恋愛小説の最高傑作はなにか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
知りたい。
2無名草子さん:2005/04/21(木) 12:10:25
ディープラブ
3無名草子さん:2005/04/21(木) 12:10:46
風と友にサリヌ
4無名草子さん:2005/04/21(木) 12:11:16
辻仁成の「サヨナライツカ」
5無名草子さん:2005/04/21(木) 12:29:59
『冷静と情熱のあいだ』辻仁成/江國香織
江國香織の方がおすすめ。辻は江國の空気感に助けられた。
でも両方読むべき。

『三四郎』夏目漱石
『雁』森鴎外
近代文学をなめたらいけない
6無名草子さん:2005/04/21(木) 13:36:54
ハーレクインとかか。
7無名草子さん:2005/04/21(木) 14:30:18
「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズ?内容は薄いかもしれないけど10年続くのは素直に凄い。市川さんの「恋愛冩真」は大好き。
8無名草子さん:2005/04/21(木) 19:14:46
俺も恋愛冩眞好き
9無名草子さん:2005/04/21(木) 19:23:56
泣いた?
10無名草子さん:2005/04/21(木) 21:08:29
俺は泣けた
11無名草子さん:2005/04/21(木) 21:15:40
 やっぱり泣くよね!?
 俺なんて、授業中に机の下でラストの部分を読んでたら泣けてきて、泣いてるところを先生に見つかってしまい、何故か慰められた(笑)現国の授業だった。
12無名草子さん:2005/04/22(金) 01:21:40
わかる。
あの小説は時と場所を選ばずに泣ける。
13無名草子さん:2005/04/22(金) 08:16:42
ありがとう(涙)
14無名草子さん:2005/04/22(金) 10:52:37
マジレスするとバルザックの『谷間の百合』だろ。
15無名草子さん:2005/04/22(金) 22:35:16
クレーブの奥方 かしら
16無名草子さん:2005/04/22(金) 23:01:54
「世界の中心で愛を叫ぶ」でしょうね
17無名草子さん:2005/04/23(土) 01:23:50
クライング・フリーマン
18無名草子さん:2005/04/23(土) 16:25:30
「世界の中心で愛を叫ぶ」しかないでしょうね
19無名草子さん:2005/04/23(土) 19:53:46
久世光彦『早く昔になればいい』
20無名草子さん:2005/04/23(土) 21:52:21
春琴抄
21無名草子さん:2005/04/23(土) 22:52:42
『恋愛冩眞』
を読んでみたいのですが、YAHOOやセブンアンドワイで検索しても出てきません。
どこの出版社から出ているのか教えて貰えないでしょうか?
22無名草子さん:2005/04/24(日) 02:41:15
>>21
小学館ですよ。
23無名草子さん:2005/04/24(日) 10:54:12
恋愛……何て読むの?
24無名草子さん:2005/04/24(日) 13:00:51
「世界の中心で愛を叫ぶ」だろうな
25無名草子さん:2005/04/24(日) 13:18:10
愛と死

セカチュー読むよりこれを読む
26無名草子さん:2005/04/24(日) 13:35:52
ノルウェイの森
27無名草子さん:2005/04/24(日) 13:58:53
〉23
「れんあいしゃしん」。
勉強しなさい。人前で読まない方がいいですよ。絶対に泣くから。
28無名草子さん:2005/04/24(日) 23:38:10
>>22
ありがとうございます。
恋愛冩眞は文庫でも出ていますか??ハードだけなのでしょうか?
29無名草子さん:2005/04/25(月) 01:01:26
>>28
文庫はまだですね。
単行本しかないですよ。
30無名草子さん:2005/04/25(月) 02:32:06
恋愛冩眞の作者の方ってなんていう名前ですか?
検索しても映画ばかりがヒットします。ご存知の方いたら教えてくださると助かります
31無名草子さん:2005/04/25(月) 10:13:39
>>30
市川拓司さんですよ。
32無名草子さん:2005/04/25(月) 19:22:36
昨日さっそく買って読んだよ。初めて本で泣いた(T_T;)最高でした!!教えてくれた方ありがと♪他にもオススメあれば教えて頂きたい。
33無名草子さん:2005/04/25(月) 19:37:59
人気は「恋愛冩眞」がダントツ一位だね。個人的に、二位は「その時は彼によろしく」かな……。
34無名草子さん:2005/04/26(火) 00:56:53
全ては源氏物語に通ずる
35無名草子さん:2005/04/26(火) 15:20:55
「世界の中心で、愛をさけぶ」を読んだけど、軽い。
36無名草子さん:2005/04/26(火) 15:51:02
市川拓司ってひとの対談インタビューが朝日新聞の日曜版にあったな。
小説は奥さんの為に書き始めたそうな。
37無名草子さん:2005/04/26(火) 21:19:20
悪の華は?
38無名草子さん:2005/04/26(火) 21:42:06
電車男だろ!小説じゃないけど・・・
39無名草子さん:2005/04/26(火) 22:41:24
「愛と死をみつめて」なんかはどうかな。
40無名草子さん:2005/04/26(火) 23:31:19
>>39
作者は誰ですか?
41無名草子さん:2005/04/27(水) 03:37:52
誰が何て言おうと、川上弘美の「センセイの鞄」
42無名草子さん:2005/04/27(水) 10:48:37
「センセイの鞄」読んだ〜
途中まで良かったけど後半、なんかリアル男女な関係になってしまって
とても不快になった。

同作者の「ありがとう」も気になる。
43無名草子さん:2005/04/27(水) 11:14:45
「センセイの鞄」は恋愛ってのとはちょっと色合いが
違うね。
44無名草子さん:2005/04/27(水) 15:57:24
純文学に近い。
45無名草子さん:2005/04/27(水) 16:50:32
『放課後の音符』
46無名草子さん:2005/04/27(水) 16:52:38
放課後の〜ぜひお薦めします。なにか大切なことに気付けるはずですよ★
47無名草子さん:2005/04/27(水) 19:08:28
『放課後の音符』私も好きです。

今日は恋愛冩眞を買ってきます。読むのが楽しみです!
48無名草子さん:2005/04/27(水) 19:50:40
おお〜まさか同感の方がいらっしゃるとは思いませんでした◎
49無名草子さん:2005/04/27(水) 21:41:44
>>40
「愛と死をみつめて」ってのは実話なんだよね。河野実さんと大島みち子さんだったかな。
本人たちが書いた手紙をまとめてあるという形式で、小説といえるかは微妙なんだよね。
でも昔はかなり有名になった作品だし、けっこう良いよ。
50無名草子さん:2005/04/27(水) 21:47:56
村山由佳の『天使の卵』
51無名草子さん:2005/04/27(水) 21:58:37
村山由佳は好きです。恋愛小説の王道的な「おいコー」も。
52無名草子さん:2005/04/27(水) 22:37:07
おいらは『おいコー』の星野さん好きです。切な…
5340:2005/04/27(水) 22:49:48
>>49
へぇ、そうなんですか。教えてくれて
ありがとうございました。こんど本屋で買ってみます。
54無名草子さん:2005/04/30(土) 22:24:32
島本理生の話が好き。読んでもらいたい。

新作のナラタージュは正直駄作だけど、ラストが良い。生まれる森は悪くない。
シルエットが私は一番好きですが、リトルバイリトルが読者には一番人気みたい。は読後ほんわかした幸せな気分になれるのでお勧めです。
55無名草子さん:2005/05/01(日) 12:13:37
ハチ公最後の恋人
号泣
56無名草子さん:2005/05/01(日) 12:45:48
連城三紀彦「恋文」
57無名草子さん:2005/05/01(日) 14:29:43
山田詠美「AtoZ」
58無名草子さん:2005/05/01(日) 23:35:59
くそっ 恋愛写真推したのだれだよっ

心が痛くて何もする気が起きなくなったじゃないか………
59無名草子さん:2005/05/02(月) 00:06:16
女子高生監禁飼育事件
60無名草子さん:2005/05/02(月) 13:06:21
孤島の鬼
61無名草子さん:2005/05/02(月) 13:44:42
風と共に去りぬ
62無名草子さん:2005/05/02(月) 21:45:22
「草の花」福永武彦(新潮文庫)
63無名草子さん:2005/05/02(月) 21:49:14
罪と罰
64無名草子さん:2005/05/05(木) 21:33:13
恋愛寫眞よかった!!
本ってこんないいものだったんだな。
これをきっかけに本読み恥始めるよ!!
65無名草子さん:2005/05/05(木) 21:41:37
罪と罰
66無名草子さん:2005/05/05(木) 22:38:49
「夜の果てまで」はもひとつだった・・・
67無名草子さん:2005/05/06(金) 17:25:11
山本文緒の眠れるラプンツェル
68無名草子さん:2005/05/09(月) 09:20:10
恋愛寫眞期待はずれだったかな。やっぱり人には好き好きがあるものね。
でも、ラストは感動して泣いてしまったし、セカチューとかよりは断然によかったよ!うん、読む価値はある
69無名草子さん:2005/05/10(火) 05:06:56
自分の中では、辻 仁成の「サヨナライツカ」が1番かな。
本当いいですよ。
70無名草子さん:2005/05/10(火) 12:46:29
せかちゅうや恋愛しゃしんがいいなら
アジアンタムブルーもかなりいいと思う!!
あれらの社会人版。やってることはそう変わらないけど。
親しい人が死んでしまう系は無条件で涙出てしまう私だけど、
せかちゅうや恋愛しゃしんは売れてることに抵抗があって
意地張りながら読んでしまったのはあるけど
それ抜きにしてもアジアンタムが一番ぐっと来る。
目新しい何かがあるわけじゃないけど装丁も含めてキレイ
泣きたい香具師はよめ
71無名草子さん:2005/05/10(火) 16:42:49
よしもとばなな キッチン かな。

ありきたりかとは思うけど、
それほど深い恋愛感情もなく、
登場人物も豊富で面白い!
72無名草子さん:2005/05/16(月) 11:03:13
おいおいw
セカチューは、
低レベルの駄作の中の駄作だろw
73無名草子さん:2005/05/16(月) 16:02:04
川上弘美 センセイの鞄
74無名草子さん:2005/05/16(月) 21:39:56
アウトランダーシリーズだろ
75無名草子さん:2005/05/17(火) 00:34:51
セカチューは十代のバカに的しぼっただけの作品。かくいう俺も19の
ギャル男だが。ノルウェーの森とか天使の卵とかはけっこうよかったなあ。
でも忘れ雪がダントツによかった。賛否両論の小説だけど。思い出しただけで
心が揺れる。
76無名草子さん:2005/05/17(火) 01:36:59
>>75
俺の中でも忘れ雪がダントツ。悪い意味で。
途中からの安物2時間サスペンスみたいな展開についていけなかった。
同著者作品なら、ある愛の詩の方が恋愛小説として完結してる感じ。
まぁ、どちらにしても新堂に恋愛小説は無理と感じさせる作品ではある。
77無名草子さん:2005/05/17(火) 09:11:07
忘れ雪の後半の展開にはワラタ
7875:2005/05/17(火) 15:02:10
>76,77
まあ新堂を知ってる人なら逆に前半がおかしいと感じるだろうな。
まあ恋愛小説なわけだから後半は確かに痛かった。それでも一番良い
と俺は思ったよ。しかしノルウェイの森今ちょうど読み終わったトコだけど、
これも深くてよかったなあ。
79無名草子さん:2005/05/17(火) 19:42:31
推敲せずに片手間で書いた感が否めないが
一世を風靡しただけのことはある小説だな>ノルウェイの森
80無名草子さん:2005/05/17(火) 23:55:49
きみのためにできること
81無名草子さん:2005/05/19(木) 14:46:51
エンジェルズエッグ

高一のときに初めて読んだ恋愛小説。泣いた
82無名草子さん:2005/05/19(木) 15:41:49
朗読者!
83無名草子さん:2005/05/19(木) 21:43:26
>>81
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
84無名草子さん:2005/05/24(火) 15:43:18
セかチュ―と恋愛寫眞よんでみたが、だめだった。つか、駄目すぎた;
どこで泣けばいいんだよ。と問いかけながら3時間半で2冊読み終わってしまった。
なんちゅーか、ノルウェイの森の偉大さがわかってきた、、、。
男の投稿はがきの通り女が白血病になるとか、恋愛したら死ぬ病気とかよくそういう設定に
みんな耐えられるな。恋愛小説とはいえひどいだろ。久しぶりに買ったけど恋愛小説って、ここまで
ひどかったっけ。設定の面白さという点じゃ、
誰も死なないし、病気にもならないけど、氷室冴子の『海が聞こえる」とかのほうが、
まだ読めたぜ。
85無名草子さん:2005/05/24(火) 23:17:53
>>84
そこまで憤ることもなかろうと思いつつ、
セカチューや恋愛寫眞が傑作ではないという意見には同意。

ただノルウェーも別に偉大ではないと思うが。
86無名草子さん:2005/05/24(火) 23:24:35
>>84
「海がきこえる」最高だよね。
ジブリアニメ版もぐっと来るよ

ノルウェイの森は私も全く面白くなかった。気持ち悪いだけで。
セカチューはドラマのが面白かった。
87無名草子さん:2005/05/24(火) 23:30:41
ラスト2ページに感動という帯みて「雨恋」っての読んだけどかなり期待はずれだったな
ちなみに好きなのは忘れ雪と秘密かな
88無名草子さん:2005/05/24(火) 23:59:28
>>86
自分もついついブームだからってセカチュー読んだら、別の意味で泣けたorz
映画も全然ダメだったけど、唯一ドラマは良かったと思う。
ドラマが一番文学的かつ哲学的って…どうよって感じだけど。
89無名草子さん:2005/05/25(水) 00:01:21
狼の領分
恋愛描写はあんま無いけど。花村さんは怖い
90無名草子さん:2005/05/25(水) 00:07:06
ノルウェイの森だな。なんだかんだいって。
繰り返しよんでも飽きないしな。
91無名草子さん:2005/05/25(水) 00:20:25
まあここにあがってるどの本もめぞん一刻にはかなわないわけだが
92無名草子さん:2005/05/25(水) 00:31:22
安吾の白痴
93無名草子さん:2005/05/25(水) 00:34:14
撲殺天使ドクロちゃん
94無名草子さん:2005/05/25(水) 05:26:37
アキが前歯でビスケットを齧る音が聞こえた。サクサクサク・・・
まるで僕をかじってるみたいだ。by朔太郎

これをね。シラフで読めるやつの気が知れない。

恋愛写真はまあ、文体自体は悪くなかったんだが。
95無名草子さん:2005/05/25(水) 11:48:36
恋愛シャシン、早く文庫本でないかなー
読んでみたい。
96無名草子さん:2005/05/25(水) 13:11:34
>>94
つうかセカチューを傑作だと思ってる奴なんて、
このスレにもほとんどいないわけだが……なぜこだわる?
前々から駄作ぶりは有名だったじゃん。

もしかして、知らずに買ってしまい怒ってるの?w
97無名草子さん:2005/05/25(水) 14:22:42
おすすめの恋愛小説ってスレが前あって、セカチューが何度も上がってた。
大々的に売れる前。あれって編集者が書いてたんだろうか。
98無名草子さん:2005/05/25(水) 14:39:40
>>97
工作員か、ただの無知でしょう。

普段本を読まない人に限って、
たま〜に自分が読んだ本を最高傑作だと思いたがるフシがあるから。
Deep Loveを持ち上げてる層を見ればわかるでしょ。
99無名草子さん:2005/05/25(水) 23:06:54

知ってたら買わなかった。一応300万部売れたんだろう?
100無名草子さん:2005/05/26(木) 00:49:42
恋愛寫眞これからよみます。
101無名草子さん:2005/05/26(木) 08:45:39
売り方が上手かったのさ。>300万部

またはベストセラーになりすぎて安っぽく感じちゃったとか。
小説とか映画とか、
「無知の状態でこの作品に出会いたかった」って思うときない?
102無名草子さん:2005/05/26(木) 09:42:13
「雨鱒の川」
103無名草子さん:2005/05/26(木) 10:12:40
ディープラブでないた。
104無名草子さん:2005/05/26(木) 10:13:51
つじじんせいなんか
よまねーよ

きもい
105無名草子さん:2005/05/26(木) 10:30:45
服部泰平
ずっと逢いたかった。
106無名草子さん:2005/05/26(木) 10:35:11
ニュートンの林檎
107無名草子さん:2005/05/27(金) 23:34:33
世界の中心で、愛をさけぶ
108無名草子さん:2005/05/27(金) 23:40:34
>>107
夜釣りは身体に毒ですよ。
109無名草子さん:2005/05/28(土) 10:57:48
野島伸司「世紀末の詩」

元はドラマだけど本も面白い。
いろんな形の愛があるからどれかしら共感できるのでは。

野島ドラマでこれが一番好きだー
110無名草子さん:2005/05/28(土) 11:55:34
>109
あんなキチガイメンヘラのドラマに感動できるなんて
狂ってるよ
111無名草子さん:2005/05/28(土) 12:08:55
恋愛寫眞ってうってないよね??なんで??
112無名草子さん:2005/05/30(月) 13:31:20
>>109
ハローベイビーってやつだっけ?


ここで名前がよく出てる恋愛シャシン読んで見るとするか
113無名草子さん:2005/05/30(月) 22:17:40
>>91
まぁわかる気がする。

俺もこのスレ見て今日恋愛寫眞を買ったんだがその時
何気にめぞん一刻を読んできた
傑作だよな四谷さん

114無名草子さん:2005/05/31(火) 13:10:12
>>109
小説あったのか。探してみる。野島氏の作品で一番すきだな。
115無名草子さん:2005/05/31(火) 17:28:35
>>113
あいつはまったく恋愛からまないだろ
116無名草子さん:2005/05/31(火) 18:17:11
ここで大人気(?)だった恋愛寫眞今日読んでみた
感想は・・・ノーコメント。 泣けはしなかった

ただ一つだけ同意できたのは
『恋愛は見るものじゃなくするものだ』ってこと
117無名草子さん:2005/05/31(火) 19:18:46
世紀末の詩探してみたらすぐ手にはいってしまった。これから熟読すます。

恋愛寫眞は俺も期待し過ぎた。
118無名草子さん:2005/05/31(火) 21:41:12
で、みなさんの傑作ははどれですか?
オレほとんど読んでないから語れないorz
だからおねげーしますだ
119無名草子さん:2005/05/31(火) 22:46:46
世紀末の詩、
「車椅子の恋」と「天才が愛した女」と「恋するコッペパン」が
好きだ。

ドラマ時は「僕の名前を当てて」が好きだった。
120無名草子さん:2005/06/01(水) 08:46:14
ノストラダムス
121無名草子さん:2005/06/02(木) 14:15:04
>>118
ノルウェイの森だって。
100%恋愛小説
122無名草子さん:2005/06/02(木) 20:18:07
世紀末の詩読んだ。
べただけど、「この世の果てで愛を唄う少女」が良い。
この形式じゃなきゃべた過ぎて書けないだろうなあ。
123無名草子さん:2005/06/02(木) 20:25:01
谷崎潤一郎『卍』
124無名草子さん:2005/06/02(木) 20:33:18
>>121
おめーの意見を聞いてんだ
しかもノルウェイは読んだ
125無名草子さん:2005/06/02(木) 21:16:12
>>122
ベタさを恐れないで描く所が好きだ。
126無名草子さん:2005/06/02(木) 21:52:53
>>125
「パンドラの箱」と「車椅子の恋」の救いの無さも良いな。
コオロギさんなんとかしてやれよしんじぃ とおもった。
127無名草子さん:2005/06/02(木) 22:36:54
わかる!あの救いのなさねw
全体的に救いがないよね。
こんなことがありました。こんな風に終わりました。っていう感じで。
別にハッピーエンドじゃありませんけど何か?みたいな
128無名草子さん:2005/06/03(金) 03:39:52
恋愛寫眞大好き。
129無名草子さん:2005/06/03(金) 20:39:08
今日図書館で辻バージョンの「冷静と情熱のあいだ」読んでたけど挫折
初めて辻作品読んでみたけど何か合わなかった・・・
「サヨナライツカ」を借りてきたけど、読みきれるかなぁ
130無名草子さん:2005/06/03(金) 22:51:33
エクニさんの方が面白いよ。
赤から読めば、辻の気持ち悪めの青も我慢できる。
ラスト書いてあるのは辻の方だしね
131無名草子さん:2005/06/03(金) 23:36:46
>>130
おいおい辻の方も相当ヒドイが、江國の方はそれを上回るクソだろ。
最初から終りの方までダラダラしっぱなし。

「冷静と情熱のあいだ」は辻・江國の
どちらも読まない方がいいよ、マジで。
時間の無駄。
132無名草子さん:2005/06/04(土) 00:23:08
ハローベイビー
133無名草子さん:2005/06/04(土) 00:24:12
アレほんと?
私エクニ作品の中でこれだけは好きなんだが。ダラダラ感が。
まぁ私は典型的な女なので参考にはならんかな
134無名草子さん:2005/06/04(土) 10:54:28
ヘロウ
135無名草子さん:2005/06/04(土) 10:55:56
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
136無名草子さん:2005/06/10(金) 12:09:26
川上健一 翼はいつまでも

よかったよ。
137無名草子さん:2005/06/10(金) 12:33:08
渡辺淳一 【失楽園】
映画やテレビの影響で「エロ物」
扱いにされちゃったけどきちんと読むと結構良い。
でも読者もある程度年齢がいってたほうが情景に入り込み易いかな
138無名草子さん:2005/06/10(金) 14:13:48
ラクロの危険な関係
139無名草子さん:2005/06/10(金) 19:14:27
サヨナライツカ読んだけど
あれは現妻に対して申し訳ないだろ?
140無名草子さん:2005/06/11(土) 02:16:51
辻の作品は主人公が辻自身とかぶって、
冷静に作品を読みすすめられん。
青ひげがちらつく。
141無名草子さん:2005/06/11(土) 02:29:52
あっおれいいのしってるよ。目頭があつくなる本でしょ。
あのね、田辺聖子。かえるみたいな顔したおばさん作家だけど
言葉が生きてる、カギカッコが物語りの警策だってことに比重をおいて
るひとです。『どんぐりのリボン』召しませ
142無名草子さん:2005/06/13(月) 09:42:49
age
143無名草子さん:2005/06/15(水) 21:25:03
忘れ雪って恋愛小説なの?
後半の展開には苦笑いをしてしまい、
読み終わるとなんか嫌〜な気持ちになった。
まぁ、退屈な前半にくらべると後半のほうが
ページをめくる勢いがあったけれど。
まだ読んでないひと、読んで感動した人には申し訳ない。

ちなみに自分は村山由佳のコーヒーシリーズが一番好きだな。

少女漫画ってほとんど恋愛じゃん?
で、多くの人を魅了してるわけだけど、恋愛を描くのは
文章よりも絵のほうが勝るのかなぁ?

