青山ブックセンターの思い出を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
青山ブックセンター7/16全店閉鎖

http://www.shinbunka.co.jp/
出版業界紙「新文化」のサイトによると、
「午後5時で本店(東京・青山)と六本木店を閉鎖、
他の5店舗も営業時間終了後に閉鎖する。」
とのこと。
本店現場写真あり。
http://www.shinbunka.co.jp/news/04-07-16-photo.htm
2無名草子さん:04/07/16 21:41
ちょっとびっくり。いきなり?
3無名草子さん:04/07/16 21:42
このスレッドイイ。貴重なサインかいが減る。六本木なんかよかったのに。
4無名草子さん:04/07/16 21:42
http://www.aoyamabc.co.jp/
Not Found が泣ける(;´д⊂)
5無名草子さん:04/07/16 21:42
青山ブックセンター7/16全店閉鎖
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1089974366/l50
6無名草子さん:04/07/16 21:43
【続報】青山ブックセンター倒産

16日午後、主帳合取次会社の栗田が代理人となり、東京地裁へ自己破産の債権者申立てを行った。青山ブックセンター側の代理人は田口法律事務所(TEL03-3571-3721)の出口尚明弁護士。

7無名草子さん:04/07/16 21:46
8無名草子さん:04/07/16 21:46
悲しい。直近に出した本は、アマゾン、新宿紀伊国屋につぎ、ABCの六本木店、青山店、
新宿店が多く売ってくれました。ありがとう、さようなら。
9無名草子さん:04/07/16 21:48
まだ新宿店なら今行けば間に合うぞ
23時閉店。(ルミネ1・2)
10無名草子さん:04/07/16 21:49
おおたうにちゃんとかここの店員だったんだよなぁ。
11無名草子さん:04/07/16 21:49
青山ブックセンターが営業中止 おしゃれな店づくり定評

 東京、神奈川に7店舗をもち、芸術、文化関係の出版物などに重点を置いた
個性的な品ぞろえで知られる書店「青山ブックセンター」(本店・東京都渋谷区)が、
16日限りで営業を中止した。取引先の出版取次会社の栗田出版販売がこの日、
東京地裁に同書店のグループ3社の破産申し立てをしたため、営業の継続を
断念したとみられる。

 本店にはこの日、16日限りでの閉店を告げる張り紙が張られた。また、知らせを
受けた取引先の関係者が駆けつけるなどあわただしい雰囲気に包まれた。

 青山ブックセンターは、デザイン、美術などに力を入れた個性派書店で、おしゃれな
店づくりでも定評があった。マスコミ関係者やデザイナーらが足を運ぶ六本木店では
翌朝5時半まで営業するなど、書店の深夜営業の先駆けともなった。当初は六本木、
広尾の2店だけだったが、90年代から新宿や自由が丘などに相次いで出店した。

(07/16 21:25)
12無名草子さん:04/07/16 21:49
みんな新宿へ急げ。そしてABCに行け。
13無名草子さん:04/07/16 21:50
確かにABCはたくさん売ってくれたけど
破産の場合って取次からの入金はされるのかなぁ。
14無名草子さん:04/07/16 21:51
    *  *  *
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *    バイバイ   *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧  ∧_∧
    ( ___) (∀・  ) ABCもつぶれちゃったねぇ〜
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
15無名草子さん:04/07/16 21:56
ひろゆきがよく立ち読みしてた店?
16無名草子さん:04/07/16 21:57
>>13 通常だったら入金されるでしょ。その前に栗太が大丈夫だろうか。
そっちが心配。
17無名草子さん:04/07/16 22:01
こういうのって取引先側が破産申請するもんなのか?
18無名草子さん:04/07/16 22:01
本店のイヴェント時にアナウンスとかしてたポニテの男の人、
最近見なかったんだけど、既に転職しちゃってたのかなあ
19無名草子さん:04/07/16 22:03
>>18 もういない。そして誰もいなくなった・・・。
20無名草子さん:04/07/16 22:03
明日から自宅待機って言われた人、手ぇ上げて。
ノシ
21無名草子さん:04/07/16 22:03
池袋の芳林堂といい、
よく行ってた本屋がどんどんなくなる…
22無名草子さん:04/07/16 22:04
えっ、な、な、なんで?
ネタスレと思ったらマジだったんですか。
信じられない・・・
最高の書店だったのに・・・泣
23無名草子さん:04/07/16 22:06
自宅待機だよ〜〜〜〜〜ん。どうなっちゃううだよ。
24無名草子さん:04/07/16 22:07
>>23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
25無名草子さん:04/07/16 22:13
【倒産】青山ブックセンター倒産
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089982786/
26無名草子さん:04/07/16 22:14
系統的にはリブロが代替になるんだろうけど、
それだけじゃないもんな…
27無名草子さん:04/07/16 22:15
学校の向かいにあったから、
講義の合間に毎日のように通ったな。
本当に居心地のいい店だった。
28無名草子さん:04/07/16 22:16
業界関係者の方…
詳 細 キ ボ ン ヌ
29無名草子さん:04/07/16 22:17
第二のABCって出来ませんかねえ。リブロやブックファーストでは
マカナエナイよ。
30無名草子さん:04/07/16 22:17
とにかく納得できないよ、なんでいきなり閉店なんだよ
誰かドッキリでしたといってくれ。。。
31無名草子さん:04/07/16 22:19
>>30 ドッキリでもないかも。毎日店に行っていれば
変化や活気はわかるもの。
32無名草子さん:04/07/16 22:21
昔、アークヒルズにある職場に勤めてたんで、
六本木WAVE〜青山ブックセンターというハシゴをよくやったなあ…

とりあえずこの両店に行けば何か面白いものが手に入る、
そういうワクワク感があった。
若造だった自分にとっては、少しだけおしゃれに、
少しだけ頭が良くなったような、良い気分に浸れるひとときだった。
3330:04/07/16 22:22
>>31
そんな雰囲気が漂い始めていたのか。。。
そういや先月来行ってなかったよABC
せめてサヨナラを言いに最後にもう一度行っておきたかった
34無名草子さん:04/07/16 22:30
村上さん、どうしているんだろう。
35無名草子さん:04/07/16 22:34
すごく悲しい。
ジャンル違い気味版元勤めなんで
営業としてお世話になった回数はすごく少ないけど、
客としては大好きな書店でした。
残念の一言に尽きる。

新宿ルミネ店の跡ってどうなるんだろうな…
36無名草子さん:04/07/16 22:36
今新宿店行ってきた人から聞きました。
新宿店ではロモカメラなどから梱包が進んでいること
閉店告知などは出ていないのでお客さんは気がついていないけど
どんどんと直販出版社らしいところが本を回収しに来ている
開店中にもかかわらず棚から本がどんどん減っている

あと25分くらいで閉店
37無名草子さん:04/07/16 22:36
ああ、東京行った時なんか買ったなあ。
閉店とはびっくり。
38無名草子さん:04/07/16 22:38
ビジネス+他でスレ立った様子。
39無名草子さん:04/07/16 22:38
職場行ったらいきなり潰れてましたwwwww
40無名草子さん:04/07/16 22:40
41無名草子さん:04/07/16 22:43
店員さんが3人も来てるのか。
42無名草子さん:04/07/16 22:45
今ルミネ行ってきた。店員さん泣き顔だった(:_;)
43無名草子さん:04/07/16 22:47
新宿店で閉鎖とかそういう言葉を聞いたのは
気のせいじゃなかったんだ…
44無名草子さん:04/07/16 22:49
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bankruptcy/
この記事読むと閉鎖に向けてのそれなりの兆候があったんだね
4543:04/07/16 22:49
46無名草子さん:04/07/16 22:51
ルミネの店にはよく行ったものだな。

サブカルチャーものが充実していた。
中身まで見る勇気はなかったが場所柄なのかゲイものの雑誌もあったな。

ほんと残念としか言いようがない。
47無名草子さん:04/07/16 22:53
まえまえからヤバイ気はしていたが、こんなに早く崩れるとは・・。経営陣は何をしていたんだろうね?
48無名草子さん:04/07/16 22:53
49無名草子さん:04/07/16 22:53
六本木にはエロという棚があったな。
単刀直入で引いたが、置いてあるのはみうらじゅんとか杉作とかそんなの。
50無名草子さん:04/07/16 22:54
つーかHPの方はトップだけ消してるだけだな
http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html

イベントはどうなるんだ?
51無名草子さん:04/07/16 22:55
もう駄目だー
52無名草子さん:04/07/16 22:55
あと5分で全面終了
53無名草子さん:04/07/16 22:56
跡地には春子ブックセンターが入ります
54:04/07/16 22:57
なんとYahoo!のTopに。

店員さんお疲れ様です。
55無名草子さん:04/07/16 22:57
六本木WAVEが閉店したときを思い出す
遥かな尾瀬 遠い空
56無名草子さん:04/07/16 22:58
水芭蕉の〜♪
57無名草子さん:04/07/16 22:59
父さんが倒産した
58無名草子さん:04/07/16 23:00
六本木店は良くお世話になりました
59無名草子さん:04/07/16 23:01
そこへ行くことが目的になる本屋さんのひとつだったのに。
いい本屋で買う方がネットで買うより楽しいと思うのだが。
60無名草子さん:04/07/16 23:03
最後に行ったイヴェントはハスミンだった…
61無名草子さん:04/07/16 23:04
東京に出たときは必ずルミネ行ってた
朝イチで入った事も何度かある。
62無名草子さん:04/07/16 23:04
ん〜、残念!
63無名草子さん:04/07/16 23:07
ええ?それじゃ、先週ルミネ行ったのが最後ってこと?なんで潰れちゃったの。゚(゚´Д`゚)゚。
64無名草子さん:04/07/16 23:08
駆逐されちゃったか・・・惜しいね。
65無名草子さん:04/07/16 23:09
>>53
PBCという名称はもうありませんよ。
あるならリブロ
66無名草子さん:04/07/16 23:10
文教堂進出の予感
67無名草子さん:04/07/16 23:11
そういや、PBCはいつのまにかリブロに改名してたな。
日比野克彦のブックカバーの在庫が切れたからか?
68無名草子さん:04/07/16 23:12
69無名草子さん:04/07/16 23:12
六本木店となりにあおい書店あったよな。
70無名草子さん:04/07/16 23:13
おいおい、一昨日ルミネに行ったばかりだとゆーのに!
いまルミネのサイト見たら、ちゃんと「改装中」になってた。
知ってる人は知ってたんだねー。
71無名草子さん:04/07/16 23:14
これからはあおい書店の天下だな。
72無名草子さん:04/07/16 23:15
あおい書店って極ふつーの書店だしなあ。
洋書ならランダムウォークなんだろうけど。
73無名草子さん:04/07/16 23:18
あおいとか文教とかどーでもいい書店をこれ以上増やしてどうするんだよ……

しかし、「そのどーでもいい書店」みたいなのしか残らない予感いや悪寒が。
74無名草子さん:04/07/16 23:20
閉店するならもっと前に教えてくれよ
ボーナスでたくさん買うのに
75無名草子さん:04/07/16 23:21
青山の残党の人が他店系列でコンセプトショップを開いてほしいね。
76無名草子さん:04/07/16 23:21
>>72
100%青山ブックセンターの客を取り込もうと、洋書コーナーができるはず。
つーか商売の基本。
77無名草子さん:04/07/16 23:22
そんな付け焼き刃でどうなるものでもないだろうに。
ABCの品揃えは、一朝一夕で真似出来るとは到底思えん。
78無名草子さん:04/07/16 23:26
品揃えだけじゃなくて店員の質もあるからねえ
79無名草子さん:04/07/16 23:27
待ち合わせ場所が減った……
80無名草子さん:04/07/16 23:29
もうホントにめちゃくちゃショックなんですけど…
81無名草子さん:04/07/16 23:30
まあABCも最近はそれほどすばらしい棚をつくっていたわけじゃないから
(良かった頃の余韻を客が感じてくれていたのが大きいと思う)
そう残念でもないが、毎日寄っていた本屋がなくなるのはつらいな。
82無名草子さん:04/07/16 23:32
新宿で朝まで飲んで、タワーレコード→ABCという僕の楽しみはどうなるんですか?
83無名草子さん:04/07/16 23:36
ぼくたちー!
84無名草子さん:04/07/16 23:37
わたしたちはー!
85無名草子さん:04/07/16 23:38
青山ブックセンターで一度も買ったことはありません!
86無名草子さん:04/07/16 23:39
ABCは、お店を広げ過ぎた、と思う。六本木だけの店の方が生き延びた筈、というのは商売を知らない、第三者的意見に聞こえますか?
87無名草子さん:04/07/16 23:39
>>83-85
ワラタ
88無名草子さん:04/07/16 23:39
あべし!!
89無名草子さん:04/07/16 23:40
ここに行ったら今一番面白い漫画が分るって感じがして良かったのに。
残念です。
90無名草子さん:04/07/16 23:40
>>82
タワレコ→歌舞伎町、に変更汁。
91無名草子さん:04/07/16 23:43
>>47
売却先を探さなかったのかな?
92無名草子さん:04/07/16 23:44
>>82
タワレコ→二丁目、に変更汁。
93無名草子さん:04/07/16 23:44
一般書籍板に
書泉と栄松堂がない!と
思ったけど、よく考えたら
「一般」書籍ではないねw
94無名草子さん:04/07/16 23:45
早めにリークしてくれれば、
ものすごい勢いでABCに押し寄せるオフとかできたかもしれないのに。
95無名草子さん:04/07/16 23:45
池袋の芳林堂ってなくなったのか。知らんかった。
96無名草子さん:04/07/16 23:47
>>93
栄松堂って渋いなぁ。
書泉スレってないのか。いかにもありそうなのに…
97無名草子さん:04/07/16 23:47
>>86
1店舗だけでイイとは思わないが
新宿ルミネ1くらいでやめておくべきだったと(ry
98無名草子さん:04/07/16 23:47
ABCがつぶれてUFJがつぶれない不思議な世の中。
99無名草子さん:04/07/16 23:47
本店の棚、面白かったけどなぁ。
平棚に置く本の選択は、どこも気が使われていて。
漫画の棚も、いい感じに店員の趣味が出てた。
…ただ、SF(特に日本のSF)にはやけに冷たかったが。

残念だ。
100無名草子さん:04/07/16 23:47
そういえば、なぜルミネに2つも入ってたんだろう。
101無名草子さん:04/07/16 23:48
六本木店もあおいに客取られつつあったし、
ツタヤと有隣堂が登場してからはさらに客離れが激化した。
あぼーんも時間の問題だろうと思ったがよもや
これほど早く倒産するとはね…。
102無名草子さん:04/07/16 23:49
ABCで東浩紀の自主製作CD−ROMを買った恥ずかしい思いで。
103無名草子さん:04/07/16 23:49
き、昨日いってきたとこなんですけど、、、、
ミニ展覧会途中だったイラストレーターさんもいたのに。。どうするんだろう。
104無名草子さん:04/07/16 23:50
>>96
○○総合板か○○路線・車両板なら
あるかも。と思ったけど、無くなってた。
どうせだから、作りますか?
105無名草子さん:04/07/16 23:51
デザイン関係の雑誌のバックナンバーやら、専門書も多くて
重宝してたのに。これからどーすればええんや。
106無名草子さん:04/07/16 23:52
そういえば文学フリマってABCじゃなかった?
あれって今年も企画あったんだっけ?
107無名草子さん:04/07/16 23:53
なんか落ち着かないから明日ルミネに見に行ってみようかな。
スタバでABCを偲ぶか。
108無名草子さん:04/07/16 23:53
これから予定されていたイベントとか、どうするんだよ?
予約してたやつとか、挙手汁!
109無名草子さん:04/07/16 23:54
ノシ
110無名草子さん:04/07/16 23:56
> 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 23:05 ID:BP9p2YfT
> ルミネ店は明日も営業するとアナウンスされているそうです(現地より)

って書いてあるから明日がホントの最後?
111無名草子さん:04/07/16 23:56
あーあ・・
昔カルチャーサロンでイベントやってもらったっけ……
112無名草子さん:04/07/16 23:59
六本木WAVE、シネビバン、そして青山ブックセンター六本木店。
15年ぐらい前にはすべて敷居の高さに一度目は店内に入れず
2度目にどきどきしながら入ったクリエーターの卵時代の思い出が全滅かよ。
アイディアに詰まると深夜に写真集めくったり、だんだん仕事が軌道に乗ってきて
小金がつかえるようになってからは常連気分で写真集や輸入CDやレーザーでマイナーな映画買って
喜んでたのになあ。ドンキーやマツキヨ、ヒルズじゃクリエーター気分もへったくれも無いなあ。
結局、こだわり派は代官山や渋谷のマニアックレコード店やブック246、パルコ付近のミニシアターに
分散したのかなあ。ざんねんだーーー
113無名草子さん:04/07/17 00:05
ルミネほんとに明日もやるの?
114無名草子さん:04/07/17 00:05
えと、新宿ルミネ派は、どこに流れればいいですか?
115無名草子さん:04/07/17 00:06
110 :無名草子さん :04/07/16 23:56
> 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 23:05 ID:BP9p2YfT
> ルミネ店は明日も営業するとアナウンスされているそうです(現地より)

って、どの板?
116無名草子さん:04/07/17 00:09
117無名草子さん:04/07/17 00:11
よく立ち読みしました ありがとうございました
118無名草子さん:04/07/17 00:11
>>110
それ別スレに書いたの俺だー。
友達が閉店聞いて、ルミネ店の最後の勇姿を見届けに行ったら、
閉店間際の店内アナウンスで「明日も営業します」って言ってたんだと。
なので>>94のオフも可能。やるぅ?
119無名草子さん:04/07/17 00:13
男泣きする店員が見たい。
120無名草子さん:04/07/17 00:13
ルミネ明日も営業するよ。あと2.3日はやるらしい。
店内アナウンスでは午前8時から営業っていってたけど、
やっぱ撤収作業とかあるから早まったんだろうか。
121無名草子さん:04/07/17 00:14
六本木派はこれからどうすんじゃ!
あおいじゃ揃わないんだYO!
122無名草子さん:04/07/17 00:14
でもルミネのサイト見たら、改装中になってるし。
123無名草子さん:04/07/17 00:15
ヴィレッジはどうなんだろ。

利益は上げてるようだけど
四季報だと有利子負債が多い。
124無名草子さん:04/07/17 00:18
よーし明日ルミネ見に行くぞー。
でも本残ってるのかな??
125無名草子さん:04/07/17 00:19
今、泣いてます・・・・ううう。
ABCがなくなったらどこで本を買えというのか
126無名草子さん:04/07/17 00:21
ヤフートピからすっ飛んできましたーなんでいきなり全店閉店!
ルミネ立ち寄るのが習慣になってたのに
今までどうもでした
127無名草子さん:04/07/17 00:23
ヴィレッジヴァンカードはちょっと落ち着かないんだよなぁ。
宇宙食売ってるはちゃめちゃさは好きだが。
なんていうか適度に綺麗で、単品ごとに目がいきとどいている感じの棚、
っていう書店が欲しい…。

>>125
そ、そんなに?
128無名草子さん:04/07/17 00:24
思い出じゃなくて、どうしよう、気持ちの整理がつかないんだけど。
肉親が事故とかで突然亡くなりました、と言われて、
涙が出ない、あの感じ。

なんだよこれ。


誰か説明してくださいよ。
129無名草子さん:04/07/17 00:25
単価が高そうなデザイン系の本だけ急いで撤収してたな。
130無名草子さん:04/07/17 00:26
取次ぎがサジ投げたら・・・・そりゃ倒産するわな。
逆に言うと潰れても構わない程度の取引しかなかったんだな。
時代に大きく乗り遅れてたから仕方が無い・・・・・・


だったら早く潰せと思う書店は星の数ほどある気がするよ。
131無名草子さん:04/07/17 00:26
イタリア語の参考書で買おうと思ってた奴が新宿店にあったのに…
132無名草子さん:04/07/17 00:28
夜逃げ同然だなw
133無名草子さん:04/07/17 00:29
突然閉店と言われて撤収作業させられる店員はたまらんだろうな。
134無名草子さん:04/07/17 00:29
新宿で遅くまでやってる本屋って
なかったからスゲー重宝してたのに…
サイン会、いっぱいやってくれるから好きだったのに…
他の潰れてもいい本屋いっぱいあるのに
なんでよりによって青山が?
135無名草子さん:04/07/17 00:29
まぁ以前から何かそういう話が一番あっては消えてた気がするから
頑張った方かもしれない。
虚しいのは、撤収作業に従事する時だ。
挫けるなよ
136無名草子さん:04/07/17 00:29
栗田帳合のほかのチェーン・大手ってどこがあるっけ?
戸田とワンダーグーしかぱっと思いつかない。

ABCはいいのか…栗田
137無名草子さん:04/07/17 00:31
>>96
書店板つーか出版流通板がほしいなーと思うよ
再販とか名物書店員(T津さん?)とか名物営業(F脇さん?)とかの話もしたい。

ていうか15年前六本木で午前3時終わりのバイトをしてたとき心の支えが
ABCだった…ナムー
138無名草子さん:04/07/17 00:32
リブロみたいに救われなかったってことかぁ、
栗田も罪なことするね、ブックサービスがあるからいいってか?

黒猫は確実に手のひらを返すだろうに、、、
139無名草子さん:04/07/17 00:32
栗田なの?・・・・掛け率高い癖に古い取次ぎだと変な自慢する
140無名草子さん:04/07/17 00:34
>>139
栗田が金を引き上げて、はさーん
141無名草子さん:04/07/17 00:34
六本木に限って言えば、数年前に棚構成が普通の本屋並みになった時点で、
ABCはABCでなくなり、役割を終えたと思ったよ。
昔は本当に大好きだったんだけど、離れていったからね。
142無名草子さん:04/07/17 00:35
>>136
雄峰堂とか
143???:04/07/17 00:35
明日行こうと思ってたのに、、、
144無名草子さん:04/07/17 00:36
 ならば撤収したら直ぐに返品金額を支払わせよう。
どうせ一年以上かけて自分達は「分割」するに決まってる。
145無名草子さん:04/07/17 00:36
377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 00:32 ID:Nl/+MByW
>>368
新宿店は週末も営業。お別れ言ってきなよ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1089981605/118-120
146無名草子さん:04/07/17 00:36
>>136
高島平南天堂とか
147無名草子さん:04/07/17 00:37
負け組み書店員の後片付けを見物しに行って見るか。。。
148無名草子さん:04/07/17 00:37
誰かoff板にABCお葬式オフのスレ立てれ。

鳩山郁子のサイン本;カストラチュラが平積みで売ってて
丁寧に纏足の靴のイラストがかいてありました。
149無名草子さん:04/07/17 00:40
>>142>>146
ありがとう
渋みのある名前が挙がるなあ

書原もだっけか。
150無名草子さん:04/07/17 00:40
>>147 そんな事言うんじゃないよ。明日は我が身だ。
現在の取次ぎの送り付けの多さを考えれば、返品が支払いに
間に合わなくて自転車操業の書店なんか山ほどあるぞ
151無名草子さん:04/07/17 00:43
明日ルミネ店逝ってこよう
152無名草子さん:04/07/17 00:43
こんな有名な書店が一気に全店閉店だなんて
なんかすごくないですか、何があったのですか
153無名草子さん:04/07/17 00:43
Amazonに流れた罪滅ぼしか、カート買いしてたおっさんが結構いた。
154無名草子さん:04/07/17 00:44
うえーん
155無名草子さん:04/07/17 00:44
明日はルミネ店で号泣しながらカート買いするoffですか?
156無名草子さん:04/07/17 00:45
帳合かえて逃げ出す書店が続出か
157無名草子さん:04/07/17 00:45
本が残ってればの話だが……
158無名草子さん:04/07/17 00:45
明日午前中だったらoff参加しまつ
159無名草子さん:04/07/17 00:45
いきなりだったんでびっくりした。
おかげで明日のwarehouseインストア・ライブ@六本木が飛んでしまいました…。
160無名草子さん:04/07/17 00:47
リアル店舗だと、何冊も本を抱えてると重くなって買い方に自然にストップがかかるが、
amazonだとクリックしまくるうちに、いつの間にか何万円分も平気で使ってしまうので
リアル店舗は、本の手触りとかが逆に首をしめている事実を見逃してはならんw
161無名草子さん:04/07/17 00:47
うぅ、明日行ってこよ。
まだルミネカード使えるかなぁ?
162無名草子さん:04/07/17 00:48
ルミネ1は名残惜しそうにうろうろしてるやつが結構いたけど、
ルミネ2はいつもどおりちゃらい奴ばっかりで笑ったな。
163無名草子さん:04/07/17 00:48
有名では在ったが、店舗数が少なく取引総額も潰した方が
傷が浅いと判断されただけだと思う。
 逆に生き残った書店も在るから、これも運命として受け入れるしか
無いとは思う。
164無名草子さん:04/07/17 00:50
書泉スレ立ててみました。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1089992782/l50

>>160
折畳みカート持参で某雑誌のバックナンバーを買い漁った漏れは変人?
165無名草子さん:04/07/17 00:50
栗田がつぶれるほうが被害でかいだろうし、仕方がなかったのだろうか。
166無名草子さん:04/07/17 00:50
つーか、ABCについてはもう諦めるしかないんだろうが、次は栗田が心配だぞ
167無名草子さん:04/07/17 00:51
>>141

それは激しく同意。

センスのいい棚では、残念ながら売れなかったんだろうな。
168無名草子さん:04/07/17 00:52
正直、栗田の窓口ってまったくやる気が感じられないんですけど
169無名草子さん:04/07/17 00:54
栗田は・・・・・そういう訳にも遺憾だろ?
共同で取り次ぎが今は色々やってるから・・・・連鎖する?
170無名草子さん:04/07/17 00:55
>>162
ルミネ1と2が逆だった。スタバのあるほうがちゃらい奴ばっか。
普段通り黙々とマンガ立ち読み。
171無名草子さん:04/07/17 00:55
>>168
やる気でいうと大阪屋もかなり…
って、あんまり言うとスレ違いだ。

店舗数少ないとはいえ名のあるチェーンだし、
なんか陰鬱な気分になってきた。
172無名草子さん:04/07/17 00:55
明日はルミネ1と2両方やるのかな?
って、今聞いてもわかんないか。
173無名草子さん:04/07/17 00:56
まぁ栗田の役目もとっくに終わってるので
トーハンだけ残して、皆神田村に下野しなさいって事だな
174無名草子さん:04/07/17 00:57
>>171 大阪は「虎の穴」「ジュンク」があるので大丈夫でしょ。
175無名草子さん:04/07/17 01:00
ライブドアが買収してくれないかな
176無名草子さん:04/07/17 01:00
取次の都合で潰してはいけない。たとえそれが債権者でも。
週末新宿店はまだ営業しているんなら、座り込みというか、座り読み。取次の好き勝手に本を読み手から撤収させてはいけない。ABCは存続してほしい。
177無名草子さん:04/07/17 01:01
>>172
ルミネ2はやると店員から聞いた。ルミネ1はわからん。
178無名草子さん:04/07/17 01:05
>>163
馬鹿だろお前。
179無名草子さん:04/07/17 01:09
・゚・(つД⊂)・゚・えーんえーん
マジ悲しい・・・。新宿ルミネ2青ブック・・・。
一時期毎日のように行ってたんだが・・・。
雑誌もカナリ買った。ルミネカードで・・・。
180無名草子さん:04/07/17 01:12
5%オフは助かったね。
あそこで買わねばならないような高い本の場合は特に。
181無名草子さん:04/07/17 01:12
再生の可能性はないのでしょうか。
東京の魅力が半減した思いすらします。
182無名草子さん:04/07/17 01:12
。・゚・(ノД`)・゚・。
183無名草子さん:04/07/17 01:13
だからライブドアが……
184無名草子さん:04/07/17 01:14
これはもうだめかもわからんね
185無名草子さん:04/07/17 01:15
え?じゃあ新宿で本を買うときどこへ行けばいいの?
紀伊国屋なんて代々木じゃん!遠すぎる・・・

大学時代はデートの待ち合わせで使ったりした便利な店だったのに・・・
町田もでかい書店はルミネのみかよ。パチンコ屋ばっかつくりやがって!
町田店は椅子と机があって座り読みしまくったなー。

ルミネ2残るってホント?あそこだけは残してほしい・・・
186無名草子さん:04/07/17 01:16
朝5じまでやっているのがよかったのに・・・・
こうなったらドンキが書籍部作ってほしい。
187無名草子さん:04/07/17 01:16
>>185
町田にはないだろ。
リブロと勘違いしてないか?
188無名草子さん:04/07/17 01:17
>>149
書原も栗田。
気が付いたら御成門店がなくなってた。
他にも支店畳んでるみたいだし、こっちもひょっとすると…
189無名草子さん:04/07/17 01:18
場合によってはー10%で新書が買えたんだけどねぇ・・・。ルミネ店舗は・・・。
新宿は新宿通りの紀伊国屋か新高の紀伊国屋行くしか・・・。
でも品揃えというか、雰囲気がね・・・。
190無名草子さん:04/07/17 01:18
>>185
残るといってもあと2、3日。
191無名草子さん:04/07/17 01:18
ルミネ2は残るんじゃなくて、
週末で閉めるってだけ。

跡にも本屋つくってほしい。
192無名草子さん:04/07/17 01:21
>>191
跡地に入る本屋予想してみるか
文教堂?
あおい&くまざわ?

