【文芸社】協力出版・共同出版を語る 8【新風舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940無名草子さん:2005/12/20(火) 23:14:09
>>935引き取るってのはブックオフの話だよ?思い違いしてるね・・・

>>936
>散々既出ですが、契約上は「普通の出版社と同じ」で所有権は出版社にあるんですよw

君も勘違いしてるね。それは分かってるし、それを踏まえて書いてるってバカでもわかるように説明したのに
>>929をもう一度読んでくれ。それはすでにオレも書いてるの。
941無名草子さん:2005/12/20(火) 23:14:18
あったま悪いな。
本の制作費は全部お客が払ってるのに、客が自覚しないまま、
いつの間にか出版社もどきの所有物になっているという矛盾
が問題になってるんだよ。

他の人も書いているが、制作費を執筆者に払わせていない
「普通の出版社」が、不良在庫を処分するのと同列の話ではない。

なんか意図的なかき回しが行われているとしか思えん。
942無名草子さん:2005/12/20(火) 23:17:26
>>940
アホですか?
ブックオフが無料で引き取るメリットがないだろうが(呆
943無名草子さん:2005/12/20(火) 23:19:46
>なんか無理に流れを操作してる香具師がいる希ガス。

>なんか意図的なかき回しが行われているとしか思えん。

マジで病院に逝った方がいいぞ。
ひきこもってるから妄想が生まれるんだろうな・・

944無名草子さん:2005/12/20(火) 23:20:25
>>942実際にブックオフに出回ってるの。これもガイシュツ。
無料かどうかはしらんがね。
945無名草子さん:2005/12/20(火) 23:22:33
>>943
妄想するも何も、事実、引っかき回しているだろうが。
946無名草子さん:2005/12/20(火) 23:22:55
>>941
それは契約書を確認しない馬鹿が悪い。
そういう馬鹿がいるから悪徳商法がはびこるんだろうが。

あと、売れない本を残して誰が得するの?
売れない本は価値はないよ。換金できないし。
947無名草子さん:2005/12/20(火) 23:24:21
>>945
論破されて悔しい=引っかき回される ってことね。やっとわかりましたw
948無名草子さん:2005/12/20(火) 23:25:53
>>947
ホントあったま悪いな。
捨てゼリフしか書けないのか。

散々説明しているんだが。
949無名草子さん:2005/12/20(火) 23:27:16
>>948
傍から見てるとお前の方が「あったま悪く」思える
950無名草子さん:2005/12/20(火) 23:28:52
>>949おまえも熱くなるなよww
そろそろ論拠なき罵りあいのはじまりだな。オレは静観するか。
951無名草子さん:2005/12/20(火) 23:29:15
>>948
>>946にレスしろよ。
お前の頭のよさがわかるレスを頼むぞw
952無名草子さん:2005/12/20(火) 23:29:25
印象操作か。
953無名草子さん:2005/12/20(火) 23:30:39
>なんか無理に流れを操作してる香具師がいる希ガス。

>なんか意図的なかき回しが行われているとしか思えん。

>印象操作か。

楽しい人ですね
954無名草子さん:2005/12/20(火) 23:34:41
>>944
金を払って引き取ってもらうならわかるけどな
955無名草子さん:2005/12/20(火) 23:38:33
>>954それならわかるが、しかし金払うくらいだったら
業者に裁断依頼したほうがいい場合もある。
鈴木みそのマンガにあったが、数トンの紙で数千円くらいもらえるらしい。
もちろん運送費とかいれると完全な赤字だけど
956無名草子さん:2005/12/21(水) 00:23:28
ブックオフに大量にあったのは
書いたヤツが余ったから流したんじゃねーの?
本棚に自分の著書が貰われずに並んでるの恥ずかしいだろ。
957無名草子さん:2005/12/21(水) 01:31:43
Pからbへ転職した営業カップル!
香具師やとうなど馬鹿まるだし
情報収集のつもりが
逆スパイっつーの
そのうちオフィスプレイするっつーの
あっもともとそうゆう会社でした!
958無名草子さん:2005/12/21(水) 08:55:49
>>946
>それは契約書を確認しない馬鹿が悪い。
 ↑
このセリフがすでに悪徳商法をする人間や擁護する人間の常套句なのだが・・・。

>そういう馬鹿がいるから悪徳商法がはびこるんだろうが。
とりあえずB芸社や新P舎のやっている商法が悪徳商法もしくはそれに準ずる物である、
という認識はあるんだなw
959無名草子さん:2005/12/21(水) 10:14:00
>>958
頭大丈夫か?
お前の書き込み自体がw
960無名草子さん:2005/12/21(水) 10:23:23
勘違い素人を叩いているだけなのに、変な出版社を擁護していると思えるバカ。


961無名草子さん:2005/12/21(水) 10:59:20
>>956
そんなもん買い取り拒否されるだろうが。
962無名草子さん:2005/12/21(水) 13:44:18
勘違いクンはsage荒らしの君だよ。
963無名草子さん:2005/12/21(水) 13:53:32

