1 :
無名草子さん :
2007/01/05(金) 22:47:29
>>1 乙です
ちなみに市立中央図書館は、1月7日(日)まで休館
機器入れ替えの後
1.ログインメニューの暗号カードの入力が、4つ→2つに変更
2.タッチパネル式のOMLIS、動作が速くなった気がする
3.タッチパネル式のOMLIS、図書館カードをかざしてスキャンする機械に
去年から一部変更していたけど、今日行った地域館は、全て変更していた
続き 4.多機能OMLISの機能が増えている気がする 3.は、2冊以上の本を予約するときに、いちいちカードをかざさないと駄目になったので ちょっと不便 以前の機械も、カードの忘れ物が多かったし カードを置くところの紙が浮き上がって読み取りにくくなることが多く、使いにくかったけど
4 :
無名草子さん :2007/01/06(土) 22:28:11
8日は祝日だけど、中央だけ開館どす。
本早く返せと電話あった(らしい)。 2日遅れだけど。 あと借りてたラノベ イラスト関係全部切り取られてた 20箇所ぐらい。全然内容わかんねw ラストページ切り取りが一番腹たった、ガマンしてたらあとがき突入。 前借りてった奴、死ね。
ラノベなんぞ借りるほうが悪い。 それに前の奴が切ったとは限らない。
>>6 ラノベに限らず本自体切り取ることが悪い。
それに借りる行為自体否定するのは図書館の存在自体否定するのに等しいな。
自分に価値がない本は全て全否定、バカ人ですねw
自分より以前に借りた人ってことで、ひとつ前とは限らないだろうし。
ちょっと考えたら解ること、これも刹那的発想のたまものだねw
全スレで、市立図書館購入しないと言われた本 府立図書館で受け入れ予定になっており、予約しました 内容が柔らかい感じだったので、諦めていましたが、購入するようです 府立って、結構時間が掛かるんですね(発行は10月ですが、去年9月後半に書店に並んだ本)
×全スレ ○前スレ です。すいません
今日行った人っているの?
これだけ問題が多いと ラノベコーナー廃止も近いな。 ついでに漫画も。
おおまたスレ立ってたんや。 タイトルが「大阪市立図書館」って事は地域館の話もいいのかな。 って別に今の所語る事もないけど。 住吉図書館っていつ移転か分かる人います?
本をポスト返却した。 今確認したら一冊返ってないことになってる・・・ 予約本取りにいかなアカンのでその時言うか。
>>15 夜中0時に入れて夜中2時40分に確認してるってことではない罠。
日本語でおk
>>16 3日ぐらい経って確認しての出来事だよw
結局、予約本取りに行ったら棚に鎮座してたので
カウンターのお姉さんに言って返却処理終了。
19 :
無名草子さん :2007/01/13(土) 15:16:00
システムが変わって結構そういうことが起きているので ポスト返却した人は確認したほうがいいかも。
後から返してないと文句言われても 返しましたよと言い張れば問題ない。 なんなら返さなくてもOK。 向こうの責任にしてしまえばいい。
借りた本は返そうよ。
>>19 システムというより
単にリーダー通したと思ってのミスだな。
>>20 氏ね。
>>14 建築現場を見る限り、あと1年ほどはかかるような感じだね。
日本語でおk
天王寺図書館すげえ。 住宅街にある小さなとこだけど、 誰も並んでないのにカウンターの中に六人くらい 職員が特に何をするでもなく突っ立ってた。 無駄な職員数NO1図書館。
>>24 西の方はあんまり多くないらしい。
あと天王寺ってやたらインテリの客が多いって訊いたがマジ?
28 :
無名草子さん :2007/01/15(月) 23:04:55
私は大阪市福島区在住です。 前に一度だけ奈良の図書館に行ってみたのですが、驚くほど広くてキレイでした。 それに比べて、大阪市内の図書館って汚いしちょっと臭くないですか?(特に中之島図書館) 大阪市内で一番、「自習し易いキレイな図書館」があれば誰か教えて頂けますでしょうか?
とりあえず自習しやすい図書館は無いと思え。
>>28 まず、大阪市立図書館は、図書館の資料を使わない自習は禁止です。
基本的には、自分の資料で自習する場合、大阪市内なら
有料図書館が一番確実で、良い環境だと思います。
噂では、マンガ喫茶の中にも良い環境のところが、あるようですね
各地域館の案内に、建物の建設された年が書いてあるので、そこを見れば良いと思います。
福島区の隣の西淀川図書館は、去年に出来た建物、書き物が出来る机が多いほうでしょう。
地域館は、時間帯や曜日によって、子供が多いですが・・・。
中之島図書館、具体的にどこが汚かったですか?
移動しにくいとか、トイレなどが、古びているとは感じますが、掃除は行き届いているように
思います。階段とか、ドームの天井とか、芸術的な建物だと思います。
臭いに関しては、建物自体の臭いでは、無いと思います。
パソコンからだと問題無いのに携帯からログインすると 正しい暗号入力しても必ずエラーになる何でだろう
雑誌借りたら また切り抜きあった。 んなことするなら買え。とまた思ってしまった。
34 :
24 :2007/01/18(木) 03:37:33
図書館の貸し出しレシートの発行枚数から、色々と考察。 少ない図書館ワースト3の浪速、大正、島之内は、西区に隣接しているので 中央図書館に流れている可能性大。浪速、島之内は、人口が少ない影響もありそう。 多い図書館、ベスト6の阿倍野、平野、旭、鶴見、西淀川、東淀川は 全て、平成10年以降の建て替え、閲覧室が広くて、CDを置いている。 次に多い東住吉、住吉、城東、天王寺、都島(以上が発行レシート枚数10万以上) 天王寺以外は、資料数・建物の古さ・広さなど悪い条件が多いが 中央図書館から遠く、人口の数も多い。児童書の貸し出しが多いのかもしれない。 天王寺は、市立図書館の歴史で第ニ中央図書館的な立場なので、資料数や雑誌の数も多く CDも有るわりには、少ない。周辺人口が少なく、特に児童書の貸し出しが少ないのではと推測。 城東(1973年、一番古い)、都島(1978年、五番目に古い)は、建替えたら、利用者がもっと増えそう。
>>34 でも3つとも中央図書館から結構距離あるよね
>>35 確かにそうですが、他の地域に比べれば、近いかと・・・。
自転車なら、上3つ+福島区、港区の一部は十分に通えると思います。
ただ、中央図書館がどちらというと西区の南側に有るので
福島区民は、地元図書館に通っているのかも知れません。
(福島区は貸し出しレシート発行は13番目に多い)。
地下鉄の定期券で西長堀を通る人も、中央に流れていると思いますが
どの位いるのでしょうね。
OMLISで今日はじめて ISBN13桁の本を見ました。これから新しく出る本は、どんどん13桁化するのでしょうか。 また、古い本も13桁化していくのかな。 ネットの書店なんかでは、新しい本でも、10桁しか書いていないところも多いし どうなるのでしょうね。連投スマン
保守
39 :
無名草子さん :2007/02/02(金) 00:20:29
久々に利用したらパソコンが一新されてたな〜。 ネットも10倍ほどスピードが速くなった!嬉しい。 暗号も二つになったところがナイス。 久々に行くと2階社会科学コーナー辺りにいる帽子を被った ニヤニヤして分厚い専門書を山積みにして読んでいる 織田信成もいて安心したw
さっき、読売テレビで奈良県立図書情報館を、千鳥の二人がリポートしていた。
>>28 の奈良の図書館かどうかはわからないけど、大阪市立中央図書館と比較してみた。
奈良の勝ち:ネットが自由に使える(約80台)、DVDがある、スペースがゆったり。
書庫の本は機械で出してくるので、3分くらいで来るらしい。駐車場完備
有料(1時間700円)の本格的な録音・撮影スタジオあり。
大阪の勝ち:蔵書数、立地条件のよさ
DVDは、明らかに大阪の負け。大阪は、遅すぎる。
こうなったら、次世代ディスクまで待ってみるのも手かもしれない。
スタジオは、基本的には無駄のような気がする。
個人的には、奈良の図書館に、大阪の図書館ぐらいの利用者があれば
スペースの広さ、書庫の本の出納は、今の大阪に負けそう。
ネットもほとんど利用できないだろうなと思う。
交通不便な場所で、周辺人口や利用者が少ないからこその贅沢のように思えた。
地方に豪華設備=ただの無駄
大阪市は結構DQN利用者が多いので、DVDなんて置いたら 借りパクされそう。 開架にはとてもじゃないが出せないし。 そして今日のなるトモのラテ欄紹介であった巨大図書館って図書情報館の事だったのか。
大阪市立図書館 2月12日(月)8時30分から18時ごろまで 電気設備点検のためホームページ(携帯版も含む)を休止させていただきます。 この間は音声応答サービスも停止します。 ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
45 :
無名草子さん :2007/02/10(土) 18:06:28
大阪府立図書館も 平成19年2月12日(月・祝)午前8時から午後9時まで保守点検作業のため ホームページがご利用いただけなくなります。 出来れば、ずらしてほしかった。
例えば、閉館間際に入っていって、借りる事って出来るんでしょうか? やはり、借りるのは、閉館時間の何分か前でストップってことになるんでしょうかね。
GWも開けるんかよwww
さすがにきっついな。DQNの溜まり場になったらどうすんねんな。
>>47 図書館で配ってるチラシには何かの設備点検で12日は休館ってあった気がする。
>>48 多分ギリギリまで大丈夫なはず。
でないと列に並んでる途中で閉館時間になってしまったら不公平でしょう。
50 :
情報妨害犯罪 :2007/02/14(水) 11:49:49
大阪市立図書館で本の切取り事件がないか、聞いてみて下さい。 きっとありますよ。 私が報告したい事件は、東京の某図書館で起きた事件です。 ある総合雑誌の記事が、組織的にカッターナイフで切り取られていたのです。 年間を通じて、ある特集関連の記事が、その部分だけ10頁から20頁分ぐらい 切り取られていたのです。 切断された記事の内容から誰がやっているか、だいたい推察はできます。 起きていたら地元の警察に報告した方がいいでしょう。 悪質な犯罪ですから。
アイドル雑誌とかアニメ漫画ヲタ向け雑誌なんて酷い事になってるよな。
>>50 の記事とははるかに次元が違うが。
いや、専業小梨主婦が読むようなエセ情報週刊誌なんかのほうが酷い
53 :
無名草子さん :2007/02/15(木) 11:14:07
>>50-52 都合の悪い記事を消し去る目的で行った悪質な犯罪ですよ。
東京の公立図書館で切取られていた、ある雑誌の記事の話。
その雑誌に連載された某国家に関連する批判的な記事が、何冊かに
わたって全部切り取られていた。
私は図書館の監視をもっと厳しくしてほしいと思う。
特に古い時代の記事を知ろうとすれば、やはり公共図書館へ脚を
運ぶしかない。インターネットは実に便利になったが、年月を
遡って、昔の記事を読もうとするのには限界がある。
やはり特別な情報は図書館の蔵書の利用しかない。
だから、切取られた情報は永久に読めなくなるかもしれない。
そういう意味では、図書館の蔵書は貴重だ。いい加減に管理して
いるなどと思われないように注意して貰いたい。
54 :
無名草子さん :2007/02/15(木) 20:52:34
専業小梨主婦のマナーは最悪ってことで。
56 :
無名草子さん :2007/02/25(日) 03:27:56
CDを予約して取り寄せるって無理なんですか?
>>56 CDと映像資料は、所蔵している図書館じゃないと借りられない。
予約も、所蔵している図書館で、手書きの予約表のみで対応しているみたい。
CDの返却は他館でも可能(経験あり)。
貸し出しには、他館の大阪市立図書館のカードも使える。
ちなみに、大阪府立図書館、CDは、府立中央図書館の資料の取り寄せ、貸し出しが出来る
(映像資料は不可)
58 :
57 :2007/02/25(日) 08:01:26
>大阪府立図書館、CDは、府立中央図書館の資料の取り寄せ、貸し出しが出来る。 中之島が抜けてしまった。すいません。 大阪府立中之島図書館、CDは、府立中央図書館の資料の取り寄せ、貸し出しが出来る。
59 :
56 :2007/02/25(日) 19:19:57
ありがとうございます。 やっぱ所蔵している図書館に行かないと無理なのか…
黒幕は鷹野さん
地域図書館の2007年度のカレンダーの配布も始まっていますね。 中央図書館みたいに、祝日に開館する日が多いみたい
62 :
無名草子さん :2007/03/05(月) 09:14:38
みなさんのご意見から(3月1日公開分) 住吉図書館はいつごろ、どこに移転しますか。 ≪図書館より≫ 新しい住吉図書館は、 平成19年秋頃に住吉区南住吉3丁目15の沢之町公園に完成する予定です。 移転日程等は決定しておりません。
63 :
無名草子さん :2007/03/05(月) 12:45:53
予約ですが、ネット予約(最高8件)とオムリス予約(最高30件)の商品ってかぶっているでしょうか? たとえば ネットで8冊、オムリスで10冊予約しているとき、 貸し出しでネット予約分の3冊を受け取ったら、予約数はどうなるのでしょうか? ネット5冊、オムリス10冊になるのか?(ネットとオムリスの図書は、別物あつかい) それとも ネット8冊、オムリス7冊になるのか?(オムリスの予約図書がネットに滑りこんでくる形となる)
予約は全部で30冊、そのうちネット(携帯電話サイト含む)予約8冊まで。 話はそれからだ。
すみません。合計数が30冊っていうのは分かっているのですが、 ネット予約+オムリス予約=8冊以上になったら ネット予約をうけつけてくれないか、どうかを知りたいのです。 もしかして、オムリスで予約したものも ネットで大阪市図書館にログインしたら、ネット予約したもと一括して参照できるのですかね? ネット予約しかしたことないのでそこのところがわかりません。
66 :
65 :2007/03/06(火) 09:33:00
自己解決しました
あんた誰だよ。自己解決してないよw >図書についてはインターネットからも予約ができます。 >インターネット(携帯を含む)からの予約はおひとり30冊のうち8冊までです。 このFAQの文章だけでは、 ネット予約で7冊、その後オムリス予約で2冊している場合、 その後、家に帰ってからネット予約ができなくなるのかどうかわからないから ここで聞いているのです><
>>63 >ネットで8冊、オムリスで10冊予約しているとき、
>貸し出しでネット予約分の3冊を受け取ったら、予約数はどうなるのでしょうか?
(答)インターネットでは、3冊分予約できる。
>>67 >ネット予約で7冊、その後オムリス予約で2冊している場合
(答)ネット予約は、残り1冊だけ予約できる。
これでも解らなかったら、図書館の人に聞いてください。
>図書についてはインターネットからも予約ができます。
>インターネット(携帯を含む)からの予約はおひとり30冊のうち8冊までです。
個人的には、この説明で十分解るんだけど、図書館の人も大変だな・・・。
69 :
無名草子さん :2007/03/06(火) 13:03:06
貸し出し可と不可の雑誌の区別が謎過ぎる。ロッキングオンは可、クロスビートは不可 って。コンディション悪くしないから貸してほしい。
>>68 ありがとうございます。完全に理解できました。有効な活用をできそうです。
>個人的には、この説明で十分解るんだけど、図書館の人も大変だな・・・。
御恥ずかしい。私の理解力が足らなかったようです><
>>69 切り抜き摘発数の多さとか、地域館で買ってる所があるか否かで
貸し出しの可か不可か決まってしまうんでは?
基本的に中央でしか買わん雑誌は禁帯出。
>>69 、71
置いてあるコーナーで可か不可かが決まっている。
(こどもやヤング、ポピュラー雑誌のコーナーは可)
どのコーナーにどの雑誌を置くかは中央図書館で決めているようだ。
73 :
無名草子さん :2007/03/12(月) 19:31:49
返却ポストにゴミ入れてるちょっとアレな人がいた
>>73 西淀川かどっかで以前ポストにジュース入れられてた事あったらしい。
余所の県でポストに放火事件もあったっていう位やし、怖いな。
>>74 ひどいことするな
って普通の郵便ポストとかツタヤのやつは
何もいたずらされないのかな
>>75 間違いなくされているが
大きな事件になっていないので当事者以外知らないだけ。
(多分死傷者でない限りは出ても地方ニュースどまり。)
よくあることだけではスマないんだけどね。
俺は繁華街とかにあるポストには絶対入れないようにしている。
サイトのバーナー広告 いつの間にか1つだけ埋まっていた。 ところで、4月から祝祭日の休館日が少なくなったけど これって、他の図書館みたいに、一部業務が民間委託されたからなのでしょうか?
79 :
無名草子さん :2007/03/20(火) 22:40:06
市立じゃなくて大阪府立図書館だけど、 平成19年3月21日(水・祝)午前8時から午後9時まで電気設備点検のため ホームページがご利用いただけなくなります。
最近首からカード提げた新人さん?研修中?な人が沢山カウンター業務をしているんだけど 彼らはどこ所属なのだろうか。
81 :
無名草子さん :2007/03/23(金) 04:44:51
世の中の流れ、経費削減といっても ほとんどは働いている人(それも非正規職)の人件費でしょうから。 それだったら非正規雇用者も直接雇用したほうが、 本来は中間経費もかからず 指揮命令系統も明確になりサービスの向上もはかれるはず、と思ったりしますが、 そうした仕組みをつくれないところが問題なのかもしれません。
>>81 ありがとう。慣れてきた頃に派遣期間終了とか、利用者にとっては不便かも
ですね。ちうかあの窓口の女性は1階と2階両方には要らないよ。
警備員の話し相手として必要です。 しかし昨日府立中央図書館のほうへ行ってきたが 寝に来てる臭いおっさんはほとんどいなかったな。
>>83 一応突っ込んでおきますが
地下1階と1階ですね。
もし、お姉さんが一人だと、警報機のアラームがなったとき、大変だと思うな。
利用者の多さから考えると、2人いても多すぎることは無いと思う。
出入り口を一つにするなら、単純に不便だし、もっと大きくしないと危なそう。
現状では同じ位の利用者なので両方必要かと思います。
>>84 場所が都心から離れているから、少ないんでしょうね。
その分、府立の中之島は多いですが・・・。
大阪市立図書館グループ内で取り寄せできるので、 貸し出せる蔵書数なら一般人にとっては日本一かもしれん ってレスを見たのですがそうなんですか?もしくはそれに近いのですか?
>>86 ともかくアホなリクエストでもバレない限り
購入して貸し出してくれるので最強。
市外の人間も借りれるから予約数もハンパじゃないけど。
あと個人の貸し出し冊数もうまく回れば最強じゃないかな。
(期限内なら冊数不問貸し出しの図書館には負けるけど)
89 :
86 :2007/03/27(火) 14:29:39
わかりにくくてすいません。 中卒なもので… 厳密に言えば高校中退ですが
90 :
無名草子さん :2007/03/27(火) 15:49:51
ヤングコーナーにいるいわゆる腐女子っぽい人に声かけたい。どんな風に声かけたらいい でしょう。当方30代男子。ガチで訊いてます。
>>86 中央図書館(大学図書館と同程度)を筆頭として、さらに20ぐらいある地域図書館。
これらがひとまとめになっているネットワークは他にないだろうし、数は一番じゃないかな。
種類に関しては、複本もあるので詳細は分からないけど、上位の大学図書館と張っているのは確か。
最寄の地域図書館で受け取れるのがイイね。
ある程度の基準を設けて入館証なんかがないと 入ったり借りたりできないようにして欲しい。 基準とは住所とかでね。
あと、学生の自習もさせないようにして欲しい。 筆記用具で何かしてたら即退館でいいと思う。 どうせべらべら喋ってるだけなんだから。
俺が図書館に来たときには俺がチェックして合格した者だけが図書館にいられるようにしてほしい 市長になればできるかな
ベラベラ喋ってたのを注意されて 「そんなに喋ってません!!」 なんてあほな逆切れした女二人組がいたな。 面白いからじーーっと見てたらコソコソと逃げていった。 周りにいた臭いおっさん連中も苦笑いしていた。
ケータイ使ってる人を注意する図書館員のほうが100倍うるさい
注意するのは当然。 俺もうるさい人がいたら カウンターまで行って密告してる。 そしてどうなるかコッソリ観察。
99 :
無名草子さん :2007/04/02(月) 22:22:29
いつの間にか、図書館のホームページ、リニューアルしていた。 新しい機能が出来たわけでもないし、ホームページ以外はそのまま。 広告の位置が見えやすいように上に移動させるのが一番の目的なのかな? (しかもバーナー広告が目障り) トピックスの表示件数が少なくなったり ログインメニューが下のほうに移動したり(前はスクローズせずに押せたのに・・・) あまり良いことは無い。 これからは、検索画面とログインメニューをブックマークに登録して トップページは見ないと思う
>>81 の件だけど、カウンターの中の人の多くがロゴ入りベスト着るように
なったね。
広告は良心的な値段だなw 1画面にまとまるようにスリムなデザインしたんだね。慣れたら前よりこっちのほうが便利。 ただ背景の白色が際立ち過ぎて目が痛いな。 上部タイトルの「ようこそ!大阪市立図書館へ」の背景くらいは落ちついた色にしてほしいよ。 それに単純にショボイでしょ。タイトルバックが白色だけって。
業務委託対象の地域館に行った人います? なんかあっちの方は大変とかなんとかいう噂……。
昨日、本館へ閉館30分前に行ったら カウンター内、見たことない人ばかりw 他館で借りた本、再度更新したいと言ったら ダンドリ判らんのか、やたら時間かかったし。 (結局、こっちが流れ教えた。) ふけたおっさん通常時間だけになったのかなー
アルバイトみたいな人多いな 本の場所聞いてもだめな人は何か目印付けてくれ
105 :
無名草子さん :2007/04/07(土) 19:47:28
中央図書館。明日、4月8日が整理期間前の最後の開館日。
調べものがある人は、忘れていると悲惨なので、あげときます。
>>104 中央図書館はTRCの黒いエプロンつけた人は、確実に業務委託だな。
地下1階は返却と、相談や書庫の本を受け取るところ以外は、全て委託の人だった。
地下1階と1階の窓口も、担当していた気がする。
TRCの人の接客?はすごい丁寧だな。有料か?ってぐらい。
107 :
無名草子さん :2007/04/08(日) 09:18:21
大阪市立中央図書館・蔵書点検による休館のお知らせ 大阪市立中央図書館は、蔵書点検のため、2007年4月9日(月)から4月22日(日)まで 休館させていただきます。 ご不便をおかけしますが、その間は、 大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします
108 :
無名草子さん :2007/04/09(月) 05:16:54
大阪市立図書館のサイト、休止のお知らせ 4月9日(月)9時から15時ごろまで、 メンテナンスのため大阪市立図書館のサイト(携帯版含む)を休止させていただきます。 この間は、音声応答システムもお使いいただけません。 ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
109 :
無名草子さん :2007/04/09(月) 16:05:43
2005年度大阪市立図書館総予算 31億円 人件費 20億円(約200名) 書籍購入費 2億円(特名随意契約) 以上 ご報告いたします。
中央図書館が使えない状況がこんな苦々しいことだったとわ。 22日まで取り寄せできないのか。
毎年この時期に休んでるじゃん。
中央図書館で予約した本、休館後にいっぱい取り置きできていそうで不安。 たまたまかも知れないけど、中央・地域館とも、今までの傾向では整理期間の前は 予約した本がいつもよりたくさん届いていた気がするのに 今回に限って、逆に極端に少なかった。 もしかして、業務委託のスタートで忙しかったのかな。
113 :
無名草子さん :2007/04/23(月) 00:59:04
日曜日で中央図書館の整理期間終わり。
月曜日から通常通り。
>>112 だけど、予約の本、今見たら9冊用意できていた。
もっと多いかと不安だったけど、これなら何とかなりそう。
114 :
無名草子さん :2007/04/23(月) 01:04:53
115 :
無名草子さん :2007/04/23(月) 19:18:42
蔵書点検終了age ・カウンターにあった新入荷CDコーナーがなくなった ・CDにタワレコにあるようなカバーがついた(借りるときはカウンターで外して もらU) ・地下一階の座ってCDを聴くブースの椅子が減っていた。半分くらい? CDはほんとボロボロのが多かったから、カバーがついてよかったのかな。
116 :
無名草子さん :2007/04/29(日) 10:52:22
はたして今日は客が多いのか>中央図書館
今日は月末と祝日が重なったので、大阪市内の公立図書館は、休館。 市立図書館は、月末なので休館。 府立中之島図書館は、月末の休館は無いけど、祝日なので休館。 大阪市内の公立図書館が全部休館するのは 月末と日曜祝日が重なる時と年末年始の休館だけ 今年度は、今日と9月30日と年末年始の12月29日から1月4日までだけみたい。
118 :
無名草子さん :2007/05/02(水) 07:47:39
大阪最強図書館 少なくとも府立よりかはずっといい
119 :
無名草子さん :2007/05/03(木) 21:47:58
明日も開館あげ
結局GW中の人の入りはどうだったんやろ。
ここって専門書系揃ってる? そっちは府立任せ?
