>>197 うちではスチール書架使ってるけど、本棚の上にプラスチックコンテナ置いてるよ。
本以外のものを詰め込んで手の届きにくい本棚の上に置き、開いたスペースに本を置くというわけ。
ハードカバーの本は基本的に学研ひみつシリーズ以外は読まない主義。
ええ、どんなに読みたくとも文庫が出るまで待ちますとも。
203 :
無名草子さん:2006/04/08(土) 14:41:03
http://???????????????
http://???? ????????????
http://???????????? ? ??
http://??????????? ? ??
http://??■??■? ? ? ? テクノナイト・・・ピピッ!! 38才で無職のストーカーか
▲?? ? ???
?? ????? ???? ??
?▲ ? ?? ???
????? ???▲?
???? ??? ?? ????????
http://?????????? ? ??????? ??
http://??????? ??? ? ???
http:// ??? ?????? ??? ??? ???
http://????????? ???? ? ??? ? ??▼
http://???????? ? ??? ? ??
http://??????? ????? ? ????? ?? ┃ ?
http://??????? ???? ?? ? ?▼? ??
http://??■? ? ?????? ? ?? ??????
?????? ? ? ? ????? ?
http://???? ┃ ? ▲? ? ▲ ?? ??
http://???? ? ? ? ?? ? ?? ? ? ??
工務店さんに相談しようよ。
注文どおりの文庫本高さで、埋め込みの本棚を壁一面に作ってもらえるよ。
そりゃちょっとは高くつくけど、これからも生めよ増やせよみたく増え続けるであろう
本の未来の事考えたら安いもんだとオモ。
B5とか、A4とかのサイズのダンボール、以前は入手できたんだよな。
前に務めてた会社では庶務課だったので、コピー用紙のダンボールの空き箱とか、こっそり持って帰ってたんだ。
そういうわけで、半端な判のピッタリ収まるダンボール箱探してる人は、会社の物品庫入ってみれ。
案外、身近に探し物が見つかるかも。
ウホッ
保守。
ところで、キッチリA5判の雑誌ってありますよね。
月刊の文藝春秋とか中央公論とか。
ああいうのが無駄なく収納できる本棚がほしい。
コミックラックは、
A5判より若干小さい単行本(ハードカバーの類)なら入るんだけど
キッチリA5判の本や雑誌が入らないので困ってます。
雑誌は捨てないタチで、
あとから参照することもしばしばあるので
できれば本棚に並べたいなと思うのですが…。
>>207 まさに俺。
月間現代とかゲームの攻略本も入らない。
>>209 壁面にスペースがないなら、何処に置くんだ?
可動するとはいえ、多少は食うぞ。
211 :
209:2006/05/04(木) 23:02:03
壁と家具の隙間が20cm程あるので、そこに入れる。
ジャンプやマガジンのコミック単行本はらくらく入るんらけど
それよりやや大きいヤンジャンのコミックすっぽり入る本棚ってあんまないんだね
213 :
無名草子さん:2006/05/07(日) 16:30:55
日当たりの良い明るい家は好まれるけど
本に限っては日焼けが困るよ
日に焼けた本もなかなか味があって好き。
というか本が痛むってどういうことを言うの?破けるとか?
十年来で日に当たってたりするとモロモロになったりする。
手で触るとボロボロ崩れていく感じ。
つーか「日焼け」ってちゃんと書いてあるじゃん
自車校とかに置いてあったマンガ本とかヤバス
218 :
無名草子さん:2006/05/28(日) 22:48:16
古い本ってほこりといっしょに細かい虫がつかない?
なんとかつかないようにきれいにキープする方法ってないかなぁ
雑巾とかで拭いたら、紙がふにゃふにゃに
なっちゃいそうだし。
つ防虫剤
本を読みまくって目が悪くなれば気にならなくなるよ
221 :
無名草子さん:2006/05/29(月) 23:48:41
かゆいんですよ
本を読みまくって歳をとれば痒さも気にならなくなる
223 :
猿モネラ菌:2006/05/30(火) 05:53:43
人生終わったな。
224 :
無名草子さん:2006/06/02(金) 15:45:09
「入れと庫」のA5コミックタイプ出てるね。
やっぱリクエスト多かったのかな
なんでB5サイズだけ冷遇されてるのかしら・・・
ジャンプなどの雑誌を入れるケースってないの?
