村上春樹読むときの作法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
僕は必ず春樹を読む際にウイスキー、つまみを用意
し、快適なソファーに寝転がる
それで世界がどう変わるとも思えないが、
僕にはこれがあってるし、続けたところで誰も僕に
文句は言いそうにない
2無名草子さん:2005/09/10(土) 00:59:25
春樹読んでるとネガ度上がってくる気がすんの俺だけ?
3無名草子さん:2005/09/10(土) 01:44:10
他にネガ度上がってくる作家っている?
4無名草子さん:2005/09/10(土) 03:29:57
>>3
乙一
読んだことないけどw
5無名草子さん:2005/09/10(土) 04:46:20
世界の終わりを読む時は確かにソファーには気をつかう。
6無名草子さん:2005/09/10(土) 10:27:20
家にソファーなんかねーし
71:2005/09/10(土) 11:27:07
意味分からない表現多いが
ソファーの硬さやサンドイッチの切り口とか
そうゆう瑣末な事にこだわりを持ってる主人公や、
なんとなくの世界観が好きで読んでるね
僕三部作はやっぱり後半になるにつれて春樹の世界観から
離れてった。鼠爆死とかダンスの嫌世的な「僕」とか。

1 風の歌
2 世界の終わり
3 ピンボール

かな?俺にとっての春樹作品は「スマートな時間の無駄遣い」であって欲しい。
自分の中の思春期部分への栄養補給なんでね。

81:2005/09/10(土) 11:28:29
>>3


…いないな。春樹ほど読後影響を受けてしまう作家もあんま以内
9無名草子さん:2005/09/10(土) 12:17:52
村上以外知らないだけじゃないの?
101:2005/09/10(土) 12:35:52
>>9
向田邦子
高村薫
山姥の人

くらいしか人では選んでない
作者よりもいい本なら誰のでも読む派
111:2005/09/10(土) 12:36:35
書き忘れた
横山秀夫
12無名草子さん:2005/09/10(土) 13:14:59
死霊とか百年の孤独は躁になりますよね!
13無名草子さん:2005/09/10(土) 16:19:40
また春樹スレか・・・
アフターダークスレひとつ埋められないくせに糞スレ撒き散らすな。
14塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :2005/09/10(土) 21:27:41
ジャズかクラシックかけてるよー。
15無名草子さん
まずスパゲッティを茹でるんだ。