文章だとあまり非現実的な内容はしらけてしまうけど、
漫画だと非現実的なことも自然に受け入れられるからかな。

わからんけど、恋愛小説は大好きなのでどんどんほしい。

椎名は嫌い。

長文すまん。
144無名草子さん:2005/06/16(木) 16:45:37
村山由佳は安っぽくて嫌い
145無名草子さん:2005/06/16(木) 17:08:44
コレットでしょう。なんといっても。
146無名草子さん:2005/06/16(木) 17:14:26
ないよ
147無名草子さん:2005/06/16(木) 19:40:52
泣けるからいいってわけじゃないんだよ

148無名草子さん:2005/06/16(木) 20:48:23
村山由佳は「天使の卵」より「野性の風」がよかったと思う
中学の時読んでショックで立ち直れんかったなーw

 純粋な自分よ帰って鯉
149無名草子さん:2005/06/16(木) 21:31:28
佐藤正午
ジャンプ
150無名草子さん:2005/06/17(金) 07:01:00
>>131
賛成ノシ
苛々してしまった
山田詠美の『ラビット病』
なんじゃこりゃ?アホっぽいじゃん、と思いながらも幸せな気分に。
でも泣きたいとかしんみりしたいときとか深いなーとか思いたいときには本当に不向き。
図書館でかbりてください。
151無名草子さん:2005/06/17(金) 07:01:48
かりてください
152143:2005/06/17(金) 08:17:34
村山由香のコーヒーシリーズに魅せられて
彼女の作品はほとんど読んだけど、好みは分かれる作風だなぁと思う。

必ずといっていいほど「死」にまつわることがポイントかな。
(恋愛小説にはありがちな設定だけけど)
コーヒーも「死」があるにはあるけど、ほとんど関係なく明るいのが好き。
読んでいて、読み終わって、あまり苦しい気持ちになる作品は苦手です。

野生の風はいいですよね。
翼もそうですけど、彼女の風景描写はすごくきれいだと思います。
153バロン:2005/06/17(金) 09:03:39
あたしも川上健一の
翼はいつまでも、大好きです。
154無名草子さん:2005/06/17(金) 12:21:17
「嵐が丘」
子どもの頃これ読んで、ドロッドロッの愛憎劇至上主義になってしまった。
ほとんどストーカーの粘着男好きに…
155無名草子さん:2005/06/17(金) 21:37:54
ナラタージュ
胸が詰まって苦しかったけど良かった…。最初は淡々としてたけど途中から二回ほど波がきた。いてもたってもいられなくなるような切ない話でした。
156無名草子さん:2005/06/18(土) 10:55:00
>>155
作者と出版社教えていただけませんか?
157無名草子さん:2005/06/18(土) 11:38:27
>>156
ナラタージュ
島本理生(しまもと りお)
角川書店です
158無名草子さん:2005/06/18(土) 12:54:30
>>157
どもです。こちら携帯なのでwぐぐれんのです。
159無名草子さん:2005/06/18(土) 22:55:41
恋愛寫眞はつまらなすぎて萎えた
160無名草子さん:2005/06/19(日) 03:17:47
清水志穂
「マホガニーの林檎」「君を待つ間に」「忘れないで」
161無名草子さん:2005/06/19(日) 22:51:11
『恋愛冩眞』読んだ。僕はすごくいいと思った。
ただセカチューとかいま会いとか他の純愛系読んでないから
慣れとかパターンとか考えずに済んだからってのもあるけど。
『ノルウェイの森』も確かによかった!
『天使の卵』はちょっと主人公に好感が持てなかった。
やっぱり作家が男か女で大分違うのかな。
162無名草子さん:2005/06/19(日) 23:46:30
北村薫の時と人三部作がオススメです。以下の3冊。

『スキップ』(一番読みやすい。青春ぽい青臭さもあり良い。最初はこれから)
『ターン』(映画にもなってます。最初単調だがこれもなかなかぐっと来る)
『リセット』(やや読みにくいが個人的に一番すき。これから生きていく上で心に
       留めておきたい言葉がたくさん。)

暇なら読んで。夏休みでもいいから。私は待つから。読んで!感想聞かせてくれ!!
163無名草子さん:2005/06/20(月) 00:08:18
161に賛同。
自分もあまり数多く小説を読んでないけど、恋愛冩眞は良かった。映画よりも良かったと思う。
164無名草子さん:2005/06/20(月) 00:10:55
『愛と死』は捨てられない
165無名草子さん:2005/06/20(月) 00:54:47
つい数日前読んだばかりだからに決まってるが「国境の南、太陽の西」がたまらなく良かったな。
普通にエゴイストだが、自分を孤独と思う人間は読んで損は無いと思う。孤独と思わない人間なんて
いないだろうけど。
166無名草子さん:2005/06/21(火) 02:26:15
本とは別物だって解っていながら映画観てみたよ、恋愛冩眞。
開いた口が塞がらなかった。唖然としました。
167無名草子さん:2005/06/21(火) 07:45:59
よかったの?ありえなかったの?
168無名草子さん:2005/06/21(火) 20:34:54
ありえなかったの。
169無名草子さん:2005/06/22(水) 00:00:38
>>167
良かったものに対して開いた口が塞がらないとは言わんだろ
170無名草子さん:2005/06/22(水) 01:33:03
本とか読まない人なんだろう
171無名草子さん:2005/06/22(水) 03:45:38
いや、驚けば言うだろ。もっと本読めな。
172無名草子さん:2005/06/22(水) 22:42:34
言わないって。
呆れたときの慣用句なんだか。
本とか以前に国語力が無いな。
173無名草子さん:2005/06/22(水) 23:37:58
なんだかw
174無名草子さん:2005/06/23(木) 01:25:54
>>169 172
開いた口が塞がらない≒「あきれる」の国語的意味
動ラ下一]あき・る[ラ下二]あまりに意外なことに驚く。あっけにとられる。唖然(あぜん)とする。「―・れてものが言えない」「―・れるほどよく食べる」
あきれるの意味に、悪い意味と言う限定は無い。自分の国語力のなさを自覚したらスルーで。
175無名草子さん:2005/06/23(木) 01:40:56
本当に日本人か?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%a0%82%ab%82%ea%82%e9&kind=jn
あき・れる 0 【▼呆れる/▼惘れる】
(動ラ下一)[文]ラ下二 あき・る
(1)好ましくないことについて、意外さ・はなはだしさに驚く。
「―・れるほど気が長い」「―・れてものが言えない」
176169:2005/06/23(木) 01:47:24
>>174
かわいそうに、頭が悪いんだねww
177無名草子さん:2005/06/23(木) 01:56:29
動ラ下一)[文]ラ下二 あき・る
(1)好ましくないことについて、意外さ・はなはだしさに驚く。
(2)意外なことに出合って、どうしてよいか分からなくなる。
「心地は―・れて我(あれ)か人かにてあれば/蜻蛉(中)」

何故(2)を省略するのw 
いいかげんバカさらすなwその単語が限定されないといってるんだよ>>169「良くないもの」に。
(驚いて)呆気にとらる⇒あきれる。っていう日本の語源的なものを推理すりゃあっさりわかりそうなのに。ほんとに日本人?



178169:2005/06/23(木) 02:01:45
>>177
必死になっちゃって、まあwww
日本人じゃないのはお前の方じゃない?
普通の用法を考えられないんだからwwwww
179177:2005/06/23(木) 02:07:54
もういいや。楽しんだ
180169:2005/06/23(木) 02:12:35
出た出た、バカ得意の釣り宣言w
バカが逃げる時ってワンパターンだよなあw
頭悪い人はこれだから……やれやれw







とまあ、実は169じゃない俺が煽ってみたわけだがwwwww
食いつき良すぎwwワロスwwwww
181177:2005/06/23(木) 02:15:41
ええとね。夏目漱石の「こころ」と三田広彦の「いちご同盟」と
村上春樹の「ノルウェイの森」を読むと、なんとなく日本の恋愛小説のベストセラーの法則
が見えてくるかな。と少し方向をもどしてbyebye。
182偽物:2005/06/23(木) 02:19:17
>>181
お前に法則なんか聞いてねえよw
悔しいからそのままスルーできずに
もう一度冷静なフリして書き込むのなww馬鹿の典型www


>169
一応謝っとくか・・・騙ってスマンかったw



とでも言うと思ったかこのバカヤロー!
183無名草子さん:2005/06/23(木) 02:20:17
ごめん三田誠広「いちご同盟」だ。
184偽物:2005/06/23(木) 02:21:11
>>183
最後までダサスwww
185無名草子さん:2005/06/23(木) 02:24:36
>>182 いや、普通ならクールダウンだ。「普通の用法」て君・・
   笑っちゃいけないと思って我慢した俺の心使いを踏みにじるか。
186偽物:2005/06/23(木) 02:26:33
>>185
あれぇ?バイバイじゃなかったの〜?www
あ、お馬鹿ちゃんだからバイバイの意味もわからないのかwwww

顔真っ赤にしながらプルプルふるえちゃって
作者の名前間違えてる奴が言ってんじゃねーよwwwwwハズカシスwwwww
187無名草子さん:2005/06/23(木) 02:30:21
>>186
おまえ、どんな本読むの?つかどんな恋愛小説読むの?「電車男」?
188偽物:2005/06/23(木) 02:32:35
>>187
だせぇwww
都合が悪いことはスルーだよwwww

つかお前よりはマトモな本読んでるっつーのwwww
例として出てくる本が「電車男」だもんなwwwお里が知れるwwww

で、バイバイはどうしたのー??ww
頭に血がのぼりすぎちゃって眠れなくなっちゃったかwwwダサスwww
189偽物:2005/06/23(木) 02:39:08
さてバイバイの意味もわからない馬鹿は放置プレイで風呂でも入ってくっかwww


 ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |  /
    ( ヽノ
   ノ>ノ
 三 レレ
190無名草子さん:2005/06/23(木) 02:39:18
いや別に「電車男」バカにしてるわけじゃないんだが。ちゃんと読んだこと
ないけど、設定はおもしろいんじゃね?単純にこんなトコでむやみにあおってる奴が
どんな恋愛小説読んでる奴なのか聞いてみたかっただけだよ。方向戻そうと思って。後w多いよ。一個で解るよ
191無名草子さん:2005/06/23(木) 03:11:08
>>190
お前もいい加減にしろよ。
荒らし・煽りは放置が基本。
荒らしに餌やって他のスレ住民に迷惑をかけているのが
わからないようではそれこそ本当の馬鹿だぞ。
192無名草子さん:2005/06/23(木) 03:15:37
じゃ、おまえもageるな。あほ。
193無名草子さん:2005/06/23(木) 03:17:55
>>192
190に読んでもらうために一度ageただけだが。
お前は荒らしてた側の奴か?
それなら以後はスルーする。
194偽物:2005/06/23(木) 03:25:47
>>190
本としての「電車男」が設定は面白い?wwちょっwwwお前wwwww
しかも小説だったのかアレ?wwうはっwww初耳wwwwwwww
小説というモノさえ理解できないおバカちゃんだったとはwwww

>>191
したり顔で語る奴キタコレwwお前もバカ住民の一人だと理解しろやwwwww
風呂上がりに笑かしてくれるバカwwタノシスwwwww
195192:2005/06/23(木) 03:34:14
ほら食いついた。
196偽物:2005/06/23(木) 03:38:47
>>195
ちょwwおまwwww何別人のフリしてんの?www
お前はどうせ頭に血が上って眠れなくなったさっきのお馬鹿ちゃんだろwwwww
193はバカだからわかってないようだがwww

「お前」を「おまえ」と表記することから天才の俺には丸わかりんぐwwww
197偽物:2005/06/23(木) 03:39:38
サカー始まるからもう用はねえwwwあばよwwwww

 ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |  /
    ( ヽノ
   ノ>ノ
 三 レレ
198無名草子さん:2005/06/23(木) 15:02:05
久しぶりに露骨な煽りを見た…
多分覚えたてか。
199無名草子さん:2005/06/23(木) 18:13:01
「電車男」も「恋愛寫真」も「セカチュー」も
「今会い」「4日間の奇蹟」←この2つは漫画で
読んだけど
一番感動したのは電車男だった
200無名草子さん:2005/06/23(木) 18:20:11
この二人のやり取りこそ開いた口が塞がらないな
201無名草子さん:2005/06/23(木) 18:57:52
>>200がうまいこと言った!
202無名草子さん:2005/06/23(木) 21:38:24
恋愛小説の最高傑作はー?
203無名草子さん:2005/06/23(木) 21:41:55
電車男バカに出来ない。
204無名草子さん:2005/06/25(土) 02:33:41
赤と黒
既出だけど、嵐が丘
205無名草子さん:2005/06/25(土) 06:37:35
恋愛中毒

当たり前すぎて申し訳ないです・・。
206無名草子さん:2005/06/25(土) 08:03:37
続風と共に去りぬ、あくまでも続の方!
207無名草子さん:2005/06/25(土) 08:21:40
「紅楼夢」曹雪芹
「愛人」マルグリット・デュラス
208yama :2005/06/25(土) 16:08:07
スティーヴン・キング「IT」
恋愛モノじゃないけど、べヴァリー、ビル、ベンの三角関係が泣ける。
209無名草子さん:2005/06/25(土) 18:12:08
恋は終わったあともまだこんなに切ない。かなりいい!
210無名草子さん:2005/06/25(土) 20:33:49
『恋』
なぜか号泣
211無名草子さん:2005/06/25(土) 21:20:34
村山由佳全般とマジレスしてみる
212無名草子さん:2005/06/25(土) 21:34:58
>>205
恋愛中毒はいいよね。純文学でもいけるあれは。

ちなみに、市川拓司はただのロリコンに違いないと踏んだ。
ヒロインがロリなのに性交をしてしまう・・・俺が読んだ本ではいつもそのパターン
だった。勘違いだったらごめん。
213無名草子さん:2005/06/25(土) 21:38:10
一線は越えなかったんじゃなかったか?
今日からは無理だとかなんとか。
あんまハッキリ覚えてないけど。
214無名草子さん:2005/06/25(土) 22:25:00
「新ちくま文学の森」の「恋は気まぐれ」っていうアンソロジーに入ってる、
横光利一の「雪解」が本当にいい!
超おすすめ。
215無名草子:2005/06/25(土) 23:50:36
野菊の墓
216無名草子さん:2005/06/26(日) 08:11:35
「きみのためにできること」が、一番憧れる恋愛小説だった
217無名草子さん:2005/06/26(日) 13:17:32
三浦哲郎の「忍ぶ川」はかなりのレベル
恋愛小説だよ。

村上春樹が「あんな恋愛物が書きたい」
で発表したのがノルウェーの森なんだよ!
218無名草子さん:2005/06/26(日) 14:54:57
誰がために鐘は鳴る
219無名草子さん:2005/06/26(日) 17:03:02
『合鍵の森』
220無名草子さん:2005/07/02(土) 00:43:59
題名を書くだけなら小学生にもできる。
221無名草子さん:2005/07/02(土) 01:29:48
そんな言い方しないの
222無名草子さん:2005/07/02(土) 18:09:27
恋 小池 真理子
は感想はどうでしょう。
223無名草子さん:2005/07/02(土) 18:10:27
佐藤賢一『二人のガスコン』は純愛小説
224無名草子さん:2005/07/03(日) 00:10:36
恋愛、とはちょっと違うけど‥‥
『きらきらひかる』
愛、かな?何気ない日々やまわりの人たちの、いとおしさ‥て感じ。不思議な空気感があって、どこか可笑しいとぼんやり分かりながらも引き込まれて、読んだ後、しあわせな気分になったよ
225無名草子さん:2005/07/03(日) 12:53:46
>>220
テンプレもなく、今までタイトルのみでもレスが続いてきたんだからいいじゃん?嫌ならスルー汁
226無名草子さん:2005/07/03(日) 13:00:56
角田光代の『愛がなんだ』が主観では最高。
「好きになってごめんなさいと、あやまんなきゃいけないような気がするときもある」
こんな感じの章題がいい。ウザイ女のダメダメな片思いの話。なんだかかなしい。
227無名草子:2005/07/13(水) 14:46:14
日本ではマイナーだが、ヘルダーリンの「ヒュぺーリオン」をあげておく。北杜夫も絶賛してたし。
228無名草子さん:2005/07/13(水) 22:05:55
「きみに読む物語」
229無名草子:2005/07/13(水) 22:59:18
227です。ベルンハルト・シュリンクの「朗読者」も面白いよ。
230無名草子さん:2005/07/13(水) 23:07:04
村上龍のテニスボーイの憂欝 純粋な男心知りたきゃこれよめ
231無名草子さん:2005/07/13(水) 23:33:44
先生の鞄
232無名草子さん:2005/07/15(金) 00:08:06
なんかしらんけど最近ブーム(?)の最愛の人が死んで〜とか不治の病で〜系の
無理やり涙腺広げる内容の作品じゃなくて
主人公や登場人物たちに共感できたり
文章が抽象的だけど情景が想像できるようなきれいな文章で
素直に感動しながら読める作品てない?

あんま鬱になるようなのも駄目らしい。
ただ主人公の思考とか場面、風景を説明してるだけのようなのもNG
233無名草子さん:2005/07/15(金) 03:59:34
そこまで限定されてしまうと、もう「読んで探せ」としか言えないだろ。
234無名草子さん:2005/07/15(金) 19:20:07
死や損傷や喪失って文章を抽象化するための手段なんじゃね?だらだらと
恋人同士の日常を具体的に綴られてもね。純愛小説になりにくいだろね。
235無名草子さん:2005/07/16(土) 16:28:48
「グイン・サーガ」は、恋愛小説ではないかもしれんが、グインとシルヴィア
の恋には泣ける。特に第68卷「豹頭将軍の帰還」のグイン&シルヴィア
の会話は号泣もの。
236無名草子さん:2005/07/16(土) 18:40:10
抽象的・キレイな文章・ダラダラとした日常
と三つ揃ったものといえば
江国香織しかない思う。
237無名草子さん:2005/07/17(日) 18:37:18
島田荘司の「ロシア幽霊軍艦事件」。ミステリなんだけど壮大なスケールで純粋な愛が描かれる。命を懸けて誰かを守り抜けるってなんて美しいことなんだろうね。
238ぶい:2005/07/17(日) 18:41:52
作品の固定はしないけど、作者さんなら村山由佳さん
239無名草子さん:2005/07/17(日) 19:03:29
唯川 恵
240無名草子さん:2005/07/18(月) 19:25:13
>>211>>238
おれは「すべての雲は〜」が好きだぞ!
人物が綺麗過ぎるといわれようが好きだ!

村山由佳のようにきちんと書ける作家はいいね.
今の作家は終わり方がなあなあ過ぎる人が多いからなあ.
余計に光ってみえる.
241無名草子さん:2005/07/18(月) 20:55:03
『BAD KIDS』だけはいいと思う。
天使の卵は映画化するんですってね
242無名草子さん:2005/07/19(火) 14:53:33
おいコーってさ、いつまで続くの・・・?
つーか新作でてもそれまでの流れ忘れてるから時間かかるんだよね・・・
243:2005/07/20(水) 17:18:31
あなたへ 河崎愛美
244無名草子さん:2005/07/20(水) 18:35:51
天使の卵は、模試で原文の問題に壊れた親父が出てくるとこが使われてて、
続き読むために模試帰り買ってその日のうちに読んだ。
245無名草子さん:2005/07/20(水) 20:14:27
いしいしんじの「トリツカレ男」
246無名草子さん:2005/08/04(木) 12:27:03
昨日「恋愛写真」でなきますた
247無名草子さん:2005/08/05(金) 19:59:44
>>244
…お前さ、男子高行ってなかった?
248無名草子さん:2005/08/16(火) 10:16:17
スタンダール
249無名草子さん:2005/08/16(火) 13:14:33
純粋な恋愛小説じゃないけど
志水辰夫「背いて故郷」「行きずりの街」
シミタツみたいな名文書きがもっといたらいいのに。
250無名草子さん:2005/09/01(木) 11:12:10
思う
251無名草子さん:2005/09/01(木) 11:37:37
            
1、ノルウェイの森
2、サヨナライツカ
3、冷静と情熱の間blue
4、冷静と情熱の間rosso
5、天使の卵
6、恋愛冩眞、忘れ雪

こう上げると映画の方が…印象深いの多いかも試練
252無名草子さん:2005/09/01(木) 13:12:34
恋愛小説なんてアホくさくて読むきにもなれん
253無名草子さん:2005/09/01(木) 22:58:42
ちんこ
254無名草子さん:2005/09/01(木) 23:31:20
「いつでも夢を TOKYOオトギバナシ」
255無名草子さん:2005/09/01(木) 23:55:31
「いつでもちんこ」
256無名草子さん:2005/09/03(土) 20:39:43
セカチュー
…の、ドラマ版のノベライズが出たら結構いい恋愛小説になるとおもた。
257無名草子さん:2005/09/03(土) 21:22:26
天使の卵読み終わったんだけど続編って面白いの?
258通りすがり:2005/09/03(土) 21:26:17
天使
の卵っておもしろいの?
259無名草子さん:2005/09/03(土) 21:27:50
>>258
最後がちょっとだったけどそれなりにだったよ
あとageちゃってごめん
260無名草子さん:2005/09/04(日) 01:02:53
藤田宜永「愛の領分」
261無名草子さん:2005/09/04(日) 06:44:00
>>239
それって恋愛小説じゃないよね。
262無名草子さん:2005/09/05(月) 22:43:12
愛と死
武者小路実篤
263無名草子さん:2005/09/06(火) 13:34:26
島田雅彦「カノン3部作」おいおい刺されちまうぞ的内容が満載。後に皇族入りする女との恋愛。おそらく文庫化はありえないでしょうな。
264無名草子さん:2005/09/07(水) 16:07:41
「愛しているといってくれ 」マージョリイ・ケロッグ(Marjorie Kellogg)

美男美女のドラマに辟易するあなたに。
ベタなタイトルに臆さず、売ってたら絶対に買い。
265無名草子さん:2005/09/07(水) 18:01:28
耐えがたき存在の軽さ
266無名草子さん:2005/09/07(水) 18:57:02
>>257
天子の卵が面白かったなら、天使の梯子も面白いと感じるんじゃないかな?
267無名草子さん:2005/09/07(水) 20:35:11
>>266
サンクス
んで本当に続編になってるの?梯子単体の作品なの?
268無名草子さん:2005/09/07(水) 22:33:00
主人公は別の人で、卵の10年後の世界。
卵の登場人物が主要登場人物だから続編だと思ってた
単体の作品としても楽しめると思うよ
269無名草子さん:2005/09/09(金) 09:19:43
小池真理子「恋」

泣けて泣けてしょうがなかった。
270無名草子さん:2005/09/09(金) 21:42:48
佐藤多佳子『黄色い目の魚』

中高生の青春小説が好き
夢とか将来とかからんでるものが特に
映画の「耳をすませば」も好き
271無名草子さん:2005/09/09(金) 23:51:13
>>270
それ読んだこと有る.なんだかぼんやりとした展開だった記憶がある.
面白かったけどね.

