森瑤子さんについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレッドが消滅してしまったようなので。
私は「最後の贈り物」が好きでした。
2無名草子さん:2005/06/03(金) 01:30:43
深夜に2ゲッツ

3無名草子さん:2005/06/03(金) 01:32:55
ヨロン島や友人との思い出を載せた料理の本も、眺めるだけで楽しかったな。
「情事」は、ロマンチックで切なくて処女作ながら、一番印象に残っています。
4無名草子さん:2005/06/03(金) 01:34:15
三冊ぐらい読んだが、不倫にドッキリって内容は同じだった

エッセイも結局お説教だったような

帽子でキメてるとこは特別だったが、何がおもしろくて読んでたんだっけなぁ
5無名草子さん:2005/06/03(金) 01:37:26
与論島ねー、確かに森さんの本見て行ってみたくなったよ。
美しいお墓があるんだよね。一度行ってみたいわ。
やっぱり異国の描写とかも上手いよね。
ペニンシュラホテルとかラッフルズホテルとかホテルの描写も上手くて
泊まってみたくなったもんだ。
6無名草子さん:2005/06/03(金) 01:51:35
エッセイでは家族(特に夫)を持ち上げて書いていたけれど
死後、実はヒモ亭主とドキュン娘達だったと知られてしまった。
7無名草子さん:2005/06/03(金) 02:42:04
>>6
それが切ないね。
8無名草子さん:2005/06/03(金) 09:51:06
以前花○を観ていたら長女がちらっと
出ててびっくりした。
9無名草子さん:2005/06/03(金) 11:30:07
>>8
自分もです。なんか森さんの関係は伏せてたよね。
外国人妻として出てて。 あれ?ヤンクンは?と思ったよ。
10無名草子さん:2005/06/03(金) 15:38:54
帽子のコレクションが全部見てみたかった
11無名草子さん:2005/06/03(金) 16:20:09
『夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場』が好きでした。

最後の頃は、使いまわしネタが多くなってしまって悲しかった。
金喰い虫3人抱えて仕方なかったんだろうけど。
翻訳とか歴史ものとか、新しい試みも上手くいかなかったしね。
最後まで《森瑶子》を演じ抜いて逝ってしまった人って印象がある。
12無名草子さん:2005/06/03(金) 17:32:36
>最後まで《森瑶子》を演じ抜いて逝ってしまった人って印象がある

 そうだね。ホスピスで真っ赤な口紅を引いて昔の婚約者に会ったという
話とか・・森さんらしい。美学を大事にしてる人でしたね。
13無名草子さん:2005/06/04(土) 00:27:41
美学を大事にしてる割には、自分の顔が出っ歯オカメのままだったのが
正直、納得いきません。
14無名草子さん:2005/06/04(土) 02:01:44
>>13
本人けっこう容姿コンプあったみたいだからそういうこと言うの?
あれぐらいの顔立ちなら良いほうでしょ
ほかにひどいのいっぱいいるのが分泌だし
15無名草子さん:2005/06/04(土) 02:13:57
>14
本人に容姿コンプレックスがあったのは死後知った。
別に本人に劣等感があろうとなかろうと、あの風貌は逝っちゃってたと
思う。

あれが良い顔立ちって・・・うーん、人の好みは様々だ。
16無名草子さん:2005/06/04(土) 02:21:54
>>13
顔立ちは生まれつきってことがあるからどうしようもない。
でも顔つきは生きてきた歴史だから別物。
森瑶子は(発病する前、いろいろ追いつめられていた頃を別にして)、
凛とした顔つきだったと思う。
健在だったら、様々な葛藤を乗り越えていたかもしれないと思う。
それが無念。
17無名草子さん:2005/06/04(土) 02:24:52
出っ歯より理解できなかったのが、あの髪型。
私にとって、落合妻や立花隆と並ぶ日本の3大謎髪型だった。
いまどき、どこでパーマかけるとあんなになるんだろう?
18無名草子さん:2005/06/04(土) 03:48:18
現れた時は斬新だった、あんな小説,エッセイを書く人はいなかったから。
家族に金づるにされて必死で書きまくるようになってから仕事が荒れた。
同じ内容の短編を何度も書いたり,エッセイもつまらなくなったが
どれだけ出資してやってもすぐつぶしてしまう亭主とDQN娘達にせびられ
無理やりにでも本にしなきゃ、原稿かかなきゃでああなったのかもしれない。

19無名草子さん:2005/06/04(土) 10:37:22
アイバンも、両親のいない自分の生い立ちから理想の家族を求める気持ちが強かったし
それに応えられない森さんと娘たち。
森さんは必死になって応えようとして、島を買ったりヨットを買ったり。
何でも型にはめられた理想どおりにはいかないから仕方がない。
応えられない葛藤と、森さん自身の愛情に対する渇望が、彼女の小説に対する意欲につながったんだろうな。
彼女のような美意識をもった小説は今も見つけられないし、確かに同じような内容の
本は多かったけど、後になるにつれてユーモアやら人間に対する優しさは増していっていたように思う。
小説を書くって、胃から、吐く胃酸ももうないのに、吐こうとするようだって森さん自身も書いていたけれど、
そういう感じだったのかな。
書かなきゃいけない状況と衝動とが、彼女の切ない美意識と渇望感のある文章になったのだと思う。
あの才能は稀有。早くに亡くなられたことが惜しい。
20無名草子さん:2005/06/04(土) 11:00:00
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
21無名草子さん:2005/06/04(土) 21:08:15
与論の別荘の話とか好きだった。
バンクーバーの島の方のエッセイは
何か腹立つ描写が多くてあまり好きじゃない。
娘さん達が行きたがらず、友達の分まで旅費出して
一緒に連れてったとか。
その友達の親も親だけど。
22無名草子さん:2005/06/04(土) 22:00:59
>16
うーん、彼女はありもしない理想的な家族像を作り上げて
それも売りの一部にしてた人だから、その殻を脱ぐことは
出来なかったと思うなあ。

見栄っていうのも一種の美学だから必要なものではあるけれど、
あそこまでいくと、見栄というより自分の幻影と虚言に殺された
という感じだ。
旦那が悪い、娘が悪いっていうのは事実だけど、彼らを野放しにして
甘やかしたのも彼女自身だからなあ。
共依存だったのだろうと思う。

あと、西洋マンセーなのも彼女の限界を現している。そういう時代に
育った人だから仕方ないかもしれないけれど。
バブルの徒花、という言葉が浮かぶ。
23無名草子さん:2005/06/04(土) 22:16:39
篠田節子が「第四の神話」でそういうこと書いてるね。
24無名草子さん:2005/06/04(土) 22:59:53
ドラマティックノートとか今でも好きだな。
25無名草子さん:2005/06/04(土) 23:16:33
>23
そうなんだ。読んでみるよ。
26無名草子さん:2005/06/04(土) 23:28:26
今だったらどんなファッションだったろうね。
肩パットに真っ赤な口紅、パーマにターバンとか・・
あの時代だから違和感なかったけど今だったらまた変わってたかな。
27無名草子さん:2005/06/05(日) 00:04:57
変わってたんじゃないかな。
時代によって流行るものも人も違うから。
あの時代に流行ったものの雰囲気が小説からもするものね。
でも小説やエッセイでも、バブルの時代の世の中のあり流れに疑問を投げかけてたと思う。
28無名草子さん:2005/06/05(日) 13:25:08
次女の出したエッセイって自分で書いたの?
29無名草子さん:2005/06/06(月) 08:30:48
あの暴露本?
30無名草子さん:2005/06/06(月) 12:58:59
小さな貝殻 マリア・ブラッキン著
31無名草子さん:2005/06/06(月) 18:29:39
お父さんも出したね,わが娘のなんたらってエッセイ。
32無名草子さん:2005/06/06(月) 22:24:27
桐島洋子がブラッキン氏の英語はワーキングクラスと書いてたなあ。
労働者階級ってことですが。
33無名草子さん:2005/06/07(火) 07:29:49
ttp://www.synapse.ne.jp/~tkam/mail39.html

マリアは後悔してる模様
34無名草子さん:2005/06/07(火) 10:03:52
山田詠美が森さんの話す英語は綺麗なアクセントで
上品、自分のものとは大違いだったと書いてたが
山田自身がわかっていなかっただけなのか?
35無名草子さん:2005/06/07(火) 10:07:09
>>33 父親の事はやはり一言も載ってないね・・・当たり前か。
36無名草子さん:2005/06/07(火) 12:16:37
>>33
ありがとう。読んできた。
いつまでもイタタなことで<マリア
37無名草子さん:2005/06/07(火) 21:53:07
アメリカ英語を話す人は、イギリス英語に劣等感があるのさ。

山田詠美はすなおに賞賛した。
桐島洋子は階級性をつくことでひねくれてみた。
38無名草子さん:2005/06/08(水) 00:15:49
>>37
素直って言うか分かってなかったこともあるんじゃない?

森さんは「素敵な西洋人と結婚したマダム」像を維持しようと必死だったから
英語も勉強したんだと思う。多分、上手だったのは本当じゃないかな。
けれども、細かい言い回しやなんかは、ワーキングクラスとミドルクラス、アッパークラスでは
全く違うでしょ。あと発音も違う。
詳しくない人でも、聞けば一言で分かる。(本当にあからさまに違うんだよ)

それに、自分の所属階級とは違う話し方をする人は、小ばかにされる。
だから、桐島洋子はそういうエセマダムぶりを皮肉ったのだと思う。
39無名草子さん:2005/06/08(水) 09:26:45
>>37 >>38 勉強になりました。
何だか久しぶりにエッセイを読みたくなってきた。
40無名草子さん:2005/06/10(金) 03:49:59
>>32は旦那のことであって
森さんの事じゃないような
41無名草子さん:2005/06/10(金) 08:16:11
>>40
旦那がワーキングクラスだったら、妻が貴族出身でもない限り
その階級に準ずるとみなされる。日本でもそうでしょ。
例えば、実家が普通のサラリーマン家庭だったとしても、夫が土方だったら
土方の奥さん。

それに旦那の英語がワーキングクラスだったら、妻の英語も自然、その影響が
強くなる。
42無名草子さん:2005/06/10(金) 23:45:01
胸元をあける着こなしが多かったですね
43無名草子さん:2005/06/11(土) 00:20:59
この話のポイントは、桐島洋子のアメ人の夫(別に妻子あり)も
ワーキングクラスの出だということ
44無名草子さん:2005/06/11(土) 00:24:58
顔もブスでスタイルだって良くはなかったのに、何故か(作品のイメージか)
イイオンナ扱いされてる不思議な女性だった。
林真理子は堂々とブス扱いされてるのにこの人や山口洋子がイイオンナだなんて・・・
45無名草子さん:2005/06/11(土) 00:27:59
消えた前スレに
娘のペンションサイトがリンクされていたのを覚えている
46無名草子さん:2005/06/11(土) 00:49:04
元々はブスのコンプが強い人だったんでしょ
編集者だか誰だかが「綺麗ですね」だか「美しいですね」
だか言ってから魔法がかかったって、書いてたね

年々自信を深めて「私は美しいのよーそうなのよーー」って
オーラを放ってたんだと思う。 山田エイミーもブスって言えない雰囲気だよね。
47無名草子さん:2005/06/11(土) 00:58:42
ハの字眉毛はいただけなかった。
雰囲気とかたたずまいだけで持たせてるというとこがAmyと一緒。
48無名草子さん:2005/06/11(土) 01:42:23
>>43
それに付け加えさせてもらうなら、桐島洋子は本物のお嬢様だよね。
だから余計に森瑤子の「あがき」がみっともなくうつったんだと思う。
(お嬢様だから良いとかそういうレベルの話じゃないので。悪しからず)
49無名草子さん:2005/06/11(土) 01:45:16
しかし
森瑶子,桐島洋子,山口洋子,群ようこ
ようこはブスが多いのか?
50無名草子さん:2005/06/11(土) 14:13:18
私の周りにいるヨウコも最悪女ばかりです
自己中とか 不倫女とか
51無名草子さん:2005/06/14(火) 12:10:01
シャツのボタンを三つはずすとその辺りにほくろがあって
男性の視線が胸元をさまようのがわかる・・・とか
以前エッセイに書いてなかったっけ。
旦那さんがボタンが開いてるって注意して
仕方なくとめたみたいな感じのオチで。
52無名草子さん:2005/06/14(火) 12:19:13
実物見なきゃどんなに美人かと思うよなw
いや、好きですけどね
53無名草子さん:2005/06/14(火) 19:56:20
確かに最初に著者近影を見た時の衝撃といったら。
自分の中で既にイメージができあがっていたもので。

エッセイでも夜のチョコレートとかはあまり好きではない。
死ぬ前の方が人に対するかき方も優しい気がする。
54無名草子さん:2005/06/15(水) 01:30:37
容姿コンプレックスは相当だったと思うよ。
外人と結婚したのだってハーフならなんとかなると思ったからでしょ?
しかし、ハーフにしては娘達、不細工だよね。
55無名草子さん:2005/06/15(水) 01:47:30
でも著書では「うちの娘達は英国人の夫の血を
ひいているからうっとりするくらい綺麗」と書いてたけどね。
ハーフでうっとりするほど綺麗というなら桐島家の長女の方だと思った。
エッセイで結構モテ話とかお書きになっていたが
あれは現実?
56無名草子さん:2005/06/15(水) 02:18:41
夫君についてもあたかも誇り高く立派な英国紳士であるかのように書いていたが
ひどいヒモ、エゴイスト(妻の遺産を一人占めしようとして娘と裁判を起こした)
ロウアーミドルクラスの男でしかなかった。
彼女のプライドの在り処だったんだろうね。
57無名草子さん:2005/06/15(水) 11:41:49
失礼だけど哀れだなあと思ってしまう
夫がどうとか娘がどうとかじゃなく
庇護されたくてしょうがないのに
自分の身を削って庇護するばかりで結局死んじゃった

58無名草子さん:2005/06/15(水) 16:22:42
そうだね。
森さんは本当は自分が夫や娘達にしてあげていたように
自分を気にかけて甘やかして欲しかったのかも。

夫や子供達の為にあれこれ幾つもプレゼントを買ったのに
自分には皿一枚と三女が描いた絵しかもらえなかった
話とか今読んでも気の毒。
普段、金使いまくってるんだからせめて何かのイベントの時
くらいはプレゼントあげて感謝の気持ちを表してあげるとか
考えなかったのかね。
長女も三回くらいウェディングドレスのお金使い込んでるでしょう。
いったい、母親を何だと思っていたのか。
59無名草子さん:2005/06/15(水) 18:09:14
3人娘母親の葬式の時もクスクス笑いしてたね。
60無名草子さん:2005/06/15(水) 19:40:50
確か長女はベルギーにビルも買わせたのでは?
でもその時結婚した人と今はいないですよね。
自分が生んで育てたのだから子供に関しては
あきらめついても旦那はね・・・
61無名草子さん:2005/06/15(水) 20:46:09
森さんのお母様は亡くなられていないですよね。
子供の頃長女で母の愛が弟と妹に注がれ自分をないがしろにされた傷をセラピストに
よって癒されたとエッセイで書いていらした。
自分はそうはなるまいと思っていたのに可愛くないわけではないのに、つい辛く
当たってしまった長女への謝罪のエッセイせつなかった、けど長女は中学生の頃は
既に母はベストセラー作家、お金だけくれれば良いのよという気持ちだったんだろうね。
故に母にたかることに何ら臆することなかった。確かに森瑶子の長女だものね。
62無名草子さん:2005/06/15(水) 23:09:04
>>58
うーん、でもそれは森さん自身が蒔いた種だったと思うよ。
自分の描く幻想にしがみつく為に娘を甘やかし、ろくな教育もせずに大人にする。
だらしのない夫のことは、英国紳士と脳内すり替えをする。
これじゃあ、家族に舐められてもしょうがない。家族は森瑤子の幻想につきあい
その代価として豪遊してたという面もある。

で、彼女が流行っていた時代にリアルタイムで読んでいた方にお聞きしたいんですが
森瑤子って、本人が書くようなモテモテっぷりだったのでしょうか。
それとも家族像と同じで「こうありたい自分」という前提から書かれた文章だったのかなあ。
なんというか精神的に壊れた人、というイメージがどうしてもつきまとうので
その辺がどうだったのか知りたい。
63無名草子さん:2005/06/15(水) 23:55:19
リアルタイムで読んでましたが、どうしても
彼女が書いてたようなモテっぷりだとは
信じられませんでした。

でも次女の暴露本でも、ある男性
からダイヤの高価なブローチとか、
ヘリコプターまでプレゼントしてくれたとか
書いてありましたしね。
受け取りはしなかったようだけど。
64無名草子さん:2005/06/16(木) 08:14:21
>>63
いわゆる取り巻きはたくさんいたみたいですね。
当然ですけど。
65無名草子さん:2005/06/16(木) 11:22:01
森さんの筆にかかれば、冴えない人も素敵なジゴロw風になったり
美しく仕立てあげられるよね。
とってもお気に入りの弁護士さんのことよく書いてたけど
(一時期よくテレビにも出てて本当にユーモアがあって出来る弁護士さんなんだろうけど)
山田クニコとの対談本で、「あなたにも紹介してあげるわ、傑作な人なのよ」って言ったら
山田クニコは知ってて「あーあのオサーンかぁ」みたい反応だったなぁ。
66無名草子さん:2005/06/16(木) 12:36:58
森さんが美しい、というより
彼女がフィルターを通して美しくしてしまうのね。
67無名草子さん:2005/06/16(木) 14:27:20
でも今と時代が違うからね・・・・
主婦の性欲や不倫という斬新さが読者に受け入れられたけど
理想的な母親でありたい、と葛藤が本人の中にあったんじゃないかな。
だから家族を捨てられなかった。真面目な人なんだと思う。

この人の小説ではもてもての話よりセクスに夢中になって
男に金巻き上げられてという女の話のほうがリアルであった。
68無名草子さん:2005/06/16(木) 19:56:52
オノヨウコ 山本容子 山本陽子 
69無名草子さん:2005/06/16(木) 20:44:55
>>65
懐かしいですね。「ホホホのホ」でしたっけ?
タレントの対談本にしては中身が濃かったように思います。
近藤正臣,奥田Aジあたりがきれいどころでしたかね。
70無名草子さん:2005/06/16(木) 21:11:28
>>69
そうです。そんな題名。
森さんって付き合う人を選びそうで「山田邦子」や「林マリコ」みたい
人は仕事上の付き合いだけって感じだけど、実際話している内容とかみてる
とすごく気を配って姉御肌って感じがする。

おにぎりのことで友達と絶交した話はよく書いてたけど。
実際は情が深そう。
71無名草子さん:2005/06/16(木) 22:40:30
ああ、そういえば近藤正臣がお気にでしたね。
思い出した思い出した。
7262:2005/06/16(木) 23:50:22
62です。レス有難うございました。
そうか、やっぱり「こうありたい自分」あっての描写か。
すごく周囲に気配りする(多分自分に自信がないことの裏返しだと思うのですが)
人のようだから、取り巻きや友人が多かったことは分かるんですよね。

でも、彼女の小説のイメージの「シガレットをくゆらす都会の女と男の情事」
みたいなものは、どうしても結びつかなくて・・。
例えば、美人じゃなくても山田詠美なんかはモテてそうとは思うんですが。

>>66に書いてある「フィルターを通して美しくする」っていうのは、その通りですね。
なんていうか、彼女は「赤毛のアン」や「ポリアンナ」のように、「つらい現実を
見ないためのマジック」として、幸せ家族や夫像を演出していたような
印象を受けます。
73無名草子さん:2005/06/17(金) 15:10:57
ホホホのホ、懐かしい。
あの中で男性の巨○を見分ける
方法とか話に出てましたね。
確か手が体つきに比べて
大きかったらと局部もデカいという
ことでしたが。
森さん、そんなに断言できるほど男性経験あるのか?
と当時思った覚えあり。
74無名草子さん:2005/06/17(金) 21:12:32
週間新潮今週号に載っている南美希子の旦那って森さんの最後の彼だったんですか?
75無名草子さん:2005/06/17(金) 21:14:16
建築家?
76無名草子さん:2005/06/17(金) 23:17:31
>>74
南ミキコの夫について。
週刊新潮のスキャンダル記事は、とても生ぬるい記事でしたね。
さて彼の最初の結婚は、金のため仕事のために愛情など無かったが、
帝国ホテルを支配していた国際興業の小佐野一族の娘とケコーン。
でも離婚してからは才能の無さもあるが、小佐野一族の圧力で仕事を
干されて南ミキコのヒモ状態。
彼は虚言癖が強く職歴や経歴詐称したりしているだけでなく(それが
バレてザ・ワイドのコメンテーターを降ろされたこともある)、
女好きでいつも浮気しまくり野郎。
でも森ヨーコの浮気相手とは知らんかったよ。
でも彼は病的な嘘つき野郎だから、かつて森ヨーコと交際していたと
言い触らしていたのカモ?
77無名草子さん:2005/06/18(土) 00:01:58
森さんは英国人の夫一筋だと思っていたよ。

子供三人も生んでるから体に自信ないし、というような
文も読んだ記憶あるもの。
その時の言い回しでは三人生んで、膣が○くなったから
というように受け取れたんだけど。
子供生んだ事ないけど、そんなものなのですかね。
それとも単に妊娠線だとか、そういう問題だったのだろうか。
78無名草子さん:2005/06/18(土) 11:25:10
建築・土木板の堀池秀人(現在は南美希子のヒモ夫)を見れば、
彼がトンデモ野郎ということがよくわかる。
悪いけれどホントに森瑶子って、男を見る目がないね。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1093844264
79無名草子さん:2005/06/18(土) 12:48:45
>>78
森さんの人脈やお金が目当てだったのかな?
80無名草子さん:2005/06/18(土) 14:17:33
堀池秀人の作品ってみごとに全部国際興業がらみだね。
妻実家の庇護がなければ、なにもできないバカ建築家ってことか。
81無名草子さん:2005/06/19(日) 18:23:52
愛の記憶で末娘との旅行の写真。
娘さんのキャミを借りて着てたけど
本当に胸がぺたんこだった。
82無名草子さん:2005/06/19(日) 20:33:09
美貌の胸ぺたんこというのは
ヴィヴィアン・リーがモデルだそうです。
83無名草子さん:2005/06/19(日) 21:05:49
ヴィヴィアンリーは美しかった。

森さんもよくご自分をスカーレットのような
タイプだと言ってましたね。
84無名草子さん:2005/06/19(日) 21:50:27
私がスカーレットだったら怒るな。
85無名草子さん:2005/06/19(日) 22:40:13
というか、失笑するな
86無名草子さん:2005/06/19(日) 22:44:49
そういうことで彼女は自分を盛り立てて走っていたのでは
87無名草子さん:2005/06/19(日) 22:59:00
プライドの高さとかオールオアナッシングとか、
精神面でスカーレットだと言いたかったんだろうけど、その言葉聞きたくなかった。
ご自身がさそり座であることを意識していたのが文章のあちこちに見えました。
私もさそり座だけど星座占いって信じてないな。
88無名草子さん:2005/06/19(日) 23:48:04
うちの母親が好きでこの人の本いっぱいあった
オレも読んだけど、こんな家族いいな〜とか思ってたが、このスレ読んで
そうじゃなかったことを知りました
そうか、ヒモだったのか・・・。
そういえば、旦那の仕事の話とかあんまりなかったな・・・
89無名草子さん:2005/06/20(月) 11:44:46
自分の娘にタカられていることも亭主がヒモ以外の何者でも無かったことも、エッセイに書きつつも
たまにはノロケたり、”美しい娘達”と言ってて、本人亡き後亭主の顛末や娘達の写真を見て失笑
した覚えはある。

お亡くなりになった後も”作家の家族”を利用して、食ってこうとする家族に落胆している。
でも娘達が困窮するトコロを天国から見るのは忍びないだろうから、ヤレヤレ位思ってるかな。
自分の愛娘達だもんね。

特にファンでは無いし使い回しのネタにも辟易したが、身を削って、更に身内でもネタにして稼ぐ以外
方法がなかった苦しみは・・・と思うとせつない。
お父様が更にイタタな方だったと知った時は、もっとせつなくなった。




90無名草子さん:2005/06/20(月) 12:44:58
イタタな方々が世代を超えて連鎖してしまうのには
かならずイタタを支える存在があるからだ、というのを目の当たりに見た気がします。
自分もその気があるので自戒の意味で。

なにかにブラッキン氏は日本語をまったく解さない(彼女の作品も読めない)というとこがあって
日本で商売してるのに、どういう内容の仕事なのか不思議に思った記憶あり。
だって100%在日英語人相手の仕事だとしても、多少はしゃべれないと商売に差し支えますもん。
91無名草子さん:2005/06/20(月) 12:57:42
>>90
喋れてたよ,流暢ではないけど。
NHKだったか家族で出演して女子アナに奥さんのお料理について聞かれて
「ダイタイ、オイシイ」とかかんたんな日本語は解して喋れると見た。
森さんに対しては自分の優位性を示すために半端な日本語は使わず英語で通した
ってことじゃないかな。
92無名草子さん:2005/06/20(月) 17:45:02
しゃべるけど読み書きはできないレベル?
93無名草子さん:2005/06/20(月) 17:49:10
>>90
森さんも著書の中でぼやかれていました。
編集者からの電話をブラッキン氏が取ると
編「森瑶子さんのお宅ですか?」
ブ「イイエ、ブラッキンデス」
編「すみません,奥さまをお願いできますか?」
ブ「アナタ、ワタシノツマトハナシタイデスカ?」
正しくないかもしれないけどこんな受け答えを日本語でするらしい。
94無名草子さん:2005/06/20(月) 19:32:30
旦那さんの考えは自分の妻であり、子供達の母であり、「モリヨーコ」は
その次、という順序だったんでしょ。
それは自由なんだけど、だったらそのモリヨーコの
稼いだ金に頼るなってね。
95無名草子さん:2005/06/20(月) 21:51:43
その辺の精神的マッチョさも、いかにもワーキングクラスの男性そのもの。
同じく労働者階級出身のビートルズのジョージ・ハリソンなんかも
モデルと結婚した時、「家にいろ」って専業主婦させた。
その後、その妻がエリック・クラプトンの「レイラ」のモデルになる訳だが。
96無名草子さん:2005/06/20(月) 21:58:56
>>95
パティのことだね。
97無名草子さん:2005/06/21(火) 01:08:51
世間のお嬢さん方の立ち居振る舞いには
あれほどうるさい事を書いていた人が自分の身内には甘いのだね。

今読むと「マイ・ファミリー」とか切ないよ。
98無名草子さん:2005/06/21(火) 23:25:45
まだバンクーバーの島、維持できてんの?
99無名草子さん:2005/06/21(火) 23:37:57
遺産があれば維持できてるかも
100無名草子さん:2005/06/21(火) 23:38:18
100もーらいっ
101無名草子さん:2005/06/24(金) 15:26:31
>>89お父さんてどんな方なんですか?

