○○○ ブックファースト ○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
何で専用スレが無かったの?
2無名草子さん:2006/07/18(火) 23:56:47
語るほどの話題が無いから。



    と   い   う   わ   け   で   糸冬   了   。
3無名草子さん:2006/07/20(木) 18:59:02
渋谷店はよく利用してます。
4無名草子さん:2006/07/20(木) 19:42:32
>>2
まぁ、そうはやまるな。 マターリいこうや。
ジュンクや文教のスレがあるんだからブックファーストスレもあってもいいだろ。
まぁ確かに話題は少ないがww
5無名草子さん:2006/07/20(木) 19:48:01
>>2
そう早まるな。マターリいこうや。
ジュンクや文教スレがあるんだからブックファーストもあっていいよな。
まぁ、確かに話題は少ないがww
俺は新宿によくいく。1も2も。
6:2006/07/20(木) 19:53:27
すまんダブった。
しかも何か、微妙に内容違うしww
7無名草子さん:2006/07/21(金) 00:57:07
これといった特徴無い。
8無名草子さん:2006/07/21(金) 05:56:24
京都市河原町店、つぶれてしまった。残念。
9無名草子さん:2006/07/21(金) 15:46:20
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
10無名草子さん:2006/07/28(金) 13:17:00
渋谷店まだ続いてる。
閉鎖の話どうなったのかな。
11無名草子さん:2006/08/04(金) 11:59:44
誰も書かないんだから
作るな
12無名草子さん:2006/08/06(日) 21:34:53
落とそう
13無名草子さん:2006/08/07(月) 02:56:18
二階のロン毛兄ちゃん素敵です。
14無名草子さん:2006/08/09(水) 00:37:23
何処の二階?
15無名草子さん:2006/08/13(日) 19:49:50
>>
16無名草子さん:2006/08/14(月) 01:41:53
渋谷の二階
17無名草子さん:2006/08/16(水) 14:14:12
今度行った時に見てみよう
しかし、ロン毛って・・・
ちょっと微妙
18無名草子さん:2006/08/16(水) 18:37:13
ロン毛というかミディアムロングくらいだよ
19無名草子さん:2006/08/18(金) 22:52:55
>>10
そ、そんな話が!詳しくー
20無名草子さん:2006/08/18(金) 23:01:02
「盗作3バカ」スレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
21無名草子さん:2006/08/30(水) 03:06:08
書かないなら立てるな
22無名草子さん:2006/09/10(日) 18:36:33
ブックオフと間違える
23無名草子さん:2006/09/13(水) 09:05:51
フックバースト
24無名草子さん:2006/09/14(木) 12:05:05
鼻フック
25無名草子さん:2006/09/17(日) 12:58:00
フック船長
26無名草子さん:2006/09/17(日) 15:13:49
艦長
27無名草子さん:2006/09/17(日) 17:49:33
全長
28無名草子さん:2006/09/17(日) 18:13:25
3m
29無名草子さん:2006/09/19(火) 09:33:48
33
30無名草子さん:2006/09/19(火) 17:14:20
( ̄3 ̄)〜♪
31無名草子さん:2006/09/20(水) 12:39:40
( ̄ω ̄)〜★
32無名草子さん:2006/09/20(水) 23:15:37
また草加スレか
33無名草子さん:2006/09/22(金) 12:26:48
ブックファースト
34無名草子さん:2006/09/22(金) 18:28:52
Book1st.
35無名草子さん:2006/09/23(土) 00:27:03
>>20
そのスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
    盗作本「バルタザールの遍歴」

ここ
 ↓        
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中?! 盗作同士が激バトル?!
36無名草子さん:2006/09/23(土) 12:22:21
m9(^Д^)プックギャースト
37無名草子さん:2006/09/25(月) 01:20:54
ブックファースト
38無名草子さん:2006/09/25(月) 01:23:58
ファックブースト
39無名草子さん:2006/09/25(月) 01:28:10
トースト
40無名草子さん:2006/09/25(月) 01:31:44
食いたい
41無名草子さん:2006/09/25(月) 01:37:37
食いしん坊バンザイ
42無名草子さん:2006/09/25(月) 01:39:25
バンザイ無しよ
43無名草子さん:2006/09/25(月) 01:47:24
じゃあ残念会で
44無名草子さん:2006/09/25(月) 02:02:24
3Fのかわいいこどこいったかなぁ〜
45山本関西:2006/09/25(月) 21:30:15
ブック1川西いけてない
46無名草子さん:2006/09/25(月) 22:04:16
ブック1とブック1stは別物
47無名草子さん:2006/10/02(月) 00:21:01
リニューアルしたホームページいいね☆
48無名草子さん:2006/10/07(土) 00:29:23
   ヽ[゚∀゚]/
     [_]
      | |
49無名草子さん:2006/10/16(月) 23:25:57
虹の向こうには何があるの?
50無名草子さん:2006/10/18(水) 18:55:33
阪急梅田駅
紀伊国屋の代わりにブックファーストが出店してくれないかなぁ?
51無名草子さん:2006/10/18(水) 19:31:27
名古屋に出店予定はないの?
52無名草子さん:2006/10/19(木) 12:25:04
宝塚歌劇キャトルレーヴと統合したらどうよ?
53無名草子さん:2006/11/01(水) 00:40:57
           _,,_
        (o o)/ヽ
          /:;¨;ヽ
54無名草子さん:2006/11/01(水) 05:30:50
中味の濃いスレだなw
55無名草子さん:2006/11/06(月) 01:01:57
ブックファーストで働いている者なんですが、
店間移動の仕方って、どうすればいいんですか?
おしえていただけないでしょうか?
56無名草子さん:2006/11/06(月) 03:14:13
教えてあげるから、明日うちの店に電話してください。
57無名草子さん:2006/11/09(木) 20:49:36
京都に新規店をいくつか出店するみたいだ。
大阪はたくさんあるのに京都はいま1店舗だけなのが意外。
58無名草子さん:2006/11/11(土) 01:42:54
バイトからでも昇格して、社員になれるって本当?
59無名草子さん:2006/11/11(土) 18:29:49
正確に言うと、昇格や社員登用はない。
応募>(書類選考)>面接>合否
となる。外部と内部の違いは()があるか、ないか、だけ。
多少は有利だろうが、落とされたという話も聞いたことある。

つーか、やめとけ。よっぽどBF好きならいいけど、給料安すぎ。
他業種と比べても安いが、他の本屋なら、もう少しもらえるぞ。

以上、元レギュラーでした。
60無名草子さん:2006/11/12(日) 02:26:52
情報ありがとう。
結局は、採用試験なんですね。
今いるトコロがすごいんで、どうかなと思ってるんですが。
給料はともかく、人員(スタッフ)に余裕がありそうなのがいいなと。
61無名草子さん:2006/11/15(水) 22:47:57
クソッ社員募集に乗り遅れたぜ
62無名草子さん:2006/11/19(日) 16:28:04
ココのホームページ見たけど
みなとみらい店の子
カワイイね
63無名草子さん:2006/11/19(日) 20:35:56
クンクンクン臭うぞ
64無名草子さん:2006/11/30(木) 01:16:24
今日会社帰りに寄ったとこに、
メガネのかっちょいい人がいた。社員かバイトかはしらないが。
65無名草子さん:2006/12/01(金) 20:40:06
アルバイトする事になったんですが、週5以上働きたいときは
何を目指して働くといいのでしょうか?

すぐわかることだったらお手数ですが教えてください。
66無名草子さん:2006/12/02(土) 12:47:30
人としての希望を捨て、ロボットとして生きること
67無名草子さん:2006/12/02(土) 23:18:52
┏(^o^ )┓・・・┏(^o^ )┓・・・┏(^o^ )┓・・・┏(^皿^ )┓GA-GAー
自分の勤め先だって同じだぉ、でも希望を捨てちゃ駄目だぉ。
68無名草子さん:2006/12/02(土) 23:31:56
We are the ROBOT♪
69無名草子さん:2006/12/03(日) 01:52:27
働かせて頂く事をちょっぴり楽しみにしてるんですが、
お給料がやっぱり安いっぽいのでできるだけ多く入りたいから頑張ります。

どうもありがとうございます。
ロボットですね。参考にさせて頂きますー
70無名草子さん:2006/12/04(月) 00:03:51
店によるよね。バカな上司が多いけど、
少ないながらもいい人もいる。
71無名草子さん:2006/12/04(月) 19:37:50
どこの店がいいんだよぉぉ
72無名草子さん:2006/12/06(水) 00:01:49
店長によるよねぇ、まず。
ただしほとんどの店長がクセモノ・・・さらにリーダー、レギュラーが最悪ならもう終わりです。
バイトは慎重に選びましょう。
73無名草子さん:2006/12/06(水) 20:44:32
昨日初で緊張してテンパりましたが、頑張ります。

良い上司かどうかはまだそこまで目が肥えてませんのでわかりませんが、
みなさん助言どうもありがとうございました。
74無名草子さん:2006/12/07(木) 11:14:37
>>64どこの店?ブックファーストの男って変なおっさんばかりじゃね?
もしかして女のことかな?
75無名草子さん:2006/12/11(月) 02:21:28
八王子に新店!
76無名草子さん:2006/12/11(月) 14:17:09
さて、誰が行くんだ?
77無名草子さん:2006/12/12(火) 01:09:04
今日桂店オープンだったがどうだったんだろう。
京都は来年の河原町を入れても少ない気がするな〜
78無名草子さん:2006/12/13(水) 10:39:38
>>65その後どう??
79無名草子さん:2006/12/16(土) 21:30:47
梅田店の、新幹線みたいな苗字の女性、声がかわいいな
80無名草子さん:2006/12/22(金) 01:23:17
ちょっといいな〜と思う店員さんがいるんですが、
その人の名札に「レギュラー」って書いてありました。
これって社員ってことですか?ネクタイはしてましたが
81無名草子さん:2006/12/22(金) 03:49:51
ちんぴょのサイズだよ
82無名草子さん:2006/12/22(金) 23:32:44
>80
83無名草子さん:2006/12/23(土) 13:21:49
??
84無名草子さん:2006/12/27(水) 21:13:41
>80
85無名草子さん:2006/12/27(水) 21:16:03
多分、社員じゃないかな。
アルバイトでもレギュラーっているけど、普段着でOKだし。
ちなみに社員は、制服(スーツ)着用しなくてはいけない。
まれーに、スーツのアルバイトレギュラーいるけどね。
86無名草子さん:2006/12/31(日) 22:03:13
ありがとう!社員ぽいですね。
8765:2007/01/01(月) 05:03:32
週5は無理っぽいですー。
ていうか週4日っていうので決定ぽいんでしょうかね。
特にもっと入りたいとも伝えてないですし、
そういうのを話せる方がいないのでまだよくわからないです。
12月のせいなのかわかりませんが、
すごい忙しくってかなり殺伐としていますが頑張りたいです。

社員さんはスーツ着用なんですか。初めて知りました。
88無名草子さん:2007/01/01(月) 20:36:06
ブックファーストって年中無休?明日やってるかな?
89無名草子さん:2007/01/02(火) 01:32:54
店舗によるね。インショップのとことかは休みが多いかも
90無名草子さん:2007/01/09(火) 14:23:47
ルミネエスト新宿店の有隣堂跡地に出来ないかなーって思ってます……
あそこに本屋がないのは痛すぎる
91無名草子さん:2007/01/09(火) 17:10:34
もうじき大異動だぜ
92無名草子さん:2007/01/09(火) 22:35:57
>>90
有隣堂閉めたの?
ルミネ1と2に既にあるからいいと思うけど
93無名草子さん:2007/01/09(火) 22:55:44
>>92
8日で撤退
あそこに本屋があると流れでHMVいけるから便利だったんだけど……
万引きし放題だったのかねぇ

サイン会とかもけっこうマメにやってくれてよかったんだけどな
94無名草子さん:2007/01/11(木) 18:25:32
社員募集きたね。
大量に辞めるのか?
95無名草子さん:2007/01/11(木) 22:31:00
>>94
今年でかいのが数店できるから、店長クラスが異動のため
96無名草子さん:2007/01/16(火) 22:42:25
河原町店っていつ頃出来るの?やっぱでかいのかな
97無名草子さん:2007/01/16(火) 23:30:57
ここでバイトしようか迷ってます。
きつい?
98無名草子さん:2007/01/17(水) 11:49:14
店によるとしかいいようがない。
99無名草子さん:2007/01/18(木) 22:47:27
三月に八王子店ができても採算とれるのか?くまざわ書店あるよね。
100無名草子さん :2007/01/19(金) 01:30:08
社員さんって休みはどうなってるの?
週休2日ですか?年間にするとどのくらいだろう?
あと、勤務時間は? 残業だらけとか・・・(^^;

一度、働いてみたいと興味はあるんですけど。
働き具合というか環境はどんな感じですか?
101無名草子さん :2007/01/19(金) 01:31:49

あ〜あと、土・日とかも何回かは休めますか?
102無名草子さん:2007/01/19(金) 17:18:21
その辺り気になるなら、
絶対辞めといた方がいい。
103無名草子さん :2007/01/19(金) 21:43:21
えッ(涙)
すいません。教えて下さい。
104無名草子さん:2007/01/19(金) 22:40:21
辞めといた方がいい。
地獄見るだけ
105無名草子さん:2007/01/21(日) 01:01:34
>>102 >>104じゃないけどここでバイト1年以上やってる俺が少し教えてやる。
基本的に週休2日。 うちの店の社員はそれはちゃんと取れてる。だから他店も変わらないはず。
安心しろ。(うちの店は関東圏でまず1、2を争うくらい忙しいはずだ。)
残業はやっぱ、ある。 残業代は出てると聞いたが、サービス残業も結構あるはず。
環境は店によって違うから、それは運任せだな。
余談だが、俺がやってる1年間に限って言えばどこの店舗も閉店になってない。
それどころか3店ほど新たにオープンしてる。 この業界では珍しく、業績は良いんじゃないかな。
106無名草子さん:2007/01/21(日) 22:42:43
ただ自転車操業なだけだろw
107無名草子さん:2007/01/21(日) 23:05:58
バックが阪急だから資金だけはあるんだろ。
いつまで続くのか知らんが
108無名草子さん:2007/01/21(日) 23:16:04
>100
105氏も書いているが、違う意見も少々。
3年くらいバイトでレギュラーやってた自分の感じたことを。
店によっては定休がある。ゆえ、毎週日曜とか休める店舗もある。
ただ、それがかなわない店舗がほとんどであることが大半。
早番(中番)遅番ごちゃごちゃ。
残業もたくさん。サー残なんて当たり前。休日出勤当たり前。
給料については、はっきり言って安い。
あのつかわれ方で、あの給料は安すぎる。
だから、離職率が高い。それを埋めるための求人も必然的に多くなる。

ブックファースト"が"よければ就職してもいいだろうと思う。
ただ、本屋がやりたいなら他にいったほうが無難。
3年もやってると、裏が見えてきちゃって、
社員になりたくない気持ちが先行してくるもんだ。(だから辞めた)
109無名草子さん:2007/01/22(月) 00:22:45
書店でBF以上の楽天地があるか問題だぞw
書店を諦めたほうがよくない?
110無名草子さん:2007/01/22(月) 02:17:32
んー、でもブックファーストは知名度に比べると?はるかに待遇は悪い。
紀や旭よりも安いし、条件も奴隷ばり。
常識人ほどすぐ辞めるという噂も…
111無名草子さん:2007/01/22(月) 10:10:11
確かに。
表向きはいいけど、入ってみると、どうなの?って思うこと多いし。
112無名草子さん:2007/01/22(月) 18:26:18
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃○ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 善 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃糞 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃食 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃決 ┃  ⌒\
/         ┃算 ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200701190385.html
113無名草子さん:2007/01/22(月) 21:27:30
↑↑あー、確かに。

あとどこらへんが社会保険完備なのか問いたい。年金手帳持って来いとか言われた事なかった。

でも自分はサービス残業はやった事無かったかな。
114無名草子さん:2007/01/22(月) 23:15:41
>113
社会保険に関しては、勤務条件や日数による。
バイトのランクで、
下位ランク<<<<<<<<<<<<<<<<<<<上位ランク
トレーニー<スタッフS<スタッフL<スタッフLL<レギュラー<・・・
とあるはずだが、LL以上は社会保険完備。逆にL以下にはそんな話すら来ない。
ちなみにS・L・LLの違いは、週当たりの勤務時間数の違い。(確か、20・30・40H以下)
遅番の学生さんはSになったり、大概のバイトはLで契約を結んでいるはず。
あと、会社の予算の関係もあって、LLには人数制限を設けている。
なので、社保に入りたくても、枠がなければ無理ってことね。
115無名草子さん:2007/01/23(火) 01:55:52
本とかもらえるんだろ?
116無名草子さん:2007/01/25(木) 22:20:03
京都とかにできるってことは店長として誰かがいくんだろ?
ということはその人が今までいた店にまた誰かがどっかから来るという玉突きか。
117無名草子さん:2007/02/01(木) 23:07:14
関西地区新入社員決定
118無名草子さん:2007/02/16(金) 11:22:45
ブックファースト、東京・八王子に3月出店

3月16日、八王子東急スクエア7階に「八王子店」を205坪で出店。三省堂書店が1月に撤退した跡地。首都圏16店舗目、初年度売上げ目標は5億円
119無名草子さん:2007/02/19(月) 23:46:40
>118
店長さんは、どなた?
120無名草子さん:2007/02/24(土) 09:31:59
出来る店あれば、なくなる店あり…
121無名草子さん:2007/02/27(火) 23:09:50
まさか渋谷がね。
122無名草子さん:2007/03/01(木) 14:09:52
ホントに驚きだ。
123無名草子さん:2007/03/05(月) 16:56:43
BFはカバーの趣味が悪いのが残念だ
124無名草子さん :2007/03/18(日) 14:10:44
有楽町での研修では何をやるのでしょうか?
125無名草子さん:2007/03/18(日) 16:15:20
八王子うまくいくよきっと  特に目立った競合店もなさげだ
126無名草子さん:2007/03/18(日) 21:06:50
>>125
駅前に喜久屋書店700坪で5月に出るけど大丈夫?
127無名草子さん:2007/03/20(火) 17:34:22
この会社の上層部はもっと社員の働く姿を見た方がいい。
BOISなんかに金使うなら、安い給料かつ激務でも黙々と働いてる下っ端を見なよ。
辞めていく人たちの中には本屋がイヤになって辞めていくんではなく、この会社がイヤになって辞めていく人もたくさんいる。
大型店で発注・品出しに毎日追われてる人、終電に間に合わず自費タクシーで帰る人、バカ店長の下で耐えてる人。
いろんな人がいると思うが会社がどこまで把握してるのか。
まだまだいい人材が抜けていきますよ。
128無名草子さん:2007/03/20(火) 18:56:31
それでも他の書店と比べたら天国なんだよな・・
129無名草子さん:2007/03/20(火) 21:09:11
そんなことはないだろう。どちらかというと底辺と思うけどな。
この拘束&低賃金。
130無名草子さん:2007/03/20(火) 23:48:19
>128
井の中の蛙・・・
131無名草子さん:2007/03/21(水) 22:53:12
八王子の次はどこがオープンだろう。
年内に関西に数店ちらほらと聞くが。
132無名草子さん:2007/03/21(水) 23:06:06
秋葉原じゃないの?
133無名草子さん:2007/03/22(木) 06:46:40
ブックファースト秋葉原店w
なんか笑えるな。
134無名草子さん:2007/03/25(日) 22:52:59
>>129-130
じゃ、書店でイイとこってどこなの?

