夢枕獏・小説版 餓狼伝のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
立てちまった
2無名草子さん:2008/02/26(火) 01:11:35
たまらぬ2getであった
3誤爆しちった…:2008/02/27(水) 23:00:13
虎王はスタンド状態から打撃、極めを同時にやって
尚かつ、グランドで固められる技だったんだが
ブラジリアン柔術「最強のシステム」が出て来てからは
胴タックルが同じ強さの技になってる気がする…

初期の餓狼伝だとサンボが
「柔道と同じだけの数の技を持ち、更に関節技に優れている」
とか、持ち上げられてて
極め、蹴り、固めを同時に行える虎王が最強の扱いだった

ブラジリアン柔術が出て来てからは、ブラジリアン柔術が
「柔道で一本になる技でも数ポイントしか与えられず
 寝技に入ってからが本番の格闘技」みたいに持ち上げられて
胴タックル(崩し)→マウントポジションからのパウンド(打撃)
→バックマウントからのスリーパーホールド(締め)が最強とされてる

梅川がそれを体現してて
柔道→サンボ→中国拳法→ムエタイ→柔術の流れで習得しとるね
やっぱり、柔術のポジショニングの評価と総合格闘技の台頭によって
現実が小説を起こしちゃったってイメージが強い…
4無名草子さん:2008/02/28(木) 00:45:14
最初のテーマは空手VSプロレス。
獏「三巻ぐらいで終わるはず」

UWFに触発されて総合格闘技の構想を小説に登場させる。
獏「もう二巻だけ書かせて」

ブラジリアン柔術とバーリトゥードが上陸してきて
格闘技界に衝撃が走る。当然獏は何も考えずに小説に取り入れる。
獏「これは、とてつもない物語だぜ」

謎の古武道などの怪しい設定が登場しはじめる。
文七が脱糞。
獏「原点に返る!巻物争奪戦やるお!」

なんかグダグダになってきたけど新キャラ登場と堤の復活と
大会開催でとりあえずこの場をごまかします。           ←いまここ
5無名草子さん:2008/02/28(木) 03:31:34
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  登場人物いっぱい出しちゃって収拾つかなくなったから
  |     /// (__人__)/// |  全員参加のトーナメントやるお!
  \      ` ヽ_ノ   /  参考資料も買ってきたお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l´グラップラー刃牙 `l
   ヽ  丶-.,/  |___________|
   /`ー、_ノ /         /
6無名草子さん:2008/02/28(木) 23:17:58
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  前田光世伝が書きたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも方々から餓狼伝の続き書けってうるさいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから隔月でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
7無名草子さん:2008/02/29(金) 20:31:46
二巻はいつ出るの?
8無名草子さん:2008/03/01(土) 02:34:28
獏以外にこういう格闘小説あるの?
教えて。
9無名草子さん:2008/03/07(金) 12:02:11
今野敏の弧拳伝シリーズや中島望の空手もの(名前忘れた)
10無名草子さん:2008/03/08(土) 09:01:06
この小説はちゃんと終わらせられるのか最近不安になってきた・・・。
11無名草子さん:2008/03/11(火) 06:17:22
なんか薬のチカラとか胡散臭いの出てきたからな
12無名草子さん:2008/03/13(木) 15:29:09
文吾と文七の控え室での闘いは鳥肌たった。
オキャァァァァァッッ
13無名草子さん:2008/03/15(土) 00:07:03
>>12
おきゃあああああああああっ
14無名草子さん:2008/03/16(日) 02:25:55
全然のびないなあ
15無名草子さん:2008/03/16(日) 08:45:18
いつ新刊出るのかな・・・。
16無名草子さん:2008/03/18(火) 18:49:44
>>8
高千穂遥の暗黒拳聖伝シリーズ
今野敏の孤拳伝シリーズ・虎の道龍の門シリーズ・闘魂パンテオン

17無名草子さん:2008/03/24(月) 00:45:27
いま本誌連載の方はどの辺りまで進んでるんだ?
18無名草子さん:2008/03/24(月) 12:53:29
確かワカサギ釣ってたような。
19無名草子さん:2008/03/24(月) 12:53:59
あ、それ違う話だw
えーと巨人プロレスラーは強かった、かな
20無名草子さん:2008/03/24(月) 16:37:55
この小説はもう限界なんじゃあるまいか?
書くペースが遅いから現実が先に行き過ぎてるだろ、小説じゃまだ
柔術が強さを持ってるみたいだが、現実では桜庭がグレイシー狩りを
してしまってるし、今の総合格闘技の世界で柔術をベースにしている
トップファイターはノゲイラぐらいだし、もちろん空手もいないし、古武術だっていない。
原点回帰して日本の中で野試合に重点をおいて行った方がいいと思う。
21無名草子さん:2008/03/24(月) 22:54:47
読者の経験してる事象と剥離してるから、話題に挙げ辛いし
>>20さんの意見に近い考えを持ってるから
漫画版でも板垣恵介はトーナメントの形で
日本国内の異種格闘技戦を粘り強く描いてるんだろうな。
あの人の理解力と愛情は本当に凄い。
22無名草子さん:2008/03/25(火) 09:15:29
とりあえずカイザー武藤出さなくてもよかったような気がする
23無名草子さん:2008/03/25(火) 22:08:48
だが斑牛vsマカコ〜カイザー戦前文七の描写は久しぶりに血が騒いだぜぇ・・・
24無名草子さん:2008/03/28(金) 10:26:02
未完で終わってほしくないな、この小説は
しかし展開が多方面に広がりすぎている・・・

もう、どうにも、あと二巻という雰囲気じゃねえわな、これは。
25無名草子さん:2008/03/29(土) 07:16:26
早く巽対堤が読みたい
26無名草子さん:2008/03/30(日) 13:18:28
>>20
この小説が始まった頃は第一次UWFが存在していてあの団体の試合と
70年代の極真と猪木の異種格闘技戦をミックスするという発想から
始まってるからねぇ・・・
ぶっちゃけグレイシーが出てきた時にネタにせず初期案の極真vs新日本プロレスという
路線で押し通すべきだった。

27無名草子さん:2008/03/31(月) 12:23:01
俺は不器用なんだよ。3分で書けるレスを20分も引き延ばして
ああだこうだと議論する事がうまく出来ないんだよ。
28無名草子さん:2008/04/01(火) 05:53:41
新刊マダ〜
29無名草子さん:2008/04/07(月) 17:14:53
長田がかませ犬になってないか心配だな
最新刊が早く見たい
30無名草子さん:2008/04/11(金) 21:26:13
作中で何度か大会がテレビ放映されているみたいだけど視聴率どれ位とれてる設定なのかな
現実世界だったらK-1とかより確実に面白そうなんだが
31無名草子さん:2008/04/11(金) 22:22:59
現実なら葵流とか出てる時点でもう最高なんだけど
32無名草子さん:2008/04/12(土) 21:17:38
試合中に禁断の技つかっちゃって放送できなくなる気がする・・・
33無名草子さん:2008/04/14(月) 11:50:34
英語もだめ
数学もだめ
34無名草子さん:2008/04/17(木) 12:45:37
人望もない
なあなあで他人とうまくやっていく事もできない
35無名草子さん:2008/04/19(土) 21:01:43
お前ら不器用な長田のことを言うのはもうやめろ今はスレを痛伸ばすことを顎
考え掌底ねばなら滑いいぞ襟が五秒奴が押す右肘この力でほら雛落し……
36無名草子さん:2008/04/22(火) 12:19:22
藤巻よ…お前が教えてくれたスレッドだ。
37無名草子さん:2008/04/24(木) 09:03:48
20年以上たってるのに
一向に進む気配が無いってのはどうなのよ・・・
38無名草子さん:2008/04/25(金) 07:50:17
長田さんが勝ったか心配な今日この頃
新刊早く読みたい
39無名草子さん:2008/04/26(土) 14:23:29
>20
>野試合

ヤンマガの「喧嘩商売」がそういうニュアンス出すの上手いわ。
初期飢狼伝っぽい雰囲気が出てる。
40無名草子さん:2008/04/27(日) 13:01:29
やめてやる、こんなスレの住人なんか、やめてやる!!
41無名草子さん:2008/04/27(日) 15:53:03
どうしちまったんだ。どうしちまったんだよ、>>40
42無名草子さん:2008/04/30(水) 11:47:06
汚ねえよ!!俺はマジレスがしたかったんだ。
腹わたが捻じれそうなマジレスがよう。
アンタもそうだろう?>>41
43無名草子さん:2008/05/03(土) 09:13:22
二十年後もこうやって悶々と新刊を待っているのであろうか…
44無名草子さん:2008/05/06(火) 15:05:56
カイザーVS文七ってどうなったの?
45無名草子さん:2008/05/06(火) 16:52:07
長田と関本も気になる…
46無名草子さん:2008/05/10(土) 14:29:17
いいか、マジレスってのはな。おまいらが考えてるよりももっとドロドロとした汚いものなんだ
47無名草子さん:2008/05/10(土) 21:17:56
震えている。
恐怖?怯え?
どれも違う。
>>46のいうマジレスというものに喜んでいるのだった───
48無名草子さん:2008/05/14(水) 20:39:44
新餓狼伝が出るまでに確か三年半かかったよな
単純計算で次巻は2010年の半ば頃か・・・