193無名草子さん:04/07/17 01:22
>>183
でも買収されても、青林堂の末期みたいに変な事になったり、
今の WAVE みたいにふつーの方向になる位だったら…ねぇ。
194無名草子さん:04/07/17 01:22
ヴィレッジ。
195無名草子さん:04/07/17 01:22
丸善か・・・。
196無名草子さん:04/07/17 01:24
>>185
町田には三省堂があるが・・・・。
197無名草子さん:04/07/17 01:25
お酒の飲めない私には、ルミネのABCは仕事帰りにお茶のんで、本ながめて、寝しなに読む本を仕入れて一服する、おやじの赤ちょうちんの様な大事な場所でした。

さようなら。永遠に。
198無名草子さん:04/07/17 01:25
>>194
まあ、ABC的な要素がある本屋の後釜っつーとVVってことになるんだろうなあ
199無名草子さん:04/07/17 01:28
石田ゆり子のエッセイに度々登場していたのが懐かしいです。
200突然すぎるよ…:04/07/17 01:28
新宿は三越地下にジュンクが入るが、どうなんだろうなぁ。

正直六本木はあおいの方が先に撤退すると思ってた。
201無名草子さん:04/07/17 01:30
去年だったか、ネット書店が買収するとかうわさがあったけど・・・あれは何だったのかな?
202無名草子さん:04/07/17 01:32
>>198
要素ある?
田舎の雑貨屋が変に手書きポップを書いてるだけでしょ。
203無名草子さん:04/07/17 01:33
客側としては、休日の紀伊国屋本店の混雑が緩和されるんじゃないかとー期待
>新宿ジュンク

ただ、三越自体がパッとしないというか。
百貨店の上層階の書店ってなんか軒並みなんとなく寒い印象がある。
どんな風になるのかは楽しみ。
204無名草子さん:04/07/17 01:35
三越遠いよ……
205無名草子さん:04/07/17 01:37
南口からは遠いが、中央口からはそれほどでも・・・。
埼京線な人は、新高の紀伊国屋へ・・・。
206無名草子さん:04/07/17 01:39
みんなで考えよう。

ABCが、この先生きのこるには…?
207無名草子さん:04/07/17 01:39
>>206
いや、だからもうないし
208無名草子さん:04/07/17 01:39
新宿店とルミネ2はまだしばらく営業するみたいです
209無名草子さん:04/07/17 01:40
>>208
あと2,3日だっつーの。
210無名草子さん:04/07/17 01:41
>>206
「先生きのこ」って何かとオモタ
211無名草子さん:04/07/17 01:42
>>205
いやいや、埼京線な人こそ、ルミネ2なんですよ。
店出たら、東南口から直ぐホームへ。
212無名草子さん:04/07/17 01:43
>>210
この先生きのこるスレのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1041670332/l50
213無名草子さん:04/07/17 01:44
でかすぎる本屋とクソ本しかない本屋が増えてきた最近では、
居心地のいい店だったのに。新宿愛用者でした。
214無名草子さん:04/07/17 01:44
>>210
スミマセン…それが書きたかっただけなんです…

暴力二男と同じようなもの。(w
215無名草子さん:04/07/17 01:45
顔のある本屋がつぶれて、
没個性の本屋が残る。
悲しいな〜。
216無名草子さん:04/07/17 01:46
コンビニの雑誌売り場を引き伸ばしたような本屋が増えたよなあ。
217無名草子さん:04/07/17 01:46
>>211
いや、私は山手線ですが東南口利用者なので
それはわかるんだけども・・・。
三越が遠いって言うから・・・。
218無名草子さん:04/07/17 01:46
超大型店路線って、あれはお客さんたち喜んでるのかなぁ。
確かに楽しいんだけど、特に都心は本多い人多い休憩しにくい、
前に気にとめてた本のとこまで戻ってもう一回見るのがめんどい、と
疲労感のが大きい感があるんだが。
219無名草子さん:04/07/17 01:49
おまいらな、そんな悲しむんだったら、立ち読みばかりしてないで
本買ってやればつぶれなかったんじゃねーの?
それを潰れる時になってワゴン買いだどうのこうの、と。
220無名草子さん:04/07/17 01:49
ブラブラと本を物色できるほどよい広さがいい。
221無名草子さん:04/07/17 01:50
本屋って、なんで百貨店の遙か上のほうにあるんだろーね。
新宿も小田急とか京王とかの上にあるかもしれないけど
行こうという気にならない。
ABCだけは別だったわけだが。
222無名草子さん:04/07/17 01:50
>>200
あおい書店ができる前は、六本木交差点の誠志堂とABCで住み分けていたが、
どちらも店員の態度が悪かったw

最近のABCのぬるさからすると、どこにでもある普通の書店であるあおいの方が
生き残るのが自然だと思う。

さて東京ランダムウォーク六本木ストライプハウス店はチャンスなわけだが、
あそこはいつも客が居なくてどうやって経営が成り立っているのか不思議だw
223無名草子さん:04/07/17 01:51
>>219
俺はすげー買ってるっていうか、ルミネカードだけど、
月刊誌や高い専門書はいつも買ってたんだが・・・。
224無名草子さん:04/07/17 01:52
青山本店がいちばん緊張感が無かったな。
広さが裏目に出てた。
225無名草子さん:04/07/17 01:54
ただ、大型化路線ってのは、顧客の「何でこれがないの!?駄目な本屋ねぇ」
って声に押されて出てきてる路線なんだよねぇ。
物理的にも経済的にもかなり無理のある路線なんだけど、「棺桶の蓋は開かれた」訳だし。
(開いたのは……八重洲BCあたりか?でも当時はそんなに後追いしなかったな他店は)

で、無理が見え見えだからこそ、「目利きによるセレクト書店」って路線も出てきてる訳だけど、
全体の流れ自体はねぇ……
226無名草子さん:04/07/17 01:54
>>221
本屋に寄った客が階下に降りてく→階下のテナントでも客足が期待出来そう
とか云う事らしいです。

ABCの様な個性的過ぎる本屋は、その役割を担えるのかと云う疑問は
ありますが…、
227無名草子さん:04/07/17 01:55
>>219
行ってるんだから買ってるよ。ピンとくる本があればの話だけどな。
そのピ〜ンが割と来る本屋と来ない本屋ってないか?
買う本を決めて本屋に入ることなんてあんまりないけど、
手ぶらで出ることもあんまりないよ。

>>221
なんてんだっけ。商売用語の噴水効果だっけ?
あれの逆なんじゃないか?
人の集まりやすい本屋だの、イベントだのを上に持っていって、
下の階を目に触れさせるやり方。

関係ないけど、最近よくある、エスカレータを連続させないで途中のフロアで
切り替えるあのタイプ、なーんか頭にくるな。いっぱい食わされた感じで。
228無名草子さん:04/07/17 01:58
噴水効果じゃなくて、シャワー効果だったかも?
けど、今どき書店に人が集まるかどうか……
229無名草子さん:04/07/17 01:58
>198
ナディフはどうよ?
230無名草子さん:04/07/17 02:00
これから2歩先くらいの流行どうやってキャッチしようかなぁ・・・
あーあ
231無名草子さん:04/07/17 02:00
>225
都心の場合は差別化した方が案外生き残れるけど、
田舎になると何でも適度に浅く広くの方が便利なんだよなあ。

中野のあおい書店、潰れるなよー!
2フロアにしちゃ適度に濃くて優秀なんだから。
232無名草子さん:04/07/17 02:03
>>229
ナディッフのことよくわかってないだろ
233無名草子さん:04/07/17 02:04
ほんとショックだ…。
10年程前、西麻布YELLOWでラストまで遊んだ後
始発待つまでの間、立ち読みで暇つぶしたのが
ABC初体験だったな。
現在新宿勤務なんでロフト店にもよく寄ってたのに…。
これから何処で買い物すればいいんだ。

234無名草子さん:04/07/17 02:05
>232
うん、2回ぐらいしか行ったことない。
アート系の本屋じゃないの?
(そうかナディフじゃなくてナディッフなのか)
235無名草子さん:04/07/17 02:07
>>233
新宿だったらそりゃあ、古豪・ブンザエモン書店サマしかないでしょw
236無名草子さん:04/07/17 02:20
>>231
中野のあおいはあおいのくせにw
平・棚ともにオッと思うことが多い

あそこできて春也の売上どんだけ変わったんだろ
237無名草子さん:04/07/17 02:20
>>234
アートの本屋とアート気取りの本屋の違いってことで、おk?
似ているようでかなり違うよ。ナディッフがABCやVVのようになるとは思えない。
238無名草子さん:04/07/17 02:23
スタジオボイスとか25ansとかが平積みというか山積みになってるスゴい本屋だったのだが
239無名草子さん:04/07/17 02:26
大好きな本屋だった。ショックー・・・。
240無名草子さん:04/07/17 02:26
こっちは業界のひと多そう

業界的にはどう受け止めるんですか?
教えて!書店、取次、版元のエロい人!
241無名草子さん:04/07/17 02:30
>>233
その頃既に退潮が始まってたんだよ。
それまではひと月に六本木だけで1万円くらいは使ってたけど、
もうやめ始めた頃がその頃だった。


ABCはアマゾンなんかの利便性に負けたというよりも、
アマゾンも含め、インターネットの情報網羅性に負けたというべき。

その道のとんがった層はともかく、それに追随した普通の変わった連中が
離れていったと見ればいいと思う(隆盛の頃から、普通の本で儲ける
スタイルじゃなかったわけだから)。
242無名草子さん:04/07/17 02:31
あの独特の棚づくりをしてきたスタッフたちは
今後どこに行くんだろう
243無名草子さん:04/07/17 02:32
>>242
とっくに流出してたみたいだよ。
VVがその好例じゃん。
244無名草子さん:04/07/17 02:35
ちょっとビックリ
245無名草子さん:04/07/17 02:36
お知らせ(7/16更新)

第三回文学フリマについて重要なお知らせ

青山ブックセンター閉鎖に伴い、現在告知している開催日・会場について変更があるかもしれません。申し込みをされる予定の方、既に申し込みをされている方は、会場・開催日が流動的な状況であることをご了承ください。
詳しい状況が分かり次第、追って告知・ご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちください。
246無名草子さん:04/07/17 02:41
あーあ、世の中ますますつまらなくなるなあ…
247無名草子さん:04/07/17 02:42
昔は、本屋の本棚と、レコード屋の棚が、今のWEBの個人ニュースサイト
みたいなものだった。

もう、情報ポータルとしての本屋のビジネスモデルとして成立しなくなったんだろう。

BM+のレスを見ても、新宿組はターミナル駅立地の利便性をおもに論じているし、
青山組は、立地が悪くてガラガラだったという。
六本木組は、街が変化してぬるくなったと言っている。

【倒産】青山ブックセンター倒産
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089982786/
248無名草子さん:04/07/17 02:45
本なんて、ネットで買えばいいじゃない。
249無名草子さん:04/07/17 02:47
>>248
それもイイけど、装丁とか見たいのよね・・・。
ネットだと自分の欲しいものを検索してしまうことが多いけど、
店だとフラ〜っと見て気になるものを手にすることがあるんだよね。
ま、それ自体はイイとか悪いとかではないんだけどさ、
私はそういうのも好きなんだよね、青ブックはそれにぴったりだったのよね・・・。
250:04/07/17 02:48
>>7の朝日の記事に「グループ3社」と在りますが、
 まさかFCってことでは無いですよね?
251無名草子さん:04/07/17 02:49
>>248
豆炭3個ぐらいの燃料だなw
だからよお、買うものが決まっているときは、それでもいいのさ。
252無名草子さん:04/07/17 02:53
マジッすか。バイト明け深夜でも開いてた六本木店
重宝してた10年前がなつかっすぃ(やましい仕事してた
わけではないので念のため)。雑誌コーナーのふんいきとか
あんまりよくなかったが奥の方入っていくとそれなりだった。

深夜2時過ぎに赤坂でラーメン食ってABCで立ち読み後
首都高乗って自宅へっていう定番コースな思い出が、
なんかもーこれで完全に過去のものになったな。ちと寂しい。
253無名草子さん:04/07/17 02:53
以前に、漫画を買おうとおもって入ったら
売ってなくてムカついて出てきた覚えがあるな。
たぶん、漫画売ってなかったからつぶれちゃったんだぁね。
あぁ、かわいそうに
254無名草子さん:04/07/17 02:54
個人的には今年一番のビックサプライズ

これでもう紀伊国屋が突然閉鎖されるようなことになっても驚かないぞ
255無名草子さん:04/07/17 02:54
マンガ売ってただろ。かなりコアなのが
>>253はマンガ読みとしてかなり浅いな
256無名草子さん:04/07/17 02:55
紀伊国屋なんてつぶれたって
誰も困らないよ……
257無名草子さん:04/07/17 02:56
正直、驚きはしないが喝采は挙げると思う
258無名草子さん:04/07/17 02:56
紀伊国屋ってどうもこう、落ち着かないんだよな。好きじゃねえ。
259無名草子さん:04/07/17 02:57
微妙に困る。
有リンドウ紀伊国屋八重洲だけはつぶれてくれるな。
三省堂文教堂あたりは明日つぶれてもおk
260無名草子さん:04/07/17 02:58
>>255
あー、そうなの。
俺は「ヒカルの碁」を買おうと思って入ったんだよ。
コアなのもいいけど、普通なのもおいとくべき。ってもう遅いか。
261無名草子さん:04/07/17 02:59
つうかここきてるやつホントにVVで用たりるのか?
あそこちゃらいだけじゃん。
ナディッフに頼ること多くなりそうだけどあそこ堅いだけな気が・・・
ABCはある意味、でむぱなw
そそるもんがんがんいれてくれたんだよね。写真にしろ、建築にしろ、デザインにしろ。
262無名草子さん:04/07/17 03:00
『構造論』は平積みしていたんだろうか
263無名草子さん:04/07/17 03:01
>>260
なにがコアでなにが普通なのかわからないけど、
集英社・小学館辺りのは置いてあったよ・・・。っていうか一通りあったって・・・。
過去形だが・・・。
264無名草子さん:04/07/17 03:02
青山ブックセンター潰れる!
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089998771/
265無名草子さん:04/07/17 03:03
おれ38だ。おまいさんたち何歳だい
266無名草子さん:04/07/17 03:04
おれも38だw バブルのころはよかったよw
267無名草子さん:04/07/17 03:05
漏れは33。>>265-266は漏れの元彼女の一こ上だ。w
41年生まれ?
268266:04/07/17 03:07
>>267
Yes 丙午だw
269無名草子さん:04/07/17 03:08
>>267
気持ち若いね。

青山のとんがったところは、さっき誰かが書いていたが、
本屋が情報ポータル(という表現もなんだかな)でありえなくなった象徴なんだろうな。

>>266
お互い、微妙にアナログの香りが残る世代だよな。YMOリアルだけどw
270無名草子さん:04/07/17 03:09
考えたら、新宿には三省堂もあったし、啓文堂もあったな。
しかし、三省堂は小田急10階。気軽に行けない。啓文堂は
京王8階か京王新線。でも、コミックなどは殆んどないし、
品揃えに偏りが。


やぱーり。書泉がいいな、書泉。
271無名草子さん:04/07/17 03:11
はあ本屋なんか全部潰れろよw
いらんで
272無名草子さん:04/07/17 03:12
連鎖倒産がないことを祈る。
273無名草子さん:04/07/17 03:13
新宿書店がいいな。
274無名草子さん:04/07/17 03:13
もうダメだなすべてがダメぼだな、
275無名草子さん:04/07/17 03:14
日本のサブカル業界、脂肪
276無名草子さん:04/07/17 03:14
溜息
277無名草子さん:04/07/17 03:14
>>271
所詮いらんで
278無名草子さん:04/07/17 03:15
サブカルは全部、中野に吸収だろ
ブロードウェイに全部つっこんじゃえ
279無名草子さん:04/07/17 03:16
>>272
突然倒産って、わざとだよね?
問屋は大変だろうし、著作権の関係で損する作家とかいないのかな。
280無名草子さん:04/07/17 03:16
>>277
ウマイナw
281無名草子さん:04/07/17 03:17
作家は大丈夫なんじゃないの?
282無名草子さん:04/07/17 03:18
>279
いや
メインのKとかさ
283無名草子さん:04/07/17 03:19
生き残ろうとしてわけのわからん企画もの(バカのなんとかやら負け犬なんんとか)
で盛り上げて逆にガイシュツ出版物の売り上げを落ち込ませた責任は否めない!!
だれよッ!!!ゴルッッッッッァ!!
284266:04/07/17 03:20
>>269 YMOリアルだよw
>本屋が情報ポータル(という表現もなんだかな)でありえなくなった象徴なんだろうな。

以前は、町の小さなレコード屋も趣味全開でそういう感じだったよな。みんな消えたけどw

結局、東京であっても趣味と商売は相容れず、ターミナルの大型店へのしか生き残れないようだな。
285無名草子さん:04/07/17 03:20
>>250
支店によって、名刺に載ってる社名が違ってたよ。
どれも「青山ブックセンター」の通称で通ってたけど。
税金対策じゃないの?
286無名草子さん:04/07/17 03:21
今日行こうと思うけど、同業者が多そう。
287無名草子さん:04/07/17 03:21
青山近辺をアニヲタの街、第2の秋葉原にしてしまおうという
計画の始まりです。いよいよきました!
288無名草子さん:04/07/17 03:22
>>284
ますます民衆のバカ化がはかられるのか!
289無名草子さん:04/07/17 03:27
びっくりした。
今日たまたま六本木店で7時に人と待ち合わせしてた、、。行ったら閉店だった。
いままでこの店で、何人の人と待ち合わせにつかっただろうか、と感慨、、。
290無名草子さん:04/07/17 03:29
六本木は隣接する大きな総合書店に食われてたし・・・。
291無名草子さん:04/07/17 03:30
レコード屋という言葉自体がw
その文脈で出てくると妙な調子を帯びてくるから不思議だな。
確かにビデオ、パソコン、携帯、出現以前の街レコード屋はそういうところあったな。
名物マスターのいるサテンのような雰囲気。
292無名草子さん:04/07/17 03:34

深夜の六本木店で、ここ最近でも
叶姉妹、藤原紀香を見かけたな。

ああ、それにしても、これからどうすりゃいいのさ。
漏れが買う書籍のほとんどは、ABC六本木店と広尾店だったのに。
月2万円くらいだったか。
293無名草子さん:04/07/17 03:36
WebがこんなになったのはWindows95が出た後のことだったよね。
まだ10年も立っていないんだね。

なんだか、20世紀に100年くらいかけて近代的な書店が構築してきた、
社会の中での「位置」とか「意味」みたいなものが、この10年でガラガラと
音を立てて変化したように感じる。
294無名草子さん:04/07/17 03:40
本屋がどんどんつまらなくなってゆく。
295無名草子さん:04/07/17 03:45
せっかく作家になれたのについてねー...時代的に。
296無名草子さん:04/07/17 03:48
モブさん
297無名草子さん:04/07/17 03:48
社会もどんどんつまらなくなってゆく。 よね。
298無名草子さん:04/07/17 03:49
モブさん はずしてましたねー
299無名草子さん:04/07/17 03:50
新宿の2店舗は連休中は営業予定。それが過ぎると管財人の管理下になる模様。
以前からヤバいとは言われていたが、今週に入ってから遂にいよいよか?と噂され始め、
とうとうつぶれてしまった。なんか、店員もよく状況を分かっていない感じで気の毒だったよ。
あまり、事前に知らされなかったのだろう。結構店員も感じのいい人が多かったし、
お金をかけずにプロモーションとか協力してくれる本当によいお店だったなあ。
ま、確かに去年ごろから人がやめる気配があったけど。
こんなに早くつぶれるとは。
学生の時はよく本店に行っていたから本当に残念。
タワレコのようになんとかならないものか?
300無名草子さん:04/07/17 03:54
>>233
絶対当時すれ違ってるw
‥ABC追悼age
301無名草子さん:04/07/17 03:54
なんでABCだけこうなるわけ?
出版不況で他の有名書店も明日をも知れぬ状況だろ絶対!
302無名草子さん:04/07/17 03:55
一ヶ月の間に荻窪のめん家と青山ブックセンターが閉店して
ショックがダブルになってる本とラーメンが好きな人いませんか?
303無名草子さん:04/07/17 03:58
立ち読み客、待ち合わせ客、そんなのばっかりで混んでいた。
自分もその一人だった。

もっと買い物してお金落とせばよかったです。
304無名草子さん:04/07/17 04:00
すみません、私はABCでフラフラ物色しては
欲しい本のタイトルを記憶してアマゾンで買っていました。
こういう人他にもいっぱいいるんだろうけど
反省します。
305無名草子さん:04/07/17 04:00
>>302
六本木・・・
2〜3年前に「WAVE」が亡くなり、
半年くらい前に「突撃ラーメン」が閉店し、
そして、ABC。。。
最も好きだった、この3つがすべて無くなってしまった。

六本木も完全に終わったな。
306無名草子さん:04/07/17 04:01
新宿ルミネの無印良品の下の階の方は、よく行ってたのですが、
もう1つって、どこから入って昇っていったらいいですか?
記念に行ってこようと思います。
307無名草子さん:04/07/17 04:05
>>247
本屋文化の終焉…
http://www.randdmanagement.com/c_bunka/bu_018.htm

このページを読むと、専門家が中心となって文化を作る時
代は終焉に向かいつつあるということだろうか。
308無名草子さん:04/07/17 04:07
>>306
たぶん小田急線新宿駅の南口改札の脇から入るとわかりやすいかと。
あの辺いろんなとこがつながりすぎで説明しにくい…。
309無名草子さん:04/07/17 04:10
>>305
突撃はなくなったがラピスは残り、ラ・セーヌは吉牛の脇に復活した。
お前の都合と狭い了見で街を終わらせるんじゃないよ。
310無名草子さん:04/07/17 04:11
ありがとう。
行ってみます。

確かに新宿駅とルミネの構造が頭の中で描けません。。
311無名草子さん:04/07/17 04:13
うおー、信じられん。
新宿ではもっとも好きな店だったんだが。
これからどこで買おう?
紀伊国屋はフロア移動が面倒だから買いにくいんだよね。

ルミネカードで5%オフになるから重宝してたんだけどなあ…
312無名草子さん:04/07/17 04:14
ショックだなあ。書店で買える本って、ハウツー本と推理ものだけになるのか。
最近、岩波新書置いてない書店多いし。岩波ファンじゃないけど。
ガックシ。
313無名草子さん:04/07/17 04:18
2年前くらいだっけ、六本木の店内全体を
ギャラリーみたいにした展示が楽しかった。
文庫棚の奥にカレンダーコーナーが出来ると、
「ああ、年の瀬だなあ」なんて思ったものだ。

自由が丘店が出来たときは家から近いので一瞬喜んだが、
手狭で品揃えもいまいちでがっかりした。
新宿もあの距離で2店はいらないと思った。
無理な出店が首を絞めたんだろうな。
六本木だけでも残してほしい。昔の形でね。
314無名草子さん:04/07/17 04:19
漏れも明日、ていうか今日か、ルミネ逝ってみます。
出版関係者と2ちゃんねらだらけだったりして(w
315無名草子さん:04/07/17 04:21
いまさらカート買いしても生き返らないし・・・
自分に出来ることはもうないのかな・・・
316無名草子さん:04/07/17 04:23
六本木店の奥フロア、現代思想系コーナーに、数週間前あたりから
革マル派の「闘う全学連」が古いバックナンバーの一部も含め
突然置きだしたのには、ワラタ。

あれは、何かの兆候だったのだろーか。w
317無名草子さん:04/07/17 04:28
いまだに事実を受け入れがたい
318無名草子さん:04/07/17 04:36
従業員でしたが・・・
立ち読み常連なんかイラネ。金落とす客がもっと必要だった。
こうなったのは、立ち読み常連客と万引きと、無能な経営者のせいだ。
これからどうしよう。このご時世じゃ他店からも声かからないだろうし。
319無名草子さん:04/07/17 04:45
たまらんな。
花と線香もって行くか。
昔の彼女が自殺したと聞いて、お通夜に行くような。
あぁ、まだ新宿店は生きてるのか。
臨終か。見届けに行くか。泣いちゃうぞ。このばかやろー。
320無名草子さん:04/07/17 04:45
いまだに自由競争ができない業界は、これからますます没落していくよ。
321無名草子さん:04/07/17 04:47
『2ちゃんねらー
敵に回すと恐ろしいが
味方につけると頼りない』 by さらしる

結論は: おれらは口だけで、さっぱり買っていなかった。
322無名草子さん:04/07/17 04:49
だいたい、書籍は高すぎるぜ。
千円もする文庫本なんて、ふざけるにもほどがある。
323無名草子さん:04/07/17 05:03
これからどこでIKKI立ち読みしよう…
324無名草子さん:04/07/17 05:09
  
 
        どーすんだおえーーーーッ!!
 
