【替天】北方水滸伝を語ろう 第六章【行道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933無名草子さん:04/09/17 18:18:36
>>932
上のレスと下のレス、矛盾してないか?
934単行本派:04/09/17 18:42:13
>>932
でも俺は単行本の発売に合わせて、1巻から読み返すのが好きなので、
そういうことはやらない。
935無名草子さん:04/09/17 18:42:19
 単行本派の諸君。すばる派だ。

 あだ名が出ていなかった好漢も、次々にあだ名が出ているよ。
 しかし、このスレッドで問題視されていた、神医、石将軍、小覇王
は、まだ出ていない。
936無名草子さん:04/09/17 18:45:40
>>934
俺も以前は、そんなことをしていた。しかし、それをやると、1巻とかは、
のべ14回読むことになるんだ。そうすると、前半に活躍した好漢とばかり
親しくなってしまうということに気づいた。そこで、今は発売された巻の5
巻ぐらい前から再読することにした。
937無名草子さん:04/09/17 18:46:42
 第14巻までで、残りの星は、31。
 すばる最新号までで、残りの星は、19。
 各節は、視点となる好漢を中心に話が展開するという暗黙の了解
からすると、ストーリーの展開には制約があると思うんだ。たとえ
ば、阮小七だと水軍の話、金大堅だと印章偽造のからむ話という
具合に。
 前半は星をフリーチョイスして書けたのだろうけど、最終回に近づく
に従い、制約も大きくなってくるはず。ということは、現段階ですでに
北方さんの頭の中には、最終回までのストーリーが出来上がっていると
いうことなんだろうか?出来上がっているんだよな、きっと。
938無名草子さん:04/09/17 18:50:33
>>937
 謙三兄ぃの気持ちを代弁する。ストーリーはもう出来上がっている。
あとは、どんな順番で好漢を殺せば、おまいらが悲しむかを考えるだけだ。
939無名草子さん:04/09/17 18:59:34
>>933

ん?
イニシャルどころかキャラ名バンバン出すのが増えたなーということを言ったのと、
すばるに興味あるならバックナンバーがあるよっていうのを書いただけなんだが

俺はすばる派だが話したいことは単行本後のネタバレ期間後に話すようにしてる

940無名草子さん:04/09/17 19:11:03
気づいてしまった。
順調に行けば九ヵ月後には連載が終わってしまうことに。
941無名草子さん:04/09/18 08:02:25
何でエロ漫画家がでてるの?
942無名草子さん:04/09/18 10:23:07
>900
すごい?ってどこが?
とりたてて意外な展開はなかったが…
期待して読んだが、着実に最終決戦までの伏線がでてきてる
だけじゃないか?
すばるの編集みたいな真似やめれ
943杜興の日記:04/09/18 11:28:16
「では、問題を繰り返します。朱富の店の人気商品、魚肉の饅頭に使われ
ている香料は、次の四つのうちどれ?@ブラックペッパー、A山椒の実、
Bとうがらし、Cへそのゴマ。さあ、杜興さん?」
「めんどくせぇ。CでいいよCで」
「ファイナル・アンサー?」
 沈黙。
「・・・いつまで焦らすんだよ。苛つくな。さっさと答えを言えよ!」
944無名草子さん:04/09/18 11:29:22
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 朱富タンの魚の新メニューまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
945皇甫端の日記:04/09/18 11:30:13
 童貫は、騎馬隊だけをマークしていた。六百の兵に種子島をもたせ、三列
横隊に整列させていたそうだ。そして、一列が発砲すると、直ちに二列目が
前進し発砲するということを繰り返し、銃弾を雨のように騎馬隊に浴びせた。
 全滅だった。黒、青、赤の騎馬が原野に横たわり、人も馬もみな死に絶えた。
 その報告を聞いたときから、皇甫端の中の何かが壊れた。入山前のような
酒びたりの生活に逆戻りだった。
946皇甫端の日記:04/09/18 11:31:19
 段景住は、三日の間、皇甫端に水だけを与えた。
「俺だ、わかるか?皇甫端」
 しかし、前回のように簡単にはいかなかった。なにしろ手塩にかけた馬たち
を、皆殺しにされたのだ。
 段景住は、あの男がやってくることを期待していた。皇甫端の女房の首を
持ってきて、皇甫端の目をさまさせたあの男。
 あの男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 でも、今回は前回よりも小さなものを袋に入れている。孟康が、それを皇甫端
の足元に投げ捨てた。ちんこだった。
「俺でもこんなことはできないぜ、段景住」
947無名草子さん:04/09/18 13:01:49
>>940
 あと9ヶ月か?今から年間購読すると、3ヶ月分無駄になっちゃうかな?
そうか!続編があれば、無駄にならないんだ。
948無名草子さん:04/09/18 13:03:43
>>941
実質的意味のネタバレ


