中学一年生に読ませたい本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
国語科の教員です。いままでずっと高校で教えていましたが、
四月から初めて中学一年を受け持ちます。

そこで、中学一年生に読ませたい本を募集します。
書名だけでなく、できれば、作者名、出版社、思い入れなどもきぼん。

※書店や図書館で、現在でも比較的手に入りやすいものでお願いします。

>>2-5 補足など
2無名草子さん:04/02/28 06:20
ちなみに、マスコミの報道どおり子どもの活字離れは著しく、
高校では、授業で漱石や鴎外を取り上げる一方で、
読書課題のほうは、本来、小学校高学年〜中学生向けとされている
児童書、少年少女小説なども積極的に紹介していました。
3無名草子さん:04/02/28 06:39
[だからあなたも生きぬいて] 大平光代・著 [ゲーム27イヤーズオルド] 飯野賢治・著 [僕にできないこと。僕にしかできないこと。] 春山満・著 マジメな先生、我好感持
4無名草子さん:04/02/28 18:11
模倣犯
5無名草子さん:04/02/28 18:14
インストール
6無名草子さん:04/02/28 18:44
「エッチな気持ち」
7無名草子さん:04/02/28 18:49
ゴーマニズム宣言 戦争論 1,2,3
8無名草子さん:04/02/28 18:54
お、これは良スレな予感。
早速マジレス。


興味、関心「悪魔の辞典/筒井康隆、芥川の小説」

読む面白さ「星新一の小説」

といった感じ。
特に星新一は中一には読んでおいてほしい。
中二、中三で星新一はちょい遅い。


悪魔の辞典は筒井康隆のでなければいけない。
他のはゲロマズな訳。
9無名草子さん:04/02/28 19:00
超マジレス 

ショウーペンハウエル 読書について
10無名草子さん:04/02/28 19:24
さて>>1の受け持つクラスにリア房は何人いるでしょうか?
11無名草子さん:04/02/28 20:11
12無名草子さん:04/02/28 21:24
そろそろネタスレにしてもいい頃だろ
13無名草子さん:04/02/28 21:59
手始めに最近はやりの雑学本なんか読ませてみてはどうでしょうか。
興味のあるところだけ拾い読みできるので、
余計なプレッシャーなしに読んでもらえるのではないかと思います。
それから生徒たちが興味を示したものを調べて、
生徒の興味の対象にあわせた本を個別に紹介していく、と。
めんどくさいですし、文学作品などから離れて実用書のほうに
流れて行くような気がするので、
国語教師としては抵抗のあるやり方とは思いますが・・・
14無名草子さん:04/02/29 01:34
教育という事を考えて為になる本を選ぶよりも、
まずは本を読む楽しさを知って貰う方がいいかも。
中学一年ならまだ社会的なことに殆ど関心がないだろうし、
あまり硬い本を読ませても残っていかない気がする。

生徒に話を聞きながら決めてみてはどうですか。
中には本が好きな子もいるかもしれないから、
そういう子に意見を聞いたりするのもいいかもね。
とりあえずSFやファンタジー系とかでいい気もするな。
15無名草子さん:04/03/02 12:20
国語科の先生に推薦図書を薦めるなんて釈迦に説法も良いところではあるが、
せっかくのスレなのでざっと思いつく限り。四角マークは私見。

「僕はこんな本を読んできた」立花隆 文春文庫
■まず読書のあり方とは何かということを悟るには十分な一冊かと思われる。

文学なら私が中学時代に読んだのはモーパッサン、ヘッセ、芥川龍之介、井上靖
O・ヘンリ、サガン、遠藤周作(「沈黙」ほかキリスト教もの)、灰谷健次郎などもよく読んだ。
コナン・ドイル、モーリス・ルブラン、江戸川乱歩あたりの推理小説ものを薦めるのもよいかも。
単発で挙げると
「銀の匙」中勘助 岩波文庫
「ちいろば先生物語」三浦綾子 朝日文庫 (「塩狩峠」は中1では早いかな?)

詩集も良いかと。
中学生といえば北原白秋とか宮沢賢治とかかな?
「フランス名詩選」「ドイツ名詩選」岩波文庫 (対訳で読めるのが利点)
16無名草子さん:04/03/02 12:20
私の専門は音楽関係なのでその手のを数点。これはむしろ音楽の先生が薦めるべきか?

