野沢尚が自殺!!!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
誰だか知らないけど
2無名草子さん:04/06/28 18:52
2
3無名草子さん:04/06/28 18:53
首吊りだそうで
4無名草子さん:04/06/28 18:55
ソースよこせはげ
5無名草子さん:04/06/28 18:56
「破壊のマリス」
そんなタイトルだったっけ?で、乱歩賞とってるよ。

合掌
6無名草子さん:04/06/28 18:57
7無名草子さん:04/06/28 19:04
死ぬわけ無いだろ
いまや売れっ子なのに
今死ぬと言う行為は
ステーキがあるのに白米にカレーをかけて食し、
おなか一杯になってしまって後悔するようなもんだ
8ほらよ:04/06/28 19:09
作家の野沢尚さんが事務所で自殺

「破線のマリス」などで有名な作家の野沢 尚さんが東京・目黒区の事務所で自殺していたことが分かりました。

28日午後2時30分ごろ、作家の野沢 尚さんが東京・目黒区の事務所内で首を吊って死亡しているのを妻が発見しました。
警視庁は自殺と見て、遺書などの確認を進めています。
 
野沢さんは愛知県出身で1960年生まれの44歳で、脚本家として映画「その男、凶暴につき」などを手がけ、
97年には「破線のマリス」で江戸川乱歩賞を受賞しました。

引用元
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye987851.html
9:04/06/28 19:15
>>7
ソースあげたのに

鷺沢に引き続きショック
10無名草子さん:04/06/28 19:17
坂の上の雲がしんどかったのかな
11:04/06/28 19:21
>8 ソースサンコス

かなりショックです。
でも『青い鳥』あたりでなんかこの人そういう気があるのかなとは思ってました。
ご冥福をお祈りいたします
12無名草子さん :04/06/28 19:36
小説家として脚本家としてまだまだ活躍できる才気が
ある人と思っていただけにショックです。
ルックス的には貴志祐介と似ている人でした。
ご冥福をお祈りします。

13無名草子さん:04/06/28 19:59
NHKのニュースで坂の上の雲の脚本についてひとことも
触れなかったのはなぜだろう?
14無名草子さん:04/06/28 20:06
ドラマ脚本は初回と2、3回目くらいまで
しかおもしろくなかった。結末がいつもつまらない。
きっと悩んでたんじゃないかなぁ とかおもった。
15無名草子さん:04/06/28 20:40
龍時が好きだった…

合掌
16無名草子さん:04/06/28 20:41
すげーショックだけど、誰だか知らない。
17無名草子さん:04/06/28 20:48

この板では知名度低いのかね。
ドラマ板ではスレがグーンと伸びてるが・・・
18無名草子さん:04/06/28 20:50
ヤフトピ見て、ビクーリ、まじですか?って思った。

この人原作のドラマは、最後はマズーでも途中まではほんとに
どきどきわくわくさせてもらったからなぁ、ああ、惜しい人を亡くしたよ。
冥福をお祈りします。合掌。
19無名草子さん:04/06/28 20:57
この板が如何に過疎かがこのスレの伸びをみてわかるね
20無名草子さん:04/06/28 21:09
『素晴らしきかな人生』の作者なのに・・・好きだったのに。。。
21無名草子さん:04/06/28 21:12
社会的に成功してると思うのに自殺は勿体ないな。
冥福をお祈り・・っていっても自殺だと自動的に地獄行きなんだから無駄か
22無名草子さん:04/06/28 21:42
反乱のボヤージュよかったんだけどなー
23無名草子さん:04/06/28 21:53
小説家自殺しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24無名草子さん:04/06/28 22:10
窪塚ファンだったな
野沢那智
25無名草子さん:04/06/28 22:24
殺し屋シュウは映像化される予定があったはずだよね
26無名草子さん:04/06/28 22:32
俺は最近「眠れる森」にはまったクチなもんで、
残念っす・・・・・
27無名草子さん:04/06/28 22:36
野沢直子かと思った
28無名草子さん:04/06/28 22:43
破線のマリスは読んだけど、マリリンに逢いたいの原作者とは知りませんでした。
29無名草子さん:04/06/28 22:57
「青い鳥」好きだった。
30無名草子さん:04/06/28 23:15
>>22
同意。ノンポリなのか、ちょっと左翼的考証は甘かったけどね。
わりとロマンチズムが好きだったんじゃないかな。
31無名草子さん:04/06/28 23:17
NHKで昔やってた「喪服のランデブー」の脚本やってたんだよな。
凄い好きなドラマだったのに。。。
あと「呼人」だっけ?
あれも読んだ。
32無名草子さん:04/06/28 23:31
昨日、「リミット」読み終わった所だったのでびっくりです。
これTVドラマになってたんだね。今日まで知らなかったわ。
TVドラマってあんまり見なかったから。
しかし自殺かぁ。魔がさしたんだろうね。
死んじゃいかんよな。
33無名草子さん:04/06/28 23:31
>>1のコメントに不覚にも笑ってしまった。
34無名草子さん:04/06/28 23:55
しょうがない、哀悼の意を込めてボヤージュでも読むか。