あなたには映画だけど「いさな(勇魚)の海」とか合うかも.
ただ高知県のローカル作品らしく、レンタルしてなくて
yahooオークションとかでしか手に入らないけど.

高知の高校生のもとに鯨の精が女の子として現れる話.
おれもTVで一回見たきりだけどなかなか深い作品だったと思う.
夢とか将来とかからんでるよ!
272無名草子さん:2005/09/10(土) 02:36:38

ラビット病

273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:38
>>271
どうもありがとー
なんかファンタジックな感じもしておもしろそうですね
機会があったら見てみます

ていうか初期のエンクミが出てるんですねー
274無名草子さん:2005/09/17(土) 08:42:17
セカチュー
275名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 12:00:02
少し ばか
276無名草子さん:2005/09/23(金) 09:32:57
セkチューはbookoffで今は105円だよ。
277無名草子さん:2005/09/24(土) 13:58:32
セカチューなんか読むくらいなら
森雅裕の『歩くと星がこわれる』を読め。
278無名草子さん:2005/09/24(土) 14:24:51
潮騒以外に思いつかない
279無名草子さん:2005/09/24(土) 21:20:34
『恋愛寫眞』市川拓司
恋をすると死んでしまうなんて…切なすぎる。
280無名草子さん:2005/09/24(土) 22:54:22
>>278 禿同
281無名草子さん:2005/09/25(日) 22:59:01
村山由佳さんの本は何を読んでもじんときます。おいしいコーヒーの入れ方シリーズや天使の卵、その10年後の話の天使の梯子も泣けました!
あと山田詠美の放課後の楽譜もすごく好きな本です!
282無名草子さん:2005/09/25(日) 23:47:46

ナカーマ
283無名草子さん:2005/09/25(日) 23:49:48
キモス
284無名草子さん:2005/09/25(日) 23:52:25
村山と山田……典型的な馬鹿女か
285無名草子さん:2005/09/25(日) 23:59:28
語尾に!をつけるヤツってホント馬鹿が多い
286無名草子さん:2005/09/27(火) 17:48:11
本でもなんでも個人の好き好きだから馬鹿だのなんだの言ってもしょうがないんじゃない?荒らし好きの方々に言ってもしょうがないかもしれないけど(笑)
私も村山由佳とかいいと思う。
287無名草子さん:2005/09/27(火) 19:26:39
きんもー!
288無名草子さん:2005/09/27(火) 21:11:57 0
murayamayukaいいじゃん
289無名草子さん:2005/09/27(火) 21:20:58 ID:O
三四郎
290無名草子さん:2005/09/28(水) 06:36:38
ここで絶賛されてた恋愛寫真読んでみたけど、
あんまり心に響くものがなく残念だった。
291無名草子さん:2005/09/28(水) 17:47:38
そうか。それは残念だが個人で感想違うのは仕方ない。
292無名草子さん:2005/10/01(土) 09:42:00
残念。
私は大好き。
293勝男:2005/10/01(土) 09:55:21
はじめまして磯野勝男です。
よろしっかったら
ぼくちんも仲間に入れてください・・・
お願いします。
294無名草子さん:2005/10/01(土) 09:55:50
佐藤正午の「ジャンプ」って最高の恋愛小説と本の雑誌社?で認定されてたけど
どこが?
295無名草雄くん:2005/10/01(土) 10:08:17
セカチュウかなぁ・・
296無名草子さん:2005/10/01(土) 15:26:16
ヘッセ「車輪の下」
297無名草子さん:2005/10/01(土) 15:43:03
蹴りたい背中 実はこれは恋愛小説なのだ。それもとびきりの。
298無名草子さん:2005/10/01(土) 15:49:56
林真理子「白蓮れんれん」
村上春樹「国境の南、太陽の西」
(タイトルは不正確かも)
あしながおじさん(岩波かどっかから出てた古い訳版)
299無名草子さん:2005/10/01(土) 15:54:24
「嵐が丘」
自分にとっては、最高の恋愛小説。
小学生のときにこれを読んで、人生が変わった気がする。
300無名草子さん:2005/10/01(土) 16:05:46
恋愛小説に入るかわからんが、堀辰雄「風立ちぬ」。
301無名草子さん:2005/10/01(土) 17:37:19
「好き好き大好き超愛してる」ってどーなの?
302無名草子さん:2005/10/01(土) 18:27:29
吉岡由美の「好き」がちょっと良かった。
淡々としてて。彼女の他の作品はひどい・・・。
303302:2005/10/01(土) 18:30:21
吉岡→吉元。
間違えました
304無名草子さん:2005/10/03(月) 22:18:13
恋愛冩眞とノルウェイの森が
大好きな俺におすすめの恋愛小説を教えてください
305無名草子さん:2005/10/03(月) 22:30:53
>>304
普通に国境の南、太陽の西
春樹の恋愛小説はいいよ
ノルウェイの主人公の世界観に共感できればね
車輪の下は青春小説としての傑作であると思う
306無名草子さん:2005/10/03(月) 22:48:40
幸福な食卓つまらないと思ったら途中でいきなり大号泣した
307無名草子さん:2005/10/04(火) 09:33:54
やはり究極の愛は「塩狩り峠」だと思う。
何年も愛する人との闘病の末、ようやく元気になり、いざ結婚の当日
暴走した列車から何十人もの人を救うため、何のためらいもなく
車輪に挟まれて死ぬなんて、こんな人間にわたしもなりたい。
3日間泣けますというか考えさせられた。
308無名草子さん:2005/10/04(火) 10:26:29
愛する人との闘病?
309無名草子さん:2005/10/04(火) 10:32:21
そんな揚げ足取りはどうでもいい。
それよりも、ネタバレしすぎてるのがアレだな。
310無名草子さん:2005/10/04(火) 12:40:16
車両の中心で痴漢と叫ぶ
311無名草子さん:2005/10/04(火) 20:16:31
半分の月がのぼる空まあラノベだけど切ないし萌える
312無名草子さん:2005/10/04(火) 20:18:48
東京少女っておもしろい?
313無名草子さん:2005/10/07(金) 01:55:36
三島由紀夫の「潮騒」が良いと思います。ストーリーはシンプルですが、
三島由紀夫の他の作品を読んだ後にこの作品を読んだ人には特に印象的だったと思います。
読み終えた後に神島を訪れるのもいいと思います。
314無名草子さん:2005/10/07(金) 02:32:51
やっぱ失楽園かな
315無名草子さん:2005/10/07(金) 23:35:57
白夜行じゃねえの?やっぱさ。
316無名草子さん:2005/10/08(土) 11:46:27
風と共に去りぬ
317無名草子さん:2005/10/09(日) 01:21:15
恋愛寫眞ってアマゾンとかセブン&ワイ探しても一向に見つからんのだが
318無名草子さん:2005/10/09(日) 01:26:29
>>317
「恋愛写真」で検索してみれ。
319無名草子さん:2005/10/09(日) 01:49:20
辻仁成の恋愛小説は設定も話も中途半端でなんか自己陶酔してるような。
やっぱピアニシモや海峡の光みたいな方が良いと思った。
恋愛寫真は映画化されるらしい。
あの市川拓司のいつもの特殊な設定に馴染めるかどうか。

やっぱ「こころ」が良いなぁ〜あの散々っぷりが凄い。
ただノルウェイの森がセカチューに売り上げ抜かれたのは残念。
320無名草子さん:2005/10/09(日) 09:04:55
小池真理子の恋愛小説がツボなんだが似たような路線の作家さんでお薦め頼むそこのエロイ人
321無名草子さん:2005/10/09(日) 11:26:04
林真理子
322無名草子さん:2005/10/09(日) 11:31:16
恋愛写真はとっくに映画化されてるのでは?
323無名草子さん:2005/10/10(月) 15:58:18
市川拓司の作品の正式名称は「恋愛寫眞 もうひとつの物語」だよ。
映画の「恋愛寫眞」へのオマージュとして書かれた作品で、映画と同じなのは
名前、年齢、趣味くらい。
映画は映像美以外どこも散々な作品だったけどこっちの小説は好評価だった。

ちなみに今度の主演は玉木宏と宮崎あおいだそうで。
324無名草子さん:2005/10/11(火) 08:11:27
325無名草子さん:2005/10/12(水) 01:47:10
小池真理子の恋
326めるす ◆ZspydnSMwU :2005/10/17(月) 18:24:36
恋愛小説ってジャンルじゃないかもしれんが風と共に去りぬは面白かった。
色恋沙汰が絡んだ小説なのにすんなり読めたのはこれ位だなあ。
327無名草子さん:2005/10/18(火) 09:10:16
恋愛小説の域を超えてるけど『アンナ・カレーニナ』だな
328無名草子さん:2005/10/18(火) 18:20:50
恋愛寫眞読んだけど・・・・・泣くには至らなかったなぁ。。
確かに良い内容だけどね・・・・・・
一度でいいから本読んで泣いてみたいよ。゜(゚´Д`゚)゜。
329めるす ◆ZspydnSMwU :2005/10/18(火) 18:28:12
>>327
その作品名を見ると「あんな彼にな」、
という駄洒落を思い出さずにはいられないのである。
330無名草子さん:2005/10/18(火) 18:46:10
姫野カオルコの『ツイラク』
331無名草子さん:2005/10/19(水) 02:59:55
ノルウェーの森と比較すると、近年の恋愛小説ブームで話題の本は薄く感じる。
332無名草子さん:2005/10/19(水) 03:40:01
>>329
初めて聞いたw邦題はその方が面白かったね
333無名草子さん:2005/10/19(水) 14:07:59
宇野鴻一郎がお勧め。
334無名草子さん:2005/10/19(水) 20:52:14
「感情教育」
335無名草子さん:2005/10/20(木) 09:45:51
キャベツの新生活
336無名草子さん:2005/10/22(土) 01:37:24
恋愛小説ではないのだが献身も恋愛感情の一つだと思うので
東野圭吾「容疑者Xの献身」
337無名草子さん:2005/11/01(火) 14:53:03
おれノル森は良かった。設定がずるいラブストーリーじゃなくて、そんなセリフありかよっていう本ないかな?いや、日常的に使ってみたいんで。
338無名草子さん:2005/11/09(水) 13:06:06
風と共に去りぬ
339無名草子さん:2005/11/12(土) 14:10:34
広瀬正「マイナスゼロ」
340無名草子さん:2005/11/12(土) 14:30:19
なんとなくクリスタルw 

これって、純愛物ってことでいいでつか?
341無名草子さん:2005/11/12(土) 21:23:59
吉本ばななの哀しい予感とか。傑作ではないかもしれないけど軽めに読めて好き。空気間にやられた。女性は好きかも。
342無名草子さん:2005/11/12(土) 21:46:08
厳密に言って恋愛小説とは言えないかもだけど、愛のかたちを描き切ってると感じた プイグの「くも女のキス」繰り返して読む度面白い。
343無名草子さん:2005/11/12(土) 23:38:29
きらきらひかる
344吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 12:57:55
オペラ座の怪人  ガストン・ルルー
345無名草子さん:2005/11/19(土) 17:48:56
「忘れ雪」
良かったな〜
346無名草子さん:2005/11/20(日) 10:39:26
オーバータイム
347無名草子さん:2005/11/21(月) 06:18:43
黒井千次の「春の道標」
なんか主人公が自分と似てるせいか、リアルだったな。
348無名草子さん:2005/11/22(火) 18:40:33
森茉莉 日曜日には僕は行かない
349無名草子さん:2005/11/23(水) 15:07:50
辻 仁成 サヨナライツカ
小池真理子 密月
山本文緒 恋愛中毒
村山由佳 BAD KIDS林 真理子 葡萄物語 ?←ちょっと自信ない…。
瀬戸内寂聴 いよよ華やぐ
恋したいなぁ。好きな人の事考えて溜め息ついたり涙流したり。
350無名草子さん:2005/11/23(水) 18:07:07
「ウサニ」野島伸司

綺麗事ぽくて白ける人もいるかも知れないが、
私はとても好きだった。
351無名草子さん:2005/11/27(日) 03:32:35
センセイの鞄
じんときた
352名無し物書き@推敲中?:2005/12/01(木) 14:03:51
ppp
353無名草子さん:2005/12/01(木) 18:00:10
宮元輝「錦秋」

354無名草子さん:2005/12/01(木) 18:48:43
・ノルウェイの森(村上春樹)
さんざん既出な上にベタすぎるけどやっぱり外せない。
セカチューに売上が抜かれたらしいが、長い目で見ればどうせ抜き返すと思う。
セカチューはもう誰も買わないでしょう。

・物語が、始まる(川上弘美)
「センセイの鞄」が人気だけど、こっちのほうが好き。

・愛のような話(金井美恵子)
この著者にしか書けない、極上の短編集だと思う。

・神様のボート(江國香織)
ここまで恋愛の狂気を書いたものはないと思う。

おまけ。
めぞん一刻は間違いなく傑作だっ!
355無名草子さん:2005/12/01(木) 19:15:04
なんかさぁ、「泣ける」ってことだけが強調される風潮ってどうかと思うんだけどなぁ…
泣けりゃいいってもんじゃないだろ、と小一時間…(ry
まぁ、たしかに、いい恋愛小説は読むと涙出てくるの多いけどさ、
別に「泣けた」から「いい」というわけじゃないと思うんだけど。

漫画の中では「月光の囁き」が俺的恋愛モノのベスト。
356無名草子さん:2005/12/01(木) 19:42:35
ひょんな事から、後に「チョコ」と呼ばれる女性を
【助けた事】になってしまった新聞奨学生

その名も「朝刊男」!!!
巨大掲示板『2ちゃんねる』のスレ住人に相談しながら、次々と『ハッタリ』を武器に「チョコ」と関係を深めていく。
興奮、期待、罵倒、激昂、寝落ち!
「チョコ」のみならず、スレ住人とも衝突、和解を繰り返し、少しずつ成長していく「朝刊男」!!
他にも「店長」「バスケ太郎」「ヒーロー男」等々
個性豊かな住人達がスレを盛り上げる!!!

果たして「朝刊男」の恋の行方は!?

必見!!【朝刊男】!!!
http://www.geocities.jp/cyoukanman/
357無名草子さん:2005/12/01(木) 22:53:32
セカチューとか、村山由香とか、王道を読んでないのですが・・・

いしいしんじ「トリツカレ男」に一票。
最近だと、絲山秋子「海の仙人」で泣いた。
358無名草子さん:2005/12/06(火) 14:30:14
ノルウェーで泣いた俺が来ましたよ
あれ、あそこのくだり。
読んだ奴なら「あれ? 読み飛ばした?」と思うあそこのくだりで俺は泣いた
359名無し物書き@推敲中?:2005/12/11(日) 11:20:43
4
360無名草子さん:2005/12/11(日) 19:36:37
アスキン・コールドウェル「ストロベリーシーズン」
中河与一「天の夕顔」
361無名草子さん:2005/12/11(日) 20:00:31
>>354
ノルウェイが抜かれたのは短期の記録であって、
長期だと俄然上回っていた気がする。
歴代の売れ行きランキングでもベスト10くらいに入っていると思う。
たしか第一位が人間失格だったかな。
362森田ミツ:2005/12/11(日) 20:12:29
『わたしが・棄てた・女』最強伝説
363無名草子さん:2005/12/11(日) 20:20:51
ノルウェイの森はたしかに面白いけど村上春樹は中身が薄過ぎる。
喩えがやたら上手いうえに雰囲気がいいから読んでるうちは気持ちがいいことこの上ないのだが、読み終わるとそれだけの本。

現代日本でみるべき文学などない。
日本の文学的才能は漫画やSF・サスペンスなどに流れている。

じゃあ、明治の日本ならよかったか、というと、例えば夏目漱石の「こころ」にしたって中身の薄さは村上春樹とどっこいだけどね。
364無名草子さん:2005/12/11(日) 20:25:00
もちろん、村上春樹以外は、批評する必要もない。
365無名草子さん:2005/12/11(日) 20:34:04
「パルムの僧院」は良かった。
恋愛小説とは云い難いが、ゲーテの「ファウスト悲劇第一部」も良い。
ホメロスの「オデュッセイア」は、もうどんな意味でも恋愛小説ではないが、ここで描かれる夫婦愛はいい。
シートンの「狼王ロボ」も、人間じゃないが実にいい夫婦愛だと思う。
366無名草子さん:2005/12/12(月) 09:38:59
>>363
村上春樹が薄いと感じるか、深いと感じるかは読みかたによると思うけど。
「ノルウェイの森」一作だけで評価を決めるのはどうかと思う。
…と、春樹オタの私が言ってみた。
367363:2005/12/13(火) 01:12:28
>>366
わたしも村上春樹は好きで、文庫はほとんど全部よんでます。(最近の数冊は未読。)
特に短編集は非常に良い。長編も好き嫌いで云えば非常に好き。裏切られたことがない。

でも、ヘミングウェイ、ブローティガン、ヴォネガットなんかも好きなんですが、彼等に比べるとやっぱり劣る。
村上春樹は読んでるときの気持ちだけなんだな。喩えの上手さや雰囲気だけ。

それでも今の日本の他の小説家に比べれば遥かにマシだとも考えます。
368無名草子さん:2005/12/13(火) 01:56:19
>>366
本人曰く「空気のような作家を目指してる」らしいけどな。
深さなんか追求してないんじゃね?春樹は。
369無名草子さん:2005/12/14(水) 02:18:36
もちろん、村上春樹は深みなど目在四手以内。そのとおり。
だから彼の雰囲気ふだけの作品を「雰囲気だけ」と云っても批判にはならない。sのとおり
370無名草子さん:2005/12/14(水) 09:27:37
東野圭吾
白夜行
371無名草子さん:2005/12/14(水) 09:27:48
>>369
暗号文みたいだ
372無名草子さん:2005/12/14(水) 11:44:58
『サヨナライツカ』

これを読んで、当たり前だが年配の方も
若い時代があってそれを経ての今があるんだなぁと
心に滲み、切なくなった(当然、自分の親も)。
自分は32歳だが今しかできないこと、
そのとき感じたことに素直になろうと思った。
恋愛に対してです…。。。
373無名草子さん:2005/12/14(水) 14:02:08
どの世界に持ってっても不評なのですが「ジェイン・エア」
恋愛小説としてわりとおもしろいと思うのですが、たぶん不評。
374無名草子さん:2005/12/19(月) 09:56:38
『愛をめぐる奇妙な告白のためのフーガ』
琴音

すべてをぶっちぎっていきました。
375無名草子さん:2005/12/19(月) 10:24:14
100万回生きたねこ
376無名草子さん:2005/12/23(金) 00:09:06
なるほど。

狂王の庭、小池真理子
春の雪、三島由紀夫
それから、漱石
愛人、デュラス
377無名草子さん:2005/12/23(金) 11:29:22
やれやれ
378無名草子さん:2005/12/24(土) 05:41:35
恋愛小説に限定されるのかい( ´Д`)?

恋愛小説でなくとも、とても良いお話はあるよ。
夢枕獏の「生成り姫」、このお話はとても良かった。

博雅と徳子姫、二人の結末はとても悲しいねぇ。
歳月は人を待たず、博雅がもっと・・・。

気になる人はとにかく読みなさい、損はしないと思う(*´Α`)
379無名草子さん:2005/12/24(土) 10:02:58
乗るウェイの森
380無名草子さん:2005/12/24(土) 10:08:17
「春の雪」は恋愛小説という観点からみれば駄作だと思うけど。
現に、映画は賞をとれなかったしな。
381無名草子さん:2005/12/24(土) 11:07:53
最高ではないけど『野菊の墓』は切なかった。
382無名草子さん:2005/12/24(土) 13:35:16
>>378
ま、そういうスレだから。
恋愛小説以外にいい小説がゴマンとあるのはみんな知っとるよ。
383無名草子さん:2005/12/24(土) 13:37:19
「青春の恋愛」短編なら丸谷才一の『鈍感な青年』。
「丸谷の小説は駄目」って奴に読ませたい。
384無名草子さん:2005/12/24(土) 13:58:03
私も村山由佳とか恋愛シャシンとか読んで泣いたけど、島本理生の「ナラタージュ」でかなり泣いた。
かなり良い話です。みなさん読んでみて下さい。
385無名草子さん:2005/12/24(土) 20:44:50
村上春樹のねじまき鳥クロニクル 国境の南、太陽の西
江國香織のきらきらひかる 落下する夕方

あと、鷺沢萠さんのばいばい
386無名草子さん:2005/12/24(土) 22:17:06
>>384
『ナラタージュ』いいねぇ。
始まり方が好きだ。
387無名草子さん:2005/12/27(火) 09:18:06
>>374
私も、「愛をめぐる奇妙な告白のためのフーガ」

ファンタジーノベル辞退して正解。でも、井上ひさし、よく爆押ししてくれた・涙。
素晴らしい小説、かつ、素晴らしい恋愛小説は、両立するのだとわかった。

たしかに、今までの恋愛小説、ぶっちぎていった……
「誰も書ききれなかった、最後の純愛小説」という惹句。その通りだと思う。
誰も、ここまでは、恋愛を書かなかった…みんな、途中までだ。

検索すると、特設サイトとか、作者ブログとかある。感想は、ブログに集中。
なんだか、一気に、日本の小説のレベルが上がった、と感じた。
388無名草子さん:2005/12/27(火) 17:54:34
『春琴抄』は至極の芸術品
389無名草子さん:2005/12/30(金) 02:06:01
>>387
なんだか大仰なレスなんで、検索してみたけど。
…ブログに感想なんて全然書かれてないじゃん…
コメントは「中の人」ばっかだし、半分は作者の返信だし、
辞退に至った経緯というのも、三回分全部読んだが全然わからん。
「幻のあとがき」なるものも、DQN丸出しのアホくさいものだし、
出版社の人に対しても、えらく失礼なこと書いてるよなぁ。
特に版元のライブドアの社員に対して、
その時の事情もよく知らず、面識もないのにあんなこと書いちゃっていいのか?
特設サイトもちっとも人いないみたいだし。
どうもお前さんは中の工作員としか思えないのだが。
390無名草子さん:2005/12/30(金) 02:42:11
>>387
買ったその日のうちに読了しました。今から読み直します。「良かった」「感動した」なんて適当な感想で片付けたくない、素晴らしい作品だと感じたからです。
惹句はともかく、帯の背表紙がわの粗筋は寒いですね… あんな面白くなさそうな話じゃないですよ!
391無名草子さん:2005/12/30(金) 03:26:33
>>374,387,390と「愛をめぐる奇妙な告白のためのフーガ」を
褒めている人が揃いも揃ってageている件について。

自演か工作員だろうな、これ。
392無名草子さん:2005/12/30(金) 04:41:56
>>391
>>374は皮肉じゃね?
393無名草子さん:2005/12/30(金) 07:35:08
>307
亀レスだけど、「塩狩り峠」は恋愛小説に当て嵌まらないと思うよ。
ノンフィクションものだから、素直に恋愛小説が読みたい人には不向きだと思う。
本自体はオススメだけど、ちゃんと現実にあった話として読んで欲しい。
394無名草子さん:2005/12/30(金) 14:52:18
>>387
見たけど。
「感想は、ブログに集中」ってどこに集中してんの?
つーか、本人が思ってるほど話題になんかなってないと思うけど。
井上ひさしが爆押しした、というのだけは気になるが。
選評はどこで読めるのかな。探してみようかな。
「ファンタジーノベル辞退して正解」ってなんで?
いや、別にその行為自体がどうのってわけじゃないが、
>>389の言う通り、あの文面だけではちっともわからん。
自分の思い通りのプロデュースで売りたかったのなら、
最初からあんな大手の賞に応募なんかしなきゃ良かったのに。
「幻のあとがき」はイタいな。
だが、井上ひさしに免じて、少し読んでみたい気もする。
395無名草子さん:2005/12/30(金) 17:55:09
辻仁成のサヨナライツカはなかなか良かった
ちょっと小池真理子の冬の伽藍っぽかった
396無名草子さん:2005/12/30(金) 23:19:14
いま、猛烈に恋愛小説が読みたいのですが、
青春小説とかラノベみたいなのじゃなくて、
比較的、簡単に誠実になれないかんじの、
だめーな大人が出てくるようなのでオススメとかないでしょうか?

