☆☆ロマンス第11冊☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
海外のロマンス小説好きな人どうぞ。
※ハーレクインは専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

《前スレ》
☆☆ロマンス第10冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846993/

《過去スレ》
【1】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1052408772/
【2】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084456549/
【3】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1114953097/
【4】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1132128875/
【5】 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1150470442/
【6】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171115563/   (スレ名は第5冊)
【7】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1183082811/
【8】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191128955/
【9】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198597713/
2無名草子さん:2008/06/17(火) 07:56:22
姉妹スレ
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/

まとめサイト
http://konoroma.web.fc2.com/
http://book.geocities.jp/romance_depot/Top.html

※980を書いた人が、次スレを立てて下さい。立てられない場合は速やかに報告して下さい。
3無名草子さん:2008/06/17(火) 08:09:36
>>1,2

新スレ乙です!
4無名草子さん:2008/06/17(火) 08:13:52
>>1>>2乙です!
5無名草子さん:2008/06/17(火) 13:59:05
>>1
>>2
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 乙ぱい!乙ぱい!
 ⊂彡
6無名草子さん:2008/06/17(火) 14:12:11
>>1
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
7無名草子さん:2008/06/17(火) 16:48:24
>1サン、乙☆

>6サン
いやん、カワイイ〜♪
8無名草子さん:2008/06/17(火) 16:54:15
前スレ975です。
>ターザンとアン様は間違いなく今年最大のヒット作(たぶん)
と書いちゃって、なんだか「ん〜〜〜??」
という気分になっちゃった方、スミマセン。
ネーミングがというイミでした。言葉足りずでゴメンネ。
たしかに作品がヒットなのか、ネーミングがヒットなのかまぎらわしいっすね。
ちゃんと謝りたい気分なので・・・。
9無名草子さん:2008/06/17(火) 17:04:04
前スレ978です。勘違いしてゴメンね。
「気高き心は海を越えて」と「青の鼓動」は 今年最大のヒット作(品)だねwと
ちゃかして言っているのだと思い、変なつっこみをいれてしまいました_| ̄|○
不快な思いをさせてすみません。
10無名草子さん:2008/06/17(火) 17:10:29
  r=====ュ (_ __)
  {!    l}  |/
  ヾ__o__〃 __
  /~~~~~ヽ //
  ,'.:.:(,・ω・):.:/ お茶どぞ〜
 {.:.:つ旦O:ノ
  ヽ、__ノ    旦旦旦旦
   U U 
11無名草子さん:2008/06/17(火) 18:05:22
SEP読了。リサの夢を見ることに似てるって言ってた人がいたけど、、まさに女性の半世紀(といっても10年くらい)
リサのヒロインより、もっとせぱつまってます。
脇も個性的で、みんな必死で幸せをつかもうとしています。悪人といっても、弱さゆえ、ヒロイン、
幸せをつかむまで、息切れしながら、もがきながら、必死で生きてます。
SEPのがけっぷちヒロイン健在、最後の大団円にやっと息がつける感じです。
何度も泣きそうになりました、ロマンス部分は少ないけど濃いです。
12無名草子さん:2008/06/17(火) 18:27:01
>>6
>>10
たまらん!萌える!!!
13無名草子さん:2008/06/17(火) 21:17:43
>>12

いやいや、>>5 も今月の新刊ネタを絡めてて
捨てがたい!
14無名草子さん:2008/06/17(火) 22:35:16
扶桑社の編集部ブログ見て吹いたw
「レンガ社長」って、そんな呼び方しているの ここの住人だけだろw
15無名草子さん:2008/06/17(火) 22:56:51
うっほ 本当に「レンガ社長」って書いてあるよwwww
16無名草子さん:2008/06/17(火) 23:11:30
ほんとだ〜レンガ社長ww

ってか、編集部の人もここの住人だったりしてね
17無名草子さん:2008/06/17(火) 23:29:14
読んできた。
笑った。
ロマ本の評判リサーチで、このスレを眺めているんでしょうかね。
18無名草子さん:2008/06/17(火) 23:30:07
>>5
これからは件のヒーローを「乙ぱい星人」と表記するかね‥。
195:2008/06/18(水) 06:54:59
>>18
ちょっと待って。
私のせいで「乙ぱい星人」なんて呼ばれかたされたら、ヒーロー可哀想。orz
私はまだ読んでないので、尚更。
勘違いされたとき、ちゃんと訂正してたら良かった。
ごめんなさい。
20無名草子さん:2008/06/18(水) 09:01:08
乙ぱい星人は山ほどいるような気がするけどね〜
21無名草子さん:2008/06/18(水) 09:54:30
ターザンが話題になったとこでレンガ社長を思い出していた
といっても、ここでしか知らないけどw>レンガ社長

ロマンス系を読み始めたばかりで
右も左もわからない状態でこのスレにきて
最初にぶちあたったのが「レンガ社長」……ロマンスのイメージがいきなり(ry

読んでみようかなぁ
22無名草子さん:2008/06/18(水) 10:06:40
ターザンが話題になってたので昨日本屋で手にとって裏表紙のあらすじよんで絶句。
すごい出会いー(笑)
23無名草子さん:2008/06/18(水) 10:20:22
個人の感想ブログで時々見るよ>「レンガ社長」
インパクトが強い名称だからねぇw
24無名草子さん:2008/06/18(水) 11:30:58
>>19
いや、「気高き〜」ヒーローに限らず、>>20さんが書いているようなタイプが最近多いからさ。
「おっぱい星人」よりは「乙ぱい星人」の方が字面的に良いかなぁって思って。
それにしても最近、このテのタイプ多いですよねぇw。
殆どの人は好きなんだろうけど、巨乳と判明した途端、態度豹変描写が丁寧に描かれたりしてさ。
以前「食わず嫌い」でNewsの山ピーが、どういう人がタイプ?と聞かれ、
「おっぱいが大きい人」と照れながら答えていたから、ある意味不変の人気なんだろうけど。
25無名草子さん:2008/06/18(水) 11:34:16
アン様ちょっとネタバレかも。



ヒロインの首絞めて殺しかけたのに、助けたふりしてます。
ヒーローの背中には思いっきり刺青が、きっと本格的な和彫りでしょう。
おまけに代々、壷が伝わってるのが、ハヤシ家、なんと言う庶民的な名前。
まだまだネタ満載ですが、嫌いじゃないです。
26無名草子さん:2008/06/18(水) 12:22:50
乙ぱい星人ときたら、まずシャーブルック兄を連想した
27無名草子さん:2008/06/18(水) 12:56:55
>>26
同意。
豹変態度が明確で印象的だった。
28無名草子さん:2008/06/18(水) 13:05:22
>>26
あれはホントにひどかった。それまで「ドアマットか?」くらいの扱い
だったのに、胸を見たとたんに豹変だもんね。
29無名草子さん:2008/06/18(水) 13:18:19
あの作品は冒頭から庶子がこんだけいます〜みたいな描写から始まって、
コールターお得意の虐待描写内容とは別のインパクトがありましたよね。
2作目はまだ積んであるんだけど、脳天気なタイトルとは全く異なる内容らしいし。
原題を見ると、なぜあのタイトルにしたのかポカーンって感じだった。
30無名草子さん:2008/06/18(水) 13:33:51
>>29
続編があるのを知らなかった。

どんな原題なんだろうと思ったら、「The Hellion Bride (地獄の花嫁)」が
「南の島の花嫁」か。原題に沿った邦題にする方がインパクトがあって
よかったかも。
31無名草子さん:2008/06/18(水) 13:44:33
>>30
ね。
この原題からなぜこの邦訳タイトルが‥って思うでしょ。
まぁロマ本ではそういうのよくあるんだけどね。
でも原題通りだと、何かこう‥暴走族っぽいようななんともいえないものを想像しちゃうんだが。
32無名草子さん:2008/06/18(水) 13:45:04
地獄っていうよりは、手の付けられない「おてんばな花嫁」
くらいの意味かも?
地獄って恐えぇw
33無名草子さん:2008/06/18(水) 15:26:47
英辞郎では
> hellion 【名】〈米話〉乱暴者◆【語源】hell(地獄)+ -ion(〜であること)


「南の島の花嫁」のほのぼの感からは想像できない
34無名草子さん:2008/06/18(水) 16:28:24
花嫁つながりで「奪い去られた花嫁」ローリ・ワイルド

久々に胸にキュンとくるロマンスでした。
母親に従順になるよう育てられたヒロインが、ヒーローと出会って成長していくさまが良かった。
「恋って」と「世界ー」はドタバタ感じがのストーリーでしたが、
今回は人物の心理描写が丁寧に描かれ共感しやすいです。

前作のコメディタッチも読みやすかったですが、この話は読後さわやかな気分にひたれます。
なんといっても話の終盤までキスしかしてないんですよ主人公(゚Д゚)y─┛~~ 
35無名草子さん:2008/06/18(水) 16:30:25
>ドタバタ感じがのストーリー
ドタバタした感じのストーリー ですorz。
36無名草子さん:2008/06/18(水) 18:07:12
>ハヤシ家
ヨシキ ハヤシから取ってるんですよ。
アン様の愛です。
37無名草子さん:2008/06/18(水) 18:24:05
ヨシキってハヤシさんなの?
知らなかった。

>>25
ヒーローの背中には思いっきり刺青が、きっと本格的な和彫りでしょう。
これって向こうの人から見るとカッコいいのかもしれないけど、
私はフツーにヤクザを想像しちゃって、ちょっと引いちゃうなぁ。
何か肝臓とか悪くなりそうじゃないw。
38無名草子さん:2008/06/18(水) 19:24:07
>>34
フローラとは思えないw>中盤までキスどまり
39無名草子さん:2008/06/18(水) 21:54:37
「不機嫌な公爵〜」読了。
面白かったんだけど(確かに蜂とおっぱいwだった)初夜の描写で萎えた。
原因は作者なのか訳者なのか、膜がいかにも奥の方にあるらしき描写に
自分が正しいと思っている性知識を見失いそうだ。orz
一度や二度ではなく複数の本(ハーレとロマ本含む)で読んだから、
欧米人はそうなのかと信じそうになるじゃないかwww
つーか、膜の存在を感じ取れたりヒーローどんだけ敏感なんだよう。
40無名草子さん:2008/06/18(水) 21:56:48
>>38

>フローラとは思えないw>中盤までキスどまり

確かにフローラとは思えない。
それも中盤までキスどまりどころか、キスしたのがようやく中盤になってから
結ばれたのが、それからまた引っ張って、引っ張って終盤だった。
セクシーな雰囲気はけっこう最初っからあるんだけどね。
むしろこのところめずらしい雰囲気だった気がする

41無名草子さん:2008/06/18(水) 23:04:24
>>34
>>40
おもしろそうですね。チェックチェック

結ばれるのはいつでもいいんだけど。

気分をうまくひっぱってくれないと
「なんでこいつら、ここで野生に戻るん?」ってなって
いかにも段取り・お約束って感じが前面に出てきて
単なるポルノになって興ざめしちゃうんだなぁ……
42無名草子さん:2008/06/18(水) 23:09:52
 ♪ ∧,_∧
   ( ^ω^ ) ))
 (( ( つ ヽ、   ぷ〜ぷ〜ぷぷぷっ、ぷぷぷっぷっ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
43無名草子さん:2008/06/19(木) 02:53:00
>21

私もロマンス初心者でこのスレにきて、
「レンガ社長」を知ったよw

で、意味不明だったので検索したら、ちゃーんと作品にたどり着いた…

検索ですぐにひっかかるくらい、おなじみで人気キャラ??

しかし、扶桑社ブログも、あまりに当たり前のように「レンガ社長ことジョン」とかいってて笑った。
44無名草子さん:2008/06/19(木) 15:44:59
レンガ社長、扶桑社編集部公認ってことですね!
45無名草子さん:2008/06/19(木) 17:25:06
>>42
意味なくageるAA

いい加減レスストッパーと化してるので、やめて下さいませんか…
hotな内容にふれるときもあるのでageられると困るのよ。
46無名草子さん:2008/06/19(木) 17:42:29
     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ .嫌なものはスルー │
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛

47無名草子さん:2008/06/19(木) 19:01:59
ageてる人は実は初心者で、スレ見失わないように定期的にageてるのかも。
うっとうしいけど。
48無名草子さん:2008/06/19(木) 19:48:37
>>47
AAも栞かわりに書き込んでいるのでは?って書いてる人もいたから、あり得るかもね。
鬱陶しいな。
49無名草子さん:2008/06/19(木) 21:57:00
アン様のICEシリーズのヒーローがダークだと言われる所以て
任務のためなら我が身をも武器に使うから?
未読なので、書き込み等でそう思ったのですが
最もダークヒーローは何作目でしたか?
50無名草子さん:2008/06/19(木) 22:10:43
マイアミ弁護士シリーズのホット度ってどのくらいですか?
カテゴリ的にロマンス部類じゃないのでそれほど期待はしてませんが
あんまり進展なしだとヤキモキしそうです。
51無名草子さん:2008/06/19(木) 22:47:02
HOT度はそうねぇ・・・今回のはHOTなシーンあったっけ?
いちゃいちゃしてるシーンはあった気がするけど。

1作目の方がHOT度は高かったけど、おっしゃるとおりロマ本ではないので
ヤキモキしてくださいw
52無名草子さん:2008/06/20(金) 00:02:42
美女とスパイ&ほほえみを戦士の指輪にを読んだ方、いらっしゃいましたら、
感想お願いしま〜す!
53無名草子さん:2008/06/20(金) 00:41:37
>>49
3作目はまだ読んでいないけど、
とりあえず1作目のバスチアンは結構非道なヤツだと思った。
まぁ非道になりきらなかった結果、ヒロインと結ばれたわけだが。
でもヒロインは本当にヒドイ目あってると思う。
2作目のヒーローは、実は意外にダークではないと思う、暗いヤツだとは思うけど。
54無名草子さん:2008/06/20(金) 04:40:11
アン様〜!刺身とコーヒーは絶対に合いません><
55無名草子さん:2008/06/20(金) 07:42:34
自分では美味しいと思ってるとかwww
56無名草子さん:2008/06/20(金) 13:11:50
>>49
ダークな所以は、
任務のためなら無関係な人間をも排除する冷徹なスパイが、
たった一人の女に信念を揺るがされてしまうストーリーなので
出会ったばかりのころはヒロインの命を危うくしてしまうからでしょうか。

どの作品がダークヒーローかと言うのはネタばれに関わるので
以下、自分で判断してください。


黒:他の女といちゃいちゃ&ヒロイン拷問中ほったらかし
白:ヒロイン言葉攻め&爆破される建物に置き去り
青:ヒロイン風呂桶に沈める&誘惑したら我を忘れて早○、ヒロイン放置

ちなみにヒロインは「青」のヒロインが好きです。大和撫子でw

57無名草子さん:2008/06/20(金) 13:44:27
>>56
早○のヒーロー、最近他でも読んだなぁ。
なんだったっけ‥『情熱の密林』だったかな。
ロマ本において早○ヒーローは結構いますよねw。

あと白のヒーローは、ゲロ吐くと分かっていて、ごはん食べさせたりするとこが意地悪でいいですよね。
58無名草子さん:2008/06/20(金) 13:49:27
>>56
>大和撫子で

乳母の英才教育の結果でしょうか…
刺青をみて即「ヤクザなの?」と口走り、指の欠損がないからこの人優秀なのねと
マニアックな見解を述べているところをみると、乳母は情操教育にヤクザ映画を
用いたんじゃないかと疑いたくなります。
この乳母はかなり暴走し、
ヒロインに着物を着せたり、箸を使って米粒残さず食えとしつけ、
あげくビールで酌ができるまで教育してしまいます。

いっそのこと、
「あなたに触れられて汚されるくらいなら、この手で死にます」
と懐剣を握り締め、ヒーローを脅すくらいに進化してほしいものです…。
59無名草子さん:2008/06/20(金) 14:14:43
>>58
>指の欠損がないからこの人優秀なのね
青!読むのが俄然楽しみになってきましたよ。
60無名草子さん:2008/06/20(金) 14:17:57
楽しんでね。ここに書かれてるネタはほんの一部だよw
61無名草子さん:2008/06/20(金) 14:28:26
iceシリーズの次作ヒロインは委員会の女上司でしたっけ。
なんとなく下半身の堅そうなタマラ姐さん(マッケナ)という印象。
ダークヒロインの話もたまには読んでみたい。
62無名草子さん:2008/06/20(金) 14:31:38
アン様本は、ロマンスを楽しむより、そこここにちりばめられたエッセンスを楽しむのが正解?!
先日書店に赴きましたが、平台にあるのに山積みで一向に売れていなかったので手を出さなかったのですがww
俄然、売り上げに貢献したくなっちゃったなぁ〜。
63無名草子さん:2008/06/20(金) 14:43:32
>>62
MIRA・ハーレクインってだけで、手に取らない人は確実にいると思う。
私も少し前まで、ちょっとそういう偏見持っていたし。
ハーレ文庫はもろハーレだけど、MIRAはモノによっては読み応えのある作品があるんですよね。

あ、別にハーレがダメといってるわけではないですから、念のため。
ハーレも読みますし。
64無名草子さん:2008/06/20(金) 15:38:47
62デス。
63さん、うちの近くの書店はロマンス人口が多いのか品揃えは結構いいんですよ。
リンダ、クレイパス、ローウェルなどの人気作家の発売日夕方には残り一冊!!と、結構買う側にとっては激戦区。
平台も本棚のスペースもロマンス本、結構大きく占領してる。
新レーベルも創刊号の売り上げ良かったら次月から大幅に入れているみたい。
ハーレの棚も充実、MIRAも売り上げいいみたいだし。
なんと、平台の棚板にはピンクの薄紙が引かれていたり、別格扱い?!(たぶんロマンス本ファンの店員さんがいるんだろうなあ〜)
そんなロマンス人口大目の地区でも平台に置かれているオススメ本なのに豪快に残っていて、
どうなのよ〜と。
たぶんね・・・あらすじの突飛さが「なんじゃこりゃ?」と買い控えの原因かも?!私もそうだったし。
でもなかなかオモシロそうなので私は売り上げに貢献しにひっとっぱしりしてきますわ。
65無名草子さん:2008/06/20(金) 15:49:56
今さらだけど「不機嫌な子爵の…」読んだ
みんなの言っていた「蜂」と「おっぱい」の理由が分かった
私も読みながら
「蜂蜂」「おっぱいおっぱい」と呟いていた
家で一人で読んでいてよかったわ
66無名草子さん:2008/06/20(金) 16:37:07
>>53
>>56
有難うございます、参考にさせていただきます
「ダークヒーロー」の真意を知るには、読んでみなければいけなさそうですね
アン様の売り上げに貢献するために、3冊購入してみます
67無名草子さん:2008/06/20(金) 17:03:43
>65
ぷれぜんとw

   ∩ _ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=− 蜂蜂
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  おっぱいおっぱい
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
68無名草子さん:2008/06/20(金) 20:29:20
何だか読みたくなるじゃないか、蜂とおっぱい
69無名草子さん:2008/06/20(金) 21:26:59
>>52
《ほほえみを戦士の指輪に》読了で〜す。
一言で「あぁ、ジュリー・ガーウッドだなぁ」でした。
ネタバレ(になるかな?)




やっぱりハイランドが舞台です。
強気(でもトラウマ?あり)なヒロインと
傲慢だけどヒロインにメロリンらぶなヒーロー。
女同士の友情も書かれてます。
でも、前の作品を読んでるような錯覚も・・。
これは私だけ?
70無名草子さん:2008/06/20(金) 23:48:57
>>64
>>63ですが、私が利用する本屋さんもロマ本は最近充実してます。
表紙だけみると、MIRAもヴィレッジもライムも区別つかないですよね。
背表紙を見て気づくって感じで。
ハーレ文庫は、手に取るとあまりの薄さにビックリするけど。

いや、ホントにロマ本は健闘してると実感してます。
今までは文春文庫の海外翻訳本が毎月出ていたのが、3ヶ月くらい前から刊行されてなくて、
ロマ本に限らず翻訳本が好きな読者としては、コンスタントに毎月複数作品刊行してくるMIRAはエラいと思ってますよ。

そういやMIRAの背表紙って、パッと見、文春文庫を見間違えちゃうんですよねw。
71無名草子さん:2008/06/21(土) 10:22:13
ご指導お願いします。
ジョハンセンの今月の二見新刊がディレイニィシリーズということで、
まだ未読だったのでこれから読み始めようと思っています。
『鏡のなかの予感』→『いま炎のように』→『氷の宮殿』→新刊『失われた遺跡』
以上、刊行順に読んでいけばOKでしょうか?

ついでにウインドダンサー三部作は、
『女神たちの嵐』→『風のペガサス』→『風の踊り子』でOK?
72無名草子さん:2008/06/21(土) 11:04:38
>>71
『失われた遺跡』→『いま炎のように』→『氷の宮殿』の順かな?
新作が『いま炎のように』の前章となるんですよね・・・
『鏡のなかの予感』は、ディレイニィシリーズの番外編って感じかな。
ジョハンセンと他の作家さんとのコラボ作品になるのですが、ジョハンセンの
作品には本作のネタバレがあるので、気を付けてね。

ウインドダンサーシリーズ『風の踊り子』→『女神たちの嵐』→『風のペガサス』
の順がおすすめかな。
本当は『風の踊り子』が最終作となっている様ですが、話としてはこの作品が
最初の話です。
ついでに、『風のペガサス』のスピンオフみたいな形で、関係作品が数作あります。
73無名草子さん:2008/06/21(土) 11:18:13
>>72に続いて。
刊行通りに読んでも全然構わないと思うけれど、ネタバレが嫌とか、年代を
追うのが好きなら、上記の順番がお勧めです。
「鏡の中の予感」には、「氷の宮殿」のその後が書かれています。
74無名草子さん:2008/06/21(土) 11:25:05
  _∧_∧__
 /(〃´o`) /\
/| ̄∪ ∪ ̄|\/
 |_____|/
75無名草子さん:2008/06/21(土) 16:58:14
>>72-73
アドバイスありがとうございます。
最近の順番メチャクチャ刊行でも、新刊であれば刊行順に読んでいますが、
年代順や書かれた順番に読めるなら読みたいという気持ち大なので、適切なご指導、本当に感謝いたします。
(SEPも遅れて読み出したので、ほぼ順番通り読むことが出来て満足だったし)

>『風のペガサス』のスピンオフみたいな形で、関係作品が数作あります。
ヴィレッジから出ている『その夜、彼女は獲物になった』と『波間に眠る伝説』でOK?
『爆風』‥は違うのかな??、「風」っぽいタイトルだけど‥。

今気づきましたが『波間に眠る伝説』だけ既読でした。
ヒロインが過去の体験に苦悩しながらも、それを乗り越える姿勢はなかなか良かった。
ヒーローとその連れも良いコンビでしたね。
刊行されてすぐに読んだんだけど、全然スピンオフっぽい感じを受けなかったなぁ、鈍感な読み方だったか。
76無名草子さん:2008/06/21(土) 17:13:21
今月のMIRAのSEPよかった〜。読みごたえがあって、ジュディスクランツを思い出しました。
こういう風な読みごたえのある話で他にオススメありませんか?
77無名草子さん:2008/06/21(土) 20:59:51
>>75
「風のペガサス」のスピンオフというか、主人公に関わった登場人物を、
ヒロインにしたのが「波間に眠る伝説」なんですよ。
「その夜彼女は獲物になった」には、「風のペガサス」で重要な役と
して活躍した人物が、老獪な人物として登場します。
「風のペガサス」のその後が垣間見れる、講談社刊の「見えない絆」も
面白かったです。
「爆風」は「顔のない狩人」の続編作で、ウインドダンサーシリーズ
とは違いますね。
ジョハンセンの作品は、スピンオフ的作品も多いので、主役カップルの
その後が知りたくて、ついつい、次から次へと読んじゃうんですよね・・・

78無名草子さん:2008/06/21(土) 21:14:37
ジョハンセン、もう売りに出されていたんですね!
しまった!!今日、外出ついでに買ってくればよかった!
ジョハンセンって独特の魅力があって好きですねぇ。
この作家さんくらい他の作家さんと一線を引いているロマンス作家も
少ないかも?
コンテンポラリーのサスペンス書かせても、ヒストリカルを書いても
一流だわ。
79無名草子さん:2008/06/22(日) 00:00:03
>>77
>「爆風」は「顔のない狩人」の続編作で
また違った世界があったのね。
この「顔のない〜」も『失われた顔』の続きですね。

でもって
>講談社刊の「見えない絆」
講談社からも出ていたんですね、気づきませんでした。

古い作品はとりあえず図書館を活用しようと思っているので、
読む順番とかシリーズが分かると計画たてて借りてこられます。
とっても参考になりました、ありがとうございます。

>>78
ジョハンセンの二見新刊、神奈川県南部の本屋店頭に並んでましたよ。
80無名草子さん:2008/06/22(日) 09:55:25
>>76
ジュディス・クランツは読んだことないですが
同じような女の人の半生を描いた大河ロマンでは「薔薇の宿命」も
似た感じで、おもしろいですよ。
かなり読み応えあります
81無名草子さん:2008/06/22(日) 11:00:02
「幸運の指輪は時を越えて」 チェリー・アデア T-FLAC エッジ家の呪いT(ランダムハウス)

スコットランドの古城(なぜかモンタナ州)で剣の訓練するとある組織の男二人
500年続く呪い
そして、執事w

ヒストリカル中心に作品選んでいるのでコンテンポラリに手を出すには
丁度いい橋渡しになるかなと手にしてみたのですが……

以下ネタばれありです




主人公二人が強烈に惹かれあっている、というのが
下半身中心に始終描写されていて、疲れました。
始終ってのは盛り上がりに欠けますね
こっちが冷めるw

「超能力」に不吉な予感がしていたのだけど
案の定、安直に使われてるし。
他の超能力者も「いかにも」な様相で興ざめ。

SEのはしくれとして彼女の研究関連の描写は
畑違いとはいえ、あまりにナニなので読み飛ばし

肝心の指輪は……「ヒロイン、そんな扱いでいいのかぃ」と思ったですが
あっちは足も手も同じなのかなぁ???
兄弟シリーズを続けるための小道具にしか見えなかったです。

次回作は今回ほとんど名前のみの登場だった弟が主人公のもよう。
シリーズものは一旦手にしたら、大抵次回作も読みますが、これは……
8276:2008/06/22(日) 11:04:39
ありがとうございます。読んでみますね。
ジュディスクランツの主人公はどれも今月のSEPのMIRAの女主人公を奔放にした女一代記ってとこでしょうか。
舞台もゴージャスで私は大好きですが、一途なロマンスが好きな人には向かないかも。
83無名草子さん:2008/06/22(日) 11:20:40
>>81
感想乙です。
T-FLACシリーズを最近読み始めたので、今回のも気になってたんですが
今までのとは趣が違うっぽいんですねえ…。
同じような感じだったら手を出そうと思ってたんですがもう少し様子見します。
84無名草子さん:2008/06/23(月) 13:14:00
SB文庫の新刊、ちょっと変な心理学者ヒロインの1人語りのやつ。

この2人ってまだ最後までいってなかったの?!
と思ったのは私だけでしょうか。
このシリーズ、じわじわと面白く思えてきた。
85無名草子さん:2008/06/23(月) 13:47:09
「美女とスパイ」
父親死亡によって貧乏になったヒロインと子爵で諜報部員のヒーローが
ヒロインの出自、父親殺害、母親失踪などの謎に迫っていく話です
生命を狙われているヒロインを身体を張って守っていくヒーローもステキですが
実は男らしく頼もしい兄貴で優しいヒロインがかわいらしかった〜
3部作の1作なので、いろいろありますが、シンプルに面白く感じます
て言うか、続きは別に読まなくてもいいかも・・と読後感じました
ネタばれになるので詳しく書きませんが、ヒーロー親友は勿体なかった、本当に本当に
はっきり書けないのがもどかしいです
86無名草子さん:2008/06/23(月) 14:30:24
>実は男らしく頼もしい兄貴で

ちょっと待て。これはヒロインにかかる比喩なのか!
87無名草子さん:2008/06/23(月) 14:52:57
>>84
そう、もう3刊なのにキスしかしてない。
ヒロインが、別に関係ないけど、成り行きで男の人と帰ってきたりしたら
何故か、ヒーローが、ぬっと出てくるんで、笑える。
これで完結するかと思ったら、まだまだ続くみたい。
88無名草子さん:2008/06/23(月) 16:40:44
>>86
とっても女性らしいヒロインなんだけど、肝が座っているというか・・
ある意味ヒーローよりも精神的にどっしりしています
89無名草子さん:2008/06/23(月) 17:18:52
ヒーローに「揺れ動く乙女心」という形容詞を付けたくなる話もあるからなぁ。
90無名草子さん:2008/06/23(月) 17:58:51
>>89
揺れ動く乙女心な作品名kwsk!
91無名草子さん:2008/06/23(月) 21:12:02
92無名草子さん:2008/06/24(火) 00:34:35
>>87
一昔前の少女漫画かぃwww
でも今時、禿げしく珍しい
読みたいので書名おながいします
93無名草子さん:2008/06/24(火) 00:47:05
>>92
横レスですが、ロイス・グレイマン『甘く危険な香り』『ひとりにしないで』『もう一度キスを』
心理学者とゆーか、精神分析医ですね。
アメリカでたくさんいる例のカウンセリングをする人です。

で、確かにキスしかしてないんだけど、一昔前の少女マンガってのとはちょっと違いますよ。
ヒロインは見た感じ色っぽい女性で、ヒーローにあたる彼もいわゆる文句なしの男前。
世界観はバッチリロマンスの常道って感じです。
ただ離婚経験者で意外に固いとこがあるのか、一作目でヒロインとそういう関係になりそうになったとき、
ヒロインが酔っぱらっていたので途中で止めてしまいまして、
そーゆー自制心とか自尊心(酔いにまかせてなんてトンデモナイみたいな)の持ち主のようで。

あとヒロインの一人称語りなので、コミカルな一人ノリツッコミが苦手だと楽しめないです。
リンダの「チアガール〜」とか苦手って人、時々いますもんね。
94無名草子さん:2008/06/24(火) 00:49:40
>>93に補足。
1巻で寸前で止めたときは、
ヒロインだけだったかもしれないけどそれなりに露出もしちゃってましたよ、確か。
結果としてはキスしかしてないといえるんだけど、
この辺りの描写を読むと、かなりの肉体接触度は既にあります。
95無名草子さん:2008/06/24(火) 00:58:40
細かいこと言うと、精神科医じゃなくて心理学者という設定だよね。
本人がむきになって正すシーンが何度かあったような。
96無名草子さん:2008/06/24(火) 01:23:36
>>93-95
情報ありがとうございます。
いやーかえって食指が動くw
あとは
>コミカルな一人ノリツッコミ
と波長をあわせられるかですが、
お店で現物探して確認しますです
97無名草子さん:2008/06/24(火) 08:39:59
>>95
そうだったんだ。
仕事から精神科医だと思っていたけど、
そういや学士か修士の額とかあったっけ、実はよく覚えてないw。

>>96
一人称描写が大丈夫だったら、楽しいと思いますよ。
1巻では、意地になったヒロインが、ヒーローの名前を最後まで間違えて呼び続けるとことか。
最後の方は、間違える名前のタネも尽きちゃう感じで。
私はまだ3巻を読んでいませんが、なぜこんなにいい男が離婚しちゃったのかが結構気になる。
98無名草子さん:2008/06/24(火) 11:16:06
最近、スレにSB文庫の工作員が潜んでいて困るw
興味なかったのに読んでみたくなるじゃないか。

でもSB文庫ってラインナップが無難な感じでインパクトにかけるんだよね。
他社で中々でない作家をひっぱってこないかな。
メアリ・バログあたりよろしくお願いします。
99無名草子さん:2008/06/24(火) 11:37:14
SB文庫は紙の質を良くしてくれ〜
何か読みにくいんだよ〜

>>90
スーザン・ブロックマンのマックスを推薦しておく。
「アリッサという名の追憶」で炸裂していた。
まだ、ヒーローじゃないけどねw
100無名草子さん:2008/06/24(火) 11:40:55
SB文庫は「理想の花嫁」「美女とスパイ」しか読んでいませんが
活字の大きさと行間が自分の目に丁度合っているみたいで、読みやすいような気がしました
老眼・・まではいってないと思うけど、最近本を読むのに目がショボついちゃって
昔のように日に何冊も読めなくなったのが悲しいです
101無名草子さん:2008/06/24(火) 11:44:44
マックスでコーヒー吹いちゃったじゃないかw
ブロックマンはヒロインが精神的に強くて漢だと
ヒーローが乙女になる傾向があるような。
見かけはクールで強靭なんだけどね。
ヒロインに甘えてるというか。はっきりしないというか。
102無名草子さん:2008/06/24(火) 12:13:11
>>11
私もやっとSEP読んだよー。
確かにロマンスかといわれると、「ん?」て感じだけど
後半怒濤の展開で泣けた。結構だーだー泣いた。

しかしこれ、上下に分ける必要なかったのに。分厚く1冊にしてもらってガツガツ読みたかった。
出先で上巻を読み終わり、下巻は家にあるというのが切なかったよ…
103SB文庫工作員:2008/06/24(火) 13:15:39
「ロイス・グレイマン」くせになります。
104無名草子さん:2008/06/24(火) 13:18:39
>103
活動ご苦労さまですw
105無名草子さん:2008/06/24(火) 15:39:02
>>101
そんな乙女というか、男の弱さを時にさらけ出す
ブロックマンのヒーローがたまらない。
マックスも捨てがたいが、やっぱりサムが最強だと思うw
106無名草子さん:2008/06/24(火) 18:41:02
ソフトバンクの心理学者のシリーズ好きだ。
なかなか進展しない二人の仲にヤキモキさせられるが、それがいい。ぜひ引き続き翻訳して欲しいな。
工作員さん居たら、宜しくお伝え願います。
107無名草子さん:2008/06/24(火) 20:56:45
ソフトバンク文庫と言えば、シンディ・ジェラードのボディガード・シリーズ
3作目の「情熱の密林」はおもしろかった。
ヒーローとヒロインは離婚した元夫婦で、ヒロインはテロ組織に誘拐されて
ジャングルに拉致される。で、飢えてぼろぼろになったヒロインが、かつて
の思い出から、ヒーローが助けに来たことに気づく。このシーン、よかった
なぁ(お腹が空いたときに読んでたからかもしれないけど)。
ああいう日常的な小さなことを丁寧に書いてくれると、話に入り込む。

が、1作目、2作目は全然印象に残らなかった。3作目を読んでから
3作目ヒーローの描写を確認に読み直したけど、やっぱり微妙。
どなたかが書いていたルーシー・モンローよりはよかったけど。

と言うわけで、3作目でひどい目に遭ったヒロインが主役になる6作目
を早く出してください。4、5作目も買いますから。_○_
> ソフトバンク文庫様
108無名草子さん:2008/06/24(火) 21:41:18
  _∧_∧__
 /(〃´o`) /\
/| ̄∪ ∪ ̄|\/
 |_____|/
109無名草子さん:2008/06/24(火) 21:49:13
「理想の花嫁」は近所の本屋で見かけるけど
「情熱の密林」は置いてない…
パラ見してから買いたいんだけどな
110無名草子さん:2008/06/24(火) 22:09:08
>>109
>>107さんも書いているように、
正直シリーズ1・2作目は‥うーん、悪くないんだけどノリきれない感じでした。
3作目は、少し前に書き込んだんだけどかなりテンプレ作品です。
なので、このテの世界観とヒーロー&ヒロインの関係が好きなら鉄板って感じだと思います。
でもテンプレ鉄板過ぎて、1・2作ほどのオリジナリティみたいなのは無かったと思う。
ただもう一人のヒドイ目に遭う印象に残る女性の行く末はちょっと気になるので、私も6作目が楽しみです。
>>109さんが、ガタイが良くて滅法強く、ヒロインにメロメロの(元)軍人系ヒーローが好きって人なら、
「何か新鮮味無いな」と思われるかもしれませんが、とりあえずツボにはまるとは思います。
111無名草子さん:2008/06/24(火) 22:46:57
ソフトバンク文庫は、表紙を頑張れって感じだな。
シンディ・ジェラードの2・3作目の表紙は、他ロマ本とカブってるし。
ジャネット・イヴァノヴィッチ『あたしはメトロガール』は面白かった。
ステファニー・プラム・シリーズまだ手をつけていなかったので、シンプルに楽しめましたよ。
112無名草子さん:2008/06/25(水) 02:42:30
いつの間にかソフトバンク文庫を語るスレになってる…
「情熱の密林」と「理想の花嫁」はけっこうよかった。
「理想の花婿」が楽しみ。
113無名草子さん:2008/06/25(水) 06:56:10
>>106
あとがきでも、次の翻訳は決まってない感じでしたね、売り上げしだいなのかな。
買いますから、私も工作員さんにお願いします。
114無名草子さん:2008/06/25(水) 09:08:44
ジュリー・ガーウッド「ほほえみを戦士の指輪に」読み終わった。
う〜ん、いかにもガーウッドのヒストリカルバカップルって感じ?
上の方にも書き込まれていたけれど、どっかで読んだような・・・って
感じの話でした。
でも、ヒーローのデレデレメロメロな様子にニヤニヤできるし、
女性たちの活躍も楽しめました。
次回作も楽しみです。
115無名草子さん:2008/06/25(水) 18:23:12
>114
同感です。
結構一気読みしました。
ヒロインがすてきでした。
116無名草子さん:2008/06/25(水) 20:09:40
工作員がこの中に混じっておるのか・・・
ぢゃあ、読感はあてにならんのか・・・
なにをしんじればよいのだ━━━━━━━━━━━━━━━!
117無名草子さん:2008/06/25(水) 20:31:28
いやいや“エセ”工作員だから。…だよね?
118無名草子さん:2008/06/25(水) 21:24:47
そうそう、マジで信じないように。
ロイス・グレイマンの横スレ入れたのは私だが、ただのロマ本読みだよん。
119無名草子さん:2008/06/26(木) 00:53:18
工作員はあなたの後ろにいるわ…
120無名草子さん:2008/06/26(木) 01:02:25
やばっ。ぱんつぱんつ
121無名草子さん:2008/06/26(木) 09:19:16

気づいてしまったようだね…>>116
そう、このスレの80%は各出版社の工作員のレスでできている。
信じられないかもしれないが本当のことだ。

楽しいそうにレビューされてる本がつまらなかったことがあるだろう。それが証拠さ。
>>108のような無意味にageるAAも工作活動の一部だ。
スレをageて活動を板中にアピールしているのだよ。
君だけはこのスレの欺瞞にだまさn  y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
122無名草子さん:2008/06/26(木) 09:20:47
>>120はぱんつ脱いでこのスレを読んでいるのか????
123無名草子さん:2008/06/26(木) 09:28:40
うそっ、そんなのうそよ!目を開けてよ>>121
私は信じないわ…。
でも何度このスレのせいで本を買わされたことかしら。
まさか、y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
124無名草子さん:2008/06/26(木) 09:37:14
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
125無名草子さん:2008/06/26(木) 10:21:26
「青の鼓動」遅ればせながら読了。

