込んでいたら、喉が楽になるように、とお店の人が薄荷油の結晶をくれた。
感じよかったけどな。
ふつう、そこは水だろw
やっぱ食い物屋やってる奴の感覚じゃねえなぁ
水は最初に出てるんでは?
知るかよハゲ
料理以前に店内で猫飼ってることが衛生上問題になってた気がする。
そういうのは本だけでいいよ、的な。
それと無駄に値段が高かったりしたのも。
>>359自分はテレヴィジョンシティが面白かったですよ。耳猫やアリスが大丈夫なら、学校ともだちとか天体議会もいいかも。
>>365 螺子式少年と夜間飛行とかどうだろう
あと遊覧飛行の「逍遙」
一応ホモ要素のないのをチョイスしてみた
367 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 20:53:10
螺子式少年・・・レプリカキッドというんだっけ。
「ねじ式」という言葉はどうしても、つげ義春を思い浮かべる。
「兄弟天気図」というのをずっと「兄弟船」だと思っていた(鳥羽一郎だな・・・)。
どうりで図書館の検索機で探してもなかったはずだ。
365さんへのおススメとしては、「海猫宿舎」あたりもいいんじゃないの?
368 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 20:55:37
↑
×365
○359
スマソ
>>365-368 レスどうもです
この方の独特の単語の使い方や読みやすい文は好きなのでお薦めの方探してみます
もう少しホモっぽいの抑えてほしいかな
海猫は今途中までよんでましたw
螺子式少年は私も好き
ホモ臭なくていい
夏(初夏)になるとなんか読みたくなる
371 :
無名草子さん:2009/04/16(木) 22:47:45
そういえば「千年王子」の主人公には、やおい穴ついてるよな
>>371 あれ読んだ時、(゜Д゜)ハァ?ってなったよw
373 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 06:31:28
>>372 まゆみんの妄想力にはかなわないよな
あれはもうフタナリとかの類だ
妊娠とかするし
ま、嫌いじゃないがw
男が妊娠出産とか、そういう妙な設定はさすがに無理だ
375 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 11:31:19
猫屋カフェに何度か行ったけど、店内には猫を入れてなかったよ。
店の庭に餌場があって、そこにしかいなかった。
値段もセットメニューで3000円くらいだし、個人経営の喫茶店だから妥当かと。
ただ味は…まあ小説で美味しそうでも現実はこんなもんかという感じ
376 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 11:38:28
まゆみんは
男なのに体の役割は女っての大好きだよね
しかも本人は無自覚なやつ
377 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 17:45:03
長野まゆみ女史は、うら若き男性の肛門から排泄器官としての役割を除外し、
性処理道具として特化させております。かしこ
この人、男性経験ないからBL本参考に書いてるんだろ
380 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 21:43:53
せんえんおうじ
381 :
無名草子さん:2009/04/17(金) 23:10:49
382 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 00:15:06
>>378 前どっかに
「女はセクロスのとき、男の気持ちよさを想像して気持ちよくなることしかできない」
みたいに書いてたよね
やったことないか、気持ちよくなかったか…
>>382 工エエェェ(´゜д゜`)ェェエエ
まゆみん…
ドン引きだぜ…
>>382 そんなこと考えながら出来る余裕があるまゆみたん素敵w
386 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 11:25:38
マユミン処女説急浮上か…。
グロネタだけど、千年王子が出産したのはバギナでなくやおい穴(というかバギナではない器官)だと思う。
きら草紙では半陰陽の鬼が出て来るけど、あれも妊娠する機能があるだけで
性器が女化するわけではなさそうだったし。
トリってうんこするとこから卵生むの?
まゆみんはトリを模倣してるの?
>377
まあBLじゃ多い設定だけどね。
この間人気作らしく、何冊もシリーズが出ている某BL本を
友人に勧められて無理矢理読まされたが
ど淫乱になって、尻穴に24時間ナニカを突っ込まれなくては
生きていけなくなったという受だった。
お陰で常時、尻穴からは愛液(そんなもんが出るのか?)を
垂れ流し、ビチョビチョのヌルヌル状態☆なんだとか。
小学生にも人気のシリーズらしいが、男性の排泄器官を
勘違いして覚えてしまいそうだなあ、と思った。
なんというキモイ流れw
処女かどうかは別として
ちゃんとした恋愛経験はなさそうだ。
本気で人を好きになったことないというか。
391 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 18:37:03
女として男を好きになったこともないし、
なりたいとも思ってないと思う。
妹をバカにしてそう
小説で年上の従姉妹やらが少年をからかうのって
まんま、こいつが妹をからかってきた道程と同じに読める
393 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 19:31:13
妹はアニメーターなんだっけ
妹のが絵上手いんだろうな
でもアニメーターて貧乏なんだ…
妹は姉にどんな作品書いてるか一切教えないんだってね
同人もやってるけどそれも一切教えない
馬鹿にされるのがいやなんだろうなー。
長野は性格悪いからな
父親ってもう死んでるんだっけ
母親の介護とか誰がするんだろ
396 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 20:03:02
介護なんてデイケアとかそういうところにお願いするんでは?
397 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 20:26:52
>>394 妹が関わってるアニメの作画の動画紙(?)もらったと言っていたが。
399 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 21:20:52
あー、だから「少年は卵から生まれる」って言葉に執着していたのか!
400 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 22:08:09
>>397 妹にハ●レンの設定見せてもらったってのも読んだことある…
本物の男の子は妊婦の腹なんか気持ち悪くて触れない。原作者は女だからそれが分からないんだとか言ってたなぁ
アニメ版は主人公が妊婦の腹に触るのを拒否してて、さすが男の監督は分かってるとか書いてたw
401 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 22:31:37
今まゆみんの言ってた結晶の番組見てる
NHKすげえな
>>394 知り合いにアニメーターやってる人いたけど
ホント給料低くて生活していくのがやっとだって言ってた。
だから辞めてく人多いらしい。
儲かっているのは一部の人だけみたい。
394じゃなく393でした。
404 :
無名草子さん:2009/04/18(土) 23:25:24
妹は既婚なんじゃね?
勝ち組wwW
406 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 01:23:16
>>400 今まで長野まゆみのこと作品もブログも普通に読めてたけど
ホントにそれ言ったんだったらさすがに軽蔑する
自分のこと高尚だとか完璧だとか思ってるのかな
俺は触れないぞ。なんとなく、なんかわかんないけど
408 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 10:22:45
今思えばファンクラブ通信は燃料の宝庫だった…
投下してくれよ
通報されないならボツボツ投下するよ
411 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 12:15:29
まゆみさん、現代も手先の器用な日本人が大勢いるからフィギュアや精密機械や機械部品やらが
世界中に輸出されてるんじゃないの?
版木職人が少なくなったのは単に需要が減ったからでさ。
>>400 男女関係なく、人の腹をさわるのには抵抗あるんじゃないかと思うw
413 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 19:13:26
「兄い」やそれに惚れる“女”やそういう男女を描く絵師が・・・云々。
じゃあ自分で描けば?
でもまゆみんも描けないよなぁ。
「兄い」に惚れる“男”しか描けないもんなぁ
>>407 触れるか触れないかってことが話の主旨じゃないよ。
ここ、男の人いたのか…ちょっと驚いた
初代スレから書き込んでるしw
417 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 22:28:11
418 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 23:26:46
雑談はやめるのサ
419 :
無名草子さん:2009/04/19(日) 23:30:52
男と聞いて食いつくまゆみん
420 :
無名草子さん:2009/04/20(月) 01:32:47
421 :
長野事務所:2009/04/20(月) 08:09:20
423 :
無名草子さん:2009/04/20(月) 12:18:19
ブログ見てるとなんか最近のまゆみんって、ちょっと柔らかくなったよね。
閉経したのかなぁ?
閉経してるけど、別に柔らかくはなってない
前より頭悪い感じ
子供産んでないから閉経は早かったろうな
本屋で若い男をストーキングする中年女
それをブログに書き綴る低脳ぶり
427 :
無名草子さん:2009/04/20(月) 22:35:12
ブログ、一時期ほど連続して文句を書かなくなった気がする。
ただ文句言いは昔からの性格だから別に変わったわけじゃないんだろう。
>>406 なぜそんなに腹を立ててるの?
長野まゆみはイタい女だろうが、400に書いてあったことは、そこまで腹立てる
ようなことじゃないだろ?
自分406じゃないけど、400が言ってるまゆみんエピソード見てウヘァとなったなあ…
なんか妊婦に対してまで憎しみとか嫌悪の感情持ってるなんて病気としかもう思えないよ。
昨日、自分の弟(中二)に妊婦さんのお腹を触るのって気持ち悪く感じる?って聞いてみたんだが弟は気持ち悪くはないが怖いと感じるって言ってたなあ。
多分、触れたら壊れてしまいそうで怖いんじゃないのかと思ったよ。
服着てる分には平気だけど
裸の妊婦腹はけっこうグロいかもね
皮膚のテカりとか浮き出た線とかがね
妊婦うんぬんていうか女は汚い男は清いっつうその思想がもう
>>430 あーそれは確かに思うな。
多分、男の子でも気持ち悪がるか悪がらないかは育った環境とかによると思う。
小さな頃とかに母親が兄弟を身篭ってしまって、それを間近で見てきたり触れて聞かせたりして育った男の子は妊婦を気持ち悪いとか怖いとかは思わないと思う。
経験により自然な物事と捉えるか、未知で異質な得体の知れないモノと捉えるか。
一概に‘男の子は妊婦のお腹なんて気持ち悪くて触れない,なんて言えないかと。
やっぱまゆみんって自分の頭の中にある価値観と思考が絶対だと思い込んでる偏ったオバサンなんだなあ。
長文スマソ。
433 :
無名草子さん:2009/04/21(火) 08:26:20
>>428 長野は少年について語らせたら自分の右にでるものはいない、と思いこんでるフシがある。
しかも、現実の少年には関心がないくせに。
そのへんが気に入らないんでしょ。
でも確かに腹を立てるといほどのことじゃないよね。
“苦笑”って感じ?
「少年はそんな事しない」なんて言い出したら、いい年してクマちゃんの
ぬいぐるみを持ち歩く少年もいないし「~サ」とかしゃべる少年もいないわけで。
また独断と偏見で知った風に言ってるな~とは思うが、同じく別に腹は立たない。
むしろクソ偉そうなブログを読んでも何とも思わない
>>406がすごい。
耳猫風信社でママがパン焼いたり 猫がそのパン好きだったり 主人公がママの腕の細さが好きだったりするエピソードって他の本にもあった?勘違い??
「気持ち悪い」という表現を使うから腹が立ったんじゃないの?