個人的にはどこも同じようなもんだと思うんだが。
135無名草子さん:2007/03/25(日) 23:16:06
>134
イイとこ?考えてみましょう。
経営において、書店のみをしていれば、利益はそこそこ。ゆえ、給料もそこそこ。
大きな母体を持っていて、ついでに書店をやっている感じであれば、
個店で利益は低かろうと、上は儲かっている。ゆえ、給料は高い。
でも、下に回してくれなきゃ、お給料は安いですね。

自分は書店員だけど、HP見た限り時給で計算すれば、
150円以上はいい給料もらっているよ。
136無名草子さん:2007/03/28(水) 18:37:05
新入社員って、誰かが辞めたらその数だけ募集するの?
それとも募集時期が決まってるの?
137無名草子さん:2007/03/28(水) 19:03:05
>136
春とか秋とか区切りのいいときにはそれなりに募集。
あとは、欠員募集。(辞めた人の穴埋め)
138無名草子さん:2007/03/28(水) 21:22:34
>>137
ありがと。他よりは門戸が広いのかな?
まぁすぐ辞めるからだろうけど
139無名草子さん:2007/04/01(日) 20:59:13
いやいやいや。書店業界は給料安いけど
ここはまたその中でも特別安いよ。
地元の駅前にあるようなちっちゃい本屋と比べればそれでもましかもしれないけど
140無名草子さん:2007/04/01(日) 21:16:19
こんにちは。時給換算600円のブックファースト社員です。底辺ですがよろしく。
141無名草子さん:2007/04/01(日) 23:22:09
関東と関西どっちがマシ?
142無名草子さん:2007/04/02(月) 19:31:22
京都河原町店10月オープンだってね。
143無名草子さん:2007/04/03(火) 00:15:35
あー、本社研修嫌だな・・・
144無名草子さん:2007/04/03(火) 03:39:58
いくら売っても搾取されまくりじゃ士気も下がる。
145無名草子さん:2007/04/04(水) 13:30:44
なんだかあっちこっちで新人研修が始まってるじゃないの。
146無名草子さん:2007/04/06(金) 23:11:13
予算作成面倒くさすぎsage
147無名草子さん:2007/04/08(日) 23:29:51
どこの店長さんですか
148無名草子さん:2007/04/16(月) 17:05:23
ブックファーストはカバーのセンスが悪い
あのカバーじゃ読む気しない
149無名草子さん:2007/04/16(月) 22:31:48
しつこい
150無名草子さん:2007/04/19(木) 23:00:31
http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20070418
渋谷なくなるの確定?
151無名草子さん:2007/04/20(金) 17:52:52
結構前から決まってたみたいよ
152無名草子さん:2007/04/20(金) 21:29:04
>>151
maji?
153無名草子さん:2007/04/20(金) 22:39:28
パルコ地下だけじゃさびしいねー渋谷。
154無名草子さん:2007/04/21(土) 14:18:21
旭日の跡地に残すっていうし、
ABCも出来たし
紀伊国屋とTSUTAYAもあるし
パルコ地下だけってわけじゃないからなぁ。
家賃の値上げが原因と噂で聞いたけどほんとかしら。
155無名草子さん:2007/04/23(月) 05:36:55
でも旭屋の跡ってパチンコ屋が入ってもすぐ撤退するような場所だからねえ
商売的にはどうなの?って感じ
単なる意地以上のもんではない気がする
156無名草子さん:2007/04/24(火) 10:10:31
梅田は大丈夫なのか?
157無名草子さん:2007/04/25(水) 22:15:05
http://www.shinbunka.co.jp/
ブックファースト渋谷店(東京)、10月中旬に閉店へ

「入居中のビルの建替えにより」と理由を発表。同時に、来年11月、東京・新宿駅西口で現在建設中の
「モード学園コクーンタワー」地下1〜2階と地上1階に「新宿店(仮称)」を1090坪で、渋谷店の閉店と
同じ今年10月に渋谷第一勧銀ビル地下1〜2階に「渋谷文化村通り店(仮称)」を200坪で出店することも
発表した。さらに、来春に東京・秋葉原、来秋に兵庫・西宮に出店することも明らかにした。

【4月25日更新】
158無名草子さん:2007/04/25(水) 22:47:35
新ビル出来たら再オープン予定あるの?
159無名草子さん:2007/04/26(木) 22:43:38
ジュンク堂、渋谷にも巨大書店つくってほしいなあ。
ブックファースト好きだったのになあ。
160無名草子さん:2007/04/26(木) 23:25:06
ブックファースト渋谷店/開店9年で撤退へ/ビルオーナーから立ち退き要求で/10月 渋谷駅近く地下に代替店/来年11月に1090坪新宿店/駅地下に直結/渋谷店の9年間 “書店らしい書店”を愚直に展開(1面)
161無名草子さん:2007/04/27(金) 03:34:11
大型書店「ブックファースト渋谷店」が閉店へ−旗艦店は新宿へ
ttp://www.shibukei.com/headline/4261/index.html
162無名草子さん:2007/04/27(金) 08:31:41
新宿では渋谷ほどの優位性は築けなさそう
163無名草子さん:2007/04/27(金) 13:06:45
西口ってのが微妙だよなあ
それにしてもへんなビルだ
164無名草子さん:2007/04/27(金) 23:30:14
母体自体が実は危ないんじゃねーの
165無名草子さん:2007/04/28(土) 02:52:44
阪急自体はまあ大丈夫だろうが、書店部門撤退はありえそうな気が
大体、渋谷以外にろくな店ないだろ
166無名草子さん:2007/04/28(土) 09:03:10
渋谷店が無くなること、今知った。
あそこは学校の途中だったから帰りによく寄ったなぁ……
すごく好きな店だけに、残念だ。
167無名草子さん:2007/04/28(土) 10:29:29
>>165
ワロスwww
168無名草子さん:2007/04/28(土) 10:33:35
どっち方向にウケてるのかがわからん
169無名草子さん:2007/04/28(土) 22:47:55
京都店は当たるかこけるか、どっちかな予感…
170無名草子さん:2007/04/30(月) 14:58:56
171無名草子さん:2007/05/01(火) 00:22:04
また関西圏で社員募集かよ
172無名草子さん:2007/05/01(火) 00:31:58
渋谷で大型書店って言うのが無理だったのかな・・・
173無名草子さん:2007/05/01(火) 02:26:34
単に大家の問題でしょ
174無名草子さん:2007/05/03(木) 01:10:16
でも利益出てなかったって噂もあるね
多少売り上げが多くても、家賃がべらぼうに高かっただろうし
175無名草子さん:2007/05/03(木) 03:30:59
渋谷につくる新店舗は2フロア?
やっぱ縮小か・・・
176無名草子さん:2007/05/03(木) 21:56:54
どちらかというと関西組のほうが冷遇されてそうだな
ここの社員。
177お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/03(木) 22:00:38
ふ〜ん。
178無名草子さん:2007/05/04(金) 00:31:16
へえ〜
179無名草子さん:2007/05/04(金) 00:44:25
大卒19万
短専16万って……

手取りにすると、残業代含めてこのくらいなのでは??

社員という名のアルバイトでしょうか。
180お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/04(金) 01:13:17
あれ?大卒の平均は21では?
181無名草子さん:2007/05/05(土) 01:17:20
手取りでしょ。
21ももらえるわけない。
182無名草子さん:2007/05/05(土) 08:12:28
俺は、勤続15年目で手取り21だよ・・・
183無名草子さん:2007/05/05(土) 13:09:03
ブックじゃもらってる方なんじゃね?と言ってみる
ここで働くと所帯もてないよね
184無名草子さん:2007/05/06(日) 09:55:55
>182
ありがとう、応募やめます。
185無名草子さん:2007/05/06(日) 12:21:20
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
186無名草子さん:2007/05/06(日) 19:38:51
大盛堂という老舗をつぶして閉店ってw
187無名草子さん:2007/05/07(月) 00:06:39
まあ今さら渋谷なんてどうでもいいや
旭屋が閉店したときに渋谷には見切りをつけたしね。

新宿の新店舗は是非とも夜11時くらいまでやってほしい
188無名草子さん:2007/05/07(月) 22:06:20
質問です。

CDのことなんですが、
ブックファーストって発売日前日に店頭に並んでいるのでしょうか?
189無名草子さん:2007/05/08(火) 17:34:37
ありました。
190無名草子さん:2007/05/13(日) 00:37:17
>>164
阪神を吸収したから、その辺の問題はないのだが、不動産開発が目白押しで
そっちに金を注ぎ込まなければいけなくなったという事情はある。
もともと、手っ取り早く現金収入が欲しくて始めた経緯があるしね。
むしろ失敗は消費者金融(スタッフィ)のほうだ。
191無名草子さん:2007/05/25(金) 18:50:38
梅田二階店、改装したね。
192無名草子さん:2007/05/26(土) 11:59:53
万引きし放題な作りだね
193無名草子さん:2007/05/27(日) 23:24:16
梅とか淀とかの駅前店によく行くが、愛想悪すぎ。
朝っぱらからあんな顔されたらたまらん。
あんな店員ばっかよく雇うよな。

194無名草子さん:2007/05/28(月) 06:05:20
朝から上司が怒鳴りちらしてんじゃね?
195無名草子さん:2007/05/28(月) 22:23:57
梅田、三階、二階、茶屋町に可愛い子いないの?
196無名草子さん:2007/05/29(火) 12:05:31
かわいいコねぇ・・・
梅田はオンナの人多い気が。
197無名草子さん:2007/05/30(水) 22:54:27
かっこいい男の人はいないの??
やっぱ本屋って典型的な人が多いのかしら。いかにも本好きです、みたいな。
198無名草子さん:2007/05/30(水) 23:34:15
いないね。
いても迷惑だし。
199無名草子さん:2007/05/31(木) 00:12:20
なんで迷惑なの??よくわからん
200無名草子さん:2007/06/01(金) 12:42:31
ウチのお店の男の子もみんないかにもって
感じの子たちばかりですよ。いい子たちですけど。
201無名草子さん:2007/06/05(火) 10:27:33
まあ面接で落とされるわな。頭ツンツンのヤツとかいても。
202無名草子さん:2007/06/13(水) 02:39:51
>>146

こんなとことで愚痴言うネクラ店長というと銀座か八王子か。
203無名草子さん:2007/06/14(木) 14:10:14
関西の可能性も十分あり
204無名草子さん:2007/06/26(火) 00:05:11
 今日は文庫の勉強会に行ってきました
205無名草子さん:2007/06/26(火) 12:40:57
ここの募集って、未経験者歓迎!といつも書いてあるんだが、
こういう業種って未経験でいけるものなの?
やっぱ実際は経験者採用?
206無名草子さん:2007/06/26(火) 20:11:38
>205
経験者のほうが採用優先度が高い。
未経験でもいけるが、落ちる可能性は高い。
採用されても、オちる可能性が高い。
いろんな意味でw
207無名草子さん:2007/06/26(火) 23:21:23
そっかぁーそりゃそうだろうなー。
しかしあんな大きく毎回「未経験者歓迎」って
書くのもどーかなw
208無名草子さん:2007/06/27(水) 03:13:28
>201
梅田の二階に頭ツンツンの人いましたよw
でも最近見なくなったから辞めたのかも。
209無名草子さん:2007/06/27(水) 07:59:29
>>204
初参加ですか??
210無名草子さん:2007/06/29(金) 17:09:24
ラジオ出演おめ
211無名草子さん:2007/06/29(金) 23:08:53
>>210

だれが?
212無名草子さん:2007/06/30(土) 23:53:37
213無名草子さん:2007/07/01(日) 17:38:03
バンビーノでまつじゅんが本を買ってましたが
ブックファーストでしたよね。
どこの店舗だったのですか?
214無名草子さん:2007/07/03(火) 10:00:05
京都なんて行きたくねぇなぁ
215無名草子さん:2007/07/24(火) 21:18:01
ブックファーストの印象
・渋谷
・雑誌
・よくわからない
216無名草子さん:2007/07/24(火) 22:14:19
>>215
宮脇・三洋堂・三省堂はどした?w
217無名草子さん:2007/07/24(火) 22:59:48
宮脇は神同然!
218無名草子さん:2007/07/26(木) 08:57:43
京都って募集かかってんの?
219無名草子さん:2007/07/27(金) 19:05:34
こないだ募集したのにまた募集してるのかよ
220無名草子さん:2007/08/16(木) 01:50:53
配属されたらいい店・悪い店を教えてください。
ベスト3くらいまで…
221無名草子さん:2007/08/17(金) 01:51:00
書類選考で落ちたwww
222考える名無しさん:2007/08/17(金) 01:52:10
223無名草子さん:2007/08/17(金) 15:21:03
>>220

東京?大阪?
224220:2007/08/17(金) 20:06:59
できれば両方でお願いしたいのですが…
225無名草子さん:2007/08/18(土) 01:07:12
東京、基本どこもダメ。

下から
青葉台
神田
お台場
自由が丘
八王子

の順にダメ。

ルミネ1
港北
川越あたりなら、それでも当たりか。

あ、ルミネ1も今月で一人辞めちゃうか。嫌気が差して。


大阪はすんませんがよう知りません。

三宮とかなんばは店長の雰囲気よさそ。
226220:2007/08/18(土) 08:37:08
>>225
サンキューです!!
227無名草子さん:2007/08/19(日) 00:18:57
>225
GJ!
銀座はどうですか?
228無名草子さん:2007/08/20(月) 09:29:56
関西版もキボンヌ
229無名草子さん:2007/08/21(火) 11:55:04
結局は店長の質によるんでない??
230無名草子さん:2007/08/22(水) 00:31:12
渋谷店は何日までですか?(´TωT)
231無名草子さん:2007/08/28(火) 00:22:32
/^o^\
232無名草子さん:2007/08/30(木) 00:01:36
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`) ヒソヒソヒソ・・・・・・
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
233無名草子さん:2007/08/31(金) 23:04:22
渋谷店が閉店になると聞いて行ってみた。
池袋のジュンク堂ほど大きくはないけど、なかなか良かったよ
確かにレジに並んでいる人は少なかったような気がした
渋谷の知的水準のせいかな?
234無名草子さん:2007/09/01(土) 00:27:32
http://shinjuku.keizai.biz/headline/177/index.html

来年の11月開店かぁ、ちとブランク長いかも
新宿西口だと会社員とかが多くて渋谷より売り上げよかったりして
235無名草子さん:2007/09/03(月) 23:57:01
大異動キタ。あの人があんな店に…
236無名草子さん:2007/09/04(火) 17:53:16
>>235
kwsk
237無名草子さん:2007/09/04(火) 18:29:29
数日前からトレーニーとして入った。
アルバイトとして入ったのに、あの厳しさは何だろうか、とびっくり。
前に阪神系列で仕事してたけど、阪神のほうが良かった。
パートでもボーナスは出たし、時給も年々上がる。
ブックファーストの作業の細かさにはまさにロボットの言葉がぴったりかもね。

ちなみに今いる店は、何人も数ヶ月で辞めてる。
238無名草子さん:2007/09/04(火) 20:29:08
>>237
個人特定できちゃったんですけどw
239無名草子さん:2007/09/04(火) 21:25:53
>>237 >>238 あ〜あwww
240無名草子さん:2007/09/04(火) 21:55:46
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('-ω)(ω-`)、_,、
 ('-ω)u゚  ゚uu(ω-`) ・・・・・・ ドンマイ
  ゙uu゚( '-) (-` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
241無名草子さん:2007/09/04(火) 23:30:50
梅田か梅2か?
242無名草子さん:2007/09/04(火) 23:58:19
>>237
今からトレーニーで入るんだけど
そうなのか…考え直そうかな
243無名草子さん:2007/09/05(水) 00:02:31
>>237

あの程度で細かいとは…。

私はどこに行っても通用しませんて言ってるようなもんだね。
244無名草子さん:2007/09/05(水) 01:07:45
梅2じゃないな。
245無名草子さん:2007/09/05(水) 03:11:00
店によるんじゃないかな
246無名草子さん:2007/09/05(水) 08:14:51
>>243さん、そんなもんなの?
前の仕事と比較しちゃったんだけど、まぁ今回始めて書店で働いてるから本屋さんって
やっぱりそんな感じなのかな。
247無名草子さん:2007/09/05(水) 10:29:40
梅田か梅3か淀屋橋か?
248無名草子さん:2007/09/05(水) 13:50:40
作業の細かさって具体的にどういう部分かな?
たとえば返品なら細かくと言うか、正確さと確実さが求められると思う。
いい加減に処理してたら在庫も狂ってくるし。
249無名草子さん:2007/09/05(水) 14:06:24
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < >>237まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
250無名草子さん:2007/09/05(水) 15:20:19
ゆとりなだけだろ
個人特定されるリスクも考えずに2ちゃんねるに書くぐらいだから
251無名草子さん:2007/09/05(水) 17:49:33
この手の書き込みは「○○が気にくわない」と思ってる他人が本人を装って書き込んで、その後>>238-239みたいな煽りを入れる、というのが典型だろう
252無名草子さん:2007/09/05(水) 18:12:28
248>> 多分全部..w 研修の時点で思った。だから一番細かいと思うのは
接客かも・・・一応一通り全部の作業やることはやったと思うけど。
やっぱり初めてだからきついと思うだけでしょうか。
前にも本屋で働いて、その後ブックファーストにっていう人いませんか。
そういう人たちはきついと思います?
253無名草子さん:2007/09/05(水) 20:26:54
243ですけど。

ブックファースト後に他の本屋パターンですけど。
接客というかレジ業務全般ブックファーストは楽ちんだった。CD扱ってる店舗でポイントカードがあったりすれば印象違うだろうけど、働いてたとこは書籍だけだったから。
レジ以外も社員が運用できないあってないようなマニュアルばかりだし。いま考えてもなんてぬるま湯だったんだと思うよ。
キツイいい方してごめんよ。
まだ慣れてないだけじゃない?頑張ってね。
254無名草子さん:2007/09/05(水) 22:27:32
>>253 
そうでしたか。
いいですよ、教えてくれてありがとうございました。
これから順番になれていきます。
ありがとう。
255無名草子さん:2007/09/06(木) 12:23:40
入社時研修ってスーツで行った方がいいのかな?
正直、今の暑さでスーツを着るのがキツイ・・・。
アルバイトだしそこまでしなくてもいいのかな・・・。
256無名草子さん:2007/09/06(木) 13:30:30
>>255
自分のときはカジュアルで行ったよ。
時間に遅れてきた大学生がいて最悪だった。
257無名草子さん:2007/09/06(木) 16:10:29
>>256
なるほど、ありがとう。
258無名草子さん:2007/09/07(金) 00:00:56
ム')  ム')  ム') 
(ヾシ...(ヾシ.... (ヾシ........
259無名草子さん:2007/09/08(土) 16:02:52
雑誌買いに行ったら店が無かった
260無名草子さん:2007/09/09(日) 18:58:52
でもそんなの関係ねぇ!
261無名草子さん:2007/09/10(月) 00:47:59
河原町は4フロアだってな
262無名草子さん:2007/09/10(月) 18:55:52
バイトの交通費当社規定っていくらまで?
263無名草子さん:2007/09/14(金) 00:45:37
銀座店は立地が良いけど中途半端だなぁ
264無名草子さん:2007/09/14(金) 16:11:09
もうすぐ京都店オープンだね
265無名草子さん:2007/09/14(金) 19:29:27
どんな感じだろうねぇ。
気にはなる。
266無名草子さん:2007/09/14(金) 22:12:21
何日だっけ?
267無名草子さん:2007/09/15(土) 15:11:52
来月19日。
268無名草子さん:2007/09/16(日) 00:31:52
青葉台の店長をなんとかしてください。
あの人精神的に病んでます。
269無名草子さん:2007/09/16(日) 21:06:28
それを言いだしたら何人かいるぞ、病んでる店長w
270無名草子さん:2007/09/17(月) 00:23:46
☆☆☆
(´-ω-) ..........
.(∩∩)
271無名草子さん:2007/09/17(月) 22:00:30
Nもそろそろやばいんじゃね?
272無名草子さん:2007/09/19(水) 08:39:26
ボイスってどうっすか?
本当に便利になってんの?
273無名草子さん:2007/09/19(水) 11:22:17
ブックファースト渋谷店は、ビルの建替えに伴い、
10月14日(日)23時をもって閉店することとなりました。
1998年6月の開店以来、多くのみなさまにご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。