変な日本描写が出てくる期待が大きすぎたのか、ちょっと拍子抜け。
結構まともじゃないか。話としてはおもしろかった。次作の年齢不詳
マダム・ランバートのヒロインが楽しみ。
126無名草子さん:2008/06/26(木) 11:00:09
ヴィレッジからでてるウッディウィスの「炎と花」って新訳みたいですけど
前のサンリオと比べて評判はどうなんでしょう?
近所の古本屋でサンリオのとヴィレッジの両方あってどっち買うか悩み中
127無名草子さん:2008/06/26(木) 11:09:54
>>126
両方あるの?
サンリオがおすすめ。
私はサンリオしか読んでないけど、ヴィレッジのは「サンリオに比べるとちょっと」という感想が多かった
128無名草子さん:2008/06/26(木) 11:10:40
>>127
dです。
さっそく買ってきます!
129無名草子さん:2008/06/26(木) 11:52:08
>>127
両方あったんですよ。
しかもサンリオなんて古いのに状態良くてラッキーでした。
あと風に舞う灰の第2部だけあったのでとりあえずなくなると困るので買いました。
古本でも上下セットで1,000円とお高いのでちょっと悩んじゃいました。
130無名草子さん:2008/06/26(木) 15:44:11
「炎と花」も再販されたから、サンリオ版も市場に出回るようになったのでしょうね。
10年くらい前までは、そんなに苦労しなくてもどこの古本屋さんでも手に入りましたけれど、
ここ数年、ずい分高くなっていましたよね。
他の作品もどんどん訳されてほしいです。
でも、ウッディウスの作品、この春、ヴィレッジから訳されましたけれど、
評判はいまひとつでしたね…訳が固いと評判でしたが。残念です。
サンリオ版は、どれも訳がすばらしかったです。全部持っていますが、
最近では、ああいう訳をする訳者さんがいないのでしょうか?
それとも、単にこっちがそう感じるだけなんでしょうか?
131無名草子さん:2008/06/26(木) 21:55:41
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
  (     つ
  し─J
132無名草子さん:2008/06/27(金) 00:27:59
>>122
いや、勝負パンツに換えようかと思っただけ
133無名草子さん:2008/06/27(金) 01:31:38
>>132
姐さん、気合い入っててシビれた〜w
134無名草子さん:2008/06/27(金) 05:28:01
???
135無名草子さん:2008/06/27(金) 10:46:39
ロイス・グレイマン、SB工作員にのせられて買ってみたよww
一人称が結構つぼにはまった。
あと残り二冊、某ペーパーバックと一緒に今日買いに行こう。
136無名草子さん:2008/06/27(金) 20:01:31
分かります。
勝負パンツで気合いいれて工作員と立ち向かうってわけですね
SB工作員も是非勝負パンツでおいで下さい

追伸
すでにお見えのレンガ社長の工作員の方はすぐにお召し替えを
137無名草子さん:2008/06/27(金) 20:26:52
お邪魔します。ミステリ板からの宣伝です。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、サンドラ・ブラウン作品投票中。

締切りは、平成20年7月1日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1213634450/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
138無名草子さん:2008/06/27(金) 20:49:11
>>136
ネタも程々に
139無名草子さん:2008/06/27(金) 22:03:26
遅ればせながら、魔法製作所ようやく読んだ。
ファンタジー物好きだから、+ロマンスとなると「なんちゃって」だろうなーと思って
手に取らなかった。(SF+ロマンスはたいがい鼻で笑えるレベルのSFなのと同じで…)
確かにファンタジーは緩いかもしれない。
ロマンスも今時亀の歩みで「少女小説か?!スミレコードか?!」みたいな感じだけど
適度な風俗(アメドラや何かの流行りもの)といい、自分にはかなりツボだった。

何で今まで読まなかったんだよー、という後悔と
何で4巻出てから読まなかったんだよー、という後悔のせめぎ合い…

布教活動して是非とも完結してもらわねば。というわけで読めない原書も手に入れてみます。
140無名草子さん:2008/06/27(金) 22:04:10
最近、色んな板で書き込みしようとすると
「スマンカッタ ヴァー」
141無名草子さん:2008/06/27(金) 22:04:42
スマソ。正直ゴバーク…
142無名草子さん:2008/06/28(土) 04:17:32
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
  (     つ
  し─J
143無名草子さん:2008/06/28(土) 10:31:39
>>139
>何で4巻出てから読まなかったんだよー
ねー、あの終わり方。
気をもませやがってって。
本国では第4巻は無事刊行されたそうだけど、原書スレによるとその後の出る予定が未定らしいです。
とりあえずまだ続くらしいんだけど、その続きが読めないってのは、これまた‥くーって感じ。
144無名草子さん:2008/06/28(土) 12:58:47
>>139
翻訳もまだされていない、しかも完結もしていない、そして原書でも今後
続編が出版されるかどうかわからない…
なんでそんな作品を下調べもせずに日本に紹介したのか?と出版社を
責めてみたくなりはしませんか?
せめて、「今後続編が必ず出版される」という確約はほしいよね。
145無名草子さん:2008/06/28(土) 13:05:22
出版社は責められないでしょう。
評判の良い海外作品をいち早く翻訳したいという思いで
出版したんだし、未刊の憂き目にあうのはアチラの事情ですよ。
完結して評判のいい作品だけ選ぶというのは無理じゃない?
146無名草子さん:2008/06/28(土) 13:19:29
一般書籍だけ読んでると分からないと思うけど、
少年漫画やライトノベルを読んでると良くあることだよ>未刊
いきなり連載の打ち切りされたり、最終巻だけ出なかったりするよ。
売り上げ至上主義だから売れないと判断されたらシビアだよ。
アメリカのドラマとかも伏線を回収しないENDが多いよね。
147無名草子さん:2008/06/28(土) 15:04:04
>今後続編が必ず出版される確約
売り上げ悪かったら無理でしょう。
3巻の売れ行き次第で、4巻が翻訳されるかどうかも分からんよ。
148無名草子さん:2008/06/28(土) 19:11:13
そうなんでしょうか?せっかく版権を高いお金出して買うのに、未完のままで
終わるようなシリーズって…orz
いち早く日本に紹介したいのはわかるけれど、宙ぶらりんになったままの読者の
気持ちは行き場がないですよね。
原書で完結していて、読めるっていうのならまだ話はわかるけれど…。
なんとかならないものなんでしょうか?
149無名草子さん:2008/06/28(土) 19:16:58
↑なんならないか?と書いたのは、いち早く日本に紹介する前に、やはり
完結作品だけをチョイスすべきなのでは…?と思ってみたり。
「パッション」みたいに、一話完結ならまだしも、同じ登場人物が出て
流れとして続編になっている「魔法製作所」の場合、きっとファンは気を揉んで
宙ぶらりんのままになりますよね。
私は、この作品読んでいないし、普段は気になると続編の原書も読んでしまうし、
それで気が収まるからいいのだけど、「魔法〜」のファンのことを考えると、
きっと待ち遠しいだろうなあ…と思って。せめて原書でも出ていると安心できる
のでしょうが。
それでも、皆さんは読みたいのかな?私としては、そういった作品に手を出したら
辛いだろうなあ…。
150無名草子さん:2008/06/28(土) 19:34:25
>完成作品のみ翻訳
そんなこと言ったらハリポタは今年に1巻が出るような状態になるのでは…
151無名草子さん:2008/06/28(土) 19:40:41
>完成
じゃなくて完結ですねorz
ローダンシリーズは永遠に翻訳されないなw
152無名草子さん:2008/06/28(土) 20:12:41
ハリポタやローダンシリーズはいわゆる「ベストセラー本」だから、完訳は
あちらで出版されたときにすでに約束されたようなもの。
ロマンス本では、ロマンス作家の多くが大絶賛しているガバルドンの「時の旅人クレア」
のシリーズとかは例外的なんでしょう。
初版本からベストセラーだからね。J.D.ロブの作品も同じ。

でも、「魔法製作所」は、そこまでのベストセラーとはいえない。
日本でも翻訳にはそれなりのリスクがあったはず。
翻訳前にマーケティング・リサーチは必要ってことじゃないかな?
153無名草子さん:2008/06/28(土) 20:15:22
>>152
すみません。ローダンシリーズは半世紀以上にわたるベストセラーだし、
完訳は、逆にしないかも?外しておいて下さい。
154無名草子さん:2008/06/28(土) 20:16:15
もう書き込みませんが、すみません、>>153完訳×→完結だった。
155無名草子さん:2008/06/28(土) 20:43:04
フローラブックスの新刊「偽りの〜」がもう発売になっている。
7月刊行なのに。驚いた。
扶桑社と並んで置いてあった。
156無名草子さん:2008/06/28(土) 20:43:48
でも完結作品のみ、ってしちゃうと読める本が減ってしまうよね。
翻訳本の人気も追い風になって、本国の出版にも多少良い影響を
与えたりすることってないのかな…?
157無名草子さん:2008/06/28(土) 21:32:38
>>156
同意。
未刊行は確かにストレスは溜まるけど、そこそこリアルタイムで作品を読める方が良い。
たとえ完結していたとしても、海外作品の場合は版権の契約等々で必ずしも絶対翻訳刊行されるとは限らないし。
それに作者も人間だから、本国以外でも好評って知って、励みになることはあってもイヤになることはないと思う。
完結した作品じゃないとイヤ、という選択は購入者側が出来ることだから、
そういう思いをしたくない人は、完結するまで待機するっていうのが良いんじゃないかな。
私も魔法製作所に気を揉んでいる読者だけど、このまま未完結or未翻訳になったとしても、
これまでの3巻を読めたことは嬉しいことだし、刊行してくれた創元には感謝って感じ。
158無名草子さん:2008/06/28(土) 21:36:19
元の刊行年からあまり年数が経ってしまうと、コンテンポラリーは
つらい場合もあるよね。ヒーローが俳優に例えられていたりして、
その俳優が、往年の大スターみたいなのならまだましな方で、
「10年くらい前にHotで今は落ち目」みたいな人だと萎える。

携帯電話を持っていないとか、持っていることがステータスのように
描かれていたりとか。
159無名草子さん:2008/06/28(土) 22:15:34
>>158を読んで、某演劇大作少女漫画(停滞して数年経ちました)を
思い出したw
確かに、サクサクと続きが出ていたら無問題だったのに・・・と
思っちゃうパターンがあるよね。

ジョハンセンの新作、読了。
すでにネタばれ状態から始まっているので、ワクワク感は少ない感じ
なんだけれど、それでも楽しめた。
話の基礎がしっかりしているし、最後まで一気読みでした。
ところで、「鏡の中の予感」で書かれているパトリックのその後なんだけど、
某少女との関係がどうなっているのかが、いま一つわからない。
単なる保護者?それとも生涯のパートナー?・・・気になる・・・
できれば「氷の宮殿」と「鏡の中の予感」の間の話が読みたい。
160無名草子さん:2008/06/28(土) 22:36:50
ジョハンセンの新作、いたしてるとこを想像するとちょっと笑えるw
滑稽さを抜いたリサ・マリー・ライスのヒーローみたい。
161無名草子さん:2008/06/28(土) 22:52:17
>>160
>滑稽さを抜いたリサ・マリー・ライスのヒーロー
笑った。
ジョハンセン、読むの楽しみだ。
162無名草子さん:2008/06/28(土) 23:12:52
>>160
○○の上でいたしてるの初めて読んだからびっくりしたw
163無名草子さん:2008/06/29(日) 00:17:32
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
  (     つ
  し─J
164無名草子さん:2008/06/29(日) 08:29:43
>>162
チェリー・アデアで○○○でいたしてるのもあったよ。
ジョハンセンはやっぱりヒストリカルだ、コンテンポラリーは何故かロマンスが薄い
そのわりには、サスペンスももひとつだったりする。
165無名草子さん:2008/06/29(日) 08:51:23
>>159
最新刊(と言っても数年前・・・)某桜○路クンが携帯電話を
使っていた!と、読者を震撼させた、アレですねw

スレ違い申し訳ない。つい反応してしまいました。
166無名草子さん:2008/06/29(日) 10:16:26
>>165
そうです、アレですw@159
再始動祭りで浮かれてます。
スレ違いで申し訳ない。
でも、アレのおかげで、ロマ本も「続きが出てくれたそれでラッキー」な
状況に慣れたし、話の内容が突っ込みだらけでも我慢できるように
なりました・・・読者の立場って辛いよな〜〜〜」

>>164
○○の上でのシーンに、アデアの○○○の上でのシーンを
即効で思い出したw
でも、あれって○○の扱いが相当上手じゃないと、非常に
危険な行為なんだと(神経がアッチに行っちゃうので)、何かの
本に書いてあったww
167無名草子さん:2008/06/29(日) 10:26:48
日曜の朝っぱらから○○と○○○が気になって
アデアを買ってこようかと思ってしまう私w
メル欄でばらして〜
168無名草子さん:2008/06/29(日) 10:44:44
いわゆる一つの乗り物ということでwww
169無名草子さん:2008/06/29(日) 10:53:06
SB工作員に洗脳されてロイス・グレイマンを買ったのですが、
2冊目の「ひとりにしないで」で、「イネバーガー」と訳した翻訳者!!!これって「IN-N-OUT」バーガーのことじゃねーの?!
某女優がアカデミー授賞式(もちろんディナーはでるよね)のあと、オスカーくん片手に食べに行った有名バーガーショップなのですが・・・。
ちょっと笑えた。
170無名草子さん:2008/06/29(日) 10:55:32
砂漠に咲く花を読めばわかります。
あれは、本当にインパクト大だった・・・というか、あの作品を
語るには、あのシーンは外せないww
171無名草子さん:2008/06/29(日) 10:59:18
稲バーガーw

172無名草子さん:2008/06/29(日) 11:05:30
ttp://abcdane.net/blog/archives/200702/mirrenburger_gaburi.html

オスカー後のバーガーで思い出した。これっすね
リンク先のヒラリー・スワンクもドレス姿でやってます

「シーブリーズの香りがする」を「潮の香りがする」と訳した戸田奈津子みたいに
商品名とか店名は鬼門ですな


173無名草子さん:2008/06/29(日) 11:40:17
いくら英語に堪能でも、その土地の「今」や「物&店」を知ってないと本当にダサい訳になるよね〜。
戸田なっちゃんは、ほんとうに自分の知識の中だけで訳しちゃうからガックリすることが多い・・・。
174無名草子さん:2008/06/29(日) 11:45:45
クレイパス『憎しみもなにもかも』も、ヒーローの子ども時代に乗っていた○○を使ったプレイがありましたよね。
割としっかり描写してあって、それなりにビックリしたw。

>>170
その後の展開がアホとゆーか、ちょっとおマヌケだしねw。
この作品のヒーローは、色ボケでうっかりしちゃうことが多いヤツだったと思う。
エッチに夢中でアラ大変、みたいな。
175無名草子さん:2008/06/29(日) 12:20:23
>>169
戸田奈津子の「迷訳」ぶりは有名だからねぇ。本人は「意訳」と言っているそうだが、
「違訳」だよね、ありゃ。「誤訳」ですらない。
英語力のなさは、彼女の通訳ぶりを聞けばわかる。本来、プロの通訳って、目の前で
見たことあるけど、会議通訳とかすごいと思った。
シャドウイング(メモ代わりにとる独特のメモ法)しながら、本人が言っていることを
ほぼ一字一句間違わずに通訳している。あれこそ「マシンがなせるようなプロ技」だと
思った。
戸田奈津子は、素人もびっくりするほどの訳をする人。
戸田奈津子なみの翻訳者だったとしたら、それは「素人」じゃない?
176無名草子さん:2008/06/29(日) 14:08:02
戸田奈津子は本一冊の翻訳だってできないよ。たぶん。

ロイス・グレイマンの本の訳した人はローリ・フォスターも訳してる人だから
ちゃんとした人じゃない?
そこだけ間違ったんでしょ。たぶん。
177無名草子さん:2008/06/29(日) 14:56:38
ローリさんの秘めやかな約束で勃起と連発した人じゃ…
178無名草子さん:2008/06/29(日) 15:59:13
スピンオフの「一夜だけの約束」で「来ていいよ」って訳した人?
その頃のスレで話題になってたような…
179無名草子さん:2008/06/29(日) 16:48:34
「来ていいよ」はよくいろいろな訳者が使っているね。
ジョハンセンの「青き騎士との誓い」でも、ヒーローがヒロインに「来てくれ」と
言っている。おもわず「どこに?」と応えたくなるw
英語だと、あの時は"I'm coming"となるからねえ、そう訳したくなる気持ちもわかるんだけど。
ま、日本語でどうしてもそのセリフを言わせたければ、
「イッてもいいよ」
になるんだろうけどw
でも、日本人ってそんな言葉使わないよなあ…あんまり。
180無名草子さん:2008/06/29(日) 17:02:06
>>169
全くスルーしていたわ
そんな箇所があったとは。

グレイマンとロリさんは同じ翻訳者なのね。
世代も若そうだし、あまりトンデモな訳はないよね。
この人の表現する擬態語?が個人的にはツボ。いつも上手いな〜と思う。
181無名草子さん:2008/06/29(日) 18:22:34
先生、「彼の勃起をこすりつけた」は迷訳ですw
182無名草子さん:2008/06/29(日) 18:39:44
今月これ!というのもなかったなあ。
来月の皆さんの注目本はなんでしょう。
私はMIRAのキャンディス・キャンプは買おうかなと。
183無名草子さん:2008/06/29(日) 18:49:43
>>182
買うかどうかは中身をチラ見してから決めるんだが
タイトルに惹かれて「令嬢と悩める後見人」が気になってる。
184無名草子さん:2008/06/29(日) 21:57:58
今、ステファニー・ローレンスの「この身を悪魔に捧げて」読んでる。
面白い。シリーズ1作目らしいから、次も買うと思う。
だが、なぜ上下巻にしたんだーーーーー!
1600円はいくらなんでも高いよ。
分厚く京極本のようになってもいいから、1200円くらいにして欲しい。
2作目も上下巻なら、購入せずに図書館待ちになるかも。
面白いだけに勿体ない。
185無名草子さん:2008/06/29(日) 22:03:33
>>184
自分は無性に腹立って買わんかった。
186無名草子さん:2008/06/29(日) 22:31:23
TWILIGHTの映画紹介(MTV)で、ステファニー・メイヤーを初めて見たけど
すごく綺麗な人でびっくりしたw
187無名草子さん:2008/06/29(日) 23:10:19
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
  (     つ
  し─J
188無名草子さん:2008/06/30(月) 21:20:20
本屋に行ったら扶桑社とフローラの新刊が並んでた
189無名草子さん:2008/06/30(月) 22:39:24
トレイシー・アン・ウォレン『愛といつわりの誓い』
前スレで好評でしたが、DQN姉の扱いがイマイチとゆーか、
この作家さんにはさばききれないキャラだったのではと思いました。
手練れの作家さんでも、難しいキャラだと思う。
SEPはこのテのキャラを割とうまくさばく方かな。
前スレにもあったけど「改心して幸せになりました」はロマ本なので仕方ないにしても、
中盤までのヒロインの考え方と行動が、終盤で変化していくエピソードの積み重ねが説得力に欠けるとゆーか。
前作で強烈なキャラクターだっただけに、期待が大きすぎたのもしれないですけど。
190無名草子さん:2008/06/30(月) 23:46:23
扶桑社の新刊中身チェックして、フローラの新刊中身チェックして…

・・・結局買うのはやめました。ヲチ待ち決定です。なんとなく、好みと
合わない作品でした、どっちも・・・
191無名草子さん:2008/07/01(火) 00:15:03
ブックオフで見つけたMIRAのノーラの「聖なる罪」読んだ。「蒼い薔薇」読んだ時も思ったけど
ノーラのヒロインってスカした白人女ってのがよくありませんか?
あの手のヒロインって全く感情移入できないけど雨人にはうけるんですかね?
192無名草子さん:2008/07/01(火) 00:29:13
ハーレクインスレ#18の410くらい?からも「ノーラ苦手」という話題になってますよ
けっこう聞きますよね

193無名草子さん:2008/07/01(火) 09:08:51
>>191
「聖なる罪」は未読ですが、
「蒼い薔薇」を読んだときは古いハーレ作品だから仕方ないかなって思った。
女が一人で生きていくっていうのが、ああいう感じになっちゃう‥。
同じ様な形で復刊されているサンドラ・ブラウン(ハーレ別名義作品)の
古〜いハーレ作品のヒロインも「なんじゃこれ」みたいなのあったし。
ついでにヒーローも「なんじゃこいつ」みたいだったなw。
時代と価値観のズレでしょうかね。
194無名草子さん:2008/07/01(火) 12:59:58
個人のブログで刊行予定をあげている人がいるけど、
二見の8月刊にマッケナの「Edge of Midnight」が来るみたいだね。
二見は出版延期があるからなぁ…
195無名草子さん:2008/07/01(火) 13:59:30
昨日、ジョハンセンの本を食い入るように立ち読みしている人がいた。
このスレ読んだんだろうなw
196無名草子さん:2008/07/01(火) 14:08:10
>>194
うれしい、二見はわりと表紙もいいし、
書店で二見文庫出てますかって聞いて調べてもらったら、人妻の何チャラって本で
妙な間があってからお兄さんが、あ、二見ミステリーですねって、調べなおしてくれた。
まあ「パッション」なら、いい勝負だけど。
197無名草子さん:2008/07/01(火) 19:08:01
ジョハンセン、人間関係わかりにくい。
パトリックのお父さんは誰?
198無名草子さん:2008/07/01(火) 19:33:10
フローラの新刊が見つからない
おかしいなぁ
フローラの新刊読んだ方いますか?
よろしければ感想お待ちしています
感想を拝見してからネットでぽちります
199無名草子さん:2008/07/01(火) 19:54:20
>198
「偽りの婚約者とくちづけを」

まず、身内によるDVが嫌いな人には向いておりません。
ヒロイン祖父はとことん悪い奴です。

次にヒロインは若い(もうすぐ21歳)ですが婚約者がいて(インドに赴任中)、
ちょっと訳ありで…しております。ヒーローは全く気にしておりませんが。
ヒーローが悩んでいるのは何やら斜め上方向でした。気持ちはわかるけどwww
中盤で明らかになりますが、…嫌いな方はここで投げるかもね。

そして私が気になったのは、ヒロイン大叔父とヒーロー叔母のロマンスの方だ。
あと3冊の間に決着つくのかな?
200無名草子さん:2008/07/01(火) 20:34:28
「偽りの婚約者〜」
ヒロインの容姿の描写に、「お姉さまの鼻は、長いだけよ」みたいなセリフが
あったのですが、「鼻が長いヒロイン」ってどんな顔?
なんとなく萎えた…orz
201無名草子さん:2008/07/01(火) 20:37:50
魔女みたいな花?
202無名草子さん:2008/07/01(火) 20:48:57
魔女…orz
ヒロイン本人は、「私の鼻は大きすぎるし」みたいなことを言っている。
それに対して、妹が慰めるつもりで↑みたいな表現をしていたと思った。
どっちにしろ萎える…ちっとも慰めになっていないじゃない!!
203無名草子さん:2008/07/01(火) 21:01:40
フォローのせりふだったの
てっきり、いじわる妹の放言だと思ったもんで
ゴメンw
204無名草子さん:2008/07/01(火) 23:11:15
198です

>199
ありがとうございました
タイトルは興味をそそられるものだったのですが、「身内のDV]と聞いてダメかも?と思っています
根っからの悪人が身内にいてそれに悩まされている、というお話は苦手なので。
早まってネットで買わずにもうちょっと時間を掛けて近所で現物を探してみます。
ありがとうございました。
205無名草子さん:2008/07/01(火) 23:26:43
リサ・マリー・ライス『闇を駆けぬけて』読み始めたんですが、
すみません、これ犬とか猫が可哀想な目に遭いますか?
獣バカなので気になってしまって。
もし可哀想な目にあるなら、そこすっ飛ばしますので。
206無名草子さん:2008/07/01(火) 23:28:56
問題ない
207無名草子さん:2008/07/01(火) 23:41:18
良かった。
じゃ、サクサク読もうっと。
208無名草子さん:2008/07/02(水) 00:36:33
二見のサイトをのぞいたら、今月のSEP『いつか見た夢を』のあらすじが載っていて。
「心に傷を負い愛することを恐れるブルーと、私生児のアメフトスター選手ディーン。
二人の恋と家族愛を描くシカゴスターシリーズ最終巻」
最終巻なんですね、終わりなんですね。
本国では新しいシリーズが始まっているのかな。
209無名草子さん:2008/07/02(水) 14:27:31
>>200
>「お姉さまの鼻は、長いだけよ」
hava a long nose(鼻が高い)を直訳したΣ (゚Д゚;)?
210無名草子さん:2008/07/02(水) 14:36:47
  _, ._
( ゚ Д゚) 無料翻訳ソフトで翻訳したんじゃ…

211無名草子さん:2008/07/02(水) 15:01:54
(ノ_<。) なんて情けない・・・・・
212無名草子さん:2008/07/02(水) 17:15:45
鼻が長い…それって象?
213無名草子さん:2008/07/02(水) 21:54:39
今丁度「長い鼻」を読んでいるところだけど
サラ・ジェシカ・パーカーの顔を思い浮かべていた。
そうか高い鼻の可能性もあるんだな。
214無名草子さん:2008/07/02(水) 23:00:51
んで、結局アングレイシー面白いの?
好きな作家さんだから迷い中…
215無名草子さん:2008/07/02(水) 23:52:31
なんか似たようなタイトルの本なかったけ?
前にもこんな感じの題名の本があったような記憶があるんだけど。
216無名草子さん:2008/07/03(木) 00:33:00
>>215
『偽りの婚約者に口づけを』エマ・ホリー
『偽りの婚約者とくちづけを』アン・グレイシー
「てにをは」と漢字が違うってだけですね。
「〜口づけ」の方は、弟の結婚相手と言いながら、あれやこれやと指導しちゃう結構hotな作品だった記憶が。
217無名草子さん:2008/07/03(木) 07:23:13
>>214
山小屋さんではそれなりの評価だったけれど。
アン・グレイシーならではの会話のやりとりとかウィットに富む展開が
人気の秘密かも?
218無名草子さん:2008/07/03(木) 08:01:11
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
  (     つ
  し─J
219無名草子さん:2008/07/03(木) 20:34:07
「偽りの婚約者とくちづけを」

今読み終わったんだけどヒロインに共感持てず。
虐待云々はさて置き
なんつーか、浅はか?
220無名草子さん:2008/07/03(木) 22:21:02
最近新刊熱も冷めつつあり新刊で買う作家も決まってきた。
クレイパス、リサマリーライス、JDロブは新刊でそのままレジに持って行きゲット、
後は本屋で検討したり、そうこうするうちにブックオフに出ているのを入手。
あまり面白くなかったのはとっととブックオフに放出してる。
221無名草子さん:2008/07/04(金) 01:48:06
図書館を利用するようになったら自分で買う新刊がぐっと減った
リクエストすると新刊でもじゃんじゃん買ってくれる地元の図書館に感謝してる
図書館って慣れると便利だね
他の人がリクエストして揃えたシリーズとかも興味深い
222無名草子さん:2008/07/04(金) 10:44:05
>>221
いいな図書館。うちもそろそろ経済的にヤバくなってきたので
そっちに切り替えようかな。
でも文庫とかむっちゃくちゃ汚れてそうで萎える・・・・・
223無名草子さん:2008/07/04(金) 11:35:43
>>221-222
出版社と作家に罪悪感を感じながら、私も図書館利用者。
新刊は本当にお気に入りの作家のしか買っていません。
利用しやすい場所にあれば、行くこともそれほど負担にならないので便利ですよね。

昔の本は汚れていて、触る気がおこらないようなのも多数ありますが、
新刊をタイムリーに予約して借りられれば美本状態で読めます。
ただどうしたって複数の人の手を経て回ってくるモノなので、気にする人は利用しない方が良いと思う。

色々借りてきて読みますが、お茶か雨でかわかりませんが、
一度濡れて乾かした紙がボワボワになっている本は、ロマ本が多いです。
お茶を飲みながら本を読むっていう感じなのかもしれないけど、
自分の本じゃない借りている本なので丁寧に扱ってね、とよく思う。
自分の本じゃないから適当なのかもしれないな、とも思うけど。
224無名草子さん:2008/07/04(金) 15:12:53
>>223
風呂で読むDQNがいると聞いたよ…>本がゴワゴワ
信じられないよね
225無名草子さん:2008/07/04(金) 15:18:49
>>224
全体的にボワッとしているのは、そういう行為が原因かもしれないですね。
自分の本なら、風呂で読もうがトイレで読もうが勝手だけどさぁ‥。
226無名草子さん:2008/07/04(金) 15:56:24
あと、本の間に物が挟まっていたりするのがいやだ
読んでいるときにぽろっと落ちて拾えればいいけれど、うっかり見失ってしまうととても気持ちが悪い
公共の本なんだからその辺気を遣って欲しいよね

本の汚れ、ごわごわ、破損が酷い物は図書館のカウンターで言った方がいい
破棄してもらうか、きちんと修繕して貰えるように気付いた人が申告してあげたほうが
次の人のためにもよいかと思います

ちょっと値段の張るロマンス小説系だけにみんなで読めるんだったら気を遣い合いたいと思う
227無名草子さん:2008/07/04(金) 16:25:14
>>224
すまん。それわしだ。
オフで100円本買ってきてぬるま湯つかってゆっくり読むのが唯一のストレス解消
だったのだ。濡れてもへっちゃら、安い本だし、古い本だし・・ってもんだった・

そんなことして数年、少ーしハーレの世界がわかってきて濡らしては捨てた本が
数千円の価値があったと気づいた時、やめた。
本に対して失礼だなって思ったのもあったし。
228224:2008/07/04(金) 16:46:36
>>227
あなたの行為は別にDQNじゃないよ。
自分の本だったら、好きにしていいんですから。
「図書館で借りた人様の本」を風呂で読むのがDQNなのです。
「人の本」を丁寧に扱わないなんて、借りる資格ナシ。
229無名草子さん:2008/07/04(金) 20:00:06
本が返ってきた時点でチェックできないもんなのかね、司書さん。
230無名草子さん:2008/07/04(金) 20:05:34
図書館スレネタになりつつあるけど、
>>229さんの書かれていることはごく普通のことだけど、
実際には何も言わないもんですよ、司書さんは。
返却ボックスに戻したりすると対面じゃないし。

>>228
オフで買った本を風呂で読み、それを図書館に寄付したってことも考えられるな、と。
ま、状態の酷い本は寄付を受けないと思いたいけど。
231無名草子さん:2008/07/04(金) 23:19:35
まさに図書館の本でどこのちぢれっ毛よ('A`)と思ったことがある…
232無名草子さん:2008/07/04(金) 23:35:59
うげ!!!
233無名草子さん:2008/07/04(金) 23:39:54
元図書館司書です

返却された本全てにその場ですべて目を通すというのは不可能です
その場で気づく物は避けたりなどして修復作業等の検討に入れますが、
気づけない物(中の汚れ、ページの欠落、破損)などは利用者の方から申告して頂ければと思います
もしくは書架整理などの時に気づく物もありますが、
やはり、借りて読んで気づかれた方からの申告が一番です

司書としても「図書館の本だから」と無下に扱われるのは非常に悲しいです
何より、本は図書館の本ではありますが、利用者一人一人の本でもあります
もし、お気づきの点がありましたら是非カウンターの司書に言ってみて下さい

スレ違い失礼致しました
234無名草子さん:2008/07/05(土) 00:36:52
流れ切るけど、また板移動するのかな。
最近頻繁な気がする。
混んでるとこだけ移動みたいな書き方だったけどね。

『この身を悪魔に捧げて』読了。
うーん、期待が大きかったか。
ダメではないけど中盤でちょっとダレた感じがしたのと、
ヒロインの序盤の頑なさが、ヒーローとの肉体的快楽に関する探求心でコロッと変わっちゃうのもなぁ。
終盤のヒロインの毅然としたとこは良かったんだけど、
やっぱりこちらの期待が大きかったんだろうな、こっちの問題。
あとこれはもう刊行された時から書かれていたけど「上下巻にすんなよ」ですね、ホントに。
235無名草子さん:2008/07/05(土) 06:18:06
図書館の司書さん、なんか納得いかな〜い。

返却時になんで確認できないのだろう?

わかんない わかんない

パラ見でチェックして、すぐわかるような本もあるよ。
236無名草子さん:2008/07/05(土) 06:24:40
量が多いからじゃないの?
チェックするころには返却した人はどっかにいってるわけだから注意もできないよ
237無名草子さん:2008/07/05(土) 08:48:13
>>235
量が多いからだと思う。
だって利用されている書籍は、絵本や紙芝居みたいな大型の範型のものから、
単行本、文庫とさまざまだし。
休み明けの開館日などは、本当に返却カウンターにどっさり積み上げられているのを、
司書はひたすらバーコード読みとって蔵書図書館に振り分けしているような状態。
パラ見なんてしていたら処理が進まなくて、最近のキレやすい利用者に暴れられそう。
CDやDVDなどのAV資料は、利用者を待たせてその場で中身を確認しているけど、
それだって中身が入っているかの確認で、盤面にキズがついているかの確認まではしていない。
238無名草子さん:2008/07/05(土) 10:33:51
ジェイン・アン・クレンツ『月夜に咲く孤独』
スピンオフではなく、前作『黄昏に眠る記憶』にキチンとつながる第2作でした。
ヒーロー&ヒロイン以外の前作のキャラたちにも光をあてて丁寧に描いていて、
特別な驚きなどはないけど、不愉快な気持ちになることなく読み終えた一冊でした。
ヒーロー&ヒロインはお互いに相手を好きだと思っているのに、
一方で自分のこれまでの生き方や考え方から、少しずつすれ違いを感じてしまったり、
自分の行動に自信が持てなくなっていったりと、地味ながらも不変の感情を扱っている感じ。
まぁでもクレンツなので、キャラはどこか変人でとぼけたトコがあるので、
ドーッと暗くなりっぱなしってことはなく、どこかでクスッと笑わせてくれるので最後まで楽しく読んじゃうんですけどね。

もーオススメ〜って一冊ではないけど、私は気持ちよく読み終えましたよ。
239無名草子さん:2008/07/05(土) 12:47:26
>>238
クレンツ、良いですよね。
人によってはあっさりしすぎと思われるかもしれませんが、独特な味わいがあって好きです。
なんというか他のロマンス作品が肉料理なら、クレンツは和食な感じがするw
240無名草子さん:2008/07/05(土) 17:37:33
>>238
>>239
わかる〜
もの凄くオススメ〜というわけではないけど
どの作品読んでも満足度が平均して高め、という印象です。
安心して作家買いができるうちの1人ですね。
衝撃の問題作、っていうのはないと思いますしw

「ささやく水」のヒーローと
「曇り時々ラテ」のオタクヒーローが大好きv
私のベストヒーロー5本指に入ります。
「トラブルシューターシリーズ」のサムと、
「影の中の恋人」のコナーが不動のトップ2。

よくヒロインが嫌い、という感想を見かけるんですが、
逆に、作品の中味にもヒロインも無視して
ヒーローの魅力だけで気に入ってしまう作品もあったりしませんか。
241無名草子さん:2008/07/05(土) 21:40:23
ストーリーの出来やヒロインに関係なく、
気に入ったヒーローの作品は再読率が高いw
242無名草子さん:2008/07/05(土) 22:00:31
私の場合は違うな。やっぱり、よくできたストーリー、魅力あるヒロイン、
ステキなヒーロー、と3拍子揃わないと「お気に入り作品」になることは
ないな。
243無名草子さん:2008/07/05(土) 22:35:16
3拍子揃って、更に魅力的なサブキャラがいれば申し分ないけど
現実にはそこまで望めない。
特にストーリーには期待できないので、登場人物に魅力があれば
私的にはまあOKかな。
244無名草子さん:2008/07/05(土) 23:59:57
クレンツのヒーローって、ちょっとムッツリ系な気がする。
変人っぽかったりして、あんまり肉欲系に行かないと思いきや、
これが意外にすることはしっかりしちゃうし、ヒロインに執着するし。
この辺りが不思議な雰囲気を醸し出しながらも、
ロマ本として押さえるべきとこは押さえてるって感じかな。
245無名草子さん:2008/07/06(日) 00:32:41
私はアマンダクィックは好きだけどクレンツはダメな人。「ささやく水」は最後まで読めなかった。
ノーラは苦手だけどJDロブは好きで必ず新刊書い。
同じ作者でも好みが あるわ。
246無名草子さん:2008/07/06(日) 00:36:38
>>245
分かる。
クイックの方がロマ本としては入りやすいですよね。
私も最初はクイックOKでクレンツがダメだったけど、最近はどっちもOKになったクチ。
247無名草子さん:2008/07/06(日) 01:50:11
>>245
あなたは私?まったく同じです〜。
248無名草子さん:2008/07/06(日) 06:41:44
   ∧_∧
  ∧( ´∀`)age♪
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(_)_)
 (__)_)
249無名草子さん:2008/07/07(月) 00:15:07
今日は静かな一日でしたね。
皆さま読書中??
250無名草子さん:2008/07/07(月) 17:31:05
久しぶりに、ウッディウィスの「まなざしは緑の炎のごとく」を再読。
内容は好みなんだが、なぜか萌え切れない自分がいて、モヤモヤしていた。
ヒーローの名前が問題だったのだと気が付いた。ボーという名前から、
クレヨンしんちゃんの鼻水垂らしキャラ、ボーちゃんを連想してしまうのだ。
以上、チラ裏スマソ
251無名草子さん:2008/07/07(月) 18:13:28
>>249
灰汁金だった
>>250
。゚(゚^∀^゚)゚。
252無名草子さん:2008/07/07(月) 18:34:04
「失われた遺跡」
初ジョハンセンなのですが、面白かった。
展開が早くてあっという間に読んでしまった。
シリアスなイメージがあったけど結構コミカルなところもあって読みやすかったです。

ヒーローが混乱した状態のヒロインをあやしているところが萌える。
○○の上でのシーン、追跡者に見られる可能性があったのに大胆杉。
あと、シルヴァーは良いツンデレですねw
253無名草子さん:2008/07/07(月) 20:44:08
話変えますが、先日「レット」が話題になってたけど
今日本屋で、赤毛のアン以前の話(もち別の作家作)を見かけてしまった。
赤毛のアンもロマ本読みならたいてい制覇しているとおもうけど(実際ちょこちょこ小ネタロマンスが作中にでてくるし)
こういうの多いですね。
高慢と偏見もあったし、ハイジの続編もありました。
ロマンス本で作者以外の続編あるのってありますか?
254無名草子さん:2008/07/07(月) 21:33:36
「高慢と偏見」の続編? と思ってググったら、2冊も出ていて、
どちらもかなり評判が悪いのですね。
あらすじを読んでも、まったく読む気にならない。
255無名草子さん:2008/07/07(月) 22:42:39
「偽りの婚約者とくちづけを」
初アン・グレイシーなのでこういう作風なのかなっていう感じでした。
上のほうにも書かれていたけど、ヒロインにあまり共感もてませんでした
オッターベリー5段活用がおかしかった。

それと「海から来た伯爵」も読了。
偶然にもヒロインの名前が「偽りの〜」と一緒でした。
こちらも初めての作家さんでしたがいまいち波に乗り切れず
とっても時間がかかりました・・・。
結局よくわからないままなので再読してみます。
256無名草子さん:2008/07/07(月) 22:45:23
原作者以外の作家による続編って、同人誌の小説が自己主張している気がしてなんとなく読む気になれない。
同人誌として出すのは趣味の世界だからいいとして、それを堂々と続編として出すのは何かが違うだろうと…。
「風と共に去りぬ」の続編「スカーレット」なんて、まさにその極端な例って感じで、あのすれ違っていたふたりを、
更にすれ違いつつも最後には力技でハッピーエンドに持ち込むって話で、
原作にあった人間性に対する洞察はかけらもなくて、愕然とした。
本編のその後や裏が気になるのは原作が名作ゆえなんでしょうね。
ついつい気になって想像を逞しくし、そのあげく活字にしてしまうって感じ。
257無名草子さん:2008/07/07(月) 23:06:53
原作者以外の作家による続編で、評判がいいものがあるのかどうか
知りたい。基本ボロクソに叩かれるような。元が有名作品だから相当
ハードルが上がるってのもあるだろうけど。
258無名草子さん:2008/07/07(月) 23:20:53
>>255
あなたは私ですか?! 同じ本読んでるw

「偽りの婚約者とくちづけを」
こちらは、どなたかが書いていたようにヒロインが少しDQN風。
泣かないヒロインならOKだったのだけど
ごく普通に泣くヒロインでそこにDQN臭をかぎとってしまった。

「海から来た伯爵」
こちらは執事と羊がいい!「偽り〜」よりサクサク読めたし
2部作らしく後編がとっても楽しみ。
259無名草子さん:2008/07/08(火) 03:30:05
上に出てる赤毛のアンの以前の話とか
イサベル・アジェンデが書いたゾロの以前の話とか、
原作者の遺族が作家に頼み込んで書いてもらったものもあるから、
一概に「同人誌」扱いしてしまうのは、その作家にはちょっと気の毒かも…。

続編とはちょっと違うけれど、スーザン・ケイの「ファントム」(オペラ座の怪人)は
結構評判いいのでは?
高慢と偏見関連では、翻訳されてないけれど
「Darcy's Story」が評判いいみたいね。
260無名草子さん:2008/07/08(火) 07:20:44
キャサリン・コールター「南の島の花嫁」を読了。

前半、ヒロインがこれでもかとひどい目に遭うのが辛いけど、
あっという間に読み終わった。上にも出てたけど、その境遇も
闘う姿もまさに地獄の花嫁。

愛人8人、私生児7人の次男がどうするのかっていうところも
おもしろかったな。1作目よりも好きだ。
261無名草子さん:2008/07/08(火) 08:41:53
>>260
>愛人8人、私生児7人の次男がどうするのかっていうところも
この辺りも種明かしがありましたよね。
ちょっとだけ彼の評価上がりました。

本当に前半は、ヒロインがサンドバッグ状態の時もあり、
こりゃ読むのキツいかなと思いながらも、中盤からは雰囲気がガラッと変わるので、私も一気読みでした。
前作ヒーローが登場したシーンで、長々と彼の外観に関する表記があって、
最後に「残酷そうにみえた」って感じでしめられてたんだけど、
「でも乙ぱい星人だった」と脳内語りを加えてしまいましたよ。
262無名草子さん:2008/07/08(火) 16:05:07
いまさらですが「君に鼓動をかさねて」読みました。
せつないと評判でしたが、訳が硬い感じがしてあまり感情移入できなかったな。
描写が丁寧というより無駄に長いよー。
ヒロインは前作の内容を語りすぎです。まだ読んでないのに勘弁してくれorz
263無名草子さん:2008/07/08(火) 20:10:25
>>262
出版社が異なるから、いきなり読んじゃう人もいるよね。
ヴィレッジから出てたらまだ防げたかな。
264無名草子さん:2008/07/08(火) 23:35:53
『偽りの婚約者とくちづけを』と
『偽りの婚約者に口づけを』も?だったけど、
8月の『あなたの牙はご機嫌ななめ』も
『ヴァンパイアはご機嫌ななめ』ってのが
あったっけと思ってしまった。文庫じゃないけど。
265無名草子さん:2008/07/09(水) 13:07:13
>『ヴァンパイアはご機嫌ななめ』ってのが
>あったっけと

そういや似てる。どっちもヴァンパイア物だし。
早川から出てる方は結構好きだよ。
新米ヴァンパイア・ヒロインの、はっちゃけぶりが半端じゃなかった。
続きが出たら読みたいのに出ない。
クレンツのアマリリスといい、ティンカーといい、2作目を出す気あるのか早川!