専門書系は喫茶店付きの本屋さんで持ち込んで読むに限る。
124 :
無名草子さん :2007/05/11(金) 04:20:28
新しい本を検索したら、名前はあるんだけどネットでは予約ができなかった為、 直接中央図書館へ行ってOMLISで予約しようとしたらできませんでした。 しかし、既に1冊予約がありました。他の本で同じ事が起き、そっちは 2冊の予約があります。一体どういう現象でしょうか?
図書予約カードというのが 図書館カードを作るときに記入する用紙が置いている台に有ります。 そこに、必要事項を記入(本の題名、著者名、出版社、ISBN OMLISに載っているときは書誌ID、貴方の名前と図書館カードの番号など) カウンターに提出します(地下1階と1階は、相談のカウンターへ)。 わからないことがあったら、カウンターに行って聞けば、教えてくれますよ。 内容が柔らかいもの、文庫本、改訂版、専門書、写真集、特定の出版社などが OMLISから予約できないものが多いです。 (月の終わりごろには、OMLISから予約できない資料が増える気がするのは自分だけ?)。 新しい本で、OMLISにまだデータが無い本も同様にして予約できます。
>>120 ふつーに入ってたよ。普通の週末くらいな感じ。
127 :
無名草子さん :2007/05/12(土) 02:43:06
128 :
無名草子さん :2007/05/15(火) 19:58:17
赤フレーム眼鏡のTRC職員萌えage
通報しますた。
今日久々に業務委託になったとある地域館行ったけど、 昼間かな、カウンターにTRCの皆さんしかいなかったが、正規の職員の皆さんは 偶然内勤でもなさってたとか?? それとも中央図書館以外の業務委託館はだいたいこんな感じ?
131 :
無名草子さん :2007/05/19(土) 10:22:38
>>130 中央図書館でもカウンターはTRCしかいなくなったよ。
たった数ヶ月でバイトまがいの連中に あっさり引き継ぎできる程度の 簡単なお仕事だったのね。 なんの専門性もいらねえじゃん。
キムチを箱詰めする作業とかネットをパトロールするとかと同じ 誰でも出来る軽作業だな。
134 :
無名草子さん :2007/05/19(土) 13:01:41
貸し出しや返却に専門性はいらない。 重要なのは愛想のよさと個人情報の取り扱いだけ。
じゃあ司書ってのもいないの? あれ資格試験あるんだろ。 司書のいない図書館ってなんなんだ。
136 :
無名草子さん :2007/05/19(土) 15:42:21
相談カウンターの人はそういえばTRCのジャケット着てないな。あそこぐらいじゃね? 貸し出しカウンターのおっさんとか超絶愛想悪かったからな。よかったよかった。
137 :
無名草子さん :2007/05/19(土) 15:50:51
ここ数年カウンターにいたのは、他の市の仕事が民間委託になって回ってきた人たちだから、愛想悪いのもしかたがなった。 相談カウンターにいるのは職員。 何か知りたい事があれば地下や1階の相談カウンターか2階、3階に行けばいい。
一階にいた態度のでかい兄ちゃんも 消えてよかった。
民間委託になって回ってきた人たちはさらに 何処へ飛ばされたのかな。 中国でキムチに生ゴミ入れてかさを増す仕事でもしてるんだろうか。
え? 中央の貸し出し返却カウンターが司書職以外の市職員がやってたなんて話聞いた事ないけど。 もちろん業務委託前の話ね。
141 :
無名草子さん :2007/05/20(日) 00:36:42
>>139 何かしらの仕事がちゃんと用意されてる。
組合ばんざいだな。
>>140 そうか、聞いた事なかったのか。
相談カウンターにも、TRCの人がいたことがあった(地下1階)。 OMLISで予約できない新規資料の予約カード持って行ったら、対応できなくて困っていた 職員が隣にいたが、他の相談の対応中だったので 予約件数を調べてもらって、入力は後ですることも多いので 後で教えてもらってくださいと、流れを教えてあげた。 まあ、貸し出し返却はともかく、相談カウンターは出来れば職員にやってほしい。 あと、TRCになってからクレーマーが元気になった気がする。 委託だからと、舐めているところがありそう。 外食や販売業みたいに、しつこいクレームに正規職員が処理できる体制を準備して欲しい。
143 :
無名草子さん :2007/05/20(日) 13:07:45
>>142 クレーマーいるな、ぐじぐじぐじ文句言ってるおっさん。ビデオカウンターに多し。
ビデオやめればいいのに。 図書館で貸し出すのはともかく、 視聴スペースなんぞいらない。
145 :
無名草子さん :2007/05/24(木) 21:21:26
>>144 老人と子どもとホームレスのスペースになってるからなー。
図書館サイトのご意見でまた自習がなんたらいう要望載ってたけど、 どんなに頑張っても利用者の「図書館=持ち込み参考書で自習出来る所、ないし出来て当たり前」の図式は 崩せないんだろうなあ……。
地域館ごとの貸し出し数とか調べたくて 「日本の図書館2006」を閲覧したら(中層図書館3階リファレンス室のみ) 大阪市立図書館トータルの数しかわからなかった。 それで、地域館の貸し出し数は、集計・公表していないのか聞いてみたら 図書館年報で公開、貸し出しは不可だけど、コピーは出来るし、内容も出典さえ明示すれば ネットのサイトとか掲示板で公開しても良いらしい。 図書館のサイトに載せて欲しいと要望したら、今のところはそこまで考えていないらしい。 回転率とか、児童書の貸し出し数、奉仕人口に対する利用者の割合なんかは、意外なほどに差が大きい。 住むところを選ぶときに、参考になりそうな気もする。 ちなみに、回転率ベスト3は 1位A区(7.2)、2位は年度の初期に改装した鶴見(7.1)、3位は同じく改装した西淀川(6.9) 逆にワースト3は 蔵書数の多い中央(1.8)、同じく1.8のB区、周辺人口が少なそうな島之内(2.9) A区とB区を当ててみてください ちなみに、自動車文庫は2.6、地域館の平均は5.1、中央図書館と自動車も合わせた平均は3.5 (出典:大阪市立図書館発行、図書館通信83大阪市立図書館年報平成17年度、ISSN1344-5391の10-11ページ)
やっとTRCの人たちも慣れてきてくれたね。
まあ仕事としてはキムチの箱詰め作業と 変わらない程度のもんだからな。 馬鹿でもチョンでも出来る。
150 :
無名草子さん :2007/06/07(木) 00:31:17
TRCのチョッキ着用が無くなった。夏には暑いのかな。
151 :
無名草子さん :2007/06/07(木) 16:17:05
CD3枚借りたら2枚がパソコンで読み取ってくれなかったよ。プレーヤーに入れたら 再生できるのかもしれないけど、これってカウンターで文句言ったら新品に替えて くれるのかな。
153 :
無名草子さん :2007/06/08(金) 08:42:53
>>152 そーかー。まあそれで新品に交換してたら半分ぐらい交換しないといかんもんなあ。
154 :
無名草子さん :2007/06/08(金) 12:38:33
CDデッキで確認して、聞くことができたらそのまんま。 聞くことができなかったら、廃棄。 同じものを買い換えるってことは、まずしない。
155 :
無名草子さん :2007/06/14(木) 15:17:40
予約したときに、対象の書籍が多くの地域図書館にある場合 自分の受け取り図書館の書籍が、優先的に選ばれると思っています。 受け取り図書館の対象書籍が他の人の予約状態で、他地域図書館が在庫ありの場合 予約をしたら、どれが選ばれるシステムになっているのでしょうか?
そりゃ在庫有りのほうでしょ
>>155 在庫有りのほうと思われガチだが
予約したら在庫有りから即確保ってシステムじゃないので
実際にはケースバイケース。
棚に在庫有りで、予約つけても貸し出しされることもある。
その場合は次扱い。
158 :
無名草子さん :2007/06/20(水) 21:05:42
CDのリクエストもネットからさせてよー。紙借りるのめんどい
とりあえずおまいら大阪市が政令指定都市であり、 中央図書館は西日本最大級である事を忘れるな。 よくネット予約増やせ他の地域ではやってるぞなんて要望をサイトとかで見たり聞いたりするけど、 そりゃ他の地域はさほど利用者が多くないから制限ギリギリまでネット予約も可能な訳で、 大阪市でそれやられるとそれこそアホ程予約ついて自分の番まで回ってくるのは一体何年先やら なんて事になるぞ。 現にCDじゃないけど、東京タワー(リリーフランキーの方ね)とか直木賞以降の東野圭吾の本が えらい事になっとるし、漫画もいっそ予約禁止すりゃいいと思うくらいだ。
ああ、 後、何故予約冊数が無制限→50冊(やったかな?)→現在の30冊という減り方を したかも良く考えとけな。 30冊に減ったのはネット予約が出来るようになってからやぞ。
ネットから予約できる件数は8冊までと少ないんだねえ ネットからだと後先考えずに「とりあえず予約」してしまう馬鹿ガイルとの判断かw 予約して順番がきて本が入ったのに借りに来ない人が多いものな 正直、予約可能件数なんて、ネットと図書館合わせて20件ぐらいでいいと思う
162 :
無名草子さん :2007/06/23(土) 01:35:19
ネット予約を増やすと「自分で本を探すのが面倒だから」と予約を入れる人が増えるとおもう。 無駄足を運びたくないという気持ちもわかるが、実際に自分で棚を見たほうが色々発見もあって面白いと思うんだけどね。
ここの近くに住んだら本代は安くつくし、部屋は片付くし スーパーは近いしメリット多いな
川から大量に蚊が湧いてきて夏場はたまらんけどな。
西区は中央区ほど人も多くないし、西区のあちこちに公園があるし、 図書館の裏にもあるよね、それでいて交通アクセスは便利だし 弱点は地震に弱い地盤なことぐらいか
あんなちっこい公園がいくらあっても役に立たん。 最低限天王寺公園くらい大きさがないとな。 まともな公園は大阪市内では大阪城公園と長居公園しかない。
167 :
無名草子さん :2007/06/28(木) 02:29:53
>>166 具体的には書かないけど、色々な人がいるから
公園が大きすぎると、反って不安になることも有るかな。
中央図書館の裏の公園は、個人的にはちょうど良い大きさ。
靫公園とか松島公園は、ちょっと遠いけど良い感じだし。
CDの新譜コーナーがなくなったから、新譜CDは端末からチェックして借りてる
本の寄贈しようと思って電話したけど反応悪かった。 「全ての本を受け付けるわけにはいかない、審査する。」だって。 どこの図書館でも同じような反応(寄贈拒否の所もあった)。 よっぽどトンデモ本を寄贈するのが多いみたいだなw
>>170 トンデモ本というか
ゴミ押し付けられるようなもんだと思われてる。
寄贈主関係なく
喜ばれるのは予約多い新作本ぐらい。
新刊買っていらなくなったら図書館に寄付、か
中央構造線って本を借りたら あらゆるページの間に髪の毛が数本ずつ…
174 :
無名草子さん :2007/06/29(金) 10:59:14
最初に ・すべての本を受け入れられない ・他の図書館にいく場合もある とか言っておかないと後からややこしいことになるかもしれないからな。 最初にこのハードルをクリアすれば、寄贈は気軽なもんです。 常連さんだと 「これ、読み終わったものなんで・・・」 「いつもありがとうございます」で済んだりする。 漫画とかも受け入れるんだけど、全巻揃ってないと受け入れは難しい。 最初におおまかな内容「小説の文庫」とか「絵本が大半」とか言ってくれるとありがたい。 それと、これは言ってはいけないことだろうけど受け入れ担当者が熱心でない場合もある。この場合はあやまる。すまん。
前もってネットで調べて、図書館に置いてないor在庫が少ない本だと 寄付を受け入れてくれる確率は高くなるかな?
176 :
無名草子さん :2007/06/29(金) 14:08:56
>>175 というかリクエストや予約が多い本、というのも調べれば判るかと。
置いていないというだけでは、需要が判らない
177 :
無名草子さん :2007/06/29(金) 18:54:50
寄贈するなら中央はやめとけ。
中央は蔵書が多いからなあ 近所の図書館にビジネス書の新刊を寄付するか
地域館のほうが、話がスムーズに進むから。
たとえるなら、中央図書館は警察署、地域図書館は交番かな
今日は月末休館age
知らなくて軽く途方にくれたよ。
地域館利用してください。お願いします。 地域間の場合露骨に利用者数が評価なんだよ。
>>184 近くの地域図書館に本を取り寄せてもらってるけど、それだけじゃ駄目なの?
毎日行くのはしんどいしなあ
>>184 地域館は狭いから、ガキ隔離スペースがないじゃん。
ガキだけでもうるさいのに、その上親が読み聞かせしてるから爆発しそう。
でもまあ、寄贈は地域館にしようと思う。
187 :
無名草子さん :2007/07/01(日) 12:37:56
中央図書館に行くと、必ずいる変な奴どうにかしてくれ。 中年で小太りの坊主に近い短髪で眼鏡の無精ヒゲ。 奴は水虫の足をいつも机の上に(角などにこすり付ける様に)置き、 水虫の本や政治、経済、医学、歴史の分厚い本を山積みに(整合性無し) しているが読んだためしなし。水虫の本だけ読んでいた。 そしていつも紙切れ一枚持ってきて、何かを書いている。因みに机の上に 広げている数々の本は、ただ開いているだけ。汚いし邪魔だから追放しろ。
>>186 そういえば、地域図書館によっては、対面朗読室みたいな部屋が有るね。
もっと有効活用したほうが良いと思う。
個人的には、子どもへの読み聞かせは全く気にならないけど。
>>189 すみませんが、そういうことはチラシの裏に書いてください。
>>190 すみませんが、そういうことは胸の内にしまったままにして置いてください
193 :
無名草子さん :2007/07/03(火) 23:29:57
>>189 マジレスすると対面朗読室はいわゆる視覚障害者の為に
ボランティアが活字を朗読する為の部屋なんで、
子供の読み聞かせの為には開放できない。
建て替え館だと読み聞かせに別の部屋使ったりする所もあるんで
うるさいのが嫌な人はそっちも使ってみては?
ただ、どこも自習が出来んし、ガキはうっさいからそこんとこは諦めな。
>>187 2階だろw知ってるよwあれ多分障害者だろ。
195 :
189 :2007/07/04(水) 08:12:35
>>193 対面朗読室って、そういう目的だったんですね。
それなら確かに子どもへの読み聞かせには利用が難しいですね。
いい加減なこと書いて、すいませんでした。
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。 そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。 辞任は当然であろう。 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。 どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、 アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。 またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、 核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。 んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。 本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。 ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。 これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。 ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
府立の方が快適
>>198 どの辺りが快適ですか?
府立中央は何回か行ったけど、特に変わらないと思ったんですが・・。
中之島は、建物自体は古いけど、あそこまで古いと逆に良いなと思う。
(バリアフリーではないので、大変な人も多いとは思うけど・・・。)
府立は数年前に一度だけ行ったけど、アクセスが不便すぎで人いなさすぎてワロタ けど静かだし、人いないのは楽だよね 今も変わらぬままかな
その人の少なさが却っていいのよ 市立の人の多さにややカルチャーショック そして多ければ多いほど変な人のいる可能性もry
/⌒彡::: /冫、 )::: __| ` /:::ittana / 丶' ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/::: / /::: / y )::: / / /::: / /:::: / /::::: ( く:::::::: |\ ヽ::::: | .|\ \ ::::: \ .| .i::: \ ⌒i:: \ | /:::: ヽ 〈:: \ | i:::::: (__ノ: __ノ )::::: (_,,/\
明日図書館開くよね? 台風明朝上陸らしいけど
205 :
199 :2007/07/14(土) 19:00:05
>>200 >>201 レス、ありがとうございます。
自分が府立中央に行ったときは、夏休み中だったからか
結構人が多くて、基本的には市立中央とそんなに変わらなかったけど
あの設備で、人が少なくて落ち着いた環境なら良い感じですね。
(市立中央は、空いている席を見つけるのにも時々苦労する)。
19時閉館って早いなと思ったけど、
外に出ると予想以上に人通りが少なく、うら寂しい雰囲気でしょうがないかなと思った。
>15日は台風4号の接近に伴い大阪市立図書館を臨時に閉館する場合があります。 >今後の情報にご注意ください。 図書館サイトトップページktkr。 しかし15日昼間に関東逝くとか何とかさっきのニュースで言ってたような。
さっきの続き 今気象庁のサイト見てきた。 もう明日の朝9時の段階で暴風域東海方面に逝くっぽい。 しかし開館時間が遅れる可能性はあるのか。
208 :
無名草子さん :2007/07/15(日) 18:16:04
先日雨の日に行ったら、地下は乞食に占領されていた。雨宿りに来ているんだろうな。 しかも皆寝ていた。邪魔なんだよ奴等は。警備員もカスなので何もしない。 あの図書館を使えるのは納税者のみなんだよ。奴等は納税するどころか、公共の土地を 無断で使用しているような輩だ。奴等に図書館を使用する権利は無い!追い出してしまえ。 ただの雨でこれだったら、夏場はもっと大変なことになるんだろうな。図書館を乞食の為の 施設として放置している行政の責任としか言いようが無い。一般利用者が満足な利用が できないと言う自体は異常なことだろ。しかも下手に椅子に座れない。汚すぎて。入り口で 服のチェックを行うべきだ。本を探していたら、異様に匂うと思って回りを見渡してみたら 全部乞食だった。もうやってられん。
/⌒彡::: /冫、 )::: __| ` /:::aiitatata / 丶' ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/::: / /::: / y )::: / / /::: / /:::: / /::::: ( く:::::::: |\ ヽ::::: | .|\ \ ::::: \ .| .i::: \ ⌒i:: \ | /:::: ヽ 〈:: \ | i:::::: (__ノ: __ノ )::::: (_,,/\
図書カードがないと入場できない、くらいはして欲しい
211 :
無名草子さん :2007/07/15(日) 23:15:35
>>210 その案は素晴らしい。糞も小便も垂れ流しの奴がたまに侵入しているからな。
おまけにAV室は奴等に占領されている。あんな汚いヘッドフォンは使い物にならない。
個室の中で靴を脱ぎ、汚い足を人の手で触れる場所に置きやがって。
>>208 還付金で納税0のオレも利用者。
しかも隣の県で地元民じゃなかったり。
市立中央図書館のマナーの悪さは異常。 毎日通ってる奴は、この環境に慣らされてるんだろうな。 身元をはっきりさせることが重要。旅の恥は掻き捨て意識がなくなる。 とにかく、机の上に足を乗せる奴はすぐに出て行ってもらうのが道理。
入館時に、要図書カードなら、入り口にそういうゲートを作るだけで良いから そんなに設備にお金かからないと思うけどね 米国とか、よその国はどうなってるんだろうな
215 :
無名草子さん :2007/07/16(月) 13:45:44
机の上に足を乗せる奴を見つけたら、俺は必ず注意してる。 俺に逆切れしたい奴はドンドンしてくれw頭蓋骨が砕け散るまで どつきまわされるだけ。
216 :
無名草子さん :2007/07/16(月) 15:38:48
>>215 自身がどつきまわされる側としか読めない。
ついでに言うと
>>215 みたいな度を越えた正義感と言うか
無茶な行動を取る奴は100%朝鮮人。
学生時代の前田日明とか和田アキ子はもろに
こういう行動を取っていた。
>>215 ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお優
>>215 ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお優
>>215 ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお優
>>216-218 机に足を乗せている奴を見て見ぬ振りしておいて、
暴力反対の正義感を振りかざす人々。
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお ( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお優
★★★★★★★<<な ぜ マ ン コ は 臭 い の か>>★★★★★★★★ 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物 を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。 これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
机の上に足のせるDQNのために何故オマイラが揉めるんだw
226 :
無名草子さん :2007/07/17(火) 01:16:06
大阪市民ではないのですが、近隣自治体に住んでいるため 利用登録をしたいです。 HPを見ると市外在住者や市内通学・通勤者の取り扱いについては 何も出ていないようです。 これは誰でも登録できるということでよろしいですか?
215 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/07/16(月) 13:45:44
机の上に足を乗せる奴を見つけたら、俺は必ず注意してる。
俺に逆切れしたい奴はドンドンしてくれw頭蓋骨が砕け散るまで
どつきまわされるだけ。
>>215 自身がどつきまわされる側としか読めない。
ついでに言うと
>>215 みたいな度を越えた正義感と言うか
無茶な行動を取る奴は100%朝鮮人。
学生時代の前田日明とか和田アキ子はもろに
こういう行動を取っていた。
この辺のカキコを流したかったんだろう。
朝鮮人というのが図星だったのか、
日本語でおkな
>>215 の文章が恥ずかしかったのか
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主 ■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員 ■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 ■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。 ■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔 ■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道 ■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯 ■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 ■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡 ■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ ■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 ■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 ■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ ■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ ■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦 ■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり ■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 ■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為 □ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 □ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 □ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕 ■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦 ■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身 ■光代( 帰化人 )娘がダウン症の基地外
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。 週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。 ●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 ●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 ●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 ●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 ●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す ●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 ●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 ●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 ●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 ●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ ●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 ●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ ●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ ●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦 ●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 ●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり ●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 ●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か ●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見 ●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず ●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
215 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/07/16(月) 13:45:44
机の上に足を乗せる奴を見つけたら、俺は必ず注意してる。
俺に逆切れしたい奴はドンドンしてくれw頭蓋骨が砕け散るまで
どつきまわされるだけ。
>>215 自身がどつきまわされる側としか読めない。
ついでに言うと
>>215 みたいな度を越えた正義感と言うか
無茶な行動を取る奴は100%朝鮮人。
学生時代の前田日明とか和田アキ子はもろに
こういう行動を取っていた。
この辺のカキコを流したかったんだろう。
朝鮮人というのが図星だったのか、
日本語でおkな
>>215 の文章が恥ずかしかったのか
m9 三 9m 彡 ∧∧ ミ m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!! ヾヽ\ y ) 彡 m9/三 9m ∪ ̄ ̄ ̄\)
常日頃、机に足を乗せている奴が、 議論を在日問題にすり替えようと自演中。
>>234 お前いつも図書館に寄生してる
チョンコだろww
>>235 お前の自慢できる所は、日本人であることだけか?
ということは
>>234 =236は日本人じゃないって事か。
いくら朝鮮人が大犯罪を犯そうと、机に足を乗せることは許されないから。
CDはエンコードしたらすぐ返そうよ……。予約してんの全然回ってこない。
あそこで借りる人はエンコードしない人が 大半だと思うよ。
242 :
無名草子さん :2007/07/18(水) 10:21:58
>>242 いま試したら普通につながったよ。大阪市から。
尼崎市立中央図書館はスレ違い
>>242 夜中2時ぐらいからつながりにくい。
正直、検索はクソ。新しい入荷分は反映されてないし。
246 :
無名草子さん :2007/07/20(金) 02:41:55
>>246 >これは誰でも登録できるということでよろしいですか?