お前が勘違いだよ。
せっかく素人のブログの暴露とかでレベルが高い論議が続いていたのに。

上げ下げがどうとか社員厨とかまたアホなレベルに逆戻りか・・・

964無名草子さん:2005/12/21(水) 14:05:22
「サイゾー」の記事でも7:3の割合で勘違い作家気取りが厳しく批判されていた。

妄想厨から見れば、あの記事も糞出版社の擁護になるんだろうな。
裏工作があったとかさw
965無名草子さん:2005/12/21(水) 17:12:20
>>963
> せっかく素人のブログの暴露とかでレベルが高い論議が続いていたのに。

「レベルが高い議論」なんてあったかな。
最近、このスレは妄想狂の馬鹿ばっかりなったな。
966無名草子さん:2005/12/21(水) 17:13:08
>>965
> 最近、このスレは妄想狂の馬鹿ばっかりなったな。

正:最近、このスレは妄想狂の馬鹿ばっかりになったな。
967無名草子さん:2005/12/21(水) 18:15:35
>>966これは本人の訂正? それとも第三者のイヤミなツッコミ?
何故かどうでもいいタイプミスを執拗に指摘する奴が増えたのがウザい(同一人物かな?)
968無名草子さん:2005/12/21(水) 20:10:28
>>967
第三者
969無名草子さん:2005/12/21(水) 21:14:01
久しぶりに例の作家気取り主婦のブログを見たら呆れた
970無名草子さん:2005/12/21(水) 21:29:54
>>965
レベルの高い議論 ×
レベルの高いお笑い・晒し ○
971無名草子さん:2005/12/21(水) 22:23:58
>>800台後半は結構貴重なデータも出て充実してたと思うよ。
その後くだらない社員厨が出てぶちこわしになったが。
グダグダになるのはいっつも社員厨の出現から。
わざと核心逸らしてるんじゃないのか?
972無名草子さん:2005/12/21(水) 22:53:37
「社員厨」厨のおまえが「核心」をぼかしているくせに。
973無名草子さん:2005/12/21(水) 23:06:44
・・・またかよ。
悪質すぎる社員厨だな。
荒らし確定。
いい加減にしとけ
974無名草子さん:2005/12/21(水) 23:17:55
もういいから。
いい加減スルーを覚えろ。
975無名草子さん:2005/12/21(水) 23:23:35
「核心」って何なんだ。
所有権が問題だと指摘すると、揚げ足をとられるのも、
そういうことなのか?
976無名草子さん:2005/12/21(水) 23:29:23
>>975
所有権は問題なんかじゃないじゃん。
契約上出版社に帰属してるんだから。
問題なのは>>892のデータにあるようなとんでもない「編集費」だろ。
奴らは右から左に文字データを流し込むだけだぞ。
普通の版元の編集担当者みたいなクリエイティブな仕事は皆無なんだから
作業であって編集の仕事なんかしてないじゃん
977無名草子さん:2005/12/21(水) 23:41:43
>>976
そういう契約自体が問題なんだが?
あなたの言い方を借りると、こういうことも言えちゃうね。

「編集費は問題なんかじゃないじゃん。
出版社の提示した料金を認めて契約しているんだから」

念のため書いておくと、私自身は「編集費」の額に問題がない
とは思っていないけどね。
978無名草子さん:2005/12/21(水) 23:41:44
編集の仕事じゃなくて、素人をおだてて金出させる仕事だからな。
普通の編集者なら何度も打ち合わせてクオリティの高いものを創っていくんだけどw
自己満足の駄文を無理やり本にされてもねえ・・
979無名草子さん:2005/12/21(水) 23:43:39
>「編集費は問題なんかじゃないじゃん。
>出版社の提示した料金を認めて契約しているんだから」

ハァ?
これは絶対に言えませんよ。
馬鹿な素人はそんなもんだと思うだろうが。

980無名草子さん:2005/12/21(水) 23:46:50
そろそろ次スレ立てとくわ。
981無名草子さん:2005/12/21(水) 23:47:21
とりあえず結論はこんな商売に関わるべきでないと。
982無名草子さん:2005/12/21(水) 23:49:24
>>979
>所有権は問題なんかじゃないじゃん。
>契約上出版社に帰属してるんだから。

という物言い自体が、出版業界内の人間からすれば
「ハァ?」って話なんだがね。
983無名草子さん:2005/12/21(水) 23:50:36
>>980
面倒を起こすようなスレタイにはするなよ。
984無名草子さん:2005/12/21(水) 23:53:00
>出版業界内の人間からすれば
>出版業界内の人間からすれば
>出版業界内の人間からすれば

何の目的で出版業界のお方がこんな糞スレに来るんだよw
985無名草子さん:2005/12/21(水) 23:54:13
>>982
あんた誰?(w
986無名草子さん:2005/12/21(水) 23:58:58
987無名草子さん:2005/12/22(木) 00:12:41
すこしは仲良くできんもんかねえ。
ただでさえ人すくな杉のスレなのに。
988無名草子さん:2005/12/22(木) 01:13:11
テンプルちゃん。正気ですか?
BP人材キャッチボールは楽しいですか?
989無名草子さん
出版社もどきに高額の編集費を取られたと怨嗟の声をまき散らす作家もどきばかり。
クソスレ化するわけだ。納得。