・フローラ編集部にはセンスがある人がいない
・記憶力がない人が多い
・ゆえに既存タイトルを自分で新たに考えたと錯覚してるのか
・よって出版セレクトもイマイチなのは当然
ってことかな?
266無名草子さん:2008/07/09(水) 14:30:25
このスレに洗脳されて「気高き心は海を越えて」を読んでみた。

(  ゚Д゚) マイフェアレディなターザンだった。
267無名草子さん:2008/07/09(水) 15:25:04
あなたの牙に首ったけ???
268無名草子さん:2008/07/09(水) 17:16:25
フローラちゃんはわずか1年前に出た既存タイトルとそっくりなタイトルを
つけて出す時点で先がみえてる。
気がつけよ。
直せよ

269無名草子さん:2008/07/09(水) 17:33:41
サンリオとかロマンス文庫が消えていったときってどんな感じだったのかな
シリーズ尻切れトンボでなくなったら、いやだなぁ。玉石混交でも、前はヴィレッジと
二見と、ハーレクイン社くらいしかなかったから、今が幸せ。
270無名草子さん:2008/07/09(水) 19:11:33
J.R.ウォード、表紙でた、二見はわりと内容にあってるから好き。
よく原書にあるみたいな、大胸筋ムキムキだと買いにくいからこれくらいでいいや。

ttp://www.futami.co.jp/book.php?isbn=9784576081038
271無名草子さん:2008/07/09(水) 20:42:00
ゴールズワージーの林檎の樹読んだ人いますか?
主人公のアシャーストに共感できなかった。そしてあの子はかわいそうだった。
272書店のぞき:2008/07/09(水) 21:05:05
ジャネット・イヴァノビッチの新作まだぁ〜?
いつでるの〜?
あたしゃ 待ってるよ〜
273無名草子さん:2008/07/09(水) 22:31:03
>>271
ジェームズ・ウィルビー主演で映画化された『サマーストーリー』を
見た後に原作の「林檎の樹」も読んだのですが
実は映画のイメージのほうが残っていて
原作の詳細を忘れてしまいました。

映画版は
結果的には田舎で出会った彼女を捨ててしまった主人公が初老になって
再びその村を訪れて彼女のその後を知り
ラストで「ある青年」とすれ違うところが涙ものでした。
(原作とは違いましたね)
274無名草子さん:2008/07/09(水) 23:52:11
林檎の木はおおむかしに読んで詳細を忘れた。
じーさんが青春を懐かしむ話だったような気がするが、主人公の感傷にケッと思って読了したような。
275無名草子さん:2008/07/10(木) 00:22:07
コニー・ブロックウェイ『美しく燃える情熱を』
前スレ866で、薔薇トリロジー一作目のヒーロー好きにはオススメとのことでしたが、確かにそうでした。
ワルっぽいんだけでなく、そこそこ男前で腕っ節もいいんだけど、
やっぱり圧倒的な物量には勝てずにボコボコにされるとことか、あんまりお金に余裕がないとことか。
いや、良かったです、ヒーロー&ヒロインともにキャラは。
ただキャラは良かっただけに、作品を支えるストーリーが弱かったのが残念。
後半からやっと動き出したって感じでしょうか。
何となく思わせぶりな展開も、薔薇×3と似ていました。
このシリーズを経験して薔薇だったんでしょうね。


‥確かに「青ジョリ」描写っぽいのもありました。
ちょうどウィンブルドンが終わったばかりなので、何となくフェデラーを思い出しちゃった。
276無名草子さん:2008/07/10(木) 01:12:23
>>274 禿胴!
277無名草子さん:2008/07/10(木) 01:26:07
    |┃
    |┃
    |┃ )     
.______|⊂ \ 
    |┃_)_)プ〜ッ
______.|┃J J 
278無名草子さん:2008/07/10(木) 01:27:33
ヒストリカルのヒロインて、何で嫁ぎ遅れ設定が多いんだろう?
何か最近の決まりごとなんかがあるのかな
279無名草子さん:2008/07/10(木) 02:40:58
ヒストリカルとしておかしくない嫁ぎ時の女性にしてしまうと
読者層の年齢とかけ離れてしまうからでは?
だから読者層と摺り合わせるために「嫁ぎ遅れ」設定を利用していると。
それにヒロインを16,17歳くらいに設定しちゃうと
作者だって制約が大きくなりそう。
「無垢だけど○○」みたいな設定がほとんどできなくて、単なる無垢なヒロインじゃ
今時の読者の喰い付きが悪いだろうし。
280無名草子さん:2008/07/10(木) 02:51:58
私の大好きなカートランドは美人無垢ヒロインばっかりのワンパタだったけど、みな17位の小娘だったわ、そういえば。
焦る年齢設定のほうが、「結婚しなきゃ」って状況で話を持って行きやすいのもあるかも。
281無名草子さん:2008/07/10(木) 07:05:39
>>269
サンリオや日本メールオーダー社の本が消えていった時期を憶えています。
すごくいろいろなシリーズが出るようになって、どうしようかな?何を買おうかな?
とか迷うようになって、でもやっぱり本当に読みたいのはハーレクインかなあ?
他のは、あんまり買わなくなって(サンリオは、90年代になって再販が続くようになって、
最後はバーバラ・カートランド一本になって消えていった)、それで気がついたら
ハーレしか残っていなかった…そんな感じ。
やっぱり、読者が買わなくなったから廃刊になったんだよね。
282無名草子さん:2008/07/10(木) 12:16:46
>>279
>>280
278です
んー、読者の年代層を反映させての事なら仕方ないのかな
「裸足の伯爵夫人」とか好きだったから、若くて一直線なヒロインものも
読んでみたいんですがねー、個人的には
283無名草子さん:2008/07/10(木) 12:41:44
>>269
サンリオはロマ本だけじゃなく、SFも良本があるのに撤退しちゃったからなー。
サンリオ文庫の一部作品はロマ本どころじゃない値段が付いてるよ。
284無名草子さん:2008/07/10(木) 13:57:45
クレイパスの新刊を読んだ方、どうでした?
ヒロインが許容できるか不安で手を出せない。
285無名草子さん:2008/07/10(木) 17:07:53
ヒストリカルのヒロインの理想年齢は18歳以上25歳未満かな?
年増すぎてもね〜平均寿命が50歳だった時代に(19世紀)30歳過ぎてると
現在の45歳みたいな感じがしてちょっと萎えるかも?
286無名草子さん:2008/07/10(木) 18:40:37
私もクレイパスは感想待ちw
今までは発売後すぐ買っていたんだが、今回はヒロインの様子見で。
287無名草子さん:2008/07/10(木) 19:19:53
私もクレイパスは様子見。気丈で奔放なヒロインはどうも苦手。
同じ男性経験ありのヒロインでも、リサ・マリー・ライスが描くような
ヒロインがとっても好みで…。
クレイパスのヒロインはハズレだととことんハズレだからなあ…
288無名草子さん:2008/07/10(木) 19:22:04
話ぶたぎりですみませんが、来月発売が今から楽しみで!
シャノン・マッケナにリンダ・ハワード!
リンダは月末にHQからも発売されるし。
コンテンポラリーでこんなに心躍るのって、久しぶりだわ。
ヒストリカルに最近飽き飽きしていたので、とっても新鮮!!
289無名草子さん:2008/07/10(木) 19:25:48
>>288
あら・・リンダはどちらから出ます?
290無名草子さん:2008/07/10(木) 20:25:41
わ〜い リンダ リンダ リンダ〜
291無名草子さん:2008/07/10(木) 20:29:34
リンダは8月に二見より出る予定です。
292無名草子さん:2008/07/10(木) 20:59:23
リンダでロマ本の世界に足を踏み入れたけど、最近の作品はイマイチ不調が続いてる
自分の中のリンダ神話は崩れたな〜
みんな発売を楽しみにしてるのに後向きな意見でゴメンね
293無名草子さん:2008/07/10(木) 22:14:54
なんでも、マンネリみたいなものはあるからね〜。
でも、やっぱりリンダは楽しみ。シャノン・マッケナもマクラウド兄弟の
三男ものだし〜。ここのところ、ずっとヒストリカルばかりだったから
コンテンポラリーで出るのが待ち遠しいなんて、リサ・マリー・ライス
位しかなかったから、その気持ちが新鮮で楽しんでいるのかも?
294無名草子さん:2008/07/10(木) 22:46:31
>>293
えー、三男ものなの? 待った、待ったよ〜!
早く来月にならないかな。
295無名草子さん:2008/07/11(金) 02:27:04
ロマンスってのは、若きウェルテルの悩みのような悲観的な小説も入るのでしょうか?
そういう小説で傑作があれば教えてください。
296無名草子さん:2008/07/11(金) 02:42:53
>>295
いちおう「ロマンス」というジャンルはハッピーエンド。

悲観的なものって普通ただの「恋愛小説」と言わない?

ロマンスの仲間ジャンルで「チックリット」というのがあるけど、
若い女性向け小説という意味なので、ハッピーエンドじゃないのもあるらしい
297無名草子さん:2008/07/11(金) 08:11:33
ノーラの新刊って未訳本?再刊?
298無名草子さん:2008/07/11(金) 08:20:23
>>297
ノーラ・ロバーツの新刊っていってもたくさんあってどれのことやら。
「アデリアはいま」は再刊。
299無名草子さん:2008/07/11(金) 14:03:37
リンダ 7月20日
イヴァノビッチ 7月18日
だって
300無名草子さん:2008/07/11(金) 22:07:25
クレイパスの新刊、「あなたのすべてを抱きしめて」読了。

中々良かったです。
・・・と言うか、どうして「あなたを夢見て」の後に刊行したんだろう。

リリーはちっとも「奔放なヒロイン」ではありませんでした。
どちらかと言うと、健気で一途な女性でした。
「あなたを〜」では脇役だったので、彼女自身の内面の描写が少なく、
「数々の男を手玉に取ってきた。、悲しい過去もあったけれど、
今は真実の愛に目覚めて幸せ」と言う印象を抱いていたのですが、
表面だけ見ればそうかもしれないけれど、真実は全然違う〜。
ごめんね、変な先入観を持って。と言う感想でした。
ちゃんと刊行順に翻訳してくれれば、こんな事はなかっただろうに。

「ヒロインは初めてでないと嫌」という人にはオススメしませんが、
「奔放なヒロインは嫌」という理由だけなら、大丈夫だと思います。
301無名草子さん:2008/07/11(金) 22:20:55
続きます。

内容は、意志の強いヒロインと彼女の(見かけ上の)奔放さに
眉をひそめつつ、気になってしまうヒーローとの物語。
あとがきにも書かれていましたが、クレイパスの比較的初期の作品で、
かつターニングポイントにもなったとの事で、その後の作品の色々な
要素がかいま見えるかな。と思いました。
と言うか、リリアンとウェストクリフ伯爵の原型と言うか・・・。
二人のやりとりや気持ちの揺れ動きが「秋」を思い出させるものが
ありました。「秋」に切なさとドラマチックな要素を少し増やしたって
感じでしょうか。

ただ、クレイパスもこう立て続けに刊行されると、やっぱり少々
新鮮味はないなぁ。と言うのも正直な感想です。どこかテイストが
似ているんですよね。同じ作者だから当然なんですが。

二連続で長文、失礼いたしました。
302無名草子さん:2008/07/11(金) 22:22:21
リリーって健気な美人っていう設定なんですか?
303無名草子さん:2008/07/11(金) 22:38:58
原書読みさんのブログを見ると、初期にはアメリカン・ヒストリカルも書いてるみたい>クレイパス
たまには英国ものじゃなく、違うテイストのも読んでみたい気はするなぁ…
初期に書かれた作品だから、激しく外れかもしれないけどw
304無名草子さん:2008/07/11(金) 23:08:04
>>300
感想きた!どうもありがとうございます。
奔放なヒロインは嫌、と思って感想待ちしていたので、買おうと思いました。
305無名草子さん:2008/07/11(金) 23:27:44
最近クレイパスにはまって集め出してるんですが
もしかして日本での発行って順番通りじゃないんですか?
あとがき読んでからウェストクリフが他の作品で既に登場済みと
知りましてその作品も買わなきゃと思いはじめてるんですが・・・
306無名草子さん:2008/07/11(金) 23:40:52
>>305
クレイパスはバラバラ
シリーズものでも順番どおりじゃないので、本によってはネタバレ
307無名草子さん:2008/07/12(土) 00:06:35
クレイパスって出版社がとりあえず賞とったのを出して日本で人気でたから
とりあえず人気あるうちに売れるだけ売っちゃえって感じで
順不同でぽこぽこ出している雰囲気。
308無名草子さん:2008/07/12(土) 00:11:21
SEPもクレイパスみたいな感じ
順不同
309無名草子さん:2008/07/12(土) 00:16:31
>>305
○ウェストクリフ伯爵が出る本

悲しいほどときめいて(ボウ・ストリート3)

もう一度あなたを

壁の花四部作(夏ー秋ー冬ー春)



310309:2008/07/12(土) 00:19:19
連投ごめん
壁の花読んでないからちょっとあやふや
間違ってたら指摘お願いします
311無名草子さん:2008/07/12(土) 00:53:32
>>310
壁の花はこれで大丈夫

>>305
ウェストクリフが出てくる作品、ボウストリートシリーズだったら
順番に気を付けた方がいいですよ
312無名草子さん:2008/07/12(土) 01:27:36
クレイパスの未訳のはいっぱいあるけど女優の話と医者の話とが気になる
でもシリーズ物優先で当分出なそうだ
313無名草子さん:2008/07/12(土) 01:57:23
夜中だけど本屋行ってクレイパス買って来ちゃったよー
感想待ちしてたんだけど
感想読んだら読みたくなったw
314無名草子さん:2008/07/12(土) 02:10:03
>>313
深夜に開いてる本屋があるとかうらやましいすなぁw
315無名草子さん:2008/07/12(土) 03:55:12
>314
夜中の2時までなのでわりとギリギリに駆け込みです
夜中だから化粧もなしでw
このスレは罪作りだわww
316無名草子さん:2008/07/12(土) 06:37:25
夜中の2時だとTSUTAYA系かな?
317無名草子さん:2008/07/12(土) 07:37:21
うちの近所のTSUTAYAはロマンス本のロの字もない。全くスルーされてます。
318無名草子さん:2008/07/12(土) 13:53:29
クレイパスの新刊、私も読了。
思いのほか良かったです。
「あなたを夢みて」に見劣りしないと感じたし
このヒロイン、私はかなり好きでした。

>>300さんに禿同で、刊行順を逆にする必要がわかりません。
こちらを先に読んでいたら、デレクへの期待がさらに高まって
より面白かったのに…。
この2作、翻訳者が違うので
仕事の速さで出版順が決まるとかあるのかな。
319無名草子さん:2008/07/12(土) 14:03:55
最近イパーイロマンス本出るけど、ヒストリカルは苦手なんだよね。
読まないわけじゃないけど、こんな時代にこんなわけないよププッと思ってしまう。
こんなの私だけなのかしら・・・。
320無名草子さん:2008/07/12(土) 14:34:02
クレイパスに限ったことじゃないけど、タイトルのやっつけ感が嫌だ。
あなたに〜あなたが〜ときめき〜とか
似たようなのばかりで区別がつかない。
321無名草子さん:2008/07/12(土) 14:53:36
ずっとヒストリカルばかりの刊行が続いていたから、来月のシャノン・マッケナ
とリンダ・ハワードが楽しみ!
クレイパスは嫌いじゃないけど、そろそろ飽きてきた。
今月のヒロインは、感想を聞けばまあまあっぽいけど、子持ちヒロインはどうも
好きじゃないし、なんかリージェンシー時代に貴族の女性でシングルマザーってありえない!
>>319さんじゃないけど、思ってしまうとどうも興ざめ。
当時は、結婚した女性には自由が保障されていたけど、未婚でこんなスキャンダルを
持った女性なんて「高級娼婦」くらいしかいなかったと思うし。
そういう意味では、リリーは高級娼婦扱いされるのが現実だと思うのに、なんとなく
ありえないストーリー展開。というわけで、ヒストリカルは当分いいやって感じです。
322無名草子さん:2008/07/12(土) 15:15:44
>>321
気持ちはわかるが
ちょっと設定に誤解があるようなのでネタバレ↓
(読み始めればすぐわかる程度のことだけど)











ヒロイン、子供とは事情があり離れ離れです。
なのでごく親しい人しか子供がいることを知りません。
シングルマザーとして世間に受け入れられているわけではないです。
323無名草子さん:2008/07/12(土) 15:58:10
ヒストリカルのロマ本に歴史的考証や背景、現実性を求めたら読めなくなっちゃうよ
???な事が出てきても敢えてスルーするか都合がいいように脳内変換しなくちゃ

それにしても、クレイパス新刊の表紙の横顔お姉さんは
なんであんなにブサイクなんだろ?
324無名草子さん:2008/07/12(土) 16:00:49
クレイパスの新刊、素直に面白いとオモタよ。
何でこのスレの一部みたいにカリカリする人がいるのか、
正直よくわからん。
325297:2008/07/12(土) 16:01:08
すみません。ヴィレッジの分です。
別名義でも出る予定ですよね。
あれって再版ですか?
326無名草子さん:2008/07/12(土) 16:27:04
クレイパス、主人公がバージンじゃないので、今回はパス!の私です。
(ヒストリカルでは、バージン好きなので)
コンテンポラリーはバージンじゃなくてもOKなので大丈夫。
ちょっとこだわり派の自分です。
327無名草子さん:2008/07/12(土) 16:29:30
>>324
>何でこのスレの一部みたいにカリカリする人がいるのか、
正直よくわからん。

クレイパスファンの間でも、リリーやリリアンやラーラは「ビッチ」と呼ばれ、嫌っている
ファンもいるのは事実ですよ。アメリカでのお話ですが。
たぶん、そういう人が日本にもいるのだと思っています。
328無名草子さん:2008/07/12(土) 17:25:33
ヒストリカルのヒロインは「初めてさんじゃなきゃ、ダメ」な人は多いと思う。
貴族、ジェントリー、資産家娘出身のヒロインなら、なおさら。

>327
小姑はヒロインの時は良いんだが、脇に回った時に鬱陶しすぎ〜
あそこまでの存在感は (゚听)イラネ!
329無名草子さん:2008/07/12(土) 18:28:17
300です。

313さんが、私の書き込みを読んで、夜中にクレイパスを
買いに走ったと知って、驚愕。期待外れだったらどうしよう・・・。怖い。
とりあえず、私以外の人も良かったと言ってくれる人が
いたのでホッとしました。
330無名草子さん:2008/07/12(土) 18:49:56
ブロックマンの「七年後の恋人」
いー話でした。シャロン・サラのタイムトラベルものが好きな人とかにどうでしょう。
天才科学者でマッチョってロマンスならではかなあ。
331無名草子さん:2008/07/12(土) 19:00:38
私もヒストリカルはバージンヒロインが好き。
気位の高いバージンヒロインが好み
クレイパスは話が面白いからよむけどやっぱり経験すみはしらける。
コンテンポラリーは男を手玉に取る位のたくましいヒロインが好き。
ハーレのベティなんかよむとへっ?て思う。
一言でいえば簡単に落ちない女が好きなんだわ。
ヒストリカルなら、簡単には寝ないわよ、コンテンポラリーなら寝たからといってそれがなにか?
という(笑)
332無名草子さん:2008/07/12(土) 19:06:16
>>319
>こんな時代にこんなわけないよププッと思ってしまう

確かにこの時代にしては性に奔放なヒロインが多すぎる。
物語の都合上なのか、文化の違いなのか分からなくなるな。
もう少し一夜を共にするのにためらってほしいと思うのは儒教の教えのせいかしら…。
333無名草子さん:2008/07/12(土) 19:16:12
性に奔放なのはフェミニズムの影響でしょうね。
それをヒストリカルで行なわせるからなんだか変に感じちゃう。
334無名草子さん:2008/07/12(土) 19:19:54
昔読んだウッディウィスはもう大分忘れたけどhotだけど奔放って思ったことはない。
ヒストリカルよむと既婚女性は好き勝手できて未婚は評判が命みたいな所あるから
未婚で奔放は違和感あるよね。
335無名草子さん:2008/07/12(土) 19:44:41
話d切りスマソ・・ですが
ラズの「令嬢と悩める後見人」読んでます。
が!
ヒロインとヒーローのやりとり(ヒロインがぎゃあぎゃあうるさい)に
うんざりしてなかなか読み進みません。
トラップシリーズ(特に1冊目)が結構好きだったので、期待が大きかった分
がっかり、どんよりな感じ。
・・・読み終わった方いらっしゃいますか〜?

>>325
ヴィレッジのロバーツは再刊じゃないはずですよ、確か。
ロブ名義の物と2部構成になっているらしいです。
私も楽しみ。
336無名草子さん:2008/07/12(土) 19:52:02
それ、ロバーツ名義で現代ロマンスを書き
ロブ名義でその子孫の近未来のイヴ&ロークみたいだよ。
私も楽しみにしてる
337無名草子さん:2008/07/12(土) 21:48:58
でもあの時代に奔放なの娘なんていないってのはステレオタイプな感じ。
淑女は処女ばかり、紳士はそれなりに、もしくは遊び人、、じゃ数が合わないし。
紳士のお相手は娼婦ばかり、ってのもご都合主義。
まぁ生きてないから実際はどうだったのか分からないけど。
338無名草子さん:2008/07/12(土) 21:55:22
フィクションなんだから、少し毛色が変わった人間を作らないとダメなのは仕方ないんじゃないか?
何も突出したとこがなかったら、それで一冊とゆーか一作作るのは大変だと思うぞ。
339無名草子さん:2008/07/12(土) 22:02:18
>>338
同意。
バージンの清らかヒロインばかりじゃ似たような話しばっかりになるし、いずれ飽きる。
色々あるんだから好みのものをチョイスすれば無問題。
340無名草子さん:2008/07/12(土) 22:35:55
>>337
だから紳士のお相手は、娼婦か既婚女性だったのでは?

私も未婚経験有りヒロインはヒストリカルに限って苦手だから
ここでの情報は有り難いよん。

でもそれぞれの好みの問題を「カリカリ」と表現されるのはちょっとね…
まぁ「私の好みはこれ! これ以外は苦手!」とか声高に主張するのもなんだけど。
341無名草子さん:2008/07/12(土) 23:01:25
いろいろと翻訳されて選べる時代になっていいですよね。
私は細々とした好みはあるものの虐待受けたヒロインがどうしてもダメなんでここの情報を参考にしてます。
342無名草子さん:2008/07/12(土) 23:19:33
私はヒーローに庶子がいる設定が駄目なんだけど、実際はあちこちにいたんでしょうね
実は異父、異母兄弟姉妹もいそうだし
343無名草子さん:2008/07/12(土) 23:26:28
まあ、現実問題として子供が成人できる率が低かったって事も
関係してるかもしれませんね
344無名草子さん:2008/07/12(土) 23:27:27
すみません。あげちゃいました。
345無名草子さん:2008/07/13(日) 06:39:01
   ∧_∧
  ∧( ´∀`)age♪
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(_)_)
 (__)_)
346無名草子さん:2008/07/13(日) 23:29:10
キャンディス・キャンプの新刊読んだよ。
モアランドシリーズとかがイマイチで個人的には停滞気味だと思ったけど
「裸足の伯爵夫人」とかに戻った感じがする。
勢いがあって面白かったー。

しかしヒロインの行動はある意味DQNなところがある気もするのだけど
何故か全然気にならないし、嫌じゃないんだよなぁ。
そこら辺、さすが大御所って思った。
あ、ちなみに美人処女ヒロインでした。
347無名草子さん:2008/07/14(月) 02:14:49
クレイパス読みました。話はとても面白いんですがとにかくヒロインがビッチ。
なんでビッチヒロインの過去の愚かなつけをあんなハンサムリッチヒーローが嬉々として払うんだ。
ある意味女性の王子様願望のツボをしっかり押さえているのでだから人気あるのね、クレイパス。
姑は死んでる設定だけど息子があんなビッチに夢中になったら泣くだろうなW
348sage:2008/07/14(月) 02:37:08
キャンデス キャンプの新刊は美女ヒロインとのことですが、表紙のような赤毛ですか それとも金髪かしら教えてください
349無名草子さん:2008/07/14(月) 03:15:01
オッパイ丸だし
350無名草子さん:2008/07/14(月) 06:44:10
ぱんつ まるみえ
351無名草子さん:2008/07/14(月) 06:57:06
>347
私は、小姑ほどは気にならなかったけどね。
苦労(自分で招いたことだけど)の差だと思う。
352無名草子さん:2008/07/14(月) 10:44:28
クレイパスの新作読了。
個人的には楽しめましたし、面白かったです。
ヒーローの、嫉妬と惹かれていることを認めたくない故の台詞と行動が、
大受けでした。
ウエストクリフとリリアンのカップルに似通った感じもありますが、
このヒーローには、これくらいのヒロインじゃないと、相手が務まらない
んじゃないかと思いました。
典型的なヒストリカルヒロインが好みの方には、受け入れられないのかも
しれないけれど、ワンパターンなヒロインに飽きている人にはいいかも。

353無名草子さん:2008/07/14(月) 11:13:27
>>348
赤毛でーす。
354無名草子さん:2008/07/14(月) 11:40:30
クレイパスで盛り上がってる流れ切りますよー。

ようやくリサ・マリー・ライス「闇を〜」読みました。
既にこのスレに書かれているようにヒーローのキャラに爆笑、楽しかったです。
レンガ社長のような展開かと思いきや、意外に拍子抜けなオチがつきましたが、
ちゃんとラストは活躍してて「〜天使」のコワルスキーのような、肝心な時に役立たずじゃなくてで良かったです。
ヒロインのキャラは、かなり類型的で目新しさは殆ど感じなかったけど、
これはヒーローのキャラを楽しむ作品なので文句は全くありません。
それにしても「な、」とか「いーや」とか独特の言い回しのヒーローのセリフでしたが、
これ原文だとどんな感じなんでしょうね。
355無名草子さん:2008/07/14(月) 11:41:24
『あなたのすべてを抱きしめて』読了。
ヒロインに難があるとあっちこっちで読みまくってたので
怯えながら読んでみたけど…面白かった!

ヒロインのとっぴとも言える行動も、絶望に根ざす部分もあり…
そうでない部分は人のためだったりするとこもありで、私的には許容範囲。
絶望感ってのは原因はヒロイン自身にあるともいえるけど
その分の泣きは見たんじゃないかなぁ、幸せになっても反感は感じなかった。
私がヴァージンヒロインにこだわらないからだろうけど…。
(ヴァージン美人ヒロインを読みたかったら、バーバラ・カートランドを
読み返すな…金太郎飴だけど、味わい深いトコあるし)

それより、私はヒーローの行動にぶっとんだ〜〜(デレクにも)
クレーヴンズでのあの賭け! (デレク止めないし、“ツケ”払わせるし)
あれで、このヒーローってばヒロインとはお似合いだわ! と納得。
その前後のシーンでの、このヒーローの予想以上の
(『あなたを夢見て』の中で“嫉妬深い”“やきもち焼き”と言われてたんで)
めろめろぶりとやきもち焼きぶりに大爆笑!
「そんだけ惚れたら浮気以外は何でも許すだろ…過去の過ちなんて余裕でOK…」
ってカンジ?

デレクも脇役ながらも存在感があってワルくて謎めいた感じが○
彼に関しては、ぜひこの1作目を先に読みたかったなぁ
実際、即座に続刊を読み返して堪能せずにはいられなかったもの。
356無名草子さん:2008/07/14(月) 12:20:12
>>348
sage入れるとこ、間違えとるでw
357無名草子さん:2008/07/14(月) 12:21:42
クレイパス本をこれから手に取る人は、順番に読めるからいいですよねぇ‥。
358無名草子さん:2008/07/14(月) 13:14:17
こうなるのを見越して「あなたを夢みて」を四月から積んでおいたw
これから読むので楽しみだ。
359無名草子さん:2008/07/14(月) 13:20:15
MIRA出てたから「瞳に輝く星」と「レディの願い」を買ったんだけど、
「レディの願い」の本文、行間スカスカ!
比べてみたら、リンダが1Pに17行あるのに対して、クルージーは15行しかない。
これで値段一緒っておかしくない?
他の文庫に比べても値段高いよ、ハーレクイン社。
360無名草子さん:2008/07/14(月) 13:36:19
ハーレクイン社は今まで独占企業だったからその気分が抜けないのさ
表紙とか手抜きしまくってるってハーレクインスレでよくたたかれてるよ

361無名草子さん:2008/07/14(月) 15:29:28
>>358
エライ! よく読まずにガマンしたね〜〜
前の時でこりてたんで、今度は読まずにおいておこうと一度は思ったけど、
手元にあったら読まずにはいられなかったよ。
楽しんで下さい!
362無名草子さん:2008/07/14(月) 16:51:48
クレイパス話ばかりで申し訳ないけど、今回のは特に、順番に読みたかった。

「親友であり、女性としてにくからず思っている相手に、こんなことができる
人がヒーローになったら、どうなるんだろう」って、さらに楽しみになったはず
なのに。
363無名草子さん:2008/07/14(月) 18:53:59
まだ全部読んだわけじゃないけれど、リリーはやっぱり嫌い。
「あなたを夢見て」読んでいるから、あのこうるさい「ビッチ感」があってなおさら好きに
なれそうにもないや。
でも、デレクの過去が知りたいので読まないわけにはいかないところが悲しい。
ちょっとストレスだけど、デレクが出てくるところだけ読んで、あとはさよーなら〜の作品に
なりそう。
まあ、デレクのためだけでも読む価値はあり!と自分を納得させています。
364無名草子さん:2008/07/14(月) 19:10:51
>>331
>一言でいえば簡単に落ちない女が好きなんだわ。
ヒストリカルなら、簡単には寝ないわよ、コンテンポラリーなら寝たからといってそれがなにか?
という(笑)

禿同。あなたは私?
365無名草子さん:2008/07/14(月) 20:42:21
賛否両論のリリーですが、私はSEPによく出てくる
「ビッチ風」かなと。見かけ倒しというか、わざと誤解されるようなコトをしてるというか。

クレイパスのお楽しみのメロメロヒーローは今回も全開でした。デレクに負けず劣らず良かったですよ、アレックス。
366無名草子さん:2008/07/14(月) 21:00:28
う〜ん、でもSEPのヒロインは意地っ張りみたいなところもかわいいような
気がする。そこが同性にも底が見えるので、同性からも好かれるのではないかと。
でも、クレイパスのビッチ・ヒロインって、同性からは支持されないヒロインが
多いんだよね。リリーもそんなヒロインなんじゃないかな?
ま、「クレイパスはヒロインじゃなく、ヒーローで読むから関係ない」っていう
人には、あまり気にならないんだろうけど。
367無名草子さん:2008/07/14(月) 21:25:16
クレイパスに限らないんだが、一目で欲情とかそういう描写があって
しかもヒロインが好みじゃなかったりすると、美辞麗句並べてるけどヒーロー、
ただヤりたいだけなんじゃね、とか思ってしまう時がある。
368無名草子さん:2008/07/14(月) 21:39:24
リリーの描写を読むと、全然関係ないけど、NHKでやっていたアメリカのドラマ
「E.R.」で婦長のキャロル・ハサウェイ役をしていた女優のジュリアナ・マルグリーズ
を思い出してしまう。
それで頭の中がE.R.となってしまって調子悪い。
コンテンポラリーのヒロインなら魅力あるジュリアナ・マルグリーズだけど、
ヒストリカルにこの手の気の強そうな感じの女性は合わないかも?
369無名草子さん:2008/07/14(月) 21:51:44
流れ切ってすみません。

アン・グレイシーの「偽りの婚約者とくちづけを」のヒロインって、○○じゃない上に
○。−○○じゃない?というネタバレ情報を読んで、ちょっとショックでした。
HSの「かぐわしき天使」のヒロインの上をいきますね。
アン・グレイシーらしいといえばらしいですが、こういったマイノリティ・ヒロインを
使う小説家、最近増えているんですかね?

