大阪の図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ
大阪市立図書館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1168004849/
大阪市立中央図書館が世界一
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1031486662/

公式サイト
ようこそ!大阪市立図書館へ
http://www.oml.city.osaka.jp/
大阪府立図書館ホームページ
http://www.library.pref.osaka.jp/
2無名草子さん:2008/04/03(木) 08:15:17
前スレでは、橋下知事関係で大阪府立図書館の書き込みも多かったので
大阪の図書館としました。
3無名草子さん:2008/04/03(木) 09:55:19
ご苦労さまです。
利用者にとっては、市立も府立も同じです。
図書館関係者にも頑張っていただきたい。
4無名草子さん:2008/04/04(金) 02:55:18
大阪市立図書館全館で祝日を開館します
―「知識創造型図書館」をめざして、よりいっそう便利に―
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/holiday.html
 
大阪市立図書館は、よりいっそう便利に図書館をご利用いただくため、平成20年4月より、
24の図書館(中央図書館・23地域図書館)全館で、祝日開館を実施します。

 中央図書館は平成18年12月から、住吉図書館は平成20年1月から、それぞれ祝日開館を
実施していますが、それ以外の22の地域図書館では、文化の日以外の祝日は、休館日としていました。
 今回の全館での祝日開館の実施により、地域図書館では開館日数が年間14日増加します
(平成19年度と平成20年度の比較)。
 なお、祝日の開館時間は、中央図書館が午前9時15分から午後5時まで、
地域図書館が午前10時から午後5時までです
5無名草子さん:2008/04/04(金) 02:59:00
大阪府立中央図書館
AV資料専用返却ポストのご案内
http://www.library.pref.osaka.jp/central/av_post.html

現在ご利用いただいています図書返却ポストにAV資料専用の返却ポストを設置します。
図書返却ポストと投入口が分かれていますのでご注意ください。

【AV資料専用口へ返却できる資料】
ビデオテープ,CD,DVD,カセットテープなどのAV資料
CD−ROM,CD,フロッピーディスクなどの付録資料
【AV資料専用口へ返却できない資料】
ケースと中身が揃っていないもの、破損されているもの。
ポストの受け口より大きい資料はポストへ返却出来ませんので、カウンターへお返しください。

利用開始日
平成20年4月4日19:00より

お願い!
AV資料は壊れやすいものが多いため
出来るだけ開館中に各カウンターにご返却くださいますようご協力をお願いします。
6無名草子さん:2008/04/04(金) 03:06:25
『大阪府立図書館紀要』第37号の刊行について(H20.4)
「紀要」第37号を刊行しました。全文をPDFファイルでご覧いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/kiyo.html

■大阪府立図書館紀要 第37号 2008(平成20)年3月31日発行  
[全文 PDF 3.59MB]
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/kiyo_pdf/kiyo37_a.pdf
表紙
目次
中之島図書館所蔵の絵画について 鳴澤成泰
中之島図書館ビジネス支援サービス経過など(年表) 藤井兼芳
盲ろう者へのパソコン支援 杉田正幸
大阪府立図書館における政策立案支援サービスの現状について 日置将之
白崎禮三と瀬川健一郎 −『織田文庫』蔵、作之助宛書簡をめぐって 高松敏男
中之島図書館所蔵 一枚摺物仮目録2 佐藤敏江
翻刻『梅屋敷の記− 一名 このはな』
安達明子・宇円田陽子・小笠原弘之・北川敬子・佐久間素子・高崎秀美・日置将之・佐藤敏江・八木美恵
翻刻『松島紀行』 小笠原弘之・山田瑞穂・佐藤敏江・高萩綾子
梁元帝『金楼子』にみる魏晋南北朝時代の集書と整理 光田雅男
編集後記 奥付
7無名草子さん:2008/04/04(金) 04:59:55
大阪府立図書館の書き込みも多かった・・・
書き込みの多い図書館か・・・
8無名草子さん:2008/04/04(金) 09:29:54
ところで4月だから気になるんだが、年間予算ていくらぐらいなの?
市立図書館、府立図書館もしくは購入費でもいい。
知ってる人には教えてほしいのだけど。
9無名草子さん:2008/04/04(金) 12:20:44
>>8
大阪市立図書館平成19年度歳出予算 第1部 予算主要項目
図書費:2億3,744万4千円 資料費:6,788万2千円
(人件費を除く予算合計:19億0,918万円)
以上、大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度」より

大阪府立中央図書館平成20年度当初予算
(4月〜7月の暫定予算)
資料収集費:2,748万6千円 (暫定予算全額:1億8,127万8千円)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/chuoyosan20.html

大阪府立中之島図書館平成20年度当初予算
(4月〜7月の暫定予算)
資料収集費:423万3千円(暫定予算全額:3,321万7千円)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/tokeirui/n_yosan20.html
10無名草子さん:2008/04/04(金) 12:41:46
前スレの書き込み。引用元は不明。
109 :無名草子さん:2007/04/09(月) 16:05:43
2005年度大阪市立図書館総予算 31億円
人件費 20億円(約200名)
書籍購入費 2億円(特名随意契約)
以上 ご報告いたします。

ちなみに、大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信83、大阪市立図書館年報平成17年度」によると
大阪市立図書館平成18年度歳出予算 第1部 予算主要項目
図書費:2億3,226万5千円、資料費:6,921万8千円
(人件費を除く予算合計:13億0,503万8千円)

大阪市立図書館で、平成18年度と平成19年度の予算合計が大きく違うのは、第2部予算の違いが大きい
第1部予算主要項目(図書費、資料費、光熱水費、委託料、印刷製本費、通信運搬費、使用料、その他)の合計
平成18年度:13億0,067万6千円
平成19年度:13億9,389万4千円
第2部予算
平成18年度:436万2千円(港図書館改修)
平成19年度:5億1,528万6千円(住吉図書館建替事業、東成図書館建替事業、
島之内図書館改修、城東図書館改修、「大阪コーナー」「ビジネス支援コーナー」活性化事業)
11無名草子さん:2008/04/04(金) 13:04:34
>>10を書き込みしていて初めて、気がついたのですが
東成図書館って建替する可能性が高そうですね。
情報知っている方、教えてください。

平成19年度の予算の詳細は
東成図書館建替事業1億0,017万1千円

東成図書館の建物の詳細
昭和51年6月1日設置、鉄筋コンクリート造4階建て一部5階建ての3,4階部分
1階今里休日急患診察所、1,2階老人福祉センター、2,3階東成会館

現在、東成区には区民センターがなく、整備予定や実施設計中のようなので
そこに図書館も作るのかも知れません(↓「区庁舎整備及び管理の現状と課題」13ページ)
http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/hyoka/gaiyo/pdf/20060904_shiryo/10.pdf
12無名草子さん:2008/04/04(金) 21:22:14
>>11
自己解決しました。
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/singi/kaigi/h19/conference01.html
東成区民センター・東成図書館・交通局東成営業所
及び技術事務所建設工事請負契約締結について
(事務局説明)
 図書館の役割が増大し、閲覧室が狭隘になってきたことから、
図書館の規模や機能の充実を図るため、
東成区民センター、交通局東成営業所及び技術事務所との複合化に合わせて、
東成図書館を東成区大今里西3丁目に建設する複合施設の一部として
建て替えることとし、複合施設全体の建設工事請負契約について入札した上で締結する。
(審議内容) 異議なく、原案どおり可決。

http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/13,7456,c,html/7456/20070207-212559.pdf
東成区民センター 完成予定 平成21年度 (19ページ)

http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/houdou/h19/070629_1.html
東成区民センター・図書館・交通局営業所等の建設用地の結果及び対策について
平成19年6月29日
 大阪市では、東成区大今里西3丁目において、東成区民センター、図書館、
交通局営業所等の建設を進めています。
(以下略、サイトには建設予定地の地図もあり、内容は土壌汚染と除去について)
住居表示:大阪府大阪市東成区大今里西3丁目2番11号
(参考) 建設予定建築物の概要
鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨造) 地上8階、地下1階建
建築面積 2,541.88ヘイホウメートル  延床面積 10,601.54ヘイホウメートル
その他、自転車置場、駐車場等屋外工事
13無名草子さん:2008/04/05(土) 00:24:00
>>9-10
たんくす
14無名草子さん:2008/04/05(土) 08:39:24
今大阪市の地域館で一番古いのは、城東図書館(1973年設置)。
城東区役所を建て替える予定があるそうで、同時に図書館や区民ホールも
併せて整備する計画らしい。
今のところ、2つの微妙に違う場所の情報がある。
http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/toshikeiei/kaigi/pdf/2006_08_11.pdf
http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/toshikeiei/kaigi/2006_08_11.html
当該区役所(敷地面積3,305u)の北側に隣接する民間企業の用地を取得
用地取得について、この場で了承いただければ、不動産等の評価に基づき、
適正な価格で相手側と交渉していきたい

http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00888.html
建設地は、現区役所から2ブロックほど北西側に位置し、
再編統合が見込まれる現なにわ東府税事務所(中央3)の敷地
いまのところ正式な了解を府から得られていない。
15無名草子さん:2008/04/06(日) 17:59:47
大阪市立中央図書館は、
明後日8(火)〜21(月)まで
蔵書点検のため休館します。

借りたい本がある場合は明日中にね
16無名草子さん:2008/04/07(月) 02:20:23
4月から祝日開くのか
よかった
あとは月末の週末を何とかしてほしいね
17無名草子さん:2008/04/08(火) 00:41:21
物品買入等に係る公募型見積合わせの対象範囲の拡大について

契約の公正性・透明性の確保を図るため、平成19年11月より
公募型見積合わせの導入をおこなってまいりましたが、
平成20年度より次のとおり対象範囲を拡大します。

(変更前)中央図書館・教育センター・音楽団・各学校事務センター・
各学校の発注する案件は対象外となります。

(変更後)各学校の発注する案件は対象外となります。

18無名草子さん:2008/04/09(水) 23:17:21
まずはスレ建て乙です>>1さん。
大阪市立だけのスレではなくなったんですね。少し残念です。
そうなると例えば北は能勢町から南は岬町の市町村立図書館や公民館図書室の話を
このスレでしても良いという事でしょうか。
19無名草子さん:2008/04/10(木) 10:05:16
常識的には、大阪市立図書館、大阪府立図書館だろうが。
18よ。おまいはKYか?
さあ、バイトいこ。
201:2008/04/10(木) 18:39:37
>>18
スレタイ含め、色々と悩みました。
1.前スレの本来の目的である大阪市立図書館に限定。
2.前スレからの流れを考えて、大阪市立と大阪府立の話をする。
3.大阪市立図書館と大阪府立図書館のスレを分ける。
4.ややあいまいに立てておいて、書き込み次第で判断する。
新年度の色々な発表や大阪市立中央図書館の蔵書点検が迫っていたので
とりあえず前スレのシンプルな名前と4.の方針でスレを立ててみました。

今後の流れとしては
a) 前スレの流れで大阪市立と大阪府立のみに限定
b) 大阪府内全ての市町村立・公民館図書館の話をする
c) 大阪府立と大阪市立のスレを分ける

b)だと、大阪市立・府立以外の図書館のネタがどの程度あるのか、
また、遠くてまったく利用しない図書館の話が紛れ込んでくるので
「近所の図書館について熱く語れ!」のほうがふさわしい気もします。
また、c)の府立単独では、現状では過疎スレになる可能性が高そうです。
とりあえずの結論として、現実的には、>>19の方が書かれているように、
a)の方針が無難な気がしますが、どうでしょうか?
21無名草子さん:2008/04/10(木) 19:46:55
それだったら、スレタイで明確に、大阪市立・大阪府立にすべきだったんじゃ
22無名草子さん:2008/04/10(木) 21:49:10
まあ、たまに能勢の図書館の話が入ってもいいんじゃないか。
どうせ、大したレス数にはならないと思うし。
231:2008/04/10(木) 22:13:13
>>21
スレタイ含め、色々と考えすぎて、頭の中が煮詰っていました。
確かに、仰る通り、普通に大阪市立・大阪府立を明確にしたほうが、良かった気がします。

ものすごく、あいまいで変な感じですが、
1.原則的には大阪市立と大阪府立図書館限定
2.大阪市立・府立以外の図書館の一般的な書き込みは「近所の図書館に…」に書き込んでもらう。
3.大阪市立・府立以外の図書館で、どうしてもこのスレに書き込み・質問したい場合は、
 断り書き(前スレの府立図書館についての書き込みのように)を入れて、書き込む。
4.大阪市立・大阪府立以外の図書館の書き込み・質問が多ければ
 3.は放棄。大阪府内全ての市町村立・公民館図書館の話をOKにする。
 必要があれば、大阪市立図書館や府立図書館は別の専用スレを建てる。
こんな感じで、どうでしょうか?
24無名草子さん:2008/04/11(金) 13:54:58
↑ 1の真面目な性格がわかる対応です。
どうせ2ちゃんなんだし、いい加減でいいように思いまするが。
ただいま、仕事中なんで、でわ。
25無名草子さん:2008/04/11(金) 16:01:02
そだね。
能勢や岬町の話などどうせ誰もせんだろ。

市立中央が休みなんでたまたま府立中央に久しぶりに行ったらレストランがつぶれてた。
まわりにいろいろできて経営が成り立たなくなったんだろうな。
図書館のレストランなんて安さが勝負みたいなんでいいと思うが。
26無名草子さん:2008/04/11(金) 16:16:09
「近所の図書館に…」スレに書き込めって、
そっちが全国区だし、どうかと思うよ。

キホンはスレッドのタイトルと板に忠実にだから
そこまで排除の論理を働かせなくてよいと思う。
どうしても分けたかったら分離させるしかない。
いまからだったら、市立府立のほう別に立てる、ということになるけど
わざわざそんなことせずに、ここで市立府立を含めた「大阪の図書館」を当面やればよい。
27無名草子さん:2008/04/11(金) 22:27:37
明日、集った皆で図書館行くんだ?
28無名草子さん:2008/04/12(土) 14:01:55
>25
前スレでもグチったけど、市立中央の食堂15時に閉まるの勘弁してけろ。場所は良い(地下鉄から濡れずに入れる)んだからやる気のあるテナントいれたら誰も損しないのに
29無名草子さん:2008/04/12(土) 14:33:16
あの付近で弁当でも売ったら需要あるかもな
薬局の前で焼き芋売ったりデザート売ったりしてるよな
警察からおとがめが無いんだったら俺もやってみたい所だ
30無名草子さん:2008/04/12(土) 20:05:58
反省はせいぜい1時間くらいしかもたず
その後イライラし出すオオサカ信者の多い事。びっくり。
31無名草子さん:2008/04/13(日) 02:20:31
>>28
この前、本読んでる席からガラス越しにずっと食堂内を除き込んでる
ホームレスがいて、即座る場所を変えたよ
321:2008/04/13(日) 09:34:12
たびたびすいません。>>24>>25>>26の後、違う意見が出るかなと思っていたのですが
まあ、出ないので、とりあえずは
大阪府内全ての市町村立・公民館図書館の話をOKにする。
現状では、大阪市立図書館や府立図書館は別の専用スレは、必要なし。

とりあえず、内容に関する議論は、いったん終了します。何度もすいません。
33無名草子さん:2008/04/13(日) 09:38:50
大阪市立図書館、前スレで委託業務募集していた地域館は
TRCの人が窓口業務していますね。
まだ慣れていない部分もあるみたいですが、市立中央図書館の時のように
しばらくすると人数が多い分、以前よりスムーズになりそうですね。
34無名草子さん:2008/04/13(日) 21:10:16
大阪府域市町村図書館名簿(ほぼ北の方から地域別)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakalib.html
大阪府域市町村図書館リンク(ほぼ北の方から地域別)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakaliblink.htm
大阪の図書館(五十音順、別に大学短大図書館もあり)
http://www.reference-net.jp/lib_dir/27.html
35無名草子さん:2008/04/13(日) 21:17:23
映像クリップ(動画(映像)をご覧になるにはReal Playerが必要です)
大阪府立中央図書館 4分05秒
http://www.pref.osaka.jp/koho/eizo/museum/20150tosyo.html
大阪府立中之島図書館 2分51秒
http://www.pref.osaka.jp/koho/eizo/museum/20140nakanoshima.html
大阪府立国際児童文学館 3分34秒
http://www.pref.osaka.jp/koho/eizo/museum/20160jido.html

こうしてみると、中之島のかっこよさは別格、素晴らしい。
36無名草子さん:2008/04/14(月) 19:00:47
大阪市立図書館へのサイトいまいちなんで
誰か作り直せば。
37無名草子さん:2008/04/14(月) 22:10:34
そうかな。別になんともおもわんけど。
38無名草子さん:2008/04/14(月) 22:50:54
返ってきてるはずのCDがいくら探しても棚にないので
予約を入れてみたけど、やっぱりまわって来ず。
さっき検索したら、中央図書館所蔵のが削除されてた。
やっぱり無くなったのか、パクられたのか?
がっかりだなぁ。。。
39無名草子さん:2008/04/15(火) 02:35:08
パクられたのは仕方ないとして
帰ってるはずなのに
棚にない時はカウンター内に他館から返却したてことも
あるので中の人に聞いてみる
40無名草子さん:2008/04/15(火) 20:24:55
                 /\
                / ヽ\
               /   ヽ \             /\
              /    ヽ \__         / ヽ\
             /  ‐_ ヽ     ―――__ /   ヽ\
            /       ̄             / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ┃ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ┃ ̄ ̄ブ   ┛ ┗   |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     \                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
41無名草子さん:2008/04/16(水) 06:50:53
大阪市立図書館へのサイトいまいち
42無名草子さん:2008/04/16(水) 06:52:47
口にしづらいレベルだと思われるw
大多数が内心で「イマイチ」と思ってるし。
43無名草子さん:2008/04/16(水) 16:15:44
今、中央図書館が休みになっているけど
中央図書館にある書籍の取り寄せもストップしているの?
44無名草子さん:2008/04/16(水) 19:28:02
それは普通にやってるだろ
休みなのは貸出業務が休みという意味であって仕事はしてるぞ
45無名草子さん:2008/04/17(木) 05:18:40
大阪市立図書館のサイト、個人的には嫌いではない。すごく軽いし、デザインもすっきりしている。
ただ、以下の点は個人的には使いにくい。
1.フレームの使用(あまり詳しくないので間違っているかもしれないけど、サイトの左側のもの。
 滅多に使わないし、ブラウザの「戻る」を何回か押さないと前の表示に戻れない)。
2.簡易検索でタイトル以外で調べる時の操作が不便
3.詳細検索が使いにくい(同じような感じなら、府立図書館の普通の検索のほうが使いやすい)。
使い勝手以外の部分では、他都市でやっていることで以下の2点を追加してほしい
1.図書館年報を、(PDFファイルなどで)のせてほしい(各図書館毎の貸し出し数などが解る)。
2.予約や貸し出しのランキングを見られるようにしてほしい
 (横浜市では予約や貸し出しの多い本を寄贈してくださいと呼び掛けている)。
以上2点は、以前に図書館に要望を出したが、サイトや掲示で回答なしだった。
46無名草子さん:2008/04/18(金) 05:01:07
大阪市立此花図書館すぐ近く
阪神千鳥橋駅で工事が始まるようです。
http://www.o-keiji.net/new/index55.html
阪神なんば線開業に伴うホームを延ばす工事で
4月から準備に入り、年末には完成予定。
図書館の方にもホームが伸びるので
音がうるさいかも知れません。
47無名草子さん:2008/04/22(火) 11:50:46
大阪市立の中央図書館は今日から再開やったな?
予約本あるけどいつ取りに行こう……。
48無名草子さん:2008/04/22(火) 21:06:47
すごい行列だったな〜。リクエスト引き取るの嫌になったわ。

ちうか最近窓口で切れてる人多いな……。
49無名草子さん:2008/04/22(火) 23:05:15
今日やっと住吉図書館行って来た。
DVD棚のスッカスカぶりにワロタ。みんなどんだけDVD借りたいねんなwww

ところでその住吉図書館の掲示板に、「住吉区東住吉区平野区住民は松原市立図書館のカードを作れる」
「大阪市民は東大阪市立図書館使える」貼り紙があったんだが、
東大阪の件別の図書館の貼り紙でも知ってたが松原市民のは今まで知らんかった。
もう少しアピールしてもいいんではないだろうか。まあ松原にあまり用はないけど、
東大阪とは全く無縁じゃないんでな。
50無名草子さん:2008/04/22(火) 23:13:48
>>48
以前中央図書館でブチ切れしてるオヤジ見たな
もの凄い怒鳴り声で女性の人が引きつって泣いていた
多分トラウマになってるだろうな
51無名草子さん:2008/04/22(火) 23:20:14
稀にそういうdqnオヤジいるよな
馬鹿は図書館に出入りするな
52無名草子さん:2008/04/22(火) 23:21:23
>>49
松原市は、近隣住民のみ、OKにしているのですね。
逆に松原市在住者(大阪市以外に勤務)の人は、大阪市のカードは作れるのでしょうか?
最近は、旅行者や長期滞在者などにも、図書館カードを発行して
利便性の向上に努めているところも多いようですが
大阪府内の図書館の取り組みは、どんな感じなんでしょう?
53無名草子さん:2008/04/23(水) 02:17:10
>>52
大阪市は身元確認できれば誰でもつくれる優しい仕様。
だからか人気本は死ぬほど予約数が多い。3桁なんて当たり前。
54無名草子さん:2008/04/23(水) 12:30:21
>>48
世の中自体がカリカリしてるのとか
そろそろ温かくなってきたのとか

カウンターの対応がよければ切れる人も少なくなるかも

アレは接客業なんだから「お客様は神様」の意識でやらないと
それがイヤならカウンターに出るべきではないと思う
お互いにとって不幸だから
55無名草子さん:2008/04/23(水) 13:00:14
>>54
TCOに代わってから接客自体は良くなったと思うけどね。ただ
人がコロコロ変わるから不慣れな人が多くて、待たされてキレる
パターンが多いように思う。
56無名草子さん:2008/04/23(水) 13:49:31
>>55
近所のはまだ近所のオバちゃんみたいなのがやってる
そのオバ様方がちょっと・・・

ちょっと位待たされるのは仕方が無いと思うが
長い間放置されたようになるのは
ちょっとと思ったりしなくもない
57無名草子さん:2008/04/23(水) 13:54:01
>>49
あそこは組織的に借りだしてるところがあるんじゃない?
例えば、Bとか
58無名草子さん:2008/04/23(水) 18:50:42
予約を無視された
59無名草子さん:2008/04/23(水) 20:02:26
どうも、マークされてるようだ
60無名草子さん:2008/04/23(水) 20:43:38
>>51
馬鹿な係員にはどう対処すればいい?
61無名草子さん:2008/04/24(木) 00:12:36
最近、TRCに変わった大阪市内の某地域図書館、カウンターの対応のまずさはすごかった。
特にある男性職員は、かなり人が並んでいても、2つしかないカウンターの1つを占拠して
資料を読んでいたり(特に急ぎではなさそう)や製本を延々と続けていた。
ごく稀に、窓口の業務をしているときも非常に高圧的で「貸してやってる」って感じだった。
今年になってから、業務委託の関係か他館で見たことのある職員の人が来ていたことがあったが
明らかにその人の対応のまずさに驚いたり、いらいらしていたみたい。
他の職員も、カウンターで人を待たすのなんて平気だったり明らかに良くない感じだった。
区の人口の割に貸し出し数が少なく、狭いとか場所が悪いせいかなとも思っていたけど
理由がわかった気がした。TRCに代わって、貸し出し数が増えるかどうか注目している。
62無名草子さん:2008/04/24(木) 07:58:43
今日も突撃だ
消耗戦に突入するぞ
63無名草子さん:2008/04/24(木) 23:22:38
TRCじゃない別の業者が入ったとこの方がやぱいって訊いた。
噂の域を出ないが。
64無名草子さん:2008/04/25(金) 00:16:01
>>63
全部TRCじゃなかったんですね。勘違いしていました。
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/singi/library/pdf/yoshi_h200130.pdf
65無名草子さん:2008/04/28(月) 21:53:04
明日は開館age
66無名草子さん:2008/04/28(月) 22:05:51
明日は休むsage
67無名草子さん:2008/04/29(火) 15:54:27
明日は月末休館だお>大阪市立
68無名草子さん:2008/04/29(火) 17:07:15
浮浪者どうにかしてくらはい
69無名草子さん:2008/04/29(火) 17:25:44
浮浪者なんているのか?
3ヵ所くらい通っているけど見た事ねぇ
ツンとくる臭い嗅いだことないよ
たまたま運がいいだけなのか
70無名草子さん:2008/04/29(火) 17:31:48
地下一階のテーブルまわりでよく臭いをさせてない?
もしくはavのフロアあたり
71無名草子さん:2008/04/30(水) 03:20:56
大阪市立図書館
4月30日(水)15時から18時までサーバメンテナンスのため、
蔵書検索・予約ページとログインメニューはご利用になれません。
この間は音声応答サービス・携帯サイトも停止します。
ご不便をおかけしますがご理解いただきますようお願いします。
72無名草子さん:2008/04/30(水) 08:12:46
>>69
大阪市立の地域館なら、土日は少ない気もする。
平日の明るいうちが多いかも。
73無名草子さん:2008/04/30(水) 11:34:11
>>68-70
わが国の貧困率はなんと世界第二位である!
大阪を世界に当てはめれば、世界一位であろう。
従って、浮浪者、ホムレスは大阪の個性と考えて欲しい。
74無名草子さん:2008/05/01(木) 02:42:41
あるていど人の多いところは仕方ないのかな。
東京の図書館も浮浪者が多いって話だし。
75無名草子さん:2008/05/01(木) 19:16:30
図書館に浮浪者が多いのは単純にタダで暇つぶしが出来るからかな
しかしいい迷惑だ
図書館のあちこちに痴漢に注意という張り紙があるんだけど原因は分かってるんだよな
76無名草子さん:2008/05/01(木) 20:03:55
居座られるのが迷惑なのではなく
一番怖いのは感染症
浮浪者は衛生がアレだし子供に移ったらどうするんだろ
これ追い出す理由になるし、追い出すべきでしょ
最近某区で感染症が増えてるらしいし
77無名草子さん:2008/05/01(木) 20:08:35
連投ごめん
>>45
フレームは同意だけど予約ランキングとかはいらない
そんなランキング作ったら余計に予約が増えて回ってこなくなるよ
新刊一覧とかは絶対掲載しないで欲しいな
カード何枚も持って何十件も予約してる人がいるみたいだし
78無名草子さん:2008/05/02(金) 01:09:31
>>76
幼児のうちから慣れさせて耐性を付けさせるとかw


そんなことより
隣にガサツなヤツ来ると最悪
79無名草子さん:2008/05/02(金) 03:13:15
加齢臭とかワキガも
ジジババとガキの頃からいっしょに暮らしていたら
そこまで嫌なにおいに感じないみたいだしね(^^
80無名草子さん:2008/05/05(月) 14:49:23
中央行ってくる。GWに開いてて良かったぜ
81無名草子さん:2008/05/06(火) 00:01:36
今回のGW中結局どこの図書館に寄り付かなかった(夕方に返却ポストに本入れにいった事はあった)けど
祝日開けた自治体はどうだったのよ。客の入りとかカウンターの混乱ぶりとか。
大阪市の中央とか特に。
82無名草子さん:2008/05/06(火) 03:54:35
あまり参考にならないだろうけど
4日午前中の大阪市立中央図書館は、普段の日曜日くらい。
(全体の人の入りは、平日19時くらいよりやや多いが、
座席やOmlisは逆に人が少なく、まだかなり余裕がある。カウンターは時々並ぶ。)
いつものように、午後に向けて、人が増えている感じはした。
83無名草子さん:2008/05/07(水) 17:22:17
どうも、マークされてるようだ
そのうち抹殺されるかも・・・orz
84無名草子さん:2008/05/10(土) 11:22:39
久々に行こうと思ったら雨か
85無名草子さん:2008/05/10(土) 12:51:26
>>84
結構強い雨で、GWのすぐ後だから
人が少ないところも多そうな気はする。
(大阪市立中央図書館は、地下鉄から濡れずに行けるので、
あまり変わらないか、逆に増えるかもしれないけど…。)
86無名草子さん:2008/05/13(火) 05:15:25
大阪市立中央図書館、1階のロビーに
「本は泣いています」って感じのタイトルで
切り取りや書き込みなどの具体例を展示するようになった。
個人的には、図書館の本を粗末に扱うのは本当にやめてほしいし、
こういう取り組みをもっとしてほしいな。
87無名草子さん:2008/05/13(火) 12:02:23
市立中央って交通の便がいいからって借りられすぎだろ。
どうでもいい本はたくさんあるが、読みたい本は大量の予約で
半年待ちとかざら。
大阪府立中央のほうは交通の便が最悪だからか
いつも座れるくらい空いていて、かつ高額な専門書なども余裕で
借りれる。
88無名草子さん:2008/05/13(火) 12:55:34
>>87
個人的には市立図書館も「高額な専門書」は
あまり人気がなく「余裕で借りられる」気がするのですが
どのような分野の本なんでしょうか?
(個人的な印象では、少し前までは、大阪市は高価な専門書はあまり購入せず
新刊を予約しても、府立から取り寄せになることが多かった気がします)
大阪市内の図書館は、予約に関しては、
市内の図書館全ての合計で相互貸出になるから、
中央図書館以外の貸出や予約もかなりあると思う。
大阪府立図書館は、実質的には東大阪市(と大阪市東部のごく一部と中之島周辺の勤め人)で
貸出のほとんどを占めると思うので、実質的な奉仕人口の総数からして、
予約数が大阪市立>>>大阪府立になるのは、しょうがないと思う。

大阪府立図書館が「交通の便が最悪」「いつも座れるくらい空いていて」は
ほぼ同意。
89無名草子さん:2008/05/13(火) 13:06:30
大阪府立中之島図書館は、平成20年5月18日(日)〜5月30日(金)まで
蔵書点検のため、休館します。(府立中央は6月9日〜19日まで)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zouten.html

休館中でも、返却ポストは利用できます。
休館中の図書館にある本は、予約はできますが、
在籍中でも、取り寄せたり貸し出しすることは出来ないようです。
府立中央図書館の利用者で、
中之島にしか無い資料(平凡社新書、一部のビジネス書や大阪関係の本など)を
利用される方は、ご注意ください。

中之島の休館が30日(金)までと中途半端(31日だけ開けて、次の日は日曜日で休館)なのは
31日が月末で、大阪市立図書館が全館で休館するからかな?
90無名草子さん:2008/05/13(火) 15:55:54
オレの借りた本に予約がありますって5月18日(日)となっている。5月25日以降でないと図書館へ返しにいけない。シカトしてても大丈夫なのか?私が考えるに、返却期限を1ヶ月越えなければ、貸し出し停止にならないと思うんだが、、、。
9190:2008/05/13(火) 15:57:04
大阪市立図書館です。
92無名草子さん:2008/05/13(火) 17:34:59
たまーに電話かかってくるよ。
予約待ってる人からクレームが来た場合だけらしい。
93無名草子さん:2008/05/13(火) 18:04:03
勘弁してくれよ
お前の本、次おれの番なのに。。。
94無名草子さん:2008/05/13(火) 22:47:35
>>90
大阪市は返却期限2ヶ月以上半年以内で過ぎると一ヶ月の停止。
それ以上の遅れは3ヶ月停止。
どうしても無理なら「○日だったら絶っっっ対返せますんで督促だけは勘弁してくだせえ」と
電話すればいい。私もそれで2〜3日大目に見てもらった事あり。
95無名草子さん:2008/05/14(水) 19:53:01
実際に停止されたことあんの?
自分は3ヶ月延滞したことあるけど(ワザとじゃないよ、忘れてただけ)
何もなかった
9690:2008/05/14(水) 20:40:54
>>94
サンクス。やはり2ヶ月かぁ、よし!出来るだけ早く返却するようにします。
97無名草子さん:2008/05/14(水) 23:06:39
なるほどな  大阪ってこういう人が多いから予約本が全然まわらないんだね〜
98無名草子さん:2008/05/15(木) 00:29:45
>>96
電話しろよ。
99無名草子さん:2008/05/15(木) 05:13:54
>>98
お前もな。
100無名草子さん:2008/05/15(木) 18:48:07
延滞の罰則規定は
2ヶ月以上1年未満で一ヶ月の停止
それ以上の遅れは6ヶ月停止
だよ。
101無名草子さん:2008/05/16(金) 00:05:31
自分が勤務してる市の図書館では、確保された予約本は貸出冊数オーバーにならない限り
全部借りてもらってる。とにかく大量の予約を効率よく回さないといつまでたっても予約が
はけないから…。
でも、大阪市の図書館は貸出冊数に余裕があっても「期限内に来ますから置いといてね」と
頼むとおk。あと数日で貸出期限が長くなる時(年末年始や資料点検前)はこれでとても助かる。
だから予約本がまわらんのだと思うけど、ありがとう!大阪市立図書館。
102無名草子さん:2008/05/16(金) 01:54:52
>>100
借りてしまえばギリギリまで延滞できるダメ仕様。
1年未満といってもパクってるようなもんだぜ。
もう少し厳しくしもいいかと思う。
正直2週間以上で1ヶ月停止でもいいと思う。
103無名草子さん:2008/05/16(金) 01:56:05
>>101
電話すりゃ取り置き期限延ばすことも出来るしなw
104無名草子さん:2008/05/16(金) 02:02:34
なんかホントに予約した本が来なくなった
105無名草子さん:2008/05/16(金) 03:01:28
>>102
ウチの市は2週間以上延滞すると追加の貸出停止。予約が確保できていてもそれも取消し。
でも延滞本を返却したら即、貸出okなのでペナルティ感が全くない。予約大量の本を
追加貸出停止になる直前まで延滞する、大バカやろ〜がいるのでとても困る。
106無名草子さん:2008/05/16(金) 18:08:58
>>101
>貸出冊数に余裕があっても「期限内に来ますから置いといてね」と
>頼むとおk
大阪市の図書館(中央と地域館)で、何回かお願いしたけど
断られた(自分以外に誰も予約なし)。
職員によって対応が違うのかな?
107無名草子さん:2008/05/16(金) 22:18:11
>>106
地域館だった。中央はどうなのか知らないけど…。
職員によって対応が違うのは、よくないんじゃまいか…。
大量に予約がない本ならいいのかも知れないが、詳細はわからない。
108無名草子さん:2008/05/16(金) 22:45:36
何十件も予約ある本は自分で買うか諦めるかだな
オムリスの検索一覧で予約一杯付いてるのは
何か印付けて欲しいな
109無名草子さん:2008/05/17(土) 07:44:00
予約がついていようが、無かろうが期限内なら置いておける。
大量に予約がついている本は、早く借りて早く返してほしいのが本音だが、
そんなこと強制できないしな。
110無名草子さん:2008/05/17(土) 21:36:14
今日中之島図書館に行ったら、入口付近に
大手企業のCM撮影を15時から行いますと張り紙をしていた。
あの場所は、桜の木が美しい(特に春と秋)し、自転車がなければ
本当にきれいな場所なので、どんなCMなのか、ちょっと楽しみ。
どこの企業なんでしょうかね。
111無名草子さん:2008/05/17(土) 22:28:55
サムソン電子
112無名草子さん:2008/05/18(日) 12:59:55
>>110
近所なので行ってみる。楽しみ
113110:2008/05/18(日) 13:00:27
昨日かよ!
114110:2008/05/18(日) 18:19:09
ごめんなさい。書き方がものすごくまずかったですね。
昨日のお昼くらいに図書館行った時に、17日(土曜日)に撮影をするので
階段のところから北側のほうには自転車を置かないで下さいって張り紙を見ました。
自転車がまだその時点では、普段と買わないくらいありましたが
どうしたんでしょうね
115無名草子さん:2008/05/19(月) 00:24:28
橋下徹さんからのコメント
「このご時世、能狂言のファンっていうと恥ずかしいじゃないですか。
変質者っていうか」
116無名草子さん:2008/05/19(月) 05:30:06
>>110
気にしないで。CM観たいね
117無名草子さん:2008/05/20(火) 17:47:29
市立中央図書館へ行ったのだが、目的の雑誌がなかったのね。
どうでもよさげな腐った雑誌がイパーイあるのに、なんでないのか!
いったい購入雑誌の基準はどこにあるのでしょうか。カンケー者は答えよ。
118無名草子さん:2008/05/20(火) 22:03:52
まずその目的の雑誌がなにか教えてくれ。
119無名草子さん:2008/05/21(水) 00:00:23
予約待ってる人から電話かかってくるよ。
120無名草子さん:2008/05/21(水) 00:17:10
予約の仕方が分からない人にはちゃんと指導してくれるww
121無名草子さん:2008/05/21(水) 00:21:49
新刊が入って速攻で予約したんだけど
自分より後の人が借りていってるんじゃないかと思う
自分より前は1人だけだったのに
以前見たら予約人数は20人くらいいてて
今は9人なのに全然自分に回ってこない
122無名草子さん:2008/05/21(水) 00:48:05
その本が市内の図書館に何冊あるか
予約した図書館に所蔵はあるか
その本があなたの予約した館にあったと仮定して、
その予約が「所蔵館全て」か「あなたの予約した館の本」になっているか
など色々な条件によって順番は多少変わる。
でも、作為的に後回しとかはできないはずなのでしばしお待ちを。
123無名草子さん:2008/05/22(木) 12:09:17
>>117
>いったい購入雑誌の基準はどこにあるのでしょうか。