ここのスレ読むとそうなんだ...って落胆と
だからこそあそこまで森瑶子に徹したんだなと
複雑な気持ちになる。
102無名草子さん:2005/06/24(金) 17:31:04
バカ娘(次女)が下北の自宅を森瑶子記念館にしたいって言ってたんだっけ?
出来たの?
103無名草子さん:2005/06/24(金) 23:36:47
次女って母娘喧嘩の末、一人暮らしをする事になって
部屋借りるお金も出してもらったんだよねー
104無名草子さん:2005/06/25(土) 00:45:05
お父さんは娘に自分の理想押し付ける系の家父長タイプの人じゃなかったっけ?
(詳しい方レス求む)

で、娘が死んだ後に、「わが娘森瑤子」みたいなタイトルの本出したんだよね。

森瑤子は劣等感によるファーザーコンプレックスが抜け切らなかったから
外国人ではあっても、根が似ている男性を無意識のうちに選んだのかもね。
105無名草子さん:2005/06/25(土) 10:16:51
小説家志望で、机に向かう父親の後姿を、幼心に森さんは見ていたとか。
かぴたんという、父へのオマージュみたいな小説も書いている。
大作だけど森さんらしさができれているのかいないのか。他の本に比べて固かった。

森さんは、家族の中でもがいていた一生のように。
小さいころも、結婚した後の家庭でも。
愛情の渇望と、美意識とが森さんの二大核。
家庭の中だけで満足しきれない、美意識と表現を求める気持ちが彼女に小説を書かせたし、華やかな社交に向かわせた。

男の人特有の、妻に嫉妬が痛かったなあ。
やっぱり、男の人は、妻というか女は自分の手の中においておける人を可愛いと思って愛するのかな?
女の人のドンくささや頭の切れの悪さを、可愛いと映すテレビや雑誌の情報、多いから。。
どうなんでしょう?
て、ここで話すことではないかもしれないけど。
森さんのテーマとしては遠からず、かなと言い訳。。
106無名草子さん:2005/06/30(木) 09:00:39
同じ森さんでも森茉莉の2スレ目を思うとビミョーに寂しいな。アンチレスがあってもそれだけ森さんを
覚えてらっしゃる方が多い、ってことで良しとするアタシはファン失格ですか?
107無名草子さん:2005/06/30(木) 23:36:54
っていうか物書きとしての格が違うから、比べること自体間違っている
108無名草子さん:2005/07/01(金) 18:34:04
短編集だったかな。
最後にオチとしてロシュフーコー何たらの格言が
載ってたやつ。
あまりのつまらなさに腹が立って読むの
挫折した。
109無名草子さん:2005/07/01(金) 20:35:34
マリさんは偉大な父親(パッパ)に溺愛されていたけれど、
ヨーコさんは凡庸な父親との間に激しい葛藤があった。
110無名草子さん:2005/07/02(土) 00:13:50
母親にも抱きしめてもらった事がないとか言ってなかったっけ?
それなのに「母に似ているわ、(母親も)帽子が好きで」と
自分の帽子好きは遺伝のような発言も。
結局は両親ともに・・・ってことか。
111無名草子さん:2005/07/02(土) 00:30:10
2女マリアは曽我ひとみさんの長女に似てますよね。
112無名草子さん:2005/07/04(月) 22:42:01
三姉妹の中ではやはり三女が一番美人なの?
凄いモテっぷりだった記述があったけど。
113無名草子さん:2005/07/04(月) 23:06:05
>112
森さんの記述を本気にしてはいけないことは分かるっしょ。
(ひょっとしたら本当かもしれないけど、話半分に聞いとくのが
一番無難だと思う)
114無名草子さん:2005/07/04(月) 23:12:26
>113
そうだよね〜ハーフにしては滅茶不細工だよ、森瑶子の娘達。
まあ、有名作家の娘だから周りは持ち上げるだろうけどね〜w
115無名草子さん:2005/07/04(月) 23:56:38
そっか。
全部信じてた私ってアホだ。
116無名草子さん:2005/07/08(金) 08:22:00
ハーフにしてはというか
ハーフは全て美形と思ってる114の方が痛い。
117無名草子さん:2005/07/08(金) 11:47:14
でも母親が同じくらいの顔のレベルの
桐島さん家は子供が美形やん。
次女はイマイチだけど。
118無名草子さん:2005/07/08(金) 13:11:40
>116
私もそれは思った。
その点に関しては114は森瑤子的価値観の持ち主ではあるかもw
119無名草子さん:2005/07/08(金) 13:48:34
>116
>118
そうは言うが白人種の血が入ってると極めつけの美形じゃなくても
何となく見られる顔立ちにはなるもんだろ?
色の白さとか彫りの深さ、それに手足の長さとか・・・どことなく
垢抜けた感じでさ。
>117
桐島洋子の方が森瑶子よりは全然上だと思うよ。
若い頃の写真を見るとそれなりにいけてるもん。
森瑶子は厚化粧と雰囲気で誤魔化してはいたが
顔のレベルは田辺聖子と同じくらい。
120無名草子さん:2005/07/08(金) 21:10:36
このスレに掲載されている実績(案件や数値)は、
原則として2003年度までのものであるが、本文の
記述については必要に応じその後の事情を記述している。
なお、2003年度版は欠号となったが、本書には2002年度の
実績が含まれている。

国別の説明は、基本的に地域毎に50音順で掲載している。また、
国名表記は、原則として「在外公館の名称及び位置並びに在外公館に
勤務する外務公務員の給与に関する法律」による。

図表等において、暦年とあるものは1月〜12月の値を、年度とあるものは
4月〜翌年3月の値を示している。また、「支出純額」とは、各々の期間に
おいて被援助国へ転移された金額(供与額−借款等の回収額)を示し、
「交換公文ベース」とは、被援助国との間で交わされた交換公文に記載
されている支出総枠を約した金額(約した事業が廉価に行われた場合等では、
必ずしも全額が供与されない。また、諸般の事情で中止された事業もごく
一部存在する。)を示している。従って、2〜3年度にわたり行われるプロジェクト
の金額は、「交換公文ベース」では交換公文が交わされた年度に一括して計上しており、
返済額は含まれないのに対し、「支出純額」では各年に分割して計上しており、返済額が
含まれる値となっている。なお、我が国の援助は円建てで行われており、ドル表示については
国際比較を目的としてDAC(OECDの開発援助委員会)の定める各年のDACレート(2003年は1ドル=
115.9円)で換算した値である。

各国の「1.概要と開発課題」に掲載されている「主要経済指標等」「我が国との関係」、及び
「主要開発指標」の出典・分類は表−1「各国データの出典」(iv頁)のとおりである。なお、
データの出典が異なる場合は、脚注を付して出典を記載している。また、各地域に掲載されている
「主要経済指標等」「我が国との関係」は、それぞれ各国に記載された同名の表における主要項目の
最新年のデータを集めたものである。
121無名草子さん:2005/07/08(金) 23:16:41
10代の頃、夢中になって読んでた。
熱情が1番好き。シンガポール旅行の前にはカフェオリエンタルを読み返します。アイランド読んで与論島にいきたくなって…

このスレみて動揺してます。
旦那さんはヨットの会社経営じゃなかったの?初期のエッセイに連絡先乗ってたはず。
薄いカリカリトーストと、じゃがいもの塩加減にこだわる紳士
じゃなかった?
122無名草子さん:2005/07/08(金) 23:21:50
北村シモン似の俺がきましたよ!
123無名草子さん:2005/07/08(金) 23:35:51
10代ならだまされるかもな。
124無名草子さん:2005/07/08(金) 23:36:33
旦那、ダーツの会社じゃなかったっけ?
125無名草子さん:2005/07/09(土) 00:35:33
旦那はプー。今は末娘夫婦と同居。
娘の所に身を寄せてなくても、ヒモだったのだから会社やってたとしても潰れてるに10000ヨロン
126無名草子さん:2005/07/09(土) 07:23:22
事業がやりたいといって何度もつぶした、パー。
そのたび森さんは文句も言わずに言われる金額を出していた。
かなりの額だよ。
127無名草子さん:2005/07/09(土) 10:18:55
知人のハーフ
父:雨人 母:日本人だが、
顔はまんま白人、体型は完全日本人なんでものすごくヘン
広島の育ちで苛められ方もハンパじゃなかった。

だからハーフ=美形っていう意識はものすごく違和感ある
128無名草子さん:2005/07/09(土) 13:32:59
>127
それは特殊な例だね・・気の毒に・・てか苛めに遭ってたのが可哀相。
うちの周り(神奈川&東京)のハーフは殆ど白人に見えるのから
90%近く日本人て感じのまでいたけど、
みんなそれなりに可愛かったりかっこよかったりしてたよ。
森瑶子の娘達だって、そのまま森瑶子似じゃなくて白人のフレーバーがあってこそ
ようやくあの程度まで見られる感じなんじゃないの?w
129無名草子さん:2005/07/09(土) 13:40:33
そうなんだ…旦那のイメージが…

母のカードで、好き放題に買い物や留学やらする娘達の話をエッセイで読むのが辛かった。
こんな恵まれたヤツラがいるのか。と。
でも、なんだか今ならもう一度冷静に読めそう。
130無名草子さん:2005/07/09(土) 14:01:18
この人の短編には
「不器量なのに自分を美人と思い込んでいる取り澄ました女流作家」とか
「母親をなめきっていて好き勝手に振舞う娘」とか結構自嘲的な素材も多い。
エッセイ読んでも自分の容貌コンプレックスにかなり言及してるし。
実際には自分自身や家族の真の姿を知り抜いて苦悩していたと思う。

個人的には桐島洋子の方が芯から優越感タップリな印象で不快を感ずる。
131無名草子さん:2005/07/09(土) 18:55:59
>130
だって桐島家は血筋も良いし、大宅賞取ってるし、娘息子はそれなりに
成功してるし、で、元々自信家の桐島さんが優越感抱いても不思議ではないと思う。

森さんの場合は、苦悩してたとしてもそこで闘わなかったのが彼女の限界かな。
132無名草子さん:2005/07/09(土) 19:00:01
桐島は若い時からブスだよ。
ちょうど整形前の中島梓そっくり。
二人とも目から整形してるしコンプレックスは一緒なんだね。
133無名草子さん:2005/07/09(土) 19:23:14
>132
ここは森瑤子スレですので、桐島洋子叩きをしたいのならスレ違い。
それに、顔立ちがどうこうという話ではないし。書き込みの下品さと言い
著作を読んでどうこうというのではないんでしょうね。
男性かな・・。
134無名草子さん:2005/07/09(土) 23:45:07
>132
いくら何でも中島梓と同列にしちゃ桐島洋子が気の毒だよ・・。
135無名草子さん:2005/07/10(日) 00:07:23
森さんの場合、あの口元(ありていに言えば歯グキ)を
どうやって自分の美意識とすりあわせてきたんだろうか。
あの歯グキはちと手ごわい
136無名草子さん:2005/07/10(日) 10:31:19
>135
禿同。
邪推だけど、あの口元ありきだから外人(欧米人)との結婚に
踏み切ったような気がする。
上のほうでハーフの子=美形とは限らないって話があったけど
すくなくとも出っ歯・グッキーになる確率は殆どないし。
(遺伝がよっぽど強くなければ・・・。)
137無名草子さん:2005/07/10(日) 14:07:58
旦那さんは歯茎むき出して笑うなとか言うので
ウルサイ、と著書に書いてあった。
でも気になるもんね。
欧米人って歯並びとかに日本よりうるさいから
森さんの旦那は平気だったのかと最初は思っていたけど。
138無名草子さん:2005/07/10(日) 14:48:53
歯茎むき出して笑うのをガミースマイルっていう。
平気じゃなくて慣れたのでは?
139無名草子さん:2005/07/12(火) 21:18:39
gummy smileでイメージ検索してみたら,
森さんに比べりゃカワイイもんだったorz
140無名草子さん:2005/07/12(火) 21:42:48
しかし性描写、下手だよね
141無名草子さん:2005/07/13(水) 03:25:13
この時代は危険日以外は生、がデフォなの?そういう描写が多いんだけど。
危険じゃないか?
142無名草子さん:2005/07/13(水) 06:15:03
>141
オギノ式世代なんじゃないの?w
143無名草子さん:2005/07/13(水) 13:36:03
リング入れてるって書いてなかった?
144無名草子さん:2005/07/13(水) 13:59:34
自分の経験からピルは飲み忘れる事があるので
リングにしてるって読んだ気がする。
でもリングも100%じゃないよね。
145無名草子さん:2005/07/13(水) 14:01:59
うん、自分自身にはリングがベストだけど
若い娘には奨められないと言ってたね。
146無名草子さん:2005/07/13(水) 16:35:10
リング入れるほどセクースする機会があったのか(  д )  ゚ ゚
147無名草子さん:2005/07/13(水) 17:30:01
いや真面目な話、西洋人は性欲が強い。もうスキあらば・・・って感じ。
向こうではおばあちゃんでもレイプされたりするから・・・・
148無名草子さん:2005/07/13(水) 19:25:25
旦那、昔から貧乏で暇そうだし、そればっかだったんじゃないの。
夫婦喧嘩の時の言葉で「君の方からセックス誘った事があるかい」
というような意味の台詞も吐いていたよな。
149無名草子さん:2005/07/14(木) 00:43:26
>147
真面目な話と言ってる割には、論理破綻してるね。

夫マッチョ体質だから避妊とかしなさそう。その結果としての
リング選択っぽい。
150無名草子さん:2005/07/14(木) 21:24:23
コンドームが主流な日本とは違い、イギリスで避妊の選択肢として一番多いのがピル。
次がリング。
その国のエイズ対策を見れば、避妊事情がわかる。

リングは経産婦でないと脱落しちゃうことも多い。
151無名草子さん:2005/07/15(金) 00:15:22
森さんは夫の母親とうまくいっていなかったのかな。
小説の中にそれらしき描写がある。
152無名草子さん:2005/07/15(金) 00:39:26
>>151
エッセイでも書いていたよ。
夫は養子で両親と血縁関係はないそうだけど、一人息子には違いないから
外国に留めてしまった日本人嫁が気に入らなかったんだろうね。
153無名草子さん:2005/07/15(金) 15:59:12
あまりにもブスブス聞いていたので
実際写真見たらそこまでヒドクもないと思ってしまった。
いや、確かにブサの部類なんだけどね、
正視に耐えないレベルじゃないし、あえて罵声を浴びせかけるほどでもなかろう、と。
154無名草子さん:2005/07/15(金) 21:47:51
美人じゃなきゃ言えないような台詞を
あの顔で発言するから顰蹙を買うんだよ。
155無名草子さん:2005/07/15(金) 21:48:59
笑顔はひどいぞw
156無名草子さん:2005/07/22(金) 03:36:19
さがりすぎ
157無名草子さん:2005/07/22(金) 15:19:42
長女と次女はちょこちょこメディアに出張ってるけど、三女はどうしているのかな?

158無名草子さん:2005/07/22(金) 23:26:30
エッセイを久しぶりに読み返してみた。
なぜ一緒に食事をした男性から
「小鳥だってもう少し食べるのに」と
言われるくらい小食な森さんが
あんなに太っていたのか不思議。
隠れ食いでもしていたのか。
159無名草子さん:2005/07/22(金) 23:30:50
リバウンド
160無名草子さん:2005/07/22(金) 23:49:59
>>157
三女はイタリア人とケコーン。夫婦でイタリアでペンションやってる。旧スレでは子供(女の子)の
写真を見た。カワエエ。

161無名草子さん:2005/07/24(日) 05:03:20
>158
過食と拒食の繰り返ししてたっぽい。
(あくまで想像なので根拠なしだけど)

森さんって、そういう精神的な病を発するストライクゾーンにいた人という
感じなので。
162無名草子さん:2005/07/25(月) 05:38:21
今いたら、「いい女」とは別の方向で書いて売れただろうね
トラウマとか親との確執とか脅威損とかネグレクトとか
163無名草子さん:2005/07/25(月) 05:54:21
>162
絶対、そうだね。
アダルトチルドレンとか過食とか、そっち路線の小説や脚本でいきそう。
164無名草子さん:2005/08/05(金) 23:52:01
かぴたんつまらん
165無名草子さん:2005/08/16(火) 16:29:31
過去の人だね。
店まで出たほど人気あったのに。
166無名草子さん:2005/08/16(火) 21:20:43
実際鬼籍ですがな
167無名草子さん:2005/08/17(水) 00:31:45
この人今活躍出来るとは思えない。ネタループ(娘の成長で新ネタ追加位か?)で人気は落ちただろうし、
亡くなったけど、今生きてても過去の人となってたはずだ。

小説は面白くない。前スレ落ちたのも納得。
168無名草子さん:2005/08/17(水) 19:33:49
でも林真理子もダイエット、リバウンド、何食べた、
若い男の話、旦那の話、編集者、秘書なんかの話題が
ループし続けてるけど固定ファンがいるから
まだ生き残ってるし。
つまんないけどね。
169無名草子さん:2005/08/17(水) 22:41:36
林真理子ってもう何年も前から死んだような顔になって。
とっくに読む気うせた。
170無名草子さん:2005/08/17(水) 22:42:11
>168
中村うさぎも同類。。。奇しくも揃って週間文春に連載中。
171無名草子さん:2005/08/26(金) 00:36:56
晩年のエッセイは荒れてたな
あれは何だったのだ
172無名草子さん:2005/09/05(月) 19:34:04
旦那と娘の浪費の後始末の為に
書きまくっていたからでは?
ネタ使い回しも多すぎたし。
173無名草子さん:2005/09/10(土) 00:58:07
自分の店出したんだよね。
どこでしたっけ?
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:19:17
日本橋三越
175無名草子さん:2005/09/14(水) 18:00:58
今ね、[風と共に去りぬ]の続編で、
森さんが翻訳(意訳かな)された[スカーレット]を
読んでいるところです。

森さんの情熱を感じるよ。
ものすごく。
ご自身の作品以上に。
176無名草子さん:2005/09/18(日) 03:21:58
>>175
スカーレット=オハラとレット=バトラーは
彼女にとって永遠の偶像だったからね。

篠田節子の「第4の神話」を読んだが
森さんへの否定よりはむしろ嫉妬や憧憬の方を強く感じた。
あれを読んだ人が作中の夏木柚香が森瑤子と知ったら
森さんの作品を読みたがる気がする。

虚飾とか虚栄とかいった批判を免れないとしても
彼女の文章や描く世界には
やはり独特の美意識と洗練されたスタイルがあり
惹きつけられるものがある。
177無名草子さん:2005/09/18(日) 21:04:30
明日「第4の神話」買おうっと。
178無名草子さん:2005/09/19(月) 17:12:51
図書館でいいとオモ
179無名草子さん:2005/09/20(火) 18:06:37
森瑤子がモデルと知らずに、読んだけど、すぐに分かったよ。
これって、まずくない?って思いながら。
そうか、公になっていることだったのね。
どういったいきさつがあったの?
篠田さんが、森さんに興味を持つなんて意外だったわ。

スカーレットに関して。
森さんの小説に出てくるヒロインは、ほとんどスカーレットで、
また小説に出てくる男性は、ほとんどレット・バトラー。
本人がそうおっしゃっていたことがあるよ。
180無名草子さん:2005/10/02(日) 02:01:18
スカーレットが好きな女性作家って多いのかな?
林真理子もスカーレットが好きだよね。
181名無し募集中。。。:2005/10/02(日) 12:57:48
やはり・・・, 2003/07/13
レビュアー: 考えるサボテン (プロフィールを見る)   海外
私もこの本を読みながら、密かにこれは、森瑶子さんのこと・・・!?
と思っていました。ただ、これはあくまでも推測ですが・・・。
(美貌、と書かれていたので、違うかなと思ったのですが・・・。)

美貌、と書かれていたので、違うかなと思ったのですが・・・。

ちょwwwww
182無名草子さん:2005/10/02(日) 14:11:15
森瑤子のような実生活でモテない女(失礼)が、
モテる女を描ききる事って可能なのかな?

「風〜」の著者のミッチェルは、若い頃、モテていた。
女ながらも記者をやっていた彼女の周りを
沢山の男が取り囲んでる写真も見たことがある。
183名無し募集中。。。:2005/10/02(日) 14:28:29
Die Literatur ist uberhaupt kein Beruf, sondern ein Fluch.
文学とは呪いである
          トーマス・マン 『トニオ・クレーゲル』


実生活が充実してる人間に創作などできないんだよ
184182:2005/10/02(日) 14:50:21
トーマス・マンは同性愛でそれを隠してたから、
それも彼の苦悩の1つだったと思うんだけど、
それを踏まえて作品を読むと、納得いく筋立ての小説が多いような。

モテないのにモテた話は書いてないよ。
実体験に基づいてそうな話が多いし。
トニオの、なんでハンス・ハンゼンは皆がいる前では僕と親しくしてくれないんだろう。。。、
みたいな感情も実体験に基づいてるんじゃないの?
185名無し募集中。。。:2005/10/02(日) 15:45:55
VISSE SCRISSE AMO
生きた 書いた 恋をした
         スタンダールの墓碑銘

現実のスタンダールはチビのブ男
ブサイコゆえにジュリアン・ソレルを生み出すことができたんだよ

186無名草子さん:2005/10/02(日) 17:11:21
>157、>160
3女、普通の奥さんやってるんだ・・・
小学生くらいの頃は画家か獣医になるっていってたよね
当時森さんのような有名な作家の血を引いてて
(芸大出だし)お金持ちな親がいたら
こういう具体的な夢も実現するんだろうなって思ってたんだけどな
187無名草子さん:2005/10/02(日) 19:48:22
森さんがセラフィイうけていた話が好き。
かなりの本を読んでいたけれど、夫がだめ男とか、娘も今
一と言うことを書いていた本もあったよ。
どうして、夫と別れないのかと不思議だった。
森さんの浮気はプラトニックなものと思っていたけれど?
188182:2005/10/03(月) 00:20:10
そういう事は別に良いんだけどね。
エミリー・ブロンテは、生涯男と付き合う事がないまま、
妄想だけで「嵐が丘」を書いたし。
ただ無理があるのでは、と思ったの。

なんかスレ住民からは無視されてるし。
森瑤子の本、読んだ事ないんだけど、バレたのかしらん。
189無名草子さん:2005/10/03(月) 17:21:09
もてる、もてないは
必ずしも容姿では決定しないものだよ。
森さんがもてたかどうかは知らないけど
特殊な人をのぞけば
たいていの人間は
人生の中でもてた時期ってのがあるんじゃない?

190無名草子さん:2005/10/04(火) 07:01:14
かるーくモテ時期はあるけど。
でも、バトラータイプの男からアプローチされた事はないよ。

ああいうタイプの男と2人で食事した事とかはあるけど(デートではない)、
雰囲気とか会話とか態度とかが、やっぱり普通の男とは違うんだよね。
森瑤子の書いてる本に出てくるのはバトラータイプだと聞いたから、
バトラータイプの男からモテないと書けないのでは、と思ったの。

でも今書いた事は、こじつけかな。
森瑤子の人生に興味がある。 駄目な夫と結婚した事も含めて。
私も”風〜”は大好きし。

彼女の夫の発想って、男の発想だよね。
特に事業をやりたがる所なんか。
妻が稼いでるから僕は専業主夫やるよ、とはならないんだよね。
191無名草子さん:2005/10/04(火) 07:04:21
>>185
来た見た勝った
192名無し募集中。。。:2005/10/05(水) 03:34:16
>>189
>特殊な人をのぞけばたいていの人間は人生の中でもてた時期ってのがあるんじゃない?

やべえ、俺特殊な人間だわ
193無名草子さん:2005/10/05(水) 09:07:09
194無名草子さん:2005/10/05(水) 19:08:57
195無名草子さん:2005/11/18(金) 16:23:43
森瑤子はものすごく面食いで(自分は棚上げ)、ほとんど容姿だけで
ブラッキン氏に恋して結婚した。
・・・外見だけで伴侶を選ぶと不幸になるという見本みたいなもんだ。
196無名草子さん:2005/11/19(土) 23:39:17
男友達が森瑤子に捧げるレシピ、みたいな本があった気がしたのですが、
ググっても分かりません。知ってる方います?
亀さんはパスタと漬物数種だったってのは覚えてるのですが。
(料理手帖ではありません)
197無名草子さん:2005/11/23(水) 23:44:27

すみません、自己レス。料理手帖でした。
198無名草子さん:2005/12/07(水) 11:36:32
どこかのWebsiteで見たのですが、
森瑤子は学生の頃から華やかな生活をしてたみたいですね。
ちょっと羨ましい。
私も恋したいわ〜。
199無名草子さん:2005/12/11(日) 11:36:04
>>198
森瑤子のエッセイでは、そんな話ばっかだけど。
もういいってくらい同じ話ばっかり>例「僕のジュリエット?」
読んだことないの??
200平下流:2005/12/13(火) 03:20:23
森瑤子の板があったなんて嬉しいです。
ご挨拶代わりに
http://www.agui.net/met/metsta-age-6h.jpg
201無名草子さん:2005/12/13(火) 03:32:35
板、はありませんが?
202無名草子さん:2005/12/13(火) 08:28:12
>>187
森さんの浮気はプラトニックなものと思っていたけれど?

私も。だから「小さな貝殻」読んでびっくり。
結婚後、昔の婚約者カメちゃんとの愛人関係復活、
その後も数人と付き合ってたんだね。
203平下流:2005/12/14(水) 01:09:59
>>182 >>189
彼女はもてていましたよ。
決して美人ではなかったけれど、女としての色気がありました。
204無名草子さん:2005/12/14(水) 19:15:02
うん、実際モテてたと思う。
ある程度中年になったら、モテるのに見た目の美醜は関係ないと思うよ。
大竹しのぶだってブサなのに魔性の女扱いだし。
205無名草子さん:2005/12/14(水) 21:55:49
>>204
大竹しのぶって芸能人としては美人じゃないけど
一般人レベルで見れば普通じゃない?
森さんは自分でも言うように一般人レベルで見ても
不器量だったけど。

顔の造作だけでモテるモテないは決まらないと思う。
206平下流:2005/12/16(金) 02:20:51
彼女は突然にデビューしましたが、以前から長い日記を書いていました。
それも、日記なのかフィクションなのか判らない日記を。
時効かどうか判りませんが、偶然、デビュー前に彼女の日記を読んだことがあります。
ブラッキンのことがほとんどでしたが、現実の彼のこととは思えませんでした。

207無名草子さん :2005/12/20(火) 11:40:01
森さんは容姿だけで男を選んでたんでしょ。
じつは頭悪かったんだろうな。
男を見る目はゼロ。
208無名草子さん:2005/12/20(火) 15:17:32
>>207
彼女のコンプレックスの在り処を示していますね。
マリリン・モンローがアーサー・ミラーと結婚したことを「知性への憧れ」と
明確に斬っておられたのに・・・
209無名草子さん:2005/12/20(火) 16:16:56
やたらと帽子が好きだったよね。
210無名草子さん:2005/12/26(月) 09:14:33
>>208
モンローがミラーと結婚したのは、彼の知性に憧れて、というのもあると思うけど、
本当の所は、お互い似ていたから惹かれあったんだと思う。

モンローは直感で男を選んでるけど、ハズレがない。
ディマジオも人間的に素晴らしかったと思う。

意外にも男選びで失敗してるのはヘプバーンの方なんだけどね。
211無名草子さん:2005/12/26(月) 16:21:26
>>210
ディマジオは今で言うDV夫だったらしいですが…。

でも別れた夫たちからそこまで悪く言われておらず
いずれも同情的な感慨を述べているところを見ると
愛すべき女性だったのだろうという気はする>モンロー
212無名草子さん:2005/12/30(金) 05:55:21
>209
帽子=ブスキャップとも言うから・・。
213無名草子さん:2005/12/30(金) 12:54:45
でもアーサー・ミラーも労働階級出身だし
認められるまでにはなかなか時間がかかったし
(テネシーウィリアムズの方が先)
派手な女優さんと結婚したとしてもおかしくない。
モンローが一方的に彼に惹かれたわけじゃないと思う。
214無名草子さん:2005/12/30(金) 23:20:41
>モンローは直感で男を選んでるけど、ハズレがない。

ケネディ兄弟のこと知ってての発言?
215無名草子さん:2005/12/31(土) 18:35:56
モンローは普通に男運悪いと思うけどな。
216age:2005/12/31(土) 21:22:13
このスレみて夕べ久々にエッセイ読みなおした。
やっぱり同じこと書いているのが多いね。
映画「恋に落ちて」の話から「本当に好きな人とは寝られない」
とかさ。何度も聞いたよその話!ってのがかなり多い。
林真理子なんかもそうだけど・・ネタ切れ?って感が否めない。
217無名草子さん:2006/01/01(日) 22:58:40
同じネタの使いまわしでも、そう思わせないとこがワザだと思うんだが。
彼女は違うね。

モンローはおおかたの監督と相手役からは悪く言われてましたよ。
気の毒な典型例がビリー・ワイルダー監督でしょう。

アーサー・ミラーもモンローには何も告げないで再婚しちゃったし
愛人関係にあったイブ・モンタンなんかからもひどい扱い。
モンローは男に大事にされない女という印象が、私なんかあるんですけどね。
218無名草子さん:2006/01/29(日) 17:59:01
ここ読んでたら、急にラムレッグのローストが食べたくなった。
昔は紀伊国屋で売っていたHPのミントソースってどこに行けば
買えるんでしょうね。
森さんの料理手帖にも載ってたよね。
219無名草子さん:2006/02/08(水) 02:13:35
ミントソースって、好きじゃないなあ。
確かに羊とミントは合うけど、ミントソースって酸っぱいじゃん。
あれだったら、ミントやにんにくをみじん切りにしてオリーブオイルに漬けたソースのほうが
私は好み。
220無名草子さん:2006/02/22(水) 02:21:44
好きではないけど興味深い人だ
221無名草子さん:2006/02/27(月) 02:47:07
ダメな部分や痛い部分もあるけど、好き
小さな貝殻も悪くなかったと思う
暴露的な部分も多少あったが…マリアさんの苦悩がよく現れていたし
第四の神話はどこまで森さんの真実に近いんだろう?
あとムッシュウって人はキザなキモいおぢに見えた
222無名草子さん:2006/02/27(月) 03:09:28
>>221
同意。

使いまわしを指摘されているけれど
彼女の文章は読みやすいし洗練されているから好き。
223無名草子さん:2006/02/27(月) 10:24:03
作品(初期のもの)はステキだったけれど
男の趣味は悪かったと思う。
224無名草子さん:2006/02/27(月) 15:08:45
近藤正臣とは何もなかったの?
ただの友人で、森さんが憧れていただけ?
225無名草子さん:2006/02/27(月) 16:15:10
森さんはエッセイの中で夫君のブラッキンさんや北村さんをあたかもステキな男性
であるかのように書いていたけれど文庫「風のように」?に載っていたカラー写真を
見てがっかりしました。
死後には夫君はジコチュウのヒモ男であることも露呈してしまいましたしね。
226無名草子さん:2006/02/27(月) 16:37:12
美人じゃないけど(ややブサ)、華があったんじゃない?
会話して楽しい人かったり優しい人だったんじゃない?
それならモテるのもわかる気がするなぁ
ムッシュウとかにモテたいとは思わないが…
227無名草子さん:2006/02/27(月) 21:31:40
そのモテも、割り引いて考えた方がいいのでは・・・
何せ死後色々とことの真相(=家族)が分かったからさあ。
228無名草子さん:2006/02/28(火) 00:27:44
そんな激モテとは思わないが、飲んで楽しそうなだから
人が寄って来そうな感じがするんだよね
それは家族のゴタゴタとはまた別の話と思う
229無名草子さん:2006/02/28(火) 00:40:56
>226ではモテの話してるじゃん。
230無名草子さん:2006/02/28(火) 00:50:08
亀ちゃん以外に不倫関係にあった人いたの?
ダブルコンチェルト書いた年下男とは?
231無名草子さん:2006/03/01(水) 03:09:23
>>226
ムッシュウについて教えて下さい。
232無名草子さん:2006/03/03(金) 03:33:39
森さんの旦那は今どうしてるんですか…

233無名草子さん:2006/03/03(金) 08:40:40
前スレに、旦那、お見合い雑誌に載ってたとか出てたけどホント?
また日本人と結婚したがってたとか…
234無名草子さん:2006/03/04(土) 21:38:02
森さん好き
235無名草子さん:2006/03/06(月) 23:29:16
与論に行きたい
236無名草子さん:2006/03/07(火) 03:26:25
>233
ええ〜いい年してんのにねぇ
ってまだ60そこそこだっけ
子供と遺産で裁判で争ってたみたいだけど
決着ついたのかしら?
このダンナって、イギリス人だけどいわゆる英国紳士のイメージが
あんまりないんだわ
むしろお金大好きでマッチョ指向のアメリカ人みたいな感じ
237無名草子さん:2006/03/07(火) 11:48:51
労働者階級のひとだからでは?
238無名草子さん:2006/03/08(水) 16:36:54
夫がもし
日本人労働者階級の男の人だったら
絶対結婚しなかっただろうな
本人はそれなりにお嬢様でしょうし、学歴もあり、
そこにこだわりもありそうだもの
それくらいルックスにコンプがあったんだろう・・・
239無名草子さん:2006/03/08(水) 22:23:13
口元とド派手な帽子はともかく、焼けた肌にオレンジのシンプルなワンピ
着た写真や、トレンチコート着た写真なんかを本で見た時は、華があって
垢抜けて見えた
母親にブスと言われて育ったみたいだし、自分の美意識も高そうだから、
ルックスにコンプはあったんだろうね
色々面倒なコトはあった人生だろうけど、書いて稼いで恋して旅して欲し
いモン買って、満足もした人生なんじゃない?
240無名草子さん:2006/03/09(木) 21:51:18
イギリス人が全員英国紳士じゃないのは
日本人が全員サムライでないがごとし。
241無名草子さん:2006/03/10(金) 01:02:04
森さんにネット不倫恋愛について書いて欲しかったなぁ
髭とハナルについて森さんならどう思うだろう
242無名草子さん:2006/03/16(木) 13:30:04
今日、実家帰ったら、久々に森さんの文庫を端から読んでみよう
243無名草子さん:2006/03/17(金) 14:32:50
マイナーだけど砂の家っていう長編が好きだった・・・
これ文庫になってますか?
244無名草子さん:2006/03/17(金) 16:53:14
>>243
なんで検索しないの?
245無名草子さん:2006/03/20(月) 16:26:35
そういう一言レスだったら不要では?>244
246無名草子さん:2006/03/24(金) 20:16:52
偉そうなこと言う不細工さんってイメージだった。
247無名草子さん:2006/03/26(日) 13:54:32
改めて読んだらくそつまらなかった
248無名草子さん:2006/03/27(月) 10:26:13
森瑶子の本を読んだ後は、なぜか虚しい風が心に吹く。
すらすらと流れるような筆致と、華麗な舞台と、男と女の話は好きなのに。

何年かして私にもいろんなことがあって、疲れ果てた時「叫ぶ私」に出会った。
とても読めるもんじゃなく、おそるおそる読んでいる。でもまだ読み終えていない。
どうしてこんなにつらい本を、森瑶子は出したんだろう…
249無名草子さん:2006/04/03(月) 16:40:10
子供の頃、おすぎ(かピーコ)と一緒の写真が載っている雑誌を見た
事がある。ちんまり女性座りする、おすぎ(ピーコ?)と胡坐をかいて
不敵な感じの瑤子女史。
いろんな面で、弱く、強い人だったんだろうな。ちょっとエッセイは
古く感じるけれど、色あせない作品もあるよ。「デザートはあなた」
なんて今でもレシピ真似したいもん。サーディン丼は、まじ美味し
かった?
250無名草子さん:2006/04/03(月) 17:00:44
朝日新聞に連載してた小説が好きだったな。
251無名草子さん:2006/05/01(月) 12:51:56
小さな貝殻、実はすごく好き
マリアの素直な気持ちが飾り気無く語られてて