「ボクの音楽武者修行」小澤征爾 新潮文庫
「オーケストラは素敵だ」茂木大輔 音楽の友社ON BOOKS
■音楽家としての人生を志す生徒に薦める本

「音・沈黙と測りあえるほどに」武満徹 新潮社
(上記単行本のほか、「武満徹著作集」全5巻・新潮社の第1巻にも収録)
「人生の半ば」湯浅譲二 慶應大学出版部
「魂のランドスケープ」細川俊夫 岩波書店
■現代の日本人作曲家を代表する著者たちの生の考えを読む。

「シューベルト」前田昭雄 新潮文庫
(文庫本だがかなり丁寧な解説。著者はシューベルト研究の第一人者)
「ドビュッシーとピアノ曲」マルグリット・ロン 音楽の友社
「幸福だった私の一生」ダリウス・ミヨー
■作曲家伝記(ミヨーは自伝)として大変よく出来た本。

「名曲とっておきの話」宮本英世 音楽の友社ON BOOKS
「音楽史とっておきの話」武川寛海 音楽の友社ON BOOKS
「名曲ガイド101」志鳥栄八郎 音楽の友社ON BOOKS
■以上は「クラシック入門」として気軽に読める本。
17無名草子さん:04/03/02 13:37
SFやラノベで活字に親しむべきだと思うんですよ
18無名草子さん:04/03/02 22:34
山本有三なんかどう?
19無名草子さん:04/03/02 22:35
鉄拳
20無名草子さん:04/03/02 22:41
おまんこからしたたるすっぱくてチーズみたいな本
21無名草子さん:04/03/02 22:49
いまの中学生は活字なんてほとんど読まない子がほとんど
だろうから、とにかく読んで楽しいのがいいんじゃない?

2221:04/03/02 22:51
書きかけで送ってしまった…

昔読んでとびきり面白かったのは小林信彦の
オヨヨ大統領シリーズ。もう絶版だけど。
23無名草子さん:04/03/02 22:51
漏れの中学の頃は学校で推薦図書100冊てのを決めてプリントとして配っていたはずですが、
そういうのは>>1先生の学校には無いんですか?

冒険者たち―ガンバと15ひきの仲間 斎藤惇夫 岩波少年文庫

アニメ「ガンバの冒険」の原作。ちょうど中一になったときにアニメの再放送が始まって、
あわせてこの原作も読んだ。
装丁が児童文庫だったので中学に上がったいまさら買うのがためらわれたが、
読んでみるととても面白かった(当時)記憶がある。
続編として「ガンバとカワウソの冒険」、番外編で「グリックの冒険」もあり。
24無名草子さん:04/03/02 22:53
詩集なら谷川とか。
僕らは朝をリレーするのだとCMでやっているのを聞いて、
詩なんかに縁のない旦那が「いいな、これ」って言っていた。
25無名草子さん:04/03/02 22:56
ライ麦畑とジャズカントリーはガキのうちに読め
26無名草子さん:04/03/02 23:01
水上勉「ブンナよ、木から降りて来い」
27無名草子さん:04/03/02 23:24
山川方夫「夏の葬列」
以前あった「文學界」の国語教科書特集によると
「夏の葬列」を採用してる教科書が一冊(一社)になってた。
哀しい事だ。これも時代の流れか。

>>23
夏休み前になると、俺の中学校でも推薦図書リスト配ってたな。
28無名草子さん:04/03/02 23:43
推薦図書を読むガキは信じられん
29しょうへい:04/03/02 23:48
 俺、中二だけど、読書好きだよ。俺としては、今話題の「蹴りたい背中」と、「蛇にピアス」がお勧め!読んでみたけどおもしろかったし。それに中学生って今ブームのものとか好きだしね。
30無名草子さん:04/03/03 00:08
>>24
谷川俊太郎もいいね。大岡信はどう?
ちょっと背伸びしたければ田村隆一とか。
瀧口修造は・・・ちょっと中学生には難しいかな?

谷川俊太郎で思い出した。
武満徹の「系図」小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラ、遠野凪子・朗読
のCD(Philips)を、授業で聞かせるとか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FEXN/qid=1078236830/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1869694-8269142
ただし谷川の原作本での一人称は男の子で「僕」だったのが、
武満の希望により主人公が女の子になり「わたし」に置き換えられている。
海外版のCDだと英語なので注意。こちらは小澤の娘、小澤征良の英語朗読。
31無名草子さん:04/03/03 00:13
高橋新吉 山之口獏 金子光晴
32無名草子さん:04/03/03 00:29
萩原朔太郎 中原中也 高村光太郎
331:04/03/03 03:08
1です。レスくださった方、どうもありがとうございます!
さっそく参考にさせていただきます。

児童書板のほうにも同じスレ立てました。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1078250131/l50

少しでも、本の好きな子を増やせればなあと思います。
まだまだ、ご意見、おすすめの本など、お待ちしています。
34無名草子さん:04/03/03 03:10
マルチじゃないの?
35無名草子さん:04/03/03 04:34
>>35
まーそーいうなって。
>>1センセも、後日授業風景や指導要綱の報告求ム。
これでホントに反映されたら、祭り?
36無名草子さん:04/03/03 04:35
レス版間違えた、>>34ね。
37無名草子さん:04/03/03 07:04
まず、絶対に純文学は避けて欲しいな。
本との最初の出会いは、楽しい本でなければならない。
たとえ奥が深く、文章が美しい本でも、内容が小難しい本は絶対駄目。

海底二万里とか月世界旅行とかドリトル先生航海記とか、SF風味の児童文学はどうかな?
相手が幼稚園〜小学生時代まったく活字に親しんでいない中学生なら、このへんから
読ませてみるといいんじゃないかな。
大人になってから読んでも楽しい本だし、活字に親しんでいる子にも喜ばれると思います。