誰でも登録できることはあり得ない。
書いてるものを書いてないと言ったり、訳分からんことばかり言う奴だな。
248 :
無名草子さん :2007/07/20(金) 19:17:44
>>217 どつきまわされる側?馬鹿かお前はw
どつきまわされるような腕の奴がそんな大それた
行動を取れるわけが無いだろカスw
お前乞食か?w
>>226 「誰でも」ってのがよくわからないけど、住所が確認できるもの(免許証や保険証)
を持ってくれば大阪市民じゃなくても登録できる。
昔は大阪市内在勤の人には会社の住所を確認していたけど、今はしていない。
↑ こういうのがいるから、脱法行為して恥じない人間が増える。
言いたいことがよくわからないんだけども。 ただの自己紹介?
アインシュタイン「本当に世の中で怖いことは悪人がいることじゃなく、それを許す人がいること」
住所が確認できるもの(免許証や保険証)を持ってくれば大阪市民じゃなくても登録 できるってのと、脱法行為がつながらない。
>>249 実際、HP上では身元確認できることしか条件書いてないので
市外の人間が利用できるかどうかはHPでは確認できないな。
普通、図書館って地元限定ってところが多いし、近隣で利用できる
場合も記載されてるし。
オレも判らなかった電話して聞いた口。
そっかーわかりにくいよな おそらく、利用限定は書いてないからみんな利用できるんだよって 事なんだろうけど。 とにかく他府県の方もオッケーですので、みなさまお気軽にご利用を。
248 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/07/20(金) 19:17:44
>>217 どつきまわされる側?馬鹿かお前はw
どつきまわされるような腕の奴がそんな大それた
行動を取れるわけが無いだろカスw
お前乞食か?w
大阪市立図書館は、大阪市住民の住民税で運営されているので、 大阪市民が利用できる。 また、大阪市にある会社も住民税を払っているので、 大阪市の会社に勤務している人も利用できる。 ただ一般的に、市外住民にも、閲覧等一部利用を許可していることが多い。 (これは市民じゃないので公園から出て行けと言わないのと同じ) なお、隣接住民にも利用カードを発行する自治体もあるが、大阪市の場合消極的。 身分を偽って利用カードの交付を受けた場合、詐欺罪に該当すると考えられる。
普通に自分の住所が確認できる書類さえあれば、カード作れるよ。 偽る必要なんて無い。
ごく一部のDQN利用者の所為で予約件数減っちゃったじゃないか! 全くもう。殆どの善良な利用者が迷惑被るんだよ。
260 :
無名草子さん :2007/07/24(火) 23:46:16
>>259 >>260 15冊は、きついな。
今でも、地元の図書館+中央図書館+予備用の図書館ってカードを作っていて
地元はいつも30冊、中央もほぼ20冊以上
予備用は、予約が5件以上くらいで待ちが長くなりそうな本って分けていたんだけど・・・。
今は予約が多い本でも、予算の都合か少数しか買わないのが増えているから
なるべく早く予約しないと駄目なんだけど、ますますしんどくなる。
予約15冊に制限するより、地域図書館の家族カードの使用を禁止した方が
一人の人間が無駄に予約するのを減らせる気もする。
急に30冊→15冊になったら 今15冊以上予約をつけている人は しばらくは、予約が出来ない(自分の場合、30→15冊に経るのに1ヶ月半くらい掛かる)。 今から、30冊いっぱいじゃなくて、徐々に予約を減らしていくのが良いと思うけど 一気に半分はしんどいな。ほとんど予約できないや。せめて20冊にして欲しい。 まあ、家族カードや他の地域間のカードで調整していくしかないかな・・・。 大阪市は人口が増え、予約件数も増えているのに、貸し出し数は減少している。 予約待ちが長い、書架に本が無いなどの利用者の意見もあるだろうけど その辺りのアンバランスを解消するのが狙いかな。
予約が多い本は、他所の図書館でも購入してほしいね 予約件数が数十件なのに中央図書館の1冊しかないことがあるんで
予約されている本を借りる人=ミーハーウルトラバカ。
予約数減少は大量予約厨を一斉排除するのが狙いじゃねえの? あと、図書館側としては、今話題の本を借りていくのもいいけど、 出来ればいろんな視野を持って隠れた名著を探して欲しいというのが本音。 中央図書館でも新しそうなのにずーっと棚にならんだままの本が結構存在するし。 (しかもそれが意外と知りたいことがこれまで比べた中で一番載ってたりもする)
予約する人=馬鹿。マナー悪い。世の中に流されている人。使用人・下賤な職業。 予約しない人=賢い。マナーよい。自分の考えを持っている人。管理職・一流企業。
267 :
無名草子さん :2007/07/27(金) 06:34:35
>>265 同意。20巻ぐらいあるマンガの単行本を丸ごとリクエストかけてる奴とかな。
CDをケースに入れるようにしたのはGJ。これで歌詞カードの紛失が少しは
減りそう
268 :
無名草子さん :2007/07/29(日) 00:26:02
30冊に制限されたときも、きついな、と思ったが、それが今度は半分か。
大抵は15冊で間に合うし充分だ 30冊もあると次から次へと予約図書が回ってきた時、読む暇ないのに困るでしょ? 2週間で何冊も読める人ってそうそう居ないし
2週間で10冊ぐらいのペースで借りているおれも DQN利用者と思われているのかな>< ジャンルはバラバラだけど
今と違う図書館の新規図書カード作っても 「すでに他の図書館の会員だから」と断られることはないのですか?
>>271 ない。
だが、大阪市立のカードは共通で使えるぞ?
>>270 ニート乙
社会人は2週に2冊が限度だ、疲れて読む気がね・・・
>>272 274もそうだけど
予約人気高い本は作ったところ(所蔵館)
優先されるみたいだからそんな時は複数あれば便利、非常に迷惑だけど。
予約している奴が如何に愚民かがよく分かる。
278 :
無名草子さん :2007/08/09(木) 23:02:10
図書館って何時が一番忙しいですか? 予約の本の整理とかで、朝開始した時も忙しいんですか?
279 :
無名草子さん :2007/08/10(金) 09:05:19
ここにスタインベックの全集があるんだが
>>278 カウンターに限って言えば、中央は閉館前、特に土日がいそがしい。
>>278 地域館は、子どもの読み聞かせが有る時間帯の前後は忙しそう。
夏休みなんかじゃない平日で雨の日は、ものすごく人が少ないことが多い気がする。
中央は、土日の10時台くらいまでは、人が少ないときが以外と多い。
(昼過ぎからはものすごく混む。平日は夜しか行かないので、よく解らない)
地域館は天候によって左右されるね すごく気候がいい日曜日なんかは暇。
>>282 天気がいい方が混んでいると思ってたが、違うんだ
雨の日のほうがガラガラだと思うんだけど
気候がいい日曜日は家族連れは他に遊びに行くから。
旭図書館だったかどっかは晴れの日の休日に行ってめちゃめちゃ混んでいた。 土地柄にもよりけりでは?
たまたまあったことをいつもそうだみたいに決め付ける
>>282 が馬鹿
あーごめんごめん
288 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 00:48:20
大阪市立図書館って厚かましい田舎者とコジキの巣窟だろ? 田舎者ってなんでわざわざ大阪市民でもないのに市立図書館を使うかね? 自分の自治体のを使えよ。
289 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 00:51:41
290 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 00:54:16
291 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 00:55:53
292 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 01:00:42
安産?
293 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 01:02:31
産婦人科は解剖学でぃしょ〜
294 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 01:03:17
産婦人科は医学でぃしょ〜
295 :
無名草子さん :2007/08/12(日) 01:04:00
産婦人科は哲学でぃしょ〜
296 :
無名草子さん :2007/08/14(火) 01:59:58
昨日中央図書館に行ったけど、お盆休みで混んでいて座れなかった。 2階の読書席に、となりの雑誌コーナーの雑誌を一冊だけ置いて席取り しておきながら、実際には全然使わないって人が結構いる。 明らかに読む気なくとったんだろうな、と思われる雑誌が置かれた席を 尻目に席探しに徘徊する時間は、なんとも言えない悲しさがある。 特に昨日は席を求め歩く人が多く、軽いハイエナ状態だった。 あの2階読書席だけでいいから、予備校の自習室のようにカードを使って 管理するようにできないのかな。長時間席を離れる人はチェックして警告、 ひどい人は使用停止とか。。。そんな手間かけらんないか。 現状では放置席には警備員がちっさな紙切れ置いて回ってるみたいだけど、 あまり効果なさそうなんですよね。愚痴っぽい長文ですみません。
雑誌だけ置いて放置してある席は、雑誌をどけて座ってるよ あんなもん気にせずにすわっておk
10月2日からはこうなるようだ ・大阪市立の図書館のビデオ・CDなどの取り寄せができるようになります。(ひとりそれぞれ2点まで) ・貸出のできる雑誌・ビデオ・CDなどがインターネットやオムリスで予約できるようになります。 ・予約の受付点数をおひとり15点にさせていただきます。(インターネットは8点まで) 貸し出しできる雑誌を予約できるのはいいけど 2Fにある雑誌って貸し出されんのかな 最新刊は無理だけどバックナンバーとか借りたいんだが
>>299 ビデオ・CDはマジ嬉しいな。わざわざ遠くの図書館まで行って借りてたのが嘘みたいだ。
貸し出しできる雑誌ってどれが対象なの?
中央の二階の雑誌は貸し出しできない。
雑誌くらい買えよ。
>>302 んー、具体的に分かりませんかね?雑誌のジャンルとか
>>303 最新刊は買うよ、古いバックナンバーが読みたいんですよ
1階や地下においてある貸し出しできる雑誌でも
書庫に入ってしまったバックナンバーは貸し出しができないよ。
>>304 の借りたい雑誌ってなに?
んなこと聞かなくていいし、答えなくてもいい
んなこと書きこまんでいいし、茶々いれなくてもいい
まあ答えを期待して聞いたわけではないけどな
2階にある雑誌でも他の地域館で持ってるやつあったら、 予約した時そこのん回ってくるって。 まあ2階にしかないやつの方が大半だけどな。 あと書庫にはいってしまったやつでも、地域館で持ってるやつがバックナンバー処分漏れで 残ってる場合もある。
310 :
無名草子さん :2007/08/18(土) 12:40:16
プーシキンの恋人ってオネーギン?
オムリスで漫画予約したら既に予約が180件もorz 待ってらんね
ブクオフ逝け
313 :
無名草子さん :2007/08/19(日) 12:41:40
淀川図書館に初めて行ったけど 入口の「過度の異臭を放つ方はご注意下さい」て貼紙は何だよw
つまりホーム無しはお断りかね
ヲタとオヤジ連中もお断りなんだろw
専業小梨主婦もな
>>311 あるラノベ 20件以上予約(毎日増えてる)。
隣の市 即借りれる状態。
近場利用できるなら図書館回りしてもよし。
15日も借りれるからダメなんだよ。 所蔵一冊を20人待ちってあぁた…
みんながフルに借りたらほぼ一年かかるw
1冊あたりの予約待ち人数が10人を超えると、 貸し出し可能日数が1週間に減らされる、とかしてもいいな
10人待ちとかの本だったら金払うから 貸してほしいな
金払って読むほどでもない本は借りて済ましてえ
>>323 読みたい本全部買ってたら家に本がたまる
オークションで買ってオークションで同じ値段で売れ
欲しい本だけ買えばいい事
買ってみたら以外と買うほどでも無かった ってな本多いんだよな
>>329 お前は買わなくてもいいし、借りなくてもいい。
>>321 利用してる図書館
通常3週間だけど予約ついてるのは2週間になる仕様。
運がよければ3週間借りれる
>>332 買うに値しない本から何を得ているというのか。
何を言っているのだ。
のだ。
>>333 ここに書くと君に指図されなきゃならんのか?
指図されたくない
されたい奴に指図しろ
何ケンカしてるの?
いまのサービスでも充分満足だけど ほかに要望はあるかい
ビデオやCDが二本(枚)までっていうのがな・・・ 10月からオムリスで予約出来るようになるし、二つまでじゃ物足りないかも。 あとやっぱり回転率。貸出期間15日は長いと思う
でも自分が借りる立場に立ったら、 一日でも長い方が良くね?
Σ (゚Д゚;)
>>339 中央と地域の2つカード持ってたら
4本借りれるよな
でもCDとかビデオは貸出中が多いよな
家族全員カード作って借りまくれ 5人家族なら10本借りられる ……悪い子か?
今の所、貸出期間の短縮化は考えられてないみたいだね。 まあ借りた人は読み終わったら、なるべく早く返してあげるようにしたら… また違うもの借りられるんだし
そろそろビデオをVHSからDVDに移行してほしい そうすればもっとライブラリが充実する
それは確かに移行が遅れてるね
347 :
無名草子さん :2007/08/23(木) 14:03:13
やっぱり、西成区の図書館とか治安悪げなんですか?
348 :
無名草子さん :2007/08/23(木) 14:17:08
大阪市立あいりん図書館 飲酒による酩酊者、覚せい剤による痙攣者の入館を禁じます 図書を破り、便所紙代わりにする事を禁じます 職員は全員、警察or自衛隊OB
>>347 利用してるが、この時期ずっとクーラーの前に置かれた椅子に座って寝てるヒトいたり、
本も読まずに携帯ゲームやってるヒトがいるくらい。
時々匂うヒトも居るけどね…
まあ昼にしか行かないから夕方ては判らないけど
同じ名前の中央と地域のカードを同時に出してビデオを4本借りることはできない んだけどね。
>>350 でも比較的人気無いのしか余ってないから
四本も借りること無いかもしれない
予約して借りるんだったら使える
付属資料でDVDつきの本 以前は購入拒否されたけど、最近は購入しているみたいですね。 以前、購入拒否された資料も、書架に並んでいた(寄贈では無い)。
動画を含む為 付録はご利用戴けません
ラノベ板とかで紹介されてるおもしろげな本、 別に早急に読みたいわけじゃなくて、 すぐにタイトルとか忘れちゃうから備忘録代わりにその場で予約しちゃいただけなのに、 予約本を早く回せいつまで待たせるんだゴルァ厨のせいで不便になっちゃうじゃないか 待てないんなら書店で買っとけやゴルァ!! 一冊あたり10件以上予約かかってる奴は年単位で気長に待つから予約冊数制限のカウント外にしてほしい 図書館も、いいかげん、待ってるのはてめぇだけじゃねぇぞ!待てねぇんなら書店で買えや!って 大いに宣伝して、本の売り上げに協力すれば出版社の風当たりもちょっとは減るだろうに 声だけでかい小うるさい自己中利用者にヘコヘコするだけがサービスじゃねえっていいかげん分かれ
>>351 同じ名前のカードを二枚出したら断られると思うけど。
一人の人が一館で利用できるのは8冊ってのが基本的な考えだから。
名前が違えば、例えば家族のカードを使ったりすれば大丈夫ってのも
変な話なんだけどね。
>>355 家族カード使えなくしちゃうと
お母さんが幼い子供のために絵本をたくさん借りちゃうとお母さん自身が読みたい本を借りれなくなっちゃう
子供つれて週何回も図書館はしんどすぎるし、
子供家に残したり他人に面倒見てもらってその隙に図書館・・ってのもそうそうできない
妻子は家で待機、夫のみ図書館へ来て家族分の本を全部借りる、とか
日ごろ激務で日曜日はごろごろしてたいお父さんの代わりにお父さんの予約した本を取りにくる、とかもできなくなってしまう
基本は一人に一枚ずつ、それぞれが自分のための本を借りるためのカード、という辺りを押さえた上で
いろいろ抜け道をつかうべきかと。
やりすぎるとまたあちこちでクレーマーが動いて問題になってヘンな制限かかったりでかえって不便になる恐れが。
成人が家族カード使えるのは、10歳以下の家族のカードのみ、
要はまだ一人で図書館にこれない子供のための本を借りる場合のみ許可・・・とか
>>345-346 DQN利用者がいる限り移行は無理です。
ビデオテープが滅んでも永遠にDVDは並びません。
盗難防止の磁器テープ貼ってる中央図書館でも盗難絶えないのは皆も知ってるでしょ?
CDもどんだけパクられてんだよ。
DVD移行したけりゃ盗難と借りパクを100%完全に防ぎきってからやな。
あと
>>354 の言いたい事は分かるようでさっぱり分からん。
防備録がわりに予約て、あんたの様な事するから制限きつくなったん違うの?
そんなに忘れたくなきゃメモでも取って、ブーム過ぎ去った頃に予約すればよろしい。
ラノベでもメディア化してなけりゃほんの数ヶ月で棚にちゃんと並ぶから。
>>354 自己中坊氏ね。
お前こそ買って読め。
と釣られてみる。
>>357 そりゃパクる奴はメディアが何でもパクるでしょう それより単価が高いビデオテープをDVDに切り替えていった方が良いんじゃないのって言いたい。
>>356 家族のカードが使えるかどうかの問題ではなく、
自分の中央館と地域館カードを併用できるかの問題だろ?
>>359 決して、セコムをすればお金が掛かるから、警備費を
掛けるより盗難された方がいいとはならないのと同様で。
どんなメディアにしても盗難はなくならないが、
盗難がより少ないものを選ぶもの。
なにこの頭の悪い議論
364 :
無名草子さん :2007/08/24(金) 11:21:19
365 :
無名草子さん :2007/08/24(金) 11:45:27
ガキは殴ろう
363 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 09:41:04
>>362 ? ? ?
華麗にスルーしよう
368 :
無名草子さん :2007/08/24(金) 19:03:32
>>361 んん?ビデオテープもDVDも盗難しやすさは同じじゃない?パクるやつは何らかの方法でタグを反応させないでゲートくぐってるんだろうし
地域図書館みたいに奥から出すシステムにするとか 何年も貸しだしの無い人気ないやつだけ外に出しておく
>>357 >>358 予約制限がきつくなったのは、
「待ちきれなくてキレる利用者がウザ過ぎるせい」だろ
図書館としては一冊の本に5件の予約も1000件の予約も手間は一緒
返ってきた本を次の利用者にまわすだけ
ちなみに、予約で回ってる間は配架する手間と本棚のスペースが節約できるオマケつき
(カウンターバックに一時取り置きのスペースは必要だけど)
みんながおとなしく待ってるんなら、図書館としては延々と予約で回して全く問題はないと思われ
年単位で待つくらいなら買った方がいいな
DVDの件はソフトよりむしろ家庭における再生機の普及状況がどうかという問題があると 前にきいた。 せめてビデオデッキ並の普及率でないと移行は難しいんじゃないか? 今大分出回ってるよってもまだまだ手が届かない所得層もいるし。
DVDの普及率は相当上がったと思うけど? 今、再生専用だと5千円しないのもあるし、さらにPS2やPCでも見られるんだし 単に新しいのを買う金が無いか、違法コピーを心配しているんだと思う おそらく後者のほうじゃないかなあ
374 :
無名草子さん :2007/08/25(土) 00:57:34
>>373 同意。いまビデオデッキ無い家はDVDプレーヤーが無い家より少ないべ
べべべ。
大志公「学者の多くは〔孔子の〕七十人の門人を称するが、誉める者は真実に過ぎ、謗る者は事実を損なっている。 誉める者も謗る者も等しく、彼らの容貌を見ずに言論しているに過ぎない。」
DVD再生機普及の事実よりも
>>372 のような発想をする
昭和な頭のおっさん達が決定権を握ってる事実が
問題なんだろう。ずーーっと思考が停止して腐ってるからな。
>>377 少なくとも、君が決定権を持っていないことは正しい。
あれこれ口出しするのは、税金払うようになってからでいいよ。
自己紹介乙
自治体は善良なる納税者の要求に応えるべきだな
384 :
無名草子さん :2007/08/25(土) 22:59:45
今の時点ではビデオデッキの普及率のほうが高いけど これからは逆転していくんだから、DVDへ少しずつ移行していってもいいと思うんだけどね。 10月からは他館からの取り寄せもできるんだから、館によってDVDとビデオに分けるとか。 利用者数の少ない館はDVDにして、貸し出し数をあげるとかw
様子見で館内閲覧だけという手はないか。
以上、レンタルビデオも借りられない乞食でした。
図書館がレンタルビデオ並にライブラリが充実したら それは店が困るだろうな 多分レンタルビデオなんて利用しないと思う
でも、DVDもいつまで今の地位を保てるかな。 青色発光ダイオード関係のピックアップを使った 次世代ディスクが出てきている。 まあ、図書館だから、消えるものでも所蔵しておけば ある意味良いとは思うけど…。
388 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 02:53:26 でも、DVDもいつまで今の地位を保てるかな。 青色発光ダイオード関係のピックアップを使った 次世代ディスクが出てきている。 まあ、図書館だから、消えるものでも所蔵しておけば ある意味良いとは思うけど
図書館にはよく500円で売ってる、著作権切れのDVDだけ置いてりゃいいんだよ あとは教養系のを
図書館サイトのご意見ご要望コーナーで「DVD導入は検討課題」って発表されてるし、 おまいら気長に待とうぜ。 ところで府立ってDVDあったっけ?
所蔵図書になく購入して欲しい本があるときはどうすればいいんだっけ
394 :
無名草子さん :2007/08/27(月) 18:55:32
とりあえず、予約申し込み書書いて出しとけば?
395 :
無名草子さん :2007/08/28(火) 08:13:55
8月31日は、月末のため、大阪市立図書館(中央・地域館とも)
休館します。
夏休みの宿題で必要な人は、今日から明後日30日の間に利用しましょう。
読書感想文や自由研究向けの資料は、貸し出し中のことが多いので
本の名前がわかっている場合は、図書館へ行く前に家のパソコンから蔵書を検索しておくのが無難です。
http://www.oml.city.osaka.jp/internet/japanese/ 他館に所蔵の資料は、今日予約しても30日までには無理な可能性も高いです。
図書館の司書の方に確認するほうが無難でしょう。
夏目漱石や芥川龍之介といった古典文学は、青空文庫の活用も便利です。
http://www.oml.city.osaka.jp/internet/japanese/ この時期、図書館の機械(OMLIS)でとんちんかんな調べ方をして、
資料が無いとお怒りの学生をよく見かけます(大学生に見える方も多い)。
ある程度調べてもよく解らないときは、素直に図書館の司書の方に相談しましょう。
特に地域館で、多人数・長時間、OMLISを占拠しての調べものは、迷惑です。
利用者からの相談・質問に答えることも、図書館の司書の方の大切な仕事の一つなので
怖がらずに相談・質問してみましょう。
このところ昼過ぎからノロノロと集団でやってきて 席を探して徘徊するガキが多いな。 この時期この時間に集団で座れるような席があいてるわけ無かろう。 朝から来い。
>>395 もうすでに夏休みの終わってる学校もあるし
31日までが休みだとしても正確には9月2日までですな
398 :
無名草子さん :2007/08/30(木) 16:25:16
>>391 亀で済まないが、ちょっとはあるよ。
棚に1段、30cm分くらい。
第10回大阪市図書館フェスティバルの案内、中央図書館においてあった。 まだ、サイトには載っていないみたいですが、楽しみ @ワークショップ「荒井良二先生くんと遊ぼう」(11月3日、小学生のみ、往復ハガキもしくはインターネット) A対談「街とペン」柴崎友香 福永信(11月11日、当日先着順) B本のバザール(10月27,28日、往復ハガキもしくはインターネット) C公演「落語動物園」桂阿か枝 早川篤(10月20日、当日先着順) D公演「古楽の響きを楽しもう、ヨーロッパ古の歌と器楽」SAKAMOTO古楽コンソート(10月21日、当日先着順) E図書館探検隊(11月4日、当日先着順) Fワークショップ「ガラスに模様を彫ってみよう」(11月4日、電話でのみ受付、子ども500円、大人1,000円) Gアマチュア映像祭(11月4日、当日先着順) H公演「唸る、語る、魅せる!まどかの浪曲入門」菊池まどか(11月10日、当日先着順) この他、各地域館で催しあり
401 :
無名草子さん :2007/09/06(木) 12:38:07
地域館の催しは、去年までと比べて全体に縮小傾向の気がする。 大人向けは天王寺・東淀川・生野・朝日・鶴見のみ。 子供向けが多いのは、予算の関係か 大人向けのは人が集まらないのか、どっちだろう?