経産婦やまさに妊娠してる人からしたら、どういう意味でも
気持ち悪いって表現は腹立たしいだろうと思う。
身近に妊婦がいる人もね。
長野さんって自分の母親にも同じこと言えるんだろうか。
406です。別に腹を立てるほど怒っているわけではないんですが
夜中に投稿したからテンション高かったのかも
>>437の言うとおりで、文章書いて生活してる人なんだからもう少し言葉に気を
使って欲しいな、と思ったんですがブログはクソ偉そうだなとは思うけど
今まで気に障ったことはないですね・・・不思議と
439 :
428:2009/04/22(水) 00:55:04
>>433 ああ、なるほど。
「私は男の子のことを何でも理解している!」という態度がウザイ!という
わけね。
でも、やっぱりそんなに腹立てるようなことじゃないよ。
妊婦はグロイ
441 :
無名草子さん:2009/04/22(水) 09:51:47
妊婦の腹が気持ち悪い、というのは長野本人の感覚じゃなく、
あくまでも“長野のイメージする”「少年」が気持ち悪がっている、ということだろう。
長野の年になれば子持ちの友だちが多いし実際長野にも子持ちの友だちがいるようだし。
妊婦や妊婦の腹を気持ち悪がってたら友だちやっていけないよ。
そこまで長野を悪人に仕立てなくても・・・
>>441 441が言う通りの、長野の中のイメージの少年像だったとしても他の作品の少年に自分の価値観の少年像を当て嵌めて考えるのはおかしくないかな?
>>441 「少年は妊婦のお腹なんて気持ち悪くて触れないのよ」
って言ってるところを想像してみたらいいよ。
"少年は妊婦のお腹なんて気持ち悪くて触れないもの"
という感覚は長野さんのものだし、
気持ち悪いって言葉を選んだのも長野さんの感覚でしょ?
違和感があってとか、他の表現方法もあるのに。
想像してみて?
445 :
無名草子さん:2009/04/22(水) 18:05:45
妊婦の腹が気持ち悪いだなんて、腹を痛めて産んでくれた母親に言えるんだろうか
羊水が腐る発言くらい失礼なことだよね
437と445は同じ人?
何をどう思うかは、人の勝手でしょ?
「妊婦を大切にできない奴は悪人!」という意見を押し付けないでね。
447 :
無名草子さん:2009/04/22(水) 20:30:31
最近、このスレ妊婦さんが見てるの?
誰もそんな事言ってないのに勝手にキレなさんな
誰がどう思おうと勝手だけれど、パブリックでいっちゃいけないことも世の中あるだろ
政治家とか作家とか、発言には気をつけろよとは思う
基本的に非常識な人だからね
読む人のことを考えないのは昔からそうだし
面と向かっていってないんだから構わない、ってスタンスなんだろう
まぁ、向こうから妊婦が歩いてきたら「邪魔だこのやろう」って
絶対に思ってるはずw
自分は妊娠する機会も無いまゆみたんばりの喪女ですが妊婦さんのお話はもう止めにしましょうぜ
あーだこうだ言っても、まゆみたんが女は醜い大嫌い、男大好きで非常識な偏屈オバサンである事は変わらないのだから…
妊婦とか放漫な身体の女性とか
女性の象徴的な物がが嫌悪の対象なだけでしょう
454 :
無名草子さん:2009/04/23(木) 11:00:02
つーか
「少年は妊婦を怖がるものだ」(元の文章は「気持ち悪い」とは書いていない)
という偏見の話が「まゆみんは妊婦を憎悪している」になっているのかわからん。
いつかのコピペ荒らしみたいだ。
455 :
無名草子さん:2009/04/23(木) 13:55:11
もうキリないからやめようよ…
「少年は妊婦を怖がるものなのよ」でも印象悪いのは変わらんしな
少年は中年女を見下すものだ
458 :
無名草子さん:2009/04/23(木) 20:48:35
阿修羅見ても妄想するのかな・・・
459 :
無名草子さん:2009/04/23(木) 22:28:19
460 :
無名草子さん:2009/04/24(金) 03:52:00
>>458 阿修羅フィギュア買ったかなぁ
現代のフィギュア職人には興味ないかしら
461 :
無名草子さん:2009/04/24(金) 11:56:42
阿修羅って日本の美少年ってことで有名なやつだよね
美少年情報にはぬかりないまゆみん
462 :
無名草子さん:2009/04/24(金) 12:14:41
ファンクラブ会報といえば、なぜか「萌え」と書くのはお下品と言って
「このアニメに私は*えるけど妹は*えないらしい。何せ妹は*ョ*属性だから」
と変な伏字にしてたのが却って恥ずかしかった。
シャーマンキングをマンキンと略すのも下品だか恥ずかしいだかと言って
「****」と伏字にして注釈入れてた。
そうやって無駄に意識するほうが恥ずかしいと思うんだけど。
うっわー
まゆみんwww
絶対略さなきゃいけないわけじゃないし
普通に「シャーマンキング」って書けば良いのに
わざわざ伏字にまでする意味ってなんだろう
口元に扇当てて下世話な話する清少納言タイプのバカおばちゃん
466 :
無名草子さん:2009/04/24(金) 16:27:16
気になるアニメやドラマはDVDをBOX買いしてまとめて見るんだっけ?
いーなー
467 :
無名草子さん:2009/04/24(金) 16:40:10
>>462 萌え、なんて流行りの手垢のついたような言葉は使わないのかと思ってたが、
(伏字にするとはいえ)日常では使うんだな。
でも、講○社の編集が“同性愛”という言葉を使うと怒るんだね。
なんか違うよまゆみん。ズレてるよ・・・
アニメとか見る人なんだ
知らなかったw
('A`)
同属嫌悪
え?
自分長野作品好きだが、同性愛のヲタク趣味はないよ。
アニメも見ないしね
472 :
無名草子さん:2009/04/25(土) 01:21:58
>>468 今はなきファンクラブ会員限定サイトでは結構アニメの話してたよ
改訂版少年アリスの表紙って本物の方のアリス(ルイスキャロル)の表紙を真似たのか。昨日気付いた。
474 :
無名草子さん:2009/04/25(土) 12:06:34
>>472 アニメとフットボールの話ばかりだったよね。
正直、どっちも興味ないのであまり面白くなかった…。
475 :
無名草子さん:2009/04/25(土) 12:18:54
476 :
無名草子さん:2009/04/25(土) 16:56:24
フットボール好きなんだw
478 :
無名草子さん:2009/04/26(日) 00:53:11
基本的にミーハーだよね。今で言うスイーツ(笑)か。
鉱物や食べ物なんかも深入りしないで雰囲気だけ味わうみたいだし。
まあそれがいい所だけど。
479 :
無名草子さん:2009/04/26(日) 10:35:39
アニキャラの同人、自分では描かないだろうけど、同じことは想像(妄想)しているはず。
480 :
無名草子さん:2009/04/26(日) 12:15:16
マユミン、自分もショタ属性じゃないのか?
と思ったが、そういや男ならなんでも来い属性だったね
481 :
無名草子さん:2009/04/26(日) 16:32:58
来週のワンダー×ワンダーのテーマは阿修羅だって~
よかったねまゆみん
482 :
無名草子さん:2009/04/27(月) 01:29:00
まゆみんにとって、恋愛は繁殖のためのシステム、愛という感情は女が妊娠を耐えるための遺伝子の作戦らしいけど、じゃあまゆみんが書いてる男同士の関係て何なんだろう
読むものなくなったから猫道楽と箪笥のなかを買ってみたよ
たんすの中ととなりの姉妹はほんとわけわからんかった。
雰囲気を楽しむものだと言われそうだが。
猫道楽は春に読むと良いよね。
宇宙百貨活劇もっと話読みたかった。
テレヴィジョン・シティみたいなやつを読み終わるとサクサク読めるようなのが欲しくなる。宇宙~は絵本ぱらぱら見てるような感覚で読める
あれ読んでからココアにマシュマロ入れるようになった うま
487 :
無名草子さん:2009/04/28(火) 18:53:53
マシュマロは火であぶるとうまいよ
まひるタン(´Д`;)ハアハア
あー暇だな
489 :
無名草子さん:2009/04/30(木) 19:50:14
かゆ うま
バイオハザードモエス
491 :
無名草子さん:2009/05/02(土) 10:56:39
>こういう会場では、独自の見解をつれに向かって大声で述べている人物(むろん男の人)がかならずいる。
まわりにいる者も、ウンチクを拝聴するハメになる。
それがたいてい、知ったかぶりなので困る。
耳栓をもってくればよかった、と思った。
って書いてあるけど、これって・・・
腐ババがいそいそと二回目に出かけていってて笑える
493 :
無名草子さん:2009/05/02(土) 19:14:42
>それにしても、会場は女の人が圧倒的に多い。
阿修羅像もたぶん、その意味は承知していることだろう。
????
してねーよ。
四方八方から阿修羅をねぶりたおすおばちゃん
セカンド視姦におもむくおばちゃん
495 :
無名草子さん:2009/05/02(土) 22:08:49
>>491 いるいる
解説オヤジは何故か大抵若い女の子を連れているんだよね
ほんと謎だわ
>それにしても、会場は女の人が圧倒的に多い。
阿修羅像もたぶん、その意味は承知していることだろう。
これがほんとによくわからないんだけど、どういうこと?
499 :
無名草子さん:2009/05/03(日) 12:09:43
阿修羅展は午後が空いている、とまゆみんの好きなNHKのニュースで言ってたよ。
平日の1時頃行ったけど並ばないで入れた。
500 :
無名草子さん:2009/05/03(日) 22:39:34
>>496 阿修羅像本人(?)も自分が美少年で女にモテモテなのを自覚している事だろう
という程度の意味としか思えない。
501 :
無名草子さん:2009/05/03(日) 22:51:18
時代の感覚抜きにしても、どう見ても美少年には見えないのは私だけか(笑)
503 :
無名草子さん:2009/05/04(月) 13:07:37
まゆみんにかかると忌野さえも上から目線!
君づけですか…
てか、前も非難されてたけど
この人はワイドショー以下だと思う
昔はよかったは言いまくるけど、故人への哀悼の意は示さない
505 :
無名草子さん:2009/05/04(月) 20:06:34
哀悼を示す以前に、清志郎のことを“キヨシくん”って・・・
この人が言うと、なんか気色悪い。
キヨシローと呼び捨てにする方がまだマシ。
506 :
無名草子さん:2009/05/04(月) 23:36:24
これって誰なんだろう?
聞き取りやすいと思うけどな・・
>NHKの夜のニュースをつたえるアナウンサーのなかに、、嫌悪感がおこるほどいやな声の女の人がいる。
>すると、内容がまったく耳にはいらない。
>ああいった声の人は、ニュース読みに向かない。
507 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 07:30:30
民放に限らず、NHKのアナウンサーの声質の低下は男性アナだって同じだと思うが、
長野は女の声に嫌悪感を抱きやすいのだろう。
ニュース内で流れる交通情報なんかも、イライラしながら聞いてるんだろうな。
508 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 12:06:05
フジテレビのアイドルもどきの女子アナの声なんか聞いたら
嫌悪のあまりショック死するんじゃなかろうか
そういう事を小説家がいちいちブログに書いてなんかメリットになるのかね?