自分でつくっとるなぁ
228 :
無名草子さん:2006/06/26(月) 21:39:53
「入れと庫」のA5コミックタイプって値段高いな
無印の収納ケースのほうが良さそうだ
本は取り出す時に背表紙が上を向いてないと嫌なので(何となく)、
伊勢藤のを使っている。
逆にDVDは立てた状態で収納されていないと気持ち悪いので(何となく)、
入れと庫を使っている。
230 :
無名草子さん:2006/08/01(火) 02:46:46
>>106 これにポリ袋組み合わせてワイヤーシェルフの下段に積んどこうかと思う。
プラスチック箱は地球に厳しそうだし、デジカメで背表紙撮っておけば
透明じゃなくても探すの楽だし。
でももうちょっと安い箱ないかな?シモジマあたりでも売ってる?
231 :
無名草子さん:2006/08/01(火) 15:38:41
ダンボールは虫に優しいんだよな
>>231 密封してないから虫が入る。
ジャストサイズの箱ならともかく、八百屋でもらったミカン箱だろ。
233 :
無名草子さん:2006/08/03(木) 13:30:44
虫にやさしい=虫の絶好の棲家になるってことでしょ
でもダンボールだと何かと潰しが利いて便利なんだよな。安いし。
ファイバーとかでできてるケースもダンボールと同じように虫わく?
値段が書いてない・・・
個人で買える値段ではないんだろうが、
家庭向けの安価で小型の移動型書庫とかは開発して欲しいな
やはり個人用途だとカシマカスタム辺りが妥当かねえ。
奥行き17センチでA4まで入る奴は珍しいからな。見た目かっこ悪いけど。
241 :
無名草子さん:2006/09/05(火) 23:52:39
age
いれと庫大量に買ったけど、これいいね。
学生なんだけど、3年なるときに引越しするから、
あんまり本棚とか巨大な家具は買いたくなかった。
でもダンボールだとちょっと検索性が悪すぎるな…と思っていたので、
ある程度小分けにして運べるものとしてこれはいい。
青年コミックがちょうど入るサイズのものだと、コミックはたしかにピッタリなんだけど、
一般書籍だとそれより数ミリだけ縦横が大きくて入らない本が多いから、
DVD用のケースを買ったほうがいい。
これだけ誤算でした。
>>242 「いれと庫」は、どこで買うのが安いですか?
いれとこ、いつの間にか高くなってるよな。前は400円だったのに。
http://livingut.com/ 700円くらいでした。
もうちょっと安いところもあるかも。
もうひとつ注意点、新書サイズの箱は、岩波新書とか大抵の新書は大丈夫ですけど、
ブルーバックスは縦はいいけど横が長くて入らないです。
まあDVD用のが一番汎用性高い感じかな。
サイズはかなりピッタリでつくってあるようです。
本が傷むようなギチギチってわけじゃないですが。
大分整理できてきました。が、まだ大型本があったりするんで考え中です。
整理し終わったらいっぺんどこかに画像UPしてみたいですね…
400円のときにザッカズで買っておくんだった。
247 :
無名草子さん:2006/09/10(日) 20:14:55
いれと庫みたいなプラスチックケースって
何段も積み重ねると割れそうで買うの躊躇してしまう
本屋が使ってる本棚って一般向けには売ってないの?
本屋の本棚なんて、それほど良いものじゃないよ。
家具屋で買った本棚は文庫と新書でサイズ合わせが大変なのと自分は買い過ぎるせいかすぐいっぱいになってすぐ買い足すから、その時に違う本棚になって横と規格が違って高さが違うから見にくいなといつも思ってて。
コクヨメタルシェルフでも買う?
名前からすると丈夫で便利そうだが、それ高い?