402 :
無名草子さん :2007/09/06(木) 17:43:49
>>400 バザール今年は当てたいぜ 当ててる人ってやっぱ複アカ使ってるの?煽りじゃなくて
403 :
無名草子さん :2007/09/07(金) 08:40:50
はがきは同じ名前で、同じ枠に複数枚だしても無駄。 初日の初回は競争率があほみたいに高いので避けたほうがいい。 最後の回になると投売りみたいになってきて、得な場合がある。 以上聞いた話
>>401 子ども読書推進なんたらいうのがあるので多分予算の関係の可能性が高い。
つーかあれ大人子どもどっちでもいいってのが多くなかったか?
大人オンリーの話してるならスマソ。(去年も大人オンリー少なかった筈)
子どもは図書館から排除しろ
君にも子どもの頃があったのだよ忘れたのかね
>>407 なぜ知っている?
確かに俺は子どもから進化した生物だが……
しかし進化した今になって子どもを擁護する気にはなれんよ
409 :
401 :2007/09/08(土) 02:58:24
>>405 一応、マークで分けられている
★子ども向け
☆どなたでも(東淀川一つだけ)
◇大人向け
★でも、工作系(例えば住吉:ネコの人形作り教室、小学生以上)は
大人の参加も出来そうだけどやっぱり内容も含めて子どもオンリーって感じがする。
定数オーバーすれば、多分子ども優先だと思う。
小学生限定とか親子限定、「秋の子ども会」っていうのは、大人の参加は不可だろうし
読み聞かせとかも
子連れじゃない大人だと、空気読めない危ない人と思われそう。
フェスティバルのじゃないけど、知人で、図書館でアルバイトしてた人が 参考の為にっつって読み聞かせ会見てた人いたよ。もちろんすげえいい年した大人。 そんな自分は某館の子ども落語見てみたいが、多分追い出されるだろうな。
411 :
無名草子さん :2007/09/08(土) 23:33:50
読み聞かせとかはそういうの結構あるよ。
ボランティアで読み聞かせやってみたいんだけど、その前に雰囲気を見てみたいとか。
工作教室限定20名とかいうのは難しいけど、会場が広かったり募集人数が多いもの
なんかは入れると思うよ。よっぽど見た目が怪しくなければ。
なんか落ち着かないというのなら、事前にその図書館にいって聞けばいいと思うよ。
そのときも「興味があるから見てみたい」とただ言うより、なんか適当な理由くっつけて、
「隅で少し見学させて」とか言っとけば、まあ断られはしないんじゃないかな。
>>410 のスペックがわからないからなんともいえないけど。
10月2日からは予約件数は15件になるんだな それまでに30件予約しといたら2日になっても消えることはないよね?
>>413 うん、10/2までは30件予約できます。
消えることもないです。
そしてその30件の予約が消化されて15件に減るまで、新しい予約が1件もできません。
半分になっちゃうんだ 予約の多い本は避けるとかしないとな・・・
>現在、予約制度を利用されている方の内、
>16点以上の予約をされている方は全体の約6%の方
ttp://www.oml.city.osaka.jp/ikenbbs/iken.html これって結構意外なデータ。これなら、15冊以下に減らされても仕方がないかな。
自分は、新しい本を予約しているので、
結構予約してから時間がかかるから(他の人の予約が付いていれば、さらに掛かる)
30件いっぱいまで予約してしまっていたけど。
予約している本が本当に早く来るのかちょっと楽しみだけど
新しい本に関しては、時間はあまり変わりそうにないから、ちょっとしんどいかな…。
わずか6%とはねえ 図書館のヘビーユーザーは思ったほど居ないんだね 大抵は予約をせずに、今書棚にある本を借りていくユーザーばかりなんだろうね
>>417 何その烏合の衆みたいな言い方は。
烏合の衆は、軽薄なベストセラー本を書店で買わず図書館で予約する奴の方だろ。
軽薄なベストセラー本を書店で買わず図書館で予約する奴=図書館のヘビーユーザー
図書館でベストセラーを予約する奴=乞食
つまり 図書館でベストセラーを予約する奴=乞食=ヘビーユーザー=烏合の衆 が証明された
422 :
無名草子さん :2007/09/16(日) 04:23:44
図書館を含む大阪市のサイト、メンテナンスのため、休止中。 何時までか忘れてしまった。
423 :
無名草子さん :2007/09/16(日) 10:31:31
6パーなんだ。マンガの続き物まとめて予約するの禁止とか書いてるからもっといるかと思ってた
424 :
無名草子さん :2007/09/16(日) 11:52:51
15日と16日はメンテ中
大阪市の図書館 人口は増えているけど、貸し出し冊数自体は横ばい。 なので、人口一人当たりの貸出数は、減少気味。 でも、予約冊数は、増加している。 色々な意味でアンバランスな感じになっているので 予約制限の見直しは、書架に並んでいる本の数を増やして 貸し出し冊数を増やそうとしているのかな…。 個人的には、登録者数に対する年度利用者の割合が約50パーセント 言い換えると、図書館カードを持っているのに一年間全く図書館を利用していない人が 半分くらいと、ものすごく多いことが気になる。 10パーセントでもこの割合を増やせば、貸し出し冊数は、ものすごく伸びそう
427 :
無名草子さん :2007/09/16(日) 21:33:22
メンテ終了アゲ
428 :
無名草子さん :2007/09/16(日) 23:45:31
>>423 まとめて予約するの禁止ってか、まとめて予約してもいいけど
用意ができた物から借りていってねってこと。
そういや地域館は小説なんかは上下巻揃うまで置いといてくれるけど
中央はどうなん?
>>428 中央、普通の本なら
下巻が先に届いた場合は、上巻が来るまで、取り置き期限は延びるけど
上巻が先に届けば、下巻は確保できていなくても、借りないと駄目だった。
新しい本だと、予約件数が上巻>>下巻のことが多いので
下巻が先に来ることは、そんなに多くはない気がする。
同時発売でも、下巻がつくまでに時間がかかる時は、ちょっと困った
まあ、カウンターの人によっても対応は変わりそうだけど…。
430 :
429 :2007/09/17(月) 11:59:49
暑くて、文章が全く逆に書いてしまった。スマン 新しい本だと、予約件数が上巻>>下巻のことが多いので ×下巻が先に来ることは、そんなに多くはない気がする。 ○上巻が先に来ることは、そんなに多くはない気がする。
『僕はパパを殺すことに決めた』 ここ2〜3日でアホほど予約付き過ぎwwwwww みんなどんだけミーハーなんだよプギャー。 あと予約といえば容疑者X以降の東野圭吾作品の予約数の異常な多さ。 宮部みゆきもはっきり言ってそんな予約待ってでも読みたいほどの作家か?
どっちもつまらないけど、読みやすい作家だと思う
433 :
無名草子さん :2007/09/18(火) 00:12:40
>>431 今頃、予約した人たち、順番が回ってくるころには、
この話題はすっかり盛り下がってると思う。
434 :
無名草子さん :2007/09/18(火) 00:57:11
>>431 宮部みゆきはどこの図書館でも人気だしなー。
最近予想外に予約ついてたのは山本文緒/再婚生活 角田光代/ロック母あたり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●(=゚ω゚)●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
大阪府立図書館は、予約の多い資料のランキングが 分野毎に見られるようになっている。 大阪市立図書館でやってもいいけど 予約10件ぐらいじゃランクインできないだろうな。 二桁予約付いていても、1冊しか所蔵がない本とかが多くて 抗議の元になりそうだし…。
437 :
無名草子さん :2007/09/18(火) 19:13:43
あげ
将来的に図書館はどう変化するんだろうな AVがビデオからDVDに変わることしか予想できない
>>438 ・能力のある司書がいなくなる
・開架の本以外はデータ化される
・24時間営業
・ホームレスに炊き出しサービス
予約数ならリリーフランキーの方の東京タワーがガチでしょ。
>>439 後ろ二つはちょっとなあ……。
役所なんだから24時間はありえないw
>>441 外注&自動貸し出し返却機&ロボット出納でおk
国家権力を外注すると、お役所より弊害が酷い。 建築確認を害虫すると、耐震基準に満たない審査が通り、 国家試験を害虫すると、試験問題にミスがあっても是正されない。
★★★★★★★★ な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★ 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物 を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。 これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優
445 :
無名草子さん :2007/09/20(木) 00:34:40
陰日向に咲く 予約680件 所蔵59 東京タワー 予約994件 所蔵124 名もなき毒 予約864件 所蔵115
>>445 名もなき毒
隣の上にあるI市では所蔵4冊に対し
予約10件程度だからすげー数。
(予約件数)÷(所蔵数)なら、予約件数は少なくても悲惨なのがあるな 気まぐれコンセプトクロニクル 予約29件÷所蔵1=29 地図で読む世界情勢 第1部 予約27件÷所蔵1=27 自衛隊裏物語 予約24件÷所蔵1=24 ロシアン・ダイアリー 予約22件÷所蔵1=22 ぼく、オタリーマン。 予約131件÷所蔵6=21.8 陰日向に咲く 予約680件÷所蔵59=11.5 東京タワー 予約994件÷所蔵124=8.0 名もなき毒 予約864件÷所蔵115=7.3
新刊なら本屋で立ち読みすればいいのに
>>447 オタリーマンなんて、借りるほどでもないだろうに
借りるとき恥ずかしくないのかね
予約倍率が20倍超えてると、回ってくるのは約1年後?
450 :
無名草子さん :2007/09/20(木) 22:08:05
借りるとき恥ずかしい本とかないなあ。むしろ本棚に置いとくのが恥ずかしい自己啓発モノとか積極的に借りるよ 笑
スローセックスとか予約して借りたいんだけどそんな度胸ない・・
>>449 まあ貸出しの2週間フルの状態の人もいれば
読み終わったら即返却って人もいるのでいちがいには。
自分の経験だと、予約した時点で 予約3、所蔵1の資料より 予約6、所蔵2の資料の方がはるかに早く貸出できる気がする。(発注中は除く)
>>451 フェミニズムとか女性の権利、育児の問題などの関係の本と一緒に予約して
借りると、そういう方面の研究でもしているのか思ってくれそう。
大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度」(2007年6月発行) 読んでコピーしてきた。 去年まで書かれていた、人件費がかかれなくなったのは、なんでだろう?
地域館、すべての資料貸出数 1.鶴見 581127 2.平野 555964 3.阿倍野 535219 4.西淀川 525507 5.旭 521187 6.東淀川 451682 7.東住吉 432015 8.住吉 418495 9.城東 384247 10.天王寺 359906 11.都島 341420 12.住之江 339025 13..福島 323345 14.淀川 311406 15.東成 304589 16.北 279018 17.港 264863 18.西成 263701 19.生野 260570 20.此花 223191 21.島之内 210822 22.大正 192523 23.浪速 120217
地域館、本(一般+児童書) 一般の本のみ 児童書のみ の貸出数 1.平野 505433 1.平野 418161 1.鶴見 174635 2.鶴見 501540 2.阿倍野 407345 2.平野 137803 3.阿倍野 494568 3.鶴見 406492 3.阿倍野 127874 4.旭 478409 4.旭 401647 4.西淀川 126949 5.西淀川 451605 5.西淀川 398558 5.旭 119540 6.東住吉 409356 6.東淀川 348099 6.住吉 115623 7.東淀川 408057 7.東住吉 325066 7.東住吉 106949 8.住吉 395642 8.住吉 302872 8.城東 104670 9.城東 363730 9.城東 279577 9.東淀川 103583 10.都島 322964 10.天王寺 264898 10.天王寺 95008 11.住之江 318931 11.都島 261253 11.福島 83597 12.天王寺 312884 12.住之江 256544 12.住之江 82481 13..福島 299450 13..福島 239748 13..都島 80167 14.淀川 294168 14.淀川 234639 14.淀川 76767 15.東成 283491 15.東成 230796 15.東成 73793 16.北 260420 16.北 220289 16.港 65944 17.西成 244447 17.西成 211102 17.生野 59424 18.生野 244047 18.生野 201146 18.北 58729 19.港 242669 19.港 198919 19.此花 54567 20.此花 204946 20.島之内 174166 20.西成 52599 21.島之内 195186 21.此花 168624 21.大正 40883 22.大正 179421 22.大正 151640 22.島之内 36656 23.浪速 106533 23.浪速 100789 23.浪速 19428
地域間、視聴覚資料のみの貸出数 1.鶴見 79587 2.西淀川 73902 3.平野 50531 4.天王寺 47022 5.東淀川 43625 6.旭 42778 7.阿倍野 40651 8.福島 23895 9.住吉 22853 10.東住吉 22659 11.港 22194 12.東成 21098 13.城東 20517 14.住之江 20094 15.西成 19254 16.北 18598 17.都島 18456 18.此花 18245 19.淀川 17238 20.生野 16523 21.島之内 15636 22.浪速 13684 23.大正 13102
地域館、奉仕人口一人当たりの資料貸出数(奉仕人口:2007年4月1日現在の推計人口) 1.天王寺 5.537 2.旭 5.523 3.西淀川 5.471 4.鶴見 5.384 5.福島 5.249 6.阿倍野 4.986 7.東成 3.853 8.此花 3.476 9.都島 3.350 10.東住吉 3.215 11.港 3.172 12.島之内 2.998 13.平野 2.776 14.北 2.710 15.大正 2.662 16.住吉 2.651 17.住之江 2.621 18.東淀川 2.547 19.城東 2.369 20.浪速 2.128 21.西成 2.019 22.生野 1.908 23.淀川 1.832 地域館平均 3.019
地域館、奉仕人口一人当たりの本の貸出数(奉仕人口:2007年4月1日現在の推計人口) 1.旭 5.070 2.福島 4.861 3.天王寺 4.814 4.西淀川 4.701 5.鶴見 4.647 6.阿倍野 4.608 7.東成 3.586 8.此花 3.192 9.都島 3.169 10.東住吉 3.046 11.港 2.906 12.島之内 2.775 13.北 2.529 14.平野 2.524 15.住吉 2.506 16.大正 2.481 17.住之江 2.466 18.東淀川 2.301 19.城東 2.243 20.浪速 1.886 21.西成 1.872 22.生野 1.787 23.淀川 1.730
>>460 地域館平均 3.019
では、無いです。すいません
>>458 ×地域館、本(一般+児童書) 一般の本のみ 児童書のみ の貸出数
○地域館、本(一般+児童書) 一般(視聴覚資料含む) 児童書のみ の貸出数
です。すごく見づらくなっているのと合わせて、すいません
地域館、一般の本のみの貸出数 1.平野 367630 2.阿倍野 366694 3.旭 358869 4.鶴見 326905 5.西淀川 324656 6.東淀川 304474 7.東住吉 302407 8.住吉 280019 9.城東 259060 10.都島 242797 11.住之江 236450 12.天王寺 217876 13.淀川 217401 14.福島 215853 15.東成 209698 16.北 201691 17.西成 191848 18.生野 184623 19.港 176725 20.島之内 158530 21.此花 150379 22.大正 138538 23.浪速 87105
うちのは西成や生野にすら負けてるのか・・・
地域館は、明日(月末)明後日(月曜日)連休。 中央は、明日(月末)休館。月曜日は通常通り開館。 さて、火曜日10月2日から予約が変わる 上限が30→15冊に 他館のビデオ・CDの取り寄せ・貸出が可能に 貸出可能な雑誌・ビデオ・CDのOMLIS・インターネットでの予約が可能に
元々15冊以上予約している人が少なかったのと、
視聴覚資料の予約が大幅に増えるから、予約数は、大幅には減らないと思う。
視聴覚資料は今まで以上に借りにくくなりそう。
逆に本が今までより早く簡単に借りられて、貸出数が増えるかな?
地域館の中には、開架の資料がいっぱいでキツキツのところがあるけど
予約が減るなら書棚の本は増えそうだから、古くて回転率の悪い本は何とかしてほしい。
>>457-
>>459 を見ていると、
資料の貸出数が多いところは視聴覚資料の貸出が多いところとほぼ同じみたいだけど
それが変化するのか、ちょっと興味がある(建物が新しくて広いのも理由かも知れないけど)。
東京を除く三大都市の
2006年度の図書館の利用状況を見てみると、本の貸出に限れば
横浜市>名古屋市>>大阪市かな。
視聴覚資料の貸出を含めても、名古屋に負けている。
横浜市立図書館(10,884,506、視聴覚資料は中央のみ所蔵で貸出は不可)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/gaiyou/2007-101.pdf 名古屋市立図書館(10,786,066、視聴覚資料を含めば11,229,560)
ttp://www.tsuruma-lib.showa.nagoya.jp/guide/nenpou.html 大阪市立図書館(9,986,307、視聴覚資料を含めれば11,031,856)
大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度」(2007年6月発行)
総数だけなら
ttp://www.oml.city.osaka.jp/pub/toukei/index.html 色々な意味で大阪市の図書館に頑張ってほしい。
469 :
無名草子さん :2007/10/01(月) 13:45:38
>>464 浪速区民読者しなすぎ笑える!
いよいよ明日からか島之内当たりにカード作るか めんどくさ
>>469 でも、浪速区図書館はもの凄く狭いから、この貸し出し数はしょうがない気も
大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度」(2007年6月発行)より 浪速図書館の地域館全23館中の順位(1) 奉仕人口:23位 登録者数:23位、年度利用者数:23位(一般:23位、児童:22位) 年度利用者数/奉仕人口:20位(一般17位、児童:20位) 本の蔵書数:11位(成人用:10位、児童用:16位) ビデオの所蔵数:23位、雑誌:23位、新聞:7位 予約件数:23位、調査相談:23位、文献複写枚数:22位 建物の新しさ:13位、閲覧室面積:11位
浪速図書館の地域館全23館中の順位(2) 全資料の貸出数:23位、本の貸出数:23位(一般:23位、児童書23位) 視聴覚資料の貸出数:22位 児童書の貸出数の割合:23位、視聴覚資料の貸出数の割合:4位 本の回転率:23位(成人用:23位、児童用:23位) ビデオの回転率:19位 奉仕人口一人当たりの 全資料の貸出数:20位、本の貸出数:20位(一般:20位、児童書:23位) 視聴覚資料の貸出数:12位 本の蔵書数:2位(成人用:2位、児童用:2位) ビデオの所蔵数:6位
浪速区は人口少ないからしゃーないんでは? 1回夕方に行ったけど、ほとんど人いてなくてワロスって位だった。 でも静かなのはいいのでまた用事がある時に本借りに行こうと思う。 回転率低い所為か意外と読みたかった本見つかるし。
浪速区、確かに人口は少ないけど 同じように奉仕人口の少ない区(福島区22位、此花区21位)は 奉仕人口一人当たりの貸出数は多いし、年度利用者数/奉仕人口の割合も高い。 (奉仕人口一人当たりの貸出数:福島区6位、此花区10位、本のみだと福島区2位、此花区10位)。 人口が少ないと、(分母が小さいから)一人当たりでは上位に入りやすいけど、浪速区は下位。 まあ、子供が少ない、中央図書館が近い 難波とか繁華街があって子供が通いにくいなどの不利な条件もあるだろうけど もうちょっと改善点がありそうな気がする。 蔵書数は多い(10位、人口あたりだと2位)けど、狭くて回転率が悪いので、 古い回転率の悪い本を処理するだけでも、探しやすくなって雰囲気は良くなりそう。 距離的にはちょっと離れているけど 日本橋は浪速区なので、萌え系の本(最近は硬い感じの本も多い)や、PCや電機関係の本を集めるとか 図書館に足を運んでもらう工夫が必要だと思う。
>>474 おっしゃる通り、福島・此花は、ファミリー層が多いようなので
奉仕当たりの貸出数多いのも納得。
だが、日本橋と浪速図書館は、生活圏が分断されているので、
オタクに萌え系を借りに行かせるのは無理があるかと。
うん、日本橋と浪速図書館は相当離れているしね 各館の蔵書数とランキングを知りたいんですが
地域館の本の所蔵数(成人用+児童用) 1. 東淀川 104244 2. 天王寺 95096 3. 旭.... 92560 4. 平野 88162 5. 阿倍野 86959 6. 西淀川 82498 7. 鶴見 82105 8. 島之内 77248 9. 福島 70447 10.此花 69699 11.浪速 68601 12.住吉 68239 13.大正 66853 14.淀川 64822 15.生野 63906 16.住之江 63444 17.東住吉 62914 18.城東 62675 19.北 62284 20.東成 60799 21.西成 60778 22.港 59540 23.都島 55904
地域館の成人用の本の所蔵数 1. 東淀川 75047 2. 天王寺 72633 3. 旭 66685 4. 平野 63207 5. 阿倍野 61365 6. 島之内 59333 7. 西淀川 57643 8. 鶴見 56909 9. 福島 50752 10.浪速 49502 11.此花 49307 12.住吉 46144 13.大正 45345 14.北 44064 15.淀川 43874 16.生野 43496 17.東成 42785 18.城東 42720 19.東住吉 42569 20.住之江 42441 21.西成 42149 22.港 40994 23.都島 39831
地域館のビデオの所蔵数 1. 福島 2499 2. 島之内 2490 3. 西淀川 2472 4. 鶴見 2456 5. 阿倍野 2438 6. 平野 2414 7. 旭 2394 8. 住吉 2314 9. 住之江 2197 10.東成 2128 11.東淀川 2051 12.天王寺 2028 13.淀川 1977 14.此花 1913 15.北 1804 16.大正 1764 17.都島 1750 18.東住吉 1671 19.生野 1659 20.西成 1609 21.城東 1552 22.港 1512 23.浪速 1494
地域館の児童用の本の所蔵数 1. 東淀川 29197 2. 旭 25875 3. 阿倍野 25594 4. 鶴見 25196 5. 平野 24955 6. 西淀川 24855 7. 天王寺 22463 8. 住吉 22095 9. 大正 21508 10.住之江 21003 11.淀川 20948 12.生野 20410 13.此花 20392 14.東住吉 20345 15.城東 19955 16.福島 19695 17.浪速 19099 18.西成 18629 19.港 18546 20.北 18220 21.東成 18014 22.島之内 17915 23.都島 16073
以上>>477-
>>479 は、すべて
大阪市立中央図書館編・発行「図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度」(2007年6月発行)より
>>472 の
浪速図書館の地域館全23館中の順位
×本の蔵書数:11位(成人用:10位、児童用:16位)
○本の蔵書数:11位(成人用:10位、児童用:17位)
児童用の所蔵数、間違っていました。すいません。
>>481 サンクス!ありがとう
うちの近所の図書館はわりと健闘していて良かった
色々とデータを調べてみて、個人的には
>>468 のデータが一番ショックだった。
本の貸出数
横浜>名古屋>>大阪
10,884,506>10,786,066
>>9 ,986,307
横浜市を100とすると、名古屋99.1、大阪91.7
横浜と名古屋の違いだったら、統計の取り方が違うとか色々と言い訳ができそうだけど
大阪と他の都市との差は、かなり大きい。
単純な人口では横浜に少し負けるけど、昼間人口は圧倒的に大阪が上のはずだし
蔵書数とか予算なら、大阪市の方がやや恵まれているみたいなのに…。
大阪市の貸出数の少なさについて、もうちょっと危機感を持ってほしい。
予約数の上限の削減は、本を効率的に回転させて貸出数を増やす取り組みだと思うけど、
本質的な解決ではないと思う。
カウンターの業務などを外部に委託して余裕ができたはずなので
大阪市図書館に何が足りないのか、市民や利用者にアンケートするなり
内部で検討した結果を公表してアピールしたり、外部の意見を取り入れるなど
目に見える形の努力をしてほしい
>>483 大阪市は、在■や古事記が多いから。
図書館の不足のせいではないと思う。
>>483 貸出数と図書館の活気は必ずしも一致しないと思う
中央図書館の活気でいうと横浜>大阪>>名古屋だと感じる
それと横浜・名古屋の特色を知ってる範囲で書くと
横浜:県立図書館が近くにあるが蔵書が少ない
名古屋:県立図書館の蔵書が少ない上に工業関係に偏っている
それに比べて大阪は府立図書館が充実してるから市立図書館にとっては大変だろうと思う
486 :
無名草子さん :2007/10/07(日) 00:01:20
>>485 調べてみた
各都市中央図書館の蔵書数
横浜市立 :139万 神奈川県立:72万
名古屋市立:104万 愛知県立 :86万
大阪市立 :148万 大阪府立 :153万
大阪府立は立地がかなり悪いから、利用客が少ない 大阪市立は地下鉄直結で立地が良いので、利用客がかなりいる 府立の蔵書は本棚の肥やしになってて、正直金の無駄だと思う
488 :
無名草子さん :2007/10/07(日) 00:39:12
>>487 府立は中之島だから立地いいよ 蔵書も荒本からすぐ取り寄せできるし
蔵書多いのに貸し出しは少ないって 利用者にとっては、それは益だろう。
大阪府立は貸出数結構多いぞ多分
平成18年度の貸出数
神奈川県立図書館:146,842 (*1)(*2)
愛知県立図書館 図書:353,391、視聴覚資料:64,195 (*3)
大阪府立図書館 中之島:貸出数:115,803 (*4)
中央(東大阪) 本:706,204、視聴覚資料:240,332 (*5)
(*1)視聴覚資料を含む個人貸出数
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/riyou/hyouka/knrt_hyouka/h18nenban/knrt_hyouka_h18_honbun.pdf 神奈川県立川崎図書館は 46,217(視聴覚資料・他館への貸出を含む)
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/riyou/hyouka/kwsk_hyouka/kwsk_kyouka_h18syosai.htm (*2)平成17年度の個人貸出は、
神奈川県立図書館 図書:59,813 視聴覚資料:65,213
神奈川県立川崎図書館 図書:30,331 視聴覚資料:1,444
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/riyou/17kpl_riyoutoukei.htm (*3)
http://www.aichi-pref-library.jp/nenpou/h19/p22-25.pdf (*4)おそらく、CDなどの音響資料を含む(所蔵は中央図書館のみ)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/tokeirui/n_tokei.html (*5)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/tokei.html
A 貸出を促進したい。 B どうすればいいと思いますか。 A もっと蔵書数を増やして、利用者のニーズに合った本を揃えることです。 B それはどんな本ですか? A ベストセラーや漫画です。 B その本を読む人は、どんな人ですか? A 流行を追う人や子供です。 B その人が大量に図書館に来るとどうなりますか? A 座る席がなくなって、図書館がうるさくなると思います。マナーを守らない人が増えて。 B それはあなたが求めていることですか? A いいえ
中之島は、そんなに多いわけではない。 大阪府立中央は、大阪市民の利用は程々 多く見積もっても中之島と同じくらいじゃないかと思う。 結論としては 市立+県・府立の貸出数でも、横浜や名古屋に大きく負けていると思う
495 :
無名草子さん :2007/10/07(日) 03:54:17
大阪のライバルは横浜や名古屋ではなく東京だ 横浜名古屋には興味ないというか関係ない
>>493 敢えて釣られてみると、明らかに論理が破綻している。
詭弁という言葉が似合いそう。
>>495 東京23区は、各区が各々独立した市町村みたいだから統計を集めるのがめんどくさい。
また、区によって、資料収集の方針とかも大きく違う気がするので
東京都23区としてまとめた統計に意味があるのか、ちょっと疑問。
(大阪市と堺市と東大阪市と…各市立図書館を合わせた統計みたいな感じ)。
でも、おそらく総数・人口一人当たりでもかなり大きな差がつきそう。
>>496 そういう君は、他者と比べて何がしたいの?