今の活字離れって、学生時代の読書感想文の課題図書が引き起こしています。
読書=苦痛の図式が、読書感想文で出来上がるんです。一生影響します。
>>1さんが教師なら、これ、必ず頭の隅に置いといて。
38無名草子さん:04/03/03 07:26
普通に「ハリー・ポッター」読ましとけば?
39無名草子さん:04/03/03 11:26
「隣りの家の少女」
40無名草子さん:04/03/03 13:38
児童書板から、お返しします。

バカめが。オマエ自身に沢山の読書経験がなく、沢山の他人に勧められるほど、本を知らないってだけじゃないか。
でなきゃ、学校の図書室にある本の1割も読んでないってことだろうが。

>1のように、他人が読ませたい本を、
>2のように、読ませようとするから、当然活字離れが大量生産されたんだよッ!

その親に育てられた第二世代だ。本を読むわけなかろ?
ってか、なーにが活字離れだよ。なに現実から目をそむけてるんだよ。昔は子供がもっと本を読んでたってんなら、その証拠を見せてみろ!
だいたいなんだよ、その他力本願は! 本ってのは自分で選んで読むもんだよ!
「先生が選んでくれた本、しかも実は先生すら読んだことがなく、先生が面白いと太鼓判すら押せない本」で、なに期待してんだよ!

まず赴任する中学校の図書室にいって、どんな本があるか読んでこい!
どーせ学校の図書購入費なんて知れてるんだから、新しいタイトルなんぞ知ったって、読ませられんぞ!

自分で選べないってなら、いっそ選ぶな!
この板で名前が出てる本、全部がお勧めだ!
理由なんか気にするな!
作家名や絶版かどうかや、お勧めな点を、他人に調べてもらったり、
まとめてもらったりするな! んなもんは書店サイトみたり、スレ
を読めばわかるわい!

この手抜き教師が!


41無名草子さん:04/03/03 13:40
ははは、実際に子供を介して教師とつきあっとる本好きの連中は、手厳しいね。
42無名草子さん:04/03/03 13:41
中学生ならやっぱり いちご同盟 ですかね
43無名草子さん:04/03/03 15:15
「性ってなあに?」
44無名草子さん:04/03/03 15:47
児童書板の住人は、おおむね厨房になる前に本にはまった連中で、その
実際の経験から「推薦図書」と聞いただけで、つまらん本の可能性が高
いと判断するんだよ。
本好きの厨房にとって、教師なんて読書の敵でしかないからな。

で、ここで出ているタイトルのいくつかは、実際ズレてるよやっぱ。
本嫌いを作りたいなら別だけどさ。

児童書板のレスは手厳しいが、しかし真実だね。

45無名草子さん:04/03/03 18:20
40の言う通りだね。でもマジレスすると、南条あやの「卒業式まで死にません」だったかな?みたいな本もいいと思うよ
46無名草子さん:04/03/03 19:16
>>40の意見も最もかと。
つーか>>1はここで挙がったタイトルを子供に勧める前に自分で一度は目に通すんだろうな?当然。
スレ立ててお伺いする以上、出てきたタイトルは可能な限り全て読むのが原則。

>バカめが。オマエ自身に沢山の読書経験がなく、沢山の他人に勧められるほど、本を知らないってだけじゃないか。
>でなきゃ、学校の図書室にある本の1割も読んでないってことだろうが。

これについては100%的を得ているとは言いがたい。
>>1が本を読み始めたのが小中学校ではなく高校大学からならもっと固い本を読んでいるだろうし、
あるいは文学よりもノンフィクションを読む比率が高い人もいる。
(余談だが推薦図書には文学のみならずノンフィクションも混ぜるべき。)
小中学校の頃だとしてもマセガキだったとすればいきなり漱石や鴎外から読んでいる可能性もある。
その場合、児童書に知識が無いという可能性もある。
いくら2chとはいえあまり他人を頭ごなしにこき下ろすのもどうかと。

>だいたいなんだよ、その他力本願は! 本ってのは自分で選んで読むもんだよ!

そうかも知れんが最初はある程度の指針も必要。
「推薦図書一覧」も抵抗ある人は多いかも知れんが、参考になるのは事実。
でも当然のことながら、推薦する人は自分がその本を隅々まで知ってから
推薦しなければ意味が無い。
47無名草子さん:04/03/03 19:17
おまんこからしたたるすっぱくてチーズみたいな本
48無名草子さん:04/03/03 20:27
>(余談だが推薦図書には文学のみならずノンフィクションも混ぜるべき。)