そもそも、その向きに入れるのは本が痛みやすいんだよな。
本屋でバイトしてたとき、本をダンボールにしまうときは平積みでとさんざん指導されたものじゃ。
つまり痛みやすさでいくと、
253式>>いれと庫式=本棚>>>>>平積み
>>247 いれと庫は重めの本沢山つめて、5段くらいスタッキングしても大丈夫ですよ。
積み重ね前提でつくってあるから相当頑丈です。
いれと庫が値上げになったのは、今年の春ごろっぽいな。zakkazの掲示板の中にそんな書き込みがあった。
257 :
無名草子さん:2006/09/18(月) 11:23:54
原油価格のせいでプラスチック製品の値上げをしたのかな。
258 :
無名草子さん:2006/09/18(月) 11:29:58
A5コミックいれと庫には約26冊入るようだけど
A5版のコミック完全版が26冊だと、10kg以上はある。
3〜5段も積み重ねたら一番下のケースが大丈夫か心配だけど何段までOKか書いてない
連休あけたらメーカーに問い合わせてみる予定
つくってるのは、天馬ってとこだよなー
>>252 検索するとわかるけど、ハッキリ言ってバカ安。店によってはさらに安い。軽くて頑丈だ。味も素っ気もないけどな。オフィス御用達だよ。
コクヨじゃなくてもいいだろ
コクヨ以外だと別に安いのはないね。むしろコクヨでもメタルシェルフ以外は割高。
263 :
無名草子さん:2006/09/21(木) 14:16:18
うちはFellowesのバンカーズボックスを収納に使ってる。安くて結構頑丈。
文庫本は120冊。CDも120枚。教科書サイズの本が縦に二列40冊ぐらい入る。
箱が白いから暗くならないし、ごちゃごちゃした部屋がすっきりした。
蔵書はMacで管理して、箱ごと分野別に分けてるので検索性もばっちりです。
ASKULだと5箱2,190円で売ってる。他だと4,000円近くとぼったくっとるが。
六畳一間のウチでは30箱まで増殖したけど、すぐ夜逃げできそうでオススメだよ。
で、どこでそのコクヨ製メタルシェルフはどこで通販するのが一番安いのよ?
それぐらいは自分で調べなさい。たぶん多慶屋で問い合わせるのが一番安いとは思うがね。
ツンデレめ(笑)
267 :
無名草子さん:2006/09/22(金) 21:00:20
A5専用で、7、8段の本棚が欲しいんだけど、どっか売ってませんか?
コクヨの奴、商品名はホームシェルフだった。検索しても出てこないや、はっはっは。いやスマン。
269 :
無名草子さん:2006/09/23(土) 21:10:28
無印のよりいれと庫のA5の方がちょっと収納おおめかな
無印のってどれ?
271 :
無名草子さん:2006/09/23(土) 23:56:23
無印のフタ式の奴は
コミック完全版が15〜16冊入る
リンク貼ってくれ。通販サイトで見たが、どれかわからぬ。
件のホームシェルフの類の金属製棚に、いれと個みたいなのをずらりと並べておくというのが、
最上のスタイルに思えてきた。
274 :
無名草子さん:2006/09/26(火) 08:48:53
入れと庫
前写真とるとかいってたものですが、まさに
>>273氏のいうそれをやろうと思ってて、
組み立て式ラックをまだ買えていないのでどーにも写真とる気がおきません。
いまうちでは、A5用のいれと庫にマンガでなく参考書などの一般書籍(マンガと比べると重いです)をギッシリつめて
6段スタッキングしてますが、別に一番下の段も特になんともないですよ。
つか6段あると一番下の段の本が何が入ってるかわかるけど取り出せない…
何かいいラックが欲しいところです。
>>275 レポと写真よろ。
ホームラックに何個くらい入れと庫とひいては本が入るのか、使い勝手はどうかとか大いに気になる。
>>263 六畳で30個とはすごい。
値段、耐過重、収納力、取り出し易さ、見た目総合して俺もバンカーズボックスに辿り着いた。
身近で似たようなのって青果店で見かけるくらいか・・まぁセンスひとつでここまで違うのかと感心した
バンカーズボックスかぁ
本が多いと透明じゃないとどこになにがあるかわかんなくなるんだよなぁ
279 :
無名草子さん:2006/09/29(金) 20:39:03
だな。