結論を言う 他の都市と比べる必要はない 大阪が不利になるように細工されているかもしれない
>>497 基本的には、興味があるだけ。
まあ、出来れば、図書館がもっと利用されて便利になったり、
大阪の発展とかにつながれとは思うけど…。
>>493 >他の都市と比べる必要はない
そうでもないと思う。税金の有効利用とか色々な意味から比べることは無駄ではないと思う。
大阪が良ければ自慢して全国に広めればいいし、ダメなところは改善すればいい。
行政サービスにも過剰ではなくて、意味のある競争や向上心は必要だと思う。
>大阪が不利になるように細工されているかもしれない
それは考えすぎ。 データの取り方とかで一定の違いは出るとは思うけど
かなりの部分で正確に比較できると思う。
大阪が横浜名古屋に負けているとは思えないのだが
地元の地域図書館ならまだしも、市立中央図書館の本は汚いから絶対借りたくない! 改装以来、乞食とDQNオヤジが激増して、どんな汚い奴が触ってるかわからないから 本どころか手すりもエレベーターのボタンも触るの嫌 閲覧室には鞄や服が黒く汚れた異臭オヤジが机に突っ伏して爆睡、 B1のカフェコーナーに行ったらこれまた乞食(男・女両方見た…)が爆睡 調べ物があって仕方なく朝イチに行って並んでだら、中年以上のオヤジが ゾロゾロと横入りしまくり 若い子なら諦めもつくけど、いいトシしたオッサンが揃いも揃って…ハヤクシネw 地域図書館は平気なんだけど、雑誌と漫画、読み捨てベストセラーが溢れ返り、 興味のある本も、調べ物に使える本もない 取寄せてもらってもそれが市立中央の蔵書だったら気持悪いから そんな本を自宅に入れるくらいなら、余程高くない限りは自分で買うよ でもそんな市立中央も改装前はね、結構いい図書館だった 小学生の頃(オバハン…w)は、あんな変な利用者も見かけなかった 今の食堂メニューは丼物なんて残飯みたいだけど、昔の食堂メニューの サンドイッチ、本当に美味しかった こんなことになるなら、建物古くてトイレは全部和式でエレベーターとか ついてなくていいから、改装してほしくなかった…(´;ω;`)ブワッ
平成18年度の本の貸出数 横浜* 一般:7,703,296 児童:3,181,210 合計:10,884,506 名古屋 一般:6,885,673 児童:3,900,393 合計:10,786,066 大阪* 一般:7,707,645 児童:2,278,662 合計:*9,986,307 合計では横浜(100)>名古屋(99.1)>>大阪(91.7)だけど 一般の本では大阪(100)>横浜(99.9)>>名古屋(89.3)だった。 児童書が名古屋>>>横浜(81.6)>>>大阪(58.4)なんだな。 *()内の数字は、それぞれの1位を100とした時の相対値 大阪市の地域図書館、子供用に絨毯スペースがあって快適なので 図書館での読書の時間分だけ、貸出数が減っているのかも。 まあ、あまりにも児童書の貸出数が少ないのはおかしいから アンケート調査とかして、その辺を聞いてみたら面白そう。
やっぱり大阪が一番じゃねーか 大阪叩きがあることが明らかになった 東京の陰謀や
そんなことはさておき、大阪のガキは机の上に足を乗せたり平気。 こんなのとはなるべく関わりたくない。
508 :
無名草子さん :2007/10/08(月) 17:28:48
>>502 それは図書館の問題というより大阪市と大阪市西区の問題なんじゃないか
おれはリクエストしたのを取りにいくだけだからいいや
509 :
無名草子さん :2007/10/08(月) 19:25:45
大阪は日本一 大阪万歳
専門書はたいして皆借りないから まあまあきれいだ 漫画は恐ろしくきたない
>>510 扱いヒドいし
ダンボーラーも好んで読む。
512 :
無名草子さん :2007/10/11(木) 02:53:32
>>508 >リクエストしたのを取りにいくだけ
自分もそうだったんだけど、予約数の上限が15になったから
それが出来ない。
中央図書館って、在籍中のはずなのに、書架に見当たらない本が多い(半分くらい)から
探すのが大変。もう一枚地域館で図書館カード作ろうかな
>>512 他館に返却されて帰ってきたものは
書架にまだ出されていない状態は
カウンター内にあるから聞いてみたほうがよい。
中央に帰ってるので表示は在籍扱いになってる。
誰かが持ち歩いてたりすることもあるけど。
予約しようとしたら予約対象外の資料ですという予約申込エラーが出る でも予約状況では数件あるんだけどこれは何故? どうやって予約してんの
515 :
無名草子さん :2007/10/12(金) 00:49:26
現時点で所蔵していない本だと思う。 紙の予約票で直接カウンターへGO。
516 :
無名草子さん :2007/10/12(金) 00:51:24
>>514 詳しくはカウンターにお聞きくださいって出るはずなので
カウンターに聞けば親切丁寧に教えてくれるが、一応説明すると
図書館カードの申込書が置いてある所に
「図書予約カード」という紙が置いてあるので、
そこに必要事項を記入して、カウンターに持って行って予約してもらう。
(本の名前、著者名、出版社、申込日、資料番号、ISBNなどと、貴方の図書館カードの番号と名前)
Omlisに登録されていない本でも同じ方法で予約できる。
新しい本で
内容が柔らかい本、学術書、研究者向けの本、講義用テキスト、
写真集、文庫本、高価な本、新版、新装本
CDとかDVDの付属資料がつくもの、特定の出版社などで、「予約対象外」になることが多い。
>>507 自分は立て膝して、椅子に靴乗せてる女子学生を見たな。
中央来る奴ってこんなんばっかりかと思ったw
大阪でも近所の大人が口うるさい地域で生まれ育った奴は
行儀よくしてる筈だから、一緒にしないでもらえるとありがたい。
>>508 西区ってそんなにガラ悪いのか。
自分は芦○橋が近いからか?と思ってた。
西区在住の者だが、ガラは悪くないよ。汚らしいところはほとんどない。 となりの中央区や浪速区のほうが繁華街で、よっぽどガラが悪いでしょ。 それと今の西区は、再開発ブームでマンションの建築ラッシュ中。 難波も近いし交通の便が良いので、どんどん人口が増えている、お店も。 そのため少しづつ柄が悪くなってるのかもしれないが、その分景気も良くなってるわけで一長一短だな。
西区の東側 特に堀江は大阪の芦屋って呼ばれていたくらいで、治安は良かった。 ただ、最近は、東の方から繁華街化 昔から住んでいる人の高齢化と、若い人の一人暮らしが増えて、町が変わってきている。 確か、図書館の北側の西長堀団地は、建設当時(昭和33年)最も家賃の高い公団で 有名人も多く住んでいたらしい(今は有名人は引っ越した人が多い)。 ただ、図書館とか靭・松島公園あたりには、昔から色々な人は居たと思う。 西区でも西側の九条エリアは、かなり庶民的な感じかな。
>>519 司馬遼太郎が昔その公団に住んでたって話を読んだ事ある
司馬以外にも一杯いただろうけど
521 :
無名草子さん :2007/10/14(日) 22:40:55
その話は検索したらいろいろ出てくるよ 中央の近くは居心地よく住めるよ ホームレスにとっても居心地いいみたいだけど しかし15冊制限厳しいな 全然予約減らない
在■にまで住みよい街にしたら、治安が悪化した。
市立図書館のスレあったんだね… 今日、市立中央図書館でエライ目に遭ったよ。 個人特定されるかも知れないけど暫くは行く気しないし、まぁいいかな。 私は読書室にいたんだけど、途中で図書館の本と私物を置いて15分ほど 喫茶コーナーに行って、戻ってきたら人民日報や愛犬の友等が山積みにされていた。 それだけなら「あー、荷物置いて席外した自分がマズかったな」ってだけなんだけど… 鼻 か ん だ 後 の テ ィ ッ シ ュ 。 も、丸めて置かれてた。 「汚っ!!」って思った後、流石に気色悪くなった。 だって明らかにどこかオカシイでしょ、そんなことする奴って。 ブースの前面にずっとペンを投げつけてるオッサンが向かいに座ってたし…。 (もちろん犯人がそのオッサンって証拠は何ひとつないけど、心情としてね) 流石に職員に相談して、もうこんな図書館は来るのやめよう…(´・ω・`)って 思いながら帰りました。 でも、ホームレスだけじゃなくてメンヘラ(≠池沼)も多いんでしょうかね。 市立中央図書館って。 でも、ごく普通の利用者が安心して使えないような市民サービスって 一体何なんだろう?と思いましたよ。ほんと、市民税カエセw
しかしノベルスコーナーはなんであんなに仮想戦記モノ ばっかりなんだろう。だーれも読んでないし。 一時期流行かけたときの担当が大量に仕入れて しまったんだろうか。
麒麟・田村の本が映像化されるって聞いて試しに図書館サイトで検索かけてみたら (読む予定はいっさいないが)すでに800件以上ついててバロス。 みんな予約冊数15件なの分かってて予約してんだよなwwwwww もののついでに、昨日はスルーしたドラマ・ガリレオの原作も検索したら ハードカバーか文庫かどっちか忘れたけど、100件以上予約あって失笑。 (原作者の作品が肌に合わんからどうも神経が理解できないんだよなあ……。)
>>526 政令指定都市だと、市の図書館全体で予約数3桁の本は、多いみたい
10月6日現在、横浜市の図書館で予約の多い本ベスト5、()内は最新の予約数
1 楽園 上 宮部みゆき 1,980(2,013)
2 楽園 下 宮部みゆき 1,704 (1,774)
3 夜明けの街で 東野圭吾 1,376 (1,389)
4 東京タワー リリー・フランキー 854 (867)
5 名もなき毒 宮部みゆき 850(823)
同じ本の大阪市立図書館の予約数/所蔵数
楽園 上 1,884/88
楽園 下 1,782/88
夜明けの街で 1,482/73
東京タワー 838/126
名もなき毒 739/118
>>523 私物置いて席15分も離れて荷物パチられなかったどころか
荷物が増えてたあなたはありえないほどラッキーだったのだと知れ
>>526 どちらも所蔵してるので多分両方共予約多数。
近隣の図書館数ヶ所も予約2桁マーク(30−50件以上)、ドラマ化恐るべし。
530 :
523 :2007/10/18(木) 09:17:36
>>528 よく館内アナウンス流れてるけどそんなに盗難多いの?
だったら本当に終わってるな。もっと警備員に仕事させればいいのに。
もっとも、警備員は自習者の取締まりだけを一生懸命やってるけど。
後、私物って言っても簡単な英文法書と修正テープだけで、盗まれても
大した被害じゃないから置いていったんだって。
盗まれたら困るものなんてあんな所に置いていく訳がないw
そんな自分からすれば、頭イカレてる奴の鼻水付きティッシュが増えるよりも
そっち盗まれる方がずっとマシかな。
もちろん私物を置いていかなければ、閲覧してる本を見捨てて座席を
変わるだけで済んだんだろうな。
それでも「こんなおかしなことをする利用者が、今この中にいる」って
気色悪さは変わらないけど…orz
しかしここ見てると蔵書もダメダメっぽいし(そもそも図書館には学習を
目的としない漫画は不要、読み捨て小説も不要では?)、公共図書館の
司書ってどの本を入れるべきか吟味しないのかね?
もう府立を利用するしかないかな。
おー府立に行きなよ、あそこなら空いているし静かでいいよ
530 名前:523[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 09:17:36
>>528 よく館内アナウンス流れてるけどそんなに盗難多いの?
だったら本当に終わってるな。もっと警備員に仕事させればいいのに。
もっとも、警備員は自習者の取締まりだけを一生懸命やってるけど。
後、私物って言っても簡単な英文法書と修正テープだけで、盗まれても
大した被害じゃないから置いていったんだって。
盗まれたら困るものなんてあんな所に置いていく訳がないw
そんな自分からすれば、頭イカレてる奴の鼻水付きティッシュが増えるよりも
そっち盗まれる方がずっとマシかな。
もちろん私物を置いていかなければ、閲覧してる本を見捨てて座席を
変わるだけで済んだんだろうな。
それでも「こんなおかしなことをする利用者が、今この中にいる」って
気色悪さは変わらないけど…orz
しかしここ見てると蔵書もダメダメっぽいし(そもそも図書館には学習を
目的としない漫画は不要、読み捨て小説も不要では?)、公共図書館の
司書ってどの本を入れるべきか吟味しないのかね?
もう府立を利用するしかないかな。
533 :
無名草子さん :2007/10/20(土) 04:35:26
閲覧席での自習は図書館側も黙認してるんでしょ?
535 :
無名草子さん :2007/10/20(土) 12:41:34
黙認してる つかあれもダブルスタンダードだよな
536 :
無名草子さん :2007/10/20(土) 15:09:30
図書館の資料をつかってたらOKだからといって マンガをテーブルに積み上げて宿題している学生を黙認するのもどうかと。
漫画の大半は寄贈。 つか図書館側も自主規制(?)であんまり新しすぎる漫画は購入しない方向 (予約もお断り)になっている。 それよりもこのスレの人はご意見・ご要望コーナーに目を通してるのだろうか。 前に「市民にもっと使いやすいように図書館の資料以外での自習も認めるべきだ」と 暗に言ってるような要望が載ってた。世の中いろんな考えのヤシいるもんだな。 税金払ってるからそれぐらい大目にみろやって感覚なんだろうか。
椅子と机をもうちょっと増やしてくれとは思うね
セクースシーンのある漫画とかがあるんだが そういった漫画はどう思ってるんだろうか
自宅や学校で自習できない人が、自習できるところと言えば図書館しかないものな
>自宅や学校で自習できない人 乞食とかダンボーラーか?
新聞縮刷版がある部屋で自習してほしくないな
自習室、抜本的な解決方法は
建て替え前のように、図書館の資料の有無にかかわらず自習できる場所を作り、
その分、普通の閲覧室内の席の見回りを厳しくする、
くらいが妥当だろうけど、場所・管理・人件費ほかの問題で無理だろうな。
(そもそも図書館の本来の役割から逸脱するという気もするし…。)
最後の砦は、府立中之島図書館の自習室、
席の数は少ないし、入れないときも多いけど
閉まる時間も30分しか違わないし、夏・冬休み以外の時期は意外と入れる。
ttp://www.library.pref.osaka.jp/nakato/tebiki.html#jishuu 企業が現場で人を育て無くなってきているのに、高い知識・技能が求められるので
これから先の時代、自習室はますます必要だとは思うが
経済的にどう折り合いをつけるのかが、難しそう。
大阪市内中心部の有料自習室は、大体15,000円/月くらいで借りられるみたいだけど
料金体系とかを見直して、もうちょっと安い値段で借りられるといいんだけどな…。
裏面に広告をつけた無料コピーみたいな、良いアイデア・解決策はあると思う。
机と椅子を有料で貸し出せばいい
>>543 15000円も出すくらいなら、
資格学校の安い講座を受講すれば自習室が利用できるからそっちのほうがいいかもな
これは資格取得を狙っている人向けだろうけど
>>544 机と椅子に広告をつけて、警備員の制服にも企業ステッカーをベタベタと・・・
>>543 中之島の自習室は以前の半分程に縮小されている。
自習室は片隅に追いやられる感じ。
俺が中之島自習室を利用している時は、新聞を切り抜き続けている奴がいたな。
結局、自分で勉強用に20000円程のマンション借りた。
不思議なもので、どこの図書館にも、必ずおかしな奴がいる。
裏面に広告をつけた無料コピーは有り得ない。
>>544 の言う通り、座席有料利用が現実的かな。
それで予備校近い人は、
>>545 のパターンと。
2万円のマンションなんてあるんだw 中央区内だとどんな小さなワンルームマンションでもその倍はしそうだけど
自宅で自習できないってどんな状況なんだ? よほどのゴミ屋敷で悪臭で窒息しそうとか、 年中工事してて凄い昼夜問わず騒音がするとか。 結局よほど神経質でノイローゼ気味の人なんだろうな。
静かな所だと、却って小さな物音がうるさく感じる。 些細な物音なら気にならないが、イヤホンシャカシャカとか、 ペンカチカチとか延々鳴り続ける音は止めるべきだな。 騒がしい所では、却って音を感じない。これをカクテルパーティー効果と言う。
どんな音がしようが直接話しかけられたり邪魔されなきゃ自習なんてどこでもできるな。 できないなんてのはただの言い訳、集中力欠如の出来損ない。 学生時代は授業中に暴れて妨害してたようなキチガイでしょ。
自宅だとついネットしてしまうんで図書館で勉強してます
集団で課題(宿題)こなしにきてるガキって友達と一緒にやりたいって奴もいるんでは? 学校の図書室なんて1日中開いてるわけじゃないし。 家は家で集団で連れてくると親に怒られる事あるし。 (私の通ってた中学は生徒のマナーが悪くなるとペナルティーとして何週間か 図書室を完全に閉めてしまうというとんでもない事があった。DQNだらけの学校でも 結構閉めてる時間長いとこあるみたい)
554 :
無名草子さん :2007/10/23(火) 00:06:36
普通に学校の教室を開放すればいいんじゃね?
>>551 お前は、まわりの空気が読めないタイプらしいな。
556 :
無名草子さん :2007/10/23(火) 09:52:44
>>537 えー漫画の大半って寄贈なの?寄贈のハンコ押してる漫画見たことないよ
557 :
無名草子さん :2007/10/23(火) 17:49:11
寄贈のはんこなんて押さない。
>>539 西○校の男子生徒が東京大学物語とか真剣に読んでてワロタw
>>548 いわゆる文化住宅フロなしトイレ共有・借り手ないから倉庫としても使わせているような物件なら探せば1万〜ある
560 :
543 :2007/10/24(水) 08:46:34
自習室、学校や似たような機関とかは、用意していくれるところも多いけど
完全に独習の社会人の勉強が出来るところが、少ないのが問題かな。
「無料コピー」の例えは
学生は無料で徳、広告を出す方は比較的安い値段で効果的な広告が出来て徳
ちょっと古い言葉でwinwinの関係って意味で使っています。
今の自習室は1か月単位だし、時間的に一日中使わなくても同じ値段のところが多いし
もうちょっと効率的でどちらも得するような仕組みがあるはずなのにと思ったんです。
まあ、図書館などの公的なところが、お金を取って運営するのは、色々な面でペイしないでしょう。
(市民の学習を助けるという文化事業や福祉として、税金を投入しても良いというなら出来そうですが)。
>>559 でも、そういうところは冷暖房の問題があるし、横や上の部屋や外からの騒音とか
気にならないですか?