こういうのって、官能系なのかな?(エロくなくてもいいのですが)
出来れば文庫で読めるのがいいです。
397無名草子さん:2005/12/31(土) 00:40:23
琴音ってワナビの間だとすごく話題になったと思うんだが……
ただ本屋でみたことない
398無名草子さん:2005/12/31(土) 01:20:16
風と共に去りぬ
レベッカ
この辺は恋愛小説に入る?
399無名草子さん:2005/12/31(土) 03:27:57
>>396
川上弘美「溺レる」はどうでしょう。
文庫になりましたし。
400無名草子さん:2005/12/31(土) 19:11:36
内館牧子の「…ひとりでいいの」は恋愛小説に入るのかな?
恋愛ものは滅多に読まないけど、これは面白いと思った。
綿矢りさの「蹴りたい背中」は何かよくわかんなくて、
個人的にはあまりオススメしない。
401無名草子さん:2006/01/01(日) 22:20:20
>>396

宮本輝『錦秋』

私的に恋愛小説の最高峰。
辻仁成『サヨナライツカ』も大好き。
辻さんの他の本は…だけど、これは何度読んでも涙が止まらない。
402無名草子さん:2006/01/02(月) 16:58:02
age
403無名草子さん:2006/01/02(月) 17:29:20
愛するということ
著者忘れた
404無名草子さん:2006/01/03(火) 08:58:59
高校生〜大学生くらいのクセのない男女の、青春物っぽい恋愛小説でいいのありますか?
解説文に惹かれて「黄色い目の魚」とかいうの読んでみたけど
ヒロインが自分が嫌いなボーイッシュなタイプだったから最初のほうで見るのやめた…
405無名草子さん:2006/01/03(火) 10:57:19
>>404
活字の本は「読む」ものであって「見る」ものではないよ。
406無名草子さん:2006/01/03(火) 17:29:14
>>404
たぶん知ってるの俺だけだと思うけど、世界の中心で愛を叫ぶ、これマジおすすめ

マジレスすると「ららのいた夏」
スカっとしてて、最後ベタだけど切なくてオススメ
407無名草子さん:2006/01/04(水) 10:02:31
>>404
宮本 輝 「青が散る」だろ。
408無名草子さん:2006/01/04(水) 14:07:38
俺も『錦繍』は一つの完成系だと思う
409無名草子さん:2006/01/04(水) 17:53:51
恋愛小説となると、どうしても
「若きウェルテルの悩み」 ゲーテ
「椿姫」デュマフェス
が浮かんできてしまう。
410無名草子さん:2006/01/04(水) 21:08:44
容疑者Xの献身
411無名草子さん:2006/01/05(木) 01:43:43
俺が二年前に書いた日記
412無名草子さん:2006/01/07(土) 00:32:41
>>387
>>390
自作自演イタすぎ。他の板でも宣伝しまくり
413無名草子さん:2006/01/07(土) 18:12:57
既に挙げられているものでもいいんですけど、
三角関係、不倫で出来れば十代、二十代の子が主人公の恋愛小説があれば教えてください。
唯川恵はあらかた見ましたので、それ以外で。
414無名草子さん:2006/01/08(日) 00:51:37
今の若い子たちの間では、「本を見る」という言いかたが普通なのか?
それともどこかの方言?
気になって仕方ないんだが。
415無名草子さん:2006/01/08(日) 03:12:16
>>414
本を見るとはいっていません。
唯川恵の本は全部は読んでませんが、だいたいの本のあらすじは見ましたという意味で使っただけです。
416無名草子さん:2006/01/08(日) 03:24:20
>>415
413をどう読んでもそんな意味にとれないって。
くだらない言い訳してないで、もっと文章力つけろ。
417無名草子さん:2006/01/08(日) 04:30:34
>>388
私も『春琴抄』に一票。
現代ではなかなか考えられない愛の形。愛って深いなぁと感じさせられた。
読んだことない人は是非お試しあれ。私は泣けた。
418無名草子さん:2006/01/08(日) 04:57:03

本を読むのに文章力がいるのか?イミフ
419無名草子さん:2006/01/08(日) 05:04:13
書き込むのにはいるんじゃないか?と横レス
質問するにしたって相手に伝わんなきゃ意味ないしねえ
420無名草子さん:2006/01/08(日) 11:02:50
「本を見る」という言いかたは私も気になるな。
意味がわからない、とまでは言わないけれど、やはり「読む」ものでしょ。
あらすじを読むことを「あらかた見る」と表現するのもやっぱり変だと思うし。

まぁそれはともかくとして、江國香織はどう?
十代が主人公の不倫ものはさすがにないかもしれないけど、
二十代の不倫ものなら、結構あったと思うけど。
421無名草子さん:2006/01/08(日) 21:26:42
江國香織、不倫物多いけど
どちらかいうと主婦が主人公が多いかも。

>>413さんは、きっとご自分が不倫していて
(いや、責めてる訳ではなく…)
共感できる物が読みたいんじゃないの?

…って事だと、梅田みかとか?
面白いかどうかは置いておいて
不倫している『女の子』に優しい本が多いとは思うよ。
422無名草子さん:2006/01/10(火) 12:42:35
結局>>413はキレただけで、せっかくレスをくれた人にはなんのお礼もなしなの?
やっぱ「本を見る」とか言う奴はDQNってことだな。
423無名草子さん:2006/01/10(火) 19:04:02

粘着ウザス
424無名草子さん:2006/01/10(火) 19:17:21
ひつじが丘 三浦綾子

塩狩峠よりまだみんな人間的だった
425無名草子さん:2006/01/10(火) 23:45:34
桐野夏生「玉蘭」
恋愛がテーマの小説(と言う程)じゃないんだけど。。。心理描写が半端なく的確
426無名草子さん:2006/01/15(日) 13:22:26
宮本輝スレに
『なんでゆかこは死んだの?』
って質問があったけど(もちろん皆スルー)
書き込んだ人はよほどお子ちゃまなのかな?
…と不思議に思った。

ってことで、やはり『錦繍』に1票!
427無名草子さん:2006/01/15(日) 15:22:43
氷室冴子「海がきこえる」
やはり男はツンデレが好きだということを気付かせてくれた作品w
428無名草子さん:2006/01/21(土) 14:06:58
あの…海猫読みました。最高でした。泣きすぎました。
最近はミステリー系ばっかり読んでたんだけど、久々に恋愛小説もいいと思いました。
ところで質問なんですけど、どうしてこんなに性描写多いの?
そんなにセックスシーンは重要なの?特に、この海猫なんてひどかったです…
『指だけで果てた』だの『勃起している』だの『口で触れた』だの挿入シーンもリアルだし。。
しかも何回も。性=愛なことも確かなんだろうけど、こんなに露骨すぎても……
セックスシーン少し多すぎです。でも解説で小池真理子は、この海猫は性にこだわったところがいいみたいなかんじで書いてるんです
みなさんの意見聞かせてください。恋愛小説というのは、性もあってこそだと思うんですけど
こんなにいたるところにセックスシーンを書く必要があるのでしょうか?
こういうシーンがあるから他が引き立つんですか?
429無名草子さん:2006/01/21(土) 16:12:44
>>428
「海猫」を読んでいないので、その作品の性描写についてはコメントを控えますが、
個人的には、性描写のうまい作家は好きです。
書く必要があるかないかと言われると、なんとも言えないけれども。
セックスシーンというよりも、性のある風景を巧みに書く人、という感じでしょうか。
例えば、川端康成の文章は、全編に渡って濃厚な性の香りが漂っている。
マッチを擦る仕草ひとつとっても、非常に性的な雰囲気を含んだ文体です。
これがなければ、川端康成の文章はまるで魅力がないと思います。
性描写は、もちろん生理的にどうしても受け付けない方がいるでしょうが、
私は死と同様に人間を描くときには欠かせないものだと思います。
だからこそ、上手く書いて欲しい、という気持ちはありますね。
あまりにも安易に転がすのなら、書かないほうがマシだと思う。
「セカチュー」は死も性も軽々しくお涙ちょうだいにしたてている感じがして、嫌でした。
430無名草子さん:2006/01/21(土) 16:17:32
海猫よんだけど、多い少ないは別として
性描写は決して上手くないと思う、谷村志穂w
431無名草子さん:2006/01/21(土) 18:06:33
はぁ…なるほど。でも生理的にいやなわけじゃないんです。むしろ好きな方。
もういい年だし、自分もエロイ方だと思うし…性は基本だし…
偉そうにいえないけど、もしかしたら谷村さんはあまり性描写が上手な方じゃないのかもしれないですね……
宮本輝を読んだときは何も思わなかったし……。
なんかすごい勉強になりました!性の書き方って重要ですね!(`・ω・´)レスありがとうございました
432430:2006/01/22(日) 12:27:42
>>431

林真理子のスポーツ紙の男性用のエロ小説に
載っていそうな性描写よりはいいけどw
あまり上手ではないよね。

想像の余地を残さないと言うか現実的な描写ゆえ
逆に乾いた感覚になってしまうと言うか。。。

作家にとっても難しい部分なんでしょうね。
433無名草子さん:2006/01/22(日) 17:06:35
一人が寂しい夜に読む恋愛小説の傑作を教えてください
434無名草子さん:2006/01/22(日) 17:37:00
一人が寂しい夜に恋愛小説なんか読みたいの?
435無名草子さん:2006/01/22(日) 19:22:03
短編だけど半村良の忘れ傘なんてどうかな
辛口でオトナな味わいがあって好きだ
436無名草子さん:2006/01/22(日) 20:23:13
本を見るっていうのに違和感あってそれで?
江國香織
笑っちゃう
437無名草子さん:2006/01/23(月) 02:03:20
ボーイズビーの原作者が書いた「ウラナリ」。
ギャルゲー的な青春が好きでツンデレ萌えしたい人にオススメ
438無名草子さん:2006/01/23(月) 15:36:53
ツルゲーネフの初恋なんか好きだけど
そういう俺にお薦めの本教えてください
439無名草子さん:2006/01/26(木) 22:17:47
「絶唱」大江賢次
440無名草子さん:2006/01/27(金) 12:59:01
>>438
もう読んだかも知らんが同じツルゲーネフの「片恋」
ジナイーダ的少女がまた登場する。
441無名草子さん:2006/01/27(金) 13:52:29
冷静と情熱のあいだの青い方。
俺昔から仁成好きだったんだよ。
まぁ世間的には人気ねえんだろうけど。
442無名草子さん:2006/01/27(金) 14:05:22
うん、断然赤い方が好きだ。

でも好きよ、冷静と情熱のあいだ。
映画も思ってたよりひどくなかったし
443無名草子さん:2006/01/27(金) 16:38:04
普段ミステリーばかり読んでる俺がたまには恋愛小説でも読んでみようと思って読んでみた。
選んだのはキッチンとキラキラヒカル。
どちらもそこそこ評判の良い作品だと思うのだが、
自分的にはあっという間に読めてしまううえストーリー的にもなんの盛り上がりもなく、実に退屈な時間を過ごしてしまったと感じた。
選んだ作品が悪かったのか、俺にはこのジャンルは向いてないのかどっちですか?
444無名草子さん:2006/01/27(金) 17:44:07
>>443

選んだ作品が悪かったw
きらきらひかるは嫌いじゃないけど軽いよね。
(吉本ばななは嫌いなの。ごめん。)
扱ってるテーマは結構ディープなのに。
江國さんの作風だね、さらっと…ってのは。

林真理子とか江國香織は電車の中とか半身浴のお供向きかもw

重いもの(いい意味でね)がお好みでしたら
やはり錦繍あたりからいかがですか?
445無名草子さん:2006/01/27(金) 18:31:25
「錦繍」は年取らないと分らない作品な気がする
せめて結婚してから読みたい感じ
446無名草子さん:2006/01/27(金) 19:25:33
>>443
「錦繍」は評判高いようだけど、自分もいまいちピンとこなかった。
(ストーリー的に盛り上がりや、すごいオチがある訳ではないし途中で飽きる)
キッチン、きらきらひかるは両方とも恋愛小説には当て嵌まらないんじゃないかな?
キッチンは個人的にすごく好きだけど、きらきら〜がピンと来ないのは何となくわかる気がする。
恋愛小説はミステリーのようにオチを期待して読むと果てしなくつまらなくなると思うよ。

そういう自分もミステリーばかり読んでたけど、
最初に読んだのは唯川恵の「愛しても届かない」で恋愛小説に嵌った。
他でオススメするとしたら辻仁成の「目下の恋人」が面白いと思う。
447無名草子さん:2006/01/27(金) 20:04:55
唯川恵は…軽いよ。
江國や林真理子と似たり寄ったり。
片想いや不倫して苦しい『女の子』にはいいかもしれないけど。

錦繍は確かにある程度経験を積んでから出ないと
良さが半減かもしれないね。

辻仁成、苦手なんだけど
『サヨナライツカ』はゴーストでもいたんじゃないかと思う程w
恋愛小説の名作だと思う。
でも、これも錦繍同様
ある程度経験を積んでから出ないと解らないかも。
448無名草子さん:2006/01/27(金) 20:28:31
>>447
それは唯川恵や江國香織を好きなひとに失礼だよ。
軽いと思うのはあなた個人の価値観でしょう?
錦繍がつまらないと思ったひとがいるように、
そのどれかが面白いと感じたひともいるんだから、価値観の押し付けるのはやめたら?
449無名草子さん:2006/01/27(金) 21:47:34
「重い」だとか「軽い」ってのは主観抜きに
ある程度は判断つくものだと思うが。

447の三行目は確かに余計だとは思うけれど。
450無名草子さん:2006/01/27(金) 22:23:12
唯川恵は男の人にこそ読んで欲しいんだけどな
下手な男性誌の特集よりリアルな女心が詰ってると思うんだが。
451無名草子さん:2006/01/27(金) 22:49:39
>>448
「軽い」ってのは別に欠点とも言い切れないさ・・・
452無名草子さん:2006/01/27(金) 23:18:27
>>450
むしろ女心がリアルに描かれていればいるほど男は読みたくないわけでw
453無名草子さん:2006/01/28(土) 00:25:00
>>452
アハハ、同感。
454無名草子さん:2006/01/28(土) 14:25:28
リアルな男心が詰ってる恋愛小説はないもんなのでしょうか
455無名草子さん:2006/01/28(土) 16:13:00
唯川恵読んでみた
肩ごしの恋人
一冊だけじゃ何とも言えないので、もういくつか読んでみる
456無名草子さん:2006/01/28(土) 18:08:27
唯川恵つまんないのはつまんないよw
唯川自体は好きだけど、キスよりもせつなくは飽きて途中で投げ出した
457無名草子さん:2006/01/29(日) 16:31:12
458無名草子さん:2006/01/29(日) 18:35:36
なんつーかこう男向けっぽいのないっすかね
459無名草子さん:2006/01/29(日) 19:38:51
「青の炎」は?
自分の目的のために好きな女まで利用する姿勢に
男の恋愛観を見た気がしたよ
460無名草子さん:2006/01/29(日) 20:00:03
そもそも男は何を目的に恋愛小説を読むの?
461無名草子さん:2006/01/29(日) 20:02:26
どきどきしたり、せつなくなったり
462無名草子さん:2006/01/29(日) 20:06:44
なら男が主人公のものならいいんじゃないの?
恋愛写真(市川拓司)とか、あとは知らないw
463無名草子さん:2006/01/29(日) 20:09:04
『ロカ』中島らも
464無名草子さん:2006/01/29(日) 20:42:06
女の思考を知りたいから
465無名草子さん:2006/01/29(日) 20:52:26
だったらやっぱ唯川っしょ
466無名草子さん:2006/01/29(日) 21:12:54
市川拓司がいい
467無名草子さん:2006/02/02(木) 00:51:32
自分は忘れ雪が初めて泣いた小説なんですが新堂さんのは忘れ雪とある愛の詩しか読んだことないので新堂さんのほかのが好きな人はすいません。なんか古い感じはしたけど、ほんとに感動するので興味のある人はできれば読んでみてください。
468無名草子さん:2006/02/02(木) 11:45:11
新堂はある愛の歌の頃から作風変わったな。 お涙もんが多くなった気がする。
469無名草子さん:2006/02/02(木) 20:55:46
だって新堂は直木賞が欲しいんだもん。

でも、忘れ雪で泣けるってのはある意味羨ましい。
これは大映ドラマだよな。
470無名草子さん:2006/02/02(木) 21:59:31
恋愛写真
471無名草子さん:2006/02/02(木) 22:23:01
心理的なものが入る恋愛小説ではなくて素直な恋愛をして純愛な物語を教えてください!
472無名草子さん:2006/02/02(木) 22:23:30
「泣かない女はいない」
「春、バーニーズで」
473無名草子さん:2006/02/03(金) 00:32:32
やっぱり忘れ雪だめですか。自分は忘れ雪といま、会いにゆきますでしか泣いたことないんですけど。今まで読んだ本がすくないってのもあるんですが。
474無名草子さん:2006/02/03(金) 13:42:03
「愛をめぐる奇妙な告白のためのフーガ」はつまらなかったよ
475無名草子さん:2006/02/04(土) 13:04:51
>>474
その本2ちゃん内だけでも相当な数の自演宣伝を見た。
と思ったらこのスレにまで湧いてたのか、作者キモ過ぎ。
476無名草子さん:2006/02/04(土) 13:40:30
嫉妬の気持ちをうまく表現したのないですか?
男の立場のやつで
477無名草子さん:2006/02/04(土) 14:17:34
書店っていらないね。
478無名草子さん:2006/02/04(土) 15:25:39
『忘れ雪』読みました。確かに後半の安っぽい2時間サスペンス的なのは苦笑でしたが私的には泣けました。でももっと良い本が知りたい。
479無名草子さん:2006/02/04(土) 15:30:42
女が書いて、男が主人公ってやつない?
480無名草子さん:2006/02/04(土) 19:05:04
瀬戸内晴美「色徳」の主人公は祇園の男
481無名草子さん:2006/02/04(土) 19:09:44
>>475
ライブドアがあんなことになったもんで、
もう死活問題なんです、見逃してください。
482無名草子さん:2006/02/05(日) 00:24:29
478           自分が薦めた本を読んでくれてありがとございます。自分も感動する本知りたいんですが誰か忘れ雪で泣けるんならこれでも泣けるって本を知ってる人いませんか?
483無名草子さん:2006/02/05(日) 11:15:42
>>481
まったく同情できませんよ。あのブログ読んだら。
自らドツボにはまっているとしか思えません。
484無名草子さん:2006/02/06(月) 07:59:22
ここ見て辻の「サヨナライツカ」を読んでみた。
良かった。(しょうもないあとがきで現実に引き戻されたが)

でも男って結局「愛のみ」では生きていけないんだね。
女との決定的な違いだな、と思った
485無名草子さん:2006/02/06(月) 17:00:31
>>484

最後の力を振り絞って
愛しぬいた男のためにきれいでいようと頑張る所なんて
女心知り抜いてるよね。。。
486無名草子さん:2006/02/06(月) 18:55:36
>>482
全然「恋愛小説の傑作」ではないが、「忘れ雪」で泣けるなら
多分浅倉卓弥「四日間の奇蹟」とか、梶尾真治「黄泉がえり」とか
宮部みゆき「蒲生邸事件」とかで泣けるんじゃないか?
487デリヘル嬢:2006/02/06(月) 19:09:04
全てが恋愛を扱っている小説では無いけれど最近、読んだ本で「蒼白き視線」と言う本が
デリヘル嬢の私には憧れの恋愛かな。淡い恋、中年男性への想い。何か分るような。
 デリヘル嬢の私の一押しの小説、読んでみたら。
488無名草子さん:2006/02/06(月) 21:15:26
486           教えてくれてありがとうございます。どれか読んでみようと思います。
489無名草子さん:2006/02/06(月) 22:28:32
東野氏の眠りの森。
490無名草子さん:2006/02/06(月) 22:43:33
>>487
「読んでみたら」ってなんでそんな上からw
491無名草子さん:2006/02/07(火) 15:31:28
このスレって独特のにおいだなwww
492無名草子さん:2006/02/07(火) 16:58:46
『ツ、イ、ラ、ク』 姫野カオルコ