しかも、日本でも人気あるみたいだし…。やっぱり、みんな舌が肥えてきたのかなあ?
370無名草子さん:2008/07/14(月) 22:37:59
>>355
>>それより、私はヒーローの行動にぶっとんだ〜〜(デレクにも)

確かに。冷静に(?)考えると、ヒロインよりヒーローの方が
倫理的にどうよ。って気がしないでもない。

以下、若干のネタばれします。





亡くなった恋人がずっと忘れられず、それが苦しくて
彼女と正反対の性格の、自分の言う事を何でも聞いてくれそうな
大人しい女の子と結婚しようとして、結局死んだ恋人を彷彿させる
彼女の姉に心奪われて、強引に結婚に持ち込む・・・。
「ヒロインを熱愛するヒーロー」って事で、全てが許されてしまっている
のだけれど、本当にいいのかw
371無名草子さん:2008/07/14(月) 22:41:49
ネタバレレスなんで改行します









>>370
それ書いてくれてよかった…!
個人的に「過去に本当に愛した人がいたヒーロー(ヒロイン)」は
ビッチヒロインよりも地雷なのでこれで心置きなくスルーできる
ありがとう
372無名草子さん:2008/07/14(月) 22:45:48
なにをもって「ビッチ」とするかだねぇ。
自分的ビッチの定義は、カネと名誉、自分のつまらんプライドのために
寝たり人をだましたりするのが「ビッチ」だけど。
…そんなヒロインはいないかw

だからリリーなんて全然かわいい、むしろ純粋だと思うけどなあ。
まあ、人の好みと許容範囲は人それぞれだしね。
373無名草子さん:2008/07/14(月) 22:48:02
>>371
「本当に愛した人」だったかは微妙だと思う。
リリーに出会って本当の愛が分かった的な展開だったような?
読んだのがかなり前なので違ったらゴメン
374無名草子さん:2008/07/14(月) 22:57:15
>>373
フォローありがとう
熱愛ではなくてもそれなりに愛していた恋人(妻)がいたのに
「君に会って本当の愛がわかった」が地雷なのだよー
クレイパスでいうと「憎しみも なにもかも」のロスとか
なんか前の恋人(奥さん)が可哀想に思えちゃってダメなのだよ…
放蕩者だと逆にそれ(君に会って本当の〜)がツボなんだけどなー
375無名草子さん:2008/07/14(月) 22:58:35
370の嘘つき
376347:2008/07/14(月) 23:09:55
>351
ビッチヒロインって書いてしまったけどリリーはそう嫌いじゃありません。
リリアンが今までのクレイパスのヒロインのなかで1番気に入らないかな?
クレイパスはストーリーが面白いので好きです。
クレイパス、邦訳全部読んだけど、私的に、好みなのは最新邦訳の二作>ボウストリート>壁の花なんですよ。
私は最近のものよりずっと前に書かれたクレイパスの方が好きですね。
377無名草子さん:2008/07/15(火) 00:09:04
ぶんか社のロマ本読んでただけど、
作品どうこうでなく、どうも活字が読みにくい。
ハーレと同じような感じなんだけど、妙に視覚的に抵抗感‥。
378373:2008/07/15(火) 00:12:16
>>374

あ、まさに「君に会って本当の愛がわかった」がダメだったのね。。。
アレックスは放蕩ものじゃないものねぇ。
379無名草子さん:2008/07/15(火) 00:33:11
今までなら私は“かつて愛する人が…”は地雷じゃなかったけど
『令嬢と悩める後見人』の“かつて愛する妻がいたヒーロー”を読んで、
大分考えが変わった。
(裏表紙のあらすじにも書いてあるからネタバレ扱いしない)
このヒーローは今まで読んだ中でも、最悪に近い読後感をもたらしてくれた
普段は絶対に感情移入できないタイプのヒロインに、同情しちゃうくらい。
尼のレビューを信じれば良かった。

次回から“かつて愛する人が…”は警戒することにしよう…
アレックスは平気だったんだけどなぁ。
380無名草子さん:2008/07/15(火) 06:55:42
ヘザーグレアム(シャノンドレイク)のは、大抵そうだよねー

前妻とか過去の愛人とは熱愛で善人って設定
んで、ヒーローがまだ過去の人を愛してたけど、
破天荒(だけで美人)なヒロインと諍いを起こしていくうちに、ヒロインに夢中になっていくという・・・
381無名草子さん:2008/07/15(火) 12:37:24
「あなたのすべてを抱きしめて」読了。
面白かった。なんていうか、
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  リリーなんて飾りです。えろい人にはそれがわからんのですよ。

というぐらい、デレク萌えw

382無名草子さん:2008/07/15(火) 12:53:45
リリーはビッチというより、アホな子じゃね?
熊のエピソードでそう思った。
後先考えてない無鉄砲さは天然ものでしょう。
精神的にひどく幼いところがあって一児の母とは思えない。
でも、なんとなく憎めない可愛らしさがあるヒロインだ。
383無名草子さん:2008/07/15(火) 16:36:43
>>382
個人的に、熊のエピソードは、クレイパスの「とまどい」の地雷ヒロイン
の安っぽい慈善事業を思い出してしまって何かダメだった。「とまどい」程
の地雷ではないけど。

クレイパス最新作を読んでいても感じてしまったのだが、最近
ヒストリカルを読んでて気になってしまうのが、「私は男なん
かいなくても一人で生きていけるわ」的ヒロイン。一人で生きて
いけるといっても、基本財産食いつぶす事しかやってないんだよな。
当時の女性が身を落とさず食べていくには、小説家など非常に限られた
職業しか選択できないってのは分かるんだけど。
それなら、おとなしくコンテンポラリーでも読んどけって感じですかね…
384無名草子さん:2008/07/15(火) 22:26:33
あーそれなら当時の紳士階級も仕事はしちゃいけないんじゃなかったっけ?
あの時代いろいろと苦労して、家庭教師やコンパニオン(老婦人とかの)でくいつないでいる零落貴族薄幸美女ヒロイン×リッチハンサム貴族ヒーローってヒストリカルの定番だよね。
385無名草子さん:2008/07/16(水) 12:11:09
最近のロマンス本になれると翻訳ものミステリーで560円とかあったりすると「安い!」と
感激してしまう

ああ。こんなに安い時代もあったのね・・・
386無名草子さん:2008/07/16(水) 15:34:59
>>361
358です。順番どおりに読んでみました。
この二冊、スピンというより続編に近い感じですね。
壁の花の「秋」→「冬」の関係に近い気がする。

「夢見て」を単独で読むとリリーの存在が妙に感じそう。
デレクが喪失感で呆然とした状態のとき、リリーとアレックスが慰める場面で
「抱きしめて」を読んでいると、二人が共感してくれる様子がうかがえて良かった。
387無名草子さん:2008/07/16(水) 16:04:03
>>386
あーもーガマンして取っておかなかったことを後悔しちゃう書き込みだぁ‥。

いきなり「夢〜」を読んでしまったけど、それでも凄く良かったことが救いかな。
388無名草子さん:2008/07/16(水) 16:46:08
>386
忘れちゃったんだけど、「夢見て」は何年後の設定でしたっけ?
デレクは訛りがすっかりとれちゃってましたよね、確か。
「抱きしめて」で上品に喋れないという描写に、吃驚しましたですよ。
389無名草子さん:2008/07/16(水) 16:48:06
確か五年後の話じゃないかな。
390無名草子さん:2008/07/16(水) 16:52:12
本文を確かめたところ、
ヘンリーが「抱きしめて」で12歳だったのが、「夢見て」で17歳の誕生日を祝ってました。
391無名草子さん:2008/07/16(水) 18:21:51
>>386さん361です。
…うんうん、続き物に近いというのに賛成。
『〜夢見て』を先に読んで何がもどかしかったって
リリーとアレックスとデレクそれぞれの間のやりとりの裏にある
感情の流れが十分に読み取れなかったこと!
過去を知らなきゃ読み取れるはずなかったと『〜抱きしめて』を読んで痛感。
デレクの変化も楽しみどころの筈だっただろうな〜と思うと悔しいなぁ。

今回、何度読んでも読み返して楽しめる性分なのが、自分ながらにありがたかった
続けて読み返して、いろんなトコで改めて発見があって楽しかったから。
(5年後の彼ら…って視点で読んだ、ご指摘の場面は堪能した〜
順番変えて読んでると良さが分らない場面の筆頭だと思う)

単独でもお気に入りの『〜夢見て』を、違った角度から読み返せたと思って
満足することにしてる。
…それが本来の読み方だろうし、理想は順番通りに読むことに違いないけど
読まずに置いとけないんだから、出版社に考えて直してもらうしかないな。
392無名草子さん:2008/07/16(水) 19:03:15
      `lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
 '(    。つ
  し─J
393無名草子さん:2008/07/16(水) 19:05:39
       lヽ+
  ∧_∧  l_l
'((・)ω(・))‖
 ,(    'つ
  し─J
394無名草子さん:2008/07/17(木) 00:56:16
このスレは海外のロマンス本なので、そりゃスレチだろうと怒られそうですが。
有川浩「ラブコメ今昔」を読みまして、日本でロマンス小説ってなるとこうゆー感じになるのかなぁと思いました。
ラノベ出身とはいえ、ジュニア向けよりはやや年齢高めを意識しているようだし、
著者得意の自衛隊ものなので、海外ロマ本の軍人系の流れっぽいかな、とか。
ま、自衛隊だけに拒否感を感じる層もかなりいるでしょうけどね。
395無名草子さん:2008/07/17(木) 08:18:30
「令嬢と悩める後見人」読了。
カバー裏のあらすじにも書いてあるけど、ヒーローにはある秘密がある。
その秘密がヒロインとの確執の種になるんだけれど、ヒロインが『ドア
マットになるつもりはないわ』と行動を起こすのが素敵w
ヒーローにはちょっとばかり反省してよね、な部分があるので、ヒロイン
の行動は拍手ものでした。
作者が好きなので、地雷覚悟で買ったんですが、面白かったです。
ただね、クレイパスのヒーローが好みな人には、この作品のヒーローを
受け入れるのは難しいかもwどっちかというと、ESPのヒーローを
連想させるヒーローでした。
396無名草子さん:2008/07/17(木) 08:21:57
ESP・・・・
397無名草子さん:2008/07/17(木) 08:53:47
スミマセン
SEPの間違いでした・・・>395
398無名草子さん:2008/07/17(木) 09:23:49
だいたい通じていたから大丈夫。
まだ「令嬢〜」未読なので、楽しみに読みます。
399無名草子さん:2008/07/17(木) 15:27:14
>>394
有川浩は書店でよく見かけますよ。売れてるみたいですね。
ラノベ出身ということで様子見してたのですが、良さそうなら今度のぞいてみます。

紀伊国屋の文庫本 週間ベストセラーをみていたら、
21位にあなたのすべてを抱きしめて
39位に令嬢と悩める後見人
55位に罪深きウエディング
と載っていて、なんかロマ本売れてるなあwと感じた。
400無名草子さん:2008/07/17(木) 16:10:11
リンダ・ハワードの作品で、牧場が舞台で、ヒロインの娘が
馬に蹴られて死んじゃうの何だったっけ?
401無名草子さん:2008/07/17(木) 17:31:19
>>400
死んじゃうのは妹なら「レディヴィクトリア」だけど・・・
これじゃない?
402無名草子さん:2008/07/17(木) 17:48:42
それだ! さんくす
ロリ巨乳にハァハァしたっけ
403無名草子さん:2008/07/17(木) 19:03:37
最近、上下刊の本が多いですよね。
あまり厚いと読む気も失せるけどどれぐらいまでの厚さなら適当なんでしょうかね。
私は700ページぐらいまでなら一冊で読みたいです。
404無名草子さん:2008/07/17(木) 23:52:42
>>403
私も基本一冊にまとめて欲しい。
ブロックマンの「緑の迷路〜」が700頁超でしたね。
私もあれくらいなら一冊でOK。
頁数よりも、使っている紙質の方が気になるな。
パサパサでフカフカした紙だと、頁数の割に分厚くなるし、
妙に元気な紙だと、読んでいても閉じようとする力が強くて読みにくい。
私には新潮文庫みたいなのが、力もいらないし紙もそこそこ薄くて読みやすいな。

京極本のような挑戦的なのはちょっとパスだな。
405無名草子さん:2008/07/18(金) 00:08:38
京極本は、もはや意地w

ライムブックスは、ページ数の割に厚くなるのがちょっと気になる。
ヴィレッジは、紙質は結構好みだけど、ページ毎に作品タイトルが表示
されるのがちょっと…。恥ずかしいタイトルだったりすると、電車内で
読みにくいw
406無名草子さん:2008/07/18(金) 00:15:18
ネルソン・デミル『ワイルドファイア』
先月出たばかりのジョン・コーリーもの4作目。
一作がやたらと長尺で更に展開がやや冗長、とゆー‥
読んだことない人には全く勧める気はありませんが、
でもぼちぼち読んだことがあって、更にこのスレを楽しんでいる人なら楽しい一作だと思います。

今作はいつになくロマンス描写が多くて驚いちゃって、これってロマ本に負けてないかもと思った次第。
主人公の(このスレで言うとヒーローですが)言動思考が本当にロマ本みたいで、
これをネルソン・デミルが書くのかぁ‥と。
9.11後のアメリカが舞台なので、家族や愛する人に対する考え方が変わったのが影響しているのかな。
おさまることのない軽口で、ヒロイン(妻)に対する気持ちをストレートに表すジョンに好感。
407無名草子さん:2008/07/18(金) 01:24:00
時代剣豪小説ですけど荒崎一海の「闇を斬る」も
主人公のヒーローが優しくて礼儀正しい美丈夫
6歳年下の新妻を白百合の様な美貌と熱愛。夫婦のやり取りはロマ本
主人公は「妻は私の命」「妻以外は眼中にない」など時代小説にしては甘いです
妻を守る為にひたすら、剣を振るう姿がジーンと来ます

愛人やら下半身脳のヒーローに少しうんざりだったので新鮮でした
408無名草子さん:2008/07/18(金) 09:17:21
日本ものなのに愛妻家ってすごい
409無名草子さん:2008/07/18(金) 10:16:27
「完璧な花婿」読んでる最中。
内容は普通に面白い感じだが、ひらがなが多くて気になる。
「たしか」とか「いさぎよい」とか。
410無名草子さん:2008/07/18(金) 10:29:26
>>407
>下半身脳のヒーローに少しうんざりだったので
>>406に書いたジョン・コーリーは割とこの傾向ですよw。
ある意味ロマ本のテンプレ的な。
ただそれをネルソン・デミルという大御所的な男性作家が書いたのが印象的でした。
妻はFBIキャリアなので、「ちょっといい加減にして」みたいなこと言ったりしてますが結局振り回されてますw。
411無名草子さん:2008/07/18(金) 10:41:11
アイリス・ジョハンセン『失われた遺跡』
何のひねりもないタイトルだけど、中身はとても面白くて一気読みしてしまいました。
少し古い作品だからかもしれないけど、冒頭からストレートに物語を展開させているので
キャラクターの魅力を素直に感じながら、どんどん引き込まれて読んでしまいました。
>>72さんのオススメに従い、この後も読み進めるつもりです。
幸いにも今作を最初に読めたので、ネタバレは一切無しで読み始めることができました、幸せです。
ネット書店のあらすじを読むと、以降はシルヴァーが活躍するようですが。
パトリック。
彼は幸せになれるのでしょうかね、気になります。
いいコなので幸せになって欲しいな。

あぁそうそう最後に、既に書き込まれていますけど、
本作は、ブランコ(馬)お疲れさまでしたって感じですねw。
あとラバかわいいよ。
412無名草子さん:2008/07/18(金) 12:44:24
>>411
パトリックのその後は「鏡の中の予感」にチラッと出てきますよ。
個人的には、そのチラッと出てきたエピソードを本篇として読みたい。
絶対、メロメロデレデレヒーローになると思うのよね。
413無名草子さん:2008/07/18(金) 14:16:16
>>412
チラッとですか‥、メインじゃないんだ。
残念。
ある意味良い青年すぎて、ロマ本のヒーローになるには優等生すぎるのかな。
でも感情的には色々葛藤があって、成長具合が楽しみなんだけど。
ロマ本でないエンタメ本だと、良いヤツすぎて死にフラグを立てられそうな気もするけどね。
414無名草子さん:2008/07/18(金) 14:45:03
>>407
>下半身脳のヒーローに少しうんざり

あるある!ロマ本続けて読んでると、ちょっと食傷気味になるよね。
時代ものは「御宿かわせみ」しか読んでなかったので興味がわきました。今度読んでみます。
415無名草子さん:2008/07/18(金) 14:58:59
>>406こういうロマ本以外のロマンス入っている海外小説を他にも教えて下さい。
416無名草子さん:2008/07/18(金) 14:59:38
>>413
ネタばれ






パトリックは名前が出てくるだけなんですよw
故に台詞ひとつも無い(泣き)
○○○とのエピソードが知りたいんだけれど、翻訳分には書かれていない。
原作で語られているという話も聞かないし、ジョハンセン、書いてくれ〜〜
417無名草子さん:2008/07/18(金) 16:06:33
>415
ロマサス風味ならデュモーリアの「レベッカ」古典ロマンスなら「トリスタンとイズー」悲恋なら「椿姫」青春ものなら「アルトハイデルベルク」
418無名草子さん:2008/07/18(金) 17:21:03
>>415
高慢と偏見、ジェーンエア、嵐が丘、紅はこべなどの古典ロマンスのこと?
それともアガサクリスティーの茶色の服を着た男、動く指みたいなものでいいのかな?
419無名草子さん:2008/07/18(金) 17:57:32
>>415
ジェフリー・ディーヴァーのリンカーン・ライム・シリーズ
420無名草子さん:2008/07/18(金) 18:21:43
「高慢と偏見」は正統派ロマンスだと思う。

「ジェーンエア」と「嵐が丘」は微妙。
アイタタでドロドロ昼メロの設定だし、一度読めば十分って感じ。
だけど、このアイタタ2作品の作者は姉妹だってのはびっくりしたよ。
421無名草子さん:2008/07/18(金) 18:30:34
児童書板に専スレがあるから、ロマ本じゃなく児童書なのかなぁ?だが、
「あしながおじさん」と「続あしながおじさん」が宜しいかと。

笑える坊ちゃまと、萌えるドクトルの書き分けが素晴らしいですねぇ。
422415:2008/07/18(金) 20:05:19
古典ロマンスというより、ミステリーやハードボイルド系が好みです。
423無名草子さん:2008/07/18(金) 21:12:16
じゃあ、エリス・ピーターズの「修道士カドフェル」シリーズ。
424無名草子さん:2008/07/18(金) 21:13:10
ハードボイルドならヘミングウェイでしょ。
「武器よさらば」「誰が為に鐘はなる」
ミステリーなら私がさっきあげた「レベッカ」の作者デュモーリアの作品で題名忘れたけどロマサスもの(妖女?もの)がありましたよ。
425無名草子さん:2008/07/18(金) 22:03:02
>422
S・J・ローザンの、リディア&ビルのシリーズとか?
私立探偵で協力して事件を解決という話です。
面白いのは一人称で書かれているんだけど、1話毎にリディアとビルが交互に語ること。
私はビルサイドの語りの方が好き。
リディアサイドは世間知らずのお嬢さん感がプンプンしていたから(特に初期は)

ロマンス度は「友達以上、恋人未満」。ビルが押して、リディアが引いております。
426無名草子さん:2008/07/18(金) 22:18:23
>>421
続あしながおじさんはノーラ・ロバーツの作品群の源流の気がする。
と、アデリアはいまを一気読みした自分が通りますよ
427無名草子さん:2008/07/18(金) 22:19:06
>>423
カドフェル!今図書館で借りて読んでる最中です。
ほんとにおもしろいですよね、これ。
428無名草子さん:2008/07/18(金) 22:26:26
>>425
>ビルが押して、リディアが引いております。
引いているんだw、面白そう。
未読なので読んでみようかな。

>>422
デミル本を書き込んだ406ですが、他にもと言われると意外に思い付かなくて悩む。
過去スレで何回か登場しているけど、ポール・ルバイン『マイアミ弁護士』は既読ですか?
これはなかなか楽しかったですよ。
最近出た続編の『深海のアリバイ』は、イマイチ盛り上がらなかったらしいですが(私は来月あたり読むと思います)。
429無名草子さん:2008/07/18(金) 22:31:58
>>425
ちょっと検索してみたら、結構シリーズたくさん出ているんですね。
表紙イラストを見ると、ウィンズロウのニール・ケアリシリーズを思い出します。
ニール・ケアリは冷めてるヒーローって感じで描かれていますね。
恋人のカレンが普通のロマンチックなことも大好きって女性って感じで。
これは完全に男性目線ゆえかな。
430425:2008/07/18(金) 22:48:05
>428-429
創元推理文庫から8冊出ております。リディアから始まって、
「チャイナタウン」「ピアノ・ソナタ」「新生の街」
「どこよりも冷たいところ」「苦い祝宴」「春を待つ谷間で」「天を映す早瀬」
ときて、最新刊の「冬そして夜」まで。
ロマンスを楽しむためには順番に読む方が良いと思いますが、盛り下がる本もあります。

ロマ本的設定は、リディアは中華系で、5人の過保護な兄貴付きでございますw
ビルの方は中年の海兵隊上がりwww

ミステリー的にも良くできているのは「冬そして夜」だと思います。



創元推理文庫なら、フェイ・ケラーマンのシリーズもお薦めです。
米国のユダヤ教のコミュニティが絡んでくるので、宗教が嫌いな人には勧めませんが。
2人が出会って、あれやこれやを乗り越えて、結婚してからも続いております。
ヒーローの方が警察官です。
431無名草子さん:2008/07/18(金) 22:57:47
創元推理文庫、お値段高すぎ・・・
432無名草子さん:2008/07/18(金) 22:59:43
>>430
設定いいですね、ちょっと気に入りました。
やっぱりヒロインの方が引いちゃうのが分かるような気もするw。
図書館に初期2作は蔵書してたので、とりあえずこの辺りから試してみます。

フェイ・ケラーマンのシリーズも結構長いですよね。
リナも最初と雰囲気が違うかな、しっかり強くなったとゆーか。
ただこれはロマ本では地雷要素でもある、子持ち未亡人ものでもあるので注意が必要かも。
ヒーローも子持ち離婚の経験者だし。
最近は旦那の方のケラーマンより、出来にムラがないかも。
433無名草子さん:2008/07/18(金) 23:13:33
>431
MWA(アメリカ探偵作家クラブ)最優秀長編賞受賞作! とかだからねぇ…
契約金が高いんだと思う。
434無名草子さん:2008/07/18(金) 23:38:52
>>425,430
ミステリ板で「リディア&ビルのシリーズのS・J・ローザン作品投票中。 」だそうです。
タイムリーですねw。

「新刊紹介スレッド(海外篇)part5」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1165022733/l50
ちょうどミス板の上記スレに翻訳本はロマ本以外売れてないって話なども少し書き込まれています。
ロマ本は読まないって翻訳本好きの人には、今は冬の時代かもしれないですね。
私は2年くらい前までは、ロマ本は除外していた読者なので気持ちは分かるけど。
今はロマ本がバカスカ刊行されて、どんどん読んでいくのは大変だけど、楽しい大変さです。
435無名草子さん:2008/07/19(土) 02:19:08
>>415
赤毛のアンシリーズの「アンの友達」は短編集ですが
すれ違い・再会・仲直りのコミカルなロマンス満載です。
ひとつだけ「ロイド老淑女」は、
すごく切なくて涙なしには読めません。
でもこれも違った形での恋の成就なのかも・・・と思います。
436無名草子さん:2008/07/19(土) 03:10:04
カドフェルはいいよね
ミステリー目当てだったけど1作品に必ず1ロマンス
437無名草子さん:2008/07/19(土) 08:10:51
古い作品だけど、ポーラ・ゴズリングの「逃げるアヒル」が好きー。
サスペンスがメインだけど、主人公二人は甘いです。HOTシーンが昔のハーレみたいで
ちと気恥ずかしいけど(^^;)。
438無名草子さん:2008/07/19(土) 08:12:20
カドフェル好きなひとがたくさんいて嬉しいよ。
ケラーマン夫妻もリディア&ビルシリーズも好きだ。

ちょっと古いけどシャーロット・マクラウドのセーラ・ケリングシリーズ、
長いから最後はマンネリ化しちゃうけど、
初期部分ロマンスが好きだったよ。

これも未亡人もので地雷な人が多いかも知れないけど。
一作目はボストンの旧家の出身で、親と同世代の親族でもある夫を
殺されたヒロインが主人公のサスペンスもの。

ロマンスは二作目以降で徐々に進展していく。
ヒロインの設定が旧家の箱入り娘で現代なのにヒストリカルぽい雰囲気。
439無名草子さん:2008/07/19(土) 08:47:31
>436
中世もののヒストリカルが読みたい人にはお勧めだよね〜
歴史の知識がなかったから、最初「スティーブン? マチルド? それ誰?」だったんだが。

ウェールズも、バイキングも、オリーブ色の肌〜な混血ハンサムも出てくるし。
ロマ本のお約束がてんこ盛りだwww
440無名草子さん:2008/07/19(土) 10:54:53
20日刊のVillage出てますねえ。
ノーラとロブは二部作だから散財。
マッケナはどうでしたか
441無名草子さん:2008/07/19(土) 11:52:19
マッケナは来月。
二見は22日発売だけどもう出てるとこある?
442無名草子さん:2008/07/19(土) 11:55:07
>441
「キス・キス・キス」にマッケナが入っているから、聞いたんじゃないかな?
443無名草子さん:2008/07/19(土) 12:04:19
444無名草子さん:2008/07/19(土) 15:05:17
キス×3は微妙にテンションが下がってきているけど、今回はどうかな。
とりあえずマッケナなので読むつもりだけど。
445無名草子さん:2008/07/19(土) 15:15:03
話ぶったきりで悪いけど今日初めてソフトバンク文庫読んだ
文字が少し大きいのかな?
文字間がやや空いてて、すごく読みやすかった
ギスギス文字間を詰めた本を読むことが多かったせいか、目に優しい気がしたよ
読んだのは「理想の花嫁」だけど、ソフトバンクの他の本もそうかな?
自分的にはあの文字スタイル気に入った!
446無名草子さん:2008/07/19(土) 15:17:27
魔法の夜に囚われて 読了
ドアマットヒロインって言うのはよくあるけど、これはドアマットヒーローだ。
だんだんひどいことばっかり言うヒロインが憎くなってくる。
これは、けられても、踏まれても、ひたすらヒロインを愛する乙女な、いかついけなげなヒーローを、
愛でるお話ではw

447無名草子さん:2008/07/19(土) 15:32:49
工作員さん、あからさまな褒め言葉は逆効果よ…
448無名草子さん:2008/07/19(土) 15:43:24
>>100にも書いてますが、SB文庫は目に優しいのです。
by工作員
449無名草子さん:2008/07/19(土) 16:30:33
二見からのSEPの「いつか見た夢を」買ってきました。
暑かったけど本屋に行ってきた甲斐がありました。
450無名草子さん:2008/07/19(土) 17:17:38
SEP、早速買って一気読み。吉祥寺の駅本屋は3山積みだった。
売れ行き期待されているのね。

(少し空けます)



作品自体は・・・・。
これまでの主役たちがほとんど出てこず、
いささか不完全燃焼気味。
シカゴ・スターズシリーズ最終としては前作
「まだ見ぬ恋人」の方がふさわしい気がしました。

文無しのヒロインと世間的には成功を収めているけど、お
馬鹿野郎のヒーローというところはいつもどおりでした。

451無名草子さん:2008/07/19(土) 18:52:46
一歩遅れてるなぁ。
積ん読にしていたSEPの「あの空に架ける橋」を読了。
しみじみよかった。SEPの登場人物って主人公達だけでなく、
周囲の人たちも多面的に描かれていて好きだ。

ヒロインは、周りから見ると魅力的な容姿なのに、本人は
厚いくちびるをコンプレックスに思っている、という設定だけど、
きちんと表紙の写真がそれに合わせていることに感動した。
452無名草子さん:2008/07/19(土) 20:33:50
「魔法の夜に囚われて」の感想、あんまりないですね。
今日、本屋に行ったら売られていたけれど。
私は、もうずい分前に読んだから買わなかったけれど、訳は結構良さそうな
感じと思いましたが…。
>>446さんの感想を読むと、あまり感動しなかったのかな…。
美しい物語だと読んだ当時は思ったのだけれど。ちょっぴり残念。
453無名草子さん:2008/07/19(土) 23:35:07
SB文庫の工作員じゃないけど、スピン作品を間をあけずに出してくれるのはとても嬉しい
最近ロマ本の刊行数が多いから1年に1冊ずつ、忘れた頃に・・だと
前作の内容を忘れていたりして読み直すのが二度手間だったりする
454無名草子さん:2008/07/19(土) 23:44:31
でも、SB文庫は訳が稚拙。まあ、新参の文庫だから仕方ないけどね。
あのすかすかの行数で、あの訳だと低年齢向けのラノベ読んでいるみたいで
なんだか物足りないです。
455無名草子さん:2008/07/20(日) 00:00:51
工作員って訳じゃないけど、SB文庫はサイトのロマンスブログがすごくしっかりしてると思う。
(当たり前だけど)作品をちゃんと読み込んでる人が、宣伝してるってわかる。
だから宣伝文句は理解しやすいし、好感もてる。

扶桑社のブログもいいよね。
わりと「熱」を感じるので、好感持てる。

フローラはやる気(売る気)ないよね〜。
全然更新してないから、動向さっぱりわかんないし。

ハーレ関係は、時々担当がちゃんと作品を読んでないのがわかる。
裏背表紙から抜粋しただけとか思えない紹介の時もあるし、宣伝文句の印象と中身が違うときもある。
たまに背表紙の内容が中身と違っている小説があるけど、間違った背表紙から抜粋して紹介してたのはびっくりした。
まあハーレが一番一ヶ月の発刊数が多いのあって、全部は読みきれないんだろうけどね。
456無名草子さん:2008/07/20(日) 00:21:00
ひどいなハーレw

担当者が内容ぜんぜん読んでないなコレというのを私も見つけたことがある
テーマ別の再刊で2作品収録のものだったけどテーマと内容があってないのを見つけた
作品をちゃんと読んでる編集者がいるかどうかってけっこう重要だと思う
SBとか扶桑社って編集者がちゃんとしてるんだろうね
457無名草子さん:2008/07/20(日) 00:31:11
ロマンスブログとかはどーでもいいな〜。
面白い本出してくれれば、他には何も言わない。
自分的にはロマンス系で充実した文庫作品といえば、やっぱり草分け的な
二見だな。
新しいところではライムやラズベリーもいい。
SB文庫は、読む気がしない。
扶桑社は、作品によるところが大きい。いい時と悪い時の落差が激しい。
フローラは、今のところまったく動向がわかりません。
458無名草子さん:2008/07/20(日) 00:31:22
やっぱりこれからどんどん頑張って売っていこうってとこと、
もう既にルートは出来ていて、あとは商品を補填・補充するだけってとこでは、
こちらに伝わってくるものも違うと思う。
ソフトバンクは、今回は大丈夫みたいだけど、表紙の女性モデルが他社とカブらないように気を付けてねって感じ。
459無名草子さん:2008/07/20(日) 00:34:48
>>456
>作品をちゃんと読んでる編集者がいるかどうかってけっこう重要だと思う

読まない編集者がいるところが異常なだけなのでは?
460無名草子さん:2008/07/20(日) 00:39:19
>>459
確かにそうだね
461無名草子さん:2008/07/20(日) 00:51:07
457です。つけたし。
ヴィレッジは、いいんだけど時々名作でこけてしまうのが問題。
代表格はウッディウス。ファン待望の訳本をせっかく出してくれたのに、訳者が悪かった。
それに、後がいつ出るのかもわからないところも難点。待たせること1年以上なんてしょっちゅう。
ランダムハウス講談社は、まさに「ランダム翻訳」。
焦点絞っていないので、目指す位置がわからずじまいで…。

と、自分としては、こんな評価です。

462無名草子さん:2008/07/20(日) 00:58:15
某サイトの某月のランキング1位と2位は工作員さんが暗躍しているとしか思えない
確かに両作品とも面白いんだろうが、競うように票が入り続けているので
最終的にどちらが1位を確保できるのか見守ってしまうわ
463無名草子さん:2008/07/20(日) 01:37:06
>>462
5月?
464無名草子さん:2008/07/20(日) 09:10:47
465無名草子さん:2008/07/20(日) 09:25:07
昨日、本屋で出ているロマンス系文庫を全種類とHQの20本10冊くらい、合わせて
1万数千円買っているツワモノがいた。
最近、ハマったばかりの読者だとは思ったが、「おいおい、私にセレクトさせて
くれ」とつい口を出しそうになるのを必死で抑えているのが辛かった。
ヒロインに欲情し、自分を必死で抑えるヒーローの気持ちがはじめてわかったw
466無名草子さん:2008/07/20(日) 09:25:54
465です。
20本×→20日本の訂正。
467無名草子さん:2008/07/20(日) 09:32:09
ハマりたては見境なく買っちゃうからねw
468無名草子さん:2008/07/20(日) 09:37:49
読んだら、どこのオフに売りに行くのかお聞きしたいわ〜。
469無名草子さん:2008/07/20(日) 09:40:08
ハマって3ヶ月で6万くらい使ってたような。
まだマシだったりする?
470無名草子さん:2008/07/20(日) 10:26:59
新刊買いならそのくらいは普通です。
471無名草子さん:2008/07/20(日) 10:38:55
早川から文庫で出たロバート・エリス『ロミオ』は、
表紙を見るとロマサスっぽいんですが、もう読まれた方いらっしゃいますか?
472無名草子さん:2008/07/20(日) 10:58:14
>>452
でも、富永和子訳ってことは、だれだかわからない人が訳してるってことですよね。
最低限のレベルではあるんだろうけど、一抹の不安を感じるなあ。
473無名草子さん:2008/07/20(日) 12:59:26
私の知り合いで、「翻訳もの」は絶対に読まないと徹底している人がいます。
たしかに、プロの作家が書いたものを素人同然の無名の翻訳者が訳すのだから、最近の
ロマンス小説はひどいものも多いですよね。
(SB文庫は特にひどかったような気がしますが)
ヴィレッジ文庫は、ロマンス文庫ではそろそろ大御所なんだろうけれど、
それでも昔の新潮文庫とかの翻訳ものに比べたら、ライトノベル以下のレベル。
国語力ない翻訳者が訳しているからね〜主婦の片手間バイトみたいな人が。
ロマンス小説の衰退もそろそろ始まっていると思うな、個人的には。
読めない作品が出すぎで、HQ社のいいかげんさも目立ってきているし。
474無名草子さん:2008/07/20(日) 13:02:54
英語力のある芥川受賞小説家が訳してほしい…
475無名草子さん:2008/07/20(日) 14:10:30
>>474
変に受賞作家でこだわりあるような人だと、自分の色を出したがりそうなイメージ。
作家ではないけれど、日本語能力があって、英語も間違わずに訳せる人、
最新の風俗(流行ブランド名など)にも精通している人がいい。
ヒストリカルなら、時代背景を知っている人。
んな人がいたら、ひっぱりだこだなwww

>>473
衰退はまだまだだと思うけど、今は氾濫期だから淘汰は始まると思う。
アメリカでDVDスルーなのに、日本では劇場公開、脚本本出版と
ロマ本人気を当て込んだような映画もあるし。(ミーシャ・バートン人気かも知れないが)

でも粗製濫造してると、離れて行くんだけどねー
476無名草子さん:2008/07/20(日) 14:23:00
扶桑の「海からきた伯爵」
ヴィレッジも二見も連休明にしか入らないと書店で言われたので、
それまでの繋ぎのつもりで買ったけど・・・なんか、受け付けない。
本国では人気のある作家さんらしいけど、翻訳がダメなのか?
大まかなストーリーは面白そうだと思っただけに、残念。
477無名草子さん:2008/07/20(日) 17:43:34
>>473
>HQ社のいいかげんさも目立ってきているし。


案外昔からそうだったりして
なんたってほぼ独占企業・・・・
478無名草子さん:2008/07/20(日) 18:01:53
ハーレクインの過去スレ読んでたら今年の3月くらいの書き込みに
「ハーレクイン文庫」のチョイスがおかしいと話題になってる
人気作家でもデキがよくないのをわざわざ文庫にしてるんじゃないかって

479無名草子さん:2008/07/20(日) 18:15:43
淘汰はいつ始まってもおかしくないなあ。
既に、昔からのロマ本ファンは離れつつあるかもしれないと思った。
変わりに新参者が多く読みつつあるものの、これも一時的なもの。
新参者は、飽きるのも早いかもしれないし…
今、ハーレスレでコミックスが話題になっているけど、これも最近ファンに
なった読者を惹きつけるための苦肉の策なんだろうなあ。
裾野は広げないと、ロマ本は売れない。でも、出版数が多くなると粗製濫造。
なんだか、20年前のサンリオや日本メールオーダー社がこぞってロマ本を出していた
時代を思い出してきたなあ。数年しかブームは続かなかった。
今のブームは、いつまで続くんだろう…不安だ。
480無名草子さん:2008/07/20(日) 18:21:29
サンリオがロマンスから手をひいたのは契約してたシルエットの親会社(?)が
ハーレクインに買収されたからだしそれがなかったらまだやってたんじゃない?
481無名草子さん:2008/07/20(日) 20:10:07
J・R・ウォード読んだ。
おもしろい、ヒーローももちろんめろめろで、スピード感あり、訳もこなれてました。
でも、壮大な物語の序章って言う感じで、世界観の説明が多くて、ヒーローヒロインの
場面、厚さのわりには少なめ、あとがきによると、次の翻訳決まってなさそう、売り上げしだいかなぁ。
二見だから決まっても1年後とかだろうけど、放置プレイかも、その後カップルやヒーローに
なりそうな奴らがごろごろなのに。
482無名草子さん:2008/07/20(日) 20:17:03
>>475
>自分の色を出したがりそうなイメージ。
同意。
翻訳ってやっぱり黒子の作業だから、妙に自分色だされると鬱陶しい。

確かに今は乱立で粗製濫造気味だろうけど、
そういうボリュームの中でロマ本翻訳をしている人の中から成長してくる可能性もあるわけで。
みんな最初は難アリってとこあっただろうし。
プロ意識のある人は、似たようなジャンルに接しているうちに知識もつくだろうから。
私は翻訳者だと東江一紀と田口俊樹が好きで、この人たちが訳している本なら全然知らない作家さんでも読むことが多いです。
翻訳評価されてる作品から、得意分野が磨かれていくといいなぁと、今のロマ本翻訳者さんに期待してます。
原書読みにはなかなかなりそうもないので、多少翻訳が荒くても、読む機会があるのは幸せなことだし。
483無名草子さん:2008/07/20(日) 21:32:51
ふと考えてみると、魔法製作所が良いのは
訳者と編集部のおかげもあるな。
あれだけ比較的最近のアメドラや何かの話題が入っていても
間違ってないし、的確な訳注が付いてる。
老舗の創元だけある。

訳者が知らなくて、ヘンテコ訳になっていても編集が気がつけばいいこと。
そのために校正があるんだから。
484無名草子さん:2008/07/20(日) 22:10:27
>>476
同じく、いまいちだった。
しかも、Amazonと店頭で二重買いしてしまい、余計にへこんだ。
485無名草子さん:2008/07/20(日) 23:19:43
>>482
東江一紀さんってローズマリー・ロジャーズの「ラブ・ジャングル」訳してる
内容はアレだが文章は確かに良かった
486無名草子さん:2008/07/20(日) 23:43:26
>>483
手がかかってる分、創元文庫は高いのかw
487無名草子さん:2008/07/21(月) 00:03:46
>>486
翻訳家のコネクションがしっかりしているのかもね。
ハーレの翻訳家よりは、翻訳稼業への入口が狭いというか。
翻訳家も徒弟制度っぽいとこがあるから。
ハーレの翻訳ではそういう徒弟っぽい人間関係はないのかな。
488無名草子さん:2008/07/21(月) 00:13:08
>>486
「番線」というマンガに創元社の校正係さんののレポートがのってるけど
「ここまでやるんだ・・・」と思うくらいしっかりした仕事してる
ミステリーのトリックの穴を見つけたりするらしい
でも直すのは作者次第なんだって。
489無名草子さん:2008/07/21(月) 00:21:58
>>487
個人的には、早川、創元、二見、扶桑(サンケイ)は翻訳物についてしっかりしてると思う。
もちろん新潮とかは言わずもがな。
でも最近ロマ本を出してきた辺りは、やっぱり怪しい…
ぶんか、SBは今まで翻訳をほとんど出していないだろうから
ノウハウもないだろうしね。

>>488
それは日本の作家の場合? トリックについては穴があっても
筋に関わるところだろうから、直したくないという作者はいるだろうなぁ。
でも翻訳で、固有名詞とかの間違いはどんどん直して貰わないと!
490無名草子さん:2008/07/21(月) 01:03:08
思い出した。スレで読んだかどっかで聞いたかの話。
SFだったかの翻訳物で、出てくる日本人の名前が変だったのがあって、
翻訳者「こんな名前の日本人はいないYO!」
作者「そうか。適当に直しといてYO!」
っていうやり取りがあったそうで。

青の鼓動の翻訳の人はアン様につっこまなかったのかなw
491488:2008/07/21(月) 01:04:02
>>489
日本の作家の場合でした。
492無名草子さん:2008/07/21(月) 02:45:47
読まずにとっておいたあなたを夢見てをようやく読了
デレクが理想過ぎて読み終わるのがひたすら惜しかった…!
クレイパスは設定が好きなのしか読んでないんですが、
デレクが脇かなんかで出てくるってことは現在翻訳済みの本では他にはないんでしょうか?
(前スレに今後娘さん達の話が出てくるっぽい情報はありましたが)

下はネタバレ



しかし、クラブがなんともあっさりとあんなことになりしょんぼり
作者としては、というかロマ本的にはこういう理想的な更正をしました〜ってのが
素敵!なのかな。そしてワーシーは執事に転向してしまったんだろうか…。
493無名草子さん:2008/07/21(月) 15:51:08
>>490
>青の鼓動の翻訳の人はアン様につっこまなかったのかなw

いや、あのトンデモぶりが好いんです。例え、四郎をwhiteと勘違いしてたとしてもw
つっこんだとしても、聞いてくれるか分からないし。

訳者:「刺身にコーヒーはどうかと…」
アン様:「パンにあんこ入れる民族に言われたくないyo」

訳者:「日本の技術力をもってしてもトースターを洗面所に設置しないです…」
アン様:「オペラを歌う便器はどうyo?」
訳者:「…どこかのメーカーが作ってるかもしれません」
494無名草子さん:2008/07/21(月) 16:09:53
>>451
私もいまさらながら「あの空に架ける橋」を読了しました。
読んで良かったとしみじみ思える一冊ですね。
SEPはなんというか、人間の再生の物語を書くのがうまいなあ。

紀伊国屋 文庫本 週間ベストセラー。ヴィレッジ頑張ってるね。
21位 あの頃を思い出して第2部
23位 あの頃を思い出して第1部
43位 魔法の夜に囚われて
66位 あなたのすべてを抱きしめて
90位 キス・キス・キスサプライズパ−ティ

495無名草子さん:2008/07/21(月) 18:01:03
今更ですがスーザン・ブロックマンの〈トラブル・シューター・シリーズ〉を
一気読み中、土曜の昼からスゴイ勢いで読み進めて
あと『アリッサという名の追憶』の下巻を残すのみ…。
読んでしまうのが惜しい…読みたいけど読みたくない〜
…ので今からJ・D・ロブ読もうっと。
496無名草子さん:2008/07/21(月) 18:03:34
>493
やべーポチってしまいそうだw
497無名草子さん:2008/07/21(月) 18:10:03
>>495
ある程度そろったものを一気読みするのは楽しい
楽しんでおくれ
498無名草子さん:2008/07/21(月) 18:45:55
>>493
今日一日 思い出し笑いしそうです
499無名草子さん:2008/07/21(月) 19:03:25
>>493
突っ込みたくなるよね。

訳者「ヒーローに押し倒されたとき、ヒロインが呟くマントラとは?」
アン様「ナムアミダブツだyo」
訳者「…念仏ですか」
500無名草子さん:2008/07/21(月) 20:32:24
「黒き戦士の恋人」J・R・ウォード、読みました。
おもしろい。
続きが読みたい。
>>481さんに全て同意です。

牙にくびったけの続編が来月出るみたいだけど
黒戦士読んだあとに、牙シリーズを読みたいかっていうと・・・
501無名草子さん:2008/07/21(月) 20:51:03
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
502無名草子さん:2008/07/21(月) 22:58:26
「魔法の夜に囚われて」面白かった。
どなたかドアマットヒーローだと書かれてましたが、
母親から受けたトラウマを抱えた臆病で健気なヒーローってとこでしょう。
たしかに思ったことを率直に言わずにいられないヒロインは地雷を踏みまくってましたが、
寡黙ヒーローにはあれくらいでちょうどいいと思いました。

スピンが楽しみな作品ですが、次作のヒーローはいとこ?それとも息子たち?
ヴィレッジだから続編は1年後かな・・・。
503無名草子さん:2008/07/21(月) 23:18:58
>>502
Bride Finder(魔法の夜に囚われて)は、3部作であとの2作は今回のヒーローと
ヒロインの間に生まれた息子たちの物語です。
でも、できばえはこの1作目がダントツです。
504無名草子さん:2008/07/21(月) 23:22:44
連投すみません。
続きの2作は、今回の売り上げがよくなければ、ヴィレッジのことだから
訳されない可能性大。
かつてのジュード・デヴローのように放置状態にならない可能性を願うのみ。
ウッディウス然り。
505無名草子さん:2008/07/22(火) 07:49:42
ジュードデヴロー訳して欲しいよね。
ウッディウィスだって今のロマンス本ブームが落ち着いてもずっとコンスタントに売れると思うのに。
ハーレクインの根強いファンとか新規ファンが絶対買うと思う>ウッディウィス
506無名草子さん:2008/07/22(火) 13:07:01
>>504
>>494を見る限り、売れてないわけではなさそうですよ。
販売初週でランキングに入らない本の方が多いですから。
ロマ本ブームが来ているかは分かりませんが、今から嘆くほどではないかと。

出版社としては、長年のファンだけではSFジャンルのように先細りですし、
一過性とはいえ新規読者を増やしていくのが目標なんでしょうね。
あんまり売れないシリーズものは放置して、目新しい作品を出していくのがヴィレッジの方針かしら。
507無名草子さん:2008/07/22(火) 13:16:26
>ロマ本ブーム
まだブームというほどではないかな。
とりあえず朝日新聞の書評に載るのが目標だw
508無名草子さん:2008/07/22(火) 13:32:05
ウッディウィスは、ソフトバンクから秋頃に新訳で出版されるんですよね?
ソフトバンクは翻訳が微妙なので、あまり期待しすぎないようにはしている
けれど、迷訳だけはありませんようにと、願ってますw

二見「いつか見た夢を」読んだけれど、このシリーズのヒーローって、
なんでここまで俺様、傲慢、自己中なんだろうww
お金は腐るほどあるし、スーパースターだし、自己顕示欲が強くないと
やってられない職業なんだろうけれど、ヒロインからボコボコにされ
ちゃいなさい!!って感じ。
でも、そんなヒーローに「捨てないで」と言わせちゃうヒロインが素敵。
509無名草子さん:2008/07/22(火) 13:51:51
「完璧な花婿」
前作に続き、面白かったです
ふと、気付いたらシリーズ3冊の訳者さんが違うんですね
短期間に刊行するには仕方がないのかもしれないけど、微妙な違和感がありますね
ですが、原書読みは無理な私にとって気に入ったシリーズを次々刊行してくれるのは
ありがたいです
510無名草子さん:2008/07/23(水) 13:23:14
「いつか見た夢を」を尼損で調べてたら、商品の説明の欄が妙に詳しくてびっくりした。
シカゴスターズのシリーズの一覧が載ってて、順番どおり説明してある。
これから買う初心者には便利でいいかも。中の人、(*^ー゚)b グッジョブ!!
でもライムから出てるのには説明が載ってないんだなw
511無名草子さん:2008/07/23(水) 13:41:12
尼損の中の人
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    今日もまた、女性の顔が表紙の本を梱包する仕事が始まるお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   折れや汚れを厳しくチェックされるから怖いお・・・
  |     (__人__)    |   ハーレクイン社はすぐ絶版して在庫補充できないお。
  \     ` ⌒´     /   でも、その分マケプレで儲けるからそのままでいいお!


