936 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:44
面白い動物の生態を書いた本を教えてください。
たとえば、北極熊は年に一度しか交尾しない、とか
ある動物は年の6ヶ月は寝て過ごしているとか
話のタネになりそうな内容のものをお願いします。
937 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:40
↑(動物好きな子にでも惚れたのか?)
938 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:40
>>936 タイトルがなんなので、役に立つかわかりませんが……。
BUBKA編集部『へんなせっくすのいきもの』(コアマガジン)
中国系で、魔都上海、香港、マフィア、スラム街など
裏世界が舞台の小説。
もの凄い冷徹でサドな極悪人が出てくる話。
しかも雰囲気が耽美?というか、所々詩的に美しかったり、
エロかったら最高です。
あと欲張りですが、もうひとつ。
アゴタ・クリストフ三部作品、
江戸川乱歩、『刺青』『陰翳礼讃』谷崎潤一郎、
寺山修司作品、萩原朔太郎の詩集、横溝正史の金田一シリーズ、
漫画だと夢幻紳士、木島日記、ハンターハンターが好きなのですが、
そんな私の好みに合うような、小説、詩があれば
どうか教えてください。
941 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:07
>>937 女の子ウケが良さそうなので・・・
「Bバージン」という漫画の影響も少し・・・
>>938 これは期待以上です。
明日買います。助かりました、ありがdd
>>939 基本の本もチェックすべきですね。サンクス
↑936です。
他にあるといいんですがまず上記の本を読ませてもらいます
ありがd
>>940島田荘ニ「アトポス」
出だしがエリザベート・バートリで中ごろに上海出てくるよ。
>>940 新條まゆ「覇王♥愛人」
香港マフィアで雰囲気が耽美wでエロ多いギャグ漫画
946 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:17
>>940 馳星周の全部
ていうか馳読んで他も読みたくなった感じかな?
>936
早川いくを『へんないきもの』も良いと思うよ。
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:17
タイトルも作家名も忘れてしまった本を探しています。
作者の毎日の食事メニューを綴った作品(メモ?)です。
作者は明治〜大正(もしかしたら昭和初期)の有名な文筆家です。
たしか病気持ちで、自身の健康管理の為に綴ったものだったと思います。
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
>948
仰臥漫録 正岡子規
950 :
948:2005/09/11(日) 13:17:49
>>949 早レスありがとうございます!
そうか正岡子規ですね。
早速書店で探してみます。
952 :
936:2005/09/11(日) 13:28:50
>>947 ググったら有名な本なんですね。
読んでみます。ありがdd
高校生の濃い恋愛系で何か良いものありますか?
男友達が死刑になりかかっていて、そいつを救うために
主人公がマラソンを走る。最後に間に合う。
そんなストーリーの小説しっていますか?
走れエロス
大田区について書いてある本
>>954 走れメロメロパンナチャン! ・・・ってのはどうだろう?
>954
ながいけん『走れセリヌンティウス』
(『チャッピーとゆかいな下僕ども』に収録)
>>940 陳 凱歌『花の影』(角川文庫)
はどう?
962 :
940:2005/09/13(火) 14:50:28
>>943 御手洗の長編ですね。挑戦してみます。
>>945 快感フレーズの作者ですか。ギャグとして試してみます。
>>946 穴が開くほど読破したあとです。
>>961 映画は見たんですが、原作はまだなので
読んでみます。
皆さんありがとうございました。
太った女を男が痩せさせる話
964 :
無名草子さん:2005/09/13(火) 16:37:24
埋めage
「アフリカン・ゲーム・カートリッジズ」のように
マトリックスのようなありえない銃撃戦を楽しめる内容の本はありませんでしょうか?
966 :
無名草子さん:2005/09/13(火) 21:28:31
>>965 微妙にあり得なくないが、銃撃戦ものならスティーヴン・ハンターが基本。新潮文庫の「極大射程」読んでみれ。
967 :
無名草子さん:2005/09/14(水) 01:06:38
内容ではなく作者なのですがいいでしょうか?
世界的に有名な小説家の名前が思い出せません。
ドラエフスキーみたいな感じの名前だったと思うのですが違ってました。
968 :
無名草子さん:2005/09/14(水) 01:18:20
>967-969
ドラえものだろ
「深夜特急」が好きなのですが、似たような本は
ありますか?
旅をするところは海外でも日本でもいいので、
あまり小難しい表現など使っていないと嬉しいのですが。
西村京太郎のトラベルミステリー
>>971です。
>>972氏
西村京太郎はかなりの冊数読んでます。
あとは 内田康夫の浅見光彦シリーズなんかも読みますね。
どちらかというと旅行記、紀行文みたいなものが読みたいです。
>>971 俺も好きなんで、通じるところのある旅行記・滞在記・従軍記を
「なんでもみてやろう」小田実
「ストロベリー・ロード」石川好
「ちょっとピンぼけ」ロバート・キャパ
「雨天炎天 ギリシャ・トルコ辺境紀行」村上春樹
>>974 ありがとうございます!
早速明日、というより今日、探してきます。
読むのが楽しみです。
976 :
無名草子さん:2005/09/15(木) 02:05:36
>>974 971じゃないけど、「ストロベリー・ロード」って面白そうだね。
俺も読んでみようかな、サンクス。
ついでに埋めage
>>971 「魚眼漫遊大雑記」野田知佑(新潮文庫) …絶版らしいけど、割と入手容易な筈。
981 :
無名草子さん:2005/09/15(木) 20:11:58
男性の同性愛ものってあるでしょうか?
>>981 海外作家については『ゲイ短編小説集』(平凡社ライブラリー)を参照のこと。
日本の作品もたくさんありますが、とりあえず
三島由紀夫『禁色』(新潮文庫)、薄井ゆうじ『樹の上の草魚』(講談社文庫)
小村小芥子『うさぎのダンス』(文藝春秋)、『禁断叢書3 蜜猟者』(河出文庫)など。
ついでに、
http://kindai.ndl.go.jp/ で薩摩隼人のバイブルだった
「賤のおだまき」が無料で閲覧できます。
983 :
727:2005/09/15(木) 22:01:51
男女ふたりがライバル設定(できればW主人公視点)の話あります?
ストーリーはラストが死にネタ以外ならなんでも。ラノベでも良いのでお願いします。
984 :
無名草子さん:2005/09/15(木) 22:06:17
>>981 藤野千夜『夏の約束』、『少年と少女のポルカ』
あと作者忘れたけど外国もので『おれの墓で踊れ』
985 :
983:
あ、名前欄は違うので気にしないでください