10月18日(木)には、近隣の渋谷第一勧銀共同ビル地下1階・地下2階に、
ブックファースト渋谷文化村通り店が開店いたします。
駅直結で夜11時まで営業のとても便利な総合書店です。
雑誌、新刊・話題書はもちろん、仕事に役立つビジネス書や、
ライフスタイルをより充実させる趣味実用書など、
時代を先どる情報を取り揃え、みなさまのご来店を心よりお待ちしています。

ブックファースト渋谷文化村通り店
■開店日 : 10月18日(木)
■場所 : 渋谷第一勧銀共同ビル地下1階・地下2階
■アクセス : 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅3番出口
■営業時間 : 10AM-11PM
274無名草子さん:2007/09/19(水) 18:51:56
>272
前のよりはかなりマシだと…思う。
275無名草子さん:2007/09/19(水) 22:49:48
>>273
11PMか。やる気満々だな。
276無名草子さん:2007/09/22(土) 04:36:33
>>275
元旭屋書店のところ。ずっと狭くなるorz.
277無名草子さん:2007/09/28(金) 23:58:25
意外と格好いい人いるんだね
278無名草子さん:2007/09/29(土) 00:02:29
>>277
kwsk
279無名草子さん:2007/09/29(土) 13:44:48
>>277
kwsk
280無名草子さん:2007/09/29(土) 15:56:29
メガネ好きにはたまらんのか
281無名草子さん:2007/09/29(土) 15:59:20
>>276
仕方がない。渋谷に文化的なものは根付かない
282無名草子さん:2007/09/29(土) 17:27:12
>>280
その格好いい人は眼鏡なのか?
まあとりあえずkwsk
283無名草子さん:2007/09/30(日) 00:22:00
関西しか知らないけど、眼鏡はオタクみたいな人多いよねぇ。
マシな人は限られてる気がする。
284無名草子さん:2007/09/30(日) 01:30:35
メガネしてないけどヲタ臭が出てる人もいる。
285無名草子さん:2007/09/30(日) 02:13:19
>>277
kwsk
286無名草子さん:2007/09/30(日) 21:18:49
>>277
に、kwskってレスしてる奴、
「もしかしたら俺のことかも?」とか思ってるんだろうなw
287無名草子さん:2007/09/30(日) 22:29:56
>>286
純粋に格好いい男を見に行きたいからkwskしてる。
しかし関西でないのならいらん。見に行けないから。
288無名草子さん:2007/10/01(月) 02:15:00
>>277
kwsk
289無名草子さん:2007/10/01(月) 18:04:28
>>286
kwsk
290無名草子さん:2007/10/01(月) 21:43:57
じゃブックファーストで一番カッコイイのは誰なのさ
291無名草子さん:2007/10/01(月) 21:47:55
じゃあみんなでかっこいい店員を上げていこう
292無名草子さん:2007/10/02(火) 00:37:26
ブックファーストでバイトをしようと思っているのですが、
仕事内容はどういったことをするのですか?難しいですか?
293無名草子さん:2007/10/02(火) 01:36:41
>>292
本を売ったり返したりします。
あなたが難しいと思ったらそれは難しい仕事です。
294無名草子さん:2007/10/02(火) 18:03:27
>>291
まずは記念にどーぞ
295無名草子さん:2007/10/02(火) 19:58:20
>>294
大宮店にそこそこイケメンがいたけど最近見かけない。辞めたのかな。
眼鏡かけた爽やか好青年だった。
296292:2007/10/02(火) 22:24:54
>>293
発注とかはしなくてもよいんですか?
茶髪おkですか?
週3日とかいけますか?

質問多くてすいません。
297無名草子さん:2007/10/02(火) 22:50:58

多分断られますよ、ご心配なく。
298無名草子さん:2007/10/03(水) 00:59:20
>>296
発注はある程度慣れてからで、イキナリはあまり無いですよ。
髪は余程明るい茶色にしなければ多分大丈夫ですよ。
週3日でも1日何時間なのかとか、応相談ですよ。

ていうか、謝りながら質問するくらいなら、
ここではなくて、面接で聞いたらどうなんですか?(笑)
299無名草子さん:2007/10/03(水) 07:49:12
私もカッコイイ店員さん見ました。
レジしてもらえなくて残念。
300無名草子さん:2007/10/03(水) 14:41:36
>>290
お前
301無名草子さん:2007/10/03(水) 15:22:26
めっちゃ早口でまくしたてて何言ってんだかわかんない奴がいる。
しかも同じ店に三人。
302無名草子さん:2007/10/03(水) 20:23:27
wwwどこだよwww
303無名草子さん:2007/10/04(木) 02:18:04
>302
梅田のどこかの店。
304無名草子さん:2007/10/04(木) 22:14:09
>>303
梅田だけで4軒あるんだが
305無名草子さん:2007/10/04(木) 23:40:16
出張で梅田の改札出てすぐのところのブックファースト?に寄った時、
対応してくれた人はタイプだった
306無名草子さん:2007/10/05(金) 00:12:34
>>305
梅田駅の改札出てすぐのところには3軒あるんだが
307無名草子さん:2007/10/05(金) 01:49:23
>304
だからその4軒のうちのどれかって事だよ。
308無名草子さん:2007/10/05(金) 08:17:10
>>306
一回会っただけだからなぁ…
改札出てすぐのとこしかわかんない。ブックファーストかどうかも怪しい。
探してもらって買った袋が青いやつだったから多分そうだと。
309無名草子さん:2007/10/05(金) 13:04:28
阪急神戸沿線で可愛い子いる店の知ってるよ。
310無名草子さん:2007/10/06(土) 22:29:19
梅田の改札出てすぐってことは梅3か茶屋町でしょう。
311無名草子さん:2007/10/07(日) 20:58:56
312無名草子さん:2007/10/07(日) 22:05:34
>>310
じゃああの子かあの子だな
313無名草子さん:2007/10/07(日) 23:29:09
        (゚д゚)
       ( L'
       ハ
314無名草子さん:2007/10/07(日) 23:39:26
>>305さんが言ってるのは男の人のことだよね??
茶屋町ならあの人かな。でも最近異動になったはず…。
3階店ならどっちかな…誰だw
315無名草子さん:2007/10/08(月) 00:38:57
眼鏡の有無で絞り込める
316無名草子さん:2007/10/09(火) 00:40:54
>314
辞めたんじゃなくて異動したの??
眼鏡君でいい人だったのに最近見なくなったから辞めたのかと思ってた。
出先は梅田界隈かしら。
317無名草子さん:2007/10/09(火) 00:49:00
>>316
梅田の駅中は管轄が同じだからあの中での異動はないと思うな。
京都の新店に行った可能性が高い。
318無名草子さん:2007/10/09(火) 01:13:12
>317
ありがと。京都か…また遠いとこへ…
319無名草子さん:2007/10/09(火) 09:13:57
>>318
あ、でも確実じゃないよ。想像だから。
320無名草子さん:2007/10/09(火) 23:46:43
こんなところで個人を特定されるような情報を書かれる人を気の毒に思う。
321無名草子さん:2007/10/10(水) 07:23:55
まあ2ちゃんねるですから
322無名草子さん:2007/10/10(水) 21:23:14
最近あの可愛い子見かけない・・・
辞めてないことを祈る。
323無名草子さん:2007/10/10(水) 21:34:47
>>322
どの店のどんな子か教えてくれたらわかる範囲でお答えする
324無名草子さん:2007/10/11(木) 11:39:45
いい加減にHPの店舗紹介の写真を
変えた方がよいのでは・・・。
325無名草子さん:2007/10/11(木) 21:02:30

今日の福岡FBSのWEBニュースから

福岡・三輪中学校で全校集会
2007年10月11日(木) 12:00
福岡県筑前町で当時中学2年生だった森啓祐くんがいじめを苦に自殺してから11日で1年となり通っていた中学校で全校集会が開かれました。
啓祐くんが通っていた三輪中学校では11日朝全校生徒およそ400人が体育館に集まり黙祷を捧げました。
権藤博文校長は「何気ない一言が相手を傷つけてしまう」と言葉使いを注意することや命の大切さについて話しました。
三輪中学校ではスクールカウンセラーを増員したり、いじめチェクリストなどを使っていじめ撲滅に取り組んでいるということです。
326無名草子さん:2007/10/13(土) 00:06:10
(´-ω-) ..........あと2日だね
.(∩∩)
327無名草子さん:2007/10/14(日) 00:56:07
あれくらいのヒントでわかるのって、
内部の人でも一部でしょ〜。
328無名草子さん:2007/10/14(日) 22:29:04
渋谷店 あと30分で閉店(悲)
329無名草子さん:2007/10/14(日) 23:11:12
たくさんいい本があって好きでした、ありがとう!客の一人より。
ってここに書いても伝わらないか・・・
330無名草子さん:2007/10/14(日) 23:45:55
閉店時にお見送りされちゃったよ。(´;Д;`) 
http://vista.jeez.jp/img/vi9237290113.jpg
331無名草子さん:2007/10/14(日) 23:55:25
。・゚・(ノД`)
332無名草子さん:2007/10/14(日) 23:59:40
。・゚・(ノД`)
333無名草子さん:2007/10/15(月) 00:00:54
。・゚・(ノД`) 。・゚・(ノД`) 。・゚・(ノД`) 。・゚・(ノД`) 。・゚・(ノД`)
334無名草子さん:2007/10/15(月) 20:18:39
しまった昨日だったか
最後に行っておきたかったなあ
335無名草子さん:2007/10/15(月) 22:43:35
今日の夕方、お店の前を通ったら、入口のところで張り紙見てびっくりしている人が10人くらいいた。
知らなかった人結構いるんだね。。・゚・(ノД`)
336無名草子さん:2007/10/15(月) 23:13:46
今まで知らなかったような人なら、無くなっても全然困らないだろうな
337無名草子さん:2007/10/16(火) 23:26:59
渋谷店が閉店のときにデジカメで撮影している人が結構いた(カムコーダを
回している人もいた)けど,ブログでアップしている人がいますね。
個人ブログっぽいのでURLは晒しませんが,雰囲気を知りたい人は探してね。
338無名草子さん:2007/10/17(水) 00:11:09
渋谷店で働いてた社員の人やバイトの人はどうなるの?
339無名草子さん:2007/10/17(水) 00:15:40
移動
340無名草子さん:2007/10/17(水) 01:38:32
>>339


異動な。
341無名草子さん:2007/10/17(水) 19:26:22
てか半蔵門線渋谷駅の地下にあった旭屋書店の跡地に
改装移転するだけじゃん 第一勧銀のビルな。
みんな大騒ぎしすぎだろwww
規模は小さくなるけど駅から直結で楽になるしな。
342無名草子さん:2007/10/18(木) 20:54:21
移転先
お洒落になってたけど、狭いし当然だが品揃えは悪くなってた。
気になる本を探す時は紀伊国屋まで足のばすか(´・ω・`)
中身を確かめるにはネットじゃカバーできん
343無名草子さん:2007/10/18(木) 22:39:10
京都は明日か。
344無名草子さん:2007/10/19(金) 09:17:31
一応、渋谷行ってきたが
駅のそばということ以外なんの魅力も無くなりましたね。
あの程度だったら別に地元で十分なのでもう行く事はないと思う
345無名草子さん:2007/10/19(金) 13:35:58
>>344
確かに大きなキオスクw
本を探す楽しみは味わえないね。
346無名草子さん:2007/10/19(金) 14:21:35
京都行った人いる?
347無名草子さん:2007/10/19(金) 19:01:48
行った。
何かオープンなのにがらすきだったよ。
348無名草子さん:2007/10/19(金) 21:09:42
雨だったのもあるが、縁起よくないなぁ。
349無名草子さん:2007/10/19(金) 21:14:43
あれだけのスペースによく詰め込んだな〜
350無名草子さん:2007/10/19(金) 23:21:41
一応報告すると可愛い子は全く居なかった。
351無名草子さん:2007/10/20(土) 03:45:08
>>350
それは残念だ・・・
352無名草子さん:2007/10/20(土) 09:01:34
まだ初日じゃわからないだろ〜w
学生たちは土日に入るだろうし。
353無名草子さん:2007/10/20(土) 11:00:06
京都、個人的にはあの場所に出来たってことが大きい。
丸善なくなってから微妙に不便だったから。
斜めな形だし死角多くて見づらいけど、マメに覗いて慣れたい。
354無名草子さん:2007/10/20(土) 21:36:26
渋谷店、狭い上に本を詰め込みすぎ。
355無名草子さん:2007/10/21(日) 13:43:22
河原町、よる10時まで開いてるから助かるな〜
356無名草子さん:2007/10/21(日) 17:16:19
文化通り店の本の品揃えはどう?
理学とかの専門書が削られているとか、そういったことある?
あるとしたらかなりガカーリなのだけど。
357無名草子さん:2007/10/21(日) 23:26:03
>>356


自分で見に行け
358無名草子さん:2007/10/22(月) 01:21:58
今日渋谷に行ってきたが通路が狭い
通路は立ち読み客がいるとすれ違うことさえ不可。
一旦店を出ないと地下2階に行けない。

旧渋谷店のビルの前には閉店告知のポスターを見て驚く客が何人かいたな・・・
359無名草子さん:2007/10/23(火) 10:39:16
京都店、わかりづらいなぁ。
パッと見て気付かない人も多いのでは…
360無名草子さん:2007/10/23(火) 11:23:16
渋谷店、わかりづらいなぁ。
パッと見て気付かない人も多いのでは…
361無名草子さん:2007/10/24(水) 22:05:24
渋谷旧店舗、絶賛返本作業中!
362無名草子さん:2007/10/24(水) 23:02:32
完全買切の本とかってどうすんの??
閉店するから引き取ってくれるの?
363無名草子さん:2007/10/25(木) 03:37:16
時給上げろよ
有給取らせろよ
364無名草子さん:2007/10/25(木) 09:59:46
今日の新聞テレビ欄から

TBS 11時 ピンポン!
渋谷では巨大店全滅
新宿ではし烈な大競争
ブックファースト閉店に見える
書店生き残り競争舞台裏

(間違ってはいないが、まるで倒産したかのような書き方だ)
365無名草子さん:2007/10/25(木) 10:37:30
生き残り競争って・・売上不振で閉店したわけじゃないだろ?
366無名草子さん:2007/10/25(木) 17:18:49
店長とか従業員って移動ないの?
特に店長。
367無名草子さん:2007/10/25(木) 17:22:58
頻繁にありまっせ。
しかし異動してほしいヤツほど異動しないという仕組み。
368無名草子さん:2007/10/25(木) 17:32:31
そうか...じゃあ諦めるしかないなw
369無名草子さん:2007/10/25(木) 19:40:51
どの店かのヒントだけでも。
370無名草子さん:2007/10/26(金) 22:12:27
仕事で、旧渋谷店の返本作業に関わったけど(作業自体はまだやってる)
移転が急な事だったのか、今だに店先にある告知を見て「えーっ!?」な
人を多く見かけた。
371無名草子さん:2007/10/27(土) 07:08:09
>>370
どうせ大部分は捨ててしまうんだろうから、
値引き販売してほしい気もするが。
372無名草子さん:2007/10/27(土) 07:19:37
>>371
>どうせ大部分は捨ててしまうんだろう

いやいやいやいやw
373無名草子さん:2007/10/27(土) 11:27:42
出版の流通形態を知らない人なんだね
374無名草子さん:2007/10/27(土) 22:03:29
雑誌は廃棄(or古紙リサイクル)かもしれんが、書籍なら綺麗な品は再販だろ?
375無名草子さん:2007/10/28(日) 01:22:58
>>370
その人たちは情報弱者なのかねぇ

渋谷にもっと本屋に適した場所があればいいんだけどね
376無名草子さん:2007/10/28(日) 13:59:07
BK1stは専門書も揃っていて、且つ遅くまでやっている良い本屋だったのになぁ。
新宿の紀伊国屋、11時ぐらいまで開いてろよ(JUNKDOも可)。
377無名草子さん:2007/10/28(日) 18:06:11
>>376
新宿のジュンク堂は三越の建物に入居したのが失敗だったね
本来は10時まではやる本屋だけど、三越のせいで9時までしか営業できない
私的にはあの場所から撤退するべきだと思われ
378無名草子さん:2007/10/28(日) 23:39:21
今日行ってみた・・・閉店してたとわ。
旧旭屋書店の場所にある新店に行って来たけど、
そこそこ、そろってるがやっぱ少ないわな。
ほんとに残念。
渋谷で次に大きい書店は、紀伊國屋書店かな。
ただ、20時までなんだよな〜。

>>376
>BK1stは専門書も揃っていて、且つ遅くまでやっている良い本屋だったのになぁ。

同意。失ったものは大きい。
379無名草子さん:2007/10/29(月) 00:01:55
どこの店に異動されたのかな?あのバイト君は・・・・
380無名草子さん:2007/10/29(月) 02:00:05
>379
意外とあなたの隣の家に住んでたりするかもしれません。
381無名草子さん:2007/10/29(月) 08:51:16
バイトの異動なんてねーだろ
旧渋谷の残党くらいか
382無名草子さん:2007/10/29(月) 21:16:39
ブックファーストの社員は若い子も多いからバイト君と思ってるあの子が立派に社員だったりする。
383無名草子さん:2007/10/29(月) 22:27:56
・・・・だって旧渋谷のバイト君だもん。(もしかしたら社員君かもしれないけど)
384無名草子さん:2007/10/29(月) 23:39:36
京都店に移動です
385無名草子さん:2007/10/29(月) 23:56:38
社員はネクタイしてるからどー見てもバイトと区別はつきますが。
386無名草子さん:2007/10/30(火) 00:30:05
・・・・ネクタイしてなかったからバイト君だ。
やっぱ辞めちゃった可能性強いです・・・・ね。。・゚・(ノД`)
387無名草子さん:2007/10/30(火) 01:04:15
>>385
………名札が「リーダー」だったのにネクタイしてないあいつは…。
388無名草子さん:2007/10/30(火) 15:24:33
もし本当にそんなヤツがいたとしたら社員として論外だな。
簡単な規律も守れないようなヤツはいなくなって当然。
389無名草子さん:2007/10/30(火) 15:50:00
渋谷はますます住みにくくなるな。
390無名草子さん:2007/10/30(火) 18:37:47
私服リーダー関西ならゴロゴロ居ます。
391無名草子さん:2007/10/30(火) 22:05:48
リーダーって誰でもなれんの?

こないだ店長に商品のことで注意されて、キレてた奴がいた。それ以来毎日
怒ってるように見える・・・。
お客さん怖がらないと良いけど。
392無名草子さん:2007/10/30(火) 22:14:43
>>391
入社1年で昇進資格が出来るよ
393無名草子さん:2007/10/30(火) 22:25:21
>>392
1年で?
あ、でもやっぱりそれなりに仕事できないとだめですよね〜・・・(--;)
394無名草子さん:2007/10/31(水) 00:01:00
社員間・スタッフ間の仲の良さというのは店の雰囲気にあらわれるのだろうか。
いい店・悪い店おせーて
395無名草子さん:2007/10/31(水) 00:30:13
>>393


仕事できる社員なんかいないよ。
396無名草子さん:2007/10/31(水) 00:56:53
ブックファーストは売場がオシャレで好きです。
私は、この先女性を中心に流行りそうなきがするのですが・・・。
大型店を全国に(東京・大阪・京都)次々展開中ですが、
日経流通新聞などの「書店売上高ランキング」の20位以内に載ってません。
赤字?にしても「売上」は結構いってると思うのですが、売上高非公表
なのでしょうか?
397無名草子さん:2007/10/31(水) 00:58:05
旭屋もオシャレで良い見せだしてるのに載ってないですよね。なぜ?
398無名草子さん:2007/10/31(水) 02:33:57
去年のだけど。
http://www.1book.co.jp/000625.html

5位などの上位の書店も知らなかった。

ブックファーストがランキングにのってないのは、
単にランキングに入っている書店と比べて店舗が少ないだけ?
まんだらけなんかは、例外だけど。
399無名草子さん:2007/10/31(水) 12:46:09
>398
ベスト30にのってないってのはおかしいなぁ。
よく見るとこのランキング、丸とかものってないんだよな。
悪くみても、BFレベルなら10位前後にはくるはずだけど。
400無名草子さん:2007/10/31(水) 13:09:30
いやいや、店舗数w
401無名草子さん:2007/10/31(水) 20:48:22
>>399
最新のやつだと○も載ってる。でも1stは無い
ttp://www.1book.co.jp/001211.html
公表してないとか?