おきゃああああ!
49無名草子さん:2008/05/16(金) 12:40:41
一つだけイッておく、マジレスなどという言葉を俺の前で気安く使うなよ…
50無名草子さん:2008/05/16(金) 21:17:43
このスレは新刊まで持つのであろうか・・・
51無名草子さん:2008/05/17(土) 13:13:30
長田はこのスレが新刊まで持たないだろうという噂を聞いた。
このスレは住民が少ない。そんなスレが新刊まで持つわけがないと
長田には彼等のイッてる事が本当なのかわからなかった。
レスをしている自分がわからないのにどうして他人がわかるのか?
しかし自分は怠けなかった。どんな時も手を抜かず思い切りレスした。
52無名草子さん:2008/05/17(土) 13:15:22
たまらぬな・・・
53無名草子さん:2008/05/19(月) 02:44:11
「おまえ、働いてるあいまにレスしてるのか?」
「ちがうよ。レスしてるあいまに働いてるんだよ」
54無名草子さん:2008/05/22(木) 12:27:28
レスをうまく書き込んでどうだというのか。何の役に立つのか?
ろくにマウスを使えない素人にだって稼ぎで劣ってしまうのだ。
今さらニートをやめて正社員になどなれるはずはないしなろうとも思わない。
55無名草子さん:2008/05/22(木) 17:59:56
関根のモデルって鶴田?
56無名草子さん:2008/05/23(金) 12:36:09
鶴田だと思うぜ。獏センセイはよく野郎の話をしやがるからよう。
57無名草子さん:2008/05/23(金) 20:29:19
長田のモデルって平田だっけ。
平田対鶴田だと思うと・・・・・
58無名草子さん:2008/05/23(金) 23:43:37
長田がストロングマシンのマスク被ってる姿はあんまり想像したくないな
59無名草子さん:2008/05/24(土) 00:49:49
文七は年金払ってるのか?
60無名草子さん:2008/05/24(土) 13:57:25
文七は健康保険料払ってるのか?
61無名草子さん:2008/05/25(日) 14:39:46
梶原で蛇の笑みを浮かべるって描写があったけどあれって藤原義明をモデルにしてるってことだよな?
あと文七と戦って空手に興味を持ち出して習いだしたのも
キックを習ってた佐山をモデルにしてるってことだよね?
62無名草子さん:2008/05/25(日) 18:45:21
>>61
それで正解。
作者は第一次UWFの藤原vs佐山を見て飢狼伝のインスピレーションを得たので
藤原と佐山のイメージを投影したキャラクターを出しておきたかったのだろう。
63無名草子さん:2008/05/26(月) 10:07:16
長田のモデルって長州 力じゃないの? 長田が登場した頃の長州って、尖んがってたからさ
64無名草子さん:2008/05/26(月) 12:22:45
>>63
プロレスの理不尽さに対する怒りや葛藤、気性の激しさは前田日明だと思うけどなあ…
65無名草子さん:2008/05/26(月) 13:13:39
>>63>>64
>長田

経歴は前田で嫉妬とかの感情では長州がベースだと思う。
66無名草子さん:2008/05/26(月) 14:08:37
>>65 ぁあね。長田の経歴は前田に似てるよな。
どっちもストリートファイター出身。
67無名草子さん:2008/05/27(火) 12:23:22
>>65>>66
なるほど。でもこんな会社やめてやるは藤波だったよな。
68無名草子さん:2008/05/27(火) 20:46:20
堤がカール・ゴッチというのはおもしろいな
作者のイメージらしいが。
69無名草子さん:2008/05/28(水) 19:35:33
長州+前田=長田
70無名草子さん:2008/05/29(木) 12:31:48
ハロルドを控え室でKOした黒人空手家(名前忘れた)は
タンク・アボット+パトリック・スミス?
71無名草子さん:2008/05/30(金) 12:11:55
小説推理また前田光世だな…
72無名草子さん:2008/05/31(土) 14:05:28
小川+菊田=隅田
73無名草子さん:2008/06/01(日) 00:59:27
伊達はブッチャー+天山かな
74無名草子さん:2008/06/01(日) 07:13:30
伊達はどう読んでも、上田馬之助だろ
75無名草子さん:2008/06/01(日) 14:51:44
文七ってケータイ持ってるのか?
76無名草子さん:2008/06/02(月) 01:13:55
土方がくれた飛ばしの携帯を・・・

ごめんうそ
本当は「持ってない」と俺は思う
77無名草子さん:2008/06/02(月) 17:58:36
文七の着メロがビジーフォーだったら泣く
78無名草子さん:2008/06/03(火) 23:20:36
22 名無しんぼ@お腹いっぱい 2008/05/22(木) 22:31:45 ID:r7a0pxCo0
俺、思ったんだけどさ、
幾ら板垣が自分色出そうっていったって、原作であれほど最重要キャラな梶原をあんなゴミに描いていいわけないじゃん?
たぶん梶原のゴミ化は獏本人が板垣にそうしてくれって望んだんだと思うんだ。

俺、最近10年はプロレスも獏も見てなかった人間だから、あんまり事情よくわからないんだけど、
梶原って前田or高田総統(たぶん総統?)のインスパイアーなわけでしょ?
たぶん獏はかつて自分が心底惚れ抜いたUの遺伝子が無惨に壊滅し、ただの幻想であった事実を認め、
かつての自分に決別の意味で梶原というキャラをゴミとしてズタボロにすることによってUという恥ずかしい思い出に引導を渡して貰いたかったんじゃないかなあ・・・



そんな意図はまず無いだろうけど
なんか色々感慨深いものがあるね。
何が言いたいのかというと漫画版の梶原カワイソス
79無名草子さん:2008/06/04(水) 19:57:32
>>78
梶原って藤原組長が主なイメージソースなのが判ってないヤシって結構多いのかな?
あと獏さんは漫画に関しては一切口を挟まないのがデフォなのを知らないヤシも多いのね・・・
80無名草子さん:2008/06/04(水) 20:38:59
「餓狼伝T」の梶原の外見は、ハート様を少し小さくしたような感じを持ったなあ。
内面に関してはわからない。獏オリジナルだと踏んでるが・・・。

こんなことをいまさら言っても詮無いが、「文七vs空手&プロレス」のコンセプトを貫いていたなら
名作であったろうと個人的には思う。
81無名草子さん:2008/06/05(木) 12:43:56
藤巻はもう出ないのかな?
82無名草子さん:2008/06/05(木) 13:47:52
>>80
結局文七vs松尾象山を引き伸ばしすぎて間延びしたとこに無理にグレイシー以降の
プロ格闘技の流れを引き込むからグダグダになったのだろう。
「牙の紋章」なんて完全に時代遅れになったから続きは出ないだろね。
83無名草子さん:2008/06/06(金) 12:32:27
牙鳴りはもう書かないのか?
84無名草子さん:2008/06/07(土) 13:36:40
長田のカルガリーの女ってどんな娘だろう?
女の卑猥な責めを全て受けきってしまいそう。
85無名草子さん:2008/06/07(土) 22:30:28
巽のキャサリンもいい味出してたな。
「ワン、ツー、スリー、フォー」
86無名草子さん:2008/06/08(日) 14:11:24
タツミ、こいつは強烈なのを喰らっちまった。誰かカウントを数えてくれ…だっけ?
87無名草子さん:2008/06/09(月) 12:30:37
文七って確か空手、キックボクシング、ムエタイの廻し蹴りを使い分けるそうだね?
88無名草子さん:2008/06/10(火) 12:23:26
長田はカルガリーでチャンピオンに挑戦する寸前だったのにね。
89無名草子さん:2008/06/10(火) 23:37:35
もう何が本筋かもわからない…
90無名草子さん:2008/06/11(水) 04:38:14
巻末コメントであと二巻二巻詐欺があったのが懐かしい・・
91無名草子さん:2008/06/13(金) 12:14:13
林葉直人は何処へ?
92無名草子さん:2008/06/20(金) 11:49:08
涼次ってなんで文ちゃんにくっついて放浪してんの?
93弁天:2008/06/20(金) 11:51:05
カルト
94無名草子さん:2008/06/20(金) 12:17:51
>>92
梶原と戦ってる時悲しそうな顔をしてたから放っておけなくなったから。
95無名草子さん:2008/06/20(金) 19:29:18
しかし、一巻目の最初のエピソードは何回読んでも秀逸だよな。
まず出だしの文章がいい。ついで奈良の描写。
そして涼二のセリフ「凄え!凄えよ、あんた!」