五十路?過ぎの独身腐婆が女のアナウンサーの声に苛々…
どう見ても更年期障害ですありがとうございました。じゃん。
苛々するのは人間だから仕方ないが、そんな話は長野の女嫌いをわかってくれる友達とか妹に話せばいい事だろ。
510 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 14:09:51
文句屋オバチャンて際限ないから、身近な人に愚痴っただけじゃ満足せず
「私はこんなにも不満なの!みんな分かって!」と大勢にアピールしたくなるんだよ。
典型的な高齢毒女の人格障害と
更年期のヒステリーが出てる。
このままだと若年型痴呆とか統合失調症発生しそう。
歳取って一人でいると精神的に不安定になるよ。
正午って人気キャラ?
513 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 16:07:28
人気かどうかは知らないけど、自分は正午好き
シリーズ中でもけっこう存在は大きいと思う
514 :
無名草子さん:2009/05/05(火) 20:23:54
アナウンサーの声がいやなら見なければいいだけのこと
515 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 13:33:07
まゆみんが嫌なら見なければいいだけのことw
私はもうブログ見てないよ
でも作品は好きだからこのスレにいる
ひらがながやけに目立つ最近のあの文章、なんかを思い出すなーと感じてたらそうだ、
森ガールの作文に似ている。
いまさらふわふわ系にしても需要ないのにっていうか
そういうのはばななとかに任しときゃいいのに…
518 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 19:52:49
現行の漢字に不満があるから使いたくないんでそ
519 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 20:26:49
ああ、この人好きだよ。
ちょっと今わすれたけど3冊くらい読んだ。
えーと気に入ったのは、夏で美少年が出てきてなんかこう、
ワイシャツの清潔なイメージのやつ。
521 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 20:34:24
>>520 そうかも。
大分前に読んだんでわすれたんだけど
なんか真夏の熱い日に美少年3人くらいでいたずらするような…。
凛一がもし正午を好きになっても両方女役じゃん。
となんとなく思ったあの瞬間私は腐女子になった気がする
ヤらなければ関係ない、そう思ったときに自分は百合スキーになった
524 :
無名草子さん:2009/05/07(木) 23:41:46
>>522 リバ属性というものを知らないウブな頃の話だね
正午にねだられて凛一がチューして、正午が緊張する場面
初々しいな と、腐の感情が湧いてきた瞬間 正午と同い年の弟が目の前通過して一気に冷めた思い出。
526 :
無名草子さん:2009/05/08(金) 15:03:51
>>525 それは冷めるわ。
この二人だとやっぱ凛一×正午か?
それとも凛一の襲い受けか?
正午のことをまんま「しょうご」と読んでたあの日
でも「ショウゴ」って響きの方が普通の名前っぽいよね
でも「まひる」のがキャラぽい。
読んだ当時はあまり凛一が好きでなく正午が好きだった。だから凛一が正午にキスして緊張したの察して更に長く続けたのがオイオイオイやめろやーーーって思ったな。
530 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 10:56:53
正直やおい板に移動願いたい
>>530 同意。専門用語だした時点で板違いだと気がついて欲しい。
533 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 13:44:04
うるせえな
534 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 13:46:47
腐が怒ったお!こわーい!
535 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 15:59:35
とりあえず、話題を変えましょう
536 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 18:46:33
>>536 自分もそう思ったけど男の子3人なら沼の話でしょ
538 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 19:07:57
ブログ、ひさびさに食べ物ネタだと思ったのに…
便秘の話するなよ…
うるせーなだってw
自分の頭では「夜なく鳥~」と鯉が出てくる話とあと1,2話がごっちゃになっている
542 :
無名草子さん:2009/05/09(土) 22:07:56
>>541 わかるw
ごっちゃになりやすい作家なんだわな。
543 :
無名草子さん:2009/05/10(日) 13:29:35
どれも似たようなキャラ設定、内容というか味付けだもんなぁ
544 :
無名草子さん:2009/05/10(日) 13:33:19
>>604 そうか、苦しいんだな。
2chに書き込みでも何でも、救いになれたならいいんだけどね。
545 :
無名草子さん:2009/05/10(日) 15:27:48
>>604 俺も及ばずながら手を貸すよ。
だから気を落とさないで。
546 :
無名草子さん:2009/05/10(日) 16:51:34
↑突然、何の話?
誤爆だろうよ
このスレって
>>546みたいな初心者多いよね
548 :
無名草子さん:2009/05/10(日) 20:05:53
2ちゃんでベテランでも何の自慢にもならないけどな(`∇´)
どっちかというと誤爆するアホが初心者
初心者じゃなくても誤爆くらいするよ。
2ch内で話してるんだから、
2chの流儀とか癖は知ってた方がいらぬ摩擦が起きなくていい。
551 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 08:05:37
流儀w
552 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 10:47:04
はいはい、もうそんな2ちゃんに慣れる慣れないの話は
どうでもいいから。小説の話してくれ。
カーチイベイでも天体議会でもいいから。
553 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 11:52:14
天体議会の冒頭の街の描写が好きだ。
地下鉄が螺旋状にぐるぐる走ってるところ。
554 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 12:53:00
まゆみん「ヒナを拾わないで!」はよく言うけど、それ以外になんか
野鳥保護活動みたいな事ってしてるの?
556 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 15:46:53
冒頭だったら銀木犀が好きだな
真夜中の静けさが綺麗に描写されてて、魅了される
無理だとわかっていても、また天体議会や少年アリスのような作品が読みたい
文句屋おばちゃん
560 :
無名草子さん:2009/05/12(火) 08:27:28
ブログに文句たれてるの見ると、素直にがっかりしちゃうんだよね
いい小説もいっぱいあるのにさ
561 :
無名草子さん:2009/05/12(火) 11:28:42
人間、50年近くも生きりゃ世の中の粗が見えてしまい文句たれたくなるんだよ。
中年の書いたエッセイ読んでみな、殆ど文句たれてるから。
ただ、それを表面に出すにはそれなりのエネルギーが要るが。
長野はまだまだパワーがあるんだろう。
逆でしょ
不満を黙ってスルーできる大らかさがないからダラダラ愚痴垂れてるだけ
>>560は、このスレでブログに対する文句が出ること言ってるんじゃないの?
ちがうのか?
564 :
無名草子さん:2009/05/12(火) 14:34:56
あついー
この季節になるとまゆみたんの夏の小説が無性に読みたくなる
夏期休暇とか
雨更紗もいいなあ
高校生の時間が有り余ってる時期に一年中いろんな本を読んでた楽しい記憶が頭のどこかに残ってるのかな
最近のまゆみたんは、いろんな季節をめぐる話ばっかりだから、もっと時間が留まってる話も書いてほしいなー
565 :
無名草子さん:2009/05/12(火) 18:15:43
>>563 560だけど、まゆみんが文句言ってるのを見るとがっかりしてしまう。
分かりづらくてすまん。
批評家気取りだからタチが悪い
568 :
無名草子さん:2009/05/14(木) 00:09:28
>>567 主語がないからどっちとも取れる。
試しに
>>560の文頭に「長野さんが」と「ここの人たちが」とそれぞれつけてみてごらん。
自分の読解力の偏りがよくわかると思うよ。
570 :
無名草子さん:2009/05/14(木) 09:56:16
ここの人たちってどうしてそう喧嘩ばかりするんだ?
あ、仲がいいのか。
571 :
無名草子さん:2009/05/14(木) 15:26:24
言葉づかいに厳しいよねw
別にもういいとこなんかないホモ作家だし
それでも気になっちゃうんだw
574 :
無名草子さん:2009/05/14(木) 19:19:32
×ホモ作家
○ホモ好き作家
ホモ好き作家本人(まゆみたん)は嫌いだけどホモ好き作家の書いた小説は好きだったりする人達のスレだよね
576 :
無名草子さん:2009/05/16(土) 01:24:55
夏至祭読んだ後に野ばら読むと銀色と黒蜜糖に裏切られた気分になるなw
逆の順番で読んだからむしろ
「こんな可愛らしくなっちゃってどうした!?」と思ったw
>>578 わかるw自分も野ばら→夏至祭→野ばら→夏至祭→野ry ってよく読むからw
何かの短編集の中に入ってた野ばらメンバーの、視点が違った野ばらは猫2人が本当に怖いw
580 :
無名草子さん:2009/05/16(土) 10:13:01
凍った金魚に熱湯かける話は聞き飽きた
坂木司の探偵シリーズおすすめ
新世界読んだ。テレビジョンとちょっと雰囲気似てるけどテレビジョンのが切ないな
新世界はまだちゃんと理解してない気がする でももう一回読むの苦しいな。。。。
583 :
無名草子さん:2009/05/18(月) 14:52:24
新世界7回読んだ
読むたびに違う人に注目したんだけど、誰を主人公にするかによって、話が変わるからおもしろかったな~
584 :
無名草子さん:2009/05/18(月) 16:41:59
>>583 いいね、その読み方
面白そうだ
誰に着目したのが一番面白く感じた?
585 :
無名草子さん:2009/05/19(火) 20:58:50
>>584 誰が面白いっていうか、シュエ視点で読んでからソレンセン視点で読んだら面白かったよ
シュエを主人公にすると、ソレンセンは自分を愛してるって期待して終わったけど、ソレンセンから見ると大事なのは種の保存で、シュエは別にどうなってもいいやって感じで切なくなった。
でも誰を主人公にしても結局最後はなんか寂しさが残って凹むんだよね
シュエって誰
シュイのこと?
好きな登場人物は?って訊かれてもパッと答えられない。多すぎるしキャラかぶるし。
みんなはパッと1~3人選べるもん?やっぱキャラかぶるのかな
588 :
無名草子さん:2009/05/19(火) 23:11:08
>>586 まちがえたごめん
シュイだった
漢字で書くと「許」なんだっけ
ジャウ
シルル
…ほんとだ、被ってるw
新世界は最後がああだから切ない
当時中学生くらいだったけど、主人公があれだけつらく当たられる話も読んだことなかったので新鮮だったわ。
あと眼鏡フェチにさせられた
新世界読んだのだいぶ前だな・・・とにかく切ないけど、2人がお互いに最後の人(最後にイオにハミを与え、最後にシュイのハミを飲む)で良かった と思い少し救われた。
でもやっぱ喪失感みたいなのただようラストだよね
592 :
無名草子さん:2009/05/20(水) 10:23:17
切ない切ないと言われているが、テレビジョンに続いてまた
このパターンの終わりかよ!と呆れただけだた
>>592 わかーるわかるよ
でもそれ言ったらほぼ全ての作品そうじゃないキャラかぶりまくり
長野さんの作品で修学旅行先から従兄弟に電話するお話ありますよね?
読んでみたいのですが題名しっている方がいたら教えてください
>>594 「ぼくはこうして大人になる」
気に入ったら白昼堂々シリーズも好きだと思いますよ
新世界は辛かったなー。
性的妄想を未昇華のまま見せられている感じで。
箪笥読んだけど、最初は読みにくくてどうしようかと思ったが面白かった
こういうのもいいな
598 :
無名草子さん:2009/05/21(木) 04:58:50
夏期休暇のやるせなさったらない
箪笥の雰囲気はなかなかいいね。
嫌味のない女性が主要人物として出てくる話はめずらしい
まゆみタンのブログに前載ってた紅茶卵作った 面白いね。可愛いし。
602 :
無名草子さん:2009/05/21(木) 22:21:20
>>600 自分も作ったんだけど、いまいち色がつかなかった
なんでだろ
紅茶濃いめにするのかな?