512無名草子さん:2008/07/23(水) 14:04:00
「令嬢と悩める後見人」

上の方でも書いていた人がいたけど、ヒーローには「相思相愛の妻」がいたわけで。
妻に抱いていた感情と、ヒロインに対する感情が違いすぎるので、
「これは愛じゃない。違うんだぁ〜!」とジタバタあがいていた訳ですが…

奥さんが生きていた時に、ヒロインと出会っていたらどうなっていたのか、ちょっと気になるな。
そんな話はロマ本じゃないかもだが、リンダの「流れ星に祈って」はその系統だよね?
サンドラにもあったね、確か。
513無名草子さん:2008/07/23(水) 14:48:45
ウッディウィスって何が翻訳されるんですか?
514無名草子さん:2008/07/23(水) 15:45:46
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/



blogより
ウッディウィスの名作として名高い壮大な長編ロマンス『狼と鳩』と『冬のバラ』が、
それぞれ新訳で登場。さらに、遺作のEverlastingもお送りしますのでご期待ください。
515無名草子さん:2008/07/23(水) 16:24:20
いい工作員だなぁ( ´Д⊂ヽ
516無名草子さん:2008/07/23(水) 18:18:02
山小屋さんで書かれてたけど、
「あの夏の天使」の続きが出るみたいだね。
すごい楽しみだよ。
517無名草子さん:2008/07/23(水) 19:05:56
>>516
うわ、うれしい。もう放置プレイかとおもった。
確か、ヒロインとキスして結構感じてたりしてた人が次のヒーロだよね。
あのぶっ飛び感、楽しみ。
518無名草子さん:2008/07/23(水) 19:40:32
>>517
>次のヒーロ
もう忘れてたよ‥、
復習しないとダメかも。
でも楽しみだな。
519無名草子さん:2008/07/23(水) 20:29:51
アン・スチュアート『青の鼓動』
あぁ楽しかった。
感想はもう書く必要ない気がするので、省略。
祖母のコテージ脱出する前に、ヒロインに迫ってジッパー下ろしたタカシだが、
物音を聞いた瞬間に引き上げたのだろうか。

レノとヒロイン妹ジリーのエピソードをもう少し読みたかったな。
何かいい感じのカップルになりそうで。
妹、強いし頭回る感じだから、強面のレノは振り回されそうw。
でもヒロインは、緊縛エロ本を読んでる男と妹が付き合うなんて、かなりイヤだろうなぁ。
520無名草子さん:2008/07/23(水) 20:35:22
     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
521無名草子さん:2008/07/23(水) 21:51:33
ウッディウィス、まだちゃんとした発売日とか詳細は分かってないんだよね?
個人的に無条件購入決定なのはリンダ、マッケナ、ウッデウィスかな。
522無名草子さん:2008/07/23(水) 22:23:56
ウッディウィスは「炎と花」しか知らないけど、
ヒーローの弟の話はソフトバンクから出る本の中に入ってますか?
523無名草子さん:2008/07/23(水) 22:28:29
私はリンダもう買うのやめちゃった。昔はあんなに好きだったのに・・・・

今無条件購入の作家は、SEP、バログ、ウッディウィスかな
524無名草子さん:2008/07/24(木) 00:20:23
私の無条件購入はJDロブ、リサマリーライス、バーバラフリーシー、ウッディウィスかな、今の所。リンダもSEPも好きじゃありません。
ウッディウィスは昔揃えたけど手放しちゃったorz
先日古本屋で「緑の瞳」みつけてゲトしました。
525無名草子さん:2008/07/24(木) 01:54:30
 ♪ ∧,_∧
   ( ^ω^ ) )) 
 (( ( つ ヽ、   ぷ〜ぷ〜ぷぷぷっ、ぷぷぷっぷっ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
526無名草子さん:2008/07/24(木) 13:45:18
「いつか見た夢を」訳がカタいというか・・・。
527無名草子さん:2008/07/24(木) 18:27:37
「いつか見た夢を」やっと読み終わった。
軽妙なテンポを楽しみに購入してるのに
今どき、こんな言葉つかわねーよって表現が多い。
物語に入り込めずちょと読みづらかった。

好きなシリーズだけに辛めの評価になるけど
上のほうのレスにもあるように前回の「まだ見ぬ恋人」で
終わらせてくれたほうが良かったかも。
528無名草子さん:2008/07/24(木) 18:51:23
SEPの新刊はまだ読めてないけど、この訳者さんは時折ぎこちない感じのときがあるね。
「まだ見ぬ恋人」のときにも、後半の会話で意味不明な訳があって萎えたな。
地の文章が直訳ぽくても我慢できるけど、会話文が直訳っぽいのはつらい。
軽妙な会話が味の作家でやられると泣ける・゚・(つД`)・゚・  
529無名草子さん:2008/07/24(木) 19:18:58
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

530無名草子さん:2008/07/24(木) 19:38:25
翻訳者乙
531無名草子さん:2008/07/24(木) 20:47:29
SEPの「いつか見た夢を」を含むシリーズには、ヒーローの
両親、もしくは母親のロマンスが書かれていることが多いよね?
「あなたがいたから」のヒーロー両親の話は、別作品として一冊
書けるんじゃ?ってくらい濃かったな。
あの母親、ある意味ヒロインよりもインパクトがあったw
お父さん、捨てられなくて良かったね・・・
532無名草子さん:2008/07/24(木) 21:44:56
>>531
あのクッキー売りのエピは、何度読んでも胸が痛くなるよね。
533無名草子さん:2008/07/24(木) 22:33:42
>>505
ジュード・デヴロー訳して欲しい。
翻訳されたものは、なぜこんな評価が分かれそうなものを?と思う。ホント。
もっと一般受けしそうなものがたくさんあるのになあ。
534無名草子さん:2008/07/24(木) 22:48:15
SEPの話題に割り込んでごめんなさい。
二見のJ.R.ウォード「黒き戦士の恋人」読了。
初期のリンダぽくて、よかったです。帯とか表紙もかっこよかった。
バリバリ戦闘集団の野獣マッチョなヒーローが一目惚れ(匂い惚れ?)して後はもうひたすらヒロインに萌えてるパラノーマルでした。
マッケンジーのチャンスが吸血鬼になったらこんな感じかなあ。
用語解説が巻頭に出てたけど、ダーリンとか間違っても言いそうにないヒーローだから、「リーラン」とか古代言葉を作ったのかな。
原書で六冊でてるそうだけど、続けて翻訳希望!
535無名草子さん:2008/07/24(木) 23:41:35
>>532
そう!!
あのクッキー話は、読み返す度に泣けてくる。
で、その後の夫婦の絆が再生していくエピも、いいんだよね。
SEPは、一度崩れた関係を、再生させていく過程を書くのが上手いな〜と
思ったよ。

>>533
ジュード・デヴローといえば、「時のかなたの恋人」。
最初に出会ったこの作品が、自分の中では最高点。
翻訳された作品は全部読んだけど、どれもダメでした・・・
536505:2008/07/25(金) 00:07:35
ジュードデヴローの「時のかなたの恋人」はロマンス小説再ハマりの記念すべき作品だもん。
その前はウッディウィスがサンリオで訳されてた頃、ハマってました。
私もジュードデヴローの邦訳すべて読みましたが、どれも期待ハズレ。
もっと面白そうなの、訳してくれよぅー
537無名草子さん:2008/07/25(金) 08:22:15
「魔法の夜に囚われて」
う〜ん、何故か「美女と野獣」を思い出しましたw
ロマンス小説というよりも、お伽噺って感じ?
面白かったです。
次回作も出てくれるといいな。
538無名草子さん:2008/07/25(金) 11:04:16
>>534
>原書で六冊でてるそうだけど、続けて翻訳希望!

同意。次はハリウッドのスピンが読みた〜い。
某所で「過保護野獣系ヒーローがお好きな人は是非」とのことで、
読んだら案の定ハマリました。
6冊ってことは、兄弟団全員分のスピンがあるんでしょうか?
考えただけでクラクラw

こんな時、原書に手を出したくなる瞬間…w
539無名草子さん:2008/07/25(金) 16:31:10
「黒き戦士の恋人」読了。
上にも書かれてるけど、続きが早く読みたい!一年間放置は堪忍してくれ。
まさに物語の序章って感じで、先が気になって、気になって。
二見タン、続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

世界設定が濃いので、パラノーマルが苦手な人にはつらいかもしれません。
逆に熟練のファンタジー読みなら用語集をみただけでも楽しめると思う。
今回語られてない設定の『巫女』とか、続編に出てくるのかなあ。

フローラの「牙に首ったけ」と比べてる人がいたけど、並べるものではないよw
漫画で例えるなら「ヘルシング」と「ときめきトウナイト」ぐらい違うよw
540無名草子さん:2008/07/25(金) 17:49:35
>>539
>漫画で例えるなら「ヘルシング」と「ときめきトウナイト」ぐらい違うよw

あなたは私?もしかして、「ヴァンパイア・ハンターD」もご存知ですよね?
541無名草子さん:2008/07/25(金) 18:13:49
>>540
学生時代にはまっておりましたよ>ヴァンパイア・ハンターD
TMネットワークが主題歌を歌ってた謎のアニメまで見てましたw
スレチですみません。
542無名草子さん:2008/07/25(金) 19:10:31
>>541
やっぱりご存知だったのですね〜。ヴァンパイアもののロマンスは外せませんね、じゃあ!
「黒き戦士の恋人」は最高でしたね!私も続きが早く読みたいです。
映画「アンダーワールド」みたいなノリが嬉しかった!!
543無名草子さん:2008/07/25(金) 21:37:01
キス×3読んだよ。
話としては3作ともまとまってて、前々回くらいのキス×3のgdgd感はなかったな。
マッケナは超HOT。
しかし、マッケナともう1作の訳が…
ワイルド&男臭い男の演出で「俺」なんだろうけど、単に粗野な男になってる。
惜しい…
544無名草子さん:2008/07/25(金) 23:03:57
「裏切りの月に抱かれて」読了の勢いで、続編2冊をポチしてしまった…
最近文庫本の値段も上がったから、あまり値段は変わらないけどね。

英文、はたして読めるんだろうか?
545無名草子さん:2008/07/25(金) 23:19:57
>>544
原書スレに書き込んだ方がいい内容なので、お答えを原書スレに書いておきます。
よかったら覗いてみて下さい。
546無名草子さん:2008/07/26(土) 08:53:26
「黒き戦士の恋人」のヒロインが、映画アンダーワールドのケイト・ベッキンセールに
脳内変換されておりました。黒髪の美女、ヴァンパイア、レザースーツ…どうしても変換
されてしまいます。

似たようなヴァンパイアもののロマンス小説といえば、やはりクレスリー・コール。
こちらもぜひに邦訳されてほしいです。
547無名草子さん:2008/07/26(土) 08:55:10
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

548無名草子さん:2008/07/26(土) 09:09:22
>>546
ソフトバンク文庫のブログにあったけど、秋に出るみたい
パラノーマル好きだからうれしい。

ttp://blog.sbcr.jp/romance/2008/02/
549無名草子さん:2008/07/26(土) 09:17:46
>>548
A Hunger Like No Other、翻訳されるんですね。まずい!手元に今、原書があります。
何気なく半年前に購入してみたんだけど、まだ読んでいませんでした。
早く読まなくちゃ!!翻訳されてしまってからでは遅いや。情報ありがとう。
550無名草子さん:2008/07/26(土) 09:19:14
>>547
そのAAはもう飽きた…
551無名草子さん:2008/07/26(土) 09:33:52
>>550
触っちゃダメ
552無名草子さん:2008/07/26(土) 13:39:26
ソフトバンク文庫のブログにあった来月の新刊には
“原書版元Ellora's Caveのオリジナルグッズプレゼント”
というのが気になるw
553無名草子さん:2008/07/26(土) 16:17:33
「八月販売リスト」
08/01 ハーレクイン文庫  奇跡の泉  エリザベス・メイン  \740  
08/01 ハーレクイン文庫  美しき女戦士  スーザン・スペンサー・ポール  \740  
08/01 ハーレクイン文庫  後悔の夏  アン・メイザー  \620  
08/01 ハーレクイン文庫  ただ一度あなただけ  キャロル・モーティマー  \620  
08/01 ハーレクイン文庫  情熱の花  ジェイン・A・クレンツ  \660  
08/01 ハーレクイン文庫  ホワイトホーン・マーヴェリック  ダイアナ・パーマー  \820  

08/05 フローラブックス  あなたの牙はご機嫌ななめ  キャシー・ラヴ  \960  
08/08 ランダムハウス講談社ロマンス文庫  T-FLACエッジ家の呪い2 聖なるブレスレットに誓いを  チェリー・アデア  \882  
08/09 ライムブックス  恋の予感がかけぬけて  エリン・マッカーシー  \840  
08/09 ラズベリーブックス  騎士から逃げた花嫁  リン・カーランド  \980  

08/15 MIRA文庫  真夜中の密会  ビバリー・バートン  \920  
08/15 MIRA文庫  うたかたの輪舞曲  ナーン・ライアン  \800  
08/15 MIRA文庫  誇り高き血  リンダ・ラエル・ミラー  \800  
08/15 MIRA文庫  一度の夏では足りなくて  スーザン・ウィッグス  \980  
08/15 MIRA文庫  孤独という名の仮面  エリザベス・ローウェル  \760  

08/20 二見ミステリ文庫  エッジ・オブ・ミッドナイト(原題)  シャノン・マッケナ  \1000  
08/20 二見ミステリ文庫  アップ・クローズ・アンド・デンジャラス(原題)  リンダ・ハワード  \870  
08/20 二見ミステリ文庫  トゥ・ラヴ・アン・アール(原題)  エリザベス・ソーントン  \1000  
08/中 ヴィレッジブックス ハイランドで月の女神と  カレン・マリー・モニング  \924  
08/中 ヴィレッジブックス Judes Law  ローリ・フォスター  \893  
08/中 ヴィレッジブックス EXTREME EXPOSURE  パメラ・クレ  \893

08/下 扶桑社ロマンス  CJ(仮)  ケイ・フーパー  
08/下 扶桑社ロマンス  真夜中の秘密(仮)  ジェニファー・セント=ジャイルズ 
554無名草子さん:2008/07/26(土) 16:24:02
ごめん、抜けてたよ。

08/18 ソフトバンク文庫NV  あなたのために踊らせて  ジュリー・アン・ロング  \840  
08/18 ソフトバンク文庫NV  許されざる愛  トレイシー・クーパー・ポージー  \893  
555無名草子さん:2008/07/26(土) 16:44:31
>>553
二見作品は、出版社サイトではタイトル決まってたので載せておきます。
シャノン・マッケナ『真夜中を過ぎても』
リンダ・ハワード『氷に閉ざされて』
エリザベス・ソーントン『プライドと情熱と』

ヴィレッジはローリ本が(仮)でした。
ローリ・フォスター『願いごとをひとつだけ(仮)』
パメラ・クレア『事件記者カーラ 告発の代償』
556無名草子さん:2008/07/26(土) 17:22:01
8月も話題作が次々と出ますね。楽しみ。

557無名草子さん:2008/07/26(土) 18:40:59
やた!
リン・カーランドがでる!
「わたしの黒い騎士」に泣いたくちなので、
楽しみだ。
黒い騎士のスピンかな?wkwk
558無名草子さん:2008/07/26(土) 20:34:21
>>557
コリンのお話だよ。
559無名草子さん:2008/07/26(土) 21:02:46
ヴィレッジのローリー、いい加減最初の3兄弟の短編を出して欲しい。
買ってはいるけど、読むの止めて待ってるんだよ。
今回のも違うよね?
560無名草子さん:2008/07/26(土) 23:13:15
>>559
クレイパスの近刊2作を待つのより我慢強いなw。
561無名草子さん:2008/07/26(土) 23:31:30
アン・グレイシー『偽りの婚約者とくちづけを』
結構容赦ない身内虐待ネタが冒頭と終盤にあるので、コールター本が大丈夫って人じゃないとダメかも。
既にヒロインDQN気味みたいな書き込みがありますが、私は大丈夫でした。
問題が無いワケじゃないけど、まだ子どもといえる時分に一気に姉妹の面倒をみるという、
かなりの責任に負けないで頑張ろうとした姿勢は好感もてますし。
ただいくら頑張ろうにも力のない小娘ゆえ、どうにもならず力のある人間に振り回されたって感じかな。
ヒーローが、美貌の妹たちに何も感じず、ひたすらルックスに難アリと言われるヒロインの「美しさ」に囚われてしまうのも面白かった。
君は一体何をみているのか?と。
好きになった人は美人になっちゃうという典型。
タイトルにもなってる完璧な放蕩者のヒーローですが、それほどでもなかったな。
全て過去って感じで。
悪役がホントに酷いヤツなので、スーザン・フォックス好きな人なら楽しめると思います。
小悪役もまた卑劣なヤツで、帰って気持ち良いです、揺るぎないイヤなヤツっぷりで。

>>369
>○○じゃない上に○。−○○じゃない?
最初の○○は分かったんだけど、後ろ○3個に何が入るのか分からないです〜。
562533:2008/07/27(日) 00:00:46
>>535>>536
「時のかなたの恋人」、いいですよねー
自分もあれでハマりました。
この先もたぶん手放さないであろう1冊です。
今は品切れ中みたいですね。
絶版じゃなければいいんですけど…

自分的にはremenbrance、Legendあたり訳して欲しいです。
どっちもタイムトラベルがらみなあたり、
「時の彼方の恋人」を好きするからでしょうかw
ファンが増えれば、他の邦訳もでるかなあ。(淡い期待?)
563無名草子さん:2008/07/27(日) 01:02:37
 フアァァァ
  _∧_∧__キネンパピコ
 /(〃´o`) /\
/| ̄∪ ∪ ̄|\/
 |_____|/
564無名草子さん:2008/07/27(日) 01:26:52
>>553
乙です!

8月は花盛りだなー。絶対買うのがシャノン・マッケナ、リンダ・ハワード、
カレン・マリー・モニング、エリザベス・ソーントン、キャシー・ラヴ。
惰性で作家買いがダイアナ・パーマー、チェリー・アデア、ローリ・フォ
スター、エリザベス・ローウェル。
他にも店頭でチラ読みして何冊か買ってしまいそうだ。
565無名草子さん:2008/07/27(日) 09:16:35
お金がない・・・
566無名草子さん:2008/07/27(日) 09:26:12
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ |┃,∧∧
 ____,|┃´・ェ・`) オラオラ!
    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
567無名草子さん:2008/07/27(日) 10:27:02
>564
買いますね〜。私はマッケナはそのまんまレジに持っていくけどあとは店頭でじっくり検討予定。
最近ロマ本マイブームも落ち着いてきた感じ。
ちなみに今月の即買いはクレイパス、JDロブ、ジョハンセン。
568無名草子さん:2008/07/27(日) 14:35:27
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

569無名草子さん:2008/07/27(日) 14:53:45
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ :|┃,∧∧
 ____,|┃´・ェ・`) オラオラ!
    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
570無名草子さん:2008/07/27(日) 14:54:33
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ |┃,∧∧
 ____,|┃´・ェ・`) オラオラ!
    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
571無名草子さん:2008/07/27(日) 14:55:38
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ|┃,∧∧
 ____,|┃´・ェ・`) オラオラ!
    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
572無名草子さん:2008/07/27(日) 15:26:59
リサクレイパスのヒロインで一番人気のあるのってだれ?
573無名草子さん:2008/07/27(日) 17:45:45
カレン・M・モニングの新刊は楽しみなんだけど、
「ハイランドの妖精に誓って」
より更になんでも感が進んでいたら次は買わないかも。
ヒーローが特殊能力の持ち主なのは悪くないけど、
「ハイランドの戦士に別れを」
位な感じが好き。

以下、ネタばれ








幾らなんでも、時空を渡れて、歴史を書きなおせる力を持ったヒーローはなぁ……
おまけに、不老不死!
こんな超絶ヒーローでは逆に話が盛り上がらない。
574無名草子さん:2008/07/27(日) 20:08:32
>>572
クレイパスは、ヒーローは基本いいからヒロイン次第で作品の出来が決まる
気がする。個人的にはエヴィーかなぁ。壁の花の冬の
575無名草子さん:2008/07/27(日) 21:21:39
ボウストリート3部作のヒロインは全部好き。
壁の花は夏と冬が好きだ。夏ヒロインは嫌いな人も多そうだが。
「もう一度あなたを」はヒロインである姉より、妹の方が好きだった。



ぶっちぎりで好みじゃないのは小姑で、次点は「とまどい」のヒロインだ。
576無名草子さん:2008/07/27(日) 21:57:31
自分が一番ムカついたのは「とまどい」のヒロイン。
一番好きなのは「想いあふれて」のヒロインかな。
577無名草子さん:2008/07/28(月) 00:04:37
ホワイトホーン・マーベリック出るのか
あれシリーズだから出来たら全部出して欲しいや
578無名草子さん:2008/07/28(月) 00:16:57
つか、クレイパス作品はヒーローのキャラが立ち過ぎてるってのと
作者がヒロインをあんまうまく書けないからなのか、ヒロインに対しては
「許せる」か「許せない」かの方向でしか語れないような気もしてしまう…
579無名草子さん:2008/07/28(月) 09:05:21
>>578
同感〜。
クレイパスの作家としての姿勢かもしれないけど、
SEP作品などに見られる「痛さ」とか「しょっぱさ」みたいなのを描いていない気がする。
そういうのがキャラの成長みたいなを感じさせるけど、
クレイパスのヒロインは思い悩んだりはするけど、大きな成長みたいなのは無いかな。
『夢を見ること』はそういう意味ではちょっと異質でしたけどね。
580無名草子さん:2008/07/28(月) 09:09:14
>>573
まあまあ…ヴァンパイアやウェアウルフヒーローも途方もなく非現実的だし、
ファンタジーなんだから、なんでもありで許してあげてもいいかと…。
私はこのシリーズ好きです。ヒロインも好みのタイプが多いし。
ロマンスのお約束、王道的に守り抜いているし。

クレイパスは、ヒーロー、圧倒的にいいな。
ヒロインは、最近どうでも良くなってきている。
個人的には、壁の花の夏のヒロインが王道で好き。
冬のエヴィーと「あなたを夢見て」のヒロインが小太りヒロインじゃなければ
よかったなあ…とどうでもいいことを考えてしまっております。嫌いじゃないけど。
ヒーローがおっぱい星人だったのかと考えて、ちょっとがっくり…orz
581無名草子さん:2008/07/28(月) 09:11:01
デレクもセント・ヴィンセントも「おっぱい星人」w
582無名草子さん:2008/07/28(月) 09:18:08
セント・ヴィンセントはエヴィーの体のラインがコルセットなしだと
聞いたとたんに「上玉だな」w
583無名草子さん:2008/07/28(月) 09:48:42
580です。>>582ワロタ。

エヴィーと「あなたを夢見て」のヒロインはよく似てる。
本当は、「すごい美人」なんだよね、小柄だけで、ちょっとばっかりふくよか
だけど。きっと、すごいスタイルいいんだろうなあ…。
やせぎすより魅力的かもね?ハリウッド女優でいったらどんな感じなのかな?
夏のヒロインは、典型的ブロンドほっそり美女。
やせぎすじゃなくて、つくべきところにはきちんとついてでこぼこくっきりはっきり、
手足はすんなり、小柄美女…ある意味、男性の理想だよね、これって。

584無名草子さん:2008/07/28(月) 09:53:28
小柄な赤毛のマリリン・モンローってとこかな?(顔は違うけど)
マリリン・モンローは「桃のようなすいつく肌」の持ち主だったっていうし。
グラマーだけど、デブじゃない。手足すんなり。
永遠のセックスシンボルだしね。
585無名草子さん:2008/07/28(月) 11:01:15
>>573

いや、まったく同感。モニングのその前のハイランド2作は大好きだけど、
「妖精に誓って」はえええぇぇぇ…って感じだった。
586無名草子さん:2008/07/28(月) 12:00:52
よく男性と女性では良いなっていうプロポーションには差が見られるからねぇ。
自分は女性なので、知識として「違う」ってのは分かるけど、
男性がどういうのがホントに良いと思ってるかってのは分かってないと思う。
それに同じ男性でも、お腹の辺りが真っ平らなのが良しって人と、少し丸みがあるのが良いって人いるしね。

まぁ若いうちは多少ぽっちゃりでも、重力をものともせず肉が身体にくっついているから良いんだよな。
これが三十代に突入すると、あぁ重力って非情って実感するように‥。

ロマ本のヒロイン造形って、世の女性の痩せ志向に対して「ぽっちゃりでも魅力あるよ」って作家が啓蒙しているとこもありますよね。
587無名草子さん:2008/07/28(月) 12:26:23
少数派かもしれないけど、私はグラマーヒロインの方が好きだな。
棒のように細いとか、胸が小さいのが悩みとか、そういう描写があると萎える。
好みの体系に脳内変換するけど。

ボッティチェリの女性とか凄く美しいと思うんだけど(もうちょっと
胸が豊かな方が好きだが)、現代人としてはマニアックな好みなのかも。。
588無名草子さん:2008/07/28(月) 13:12:28
私もグラマラスなヒロインって好きですよ。
SEPのシカゴスターズの第1作、ヒロインがマリリンモンロー似だったかな、
あんな感じの見た目はゴージャスだけど奥手な女性を
ヒーローが勝手にあばずれと思いこんで
手ひどく扱っちゃうけど、あとで改心する展開に萌えてしまいますw
589無名草子さん:2008/07/28(月) 13:16:56
私もポッチャリヒロインは許容範囲だ。準ミスのクローイ・マーシャルさんもOKw
モデル体型って極端になると少年のような体になるから、そっちの方が痛々しい感じがしてやだな。
590無名草子さん:2008/07/28(月) 13:43:46
脳内で好きなように変換してるからこだわらないな。
ヒーローにはヒロインがどんな体型でも魅力的なんだよw

文庫本 週間ベストセラー(7月21日 〜 7月27日)
11位 あの頃を思い出して第2部
13位 あの頃を思い出して第1部
30位 いつか見た夢を
44位 魔法の夜に囚われて
58位 黒き戦士の恋人
87位 キス・キス・キスサプライズパ−ティの夜に

J・D・ロブ惜しいな。あとちょっとでベスト10に入ったのに。
先週より売れてるのは給料日の関係ですかね。
591無名草子さん:2008/07/28(月) 13:46:01
私も17歳80キロだっけ?
準ミスの彼女は魅力的だと思った
まだ体の線崩れてないからしまってる

ビヨンセの物まねする渡辺直美みてぐっさんが
「ええ体してる」とジットリ見てたから男性にとって魅力的な体というのは
カーブしてるかどうかが決めてなのかなと思った
592無名草子さん:2008/07/28(月) 15:41:22
好みの女性ってのも、人それぞれだろうからねぇ・・・
華奢なのが好きな人もいれば、デブ専だっているんだし。
593無名草子さん:2008/07/28(月) 17:25:41
AFPだったかな? 米国のAV映画祭の写真集で女優さんズの写真を見たけど、
日本人的にはデブ〜な人たちもいらっしゃたよ。
お肉が弛んでいる訳じゃないけど、むっちりぷにぷにな感じだった。

女優さんズに共通しているのは「お口が大きい」な印象だったよ。
化粧方法とポーズのせいかもしれないけど。

あ、写真はヌードじゃなくドレス姿だったよwww
594無名草子さん:2008/07/28(月) 21:21:06
>>592
デブ専は、ロマンス小説ではちと辛い…orz
595無名草子さん:2008/07/28(月) 21:26:35
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

596無名草子さん:2008/07/28(月) 21:27:33
>>594
でぶをいじめるなあー!!
      でぶより
597無名草子さん:2008/07/28(月) 21:34:11
おでぶに人権はないよ(・∀・)
598無名草子さん:2008/07/28(月) 21:39:30
>>597
くそう ぶってやる!この この このぉーっ!!
599無名草子さん:2008/07/28(月) 22:01:20
自分、男職場に勤めてるけど(職場に女は私一人)
女性からみて「ほそーい!うらやましーい!」という体型は意外と不人気。
美容体重より健康体重に近いくらいのほうがいいという人多数。
他職場の女性で「ちょっと太ったから痩せないと〜」と言ってる人ほど人気。
でも足首は細くないと嫌らしいw(って昔から変わらんのねw)
細い子とちょいデブなら、ちょいデブを選ぶのが多い。
若い男性でもそんな感じ。抱き心地よさそうだからだってw

ロマ本のヒーローは結構下半身に支配されてるから
同じ様な傾向だろうなーと想像してるw
600573:2008/07/28(月) 23:15:28
>>580
>まあまあ…ヴァンパイアやウェアウルフヒーローも途方もなく非現実的だし、
>ファンタジーなんだから、なんでもありで許してあげてもいいかと…。

特殊能力や非現実設定はいいんだよ。
そうじゃなくて、全ての困難を簡単に覆せるほどの完璧ヒーローはいかがなものかと思う
訳だ。
最悪の状況に追い込まれたヒロインとヒーロー、しかしヒーローは歴史を書き直す力を持っ
ていて、その力を使って窮地を脱するなんて興ざめでは?
特殊な能力があるのはいい(むしろ萌えv)でも、それがその世界で絶対的だと話しが面白
ないよ。

「ハイランドの戦士に別れを」
のヒーローはベルセルクで、毒は利かないし、傷も瞬く間に完治するし、戦いに際して、その
感知能力や洞察力は常人の比ではない、まさに無敵の戦士なんだけど、でもその事事態
がトラウマになっていてストーリーを盛り上げてる。
でも、戦って負けた後、歴史を書き直して負けを勝ちにする力は無い。

歴史を書き直す力があるヒーローは反則だと思う。
601無名草子さん:2008/07/28(月) 23:17:35
私も以前職場で一緒だった女の子が、
胸が本当にデカくてウェストがキュッと細い、胸以外は全体的にホッソリ体型。
凄く男性に人気ありましたよ、これはもう分かりやすいくらい。
602無名草子さん:2008/07/28(月) 23:20:34
>>600
同感。
物語である限り、やっちゃいけない線みたいなのはありますよね。
それを踏み越えちゃうと、緊張感とか無くなってしまうし。
パラノーマル系作品の場合は、どういう制約を設けるかが、作品の質に関係すると思う。
603無名草子さん:2008/07/29(火) 02:28:25
うちのダンナは、「やっぱ、エビちゃんかモエちゃんだよな〜っ」って
言います。顔がかわいくて美人、スタイル抜群、胸は…あったっけ?
って感じでいいらしいです。
細くてスタイルいい子が好きな男性もやっぱり存在するのよねorz
604無名草子さん:2008/07/29(火) 02:46:48
私はそこそこ美人でスタイルがよくて、胸がある方が好きだ
リアルだと喋らないほしのあきとかインリンとか釈ゆみことか
小説読むときもそんな感じのスタイルを想像しながら読んでる

夢いっぱいのロマンス小説読んでるんだから許して……
605無名草子さん:2008/07/29(火) 07:45:21
許そうw

私はやせすぎ以外はなんでもいいな(節操がない)
606無名草子さん:2008/07/29(火) 08:49:55
ロマンスヒロイン結論
>>601
風な美女ですね。やっぱり。
「胸があって、そこ以外はほっそり美女」

で、エヴィーとかってこれに当てはまるのかなあ?
個人的には当てはめたいけど…どうだったっけ?もう読んでずい分経つから
詳細忘れているよ〜〜。
607無名草子さん:2008/07/29(火) 09:08:35
エヴィーは「胸があって、そこ以外はほっそり美女」
だったと思う
吃音があって、内気だけどじっくり見ると美女とかだったような
608無名草子さん:2008/07/29(火) 10:20:05
エヴィーは、赤毛美人の典型っぽい描写だったような。
色白でそばかすもちょっとあって。
ただ吃音と内気さで俯いている感じだから、男性に全然アピール出来てなかったんだよね。
609無名草子さん:2008/07/29(火) 10:41:49
>>600
>歴史を書き直す力があるヒーローは反則だと思う。
同意。
でも、個人的により気になったのがヒロインが永遠に生きる薬みたいのを
飲むラスト。そりゃまあ、ロマンス小説は「永遠の愛〜」みたいのが鉄板では
あるけど、文字通り本当に永遠ってちょっと重すぎじゃね?とか思ってしまった。
610無名草子さん:2008/07/29(火) 10:51:41
永遠の命>前にフューチャーサイエンスの本で「○十万年後の地球」とかいう
本を見たことがある。その中では、人類はとっくに死滅していて、わけのわからない
生物が地球を支配しているという内容だった。
でも、そんな中でも、このヒーロー&ヒロインは生き残っているんだろうか?…orz
611無名草子さん:2008/07/29(火) 11:08:54
>>609
そうですよね。重すぎた。アダムが出てきてうれしかったけど、いろいろな
意味で微妙な話だった。
612無名草子さん:2008/07/29(火) 20:53:37
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

613無名草子さん:2008/07/29(火) 21:14:59
>>607
セバスチャン好みのふくよかな云々とか曲線が云々って書いてあったから
砂時計みたいなボン・キュッ・ボーンな体型だと思ってた
胸だけあってあとは細い体型だと、ふくよかとか曲線とか表現しないんじゃないかなー?
お尻も大きそうなイメージだ
614無名草子さん:2008/07/29(火) 22:38:30
>>613
お尻大きかったかもね
エヴィーってごはん食べてないイメージあったもんでw
615無名草子さん:2008/07/29(火) 23:14:25
>>614
ご飯は食べてないというより、食べさせてもらってないって感じでしたよね。
特に逆らったり思うようにいかなかったりすると、罰としてって感じで。
616無名草子さん:2008/07/29(火) 23:17:52
話トン切りすみません
予約してたキス×3が密林からまだ届かないorz
在庫がないほど売れているのか?
マッケナが早く読みたいんです・・
617無名草子さん:2008/07/30(水) 02:05:27
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ |┃,∧∧
 ____,|┃´・ェ・`) オラオラ!
    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
618無名草子さん:2008/07/30(水) 07:24:22
バットマンシリーズの新作「ダークナイト」を見たんだけど。
ブルース・ウェインの富豪っぷりを見て、「イヴ&ローク」のロークってこんな感じなのかな〜って思った。
今まで全然ピンと来なかったんだけど。
619無名草子さん:2008/07/30(水) 07:46:26
「黒き戦士の恋人」読了
まあ、おもしろかったんだけど、私にはイマイチだったかな〜
期待していたものと違ったというか……
個人的に、ヴァンパイアはもう少し不健康な方が好みだw

ソフトバンクから出る予定のクレスリー・コールのも
マッチョヴァンパイアなんでしょうか?
620無名草子さん:2008/07/30(水) 19:28:11
「完璧な花婿」読書中
前作と訳者さんが違うせいか登場人物に微妙な違和感を感じる
話としてはサクサクと面白く読めるんだけど
621無名草子さん:2008/07/30(水) 21:32:07
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
622無名草子さん:2008/07/31(木) 00:33:38
「完璧な花婿」読了。

普通に面白かった。(自分が読んで面白くなかったヒストリカルは無いのであてにはならな
いかも……)

ヒロインが社交界で大人気なのにも関わらず、自分にコンプレックスを持っているところな
んかはかなり良かった。
兄であるセバスチャンは、母に関する記憶が、この作品のヒーローであるジャスティンには
父に関する記憶があり、それぞれ心の傷になっている対比も面白かった。

ところで、リージェンシーを読んでいて、爵位の差を凄く感じる。
ヒーローが公爵だと、凄く「重厚」な感じを受ける。いろいろな間面の描写で。
「あやまちは愛」(二見書房:トレイシー・アン・ウゥレン)
「悪魔にその身を捧げて」(ヴィレッジブックス:ステファニー・ローレンス)
が、自分的にはヒーローが公爵さま作品では2大お気に入り。
どちらも凄く、公爵家らしい描写に満ちているし、ヒーローも公爵様って感じだ。(だが、この
2作品のヒーローは余りに似ていないけどw)

スターリングシリーズは侯爵家のストーリーなんだけど、公爵家の話かというほどの重厚
さを感じる。(本邸の部屋数が102室とか)
いかにも「貴族」のご一家の物語って感じがする。
623無名草子さん:2008/07/31(木) 00:42:47
>>619
クレスリー・コール、今、読んでいますが…ヒーローはヴァンパイアではなくて
狼男です。しかも「危険な匂いのするハンサム」という設定。
ヒロインがブロンドのヴァンパイアとヴァルキリー(女戦士)とのハーフ。
まあ、設定ははっきり言って、唐突な感じです。突っ込みどころ満載だし。
三流パラノーマルです。面白さから言っても、J.R.ウォードが上だと個人的には思います。
624無名草子さん:2008/07/31(木) 10:36:58
あまり見目麗しくはないのですが、ちょっと前に話題になった
「ヒロインの理想体型」論。
英国のサイトで、男女に写真を見せて、どの体型が理想か調査した結果が出ていました。

http://www.fabulousmag.co.uk/diets/diet_body_survey_issue_025.php

男性は一番左の体型を理想とし、女性は一番スリムな真ん中の体型、そして右端が平均的女性の体型。
はっきり言って、男性の理想も平均体型も「デブ」。論外ですね。
エヴィーやその他のロマンスヒロインが一番左だなんて考えたくもないです〜。
皆様はいかがですか?
625無名草子さん:2008/07/31(木) 10:40:53
日本女性の理想の洋服サイズは7号。5号だとちょっと細すぎ。
でも平均は9号サイズ。男性の理想は11号くらい?
でも、11号って大柄だよね。
やっぱり7〜9号サイズの中間サイズくらいの細さが理想。
626無名草子さん:2008/07/31(木) 10:45:17
「ブリジット・ジョーンズの日記」を思い出した。
627無名草子さん:2008/07/31(木) 10:48:51
『魔法の夜に囚われて』を読み始めたけど、
ヒーローが花嫁探し人に突きつけた条件に「胸が大きいこと」が入っていたな、そう言えば。
628無名草子さん:2008/07/31(木) 10:52:06
「胸は大きい方がいい。でもウェストは細く手足はすんなりが理想」>by おっぱい星人
629無名草子さん:2008/07/31(木) 10:55:37
西洋美女の理想体型>もちろんパリはルーヴル美術館にある

「ミロのヴィーナス像」

である。間違いない。2500年間、これは変わらない西洋女性の美の基準と
とある文献に書いてあった。
630無名草子さん:2008/07/31(木) 11:13:16
ミロのヴィーナスは確かに美しいけど、男性的なんだよな。。
少年期を脱して青年期に入ろうとする男性に、胸をつけた感じ。
ウエストのたくましさ(太いというより筋肉質でがっちりしている)とか、
背中の筋肉の盛り上がり方とか、臀部にかけてのラインとか。

ヴィーナスの背中を見ていると、別の想像で萌えるw
631無名草子さん:2008/07/31(木) 11:15:42
そういえば私もブリジッド・ジョーンズ思い出したけど
ヒロインの女優が最高に太ったときに相手役の
コリン・ファースとヒュー・グラント両方から
「それ以上やせるな!」といわれたらしい

やせてるとき(通常の状態)の時よりもまわりの男性の反応がよくて
撮影終わったらすぐやせなくちゃいけない女優の立場としては微妙だったらしい
632無名草子さん:2008/07/31(木) 11:20:12
確かに「ブリジッド・ジョーンズ」のときが一番太めかもしれない。

http://movie.goo.ne.jp/cast/47095/photo.html
633無名草子さん:2008/07/31(木) 11:20:15
やっぱり「一番左>>624」がヒーローの理想の女性像なんでしょうか?