第一巻を最初に読んだのは小学生の時だったが
この最初のエピソードから受けた衝撃はいまだに覚えてる。
96無名草子さん:2008/06/21(土) 17:16:45
>>95
うわ
読みたくなってきた
97無名草子さん:2008/06/21(土) 18:36:20
この小説が完結する可能性について
98無名草子さん:2008/06/27(金) 17:55:09
新刊はいつでるんだ
99無名草子さん:2008/07/09(水) 02:35:57
英語もダメ
数学もダメ
100無名草子さん:2008/07/13(日) 08:06:45
またかよw
101無名草子さん:2008/07/21(月) 15:19:30
つうかあんだけ一波乱あったのに
なんで何事もなかったかのように涼二がそばにいるんだw
102無名草子さん:2008/07/21(月) 15:50:02
>>82
牙の紋章はあれで完結してるから続き出す必要も無いんじゃないか?
103無名草子さん:2008/07/23(水) 14:30:02
どんどん片隅に追いやられていく葵兄弟
104無名草子さん:2008/07/23(水) 21:53:11
葵三兄弟が初登場したときのワクワク感を返して欲しい
105無名草子さん:2008/07/24(木) 12:29:47
ノベルズ版では文七以外で唯一表紙を飾った葵三兄弟なのに
106無名草子さん:2008/07/27(日) 20:16:16
もう葵兄弟が輝ける話はないんだろうな・・・
親父さん・・・
107無名草子さん:2008/07/29(火) 03:50:39
>>103
隅田
108無名草子さん:2008/07/29(火) 16:47:19
新刊だせよお…
109無名草子さん:2008/07/29(火) 21:40:12
徳川家の秘伝の一子相伝の殺人術で超鍛錬を重ねてた上に竹宮流まで+されたのに
のに寝技ヲタにあっさり負けた時は泣いた
110無名草子さん:2008/07/31(木) 23:23:44
小説内強さランクつけたら馬場もどきやら鶴田もどきやら寝技ヲタって上位のほうなんだろうなぁ・・・
うーん
111無名草子さん:2008/08/01(金) 19:37:40
飛丸、密丸なんか酷いことになっちゃうんだろうな、正直、文悟でさえやばそう

適当に

S 象山 ホセ
A 姫川 巽 カイザー武藤 象山のライバル 
B 鶴田もどき 主人公 藤巻 文悟 マカコ 長田 堤 ヘンダーソン
C 梶原 泉総一郎 飛丸 密丸 
D 斑牛 丈二 藤巻に一掃された三人

112無名草子さん:2008/08/03(日) 12:14:45
過去ログから拾ってきた。漫画版もごちゃ混ぜになってるけど

S+ 松尾象山
S  力王山 巽真 磯村露風 久我重明 ホセ・ラモス・ガルシーア
S− 泣き虫サクラ 
A+ 姫川勉 藤巻十三 丹波文七 カイザー武藤 関根音 隅田元丸 
A  前田光世 嘉納冶五郎 梅川丈二 堤城平 葵文吾 長田弘 鞍馬彦一 梶原年男 
A− マカコ 伊達潮男 葵密丸 河間一 奥村栄 立花文時 如月九平 立脇如水
B+ 片岡輝夫 神山徹 畑幸吉 葵飛丸 姫川源三 ガスタオン・ガルシーア
B  林葉直人 富田賢吾 水野治 倉沢守次 イゴーリー・ボブ アーネスト・フォースター マイク・コールマン 
B− リチャード・ダグラス ペドロ・ゴラエス 葵左門 土方元 泉宗一郎 志村政彦
C+ チャック・ルイス 工藤建介 椎野一重 チェ・ホマン
C   カール・イスタス ジョージ・ハッケンシュミット フランク・ゴッチ スタニスラウス・ズビスコ
C−  井野康生 安原健次 畑中恒三 君川京一 遠野春行 門田憲次 仁科行男 ジム・ヘンダースン カール・ハンツ
D+ ソムチャイ・ルークパンチャマ 葵冶平 泉重介 河野勇 西村一 ウーゴ・イグレシアス
D  早川満 ドルゴス 志門剛俊 加山明 船村弓彦 キム 生野三男  矢島剛
D− 川谷加津夫 チャック・ホームズ 
E+ 加納武志 ラクチャート・ソーアジソン 会田勝 西脇実 アレクセイ・コッホ 宮戸裕希 竹俊介 瀬津浩二 八木正美 カルロス・バジーレ
E  梅川丈介  エミリオ・ジョルダーノ ピーター・ウィリアムス マイケル・クランプトン マイケル・ガードナー フィリップ・フィラントリス ジョン・フランクリン 
   ハロルド・リッチレイ ルドヴィック・トラバース アレクセイ・ヴェスチェラフ カート・オブライエン ベン・ニクラウス ジャック・ニコルソン
E− マハー・シン
113無名草子さん:2008/08/03(日) 17:35:28
伊達はBくらいじゃね?
密丸に歯が立たなかったしマカコに善戦できたのは表舞台だったからだし

伊達や川辺は強さとは別にすげえいい味出してるから好きなんだよな
114無名草子さん:2008/08/03(日) 20:01:34
左門が低すぎだろ
115無名草子さん:2008/08/04(月) 00:09:10
そもそも漫画版はスレ違いだし(強さ議論もだが)漫画は抜きで考えたい
116無名草子さん:2008/08/04(月) 02:20:38
漫画ありだと力王山の強さが激変するもんな

全盛期象山対力王は一度板垣絵で見たい
117無名草子さん:2008/08/04(月) 04:58:01
漫画版の梶原ランクはかなり下だろうなw

118無名草子さん:2008/08/04(月) 16:17:00
巽と堤ってまだやってないよな?
堤が善戦したら巽の格が落ちちゃう気もするが、堤が瞬殺されるのもなぁ・・・。
119無名草子さん:2008/08/12(火) 18:51:49
やってないどころか、おそらくあと5年くらいしないとそこまでいかない・・・
120無名草子さん:2008/08/12(火) 23:01:24
今そんなに進んでないのかw
長田はどうだった?
121無名草子さん:2008/08/13(水) 03:45:25
ちょっと話ずれるけど、このペースでも漫画に追いつかれることはないよな?
122無名草子さん:2008/08/13(水) 03:54:35
文七のつれの久保だっけかあれはランク外?
123無名草子さん:2008/08/13(水) 09:37:05
漫画はなぁ・・・ 藤巻のいい話は全部オリジナルの糞展開だし、決勝も姫川が超タフネス
展開で糞過ぎた 姫川超タフ伝説 (虎王をまともに喰らって立ち上がる、藤巻の漫画必殺投げ
を刃牙そのままで乗り切る) 対して藤巻は自分から骨をはずしただけ(立脇等とは戦わない)
にも関わらず負けた
124無名草子さん:2008/08/13(水) 12:41:54
いつまで東天続けるんだよ・・・・・・・・
125無名草子さん:2008/08/14(木) 13:13:06
また今月も東天だったよ。まぁ今月の話は面白かったからいいけど。。。
カイザー戦って終わってないよね?カイザーの弱点を発見したとこまでは読んだんだけど。
126無名草子さん:2008/08/14(木) 15:40:55
弱点って足?
127無名草子さん:2008/08/14(木) 16:31:31
弱点なんて見つけてないぞ。最後は反則技使ってもいいと悟って休載
128無名草子さん:2008/08/15(金) 18:09:58
再開したら堤死ぬから休みのままでいい
129無名草子さん:2008/08/17(日) 16:46:33
最後は斗場がKO負け寸前でプロレス的にギブアップして終了だろう
130無名草子さん:2008/08/19(火) 17:29:18
東天も10年ぐらい連載されてると思うが、まだ単行本出てないんだよなぁ・・・・
初期の内容忘れちゃったよ・・・・
131無名草子さん:2008/08/19(火) 19:57:59
続きを夢見て寿命を迎えた人も出てきただろうな・・・
132無名草子さん:2008/08/20(水) 15:13:06
九十九乱蔵がブラジルで暴れる話が早く読みたいです
133無名草子さん:2008/08/24(日) 13:08:26
あとどれくらいで新刊でるかな
おれは壱年と予想
134無名草子さん:2008/08/24(日) 16:48:52
いや、連載してないんだから4〜5年は絶対に無理
135無名草子さん:2008/08/24(日) 19:38:15
ぶくは死んで欲しいけど、死なれては困る、手に余る人物、もうギブアップして断筆して欲しいよ
136無名草子さん:2008/08/24(日) 20:05:27
板垣の漫画は読んでるんだけど
こっちの方がやっぱり面白い?
137無名草子さん:2008/08/24(日) 20:10:09
4-5年はないだろう。2−3年はかかると思うが
138無名草子さん:2008/08/24(日) 20:49:16
>>136
俺は漫画の方がおもしろい
139無名草子さん:2008/08/25(月) 03:48:07
>>136
俺は小説のほうがおもしろい
140無名草子さん:2008/08/25(月) 05:01:53
漫画は鞍馬が出るまでは面白かった
141無名草子さん:2008/08/28(木) 07:35:16
マンガは丹波はチンピラみたいだし梶原は格下がりまくりだしなんだかなぁ
142無名草子さん:2008/08/29(金) 22:20:27
映画版があるじゃないか・・
143無名草子さん:2008/08/30(土) 01:12:09
漫画版も板垣と谷口の二つあるよな。
おれは谷口の方がお気に入り。
144無名草子さん:2008/08/30(土) 07:42:47
谷口版はもっと先が見たかったなぁ
長田の活躍とかまで
145無名草子さん:2008/08/31(日) 20:43:58
マンガ版では丹波はあいかわらずグラドルなんだな。