>>939
単行本が出たころには、感動が薄れている。
949無名草子さん:04/09/18 13:07:15
 是非とも見たいからみ特集

@ 杜興 vs 顧大嫂
A 武松・李逵 vs 聞煥章・呂牛
B 孫立 vs 黄信
C 呉用 vs 扈三娘
D 蔡慶 vs 蔡京
950無名草子さん:04/09/18 13:25:44
俺は早いとこ
本体連中とからむ張清を見たいな。
新参でみなに認められてるらしいが
お互いどう接してるのかな?
951無名草子さん:04/09/18 14:09:20
あんまり言いたくないんだけど、「何とかの日記」って書いてるヤツ・・・。
面白いと思ってるの?
単なる荒らしにしか見えない。
952無名草子さん:04/09/18 14:28:24
>951
つまらないとは言わないけどさ。
周りの反応がないのに連続して打ち込みするのは
見ていてややイタイかもね
953無名草子さん:04/09/18 19:04:01
108人のうち、横槍が得意な好漢は、だれだっけ?
954湯隆の日記:04/09/18 19:47:50
&*#$%@#

!@$#$%*$%$:”!
?>{}$%<@>&”(**&)+!
!%{$$#}”@>!<?+_()|!{$#}
><”:{!}!
〜%:{%}〜+|〜)(^>?
955無名草子さん:04/09/18 23:18:25
今日すばる読んだ。
先月も怒涛だったけど今月もすごい!
もう最後まで毎月毎月驚きと興奮の連続なのだろう。
北方先生、テンション高すぎだよ。
956無名草子さん:04/09/18 23:29:49
>>951
金大堅の日記は面白かったが、それ以外は…

そういえば、まだ金大堅視点は出てきてないんだよな。
…すばるの状況でどうやって文治を絡めるんだろう?

それと、皇甫端もまだだったような。
…早くしないと死んでしまうぞ、まぢで。
957無名草子さん:04/09/19 10:17:46
>955
怒涛ってほど盛り上がらないし
死域にも入らない。
958無名草子さん:04/09/19 13:20:41
>>954
俺は湯隆の日記を見たことがあるが、彼の日記は棒線だけだったぞ。
959無名草子さん:04/09/19 13:21:42
>>957
もう読者は「死域」に騙されなくなっているよ。
960無名草子さん:04/09/19 18:52:52
>>955
>>957

俺も盛り上がりに欠けるに同感だな。
群像として、いろいろな人間が書き分けられているのは
プロの技なんだけど、その結果、思い入れをする箇所が
不足している。いろいろ起きてるわけだが、もっと
絞り込め、という気がするな。
今月号で最後に登場した女については、ひねりすぎだ
というのが俺の感想。
ラストも、このまま大勢死んで、外国からの侵略もあり、
国内の若い国づくりの芽もあり、という進行形で終えそう。
主人公が絞り込めない物語で進行形で終わらすのは
つまんないよね。

961無名草子さん:04/09/19 19:34:08
元々、水滸伝自体が群像劇だからな。
人が集まりきってしまうと、
ちょっと面白みに欠けるんだ。
そこは謙三の事だから上手く締めると思うけどね。
962無名草子さん:04/09/19 20:55:19
まぁ、壮大な序章だと思おう。
原典の焼き直しを終えて、真の北方水滸伝が始まるってことだな。
963無名草子さん:04/09/19 21:11:30
>原典の焼き直しを終えて

原典の焼き直しにはなってないと思う。
ぜんぜん別なものだよ。
俺なんか、キャラ設定では原典生かしたほうが面白いのに、
と思ってるわけだが。
964962:04/09/20 00:25:53
>963
いやいや、もっと大きな意味でね。梁山泊に集まってアレコレあって
全滅ってところでさ。
その後の話は生き返っちゃったりするのは無しで、楊令とか秦容
とか郭盛とかの話でって事で。

965無名草子さん:04/09/20 00:48:59
ところで次スレは970辺りでOK?
966無名草子さん:04/09/20 10:20:22
>>957
あの淡々とした静かな流れ方に逆にゾクゾクするのは俺だけか?