有憐堂ってw
402無名草子さん:2007/10/31(水) 20:57:48
>>395
え?そうなの...?
まぁ...自分の周りは確かにそうだけど(きっと自分も含めw)
403無名草子さん:2007/11/01(木) 00:58:10
>398
ブックファーストは現在40〜50店舗、大型店も持ってる。
ブックファーストより店舗数少なくて、大型店も持ってなくて
知名度も低い書店がこのランキングに沢山あるのに、
ブックファーストが載ってないのはおかしいですよね。
そんなに売り上げないのか???www
売上100億前後はいってるでしょうに。
404無名草子さん:2007/11/01(木) 01:05:49
>398さんの教えてくれたサイトの下の
『東洋経済新報社 特約書店 売上ランキング50 (チェーン店)』の続きへ
を見ると、ま多少意味合いは違ってくるけど、○も旭やもbk1も
載ってるランキングあった。
405無名草子さん:2007/11/01(木) 09:41:02
>>403
fax広告屋のリストを真面目に考える必要はない。
406無名草子さん:2007/11/01(木) 14:25:33
>>364
一週間遅れで今日やってた。
新宿西口に大型店舗を準備中とのこと。
407無名草子さん:2007/11/01(木) 23:57:56
ブックファーストの1014
ttp://www.shinbunka.co.jp/news/2007/07-10-14-news.htm
408無名草子さん:2007/11/02(金) 01:37:27
そういや秋葉原にもできるよね
萌え仕様の店になるのだろうか・・・
409無名草子さん:2007/11/02(金) 10:20:43
>407
ちょw知ってる人w
つーか、新文化で特集されるとか、すごいんだなぁ。
410無名草子さん:2007/11/02(金) 20:12:57
Lマガで梅田店の特集もやってたね。407見て思い出した。
411無名草子さん:2007/11/09(金) 22:54:41
☆☆☆
(´-ω-) .........この前かなり怒られていた人いたけど、ありゃ仕方ないね。
.(∩∩)    怒る気持ち解るけど、狭くなった分店中響きわたってますよ、お疲れさん!
412無名草子さん:2007/11/10(土) 13:04:22
新渋谷店、いろんな本を効率よく配置してるけど
あの面積だとねorz
413無名草子さん:2007/11/11(日) 01:06:44
売り上げは別にして、一番品揃えや雰囲気がいいブックファーストはどこの店?
できれば関西で。
414無名草子さん:2007/11/11(日) 01:33:49
喜連瓜破店だろうね
415無名草子さん:2007/11/11(日) 09:43:14
>>413
そりゃ梅田だろ。もしくは京都。
416無名草子さん:2007/11/11(日) 21:24:41
よく行くなんば店は、広いのはいいがなんかキタナイ
417無名草子さん:2007/11/11(日) 21:40:10
>>416
なんば広いかな?
汚いのはなんばだからしゃーない。
418無名草子さん:2007/11/11(日) 23:27:18
なんばは汚いてw
ま、整理が行き届いてない感はあるが。
419無名草子さん:2007/11/12(月) 00:58:26
渋谷店閉店ってマジっすか!!
昔バイトしてたのでびっくり、好きだったのにな〜。
ビル立替のためってあるけど、立て替えが完了したら、また復活するのかな?
420無名草子さん:2007/11/12(月) 18:36:38
あの場所に復活はしません
強いて言えば復活先は新宿
421無名草子さん:2007/11/12(月) 20:52:48
渋谷駅の中なんだから新渋谷店パスモぐらい使えるようにしやがってみろこの野郎
422無名草子さん:2007/11/12(月) 20:54:58
旧渋谷店、唯一昔買ったのは松○み○く写真集
423無名草子さん:2007/11/13(火) 15:16:11
松坂みるくか
424無名草子さん:2007/11/14(水) 20:49:23
「ブックファースト渋谷店」跡に複合ビル−2009年夏に完成へ

10月14日に閉店した渋谷・文化村通り沿いの「ブックファースト渋谷店」(渋谷区宇田川町)跡に
地上9階、下2階の複合ビルが建設されることが分かった。

現在のビル取り壊し後、2008年4月に新築ビルの建設に取りかかり、
翌2009年7月の完成を目指す。

ビル名は「(仮称)渋谷宇田川町ビル」で、建築主は港区六本木に本社を置く「プライムリテール2」。
敷地面積約1,019平方メートル、建築面積約900平方メートルで、
延べ床面積は7,980平方メートル。設計は山下設計(中央区)が担当する。
ビル完成後は物販店舗と事務所が入居予定。

ブックファースト渋谷店は閉店後、
旧店舗からも近い道玄坂下交差点のビル地階に新店舗「文化村通り店」(TEL 03-5459-3531)を10月18日にオープンしている。
新旗艦店は東京モード学園が新宿西口に建設中の高層ビル内に出店する予定。
425無名草子さん:2007/11/16(金) 03:51:55
旗艦店だった渋谷ブックファーストが閉店した。
HMVの上にあった青山ブックセンターが閉店した。
マンハッタン・レコードが閉店セールをはじめ、様変わりした。
次に閉店するのは、どこなんだろう?

90年代、世界に冠たる文化都市は、
もはや閉店同然。
渋谷の時代は、終わったのだ。

僕は、渋谷に程近いところに住んでいる。
それは、東京の文化拠点が渋谷だったからに他ならない。
では、次の文化都心は、秋葉原!?
そんなわけがない。
では、どこなのか?と周りを見渡しても、
東京のどこにもない。
もしかして、東京閉店!?

僕らは、本気で東京を卒業する日が近いことを、
もっと真剣に考えるべきだ。
426無名草子さん:2007/11/16(金) 08:26:25
秋葉原なんて山田電機が出てくる予定だし、古参はとっくにつぶれてるし、
秋葉では路上タバコナンパが横行してるし、渋谷化してるよ
427無名草子さん:2007/11/18(日) 08:15:27
ベストオブかわいこちゃん教えてください
428無名草子さん:2007/11/18(日) 11:38:42
あの店の店長さんだな
429無名草子さん:2007/11/18(日) 14:06:00
いないが正解
430無名草子さん:2007/11/19(月) 22:16:52
1日や2日で辞めていく奴とかマジ勘弁。
431無名草子さん:2007/11/20(火) 08:10:19
教える方にも問題あり
432無名草子さん:2007/11/20(火) 17:21:38
同じ店員仲にも問題あり
433無名草子さん:2007/11/21(水) 00:10:59
結論 店による
434無名草子さん:2007/11/21(水) 08:04:42
バイトしたいのですが、希望先がサウンドファースト?もあります。
これって中で分かれてるんでしょうか?
一緒ならCDも覚えなきゃいけないってことですよね
435無名草子さん:2007/11/22(木) 10:11:44
>>375
一応閉店前(1ヶ月くらい前)に店内にも告知ポスターを貼っていたが
張ってた場所がエスカレーターの脇の書籍などのポスターを貼ってある場所。
他の場所で見つけられなかった・・・

誰も読めねーよ
436無名草子さん:2007/11/22(木) 21:48:35
京都店に人がいない件
437無名草子さん:2007/11/22(木) 23:20:45
渋谷店いつから縮小になった?
438無名草子さん:2007/11/23(金) 00:38:30
渋谷店、狭すぎ。中途半端な品揃えもダメすぎ。
前に同じ場所でやってた旭屋書店のほうが全然まし。
品揃えはそこそこだけど、味気のない文教堂くらいしか
行くところがなくなったではないか。
439無名草子さん:2007/11/23(金) 08:56:05
もう漏れは河岸を新宿に移すことにしたよ。

短い間だったけどありがとう渋谷Bk1
440無名草子さん:2007/11/23(金) 10:07:16
>>439
Bk1じゃ「ブックワン」じゃないか。
441無名草子さん:2007/11/23(金) 10:08:23
間違った「ビーケーワン」だ。
ネット書店の
442無名草子さん:2007/11/23(金) 15:09:05
>>438
1年まってやれ。
棚作るにはデータが必要。
443無名草子さん:2007/11/23(金) 22:16:18
新宿西口にデカい店舗建てるとなると、代わりにルミネ店は1か2どっちかor両方あぼーん?
444無名草子さん:2007/11/24(土) 01:31:14
渋谷に集まる客層は、10代が多いからね。
以前から、渋谷のなぜこの場所にこんな大型店を?と思ってた。
445無名草子さん:2007/11/24(土) 18:54:54
通路に一人いるだけで通れないとか論外
446無名草子さん:2007/11/25(日) 13:59:59
来年、元渋谷店跡地に建つという商業ビルにでっかくオープンしてほしい。
ムリ? あと渋谷にヤマダ電機いりません。
447無名草子さん:2007/11/25(日) 16:57:15
>>446
無理。本屋が入れる家賃じゃないです。
448無名草子さん:2007/11/25(日) 20:37:32
>>447
旧渋谷店の時はどうだったんですかね? 家賃。
自社ビルとばかり思ってました。
449無名草子さん:2007/11/26(月) 22:52:55
☆☆☆
(´-ω-) ........はじめは目がまわったけど、あのぎゅうぎゅうな感じに慣れてきた。
.(∩∩)   
450無名草子さん:2007/11/28(水) 17:16:18
もう、中がいっぱいなのおぉぉぉっ
451無名草子さん:2007/12/01(土) 02:22:13
久しぶりに渋谷店行ってみたんだが、酷いことになってたな。
仕方なく東急5Fの紀伊国屋(だったけ?)に行こうと思ってたら閉店時間で行けなかったが。
452無名草子さん:2007/12/05(水) 17:45:05
交通費支給っていくらまで?
453無名草子さん:2007/12/07(金) 23:38:06
中途採用って、何か筆記試験あるのですか?

募集要項に給与金額サンプルすらないので、
初面接で給与の話とかストレートに確認しようと
思ってるけど、そういう奴は駄目ですか?
454無名草子さん:2007/12/08(土) 01:31:18
聞いてもいいんでない?
聞いてもただ呆れる数字だけど。
455無名草子さん:2007/12/08(土) 02:00:55
三省堂も旭屋もなくなり、大誠堂も縮小した。どうなってるんだ渋谷は!
456無名草子さん:2007/12/08(土) 04:22:14
石原都政
457無名草子さん:2007/12/09(日) 16:09:57
ブックファースト移転して渋谷行く機会激減したわ
458無名草子さん:2007/12/13(木) 09:12:35
で、男前は京都店にいたのか?
459無名草子さん:2007/12/13(木) 22:55:04
あてもなくまだ探してます。
准一に似てるといえば似てた人。
460無名草子さん:2007/12/13(木) 23:27:57
渋谷店。・゚・(ノД`)・゚・。
461無名草子さん:2007/12/14(金) 00:01:34
副店長…
462無名草子さん:2007/12/14(金) 00:41:01
合掌。
463無名草子さん:2007/12/14(金) 12:49:02
今朝、訃報を聞きました。
何回か叱られた事かあるが今となっては・・
寂しいですね
464無名草子さん:2007/12/14(金) 14:26:10
伊ヶアさん若いのに、ほんとに悲しい・・
465無名草子さん:2007/12/14(金) 22:50:09
ほんまに給料安いねんな…。びっくりしたわ。
466無名草子さん:2007/12/15(土) 02:06:57
俺、何年か前に採用してもらったよ。
ちょっときびしいところあったけど、
しっかりした人だったよね。

若いのに残念です。

ご冥福をお祈りします。
467無名草子さん:2007/12/17(月) 15:30:40
働きすぎでお疲れ気味だったのでしょうか……
ご冥福をお祈りします。
468無名草子さん:2007/12/19(水) 00:28:49
>464
新文化に転落事故とありましたが、
もしかして、自殺とかですか?
まさか、、、ね。そんなことする人じゃないと思うんですが。
469無名草子さん:2007/12/19(水) 10:46:34
転落じゃないくて転倒事故だろが
470無名草子さん:2007/12/19(水) 15:15:35
はめを外しすぎたらいけませんな
471無名草子さん:2007/12/19(水) 21:09:38
文化村通りに渋谷店があったころは、
本当によく世話になった。
徒歩で数分の所に移転しましたが、
以前の渋谷ブックファーストを知る自分としては、
ちと辛いものがある。
とにかく、ブックファースト渋谷店は自分の中で渋谷と言えば!
みたいな聖地だったので残念極まりない。
でも、その聖地が場所を替え、
規模を縮小したとはいえ、
これからも渋谷で本を買うときには立ち寄りたいと思う次第です、ハイ。
472無名草子さん:2007/12/20(木) 17:28:59
漏れの中では今の渋谷ブック・ファーストは渋谷ブック・ファーストにあらず。
21時に家を出ても本を買えるところが素晴らしかったのに・・・

もう渋谷には興味ない。
みんな視ね。
473無名草子さん:2007/12/20(木) 20:48:24
お断りします!
474無名草子さん:2007/12/21(金) 04:39:24
渋谷は若者に阿ねりすぎて道を失ってしまった。彼らはあまり金を使わん。
475無名草子さん:2007/12/21(金) 11:40:10
5階のコミックコーナーでよく流れていた、
なんとなく遊園地をイメージさせるような音楽が今となっては懐かしいの・・・
476無名草子さん:2007/12/21(金) 20:29:52
渋谷と言えばB1でしょう
大好きな大?さんがいたので(+o+)
477無名草子さん:2007/12/22(土) 01:02:31
今回の採用ってどこの店の穴埋めなのかな?うちにもだれか来てほしいよ。
478無名草子さん:2007/12/22(土) 05:04:14
477さん
彼女の無念さを考えると苦しいよ
どんな最後だったのか想像も出来ないが残された者が後を継がなければならないのでしょう
渋谷店閉店から2ヶ月が過ぎましたが彼女は永遠に伝説として歴史を作った
今、告白します
大好きでした
479無名草子さん:2007/12/22(土) 07:47:28
>>478
おお!いい話だ。
480無名草子さん:2007/12/22(土) 21:44:21
関西しか知らんが。
大きい店に行けば行くほど店員がふんぞりかえってるね。
売上が高いと比例してプライドも高くなるんだろうか。小さい店は愛想もいいし親身に本を探してくれる気がする。
481無名草子さん:2007/12/23(日) 06:26:44
まさかこんなところで伊ヶアさんの訃報を目にするとは...
ご冥福をお祈りします
482無名草子さん:2007/12/24(月) 10:26:09
統合すると
・給料は呆れるほど安い
・週休2日は何とかとれる
・残業代出るが、サー残も多い
・その他環境は店次第(運任せ)
こんな感じ?ボーナスなんかも低い?
483無名草子さん:2007/12/24(月) 14:11:14
本屋でボーナスなんてあるだけマシ
484ねこてつ・まもり:2007/12/24(月) 17:01:34
ブックファーストってアズナスやカラーフィールド同様駅ナカ向きの商法な気がするのになんで沿線外(それも東京etc)に店構えるんだよ……w
まあ阪急系にはありがちな事だがなw
485無名草子さん:2007/12/24(月) 17:44:01
>>484
それは配本の事情を知らない奴の意見。
486無名草子さん:2007/12/24(月) 19:58:13
そうかあ?
487無名草子さん:2007/12/24(月) 20:03:16
そうだよ。配本は特異。
488無名草子さん:2007/12/24(月) 20:19:23
配本やってる俺にもよくわからない
489無名草子さん:2007/12/25(火) 20:26:44
駅ナカでは広い場所とれない上に人件費ばかりかかって儲からない
ってことなんでは。

490無名草子さん:2007/12/25(火) 22:07:34
渋谷新店はある意味駅ナカっちゃあ駅ナカだな
491無名草子さん:2007/12/27(木) 01:15:25
渋谷店がなくなった今、東京近郊で一番大きな店はどこでしょうか?
コミックスの品揃えが良いところを探してます…
492無名草子さん:2007/12/27(木) 12:44:02
age
493無名草子さん:2007/12/28(金) 18:39:44
何のネタもない件について
494無名草子さん:2007/12/28(金) 21:34:35
この1、2年新店がいろいろ出来ましたがどんな感じでしょうか
495吾輩は名無しである:2007/12/29(土) 12:12:36
新店かどうかわからないけど、東急の大井町駅二階のはこじんまりとしていて
逆に新鮮でいいと思った。
496無名草子さん:2007/12/29(土) 15:02:26
ブックファーストはカバーがダサすぎる
なんとかして欲しい
497無名草子さん:2007/12/31(月) 19:26:11
来年初めにバイトやめます。
いろいろ教えてもらいましたが
くそ忙しいのに時給が安すぎます。
土日祝日出なきゃいけないし…。
長く働いてるバイトって何が魅力なんだろうか。
498無名草子さん:2007/12/31(月) 20:10:50
土日休みたくて客商売選ぶなよ
馬鹿?ゆとり?
499無名草子さん:2007/12/31(月) 20:55:26
書店員とは思えない貧相な罵倒ですね・・・
500無名草子さん:2007/12/31(月) 23:07:04
そもそも事前に土日祝入れないって言えよ。
501無名草子さん:2007/12/31(月) 23:50:40
言ったんですけど…。
人がいないから暇なときだけ入ってくれといわれまして
何回か出たら固定されてました…orz
代わりの人がいないと休めないし…。
馬鹿ですみませんでした。
502無名草子さん:2007/12/31(月) 23:52:38
ちなみに>>497>>501だけでも個人特定できる人にはできるからね〜
503無名草子さん:2008/01/05(土) 09:57:08
今年初のあの人の甘い香りを嗅がせていただきました。
今年もよろしく〜って見てないか…
504無名草子さん:2008/01/08(火) 11:38:24
刺青入れてる人いるらしいんだが、誰のことだろう
505無名草子さん:2008/01/08(火) 11:49:58
刺青?タトゥー?
506無名草子さん:2008/01/08(火) 13:35:24
タトゥーなんて和彫でもない限り普通じゃん
507無名草子さん:2008/01/08(火) 17:29:03
でもこの業界なら珍しくない?
思いつくの一人いるけど入ってても違和感ないから違うかw
508無名草子さん:2008/01/23(水) 23:26:22
探してる本があって某店に電話した。
「ブックファースト○○店です。」
自分の名前くらい名乗らんのかねぇ。
一度じゃないからいつもなんだろう、どんな教育してるんだ。
509無名草子さん:2008/01/24(木) 00:37:10
>>508
貴様に名乗る名など無い。
510無名草子さん:2008/01/24(木) 07:57:18

こういう糞が上司です。教育なんてありません。
511無名草子さん:2008/01/25(金) 00:11:03
ttp://www.bunkanews.jp/headline/?id=news
>阪急電鉄、秋葉原アキバトリムにブックファースト260坪で。
512無名草子さん:2008/01/27(日) 16:24:56
ルミネのスタッフの様子とか対応って1と2どっちがいい?
513無名草子さん:2008/01/28(月) 02:57:32
オフィスでもないのに名乗る必要はどこに?
出版社にかけたって名乗らないけど?
514無名草子さん:2008/01/28(月) 08:02:13
しっかりした版元は名乗るけどね。
515無名草子さん:2008/01/28(月) 13:29:02
秋葉店は期待
516無名草子さん:2008/01/29(火) 21:31:08
>513
店舗だってオフィス(=会社)なのだから、名乗るのが当然。
社会にでている以上、名前は出さないと。
517無名草子さん:2008/01/29(火) 22:10:48
別に名乗る必要は無いでしょ
いきなり名乗られても聞き取りにくいこともあるし
何か請け負ったら最後には名乗るべきだが
518無名草子さん:2008/01/30(水) 00:35:09
名乗るように指導はしてるから勘弁してくれ
519無名草子さん:2008/01/30(水) 01:38:33
おまいら、研修受けなおしに行けよ。
520無名草子さん:2008/01/30(水) 08:09:09
結局は人によるんでない?
本を探しに梅○店によく電話するけど、名乗るコもいりゃ名乗らないコもいる。
521無名草子さん:2008/02/02(土) 15:17:07
アイツの接客態度にイライラするばかりだ
注意してもバカ面に不満を浮かべるだけ
あと一回だけ我慢する事にする
522無名草子さん:2008/02/02(土) 15:45:50
店長→部下へか、
部下→店長かどっちだろう
523無名草子さん:2008/02/04(月) 17:02:57
まぁ、そうカッカすんなよ
524無名草子さん:2008/02/11(月) 01:26:20
銀座のブックファーストも中途半端だよなぁ
そこそこ本はあるけど、技術書を探しに行くには無理がある。
銀座・有楽町は全体的に本屋がショボイ
家賃が高いからだろうか