いっぱいあるが?
戦争の悲惨さを伝えるとかいう、ものすげーグロティスクな本が、
これでもかってぐらい。
あとボランティアとか、エコロジーのやつとか。

本、嫌いにさせたいんだろーなやっぱ
49無名草子さん:04/03/03 20:33
小学生日記
普通の中学3年生が書くレベルのエッセイだよ
50無名草子さん:04/03/03 21:06
川端とか灰谷とかそこらへん
51無名草子さん:04/03/03 21:55
「きぼん。」とか書く国語の先生はいやだ。
52無名草子さん:04/03/03 22:19
>>46
全てに同意。
53無名草子さん:04/03/04 01:44
◆アイザック・アシモフ「われはロボット」
ロボット三大原則などSF入門の決定版。

◆ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)「怪談」
54無名草子さん:04/03/04 03:38
1の感想が入るわけでもなく子供に紹介した報告が入るわけでもなく
紹介者のレビューが入るわけでもなく、ただ羅列されていくな。書名が。

質問スレで聞くとか雑談で振るとかで良かったんじゃないの?先生。
55無名草子さん:04/03/04 04:43
スレ主は、まじめになんか質問してない、いやまともに質問する能力がない。

1の>>2-5 補足など って、補足なんて5までないじゃん。
しかも後から作った児童書板のスレでも、同じことやってんだぜ?

こんなやつに本を教えたって、無駄じゃないの?
56無名草子さん:04/03/04 04:47
中学一年生の女子に俺の自慢のペニスを見せ付けたい
57無名草子さん:04/03/04 07:43
>>54-55
禿堂。てかこんな奴が教師をやってるということが疑問。早く首吊って氏ね>>>1
58無名草子さん:04/03/04 10:11
なんか一部妙に攻撃的だけど、ま、気にすんな。
鬱屈を2chで解消してる人がたまたまこのスレみつけただけだから。

子供の活字離れをなんとかしようっていう試みは有意義なことだよ。
59無名草子さん:04/03/04 10:27
しかし>>1もスレを立てて意見を募った以上、
せめて挙げられた本について買ったとか図書館で借りたとか
本屋を物色したとか、そういう努力くらい報告するくらいのことを
しても良いと思うぞ。
まあ毎日毎晩2chにへばりついている人間ばかりじゃないから、
そのうち>>1の事後報告を楽しみにしよう。出来れば数日中に。
60無名草子さん:04/03/04 10:28
参考。類似スレ

最近本読み出した高校生はなによめばいい?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1016472742/l50
61無名草子さん:04/03/05 10:36
今朝古紙回収にゴミ捨てに行ったら、中3の国語教科書が捨ててあるのを発見。
このスレのことを思い出し、思わず拾ってきて読んでみた。奥付から見て今年度の教科書。
当時と大人の今とでは全然理解度が違う分とても面白かった。
椎名誠や俵万智が載ってるのは意外だったが、これも今の時代なんだろうな。
魯迅や島崎藤村は漏れの時代と変わっていない。
しかしその捨て主、相当のサボり屋だったらしく教科書のいたるところに落書きがある。
漏れらの時代もよくやったページ隅のパラパラ漫画やRPGの武器(よくある剣や盾)の絵は
もちろんのこと、

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

とまで書いてあるのには苦笑。(しかしこのAAあまりに古すぎないか?)
62無名草子さん:04/03/06 12:06
もはや2ch脳です。
63無名草子さん:04/03/06 13:38
「希望の国のエクソダス」by村上龍(文春文庫)
教師としての立場無くなるかもしれんけど、教師だからこそ勧めてほしい。
64無名草子さん:04/03/06 14:00
「悪魔のドクドクライスカレー」
65無名草子さん:04/03/06 14:48
のらねこソクラテス