しかし、龍時が途中で止まるのはつらいな。

この人、サッカーがすごい好きらしいんだけど、ユーロ2004の決勝トーナメント
開催中に死ぬってのもなんか不可解だよね
35無名草子さん:04/06/29 01:50
>>31
昔なのか。>「喪服の・・・」
アイリッシュの翻案にしては結構良く出来た本だった。
36無名草子さん:04/06/29 01:51
あ、ウールリッチだっけ?どっちの名前で書いてたか忘れた。
37無名草子さん:04/06/29 01:56
喪服はウールリッチ名義。
幻の女はアイリッシュ名義。

とにかく黙祷
38無名草子さん:04/06/29 02:15
フジでやってた「恋人よ」ってドラマの脚本やってたときに知った。
喪服のランデブーもよかったし、脚本家でドラマ選んだのはこの人だけだった。
まだまだこれからじゃなかったのかな・・・
お悔やみ申しあげます・・・
39無名草子さん:04/06/29 02:15
密室トリック考案中の事故死だったりして。
40無名草子さん:04/06/29 02:43
サッカー好きを公言したりしておきながら、この時期に死ぬのは
所詮底の浅いやつだったってことでしょ?
サッカーのためなら死ねるみたいな勢いでしゃべってた奴が、
単なる自分のなかのセコイ事情でこの時期に自殺とは・・w
何かに対して、それは趣味を超越した何かだ!みたいな言い方する奴は
ほんと信用ならねえ。いわゆる安手のマスコミコピー感覚野朗だわ。
まあ、しょせん、こんなもんなんだ、この手の奴は。
41無名草子さん:04/06/29 06:45
サッカー終わってから、死ぬか、みたいな
奴がいたら、そっちのほうがよっぽど底が浅いと思うけど。
42無名草子さん:04/06/29 07:49
まあでも>>40のの言いたい事は分かる。
43無名草子さん:04/06/29 08:57
全然わからんだろ
44無名草子さん:04/06/29 09:29
アホにはアホなりに筋の通った論理を持っている。
所詮アホな論理だが、理解することは可能だ。
もちろん賛同するかどうかは別だがな。
45無名草子さん:04/06/29 09:34
>15
>34
龍時の続き、すごく楽しみだったのに・・
46無名草子さん:04/06/29 11:08
685 名前:667 :04/06/29 03:38 ID:tcw53UvN
ドラマ「眠れる森」(1998)の企画書に書かれた野沢さんの文章が、今読むととても切ないです。
あまり視聴者には知られていない企画書の文章を是非読んで頂きたいので一部転載します。

*******************
<「眠れる森」企画書より>

 伊丹十三が自殺した。新井将敬が自殺した。中小企業の三人の社長は牛丼を最後の晩餐にして、揃って首を吊った。
 後ろ指さされた官僚たちは死をもって責任を取ろうとする。
 「失楽園」の二人は心中し、「HANA-BI」の二人も自殺する。
 みんなが死に魅入られている。
 これが世紀末の人間の姿なのか。こんな大人たちの有り様を見て、子供は思うに違いない。
 「要するに死ねばいいんだ。追いつめられたら死に逃げ込めばいいんだ」
 危険極まりない時代だ。
 だから言いたい。
 「どんなに悲惨な過去に苦しめられ、どんなに罪深い過ちを犯していようと、
 全てを引き受け、その人生を生きろ」

********************
47無名草子さん:04/06/29 12:44
>>46
これ本物でしょうか?
昨日から野沢ファンの友人がショック受けてて大変なんですが、
彼女にこんなもの読ませたら号泣しそうだ。
友人のように、次の作品はまだかなあと楽しみに待っていた
ファンはたくさんいることでしょうに。
辛いな。悲しい。
48無名草子さん:04/06/29 13:49
こちらのスレッドもよろしく

映画作品・人板
野沢尚 ソノ男マリリンvマトンナラッフルス集団左遷ラストソンク不夜城マリス
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088476187/l50
49無名草子さん:04/06/29 14:03
>>47
こぴーぺ
50無名草子さん:04/06/29 15:16
自殺が好きな人だったんだね
51無名草子さん:04/06/29 17:20
すごいショック
残念で仕方ありません・・。
次回作楽しみだった・・。
唯一好きな作家だったのに。
お悔やみ申し上げます。
52無名草子さん:04/06/29 20:06
あんまりよく知らんけど、ご冥福をお祈りします。
53無名草子さん:04/06/29 20:39
ドラマ眠れぬ夜を抱いてを見てて、ドラマが終ってから読みはじめようと思ったけど、
我慢し切れず途中で読んでしまった。途中までものすごーくハラハラどきどきさせられて
途中から失速するのがなんとも惜しいと思いつつ、それでものめり込むように読んだ。