銀座・有楽町の私的本屋ランキング
1.三省堂
2.ブックファースト
3.旭屋書店
4.教文堂
5.福家書店
525無名草子さん:2008/02/11(月) 01:45:22
>>511
260坪かよ・・・
しょぼ過ぎ
526無名草子さん:2008/02/11(月) 02:05:38
>>524
旧渋谷店が923坪、銀座が300坪
中途半端になるのは当然かと

だいたい900坪程度あれば、品揃えは良いみたいね
527無名草子さん:2008/02/11(月) 03:40:05
渋谷文化村通り店は200坪
トホホ
528無名草子さん:2008/02/11(月) 04:07:25
529無名草子さん:2008/02/11(月) 11:24:41
>>525
秋葉原の東側には500坪の有隣堂があるから今更260坪の店舗を出すなんて微妙
ただし、場所的には有利だろうけど
530無名草子さん:2008/02/11(月) 15:20:13
>>528
青葉台の店舗って妙に大きいな
郊外店でこんなに大きいのは珍しいのでは?
531無名草子さん:2008/02/11(月) 21:57:47
>>530

店長の器は小さいよ。
532無名草子さん:2008/02/11(月) 22:45:57
有名だね。
533無名草子さん:2008/02/11(月) 22:51:31
一般の郊外店とは全然違うだろ >青葉台
534無名草子さん:2008/02/11(月) 23:26:29
>>533

何がどう違うのか教えてくれ。
535無名草子さん:2008/02/11(月) 23:32:56
渋谷店が閉店したから青葉台店に難民が押し寄せているってことはないの?
536無名草子さん:2008/02/11(月) 23:39:58
>>534
ググレカス
537無名草子さん:2008/02/13(水) 21:25:33
カフェが併設されている本屋は
会計前の買っていない本の持込は出来るの?
538無名草子さん:2008/02/14(木) 20:28:48
梅田・京都の人からどうぞ
539無名草子さん:2008/02/15(金) 19:57:39
ブックファースト、神田駅前店を閉店へ
ttp://www.shinbunka.co.jp/
540無名草子さん:2008/02/15(金) 21:31:13
>>539
3/29で終わりか
541無名草子さん:2008/02/16(土) 10:41:49
>>539
東京の2号店に続き1号店までも…
秋葉原ができるから?
542無名草子さん:2008/02/16(土) 11:34:59
そう。CD売れないしね。
543無名草子さん:2008/02/17(日) 00:32:03
サウンドファーストってどうなんだ?
複合店との売上比率はどんなものか
544無名草子さん:2008/02/21(木) 22:24:53
ttp://www.bunkanews.jp/headline/?id=news
>阪急リテールズ、五反田に新店198坪で出店へ。
545無名草子さん:2008/02/24(日) 11:50:47
>>544
中途半端・・・
546無名草子さん:2008/02/24(日) 19:51:40
閉店するらしいので、神田店へ行って来た。
日曜の昼間に行ったが、客はまばら
オフィス街ということで休日はこんなものかな
240坪ということで品揃えは今となっては中止半端?
近隣の神保町、日本橋、秋葉原に大型書店があるのでここに無理に行く必要もないような気がした
表に張り紙がしてあって、神田店は閉店して秋葉原に移転すると書かれていた
秋葉原店は移転あつかいらしい
547無名草子さん:2008/02/25(月) 00:36:24
>544
神田をつぶして、五反田に出す意味があるのだろうか・・・
神田が秋葉原の商圏にかぶるっていう理由なら、
五反田だって、銀座あたりとかぶる気もするが。
むしろ、銀座もつぶす方向なのか?
なんか、最近の流れ、無理矢理な気もしなくもないが。
大丈夫か?
548無名草子さん:2008/02/25(月) 00:43:04
>>547
いくら何でも五反田と銀座は関係ないだろw
神田から秋葉原まで歩いて10分だからこそ移転する訳だ
549無名草子さん:2008/02/25(月) 01:22:06
>>548
移転じゃないのに移転と言い張ることが問題なのだ。
不採算だから閉めるだけなのに見栄を張りやがって。
550無名草子さん:2008/02/25(月) 03:34:07
移転とか言うと○○ではあったでしょなんでここには無いのよとか言われるからやめたほうがいいのに
551無名草子さん:2008/02/25(月) 10:10:02
出店退店するのだって、資金が必要なんだし。
単なる自転車操業になりつつあるような気もするが。

リリースするタイミングで、退店するだけじゃイメージ悪いから、
無理して同時に出店もリリースしているしているようにしか思えない。
552無名草子さん:2008/02/25(月) 11:19:33
それがスクラップ&ビルド
553無名草子さん:2008/02/25(月) 11:24:37
神田店って平日でも人がこなかったのかな?
554無名草子さん:2008/02/25(月) 11:38:03
> また5 号店(神田駅前店)は2008 年3 月29 日に閉店の予定、
> 47 号店として秋葉原店が2008 年4 月17 日に開店の予定です。
555無名草子さん:2008/02/25(月) 12:00:50
神田店の閉店の理由 (自分の想像)

1. 1998年5月、 同チェーンの首都圏進出第1号店だったときは競合が存在しなかった。
2. 2005年9月、ヨドバシAkibaに有隣堂書店が開店
3. 2007年3月、丸善日本橋店が再オープン

2と3が原因として大きかったのでは?
特に3のせいで人が来なくなった可能性は高い
556無名草子さん:2008/02/25(月) 13:29:21
勤め先が神田近辺なので(今は昼休み中)
昼休みに寄れる・会社帰りに寄れる大型書店として重宝してた
アキバにできるといっても一駅先だしヨドバシも書泉もあるしなあ…
発売日の漫画の品揃えがそこそこよかったから頼りにしてたんだけど
四月からどうしよ

平日の昼休みやアフター6はそこそこ賑わってたよ
丸善日本橋は東京駅に近いし距離があるので食い合った印象はそんなにないな
557無名草子さん:2008/02/25(月) 15:49:31
神田はコミックよかったね。たいがいは置いてあったような…
558無名草子さん:2008/02/25(月) 15:53:20
>>556
土日で稼げなかったから家賃と人件費が辛かったのでは?
神田はオフィス街だからねぇ
559無名草子さん:2008/02/25(月) 22:23:00
>>555

秋葉原も日本橋もあんま関係ないわな。
神田は神田で完結してる町だし。
560無名草子さん:2008/02/26(火) 07:13:43
>>559
ただ10年近く続いていた店舗が撤退するのだから周辺環境の変化が理由としてはありえる。
特に日本橋は銀座線で繋がっているし、神田の会社に勤めていて帰りは日本橋で他の路線に乗り換える
と言う人も多いだろう。
561無名草子さん:2008/02/26(火) 07:18:08
>>559
秋葉原経由で神田に来る人も多い
神田が完結した街だなんて意味不明
562無名草子さん:2008/02/26(火) 08:09:55
>>561
 ただ、一日潰すにはどちらも充分な街だな。
目的が多岐に渡っているなら別だけど
563無名草子さん:2008/02/26(火) 11:32:40
自分は神田から中央線で一本のとこに住んでるので
会社帰りにわざわざ乗り換えたり途中下車したりしなきゃいけないのは
面倒だなあと思って今からがっくりきてる

たまに休日出勤すると神田周辺はほんと閑散としてたし
店内もスカスカだったから採算取れなかったんだろうねえ…
564無名草子さん:2008/02/27(水) 00:18:02
>>562
神田は平日限定かと。土日は潰せない。
それと秋葉原や日本橋と比べると格が低過ぎる

>>563
中央線だと不便だな
新宿の大型書店は駅から遠いし
565無名草子さん:2008/02/27(水) 01:22:02
次くらい関西も閉める店出てきそうだな
566無名草子さん:2008/02/27(水) 01:26:06
>>565
関東進出は苦戦しているみたいですね
関東の書店不毛地帯(神田、渋谷)に出店しても諸事情でうまくいかず
結局は激戦区の新宿に出店して喰い合い、下手すると自爆
567無名草子さん:2008/03/05(水) 04:23:23
なんでココって中途採用(というか頻繁な社員募集)ばかりしてるの?
バイトにも興味ある人はどうぞ〜なんて言ってて…今のご時世なのにそんなに簡単に社員になれるものなんですか…?
実際バイト→社員もちらほら聞くし。
ずっと不思議でしょうが無かった。
568無名草子さん:2008/03/05(水) 22:52:52
販売業やサービス業なんてどこもそんなもんだよ
569無名草子さん:2008/03/05(水) 23:47:01
何度受けても社員になれないバイトもゴロゴロいる。
570無名草子さん:2008/03/06(木) 00:22:05
丸善津田沼店が撤退してブックファーストになるんでしょ?
571無名草子さん:2008/03/06(木) 01:34:07
>>568-569
そうなんですか。別にブックファーストに限ったことじゃないんですね。回答どうもありがとう。疑問に思ってたので。
572無名草子さん:2008/03/07(金) 09:45:27
それより何で阪急阪神系のブックファーストが関東に続々出店するの?
大手書店を撤退させてでも。
阪急阪神系ってあくどい事ばっかりやってない?
573無名草子さん:2008/03/07(金) 15:01:16
>>572
撤退させてというより尻拭い。
574無名草子さん:2008/03/07(金) 22:24:46
>>573
尻拭い?
ということは銀座コアや大森に入ってるブックファーストって
あれはみんな撤退した書店の跡に入ってるけど
やっぱりそうだったの?
575無名草子さん:2008/03/08(土) 01:58:25
>>572
撤退させる訳ないだろw
撤退したところに入っただけかと
576無名草子さん:2008/03/10(月) 00:11:38
>>574

銀座はくまざわの後だけど大森はどこだっけ?
577売国:2008/03/10(月) 02:35:45
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
578無名草子さん:2008/03/11(火) 01:07:22
渋谷のようなDQNの街に本屋はいらない
それを証明したのがブックファースト
579無名草子さん:2008/03/11(火) 05:58:43
ブックファーストのビル地上げしちゃったのはスルガコーポレーションだったんだね
580無名草子さん:2008/03/11(火) 21:29:07
もうダメかもわからんね
581無名草子さん:2008/03/12(水) 00:16:35
>>579
ここに経緯が書いてあったりする
http://d.hatena.ne.jp/thigasikawabata/20070430#1177946311
582無名草子さん:2008/03/12(水) 00:23:10
スルガ、暴力団で面白い話が出てくるな
583無名草子さん:2008/03/12(水) 00:33:54
>>582
もしかしてそういう手口でブックファーストを追い出したのかな?
こわいねぇ・・・
584無名草子さん:2008/03/12(水) 00:44:59
色々と妄想を掻き立てるなぁ

阪急と言えば、暴力団と手を切る過程で
発砲事件が相次いだし。

以前梅田駅のキノを同様に追い出そうとしたりw
585無名草子さん:2008/03/14(金) 14:17:11
ブックファースト渋谷店、建物は別の会社が再利用
するのかと思ったら取り壊しちゃったね
あんな大きな建物を十年足らずで取り壊し。。。。
嗚呼、俺の大学生活の思い出が・・・

2000年、初めて店に入ったときイスがおいてあったにおどろいたなぁ
なんとなくオサレで〜、且つ専門書が充実していて
異彩を放つ本屋だった
だた終わりごろにかけて専門書がすくなくなったような気が・・・

渋谷の新しい店舗は駅に近くなったが
普通の本屋になってしまったような印象を受ける
586585:2008/03/14(金) 14:33:57
あと漫画家直筆の色紙。ああいうのもブックファーストで初めてみたな
587無名草子さん:2008/03/16(日) 00:57:46
>>585-586
渋谷って書店が定着しないよね
588無名草子さん:2008/03/18(火) 00:46:28
店の一角にすごい異臭がと思ったら、浮浪者さんが座っておった。
腐ったバナナ+海産物干物系のような・・オエーっとなってしまったので、買わずに出てしまった。
場所的にこういう人が多くて大変ですね、あの地下は巣窟ですもの。

589無名草子さん:2008/03/22(土) 13:25:05
>>457
なぜオレがそこに。

それはともかく、復活のウワサ話流れてるようなんだが・・・だれか知らん?
安いビルでも見つけたのかな?
590無名草子さん:2008/03/22(土) 23:32:25
渋谷ロフトも地階文房具以外ぱっとしないから
1階から上全部ブックファーストになるとうれしい。
591無名草子さん:2008/03/25(火) 23:39:13
復活したら嬉しいな〜
592無名草子さん:2008/03/26(水) 22:29:14
1stが無くなってから渋谷駅の乗降客人数が5割は減ったと言うからな。
593無名草子さん:2008/03/27(木) 19:11:10
渋谷は去年辺りから地上げ祭りになっている
594無名草子さん:2008/03/27(木) 22:45:16
>>592
んなわけないwww
595無名草子さん:2008/03/30(日) 02:24:41
神田店終了したんだね
596無名草子さん:2008/03/31(月) 02:09:40
>>595
土日の集客見込めなかったからね
でも寂しいね
597無名草子さん:2008/03/31(月) 09:26:09
>595
昨日、看板分解されながら外されてたよ。
なんだか、さみしいのう。
598無名草子さん:2008/03/31(月) 19:13:34
>>595
昔バイトしてました(^v^)
K山店長って今、どこにいるか知ってる?
599無名草子さん:2008/03/31(月) 23:02:43
>>597
次は何になるんだろう
600無名草子さん:2008/03/31(月) 23:49:23
刑務所
601無名草子さん:2008/04/01(火) 01:18:22
>>597
もう分解とは・・・寂しいものですね・・・
602無名草子さん:2008/04/02(水) 00:00:15
大異動キタコレ
603無名草子さん:2008/04/03(木) 09:50:57
>>602
秋葉原へ異動?
604無名草子さん:2008/04/03(木) 23:22:27
本日、アキバへ行ってまいりましたー
605無名草子さん:2008/04/06(日) 02:01:31
渋谷店のビル解体されちゃたね・・・
606無名草子さん:2008/04/06(日) 19:02:32
>>605
うーむ・・・渋谷店も神田店も歴史になってしまったか
607無名草子さん:2008/04/07(月) 22:18:59
バイトで働こうと思ってる大学生なんですが、
シフトって自己申告できますか・・・?
608無名草子さん:2008/04/08(火) 14:18:56
店による
609無名草子さん:2008/04/16(水) 00:38:59
うち社員なんだけどここの会社のCD部門は
統括がパフュームっていうアイドルが大嫌いだから
売れないように全店舗仕入れ少なくしなきゃいけないわけw

で、彼の好きなバンドを沢山入荷しないといけないのw
610無名草子さん:2008/04/16(水) 00:58:02
個人的にはMEGは有りでもPerfumeは無し。

「アキバ帰りのオタクグループ」がPerfumeのCDを手に取って、
「いやアリでしょ!一見無さそうでPerfumeは実はアリでしょ!」
なんて妙にハイテンションの早口で盛り上がっている。

あとファッション。
Perfumeは
「彼の両親に少しでも良い印象を持って貰おうと手加減をした詰まらない服」
をいつも着ている。

後コスプレっぽい。

そんな「隙のあるイナタさ」がオタク受けする。
「クラスのイケてないグループにいる(角度によっては)少し可愛いく見える女の子」がオタクはいつも大好き!
611無名草子さん:2008/04/17(木) 14:18:02
大阪に新店できないかな?
612無名草子さん:2008/04/17(木) 14:34:56
京都は?
もう出来ないか・・
613無名草子さん:2008/04/18(金) 00:21:54
いや、すぐにとはいかんが京都に出来るでしょ。
614無名草子さん:2008/04/18(金) 00:28:34
桂の売り場が広くなったよ。
615無名草子さん:2008/04/18(金) 13:39:54
京都って言えば、レギュラーって名札してる女のスタッフで最悪に無愛想な接客された!
616無名草子さん:2008/04/18(金) 14:25:28
>>614
あれって、前の日普通だったのに一日で完成させたの??
かなり広くなったよね
617無名草子さん:2008/04/19(土) 09:29:11
京都店なー。全然魅力的な棚ではないと思うな。
一利用者としては大宮と桂の方が断然いい。
その無愛想な女は何階?
618無名草子さん:2008/04/21(月) 19:34:30
>>615
たしかに京都店に接客ひどい女いるよな
619無名草子さん:2008/04/22(火) 03:42:43
朝働こうと思うんですが、7時とかって客多いですか?
620無名草子さん:2008/04/22(火) 09:01:16
621無名草子さん:2008/04/22(火) 15:35:28
阪急の経営が黄色信号点滅だから今後売却もあり得る。
純区同あたりにな
622無名草子さん:2008/04/22(火) 16:55:20
分社化で独立採算だから関係ないと思うよ。
623無名草子さん:2008/04/22(火) 21:02:00
>>621
アルナ工機みたいになくなるってか
624無名草子さん:2008/04/22(火) 21:49:46
>>621
連結決算だし、本業回帰にでもなればわからんぞ。
○都の負債・・・
○○でんの債務超過に伴う増資・・・
サブプライム問題に関連する評価損・・・
爆弾それなりにあります。
625無名草子さん:2008/04/22(火) 22:14:36
>>624
さらに今年の11月に開業の新宿店も爆弾の可能性あり
626無名草子さん:2008/04/23(水) 03:06:53
津田沼丸善→ファースト
これも失敗するだろ・・・
627無名草子さん:2008/04/23(水) 06:47:40
えっ津田沼にできるの?
628無名草子さん:2008/04/23(水) 22:22:59
>>625
新宿は東口の紀伊国屋とジュンク堂の無駄な争いに加えて
南口にも紀伊国屋があるし、それに加えて西口にブックファースト作ってどうすると言いたい・・・
629無名草子さん:2008/04/24(木) 03:27:42
>626
 これは社外秘らしいです(丸善より)
630無名草子さん:2008/04/24(木) 11:55:23
店舗を増やす前に社員の教育をきちんとして欲しいものです。
631無名草子さん:2008/04/24(木) 15:21:30
>630
まさにその通り
632無名草子さん:2008/04/24(木) 18:23:04
>>631

上の考え方から変えないとだめでしょう
633無名草子さん:2008/04/24(木) 23:43:45
津田沼てホントに?
634無名草子さん:2008/04/25(金) 01:01:10
>津田沼
千葉界隈の書店は知ってますよ
大手版元も知ってるはず・・・
ウワサではなくて事実です
今のところ上層部だけの極秘事項らしいですけど
漏れてます・・・
635無名草子さん:2008/04/25(金) 01:09:37
丸善が撤退するところにブックファーストが入ってもまた撤退するだけでは?
636無名草子さん:2008/04/25(金) 03:05:26
渋谷文化村通り店の副店長についての事なんですが、どなたか詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
637無名草子さん:2008/04/25(金) 17:02:22
638無名草子さん:2008/04/25(金) 17:37:08
>>637
渋谷文化村通りの副店長だった方の転倒事故の事なんですが…
639無名草子さん:2008/04/25(金) 22:55:17
前レスを読んでから書き込みなよ
640無名草子さん:2008/04/26(土) 14:21:13
もうやめる。
641無名草子さん:2008/04/26(土) 20:04:59
よかったら理由を教えて!
642無名草子さん:2008/04/27(日) 00:01:57
ついでに理由も。
643無名草子さん:2008/04/27(日) 00:03:13

×理由
○店名
644無名草子さん:2008/04/28(月) 18:55:32
時給900円にしろよカス
645無名草子さん:2008/04/28(月) 20:32:33
ブッファ
とは誰も言わない
646無名草子さん:2008/04/28(月) 20:37:46
900円分の仕事しやがれ
647無名草子さん:2008/05/01(木) 01:52:43
でも2時ちょうどに来ますよ。
648無名草子さん:2008/05/02(金) 09:13:28
桂店、結構良い感じ〜。ミュウはイマイチだけどブックだけに立ち寄る価値あり。
649無名草子さん:2008/05/02(金) 15:57:33
桂は私もリニューアルの時に行ってブックカバーもらったw
コミックが増えたんだね。でも文庫が探し甲斐あってよかった!いっぱい買ってしまった・・・
あとビジネス書と実用書があの売場にしては異様にそろえてあった。
650無名草子さん:2008/05/03(土) 00:01:54
五反田に出店したと聞きました。
行った方います??
651無名草子さん:2008/05/03(土) 02:35:46
出版業界全体が協力して、本にICチップ導入してくれや〜、頼むから!
652無名草子さん:2008/05/03(土) 04:05:02
桂店、そんなにいいか?
ブックファーストのこと「ブック」というのは
ブックファーストの人では?