俺は逆に、透明だと日光や蛍光灯で褪色しそうで嫌だ。
今は本棚に入らない本はほとんどすべてポリ袋に詰めて段ボールに収納している。
(虫がわかないように定期的に箱を更新したり入れ替えしてる)
「この箱には作品数の多い××の作家、あの箱にはSF系文庫」などジャンル・分類ごとに
分けて入れたらそれほど迷わないんじゃないの。
1000や2000ならねぇ
前にアパート引っ越ししたとき、文庫とノベルスで80サイズダンボール箱でちょうど80箱だったが今は100箱確実に超えてるだろうからなぁ
全部いれとこにすると、いくつ必要になることやら
しかしいつまでもダンボール収納はいやじゃ
やっぱり本棚に並べたいよねえ
理想の本棚は、何坪かの部屋に移動書架を並べて本を入れることだな。
ただ本も本棚も重いから、しっかり鉄筋コンクリートや鉄骨で基礎作らなきゃいけない。
そうすると数百万は軽く吹っ飛ぶ。
先立つものがないと整理もままならないもの……
ダブリ本は排除、読みたくなれば図書館に行けば山ほど関連書があるって分野は処分、
マンガは漫画喫茶か立ち読みですませるとして所有欲の低い作品をまとめて処分、
ぐらいして減量しないと、整理できないよ。
俺は新本格系ミステリファンなのだが、図書館でまとめて借りて済ませると決意して、
三大奇書とあと数冊のお気に入り以外はすべて処分した。
断腸の思いだが、これはこれで図書館に行く動機ができて結構間に合ってる。
大量処分する時って意外と気持ちいいよね
RODってラノベのドラマCDの冒頭で、主人公がすげーいいこと言ってるぞ。
曰く、増えすぎて困った本っていうのは、棄てたり売ったりするもんじゃなくて、死ぬまでずっとそのへんに積み上げておいておくものなのだそうだ。
読子は「また読むかもしれない」という点において手元に置いておきたいだけで、
きれいに収納したいとか本の劣化を防ぎたいとかには無頓着だからなぁ。
住んでるビルの下層階は本で腐海化してるし。
>>283 でも俺、移動書架って移動させるのがダルくて動かさなくなっちゃう気がする。
本って重たいから結構な重労働だろうしね。
そんでついつい書架の前に平積み。
気づいたときには移動書架サビサビで動かない。
うわぁ容易に破綻が想像出来る俺はダメス
>>288 そのアタリの本へのスタンスはものすごく共感するな。
本は内容が大切なのであって、表紙や装丁が大切じゃないからな。
ついでに言えば、一度読んだ本は記憶の延長線上にあるもので、時に読み返すことで記憶を補強できるわけだから、
未読の本以上に価値があると思うな。本ビル建てて屋上に住みてー
>>289 重いのは動かし始めるときだけだし、体重で押すようにすればほとんど力いらないよ。
まとめて動かすのが大変なら1列ずつ動かせばいいし。
うん、まあその、物理的に問題ないってのはわかるんだけど。
読子ビルはひとつの理想だよな。ただ
ほぼ同じ状態にある作者の倉田先生は、最近いよいよ寝る場所すらなくなって
椅子で寝起きしてたら腰を壊して一歩も動けなくなって大変だというから恐い。
人を殺す手段は雪崩だけじゃないわけだ。
キクニの本(本棚探偵)で読んだが、日下三蔵の家も凄まじい本の山脈だそうだ。
部屋も廊下もびっちりと本に囲まれてて、パソコンをいじる時は、窓際に持って行って
窓の外からキーを打つとか……
まあこの人の場合、アンソロジー編纂などで実を取っているから積読ではないんだろうけど。
きちんと整理してくと本の山ができるじゃなくて、潜水艦の通路のような状態になって本の中にきっちりとした隘路ができるようになる。
そして古本地獄屋敷になって、マニアを呑み込むようになるんだね。
空間的に考えて、体積比で本の体積が部屋の体積の20%を超えただけでもかなりヤバイ状況になってしまった。
普通の本棚収納だと、壁前面使っても部屋の体積の3−4%せいぜいなんだよな……
コミケの代表急逝関係で読んだけど、千葉のどっかの巨大倉庫に
最初から今までに出品されたブツ全部が集めてあるんだってね。
整理はほとんどできてないっていうけど、なんか夢があるよね。
様子を見てみたい。
虫食いですごい事になってたりして…
それより、コミケ関係者が貴重な同人誌を「抜く」ことの方が……
始まる前に、係の人に一部渡すアレが全部集まってるってことでしょ?