宿題ばっかり出す先生を、ネコが懲らしめる話
66無名草子さん:04/03/06 22:32
リアルで厨1なので今までに読んだ本を↓

 「注文の多い料理店」宮沢賢治 紙芝居が面白かったので
 「リング」鈴木光司 映画と設定結構違ってて面白かった。
 「呪怨1/2」大石圭 読みやすい。ワンパターンであまり恐くないかも。
 「ミス」赤川次郎 とにかく面白くて、読むのが遅い自分でも一気に読み終えてしまった。
 「ブギーポップは笑わない」上遠野浩平 面白かったけど、電撃文庫を手にとるのはこれが最初で最後かも。
 「69 sixty nine」村上龍 映画化の話を聞いて初めて買った村上龍の本。これもかなり面白かった。
 「ガンバルモンカ」辻仁成 一編が短いし、安いからおすすめ。一昔前の高一チャレンジに載ってたらしいです。
 「サヨナライツカ」辻仁成 感動でページが濡れちゃった。
 「死ぬまでにしたい10のこと」ナンシー・キンケイド 訳がおかしい気が。
 「Deep Love アユの物語」yoshi 評価が見事に割れてて気になった本作。AIDSについて誤って書かれていますし、誤字もあります。教育資料として取り上げている学校もあるようですが、やめた方がいいと思います。
 「57577 go,city,go,city,city!」枡野浩一 短歌とコミックのナイスマッチ。小説じゃないけど、おすすめ。
 「ハッピーロンリーウォーリーソング」枡野浩一 写真と短歌。こっちもおすすめです。
 「白い部屋で月の歌を」朱川湊人 最初はごく普通の話ですが、ラストで一気に恐くなります。性行為も美しく描かれていて、いい感じ。
 「とんでろ じいちゃん」山中(名前分からず) 初めて感動で泣いた本。違うタイトルで映画になってます。
 「ハリーポッターシリーズ」J.K.ローリング 七巻もあってさすがにちょっと…けど面白いから三巻からすっ飛ばして七巻を買ってしまおうと思っています。
 思い出せる限りでこれくらい。読んでる途中のはいっぱいあります。
67無名草紙さん:04/03/06 23:09
今現役厨房(2年)です。
中学生の児童書といえばやはり森絵都でしょう!
森作品ならばほぼハズレなし・・・と思います。
あとあさのあつこのバッテリーシリーズ。一巻はもう文庫になっているハズ。
ところで、僕は以前図書委員をやっていて、かなりの本好きなのですが、
スレをたてるよりももっと近くにいる生徒達の意見を聞いてはどうかと思います。
委員会では委員が選んだ本などを新しく購入してもらったりしたんですけど、
なかなか評判良かったですよ。先生も生徒からおススメの本を借りたり・・・。
同じ他人ならばまず生徒に聞くほうが絶対楽しいですよ。
68無名草子さん:04/03/06 23:12
中一、中二でそんなに読んでわけ?異常ですね。
69無名草紙さん:04/03/06 23:15
まわりから本馬鹿、プチ書店員の称号を頂きました。
でも異常とは言われませんよ。
70無名草子さん:04/03/07 00:05
そう?いかにも中学生でも読みやすそうなものばかりだし、
妥当な感じがしたんだけど。
71無名草子さん:04/03/07 03:52
リア厨なら「奪取」読んで偽●造りにチャレンジ・・・







は絶対にしないように!
72無名草子さん:04/03/07 08:45
別におかしくないよ。小さいときから本を読んでたらそんぐらいにはなる。
この板のほとんどの人はそんな幼少を過ごしたんじゃないのかな。
73無名草子さん:04/03/07 09:38
>>67
森絵都はいいね。児童文学作家だっけ。
DIVE!とかは中学生にもいいかもね。スポ根小説。
74無名草子さん:04/03/07 11:57
俺は中学生のとき井上ひさしとか筒井康隆読んでた。
小学生にならケストナーを推薦する。
75無名草子さん:04/03/07 13:25
自分は中学生のとき、家畜人ヤプーを読んだなあ。
だってふつうに、図書館にあったからさ。
76無名草子さん:04/03/07 14:24
お前、ただ者じゃないな。敬意を表す。
77無名草紙さん:04/03/07 21:50
67の現役厨房です。
>>75家畜人ヤプーってミ板でもスレあって、
読みたくて探しているのですが作者、出版社もろもろ全部不明で困っています;;

最初異常だって言われてちょっとショックだったんですけど、
後のスレを読んで回復しました!!ありがとう。
ところで疑問なのですがこのスレをたてた方はどうなさっているのでしょう?
気配がありませんよ??
78無名草子さん:04/03/07 23:04
ねぎま!の本屋かわいいよね。意外とおっぱいあるし
79無名草子さん:04/03/08 01:00
漏れは自分の子にドグラマグラを読ませたい
80無名草子さん:04/03/08 01:54
/////////////////////////////////////////////////////////
本日発売 赤旗日曜版3月7日号 創価ヤフーBB事件特集号 
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
■ヤフーBB事件の闇・恐喝未遂で逮捕された創価学会の幹部

 インターネット接続業界第一位の「ヤフーBB」で起きた、
史上最大の452万人もの顧客情報流出事件が衝撃を与えています。
流出規模の大きさとともに、流出したデータを悪用して会社を恐喝しよう
とした容疑者の正体(創価幹部)が意味するものは。大手新聞が書かないタブーを報じています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/sunday3-7top.jpg (竹岡容疑者の顔写真など)

赤旗日曜版(200円)が購入できる場所〜各地区委員会にいけば、購入できる
(東京都内の地区委員会リスト)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/tokyo_.html
(全国都道府県別の地区委員会リスト)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/
http://www.jcp.or.jp/akahata/address-sokyoku.html

また、郵送購入も可能だろう。

国会で、もっと取り上げて欲しいかたは、各議員に電話・メールしる!

