◆書店統合スレッド 本屋のホンネ 復刻版◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
いつの間にか落ちてしまったようなのでまた立てました。

書店員ならではの有益な情報交換をぜひ積極的に。
一般の人からの質問にはなるべく優しく。
けど聞く方も過去ログなどを読んで調べられる範囲は調べよう。

基本的にsage進行でいきましょう。
2無名草子さん:04/06/24 20:42
>>1


前スレ
◆書店統合スレッド 本屋のホンネ10◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1077446093/
3無名草子さん:04/06/24 20:42
4無名草子さん:04/06/25 03:29
>>1

このスレのなかった数日間、不安で泣きそうでした
(なら自分で立てろ)
5無名草子さん:04/06/25 13:39
>>1
乙です

6無名草子さん:04/06/25 13:50
ランキングもとむ

態度
売り上げ
美人
7無名草子さん:04/06/25 16:14
>>6
えー、全国何千店舗の書店を対象に言ってやがりますか?w

売上ぐらいはぐぐりゃ出てくるだろうけど(まあグループ単位だろうが)
8無名草子さん:04/06/25 17:43
ハリーは週末から映画ロードショーですが、既刊動いてますか?
ウチはポツン、ポツン程度ですが。
もう三作目だし、上積みはないやね。

9月に発売の第五弾は、イギリスでは4作目を上回ったとか。
一応信じて、4巻の売れ数にちょっとだけ色をつけて注文出しましたよ。
9無名草子さん:04/06/26 15:39
>>1
復刻版かw
次は初回特典付き…これだと板違いか
10無名草子さん:04/06/26 16:53
すみません、質問させてください。
本のタイトルが分からないのですが、
少し前どこかの本屋のウェブページで、取り上げられていた本で、
「お金のいらない生活をするのはこんなにも簡単だった」のような
キャッチコピーが付いていました。これでググってもヒットしないので、
正確には違うのだと思います。たしか、著者はイギリスか英語圏の人だったように
思います。コミュニティを作って、全財産を寄付して、お金を使わない
生活を実践しているとか。
この本を読みたいので、どなたかタイトルが分かれば、教えていただけないでしょうか。
11無名草子さん:04/06/26 19:22
『イギリス式 月収20万円の暮らし方』かな?
12無名草子さん:04/06/26 19:24
詳しく書くと、
『イギリス式 月収20万円の暮らし方』
井形慶子 著
定価1575円(税込み)
講談社
13無名草子さん:04/06/26 23:52
レス有難うございます。
うーん、違います。
お金自体使わない社会をコミュニティ内で作ったとか
(だから収入もないと思う。労働はしてるかもしれないけど)、
そういうイメージで覚えてはいるんですが、
実際はもっと違ったかもしれないかな・・・とも思います。
ほんとにうろ覚えなのもので。
むずかしい質問ですみません。著者はたしか学識者だったような。
14 ◆9Ce54OonTI :04/06/27 01:09
>>13
webcat plusで「お金 イギリス コミュニティ」で検索したら
いろいろ出てきたよ。
これは?「コミュニティ : イングランドのある町の生活」
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BN02167636
絶版のようですが。
15無名草子さん:04/06/27 02:06
違いますねえ。
私がうろ覚えすぎるのがそもそもダメみたいです。
特集ってわけではないけど、お勧めの本みたいに取り上げたれていたので
(↑これもうろ覚えです。ごめんなさい)、
話題になった本で、知ってる人も多いかなあと思ったのですが・・・。
有難うございました。
16無名草子さん:04/06/27 07:55
「居心地のいい簡単生活」とか?
17無名草子さん:04/06/28 00:57
レス有難うございます。でも、違います・・・。
今日本屋で棚を見回ってみたけど、なかったし、思い出せませんでした。
今回は諦めます。

「イギリス」はたぶんキーワードにならないと思います。イギリス式の
生活方法を紹介した本でという訳ではなかったと思うので。
18無名草子さん:04/06/28 02:30
>>1


女性書店員さんとお知り合いになりたい客でございます。
復刻おめでとうございます。
19無名草子さん:04/06/28 02:41
>17
シーカー教だかシェーカー教だかの本かなぁ?
コミュニティで家具作ったりしてなかった?
20無名草子さん:04/06/28 06:24
ぼちぼちアダルト雑誌にシールでとめてあるのが出てきましたが
これって7月になったら店内のもの全部中が見れないようにしないといけないんですか?(東京都)
このシールってどこか扱っているところあるんでしょうか
全部紐や袋に入れるとなると大変ですよね