基準、あるわけないでしょ。あれは何も考えてないに決まってるwww.
124無名草子さん:2008/05/22(木) 17:32:28
大阪市立中央図書館利用者アンケート結果
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/anketo2008.html
 平成20年4月5日(土)・6日(日)・7日(月)の3日間、
ご来館いただいた皆さんにご協力いただいたアンケートの結果です。
このアンケート結果をもとに、創造都市・大阪の情報基盤、知識創造型図書館を
めざし、図書館をより活用していただけるよう取り組んでまいります。
アンケート集計結果(PDF版68KB)
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/anketo2008_1.pdf
アンケート用紙(PDF版15KB)
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/anketo2008_2.pdf
125無名草子さん:2008/05/22(木) 18:50:35
購入する基準よりは購入しない基準のほうがはっきりしてるかな。
他誌と内容がかぶってるとか、エロイ写真が多すぎるとか、予算の都合とか。
126無名草子さん:2008/05/22(木) 21:14:52
>>123
大阪市ぢゃないけど、自分が勤務してる図書館は切り取りがひどすぎる雑誌や
しょっちゅう不明(盗れれる)になるものは購入中止にする。エロイ週刊誌は
大幅予算削減の折に相当減らした。
127無名草子さん:2008/05/23(金) 13:42:46
市立中央3階の新聞縮刷版がある近くの閲覧席で、
何やら切り貼り作業をしてた爺さんが隣の席のごつい
兄ちゃんに叱られてた。糊付けする際に地方新聞を
台紙代わりに使って、紙面に糊がたくさん付いたらしい。
128無名草子さん:2008/05/24(土) 03:30:35
あいかわらずテメーさえよければいいって行動だな。
ジジィになればなおさらだな。
129無名草子さん:2008/05/25(日) 05:25:06
雑誌は無難なものが多いね
別にいいと思うよ
ただ若者が読みそうな雑誌は全て棚に置かないようにしないとね
130無名草子さん:2008/05/25(日) 13:34:59
マナーが悪いのは爺いとおばさんだろ
131無名草子さん:2008/05/25(日) 15:18:33
切り抜きは若い人じゃないの?
ノンノとかJUNONは切り抜きがすごかったよ
ババが読みそうな雑誌で切り抜きはあまり見ない
料理系をよく借りるけどたまにメモがはさまってるぐらい
でも韓流アーティストや俳優の切り抜きはめちゃくちゃ見る
あんなの切り抜きしてどうするんだろw
132無名草子さん:2008/05/25(日) 15:20:45
大阪人のモラルは全般的に劣化してる
層化が蔓延するのと比例して
133無名草子さん:2008/05/25(日) 18:31:11
>>131
>韓流アーティストや俳優の切り抜き
これって、おばさん以上じゃないの?
134無名草子さん:2008/05/25(日) 19:57:07
もういっそ、本以外の荷物は持ち込み不可にすればいいじゃん
135無名草子さん:2008/05/26(月) 01:37:40
>>131
それは若いのもジジババも関係ない。

マジ人間性によるところ。
136無名草子さん:2008/05/26(月) 08:23:24
>韓流アーティストや俳優の切り抜き
こんなもん日本人のふりしてあつかましく生活してる
朝鮮人のおばさん以外あり得ないだろ
137無名草子さん:2008/05/26(月) 18:01:40
CDの歌詞カードの切り抜きも、演歌系のほうが、はるかに早かった気がする。
若い人は、レンタルCDとか利用していて、
(本当はだめなんだろうけど)歌詞カードをコピーするのは、慣れているんだろうね。
138無名草子さん:2008/05/26(月) 21:16:25
大阪市立図書館で複写請求する場合、図書館利用者カードの登録は必要ですか?
139無名草子さん:2008/05/26(月) 21:54:25
CDの歌詞カードにご丁寧に、演奏時間を書いてくれる人がいるが、
私物ぢゃないものに書き込みをしないでほしい…。親切心なのかも知れんが。
140無名草子さん:2008/05/27(火) 06:16:33
ただのメモだろうねw

ラノベの挿絵に一つ一つ判子を押すようになったんだね
大歓迎だ
141無名草子さん:2008/05/27(火) 17:49:58
>>138
大阪市立図書館の複写は、図書館にコピー機が置いあって、自分でコピーする方式で
利用者カードの登録はいらないと思う。
コピーするときに、窓口に置いてある複写申込書に、
資料名、複写する範囲、氏名、住所か電話番号(必要なかったかも。記憶あいまい)は
記入する必要はあるけど、図書館カードの番号などの記入欄はなかった。
http://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/3-3-01.html
書庫の普通の資料も、館内での閲覧や複写するだけなら、図書館カードは必要ない。

ちなみに、郵送やファクシミリでの複写の依頼は、原則として出来ないらしい
http://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/3-3-04.html
府立図書館は、セルフコピーじゃないから、値段が高いし面倒だけど
郵送には対応しているね
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#copy
142無名草子さん:2008/05/27(火) 20:09:36
府立図書館ってコピーするだけの職員が2-3人待機してるよな。
うらやましい仕事だぜ。

はやくコピーするだけの仕事に戻るんだ!
143無名草子さん:2008/05/27(火) 20:58:22
>>142
府立中央、中之島とも、府の職員では無くて民間の業者みたいですね。
自給どのくらいなんでしょうか?
複写業務担当業者 株式会社カンプリ
http://www.kanpuri.co.jp/
144無名草子さん:2008/05/27(火) 21:41:22
>>141
丁寧にありがとう!
145無名草子さん:2008/05/28(水) 00:50:08
複写業務なんぞ手の空いてる連中がやれよ。
ガラガラで常に暇だろ
146無名草子さん:2008/05/28(水) 03:52:49
>>140
平気でイラスト部分パクるからね。

飽きれば捨てるものなのに独占欲だけは強いんだな。
ようは手にいれたければ買え。
147無名草子さん:2008/05/28(水) 07:13:16
おばさんの悪口はそこまでだ
148無名草子さん:2008/05/28(水) 17:05:15
おっ複写を代行する商売が成立するかもしれんな
禁帯出のやつとかは需要ありそうだ
149無名草子さん:2008/05/28(水) 18:47:19
市立中央図書館でスーツ着た2人組の男たちが延々と何かの資料をコピーし続けて、
2台とも後ろに長い列ができてるのをたまに見かけるけど、並んでる人間にとって迷惑だろうな。
150無名草子さん:2008/05/31(土) 23:09:39
ttp://www.lib-sakai.jp/oshirase/zoutensetumei.htm
画像まで出てて茶噴き掛けた。
151無名草子さん:2008/06/01(日) 11:57:59
>>149
そんなにコピーしてたら本の1/3とか1/2とか越えてしまいそうなものだが
152無名草子さん:2008/06/01(日) 13:12:41
低所得リーマンの悪口はそこまでだ
153無名草子さん:2008/06/03(火) 11:38:52
大阪市立中央図書館で教えてください。
原チャやバイクってどこにとめています?
すぐ横のとこにとめていると駐禁はられますよね。
みんなどこにとめているのかと思って。
154無名草子さん:2008/06/03(火) 11:47:56
地下鉄駅降り口のすぐ南側に、有料駐輪場あるでしょ?
そこ(一方通行)を曲がった図書館脇にバイク駐輪場があるよ。
わからない時は有料駐輪場のおじさんに聞くがよろし。
155無名草子さん:2008/06/03(火) 14:02:23
>>154
ありがとうございます。
ちなみに有料なんですか?
156無名草子さん:2008/06/03(火) 15:01:03
せこい奴だな
157無名草子さん:2008/06/03(火) 17:23:00
>>155
有料駐輪場とはまた別ですよ。
当然無料です。
158無名草子さん:2008/06/03(火) 20:25:12
>>157
ありがとうございます。
159無名草子さん:2008/06/05(木) 14:56:30
雨止んだから行ってくる
160無名草子さん:2008/06/05(木) 18:27:57
蔵書点検にともなう休館のお知らせ
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zouten.html
大阪府立中央図書館は、平成20年6月9日(月)〜19日(木)、
蔵書点検のため休館いたします。

なお、中央図書館ライティホールは通常通り開館しております。
休館中の返却は「返却ポスト」をご利用ください。
返却ポストの位置・利用方法につきましては利用案内をご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#return
(休館中の予約について)
休館中の図書館の在籍(貸出中になっていない)資料の予約につきましては、開館図書館内の利用者用検索端末からの申込、インターネット(蔵書検索)からの申込を受付けますが、資料の貸出は行ないませんのでご注意ください。
これらの予約に関する連絡は、休館明けになります。

府立中央→中之島図書館の取り寄せは、もう無理かな?
161無名草子さん:2008/06/06(金) 01:38:23
ついでに永久に休館しちゃって下さい。かまいませんから。
162無名草子さん:2008/06/06(金) 11:33:44
DQN乙
163無名草子さん:2008/06/09(月) 16:25:32
中央のカウンターで揉めてる率は異常
164無名草子さん:2008/06/10(火) 17:16:37
無効もどうせそう思ってるだろうから

あの豚ババア、ウザイ、消えろ
165無名草子さん:2008/06/10(火) 22:16:15
大阪市立中央図書館のエレベーターって遅いよね。
普段は諦めて階段使っているけど、
イベントで上の階に行く時は、いつもイライラする。
166無名草子さん:2008/06/10(火) 23:25:12
エレベーターいらないからエスカレーター作ってくれ
167無名草子さん:2008/06/11(水) 00:09:51
此花図書館を利用してるよ。勉強もはかどるし。
実際は自習は厳禁だけど、職員の方も目を瞑ってくれてるしね。
168無名草子さん:2008/06/11(水) 07:21:24
>>165
同意。しかもエレベータのドアが閉まるのも異常に遅いよな。あれどこに文句言えば良いんだろ
169無名草子さん:2008/06/11(水) 09:38:19
元気なガキは階段使えよ。
170無名草子さん:2008/06/11(水) 09:52:46
お爺ちゃんお口くさぁああい
171無名草子さん:2008/06/11(水) 23:14:11
エレベーターのドアが異様に遅いのは車椅子の人達にも配慮する為。
開閉ボタンを車椅子マークついてる方のボタン使うと特に遅くなる。
172無名草子さん:2008/06/11(水) 23:41:35
中央図書館のバンドスコア置いている棚を左折した
辺りからすげえ異臭するな。
異臭する輩の髪をバリカンで刈りたい。

っていうか B1Fのカウンターでがあがあ怒鳴る
おっさん何とかしてくれや。
173無名草子さん:2008/06/11(水) 23:42:57
一番まともな図書館は福島だな。
本の数少ないけど。
一番勉強しやすいのは西淀。
174無名草子さん:2008/06/12(木) 04:36:54
>>173
福島は、古い本を思い切って処理しているので、棚に余裕があるのが良い。
区民センター併設で、横が公園なので
子供が多いけど、その分変な人があまり来ない気もする。
(年寄りは多いけど大人しい。教科書センターに浮○者っぽい人はいるけど…)。
建物自体がまだまだ新しいのと、区民センター併設のせいか
廊下やトイレなどの掃除が行き届いているのも良い感じ。
(ちなみに、掃除のおっちゃんは、ボディビルダーみたいなマッチョ体系の人)。

図書館を見ると、引っ越すときの参考になりそうな気がする(子育て中なら特に)。
175無名草子さん:2008/06/12(木) 09:10:03
>>171
なるほどね〜。窓口に言ってそれ言われたら恥ずかしかった。ありがと。

176無名草子さん:2008/06/12(木) 10:16:27
福島って職員さんが気さくだし、閲覧者も
静かだから落ち着けるんだよな。
西淀って職員さんがマニュアルすぎるんだよな。
北の図書館は冗談抜きで本の種類少ない
177無名草子さん:2008/06/12(木) 12:21:55
一番やばい図書館はどこ?西成区の図書館って割とまともなんでしょ
178無名草子さん:2008/06/12(木) 12:25:21
西成の図書館がまともなのは有名だよね。
やばい図書館はわからないが
客層が良くないし雰囲気が悪いのは十三、
北かな。

マジで可も不可もない感じなのは港と東淀川
179無名草子さん:2008/06/12(木) 12:50:39
浪速区も狭いだけで普通の図書館だし、土地柄はあまり関係ないな
180無名草子さん:2008/06/12(木) 13:28:56
浪速区のあの辺って大国町の通りとか大浪通りの裏側で
人いないじゃん。
181無名草子さん:2008/06/12(木) 13:30:51
やっぱり一番やばいのは中央だろう。
西高の目と鼻の先にあるのに生徒は大半が
立ち寄らないし、変な臭いするし、チンピラみたく
叫びまくるし。そういや中央っのOMLISでラルクのCDを検索して
みたら少ししかヒットしなかったな。
昔はそこそこ置いてたし、検索してもヒットしたのに。
他のアーティストのCDも同じような感じだった。
そこまでしてCD欲しいのかよ。
図書館の物は私物って人が多いのかな
182177:2008/06/12(木) 14:02:01
情報ありがとね。

>>181
本以外のブツが充実してるのは嬉しいことだけど、本読まないDQNホイホイでもあるかもね。

そういえば住吉はCDの在庫の趣味が良い!
183無名草子さん:2008/06/12(木) 14:02:55
場所が良くて雰囲気良いのは天王寺かも
184無名草子さん:2008/06/12(木) 14:19:14
CD 借りパク率 高すぎる
185無名草子さん:2008/06/12(木) 20:27:26
CDはコピー出来るのになんでそんなことするんだろうか
186無名草子さん:2008/06/13(金) 07:10:03
できない人がパクるんだろうよ
187無名草子さん:2008/06/13(金) 22:07:53
空ケースと本体の交換方式だが、その空ケースをパクるヤツもいる。
資料点検後には必ず、空ケースがないCDが見つかる。
188無名草子さん:2008/06/14(土) 10:53:02
CDはバックアップした奴を貸せばいいのだ
189無名草子さん:2008/06/15(日) 00:38:40
>>188
そう、本体はバックアップしてるから無事なんだが、中身のない空のケースが
パクられるのさ。CD架に出す空ケースは不要になったCDケースで作り直すが、
何でそんな中身のないモンがパクられるのか謎だ。
190無名草子さん:2008/06/15(日) 09:51:49
蔵書点検による休館のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/bakusho2008_2.html
 つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館を
ご利用いただきますよう、お願いいたします。

休館する期間: 平成20年6月17日(月)〜6月23日(月)
休館する図書館:住之江図書館 大正図書館 天王寺図書館 鶴見図書館

予約している本が届いている人は、今日取りに行かないと、1週間読めない。
返却期限が遅れている本があれば、今日返しておくと、良いかも。
(棚卸みたいなものだろうから、図書館の人は助かると思う)。
191無名草子さん:2008/06/15(日) 12:04:41
>>190
×休館する期間: 平成20年6月17日(月)〜6月23日(月)
○休館する期間: 平成20年6月16日(月)〜6月23日(月)

大阪市立図書館のサイトが間違っていた…。誰も気づいていないのかな
192無名草子さん:2008/06/21(土) 13:26:24
よく休むのお
193無名草子さん:2008/06/22(日) 08:23:28
>>192
そうでもないと思う。

今日は雨が多いから、地下鉄直に行ける大阪市立中央以外は
人が少なそう。
午後からは止み間が増えるみたいだから、逆に増えるかもしれないけど…。
194無名草子さん:2008/06/22(日) 10:15:16
JR大正やら南海汐見橋まで含めると
市立中央って交通の便が抜群だな。
来年は阪神まで来るんだろ
195無名草子さん:2008/06/22(日) 13:31:12
島之内図書館外2館清掃業務委託
ビル清掃公募型指名競争入札
入札予定価格 806万9,333円
梶怐怎rルサービス
入札価格 800万2,155円

住之江図書館清掃業務委託
ビル清掃公募型指名競争入札
入札予定価格 154万0,000円
●●美装
入札価格 154万0,000円

東成図書館清掃業務委託
ビル清掃公募型指名競争入札
不調により取止めになりました

196無名草子さん:2008/06/22(日) 22:02:35
>>195
どういう意図でこれを書き込みしたのかよく解らないけど
住之江図書館の業務委託した会社のサイトに書いてある
本社の住所の漢字、間違っているね。
まあ、どうでもいい話だけど。
東成図書館は、新築移転が決まっているけど、それの関係でややこしいのかな?
197無名草子さん:2008/06/25(水) 18:20:01
大阪市立図書館の「これまでにいただいたみなさんのご意見から」
3か月以上放置ですね。
もうあんまり質問がないのかな?
198無名草子さん:2008/06/25(水) 18:34:54
「代表的なもの」だからじゃ
199無名草子さん:2008/06/25(水) 21:34:40
>>188
そんなことできないんじゃ?
著作権の問題とかあるしね
クラシック以外、雑誌もファッション、音楽系は書庫に入れたらいい
そしたらDQNの目には付かなくなるし
貸出が必ず誰かの目に止まるからパクりも減るだろうに

読書スペースはテーブルは普通の老人とか主婦なんだけど
椅子だけのスペースが最悪
浮浪者がズラーっと並んで寝てる
最悪…
200無名草子さん:2008/06/26(木) 04:03:54
西長堀の市立中央図書館名物の角刈り、約160cmの凄いデブ、25〜35才ぐらいのいつも独りの男は何者ですか?
201無名草子さん:2008/06/26(木) 09:06:22
シーモのCDを借りたら、中身がCD-Rだったw
パクった奴がわざわざ焼いたのか
職員が焼いたのかどっちなんだろ
202無名草子さん:2008/06/26(木) 10:24:07
>>200
そーゆーこと書くの止めな。本気で不快なら、スタッフに言えば良いだけ。
本気で知りたいのなら、話しかければ良いだけ
203無名草子さん:2008/06/26(木) 10:24:17
CD-Rならパクられても焼き直せばいいし、良案だな
でもこれも法律違反なんだっけ?
204無名草子さん:2008/06/26(木) 14:38:37
>>202
『顔はやめな、ボディにしな。』を思い出したよ
205無名草子さん:2008/06/26(木) 22:54:20
JPOPのCDの必要性がいまいちわからない。TSUTAYAにまかせればいいんじゃないかとw
206無名草子さん:2008/06/26(木) 23:03:52
>>205
「タダなら聞いてみようかな」って自分で基準を設けているアーティストのCDを
図書館で借りるようにしている。

207無名草子さん:2008/06/27(金) 00:58:55
>>200
そのデブは平野区の加美に住んでる奴だろ。
この前赤ランプ突破して、追いかける職員の女の子突き飛ばしてた。
208無名草子さん:2008/06/27(金) 10:55:04
>>205
だよな〜 洋楽とジャズを山ほど入荷して欲しい
209無名草子さん:2008/06/27(金) 13:11:43
>>207
それって暴行じゃん、現行犯逮捕しろよ
210無名草子さん:2008/06/27(金) 14:06:36
たぶん『堀』ちゅう汚いデブ男やろ。
連れが地元一緒で、有名な池沼らしいで。
他の施設でも同じ事して、通りがかったヤクザにすがりつき、フルボッコされたらしいわ。
211無名草子さん:2008/06/27(金) 16:33:02
それは嘘
212無名草子さん:2008/06/27(金) 18:13:16
>>200
みたいな男は埋没してしまうのが中央クオリティだけど、本当に暴行とかしてるのなら問題だね
213無名草子さん:2008/06/27(金) 19:24:22
嘘だよ。
214無名草子さん:2008/06/28(土) 00:24:31
本当
215無名草子さん:2008/06/28(土) 01:24:58
>JPOPのCDの必要性がいまいちわからない。
俺は中央にたくさん置いてるj popのバンスコ
の必要性を感じない。もっとジャズとかフォークの
バンスコを増やして大人に喜んでもらえるようにしたら
ええのに・・・
216無名草子さん:2008/06/28(土) 02:26:17
中央図書館:乞食がトイレで全身を拭いたタオルを椅子に干してるの見てから、気持ち悪くて行ってません。
217無名草子さん:2008/06/28(土) 04:00:09
218無名草子さん:2008/06/28(土) 10:36:07
さもありなんとは思う。椅子使わないで予約だけ取りにいけば良いと思う
219無名草子さん:2008/06/28(土) 10:43:47
市立中央ならありうるw
220無名草子さん:2008/06/30(月) 04:44:17
2006年度1人あたり年間貸出数(日本図書館協会調べ)
1位:滋賀県(8.339点)、2位:東京都(7.921点)、3位:千葉県(7.688点)
4位:佐賀県(5.803点)、5位:大阪府(5.759件)

ちなみに府内で人口の多い5市の人口一人あたりの貸出数
大阪市:4.18、堺市:5.30、東大阪市:3.34、枚方市:9.5、豊中市:8.8
221無名草子さん:2008/06/30(月) 23:14:21
>>220
何が言いたいの?大阪市民はバカじゃないぞ、けっこう本読んでるぞって?
222無名草子さん:2008/06/30(月) 23:22:20
>>220
「1人あたり年間貸出数」が何千点?になるのがよく分からない
何かちがうのではないか?

下の「人口一人あたりの貸出数」は分かるけど

223無名草子さん:2008/06/30(月) 23:26:32
すまん
誤読だった
カンマでなくて小数点だったのか…
紛らわしいけど俺の誤読にはまちがいない
224無名草子さん:2008/06/30(月) 23:41:58
年間で平均6冊しか借りないの?
借りない人は全く借りないということか
225無名草子さん:2008/07/01(火) 06:03:50
>>224
まず、図書館カードを作っていない人や利用していない人がかなり多い。
大阪市(2006年度)だと、
奉仕人口:2,637,115人(4月1日の大阪市の推計人口)
登録者数:643,407人(奉仕人口の24.4パーセント)
 (たぶん、図書館カードを3年以内(図書館カードの有効期限)に作ったり更新した人)
年度利用者数:322,042人(奉仕人口の12.2パーセント、登録者の50.0パーセント)
 (たぶん、年度内に一度でも貸出などで利用したことのある人の数)

大阪市は、中央図書館や地域館毎にカードを作って貸出できる。
おそらく、複数館で登録・利用していると、各々で1つずつカウントされていると思う。
(例えば、同じ人が浪速図書館と中央図書館各々でカードを作って貸出すると、2人と数えていると思う)。
さらに、市外の住民も登録・貸出しているだろうから、
実際には、これよりもさらに割合は下がるでしょうね。
以上は、大阪市立中央図書館編・発行の大阪市立図書館年報 平成18年度(ISSN 1344-539)より
226無名草子さん:2008/07/02(水) 04:47:05
府立中之島
4000円する雑誌を2ページコピーしようと申請書かいて提出したら
「最新号は1ページしか出来ません」だと
やむなく2回書いてしまう歯目に
コピー許可する人と、コピーとる人が別で
とる人苦笑いしていた
金は余分にかかるわ
申請用紙も余分に書かなあかんわ
これって意味あるの?
227無名草子さん:2008/07/02(水) 09:25:09
著作権がいかに使いづらいものかを身をもって知ったじゃないか
228無名草子さん:2008/07/02(水) 19:37:02
>>226
私が高校生だった時、図書館(大阪府外)で、禁帯出の本でかなりの枚数の
コピーを申し込んだら、「コピー1枚30円だよ。ところで君、図書カード持っている?」

何のことかわからず図書カードを出すと、「図書カードを預かるから、特別に
貸してあげるから、そして、あそこにコンビニがあるでしょ。だからすぐ返してね」と
と妙な笑顔で言われましたが、その意味を私も理解し、本を貸してもらい、
コンビニで1枚10円でコピーしたことがあります。

本を返す時に「おかげで(財布が)助かりました。ありがとうございました」と言って、
図書カードを返してもらいました。
229無名草子さん:2008/07/02(水) 19:58:45
でもそれ服務規程違反でしょ
230無名草子さん:2008/07/02(水) 23:11:10
雑誌の最新号は記事の半分しかコピーできない事になっている。
231無名草子さん:2008/07/03(木) 13:43:12
>>229
無粋なやっちゃのお
232無名草子さん:2008/07/03(木) 17:04:29
いかにも大阪人らしいレスですね
233無名草子さん:2008/07/03(木) 18:01:19
226と228はもんだいが異なるな。

226は著作権(とそれに基づいた図書館の規定)で厳密にいうと2回に分けてもダメ。
(そういうふうになってしまう現在の著作権の解釈と運用がよいとはおもわないけど)

228の場合は禁退出の本を館外に貸し出させるのは図書館の利用規定に違反。
著作権上の問題ではない。だから禁退出じゃなかったら借り出して個人的に複写するのはOK。


・・・という理解でよいのだろうか
234無名草子さん:2008/07/04(金) 05:29:01
開館日増やします 大阪府立中央図書館 橋下知事要望受け、蔵書整理短縮
6月28日15時53分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080628-00000113-san-soci
 大阪府立中央図書館(東大阪市)の年間開館日数が全国平均を下回り、利用者らから
「休館日が多すぎる」との指摘が寄せられている問題で、同図書館を所管する府教委は、
蔵書整理期間を短縮するなどして開館日を増やすことを決めた。「府民感覚に即した
運営を」という橋下徹知事からの要望を踏まえた。
 府教委によると、橋下知事から先週、綛山(かせやま)哲男教育長を通して「府民が
利用しやすいよう開館日数を必ず増やしてほしい。現在は休館日としている長期蔵書整理
期間(年間11日)も開館させてほしい」と要望があった。
 同図書館の年間開館日数が全国平均を下回っていることを重くみたためで、橋下知事は
「都道府県平均をクリアすることに加え、府民感覚から考えて適切な運営をしてほしい」と
強く求めたという。
 これを受け図書館側は現在、人繰りのシミュレーションを行うなどして、開館日をどの程度
増やすことができるかを検討中。蔵書整理期間中の開館については、作業に支障が出かねない
ことなどから難しいと判断し、整理期間を短縮することを決めた。
 同図書館の今年度の年間開館日は276日で、都道府県立図書館の平均を10日以上も下回っている。
235無名草子さん:2008/07/04(金) 05:59:39
個人的には、開館日を増やすより、
府立中央図書館の場所が不便すぎるのを何とかしてほしい。
実質的には、東大阪市民のための図書館だと思う。
>>220で東大阪市図書館で市民一人あたりの貸出数が少ないのは
かなりの人が、府立中央図書館を利用しているからだと思う。
府民全体の税金で賄っているわけだから、
もう少し利便性の高い場所に作れないものかと思う。

大阪府立図書館の地域別登録者数の割合(中之島を含む)
東大阪市37.3%、大阪市22.5% 豊能地域2.6% 三島地域3.9% 北河内11.0%
中河内4.5% 南河内2.5% 泉北地域2.7% 泉南地域0.9%
京都府1.6% 兵庫県4.7% 奈良県4.3% 和歌山県0.2% 滋賀県0.3% その他0.9%
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/tokei_000.html
実際の貸出冊数で見ると、登録者の割合よりさらに東大阪市民の利用者が突出していそう。

ちなみに、平成18年度の新規登録者中、中之島の割合が29.9%。
ものすごく単純に考えると、府立中央図書館の利用者の半分以上は、
東大阪市民だと思う。
236無名草子さん:2008/07/04(金) 15:46:27
どこに建ててもある程度そういう問題はおこるし
現実問題としてすぐに建て替えとか無理だろう

府立図書館の本を近くの図書館からもっと借りやすくしてくれたらよい
そのためにも府立図書館は開館日増やすより蔵書を増やして
無い本がないくらいにしてほしい
237無名草子さん:2008/07/04(金) 16:04:08
945 名前: 集団主トーカー被害者、天才様 投稿日: 2008/07/04(金) 16:02:21 ID:ARkOv/cS0
生々しいで
中央の意志は、真面目やで
俺をからかってたら、ゲンナリするでぇ
238無名草子さん:2008/07/04(金) 21:46:34
>>236
>どこに建ててもある程度そういう問題はおこる
確かにその通りなんですが、電車で行く場合、あの場所って
急に値段が高くなるので、ちょっとどうかなと思うんです。
その一つしか路線の選択肢がないのもちょっと疑問に思います。
府南部の利用者が特に少ないので、府立大学とかりんくうタウンあたりの府の施設に
府立図書館の貸出・返却・予約・資料のコピーの受け取りなどができる出張所のような
施設を作るのもいいかもしれません(今は無理だとは思いますが…)。
>すぐに建て替えとか無理
これも全く同意です。まあ、計画を立てた時点で馬鹿だったとは思いますが…。
>府立図書館の本を近くの図書館からもっと借りやすくしてくれたら
現実的には、これが一番ですね。
各市町村の図書館で、もっと府立図書館の本の貸出ができることを
積極的にアピールするのが一番でしょうかね。
また、わざわざ府立から運んでもらって申し訳ないと思っている人が多いみたいなんですが
この辺りの意識を変えることも必要な気がします。
大阪市立図書館では、館内の検索のコンピューターから
府立図書館の本の検索もできますが、他の市町村ではどうなんでしょうか?
239無名草子さん:2008/07/04(金) 22:52:26
大阪市の図書館から、府の本も端末とかで予約取り寄せ
できるようにしたらいいのに。
今は、直接人に頼まないといけないんでしょ。めんど過ぎる
240無名草子さん:2008/07/04(金) 23:17:13
>>238
>受け取りなどができる出張所
これならわざわざ新たに作らなくても既にある市立図書館でちゃんとればいい

府立図書館は単独ではなく公共図書館全体でサービスがアップするように考えるべき
たとえば、
協力車を走らせているが、取り扱いが多いところは週1でなく頻度を増やせば
貸し借りも早くスムーズになるはず
ttp://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#prefecture
241無名草子さん:2008/07/05(土) 23:30:33
大阪市方面その他から府立中央逝こうとするヤシの中で
荒本までの電車賃払う嫌なヤシらは長田で降りれば?
お役所の頭の固さはみんな分かってるはずだし、うちらが頭使って
府立中央を使いやすくする他はない。
>>239のも市立中央とはシステム全然違うから絶対無理。
プログラムの書き換えかて簡単ちゃうねんで。

あと話は変わるが、蔵点期間短縮なんてもっての他やと思うけどなあ。
242無名草子さん:2008/07/06(日) 00:34:12
市立の利用者がで府立の本を取り寄せて借りる時、府立は市立の図書館に貸し出してるわけで
個人には貸し出してない。
だから、手続きがややこしくて面倒になる。
府立の本をもっと簡単に市立で!というなら、やはり出張所かなんかが必要かも。
でも、市立も定年退職者の再雇用が結構多いから、その人たちを回せばできるか。
243無名草子さん:2008/07/06(日) 05:05:49
市立図書館から督促の葉書が来た。
一ヶ月延滞すると自動的に来るらしい。
244無名草子さん:2008/07/06(日) 06:51:50
>>241
市立のデータベースに府立の蔵書を入力すれば
いいんのでは
245無名草子さん:2008/07/06(日) 09:26:54
>>241
>蔵点期間短縮なんてもっての他
確かに、開館の日数が少ないから、蔵書点検を短縮しろというのはおバカ。
大阪市立中央図書館も2週間ぐらいかかっている。
ただ、今の蔵書点検に本当に無駄がないか、より効率化できないかどうかは、
検討してもいいかもしれない(まあ、たぶんしていると思うけど)。
個人的には、祝日の開館などの方が、利用者にとっても便利だと思う。

>>244
自分は、>>241じゃないけど、システムを統合でもしないと基本的に無理。
それもたぶん、今の銀行合併くらいの
コストと時間がかかり、かなりのリスクがある。
246無名草子さん:2008/07/06(日) 10:12:49
出張所とかありえないw
247無名草子さん:2008/07/06(日) 11:14:24
>>245
容量の問題がなければ、市立の方は今でも各区の図書館のデータが入ってるんだし、
府立のデータを入れればいけそうだけどな。
この場合、府立図書館のシステムを入れ替えることになるが。

最初から、同じシステムを使いまわしとけば、統合も楽なんだけど、
それぞれ独自に開発させたんだろうか?
248無名草子さん:2008/07/06(日) 18:53:50
配送の予算はどっちが出す?
249無名草子さん:2008/07/07(月) 06:50:59
>>247
今、府立図書館で借りている人のデーターとか、
貸出期限が過ぎても返却されていなかったり(その際のペナルティも違うはず)、
所在不明の資料の扱いとか
返却期限の違いとか、資料番号や分類番号の違い(確か大阪市立図書館は独自の分類番号で整理)とか
考えれば考えるほど、難しそう。
大阪市とだけ統合すると、予約の優先順位とかでもかなり混乱があるだろうから
システム統合というより、図書館の目的とかそういうものから変えなければ駄目だと思う。

基本的には、今の大阪市がやっているみたいに、普通のインターネットで
蔵書検索するくらいが、現実的には一番いいと思う。
あえて言えば、今の図書予約カードに記入する方法では無くて
大阪市立中央図書館の書庫貸出や、大阪府立図書館の予約申し込みみたいに
検索→申込用紙をプリントアウト→カウンターで取り寄せの登録
くらいに、簡便化出来れば良いかもしれないけど
府立図書館のプリントアウトって、A5版の紙にインクジェットで出す方式だから
無理だろうな…。
250無名草子さん:2008/07/08(火) 06:32:30
大阪市立図書館のサイトの統計、2007年度の分に更新されました。
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/toukei/index.html
平成16年度から減少し続けていた貸出冊数は、増加しました。
年度途中で変更があった予約件数は、かなりの増加でした
10月に他館のAV資料なども予約可に、一人あたりの予約件数を30→15件に変更

*****平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 
貸出冊数 11,501,259 11,411,577 11,031,856 11,425,227
予約冊数 *2,028,336 *2,034,516 *2,095,365 *2,354,113