グレイシーはサクラと戦う前の巽が地下プロレス界に入った直後にブラジリアン柔術をあっさり瞬殺しちまって
葵流以降の小説版の展開は不可能に。

サクラは凄まじくインパクトのあるキャラだが、刃牙の方に出してほしかった。
刃牙が「童貞を捨てる」(初めて人を殺すという意味において)相手として。
146無名草子さん:2008/09/07(日) 03:29:36
バキは少年漫画なんだから、バキが人殺しちまったら
求心力が下がっちゃうよ

サクラが餓狼伝の世界観にマッチしてないのは100%同意
147無名草子さん:2008/09/08(月) 20:32:34
板垣版は丹波と梶原の因縁をあっさり終結させちゃったのが難
ただ丹波vs堤だけは鳥肌が立った
148無名草子さん:2008/09/09(火) 12:44:03
>>147
板垣はUWF系レスラーが嫌いだから梶原もあっさり使い捨てにされたんでしょう。
板垣版のベストバウトは丹波vs堤でしょうね。
149無名草子さん:2008/09/10(水) 07:50:36
小説のベストバウトってなんだろう
藤巻vs姫川あたりかな?
150無名草子さん:2008/09/11(木) 17:03:47
>>148
個人的には丹波vs梶原の一回目の対決
当時あれだけネチネチ格闘技の描写をする小説をそれ以前に見たこと無かったので
衝撃を受けました。
151無名草子さん:2008/09/11(木) 17:36:45
「このライトノベルがすごい!2009」の投票期間中。
夢枕獏作品で対象となっているのは、「キマイラ(ソノラマノベルス)」。
投票期間は10月13日(月・祝)締め切り。
http://tkj.jp/2009_lightnovel/
152無名草子さん:2008/09/14(日) 16:39:43
おきゃああああ!
153無名草子さん:2008/09/16(火) 01:05:08
ぐむむ
154無名草子さん:2008/09/20(土) 18:14:13
原作ベストは象山vs力王の最強バトルだろ。
自分で自分の脳味噌触る描写が・・・ある〜〜〜〜
155無名草子さん:2008/09/25(木) 07:52:49
新刊祈願age
156無名草子さん:2008/09/27(土) 17:50:40
同意

あれはヤバい
157無名草子さん:2008/10/01(水) 15:53:18
>>154
赤井英和だけじゃなかったんですね。
158無名草子さん:2008/10/02(木) 20:03:22
鉢が割れちまって…そこから指が入るんだ…

159無名草子さん:2008/10/03(金) 23:26:12
今の巽よりもずっと強そうだな、力王。
160無名草子さん:2008/10/07(火) 10:52:59
長田と関根の戦いはどうなったんだ!?
161無名草子さん:2008/10/15(水) 22:24:13
長田が噛ませになってないことを祈る
162無名草子さん:2008/10/16(木) 20:29:49
最初1巻の梶原対文七はドキワクしたのに今はなんかそういうのないな
あの頃はガチンコのプロレスをしていたのに、今は将棋の勝負をしているみたいで
163無名草子さん:2008/10/16(木) 21:03:52
完結になりそうな展開って丹波vs象山、姫川で丹波が勝った時かしら
いや、巽もいるか・・・
164無名草子さん:2008/10/18(土) 08:32:35
山の上での象山との立ち会いに向かう文七。
しかし文七は道中〇〇に出会い立ち会いを申し込まれ苦戦の末勝利。
一方象山も××に襲われたが劇闘の末勝利。
傷ついた体のまま立ち会い場所に到着した文七だったが象山がいない。
ふと下を見ると象山の姿が見えた。
「すまんな、丹波。立ち会いはまた今度だ」
そう言って象山は巨大を鞠のように弾ませて山を下っていった。

獏が言ってた最終回の大まかな流れだけど、やっぱ○には梅川、×には巽が妥当かな?
165無名草子さん:2008/10/18(土) 09:23:48
俺の場合、葵三兄弟までは良かったんだが
グレイシーだの猿だのスクネだのは
もう物語の密度を薄めるだけで、正直邪魔
166無名草子さん:2008/10/18(土) 09:52:25
もっともっと薄まるぜ

にぃ …
167無名草子さん:2008/10/18(土) 14:05:38
>>164
何で梅川??
梶原じゃない?普通。
168無名草子さん:2008/10/18(土) 14:08:48
>>167
姫川じゃないかと
169無名草子さん:2008/10/18(土) 20:09:31
梶原はねーよw。

本命姫川
対抗巽か葵
大穴梅川
ってところじゃねーの?
170無名草子さん:2008/10/18(土) 22:50:21
原作の巽って、わりとまともな大人だと思う
漫画版は、猪木幻想入りすぎちゃって、アレな人になったが
171無名草子さん:2008/10/19(日) 08:49:44
原作巽→真剣勝負の危険性を誰よりも知っているからこそ梶原や長田には真剣をやらせたくはない。

漫画巽→貴様等程度の実力で真剣?笑わせるな(金玉つぶす)
172無名草子さん:2008/10/19(日) 16:13:09
>>170
板垣はUWFが嫌いだから巽を梶原とかを苛めるキャラクターに変えちゃったんでしょう。
原作の巽は北辰館トーナメント決勝戦前の激励シーンが男気に溢れていて素晴らしかった。
173無名草子さん:2008/10/19(日) 20:14:53
原作→お前が勝っても負けても大丈夫だ。ただし絶対手は抜くなよ。

漫画→髪の毛一本になっても象山を絞め落とせ。
174無名草子さん:2008/10/21(火) 20:38:55
出所後のきれいな藤巻は見られないんだろうか
175無名草子さん:2008/11/01(土) 21:52:11
むしろ脱獄して(ry
176無名草子さん:2008/11/04(火) 00:12:07
藤巻が女抱いてしまったら綺麗な藤巻になっちゃいそうで何かイヤだ
177無名草子さん:2008/11/04(火) 11:41:01
童貞って藤巻ぐらいしかいなそうw
178無名草子さん:2008/11/04(火) 13:16:29
今25才で6年逃亡生活送ってきて後3年は務所暮らしか…
179無名草子さん:2008/11/04(火) 14:47:27
原作だとあと2年くらい?
180無名草子さん:2008/11/08(土) 22:46:59
板垣やっちゃったw
 
まぁ、どうせ作品中じゃもう藤巻でてこれないだろうし
ああいうのもありなのかね
181無名草子さん:2008/11/08(土) 23:10:20
漫画版は大股拡げて濡れ濡れの原作者をずこずこ突きまくってる感じで、もはやレイプですらない
なんだよこのバカップルはよ
182無名草子さん:2008/11/14(金) 12:35:22
登場人物増やし過ぎ
関根出しちゃってジムとかどうすんだ
183無名草子さん:2008/11/16(日) 05:02:43
ジムってマヌーフみたいな感じ?
あれがでかくなってリーチが長くなったみたいな
184無名草子さん:2008/11/20(木) 17:43:02
葵三兄弟は亀田兄弟をオマージュした顔になります。

もちろん葵左門は亀田親父。
185無名草子さん:2008/11/30(日) 17:50:42
いまどのへんだろうか・・・
186無名草子さん:2008/12/14(日) 16:54:32
来月からは餓狼が再開なんだろうか? あと何故、獅子の門は休載してるのだろうか
187無名草子さん:2008/12/14(日) 18:04:00
>>170-173
確かに・・・w 原作巽はかっこよかったよなぁ・・。
カリスマ性を俗っぽく比較すれば、