竹書房のレディコミですらシールしてあるのでもうアダルト系は全滅なんでしょうね
21無名草子さん:04/06/30 03:11
シールなんて貼るくらいだったら、シュリンクかけて出してくれ_| ̄|○
絶対本破けるじゃん。
22無名草子さん:04/06/30 03:37
石原はほんとにクズ
23無名草子さん:04/07/01 00:25
もともと即返してるんでシール云々は没問題>アダルト雑誌
24無名草子さん:04/07/01 03:08
文庫の夏のセット揃いましたが。
新潮の文庫セット、しおり以外の拡材パターンもっとひねれとおもう。
毎年まったく同じ(柄違いなだけ)…
手書き(風)POPとかも、全部が全部 やる気満々すぎ…

集英の玉木ヒロシ祭は今年も(・∀・)イイ!

>20
それって、東京だけの話しなの?
25無名草子さん:04/07/01 03:20
2624:04/07/01 03:27
>25
どもありがと。書店新聞に記事載ってたのは見たのですが、
うちにはシール絵本、まだまったくこないので。
けっこうレディコミ系エロ漫画多いんだけどな。
子どもと奥さん方両方の多い店だから、心密かに待ってるのです…
27無名草子さん:04/07/02 17:20
野沢尚の本が急に売れ出した。生きてる間に買ってやれよおまいら
28無名草子さん:04/07/02 18:53
まあ、そんなもんだよ。
ウチだって生前はぴくりとも動かなかった鷺沢萌(←俺の携帯ではなぜか変換出来ない)
が今はよく動いてるもん。
29無名草子さん:04/07/02 23:17
昨日の朝からThe Manの問い合わせばっかりだよ。
入荷分は予約で埋まっちゃったし。
重版は14日だっけ?
30無名草子さん:04/07/02 23:18
>>29
何それ?
31無名草子さん:04/07/02 23:31
韓国の俳優の写真集で一昨日のめざましで紹介されて
急に問い合わせが増えて。
あ、うちは地方だからまだなんです。
東京はもう出たのかな?
32無名草子さん:04/07/02 23:53
コーナー作って売ってますよ。
売れてる。
33無名草子さん:04/07/03 03:19
すごい売れ行き。
おばさまがたくさん買っていく。
かくいう自分もこっそり開けて見たクチw
34無名草子さん:04/07/03 03:31
でも四天王だけじゃないんだよね、あの写真集の中味
35無名草子さん:04/07/04 14:43
昨日、三省堂神田本店で買い物かご2つ一杯
買ってた人いたなあ。5万8000円だと。
よく考えたら、わしも数ヶ月でそれぐらい買ってるなあ。

36無名草子さん:04/07/04 22:28
今日本の内容書き写して店員に注意されてる人いましたが
金がないときやチェックのために
著者名、タイトル、出版社名、ISBNコード等って
メモしていいんですか?やったことないけど。
37無名草子さん:04/07/04 22:31
今日本→今日、本
38無名草子さん:04/07/04 23:28
極力誤解を招くような行動は避けるべきかと・・・
3936:04/07/04 23:44
>>38
今は携帯、パソコンがあるから
著者名、タイトル、(出版社)を暗記して
店の外に出てパソコンに送って
ググれば大体解決しますが
店員的にはどうなんでしょう?
40無名草子さん:04/07/04 23:57
覚えて帰る分には何も問題ないよ。
何が店員的にはどうなんでしょうなの?
41無名草子さん:04/07/05 00:06
俺は、買おうとしたシリーズが完結してるのか調べようとして奥付見てて、
立ち読みはやめろとすげえ不機嫌そうに声かけられてから、
家から一番近い本屋は利用してない。