借りてしまったら、自分で掃除とかもしなければ駄目だし…。
>>560 3年ROMれ。
>>559 決して生野区や西成区や此花区・港区でなくても、市内で風呂付2万のマンションあった。
とてもじゃないが、静かに勉強する環境ではなかった。
全国学力調査、大阪府はかなり下の成績だった。
調査の時に行われたアンケートで、読書が好きな子供の割合が
平均よりかなり低かったらしい。
>>503 >>506 は、府全体では無く大阪市のみのデータだけど
他地域に比べて子供の読書離れが進んでいることの証拠だと思う。
読書が好きだから、単純に成績が上がるわけではないと思うし、
朝食を毎日食べる率が低いとか他の原因も大きいとは思うが
図書館にも、現状を改善するために何か出来ることはありそうな気がする。
まあ、「朝の読書」みたいに強制的なのは、絶対にしないでほしいけど…。
563 :
無名草子さん :2007/10/25(木) 07:58:50
>>562 それは東京の陰謀
大阪が日本一じゃないわけない
>>562 0.2より0.1の方が下なのは当然。
だからといって、0.2がよくて0.1が悪いと考えは正しくない。
565 :
無名草子さん :2007/10/26(金) 13:54:52
>>563 ただ、それを第三者相手に説得するにはそれなりの材料は必要かと。
まあ、大阪出身者から例えば東京に比しても明らかに数多くの文化人や知識人、
科学者等などを排出しているか、並べ立てるのも一興だが
567 :
無名草子さん :2007/10/26(金) 16:09:56
しかし東京で会う魅力的だと思う人って大体関西出身者だわ
関西出身といっても奈良や和歌山の田舎モノは やっぱり田舎モノだよ。 関西じゃなくてもどこの地方でも都会出身と田舎ものは違う。
そういえば、今日・明日は、本のバザールなんですね。 メールが届いていないけど、たぶん落選してだろうし、もう電話しないでおこう…。
570 :
無名草子さん :2007/10/28(日) 01:35:41
初めて浪速図書館に行ったけど、あの環境は酷いな。 閲覧机や椅子は全てホームレスが占拠して昼寝してるし、 何より悪臭がきつすぎて耐えられなかった。 以前に中央図書館に行った時もたいがいだと思ったけど遥かにマシだわ。 あの悪臭の中で仕事してる職員は偉いよ。 夏場なんてかなり凄かったんじゃないかな。 大阪市立図書館のワースト環境はどこ? 西成とか阿倍野は土地柄すごそう。
阿倍野よく利用するけど、中央ほど匂ってないと思う 建物の周辺も人が寝られないようにゲートだらけになってる 西成は利用したことないけど 立ってる場所がホームレスあんまりいなさそうなとこだよ
西成といっても高級住宅地もあるしな。 酷いのは新今宮〜阿倍野周辺あたりだけだよ。
西成の本当にひどいところは全体の10分の1もないしね 半分以上は他所と変わらないごく普通の治安のいい都市
釜ヶ崎差別をやめろ 俺は釜ヶ崎の住人だが図書館は堂々と利用しているぞ
南海今宮駅前のなんとかセンターにずらーっと 並んでる汚い連中には恐怖を覚える。 こないだ大喧嘩してたから楽しく観察してました。
576 :
無名草子さん :2007/10/29(月) 12:02:22
ホームレスよりも難民よりも断然DQNガキの方が邪魔。 大抵飲み食い喋り三拍子だしな。あと死角でギャーギャー騒いでたり。 地域館だと狭いから筒抜けなんだよ。
地域館って狭いからその辺は仕方ないよ〜。
何処の図書館か知らないけど、市立中央なら職員か警備員に言えば?
警備員ってホームレスにはなかなか注意しないけど、ガキ相手なら
すぐ注意してくれるから。
個人的にはDQNガキは耳栓すれば気にならんけど、ホームレスは臭いから嫌だ。
おまけに雑菌だらけで汚い。
衛生的にはドブネズミやゴキブリと同等か、それ以下。
図書館からホームレスを徹底的に追い出す気がないなら、図書館は鼻栓と
除菌ティッシュを無料配布すべきだとオモ。
…ここまで書いて気付いたが、
>>577 は図書館で寝てるホームレスなのか?!w
578 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 14:47:12
地域館って狭いからその辺は仕方ないよ〜。
何処の図書館か知らないけど、市立中央なら職員か警備員に言えば?
警備員ってホームレスにはなかなか注意しないけど、ガキ相手なら
すぐ注意してくれるから。
個人的にはDQNガキは耳栓すれば気にならんけど、ホームレスは臭いから嫌だ。
おまけに雑菌だらけで汚い。
衛生的にはドブネズミやゴキブリと同等か、それ以下。
図書館からホームレスを徹底的に追い出す気がないなら、図書館は鼻栓と
除菌ティッシュを無料配布すべきだとオモ。
…ここまで書いて気付いたが、
>>577 は図書館で寝てるホームレスなのか?!w
事情があってホームレスになった人もいるんだし、 「汚い」「くさい」と感じるのは仕方がないことだが、 それをあえて口に出す必要はないと私は思う。
アヤウキにチカヨラズ
住吉移転休館 11/30〜来年1/4まで。 1/5から新図書館起動。ソースはもう図書館サイトに出てた。
>>584 めでたいですな。住吉区民、おめでとう。
それにしても、なんか、唐突な感じですね。
もっと前から告知していても、特に問題は無さそうな気もするんだけど…。
586 :
無名草子さん :2007/11/15(木) 05:10:34
また置き引きがあったらしい。
>>586 置引きしていいわけないが、あんだけ注意喚起の放送してるんだから
置引きされるほうも問題だよな。
よく机やテーブルに荷物を置いたまま長時間離席してる人がいるけど
その神経を疑うよ。
図書館には置き引きされても惜しくないモノだけ持って行くべきだね 筆箱と参考書だけとか、高価な鞄も止めておくべき、できるだけ安っぽいやつを
>>588 基本的は不特定多数の人々が出入りして、荷物から目を離し勝ちな
場所は何処でもそうかと(特に大阪なら、とは敢えて言わない)。
>荷物を置いたまま長時間離席してる人がいる やはり問題はこれに尽きる 勝手に荷物どけられるなど席取りトラブルのもとにもなるし
コインロッカーがあるんだからそれを利用すればいいのに・・・
>>591 使用後はコインが返却されるタイプのロッカーだったっけ?
違ってたかな
いちいちロッカーまで足運んでいられないし 30分以上も席空けるなら他人に譲ればいいんだよ そこまでして席だけ確保しておこうなんて浅ましいよ
594 :
無名草子さん :2007/11/15(木) 22:02:13
貴重品にしろ、ど〜でもいいものにしろ、机にモノを置いたまま席を離れた時点で モノがなくなると覚悟しておいた方がいい。 図書館だから安心してる(?)のかみんな無防備すぎ。パチンコ屋や駅のホームと同じと 心得るベシ。
コインロッカー開けたら血まみれのティッシュが入っていて びっくりした。 掃除なんてろくにしてないだろうしあんなもん汚くて使えない。
596 :
無名草子さん :2007/11/16(金) 00:51:47
最近は席を離れていなくてもやられてる。 まあ、うたた寝はしてたらしいけど。
余程無防備に見えるんだろうなw
598 :
無名草子さん :2007/11/16(金) 03:10:24
新しい本はどういう基準で選ばれているのでしょうか? 読みたい本あるんだけど入荷されていない。話題の本なのに。 基準が分からないよ。
この前閲覧机の上にカバンが載ってたから手に取ったら警報装置が鳴りだしてビビった
3ヶ月以上たっていて、新しい本の情報にも載っていない場合は 図書館の予約カードに必要事項を記入して、カウンターへ。 予約カードに書く欄がないけど、発行年(と出来れば月)、中央図書館ではISBNは 調べて書いて置いた方が良いし、渡すときに、一言、人気があることを 伝えるといい(新聞の書評欄に載っていたとか、客観的な事実でないと駄目だけど)。 発注しているけど、発注先に在庫がなくて発売後3ヶ月以上過ぎている本は 検索画面には、見つけられない本もある(つい最近、2冊ほどあったが、結局借りることができた)。
本の情報をメモしていって、カウンターに相談すれば、
予約できるかなど、丁寧に教えてくれるはず。
本のタイトル、著者、出版社、発行年月日、ISBNを調べて、相談してみるといいと思う。
ちなみに、図書館内のコンピューターからは、カウンターのコンピュータからでも
一部サイトを除く一般のインターネットには接続できないらしいので、注意。
購入の基準について、図書館の公式な見解は
ttp://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/9-1-09.html 以下は、個人的な印象。
マンガ、写真集、内容が柔らかい本、文庫本、別冊、MOOK、実用書、専門書
すごく小さな出版社の本、高価な本、私家本は、
誰も予約を入れないと、購入しないことが多いし、予約が複数ついていても
断られることもある。
複数の刊になるマンガは、基本的には購入しない方針と聞いた記憶がある。
あと、商品カタログに準じる本と言われて、断られた本があった(府立で借りた)。
元の本が極端に古い本以外の本の文庫化、新装版、改題新装版などは、
元の本があると買わないことが多い(まあ、当然かな)。
新版は、ケース・バイ・ケース。
つまんねークソ仮想戦記ばっかり増やしやがって はげ親父が。
604 :
無名草子さん :2007/11/16(金) 22:52:28
>>600 ありがとう御座いました。今日相談して来ました。
今現在、ネットの市立図書館サイトが不安定なんだけどみんなどう? アクセスできなかったり、パスをはじかれたりする>< 延長できないよ。
自分は問題なくできた しばらく時間おいてやってみたら?
>>602 あと
ガンプラとかのムック本とかでも
個別商品(MGザク)のムック本は買えないっていわれたことがある。
誰かが予約してたのに便乗して予約したのだが
カウンターでそういう理由なので無理ですって言われたのを思い出した。
そしてPCワード関係本とかそういうのと違うんかと思ったことは秘密だ。
あと、DVD付きの本も無理かな。 CD付きの本も、CDの方がメインだと確実に不可能だし 本がメインでも断られることがありそう。 あと、購入できませんって言われた本が、 しばらくすると所蔵していることがある(今まで3冊くらいあった)。 寄贈されたんだろうか?
さすがにガンプラ本は個人の趣味の部分がおおきくて公立図書館では買う必要ないなw DVD付きの本はあることにはあるが確かに少ないな
DVD付き本でネックなのがDVD主体よりも(いや一応こっちの理由も大きいが) 実は動画が入ってるかどうかという事。 動画が入ってると出版社から貸し出しの許可下りない事多いらしい。 >あと、購入できませんって言われた本が、 >しばらくすると所蔵していることがある(今まで3冊くらいあった)。 >寄贈されたんだろうか? ほぼ間違いなくそう。最近では『今日の早川さん』がそうみたい。
612 :
無名草子さん :2007/11/23(金) 08:07:51
613 :
無名草子さん :2007/11/23(金) 09:05:40
_ト ̄|○
大阪市図書館のWebって、少し使いづらくないですか?
ログインするための入力が多かったり、
届いた図書の名前がメールで分からなかったり。
ということで、上記を緩和するためのツールを作ってみました。
大阪市図書館+
http://oml.nicher.jp/ このサイト上から図書情報を見たり、予約の取消をしたり、貸し出しの延長ができます。
また、予約中/貸し出し中の図書情報を定期的にメール配信したり、返却期限前にメール通知したりします。
簡単な画面イメージなどは、以下に記載しています。
http://oml.nicher.jp/help.rb ご意見などあればお寄せください。
今日3階の新聞閲覧席で図書館関係者でもないくせに 寝ていた俺を注意した男許さん 何が「寝るんやったら帰れ」や、偉そうに 俺のこと注意するんやったら他の寝てる奴全員注意せえよ!
>>614 >ログインするための入力が多かったり
個人的には、暗号カード番号があった方が安全な気がする。
それ以外も、タッチパネル式OMLISで操作したり見たりときには、
現行方式の方が操作しやすいと思う。
>返却期限前にメール通知
返却期限前の、メール配信は膨大な数になりそうで大変そう。
返却日1日でも過ぎればまずメール、4日以上の遅延は電話する、みたいな方法だと
図書館の作業負担が若干は減って良いとは思う。
>届いた図書の名前がメールで分からない
これも、本が届いたときに留守番電話で報告する時と同じで
プライバシー面に配慮しているので、
本の名前を書かないのは、しょうがないかなと思う。
大阪府立図書館も、メール連絡では書名は分からない。
617 :
無名草子さん :2007/11/23(金) 21:52:45
>>614 使いにくいけど、誰が作ったのか分からないサイトにパスワード入れるのは怖いわけ。
>>614 個人のサイトにIDやパスワードを入れるのは勘弁
管理者が悪用しないという保証はあるのだろうか
それより専用アプリを作ってオムリスにログインするほうがいいのではないだろうか
そういうのを作っておくれよ
といっても大阪限定かもしれないけどw
まあより効率的に図書館を利用するためにそういったサイトを作るのは分かるよ
ところで図書を管理するためのツールは何使ってる?
自分はこういうのだな
私本管理Plus
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/
>>615 に限らず、「何で俺だけ私だけ注意されんねん、他にも違反やってる奴
(他態度悪い、うるさい等)おるやろが」と嘆かれる方も多いでしょうが、
なぜ貴方達だけピンポイントで注意されるかといいますとね。
だいたいそういう人達は他の違反者達より明らかに目立つからですよ。
たとえば同じ居眠りでもいびきかいてる、明らかに挙動不審にみえるetc、
同じ大声で話してる場合、声が超音波並に不快だったり明らかにうるさかったり。
今日は図書館に行ってないので
>>615 がどういう状態かは知らんし、言うことにも一理あるけど、
いつも何で俺だけ私だけと思っている人がいましたら自分の行動を胸に手を当てて思い返してみて。
そうだ、追加。
>>615 さんが今回の件に不快をお持ちならやっぱ職員に相談してみては?
>>615 、
>>619-620 そもそも図書館で寝るほうがおかしいだろ。
そいつらのせいで座れないとしたら腹が立つ罠。
見回りのおっさんも、寝てる奴にはメモ渡すだけの
温い対処しかしてないし。屈強でいかつい警備員を
雇って毅然と注意してくれよ。
>>615 みたいなホームレスは図書館に来るな。
>何で俺だけ私だけ 泥棒は周り中が泥棒であろうがやっぱり泥棒なんだよ。 あいつがやってるから…なんてのはガキと犯罪者の言い訳。 根本的に寝てるお前が悪い。
どう考えてもその注意した人GJ!!じゃないの?
624 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 13:10:02
>>615 その前に寝るな
たしかにお前だけに注意した奴は視野が狭いか差別的な奴だとは思うがだからといってお前が許されるわけではない
お前も注意した奴も有罪
以前ぺちゃくちゃ喋ってた女二人組みがおっさんに注意されていた。 「そんなに喋ってません!」なんてアホな言い訳してて笑った。 ニヤニヤ笑いつつ観察してたらいたたまれなくなったのか 逃げていった。
626 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 13:26:18
以前閲覧席に座ったまま小声でケータイで話してる男をおばちゃんが注意してたのを目撃したけど ハッキリ言っておばちゃんの声のほうが何倍もうるさかった
627 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 14:40:45
図書館で寝るな。 図書館でケータイでしゃべるな。 自分の家じゃないんだってば。 大人から子どもまで公共のマナーが悪すぎ…。
628 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 14:43:45
_ト ̄|○
629 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 14:48:34
大阪市立中央図書館 御中 いつも気持ちよく利用させていただいております。 さて、中央図書館3階にあります「商用データベース専用端末」ですが、 プリントアウトする際にカラー印刷用の料金(1枚=50円)が課金さ れます。商用データベースの検索対象は新聞・雑誌の記事が主であり、 モノクロ印刷で間に合うものがほとんどです。そこで、ぜひ、モノクロ 印刷用の料金(1枚=10円)を設定していただきたいと思います。 なにとぞ御一考のほどよろしくお願い申し上げます。
630 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 14:56:57
AVの予約は館内でしかできないみたいだねwwww
631 :
無名草子さん :2007/11/24(土) 21:57:07
>>630 ?できるよ。携帯でもパソコンでも。
中央以外だと、西淀川がCD揃ってるね
>>629 こんな所で書くより直接図書館に言えよボケ
634 :
大原則 :2007/11/26(月) 00:42:36
>>615 権利を主張するには義務を守る必要がある。
635 :
614 :2007/11/26(月) 19:22:01
614の書き込み者です。
第一印象をありがとうございます。
>>616 > > 返却期限前にメール通知
> 返却期限前の、メール配信は膨大な数になりそうで大変そう。
については、現状、設定された予約状況のメール通知と同じタイミングで、
予約中図書の一覧をメールに記載して送るので、
その点は大丈夫だと思います。
>>618 OMLISにアクセスするアプリ、ってことですが、
OMLISって、外部のネットワークから直接アクセスできるんでしょうか?
今それに近いことができるのは、Webからの予約操作だけかと思って、
上記のアプリを作ったところです。
確かに、アカウント番号やパスワードを入れてもらわないといけないので、
誰が作ったのか分からないってところは結構問題ですね・・・
(現状、知り合いのアカウントだけ登録されている状態です。)
実際のところ、もちろんそういう意図はなく、
頻繁に図書館を利用する人にとって便利なものができれば、と思ってます。
実際、上記ツール経由でアクセスしてもらうとなると、
必ずIDやパスワードをどこかでもらう必要がありますし、
難しいところですね・・・。
今まで働いていた図書館員はクビになるのだろうか
クビにはならんでしょ。配置換えになるだけ。 TCOだっけ?黒チョッキの人たちは愛想よくて好きだ。
早期退職者は増えてる。 嘱託職員は期限が来るまで配置換え。 期限が残っていても他にいい就職口があれば辞めていってる。 臨時職員(アルバイト)はクビ。
641 :
無名草子さん :2007/11/29(木) 03:45:30
【ご注意】パスワードや暗号カード番号は大切に管理してください
ttp://www.oml.city.osaka.jp/topics/pwtopics.html パスワードや暗号カード番号は、ご自分で大切に管理してください。
パスワードや暗号カード番号は、あなたの貸出情報や予約情報を、
本人以外に知られないために入力していただいております。
利用状況の確認の際は、何度かパスワードや暗号カードの番号を
入力していただいておりますが、趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。
なお、他のウェブサイト等が提供するサービス(利用状況や予約状況の確認など)については、
大阪市立図書館とは一切関係がありません。
また、それらのサイトにおけるトラブルについては、大阪市立図書館は一切その責任を負いません。
特に、大阪市立図書館以外のホームページでは、
パスワードや暗号カード番号を入力しないように、十分ご注意ください。
642 :
無名草子さん :2007/11/29(木) 19:34:02
643 :
無名草子さん :2007/12/01(土) 07:52:13
今日は、大阪市立図書館のサイトは、メンテナンスで使えないのか。 すっかり、忘れていた…。 1冊延長したい本があるけど、図書館が開いてから電話しよう。
644 :
643 :2007/12/01(土) 17:57:04
朝、電話応答サービスは、普通に使えたから、そっちで延長した。 すごく久しぶりに使ったので 喋っている人の声とか、細かい操作方法が変わっていたのにびっくり。 説明が丁寧になったけど、前の方が普通に使えてよかったな。 しゃべり方がゆっくりで、説明が長いから、かなりイライラする。
645 :
無名草子さん :2007/12/02(日) 15:36:16
646 :
無名草子さん :2007/12/03(月) 20:41:32
みなさんのご意見は捨てられているようです
647 :
無名草子さん :2007/12/07(金) 16:12:47
国会図書館や近隣府県から取り寄せたことがあるひといる? 送料負担ってどれぐらいするんだろう?
648 :
無名草子さん :2007/12/08(土) 18:55:03
国会図書館って貸し出ししてるの? 閲覧のみじゃなかった?
649 :
無名草子さん :2007/12/08(土) 23:45:23
図書館に貸し出してる。だから、図書館までは取り寄せられる。
図書館まで取り寄せるのに 自分で送料負担するのか
学生さんがグループで来て、集団で座れる席が無くて 帰っていくのを見るとなにしに来てんだと思う。 ばらばらにすわりゃいいだろうに。
タダのファミレスみたいなもんと思ってるんだよ
653 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 09:09:22
654 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 09:20:44
更新されてるけど回答数が少ないような。 一ヶ月半で六件しかないのかな。
「みなさんのご意見『から』」だから のせない場合もあるんじゃないか
656 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 14:47:42
どうせ家のパソコンは自分しか使ってないし。 予約・貸し出し状況のページをログインしたままブックマークするとかって手段ないんですか?
657 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 14:54:35
658 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 15:13:55
オムリス使えば済む話じゃないの?
659 :
無名草子さん :2007/12/15(土) 20:39:57
メンヘルだろ?
660 :
無名草子さん :2007/12/16(日) 11:04:25
佐世保のような事件は本当怖い。
所詮他人事。 どこで銃が乱射されようがビルに飛行機が突っ込もうが 何にも感じない。
662 :
無名草子さん :2007/12/16(日) 16:51:58
663 :
無名草子さん :2007/12/16(日) 17:13:04
カウンターの人かわいい
664 :
無名草子さん :2007/12/16(日) 17:27:11
どこの図書館?
中央
個人が特定できそうな書き込みは 随時通報しております。 該当図書館、該当区警察、大阪府警、警察庁、警視庁、読売、朝日、産経新聞etc.
>657 ヒント:プロフィール
食堂なんとかしてくれ。15時に閉まるし、定食600円って大して安くない。 場所良いんだからやる気あるテナント入れたら良いのに
最近はカウンターの前で長話するおっさんが減った気がする。
くさい人多すぎ。
匂い慣れてきた。
浮浪者出入り禁止
674 :
東淀川区民 :2007/12/24(月) 19:26:30
大阪市立図書館で、自習可能な施設を併設しているところはありませんか? 例:吹田市立中央図書館 大阪市立中央図書館はそのようなを中に設置している感じですが。 自習といっても、書店で購入済みのマーフィー文庫本を読むだけで、ノートを広げたりは しないですが・・・
中央図書館でも自習組は、かなりいるやん。 電卓を使用する奴がいて、あれはどうにかしてくれ。
というか自習組のほうが多くないか? 厨房はどうにかしてくれ。
677 :
無名草子さん :2007/12/25(火) 17:42:49
678 :
無名草子さん :2007/12/25(火) 17:43:37
自習組、夏休みはひどいな。 チビ、小学生中学生も参戦してくるから、うるさいんだよな。
680 :
無名草子さん :2007/12/26(水) 11:31:28
新しい本が入荷、もしくは発注中の物はネットから予約しようとすると ネットからは受け付けていないといった旨の表示が出る場合がありますよね? しかし同じように最新本、もしくは発注中にもかかわらず普通にネットで予約できる ものもある。これはどういう基準なのでしょうか?わざわざ1時間かけて図書館に 直接予約を入れに行って帰ってくると、なんと家からネットで予約可能に!といった こともしばしば。
オレはネットで予約できるまで待つ。 そんなの図書館で聞くしかねーやん。
後1時間ほどで、年内の開館は終了。 大阪市内なら、府立中之島図書館は明日までは開館。 メジャーな新聞等、調べものがある場合は、ご参考までに
大阪市立図書館、ホームページ休止のお知らせ サーバメンテナンスのため12月28日(金)18時〜29日(土)18時まで ホームページ(携帯サイト含む)と音声応答サービスを停止します
>>657 旭は旭のカードで
鶴見は鶴見のカードで・・・か
一枚のカードでネットから予約制限8件までだから、合計16件の予約ができるってことじゃん。
大阪市立図書館は太っ腹だなぁw
むしろ一人でカード複数持ったらあかんのちゃうの?とか思ってしまう私は小市民。
>>680 そんなタイミング的に極々低確率でしか遭遇しそうにないレアな体験をしばしばしてるとは
とても運が良いと思われ
信号ひとつの差で渋滞に引っかからずにすんだり、一便差で大惨事をまぬがれていたり
自分の予約のすぐ後に怒涛の大量予約がかかって自分は1週間待ちで済んだのに他の人は1年待ちしてたり
686 :
無名草子さん :2007/12/28(金) 06:56:07
島之内での出来事 ネットで在庫調べてその本を借りに行った カウンターで最終確認してもらい どこにあるかも聞いた 4冊中3冊がない 別の係員に聞いたら全然違うところにあった 顔が焼けてて髪の毛ボブで痩せているババァ ええかげんにせぇよ!