衆議院議員9名:
http://www.jcp.or.jp/diet/syu-giin.html
参議院20名:
http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html

「450万人」のユーザーが注目する事件なので、貴誌でもトップ面で特集すれば売れますよん
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
81無名草子さん:04/03/08 12:38
>>77
幻冬社から出ている。自己責任で読んでくれ。
82無名草子さん:04/03/08 15:12
正直にいえば正常な恋愛観やセックス観ができあがる前に
ヤプーを読むのはオススメしない。
83無名草子さん:04/03/09 20:51
>>79
66ですが読んでます、上巻。しかも角川文庫のやつ(w
84無名草子さん:04/03/13 17:04
家畜人ヤプー って、そんな有名?
85無名草子さん:04/03/14 01:25
>>1はスレ立て逃げ
86無名草子さん:04/03/14 14:08
>>84
江川達也の漫画にもなっとる。漫画も幻冬社
三島由紀夫も誉めてたんじゃなかったっけ?
8766:04/03/21 01:44
村上春樹「海辺のカフカ」読み始めました。読みたい本は出てくるけど、追いつけない・・・。
今「模倣犯」も読みたいです。
前に言っていたドグラ・マグラ、読み終わったときの自分はどんなだろうと不安になります。
amazonレビュアーのレビューとか見てると。
88無名草子さん:04/03/22 00:41
リア厨2です。
森博嗣、京極夏彦、有栖川有栖、
おーなり由子、山田詠美、夢野久作、太宰治、夏目漱石とか読んでます。
夢野はドグラ・マグラ、少女地獄が有りますが読めてない状況。
最近は青空文庫でアンデルセン、中原中也、
ドフトエフスキー、小熊秀雄落としました。(大半未読)
芥川にも興味あります。

>66さん
ドグラ・マグラ中々読めないよね、自分も稀に見るローペース。。

つか正統派にミヒャエル・エンデとかもどうでしょ。
89無名草子さん:04/04/02 22:16
だからこの糞教師は立て逃げだって。
こんなのばっかだから日本の教育が腐るんだよ。
行く末はせいぜい中一女子に手を出してタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!だろうけどな。


   ★☆★☆★☆★☆★ 終  了 ★☆★☆★☆★☆★
90無名草子さん:04/04/14 22:19
ズッコケ三人組なんてどう?
91ポュキー:04/04/15 10:08
13歳のハローワーク
盲導犬のクィールの一生
92無名草子さん:04/04/15 22:11
厨3です。

図書室においてある本は良いものがあります。
「カラフル」はサクッと読める。読書嫌いでも。
青木和雄さんの本も良い。『ハートボイス』『ハードル』は良い話です。
小・中学生向きですが、感想文にも最適です〜
93無名草子さん:04/04/16 09:30
>>1
次の二冊を「最適な教育現場での教科書」としてお勧めする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344001869/qid=1082075156/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-0566506-7113012
*マネーロンダリング(橘玲著:幻冬舎)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/406cc3643474e0104652?aid=&bibid=02425368&volno=0000
*小説地下銀行(車田康明著:新風舎)
いずれも「子供の教育」に最適だ。子供の頃から「お金の大切さ」を
教えるのも学校教育の基本。しっかり教えてやるべきだと思う。
94無名草子さん:04/04/30 09:20
麻意ね死ぬのがこわいの
95無名草子さん:04/04/30 11:14
ソドム120日/マルキ・ド・サド

96無名草子さん:04/04/30 18:00
リア工房です
今までよんだ一部を羅列
「秘密」「白夜行」「幻夜」「分身」東野圭吾(秘密はおすすめ、白夜〜と幻〜は一気に読める
「奪取」「ホワイトアウト」真保なんとかって人(奪取はよくないかも・・・
「バトルロワイアル」高見広春(ちょっと衝撃強すぎ
「屍鬼1〜5」小野不由美(残酷な表現もあるけど面白かった
「白い巨塔1〜5」山崎豊子だっけ?(じっくり読むと面白い
「砂の器上下」?(あんまり面白くなかった
「炎都」「禍都」「遙都」「宙都1〜3」柴田よしき「のめり込むととまらなくなる
「慟哭」貫井徳郎だっけ?(ラストは仰天です
「最悪」奥田英朗(見事な書きっぷり。でもラストはちょっと・・
「半落ち」横山秀夫(悲しい・・・でも面白いです
「青の炎」貴志祐介(いいんですけど映画みるとかなりがっかりします
「リング」「らせん」「ループ」「リング0〜バースデイ〜」(ループは読まないほうがいい

中一に↑これらを読ませるのはいいんだか悪いんだか・・(;・∀・)
まぁ宮崎とか読ませればいいんじゃないですか?
97ぼこす:04/05/02 04:45
現代ヤクザに学ぶ最強交渉に処世術・夏原武著

一般の企業でさえ市場原理主義(弱肉強食)になりつつある。
つまり堅気の人間もヤクザ化しつつあるわけ、そんなら今の内からヤクザのテクニックを学んだ方が良い。
彼らは暴力が背景にありまた死ぬ覚悟ねえよ、というあなたに薦める。ここ最近の風潮である図解をとりいれ、また、物語・ストーリーで構成されており暇つぶし、消費型の読書としてもいいだろう。
住吉会の最高幹部インタビュー・若手ヤクザの対談、すぐ実行に移せる事ばかりが載っておりなんともおいしい一冊。スピード感があり一気に読ませてくれる。
仕事に人生に強いあなたになる事約束できますよ。