まあ、注意する方も大変なのは解るが
4236:04/07/05 00:26
>>40
店内でメモることが?
43無名草子さん:04/07/05 01:21
作者名とタイトルさえ覚えてれば出版社が多少うろ覚えでもなんとかなる。アマゾンとか。
ISBNコードなんて、上記3つが判ればネットでいくらでも調べられるしなあー
44無名草子さん:04/07/05 03:52
ごめんorz
45無名草子さん:04/07/05 09:19
求人誌置くところに、風俗の求人誌並べて置いてあるの滅茶苦茶に女性を
バカにしてる。ヒドイところはとらばー○か何か以外全て風俗求人誌が
フエィス取ってる。女性はほとんど風俗嬢になれてか?ふYUKAIだ!
数年前は幼女の○んこの写真集売りまくり。そんな事してて偉そうにするな!
46無名草子さん:04/07/05 14:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00003039-mai-soci
<暴行>自著「出してくるの遅い」と書店で 広島
47無名草子さん:04/07/05 16:45
雑誌やさんにいいたい!
アドオンコードを裏表紙のまんなかに印刷するのやめて欲しい。
付録組みしたひもが邪魔でレジが読まないんだああ!
先月はだまってた。 きっと来月号からは対処してくれるだろうと。
付録ごとシュリンクして送ってこいっつーの!
48無名草子さん:04/07/05 17:03
>>46
それわざとじゃねえ?
話題作り
49K野H志:04/07/05 17:27
50無名草子さん:04/07/05 19:17
>>47
POSレジのアドオンコードの読み取りエラー多くない?
バーコードを2段にすれば一石二鳥で解決する希ガス。
51無名草子さん:04/07/05 19:34
POSの野郎、たまにアドオンコード全然読んでくれん…。
52無名草子さん:04/07/07 17:35
明日発売の完全限定「仮面ライダー・バインダー」(ソフビ人形付)、
入荷リストをチェックしてたら、注文の半分しか配本が無い。
予約分に足りないので、あわてて取次ぎに確認したら、
「分納になりなした。残りは8月20日です。」って。
・・・・何の事前連絡も来てないって!
ウチだけなのか!?知らなかったの。


53無名草子さん:04/07/08 03:24
>>52
それって重版分?
確か、重版分にはフィギュアが付いてなかったような……バインダーだけで
54無名草子さん:04/07/08 09:00
>>52
うちは三分の一しか配本がない
なんとか予約分は確保できたが。

55無名草子さん:04/07/08 12:50
分納?
何のための完全受注生産なんだ?
しかも締め切り随分前だっただろ。
出版社は今まで何してたんだ?
56無名草子さん:04/07/08 13:51
うちも仮面ライダー・バインダーの入荷が注文の数より
少ないらしいのだが、連絡がいまだ来ない。
注文するときに注文数だけは確保できると言っていたのに・・
57無名草子さん:04/07/09 00:08
>53
うちも分納の連絡あった。
確認したらちゃんとソフビつきって言ってたから
大丈夫だと思うけど。

それより、次の心配は天上天下…orz
58無名草子さん:04/07/09 01:44
なにしろ「あの」講談社サマだからねぇ・・・
空の境界の限定版の時みたいに、音羽の店売所に山積みで売ってるんじゃネーノ。
5953:04/07/09 01:56
え……だって以前講談社に確認したら「フィギュア付きは予定数満了でもう出せません」
言われて、「8月に重版掛けますけど、そっちはフィギュア付かないんですよー」って……

その後、客注けっこう断ってんだぞ……これでフィギュア付き重版したら怒るぞ俺は
60無名草子さん:04/07/09 22:29
おそらく重版分(ソフビなし)と分納分(ソフビ付き)は別物ってことでしょ。
今日取り次ぎに聞いたけど、分納は単に生産が間に合わなかっただけだろうと。
どうせソフビが中国製とかいう理由じゃない?
6157:04/07/09 22:30
>59
それっていつの事?
今度の分納(敢えて重版と言わない)は、締め切り前の注文分で足りない分の
みたいですよ。ちなみに日販は5/末締めきりだった「らしい」ですが。

仮面ライダーもそうだけど、ガンダムのファイルもそうだし、天上天下も
締め切りを明確にしないまま勝手に締めきっちゃってるんですよね。
今頃になって文句殺到したって自業自得だぞ>取次&版元
62無名草子さん:04/07/09 22:42
>61
うちは仮面ライダーもガンダムも取り次ぎがちゃんと締め切り
教えてくれたよ。
営業さんにもよるんだろうけどうちに来てる営業さんは教えてくれた。
63978:04/07/10 00:58
>仮面ライダー限定バインダー(フィギュア付き)
いや、たしか分納のぶんはフィギュア無しのはず。
少なくともウチはトーハソの営業担当者から、そう説明を受けた。
トーハソのMD担当者と講○社サイドとの間では、かなりのやり取りが
あったらしい。

完全限定生産(買切)と銘打って受注〆切りまで設けておきながら、
それ以前に注文の入った分すら満足に用意できない。
これじゃトラブルになるのは当然だって・・・┐(´ー`)┌