なんだかがっかり…あの体型に私の好きな赤毛美女のエヴィーの顔を
乗せたくはないです…
634無名草子さん:2008/07/31(木) 11:26:49
理想の体型のロマンスヒロインは、やっぱり「恋に落ちたシェークスピア」の
ほっそり金髪美女グウィネス・パルトロウだな。
ブルネットなら「プライドと偏見」のキーラ・ナイトレイ。

この二人以外に脳内変換はしないことにしている。赤毛美女はいないので、
しかたないから、上のどちらかを赤毛にしている。
635631:2008/07/31(木) 11:29:00
「ブリジット」だった

なんで「ブリジッド」なんて書いちゃったんだろう・・・
636無名草子さん:2008/07/31(木) 11:30:21
赤毛美女

2年ほど前の映画「パフューム ある人殺しの物語」に出てきたセリフのほとんどない
ポスターにもなった美女。この方がエヴィーに自動変換される。

http://www.eigaseikatu.com/title/16962/
637無名草子さん:2008/07/31(木) 11:30:54
キーラとグウィネスは有名な貧乳・・・・
胸だけ膨らませればいいか
638無名草子さん:2008/07/31(木) 11:35:54
日本人の「ちょっと小太り」と、アメリカ人の「ちょと小太り」はかなり違うんだね。
日本ではちょいぽちゃだと言われてる深田恭子も、アメリカ基準では
やせぎすになるんだろうか。
639無名草子さん:2008/07/31(木) 11:51:34
豊かな胸にほっそり小柄な身体、というとスカーレット・ヨハンソンが
思い浮かぶ
金髪のイメージが強いから赤毛美女ではピンとこないけど
640無名草子さん:2008/07/31(木) 11:59:01
乳を揉まれるスカーレット・ヨハンソン
http://jp.youtube.com/watch?v=jNK3mg84CQI
641無名草子さん:2008/07/31(木) 12:04:18
スカーレット・ヨハンソンもいいね。
たしか「真珠の耳飾の少女」では赤毛というか茶色っぽい髪に染めていたっけ。
これも脳内変換の一人に加えようっと。
642無名草子さん:2008/07/31(木) 16:25:15
扶桑社のノーラ「炎の壁の彼方から」出てました。
また上下巻かー薄いんだよ。高いのよ
最近のロマ本ラッシュに埋もれてずっとノーラスルーしてたから、
久々に買ってみた。
にぎやか家族愛書かせたら上手いなあとしみじみしました。
火災捜査官のヒロインたくましい。
大工ヒーローも一途でした。

またシーサイド・トリロジーとか再読したくなったよ
643無名草子さん:2008/07/31(木) 19:17:35
>>638
さすがに痩せすぎとは思われないんじゃないかな。
CFでバタフライを泳いでいる時、大胸筋あたりの肉がポヨポヨしてますよね。
そういうとこは男性にアピールしそう。
ドロンジョの衣装を着た深キョンを見たいです。
イイ感じにボリュームが出てそう。
644無名草子さん:2008/07/31(木) 19:19:51
多少肉がつきすぎっぽく見えても、とりあえず若いうちは大丈夫って。
余計な肉も自力で身体にくっついているもの。
これが三十を越えたあたりで、下方へずり落ちてくるのがなぁ‥。
そういう熟れすぎ、腐りかけみたいなのを良しとするマニアもいるだろうけど。
645無名草子さん:2008/07/31(木) 19:37:00
30代から難ずかしいね。
全体的に弛みだすからだらしなく見える。
かといって痩せすぎると老けて見えるんだよね。
646無名草子さん:2008/08/01(金) 16:22:06
暑くて本が読めませんな。ようやく二十日に買った本を読了。

「魔法の夜に囚われて」
上の方に書いてあるとおり、美女と野獣に似た感じの御伽噺ロマンス。
ヒロインの失言に傷つきまくるヒーローに切なくなる。
戦士のような容貌なのに中身が繊細なヒーローの『おしん』ぶりを堪能できます。
物語自体は地味な印象ですが、訳はこなれていて原文の詩的な描写がうかがえます。
ラストのヒーローが『花をおくる』シーンが印象的。
647無名草子さん:2008/08/01(金) 16:38:58
「いつか見た夢を」読了。
これでシリーズが最後かと思うとさびしくなるな。
あいかわらず面白くて一気読みしてしまったけど、もう少し最後に一波乱ほしかった気がする。
ヒロインの心理の変化が分かりにくかった。

上にもあったけど訳がなあ。なんでこんなに読みにくいだろう。
この本を訳す前に時代小説でも読んでたの?というぐらい古い言葉遣いだよ。
ヒストリカルなら分かるけどコンテンポラリーだとつらいわ( TДT)
648無名草子さん:2008/08/01(金) 18:30:12
原文読んでないからわからないけど
悪罵を浴びせる=ののしる
たなごころにおさめる=包み込む
じゃあ駄目なのかな。
649無名草子さん:2008/08/01(金) 19:11:34
「ねんごろ」も追加してください。今どき・・・
>いつか見た夢を
650無名草子さん:2008/08/01(金) 19:22:54
流し読みした別のロマンス本なんだけど
コンテンポラリーの20代ヒロインが「暇乞い」とか言い出したり
ベットを布団と訳されたのには萎えたよ。
訳者がダメなら編集/校正でチェックいれて…orz。
651無名草子さん:2008/08/01(金) 20:46:10
「いつか見た夢を」の訳はあんまり気にならなかったなぁ。
それよりヒロインの描いた絵が、どう想像してもシャガールとかの幻想的な絵というより
アールビバン商法的な絵(ヒロ・ヤマガタとか)しか思い浮かべないw
だから最後でズッコケ気分…
いいイメージの元ない?
652無名草子さん:2008/08/01(金) 21:07:45
>651
何となくだが、ジャングルを想像で描いたというアンリ・ルソーは?
あと南の島を描いたゴーギャンとか。

米国の田舎(農場かな?)を描いているはずなのに、なぜか南国の絵をイメージしてしまうwww
653無名草子さん:2008/08/01(金) 22:11:16
>>651
私もルソーの絵を思い浮かべました。
あとはデルヴォーとか。シュルレアリズムだけど
654無名草子さん:2008/08/01(金) 22:30:05
>>651
トーマス・マックナイトの絵をイメージしてたけど、
妖精さんがあふれてると書かれてたから永田萌のイラストをイメージしましたw
655無名草子さん:2008/08/01(金) 22:32:00
ちょwwwデルヴォーは違い過ぎw
656無名草子さん:2008/08/01(金) 22:50:20
いっそのこと、ジミー大西の絵でどうよw
657無名草子さん:2008/08/01(金) 23:17:52
ヒロインの絵を売ってる画商がアールビバンに思えてきたorz
658無名草子さん:2008/08/01(金) 23:22:19
かたおか つるちゃん
659無名草子さん:2008/08/01(金) 23:29:04
「今まで絵に縁のなかった一般人が買っていく〜」みたいに書かれると、
確かにアールビバン商法が思い浮かぶ…
大金持ちになったみたいだしねぇ…
660無名草子さん:2008/08/01(金) 23:36:26
>>650
原書でもFUTONと書いてるかも
661無名草子さん:2008/08/02(土) 08:04:59
9月にMIRAで、SEP出るみたいだね、これで全部邦訳されたんじゃないかな。
前は、ロマンス文庫って少なかったら一応全部買えたけど、今は無理。
安定株ばっかり買っちゃってる。
662無名草子さん:2008/08/02(土) 08:42:48
ロイス・グレイマン『もう一度キスを』
面白かったです。
一人称展開なので好みが分かれる一冊だと思いますが。
今作では「心理学者」であると連呼されているので、>>95さんのようなレスも納得。
3作目にして、いまだに寸止めで終わっている展開も楽しいです。
‥ゴムつけているんですよけどね、何故か邪魔が入るw。
ヒロインは親友が女性として凄すぎて、
その差ゆえにあまり自分に自信をもっていなくて、一人称語りなのでそれが顕著に出ているんだけど、
実は結構色っぽいタイプ、少し前に書き込まれていたちょっとボリュームもある美人さん。
ヒーローをはじめ、男性キャラに色んな意味で執着されてます。
なかでもヒーローがこれまたいいタイミングで現れるので、ヒロインは墓穴堀まくりで笑えます。
今作ではヒーローを助けるために行動をおこすヒロインだけど、
トラブルを引き寄せる性分のヒロインを心配して「余計なことするな」ってゆーヒーローと微妙な感じになっちゃって。
さて4作目で二人の仲は具体的に進展するのだろうか。
いや、仲はいいんだよな、何かいつも妙な邪魔が入るだけで。
663無名草子さん:2008/08/02(土) 17:22:33
かたおか つるちゃん…
664無名草子さん:2008/08/02(土) 18:42:31
ふと本屋をのぞいたら「あなたの牙はご機嫌ななめ」が出てた。
フローラは発売日をいつにしたいんだろう…
665無名草子さん:2008/08/02(土) 23:42:05
>664
今、読んでいるところだけど今度は
「引きこもりブロガー吸血鬼」だよw
このシリーズは常に斜め上をいくなあ。

666無名草子さん:2008/08/03(日) 21:21:44

    ┃|三
    ┃|∧,,∧
ガラッ.┃| ・ω・)
    ┃|⊂ ノ
    ┃|ωJ 
667無名草子さん:2008/08/04(月) 02:28:06
 フアァァァ
  _∧_∧__キネンパピコ
 /(〃´o`) /\
/| ̄∪ ∪ ̄|\/
 |_____|/
668無名草子さん:2008/08/04(月) 09:24:12
ジュリー・ガーウッド『ほほえみを戦士の指輪に』
これは良かったですー。
中世物だけど、どんな時代設定もイイ感じの二人でした。
ヒーローはヒロインにメロメロ系です。

ヒーローはパッと見、恐い感じなんだけど、
これが意外にちゃんと笑ったり感情表現をするので、良い意味で人間くさくて良いキャラでした。
ヒロインはガーウッドお得意のちょっと天然要素(無意識に周りの男性を惑わせてモテモテ)もあったけど、
でもそういう天然要素よりも、とにかく強くあろうと努めて生きてきて、
挫けそうになっても、何とか自分を奮い立たせて頑張ろうって姿勢が良かったです。
あ、美人です、本人は意識してないけど。

敵役っぽい女性キャラが、あまり活躍しないまま終わってしまったのが残念でした。

スピンオフ作品が次に刊行されるようですが、
これに関しては『太陽に魅せられた花嫁』→『メダリオンに永遠を誓って』がやや劣化した感があるので、
期待しないで待ちます。
とはいえ、私はガーウッド節が好きなので、きっと楽しめると思うけど。
669無名草子さん:2008/08/04(月) 14:09:18
「あなたの牙はご機嫌ななめ」読了。

面白かった。でもスピンじゃなくて完全に前作の続きですので注意。
過去の過ちを悔い改めるためにトレーラーハウスで引きこもるヒーロー。
吸血鬼にしては無用心なんじゃあと突っ込みたくなるのですが、このシリーズならしょうがないかと許せてしまう緩さですw
笑いあり切なさありで私的には結構良かったですが、やはり力技のご都合展開に好き嫌いが分かれそう。
以下ネタばれ。




ちょっ、ヒーロー我慢しすぎw 何回寸止めしてるのΣ (゚Д゚;) 
セバスチャンが公然の愛情表現について愚痴ってましたが、前作の『隠れてないよ』のことかしらw
670無名草子さん:2008/08/04(月) 16:16:12
どん がばちょ・・・
671無名草子さん:2008/08/04(月) 17:28:12
文庫本 週間ベストセラー  ノーラ強しですね。

55位 あの頃を思い出して第2部
59位 炎の壁の彼方から上
65位 炎の壁の彼方から下
69位 あの頃を思い出して第1部

672無名草子さん:2008/08/04(月) 17:35:58
ノーラはやっぱり売れてるね。
673無名草子さん:2008/08/04(月) 18:54:09
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

674無名草子さん:2008/08/04(月) 22:36:55
どん がばちょ・・・
675無名草子さん:2008/08/04(月) 23:11:27
マイアミ弁護士の二作目「深海のアリバイ」を読んでいますが
やはりなんだか読みにくいですね
時々書体や文字の大きさが変わるのに慣れません

最後スカッと終わりますか?
スカッと解決して終わりそうなら我慢して読んでみようかと
読んだ人どうでした?
676無名草子さん:2008/08/05(火) 00:18:39
フルムーン探偵社のパクリだよね、これ
677無名草子さん:2008/08/05(火) 00:55:37
こちらブルームーン探偵社、ではないかな
ブルースウィリスの出世作ね あれも大好きだったなあ

深海のアリバイ、私は面白く読みました。
主人公二人のすれ違いもさもありなん、という感じで。
スカっと終わるかどうかは微妙…事件は解決するし、
二人の恋の行方も次巻に持ち越しというようなことはないですが。
678無名草子さん:2008/08/05(火) 08:30:24
トン切り
ラズベリーから出ている「愛のかけらは菫色」。
この作品のヒーロー妹がヒロインとなる作品があるそうですが、まだ
出てませんよね?
うろ覚えなんだけれど、出版情報があったような記憶があるのですが・・・
ラズベリーの公式には出ていないし、夢でも見たんだろうか。
679無名草子さん:2008/08/05(火) 09:14:10
>>678
まだ出ていません。
すでに放蕩者と書かれている夫との物語ではなかったかな。
私は結構楽しみにしてます。
680無名草子さん:2008/08/05(火) 09:50:45
質問です。
ヴィレッジブックスのあの頃を思い出してはやっぱり第一部からちゃんと読んだ方がいいですか?
なんか二部しか近所に売ってなかったんです
もし大丈夫そうなら先に二部から読んでしまおうかと…
681無名草子さん:2008/08/05(火) 15:25:47
<2008 RITA for Romantic Suspense> は、アンさまの「 Ice Blue 」だったみたいだね。

http://www.rwanational.org/cs/contests_and_awards/2008_rita_and_gh_winners
682無名草子さん:2008/08/05(火) 16:00:26
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

。 ◇◎。:    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O☆☆。∂:  (´∀` ) <  アン様、おめ!でも、あのトンデモ日本を多くのロマファンが受け入れたかと思うと…
 :∂i:☆ \⊂        \_______ 
      ̄ ̄
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

683無名草子さん:2008/08/05(火) 16:00:31
        ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
684無名草子さん:2008/08/05(火) 16:21:28
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ


685無名草子さん:2008/08/05(火) 16:45:23
マッケナ表紙でたよ。
二見はある意味いろいろやってくれます。
ttp://www.futami.co.jp/book.php?isbn=9784576081168
686無名草子さん:2008/08/05(火) 17:32:39
>>685
美脚www
これは、書店に置かれてたら目につきそうだなぁw
687無名草子さん:2008/08/05(火) 18:06:07
>685
間違って、男性が買っていったらどうするんだろうか?
688無名草子さん:2008/08/05(火) 18:11:36
>>680
一部から読んだ方がいいです。
一部の事件を前提に二部が展開してゆくので
順番通りに読んだ方が確実に楽しめます。

実は私はノーラの作品が好きではなくイヴ&ロークのみOKなので
一部購入は大分迷いました…迷いましたが結局購入して順番通りに読みました。
報われたな〜と感じてます、一部の方が面白かったと思ったくらい。
二部のみ、もしくは先に読むのはおススメできません。
689無名草子さん:2008/08/05(火) 20:06:01
>>687
同感〜。
二見なだけに間違えられそうw。
店員さんも間違えないでね。
690無名草子さん:2008/08/05(火) 20:21:35
>>679
やっぱり、まだ翻訳出てないんですね。
確か、放蕩夫が本腰入れて夫婦生活を送るつもりで妻の元に
戻ってきたのに、その妻が自分を避けてばかりいるので、放蕩夫が
ムキになって・・・みたいな内容だったと思うのですが、すごく
気になって気になって・・・ああ、早く読みたい。>678
691無名草子さん:2008/08/05(火) 20:49:18
マッケナ再会物?
再会物好きだら嬉しい。
692無名草子さん:2008/08/05(火) 21:10:02
>691
米国のアマゾンのあらすじを読む限りでは、15年前に別れた彼女みたいだね。
ショーンって、何歳なんだ?
693無名草子さん:2008/08/05(火) 22:30:16
>>678
The Marriage Bedのことですね。まだです。
私は、原書で読みましたがとてもいい作品でした。
翻訳されるのは、2作目の「愛のかけらは菫色」のヒーロー友人の話が
出た後になると思います(3作目になるので)。
まだ、当分先かと…。待ち遠しいですね。
694無名草子さん:2008/08/05(火) 22:35:31
>>692
たしか前作では30代前半だったと思った。
18歳くらいのときの恋人と再会するのかな?
695無名草子さん:2008/08/05(火) 23:32:01
>>688
ありがとう
アドバイスに従って第一部が届くまで封印しときます
私もノーラ名義がちょっと苦手だったんですが、楽しみになりました
696無名草子さん:2008/08/06(水) 15:23:39
        ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
697無名草子さん:2008/08/06(水) 20:19:02
>>668
ジュリー・ガーウィッドは再読率の高い作家でお気に入りです。
このスレでは、
「どれも同じ印象」
ってな事を書かれていましたが、ヒストリカルの構造は似ていますよね。
自分の慣れ親しんだ環境から、まったく違う所に行き、そこに居場所を作っていくヒロイン。
そして、ヒーローは野性的で精悍な戦士。
ハイランド物は特に共通が多い。

・イングランド出身のヒロイン&ハイランダーのヒーロー
・ヒロインはヒーローの手で強行軍でハイランドに連れて行かれる。
・前半にその旅の模様が描かれていて、ヒロインはヒーローの蔵の前に乗せられ、ヒーローに
寄り添って旅をする場面が描かれている
・ヒロインはハイランドでその住民からの好意を勝ち得る
・ヒロインは美女
・ヒロインの性格は、勝気と言うより頑固で勇敢。怖気づく場面も多い。
・ヒーローはクランの主で、女性(妻)よりももっと大切な物があると考えるタイプ
・なので、最初はイマイチヒロインを大切にしない
・いきなりヒーローがヒロインとの結婚を決める
・ヒロインは驚愕するが、意外とあっさりヒーローを夫として受け入れる(即、床入りだしw)
・ヒロインは、結婚後ヒーローを喜ばせようと頑張る

でも、これらの共通点は自分の好きなポイントばかりだ!
次の作品が楽しみ〜

あっ、『ほほえみを戦士の指輪に』も面白かったですよ〜
大抵のロマンスファンが楽しめる作品かと。(嫌われる要素が余り無い)
698無名草子さん:2008/08/06(水) 20:30:43
>>697
「床入り」ってゆ〜単語が古式ゆかしいですね…(笑)
699無名草子さん:2008/08/06(水) 21:13:04
本代かかります。
700無名草子さん:2008/08/07(木) 08:45:14
>>697
ガーウッドは現在刊行されてる中世物に関しては、本当にテンプレですよね。
でも私も697さん同様、楽しんでしまうんだな。
ヒロインに決定的な瑕疵がないことが、読んでいて安心できるとこかな。
「ほほえみ〜」は、今までのヒーローよりは少し感情面が出ていたのが良かった。
強面だけど、笑顔もあるし嫉妬したときの行動も迅速w。
701無名草子さん:2008/08/07(木) 19:46:00
リサ・クレイパス『あなたのすべてを抱きしめて』
これは凄いドラマチックな作品だった、満腹満足。
冒頭に描かれるヒロインの行動には、正直こっちの気持ちが引いてしまったり、
初期作でしかも転換期の作品という言葉に頷くような、細かい引っかかりを序盤ではちょこちょこ感じましたが、
物語が進行するにつれ、そういうとこも殆ど無くなったような気がします。
そういう細かいこと云々よりも、とにかく圧巻なのがデレクとアレックスとリリーの三つ巴のシーン。
このエピソードだけで、どんぶり3杯ってゆーか、凄い力業というか‥、
つくづく「〜夢みて」が先に出たのが勿体ないと思いました。
「〜抱きしめて」→「〜夢みて」と一気読みすると、もう溺れちゃうんじゃないかなぁ。

それにしても影のあるヒーローっていうのは、他を食いますねぇ、デレク存在感ありすぎ。
702無名草子さん:2008/08/07(木) 19:54:06
ライムのエリン・マッカーシー楽しみにしてたけど、ヒロインが3人って
がっかり、表紙もひどいし、様子見にしよう。
703無名草子さん:2008/08/07(木) 22:04:07
ヒロインが3人ってアンソロジーみたいなやつかな
あー。今回のエリン・マッカーシーの表紙、確かにひどいや
704無名草子さん:2008/08/08(金) 10:34:15
最近、泣けるロマンスを久しく読んでいない気がする…。
おもしろいものは多いのだけど、切ない作品は少ないなあ。
クレイパスの「あなたを夢見て」はちょっと胸きゅんだったけど、泣かなかったし。
切ないロマンスが読みたいです〜〜。
705無名草子さん:2008/08/08(金) 15:13:25
>>704
前のだけど、デボラ・スミスの「めぐり逢うときはふたたびは」
何度読んでも泣ける、読んでなければ、いかがですか。
706無名草子さん:2008/08/08(金) 19:31:51
   .      ____
        / ヽ、  _ノ\
      / (●)iji(●)\     そんなこと
     /    (__人__)   \    知ったことじゃないでしょ!
     |       |::::::|     |        
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
707無名草子さん:2008/08/09(土) 13:24:54
>>553です
八月下旬発売分を訂正しときます。

ハイランドで月の女神と/カレン・マリー・モニング[ヴィレッジ
願いごとをひとつだけ/ローリ・フォスター[ヴィレッジ]
事件記者カーラ 告発の代償/パメラ・クレア[ヴィレッジ]

プライドと情熱と/エリザベス・ソーントン[二見]
真夜中を過ぎても/シャノン・マッケナ[二見]
氷に閉ざされて/リンダ・ハワード[二見]

恋人たちのゲレンデ/ケイ・フーパー[扶桑社]
禁じられた城の秘密/ジェニファー・セント・ジャイルズ[扶桑社]


708無名草子さん:2008/08/09(土) 13:26:36
ついでに9月中旬まで

09/01
ハーレクイン文庫  禁じられた思い  キャサリン・アーチャー    
ハーレクイン文庫  罪なき誘惑  ヘレン・ディクソン   
ハーレクイン文庫  砂の迷路  リン・グレアム    
ハーレクイン文庫  カサノヴァの素顔  ミランダ・リー    
ハーレクイン文庫  アイリッシュ・ローズ  ノーラ・ロバーツ    
ハーレクイン文庫  二人だけの夏  ヴィッキー・L・トンプソン    
フローラブックス  ラストワルツはあなたと  アン・グレイシー 
09/10
ランダムハウス講談社ロマンス文庫  戦士と誇り高き王女  キャサリン・コールター
ライムブックス  子爵が結婚する条件  キャロライン・リンデン 
ライムブックス  宿命の絆に導かれて  コニー・ブロックウェイ
ラズベリーブックス  じゃじゃ馬令嬢に美しい罪を  エマ・ホリー
ラズベリーブックス  暗闇の王子―キリアン  シェリリン・ケニヨン 
09/15
MIRA文庫  眠れぬ珊瑚礁  ヘザー・グレアム   
MIRA文庫  湖畔の城の花嫁  キャサリン・コールター    
MIRA文庫  遥かなる心  リンダ・ラエル・ミラー    
MIRA文庫  愛と絆につづく道(上)  スーザン・エリザベス・フィリップス   
MIRA文庫  愛と絆につづく道(下)  スーザン・エリザベス・フィリップス  
MIRA文庫  カムフラージュ  リンダ・ハワード  
09/17
ソフトバンク文庫NV  あなたと出会った日から  マリサ・デ・ロス・サントス   
ソフトバンク文庫NV  夜空に響く声  シンディ・ジェラード  
ソフトバンク文庫NV  最高の結婚  サマンサ・ジェイムズ  
709無名草子さん:2008/08/09(土) 19:14:49
>>708
トン

アン・グレイシー とサマンサ・ジェイムズは早くも続刊なのですね。楽しみです。
アングレイシーは妹達の話ですね。で、サマンサ・ジェイムズはヒーローは子爵だという作品
でしょうか。

あと、コニー・ブロックウェイも続刊かな。全作のヒーローの妹の話だろうか。
来月も色々楽しめそう。

710無名草子さん:2008/08/09(土) 19:43:05
サマンサ・ジェイムズはハイペースで刊行されるんですねぇ。
恵まれているな。
てか、売れそうなうちに売っとけみたいな感じかな。
711無名草子さん:2008/08/09(土) 20:10:15
>>710
>売れそうなうちに売っとけみたいな感じかな。

単に、ソフトバンクの手持ちが少ないだけのような……
手持ちの多い文庫だと続編刊行はかなり待たされるから。

ビレッジのステファニー・ローレンスの続編が読みたいけど、何時の事になるやら。
712無名草子さん:2008/08/09(土) 21:11:51
ヴィレッジはね〜〜。続刊期待しても、空振りも多いしね〜〜。
713無名草子さん:2008/08/10(日) 00:35:10
『キス・キス・キス サプライズパーティの夜に』
最近ダレ気味って印象で、3作中1作は読めない〜って感じが続いていたんだけど、
今作はhotさもなかなかでしたが、3作とも楽しく読めました。
初登場のエイミー・ガーヴェイ「秘密」は普通かもしれませんが、ハチャメチャじゃないので最後まで読めました。
前々作でプードルとマッチョなヒーローを出したきたナンシー・ウォレン「見知らぬ恋人」は、
今作でもかなりhotな作風で、マッチョなヒロイン一筋!ってヒーローでした。
そういうのが好きな人は楽しいと思います。
マッケナ「サプライズパーティの夜に」は、ちょっとムチャぶりっぽさもあったけど、
ヒーローの趣味が料理で、初めてヒロインに料理を振る舞うときに「ベジタリアンかもしれないから」という気づかいをみせるとこが良かった。
まぁ後はもー、いたしまくりなんですけどねw。
それもマッケナらしく、ハズしのない描写でしたし。
714無名草子さん:2008/08/10(日) 09:07:15
騎士から逃げた花嫁、読んだけれど。。。
私的に駄目だった。「私の黒い騎士」も受け付けなかった自分。
王道なんだけど、王道ではないのがこの作家の特徴なんだと思った。
美女ヒロイン×不細工ヒーロー、平凡ヒロイン×ハンサムヒーロー、
今回は前者の組み合わせ。
ヒーロー、魅力的ではあるのだけれど、あまりにも不細工すぎて…
なぜ駄目だったのかな…?同じ不細工でも、真夜中シリーズの時は
受け付けたんだけど、この作家さんはとにかく私には合わないという
だけなのか?
平凡ヒロインにも魅力を一切感じなかったのが、前作「私の黒い騎士」。
私みたいな読者は、やっぱりテンプレのジュリー・ガーウッドがいいのかしらん?
715無名草子さん:2008/08/10(日) 09:33:22
>>714
私も駄目だった。
私はヒロインいつまでも悪役に脅されて、言いなりになってるのが長すぎて、
男装ヒロインとヒーローのどきどきを期待したのに、上記にページとられすぎて
惹かれあう二人に萌えポイントがなかった、もうほとんど流し読み状態、すぐ
売っちゃいそうです。
716無名草子さん:2008/08/10(日) 12:02:36
>>715
そうそう、「この内容で、この分厚さかい!」って感じ。
ストーリー展開に山がないというかなんというか…
で、肝心の初ラブシーンは1行かいっ!(怒)気づけば翌朝だし!

続き物らしいけど、もうこの作家の作品は買うことはないと思います。
全米ベストセラー作家だなんて信じられない。
前置き長いし、説明長いし、肝心のおいしいところはほとんどないし。
717無名草子さん:2008/08/10(日) 14:31:31
         ____
        / ヽ、  _ノ\
      / (●)iji(●)\     信じられないのは
     /    (__人__)   \    アンタのぶっさいくな顔でしょ!
     |       |::::::|     |        
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
718無名草子さん:2008/08/10(日) 17:24:46
なにをいうてはるんですか、おじょうさん!
719無名草子さん:2008/08/10(日) 23:57:27
>>708
9月発売のエマ・ホリーって、前のヤツのスピンなのかな?
確かあとがきにスピンがあるってかかれてた気がするんだけど
出ないから放置かと思ってたのに、出るのね・・・
720無名草子さん:2008/08/11(月) 00:23:22
>>714-716
今ようやく半分を過ぎたところだけど、全く皆の意見に同意。
耐え切れなくて、つい読み終えてないのにスレに来てしまった…。
長さと中身が見合ってない。吐く、口の中の物を飛ばす、風呂に入らない等の
不潔さを感じさせる表現が多いのもしんどい。
しょっちゅうゲーゲーいいっぱなしのヒロインなんかいたっけ?と首捻っちゃうよ。
それから裏表紙のあらすじからだけでは、ファンタジー混じりだと気が付けなかった。
そんな重要事実書いといてくれよ…とがっくり。

721無名草子さん:2008/08/11(月) 10:49:49
ttp://www.covercafe.com/contest/2007/AR-res07.html

2007のカバーコンテストに選ばれたこれ、どっかで見たと思ったら
トーリ・フィリップスの「道化師は恋の調べ」じゃん・・・・
722無名草子さん:2008/08/11(月) 11:37:46
>>708
エマ・ホリー、前のやつにスピンがありそうな感じでしたっけ?
…あ!あのお嬢ちゃんか!!

でも前作が凄く凄く気に入ってたので(個人的に07年のベスト3)
今回は速攻で新刊買いします。
723無名草子さん:2008/08/11(月) 13:58:16
         ____
       /      \   
      /  ─    ─\  今回は速攻で新刊買いします
    /    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    | \________/
     \      ` ⌒´   ,/  | |          |
    ノ           \  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |




         ____
       /      \
      / ─    ─ \  <エロ小説には耐性が無いんだね
    /  (●)  (●)  .\
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/  ..| |          |
    ノ           \  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |
724無名草子さん:2008/08/11(月) 14:35:46
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) もう、いい加減にしなさい…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ | 
    |    |   |    ・i;j:   |  |ドスッ



725無名草子さん:2008/08/11(月) 19:08:21
    |┃≡
    |┃≡
    |┃ _, ,_     
 ガラッ.|┃ ´д`)  そんな事よりオッパイまだかよ
.______| と     l,)   
    |┃    |  
______.|┃ノω J_


726無名草子さん:2008/08/11(月) 20:01:11
>>722
>あのお嬢ちゃんか!!

あとがきに、彼女をヒロインした作品があると書かれているので間違いないでしょう。
727無名草子さん:2008/08/11(月) 20:06:35
>>714
>私みたいな読者は、やっぱりテンプレのジュリー・ガーウッドがいいのかしらん?

「太陽に魅せられた花嫁」
は、
>美女ヒロイン×不細工ヒーロー
だよ。(多分)
続編(メダリオンに誓って)のヒロインの、2人への評価を見る限り。
ヒロイン:姉妹の中で一番美人なレイチェルより綺麗な女性がいるとは思っていなかった。
ヒーロー:ハンサムとはいえない。
なので。
ただ、「太陽に魅せられた花嫁」のヒロインは、ヒーローをそう不細工とは思ってなかったみ
たいだけど。(メダリオン読むまで不細工なヒーローって知らなかったし)
728無名草子さん:2008/08/12(火) 01:13:36
太陽に魅せられた花嫁
ヒーローは不細工だったのか〜>>727の指摘があるまで気がつかなかったよ〜
729無名草子さん:2008/08/12(火) 08:24:02
不細工というより、よくある「ハンサムとは言えないが…」っていうヒーロー
じゃない?
でも、ヒーローはね、背が高くて逞しいハイランダーってだけでOKのロマンス小説だから…
世間一般的には十分かっこいいんだと思います。読者はヒーローには甘いし。
730無名草子さん:2008/08/12(火) 10:32:01
男性だと正当派ハンサムよりも、
鼻が曲がっていたりしてバランスに難はあっても、
逞しさとか強さが感じられればOKってとこありますよね。
731無名草子さん:2008/08/12(火) 10:40:07
ノーラ・ロバーツ『光の輪トリロジー 王女と闇の王子』
展開やエピソードに驚きや新味が皆無。
大ラスのオチにもちょっとあ然‥。
前2作を読んでいたので、とにかく意地で読み切った感じ。
1作目は楽しく読み始めたものの途中で飽き、
期待してなかった2作目はヒーローのギャル曾根っぷりが面白くまぁまぁ楽しく読了。
でもラストでまたまた失速って感じ。
ロマ本とかなんちゃってファンタジーの入門書としては、入りやすい作品かもしれないですけど。
732無名草子さん:2008/08/12(火) 13:00:50
このスレ見つけて、クレイパス読んでみました。

スピンオフは順番通り読む主義なので、ボーストリート3作は順番通り面白く読めました。

スレざっと読んでの判断ですが、新作の「あなたを夢見て」と「あんたのすべてを抱きしめて」に「冬の堕天使」もスピンオフにはいるのですか?

この3作はどの順番で読めばいいですか?
733無名草子さん:2008/08/12(火) 13:34:53
>>732
>「冬の堕天使」
タイトルは「冬空に舞う堕天使と」です。
これは「壁の花」全四部作の三作目なので、初夏、秋、冬、春の順番で読んでください


>「あなたを夢見て」と「あんたのすべてを抱きしめて」
「あなたのすべてを抱きしめて」→「あなたを夢見て」の順番です
734無名草子さん:2008/08/12(火) 15:28:35
>「あんたのすべてを抱きしめて」
あんたってwww吹いたwww
735無名草子さん:2008/08/12(火) 16:06:41
「奪われたキス」を読書中です
ヒストリカルのヒーローは放蕩者が相場のようですが素人さんには手を触れず・・が
鉄則なのに、このヒーローは、真の放蕩者のようですねー
若かりし頃とはいえ喰いまくりだったのは厭だな
736無名草子さん:2008/08/12(火) 18:47:56
>>734
デレクなら「あんた」って言いそうw
737無名草子さん:2008/08/12(火) 21:15:30
>>735
「奪われたキス」
と、
「子爵のくちづけに目覚めて」(シェリル・ホルトン:フローラブックス)
が、自分的に2大放蕩ヒーローっす。

ヒロインと出会う前、放蕩する以外何にもやってないし、人生に何の目的も無い!
まさに、絵に描いたような放蕩ヒーロー。

「子爵のくちづけに目覚めて」のヒーローは、社交界で花婿を探している女性には手を触れ
ては居ないようですが、最後の最後まで放蕩の限りを尽くすことしかしてない(このヒーロー
って、ルックス&財産&爵位以外に何か魅力あるのか?)ので、自分的には極め付きです。
ヒロインとの結婚も(内心決心してはいたけど)、義兄からそうしないと決闘だと言われて動く
し。行動足りないよ……

「奪われたキス」
のヒーローは、自分に掛けられた嫌疑を自力で晴らそうとするあたり。、まだヒーローらしい
行動力があると思うんですが。まあ、確かに社交界にデビューしたばかりのお嬢さんたちと
やちゃったような過去がありますが。
でも、何故か「奪われたキス」は結構好きで、読み返してしまう。
特に、ラスト辺り、ヒロインが友人の家に行く辺りからが凄く好き。
738無名草子さん:2008/08/12(火) 21:23:57
>>729

「騎士から逃げた花嫁」のヒーローって、
>背が高くて逞しいハイランダー
では無いって事だろうか?(まだ読んでないんだ)

別に、ハイランダーには拘らないけど、長身で逞しい事には拘りがある!
背が低くて(平均的含む)貧相な体型のヒーローは我慢できないかも。
自分は、割とヒーローの顔はどうでもいい方。むしろ若干難ありの方が、描写が秀逸な事が
多いので好きかも。
でも、身長と体型は譲れん!!