これだけはガチ
493無名草子さん:2006/02/07(火) 17:55:41
う〜ん、ツ、イ、ラ、クは
イタイだけで良いとは思えなかった。

個人的感想。
494無名草子さん:2006/02/07(火) 19:43:46
金城の恋愛小説
495デリヘル嬢:2006/02/07(火) 20:03:18
>>490
貴方たちは本当は汚れているのよ。有名な作家だけに興味あるのは。私はデリヘル嬢だけど、本当の
男女の恋くらい分る。そう思ったから、読んでみたらと言ったの。
上から見下ろすように言ったつもりは無いわ。
496無名草子さん:2006/02/07(火) 20:06:42
『グレート・ギャツビー』
497無名草子さん:2006/02/07(火) 20:07:33
まぁ、別に上からの物言いとは思わなかったな
498無名草子さん:2006/02/07(火) 20:11:35
ツ、イ、ラ、クはつまらん、なぜ直木賞候補になったのか不思議。
499無名草子さん:2006/02/07(火) 21:10:32
あれ無駄にエロくない?
プラトニックなのがいいとは全然思わないけど
なんかエロが入ってると惑わされて恋愛小説としての正当な評価が出来なくなる
500無名草子さん:2006/02/08(水) 21:54:52
東野圭吾氏でお勧めはありますか?
501無名草子さん:2006/02/08(水) 22:02:04
>>500
外出だが「眠りの森」
502無名草子さん:2006/02/09(木) 16:28:01
島本理生の「ナラタージュ」は本当にいい。
図書館で借りて読んだけど、初めて買って手元に
置いときたいと思った作品。
中原みすずの「初恋」もぐっとくる。
503無名草子さん:2006/02/09(木) 22:12:59
>>502
女性ですか?男性ですか?
504無名草子さん:2006/02/10(金) 01:48:34
ナラタージュは、俺も結構いいと思う
プロローグからやられた
男の駄目っぷりも楽しい

ただ、
○○が××されて□□するところだけが許せない、安易過ぎると思った
505504:2006/02/10(金) 02:11:22
>>493
>>498
ツ、イ、ラ、クは傑作だと思う(ハルカ・エイティ読んで姫野はこれっきりだと思ったが)
誰が主人公なのかわからない枝分かれした序盤や
男女論恋愛論が20ページに一回挿入される中盤(きつかった)
半ば壊れた文章によるエロ描写と
正直、読み手にとって障害は多いんだけど

その異様な(タイトルとつながる)エロスとリアルな学生の幼稚さ暗さに
滅茶苦茶に加速されて
ストーリーが(小説の構造による)障害を乗り越えて主人公二人に収束していくのは圧巻

直木賞では否定されてたけど、やっぱり、この構造は著者の意図だと思う
506無名草子さん:2006/02/11(土) 00:12:47
主人公男のでいいのないかい?
こっち系全然読まないからわからん。
507弧高の鬼才:2006/02/11(土) 00:55:18
ナジャ
508無名草子さん:2006/02/11(土) 01:08:24
>>502

小野君が主人公に土下座させたり、未練がましくてどうしようもないなw
509無名草子さん:2006/02/11(土) 12:07:31
>>506
自分が読みたてなので、辻の「サヨナライツカ」をオススメする


山本文緒の「きっと君は泣く」読んだ。
人間てみんなバカだと思った。
510無名草子さん:2006/02/11(土) 20:12:30
>>509
ありがとう。
読んでみるよ。
511無名草子さん :2006/02/12(日) 12:42:23
既出だが『赤と黒』

その次に読むとしたら
ゲーテ『親和力』

日本のものなら川端康成。
512無名草子さん:2006/02/15(水) 02:04:36
悲恋ものじゃなくて出来れば明るいやつがいいな
513無名草子さん:2006/02/15(水) 14:37:49
最近の風潮だと
「ハッピーエンドは糞小説」っていう感じが読者にも作者にもないか?
悲恋だとなんだか奥深い小説、みたいな
514無名草子さん:2006/02/15(水) 17:47:21
嫌な世の中になったもんだぜ
515無名草子さん:2006/02/16(木) 04:57:19
明るい恋愛というのがそもそも存在しない
あるいは存在しても現実味を帯びない
コメディやラノベ、10代向けのものだったらないことはないだろうけど、
ずっと楽しい状態がキープされている恋愛を書くということ自体が難しいと思うんだが
516無名草子さん:2006/02/16(木) 20:03:23
でもそういうのが無償にほしくなる時もあるよね
なぜか必ずハッピーエンドのディズニー映画が見たくなるように
517無名草子さん:2006/02/18(土) 18:07:13


思うんだけど恋愛小説が好きな人って恋愛していない人が多いと思う。
恋愛していない間に自分の恋愛の妄想が高まって恋愛小説好きになるみたい
なところがあると思う。


518無名草子さん:2006/02/18(土) 18:40:30
よくも言い当ててくれたな
519無名草子さん:2006/02/18(土) 18:52:51

恋愛小説好き×
恋愛妄想好き○

恋愛について深く理解している×
恋愛にすごく飢えている○

520無名草子さん:2006/02/18(土) 20:00:11
そうとも言い切れない気がするけど
確かに恋愛真っ最中には読まないかもね

弱ってる時勉強がてら読んだりする
521無名草子さん:2006/02/18(土) 22:48:18
ラブコメみたいな明るい恋愛読みたいなら、
エロ漫画の傑作「boys be…」の作者が書いた「ウラナリ」でも読んどけ。
ウリナラじゃないぞ
522無名草子さん:2006/02/19(日) 10:54:32
>>519
俺確かにそうだな・・・
523無名草子さん:2006/02/19(日) 15:44:07
欝になってまいりました
524無名草子さん:2006/02/19(日) 15:48:13
>>517
どうかな。自分は源氏物語嫌いなんだけど、思いっきり
女の人に受けている。恋愛に疲れた人間が自己再確認したり
共感出来るものを求めて読む場合もある。
525無名草子さん:2006/02/19(日) 15:49:19
恋愛中に恋愛小説読むと、自分のパートナーに対する不満ばかり見つかりそうな気がして怖い。

だから読みたくないな…
526無名草子さん:2006/02/19(日) 17:55:55
立花隆の宇宙からの帰還・・を恋愛小説として読むとオモロイ。
527無名草子さん:2006/02/19(日) 21:03:21
きみに読む物語!
528無名草子さん:2006/02/19(日) 23:53:04
ノルウェイの森
529無名草子さん:2006/02/20(月) 15:38:08
「容疑者Xの献身」 東野圭吾

530無名草子さん:2006/02/20(月) 21:10:43
「馬鹿の壁」
531無名草子さん:2006/02/20(月) 21:11:47
>>528なんだかんだ言ってやっぱりこの本は凄いよね。

でも私は
アンデルセンの「人魚姫」だと思うよ。
532無名草子さん:2006/02/20(月) 21:32:16
「アルジャーノンに花束を」

「ジョゼと虎と魚たち」
533無名草子さん:2006/02/21(火) 09:40:23
親父に勧められて読んだのは随分前だけど武者小路実篤の「愛と死」はマジで良いよ!
個人の趣向にもよるけど感情的な側面ばかりのティーン向け恋愛モノより良いかな。
賢い感じが好き。でも激しいまでの純愛みたいな。短編だし読んで置いて損は無い。

534無名草子さん:2006/02/21(火) 10:33:44
<<533
「愛と死」読んでみたいな。
図書館にあるかな?
でも、そんな本を薦めてくれるお父さんなんて素敵ですね。
535無名草子さん:2006/02/21(火) 21:37:48
片想い、もしくは嫉妬心がうまく表現されたのないですかね
536無名草子さん:2006/02/22(水) 00:25:34
村山由佳とかしか思い浮かばん…

大人の片思いってあんまりないよね
537無名草子さん:2006/02/22(水) 14:17:57
>534
大きな図書館なら在る率高い。
>535
「愛と死」とセットの「友情」が正にぴったり。

共に奥が深いから読み終わった時の感動もひとしお。
同上趣向の差異はあるけれど。
538無名草子さん:2006/02/22(水) 14:19:08
高校生くらいから恋愛してない時ない人生だけど
(もちろん付き合ってです)
恋愛小説は大好きだよ。
539無名草子さん:2006/02/22(水) 14:33:12
('A`) ハ?
540534:2006/02/22(水) 14:41:19
>>537
土曜日に図書館に行くので探して見ます。
「友情」は遠い昔に読んだような。。
(内容は覚えていない)
また、再読します。
541無名草子さん:2006/02/24(金) 22:56:41
はい
542無名草子さん:2006/02/26(日) 01:56:16
このスレで『玉蘭』(桐野夏生)教えて貰って読んだけど、良かった・・・。
一気に読んでしまった。不器用で片意地を張っている主人公みたいな女の人って結構いると思う。
『ナラタージュ』(島本理生)は春の夜のような書き出しが好き。独特の空気感。
しかし上でも誰かがいっていたけど、ちょっと安易じゃないのか、それ と思う描写もあったり。
これからに期待。
543無名草子さん:2006/02/27(月) 13:04:56
>>373
亀レスだが、わたしも「ジェーン・エア」いいと思う
お互い相手の気持ちをさりげなく探っているところとか
冷めているようで結構情熱的な主人公が面白いと思う。
昔の小説なのに読みやすいし
でも確かに否定的な意見ばかりみるよ…orz
544無名草子さん:2006/02/27(月) 23:39:12
長いのないですか?
545無名草子さん:2006/03/02(木) 19:22:35
ジェーン・エア、最初の子どもの頃のあたりは苦痛だったけど、
相手(名前わすれた)と出会ってからはすごく面白かったよ。
546無名草子さん:2006/03/05(日) 01:33:21
終わりが悲しくない良い恋愛小説を紹介してください
547無名草子さん:2006/03/05(日) 01:38:52
>>546
高慢と偏見
548無名草子さん:2006/03/05(日) 13:28:33
山田詠美の「姫君」
ラストが衝撃
549無名草子さん:2006/03/05(日) 22:46:19
(´Д`)つ
かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 (駒尾真子/電撃文庫)
550無名草子さん:2006/03/09(木) 10:57:05
>>547
高慢と偏見イイ!
19世紀の作品だから確かに古いが
もしかすると自分が1番好きな恋愛小説かもしれん。
551無名草子さん:2006/03/10(金) 09:58:47
そのときは彼によろしくよかった
でもkanonぽかったwwwww
552無名草子さん:2006/03/10(金) 17:37:42
>>550
ナカーマ!!!(・∀・)人(・∀・)
553無名草子さん:2006/03/10(金) 22:00:12
高慢と偏見はタイトルを変えた方がいいなと
この間ロンハーを見て思った。
554無名草子さん:2006/03/12(日) 03:11:57
>>553
書いた人は誰ですか?教えて下さいm(__)m
555無名草子さん:2006/03/12(日) 06:09:05
>>554
「高慢と偏見」で検索しろよ
556無名草子さん:2006/03/12(日) 10:54:54
板違いだがあれって映画はどうだったんだろうね。
557無名草子さん:2006/03/13(月) 20:27:18
大好きな『高慢と偏見』や最近はまっているアウトランダーシリーズで気づいたのは
主人公が男からそんなに想われるのは当然だと、私に納得させる魅力がある。
私が度胸があってユーモアがあり頭もよくて、さらに口が悪い(リジーはあんまり悪くないかな)
主人公の物語が大好きというのもあるけど。
ジェーン・オースティンの『分別と多感』の主人公の裏表がある性格はちょっとなー・・・

>556
話がはしょり過ぎなのと演出の無駄が気になりました。
BBCドラマのダーシィは恋愛バカ丸出しで笑えます。
558無名草子さん:2006/03/15(水) 02:36:01
生徒が先生に恋する小説でいいのってありますか?
559無名草子さん:2006/03/15(水) 04:16:33
おお、俺も知りたいぞ。
ドラマなら腐るほどあるんだけどなあ。
560無名草子さん:2006/03/15(水) 04:34:29
いいかどうか知らんが、姫野カオルコの「ツ、イ、ラ、ク」
               川上弘美の「センセイの鞄」
               島本理生の「ナラタージュ」
561無名草子さん:2006/03/15(水) 12:39:27
生徒と教師の恋愛物の古典in日本ならば
石坂洋次郎の「若い人」でしょう。
562無名草子さん:2006/03/15(水) 16:05:41
島本理生と
市川拓司が
いい
563無名草子さん:2006/03/15(水) 22:19:05
>>558

北村薫「スキップ」
先生と生徒の恋がメインではないが地味に秀作だとおもう。
男子生徒×女性教師なのが珍しくね?
564無名草子さん:2006/03/15(水) 22:57:38
>>563
ちょっと読んでみたい…それは文庫本ですか?
565無名草子さん:2006/03/15(水) 23:03:30
文庫も出てるよ
一応言っておくけどエロくないからね
あと恋愛小説っていえるほど、恋愛だけがメインの作品でもないからね

でも面白いから読んで見て
566無名草子さん:2006/03/15(水) 23:38:52
ベタだけど「スプートニクの恋人」。前に読んだ時は失敗作かなと思ったけど
こないだ神経逝っちゃってる時に読んだら素晴らしすぎた。

海外モノだとリチャード・パワーズの「ガラテイア2.2」の中盤あたりのくだりが
最強だと思う。

あと、上の方に谷村志穂の「海猫」が出てたが、この人の最高傑作は「16歳たちの夜」
だと思う。

数多い恋愛小説の中でもここらは別格。
567無名草子さん:2006/03/16(木) 01:46:33
村上春樹「ノルウェイの森」「国境の南、太陽の西」、山田詠美「姫君」
この3つは、かなり気に入ってる作品です。
中山可穂「マラケシュ心中」は凄かった。
568無名草子さん:2006/03/16(木) 18:40:12
作者が男性の恋愛小説教えて
春樹はカンベン
569無名草子さん:2006/03/16(木) 20:18:33
>>568
藤田宜永「密事」 主人公は40代の女性だが、カッコイイ。
連城三紀彦「恋文」 説明不要の名作。中でも「わたしの叔父さん」がいい。
570名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 12:36:21
定価1100
571無名草子さん:2006/03/28(火) 14:26:37
姫野カオルコのツ、イ、ラ、ク
572無名草子さん:2006/03/28(火) 23:35:08
D・H・ロレンス『チャタレイ夫人の恋人』
貴族の奥さんの不倫話なのに内容が暴走して文明論とかへ突入しちゃう作品
あと、「子宮がうずく」とかいったぶっ飛んだ表現が頻繁に使われてたりする

マヌエル・プイグ『蜘蛛女のキス』
獄中ホモ恋愛小説w
なのに切ない。けど、台詞のみの実験的な文体で読みにくいので敷居が狭い。
573無名草子さん:2006/03/31(金) 02:54:56
結局結ばれずに終わるみたいな切ないおすすめないですか?
574無名草子さん:2006/03/32(土) 00:56:44
>>573
江國香織「落下する夕方」。
甘ったるい文章に好き嫌いはあるかもしれないけれど、切ないよ。
ものすごく気の長い失恋の話。
575無名草子さん:2006/03/32(土) 01:59:48
ナラタージュ読んだけど・・・・
まさにオンナコドモの小説って感じだった。
とにかくあの妄念の塊みたいな主人公と軟弱なメガネ教師の恋愛ゴッコ
にはただひたすらイライラした。恋愛は頭でするものじゃないでしょ!
576無名草子さん:2006/03/32(土) 05:44:28
彼女の大切さとかを教えてくれる本って何かありますか?
577無名草子さん:2006/03/32(土) 05:55:26
>>573
それってネタバレになっちゃうけどいいのか
578マジレス:2006/03/32(土) 18:06:19
ノルウェイの森って、あれは名作なのか?ってか恋愛小説なのか?
主人公はいろんな女とやりまくってるし…何が言いたいのかよく解らんし…
ただ実際「自分の一番好きな小説は?」ってきかれたら、
瞬間、頭をよぎるんだよな。
不思議な物語だ。
579無名草子さん:2006/04/02(日) 23:24:56
>>574
落下する夕方って自分としては結ばれずに終わったっていう感じはしないんだけどなあ…
ハッピーエンドとも言えないけど、冒頭よりは事態は好転してるんじゃない?

>>573
唯川恵が良いんじゃない?
「愛しても届かない」とか「だんだんあなたが遠くなる」とか。
"片想い"で結ばれずに終わるのは前者かな。
580無名草子さん:2006/04/03(月) 23:12:19
573です
みなさんありがとうございました。今、切ない終わり方の話を無性に読みたい気分なのでみなさんのおすすめ全部読んでみます
不倫っぽいものや片思いものなんかいいですね。
581無名草子さん:2006/04/04(火) 00:09:01
>>580
それなら「落下する夕方」も良いと思うよ。
切ない恋愛ものなら、ちょっとクセが強いかもしれないけれど
嶽本野ばらの「ミシン」、江國香織「神様のボート」もどうかな?
582無名草子さん:2006/04/04(火) 01:31:39
畑山博「海に降る雪」

いいよ。

ただ手に入りにくいかも。
頭の中に入れとけ。
古書店巡りのときに目が覚えてるから。
583無名草子さん:2006/04/04(火) 12:08:57
『アンナ・カレーニナ』
『戦争と平和』
584無名草子さん:2006/04/04(火) 12:38:00
村山由佳の天使の卵
585無名草子さん:2006/04/04(火) 12:43:50
>>566
同意。
「僕」→すみれ→ミュウの片思いの三角関係が良かった。
「ノルウェイ」から安保闘争時代の雰囲気を抜いたような甘美な感じも悪くない。
586無名草子さん:2006/04/04(火) 16:03:57
>>584
セカチューで泣けなかった俺がその本で泣いた。
587無名草子さん:2006/04/04(火) 16:32:57
村山由佳の天使の卵
588無名草子さん:2006/04/05(水) 01:11:59
まだ即出してないのだったら、五木寛之「レッスン」はいい

村山由佳も好き
村上春樹も好き
589無名草子さん:2006/04/05(水) 02:45:51
恋愛小説と恋愛ラノベを一緒に語るスレはここでつか?
590無名草子さん:2006/04/05(水) 09:47:01
まだ即出してないのだったら、五木寛之「レッスン」はいい

村山由佳も好き
村上春樹も好き
591無名草子さん:2006/04/05(水) 15:22:08
>>572
あぁそれ確か映画化したよね。ビデオの方は簡単に見つかったのに。
小説探す方が大変だった
592無名草子さん:2006/04/12(水) 17:31:51
ナラタージュ図書館の予約入り過ぎ
593無名草子さん:2006/04/14(金) 00:28:46
椿姫
594無名草子さん:2006/04/14(金) 15:29:37
ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』

…うわああああああ
595無名草子さん:2006/04/17(月) 21:37:54
連城の「恋文」読んでみた。よかったわ〜
新幹線で読みながら号泣したよ

ドラマ知ってるから平気かと思ったが文字はすごいね
596無名草子さん:2006/04/17(月) 23:45:21
三角関係を扱った恋愛小説でお勧めがありましたら教えて下さい
村上由佳さんの「天子の卵」のような設定希望です
厚かましいお願いですが、よろしくお願いします
597無名草子さん:2006/04/19(水) 02:00:20
初恋を扱った作品でおすすめなのがあったら
教えてください。
598無名草子さん:2006/04/19(水) 02:07:44
年が離れている系の恋愛物教えてください!
599無名草子さん:2006/04/19(水) 10:56:14
>>598
山本文緒の眠れるラプンツェル
13歳♂と28歳♀
600無名草子さん:2006/04/19(水) 14:28:33
>>1
源氏物語。
角川文庫から与謝野晶子訳で出てる。難解だが。
講談社文庫から漫画版で出てる。これでも十分。
年が離れてる恋愛もある。紫の上と光源氏の結婚。
601無名草子さん:2006/04/19(水) 14:38:14
浅田次郎の「月のしずく」
602無名草子さん:2006/04/19(水) 18:24:23
私の地元の広島県福山市には、お糸さんの伝説があるのだよ
詳細は下のサイトを参考にして欲しいが
http://www.urban.ne.jp/home/araishi/sinia-f/ekiya.html

つまり恋人が人柱にされて喪った、残された男は嘆き悲しみついには恋人の後を追って身を投げた
アラスジで言えばこんなとこで、似たような伝説はけっこうあちこちにあるから、実話かどうかすこぶる怪しいのだけど
それはともかく、この伝説のような恋物語を探しているのだけど、何かないですか?
603無名草子さん:2006/04/20(木) 18:23:53
>>595
「恋文」挙げた>>569だが、ドラマは観てないのでなんともいえないが
映画はそれなりによかったよ。ラストが小説と違うんだが、これはこれで
かなり切ないオチになってる。
604名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 13:10:28
椿姫
605ユカリ:2006/05/07(日) 02:05:44
ナラタージュには期待をし過ぎたかな。
葉山先生が「自分にできることはこれぐらいしかないのか」みたいなこと言ってから後は良いんだけど。
小野君が大々的に出てきはじめた(後半)ぐらいから駄目。
掴みは良い気がするけど、電話がいきなりかかってくるのもあまりインパクトも無かったしなー
島本理生さんでは「生まれる森」の方が悪くないと思う。小奇麗な感じが
私はその小奇麗さが好きだったんだけど、ナラタージュは今までのものより長くなって変に生々しさが入ってしまった

個人的に一番なのはツ、イ、ラ、クかなあ。
前半は正直疲れるけれど、後半の痛い感じが好き。
脇がちゃんと固められてるところとかが好きです。おもしろいし。
表現し辛いですが、生々しくて痛いものが好きな、愛を叫んだものが駄目だった人には向いてると思うよ
606無名草子さん:2006/05/07(日) 03:40:32
山本文緒 シュガーレス・ラブ の中の「ご清潔な不倫」

恋愛中毒よりぐっときてしまったなあ
607無名草子さん:2006/05/07(日) 07:26:38
スレ違いかもしれませんが、悲恋?もので
両思いだけど上手くいかないのではなくて、
まったく相手にされずに、ひたすら空回り
するような恋愛小説ないでしょうか?
608無名草子さん:2006/05/07(日) 14:41:09
黄色い目の魚が好き
609無名草子さん:2006/05/07(日) 20:46:33
夜の公園 川上 弘美
読んでるときは何も思わなかったが、読み終わってからがよかった
610無名草子さん:2006/05/07(日) 20:59:13
川島誠「800」
本来なら恋愛小説というカテゴリじゃないんだろうが、
恋愛がらみの人間模様が良かった。

文庫の解説が江國だったせいか男版江國なイメージ。
611無名草子さん:2006/05/08(月) 01:19:40
>>607
「まったく相手にされない」というわけでもないんだけど、
「ひたすら空回り」「報われなそう」「情けない片想い」という感じでは、
絲山秋子の「袋小路の男」なんかどうでしょうか。
612無名草子さん:2006/05/17(水) 13:40:23
ノルウェイの森
613無名草子さん:2006/05/17(水) 22:58:30
>>605
綺麗過ぎて現実味が感じられなかったけど、『生まれる森』はさらっとした書き方で良いね。
『ナラタージュ』はご都合主義的な部分を感じてしまう。
でも、あそこまで一途に好きでいられるのって、あのくらいの年代だけかもしれないと思うので、
それはそれでヨシ。どっちも好き。
614無名草子さん:2006/05/17(水) 23:58:54
>>509
辻仁成 サヨナライツカ