※その後、講○社の人とも話したけど「どうにもなりません、ゴメンナサイ」
と恐縮していたし・・・

大きなお世話かも知れないが、もう一度、取次の然るべき責任者の人に
確認した方が良いと思う。
(それでフィギュア付きが入るなら良し。入らなかったら最悪だから)

ウチは受注3件のうち、2件を泣く泣く断ったよ。
64無名草子さん:04/07/10 01:32
>63
え?三冊しか予約入ってないのにそれも揃わなかったの?
それは悲惨だ…。
お客さん納得しないんじゃないの?
65無名草子さん:04/07/10 02:33
>63
それは、本気でヤバイな。
取次ぎに確認したら「大丈夫」とか言ってたが・・・
その場しのぎの返事はいつものことだし。
ウチは、まだ客注が残ってるから。
せめて、予約者への「お詫び」とか出さないのか?
取次ぎに「版元から分納についての文章とか、きてないの」って聞いたら、
「口頭だったので」とか言ってたが・・・・めちゃくちゃ怪しい!!
マジで、しらばっくれるつもりなのか!?
66無名草子さん:04/07/10 11:00
こういうときにWebまるこにお知らせ載せてくれればいいのに。
それとも、店や取次によって状況が違うんだろうか。
67無名草子さん:04/07/10 11:08
大きなお店が無理矢理むしり取ってったんじゃ
ないかと勘ぐりたくもなるな。
68無名草子さん:04/07/10 14:44
勘ぐるつーか、確実にあるだろうさ。
6963:04/07/10 15:53
>64
>お客さん納得しないんじゃないの?
渋々という感じだったけど、最終的には納得してくれたよ。
「面目丸潰れ」とは、まさにこの事かと痛感。

>65
>せめて、予約者への「お詫び」とか出さないのか?
そこが今回のトラブルを更にこじらせた要因だよね。
〆切り前に受注した分に関しては、早い段階で然るべき説明責任を
果たすべきだったはず。
講○社側が発信した「お詫び」は、つい数日前に配布されたDM通信の
A4用紙一枚こっきり(黄色のやつ)だと思う。
気づいたのは極めて少数だとおもわれ・・・

>67
>大きなお店が無理矢理むしり取ってった
個人的な感想だけど、仮面ライダーに限っては、その可能性すらないほど
生産数自体が少なかったんじゃないかな。
トーハソのMD担当者が講○社に直談判に乗り込んだっていう話も聞いたから、
そもそも「ソフビ人形」の生産数からして、メーカー側(ソフビ人形の)から
厳密な枠が設定されていたのかも。「3000体製造限定!」とかね。
ポスター等にはそんな文字は一切無かったから、「完全受注生産」と勘違いして
当然なのだが。
※そういえば、配布された広告ポスターには受注〆切りの日付も無かったんだよね。
〆切り後も掲示を続けて受注を重ね、地雷を踏みまくったお店もあるのではないかと…
━━━(((゚Д゚; )))━━━!!
70無名草子さん:04/07/10 17:34
客にキレられるのは、俺のようなアルバイトなわけだが・・
71無名草子さん:04/07/10 17:58
この業界は。。。
72無名草子さん:04/07/11 00:20
>>69
 何やらイヤな予感がして、仮面ライダー広告ボスターを貼らなかった。
 大正解。
73無名草子さん:04/07/11 01:55
今さら電車男知ったのだけど、セカチューなんかよりずっと泣けるな。

本になったりするのかしら
74無名草子さん:04/07/11 03:04
「R25」に電車男の記事が載ってたね
眼鏡に長髪のいかにも秋葉オタクな男が暗い部屋でPC見てる写真載せて。
なんかイヤーな感じ
あれで泣けるって・・
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:37
>電車男
泣けるっていうより、応援してあげたくはなるね。
で、そのあと禿げしく鬱に・・・
書店員として出来ることは「2ちゃんねる+」の最新号にPOPを
付けること位かな。(コトの顛末が2ページの漫画になっている)

>73
>本になったりするのかしら
なると思うよ、たぶん。
『泣ける2ちゃんねる』の純愛バージョン、
・・・ていうか「毒男板爆撃日記」みたいなの(笑
7773:04/07/12 02:19
>>75-76
泣けませんかそうですか。

「世界の〜」なんかこれでどうやって泣くんですか?って感じだったから、
おいらどっかズレてんだな。それって本屋としてどうよ。(´・ω・`)