お母さんの方の小説は取って付けた様な状況設定が
昔のトレンディドラマに通じるものを感じてしまってどうしてもダメ
エッセイは好きなのもあったけど
252無名草子さん:2006/05/01(月) 23:45:47
3人の娘達を見てハーフでも美人ばかりじゃないことを知った。
3女のナオミはちょっと可愛いと思ったけど
森瑤子が言うほどのアイドル顔負けの可愛さではないし。
長女は外人版森瑤子だし次女は馬(以下略・・・
253無名草子さん:2006/05/01(月) 23:54:34
>>252
まあそれは森さん特有というより普遍的な親の欲目ということで。
森さんは容姿コンプレックスの非常に強い人だったから
他人の容姿評価の基準にもかなり歪みがあったのではなかろうか。
254無名草子さん:2006/05/02(火) 00:01:38
>>241
「幼稚で愚かしい男女」と斬るんじゃないかな。
通俗的な不倫男女についてはかなり辛辣な人だったから。
ネットというメディアの特質のおかげで彼らの周囲に関する情報までが流出し
「不倫する際には周囲に迷惑を懸けない」という森さんの金科玉条を
決定的に犯しているわけだから。
255無名草子さん:2006/05/31(水) 15:41:53
去年くらいかな。花○ルに、イギリス流の主婦とか何とかと銘打って
ナオミ・ブラッキンという女性が出ていた。ご息女だよね?
既出だったらスマソ。
256無名草子さん:2006/06/26(月) 15:13:51
復刊ドットコムにて「森瑶子の料理手帳」が規定投票数集まったので
出版社と交渉始めるって
257平下流:2006/07/03(月) 18:35:12
そんな本書いていたんですね。再販を願っています。
確かに彼女の料理はおいしかったです。
それも、有り合わせの材料で、素早く作ってしまう。それに料理好きでした。
258無名草子さん:2006/07/09(日) 06:09:56
>>256
ずっと探していたので、私にとってはグッドニュース。
259無名草子さん:2006/07/17(月) 01:22:05
今でも森瑤子さんを読んでる人ってどれくらいいるのかな。
私なんかはエッセイを中心に、結構読み返したりするけど。
若い人なんか知らないんだろうなぁ。
260無名草子さん:2006/07/17(月) 01:24:45
>>259
二十代前半でつが
ここのスレでこの人の存在を詳しく知るようになってから
ブコフで小説数冊買いました。

「浅水湾の月」などは今読んでも面白いと思う。
ちょっとオリエンタリズムが入っていますが。
261無名草子さん:2006/07/17(月) 06:24:28
そうですか、そうですか、20代前半って言うと、彼女が亡くなった93年
時点ではまだ読んでなかったですよね。私は40代前半ですが、当時から
彼女のエッセイ読んで、いろいろあこがれたもんです。亡くなった後、
次女が書いた暴露本を読んでかな〜りショック受けたひとり。
エッセイ再度読みながら、残されたイギリス人のご主人や娘さん達は
どうしてるのかな〜って考えます。
262無名草子さん:2006/07/18(火) 00:32:17
>>261
死んだときは結構報道されたし
本好きな大人が周囲に多かったので
名前は一応知っていたという程度です>森さんについて
次女が書いた本も読みましたが、
往時の森さんについての記憶が曖昧なので
暴露本というほどにはえげつない印象は受けませんでした。
263無名草子さん:2006/07/18(火) 15:31:13
次女は、ああいう反響があると知って書いたのかな、と不思議に思います。
後になって、本人は書いた内容を後悔している、ということも読みましたが。
私の場合は、森さんを美化しすぎたために衝撃が大きすぎたのでしょう。
264無名草子さん:2006/07/19(水) 01:57:14
バブルの頃だったしね
おいらも森さんのこと、帽子に凝った派手めなた美女だと思ってたし
今では、ちょっとイカツイ自意識過剰なひとかな、と
あの頃はみんなそうだった
時代ですな
265無名草子さん:2006/07/19(水) 08:14:55
そうそう、バブル、バブル。
かく言う私も、帽子こそはかぶらなかったけどw
肩パッドパンパンのスーツ着て、濃い眉毛で会社行ってました。
森瑤子さんが今でも生きてたら、どんなファッションだったかなーと
思います。
266無名草子さん:2006/07/19(水) 14:34:13
>>265
今だったら年相応の格好をしているだろうけど
服のセンスは良かったと思う。
267無名草子さん:2006/07/19(水) 18:58:36
イギリス人の旦那さん、森さんの死後に再婚されて
イタリアにお屋敷を購入したようです。

お屋敷購入には森さんの印税も使われたのかな?
268無名草子さん:2006/07/19(水) 22:14:02
そりゃね
269無名草子さん:2006/07/19(水) 23:12:11
>>267
それは、それは・・・。貴重なニュースをありがとう。
森さん亡き後、日本人女性とお見合い(?)をしたとどこかで読んだ
のですが、やはりお相手は日本人?三女のナオミがイタリアに住んでる
んですよね。それつながりかな?・・・となるとカナダの島は売却
でしょうね。
270無名草子さん:2006/07/23(日) 01:40:51
マリアさんの本は、暴露本というよりも、ごく自然に、気取らずに書いたという感じがして
好感持てたけどな。逆に、森さんがいかに、家庭内(特にご主人)のイメージを取り繕っていたか
そちらのほうが痛々しくて、ああこれではガンにもなるでしょう、とお気の毒に思っちゃった。

カナダの島はだいぶ前に処分されていたと思う。
271無名草子さん:2006/07/23(日) 01:52:46
今もってるの読み返している最中。
文章意外と濃いよ。最近の小説は薄いのが流行ってるからかも知れないが。
お嬢さんのエッセイ読んでみたいです。
私はホテルストーリー、風物語が好きでした。
272無名草子さん:2006/07/23(日) 02:01:32
私もホテルストーリー好き。あと香水をテーマにした短編集とか。
高校〜大学のころにはまって、大人になったらこんな世界をのぞいてみたいものだ、なんて思った。
273無名草子さん:2006/07/23(日) 09:27:04
ホテルストーリー・・・持ってるけど、読み返したことなかったよ。
早速今晩から。
274無名草子さん:2006/07/24(月) 00:02:43
今考えると、森さんはかなり追い込まれていたのね。虚言癖といわれるほど。
最低の夫と最低のバカ娘、文学崩れの父親を持ってる事が知れると
自分のレベルを世間に計られてしまうから、必死で隠してたのか。
ハイソでインテリな環境に。
どうしてリアルに口先だけの嘘吐き男が上手くかけるのか疑問だっただよ。
275無名草子さん:2006/07/24(月) 03:05:53
同意。270さんも書いてるけど、あれではガンにもなるよね。
ガンは遺伝もあるけど、ストレスとかなり密接なんでしょ?
夫に捨てられて直後ガンになった、という知人が2人いる。

彼女が存命の時には、書かれたエッセイを鵜呑みにしていた私。
今考えると、周囲を取り繕うことで、自分自身を奮い立たせてたんだろうな。
彼女自身も、虚構を打ち砕くようなことは書けなかったろうし、まして
周り(業界、ファン)がそれを許さなかったろう。
276無名草子さん:2006/07/24(月) 03:57:01
>>1さんが書いてる「最後の贈り物」って「人生の贈り物」だっけ?
そうだとして、それ、森さんが大事にしているいろいろなものを
写真とエッセイで綴った本?
あれ、素敵だよね。写真もいいのでしょうが、ほんとうに美しい品々。
274〜275で書かれているように、
彼女の実際の生活はイメージとはかけ離れた、取り繕われたものだったとしても、
あの美意識やセンスは素敵だな、と思った。
277無名草子さん:2006/07/24(月) 04:01:07
で、その美意識、センスが生み出す「こうあるべき自分」と現実のはざまで、
なんとか現実を「こうあるべき」の方向に引き寄せるかのように書いていたのが
彼女の創造の源だったような気がス。
278無名草子さん:2006/07/24(月) 13:45:39
私的には芸大でバイオリンを専攻した人、ということですでにネ申。
彼女のセンスの良さ(と、私は思う)は、ある程度芸術を学問として
学んだ人に派生するものではないか・・・と芸もセンスもない私が
語ってみる。
279無名草子さん:2006/07/25(火) 14:19:18
この人の小説結構いいですよね。はじめはあんまり好きじゃなかったけど、最近になって
よさがわかるようになりました。芸大でバイオリンをやってたといいますが、
私も同じジャンルのピアノなので、近親感があります。(^^)
280無名草子さん:2006/07/25(火) 14:20:17
>近親感があります
親近感があります の間違いでした。ごめんなさい。(++)
281無名草子さん:2006/07/26(水) 00:14:27
すいません、
「香水をテーマにした作品集」ってタイトルなんですか?
いま、ちょうど集めはじめたところで
是非読みたくなりました。
282無名草子さん:2006/07/26(水) 00:15:27
>>279
ドンマイ〜ン。

やっぱりおしゃれなほうですか?・・・って愚問でごめん。
283無名草子さん:2006/07/26(水) 04:13:18
>>279
私も最初は、同じ芸大ってことで何となく親近感もって読み出して
あんまりタイプじゃないかな、と思ってたんだけど、20代になってはまりました。
ちょうどバブルで、時代性あったし、、、
でも、この人の小説のいくつかは今読んでも好きだな。
センスとか美意識が底流にあるからね、ちゃんと。

>>281
確か「ドラマティック・ノート」だったと思います。

284無名草子さん:2006/07/26(水) 19:14:06
>>277
そう、その意味では読者として完全に騙された。文章によって騙されたと知っても
もちろん怒ってなどいない。今でも感心するのみ。
当時は軽い読み物だと思っていたが、ライトノベルが氾濫する今、この人の文章は
充分に読み応えありますよ。
ところで森さんが良くかかれている麻布のキャンティとは、六本木キャンティとは別物なのでしょうか。
林さんのエッセイなどにも出てきますね…。

ドラマティックノート、シャネル5のお話は斬新です。
いや、あれがご本人が自嘲気味に書かれていた朝吹登水子調、と
言う物なのかも知れませんが…。
285無名草子さん:2006/07/26(水) 19:16:28
死ぬ前に書かれてたエッセイ、森瑶子のお気に入りの一品を
写真で載せてその由来についてエッセイを書いてたのが好きだった。

でもモテてたと思ってたよ・・・・妄想だったのかな・・・・
286無名草子さん:2006/07/26(水) 20:27:53
>283
どうもありがとうございます。
近所のブコフ回ったんですけど、忘れ去られたようにそれだけがなくて
仕方なくネット注文しました。
287無名草子さん:2006/07/27(木) 00:38:05
>>286>忘れ去られたようにそれだけがなくて
こうしてだんだん森瑤子さんを知らない世代が増えていくんだろうな〜と
しばし感慨にふけってしまった。

スレチだけど、林真理子がどうしても子どもを欲しがった理由のひとつに
「今でこそ本が売れててもてはやされてるけど、私が死んだら、みんな
そんなことは忘れてしまう。何か形に残るものを残したかった・・・。」
(うろ覚えだが)と言うのがあったんだよね。
288平下流:2006/07/29(土) 00:36:24
>>277
まさにその通りでしたね。

>>203 >>206 にも書きましたが、彼女はまさに現実(ブラッキン)と理想とのはざまで悩んでいました。
デビュウー前にも言い寄る男性もいましたが、夫への操をたてていました。
そのストレスからか、子供をつれて家出をしたこともあります。
でも、仕事の都合もあり周りの人達に迷惑もかけられないし困ったことがあります。
三崎の別荘のほか行き先はないと見当をつけて行ってみると、電話にも出ずに真っ暗な部屋で一人でいました。

ただ、彼女は確かに取り繕いはしましたが、それは世間体からではなく、自分にたいしてだったと思います。
自分にたいする取り繕いが非現実的な日記であり、その延長が小説、エッセイであったような気がします。

森瑤子は素敵な女性でした。
289無名草子さん:2006/07/29(土) 02:49:31
↑あの〜、ぶしつけですが、関係者の方でしょうか?
何気なく書かれているので、思わず見逃してしまうような・・・。
290平下流:2006/07/29(土) 17:03:57
>>289
伊藤雅代のときの関係者?です。
というより、私にとっては・・・。

いまだに、彼女のことを語ってくれる人たちがいて、嬉しく思っています。
291無名草子さん:2006/07/29(土) 17:37:19
ムッシュウ?
292平下流:2006/07/29(土) 19:01:30
>>291
あなたはどうしてムッシュウの名を知っているのですか。
293291:2006/07/29(土) 20:58:36
おや、質問には質問でこたえるのね。
294無名草子さん:2006/07/29(土) 23:06:18
どうしても何も、森瑤子の熱心な読者だった人々の
ほとんどが知っているだろう。
ムッシュウ、渡辺高士、亀海昌次のことはさんざん書いているんだから。
295平下流:2006/07/30(日) 00:31:13
>>291
私がのちの森瑤子と知り合ったきっかけがムッシュウでした。
296無名草子さん:2006/07/30(日) 00:31:14
上のほうで平下流さんが「森瑤子は夫に操を立ててた(って、
若い人は知らないだろな、この表現)」っておっしゃっていましたが、
亀海さんとは完全な恋愛関係にあって、周囲もみなそれを知っていた、
と次女が書きましたよね。ちょっと矛盾するような気がします。
離婚さえしなければ、操を立てていたことになるんでしょうか?

・・・こんな言い方をしてしまいましたが、私自身は森さんの
大ファンですので。
297無名草子さん:2006/07/30(日) 01:19:04
わかった!平下流さんは、ムッシュウと森さんと三角関係(彼女が
まだ学生のころ)にあった、という森さんあこがれの女性では?
いつも爪を銀色に塗っていた、とかいう。その後はアメリカに渡って
彼女の帰国にあわせていつも3人で会う、とかエッセイに書かれて
ましたよね。
298平下流:2006/07/30(日) 02:08:10
>>296
事実関係については全く知りません。

ただ、彼女の悩みは夫が完全な恋愛関係の相手になりえなかったことでは。
彼女にとっては、夫以外との完全な恋愛関係はありえなかった。
そして、夫との完全な恋愛関係が不可能と解っていた。
それでもなお操をたてた。代わりに現実の生活としては、物や料理や環境に理想を求めた。
逆説的ですが、彼女の生きるエネルギーも創作の動機も、そこにあったように思います。

もし、不倫をしてしまったら、いびつな形での理想の実現であり、別の悩みがでてきてしまう。
彼女は変ってしまう。創作の動機もなくなってしまったように思います。

実現することのない永遠のシンデレラだったと思っています。
299無名草子さん:2006/07/30(日) 07:12:40
>>298>操をたてた

森さんは、いわゆる「不倫=通常の肉体関係を伴うもの」はしてなかった。
と理解していいのですね?次女のエッセイを読んで覆されたものを
もう一回覆すことになりそうなので、私にとっては重要な事項なのです。
300平下流:2006/07/30(日) 13:28:47
>>299
私は、そう思っています。彼女の性格からいっても。

彼女は何年かぶりに再会したある男性と、仕事上の関係ができ、たびたび会う機会がありました。
その男性は必ず奥様を連れてきていました。
少し、不自然さを感じていました。
「あの人とは前にそんな気になったこともあったのよ。何も無かったけどね。」と言っていました。
そういったことは、その後も何度かあったのかもしれません。
彼女は魅力的でしたから。

あなたは、どちらであって欲しいのでしょうか。

次女のエッセイは読んでいません、これからも読むことはないと思います。
301無名草子さん:2006/07/31(月) 00:21:59
298です。平下流さん、レスありがとうございます。

1ファンとして、森さんにあこがれて(もちろんそれが理由ではないけれど)
国際結婚(おかげさまで今のところ婚外恋愛とは関係ない暮らし)をしている
私にとっては、森さんはご自身がエッセイに書かれたとおりの人であったと
信じたいです。

これからも、森さん生前のこぼれ話、お聞かせください。
ありがとうございました。
302無名草子さん:2006/08/01(火) 20:04:28
なつかしいな。高校生の一時期よく読んでいた。
キザっぽい部分とか馴染めないところもあったけれど、
人のせいにしない、きっと背筋を伸ばす心の持ち様、
というものを教わったと思う。
反面教師の部分もあったし、思春期のあの頃の、ある意味の母だったと思う。

ログを読んで、私生活関連で驚いたこともあったけれど、
その上で今改めて森瑤子さんに言う。
ありがとうございました。
まだ駄目な人間ですが、しっかり生きていきたいと思います。
303無名草子さん:2006/08/01(火) 22:05:18
>>302
>きっと背筋を伸ばす心の持ち様、というものを教わったと思う。
同感。背筋を伸ばした彼女の後姿から、彼女の娘達はあまり学んでなかった
ようなのが残念。いいおとなになった今では違うのかもしれないけど。

304無名草子さん:2006/08/06(日) 00:10:35
あげ
305無名草子さん:2006/08/09(水) 16:30:02
大学時代に「美女たちの神話」をたまたま読んで、以来ドップリハマったなぁw
田舎モノなので、きらびやかな都会の恋愛に憧れたりして。
特にエッセイが好きだった。
まだまだ完璧じゃないけど、潔さとかは彼女のエッセイのおかげだと思ってる。
ただ・・・彼女が誉めてる人物(安藤○津とか加藤○キ、堀池○人など)って
実際には評判悪いってことが多々ありますよね。
友人たちを見る目も、優しかった・・・と言うかすごく甘かったのかな。
306無名草子さん:2006/08/10(木) 06:34:14
↑↑↑
評判悪いの?森さんのエッセイはすべてうのみにしてたので・・・。
307無名草子さん:2006/08/10(木) 07:47:07
>>305
「美女たちの神話」、私も好きだった〜!

彼女の人を見る目って、ちょっとよくわからないなと思うことあった。
まあ単に好みの違いかもしれないけど、ミッキー・ロークとか
近藤正臣とか。そういえば彼女と親しかった弁護士の木村さんも
最近とんときかないですね。
308無名草子さん:2006/08/10(木) 12:07:57
安藤は犬養毅の孫?かなにか(犬養の息子の妾の子)で、
テレビとか出るたびに自慢気に話してたんだけど、本家筋の方からクレームが来て、
名前を出せなくなったんだっけ。
そのこと抜きでも、ワイドショーとかで結構イタいこと言ってるしね。
加藤は評判はともかく、不倫略奪婚してるし、やっぱりワイドショーに迎合してる。
堀池のことは上の方でも書かれてる。

個人のことと言ってしまえばそれまでだけど、森さんがエッセイで示してた美学からは
かけ離れてるって感じだよね、確かに。
309無名草子さん:2006/08/10(木) 21:01:13
>森瑤子って、相手の傷みが分かる大人の女だった、と思うんです。
>だから、男のズルさも身勝手さもちゃんと知っていて、その上で、
>「自分が傷つくという形をとって、相手の傷みまで背負う」ことができる、
>そんなヒロインたちを描けたんじゃないかなーと、思うんです。
>傷ついたり、傷つけることなしに、人を愛するなんてできない、
>ということをちゃんと知っているヒロインたち、が私は好きです。
>傷つくことの傷みも、傷つける傷みも、ちゃんと経験している、
>そんな書き手として、私は彼女が好きでした。

310無名草子さん:2006/08/11(金) 07:36:45
いきなり教えてチャソですみません。

どなたか、森さんのエッセイで、仕事に追われる毎日を憂いながら
「本当は、家にいてカーテンを縫ったり、家族の世話を焼いたりしながら
過ごしたいのだ。ヨーロッパのお母さんをやりたいのだ。」(うろ覚え)
と書いてらしたものをご存知の方いらっしゃいませんか?

確かに読んだ覚えがあったのに、手元にあるもののなかには見当たらない。
ひょっとして引越しにまぎれてなくしてしまったのかも。
311無名草子さん:2006/08/11(金) 18:29:26
「終わりの美学」の中の、「あれもしたいこれもしたい」
312無名草子さん:2006/08/11(金) 19:45:55
別の本の中にも書いてあったような気ガス。
マイ・ファミリーだったかなにか。
313無名草子さん:2006/08/11(金) 23:22:03
>>311さん、>>312さん、レスありがとうございます!
まさかな〜と思いながらカキコしたので、とってもうれしかったです。
これでこの数日間のモヤモヤが晴れました。
314無名草子さん:2006/08/11(金) 23:58:31
>安藤は犬養毅の孫?かなにか(犬養の息子の妾の子)で、
>テレビとか出るたびに自慢気に話してたんだけど、本家筋の方からクレームが来て、
>名前を出せなくなったんだっけ。

安藤和津は犬養健(元首相の息子)のめかけ(元芸者、のち料亭の女将)の娘。
デビューしたときは犬養和津と名乗っていたが、とちゅうで改名した。
315無名草子さん:2006/08/12(土) 02:27:23
早速「終わりの美学」読み始めました。そうです、これです、読みたかったの。

それとは別に、皆様の中に、私のように結婚生活に倦怠感を感じてらっしゃる
奥様がいらしたら、ぜひ同タイトルの中の「再婚」を読んでみてください。
目が覚めること請け合い。改めて>>311さん、ありがとうございました。
316無名草子さん:2006/08/12(土) 17:15:12
・・・
317無名草子さん:2006/08/13(日) 11:45:31
>>314
>デビューしたときは犬養和津と名乗っていたが

呆然。
318無名草子さん:2006/08/13(日) 12:45:38
犬養和津は認知されてたから本名。
安藤は奥田瑛二の本名だから、こっちも結婚後の本名。
319無名草子さん:2006/08/13(日) 13:48:39
>>318
結婚後も本家側から最終通告が出るまで犬養姓を名乗って稼ぎ続けた。
320無名草子さん:2006/08/13(日) 13:55:11
まぁ、妾の子だからと言って、子供の方に非は無いのは確かだけど、
本妻さんの家族のこととか考えるとねぇ・・・
朝岡雪路とか、三船美佳もそうだよね。
って、ちょっと脱線。
321無名草子さん:2006/08/14(月) 00:46:01
三船美佳は、正妻(ただし略奪)の子だとオモテたよ。
ソースは2ちゃんw
322無名草子さん:2006/08/14(月) 02:41:33
>>321
違いますよ、愛人のままでした。
323無名草子さん:2006/08/14(月) 05:43:07
>>321
身勝手にも愛人と再婚するため離婚裁判を起こしたけれど認められず
年老いて愛人である美佳の母に捨てられ、その三船氏を受け入れ見取ったのは
正妻とその息子達でした。
324無名草子さん:2006/08/15(火) 00:53:04
ガイシュツかもしれないけど。

ご主人のその後が気になってググってみたら、ある個人のブログで
今は、再婚(日本人と思われる)して、与論、カナダ、イタリアのそれぞれの
家を行ったり来たりしてる、というような内容だった。(2004年当時)

亡くなった前妻の印税だけで、それだけの生活を維持できてるのかな〜と
ちょっとイヤな気持ちになったよ。
325無名草子さん:2006/08/15(火) 01:01:21
亡くなった直後、お嬢さんたちと遺産争いしてましたものね。
でもカナダの島ってとっくに売っちゃったと思ってた。(どこかで読んだような気がする)
彼は今はリタイヤするお年でしょうが、それまでは何してたのかしら。
森さんのエッセイ読んでも、どの仕事も長続きしなかったみたいだけど。
326無名草子さん:2006/08/15(火) 06:11:53
そうそう、確か次女相手に裁判まで起こしたんじゃなかったっけ?
次女が根負けして、結局、彼に譲ったみたいだけど。
エッセイの中で、「それでも父は愛してる」みたいな書き方してたけど、
そりゃ、そう書かざるを得ないよね。
327無名草子さん:2006/08/15(火) 13:44:59
だめんずだったのかねえ・・・・
「男運悪いの〜ってサバサバ言ってる女の方がいい」
みたいなこと書いてるエッセイもあったよね。
自戒も込めて、だったんだろうか。
328無名草子さん:2006/08/15(火) 21:14:34
>>326
お嬢さんはまだ若いから、仕事もすぐ見つかるでしょうけど、
ご主人はあの頃50代、、、 今までも事業がうまくいってなかったのなら
遺産は死活問題だったのでしょうね。
よけいなお世話でしょうが、エッセイを読むと、なんだかご家族一同、ご主人からお子さんたちまで
みんな森さんの収入やコネをあてにして寄生しているような感じで、ひとごとながら嫌な気持ちがしました。
早く亡くなられたことで、それぞれが、それぞれの足で立って生きて行かざるを得なくなったのなら
それは森さんがもっとも望まれたことだったかもしれないという気もします。
329無名草子さん:2006/08/16(水) 00:05:51
エッセイには、「ダーツの輸入」だとか「ヨットの輸入」だとか
これ見よがしに書いてあったものね。その後、文章書いたりもしてましたよね。
エーゲ海クルーズをご主人が売り込んでた(旅行代理業?)ときに、一家で
クルーズした顛末を書いたエッセイは好きだったなぁ。でも、締めがご主人の
会社のコマーシャルでがっかりした覚えが。彼女も必死だったのかもね。
330無名草子さん:2006/08/16(水) 02:14:47
長女がインテリア本出したみたいですね。
当然、帯のトップには「森瑤子の長女」とふれこみがあるわけでw
「イギリス式の・・・」というタイトルだけど、本人はイギリスには
学生時代、ちょこっと住んだだけですよね。
当方、在米なので今すぐは本を手に入れられないのですが、どなたが
読んだかた、いらっしゃいますか?
331無名草子さん:2006/08/17(木) 18:51:45
インテリア本ですか。未見ですが、私も見てみたいです。
井形慶子さんみたいな内容だったら嫌なので、本屋で直に確認してから買うか
決めたいです。
森さんて、すごく周りに気を遣う人ですよね。だからモテたというのも
あると思います。実際、女って年をおうごとに変な意味で強く(強情?)
なっちゃいがちですから・・・
仲の良かった安井かずみさんもそういう性格のようでしたけど
お二人とも若くして胃ガンで亡くなられてしまって・・・
残念です。
332無名草子さん:2006/08/20(日) 13:08:26
>犬養和津は認知されてたから本名。

認知と婚外子の姓を父と同じにするかどうかは別手続き。
認知されていても、わざわざ子の姓の変更手続きをしなければ「犬養」にはならない。

犬養道子(健長女)の自伝を読むと、健が娘より若い女と別家庭つくって子どもまでいるのが発覚したのち
犬養健・仲子夫婦は家庭内別居状態だったらしい。
スレ違いスマソ
333無名草子さん:2006/08/20(日) 18:01:32

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

334無名草子さん:2006/08/25(金) 22:12:22
木木真理子が森さん気取りに見える今日この頃・・・
335無名草子さん:2006/08/26(土) 01:11:02
林真理子は、どうあがいても、森瑤子にはなり得ないと思うけどな。
336無名草子さん:2006/08/26(土) 06:42:53
森さんは御自分を美人でないと客観的に書いていらしたけれど
「でも、もてるのよ、いい女なのよ、私は」という我褒めがエッセイのそこかしこに
感じられて後半は食傷気味でした。
仕事も粗くなってほとんど同じ内容の短編をそこいら中に書きなぐっていたり
体調もすぐれなくなっていたのかもしれませんが初期の彼女の文体に心酔していた
者には痛々しかった。
337無名草子さん:2006/08/27(日) 04:53:32
確かに同じネタを何度もあちこちに書き散らす、と言うのはあったけど、
私自身はファンなのでそれでも読んでた。
もてる、もてない、に関して言えば、一般に言う美人ではないのに男性、女性を
問わず惹きつける魅力があったのは事実なんだし、これも、いいんじゃない?
と言うしかない。個人の主観だけどね。
338無名草子さん:2006/08/31(木) 21:41:31
美しいのともてるのとは二つの別なこと。

美しい&もてる
美しい&もてない
美しくない&もてる
美しくない&もてる

この4通りがある。
ただそれだけ。
339大黒摩季:2006/08/31(木) 23:40:35
DA・KA・RA?
340無名草子さん:2006/08/31(木) 23:53:10
>>338
三通りしか書いてないよ。
341無名草子さん:2006/09/01(金) 20:20:21
美しくない&もてない と言いたいの?
342無名草子さん:2006/09/01(金) 21:39:58
>>333
そのスレ凄い。盗作で500万円詐欺だと。佐藤って奴
     盗作本がバルタザールの遍歴

       ↓        
【盗作3バカ】田口/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
343無名草子さん:2006/09/02(土) 17:10:04
>>330
インテリア本読みました。
帯に「森瑤子の長女」とは大々的には書いてませんでしたよ。
著者の「ヘザーブラッキン」って名前で森瑤子の娘ね、って分かったけど。
当然出版社では帯に森瑤子の長女って前面に出したかったと思うけど、
七光りって思われるのが嫌で、ゴネたんだろうな。
内容は何てこと無かったなぁ。売れる要素が無いというか。
地味に一冊しか売ってませんでした。
344無名草子さん:2006/09/03(日) 09:29:57
>>343
レポありがとうございます。気になってたのでうれしかった。
私が見たアマゾンだかどこかのサイトではまっさきに「森瑤子の・・・」と
出ていたので帯に、と勘違いしたのですね。
結局、本は買われましたか・・・?
345無名草子さん:2006/09/03(日) 10:46:56
連投すみません。
長女の本ですが、七光りなしにやりたいんだったら、本名のブラッキン・ヨース
にすべきでしたよね。(今も離婚してないとしたら)
ブラッキンとしたあたり、やはりできれば森瑤子のファンに買って欲しい、
という欲が見えてしまう。
346無名草子さん:2006/09/03(日) 19:46:50
長女はえらい年上の日本の男と再婚してるんじゃないかな?
347無名草子さん:2006/09/03(日) 22:29:37
えええっ。やっぱり離婚してたんですか?
このスレの上のほうで長女がテレビ番組に出てた、というのを読んだので
「あれ?日本に帰ってるのかな?」とは思ってたんですが。
348無名草子さん:2006/09/07(木) 09:03:47
age
349無名草子さん:2006/09/12(火) 08:57:09
人生の贈り物の中でカンバセーションピースとして
出てきた動物の牙みたいなやつは結局何に使われるのか
ご存知の方、いらっしゃいます?
土産物屋で売っていたというオチがついてたんですが
結局用途については何も書いていなかったので
350無名草子さん:2006/09/14(木) 00:10:56
気になったので見てきましたw
見れば見るほど、すごろくのように見えるのですが。
サイコロ転がして、先にゴールしたほうが勝ち、みたいな?
何の牙(角?)なんでしょうね。
ハンティング好きな人に聞くとわかるのかも。
アラスカで同じものがたくさん売られてた、あたりがヒントなのかも
しれませんね。
351無名草子さん:2006/09/17(日) 16:36:33
次女のマリアさんのブログに森瑤子さんの思い出や姉妹のことやお父さんの
近況が書かれてますよhttp://blog.livedoor.jp/mariab/

352無名草子さん:2006/09/17(日) 20:08:04
鼻から下が森さんそっくりになってきたねー・・・
353無名草子さん:2006/09/17(日) 20:13:20
ナオミさんの子供、二人とも物凄く可愛い!
354無名草子さん:2006/09/18(月) 00:19:49
>>351
知らなかった・・・。ありがとうございます。
これから楽しみに読ませていただきます。
それにしてもあのマリアが35才だなんて・・・。
355無名草子さん:2006/09/18(月) 05:01:29
人生は暇つぶし
ならば、いかに華麗にスリリングに暇をつぶすか?
一番楽しい暇つぶしをラブ・アフェアー、贅沢、美食・・・
それを書き込んだ作家さんだったと思う。

356無名草子さん:2006/09/18(月) 12:54:35
veryのインタビュアーの仕事で松岡佑子さんに会った時

>彼女の性格か態度か機嫌だったのろうか、ちょっと恐かったし、、、

なんて書いてるけど、相変わらずお嬢様気分が抜けてないんだね-。
村上里佳子は自分が新幹線に乗り遅れてインタビューに
1時間も遅刻したのに怒ってなくていい人だったとかw
357無名草子さん:2006/09/18(月) 15:17:19
マリアとお父さん(森さんの夫)仲直りしたの?
遺産争いで裁判してたような記憶があるんだけど。
日本が嫌いでカナダの島に住んでるって聞いたけど
今は与論にいるの?
再婚したのかな。
358無名草子さん:2006/09/18(月) 19:38:39
カナダの島は維持できず森さんの死後売られたのでは?

