↑しかし、そんなもの大学生活中にわざわざ読む必要もあるまいに
「大学前に読んでおきたい本」なら無数に思いつくよね
302 :
無名草子さん:2008/06/26(木) 09:01:42
高校生の時に読んでおきたい本 と
大学生の時に読んでおきたい本 の違いってなんなんだろうな
303 :
無名草子さん:2008/06/26(木) 09:15:07
304 :
無名草子さん:2008/06/26(木) 20:48:52
硬い事言うと大学生にもなって読んでおきたい本を人に聞くのが間違ってるのかもな〜
自分で能動的に学ぶべき事、読むべき本を見付けなきゃね
以上中卒ニートでした
305 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 00:13:49
中谷彰宏
一般男性の大学生活・・・かな?
307 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 00:43:45
大学生は勉学に励むの!読書は後回し!
308 :
無名草子さん:2008/06/30(月) 09:31:56
趣味としての読書ではなくて教養としての読書
幸田露伴「五重塔」
受験で古文勉強した人なら読める
できればさくさく読めるやつがいいな
いちいち「これどういう意味だったかな」って考えたくない
そのさくさく読みを長年続けてると
「どういう意味かな」と考えるのが楽しくなってくるところが読書の醍醐味でもある。
さくさく読めないものを読む時間があるからこその大学生活だろう
OUT面白かった
スレタイからは外れてるが
あと、ベストセラーものは読んでおくとコンパでの話のネタになったりします
317 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 09:03:55
大学生活では役立ちそうだなw
318 :
無名草子さん:2008/07/25(金) 08:57:06
age
日本のしそう
320 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 17:06:27
きたかたけんぞう
321 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 17:38:33
322 :
無名草子さん:2008/12/08(月) 07:45:58
麻薬草栽培マニュアル
323 :
無名草子さん:2008/12/09(火) 08:50:40
3分で有名になる方法
324 :
無名草子さん:2009/03/23(月) 23:20:57
合格してから今までに読んだ本↓
カフカ「変身」
太宰治「人間失格」
村上春樹「風の歌を聞け」「ノルウェイの森」
森絵都「永遠の出口」
宮沢健司「風の又三郎」
宮本輝「星々の悲しみ」
感想;太宰は悲しすぎる、村上春樹が面白くてお気に入りW
大学というモラトリアム期に人生観の変わるような、また人間的に濃くなれるような名著を教えて頂きたい。 (ちなみに医学部です。)
会社内ってどんなのか知るのに城繁幸(?)の富○通の成果主義の本なんかいいお
富○通どうこうって事よりどこの会社の中もあんな感じな面があるから
>>324 とりあえず古典と言われる物は読んでおけ。
モラトリアムに読まないと一生読めない。
社会のことは社会に出てからでも遅くない。
特に諸子百家は訳でも漫画でもいいから読んどけ。
論語なんかは今は?でも後で効いてくる。
それだけじゃなんだからそのほかに適当に薦めてみる。
1.宮本常一『忘れられた日本人』
2.澁澤龍彦『異端の肖像』
3.岩井寛『森田療法』
4.足立巻一『やちまた』
1は旅する民俗学者の有名な本。
2はこれでなくてもこの人の本ならどれでもいい。異端といえばこの人。
3中身はもちろんいいがこの本が書かれた背景を知ると・・・。医学部だったら読めば?
4は本居宣長の子春庭とそれを研究する著者の半生。
名著なのに品切れにしている朝日新聞社は文化というものをなめきってる。
327 :
無名草子さん:2009/03/24(火) 21:14:44
>>326 丁寧なレスありがとうございます!!知らないものばかりでした。今度本屋とかネットで探してみたいと思います。
諸子百家や本居宣長なら大好きな倫理で少しかじったので親しみがもてるかも♪ まだまだ募集中です!
328 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 09:06:10
ぷ
329 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 19:12:36
り
330 :
無名草子さん:2009/03/26(木) 20:59:56
331 :
無名草子さん:2009/03/31(火) 21:19:48
ベルクソンでたーー!!
332 :
無名草子さん:2009/03/31(火) 21:24:20
超のつく異端の著者だし、トンデモ本扱いされるときもあるんだが、
笠原敏雄『幸福否定の構造』は、医学部だったら読んでおいて損はないかも。
損はない程度ならよまんでよろし
334 :
無名草子さん:2009/04/01(水) 08:38:04
>>333 「損はない」って単に言い回しだろ。
妙なところに引っかかる人だ。
335 :
無名草子さん:2009/04/05(日) 01:17:26
宮本輝の「青が散る」
原田むねのりの「十九、二十」
を読んだのですが、この二冊のように少しむなしさを感じさせる本で皆様のオススメがあったら教えてください。
336 :
無名草子さん:2009/05/21(木) 01:04:50
337 :
無名草子さん:2009/05/25(月) 04:51:40
死者の奢り
>>334 「損はない」ってのは読まなくてもいい本を形容する言葉
褒めるところがない、っていう意味だもんなw
340 :
無名草子さん:2009/05/25(月) 08:34:19
褒めるところがあれば、具体的に褒めてるはず
342 :
無名草子さん:2009/05/25(月) 08:49:21
そのリクツだと「お勧め」だって何だって「褒めるところがない」って意味になるぞ
そうだけど、何か?
何か?って具体的なことを言わずにお勧めってよく言わないか?
お前どこでもなんでも正論を言えば認められると思ってる正論厨だな?
ていうか、
「損はない」とは、「褒めるところがないという意味」という主張と、
「具体的な褒めどころが書かれているかどうか」は、論理的に違う。
ところが、「お勧め」という別の文言を例に、「具体的な褒めどころが云々」
について問うたら「そうだ」と肯定する。
つまり、「損はない」という言い回しがそのまま「褒めるところがないという意味」
ではないと、自ら認めてしまっているのだ。
>>339=341=343は、論理的思考能力に欠けた馬鹿ということでFA?
勧めるときには具体的に長所を挙げて勧めるようにしている。
「お勧め」とか「損はない」なんて、読んでなくても言えるだろが。
褒めるところがあれば具体的に長所を挙げて褒めてるはず。
具体的に長所を挙げずに単に「お勧めです」とか「読んで損はない」と
言ってるだけのレスを見かけたら、
「褒めるところが一つもなかったのだな」と受け取る人もいるだろうね。
少なくとも、読もうという気になる人は殆どいないだろう。
そうか?
具体的に長所を上げるのが面倒くさいとか、言葉にしづらいとか
そういう事はままあると思うが?
「殺し屋1」かな。
2年の時に読んで影響を受けた。
おかげ様で、普通は1本であるはずのモノを
オレは3本も持ってる。
セックスの時はコンドームで1本に束ねて使ってる。