俺は、みんなとは逆に水滸伝終わった後の楊令話のほうが不安。
原典とぜんぜん違うといったって、なんだかんだ言って今の話はやっぱり水滸伝。
だけど、楊令話になったら、原典という鎖から解き放たれた北方が
わが道を突っ走ってぜんぜん水滸伝の匂いがしない話になるんじゃないか思ってね。
967無名草子さん:04/09/20 11:46:31
>>965
970でいいよ。

俺は楊令の話はあんまり突っ込んで
書かないんじゃないかと思うなぁ。
あくまで先を匂わせる程度で終わるんじゃないかと。
968無名草子さん:04/09/20 13:38:23
>966
ドラゴンボールでいう悟飯が主役になると展開がいまいちなのに
似てるんだろーね。
969無名草子さん:04/09/20 15:02:23
>>960
>主人公が絞り込めない物語

主人公は宋江。14巻までで、宋江の視点は33回。ダントツ。

@地囚 A天間 B天異 C地俊 D地俊 E天満 F天満 G地鎮 H地鎮 I地鎮 
J天寿 K天寿 L天殺 M天殺 N天殺 O天速 P地進 Q地進 R地闊 S地闊 
21地闊 22地狗 23地周 24地周 25天富 26地佐 27地微 28地暗 29天地 30天地 
31地飛 32地急 33天平

ちなみに、薛永は0
970無名草子さん:04/09/20 15:46:47
ついでだから第2位以下も紹介。

第2位 晁蓋 25回
1地囚 2天間 3天間 4天異 5地妖 6地弧 7天速 8地進 9地空 10地空 
J地文 K地走 L地走 M地走 N地暗 O天祐 P地英 Q地英 R地英 S地刑 
21地刑 22地楽 23地楽 24天地 25天地

第3位 林冲 22回
@天? A天弧 B天雄 C天雄 D天雄 E地霊 F地霊 G地霊 H地霊 I地幽 
J地幽 K地幽 L天間 M地妖 N地魔 O地魔 P地文 Q地狗 R地悪 S地悪 
21天空 22天空

第4位 魯達 21回
@天弧 A天弧 B天罪 C地暴 D地暴 E地暴 F天微 G天微 H天暗 I天暗 
J地稽 K地魁 L地魁 M地魁 N地闊 O地文 P天勇 Q天勇 R天暴 S地微 
21天祐
971無名草子さん:04/09/20 16:29:28
第5位 李富 20回
@地俊 A天満 B天退 C天退 D地弧 E天殺 F天速 G地会 H地空 I地空 
J地文 K地狗 L地劣 M地周 N天暴 O天空 P地暗 Q地健 R地正 S地隠

第6位 聞煥章 16回
@地伏 A天勇 B地賊 C地異 D天富 E地勇 F地走 G地威 H地刑 I地全
J天地 K地正 L地蔵 M天剣 N地僻 O地飛

第7位 秦明 15回
@地文 A天猛 B天猛 C天猛 D地異 E地異 F地異 G地佐 H地微 I地然 
J地祐 K地僻 L地僻 M地強 N地猛

第8位 呉用 12回
@地幽 A地幽 B天機 C天機 D地闘 E地会 F地賊 G天富 H地悪 I地勇 
J地軸 K天剣

第8位 武松 12回
@天傷 A天傷 B天傷 C天傷 D地魁 E地好 F地劣 G地伏 H地伏 I地威 
J天剣 K地飛

第10位 呼延灼/楊志/袁明 各10回
972無名草子さん:04/09/20 17:32:22
>>969-971
良く数えたなぁ。乙。
大体イメージ通りの順位かな。

まぁ宋江は視点の数に関わらず影は薄い訳だが。
群像劇だけに一人を主役と言い切るのは難しいやね。
973無名草子さん:04/09/20 17:43:41
>>966
16巻は淡々とした静かな流れになると思うけど、僕も、この巻は面白いと思う。
特に原典好きな人にとっては、面白いかも。何たって今月号の女傑二人の言動
は、今までの中で最も原典っぽいからね。
974無名草子さん:04/09/20 22:04:02
すばるの話はやめにしようや。
単行本派に悪い。
みんな先月は我慢できてたのに今月はどうしたってんだ?

>>970
次スレよろー
975無名草子さん:04/09/21 11:39:16
>群像劇だけに一人を主役と言い切るのは難しいやね。

まあ、そう思うけど、
個人的には、前半が楊志と魯智深の魅力でわくわくしてたのを
思い出すと、なんかね・・・。
976無名草子さん:04/09/21 16:08:58
>>975
俺は、後半も、李立と金大堅の魅力でわくわくしている。
977無名草子さん:04/09/21 17:30:17
>>976
俺は、後半は、誰が死ぬかでビクビクしている。
978無名草子さん:04/09/21 17:38:16
15巻は、ビクビクしている暇もないぞ。
979無名草子さん:04/09/21 18:42:56
そろそろ次スレ立てないとあれだな。
970がいないなら980で立てるか。
980無名草子さん:04/09/21 21:40:23
>>1にかく煽り文誰かいいの考えて!
981無名草子さん:04/09/21 23:26:58
それを考えられない者は、>>1となる資格は無い。
982無名草子さん
とにかく死んで行くんだろうが、李逵の死に様は予想不可能だなぁ。