 
325無名草子さん:04/07/17 05:10
 
 
 どーすんだおえーーーーッ!!
 
 
 
326無名草子さん:04/07/17 05:10

 
 
 
 
     どどどーすんだおえーーーーッ!!
 
 
327無名草子さん:04/07/17 05:20
12年前に東京に来た頃、ルミネ1によく通ったなぁ
うっとおしいスタバもなく

紀伊国屋等の大手にはない
ちょっと陰な感じが良かった

ペヨトルのバックナンバーなんかもたくさんおいてあって
ほとんど揃えたなぁ

ルミネ2にも店ができた頃から品揃えが変わって
お店の雰囲気も変わり店から足が遠のいた

今じゃ紀伊国屋やペペの書店によくいってる

そもそも、なんで買っても無い本をスタバで読めるのかが
不思議でしょうがない
328無名草子さん:04/07/17 05:24
本屋で立ち読みして、サラの状態のネット本屋で本買ってたからねぇ。
リアル本屋はつぶれるわな。
角の折り目もイヤな神経質なので。
329無名草子さん:04/07/17 05:35
金出して仕入れて無いから
商品の扱いが雑なんだよね
330無名草子さん:04/07/17 05:41
ようするに、本は薄利多売の消耗品と割り切ったジュンク堂やBOOK OFFが栄え、
本そのもののみならず、その選択や陳列法などにを文化・教養のかほりを感じてしまった店は、
万引きと立ち読みで荒らされ、あるいはamazonのショーケースにされた。
という結論か?
331無名草子さん:04/07/17 05:44
だな。

ショーケースという意味では
おいらの場合、 ABCで見て、地元の本屋で買う
なんてことを最近やってたな
332無名草子さん:04/07/17 05:46
>>330
amazonがショーケース店を作ってくれないものか。
一部ずつ見本が展示してあって、その場では買えないの。
買うと次の日に郵送されてくる。
333無名草子さん:04/07/17 06:00
>>328
ネット本屋だからって、綺麗な本がくるとはいえないけどな。
前買ったら、角が潰れていたし
334無名草子さん:04/07/17 06:06
>>265
漏れも38!(遅
335無名草子さん:04/07/17 06:07
ポラロイドを扱っていたのに潰れて参ったな
336無名草子さん:04/07/17 06:41
デザインとかアート系の本はどこで買えばいいんだ
337sage:04/07/17 07:24
>>336
PBCに汁。
338337:04/07/17 07:25
あ、sageミスった(鬱
339無名草子さん:04/07/17 07:39
>>337-338
んだからPBCはニパソに買われてリブロ(ry
と何回諭せば気が済(ry
340無名草子さん:04/07/17 09:01
さて、これから新宿に逝って人生負け組みの従業員の面でも拝んでくるか
341無名草子さん:04/07/17 09:10
>>339
いつごろ?
あー、しょっくでかいよ。
342無名草子さん:04/07/17 09:11
>>332
送料が無駄だ
343無名草子さん:04/07/17 09:12
>>328
ネット本屋も汚い本送ってくるよ。
米アマゾンなんてかなり高確率で。
紀伊国屋も洋雑誌なんか良く汚いのあるよ。
344無名草子さん:04/07/17 09:13
切な過ぎ。新宿の買い物はいつもユニオンタワレコ無印ABCのルートだったのに・・・
火曜日に行ったときは客も結構いてまさかつぶれるとは・・・
無駄なものがなくて、本選びやすかったのに・・・
店の雰囲気も良かった。客層も小奇麗で好きだった。
紀伊国屋とかはちと違うんだよな・・・
345無名草子さん:04/07/17 09:13
>>327
>そもそも、なんで買っても無い本をスタバで読めるのかが

いや、買ってない本は持ちこみ不可なハズ・・・。
346無名草子さん:04/07/17 09:15
他スレでの結果もふまえますと、倒産の原因は、

『立ち読みはしたけど余り買わなかったな 』

『みんなよく行っていたが、何だかんだ買ってなかった。』

青山ブックセンター潰れる!
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089998771/

【倒産】青山ブックセンター倒産
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089982786/
347無名草子さん:04/07/17 09:22
>>265
>>266
おまえらバカ世代のせいでこんな世になったワケだが。
348無名草子さん:04/07/17 09:26
>>347
もうひとり >>334 も入れてやってくれよ。

バブルの頃は楽しかった!尻ぬぐいdクス!
349無名草子さん:04/07/17 09:30
それもこれもみんなが子供を産まないから。

環境の良いところで子供を産み育てるよりも

都心の高層マンションでのライフスタイル志向を選択する若いDINKSたち。

都心の高層マンションが東京を栄えさせ、都心の高層マンションを

選択する人たちがいずれ東京を蝕むから、私は東京をもうみない。

人を産まず、ビルばかりを生む東京を。
350無名草子さん:04/07/17 09:34
詩人がでてきたぞ
351無名草子さん:04/07/17 09:35
>>346
それだけじゃないよ。
ABCは本屋以外にもいろいろ手を出していて、
そっちに失敗して資金繰りが苦しくなった。
352無名草子さん:04/07/17 09:37
この前、六本木歩いてたら、
40代前半くらいの人が
「このあたりもさびれたな〜」と語ってた。
六本木全盛期はいつなんだろう?
80年代の頃か? そのころのブックセンターの話もきいてみたい気もする
353無名草子さん:04/07/17 09:39
新宿ルミネ店はよく利用していたのにな〜

紀伊国屋は人が多くて嫌なんだけど。
354無名草子さん:04/07/17 10:01
>>349
>それもこれもみんなが子供を産まないから。
というのも
>>265
>>266
>>334
↑の世代だな・・・。
355無名草子さん:04/07/17 10:04
子供は一人一千万かかる不良資産だと言われたもんだよw
356無名草子さん:04/07/17 10:08
芳賀書店 最凶
357無名草子さん:04/07/17 10:08
森ビルの馬鹿共は>>349を読んで肝に銘じろ。
358無名草子さん:04/07/17 10:10
これでますます池袋の天下か。




            芳林堂本店は逝ってしまったが。
359無名草子さん:04/07/17 10:11
>>358
そういえば池袋に港区の象徴である東京タワーまで奪われると書いてあったな。
360無名草子さん:04/07/17 10:12
で、どう?
ほんとにルミネ店は開いてるの? 様子は?
レポートきぼん。
361無名草子さん:04/07/17 10:14
>>359
港区の大家である森ビルの馬鹿共が哀れなまでに必死に阻止しそう。
ABCより先に森ビルが潰れるべきだった。
ここ、いまだにバブルみたいなことやってるんだろ?
362無名草子さん:04/07/17 10:19
>>349
>それもこれもみんなが子供を産まないから。

おまえが生んで増やせや
363無名草子さん:04/07/17 10:23
>>318 あんたはちゃんと立ち読み客に注意したことあんのか?ある意味自業自得だ。
店員があんまり涼しい顔で立ち読みを容認してるので、腹立って自分で
「ただ読みはどろぼーと同じなんだよ、せめて物色する客がきたらさっさと脇によけろ!」って立ち読み野郎に一喝したことある。
立ち読み常連客と万引きと、無能な経営者のせいなんかじゃない。
店頭で一番、客に近いところにいたあんたたちのせいだろーが。

364無名草子さん:04/07/17 10:23
>>360
さっき電話してみた(ルミネ1)。

「申し訳ございません、昨日をもちまして閉店させていただきました」

もう(ルミネ2も)やってないって。ウワァーン!
365無名草子さん:04/07/17 10:24
>>358
池袋は埼玉産のDQばっかなので
行きたくないよ・・・。
366無名草子さん:04/07/17 10:24
池袋といえばIWGP。
367無名草子さん:04/07/17 10:26
>>365程度のことをいっているだけのにわか本好きしかいないから潰れる。
DQが理由で書店を避けるのかよ。
368無名草子さん:04/07/17 10:30
>>367
客層がDQN=品揃えもDQN

ABC的商法が成り立たない現実でこの流れは変わらない
369無名草子さん:04/07/17 10:32
いや池袋でも書店客は”比較的”まともだよ。 と思いたいが。
370無名草子さん:04/07/17 10:33
>>368
DQNの定義がわからんが、ジュンクは雑誌コード少なめで専門書膨大。
371無名草子さん:04/07/17 10:34
問題は池袋と言う土地にクリエイティブな層が
集まる土壌があるかないかで今後の品揃えも
決まるでしょ。
372無名草子さん:04/07/17 10:35
>>332
その場で買えないのはマズイが、ABCのスタッフを
雇ってアマゾンがショーケース店を作るのは良い案だね。

大量購入した場合、1冊だけ持って帰る。残りは普通に
郵送してくれれば届くまで繋げられる。
373無名草子さん:04/07/17 10:35
広尾店と自由が丘店もか?
広尾は他店といえば商店街のあの小さな本屋しかないじゃないか。。。
374無名草子さん:04/07/17 10:36
池袋ジュンクって音羽講談社の御用達じゃなかったっけ?
【都内】書店@池袋【最強】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1040499275/l50
376無名草子さん:04/07/17 10:39
池袋は立教やら予備校最激戦区やらで学生が多い。
みたかんじ、コミックと参考書は一番掃いているエリアだと思う。

逆を言えば池袋の動向が最大公約数的若者の傾向の指針となるかもしれない。
377無名草子さん:04/07/17 10:43
池袋は道を挟んで大きなリブロもあるから利用する。
リブロも池袋は芸術書、人文書に強いし。
378無名草子さん:04/07/17 10:44
埼玉産ドキュ 浪人生 ヲタ
379無名草子さん:04/07/17 10:47
青山・六本木が池袋の軍門に下る?
380無名草子さん:04/07/17 10:51
かつての文豪が文京区界隈に根ざしていたことを考えると
クリエイティブな層の集落も時代と外的要因によって移り変わっていっても
不思議ではない。

ABC倒産、巨大ジュンク堂登場の流れは一つのきっかけになるのか?
381無名草子さん:04/07/17 10:52
おまいら、本当にABCの売っている本が欲しかったのか、
それとも、もっと広く往年のシブヤ・六本木文化圏的サブカルの
世間的認知度とムードをファッションとして着込みたかっただけなのか。

ABC関連のスレ読んだらフトそう疑問に思った。
そしてこれじゃあ潰れたのも仕方のないことなのかなとも。
382無名草子さん:04/07/17 10:52
>>364
ええええっ
週末はやってるって噂があったから、明日にでも行ってみようと思ってたのに……
383無名草子さん:04/07/17 10:56
>>381両方かな?

 別に本店に限らず、
 在勤・近在・用事のついでって点で書店をチョイスしてたわけで、
 なくなったら単純に不便だって事でみんな嘆いてると。
384無名草子さん:04/07/17 10:57
上京してきた田舎者がコンプレックスと背伸びの欲求を解消する場だったよ。
385無名草子さん:04/07/17 11:03
>>384
友人に紹介された青山のサロンの美容師が、のきなみ田五作出身でビビッた。
そして麻布あたりの賃貸に居住コストをやせ我慢して住んでいる。

・・・田舎者は東京タワーと共に池袋か埼玉にくれてやる。
六本木ヒルズも潰してくれ。
386364:04/07/17 11:08
>>382
噂はガセだった模様。
387無名草子さん:04/07/17 11:08
他は知らないけど、ルミネ店は店内の所々にソファというか椅子があったね
388無名草子さん:04/07/17 11:09
>>340
負け組み発見!!
389無名草子さん:04/07/17 11:10
店内に椅子を初めて置いたのって、池袋リブロじゃなかったっけ?
新聞の文化欄で読んだことがある。
この時点で流れは徐々に変わりつつあったのでは?
390無名草子さん:04/07/17 11:12
なーんだ……ルミネ店やっぱりダメなんだ。
行こうと思ってたのに。。。
391無名草子さん:04/07/17 11:13
マスコミ板より
>29 :よもやまばなし :04/07/17 10:40 ID:MhOOyF3I
>もう何年も銀行の管理下に置かれてたらしいからね。
>
>ここ数年は、棚揃えもどんどん平凡になっていた。
>そおもそもいまの(てめえの方だって危なっかしい)銀行がどんな指導をするか・・・
>
>
>ここ数年は、せめてつぶれないように(つぶれたらカネが回収できないから)、
>取り次ぎや、印刷会社も、我慢していたらしいけれど、
>
>もうこれ以上は・・・ってとこまで行っちゃったんだろうな。


だいぶ前からヤヴァかったのかなぁ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1002261133/205-208
392無名草子さん:04/07/17 11:14
>>389
そうなんだ。
とにかく椅子に座ってまったり読んでる人を見て
「じっくり読んでいいんだ??」
思った記憶がある
393無名草子さん:04/07/17 11:14
>>381
そんな大げさなモンじゃない。
394無名草子さん:04/07/17 11:19
ここは社員何名ぐらいいたの?
レジ打ってたのはバイトじゃなくて社員?

あぁぁぁあああ、オキニのあの娘は路頭に迷うのだろうか・・・
395無名草子さん:04/07/17 11:20
リブロって椅子だけじゃなくテーブルもなかったか?
396無名草子さん:04/07/17 11:23
サブカルはオタク文化に負けたのかな。
397無名草子さん:04/07/17 11:38
>>394 あんたがひろってやれば。
398無名草子さん:04/07/17 11:42
サブカル=おたくだと思ってたよ!へえへえへえ。70へえ。
399無名草子さん:04/07/17 11:44
ええええ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━、 今頃知ったょ。
酔っぱらって、真夜中に本が読みたくなった時、これからどうすんだょ ( ̄□ ̄;)!! 
400無名草子さん:04/07/17 11:46
立ち読みしてると、よく文化人や芸能人が来てたので
高校生の頃からずっと店にいた。しかしテレビで見ると背が高そう
に見えるが
実際見るとチビばかりだった。
401無名草子さん:04/07/17 11:47
つか会社つぶれるときって本当にこんな感じなのか・・・
俺まだ学生なんだけど、いつもの気分で会社いったら潰れてました(アハ
なんて洒落にならんよ。
家のローン抱えてる人はどうなんのさ?
子供がまだ小さかったりしたらどうなんの?

うわあああああぁあああ、社会コエーっす。ヒッキーになりたい。
402無名草子さん:04/07/17 11:48
>>398
サブカルは自己否定 罪悪感 自傷・自虐

オタクは自己肯定 生命賛美=エロ

共通するのは、迫害された者のもつ選民意識かw
403無名草子さん:04/07/17 11:49
ここの店員はみんな若いから大丈夫だろう。
あの人たちはバイトだったのかな?
404無名草子さん:04/07/17 11:52
しかし、本屋の再就職先ってのもあんまない…
405無名草子さん:04/07/17 12:00
アホか。どこの会社でも潰れる前に従業員は気づいてるわ。
406無名草子さん:04/07/17 12:01
本どこで探せばいいんだ
美術関係の本ってデカイ本屋いがいとダメだし・・・
407無名草子さん:04/07/17 12:01
競合店とは言え、ちょこちょこお世話になってました。
やる気のある元従業員さん、よかったら弱小店ですがうちへドゾー。
408無名草子さん:04/07/17 12:01
サブカルは自意識過剰
オタクは自意識無し
どちらも根拠の無いプライドの塊。
409無名草子さん:04/07/17 12:06
気取ってるとこうなっちまうんだな。
選民意識の強い文化貧乏人は、実はケチで本なんて買わないんだね。
410無名草子さん:04/07/17 12:29
スレ見てるとだいたいの傾向がわかって面白い

・六本木店や青山店が好き
→80年代風の雰囲気が好き、専門書があって便利

・新宿店が好き
→便利だったから

ちょっとズレてる感じがしたもの
・ジュンク堂のほうがいい
・ブックオフがダメ
・万引きのせい
411無名草子さん:04/07/17 12:36
ワープロで3分もかけずに作ったような閉店通知。
棚を見ている客の隣で無造作に進む梱包作業。
そんな店はありませんでしたといわんばかりのホームページ。

ま、あれだ。

買う人間と、売る人間。
毎日同じ棚は見ていたけれど、同じ夢は見ていなかった、と。

ドライな閉店劇に、ドライなコトバを贈る。

「プッ! 青山ブックセンター倒産!
 さよオナラ! プッ! プッ! プッ!」










。・゜・(ノД`)・゜・。
412無名草子さん:04/07/17 12:56
青山ブックセンター復活運動開始!

署名だ!署名しようー!
産業再生機構に申請してもらおう!
価値ある店を生き返らせよう!



助けてくださーーーーーーーーーーーーーーーーい!

生き返らせてくださーーーーーーーーーーーーーい!
413無名草子さん:04/07/17 13:02
そういや昨日も「世界の中心で」はうずたかく積まれていたっけ
周りに比べて異様に量が多くて鬱な光景だったが
414無名草子さん:04/07/17 13:05
俺はその本の上にいつも、
SF棚から持ってきたハーランエリスンの「世界の中心で愛を叫んだけもの」を置いている。
415無名草子さん:04/07/17 13:06
>>413
セカチューやらdeeploveやら冬ソナやら、バカの壁ばかりを売るのに、
苦痛を感じてはいけないものかね?
416無名草子さん:04/07/17 13:08
プックオフとか図書館とか散々利用しておいて、閉店反対もないだろ。
417無名草子さん:04/07/17 13:09
おまえらが潰したんだ!!
418無名草子さん:04/07/17 13:11
さーて ブックオフのはしごでもしてくるか
419無名草子さん:04/07/17 13:16
>>411
他社に破産申告されていきなりつぶれたわけなので、仕方ないのでわ。
在庫も、差し押さえられて、泣く泣く撤収なんだとおもうよ。店員みんな、真っ暗な心で仕方なくやってると思われ。
420無名草子さん:04/07/17 13:18
>>415
もっともなんだが、そういう頭の高い姿勢では、本を消耗品と割り切る
ジュンク堂やブックオフには勝てないという事を示しているのではないか。
421無名草子さん:04/07/17 13:18
俺はその本の上にいつも、
カーンと冴えかえった色彩の檸檬を置いている。
422411:04/07/17 13:20
>>419
。・゜・(ノД`)・゜・。
423無名草子さん:04/07/17 13:23
>>421
それも書こうかと思ってたw
書店テロ
424無名草子さん:04/07/17 13:35
新宿店は開いてるってデマ飛ばしたやつ・・・
確信犯でやってたらホント恨むよ。

新宿店は開いてる!!って思いっきりblogに書いて
トラックバックまでされちまったよ!
とりあえず、トラックバックしてもらったサイトに誤りに行くけど・・・

まあ、ソースも確かめずに情報を晒す自分が悪いんだけどな・・・
○| ̄|_

・・・信じたかったんだよ
。・゜・(ノД`)・゜・。
425無名草子さん:04/07/17 13:39
>>424
すまん、それ俺、、、
昨日店員に聞いたらルミネ店はあと2.3日続けるっていってたんだよ。
閉店前の店内アナウンスでも「明日も8時から営業します」っていってたし。
まあいろいろ事情があるんでしょうよ。ていうかごめん、、、
426無名草子さん:04/07/17 13:40
>>424
いやさ、今朝の日経新聞には、しかと載ってるさ。新宿店は継続と。
427無名草子さん:04/07/17 13:42
あー新宿が連休中はやってるってのはガセでしたか… orz

アート系マイナー系雑誌や書籍が手軽に買えて、新宿では貴重な店だったのに。夜もやってるし。
これからはリブロか青山〜代官山のコジャレ系書店まで足を伸ばさねばならんのか…
紀伊国屋じゃなにか違うんだよー ウワアアアアアン
428無名草子さん:04/07/17 13:48
>>425
> 閉店前の店内アナウンスでも「明日も8時から営業します」っていってたし。
> まあいろいろ事情があるんでしょうよ。ていうかごめん、、、

てか、それルミネ全館の案内だったとか。
429424:04/07/17 13:53
>>425
いやいや、ソースちゃんと確かめない俺が悪いのは自覚してるんだけどさw
なんか、もう2,3日でイイから開いててほしかったよなぁ・・・
430無名草子さん:04/07/17 14:04
ジュンク堂がズレているという見方がズレている。
消耗品って・・・売れ筋に頼った売り方を広めたのは紀伊国屋では?
向かいのリブロもあれだけ広いワンフロアをまるまるアート系に
あてていて文句はない。

そうだ、池袋に行こう!
431無名草子さん:04/07/17 14:04
ルミネ1、2ともに本当に今日、やってないの?
いまから行こうと思ってたのに。
432無名草子さん:04/07/17 14:07
>>431
やってないけど行くだけ行ってみなよ。
周辺にはタワーも紀伊国屋もあることだし。
433無名草子さん:04/07/17 14:15
池袋のジュンク堂に関しては、ここなら必ず揃っていると過信していくと
残念に思うかもしれないが、日本一広い売り場を雑誌やベストセラーの
平積みに媚びることなく、売れなさそうな専門書の網羅に励んだ店で、
過信こそするなかれ、叩くような店ではない。
いわんや、ブックオフと並べて叩いている奴はちょっとどうかしている。

おまいら、本当にABCの売っている本が欲しかったのか、
それとも、「オレって個性的だからもっと通好みなムードのするものが好きだ」
と気取った自分に酔っていただけなのか。はなはだ疑問。
434無名草子さん:04/07/17 14:17
>>433
単にみんな池袋に行かないだけな悪寒。
435無名草子さん:04/07/17 14:19
>と気取った自分に酔っていただけなのか。

こういう要素を軽く見てはいけない
436無名草子さん:04/07/17 14:19
>>433
売れなかったら潰れたわけで、
結局誰もABCなんかで買ってなかったんでしょうな。
437無名草子さん:04/07/17 14:20
ジュンク堂の注文ってコンピューターがやってるらしいよ。
438無名草子さん:04/07/17 14:21
>434
…単にそうかも。
だって新宿渋谷だったら、本屋以外にも寄りたいとこ色々思いつくけれど
池袋ってあんまり行きたいと思わないよ。
439無名草子さん:04/07/17 14:23
池袋は埼玉の一部だから。
440無名草子さん:04/07/17 14:24
「池袋風雲録」
http://www.webdokusho.com/rensai_bn.htm


ジュンク堂は専門雑誌のバックナンバーも多いな。
441無名草子さん:04/07/17 14:25
同じ事何度も書くなよヴォケ

381 :無名草子さん :04/07/17 10:52
おまいら、本当にABCの売っている本が欲しかったのか、
それとも、もっと広く往年のシブヤ・六本木文化圏的サブカルの
世間的認知度とムードをファッションとして着込みたかっただけなのか。

ABC関連のスレ読んだらフトそう疑問に思った。
そしてこれじゃあ潰れたのも仕方のないことなのかなとも。

433 :無名草子さん :04/07/17 14:15
池袋のジュンク堂に関しては、ここなら必ず揃っていると過信していくと
残念に思うかもしれないが、日本一広い売り場を雑誌やベストセラーの
平積みに媚びることなく、売れなさそうな専門書の網羅に励んだ店で、
過信こそするなかれ、叩くような店ではない。
いわんや、ブックオフと並べて叩いている奴はちょっとどうかしている。

おまいら、本当にABCの売っている本が欲しかったのか、
それとも、「オレって個性的だからもっと通好みなムードのするものが好きだ」
と気取った自分に酔っていただけなのか。はなはだ疑問。
442無名草子さん:04/07/17 14:26
>>436
気取った連中がちゃんと金を落としていけばそうも言えるけどな。
せめて採算が合うくらいに。
443無名草子さん:04/07/17 14:27
>>441
そのレスからコピペして自分なりに書き直したんだよ。
444442:04/07/17 14:28
>>435だった。吊ってくるorz
445無名草子さん:04/07/17 14:29
何かキモイのが一匹常駐してるようだな
446無名草子さん:04/07/17 14:38
>>225
大型化すると万引き増えるのが本屋最大の悩み。
万引きがZEROになるなら、物凄い希少な本でも
バンバン置いてくれるようになる。

447無名草子さん:04/07/17 14:42
石田衣良のように池袋に住む?
池袋のリブロってアート系の点数は多いのかもしれないけど
深夜営業してないでしょ。
448無名草子さん:04/07/17 14:42
入り口に万引き防止のセンサーとかなんでつけないんだろ。
店員が感じ悪く監視するよりも客も店員も気持ち良く過ごせると思うけど。
高いの?あの機械。

町田は図書館の入り口にもあるよ。貸し出し手続きの済んでない本を持って通ると鳴るらしい。
449無名草子さん:04/07/17 14:45
自由競争のない業界は廃れていくね。
出版、日本映画、テレビ業界、あとなんだろう。CDも高いし。
あ、そうそうプロ野球。
450無名草子さん:04/07/17 14:54
村上さーん!
451無名草子さん:04/07/17 15:04
新宿店が今日も開いてるとここで読んだときには
さすが2ちゃんねる、と思ったもんだが、
ガセだとわかって、やっぱり2ちゃんねる、とあらためてオモタ。
452無名草子さん:04/07/17 15:08
今日の夕方、ルミネ5階でたたずんでる奴がいたらそれは私です。

この夏の夕暮れを私は決して忘れない。
453無名草子さん:04/07/17 15:16
ABC新宿ルミネ店のヤツが「明日は朝8時から営業します」って
何度か客に説明してたよ。意図的にそう話したとしか思えないね。
454無名草子さん:04/07/17 15:17
>>453
なんでそう悪く考えるかな。パパとママの愛情が足りなかったのか?
455無名草子さん:04/07/17 15:18
店員も社員も今日はやるつもりだった、というかやると言われていたんじゃないかなぁ。
で、深夜か今朝になってからやっぱりやらないと。
456無名草子さん:04/07/17 15:22
某作家のメルマガより
-----------------------------------------------------

本当は本日発行する予定ではなかったが、衝撃的な出来事があったのでおもわず出します。

青山ブックセンターが倒産! 16日の午後五時過ぎ、黒子は「直にいって」「直に」知りました!

そのショックたるや。だって書店員さんに(仕事の用向きで)「明日いきます」「お待ちしてます」ってメールやりとりしていったのに!