739無名草子さん:2008/08/12(火) 23:41:30
>>738
「騎士から逃げた花嫁」のヒーローは、巨大といえるほど背が高くて
逞しいハイランダーです。ただ、前作ヒーローのように美男ではない
だけ。

でも、周囲に殺戮者と恐れられているヒーローと、その彼の婚約者
という立場から逃げて男装しているヒロインなんていうおいしい設定も
特に生かされず、無駄に長く平坦な話が続きます。
Hotなシーンはなく、キスシーンすら稀で、初夜は場面転換して朝になる
という、大昔の映画のようです。

リン・カートランドが現地で人気があるのは、今時めずらしいほどに
そういうシーンを排除している希少さなんだろうか、と思うほど。

魔法製作所シリーズは、そういうシーンがなくてもすごくおもしろい
のにな。
740無名草子さん:2008/08/13(水) 00:33:21
>>732
「冬空に舞う堕天使と」の中で、「あなたを夢見て」のヒーローを指すと
思われる台詞がある。
賭博クラブ内で、「冬空に〜」のヒーローを眺めながらの一言。

だから、壁の花4部作の前に
「あなたのすべてを抱きしめて」&「あなたを夢見て」
を読んだ方が、時系列といえば時系列だと思うし、ちょっと楽しめるかも。

ちなみに、壁の花2作目ヒーロー(ボウストリートにも出てきた伯爵)の末妹が
度々シリーズの中で婚約者&夫(注:同一人物。シリーズ中に結婚するから)
とラブラブで登場するので、この2人が如何にして結ばれたかを
知っておきたいなら、「もう一度あなたを」を先に読んでおくのがオススメ。
ヒーロー&ヒロインは姉カップルだけど、登場率は主役級。

その姉カップルについては、壁の花4作目の中でもヒロインの台詞に
一言だけ出てきたり、2作目では手紙が来たり、ちょくちょく登場するよ。
741無名草子さん:2008/08/13(水) 01:09:41
もしかしたらクレイパスの「あなたを夢見て」と「あなたのすべて〜」って出版社は順番通り出すつもりだったのかなあ
翻訳者サイドの都合でスケジュールに間に合わなかったとかそういうレベルの話なのでは?
たった3か月の差だもんね
742無名草子さん:2008/08/13(水) 08:22:41
「あなたのすべてを抱きしめて」 と入力したつもりなのに「あんた」になってましたすみません。

壁の花シリーズがおもしろそうなので最後の楽しみにとっておくつもりだったんです。

みなさんわかりやすい意見ありがとうございました。
743無名草子さん:2008/08/13(水) 08:37:10
ノーラ苦手でJDロブ好きと前に書き込んだものですが。
ノーラの新作「炎の〜」よんでみたけどおもしろかったです!
サスペンス色が強めで主人公はイヴに近いキャラです。
ヒーローは大工、それでノーラのご主人も大工なんですよね。
744無名草子さん:2008/08/13(水) 11:09:12
ルーシー・モンロー『いつまでもこの夜を』
1作目で笑わしてもらい2作目でやや失速したものの(私にはね)、この3作目はなかなか楽しくサクッと読了。
いわゆるアルファ系の男前軍人・傭兵もの(元も含め)ヒーローが好きな人には楽しめる一冊だと思います。
今作のヒーローは上記系統のヒーロー像のテンプレっぽいキャラですが、
女性とのエッチには慣れっこなのに、何故かゴム忘れてしまった辺りから思考回路がスカポンタン状態に。
笑かしてくれます。
いつまでも取っておきたい一冊というのではないけど、ちょっと疲れちゃったなぁって時にサクサクッと読める感じ。

ルーシー・モンローはハーレ作品も数作読んだけど、私にはロマ本の方が面白いと思いました。
次に邦訳されるロマ本作品のヒーローは、今作にも少しキーとなる役柄で登場した人だそうです。
745無名草子さん:2008/08/13(水) 13:02:41
 フアァァァ
  _∧_∧__キネンパピコ
 /(〃´o`) /\
/| ̄∪ ∪ ̄|\/
 |_____|/
746無名草子さん:2008/08/13(水) 13:05:30
>>738
背が高くて逞しいのならまだいいんだけど、「騎士から逃げた花嫁」のヒーローは、
「巨大な上に不細工。おまけに不潔で身体が匂う」と書いてあります。
風呂に入らないから、体臭がきついらしい…orz
そんな「臭いヒーロー」って、ロマンス読んで久しいけれど、ほとんど初めて。
風呂に入って、いい男になるのならまだしも、いい男の要素はまったくなし。
ただただ「巨大で不細工」なだけ。「巨大」と「逞しい」はちょっとニュアンスが違う。
「巨大で逞しいハイランダー」は、リンダの「夢の中の騎士」のヒーローだけど、彼は清潔でハンサムだった。
今回のヒーローは、食卓でゲップをするような下品ヒーローだし、読んでいて、匂いそうで
嫌になった。
おまけに、平坦でどうでもいい描写が多くてつまらない。
ヒロインが男装するという要素もフランス人であるという要素もまったく生かされていない…
そんな作品でした。期待していただけに、かなり残念でした。
747無名草子さん:2008/08/13(水) 13:12:00
いい男ヒーローの条件(ハイランダーの場合)…

背が高くて逞しい、武骨い手でも指先が美しく清潔、必ず水浴びを習慣としている
(あの真夏でも涼しいハイランドで、川の水で水浴びを常習としている)
粗野だが、決して下品ではない。

かな?顔立ちは美形がいいけれど、まあ、「ハンサムとは言えない」顔立ちでも、
そこはかとなくいい男系であることは、譲れないな、やっぱり。
ジュリー・ガーウッドはこのあたりのお約束は外してはいない。
748無名草子さん:2008/08/13(水) 13:34:59
買ってはいけない
749無名草子さん:2008/08/13(水) 15:29:18
話題の「騎士から逃げた花嫁」ネタとして読んでみようと買ってきてしまったよ
いやー、分厚いね
ある程度hotなシーンがないと退屈そうだけど、我慢して読了するわ
750無名草子さん:2008/08/13(水) 16:01:03
ネタで1050円出せるアナタはお金持ち。>>749
751無名草子さん:2008/08/13(水) 23:31:41
>>750
趣味に口だしはできん
752無名草子さん:2008/08/14(木) 09:34:45
MIRAっていつも発売(異常なくらい)早いよね?
昨日まだなかった・・・
753無名草子さん:2008/08/14(木) 09:43:07
>>752
お盆シーズンだから、いつも早めに配本されてても、今月はちょっと滞るのかも。
ネット書店では扱いありになってるけどね。
754無名草子さん:2008/08/14(木) 20:11:05
関西中心部は13日には発売されていたよ。>MIRA
755752:2008/08/15(金) 09:15:47
昨日もまだなかった・・・
今日違う本屋に行ってみよう。
756無名草子さん:2008/08/15(金) 09:44:22
どの地域にお住まいなのかな?関東圏では11日に既に売っていたよ>MIRA
757752・755 中部地方の田舎:2008/08/15(金) 11:40:21
違う本屋行ってきた。
明日入荷だって。
758無名草子さん:2008/08/15(金) 12:08:13
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) あ、皆さん如何お過ごしですか。    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
759738:2008/08/15(金) 18:29:20
「騎士から逃げた花嫁」読了です。

>>746
>おまけに、平坦でどうでもいい描写が多くてつまらない。
>ヒロインが男装するという要素もフランス人であるという要素もまったく生かされていない…
と、書いていますが、自分はそうは思わなかった。
話しもテンポよく進むし、だんだん追い込まれていくヒロインの様子とか、ヒーローがヒロイン
の秘密(逃げ出したフィアンセだという事)に気づくくだりとかは十分面白いと思った。

設定的に、シリアスでドラマティックなストーリー展開を想像してしまうのに、コメディータッチ
なので、がっかりしてしまう気持ちは分かる。
それに、
>「巨大な上に不細工。おまけに不潔で身体が匂う」と書いてあります。
なのは、本当だし。
あっ、でも不細工なのは本人が思っているだけかも。ハンサムではないけど感じが良いと
ヒロインは描写しているよ。
>今回のヒーローは、食卓でゲップをするような下品ヒーロー
まあ、これも本当w

でも、性格的な描写は決して悪くないと思う。颯爽としたヒーローでは無いけど、こういう人
間味のあるヒーローは嫌いじゃない。ヒロインにも優しいし、凄く尊重してくれるし。
衛生観念については、ヒストリカルは現代日本人では「ちょっと……」と思う場面が多いので
気になる所は
「最初から無かった事」
にして読むのが習慣なので自分的には無問題w
760無名草子さん:2008/08/15(金) 21:59:10
背が高く逞しくは無いけど、なかなか精悍なキルト姿の男性をどうぞ!
昨年、日本のアイスダンスファン(人数は少ないと思われ)の心を鷲掴みにしたダンスです。
ちなみに、このカップル、世界では昨年10位位。数年前には日本のカップルと順位争いを
していました。

ハイランド出身じゃないような気がするけど、とりあえず英国出身の姉弟カップルっす。

アイスダンス:オリジナルダンス(テーマ・民族舞踊)スコティッシュ・ダンス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AB7ZETpVl-o

音楽といい、翻るキルトの裾といい、ハイランド物が好きなら必見!……かも
761無名草子さん:2008/08/15(金) 22:42:01
「騎士から逃げた花嫁」
私も読みました。
私は結構楽しめて読めました。
ヒーローもヒロインもそんなに気にならないで一気読みしました。
762無名草子さん:2008/08/15(金) 23:56:06
>>761
あっ、社員さん登場!
763無名草子さん:2008/08/16(土) 02:21:20
うーん、ここまでの流れをみて、なんか却って、げっぷヒーローが読みたくなってきた(笑)


人柄が鬼畜とかではなく気だてがよいなら、意外に可愛く感じて、「臭いからキレイにしてあげたい!」なんて思っちゃうのかも…

買うことにしましたw
764無名草子さん:2008/08/16(土) 12:59:50
>>760
翻るキルトの裾にばかり気がとられるw
下は短パンだろうかw
姉とたいして体格が変わらんのも、なんかかわいいね。
765無名草子さん:2008/08/16(土) 13:28:52
766無名草子さん:2008/08/16(土) 16:20:49
>>765
ちょwwwなんてサービスwww
767759:2008/08/16(土) 17:45:43
>>736

ヒーローの性格は、男性向け漫画の格闘系に出てきそうなタイプ。腕っ節強くて、男性からは
恐れられも信頼されもするけど、戦う以外のことはからっきし。特に、語り草になるほど女
にもてない。
裕福で、領主の跡取りで、武勲も抜群なのに、縁談断られまくりで、ちょっと傷ついてもいます。

間違っても、鬼畜でも、冷酷でも、傲慢でもないです。

しかし、ロマンス系で、余りにも女性にもてないため、一生独身でいようかと思ってしまう
ヒーローは初めて見たかもw
768767:2008/08/16(土) 17:47:40
アンカー間違い

>>736さんへ
じゃなくて、
>>763さんへ
でした。
769無名草子さん:2008/08/16(土) 23:44:48
王道な美男美女の恋愛が読みたければ、裏カバーか、そうでなければ
パラ見して確認するなー。
前から時々見かける「美男美女ものだけが読みたい」人が、
そういう二人の恋物語で、中盤や終盤でどちらかが顔に
大怪我するなんていう展開になったら壁に投げるんだろうかとちょっと気になるw

ヒーローやヒロインがハーレよりも多彩で、物語や設定も色々自由なのが
このジャンルのいい所だと思う。
最近だと、ちょっとヒロインの行動が愚鈍な嫌いはあるけれど、横溝正史の
三つ首塔もなかなかロマンスしてて面白かったw
そして、普段から少年漫画も読む自分は、>>767のレスを見て
俄然興味が湧いてきました。これで、ヒロインがいいキャラなら最高になりそうです…
そういう、精神的な保護欲をそそるタイプもいいですね。
770無名草子さん:2008/08/17(日) 00:01:41
>前から時々見かける「美男美女ものだけが読みたい」人が、
そういう二人の恋物語で、中盤や終盤でどちらかが顔に
大怪我するなんていう展開になったら壁に投げるんだろうかとちょっと気になるw

別にご心配いただなくても・・・そんなお話、最初から選びません。
マーガレット・ムーアの作品で、去年あったけれどね。もちろん、買いませんでした。
そういう必然性のない不幸は、きらいなの、ロマンス小説に必要ないプロットだし。
妙に現実的な描写は求めないんだな、ロマンス小説には。
だから、げっぷヒーローも風呂嫌い体臭のあるヒーローも別に読みたくないんだ。
好き嫌いそれぞれだから、別にご心配いただかなくても大丈夫です。

あ、でも、三つ首塔は好きですよ、横溝の。
771無名草子さん:2008/08/17(日) 01:01:11
ぞっとしない嫌味だなぁ
772無名草子さん:2008/08/17(日) 01:34:14
>>767

763ですが、有り難うございます!ツボにはまりそうで楽しみです


しかし、美男美女好きな人も、そーでない人もいてよく話題になりますけど、別に非難したりしあってるわけじゃないのに、なんでそんな…
773無名草子さん:2008/08/17(日) 01:54:25
いろんな味を楽しみたいってタイプと、お気に入りの味しか受け付けないタイプとでは
反発するのが当然かもねー
ロマンス楽しむスレなんだし、変に作品こき下ろすよりも自分が楽しかった作品について
話すのが吉なんじゃないかなとは時々思うけどね
774無名草子さん:2008/08/17(日) 02:05:17
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) あ、皆さん如何お過ごしですか。    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
775無名草子さん:2008/08/17(日) 02:06:34
    |┃
    |┃
    |┃ )     
.______|⊂ \ 
    |┃_)_)プ〜ッ
______.|┃J J 
776無名草子さん:2008/08/17(日) 15:47:23
>>773
同意。
他作品を貶めないと自分の好みを語れないのかなと。
777無名草子さん:2008/08/17(日) 15:53:29
豚ギリ。
温故知新というか久々に古い名作ロマンスが読みたくなりました。
ブロンテ姉妹、オースティン、デュモーリアは押さえていますが
他にオススメありませんか?
少女小説ならモンゴメリ、オルコットは既読です。
778無名草子さん:2008/08/17(日) 16:30:16
フェビアの初恋。
超オススメですが手に入りにくいかな。
779無名草子さん:2008/08/17(日) 18:17:59
美男美女が出てくるのが「王道」でかまわないけど、「王道」「王道」連呼する人が
好きじゃないのはそれにあてはまらない作品を貶めたり
嫌悪感をあらわにするからだと気がついた今日。
780無名草子さん:2008/08/17(日) 18:31:16
正直、どっちもウザイ
781無名草子さん:2008/08/17(日) 20:20:03
.>777
"ロザムンド ピルチャー  「 シェルシーカーズ 」  「9がつに」  新しいけど上品な味わいの名作
782無名草子さん:2008/08/17(日) 21:48:10
20年くらい前に、ハーレ仲間と話しをしていて、
「セバスチャンって、いい名前だと思うけど、日本ではどうも執事っぽい名前だよね」
って、話しをした。当時は、自分も同意した。

でも、最近思う。
セバスチャンって、次期公爵さまか、現公爵さまの名前に多いよね。

あたまちは愛:トレイシー・アン・ウォレン:二見書房
(スピンオフで生まれる2人の間子供で、ヒーローの後取り息子の名前がセバスチャン)

この身を悪魔に捧げて:ステファニーロレンス:ビレッブックス
(同じく、ヒロインとの間に生まれた後取り息子の名前がセバスチャン。ちなみに、ヒーローの
父親の名もセバスチャン)

冬空に舞う堕天使と:リサ・クレイパス:ライムブックス
(公爵の跡取りであるヒーローの名がセバスチャン)

あと、ハーレだけど、ヒーローである公爵の名前がセバスチャンなのも……(赤毛の公爵
夫人」)

セバスチャンって、次期公爵さま名のテンプレ的名前なんだろうか?
783無名草子さん:2008/08/17(日) 21:58:31
>>782
セバスチャンが執事っぽいっていうのは、ハイジのセバスチャンの影響かと…
784無名草子さん:2008/08/17(日) 22:16:14
このサイトで見ると、セバスチャンはギリシャ語起源で英語にすると
「revered (崇拝される、尊敬される)」という意味のよう。

http://www.thinkbabynames.com/search.php?g=1&t=1&s=Sebastian+

実際に貴族によく使用されているかどうかわかりませんでしたが、
意味的にはふさわしい名前ですね。
785無名草子さん:2008/08/17(日) 22:59:46
     ピコーン!!!
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    (`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

786無名草子さん:2008/08/17(日) 23:00:23
>>782
ラエバーン公爵の跡継ぎは、ふさふさノアの方だよ。
7分半遅れのつるつるセバスチャンは、アシュトン侯爵になる予定。
787無名草子さん:2008/08/17(日) 23:01:12
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

788無名草子さん:2008/08/17(日) 23:27:37
小説も映画も個人の好みもあるし、同じ人間でも読む/見るときの
体調で感想が変わるので、ばっさりと切るようなことはしたくない。
したくないけど、今月のMIRAのナーン・ライアン「うたかたの輪舞曲」は、
「はあぁぁぁ?」の連続だった。

濡れ衣で短期ながらおぞましい投獄経験をした未亡人ヒロイン。
出所後、ありがたい再雇用話をもらったのに、雇用先で再投獄されても
おかしくないようなことを犯罪の自覚ありで実行する。

犯行理由は、短期でも、愛人とのつかの間の戯れを楽しむ華やかな
生活を体験してみたかったから。「ばれる前に逃げればいい」くらいしか
考えない、そのノープランぶりに頭が痛くなった。

一応、ヒストリカル。女性の雇用先なんてほいほい見つかる時代じゃない
し、ばれるころにはお金もなくなりかけてた。ロマンス小説だからヒーロー
と結ばれてめでたしだけど、本来の計画どおり逃げていても、再投獄され
ても、かなり悲惨な末路だよなぁ。
789無名草子さん:2008/08/18(月) 00:14:05
飯田橋のギンレイホールで「ジェイン・オースティンの読書会」と
「地上5センチの恋心」を見た。ロマンス小説読みにはなかなか
楽しめる映画だと思われるので、紹介しておきます
790無名草子さん:2008/08/18(月) 00:36:58
うーむ すげえ設定ですね。
791無名草子さん:2008/08/18(月) 02:16:41
>788
どの辺がロマンスなのかわからなくなってきたw
792無名草子さん:2008/08/18(月) 18:12:37
スーザン・ウィッグス「一度の夏では足りなくて」を読まれた方いらっしゃいませんか?
RITA賞とってるとのことですが、読んだことなくて悩む… 
793782:2008/08/18(月) 18:15:53
>>786
>7分半遅れのつるつるセバスチャンは、アシュトン侯爵になる予定。

いや、文意的にアシュトン侯爵はラエバーン公爵の跡取り用の爵位だと思われるので、
セバスチャンが跡取りで間違いないと思う。
自分は、そう理解していたが、違ったかな? 今、本が手元に無いので確認できない……
794無名草子さん:2008/08/18(月) 18:16:14
>読んだことなくて
読んだことない作家さんなので に訂正ですorz
795無名草子さん:2008/08/18(月) 18:27:43
私も感想待ちですよ>スーザン・ウィッグス

文庫本 週間ベストセラー(8月11日 〜 08月17日)
46位 騎士から逃げた花嫁
76位 誇り高き血
92位 聖なるブレスレットに誓いを
94位 真夜中の密会
しかしラズベリーはそこそこ売れてますね。
今月のライムがあまり売れなかったのは表紙のせいじゃないかなあ…


796無名草子さん:2008/08/18(月) 18:33:10
ライムブックスは作品のチョイスはいいけど表紙の趣味が全体的に
悪いし。
ずっと前から指摘されてるのに変わらないんだよね
797無名草子さん:2008/08/18(月) 18:52:22
長男のノアがラエバーン公爵を継いで
次男セバスチャンが分家してアシュトン侯爵を名乗るんじゃないの?
798無名草子さん:2008/08/18(月) 21:50:42
>>784
あ〜そのサイトは、以前、私がこちらで紹介したサイトだ。憶えていてくれたんでしょうか?
それとも違うのかな?

セバスチャン…たしかに語源的にはギリシャかもしれませんが、その名前の背景にはもっと
奥深いものがあるんですよ。
聖セバスティアヌスがその名前の直接の起源です。
聖セバスティアヌスは、古代ローマの軍人でキリスト教徒になった人。
処刑されてその後聖人となります。
この人に由来している名前が、「セバスチャン」。

美術的には、絵画に拷問に耐える半裸の美青年として描かれています。
ですから、この名前を持つということは、「美青年」を暗喩しているんですよ。
ちょっとゲイっぽい雰囲気の名前でもあります。
聖セバスチャンを絵画に描いた画家は、当時のゲイを意識して描いたとも言われているので。
そういった背景がある名前です。

美貌の公爵様は、実はゲイだったり?
799無名草子さん:2008/08/18(月) 21:54:20
>>798
すみません。覚えていませんでした。検索して引っかかった
サイトです。おもしろいサイトですね。
800無名草子さん:2008/08/18(月) 23:46:46
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) あ、皆さん如何お過ごしですか。    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
801無名草子さん:2008/08/19(火) 00:23:18
このスレで賛否両論だった「騎士から逃げた花嫁」ですが、私はツボにはまってしまいました。


そこで皆様にお尋ねしたいのですが、そんな、武骨で不器用なヒーローのでてくる美女と野獣系のお話でオススメがあったらおしえていただけますか?(少ないかもしれませんが…)

レンガ社長など、リサ・マリー・ライスは既読です(彼はハンサムでしたっけ?)

逞しくて有能なヒーローが、女性だけには自信なさげになったりすると萌えてしまいますw
802無名草子さん:2008/08/19(火) 04:28:10
>>801
「ハイランドの戦士に別れを」 カレン・マリー・モニング
のヒーローは、狂戦士ベルセルクなのに流れ星に願いをかけるロマンチさん。
ヒロインを愛するが故に距離を置くと決めた、武骨だけど優しい男だと思う。
ヒロインは美人。嫁き遅れ気味だけど、それはヒーローを想い続けてたからだし。

ちょっと変わり種なら、『マイ・フェア・レディ』の逆Ver.ともいえる
「舞踏会のレッスンへ」 ジュディス・アイボリー
このヒーローは、マントの内ポケットにイタチを潜りこませて舞踏会へ
乗り込む破天荒な男。犬を友とし、訛りを話すネズミ捕りで
「武骨で不器用」というより「無邪気?で無作法?」。
超直球でガンガン口説く上、上品じゃない言葉遣いなので、読んだ時は
新鮮なヒーロー像だった。
ある意味、有能な男といえなくもない感じ。

「野に咲く白薔薇」 トーリ・フィリップス
のヒーローは、逞しくて知的なのに兄達には侮られて育ったらしい男。
問題が生じると狩猟に逃げるけど、「言葉より手紙」な意外とロマンチさん。
でも手紙に関してはツメが甘い。署名は大事、という良い見本。
何だかんだで結構有能かもしれない武骨者。○貞(24歳)だけど。


以上3冊。ピント外しててゴメン。既読だったらもっとゴメン。
803無名草子さん:2008/08/19(火) 08:03:27
>>801
最近出たJ.R.ウォード『黒き戦士の恋人』も美女と野獣でしたよ。
初めてのキチンとしたディナーデートで、ヒロインを怒らせてしまったりと不器用さも全開です。
804無名草子さん:2008/08/19(火) 08:31:11
美女と野獣系は大好き。
でも、「騎士から逃げた花嫁」は前半がタルくてついていけず放置状態。
テンポのいいお話が好きかな?自分的には。
805無名草子さん:2008/08/19(火) 10:43:00
>>801
美女と過保護な野獣系だったら、
シャノン・マッケナの「影のなかの恋人」はどうでしょ?
長年片想いしていながらヒロインの顔もまともに見れないヒーローw
身体はデカい元FBI捜査官のくせにヒロインには超弱気(内面でわ)w
強面のふりして内心ビクついていたところがツボでしたよ。
そのくせユニコーンとヒロインとか妄想するロマンチくん。
反動で大暴走するのはご愛敬ってことで。

>>802
「野に咲く白薔薇」、いいですよね〜
これはヒーローもヒロインもストーリーもお気に入りです。
806無名草子さん:2008/08/19(火) 12:51:19
>>801
これも最近でたばかりですが、スーザン・キャロルの「魔法の夜に囚われて」
不器用で外見野獣なのに、心は乙女なヒーローが最高です。
807777:2008/08/19(火) 13:52:52
亀でゴメンなさい。
>778
フェビアの初恋!懐かしい〜。大昔に読みましたが大好きです。
>781
ピルチャーは一作だけ以前読んだ事があるような気がします。
図書館にあるのでトライしてみます。どうもありがとう。
808無名草子さん:2008/08/19(火) 18:30:29
>>806
>心は乙女なヒーロー
ちょっと何だよそれww。
まだ積んだまま手を付けてなかったけど、楽しみに読むよ。
809無名草子さん:2008/08/19(火) 19:13:34
明日は二見新刊ですねー。
リンダとマッケナ、どっちも楽しみだ。
810無名草子さん:2008/08/19(火) 19:36:08
>>797
イギリスは基本的に長男が全部相続する方式。長男(居ない場合には相続人:王位継承順位
のように順番がある)以外は法律で継げないようになっているらしい。(動産は別)
爵位が沢山ある場合、あまり重要でない爵位を次男以下に継がせる場合もあるらしいけど。

だから、弟が分家して爵位を名乗る(それも生まれた時点で)っていうのは無いと思う。
生まれた時点で爵位を継いだのなら、それは跡取りとしての爵位と考えるのが自然。
811無名草子さん:2008/08/19(火) 22:51:19
亀ってどういう意味?
812無名草子さん:2008/08/19(火) 23:15:42
>>802>>803>>805>>806

ありがとうございます!参考にさせていただきましたー!

今日、本屋さんにいって探したら、「黒き戦士の恋人」と「魔法の夜に囚われて」はあったので、買ってまいりました!楽しみです。
マッケナ作品も気になるのですが、うちの近所になくて残念です。

「野に咲く白薔薇」は、そういえば相当お気に入りだったことを思い出しました。
なんだかどうやら、女性に怖じ気づいたり乙女なヒーローが私は好きなようで…



皆様、いろいろおしえて頂いて有難うございましたー!
813無名草子さん:2008/08/19(火) 23:47:27
乙女ヒーローといえば「ジャパネスク」の高彬かなぁ。
ヒロインはじゃじゃ馬だけどねW
814無名草子さん:2008/08/20(水) 01:18:39
「瑠璃さん」と呼び掛ける年下の夫は、子供から見ても可愛い印象でした〈ジャパネスク

コバルトやスニーカー文庫が子供の頃のロマンス本でしたねぇ
藤本ひとみの花織シリーズは、今でも時々読み返します
815無名草子さん:2008/08/20(水) 08:49:24
自分もロマンス小説の原型は藤本ひとみだったな。
全校生徒の前でキスシーンとか、読んでてのたうちまわったよw
816無名草子さん:2008/08/20(水) 08:57:45
792さん
過去のウィッグスの作品が好きな方には間違いないと思います。
817無名草子さん:2008/08/20(水) 09:20:59
藤本ひとみの名著は、「逆光のメディチ」だったなあ…。
最後うるうるになったよ。ロマンスじゃないんだけどね〜。
818無名草子さん:2008/08/20(水) 09:22:59
817です。
藤本ひとみって、コバルト文庫出身なんだよね。
でも、この人の文章はきれいだな。
「ブルボンの封印」とかも面白い。宝塚が舞台化したのが勘違いだったけど…
819無名草子さん:2008/08/20(水) 09:33:39
スーザン・ウィッグスなら、コテンポラリの方が好きだな。
翻訳される数少ない「アメリカン・ヒストリカル」ではあるのだが。
自分にとっては、ヒロインの行動様式が「現代的すぎる」のだと思う。
820無名草子さん:2008/08/20(水) 09:44:53
792さん
過去のウィッグス作品が好きな方には間違いなくおすすめ。
HOTさや激しさ、目くるめく展開を求める方にはおすすめできない。
821無名草子さん:2008/08/20(水) 10:10:15
発売日が待ち遠しい今月の二見文庫。3冊とも買いは決定。
でも、今日(20日)だった発売日が、二見書房のHPによると21日になっている。
号泣。
822無名草子さん:2008/08/20(水) 10:22:29
>>821
気づかなかった‥。
そうか、明日か。
別に来月、とかじゃないんだけど、買う気満々で本屋に行こうと思っていたから‥。
823無名草子さん:2008/08/20(水) 10:29:37
>>822
私も買う気でいたから、朝、気づいてがっくり。
いつもbk1でチェックして(ここが一番早い)、売り出し表示が「24時間」
になった日の夕方には書店に行くんだけど、今朝チェックしてもまだ
変わっていない。
おかしいと思って二見のHP行ったら、明日になっていた…。
なんとなくがっくり。
824無名草子さん:2008/08/20(水) 11:03:04
うん。がっかり…
825無名草子さん:2008/08/20(水) 11:17:46
ステファニー・メイヤー「トワイライト」がアメリカでは11月に公開されるんだね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000001-flix-movi
↑ニュースサイトの写真は微妙だけど、下の写真はかわいい。
ttp://kristenstewartjp.ninja-x.jp/pics/bio4.jpg
826無名草子さん:2008/08/20(水) 11:38:55
ソフトバンク文庫「許されざる愛」、読んだ。
さすがEllora's Caveの作品だけあって、最初からいきなり欲情しちゃっている
ヒロイン。
おいおいって感じのままラストまで。
特に設定はどーでも…の感が。
ま、Ellora's Caveは、原書でもこんな作品ばっかりなんだけどね。
さすがエロティックロマンスだけあるわ。このページ数で、Hotシーンは何回?
って感じです。
雰囲気はあるけど、中身は特にないかな〜?って感じ。
827無名草子さん:2008/08/20(水) 13:27:40
>>826
早いですね。
うちの方はソフトバンクの本、昨日まだ置いてなかったよ‥。
828無名草子さん:2008/08/20(水) 15:06:10
>>816>>820
792です。レスありがとう。
過去作品を読んだことないのですが、
hotな感じよりも切ない作品の方が好みなので、
新刊読んでみようと思います。
829無名草子さん:2008/08/20(水) 20:10:29
二見がbk1で24時間発送になったよ〜
830無名草子さん:2008/08/20(水) 21:34:03
新宿紀伊国屋とか、二見はもう並んでたよ。
自分はヴィレッジのローリ読んだら買おうと思ってスルーしたけど。
ちなみにローリは、またまた豊満ヒロインの模様。
自分はこの設定、結構好き。シンデレラじゃないけど
ヒロインとヒーローに落差があるほど楽しめるから。
831無名草子さん:2008/08/20(水) 21:34:56
じゃ、明日夕方、書店に並ぶな。ありがと〜
832無名草子さん:2008/08/20(水) 21:35:52
>>830
新宿紀伊国屋はいつも早いよね。さすが都内23区!
833無名草子さん:2008/08/20(水) 23:22:17
上野駅構内の本屋さんでも、二見並んでいました。
マッケナ、結構なボリュームで嬉しい。
日本の読者向けの挨拶文もありました。
次作についても少し触れられてましたよ。
834無名草子さん:2008/08/21(木) 02:38:41
  ∧,,_∧
 ( ´・ω・)∧∧
  /⌒ ,つ⌒ヽ)
o(___ 
     (  __)
835無名草子さん:2008/08/21(木) 02:39:55
  ∧,,_∧
 ( ´・ω・)∧∧
  /⌒ ,つ⌒ヽ)
 o(___ (  __)
836無名草子さん:2008/08/21(木) 10:48:38
まだマッケナが買えてないから落ち込んでるのかしら・・・・w
837無名草子さん:2008/08/21(木) 10:53:39
「黒き戦士の恋人」
巻頭の用語解説と人物紹介を見ながらだったので多少読みにくさを
感じたけど、面白かった〜!ただ、ただ、面白かった!
後書きではふれていなかったけど1年待てば、次回作も出版してくれるかな
すごく楽しみ
838無名草子さん:2008/08/21(木) 18:31:27
まだ読んでいないけど、リンダの新刊ヒロイン、カバー見返しのキャラ紹介によると未亡人なんだよね。
前作もそうだったし、ちょっとハマってる設定なんだろうか。
839無名草子さん:2008/08/21(木) 20:06:06
>>838
リンダは昔から未亡人が好きなような気がしますが…。
840無名草子さん:2008/08/21(木) 20:09:10
わぁ〜い!!二見の3冊一度買い。ついでにヴィレッジの「ハイランドで月の女神と」
と合わせて4冊一度に買った。いきなり荷物は重くなり、お財布は軽くなった(涙)
841無名草子さん:2008/08/21(木) 20:20:08
リンダ未亡人好きだよねえ
ちょっと最近ロマンス本買ってないけど今度の週末本屋行ってみようかな
842無名草子さん:2008/08/21(木) 22:06:28
近所の本屋に二見買いに行ったら、リンダは残り二冊でマッケナは全くなかった。
平台のスペースが空いていたから売り切れたのかなorz
843無名草子さん:2008/08/21(木) 22:20:12
ローリの新作、「願い事をひとつだけ」読了。
830さんが書かれていたように「豊満」なヒロイン。
読み始めてすぐ、(ロマスレの人で嫌う人も多そうだなぁ。)と
ちょっとニヤニヤしながら読んでおりました。

自分は「秘めやかな約束」が凄く好きだったので、「太め」は気にならず
ヒロインにメロメロで、何とか自分の方を向かせたいと思う
ヒーローの強引な押せ押せぶりを好ましく思っていたのだけど、
事件?が起こってからの中盤以降の展開がなんだかなぁ。
だんだん失速していって、最後の方はナナメ読みになってしまいました。

これからマッケナの新刊を読みます。こちらは期待に応えてくれるかな。


844無名草子さん:2008/08/21(木) 23:14:01
疲れた どこにも売ってないリンダ…
845無名草子さん:2008/08/21(木) 23:21:17
>>844
そういう時は、まよわずネットで買いましょう。
846無名草子さん:2008/08/21(木) 23:46:25
マッケナをさらりと流し読み
んーなんだか期待外れの予感が・・・
もともとショーンのキャラが好きじゃなかったからかな、ヒロインもいまいちのような?
取り敢えず積んどいて次の本にいくことにした
847無名草子さん:2008/08/21(木) 23:54:33
え…そうなの?期待はずれ?まだ読んでいないが、これから読んでみます。
買ってきてあるので。
848無名草子さん:2008/08/21(木) 23:59:46
マッケナはタマラを主役にしたのを読んでみたい
849無名草子さん:2008/08/22(金) 00:20:07
>848
タマラ姉さんは脇だからいいのよ〜
ヒロインの姉・・・あんまり読みたくないかも。
850無名草子さん:2008/08/22(金) 08:20:11
>>846
シャノン・マッケナ斜め読み。まだ全編読んだわけじゃないなけれど、
なんだろ…ショーンが前作とは、別人みたいに感じる。
なんていうか…野卑で乱暴なイメージ。まるで「黒き戦士の恋人」に出てきた
金髪の美形キャラみたいな…。前作ではもうちょっと洗練された知的なイメージ
だったんだけどな。
原因をおく考えてみたら、前作と訳者が違う。
それで、台詞回しの言葉尻とかが微妙に違っていて、キャラ設定が違うものになった
ような気がする。
ヒロインも、おデブキャラみたいだけど、まあそれはいいとしてもなんだか
「15年憧れ続けてきたプリンセス」
っていう感じではない。ちょっと興ざめしております。
851無名草子さん:2008/08/22(金) 08:26:07
>>850
訳者は松井里弥さんですね。
最近のマッケナ本は、ヴィレッジのキス3も含めてこの人になっているな。

そうかー、キャラ変わり気味なのか。
大事に寝かせているんだが、さっさと読んじゃった方がいいかな。
852無名草子さん:2008/08/22(金) 08:36:30
何百人とエッチしてきたらいくら装着してても性病もらった経験あるよな>ショーン
853無名草子さん:2008/08/22(金) 08:47:51
頭の中で、ショーンがベッカムになってしまっていた自分がいた。
ベッカムなら、3Pも可能だろうし(かーちゃんヴィクトリアが怖いけど)
何百人とも経験ありそう…
でも、ショーンって、そんなに軽いキャラだっけ?なんか軽い上に
頭悪そう。
「影の中の恋人」の時は、もうちょっとお茶目で洗練されたスマートな
プレイボーイっていう感じだったけれど、今回のイメージは、まるで
無学まるだしの乱暴な街の不良って感じ。ちがうよな〜〜どして?
854無名草子さん:2008/08/22(金) 08:48:04
>>852
それいうと他のロマンス本のヒーローもあてはまりそうだよ・・・・
真夜中組とかさ・・・・
855無名草子さん:2008/08/22(金) 08:52:14
血液検査しているから大丈夫って言っていてけど、本当に大丈夫なんだろうか?
856無名草子さん:2008/08/22(金) 09:04:44
大丈夫ったら大丈夫なんだよっ!
857無名草子さん:2008/08/22(金) 10:35:07
今、「願い事をひとつだけ」読んでいるところだけど、
p131に"牛ぶらで帰って"とあるのは誤植だろうか?
まさか"手ぶら"の間違い?そんなわけないよねw
きっと牛のようにのんびりぶらつくの略だよね…
858無名草子さん:2008/08/22(金) 10:42:06
ちょwww何故そんな誤植www
859無名草子さん:2008/08/22(金) 10:52:01
牛ぶら・・・・ポカーン
860無名草子さん:2008/08/22(金) 11:16:24
牛ぶら・・・銀ぶらのような?
牛久の大仏のあたりをブラブラ・・・。

861無名草子さん:2008/08/22(金) 11:24:01
牛をブラブラぶら下げて帰るんだよ。
力持ちだな。

てか、誤植にしても、これだけ読者に色々想像させるって何事って感じw。
862無名草子さん:2008/08/22(金) 12:03:39
>>857
今そこ読んで、すっとんで報告に来たらwww
ちょっとひっどい誤植だよねw その前のくだりがそもそも…なのにwww
863無名草子さん:2008/08/22(金) 13:18:28
【牛ぶらで帰って】
アメリカ中西部で昔とうもろこしを収穫に行った農夫が
何故か牛をぶら下げて帰ってきたことから生じた表現。
自分の期待したものを手に入れられないで帰ることを表す。
      −ヴィレッジ用語辞典より