>>602 濃いほうがハッキリ色がつきそうだよね
つくったこと無いけど
自分は濃ーーーく作った。でもこれ紅茶でなく醤油とかのが美味しそうだと思った
煮卵ですね、わかりますw>しょう油卵
606 :
無名草子さん:2009/05/22(金) 21:00:42
醤油だと一気にファンタジーから遠ざかる気がするw
黒砂糖だか黒蜜で煮卵つくる話もあったような
甘い卵ってうまいんかね…
このおばちゃんは砂糖中毒だからね
黒砂糖に醤油をまぜて妥協すればきっと一番おいしく出来るよ
紅茶自体は甘くないって
612 :
無名草子さん:2009/05/23(土) 09:32:27
紅茶ゆでた孫は鳩山郁子のパクリ
613 :
無名草子さん:2009/05/23(土) 10:29:58
いや…パクリっていうか普通に昔からあるだろう
鳩山さんが紹介していたのはウーロン茶だったっけ
というかそんなにメジャーじゃないとはいえ一般的なものだし
パクリっていうほどのものじゃないと思うけど
紅茶の香りって卵に残ったりするんだろうか
紅茶と卵ってあんまり合わない気がする…
615 :
無名草子さん:2009/05/23(土) 12:11:58
基本的に長野レシピはまずそう
616 :
無名草子さん:2009/05/23(土) 14:54:29
パクリでもいいじゃん
いちいちうるさい
617 :
無名草子さん:2009/05/23(土) 17:07:22
>>607 黒糖あるから醤油で作ってみようかな
もう4年も昔に行った沖縄で買った黒糖…やばい?(^^;)
パクリてw
砂糖なら大丈夫なんじゃね?
正午みたいなキャラは苦手だったのに久しぶりに読んだら苦手じゃなくなってた
長野作品ってキャラ印象変わりやすい
BL耐性がついただけなんでは…
鉱石倶楽部みたいな本出ないかなーもっと読みたいな
鉱石の写真あつめた写真集みたいなの出してほしい
鑑賞目的の鉱石の本ってただでさえあんまりないからなー
文章は添える程度にしてくれたら最高
625 :
無名草子さん:2009/05/26(火) 08:33:00
↑
「透き通る石」という本がある。
ペヨトル書房というところから出ていたけど、たぶん絶版だと思うので、古本屋で探してみてください。
透きとおる石
627 :
無名草子さん:2009/05/26(火) 17:26:32
〉よくわからないのは、大抵添加物と見なせばよい。
ますますエセ科学づいてきたな…。
「ミネラル=体に悪い!」って今時無添加信者でも言わないよ
昔の鉱物油はヤバかったから、その認識のままなだけぢゃないの?
歳をとると情報の更新ってし難くなるから
ばかばかしすぎて
オリーブオイルでも塗ってろって思った
630 :
無名草子さん:2009/05/27(水) 00:38:05
オーガニックといっても実際どう作られてるかは分からないんだけどね。
今の鉱物油は純度高いから人体には問題ないけど使い続けると乾燥肌になる
自分が好きだと思うもの使ってればいいと思うけど
それよりこの人ちゃんと食事したほうがいいんじゃないかな
オリーブオイルでも飲んでみたらどうだろって思った
鉱物好きでも鉱物油は嫌いなおばちゃん
理由は「なんかよくわからない難しそうな名前で怖いから」
633 :
無名草子さん:2009/05/27(水) 17:24:25
少しでも贅肉がつくくらいならカサカサしわしわの肌のほうがずっとマシ、という長野女氏。
634 :
無名草子さん:2009/05/27(水) 19:41:52
ミイラのほうが火葬しやすい
でも油や脂の摂取が少なすぎると贅肉の代わりに宿便がつくよ。
快便の元って水分よりも油分だからね。
636 :
無名草子さん:2009/05/28(木) 10:39:47
ブログではヘルシーぽい食品ばかり紹介するけど、普段の食生活は普通なんでない?
ケーキやレトルトもがっつり食ってるし。
そういえばホットケーキミックスで炊飯器ケーキ作るって言ってたけど、あれも
かなりボソボソだからバターかジャムがないとかなり食べづらい。
(飲み物で流すのもアリか)
ママレードを大量投入してるのかな?
一緒に食事して楽しくないタイプなのは明らか
638 :
無名草子さん:2009/05/28(木) 13:35:04
贅肉より宿便のほうがマシよっ!(長野)
639 :
無名草子さん:2009/05/28(木) 15:26:19
なんでもいいけどブログで便秘話書くなや
640 :
無名草子さん:2009/05/28(木) 19:09:23
カッコの無意味な多用とか、ますますモスバーガーの食べ方の人に似てきたな(携帯)
「こうしている間にも手が乾燥してきた…」
ってホラーかよwww
今の季節に何もしなくても乾燥がひどいなんて明らかに異常
>>624 鉱物ならいいけど、「オスルバン」のシリーズの小道具使いまくりの
写真には萎えた。
鉱石倶楽部はよかったね。
栗本薫逝去についてなにか言うのかwktk
>>643 言わないんじゃないの。真夜中の天使とか無理だってインタビューで言ってたし。
もし追悼文書くとしたらさりげなくイヤミを含めてどうでもいい話にすりかえると思う
清志郎の時も歌を褒めるのかと思いきやなぜか女子アナ批判はじめるしw
646 :
無名草子さん:2009/05/29(金) 13:42:56
つい最近まで、長野まゆみと鳩山郁子は同一人物だと思ってたんだけど、違うんですね!?
648 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 02:41:07
>>647 なぜそう思ったか小一時間問いただしたいw
649 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 03:08:39
耳猫便りがうざい…
誰が書いてるんだろ
(あぁ~見に行ける方が本当に羨ましい)
とか正体不明の人から言われても困るんだけど…
650 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 19:14:14
>>647 一時期、鳩山さんの描く人物(少年)と似てるときがあったね。
長野が鳩山さんの構図トレースしてたりね
652 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 20:41:58
わざわざ食べるのに理由をつけてるのが長野さんらしい。
おいしくてつい食べ過ぎてしまうとか、実家に半分送るためであって一人でまるごとは食べないとか…w
理由があるんだよ、意地汚いわけじゃないんだよ、ってことをアピールするために()をつけて注目させようとしているのがわかる。
653 :
無名草子さん:2009/05/30(土) 21:13:42
やたら理屈っぽいよね
物事にいちいち理屈をつけてストレートに楽しまないよくいるおばはん
>夜の報道番組のトップにもってくる話題なのか
これどんなニュースのことなんだろ?くさなぎくん?
放浪記か・・・
報道のことは珍しく同感できる
すごい文句屋
イチャモンの域に入ってて感じ悪い
何を今更
660 :
無名草子さん:2009/05/31(日) 11:30:51
何もかもにイライラむかむかして仕方ないんだよ
誰か「命の母」差し入れてやれ
661 :
無名草子さん:2009/05/31(日) 15:56:53
だいたいが「昔は良かった、今はダメ」的な批判ばかり
共感できる部分もあるんだが
いつもそれだと「またかい」と思う
純粋に作品の発表を待っている者としては
文句だらけのブログを読むとがっかりするな
…って言うと「だったら読まなければいい」と返されそうだがw
662 :
無名草子さん:2009/05/31(日) 17:06:32
この人、書評なんか書くんだ・・・
663 :
無名草子さん:2009/05/31(日) 21:10:49
以前のブログはレシピネタがほとんどだったけどなぁ
何かを貶めて自分の好きな物を持ち上げるパターンはうんざりだ
小説家のブログってつまらないもんだよ
そうでもない
もし新しくまゆみタンみたいな作家(空想の中での少年がテーマ)が出てきたらみんなは読む?
>空想の中での少年がテーマ
そんな本山ほどありますが
料理とかのブログ、まゆみタンのキャラが書いてると思うとかわええ
今日のかぼちゃパンは凛一です
669 :
無名草子さん:2009/06/03(水) 00:38:51
まゆみたんみたいな作家っているの?
いなくていいよ
なんでこの人牛乳を敵視すんの?
レシピネタなのになぜかギスギス…
料理くらい穏やかな気持ちでやればいいのに
牛乳は体に悪いって説を信じてるんじゃないの
昭和は「牛乳は太る」と信じられていたのです。
鶏がらが美しいと思ってる貧相(華奢では無い)なオバちゃんだから
牛乳で胸が豊かな女性らしい体型の女性を連想して嫌なんでないの?
「牛乳飲んだら背が伸びる」とかいうのは、牛が飲まされてる成長促進剤を間接的な摂取することになるからってきいたことあるんだが、ほんとなのかな~
まゆみたん牛乳飲んだら老化が促進されちゃうと思ってるとか?
徹底したオーガニック生活ってわけじゃないんだよね?
ケーキなんかは食べてるし。
>>677 わざわざ神田うのが
「牛乳は太ると思われてましたがそんなことありません」
っていう牛乳のイメージアップCMやってじゃないか・・・
679 :
無名草子さん:2009/06/03(水) 23:04:14
カルシウムで骨が丈夫になるから背が伸びる、とは聞いたが。
細川ふみえは背を伸ばそうと牛乳飲んだら胸が大きくなったってよ。
牛乳には女性ホルモンが含まれてるからね
成長期とその人個人の体質が合えば胸が大きくなると思う。
681 :
無名草子さん:2009/06/04(木) 22:30:31
長野にとってうののCMは逆効果な気がする・・・
>>680 じゃあ更年期まゆみんは牛乳飲まなきゃ☆
この人の鳥類賛美はもういいよ…。
同じ話を細かく何度も何度も書かれ飽きたよ。
この季節にあう作品なんだろう。ゆっくり読書したいんだけど決まらない
685 :
無名草子さん:2009/06/07(日) 00:54:28
>684
雨更紗なんかどうっすか
>>683 鳥類っていったって膨大な種類のがいるんだから
鳥類が本当に好きならいくら書いても書き足りないと思うのだけど
この人は狭い範囲でいつも同じこと書くから飽きられるんだろうね。
688 :
無名草子さん:2009/06/07(日) 22:31:17
>>684 ビヨウヤナギが出てくる話・・・
本の挿絵にもビヨウヤナギと本を読む少年が描かれていた。
ひょっとして「雨更紗」?