なのに、自殺ですかい。
どーせなら、といろいろ考えてしまうが、今はなにはともあれ、冥福をお祈りします。
合掌
54無名草子さん:04/06/29 21:06
NHK板の「坂の上の雲」スレはまるで盛り上がってないね…。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1042116933/
私も詳しいこと知りたい。
原作者は映像化を禁止していたけど、NHKが映像化するのなら
信用できると、映像化を許可したとのいきさつを読んで
「でも、今のNHKは信用できないんじゃないの?」と思ったからさ。

ttp://propellant.fc2web.com/contents/intro.html
↓のようなことが野沢さんにも行われたということだろうか…。

> どうやら、朝鮮に関する内容について間違った記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。
55無名草子さん:04/06/29 21:14
「破線のマリス」好きだったのになあ
56無名草子さん:04/06/30 00:05
あのさ、妻武器と「現実と戦わなきゃ!」ってCMのおじさんの
単発ドラマもこの人?
題名わかる人いるかな?
57無名草子さん:04/06/30 00:40
砦なき者
58無名草子さん:04/06/30 01:02
うちの大学・学部出身だったことを
死んでから知った。
59無名草子さん:04/06/30 01:10
遺書のうpはまだかな
60無名草子さん:04/06/30 01:14
61無名草子さん:04/06/30 01:38
>57
d!!早くビデオ化されないかな〜
良かったのにね
視聴率はどうだったか知らないけどさ。
62無名草子さん:04/06/30 01:44
砦なき者、よかったよね。
自分の中で野沢作品の一位かも。
63無名草子さん:04/06/30 07:14
え?
64無名草子さん:04/06/30 11:37
>>30
このドラマって視聴率悪かったのかな?
65無名草子さん:04/06/30 12:52
朝日でお前らのせいにされてるぞ
66無名草子さん:04/06/30 13:39
>>65
どーいうこと?
67無名草子さん:04/06/30 17:00
>>66
http://www.tvdrama-db.com/hisasi_n.htm
朝日の記事ではないが参考までに。
ネットでの評価を相当気にしていたようだね。
68無名草子さん:04/06/30 20:50
もう龍時ないのか゚・(つД`)・゚
悲しいなぁ、あれでスペインサッカーに興味持ったのにぁ

ご冥福お祈りします
69無名草子さん:04/06/30 23:13
きっと鬱病だったんだろうね。でも本人はそれを自覚する暇もないほど忙しくて
症状はどんどん悪化していったんだと思う。
鬱な人が2チャンを読めば、野沢でなくても自殺したくなるよ。

ネットを利用した遠隔殺人って、ミステリー小説の題材になったりしてるけど、
今回の自殺事件はまさに、ネットによる殺人だよね。
なんか嫌な時代だなぁ
70無名草子さん:04/06/30 23:33
ファンの思い込みが負担だったんだろーな
71無名草子さん:04/07/01 03:34
ネットでの評価なんてクソの役にも立たないのにな。
72無名草子さん:04/07/01 12:46
本当に自殺か?
龍時をライフワークにするとか言ってたのに。
怪しい。
73無名草子さん:04/07/01 19:05
野沢尚って知らなかったんだけど、そんなに有名?
74無名草子さん:04/07/01 19:15
龍時どうするんだ!
ずっと読み続けるつもりだったのに。
ああいうのかける作者が自殺するとは思えんが、
そういうものなの?
75無名草子さん:04/07/01 20:05
早速、うちの近くの図書館が追悼野沢尚って棚を作ったが、
棚に本がほとんどない・・・多分借りられちゃってるんだろうが。
76無名草子さん:04/07/01 23:18
この事件、多方面で活躍する野沢を妬んでの殺人事件とみた。
犯人は同僚脚本家か、それとも売れ損ないのミステリー作家か、
はたまたNHKの関係者か・・・・
77無名草子さん:04/07/02 03:21
枯渇で書けなくなったんだ思う
78無名草子さん:04/07/02 20:45
>>77
書けなかったら書かなくていい。死ぬことない。

龍時、最初から読み直します。
79無名草子さん:04/07/02 21:32
>>78
>書けなかったら書かなくていい。死ぬことない。

正論過ぎる。
だが、それが出来ないのが作家だと言う人もいる。
80無名草子さん:04/07/02 23:16
>>78
>書けなかったら書かなくていい。死ぬことない。