でも今は与論の家で悠々自適の生活送ってるようですね、アイヴァン氏・・・。
私も遺産争いでモメていた記憶があったのでブログを読んで
仲直りしたんだ〜と意外でしたが。
359無名草子さん:2006/09/18(月) 21:42:16
>>356
これって森瑤子のこと言ってる?まぁ、人間なんだからいろいろあるでしょう。

>>357
>>358
上にどなたかが上げてくれたマリアのブログを読むとおおかまかな答えは
出ていると思います。遺産争いは彼女vs彼女の父だったと思いますが
(森瑤子が遺産の管理人に彼女を指名したため)その後仲直りしたものの、
彼女の中にはまだわだかまりがある、というような内容でした。
360無名草子さん:2006/09/18(月) 21:57:05
文章に携わる仕事をしてるとは思えないほど漢字が間違いだらけだが、
なかなか面白かった>ブログ

アイヴァン氏はすっかり白髪が増え、なにより貫禄がついててびっくり。
森瑶子の夜遊びに怒り、家庭に執着してキリキリしていた頃より
ずっとのんびり暮らして幸せなのでしょう。きっと。
361無名草子さん:2006/09/18(月) 22:26:29
マイコレクションが好きだったなぁ
お店に行ってみたかった‥
362無名草子さん:2006/09/18(月) 22:28:30
>>342
見た。えらく面白いスレ。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
 「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴

   ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中。盗作犯人同士がバトル?!
363無名草子さん:2006/09/18(月) 22:37:27
>>359 VERYのインタビューはマリアさんがやってたようです。
ハリポタの本も大昔、英語版を一冊読んだだけで
10日くらい時間があったにも関わらず、本を一冊も
読み返す事すらせず、松岡氏との対談に挑んだとか。
遅刻したり資料も読まないでインタビュアーか・・・
まだお母さんの力は健在なんだな、と思ったですよ。
364無名草子さん:2006/09/19(火) 02:31:13
まぁ、ブログの内容から押してしるべし、という感じよね。>現在のマリアさん

大黒柱の母親を亡くして成長はしたでしょうが、いかんせん10代の
多感期をDQNとしてお金使い放題で育ったバックグラウンドは変えられない、と。
でもこんな感じでのらりくらりやってても、経済力があれば(今でも
印税の一部が入ってくるとして)毎日犬や優しい(?)だんな様に囲まれて
楽しく暮らせるんじゃないの、と少々ひがみ根性で見てしまった。
365無名草子さん:2006/09/19(火) 08:12:04
ヘザーの旦那さんがブログにのってるけどすごいおじいさんだよー
366無名草子さん:2006/09/19(火) 08:58:08
>>365
ああ、やっぱり離婚はしてないんだ。
こどもはいないんだよね?>へザー

姪っ子はナオミのところだけ?
367無名草子さん:2006/09/19(火) 10:02:21
マリアのブログ、読んでみたけれど
普通だねー。
文章のプロにしてはお粗末といってもいいほどの内容
368無名草子さん:2006/09/19(火) 12:39:22
>>366
再婚相手がおじいさんなんだよ。
前の亭主は同年代だったよ、
369無名草子さん:2006/09/19(火) 12:44:04
>>368
えええええええええええええええええ、あの人?
ブログの記事の後の方に、家族で祝ったクリスマスの日の写真が
あってえ?へザーのだんなさん?って一生懸命探しちゃったよ・・・orz
370無名草子さん:2006/09/19(火) 12:45:26
>>367
文章のプロ・・・か。
確かにそれでお金もらってるんだもんね。
まぁ、インターで教育受けてるんだし、あんなもんでしょ。
371無名草子さん:2006/09/19(火) 13:09:48
へザーの旦那さんという人、ある意味彼らの父親より年寄り?
372無名草子さん:2006/09/19(火) 14:07:30
私ヤン君好青年で好きだのにー。森瑤子さんもいろんなエッセイにヤン君
とへザーの結婚の事書いてたよね
へザーってすっごいわがままだったから、やっぱり親子ほど
年の離れた人と合うのかな。でも髪の毛真っ白のおじいさんだな
373無名草子さん:2006/09/19(火) 15:02:01
聖心のインターってもしかして??な子が行くところなの?
聖心の普通の方は、どちらかというとパーの学校というイメージが強いが
インターはそうじゃないと思っていたのにな。

ついこの間知り合った純日本人が、中学から聖心のインターだったんだけど
英語が喋れるってだけであとは普通のβακαだったときの衝撃ったらなあ。
374無名草子さん:2006/09/19(火) 15:13:20
夫のアイバンは、再婚して与論島イタリア、イギリスと一年中遊びあるいてるみた
い。ナオミだけが小さい時からの夢をかなえて、今、旦那とかわいい子供たちと
馬にかこまれて、イタリアでペンションを経営してるみたい
375無名草子さん:2006/09/19(火) 21:19:30
>>374
そのナオミのペンションのウェブサイトがForbiddenで見られなかったのは
私だけ?
376無名草子さん:2006/09/20(水) 01:11:42
「小さな貝殻」の本では森さんが生存してる頃は
ヘザーとヤン君は仲良かったみたいだよね。
それでナオミと喧嘩になるわけだけど・・・
いとこのリサとナオミは可愛いね。
ヘザーとマリアは外人って感じ(不細工な)
377無名草子さん:2006/09/20(水) 03:01:23
「小さな貝殻」の中でだっけ?ヤン君がこどもを欲しがらないのでへザーが
マリアに電話で泣いてうったえる、というくだりがあったよね。その頃から
アレアレアレ?とは思ってたけど。ベルギーに買った(もちろん頭金は
母親が出した)クラシックで瀟洒な4階建てのビルはどうしたんだろう・・・。
378無名草子さん:2006/09/20(水) 08:39:53
マリア色黒いね。ドス黒い。肌もそばかすだらけ。
汚い
379無名草子さん:2006/09/20(水) 09:20:30
>>378
ハーフの子どもって、子ども時代が可愛いだけに劣化が顕著のような
気がするわ。大人になっても綺麗なハーフの方が少ないよね。
380無名草子さん:2006/09/20(水) 14:42:43
今、マリアのブログ見たけど、コメントが少ないねー
みんな書きこまないのかな
381無名草子さん:2006/09/20(水) 15:28:09
>>376
名前もそうだね。
リサとナオミは日本的。
382無名草子さん:2006/09/20(水) 16:22:31
リサとナオミが日本的なんて…。
痴人の愛くらい読めば。
383無名草子さん:2006/09/20(水) 23:17:14
>>380
書き込もうと思ったけど・・・。
まさか「2ちゃんから来ますた。」って書けないしw
急にコメント増えたらご本人も???って思うんじゃない?
384無名草子さん:2006/09/22(金) 12:51:25
age
385無名草子さん:2006/09/26(火) 23:35:32
>>383
じゃー「2ちゃんから来ました。」って書けばw
386無名草子さん:2006/09/27(水) 06:41:28
>>386
だよね〜?
387無名草子さん:2006/09/27(水) 16:12:54
>>362
見て来た。笑った。
盗作で500万円詐欺佐藤亜紀(盗作本バルタザールの遍歴)が
  田口ランディに叩きつぶされ涙のAA荒らし…ORZ

,ここ ↓

【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪スレ! 盗作同士が激バトル!?!   

388無名草子さん:2006/09/29(金) 20:07:17
ここで知って次女のブログ読んできた。
何であんなに上から目線なのかな?
不愉快だからもう読まないけど、家族の
事も時がたつと美化しちゃっててイタイ。
とにかく他人の家庭にケチつけられるような
模範家庭ではなかったはず。
389無名草子さん:2006/09/29(金) 21:59:54
ああ、食育の話でしょう。
やっぱり、お母さん亡くなってるし、いろいろ美化したいんじゃない?
自分が書いた暴露本のことはすっかり忘れてw
390無名草子さん:2006/09/30(土) 04:53:02
「浅水湾の月」ってこのスレの人たちにはどうですか?
もうちょい作品に突っ込んだ話がしたい。。
391無名草子さん:2006/09/30(土) 08:20:58
>>390 わたしは好きじゃない、その作品
392無名草子さん:2006/09/30(土) 09:04:54
>>391
日英中混血の美女とか
バーの名前が「1997」とかちょっとケレン味はあるかもしれないですね。
393無名草子さん :2006/09/30(土) 14:04:05
>>387
そのスレの盗作犯佐藤亜紀って
本当は夫婦で盗作して合計1000万円パクったんだって!!
それがバレたので佐藤が大あわてでスレをめっちゃ荒らしてるよ!

   ↓
【盗作3バカ】スレ。
394無名草子さん:2006/10/01(日) 09:38:47
私は物と関連した作品が好き。
ドラマティックノートとか。
どんな香水か実際嗅いでみたら自分の好みじゃなくて
クサッ!て事もあったけど。
395どうでもいいことだけど:2006/10/01(日) 09:45:36
通しで読んでみた。
どうでもいいことだけど、>>301のレスで

>298です。平下流さん、レスありがとうございます。

とあるけど、299です。の間違いじゃないの。
298は平下流のレスだし。
396無名草子さん:2006/10/04(水) 13:51:52
マリアのブログ読んだけど、この人わがままだわ
7月10日の「どこもそう?」って記事読んだんだけど
この旦那、毎日東京まで、朝早く、夜遅くまで真面目に馬鹿嫁のために仕事
してくれてるのにえらそうな事かいてるよ。子供もいないくせに働きもせず
ブラブラ遊びあるけるのはこのちょいブサだけど優しい旦那のおかげなのにさ
。何様のつもり?
397無名草子さん:2006/10/05(木) 02:27:35
>373
リサ・スティグマイヤーもそう。
某スポーツクラブでは超エラソーです。
398無名草子さん:2006/10/05(木) 15:29:19
>>396小さな貝殻でもそうじゃなかった?
自分は親の遺産食い潰してブラブラしてるのに
「私はあなたたちとは違うわ」って感じのこと書いてた
399無名草子さん:2006/10/05(木) 16:15:34
でも、大変失礼ながら、
賃貸とはいえ葉山に一軒家借りて住んで、休日はサーフィンばっかりやって
マリアが持ってる遺産だの入ってくる印税だのが役立ってる部分もあるのでは・・
400無名草子さん:2006/10/05(木) 20:29:16
アイヴァンものうのうと印税で建てた
与論の家で暮らしてるしね、嫁ももらってさ。
マリアは自分がぜんぶ正しいの、と思ってるのが
ありありでウザす。
高校の時もだから鬱陶しがられてたんだよ。
401無名草子さん:2006/10/06(金) 02:37:48
聖心のインターって、当時はどうだか知らないけど、
いまはおもに普通の私立や公立で
虐められていたような子が入るところだよ。
ハーフや両親が外人でも、あまり頭のよくないタイプの子とか。
402無名草子さん:2006/10/06(金) 09:10:04
マリアの旦那はコスガ家具の息子か親戚みたいだよ。コスガ家具で仕事
してる。だからマリア玉の輿だよ。だから、サーフィンやって、一軒家
借りれるんだよ。結婚前は、苦労知らずでお金持ちのお母さんのお金で
海外いっぱい行けて道楽して、結婚してからも道楽してさ、仕事も
まともにしたことないはず。何やっても中途半端な人間がブログで
えらそうな事言ってもおかしいだけ。
403無名草子さん:2006/10/06(金) 09:16:02
>>402
エッセイでは夫は愛し役、自分は愛され役と書いてらしたけど
実際は逆、家族達については真実ではなく願望を描いていたんだろうね。
私もリアルタイムで読んでいた頃は,ジェントルマンの素敵な夫、美しい娘達
と受け取っていたもの。
かなり正直に書いたのがお母様との葛藤だったのか。
404無名草子さん:2006/10/06(金) 13:33:11
確かこの三人娘、そろいにそろって、弁当箱と傘を持って帰って来た事ないって
森さん、エッセイでなげいてたよねー
へザーは、金使いがものすごく荒かったんだよね?ヤン君と結婚して
離婚したのはそのせい?
405無名草子さん:2006/10/06(金) 13:41:13
へザーの老け方は普通じゃない、まだ30代後半のはずが40代後半に見える
びっくりしたhttp://image.blog.livedoor.jp/mariab/imgs/0/6/06473681.jpg
406無名草子さん:2006/10/06(金) 14:46:38
ヘザーの結婚の時、向こうにアパートを一軒まるごと買って、
それを結婚祝いの代わりにしたと書いてたね。
離婚の際まるごとヤンに持ってかれたと推測。

マリアは、もっともっと情熱的に愛し愛される夫婦生活wを望んでいるようだけど
その面においてはあまり満たされてないようだね・・
なんかこの旦那あんまり仕事もできなそう・・・
407無名草子さん:2006/10/06(金) 15:20:35
どうも不妊みたいだし、原因はどっちにあるのかな。
へザーは旦那はおじいさんだから、森さんの孫はなおみの子供たちだけだね。
なおみが一番親孝行だな
408無名草子さん:2006/10/06(金) 20:36:24
森さん、娘がキレイキレイとエッセイで何度も書いてたので、
写真見てビックリだよ・・・
ハーフがみんな可愛くなるわけじゃないのね(当たり前か)
美しい娘が欲しかったから国際結婚した、って書いてることもあったけど、
日本男児の男前との娘の方がキレイだったんじゃないかと思う。
409無名草子さん:2006/10/06(金) 20:46:51
チエとハナという子供達がヘザーの娘だと思ってた。
しかしナオミの子供は可愛いよなー。

マリア、お母さんに恩がある雑誌社からインタヴュアーの
仕事もらっといて遅刻はするわ資料は読まないわで
それで相手が怒らなければいい人、ムッとしたら
怖い人だもんな。もう仕事すんなよ、迷惑だから。
410無名草子さん:2006/10/06(金) 20:51:00
>>408
そう。ライザ・ミネリに似てるとか書いてあったから、写真見たときは
オイオイって思わず突っ込んだよw
411無名草子さん:2006/10/06(金) 21:00:40
405の画像なんて森さんに生き写しだしな、ヘザー・・・
412無名草子さん:2006/10/06(金) 21:09:10
>>411
同じこと思った。
413無名草子さん:2006/10/07(土) 01:58:57
>>411
禿同意
性格もそっくりって書いてあった。
なおみがの可愛いさが別格でヘザーとマリアはブサ。
414無名草子さん:2006/10/07(土) 18:56:05
夜のチョコレートとかで当時の女子大生に
お説教垂れてたけど自分の娘のしつけしろよって感じだな。

香水を題材にした短編は好きだけど、実際かぐとキツいタイプのばかり
出てくるね。
415無名草子さん:2006/10/07(土) 21:27:00
ナオミの写真てどこで見れる?マリアのブログには出て来ないよね。
416無名草子さん:2006/10/08(日) 02:12:01
moreの森瑤子追悼集持ってる自分は勝ち組。
そこ載ってるなおみは丸顔でかわいいよ。
まりあはすごい馬面。
417無名草子さん:2006/10/08(日) 10:43:10
小さな貝殻にもナオミのってるよ。後、森瑤子の料理手帳にも。でも最近の
写真は見たことないな。森瑤子さんの美的感覚ちょっと変。ムッシュにしろ近藤正臣に
しろ、亀さんにしろ、きもい
娘もうっとりと見とれてしまうくらい綺麗ってどこが?
418無名草子さん:2006/10/08(日) 11:50:49
ムッシュはベタ褒めしてたから、初めて写真見た時は
ムツゴロウさんみたいでがっかりしたよ・・・。

ナオミも家の前に彼女目当てにうろつく男がいたり
電話が凄いと書いてあったんでどんなに綺麗な人かと
思っていたら、三人の中で一番綺麗な程度だった。
まあでも生で見たら魅力的だったのかな?
419無名草子さん:2006/10/08(日) 12:37:16
近藤正臣昔は渋くて良かったんだけどね・・・・

普通の男前はなかなか森さんとは付き合わないだろう。
彼女の知性を評価してくれる
ちょっと変わった人がよかったのではないの?
420無名草子さん:2006/10/08(日) 14:59:28
私も今、33歳で、小学3年生と1年生の2児の母だけど、森さんの気持ちが
やっぱり理解できないな。社会においていかれる焦りなんか全然感じないし。
昔の彼氏を懐かしく思うことはあっても、不倫なんてしようとも思わない。
子供を育てて、住宅ローンを払う事で精一杯。結局、森さんは暇すぎたんじゃないの?
後、よっぽどの好きものだったかのどっちかとしか思わない。セックスをやってやって
やりまくりたいなんか感じたこともない。
421無名草子さん:2006/10/08(日) 15:49:43
マリアは森さんと全然違うね。暇な生活エンジョイしてるみたいだし、マリア
は小説書くのは無理だね。感性が違いすぎるもん
422無名草子さん:2006/10/08(日) 15:51:52
アイヴァンも森さんが一目ぼれでアタックしたそうだし。
「初めてキスしたとき気絶しそうだった」と娘さんに話したそうだけど
特別にカッコイイ訳じゃない。
私は美人ではないけど趣味(センス)が良いのよ、てなことを書き散らしていたけど
違和感あった、ずっと。
423無名草子さん:2006/10/08(日) 15:56:03
>>420
お洒落やお化粧も出来る自由な今の時代と違って
女は結婚したら終わり、みたいな感じだったからね。
本当に農家の人みたいに結婚して子供生んで姑や夫の
世話してモンペみたいな格好のまま一生終える。

あの時代の女性は森さんに共感した人が多かったと思うよ
424無名草子さん:2006/10/08(日) 16:03:23
森さんって、ウオーレンビューテイやら、ビビアンリーの眉毛やら、やたらと
外人さんの事書いてたね。私、高校生で読んだ時、トムクルーズはわかったけど
ライザミネリなんかさっぱりわからなかった。確か自分のお母さんもどっかの
外人さんに似てるってかいてたよね
425無名草子さん:2006/10/08(日) 16:06:41
それより、よくエッセイに出てたマイクって、15歳くらい年下のアメリカ人
すごく男前って書いてたね。一緒に取材旅行に行ったって、いろんなエッセイで
書いてて、マリアのブログで、本当はケビンって男でアパートまで
かりてたって読んでびっくりした。
426無名草子さん:2006/10/08(日) 20:15:22
>>424
なんとローレン・バコールだよw
娘さんのこととか考慮すると、それも美化しすぎだったのかも。
427無名草子さん:2006/10/08(日) 21:50:14
何かの本に御母堂の写真も載っていたけど、
どう見てねローレンバコールには・・・
じゃりんこチエのヒラメちゃんみたいな
感じのお顔でしたよ。

たぶん、他人を美化する優しい目を森さんは持っていたんでしょうな。
ある意味、凄い才能かも。
428無名草子さん:2006/10/08(日) 22:43:41
だけど若い女の子達への視線は厳しかった。
故にお嬢さん達にはレディの躾を充分にしたのだろうと思っていたんだけど・・・。
後、不倫をする主婦達にも厳しいこと書いていたような気がする。

429無名草子さん:2006/10/09(月) 00:08:41
>>428 そうそう。
食事に行った店に若いカップルがいて
こんな店に来てオレンジジュースなんて飲んで・・・みたいな
「大きなお世話じゃないか」という批判は心が狭いと思った。
自分だって連れの皿から味見したり行儀に反したことしといてさ。
430無名草子さん:2006/10/09(月) 11:53:07
でも人の事言えないよ、へザーなんて、二十歳すぎてもコレクトコールで何十万
もの金をしょっちゅうせびってたし、学生ならまだしも就職してからも
変わらずせびってたし、ドレス代だって3回も出さすし、マンションの頭金
だってださすし、普通のおじょうさんはこんだけあくどくないよ
マリアだってさ、イギリスの留学も途中で帰ってきて、専門学校を転々として
結局言えでぐうたらしてて、挙句の果てに家出して男の家に転がりかんだよね
最悪の娘だよ
431無名草子さん:2006/10/09(月) 11:55:48
不倫だって自分もしてたじゃん。それにパーティで一番いい男を連れ出すなんて
朝飯前って書いてたけど、あの顔で?ってちょっと信じられなかった。
432無名草子さん:2006/10/09(月) 12:22:24
>>431 知人に本を貸したらモリヨーコは「自慢だらけ」だから
読んでうんざりしたと言ってた。
まあ事実だとしても自分で言うなよ、って感じだよねw
433無名草子さん:2006/10/09(月) 17:48:00
最初は良かったけど、売れてからは仕事が粗くなっていた(同じネタ使い回し)し
丁度良い時に亡くなったんじゃないかな?
434無名草子さん:2006/10/09(月) 19:44:04
そうだよね。
それを許してたのは森さんだけど、金遣いの荒い家族の為に
書き続けて同じオチ、ネタで苦しかったのは本人だったかも。
435無名草子さん:2006/10/10(火) 09:57:51
マリアも森さんもやっぱり親子だよ、よくにてる。
しょっちゅうええもん飲み食いするわりにダイエットダイエットってうるさいとこ
。森さんもしょっちゅう食いしん坊の友達とどこ行って何食べてって書いてたけど
痩せるわけないわな
436無名草子さん:2006/10/10(火) 17:52:58
森さんがお金持ちの女友達の風呂場をこっそりのぞいて
その汚さにビックリしたってエッセイ、実話だとしたら
本当ひどい事書くな〜って思う
共通の知り合いには誰だかすぐ特定できちゃうような書き方だったもん
別のエッセイで小説家なって友達が減ったってあったけど、こんなん飯の種にしてたら
当たり前でしょって思った
437無名草子さん:2006/10/11(水) 05:52:04
>>425
マリア、そんな事まで暴露しちゃうんだ…
何で今更?
ケビンの名前、何かの文庫の後書きで見た記憶ある
438無名草子さん:2006/10/11(水) 08:26:12
森さんがいろんなエッセイで書いてた、おにぎり事件の友達が本当にお気の毒。
学生時代からの友達をおにぎりが、気に入らなかったから「こんなおにぎりを
にぎる女とは絶好だ」っておにぎりをほうりなげて帰ったって、もっともらしい
事書いてたけど、その友達は読んでつらかったと思うわ。
あっちこっちで書かれてさ。
439無名草子さん:2006/10/11(水) 08:54:03
>>438
彼女に酷いことをしたと書きながら
「でも私が怒るの当然よね、そう思うでしょ?」ってな感じだったね。
440無名草子さん:2006/10/11(水) 09:50:09
若いよね。とても86歳には見えない!
肌なんてピチピチだぁ。
441無名草子さん:2006/10/11(水) 15:01:00
私は森さんのエッセイの中の自分のもてっぷりを自慢してるのが嫌だったな。
昔の男との会話で「今つきあってる男はいるのか?」「いるわ」「ちくしょう」
それが、最近よく話す会話ってかんじなこと書いて、彼氏がいるって事どうどうと
書いてたしね。旦那が字読めないからって、どうどうと書くのも不思議だった。
442無名草子さん:2006/10/11(水) 15:50:33
友達について悪く書く時、自分は責任持ってるからみたくよく書いてたけど、
書かれた相手からしたら迷惑だよね
まぁ、アレ!?って思う事もよくあるけど、森サンの本は好きだけどね
家族もなんだかんだ幸せそうで良かったじゃん
旦那の再婚には驚いたが…
443無名草子さん:2006/10/11(水) 16:30:45
盗作犯罪。どのスレにでも貼っていいかも (暇な人あちこち貼って)


盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21


444無名草子さん:2006/10/11(水) 19:03:41
>>430
森さんがお元気だったらみんな今でも地に足のついてない生活してただろうね。
みんな納まるとこに納まったって感じだけど。
445無名草子さん:2006/10/11(水) 19:32:36
>>438
森さんは生きることに切迫してたんだね。一日一瞬をとても大事にして。
だから友達ならなおのこと
その場しのぎの安易なやり方をするような人が我慢できなかったみたい。
たとえおにぎりの握り方だろうと。それは本当だと思う。
お祖母ちゃんが心の入ってないおにぎりは形も味もよくないって言ってたのと同じ?
446無名草子さん:2006/10/11(水) 21:26:24
次女のブログに載っていたけど、香水臭い手で
弁当作ってたから皆食べないで捨ててたとあった。
そんな人におにぎりの事なんて言われたくないよね。
大体、書かれた相手は一般人なんだから反論できないのに
しれっと書くところが図太いよ。
本当に優しくて繊細な人は物書きなんてできないんじゃないかな。
447無名草子さん:2006/10/12(木) 00:51:10
お弁当が、シャネル5味のおにぎりと、きゅうりサンドばっかだったと
マリアさんのブログに書いてあったね
駅に捨ててったとか…
食事作るのはうまいんでしょ?
なんでお弁当のセンスなかったんだろ?
448無名草子さん:2006/10/12(木) 01:32:03
よくあの旦那さん再婚できたねぇ
449無名草子さん:2006/10/12(木) 02:04:05
>>448 ヒント 先妻の遺産
450無名草子さん:2006/10/12(木) 02:21:01
>841 :無名草子さん :2006/10/11(水) 16:22:06
>時間にゆとりある方は、夫婦で盗作して逃げている盗作詐欺犯のことを
>どの板にでも貼ってください。>>814
    ↓

>盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21


451無名草子さん:2006/10/12(木) 10:11:19
>>440
それは森光子
452無名草子さん:2006/10/12(木) 12:38:07
へザーの書いた「イギリス流すてきなお部屋ずくり」読んだよ。
紹介欄に「1967年、東京生まれ。作家、森瑤子とイギリス人の父の間に3人
姉妹の長女として生まれる。1985年、東京の聖心インターナショナルスクール
を卒業後、ロンドンにある、リッチモンド大学で、美術、インテリアデザインを
専攻。卒業後、ベルギーのインテリアデザイン事務所、AFASに入社。
住まいのインテリアを中心に、店舗、ホテルデザイン、そして、家具のデザイン
に携わる。1998年、ベルギーで出会った日本人の夫の転勤により
ドイツへ。2000年に再び日本に戻り、インテリア雑誌や、情報誌にて活躍。
現在もインテリアデザイン関係の仕事をつずけながら、夫と愛犬とともに、
東京のcozy homeでの生活を楽しんでいる」
って書いてる。ヤン君といったいいつ離婚したの?
453無名草子さん:2006/10/12(木) 15:07:14
ヤン君ハンサムだった。
結婚式の写真森夫以外は全員不細工で恥ずかしかった。
綺麗な娘と自慢してたからなおさら。
454無名草子さん:2006/10/12(木) 16:34:38
「小さな貝殻」でもヘリコプター買ってくれるほど
森さんを好きな男性がいた、って書いてたけどホントかな?
顔もそうだし性格も気性が激しそうで、男にモテそうには
思えないけど。
455無名草子さん:2006/10/12(木) 16:50:18
ブログ読んじゃった
素養のないおばさんだな
456無名草子さん:2006/10/12(木) 19:39:00
>>454
それは森さんも有名人でお金持ちだったからじゃないのかなー
森さんも買おうと思えば、自分でもヘリコプター買えたと思う。
つまりプレゼントのお返しもそのくらい期待できるレベルだったからこそ
だと。
金持ちの交友関係って結構裏の思惑ドロドロしてます。
457無名草子さん:2006/10/14(土) 12:29:52
ああそうか。何か嫌だなーそういう駆け引きはwww

でも音大だしもっと性格がメンヘルでなければ普通に
人に好かれてたかもしれないな。安田かずみと仲良かったよね。
458無名草子さん:2006/10/15(日) 15:30:32
次女のブログ読んだけど、素直で嫌悪感はなかったな
お父さんとも色々ありつつ和解してるみたいだし、
皆それぞれ幸せそう
森さんが亡くなって、時間が経って皆それぞれ幸せ
になって…良かったのかもしれないけど、幸せな姿
を見られず亡くなった森さんが少し気の毒とも思う
森さんが生きていた秋は家族全員が彼女の金をアテ
にしていたみたいだし…
しかし元夫まで本出したとはびっくり
あとケビンと森さんがアパート借りてたのも驚いた
459458:2006/10/15(日) 16:23:38
◯時は
×秋は
460無名草子さん:2006/10/15(日) 19:10:00
アイヴァン・ブラッキン氏が本を出したって驚きです。
「ラブ・ストーリー」を森さんとの共著にしてもらっていたのは知ってたけど。
461無名草子さん:2006/10/15(日) 19:26:04
ナオミさん以外、家族みんな、森さんが作家だった事に未だに捕われて
いるのか本を出したがるね。
マリアさんのブログのまだ自分は書くのに熟してないってのは素直だと
思ったけれど。
462無名草子さん:2006/10/16(月) 08:08:20
ていうか、あの文章力ではもう機が熟す前に腐るのでは・・・
463無名草子さん:2006/10/16(月) 11:05:29
だね
464無名草子さん:2006/10/16(月) 11:46:18
化粧浮きすぎ。昔はもっと可愛くなかった?今はちょっと。http://image.blog.livedoor.jp/mariab/imgs/d/0/d069ae71.JPG
465無名草子さん:2006/10/16(月) 14:15:38
スーツに付くww
466無名草子さん:2006/10/16(月) 14:41:26
顔が長いね
467無名草子さん:2006/10/16(月) 15:58:57
森さんのエッセイって、結構ちぐはぐだよ。「恋愛論」読んだらさ、
へザーに3回もドレス代を請求された事を書いてるんだけど、同じ本の最後に
「長女は、花嫁衣裳をコツコツと自分が働いたお金を貯めて注文して作らせた。
かわりに私たちが、彼女に日本までの、新婚旅行をプレゼントした」って書いてる
。娘を自慢したいのか、くさしたいのか、どっち?
468無名草子さん:2006/10/16(月) 16:13:01
彼女のエッセイは
「他者から見て理想的なわたし」と「葛藤に血を吐きながら生きてる私」に二分されてると思ってる。
彼女の夢をさも現実のように書いていたか、とても小さな幸せを彼女の理想に沿って演出したもの
そのドレスの話もそんなかんじ?

このふたつの比重を彼女は8:2くらいで演出してたつもりかもしれないけど
読者すら見て取れたのは1:9くらいで「辛そう」ってゆーか・・・



469無名草子さん:2006/10/16(月) 23:00:29
>>464
幸せそう
旦那、まぁまぁカコイイじゃん
旦那は金持ちなの?
何やってる人?
ブログ読むと、通勤大変みたいで気の毒
470無名草子さん:2006/10/16(月) 23:05:51
すごい亀でごめん。
この会話、元ネタはヘミングウェイでは?