原作巽→空海、日蓮、親鸞

漫画巽→麻原、池田、文

てとこかw
188無名草子さん:2008/12/21(日) 13:38:17
長田が関根に負けたらと思うと恐ろしい
189無名草子さん:2008/12/24(水) 03:19:38
現時点で、獏の興味はどの格闘技に向いてるんだろう
おそらく今では、ブラジル勢出しすぎたの後悔してる
使いづれェー、書いてて楽しくねェー、とか
190無名草子さん:2008/12/24(水) 10:28:24
普通に考えて、グレイシーじゃミルコには負けるだろうしね
まぁ、ヒョードルが最強なんだけど
191無名草子さん:2009/01/06(火) 22:16:52
密丸と飛丸の面倒を見る泉センセーっていい人だなぁ……

しかし、葵三兄弟の存在って何だったんだろうね
192無名草子さん:2009/01/11(日) 12:25:49
>>191
>葵三兄弟

出てきた時はちょうどグレイシーが登場してきた頃だったのでグレイシーに相当する役割になると思ってたら
ブラジリアン柔術使いが出てきて?になりましたね。
193無名草子さん:2009/01/12(月) 10:24:27
獏はプロットを組むということができないからな
何時も思い付きの場当たりw
194無名草子さん:2009/01/19(月) 18:01:11
・カイザー武藤は19歳で小結まで行った相撲取り
・姫川は伝統派空手で早くから天才と呼ばれ全国大会を連覇していた
195無名草子さん:2009/01/19(月) 20:53:50
>>193
設定厨で話を転がしていけない作家よりはマシだろ
196無名草子さん:2009/01/19(月) 22:28:38
全然転がせてないだろ獏
197無名草子さん:2009/01/19(月) 23:05:01
寧ろ、アイデアや設定をいじり過ぎかと・・・。

最初の曖昧なままのがいいのに・・と思いつつ、
どんどんどんどん詳細になっていく・・・。
もういいよ・・。 (特にキマイラw)

設定とかアイデアって、ある程度アバウトな方が、物語は走るんじゃないかな・・・。
198無名草子さん:2009/01/19(月) 23:52:12
一度リセットする為に
増えすぎたキャラを減らす必要がある
ブラジルの人達はもう全員
梶原が倒してリセットしてくれ
姫川関連も、梅川あたりが総ナメしてくれていいよ
魅力ないんだもん
199無名草子さん:2009/01/20(火) 13:54:45
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…!
文七「チクショオオオオ!くらえ武藤!新必殺音速火炎虎王!」
武藤「さあ来い丹波アア!オレは実は一回蹴られただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
武藤「グアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のカイザー武藤が…こ
んな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
武藤「グアアアア」
露風「武藤がやられたようだな…」
関根「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
巽「丹波ごときに負けるとはプロレスラーの面汚しよ…」
文七「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
文七「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで松尾象山のいる北辰館の扉が開
かれる!!」
象山「よく来たな丹波文七…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
文七「こ…ここが北辰館だったのか…! 感じる…松尾象山の闘気を…」
象山「丹波よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに
『秘伝書』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
文七「な 何だって!?」
象山「そして葵三兄弟とブラジル人にはチケットを与えて帰国させておいた あと
は私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
文七「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 姫川と決着をつけなければいけない
ような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
象山「そうか」
文七「ウオオオいくぞオオオ!」
象山「さあ来い丹波!」
文七の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
200無名草子さん:2009/01/20(火) 15:32:30
\(^o^)/オワタ
201無名草子さん:2009/01/20(火) 18:35:19
>>198
爆笑したw


>>199
大爆笑したwww

ソードマスターヤマトだっけ?w
202無名草子さん:2009/01/20(火) 20:27:04
チケットを与えて帰国のくだりがツボった
素直に帰るなよw
203無名草子さん:2009/01/21(水) 17:15:58
20年引っ張った挙げ句にそんな終わり方したら神だな
204無名草子さん:2009/02/05(木) 20:28:11
ところで、何で急に昭和プロレス懐古モードになったんだ?
205無名草子さん:2009/02/06(金) 19:03:06
柔術にロマンがないと気づいたから
206無名草子さん:2009/02/06(金) 19:08:13
>>204
「こんばんは、ラッシャー木村です」
の克明な描写はあったんだろうな?
207無名草子さん:2009/02/06(金) 23:28:53
ホセとかどうすんだろ
今さらヒクソンキャラなんてなあ
208無名草子さん:2009/02/09(月) 20:55:24
もう馬場最強でいいわ
209無名草子さん:2009/02/09(月) 21:02:00
左門が出た時点で、こいつにグレイシー喰わせておけばよかったんだ……

なんでこんな剣呑で美味しいキャラをかませにしちゃったんだよ。タイミング的にも絶好だったかもしれんのに。
210無名草子さん:2009/02/10(火) 23:12:57
さすがにボクサーに十六文キック当たるのはどうかと思うわ
211無名草子さん:2009/02/10(火) 23:40:06
>>207
今さらマス大山や力道山や猪木や馬場の幻想書いてるんだからヒクソン幻想が混じってもいいんじゃね
どうせすでにグダグダなんだし
212無名草子さん:2009/05/03(日) 15:15:49
age
213無名草子さん:2009/05/27(水) 12:34:52
うお〜い獏さん
餓狼伝ちゃんと完結させてくれよ〜
いきなりポックリ逝くなんて止めてくれよ〜
214無名草子さん:2009/05/28(木) 10:46:20
海外赴任で買えないんだが、
姫川に象山がパンチを打って空振り?
で象山、「何をした?」
姫川「今のがスクネ流のなんたらですよ」

で終わったんだけど
その後どうなったんですかね?
215無名草子さん:2009/05/28(木) 12:01:34
>>214
スクネ流の巻物争奪戦になるそうです。
巽の師匠の力道山モデルのヤシと象山の死闘
丹波vsジャイアント馬場など結構無茶苦茶な展開になってますが
年来のファンなら多分楽しめます。
216無名草子さん:2009/05/31(日) 10:10:15
>>215 と思ったけど、スクネ流がただの薬物術な上に、負けそうな相手にそれを使ってた
コンデ・コマも卑怯なので収拾がつかなくなり、ホセは行方不明、マカコはただの柔術家
、新キャラ大量投入のうえに休載が一年を超えました。
217無名草子さん:2009/05/31(日) 14:05:27
>>216
気にすんなって (´Д`)

宿禰流が出てこなくても
キマイラや魔獣とか休載してるし
218無名草子さん:2009/06/02(火) 09:51:52
これって、新しいのが出るまでの間が開きすぎてねーか??
新刊を読む時に、前巻の話を殆ど忘れてるのって俺だけか??

餓狼伝・・・いや、この人の書く本は完結してから読むのが
正しいような気がするぞ
219無名草子さん:2009/06/03(水) 01:06:03
すると何か?あんたは俺に
「未来永劫、餓狼伝は読むな」と
そう言いたいのか?
220214:2009/06/03(水) 17:57:23
>>215
レス有難う御座います
221無名草子さん:2009/06/08(月) 23:15:19
中学の頃読んでたサイコダイバーシリーズを
おっさんになった今、読み返してみた、やっぱ
毒島はかっこいいな、おそろしく厨2設定だっ
たけど
222無名草子さん:2009/06/10(水) 07:22:55
┌──―──┐
│     │
└∩──―∩┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
223無名草子さん:2009/06/15(月) 19:00:09
獏の本スレおちちゃったよ。建てられなかったんで誰か次スレ頼む。
以下コピペ 適当に改変してもいいぞ。
------------------------------------------------
その4である

夢枕獏公式HP 蓬莱宮
ttp://www.digiadv.co.jp/baku/index.html

過去スレ
夢枕獏 弐
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1121591812/
夢枕獏っていいよね
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1011792752/
夢枕獏 参
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1202137738/

夢枕獏の文体のガイドラインまとめサイト
ttp://bakubuntai.michikusa.jp/index.html

夢枕獏の文体のガイドライン 4ぃっ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1173651726/
224無名草子さん:2009/06/15(月) 19:04:15
今となっては、
文体スレまとめサイトの止まり具合さえも、
獏へのオマージュに感じられる・・・w
225無名草子さん:2009/06/15(月) 22:00:39
スクネ流のタンスイ
昔、真剣に何だろうと考えてた
催眠術?とか思ってたら…毒?

ガッカリ
226無名草子さん:2009/06/16(火) 13:55:59
服用系はなぁ……
それってもう、広い意味での武器術じゃん
素手に拘るのが餓狼伝じゃなかったのかよ……



そう言うと土方の立場ないけどな
227無名草子さん:2009/06/26(金) 15:44:46
228無名草子さん:2009/06/30(火) 16:01:51
丹波と文吾の闘いは鳥肌立ったなぁ。

梅川と左門、文吾と左門の闘いもたまらなかった
229無名草子さん:2009/07/03(金) 01:15:30
今日は休みだったので布団に寝っ転がりながら
長田vs姫川から、梅川再登場までを読み返してた
途中何度も意識を失いながらね

あれだね、葵流が登場したときの流れは
ヘンな話、少年漫画を思い出させるワクワク感があって好きだ
それまでの勢力が全て的にされて、敵の敵は味方状態になって
更に懐かしいキャラが単身第3勢力扱いだもんなぁ
何度読んでも、ニヤニヤ笑いが出てきてしまう
230無名草子さん:2009/07/03(金) 07:01:53
夢枕獏のキマイラがパネェ
231無名草子さん:2009/07/04(土) 03:27:11
>>219
前巻の記憶が有るか、思い出せるようなら
読めばいいんじゃね?