長いエスカレーター下っていくと、入り口に「本日五時をもって倒産しました」の張り紙。
ややしばらくなにがなんだか分からない黒子。
ガラス戸をとんとんすると、遠くで書棚の本を片づけている男性が手で大きく「バツ」をつくった……。

現場の書店員も知らされていなかったらしい(ある人はまったく、ある人は「今日このとき」とは)。

若い書店員さんは泣いていました。

ベテランの子は「私は本を売るのが本当に好きなんだということが分かった」と決意をにじませていた。

小雨がぱらついて「どうぞもっていってください」と渡されたビニール傘の柄に書店員さんの名前が記されていて、なぜか「俺たちに明日はない」という言葉が浮かんだ。

以前この欄で「裁断される本」について愚痴を書いたけど、もちろん読者に罪なし。書店と出版社は今以上に売り方を模索し、作家は優れた作品を書く。そして黒子はよいメルマガで啓蒙を、ということですね。

この傘は捨てられません。
457無名草子さん:04/07/17 15:22
日付がかわるか、かわらないかのうちに、ルミネのフロアガイドからは消え去っていたわけだが。
458無名草子さん:04/07/17 15:28
せちがらいとはこのことだよな
459無名草子さん:04/07/17 15:40
昨日の時点では新宿2店舗に関しては営業するといわれていた。
しかし、新宿店の方は昨日からやたらと警備とか取り巻きが厳しくて、
ルミネ2の方がまだそれほど現場の状況は、さほど厳しくはなかった。
いずれにしても、ルミネ自体がかなり警備とか厳しいので混乱を避けて営業取りやめたのでは。
昨日の本店は倒産との情報が流れると、版元とか出版社の人間がたくさん集まってたし、
そんな状況が考えられるだけに、今日の一般客への営業も難しいだろうし。
万引きとか、ここ数年で激増したみたいだし(単価が高い商品はダミーケースをかなり要求された)
給料も安いみたいだから、昔からいた学芸員の資格など持ってたよい人材は他へ流れてたみたいだから、
ある意味、倒産するのも時間の問題だったのだろう。
関係ないけど、ナデッフの店員もあの森ビルに引き抜かれたりしているみたいだし、
今の時代、アートとかデザインメインの本屋は本当に大変だとじみじみ思う。
460無名草子さん:04/07/17 15:42
当初はルミネ1.2共に、19日まで営業する予定でした。
詳しいことはわかりませんが、
今朝になって営業を自粛することになりました。
申し訳ないです_| ̄|○|||
461無名草子さん:04/07/17 15:48
涙が出てきた。なんでこんなことになったんだろ・・・
462無名草子さん:04/07/17 15:53
ブックオフ(草加)の躍進→万引きの増加

ということなんだろうなあ
463無名草子さん:04/07/17 15:55
早く本にICチップ埋め込んで
万引きできなくならないかな。
464無名草子さん:04/07/17 15:59
昔の店員さん
東京ランダムウォークに流れたんでしょ
465無名草子さん:04/07/17 16:06
煽るわけじゃないから聞いて下さい。

正直この本屋の利点って何よ?
新宿なんて2店舗あるけど品揃えは少なくて見栄えをよくしようとして
オサレに置いてあるだけ。紀伊国屋に負けるのは目に見えてる。
念願の青山店だって客全然入ってないし。

万引きが増えたから潰れたなんて言ってる香具師は正気ですか?
466無名草子さん:04/07/17 16:08
あーあー
月に一度はルミネ店で本買ってたのにな。
皆、本はもうブックオフなんかで買っちゃ駄目だよ。
立ち読みもあんまイカンぞ。
467無名草子さん:04/07/17 16:09
かっこだけで売れてなかったってことか。
しばらく前から使える店員はランダムやら流水やらにひきぬかれてたし。
勘違いオサレな立ち読み野郎はウジャウジャいたけど、レジ前はガラーン。
468無名草子さん:04/07/17 16:10
青山店の黒いセルフレームのメガネの若い女の子の店員さんがかわいかったなぁ。
(本人がこれを見てたら、ここにカキコしてください。)
469無名草子さん:04/07/17 16:11
ジュンク新宿が出来た暁には
紀伊国屋も・・・。
470無名草子さん:04/07/17 16:11
>万引きが増えたから潰れたなんて言ってる香具師は正気ですか?

別にそれがすべてだなんて言ってないだろう?
ただ要因の一つであることは間違いないよ。ここに限らず
471無名草子さん:04/07/17 16:12
青山店の黒いセルフレームのメガネの女の子の店員さんがかわいかったなぁ。
(本人がこれをみていたら、ココにカキコしてくださいね。)
472無名草子さん:04/07/17 16:15
万引き=ブクオフ説をかき消したい層化の工作員さんが必死ですねw
473無名草子さん:04/07/17 16:20
新宿が2店舗になる前の方が品揃えはよかったよ。
イマイチになってからも、それでも他だと店頭にないやつ扱ってて
世話になった。
474無名草子さん:04/07/17 16:25
万引き倒産説だとかブックオフが原因だとかどうでもいい
そんなら他の書店もヤバイだろ。
475無名草子さん:04/07/17 16:26
コミックがたくさんないなら、万引きもそんなに多くないと思うよ。
476無名草子さん:04/07/17 16:32
>>475
万引き云々はウザイからこれ以上しないけど
万引き=コミックという発想は現在では通用しないよ
それは盗んだものを自分ないしは仲間内だけで読んでいた昔の話
今は転売目的のほうが多いからむしろ高額書籍がターゲットになっている
477無名草子さん:04/07/17 16:32
他では置いてないような品揃えといってもオンライン書店には負けるし
一般層は大型書店に取られっぱなし。
無くなったってさして困らないな。
478無名草子さん:04/07/17 16:35
新宿に二店舗いらなかったのは確かだ
479無名草子さん:04/07/17 16:38
1のスタバがうざかった
480無名草子さん:04/07/17 16:40
もう中小書店はなくても全然困らない
アマゾンとターミナル駅の大手書店そして雑誌主体のコンビニさえあれば一般の人には必要十分
あとはマニア向けに分野を極端に特化したところがいくつかあればもうあとは潰れても何の問題もない
というか悪しき再販制の温床となっている中小書店は積極的に潰れて欲しい
ABC倒産はむしろ歓迎すべき。そして再販制撤廃を
481無名草子さん:04/07/17 16:46
>>480
全国の中小書店は、一店ごとの売り上げが大手に劣っていても、
それが出版社をささえているという事実は考えたことありますか?
中小書店がなくなったら版元は事業を継続できない。
482無名草子さん:04/07/17 16:47
惜しんでいる人々に聞きたい。
ABCの最大の魅力はどこにあったのか。
品揃え?レイアウト?雰囲気?

新宿店がお気に入りだった自分は正直、「マイナーな漫画が立ち読みできる状態で置いてある」
のだけが利用価値だったな。
一般書籍は紀伊国屋なんかに行った方が揃えがいいし、
カメラとかTシャツとか雑貨類が置いてあるのは面白かったが、それならヴィレッジの方が徹底してるし。
「普通の本屋」と中途半端にしか差別化を計れてない印象があったよ。
483無名草子さん:04/07/17 16:51
漏れも感傷的に書き込んでる人たちには違和感感じるなあ。
484無名草子さん:04/07/17 16:52
>>480
再販制撤廃っていうけど
掛けが76〜78%として、仮に2割引のセールをやったとしたら、本屋の手元に
2〜4%しか残らないんだぜ。その中から家賃と人件費と袋・カバーなど経費と光熱費・通信費払えると思うか?

俺的にはそうなったら結局は本の全般的な値上がりを引きおこすと
読んでいるので、
業界の変革を再販制撤廃からやろうっていうのはやだね。
それに再販制って正確には定価販売のことじゃないしね。
485無名草子さん:04/07/17 16:52
>>481
>全国の中小書店は、一店ごとの売り上げが大手に劣っていても、
>それが出版社をささえているという事実は考えたことありますか?
>中小書店がなくなったら版元は事業を継続できない。

中小書店を一番軽視しているのはその版元自身と取次であるという事実を考えたことがありますか?
486無名草子さん:04/07/17 16:53
中途半端なサブカルがウリだったけどヴィレヴァンに負けた?
漏れも新宿店に行ったことあるが、ヲタ漫画が立ち読みできるのはよかったけど
その品揃えもなんか物足りなかった。そっち系の品揃えに特化してると
言っても物量では紀伊国屋2店舗に負けるわけだしw
487無名草子さん:04/07/17 16:55
別に黒い本中心というわけでもなかったもんなあ、ABC。
お洒落ではあったが。
488無名草子さん:04/07/17 16:57
だいたいみんな本とか読んでるの?買って飾ってるだけじゃない?
489無名草子さん:04/07/17 16:59
買って飾るだけでも売れるなら良い
490無名草子さん:04/07/17 16:59
買ってます。
青山ブックセンターの六本木店で諸星大二郎先生の
サイン本を手に入れたのは忘れないぞー!
491無名草子さん:04/07/17 17:01
>買って飾ってるだけじゃない?

こういう要素を軽く見てはいけない
492無名草子さん:04/07/17 17:02
>>485
480が中小はいらないって言ってることを批判しているのに話をすりかえるなよ。
493無名草子さん:04/07/17 17:04
すげー本読む人って
高い本買ってもすぐ読んじゃうみたいだけど、
つまりそれは斜め読みだろ?

もったいなくない?
494無名草子さん:04/07/17 17:06
本の読み方なんて人それぞれ。
495無名草子さん:04/07/17 17:07
>>493
俺は読んだ振りしたいだけだから無問題。
496無名草子さん:04/07/17 17:07
青山ブックセンターで手に入れて読むのに
挫折した本はたしかに多い。しかも高い本が多い。

でもいいんだ。これはこれで。
497無名草子さん:04/07/17 17:08
>>494
ABC利用する人間が減ったのも
「人それぞれ。」で済ましてきたせいだろうな。
文化を教育することについて怠ってきたせい。
498無名草子さん:04/07/17 17:11
ABCのよかったところは、やっぱり六本木が深夜までやってたことかな。
新宿ルミネも夜遅くまでやっていたし、実は末期になればなるほど
「便利だから」という理由だけで、ABCで買う頻度が上がってました。
オサレ系書店としての評価は、だんだんどうでもよくなってたかな。
雑貨屋行った方が早いんだもん。
でも昔世話になった分だけ、少し感傷的にもなってしまう。
499無名草子さん:04/07/17 17:11
遠藤ミチロウのサイン本買っておけばよかった・・・
500無名草子さん:04/07/17 17:11
おもったんだけどこういう展開を東京でやったからだめだったんじゃないの?
地方ならそれなりに需要があったんじゃない?
501無名草子さん:04/07/17 17:13
長年通ってきた店が突然無くなる・・・。
感傷的になってもいいんじゃあないかなぁ。
502無名草子さん:04/07/17 17:15
うわぁ,久々に見るイタイ書き込み>>497

言ってて恥ずかしくないの? ( ´,_ゝ`)プッ
503無名草子さん:04/07/17 17:16
ルミネ行ってきた
お客に一生懸命説明して謝る店員さんを見て泣けた
504無名草子さん:04/07/17 17:16
本を楽しむということを、書店員が中心になって発信していたところだからな。
505無名草子さん:04/07/17 17:20
>>477
オンラインじゃ中身確かめられない。
知らない本は検索できない。
506無名草子さん:04/07/17 17:21
>>504
潰れたってことは、営業的には無意味だったってことだろ。
507無名草子さん:04/07/17 17:25
>>506
営業的に無意味?って意味がよくわかりませんが、
まぁ、あなたにとっては不要で無意味な存在だったとしても、
私にとってはそうではなかった、ただそれだけなんじゃないかな。
508無名草子さん:04/07/17 17:26
>>492
別にすり替えてないでしょ?
>>480は中小書店の存在意義を書店自身にではなく版元の事業継続に理由を求めているわけで
>>485はその自己矛盾を衝いてるだけのこと
509無名草子さん:04/07/17 17:32
>>508
中小書店がなくなって版元が本出せなくなっていいのかよ。
本が買えなくなってもいいのか?
510無名草子さん:04/07/17 17:33
>>506
何で潰れる羽目になるかを問題にするなら、
ABCの方針が悪かったってのはちょっとお門違いだろう。
数年前から、どこに行っても本そのものが売れなくなっていたことが始まりだろうな。

本そのものの売れ行きが減る
        ↓
 取次ぎが配本を減らす
        ↓
充実した棚が作れなくなり客離れ
        ↓
売上減少。売上に比して売掛債権が大きくかさむ
        ↓
債権の回収が困難と見て、取次ぎが破産申し立て

ってな感じで、ABCだけの問題じゃないような。
たまたまあせったのが取次ぎの栗田で、たまたま潰れる羽目になったのがABCってだけ。
経営陣の青任を否定するわけじゃないが。
511無名草子さん:04/07/17 17:37

取引先による破産申し立てって、ものすごい事なんだけど、
なんかそーゆう事考えてないよね。

なにが有ったんだろ。
512無名草子さん:04/07/17 17:37
>>509
その中小書店を苦しめてるのが版元自身だってことだろ?
消費者側は中小が潰れれば大手なりネットで買うから版元自身には影響はない
多少売り上げは減るだろうがその分流通コストが減るから利益は上がる
513無名草子さん:04/07/17 17:38
はー、本を直接委託してもらってたんだが、請求分の入金がまだ、、、、。
さっきルミネに電話したら法律事務所の電話番号教えてくれた。
しかし担当弁護士はてんやわらわで捕まらず。
ルミネの店員さんも悲しげでした。私も悲しい。
514無名草子さん:04/07/17 17:41
>たまたま潰れる羽目になったのがABCってだけ。

ハイハイ、良かったね。
515無名草子さん:04/07/17 17:42
>>512
流通コストの減少は売り上げ減を補填するほどのものじゃないしなあ
516無名草子さん:04/07/17 17:51

まあ、販売価格を自由化して、切磋琢磨、活性化させるしかありませんな。

価格を自由化しない業界は、確実に沈没していく。
517無名草子さん:04/07/17 17:52
中小書店の売り上げが版元を支えている?
にわかには信じがたい話だね
実際街の本屋に行ってもいわゆる話題の新刊など置いてあるところはほとんどない
大手に行けば山積みになっているのにだ
こんなの版元が中小書店を軽く見てることに他ならないじゃん
版元からすれば販売ルートはどうあれ売れてればいいんだよ
518無名草子さん:04/07/17 17:53
7月はABC
8月はリブロ
9月は新栄堂
10月は書泉
11月は書原
12月は教文館
来年1月は三成堂
2月は久美堂
3月は新星堂が書籍売り場を

だからなに?
519無名草子さん:04/07/17 17:54
やぱり一般の人にはわかってもらえないものなのかな
520無名草子さん:04/07/17 18:08

オイオイ

六本木は、ABCが無くなり、残るは新参者の
あおい書店とヒルズの有隣堂。

これじゃ、話にならんぞ。
どーするのよ、これから?
521無名草子さん:04/07/17 18:29
東京書店文化の終焉。
522無名草子さん:04/07/17 18:44
>>517 支払いは大手の方が滞ってるのを知ってる?
中小はそんなことしたら配本止まるから、何時も満額払いだろ。
売れ筋の配本が少ないから支払わないとわ如何のですよ。
大手には滞る金額も金額だから早く払って欲しいし、もう切れない
関係になってる
523無名草子さん:04/07/17 19:38
どさくさに紛れて変な運動員が活動してるな
524無名草子さん:04/07/17 20:21
何が魅力だったのかと問い詰められると困るんだけど、
まあ何年も通った飲み屋が突然つぶれたみたいなもんだから、
かなり切ないでつ。
来週からどこに行けばいいんだろう。。。
525無名草子さん:04/07/17 20:28
>>509
そもそも >>480 は、中小書店でも売っているようなどうでもいい本はこの世から消え去ってもいいと
思っているんだろう。
526無名草子さん:04/07/17 20:39
ここの客層ってはあんま金儲けとかに興味がない
貧乏人がほどんどだったろうからなあ。
難しいよね。
527無名草子さん:04/07/17 20:40
中小書店=どうでもいい本を売っている書店なのではないが、
阿佐ヶ谷のB公堂はなくなってもいいかな。
528無名草子さん:04/07/17 20:41
ほどんど
529無名草子さん:04/07/17 20:44
どんどぽっちぃ
530無名草子さん:04/07/17 20:45
山田五郎も松沢呉一も日本の立ち読みは異常っていってるからねぇ。
パックに包んだ本もレジに持って行けばちゃんと封を開けて見せてくれるのに
文句を言われる。でそういうヤツはちょっとの折れでも買わないと・・・・。
531無名草子さん:04/07/17 20:48
俺は、六本木と青山しか知らんが、
今から、25年前に六本木店が出来たころから知ってるが、
当時の六本木は新宿化されて、つまらん街になりそうだったが、
そん時できたABC六本木は、そりゃ凄かった。
本屋一軒で六本木の街の空気を換えたといっても大げさではないと思う。
当時、本屋と言えば、神田の老舗か紀伊国屋、旭屋などの大手チェーンに
二分されてた。
つまり、本を見せる切り口があまりなかった。
ABCは、書店が高級ブティックやブランド店と並んでやっていける
見本だった。
やっぱり、田舎者のターミナル新宿、池袋と青山、六本木は違うと言う事を
まざまざと見せ付けた。
大体、店に入るのに自分の服装を見直す書店なんてないだろ。
想い出は、たくさんあるが、つまらん時代になって来たとしか言いようがない。
532無名草子さん:04/07/17 20:52
>>531
なんか、田舎物が六本木を誉めてるみたいで恥ずかしい。
533無名草子さん:04/07/17 21:04
最近、タイトルや装丁だけのスカスカの本多いね。
何度騙されたことか。愛叫んじゃうぞ!
534無名草子さん:04/07/17 21:06
>>278
これ以上あそこから瘴気を放たせる気かw
10年位前から通ってるけど、年々わけわかんなさが増大してるよなぁ。
535無名草子さん:04/07/17 21:16
六本木ヒルズなんかよりよほど価値があったと言ったら言い過ぎか。
536無名草子さん:04/07/17 21:16
六本木はやっぱし、あれだな。飲み屋があればいいんだよ。
537無名草子さん:04/07/17 21:18
それにしても青山に店がなかったのに名前に使うってのが笑えるな。
しかも青山に店立てたはいいが自分の首を絞めることになるしw
538無名草子さん:04/07/17 21:25
>やっぱり、田舎者のターミナル新宿、池袋と青山、六本木は違うと言う事を
>まざまざと見せ付けた。
>大体、店に入るのに自分の服装を見直す書店なんてないだろ。

チャラチャラした雑貨を置き、
こんなくだらない客の相手をしていたから潰れたのでは?
田舎コンプレックス、オサレコンプレックス丸出しの上京者が
自意識過剰になったら、こうなるという手本みたいなもんだな。
539無名草子さん:04/07/17 21:26
「人生いたるところに青山あり」
の青山なんだが…
540無名草子さん:04/07/17 21:32
だったらSBCじゃないか。
541無名草子さん:04/07/17 21:32
>>538コンプレックス丸出し
542無名草子さん:04/07/17 21:37
>>278,534
中野は中野で良い味出してんだから酷いこと言うな。
543 :04/07/17 21:37
俺の以前の生活圏でいうと
池袋芳林堂の上層階や椎名町書原の放っていた妖気が忘れがたいな
どっちもなくなってしまったときはショックだった。
544無名草子さん:04/07/17 21:39
>502
禿同意
545無名草子さん:04/07/17 21:42
おれは17年前から使ってた人間だが531と似たような印象だなぁ。
ただ、バブルを契機にした六本木の新宿化の波に対する防波堤には
なりきれなかったんだろう、と思う。
546無名草子さん:04/07/17 21:52
>>531>>545
これで解決w
547無名草子さん:04/07/17 21:53
田舎者なんて言ってはいかんよ。日本文化の担い手は、田舎出身なんだら。
548無名草子さん:04/07/17 21:55
え、じゃ、お上りさん?
549無名草子さん:04/07/17 21:55
ちょっとショックかな。。新宿タワレコも最近つまんないし。
新宿行く時は駅前だけで殆ど用事済ますことができたのにな。
けどよく考えたら、本って買わなくなった(図書館で頼む)
550無名草子さん:04/07/17 21:58
タワレコって経営者が代わったんだよね
だから最近つまらなくなったとか
551無名草子さん:04/07/17 22:00
突然なくなったなんて信じられない。
忘れてうっかり立ち寄ってしまいそうだ。
「あ…つぶれたんだっけ…」なんて言ったりしてな、嫌だな。
552無名草子さん:04/07/17 22:01
>>541
くだらないと思うが。
なんで、書店がラグジュアリーブランドのブティックと肩を並べられることに
価値を見いださなきゃいかんのだ?もう、この時点でアフォかと。
553無名草子さん:04/07/17 22:02
とりあえず跡地にできる店は次も本屋キボンヌ
554無名草子さん:04/07/17 22:03
新宿を見るだけ見てきました。
ルミネ1では店員の一人が説明のために立ってました。
ぼくは話しませんでしたが、行ったときは女性二名と話されてました。
わざわざ見に来たって感じの人もそれなりに見かけたし
本屋に着てみたら、あれ?まじ? な感じの人もいました。
垂れ幕で完全に遮蔽というわけではないので、片付け途中の店内の
様子がよく見えて、いっそうわびしかったです。
ABCのまだのっているルミネのフロアガイドをもらってきました。

さようなら
555無名草子さん:04/07/17 22:08
。・゚・(ノД‘)・゚・。
556無名草子さん:04/07/17 22:11
ABC“Look of Love”
557無名草子さん:04/07/17 22:15
新宿のあの場所で23時までやってるとこがよかったのに。。
もういくとこがなくなってしまった。
これからどうすれば・・・・・。
558無名草子さん:04/07/17 22:15
>>553
模索社が移転してくれれば、駅から近くなって楽だなあ。
559無名草子さん:04/07/17 22:20
>558
模索舎はあの場所がいいと思ふ。
560無名草子さん:04/07/17 22:22
ビックリした!!
初めて東京に行ったときに新宿ルミネ店に行って、
「やはり東京!品揃えが違いすぎる!!!東京住みてー!!」
と思わされたものです。
あれだけアート・写真関係の本が揃ったところは他にないだろうなぁ。
青山本店に行ってみたかったよママン…
561無名草子さん:04/07/17 22:23
っていうか、せっかく業界人も来る板のスレなのに、
関係者はもうちょっと事情を書き込んで欲しい。
栗田との関係がどうなっていたのかとか、
最終的に、何がABCを見限る決め手だったのかとか、知りたいです。
562無名草子さん:04/07/17 22:26
563sage:04/07/17 22:28
いい書店さんでいい書店員さんが大勢いた。

悲しい、悔しいより、このお店たちがなくなった事によって

大勢の人が、読みたい本と出会えなくなった(可能性がある)事が

歯がゆいよ。
564534:04/07/17 22:40
>>542
誉めてるつもりなんだがw

5年位前が一番笑えたかなあ、ブロードウェイは。
最近サブカル店舗の比率上がりすぎ。
ガラ悪い定食屋とかうらぶれた喫茶店とかが混在して方向感覚を失う
あのわけわかんなさが最高に面白かったんだが。

最近だらけに侵食されすぎてつまんねー。
サブカル系が入ってきたはいいが変にこじゃれてきてつまんねー。
565無名草子さん:04/07/17 22:45
>561 
別に暴露するようなこともないもん。
支払いが滞りすぎて、資金繰りができなくなったから倒産しただけ。
ABCが儲かっていて金を払ってくれれば潰しゃーしなかったろうけど。
経営続けさせていても、債権回収できる見込みがないから破産させたんでしょ。
他に何が知りたいの?答えてあげるよ。
566無名草子さん:04/07/17 22:55
>>565
なんでABCは自ら、更生法の適用を申し出ずに、
他社に破産宣告させるような、無責任な真似を
したの?
567無名草子さん:04/07/17 23:02
経営陣がバカで、破産したって認めたくないから。
経営が完全に破綻し、借金が膨らんで取引先に迷惑がかかっているのに
「今が一番苦しいとき、これを乗り越えれば経営は上向き、借金も返せる」
と自分に都合のいい妄想をし、いつまでも放置したから。
だから、いつまでも付き合いきれない取次ぎが、差し押さえ→破産申立
568無名草子さん:04/07/17 23:11
経営者がバカの壁さえ読んでおけば、こんな事にはならなかったのに。
569無名草子さん:04/07/17 23:19
深夜のABCの店員って異常に愛想悪かったよねw 
570無名草子さん:04/07/17 23:28
>>566
本屋の商品はほとんどが買切じゃないのですぐに版
元に在庫を引き上げられてしまう→営業継続困難
それに本なんてどこで買っても物も値段も同じ。だ
からABCをあえて再生させなきゃならない理由も
ないんだよね(吉野屋の牛丼みたいな独自の売りがない)
せいぜいおしゃれさんイメージくらいでしょ
571cotton candy:04/07/17 23:29
駸々堂以来久々の大型書店倒産か・・・・・・・
572無名草子さん:04/07/17 23:30
> せいぜいおしゃれさんイメージくらいでしょ

こういう要素を軽く見ちゃいけない。
573無名草子さん:04/07/17 23:32
雰囲気を楽しみたいだけのやつは結局金落とさないから
再生させてもどうせつぶれる。
574無名草子さん:04/07/17 23:45
六本木で夜中に黒柳徹子がいっぱい本抱えてるの見たな。
ふしぎ発見の予習らしかった。
575無名草子さん:04/07/17 23:47
「こういう要素を軽く見ちゃいけない」って何かのギャグ?
576無名草子さん:04/07/18 00:01
おそらく金曜日の午後時点で入金が無かったから午後4時から
栗田が弁護士立てて破産申請したんじゃないかな?
在庫は契約で栗田の在庫だって念書かなんかかかされてたんだと思う

少なくとも幹部は知っていたはず

てゆうか殆ど栗田の扱いだったのか?雑誌と洋書の一部は放置プレイのままだったが
577無名草子さん:04/07/18 00:04
さっき新宿京王横の搬入口の横通ったら栗田のトラックが数台止まってました。
本を積み出さんばかりに。

合掌。
578無名草子さん:04/07/18 00:04
深夜にどこで本かえばいいんだ…
579無名草子さん:04/07/18 00:06
棚に「この棚の書籍は栗田の所有」ってシールはってあったぞ。
580無名草子さん:04/07/18 00:11
>>579
へー、昨日?
581無名草子さん:04/07/18 00:12
「こういう要素」を笑い飛ばす時代になった、ということが、
ABCが潰れた理由でしょ。その昔は、
「こういう要素」を大切にした客が少数でも確実にいたわけで。
時代の変化についていけなかったとはいうものの、昔を知らない若い人が
あれこれいうことも出来まい。言い募るとしたら想像力の欠如。
バブル期もその前も、あのスタイルが成立した時代が現にあったんだから。
582無名草子さん:04/07/18 00:16
ルミネに服買いにきたネエちゃんが
帰りに立ち読みだけしてた本屋なんだよ

このスレの人の様な本好きの客は
ほんの一握りだったんだろうね

583無名草子さん:04/07/18 00:24
これは終わりの始まりですね。
584無名草子さん:04/07/18 00:26
月の請求はどのくらいで、どんな支払い状況だったのか気になる〜
ウチは300万程度の小規模の書店だから支払いを滞らせるなんてとてもとても(TT
585無名草子さん:04/07/18 00:27
大変だとは思いますがこの業界お互い様です。
ウチも頑張りまっしょいと社長訓示が出ますた。
586無名草子さん:04/07/18 00:28
六本木は昔の渋谷と同じで
かっこいい大人が遊ぶディープな夜の街だったのに
地方の修学旅行生やジャニーズの追っかけの子が
来るようになってダメになったと思う。

再開発するのもいいけど、街文化を残して欲しい。
ABCは六本木の街文化に十分貢献してたのに。
神楽坂とかも上手に再開発して欲しい街のひとつです。

ありがとう青山ブックセンター。
587無名草子さん:04/07/18 00:28
>>581
時代のせいにするなよ。
小林秀雄がABCみたら嘆くと思うぜ?
そのなんちゃってオシャレに意味と必然性はあるのか?