冒頭の詩が好き
615無名草子さん:2006/05/21(日) 02:18:07
単純でベタベタのハッピーエンドもの知ってるひとおる?
元気になれるよーなのがよいのですが・・・・。
616無名草子さん:2006/05/21(日) 03:53:17
>>615
ちょっと希望してるのとは違うと思うけど
ふたり 唐沢寿明

エッセイだけど、後半は恋愛小説みたいな感じです
自分としては元気が出たと言うより彼の生き様にパワーをもらった感じです
617無名草子さん:2006/05/21(日) 14:02:26
恋バナの「傷」という作品は感動しました。ブスな女の子にオススメです。
618無名草子さん:2006/05/21(日) 16:28:59
>>617
またネタか・・・・
619無名草子さん:2006/05/21(日) 21:15:50
村山由佳が好きな厨房ですがこんな漏れにオススメの恋愛小説はありますか?
620無名草子さん:2006/05/21(日) 22:53:44
つ「恋バナ」
621無名草子さん:2006/05/21(日) 23:22:59
>>619
村山さんのスレ↓もぐるとあるから語り合おう!!
622無名草子さん:2006/05/24(水) 11:50:13
日本ラブストーリー
審査員絶賛賞受賞した、
さとうさくらさんの
『SWITCH』


普段あまり活字を読まない人も読みやすいと思う☆
623無名草子さん:2006/05/27(土) 12:53:29
恋空書籍化決定だとよ
624無名草子さん:2006/05/27(土) 15:13:33
>>459
読み直した方がいい。
女が勝手に庇っただけだよ。
625無名草子さん:2006/05/27(土) 15:32:39
恋空って何?
626無名草子さん:2006/05/27(土) 16:11:35
携帯人気小説「恋空」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book&P=
627無名草子さん:2006/05/27(土) 21:58:10
>>624

いやいや最終的にはそうだけど、
美術室での駆け引きとかはそうじゃん
628無名草子さん:2006/05/28(日) 00:14:59
山田詠実のAtoZが好き。
あんな風な大人の女は憧れる。恋愛を楽しめるのってかっこいい。
簡単な用で難しいと思うから。

村山由佳の作品はBADKIDSが一番好きかな。すごい爽やかで読みやすい。
ちなみに谷村志保の14歳、16歳と続いてるシリーズ
三作目で終了と聞いたけどもう出てるのかな。
あの二つはすごく切なくて何回も読み返す気にはなれないけど、
でもすごく印象に残ってる
629無名草子さん:2006/05/28(日) 21:52:41
BUD KIDS、爽やかか!?
なんつううか、すげーなと思ったけど。
でも村山由佳の中でこれだけが好き。男と女の矛盾を感じて。
いつものラノベ臭がないし
630無名草子さん:2006/05/28(日) 22:21:15
BAD KIDSは「海」じゃないほうが良いと思う。
恋愛小説か?って言われると若干疑問ではあるが。

作者変わって島本理生。
最近ナラタージュ読んでるんだが、内容が良くてもちょっと雰囲気が悪いような感じ。
何と言うのか、靴の裏にガムでもくっついたような妙な違和感があるんだが
他のもこんな感じなのか?
631無名草子さん:2006/05/28(日) 22:55:49
>>629
海じゃない方は爽やかに感じたんだけどあたしだけかな?
海の方も好きなんだけど、そうじゃない方は主人公とその友達の男の子の
関係が見ててすごくいいなと思ったんだよね。
男女であって男女じゃない感じとか。二人きりのシーンとか
ちょっとドキドキするけど、
でも読んでていやらしくなく爽やかに感じるというか。
632無名草子さん:2006/05/29(月) 00:51:27
自作自演DQNついに出版
http://ip.tosp.co.jp/Portal/c.asp?i=BOK00MIL99
633無名草子さん:2006/05/29(月) 02:32:00
ジョゼと虎と魚たちが好きなんですが、
こーゆー感じの読み終わった後に切なく苦しくなる様な本ありますか?
634無名草子さん:2006/05/30(火) 08:10:28
>>633
サヨナライツカ
635無名草子さん:2006/05/30(火) 16:38:00
山田詠美の放課後の音符読んだけど
主人公はおとなしめのパンピーで一人イケてるって言うか進んでる女の子がいて
その子と主人公は仲がいいっていう
ほとんど同じようなエピソードでつまらなかった
636無名草子さん:2006/05/30(火) 19:06:04
>>635
わかる。だからあたしは最後の話が好き。
637無名草子さん:2006/06/01(木) 05:31:56
純愛て感じでも無く、現実味のある作品て無いですか?
裏もあるけど、メインではないような…
638無名草子さん:2006/06/01(木) 11:41:44
ものすごく青春くさい甘ったるい恋愛小説ないですかね?
映画で言えばみみをすませばみたいな
639無名草子さん:2006/06/01(木) 11:58:30
「海がきこえる」は?
青くせーぞアレは。大好きだ。
640無名草子さん:2006/06/01(木) 12:02:19
私はあまり恋愛小説は読まないけれど・・・
赤川次郎の「かけぬける愛」は意外と面白かった。
641無名草子さん:2006/06/01(木) 12:24:30
「スプートノクの恋人」 恋愛小説と言えるのかどうかわからんけど…
642無名草子さん:2006/06/01(木) 18:48:24
スプートノク?
643無名草子さん:2006/06/01(木) 19:00:28
>>638
村山由佳の「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズがいいかと。
すごく甘ったるいけど文章はみずみずしくておすすめです
あとは映画にもなった『GO』とか
644無名草子さん:2006/06/01(木) 19:13:15
ナラタージュ は悪くは無いが無駄なところが多い
半分くらいで十分だしそのほうがよくなると思う
ちなみに日本ラブストーリー大賞受賞作(カフーを待ちわびて)って言うのを
帯だけ見て買っちまったけどあれは駄作だね損した
645無名草子さん:2006/06/01(木) 21:15:57
ナラタージュあまり評判よくないね。
まぁ確かに不純物みたいな蛇足描写が多くてアレだけど、ストーリー自体は悪くはないと思うよ。
個人的には後半好きじゃないが。
646無名草子さん:2006/06/02(金) 02:10:06
現実的なものでいでしょうか?
いかにもモテすぎてないのとか、裏もあるけど多すぎないのとか。
647無名草子さん:2006/06/02(金) 07:28:19
相手に伝わるきちんとした日本語で質問しないと、誰も答えられませんよ。
少なくとも私には、貴方の思い描いている物が伝わって来ません。
648無名草子さん:2006/06/02(金) 08:13:59
舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる』
649無名草子さん:2006/06/02(金) 23:40:41
>>639 確かに青臭くて自分も大好きです。ツンデレ好きにはたまらないです。
650無名草子さん:2006/06/03(土) 13:00:35
「愛の妖精」 ジョルジュ・サンド

すばらしいです。
651無名草子さん:2006/06/03(土) 22:13:01
どう素晴らしいかとかも書いていこうぜ
せっかく紹介してるのにもったいないよ
652無名草子さん:2006/06/04(日) 09:45:49
姉弟近親の恋愛小説で何かお勧めありますか?
少女漫画板のまとめに挙がっているものは読んでしまいました
ttp://edcls.at.infoseek.co.jp/ic/list2.htm
653無名草子さん:2006/06/06(火) 17:14:28
切ないけど最後は悲しくなくてグッとくるようなのを教えて下さい。
654無名草子さん:2006/06/06(火) 18:02:47
小説じゃないけど
「自虐の詩」
655無名草子さん:2006/06/07(水) 00:06:15
あぁ恋っていいなぁ。恋したいナァ。と思わせる小説教えてください。
できれば感想付きで。
656無名草子さん:2006/06/07(水) 00:27:03
>>652
ユルスナールの「姉アンナ」
弟の姉への激情の描写や、それに答えるまでの姉の逡巡を格調高くも切なく書ききってる
657無名草子さん:2006/06/07(水) 01:09:09
「いま会い」
死ぬことがわかっていてもその相手を選ぶ
こんな純愛無いでしょう
658無名草子さん:2006/06/07(水) 06:44:01
マディソン郡の橋!映画もよかった。 古いかな笑
659無名草子さん:2006/06/11(日) 01:40:20
「いま会い」はさー話題作だけに叩かれがちだがさー
あれは本当にいい恋愛小説だよな。
憧れるよ
660無名草子さん:2006/06/11(日) 02:18:17
恋愛小説よりも
日記「二十歳の原点」
「二十歳の原点序章」
「二十歳の原点ノート」
のほうが泣ける
661無名草子さん:2006/06/11(日) 23:20:40
>>630
ナラタージュ、他の作品と比べると確かにベトベトした不快感wがあるかもしれない。
逆に他のものは淡々と進んで行く(綺麗過ぎて自分は好きじゃなかった)ので、
そちらを薦める。さらりとし過ぎていてもの足りないかもしれないけど。
662無名草子さん:2006/06/12(月) 20:38:30
最近、本の虫が再び騒ぎ始め恋愛小説を読んでみた。
ナラタージュだったんだけど…まぁ、内容は悪くないし嫌いって感じも
しなかった。
けど、なんつーか、モヤモヤというか変な昂揚感が続いてる

で、次は爽やかさが残る恋愛小説が読みたいと思ってるんだけど、
お薦めを教えてください。出来れば、ハッピーエンドで終わるのが希望なんですが。
663無名草子さん:2006/06/12(月) 22:56:16
>>656
652じゃないけど姉弟もの好きなので読んだよ。
電車で扉を挟んで凭れあうところを読んでたら
感極まって半泣きになってしまった。
ラストでも泣いた。
664無名草子さん:2006/06/16(金) 23:52:06
野島伸治の『この世の果て』がすごく良かった。
『サヨナライツカ』も良かった。
こういう感じで他にオススメありませんか?
665無名草子さん:2006/06/18(日) 01:29:41
あんまりその二つの共通点がわからないんだが
どういう感じがいいの?
666無名草子さん:2006/06/18(日) 02:32:57
桜井亜美のeveryting。
誰か 桜井亜美の本読んだ方いませんか?
667無名草子さん:2006/06/18(日) 02:34:12
東京タワー。小説も映画も。
668無名草子さん:2006/06/18(日) 08:41:52
海がきこえる
GO
がさいこー
669無名草子さん:2006/06/18(日) 08:45:52
狼たちへの伝言
落合信彦
670無名草子さん:2006/06/19(月) 18:29:36
ここに書かれてる『いま会い』って
『いま会いにゆきます』のこと?
671無名草子さん:2006/06/19(月) 20:27:22
ゲームだけど「ワンダと巨像」
やってみろって
672無名草子さん:2006/06/19(月) 20:50:28
若きウェルテルの悩み 
春の雪
両方恋人と会えなくなってからの苦悶の描き方が好き。
そういう小説、他にないですか?
唯川恵とか江国とか村上春樹とかじゃなく、純文学でおねがいします
「椿姫」でも読んでみようかな? 
673ささ:2006/06/19(月) 21:10:55
674無名草子さん:2006/06/19(月) 22:24:55
なんか
すっげー切なくて感動する本読みたいなー

切なく泣きたい
675無名草子さん:2006/06/20(火) 01:15:31
『恋愛冩眞』一気に読んだ。
まぁまぁよかったけど、泣けなかったー。
676無名草子さん:2006/06/20(火) 01:37:49
罪と罰
若きウェルテルの悩み
677無名草子さん:2006/06/25(日) 18:49:57
age
678無名草子さん:2006/06/26(月) 09:20:10
短編集のI love you みたいな軽めのやつありません?

瀬尾まいこや森絵都みたいなの
679無名草子さん:2006/06/27(火) 10:56:58
今更だが「きみに読む物語」
若い頃のエピソードはクソだが年老いた主人公が奥さんに毎日日記を読んであげる
現在パートは涙なしには読めない
680無名草子さん:2006/06/29(木) 09:27:21
恋愛小説と官能小説の中間くらいの小説はないかなぁ〜
681無名草子さん:2006/06/29(木) 16:56:11
渡辺淳一でいいだろ
682無名草子さん:2006/06/30(金) 00:36:20
若きウェルテルの悩み
更級日記
蛇にピアス
683無名草子さん:2006/06/30(金) 23:55:38
682で思い出したけど、蜻蛉日記おすすめ
仲いいころの兼家が病気する話が好きだな
「いつか、御ありきは…」てとこでじんとする
すぐ浮気されちゃうんだけどねw
684無名草子さん:2006/07/02(日) 12:10:03
高校三年の恋愛小説教えて
685無名草子さん:2006/07/02(日) 12:45:38
白夜行

ある意味、恋愛小説だと思った
686無名草子さん:2006/07/11(火) 23:01:24
別スレでも聞いたけど、こっちのがいいのかな……質問内容的に

相手の気持ちが解らないモヤモヤ感が上手く描写されている小説ってありますかね……?
失恋でも両想いでも、どちらでも良いです。
今まで太宰治とか志賀直哉とかしか読んでないから、恋愛小説はどうも手が出し辛い……。
687無名草子さん:2006/07/12(水) 03:01:35
たぶんぼくの小説
688無名草子さん:2006/07/12(水) 06:35:36
テス

いろいろいらいらするけど
689無名草子さん:2006/07/12(水) 10:29:15
>>686

「三四郎」夏目漱石
もやもやしてると思うよ。「一体何やねん!」という。
まぁ結構シンプルな答えなんだけど
690無名草子さん:2006/07/13(木) 19:51:44
ナラタージュ、いいという評判を聞いて買ったけどダメだった。
相手の男が、まったく魅力を感じられないようなキャラのため、
主人公に感情移入することが全然できなかった。

天使の卵は、ありえないほどの不幸のオンパレードにちょっと。
数十年前の少女マンガみたい・・・と思ってしまった。

忘れ雪は、大映ドラマと言ってた人がいたけど、
ツッコミどころ満載という感じで、まさにその通りだった。

ちなみに私は、「それから」「ノルウェイの森」「きらきらひかる」が
好きかな。「きらきらひかる」は江国の中では一番好きだな。
軽いという人が結構いたけど、私は胸がきゅーっとしました。
本を読んで受ける印象は(映画もそうだけど)、
本当に人それぞれまったく違うね。
691無名草子さん:2006/07/13(木) 19:56:07
「杳子」古井由吉
もうね、たまらんよ
692無名草子さん :2006/07/14(金) 22:56:08
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
森?外「雁」
693無名草子さん:2006/07/15(土) 16:57:20
森鴎外の「舞姫」は哀しいけど、人間の真実を描いているかも。
694無名草子さん:2006/07/15(土) 17:01:50
武者小路実篤
「友情」
695無名草子さん:2006/07/15(土) 21:35:02
>>689
紹介して下さってありがとう御座います。
夏目漱石はまだ「こころ」をパラ読みしたぐらいでした。
今読んでる本が終わったら買ってみようと思います。
ありがとうございました。
696無名草子さん:2006/07/15(土) 22:33:58
鴎外、漱石、実篤は近代の三大青春恋愛小説家だと思う
697無名草子さん:2006/07/17(月) 16:42:13
>>690
『ナラタージュ』、確かにあの人は駄目オトコだねw
駄目なオトコだからずるずると縁を切れずに続いてくような気もする。

『サヨナライツカ』はどうかな。
698無名草子さん:2006/07/17(月) 16:56:59
村山由佳のおいしいコーヒーの入れ方の1を読んだ!いいね!!こんな感じの読みやすくて感情移入しちゃうのって他にある!?あと、海がきこえるって小説は誰が書いてて出版はどこ??
699無名草子さん:2006/07/17(月) 21:57:43
甲賀忍法帖。
忍者の話しなんだけど
恋愛も組み込まれている。

はっきり言って切ない。
好きなのに殺さなくてはいけない。
でも殺せない、殺したくない。

最後はお互いに自害。
こんなの悲しすぎる。
来世では結ばれて欲しいと思った。

映画では描かれていないので勿体ないよ。
700無名草子さん:2006/07/18(火) 00:50:29
SINOBI でいいのかな?
仲間由紀恵とオダギリジョーで映画でやったじゃん
701無名草子さん:2006/07/18(火) 04:14:21
『SHINOBI』…映画と原作では全然違う内容になっている。
702無名草子さん:2006/07/18(火) 14:09:23
「エミール」は?
703無名草子さん:2006/07/18(火) 18:03:13
年上女性と年下男性の恋愛小説のおすすめお願いします。
「東京タワー」は読みました。
704無名草子さん:2006/07/18(火) 23:32:22
少年と年上の女性というのでは
トルストイの「初恋」というのがあったと思う。ツルゲーネフの間違いではないよ。
705無名草子さん:2006/07/18(火) 23:37:48
>>550
高慢と偏見いいよね
恋愛小説の作り方のお手本みたいになってる
アメリカの映画とかテレビドラマで頻繁にそれに関するねたが出てくるところを見ると、もう常識というレベルなんだろうな
706無名草子さん:2006/07/18(火) 23:41:00
普通にトルストイの
『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』だろ?
707無名草子さん:2006/07/19(水) 00:00:09
天使の卵 は
こんど小西と市原で映画化
708無名草子さん:2006/07/19(水) 00:04:44
>>703
グレン・サヴァン「ぼくの美しい人だから」
709無名草子さん:2006/07/20(木) 01:27:33
ナラタージュ、図書館でやっと順番回ってきた
面白いけど後味悪いつーか・・ でも確かにインパクトあった。
つきあうと変わる男の本性の怖さがリアルで優れてると思った

森博嗣「恋恋蓮歩の演習」恋の始まりが簡潔に書かれててわりと好きなんだが。
事件が始まるとあれだけど。
710無名草子さん:2006/07/20(木) 16:28:10
男の方がツンデレな小説ありますか??
徐々にヒロインが気になっていく…みたいな
711無名草子さん:2006/07/22(土) 02:51:27
東野圭吾「容疑者xの献身」
恋愛小説ではないんだろうけど…
……泣いたよ
712無名草子さん:2006/07/22(土) 22:15:09
>>710
つ「春の雪」
清顕は元祖ツンデレ
713無名草子さん:2006/07/23(日) 00:46:35
>>712
ありがとうございます
映画が微妙そうだったんで敬遠してたんですが、読んでみます
714無名草子さん:2006/07/23(日) 00:54:12
「痴人の愛」
谷崎 潤一郎



715無名草子さん:2006/07/23(日) 18:00:06
「痴人の愛」家にある
親に感想聞いてみたら『気持ち悪い』って言ってたけど、実際どうなの??
716無名草子さん:2006/07/25(火) 00:35:28
「天使の梯子」読んだ
ありきたりでつまんねぇ
結局最後はお決まりのパターンですか…
717無名草子さん:2006/07/25(火) 00:36:49
>>716
間違えた
「天使の卵」
718無名草子さん:2006/07/25(火) 01:57:11
>>715
親が子供から感想求められたら「気持ち悪い」としか言い様がないかもね。
まあ、なんつーか歪んでるというかイラつくというか……。
719無名草子さん:2006/07/27(木) 21:23:39
>>716
そいつの作品は凡庸さを期待して読むものだろ
720無名草子さん:2006/07/28(金) 00:37:46
冷静と情熱のあいだ
721無名草子さん:2006/07/28(金) 01:06:19
蛇にピアス
722無名草子さん:2006/07/28(金) 02:29:03
男の片思いを書いた作品ないですかね?なんかみんな女の人目線なんで・・・。
たまには男目線を読んでみたいんですが良いのないですか?
723無名草子さん:2006/07/28(金) 14:17:57
冷静と情熱の間 題名がいい 女→男の順で読むのがお勧め
724無名草子さん:2006/07/28(金) 23:41:03
>>722
恋愛アンソロジー「I LOVE YOU」なんかは?
市川拓司のやつ意外はみんな男視点だった気がする。
725無名草子さん:2006/07/29(土) 02:10:13
>>724
市川拓司が好きなんで市川拓司だけ読んでいましたww
手元にあるんで読んでみます。
726無名草子さん:2006/07/29(土) 02:48:14
冷静と情熱のあいだは賛否が分かれるが
私もかなりの名作だと思う
727無名草子さん:2006/08/05(土) 21:03:20
>>711
同じく。ミステリとしてはそこまでいいと思わなかった。
恋愛小説ではないけど、恋愛描写のとこで泣いた。
こんなにも人を好きになれるなんてすごいっておもったし切なくて
悲しかった。

ナラタージュはいまいちあわなかったなぁ…。
先輩が「年も近いし、共感できておもしろい」とか言ってたけど、私は
読んでてイライラした。あれよりは他の島本作品の方がすき。
728吾輩は名無しである :2006/08/10(木) 11:25:26
美しい人
729無名草子さん:2006/08/10(木) 15:06:46
大学生が主人公でオススメの作品はありますか?
730無名草子さん:2006/08/10(木) 16:16:53
>>714

女の子の名前が、
アヤコって子だっけ?
731無名草子さん:2006/08/10(木) 16:21:43
>>729
 旧いけど鴎外の『青年』。競合作の漱石『三四郎』よりは
気が引き締まる。五木寛之(『青春の門』)や曽野綾子(『太郎物語』)
はどうでもイイ
732無名草子さん:2006/08/10(木) 22:03:42
>729
「青が散る」なんてどう?
恋愛小説というより青春小説だけど、
その名の通り青さ全開です。
733729:2006/08/11(金) 09:29:35
>>731、732

ありがとうございます。
早速よんでみます。
734無名草子さん:2006/08/11(金) 12:03:42
登場人物が学生の何かいい恋愛小説はありますか?
735無名草子さん:2006/08/12(土) 09:28:19
ナラタージュは何となく小野くんが報われてほしかったな・・・
736無名草子さん:2006/08/12(土) 12:39:55
>>703
「眠れるラプンツェル」

最高傑作ではないですが。
737無名草子さん :2006/08/12(土) 19:25:07
>>732
「青が散る」は二○友里恵を思い出してしまうので、
私はダメです。
738無名草子さん:2006/08/12(土) 19:46:17
石田衣良の「スローグッドバイ」
山本文緒の「シュガーレスラヴ」
江國香織の「つめたいよるに」を読みました。

お薦めの短篇集教えて下さい。
739無名草子さん:2006/08/13(日) 00:20:29
[君は幸せでしたか]

[とても幸せでした]