と、元スタッフの自分は思ってしまったが。
653無名草子さん:2008/05/03(土) 08:19:59
CDを重複購入してしまいましたーーー
未開封だしレシートあるし返品できますかね?
654無名草子さん:2008/05/03(土) 10:02:22
出来るんじゃないかな
655無名草子さん:2008/05/03(土) 22:41:39
重複購入なんてどうやったら出来るんだ?
自分で買ったか買ってないのかわからんのか?
買ったものを返す奴の気持ちがわからん。不思議だわ。
656無名草子さん:2008/05/03(土) 22:54:59
一杯買ってると、うっかり重複することがある。
前に買ったのをまだ読んでなかったりしてw
657無名草子さん:2008/05/04(日) 06:49:49
たまには重複購入することもあるよ。
本は1回読んだらもう手にすることがないから表紙のデザインとか巻数覚えてないし、CDは買ったらすぐにMDかSDにダビングするからジャケットデザインとか収録曲名とか覚えてないよ
658無名草子さん:2008/05/04(日) 10:40:06
ま、どちらにせよ忘れる方が悪いっちゅーことだな。
659無名草子さん:2008/05/04(日) 13:03:52
あんた完璧人間かよw
660無名草子さん:2008/05/04(日) 15:04:16
完璧も何も普通は忘れないだろ〜。
買ったか買ってないか覚えてないなんてよっぽどじゃねえ?
毎日10冊くらい買ってるならわかるけども。
661無名草子さん:2008/05/04(日) 18:34:02
いやぁ毎日買うなら逆に忘れないよ。
たまにしか買わないから、あれ?どれだっけ?ってなるんだよ。
662無名草子さん:2008/05/05(月) 00:35:13
何のために本買ってんだよw
読むためじゃないの?読んだ本すぐ忘れるのw
663無名草子さん:2008/05/05(月) 08:57:22
もうええやろw
世の中には色んな人間がいるってことで処理しとけや
664無名草子さん:2008/05/08(木) 16:37:45
ここでバイトするのって、週何日以上じゃなきゃだめですか?
665無名草子さん:2008/05/08(木) 21:33:22
>>664
ここでそんなこと聞いてどうすんのさ。
店舗によって求人内容違うんだし自分が働きたい店舗に聞かなきゃダメだぜ。
666664:2008/05/08(木) 22:48:52
>>665
そうなんですが、不安なので電話する前に皆さんの所のを目安に聞いておきたかったんです。
667無名草子さん:2008/05/10(土) 14:36:59
店舗によって違うんだから目安になんかならねぇよ
お前みたいなのはサービス業で働かないほうがいいんじゃね?もう死んだら?
668無名草子さん:2008/05/10(土) 22:12:53
ここで働くと↑こんな風になるから、やめたほうがいいよ
669無名草子さん:2008/05/12(月) 14:18:21
>>637
キモい顔<`ヘ´>
670無名草子さん:2008/05/15(木) 23:49:25
八王子も撤退か
671無名草子さん:2008/05/18(日) 16:30:38
ここでバイトしたいんですけど・・・、
給料は何日締めの何日払い?HPに書いてない。

672無名草子さん:2008/05/19(月) 03:31:39
バイトの募集で普通そこまでかいてるもんなのか?
気になるなら面接の時聞けばいいんじゃないかな
673無名草子さん:2008/05/19(月) 11:46:41
H&M、渋谷ブックファースト跡地に大型店−日本出店続々と

今年9月に日本上陸を控えるスウェーデン発のカジュアル衣料チェーン大手、
エイチ・アンド・エム へネス・アンド・マウリッツ(本社=スウェーデン、以下H&M)は5月14日と15日、
日本初となる本格的なプレスプレビューを開き、出店の際に店頭に並ぶ2008−09年秋冬商品を、報道陣らに向けてひと足早く披露した。

プレビューに出席したH&Mジャパンのクリスティン・エドマン社長は、
今秋、銀座、原宿にそれぞれ開設する直営店に加え、
2009年開業予定の渋谷店ついて、文化村通りの旧ブックファースト跡地で出店計画を進めていることも明らかにした。
674 ◆fM2qweJa.Q :2008/05/20(火) 01:35:23
感じいい営業、感じ悪い営業の話を聞かせてください
675無名草子さん:2008/05/21(水) 20:31:29
やたらと上から目線の物言いでしかも本の上に荷物を置いたりする営業の話は聞く気にもなりません
676無名草子さん:2008/05/21(水) 21:48:59
あーいるいる馬鹿営業w
677無名草子さん:2008/05/22(木) 01:45:18
他の店舗ですごく売れてまして〜、
って言われて調べたら全く売れてなかったことがある。よくあからさまな嘘がつけるもんだ。
678無名草子さん:2008/05/22(木) 18:10:56
版元営業はデタラメが多いね
679無名草子さん:2008/05/22(木) 21:27:32
どこそこの●×書店では週〜冊も売れていましてーって言われると、
じゃそこでもっと売って貰えばいいじゃん?て思うわ。
680無名草子さん:2008/05/23(金) 00:19:19
・お客様が来てもその場をどかない
・異常にヤニ臭い、もしくは異常にガム臭い
・勘違いしてると思われる奇抜すぎる格好
・やたら他書店を引き合いに出す
・勝手に棚をいじり、自分とこの書籍を真ん中にもってくる

勘弁してほしいっすね。
681無名草子さん:2008/05/24(土) 00:36:51
某在阪営業代行。
泣き顔は母、しゃがんで足見せ場末の風俗思い出す。
で結局、番線を押してしまう。
682無名草子さん:2008/05/25(日) 00:14:53
ワロタw
683無名草子さん:2008/05/28(水) 23:55:46
>勘違いしてると思われる奇抜すぎる格好
それあいつしかいないんじゃ…
684無名草子さん:2008/05/29(木) 00:21:52
>>683
誰だよwww
685無名草子さん:2008/05/30(金) 15:27:06
きっつー!!
686無名草子さん:2008/05/31(土) 22:56:21
ここって閉店と開店が激しいよなぁ
http://www.book1st.net/blog/topics/

書泉書店・西葛西店が閉店するから来てくれないかな・・・
687無名草子さん:2008/06/05(木) 00:45:34
>>686
八王子店閉店
郊外は辛いのかねぇ
688無名草子さん:2008/06/05(木) 00:51:00
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200702151N1.pdf

去年の三月に開店してもう閉店だったとは
689無名草子さん:2008/06/05(木) 10:11:45
有隣堂ができたからでしょうかね。
たしかにヒマそうだったなあ。
690無名草子さん:2008/06/05(木) 10:37:49
ブックファーストって出店規模が中途半端
利便性だけ重視した200坪程度の出店ばかり
691無名草子さん:2008/06/05(木) 10:56:21
>>689
有隣堂八王子店
http://www.yurindo.co.jp/shop/hachiouji.html

広くて駅に近い
これじゃブックファースト負けるわなw
692無名草子さん:2008/06/05(木) 21:07:08
アキバにあったブックファースト
結構綺麗だった
693無名草子さん:2008/06/07(土) 12:30:19
>>692
でも狭い
今どき260坪って
694無名草子さん:2008/06/07(土) 21:47:04
見た感じやや品不足だったかもね
ヨドバシ7階の方が揃ってた。ただトイレの臭さが違う
新しいだけあってこっちの方が断然良い臭い
695無名草子さん:2008/06/07(土) 21:49:59
>>692
ほんとに立地しか考えてない感じですよね。
ここも有隣堂と争うのでしょうか。
696無名草子さん:2008/06/07(土) 23:38:00
>>695
秋葉原における書店の対象

一般人→ブックファースト、有隣堂
マニア→書泉

てな感じだな
697無名草子さん:2008/06/08(日) 00:04:00
正直狭さはあんま気にならなかった。7階登るよりは4階の方が楽かな
でもやっぱ種類が少ないからキツいな。でも向こうはエレベーター混み過ぎてイラつくし…
俺優柔不断だな
698無名草子さん:2008/06/08(日) 14:00:15
アキバやべえw
699青葉:2008/06/14(土) 10:32:09
青葉台店カッコいい社員がいるよ。女の社員はブスばかりだけどね。
700無名草子さん:2008/06/14(土) 15:11:03
人間関係は良いらしい。
バイトでカワイイ系の三十代の主婦もいるし。
郊外大型店の青葉台は成功してるね
品揃えもいいしね。
701無名草子さん:2008/06/14(土) 18:40:04
京都店はブサイクとブスの巣窟。梅田店も。
702無名草子さん:2008/06/14(土) 19:09:07
ブスばかり多いのはなんでなんだ?
接客業なんだからかわいい子入れて欲しい。来ないのかな
703無名草子さん:2008/06/14(土) 22:24:56
>>702
本が好きな美人、てのはいないもんだよ。
マンガ好きなのが大半だから、BL読んで妄想
してるようなのが多いのでは。
もちろん男もそうだと思うが。
まれに迷い込んだかのようなマシなのが
少数生息、て感じか。
>>701
京都ひどい言われ様だなw 今度言ってみる
704無名草子さん:2008/06/15(日) 23:39:56
書店員、本屋好きに美男美女はいませんよ。
いても間違いなく早く辞めます。
「顔は薄いが、本が好きな私」「ワキガだが、本が好きな私」で
本屋にすがりつくのが多いんじゃない?
多分あなたもそうなのでは。

ただ京都、梅田にエンジェルはいますよ、男前も。
705無名草子さん:2008/06/15(日) 23:44:28
>>704
梅田の男前についてkwsk
何階にいる?
706無名草子さん:2008/06/16(月) 00:22:55
アッー
707無名草子さん:2008/06/16(月) 00:43:36
でもクソ忙しい店とかうるさい店長の下とかだったら
正常な神経なら辞めたくもなるわな。

708無名草子さん:2008/06/16(月) 11:46:44
神田の跡地は啓文堂になるんだね
709無名草子さん:2008/06/16(月) 21:54:11
>>708
あそこまた本屋になるの?
こりないね
710無名草子さん:2008/06/16(月) 23:10:49
>>700

最悪だろ。
711無名草子さん:2008/06/17(火) 01:14:40
>>705
梅田は社員じゃないよ。

712無名草子さん:2008/06/17(火) 23:51:24
青葉台店は棚のメンテナンスは全然できてないと思います。
資格書とか旧版がゴロゴロ残ってました。
社員さん忙しいんですかねえ。

713無名草子さん:2008/06/18(水) 02:59:24
地道に関西でやればいいのに
関東に進出するから痛い目に遭うのだよ
714無名草子さん:2008/06/18(水) 22:57:38
午後9時頃に銀座店に行ったけど、あの人の入りで大丈夫なの?
ガラガラだった
認知が不足すぎない?
あの場所だと普通に歩いていても気がつかないよ
715無名草子さん:2008/06/18(水) 22:59:53
評判悪いなw
マジで電鉄本社がBF手放すかもw
716無名草子さん:2008/06/18(水) 23:02:47
評判は悪くても売上は(いい店は)いいのでご心配無く
717無名草子さん:2008/06/18(水) 23:06:37
評判が悪いと言うか、何をしたいのか分からないって感じがする
中規模店ばかりで品揃えも総じて中途半端
利便性が良い場所にある割には比較的大きいってだけかと
718無名草子さん:2008/06/18(水) 23:25:35
>>716
いやいやw
いい店はいいうちが売り時なのよw
719無名草子さん:2008/06/18(水) 23:53:18
八王子、こんなに早く撤退とは
有燐が来る以前から赤だったんだろうなあ・・
だいたい他の本屋が撤退したあとにまた本屋が入ったって
上手くいくわけないよな
720無名草子さん:2008/06/19(木) 23:26:49
ハン・キュー・リテイル・ズ
721無名草子さん:2008/06/20(金) 01:19:25
本部が配布したアンケートもどき
「なぜ社員(契約)に応募しないのか、理由を述べよ」

地域限定でないから
時間が自由でないから
学生または主婦だから


将来設計ができないから(賃金的に)
会社の将来がみえないから(いろんな意味で) ←ココ笑うとこだよね さすが大阪www
722無名草子さん:2008/06/20(金) 01:24:06
>>721
>会社の将来がみえないから(いろんな意味で) ←ココ笑うとこだよね さすが大阪www

それは書店全体に言えているのではないかと
723無名草子さん:2008/06/20(金) 01:34:59
本音まで知ろうとする姿勢は経営には大切だろう
724無名草子さん:2008/06/20(金) 18:19:12
ワキガだが、本が好きな私

な店員が関西に居た、女で激臭はキツイ
725無名草子さん:2008/06/20(金) 23:46:51
いろんな社員がいたよなあ。
退職したあの人たちは何してるのだろうか。
辞めた人たちは勝ち組なのだろうか?
726無名草子さん:2008/06/21(土) 00:26:50
いろんな意味でwww
727無名草子さん:2008/06/21(土) 00:46:37
大学行った人、出版社に入った人、取次に入った人、カリスマバイヤーになった人、外資系な人、寿退社した人、トラックの運転手してる人、単なるフリーターな人…
728無名草子さん:2008/06/21(土) 21:41:07
やっぱ本屋って本屋一筋の人が多いの?
なんだか本屋ばっかやってる人って根暗で陰湿、
頭でっかちってイメージがある。
729無名草子さん:2008/06/21(土) 22:32:42
ブスでもネクラでもキモオタでも童貞でも重労働低賃金低学歴でも
本を読んでるインテリな漏れちょいカコイイ、みたいな巣窟

社員て給料15万くらい?
まあ、生活してけないから社員にならないだけだよね?w
730無名草子さん:2008/06/21(土) 23:25:23
イメージ、印象で判断するヤツも所詮は頭でっかち
しかも賢くもない分、タチが悪いw
731無名草子さん:2008/06/22(日) 00:31:40
>>730
で、君はまさか同志社立命館くらいは出ているんだろうねw
732無名草子さん:2008/06/22(日) 00:35:58
ってゆうか私学なんて・・・
733無名草子さん:2008/06/22(日) 01:26:15
ってゆうか阪大<<<【越えられない壁】<<<早計情痴だし
734無名草子さん:2008/06/22(日) 08:19:26
立命館なんて東大の俺に言わせれば中学
735無名草子さん:2008/06/23(月) 00:52:10
ここを見てる皆さんはお客さんですか?
社員、アルバイト?
統括ですか?
736無名草子さん:2008/06/23(月) 11:10:37
社員てそんなに給料悪いの?

737無名草子さん:2008/06/23(月) 11:15:44
自分はアルバイトです。
738無名草子さん:2008/06/24(火) 23:33:36
ここの人って殆ど内部の人間なんじゃないのって気がするが
739無名草子さん:2008/06/25(水) 01:25:04
>738
元、って線もあありますね。
740無名草子さん:2008/06/26(木) 01:20:53
6月末締め切りの社員募集に応募するか悩んでいます。
書店経験者なら給料は幾らくらいですか?
741無名草子さん:2008/06/26(木) 10:56:15
>>740
16万位
742無名草子さん:2008/06/26(木) 12:51:18
あ〜棚の場所とかが中々覚えられない〜
くそがー
743無名草子さん:2008/06/26(木) 13:10:17
>>730
イメージっつうか実際そうだし。
>>738
版元の営業や上層部だって十分ありうる。
>>740
書店に給料を期待するの??
744無名草子さん:2008/06/26(木) 13:59:18
745無名草子さん:2008/06/30(月) 01:22:21
ボーナス…
746無名草子さん:2008/07/01(火) 01:34:41
そろそろ採用が決まる頃か。
747無名草子さん:2008/07/01(火) 09:41:26
ここってボーナスはいくらくらいなんでしょうか?
まああまり期待できないとは思いますが・・・
748無名草子さん:2008/07/01(火) 13:19:53
上司にきけば?
社員同士でそんな話もできないくらい荒んでる職場なんだ?w
749無名草子さん:2008/07/01(火) 13:51:14
いや、同業からここへの転職を考えているので・・・
750無名草子さん:2008/07/03(木) 02:59:25
今日、京都店行ったら可愛い子いた
笑顔が素敵な子だったな〜
何か教えて貰いながらやってたから新人なのかな?
また行こうと思った。
751無名草子さん:2008/07/03(木) 09:59:21
京都店・・・
サービスカウンターにいる超絶に態度悪い女じゃないだろうな
752無名草子さん:2008/07/03(木) 12:58:37
いや、俺が行ったのは3階。
すっげーガン見してしまったから気持ち悪がられてたらどうしよwww

サービスカウンターにいるやつそんな態度悪いんかwww
753無名草子さん:2008/07/04(金) 19:07:17
京都店のサービスカウンター、まじで態度悪いやついる。
 
そして3階に可愛い子は居なかったけどもー
754無名草子さん:2008/07/04(金) 20:40:36
3階の可愛い子って髪の毛短いめだったりする?
その子昨日いた?
755無名草子さん:2008/07/04(金) 23:30:04
本屋で店員ジロジロ見てる奴って気持ち悪い
756無名草子さん:2008/07/05(土) 00:22:22
かわいくないヤツは見ないから君は安心して。
愛想悪いのにサービスカウンターにいるなんておかしな話だね。
757無名草子さん:2008/07/05(土) 01:08:32
755だけど
生憎書店で働いた事なんかない上に女でもないから見られても困るなぁ
ただの本屋が好きな客としての意見だったけど気持ち悪いって言われたのが気に障ったかな?
ところでおたくら本屋に何しにいってんの?かわいい女の子探したいならそういう店でも行けよ
758無名草子さん:2008/07/05(土) 10:08:36
まあ童貞ひきこもりがたまに外出するのが本屋なんだろう。
この際そっとしておいてやれ…
759無名草子さん:2008/07/05(土) 11:02:03
こんなわかりやすい自演珍しいな
760無名草子さん:2008/07/05(土) 22:54:01
本屋の女なんか興味ないわ
761無名草子さん:2008/07/05(土) 23:24:08
わざわざ本屋のスレに来て書き込み乙です!
762無名草子さん:2008/07/06(日) 09:54:09
そろそ新宿店始動ですね
763無名草子さん:2008/07/06(日) 11:47:34
どうなるんだろうねー。
西宮もでしょ?大変だなー
764無名草子さん:2008/07/13(日) 02:30:34
関西に行きたくないなー
765無名草子さん:2008/07/13(日) 22:39:53
764は関西に来てほしくないなー
766無名草子さん:2008/07/14(月) 18:39:18
八王子閉店お疲れー
767無名草子さん:2008/07/16(水) 00:35:14
八王子って一年ちょいで閉店か。
園田とか桂も危ないんじゃね?
768無名草子さん:2008/07/17(木) 02:10:09
園田店、スタッフ写真を見ると、ご夫婦でされているのですか?
右の方は歌舞伎役者顔ですね
いい人そうですが
769無名草子さん:2008/07/18(金) 09:38:15
神田は他の店入った?
770無名草子さん:2008/07/18(金) 15:10:53
大宮四条店はCD売り場の店長が無能だからDVD万引きされまくりらしいですよ(; ;)
771無名草子さん:2008/07/18(金) 15:20:18
それは店長とは関係ないでしょ・・・地域性っつー
772無名草子さん:2008/07/18(金) 23:27:53
盗まれる枚数減らせれる社員なんて1stにいるわけないだろ。
773無名草子さん:2008/07/19(土) 08:35:32
西宮はト帳合なんだな
774無名草子さん:2008/07/19(土) 10:58:21
>>770
いかにもバイトが書きました、ってバレバレだなw
店長のせいにしないでサボってないで取られないように監視しとけ
775無名草子さん:2008/07/20(日) 00:52:14
あ〜まじあのレギュラームカツクわ〜
ホンマ社員とかクソやな
どんだけ態度悪いねん
776無名草子さん:2008/07/20(日) 01:12:50
>>769
>神田は他の店入った?

