本の組版やフォントについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
223無名草子さん:04/11/24 18:23:26
講談社現代新書ってカバーが新しくなったあとで出たやつでも
本文組版は杉浦デザインのままなのな。なんか中途半端だ。
224無名草子さん:04/11/26 17:38:13
トークセッションがあるようです。
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#design
225無名草子さん:04/12/07 14:44:41
InDesign普及祈願age
226無名草子さん:04/12/07 19:37:48
戸田ツトム嫌い。杉浦康平もあんまり好きじゃない。
227無名草子さん:04/12/17 17:04:33
ツトムage
228無名草子さん:04/12/25 17:39:18
こんなの出てたか。ご覧になった方います?

難読語辞典
府川充男編纂
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/bk1detail.cgi?aid=02ohta01&bibid=02507750&volno=0000
229無名草子さん:04/12/29 18:50:27
ここのeフォントって、一文字一文字トレースしてんすかね?
http://www.kyoto-crew.com/
230無名草子さん:04/12/30 16:18:21
むむむ、権利関係はどうなってんだろうか。
実は写植の印画紙(ちゃんと金出して打ったやつ)をトレースすることはよくあるが・・・
231無名草子さん:04/12/30 17:53:04
>>228
引越しのため基礎資料の古い字書類捨てちゃったんでアレとか、企画から三ヶ月で作ったからナニとか、そういう前書きが何とも…。
232無名草子さん:05/01/16 09:37:36
(´・ω・`)
233無名草子さん:05/01/17 16:37:17
組版原論で他人を貶しまくってて
自分はこのザマか
234無名草子さん:05/01/19 01:25:50
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/pro/typography/05typo/pdf/05_6_zenki5go.pdf
「今年三月に長年の書体史研究の集大成とも言うべき三〇〇〇頁におよぶ大著『聚珍録』を三省堂より刊行する。」ってよ。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1996Moji/05/5200.html
を見ると、一時は「第三文明社から上梓する予定」だったらしい。
235無名草子さん:05/01/28 17:14:37
hosyu
236無名草子さん:05/02/10 16:56:23
『聚珍録』期待age
237無名草子さん:05/03/01 09:08:25
『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』がドイツで賞をとりますた。

【明朝体】世界で最も美しい書籍に邦書【築地体】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109608923/
238無名草子さん:05/03/01 11:32:23
痛いニュース? 朗文堂だから?
239無名草子さん:2005/04/02(土) 21:53:56
売り上げと関係あるんですか?
240無名草子さん:2005/04/03(日) 00:31:39
>>239
何に対してのレスでせう?

『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』が手に入らない(悲
前にジュンク堂で見た時に買っておくんだった。
241無名草子さん:2005/04/27(水) 02:26:13
『聚珍録』出てますね。47,250円か・・・orz
ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/syuchinroku.html
242無名草子さん:2005/05/10(火) 15:18:05
ダレモイナイ('A`)
243無名草子さん:2005/05/21(土) 05:01:23
(・∀・)
244無名草子さん:2005/05/28(土) 10:53:31
(´・ω・`)ショボーン
245無名草子さん:2005/05/30(月) 23:37:34
>>240
>『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』が手に入らない(悲
一昨日神戸三宮駅前のジュンク堂で見たよ
246無名草子さん:2005/07/11(月) 22:19:14
昨日、東京国際ブックフェアのイワタのブースで、半額セールをしていたので
弘道軒清朝体を、TrueTypeですが買ってきました。
この書体だけ人気だったようで現物切れ。
明日あたりに届くだろうと思います。
この書体を5000円以下で買えるなんて、すばらしいです。
247無名草子さん:2005/07/12(火) 10:41:41
写研の石井書体だからといってよいものではない。
248無名草子さん:2005/08/11(木) 21:14:54
金井美恵子の本は好きなんだが、組版がいや。
姉さんだか妹だかがレイアウトしているらしいが。