訪問者1000万人突破、10/7に書籍化決定
超人気ケータイ小説
「恋空」。


多くの人が涙したセツナイ恋物語。あなたもどうぞ

http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book
740無名草子さん:2006/08/13(日) 15:37:50
太宰治「駆け込み訴え」
741無名草子さん:2006/08/14(月) 19:09:53
野沢尚『恋人よ』
742無名草子さん :2006/08/16(水) 11:47:23
>>738
江國香織の短編集全部。

743無名草子さん :2006/08/16(水) 11:51:20
上のほうにも出てたけど「冷静と情熱のあいだ」
いいと思う。
んで辻より江國の方がうまいと思うた。
744無名草子さん:2006/08/16(水) 18:01:11
私も恋愛寫眞今から読みます
745無名草子さん:2006/08/16(水) 22:18:22
恋愛写真って話の設定だけ聞くと、主人公の男に腹が立ちそうなんだけど
読んでてむしろ好感持てるから不思議。
746無名草子さん:2006/08/20(日) 18:10:15
744ですが…よかった。普通に泣けた。最後の終わり方がなんか好き。
747無名草子さん:2006/08/20(日) 19:07:35
冷静と情熱の間読んだけど女の人が他の男とセックスしてたのがちょっと嫌だった。
自分が処女だからかなんか汚く感じる。私って子供なのかなぁ・・・
748無名草子さん:2006/08/20(日) 19:16:02
「ツ、イ、ラ、ク」姫野カオルコ
749無名草子さん:2006/08/20(日) 19:24:15
江國香織「きらきらひかる」
あっさり読んじゃったけど、記憶に残るんですよね。
750無名草子さん:2006/08/20(日) 21:21:56
誰も取り上げない、水村美苗の「本格小説」
751無名草子さん:2006/08/21(月) 16:42:55
男が読んでキュンキュンしちゃうような恋愛小説はありませんか?
752無名草子さん:2006/08/22(火) 00:08:51
>>751
おいしいコーヒーのいれ方
753無名草子さん:2006/08/23(水) 23:12:07
>>747
色んな「好き」の形があるんだよ。
打算とか、妥協とか、駆け引きとか介入してくると
凄く純粋な意味での「好き」は姿を潜めちゃうね。
子供だとは思わないよ。寧ろそのまま真っ直ぐに自分を大事にすごして欲しいと思う。
754無名草子さん:2006/08/24(木) 06:53:04
>>751
年代にもよるが、'70を生きた人間なら、大崎善生の「悲しくて翼もなくて」という短編。
「九月の四分の一」という本の中にある。
こんな女の子のこと、一生忘れられないだろうな。
755無名草子さん:2006/08/26(土) 13:42:26
ツルゲーネフ『はつ恋』
756無名草子さん:2006/08/26(土) 15:36:54
見たけど盗作で賞金500万円とったんだって佐藤って奴
盗作本「バルタザールの遍歴]
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
757無名草子さん:2006/08/28(月) 01:07:04
世界三大恋愛小説
失楽園(日本版)
世界の中心で、愛を叫ぶ(エリスンじゃないほう)
DEEP LOVE



日本は恋愛小説世界一ぃぃぃぃいい〜〜〜!
758無名草子さん:2006/08/28(月) 01:36:14
それ、視野が狭すぎね。
ちと、寂しすぎ。
759無名草子さん:2006/08/29(火) 23:40:07
>>758
ネタにつっこむな。
760無名草子さん:2006/08/30(水) 12:19:11
ノルウェイの森、ジョゼと虎と魚たち
761無名草子さん:2006/08/31(木) 19:08:15
なんかもう全部釣りにみえる・・・
762無名草子さん :2006/09/10(日) 11:10:38
みえる
763無名草子さん:2006/09/10(日) 12:11:28
世界の中心で愛を叫ぶ
DeepLove
これ最高。昔の小説なんか比べものにならねーし!
764無名草子さん:2006/09/10(日) 21:39:01
>>747
セックスしながら読書できるようになるまでは子供だよ
765無名草子さん:2006/09/10(日) 21:45:27
セカチュウはチョットもの足りなかった。
チャタレー婦人の恋人
ロリータ
が1番!





っていうのは冗談で、三田誠広さんの「いちご同盟」なんかが、恋愛小説定番の描写がリアルなSEXがなくてきれいだった気がする。
766無名草子さん:2006/09/10(日) 22:42:08
結構、性的な表現が激しいものはなんですか?
767無名草子さん:2006/09/10(日) 22:46:43
「凌辱」
恋愛小説ではなく、たたの過去のレイプ事件を書いたものだが。
性的描写しかないからただのエロ小説とも言える。
768無名草子さん:2006/09/10(日) 23:31:04
セックス描写の必要性についてはいろんなスレで議論されてるのをみるが、
私はセックス描写はとても重要なツールの一つだと思う
769無名草子さん:2006/09/11(月) 14:59:20
>>756
えらく面白いスレ。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
 「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴

   ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中。盗作犯人同士がバトル?!

770無名草子さん:2006/09/17(日) 22:07:02
>>766
宇能鴻一郎がおすすめ!
771無名草子さん:2006/09/17(日) 22:20:50
「オセロー」
772無名草子さん:2006/09/17(日) 22:23:00
丸茂ジュン
773無名草子さん:2006/09/18(月) 01:50:37
>>789
そのスレの盗作犯佐藤亜紀って
本当は夫婦で盗作して合計1000万円パクったんだって!!
それがバレたので佐藤が大あわてでスレを荒らしているよ!盗作詐欺犯の醜さは必見。

【盗作3バカ】スレ
774無名草子さん:2006/09/18(月) 10:02:08
貴志祐介のクリムゾンの迷宮おすすめ。
ほんの少しだけ性的な描写が描かれているホラーの傑作
775無名草子さん:2006/09/23(土) 12:14:11
阿部牧郎かな、やっぱ。
776無名草子さん:2006/09/23(土) 17:09:51
『愛の妖精』 ジョルジュ・サンド

まじすんばらしい…
777無名草子さん:2006/09/23(土) 19:16:30
「痴人の愛」 谷垣潤一郎
「雪国」 川端康成
「舞姫」 森鴎外
「こころ」 夏目漱石
「人間失格」 太宰治
「潮騒」 三島由紀夫
778無名草子さん:2006/09/23(土) 20:31:16
>>777
まるで文部省推薦本のオンパレードだ。
779無名草子さん:2006/09/27(水) 23:32:14
文部科学省がノルウェイの森推薦したら、高校生はたくさん本読むだろうな。
大学進学率のUPするだろうな。あと・・・・
780無名草子さん:2006/10/05(木) 16:16:32
ノルウェイの森のどこがいいのかさっぱりわからない。
781文学もどき:2006/10/19(木) 23:47:21
「黄色い目の魚」著:佐藤多佳子
まっすぐな高校生の恋愛小説です!
マジ感動しましたよ!!
782無名草子さん:2006/10/20(金) 00:26:02
>>780
>>779はこれを知ってれば賢いみたいに思ってるバカだから気にするな
783無名草子さん:2006/10/20(金) 02:13:22
映画化されたからとかじゃなくって、純粋に村山由佳の天使の卵
784無名草子さん:2006/10/20(金) 03:12:53
>>783
俺は梯子のほうがラストは好きだ!!
785無名草子さん:2006/10/20(金) 03:41:50
ツンドラ痴態
786無名草子さん:2006/10/20(金) 18:48:52
>>783
途中までは本当に良かったんだけどラストがなぁー
787文学もどき:2006/10/21(土) 18:07:55
幻冬舎の「結婚なんかしたくない」を買いまして。
僕はかなり笑えたんですけど、
恋愛小説に入るんですかね???
788無名草子さん:2006/10/21(土) 20:51:08
>>781 好きな人もいるんだろうけど、自分はとてもつまらなかったです。
ストーリーどうのこうのじゃ無しに文が。
789無名草子さん:2006/10/21(土) 20:57:40
天使の卵って性描写ある?
母親にプレゼントしようと思うんだけどどうかな?
790無名草子さん:2006/10/21(土) 21:14:45
一度読んでみたらいいんじゃないかな
791無名草子さん:2006/10/21(土) 21:47:38
>>789
あるけど別にそんなエロい感じではなかった・・気がする
792無名草子さん:2006/10/22(日) 00:07:59
「叶わない恋の話」
「片想いの話」
が希望です。教えてください。
しんみりしたいのです
793無名草子さん:2006/10/22(日) 16:34:20
おもろいスレ見た。本人後輪中!
盗作で賞泥棒中年女・佐藤亜紀てのが(盗作本バルタザールの遍歴)
田口ランディに叩きのめされ狂いまわって「うんこ」と自称してるw

,ここ ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一  盗作同士激バトル?!w

794無名草子さん:2006/10/22(日) 18:29:28
俺だったら母親にはプレゼントしないな>天使の卵
795無名草子さん:2006/10/22(日) 21:39:41
>>792
錦繍
796無名草子さん:2006/10/22(日) 21:40:07
場違いなのは判っています。ある人からの依頼です。
『なぜ中国が、北朝鮮を支持するかわからないやつが多いね。
北朝鮮の核実験には中国が出資している。わかるやついるのかな? もう戦争は秒読み段階!!!
一番の標的は日本! 私の事、馬鹿にする暇があったら、自分でやれることをやれ!
もう手遅れかもしれないけど。。。 ゴミでもなんでもいいからヤフーに遅れ!着払いでOKだ!
マジでお願いします。一人では太刀打ちできません。お願いします。
930 名前:よろしくお願いします :2006/10/22(日) 20:15:59 ID:mG0CfIwQ
頼むからみんなにここを読ませ、コピーペーストでいいから、あちこちに
書き込んでください。お願いします。
中国(孫)に食われちゃうよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931 名前:よろしくお願いします :2006/10/22(日) 20:22:08 ID:mG0CfIwQ
ゴミの送り先住所を書き込みます。
〒135-0064
東京都江東区青海2-31-2 青海流通センター
SoftBank BB モデム係 宛
ちなみに送り主も
東京都江東区青海2-31-2 青海流通センター
SoftBank BB モデム係 可能!
出来るだけ大きな箱で宜しく!!
みんな、これ広めて〜頼む!』
これまじっぽいよ
797無名草子さん:2006/10/23(月) 10:15:47
海老沢泰久の短編。
吉行淳之介が選考委員の月を狙って文学賞を獲得しただけに、
恋愛の会話を書かせれば海老沢の右に出る作家はいない。
798無名草子さん:2006/10/24(火) 21:20:58
かなり騒がれてるみたいだから恋愛冩眞読んでみたよ。
前半面白かったんだけど、みゆきと両思いだったっていう展開で
ちょっと白けたかな。ここまで出さなくてもいいのにな、って思った。
後半はもっと主人公と静流の駆け引きみたいなものが欲しかった。
最後の展開は少し目頭が熱くなった。
そこにもみゆきがいるのがうっとおしかったけど、読んで良かったと思う。


実は恋愛小説というものを初めて読んだよ。
もっとベタなもの想像してたから結構楽しめた。
次はノルウェーの森読もうと思ってTUTAYA行ったけど置いてなかった・・・
799無名草子さん:2006/10/27(金) 18:12:01
今の所、俺も
恋愛冩眞〜もうひとつの物語〜
小学館 市川拓司/著
がダントツでよかった。
男の俺でもひとりで、ワンワン泣いた。

基本的に小説は読まないのだが、
今回は市川拓司さんに泣かされてしまったよ。
さすがだよ市川さん。

読みはじめから物語に吸い込まれていった。

物語の主人公である2人の男女の気持ちや、
これまでどういう風にこらえて乗り切ってきたのであろうという、
過去や考え方。
そして自分達の未来や覚悟をどういう風に考えて、
また決心していたのだろうか・・・どんな気持ちで・・・。
読者に想像を無限に膨らませてくれた本でした。

5年後10年後と自分が成長したときに、
またもう一度読んでみたいですね。
また違った感動が沸き起こるかも^^
800文学もどき:2006/10/28(土) 01:11:11
ちょっと気になったんですけど、
今話題(一応スレ内でも)の「れんあいしゃしん」の
正しい漢字って
恋愛「写真」「冩眞」「寫眞」のうち、どれですか?
検索とかでめっちゃ迷ってます。
801無名草子さん:2006/10/28(土) 14:00:54
■恋愛寫眞 もうひとつの物語■
これが正式でしね^^
802無名草子さん:2006/10/28(土) 15:20:24
「みずうみ」シュトルム

803文学もどき:2006/10/28(土) 17:46:14
801>どうもです!
ちなみに801さんは読んだ事ありますか?
■恋愛寫眞 もうひとつの物語■は?
804文学もどき:2006/10/28(土) 18:14:42
皆さんに質問!
「ただ、君を愛してる」は映画上映されてますが、
ネットで検索したら「小学館」で文庫がありましたが、
これって「漫画(絵有り)」ですか?「小説(絵無し)」ですか?
805無名草子さん:2006/10/28(土) 18:55:57
803>
もちろんです^^
799に書いてある通りですw
恥ずかしながら799がオイラです。


806文学もどき:2006/10/28(土) 22:28:07
やっぱりいいですね、「恋愛寫眞」!!
何か自分が異常なんだかしらんけど、あれ思い出すと
涙出てきます!!(≧−≦)
807無名草子さん:2006/10/29(日) 20:32:28
恋愛寫眞いいすなぁ〜

虹の女神も最高!
808文学もどき:2006/10/29(日) 21:23:14
807>さん、
「虹の女神」って何の本ですか?
小説?漫画?
809無名草子さん:2006/10/29(日) 22:27:13
恋愛冩眞がいいとかいってる人たちって市川拓司だから買っただけでしょ。私も読んだけどそんなによくない。市川さんの文体がそもそも恋愛小説向きな方ではないからしょうがないけど。まだマシだったのが『そのときは彼によろしく』だと思うなぁ

>>1
最高傑作は三島由紀夫
『潮騒』だと思います
810無名草子さん:2006/10/29(日) 22:42:20
>>808
807です^^
■虹の女神■
幻冬舎文庫
桜井亜美/著 の小説です^^
811無名草子さん:2006/10/29(日) 22:52:17
>>809
恋愛寫眞で泣いてしまったオイラですが、
市川拓司だからという理由で読んだ訳ではないです。
市川拓司の小説を読んだのはこの恋愛寫眞が初めてでしたし。
あまり小説慣れしていない初心者のオイラにとっては、
凄くよかったです。

逆に結構名前の聞く、
辻仁成の小説がオイラにとってはキツクて無理でしたね・・・。

809さんが言う
『そのときは彼によろしく』ですが今凄く気になってます。
本屋に行って探してみたのですが、見つからず残念でした。
是非読んでみたいと思っている本です。
楽しみです。
812無名草子さん:2006/10/30(月) 17:49:40
源氏物語
813無名草子さん:2006/11/02(木) 13:33:17
この板で過去にプッシュしたことがあるけど、
島村洋子の「ポルノグラフィカ」。

二人はいつまでも幸せに暮らしました、とかじゃないんだけど、
恋愛がぐつぐつに煮詰められて全部蒸発する寸前の、
一番強烈に幸福な瞬間、みたいなものを描くのが上手い作家だと思う。
もう二度と会わないけど、その幸福の記憶があるから生きていけるし、
他の人を他のやり方で愛せるだろう、みたいな、強く晴れやかな喪失感。

同作家の「愛したりない」や、短編「月下氷人」「恋コロン」とかも
似たテーマを感じて良かった。
814無名草子さん:2006/11/03(金) 10:34:57
滝本竜彦のネガティブハッピーチェーソーエッヂは面白かった。
自分が学生だからだと思うけど、感動した。
815無名草子さん:2006/11/07(火) 14:22:58
「市川の本は小説をあまり読まない私でもおもしろかったー」

ってのは間違い
「市川の本は小説をあまり読まない私だからおもしろかった」
が正しい
816無名草子さん:2006/11/10(金) 02:23:58
恋空よんだ人いる?どういう話?
817無名草子さん:2006/11/10(金) 13:07:23
女子高生がヤンキーと付き合う〜永久の別れ

正直感動する
818無名草子さん:2006/11/10(金) 14:11:41
恋空読んで感動しなかった自分は心がすさんでるのか?
819通行人☆:2006/11/10(金) 15:15:55
『恋空』私も読みました♪かなり切なくて、かなり号泣しました!一度読む価値あると思います☆★"
820無名草子さん:2006/11/10(金) 21:03:13
恋空、誤字が気になる。
821無名草子さん:2006/11/10(金) 21:06:50
小悪魔な女になる方法 蝶々
822無名草子さん:2006/11/10(金) 21:19:49
恋愛寫眞は映画が先なのか?
あと、ここで大絶賛の割にはバカ売れでもないような気が。
823無名草子さん:2006/11/11(土) 15:21:47
「ミレナへの手紙」カフカ
824文学もどき:2006/11/11(土) 17:22:25
お久しぶりです。
今日「恋愛寫眞」の映画版「ただ、君を愛してる」
観に行きました。最後がメチャ泣けて、
ついついハンカチを…(;ゝ;)
書籍の中でも映画化してもいいですね!!
825無名草子さん:2006/11/11(土) 19:48:16
>>819>>824
こういうレスがあると、「ああその本は読まなくていいんだな」と分かって便利だね。
826無名草子さん:2006/11/12(日) 01:22:31
「深川恋物語」
宇江佐真理
827無名草子さん:2006/11/12(日) 03:42:41
嶽本野ばらのハピネスは泣けるよ
828無名草子さん:2006/11/14(火) 05:38:04
to Heart 〜恋して死にたい〜

途中からとおこちゃんの恋が成就しますようにと
もうひたすら祈ってました(・∀・)b

グッと来た名言集
愛はパワーだよ!(*・ω・*)
恋して生きたい
829無名草子さん:2006/11/17(金) 12:04:17
泣ける恋愛小説でオススメの本・作家は何ですか?
天使の卵みたいのが好きなんですけど
830無名草子さん:2006/11/17(金) 12:34:06
恋空なんて駄作もいいとこだよ。矛盾だらけな内容だし。
831無名草子さん:2006/11/17(金) 12:50:01
出てくる奴がみんなウザイ。優、イズミ、あとその彼氏ぐらいしかまともな奴がいない
DQNばっかり
832無名草子さん:2006/11/17(金) 12:58:49
やっぱり「潮騒」でしょう。
うつくしー。
833無名草子さん:2006/11/17(金) 13:01:17
駄作と言いつつも、みんな結構読んでんだね
俺は手にとる気にもならんがね
834無名草子さん:2006/11/17(金) 15:27:12
BBSで実証性のないことを宣のは
最高に馬鹿ですよ
835無名草子さん:2006/11/17(金) 15:44:59

ついに中村うさぎがチンポ金で買ってるwwww

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww

836無名草子さん:2006/11/17(金) 22:14:50
>>789
仏壇の前でおまんこパックリひらいてたらなあ
837無名草子さん:2006/11/17(金) 23:10:29
きみがぼくを見つけた日
オードリー・ニッフェネガー著

私にとっては最高傑作です。
838蟻地獄:2006/11/22(水) 11:55:25
丸茂ジュンさんの蟻地獄の誘いが名作です。
839無名草子さん:2006/11/22(水) 19:05:59
>>835
おかしなやつがいるなww
変態!
840無名草子さん:2006/11/24(金) 22:43:36
他にも挙げている人がいたが、「罪と罰」は良かった。ラストは涙腺が緩みました。まあ、恋愛オンリーの小説では無いですがね。
841無名草子さん:2006/11/25(土) 03:29:12
俺はやっぱり
キッチン 吉本ばなな
かなあ
842無名草子さん:2006/11/26(日) 00:17:11
恋愛写真、友達借りて読んだけど激しく後悔(´・ω・`)
市川拓司の小説ってみんなあんな感じなのかな。
843無名草子さん:2006/11/28(火) 09:11:53
>>842
俺も恋愛写真は微妙だったな
なんかダラダラ話が進んでて

けど『世界中が雨だったら』ってのは面白かったから
そっちはどう?
844無名草子さん:2006/12/04(月) 06:11:35
乱歩「人でなしの恋」
845無名草子さん:2006/12/08(金) 15:52:29
コレット 青い麦
いやーいいよこれ
846無名草子さん:2006/12/09(土) 00:58:43
ドラマでやってた「白い影」の原作の、渡辺淳一:「無影燈」
泣いた。
847無名草子さん:2006/12/11(月) 17:17:39
>>747高校生?そういう自分語りいいから
848無名草子さん:2006/12/12(火) 20:50:09
2006/08/20のレスに煽り入れる奴って何なの?
849無名草子さん:2006/12/14(木) 18:53:13
山田詠美のキーノートは微妙だったけどトラッシユは泣けた。
850無名草子さん:2006/12/14(木) 19:17:45
最近、本読みはじめて吉本ばななのキッチンをよんだ。
他にもキッチンみたいな本ある?
851無名草子さん:2006/12/14(木) 20:00:40
確かによしもとばななのキッチンはすごくイイ
でも他にキッチンっぽいのは思いつかない
852無名草子さん:2006/12/14(木) 21:23:31
キッチン評判いいんだな。読んでみよう。
吉本ばななはうたかた/サンクチュアリしか
読んだことないけど結構良かった。
853無名草子さん:2006/12/14(木) 21:38:19
獄本野ばらの「鱗姫」好きです。
854無名草子さん:2006/12/14(木) 22:17:49
みんながオススメする本って何?
くどいけどキッチンみたいな本がいいな。
855無名草子さん:2006/12/15(金) 14:09:47
女性が主人公の本あります?今まで読んだ本、ほとんど男が主人公だから…
856無名草子さん:2006/12/15(金) 22:00:58
>>854
江國香織の「神様のボート」が良かった
あとすっごい個人的だけど村上春樹の「国境の南、太陽の西」と「ノルウェイの森」が好きだ

>>855
自分は反対に女性が主人公のばっかり読んでるかも…
よしもとばななとか江國香織が女性の主人公多い気がするよ
857無名草子さん:2006/12/16(土) 13:01:39
お見合いの席での男性の表情の変化
    ↓

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|   相手の女が23歳
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |   相手の女が27歳
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   相手の女が30歳
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
858無名草子さん:2006/12/16(土) 23:11:42
とお見合い27回やって振られまくりの男が申しております。
859無名草子さん:2006/12/17(日) 00:00:28
よおババア
860無名草子さん:2006/12/17(日) 21:40:51
と精神薄弱者が申しております。
861無名草子さん:2006/12/17(日) 22:34:42
精神薄弱者は、彼らは彼らなりにがんばってるんだ、馬鹿にするな
862無名草子さん:2006/12/17(日) 23:11:07
ナラタージュ/島本理生