しょせん、なんクリ世代のオナニー書店でしかなかったから必要とされなくなり
潰れたんだよ。
588無名草子さん:04/07/18 00:29
ただいま村上さんと電話がつながっています。
何か質問ある方!
589無名草子さん:04/07/18 00:31
>>587
あんたわかってないね。
590無名草子さん:04/07/18 00:33
>>588
「588さんは何者ですか?」
591無名草子さん:04/07/18 00:34
ただの友人です
592無名草子さん:04/07/18 00:38
>>589
他人のオナニーなどわかるわけないだろ。
593無名草子さん:04/07/18 00:49
潰れて悲しいとか、ショックだとか嘆くなら、
おまいらが青山ブックセンターでもっと本を買えば良かったのに。
ろくに買いもしないくせに、潰れてから騒ぐな、貧乏人!
594無名草子さん:04/07/18 00:52
仕方ないよ。ABCは金をだしていく風俗じゃなくて、オナニーの場だったんだから。
595無名草子さん:04/07/18 00:54
みんな、好き勝手にABCのこと書いてるけど。
596無名草子さん:04/07/18 01:01
>>593
ははは、その通りだ。
自分もこのニュースを聞いてショックを受けたが、思い返してみると、
あそこは面白そうな本をと頭にストックするのには
結構使わせてもらってたが購入は別のところでしていた。
その理由は、地元駅の書店にポイントカードがあるのと
あそこのブックカバーがあまり好きではなかったということ。

購入はしないけど存在していてほしい、じゃやっぱりだめだよね。

けどそれは利用者側の問題なのか?
ABCはこれだけの人に惜しまれるだけの心を掴んでいたのに売り上げることはできなかった、
ってのは本屋として何かミスがあるのではない?
597無名草子さん:04/07/18 01:02
>>318
立ち読み常連客イラネ、なんて態度だから潰れるんだよ。
本屋がどのような場所か、教育が行き届いていなかった証拠だ。
598無名草子さん:04/07/18 01:02
今後、オサレ本をどこで調達しようかなぁ・・・
ヴィレッジヴァンガードかなぁ・・・
599無名草子さん:04/07/18 01:02
そうなんだよねABC褒める人間多いけど、実際には冷やかしが
多かったんだと気付いた。

一般の書店だけど、「なんで欲しい本がないんだよ」と悪態をつく
客がいるが、買ってくれる客がいれば置くよ、というのがこちらの
論理。

まあニワトリとタマゴみたいなもんか。ふっ
600無名草子さん:04/07/18 01:03
とつぜんだけど、池袋のジュンク堂にはなんと!
「詩学」の昭和20年代のバックナンバーがある。

というか、きょうたまたま行って寄ったらビックリ。
601無名草子さん:04/07/18 01:03
>>593
サヨナラ列車はいつも満員だw
602無名草子さん:04/07/18 01:04
所詮、地元の本屋でも置いているような本を揃えていたってこと?
603無名草子さん:04/07/18 01:05
オサレ本って・・・・
604無名草子さん:04/07/18 01:06
新宿・池袋・渋谷・神保町・六本木etcの、都内の繁華街の書店で、
夜11時以降まで開いてる店はあるのでしょうか?
605無名草子さん:04/07/18 01:06
よく行ったけど、棚見て、これじゃ儲からないって思ったよ。アート系
の本なんて、高いからだれも買わないよ。デザイン関係も。コストのか
かる本の企画は通らないんだよ。だから、その道のプロの編集者が少な
くなる。それゆえ作っても質が低くなる。ただでさえ売れない本がます
ます売れなくなる。悪循環なんだよ。ゴーストライターに有名人に取材
して分かりやすい文章を書いてもらう。これなら10日もあれば原稿があ
がるんだ。手間暇かけない本が一番売れるんだよ。
テレビに喩えれば、人気タレントをスタジオに押し込んで、フリートーク。これに近いかもね。
606無名草子さん:04/07/18 01:13
写真集とかは、一般人向けじゃないんだよ。
クリエイター系の仕事の人がまとめて何冊も買うとか、そういうのが多いの。
買う人はかなりの割合で領収書をくれという。

そういうことじゃなくて、もっと根本的に、売り上げと経費が
ぜんぜんバランスとれてなかったんでしょう。
607無名草子さん:04/07/18 01:17
やっぱあおい書店、ヒルズのツタヤでKOだったんだろう。
608無名草子さん:04/07/18 01:18
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:04/07/17 23:17 ID:9nK9fNi4
日本の再販制は、書店マージンが低く抑えられているから
リスクをとって品揃えをするインセンティブが働かない。
書店は雑誌やベストセラーの薄利多売しか道がない。
したがってどこも金太郎飴書店になり、
「個性的な書店」ほど経営が苦しくなる。

http://f29.aaacafe.ne.jp/~resalep/consignment.html
609無名草子さん:04/07/18 01:21
一番最近ABCで買った本を挙げてみよう…

あれ、「ぼんくら(上)(下)」だ…
610無名草子さん:04/07/18 01:24
611無名草子さん:04/07/18 01:25
ABCのコミックは、コンビニにはないようなマイナーなのがたくさんあったから
立読み客はすごくたくさんいたけど、はたしてそれって売れてたのかな。
むぉのすんごくマイナーなやつが平積みされてて、誰も手に取った形跡がなかったりして
612無名草子さん:04/07/18 01:40
マイナーなコミックねぇ・・・
良い本を揃えることが最終目的ではなく、とりあえずマイナー集めて
通を気取れる場所を目指していたのならそれでいいけど。
しかしコンビニとの比較がマイナーの基準というのもすげえな。
613無名草子さん:04/07/18 01:40
物好きな本屋の試みが1つ消えた。残念ではあるが、そんなもんだろ。時代が変わった。
スタイルを提供した本屋だ。思えば長命を誇るはずもなかった。
614無名草子さん:04/07/18 01:42
>>543
椎名町の書原なくなりましたか…。
学生時代よく使ってた。もう十数年前だ。

ABCは、イェイツの詩集が欲しくなって電話で取り置いて
もらった時の六本木店店員さん(男だけど)、感じよかったな…。
615無名草子さん:04/07/18 01:55
今月の初め頃に、栗田から一回納入停止されてたんだよ。。。。。
もう大分前から、注文出せなくなってたし。(客注以外ね。)
つまり担当好みの棚が作れなくなってた。栗田以外との取り引きの中で色を出すしかない。

ところで、村上さんはなぜに有名人なの?
616無名草子さん:04/07/18 01:59
今回の倒産に一種の郷愁を覚える。
617無名草子さん:04/07/18 02:30
西村幸祐の酔夢ing voice
■2004/07/17 (土) 書店の閉店

しばらく六本木に行っていないので知らなかったが、「青山ブックセンター閉店 破産
申し立て受け」というニュースがあった。もの凄く好きな書店だったのでショックだが、考
えてみればこの店を好きな私でさえ2年は足を向けていなかったのだから、破産もあ
り得るのだろう。とにかく、専門用語で言えば、青山ブックセンターはマーチャンダイジ
ングがしっかりしていた。特に美術書、写真集、文学書の品揃えは美事だった。また、
広告、建築、映画関係の雑誌、書籍、一般外国雑誌も豊富だった。そういう品揃
えなので、広告、出版、放送関係など、いわゆる業界人の顧客も多かったはずだ。
店内のインテリアも欧米風で好きだったのだが、なぜ潰れたのか? 特に深夜でも開
いていたので、以前、南青山に仕事場があったとき、夜中の2時に資料を探しに行っ
た事もあった。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
618無名草子さん:04/07/18 02:37
愛想がよくない、というか作り笑い・マニュアルを感じさせないところが商売っぽくなくてよかった。
芸術デザ系はそんなことは気にしないし良い本さえあればよいから。
そういう意味で大衆ウケをねらわなかったところが敗因か。
619反ABC党:04/07/18 02:39
あんな浮気な書店は潰れて当然だ。
本屋などにうつつを抜かす奴は腹を切って死ぬべきである。
620無名草子さん:04/07/18 02:41
「なぜ潰れたのか?」と問われれば「モノが売れてなかったから」って答えるしかないんだろうなあ
逆に売れてれば、どんな棚作ろうがどんな店だろうがアリな訳だし。
621無名草子さん:04/07/18 02:52
売った奴が勝ち。勝てば官軍、商売の道理。まあ、そうではあるのだが。
622無名草子さん:04/07/18 03:03
最近の品揃えが薄かったってのはまだわかるが
ヴィレヴァンの方がって言ってる人は
結局サブカルっぽさとかオサレっぽさとか雰囲気
重視でしかいってなかった人だな。
本をどこぞのおもちゃ雑貨の一種としか見ない人。
おもちゃ箱でしかないヴィレヴァンなんかとは
とってかわれない。

>>573 禿
623無名草子さん:04/07/18 03:09
趣味/道楽/頑固の個人書店を事業化したようなもんだった。ABC。
うまくいかなくなったのはなぜなんだろうね。
624無名草子さん:04/07/18 03:11
>>621
 その結果として、みんな同じような本屋になっちゃうってのは
ちょっとつまらないんだよね。
 
 現代に通用する「個性的な書店」っていうのは有り得るのかな。
 もはやそれは幻想なのかな。
625無名草子さん:04/07/18 03:13
>>617
妄言妄言。声がデカイだけ。最近のブルーリボン装着者は何か自分に酔っている。
拉致問題の否定では決してないが、一回冷や水浴びて原点に戻ってもらわないと困る。

自分の人のことを言えた義理ではないが、ほぼ突然の破産で路頭に迷う従業員も
「被害者」だと思った。拉致被害者だけが被害者ではなく、こうした仕打ちで
泣かされる被害者は日本の街にも現れてしまうということを知る良い教訓になった。

思い出を切々と語る連中は多いが、
「今でもちょくちょく買っていただけに明日からの仕事に差し支える」
って書込みが皆無に近い。
じゃ、今はどこで買ってるかと言ったらアマゾンでワンクリック?笑わせるな。

ABCとの思い出を語ることで自分が業界人・人より文化的懐が深い人間の端くれだと
自我を確認するための書込みはもうおなかいっぱいで吐きそうなくらいです。
次に泣く人を減らすためにはどうしよう、って考えてよ。
今回は殆ど縁のない話ではありましたが、明日も漏れはお気に入りの八重洲へ通い続けます。
彼らがその理不尽に巻き込まれぬよう。
626無名草子さん:04/07/18 03:15
>>625
デザイナー関係とか広告なんかのスレ読んでみた?
どこで買うべーって話がけっこうあるよ。君とて妄言妄言w 取材不足よ。
627無名草子さん:04/07/18 03:24
>>624
>  その結果として、みんな同じような本屋になっちゃうってのは
> ちょっとつまらないんだよね。

おもしろくても、立読みだけで買ってくれなければ
それはビジネスとして成立しないんだよ。
「おもしろい店」を存続させたいんだったら、
いっそ入店料とればいいんじゃないかと。
628無名草子さん:04/07/18 03:28
>>627
立ち読みなんて本屋の常。
本が売れなくなってから立ち読みが増えたわけでもなかろう。
629無名草子さん:04/07/18 03:32
どうなんだろう。
本当にABCが好きで本を買ってる人もいるんだろうけど、
やはり少数だったんだろうな。

>>617のような人が多いんじゃないの?好きと言っている割に2年間も
行ってないし、本を買わないでただ店の雰囲気を楽しむような、
いわゆるフリーライダーのような。

そんな自分もアマゾンやブックオフで買っていたわけなんだが…
630無名草子さん:04/07/18 03:37
> 「今でもちょくちょく買っていただけに明日からの仕事に差し支える」

 わたしに関して言えば、「今まで全然知らなかった本を、店頭で
見かけていきなり買っちゃう」っいうのがABCの使い方だったんで、
それがなくても、別に仕事に困るわけじゃない。

 しかし、楽しみは失われてしまう。
631無名草子さん:04/07/18 03:40
>>628
> 本が売れなくなってから立ち読みが増えたわけでもなかろう。

確かにそうだが、最近は前にもまして立読みだけで済ませてしまう客が多くなったよ。
それで、立読みするのが客の当然の権利みたいな風潮になって、
当然全部読みきっていいもんだと思っている客が増えている気がする。
特に、中高生ぐらいの、むかしなら小遣いでコミックを買ってくれてたであろう年代が
回りの大人たちが立読みしてるのを見て育ったからそれを当然いいことだと思って
買わなくなったという気がする。
うちの店、ジャンプコミックスとか置いてたけど、小・中学生はみんな立読みで済ませて
本を荒らして(オビをべろべろにしてしまったり、ページ折ったりして)帰っていった。
どうにかしようと思って、次長に言ってみたんだけど、
本屋で立読みはつき物だから仕方ない・・・みたいなことを言われた。
それは違うだろう?と思ったけど、ペーペーにはどうしようもできず。
632無名草子さん:04/07/18 03:41
ちょっとおかしかったので。マンボウ先生許してね。


  だから本当は神田やなんかを見て歩きたいんだけど、
 もう腰が痛くて歩けない。(中略)今は古書目録があ
 るんで、それを見て買う。
  ところが、ブラジル移民に関する本をカタログで注文
 したら、ある県の出身者の単なる人名録だったことが
 あった。人の名前が延々とあるだけで、全然小説の
 役には立たない。やっぱり本は、見なきゃ買っちゃいけ
 ないんですね。( 『マンボウ遺言状』 新潮文庫 158-159ページ)

633無名草子さん:04/07/18 03:43
「困る」「明日からどこで買ったらいいやら」って
デザイナーとかプロダクション勤務とかからは
よく聞くよ。単に2chとかにいないだけでは。
仕事で急に必要となる資料や煮詰まったときに
眺める本やら、アマゾンで悠長に一冊一冊
目星をつけて買わないし。
634無名草子さん:04/07/18 03:48
結局「困る」って言ってくれてるのは、デザインとかの企業なわけで、
一般書は他の店でも代わりがきくんだよね。
ABCの、写真・美術・建築・デザイン・コンピュータ・インテリアあたりだけ残して
あとは取り扱いやめてしまえばいいんじゃない?
そしたら仕入れ額が今より少なくなるから、経営続けられるんじゃない?
そして、文芸書とか雑誌とかの、新刊がどこでも手に入る、ゆえに競争が激しい分野は
はじめから競争を放棄することで、労力も少なくなれば
結構いい店になるんじゃないのかなぁ。
635無名草子さん:04/07/18 03:49
ヴィレッジヴァンガードが買い取ってくれ。
636無名草子さん:04/07/18 03:52
なんでみんなVVと比べるのかなぁ。
VVは雑貨屋でしょ?本も、雑貨のうちの一つとしか思ってないでしょ。
ぜんぜん違う業種なのに、買い取らないでしょう・・・

思うに、VVは雑貨の売り上げで利益を出して、書籍の赤字を埋めてる予感〜
637無名草子さん:04/07/18 03:55
もう買い取る中身なんてないよ
在庫は引き上げられるし
ABCのブランド価値はあるのかないのか
目利きのできる店員さんを雇ってあげる
くらいしかできないだろうね
638無名草子さん:04/07/18 03:58
>>636
図書県の使える雑貨屋として認識している>VV
639無名草子さん:04/07/18 04:01
え、図書券使えるんだ!

買い取るもの、確かにないねぇ。でも、何人か「名物書店員」がいるよね。
六本木とか新宿の人たちは、たまに雑誌とかに載ってたし。
640無名草子さん:04/07/18 04:04
ところで、ほんとに全店閉まってしまったの?
新宿2店舗が予定変更で週末営業とりやめたとあったけど、
広尾は?たしかどこかで月曜までという書き込みを見たけれど・・・
641無名草子さん:04/07/18 04:05
あ、洋書は買切りだろうから洋書在庫は
どっかの書店が引き継いでくれるだろうね
(たぶんまとめ売りで処分することになる)
642無名草子さん:04/07/18 04:07
そんなことも言ってらんないんじゃない?
本来だったら買い切りなんだろうけど、どうせまだ支払ってないんだろうし
洋販だって一部しか支払ってもらえないぐらいだったら
いっそ現物を返してもらったほうがありがたいんじゃなかろーか。
それともランダムウォークとかに安売りするのかな。
643無名草子さん:04/07/18 04:09
だれか、私を引き抜いてくれませんか・・・
644無名草子さん:04/07/18 04:11
破産してるので購入済みの物ならば代金未払でも大丈夫
管財人が換価してその代金を平等に配当する
和書は岩波以外はたいてい委託販売だからダメだけど
645無名草子さん:04/07/18 04:13
洋販って委託じゃないの?このまえうちの店で返品作ってたからてっきり・・・
646無名草子さん:04/07/18 04:14
あ、そうなんだ・・
素人なもんですんません
647無名草子さん:04/07/18 04:39
>>626 >>633-634
625だが、(特に>626)
そうやって自分の持っているネタをベースに取材不足と罵れるなら
広告業界板あたりや他の所からでもリンク位貼ったってバチ当たらないぜよ。
声のデカイ奴に限って実際に書店に足を運んでいないことに怒ってるんだが・・・。

結局自分も含めて人の不幸を肴にしているだけなのかなと思うと悲しくなるんだよね。
648無名草子さん:04/07/18 04:48
>>641
今日、ルミネはやってると思って行ったんだけど(スタバの方かな?)
たしか洋書の棚のところに「嶋田書店」って書いてあったよ。
649無名草子さん:04/07/18 04:53
>>625(>>647) >>633-634
ざっと見てみたところ、芸術デザインにはスレがあったが過疎状態だな。
ちなみにここでもamazonがあるしとかフリーライダーもいるし、困っている人もいる様子。

・・・青山ブックセンター全店閉鎖・・・  
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1090028025/
650無名草子さん:04/07/18 04:56
>>377
>>380
池袋が本屋について優位を保っているのは東大生や東大教官の生活圏が
本郷→池袋→西武、東武、埼京線沿という流れに30年位前からなって
きているから。
651無名草子さん:04/07/18 04:56
>>647
青山ブックあたりに資料買いに出かけるなんて
当たり前の光景。結局その幅自体が狭かったてことでしょ?
取材不足ってかかれたからだろうけど
全部どっかからご丁寧にリンク貼ってもらわないと
信じられないのか…?
80年代あたり謳歌した中年の思い出話もあるけどそれも
また別の話。

>ABCとの思い出を語ることで自分が業界人・人より文化的懐が深い人間の端くれだと
>自我を確認するための書込みはもうおなかいっぱいで吐きそうなくらいです。

このへんがかなり脳内完結っていうか、
>>617 に対してはまあわからなくもないけど
知らない世界のことまでさも悟りきったことの
ように言ってるから妄言って君が言われるのは
まあ納得できるような。
652無名草子さん:04/07/18 04:57
>>649 あそこはもともと過疎板だよ。
煽り合いに火がつかないまともな話題の
スレは3日くらい立たないとレスがつかん
653無名草子さん:04/07/18 05:17
ごめんよ、青山ブックセンター。
インテリアの洋書とかさ、立ち読みばっかりしてた
自分が悪かったよ……。本当にごめん。
654某取次ぎ社員:04/07/18 05:36
自由が丘の搬出で徹夜・・・とほほ
655無名草子さん:04/07/18 05:45
自由が丘、ああ。
おつかれさまです。
656無名草子さん:04/07/18 05:46
ここで引き下がるのが本当は賢いんだろうけど、折角の機会だからもう少し悪あがきをしてみる。

>>651
この板だからこそリンクの一つか二つ貼ってみて掘り下げられればいいじゃない
って言うつもりだったんだけどね。信用してなければもっと別の叩き方をした。
困るな、って話をされても、明日の仕事に支障が出るというのは極々限られている
みたいで、では後々長期的に見て底が浅くなるような気がして困るということなの
か、となればそういう訳でも無い様子。
結局、資料漁りとしてAnyoneではあったけどOnlyOneではなかったのかな、と。

>>ABCとの思い出を語ることで自分が業界人・人より文化的懐が深い人間の端くれだと
>>自我を確認するための書込みはもうおなかいっぱいで吐きそうなくらいです。
>知らない世界のことまでさも悟りきったことのように言ってるから妄言って

読んだ側が感傷に浸る自分やその自分のシマを荒らされたような気がしたからでしょ。
そりゃこの板に出入りする人間だから、多少鋭利な表現は出来ますよ。
サヨナラされる前に、どうしても少し早く助けてくれなかったんだ(あげられなかっ
たんだろう)という話が最近続いているから、ちょっと使ってみた。
妄言かも知れないけど、今回の件に似たようなことがまた間髪おかずに
身近にあると思うと、覚悟の上でこの位の言い切り方をしても良いかなと。
657無名草子さん:04/07/18 05:59
オンラインで本を買うのが主流になるのはもう仕方ないとしても、
良い本に出会うきっかけはやはり店頭だったので。
書店の形式を、サンプルのみを扱うショールーム?のような形にしたらどうだろう。
書店で申し込んで買うも良し、自宅からオンラインで買うも良し。
ABCのように良質の本を提供してくれる場所はどうしても必要。
658無名草子さん:04/07/18 06:24
こういう時の揉め方っていつも同じだな。

ある人が亡くなった時に親戚一同が集まって故人をしのぶ話に花を咲かせる。
大概疎遠になった人間の中から有ること無いこと大口を言い出す輩が出てくるんだね、
話をして欲しい人に限って口をつぐんじゃって、それを業を煮やした一人がその大口屋さんに
釘を差す。その内容がまた図星だったりするから過剰に逆切れしちゃって−−−って話。

これは日本橋東急百貨店や有楽町そごうの時もそう。
別バージョンだと去年の阪神祭の時もそうだったな。にわかファンの中途半端な語りほど嫌がらせだ。
(↑去年は不慣れな記事が多かったから特に雑誌編集者この手のネタを扱うには気をつけろよ)

こういう時ってホントに関係のある人ほど核心を吐いてくれないのも共通の特徴。
そして一通り騒ぎが終わった頃に、ぽろっと漏らしてくれることがあるかないか。
659:04/07/18 08:00
>>640
昨日付けの日経には確かに新宿店は営業継続の見込みということが書かれて居ました(>>426)。
そして今日の朝刊にも続報として全7店舗の内6店は閉鎖、広尾店はしばらく継続と報じられて居ました。

 >>543 >>614
 嗚呼ぁーーーー、懐かしいです椎名町の書原!
 ペンキ塗りの木製の書棚、原稿用紙様のブックカヴァ。
  椎名町駅のトイレ(否、「便所」と書かれて居た)はとても臭かったです。
  確か今はコンビニエンス・ストアに為って仕舞って居たかと。
660無名草子さん:04/07/18 08:11
昨日新宿でいい感じのカフェを見つけた
つぶれてほしくないので、
飲み物以外に、1点多く注文した

好きな店をひいきにするってのは
こういうこのなのかもしれない

週刊誌から専門書まで
全部ABCで買ってればよかった
コンビニなんて使わないで

地元ではコンビニでは買わないで
本屋さんで買うよう心がけてる
661無名草子さん:04/07/18 08:25
>>660

そうだよな、好きな店は自分で
守らないといけないんだろうな…
662無名草子さん:04/07/18 08:32
>>660つぶれてほしくないので、
飲み物以外に、1点多く注文した

いいなぁ、そういうのって。
おれもこれから、そうしよう。
663無名草子さん:04/07/18 09:21
埼玉から週末だけだけど毎週通って買ってたのにな。平積みの文庫を眺めるのが大好きなので、いろいろ工夫して並べてるABC、楽しかったのに。
初台のオペラシティーの紀国屋も8月末撤退って昨日知ったばかり。本屋が無くなっていくのは心底さびしい。
664無名草子さん:04/07/18 09:22
芸デではこのスレ。
☆最近、本当にやる気が無い☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1008561529/
665無名草子さん:04/07/18 10:01
六本木のあそこは何屋が入るのかねえ・・・。
一等地だからかなり家賃高いだろうし、かといって遊ばせておくには
もったいないところだし。

別の大手書店が入るのか?
と思ったが紀伊国屋とかジュンクが入るには狭いしな。
666無名草子さん:04/07/18 10:27
東京ランダムウォークでもはいってくんないかな
667無名草子さん:04/07/18 10:45
>>659
資さん、久方ぶりで拝見しました。
文字遣いが好きですねぃ。
668無名草子さん:04/07/18 11:39
>>665
本屋はこれ以上いらないよ。
669無名草子さん:04/07/18 11:52
書原

西武新宿駅ビルのお店をよく利用させてもらってます
夜10時までやってますし

670無名草子さん:04/07/18 11:54
JR東日本系列として新生ABCを作るとかいう話が・・・・
671無名草子さん:04/07/18 12:02

なくなっちゃったのかよ〜
つらいな〜
そうはいっても最近、amazon ばっかりだったからなあ

無職時代よく夜中にバイクで麻布警察わきのABCにいきました
672無名草子さん:04/07/18 12:09
>>670 !