恩田陸の「ユージニア」、なんか狙ってるんだろうが、
どうも受け付けない。小説は素直に文章だけ読ませてくれ。
249無名草子さん:2005/08/12(金) 14:35:23
>>248
金井美恵子の本って、たとえば何?
それから、『ユージニア』は
本文モトヤ明朝のごく普通の組版だったと思うが、
どんなクセがある?
250249:2005/08/12(金) 15:42:59
(誤)本文モトヤ明朝のごく普通の組版だったと思うが、
 ↓
(正)本文はILM(写研の岩田細明朝)のごく普通の組版だったと思うが、
251249:2005/08/12(金) 15:47:17
だんだん思い出してきた。
そういえば『ユージニア』は読点が変な形だったな。
あれって何だったんだろう。
252無名草子さん:2005/08/12(金) 18:32:22
ツラが歪んでるんだよ
253無名草子さん:2005/08/12(金) 21:36:00
「ユージニア」は祖父江慎だからなあ。どうもあの人が文芸に手を出すと
変わったことやりすぎるきがする。漫画やエッセイ程度なら楽しめるんだけど。
フォントディレクターの凸版の人って、アドビのセミナーかなんかに出てた人?
254無名草子さん:2005/08/12(金) 22:08:05
うげ。わざとだったのか。
印刷が下手なんだとばっかり思ってた……。
255無名草子さん:2005/08/12(金) 23:08:57
>>254 今どき、普通の印刷でそれはないだろ。
1度上がってるらしい。
256無名草子さん:2005/08/13(土) 11:20:50
組版はともかく、恩田陸はユージニア以外は装幀には恵まれてる気がする。
売れる前から…
257無名草子さん:2005/09/15(木) 06:42:43
久々にage
258無名草子さん:2005/09/15(木) 17:28:22
「東北大学案内本」(仮称)の作成業者を公募します!

「東北大学案内本」(仮称)の作成(企画・編集・製本・印刷)を行っていただく業者を公募いたします。
詳細は、下記の募集公告を御覧下さい。
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/kohyo/koho/apply.pdf
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20050907
259無名草子さん:2005/10/10(月) 21:56:02
游明朝体にうっとり
260無名草子さん:2005/10/27(木) 22:31:35
干す
261無名草子さん:2005/10/28(金) 18:22:14
なんか出テル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

府川充男、『印刷史/タイポグラフィの視軸』、実践社、2005年

ttp://www.jissensha.co.jp/shoseki/44insatusi.htm
262無名草子さん:2005/10/28(金) 19:54:33
カバー写真がキャパな件について。
263無名草子さん:2005/11/15(火) 00:20:40
age
264無名草子さん:2005/11/15(火) 02:56:01
意外と安いじゃん
265無名草子さん:2005/11/23(水) 00:44:52
Wikipediaについに[[府川充男]]キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9C%E5%B7%9D%E5%85%85%E7%94%B7
266無名草子さん:2005/12/04(日) 11:52:48
267無名草子さん:2006/01/12(木) 19:41:43
最近の「活字が大きくなって読みやすくなった!」
と抜かす文庫本の改版が気に入らないのは俺だけですか?
268無名草子さん:2006/02/18(土) 10:22:57
(´ω`)おじいにはそのほうが読みやすいです
269無名草子さん:2006/02/19(日) 20:52:21
老人より若い世代のほうがマーケットが広いだろうに。
270無名草子さん:2006/02/20(月) 13:19:54
今話題の堀江のメールですが、お前らはどう判断しますか?

@「シークレット」が「シ―クレット」になっている。
※「ー」(長音)が「―」(ダッシュ)になっている。

A「口座」が「ロ座」になっている。
※「口」(くち)が「ロ」(ろ)になっている。

B署名の「堀江」の「堀」の左部分(偏の部分)が墨塗りされて「?屈江」になっている。
※実は「崛江」と書いてある。

http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060218/00/200602180015409887121533445.jpg
271無名草子さん:2006/02/20(月) 21:17:52
ツメツメだなー
272無名草子さん
>>270
OCR通してるらしいぞ