だーかーらー、そういう便所の落書きはやめれ
個人が特定できそうなカキコは 随時通報しています。 通報先は該当図書館、大阪府警、京都府警、警視庁、警察庁、ACCS、各新聞社支局、本社、雑誌社 などです。
>>680 図書館に出向いた時、発売予定の本でめぼしい物があったら
あらかじめ予約票に書いて出したらどうか?
これはいついつの発売なので入力しろよドルァとでも言えばデータ出来た段階で
入力してもらえるはず。
690 :
無名草子さん :2007/12/29(土) 23:23:11
俺は1人で家族6人のカードを駆使しているので 常に90件の予約を入れてるYO!!
>>690 豪快だな。先ずカードを作るには、当人に身分証明書を持って
こさせて、窓口で手続きさせるものだとばかり、思っていたのだが、
何ぞ、裏技でもあるのか?
そんなに借りて読む暇があるんかと
漫画だろうなどうせ
>>691 家族にカード作らせてあとはもう自分で、だろ
>>692 たまに大量に貸し出し&予約本受けるのに複数枚のカードだしてくる奴いるわ。
大量に持ち帰るためスポーツバック片手に来てる。
家族の予約本を代わりに予約・貸出するようななかよし読書一家とかも実在するので一概には言えないが、 家族カードをフルに使って自分個人の読みたい本予約しまくってる人は、モラルと常識が欠如している。 なんのために予約制限があるのかわかってねーな。 レンタルビデオ店みたいに、本人以外のカード使用不可になったらいいのに。
レンタルビデオ店だって本人以外の使用が多いけどね 「本人ですか?」みたいな質問だけで厳密な本人チェックまではしてないから、実質家族でも使える
家族の予約本を代わりに予約・貸出するようななかよし読書一家とかも実在するので一概には言えないが、 こういう予防線を張らずに素直に批判すればいいんだよ
あけてくれ 開館日が待ち遠しいよ
700 :
無名草子さん :2008/01/02(水) 03:16:19
ほんとだね。
701 :
無名草子さん :2008/01/04(金) 22:07:34
やっとか、と思ったら去年は7日まで休んでたんだな
もし大阪市立図書館が財政難とかで消えて無くなったらどうしますか
市立図書館が無くなるほどの事態なら、大阪市に住めないと思う
住吉図書館が移転、建物が新しく、2倍以上広くなったようですね。 おめでとうございます。 行かれた方、どんな感じか教えてください。
705 :
無名草子さん :2008/01/05(土) 22:20:18
んじゃ言い換えよう 財政難で購入図書が1/10以下の方向で大幅に減少したらどうする?
大阪市民じゃないから地元で借りようと思う。 貸出し冊数10冊に増えたし、アホど予約はつかない。 図書貸し出し大阪市以外で8ヶ所分あるからなー
708 :
無名草子さん :2008/01/08(火) 20:04:51
翻訳してくれ
>>704 どうこう言っても先立つ物があるねえ。それとも只の公共事業?
>>706 読まなくなった新刊書を積極的に一般から公募するかと
>>707 八ケ所分も使い分けられるか? 目下、地元も含め五箇所を
利用しているが流石に限界。でも、欲しい本は探せでも何処
も空いていない不思議。
>709 買って読んでさっさと売り飛ばせや
711 :
無名草子さん :2008/01/11(金) 23:48:08
>>704 逝ってきた。やっぱり新しい建物はいいね、トイレも綺麗だし
でも、隠れたオススメは2Fの区民ホール内にある情報ギャラリー(自習スペース)
イスと机が置いてあって、職員に聞いたら”周りに迷惑をかけない程度なら
誰でも利用可”とのこと、一度逝ってみれば♪
712 :
704 :2008/01/12(土) 12:37:46
>>711 レポート、ありがとうございます。
自分は福島区なので、ちょっと遠いかな。
住吉区同様、区役所がつい最近建て替えられたのに、図書館はそのままだった…。
中央図書館や中之島図書館が自転車圏内だし、
福島図書館自体がまだ新しい方だから、仕方がないのかもしれないけど
逆にいえば、図書館が出来たのが市内でも遅い方だったかし、すごく羨ましい。
「情報ギャラリー(自習スペース)」は、特に良いですね。
管理とか大阪市の財政難とか難しい問題はあるんでしょうけど、他の区でも実現してほしい。
サイトを見ると、CDやDVD(市内初?)も新たに置くようになって、
蔵書(+1万冊らしい)や新聞・雑誌も増えて便利そうですね。
西淀川図書館が移転・新設した時もそうでしたが、新規登録する人を含め
しばらくは人が多くて賑やかで落ち着かないかも。
713 :
704 :2008/01/12(土) 13:22:20
ちなみに今ある図書館の 古い順11、()内は2006年度の登録者数、地域館23館中の本の貸出数の順位 城東*:1973年7月13日(19047、9位) 東成*:1976年6月1日(16144、15位) 住之江:1977年11月1日(16237、11位) 此花*:1977年11月1日(12980、20位) 都島*:1978年7月5日(16777、10位) 東住吉:1979年1月17日(18190、6位) 生野*:1981年5月20日(18351、18位) 港**:1982年5月7日(14076、19位) 淀川*:1983年10月21日(17588、14位) 浪速*:1984年4月25日(7443、23位) 北**:1984年8月21日(13824、16位) 今回建て替えた住吉図書館は、1982年10月7日(18759、8位) 貸出数に関しては、新しい図書館が上の順位を占めている。 たぶん、2008年度の貸出数では、住吉はベスト3に入ると思う。 今古くて登録者数・貸出数が比較的多い城東、住之江、都島、東住吉あたりも 建て替えたら、かなり上の順位になりそう。 中央図書館も遠いところが多いし、建て替えた方がいいかも…。 以上、数字は図書館通信84、大阪市立図書館年報平成18年度、 編・発行:大阪市立中央図書館(2007年度6月30日発行)より
714 :
無名草子さん :2008/01/13(日) 16:00:53
大阪市は財政難だからな。建て替えを進めるのは夢だろね。 706の言うどころじゃなく、地域図書館の一つや二つは廃館に追い込まれる くらいの覚悟はしておいた方がいい鴨。
東京都と特別23区みたいな関係の大阪府と大阪市での「大阪新都」構想、 府と市が類似の施策を実施する「二重行政」の解消で、予算も減らせて云々って言うけど、 図書館は、どうなんるのかな。 大阪市立中央図書館と大阪府立図書館の関係なんて、すごく微妙。 東京だと、それぞれの区の規模が大きくて、複数の図書館を持てるくらいだから、問題は少なそうだけど 大阪で、市立・府立の中央図書館が統合されてしまうと、 大阪市民にとっては大幅なサービスの低下(大阪市以外の府民にとっても、変わらずか低下)になりそう。 図書館の予算は大幅に減らせそうだけど…。
716 :
無名草子さん :2008/01/19(土) 01:05:27
>>711 まじか!それはいい情報!
明日行ってくる!
717 :
無名草子さん :2008/01/19(土) 01:55:59
大阪市立図書館の児童書コーナーは、大きなガラスの壁面のある 広い空間だから、たくさんの親子連れが利用しているよ。
頼むから、咳き込んだりクシャミ連発してる奴マスクくらいしてくれよ。
島之内って3月に2週間程休館すんの?
>719 3月3日(月)〜3月24日(月) 結構長いな
721 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 18:15:46
島之内は雨漏り治してくれ
722 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 20:29:25
マッキントッシュ(Firefox)にてログインしようとしたところ「www.oml.city.osaka.jpの安全性」「認定が不完全である」「偽装された可能性のあるサイト」といった内容の警告文が出ました。 こういったことは初めてで、パソコン関係の知識も浅いため、こちらでは判断しかねています。 大丈夫でしょうか。 ≪図書館より≫ ご指摘ありがとうございました。ログインメニューでは、データを暗号化して送受信しておりますが、この時に用いる「電子証明書」更新の際、一部のOSやブラウザによっては、ご指摘の警告文が表示されておりました。ご指摘をいただいた時点で不具合を修正いたしました。
Take on me
昨日、三階の閲覧席で平気で携帯で喋ってた韓国人氏ね
大阪府立中之島図書館 天井ドーム修理中。3月まで。 自分が行った時は、それほどでもなかったけど、 日や場所によっては、騒音がすることもあるそうです。 スレ違い、スマソ。
ここで本読んで過ごす一日、 桜川の街かど屋がなくなったので みなと通りまで行ってやよい軒で食べるようになった。
727 :
無名草子さん :2008/02/05(火) 12:01:44
728 :
無名草子さん :2008/02/05(火) 13:22:24
橋下、GJ! 中央図書館も閉鎖か移転しる。 ちなみに、府立中央図書館は同和利権のために辺ぴな東大阪につくったことを忘れるな。 参考:梅田(地鉄)-荒本(府立図書館最寄り駅・近鉄)・・・460円! 阪急なら、梅田-河原町間が390円、JRでも大阪-三ノ宮間が390円
荒本じゃなくて長田で降りればいい話。
730 :
無名草子さん :2008/02/05(火) 16:36:19
>>729 すまん。長田で降りて排ガスで臭い交差点を渡り、1km歩くことにする。
実はわし、アタマはいいが足が悪い。でも1時間くらいかけて歩くことにする。
足が悪いならそもそも車で行けばいいじゃない。 電車の乗り降りからして辛いでしょ。 まあ嘘なんだろうけど破綻してるよ。
>>732 すまん。足が悪いくせに電車で行こうとしたワシが悪かった。
これからクルマで図書館に行くことにする。
半日いるとして、駐車料金も1200〜300円払うことにする。
>728 つーか、図書館だけは残すってあるのに、 GJ言って閉鎖しろ言っているのが一貫性がない
市立図書館には関係のない話だやな
そうそう府立図書館の話。間接的には微妙にあるかもしれないが。
府立図書館の本が取り寄せできるならともかく、できないから無関係だね
府立中央図書館へ行ってカルフールでがっつり食べて帰ってくるのが 人生唯一の楽しみなのに
>>734 橋下支持者は極度に頭の悪い連中だから
仕方ない
>>737 出来るぞ。取り寄せ。
今度カウンターで訊いてみな。
サイトにも書いてる>お取り寄せ
743 :
無名草子さん :2008/02/06(水) 20:14:56
>>734 頭悪いなw
728がGJって言ってるのは橋下が女性センターやらワッハ上方やら要らない施設を
閉鎖しようとしてる事に対して言ってるわけで
ついでに要らない図書館も閉鎖しろと言う事は、なんら一貫性に欠けている
とは言えない
文盲は引っ込んでなよ・・・
閉鎖を主張しておいて、アクセスに文句つけるのもなぁ 閉鎖と移転は根本的にちがうしな 相手にしないほうがいいが
イザコザはどうでもいいが、スレ違いに便乗すると、府立図書館は資料のコピー、未だに専用の職員ににやらせているね。 あの手間賃でコピー代高くなっている(大阪市立:1枚/¥10、府立¥20)のは、どうしたものか。 以前からの利権くさそうだが、改革というなら、こういうところも見直してくれよ、橋下はん。
視野狭小の馬鹿どもが大阪に止めを刺す
748 :
無名草子さん :2008/02/06(水) 22:41:10
ついでに雑誌は全て書庫にしまってほしい カードを一度渡さなきゃ貸出できないようにして欲しい 某K-POPグループの記事だけなかったのには笑ったw オバサンが切り抜きって情けな過ぎ…
コピー係の態度が悪いのはなんとかならんのか……
キレイな人が入ってた
話、ぶった切って、すいません。 大阪市立図書館の2008年度の開館日は、いつぐらい発表でしょうか? 中央や地域館の休日開館は、4月以降も続けるのでしょうか?
そういえば、橋下知事の出身高校の北野高校(市立淀川図書館の近く)は
校内に、図書室ではなく図書館を持っているらしい。
図書館を例外にしたのは、このあたりも一因かも。
今の図書館は、2000年に新築したらしいけど、
その前から別館になっていて、図書館と呼ばれていたみたいです。
ttp://www.rikuryo.or.jp/magazine/no31/04.html 以下、wikipedia「北野高校」より、現在の図書館について
高校では全国でも最大規模の図書館があり(図書室ではなく地上2階、地下1階の別館)
地上に約2万冊、地下の書庫に約4万5千冊の計7万冊近くの蔵書があり、
戦前の蔵書も少なくない。1階部分は自習室となっている。
又、図書館の前には読書の森と呼ばれる小道があり、読書環境も充実させている。
753 :
無名草子さん :2008/02/07(木) 19:51:09
754 :
無名草子さん :2008/02/07(木) 19:55:28
755 :
無名草子さん :2008/02/07(木) 20:01:27
そうとはかぎらんだろ むしろ図書館は残すと言ってる橋下を支持の立場になるし
>>753-755 今頃一人で連投かよ・・・
しかも橋「本」てw
こんなレベルだろ、はしした支援の低脳は
758 :
無名草子さん :2008/02/07(木) 23:40:51
だれか府立図書館スレたてる?
必要ない
府立といっても地元しか使わんだろ
両方使ってるけど 府立と市立はどちらも違う趣でガラが悪いw
762 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 00:38:52
>>757 ちょっと変換ミスしたぐらいで鬼の首でも取ったかのような揚げ足とり
アンタも2ちゃん脳ですがなw
ミスを指摘されたら礼ぐらいしなよ 逆ギレして揚げ足・・だってw さすが信者だけあって下品な自己中だね
=で結んでナニ得意になってんだよw 同一に決まってるだろw こんなアホ信者が大阪を滅ぼす
市立図書館はやよい軒によって包囲されている。 やよい軒の中に孤立している。
767 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 16:48:23
>>763 これはこれは驚いたw
人を低能呼ばわりしといて「礼ぐらいしなよ」とは何たる厚顔無恥w
下品なのはてめえの方だろが
>てめえ やっぱ下品だわw 地が出てきたね
769 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 18:34:39
770 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 20:01:20
ホットケーキ
いま荒らしているのは 公務員関係者やそれ周りの利権で食ってるやつだろ。 圧倒的に多い図書館利用者も巻きこむことで、 反橋下に向かわせて施設廃止案の撤廃など、にこぎつけたいんだろう。 なんにしろ、そういうのはヨソでやってくれ。
>>770 × ホットケーキ
○ お好み焼き
スレの土地柄を考えるように…
ホットケーキ、じゃなくて、たこ焼き
大阪=たこ焼きというイメージもどうかな・・・ そんなに食ってる?
>>775 冬場は月に10個は食ってるな。
子どもの頃は月100個は食ってたな。
図書館のショップでたこ焼きグッズがあってもいいと思ふ。
>>771 そうっぽいなw
明らかに最近のレスが変わっている。
なんせ必死な人がいるんだろう。
そういや、たこやきを研究して本を出した人いたよね プチ話題になった本
そりゃ必死になるさ 当人にとって、現状のおいしい状況が終わる可能性あるんだもの 雪で今日は図書館いくのあきらめたわ
780 :
無名草子さん :2008/02/09(土) 18:11:03
781 :
無名草子さん :2008/02/09(土) 22:15:25
どうでもいいけど図書館に居る臭いホームレスみたいなオッサンとジイサン なんとかならんのかね
セーフティネット(笑)
知的障害者と思われる人が、奇声を発したり、本を乱暴に扱ったりしてるけど、 そういうのは
784 :
無名草子さん :2008/02/11(月) 05:13:14
>>782 不特定の地域住民の交流の場、というのが公共図書館の
建て前。追い出せないなら、シャワールームでも設けるか?
>>783 基本的に図書館は万人に開かれている。具体的な行動を
やめさせない事には致し方ないが、個々の利用者は報復を
恐れて、職員任せにしている。その職員も、見て見ぬふりと
なったら‥
787 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 17:31:16
>>728-729 長田なんて全然最寄じゃねぇーし
荒本を近鉄から大阪府が買って、大阪市に売れよ
788 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 22:15:00
第二の夕張市?
去年、中之島図書館にいった。 建物がすごい。オーラがすごい。味がすごい。 でもすごい落ち着く。 昔人のセンスにただただ脱帽。
中之島良いよな。ネットやり放題だし。
791 :
無名草子さん :2008/02/16(土) 04:10:15
中之島は夜なんかも最高だぜ
792 :
無名草子さん :2008/02/16(土) 09:50:33
もう民営化しちゃえよ。全部
橋下信者のdqnらしい発想だな >792
中之島はたいして蔵書無いのにあの大きさは いらないよな ビルのワンフロアーの入口にゲートでも使えば 人件費も少なくていいだろう
中之島あたり工事してるついでに 潰してしまえばいいのに
国の重要文化財を潰せるかよw 建ててから100年以上たってるんだぞ
何年経つのか知らないが、建立以前から存在してたわけではない。 経費削減のため取り潰しの例外にするほどではない。
何年って、すぐ上に100年以上と出ているわけだが
100年以上だからなんなの? 壊してしまえ。
じゃあ費用だしてやれや ああいうのは修繕するのも大変だが、壊すのはもっと大変なんだよ
きのう日曜日久しぶりに、中央図書館へ行ったのだが 営業時間が17:00までなのな。 着いたのが16:30で、何しに行ったのだか・・・ 土日でも普通に営業時間を設定できないものなのか、とふと思ったしだい。 意見求む。
営業行為だったのか
普通図書館は5時で閉まるから、逆に平日8時までやっててありがたいと思うな
>>803 図書館は納税者である市民へのサービス機関じゃないのか。
とすれば、午後8じまででやってもいい、いや当たり前とおもうが。
土日が開いている分、銀行や郵便局よりマシだよ
銀行はとにかく閉まるの早いな。(民営化する前の)郵便局よりぜんぜん早い。民だからサービスがよいというわけではない例。
銀行の一般顧客へのサービス業務は、ATMでOKだからですね。 図書館はむしろ百貨店にちかいサービス業のようだがな。
X百貨店→○小売業
図書館って昔は、土日休みの平日のみで17時までだったらしいけど いつごろから、今の土日もやって19時までになったの? そもそも前者の時間帯なら主婦や学生しか借りれないじゃんw不便すぎ。 えらいサービスアップしたんだね。 最近じゃネットで予約まで出来るようになったし。
>>809 5年くらい前じゃね?
それから、803、804の平日8時までっていうのは平日8時30分(中央)。
24時間開館してる図書館も全国にはあるからまだまだとも言えるけど
そこまで開ける必要あるかね?
801でっす。 24時間営業は不要でしょうが、土日も平日と同じサービスを期待したい、 そういう意味で書いたんだが。(24時間にするとホムレス御用達に!) さて、バイトいこ。
>>804 経費を税金からどんどん使っていいならいくらでも。
通りすがりでスマソ。図書館ファンのひとりです。 運営を民営化すれば、おつりが出るとおもふ。 現職員は反対かもしれんがね。
>>813 よほど良心的な運営をしないと、資料の選択などにも合理化による切り捨てが行われる
可能性があるのが心配。中立性が保たれるかどうかもわからないしね。
切捨ては当然。 ごく限られた資料マニアのために税金を無駄遣いする必要は無い。 どんどん捨てていこう。
「おつり」まで出るくらいなら既に民間でやっているだろ・・
>>815 いくつも建てるのは無駄だから、でかいのを1個だけ建てとけってことになるぜ?
はぁ?
>>810 サンクス。2000年過ぎてからか、そんな最近だったのか。
サービスは今のままでいいけどな。土日もやってくれているし。
さらに時間増やしたら新たな弊害も出てくるだろうから。
すごいな、おい。うれしいぜ。
これほど図書館関係者が反応してくれるとは!
>>814 ”切捨て”キミたちの常套句だが、無駄は切り捨てるべきだよ。
いま程度の”中立性”なら中学生でも保てるわな。
>>816 キミたちが抵抗するからだろ。
>>819 新たな弊害<<<市民サービスの向上
821 :
無名草子さん :2008/02/19(火) 19:33:40
>>815 俺は逆だな。一般的でないものこそ税金を投入する価値があるのでそうしてもらいたい。
書店で売っていて手に入れやすいものは、たいした力いれなくていい。
住吉図書館新しくなってからいったけど えらい立派になっちゃったな。 前はいかにも古臭くてすぐに立ち去りたい雰囲気だったのに、 今回は居心地良過ぎだわ。1日中いられる。
823 :
無名草子さん :2008/02/19(火) 23:03:27
大阪市の図書館、土日は20年ぐらい前も開館してたよ。(17時まで) 地域館が夜7時まで開館するようになったのは5年ぐらい前か…。 運営を民営化しても「無料の原則」のためおつりは出ないよ。 本を借りた人からお金はもらえないし、本を売るわけでもないし、 図書館っておホント、金を生み出す施設じゃないからビンボ〜な自治体は辛いね〜。
露出してるおっさん見たよ……。なんかカオスな図書館だよな。
大阪市立図書館最近10年のあゆみ(1982年刊)によれば、中央図書館では土曜は20時まで 開いてたような記録があるのだが、これいかに。 中央館(確か3階)とあとどっかの地域館にあるはずなので誰か確認頼む。 でも大阪市でどこもかしこも20時半まで開けてると治安悪い地域では確実にDQN消防厨房工房の 溜まり場になるから今のままでいいや。
まとめたら地域図書館は 土日開館は、20年以上前から。 地域館の19時までの開館は、5年くらい前から。 ネット予約の開始も同時期、5年くらい前からか。 こんなもんか。
地域図書館の19時まで開館は2003年6月からだと記憶しております。 ネット予約は阿倍野図書館移転時期くらい(2002年1月末頃)かと。 (予約開始頃に速攻で阿倍野図書館で暗号カード貰いにいったので) つーか中央でネット予約開始の張り紙貼りっぱなしになってるところあるし。 何階か忘れたけど。
OMLニュースのバックナンバー(サイトで読める)に正確な時期が書いてあるよ 今の中央図書館のオープンが1996年 ネットからの蔵書検索が開始されたのが2001年5月 ネット予約サービスの開始は2002年の1月、だそうだ
>>821 それはあんたが一般的でないものに興味を持つオタクだからだろ。
結局自己弁護に過ぎないんだからつまらん理屈をつけるな。
俺が必要だから、って理由だけ堂々と吼えてればいいだろ。
>>822 >住吉図書館新しくなってからいったけど
kwsk!
大阪の図書館を24時間開館にしたら、 そこはもうホームレスの宿泊所。 今でさえアレなのに。
>>830 住吉図書館、この1月に新しくなったね
レポートは
>>704 >>711 とか
次に新しくなる図書館の予定とかあるの?
個人的には書籍への予算を減らさない程度の建設にしてほしいんだけどな。
833 :
無名草子さん :2008/02/20(水) 17:05:38
>833 ズボン下ろして座ってた
場所はどこ? いつもいる奴? 他に誰か見てた? あんた♀?
836 :
無名草子さん :2008/02/20(水) 22:28:57
>>825 確かにそういう時期があったようだ。20時だか20時30分までだか忘れたが
職員は交代で遅出をしていたらしい。その当時の中央図書館経験者は「土曜の遅出は何だか
悲しい。」というようなことを言ってた。
837 :
無名草子さん :2008/02/21(木) 10:10:30
そういえば今の建物に建て替えしてる間 四ツ橋の電気科学館に入ってたね
行ってくる
840 :
無名草子さん :2008/03/02(日) 13:49:00
いってらっしゃい
腋臭臭い
>>838 どんな様子だったん?