689 :
無名草子さん:2009/06/08(月) 10:29:22
〉いやいや見ていた夜の9時台のニュース
これだけで読む気なくした
最近の作品は明らかに劣化してると思うし、新刊も惰性で買って積んであるけど、
文章へのこだわりや読書の楽しさを知ったのはこの人の作品だったから、
切るに切れないんだよなぁ…
近頃のは読むと嫌悪感さえ湧いてくるのに
初期作品以外のこしてないし、読む気もない
ここにいる人たちって切れデレだよね
まゆみ婆に対して
いや、初期から買ってて最近の作品買ってる人は珍しい
最近の作品買ってるのは知らなくてうっかり買っちゃう人か長野初心者かと思ってた。
694 :
690:2009/06/08(月) 20:48:08
昔この人の作品から受けたいろんな良い影響(悪いのもあるが)を考えれば、
新刊代くらいお布施としては安いもんか、という感じで買ってる。
好きな作家の新刊をワクワクしながら買う、というのではないなー。
695 :
無名草子さん:2009/06/08(月) 21:25:21
「咲くや、この花」図書館で4月に予約して順番待ちで昨日、借りてきた。
小さな町だけど、長野ファンいるもんだな・・・
まぁ、自分みたいに惰性で読んでる人もいるだろうけど。
ここの人たちで長野の新作チェックする人って、やはり惰性が多いのかな。
なんか、寂しいよね、そういうのって(自分で言うのもナンだけど)
自分は、あのブログはすぐさまやめた方がいいと言いたい
十数年、思春期のときから、小説はもちろんのこと絵も大好きで
ファンだったのだが、去年ブログを読み出してから失望した
あんな風に、自分が気に入らない、受け入れられないものを
さも当然のようにこき下ろす態度はいかがなものだろう
作品と、それを描いた人の人格とをうまく切り離して考えられれば
いいんだろうけど、うまく出来ない
もう今までどおり、本を楽しんで読むことができない
かわいさあまって憎さ百倍
ものすごく残念だよ
作品自体にもそういう態度は若干にじみ出てはいたけどね。
さすがにブログはだだ漏れすぎだとは思う。
文句ばっかり言ってることもそうだけど、
自分はあの勘違いした中学生みたいな文章が嫌でたまらない。
とりあえず括弧がうざい
(でも忘れない)
確かにうざいなw
>>695 ホモ本は惰性ですら読む気にならない。
ホモが嫌いというわけでなく、駆け引きなんかの上っ面だけでキャラ萌え
してる感じが受け付けない。
元ネタ知らない二次創作同人誌を読んでる気分というか。
703 :
無名草子さん:2009/06/08(月) 23:36:47
ブログになる前のトピックスは、まだ普通に読めた気がする
今みたいな文章でもないし平仮名ばかりでもないし
「~です」「~ます」だったのに
今まで不満だらけのブログを読んでいても新刊買うのやめようとか思ったこともなく
新刊が出れば普通に買っていたが
ここに来るようになって買う気が失せてきた
それどころか持ってる(最近の)本さばこうかとも思えてきた
ちと悲しくなってきたわ…
(自分語りでいちいちageるな)
>>696 作品を批評していくと、最後は人格批評になってしまうものだって
誰かが言っていたな。
作品と自分を切り離して貰いたがる作者は少なくないと思うけど、
ところがどっこい切り離せるもんじゃないと思うな。
そうじゃなかったら、誰が書いた作品でも全部おんなじってことだもん。
追加
初期作品の頃から長野さんは性悪だと思って読んでたので、
そういう意味での衝撃はないんだけど、
あそこまでブログでだだ漏れするような情けなさだとは思ってなかったw
708 :
無名草子さん:2009/06/09(火) 08:14:46
長野くらいの年齢になれば、若い人より世の中の粗が見えて文句もたれたくなる。
ましてや、自分の好みがはっきりしている人だからなおさらだろう。
ブログの内容自体はあまり気にならないが、
>>697さんが書いているような、中学生の文章、というか舌足らずな印象の文章は気持ち悪い。
昔の文庫のあとがきみたいな、断定的な書きかたの方がまだ、いい。
709 :
無名草子さん:2009/06/09(火) 09:55:49
ここサゲ進行じゃないから
710 :
無名草子さん:2009/06/09(火) 13:13:17
好みがはっきり・・・という割りにどの分野も薄いんだよな。
鳥や鉱物好きといってもミスが多いし研究したり野鳥の保護活動してるわけでもないし、
料理にしても豆乳はヘルシーで牛乳はダメ、添加物はワケワカランとか
主観でモノ言ってるだけだし。
薄いなら薄いでいいんだけど、まるで女王様のようにあれはダメこれはダメと
批判しまくるのが痛いんだよね。
ましてあの文体で。
>いやいや見ていた夜の9時台のニュース
テレビ消しておけばいいのにね、と思われるだけだし
わざわざ書く意味が分からない、
しかもつまらない書き方で嫌味なだけだ。
まゆみたんより作品について話そうよ
みんな作品よりまゆみんに興味津々なの
715 :
無名草子さん:2009/06/09(火) 19:49:49
「咲くや、この花」借りたはいいが、読む気が起こらない・・・
じゃあ作品の話。
雑誌掲載の「お菓子手帳」は劣化版「コドモノクニ」という感じだったけど、
加筆訂正されたら少しは読めるようになるかな?
本人の話の時とあんまり印象変わらなくてワロスw
720 :
無名草子さん:2009/06/10(水) 01:35:43
>>715 買ったその日に一気読みしたが、再読する気にならない
まあまあおもしろかったけど
721 :
無名草子さん:2009/06/10(水) 09:44:14
最近の出版物が語るに足らないものばかりな上に
ブログまでクラッシュしているからファンとしては愚痴も言いたくなる。
メルカトル意外に評判よくてびっくりした。
いくらなんでもバカにされすぎだろ主人公
こういう話にこそ生意気で女嫌いな男の子もってくればよかったのに
724 :
無名草子さん:2009/06/10(水) 20:36:44
「咲くやこの花」やっと読みだした。
作品の出てくるアイテムはしっとり落ち着いてなかなかいいけど・・・
今さらハッとするような新鮮味がないよなぁ。
セリフも棒読みしているような味気なさだし。
読んだ後に何も残らない、というか・・・
主人公は何かの化身のような物の怪みたいなものに毎回たぶらかされているわけだが、
ヒマワリの化生なんかも出てきて・・・もう何でもアリ?
どんだけ少年をオモチャにすれば気が済むんだか・・・
>>724 >読んだ後に何も残らない
わかる。他の作品だと余韻があるけど咲くやは・・・。てか自分の好みじゃないだけかな?ファンタジー鉱石少年の長野作品が好きだから。
でも咲くや読んだらゆで卵くいてーって余韻があった
726 :
無名草子さん:2009/06/11(木) 00:01:06
>>723 女に対してビシッと言うような男って長野作品には皆無では?
性悪女にきつく言われてもやられっぱなしの男(でも内心女を見下している)ばかりという印象。
内心だけでも反抗しろよ、とは思うがな
728 :
無名草子さん:2009/06/11(木) 20:10:17
左近の桜シリーズは、ひょっとして文芸誌で1作づつ読んだほうがいいのかもしれない、と思った。
一度に読むからうんざり、というか、食傷するんだな、たぶん。
女に対してビシッとキツい事言う男が出てこないのは、
作者が女だからかな、とも思った。
無意識にその嫌味な女キャラに自己の嫌な部分を投影していたりしてw
現実的でしっかりしてて、女にビシッと言える男は嫌いなのかもね。
どっちかいうと弱くて流されるタイプが好きなのでは。
731 :
無名草子さん:2009/06/11(木) 22:08:24
今はやりの草食系男子ぢゃないか
>>728 しかし毎回読もうという気がおきるかどうか…
本誌の読者はまゆみん小説読んでるのかね
左近の桜シリーズって、猫道楽みたいな感じ?
736 :
無名草子さん:2009/06/12(金) 19:17:01
>>735 猫道楽よりも、あやかし系だから、あめふらしの雰囲気かなあ?
猫道楽あめふらし左近
このへん質悪いよなぁ…。
ごめん
猫道楽好きだ
ここ数年、この人の作品はあんま読んでないんだよな。
最近、また読みたくなってきたんだけど、2002年以降くらいに刊行された作品で、
出来のいい奴っていったら何かある?
2002年以降というと、
玩具草子、東京少年、猫道楽、ユーモレスク、コドモノクニ、よろず春夏冬中、
時の旅人、箪笥のなか、あめふらし、となりの姉妹、メルカトル、カルトローレ、
左近の桜、新少年アリス、咲くやこの花
…くらいか?
ここでの評判が比較的いいのはカルトローレかな。
正直言ってあまり印象に残ってるのはないし、出来のよいのもないな…。
741 :
737:2009/06/12(金) 21:49:07
>>740 サンクス。
割と微妙みたいだね。
2000年代初期の作品は何冊か読んだんだけど、イマイチなものが多くて、
何となく遠ざかってたんだけど、作者自体が斜陽期みたいだね。
年齢を考えると、これも仕方ないのかなと。
三日月少年の秘密が抜けてるな。
2000年代初期というとサマー・キャンプとかそのへん?
あのころとはまた多少雰囲気が違っているから、
時間があるなら1,2冊読んでみてもいいかもね。
初期とは較べるべくもないけど、
メルカトルや猫道楽は好きだって言ってる人も見るしな。
>>743 確か、その辺だった思う。
普通に何でもかんでも読めたのが1996年くらいまでの作品で、
それ以降は個人的に微妙作が増えてきて、2002年くらいになると完全に遠ざかっていた。
最後に、割と面白く読めたのは海猫宿舎や千年王子あたりかな。
まぁ、取りあえずは何冊かは新作を読んでみるつもり。
745 :
無名草子さん:2009/06/13(土) 11:40:29
初期作品より最近の作品のほうが好きな私は少数派だろうか?
(BL除く)
初期は少年達がキランキランしすぎてついて行けない。
最近のはもうあからさまにHOMOだからさー。
そこ以外に長野さんの興味がいってないように見えるし、
そのためだけに他の部分を作ってるって感じで好きじゃない。
昔のはまだ自分の欲望を抑えられてたと思うんだけどなあ。
東京少年ぐらいのBLがすきだなぁ
748 :
無名草子さん:2009/06/13(土) 14:50:33
赤んぼ(♂)をお風呂に入れたときなど、ちんちんをくわえてみるお母さんがいるらしいが、
長野のBLを読んでるとそういう感性に通じるものがあるように感じる。
少年のちんちんをくわえたり触ったりしておもちゃにする情景しか浮かんでこないのだろう・・・
この人に息子がいれば真っ先にやっているだろう
姉妹しかいない家の女が結婚して息子を持つと
この手のイタい行為をやる
長野はBLというよりSM・・・
村上龍の小説でSMと恥とコミュニケーションの問題について延々と説明するシーンがあったけど
そういえばそれ読んで長野作品したっけ…
そのときは何でか考えなかったがSMだといわれてスッキリしたw
主人公の動機の根底に羞恥心があるのがパターン
年取ってくるとムダに鼻息だけは荒いから
!マーク多用するよな
最近「すこし」とか「つかう」とかがひらがな表記だけど、
なんかすごい変な感じする…。
常用漢字を特に意図もなく使わないのはなんだか幼稚に見えるよ。
自分なりのこだわりがあるんだろうけど…。
少しでも「あどけなく・かわいく」見せたいっていうオバ心
わたし表記してるのはロハス気取りのオバばかり
756 :
無名草子さん:2009/06/14(日) 16:29:52
まゆみん50歳
757 :
無名草子さん:2009/06/14(日) 16:31:42
パンは油分なくても太るよまゆみん
758 :
無名草子さん:2009/06/14(日) 19:05:11
>>757 1コ丸ごとは食べてないから大丈夫だよw
撮影が終わった途端、口いっぱいにパンを押し込むおばちゃん
761 :
無名草子さん:2009/06/15(月) 11:52:32
>>759 まゆみん、自己弁護に突っ込んで悪いけど、以前パン一斤焼いて
そのまま全部食べちゃったとか言ってなかったっけ?え
762 :
無名草子さん:2009/06/15(月) 17:56:38
常に食べる事とあら探しで頭いっぱいのまゆみん
>>754 森ガールスレ、ロムって来た後に見たら森ガールな文体に見えるw
すこし・**。・つかう.・*。・.