どこからそんなハナシが?
取次ぎはまたKとかw
673無名草子さん:04/07/18 12:11
一般書籍板で一日半で600オーバーとは最近まれにみるノビですなー。
674無名草子さん:04/07/18 12:30
今回のABC倒産で久々に2ちゃん来ました。盛り上がってますねえ。
やはりABCはたんなる本屋ではなく一つのアイコンのような物だったのだなぁと再確認。

私は小学校の終わりまで、20年前くらいに六本木で暮らしていたのですが、ABCとWAVEは六本木に住んでいてよかったなと子供心にも思わせてくれる数少ない場所でした。(シネヴィヴァンにはまだ早かったのが残念。)
よく塾をさぼって交差点にあった誠志堂とABCに通ったものです。階段に座り込んで1日過ごして母親からの電話を店員さんに取り次いでもらったりしてました。

さて今回の倒産ですが六本木店に限れば、既出のあおい書房とツタヤの影響が大きいかなと思います。
特にツタヤは時間帯が長い事と中々とんがった品揃え、椅子もありスタバもあり、、、と立地条件と漫画が読めない点以外はABCよりもいわゆる「使える」本屋だと思います。
六本木的本屋もまず誠志堂、そしてABCと消え、これからはツタヤの時代が来たのかなぁと感無量です。

ちなみに私も最近、というか昔から立ち読みばかりでしたが、単にそこにいる時間が長いからというだけでちょくちょくABCで本買ってましたよ。
あおいとかで浮気もしてましたけどね。
誰かが書き込んでたように、経営状態が思わしくない事を早くから知ってればもっと買い物したのになあと思い、歯痒く思います。
跡地に既出のアマゾンのショーケース店が出来ればいいな、とか思ってます。
誠志堂のトコみたいにフツーの携帯ショップとかにならないコトを祈ります。
合掌
675無名草子さん:04/07/18 12:51
某関係者です。ABCがこうなる兆候はひしひしと感じてた。これからどうなるでしょう。。
676無名草子さん:04/07/18 13:20
>>658 スレタイ嫁

こういう人は核心とか真相とか、
2chにいりびたりで何を期待してるかね。
677無名草子さん:04/07/18 13:22
>>625
低脳の肉体労働者のルサンチマンは恥ずかしい。
お里が知れるな。

それとも、ただの馬鹿サヨ? www
678無名草子さん:04/07/18 13:44
自分が他人の運命を左右できるという考えは、無知か傲慢のどちらか。
679無名草子さん:04/07/18 13:48
>>670
JR東日本の書籍販売子会社はブランド力ないからねえ。
「ABC」の看板があれば、駅中から駅外へ進出もできるだろうし。
そういう意味では、「ABC」のブランド力は魅力的かもね。
680無名草子さん:04/07/18 13:53
ABC結構好きで行った時はたくさん買ってたけど。。。販売員のバイトさんが差がありすぎたよ
親切な人も結構いたけれどもその親切な販売員さんの努力が台無しになるようなひどい
態度の人がちょこちょこいたから('A`) 何個かスレ読んでみて店員さんらしき人が
書き込みしていたけど お店が潰れて辛いんだろうけど 普段の接客態度が透けているような
感じがしただすよ。。。勿論全ての人ではないですが
681無名草子さん:04/07/18 14:00
>>238
ブックオフにも山積みだぞ
682無名草子さん:04/07/18 14:00
>>238
そこらの本屋にもいっぱい置いてあるよ
683無名草子さん:04/07/18 14:08
>>676
そういうおまえもオレもそれを期待しなきゃ2ちゃん、しかも専門板に来ないような気が・・・
騒ぐだけならニュース系に行ってしまう。でもどうしてここに来たのか。
でも結局思った程度未満のものしかなくて無駄な時間を過ごしたことに後悔・・・

追悼するつもりで来たのに、リアルでは角を立てないために絶対に言われないだろう本音を突かれれば、
引きこもりだのお里が知れるだのの持てるだけの暴言投げつけたくもなる罠。
それが嫌ならお別れ追悼オフの主宰でもすりゃいいんですよ。

オレも仕事が残ってます。みんな仕事があるでしょ?長居は無用。やれることをやりましょうよ。
684無名草子さん:04/07/18 14:18
>>679
ブランド力で人を呼べるのはスタートダッシュだけで、
棚作りに失敗して看板だけとなれば、それこそ伝説ではなく凋落として終わってしまう。
685無名草子さん:04/07/18 14:21
栗とJRで新生ABCを作る
バブル契約の家賃の問題がある六本木と青山は一度撤退
えきねっとの書籍部門を栗主体のABCに移管
TRCは理工が強いが競合も多いから契約を切る
686無名草子さん:04/07/18 14:37
ブックオフが六本木の跡地に町田級のどでかい店作ってくんないかな。
原宿店ばりのかけ声で似非文化人どもの度肝を抜いてやってほしい。
687無名草子さん:04/07/18 14:52
>>686
キモッ
688無名草子さん:04/07/18 15:05
>>487
黒い本?古本??
689某取次ぎ社員:04/07/18 15:25
広尾の方はなぜか搬出中止。店の前でたむろしてたんだが。
なにげに店をぶらついてたら、常連と思しき男性と店員が話していた。脇で何気なく聞いてた「長い間ありがとうございました」という店員の言葉が今も心に残っている。
690無名草子さん:04/07/18 15:36
昨晩、六本木店に行った。
緑色の「本」という看板にはライトがついていた。
もしかしたら、と思って近づいたが
今まで見たことの無い鉄筋のシャッターが降りていた。


691無名草子さん:04/07/18 19:38
でもさぁ、80年代って思いおこしてみれば日本はアメリカ、イギリス、フランスに
追いついてこれから日本も国際化して西欧社会の一員になってオサレになる、
て感じだった。冷戦で中国やソ連は敵国、韓国も軍政でかなり遠い国だった

それが今は日本のナショナリズム興隆、韓国ドラマブーム、中国躍進だもんな。
ABCも時代の流れにはついていけなかったんだろう。
692無名草子さん:04/07/18 20:37
六本木は家賃が全店で最も安かったんですよ、これが。
あのビルの古さ、ご存知の方はご存知かと思いますが。
なんせ毎年初夏にエアコン冷房に切り替えると必ず壊れる。
店に蚊はでる。
どっから流れて来るのか?悪臭(もろ下水臭)発生するし。
だから、ルミネの半分しか売上げなくでも黒字、
片やルミネは売っても売っても赤字・・・
黒字出すなら買いは六本木、ただし期間限定(あのビルもつまで)
693無名草子さん:04/07/18 20:40
なるほろね。
深夜のヘビーユーザーだった人間としては、
あの裏口方面の旧さには気付いてましたよ。
相当旧かったです、はい。
694無名草子さん:04/07/18 21:05
インストアライブを予定してた人たちどうしたんだろう ちゃんと連絡貰ったのかな
知らないで当日いってしまったなんてことはまさかないよね(゚Д゚;)
695無名草子さん:04/07/18 21:38
>680
割とみんな感じいいと思ったけどなあ。
私は別の大手書店のバイトだけど、好きな本屋はだんぜんABC。
バイトしようかとは思ったけど時給760円交通費ナシの条件を考えて今の店に決めた。
大手ならだいたい850〜900円はくれるし、交通費も上限あるけどくれるから。

だからあの条件でやってるバイトは、ほんと好きでやってたんだと思うよ。
楽しくなくても居酒屋とかの方がずっと時給いいもの。

クリエイターでもなんでもないフリーターだけど、ABC行くとほんとわくわくできた。
ほんとにさびしい。
696無名草子さん:04/07/18 22:11
>695
勿論680に書いたとおり感じよくて親切な人も沢山いたんだよ。六本木・青山
ただその印象を台無しにするような人もいて。。。閉店関連スレを読んでたら一応
上の人がどうとか部外者にはわかんないけど、お客さんが入らなかったのは接客にも
少しは原因があったとかは考えないのかな。。。と思った。。。多分殆どの人は2ちゃんに
着てる場合じゃなくて処理で大変だろうし 自称店員も本物かわかんないから。。。推測ですみません。。。

ABCを愛用してた人が集まってるのに お前らが買わないからとかそういう書き込みを
してる自称店員の人の書き込みとかみて 一部の悪い態度の人が浮かんだ。。。
自分の働いた店が急に潰れるなんて大変だろうし文句もいいたくなるだろうけどさ。。。
今まで有難う御座いましたとか言わなくてもいいけど沢山買ってた人もいるのにその言い草
はいったい。。。とか思ってしまった。。。薄給でも本が大好きな人がやってたんだろうけど
お客にはそれは関係ないじゃん。。。つめた言い方で申し訳ないけど。。。自分で納得して
やってたんだから態度が悪くてもいいとかはないとおもう(ってそんなことは書いてないけど。。。)
697無名草子さん:04/07/18 22:13
長文スマソ。。。
698無名草子さん:04/07/18 22:24
新宿で立ち寄る場所がなくなってしまった。。
生活の一部だったんだよ。
紀伊国屋じゃ代替ができねーよ。
なんか考える場所に適してた。
どうすれば・・・・・。
699無名草子さん:04/07/18 22:26
今日は仕事帰りにルミネのスタバで、白いシートで囲われた書店スペースだった場所を眺めながらぼーっとお茶してきました。
立ち読みやろーが多くてちょっと嫌な目にもあったけど、仕事帰りに毎晩毎晩よく通ったなー。
いつからあったんだっけ?もう忘れちゃったほど以前からの毎晩の習慣でした。
仕事で疲労ストレスたまると買う本の册数も増えて5、6冊抱えて帰ったこともあったっけ。

ともあれお世話になりました。さようなら。
700無名草子さん:04/07/18 23:08
なんとか再生できないでしょうか?
あーゆーてろんてした雰囲気の本屋をぶらぶらしながら
今週よむ本をみつくろうのが大好きだったのに・・・
本棚と店はあるわけだし、どうやったら再生できるか
考えてみませんか?
701無名草子さん:04/07/18 23:10
店員・関係者は「おまいらが買わないから」なんてことを
潰れた原因にあげないと思うが。
つーかそんな奴いたか?
702無名草子さん:04/07/18 23:10
>>701
どのスレのどこかも忘れたし、指すのめんどくさいけど、
いた
703無名草子さん:04/07/18 23:24
>>701
自称従業員の>>318
704無名草子さん:04/07/18 23:26
おれは六本木か青山だけでも事足りるんだけど。
縮小してでも復活してほしい。。
六本木はヒルズのツタヤに客取られた?
705無名草子さん:04/07/18 23:34
>>702-703
うぬぬ・・・。
間違ってはいないがな。
立ち読み客も客引き・客寄せになるからな。決して悪いとはいわんよ。
706無名草子さん:04/07/18 23:37
>704
ですよね。ちっちゃくていいから
朝までやってるまともな本屋があれば。
復活希望!
707無名草子さん:04/07/18 23:44
>>705 でもサクラと客の割合が逆転してちゃなー。
708無名草子さん:04/07/18 23:51
惜しいのは、夜中に時間潰せる点と
美術デザイン系専門書の在庫。(洋書含む)
逆言うと、それだけでいい。
まあでも、六本木は頻繁には行かないけど・・・
709無名草子さん:04/07/19 01:05
ルミネの書店が一つだけ復活するとすれば、1と2どちらにフカーツしてもらいたい?
710無名草子さん:04/07/19 01:08
2かな。1は一部除いて普通の書店でも間に合うような感じが。
711無名草子さん :04/07/19 01:17
>>696
たしかに態度の悪い店員がいました。新宿店。だいぶん前にね。ここ一年ほど見てない。
でっけえ声で友人らしい客と私語して、本をどかっと激しい音を立てながら置いてました。
探している本を聞くと、ちょろっとみてきて、無表情に「ありません」。
店員が行ったあたりを見たら、じつはあった。この一人のせいであの店のイメージは悪くなった。
でも、しょっちゅう行ったし、そこそこは買いました。三万円行かないと思うけど。
712無名草子さん:04/07/19 01:31
美術書は新刊にして、あとは古書店にするとか。
大阪にはそういう新刊古書両立のチェーン店がある。
713無名草子さん:04/07/19 01:36
>>712
それより美術書・デザイン書新刊と、絶版のものは古本で揃えて扱ってくれたほうがありがたい。
714無名草子さん:04/07/19 01:38
>>713
神保町の東京堂がほんの少しそういう試みをやってるね。
絶版文庫を少し置いている。
715無名草子さん:04/07/19 02:48
でも、結局のところ美術書やデザイン書が
あんまり売れてなかったんじゃないの?
値段は大体高いし、洋書だったらアマゾンの方が安いし。

>>714
やってるね。たしか鹿島茂や坪内祐三なんかが本を選んでたはず。
しかし、東京堂もそんなに人がいないと感じるのは気のせいか…
716無名草子さん:04/07/19 04:15
東京堂、まずいっすね。
717無名草子さん:04/07/19 05:30
美術書とかはやっぱりビニールかけて、立読みできないようにして、
レジで中身確認にしたほうがいいのか?
他人が見たのなんかヤダとかいって、amazonで買われてしまう
718無名草子さん:04/07/19 09:09
>717
でかい図書館と美術書・高価本の本屋を併設したら?
719無名草子さん:04/07/19 10:10
私は今北海道在住なんですが
5年程前はそっちで美大生やっててよく通ってました。

つい2週間前、用事のついでにルミネ1と2両方寄った。
なんだか、芸術書の棚がスカスカで変だなあって思ったっけ。
ネットでチェックしてた本を手に取って選んで、いっぱい買った。
飛行機乗って帰るのに、重たい荷物だけど。
好きなお店で買った本は、それだけで思い出になるからさ。

今、そのときに買った本がABCのカバーつきで目の前にある。
レジの兄ちゃんが笑顔で、カバー付けてくれたんだっけ。
いいお別れができてよかったよ。

あそこにはもう何もないのかぁ…。
720無名草子さん:04/07/19 10:23
デザインの本は、ここしばらく
出版数自体が減ってると思います。
おっ!と思う本が少なくなりました。

デザイン関連で、
他にあって、ここになかった本て
あまりなかったと思います。
721無名草子さん:04/07/19 10:53
>>711
それは女性なら間違いなく元店長。
社内でも評判でした。こわくて・・・
ほか、立ち読みになんら対策講じてないというご指摘ですが、
ルミネの「お客様の声」というクレームボックスがありこれ諸悪の根源。
例えば、「他のお客様のご迷惑となりますので・・・」
とお声がけすると、速攻逆切れ投書→営業部から厳重注意で
なにもできなかったのです。
本部も本部で、コミックへのビニール掛けで、
つい2・3ヶ月まえ、「立ち読み他にもいるのに私だけ注意された(怒)」
という本社への電話一本で、ビニール付け&声がけした店員首になりかけました。
もちろんビニールも禁止。
つらかったんだよー
722無名草子さん:04/07/19 11:27
>>721 まあ彼女はしかたないでしょ。その程度の店長だった。
喜怒哀楽を激しい人だから。長期休み中に新宿店なくなっちゃうの
だから、なんか運命感じる。
723無名草子さん:04/07/19 11:36
>>721
どこにでも湧いて出るクレーマーなんか、
それなりの対応をしておけばいいのにね。
そんなの、もし騒ぎがあってもいくらでも挽回できるのに。

ルミネも本社もそこまでの器なんだろな。
一度○武で見事なクレーマーさばきに遭遇したことあるけど、
やっぱり担当する上の人の度量なんだろうかね。
724無名草子さん:04/07/19 14:35
ルミネなんて駅ビルなんだからそこまで客のクレームに必死にならなくてもなぁ、
てバカにしてるみたいであれだけど・・・。
723さんの言うとおり百貨店とはそういうとこ違うのだね。
725無名草子さん:04/07/19 15:17
しば?
726無名草子さん:04/07/19 16:48
>717
amazonで買った本に髪の毛がはさまってたことあった。
返品するやつがいるのかも。
727無名草子さん:04/07/19 17:11
ルミネは駅ビルの中でも、すごく厳しいよ、いろんな意味で。
以前、店員と話しているだけでも、客のイメージが悪くなるから取引先と分かるような
腕章とかバッジ付けろよ!ゴラッーと警備の兄ちゃんに言われたほど。
ま、確かにそうなんだけど、あそこまでピリピリしなくてもなー、と思ったよ。
しかし、つぶれる当日まで商品発注をかけておいて、取り次ぎを通していない版元や商品は
差し押さえになるんだろーな。困ったもんだ。
728無名草子さん:04/07/19 18:11
ルミネ自体がいま瀬戸際にいるもんね。
729無名草子さん:04/07/19 18:28
この話題でググると、お客が悲しんでるのにひきかえ、ライターとかのが他人事発言多いね。

書店のタイプの好みもあるにせよ、「ああいう店はつぶれて当然」みたく
100%他人事でいられるライターって……
ライターの原稿料も印税も、もとを正せば読者の財布から出てるんだから、
書店つぶれる→置き場がなくなる→制作部数減る→自分のギャラ減る
と連想して、危機感を持ちそうなもんじゃないかと思うのだけど。
やっぱ出版業界はぬるいでつね。
730無名草子さん:04/07/19 19:11
だからどうでもいい本屋なんだって。騒いでるのは自称おしゃれさんだけ。
731無名草子さん:04/07/19 19:41
TBSラジオ AM 954kHz
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
||| 2004年7月19日(月)のテーマ |||
書店「青山ブックセンター」の営業停止で考える。
個性的な本屋さんが消えていくのって、
「悲しいこと」だと思いませんか?
A 悲しいことだと思う
B そうは思わない
C −
ゲストは、フリーライターの北尾トロさん

ttp://www.tbs.co.jp/ac/imode/bt/20040719c.html i-mode
「バトルトーク」にはインターネットからだけでなくiモード、FAX(24時間受付:03−5562−9540)でも参加できます。


732無名草子さん:04/07/19 19:43
>>730
関係無いと思える人から見れば、あらゆることがそういえるよね。
733無名草子さん:04/07/19 19:45
>>729
そのライターの名前晒しちゃえ!!
734無名草子さん:04/07/19 19:46
夜やってる本屋がなくなるのは困るな
735無名草子さん:04/07/19 19:59
>730にとっては本屋自体がどうでもいいのだと思われ。
こういう輩はコンビニで立ち読みでもしてロ。
736無名草子さん:04/07/19 20:11
どうでもいい本屋なんぞ他にいくらでもあるんだが・・・
737無名草子さん:04/07/19 20:13
本は買うもんじゃねぇ。
借りるもんだ。
738ABC鉄人化計画:04/07/19 20:25
夜中に本屋に行きたいなら
24時間営業のマンガ喫茶ならぬ、本屋喫茶があればいいんじゃないか。
マンガ喫茶にデザイン・美術書もいっぱいおいて。

最近IPOした鉄人化計画にでもABCを買ってもらおう。
739無名草子さん:04/07/19 20:35
個性的だろうとおしゃれだろうと、経営センスが欠落してたら倒産するのは
あたりまえ。
740無名草子さん:04/07/19 21:06
知ったかウザい。ABC単体では採算取れてたことを看過すんな
親組織の経営方針の軌道修正がいつまでも出来なかったため、
優秀な子供まで一家心中した。ABC自体は、アマゾンの台頭や
時代の変化にもめげず健闘してた そこを誤るな
741無名草子さん:04/07/19 21:58
コミックが立ち読みできた。嬉しかった。
742無名草子さん:04/07/19 22:09
>>731
TBSラジオ始まったな・・・
743無名草子さん:04/07/19 22:20
>740
社員さんかな。
744無名草子さん:04/07/19 22:20
駸々堂がなくなって淳久が生き残ったときも理不尽さを感じたけど、これで紀伊国屋が生き残るってのも納得いかねぇ
745無名草子さん:04/07/19 22:22
スカトロプレイの後はせめてバスタブを掃除してから帰ってください。
栓も抜かずにおくなんて最低です!      (掃除のバイトより)
746無名草子さん:04/07/19 22:39
>740
ところでABC単体の財務は本当に優秀だったの?財務諸表ある?
747無名草子さん:04/07/19 22:51
ないわけないし、出るわけない。
748無名草子さん:04/07/19 22:55
そりゃそうだけど。ABC単体では採算取れてたっていわれてもね。
749無名草子さん:04/07/19 22:56
Amazon嫌いな俺としては、書店がつぶれるのは
哀しい。
とくにABCのような、既存の書店に風穴を開けたような
書店がつぶれるのはね・・(昔の話ですが)。
Amazonが嫌いというか、Amazonに象徴されるオンライン書店は
何度かタイトルと紹介された内容だけで勝って失敗しているので
やっぱり本は書店で探して買うものだと思ったからだけど。
750無名草子さん:04/07/19 23:36
>>741 “立ち読みできた”んじゃなくて“売り物だけど、ただ読み勝手にやってた”だろ。
言葉は正しく。どろぼーちゃん。
751無名草子さん:04/07/19 23:57
>362
>358=360です。
新宿のABCだけでなく全店無くなりました。
余りに突然の事で悲しくて、悲しくて。
青春の日々の思い出がABC各店にあるもので・・・(´・ω・`)

>358のリンク先が落ちてしまったので取りあえずこの辺を↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090044968/l50
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1089981605/l50
752無名草子さん:04/07/20 00:10
今日広尾店が閉店になったので、これでほんとにすべての店舗が営業終了しましたね。
どうしても必要な本屋だったかどうかといわれると自信ないけど、
純粋に、さみしいなぁと思います。
753無名草子さん:04/07/20 00:13
クレームの処理に神経使いすぎ
754無名草子さん:04/07/20 00:20
とりあえず信者がきもい本屋ってことはよくわかった。
>>750みたいな。
755無名草子さん:04/07/20 00:20
品揃えが文化だったということなら、
そのコンセプトでウェブ版ABCを誰か作りゃいいじゃん。
受けそうだな。
756無名草子さん:04/07/20 00:30
どこかの金持ちが同じようなコンセプトで図書館をやってくれないものだろうか。
閲覧のみオーケー、持ちかえり不可。新刊常備取り揃え。注文販売可能みたいな。
在庫は全て一冊ずつで良いから。夢のようだ・・・。
757無名草子さん:04/07/20 00:31
>>754
信者かどうだかわからないけど、750が書いてることは事実ではある。
758無名草子さん:04/07/20 01:23
今日、青山のお店が最後だった。店内に張り紙がされていたよ。

>>756

六本木ヒルズのてっぺんに、まったく同じコンセプトの有料制の図書館あるよ。

http://www.academyhills.com/library/

一回行ってみたけど、上下二階の
下の階しか入れなかったし、費用対効果はともかく、
満足度って点では、けっこう不満だったなー。
あの近所に住んでるか、オフィスがあるなら
そりゃ別だろーけどさー。

おれのテリトリーって西のほうだから、
わざわざいくまでもないというか、そんな感じ。
759無名草子さん:04/07/20 01:27
>>758
へぇ、こういうのってあるんだ・・・。
ヒルズはちと遠いけど、機会があったら行ってみよう。
手軽さには欠けるかもしれないけど、ちょっと良さそうな感じ。
情報さんくす。
760無名草子さん:04/07/20 02:24
有料制だろ。
761無名草子さん:04/07/20 02:27
サービス利用時間:8:00 〜 23:00(年中無休)
募集対象者:年齢満20歳以上の個人の方
入会金:10,500円(税込み)
月会費:6,300円(税込み)
※年一括払の場合:73,500円(税込み)
762無名草子さん:04/07/20 02:45
今日、青山本店に行ってみたけど
知らずに来た人が入り口で立ち止まっては「へ、えぇ?!……」という
驚きつつ悲し気な表情で帰っていきました。
(´・ω・`)
763無名草子さん:04/07/20 02:48
>761

う 高すぎ
764758:04/07/20 03:04
>>763

いや、近所に住んでてほぼ毎日足を運ぶなら、そんなに高くない。
無線LAN引かれているから、プロバイダ解約できるし。
・・・ビンボくさいが。

となると、月あたり3000円くらいでしょ。20日行くとして、一日150円。
765無名草子さん:04/07/20 03:53
>764
近所ならいいんだけどね・・・。
とりあえず見てみる価値はあるかも。
情報さんくす。
766無名草子さん:04/07/20 05:51
>>764
住み着くつもりかw
767無名草子さん:04/07/20 07:16
>>758
> 今日、青山のお店が最後だった。店内に張り紙がされていたよ。

へ?青山は金曜の5時で閉まってたんじゃないの?
768無名草子さん:04/07/20 07:24
AMAZONいいんだけど
関係ない情報が多いから
画面が見にくい
769無名草子さん:04/07/20 11:18
でも、ABC以外の他店も品揃え落ちてるような気がするんだけどなぁ・・・
770750だよー。:04/07/20 11:24
別に信者ではないです。単に行きつけの本屋だったというだけ。

でも、食品売場で買わずに試食だけするおばさんは皆がみっともない、って笑うのに
何故、本屋の立ち読みOnlyは平気なんだろう。素朴なギモン。やってることは同じくらいしょぼい。
771無名草子さん:04/07/20 11:51
生まれてから20年ちょっと麻布十番に住んでたから、
子供の頃から六本木によく通った。ほとんど買いやしないけど。w
だから俺の中ではABC=六本木店。
いい歳になってからも「六本木以外にABCがあるの…?」って感じだった。
郷愁とともに、さようならABC。
772無名草子さん :04/07/20 13:09
閉店間際の7月7日に初めて、そして偶然、渋谷店に寄った。丁度ブルーノート東京での
ライヴを聴きに青梅(東京都辺境)くんだりから遠出してたのだけど、9時半からの
開演時間まで時間つぶしに渋谷界隈をうろうろしていた。その日はやたらと暑くて
なるべくクーラーの効いた店に長居しようと決めていた。

以前から大学前の本屋の看板に気付いていたのだが、どこにあるのかが分からない。
そもそも探そうともしていなかった。その日は待ち時間が長かったので遂に行ってみようと
思ったわけだった。

大通りから矢印に従って進んでいく。やたら遠い。本当にこんなところに
本屋なんてあるのだろうか。そしてこれまたやたら長いエスカレーターを降りていくと、
確かにあった。おしゃれなカフェテラスみたいな雰囲気の場所だ。

その流行っていない美術館みたいな店は明らかに客より店員の方が多かった。ここだけ時間が
ゆっくり進んでいるみたいだった。かなり気に入る。美術・建築関係の本をざっと見渡して
イスに腰を下ろし、疲れた足をひとしきり休めた後、以前から買おうと思っていた村上春樹訳の
「さよならバードランド」(ビル・クロウ著)を買って店を出た。今思えば少し店員の動きが
せわしなかったかもしれない。偶然だけど「さよならABC」
773無名草子さん:04/07/20 14:07
オレも洋書をamazonで買うようになったからなー。
しかし値段が違いすぎるよ。どうしようもない。
六本木だけは残ってほしかった。ハゲの店長達者でな・・
774無名草子さん:04/07/20 16:30
私もABCには思い入れがあるけど、
正直 最近の品揃えはどうかと思ってた。
最近は六本木ヒルズのTUTAYAに行く様になって(ココはイイ!!おすすめです)
ABCには魅力を感じなくなり、まったく行かなくなってました。
でも今日閉店の張り紙を見てやっぱりショックだったなー
775無名草子さん:04/07/20 19:25
ショックには違いなかったんだけど、
いざ無くなっても、大して困らないような環境になってたのかね・・・
776無名草子さん:04/07/20 19:41
書店の中でおれがいちばん金を落としていたのは青山本店だったな。
川島私の身体はワインでできてる≠ネお美が転んで怪我した
エスカレーターに乗ることはもうないだろう。
777無名草子さん:04/07/20 19:45
松沢呉一キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

●崩壊の兆し

http://www.pot.co.jp/matsukuro/20040720_770.html
778無名草子さん:04/07/20 19:52
>>775
僕はそう。
個人的に本屋から足が遠のいてる。
779関係無いけど:04/07/20 19:59
>777
>年金制度が危機なのは、出生率が下がっていることよりも、
>この積立金がドブに捨てられたことなのです。