>昔の男との会話で「今つきあってる男はいるのか?」「いるわ」「ちくしょう」

森さんのエッセイとか小説って、外国映画や小説の一節をうまく切り取ったもの多いよ。
471無名草子さん:2006/10/16(月) 23:07:23
まんまのもあったよ
ロアルドダールの短編とか
472無名草子さん:2006/10/16(月) 23:27:53
確かにそうなんだけど、
「最近、男友達と一番よくするやりとりである」とか書いてあるんだよね。
473無名草子さん:2006/10/17(火) 01:41:31
その男友達って亀ちゃんって人?
474無名草子さん:2006/10/17(火) 13:16:15
亀ちゃんっぽいね。ムッシュウか?一番よやりとりする会話って事は、複数の男友達かな?
475無名草子さん:2006/10/17(火) 13:42:32
へミングウェイも好きだったみたいだよね。「乾杯、二人が犯すであろう過ちに乾杯」
だったっけ?しょっちゅうつかってたけど、あれは外人が英語で言ったら、おかしく
ないけど、日本人が日本語で言ったら馬鹿みたい。
476無名草子さん:2006/10/17(火) 13:53:58
話の流れからちと外れるが
亀ちゃんて以前ジャフメイト(ジャフの会報誌)の仕事してたね
477無名草子さん:2006/10/17(火) 22:48:49
サガンの「熱い恋」の、いい言い方をすれば焼き直しもあった。

>>475

説明的というか、字幕翻訳っぽすぎるよね。
478無名草子さん:2006/10/18(水) 01:02:05
>>475
よくも悪くもそういう文体がなかったから新鮮だった。
内容も女性が待ち望んでいたエンターティメント。
直木賞を取っても良かったんじゃないか?
479無名草子さん:2006/10/18(水) 11:46:01
>>471
そうそう!「南方から来た男」だっけ?あの賭け事する話。
まんまじゃん、と思ったよ。盗作にならないのかね。
480無名草子さん:2006/10/18(水) 12:04:09
>>479
主人公ガクブルで終わるとこまで同じだったよね

編集者は何故これを許したとおもったよ

481無名草子さん:2006/10/18(水) 15:13:46
一応、まるで有名な小説のようだ、って主人公が考える描写はあったよね。
あれでエクスキューズのつもりなのか。
482無名草子さん:2006/10/19(木) 01:04:33
盗作をし続けてでもたくさん仕事をこなさないと、経済的に追い詰められて
いたんだよね・・・それで体調も崩して・・・
亡くなった時に林真理子がそれっぽいコメント出してたの覚えてるよ。
いろいろ付き合いあったみたいなのに、追悼エッセイとかほとんどなかった
よね>林真理子
483無名草子さん:2006/10/19(木) 10:40:42
冷たかったつーより
言えなかった/言う気になれなかったとか
そのくらい周囲には「見えてた」結果だったのかなと思ったよ
484無名草子さん:2006/10/19(木) 14:34:16
マリアのブログ見たよ。「頑張れる理由」ってやつ、友達にジェラシーを感じて、
負けないように頑張ってるんだって、森さんも、若いときにジェラシーを感じ
てた友達がいて、その友達を抜いたかわりに友情も終わったんだって、すごい
えらそうに書いてたよ
485無名草子さん:2006/10/19(木) 19:39:58
そういえば森瑤子は、サガンの大ファンで一度だけあったことがあるよね。
そのとき森は「私はあなたの娘のようなものです」といったらしい。後日
サガンは森のことは「あまりにも醜い女性だったので・・・・」というくだり
読んだことがある。
486無名草子さん:2006/10/19(木) 21:39:14
>>485
そのサガンのコメントが本当だったとしたら、森瑤子ファンの私としては
ショック。
487無名草子さん:2006/10/19(木) 21:58:22
>>485
フランス語で一生懸命話したんだろうね。
でも「娘のようなもの」って言い方失礼だと思う。
傲慢なところあったね。
488無名草子さん:2006/10/19(木) 22:10:59
じゃあこれ知ってますか?桐島洋子の本タイトルいますぐ出なくてごめんなさい。最近リバイバル
した子供たちのこと書いた本ですが、そこに森瑤子の虚言を暴露したエピソード
があった。森さんは、ナイトのような男性が3にんくらいいつもいると自慢していた。
桐島は森が夫婦仲ワルイのを知っていたから、それならばさっさと別れて
そのナイトやらと一緒になれば?といったそう。(ナイトは私のためなら、腕をも切り落とす
と公言していた)そしたら森は絶句。
489無名草子さん:2006/10/19(木) 22:12:01
サガンは「醜い」と言ったのではなく、「その女性の顔立ちに絶望した」だと記憶。
サガンは日本に(というか東洋に)興味ないからさ。

サガンは好きでほとんど全部読んでるけど、森さんが好きなのは朝吹登水子の訳文だと思う。
私は朝吹訳には日本語の不自由さを感じるが。
490無名草子さん:2006/10/19(木) 22:30:00
なんか、このスレ最近にぎわってるよね。
うれしい。
491無名草子さん:2006/10/19(木) 22:45:34
田辺聖子さんが、コラムに書いていた。
「あなたは私の母親くらいの年で」とサガンに
いってがっかりさせた女流作家がいて情けなかった、という話、
森さんだったと判った。ありがとう。
続けて、もっと大人の、酸いも甘いもかみわけた、大人の情念を
わきまえた人をコーディネイトすべきだった。出版社も悪い、と。
サガン、お聖さんの対談なら読みたかったぞい。
でもブスだと切り返したサガンもすごい。他人の劣等感がどこにあるか
すぐに見抜く、すごい眼だ。
492無名草子さん:2006/10/19(木) 22:59:47
サガンきついね〜
493無名草子さん:2006/10/19(木) 23:16:45
>>488
桐島洋子も、林真理子も、森瑤子のバンクーバー別荘に呼ばれたりして
お付き合いしてたくせに、きっついな〜。
494無名草子さん:2006/10/19(木) 23:24:18
>>491
サガンじゃなくても森さんの言動や作品を読めば
彼女の劣等感がどこにあるか分かると思う。
森さんの言い方にも問題はあるが
年齢のことを言われて気に食わなかったからと言って
公に相手の容姿をあげつらうサガンも大人気ない。
495無名草子さん:2006/10/19(木) 23:25:54
桐島洋子の暴露ともいえるエピソードには私も仰天しています。森は故人ですが
あそこまで言っていいものかな?とどの本か限定できなくてごめんなさい。
後日探してみます。もっとたくさんエピソード載っていたので公開したいと
思います。
496無名草子さん:2006/10/19(木) 23:27:54
>>495
よろしく〜。
497無名草子さん:2006/10/19(木) 23:28:40
生前仲良くしているらしく振舞ってたのに
死後に不利な話を次々暴露するって何かイヤだな。
498無名草子さん:2006/10/19(木) 23:32:18
ハゲ同。
桐島さんと森さんは、いちおう国際結婚してるもの同士(桐島さんは
内縁だったが)で、お互いいろんな感情があったのか。

森さんが桐島さんを悪く言ったのは覚えてないけど、桐島さんは
森さんのご主人を下層階級(?)の出身だと落としたとか、エピは
たくさんあったよね。
499無名草子さん:2006/10/20(金) 01:50:38
生きてたら素敵な初老のマダムになってたと思う。
もっと読みたかった。
アイバンが再婚したことがなんとなく不愉快。
森さんにはずいぶん横暴な夫だったみたいでキライだった。
500無名草子さん:2006/10/20(金) 03:14:25
仲良しだった安井かずみさんの夫もあっという間に再婚されましたしね(その後離婚)。
森さんが桐島さんに言っていた三人のナイトって編集者も入ってたら笑える。
そう思わせるのが彼らの仕事の最も大事なひとつだもの。
もてたと思っていたんだろうけれど作家としての彼女のあるいはその経済力に集まって
きた人たちだったと思う。
さもなくば作家になる前からもてていたはず。
501無名草子さん:2006/10/20(金) 04:02:24
>>500
「ブスなくせに気難しい女流恋愛小説家の
機嫌取りに苦心する編集者の男」というモチーフの短編があったから
その辺りは客観視してたかも。
502無名草子さん:2006/10/20(金) 05:27:30
>>501
それのモデルは林真理子。
「自分は違うワ」と思ってたよ。
503無名草子さん:2006/10/20(金) 06:13:42
>>502
「私は世間からこう思われてるんでしょう?w」
という自嘲的な視点から描かれた話なのかと思った。
504無名草子さん:2006/10/20(金) 06:40:33
>482
そういえば山田エイミーも、森作品が好きだし、御本人も好きだったけど、
最後の数年は、内容が重複した二度売り、三度売りが目立ったし、
他人の恋愛話になると激しい興味を示し、すぐに文章にして売っていた、
お疲れのようだった、とか書いていました。暴露とかいやな印象ではなくて。
505無名草子さん:2006/10/20(金) 07:10:39
>>497
いや、世間はそーゆーの好きだろ?
化けの皮が剥がれていくのはワクワクするもん w
特に森瑶子みたいにええかっこしいだとね。
506無名草子さん:2006/10/20(金) 07:28:33
>>505
だから、そういう世間の低俗な覗き趣味に迎合して
故人に不利な話を得々と暴露する根性がいじましくて
嫌な気分になるんだよ。
生前は親しげに振る舞っておきながら
内心粗探ししていたみたいで卑しくも感じる。
507無名草子さん:2006/10/20(金) 07:57:36
>>506
だって事実なんだから仕方ないじゃん?<暴露話
「世間の低俗な覗き趣味に迎合」とおっしゃいますが、
桐島洋子は物書きとしてエンターテインメントを提供してくれただけでしょ?
508無名草子さん:2006/10/20(金) 08:52:22
いずれにしても、亡くなった人のことを言うのはなぁ。
反論できないんだよ。
509無名草子さん:2006/10/20(金) 11:01:31
だなあ
反面、反論できなくなったからこそ言っちゃえで言われちゃった話が
さもありなんだったりしてカナスイ
510無名草子さん:2006/10/20(金) 11:57:07

あの時代にバイオリン習って音大出るくらいなのに、労働階級の白人じゃ
知性も家柄も釣り合わなくて辛かっただろうなぁー
白人DQNは本当にDQNだもんね。金目当てでずっとつきまとわれて
役立たずDQNのくせに暴力まで振るわれたんじゃ性格もおかしくなるかもね。
自分の美しいイメージを壊したくなかったのだろうか。
511無名草子さん:2006/10/20(金) 12:02:52
>>510
いまさら言ってもせんないことだけど、どうして別れなかったんだろなぁ。
上でも誰か言ってたけど、DQNダンナが、今では森さんの遺産を使って
日本人と再婚、与論とイタリアを行ったりきたり・・・じゃあね。
512無名草子さん:2006/10/20(金) 12:15:08
山田詠美や林真理子の言う事はわかるが、桐島洋子はイヤな感じ
元夫、財産使いきってないかね?
まさか飛行機もファーストクラスに乗ってたりすんじゃない?
513無名草子さん:2006/10/20(金) 12:25:39
>>512
>まさか飛行機もファーストクラスに乗ってたりすんじゃない?
充分、想定内でしょう?
人間、いちど覚えた生活レベルはそうそう落とせないものらしいよ。

てか、今は森瑤子の本なんてブクオフなんかで手に入るだろうし、
印税がいつまでも入ってくるとは思えないんだが。



514無名草子さん:2006/10/20(金) 12:28:16
>>512
>元夫、財産使いきってないかね?

マリアのブログの中で、DQN父親のイタリアの別荘を貸したい、っつー
話あったよね。
アレレ?って思ったんだけど。やっぱ、困ってるんじゃ?
連投スマソ。
515無名草子さん:2006/10/20(金) 12:38:53
どちらかといえば
深く感銘を受けて何度も何度も読み返すというより
サッと読んでサッと片付ける文庫本ばかりだったような

ご存命中も、古本屋に角川の文庫がたくさん出てた

516無名草子さん:2006/10/20(金) 12:52:19
そうそう、しかも100円コーナーにね。
薄利多売って感じだった(売れてた頃は)古本屋に出回る冊数も多いわけだよね。

いまどき本屋で買う人はいないと思うんだけど。
印税って、他にないよね?
517無名草子さん:2006/10/20(金) 13:24:24
> 自分の美しいイメージを壊したくなかったのだろうか。


自己演出のための独りダンスってかんじで痛々しい・・・・・・
でもお嬢さんたちがDqnなのはご自分の躾が原因なわけだし
「叫ぶ私」(だっけ?)とか読むと、自分のことに懸命で、他に気をかけるのは
難しかったんだろうな



518無名草子さん:2006/10/20(金) 23:13:50
大学生の頃は「ほぇ〜」と感心しきりで、エッセイ真に受けて
冗談半分で好きな男の人にバラの花束贈ったりしてたバカ女ですけど
(でもそれで捕まったのが今のダンナw ダンナもバカかも)
今読み返してみると、それはちょっと・・・ってことも目に付くね。
特にヒドイと思うのが、ツアーで行った現地でホテルキャンセルして、
別のホテルを取リ直すってこと。
よく日本人は日本人は・・・って批判してたけど、
それこそ金にモノを言わせた成金日本人じゃん、って思う。
519無名草子さん:2006/10/20(金) 23:23:06
皆さんが書き込んでいる通りブラッキン氏は最低男なんだと思うけど
その人に一目ぼれして結婚できて嬉しかったみたいだし
売れっ子作家になってからは森瑤子の素敵なライフスタイルのひとつとして
英国紳士の夫は絶対必要だったんだろうね。
ブラッキン氏だって愛ではなく見せびらかすアクセサリーとして自分を見ている
ことを知っていたから平気で金をせびってたんじゃないかな。
自分の協力あっての森瑤子なんだぞってね。
篠田節子の「第四の神話」にそんなことが書いてあった。
520無名草子さん:2006/10/20(金) 23:54:26
ブラッキン氏がアクセサリーのひとつであることは、読者である私たちにも
わかってるわけなんだけど、もう少し気の利いたアクセサリーと取り替える
ことはできなかったのかな、ってね。

それとも、「ひとりの人と添い遂げた私」って言う像が必要だったのかな。
521無名草子さん:2006/10/21(土) 00:57:53
旦那は暴力ふるってたの?
522無名草子さん:2006/10/21(土) 01:48:03
>>521
つ娘の暴露本
523無名草子さん:2006/10/21(土) 01:58:27
>>519
「第4の神話」って読んだけど
作者が物語を客観視出来てない感じで
あんまり面白くなかった。
主人公と作者の口吻が重なりすぎて読んでいて白ける。
524無名草子さん:2006/10/21(土) 11:24:31
このスレみてると、森瑤子だけでなく周辺女性作家にも気になって、
読んでみたくなる。
525無名草子さん:2006/10/21(土) 16:03:59
桐島洋子は森と自分を比べるところはあったと思うよ。
作家としては森のほうがはるかに売れっ子だったからさ。

桐島の内縁の夫も上層の出ではないし(海軍の潜水部隊だからいわば現場監督)
夫婦仲はいいことになってるけど実際にはそうじゃないことも同じ。
(桐島夫は彼女に懲りて、友人に譲り渡す算段してた)

ルックスはお互い似たり寄ったりのレベル(強力な歯グキVSへちゃむくれ)
本人の生育環境と学歴はちょぼちょぼだから
子どもの出来とかで競うのかなあ。
自分は子どもがいないんでよくわかんないや。
526無名草子さん:2006/10/21(土) 18:23:23
音大ではなく 芸大です。ある意味
東大より 難関 やっぱりすごい人です。
527無名草子さん:2006/10/21(土) 19:28:33
子供に関しては桐島のがまだしも良い出来だ。
長女と長男は綺麗だし。長男、ちょっと中年太り気味だけど・・・
528無名草子さん:2006/10/21(土) 21:36:24
子どもはドングリの背比べでしょ。

森瑤子は"夫の冷たさに悩む人妻”という官能的な役回りが気に入ってたから
実物のアイヴァンが甲斐性無しでも、世間に漏れない限りは目をつぶってたのでは。
529無名草子さん:2006/10/21(土) 22:45:41
>>525
桐島洋子は生きてる悪く言われるのか?w

作家としてはジャンルが違うから比べられないでしょ?
桐島洋子が子供達の父親のアメリカ人男性のことを
いい加減でだらしない男と自書の中で貶してたのは覚えてるが
夫婦仲が良いとかはどこで書いていたの?

ルックスは桐島洋子の方が断然上・・若い頃はそれなりだった。
普遍的にアジアな顔で外国人にはモテる顔だよ。
森瑶子は不細工の一言・・特に口元は致命的でサガンが言ってたように
外国人から見ても醜いんだと思う。
その証拠に子供達の容姿は同じ混血でも雲泥の差。

学歴は高卒と芸大卒だから森瑶子の方が遥かに上なんだろうが
芸大は普通の大学とは偏差値事情が違うしね。

530無名草子さん:2006/10/21(土) 23:14:17
でも森の方が好きだな
531無名草子さん:2006/10/21(土) 23:40:30
>525
桐島洋子は財閥のお嬢だから、血筋から言ったら
全然上でしょ。
まあ、どうでもいいことだけどね。
532無名草子さん:2006/10/21(土) 23:46:29
DQN夫のアイヴァンのアクセサリー度だけど・・・。
ご本人は労働階級出なのにもかかわらず、「日曜日なのにネクタイを締めて
朝食をとる」だとか「サー・ヒュー・コータッツィ宅に呼ばれた(もちろん
森さんの関係で、ご主人とは何の関係もない)」とか。ちょっとでも
イギリスの階級制度を知ってる人からすればアリエネーだと思うよね。

でも、好きです、森瑤子。
533無名草子さん:2006/10/22(日) 00:54:24
桐島龍太郎って財閥じゃなくて三井の番頭じゃなかった?
でも洋子が思春期にはずっと結核で別荘に閉塞してたような。
534無名草子さん:2006/10/22(日) 01:26:57
桐島洋子の「都立高校時代、お隣の東大生のレポートをバイトで書いていた。
本当は東大入学だってできたんだけど、あえて就職を選んだアタクシ」的な
態度が鼻に付いた。

実は学歴コンプなんだと思うけど。
535無名草子さん:2006/10/22(日) 02:05:30
>>535
それは事実を書いてるだけじゃないの?
桐島洋子は東大生をそんなに賢いとは思ってなかったんでしょ。
ただ本人は理科系が駄目だから東大は無理ってことで。
・・ここの人達って、ずいぶんと桐島洋子が嫌いなんですね w
536無名草子さん:2006/10/22(日) 02:41:08
>>535
別にキライとは言ってない。
なんなの?本人、もしくは関係者降臨?ウザー
537無名草子さん:2006/10/22(日) 02:54:17
桐島洋子は親も兄も東大なんでしょ。
東大生が同じ屋根の下にいるなら、賢いなんてとうてい思えなくなるよ。

ほんとうは東大入学できたのに、はダウトだなw
理系科目全滅なら、国立大はありえない。
高卒だから文春に入って受付けとかちまちまやらされてるのにコンプってのは
書いたもののなかに散見するよ。

桐島洋子って物書きとしてはたいしたことない人だと思うけど?
文章ヘタだし。
538無名草子さん:2006/10/22(日) 02:57:28
>>533
???
三井の番頭ってつまり、財閥の一族ってことだんべ。

>536
私もあなたは桐島洋子が嫌いで嫌いで、でも気になって仕方ないから
関係ないスレでまで暴れているように見えるよ。
自分にとって腹立たしいレスが出ると「本人・関係者」って書いて
反論封じ込めるのは幼稚っぽいから、ヤメレ。

学歴コンプはあるだろうけど、森瑶子の「アダルトチルドレン」とは
全然方向性が違うと思う。
よって桐島の話はスレ違いつーか。
539無名草子さん:2006/10/22(日) 04:58:12
>>538
はぁ????
あなたこそ、スレチを自覚してるのなら、よそへお行き遊ばせ。
540無名草子さん:2006/10/22(日) 05:13:33
えーっと、二人ともまとめてどっか行ってください。
541無名草子さん:2006/10/22(日) 07:05:10
桐島が嫌いっつうより、森のが好き
桐島はどうでもいいや
542無名草子さん:2006/10/22(日) 07:25:01
サガンのエピ出てたけど、彼女は晩年まで麻薬を手放せなかったと
告白しているくらい現実から逃げていた人だよね。。。
そんな彼女に歳の話はたしかにヤバかったかもなぁ。
森さんとしては、サガンで育ってきたと言っていいくらいのファンだったと
言いたかったとしてもね。
543無名草子さん:2006/10/22(日) 08:09:01
スレチになることを恐れつつも聞いてしまうが。
サガンってどこがそんなに魅力なんでしょうか?
森さんの影響で5冊くらい(もちろん古本)まとめ買いして、とりあえず
「悲しみよ」だけ読んだんだけど後が続かなかったよorz
古本でよかった・・・。
544無名草子さん:2006/10/22(日) 09:09:38
左岸って サガン・・ 
川端康成のような顔してたジャン。われわれの瑤子様のこと。
いえないと思うけど・・でも フレンチのブルジョワだから
日本のこと (人を食らう)程度にしか思っていなかったんじゃない。
 
545無名草子さん:2006/10/22(日) 09:29:00
そうそう 遠い記憶を思い出したんだけど
森様も桐嶋様も おわかいころ 頭になぜか
鉢巻っていうか〜 風呂敷みたいなものを 巻いて前頭部で
結んでいました。なんか。。エキゾチックでした・・。
だから 感性が似ていると思ったのですが
やっぱり 瑤子様のほうが 下流のほうにも手を差し伸べて
くてそーで 好きです。
546無名草子さん:2006/10/22(日) 09:32:50
鉢巻ターバンはモレシャンさんが一番似合ってたな。
やぱり不細工は綺麗なパリジェンヌの真似してもみっともない。
547無名草子さん:2006/10/22(日) 09:43:51
あんまり 不細工 不細工って
かわいそーです。
やっぱ 暗黙の了解ってあるじゃん。
何事にも やらない後悔より やってしまった後悔の方が
いいって いってたよね。綺麗なパリジェンヌの真似は
一応真似したほうが。。。。

548546:2006/10/22(日) 10:07:37
>>547
お返事どうもです。
でも文章書く人の理性、客観性が全く感じられなくて・・・・。
森&桐島両氏の場合、お洒落と言うよりも
風呂あがりの下町のおばちゃんのそれっぽく見えて止せばいいのに
ブスこそ正攻法で綺麗に見せなきゃと思ったものですから。
549無名草子さん:2006/10/22(日) 10:12:43
T子の部屋に出演していた時のソニアの服が凄かったなー。
背中に天使とハートの刺繍だか何だかがついてる服。
喋ってるのはそれで初めて見たんだけど、小声で早口で
落ち着きない印象だった。
書くものとの落差が大きかったな、あの喋りは。
550無名草子さん:2006/10/22(日) 10:18:31
>>549
えー、そんなことあったんだ?>徹子の取調室
私は、森瑤子と同じ時代を生きたのにもかかわらず、ライブの彼女は
ほとんど知らないの。文字の中だけ。
エッセイの中なんかで、家族とテレビ出演したエピなんか出てくるよね。
あの頃もっとテレビ見とくんだった。
551無名草子さん:2006/10/22(日) 10:25:14
548サン、こちらこそありがとう。瑤子様が大竹しのぶの当時の演技について
全力感情移入型で ちょっとね。。なんてニュアンスで
書いていましたよね。でも瑤子様は 晩年は素直に(得意の一ひねりせず)
書かれていたように 思います。
風呂あがりの下町のおばちゃんぽっくみえたのは たぶんあの時代は
しかたなかったかもしれないな。。今と違いみんな大差なく貧しかったから。。
ところで ブスこそ正攻法で綺麗に見せるには、具体的に
どんな方法がありますか?参考にしたいと思います。
552無名草子さん:2006/10/22(日) 10:45:53
549sann
そうそう そう感じました。ソニアの服ってよくわかりましたね。
ふさのついたすごいお帽子だったよね。確かマリアさんがイギリスのお姫様学校に
入学時で そこにお金持ちの日本人のお嬢さんが数人いて孤立してマリアさんを
通訳に使っていてよくないって話してたよね。
あとから エッセイをよんだら マリアさんも学校になじまなかったと
書いてあったから そのことを 気にかけていたのかなあなんて
思いました。
553546:2006/10/22(日) 13:33:11
554無名草子さん:2006/10/22(日) 15:01:17
>>539
いや、スレ違いの桐島話始めたの、そもそもあなたじゃないの?
で、何かっつうと桐島バッシングをしたいみたいだから、
ここではスレ違いですけど?つーてるわけで。

違う意見の人だと「よそへ行け」ってすごいねぇ。
私が「そうそう、桐島ってブスで勘違い」って書けば
嬉しくてレスつけちゃうのも見え見えなんだけど、まぁいいやw

>>540
ごめん。少なくとも3人はいるよ。
539をウザイと思ってるの、私だけじゃないみたいなんで。

>543
昔、石原慎太郎が「太陽族」として出てきた時と同じ衝撃があったんだと思う。
つまり、同時代、同世代限定つか。
555無名草子さん:2006/10/22(日) 16:01:27
おもろいスレ見た。本人後輪中!
盗作で賞泥棒中年女・佐藤亜紀てのが(盗作本バルタザールの遍歴)
田口ランディに叩きのめされ狂いまわって「うんこ」と自称してるw

,ここ ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一  盗作同士激バトル?!w



556無名草子さん:2006/10/22(日) 16:05:00
番頭ってのはしょせん使用人なわけで、一族とは関係ない。
権限は強大だけど。

ま、桐島話はやめようよ。
小説はくだらなかったなあ。
557無名草子さん:2006/10/22(日) 16:12:41
やめようよ、って言いながら
「くだらない」の一言を言わずにいられない、そこの人。
スレ違いって日本語読めないか?
いい加減ウザいんだよ。
558無名草子さん:2006/10/22(日) 16:15:28
「美女たちの神話」、面白かった。
対象自体が魅力的なのもあるけど
それを描出する森さんの技量も優れていると思う。
559無名草子さん:2006/10/22(日) 16:20:55
そういえば、桂由美もターバン巻いてたわ。
森瑤子とは十歳も離れてないと思ったけど、
ある世代の人には流行ったのかしら。
560無名草子さん:2006/10/22(日) 16:23:01
あの世代のパーティや人前に出る人達にとっては
ちょっと違う着こなしの万能アイテムとして流行ったんじゃない?
561無名草子さん:2006/10/22(日) 16:29:03
顔が人とは「ちょっと違う」んだから、そんなもの必要ないのに
と思った根性悪の私。
562無名草子さん:2006/10/22(日) 16:47:45
見慣れれば愛嬌のある顔のうちだと思うのは贔屓目かな?w
563無名草子さん:2006/10/22(日) 16:50:00
>顔が人とは「ちょっと違う」んだから

ちょっとw
564無名草子さん:2006/10/22(日) 16:52:59
似合うものがあれしかなかったとかw

好きだけどね、森さん。
凛としてて可愛げもあって、勘違いなところも含めて魅力的な人だと思うよ。
565無名草子さん:2006/10/22(日) 17:09:17
口元(歯)を矯正すれば、まだ何とか見られたのでは・・
566無名草子さん:2006/10/22(日) 17:13:54
なんでしなかったんだろうね。
お金もあったのに。
567無名草子さん:2006/10/22(日) 17:23:46
>>566
森さんの場合、本気で矯正しようとすると
骨格全体での矯正になっちゃって
色々障害が出てくる恐れもあったからでは?
568無名草子さん:2006/10/22(日) 17:33:28
いや、あの人けっこう自分の顔好きだったんじゃないの?w
強烈に自己愛が激しそうだもん・・不細工だと承知はしてるんだけど
あの顔に執着があったんだと思うよ。
書いてる物や言動を全て否定するような容貌だったけどね w
569無名草子さん:2006/10/22(日) 18:43:53
美人じゃないといい女の話を書く資格がないっていうのもなんだかなぁ
作家なんて皆、自己愛の強い生き物でしょ、って言ったら乱暴だろうか
570無名草子さん:2006/10/22(日) 18:49:41
森さんが外国人と結婚したのは
昔Mを取り合った年上の女性が外国人と結婚したからかな
なんか切ないね
571無名草子さん:2006/10/22(日) 18:53:43
自己愛と自己嫌悪の間を激しく行き来してたんじゃないの?
そういうタイプだもん。
自己愛と自己嫌悪って一枚鏡の裏表だしね。

今だったら中村うさぎと対談したら、すごく共感しそう。
572無名草子さん:2006/10/22(日) 18:54:58
>569
ブスが恋愛書くなプということではなくて、
言動が「美人の言動」だから、皆に不思議がられていたんではないか。
まあ真相は「素敵演出という名のやらせ」だったわけだが。
573無名草子さん:2006/10/22(日) 19:23:35
「ほほほのほ」で山田くにこと対談したよね。
あれ読んだら、完全にくにこをみくだしてるもん、山田くにこもばか丸出しだったんだけどさ
。くにこに「もてるでしょ」って聞かれて、「作家の森瑤子ならね、雅代ブラッキンとしてはどうかしら」って書いてた
574無名草子さん:2006/10/22(日) 19:40:30
森瑤子 素敵な名前。。。うっとりする。
ブラッキン・・・?ブラックキンコンぐ・・・?  
575無名草子さん:2006/10/22(日) 20:39:30
美人ではないけど作家としては華あって良かったんじゃない?
そりゃまあ街で見たら奇抜なカッコだけど、作家なんだしアレで良いと思う
ウエストをキュッとしぼってトレンチコートだけ羽織った写真なんかカッコ
よく見えたけどな
576無名草子さん:2006/10/22(日) 20:47:59
>572
その通りだよね。
まあ、話だけ書いて本人が見えなけりゃいいけど
森瑶子はけっこう顔を出してたじゃないメディアに・・だから余計に
書いてることと本人のギャップが感じられたんだと思う。
577無名草子さん:2006/10/22(日) 20:52:47
なんで顔出ししたんだろう。
しない方がミステリアスないい女イメージ保てたと思うのに。

個人的にはこの人と、藤野真紀子のイメージが強烈にかぶってる。
見た目は全然違うんだけど、絵に描いたような壊れぶりと「素敵ライフ」志向が。
578無名草子さん:2006/10/22(日) 21:00:49
藤野真紀子も娘が壊れてるからねえ。
579無名草子さん:2006/10/22(日) 21:01:17
「第4の神話」は主人公(柚香)もその娘も美女という設定で違和感があった。
傲慢な夫はイメージ通りだったけど。
580無名草子さん:2006/10/22(日) 21:11:07
>578
ヲイヲイ。
親本人が壊れた結果の娘トチ狂いだから、その書き方はなんとなく違うと思った。
581無名草子さん:2006/10/22(日) 21:27:17
なんで 顔出したのかって やっぱり 自分を見てほしい。とおもうからでしょう
小説にもあったでしょ結婚した女が グローゼットに素敵な服が並んでも高価な宝石が増えたとしても、
ご近所のスーパーしか いくところがないなんてね。
ここのところ すごく 共感できたな〜。ところで藤野さんのお嬢様
どうなさってるの?(恥ずかしながら 聞きたい)
582無名草子さん:2006/10/22(日) 21:52:47
にくちゃんねるで「藤野真紀子」で検索すると
わらわらスレッドが出てくると思うけど。

思春期の大事な時期に、「お菓子研究家」としてキャリア積みたい真紀子タソが
自分の実家に8年預けた。
結果、下の娘は拒食症&不登校に。

まあ藤野さん自体が、滅茶苦茶に壊れまくった人だからなぁ。
「私を見て!!」っていう叫びが強烈過ぎて怖い・・
583無名草子さん:2006/10/22(日) 22:06:15
早速 返信ありがと。藤野さんのニューヨーク時代の
美しさには 圧倒されました。あの方や 瑤子様のお嬢さんに
お生まれになるなんて 強運だと 思っていましたが
いろいろ 大変なんですね。。。。。