最新刊を読むときに必ずしも前巻の記憶が
必要ではないが、有った方が
いいような気がする。

232無名草子さん:2009/07/04(土) 10:10:47
葵流までは、綺羅星の如く魅力的なんだが
ホセ・ラモスあたりからの新キャラが
加速度的に面白みなくなっていった
まぁ俺がヒクソン大嫌いってのも一因なんだけど
(ちなみにホイスは大好き)
姫川源三にしても磯村にしてもマカコにしても
上等の素材にかけられた化学調味料みたいな印象
233無名草子さん:2009/07/10(金) 13:16:51
漫画みたいなキャラクターが増えすぎた感。
それにしても柔道野郎に葵三兄弟の一人が
あっけなく負けたのはホントがっくり。
234無名草子さん:2009/07/12(日) 19:52:30
左門が梅川の股間の布地を引きちぎるシーンがどこにもない

>>233 だよね、飛丸の雑魚化は凄すぎる、決めたら余裕で折る葵流が姫川が
躊躇い無く腕を折ったくらいで凄いぞ姫川、マウントのシステムに負けただけだったのに
なんのシステムもない打撃練習中の寝技オタクに負けてしまう、刃物加藤を余裕で
瀕死にして姫川を追い込んだ飛丸はどこに、ベンチで290kgもあげるのに220kg前後で
超パワーみたいな関根の存在。他にも威力が無いはずのタックルハイキックで余裕で
KOされた梅川、北辰館の世界水準の化け物集団、更にベスト8に残る超化け物集団
の存在をにおわしているが、雑魚カールハンツも世界選手権ベスト8だったという矛盾。
極めつけは糞板垣の影響で1巻で「目つきも金的もありでも構わない」梶原が何故か
甘い坊ちゃん野郎にしてしまった、あの理論だと東天の中村半助も腑抜け野郎に
なっちゃうよね。
235無名草子さん:2009/07/22(水) 02:08:53
なにより萎えるのは
新機軸が上手く作用していかないとみるや
すぐプロレスラーに頼るところ
ホセ・ラモスとバリトードはこんなに凄いよ!→読者シラー→いきなり力王山
巻物争奪戦だよ!源三と磯村が凄いよ!→当然シラー→超サイヤ馬場

画太郎先生を見習って、柔術礼讃以降の話はなかったことにした方いいって
次の掲載の開始3ページで、いきなり丹波の宿に松尾が
顎砕けた柔術菊式関係全員(ついでに東海系)を引きずってきて
「面倒なのは全部壊しておいたから、いまからやろうぜぃ」もうこれでいいよ
236無名草子さん:2009/07/22(水) 16:47:50
散々伝統派を寸止めと侮辱した獏さんは、
UFC王者になったリョートをどう評価するかな?

一回でも協会本部に取材すれば寸止めなんて口叩けなくなるのに
237無名草子さん:2009/07/22(水) 21:43:44
寸止めというか、伝統派は練習ではライトコンタクトで、
バンバン当てて練習していたそうだからな。当然顔面も。
ようつべに、太気拳と極真の練習試合みたいのがうpされているけど、
顔面なしの極真は一方的に攻められている。
238無名草子さん:2009/07/22(水) 22:59:48
サラリーマンなんたらってもう売ってないのね。
レビューとか見て面白そうなのに。
239無名草子さん:2009/07/22(水) 23:01:49
>>238
古本屋とか図書館なら普通にあるぞ
240無名草子さん:2009/07/23(木) 00:25:22
それがここ一ヶ月OFFを巡回してるんだけど、
いっこうに見つからない。
獏コーナーがどこも縮小されているような・・・

新・餓狼伝で気になったこと。
行間が広くなり文字数が少なくなったのには閉口した。
原稿数は従来の70%程度かな。
獏さんもネタ切れなのか。。。
241無名草子さん:2009/07/24(金) 22:25:21
サラリーマン金太郎?
242無名草子さん:2009/07/25(土) 17:28:20
まだ休載中なんですかね?
243無名草子さん:2009/07/29(水) 11:32:15
>>237

初期極真は練習でも普通に顔に当ててたそうだけど?
大気拳の方が顔面打撃は上手かったと解釈すべきでしょ。
244無名草子さん:2009/08/01(土) 01:04:03
>>243
当てて知多のは、伝統派の石橋、安田が大山道場で師範していていたとき。
面白いはなしがある。元極真の数見は極真やめて自身の道場をはじめたが、
自分が今までやっていたのは格闘技で、空手ではなかったといっていること。
極真は、顔面無しのフルコンはじめたことで、腹をドツキあう競技になってしまった。
245無名草子さん:2009/08/01(土) 02:01:42
俺は極真に入門したことないから
実際どういう稽古をして
どこまで試合では使わない技を修得してるのか
そういうのは全く判んないけどさ
少なくとも、極真の大会は我慢比べにしか見えなくて
駆け引きだとか、得意な展開・技だとかの
惹き込まれてしまう面白さ、というのは全く感じられないや
246無名草子さん:2009/08/02(日) 14:55:19
>>244
それって結局柔道が競技化するについて当身の技術を「試合に使わないから」という理由で
研さんしなくなったのと同じかと。伝統派にしても武器術なんて全くやらないでしょ?
247無名草子さん:2009/08/02(日) 21:07:27

「おっさんよお、待ってくれよお。」

なぜ映画化されんのじゃ。
248無名草子さん:2009/08/06(木) 22:00:21
20年くらい前から漠の格闘技モノはほとんど買ってるけど筆の遅さには呆れる
遅いくせに仕事ジャンキーみたいなこと言ってるし
しょっちゅう旅行して遊んでるし
249無名草子さん:2009/08/08(土) 02:01:51
>>227
おちてたw
250無名草子さん:2009/08/08(土) 12:47:01
>>248
う〜ン、一応突っ込んでおくけど獏の80年代辺りの執筆量が異常なのであって
今の執筆速度は他のエンタメ系作家と比べても特に遅いとは思わんが?
251無名草子さん:2009/08/08(土) 17:42:25
今の執筆速度の方がよっぽど異常
キマイラ、餓狼伝、魔獣、大帝、どれも遅すぎて未完確定だろ
252無名草子さん:2009/08/09(日) 02:01:45
そりゃ20年前は名前売れてないもん
必死に書くだろうさ
今は作家として立ち位置をキープ出来てるし
なにより、書いたもの披露したい欲求も
既になくなったんじゃねーかな
253無名草子さん:2009/08/09(日) 11:57:01
>>251
連載10本以上有るのに若い頃のスピードで書けなんて過労死させる気かw
254無名草子さん:2009/08/09(日) 16:35:41
>>253 そういう話じゃないんだよね、>>251の挙げた作品などが未完状態で溢れてるのに
くだらないエッセイだとか、糞つまらない新作ばかりってのはどうよ?って事じゃない
新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ
遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし。
255無名草子さん:2009/08/09(日) 19:05:36
>>254
禿道

最近は新刊でもなく、新装版とか復刻版とかだがなw
256無名草子さん:2009/08/10(月) 15:24:25
>>254
おのれは作家が自分が思うとおりにしてくれなかったらキレる餓鬼かw
なら読まなかったらいいじゃん。
257無名草子さん:2009/08/10(月) 15:32:44
思い通りも何も
>>254は真っ当な意見だろうJK

>>251の挙げた作品などが未完状態で溢れてるのに
>くだらないエッセイだとか、糞つまらない新作ばかりってのはどうよ?
>新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ
>新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ
>新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ
>新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ
>新作をコンスタントに出して続きを出さないなんて異常作家としかいいようがないよ

そして駄目押し
>遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし
>遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし
>遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし
>遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし
>遊んでばかりなのに仕事ホリックみたいな事ばかりほざいてるし

よくぞおれの気持ちを代弁してくれた
ありがとう>>254

258無名草子さん:2009/08/10(月) 20:50:16
そこまで連呼するようなことでもないが
好きな作品はホッポリ投げずに進めてほしい、というのは
そりゃ当たり前の心理だね
259無名草子さん:2009/08/10(月) 21:05:30
>>258
それを全く理解できないのが>>256と獏
260無名草子さん:2009/08/15(土) 05:22:20
広げた風呂敷は責任持って畳むのがプロの仕事だよね。
261無名草子さん:2009/08/15(土) 12:09:49
>>258
>投げずに