全くだ。その通りだよ。
780無名草子さん:04/07/20 20:08
つか、俺けっこう買ったよ、ABCで。
一番好きな本屋だった。本当に悲しい・・・。
781無名草子さん:04/07/20 20:16
連休のあいだにとんでもないことが
うちの本のフェアはどうなるんでしょうか?
と問い合わせるひともなし。
本部でもプッシュしてもらいつつあったので、今後はビレッジに
頑張ってもらうしかないか
abc 六本木はおれの人生の一部、好きな本も自分の本も、
好きな女の子との思いでも、この本屋の光景がなぜかだぶる
ガイジンとか相当困るやついるだろうな、ベンダースとかジャームッシュは
東京の本屋ここしかしらねいし
782778:04/07/20 20:18
>>780
つか、オレも結構買ったって、ABCで。
悲しいけど、本屋最近行かねーし。
六本木WAVE、シネヴィヴァンもなくなって、池袋文芸座も新装で、ABC潰れて、オレは無職。
783無名草子さん:04/07/20 20:21
>782
WAVEが無くなった時もちょっとした驚きだったね。
まあABC程は利用しなかったけど、まさか無くなるとは・・・
784無名草子さん:04/07/20 21:27
WAVEとかは六本木再開発のため無くなる事は結構前にわかってたような。。。
785無名草子さん:04/07/20 21:42
WAVE 青山ブックセンター シネヴィヴァン スエーデンセンター
六本木のいいものがなくなってしまったね。
786無名草子さん:04/07/20 21:53
>>777
これ読んで松沢呉一もわかってないなぁ、と思ったのは、
書店の生き残り策が「個性ある品揃え」だと誤解していること。

本は「再販制」だから定価販売で、定価のうち、出版社の取り分、
取次の取り分、書店の取り分が決められている。
「個性ある品」はベストセラーではないから当然回転率は下がる。
マージンが固定で回転率が悪いなら、儲からなくて当たり前。

つまり再販制度は「個性ある品揃え」の桎梏になっている。
再販制度はそういう書店を「守る」ことはない。

再販制度が守っているのは、売れ筋と雑誌で棚が作られた、
いわゆる「金太郎飴」書店だけだ。
したがって書店は生き残りのために金太郎飴になっているのであって、
「個性ある品揃え」なんて目指すのは自殺行為だと思う。
そうじゃない? 松沢さん。
787無名草子さん:04/07/20 22:14
禿堂。
このスレでバカみたいに嘆いて他店を蔑んでるやつらと同レベルだなw>松沢
個性をつけるなら品揃えではなく営業形態だよ。
788無名草子さん:04/07/20 23:18
閉店当日まで何も知らずに働いていた元店員です。
これまでのみなさんの思い出話を読んで、
後悔でいっぱいです。
きっともう本屋では働けません。
たいていもっともなご意見で、ただ全部生かそうとしたら
きっと固まっちゃいます。
いいわけしたいけど、でも結局不勉強でした。
もうABCはないけど、他の本屋さんで働く皆さん、
がんばってください。
書店に興味を持って足を運んでくださる方々が
まだこんなにいるんですから。
その方々と、触れ合う機会がまだ皆さんにはあるのだから。
先週までABCに来店してくださったお客様を、
そのまま皆さんの書店でとりこんでください。
業界の縮小はさみしいです。
嫌な思いは印象に残るけど、やっぱりお客様と交流できるのは
楽しかったです。
並べた本を手にとってくださり、お買い上げいただく。
検品も、品出しも、レジもみんな楽しかったです。
出版社の方、お客様、本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。


789無名草子さん:04/07/20 23:20
昔、オカマのような店員がいたな。六本木。
790無名草子さん:04/07/20 23:27
>>786-787
金太郎飴の書店で良いから、雰囲気的にはABCの匂いがする書店が
ルミネや六本木に入って欲しい。そしてルミネの営業時間を12時までにして欲しい。
791無名草子さん:04/07/20 23:29
>>788
あなたがどういう店員さんなのかわからないけど、

>先週までABCに来店してくださったお客様を、
>そのまま皆さんの書店でとりこんでください。

あなたが新しい職場でそうしてみるわけにはいかないのですか。
792無名草子さん:04/07/21 01:22
>>788
私も以前勤めていた書店が急に経営譲渡されたことがあります。
このときの悲しみ、虚しさ、苦しみは本当につらいものでした。
時間が経つにつれて、それは自分がかけた思いがあったからこそ
なのだと、そしてその時が最高のものだったからこそのつらさな
のだと思えるようになり、それはまた幸せというものだと感じる
ようになりました。体が引き裂かれるような、培った価値観が全
て崩壊するような、、、死にたくなるような、時期を超えて、よ
うやく現実を見つめられるようになるまで数年かかりました。
が、しかし、そのような時代の趨勢に自ら関わり、時代の苦しみ
を自ら感じ、人生をとことん考えることができるというのは、な
かなかできない経験ではないかと思います。この経験をふまえた
からこそ、見えてくるものというのがきっとあると思います。
それは誰の経験よりも強い説得力を以ってあなたを支えてくれる
と思います。私はその後、アルバイトから出直し、でも懲りずに
この業界に就職しました。その経験があったからこそ、挫折する
こともなくここまで来れたと感じています。
厳しい局面をくぐり抜けた人だけが持てる強さ、優しさがあると
いうこと。それは何よりの財産であると信じて、どうぞこれから
も、あなたをどこかの世界で活かして下さい。
y.k
793無名草子さん:04/07/21 01:58
>>788
同業者です。
安すぎる給料、長すぎる残業、理不尽すぎるお客様に
私はこの仕事を辞めようかどうか、思案中です。
ただ、本が好きだし、これ以上に働いてて楽しい仕事が
自分にあるのかと思うと、どうしても躊躇してしまいます、はぁ〜。

この先も本屋で働くかどうかは、後で考えるとして
今はゆっくり休んでくださいな。
いろいろと、整理できない思いもおありでしょうし。

長い間、お世話様です。
では。
794無名草子さん:04/07/21 02:13
去年所用で東京へ行ったとき、ABCに行きたくてなんとか時間を縫って
六本木店だけ覗いてみたんだが、なかなか居心地が良かった
次東京行くときは青山店に行こうと思ってたのに残念だ

ABCって色々イベントやってたから
首都圏に住んでなくて80年代の記憶も共有してなくて
いつも近所の書店のチラシやネットで自分の興味のあるイベント見つけては
「場所・青山ブックセンター」っていう記述にぶち当たり、ため息を漏らし歯軋りしていたような
俺みたいな田舎者にとっては、ある種の「聖地」みたいな幻想があるんだよな
閉店は仕方ないことだけど、なんつーか遅れてきてた時代にも遅れちゃったみたいで
なんか欝だ
795無名草子さん:04/07/21 03:07
先週、早めの夏休みを取って連休明けの昨日、新宿に出勤したら
閉店していて本当にビックリ。
趣味的な品揃えを楽しむ店でもあったけど、新宿に働く者としては、
リアルに日常使う本屋でもあったんだよなぁ。
大体、20時くらいまで仕事しているから、他に行く本屋がないという
こともあって1日おきくらいに通って、毎回何かしら買っていた。
新宿って、遅くまで開いている本屋がないんだよなぁ。
イベントとかには余り参加しなかったけど、故ナンシー関さんの
スタンプ会には行ったなぁ。
本当に残念だ。
796無名草子さん:04/07/21 03:39
ここ十数年、デザイン職で表参道にいたので
仕事、趣味、サボりなどかなりお世話になった。
大量に買う方ではなかったけどね…
それでも自分にとっては、そこにあって当然という店だった。
閉店は本当にショック。残念 (´・ω・`)
797無名草子さん:04/07/21 06:42
一応、参考に
>>http://www.forum82.com/
798無名草子さん:04/07/21 09:02
一応、参考に
>>リンク
799無名草子さん:04/07/21 15:05
>>797
これってなにを参考にするんだ?誤爆?
800無名草子さん:04/07/21 15:26
あまりショックを受けなかった自分が意外だった。
10年前だったら違ったろうけど。
無くなって悲しい本屋なんて今はないな、残念だが。
801無名草子さん:04/07/21 18:12
>>788
オツカレさんでした。
私は10年ぐらい前まで版元営業をしていました。
私のいた会社はマイナーな本ばっかつくっていたので、
ABCさんには本当にお世話になりました。
当事者にしかわからないこともいろいろおありなんだろうと思います。
これからの人生に幸あれとお祈り申し上げます。
802無名草子さん:04/07/21 18:29
>800
>無くなって悲しい本屋なんて今はないな、残念だが

オレも。ネットが発達して打撃受けているのは音楽業界よりも本屋だと思う。
まぁそれよりも、オレ自身本買わなくなっちゃったんだけどね。
803無名草子さん:04/07/21 18:46
書評のメルマガにも ABC ネタやっぱり載った
http://www.aguni.com/hon/review/

そのうちリンクされる Vol.173
804無名草子さん:04/07/21 20:20
ルミネ跡、何になるのかな。ヴィレッジバンガードと普通の本屋が入ると理想だが。
805無名草子さん:04/07/21 21:11
>>798-799
2ちゃねらーの力でABCカルチャーを再興しよう
806無名草子さん:04/07/21 21:41
柴田元幸氏ら有志がABC再建のための署名運動を!
807無名草子さん:04/07/21 22:28
署名よりも募金が必要なんじゃないの?
808イラストに騙された名無しさん:04/07/21 22:57
>>806
ソースどこ?
809無名草子さん:04/07/21 23:59
一部でABCを助けようと動いてる版元とかいますね、

一応、取次ぎ変更で受け入れてくれるところがあれば復興もあるかもしれないけど。。。
それが無理だったから、こういった状況になったからねぇ。

元店員さん、これからもいろいろと大変だと思います、
お給料とか退職金とかきちんと取れるように頑張って戦ってください。
810無名草子さん:04/07/22 00:05
自由が丘店しか行ったことなかったけど、閉店はショックだった。
無料だと思っておいてある冊子を何冊かもらってきたら
そのうちのひとつが50円て値段がついてて申し訳なかったです。
811無名草子さん:04/07/22 00:11
>>そのうちのひとつが50円て値段がついてて申し訳なかったです。
それは定価が形式上つけられているだけで、実際はタダでくばられている
冊子のはず。だから申し訳ないよ。
812無名草子さん:04/07/22 00:13
新宿ルミネのABCをよく利用していました。
座って本をえらべるし、ゆったりとした雰囲気で店員さんの感じもよかったのに、すごいショック!!!!
閉店だなんて全然しらなかったよ。
ABCじゃないとやだ!
813無名草子さん:04/07/22 00:17
>>811
結局申し訳ないのかよ!
814無名草子さん:04/07/22 00:19
はぁ…
今でもショックから立ち直れない。
ルミネのABCでどれだけ時間を過ごし、どれだけ本を買ったことか…
かなしすぎ。
815無名草子さん:04/07/22 01:39
>>806
署名は何処に持ってくんだ?
ライブドア?
816無名草子さん:04/07/22 02:37
本店=紀伊國屋、新宿店=有隣堂、ルミネ2=ブックファースト、六本木=八重洲bc
817無名草子さん:04/07/22 02:39
かなしむほどの本屋ではない。
やっぱり10年前までって感じ。
818無名草子さん:04/07/22 02:43
振り返ってみるとそうだな
新宿店、1994年くらいまでは頻繁に行ってたのに
改装後、あまり行かなくなった

代わりになる書店はないもんかなぁ。
819無名草子さん:04/07/22 02:46
コンセプトが良かったとか情報を発信してたとか確かに特徴はあったけど、
「結果的に潰れてしまった書店の代わり」をしたがるところは、ないと思うなあ。
多少の要素的な部分は取り込もうってところはあるだろうが。
820無名草子さん:04/07/22 07:51
819の言う通りかも
ABCは俺も取引先としても客としても世話になったところだけど。
あそこは「小版元」「マイナーなジャンル」にも目配りしている書店という
のが特徴の書店だったわけだ(アクセスとABCにしかない本って結構あった)。
しかしその形態で破綻したわけで、同じことやってもという気はする。
821無名草子さん:04/07/22 21:46
本当の話、広尾店はいつまで営業していたの?
822無名草子さん:04/07/22 22:09
>>821
月曜日。
823無名草子さん:04/07/22 22:33
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/22 21:47 ID:HOSPy12v
本当の話、広尾店はいつまで営業していたの?

55 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 投稿日:04/07/22 21:47
本当の話、広尾店はいつまで営業していたの?

821 名前:無名草子さん 投稿日:04/07/22 21:46
本当の話、広尾店はいつまで営業していたの?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/22 21:40 ID:ekOJ94vN
最後の広尾店はいつ閉店したの?
824無名草子さん:04/07/22 23:00
ACBは復活します。
825無名草子さん:04/07/22 23:50
出版界:
破産申し立ての青山ブックセンターに支援の輪
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040722dde014040025000c.html
826無名草子さん:04/07/22 23:56
復活するといいけどな。。
自分的には工夫すればABCの穴埋めはできそうだけど、
ひとつの本屋として見ると重宝してたし。
827無名草子さん:04/07/23 00:18
バブル時代の不動産投資の失敗が原因。
書店としては健全経営で、
六本木店の坪効率(一坪あたりの売り上げ)は
日本で最も大きいはず

だったんだね。
828無名草子さん:04/07/23 01:51
まったく、話にでてこないので。。
みなさん、忘れていませんか?相模原のサティ内にもABCがあったことを。
829無名草子さん:04/07/23 01:52
橋本の駅前。
830無名草子さん:04/07/23 02:15
ABCのみなさん、大変お世話になってました。最後にごあいさつできなくて
ごめんなさい。(うちもそれどころではなかったのです。)
831無名草子さん:04/07/23 02:34
>>827
結局、またもやバブル&不動産の定番話なのか・・・orz

これが本当なら、まったくの (´・ω・`)ショボーン
ABC でさえその呪縛に囚われて、あるいはツケを回されて潰れたなんて勿体ない。

って、書くと、もともとABC自体がバブルの産物だったんだよ、という煽りが来る↓
832無名草子さん:04/07/23 02:45
>>825
業界人にも圧倒的な支持があるのね。
よく利用してた私にとっては非常に喜ばしいこと。
復活を願ってるわ。
833無名草子さん:04/07/23 04:03
一般利用客ですが署名に参加したいよ。
834無名草子さん:04/07/23 04:04
>>823
84 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:04/07/22 21:44
広尾店はいつ閉店したん?

まだあった。
835無名草子さん:04/07/23 06:09
もし再建したら本は出来る限りABCで買うようにするつもり。
せめて六本木店だけでも復活してくれないかな。
836無名草子さん:04/07/23 07:51
通販も再開してね。amazonよりこっちを使うようにするよ。
837無名草子さん:04/07/23 08:18
通販はもう復活しないと思うよ。
取次ぎへの支払いとかと関係なくやめたんだから。
838無名草子さん:04/07/23 08:25
あらら・・・残念。
とりあえず六本木と青山だけでも復活希望。。
839無名草子さん:04/07/23 11:00
通販は採算とれてなかったんじゃないかと。
840無名草子さん:04/07/23 11:36
親のために子が泣くかあ・・・。社長の磯○。責任取れ。少なくとも初心に戻り、一店舗
復活されろ。多店舗経営は無理だよ。あんたには。六本木から再出発。
841無名草子さん:04/07/23 12:23
社員だった友人から、社長ももう年で、ボケが始まっているとか聞いたが
そうだとしたら再建は無理っぽいよね。
ていうか、そんなボケ老人との話し合いに業を煮やした栗田が〜っていうことだったのか?
842無名草子さん:04/07/23 18:30
新宿ルミネのABC跡にブックファーストが入る
という情報を入手したがホントかな。
843無名草子さん:04/07/23 18:40
>>842
落胆から希望的観測が飛び交ってるからなあ…
ほんとだったらちょっとうれしい。せめて本屋が入って
ほしいと思ってたので。
844無名草子さん:04/07/23 18:42
ブックファーストの件はほんとだよ
845無名草子さん:04/07/23 19:30
まあ、無難なとこだな
846無名草子さん:04/07/23 19:33
−祝−
8月1日 Book1st 新宿ルミネ店
2か所同時オープン!



こうして、悲しいことにABCは忘れ去られていく・・・
847無名草子さん:04/07/23 23:15
本当だった…

まあ他の関係ない店舗や啓文堂みたいな本屋が入るよりはずっといい、
と言うか個人的にはほとんどベストの状況と言っていい。

でもこれでABCが新宿で復活する目がなくなったかと重うと、非常に複雑な気分…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000249-kyodo-ent
848無名草子さん:04/07/23 23:17
新宿は別に要らないだろ。
849無名草子さん:04/07/23 23:24
ABCならではのよさがあったからなぁー。
ブックファーストなじみがないけれど、どんなお店なんだろう。
新宿店利用してるからのぞいてみよう
850無名草子さん:04/07/23 23:26
青山と六本木だけでじゅうぶ・・・
851無名草子さん:04/07/23 23:31
んです
852無名草子さん:04/07/23 23:51
>>849
ブックファーストはかなりABC的な品揃えをしているお店ですよ。
少なくとも紀伊国屋や三省堂が入るよりはずっとマシ。
853無名草子さん:04/07/24 00:03
>ブックファーストはかなりABC的
嘘こけ。
854無名草子さん:04/07/24 00:03
>>847
啓文堂は新宿京王の8階に入ってんだからありえないだろ。もう少し冷静になれ。
ABC亡くなったのはもの凄く悲しいんだが、あまりに伝説化した信者っぽい書き込みは萎える。

Book1stは渋谷は悪くないんだが、それ以外の店はいまひとつなんだよな。
新宿が渋谷並の拠点になれるかどうか。
しかし阪急は本屋といい雑誌といい今イケイケだな。
ジュンクも秋にオープンして新宿本屋戦争とかあおられそうだ。
855無名草子さん:04/07/24 00:08
847じゃないが、啓文堂の名前を出したのは、ああいう特徴のない書店が入らなくて良かったということで、単なるたとえでしょ。
856無名草子さん :04/07/24 00:09
>>854
「啓文堂が入る」と「啓文堂みたいな本屋が入る」の区別くらいつけろよ。
857854:04/07/24 00:19
>>855>>856
啓文堂もそんなに嫌いじゃないんでな。
まぁ極論すると跡地にヴィレヴァンが入って嬉しいか? って話なんだが。

はじめにいきたい本屋が入るのはルミネにとっても無難な選択という感じがしてきた。

そんなことより散々既出かもしれんがABCをこんな事態に追い込んだ栗田の非を問いたい。
858無名草子さん:04/07/24 00:49
>>857
栗田はただ配本してるだけで、
売掛金が回収できなさそうなら切るのが当たり前でしょうが。
ボランティアじゃないんだから。
859無名草子さん:04/07/24 01:03
ということで新宿にいく用事があったので帰りにルミネ1、2の
跡地を見て気持ちの整理をしに行きました。
ルミネ1の方ではやはり跡地を見て呆然としているお姉さんがいて、
スタバの脇の空き地を歩き回っていたりして、
哀愁を誘っていました。

これで新宿でいつもいく本屋は、新宿書店とたちばな書店と
ブックスローランだけになってしまった。
860無名草子さん:04/07/24 01:05
新宿はブック1stが来るのか。。。
アソコの渋谷店はBGMがスレイドだったりユーライアヒープだったり、
6〜70年代のマニアックなブリティッシュロックばかりなのが
気になるな。
861無名草子さん:04/07/24 01:11
青山を「一旦」潰したのは、
皆に青山でもっと本を買ってもらうための自作自演だったりして(w
862無名草子さん:04/07/24 01:12
>これで新宿でいつもいく本屋は、新宿書店とたちばな書店と
>ブックスローランだけになってしまった。

漏れは虎の穴も行ってるよ。

863無名草子さん:04/07/24 01:24
>>853
渋谷店の美術書フロア(地下一階)はABCぽい感じだが。
でも品揃えがあんまり良くないけどね。
864無名草子さん:04/07/24 01:24
ABCの代替要員としては悪くないんじゃない?>ブク1st

ビレッジバンガードだったら…と(((( ;゚Д゚)))ガクブルだった。
ビレバンをABCと同列の個性派書店に位置づける人もいるようだが、
あそこまで物販が増えると、もはや本「も」置いてる雑貨屋でわ。
本の品揃えも(若い子には新鮮なのかもしれないが)いかにもな作家ばかり。
うちの嫁は「サブカル版新潮文庫の100冊」と呼んでいたが、まさにそんな感じ。
マニアックなコーナー展開は楽しいけれど、新刊がすぐに並んでいること、
実用書や新書、文庫など幅広いジャンルを網羅していることが前提だと思う。


865無名草子さん:04/07/24 01:36
ビレッジバンガードは学生っぽさが抜けないまま大人になった人がやってる店って感じ。
ごちゃごちゃしてておもしろいんだけど買おうと思わない。
自分の中では時間があるときはゆっくり楽しめるけど
急いでる時にも(新刊とかが)ぱっと目についてさっと買えることも重要。
新宿の紀伊国屋は駅から遠いなあ。これからの季節は駅直結が助かる。

先々週あたりにABCで買った本みたらバイト募集のチラシがはさまってたヽ(`Д´)ノ
レジの横にあったやつもらったままだったんだ・・。
866無名草子さん:04/07/24 01:43
だってビレヴァンは「遊べる本屋」がキャッチフレーズだもん。
867無名草子さん:04/07/24 01:46
学生がたむろしてるイメージがある >ビレッジ
868無名草子さん:04/07/24 02:00
>>861
> 青山を「一旦」潰したのは、
> 皆に青山でもっと本を買ってもらうための自作自演だったりして(w

冗談でもそんなこと言うな。社員は今全員いつまでとも知れぬ自宅待機で
家族を養っているやつなんかマジで生活どうしようかっていう状況なんだ。
869無名草子さん:04/07/24 02:28
>>825
なんつか、業界必死だなw
870無名草子さん:04/07/24 02:44
ブックファースト渋谷店は B1F 以外良くないぞ。
つかあの程度の広さで新宿の拠点になれる分けないだろう。
871無名草子さん:04/07/24 03:35
都心でABC並に深夜営業している書店ってありますか・・?

872無名草子さん:04/07/24 03:54
>>871
渋谷の山下書店は24時間営業

>>806 の署名のが載ってる
http://www.emaga.com/bn/?2004070067444418006365.7777
873無名草子さん:04/07/24 04:55
>>872
なんかこういうの、よくわからんな。
柴田元幸なんて、もうちょっとましな人だと思っていた。
書店側としては「同情するなら金をくれ」というところだろうに。
874無名草子さん:04/07/24 05:34
>>873 同意
ただし、
>そんな貴重な独立系書店が営業を停止するということは、日本
>の文化の死を意味します。
とまで言うのなら、単に金を捻出するだけじゃなくて、
独立系書店が営業出来るシステムを作り上げるのが大事じゃないかな?
875無名草子さん:04/07/24 08:11
ところで、「740」さん。「827」さん。本当のことを教えてください。
あるいは、クリタの幹部の方、銀行筋の方、あるいはムラカミさん、ナガエさん、ホシノさん、教えてください。
青山ブックセンターは、私の記憶に間違いがあるかもしれませんが、8、9年も前から経営状態が良くないとウワサされていました。小売部門のABCは、まあまあの経営状態だ、しかし、親会社「ボード」(広告代理店)の経営がおかしい、共倒れになるのではないか、と。
親会社「ボード」は、まだ倒産していないのですか。
「ボード」が破産状態になっていて、クリタにたいして支払不能になった、クリタが怒った、そして閉鎖に追い込まれた、というハナシではないのですか。
ABCの閉鎖問題は、「ボード」の経営破綻、無責任経営問題の風景の1つにすぎないのではないか、と思えるのですが。
どうなんでしょう????
876無名草子さん:04/07/24 09:30
>>875
あー、それ自分も思ったぞ。
何で「株式会社ボード」の倒産じゃなくて「ABC」の破産なんだ?

>>871
ヒルズのTSUTAYAは朝4時まで、渋谷TSTAYAの書籍売り場は
深夜2時まで。品揃えは求めるな。


こうなったら六本木はランダムウォークに頑張ってもらわないとなぁ。
ここまで潰れたら六本木で行ける本屋が無くなってしまう。
877無名草子さん:04/07/24 09:32
ブック・ファーストが入るのか。
京都の駸々堂がつぶれたときもそうだったな。
878無名草子さん :04/07/24 09:56
青山が潰れたのを個人的な趣味で惜しむのは結構だが、
大勢に影響は少ない。
 大書店だから本が普通書店の数十倍売れるということは
あまりなく、たとえば初刷数千部レベルの新刊が出たとして
青山全店舗合わせても三日に十冊とかそんなモンだろう。
 今回の件直接にしても取次が保障するから出版社に直接の
損害はないし、あまり大騒ぎして「文化はもう終わりだ」
とか言い過ぎると出版界にとっては風評被害でかえってダメージ
になる。
 好きだった人は「いい思い出ありがとう」でいいんじゃない
かな。
879無名草子さん:04/07/24 10:17
>今回の件直接にしても取次が保障するから出版社に直接の
損害はないし、

素朴な疑問。回収した本、版元に返品しないの?
880無名草子さん:04/07/24 10:25
>素朴な疑問。回収した本、版元に返品しないの?

版元は取次に売掛立ててるから大半は書店の倒産のダメージは取次が被る
けど債権者会議などで1年以上にわたるケースが多いから
鮮度の早い雑誌や書籍の年度版などは後々版元が返品受ける羽目になるから
その際は版元もマイナスになるね
881無名草子さん:04/07/24 10:34
  鮮度の早い雑誌や書籍の年度版などはもともと部数の
多いものが多いし、それででなくても青山の全店舗の
割合なんて全体からすれば微々たるもの。
 新宿にブックファースト入るならますます大勢としては
帳尻合うことになる。
882無名草子さん:04/07/24 10:45
直取りしていた版元もかなり多いはず、ABCの場合は。
一応、精算はしてくれたみたいだけど、果たしてどーなることやら。
883無名草子さん:04/07/24 10:49
直だったらひとつの本で十冊がいいとこだろう。
それも全店舗ではない場合も多い。
それで出版社が泣くというほどのことになるとは
考えられない。
ま、いずれにしてもたいした傷じゃないってことだ。
884無名草子さん:04/07/24 11:26
DVDの直取引なんか、単価高いだけに大変せうな気もします。
885無名草子さん:04/07/24 11:37
DVDメーカーはそうかもね。
だが取次ぎを通した一般書籍はたいした打撃はないだろう。

>青山ブックセンターが消えたことは、本の、
>そしてこの国の文化のあり方さえもが大きく変わろう、
>いや、変わったことを示していると思う。
>本が消えることはないだろうが、
>本当に読みたい本を並べてくれる本屋はいずれ
>この国からきれいさっぱり消えてしまうだろう。
>さーて、そうなったら私はいったいどうしたらいい
>のだろうか? 世界の中心で、私は本に対する
>愛を叫びたいぞー!