市民ひとりあたりの図書費は 82.00円 (前年度比 4.6%減)
市民ひとりあたりの蔵書数は 1.30冊 (前年度比 2.4%増)
市民ひとりあたりの貸出冊数は 4.32冊 (前年度比 3.3%増)
登録者は、人口の 23.35% (前年度比 1.1%減)
蔵書1冊あたりの貸出回数は 3.32回 (前年度比 0.9%減)  
251無名草子さん:2008/07/09(水) 23:56:52
そういえば、大阪市立図書館だよりoml newsって、
もうPDFで発行しないのかな?
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/omlnews.html
それとも、もとのoml news自体、発行していないのかな?
252無名草子さん:2008/07/11(金) 00:00:49
大阪市立図書館の「月刊あなたにこの本を!」7月号、
図書館に置いていない。(サイトには7月号も載っている)
たまたま、自分の通っている図書館だけかもしれないけど…。
253無名草子さん:2008/07/11(金) 16:34:45
大阪の図書館で勉強出来そうなところはないですかね?
254無名草子さん:2008/07/11(金) 17:40:54
age
255無名草子さん:2008/07/11(金) 20:29:42
>>253
たいがい出来るよ
256無名草子さん:2008/07/11(金) 21:43:03
館内の本を読むのは良くても、ノートを広げての自習は禁止じゃないの?
257無名草子さん:2008/07/11(金) 22:20:54
>>253
大阪市内の図書館なら、府立中之島図書館の自習室くらい。
大阪市立図書館は、>>256の方が書かれているように、
館内の資料を使わない自習は禁止されている。
前スレに、住吉図書館のある住吉区民センターに混雑していない時は
自習できるようなスペースがあるという書き込みがあったような気がする。
大阪市外なら、↓のサイトなんかは、参考になりそう
http://www.asahi-net.or.jp/~tb7k-fji/osaka/jishu.html
258無名草子さん:2008/07/11(金) 23:47:50
>>257
ありがとうございます。
259無名草子さん:2008/07/12(土) 01:00:57
市立中央図書館に落書きがあったため被害届を出したみたいなことが書いてあったけど
何があったか知ってる人いる?
260無名草子さん:2008/07/12(土) 18:53:56
大阪市立中央図書館編・発行の図書館通信85 大阪市立図書館年報平成19年度
で統計をコピーしてきた。
貸出冊数の対前年比、全体103.6%、中央103.7%、地域103.5%、自動車:104.2%
伸びが大きかった図書館TOP5
住吉(119.9%)、城東(107.3%)、都島(105.6%)、西成(105.0%)、鶴見(104.7%)
減少した図書館
島之内(97.4%)、福島(99.4%)、旭(99.6%)、住之江(99.9%)

住吉は移転新築、城東・鶴見は大幅な人口増の影響がありそう。
島之内は長期の改装工事が原因でしょう。福島は人口が増えているのに貸出冊数減は意外。
261無名草子さん:2008/07/12(土) 22:01:23
>>259
どっかでニュースにでもなってた?
262無名草子さん:2008/07/13(日) 02:54:43
>>259=261
263無名草子さん:2008/07/13(日) 06:06:38
大阪市立図書館の2007年度の館ごとの利用状況
Googleのspreadsheetで公開しています。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pXLwPpcHt441CReUjxEFzTA
264無名草子さん:2008/07/13(日) 14:53:10
ホームレスときれいな若い女性が一緒の席に座っている異常な光景
265無名草子さん:2008/07/13(日) 19:50:20
>>257
図書館の本を横に置いて、勉強することはいいんでしょうか?
266無名草子さん:2008/07/13(日) 21:31:12
>>264
あれ不思議だよな
何故わざわざ・・・と思うw
267無名草子さん:2008/07/13(日) 22:29:25
>>261
地下の入口に掲示してあった。
268無名草子さん:2008/07/13(日) 22:34:34
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で選択もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50



269無名草子さん:2008/07/14(月) 06:17:05
wikipediaの大阪市立図書館と各図書館で
>電話による音声応答サービスでの貸出予約が可能。
(大阪市立図書館)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
>電話による音声応答サービスでの予約が可能。
(例:大阪市立北図書館)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8C%97%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
って書いてあるんだけど、電話応答サービスでは予約の確認はできるけど
予約はできない気がする。
http://www.oml.city.osaka.jp/info/onsei.pdf

wikipedia、書き換えたりするのがよく解らないので、解る人がいたら訂正お願いします。
270sage:2008/07/14(月) 13:23:35
スタッフがトロいと
リーダーは大変

お客様からも正職員からも非常勤からも
怒られてばかり
271無名草子さん:2008/07/14(月) 13:34:12
クレームで4時間orz
272無名草子さん:2008/07/14(月) 14:40:03
府立図書館から督促の電話が。
でも時間が無くていけないから暫くどうしようもないわ。
273無名草子さん:2008/07/14(月) 15:08:47
お客様が返却されないとスタッフが正職員から怒られてます
274無名草子さん:2008/07/14(月) 15:43:28
>>272
その本、予約で待ってるヒトがいるかも、ってことも考えろよな。
夜間のポストもあるんだし・・・。
おれ、5月の予約、一人への貸し出し分がまだ回ってこないんだが。
275無名草子さん:2008/07/14(月) 16:34:10
人がいるかも、じゃないよ。
予約の方がいるので云々とはっきり言われたよ。
でも図書館の方へは行けないので暫く無理。
276無名草子さん:2008/07/14(月) 16:58:11
督促の電話があるなら予約があるか
よっぽど長期の延滞かでしょ

行けないのであれば友達や家族にたのむとか考えるべき
期限内に返すのがあたりまえで
そこまで無理というなら始めから借りなければいい
277無名草子さん:2008/07/14(月) 17:00:21
あと中之島図書館の方でも返せるから
278無名草子さん:2008/07/14(月) 17:45:29
おっしゃることはごもっとも。
あんたが正しい。悪いのは俺。
でも行けないし頼めないからしょーがない。
もうちょっと待ってとしかいいようがないよ。
279無名草子さん:2008/07/14(月) 18:20:53
開き直られてもなぁw
なんでワザワザ書き込んだの?
自分が悪いって自覚してるのに。
ドMなの?
280無名草子さん:2008/07/14(月) 19:15:12
ぎっくり腰なら鍼がききますよ
281無名草子さん:2008/07/14(月) 23:01:30
>>275
2ちゃんにノウノウと書き込むヒマはあっても?
282七月:2008/07/14(月) 23:21:35
郵送で送ればいいんじゃない。
283無名草子さん:2008/07/15(火) 04:15:16
>>263のデータから計算すると、
東住吉図書館って、一般書本のみの貸出冊数/一般年度利用者数が、他に比べて多い。
1位東住吉42.107、2位住之江38.534、3位東成36.939、4位北36.621…地域館最下位:天王寺27.310
地域館全体33.741 、中央28.863、大阪市立全部31.395
確か去年も一昨年もそうだったはずで、ちょと気になります。
利用されている方、何か他と違うような感じはありますか?
284無名草子さん:2008/07/15(火) 06:58:27
勝った
285無名草子さん:2008/07/16(水) 22:45:50
夕方行くとたまに見る白いニットキャップかぶったおっさんが居るんだが、西長堀の駅で女子高生に
悪い意味で騒がれてたぞ
286無名草子さん:2008/07/17(木) 07:36:22
それは女子高生がアホなんだろ
287無名草子さん:2008/07/17(木) 20:48:00
予約取り置きの延長もネットでやってくれないだろうか
自分は2週間に1ぺん行くんで取り置き期間が1週間だと
日数が足りないときがあるんだよな
288無名草子さん:2008/07/17(木) 23:32:24
>>287
きみも他の利用者のこと考えろよな。
予約取り置きの延長って、ほかの予約者がいたら失礼だよ。
289無名草子さん:2008/07/17(木) 23:54:18
予約禁止にすればいいよ
290無名草子さん:2008/07/22(火) 17:20:43
夕方便所でひげ剃りしてるキモ親父いた。
伸びるのが速いらしく1日2回剃ってるらしい。
291無名草子さん:2008/07/22(火) 17:33:52
便所でカップうどん食ってる香具師がおった
292無名草子さん:2008/07/22(火) 18:24:16
カオスだねぇ・・・
293無名草子さん:2008/07/23(水) 00:22:20
便所飯は図書館でもか・・・せつないねえ
294無名草子さん:2008/07/23(水) 08:40:48
>>293
入り口入ったすぐ左のベンチで食えばいいのに
あそこは使えるなあ
295無名草子さん:2008/07/23(水) 09:00:04
>>294
あのベンチでご飯食べてる人の姿は、どこか悲しい。でも悲しいの好き
296無名草子さん:2008/07/23(水) 11:19:37
中之島図書館だと、1階の休憩所があるけど
あそこで飯食う人いるのかな?
最近(この前の整理期間が終わってから?)、ロッカー室の配置が変わった。
見た目は悪くなったけど荷物の整理とかはしやすくなった気がする。
297無名草子さん:2008/07/25(金) 15:23:48
石田図書館って潰れたのですか?電話してもでない。
298無名草子さん:2008/07/25(金) 21:10:14
>>297
それって大阪の図書館なのか?
釣り?
299無名草子さん:2008/07/27(日) 15:25:55
住之江図書館
人件費 2.277万円
光熱水費 508万円
其他委員等報酬 636万円
図書購入費 455万円

鶴見図書館   
人件費 2.797万円
光熱水費 562万円
其他委員等報酬 635万円
図書購入費 646万円

港図書館
人件費 2.531万円
光熱水費 110万円
其他委員等報酬 635万円
図書購入費 459万円

西成図書館
人件費 2.817万円
光熱水費 158万円
其他委員等報酬 634万円
図書購入費 456万円
300無名草子さん:2008/07/27(日) 21:30:18
ちょっと微妙な書き込みですね。
出来れば、ソースも書いてほしいです。
職員が何人いるのか、人件費は給料以外の諸々の費用も含むのかによって
色々と変わってきそうですね。
民間に一部業務を委託したところとの差も見てみたいです。
個人的には、あまりにも高給だったりするのは嫌だけど
ワーキングプアの図書館職員もちょっと嫌だな…。
301無名草子さん:2008/07/28(月) 00:25:07
>>283
東住吉区はそれなりに人口多い。
館内はどこにでもありそうな普通の分館だ。
302無名草子さん:2008/08/02(土) 23:55:09
おいおい××図書館さんよ〜
7月31日発売の新刊の予約を一週間前に予約カードに書いてカウンターに出しといたのに
今日になっても入力されてないてどういうこっちゃねんな。
すでにその本の予約93件にもなっとるやん。
移転したし夏休みシーズンやしで忙しいかもしらんけど、もうちょっと考えてくれよな。
明日になっても入力されてなかったら一度文句言ってやる。
303無名草子さん:2008/08/03(日) 00:01:33
>>302補足
予約カードには発売日どころか調べて分かったISBNまで書いて出したはずなんだが。
もちろん記入モレもない。
304無名草子さん:2008/08/03(日) 02:23:55
阿倍野のカードで天王寺で予約した
本を取り医に言ったときカード忘れたと言うと
貸してくれなかった
確かに忘れた方が悪いんだけど
この場合でも貸してほしいよね
305無名草子さん:2008/08/03(日) 04:36:27
特定しました
306無名草子さん:2008/08/03(日) 13:54:46
>>302
わざと嫌がらせされてるんじゃね?
307無名草子さん:2008/08/03(日) 23:11:56
>>304
カード番号調べてもらえなかったのか?
308304:2008/08/04(月) 02:11:18
>>307
カード番号も言ったし
免許証も見せて本人確認はしてもらったけど
上記の場合(A館のカードでB館で予約した場合)貸せないとのこと
A館のカードでA館で予約した場合
当日カード忘れても本人確認が出来れば貸してくれる
309無名草子さん:2008/08/04(月) 02:29:10
ネットやPC上で予約だとカード発行館受け取りになるから
そういうことできるの知らんかった
310無名草子さん:2008/08/04(月) 03:23:59
>>304
天王寺では阿倍野の個人データはわからんから。
カードの更新手続きがカードの発行館でしかできないのと一緒。
311304:2008/08/04(月) 06:52:39
>>309
理論的には一度に借りれる冊数は
8冊×図書館数になりま

>>310
それを出来るようにしてほしいなぁと・・・
一応図書館に要望メールしときました
312無名草子さん:2008/08/04(月) 18:02:05
個人情報をオンラインにのせろと?
まあ。304の場合ごねて強くいえば、図書館同士で電話連絡して確認できれば
貸してくれたかも。
カードの更新も「どうしても発行館に行きたくないが、いますぐ更新手続きをとれ」
といわれた場合、電話で確認したりする。
ただ、これは職員の采配によるから、絶対とはいえないけど。
313無名草子さん:2008/08/04(月) 18:05:08
>>304
天王寺はカード作ってなかったん?
314無名草子さん:2008/08/04(月) 23:20:53
今日図書館開いてた?
315無名草子さん:2008/08/04(月) 23:54:06
大阪市立中央図書館は開館
地域図書館は休館
316無名草子さん:2008/08/05(火) 07:21:10
愚痴だけどきいてくれう?
新刊図書のISBN番号を控えたメモを忘れてしまって、委託業者さんに調べて下さいってお願いしようと思ったのさ
書名を口頭で伝えても「?」って顔するんだよ、仕方ないから「多機能OMLIS」で類似図書を調べて
予約カードに書名書いて渡したのに,目の前のPC端末で調べてくれない、色々言ってお願いしたら
やっとキーボード叩きはじめたら書名の単語部分で検索を掛けるから該当件数が多くなる
また、お願いをして、もう少し単語を入力してくと頼んだら、1件も該当せず画面見ると入力ミス
何度もタイプミスするので、著者名をAmazonから調べてとお願いしたら、URLすら間違う
なんとか誘導してAmazonの検索画面に著者名を入力して該当図書を表示させたのさ
今度はISBN番号をコピペしてもらうだけなのが、10桁か13桁で悩みはじめたのよ
「10桁の方が短いし慣れてますよね?」って促したら、ようやくコピペしようとしたら
ドラッグが上手にいかなくて、どうしても最後の数字が切れちゃうの
次は紙にISBN番号を控えてから図書館の検索画面に番号入力しても図書が該当しないの
そこでその人「ちょっと判らないので正職員に変わります」と言って紙を持って正職員を呼びに行った
しばらく帰ってこなくて職員が戻ってきたら「ISBN番号の出版社コードが間違えてる」だから、この本はないと
言い出して調べる気配もない。やっと説得してAmazonの表示画面を見てもらって
ISBN番号を控えて図書館の検索画面に再度番号入力してもらったら検索に該当せず
多機能OMLISでは検索に該当するのになぜか職員が使う端末では表示されない
また、説得して多機能OMLISの前に来てもらって、自分でISBN番号を入力したら表示されてやっと予約ができた。

ネットからだとIDだけ振られてる新刊図書は予約できないから、カウンターから予約しないとダメなんだけど
ここまで言わないとダメなんかな・・・注文多すぎるのかな・・・
317無名草子さん:2008/08/05(火) 09:03:32
大変でしたね。
なんで普通に予約票かいて出さなかったん?
書誌IDさえかいてあれば大丈夫だよ。
ISBNはあんまり使わないからなあ。
318無名草子さん:2008/08/05(火) 09:26:24
>>316
どんだけ貧乏なんだよ!
319無名草子さん:2008/08/05(火) 13:38:11
>>317
いつもは全て記入した予約カードを提出して終わりなんですが
情報を書いたメモ忘れたし、Amazonが備忘録になってるのです
私は書誌IDの方が違和感あります。ISBNだと書店で番号を携帯電話で空打ちして控えて
家に帰ってから、書評を読んでから買うか買わないかを決めてます。
図書館に入荷するなら買わないことに決めてます。

>>318
ド貧乏だし、美術書・画集は一冊が数千円もするから買えない
320無名草子さん:2008/08/05(火) 17:19:03
ここで愚痴る暇があったら、頑張って稼ごうぜ!
321無名草子さん:2008/08/05(火) 18:36:16
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
322無名草子さん:2008/08/05(火) 21:00:22
>>316
自分で端末使ってやれば、いいような気がするんだけど。
323無名草子さん:2008/08/05(火) 21:53:38
書誌IDがついてあるものは、それを書いてくれてるのが一番ありがたい。
頭の00とかも省略せず書いてね。
324無名草子さん:2008/08/05(火) 23:09:20
>>323
働いてる人?
325無名草子さん:2008/08/05(火) 23:20:28
見る度に不思議でしょうがないんだけど、バカみたいにでかい声をいちいちあげながら欠伸をを繰り返すオッサンがいるよな。
気が散るし不快感はとてつもない。あれはヒマをアピールしているのか?
326無名草子さん:2008/08/06(水) 05:13:05
お〜図書館スレなんかあったんだ
だいたい週一回ぐらいのペースで市立中央図書館利用してるんだけど
何年も前から行く度に絶対遭遇するおっさんがいる
キャップ被って眼鏡で神経質そうな奴で、平日に行こうが休日に行こうが
昼に行こうが夜に行こうが必ずいる、一カ所に留まってなくて常に
地下から上の階まで延々と歩き回ってる、まさに図書館に住んでる自宅警備員のよう
凄く気持ち悪くて、他に言う人がいないので書き込んでみた
327無名草子さん:2008/08/06(水) 10:33:05
特定できる誹謗なので運営に報告しておきました
328無名草子さん:2008/08/06(水) 15:08:43
どうしてこれが図書館にあるのっていう本ってあるよね
最近ではドラゴン今中「愛の方程式」
今中がナンパしてSEXしまくるっていう内容
写真多数
329無名草子さん:2008/08/06(水) 17:07:35
献本じゃね?
或いは、本の題名だけでは中身までは分からないからかな
330無名草子さん:2008/08/06(水) 23:24:21
うーわ>>302の予約今日になっても入力されてねえよ。
さすがにひでえよこれ。

>>316
業務委託の人らって検索できないとか制限あるんじゃなかったっけ?
331無名草子さん:2008/08/07(木) 00:25:01
中央はしちゃいけない。地域館はできるってかやらなくちゃいけない。

>>302の予約は忘れられてるから、電話でもして調べてもらったほうがいいと思う。
発売前の本の予約用紙って、本のデータが入るまでまとめておいてあるんだけど
それをあんまり見直さない館なのかも。
とにかく明日問い合わせしてみたら?

332無名草子さん:2008/08/07(木) 00:29:30
>>330
のんびりやさんだな、おい
自分だったら図書館の窓口でクレーム出してそれなりの順位に割り込み予約してもらうぞ
「7月31日発売の本、7月24日に予約用紙出してたんですけど、今はもう予約×件になってて、
それなのにデータ上は自分は予約まだしてないことになってるんですけどっ!
予約一番とは言わないまでも速い順位に割り込みで予約入力して下さい」って
データ上は他の人の分の予約入力した日付もたぶん残ってるから、ゴネればうまくいけば予約順位一番とれるんでね?

まぁ、いつ予約入力してくれるのかニラニラしながらのんびり待つのもいいけど、予約上限数があるからね。
本来早々に開くはずの予約数が1つ埋まりっぱなしになるのはツラくないか?

と、ここまで書いて気が付いたんだが、予約用紙って本が発売されてからでないと受け付けてもらえないんじゃなかったっけ?
で、未刊本は予約できないから、来館したときに「受付できません」って用紙返せるように別置されてる。
それゆえ予約入力はされていない、とか
図書館としては予約用紙処理するにあたって調査した時点で未発刊ならシステム的にはじくことになってたら
発売日一日前だろうが一年前だろうが流れに乗って処理されちゃうからねぇ
反対に、用紙出したのが発売3日前でも処理が遅れてたまたま発売日に用紙処理することになればそのまま予約入力してもらえる、とか
333無名草子さん:2008/08/07(木) 01:03:47
>>319
なんで素直に書名と著者名をメモらないんだ?
ISBNなんて一文字入力間違いしたら全然違う本ヒットしちまうんでないの?
写メでメモるにしても、表紙とか奥付が一番分かりやすくて確実でね?予約や取り寄せするのに図書館でも書店でもそれ見せれば一発OKだろ
そもそも図書館でもその本調べてもらうのに書名と著者名のセットで発売日の見当もつくなら
例えソレがかなりなうろ覚えであってもあっさりすんなり調べてもらえたと思うぞ?
リクエストとか調査って形ででも受け付けてもらえたと思う。
キミに必要だったのは長時間に渡って大騒ぎして職員にISBNを調べさせた上でそのISBNの本を特定させることじゃなくて
単に目的の本を予約することだったんだろう?

そもそも、これこれこんな具合の本のリクエストって形にしとけば
即日でなくても図書館側でちゃんと調査して本を特定した上で
目的の本がたとえ大阪市の図書館に所蔵予定でなくても他市や府立図書館に入った本を取り寄せてもらえる確率が高い

まぁ、ISBNなんか知ってどうしようというのか、そもそもキミの最終目的は何なのか、という質問をしなかった図書館員もスキル低いと思うが
プライバシーの兼ね合いも合って利用者の「知りたいこと」が調べれば分かるようなことなら「なんのために知りたいのか」は聞かないのが普通だし、
テンパった利用者相手ならなおさらアホらしい手順でも目の前で利用者の言うとおりに踏んで見せた方が納得してもらいやすくトラブルを回避できる、というのもある。

どんなサービスにしろサービスを受ける際はサービス提供側の理解力やシステムに沿ったやり方をするのが一番スムーズでストレスないと思われ
自分のやり方に固執してしまうと特別サービスを受けるどころか本来受けれるはずのサービスまで受けれなくなることもあるかと
自分の目的は最終的にはなんなのか、どうなれば自分が満足するのか伝えて手順や方法は相手に任すのが一段上のサービスを受けるコツだと思う
334無名草子さん:2008/08/07(木) 01:21:23
>>330
「本を買え」との神様の掲示だよ。最近図書館の職員は疲れてそうだから文句言うなよ
1年以上順番待ちしてる本があるよ。気長に待つよ〜

業務委託の人は見てて、気の毒な人が多い、カンウンターが大混雑して女性職員が
波が引いた瞬間にスゴイ形相でぼんやりとも気が抜けてるとも例えようがない表情してた。
色々と言って検索して貰ったのもあるけど、こっちは基本は平身低頭でお願いしてますよ
予約殺到しそうな本は気長に待つか、入荷前に予約するとか自衛策とってるけど

図書館には色々と隠し技があるようだから重宝してますよ。
新刊とか読んでたら1年なんてあっという間に経過して順番が回ってくるよ
335無名草子さん:2008/08/07(木) 02:08:39
>>333
はいはい、ISBNが便利だと思ってる私ですよ
文章が長過ぎて言いたいこと見えにくいけど
ISBNで書き写しミスがあった場合は違う本がヒットすることは皆無です
途中の数字が間違うとチェックデジットの値が変わるからです

写メでメモる件ですが、これは厳密に言えば著作権法違反に引っかかります。
大型書店では撮影禁止の場所が多いですし、こっそり書店で携帯デジカメで撮影
している現場を押さえられたら面倒に巻き込まれます。
そこで、書店では紙鉛筆を使わずに短時間で10・13桁のISBNを控えるに便利なのが
携帯電話なのです。番号を入力して電話を発信すればOKなのです。
このとき、打ち間違いが無いかを確認するも良し、たとえ間違えてても
最悪、出版社コードが判れば、あとは記憶をたよりに書名・著者をAmazon検索
に何度も掛けます。これで見つからなかった本はありません。
336無名草子さん:2008/08/07(木) 02:09:15
>>333
長時間・職員の手を煩わせた電々は齟齬が生じてますね(コレ説明長くなるから・・・)
私としては職員にISBN番号を検索してもらったのは、職員が門前払いをしようと
感じ取れたのと、機転もヤル気が感じられなかったのでAmazonで簡単に画像付きの本
の情報を表示させて、その本を予約するのが目的だったのです。
やり取りの大半の時間は委託業者さんのPCスキルと知識の無さが原因と紙にISBN番号を
書き写し間違いが原因ですので、私が行った方法は最も最短距離だったハズです。

所蔵の件ですが、自宅・職場のPCで府立図書館の横断検索サービスを利用したりしてます。もちろん全図書館を検索範囲にしてます。

最終目的?ってなんでしょ?私は言葉で本を特定するのは非効率的だと考えてます。
しかし、古い蔵書だと書名・作家名の一部しかデータとして入ってなかったりと
その辺は柔軟に言葉で検索を掛けてます。ISBNは世界共通で図書・書籍を特定するための番号なのはご存知でしょう。

やり方と固執とサービスですけど、完全にカウンターが委託業者に任される前は
臨機応変に対応しくれる素晴らしい正職員方がいらしゃって、同様に情報を失念しても
丁寧に書籍検索を掛けてくれました。その方は今年4月くらいから他館へ移動されたようで
その後に、委託業者の日販の人が沢山来てから流れ作業的になり、相互貸借制度の申請が
すこし面倒になりました。
337無名草子さん:2008/08/07(木) 02:30:28
>写メでメモる件ですが、これは厳密に言えば著作権法違反に引っかかります。
ここの認識を間違えてたので訂正します。

撮影行為自体は直ちに著作権法違反にならない。著作権法30条1項
しかし、店舗内は私有地なので本の取扱いについて管理権を有するため
撮影を許可するかは、店側の自由です。携帯で写メる行為は他の迷惑行為と同様に
デジタル万引きと定義されます。
奥付などの本文と関係ない場所の撮影でも誤解を招くことするべきではないと私は思います。
338無名草子さん:2008/08/07(木) 06:13:58
書名やISBNから本を検索できないような人がカウンターにいるなら、かなり問題だろうけど
スレを読んでいると、それ以外にも問題があるような気がしますな…。
「最も最短距離」は>>317の方が書かれているように
多機能OMLISの情報から、自分で予約票を出しておくことだと思いますね。
少なくとも、なぜ予約表に書かなかったのかの理由が>>319以下のレスを読んでも
よく解らないです。

親切丁寧な図書館員の方がいるのは良いことですが、そういう方の手を煩わさないように
出来るだけ「情報を失念しない」工夫や努力もいるような気がしますね。
能力の低い方に巡り合ってしまったのは、大変だったとは思うのですが
少なくとも、全ての原因が「メモを忘れたこと」なのは、明らかなんですしね。
339無名草子さん:2008/08/07(木) 06:40:24
>>316
>ISBN番号を控えて図書館の検索画面に再度番号入力してもらったら検索に該当せず
>多機能OMLISでは検索に該当するのになぜか職員が使う端末では表示されない
>また、説得して多機能OMLISの前に来てもらって、自分でISBN番号を入力したら表示されてやっと予約ができた。
この文章もよく解らないです。
「図書館の検索画面」は、カウンターにある「職員が使う端末」のことでしょうか?
1.職員が使う端末で、職員がISBNが入力→表示されない
2.多機能OMLISで、あなたが入力→表示される
「職員の使う端末」と「多機能OMLIS」でデータが違うというのがよく理解できない。
もし違っているとしたら、まあデータ入力の誤りでISBNみたいな数字の羅列だから
可能性があること(Amazon等で経験済みです)でしょうがないし、
書名や著者名とあわせて検索する方法を使うのが良いという普通のことがわかっただけですね。

あと、「多機能OMLISに表示されて予約できた」もよく解らないです。
「予約対象外の資料です」なら、職員が使う端末にもう一度入力したはずですが
さっき表示できなかったんだから、予約できないはずですし
普通に予約できるなら、自分で予約すればいいだけの話の気がするのですが…。
340無名草子さん:2008/08/07(木) 08:28:57
>>少なくとも、全ての原因が「メモを忘れたこと」なのは、明らかなんですしね。

これでこの話終わりな。ド貧乏な人はもう詰んでるんだよ。諦めろ。
341無名草子さん:2008/08/07(木) 13:37:25
>>340
ド貧乏じゃないオマイはどうして図書館利用してるお?
ドを抜いた貧乏だからとか言うなよw

出版業界のために「欲しい本は全部買え」っていったらファビョるだろなw
342無名草子さん:2008/08/07(木) 14:17:08
なんだかいっぱいレスつちゃったな、ゆっくり返答してもイイですか?

>多機能OMLISの情報から、自分で予約票を出しておくことだと
書誌IDだけ存在して、所蔵件数0件の本は多機能OMLISから予約はできないです。
カウンター経由でないと予約が付けられません。今回はこれで躓いきました。

>出来るだけ「情報を失念しない」工夫や努力もいるような気がしますね。
これはごもっともなご意見ですね。でも、何でも自己責任的な風潮には同意しかねます。
このスレでよく人の様子を見て書き込みしてる方がいますが、公共の場なので
どんな人がいても私は問題視してません。それ故に様々な人がくるので
気軽に相談がしにくい状態になってるのは残念なことです。

>「メモを忘れたこと」
人間ですので忘れることもあります。次回からは注意します。
要望に近いんですが、多機能OMLISでAmazonで無くても大手書店の検索が使えるようになれば
手を煩わせることは少なくなると思いますけど。
343無名草子さん:2008/08/07(木) 14:44:41
>>339
>「職員の使う端末」と「多機能OMLIS」でデータが違うというのがよく理解できない。
これは私も理解できませんが、判ったことは情報制限が掛けている端末があることです。
バックヤードにある端末では出てきたらしいので色々な端末があるんでしょう。

>まあデータ入力の誤りでISBNみたいな数字の羅列
>書名や著者名とあわせて検索する方法を使うのが良いという普通のこと
書名・著者名も文字列なので数字の組み合わせと同じなのでどちらで検索しても同じです。
だから、数字の羅列だかといってミスが多いという結論には繋がりません。
ISBNには記入ミスを防ぐためにチェックデジットが存在します。
書名・著者名で検索しにく例が洋書・外国図書です。
見たこともない、読めない字、打ち込めない字でも、ISBNさえ判れば、有るか無いか判ります。

>自分で予約すればいいだけの話の気がするのですが…。
書誌IDだけ存在して、所蔵件数0件の本はカウンター経由の予約のみなのです。
>>302の話が近いです。順番が早く回って欲しい場合は書誌IDが振られたら
入荷するか判らなくても予約だけ付けておくのです。
344無名草子さん:2008/08/07(木) 18:52:10
>>341
別に、買うほどでもない読みたい本を予約して借りてるだけだよ。

長文君のやりとりってリアルで後ろで待ってたら頭クルだろな。お前いったん家帰って書名メモって来いよ
って思う。
345無名草子さん:2008/08/07(木) 21:31:37
>>344
興味も無い本を借りて読みとばしする頭が悪そうなヤツが列をつくってると頭クル
リアルで見てると大型書店逝って立読みしてこいよって思う。
346無名草子さん:2008/08/07(木) 23:26:52
>>342>>343
>書誌IDだけ存在して、所蔵件数0件の本はカウンター経由の予約のみ
結局、何で「手書きの予約票」に書いてカウンターに出さないのか解らないです。
もしかして、存在自体を知らないのでしょうか?

>情報制限が掛けている端末があること
個人的には、全く経験したことがなく理解できないし、ありえないことだと思いますが
(わざわざ手間をかけて、普通の人が使える多機能OMLISより
カウンター内の端末の情報を制限する必要とか理由が解らない)
もしそうだとしたら、一連の騒動は、職員のスキル、ISBN云々よりも
結局、これが理由じゃないですか?
(もしあなたがメモを忘れてなくても、職員が普通に対応できても
結局カウンターの端末では、検索されないはずですね)。
しつこいようだけど、そんな訳の解らない制限をかけているはずがないと思いますが…。

>ISBNには記入ミスを防ぐためにチェックデジットが存在します
チェックデジットって、計算がややこしいですね。
ほとんどの人が暗算出来ず、ミスしたかどうか見ただけでは解らないと思います。
結局、ISBNで検索して見つからなかった時に、間違っていることに気づく程度です。
逆に、書名・著者名は日本語なので、そういうミスは少ないはずです。
あなたがもし「見たこともない、読めない字、打ち込めない字」の本を頻繁に予約するなら
仕方がないですが(個人的にはあり得ないと思いますが)、
普通の本を普通に予約する限り、書名・著者名の方が楽で確実だと思います。
少なくとも、「amazonを備忘録にしている」なら
書名・著者名・出版社名もあわせてメモしておくべきだと思うのですが…。

>数字の羅列だかといってミスが多いという結論には繋がりません
少なくとも意味がある日本語の書名と、意味のない数字の羅列のISBNでは
確実に差が出ると思います。
外国語の文献でも、予約するからには意味が理解できているはずで
ミスは明らかに少ないはずですね。
347無名草子さん:2008/08/07(木) 23:30:10
飽きた
348無名草子さん:2008/08/07(木) 23:34:33
>多機能OMLISでAmazonで無くても大手書店の検索が使えるようになれば
ほとんどの人は、書名・著者名をメモしてくるはずなので
その二つともミスした場合(ほとんど無いと思いますが)は
カウンターでインターネットにつないで検索する今のシステムで十分だと思います。
349無名草子さん:2008/08/08(金) 00:39:54
予約票には自分の手持ちの情報を全部書いておけばいいと思うよ。
書誌Idが振られているのであれば、それも書いておいてね。
書誌idとカード番号で予約をつけるのがイチバン早いから。
前にあった発売前の本でも、○月○日発売(予定)とかいてあれば
予約もつけやすい。
(それでも入力され忘れてたのならごめんなさい)
350無名草子さん:2008/08/08(金) 01:28:41
>346
>何で「手書きの予約票」に書いてカウンターに出さないのか解らないです。
うる覚えのタイトルを予約票に書いてカウンターに提出したのですが
職員端末に表示されなかったので、そこで委託職員が諦めそうになったので
Amazonで表示してくれとなった次第ですよ

>しつこいようだけど、そんな訳の解らない制限をかけているはずがないと思いますが…。
私は何度か同じことがあったことがあります。書籍を探す方法には色々あるし
情報を入力するのも、探し出すのも人間がすることなのでミスも発生するでしょう
ここに書けない裏事情を垣間みることもありますし、「ありえない」と思えるならそれでイイと思います。

>普通の本を普通に予約する限り、書名・著者名の方が楽で確実だと思います。
>書名・著者名・出版社名もあわせてメモしておくべきだと思うのですが…。
探し方の方法の違いでしょう。難読タイトル、難読な名前で読み違えが出てくることは無いです
私が全く書名・著者名で検索しないとは言いませんがISBNなら10・13桁で特定できます
書店に行って本がシュリンク包装されている場合は携帯電話に番号を打ち込むだけでメモとして済みます
私個人の判別方法として色・判型・重さなど、エディトリアルデザイン、ブックデザインな話ですが

>意味のない数字の羅列のISBNでは確実に差が出ると思います。
本の裏側にある数字は意味があります。試しに何でもいいのでgoogleに数字を打ち込んでみてください
何らかしらの図書検索に該当するはずです

ISBNの説明はwikiに詳しい説明がありますが、慣れてる人なら
ISBN・JANコードでも判ればその商品や製品を探し出すことが可能です。
洋書探すのは美術書なのですが、著者名や書名だと伝わりにくいのです。
351無名草子さん:2008/08/08(金) 01:52:16
>>348
>カウンターでインターネットにつないで検索する今のシステムで十分だと思います。

たまにカウンターで検索してもらうけど職員によって対応が差があるのが困る
「OMLISで見つからないなら無い」「他館の図書検索面倒」「相互貸借は面倒」な対応が多い
常に怒り口調、いっぱいいっぱい、無気力な職員とか、大学図書館でも
似た感じ職員が多いので慣れてるけど、体から出してるオーラは
「本は好きだけど人間は嫌い」のタイプが多い感じなのが
関係ないかもしれんが、橋本知事に国際児童文学館が統廃合を突っ込まれる所だろうな
352無名草子さん:2008/08/08(金) 01:55:20
>>349
そうします。手持ちの情報を全部書きます。
353無名草子さん:2008/08/08(金) 04:49:54
あまり書くと怒られそうだけど、長文氏って、
「美術は好きだけど人間は嫌い」ってオーラが出ている気がする。
自分は全く間違っていない、自分の方法だけが正しい、
自分は一方的な被害者だって意識が強すぎるね。
話の整合性がついていない部分も多いし…。
もうちょっと視点を変えてみた方が色々と楽だと思うけどな…。
確実に気分を害されたと思います。ごめんなさい。
かなり上から目線で意見してしまったけど、もうこれ以上は書きません。
354無名草子さん:2008/08/08(金) 04:53:21
>関係ないかもしれんが、橋本知事に国際児童文学館が統廃合を突っ込まれる所だろうな

そういうのって統廃合と関係ない。別の話。
355無名草子さん:2008/08/09(土) 02:18:51
>>344
ワラタ ほんとにそうだw
家帰ってISBNのメモ見てアマゾンで書名と著者名見ながら電話で予約するのが一番速くて確実w

>>345
余程の豪邸で無い限り、読書家であればあるほど本のスペースは頭痛の種
余程のお気に入りで何度も読み返したり参照したりする本のみ厳選して手元に置くのは都会人の知恵かと。
356無名草子さん:2008/08/09(土) 08:40:48
>355
放浪者が都会人で一番の知恵主だなw
357無名草子さん:2008/08/10(日) 03:00:03
>>356
言えてる 大阪城公園なんて一等地だぜ
「都会の森に住まうステータス」・・・とか宣伝してたマンションがあったなぁ・・・
358無名草子さん:2008/08/11(月) 01:36:11
自宅のパソコンで所蔵を確認してから
図書館に向かいその図書を借りにいく
しかしその本がなくて予約になってしまい
結局他館からの取寄せになってしまうことが多々ある
案外あのデーターってあてにならないのね
359無名草子さん:2008/08/11(月) 03:15:25
>>358
予約確保の連絡が図書館から届くよりも先にこちらから出向いて本を受け取りたいなら、出かける前に図書館に電話して
「そちらの図書館にあることになってる○○を 『今から借りに行く』 ので、実物があるかどうか確認をお願いします」
といえば、ちゃんと棚まで行って確認してくれるし、あれば大抵カウンターで確保してくれるから、
あとはカウンターで「今日電話で本の取り置きお願いした○○です」というだけでおk
いちいち本を探しに棚へ行き、実物がなくてがっかりするコトは全くなくなる

ポイントは『今から借りに行く』
棚にある本は基本的に先着順。直接出向いて棚から本を取った者に優先権がある。
例えばもし自分が苦労して棚から本を探し当てカウンターに持って行ったのに「他の方が予約されてますので貸し出しお断り」されたら不愉快だろ?
反面、その本をパソコンで検索した上でその本のためだけに図書館へ行ったのに無くてがっかり・・・でゴネられるのも困る
両者スリ合わせの結果が『今から借りに行く』だ
本の受け取りが後日でいいなら普通に予約かけて図書館から予約確保の連絡があるまで待ってろ、という話になるからな。

・・・つか、
>結局他館からの取寄せになってしまうことが多々ある
のに図書館員はこうゆう場合は電話してくれって言ってくれんのか?
館員としても、「データにはあったのになんで実物がないんだ」とゴネられるよりも、
先に電話で確認してもらって結果ニコニコして本を受け取ってもらった方がうれしいとおもうんだが

そもそも、データ的には貸し出し手続きを経てはじめて「貸し出し中」になるから、例え超リアルタイムにデータ更新していたとしても
・借りようかどうしようか手に持ってうろうろされている本
・読書コーナーで読まれてる本
・本棚に戻そうと思ったが、元の場所がわからなくなったのでテキトーな場所につっこまれた本
・悲しいことに内緒で持ち出されてしまった本
はデータ上全て本棚の正しい場所にあることになる

が、そんな穴だらけのデータでも「今すぐその本を借りに行く」のでなければ、全然OKなのだ
その本を持ってる他の図書館から取り寄せればいいだけなのだから。
360無名草子さん:2008/08/11(月) 05:22:58
大阪府立図書館で、4月に1〜5巻まで同時に発売された本が
1巻のみ所蔵になっていたので、2巻以降は購入予定がないのか質問してみたら
「もう発注はしているのですが、発注の時期がずれたので、申し訳ないですが秋以降になります」
と、丁寧親切に教えてくれました。
もしかして、これって、橋下知事の組んだ暫定予算の関係で
(とりあえず7月までの暫定予選を採決、8月以降の本予算は少し遅れた)
発注が遅れた(遅らせた)のかな?
361無名草子さん:2008/08/12(火) 01:17:31
>>359
たまに予約ついてるのに棚に戻される本もあるよねw
362無名草子さん:2008/08/12(火) 12:34:54
新刊のコーナーにある本は、予約しても場所が違うためか
放置されることがたまにありますね。

あと、中央図書館のある階の本は、最近は改善されましたが
在籍しているはずの本が書架に見つからないので予約入れても
3ヶ月くらい待たされたり(一度、返却用のワゴンにあるのを発見しました)
他の人が借りて返却して、やっとまわってくることが何回もありました…。
363無名草子さん:2008/08/12(火) 14:05:27
>354
大阪市と大阪府の二重行政を知らないのか?
364無名草子さん:2008/08/12(火) 14:08:17
365無名草子さん:2008/08/12(火) 16:01:40
>>364
辺鄙な立地、箱もの行政、業務時間も短く、相互貸借もなし、職員のお役所体質が仇になった事だろ
全部書かないと察することも無理なのか?