ちなみに他に泣いた本を挙げるとDWバッハの「弁護」とか…
78無名草子さん:04/07/13 17:09
暑いのはわかるよ。ついフラッと本屋に涼みに入ってもいいよ。

けど飲み物を持ちこんで飲みながら雑誌見てケータイで仕事の電話してるそこのサラリーマン。
ウチは休憩所じゃねえぞこの馬鹿。
79無名草子さん:04/07/13 19:07
>>78
ここに書かずに注意しに行けよ。馬鹿。
80無名草子さん:04/07/13 22:17
>仮面ライダーバインダー

今頃気がついた。
7月のコミックNEWSに入っていた重版用注文書にちゃんと書いて
あった。

>>現在初回限定版については鋭意制作中ではございますが、制作進行の
都合上、一部商品の書店様到着が1ヶ月ほど遅れる場合がございます。

ってことは、8月の分納にもちゃんとフィギュアついてます。
とりあえずよかった。
81無名草子さん:04/07/13 22:23
ウチの店長は飲み物片手のお客さんが入り口通るなり
駆けよってって一度追い出すw
つーか開封飲食物持ち込み厳禁と入り口に書いてあるんだけどね。
82無名草子さん:04/07/14 00:39
>>81
ウチ、テナント内の店なんで、その辺の線引きというか監視がむずかしい。
SC内にはマクドもアイス屋も自販機も……

この前、店の中で甘いにおいがするなーと思ったら、アンパンマンの絵本に
コーヒーゼリーがトッピングされてました_| ̄|○
83無名草子さん:04/07/14 01:50
並べたばかりの文庫の新刊が、気付いたらコーラでしっとりしていました。
84無名草子さん:04/07/14 20:42
アンパンとゼリーか、そりゃ甘いだろうな。
85無名草子さん:04/07/14 20:56
>>82-83
書店さんは本が汚れても返品できるからいいよね
86無名草子さん:04/07/14 21:54
いくらなんでもそんな本は返品しないよ

版元の立場から言わせてもらうと、書店さんへの案内って、
出しても、全然読んでくれないんですよね。
で、何回も出すと「1回で分かるよと」叱られたり。

今回の講談社がどういう対応だったのかは別として。
そういうもんです。
88無名草子さん:04/07/14 23:05
はぁ?

新商品のお知らせの案内と自分たちの不始末のおわびを一緒に考えちゃいかんよ。
ちゃんと相手に伝わったかどうかくらい確認できる手段で謝れよ。
89無名草子さん:04/07/14 23:11
>>85
汚損品は逆送くらって返品できないよ
90無名草子さん:04/07/14 23:52
91無名草子さん:04/07/15 00:14
こういうアホな本屋があると一緒にされちゃたまらんって思うな。
92無名草子さん:04/07/15 00:27
つーか、神保町のエロ本屋でしょ。
アダルトショップって言った方が近いんでないの?
93無名草子さん:04/07/15 02:02
まあフォーカスに載ったサカキバラの顔写真をコピーして売ってた静岡の本屋
なんてのもあったし、「本屋だからまとも」って訳でもない
結局は責任者次第ってことで
94無名草子さん:04/07/15 02:21
書店員でもないのにこのスレをヲチし続けている出歯亀野郎と同じですな>>90
95無名草子さん:04/07/15 03:21
つうか、信長書店みたいなアダルトショップは、分類上「本屋」ってことでいいのかな。
エロDVDや大人向玩具は副業ということになるのか。
96無名草子さん:04/07/15 23:33
>>95
本とアダルト商品、より利益の出るほうが本業・・と考えればどうよ?(w
97無名草子さん:04/07/16 00:07
今回の芥川賞ダメっぽいな。
タレント性無いしな。本の内容なんかどーでもいいから話題性がありそうなの選べよ はげ
98無名草子さん:04/07/16 01:21
いずれは本だけの書店は無くなるんじゃない?
雑誌の横に、にがりとか。にがりとか。
99無名草子さん:04/07/16 01:33
せめて舞城が取ってくれれば……ついでに伊坂も取ってくれれば……
まぁ奥田はかなり順当な線だけどさ
100無名草子さん:04/07/16 01:36
>>98
考えるまでも無い。
書店商品の60%jは雑誌扱い商品。
回転率のいい雑誌で経営を維持しつつ、赤字を垂れ流す書籍部門を維持している。
あんた素人だね( ´ー`)y-~~