連載続いてるの多いから投げてる訳じゃないでしょ・・・
あと若い頃のような執筆ペースで書ける訳無いしね。
そういうのも分らんのが>>259みたいな輩なんだろ。
262無名草子さん:2009/08/15(土) 17:04:06
>連載続いてるの多いから投げてる訳じゃないでしょ・・・

そう思われているなら、文句なんか出ないわな
>>261だけは大満足のようだけどw
263無名草子さん:2009/08/15(土) 18:34:36
居酒屋で言えば、
5、6人の注文が同時に入り、作業行程上生じる順序や時間の経過は許せても、
「一人しか板さんが居ないのに」、「100人分の注文を受け」、
且つ「ちょっと麻雀のメンツ補充頼まれちゃって・・w、と厨房を抜ける」ような様子は許せん、
ということだろうw
264無名草子さん:2009/08/15(土) 18:37:15
一度に受ける注文は、
厨房の規模と自分の体力や動きの軽さで、制限すべきだろ、とw
注文が溜まってる時に、トイレや一服ならともかく、
別の用事別の仕事で厨房を離れるのは如何なものか?とw
265無名草子さん:2009/08/15(土) 22:35:00
>>261
獏の執筆ペースが若い頃より落ちてるのは認識しているようだが
このペースで既存作品郡を完結させられると思っているのだろうか?

キマイラは他作品に比べれば続刊は出ている方だが
続刊が出ても風呂敷は畳まれず、新たな風呂敷が広げられるばかり
そもそも、獏は風呂敷畳む気があるんだろうか?
可能性は二つ、残念な可能性だ
・グインと同じ運命
・唐突に完
残念だが、そんな終わり方しか思い浮かばない
266無名草子さん:2009/08/16(日) 21:26:32
>>261 身内かなにかなわけ? 連載続いてるって東天が終わったのに飢狼は放置
獅子の門も何故か突然放置、そのくせいつものワンパターン新作ばかりは投げっぱなし
で始める。 >>263 というよりも、先の注文受けたものを無視して次々とお通しを出し続けてる
感じがする、 そして>>261は「俺は味にほれてるかその辺のトウシロとはちがうこの店は
お通しが最高だから待ち続けられる」とか言ってるバカな客。 プロなら受けた注文は
きっちりこなせよ・・・
267無名草子さん:2009/08/17(月) 01:58:35
まー我々が険悪になっても
その、なんだ
困る

進展してほしい気持ちは山々なんだけど
したらしたで、長田が凄まじい噛ませ役にさせられる空気が濃厚で
読みたくもあり、読みたくもなし
(堤はまだ、相手が巽という基幹キャラだから許せる)

梅川が簡単にホセにKO食らったところも
腹立たし過ぎて、飛ばして読み返してる
268無名草子さん:2009/08/18(火) 19:14:42
長田戦はいつものgdgdで終わってる、武藤の試合の途中で東天に集中とかいって
ここぞとばかりに放り投げた、まぁ長田も漫画版で切り捨てられたから、梶原と同じで
板垣の悪影響で切り捨てられる可能性大だね。 梶原が急に何でもありに備えてない
とかであっさり負けたときは、なに考えてんだ、この獏と思ったよ。
269無名草子さん:2009/08/18(火) 19:56:01
梶原は、文七との初戦(野外?)が一番良かったかも・・。
読みながら、「こいつ、怖ぇ・・・」って思った。
(また、丹波はまだこのレベルにも達していない、まだまだだ、序盤だ、
 ということが「理屈じゃなく感覚で」読者にも解る・・。)

登場人物各キャラに、(強さはともかく)そういう様々な魅力を付加したなら、
それを昇華する形で、負けさせてほしいよね・・・。
270無名草子さん:2009/08/24(月) 14:07:18
>>265
獏の不摂生ぶりを見てると、グインと同じ運命を送りそうな気がする
271無名草子さん:2009/08/24(月) 20:20:22
>>270
>獏の不摂生

山行ったり魚釣ったり無茶苦茶健康的だよなw
ありゃ長生きするわ・・・
272無名草子さん:2009/08/28(金) 14:45:31
獏は健康でも、作品はグインと同じ運命になる予感がひしひしと。
273無名草子さん:2009/08/28(金) 18:04:04
いわゆるラノベのハシリだったよね?
274無名草子さん:2009/08/31(月) 08:42:14
黄金宮が15年放置されてるんだけど
ムンボパはいつまでトリケラトプスにまたがってりゃいいの
275無名草子さん:2009/08/31(月) 15:09:39
>>273
ラノベの走りというとむしろ平井和正のウルフガイシリーズ(少年犬神明の方ね)じゃないかと。
276無名草子さん:2009/09/02(水) 17:35:21
そういうこと言い出すと、源氏物語までいっちゃうんだろうなw
277無名草子さん:2009/09/02(水) 18:16:11
ロリこそ日本の伝統! なんてなw
278無名草子さん:2009/09/02(水) 23:34:10
ラノベってほぼ蔑称だけど
風景描写やらを極力省いて
ひたすら読みやすさに特化させるのは
それほど悪いことじゃないよね

長田vs関根が終わってるのは知らなかった
単行本にはまだまだページ数足りないのかなぁ
279無名草子さん:2009/09/04(金) 02:47:37
>>278
まともな文章を書ける人間ならともかく、ラノベ作家の大半は「その文章しか書けない」奴らばっかだろ。
ラノベ作家から直木賞や芥川賞なんかをとれる人間がちょくちょく出るようになってから主張しろ。
280無名草子さん:2009/09/04(金) 03:30:20
屍鬼の小野って元はラノベ作家だろ
281無名草子さん:2009/09/04(金) 07:48:42
俺が言ってんのは
教科書に載るような文章も
あほでも読み通せるような文章も
どっちもそれぞれの役割あるじゃん、ってこと
純文学で本に親しむ人口が増える訳でもなければ
推理小説で情緒が養われる訳でもない
それは作家然りであり、1人がなんでも書けなきゃならん訳じゃあない

>>279は、匿名で粋がるのもいいけど
まず「自分の程度」を上げることを考えたらー?
282無名草子さん:2009/09/04(金) 15:31:51
>>281
ラノベの役割w
なんだそれw
まともな日本語も使えない小説家増やすのがラノベの役割か?

お前はラノベを読んでレベルアップですかw
それはそれですげぇなw
283無名草子さん:2009/09/04(金) 16:39:37
まともに活字を読めない層に、なんとか本を買わせるのが
ラノベの役割ですよ
284無名草子さん:2009/09/04(金) 16:58:10
たまらぬ
たまらぬブーメランであった
285無名草子さん:2009/09/04(金) 20:03:11
伏線のための伏線、消化できもしない設定、デビュー作なのにそれでけしか書けない
作風、簡単にアニメになる薄さ、ラノベって素晴らしい、しかも読みやすいって・・・
訳のわからんルビや、資料は他の作品のような安い設定、底辺を増やすことが
素晴らしいのかわからん。取りあえず、ラノベ板の獏スレにでも行け。
286無名草子さん:2009/09/04(金) 20:19:17
誰も褒め称えていないと思うが?
ラノベ叩きに必死なのが一人いるだけで
287無名草子さん:2009/09/05(土) 14:34:39
昔はラノベで修行して地力がついたらアダルト層に向けた小説に移行していくという流れがあったが(獏とか菊地秀行とかが代表例)今はそういうの無いの?
288無名草子さん:2009/09/05(土) 17:01:46
>>287
単なる思い込みをさも一般的だったかのように語るな。
何の根拠もないだろ、それ。
289無名草子さん:2009/09/06(日) 13:38:52
>>288
おいおい、実例挙げてるのに根拠が無いって頭大丈夫かお前w
高千穂遥
菊地秀行
夢枕獏
竹河聖
小野不由美