ココ読んで大阪の崩壊を感じろ
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50968612.html
366無名草子さん:2008/08/12(火) 18:14:24
二重行政で不要という主張なら、たとえ職員の体質が良かろうが悪かろうがやめるべきというべき
ということだろう
367無名草子さん:2008/08/12(火) 19:17:05
薬局の前で焼き芋売ったりデザート売ったりしてるよな
368無名草子さん:2008/08/12(火) 19:20:31
>>362
毎日、毎日開館から閉館まで、本をキープし続ける利用者もいるからね。
その場合、「あ、あの人があのテーブルで読んでる本は予約がついてる本!」
とわかっててもどうしようもできない。(中央の場合)
369無名草子さん:2008/08/12(火) 19:52:37
>>368
目を離した隙か、キープする前に膨大な蔵書の中に隠しちゃえ
370無名草子さん:2008/08/13(水) 01:09:24
>>365
府の一存とりわけ単純に予算上の都合というだけで廃止にしちゃうのはもったいないと思う

が、古くて貴重すぎて貸し出しもできない、保存に特別な留意が必要、保存形態が従来の図書館と全然違う、といった
ちょいとめんどうな資料がごっそり府立なり市立図書館にきても無駄に予算と人手食ったあげく資料散逸・損壊による損害が目に見えてる
規模的には世界有数の児童文学館に育ったことだし、施設とシステムごと国におしつけちゃうべきかと

公共図書館とは似て異なる施設ゆえ、どちらかというと国会図書館的な扱いにすべきではないだろうか
371無名草子さん:2008/08/13(水) 01:27:16
>>362
予約ついてる本は返却POS通したら
「予約あるぜ」って印字されて別置きになるんだけど?
372無名草子さん:2008/08/13(水) 13:14:34
>370
橋下知事は行政のタブーを無視して議論をぶち上げる小泉タイプだからね
赤字で倒産寸前なのに文化?衣食住に関係無い物を買ったり維持できないが持論だし

府立中央に移動させるのは予算削減の口実なのはミエミエだし
国立国会図書館が引き受けると精華町に移動かよ、遠いわw

散逸、損壊を本気で防ぐなら、貴重本以外は相互貸借を積極的、休館を少なく、開館時間を延長するしかないな・・・
373無名草子さん:2008/08/13(水) 16:09:49
 
374無名草子さん:2008/08/13(水) 17:25:26
切り取られた雑誌と同じ本持っていて
捨てようと思ってる人に寄付して貰えばよい
どうせ古本屋でも買い取ってもらえないだろうし
375無名草子さん:2008/08/13(水) 17:26:11
376無名草子さん:2008/08/13(水) 20:22:08
>>370
>>372
図書館というよりも児童書・絵本の博物館という位置付けなんだから
入館料を取ればいいと思うんだけどね。もちろん子どもや家族が通える範囲内で。

もちろん財団法人の役員の数と給与の見直しは必要だが。
377無名草子さん:2008/08/13(水) 20:28:17
博物館というより研究機関がちかい
378無名草子さん:2008/08/13(水) 23:19:16
>>371
機械が「予約あるぜ」って教えてくれても、
返却通す係りの人がうっかりさんだと無視されちゃうんだぜ?
379無名草子さん:2008/08/14(木) 00:06:36
機械が「予約あるぜ」と教えてくれた後、エンターを押さないと
先に進めないから、うっかり無視はできない。はず・・・。
380無名草子さん:2008/08/14(木) 00:23:01
>>376,377
「児童」って単語が曲者だよ
マンガ・アニメは子供が見る作品って考えはイイ加減に改めないのか
浮世絵の大失敗から全く何も学ばない

入館料を取るなら年間パスポート系とかプレミアムを感じさせる方法が良さそう
海遊館・江ノ島水族館は何度も通いたいと思わせる魅力がある
381無名草子さん:2008/08/14(木) 00:25:40
相互貸借の手続きをしたいって言ったら「なにそれ?」って言われた・・・もうだめぽ
382無名草子さん:2008/08/14(木) 21:09:05
「相互貸借」は館の間で行うこと。一般利用者が使う言葉ではない。
383無名草子さん:2008/08/15(金) 02:42:02
>>382
へ理屈言ってんの?
384無名草子さん:2008/08/15(金) 03:10:53
>>383
利用者は図書館に何を貸すの?
385無名草子さん:2008/08/15(金) 03:19:56
>>384
お互い夜中にご苦労なこったw
386無名草子さん:2008/08/15(金) 03:22:26
>384
明日も図書館業務があんだろ早く寝ろよw
387無名草子さん:2008/08/15(金) 05:42:43
>>381
館員:どこの図書館から取り寄せるかてめぇがいちいち指図すんじゃねぇ
ってことですねw
館同士でいろいろと優先順の細かい取り決めがありますんで、
(まずは他の地域館にあるかどうか、次に府立にあるか、最後に提携他市から借りれるかどうか・・・とか
資料によってはその順番が逆転したり
相互貸借ではなく購入して大阪の図書館の蔵書とすることもある)
どこから取り寄せるかは図書館に一任してしてくだせぇ・・・ということではないかと

通常の相互貸借に関しては利用者が特別に取るような手続きはなかったと思われます
「調べてみたのですが、大阪市の図書館にはなくて、○○図書館にはある本を借りたいのですが」
と添えて普通にリクエストをかければOK

・・・・しかしながら、「相互貸借」とか「国会図書館から取り寄せ」とかはマニアなら一度は体験してみたいシステムではあるw
388無名草子さん:2008/08/15(金) 05:46:35
>>379
エンターを押して出てきた紙を別の本にはさんでみたりとかw
389無名草子さん:2008/08/15(金) 07:21:18
>>387
国会図書館からは借りれない
390無名草子さん:2008/08/15(金) 07:41:43
>>388
そう、たまにそんなことがあるから「はず」と書いたw
その別な本にも予約がついていれば、早い段階で間違いに気がつくが、
予約がついていない本だと、間違いには気がつかない。
391無名草子さん:2008/08/15(金) 08:03:15
>>387
最近の内情を知らずに真夜中にセコセコと長文乙

>>389
返却送料負担で借りれるが差し出し先図書館内のみの閲覧で複写もダメ
392無名草子さん:2008/08/15(金) 10:27:07
夕方に必ず居る白いニットキャップのおっさん怖い
393無名草子さん:2008/08/15(金) 18:04:07
ある日の朝、メールをチェックすると4冊予約資料が用意できているらしいので
夕方図書館に予約資料を受け取りに行った。
何かメッセージが出てきたけど、図書館員は無視、
予約を取りに行っている時に覗くと、かなり前に予約した本で「要登録」なんて出ているが
特に何か言われることなく、そのまま予約資料4冊を借りた。
家に帰ってきて、メールをチェックしたら、「予約資料がご用意できました」のメールが
午前中に届いていたらしいが、今日借りた中にそれらしい資料はない。
ログインメニューで確認するとさっきのアラートで出ていた本が「仮書誌」で用意できている。
たぶん府立図書館の本。
それなら基本的には早く借りて返さないとダメなはずなのに…。

4月に民間委託になった図書館だけど、予約資料の扱いがここ2ヶ月くらいで
かなり悪くなってきているのが、気になる。
取り置き資料がなかなか見つからなかったり、
同じカードで予約した資料が別々のところに置かれていたり、
閉館間際にメールが送られてきたりするようになった。
394無名草子さん:2008/08/15(金) 21:03:33
>>393
私のところも委託業者が来てからサービスの質が下がった
正規職員、嘱託職員のときより悪くなった
395無名草子さん:2008/08/17(日) 00:21:22
「要登録」→「仮書誌」までの手続きは職員しかできないから、遅くなっちゃったのかな。

新人や学生・他業種の研修が来たら、>>393がいっているようなミスは本当に多くなる。
新人研修は仕方がないとしても、学生や他業種の研修は職員が面倒を見てほしい。
396無名草子さん:2008/08/18(月) 03:31:34
>>391
最近の内情ってなに?
397無名草子さん:2008/08/18(月) 22:24:02
ごく基本的な質問

大阪市で貸し出しカードの重複登録は可能ですか?
たとえば、図書館ごととか・・・

それから、複数枚の貸し出しカードを駆使しての
大量借り出しは可能ですか?

以上2つについてご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください
398無名草子さん:2008/08/18(月) 22:52:26
>>397
大阪市で貸し出しカードの重複登録は可能ですか?
可能です。
>複数枚の貸し出しカードを駆使しての 大量借り出しは可能ですか?
可能です。

参考
http://portal.nifty.com/koneta05/09/28/02/
399無名草子さん:2008/08/19(火) 01:19:26
>>397
大量貸し出しはうまくやらないと止められるとだけ言っておく。
登録個所が違ったカードでも同一名だと最大8冊の制約が適用される。
大概スルーされるがたまにウルさくいわれる。福島とか福島とかw

400無名草子さん:2008/08/19(火) 04:38:22
>>397
両方とも出来るけど
1枚のカードで全館借りられるよ
それにカードの有効期限があるので
何年後かにまた回らないといけないし
401無名草子さん:2008/08/19(火) 05:37:09
全部で24区だから期限切れ1ヶ月前に1カ所づつ行けば2年で1周するね
402無名草子さん:2008/08/19(火) 06:16:57
あと、これはあまり公になっていないと思うし
図書館や係の人の対応次第だろうけど
地域図書館だと、家族のカードで貸出が出来るところもあるみたい。
自分は、予約した本が一度にたくさん来た時に、
「家族の方のカードで借りれますが、持ってないですか?」って聞かれたことがあるし
明らかに一人で来ているのに、同じ図書館の複数のカード(たぶん家族のカード)を使って
たくさんの本を貸出している人を結構よく見かける。
中央図書館では、本人以外の家族のカードでの貸出は
しないようになっているみたい(カウンターで断られる人を何回か見たことがある)。
403無名草子さん:2008/08/19(火) 08:09:07
昨日、市立中央B1カウンターにいた女性(まあまあきれい)が
少し屈んで作業してる時、思い切り胸の谷間が見えてた。
いいサービスでした。
404無名草子さん:2008/08/19(火) 11:54:22
>大阪市で貸し出しカードの重複登録は可能ですか?
>図書館ごととか・・・

ひとつの館では一枚しか作ることはできません。
図書館ごとにカードを作ることはできます。

>それから、複数枚の貸し出しカードを駆使しての
>大量借り出しは可能ですか?
一枚のカードで24館回って8冊ずつ借りることは可能。
大量の同一名義カードを持っていても、一館で借りれるのは8冊。
その館のカードを持っていれば、そのカードを使ってもらうのが決まりだから
いつも行ってるA館で「今日はAのカードわすれたから、Bのカード使う」といわれても
そのBのカードを元にカード番号を調べて、A館カードの番号で借りてもらう。
ひとつの館で8冊以上借りたいのなら、家族にカードを作ってもらってください。
405無名草子さん:2008/08/19(火) 18:07:52
>>398-402
>>404
皆さん、早速のご回答ありがとうございました

案外緩々な運用なんですね
いっぺんやってみようかな
406無名草子さん:2008/08/19(火) 19:05:27

読む分だけ借りるのがあたりまえだとおもうけど
407無名草子さん:2008/08/19(火) 19:18:18
読めないのに借りるアホは氏ね。
アホみたいに借りても返却期限内に全部返せるのならいいけど。
408無名草子さん:2008/08/19(火) 20:59:41
図書の場合はそうなんですけどね

AV資料の場合、いろいろ方法があるかと
409無名草子さん:2008/08/19(火) 21:27:43
多く借りたいんだったら障害者登録すれば?
手帳もってんのが前提だけども。
410無名草子さん:2008/08/20(水) 14:11:59
すれ違いかもしれませんが質問させていただきます。
いま大阪の吹田市にすんでいるのですが、北の方で比較的最新の本をおいてある図書館はどこかわかる方はいませんか?
大学生でプログラムの勉強をしているのですが、知りたいことが有りすぎ、本を買っていてはお金がとても足りません。
しかしプログラムなどは古い奴では混乱を招くだけで…私の大学は発刊が平成元年などでした。
よろしくお願いします
411無名草子さん:2008/08/20(水) 14:58:44
市立中央じゃアカンの?
412無名草子さん:2008/08/20(水) 18:10:37
>>410
本当に勉強に必要なら、大学の図書館に相談するのが一番いいと思う
(購入とか、他の図書館に紹介状を書いてくれたりすると思う)し、
本気で勉強する気があるなら、授業を担当している教師やその研究室に頼み込んで
貸してもらうのが一番早くて確実だと思う。

専門書や勉強系の本は、公的な図書館にはあまり置いていないし
あっても貸出中とか予約が多くついていることも多い。
インターネットから蔵書検索して(*1)所蔵している図書館があれば
吹田市立図書館で府立や他市の図書館の本を相互貸出してもらうことは
可能みたいだから、怖がらずに司書の方に相談してみればいいと思う。
単純に本の数が多いのは、大阪市立図書館。
大阪市内に住んだり通勤・通学していなくても、近隣であればきちんと説明すれば
カードを作ってくれた話を聞いたことがあるので、一度電話で問い合わせてみてください。
もしそれがOKならどこか一つの図書館でカードを作れば
他の大阪市立図書館の本でも取り寄せして貸出できるから、
自分の交通の便のいいところでカードを作って貸出すればいいと思う。
北摂からなら淀川図書館(同:十三)、東淀川図書館(最寄り駅:淡路)ぐらいが便利かな?。

(*1)大阪府内の図書館の横断検索
http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
413無名草子さん:2008/08/20(水) 18:57:19
>>410
プログラムの勉強なら
ネットで調べるってやり方もあるかもよ

それから、頼りになるかどうかわからないけど
UNIX
http://pc11.2ch.net/unix/
Linux
http://pc11.2ch.net/linux/
プログラム
http://pc11.2ch.net/tech/

というようなところもありますんで
いっぺんのぞいてみたら

414無名草子さん:2008/08/22(金) 00:38:57
>>410
tp://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/link/public.html

こっから検索して調べろ。
415無名草子さん:2008/08/27(水) 21:19:45
>>410
吹田には、阪大、関大、大阪学院、金蘭と、4つもの大学があります。

金蘭以外では、一般人でも利用できます(地元と図書館の紹介状が
必要なところもありますが)


大阪大
ttp://www.library.osaka-u.ac.jp/guide/riyo_gakugai.htm

関西大
ttp://www.kansai-u.ac.jp/library

大阪学院大
ttp://www.osaka-gu.ac.jp/library


これらを活用してはいかがでしょうか?
416無名草子さん:2008/08/29(金) 23:44:13
大阪市立図書館HPのご意見ご要望のコーナーを読んでふと思ったのだが、
「○○市ではこうなっている」という利用者がいるけど、
そういう人達って大阪市と何らかの縁がある(この場合在勤在学)しているのか、
それとも縁は無いけどなんらかの理由(地元に比べて資料が多いからとか)で
交通費とか館によっては駐車場代払ってでも大阪市内の図書館を使用しているのだろうか。

いや、居住制限なくなってるとはいえ、金かけて来館すんのも大変やろなと思って。
417無名草子さん:2008/08/30(土) 20:48:57
中央に行く人って地元の人ばっかりじゃないよね
交通費の方が安いってことかな
418無名草子さん:2008/08/31(日) 02:46:13
>>416
隣の局番同じ市だけど
ある特定のジャンルがアホほどあるから利用してる。
しかしながらリクエストはしたことない。

前はバイクでついでに行ってたけど最近自転車w
419無名草子さん:2008/09/01(月) 19:28:26
2Fのブースで学習している、良い子の女性のみんな〜
変な男がいろんなヒトの隣の席を陣取りジロジロみてるよ
そいつのことは最近いろんなヒトが気づいてるよ
気をつけて〜
420無名草子さん:2008/09/02(火) 01:42:52
毎日徘徊してる眼鏡でキャップ被ってるおっさんまだいるのか?
421無名草子さん:2008/09/02(火) 15:05:47
>>419
ジロジロ見てるだけですか?
422無名草子さん:2008/09/02(火) 21:25:41
なんか知ってるかも・・・・
たまに見かける人かな?!
見すぎなくらいじろじろみている若い男性です。
席を探しながらぶらぶらゆっくり歩いて、女性の隣しか
座らない人ですか?本当に見ているだけですが
怖い存在です。みなさん自分のみは自分で守りましょう。
今度みかけたら係員に言ってみます。
423無名草子さん:2008/09/03(水) 12:58:11
大阪府立中之島図書館の自習室について教えて頂きたいのですが
平日の午後6時半前後は満席になっている場合が多いですか?

8月上旬の土曜日午前中に行ったのですが、満席で利用できませんでした。
夏休み中だったので、学生が多かったような気がします。
424無名草子さん:2008/09/03(水) 18:40:50
先日利用した。
野武士(いわゆる浮浪者)が多かった。
425無名草子さん:2008/09/03(水) 20:14:16
>>423
特に学生の休み期間中は、並んでいることが多いね。
席そのものがあまり多くないから、すぐにいっぱいになるみたいで
運みたいな感じもしないではない。
自分は本を夕方以降に借りに行くことが多いけど、その時間でも
自習室並んでいることもあるし、特にいつ混んでいるのかはわからない。
教えてくれない可能性も高いけど、ダメもとで
キーを渡してくれるおばちゃんに色々と訊いてみるのもいいかもしれないですね。
426無名草子さん:2008/09/04(木) 00:31:20
月末でも週末だったら開館してほしいなぁ
427無名草子さん:2008/09/04(木) 01:06:24
午前中は図書館にて勉強 午後は、就職活動しました。
428423:2008/09/04(木) 12:43:18
>>424,425
ありがとう。
野武士がいるのですか?
少し気後れしますが、試験合格を目指して頑張ります。

収入が無い学生に提供する場だと考えた方が良いみたいですね。
社会人は有料自習室に行くべきなのでしょうか?
とりあえず、本日退社後にダメ元で行ってみます。
429無名草子さん:2008/09/04(木) 23:20:51
>>426
堺市は月末でも開館してる(3月末のみ休館)
他にも月末開けてる自治体はあるよ。その代わりにどっか別の日が整理休館日になってたり。
430無名草子さん:2008/09/05(金) 05:08:51
>>426>>429
大阪府立図書館も、中央・中之島とも月末も開館していますね
その代り毎月第2木曜日(その日が祝日のときはその前日も)に
休館していますね。
431無名草子さん:2008/09/06(土) 00:51:01
中之島の自習室はホームレスっぽい人ほとんどいないよ
432無名草子さん:2008/09/06(土) 03:11:53
>>431
確かに閲覧室には結構いるけど
自習室ではほとんど見かけない気がしますね。
433無名草子さん:2008/09/06(土) 19:19:25
>>431
中之島は周囲がオフィス街だし、館内も重厚な雰囲気があるからかな
中央は西区の庶民的な土地にあって、館内に高級感がないからな?
中央は規模は大きいんだけど、どことなくアットホームな雰囲気なんだよね
434無名草子さん:2008/09/07(日) 06:08:54
橋下知事が移転決定の府立施設内を“盗撮” 「努力の形跡見受けられない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080906/lcl0809061142003-n1.htm
大阪府の橋下徹知事が、府立中央図書館(東大阪市)への移転が決まっている
府立国際児童文学館(吹田市)の現状把握のため、私設秘書を使って施設内を
ビデオで“盗撮”させていたことが6日、分かった。
橋下知事は今後、他の施設も同様に調べるとみられる。
 この日、橋下知事が中央図書館を視察後、報道陣の取材に応じ明らかにした。 
橋下知事は「(中央図書館の)児童資料室は、児童文学館よりもはるかにレイアウトが
しっかりしていて府民を意識している」と評価。
「向こうは漫画ばっかり。漫画図書館という名前に変えたらいい」と児童文学館を
痛烈に批判した。
 さらに、8月末の土日に私設秘書を使って、児童文学館の内部をビデオ撮影させたこと
も明らかにし、「何の変化もなく、努力の形跡が見受けられなかった。
やる気がないんじゃないですか」と切り捨てた。
 他の施設も撮影しているのか問われると「また、いろいろと録ってくるようにする。
努力している所と、していない所が明らかになる」と答えた。
435無名草子さん:2008/09/07(日) 06:12:01
橋下大阪知事:廃止方針の児童文学館の仕事ぶりを隠し撮り
http://mainichi.jp/select/today/news/20080907k0000m040067000c.html
 大阪府の橋下徹知事は6日、廃止方針を打ち出している府立国際児童文学館
(吹田市)の館内の様子を調べるため、職員に内緒で2日間にわたって
ビデオ撮影したことを明らかにした。橋下知事は「なんの努力の形跡もうかがわれない」
と映像を見た感想を述べた。「隠し撮り」について「民間だったら当たり前のリサーチ」
と話したが、その手法は議論を呼びそうだ。
 橋下知事の私設秘書が8月、撮影した。知事は「(来館者を増やす)取り組みは
一切感じられなかった」と酷評。子どもたちが漫画ばかり読んでいたとして、
「実際は漫画図書館」と不満を表した。映像は府議会などでの公表を検討する。
 文学館の北田彰常務理事は「びっくりした。府民サービスを心がけて、いつ誰が来ても
きちんと対応している」と困惑気味に話した。6月から書庫などの見学ツアーを始め、
50回で延べ約500人が参加したといい「7月の来館者は昨年の4割増、
8月は5割増になった」と反論。さらに「『漫画ばかり』と言われるが、
70万点の資料のうち14%に過ぎない」と話した。
 府は財政再建案で、文学館を来年度中に廃止し、機能を中央図書館(東大阪市)に
移す方針を示している。橋下知事は「行政は予算を付けても、執行の管理ができていない。
本当にやっているのかチェックするのが僕のやり方」と話し、廃止を検討する他の施設に
ついても府職員らに「隠し撮り」させる方針を示した。【長谷川豊、田中博子】
436無名草子さん:2008/09/07(日) 06:25:56
>>434が産経、>>435が毎日
ニュアンスがかなり違いますね。
個人的には、府立中央図書館のレイアウトがすごいとは全く思わないけど
逆に児童文学館って、そんなにひどいレイアウトなのかな?
図書館内を隠し撮りするのは、利用者のプライバシーの点から見て
どうなのかな?(隠し撮りに気がつかない職員は仕事ができていないと
言われても仕方がない気もするけど、どういう撮り方をしたのかな?)。
府立図書館の職員もあまり努力していない気がするけど、どうなんでしょうね。
あと、漫画ばっかり読んでいることを問題視しているけど
やっぱり漫画は価値が低いと思っているのかな?
クールジャパンなんて政府も言っているけど、結局そういうものは馬鹿にされているんでしょうな。
映像は、撮影者の意向でかなり意図的なものが簡単に作れる割に
見た人は信じやすいから、怖い方法だなと思う。
個人的には、児童文学館は府立図書館に統合されても仕方がないと思うけど
この方法とか論理の組み立ては、かなり間違っていると思う。
437無名草子さん:2008/09/07(日) 07:13:48
赤字なら入場料を取ればいいと思うんだけど、
大人300円子供無料でね。
なぜ無料にこだわるのだろうか。

438無名草子さん:2008/09/07(日) 08:34:06
>>437
公立図書館は、基本的には無料でだれでも利用できるというのが前提条件。
図書館法第十七条  公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する
 いかなる対価をも徴収してはならない
金をとると、単なる貸本屋になるので
わざわざ公的機関が運営する必要はなくなるでしょうな。

さらにお金を取ってしまうと、
著作権料を払わないとダメになる可能性が高い。
439無名草子さん:2008/09/07(日) 13:33:42
>>438
検索マシン有料にしたらいいんじゃないか
他駐車場とか駐輪場を有料にして
赤字を埋める
でも児童文学館って行ったことないから
あるのか知らないのだが
440無名草子さん:2008/09/07(日) 14:34:05
>>438
一応図書館っていう位置付けになるのか?
大阪は各区に公立図書館があるから、文学館は資料集積所という扱いで
博物館とか資料館という形にすればいいんじゃないか?
441無名草子さん:2008/09/07(日) 16:00:02
そもそも文学館はアーカイブが主だからな
同列に並べるのもなんだかな
442無名草子さん:2008/09/07(日) 20:39:01
今回の騒動があるまで、自分も存在自体を知らなかったけど
公式サイトを見てみると興味深くはある。
研究施設なのか、アーカイブなのか、図書館なのか、いまいちはっきりせずに
中途半端になっている気がする。それぞれの良さを活かすなんていうのは、すごく難しいだろうし…。
>>439
http://www.iiclo.or.jp/m1_qa/index.html#qa01_06
Q.駐車場はありますか
A.当館から約50メートルのところに、(独)日本万国博記念機構が運営される
  日本庭園前駐車場(有料)があります。
  料金は、1日1,200円(普通自動車1台)です。(30分以内は無料)
  身体障がい者手帳等を提示された方は無料です。(同乗者も適用)
  くわしくは、「交通案内」をごらんください。
>>440
http://www.iiclo.or.jp/m1_qa/index.html#qa03_03
Q.国際児童文学館は、図書館ですか
A.当館は、図書館的な機能を持っておりますが、その枠にはとどまらない、
  国際的な子どもの本の資料・情報・研究センターです。
  通常の図書館的な機能に加えて、専門性の高いスタッフが資料を元に研究し、
  府民に還元するという点で、図書館的機能、博物館的機能、研究・研修機関的機能などをもつ、
  子どもの本に関わる総合的な施設と位置づけられています
443無名草子さん:2008/09/08(月) 04:03:38
橋本知事が本当に問題にしてるのは、橋本氏のしたことや提案に対してきちんと反論や対策が取れるかどうか、なのではないかと思う
自らの働く場を守る力も努力もしない、ただのうのうと税金を浪費するだけの連中にはまともなサービスどころか何かあった際の危機管理もできないだろう、と。
自らの働く場を守るために何かアクションが取れるようなら、その力をより良きサービスにまわすことも可能だろう、という選別なのではないだろうか
結局、サービスを提供するのは現場にいる人間なのだから、
その現場にいる人間がどのくらい動ける人間なのか、いかに自らの仕事に誇りと自信を持っているのか、
また、より良いサービスを提供するにはどうすれば良いのか考えながら働いているか、等を見極めようとしているのではないだろうか

今回の記事にしても、
そもそも隠し撮りに気づかないorもしかしたら知事の秘書だと知って触らぬ神的に隠し撮りに気づいてもスルーしてたりとかという時点で危機管理がなってないし、
記事に書いてあるようなことにしても
>マンガばっかり読んでる
→漫画は滞在中に一冊読めてしまうのでその場でさっと読んでしまう利用者が多い。
活字本は滞在中に一冊読み切れないので借りて帰る人が多い
結果、館内を映した映像では漫画ばかり読んでいる子が映ってしまう

・・・とか、実際は知らないけど、素人でもそんなところなんじゃないかな、と分かることに対してでさえマトモに反論できてなかったり

そもそも「漫画ばかり」に対して「それがなにか」的な反論・・・
漫画は今や日本の主要な文化であり云々、とか、そうゆう反論だってできるだろうに、それもしてないみたいだ

橋本氏は弁護氏出身+これまでのやり口から見て、今までのようにお上の言うことにへいこらごもっとも言うこと聞きますんでこれからもヨロシク、ではなく、
アグレッシブに反論・反証されることを望んでいるんじゃないか、とか考えて上手く対応するのも施設のトップの役割だろうに

こんな無能なトップのいる施設じゃ確かに税金をより効率的に活用するとか運営効率を考えて自ら改革していくとか無理だろうと判断されてもしょうがない
444無名草子さん:2008/09/08(月) 22:42:20
金がないんだからこういう施設を廃止するのは止むを得ない。
児童文学館、がんばってないとまでは言えないけどこういうところってがんばりようが
あんまりないんだよね。
445無名草子さん:2008/09/08(月) 22:47:14
あればあるで良い施設なんだろうけど、そもそもこの施設を知っている人が少ないよね・・・
一般人だと「図書館で十分じゃね?」みたいな考えしか持たないだろうし
446無名草子さん:2008/09/08(月) 23:38:09
大阪市立図書館の第11回図書館フェスティバルの内容がサイトに載っていますね。
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/08fes.html
中央図書館にはチラシも置いてありました。
地域図書館は、去年に比べると大人向けの催しが増えたような気がします。
個人的には「図書館たんけん隊!」の大人向けのをやってほしいですな。
「本のバザール」、今年もたぶん当たらないだろうな…。
447無名草子さん:2008/09/08(月) 23:53:03
図書館フェスティバルとは関係ないけど
中央図書館で面白そうなイベントがありますね
平成20年度情報検索講座
入門編「はじめての蔵書検索」
http://www.oml.city.osaka.jp/cgi-bin/internet/opi_303.cgi
応用編「JDream2を使ってみよう」
http://www.oml.city.osaka.jp/cgi-bin/internet/opi_303.cgi
基本編は、このスレなんか見ている人には、あまり関係なさそうですね。
参加人数が30名と少ないのは、ちょっと疑問があります。
中央図書館だけじゃなくて、地域図書館でも各館年1回くらいできるようにすると
面白いと思う。大人向けと子供向け(小中学生くらい)を分けても良さそう。
隣のOmlisなんかを何人かで検索している会話とか聞いていると(本当はだめなんだろうけど)
頓珍漢な検索している人が結構多い(学生だけじゃなくて、スーツ着た社会人とか主婦でも)し、
50代以上の人は、検索機に触ること自体を怖がっているような人も多いように見えます。

個人的には基本編と応用編の間くらいの難易度の講座があれば良いと思うけど
色々と難しいでしょうね。
448無名草子さん:2008/09/08(月) 23:57:12
>>447
アドレス、エラーになりますね。ごめんなさい。
↓のアドレスだと大丈夫だと思います。
情報検索講座を開催します
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/joho2008.html
入門編「はじめての蔵書検索」
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/joho2008.html#omlis
応用編「JDream2を使ってみよう」
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/joho2008.html#jdream
449無名草子さん:2008/09/09(火) 22:13:25
>>443
非常に納得した。
450無名草子さん:2008/09/09(火) 23:08:16
>>449
同じく納得。

ただ、保存されている資料がもったいないとは思う。
廃止になったら資料はどこに行くの?
府立には入りきらないよね?
451無名草子さん:2008/09/09(火) 23:19:51
「これは文化だ。我々は誇りを持っている」
そんな反論こそ、橋下が手薬煉引いて待っているだろう
452無名草子さん:2008/09/10(水) 05:21:44
ものすごく個人的な考えなんだけど
もし館長が適切な反論や対案を考えようが、職員が努力しようが、来場者数が増えようが
府民の半分以上の署名が集まるくらいのすごい反対がない限り
橋下知事は、国際児童文学館を存続させることは全く考えていないと思う。
もし、自分が文学館にかかわっているなら、今の建物とか名を捨ててでも
実を守るような方向性を何とか模索しているくらいの段階だと思う。
まあ、こういう風に橋下知事に酷評されても、
一般府民からはほとんど反論や同情の声が上がらないくらい
文学館が今まで努力してこなかったのが、一番の原因だとは思うが…。