こんな感じ
ちょっと前に、作者より作品の話しようぜ! って言ってた人がいたのに、
気がつくとまた作者話になってるしw
だって作者のブログは実に香ばしいのに
作品はボソボソ大味で激マズじゃん
766 :
無名草子さん:2009/06/15(月) 23:01:51
「作品の話しよう!」
と言うだけで自分からは何もしない
それがまゆみファンクォリティ
遡ってみたが、一応作品の話をしていたところに作者話が入り、
みんながそっちにひっぱられた感じだな。
結論:みんな作品よりも作者大好き。
768 :
無名草子さん:2009/06/16(火) 10:05:44
16日に出るお菓子の本(タイトル忘れた)なんか、手にする気もしない。
769 :
無名草子さん:2009/06/16(火) 10:07:04
×16
○19
性欲が満たされないので食欲に走るしかないんですね
新刊てまゆみんのお菓子レシピの本なんだと思ってた…
けど説明見ると「昔はこんなお菓子があってな…あの頃はよかった喃」みたいな本なのか…?
772 :
無名草子さん:2009/06/16(火) 15:37:35
レシピもなくはないけど自分の生い立ちがメイン。
昭和○年にこのお菓子が発売された、当時○歳の私はこれを食べるのが好きで、
あの頃の百貨店のレストランはこんな感じで…
という昭和ノスタルジー自叙伝。
また「自分大好き本」か…
質の悪いホモ小説書き散らすよりマシかもしれない…。
今皆が読みたいのはどんな感じのやつ?
アリス系?(ファンタジー)
銅貨と水蓮系?(2人の少年冒険記)
てれびじょん系?(退廃的な世界)
白昼系?(日本が舞台で和っぽいやつ)
どれももうマトモに書ける気がしない…。
テレビジョン読んだの中学くらいだったけど、
「言葉は消えても文字は残る」のセリフ、
作家としての矜持とやるせなさを感じて、いい作家だなぁと思ったよ。
今の作品は誠実さが微塵も感じられない。
777 :
無名草子さん:2009/06/16(火) 23:47:06
昭和ノスタルジー系が一番好きだな。
「○○はよかった、それに比べて××は…」みたいなこき下ろしさえなければ
文句なしなんだが。
778 :
無名草子さん:2009/06/17(水) 09:25:25
「テレヴィジョン~」や「夏至風」みたいなやるせなさが残る作品が一番好きだが、
今さらああいうものを書いてほしいとは思わない。
ただ、いい加減、男同士の無意味な“ふれ合い”から抜け出して、新境地を切り開いてほしい。
昔の作品は素晴らしかったけど
あの時代だから良かったというのもあるんだよね
世に出るタイミングも良かった
いや今でも一向にかまわないよ。
逆にもっと受けると思う。
781 :
無名草子さん:2009/06/17(水) 17:47:30
ちゃくちゃくと読み進んでいる「咲くやこの花」
「・・・」な小品が多いが、「灰かぶり」というのはちょっと面白かった。
人形が出てくる辺りがいいかな。
しかし、父親が息子に「灰かぶり(シンデレラ)」の話を、
継母に引き取られた男の子の話として伝えてそれを信じていた、と言うくだり。
たぶん、長野も子どもがいたら、話を捻じ曲げて伝えるんだろうなぁ・・・
「いってみたいな童話の国」みたいに。
『いってみたいな童話の国』は中学生くらいのときに読んでドン引きした記憶がある…。
『少年アリス』も既存の物語から性別反転させてる(名前だけだけど)けど、
どういう効果を狙ってるのかよくわからないなー。
自分が引いたのは夏至南風
なんと言ってもウンコ食わすのが最強だ
>>784 あれはイジメの一種と受け止めたので、自分は意外に平気だった。
『いってみたいな~』のピノキオの鼻をなんかの木に突っ込むところが
キモいと思った覚えがある。
今思うと「行ってみたいな童話~」と「夏至南風」は
更年期障害の初期段階の症状っぽい
独身小梨の人がある時期から気持ちの悪い文章の手紙ばかり
友人に送ってくるので医者に相談したら更年期の初期段階に多く
出産経験のない人ほど更年期はなりやすいそうだ。
そして更年期をほっとくと遅年統合失調症になりやすくなり
被害妄想が酷くなって行く。家族がいると症状は出ないんだけどね。
この間、日テレでもやってたね。
いってみたいな~とか夏至南風とか書いたのって何歳のころだっけ?
結構若いころじゃないのかな?
788 :
無名草子さん:2009/06/17(水) 23:25:07
>>786 どのへんが更年期っぽいと思うの?
単なるエログロ小説だと思うけど。
あまり詳しくないが、33とか34歳で更年期っつーのは早すぎな気が…。
金玉糖のようなってエントリーの後半
鉱物アソビにピンポイントでイヤミ書いてないか?
石をツイーツに見立てる本家は私よって感じかな?
そういやいってみたいな~は一度も読み返した記憶がない
あのさ…
見立て遊びってよくわからないんだけど、
鉱物をスイーツに見立てるっていっても、実際口に入れたり舐め回したりするわけじゃないよね…?
おままごとみたいな感覚なのかなぁ
見立ての遊びは日本では古くから行われているよ。
代表的なものだと盆栽とか茶道とか水石とか。
そのくらいはまゆみん関係なく勉強した方がいい。
795 :
無名草子さん:2009/06/18(木) 08:22:02
>>791本家は私
それビシバシと感じるよ。
同好の衆が増えて嬉しいどころか、
内心「ふん」とか「チッ」とか思ってると思う。
>>795 でも当時珍しかった(少なくともまゆみんの周りでは)んだから多少は自己主張したくなるんじゃない?
てか「同好の衆ができて嬉しい」なんて書いても微妙じゃん。あんた教祖かいwみたいな。
作家や芸術家が自己主張やめたら終わりでしょう
この食い意地はったオバちゃんのことだから
石を口に入れて転がすくらいのことは何度もやってるわ
長野ってますます温帯化進行中w
>>791 本家は宮沢賢治だと思う。
そのほかにもやってる人がいたかもしれないけど。
自己主張じゃなくて単なるイヤミだからな~。
まるで鉱物をお菓子に見立てる人が徒党を組んでるような言い方するけど、
自分が友達と一緒にミネラルショー行くのはアリなのね。
「おいしそう」等とKY発言して店主に白い目で見られたり、自分も結構
香ばしい事してるのにな。
自分が最初に言ったとか言う奴は過去の虚栄から成長できない人の特長
通常の人は成長して次のステップに目が行くものだから
800 :
無名草子さん:2009/06/18(木) 14:50:47
>>798 ともだち、じゃなくて「知り合い」と書いている。
この人、あまり友だちという表現をしないよね。
いつもべったりトイレも一緒に行く、みたいなイメージでもあるのかな。
それにしても、賢治賢治とうるさいな・・・
マイナーな漫画やバンドが売れ出したらイヤな気分になるじゃん
周りが騒げば騒ぐほど
それと同じなんじゃないの?
「私のほうが先にはじめたのに、後から似たような事してムカつく!」
みたいな心境?
「動物のお医者さん」で、自分より後から漫画のファンになった子に「ファンをとるな!」と言ってファンを止めさせた
というファンレターを思い出した。
「鉱物屋はお嬢さん方にとって敷居が高いでしょうから、
私が皆さんの代わりに仕入れて通販で売ってあげますからね(意訳)」
みたいな事をブログで言っていたが、自分以外の女(特に若い人)が
鉱物に興味を持つのが気に入らないんだろうな~と思った。
元祖としてプライドがあるなら、自分でも写真集出すとか鉱物にまつわる小説書くとか
すればいいのに。
イヤミ言ってもブログや通販の写真はボケボケで完敗っすよ。
おばちゃんが赤い金魚とかいって喜んでるものは
痛んで溶けかかった生臭いイクラにしか見えない
>>804 眼科へ行くか、新しい老眼鏡を作ってもらえ
この間からずっとこのスレで威張り腐ってる基地外がいて不快
ばかじゃねーの
更年期乙
長野のとこで石買う人は気をつけたほうがいいよ
一回、口に入れて舐めまわしてる確率高いよ
「わたしのお手つきを売ってあげる」ってことで
なんでここって何時も殺伐としてんの?
ぞっとしないわ
ブログヲチスレ立てようか?
過疎ってもいいからこのスレでは作品について語りたい
>>786>>788 「行ってみたいな童話~」と「夏至南風」って、同列に語って切り捨てられる?
いや、自分が「夏至南風」好きなだけなんだけど
確かにエログロだけど、あれはちゃんと世界を作っていた物語だと思う
昔の水晶みたいな硬質な話も好きだけど、「夏至南風」の南国の空気、
腐りかけの果物をうっかり掴んでしまったようななんともいえない読後感は忘れられない
>>796 作品で思う存分自己主張すればいいんだよ。
いらんところで全世界に向かってイヤミいわんでよろしい。
>>812 アンチスレの方がいいんじゃね?
でもこのスレ誰もいなくなるかもw
816 :
無名草子さん:2009/06/19(金) 11:37:09
>>812 「いいから」ってなんであんたの一存で決めるのよ
ミクシにでも池
>>812 ここは作者話の方が多いけど、
何か話題をふってくれれば作品のこともみんな話すと思う。
作者の悪口は一切聞きたくないというなら別だけど。
作品について語りたい、っていう人ちょくちょく現れるけど、
自分から具体的な話題提供する人少ないのが不思議だ。
別スレ立てて欲しいです
長野まゆみ@SFスレとか超過疎ってるが、
作品語り専用になったら二の舞じゃないの?
個人的にはあんまり過疎るスレ立てんのどうかと思うけど。
それよりここを作品語りで盛り上げる努力をしていけばよいのでは?
ここに来る人みんな過去の作品を愛してた人だから、
ブログや最近の作品を見ると粗が目についちゃってしょうがないんだよ。
でも基本的には過去作品好きなはずなので、
話できないわけじゃないと思うよ。
821 :
無名草子さん:2009/06/19(金) 19:28:03
たまに作品のこと話題にしても食いつきが悪いよね・・・
現在のはアレだし、過去のものもなんか今さらって感じなのかな。
で、「お菓子手帖」買った(立ち読みした)人はいるのかな?