他にも色々居るけどこれ全部ラノベから一般向けに移行したんだけどw
お前の方が単なる「思い込み」だった訳だwwwwwwwwwwwww
290無名草子さん:2009/09/06(日) 14:45:54
    _, ._
  ( ・ω・)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwww
291無名草子さん:2009/09/12(土) 17:42:39
お前ら随分仲が良いんだな。
292無名草子さん:2009/09/15(火) 03:30:52
だってオレ一人の自演だもんよ。
293無名草子さん:2009/10/18(日) 15:05:41
登場人物増えすぎ&刊行ペース開きすぎで、
もはや誰が誰だかわからなくなった俺。
294無名草子さん:2009/10/19(月) 20:42:59
漫画版のキマイラおもしれえぞ、伊藤勢とかいうやつでまだコミック化されてないけど
実質キマイラじゃなくて闇狩り士だが、乱蔵もキマイラもうまいこと漫画化されてる
295無名草子さん:2009/10/23(金) 19:13:58
コミックのほうが面白いかも
296無名草子さん:2009/10/23(金) 23:00:29
しかし、餓狼伝のコミックの画ヒドいな。
キモい。
獏は何で谷口を指名しなかったのかな?
297無名草子さん:2009/11/06(金) 16:56:55
>>296
板垣の方から持ち掛けた話だからな
298無名草子さん:2009/11/07(土) 13:24:57
>>297
それでいて、板垣、「刃牙」の方に獏の名言ぱくったりしてるんだよね。
正確な字句は記憶してないけど、
男の子は生まれた時は誰しも強さを目指し、それを諦めた人間が絵が得意だとか勉強が得意だとか……
っていうあのくだり。
板垣はそしらぬ顔で「夢枕氏にはこれからもイメージソースとして頑張ってほしい」とか上から目線w
しばらく前に、編集部に対する板垣の傲岸不遜ぶりがひどいっていう話が記事になってたけどどこまで本当なんだろう。
299無名草子さん:2009/11/09(月) 23:56:40
空間が歪むのだって獏からモロパクリしといて
タフの作者がちょっと書いたら滅茶苦茶怒ったりしてたな

つうか普通に板垣は若年性健忘症の恐れがある
300無名草子さん:2009/12/01(火) 20:20:56
バキは終ってる
301無名草子さん:2009/12/03(木) 22:38:42
2巻マダー
302無名草子さん:2009/12/05(土) 00:14:37
板垣版の餓狼伝のコミック、メチャクチャだな。
長田が丹波にブルってたよ。
ふざけんな。

谷口版で全部やり直して欲しい。
303無名草子さん:2009/12/07(月) 17:14:06
板垣版餓狼伝はゲームの続編がどうなるか
妄想するために有るものだと割り切ってる

これは壁投げで、この技はLv.2奥義になるかな…とか
304無名草子さん:2009/12/08(火) 00:27:14
すまん。
餓狼伝のゲームってあるの?
305無名草子さん:2009/12/08(火) 03:30:46
板垣版は「餓狼伝」でなく「範馬文七」
306無名草子さん:2009/12/08(火) 18:24:17
>>305
誰うま
307無名草子さん:2009/12/08(火) 19:20:58
餓狼伝のゲームってあったっけ?
>>303が餓狼伝説と間違えてるのだろう。
308無名草子さん:2009/12/08(火) 19:41:06
俺は>>303じゃないけど餓狼伝のゲームはあるよ
ググれば出てくるし2ちゃん内にスレもあるよ
309無名草子さん:2009/12/26(土) 23:24:19
みんな、第十巻をもう一度読もう!
涙なくして読めないだろうよ。
310無名草子さん:2009/12/31(木) 00:23:38
10巻は餓狼伝最高傑作だろうね。
あの辺りで終わらせておけばよかったと思う。
311無名草子さん:2009/12/31(木) 23:34:20
なんか餓狼伝を読んでると、
K-1だの本日のTBSのFieLDSとかヌルく見える。
格闘の素人だが、迫力があまりない。
見ていて笑える。
何でここでハイ入れないの?とか、脇がら空きだろとか。
すぐにハアハアしていて、みんな弱く見える。

やはり獏ちゃんの表現はが凄いのか、
おいらのヴィジョンの能力が凄いのか。
312元骨法使い:2009/12/31(木) 23:56:33
格闘家の理想なんだろうな
体重や身長からも
堤あたりの例外を除いて
理想体型だもんなあ

金メダリスト戦は、寝技対決で、一方が秒殺になると思ったが
そうならなかった。
それだけでも善かったな
313元骨法使い:2009/12/31(木) 23:57:15
一応、あけおめことよろ
314無名草子さん:2010/01/01(金) 00:23:23
石井と吉田の対決はなんか笑い転げていた。
途中で石井がビビりまくり。
両人とも何で柔道技とか関節いかんのだろう。
315無名草子さん:2010/02/06(土) 23:35:55
と言うことで、いよいよ文七vs姫川の対決です!!
精神的に平常心を失った文七・・・
なにか心配です。
316無名草子さん:2010/02/10(水) 20:55:30
前回は会社で読んでいて、ホロホロと涙が流れました。
「○○さん、どうしたの?」
なんていう優しい声をかけてもらったものでした。

今回は・・・
今回は涙は流れませんでした。
317無名草子さん:2010/02/27(土) 18:50:49
葵兄弟が出てきたときはマジで興奮した。
いまや新キャラ、姫川の引き立て役・・・泣
318無名草子さん:2010/03/08(月) 15:16:32
何者よ
あのおでん屋の親父
あの土方が一瞬で・・・
文七もタジタジだったのに!!!
319元骨法使い:2010/04/19(月) 14:23:59
リアルで葵三兄弟みたいなのいるんだなあ・・・・
きっと家伝の武術してるんだろう


「インターネットを解約された」 無職長男が同居の5人を刺し放火、父親と1歳姪が死亡
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1271475829/

320無名草子さん:2010/04/21(水) 09:17:59
力王山と松尾象山との戦いで、
力王山の頭蓋骨が割れて脳を指で触れるほどの
亀裂があるという描写があるね。
象山はそれを信じていなかったのだろうか?
そうでなければ容赦のない、ハイキックや、
容赦のない踵での踏み抜きなどしないと思う。

結局、力王山は死なず、頭蓋骨が割れてるというのは
ハッタリだったのかな。
象山はそんな世迷い言には惑わされなかったと。
321無名草子さん:2010/05/05(水) 23:49:06
再発(?)されたんでやっと読めた。近所には売って無かったんで。
3〜4巻あたりからメチャ面白い!しかし一気読みのせいか文七vs姫川終わってから
読むのちょっとだれ気味だったんだけど象山vs力王山でまたテンション上がった!

これはもっと早く読みたかったとも思うし完結してから読めばよかったとも思うわ
322無名草子さん:2010/05/06(木) 20:34:50
餓狼伝読んでたら
東天の獅子は
図書館で借りて読めば良い
内容は同じ
323無名草子さん:2010/05/08(土) 18:52:55
だが東天の獅子は図書館のを借りた後、自分の手元に置いておきたくなって結局買ったりするなw
そこから自分でも色々と調べてみても面白いし、
半分元ネタ的な姿三四郎も読んでみても、更に面白い
324無名草子さん:2010/06/28(月) 18:49:40
連載再開記念
325無名草子さん:2010/07/09(金) 12:30:44
文七って、あんまし部位鍛錬やってるシーンが無いな
拳立てや指立てやってるシーンはあったから、正拳と貫手の鍛錬は大丈夫だと思うけど
手刀で瓶切りやって見せるシーンがあったし、各部位もそれなりに鍛えてるはずだが
流れ者の生活で、どうやって鍛錬してるんだろう?
公園の木でも、ぶっ叩いてるのかな?
326無名草子さん:2010/07/18(日) 23:03:55
餓狼伝の中で、リアルUFCのファイターの勝てる様なキャラクターいるか?

登場人物に、リアルに強いと思えるのがいない。

現実が、ファンタジーを超えてしまったと思う。
327無名草子さん:2010/07/19(月) 10:34:30
>>326
そうか?
俺はどっちかというと、リアルの方がヌルく見えるし、
俺でも勝てそうって感じに見えるんだが
328無名草子さん:2010/07/19(月) 15:38:30
>>326
松尾象山が耳でも鼻でもこの指で掴めば毟り取れると豪語した時点で
UFC辺りじゃ絶対勝てないと思った。
股間も蹴らず目も突かず頭突きも無い時点でダメ
329無名草子さん:2010/07/19(月) 21:17:56
UFCなんか所詮はショー
プロレスと同じ
真剣勝負が出来ない時点で負け犬レベル
330無名草子さん:2010/07/21(水) 21:18:00
テレビ放送や公開闘技なんかしている時点で、
現代の武道はかなりレベル的に落ちてきているのは確か。

餓狼伝の様な魅力的キャラは皆無だ。
331無名草子さん:2010/07/27(火) 15:01:36
カイザー弱いw
332無名草子さん:2010/08/01(日) 09:02:13
推理が売ってねー
333無名草子さん:2010/08/05(木) 00:38:47
結局また泥仕合の末に文七の勝利だったか…。ワンパターンすぎてウンザリしてくる。
カイザーはどうせファンの大声援を受けたら気絶から眼を覚まして(負けたくせに)
プロレス強いのイメージのまま退場するんだろ。
334無名草子さん:2010/08/28(土) 12:23:28
ブラジル人全員退場させたら面白くなるんじゃないかとふと思った
335無名草子さん:2010/08/31(火) 01:33:32
川辺さんのモデルの人が亡くなられたね
336無名草子さん:2010/08/31(火) 16:44:39
>>335
喉が詰まって死亡というのが意外でした・・・
337無名草子さん
堤負けるのかあ