さらに妄想を重ねると
エキスポランドのジェットコースター事故の時にかなり問題視されていた
(独)日本万国博記念機構の問題も、複雑に絡んでいると思うな。
453無名草子さん:2008/09/10(水) 23:04:11
>>450
府立中央にまとめるってほざいてなかったっけ?知事が。

まあ、文学館は何でよりによってあんな所に作っちゃったんだろうなというのはあるな。確かに。
未だに行った事ないし。
でも廃止は反対。橋本知事は死んでも許せないだろう。
454無名草子さん:2008/09/10(水) 23:07:20
つか>>453で書くの忘れてたけど、このスレの住人で児童文学館行った事あるヤシいるの?
行った事ないのに廃止賛成はちょっとやばいで。
455無名草子さん:2008/09/10(水) 23:23:47
>>443
そういうことではなくて、文学館はアーカイブと調査研究目的がメインで、
子供の利用はあくまでもサブ的な機能だというきちんとした主張ができてなかったことが問題だな。

橋本知事がいまからすんなり理解するとは思えないし、
もうここまで主張してきた以上、引っ込みもつくわけないしね。

456無名草子さん:2008/09/10(水) 23:49:28
>>454
このスレに来るような図書館好きも行ったことがないようなアクセス悪い場所に
あるのも問題なんじゃないの?
457無名草子さん:2008/09/10(水) 23:58:30
アクセスが良いところに図書館を置くのは必須だよな
児童文学館は中央図書館と併設すればよかったのに
458無名草子さん:2008/09/11(木) 00:30:38
>>457
府立中央って、今の児童文学館と同じくらいアクセス悪そう。
府庁が南港に移転した跡地なんて最高のアクセスだけど
絶対にありえないな…。
459無名草子さん:2008/09/11(木) 02:10:11
府立中央は中央線の荒本駅降りて約400メートル(児童館はモノレール降りて約700m)
車なら向かいのカルフールに止めてショッピングのついでに利用したりできるんだぜ
周りは府営だか市営だか公団のマンション群だ
460無名草子さん:2008/09/11(木) 04:04:39
大阪府立図書館、今年の4月以降の新刊の購入数が
大幅に減っている気がする。
それ以外にも、中之島図書館だと平凡社新書は全部そろえていたはずなのに
4月の新刊が今やっと受け入れ予定になっているし、
色々と変なことが起きている気がする。
461無名草子さん:2008/09/11(木) 07:42:49
>>460
切れるところから切ったからじゃないのか?
地方の図書館で、人気作家の新刊を何冊も入れるのはやめてほしい。

中之島とかは学術的価値があるものは購入すべきだが、
それ以外のものは買わなくていい。
所蔵してる本の状態管理だけきちんとしてくれればいい。

文学館は、資料が散逸されず一箇所に移転されればいいんだけどね。
市立中央の倉庫にでも移転してほしいな。
462無名草子さん:2008/09/11(木) 08:13:15
>>458
市立中央のことを言ってるんじゃね?
アクセスが良いのはそっちだし

でも府立中央も10年前と今じゃ、段違いの開発されぶりで驚いたよw
463無名草子さん:2008/09/11(木) 19:21:20
大阪府の児童文学館、年運営費はは2億円くらいだそう。
意外に少ないと思う。

それに対して、りんくうタウンゲートタワーに対する府の支援は
wikipediaによると
>大阪府の支援策として、府関係事務所などはそのまま入居を続け、
>融資(無利子)した63億円全額を債権放棄し、
>さらに公共性の高い「国際会議場」と「てんぼーるりんくう」の
>運営維持のために、同じ第3セクターの「臨海・りんくうセンター」に
>運営を委譲し、大阪府が「臨海・りんくうセンター」(当時)を通じて
>運営資金として、りんくうゲートータワービルに今後10年間で
>約30億円(支出額は約34億円)を支払うこととしている。

りんくうタウンなんかは、他にも府の施設を移転したりしている。
他にも彩都とかの公共事業とか、同和関係とかの
無駄なお金をちょっと工夫すれば、何十年分も運営できそうな気もするけどな。
(なんか共産党みたいな文章になった…。)
464無名草子さん:2008/09/12(金) 12:27:41
>>460
予算が大幅に減ったって、館内に張り紙がはってあった。
465無名草子さん:2008/09/13(土) 06:25:46
蔵書点検による休館のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/bakusho2008_3.html
つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。
平成20年9月16日(火)〜9月22日(月)
都島図書館、港図書館、西成図書館、平野図書館

今回は、15日月曜日は祝日だから、開館しているようですね。
なにか用事があったり、期限を過ぎても返却していない本がある人は
三連休中に図書館へ。
466無名草子さん:2008/09/13(土) 18:35:11
盗撮カメラ設置
467無名草子さん:2008/09/16(火) 23:18:12
中央図書館で個人的にワープロ打った文章コピーしようとしたら
初めて係りから怒られた
今までがラッキーだったのかな?
468無名草子さん:2008/09/17(水) 21:14:40
同じ10円なんだし、そんなのコンビニでしたらいいと思うが。
469無名草子さん:2008/09/26(金) 17:58:00
蔵書点検による休館のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/bakusho2008_3.html
 つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため
休館させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館を
ご利用いただきますよう、お願いいたします。
平成20年9月29日(月)〜10月6日(月)
浪速図書館
東淀川図書館
東成図書館

そういえば、東成図書館は新築の図書館へ移転するようですが
いつぐらいに出来るのかな?
470無名草子さん:2008/10/02(木) 00:01:17
11月1日より
長期(15日以上)延滞している資料をお持ちの場合には、
その資料をお返しいただくまで、新たな貸出はできません
予約資料を借りていただくこともできません
予約資料の取り置き期限の延長はできません
471無名草子さん:2008/10/02(木) 00:14:37
中之島図書館に行こうと思うのですが、
自習室利用以外でも受付はしなければいけないのでしょうか?
472無名草子さん:2008/10/02(木) 07:03:58
>>471
荷物何ももってなくても
入館証取れって言われるよ
あれが人件費の無駄使いだな
473無名草子さん:2008/10/02(木) 21:23:51
>>472
今日、行ってきました。
確かにそうですね。
474無名草子さん:2008/10/03(金) 20:19:26
>>470
カウンターでもめる客が続出すると予想
475無名草子さん:2008/10/03(金) 20:19:47
ああ客じゃなくてこの場合は利用者だな
476無名草子さん:2008/10/03(金) 20:44:35
どう見ても長期延滞している利用客が悪いのに揉める必要あるのかと
477無名草子さん:2008/10/03(金) 20:54:18
俺もそう思う
つうか、俺はいままでも少しでも延滞があると新たに借りれないとばかり思っていた…
478無名草子さん:2008/10/03(金) 21:33:03
次は家族カードの利用停止でひとつ
479無名草子さん:2008/10/03(金) 22:36:40
>>476
でも、現状でもカウンターで揉めてる人って
明らかにおかしい人が多いと思うし、
普通の人なら15日以上も延滞しないと思う。
予約15冊制限とあわせて、本の回転がかなり早くなるかな?
480無名草子さん:2008/10/03(金) 22:42:51
「児童文学館、当面存続」請願 府議会(2008年10月03日、朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810030002
府議会は2日、府が09年度に廃止する府立国際児童文学館(吹田市)を「当面、現地で存続させる」ことを
求める請願を教育文化常任委員会に付託することを決めた。請願は同館の廃止に反対する20団体が提出。
自民、民主、公明、共産の主要4会派の幹事長と政調会長が紹介議員となっており、賛成多数で採択される見通し。
橋下徹知事に対し、与野党がスクラムを組んで反対を突きつけることになる。
 請願をまとめたのは「大阪国際児童文学館を育てる会」(畠山兆子・常任委員長)などの20団体。同館を
「日本で唯一の国際的な児童文学・文化研究の専門資料館」「大阪の誇りであり、宝」として、「現地で
サービスを提供できる方策を考えるべきだ」と求めている。
 4会派は現在の施設を当面維持することについては一致しており、自民党の花谷充愉政調会長は
「財政難の折、移転の費用は受け入れがたい。現状維持が最も安上がり」と説明している。
 府の財政再建案では、09年度中に同館を廃止し、蔵書は府立中央図書館(東大阪市)に移転させ、府が
運営を委託している財団法人の存廃についても結論を出すとしている。
 橋下知事は9月、私設秘書が隠し撮りした映像を見た感想として「マンガばかり並んでいるからマンガ図書館」
「職員にやる気がない」などと批判していた。

私立幼稚園の補助金カットによる保育料の値上げ、
橋下知事が発言を擁護していた感のある中山成彬元国土交通大臣の引退など
橋下知事にとって教育関係でやや逆風気味なだけに、どう対応するかな
481無名草子さん:2008/10/03(金) 23:37:10
長期(15日以上)延滞って貸出期間の15日間を1日以上過ぎたことをいうのか
それとも貸出期間+15日以上をいうのかどっちだ
482無名草子さん:2008/10/04(土) 06:52:17
>>481
そんなことで迷うか?
483無名草子さん:2008/10/04(土) 09:19:57
どうみても後者だろ、1日延滞しただけで長期延滞っていうわけないじゃん
484無名草子さん:2008/10/04(土) 13:41:28
よく考えれば、これでも
実質30日貸出期間があるのと変わらないんだよな
485無名草子さん:2008/10/05(日) 02:56:19
逆にいうと15日間以内なら延滞しても
貸し出しOKということなんだよな・・・

延滞期間に対して罰則として
冊数制限とか加味してもよいかと思ったり。違うか?
486無名草子さん:2008/10/05(日) 03:07:42
つまらないつっこみだが、
それって「逆にいうと」っていうより元に戻しただけやん、という気がする

もともと=15日間以内なら延滞しても貸し出しOK
実質=30日貸出期間があるのと変わらない
487無名草子さん:2008/10/05(日) 08:53:49
15日以上延滞したら・・・って甘いよな、7日でいいじゃん
488無名草子さん:2008/10/05(日) 12:43:47
予約のない本は延長すればいいから
実質、45日貸出期間があるのと同じになるのかな?
489無名草子さん:2008/10/06(月) 02:42:34
むしろ
そんなに放置するなら早く読めといいたいw
490無名草子さん:2008/10/12(日) 03:59:38
蔵書点検による休館のお知らせ
つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、その間は、
大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。

平成20年10月14日(火)〜10月20日(月)
北図書館、西淀川図書館、城東図書館、東住吉図書館
(*13日(月)は祝日のため開館しています。
開館時間は地域図書館:午前10時〜午後5時、中央図書館午前9時15分〜午後5時です)
491無名草子さん:2008/10/18(土) 03:20:02
>489
>むしろ

おかしな接続詞の使い方めだつな
492無名草子さん:2008/10/18(土) 09:28:55
第11回大阪市図書館フェスティバル、事前申し込みが必要なものは
そろそろ締め切りが近いですね。
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/08fes.html
特に人気のある「本のバザール」の締め切りは、はがきだと
10月20日(月)当日消印有効。
おそらくネットのメールでの申し込みも月曜日までだと思うので
忘れている人はお早めに・・・。
493無名草子さん:2008/10/20(月) 20:00:45
大阪市の全国学力調査「児童生徒質問紙」の回答状況(*PDFファイル)
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h20/pdf/press081017_gaku/12.pdf

図書館とか読書に関する質問が2つありますね。
家や図書館で、普段(月〜金)、1日当たりどれくらいの時間、読書をしますか
読書は好きですか

中学3年生で、普段全く読書しないとの答えが57%(全国38%)など
小中学校どちらとも、全国平均と比べて読書しない・読書が好きではない結果が出ています。
大阪市は、図書館に関してはかなり恵まれている環境だと思うのに残念ですね。
494無名草子さん:2008/10/20(月) 21:03:52
大阪には文化がない
大阪には知性がない
図書館など必要ない


ホームレスっぽいおっさんが平気で出入りする図書館にはドン引き
495無名草子さん:2008/10/21(火) 00:46:45
阪神負けたよ
496無名草子さん:2008/10/21(火) 01:01:40
>>493
大阪は全国平均よりも「うちアホやから勉強とか読書とかせぇへんねん」と回答する率が高い・・・のだと思う
学校で出されたアンケートに子供が素直にそのまま書くかな?
「ホンマは本とか好きやけど、エエカッコしてるとか思われたらイヤやん?」
「頭悪いくせに本好きとかどんだけ〜wwとか笑われたらイヤやし?」とか
無記名でも見栄張ってる子、少なからずいると思う

正確な数値は、むしろ図書館における児童への貸し出し冊数とか学校図書館における貸し出し冊数を参照すべきではないかと
・・・家で本バンバン買ってもらえたり、知り合いから借り放題の子の数値がでてこなくなるけどね
497無名草子さん:2008/10/21(火) 01:12:23
阪神負け
498無名草子さん:2008/10/21(火) 02:57:53
本を読む冊数で単純にいいとか悪いとか
比較されてもな
当人にとって必要な情報は必要だし
いらない情報はいらない
499無名草子さん:2008/10/21(火) 19:17:09
学校の成績が悪くて、本の世界に逃げ込む子は多いと思うよ。
成績は悪いけど、国語の漢字読み書きは得意とかいう子とかいたと思う。

成績がいい子は本が好きって訳でもない。
自分が小学生の時を振り返ると、
4教科の成績は良かったけど、特別本をたくさん読んだ記憶は無い。
週1回図書室で読書をする授業ってのがあって、そこでは読んだけど
それ以外では図書室に通い詰めたってことは無かったな。
読む能力はあったけど、当時は読まなかった。

今は学校の授業の中に図書の時間ってのは無いのかな?
今思えば、図書の時間の読書が能力向上に貢献していたのかもしれないね。
500無名草子さん:2008/10/21(火) 20:34:42
阪神負けta
501無名草子さん:2008/10/31(金) 05:36:26
本のバザール、当選した。
何年ぶりかな…。
502無名草子さん:2008/10/31(金) 09:19:50
>>501
おれはじめて当選した!
503無名草子さん:2008/11/01(土) 21:19:19
読書週間あげ
504無名草子さん:2008/11/02(日) 02:00:00
http://www.worldtimes.co.jp/special2/doseiai/081028.html
堺市図書館に大量の同性愛小説 5500冊、過激なイラストも
2008年10月28日 世界日報

まあ、ソースが世界日報(某宗教系)ですが…。
>BL本については熱烈な一部愛好者がいて、一人で五十枚から百枚の購入希望を申し出る人も。」
は、ちょっとすごいですな。
>「最近は過激なイラストが入っていたり、袋閉じのものが出たりしており、青少年健全育成の
>観点からも、一定の配慮が必要であると認識し、この二、三年は購入していない。」
らしいですが…。
505無名草子さん:2008/11/02(日) 07:14:46
それよりも糞つまらんIF歴史系のノベルスを
廃棄して欲しい。
だーれも借りてないよあんなもん。なのに何故か大量にある。
506無名草子さん:2008/11/02(日) 08:41:01
うーん、俺もあの手のノベルはつまらないと思うけど、いつの時代もマニアが居るわけで・・・
あの手の借り手が居ない本は他にいくらでもあるんだし
507無名草子さん:2008/11/02(日) 21:31:11
戦記モノはつまんないけど、借りる勇気はあるけど、BL物借りる女とか終わり過ぎだろう。地下一階のドンツキのコーナーってBL物ばっかりなの?
508無名草子さん:2008/11/02(日) 21:33:24
戦記モノはつまんなくない。
仮想戦記ものがつまらないんだ。
509無名草子さん:2008/11/09(日) 17:57:44
本のバザール、4セット6冊、もらってきました。
古い本のタイトルとか表紙を見ると、時代を感じさせるますね。
本が出たときに自分が予約した本も1冊あって、ちょっと悲しかった。
510無名草子さん:2008/11/11(火) 21:51:44
サイバー攻撃には断固として処置しよう。
511無名草子さん:2008/11/12(水) 01:56:29
サイバー攻撃(笑
512無名草子さん:2008/11/12(水) 08:58:26
本は指紋だらけなんだろうね。
513無名草子さん:2008/11/15(土) 23:36:42
タダな割には美本多いよ
514無名草子さん:2008/11/16(日) 03:52:31
借りる人が少ないから廃棄処分。
だからキレイなんじゃない?
515509:2008/11/17(月) 09:05:09
>>512->>514
古い本もありますが、バザールに出す時点で、ぼろぼろの本は除いているような気がします。
不思議なのは、本の帯が買った状態のように残っているきれいな本。
自分が貰った本のなかにも1冊ありましたが(写真の多い新書)、寄贈された本なんでしょうか?
516無名草子さん:2008/11/17(月) 20:47:27
そうです。
517無名草子さん:2008/11/22(土) 06:40:09
どの図書館にも働き者と
うすのろがいるよな
518無名草子さん:2008/11/22(土) 20:34:54
寄贈された本で、蔵書に入れないと判断されたという本だろうな。
519無名草子さん:2008/11/22(土) 22:23:32
そらそうよ
520無名草子さん:2008/11/23(日) 23:54:33
大阪市立図書館窓口等業務委託にかかる企画提案募集のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/keiyaku/gyomuikaku2009.html
大阪市立図書館では、貸出返却窓口等の業務委託にかかる事業者を次のとおり募集します。
【3.事業場所】
1.大阪市立阿倍野図書館外4館の窓口等業務委託
 阿倍野図書館、浪速図書館、住之江図書館、住吉図書館、西成図書館
2.大阪市立旭図書館外3館の窓口等業務委託
旭図書館、都島図書館、城東図書館、鶴見図書館
3.大阪市立平野図書館外4館の窓口等業務委託
平野図書館、天王寺図書館、東成図書館、生野図書館、東住吉図書館
【4.事業期間】
平成21年4月1日から平成24年3月31日まで

これで、中央と地域館全部が業務委託になるんですね。
東成は移転するらしいけど、契約とかややこしくないのかな?
521無名草子さん:2008/11/24(月) 00:09:22
最近、横浜市が2010年度から指定管理者制度へ移行することを決めたように
指定管理者制度へ移行するところも多いみたいですな。
指定管理者制度、大阪府内だと、大東市と大阪狭山市の図書館
政令指定都市だと、仙台、横浜、浜松、神戸、広島、北九州が導入、
もしくは導入決定したけど、大阪府内でも増えますかな?
昔のままの図書館と業務委託と指定管理者制度、どれが一番いいのかな?

市立図書館に指定管理者制度導入へ/横浜市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov0811419/
図書館における指定管理者制度の導入の検討結果について2008年調査(報告)
http://www.jla.or.jp/sitei2008.pdf
522無名草子さん:2008/11/24(月) 01:57:40
まあ今後、指定管理などどんどん増えることはあっても減ることはないと思う。
なんといっても「安い」ので。
もっとも「安い」内訳は殆ど人件費なわけで、官製ワープアをどんどん増やしているといえる、
それもどうかなと思うけどもう止まらないでしょう。
523無名草子さん:2008/11/24(月) 11:59:09
マックスバリューのレジみたいに
自分で貸しだし手続きできそうだよな
スタッフは書庫の本とか資料出すとかの
作業だけすれば安くあがりそうだ
524無名草子さん:2008/11/24(月) 19:27:07
525無名草子さん:2008/11/24(月) 19:53:54
自動貸出機はもうめすらしくない。
それどころかセルフ返却機もちらほら。
http://www.nec.co.jp/library/jirei/saitama/
http://www.asia-u.ac.jp/lib/info/info_gaiyou1f.htm#2

今後はICチップとともに普及していくのだろうけど、
大規模なところほど導入時の手間とコストがかかる。
526無名草子さん:2008/11/25(火) 09:21:53
自動貸し出し機はセキュリティ上の問題がありそうで、あってもなくてもいいけど
自動返却機はあれば嬉しい
527無名草子さん:2008/11/25(火) 11:20:58
予約しようとしたらガメられてて無理でした。ってのがけっこうあるから、貸し出しは
自由じゃない方が良い
528無名草子さん:2008/11/25(火) 12:58:33
別にそれは自動貸出機でやるか自動でやらないかの問題でないが…


IC付き(もしくは磁気テープ)だとどっちでも勝手に持っていけない
ただし費用がかかる
529無名草子さん:2008/11/25(火) 13:12:19
1円でもいいから貸し出しは有料にすべき。
すくなくとも馬鹿おばはんは借りなくなるだろ。
530無名草子さん:2008/11/25(火) 17:33:46
年会費1000円までなら有料化でもかまわんぞ
まあ1人1000円ぽっちの徴収なんて、図書館経営の莫大な経費に比べれば焼け石に水でしょうけど
531無名草子さん:2008/11/25(火) 22:53:57
予約していつくるの?
532無名草子さん:2008/11/26(水) 04:35:19
>>525
>大規模なところほど導入時の手間とコストがかかる
大阪市だと、本当に大変そう。
相互貸し出しがあるから、一館だけ導入するとかも難しいだろうし。

あと、自動返却は、切り取りが心配かな…。
533532:2008/11/26(水) 06:41:07
切り取りは、今でもポスト返却があるから、同じですな。
すいません。
中央図書館の1階のところに、切り取りとか書き込みをされた本を
展示して、本を大切に扱ってくださいとアピールしていますね。
悲しいけど、こういう取り組み、もうちょっと必要かな…。
534無名草子さん:2008/11/26(水) 17:24:50
別に対面で返却しても同じ(その場で中身を確認するわけでない)
535無名草子さん:2008/11/27(木) 01:46:36
専業小梨主婦は厚顔無恥だからなあ
536無名草子さん:2008/11/29(土) 15:05:37
明日は日曜日だけど、月末なので、大阪市内の図書館は
地域館・中央図書館・大阪府立中之島図書館、すべて休館です。
地域館は、明後日12月1日も月曜日なので、休館です。
週末読む本をお探しの方は、もう少ししか時間が無いですが
今日中に御来館ください
537無名草子さん:2008/11/30(日) 02:06:10
中之島図書館には駐輪場作ってほしい
538無名草子さん:2008/11/30(日) 05:12:13
>>537
これから年末にかけて、OSAKA光のルネッサンスで
自転車で行きにくくなりますな。
堂島川沿いの遊歩道が、京阪中之島線開業に伴い、
厳格に自転車通行禁止になった(今までもダメだったけど、ほとんど守られてなかった)のも
自転車での利用者にはキツイ(周辺は車道も含めて、自転車で通行しにくい道が多い)。
539無名草子さん:2008/11/30(日) 16:03:41
大阪市役所は中之島図書館に対して、「こういう時代なんだから駐輪場を設置して下さい」
と言っているとのことだけど、図書館側は「駐輪場は作りません。自転車を撤去したいのなら
勝手にどうぞ」という姿勢らしい。

これは図書館と市役所の間で作業をしてた市役所職員から聞いた話。
540無名草子さん:2008/11/30(日) 17:31:27
541無名草子さん:2008/11/30(日) 17:39:05
>>539
実際大阪府が図書館に駐輪場は作れないだろ
土地の余裕はないし、あの建物は文化財で壊せないしね
542無名草子さん:2008/12/10(水) 09:58:33
大阪府立図書館のサイトの「利用者のページ」
いつの間にかログアウトが出来るようになっていますね。
確か、サイトは出来た当初(たぶん最近まで)は、そういうボタンが無かったように思う。
543無名草子さん:2008/12/14(日) 00:24:35
OMLISの端末は富士通のiLis系やNECのLiCS系の
どちらとも全く異なる画面構成ですが、
独自開発のシステムなのでしょうか?
544無名草子さん:2008/12/19(金) 01:30:29
545無名草子さん:2008/12/20(土) 01:08:40
>>539
税金で運営されているのに、公僕意識のかけらも無い連中だな
府立図書館は市立中央に比べると、頑迷さ、鈍感さと官僚主義的体質を感じさせられることが多い
来年の市場化テストで民間に委託されたら、府立の小役人どもを追放してほしい
より良いサービスを提供する意志のない連中を税金で食わせるわけにはいかない
546無名草子さん:2008/12/20(土) 07:23:03
世の中こんなところも
トヨタ&キャノン化で切り離して委託化がすすむのか

547無名草子さん:2008/12/20(土) 09:39:01
中之島は職員もみんな愛想良いけどな。1人すごいのが居るけどw
548無名草子さん:2008/12/20(土) 09:46:43
早く府立中央図書館で一日中コピーをとるだけの仕事に戻るんだ!
549無名草子さん:2008/12/21(日) 19:20:21
府立中央図書館の一階、無駄なスペースが多すぎるよ。
550無名草子さん:2008/12/22(月) 00:14:56
二階だってそうだろ。
ソファー置いてあるのに照明暗すぎて
あそこで本読めないという。
551無名草子さん:2008/12/22(月) 17:31:48
図書館法ってのはよく知らないが、有料化をマジに考えてほしい。
入館料と貸出料を取るべきだと思うが。
552無名草子さん:2008/12/22(月) 17:49:34
税金で運営してる限り、貸出料はともかく、入館料は取るべきではない。
553無名草子さん:2008/12/22(月) 18:33:02
取るべきだよ。
乞食と無職を追い出せ。
554無名草子さん:2008/12/22(月) 18:47:12
ちゃんとホームレスのシェルターつくるとかしないからな… 
ほかに居場所ないから結果的に図書館にあつまる
555無名草子さん:2008/12/22(月) 22:21:27
>>550
二階にはほとんど行ったことないから忘れてた。
556無名草子さん:2008/12/23(火) 02:03:50
ホームレスが99ショップから追い出されているのを目撃した。
557無名草子さん:2008/12/23(火) 08:54:35
有料化しなくていいから、身分証明書も持ってない人は立ち入り禁止に
558無名草子さん:2008/12/23(火) 09:51:55
身分証明書は住基カード不可で頼む。写真つきでも駄目。
免許証かパスポートのみ。
559無名草子さん:2008/12/23(火) 10:55:58
何で、オムリスで検索するとき
「私は」ってタイトルを「ワタシ 'ワ'」とか
「私を」ってタイトルを「ワタシ 'オ'」ってしないとダメなの
全然検索引っかからなくてイライラした
560無名草子さん:2008/12/23(火) 12:44:14
パソコン使えばいいじゃん
561無名草子さん:2008/12/23(火) 18:48:51
>>558
それは極端だろ。
子どもは排斥ですか
562無名草子さん:2008/12/23(火) 19:09:03
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000392.html
図書館「ボーイズラブ」に揺れる 堺市、市民の不信感募る

「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛をテーマにした小説に、堺市の図書館が揺れている。
市民の声を受けて貸し出しを制限したところ、反対に「特定の本を排除するのは問題」と非難が集中し、制限を撤回。
「また突然、対応を変えるかも」と市民の不信感は募っている。

一般的にBL小説は、1冊に数ページのイラストがある。堺市立の7つの図書館が所蔵する計約5500冊のうち、
100冊程度には男性同士が裸で絡み合うような過激な描写があった。
盗難も多いため、申請があれば貸し出す閉架書庫に置いていた。

しかし、ひっきりなしに貸し出されるため、4つの図書館では誰でも閲覧できる棚に配置。
7月、「子どもが見るのにふさわしくない」との声が利用者から出た。

図書館側は、閉架書庫に戻した上で、18歳未満への貸し出し禁止を決定。
これに、住民グループが「特定の本を排除したり廃棄したりするのは、図書館ではあってはならない。政治的圧力もある」と反発。
有識者も賛同し、11月に廃棄差し止めの住民監査請求が申し立てられると、図書館側は一転、18歳未満への貸し出しも認めた。

堺市は「拙速で、判断を誤った」としている。

2008/12/23 18:08 【共同通信】

563無名草子さん:2008/12/23(火) 19:54:46
どないせえっちゅーねんww

貸し出しとか以前に性的な描写のある本だけ購入しなければ済むことだろ?
564無名草子さん:2008/12/23(火) 22:59:02
ホームレスの人に入るななんて思わないけど
あの臭いだけは勘弁して欲しい
今日はきつかった・・・
565無名草子さん:2008/12/24(水) 02:37:20
では身分証明書は住基カード不可。写真つきでも駄目。
免許証かパスポート、学生証のみ。小学生以下は父兄同伴でおk
566無名草子さん:2008/12/24(水) 07:39:26
ブックオフとかってホームレスはどうやって対処してんの?
567無名草子さん:2008/12/24(水) 08:16:29
それはスレ違い
568無名草子さん:2008/12/24(水) 09:25:16
なんで、住基カードが不可なんだよ?
569無名草子さん:2008/12/24(水) 16:23:00
実際他人でも取得できるから
570無名草子さん:2008/12/24(水) 18:40:24
>>562
閉架のボーイズラブ小説を借りるとか、さすがに引くわ〜
571無名草子さん:2008/12/25(木) 03:50:20
>>562
コロコロ態度かえ杉
572無名草子さん:2008/12/25(木) 18:08:30
大阪市立中央図書館
2008年の開館日は、今日25日(木)〜20時30分と、27日(土)09時15分〜17時
2009年は、1月5日(月)から開館
大阪市立の地域図書館
2008年の開館日は、今日25日(木)26日(金)10時〜19時、27日(土)10時〜17時
2009年は、1月6日(火)から開館

12月27日(土)17時以降、休館中は、返却ポストが使えませんので、ご注意ください。
また、サーバメンテナンスのため12月28日(日)9時〜30日(火)20時(予定)まで
ホームページ・携帯サイト・音声応答サービスを停止します。
573無名草子さん:2008/12/25(木) 18:17:13
大阪府立中央図書館
2008年の開館日は、25日(木)26日(金)9時〜19時、27日(土)28日(日)9時〜17時
2009年は、1月6日(火)から開館。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html
大阪府立中之島図書館
2008年の開館日は、25日(木)26日(金)9時〜20時、27日(土)9時〜17時です。
2009年は、1月5日(月)から開館します
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/date.html

確か、中之島は返却ポストは年末年始の休館日でも使えたと思います。
府立中央は行ってないので、解りません。
574無名草子さん:2008/12/25(木) 18:30:49
覆面調査 評価は上々 府施設8カ所
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000812250003
 府は24日、覆面調査員が府施設を訪れて来客対応をチェックした結果を発表した。
「利用者の視点からサービスの調査を」という橋下徹知事の発案で、
10月1日〜7日に民間調査会社の調査員3人が身分を明かさずに
府民の利用の多い施設など8カ所を訪問した。(中略)

中央図書館(東大阪市)は「掲示物の字が小さい」などの注文がついたが、
全体的には「高いレベルの対応」。(中略)

府政情報センター・統計資料室(大阪市中央区)でもあいさつのない職員や
名札のない職員がおり、「天気ええなあ」「外で新聞読もう」などの独り言も
聞こえて「歓迎の気持ちが感じられない」と指摘された。
 知事は記者会見で「思っていたより良い結果だった。
厳しい評価が出た職場も来年は変わる」と話した。
 調査結果は大阪府ホームページで公表し、来年度も調査する予定。

産経新聞の記事
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081224/lcl0812241433004-n1.htm

*大阪府立中之島図書館、大阪府立国際児童文学館は、今回調査対象では無かったようです。
575無名草子さん:2008/12/26(金) 05:02:06
府立中央図書館(東大阪市)は挙動不審の俺が
貸し出しカード作った時も対応は丁寧で良かった。
対面した相手の粗ばかり探ってる俺が言うんだから
間違いない。

市立中央図書館は上にくらべてとにかく事務的機械的だが
一応ちゃんと教育されている。
ホームセンターの糞店員などとはやはりレベルが違う。
ただ、地下や一階でちょっとアレな人が奇声発してるのを
放置するのはいただけない。
576無名草子さん:2008/12/26(金) 07:37:47
>>574
>*大阪府立中之島図書館、大阪府立国際児童文学館は、今回調査対象では無かったようです。

むしろ調査してほしいね。
結果が良ければアピールにもなるだろうし。

応対最悪だったら元も子もないがね
577無名草子さん:2008/12/26(金) 08:11:03
>>576
民間にお金払って調査しているので、まあ全部とは行かないんでしょうね。
自分は、大阪府立中之島、大阪市立中央と地域館で不快な思いしたことは無いな。
(単純な凡ミスはあったけど、その後の対応は普通に丁寧だったし…。)
578無名草子さん:2009/01/05(月) 17:48:32

まるで図書館島 世界最大級の本屋ちゃん
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1231133671/l50
579無名草子さん:2009/01/08(木) 17:39:50
>>570
詳しい内容知らずにとりあえず借りるってこともあるんでは?
漫画でもうしわけないが、
往年の名作って情報だけでトーマの心臓借りた俺自身の擁護もかねてw
580無名草子さん:2009/01/08(木) 22:14:04
住吉図書館の入り口付近に
ペンギンのマスコット人形が5体ほど飾っていたのですが
あれはSuicaペンギンでしょうか?
これといった特徴がないので困っています。
581無名草子さん:2009/01/10(土) 12:05:48
大阪市立図書館ホームページ臨時休止のお知らせ
2009年1月11日(日)6時から20時(予定)
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/20090111stop.html
 大阪市ホームページ基盤の電気設備点検による停電に伴い、
図書館のホームページ・携帯サイトを停止します。
また当日は、館内の商用データベース等の検索も休止となります。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
582無名草子さん:2009/01/10(土) 12:07:35
大阪府立図書館ホームページ休止のお知らせ
平成21年1月12日(月・祝)午前8時から午後9時まで
電気設備点検のためホームページがご利用いただけなくなります。
583無名草子さん:2009/01/14(水) 02:11:09
>>554
大阪城とかにシェルターつくっても結局自由がない とか就職しろとウルサイ とかでフリースタイルに戻っちまうんだよ あの連中
むしろ、人が大勢居るところではニオイが迷惑になるから面倒だけど風呂に入るとか臭わないように洗濯するとかといった
社会規範の枠とか型にハマって生きられないから浮浪者になってるわけで

寝正月で外に出ないからと三日ほど風呂に入りもせず着替えもしなかったが、めんどくさくなくていいぞ
着っぱなしなら洗濯もしなくていいし、着替える必要さえないしな
正月早々ダークサイドに引きずり込まれるところだったw


584無名草子さん:2009/01/18(日) 16:10:13
>>580
図書館の入り口のショーケースに置いてるのって、
大抵手作りとかなんじゃないの?
図書館でやっている催し物の時に作ったような感じで
詳しくは知らないけど毎月ショーケースの中身が変わってた気がする。
585無名草子さん:2009/01/18(日) 20:10:34
市立中央のロビーにある店って何を売ってるの?
文房具とかあれば便利なんだが
586無名草子さん:2009/01/19(月) 06:20:44
>>585
障害者の人が作ったものと図書館グッズを中心に売っていると思う。
文房具は、あったかもしれないけど、それほど多くなかったはず。
中央図書館付近なら、周辺のコンビニか、薬局の2階の百均あたりが
文房具買うなら無難かな。
587無名草子さん:2009/01/19(月) 18:23:15
薬局の2階なんてあったのか。
知らんかた
588無名草子さん:2009/01/19(月) 22:43:34
公立図書館の読書会に参加したことがある方っていらっしゃいますか?
興味はあるんですが…周りに参加したことがある人がいないので、
もしいらっしゃったらご感想教えて頂ければ嬉しいです!
589無名草子さん:2009/01/20(火) 02:42:21
悔しいです!
590無名草子さん:2009/01/20(火) 17:16:03
カッチカチです!
591無名草子さん:2009/01/25(日) 08:22:03
>>588
ほぼ常連さんばっかりなので、最初は居心地が悪いかも。
592無名草子さん:2009/01/28(水) 21:49:14
>>591
やっぱそうですよね。。。
今度取り上げられるテキストが面白そうだけど
敷居が高いなあ
593無名草子さん:2009/01/29(木) 06:06:10
上の方でも話題になっている中之島図書館周辺の自転車、
去年の12月以降、大阪市がかなり積極的に撤去しているようですね。
図書館の入り口両側には、工事現場でよく見る衝立(調べるとA型バリケードというらしい)を
並べて、公共交通機関を利用して自転車を置かないように貼り紙をしていました。
自転車はたまたまかもしれないですが皆無、
道の真ん中、街路樹の間に、大きなバイクが数台停めてあるだけでした。
本来はそういうものなんでしょうけど…。