                                               
98無名草子さん:04/05/02 17:02
中一には、船戸与一の『山猫の夏』か『猛き箱舟』を読ませるべし。
99無名草子さん:04/05/02 18:26
『キャンディ』(テリイ・サザーン・高杉麟訳 角川文庫 絶版)
何回これで抜いたことか・・・。
100無名草子さん:04/05/02 18:41
絶版本を薦めるなよ
101無名草子さん:04/05/02 20:00
兎の眼〜灰谷健次郎
102無名草子さん:04/05/02 23:58
花村萬月の「二進法の犬」なんてどうだい?
103無名草子さん:04/05/03 00:08
痴人の愛
檸檬
白痴
104無名草子さん:04/05/03 00:36
冨増寛和「ある10代の日記」(文芸社)
同じ10代の思想が凝縮されているから
考えるところが多いと思います。
105無名草子さん:04/05/03 00:51
森絵都のは是非読んでもらいたい。
「宇宙のみなしご」「カラフル」「月のふね」
月のふねはどちらかというと三年生に読んでもらいたい。
大人になるのを恐怖したり、将来への不安とかがいい話

ライトノベルなら、今はなきレモン文庫の「お嬢様シリーズ」とか。
入手困難だが、ギャグもテンポもシリアスもいい。
倒錯恋愛に走る可能性もあるが
106無名草子さん:04/05/03 01:24
高野悦子の『二十歳の原点』
107無名草子さん:04/05/03 07:11
児童文学なら魚住直子や佐藤多佳子もぜひ。
肉親もふくめて、他人との縁がどのように
自分に作用するのかを思い返してもらえれば。

自分の経験なら、チェ・ゲバラの日記や伝記。
「こんなオトコになりたい!」と打ち震えた。
108無名草子さん:04/05/03 07:39
曲亭馬琴『南総里見八犬伝』
109無名草子さん:04/05/03 12:40
俺は、荒畑寒村自伝に心踊った消防だったぞ。
110無名草子さん:04/05/03 15:51
以前、1年間だけ中高一貫の学校に講師として勤めていたことがある。
夏休み前に校内誌で「一年生のために−先生が選ぶ夏休みの読書」なんて特集があって、俺もお薦めの本を選ぶハメになったのだが、そのときは『岩波文庫総目録』を挙げておいたよ。
111シンクタンク・ヒデキワダ・オンエンスチュワート:04/05/08 15:40
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /ーー●ーー●ー
  (6       つ  |
  |      ___  | なんや兄ちゃん元気あるじゃねえか... 和田本どこの書店にあるの? 
  |      /__/ /   
/|         /\
112無名草子さん:04/05/08 22:34
とりあえず漏れの読んだ本の中では
児童書
「ドリトル先生シリーズ」「ズッコケ三人組」
ただ中一相手では幼すぎるな。
小学低学年ぐらいから読んだほうがいいと思う。
一年生でも何とかなる内容。
ラノベ
「魔術師オーフェンはぐれ旅」
今のラノベ界の中でもまだまともな文章と内容だと思う。
ラノベは活字に慣れるという意味ではそれなりに有用。
慣れておけばそのまま一般向け大衆娯楽書籍にすんなり入れる。
一般向け
「こらっ!」中島らも
こんな見方もあるんだ、と。
いきなりこれを読むと頭が危険思想に染まりかねないので注意が必要。
難解
カフカをあげておく。
113高2ちゃん:04/05/09 19:20
『世界の中心で、愛をさけぶ』をお勧めします 心が豊かになりますよ きっと
114無名草子さん:04/05/09 19:48
>>113
あまり、釣れないみたいですな…(w
115無名草子さん:04/05/09 20:14
普通に「坊ちゃん」だと思うんだけどガイシュツですか?
116無名草子さん:04/05/09 20:15
吉川英治の宮本武蔵もいいと思う。
司馬遼太郎の竜馬がゆくとか。
117無名草子さん:04/05/09 21:50
当方厨3です。
新潮45編集部編「殺ったのはおまえだ」「殺人者はそこにいる」「その時殺しの手が動く」
小林泰三著「家に棲むもの」「玩具修理者」
吉村達也「ケータイ」「踊る少女」
小松左京「復活の日」
吉村昭「破獄」
赤川次郎「さよならをもう一度」
村上龍「限りなく透明に近いブルー」等々、、、
読書に目覚め出したのはここ2ヶ月ぐらいなので家にあるものを適当に読んでいます。
文字に起こすと節操ないですね。
118無名草子さん:04/05/09 23:01
川上健一「翼あるもの」(題名チョット違うかも・・)
     「雨鱒の川」
中学生が読むにはピッタリです。
119無名草子さん:04/05/09 23:10
ttp://potato9.hokkai.net/~rekiparo/book.html