584無名草子さん:2006/10/22(日) 22:21:56
ぶった切りで申し訳ないが、ブラッキン氏も再婚するならせめて元妻とは
関係ないとこに住めよ、と言いたい。よりによって与論の彼女の家だなんて。

どこまでもプライドのない男だね。
585無名草子さん:2006/10/22(日) 23:02:30
別にそれは彼の勝手だろう。
人の人生に口挟むことでもない。
586無名草子さん:2006/10/22(日) 23:07:01
学生時代の友人が、美容院にいくのにフンパツして渋谷の高いところにしたら、
森先生がお隣でセットしていらして、スタッフ全員「ははーっ」状態だった
そうです、終始。作家志望の子で、昔ですが入選歴もあったなあ。

あと、きいた話。バブルの頃、与論をリゾート地として売りたい魅×ワホーム
が、イメージ小説の書き手として森先生を御指名。著書「アイランド」を大量に
買い取り、別荘購入のさいも優遇、というエピソードがあったので、
いまでも元夫さまに税金などで恩情があるのかも、と勘ぐっちゃった。
587無名草子さん:2006/10/22(日) 23:08:35
>>584
不倫ならともかく死後知り合って再婚したなら
森さんへの裏切りとも言えないでしょう。

ブラッキン氏の心情は彼にしか分からないが
彼なりに森さんに愛情を持っているから
彼女の家に住み続けているのかもしれないし。
588無名草子さん:2006/10/22(日) 23:33:39
裏切りとは言ってない。
彼が愛情をを持っていたことも否定しない。
ただ、新しい妻と住むのはどちらにも失礼だと思う。
589無名草子さん:2006/10/22(日) 23:51:03
だから人の人生に口挟むなって。
590無名草子さん:2006/10/23(月) 00:06:40
確かに。
嫌だったら新奥は出て行ってるだろうしね。
591無名草子さん:2006/10/23(月) 00:11:16
森瑶子のあの髪型、謎だったなあ。
(山村美紗とかも)
どこでやったらあんなになるんだろって思ってた。

氏はプライドを捨てて、モリヨーコの夫を選択したんだと思ってたよ。
592無名草子さん:2006/10/23(月) 00:44:25
私らの知らない色んな側面あるだろうからね
森さんにもブラッキン氏にも…
マリアさんのブログに、森さんが亡くなってからブラッキン氏はメソメソ
状態だったようなこと書いてなかったっけ?
死後はそれなりに愛に気付いたんじゃないかね?
593無名草子さん:2006/10/23(月) 01:00:35
>>592
印税などで生活には困らないだろうけれど
収入は絶たれたことにショックを受けたんじゃないの?
莫大な相続税とかを思って。
594無名草子さん:2006/10/23(月) 01:04:13
メソメソしながらも、きちんと取るものは取るしたたかさ。
>娘相手に訴訟。
595無名草子さん:2006/10/23(月) 01:11:42
そこら辺はダメ男の側面だね
良い側面は知らないが…
596無名草子さん:2006/10/23(月) 01:30:21
お金で繋がってる部分は大きくても
愛情が全くないとは限らない。
夫婦として何十年も一緒にいたんだから
相応の情はあっただろうし。
ブラッキン氏だってあまり幸福な育ちの人ではないみたいだし。
597無名草子さん:2006/10/23(月) 01:36:16
てか・・・娘に「母の遺産を使い果たさないで」って心配されてる
父親って・・・。
結局、裁判はDQN夫が勝ったみたいだし、娘たちはあんがい遺産の
恩恵受けてないのかもね。
598無名草子さん:2006/10/23(月) 01:41:14
再婚相手って何歳くらいなんだろう?
日本人だよね?
599無名草子さん:2006/10/23(月) 01:48:00
>>598
日本人なのはデフォ。
娘のブログのなかで、後妻が「日本国籍をとろうと思う」という記事を
見つけてDQN夫にチクられた、と書いてあった。
われながら日本語おかしいけど、要するに、後妻が娘のブログを常日頃
から読んでいて、逐一ブラッキン氏に報告してるらしい。
後妻というのも意外と森瑤子のファンなのかもね。
600無名草子さん:2006/10/23(月) 01:54:15
>>573
亀レスだけど
>くにこに「もてるでしょ」って聞かれて、
>「作家の森瑤子ならね、雅代ブラッキンとしてはどうかしら」って書いてた

ここに彼女の自意識や虚無感が集約されてる気がする。
601無名草子さん:2006/10/23(月) 02:08:15
>>599
森ヲタなら、あの旦那と再婚する気にならなくない?
602無名草子さん:2006/10/23(月) 02:10:09
>>601
逆に森ヲタでもなければ
あの旦那と再婚する気にならないと思う。
若くもなければ自力では生活する力もない、
実の娘たちとも絶縁状態の外国人なんて。
603無名草子さん:2006/10/23(月) 02:16:34
私は森ヲタだけど、ブラッキン氏はヤダ〜。
604無名草子さん:2006/10/23(月) 02:18:34
>>603
森さんのファンだったら
さんざん鷹って彼女を死に至らしめた(とも言えなくない)ニート夫と娘達に
我慢ならないと思う。
605無名草子さん:2006/10/23(月) 02:20:13
ファンといっても
客観的、批判的な視点を持つ人じゃなくて
盲目的な同一化を志願する人だったらありえそう>ブラッキン氏と結婚
606無名草子さん:2006/10/23(月) 02:24:42
>>605
同意。てか、新妻は、まさにこのタイプの方と呼んだ。
意外と娘たちとそんなに年の違わない女性だったりしてね。
607無名草子さん:2006/10/23(月) 02:26:00
>>606
×呼んだ
○読んだ
すまそ。
608無名草子さん:2006/10/23(月) 02:37:19
森さんとの同一化願望を持つ盲目的ファンだからこそ
ハッキリ言えば社会不適合者に近い老年男性の後妻になり
先妻の持ち家に住み続けているのかもしれない。
609無名草子さん:2006/10/23(月) 09:42:54
↑あ、608さんの言ってることのほうが、小説のテーマとしては面白そうだ。
篠田節子氏に続編として書いてもらいたい。
610無名草子さん:2006/10/23(月) 12:19:13
新妻タン、お名前からしてブラッキンタンには若そうな奥じゃない?
40代くらい?
611無名草子さん:2006/10/23(月) 12:44:01
あの旦那、確かじゃがいもの茹で方にうるさかったんだよね。
クリームポテトやらマッシュポテトやら、ラムレッグローストやら、ローストチキンやら
ビーフストロガノフやら、コッコーヴァンやら、しょっちゅうそんな体臭がきつく
なりそうなもんばっかりつっくってられないよね。朝もたっぷり食べるっって書いてたじゃん
612無名草子さん:2006/10/23(月) 12:45:59
ん? 名前 しってるの? 
613無名草子さん:2006/10/23(月) 13:02:07
546さん おくらばせながらありがとうごさいます。
がんばって できるところから やってみようかと
思います。
614無名草子さん:2006/10/23(月) 13:50:10
マリアのブログでは、ERINAさんって書いてたよ。後妻さん。
615無名草子さん:2006/10/23(月) 13:54:27
なんとなく、マリアたちとあまり年が違わないんじゃないかと。
マリアのことだから、後妻さん、本名さらしてるっぽいよね。
616無名草子さん:2006/10/23(月) 14:00:42
そーね。まあ マリアちゃんも 覚悟の上でしょ。
ブラちゃんは日本語だめらしいから
ドーしても 日本語できる人が必要だったろうしね。
後妻さんも 外国人すきでないとね〜。
617無名草子さん:2006/10/23(月) 14:02:12
そーね。まあ マリアちゃんも 覚悟の上でしょ。
ブラちゃんは日本語だめらしいから
ドーしても 日本語できる人が必要だったろうしね。
後妻さんも 外国人すきでないとね〜。
618無名草子さん:2006/10/23(月) 14:35:04
森 絵梨那書 な〜んて 続編が 出たりして。。。
619無名草子さん:2006/10/23(月) 15:04:53
たしかに 若そうですね。
年配なら トメ、フミ、シズ、、カネ。。トクとかだもんね
かわいい お名前ねエリナちゃんて。
620無名草子さん:2006/10/23(月) 15:17:15
>>616->>619までって同じ人の連投でしょう?
なんか怖い。
621無名草子さん:2006/10/23(月) 16:05:26
>>616->>619までって同じ人の連投でしょう?
なんか怖い。
ごめんね 怖がらせて。。。
雨で とても暇なの。
足元も 手元も震えちゃってね(高齢だから)
622無名草子さん:2006/10/23(月) 20:47:08
次女ブログ、久々に森さんの話を書いてる。
母のようにさりげなく男を誘うセンスがあればだって。
でもさ、仕事関係の人に言われてことわれないでしょ。
センスも魅力も関係ない気がする。
623無名草子さん:2006/10/24(火) 01:05:21
まぁ、娘が母親を妄信(ちょっと使い方がおかしいかな?)するのは
仕方ないんじゃないの?しかも、そんじょそこらの母親とは違うわけだし。
森さんには、やっぱりカリスマ性はあったと思うしね。

今日はここのスレ、静かだなぁ、と上げてみる。
624無名草子さん:2006/10/24(火) 01:51:57
母親も虚言癖がひどかったわけだが
その母親のブランドをいつまでも利用しようとする娘はいただけないね。
625無名草子さん:2006/10/24(火) 01:55:45
>>624
その様にしか生きられないんでしょう。
現実生活で関わる人だったら不愉快だろうけど
距離を置けば気の毒だとも思う。
626無名草子さん:2006/10/24(火) 02:04:34
>>625
でも、現実でかかわって、生前の森さんの様子をいろいろ聞いてみたい気もするw
627無名草子さん:2006/10/24(火) 02:09:00
でも森さんの小説(初期の)は好きだった。
素敵なエンターテインメントストーリー。
あんな夫や娘達がいなかったら、後半の荒れて同ネタ使い回しで醜態を
さらさずに済んだのにと残念です。
名前が出てからは本人が本当に書きたいものや丁寧に推敲された作品を
発表して欲しかった。
628無名草子さん:2006/10/24(火) 03:02:15
>あんな夫や娘達がいなかったら

こういう森瑶子を必要以上に偶像視して、全てを家族のせいにするのってなんだかねぇ。
あの家族がいなかったら、そもそも小説家森瑶子は誕生してないだろうに。

良い悪いって黒白つけられるほど、単純な話でもなかろう。
629無名草子さん:2006/10/24(火) 03:22:51
>>628
おお、正論が登場したな。(いやみじゃなく、本気で言ってます)
630無名草子さん:2006/10/24(火) 08:35:57
家族も幸せそうだし良かったんじゃない?
マリアさんの料理うまそうじゃん
森さんのエッセイだと何もしない娘らだったみたいだから、マリアさんが
意外に家事好きに変化して良かったじゃんと思ったよ
631無名草子さん:2006/10/24(火) 14:58:49
>おもろいスレ見た。本人後輪中!
>盗作で賞泥棒中年女・佐藤亜紀てのが(盗作本バルタザールの遍歴)
>田口ランディに叩きのめされ狂いまわって「うんこ」と自称してるw

>,ここ ↓
>【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一  盗作同士激バトル?!w
632無名草子さん:2006/10/24(火) 17:07:13
マリアいいやつになってるよ。
いい年の取り方してるみたい。幸せそうだしね。子宮外妊娠とかつらい経験もして
大変だったみたいだし。へザーも離婚経験して、つらいこともいろいろあったんだろうね。
きっと、浪費癖も治って、まともになってるよ。
633無名草子さん:2006/10/24(火) 20:44:23
それは推測?それとも願望?
634無名草子さん:2006/10/24(火) 21:00:39
>>632
泉下のお母様もさぞかし喜んでおられることでしょう。
635無名草子さん:2006/10/24(火) 22:16:53
>>632
同意
ブログ読むかぎりでは良い奴っぽくて好きだw
才能はともかくね
636無名草子さん:2006/10/26(木) 22:55:37
急に賑やかになったと思ったら、また静かになっちゃったですね。
それがこのスレの特徴なんですかね。
ここは女性が多いから気まぐれなんですね。
637無名草子さん:2006/10/27(金) 02:20:35
>>636
>ここは女性が多いから気まぐれなんですね。

女性が多いのは確かにそうみたいだけど・・・。
気まぐれって言うのはどうなんでしょうね?
私の周りは男性のほうがよっぽど気まぐれですけど〜。
638無名草子さん:2006/10/27(金) 07:03:42
くだらない事書き込んでるなよ。
639無名草子さん:2006/10/29(日) 01:09:41
どこだって急に賑やか→急に静かなんて流れはあるのにさ。
あと語尾に「ね」が多いのがウザイ。
640無名草子さん:2006/10/30(月) 14:08:59
さっき、マリアのブログみたけど、ほんとに、旦那と仲良く人生楽しんでるよ。
森さんの、35歳の説きとはえらい違い。森さんは欲求不満だったんだよ。
考えてみたら、哀れだよ。
641無名草子さん:2006/10/30(月) 20:19:15
でも旦那の携帯のぞく人がいい奴なんて思えない
642無名草子さん:2006/10/31(火) 01:02:25
>>639
そうでしたね。
643無名草子さん:2006/10/31(火) 23:36:30
また静かに!
「女心と秋の空」
644無名草子さん:2006/10/31(火) 23:40:03
私的には、いつの日かマリアがここを覗いてびっくらこいて
ブログ止めちゃう、なんてことがないといいなとオモっております。
645無名草子さん:2006/11/01(水) 20:24:25
負けん気だけは強そうだから意地でもブログ続けそう、マリア。
646無名草子さん:2006/11/02(木) 00:32:00
マリア、2chみるかね?
647無名草子さん:2006/11/02(木) 01:16:34
>>646
見るも見ないも、ググれば一発でそ?
648無名草子さん:2006/11/02(木) 23:58:40
で?
649無名草子さん:2006/11/05(日) 01:07:48
ど?
650無名草子さん:2006/11/08(水) 01:30:28
ガイシュツだったらすみません。

亀海さんとの共著「もう一度オクラホマミクサを踊ろう」の中の
「のろわれた雨の島」を久しぶりに呼んで愕然としちゃった。
森さん、ご自分の身に起きたことをエッセイにしてるんだと思う(創作ではない)
んだけど、はっきりと家族は日本に置いたミクロネシアの旅で、その島に滞在して
いた友達と、ケンカや仲直りのためのセックスを繰り返す・・・と書いてる。

森さんの「不倫」は、精神的なものだけだったと信じたかったなぁ。
てか、相手の男性、誰なんだろう・・・。
651無名草子さん:2006/11/08(水) 02:45:12
おばさん、ちょっとw
覗き見趣味とモラルの押し付けと・・・・・・
652無名草子さん:2006/11/08(水) 03:47:28
森さんは亀海さんと結婚後も恋愛してたんでしょ?
653無名草子さん:2006/11/08(水) 05:04:14
モラルの押し付けと取られても仕方ないけどさ。
いちファンのたわごとだと思って聞き流してよ。
654無名草子さん:2006/11/08(水) 06:58:38
亀海は自分が「情事」のモデルだと思い込んでたんでしょ?
彼の若い恋人(愛人)が森さんに話しかけてきて「この小説に僕が出てくる」
と言ったというくだりがエッセイにあったし。
特別にモデルはいないんだけどと森さんは〆ていたけどね。
男って自惚れが強いから。。。
655無名草子さん:2006/11/08(水) 08:26:55
ええっ、あれって亀海さんのことだったのかぁ。
私的には、もう少し背も高くスラーっとしたハンサムを想像してたな。
亀海さんに関して言えば、共著のエッセイの中に出てくるだけでも、いろいろ
女性関係があったような・・・。結構、モテモテだったみたいねー。
656無名草子さん:2006/11/08(水) 11:09:20
>>655
だから、森さんは特別にモデルはいないって書いてあったって。
読解能力ないのか?
657無名草子さん:2006/11/08(水) 12:26:07
日比谷公会堂で、与論島のファンの感謝祭だってさ。
へザーとマリアが森瑤子のブースをお手伝いするって。
行ってみたい気がする〜。
658無名草子さん:2006/11/08(水) 16:10:52
森瑤子はブスで虚言癖。男にもてた話も全て嘘だったんだ。やっぱり・・・
あの容姿とマゾ的な性格では男にもてるはずないもんね。
森の小説に出てくる颯爽とした美女たちは、欲求不満の中年女の森の理想の
女性だったんだね。本人もその女性像に近づくべくして、虚言を繰り返していたんだ。
何だか哀れだな。
659無名草子さん:2006/11/08(水) 16:16:18
嘘も100万回唱えれば真実になるかもしれんし
理想の自分をイメージして、それらしく振舞うのも変だとは言い切れない

哀れに思うのは
そういうことにかまけすぎて、家庭がアレだったことかな・・・・・・
660無名草子さん:2006/11/08(水) 16:21:32
端からみれば滑稽だよ。ブスが美女のように振舞うなんて。
嘘は何回唱えても嘘。
旦那との仲がうまくいっていなかったという現実を直視できなかったのかも。
虚言癖は現実が苛酷だから。
661無名草子さん:2006/11/08(水) 17:06:19
現実を直視できなかったとしても、
その虚言や妄想を、小説として昇華したんでしょ。
文章にする才能はあったでしょ。
662無名草子さん:2006/11/08(水) 17:07:36
自分が理想とする世界観を小説にしたのに、
容姿の美醜で文句つけられたらたまったもんじゃない。
663無名草子さん:2006/11/08(水) 17:09:12
荒俣宏は?
松本清張は?
林真理子は?
栗本薫は?
少女漫画家は?

みんな滑稽じゃないか。
664無名草子さん:2006/11/08(水) 17:12:45
理想の女性像に近づこうと努力して何がいけないんだ?
665無名草子さん:2006/11/08(水) 17:57:28
>>664
努力はよいと思いますが、虚言はよくない。でも才能があったので
小説家としては成功しましたね。
666無名草子さん:2006/11/08(水) 17:59:33
連投で熱くなっている馬鹿ワロスwww
667無名草子さん:2006/11/08(水) 19:03:24
>>666
「連投で熱くなっている馬鹿ワロスwww」
ってどんな顔して書き込んでんだ。
あー連続ですっきりした。
668無名草子さん:2006/11/08(水) 19:36:02
書籍板のわりには馬鹿ばかり。山崎早智子の板は才女ぞろい
669無名草子さん:2006/11/08(水) 19:37:37
美人顔
670無名草子さん:2006/11/08(水) 23:01:16
私小説でもあるまいし…

全ての小説はフィクション。人を惹きつけるものがあるか
ないかが問題で、何を書こうと自由じゃん。
作家の実生活が問われているわけではない。
671無名草子さん:2006/11/09(木) 00:03:48
他の作家スレは知らないけど、ここは本当に他人のことをブスだとか
頭悪いとか言う輩がときどき出没するね。ご本人のコンプの裏返し
なのかしら。
672無名草子さん:2006/11/09(木) 09:02:14
作家の実生活に興味がないなら、森瑤子の作品そのものについて語ればいいと
思う。しかし、森の作品は実生活の華やかさと共に話題になっていたので、
森作品ファンの多くの方がその実生活に興味を持ち憧れていたのは、事実でしょう。
 その森の実生活が虚言に彩られていたら、少なからずショックを受けるファン
がいても当然だと思いませんか?私見ですが、森さんにはナイトのような
男性が3人いて彼女のためなら腕を切り落とすという話が、全く事実無根
だったと書かれていたのが、(失礼ですが森さんのキャラクターと容姿をかんがみて
嘘くさいと思っていましたが)やはりショックでした。
 作品で評価されている方が実生活を虚言で彩る必要なんてないのに・・
どうしてかな?と興味と疑問を持ちました。
森さんの容姿自体に興味があるわけでなく、「男にモテた」というのが虚言だった
から、容姿もクローズアップされたのではないでしょうか?いずれにしても
作家は公人だから容姿のことを言う人がでてきても、おかしくないと思いますが
673無名草子さん:2006/11/09(木) 09:46:17
>>672
森瑤子の実生活にも小説にも興味ない、まで読んだ。
674無名草子さん:2006/11/09(木) 13:59:57
普通に考えて、
ナイトのような男性が3人いるなんて、実話だと思う?
なんでそれが実話でないからってショック受ける?

そんなに実生活とイメージに差がない作家が好きなら、
黒人を愛して何が悪いと書いて、結婚もした山田詠美でも崇拝しとけ。
675無名草子さん:2006/11/09(木) 15:20:49
>>674
672ではないけど、ファンだったら嘘にショック受ける人いると思うよ。
676無名草子さん:2006/11/09(木) 16:07:18
頭悪すぎ!森瑤子の作品を理解できているとは思えない。
677無名草子さん:2006/11/09(木) 16:15:20
ショックとまでは行かないけど、小説ならともかく
エッセイに書いてあったことが嘘だとわかったら、
「えっどうして嘘なんか・・・」 → 「少し見栄を張ってらしたのかしら・・・」
と思ってしまうのは自然だと思うなぁ。
それで嫌いになったりはしないけどね。
678無名草子さん:2006/11/09(木) 17:25:33
>>677
嫌いどころか好きですよ。作品はおもしろいから。
679無名草子さん:2006/11/09(木) 23:25:23
蝶はどうしてブログで顔横向いてるの?顔に何か変化でも?
680無名草子さん:2006/11/10(金) 00:26:25
ホントに片腕切り落とせるかどうかはともかく、
(飲みの席で言われた、もしくは言わせた?程度
の話かもしれないし)、
飲み友達兼男の親友が何人かいたのでは?
それが不倫関係だったかまでは知らないが

>>657
それいつやるの?
行けるかわからないが興味ある
681無名草子さん:2006/11/10(金) 01:04:51
>>680
11月23日(木)
つマリアのブログ
682無名草子さん:2006/11/10(金) 15:10:16
>>680
おまえはくるな!
683無名草子さん:2006/11/10(金) 15:11:56
>>674
頭が悪いから森瑤子の作品は理解できないでしょ?性描写だけ読んでいるの?
684無名草子さん:2006/11/10(金) 15:26:42
>>681
ありがとう
685無名草子さん:2006/11/10(金) 23:44:51
森瑤子の虚言こそが醍醐味なのに。
686無名草子さん:2006/11/11(土) 00:55:44
>>685
つるっぱげ同意!
文句のあるやつぁ、ここへ来るな!!ガハハハハ。
687無名草子さん:2006/11/11(土) 12:19:03
森女史は、男と女がバーで知り合って気の効いたセリフで口説かれて…
という展開だけじゃなくて、結婚して一緒に暮らすうちに休日に
くたびれたパジャマを着てごろごろする夫に無性に腹が立ち…とか、
レストランで向かい合ってる夫婦が会話も興味もなくてお互いに相手の
背後を見てる…みたいな、生活の垢に塗れて愛が冷める過程についても
ちゃんと書いてるじゃん。

たばこ吸いながら髪振り乱して執筆、夫への愛も冷めてるけど離婚はできず、
おばさんだからもう誰からも相手にされないし結婚なんて所詮こんなもの…
なんてエッセイじゃ、夢がなくて誰も読まないでしょ。
688無名草子さん:2006/11/11(土) 12:24:27
>>687
馬鹿でブスで取り柄のない婆?
誰に向かって何をほざいているの?
689無名草子さん:2006/11/11(土) 13:03:28
>>688
何むきになってるのか知らないけど、森さんの作品が好きな
ただのしがないOLですよ。もう25歳だから婆といえば婆です。
690無名草子さん:2006/11/11(土) 15:46:58
25歳かぁ。じゃあ、森さんをライブで知らない世代だよね。
何がきっかけで読むようになったのか、ちょっと興味あるわ。
691無名草子さん:2006/11/11(土) 17:53:50
冷酷な現実より華麗なる虚構。

虚構がイヤなやつは小説なんか読むな。
692無名草子さん:2006/11/11(土) 18:43:02
>>691
虚構と虚言の違いが分からないやつは小説なんか
読むなよ。バーカ!
693無名草子さん:2006/11/11(土) 19:59:18
私は森さんの作品はほとんど読んでましたが、エッセイが主に好きでした。
・・・が、正直、だんなさまや、お子様に関して、ちょっと疑問がありました。
でも、ここを拝見して、少なからず読者も疑問に思ってたんだなぁと思いました。
694無名草子さん:2006/11/11(土) 23:42:46
>>690
大学の頃。文学部だったこともあり色んなものを片っ端から読みましたが
森さんの本は、ブックオフに沢山あったのであの赤い表紙に惹かれて何となく
読んで嵌り、小説もエッセイも手に入るものは全て読みました。(確か「夜の
チョコレート」「彼と彼女」が最初だったような。友人にも軽くすすめたところ、
「なんかこの人ナルシストっぽくて駄目だわ」と言われましたが…)

仰る通り、森さんをリアルタイムでは知らないのでここのみなさんが
羨ましいです。

695無名草子さん:2006/11/12(日) 01:35:36
とにかくさ、ただでさえ住人が少ない(と思う)スレなんだから、
ファンとアンチが共存して行こうよ。過激な発言は(ry
ああ、いかん、私の大嫌いな仕切り婆になってる。すんまそん。
696無名草子さん:2006/11/12(日) 10:31:01
>>694
今はブックオフじゃないと買えないのも多いんだよね。
他の本はさくさく処分するほうだけど、森瑤子のは
もう買えないと思うと捨てられないわ。
697無名草子さん:2006/11/12(日) 15:37:32
全作品初版で持ってて、そろそろ整理しようかと思ってたんだけど、もうちょっと
待とうかな。ほんとに本屋からはあっと言う間に消えたね。切なくてむなしい。
698無名草子さん:2006/11/13(月) 00:10:24
>>697
初版って・・・。単行本で持ってるの?
だめ〜!捨てちゃ!!

ところで「料理本」だけど、復活マダー?チンチン(AA略)
699無名草子さん:2006/11/13(月) 13:43:49
文学部在学中にかたっぱしから読書で森瑶子って
それなんてゆとり教育?
700無名草子さん:2006/11/13(月) 17:21:47

>395 :無名草子さん :2006/10/12(木) 01:03:45
>時間にゆとりある方は、夫婦で盗作して逃げている盗作詐欺犯のことを
>どの板にでも貼ってください。
    ↓
>盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21
701無名草子さん:2006/11/13(月) 20:18:34
>>698
>チンチン(AA略)
意味不明。詳細キボンヌ。
702無名草子さん:2006/11/13(月) 22:06:02
ググれ。
703無名草子さん:2006/11/13(月) 22:33:05
>>702

チンチンをクグったらhttp://record.vis.ne.jp/gallery/01/chin.htm

AA略をクグッたら
>通常はアスキーアートを伴って記されるであろうフレーズについて、行数が限られている、単にコピペが面倒くさい、などの理由によって、フレーズそのもののみを記したときに添えられることがある言葉。
とありました。

余計にわからなくなりました。
704無名草子さん:2006/11/13(月) 22:45:29
>>703
ひょっとして、2ちゃんはここしか読まない人?
これだけは、言いたくなかったけど・・・。
半年(ry
705無名草子さん:2006/11/13(月) 22:51:46
しゃーねーなぁ・・・

マダー【まだー】

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
706無名草子さん:2006/11/13(月) 23:30:30
AAはたぶんアスキー・アートだと思うけどそれでも解らない。
707無名草子さん:2006/11/14(火) 19:04:45
志村、上・・・
708無名草子さん:2006/11/15(水) 03:35:05
>>707
夜中につい大笑いw >志村上

森瑤子のエッセイは読んだことがない、というより興味がなかったので
虚言と虚構の違いは理解できるものの、具体的によくわからない。
ただ、小説の内容と文体の流れ方(言葉選びとかテンポ)が好きで
時々読んでいた。

あ、「叫ぶ私」は持ってるよ。これはエッセイのカテゴリーではないよね。
読んでいくうちに、森瑤子という人の苦悩があらわになっていって
ちょっとつらかったな。
709無名草子さん:2006/11/15(水) 20:28:55
元だんなさんが書いた娘たちへなんたらって本の題名わかりますか?
また読んだことあるなら、その内容おしえてください!
710無名草子さん:2006/11/15(水) 22:22:44
過去ログ貼っとく。
前スレは20行かなかったんだね。
亡くなってけっこう経つのに
今はけっこうレスついてる。

森瑤子について
http://book.2ch.net/books/kako/991/991134450.html
711無名草子さん:2006/11/16(木) 00:09:28
>>710
有り難う。でも。
>前スレは20行かなかったんだね。
は意味不明。
712無名草子さん:2006/11/16(木) 00:31:56
>>710
ありがとう。一気に読んじゃった。
私はこっちのスレからの住人だけど、スレの流れがあっちもこっちも
ほとんど同じ(数レスごとにかならず嵐が入る)なのにワロタ。
713無名草子さん:2006/11/16(木) 00:55:13
>711
ごめん。このスレの前のスレは15しかレスがつかなかったてこと。
ログがあったのでこちらも貼っとく。
>710のスレより古いのは出てこなかったな。

森瑤子の小説を読むと…
http://natto.2ch.net/books/kako/1002/10022/1002294107.html
714無名草子さん:2006/11/16(木) 01:41:25
過去スレ読んでたら、森さんの本一気に読んでみたくなった。
海外の、しかも僻地暮らしなので、手元にあるものしか読めないのがつらい。
ブクオフ近くに欲すぃ。
715無名草子さん:2006/11/16(木) 09:47:14
>>710 過去ログありがとう!元だんなじゃなくて、お父さんだったね、あの本。
716無名草子さん:2006/11/16(木) 19:12:40
ついに中村うさぎがチンポ金で買ってるwwww

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww
717無名草子さん:2006/11/16(木) 20:23:24
>>699
志賀やら谷崎やら読まなきゃいけない中で、暇つぶしというか
遊びで森さんのような軽いものも読みたくなっただけですよ。
ここのスレで書くならそれは言わないのがマナーだと思っただけで。
718無名草子さん:2006/11/16(木) 23:02:42
>>717
しぃーーーーーっ。>>699とは目を合わせちゃダメ!
719無名草子さん:2006/11/17(金) 16:40:49
森さんがもし今も生きていたら、どんなになってただろう?
恋愛しか書かないといってたけど。
旦那さん、子供ともども、どうなってただろう・・・。
720無名草子さん:2006/11/17(金) 17:24:45
>>719老いぼれて小説も書けなくなってさようなら〜
721無名草子さん:2006/11/17(金) 17:27:35
>699を避けたら>>700と目が合ってしまった・・・。

>395 :無名草子さん :2006/10/12(木) 01:03:45
>時間にゆとりある方は、夫婦で盗作して逃げている盗作詐欺犯のことを
>どの板にでも貼ってください。
    ↓
>盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21