ちなみに、御堂筋を挟んで西側、日本銀行より向こう側のビルの南側には
歩道にもたくさん自転車が停めてあります。
なぜか警察官の方が防犯登録をチェックしているのを頻繁に見るんですが
撤去しているのは見たことが無いですな。
594無名草子さん:2009/01/30(金) 02:14:52
蔵書点検による休館のお知らせ
 つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、
お願いいたします。

平成21年2月2日(月)〜2月9日(月)
 福島図書館 淀川図書館 旭図書館 住吉図書館

(注)明日1月31日(土)は、月末のためお休みです。
595無名草子さん:2009/01/31(土) 16:35:52
月末が週末の時には休館をずらしてほしいなぁ・・・・・
596無名草子さん:2009/02/01(日) 19:44:08
福島図書館すぐ横の旧福島区役所の建物、
2月〜4月末の予定で取り壊し工事するらしいです。
なるべく自転車での来館は控えてくださいと貼紙してありました。
597無名草子さん:2009/02/02(月) 11:35:01
浮浪者の多い市内の図書館ではここんとこ長居するのを避けてる。
行ってもマスクは必須だな。ゲホゲホ咳してるやつらは来るな。
598無名草子さん:2009/02/06(金) 20:22:54
■民主党「恒久平和調査局」設置法案の危険性
 自虐史観「固定」のための闇法案〜周知と非採決の呼びかけを

〜すなわち、表向きは日本の史実の調査としながらも、特定国の“学識者”が、
上述の調査に関与し、日本に対して、延々と投げかける謝罪と賠償請求を前提
とするかのように、敷延(ふえん)、徘徊する自虐史観の補強、固定のために
関与することが可能な仕組みをとっている点が象徴的であり、同法案の目的性
がここに窺(うかが)える内容となっている。いわば、特定国の対日工作の意図
を受けるかのように、鳩山由紀夫氏はじめ民主党が主導し、社民党、共産党が
同調して、自虐史観の永久「固定化」を謀(はか)る動きと認識してよい。

気づいてか、気づかずにか。「反対議員」が「ゼロ」の状況下にある、とのことだ。
先の改正国籍法の事例を観るまでもなく、メディアが「沈黙」している間に、あるい
は、先例と同じように、政務の「はざま」を衝いて、成立のプロセスに入ってしまう
可能性もまた否定できない。有志ブログ各位には、良識による周知と非採決の
呼びかけをお願いする。
http://specialnotes.blog77.fc2.com/


■民主党ニュース 戦争の真相究明重視し、恒久平和調査局設置法案を共同提出
 2006/05/23

法案は、先の大戦の事実に対する真相究明について、ドイツ、米国といった
諸外国と比べ、日本は真相究明の努力が不十分であったとの観点に立ち、
大戦ならびにそれに先立つ一定の時期における歴史的事実について公正
中立な立場から調査し、理解を深めることは世界の諸国民との信頼関係の
醸成を図り、国際社会における日本の名誉ある地位の保持及び恒久平和の
実現に資するとの考えで取りまとめられた。その実現に向けて、国立国会
図書館に恒久平和調査局を新たに設置し、戦争の実態調査を行い、結果を
国会に報告するという内容が法案には盛り込まれている。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=129
599無名草子さん:2009/02/10(火) 00:24:51
大規模事業評価調書 (仮称)城東区複合施設建設事業(*PDF注意)
http://www.city.osaka.jp/shiseikaikakushitsu/hyoka/daikibo/pdf/20080814_shiryo/03.pdf
城東図書館を含む施設の建て替え計画。場所は今の図書館とほぼ同じ場所。
府の土地(大阪府なにわ東府税事務所)は、土地の等価交換で合意しているらしいです(*PDF注意)。
http://www.city.osaka.jp/shiseikaikakushitsu/hyoka/daikibo/pdf/h20_toushin.pdf
一部民有地、新しい建物の一部を民間に貸し出すことの処理がややこしそう。

延床面積は、現状741平方メートル→1,295平方メートル。
最近たった他の図書館(住吉1,667、鶴見1,466、西淀川1,499)より狭い。
「施設の複合化の中で多目的室の共用化を図る等により
近年の整備水準より規模を縮小して1,295u」
「区内人口1人あたりの延床面積について、他区平均0.010u/人と比較して、
0.003u/人と狭隘であるが、新施設整備後は0.008u/人となり、平均的な整備状況を確保できる」
図書館だけではなく、区役所とか区民センターの一人あたりの面積も狭いので
しょうがないんでしょうが…。

ちなみに、城東区は市内で人口3位、人口密度が高い(大阪府内・政令指定都市で1位)し、
近年の人口の増加数も多い区。
貸出数は412374(地域図書館中9位)、
貸出冊数合計(含視聴覚資料)/奉仕人口は2.5冊(地域図書館中19位)
最近出来た図書館は、貸出冊数合計(含視聴覚資料)/奉仕人口が
5冊以上になっているところが多いので、貸出冊数は、大幅に増えそうですね。
600無名草子さん:2009/02/11(水) 02:29:10
城東区は広いから、区を越えて居住地の近くの図書館へ行っている人も結構いるでしょうね
601無名草子さん:2009/02/11(水) 08:36:58
>>600
確かにそうですね。特に城東の場合、隣接している鶴見や旭図書館が
新しいので、そっちに行っている人も多そうです。

図書館が古くて人口が多い区は、どうしても貸出冊数合計/奉仕人口が
少なくなってしまうようです。
淀川図書館も、隣の西淀・東淀が新しいのと併せて
似た感じだと思います(淀川図書館は、場所が南側に偏りすぎているのも問題かな)。

個人的には、住吉図書館が新しくなって、
隣の東住吉や住之江図書館の利用者や貸出冊数がどう変化しているのか、
ちょっと興味があります。
602無名草子さん:2009/02/11(水) 21:33:36
以前一度だけ行った城東は
公園や学校が前にあって爽やかなんだけど
そんなのかき消すぐらい暗い雰囲気が漂ってる感じ
テーブルがある場所は加齢臭がorz
雑誌は書庫に入れないから汚いし盗難も多いみたい
棚の配置を変えたらいいのにといつも思う
無駄なスペースが多くて狭くて息苦しい
603無名草子さん:2009/02/15(日) 06:13:09
蔵書点検による休館のお知らせ
つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館を
ご利用いただきますよう、お願いいたします。

平成21年2月16日(月)〜2月23日(月)
 此花図書館 島之内図書館 阿倍野図書館 生野図書館
604無名草子さん:2009/02/17(火) 11:31:38
理想の図書館。

静かで、蔵書が多くて、読書スペースが多くとってあるところ。
んで、窓が大きく、外に木々たくさんがあって、いつでもインスタントじゃないコーヒーが飲める喫茶があるところ。
窓から、陽光や風に揺れる木々が見えて、たまに鳥のさえずりが聞ければ最高だな。
605無名草子さん:2009/02/17(火) 17:37:10
喫茶はないが府立中央は近いんじゃないか
606無名草子さん:2009/02/17(火) 17:53:34
西長堀の辺りには>>604なカフェたくさんあるよ
607無名草子さん:2009/02/18(水) 03:08:18
図書館自体がゴミゴミしててうるさいだろ。
緑もないし
608無名草子さん:2009/02/18(水) 20:15:09
     _,,,
   _/::o・ア  ワタシは常に壁ではなく
 ∈ミ;;;ノ,ノ     卵の側に立っていたい
    」L

609無名草子さん:2009/02/18(水) 20:28:11
>>608
これにはどういった深い意味があるのでしょうか?
610無名草子さん:2009/02/18(水) 23:34:52
>>609
ナポリタン
611無名草子さん:2009/02/27(金) 07:49:34
中央の休館日が変わるらしいね。
612無名草子さん:2009/02/27(金) 18:41:44
>>611
中央は知らないけど地域図書館は、
月一の休みが、月末→第3木曜日に変更予定(4月の会館カレンダー置いていた)。
ただし、カウンター人に聞くと大阪市の予算が決まるまでは
正式決定ではないらしい。
理由は、>>591の方の書き込みのように、月末だと曜日が一定していないのが原因、
祝日が重なったらどうするのかは聞かなかった。

今までは月末と金曜日(中央)や月曜日(地域)の休館日が重なることがあったけど
これからはそれが無くなるので、年間の開館日は、ちょっと減るのかな?
613無名草子さん:2009/02/27(金) 18:45:08
府立中央の話じゃないの
614無名草子さん:2009/02/27(金) 18:47:14
ちなみに、府立図書館の休館日も変わるようですな

大阪府立図書館からのお知らせのページ
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_kaikanbi.html
府立図書館の開館日を増やします!
【府立中央図書館】
開館日:平成20年度 276日 ⇒ 平成21年度 299日 (23日増加します)
■新たに開館する日
* 国民の祝・休日(年末年始を除く)
* 蔵書点検期間中の開館
 * 一部の点検作業中の閲覧室を除き、開館します。
 * 都道府県立図書館では初めての試みとなります。
* 第二木曜日 (1、7、8月のみ。なお平成22年2月は、祝日のため開館します)

【府立中之島図書館】
開館日:平成20年度 270日 ⇒ 平成21年度 289日 (19日増加します)
■新たに開館する日
* 蔵書点検期間中の開館
* 第二木曜日の開館(ただし、6、10、3月は休館です。平成22年2月は、祝日のため休館します)

橋下知事が開館日が短いと言ったのが原因かな?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080628/edc0806281151001-n1.htm
個人的には、蔵書期間中に中途半端に開館するのって、ちょっと無理やりすぎてどうかとは思う。
615612:2009/02/27(金) 18:55:36
ごめんなさい、
5行目のレス番、つけ間違えました。正しくは
月末休館を止めるは、>>595の方の書き込みのように
月末だと週末にかかったりして、曜日が一定しないのが原因だそうです。
ごめんなさい
616無名草子さん:2009/02/27(金) 20:00:58
国民が行きやすい祝・休日にオープンするって、税金運営だと当たり前なんだけどな。
617無名草子さん:2009/02/28(土) 00:07:30
タコ焼きうどん最高
618無名草子さん:2009/03/02(月) 22:44:41
中之島は日曜休館が欠陥。利便性が圧倒的に劣る。
太田知事の頃に変わったが橋下も方針は同じだな。
619無名草子さん:2009/03/05(木) 15:09:33
行ってくる
620無名草子さん:2009/03/06(金) 20:41:15
年間出版点数って8万ぐらいなんだってな

洋書も入れて開架1000万冊ぐらいの図書館が一個在れば良いんだな
621無名草子さん:2009/03/08(日) 03:04:38
国立図書館にでもいけ。
622無名草子さん:2009/03/08(日) 13:22:02
中央に行って来たが……
B1Fの臭かったこと
623無名草子さん:2009/03/08(日) 13:24:07
地下はなあ、窓とか開けたら良いんじゃねーの
624無名草子さん:2009/03/08(日) 20:49:47
ありゃもう壁と床に染みこんでいるから、生半可なことでは匂いは消せないな
625無名草子さん:2009/03/10(火) 00:25:47
女のスタッフかわいい
626無名草子さん:2009/03/19(木) 02:54:22

http://d.hatena.ne.jp/l-library/20090323/1237358729

緊急のお願い。図書運搬ボランティア募集! 本を救え!大作戦

ボランティアを募集します。

来週、3月23日(月)(場所:エル・おおさか、時間:13:00ごろ〜)に本の運搬をお手伝いください。

大阪府などで構成している「国立産業技術史博物館誘致促進協議会」が20年にわたって収集保管してきた資料が、資金難を理由にすべて廃棄されようしています。

 保管場所については現在調整中ですが、とにかく急を要するため、とりあえずはいったんエル・おおさかに搬入する予定です。業者の都合で、搬出・搬入は23日(月)と決められてしまいました。それがわかったのが今朝のことですが、搬入のための人手が確保できません。

 お手伝いいただきたいのは、エル・おおさかに到着したトラックから本を搬出することです。

 急なお願いで申し訳ありませんが、どうぞ趣旨をご理解いただきましてご協力くださいますようお願いいたします。


日時:3月23日(月)午後1時から(予定)
交通費1000円までお支払いします。報酬はなしです。
場所:エル・おおさか

電話連絡はもう明日しか日がありませんので、
    できるだけメールでご連絡をお願いします。
627無名草子さん:2009/03/19(木) 15:57:12
>>626

http://d.hatena.ne.jp/l-library/20090323/1237358729
> ありがとうございます! 19日(木)午前10時54分、申し込みを締め切りました。皆様のご支援に感謝申し上げます!
628無名草子さん:2009/03/23(月) 21:25:48
>>618
平日と土曜日の中之島図書館を比べてみると
圧倒的に平日の利用者の方が多いので、それは止めてほしいな。
逆に言えば、落ち着いて本を読むなら、土曜日に行くのが良い。
629無名草子さん:2009/03/25(水) 22:04:16
警察沙汰が地下一階であったんだね
630無名草子さん:2009/03/26(木) 05:48:26
>>629
解る範囲で良いので、詳しく教えてください。

利用者同士なのか、職員とのトラブルだったのか…。
委託が始まってしばらくは、委託職員への粘着があった気もしたんですが
最近はおさまってきていたように思うから、利用者同士かな?
631無名草子さん:2009/03/26(木) 06:56:35
知らなくていいよ
632無名草子さん:2009/03/26(木) 17:00:25
>>630
でかい貼り紙があったから、行けばわかるよ。
633無名草子さん:2009/03/29(日) 20:57:57
警備員と揉めたんだってね
2Fのパソコンの電源が取れる部屋で
PDA使ってたら警備員に"携帯使うな!"ってでかい声出された
他の職員は丁寧なのに警備員だけやたら高圧的だ
634無名草子さん:2009/03/29(日) 22:32:26
警備員ぐらい高圧的じゃないと、今のカオスに拍車かかる気が
635無名草子さん:2009/03/29(日) 23:59:23
だな。
ペラペラ喋ってる若い女が注意されて
「そんなに喋ってませんっ!!」って逆切れしてるのに哂った。
ゆとりだな。
636無名草子さん:2009/04/01(水) 18:00:26
警察沙汰じゃなくて警備沙汰か
637無名草子さん:2009/04/02(木) 23:23:50
綺麗なねーちゃんはカウンタに座り、地味なねーちゃんばっかり
本棚整理させられてるのはどうなんだ。
638無名草子さん:2009/04/03(金) 07:37:22
そうでも無い
639無名草子さん:2009/04/03(金) 22:25:11
大阪市立中央図書館、休館日が減りますな。
(毎週金曜日&月末→毎月第一・三木曜日)。
蔵書点検の期間も2週間→10日間になった。
個人的には、開館日は昨年度までと同じくらいで良いから
なるべく資料を買うお金を減らさないでほしい。
最近、新刊を予約しても、府立図書館からの取り寄せが多くなったり
予約が多く付いている本でも、1冊だけしか購入しないことが多い気がする。
640無名草子さん:2009/04/04(土) 18:48:40
>>637
正しいサービスだと思われw
641無名草子さん:2009/04/05(日) 00:03:19
イケメンにいちゃんもカウンターに置いてほしい
642無名草子さん:2009/04/05(日) 00:41:15 BE:1149163193-2BP(0)
男はメンヘルっぽいのしかいないよな〜
643無名草子さん:2009/04/06(月) 09:44:37
市立中央図書館にいる爆乳熟女職員ハァハァ
644無名草子さん:2009/04/06(月) 19:35:05
特定出来そうな事柄は書くなボケ。
645無名草子さん:2009/04/07(火) 02:24:41
うるさいわ、カス
646無名草子さん:2009/04/07(火) 17:29:58
645 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/07(火) 02:24:41
うるさいわ、カス
647無名草子さん:2009/04/08(水) 19:38:09
うるさいわ、カス
648無名草子さん:2009/04/08(水) 20:31:09
647 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/08(水) 19:38:09
うるさいわ、カス
649無名草子さん:2009/04/08(水) 20:52:59
TRCって顔で採ってるね
650無名草子さん:2009/04/09(木) 13:36:08
つまり仕事はできないってこと?
651無名草子さん:2009/04/09(木) 16:08:31
いいえ
652無名草子さん:2009/04/09(木) 22:33:20
可愛い子なら10回ミスしても許せるが
ブスな子なら・・・後は言うまい
653無名草子さん:2009/04/09(木) 23:12:27
ミスとか無いなあ。アクの強い客にも笑顔で応対えらいなあ
654無名草子さん:2009/04/10(金) 07:50:41
図書館は雑誌の品揃い充実させれば利用者は増えるだろう
ジャンプなどの読み捨てされてるものを再利用するので資源の保護にもなるだろう
655無名草子さん:2009/04/10(金) 16:13:46
増やす必要などまったくない。
主婦の読むような雑誌、スイーツが好きそうなエンタメ小説、漫画など
すべて排除して府立のような専門書中心にして欲しい。
656無名草子さん:2009/04/10(金) 20:34:12
人殺しの図書館らしいですね。
657無名草子さん:2009/04/10(金) 20:50:43
ここの入口の飲料水は利用者VIPじゃないのに幻覚剤が10年前からいれてあるって。酷すぎるから50000人の前で死刑にするそうだけど。
658無名草子さん:2009/04/10(金) 20:56:02
横で犯人の犬に幻覚剤飲ませて犬浣腸だお
659無名草子さん:2009/04/10(金) 21:58:17
つまんないね
660無名草子さん:2009/04/11(土) 03:13:47
>>654>>655
マニアックな業界誌とか、中央図書館の本は昔からのしがらみみたいなので
ずっと購読しているって感じの本が多いのは気になる。
まあ、たまに暇つぶしで読むと、
タモリ倶楽部でやっていた企画みたいな感じで楽しいのもあるけど…。
個人的には、理系の雑誌は日本語の雑誌より英語の雑誌を置いてほしい。
大阪市には、端っこの方にしか大学が無いから
理系の雑誌の閲覧が不便。
661無名草子さん:2009/04/11(土) 03:23:58
座って対応するところと立って対応するところがあるけど
立ってるところの方がテキパキしてると思うなぁ
662無名草子さん:2009/04/11(土) 23:51:06
>>661
中央図書館、昔は絶対に座っていたけど(規則でもあったのかな?)
委託に代わってから、人が並んでいるような時はほぼ確実に
立って対応するようになって、処理速度が上がったと思います。
663無名草子さん:2009/04/11(土) 23:55:52
>>662
そうだね。昔は日曜の地下一階とか行列長かった
664無名草子さん:2009/04/12(日) 21:04:26
規則はないけど
立って接客するようにって研修受けたよ
665無名草子さん:2009/04/13(月) 09:19:21
蔵書点検による休館のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/bakusho2009_1.html
つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため
休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館を
ご利用いただきますよう、お願いいたします。
【休館する期間】平成21年4月14日(火)〜4月24日(金)
【休館する図書館】中央図書館

今年は桜が長く咲いている。
中央図書館裏の土佐公園は、もう散り初めだけど、まだ花が残っていそう。
福島図書館すぐ横の公園には桜があるけど
他の地域館ですぐ近くで花見が出来そうなところってあるかな?
666無名草子さん:2009/04/17(金) 19:37:41
http://imepita.jp/20090417/704720
http://imepita.jp/20090417/703970

関西の図書館らしいんですが
どこかわかる方いらっしゃいますか?
667無名草子さん:2009/04/25(土) 11:46:51
休館終わりあげ
668無名草子さん:2009/04/25(土) 16:48:30
大阪市に隣接する5市の図書館が利用できるようになりました

大阪市は、門真市、大東市、東大阪市、松原市、堺市の5つの隣接市と、図書館の相互利用に関する協定を締結しました。これにより、大阪市民は、平成21年4月から、隣接5市の図書館で図書等の貸出サービスを利用することができるようになりました。
 ご利用に当たっては、直接5市の図書館の窓口で手続きをしてください。貸出冊数や貸出期間など、各市の図書館で異なりますので、詳しくは利用される図書館までお問合わせください。各市の図書館のお問い合わせ先は次のとおりです。

1. 門真市   門真市立図書館
2. 大東市   大東市立中央図書館
3. 東大阪市  東大阪市立花園図書館
4. 松原市   松原市民松原図書館
5. 堺市     堺市立中央図書館

http://www.oml.city.osaka.jp/topics/rinsetsu5shi.html

上記の図書館の本を大阪市図書館のカードで借りれるってこと?
ネットで予約して借りたいんだけどどうしたらいいのかな
>ご利用に当たっては、直接5市の図書館の窓口で手続きをしてください とあるけど
まず手続きしてそれからどうするんだ

自分としては大阪市図書館にない本を上記5館で探して
それを最寄の図書館で受け取りたいんだけど教えて図書館員さん
669無名草子さん:2009/04/26(日) 13:06:26
「本を壊すな」図書館動く 切り抜き被害にマナー本配布 (1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0425/OSK200904250065.html
 全国一の貸出冊数をほこる大阪市立中央図書館(西区)で、年間2千冊近い本や雑誌が、
借り主に切り抜かれたり破られたりして廃棄されている。ファッション雑誌の人気モデルの欄や
韓流スターのページがまるごと切り取られるなど、えげつない。
たまりかねた図書館は25日、本を壊さないよう呼びかけるマナーブックの配布を始めた。(以下略)

図書館の切り抜き、CDとかの解説書でもひどいね。
年寄り向けのジャンル(演歌とか)の方が、切り取りの被害が多い気がする。
670無名草子さん:2009/04/26(日) 16:43:58
コピーショップと提携して、ページのカラースキャンサービスとかやってみては。
素人考えですが。

俺的には傍線ひくのが一番こまる。
671無名草子さん:2009/04/26(日) 17:00:27
はてなブックマークでも話題だね>>669
672無名草子さん:2009/04/26(日) 18:31:35
主婦はどうしようもないな
673無名草子さん:2009/04/26(日) 19:00:54
こんな事があるから雑誌は館内閲覧のみになるんだよ、もう
674無名草子さん:2009/04/26(日) 19:17:16
雑誌とか寄贈をもっと募集したらいいのにな
普通古本屋でも買い取ってくれないし
昔の雑誌読みたい事もあるし
675無名草子さん:2009/04/26(日) 19:54:58
一部大学で成功している、裏に広告がある無料コピーサービス「タダコピ」みたいな
ビジネスモデルが図書館にも出来ないかな…。
http://www.tadacopy.com/

ちなみに、家の近所の郵便局では、A4モノクロコピーが1枚5円です。
他の郵便局でもやっているみたいですな。
http://cinemakyoto.shiga-saku.net/e210462.html
中央図書館の近くの郵便局(大阪日吉郵便局)でやっているかどうかは知りません。
676無名草子さん:2009/04/26(日) 20:01:18
コピーをタダにしても切り抜くバカは切り抜く
677無名草子さん:2009/04/26(日) 23:22:11
下朝鮮の俳優雑誌の切抜きが特に多いよ
マナー悪い
678無名草子さん:2009/04/27(月) 04:39:46
ラノベのイラスト切抜きとか平気であるよな
679無名草子さん:2009/04/27(月) 06:55:17
朝鮮の切り抜きをしてるのは朝鮮人
680無名草子さん:2009/04/27(月) 07:08:21
>>668
その隣接5市で大阪市民もカードが作れるようになったってことです。
681無名草子さん:2009/04/27(月) 21:45:32
図書館のコピーってさ、著作権を守るために高額なんじゃないの?
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=1088EABCCD0B107CAEF372B7192C0EEE?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=17365

コピーをタダコピにすると、上記が守れなくなるからだと思うが。
682無名草子さん:2009/04/28(火) 00:47:58
茨木市立は何食わぬ顔で10円コピー機置いてるぞ。
683無名草子さん:2009/04/28(火) 01:16:52
>>680
相互利用出来るんだったら予約して大阪市内の図書館で受け取れるようにしたらいいのに
684無名草子さん:2009/04/28(火) 06:24:19
>>683
今でも、図書館によっては出来るみたいですよ。
自分は、ある新しい本を大阪市立図書館で予約して、
すごく時間がかかっていたので質問したら
大阪市立・府立とも所蔵・購入予定が無かったので
(図書館の方が)堺市の図書館に相互貸出の手続きをしていたそうです。
新しい本の場合は、一定時間がたたないと相互貸出が出来ない規定があって
少し時間がかかりましたが、普通にその図書館から貸し出し出来ました。
以前、府立中之島で聞いた時には、府立中之島との間では、
府内の図書館でも取り寄せ出来る図書館と出来ない図書館があるみたいです。
多分、大阪市との間でも全部の図書館で出来るわけではないでしょうし
一定の条件は付くでしょうけど…。
(大阪市立に蔵書があれば駄目、古い本・貴重な本は駄目とか館内閲覧のみとか)
685無名草子さん:2009/04/28(火) 07:44:36
>>683
>>684の言うようにそれは今でもできるけど、時間がかかったり制限がある。
取り寄せより行ったほうが速いわ!というような人のためのサービスじゃね?
686無名草子さん:2009/04/28(火) 08:52:02
>>685
地理的に隣の市の方が近かったり、買い物のついでに行くような人も対象でしょうな。
ちなみに、八尾市とは、昭和36年に大阪市と締結した行政協力協定により、
相互利用を実施中らしい。昔、中央図書館にはそういう案内があった気がします。

個人的には、駅から近くてほぼ濡れずに行ける西淀川図書館と尼崎市で
同じような協定すればいいと思うけど、府県の壁があって無理でしょうな…。
687無名草子さん:2009/04/28(火) 10:12:34
http://www.youtube.com/watch?v=Dh8nDj9FV2w
本日開催です!
皆さん是非参加してください!
現在アマゾン6位です
688無名草子さん:2009/04/28(火) 19:35:00
夕方にカウンターで騒いでる人が居た
689無名草子さん:2009/04/28(火) 19:52:23
カウンターで騒いでるやつなんて、なんぼでもいますよ 
690無名草子さん:2009/04/29(水) 11:20:30
クレーマー対策、ホムレス対策以上に大変だろ。
こういうヤツはたたき出す制度をそろそろ作った方がいいよ。
特殊な一部のヒトのために多くが迷惑するんだから。
691無名草子さん:2009/04/29(水) 11:44:55
>>681
俺の知っている限りではコピーが高いのは府立図書館だけ
府立は業者が入ってるから高いんだと思う
692無名草子さん:2009/04/29(水) 14:40:21
市立は白黒10円カラー30円
複写申込書書いてセルフコピー
693無名草子さん:2009/04/29(水) 21:29:38
今だったらデジカメで撮影して
印刷とかもアリだな
694無名草子さん:2009/04/29(水) 21:52:29
ねーよ
695無名草子さん:2009/04/29(水) 22:48:38
館内は撮影禁止
696無名草子さん:2009/04/29(水) 23:09:40
じゃあスキャナーはokかな
持って無いけど
697無名草子さん:2009/04/30(木) 01:02:03
携帯でバンバン撮ってるよ。今さらとがめられるわけが無い。
698無名草子さん:2009/04/30(木) 02:10:39
先日いつもと違う図書館いってきた
いつも行ってる図書館の係員がいた
お互い「あっ」ってびっくりして声でた
移動か助っ人かどちらだろう?
699無名草子さん:2009/04/30(木) 04:33:41
人数足りてるわけじゃないから
出張はよくあること
700無名草子さん:2009/04/30(木) 09:06:00
特定しますた
701無名草子さん:2009/05/01(金) 20:37:05
インフルとかまっさきに蔓延しそうだよな 
702無名草子さん:2009/05/01(金) 22:28:55
ゲホゲホ咳してるじじい率が高いのに
マスクしてる率は極めて低い。
突然発作のように激しくせき込む奴もいるし……
気持ち悪いし臭い
703無名草子さん:2009/05/02(土) 18:00:30
結核とかは多そうですね。
大阪市で症例が多いのも、事情があるみたいですし…。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/worst/worst040924.html
704無名草子さん:2009/05/03(日) 12:57:39
働いてる人はすごいよな
若い娘さんとか、他になんぼでも稼げるとこあると思うが
705無名草子さん:2009/05/03(日) 15:12:13
>>704
中で働くヒトは、マスクを義務付けるほうがいいと思う。
普通のサービス業よりリスク高いよ。
706無名草子さん:2009/05/03(日) 15:55:27
貸出しは機械でやればいいよ
707無名草子さん:2009/05/04(月) 19:00:22
もと住吉図書館の定期借家契約による貸付けについて 
所在地 住吉区遠里小野1丁目11番4号
貸付床面積 659.43平方メートル
入札予定価格 685,477円
入札参加数 1
落札金額 686,000円
落札者 法人

もと西淀川図書館の定期借家契約による貸付けについて 
所在地 西淀川区御幣島2 丁目9 番9 号
貸付床面積 410.23平方メートル
入札予定価格 640,082円
入札参加数 1
落札金額 640,082円
落札者 法人

708無名草子さん:2009/05/05(火) 08:49:20
>>707
入札参加数1ですか…。
まあ、それなら予定価格とほぼ同じでもしょうがない気もする。
西淀川は昭和47年建築でかなり古かったように思うけど
借りて何をするのかな。

もと住吉(上)、西淀川(下)図書館の定期借家契約による貸付けについて
実施要項などの資料
http://www.oml.city.osaka.jp/keiyaku/sumiyoshikashituke.html
http://www.oml.city.osaka.jp/keiyaku/nishiyodokashituke.html
709無名草子さん:2009/05/12(火) 12:28:51
近くにめちゃ臭い人がいる。風呂入ってない臭いが。もー限界、帰ろう@中央図書館
710無名草子さん:2009/05/12(火) 18:16:12
図書館にホームレスとか入れるのはホント止めてほしいな。
711無名草子さん:2009/05/12(火) 20:42:41
50円でも100円でも入場料取れば良いんだよ。
連中消えるよ
712無名草子さん:2009/05/12(火) 20:59:23
2fとか専門書のコーナーには
いないよ
713無名草子さん:2009/05/13(水) 20:25:36
入れないようにするには、大学図書館のように
入り口を貸し出しカードで認識させるっていうのが良い方法なんだろうけど
入場させるなっていうのはちょっと可哀想だよ
あの匂いには確かに辟易するけど

図書館の中に100円コインシャワー設置するとか
いろいろ考えた事あるけどお金取ると入ってはくれないんだろうなあ
御飯食べる方が大切だもんね
714無名草子さん:2009/05/13(水) 20:35:11
大阪市立図書館のサイト重くね?
もう2時間くらいきちんと見れない
715無名草子さん:2009/05/13(水) 20:53:48
重い
716無名草子さん:2009/05/13(水) 22:42:20
>>713
貸し出しカードが無いと入れないエリア
作って
嫌な人はそこで読んだらいいんじゃないか
717無名草子さん:2009/05/13(水) 22:57:48
>>713
シャワー浴びても服自体が・・
718無名草子さん:2009/05/14(木) 00:09:43
あの臭い匂いは足、靴の匂いだな。
しかも連中は脱いで裸足になりやがるから。
719無名草子さん:2009/05/14(木) 09:54:49
大阪市在住だけど東大阪に所要があって、市立図書館に寄ったんだけど
なんやのあそこの図書館
在庫は惨めなほど少ない上に、建物ももうボロボロ
東大阪だけは絶対に住まんよ
720無名草子さん:2009/05/14(木) 17:16:18
>>709
マナー向上のために小冊子がカウンターに置いてあって、その一文に
「不衛生な方は入場をお断りする場合があります」と書いてあるけど、
施設側に徹底させる気がなければ有名無実だよなぁ
721無名草子さん:2009/05/14(木) 17:50:31
カウンターのスタッフが結構コロコロ変わるけど
あれって配置転換とかじゃなくて辞めたりしているの?
2、3ヶ月ごとに見た事ない人に変わってる印象

一見カウンター仕事って楽そうだけど
本って思っているより重いし、運ぶのが1日中続くと
ボディブローのように効いてきてやっぱキツいのかな
722無名草子さん:2009/05/14(木) 18:04:56
>>719
東大阪には立派な府立中央図書館があるよ
723無名草子さん:2009/05/15(金) 00:31:26
10代、20代は知らないだろうが、府立夕陽丘図書館(95年ごろ廃止)はホームレスが凄かった
釜ヶ崎が近かったのが原因だろうけど、1階席の半分ぐらいがホームレスだった
あそこは座席指定だったけど、職員も心得たもので、ホームレスばかりが固まるように工夫して座席票を配っていた
夕陽丘のあの惨状に比べれば、今の市立中央のホームレスなど全く問題にならないレベルだ
724無名草子さん:2009/05/15(金) 05:39:19
>>723
高校生の時、一駅分の地下鉄料金がもったいなくて
天王寺から歩いていくと、夕方以降はびっくりするような環境でした。
あの方々は、入れ替わりながらも今でもいらっしゃるようですな…。
725無名草子さん:2009/05/15(金) 09:39:14
今でも阿倍野図書館は似たようなもんだよ。
ホームレス&その同類の主婦ばかり
726無名草子さん:2009/05/15(金) 14:46:21
天王寺図書館が天王寺公園にあった頃はそれはもう酷かった
だから今の所に移転したわけだが
727無名草子さん:2009/05/15(金) 16:49:28
無料だったころの天王寺公園に一度行ってみたい
場内の川で魚生け捕りにして食ってたりするホームレスいたんでしょ
728724:2009/05/15(金) 19:18:52
ちょっと言葉足らずでしたな。
天王寺から夕陽丘図書館に行く途中の道も
ものすごい環境でした。
http://www.youtube.com/watch?v=NBDNKqSPsjc
当時おぼこかった自分は、本当にびっくりしたな…。
729無名草子さん:2009/05/15(金) 23:16:56
>>721
カウンターがいちばん大変
マナー悪い利用者に絡まれたりする
730無名草子さん:2009/05/15(金) 23:24:26
いつ行っても60くらいのおっさんがカウンターの若い女の人に絡んでる所に遭遇するなあ。
731無名草子さん:2009/05/17(日) 00:48:34
>>725
この前、初めて阿倍野図書館に行ったけど、テーブルの上に消臭剤が置いてあったな
あと、過度の臭気を放つなとか、大きな荷物を持ち込むなとか、西成近しを思わせる張り紙がしてあった
732無名草子さん:2009/05/17(日) 14:50:29

なんで自分ら東京弁でしゃべっとん?
気色悪いと思わんのか
733無名草子さん:2009/05/17(日) 18:49:55
ではお前
東北弁とか九州弁で書く奴がいるが
気色悪いと思わんのか?
それと同じ
734無名草子さん:2009/05/17(日) 20:59:21
お笑い芸人板なんかと違う思て
格好つけとるだけちゃうか
本読む教養人がそんな偉いんか
735無名草子さん:2009/05/17(日) 21:04:33
大阪の図書館はホームレスの為にあるようなもの。
汚くて臭くてどうにもならん。手に唾をべとべとつけながら
ページをめくるその様は怪物だ。
736無名草子さん:2009/05/17(日) 22:03:42
だな。まず三国人を駆除してからホームレス排除にとりかかれ。
737無名草子さん:2009/05/17(日) 22:41:47
喧しい女子高生も排除しよう
ドタ靴で走るし閲覧席で菓子食うし
携帯かけるは雑誌切り抜くはで困る
738無名草子さん:2009/05/17(日) 23:26:01
女子高生は歓迎します!