もうすぐだよ

7/22(火)AM9時 神田駅前店OPEN!
http://www.keibundo.co.jp/honbu/2008/07/post.php

営業時間:平日 9:00〜22:00 土曜日 10:00〜21:00 日・祝日  11:00〜19:00
777無名草子さん:2008/07/20(日) 02:38:34
>>775
kwsk
778無名草子さん:2008/07/20(日) 09:47:06
京都店のあいつですね。
わかります。
779無名草子さん:2008/07/20(日) 14:34:05
京都店のクソ社員はそいつだけではありません。
780無名草子さん:2008/07/20(日) 14:52:42
京都には糞が溜まってるのか?
781無名草子さん:2008/07/20(日) 17:05:45
五反田店に行ったけど、秋葉原店と同様の規模だね
ただし、土地柄か日曜日の昼間に人があまりいなかった
まあ静かでいいんだけどさ
782無名草子さん:2008/07/20(日) 19:11:21
あ"あ"ぁぁぁぁーっ
マジでむかつく
永遠に一人でレジでもやってろや
783無名草子さん:2008/07/20(日) 23:49:04
京都店のあいつですね。
わかります。
784無名草子さん:2008/07/21(月) 00:03:45
わたし?
785無名草子さん:2008/07/21(月) 00:15:39
>>783
君、京都店の人??
それともフツーに客??
786無名草子さん:2008/07/21(月) 00:16:28
>>777
詳しく言うと確実に自分バレしてしまうwww

ま、京都店のあいつなんです、まじで。
基本、リーダーとかレギュラーって腹立つ奴ばっかやな
ちくしょー屈しないぞ
787無名草子さん:2008/07/21(月) 00:47:17
店長になるとさらにおかしなヤツばっかだぞ。
788無名草子さん:2008/07/21(月) 00:49:25
給料安いんでしょ?
789無名草子さん:2008/07/21(月) 00:52:53
川西店クーラー効いてる?
暑すぎて笑えるってば
790無名草子さん:2008/07/21(月) 01:08:55
梅田2に好みの人いるけど時間経ちすぎてどうでも良くなっちゃった。
791無名草子さん:2008/07/21(月) 01:19:19
本屋の給料なんざどこも知れたもんでしょ
792無名草子さん:2008/07/21(月) 09:21:54
京都のあいつって誰ですか?
793無名草子さん:2008/07/21(月) 23:19:17
京都店の店員さんは皆そんなにムカつきながら働いてるの?
794無名草子さん:2008/07/21(月) 23:59:23
笑顔の裏では色んな思いが煮えたぎってんだな、きっと。
795無名草子さん:2008/07/22(火) 02:28:34
本部にメールすれば?
もうすぐ異動の時期だし、ちゃんとうまく書けば
相手が社員でもどうにかできるかもよ




796無名草子さん:2008/07/22(火) 05:38:29
さて、今日は神田の跡地にできた啓文堂を冷やかしてみるか…
797無名草子さん:2008/07/22(火) 12:00:29
>>793
ムカツク事も多々ある、って事です。
798無名草子さん:2008/07/22(火) 13:31:12
バイトがメールしたくらいで異動になってりゃメールの嵐だろ
799無名草子さん:2008/07/22(火) 18:41:23
京都店評判悪っ
 
ってか書いてる人誰か分かってくるんだけど、あなたスタッフの...
800無名草子さん:2008/07/23(水) 02:44:20
>>799
ちょ、まじでかwww
でも絶対バレない自信あるよwww
801無名草子さん:2008/07/23(水) 20:11:01
ちなみにクソみたいに性格のわるい女です

by たな
802無名草子さん:2008/07/23(水) 21:42:22
京都店大変ですねww
川西も大変っすよww
803無名草子さん:2008/07/23(水) 22:20:26
やっぱりどこでも本屋の女社員ってのは、
男に相手にもされない残りもの変り者ひねくれ者が多いのか。
804無名草子さん:2008/07/23(水) 23:37:18
川西も大変っすか…
お互い頑張りましょうね…
805無名草子さん:2008/07/23(水) 23:53:14
>>800
特定できた気がする
んでそれがビンゴならばお前の評判も悪いからお互い様だ
806無名草子さん:2008/07/24(木) 00:31:55
京都店の内部者多過ぎ!!笑
807無名草子さん:2008/07/24(木) 01:18:40
>>800
>>805
3階か5階?
808無名草子さん:2008/07/24(木) 01:23:02
>>805
ちょww嘘吐くなwww
誰と自分を間違えてる?そっちのが気になるんだけど
それは男?女?…(´∀`)
809無名草子さん:2008/07/24(木) 01:28:51
もーいいじゃん
そんなことしてると、お互い仕事しづらくなると思うよ??
810無名草子さん:2008/07/24(木) 02:15:09
嘘つくなとかプッ
こんなところで悪口垂れて憂さ晴らしてる人間の評判なんてしれてると思わんか?
811無名草子さん:2008/07/24(木) 02:21:32
ま、いっぱい人がいれば合わない人だっているだろうさ
ま、2ちゃん見てる人なんてしれてるでしょ

ま、自分もだけど。
812無名草子さん:2008/07/24(木) 02:22:22
あ、何かちょっと内容かぶったすんません
813無名草子さん:2008/07/24(木) 09:08:15
ここじゃ相手が誰だかよく分からないけど、おたくら結局顔見知りなんだよ。
814無名草子さん:2008/07/24(木) 13:26:00
文句があるならやめろよ。くだらん。
必要ねーな、カスのかわりなんていくらでもいる。
815無名草子さん:2008/07/24(木) 13:36:15
話変えよう、うん、変えよう

………ハ、ハリポタ売れてる?
816無名草子さん:2008/07/24(木) 14:13:58
……ど、どうなんだろ??
ま、まあまあさばけてます??
817無名草子さん:2008/07/24(木) 14:33:46
ここの店員って…。
同業他店で殺人があったのに悔やみ言の一つもなく罵りあいですか、おめでたいね。
818無名草子さん:2008/07/24(木) 14:44:03
そうだよ、人が一人亡くなってんだよ。
誰だって不満の一つや二つはある。いい年してガキみたいな言い争いはやめてくれ。
819無名草子さん:2008/07/24(木) 15:01:40
結論=京都店の奴は全員イタイ
 
820無名草子さん:2008/07/24(木) 15:46:37
何でまたそうやって蒸し返すかな、
折角話題変えようとしてくれる人がいるってのに

わざわざこのスレに来てご苦労様です。
じゃああなたが悔やみの一言でも書けばよかったのにね
そうやって煽るようなこと…
821無名草子さん:2008/07/24(木) 17:17:45
書店員がなくなったことはとても残念なことですがそれと不満があることとは別の話でしょ〜。
ちょっと不満言っただけでガキとか言うのって人間味ない感じ。
文句ぐらい言わせてやれよ。
822無名草子さん:2008/07/24(木) 17:38:57
文句や不満があるなら本人に言え
823無名草子さん:2008/07/24(木) 18:27:10
>>821
「不満を言うこと」ではなくて「ここで言い争うこと」がガキってことだと思う
824無名草子さん:2008/07/24(木) 19:06:05
えらい盛り上がってるじゃんw
スレが閑散としてるよりはマシだ。
京都店、いいじゃん。偉いさん東京来ちゃったから少しは楽だろー
825無名草子さん:2008/07/24(木) 20:27:53
はいはい 屁理屈ばっか言うなって
826無名草子さん:2008/07/24(木) 21:37:16
ブックファーストはハリポタ販売で、帽子かぶったりしないのー??
827無名草子さん:2008/07/25(金) 05:06:51
匿名掲示板にわざわざ来て他社店員にお悔やみ申しあげますを書き込み

匿名掲示板だから嫌な同僚の悪口

どっちもどっちだね (´・ω・`)
828無名草子さん:2008/07/25(金) 10:01:56
誰が何を書こうが自由。所詮ここは2チャンネルだよ。
829無名草子さん:2008/07/25(金) 20:58:21
何を書こうが自由ですが何かあるのなら統括まで。
830無名草子さん:2008/07/26(土) 18:05:14
>>826
してませんよー
個人的にはしたかったですがw
 
でもパリポタの勢いは昔程ありませんねー
831無名草子さん:2008/07/26(土) 19:51:24
>>830
パ…パリポタになってる…
そっかー、どこの書店でもやるわけじゃないんだねー。
832無名草子さん:2008/07/26(土) 19:57:01
TVカメラが入るようなトコじゃないと
ああいのはただ寒いだけだからね
833無名草子さん:2008/07/27(日) 10:33:05
>>829
統括なんで自分のしょうもない好き嫌いで入荷きめたりするん???
834無名草子さん:2008/07/27(日) 23:36:29
好き嫌いあったって
いいじゃない

…にんげんだもの。


    統括(笑)
835無名草子さん:2008/07/27(日) 23:50:30
>>834
大きくでたなぁー
さすが統括!!
やっぱ器が違いますね(笑)
836無名草子さん:2008/07/28(月) 02:25:23
>>834
統括www
837無名草子さん:2008/07/28(月) 13:33:14
ブックファースト新宿店開店

東京都新宿区西新宿1-7-3
1090坪

2008/11/上旬予定


ブックファースト始まったな
838無名草子さん:2008/07/29(火) 00:50:40
1090坪!でかいな!
839無名草子さん:2008/07/29(火) 00:51:06
>>837
失敗しそうな悪寒
あの立地では・・・
840無名草子さん:2008/07/29(火) 09:00:51
渋谷もずっと無謀だとか1年持たないとか言われてたしな。
やってみないとわからない。
841無名草子さん:2008/07/29(火) 22:19:30
1090坪・・・!!!
すげー。西宮共に異動される方、乙です。
842無名草子さん:2008/07/30(水) 00:51:00
周りには目立つ本屋とか無いのかな?
立地条件はよろしくないのか?ww
843無名草子さん:2008/07/30(水) 10:46:29
西口にはそんなに大きな本屋は無いはずだし
テナント(というか大家)の専門学校生が毎日何百人と来るビルだから立地条件は充分
ただ新宿は本屋=東口の印象が大きいだろうからそれをどう崩せるかかな
844無名草子さん:2008/07/30(水) 13:10:31
これだけの品揃えと面積があれば、
今までわざわざ向こうに行ってた客を吸引できるから十分成立すると思うよ。
845無名草子さん:2008/07/30(水) 23:35:44
>>842
オフィス街なので休日の集客が不利だし、繁華街と反対側なので巡回性が悪い
距離的にはそれほど悪くない

>>844
書店激戦区の新宿で1090坪は中途半端

ジュンク堂新宿店 1650坪
紀伊国屋書店新宿南店 1434坪
ブックファースト新宿店 1090坪
紀伊国屋書店本店 1000坪

新しく3番手になるだけ。しかもブックファーストだけオフィス街。
かなり厳しいと思う。
846無名草子さん:2008/07/31(木) 00:28:27
>>845
紀の本店て1200坪くらいなかったっけ?
847無名草子さん:2008/07/31(木) 00:34:22
>>846
こっちのデータで1000坪
http://www.kanshin.com/keyword/658213/trackback

こっちだと1310坪
http://blogs.yahoo.co.jp/typhoon_number23/42550006.html

どうやら増床したみたいですね。
848無名草子さん:2008/07/31(木) 00:34:55
で、修正すると

ジュンク堂新宿店 1650坪
紀伊国屋書店新宿南店 1434坪
紀伊国屋書店本店 1310坪
ブックファースト新宿店 1090坪

4番手かよ・・・
849無名草子さん:2008/07/31(木) 01:49:53
オフィス街ならビジネス書とか文庫、新書に力入れれば良さそうだね
850無名草子さん:2008/07/31(木) 18:18:11
なんと単純な
851無名草子さん:2008/07/31(木) 18:23:44
夏だからね
852無名草子さん:2008/07/31(木) 22:34:35
>>848
副都心線ができてから新宿のジュンク堂も人が増えたような気がする。
紀伊国屋は立地が良い
でもブックファーストは?
853無名草子さん:2008/07/31(木) 23:04:37
八王子店の跡地にくまざわが来るのねー。
強いわー
854無名草子さん:2008/07/31(木) 23:20:31
え?くまざわ移動?別館ってこと?
855無名草子さん:2008/08/01(金) 00:03:42
>>853
Book1stが駄目だったところに来てもうまくいかないのでは?
856無名草子さん:2008/08/01(金) 01:35:01
現くまざわはどうなるんだろう・・・

ブックファースト八王子って、内装も結構整えたのに、
1年ちょっとじゃ、全然元は取れてないだろうな。

そもそも、本屋を出すには条件が悪いよな・・・あそこ。。。
857無名草子さん:2008/08/01(金) 03:31:04
今時書店まで行って本買おうなんて香具師大していないんだから
新宿なんて止めたほうがいいんじゃない?
858無名草子さん:2008/08/01(金) 21:29:11
あんないい場所から移転はないっしょ<くまざわ<八王子

またライバル店が来ないように別館にするのかな。
BK1stの前も本屋だったし。ビルは本屋を入れたがってるのかな。
859無名草子さん:2008/08/01(金) 23:08:21
>>857
それ以前に新宿は過当競争にもほどがある。
渋谷の方が良かっただろうな。場所ないけどさ
860無名草子さん:2008/08/02(土) 22:59:28
>>857
場末の書店員である俺からすれば、人がいっぱい居るところで商売できるだけでうらやましい…
861無名草子さん:2008/08/03(日) 00:38:51
ブックファースト西口は問題ないでしょう。
平日はモード学園の学生で混むだろうし、リーマンも多い。
休日は電気街に行く奴らがくる。
で現存の西口書店は全部撤退するだろうね。
862無名草子さん:2008/08/03(日) 08:07:15
>>861
学生は購買力が限られているので立ち読み要員にしかならない
リーマンは夕方以降は見込めるかもしれない

> 休日は電気街に行く奴らがくる。

それはちと甘いのでは?電気街から微妙に離れている
863無名草子さん:2008/08/03(日) 10:01:35
中の人は社運がかかってるから切実だろうけど
ただの客としては新しい店ができるのは単純にワクワクしてきた
専門学校3校の生徒募集のテレビCMも東京ではばんばん流れてるよ
もっともモード学園は一年中ばんばん流してるかw
864無名草子さん:2008/08/03(日) 16:46:56
> ブックファースト西口は問題ないでしょう。
> 平日はモード学園の学生で混むだろうし、リーマンも多い。
> 休日は電気街に行く奴らがくる。
> で現存の西口書店は全部撤退するだろうね。


本部の人ですか?
ちょっと読みが甘くないですか?
ていうか関西人ですか?
新宿西口のスルーっぷりをなめんなよ
リーマンはね、はやくおうちにかえりたいの。
865無名草子さん:2008/08/03(日) 17:47:43
西口店不要論を唱えてるのは1stの部外者でしょう。
1st関係者なら東京都心に大型店が必要な理由は知ってるはず。
他の店舗の売り上げを確保するために必要だから作るのよ。
866無名草子さん:2008/08/03(日) 17:50:40
すきなひとがしんじゅくにいどうしちゃう
867無名草子さん:2008/08/03(日) 23:14:47
>865
>他の店舗の売り上げを確保するために必要だから作るのよ。
どういうこと?

>866
知らねえよ、はやく告ればそれでいいだろよ
868無名草子さん:2008/08/04(月) 20:34:59
都心に大型店舗
渋谷店作るという
869無名草子さん:2008/08/05(火) 01:02:27
渋谷に大型店を出す?
870無名草子さん:2008/08/05(火) 05:58:52
リテールズブック部門は関西から関東大進出大躍進が実は本懐というか無謀な野望だから
大本営店舗を都内から失うのがホンマ死活問題なわけですよ
だから無理矢理でも見栄張って大型店舗をおっ立てるのがどうしても順番としては先になり、立地がいいからと売上は絶対後からついてくるもんだと
絶大な信頼をしているわけですよ、関西人だからさ。

要するに売れない根本原因を真剣に考えてないしオサレ店舗追求しすぎて棚あたりの回転効率よくすることとか基本の販促がおざなりだから
どうしたってアホが空回りしてるんですよ
同業他社がやらないことをやるアテクシカコイイオサレ書店を目指すより、まずは他社がやってるのにブックはやらんのですか的なとこを謙虚に見直したらどうなのよ
絶対客逃げてるから。
関西で通用することでも都内都下では武家の商法的販促はマジで通用せんよ
871無名草子さん:2008/08/05(火) 08:03:13
>>870
>リテールズブック部門は関西から関東大進出大躍進が実は本懐というか無謀な野望だから
>大本営店舗を都内から失うのがホンマ死活問題なわけですよ
>だから無理矢理でも見栄張って大型店舗をおっ立てるのがどうしても順番としては先になり、立地がいいからと売上は絶対後からついてくるもんだと
>絶大な信頼をしているわけですよ、関西人だからさ。


↑ぜんぜんわかってな〜いw
なにこの感情だけで考える人w
872無名草子さん:2008/08/05(火) 08:14:18
なんで東京に大型店舗が必要になったのか

売れる商品を優先的に数確保してブクファグループに回してもらうためには
都心の大型店が必須

そもそもその対策で渋谷に出店したんだよ〜
渋谷出店して以降、版元、取次にたいする影響力が格段に違うから、
売れるものを売れるときに仕入れるのが格段にスムーズになったの
これすごく大事

旧渋谷店に変わる都心大型店が必要になる理由はこれ
中型店、小型店を数多く持って同じ利益だとしても、
版元、取次は都心の大型店を大事にするのが現実だからね〜
873無名草子さん:2008/08/05(火) 19:44:13
>>870
>要するに売れない根本原因を真剣に考えてないしオサレ店舗追求しすぎて棚あたりの回転効率よくすることとか基本の販促がおざなりだから
>同業他社がやらないことをやるアテクシカコイイオサレ書店を目指すより、まずは他社がやってるのにブックはやらんのですか的なとこを謙虚に見直したらどうなのよ

ここは同意
874無名草子さん:2008/08/05(火) 22:24:44
>同業他社がやらないことをやる

それで旧渋谷は伸びたんだが
875無名草子さん:2008/08/06(水) 04:42:17
そして潰れた
876無名草子さん:2008/08/06(水) 09:15:58
売り上げ良かったし、つぶれたわけじゃないよ。
877無名草子さん:2008/08/07(木) 13:46:29
なんか本部の人必死ですねw
それより有休申請しても全員本部からの指示とやらで却下しまくる糞体質とかどうにかこうにかしないと
労基にマジ凸するけど
878無名草子さん:2008/08/07(木) 15:36:17
有休とれてるよ
879無名草子さん:2008/08/07(木) 17:23:35
本部却下ではなくて店長却下なんじゃない??
880無名草子さん:2008/08/08(金) 01:44:13
>>877
港北店wwwwwwwwwwww
881無名草子さん:2008/08/08(金) 03:57:27
港北ではよくあること

・書類申請して確実に提出しても給与明細に全員反映されずもみ消し
・希望者に変則シフト(実働9.5h/割増無残業)
・店長がジャンル餅
・頻繁に青葉台の店長が邪魔しに来て業務が滞る


近隣に同等それ以上の大規模書店が他に5〜7軒も密集して売上低迷に拍車がかかってても
販売の仕方が悪いみたいなこと言われても物理的にもう限界
本部はセンター北駅またはあざみ野駅構内に店舗移動増床も含め検討、
対策立て直してください
そうでないとますます従業員の労働環境悪くなるんで。
882無名草子さん:2008/08/08(金) 10:19:55
>・希望者に変則シフト(実働9.5h/割増無残業)
これは普通に労基法違反だから労基所から指導入れてもらったほうがいいよ
883無名草子さん:2008/08/08(金) 18:11:11
>>881
いや、あきらかに整理できてないよね。

手が回ってないんだなーって感じだった。
884無名草子さん:2008/08/08(金) 18:32:24
9.5h労働はひどいね〜
店長も悪いけど本部も微妙。
監査あったんだけどボロカスに言われたよ〜ならあんたが全部しろって感じww

店に合った出し方があることもわからないなら監査員やめちまえ。
885無名草子さん:2008/08/08(金) 19:32:35
出ました逆ギレ
886無名草子さん:2008/08/08(金) 22:43:26
お前がね
887無名草子さん:2008/08/09(土) 06:50:19
どうでもええわ〜とにかく営業だけしてたら問題なし!
wwwwwww
気にしちゃ損損!
888無名草子さん:2008/08/09(土) 10:35:34
>>884

それをその場で理路整然と説明してやればいいよ。
たぶん、反論されるなんて想定してないからね。
889無名草子さん:2008/08/09(土) 12:58:02
港北大丈夫か、そこまで書いてw
890無名草子さん:2008/08/09(土) 16:58:00
港北大変そうっすねww
大丈夫ですか?!
891無名草子さん:2008/08/09(土) 20:35:33
>>801
>ちなみにクソみたいに性格のわるい女です

>by たな

これって…
あの人も被害受けてるんだ
892無名草子さん:2008/08/09(土) 22:37:22
>>891
思うにそれを書いたのはたなちゃんじゃない予感
893無名草子さん:2008/08/10(日) 00:33:02
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋 ヤーイ〇善!!
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ       印刷屋に買収されてやんの!!
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/    \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''゙´
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217514354/-100
894無名草子さん:2008/08/10(日) 10:11:04
買ってもらえるからまだいいじゃん。

ブックファーストは独立したら、どこからも買ってもらえないんじゃない?