俺もまったくそう思う。
サラリーマンにあてはめると、
「仕事できなかったら仕事しなければいい。死ぬことはない」
ってことになるか。

働かなきゃ生きていけない世の中なのはわかってるけど、
本音言えば仕事なんてバカらしいよ。なんでそんなことで悩まなきゃらないのよ。
ってちょっとスレ違いか。

でも、この人って普通の脚本家の一生分ぐらい作品書いてないか ?
スゴイ人だと思うよ。
81無名草子さん:04/07/03 00:03
>>73
釣られてみよう。面白いよ。どれも。

「眠れる森」(犯人:仲村トオル)
「氷の世界」(犯人:中島朋子)
「破線のマリス」(犯人:黒木瞳)
82無名草子さん:04/07/03 13:19
「ネットバイオレンス」ってこの人の書いたドラマだったのかー。
焼き肉屋の店長が犯人だったけど、あんまリアリティ感じなかったな。
誹謗中傷は暇人のやることで、忙しく働いてる人はわざわざやらない気がして。
83無名草子さん:04/07/03 18:29
黙祷
84名無しさん:04/07/03 18:31
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“自殺・野沢尚「大河」の重圧と生真面目な遺書”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
8578:04/07/03 18:39
龍時1、2読了。
3がもうすぐ出るんだっけか。

創作ノートとか出てきたら,誰か続き書いてくれ。
86無名草子さん:04/07/05 04:54
唐沢俊一がウェブ日記で今回の自殺に触れてる。野沢尚の年収は唐沢以下だったそうだ。意外。
87無名草子さん:04/07/05 05:06
唐沢はすぐばれるウソをつく。
88無名草子さん:04/07/05 05:17
もうテレビを捨てませんか4台目

1 :朝まで名無しさん :04/05/04 04:29 ID:S4dkVDzU
垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。

前スレ
もうテレビを捨てませんか
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045245916/
もうテレビを捨てませんか2
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053308518/
もうテレビを捨てませんか3台目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067432628/

一億総白痴化運動
http://club.pep.ne.jp/~shigmats/utusback/hakuchi.htm
「No.582 テレビ映像の影響」
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=591

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
89無名草子さん:04/07/05 06:37
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 22:05 ID:???
日本映画史上後世まで伝えられるであろう監督を葬った層化の罪は重い
立ち上がれ宮本信子!!

http://www.nikaidou.com/diary/index.html

宗教は怖い。
故伊丹十三氏も殺されてしまった。週刊誌にも出ていた(?)ように、宮本信子氏は何も語らない。
当たり前である。故伊丹氏の次の映画のターゲットは某法華デブ学会だった。さぞ、未練があるに違いない。

ノーベル平和賞を狙うべく、日本国内には法華デブによる法華デブのための法華デブグループを作り出したが
欧米ではカルト教団扱いされていることを国内のメディアは誰も報じない。こないだ在京のラジオを聴いたら
「♪法華デブー」などと宗教宣伝のCMが流れているのだ。不景気に乗じ、集めまくった資金力でこの国を乗っ取ろうとしている。
事実、法曹関係、警察関係者、マスコミなどにもさまざまな形で法華デブ信者はいる。なにがよくて
法華デブがいいのか1ミリもわからないが、もしこれを見ている法華デブの関係者がいらっしゃったら是非接待してほしい(笑)
バカ国民は北朝鮮にしか目がいっていないと思うが、北朝鮮の次は法華デブだろう。北朝鮮並みの独裁政権の法華デブ
もはや死んでもらうしかありませんな。一部の宗教が国を乗っ取るなどもってのほかである。
もちろん、法華デブが危険、と気がついている情報担当の賢い人間たちもいるのだが
なにぶん法華デブはどこにでもいるのでうかつに話せないらしい。だがしかし、日本が法華デブに乗っ取られる前に、動いてほしいものである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/l50
90無名草子さん:04/07/06 11:06
まぁ別に、死にたくて死んだんだからいいんじゃねぇ?
それよりも残された家族がね……。
91無名草子さん:04/07/16 10:39
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20040715ts014.htm

こういったことで自殺する人だっているんだから
2ちゃんやメールで攻撃受けて自殺したとしてもおかしくはない
なんで隠そうとするのか
それはやはり恥だからである。
2ちゃんやメール攻撃で自殺している人はそうとうな数に登っているはず。
しかし、遺書があったとしても遺族も公表もしない
それは恥と思うからである。
92無名草子さん:04/07/22 01:14
別冊文藝春秋の龍球は中止かな?それとも書いてるんかな?
93無名草子さん
フジテレビが夕方の再放送で「恋人よ」をやってるよ。