しかし図書館閉鎖したら不便だな〜
この分だと確実に閉鎖だな
739無名草子さん:2009/05/18(月) 01:06:16
>>732 >>734
大阪弁は話し言葉であって、書き言葉ではない
ベタベタの大阪弁で文章書いてるヤツが居たら気色悪いと思うのが、ネイティブの大阪人の感覚
たまに芸能人で大阪弁で文章書くヤツが居るが、あんなのは必ずしも大阪人に支持されてるわけではない
740無名草子さん:2009/05/18(月) 06:20:28
マジレスするなよ・・・・・・
741無名草子さん:2009/05/18(月) 07:03:51
市況板にコテコテ大阪弁の人がいるよ
742無名草子さん:2009/05/18(月) 07:05:32
なんで昼間から女子高生が図書館にいるのだろう
ゆとり教育ってやつか?
743無名草子さん:2009/05/18(月) 07:12:03
>>739
同意。

あと大阪弁を関西弁と言われると俺は嫌だな。
豊中千里あたりの外から来た田舎ものはその辺の機微がわかってないから嫌い。
744無名草子さん:2009/05/18(月) 07:42:51
マスクしてる奴を見て
ゲラゲラ笑う女子高生
めちゃ腹立つ
745無名草子さん:2009/05/18(月) 14:02:19
筋は>>744が通ってるから、直接言いなよ
746無名草子さん:2009/05/18(月) 14:25:09
女子高生自身がめっちゃデカいマスクしてるんだが。
顔が小さいから大きく見えるのだろうか。
顔デカイからや!
747無名草子さん:2009/05/18(月) 15:07:18
司書が利用者のふりしてマスクして
図書館内を一日中ぐるぐる廻ればいい

「インフルエンザが来た」言われて
汚い古事記や女子高生も図書館に来なくなる
748無名草子さん:2009/05/18(月) 17:50:50

130 :無名草子さん:2009/05/18(月) 16:11:22
高槻市立図書館は休館にしたお
ttp://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/
749無名草子さん:2009/05/18(月) 21:15:30
ニュースも見ない>>742が怖い
750無名草子さん:2009/05/18(月) 22:31:34
ニュースで知った
松ちゃんおめ
いい嫁さん貰えて浦山
751無名草子さん:2009/05/18(月) 22:33:03
図書館で新聞嫁ば
752無名草子さん:2009/05/18(月) 23:50:52
図書館にホームレス多いのは新聞あるから
753無名草子さん:2009/05/19(火) 00:29:36
http://current.ndl.go.jp/node/12855

兵庫・大阪の公共・大学図書館の新型インフルエンザへの対応
Posted 2009年5月18日

新型インフルエンザに感染した患者が発生している兵庫県・大阪府の各公共・大学図書館が、臨時休館等の対応を発表しています。
(※5/18の11時時点で図書館のウェブサイトに記載されているもののみを掲載しています。)

兵庫県立図書館:5/21までは蔵書点検に伴う休館。5/23の行事を中止。
http://www.library.pref.hyogo.jp/

芦屋市立図書館:5/22まで休館。
http://www.ashiya-city-library.jp/
宝塚市立図書館:5/24まで休館。
http://www.library.takarazuka.hyogo.jp/
豊岡市立図書館:5/24まで休館。
http://www3.city.toyooka.lg.jp/toyolib/index.html
播磨町立図書館:5/22まで休館。
https://www.library.harima.hyogo.jp/
754無名草子さん:2009/05/19(火) 00:31:38

兵庫県立大学神戸学術情報館:5/22まで休館。
http://lib.laic.u-hyogo.ac.jp/laic/6/
神戸市立外国語大学学術情報センター(図書館):5/23まで休館。
http://www.kobe-cufs.ac.jp/news/n_562.html
関西学院大学図書館:5/24まで休館。
http://library.kwansei.ac.jp/news_and_topics/news0098.html
甲南大学図書館:5/22まで休館。
http://www.adm.konan-u.ac.jp/lib/index.htm
甲南女子大学図書館:5/22まで休館。
http://www.konan-wu.ac.jp/lib/index.html
神戸学院大学図書館:5/22まで休館。
http://opac2.kobegakuin.ac.jp/ilis/common/news/2009/20090516_rinjiheikan.html
神戸松蔭女子学院大学図書館:5/22まで休館。
http://kobe-shoin.cocolog-nifty.com/kinkyu/2009/05/post-2610.html
神戸女学院大学図書館:5/22まで休館。
http://lib.kobe-c.ac.jp/news.html
神戸女子大学図書館:5/22まで休館。
http://lib.yg.kobe-wu.ac.jp/whatsnew20090518.html
神戸親和女子大学附属図書館:5/22まで休館。
http://www.kobe-shinwa.ac.jp/news/news.html?id=978
聖トマス大学図書館:5/22まで休館。
http://www.st.thomas.ac.jp/library/LINKFILE_6/menu-form23_news20090518.html
姫路獨協大学図書館:5/22まで休館。
http://lib2.himeji-du.ac.jp/
兵庫医科大学図書館:5/24まで休館。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/lbry/libindex.html
武庫川女子大学図書館:5/22まで休館。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~library/oshirase/new.htm
755無名草子さん:2009/05/19(火) 00:32:20

高槻市立図書館:5/24まで休館。
http://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/
吹田市立図書館:5/23まで休館。
http://www.lib.suita.osaka.jp/
箕面市立図書館:イベント、おはなし会を中止。
http://www2.city.minoh.osaka.jp/CYUUOULIB/
豊能町立図書館:イベントを中止。
http://www.library.toyono.osaka.jp/

大阪芸術大学図書館:5/23まで休館。
http://www.osaka-geidai.ac.jp/library/
大阪商科大学図書館:5/24まで休館。
http://www.lib.daishodai.ac.jp/
関西大学図書館:5/23まで休館。
http://web.lib.kansai-u.ac.jp/library/news/info/2009s_277.html
近畿大学中央図書館:5/24まで休館。
http://www.clib.kindai.ac.jp/news-2009.html#temporary-closed
梅花女子大学図書館:5/23まで休館。
http://www.baika.ac.jp/~lib/
阪南大学図書館:(5/18〜休館)
http://www2.hannan-u.ac.jp/lib/

国立民族学博物館図書室:5/22まで休室。ただし博物館内の教職員等は利用可。
http://www.minpaku.ac.jp/library/
大阪府立国際児童文学館:5/23まで休館。
http://www.iiclo.or.jp/

なお、兵庫県立図書館、神戸市立図書館、西宮市立図書館、神戸大学附属図書館、大阪府立図書館、大阪市立図書館、茨木市立図書館、大阪大学附属図書館等は5/18現在、開館しているようです。
756無名草子さん:2009/05/19(火) 01:13:26
便乗休館に要警戒
役人たちは口実を作ってはサボりたがるからな
757無名草子さん:2009/05/19(火) 01:28:54
ちょっち、ちがうな。
組織の論理がわかっていない。
学校の対応もそうだけど、感染自体より、万一なにか落ち度とみられたときに世間様からバッシングされるのがこわいのです。
このあいだの高校なんかそうでした。
世間様とネットが合体した今、日本はそういう社会になったのです。
758無名草子さん:2009/05/19(火) 02:20:32
>>753
伊丹図書館も18日から24日まで分館含めすべて休館。
北館行ったら閉まってた・・・
759無名草子さん:2009/05/19(火) 14:49:55
図書館で豚まん喰うな
760無名草子さん:2009/05/19(火) 17:59:20
そんな奴いるのかw
761無名草子さん:2009/05/19(火) 19:16:31
浮浪者が水飲み機でペットボトルに水補給してるの見ると
後ろから蹴り飛ばしたくなる
762無名草子さん:2009/05/19(火) 20:43:31
そう言えば、府立中央図書館は、部分的に閉室しての蔵書点検中でしたな。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zoten.html
蔵書点検スケジュール
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zoten.html#schedule

個人的には、2週間くらいの休館でやった方が良い気もするんだけど
実際に利用している人、(ここには書き込めないかもしれないけど)働いている人の意見が聞きたいな。
763無名草子さん:2009/05/19(火) 21:07:39
>>761
あれは水道水冷やしてるだけだろ
意味無いと思うが
764無名草子さん:2009/05/20(水) 01:20:34
http://current.ndl.go.jp/node/12865

兵庫・大阪の公共・大学図書館の新型インフルエンザへの対応(2)
Posted 2009年5月19日

新型インフルエンザに感染した患者が発生している兵庫県・大阪府の各公共・大学図書館で、臨時休館等の対応を行う館が増加しています。
5/18の11時以後、5/19の12時時点までに、図書館のウェブサイトで新たに対応を発表しているのは以下のとおりです。

朝来市立図書館:5/24まで休館。
http://www.city.asago.hyogo.jp/library/
(※尼崎市立図書館は特別整理のため5/18〜5/29まで休館)
伊丹市立図書館:5/24まで休館。
http://www.itami-library.jp/
小野市立図書館:5/24まで休館。
http://www.library.ono.hyogo.jp/
加古川市立図書館:5/23まで主催行事を中止。
http://www.kakogawacity-library.jp/#detail
加西市立図書館:5/22まで休館。
http://www.library.city.kasai.hyogo.jp/
川西市立図書館:5/24まで子ども向け行事を中止。
http://www.library.city.kawanishi.hyogo.jp/
(※高砂市立図書館は館内整理のため5/20〜6/1まで休館)
丹波市立図書館:5/24まで休館。
http://edu.city.tamba.hyogo.jp/library/top.htm
西宮市立図書館:5/23まで行事を中止。
http://tosho.nishi.or.jp/cgi/cttcgi/info_back_content.cgi
稲美町立図書館:5/22まで休館。(その後も6/1まで蔵書点検のため休館)
http://www.inami-library.jp/
765無名草子さん:2009/05/20(水) 01:21:46

兵庫教育大学附属図書館:5/22まで休館。
http://www.lib.hyogo-u.ac.jp/data/news_1.html#0518
兵庫県立大学神戸学術情報館、姫路書写学術情報館:5/22まで休館。
http://lib.laic.u-hyogo.ac.jp/laic/6/
姫路獨協大学附属図書館:5/22まで休館。
http://lib2.himeji-du.ac.jp/
神戸山手大学図書館:5/22まで休館。
http://johokan2.kobe-yamate.ac.jp/
神戸薬科大学図書館:5/22まで休館。
http://www.kobepharma-u.ac.jp/~library/
園田学園女子大学図書館:5/24まで休館。
http://www.sonoda-u.ac.jp/tosyo/index.html
神戸芸術工科大学図書館:5/23まで休館。
http://www.lib.kobe-du.ac.jp/f07.html

茨木市立図書館:5/23まで休館。
http://www.lib.ibaraki.osaka.jp/
門真市立図書館:中高生の利用を停止。
http://www.library.kadoma.osaka.jp/index.html
豊中市立図書館:5/23まで主催行事を中止。
http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/kinkyuu_0517.html
八尾市立図書館:5/25まで休館。
http://web-lib.city.yao.osaka.jp/index.html
島本町立図書館:5/25まで休館。
http://www.town.shimamoto.osaka.jp/
豊能町立図書館:5/24まで休館。
http://www.library.toyono.osaka.jp/
766無名草子さん:2009/05/20(水) 01:23:30
大阪教育大学附属図書館:5/24まで休館。
http://www.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/
大阪市立大学学術情報総合センター:5/24まで休館。
http://libweb.media.osaka-cu.ac.jp/news/090518.pdf
大阪学院大学図書館:5/23まで休館。
http://www.osaka-gu.ac.jp/library/
大阪経済大学図書館:5/24まで休館。
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=2588
大阪工業大学図書館:5/23まで休館。
http://www.oit.ac.jp/cgi-bin/japanese/news/detail.cgi?id=200905010
大阪歯科大学図書館:5/22まで開館時間を短縮。
http://www.osaka-dent.ac.jp/library/news/index.html#03
大阪樟蔭女子大学図書館:5/23まで休館。
http://library.osaka-shoin.ac.jp/news/200905181.htm
大阪観光大学図書館:5/25まで休館。
http://www.meijo.ac.jp/library/what%27s%20new.htm
追手門学院大学図書館:5/24まで休館。
http://www.oullib.otemon.ac.jp/
関西医科大学附属図書館:5/24まで休館。
http://www2.kmu.ac.jp/libraryt/
関西外国語大学図書館学術情報センター:5/23まで休館。
http://opac.kansaigaidai.ac.jp/library/
帝塚山学院大学図書館:5/24まで休館。
http://www.lib.tezuka-gu.ac.jp/news/rinjikyukan.html
東大阪大学附属図書館:5/24まで休館。
http://www.higashiosaka.ac.jp/~library/?cat=3
プール学院大学図書館:5/24まで休館。
http://www.poole.ac.jp/library/news20090518.html
桃山学院大学図書館:5/24まで休館。
http://www.andrew.ac.jp/library/zyoho-1.htm#91
767無名草子さん:2009/05/20(水) 01:24:52
なお、兵庫県に隣接する京都府でも1館、大学図書館が休館しています。

京都創成大学メディアセンター:5/23まで休館。
http://www2.kyoto-sosei.ac.jp/mediacenter/calendar.htm

なお、都道府県立・政令指定都市立の各図書館(兵庫県立、大阪府立、神戸市立、大阪市立、堺市立)は、5/19時点では開館しています。

参考:
兵庫・大阪の公共・大学図書館の新型インフルエンザへの対応
http://current.ndl.go.jp/node/12855
768無名草子さん:2009/05/20(水) 10:50:58
情報貼ってくれるひとありがとう

明日にでも閉館しそうだな 
769無名草子さん:2009/05/20(水) 17:10:42
http://current.ndl.go.jp/node/12872

各公共図書館・大学図書館の新型インフルエンザへの対応(3)
Posted 2009年5月20日

滋賀県でも新型インフルエンザの感染者が確認されたことで、感染拡大防止のため臨時休館等の対応を行う館が増加しています。
5/19の12時以後、5/20の13時時点までに、図書館のウェブサイトで新たに対応を発表しているのは以下のとおりです。

滋賀県立図書館:5/26まで休館。
http://www.shiga-pref-library.jp/InfluA%28H1N1%29-shiga-lib%20.pdf

なお、(1)、(2)で兵庫県立図書館について「5/21まで蔵書点検に伴う休館」「5/23の行事中止」「開館」と3通りの記載が存在してしまっておりましたが、正しくは「5/23の行事中止」「5/21まで蔵書点検のため休館」でした。お詫びするとともに訂正いたします。

兵庫県立図書館
http://www.library.pref.hyogo.jp/

参考:
兵庫・大阪の公共・大学図書館の新型インフルエンザへの対応(2)
http://current.ndl.go.jp/node/12865
兵庫・大阪の公共・大学図書館の新型インフルエンザへの対応
http://current.ndl.go.jp/node/12855
770無名草子さん:2009/05/21(木) 00:08:46
市立は開館してるよ
マスクして働いてきたよ
カウンターに消毒用のエタノールくらい支給して欲しいよ
771無名草子さん:2009/05/21(木) 02:58:38
>>770
エタノール(や消毒用アルコール)はウイルスに対して効果はありますが
頻繁に使用すると手荒れするよ。
それよりは、使い捨ての手袋とか使った方が良いかも(もちろん手洗いもして)。

図書館の人に限らず、無意識に口の方に手をやったり
マスクをつけ直す人が多いのは、予防の面からは好ましくないので、そっちも注意してね。
772無名草子さん:2009/05/21(木) 03:28:56
子供のように指しゃぶったり鼻ほじったりするひとでなければ
ふつうに手洗いしておけばいいだけ
773無名草子さん:2009/05/21(木) 04:57:27
指に唾をつけて本をめくる癖のある人間は感染する危険性を孕んでいるな。
774無名草子さん:2009/05/21(木) 05:45:45
基本は飛沫感染だから本を介しての感染はかなり確率低い。
手洗いはあくまで念のためで過度に心配することはない。
775無名草子さん:2009/05/21(木) 06:15:45
>>772>>774
インフルエンザウイルスは接触感染も起こす。

新型インフルエンザから身を守る知っておきたい感染予防策
http://www.youtube.com/watch?v=WNQ7Y9d4D4k
接触感染・手洗いについては4分20秒くらいから、手洗いの方法は7分40秒くらいから

私たちにもできる新型インフルエンザの身近な予防策(提供 内閣府)
http://www.youtube.com/watch?v=f4citqUnYOk
手洗いについては5分くらいから

http://www.kansen-yobo.com/influenza/tearai.html
飛沫で汚染された手指や物、周囲環境の表面から手を介する接触感染も経路のひとつ
インフルエンザの流行時期には、電車の吊革や公衆電話の受話器、ドアノブなどから
 多くのウイルスがよく分離される
ドアの取っ手、テーブルの表面で2時間あるいはそれ以上の時間、ウイルスは感染性をもっている
776無名草子さん:2009/05/21(木) 09:59:34
接触感染もあるが、圧倒的多数は鼻からの空気感染なんだよ
だから誰かがくしゃみしたら即、ハンカチを出して鼻を口を強く押さえるべき
777無名草子さん:2009/05/21(木) 17:45:50
まず手洗いを −かぜ、インフルエンザの予防−
指導:国立感染症研究所感染症情報センターセンター長岡部信彦
http://www.med.or.jp/plaza/pdf/183.pdf
ウイルスなどの侵入の機会を少なくするためには、まず手を洗います。
流水(水道水)によって石鹸で洗うことが基本ですが、
石鹸がなくても石鹸を使う時と同じようにていねいに洗えば、
かなりの効果が期待できます。そして清潔なタオルなどで手を拭くことが大切です。
(以下略)
日医ニュース No.183 企画:日本医師会
778無名草子さん:2009/05/21(木) 18:02:40
>>775
接触感染もありえないことではないけど
感染するリスクの問題じゃないの?
極度に危険視する必要はない。
必要ないというよりか極度に注意払っても意味がない、というところか。

あと2つの面でみないといけない。
感染力と毒性の強さ。
両者とも今回のはリスクが極度に高いとは言えない。
全体的に過敏反応が多いような気がする。


>>776
用語の定義を厳密に言うと、それは空気感染ではない。飛まつ感染。
ほんとの空気感染はもっとこわいよ。

ついでに、>>775 の言ってる接触感染というのも
おおざっぱに言って狭義と広義がある。
狭義の接触感染は、直接的な接触によるもの。HIVなど。
広義は間接的な接触による感染。インフルエンザは後者だけど
接触だけ、要は手で触っただけでうつるものではない。
さらに手から口、鼻へと持っていかないと感染しない。
779無名草子さん:2009/05/21(木) 18:49:17
>>778
>感染力と毒性の強さ。
>両者とも今回のはリスクが極度に高いとは言えない。
感染力は、普通のインフルエンザよりやや高いと言われてるし、十分にリスクは高いと思う。
毒性の強さは、今のところ弱毒性。
ただ、今こうして学校閉鎖とか厳重な対策をしているのは感染のピークを減らすため。
医療機関の負担を減らすためにも、経済的損失・社会的影響を減らすためにも
不特定多数の人が集まる図書館では、きちんとした対策が必要。

>狭義の接触感染は、直接的な接触によるもの。HIVなど。
>広義は間接的な接触による感染。インフルエンザは後者
こういう用語の使い方って、あまり聞かないな…。
>接触だけ、要は手で触っただけ
狭義とか広義とか関係なしに接触感染でこれだけを答えると、
基本的には不正解、大甘に見て三角の点しかくれないと思う。
>手から口、鼻へと持っていかないと感染しない
これも接触感染の定義の一つ。

図書館に限らす、普通の人の行動を観察していると
無意識のうちに口元や目元に手を持っていっていることは多い。

本は、手すりやドアノブよりはるかに長時間、接触しているし
本を読んでいる途中に咳やくしゃみをして直接飛沫が付着する可能性も高い。
手洗いも含めて、きちんと対策すべき。
利用者も、図書館の資料に触れた後には、必ず手を洗うべきだと思う。
(中之島図書館の玄関の手洗い場はそういう対策のためだと思う。
地域館でも福島図書館のように館内に手洗い場が設置されているところがある)。
780無名草子さん:2009/05/21(木) 19:03:36
ほんとに理解していないひとが多い。


空気感染とか言ったら誤解が生じる。飛沫感染というべき。
くしゃみ等で唾などともに飛散する。意外に遠くまで飛ぶものの
空気のなかをウィルスがブヨブヨ浮いてるわけでないから。

本を介しての広がりは、手洗い励行等で対処すべきものであって
アルコール消毒は必須とかいうわけではない。
手間があればやってもわるいことではないかもしれないが
あまり拘ると、余計な社会不安や誤解・偏見が広がるだけ。

781無名草子さん:2009/05/21(木) 21:12:41
>>779
論争してもしょうがないけど、やっぱり正しい知識が必要と思ったので一応。
こういう言い方をしたら気をわるくするかもしれないが、
視野がせまいと言うか、いろんな感染症があるなかでせいぜい既存のインフルエンザ位しか頭にない印象。

まず接触感染と言う言葉について。
HIVも接触感染。また触ったらつまり皮膚から感染する病気もある。
それらも今回の新型インフルエンザも同じかというと全く違う。感染の経路としてはベツモノと言ってよい。
広義とか狭義の説明の仕方を、よくきくかきかないかはあまり意味がない。
以下が分かりやすい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%84%9F%E6%9F%93

感染力は既存インフルエンザとほぼ同じ。少なくとも極端に違うものではないことは既に分かっている。
だから政府も同じ予防法と言っている。

感染力と毒性の強さとリスクの考え方は、以下がわりと分かりやすい。
(自分が書いたわけでないので、細かいところは突っ込みどころあるが)
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090519
リスクは有か無か、イチかゼロかで考えるものではなく、可能性の問題。

そもそも、もし俺があなたくらいの認識だったら、図書館を閉館すべきと主張する。
でもそこまででないから、過度にあおったりせず手洗いなどちゃんとしとけばいいだけのこと。

図書館に限ったことでないが全体的な対応も過敏反応もめだつ。
最初はしょうがないが、もう実態もわかってきたので等身大の対策に戻すべき時期。
場合によっては季節性のインフルエンザが一種増えたということになるかもしれない。
(あまりうれしくないが日本だけでない)


>>780
御意
782無名草子さん:2009/05/21(木) 21:16:13
http://current.ndl.go.jp/node/12887

各公共図書館・大学図書館の新型インフルエンザへの対応(4)
Posted 2009年5月21日

東京都・神奈川県でも新型インフルエンザの感染者が確認されましたが、感染拡大防止のため臨時休館等の対応を行う館は、主に滋賀県で増加しています。
5/20の13時以後、5/21の12時時点までに、図書館のウェブサイトで新たに対応を発表しているのは以下のとおりです。

滋賀県
大津市立図書館:5/26まで主催行事と読書室の利用中止。
http://www.library.otsu.shiga.jp/
守山市立図書館:5/26まで休館。
http://library.city.moriyama.shiga.jp/
栗東市立図書館:5/26まで休館。
http://www.rittocity-library-unet.ocn.ne.jp/d_news/cm_news.cfm
野洲図書館:5/26まで休館。
http://www.library.hohoemi-yasu.jp/
湖南市立図書館:石部図書館は5/28まで、甲西図書館・移動図書館は5/29まで休館。
http://lib.edu-konan.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP

滋賀大学附属図書館教育分館:5/26まで休館。
http://library.edu.shiga-u.ac.jp/news2009.html
滋賀医科大学附属図書館:5/27まで学生・学外者の利用中止。
http://www.shiga-med.ac.jp/library/index.html
滋賀県立大学図書情報センター:5/26まで開館時間短縮。
http://www.linc.usp.ac.jp/topics09.html#090520

奈良県
帝塚山大学:5/23まで開館時間短縮。
http://opac.tezukayama-u.ac.jp/lib/oshirase.html#20090519
783無名草子さん:2009/05/21(木) 21:32:44
「飛沫などの大きさ 」
(A、B、C型) インフルエンザウィルス粒子の大きさ直径0.08〜0.12ミクロン
ウィルスを含む気道からの飛沫物質 5ミクロン以上
ウィルスを含む気道からの飛沫核物質 0.3ミクロン以上
ウィルスを含む飛沫粒子が直径2ミクロン以下になると、空気中で水分が蒸発し、
乾燥縮小した飛沫核になる

「マスクの種類と捕捉可能粒子」
不織布製(市販製品の主流) 5ミクロン以上 飛沫物
N95(医療用) 0.3ミクロン以上 飛沫核物
ナノフィルター 0.03ミクロン以上 ウィルス

宮城県インフルエンザ関連情報保健福祉部 疾病・感染症対策室 結核感染症班
電話:022-211-2632 / E-mail:[email protected] 情報元

1回のくしゃみで約200万個の飛沫物質が飛散 咳で約10万個 最長で8時間浮遊する
「くしゃみでの到達距離は4―10メートルぐらいだが、距離の2乗に反比例して
到達するウイルスは減るので、まあ2―4メートルぐらいが危険範囲では」
「主な感染経路の75%はドアノブ(接触)感染、クシャミや咳からの飛沫感染は、
おそらく15%ほど。多く吸い込むから感染するのではなく、
重要なのは鼻のコンディションと唾液の量です」
「それは5分間に3回以上、人は無意識に鼻を触る習性があるから」
「手を鼻に触れさせないのも実はマスクの大事な役目」 
関西医科大学耳鼻咽喉科久保伸夫准教授の談話
784無名草子さん:2009/05/21(木) 22:37:09
本や図書館にからめない、単なるインフルエンザの情報はスレ違い板違い。
785無名草子さん:2009/05/22(金) 03:17:26
本や図書館にからめとったらええんやwじゃあ、

読みたい本探して換気の良くない図書館の中うろうろするんじゃなくて、
あらかじめ読みたい本は予約してぱっと行ってちゃっと受け取ってさっと出てくればそれだけいらん危険も減らせるんちゃう?

弱毒性とはいえ、かかったらヘタしたら40度近くの高熱が出るわ体の節々が痛むわでしんどいで
他に病気を持ってると合併症が出てヤバイとかいうし
やっぱかからんにこしたことはないわなぁ

感染源となる人は症状が出る前日〜マシになってから2,3日だそうだから、きっちり全快してからおんもへ出てきて欲しいわ
今回の新型ウィルスは潜伏期間7日いうけど、潜伏期間中ずっと菌をばらまいてるわけではない、ゆうことか?
そのへん教えて、くわしい人!

まぁ、感染したらしゃあないけど、まだ大丈夫とかちょいマシになったからとかいうてムリして予約の本とか取りにきたらあかんでー
予約の本の取り置き期限が真近でも、電話して「ちょっと体調崩してまして、取り置き期限の延長お願いします」
いうたら、たぶん、ちゃんと元気になるまで置いといてもらえるからなー
自分は大丈夫でもかかったら致命的になる人とたまたま接触する可能性が0ではないし、いらん危険をムリしてばら撒きにいくのはどうかと思うで
まぁ、かかったら危ない人は自分でちゃんと防衛しとくのが基本やけどな

ウィキペディアによればウィルスの寿命は乾燥した紙で約15分てとこらしいから、図書館から借りてきた本は念のため丸一日置いてから読んだらええんちゃう?
wktkしつつがまんや
オヤツ食べながら読むのは止めといて、マスクして読んだ後は手洗いするとか
アルコール消毒剤本に霧吹きしつつ読むのはやり過ぎかw本しわしわになったら返す時に怒られるもんなーw
786無名草子さん:2009/05/22(金) 03:42:45
口語をそのまま文章化されても
787無名草子さん:2009/05/22(金) 09:49:15
>>786
「わい、めっちゃ具合わるいねん。
頼んだ本、三四日とっといてくれや」
788無名草子さん:2009/05/22(金) 15:27:04
口語はともかく3行にまとめて欲しいわ…
ちょっと騒ぎすぎで、学校も図書館も休校休館しすぎ。
騒いでる人はこれまでインフルエンザにいかに無関心だったかをさらけ出しているようなもの。
789無名草子さん:2009/05/22(金) 15:33:12
http://current.ndl.go.jp/node/12898
各公共図書館・大学図書館の新型インフルエンザへの対応(5)
Posted 2009年5月22日
790無名草子さん:2009/05/22(金) 15:48:36
×無関心だったか

○無知だったか
791無名草子さん:2009/05/23(土) 12:15:41
来週から通常モードになるところ多いし、西長堀の休館は心配しなくてよさげ
792無名草子さん:2009/05/23(土) 21:09:40
アメリカとメキシコからの報告によると、死んだのは持病ありのみだ
初めからガタガタ騒ぐほどのインフルエンザではないんだよ
793無名草子さん:2009/05/24(日) 01:38:24
メキシコの貧民街で蔓延したのは
金がなく十分な治療ができないことと、不潔だったから、ということか。
それだけ?

ホームレスがのさばってる大阪の図書館はまずいかもな。
連中マスクなんてする訳ないし。
794無名草子さん:2009/05/24(日) 13:34:45
インフルよりも乞食どもの結核が怖い
あいりんの結核罹患率は全国一の高率だよ
795無名草子さん:2009/05/25(月) 02:19:35
一人称が「わい」って時代を感じるんだが大阪市内では普通?
796無名草子さん:2009/05/25(月) 06:20:44
それは板違い
797無名草子さん:2009/05/25(月) 11:17:59
町が静かになって本当に良かった
798無名草子さん:2009/05/25(月) 11:20:41
大阪だっけ貧民街があって不潔だよな。
799無名草子さん:2009/05/25(月) 13:09:35
東京の山谷じゃね?
800無名草子さん:2009/06/01(月) 08:08:49
大阪市立図書館、地域館の図書予約カード
ISBNの欄が13ケタ対応になっている図書館があるね。
(今まで「4- …」→「978-4- …」、著者名など他の欄が小さくなった気がする)
先週末に2つの図書館に行ったけど、
一つは切り替え済み、もう一つは以前のをまだ使っていた。
801無名草子さん:2009/06/01(月) 21:50:56
大阪市立図書館って、CDのリクエストとかできるの?
802無名草子さん:2009/06/02(火) 01:38:26
予約入力の時にISBNはほとんど気にしないからなー
資料IDか書誌IDが記入されてるほうが便利
データが出来てない最新刊とか購入予定なら別だけど
803無名草子さん:2009/06/02(火) 20:19:33
>>801
予約できるものの範囲は?
http://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/4-5-03.html
【図書(本)】
特に制限はありません。
新しく出た本やこれから出る本も予約できます
【ビデオ・DVD・CD・カセットテープ】
大阪市立図書館で所蔵しているビデオ・DVD・CD・カセットテープを
  予約できます。

これから判断すると、本みたいなリクエストは出来ないと思う。
まあ、別に変な質問じゃないから、図書館のカウンターで問い合わせるのが
一番簡単で確実なんじゃないかな
804無名草子さん:2009/06/04(木) 23:49:51
ビデオ・DVD・CD・カセットテープのリクエスト(購入依頼)はできません。
805無名草子さん:2009/06/05(金) 07:35:15
ビデオ・DVD・CD・カセットテープの貸し出しおよび
視聴席は撤廃します。
ついでに入場にはドレスコードを設定させて頂きます。
806無名草子さん:2009/06/06(土) 20:25:00
大阪市立中央図書館、新しく入った本のコーナーにある本は
予約しても、図書館の人が見つけてくれないことが多いね。
自分が新しい本のコーナーにあったのを借りた時に、
アラートがなって、「予約があります」って出ることは多いし
自分が予約した本が在館のはずなのに来ないことがあって
たまたま新しい本のコーナーで見つけたこともある。

自分がたまたま見つけた時に係りの人に何回かは言ったけど
在館のはずなのに見つからない時は、発行年月日を見て
新しければ、新しく入った本の所も探してほしい。
(地域館だと、きちんと探してくれているところもあるみたい)。
807無名草子さん:2009/06/07(日) 09:47:13
ではここへどんどん意見すればよい

http://www.oml.city.osaka.jp/ikenbbs/index.html
808無名草子さん:2009/06/08(月) 01:33:21
棚にあるはずの本はまず探してから予約しろ。
自分で本を探すのがめんどくさいから予約をするってのが多すぎる。
そういうので、予約数が増えて本を探す時間がなくなってきてるんだよ。
それとは別に>>806ごめんね。
予約の本を見つけるスキルってのはできる人間と出来ない人間では10倍ぐらいの
差があるので、棚がみだれていて、人の出入りが激しい新人の多い中央ではなかなか、
予約のついた本を見つけるのはむずかしいんだよ。
教育する時間も機会もないし。
いや、ほんとにすまない。
809無名草子さん:2009/06/08(月) 09:55:11
蔵書検索して予約ついてて、あきらめた本が
実際には棚にあって、先んじて借りてやったときの快感。
読み終わっても期間ぎりぎりまで返さない。
810無名草子さん:2009/06/08(月) 14:02:47
意識の高い人が働いてるんだな。感謝です
811無名草子さん:2009/06/10(水) 13:27:56
予約増えたなあ全体的に
812無名草子さん:2009/06/10(水) 22:07:03
人気の本なんて読まないからまったく問題ない。
813無名草子さん:2009/06/10(水) 22:34:29
人気の本じゃなくても4人ぐらいついてたりするんだよ
814無名草子さん:2009/06/11(木) 02:48:29
まあ。ものによるな。予約数は
815無名草子さん:2009/06/11(木) 13:36:12
予約のつくような本読まないからまったく問題ない
816無名草子さん:2009/06/11(木) 13:54:06
4人ぐらいつけば人気。
2人だったらただの偶然もありうるけど。
817無名草子さん:2009/06/11(木) 16:51:45
ポピュラー本というのか、何というのかわからないけど
エンタメ系の小説本、雑誌は一切置かなくていい。
専門書だけでいいよ。
818無名草子さん:2009/06/11(木) 18:37:47
DVDになると更に借りられない
『父親たちの星条旗』のDVDを昨年の4月に予約したら、本日やっと借りられた
実に1年2ヶ月も待たされた
819無名草子さん:2009/06/11(木) 22:43:07
ただの馬鹿だろ。
数百円くらい金出して借りろ
820無名草子さん:2009/06/12(金) 00:14:07
>>818
図書館までの交通手段はわからんが
交通費ぐらいで十分レンタル屋で借りれるな。
むしろDVD自体が買えるかもしれん。

最低額で100円ぐらいだし。
821無名草子さん:2009/06/12(金) 01:35:34
>>805
週一でレディースDAY(またの名を女装DAY)
月一替わりぐらいでキモノDAYとかレザーDAYとかするんですねw
822無名草子さん:2009/06/12(金) 02:24:10
>>808
インターネットで棚にあることを確認して来たのに棚になかった、どうなってるんだっ!って怒鳴り込む人のこと考えたら、
インターネットで見たんならそのまま予約しろよ・・・んで確保したので取りに来い連絡を待てよ、と突っ込みたくならないか?
で、調べたら貸し出し中になってるならまだしも、新刊本のとこにあったり、一時配架にあったり、あげくはとんでもないとこに突っ込まれてたり、行方不明になってたり・・・
予約してくれれば、たとえ受け取り館にはなくてもよその館から複本をとりよせたり、府立や他市町村から借りたりして、利用者に無駄足を踏ませることなく本を渡せるじゃん

図書館で働いている者にさえ、棚にある目的の本にたどりつくまでのスキルに十倍の差があるなら、
週一とかでしか図書館に来ない利用者にとってはもっと困難なハズ
読みたい本のタイトルまで決まってるなら、それを探すのは図書館員がやった方が断然早いと思われ

利用者にとって棚まで行く利点は、同じテーマの本がそこにいけばたんとありますよーということと、
棚にある本は今すぐ利用できる、ということかと
なんとなくこんな本・・・というぼやけたニーズから読みたい本を絞り込んだり本との出会いを楽しむにはいいんだけど
この本以外に用はない、なら労力と時間の無駄かと