それなりの新刊が投入されないとネタはつきるよな…。
そしてブログではネタが大量に生産されていく…。
>>821 昔の作品はもうかなり記憶が薄れてるからあんまり話せないな…。
今の作品は語るほどのことはないし…。
824 :
無名草子さん:2009/06/19(金) 21:15:40
というわけでブログヲチの悪口専用スレになりました
作品の話をしたい人はSFの方を活用してみては?
826 :
無名草子さん:2009/06/19(金) 22:05:48
お菓子手帳読んだよ。
まさに自叙伝という感じでサクサク読めたけど、
雑誌掲載のほうがすっきりしててよかったかも。
>>825 >「いいから」ってなんであんたの一存で決めるのよ
>ミクシにでも池
性格悪いやつばかりだなwww
829 :
無名草子さん:2009/06/20(土) 00:25:39
お菓子手帖出てたのか
玩具草子みたいな感じ?
830 :
無名草子さん:2009/06/20(土) 03:25:55
831 :
無名草子さん:2009/06/20(土) 07:29:00
紺極まるがいちばん好き!
832 :
無名草子さん:2009/06/20(土) 08:31:03
昔BL板にもスレあったよね
もう2ちゃんでは作品について語り尽くされたんじゃないかな
>>831 自分は紺一点からの真木の変わりぶりが残念だった
あんなにガチになってほしくなかったし、節操なしに感じてしまったよ……
長野さんが続編書くってことは要するにそういうことだから…。
今続き書いたら、アレもコレモみんなガチになります。
昔は長野まゆみ系サイトが沢山あったのに
物凄い勢いで一気に消えたのが悲しい
初期の独特の世界観が反映されてて素敵なサイトが多かったのに。
まあ、しょうがないんじゃない?
公式の石は相変わらず高いな。
この間のミネラルショーで2000円くらいだった石を5000円くらいで出してる。
手間賃かな。あとはパッケージ代…?
長野作品が好きで、そのイメージにあった標本がほしい、という人には
長野パッケージとかは魅力的なのかもしれないが高すぎる。
自分で石屋に行ったら安さにビックリするだろうなー。
よくわかんないけど、石売って稼ごうとしてんのか?
人気(?)作家が年若い読者に趣味のおすそ分けをしようとしているとは
到底思えない値段だな。
長野パッケージとかポストカードって
「MAYUMI NAGANO」
ってでっかいロゴ入ってるんだよね。
あれが恥ずかしくてポストカード使えないでいる。
ひさしぶりにブログをカテゴリごとに一気読みしてみた。
自分も鳥とか植物とかにあんまり造詣が深くないから、
そのへんの知識の浅さとかはあんまり気にならなかった。
むしろ昔の作品を読んだときの感覚を思い出させるような結構おもしろいことも書いていて、
文句や嫌味がなければいいのに、本当にもったいないと思った。
石の紹介のところに、あなたも口に入れたくなるはず!みたいに書いてある…
でも、あんまり体によくない石もあるから気をつけてねまゆみん
石を口に入れたいと思ったことはないなぁ…。
ガラスやプラスチックと違って味があるじゃん…?
>>833 ドウイ
あそこまでガチだと、なんかキモイ・・・。
845 :
無名草子さん:2009/06/21(日) 03:34:26
blogみてからあまりにも批判が多くて、すごく残念…
好きな作家だけに。
友人にオススメの本を貸してといわれて少年アリスを貸したら
割と食いつきがよかったんでいきなり夏至南風を渡してしまった
読んだのがだいぶん前だったんでなんとなく好きだったってことしか覚えてなかったんだが
このスレみてて内容思い出した
まずかったかな
>>846 2冊目にカーチィベイ?
大分重い気が…
同じ夏至でも夏至祭の方が入りやすそう
>>847 夏至南風読み終わったあとの感じが好きだったんだけど
やっぱ重かったか
夏至祭自分が読みなおしてる途中だったんだよね
しかしいま本棚見返してみたら、貸せそうな本がほとんどないや
初期のは図書館で借りて読んだのが多い
自分も、あのなんとも言えない読後感は好きだな
もうちょっと蒸し暑くなると読みたくなるんだよね
初期でも夜啼く鳥とか魚たちの離宮とか、夏の話って重め?
どれも好きなんだけどなー
夏至祭、読み終わったら貸してあげたらどうだろう
って話してたら、自分も夏至祭読み返したくなってきた
>>849 夏至祭はいいね。やっぱこの浮遊するような感じがいい。
少年アリスも大好きだし、こういう話もたまにはかいてほしいな。
最近はどうなんだろう。アリスの新しいのは買っただけで読んでないが。
とりあえずサマーキャンプを今日よんだ。これも人には貸せないな…
以前、職場の人に「夏季休暇」か何かを貸したらはまったらしく、
その後、自分で図書館で「白昼堂々」や「猫道楽」を借りて更にはまったらしい。
古い友だちに「白昼堂々」シリーズ貸したらやはりはまった。
「夏至南風」いきなり貸してもOKな人もいるはず。
852 :
無名草子さん:2009/06/21(日) 10:15:47
個人的に「童話の国」とかのエログロはいいんだが、後味悪いバッドエンドが嫌だ。
主人公が周囲によってたかっていじめられる系。
サマーキャンプも救いがなくて鬱になった。
自分はサマー・キャンプ好きだ
あの結局何も解決してないとことかがww主人公が珍しく一人称僕じゃないしww
わりと人気の白昼は凛一の女々しい性格が苦手だった
湿っぽい性格は長野の十八番なんだろうけど
人気作品アンケートとかしてもずば抜けて一位!とかは無さそうだよね。
なんだかんだアリスなのかな。
千年王子とか童話を最初に読んだときは頭おかしいだろwと思ったもんだが
だがしかし抜け出せないまゆみワールド…
なんであんなことになってしまってるんだ でも好きだ
少年アリスより野ばらが好き。
てかこのスレわりとにぎわってるね
シリーズ名忘れたが、鳩山さんが挿絵やってたやつ好きだ。
最後の別れ方とか素敵で憧れたよ。
野ばらの解説で「のび太植物人間説」を真面目に語る解説者に引いた
しかも「さやかちゃん」て誰だよw
>>859 文庫版?
今度本屋行ったら立ち読んでくるw
>>858 自分もあのシリーズがいちばん好きだ
あの別れの文章は本当にいい
夏至
夏至、っていうタイトルの話あったっけ?
似たタイトルばっかりでもうなにがなんだか…。
新刊のお菓子本買ってきた!
読んだらまた来るよ。
左近の桜シリーズって続いているの?
オヤジの息子を見る目が怪しくなってきたような・・・
しかし、S○A!とかFR○DAYの書籍広告を見ると、
男ってそんなに女のパンツ(&ブラ)の中味が気になるのか、と呆れるが、
長野も男のパンツの中味が気になるんだろうな、と、最近の小説読むと思う。
>>866 そこはまぁ人間の本能と結びついているからな…。
問題は、エロ小説書きでもないのに、煩悩を読者に容易く読み取らせてしまうことだと思うが…。
長野さんは自分の作ったジャンルというか方法に流されている感じがするよ。
だから模索中の初期の方がおもしろいのかもしれない。
作品語りの流れ切ってしまったので一言。
八月六日上々天気とか結構好きだった。ラストせつない。
朝飯前、って昭和の言葉か…?
いくらなんでもわかるだろそれくらい。
869 :
無名草子さん:2009/06/21(日) 18:09:41
八月六日のいとこの関係は珍しく健全
簡単な漢字に読み仮名を振るのはなんの意味があるんだろう
これまでにこれについて本人から何か言及あった?
871 :
無名草子さん:2009/06/21(日) 18:12:49
おばちゃんは「若い人って何にも知らないんだから」と無根拠に信じている生き物です
鍵、はたしか常用漢字じゃなかった気がする。
朝飯前、は平成生まれには難しいと思ってるのかもしれん。
長野作品で、桜の精が夜這いにやってきて子供ができました、みたいなのが
あったと思うんだけど、どれだっけ?
それより物語をつぐんじゃいかんだろうつぐんじゃwww
>>858 絵空事っていうと言葉が悪いけど、物語の中の別れとしては綺麗だと思った。
あれを現実にやるとただのエゴになりそうだからな。
それくらいの誤字はスルーしてやんな
えらそうに朝飯前だの言ったときは誤字に気をつけなよwww
書き散らさず推敲しろよな
作家なんだろwww自称www
今日は(も、か?)荒れてるなー。
またーり懐古してる分には荒れないんだけどねー
どこが?こんなの荒れてるうちに入らないし
さっきまでの流れから見ると確実に荒れてる。
ブログ始めちゃったからこんなことに…ww
ブログ見てない自分は勝ち組
夏至だから夏至祭読み返してみた
やっぱり初期作品は気持ちよく読めるんだよね…
あとがきも前半はエッセイ風で面白いから読んだけど
後半はブログの片鱗がちらついて読後感台無しorz
この作家にしてこの読者あり
夏至祭、あとがきどんなだっけ?
本棚探しても出てこない…誰かに貸したっけ…うあー読みたい
14時○○分からってあって期待して見に行ったら
型なんて百均とかで買えそうなのに購入する儲はいるのかねえ
批判レスが付くとすぐ「荒れてる」と騒ぐ人がいるのね
荒らしの意味も理解してないとは流石おばちゃん
荒れてる、と騒ぐ人がいると「この程度で」「荒らしとは」と
知ったかぶる学生さんもいらっしゃるww
学生さんwww
>>881>>882あたりはいわゆる荒らしのつもりで言ったんじゃないと思うけどなー。
どっちにしろ言葉使い悪いと雰囲気悪くなるんだし。
お菓子手帖読んでる。長野さんの絵って遠くから見た方がいい感じ。
896 :
無名草子さん:2009/06/22(月) 07:59:02
最近、ブログが更新されてたら、ここに来るという習慣がついてしまった…
マンセー意見しかほしくない鶏がら女
>太陽の黄経が90℃
>草原→空き地
批判は批判でおもしろいからいいんだけど、
単なる悪口は見ててつまらんなー。
この間スレ分けようぜって言ってた人の気持ちわかってきた。
どこまでが批判でどこからが悪口かは主観によるから線引きが出来ない。
悪口込みの掲示板がイヤなら2chやめるしかないよ。
mixiみたいなSNSに行くのをお勧めする。
批判と悪口の線引き云々言うほど高いレベルの話じゃないなこのスレはw
悪口言ってる人がいまさら作品語りをしたいとも思えないし、
語りたい人は悪口邪魔だろうし、分けるなら分けるで構わんと思うが。
分けたくない人もいるみたいだしなー。なんでか知らないが。
雑多でいいじゃん
ホモ作家のクソスレいくつあってもしょうがないじゃん
905 :
無名草子さん:2009/06/22(月) 19:45:50
>>900 それは「そうげん」でなく「くさはら(草っ原)」と読むんじゃなかろうか。
906 :
無名草子さん:2009/06/22(月) 19:47:57
>>903 「分けたくない」じゃなく「分ける意味がない」の間違いでは?