そう実川元子が言っとるが、自分の足がトゲに刺されたから
世界の終わりだと叫んでいるようで笑って
しまう。
破滅願望でもあるのだろうか。
個性のある棚を打ち出した名物店員は他の書店にもたくさん
いる。
広尾店の思い出も語ってくれ
887無名草子さん:04/07/24 11:50
 本の雑誌の炎の営業日記にもこんなことが

>「明日は我が身」書店員さんも出版社の営業マンも、
>誰もが他人事とは思えない本気さで話している。

 マジかよ!?
 冷静になれや。
 いまはジュンク堂のような全ての本が置いてありつつ、
なおフェアなどで盛り上げて特色出すのが受けているの
であって、
青山ブックセンターのようなはじめから偏っていて、実用書が
置いていない本屋ではニーズに対応し切れなかった。
だから今回のことは大型書店の危機とは直接には
結びつかない。
青山に対する個人的な感傷と現状認識がごっちゃになっている
出版関係者が一部いるようだが、彼らの感情的な
言動に踊らされるのは考えもの。
888無名草子さん:04/07/24 12:44
>>887
しつこいようですが、
ABCだけの採算はとれてたのです。
栗田他から仕入れて得た利益を
本社の不動産の支払いに当ててたの!
栗田が怒るの当たり前。

朝は新聞配達、昼はスーパーのレジ、夜は水商売で
必死に働いた妻(ABC)の金は、
ヒモ亭主(○貝)にもってかれ
飲み代に消えた…
各方面つけ貯まりすぎて商店の店主(栗田)も
いっぱいいっぱいで
やむなく「もう待てないうちもつぶれちゃうよ出てってくれ〜」

ヒモ亭主も悪いが、
別れられなかった妻も弱い。

本屋やるなら無駄使いしない地味な亭主(経営者)と。

889無名草子さん:04/07/24 13:24
ABCがなくなると、あとは大手本屋だったらどこ行っても同じという感じ。
最近は通販で専門書に強いとこ探してる。
890無名草子さん:04/07/24 13:47
 888のいうことが本当だとすると、
なおさらABCの閉鎖は個別事情。
書店なんて薄利多売。堅実にやって独創的な棚揃えと
両立させている書店はいまでも
いっぱいあると思うよ。
ABCが立ち行かなくなったからといって、
そういう書店もお先真っ暗ということは
全然ない。
ABC以外はどこ行っても同じというのは
あまりに信者な発言だな。
冷静になれや。
891無名草子さん:04/07/24 13:54
>>890
なんか最初に言ってたことと矛盾してない?
>書店なんて薄利多売。堅実にやって独創的な棚揃えと
>両立させている書店はいまでも
>いっぱいあると思うよ。
現実的にいっぱいあったらこんなに皆こんな騒いでないんでないか。

失礼だけど脳内理屈だけでなくほんとに書店やABC
なんかの店知った上で言ってる発言なのか疑問。
892無名草子さん:04/07/24 14:10
どこが矛盾しとるんや。
最初っから、ABCを感傷的に懐かしむのは結構だが、
それで出版がすべてお先真っ暗なんていうのは
現実的でないというのがこちとらの見解。

じゃあ891はそんなにABCだけが正しくて
他は間違っているっつう見解なのかい?
昔は行ってたけど、最近は他の本屋があればいいから
行ってなかったつう冷静な意見述べてる
人はたくさんいるよ。
本好きが減ったからABCが潰れたのではなく
本好きにも見放されたからだというのが正しい
あるいは888のいうような放漫経営が
あったとしたら出版不況とかかわりなく
潰れたろう
大体今回のことは出版社の営業などでは予測
されてたことなんだが、当日イキナリ閉鎖という
やめるにしても終わり方があるだろう的な
展開は、いかに経営側がしっかりしてなかったかの証拠。
そう考えれば888のいうこともありえるかもしれん。
893無名草子さん:04/07/24 14:46
889は俺だけど、別に大手書店がお先真っ暗とか
そんな話はしてないつもりだけど…。
まあどうだか知らないけどね。
ただ、俺にとっては、例えばジュンクだろうがブック1stだろうが
ABCの代わりにはならないよ。
穴埋めに一番近い物は通販。そういう話。
894無名草子さん:04/07/24 15:01
正しいとか間違っているとかいう問題じゃないでしょ。
おまえの方が冷静になれよちょっと。
つか890はもともとそんなにABCみたいなところは必要でもなく
他の書店でもそもそも事足りたニーズの事足りた人でしょ。
むしろほとんどの利用者は>>889みたいな価値観と
買い方が大半だと思う。
まあ自分もだからと言ってお先真っ暗とか
大手書店の経営的なことは言ってないわけですが。

お先真っ暗かどうかは別として薄利多売なのに
ほんとに堅実にやって独創的な棚揃えと
両立させている書店がいまでも いっぱいあるなら
どこか晒してほしいわ。いやほんと。
(という部分に非現実性とか矛盾を感じたわけ)
895無名草子さん:04/07/25 00:49
今日、新宿うろついてきたけど
エスカレーター降りて、白いシートで覆われたABCをみて「えー!」って人が結構居た。
高島屋の隣の店でお茶してたら隣の女子達が「青山ブクセンター閉店しちゃったんだってー」なんて話してた。
ルミネの雑貨屋で「青山ブクセンターが閉店していました」ってメール打ってた人もいた。

もう今週の新宿ニュースナンバーワンて感じですかね。
896無名草子さん:04/07/25 00:53
>895
他人の打つメールの文章がなぜわかる??
897無名草子さん:04/07/25 01:03
>>892
長いよ。
898895:04/07/25 01:31
>>896
バックライトつけて側で打ってればパっと見で内容わかりますよ。。
ちなみにその人、緑のバックライト(昔の携帯ですね)で、えらいでかいフォントでした。
899無名草子さん:04/07/25 01:36
だからといって人の携帯画面覗いちゃいかんよ
意識して覗かなきゃ文章内容まで把握できないだろう
900無名草子さん:04/07/25 01:58
いやもうだから、申し訳ないですけど
覗いたとか読んだではなく、目に写ったという感じです。

読もうと意識しなくたって、ある程度の文字数なら一瞬見ればだいたい判るものかと。
901無名草子さん:04/07/25 02:05
ま、そんなこと議論する場じゃないし、これで終わりだな
見えたというなら見えたのだろう。
902無名草子さん:04/07/25 03:51
いま思えば私は店内に貼ってあった
「叡智」「最先端」とか書いてあったポスターが不思議だった。
なんだか新興宗教っぽい感じがした。

看板のデザインもオサレとは言えなかった気がする。
903無名草子さん:04/07/25 07:27
>お先真っ暗かどうかは別として薄利多売なのに
>ほんとに堅実にやって独創的な棚揃えと
>両立させている書店がいまでも いっぱいあるなら
>どこか晒してほしいわ。いやほんと。
>(という部分に非現実性とか矛盾を感じたわけ)

マジっすか?
新聞や読書誌とか見れば、名物店長や店員のオススメや
独創的な企画なんてよく紹介されてるっしょ?
ジュンク堂だってそうだよ。
繰り返すようだが、いまは品揃えの完備と独創的なフェア
の両輪が大書店のニーズであり、青山のやり方は最初から
偏ったものしか置いていないところに時代とのズレがあった。
青山ブックセンターがなくなったら即通販という発想が
よくわからんなー。
青山ブックセンターがなければもう本屋は要らんっていう
発想でしょ、それ。
そこまで青山マンセーな理由を知りたいな逆に。
904無名草子さん:04/07/25 09:57
>>903
んで、そこの書店に行ったことあんの?
大型書店と一口に言うけれど、ジュンク池袋ははっきり言って別格。
905無名草子さん:04/07/25 10:26
>>903
>ほんとに堅実にやって独創的な棚揃えと

>独創的な企画なんてよく紹介されてるっしょ?

お二人の話ずれてます。
青山マンセーな人の盲目的な意見と決め付けて話してませんか?
906無名草子さん:04/07/25 10:30
日特でしか買わないから、本を定価で買うなんて気違いざたとおもっとるよ。
907無名草子さん:04/07/25 12:26
>>903
個人的にはABCでなくてもそこがABCの代わり
に使えればそこ行くし、マンセーとか盲信じゃなくて
実用ベースで皆必要としてると思う。
ユーザの中には大型書店で物足りないって人もいれば
用が足りるって人も当然いる。そこは総体的な
社会経済的ニーズとは別問題。
通販でっていうのは使える本屋が大型店含めないってこと。
あなた曰く「偏った店」の使い勝手と「偏ってはいけない大型店」
の「たまの独創的なフェア」の使い勝手とはかぶらないだけでしょ。
あなたの価値観(つーかメディアの受け売り?)
でわからない人の価値観をマンセーとか宗教のようにしか
考えられないあんたの頭の方が独創的だよ。

独創的なフェアとかでたまに頑張っちゃっても、対応しなきゃ
いけない「偏り」「独創的」て価値観がこんだけ人によって
違うのはあなたとのやりとりでもわかるじゃん。
908無名草子さん:04/07/25 12:51
言っておくけど

>最初っから、ABCを感傷的に懐かしむのは結構だが、
>それで出版がすべてお先真っ暗なんていうのは
>現実的でないというのがこちとらの見解。

ここまでの意見には同意見。
まず自分が論理的につなげておかしいとこを
ごっちゃに考えてるのに、まずは冷静になって気づこうよ。
でも最初の話に戻れば、別に今の時代他書店の倒産を
機に気を引き締めるぐらいは別に結構なことなんじゃねーの?
つぶれた理由はどうあれあのABCがなくなった、って
衝撃自体は世の中にあったでしょ普通に。
909無名草子さん:04/07/25 17:54
青山がだめになったのは、むしろ一般書店化してしまった
ためだと考える人はいませんか?
正直、この数年来の青山の書籍陳列は、昔の切れが
なくなってた。特に新宿ルミネはダメだった。
独自のセレクションを提示しているように見せかけながら、
よく見ると結構浅かったり、ベストセラーに色目を使うように
なった反動か、品揃えも売れ線中心となり、
以前なら見つかっていたようなマニアックな本が、
見つかりづらくなっていた状況もあったように思う。
ここ数年は、昔のオーラが明らかに消えてた。
910無名草子さん:04/07/25 18:47
どうやら倒産原因は本業より不動産に手を出して失敗らしい
911無名草子さん:04/07/25 21:59
>910  いまさら何を・・・
912無名草子さん:04/07/25 22:36
ABCの復活署名運動をチェーンメールかなんかで募ってたじゃん。
そこに実名で署名した奴らはいったい何考えてんだろうな。
出版文化を護るのは俺たちだ! みたいなつもりでいたのかね(W
913無名草子さん:04/07/25 22:41
>>912
自分の好きな本屋に復活して欲しいと願うのは当然のこと。
そんなことさえわからないお前は馬鹿?
914無名草子さん:04/07/25 22:42
>>909
ABCが「だめになった」という前提で話されているようだけど、
原因が書店経営そのものにはないとわかった今となっては
「一般書店化」が売上低下(文化的にどうとかは置いといて)に繋がったかは分からんね。
不況、本の売れない時代の中、他書店より売上の落ち込み比率は
大きかったのか小さかったのか。
915無名草子さん:04/07/25 23:30
まあとにかくABCは無くなったんだから、いいじゃない。
復活させたければ、資金調達して支援しないよ。どっかの球団みたいにさ。
潰れないためには、どんな商売だって、客呼んで、喜んでお金を出す
システムを作るのが重要なんじゃないの?書店だって一緒でしょ?
916無名草子さん:04/07/25 23:33
>>913
912じゃないけど、自分の好きな本屋が復活して欲しいと思うのは至極当然だと思う。

だからといって、

>そんな貴重な独立系書店が営業を停止するということは、日本の文化の死を意味します。

とか、

>青山ブックセンターは、われわれのために、日本の文化のために、今後も営業をつづけていただかないと困ります。

なんでこんな大げさな物言いになってしまうんだろうか。あの文面に疑問を持った人は少なくない。

ABCが好きなら好きで、もう少し冷静になれと賛同者たちには言いたい。
917無名草子さん:04/07/25 23:36
両方のルミネに同じ書店を進出するメリットって何?
個人的には1の方にヴィレッジヴァンガードが入って欲しいんだけど。
918無名草子さん:04/07/25 23:42
いや、ルミネぶち抜きでジュンク堂。
これ最強。
919無名草子さん:04/07/25 23:47
>>914

転換期だと思うよ。

よい本を出したくて、ひとり版元やってたけど(いまも細々とやってるけど)、
自分と同じような関心を持つ人たちに向けて出そうとすればするほど、部数は出ない。
ひとり版元は、大手出版社のような、「商業」としては成り立ちにくい。
小部数の本は、オンデマンドに流れざるを得ないのかもしれない、とはおもうよ。

大部数するような本を読んでもおれは喜びを感じない。
自分と似たような志向を持った日本全国で数千人の人が
買ってくれて喜んでくれれば、それで満足だったのさ。

六本木のABCでうちが発行した書籍を扱ってもらったこともあるけど、
普段通ってる書店で自分が手がけた本を見たときは、やっぱうれしかった。
920無名草子さん:04/07/26 00:09
それじゃあ、青山墓地で。
ヒュー、ドロドロドロ
921無名草子さん:04/07/26 01:22
918
ルミネには阪急でしょ
ジュンクは三越に…
それにルミネはジュンクでは狭すぎる
922無名草子さん:04/07/26 11:20
数ではなく
個性という点で言えば
取替えのきかない場所だったという声に
反論する気はない。

出版社も書店も従来から
出版不況の危機意識は持っていないはずがない。
だがABCの閉鎖がそれを決定的に後押ししたと
象徴化するのは
いささか極端だろう。

ユニークな品揃えの一書店が潰れました。
いい思い出ありがとう。
出来るなら復活してね。
やれることは応援するから。
―それでいいと思う。
923無名草子さん:04/07/26 12:12
ただ復活するにしてもこれまでの品揃えや本棚のあり方では立ち行かないのは
もうわかっているだろうから、おそらく青山ブックセンターのブランド名を使った
似て非なる書店になる可能性が高いね。
924無名草子さん:04/07/26 13:51
なんか妙にヴィレッジヴァンガードを持ち出す輩がいるけど
あれって"本も"扱う雑貨屋じゃん。
純粋な本屋とは違うから本屋としての品揃えは期待できない
と思うけど・・・
925無名草子さん:04/07/26 16:04
VVは本を本屋として扱っていないからな。
926名無しさん:04/07/26 18:59
明日発売の週刊誌『週刊朝日』より
“突然、全店舗閉店した青山ブックセンターに広がる支援の輪”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanasahi.html
927無名草子さん:04/07/27 00:03
今はネットで自分の嗜好にあったものを探し出すのが昔より容易だから
ABCみたいなこだわり提案型は厳しいんじゃないかな。
もちろんぶらっとまわって面白そうなものを手にとる喜びを感じる人も
まだまだいるんだろうけど、「押し付けウザい」と感じる人間も
増えてる気がする。
VVはまだあまり物を知らない若い子にウケるものを浅く揃えて
うまいことやってるから成り立つんだろうが。
928無名草子さん:04/07/27 00:46
週刊朝日は発売日を守れ〜っ
929無名草子さん:04/07/27 01:01
ABCの破綻は親会社の不動産投資の失敗が原因、なんでしょ?
書店の目指した方向性が失敗を招いたわけじゃないんだから、
「ABC的な棚作りは過去のもの」みたいな言われ方は腑に落ちないなあ。

確かにこの2,3年は六本木店でさえかなり味気ない棚になってはいたけれど、
ここのカキコを見る限り、
× 従来の路線では顧客がつかなくなった
○ 取り次ぎとの関係で仕入れがスムーズにいかなくなった
が、路線変更の要因ではないのかな。
930無名草子さん:04/07/27 01:20
>>927
ネット書店が普及したから、リアル書店には個性を求める
というのはないですかね。
自分の場合、ネット書店は目当ての本がある程度定まっている場合に利用する。
(検索ついでに目についたものを買うことはもちろんあるけど)
リアル書店の楽しみは実物を見ることで思ってもなかった本と出会えること。
平積みや面展開のない書店が考えられないように、
「押しつけ」こそリアル書店のキモのような気がする。

ABCは話題の新刊をきちんと押さえ、フェアなどの企画では思わぬ
旧刊を紹介してくれていて、情報源としてとてもいい仕事をしていたと思う。

トシのせいかもしれないけれど、VVの「押しつけ」の方がウザく感じる。
評価の定まった文学とベストセラーとカルチャー系とバカ本。
いかにもなものばかりで、出会い頭のスリルはゼロなんだよね。
931無名草子さん:04/07/27 01:23
>>929
従来の路線を保っていた場合、売上が今より良かったかというと
そういう話はどこにも無いもんな。
「路線変更による客離れが原因」ではないどころか、
今回の破産申し立ての根本的な原因はそもそも書店経営にはなかったわけで。
932927:04/07/27 01:27
>>930
私の言いたい事はあなたと同じ方向ですよ。
ただ、本を買う世代のうち若い子たちはVV程度の
浅い押し付けしか受け止める気がないのではと危惧しているのです。

「押し付け」こそリアル書店のキモ、自分もそう思いますが
私や930さんのようなタイプは絶滅に向かっているのではないかと。

まあ、自分もここ数年はリアル書店で面白そうなものを見つけても
その場では購入せずアマゾンなどに玄関まで配送してもらっていたので
偉そうなことはいえないのですが。
933無名草子さん:04/07/27 01:27
>>930
VVについて言えば、ライトな層への入門的な存在としての価値はあると思うよ
あそこで知らなかった何かに出会って、より深いところに踏み込むにはそれ専門の店や雑誌が
新たな道しるべとなる。

かくいう俺もそう言う体験をしたので。
ちゅーても、本じゃなかったけどw
934無名草子さん:04/07/27 01:41
ルミネ1と2の品揃えで、ちょっと違ってたという所はあったの?
そして青山の経験から、今度入るブックファーストにはどんな事をして貰いたい?
(例:棚作り・接客・本のジャンル・営業時間 etc)
935無名草子さん:04/07/27 01:49
>>934
2の方がサブカル向けとかデザ・アート系とか
マニアックだった。
1が普通の書店ぽい作りというか実用書向けと
見てたんだけど、どうだろう。

あそこは青山がなくなって困ってるユーザーも
多いから営業時間と品揃えは多少の差はあっても
似たような傾向としてそのままうけつぐと客もありがたい
んじゃないかな。
936無名草子さん:04/07/27 02:09
>927
930です。
読み誤っていたみたいですんません。

確かに自分も10代の頃にVVに出会っていたら、いいつきあいが出来たかもしれません。
棚を端から攻めてくうちに、一生モノのお気に入りと出会う、とかね。
ただ、VVはベストセラーとサブカル本以外は新刊をあまり入れないのが気になるんだよね。
安定株の本だけ並んだ棚は、どこか閉じて淀んだ感じがする。
毎週行くごとに棚に新しいものを見つけられるところが
書店めぐりの楽しさだと思うクチには、そこがどうにも味気ない。
棚の「ニュース性」を保ち、旧刊もおろそかにしないという点で、
ABCの店員さんはほんとうにいい仕事をなさったと思います。
937無名草子さん:04/07/27 02:23
今日お台場でやってるNHKのデジスタって番組の
作品展行ってみたんだけど、窓口とかに
若い作家卵とかの作品集や絵本やカードなんかも
若干売ってたりするわけよ。
「こういうの置いてくれる青山ブックとかなくなっちゃった
しね〜」みたいなことを連れが言ったら、窓口の
おねいちゃんが「そうなんですよ!でもあそこは
万引きとか相当悩まされてたって聞きますよ〜」
なんて会話をたまたましてきた。

行ったことない美術展なんかの冊子やグッズふと
見つけたりするのも楽しかったな。
普通のアート系ショップよりは書店寄り、
パルコなんかの書店よりは若干遊び寄りの
楽しみもありでいいバランスとれてたよねえ。
938無名草子さん:04/07/27 03:42
>937
ほんとk、グッズと本のバランスはよかったよね。
ABCで映画のパンフレットを見て気にいって映画館に行くことも何度かありました。
939無名草子さん:04/07/27 04:50
フラッグス(タワレコ)に近い方ってルミネ1?2?
940無名草子さん:04/07/27 05:19
>>939  2 吉本が入ってるとこが2

おもえばここもよしもとが入る前は洋書フェアとかやってたっけ…
941無名草子さん:04/07/27 05:30
>>940
サンクスコ。
いつも利用してたのは2の方だったようだ。
個人的には1の方が好きだったのだが
伊勢丹方面から行くと2の方が近いからな。
942無名草子さん:04/07/27 09:28
「思い出」にならない可能性が出てきたよ。
943地方のファン:04/07/27 12:35
地方に住む私にとって東京のシンボルの様な本屋さんでした。
15年程前に青山の本店を偶然見つけてから、大ファンになり、
青山ブックセンターに行きたくて上京したものです。
一日で青山、六本木、新宿とはしごして深夜バスで帰ったりしていました。
深夜バスだと新幹線より遅い時間までいられるからです。

地元では見たこともない本が満載で、いつまでいても飽きなくて
何時間も粘り、何万円分も買って
バスで読みたい本だけ残して、あとは宅配して…
カバーもショップバックも大切にしまっています。

なんていうか、とっても本好きにやさしくて、洗練されてて…
今回はどんな本があるんだろう?ってわくわくしながら行きました。

まさに我が青春の本屋さんです。今まで本当にありがとう。
この気持ち、関係者の方に届くといいなぁ。

復活してくれたら必ずまた行くし、がんばって買い物します。
できればあのままの姿で戻ってきてほしい。
いつまでも待っています。


944無名草子さん:04/07/27 13:07
>>943
15年前の青山の本店とはどこにあったのですか?
最後にあった場所とは違いますよね。
945無名草子さん:04/07/27 14:49
本屋の機能と街の盛衰 山形 浩生(評論家)
http://www.be.asahi.com/20040724/W12/0025.html

渋谷だけじゃなく新宿のタワレコ10Fにもアート系とか洋書とかはあるね。
946無名草子さん:04/07/27 15:02
>>945
あるけど売り場狭いから少ないよ。
良い感じのミニ企画とかやってくれているけど、
どうしても中途半端になってしまう感じ。
947無名草子さん:04/07/27 16:03
>>945
ABCの売り上げ減少ではなく、
親会社の赤字が招いた破産申立だから、
何の意味もない文章。

その前に、ネタに詰まったからという理由で、
本屋に世話になっているようなヤワに、
文化機能がどうのと言える資格があるのかな?

最後の3段落は結論を出すのを逃げているし。
それを語ることが出来てはじめて、
評論家を名乗ることが出来るのではないですか。
948無名草子さん:04/07/27 16:46
>>947
同意。山崎は自分がABCで大きく取り上げてもらってたから
自分の書いたものの販売場所確保のために
ABC応援してる(かっこうだけは)だけじゃないの?
949無名草子さん:04/07/27 17:07
なくなったのは辛いが、ルミネ1のむかつくバイトも解雇されたのかと思う
と嬉しい。
950無名草子さん:04/07/27 18:00
文化通信より。
青山ブックセンターを運営する株式会社ボード、民事再生
申立へ。東京地裁が審尋で8月2日までに申し立てればそ
の手続きを優先すると判断
→債権者申立ての破産より民事再生手続を優先させるということ
→ABCの営業継続の可能性が出てきたぞい!
951無名草子さん:04/07/27 18:10
>>942,>>950
つぶれる時は大騒ぎするが、
復活となったら皆どうでも良かったりして。。。
952無名草子さん:04/07/27 18:49
社長は再建する気マンマンだそうだ。退くつもりはまったくないらしい。
自分の不動産投資の失敗のせいでこんなことになったんだってこと
わかってないのか?
953無名草子さん:04/07/27 21:38
>949

俺もむかつく店員いた。
男でしょ?
954無名草子さん:04/07/27 22:54
ルミネ2ばかりつかってたから1はよくわからない。
2のゆったりした雰囲気がすきだった。
今日見てきたけれど幕さがっていて中はみえなかったよ
955無名草子さん:04/07/27 23:09
>>947
結論を出すって、このちっちゃいコラムにあなたは何を求めてんの?
山形に再建資金集めの代表でも務めろとか言いたいわけ?
956無名草子さん:04/07/27 23:18
>955
>947ではないけれど、結論ってのはABCをどうするかの結論じゃなくて
(あたりまえだが)山形なりの今回の事に関する意見みたいなもののことでは。
山形がどう思っているのかすらわからない文章だと私も思いました。
今回のことは仕方ないと思っているのかとんでもないと思っているのか、とか。
957無名草子さん:04/07/28 00:36
>>947
ABCに限らない一般論として話を展開しているから、
意味がない文章とは思わないなあ。

>本や文字の文化機能はすでにその歴史的役割を終え、
>消えゆく運命なのかもしれない。
という問題や
>文化を直接扱うビジネスが成立しなくなってきている
ことについて真剣に考えたことがある人間なら
山形の歯切れの悪さに少しくらいはシンパシーを感じると思うが。

まあネタを探しに本屋に行ったくらいで
「文化機能をどうこう言う資格がない」といいきる947さんくらい聡明な方だったら
本や活字の将来はお見通しなんでしょうけどね。
958無名草子さん:04/07/28 01:06
>>957

確かに、

>実は一つの可能性だが、本や文字の文化機能は
>すでにその歴史的役割を終え、消えゆく運命なのかもしれない。

には、同意するところもありますよ。
959無名草子さん:04/07/28 03:04
青山ブックセンターの経営が「ちゃんとしてた」という人もいるようだけど、
本当かな?
もし売掛金をちゃんと払っていたなら、栗田が潰す理由がない。
親会社の不動産投資の焦げ付きが云々、というなら、回収にあたるのは
その不動産投資に出資していたやつらであって、
一取次の栗田がなんで出てくるのかわからんし。
それとも栗田が「不動産投資」とやらにつっこんでいたということ?
960無名草子さん:04/07/28 03:20
つづき。詳しい人がいたら聞きたい。

http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20040721/105152/
を見ると、「青山ブックセンター」と我々が認識しているチェーンは、

株式会社青山ブックセンターが経営する「新宿店」など4店舗
株式会社ボードが経営する「六本木店」など3店舗。

のふたつがある。
前者4店舗についてしか記述がないが、年商19億ということは、
書店の平均マージンの22%くらいとすると粗利益4億ちょっと。
社員50名ということで役員もいるんだろうが、ここはざっくり
平均年収500万円とするとこれで2億5千万円。
のこり1億五千万で4店舗まわすと、1店舗あたり年間3千7百万の営業経費。月当たり約300万円。
これで家賃、バイト代、光熱費、交通費、運賃、その他を払う。
こういう計算であってます?
そうすると黒字出すの結構つらくないか?
961無名草子さん:04/07/28 03:22
>平均年収500万円

その時点でありえん!

バイトがほとんどなんだからもっと安いだろ
962無名草子さん:04/07/28 03:50
>>961

>バイトがほとんどなんだから

そうでもないらしいよ
社員バイト比は他書店と逆、って聞いたよ
リストラなしだから上の連中は働かなくても
平気顔だったとも
人件費が嵩んでた?
963無名草子さん
>>960
とりあえず従業員の平均年収は300万くらいで計算して良いと思うぞ。
実際ならしたらそんなもんだし。バイト入れたらもうちょっと下がるかもしれんが。

>そうすると黒字出すの結構つらくないか?
正直なところ、書店業界では「かなり健全」な部類に入る店だと思う。