そもそも子会社なんだからw
895無名草子さん:2008/08/11(月) 21:35:12
いま京都店が熱い!
896無名草子さん:2008/08/12(火) 14:17:24
熱くねーよ

使えねーくせにおまえら覚えとけ
897無名草子さん:2008/08/12(火) 21:59:11
お前も覚えとけ
898無名草子さん:2008/08/14(木) 20:56:27
お客さまが満足する店づくりを実践

現在、全国に30店舗を展開しているジュンク堂書店。
今後はさらなる事業の拡大を目指し、
都道府県庁のあるすべての都市への出店を計画中。
また、現在2店舗あるコミック専門店もさらに増やしていきます。

そのために、専門書のさらなる充実はもちろん、
座り読みスペースや内装、棚のレイアウトなども落ち着いた雰囲気にこだわり
“図書館よりも快適な空間”づくりを実践。
また、大型店を中心に、豊富な商品知識を身につけた
“書店員のプロ”の育成にも取り組むなど、
お客さまが満足するような店づくりにも力を入れていきます。

正社員
試用期間6カ月

【年収例】
550万円/30歳
720万円/40歳
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月、07年実績4.8カ月分)
899無名草子さん:2008/08/20(水) 22:32:32
これは社員=店長候補=限定人数の給与ですね
ジュンクでうろうろしている店員(と座り読みのお客様)のほとんどは
ブックとかわりませんね

本屋業で給与が少ない、出せない、愚痴と理由はわかりました、で
今より多く出せる仕組みを作るために、何を行えば良いでしょうか?

900無名草子さん:2008/08/21(木) 20:13:17
再販制の撤廃
取次ルートを廃し直仕入
これで原価を下げ利益率を上げる
901無名草子さん:2008/08/22(金) 00:34:07
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃○ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 善 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃買 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃収 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217514354/-100
902無名草子さん:2008/08/23(土) 11:16:52
あのフロアのあの人が気になる
903無名草子:2008/08/23(土) 16:52:28
>900
版元もそうしたいです。
というかそうしないと終わりますので。
取次さんは大手の 倉庫流通子会社化していて、中小は じゃまなだけでしょうから
ただ、すべての版元がそうしようとしても書店さんは管理が大変でしょう。
なのでパンクする前に、契約しようとしています。

あと、こちらの店員さん 人間的にいい人と悪い人の差が激しすぎる。
いい人は大変だろうなぁ と思います。


904無名草子さん:2008/08/23(土) 20:29:48
淀の広沢みたいなヤツは完全に後者w
905無名草子さん:2008/08/28(木) 00:55:02
関西弁でおk
906無名草子さん:2008/08/28(木) 23:21:32
ブック最高
907無名草子さん:2008/08/31(日) 18:36:47
書店カバーをなんとかして欲しいなあ。
ここのカバーってだんだん色や模様がにじんで汚くなるんだけど、何だろ。
908無名草子さん:2008/08/31(日) 20:51:48
お前の手が高度脂性
909無名草子さん:2008/09/01(月) 10:02:15
あのフロワのあの人がワキガ
910無名草子さん:2008/09/03(水) 03:54:30
モワワッ(´;ω;`)
911無名草子さん:2008/09/03(水) 22:03:05
909>誰だれ?ワキガきついね
912無名草子さん:2008/09/12(金) 01:29:47
ルミネにつんけんした人がいます
913無名草子さん:2008/09/14(日) 13:23:36
どこにでもいるだろ

ってここ内部告発スレみたい
1000近いしいいか
914無名草子さん:2008/09/14(日) 18:22:24
店名限定スレなんてそんなもんだろ
915無名草子さん:2008/09/17(水) 02:49:35
ブックファーストの総括は女にだらしないのはどうしてだぜ?
916無名草子さん:2008/09/17(水) 17:45:06
>>915
例えば誰?
917無名草子さん:2008/09/17(水) 19:28:04
男にだらしなかったら恐いだろ
918無名草子さん:2008/09/20(土) 13:14:09
ここのバイトに応募しようと思っているんですが、
書店でのバイトは初めてです。
研修は具体的にどんなことをするのか教えてください。
(厳しい、研修中辞めさせられる人もいる、など)

あと、この作業はキツい、書店バイトのここが好き、など
実際に働いていらっしゃる皆さんの話を聞かせていただけたら
ありがたいです。よろしくお願いします。
919無名草子さん:2008/09/20(土) 13:28:35
>>918
紙って重い。これにつきますw
920無名草子さん:2008/09/21(日) 07:58:23
どこの会社もそうだと思うが具体的な研修内容なんてこんなとこに書けない
まぁ本が好きなら楽しいし真面目に働けば辞めさせられる事はないと思う

厳しい所もあるしきつい仕事もあるだろうが働く前からそれを気にしてたんじゃ先が思いやられるぞ
921無名草子さん:2008/09/23(火) 14:03:36
シフトって固定制?
あとから変更する場合は社員に相談?
922無名草子さん:2008/09/24(水) 10:00:39
>921
マジレスすると、なぜそれをここで聞く?
普通に店舗に電話するなり、面接で聞くなり
すればいいじゃないか。
923無名草子さん:2008/09/28(日) 23:24:05
みなさん、人間関係はどうですか?
自分とこは店長と全く合わないので、仲のいい社員の店とかうらやましい・・・
924無名草子さん:2008/09/29(月) 12:58:15
仲のいい店舗の方が少数だと思います、はい。
925無名草子さん:2008/10/01(水) 13:36:11
店長が「隠れて」バイト生に手をだしてます、はい。
926無名草子さん:2008/10/05(日) 19:25:32
シフトあまり入れられないって言ったら面接で落ちた
927無名草子さん:2008/10/05(日) 23:36:03
秋葉原なくならないよね
928無名草子さん:2008/10/11(土) 00:36:28
>>872の言っていることは真実に触れていると思う。
多分、上層部の人はオフィス街にある
梅田店と同じ展開を狙っているのでしょう。
西口、派手なイメージはないが、小田急・ミロード・ルミネ+ヨドバシ
と結構買い物ポイントあるからそれなりに客はいるでしょう。
紀伊国屋新宿南が一番影響受けるでしょう。

しかしなぁ、なんで渋谷を手放したんだろう。
あの店は渋谷になくてはならない存在だったのに。
東急渋谷新駅ビルに入るという話だが、
ジュンクというサプライズもあるかも。

阪急、盤石な電鉄と東宝を持っていながらなんで過当競争の
書店業界にやる気を出すのでしょうか?
929無名草子さん:2008/10/11(土) 00:39:05
本が好きだから
930無名草子さん:2008/10/11(土) 00:57:34
>>928 
馬○野郎!阪急のエゲツなさ知らないだろ!
931無名草子さん:2008/10/11(土) 01:20:47
馬主野郎?
932無名草子さん:2008/10/11(土) 08:14:13
>>928
>しかしなぁ、なんで渋谷を手放したんだろう。
>あの店は渋谷になくてはならない存在だったのに。

地上げ屋に追い出されただけ。
借りたビルなので仕方がない
933無名草子さん:2008/10/11(土) 19:47:21
銀座のBook1stで買った本についていたしおりに新宿店が11.6オープンと書かれていた。
もうすぐだね
934無名草子さん:2008/10/11(土) 22:54:22
H&Mってブックファーストの何倍、家賃払ってるんだろう。
935無名草子さん:2008/10/12(日) 01:02:19
リテールズの分社化のあとはブック独立?
高島屋と阪急阪神経営統合で事業精算対象に?

事情通の方(のみ)、ぜひ5年後を見越したご分析を
(5年後なんて本屋自体が..みたいな床屋政談は、ナシよ)
936無名草子さん:2008/10/13(月) 00:38:41
なんでそんなこと気になるんですか?
937無名草子さん:2008/10/13(月) 23:45:03
>>933
http://www.book1st.net/blog/topics/

> 「ブックファースト新宿店」店舗概要
> ■開店日 : 2008年11月6日
> ■営業時間 : 10AM-10PM(BLUE SQUARE CAFEのみ平日8AM-10PM/土日祝10AM-10PM)
> ■休業日 : 不定休

不定休って何よ・・・
938無名草子さん:2008/10/15(水) 16:09:38
どこもそうじゃん
年末年始とか棚卸日とかのことでしょ
939無名草子さん:2008/10/16(木) 23:46:39
>>938
そういうことか
940無名草子さん:2008/10/17(金) 11:58:53
見取り図きたね
一等地なのに駐車場もあるのか
941無名草子さん:2008/10/18(土) 21:58:47
ついに吉祥寺にまで手を…。
どこまでやるつもりだろう
942無名草子さん:2008/10/19(日) 09:03:27
激戦区だよなあ
943無名草子さん:2008/10/21(火) 23:18:28
ここでアルバイトしたいんだけど、給料日って何日締め何日払いですか?
944無名草子さん:2008/10/22(水) 00:31:31
>941
吉祥寺っすか。
弘栄堂は月商が億超えてたそうですよ。(最近は知らないけど)
945無名草子さん:2008/10/22(水) 00:57:31
新宿で手一杯だろうに、
吉祥寺なんて人員足りるのか
946無名草子さん:2008/10/22(水) 09:01:42
>>944
それなのに潰しちゃうのか、もったいない
947無名草子さん:2008/10/26(日) 12:31:22
名札に「トレーニー」って書かれてる人がいるけど、どういう意味?
見習い?
948無名草子さん:2008/10/26(日) 12:50:16
そう
949無名草子さん:2008/10/26(日) 15:38:24
そう
950無名草子さん:2008/10/26(日) 23:54:01
リーダーになれずに辞めさせられた人っているの?
951無名草子さん:2008/10/28(火) 21:01:12
なんで武庫之荘つぶすんだ〜
952無名草子さん:2008/10/29(水) 01:47:06
石橋も閉店か。
ついに動きだしたな
953無名草子さん:2008/10/29(水) 15:17:41
名札に「オナーニー」って書かれてる人がいるけど、どういう意味?
いじめ?
954無名草子さん:2008/10/29(水) 16:20:06
うそ
955無名草子さん:2008/10/29(水) 16:47:52
>>953
「オナーニー」→「マスター」
956無名草子さん:2008/10/29(水) 16:51:32
スマタ?
957無名草子さん:2008/10/30(木) 02:50:35
うーむ、さすがだ。
958無名草子さん:2008/10/30(木) 21:05:37
ここの関東進出立ち上げ時の内紛は、その後どーなったのか?
知ってる人いる?
959無名草子さん:2008/10/31(金) 15:51:58
I井、R谷
960無名草子さん:2008/10/31(金) 15:53:48
S山。
961無名草子さん:2008/11/03(月) 03:29:39
ナイブノ カンケイシヤ カ
962無名草子さん:2008/11/03(月) 03:41:14
なんでサイトの求人ページの写真って萎える人ばっかり写ってるんだろう。
店でみたらもっと可愛い店員さんいたのに。
963無名草子さん:2008/11/03(月) 14:09:58
たとえばどこの店だ〜
964無名草子さん:2008/11/03(月) 16:47:23
アイツ死ぬほど頭悪いわ
安給料の名ばかり幹部なんだし自分の無能さをわきまえて欲しい
だから自分の部下みんなから嫌われて辞めていくんじゃん
965無名草子さん:2008/11/03(月) 23:47:04
たとえば誰のことだ〜
966無名草子さん:2008/11/04(火) 00:32:06
店長が、どっかの諸島の名前の店は、やめときな。
967無名草子さん:2008/11/04(火) 00:56:15
…ガラパゴス?
968無名草子さん:2008/11/04(火) 09:46:30
…ソロモン?
969無名草子さん:2008/11/04(火) 15:08:39
も…諸島
970無名草子さん:2008/11/04(火) 20:39:10
ブックファースト新宿店、メディア向け内覧会開く
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2008/11/081104-03.htm
971無名草子さん:2008/11/04(火) 20:44:17
自分も駅でポスターたくさん見たよ
いよいよだね
972無名草子さん:2008/11/06(木) 16:05:29
初日の新宿店行ってきた
書評やサイン本などの企画コーナーは思わぬ掘り出し物があって良かったけど、
フロア移動に一旦外へ出ないといけなかったり、本棚の並びが迷路みたいで一々分かりづらかったりと、
非常に使いづらい店舗だった。
捜してた本もなかったし、多分もう行かない

リファレンスの印刷がちょっ早なのは感動したがw
973無名草子さん:2008/11/06(木) 16:07:26
一年は棚作り、動線で試行錯誤だから。
渋谷開業時もケチョンケチョンだったじゃない。
974無名草子さん:2008/11/06(木) 17:26:28
でも迷路みたいな本屋は嫌いじゃないんだよな wktkする
975無名草子さん:2008/11/06(木) 17:30:06
じゃあ、希望に応えてダンジョン化した本屋を作るべきだな
複雑怪奇でそうは抜け出せず、中心にはミノタウロスを配して
脱出に失敗した客を一人ずつw
976無名草子さん:2008/11/06(木) 17:46:23
万引き女子高生
977無名草子さん:2008/11/06(木) 22:46:28
たいした売上ではなさそうだな
978無名草子さん:2008/11/07(金) 16:32:51
11月6日には同タワーの1階から地下1、2階に、
書店「ブックファースト新宿店」と、
カフェ & ギャラリー「BLUE SQUARE CAFE」がオープンとなった。

新宿西口エリア最大級の書店となるフラッグシップショップ「 ブックファースト新宿店 」は
総面積3,600u に書籍雑誌約90万冊を揃え、
情報発信拠点として充実したサービスを提供。

また併設されたブックファーストとトランジットジェネラルオフィスとの共同企画による「BLUE SQUARE CAFE」は
カフェスペースに加えてインターネットコーナーやギャラリーなども設けられ 、様々なイベントが開催される予定となっている。
979無名草子さん:2008/11/07(金) 19:37:27
>>972
場所も悪いし、中も移動しづらいし、それほど、品数多いわけではないし
たぶん1年後撤退だね
西新宿では最大かもしれないが、ちょっと歩いてジュンクもあるし・・・
まったく面白くない本屋だった

980無名草子さん:2008/11/07(金) 21:04:53
今日行って来たけど三越にあるジュンク堂の方がいいや
西新宿で働いているサラリーマンとかにはいいだろうけどね
981無名草子さん:2008/11/07(金) 23:23:54
自分も今日の夜9時頃に行ってきた。
迷路みたいで探検気分を味わえたけど不便。
地下道からは入りやすいけど、地上から入り難い。
詰め込み過ぎで1000坪もある割にはかなり狭く感じた。
それでも人はそれなりに来ていたけどさ。
さすが新宿。
問題は新宿の西側なので土日に集客できるかどうか。
982無名草子さん:2008/11/08(土) 01:27:53
ここの店長ってすごい人なの・・・?
983無名草子さん:2008/11/08(土) 08:27:55
>>979
>西新宿では最大かもしれないが、ちょっと歩いてジュンクもあるし・・・

ジュンクや紀伊国屋が近いとは言い切れないと思う
西側から駅の反対側に行かずに本屋に行ける長所はある
問題はそれしか利点がないような気がすること
984無名草子さん:2008/11/08(土) 10:20:02
地上から行ったのだが何処から入っていいのか分からなくてちょっと迷ったぞ
デカイ看板出しておいてくれよ
985無名草子さん:2008/11/08(土) 15:26:32
>>984
建物は分かりやすいだろw
確かにどこから入るのか分かり難いが
986無名草子さん:2008/11/08(土) 15:50:45
>>981
>問題は新宿の西側なので土日に集客できるかどうか。

今日行った人はいないのかなぁ
987無名草子さん:2008/11/08(土) 15:52:45
新宿の書店の面積ランキング

1.ジュンク堂新宿店 1650坪
2.紀伊国屋書店新宿南店 1434坪
3.紀伊国屋書店本店 1310坪
4.ブックファースト新宿店 1090坪
988無名草子さん:2008/11/08(土) 17:50:03
新宿店、地下にあるからというわけではないが、閉塞感があって息苦しい
ヨドバシあたりから寄るのでもジュンクの方まで行くだろうな
989無名草子さん:2008/11/08(土) 18:03:51
本屋に関しては関西勢がすごいね
990無名草子さん:2008/11/08(土) 18:44:41
>>987
新宿最大級だと勝手に勘違いしてたんだが西口最大級なんだよな
991無名草子さん:2008/11/08(土) 18:54:44
次スレ誘導

○○○ ブックファースト 2 ○○○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226137959/
992無名草子さん:2008/11/08(土) 19:00:54
今日行ってきたがどのゾーンもかなり混んでたよ
店内は本好き本屋好きにはあのわかりにくさがたまらないけど
目当ての本だけぱぱっと買いたい時にはちょっと大変かもね

そういえば地上沿いには看板無かったような気がした
今日はキャンギャルがいたからわかったけどいなくなったら入り口わかりにくいのでは
993無名草子さん:2008/11/08(土) 20:47:53
>>992
土曜日のオフィス街でも混むとはさすが新宿

> 店内は本好き本屋好きにはあのわかりにくさがたまらないけど

確かに目的なく本屋に行くタイプの人には面白いかもね
しかし、もう少し品揃えを改善しないと本好きにも見放されるかも
やはり品揃えは1年程度はかけないと改善しないかも
994無名草子さん:2008/11/08(土) 20:51:21
大通りはさんでヨドバシ界隈にあったら全然違ってたかもな
995無名草子さん:2008/11/09(日) 02:21:27
渋谷店====お疲れ様でした。
996無名草子さん:2008/11/09(日) 02:22:17
ホント、お疲れ。
997無名草子さん:2008/11/09(日) 02:23:09
ふっる〜いビルだったもんね。
998無名草子さん:2008/11/09(日) 02:23:45
新宿に期待!
999無名草子さん:2008/11/09(日) 02:24:23
銀河鉄道999
1000無名草子さん:2008/11/09(日) 02:25:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。