結構ぐっとくるものがある。若手女性作家の中ではかなり注目してます。
863無名草子さん:2006/12/19(火) 18:01:32
自分のオススメ恋愛小説は

江國香織「落下する夕方」
唯川恵「愛しても届かない」
山本文緒「恋愛中毒」
吉本ばなな「キッチン」

あと、過去にあげられてるものでまあまあなのは

市川拓司「恋愛寫眞」
劇団ひとり「陰日向に咲く」
辻仁成「サヨナライツカ」
村山由佳「BADKIDS」

個人的には上の作家とかぶるけど
江國香織「きらきらひかる」「神様のボート」
唯川恵「刹那に似てせつなく」がオススメ。

いちかわたくじの「Separation」は設定に頼り過ぎていていまいち。
舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる」も良いけど、
最後の短編が雰囲気を壊してて残念だと思った。
宮本輝の「錦繍」「青が散る」は恋愛小説とはいえないような…
村山由佳は「BAD KIDS」の方が「天使の卵」より面白いと思います。

最近読んだのは川上弘美の「ニシノユキヒコの冒険」
ニシノユキヒコというどうしようもない男の恋愛を描いた短編連作集。
出だしは惹かれるけど、いちばん最後の一話が少しだれた。

長くなってしまったけど、このスレを見て久しぶりにあまあまな恋愛小説が読みたいと思った。
864無名草子さん:2007/01/05(金) 18:18:24
このスレ見てBAD KIDS読んでるけど、
アッー!
865無名草子さん:2007/01/06(土) 18:49:09
サヨナライツカは如何?
866無名草子さん:2007/01/06(土) 21:22:31
ニコラス・スパークス作の
「君に読む物語」
867無名草子さん:2007/01/06(土) 22:16:47
肩越しの恋人は?
868無名草子さん:2007/01/07(日) 00:32:26
百夜行と秘密。
広義の意味での恋愛ものだけど、自分はこの2作が一番好き。
869無名草子さん:2007/01/07(日) 06:17:34
サロメ/オスカー・ワイルド
870無名草子さん:2007/01/07(日) 10:17:54
錦繍
871無名草子さん:2007/01/07(日) 11:51:09
ロバートハリス 『エグザイルス・ギャング』
特にその中の「野性の嵐」
872無名草子さん:2007/01/07(日) 12:52:47
コレット「シェリ」読んでみ
873無名草子さん:2007/01/07(日) 14:53:24
くらいところでまちあわせ。乙一。
874丸ブリッジ豆腐:2007/01/07(日) 15:00:50
家畜人ヤプー
875無名草子さん:2007/01/07(日) 17:30:43
川上弘美
「古道具中野商店」
876無名草子さん:2007/01/07(日) 18:22:13
つきの舟
877無名草子さん:2007/01/07(日) 19:49:58
川上弘美「センセイの鞄」(映画も素晴らしかった)
三島由紀夫「春の雪」(全巻呼んだが、春の雪にだけ共感しました)
村上春樹「ノルウェイの森」(ほかの作品も好きだけど、恋愛小説とするならこれかな)

が好きな私におすすめの小説を教えてください。
878無名草子さん:2007/01/07(日) 21:12:59
流星ワゴン
879無名草子さん:2007/01/10(水) 21:48:29
存在の耐えられない軽さ
880無名草子さん:2007/01/12(金) 07:44:04
潮騒?笑
881無名草子さん:2007/01/12(金) 14:26:32
草の花 福永武彦(美少年、友人の妹とのコイバナ)

ここでも評判の良い川上弘美選の恋愛小説集
「感じて、息づかいを。」光文社
はかなり良いです。坂口安吾、野坂昭如などの名作ぞろい

「夜間飛行」ゲランの香水名にもなっているサンテ・グジュペリの小説
 夫婦愛に泣く
882無名草子さん :2007/01/12(金) 21:51:55
世界中が雨だったら 新潮社 \1,365
そのときは彼によろしく 小学館 \1,575
VOICE アルファポリス \567
Separation─きみが還る場所アルファポリス \600
恋愛寫眞(れんあいしゃしん) もうひとつの物語 小学館 \1,365


市川拓司さんの恋愛小説をまとめてみました。
購入したい人、参考にどうぞ
883無名草子さん:2007/01/12(金) 23:08:01
ここに電車男来てます!
毒男が毒ずくスレpart2
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1168508063/
884無名草子さん:2007/01/12(金) 23:21:10
古典ならスタンダールの『赤と黒』
この時代のフランス文学の恋愛は凄い。同作者は『恋愛論』まで書いてるし恋愛のエキスパートです
885無名草子さん:2007/01/13(土) 17:25:44
忘れ雪
886無名草子さん:2007/01/16(火) 14:38:40
毛色が少し違うかもしれないけど、原田和広の「愛に撃ちぬかれし者」(幻冬舎)
もう、大分前の本で、アマゾンの中古本でしか、手にはいらないんだけど、凄い、
評価が高かったので、読んだら、壮絶に感動してしまった。
絶対に、涙流しますよ。ただし、かなり、純文学です。作者の経歴(ケンブリッジ大学院修了)
が凄いんで、登場人物同士の会話のレベルが高過ぎるのですが、文学として、ありでしょう。
誰かは、21世紀のサリンジャーって言ってたよ。個人的に、俺は天才だと思う。
887無名草子さん:2007/01/16(火) 18:20:40
「描きかけのラブレター」 ヤマグチノボル
888無名草子さん:2007/01/17(水) 22:12:08
忘れ雪
889無名草子さん:2007/01/17(水) 23:53:48
ドストの『罪と罰』
何故か恋愛小説としてしか読めなかった。おかしいな。

悲恋好きとしては、『春の雪』が良かった。
呆れるほどの愚かな恋を三島が書くと、あそこまで美しくなるんだな。
890無名草子さん:2007/01/18(木) 17:57:12
最後はハッピーエンドになる恋愛小説知ってる人、教えて下さい↑↑
891無名草子さん:2007/01/18(木) 23:30:35
>>890
高慢と偏見(自負と偏見)
892無名草子さん:2007/01/19(金) 02:06:06
春琴抄
893無名草子さん:2007/01/19(金) 22:26:32
恋愛中毒
894無名草子さん:2007/01/19(金) 23:31:40
ジッドの「狭き門」
マルグリッド・デュラスの「愛人」
変わったところで三島由紀夫の「禁色」
895無名草子さん:2007/01/20(土) 10:59:18
サヨナライツカ
896無名草子さん:2007/01/20(土) 13:09:11
禁色はいいな。すごくいいな。
897無名草子さん:2007/01/20(土) 13:44:35
シラノ・ド・ベルジュラック 子供の頃何度も読み返して泣いた。これこそ純愛。子供向けでなく訳のいいヤツで読んでみたい。どっかないか?映画化もされてるけど消防士が主人公の現代劇とかで観る気しない…
898無名草子さん:2007/01/20(土) 14:55:38
錦繍
899無名草子さん:2007/01/20(土) 22:38:25
俺サヨナライツカ読んだ時は光子の方が好きなっちゃったから 感動できなかったな
900名無御曹司:2007/01/20(土) 22:38:56
今まで挙がっていないもので、私が読んだ翻訳ものでは、ホフマン『黄金の壺』、A・ブルトン『ナジャ』、P・J・ジューヴ『パウリーナ』、M・シュオブ『モネルの書』。日本のものでは、鈴木いづみ『ハートに火をつけて』。
901無名草子さん:2007/01/21(日) 09:50:48
東京湾景
902無名草子さん:2007/01/21(日) 11:47:22
三島由紀夫難しいね。
903無名草子さん:2007/01/21(日) 12:30:51
錦繍
904無名草子さん:2007/01/21(日) 18:07:05
村上春樹の「ノルウェイの森」と三島由紀夫の「春の雪」が好き。
出てない中では川端康成の「千羽鶴」が良かった。癖あるしちょっと恋愛小説かどうかは微妙だけど面白い。
905無名草子さん:2007/01/22(月) 14:31:18
 全国展開しているBOOK・OFFに本を売ると危ない
 BOOK・OFFが急成長しているのはフリーメーソンから資金を得ている
為で、本を売る時に署名すると自分の趣味・思想が把握されてしまう。携帯電
話はエシュロンによって盗聴されており、個人の住其コードと携帯番号が結合
され、それに個人情報が記録されるシステムとなっている。個人の趣味・思想
も政府に把握されて、政府に反逆する者は共謀罪で検挙されて刑務所に打ち込
まれる。最悪の場合は暗殺される。
 BOOK・OFFは本を買う時には確かに安いが、売る時には新品同然であ
っても1割以下でしか買い取ってくれない。競争相手も似たようなものである。
消費者の足元を見て安く買い叩いているである。古本屋は本を左から右に動か
すだけで暴利を上げている。著作者の苦労して書き上げた労力と独創性を食い
ものにしているのである。1冊の本を繰り返し売ることによって安くても利益
が上がるのである。個人を監視下に置き、暴利をむさぼる悪徳商法とはこのこ
とを言うのである。図書館も危ない。
906無名草子さん:2007/01/22(月) 18:49:56
最近、恋愛小説に嵌って読み始めたんだけど
一度、読破した小説を、もう一度読むことってあるの?

さっき、ふと感じたんだけど、小説を購入すると
当たり前だけど、少しずつ本の数が多くなるよね?
そうなると、以前読んだ本を、またピンポイントで読むってことが
なくなると思うんだ。

さっきから、この事が気になってしょうがない。
みんな、どうしているのか教えて。
907無名草子さん:2007/01/22(月) 21:04:31
もう一度読むってあんまりないなぁ
心に残る小説って読み終わった後にズシーーーンとくるし、
余韻がその後何年にも渡って続く
自分が成長しても余韻は残っているので
そのムードを壊したくはないが為、再度読み返すのは差し控える
恋愛そのものと同じなのかなあ・・・・・
908無名草子さん:2007/01/22(月) 22:18:22
私は好きな本は何度も読み返します
ただ多少流しながら好きなシーンをじっくりと
909無名草子さん:2007/01/22(月) 22:55:03
>>908
それはある。
漏れの場合好きな小説だと同じ場面を、
十回くらい読んでる
910無名草子さん:2007/01/22(月) 23:25:29
ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/01/21(日) 22:51:32 ID:???
2ch閉鎖は多分ないですが、VIPの閉鎖は決定しましたです。。
名無しのカウントダウンがVIP閉鎖のカウントダウンってことです。。

閉鎖予定時刻
1月23日午後8時!
1 名前: http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8266/
避難所⊂ニニニニニ(^ω^)ニニニニニ⊃ブーーーーーン
911無名草子さん:2007/01/25(木) 20:15:12
「禁色」ってジジイが美青年に恋する話でしたっけ?
912無名草子さん:2007/01/27(土) 01:40:37
あ、違いました。ジジイが美青年を利用して女に復讐する話だ!!
913吾輩は名無しである:2007/01/27(土) 02:14:23
恋愛小説1番はやっぱ島田雅彦の無限カノンシリーズでしょう。島田雅彦は鬼才。いったいどうしたらあんな素晴らしい物語が書けるのだろうか。一度は読まなきゃ損。
914無名草子さん:2007/01/28(日) 19:11:12
忘れ雪
915無名草子さん:2007/01/28(日) 19:37:19
市川拓司の小説で一番いいのは「いま、会いに…」。
映画の(シドウとユウコの)せいで、評価が落ちたような気がするけど
あれが、市川拓司の真骨頂でしょ
916無名草子さん:2007/01/28(日) 22:06:53
恋愛中毒
917無名草子さん:2007/01/28(日) 23:07:41
辻仁成、最高
918無名草子さん:2007/01/29(月) 02:18:58
小谷野敦「悲望」
919無名草子さん:2007/01/29(月) 22:40:56
辻が最高? ぷっw
920無名草子さん:2007/01/29(月) 22:55:06
門の宗助と御米みたいな関係に憧れる
921無名草子さん:2007/01/30(火) 22:38:13
サヨナライツカ
922無名草子さん:2007/01/30(火) 23:16:04
夜の果てまで 盛田隆二

あんなに話の先が気になったのは初めてでした。
んー 恋愛小説だよね…

不安ヾ(´Д`)ノ
923無名草子さん:2007/02/01(木) 21:46:12
錦繍
924無名草子さん:2007/02/08(木) 00:15:58
山田詠美は糞だな
S○Xばか
925無名草子さん:2007/02/11(日) 09:52:56
ランドリー
926無名草子さん:2007/02/11(日) 13:45:29
きらきらひかる
927無名草子さん:2007/02/11(日) 15:01:05
野菊の墓
928無名草子さん:2007/02/11(日) 15:29:35
秘密
929無名草子さん:2007/02/11(日) 16:15:35
>>924同感!外人フェチの売国奴だよ
930kojiro:2007/02/11(日) 16:30:26
恋愛小説なら
ロバート.B.パーカー
「愛と名誉のために」
がよかった。
何度読み直しても飽きない。
931無名草子さん:2007/02/11(日) 16:31:07
欲しいのは、あなただけ
932無名草子さん:2007/02/11(日) 22:05:21
サヨナライツカ
933無名草子さん:2007/02/12(月) 09:06:01
錦繍。
934無名草子さん:2007/02/13(火) 23:19:34
>>929
外人にしかもてないって川磯
935恋愛は自己犠牲から:2007/02/17(土) 16:27:07
遠藤周作『わたしが・棄てた・おんな』
畑山博『海に降る雪』
荻原雄一『永遠の今・鴎外の恋』
以上が戦後の日本の恋愛小説、隠れベスト3だよ。上二つはこのスレに一回づつ載っていたけれど。
936無名草子さん:2007/02/18(日) 01:37:25
コレット「シェリ」「シェリの最期」

もうこれは恋愛、ではないのかも。
愛、あるいは、憎。


小学生の時にうっかり読んでしまった自分は、
「愛って…?」と悩みに悩んだ記憶があります。
937無名草子さん:2007/02/18(日) 12:04:44
塩狩峠
938無名草子さん:2007/02/19(月) 13:34:36
嵐が丘買った
読書家でない自分には結構厚い…w
のんびり読みます
939無名草子さん:2007/02/21(水) 22:46:37
100万回の言い訳
940無名草子さん:2007/03/03(土) 14:44:04
姫野カオルコ「ツ、イ、ラ、ク」

941無名草子さん:2007/03/05(月) 12:16:03
すっごい泣ける恋愛小説ない?
942無名草子さん:2007/03/05(月) 13:46:28
誰か平中悠一?の「僕とみづきと切ない宇宙」読んだことある人いますか?
943無名草子さん:2007/03/11(日) 21:56:18
水の翼
944無名草子さん:2007/03/12(月) 15:00:15
 福永武彦「草の花」。
 私の青春の書です。
945無名草子さん:2007/03/16(金) 03:06:26
「ツ、イ、ラ、ク」「センセイの鞄」「ナラタージュ」以外で、生徒(女)が先生(男)に恋する小説ないですか?私はナラタージュの必ずしもすっきりしない感じがものすごく好きだったのであんな感じで
946無名草子さん:2007/03/16(金) 11:22:05
辻仁成のサヨナライツカ読みました。泣きました。あぁいう結局最後まで結ばれない感じが好きです。
947無名草子さん:2007/03/16(金) 11:24:13
外人作家のってなんとなく読まないのですが、読みやすいもんですか?
948無名草子さん:2007/03/16(金) 12:10:34
>>947
在日の意味? 彼等にとって日本語はどうこう言っても、事実上の第一言語だもの。
その作品で伸上がったんだから、下手糞な翻訳文よりはずっとこなれている。
949無名草子さん:2007/03/16(金) 17:39:13
いえ、ヨーロッパなどの作家です。
950無名草子さん:2007/03/18(日) 01:32:23
>ラノベ佐藤亜紀は、
>創設間もないファンタジーノベル大賞の賞金500万円を狙い、
>賞を盗めば簡単にデビューできると計算し、
>ラノベ以外の分野の少女漫画(萩尾望都「アロイス」)と
>日本ではポピュラーでない海外物故作家の純文学
>(ヨーゼフ・ロートとイヴリン・ウォーの作品)を盗作して混ぜ合わせ、
>盗作の痕跡を曖昧にして 審査員の目を欺き、賞を盗んだ。。。

951無名草子さん:2007/03/18(日) 01:39:21
>ラノベ佐藤亜紀は、
>創設間もないファンタジーノベル大賞の賞金500万円を狙い、
>賞を盗めば簡単にデビューできると計算し、
>ラノベ以外の分野の少女漫画(萩尾望都「アロイス」)と
>日本ではポピュラーでない海外物故作家の純文学
>(ヨーゼフ・ロートとイヴリン・ウォーの作品)を盗作して混ぜ合わせ、
>盗作の痕跡を曖昧にして 審査員の目を欺き、賞を盗んだ。。。
952無名草子さん:2007/03/18(日) 02:05:57
>>942 私読んだことありますよ。
本の中のちょっと男の子っぽい、みずきが印象的。
953無名草子さん:2007/03/18(日) 02:17:28
愛のゆくえ ブローティガン
954無名草子さん:2007/03/18(日) 03:22:12
>>948
 日本語で読むのだったら翻訳によるよ。
ベストセラーでも日本語としてこなれていないのが
当たり前にあるのが不思議だけど
955無名草子さん:2007/03/18(日) 05:59:44
ライオンハートってどうなの?
俺は、けっこー好きだけど
956無名草子さん:2007/03/22(木) 18:44:36
ナラタージュ好き
自分が似た境遇にあるせいかもしれないけど
あと江国のなんかの短編集に入ってた「うんとお腹をすかせてきてね」
理由は自分でもよくわかんないけどすごく好き
957無名草子さん:2007/03/27(火) 02:11:23
>>955
仲間だw恩田陸のでしょ?
作中、何度も出てくる「いつもあなたを見つける度に〜」の台詞に
思わず泣いた。
958無名草子さん:2007/04/01(日) 11:12:34
>>936
小学校で???
959無名草子さん:2007/04/01(日) 19:02:22
>>958
ううん、母の蔵書にあったのを読んだ。
それまではエンデ最高とか言ってたのにwww

あとは、中里恒子の「時雨の記」が好き。
年齢的には大人同士の恋愛なのに、やりとりが初々しい。
960無名草子さん:2007/04/05(木) 19:21:21
今『キッチン』買ってきたよ。これから読むわ。
ちなみに武者小路実篤の『お目出たき人』は中々面白かったから読んでみて感想聞かしてくれ
961無名草子さん:2007/04/05(木) 20:46:59
>>931
いいですよね!!読んだばっかりですが

前までは山本文緒が好きでした
962無名草子さん:2007/04/07(土) 00:14:03
やまだないと「ボーイフレンド」

イラストと文章がグっときた。
963無名草子さん:2007/04/07(土) 15:24:41
村上春樹の「国境の南、太陽の西」
よしもとばなな「ハネムーン」
東野圭吾「秘密」
江國香織「きらきらひかる」

が大好き
964無名草子さん:2007/04/08(日) 20:20:36
吉本ばななのキッチンと一緒に載ってる『ムーンライト・シャドウ』で不覚にも昨日泣いてしまった
965無名草子さん:2007/04/09(月) 19:58:31
前までは「ノルウェイの森」が最高の恋愛小説だったけど
結婚して子供が出来てからは「いま、会いにゆきます」が最高の恋愛小説になった。
もう何回読みかえしたか分からないくらい。

それ以外のジャンルでは「戦争と平和」「行人」「罪と罰」が好き。
966無名草子さん:2007/04/11(水) 23:00:27
石田衣良のスローグッバイ
967無名草子さん:2007/04/11(水) 23:19:37
男視点で、セクース描写が少ない小説ありますか?
968無名草子さん:2007/04/12(木) 00:34:59
ひがしのだの えくにだの 市川なんたらだの 白痴作家は白痴をえらぶのなw
969無名草子さん:2007/04/12(木) 02:21:27
小学生が紛れ込んでるのかも
970無名草子さん:2007/04/12(木) 10:44:23
>967
コロコロコミックでも読んでろ。
971無名草子さん:2007/04/12(木) 13:49:40
>>970
小説じゃねーねっか!笑
972無名草子さん:2007/04/14(土) 11:13:33

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: koutiyokatta
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

973無名草子さん:2007/04/17(火) 02:46:29
今日、辻のサヨナライツカ読み終えた。泣いてしまった
てか沓子とセクロスしてえ
974無名草子さん:2007/04/17(火) 10:56:56
偶然に今自分もサヨナライツカ読んでる途中
975無名草子さん:2007/04/18(水) 18:37:16
読み終わった
それなりに面白かったけど、光子がなんかカワイソス
976無名草子さん:2007/04/19(木) 00:31:27
真中沓子って見た目だけ想像して芸能人に例えると誰かな?
俺的には小雪
977無名草子さん:2007/04/19(木) 02:28:15
舞城の好き好き大好き超愛してるを買ってみた
978無名草子さん:2007/04/19(木) 02:32:43
夜の果てまで
979無名草子さん:2007/04/20(金) 02:24:15

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: koutiyokatta
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
980無名草子さん:2007/04/21(土) 11:49:45
>>959
まあはてしない物語が読めるならシェリもいけるだろうけど...
981無名草子さん:2007/04/23(月) 21:04:37

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: koutiyokatta
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
982無名草子さん:2007/04/23(月) 21:05:37

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: koutiyokatta
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
983無名草子さん:2007/04/23(月) 21:07:20

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: koutiyokatta
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

984無名草子さん:2007/04/23(月) 21:08:37

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\


985無名草子さん:2007/04/23(月) 21:09:06

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\


986無名草子さん:2007/04/23(月) 21:13:26

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
987無名草子さん:2007/04/23(月) 21:14:26

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
988無名草子さん:2007/04/23(月) 21:17:18

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

989無名草子さん:2007/04/23(月) 21:19:08

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: GWkarudenannttoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

990無名草子さん:2007/04/23(月) 21:21:06

        ∧_∧:::
       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991無名草子さん:2007/04/23(月) 23:16:13
∧_∧:::
       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

992無名草子さん:2007/04/23(月) 23:18:08
送りました。
993無名草子さん:2007/04/23(月) 23:19:22

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


994無名草子さん:2007/04/23(月) 23:20:55

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


995無名草子さん:2007/04/23(月) 23:22:34

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


996無名草子さん:2007/04/23(月) 23:23:56

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


997無名草子さん:2007/04/23(月) 23:25:19

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


998無名草子さん:2007/04/23(月) 23:27:31

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


999無名草子さん:2007/04/23(月) 23:28:46

       (l||l´д`):::
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


1000無名草子さん:2007/04/23(月) 23:31:06

       (l||l´д`)::: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /::: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwowariwwww
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。