既にSF板にもあるし、乱立させても過疎るだけで意味ないと思う
ここはまゆみんのブログウォッチスレになりました
まぁ単なるホモ作家と思ってる人と、それだけではないと思ってる人の2種類いるなら
分ける意味はあるかな。
テレビジョンシティとか夜間飛行なんかの初期作品読んでかぶれてた頃は
単なるホモ作家とは思ってなかったが、ここ数年の作品見て、自分の中では
完全い単なるホモ作家に成り下がりました
>>909 まあ今現在は単なるホモ作家だよな…。
しかし懐古するときは別に考えられる…ような気が…する…。
>>909 同意
初期の話は慎みがあったというか同性愛的要素もあくまでも「的」って雰囲気
最近のは露骨に欲求不満を発散するおばさんホモ作家って感じ
昔は今より欲求不満じゃなかったんだろうか。
それとも好きなもの書かせてもらえる身分になったからだろうか。
悪い意味でホモ臭く汗臭くなってる
加齢臭が漂ってきそうな
>>902 嵐やマンセーよりこういうレスが一番うざいな
915 :
無名草子さん:2009/06/22(月) 23:38:05
もちろん本も読むけどさ、ブログ見てツッコミ入れる方が面白いんだよねぇ
過疎るよりマシでしょ?
>>915 まあそれは賛否両論だと思うが…。
ツッコミはともかくただの罵倒は確かにつまらん。
べつにあのババアに読ませるために書き込みしてるわけじゃないしね
私も、初期の作品の方が好き
螺子式少年とか良かったなぁ~
レプリカすごい好きだ。
具体的な事案にあてはめてない一般的正論だな。
みんなわかってて言ってるのに、
わざわざ指摘されるからウザがられるんだよ。
つまり自己中の我侭だとわかって言ってると。
ただの荒しだな。
>>902と
>>920の人気にまゆみん嫉妬w
ブログ始めたり自伝(風)小説書いたり
何かと注目されたいお年頃になったんだな
925 :
無名草子さん:2009/06/23(火) 03:39:17
レプリカ、天体議会、天球儀文庫シリーズが好きだなー
あとは『雪鹿子』とか『幕間』。
>>915 もともと過疎スレだったし
別に過疎ってもどうと言う事はない
昔はエログロ書いても真摯な感じがしたけど、
今はもう脱がせるためだけに書いてるみたいで・・・
長野と笙野の対談で、
“登場人物が、「動いてほしいなら服をきせろよ」と言うんですよ”
なんて言ってたが、今は登場人物の気持ちは無視して作家がどんどん服を脱がしてるよ。
やおい作家なのに「同性愛」と言われると怒るまゆみん。
やっぱ「そこらのやおい作家とは違うのよ!」という変なプライドがあるのかな。
>>901 「悪口がつまらんからスレ分けする」って意味がわからない。
分けても両方で悪口書く人は書くだろうし。
悪口っつーか、重箱の隅をつっつくようなレスが増えたよね
例えば?
「物語をつぐむ」とか「℃」が間違っている等の指摘の事?
>>931 鬼の首を取ったかのように騒ぐんだから、たちが悪いんだよな
変換間違いとかするのは仕方が無いのに
>925
同意。
あんな感じの作品が好きだ。
あと宇宙百貨活劇とか短編の金色釦の話とか耳に綿毛が詰まる話とかw
タイトル忘れてごめんww
今の作品も嫌いじゃないけど、初期の作品の友情なのか、恋愛なのか曖昧な感じがたまらなかった。
こうなったら、天体議会のキャラ達みたいなのを使った、学園物やおい幻想ファンタジーが見たいです。。。
>>928 でもあやふやな感じはするじゃない ガチっちゃガチだけどさ
やっぱそれが長野少年の持ち味ってことで
まゆみの絵って人気ないの?
割とすきなんだけどなぁ
優しいかんじするじゃんか
えええ、昔っからなんか線が刺々しい感じで絵は好きじゃなかった
初期の作品自体は好きだったけどな
白昼の表紙は好き。少年はムックの表紙が好き。
人物描いた絵やカラーはさほどじゃないと思うが、
ペンで描かれたちょっとした挿絵はセンスいいと思う。
940 :
無名草子さん:2009/06/24(水) 12:39:02
>>932 そのセリフは長野本人に言うべき。
言葉には厳しいと自称している人間が、平気で誤字脱字したり変な言葉使いをすれば
「自分はどうなんだよ」と突っ込まれて当然では?
そしてこのスレの「つぐむ」「℃」の指摘程度が「鬼の首とったように騒ぐ」
ように見えるなら、あなたの感覚もちょっとおかしいよ。
書いたものを一度も見直さずに全世界に公開するおばちゃん
( )ばかりでキレの悪いウンコみたいな文句しか言えないおばちゃん
ここ最近「悪口はつまらない」「別スレ立てろ」を繰り返す人と
同じ人なのかな?
>>932 まあオバチャンや鶏がら呼ばわりは荒しと見なしてスルーしてるけど、
誤変換への突っ込みは悪口とは言わんだろ。
>変換間違いとかするのは仕方が無いのに
いや仕方なくないからw
1回の記事に2,3箇所はさすがに多すぎですからw
誤字のふたつやみっつ、意味がわかればどうでもいい。
昔働いてたところに、そういうヤツ、いたよ。
ちょっと単語を間違えると、他人の会話に口挟んできていちいち訂正するウザイやつ。
間違いを指摘されて開き直るとはw
945 :
無名草子さん:2009/06/24(水) 16:28:00
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
てゆーか絶滅したと思っていた信者がまだ生息していたことに驚いたw
×信者
○本人
細かいことをいちいちつつき合う、小姑のような作家&小姑のような読者。
結局釣り合いが取れてるってこと?
まあね
>>939 自分は超少年とよろず~の装丁がすきだなー
みんな落ち着け、話が堂々巡りだぞw
とりあえず長野さんはブログで始終上から目線なのに、一度読みなおせば
簡単に発見できる誤字脱字誤変換をやらかしているから、たとえそれが
2つや3つでも読者はイラつく。
ということだろ。誤字に気をつけろという意見も、それくらい放置しろという意見も
どっちももっともなんだから、それでいいじゃん。
天体議会(ハードカバー)の表紙って作者の絵だよね?
他とちょっと違った感じで好きだな。
そういや猫道楽の絵も好きだな なんかかわいくて
内容はアレだけど
文庫持ってても、ついハードカバー見ると買いたくなるからまゆみの本はすごいと思う
人物は初期の方が好きだなー。
今はなんか目とか口がこわい。
955 :
無名草子さん:2009/06/24(水) 21:27:56
どれがいちばん最近の人物の絵なんだろう
>>955 尼でざっと見てきた感じでは、新世界文庫版の1巻かな?
グッズとかで通販してる冊子とかで書いてるのかもしれないけど。
ユーモレスクの表紙もしゃれてるよね(内容はナンだけど)
コドモノクニとかもかわいい(内容はアレだけど)
改造版少年アリスもきれいで好き
まだよんでないが
新学期文庫版もデザインきれいだな。
校舎の絵は使いまわし?だと思うけど。
962 :
無名草子さん:2009/06/24(水) 21:58:31
文庫版ユーモレスクのアラクネが好き。
まゆみの描いた人間みてると不安定になるよね
新世界ハードカバーの1巻の表紙すごく好きだったから、
正直文庫版にはちょっとがっかりした…。
2巻以降は同じだよね?
まあハードカバーだけの特典と思えばいいか…。
人物は唇が赤すぎて痛そうだ。
967 :
無名草子さん:2009/06/25(木) 01:19:33
カラーにすると途端に残念になる
色ムラがひどい
968 :
無名草子さん:2009/06/25(木) 02:23:04
この人の描く人物は関節曲げたらポキッと折れそうだ
脚の形がバレリーナ意識してるよねまゆみたんの絵って。
筋肉の付き方とか…
少年なんだからそんな削ぎ落として鍛え上げられた脚じゃなくても…ていつも思ふ
つか人物はデッサン狂いすぎ。
全身の絵やちょっとでも動きのあるポーズだと狂ってる。
確かに百歩譲ってデフォルメしているとしても
美大出身者とは思えない絵描くよね…
同系統の鳩山さんと比較すると色々厳しい
三日月少年の見開きの少年が筋肉ムチムチできもい
自分も人物の絵は苦手だ
それ以外はいい
ことばのブリキ缶の表紙が好きだな
ファンタジーで可愛らしい
人物画は70年代の少女漫画のコピー…
というか、そういう作風なんじゃないの
ノスタルジーを感じるひとでもなければ微妙だ
ちょっと前にブログで写真あげてたイラストレーター(名前思い出せない)、
あの画風にかなり影響受けてるんじゃないかと思った。
アーサー・ラッカムかい?
長野は自分はひねくれもの、他人と違う、と自負しているが、
1970年代後半頃のファンタジー系同人ヲタとしてはものすごく正統派なんだよ。
ブログ遡ってきた。ニールセンだった。
ラッカムはどこで言及してたっけ?
カイ・ニールセンでしたね。
勘違い・・・ごめん。
人物に限らないけど、線がなんか頼りない気がする。
つけペン練習し始めたばっかりの人みたいな不安定さを感じる。
人物は初期のパステルで描いた棒人間の方が良かったな。
あのマンガっぽい血の通ってなさが、小説の作風にも合っていた。
お菓子手帖1365円か
高いな
「お菓子手帳」ネタバレ
自分の作品を何度も改訂した賢治と自分を重ねて
「作品を改訂することは必要。自分もガンガン手直ししていこう」
的宣言でおわり。
アリスだけじゃなくて他の作品も書き直すって事なのか。
アリスそんな売れてないっぽいし、よほど本人が
やりたいわけじゃなければ出ないと思うが
てかアリス売れたのか?
「魚たちの離宮」か何かで長野が初めて表紙絵を描いたとき、
ファンから結構反発があったらしいが、
自分たちがイメージしていた人物像と違う、という理由だけでなく、
長野絵があまりに稚拙でひどかった、という理由もあったと思う。
自分はリアルタイムで読んでないのだけど。
>>984 ずいぶん宗旨替えしたもんだね。
前は常に最新作にしか興味がなくて、
書き上げた作品は読み返すことすらないって言ってたのに。
>>984 自分の作品を何度も改訂したのは足穂もそう。
足穂も長野お気に入りの作家だし。
まさか・・・ネタが尽きたの?
長野さん、銀河鉄道は改訂前(ブルカニロ博版)が好きなんじゃなかったっけ?
改訂しても前よりいい作品になるとは限らないのは、長野さん本人も分かっていると思うけど。
まあ改訂版が売れるとも思えないから、出版社はOKしないだろうな。
アリス改訂版図書館でパラ見して棚に戻しました。
残念ながら受け付けなかった。
改訂前のは漢字の選び方一つ一つにどきどきしながら
読んだものでしたが。
読み返したくなって文庫版買って来ちゃったよ。
992 :
無名草子さん:2009/06/26(金) 22:25:39
スレ立て乙なのサ
改訂版書くくらいならアリスや天体の続編書いてくれた方がまだマシ
>>993 今、そんなの書いたらあの世界観がめちゃくちゃになるぞ
埋めるよぉ
今アリスの続編書いたら嫌な話だがアリスと蜜蜂の関係性がかわりそうだな。
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。