本の情報が図書館と本屋しかなかった一昔なら利用者が棚に行って同じテーマの様々な本を見る利点を強調したいところだけど、
今はネットで過去現在あらゆるジャンルに渡る広範な出版物のデータや書評を見れてそこから読みたい本を選べる時代になっちゃったからねぇ
このテーマならあの本もありますよ、こんな本もどうですか・・・ってレファレンスしたり棚に語ってもらう部分は自分でネットでしてきちゃってる人も結構いるだろうし
823無名草子さん:2009/06/12(金) 19:53:46
図書館じゃない、現場、現場。本からの知識で仕事はできない。
日本は現場主義で発展した。原点忘れるべからず
824無名草子さん:2009/06/12(金) 19:57:21
大学受験制度も大学も廃止して、すべてオンザジョブの研修制度に置き換える。
会社の競争力も上がり、わかい4年間を仕事に充てられる
825無名草子さん:2009/06/12(金) 19:59:03
本が仕事のためになんの役に立とう?
仕事の役に立たない本を読む時間があったら、労働で国家に奉仕すべし
826無名草子さん:2009/06/12(金) 20:00:37
国家というのは、そのままの意味じゃなくて、国家をを支える会社に尽くすことだな
827無名草子さん:2009/06/12(金) 20:02:51
余暇もあっていいが、仕事の役に立つものがいい。社内コミュニケーションの
ための飲み会とか、取引先とのゴルフ、こういうのは捨てないでいい
828無名草子さん:2009/06/12(金) 21:00:31
リアルでの鬱憤をここで晴らそうとすんな馬鹿
病院へ行け
829無名草子さん:2009/06/14(日) 00:39:05
正直そいう反応が欲しくて、変なこと書いてみた。
バカと言われた安心するのも変だけど、実際安心した。
830無名草子さん:2009/06/14(日) 00:44:45
中之島図書館の自習室、ノートPC許してほしい。音立てないようにするから。
あと、ペットボトルくらいいいのでは?4時間以上ぶっつづけで勉強する俺にはつらい
831無名草子さん:2009/06/14(日) 01:42:48
>>830
コーラこぼしてそのままトンズラ。テープルや床びしょびしょ&ぬたぬたとかゴメンですよぅ 辞書とか図書館の本にかかったらサイアク

四時間もぶっ通しだとかえって能率下がると思われ
適時休憩を

ドリンクはぶっちゃけ周りの人にも分からないくらいに隠してその形跡も後に残さない方向で飲めばいいんでね?
こぼしてもフォローの効き易い水を、万が一倒してもこぼれない水筒に入れてさらに隠してちゅうちゅうするとか
気を遣って飲んでる人は見逃してもらえそうな気がする

飲食解禁するとかならずゴミ散らかしまま帰ったり、こぼして汚してそのままにしたり、宴会場と勘違いして騒ぐアホゥが発生して、
直接迷惑こうむるのは真面目に勉強したりしてる善良な一般利用者ですよ


832無名草子さん:2009/06/14(日) 07:47:10
4時間集中できないようだと試験が・・・。
4時間集中力を保つ練習が必要なんです。できるときは能率低下は感じませんよ。
気持ちが乗らないときは、到底無理ですが。
試験自体最大4時間ぶっ続け、一日に最大7時間
833無名草子さん:2009/06/14(日) 11:42:32
>>832
試験に飲食物持ち込んでいいなんて珍しいね
834無名草子さん:2009/06/14(日) 12:47:22
>>830
>ノートPC許してほしい。音立てないようにするから。
キーボードの音って、機種とか個人による差が大きいから
やっぱり難しいんじゃないかな。
いちいち騒音計持って大きさを測るわけにはいかないだろうし
他の部屋では使用可能だから、自習室は現状の方が良いと思う。
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/tebiki.html#pasokon

飲み物も1階の休憩室でペットボトルは飲めるだろうから
それで我慢して、自習室の中には持ち込まないでほしい。
中之島のシャーペンを落としても気が引けるような静寂は、やっぱり貴重だと思う。
(最近は利用していないので、変わっていたらごめんなさい)。
昔の大阪市立中央図書館の自習室のカオス振りはある意味すごいと思ったけど…。
835無名草子さん:2009/06/14(日) 12:52:58
蔵書点検による休館のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/bakusho2009_2.html
 つぎの大阪市立図書館は、下記の通り蔵書点検等のため休館させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、
お願いいたします。

【休館する期間】 平成21年6月15日(月)〜6月22日(月)
【休館する図書館】住之江図書館 大正図書館 天王寺図書館 鶴見図書館

あともう半日しかないけど、借りたい本や予約の本がある人はお早めに。
返却が遅れている本があるなら、今返しに行くと、図書館の人の作業が楽になりそう。
836無名草子さん:2009/06/14(日) 15:28:40
>>829
統合失調症?
837無名草子さん:2009/06/21(日) 22:44:55
要望をメールしておいた

私はカメラが大好きでカメラ雑誌をよく読みますが、
図書館には『アサヒカメラ』が20件所有、『日本カメラ』が3件所有ですが、
『キャパ』と『カメラマン』に至っては中央図書館のみ所有の為、館内閲覧用で借りる事ができません。
これらの雑誌の売り上げ高を調べましても、『アサヒカメラ』のみがずば抜けて高いといえず、
一体どういった経緯から『アサヒカメラ』のみを20件も所有という事になってるのでしょうか?
大阪市立図書館は朝日新聞社と何か関係があるのとしか思えません。
公共の図書館である以上、公正と公平に十分配慮した所有を強く望まれます。
838無名草子さん:2009/06/22(月) 03:29:30
朝日=朝鮮日報
839無名草子さん:2009/06/27(土) 03:10:07
本借りたら前の人の貸し出しリストはさまってた。
気になって検索したら作者の前作読んでた・・・

ところでその前作の所蔵見たら

すべての図書の冊数5冊
うち2冊、中央1冊 & 中央 発注中、・・・発注中って?

無駄使いなんでしょうかw
840無名草子さん:2009/06/27(土) 10:22:14
乞食もそうだけど、本読む気もない癖に涼みに入ってくる糞サラリーマンも
立ち入り禁止にすべきだよな。
841無名草子さん:2009/06/27(土) 22:02:32
>>837
日本カメラはやってるか知らないけど、アサヒカメラは定期的にヌード特集があるんだよ。
だから需要があるのじゃないか?
842無名草子さん:2009/06/28(日) 01:18:37
ジュリーのCDと本がおいてあることに今頃気づいた
お金あったら行こうかな
843無名草子さん:2009/06/28(日) 07:43:07
>>841
全然違う
司書には反日サヨが多い
844無名草子さん:2009/06/28(日) 10:40:39
一昔前は教師とかチョンばっかりだったからな。
今は愛国者が増えて嬉しい。
845無名草子さん:2009/06/29(月) 01:02:55
ウヨというか嫌○ならここにいるぜ
846無名草子さん:2009/07/02(木) 03:27:06
自習室があるのって中之島だけですか?
847無名草子さん:2009/07/02(木) 16:53:55
一階の外国語のコーナー付近にある部屋は何だ?
よくクロンボの兄ちゃんが入ってるけど。
848無名草子さん:2009/07/02(木) 17:52:40
大阪市立図書館のホームページ(トップページ)のデザインが変わりましたね。

前の方がシンプルで使いやすかった気がする。
同じような文字がたくさん並んでいて、慣れるまで時間がかかりそう。
各地域図書館別のサイトとか細かい内容へトップページから直接行けるのは、
ネット初心者にとっては便利なんだろうけど、個人的には逆に面倒臭い。
図書館カレンダーが一番下の見にくい場所にあるのは、どうなのかな?
849無名草子さん:2009/07/02(木) 20:15:01
そんなことより上二つの質問に答えろよ馬鹿。
無神経な奴だなあ。
850無名草子さん:2009/07/02(木) 20:35:32
Q&A式のホームページじゃないんだよ。
分かる?ボクちゃん
851無名草子さん:2009/07/02(木) 23:25:54
>>846
このスレの上の方を見ましょう。
>>847
この文章を読んで答えたいと思わない。
大阪市立図書館のサイトとか、図書館の案内図とか見ればすぐに解るし…。
852無名草子さん:2009/07/03(金) 08:55:56
意地の悪いスレだなあ。
おばさんばかりだとこうなるのか。
853無名草子さん:2009/07/03(金) 11:16:12
女に生まれたつもりはないが。
854無名草子さん:2009/07/03(金) 19:26:55
バイトのスタッフに話しかけてるおっさん結構いるなあ。
愛想良く相手しないといけないから大変だ。
855無名草子さん:2009/07/03(金) 19:48:46
こないだ自作のプラモ持ち込んで自慢してるおっさんがいたぞw
856無名草子さん:2009/07/05(日) 07:09:07
世の中とのコミュニケーションから隔絶されてるおっさんおばさんは来るな
857無名草子さん:2009/07/05(日) 12:55:53
まちBBSにも図書館スレができてた
858無名草子さん:2009/07/05(日) 15:27:51
859無名草子さん:2009/07/05(日) 20:12:34
こないだ○○(多分、図書館職員)に合わせろ!とか言って警察呼ばれてたオッサンが居たな
860無名草子さん:2009/07/05(日) 21:38:30
おれもひいきのバイトさんいるわ
861無名草子さん:2009/07/10(金) 19:36:22
高確率でトイレの大の方が満室な件
862無名草子さん:2009/07/20(月) 16:05:04
この季節なのに鼻ずるずる咳げぼげほしてるおっさんがいるな。
長居するならマスクぐらいしろ
863無名草子さん:2009/07/22(水) 00:04:01
そんな気持ち悪いおっさんがいたら即座に出て行くけど
なんで出て行かんの?
864無名草子さん:2009/07/22(水) 01:15:02
なんでこっちが動かなきゃならんのだ。
出て行くのはおっさんのほうだろ。あほか
865無名草子さん:2009/07/22(水) 03:45:35
直接おっさんに言うならともかく、こんなとこで愚痴っても伝わらないぞ。
結局は自己防衛
866無名草子さん:2009/07/22(水) 20:54:37
オッサン乙
867無名草子さん:2009/07/24(金) 21:11:57
受付の人、いつも何を書いてるの?
868無名草子さん:2009/07/24(金) 22:35:50
毎日通ってくる不審者の風体をチェックするとか・・・
869無名草子さん:2009/07/25(土) 01:11:25
大阪市立のOMLISって、館内と外からのアクセスで検索結果が違うのな
気づいてびっくりした
870無名草子さん:2009/07/25(土) 10:39:15
>>867
クロスワード
871無名草子さん:2009/07/28(火) 22:57:29
大阪市立図書館、2008年度の利用状況(図書館別)です。
Googleのスプレッドシート
http://spreadsheets.google.com/pub?key=tUBA9AtuKlamLbMIF0bzWqw&output=html

MSNのスカイドライブ エクセル(97-2003と互換性のある形式)
http://cid-19962eba5a56b6da.skydrive.live.com/browse.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B

個人的には、他の政令指定都市や大阪府立の図書館のように、
年報そのものをPDFとかで公開してほしいな。
(以前に、そういう要望を出したけど、回答が無かった)。
872無名草子さん:2009/07/28(火) 23:51:19
なんでいちいちプロ市民のくだらない質問に
回答せにゃならんのだ。
873無名草子さん:2009/07/29(水) 13:45:53
糞の役にも立たんプロ無職のクズは黙ってろ
874無名草子さん:2009/07/29(水) 14:23:31
>>871=873
875871:2009/07/30(木) 05:17:46
>>874
一応言っておくけど、>>873の書き込みは自分じゃないよ。
「こんなところに書き込んでも意味ないから、要望出したらいいのに」って
突っ込まれるだろうなと思ったから、過去に要望出したことを書いただけで
返答が無かったことは、まあ、しょうがないかなと思っている。
876無名草子さん:2009/07/30(木) 11:23:51
言っておかなくていいよ。誰がどの書き込みしようが読んでないから
877無名草子さん:2009/08/02(日) 00:44:32
「大阪市立図書館年報 平成20年度(図書館通信 86)」を発行しました
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/tsushin86.html
平成20年度の大阪市立図書館の活動状況を取りまとめました。
この年報には、20年度のトピックスや資料冊数・利用状況などの各種統計、
実施した事業の報告、予算や図書館の概要などを掲載しています。
下記のリンクでご覧いただくことができます
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/tsushin86.pdf
また、もよりの大阪市立図書館でも冊子版で閲覧いただけます。
今後とも、効果的な施策を進めていくとともに、
市民のみなさんにわかりやすい情報発信に努めてまいります。
878無名草子さん:2009/08/02(日) 02:26:03
449 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2009/07/30(木) 20:39:35 ID:pMbojknc
大阪市立中央図書館の書庫にある凄ノ王の1巻。
肝心な部分が数ページ、綺麗さっぱり切り取られてる。
ばっかもーーーーーーーん!
返せ!
879871:2009/08/02(日) 09:14:42
>>871
正式なものがアップされたので
両方とも公開は終了します。
880無名草子さん:2009/08/02(日) 23:48:02
>>869
館内の方が多くヒットするの?
881無名草子さん:2009/08/04(火) 00:11:03
>880
館内のやつの方が、細かい項目まで拾ってくるみたい
同じ著者名で探してみたら、アンソロジーとか対談とか
外からの検索でスルーされた本がちらほら出てきた

サーバーの負荷を下げる為なのか、来館者優遇措置なのか、理由は分からんw
882無名草子さん:2009/08/04(火) 00:13:27
>>881
サンキュー 試してみる
883無名草子さん:2009/08/06(木) 19:33:37
age
884無名草子さん:2009/08/11(火) 05:34:04
60歳前後のオッサンのマナーの悪さをどうにかしてほしい
885無名草子さん:2009/08/11(火) 13:05:11
連中は総じて下品な田舎モノだから仕方ない。
自覚がないんだから直しようがない。
886無名草子さん:2009/08/11(火) 13:23:10
今のゆとり世代が60前後になったら
今以上に手が負えないなw
887無名草子さん:2009/08/11(火) 18:52:04
ゆとりは頭数が少ないから大丈夫
888無名草子さん:2009/08/11(火) 18:59:29
こっちにもめっけ

大阪の図書館
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1246677841/l50
889無名草子さん:2009/08/11(火) 19:36:25
>>887
馬鹿だなぁ
その時、下の世代はさらに少ないんだぜ?
890無名草子さん:2009/08/11(火) 23:32:58
>>889は60歳前後のオッサンだな
891無名草子さん:2009/08/12(水) 16:36:59
おまえ頭悪いだろ?
892無名草子さん:2009/08/12(水) 21:20:47
>>891
頭が悪いのはおーまーえww
893無名草子さん:2009/08/12(水) 21:27:12
頭悪い上にDQNカスなのか?

894無名草子さん:2009/08/12(水) 21:51:20
>>893
いやおまえもやん
895無名草子さん:2009/08/15(土) 23:44:29
いい年して、罵り合いはやめとけよ。
896無名草子さん:2009/08/16(日) 05:41:15
60歳前後のオッサンはどうしようもない
897無名草子さん:2009/08/16(日) 11:25:40
ガキもな
898無名草子さん:2009/08/16(日) 19:16:38
60歳前後のオッサンはどうしようもない
899無名草子さん:2009/08/16(日) 20:07:48
60歳前後のオッサンとガキがこんだけやり合うってネットならではだな
絵を想像すると笑える
900無名草子さん:2009/08/16(日) 21:41:41
残念ながら30代のおっさん同士の言い争いでした
901無名草子さん:2009/08/17(月) 06:16:47
60歳前後のオッサンはどうしようもない
902無名草子さん:2009/08/18(火) 12:30:35
見たい本を検索すると、大阪市立図書館(1件)と出ました。
どこに行けば委員でしょう?
903無名草子さん:2009/08/18(火) 18:58:14
おばさんは質問の仕方もわからないらしい
904無名草子さん:2009/08/19(水) 20:05:37
冷房あと2℃下げてくれ 働いてる人もしんどうやないか
905無名草子さん:2009/08/19(水) 20:56:30
本読む気もない馬鹿サラリーマンに居座られないくらいでいいよ。
906無名草子さん:2009/08/21(金) 17:46:17
府立図書館の一部業務を民間委託する計画があるようですね。

大阪府職員1700人削減へ 人口当たりで最少の役所に
2009年8月19日 13:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090819/20090819078.html
 大阪府は19日までに、警察官や教員などを除く一般行政部門の職員数を
2018年度までの10年間に1700人削減する方針を固めた(中略)
 府の職員数は08年度で1万200人。中期目標では、
府税事務所や府立図書館での一部業務の民間委託、市町村への権限移譲などで
10年度から3年間で700人を減らすことを掲げている(以下略)

ちなみに大阪府立図書館の職員数は、府立中央69人、中之島27人みたいです
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2009/yoranC_soshiki.html
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/yoran/2009/yoranN_2_2.html
907無名草子さん:2009/08/21(金) 18:28:57
まあ当然だよな。中之島には偏屈な使えない奴もいるし
908無名草子さん:2009/08/21(金) 19:28:37
700人とか1700人減らすのなら、図書館の人数はそのうちのほんのわずか。元の人数が多くないんだから。大部分は他の部局。
それでも図書館の名前があがるのは身近な公共サービスということで、
分かりやすいからなんだろうけど、いいのかわるいのか。
909無名草子さん:2009/08/21(金) 20:54:11
わずかなら影響少ないんだからどんどんやればいい。
910無名草子さん:2009/08/21(金) 21:04:44
そういうことじゃないんじゃないの?
全体の削減人数に占める比率でしょ

仮に図書館で減ろうがそのままだろうが
全体で1700人減らすという数字には実はあまり影響がないという話
911無名草子さん:2009/08/21(金) 22:39:25
でもまあチリツモってやつだ。
減らしやすいところから削ればいいよ。
912無名草子さん:2009/08/22(土) 00:19:50
減らしやすいところってのは
市民のためにひたすら良いサービスを提供しようと黙々と懸命に働いている人や部署だったりする
忙しくて余計な仕事できない=派閥活動とか人事部とか議員へのアピールができない=直接削る権限持ってる人にとって削りやすい、だ
913無名草子さん:2009/08/22(土) 09:18:55
別にかまへんかまへん
914無名草子さん:2009/08/22(土) 14:28:52
>>909  これは意味のとり違えだな
915無名草子さん:2009/08/22(土) 17:24:52
かまへんライダー
916無名草子さん:2009/08/22(土) 19:44:35
どうせまた自然減じゃないの?
917無名草子さん:2009/08/23(日) 17:27:38
却って図書館って存在感や知名度のわりにはたいした人数でやってなかったんだと思った
918無名草子さん:2009/08/23(日) 17:29:01
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000908220001

阪神なんば線沿線紹介 市立中央図書館

 今年3月に開通した阪神なんば線沿線の歴史を写真や史料で振り返る展示「阪神なんば線―時空旅行(タイムトラベル)―」が、
大阪市西区北堀江4丁目の市立中央図書館で始まった。9月2日まで。8月22日には展示にちなんだ講演会も開かれる。

 阪神なんば線は尼崎―大阪難波を結ぶ約10キロで3月20日に開通。これにより、阪神三宮と近鉄奈良が直通で結ばれた。
展示では1階エントランスホールに、難波や桜川など駅ごとに江戸時代の絵図や近代以降の写真が並ぶ。企画した市史料調査会の古川武志調査員(38)は
「場所ごとに展示することで地域の多彩な顔を知ってもらおうと思った」と話す。今は繁華街の難波が野菜の産地だったことを示す史料や、木津川飛行場、大正区の大阪俘虜(ふりょ)収容所の写真もある。
現在の沿線を写した写真も並べられており、「こんな風景を見に行ってみようかな、と興味を持ってもらいたい」と古川さん。

 22日午後2時から、同館5階で古川さんが史料を見せたり古いレコードをかけたりしながら沿線の歴史や文化を解説する。
また、展示に関連した連続講座「西大阪探索」が8月29日から始まる。
いずれも入場無料。問い合わせは同館(06・6539・3302)へ。
919無名草子さん:2009/08/23(日) 18:05:50
堺市立図書館行ってみたが意外とショボイな
政令指定都市だしもっと広くて洒落た図書館だと思ってた・・・
920無名草子さん:2009/08/24(月) 08:27:49
京都市の中央図書館に行ってみ。
堺市どころでなく、え…て感じだよ。
921無名草子さん:2009/08/24(月) 08:40:08
大阪の中央図書館は府と市なら市のほうがいいよな
922無名草子さん:2009/08/24(月) 08:45:46
自治体で大阪市立中央図書館より豪華な図書館は日本のどこかにあるのか?
923無名草子さん:2009/08/24(月) 09:31:37
都立が豪華じゃね?
924無名草子さん:2009/08/24(月) 13:06:25
都立はそこまでではないお

基本的に建造年月日がさいきんなほど建物的には立派ということじゃないの
925無名草子さん:2009/08/24(月) 20:02:23
場所はアレたけど府立中央はいいよ。
二階のソファーで寝れるし。
926無名草子さん:2009/08/24(月) 20:46:44
府の方はなんかムダにエントランスが広いんだよな。
927無名草子さん:2009/08/25(火) 00:36:56
確かに、府立中央は無駄なスペースが多すぎるような。
928無名草子さん:2009/08/25(火) 09:31:20
そろそろ昼過ぎにぞろぞろ集団でやって来て席が見つからずに
すごすご帰って行く男子中高生の季節だ。
929無名草子さん:2009/08/25(火) 18:09:24
スペースに余裕もたせないなら持たせないで、狭苦しいとか言われてしまうような…

欧米の図書館とかえらい天井高かったりスペースや空間の使い方がぜいたく。
930無名草子さん:2009/08/25(火) 18:46:50
一昔前に図書館での無制限の本の貸し出しについて
出版側からクレームついたってマジ?
図書館のせいで本が売れないとか何とか。
931無名草子さん:2009/08/26(水) 01:42:06
団塊世代のおっさんって何で列に並ばねーの?
職員さんに注意されると逆ギレすんの?
932無名草子さん:2009/08/26(水) 01:50:35
>>930
大阪市立図書館の検索機でハリーポッターを検索してみろよ
150冊ぐらい買ってるから
933無名草子さん:2009/08/26(水) 02:26:05
>>930
"定期的に"そういう声はでてくるよ。
まあ出版社より作家がおおいんだが。

でも出てくるたびに結局段々尻つぼみになる。
尻つぼみになる理由は、作家達が思ってるほど影響ないから。
だいたい借りる人が、仮に貸出禁止にしてもそのままそっくり買うわけじゃない。
図書館も予約があれば無制限に複本をいれてるわけじゃなくてかなり抑えていれてる。
だからこそベストセラーで何百人待ちとか発生する。
あと出版点数でいうとベストセラーはごく一部で、大部分の本は地味でそんなに発行部数が多いわけじゃないし
それらは図書館が買い支えている面もある。
作家とちがって比較的出版社の人はそのへんも分かってるからわりと文句は少ない。

>>932
大阪市は自治体規模が大きくて分館も含めて検索できるからなだけ。
横浜市とかもそうだから、よく両市は例ででてくるけど。
人口あたりにするとそんなにおおいわけじゃない。
もし東京23区が同じようになってて検索できれば、たぶん何百冊も持ってる!ってそっちが例にあげられる。
934無名草子さん:2009/08/26(水) 02:41:09
>>932
933に追記するかたちになるが
利用してるのは大阪市民だけじゃない

身分証明さえできればどこの誰でも貸し出しできる。
(確認した時、仮に北海道でもいいの?って聞いたらOKってw)
935無名草子さん:2009/08/26(水) 05:57:14
>>930
何度もそういうことはあったと思いますが、適当に検索するとすぐに出てきた記事↓
2002年読売新聞
http://homepage3.nifty.com/hitoko/tosyo/yomi02_11.htm
>>932
最新の「ご意見・ご要望」にも、同じ本をたくさん買うことについて
疑問の声が上がっていて、図書館の人が答えていますね。
http://www.oml.city.osaka.jp/ikenbbs/iken.html

>>934
最近は旅行者とか、仕事での滞在者にも図書館の利用が出来るように
住んでいるところが遠くても図書館カードを発行する図書館は増えているみたいですね。

ちなみに、詳しくは知らないけど、アメリカの図書館だと、
地元住民以外は、図書館カードの発行は有料のところもあるみたいですね
http://current.ndl.go.jp/node/13474
「住民以外への図書館カードの発行料を値上げする。」と書いてあります。
まあ、日本の場合は、有料化は法律を変えないと駄目な気がするから
有料化は難しいと思いますが…
936無名草子さん:2009/08/27(木) 00:37:52
932だけど、昨日市立中央に寄ってハリーポッターを検索してみると、100から120冊ぐらいに減ってた
数年前に見た時は間違いなく150冊だったんだけど
まあ書庫のスペースの問題もあるから処分したのか、あるいは盗まれたか不良債権化したかだろう
セキュリティーの甘い区図書館だと、かばんに入れたら簡単にお持ち帰りできるからな
937無名草子さん:2009/08/27(木) 00:53:40
>>930 >>933
935のリンク先の「ご意見、ご要望」にも書いてあるけど、大量購入の場合、作家や出版社の権利問題のほか、図書館の予算の配分の問題もある
例えばハリーポッターの場合、上下巻そろえて150組買うと、1作あたり50万円以上もの予算が投入されることになる
938無名草子さん:2009/08/27(木) 01:41:38
1箇所に100冊置いてあるならともかく。
大阪市は政令市で人口が多いし24図書館があるから
各館ごとに数冊でしょ。
939無名草子さん:2009/08/27(木) 01:50:45
ま言いたかったら府下の図書館全部合計して
大阪府でハリポタ○冊大量購入! とか言った方がインパクトあるんじゃないかな。
940無名草子さん:2009/08/27(木) 09:07:24
マテ そのハリポタが全て購入されたとは限らん
寄付された本も結構あると思われ
941無名草子さん:2009/08/27(木) 09:23:51
ハリーポッターなんてもう誰も読んでないだろ。
一過性の流行で仕入れると見事に不良債権化。
歴史のif小説みたいなもんだ。志茂田景樹のとんでも歴史ifなんて
誰が読むんだとっとと閉架書庫かゴミ箱へ捨てろ。
942無名草子さん:2009/08/27(木) 09:52:22
普通に処分されたんだろう。本のバザールの廃棄本観ると、90年代後半の本もバンバン廃棄されてて驚く
943無名草子さん:2009/08/27(木) 09:54:38
944無名草子さん:2009/08/27(木) 11:20:26
なんかノベルスとかハードカバーの量が多くて、文庫の量が少なすぎるなあ。
借りて持って帰るときに重いから文庫版のあるモノはそっちを優先して
棚を増やせよ。
945無名草子さん:2009/08/27(木) 11:23:35
ハリーポッターってラノベ以下の子供向け児童本だろ。
読むのはいいが、読んでますなんて人には恥ずかしくてとても言えんわ。
946無名草子さん:2009/08/27(木) 12:19:30
そのハリポタすら完読出来ないお前が言うかね
947無名草子さん:2009/08/27(木) 12:22:03
http://current.ndl.go.jp/node/14159

JLA、各政党に対する図書館政策についての質問と回答をウェブサイトに掲載
Posted 2009年8月26日

日本図書館協会(JLA)のウェブサイトに、「図書館に関する政策についての日本図書館協会の質問と政党の回答」が掲載されています。
2009年8月14日に、各政党に対して、図書館に関する政策について文書による質問を行い、8月25日までに回答のあった、民主党、国民新党、日本共産党、自由民主党(到着順)の4つの政党からの回答が掲載されています。

図書館に関する政策についての日本図書館協会の質問と政党の回答
http://www.jla.or.jp/kenkai/20090826.html
948無名草子さん:2009/08/27(木) 19:56:08
やっぱり大学の図書館が一番いいわ
静かだし広いし
949無名草子さん:2009/08/27(木) 20:54:10
でも今はインフルが大暴れしてるから行かない方がよいのでは…
950無名草子さん:2009/08/28(金) 01:27:59
>>944
本を借りる利用者としてはおおむね賛成だが、
文庫は(ノベルズもだけど)すぐページが外れたりして耐久性に劣るんですよね
紙も薄くてすぐ変色しちゃうし
951無名草子さん:2009/08/28(金) 03:57:28
>>944
実際には、単行本ー(しばらくしてから)→文庫本 だから、
なかなかそんなわけにはいかないのでは。
さいしょから単行本と文庫本が同時に出ていれば(ふつうない)、
あるいは買い替えが前提なら、その言いぶんは成り立つけど。

952無名草子さん:2009/08/28(金) 09:01:21
たしかにハリポタよんでるのはおばさんが多いな
953無名草子さん:2009/08/28(金) 23:16:14
この時期に初めて行ったけど
夏休みの宿題やってる学生、生徒なんていないじゃん。
954無名草子さん:2009/08/28(金) 23:51:12
市立は自習禁止
955無名草子さん:2009/08/29(土) 01:50:50
二階の一角は実質自習エリアじゃん。
956無名草子さん:2009/08/29(土) 02:14:48
>>951
それでも単行本が潤沢にあっても
新刊で同タイトル文庫出たら仕入れたりするけどな。
そん時、単行本は閉架にあったりするのでダブり。
957無名草子さん:2009/08/29(土) 08:06:39
2階どころか地下一階も一階もガンガン自習してるじゃん なんか図書館の本を免罪符代わりに置けばオーケーみたいにさ。なんだあのダブスタ 普通に本読みたい人の邪魔なんだよ帰れよ
警備員も黙認だし
958無名草子さん:2009/08/29(土) 11:12:19
だから文庫が出たらそれを買って棚に置く。
そしてノベルスのほうは即閉架行き。
読んだり借りたりは文庫一択でみんな選ぶだろう。
わざわざかさばるものはいらない。
959無名草子さん:2009/08/29(土) 12:19:31
>>958
俺はハードカバーの方が好きだよ
960無名草子さん:2009/08/29(土) 12:30:32
おれはどっちでもいいと思ったけど、
うちの姉はハードカバーのほうが読みやすい(目が疲れないから)し
だいたい同じ内容なんだから文庫本買うんだったら、別の本買ったほうがいいと言ってた。

ま、どっかでバランスを取るしかないんだろうけど。



961無名草子さん:2009/08/29(土) 12:45:19
お前の姉は娼婦だろ
962無名草子さん:2009/08/29(土) 17:35:32
おれは文庫の方が好きだな。働いてる人も文庫の方が軽くて良いでしょう
963無名草子さん:2009/08/29(土) 17:49:47
省スペースでたくさん本をおけるしな。
964無名草子さん:2009/08/29(土) 19:29:32
文庫は脆いのですぐページ抜けたりする
965無名草子さん:2009/08/29(土) 19:34:38
あんま文庫優先!だと必然的に新しい本や、文庫化されない本が少なくなるよ。

単行本をまず買って文庫になったらそれも買って…ってできればいいけど
けっきょく限られたリソースの配分だから。
966無名草子さん:2009/08/29(土) 23:33:40
じゃあ限られたリソースをより安くてすむ文庫に向けよう。
より多くの本が買えて万歳。
967無名草子さん:2009/08/30(日) 00:35:18
>>966
それだと文庫化されるまで買えない新刊がおおすぎ・・・
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:03:18
実際は
リクエストする利用者と図書館自体の情弱ゆえなんだけどね。
新刊ってことでリクエスト(以前のあるの調べない)
図書館あんま確認せず購入。

文庫に書き下ろし追加とか改修ありとかはまた別の話。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:08
>>968 どっか焦点がずれてる気がする
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:06
もう図書館はエンタメ系を買わなければいい。
学術書、専門書みたいな数のでない、高いのだけでいい。
エンタメ系はいくらでも個人で買えるだろ。
971無名草子さん:2009/08/30(日) 21:14:00
ホモ小説とかな
あんなの大量に新刊購入するくせに専門書は選定漏れとか
ばかか
972無名草子さん:2009/08/30(日) 22:32:00
おもしろいな
文庫優先するとかなりの部分エンタメ重視になるおね
専門書系は文庫でないし
973無名草子さん:2009/08/31(月) 00:03:40
池田市在住のものですが、近隣の図書館にAV資料がほとんどなく
もし池田の図書館を通してあの豊富な資料をかりれたら! と思ってます。
・・・可能でしょうか?

完全な通りすがり者ですが、どうかよろしくお願いします。
974無名草子さん:2009/08/31(月) 00:53:16
>>973
そんなことは地元の図書館に聞けばいい。
975無名草子さん:2009/08/31(月) 05:39:32
>>973
池田に住んでたけど多分無理じゃなかったかな〜。週に1度くらい堀江来たら?
976無名草子さん:2009/08/31(月) 10:23:42
AV資料こそ撤廃して欲しい
977無名草子さん:2009/08/31(月) 12:02:22
池田なんかに住む自体が間違ってるのよ
さっさと大阪市内に引越ししなよ
978無名草子さん:2009/08/31(月) 19:45:07
保険証に住所載ってないんだけど、これで図書館カードって作れる?
979無名草子さん:2009/08/31(月) 19:59:43
免許かパスポートくらい普通持ってるだろ
980無名草子さん:2009/08/31(月) 20:01:00
大阪の図書館格付けランキングベスト3はどこになりますか?
981無名草子さん:2009/08/31(月) 20:06:03
>>979
どっちもない
982無名草子さん:2009/08/31(月) 20:54:50
個人の事情はどうでもいい
983無名草子さん:2009/08/31(月) 21:36:41
>>968
書き下ろしじゃない文庫本を予約した時に
新規購入じゃなくて、古い本を中央から持ってきたことはあるよ。
図書館の人も、改訂や新たに書かれた解説や後書きなどの有無、貸出頻度、
文庫される前の本の出版年(古いとほぼ確実に文庫買ってくれる)とか
ある程度調べて、文庫を買うかどうか判断していると思う。
少なくとも、大阪市のOMLISなら、文庫化された本の前の本の情報が
かなり詳しく載っているので、図書館の人は見て判断していると思う。
984無名草子さん:2009/09/01(火) 00:01:05

>>980
平野図書館では?
985無名草子さん:2009/09/01(火) 21:45:41
>>968 のレスのへんな所は
形態的な理由から図書館には文庫いれろと言ってる意見や
それは現実的でないという意見が出ているところに、
情弱だからとか、全然異なったレスしてしまっている所。
はっきり言って全く関係ないんだが。

情弱とかいう言葉使うと自分がえらくなったつもりでいる人はたまにいるけど
片腹痛い。
986無名草子さん:2009/09/01(火) 21:53:06
>>978
そんなの図書館によって少しづつ違うかもしれないから図書館にいくしかないよ。

免許かパスポートない人もいるので
住所とか書いてないもの保険証でもOKのところもある
(保険証プラス)最近きた郵便物なんてところもきいたことある。
987無名草子さん:2009/09/01(火) 21:59:08
× 図書館にいくしかないよ。
○ 図書館に訊くしかないよ。
988無名草子さん:2009/09/02(水) 00:58:52
>>985
ハラ痛いんだったら病院に行ったほうがいい。
989978:2009/09/02(水) 08:22:23
>>986
ありがとうございます
電話して聞いてみます
990無名草子さん:2009/09/02(水) 11:14:31
>>985 のレスのへんな所は
超遅レスからして反論された本人である事である。

ばれてないと思っている人はたまにいるけど
片腹痛い
991無名草子さん:2009/09/02(水) 19:02:15
次スレは 大阪の図書館 part2でおけ?
992無名草子さん:2009/09/02(水) 20:16:42
つまらんマネレスまるで情弱
993無名草子さん:2009/09/02(水) 20:44:49
>>991
おk
994無名草子さん:2009/09/02(水) 21:00:18
建てたよ埋め
995無名草子さん:2009/09/02(水) 21:08:51
リンクくらい貼れおんな

大阪の図書館 2

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1251892782/l50
996無名草子さん
>>992は情弱のおばさん