722無名草子さん:2006/11/20(月) 22:34:35
あげ〜。
723無名草子さん:2006/11/20(月) 23:22:59

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww
724無名草子さん:2006/11/21(火) 23:43:50
非常識の美学読んでたら「ロングヘアって男に対する媚なのよね」って
断言されてていまさらながらムカついた。
自分がもじゃ毛だからって決めつけんなよー。
725無名草子さん:2006/11/22(水) 10:17:41
私もあれは?だった。なんでロングは媚になる??? その根拠を教えて欲しかった。
じゃ、短い人は媚売らないイケテル女?セミロングは?
726無名草子さん:2006/11/22(水) 11:28:15
森さんの周りはロング好きな男ばっかりだったんではw
顔型の問題で、ショートが死ぬほど似合わない人もいるのにね。
私もそうだけど、萬田久子とか浅野温子とか、面長にショートはキツイ。
727無名草子さん:2006/11/22(水) 14:03:33
森は人の髪型に対してとやかく言える容貌ではないわなww
ロングが媚と言うなら、作家なら根拠をいうべきだ。
さもないとロング似合わない森の僻みととるぞーー
728無名草子さん:2006/11/22(水) 15:27:55
バブル期の、誰も彼もがワンレンボディコンの時代に書かれてるんだからさ。
いちいち現代と置き換えてムキーッとなったってしょうがないよ。
729無名草子さん:2006/11/22(水) 15:33:59
>>728
あんた偉そう。ワンレンボディコンの時代だったら、髪が長い人が多かった
わけでしょ?なんで敢えて多数派のロングを媚と言ったのか?根拠を
知りたいなww
730無名草子さん:2006/11/22(水) 16:31:52
>>729
うるせえブス
731無名草子さん:2006/11/22(水) 17:48:38
うはw
一撃くらって729沈黙w
732無名草子さん:2006/11/22(水) 18:05:25
もう非常識の美学の時は量産ばっかりで
中身がないよね。
ananだからこんくらい書いとけって感じがした(当時も)。
人様の娘に意見する前に己の・・・とは思った。
733無名草子さん:2006/11/22(水) 19:02:54
>>730
頭も悪い上に顔も悪いんだね。あんた。悔しかったら、「根拠を類推して
みなよwwそれができないから、そんな子供じみた戯言ほざいてるんだね。
731は「馬鹿ブス認定wwwww」
734無名草子さん:2006/11/22(水) 19:12:08
>>733
言葉使いが汚くて見苦しいからやめてくれる?
目にしないようにしても入っちゃうものね・・・
735無名草子さん:2006/11/22(水) 19:13:10
非常識の美学読んでたら「ロングヘアって男に対する媚なのよね」って
断言されてていまさらながらムカついた。
自分がもじゃ毛だからって決めつけんなよー。
736無名草子さん:2006/11/22(水) 19:13:58
私もあれは?だった。なんでロングは媚になる??? その根拠を教えて欲しかった。
じゃ、短い人は媚売らないイケテル女?セミロングは?
737無名草子さん:2006/11/22(水) 19:17:05
>>734
汚らしい言葉を吐いたのはそっちでしょ?根拠をいいなよww
きちんとした根拠も言えないのに、人を侮辱する言葉を吐いたこと謝罪しなよ。
738無名草子さん:2006/11/22(水) 19:27:50
自分以外は全員同じ人に思えちゃうの?
もしそうなら、病院に行ったほうがよろしいわよ
739無名草子さん:2006/11/22(水) 19:31:02
>>738
は誰へのレスですか?
740無名草子さん:2006/11/22(水) 19:32:55
皆さん始めまして。
私にここに来る権利はないのかもしれませんね。
私はついに目を覚ますことができました。
なので新しくブログを開設することにしました。
その名は『悪口部屋』です。
http://blog.goo.ne.jp/miraikarakako_2006/
↑です。良ければいらしてください。
これからもここに来させてください。お願いします。
それではさようなら。
741無名草子さん:2006/11/22(水) 20:01:40
中野翠がエッセイで「森瑤子の髪型って、頭の上にいきなり原爆、
みたいじゃない?」って言ってた。
742無名草子さん:2006/11/22(水) 20:13:32
それはいくらなんでも不謹慎だ・・・
743無名草子さん:2006/11/22(水) 20:14:58
>>741
ワロタwwあれ何ていう髪型なのかな?カーリー?アフロ?
ロングヘアーが媚とか言っている場合じゃないよね。森先生。
744無名草子さん:2006/11/22(水) 20:23:49
745無名草子さん:2006/11/22(水) 20:33:21
>>744
ついに中村うさぎがチンポ金で買ってるwwww

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww
746無名草子さん:2006/11/23(木) 09:28:39
大人の女十か条?みたいなのも意味わからん。
子供生んで育てた経験があるとかetc。 娘(マリア)さえ、3つくらいしか
わかんねーみたいなことブログで書いてたし。
747無名草子さん:2006/11/23(木) 09:47:21
森さんは、子どもを産んで育てたことをものすごく大きなことのように
感じていたんだろうね。出産のときの苦しみとその後の喜びをなんども
エッセイで書いていた。

子どもさえいなかったら、あのできそこないのダンナとはとっくの昔に
別れてたわよ〜っということなんでしょうか。
748無名草子さん:2006/11/23(木) 12:38:05
その割には3人も子供生んでいるwwwできそこないの旦那だと思うなら
一人生んで別れているような気がする。もっと言えば、森ほどの才能がある人
が何であんな旦那とずっと一緒にいたのかも理解できない。
749無名草子さん:2006/11/23(木) 13:22:28
>>748
うろ覚え、かつ下世話な話ですまそが、森さんのDQNダンナ、避妊にちーとも
協力的じゃなかった、というような話をどっかで読んだよ。それで、彼女が
ペッサリー(これもうろ覚え)入れるまで、こどもを産み続けるしかなかった
とか。まぁ、ダンナが男の子を欲しがったのは確かだろうけどね。

それとは別件かもしれないが、性的にオトコを受け入れるしかない女の性
をして「オトコのアレをあそこで噛み切ってやりたい」とかなんとか
のたまったのは有名な話だよね。これも、拒否できなかったダンナへの
うらみつらみかと読んだけど。
750無名草子さん:2006/11/23(木) 14:33:26
そのペッサリー話を
妊娠を管理するのが自立した女の振る舞いだ的な書き方してなかったっけ
751無名草子さん:2006/11/23(木) 17:11:12
たぶん森瑤子の本のあとがきかなんかで、その人いわく「森瑤子とは、日本人
には珍しいほど、外国人に対して色眼鏡で見る感覚や偏見がない人」みたいなことが
書かれてて、そのとき私は学生だったから単純に「そんな感覚の森さんか」と
ちょっと感心してましたが、ここをみると・・・。
752無名草子さん:2006/11/23(木) 18:32:49
>>749
避妊に非協力的な旦那なんて男として最低だね。あなたすごくよく知ってるね。
>「オトコのアレをあそこで噛み切ってやりたい」
この台詞は聞いたことある!森さんはそんな旦那のことを本当に愛していたのかな?
753無名草子さん:2006/11/23(木) 19:11:19
>森瑤子とは、日本人
には珍しいほど、外国人に対して色眼鏡で見る感覚や偏見がない人

色眼鏡で見る感覚や偏見がないかわり、
外国人(西洋人)に対する憧れが大きかったんじゃない?
それはそれで、ある種のコンプレックス、あるいは色眼鏡のような気がするけど。
ほんとに西洋人に対して対等な目で見れたら、ああいう夫とずっと一緒にはいないのでは。
まあでも、あのかたの男の趣味って、ちょっと?だと思うから(私の趣味的には)
よくわからんが。
754無名草子さん:2006/11/23(木) 19:36:22
私も森さんの男性の趣味は理解できない。旦那も最低
755無名草子さん:2006/11/23(木) 20:41:35
世代感覚ってあるんじゃないかな。
白人ってだけでお高いのよっていうか。森さんと旦那が
出会った頃、£=500くらい?
その感覚で夫もめちゃめちゃ底上げされてた感あり。
756無名草子さん:2006/11/23(木) 20:52:56
>>755
そうだ。それだw底上げされていたに違いない。でも途中で気づけよな
757無名草子さん:2006/11/23(木) 23:37:06
突然ですが、森瑤子さんがダーツについて何か書いていた事や本がありましたら、どなたか教えて下さい。
758無名草子さん:2006/11/24(金) 11:27:38
与論祭の写真。
客に一生懸命説明する人の横で、堂々とポケットに手を突っ込んでいる姉ヘザー。
さすがだ。
759無名草子さん:2006/11/24(金) 11:58:56
この間TVに団鬼六が出演していると思ってずっと視ていたら木村晋介だった。
一時森さんのエッセイによく登場していたことを思い出した。
近藤正臣や安藤かずの亭主など面食いでしたね。
ロバート・レッド・フォードはエラが張っているので醜男だと言い切ったり
でも御夫君の若い頃の写真見ても全然素敵じゃなかったんですけど一目ぼれ
したというし。
娘たちを美しいと書いたり森さんの美観も謎でした。
760無名草子さん:2006/11/24(金) 13:21:45
だんなは今仕事してるのかが謎だな。与論にいるなら、たぶんしてない?
761無名草子さん:2006/11/24(金) 14:29:21
旦那は森さんの印税で食べてるの?森さんは面食いだといつも言っていたけど
旦那は並だね。美的感覚には確かに納得できないものがある。特にあの
娘きれいですか??
762無名草子さん:2006/11/24(金) 15:19:27
森瑤子の本はほとんど絶版じゃないの? だから印税とか、あまりないように
思うんだけど。島やらマンション売り払ったお金で生活してんのかな?
ほんとにこのバカ旦那はムカツクよ。
763無名草子さん:2006/11/24(金) 19:47:19
あの馬鹿旦那はイギリスへ帰って欲しいな〜。
娘のマリアさんのブログのアドレス教えて!
764無名草子さん:2006/11/24(金) 20:04:19
>>758
ヘザー、こうやって髪まとめてると、マリアと似てるね〜
姉妹なんだからあたりまえか。
765無名草子さん:2006/11/24(金) 22:35:12
>>763 ttp://blog.livedoor.jp/mariab/

自分以外の人間には厳しく、自分と犬には大甘
766無名草子さん:2006/11/24(金) 23:46:21
>>765
アリガト
767無名草子さん:2006/11/25(土) 19:08:40
1$=90円台を経験してから読むと、モニョるところがいっぱいある。
ただ一つ救いだったのは、カボシャールとかNo.5以外の香水がみんな絶版になったこと。
彼女の世界がぶちこわされなくてすんだ。

DQNからアリュールの香り漂いまくるパチンコ屋とかを
森さんが知らないで死んでくれて本当に良かった。
768無名草子さん:2006/11/25(土) 22:50:58
>>767
あなたって森さんへの愛が溢れている人なのね。今の時代は確かに森さんの
美学には合わないでしょうね
769無名草子さん:2006/11/26(日) 00:38:23
長女、次女は森さんや自分が思ってるほど美人じゃない。
でも次女は文才はありそう。
3女とリサは可愛いと思う。
770無名草子さん:2006/11/26(日) 16:35:02
リサさんって、一度マリアさんのブログで拝見しましたが、かなり太った人じゃなかったですか???
771無名草子さん:2006/11/26(日) 18:18:14
香水で思い出したんだけど、今のバカガキってシャネルとか平気でつけてるじゃない。
しかも、地方のドラッグストアとかで、1980円とかで売ってるの。
あれって本当の本物なのかな。
シャネルとか、グッチ風香水じゃなくて?
また、そういうのを付けてる癖に、女子高生が臭いのはどういうわけですか?
たまに下着のクロッチ部分に染みこませるバカがいるけど、アソコの臭いまで一緒に臭ってるよ。
誰も注意しないんだろうか。
772無名草子さん:2006/11/26(日) 18:49:28
女子高生は臭い子いるね。制服きているのに香水やら、風呂に入っていない
体臭やら混じって悪臭wシャネルの香水は偽者はすぐ分かる希ガス。香りが
高級だからね
773無名草子さん:2006/11/26(日) 18:51:54
リサは17キロやせたらしいよ。
774無名草子さん:2006/11/26(日) 19:39:47
というか、クロッチ部分に香水ってwww
かぶれないの????
たしかにそこに垂らすと、おりものの臭いとかも混じって漂いそうではある
775無名草子さん:2006/11/26(日) 20:05:00
17キロやせてあれが可愛いの???私がみた写真はぽっちゃり系だったが。
776無名草子さん:2006/11/27(月) 00:13:04
シャネルNo.5をきちんと香らせようと思ったら、
お風呂に入るのはもちろんのこと、下着もネグリジェも洗濯したてで、
前3日ニンニクや焼き魚を食べてもダメ!
って話が「恋のインデックス」か何かにあったよね。
777無名草子さん:2006/11/27(月) 23:49:11
香水には空気が乾燥してるとこがいいよ。

同じものつけてもヨーロッパと高温多湿の日本じゃ香り立ちが違う
778無名草子さん:2006/11/28(火) 00:44:33
おっと、前のレス、スリー・セブンだったんだ。
一言ぐらいふれなさいよ、本人、気付いていなかったのかな。
779無名草子さん:2006/11/28(火) 02:04:06
レス番気にしながらカキコしてないってばw
780無名草子さん:2006/11/28(火) 03:03:54
少しは気を配れば!ww
781無名草子さん:2006/11/28(火) 08:57:51
香水って日本のような湿度高いところは、香りが劣化しやすいよね。
何か夕方になると・・・?私のの体臭や食べたものに関係なく
782無名草子さん:2006/11/28(火) 09:51:55
元々、体臭隠しなんだよね。
日本では着物に香を焚き染めてたわけだけど。
今やったらちょっと線香臭そうだなw
783無名草子さん:2006/11/28(火) 14:55:24
でもあの旦那ルーザーのくせにかなり偉そうだったよね。
妊娠中森さんがどうしてもカツ丼が食べたくてガツガツ
食べてたら「僕はそんな君と結婚したんじゃない、もっと
淑女であって欲しい」とか文句言われたって書いてあった。
妊娠中は食欲コントロールするのが難しいのに。

エレガントな英国紳士のセリフならともかく
労働階級でプアーな白人に言われたら(゚Д゚)ハァ(゚Д゚)ハァ(゚Д゚)ハァだよw
784無名草子さん:2006/11/28(火) 15:27:36
私の友人の旦那もイギリス人なんだけど、森さんの旦那と似たような台詞
吐いてるよw彼女は子供いないけど、家でだらしない格好していると
「僕はそんなだらしない格好の君と結婚したんじゃない、もっと・・・」
ほとんど一緒の台詞で気味悪いwww友人は、うちの旦那って素敵でしょ??
と思ってのろけているつもりだが、聞いているこっちはげろげろ!気取ってんじゃないよ。
ろくに英語もできない女をイギリスへ連れて行って働かせたくせに!(お給料を奥さんに渡さない)
ごめん。森さんと関係なかった。
でもイギリス人の男って変なやつに限ってこんなこと言っている希ガス。
森さんも騙されたな。この手の男にw
785無名草子さん:2006/11/28(火) 16:33:29
英国男の夢
「アメリカの家で日本女と中華料理を食べて過ごす」
の日本女の部分って、もしかしてものすごく都合のいい女のことなんじゃw
蝶々夫人みたいなさ。
まぁ作ったのはイタリア人でアメリカ人の話だけど。
786無名草子さん:2006/11/28(火) 18:05:45
正直日本で英語教えてる外人は国に帰ればなんにも芸がないから就職困難。
ろくに大学出てないやつもいる。でも、森さんのだんなよりマシだと思う。
787平下流:2006/11/28(火) 22:20:04
旦那の悪口が続いていますけど、ブラッキン氏は私には優しかったし好きでした。
結構、お茶目なところもあったし。
でも、彼は何年日本にいても、日本語がほとんど解らなかったし、覚えようともしなかった。
基本的に日本がそんなに好きじゃなかったのだと思う。
気取っていた訳ではなくて、日本に馴染めなかったのではないでしょうか。
788無名草子さん:2006/11/28(火) 23:47:41
まだ日本にいるよね?
日本女と再婚して。
789無名草子さん:2006/11/28(火) 23:57:21
>>783
「僕は牝牛と結婚してしまったんだ」と叫ばれたとも書いてたね。
妊娠中に食欲が増すのはノーマルなのだけれどそんなことお構いなしの
無知無礼な男だと読んでいて感心したのを思い出した。
790無名草子さん:2006/11/29(水) 00:05:19
あ、平下流さんだ〜。お久しぶりです。
791無名草子さん:2006/11/29(水) 08:53:00
日本になじめなかったらイギリスへ帰ったらよかったのに、森さんの稼ぎを
使って偉そうなこと言っているから、腹立つんだよね。日本に長年居て日本語話せない外人って
相当馬鹿だよw少なくともインテリ層は日本に馴染めなくても、日本語話せるよ。
792無名草子さん:2006/11/29(水) 10:26:47
何がそんなに憎いのか知らないが、
アンタの旦那じゃないんだから、そんなにブラッキン氏を叩かなくても。
793無名草子さん:2006/11/29(水) 10:56:26
アフォで意地悪な女だなw
794無名草子さん:2006/11/29(水) 13:22:30
あんな醜女と結婚して、
本人の希望通りハーフの子供を産ませてやった。
しかも、自分との結婚生活をネタに使い小説やエッセー書いてたんだから
稼いだ金を使うのは当たり前だと思うよ。


795無名草子さん:2006/11/29(水) 13:32:35
なにこれ?
いつの間にかブラッキン氏擁護になってるじゃない?
私は、ブラッキン氏こそが森さんの発ガンの要因のひとつだったと思うな。
だって、ガンってストレスからなることがあるんだよ。
796無名草子さん:2006/11/29(水) 13:42:45
でも実の子供達と裁判してまで妻の財産欲しがる人って時点で最低。
だいたいカナダにすんでたときに「日本にはもう用がない」っていっておいて
日本人と再婚→妻が建てた与論の家に住むってどうよ。維持費はもちろん相続した金
じゃないの?
797無名草子さん:2006/11/29(水) 14:11:06
ブラッキンのせいもあって、森さんはカウンセリングを受けていたんだよ
夫が寝返りをうつまで、わたしは寝返りがうてないとこぼしていた。

きのうから森さんの「最後の贈り物」読んでます。森さんの審美眼はさすがだ思いました。
豹がらの傘素敵だった。以前はデパートで森さんプロデュースグッズが販売されていたんですね
798無名草子さん:2006/11/29(水) 14:54:51
>>796
森さんは、すべての財産の管理人にマリアを指定したんだよね、確か。
そのことだけをとっても、森さんのDQN夫への気持ちが表れてると思わない?
799無名草子さん:2006/11/29(水) 15:09:54
>>798 死ぬ間際まで書き続けたのに、そのお金をあのバカ旦那が使い切るのは
想定内だったよね。このバカ旦那は今働いてんだろうか? ちなみにマリアさんの
ブログで最近イタリアから父が帰ってきましたと書いてあった。
800無名草子さん:2006/11/29(水) 15:13:26
↑お父さんがオリーブオイルをイタリアから持ってきてくれましたと書いてあった。
このバカ旦那はたびたびマリアさんのとこに来てる印象あるけど、仕事してて海外やら関東やら
いってたといたら・・・ムリがあるよ。
801無名草子さん:2006/11/29(水) 20:49:11
日本に住んでてその国の言葉も喋れない。
だからって英国に戻って自分の力で食べていけるだけの
器量もない。
そんな男でも森さんが離婚しなかったんだからお互い様だよね。
802無名草子さん:2006/11/29(水) 22:47:05
前にもここで書いたけど、dqnダンナは、イタリアの別荘を日本人に
(てか、誰でもいいんだろうけど)に短期で貸したい、とマリアさんの
ブログで書いてたな。お金に困ってなかったら、そんなことしないよね?
803無名草子さん:2006/11/29(水) 22:55:27
聞けば聞くほど嫌な旦那だw
804無名草子さん:2006/11/30(木) 02:26:43
エッセイで森さんと愛番は犬型。
生まれた娘は子犬2と子猫1と書いてあったが
子猫は誰だったんだろう?
森さんはナオミのことを可愛がってたみたいだけど
マリアのことも美人と自慢してたから写真見て驚いた。
805無名草子さん:2006/11/30(木) 05:01:50
このスレ的には、ナオミが一番可愛くて、マリアは「ブ」なわけ?

マリアの暴露本(あえてこう呼ぶ)の中の写真では、ナオミの写り、
ちょー悪かったと思うんだが。まぁ、あれは彼女の本であって、自分が一番
写りのいいのをセレクトしたんだろうけどねw
806無名草子さん:2006/11/30(木) 08:28:47
三姉妹の中では一番マシってとこじゃない、ナオミ。
しかし子供は文句なしに可愛いけど。
でも家の周囲を男の子がうろうろしたり、電話攻勢が
凄かったのが三女と書いてあったので親の欲目でなけりゃ
綺麗だったのかも。
807無名草子さん:2006/11/30(木) 08:51:42
ああ、あったね。KOの学生からひっきりなしに電話、とか、
ナンカでナオミが検査入院したので、森さんが様子見に行ったら
カラス軍団(黒づくめの学生服)がナオミのベッドのまわりを
取り巻いてた・・・とかね。

そのあと、ナオミの写真をみたので「?!!?」だった覚えがある。
808無名草子さん:2006/11/30(木) 09:00:59
森さんて少し大げさに書くねwちょっとした虚言癖。ナオミの容姿で
そこまでモテルなんて、思ってないからいいけどw
809無名草子さん:2006/11/30(木) 09:37:38
正直ナオミはぶさいくでしょ?あのマリアの本見る限り。
私はマリアが一番きれいだと思うよ!
810無名草子さん:2006/11/30(木) 10:21:23
あの両親の娘達だなって納得できる程度の容姿だ、三人とも。
811無名草子さん:2006/11/30(木) 10:33:42
>>809
だから〜、あれはマリアの本だってことを忘れないで。
ぜったい、自分の写り最優先してるんだから。
812無名草子さん:2006/11/30(木) 12:05:21
男の子達が病院にお見舞いに来たのもナオミが
「来て」って電話かけたって書いてあったよ
813無名草子さん:2006/11/30(木) 12:57:53
マリアは山本スーザン久美子という名前で
おにゃんこにいました。
814無名草子さん:2006/11/30(木) 13:03:48
盗作3バカの佐藤亜紀です。このスレを荒らし続けてきましたが改心しました。
いま病院に行って来ました。 入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、 まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
もう45才ですから無理もないですが…
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにも
もう二度とここには来ません。さようなら。最後に心からの告白を残します。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21
815無名草子さん:2006/11/30(木) 13:10:58
>>813 嘘つけ。
816無名草子さん:2006/11/30(木) 13:20:08
>>813がほんとかどうか知らないけど、「ガイジンおにゃんこ」に
セレクトされた、って言う逸話はエッセイにあったよね。ホントだったのか?
817無名草子さん:2006/11/30(木) 13:23:21
>814はほんとみたいだね。基地外おばさんのよう。
818無名草子さん:2006/11/30(木) 13:26:07
顔がイタイのは両者とも一緒だけどスーザンはマリアより
年上なはずじゃなかった?
819無名草子さん:2006/11/30(木) 13:29:26
>>818
スーザンは66年生まれらしい。
820無名草子さん:2006/11/30(木) 13:41:16
そういえば、マリアは音楽の仕事してたって本にちょろっと書いてあったけど、
デビューとかしたのかな? マリアの音楽聴いて森さんが泣いたって書いてあったような
気がしたけど・・・。誰か知ってる?
821無名草子さん:2006/12/01(金) 00:07:41
マリアさんは、紆余曲折あったみたいだからねー。
音楽デビューしたかどうかは知らないけど、私がエッセイで読んだのは
CDを出すことになった、というところまで。実際に出したかどうかは知らない。
本人のブログでも触れられてないよね。
822無名草子さん:2006/12/01(金) 00:47:30
マリア、森さんのお店でもバイトしてたんだよね
823無名草子さん:2006/12/01(金) 01:43:05
そうそう、10時開店(うろ覚え)に間に合うようにちゃんと出勤してる。
それまで昼過ぎまで寝ているのが普通だった彼女には、画期的だ、と
ほめてたよね。森さん・・・ほめる基準が・・・と思った覚えが。
他人の娘にはアンアンとかで厳しいことをおっしゃってたのに、自分の娘
には大甘だったよね。
824無名草子さん:2006/12/01(金) 09:33:05
亀ながら>>724
ロング云々は、よく森さんが書いていた
前世紀の浅野温子の劣化コピーの事だろ?
>>729も前後のエッセイあたり
よく読めば解るんじゃないかな
825無名草子さん:2006/12/01(金) 09:35:12
全盛期、だごめん
826無名草子さん:2006/12/01(金) 11:26:01
エッセイで友人に「ハンサムな旦那と美人の娘に恵まれてるのに
幸せじゃない貴方はどうかしてる」と言われた事書いてたけど
まるっきりプーの旦那とブスの娘なのに本当にそんなこと
言う友人がいたのかな?脳内友人かな?
827無名草子さん:2006/12/01(金) 11:48:20
本当の事は言えないだろ・・・娘ブスなんて面と
向かって言えないよ。
森さんの店のスタッフもお嬢様を働かせてる時は
かなり気を使ったでしょうね。
828無名草子さん:2006/12/01(金) 14:10:04
>>827
言えた。周囲に気を使う、森さんらしからぬ振る舞いのような気がする。
自分の店に娘を送り込めば、スタッフが苦労することはわかりそうな
もんだよね。
829無名草子さん:2006/12/01(金) 14:24:31
私はスカーレットタイプと言い張っていたのが
今だに納得できない
830無名草子さん:2006/12/01(金) 14:30:58
駄目男(プーの旦那)と一緒の自分とアシュレーに片思いの
スカーレットを重ねて見てたとか。
831無名草子さん:2006/12/01(金) 17:03:37
店があったの?飲食店?
832無名草子さん:2006/12/01(金) 17:49:46
日本橋三越?か高島屋だかにあった、セレクトショップのことじゃないかな。
833無名草子さん:2006/12/01(金) 17:52:48
松屋ね
834無名草子さん:2006/12/01(金) 19:42:03
>>826
森さんの理想だろうね。ハンサム白人旦那に美人ハーフな娘たち。
森さんは意識的に作品のために、自分のイメージを作り上げたのか?
それとも単なる虚言癖なのか?どちらだろう?
835無名草子さん:2006/12/01(金) 22:34:17
審美眼(人に対する)が変、という説もw
納得できたのはウォーレンだけだし。
836無名草子さん:2006/12/01(金) 23:53:09
セレクトショップに来た熱烈なファンの人が
森さんとまったく同じスカーフが欲しいといって
きかなかった話もあったね。
それだけ当時は憧れてた人もいたのよね
837無名草子さん:2006/12/02(土) 01:08:21
セレクトショップだけど。
私、その当時、毎日のようにあのデパートの地下でお昼買ってたのよ。
森さんのお店が上にあることは知ってたんだけど、「そのうち行ってみよう。」
って思っていながらその後引越し。

後悔してまふ。どなたか行ったことある方いらっさいます?
838無名草子さん:2006/12/02(土) 13:56:57
森さんの「最後の贈り物」で出ているアールデコの時代のドレス微妙な色合いの
ビーズドレスとても素敵だった。物に対する審美眼はあったと思うけどwww
839無名草子さん:2006/12/02(土) 15:39:13
そうだねー、あのドレスはマリアのブログにも
画像が載ってるけど本当に綺麗。
でもあれを森さんが着たのかと想像したらちょっと萎える。
840無名草子さん:2006/12/02(土) 19:29:42
あのショップ、一度覗いてみたけど、私にはうーんだった。小さかったし。
841無名草子さん:2006/12/02(土) 20:14:15
そうなんだ。
私はアクセやバッグはともかく本にも載ってた
傘は欲しいと思った。
842無名草子さん:2006/12/02(土) 20:17:42
亡くなって十年以上も経つのに、こうして語られてるなんて幸せだと思う。
843無名草子さん:2006/12/03(日) 02:03:07
>>842
だよね〜。しかもだいたい常に板の上のほうだしw
844無名草子さん:2006/12/03(日) 13:12:27
>>839
それを言ったら身もふたもないよwwwでもあのドレスは華奢な人が似合いそうね。
森さんは華奢な女性のイメージだったけど、実際は・・・
845無名草子さん:2006/12/03(日) 13:54:36
>>841
私も。あの傘はパリジェンヌの日傘みたいで
実用的じゃないんだろうけど欲しかったなー

ランバンのドレスや香水の瓶とか素敵な物が
たくさん載っててあの本は好きだった。
ネットがある今現代はあんな風に憧れを抱くなんて
出来ないだろうな。
846無名草子さん:2006/12/04(月) 17:01:50
あの本今読むと滅びの美学に彩られてる。
847無名草子さん:2006/12/06(水) 12:50:35
盗作3バカの佐藤亜紀です。このスレを荒らし続けてきましたが改心しました。
いま病院に行って来ました。 入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、 まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
もう45才ですから無理もないですが…
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにも
もう二度とここには来ません。さようなら。最後に心からの告白を残します。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21
848無名草子さん:2006/12/07(木) 15:56:47
曽我ひとみさんの娘さん達と
森さんの娘さん達似てませんか?
ご主人も。
849無名草子さん:2006/12/07(木) 20:43:05
なんかさ、森さんの思い出が散逸するまえに、別荘だけでも買い取ろうか?
著書を良く読んでるファンだけがたぶんたどり着くだろうから、そうしたら
ひっそりと邸内を案内してやるのさ。
問題はあの糞バカ外人に金をくれなきゃならないことだけど、
バカ旦那借金→差し押さえ→競売→ウマー
って事にならないかな。
850無名草子さん:2006/12/07(木) 22:35:55
素敵なアイディア〜。馬鹿旦那から買い取るのだけは避けてねw
851無名草子さん:2006/12/07(木) 23:45:31
森ファンって減る一方なのかな。
もちろん新作出ないし、森さんについての記事とか話題を見ることがない。
根強いファンはいるんだろうけど、新しい読者ができずに忘れ去られていく作家みたい。
852無名草子さん:2006/12/08(金) 00:10:14
新しいファン開拓は・・・難しいだろうなぁ。
上にもあったけど、ブクオフで見かけて読み始めたっていうのはあるかもね。

ところで、近年において、森さんの後継者的作家っているのだろうか?
853無名草子さん:2006/12/08(金) 00:53:55
自分は存命中、中学ぐらいから読み始めたくちで、
その頃ちょっと大人のお洒落なお姉さんたちはみんな読んでた。
だけど、30代になり、この間40代の人に
「森瑤子読んでるんです」って言ったら誰も知らなかった。
「吉本ばなな」とかが人気だった。
でも、森さんの美しい表現はなかなか既存の作家には無いと思うよ。
854無名草子さん:2006/12/08(金) 01:15:07
>852
たまに雑誌とかで作品紹介と娘に生前の森瑤子について語らせる記事があっても
よさそうな気もするけど全然知らないな。
故人について子供や身内が知られざるエピソードを披露するのってよくあるし。
娘たちが断ってるのか、取り上げたいって話が全然ないのか。
855無名草子さん:2006/12/08(金) 06:19:48
>>854
あの娘達が断るってのはなさそうだけど?
どれもみんな、出たがりっぽくない?
856無名草子さん:2006/12/08(金) 09:10:19
マリアよりナオミのブログ読みたい
857無名草子さん:2006/12/08(金) 11:33:52
ナオミのHP、見られないのは私だけ?
なんか許可制になってる?
858無名草子さん:2006/12/08(金) 12:06:28
小説で、もてない女の話を書いたのがあったよね。
かっこいい男とセックスやりまくって貢いでせっかく貯めた
貯金使い果たして捨てられて、男はまた別のターゲットを、、、という
内容。そこまで冷静な観察眼もあったのに、何故自分の人生を
何とかしなかったのだろう。やっぱり昔の時代の人だから
男に尽くす日本人女性から抜け出せなかったのかな。