864無名草子さん:2008/08/22(金) 13:42:54
現代用語の基礎知識ですねw
865無名草子さん:2008/08/22(金) 13:57:55
まあ、誤字脱字のない本を作るのが編集者の夢っていうくらい、誤字なくすのは難しいんだろうけど



牛ぶらwww笑えるwwww
866無名草子さん:2008/08/22(金) 14:45:47
>>863
期待していたものは手に入らなかったが、
代わりにより大きい成果を手にして帰ること、って感じだな、牛ぶら。
とうもろこしより牛のほうがいいべ。
867無名草子さん:2008/08/22(金) 17:39:56
翻訳者以外に編集者とか校正さんの二人は計3人は最低みてるはずなのにね
このまえもヒロインがブラジャーを脱ぐところで
「ブジャー」になってたんで萎えた

868無名草子さん:2008/08/22(金) 18:14:15
m9(^Д^)プジ゙ャー
869無名草子さん:2008/08/22(金) 18:44:55
でも「ブジャー」は何となく前後の流れから推測できるよね。
結局「牛ぶら」って何の誤植?
>>857さんが書かれている「牛のようにのんびりぶらつく」は、ちょっと長いよね。
凄く親切に解釈してるし。

この誤植騒ぎで、ローリ本売れるかもw。
870862:2008/08/22(金) 18:56:37
>>857の書いている通り、話の流れからすると「手ぶら」が正解のはず。
ただし、その前にも豊満ヒロインについて言及しているから
「牛ぶら」が余計に破壊力あって…
871862:2008/08/22(金) 18:58:27
ちなみに読んでみての感想は>>843に近い。
中盤以降は、スピンの布石が入り始めて散漫な印象。
でもスピン出たら読むな、間違いなくw
872無名草子さん:2008/08/22(金) 19:43:54
「ハイランドで月の女神と」読みました。
メロメロハイランダーと美女ヒロインのいつもの設定。
前回みたいに「永遠の命」もないし、若干のありえね〜設定はあるものの、
胸きゅん切ない系シーンやお笑いどたばたシーンもありのエンタテイメント
要素十分の面白さでした。満足…かな・
873無名草子さん:2008/08/22(金) 19:50:08
ローリ新刊、「牛ぶら」読了。
なんだかすごく尻つぼみ。
これから読む人はp425で話は終わったと思って本をとじましょうw
それ以降は次回予告みたいなもんで読むと不完全燃焼な気分になるよ。
874無名草子さん:2008/08/22(金) 19:58:37
あーあ、「牛ぶら」で定着しちゃいそうだなw、新刊。
875無名草子さん:2008/08/22(金) 20:12:13
マッケナ新刊の感想が少ないね〜
「牛ぶら」の破壊力には勝てなかったのかwww
876無名草子さん:2008/08/22(金) 20:19:22
ロマ本て一般書籍(いい方がわからない)よりも誤植や誤訳が多い気がするけど
出版者側からすると、その辺は手抜きどころなの?
人物紹介からして肩書きが間違ってたりするのは最低3人の眼を通しても気付かないものなのかな
定価だけは高いのにね
877無名草子さん:2008/08/22(金) 21:11:01
「ハイランドで月の女神と」
リンダの「夢の中の騎士」とジュード・デヴロー「時のかなたの恋人」を
足して2で割ったようなお話で、しかもコメディタッチでした。
878無名草子さん:2008/08/22(金) 21:21:19
>>877
「時のかなた〜」はラストが・・で苦手本
「ハイランド〜」まだ未購入だけどまさかね・・違うよね
879無名草子さん:2008/08/22(金) 21:29:26
>>878
ラストは違います。安心して。
880無名草子さん:2008/08/22(金) 22:11:05
>>876
多いですよね
ハーレクインも多いんですよ
粗製乱造とかいう言葉が頭をかすめます。

編集者の質もありますが、
校正者がいない会社があるのかと(まさか・・・)
881無名草子さん:2008/08/22(金) 23:08:20
スーザン・ウィッグス「一度の夏では足りなくて」

ヒーローがマレットヘアー。まぁ、事情があってわざとしてるんだけど、
誰がやってももれなくDQNに見える髪型。
もう、昔のパトリック・スウェイジのビジュアルがちらついちゃって…
まだ冒頭部分なんだけど、しばらく休読する。
882無名草子さん:2008/08/22(金) 23:19:42
ヴィレッジの「事件記者カーラ 告発の代償」
やたら固いタイトルだけど、ロマサス。
ヒロインもヒーローも固い職業なのに、ノリはクルーニーとか
SB文庫の心理学者シリーズ系の軽さで、珍しいなぁ…と思いながら
1/3くらい読んだところ。
事件が進んで行ったら、また変わるかもしれないけど。
883無名草子さん:2008/08/22(金) 23:24:56
>>873
最後、打ち切り漫画みたいだったね。
「俺たちの幸せはこれからだ!!」 ローリ先生の次回作にご期待下さい。
って感じがしたよw
884無名草子さん:2008/08/22(金) 23:30:44
マレットヘアーはやめてーーーーーーーーー

買うのやめようかなwww
885無名草子さん:2008/08/22(金) 23:38:30
マレットヘアー、ハンナ・モンタナのパパが若いときしてたやつか
>>881もれなくDQN
うまいw
886無名草子さん:2008/08/23(土) 00:05:37
マレットヘアわかんなくて愚愚ってみて吹いたw
日本では京本政樹、兵藤ゆきとか言われててさらに笑った
887無名草子さん:2008/08/23(土) 01:04:09
>>879
ありがとう
安心した
888無名草子さん:2008/08/23(土) 01:04:14
マレットヘア=ジャンボカット
889無名草子さん:2008/08/23(土) 02:35:38
 ♪ ∧,_∧
   ( ^ω^ ) )) 
 (( ( つ ヽ、   ぷ〜ぷ〜ぷぷぷっ、ぷぷぷっぷっ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
890無名草子さん:2008/08/23(土) 04:20:40
>>888
あー。納得。DQN
891無名草子さん:2008/08/23(土) 08:29:43
冒険野郎 マクガイバーの髪型だってさ。
この冒険野郎という題の付け方も相当DQNだね。
892無名草子さん:2008/08/23(土) 09:06:21
スーザン・ウィッグスの新刊、
ヒーローのマレットヘアーは最初ヒロインが勝手にそう思っただけ。
(ヒーローが帽子をかぶっていたから)
あとで「よかった。マレットヘアじゃないわ」と言ってる。
893881:2008/08/23(土) 09:38:48
>>892

そうでしたか。読んでる途中で早とちりはいけませんね。

ヒーローは事情があって風貌を変えるために髪やひげを伸ばして
いるのですが、わざわざマレットヘアーにするわけないですね。
ヒロインとともにほっとしました。
894無名草子さん:2008/08/23(土) 11:41:49
リンダの乾燥が少ない希ガス。

リンダにしてはアッサリ風味?
サバイバルの知識は役立ちました。
ちょっとご都合主義的設定が「あるわけないやないか〜い☆」
て、感じですが。
気骨のあるヒロインは気に入ったなあ〜。
でももっと、ねっとりロマンスが読みたいなあ。
ページ数が少なくて「もっと書き込めるじゃんこの境遇なら!!」と思うのは欲張りすぎなのか?

ローリは、まさに「次回作に引っ張る気マンマンですぜ〜」ってカンジ。
次はマッケンナに取り掛かりま〜す。
895無名草子さん:2008/08/23(土) 11:51:00
>894
ヒーロー&ヒロインの年齢設定を教えてくれませんか?>リンダ新刊
896無名草子さん:2008/08/23(土) 12:02:09
そういや、ヒーロー&ヒロイン共に年齢の記憶が無い・・・。
ヒロインのバカ義理息子はヒロインより2歳年下つーのは記憶に残ったのに…。
ゴメン、だれかフォローよろしくデス。
897無名草子さん:2008/08/23(土) 13:54:54
「牛ぶら」のヒーロー、頭の中でファイトクラブのブラピをごっつく
したようなのを想像してたんだけど、謝辞でヒントを得たと書かれてる
俳優さんをぐぐってみた。

…orz
898無名草子さん:2008/08/23(土) 14:20:52
>「牛ぶら」のヒーロー
格闘家と書いてあるから、ついイメージがシュワちゃんとかになるよorz
899無名草子さん:2008/08/23(土) 14:32:33
牛ぶら 天ぷら
900無名草子さん:2008/08/23(土) 14:43:54
ミス板から出張しました。

なんだかいろいろなものが解決してませんよ。まじ打ち切りみたいだ。
(ノ>Д<)ノ====================牛ぶら

901無名草子さん:2008/08/23(土) 14:50:59
牛ブラでググってみたら楽器にヒット
「牛(うし)ブラ」という楽器が実在するらしい

牛ぶらでググってみたら某スーパー銭湯紹介サイトで「牛ぶらコース」の文字!
この施設に関する別のページを見たら「手ぶらコース」だったwww
よくある間違いなのだろうか・・・
902無名草子さん:2008/08/23(土) 15:01:02
903無名草子さん:2008/08/23(土) 18:15:05
>>886
私もマレットヘアーが分からなくてwikiを見たら凄い書かれようでふいたw

 >1980年代の狂った流行
 >ダサい髪型の典型として若者文化のネタの一つとなる


904無名草子さん:2008/08/23(土) 22:50:33
日本では狼カットっていわなかったか?
905無名草子さん:2008/08/23(土) 23:10:45
マレットヘアー、そうじゃなかったてことは
その後、すぐに書かれているのに早とちり四杉。
落ち着いて読みましょう。
906無名草子さん:2008/08/24(日) 00:05:46
みんなマレットヘアのおもしろさに受けてるだけで、ヒーローがその髪型じゃないというのは
理解してると思ってたけど
907無名草子さん:2008/08/24(日) 01:17:17
マレットヘアーが一番似合うのは…
908無名草子さん:2008/08/24(日) 03:11:05
    |┃
    |┃
    |┃ )     
.______|⊂ \ ウンコロリ〜ン
    |┃_)_)
______.|┃J J ミ●
909無名草子さん:2008/08/24(日) 13:47:09
ここで時々出てくる「紅はこべ」。
やっとドラマのDVDが発売されるんだね!!
密林に予約しちゃったよ。

リンダの新作、やっと読んだ〜。
「チアガールズ・・」以降、何かはまらなくて新作は避けていたんだけど、
立ち読みしたら結構入り込めそうだったので買ったのだが、ま、こんな
もんかな・・・って感じで、可もなく不可もなくって感じ。
う〜ん、やっぱり燃え尽き症候群ですかね?
リンダイコール当たり外れなしって感じが続いていたから、余計に
物足りなくて・・・
かといって「駄作」ではないんだよね。
ただ、旧作の方が面白いかな〜と。
910無名草子さん:2008/08/24(日) 16:58:45
>>909
新刊リンダ、無難にきれいにまとまってるけど、熱って言うか勢いがないよね。
ヒロイン、ヒーローとも、前のリンダにあった、胸揺さぶられるような、痛み
に似た熱さっていうか。次の翻訳決まってるみたいだけど、今度は本格悪女
がヒロインらしい、やっぱり買うんだろうな自分。
911無名草子さん:2008/08/24(日) 21:21:53
「ハイランドで月の女神と」読了。
ラストはそう来ると思っていなかったけど、良いラストだった。スピンオフの次回作への
引っ張りも完璧。次作も買わない訳に行かなくなったw

美男美女で、ヒロインはバージンだし、ヒーローは逞しく精悍でハンサムなハイランダー
なので、嫌われる要素は少ない作品だと思います。
中盤のコメディも楽しめました。
ヒーロー(と、父)がおっぱい星人なのはちょっと笑ってしまったけどw

カレン・M・マニングは、これでもかってほど、ヒーローの官能的な魅力の描写に力を入れる
けど、今回も力入ってましたw

「あなたのために踊らせて」(ソフトバンク文庫)も読了。
いきなりネタバレ










ヒストリカルにも関わらず、ヒロインはバージンじゃないし、更に言うと結構経験を積んでる。
ヒーローにも私生児がいるので、受け付けない人は受け付けない作品。
つまらなくは無いけど、自信を持ってお勧めするほどの作品でもない。
ヒロイン・ヒーロー共に上流階級ではないので、ちょっと珍しい設定だけど、やっぱり、お勧め
出来る内容ではないなぁ。
つまらなくは無いんだけど。
912無名草子さん:2008/08/24(日) 21:40:39
『あなたのために踊らせて』…面白くなかった。
面白そうな要素はあるのに、空振り…もっと波乱があると思ったのになぁ
913無名草子さん:2008/08/24(日) 22:27:51
エリザベス・ソーントン「プライドと情熱と」も、面白かったです。
放蕩者のヒーローと美女・ヴァージンヒロイン。
ストーリー展開もテンポよかったし、退屈せずに(ここ、重要!)最後まで読ませます。
私的にはツボでした。
914無名草子さん:2008/08/25(月) 00:21:57
「ハイランドで月の女神と」ラストを立ち読み確認してから買ってしまった
「あなたのために踊らせて」はスピンなので買ってはみたが、感想見るかぎり思いきり苦手な話
心のために読むのはやめよう…
「美女とスパイ」は気に入ったんだけどな
915無名草子さん:2008/08/25(月) 02:49:17
おもしろくなさそ
916無名草子さん:2008/08/25(月) 13:11:15

文庫本 週間ベストセラー(8月18日 〜 8月24日)
16位 氷に閉ざされて
19位 願いごとをひとつだけ
33位 真夜中を過ぎても
38位 ハイランドで月の女神と
65位 プライドと情熱と
89位 事件記者カ−ラ告発の代償

六○占術に負けず、リンダ新刊が売れてます。
ローリさんが検討してますが、みなさん「牛ぶら」確認中ですかw
917無名草子さん:2008/08/25(月) 15:09:58
リンダの新刊、自分は一気読み。
昨夜遅く(AM2:00)から読み始め、4時まで読んでしまった…
仕事だけど眠いよ。
最近のリンダの中では登場人物が少なくてサブ話がないせいか
ぐっと締まってる気がする。
でもあまりにも特殊状況だから、それは吊橋効果じゃ?という感じもする。
まロマサスはほとんどが吊橋効果だけどw

気になったのは、またも訳。
「ずって」いくとか「しゃっちょこばって」って少し年寄り臭くない?
「這いずって」か「しゃちほこばって」がせめてもの訳じゃないかなぁ。
特に後者は、絶対に直したほうがいいw
918無名草子さん:2008/08/25(月) 15:26:37
年寄りくさいというか、ちゃんとした日本語になってないというか
919無名草子さん:2008/08/25(月) 15:30:54
あ・・・リンダの翻訳はあの方なんだね
あの方の翻訳は確かに年寄りくさいのある
ミスターパーフェクトは年寄りくさいのと、悪い言葉がいまどきの人の言葉じゃなくて
ものすごく違和感あった
920無名草子さん:2008/08/25(月) 18:00:48
翻訳の人、はっちゃけたっつーか、ずれた書き方する人だなあとは思ってた
921無名草子さん:2008/08/25(月) 18:02:01
マッケナ、もうなんだか、やってやってやってちょこっとサスペンスの話だった。
殺し屋はきもちわるくて、小粒じゃなかった。
bad boyとgood girlの話は好きなんで、おもしろかった。もう少しヒロインが
清純だったら、もっと良かったけど、真面目でガッツがあって合格。
ヒーローが、ヒロインを、捨てた動機とか、葛藤とかは、よくかけてて納得できた。
シンディ、ジェラードみたいにポイ捨て男の話じゃなくて、ほんとにヒロインを思って
別れたのが良かった。
しかし、ショーンが、兄弟の中で、意外にも一番偏執的で、闇が深くて、危ない奴だった。
楽しませてもらいました。

922無名草子さん:2008/08/25(月) 18:13:22
マッケナよかったけど、乾いた感じの中西さんの訳で読みたかった気も。
ショーンが前作よりも子供っぽく感じてしまった。
923無名草子さん:2008/08/25(月) 19:12:46
>907 リマールですかね
924無名草子さん:2008/08/25(月) 19:47:58
>>921
> しかし、ショーンが、兄弟の中で、意外にも一番偏執的で、闇が深くて、危ない奴だった。

ほんとほんと。今まで、陽気で女好きな三男坊としか思っていなかったのに、
いい方向に裏切られた。ヒロイン親が危ない男と思うのは無理もない。

今回、むかつく行動をとる担当はシンディだったんだなぁ。
925無名草子さん:2008/08/25(月) 20:42:34
>>923
ちょwww リマールが判るかどうかで世代判断できるじゃないかw
926無名草子さん:2008/08/25(月) 21:47:34
>925
判らないからググってきた。「ネバーエンディングストーリー」の人か。
Yahoo! が動画配信していたけど、この画像の時は頭頂部と横の髪の毛が長すぎる気がする。
927無名草子さん:2008/08/26(火) 02:06:11
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) あ、皆さん如何お過ごしですか。    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
928無名草子さん:2008/08/26(火) 08:15:44
リマールと聞いて、カジャグーグー(Kajagoogoo)を思い出せる私って。。。orz

♪Too shy, shy〜♪が大ヒットしていたっけ。
929無名草子さん:2008/08/26(火) 13:37:23
リンダ新刊はつまらなくはないんだけど無味乾燥って感じだった。
持ち味だった圧倒されるような情熱がなくなってた。
お孫さんもいるみたいだし、もう心も体も年老いちゃったんだと思う。
前から「リンダはもう年だし」と言ってる人がいたけど、今作品で実感したよ。
出がらしのような作品を出すくらいなら、いっそ筆を折ってほしい。
930無名草子さん:2008/08/26(火) 13:38:11
>928
だいじょうぶ、あなただけじゃないよ。
1stアルバムまで持ってる私がここに…orz

今月は二見もヴィレッジも新刊買いしてしまいました。
マッケナはあいかわらずホットだけど切なさ度が減ってる?
リンダはまぁまぁよかった。
サバイバル場面なんかアイディア出しまくってる感じ。
でもそこを書くのが楽しすぎて、ロマンス部分は流して書いた?て思った。

しかし最初評判が良くなかった「夜を抱きしめて」が
結果的に自分ではリピート率が高いからな。
実はけっこう好きだったりする赤面ヒーローw
931無名草子さん:2008/08/26(火) 14:45:44
マッケナはな〜
敵役がいつも基地外というか、精神異常というか、サイコパスというか…
「普通の犯罪者」という言い方はあれだけど、
お金持ちがお金にものをいわせた物量作戦で、ガチンコ対決程度の話が読んでみたい。
932無名草子さん:2008/08/26(火) 17:40:52
マッケナは「そのドア〜」を読んでいまいち合わなかったんで、それ以降読んでないな。
ヒーローの支配的なところが気になったんだけど、他のも似たような感じなの?
933無名草子さん:2008/08/26(火) 18:40:45
>>932
多かれ少なかれ、ほとんど野獣で、ストーカーで、偏執狂。
まあ、それが飼いならされるから人気なのかも。
934無名草子さん:2008/08/26(火) 18:50:31
そうか、野獣ヒーローが飼いならされているところが魅力なんですね。
ちょっと視点を変えて再読してみます。
935無名草子さん:2008/08/26(火) 19:19:04
「牛ぶら」読了。
ぽっちゃりヒロインが借金のかたにセクハラ…
な話かと思ったのに違ったよ。なんだかイマイチ。
軽くて明るい話が読みたかったのに。
936無名草子さん:2008/08/26(火) 19:39:48
937無名草子さん:2008/08/26(火) 19:57:39
↑ 事故のグロ映像見ないで、皆さん。
仕事柄、もっとすごいの見てるから私は平気だよ。
938無名草子さん:2008/08/26(火) 21:35:53
マッケナは「影のなかの恋人」が1番好き、ヒロインはいまいちだったけど
コナーは不動のマイベストヒーローですw
やってる事は過激にhotなのに純愛一直線なところがせつなかったな〜
939無名草子さん:2008/08/27(水) 03:01:19
リンダ・ラエル・ミラーの新作はいかがでしょうか??
940無名草子さん:2008/08/27(水) 08:08:56
>>939
新作ってどの本のこと?
9月1日発売の本だったらまだ見てない
941無名草子さん:2008/08/27(水) 09:23:44
マッケナ、「真夜中の・・・」からシリーズずっと読んでて好きなんですが、
コナーなんか特にかっこいいわあとは思っていたんですけど・・・

途中、コナーがポニーテールにする、という箇所を読んでなんだかボルテージが
下がってしまいました。
ショーンも、セスの話のときに確かポニーテールにしてたような。

外国のヒトって、金髪男がポニーテールにしてると‘セクシー’なんでしょうか?!
(アジア人の私には、男がポニーテールなんて、インチキマフィアのイメージしかなくって。
FBIのコナーには短い髪でいてほしかった・・・)

ずっとモヤモヤしてます、ポニーテールのことで。
942無名草子さん:2008/08/27(水) 09:24:47
941です、「真夜中の」ではなくて「そのドアの・・・」でした!
ごめんなさい。
943無名草子さん:2008/08/27(水) 09:48:30
「真夜中の〜」と枕詞を付けると、レンガ社長を思い出す。
思い返してみれば、有能で単純で可愛い奴だった>レンガ社長www
944無名草子さん:2008/08/27(水) 10:39:38
シンディがストーリーに絡んでくるせいでもあるけど、コナーの
出番が多かったなぁ。マッケナもコナーが好きなんだろうね。

それとカレン・マレン・モニング「ハイランドで月の女神と」は
おもしろかった〜。次が待ち遠しい。
945無名草子さん:2008/08/27(水) 10:49:03
シンディって、一昔前の自分から危機に飛び込んで、多大な迷惑かける馬鹿ヒロインみたいだよね。
まあ、そのせいでなんとか助かるのもお約束。メインのヒロインは無理でも、このくらいが良。
しかし、ここでも書いてた人いたけど、ヒロイン母怖すぎ。
エリンとシンディの母は、出番なくて寂しかった。あの車ぶっ潰し母。
マッケナに出てくる母達はみんな強烈過ぎる。
946無名草子さん:2008/08/27(水) 11:05:10
二見の「プライドと情熱と」読了。
話の筋は面白いんだけれど、ヒロイン受付度が50パーセントくらい。
いい歳なのに、精神面が成長しないまま大人になりましたって感じ。
相手を想いやるよりも、まずは自分と弟優先が当然って感じの言動が
多すぎて、最初の方はそれも仕方ないかなって思ったけれど、最後の
方になってくると、ああ、まただよ、ヒーローいい加減に見限ってしまえよ
と思ってしまった。
クレイパスヒロインのリリアンよりも、こっちのヒロインの方が
私的にはだめだった。
ラズベリーから出ている「恋の罠」シリーズは結構好きだったから、
余計に残念。

1988年の作品で初期の作品?だからか、まとまりもいま一つでした。



947無名草子さん:2008/08/27(水) 14:28:44
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) 待った??    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
948無名草子さん:2008/08/27(水) 14:29:30
>一昔前の自分から危機に飛び込んで、多大な迷惑かける馬鹿ヒロイン
私はこれがダメで(王家の紋章とか)今回のマッケナはいらついてダメだった。
「影のなかの恋人」はよかったんだけどなー

ずーっとやりまくってるヒーローとヒロインの描写も、
なんかホットというよりワイルドすぎて、あんまりエロさを感じなかった
そんなことしてる場合か?!と怒るデイビー兄ちゃんに一票
949無名草子さん:2008/08/27(水) 14:30:31
    |┃
    |┃
    |┃ )     
.______|⊂ \ ウンコロリ〜ン
    |┃_)_)
______.|┃J J ミ●
950無名草子さん:2008/08/27(水) 14:36:57

            三    |┃┃     ageるなら帰ってください…
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
951無名草子さん:2008/08/27(水) 16:55:05
タマラ姐さんの体重減やらなんだかんだ、次作への布石としてもショーンの話は楽しめました。
952無名草子さん:2008/08/27(水) 20:24:56
『プライドと情熱と』読了
非常に堪能した〜、一気読み。
コレの前に読んだ『令嬢と悩める後見人』のヒーローが
あまりに気に入らなかったので購入をかなり迷ったけど、買ってみて正解だった。

米国で賛否が分かれてるらしいヒーローのラスボーン
“ペニー・ジョーダンの書くヒーローに、ラスボーンに似たタイプが多い”と
あとがきに書いてあったけど、読んでみて納得。
強引に迫り、それがダメならヒロインを手に入れるためには
徹底的に効果のみを考慮して、手段を問わないお見事さ!

またそのヒロインが、犯罪者系ヒーローが「これなら逃げ道はないだろう」と
しかける策略に断固として立ち向かうし。
愛人じゃなくて妻にするためにやってるんだから、そんなに意固地にならなくても…
と思わないではないけど、渡り合うのがスゴイ。
渡り合うエネルギーの出所が「いつか自分を捨てるに違いない男と結婚なんてしないし、
思うとおりにもならない」っていう不毛な決意でも。

んで、母親の不幸を幼い頃に見て、強烈な男性不信を抱いてるヒロインの
ありあまった愛情を一身に注がれたのが異父弟。
母親的な姉に溺愛されると出来上がるのはおバカさん…
でも、ろくでなしな若い彼の言動も楽しかった(私にもヘタレな弟がいるからかも)

中盤、三者の思惑や行動が迷走してるように感じられてならなかったけど
読み終わってみれば納得。
ヒーローの賛否がとりざたされてるみたいだけど、
ヒロインに対する好悪の方が意見が割れると思うな。
953無名草子さん:2008/08/27(水) 23:17:19
二見の【プライドと情熱と】読了。
読むのはお初な作家さんだったのですが、見事にツボでしたわ〜。
まさに犯罪者系ヒーローと負けていないヒロイン。
あそこまでヒーローのやる事為す事をくぐり抜けていくヒロインも
珍しい気がします。それだけヒーローの仕掛けた罠も凄いのですが。

そんな主人公たちが大好きな私はもちろんペニー・ジョーダン好き。
英国の評判ではあまり賛否の否はないようですが、
これが米と英の違いなのかな?
954無名草子さん:2008/08/28(木) 00:21:07
私もペニー面白いと思うのでそれも読んでみよう。
ペニーといえばヒーローが恨みある男のいたいけな娘(ヒロイン)をかどかわして無理矢理レ(略)して愛人にしてほうり出すっつー
スゴイ話があったよね。話は面白かったがありゃ犯罪だわよ。
955無名草子さん:2008/08/28(木) 00:41:41
>>954
あー、それ読んだ読んだ。
ホントに酷いやつだった。
ヒロインはもうヒーローのとこ戻るなって思ったよ。
イイ友達もいるんだし、充分生きていけるじゃんって。
956無名草子さん:2008/08/28(木) 08:04:18
>>954・955
そのペニーの本の題名教えて下さい。気になっちゃって…
957無名草子さん:2008/08/28(木) 08:22:23
>>956
MIRA文庫から出ている『愛の選択』。
500頁超の結構長尺作品。
958無名草子さん:2008/08/28(木) 08:47:20
>>957

ありがとうございます!
積読本の中にあるので読もう!
959無名草子さん:2008/08/28(木) 10:13:46
「ハイランドで月の女神と」

ヒロインが上半身裸のヒーローを見て、ロマンス小説の表紙みたいだと
思うシーンで笑った。本屋の店員から小馬鹿にしたように見られるのが
嫌でアマゾンで買うとか。
向こうの表紙を見ると、「よくこんな表紙で買えるな〜」と思ってたけど、
やっぱり恥ずかしいのね。
960無名草子さん:2008/08/28(木) 11:42:33
    |┃
    |┃∧∧
    |┃・ω・ ) あ、皆さん如何お過ごしですか。    
.______|┃   l,)
____.|┃ノーJ_
961無名草子さん:2008/08/28(木) 18:12:34
>941 ポニーテールって言っても、高い位置で結ぶんじゃないですよ。多分。
「ひとつ結び」が相当するんじゃないかな。
962無名草子さん:2008/08/28(木) 19:20:38
>>961
映画とかで、ちょうど真ん中辺りの高さで結んでたりして。
私には微妙に高く感じる‥。
963無名草子さん:2008/08/28(木) 20:46:24
もしかしてセガールみたいな感じとか・・
964無名草子さん:2008/08/28(木) 23:30:30
禿げが東洋人より多い白色人種の男性において、
「豊かな長髪をしていて、それを結べる男性」
とは、ゴージャス以外の何者でもない気がする…
まして、禿げ率が黒髪より高い金髪の場合はもっと貴重かも。
965無名草子さん:2008/08/29(金) 07:35:48
ポニーテール問題でモヤモヤしていた者です

みなさんありがとう!
なるほど〜豊かな金髪を結ぶってのは、セクシー&ゴージャスのステイタスなのかも
しれないんですね、外国では・・・
それか、マッケナの好みってのもあるのかも。

そうそう、私にはセガールのイメージしかなくて。

でもコナーは、確かそんなしょっちゅう結んでいなかったような・・・それが
救い。
長めの少しボサボサ風の金髪を風になびかせた、スラリと背の高い斜視気味の緑色の目をした
男・・・って、日本人の私には現実感がない容姿だけど、実際見たらかっこいい
んだろうなあ〜
966無名草子さん:2008/08/29(金) 09:03:27
>長めの少しボサボサ風の金髪を風になびかせた、スラリと背の高い斜視気味の緑色の目をした
男・・・って、日本人の私には現実感がない容姿だけど、実際見たらかっこいい
んだろうなあ〜

過去に一度だけ見た事あります、こんな男性。都内だったけれど。
しかも二人組みだった!!見事なくらいゴージャスでした。年齢は25歳くらいと
30歳くらい。もしかしたらコナー&ショーンだったのかも・・・?
でも、ちょっとゲイぽかった(場所も新宿だったし・・・)
967無名草子さん:2008/08/29(金) 11:39:21
>>965
>>長めの少しボサボサ風の金髪を風になびかせた、スラリと背の高い斜視気味の緑色の目をした
男・・・って、日本人の私には現実感がない容姿だけど、実際見たらかっこいい
んだろうなあ〜

ジョシュ・ホロウェイ(=「LOST」のソーヤー役の人)を妄想してますw
コナーもけっこうマッチョなイメージなので。


嫌いな人がいたらごめんなさい。
968無名草子さん:2008/08/29(金) 13:56:37
嫌いなわけがないw
969無名草子さん:2008/08/29(金) 15:11:04
ジョシュ・ホロウェイ…たしかにかっこいいけど、奥さんの趣味悪!
同じアジア系みたいだけど、ルーシー・リューに似ていない?
どーして白人男性ってルーシー・リューみたいな東洋人女性が好きなんだろ?
ちょっと幻滅。キャメロン・ディアスみたいな奥さんだったら納得なのに…

http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-546.html
970無名草子さん:2008/08/29(金) 15:14:51
自分にないものを求めるんだろうね〜
自分金髪→黒髪
長身→小柄
緑の大きな瞳→黒い一重まぶた

・・・そうするとルーシー・リューもどきになるorz
971無名草子さん:2008/08/29(金) 15:24:10
奥さんの名前「Yessica」をググると、Spanish 系の名前みたい。
米国生まれなのか、自称なのか…
972無名草子さん:2008/08/29(金) 15:30:39
965です

ジョシュ・ホロウェイ、初めて見てみました。(LOSTって見たことなかったんです)
なるほど〜〜〜なるほどね!あんな感じかあ、そうかあ。
なるほど!妙に納得してしまった、確かにコナーかも!

私のイメージがアホだったんだ、長い金髪って、ほんとにセガールの
金髪バージョンをイメージしてたから違和感あったけど、ジョシュ・ホロウェイ
の感じだったら許せる!ワイルドだー

なるほど〜あれならセクシーでワイルドで繊細なコナーだ〜
・・・って納得しすぎでしょうか・・・でもほんと、例えた方、うまい!
973無名草子さん:2008/08/29(金) 15:46:21
ジョシュ・ホロウェイ、バリッとカメラ目線で意識しているとかっこいいけど、
日常の格好は、まるでだらしのないオージーの兄ちゃんみたい。
シドニーとかを歩いている…。30代終わりになったら肥満になりそうなオーストラリアの
ピーカン兄ちゃんってとこ。
もうちょっとセンス良い服着てほしいよな〜ハリウッドセレブなんだから〜
カリフォルニアやオーストラリアのピーカン天気の浜辺歩くようなTシャツ、短パン、ゴムぞうりに
ぼさぼさ金髪、連れいている彼女がルーシー・リューじゃ幻滅…
974無名草子さん:2008/08/29(金) 15:54:18
斜視って昔で言う、ロンパリのことでしょうか?
こんな感じ?
┗【°】−【。】┛
975無名草子さん:2008/08/29(金) 17:02:50
>>972
私も初めて見たけどいいですね。
ポニーテ−ルの男性って、ずっとセガールのイメージが離れなくて困ってたのよw
976無名草子さん:2008/08/29(金) 17:49:28
扶桑社、ハーレ文庫とフローラが出てたよ@大阪
積読が多いので買わずにちらっと立ち読みしたところ、
「恋人たちのゲレンデ」は会話がやたら多めで軽い感じ。
「禁じられた城の秘密」はヒロイン一人称でした。
977無名草子さん:2008/08/29(金) 18:33:46
ジョシュ、私はコナーと言うよりは
髪の色脳内変換でサム@トラブルシューターだな
南部訛で私服が垢抜けないところもハマる感じ。
決めればすごく格好良いっていうのも◎
私はこのぐらいヌケ感のある男が好きだな〜。
奥様の顔がちょっとアレなのもむしろ嬉しい(笑)
978無名草子さん:2008/08/29(金) 19:00:48
>>977
オーストラリアに住んでいたんだけどね…いるんだよね、こういうお兄さん。
センスは最低、磨けばなんとかなりそうなんだけど、如何せん田舎者でセンス悪いのが
オージーの特徴。おまけに、食生活気をつけないから30歳過ぎると激太り。
ジョシュは、カリフォルニア生まれみたいだけど、どうも嫌な予感が…。
そういうお兄さん共通の「なにか」を感じてしまってw

「服の趣味悪」「女の趣味悪」そして「気をつけていないと肥満になりそう」

ってゆ〜〜まあ、関係ないけどね、ロマンスヒーローに当てはめるのにはどれも。
でも、現実知っているだけに…orz
979無名草子さん:2008/08/29(金) 19:13:37
奥さん、インドネシア人だそーです。
それにしても○す・・・
980無名草子さん:2008/08/29(金) 19:17:36
>979
華僑なのかな? 東南アジアのお顔じゃないね…
981無名草子さん:2008/08/29(金) 19:27:09
かもね・・・どーでもいいけど、やっぱり趣味の悪い人は嫌だな・・・なんとなく。

その点、やっぱりブラピやベッカムは違うな。
なんのかんの言っても、アンジーもヴィクトリアもあちらの基準で言っても美女だしな〜
アンジーもヴィクトリアも決して好きではないけれど、この奥様に比べたら納得だわ。
982無名草子さん:2008/08/29(金) 19:52:20
>>981
趣味が悪い…というのはあくまでも日本人目線だと思うよ。
欧米では「オリエンタルの美女」と言ったらああいう顔を指すんだと思う。
向こうの人はきっと彼のことを「趣味が悪い」とは思ってないはず。
あと髪の色と瞳の色の美人度におけるパーセンテージが高くて
パーツの配置については美の基準が大らかな気がする…と思うのは私だけか?

だいたいあっちのキャラクターグッズとかもちっとも可愛くないじゃん。
日本人とは感性が違うんだよ。
しょうがないかとww
983無名草子さん:2008/08/29(金) 19:55:35
美形ヒーローが普通のヒロインにメロメロになる話がツボ。
なので、私的に夢を見させてくれるカップルで好感度大だ。
984無名草子さん:2008/08/29(金) 20:01:03
>>982
>趣味が悪い…というのはあくまでも日本人目線だと思うよ。
欧米では「オリエンタルの美女」と言ったらああいう顔を指すんだと思う。

それこそ東洋人の幻想。
日本人や中国人の標準的な美女はアメリカでもやっぱり人気だよ。
チャン・ツィィーとかね。
まあ、オリエンタルな顔が好きな白人男性もいるだろうけど、美女の基準って
そうは変わらないって。やっぱり、ジョシュ・ホロウェイって普通に趣味悪いんだと思うよ。
蓼食う虫も好き好き…かな?
985無名草子さん:2008/08/29(金) 20:03:26
知り合いのタイ人女性は、アメリカ人にモテモテだけど、そりゃあ美人。
日本人の基準に当てはめても、エビちゃん並だよ。
だから、ジョシュは趣味悪っていうのに賛成。
986無名草子さん:2008/08/29(金) 20:05:36
奥さん、別にブスってほどではないな。
西洋人の考えるアジアンビューティっぽいパーツだと思う。
写真によってはちょっとネイティブアメリカンぽさも感じるし。
987無名草子さん:2008/08/29(金) 20:08:17
「美人ではない」っていうのが正解だしょ!
まあ、いいんじゃない?どっちも興味ないや…
私の好みは、ジョニデだし。でもって、奥様はヴァネッサ・パラディ。
う〜ん、いい男にいい女の理想的カポーだ。
ジョシュなんとかは、あと10年もしたら、ケビン・コスナーになりそうで嫌。
988無名草子さん:2008/08/29(金) 20:08:30
どんだけ不細工かと思ったら、眼鏡無しだと結構きれいじゃん
欧米から見た東洋系美女の範疇だな
仲良さそうだし、私的にはジョシュのポイントUPした
989無名草子さん:2008/08/29(金) 20:10:12
>>988
趣味悪くない?
990無名草子さん:2008/08/29(金) 20:13:25
新スレ立てなきゃ!!そろそろ・・・
991無名草子さん:2008/08/29(金) 20:21:29
☆☆ロマンス第12冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220008828/l50
992無名草子さん:2008/08/29(金) 20:49:08
>>989
何で趣味の基準が見た目だけなの?
993無名草子さん:2008/08/29(金) 21:01:03
>>992
私らには見た目しか分からないからなぁ。
994無名草子さん:2008/08/29(金) 21:03:06
写真によって顔が違うんだな〜っと思った。
アジア系の妻が複数いるのか?っと重婚疑惑まで思い浮かんだよw
995無名草子さん:2008/08/29(金) 21:23:42
何かレスが多いジョシュ妻だが、美人ではないが、
可愛らしそうで魅力的かも。って写真じゃそこまで判断できんがw
996無名草子さん:2008/08/29(金) 21:57:27
埋めがてら、「真夜中を過ぎても」の感想を。
ちょっとネタバレ







「ショーン、そんな女で良いのか?」より「マイルズ、そんな女で良いのか?」と言いたくなる内容だった。
これでマイルズが主役の話はなくなったのかなぁ、残念。
でもあれがヒロインになる話を読まされるよりは、マシなのかもしれない… orz
997無名草子さん:2008/08/29(金) 22:38:13
次スレで、ネタバレしている人がいるね…
998無名草子さん:2008/08/29(金) 22:44:17
>>997
次スレでネタバレって、クレイパスの書き込みのこと??
よく意味がわからないや。「ふいにあなたが…」はもう2年近く前の作品だし、
今更ネタバレって言うのかな?
999無名草子さん:2008/08/29(金) 22:54:09
例え2年前の作品だとしても、オチを言うのは良くないと思うよ?
1000無名草子さん:2008/08/29(金) 22:56:54
いざ、次スレへ!

☆☆ロマンス第12冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220008828/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。