中央にしてはしょぼい感じだったのかな
843 :
無名草子さん :2008/03/04(火) 05:46:38
古い建物、座席数が少ない 俺、置き引きされたし。
844 :
無名草子さん :2008/03/04(火) 22:06:02
浮浪者臭い。
西成が近いし、大阪にホームレスが多いのは図書館のせいじゃない。
そこで有料化ですよ 1日利用100円でいいじゃん だいたい本がタダ読みできるから 丁寧に扱おうとする精神が育たないんだよ
847 :
無名草子さん :2008/03/08(土) 00:39:33
なんでヤクルト??? ↓ ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 宮出絶好調!?東京ヤクルト!燕軍団軍団Part374 [プロ野球] 目指せ新人王!東京ヤクルト!燕軍団軍団Part371 [プロ野球] 図書館情報学 [情報学] 図書館・司書総合スレッド PART3 [公務員] ★★【CIA】公認内部監査人2【国際資格】★★ [会計全般試験]
専ブラを知らないの? かえって恥ずかしいよ。
カード入場制でいいじゃん、 身分証明書があるまともな市民だけが利用できるようにすればいい
日本国籍のある市民だけでいい
カード入場制にして、もっと罪を言及したらいいんじゃないかな 借りパクは徹底的に取り締まって。 CDとか盗まれまくってるよね? 雑誌とCDは全て書庫に移動したらいいし 監視カメラをつけてチップをさっさと付けちゃえばいいのに 新しいのだけでも効果はあると思うんだけどな 結局、市が本を守る気がさらさらないんだよね もう買えないものが無くなるのは痛いよ タレント本なんか買う前にきちんと整備をして欲しい あとは18歳以上有料化
>雑誌とCDは全て書庫に移動したらいいし システムを構築するための予算>盗難被害額 いまの大阪市にそんな金は出せんだろ
>851 チップはCDケース全体を覆うやつがついてるし、新譜借りたきゃTSUTAYA行けば いいだけ。 ただ歌詞カードがほとんど落丁なのはなんとかして欲しい。
CDビデオは全廃棄でいいよ。
AVカウンターでの貸出しと返却はやらなくなったんだね。 視聴の受付だけになってた。 ところで図書館で借りたCDを自宅のノートパソコンで聴こうとしたら、 突然「ぶーん」って大きな音がして焦ったw
>855 おれのデスクトップも図書館のCDは5枚に1枚はすごい音出すよ。まあドライブなんで交換 できるし。ノートだと怖いね
>>855-856 あれって記録面表面がキズだらけだから、パソコンが読み取りに苦労してるの?
858 :
無名草子さん :2008/03/10(月) 01:30:03
>>846 有料化は、議論してもいい頃になったかもしれない。
本来サービスを受けるべき市民と納税者が不自由する現実。
人権派の言い分は、図書館に関しては聞く必要はないからね。
なにぶんにも、大阪はひどすぎる。
>>858 法令で無料と定められているそうだよ。
ま、法律だって変えられるものだけれどね。
図書館入口全部にゲートを設置して、設備つけて、そのための人を配置して…どうなのかねぇ。
一つ有料化にするとどこもかしこも有料化になりそうなので、 やはり無料の原則は貫くべきだと思う
>>860 自分で「原則」って言ってるじゃん
なら「例外」として市立・府立の中央図書館は有料でおk
>>858 >有料化は、議論してもいい頃になったかもしれない。
逆なんだな。実は今よりもっと以前のほうが有料化しやすかった。
権利者団体が強くなって著作権法も改定されて、
反対に無料でいくしかなくなった(そっちが現実的になった)。
倒産寸前なんだから例外でいいじゃん
だな。有料化が難しいって主張してるのは乞食。
有料にしたら、著作権者が金払えとか言ってくるんじゃないの
それはその時でいいじゃん
○ASRACみたいなのが図書館潰しに来たら嫌だなー
気にせんでええよw おまいらホントに改革嫌いだなw
何も、改革=有料化とは決まってないのにな 入荷する本の冊数を制限するかもよ
有料化は思い切った改革だろw 公共=タダという堕落し甘えきった体質に楔を打つ 救急車の有料化に比べて、命の危険も無いw
2ちゃんを有料化しろ! 有料化は思い切った改革だろw 2ちゃん=タダという堕落し甘えきった体質に楔を打つ
それもいいかもな だが中央図書館の有料化が先決だな 2ちゃんは「倒産」の危機には無いからw
仮に1回利用に100円だとしても、ホームレスの数は大して変わらないと思うよ。
それなら尚更やっても構わんということだw ま、別にホームレスばかりが狙いじゃないしね うるせー厨房もw
実際有料になったらなったで文句いう癖に。 おまいらちゃんと払えんのかよwww
877 :
874 :2008/03/10(月) 23:06:00
このご時世に一生ホームレスにならない確信があるなんてすごいね
はぁ?
府が有料化を検討する姿勢を出した途端、猫も杓子も非難囂々で府が撤回するのは目に見えている
だからってやらないの?w
881 :
無名草子さん :2008/03/11(火) 00:04:04
>878 1人暮らしで、仕事でウツになって首になって家賃滞納したら翌日にでもホームレスだよ
いやいやw だから、仮にそうだとしても、それと図書館有料化どういう関係?
883 :
無名草子さん :2008/03/11(火) 00:18:02
>882 だから、>878みたいな状況に陥ってホームレスになったとしたら、そりゃ昼間は図書館に 入り浸るべ、って話だよ。それでも図書館有料化したいの?それでホームレスが例えば 公園に寝泊まりしだしたらどうすんの?って話。 ホームレス対策を抜本的にしないとどうしようも無いべ
ハァァ? ホームレス対策の話はヨソでやれよ 争点ずらしは頭が悪いのか、意図的なのか・・・
そうそうホームレス対策は別の話。それは図書館にとっても同様。 ホームレスで限らなくても、 お金に余裕がないひとしか図書館使えないとさらに情報格差を生む。 橋下府知事も知のセキュリティネットだからという理由で、見直し対象から図書館を除いている。
生命の危険に直結する救急車ですら有料化なのにw たった一利用100円が、「金に余裕が無い」って(Bのように)大げさw 情報格差? ホントに生むのかね? そういうデータあるの?
改革とかホームレス話は それのスレあるんだからそこでやったら?
そうだな 関係あるのは「有料化」のみ
税金払ってるのに有料化っておかしいだろ 税金がなくなれば図書館有料化でもいいけど 有料化とか言ってる奴は、有料化以後、過疎化している図書館を潰す口実にしたいんだろう
また利権公務員や業者が暴れているってことか。 図書館うんぬん言うまえに、まずおまえらの高優遇を削ってからにしろよ。 自らのおいしい状況を変えたくないからって まだ議題にすらあがっていない図書館をまきこむのはやめてください。
有料化によって、ゆとり大阪人の尻に火がつく そうすれば大阪市・府に対する改革の声が強まる 大阪の堕落・腐敗の原因は公共=タダへのタカリ体質 有料化は全てを解決する
市の職員の高優遇とかなめているよな まだこの状況で賃上げしているんだもんなw
>>891 槍玉にあがっていたジェンダー館とか、今どうなってんの?
ビルの施設内が使われていないところが多くて、もったいない状況だったけど。
ああいうのは統合してもいいと思った。
こういうのは市民にももっと広げていかないとね。
>893 ドーンセンターのことかい?あれは要らないわ。
とりあえずこのスレの人達図書館法勉強したら?
ちょろっと見たけど、ほとんど政令、条例に 丸投げの糞法だなw >図書館法 こんな糞法が、この国のタカリ公務員のタテになってる
>895 わざわざ煽るようなこと言わなきゃいいのに
しかも削除された規定が多いw 17条も削除すべきだなw
自分も図書館法あまりいい法律だと思わない。 指摘の通り具体的には殆ど何も決めてないし、だからと言ってたいした理念もうちだしていない。 だから勉強するのなら日本の図書館法なんかより、より普遍的な図書館法理のほうがいい。
900 :
無名草子さん :2008/03/13(木) 00:29:25
いま図書館法みたが、やたら啓蒙的な文言が気にいらんね。 (入館料等)第17条 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。 (入館料等)第28条 私立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する対価を徴収することができる。 上の17条を28条と同じにすればいいだけじゃないの?
法律の文言なんてそんなもん
公共部門が個人生活をスッポリ包み込んでるフィンランドの例を こんな時だけ引いてもナンセンス アホな研究者がよくやるけど
>>904 色々と見方はあるだろうし、フィンランドにも、もちろん悪いところはあると思うけど、
PISA(学習到達度調査)や各種の競争力ランキングでは、最近は日本よりかなり上位。
何でもかんでもフィンランドを絶賛するのは、どうかと思うけど
全く意味のないことのように思うのも、同じくらい疑問があると思う。
特に大阪は、全国学力テストでもかなり下位だったし、経済的にも下降気味。
実はフィンランドは、1990年代は教育の面でも経済的にも、今の大阪のように
かなりやばい状況だったらしいので、
人口が増えているのに貸し出し冊数が減少している図書館を含めて、
大阪市は参考になることは多いと思う。
それがダメだな 結局貸出冊数しかみてない
大阪の学力がどうこうってのも ほんとかどうかあやしいもんだ。 実際にそうだったとしてもどうでもいいことだよ。
>>905 言いたいことが伝わってないようで。
ファンランを例にするなら社会保障制度、政治経済体制、宗教・文化
全てワンセットで考えないとダメってこと。
そうしない結果が、単なる行政の肥大化という弊害を生む。
909 :
908 :2008/03/14(金) 12:37:05
×ファンラン ○フィンランド どんなミスだよ俺w
外国といっても国によって違うので一般論にするのは無理なのは承知のうえで書くが。 フぁンランドは知らないが、いくつかの外国の感想だと、社会・地域に図書館があるのはあたりまえだと思っている。気がする。 じゃあ立派な図書館かと言うと場合によってはそうでなく、日本人の感覚だと案外しょぼかったりする。 もちろん全ての人が図書館を行くわけではないが、まるきり使わない人も、自分が使わないからと言って不要だとは思わない。 なんというか学校や警察や教会などがあるのが当然というのと同列な感覚に近い。 905はやっぱり貸出数とか言っている時点でだめなんじゃないか。めざすところが違う気がする。 貸出冊数が増えるのは目的でなくて結果。 それは利用が多いに越したことはないが、その論理だと使わない人には不要ということに日本だとなってしまう。 上に出ているフィンランドにしたって、平均で年に11回「しか」行かないし、20冊「しか」借りない。 つまり、めったに行かない人ほとんど行かない人もかなりにいる。 長文スマソ
どうでもいいよ
>908 一定程度は言いたいことは分かるが、 社会や行政の諸制度って大なり小なり外国を参考にしている。 税制にしても選挙制度にしても教育制度にしてもそう。 少し皮肉だが、行財政改革関係なんかはその典型。 関連本見るとわかるけど、手法や概念も輸入物、事例も海外事例おおい。NPM、PFI、行政評価などなど。 ま、どうでもいいことだな。
だからそれがね 明治以来の専門家屋の間違いなんだよ 知識があっても知恵が無いから、 ただ行政の肥大化を招いただけの
>910 日本だって、図書館が一つも無い市町村も無い学校なんて無いだろう。
>>908 まあ、完全にスレ違いや荒れになる展開なので、これ以上は書き込みをしませんが
フィンランドを見ていると、税金が高くても、行政が大きくても
使い道や行政組織に、国民が(ある程度は)納得している気がします。
(一昨年位のMBSちちんぷいぷいの西靖アナウンサーのレポートなど)
今の日本は、「行政の肥大化」だけが問題なのでは無く、
質の問題も大きいんじゃないでしょうか。
(財政投融資と郵貯の関係、年金、道路特定財源、大阪市の裏金等を見ると…。)
単に、行政の肥大化を解消しても、今の方向性では不満は無くならないでしょう。
質を改善するうえで、フィンランドを含め諸外国から、反面教師の面も含めて
参考になるところはあるはずです。
>貸出冊数が増えるのは目的でなくて結果。 まったくもって、仰るとおりです。逆にいえば、フィンランドは充分な結果を残せているので そこから何か参考にしてほしいのです。 大阪市が行政の図書館なんか利用しなくても、充分な状況にあるならともかく 教育や企業活動を見ていると、そういう状況にないと思うからこそ、図書館を含め 色々と手を打ってほしいのです。 以上、長文・駄文、失礼しました。
>単に、行政の肥大化を解消しても 一向に解消できないから問題なんだが・・・
>>914 それ違うな。図書館ない自治体は結構あるよ。平成大合併で自動的に減っちゃったけどそれでもある。
学校図書館は学校差地域差が大きいが、鍵が閉まっていたり古い本しかなかったり「無いも同然」はめずらしくないし。
フィンランドなんぞクソ
いまだに行政は肥大化していっているよ。 まず、これをなんとかしないと。
ひとことだけ。 ずっと「行政の肥大化」連呼している人がいるようだけど、 それなら自分が考えるあるべき行政の範囲を具体的に示さない と無意味でしょう。それも図書館だけ取りあげても無意味。 なんにしてもこのレスも含めてスレ違いだけど
あるべき範囲も糞も、 俺が言ってるのはそれを支えるべき財政状況に 見合わない行政領域の拡大のこと 支える財源が無いのに、あるべき範囲なんて理想を論じても無意味。 図書館をスリム化させるための、残すべき範囲を論じることは有意義だな。 それを考えるのは図書館屋さんのほう。 >それも図書館だけ取りあげても無意味。 遡上に乗せるのは図書館だけじゃないから安心しなよ。 図書館のスレだから図書館について話してるだけだろ。 それに図書館だけを・・・と言って、総論賛成各論反対で 結局何事も改革させないのが、変革を嫌う公務員の常套手段。
922 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 11:33:27 あるべき範囲も糞も、 俺が言ってるのはそれを支えるべき財政状況に 見合わない行政領域の拡大のこと 支える財源が無いのに、あるべき範囲なんて理想を論じても無意味。 図書館をスリム化させるための、残すべき範囲を論じることは有意義だな。 それを考えるのは図書館屋さんのほう。 >それも図書館だけ取りあげても無意味。 遡上に乗せるのは図書館だけじゃないから安心しなよ。 図書館のスレだから図書館について話してるだけだろ。 それに図書館だけを・・・と言って、総論賛成各論反対で 結局何事も改革させないのが、変革を嫌う公務員の常套手段。
まず人件費どうにかしたらどうなの? 財務の透明化とか これが一番でしょ
TCO入ってから人件費は下がったような気がする
いや職員のよ。図書館だけでなく全体的なね。 上でもあがっていたけど、財政状況に見合う数字にするべきだよ。 あときちんと透明化しなきゃ。
とりあえず大阪の役人は全員ボーナスカットでおk
928 :
無名草子さん :2008/03/15(土) 20:16:14
今日コンピュータ止まってたね。 返却しに行ったら「後で返却処理をするので、あずかります」っていわれたよ。
借りるのは?
930 :
無名草子さん :2008/03/15(土) 22:48:24
なんかすごい時間かけて借りました
932 :
無名草子さん :2008/03/17(月) 05:03:32
DVDの付属資料については出版社が 貸し出しの可・館内閲覧可・視聴不可を決めるのでなんともいえない。
933 :
無名草子さん :2008/03/17(月) 12:09:56
そだね、基本的には何も変わらないらしい。
934 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 09:32:12
935 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 14:52:05
画集はあんま充実してなかった。
936 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 15:25:33
橋下とおるさんに期待。
937 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 15:27:58
浮浪者多くて臭い。
浮浪者が多い地下よりも二階のほうが 空調が機能してないのかして臭いね。 特に世界史〜一番かどの軍事関係の棚あたり。
そりゃ軍事関係はきなくさい
>>936 市立だから平松くにおさんに期…
940 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 16:23:29
盗む人多いらしいね。ココ。 対策してあんの?
防犯タグもあるし、書籍ごと盗まれることは少ないと思うけど でも、雑誌の切り抜きとかはどうしようもないね 利用者のモラルの啓発していかなきゃ
942 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 17:21:03
人工島夢州にも第二図書館欲しい。
943 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 18:25:38
今日、橋下が「大阪府立国際児童文学館」を視察。こんなの知ってました? 職員が「梅田か淀屋橋に移転してくれるなら・・・」だと。 とことん、アホですな。
もう少し詳細を。 なぜ、「職員が移転してくれるなら」って言ったのか分からない。
943 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/03/20(木) 18:25:38 今日、橋下が「大阪府立国際児童文学館」を視察。こんなの知ってました? 職員が「梅田か淀屋橋に移転してくれるなら・・・」だと。 とことん、アホですな。
947 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 19:27:16
>>943 すまん。言葉足らずで。
TVニュースだが、橋下が「この箱物が必要か?この場所でなくてはいけないのか?」
てな疑問を職員の事情聴取で言ったらしい。
TVのインタビューで、アホ職員が
「梅田か淀屋橋へ移転してくれるなら、現在の箱物の閉鎖はおkよ」てな意味のことを言っておったが。
アタマに花がさいているオサーンなんだろな。
財政再建策として大阪府の公共施設の見直しを進めている橋下徹知事は20日、吹田市
の府立国際児童文学館を府立中之島図書館(大阪市北区)など既存の2府立図書館の
いずれかと統合する考えを示した。
橋下知事はこの日、児童文学館を視察し、向川幹雄館長から「児童文学書に特化した
日本唯一の図書館」と説明を受けた後、記者団に「きちんと検証しないといけないが、あ
えて分散させる意味が考えられない」と語った。さらに府立図書館との統合については
「問題点はないと思う」と述べた。
ただ、知事選で子育て支援策を強調しただけに「児童文学というソフトは必要。府立図
書館がそれを特徴化すれば良い」と強調した。
一方、向川館長は「児童文学館だという理由で出版社から年間1万点の寄贈を受けて
いる。統合は大変困難だ」と話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080320-OHT1T00187.htm
949 :
無名草子さん :2008/03/20(木) 19:56:45
人工島夢州に第二図書館設置する運動!
図書館系の施設は全部残して欲しいなあ 府立図書館だけはいらんけど
1行目=矛 2行目=盾
954 :
無名草子さん :2008/03/21(金) 02:40:12
>>948 こんなんがあることも知らんかったし
毎年1億円以上もカネかけてたんやなぁ
大阪府民の99.9%が知らない「大阪府立国際児童文学館」ですが、文句ある?
出版社から蔵書があるから残してくれってのも変だよな。 叢書の送り先を変えればすむだけだ。吹田じゃないと 通えない利用者が多いなら別だけど。
957 :
無名草子さん :2008/03/21(金) 11:22:13
「児童文学館」気になっていま調べたが、なんと万博公園にある。 で、いつもこの手の施設で思うのだが、利用者のことを少しも考えていないのね。 ソコへ行くには、@モノレールの駅から700m歩くA1,200円の駐車料金を払う、のふたつ。 ひたすら府教委の天下り「館長」ポストのために、作ったとしか思えないのは私だけ?
どうでもいいよ。 市政・府政に不満があるなら地域板なり 政治板でどうぞ。 相手にされないからこっちにキタのかな?
↑ わたし、図書館のヘビーユーザーです。 いち図書館ファンとして、チェックは大事だとおもうが。
1.文学館の現館長は児童文学の研究者 2.出版社は「文学館」だから寄贈している。特に作家は「図書館」は敵だと思っている人も多いから 単に送り先の変更ということにならないケースもある。 3.個人的には組織統合もありだと思うけど、「図書館」だととにかく利用できなきゃ意味がない という風潮が強すぎるので、あえて文学館としているのは日本では意義があったのかも。 4.…と自分で書いておいてなんだが、市立ならともかく府立だしスレチっぽい。 ごめんね。
ほんまやな。 マジで市立以外は該当スレ探すか作るかしてそっちでやれや。 府立がどうしても絡んでくる(相互貸借とか)ならともかく。
最近、取り寄せサービスの利用者が多くなってきたのかな? 取り寄せ完了メールの届く時間帯が、以前に比べてかなり遅くなってきている。
>>962 図書館に配達するルートとかも関係しているかも知れませんね。
自分の今利用している図書館は、ほとんど10時過ぎにメールが送信されている。
(滅多にないことだけど、午後3時くらいに発信されていたことも数回ある)。
引っ越す前に利用していたところは、基本的にお昼過ぎだった。
964 :
無名草子さん :2008/03/24(月) 18:36:59
明日、島之内再開だね
島之内で借りた本、明日返却期限を迎える人が多そう
966 :
無名草子さん :2008/03/29(土) 00:40:22
昨日(金曜日)、間違えて図書館に行ってしまった。なんと休館日だって。 同じように間違って玄関でうろうろしている利用者が数人いたね。 中央図書館くらい、無休にできないものか、って前から思っているのだが。 月末くらいは棚卸日で休んでもいいとは思うけど、どーよ?
休館日に出くわしてイライラする気持ちはわかるが、週一の休みぐらいいいだろ。
たぶん、それ週イチの休みでなくて 「月末くらいは棚卸日」が昨日にひっこしてきたんだと思う。 今月末が定休日の月曜日、土日は休まないから繰上げ、ということで金曜日に。
しまった全然かんちがい。中央図書館か。 しかも地域館もくりあがりしないし。スマソ
970 :
無名草子さん :2008/03/29(土) 05:15:23
身分を偽って利用カードの交付を受けたら、詐欺罪に該当するお。
968 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 02:16:41 たぶん、それ週イチの休みでなくて 「月末くらいは棚卸日」が昨日にひっこしてきたんだと思う。 今月末が定休日の月曜日、土日は休まないから繰上げ、ということで金曜日に。
↑ ワケわかめ 図書館を市民に直結したサービス機関とするなら、原則無休もありだとおもう。 運営の多くはバイトと業者でできるんだから。
973 :
無名草子さん :2008/03/30(日) 19:13:05
これからは経費節減のために休みなんてこともでてくるんじゃね?
休館日でも中では仕事してますけどね… 対面サービスができないだけで。
CO2排出削減のための休みもでてくるんじゃね? 既に大学図書館でそんな名目つかっているとこあった
976 :
無名草子さん :2008/03/31(月) 04:39:28
すべての図書館にウォータークーラー欲しいなぁ
金曜日になると、清掃業者の車が並んでるのみると、無休にしろなんて言えない、 今でもけっこう汚いのに
978 :
無名草子さん :2008/03/31(月) 15:27:07
週一回休んでるサービス業、百貨店は休んでたっけ? 小売業で休んでいるのがあれば教えてほしい。 977の理由は破綻している。他の理由を述べよ。 図書館は小売業じゃないがな、WWW.
そうそう小売業じゃないし(少なくとも産業分類の)サービス業ではない
単なるタカリだなw
981 :
無名草子さん :2008/03/31(月) 18:26:30
あのさ、公立図書館で頑張って無休にして、 納税者の便宜を図っているところもあるんだよな。 だから「労働者の権利」を主張するのも、ね。
大きな図書館だと平日は返却本を棚に戻すだけで時間一杯。 利用者が適当に戻したりしてぐちゃぐちゃになった書庫の整理は、休みの日でないと 手が回らない。うちの図書館ではそれはバイトの仕事。職員や非常勤職員はまた別の 仕事をしている。 現実問題、無休にしたら人件費も相当膨らむよ。
なんで休み取りたいって話になるんだろうなw 全く大阪市・府の公務員その他はトコトン腐ってるなw
984 :
無名草子さん :2008/03/31(月) 21:36:14
休館日=職員も休んでる日、ばかりではない。
改革には貸出率が云々って反対するくせになぁ
>>981 労働者の権利は関係ない。
年中無休の店の従業員だって、定休はあるし、有休も取る。
どれだけ、図書館運営に税金を使うかだよ。
アンチ公務員はこのスレに出入りすんな。 つかそんな奴図書館に来ていらんわ。 おまいら実際に勤め先で365日一切休みなしで働けなんて言われたらいやだろ。 知らん奴は月末とかの休館日に一回館内見学させてもらったらいいよ。 どんだけ大変か分かるから。
その前に極論馬鹿はスレにも図書館にも出入りすんなw
>>976 汚い循環水を飲みたくねーよ。
細菌がウヨウヨ湧いているのがわかって各方面で撤去されたんだよ。
>>986 私は基本的には「労働者の権利」は大事にしたいと思う人種なのだが
つい、橋下知事に噛み付いたカン違い職員を思い出したもんでねW.
それより職員のみなさん、あまり神経質にならずに、
使い勝手のいい図書館を目指して下され。