859無名草子さん:2006/12/08(金) 12:14:18
森の母親も酷い。ブスで食べていけないだろうから
バイオリンを習わせた」って実の親が言うか?
事実でも女の子に言ったら駄目だろう。
だから脳内美人に変換できるようなモテ話ばっかり書いて
私生活が駄目になった。
860無名草子さん:2006/12/08(金) 12:43:29
>853
40代で読んだことないじゃなくて、知らないのか。
雑誌にもよく出てた人なのにね。
森さんが書いてたころ本を読んでなかったのかな。
完全に忘れたのかもしれないけど。
861無名草子さん:2006/12/08(金) 13:58:22
>>859
そういう親って結構いるよ。私は嫌いだけど。
藤純子が娘のこと、「忍は美人じゃないからいい。
そのほうが表情豊かに見える。」
と言ったのには温かさを感じるけど。
862無名草子さん:2006/12/08(金) 14:21:24
>>861
まぁ寺島は、、、。お父さんお母さんが美男美女だからね。
863無名草子さん:2006/12/08(金) 15:03:20

> たまに雑誌とかで作品紹介と娘に生前の森瑤子について語らせる記事があっても
> よさそうな気もするけど全然知らないな。

今の編集者が、森に興味がないのでは。
864無名草子さん:2006/12/08(金) 16:10:10
興味ある編集がいたとしても
作品と本人の容姿のギャップがあると紹介しづらくない?
それに森さんだとバブリーな雰囲気の写真しかなさそうだし。
作品の良さに触れる前に引くよ。
現役作家だとヘアメイクや洋服で少しでも修正できるけどさ。
865無名草子さん:2006/12/08(金) 23:12:29
多分森さんの特集組まれる日がくると思う。バブルの時代の象徴だったからw
866無名草子さん:2006/12/08(金) 23:44:32
バブルの負のイメージが薄れた頃
再評価されるかもしれない。
まあ当分先だろうね。
867無名草子さん:2006/12/08(金) 23:59:53
編集者が興味なくても、編集長の世代(40代以降)は、森さん知らない人
いないと思うんだよね。だから、編集会議にかかると思うんだけど。
却下されちゃうのかしら・・・。
868無名草子さん:2006/12/09(土) 00:29:32
森さんに限らずバブル期にもてはやされた人って
今のところ再評価されにくいような気がする。
村上龍とか田中康夫は路線が変わってるし。
森さんは話題性のある現役女流作家と比べたら敵わないんじゃない?
869無名草子さん:2006/12/09(土) 04:35:27
森が散々言ってたのは
男への媚をなくして自立せよみたいなことだったじゃん
実際はどうであれ

でも、今はもう、そういう媚よりさらに先へ進んで
もっと利己的に自由にやってるようなかんじ

出版で商売になるのは
安直な自分探しとか成り上がりの似非セレブの素敵暮らし提案みたいなのばっかりだし
いまんとこ、森さんの居場所はないのでは・・・
870無名草子さん:2006/12/09(土) 15:45:06
洋服は80年代リバイバルしているから、80年代は注目される時期は来ると
思うけど、そのとき森さんも注目されるかは別の話だもんね。でも今考えると
80年代は、偽者や869さんがいうような似非は今の時代ほど多くは
なかったと思う。今は本物探すほうがたいへんw
871無名草子さん:2006/12/10(日) 23:50:46
ヨロン丼作った。
ちょっと油っこかった。
楼外楼の黒豚酢豚食べたい。
872無名草子さん:2006/12/11(月) 00:48:47
森さんに食べ物のこと書かせたら一流だったよね。
あ〜エッセイのなかの食べ物、田舎の高校生だった私はどんなに
あこがれたか・・・。
873無名草子さん:2006/12/11(月) 21:46:39
ヨロン丼、私も作ったけど二度とは挑戦しようと思わなかった。
あれ、おかわり欲しくて泣く程の味かな?
874無名草子さん:2006/12/11(月) 22:02:28
>>858
>やっぱり昔の時代の人だから
>男に尽くす日本人女性から抜け出せなかったのかな。

そうではないかと思います。彼女はデビューの前から、
当時流行のウーマンりブの人達とも交際はありましたが、馴染めなかったようです。
彼女の本質は、良いも悪いも古風だったと思います。

その彼女がああいう作品を書いた。
矛盾のようですが、それが彼女の限界と言うより、魅力ではないでしょうか。
そのまんまだったら、当たり前でしょ。
容姿のことを言う人たちがいますけれど、それも同じこと。
でも彼女には魅力があったし、男にももてていましたよ。

男を魅了するのは、容姿だけではないことを彼女が証明しているのではないでしょうか。
875無名草子さん:2006/12/12(火) 08:15:47
ラムレッグもあまりおいしそうじゃなかった。
876無名草子さん:2006/12/12(火) 08:37:52
イギリスの料理って確かに美味しくない。
877無名草子さん:2006/12/12(火) 10:18:12
ラムレッグはねー。
くせがある。私は好きだけど、うちのダンナは好きじゃない。
森瑤子さんが書いたイギリス風の朝ごはん、というエッセイが好きだな。
自分でつくろうとは思わないけどね。(ニシンのくんせいとか)。
878無名草子さん:2006/12/12(火) 12:55:55
私はヨロン丼大好きだw
大量にあさつきが要るから、思い立ってすぐ、
ってわけに行かないのが残念だけど。

まぁメシの種にするためにあえて、なのかもしれないけど、
他人から言われたことを素直に真に受けてる感じはあるよね。
お嬢さんは美人とか旦那はジェントルマンとか料理が上手いとかセンスがいいとかw
879無名草子さん:2006/12/12(火) 14:00:18
ブラックプリンは岸本葉子も感想書いてた。
血の味(鉄?)がするらしい。
880無名草子さん:2006/12/12(火) 16:04:51
だって血を固めてあるんだもんね・・・
881無名草子さん:2006/12/15(金) 15:13:02
マリアさんが小さな貝殻の続編らしきものを、他のブログで書いてるらしい!
だれか知ってますか? そのブログ。
882無名草子さん:2006/12/15(金) 15:20:43
>881
ここのスレの過去ログに出てますよ。
どのあたりかわからないけど。
883無名草子さん:2006/12/15(金) 16:36:09
>>882 彼女はブログを2つかいてるそうです。片方は知ってるけど、もう一つが
分かりません。
884無名草子さん:2006/12/15(金) 22:36:52
ええっ。そうなの?
ここで知ったブログを読む限り、もうひとつあるとは思えないけど。
885無名草子さん:2006/12/16(土) 00:35:10
>>883
オリジナルのブログにリンクされてるよ。よーく見てみ。
886無名草子さん:2006/12/16(土) 11:58:36
887無名草子さん:2006/12/16(土) 12:38:21
もっとすごいのは、今はなき森瑤子氏の外人の夫が若い頃
ドイツのハンブルクで、無名時代のビートルズと知り合いになって
いっしょにケンカ相手をたたきのめしたとかいうお話、森瑤子氏の
エッセイで読んだことあります
888無名草子さん:2006/12/16(土) 14:21:11
>>886 ありがとう! ブックマークにあったのね!
889無名草子さん:2006/12/17(日) 14:28:26
あのタイトルは伝説のおにぎり事件に関係あるのかしら。
890無名草子さん:2006/12/17(日) 19:58:01
「母のおにぎりはシャネルの香りがして、食べられた
ものじゃなかった」というエピソードからだそうです。

作家になるには日本語が下手すぎるが、ネイティブ
言語である英語で書いても海外の読者からは
「Yoko Mori?それ誰?」っていわれて売れないだろう
し。日本の読者向けに英語で書いて日本語訳を出す
(北朝鮮拉致のジェンキンズさんの手記みたいに)
という方法もあるが、そこまでして出版社が金かける
とは思えないしね。

中途半端で、困ったもんだ。
891無名草子さん:2006/12/17(日) 20:54:59
マリアさんなぜまたエッセイ? 以前のことを訂正したいらしいが、作家として
やっていきたいならエッセイじゃなくて小説をかけばいいのに。
892無名草子さん:2006/12/17(日) 23:39:54
>>891
小説も書いてるらしいよ。
まぁまぁ、みなさん、異論はあるだろうが、私的にはマリアさんを通じて
生前の森さんを知ることができるならうれしいと思ってる。
893無名草子さん:2006/12/18(月) 21:43:03
今はブログで発信できるから読んでもらうだけなら
わざわざ本にしなくてもよくなったよね。
とにかく文章を書きたいだけなら結構これで満たされるし。
894無名草子さん:2006/12/19(火) 20:59:30
ノンフィクション書くから、後で後悔するんだと思う。
だから小説書いてブログで載せたら良いのにって思う。
森瑤子の娘っていうのはもういいから、マリアさんの小説ってもんを
読んでみたいのになあ。
895無名草子さん:2006/12/19(火) 21:37:02
このスレつぶしたるwwwwwww


ついに中村うさぎが人前でやっとるwwww

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww
896無名草子さん:2006/12/19(火) 22:28:18
叩くつもりは全然ないけど、やっぱり日本語のレベルは相当低い
みたいだから(特に漢字が)、ブログを見る限り小説はムリだと思う。
個人的なブログだからいいのであって…。
森瑤子の娘、でいいと思うし、小説仕立てにするよりは実際にあったことを
書くしかないんじゃないかなぁ。
897無名草子さん:2006/12/21(木) 00:18:20
マリアさんの第二のブログ、うpされてるね。
一回目のコメント欄にファンのひとが「森さん出演のテツコの部屋のビデオを
大雪に持ってる」と書いてあった。ウラヤマシス。
ようつべにうpしてくんないかな・・・。おながいします。
898無名草子さん:2006/12/23(土) 14:31:19
スペインで食べたうなぎの稚魚とご飯はおいしそうだったな。
899無名草子さん:2006/12/23(土) 15:34:31
確か「プラト・ド・ヨーコ」って名前をつけてもらった料理だね。
自分も食べてみたいと思う。
900無名草子さん:2006/12/23(土) 18:03:30
食べ物と買った物に対してのエッセイが
一番好き。
901無名草子さん:2006/12/23(土) 21:56:01
人生の贈り物は素敵なエッセイがたくさんありましたね。
ニューヨークの蚤の市で買った、ピンクと黒のビーズの配置が
絶妙なネックレスについてのエッセイが好きです。
902無名草子さん:2006/12/23(土) 23:54:16
私はうん粉話が好きでした。
903無名草子さん:2006/12/24(日) 13:18:26
彼女の「嫉妬」を読んで、嫉妬する気持ちを
女性でこんなに鮮やかに書ける人は当時はいなくて
なんて素敵なんだろう!って思った覚えがあります。
904無名草子さん:2006/12/25(月) 17:03:24
/⌒>○
              /,,,,,,,,,,,,|
              (,,,,,,,,,,,,,,,) ̄\
              (´∀` )  ) )  ☆ メリー・クリスマス!!
       o())o__てO二 ̄ ̄~) )  )
       / /||(二ニ) (☆☆). _/
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
905無名草子さん:2006/12/25(月) 18:54:56
ドラマティックノートの「ディオリシモ」の
女がムカつく。
906無名草子さん:2006/12/27(水) 21:42:15
マリアさんがブログでミスターをお母さんの愛人といってしまってるけど、
それはプラトニックだったとずっと思ってたんだけど・・・みなさんは違ってた?
907無名草子さん:2006/12/28(木) 00:52:09
>>898
それ実際食べてみたらいまいちだった、、、
期待し過ぎたのかもしれないけど、森さんのエッセイで読んだだけのほうが
ずっとおいしい感じがしたよ。
908無名草子さん:2006/12/28(木) 11:00:14
佐野洋子とも友達だったよね。彼女くらいさばさばした人間だったら
良かったもかもしれない。
909無名草子さん:2006/12/28(木) 13:06:33
女優と作家?か何かのカップルがセックスについてあれこれ話してて
「男性で一番上手いのは?」「コリアン」なんつーシーンがあったよね。
あんな説、どこで仕入れたんだろう。
910無名草子さん:2006/12/31(日) 11:53:17
>>906
うろ覚えだけど、マリアさんの著書の中に、ミスターの事務所で愛を交わした、
というような表現があったように思う。肉体関係あったんじゃマイカ?
私的にはちょっとショックだったけど、何もなくてああいう小説とかエッセイ
書けるほうが不思議だと思ってたんで、自分の中で折り合いつけました。

森瑤子ファンのみなさま、良いお年をお迎えください〜。
911無名草子さん:2007/01/03(水) 10:33:27
シャネルのおにぎり
言い訳が多くてしつこい。
文章も面白くないし
912無名草子さん:2007/01/03(水) 12:17:18
>>911
彼女なりに、あれ(小さな貝殻)を書いたこと相当後悔してるんだよ。
つか、お金払って買った本じゃあるまいし、文句ゆーなよ。爆
913無名草子さん:2007/01/03(水) 17:03:05
912はマリア?
914無名草子さん:2007/01/04(木) 12:13:38
>>913
ちがうよ。スルーしようと思ったけど、ご本人の名誉のため。
915無名草子さん:2007/01/05(金) 19:36:29
なーにが名誉なんだか。
生前、知人の許可も取らず色々書き散らして
後からそんなつもりじゃなかったとか言い訳してた母親そっくりじゃん。
916無名草子さん:2007/01/05(金) 19:54:44
マリアは馬鹿
917無名草子さん:2007/01/05(金) 20:00:48
この姉妹を見てブスなハーフがいることを知った。
ナオミだけはかわいい。
918無名草子さん:2007/01/05(金) 20:21:35
顔だけじゃなく性格まで不細工だからね、森家の三姉妹
919無名草子さん:2007/01/05(金) 21:27:30
タローと結婚したの?
ヘザとヤン君は別れたみたいだね。
920無名草子さん:2007/01/06(土) 05:07:05
>>918
少なくとも、あんたの方が・・・
921無名草子さん:2007/01/06(土) 09:49:34
ほんとね〜。
ここで、他人のことをブスブス言ってるやからは、ご自分を鏡でじっくり
ごらんになってから出直して遊ばせって感じだわ。
922無名草子さん:2007/01/06(土) 10:13:27
921は日本語が変。
ご本人でしょうか・・・。
923無名草子さん:2007/01/06(土) 10:31:42
英国人である父親の血をひいてうちの娘達は
うっとりするほど綺麗なのだ、とか森さんが
エッセイで書いてたからねw


924無名草子さん:2007/01/06(土) 11:44:56
森さんの審美感覚は確かに?だった。
夫をクラーク・ゲーブルそっくりだのお馴染み娘達を美人と公に言ってしまうところとか。
日英ハーフでも両親がこれではやっぱりと皆思っていたんじゃないだろうか。
925無名草子さん:2007/01/06(土) 13:39:42
ブックオフで小説は全部あるのに「マイファミリー」とかは
中々ないね。
死後に色々とバレたのはお気の毒だけど、あの本は好きだったな。
926無名草子さん:2007/01/06(土) 16:31:50
マリアのブログで便秘の話しがえんえんと続いてるのに萎え。
ああいう話しを好んでする人って自己愛が強いんだよな。
927無名草子さん:2007/01/06(土) 17:07:55
>>926 確かにw

森さんの周囲ってやたら物書きになりたがる人物多くない?
次女はもう作家は諦めたんでしょ。
928無名草子さん:2007/01/06(土) 23:24:13
嬉しいわ、私が死んでもまだこんなに関心を持ってくれる
人達がいるなんて、と森さんも草葉の陰で嬉し泣きでしょう。
929無名草子さん:2007/01/07(日) 02:37:21
何人もいないと思う。
自分とあと一人くらい。
一時自分の日記状態でしたよ…
930無名草子さん:2007/01/07(日) 03:03:48
>>930
いや、その「あと一人」は、たぶん私だと思うんだけどw
他にもあと3人くらいいそうじゃない?
やたら森さん周辺の顔の美醜を問うたり、彼女の美意識自体を疑問視したり
する意地の悪いヤツもいるし。これは、前スレから生息して必ず定期的に
出現するわけだが。
あと、マリアさんのブログをいちいち叩くやつ、わざわざここへ出入りして
文句言うな!っつーの。うざいったらありゃしない。
931無名草子さん:2007/01/07(日) 03:06:22
↑の>>930>>929の間違いですた。
まずは、安価のつけ方から練習してきます・・・。
932無名草子さん:2007/01/07(日) 10:03:39
でも美意識問われるのは作品として出した以上
しょうがないと思う。
不愉快なのはスルーすればいいんじゃ?
自分はそうは思わないけどって。
933無名草子さん:2007/01/07(日) 10:09:13
>>932
そうだった。私としたことがつい興奮してしまった。
スレがなくならないといいな。
リアルで森さん語れる友達いないし。
つか、「森瑤子好き」って言うの勇気いるんだな。
934無名草子さん:2007/01/07(日) 11:24:12
マリアのブログにしてもここ以外で話題にしてても
ハァ?誰それ?でしょ。
ブログとして不特定多数に発信してる以上
あれこれ言われるのは仕方ないこと。
マンセーしか受け付けないファンはファンサイト池と言われるよ。
935無名草子さん:2007/01/07(日) 15:37:41
マリアさんのシャネルのおにぎりは、正直、新しいことを始めるとかじゃなくて、
ただの言い訳じゃない? そのとき彼女が感じたことを今違うと感じるのは別に
いいけど、ああいう風に書かなくてもいいと思うんだけどな。
それより、書かなかったエピソードとか書いて欲しい。
936無名草子さん:2007/01/07(日) 19:53:51
日本の文壇に咲いたひまわり


誰がそう言ったんだっけなあ・・
懐かしい
短編が好きだった
バブル期によく読んだよ
937無名草子さん:2007/01/07(日) 20:27:13
W不倫してるカップルの話でたまたま女が
オイスターソースで炒めた貝かなんかの料理を
タッパに詰めて持ってきて男が興ざめする話が印象に残ってる。
「それ、今晩の自分の家のおかずだろう」みたいな。
好きな話じゃないのに。
938無名草子さん:2007/01/07(日) 21:29:56
ホテルストーリーや星座ストーリーは素敵だった。
憧れてラッフルズホテルに行った。
939無名草子さん:2007/01/07(日) 21:45:27
ホテルストーリーだったっけ。
夜景の明かりを宝石に見立てて
「これ全部あなたにあげるよ」みたいな台詞を男が言うの。
夜光虫ってパターンもあったっけ。
940無名草子さん:2007/01/07(日) 22:43:36
もらっても困るよね。
941無名草子さん:2007/01/08(月) 00:32:41
>>939
そのエピ、初めて読んだときには「ステキ」って思ったけど、
その後何度も何度も使い回しされて最後はいい加減ウンザリしたよ。
942無名草子さん:2007/01/08(月) 02:27:00
このスレを見つけ、一般の書店では見当たらなかったので
ブクオフ(大量にあった…)で久々に森さんの著書を手に取った。
当時ハタチ前後の小娘だった私はうっとりと「大人だ…素敵」と
思ったんだけど、さすがに今じゃ寒すぎる表現のオンパレードだった。
イイ女が着るべきものである、とされている洋服のブランドなんかもすでに風化してるのが多いし。
内容自体は使い回しエピが大杉なのをのぞけば、なかなかウイットがきいてて、
さすがはあれだけの量産をこなしたプロだなと思ったけど。
だけどなんだか懐かしくてあの頃の風俗や流行がまざまざと目に浮かび、
複雑な気持になったよ。
943無名草子さん:2007/01/08(月) 12:08:15
桐島ヨーコと違ってあまり自慢しないところが好きだった。
944無名草子さん:2007/01/08(月) 13:19:29
森さんの話になると、必ず霧島ヨー子との比較になるよね。
森さんが亡くなった後、霧島が森さんをこきおろしたとか、エピには
事欠かないわけだが。
スレチすまんが、今霧島ってどうしてんの?
まだ結婚してる?
945無名草子さん:2007/01/08(月) 15:23:55
霧島母さん離婚したんじゃ?
946無名草子さん:2007/01/08(月) 18:42:04
ハーフの子どもが3人ってところが共通してる。
あとカナダ組。
947無名草子さん:2007/01/08(月) 19:33:25
カレンさんは中身は知らんが外見は本当に
美しい。好みもあるだろうけど。
948無名草子さん:2007/01/08(月) 23:54:14
>>945
母さん、離婚したの?
次女が離婚して(カナダから?)戻ってきたっつーのは聞いたけど。
そういや、母さん、長男夫婦と同居、とか読んだ覚えあるからなぁ。
949無名草子さん:2007/01/09(火) 13:01:02
夫婦は卒業したと書いてた。
950無名草子さん:2007/01/09(火) 13:51:19
>>949
ぎゃはは〜。あの人らしいわ。レス、トンクス。
951無名草子さん:2007/01/09(火) 23:23:11
桐島はどうして、あんなに森さんを敵対しするのかな?
桐島は別に興味なかったが、森さんの虚言などを暴露したのを知って嫌いになった。
あっ桐島は森さんの才能に嫉妬していたのかも?桐島はエッセイばかりしか
書けないからw
952無名草子さん:2007/01/09(火) 23:28:06
前スレかどっかでも書いたけど、やっぱり環境が似てたこともあるんじゃ?

完全にスレチですまんが、最近千葉敦子さんのエッセイを読んだらそのあとがき、
霧島が書いてるんだが、ほめてるんだかこけおろしてるんだかわかんない
内容で愕然としたよ。自分が千葉さんだったら、怒っちゃうよ!
霧島のエッセイ、昔は好きだったんだけどなぁ。
953無名草子さん:2007/01/09(火) 23:36:52
>>952
「寄りかかっては生きられない」の後書きかな?
954無名草子さん:2007/01/09(火) 23:42:37
>>953
そうそう。なんかさ、霧島の性格のひずみが現れてるようなあとがきじゃない?
955無名草子さん:2007/01/10(水) 00:32:43
正直に書いたまででしょう?
死んだから美化するってのも変だし
桐島洋子から見ればそう見えただけだと思う。
私は桐島洋子の後書読んで、ああ、そうだろうな〜と思ったけどね。
956無名草子さん:2007/01/10(水) 01:03:27
桐島洋子って森さんと仲良かったと思ってたよ。
林真理子と例の?カナダの島にお呼ばれしたとか読んだし。
957無名草子さん:2007/01/10(水) 01:05:03
>>956
そうなのよ。少なくとも森さんの方は友達だと思ってたと思うんだよね。
それを死後いろいろ言うからなんだかな〜と思ったわけ。
958無名草子さん:2007/01/10(水) 07:06:58
>>957
桐島さんはどんなこと言ったんですか?
959無名草子さん:2007/01/10(水) 13:36:09
マリアのブログ更新されてるね。でぼ、文章長すぎて読むのに疲れる
960無名草子さん:2007/01/11(木) 10:50:41
>>958
このスレの上のほうにまだあると思うから、興味があったら見てみたらいいと
思うけど、私が覚えてるのは、桐島さんが森さんのご主人の英語をして「労働階級の
出身のもの」と言ったとかなんとか。うろ覚えですが。
桐島さんのダンナ(内縁)だって、海軍の将校(中佐)と言っても、アメリカに行けば
労働階級そのものなんだけどね。「うちのダンナはエリート」だと
思いたがってたみたいよ。
961無名草子さん:2007/01/11(木) 16:52:30
>>958
私が読んだのは、森さんを桐島が虚言癖と言っていたエッセイ。
森さんには、3人かな?ナイトのような存在がいて、森さんのためなら
腕を切り落としてもいいと言っていたそう。でもそれは森さんの妄想だと
暴露していた。もう亡くなっているのに、何でそこまで
暴露するのか?桐島の人格歪んでるのか、それとも私怨があるのか?と思った。
森さんの才能に嫉妬していたのかもしれない。
962958:2007/01/11(木) 19:50:54
>>960-961
ありがとうございました。
963無名草子さん:2007/01/11(木) 20:56:18
このスレは定期的に荒れるって話が出るけど
sageないのはなんで?
スレが下位だと変なのも多少は沸きづらいのではと思うけど。
964無名草子さん:2007/01/11(木) 23:16:32
>>961
だから真実をそのまま書いただけでしょ?
このスレの人達だって森瑶子が虚言癖と判ってるじゃないの。
化けの皮が剥がされるのを楽しんでもいるワケでしょ?w
965無名草子さん:2007/01/11(木) 23:32:57
他にカキコするときには必ずさげるのに、ここではあげるのがデフォに
なってる私・・・。探しやすいし。
もう亡くなってる作家だし、この板の住民知って欲しい、という願いも
あるんじゃまいか?ここであげてる人は。

>>964
虚言癖ではなく、「才能」と呼ぶんですよ、私を含めたファンは。笑
966無名草子さん:2007/01/11(木) 23:53:26
桐島は、やっぱ森さんに対してすごいライバル意識を持ってたんだろうね。
なんだかんだ言って当代きっての人気女流作家の地位を不動のものにしていた
森さんには、著名ぶりでは勝てなかったわけだし。
しかし、桐島のその「暴露話」だけど、どういう表現で書いてたのですか?
あからさまにバカにしてるとか呆れてる感じ?
それとも、一応死者を悼んでいるふうだったり、愛情は感じられる
書き方だったの?
967無名草子さん:2007/01/12(金) 00:31:26
>965
単に初心者なんでは?
直リンしてるし専用ブラウザ使ってなさそう。

正直、今初めて森作品を読んでも時代が違うし
新規の読者は増えにくいと思う。
夫や娘のこととか色々ばらされてるから
叩きネタとしては燃料たっぷりだけど。
今では忘れ去られたような作家だからスレも
ひどく荒れないんだろうな。
968無名草子さん:2007/01/12(金) 09:40:37
森さんを暴露している桐島の本のタイトルは「いつでも今日が人生の始まり!」です。

森さんをとてもシニカルな目で見ていて、あまり感じの良い書き方ではないです。私が
森さんだったら、言って欲しくない、余計なお世話的な内容。はっきり言って暴露。

余談ですが、桐島は、この他、安田かづみ、宮本美智子についても暴露ってましたw

桐島の奇矯な思い上がりと妬みが、ムンムン感じられました。私が桐島を信用ならない似非
的なものを、感じたきっかけ本ですねw
969無名草子さん:2007/01/12(金) 19:35:24
安井かずみさんはあの年代の女性には
カリスマ的存在だから憧れと屈折した思いが
あったと思う。
森さんの華やかなムードや人気作家ぶりに
思うところあったのでは?
970無名草子さん:2007/01/12(金) 21:10:59
桐島なら境遇が似ているジャーナリストの故。・千葉敦子のことも「職場
から浮いていた(これは事実らしい)」と書いていたらしい。(千葉敦
子スレより)
ただ桐島も人格に問題あるが、宮本・安井・森も問題多い読者をモニョらせ
た人物だったわけだから、唯一死なずに生き残った人間として語り部の役を
しなければならんとオモ。
971無名草子さん:2007/01/12(金) 23:33:49
なんでここで桐島擁護がわいてんの?
972無名草子さん:2007/01/13(土) 01:36:11
>>968
ブクオフで立ち読みして買わなかったけど題名が知りたかったから
教えてくれてトンクス。
もう一度読み返したいから明日ブクオフ行ってみる。
973無名草子さん:2007/01/13(土) 20:46:30
桐島が語り部の役?ブーw
974無名草子さん:2007/01/17(水) 22:43:50
たくさんあったであろう、帽子は一体どうなったんだろう。
周囲の親しい人で分けたのかな?
975無名草子さん:2007/01/17(水) 22:56:33
あのバカ旦那のことですから……
娘二人もバカですから……
976無名草子さん:2007/01/18(木) 00:02:33
人生の贈り物の素敵な品々もどうなったんだろう。
森さんの良き理解者だったドリーさんも何かもらえたのかな。
ナオミが一番似合いそうだ。
977無名草子さん:2007/01/18(木) 01:10:28
ビーズのドレスは次女が持ってるよね。
あれは本当に綺麗だ。
宝石とかは娘で分けたって小さな貝殻だったか
今のブログだったかで読んだような・・・違ってたらごめん。
978無名草子さん:2007/01/18(木) 01:16:57
あのピンクと黒のビーズのネックレス(だったかな?)は
どうなったんだろうね?
979無名草子さん:2007/01/18(木) 04:53:16
マリアさんのブログ嫌いじゃないな
マリアさん、良い大人に成長したんじゃない?
980無名草子さん:2007/01/18(木) 09:42:25
>>979
はげど。
「シャネルのおにぎり」でも、森さんへの素直な気持ちがつづられてるよね。
今の彼女を見たら、森さんも安心すると思う。
981無名草子さん:2007/01/18(木) 19:59:21
>>980
同意
小さな貝殻もそんな嫌いじゃなかったな
マリアさん本人としては若気の至りで暴露っぽく書いてしまい、
周囲を傷つけたと後悔してるみたいで、気持ちはわかるけどね
どういう経緯で出版に至ったんだろ?
大人達にノセられたのかなぁ
982無名草子さん:2007/01/18(木) 21:48:55
新スレです。

森瑤子 Part4
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1169124328/
983無名草子さん:2007/01/18(木) 22:14:55
乙です。
984無名草子さん:2007/01/18(木) 23:26:11
スレ立て乙です〜。
>>981
うん、絶対そうだと思う。
森さんの死後、お金儲けをたくらんだ大人と、「いつかは書きたいと思ってた。
母との思い出を語りたい。」彼女の利害関係が一致しちゃったんだろう。
彼女はものすごい後悔してるようだけど、私も「小さな」読めてよかったと思ってる。
985無名草子さん:2007/01/18(木) 23:29:38
今、新スレを覗いてきたけど、テンプレ見事にまとめられてましたね。
ありがと。
ところで、森さんの父上が書いた回想録、私は読んだことないんだけど
読んだ方にお聞きしたい。ファンとして読むべきでしょうか?
986無名草子さん:2007/01/19(金) 13:00:31
お父さんのは読んだ事ないなぁ。
こっち埋めてきましょ。
987無名草子さん:2007/01/19(金) 13:34:53
カピタンは父上が書くはずだったの?
途中までだったせいもあるけど異色だった。
988無名草子さん:2007/01/19(金) 18:45:18
時代物だしな
989無名草子さん:2007/01/19(金) 23:05:11
>>987
父親が書くつもりで膨大な資料を集めたけど書けなくて、ある日森さんに
全部資料を譲られた、と読んだ。「お前が書け。」って。
森さんは途方に暮れたらしい。
990無名草子さん:2007/01/20(土) 00:20:01
>985さんへ
たいしたことないです。ご自分が目ざしたジャンルで、みごとにサクセスした娘
へのやきもち、ほこらしさで複雜な気持ちはくみとれますが。
昔の鈍感なインテリがあえてむずかしい言葉ばかりで書いた本というような。
991無名草子さん:2007/01/20(土) 07:01:08
>>990
レスdクス。ファンとして、森さんの生い立ちなんかにも興味あるんだけど、
父親の本に何か目新しい事実とかありました?
992無名草子さん:2007/01/20(土) 10:47:48
B氏に嫁がせたことを心底後悔してるようなことも書いてあったね>父上本
993無名草子さん:2007/01/20(土) 10:57:30
>>992
そりゃー、そうでしょうね。心中お察し申し上げます、ってところか。
でも、可愛い(?)孫の父親でもあるわけだし、それを言っちゃあ
おしまいって言うか。言ってもせんないこと、ありますもんね。
大人気ない親父なのかな、やっぱり。
994無名草子さん:2007/01/20(土) 20:12:58
言いたくもなると思うよ
離婚すりゃもっと明るい人生だったと思うし
995無名草子さん:2007/01/21(日) 00:24:43
離婚してなきゃあんなに早死にしてなかったよね。
でも、離婚しなかったのは森さん本人の選択なわけだから。
996無名草子さん:2007/01/21(日) 01:29:41
弱いとこもあるけど森さん好きだな
997無名草子さん
>>995
自己レス。すまそ。
×離婚してなきゃ
○離婚してれば
寝ぼけてた。