国語というより歴史の勉強になる本 とっつきやすい
学生社

うちの図書館にもおいてあります。
120無名草子さん:04/05/09 23:14
銀河英雄伝説 全10巻オススメ  
121無名草子さん:04/05/09 23:26
>>118
『翼はいつまでも』だよ。
ついでに『ららのいた夏』もね。
122118:04/05/09 23:30
>>121
訂正サンクス
123無名草子さん:04/05/09 23:43
僕は勉強ができない
124無名草子さん:04/05/09 23:44
井上 靖 「夏草冬濤」
著者の少年時代を回想風に書いたフィクション。
上級生への憧れなど、少年の心が生き生き描かれていて良いっす。
125無名草子さん:04/05/09 23:57
自分の子が中学生になったら
デビット・コッパーフィールドとか読ませたい。あのたくましさを我が子にも
と思う。
あと文学の楽しさを伝えたいなら芥川の短編を読ませたい。あの簡潔な
文章と表現力を頭の柔らかいうちに植え付けるw
逆に自分は大好きだけど石田衣良とかはイヤだな。あの小説に
出てくるような怖いお兄ちゃんになったらマジで泣く。
同じ意味で三島も読ませたくないwww
絶対読ませたくないのはドラゴンと辻ちゃんのもの。文学を勘違いして欲しく
ないから。
126無名草子さん:04/05/10 02:19
俺のセックスする様を目の前でみせてやりたい
127無名草子さん:04/05/10 10:46
D・コパーフィルドは厨房には難しすぎだろ、いくらなんでも…。w
俺、大学1年の時、読んだけど読み終わって、自分自身で内容把握が
できているのかいないのか不思議な気持ちだったけど…。(すまん、頭悪くてw)
128無名草子さん:04/05/10 11:16
GIRL’S DEE

巨乳の女がたくさん載ってるエロ雑誌。
中1くらいだったらちょうど乳がでかい
女がクラスに一人くらいいるだろうから
この本で巨乳女の良さを知り、
その女をゲットできる
129無名草子さん:04/05/11 00:15
はりーぽったーで十分だ
あとは指輪でもよんでろ
130無名草子さん:04/05/11 22:37
ファラデー「ろうそくの科学」
131無名草子さん:04/05/12 00:36
バーディミアスを読め
132無名草子さん:04/05/14 11:50
中学生だったら宗田理のぼくらシリーズでしょ!
僕はこれで読書が大好きになったぞ
133無名草子さん:04/05/14 13:01
友情について考えさせるならスタンド・バイ・ミーしかないわ
134無名草子さん:04/05/14 22:51
井上 靖 「孔子」
 
135無名草子さん:04/05/15 01:06
星新一をお勧めしてみる。まずは読む楽しさでしょ。

ま、何読ませてもいいが、感想文だけは絶対に書かせるなよ。
136無名草子さん:04/05/15 08:13
>>135
禿しくワロタ
同級生で中学校の頃、星新一の読書感想文を書いてきた香具師いたよw
137無名草子さん:04/05/16 21:31
読書感想文

「へびにピアス」をよんで
       いちねんよんくみ
         かなはら りさ
138無名草子さん:04/05/16 23:26
ツイラク
139無名草子さん:04/05/19 00:49
手順を踏んで色々な本を読み漁るほうがいいかも。
一方に思想が偏らないためにも。

俺(厨三)の場合は
星新一→ミステリー→青春文学→日本名作文学→世界名作文学
の移り変わりだった。

実際、本も手順を踏まないと。
最初から、これ読め。って言われて
武者小路実篤の人生論とか渡されても俺だったら読まない。

今、好きな本は
ライ麦と芥川全般と中島らも

厨房が生意気言ってすいませんでした。
140無名草子さん:04/05/30 21:36
なんでもいいからバーディミアス読め
141無名草子さん:04/06/02 13:59
フランス書院全般と週刊誌 たまに読んでみるべし
糞真面目な本ばっか読んでたら頭が腐るぞ
142無名草子さん:04/06/08 23:41
age
143無名草子さん:04/06/09 01:45
確かに!「しろばんば」の三部作はお勧め。
144無名草子さん:04/06/09 02:20
>>1
「壬生義士伝」浅田次郎(泣ける、親子愛、貧乏でもがんばる)
「ほらふきココラテの冒険」森村桂(友情、冒険、負け組だって生きているんだ、道はあるんだ!)
145無名草子さん:04/06/10 23:01
ヘッセ 車輪のした
鬱になるかもしれないけど。

アガサ・クリスティー
以外に読まれてないので。
146無名草子さん:04/06/15 22:41
「動物農場」角川文庫だから入手しやすい
147無名草子さん:04/06/16 21:55
水上 勉さんの「土を喰らう日々」この作品はお勧めです。
今の若者ファーストフードばっか食ってる人多そうだから少しでも自然に興味を持ち
土の匂いを忘れてしまった日本人に思い出してほしい。
148無名草子さん:04/06/16 22:40
坊つちやん
149無名草子さん:04/06/17 02:39
ロバート・フルガムの「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」がお勧め。

>>147
「美味しんぼ」で紹介されていたのを見たことがあるよ。
150無名草子さん:04/06/17 09:35
中一だったら「論語」を百万回素読させれ。それ以外の本は時間の無駄だから無視。
151無名草子さん:04/06/18 22:37
孟子も素読しる
152無名草子さん:04/06/19 08:17
ズッコケシリーズ
153無名草子さん:04/06/20 00:44
原田宗典『平成トムソーヤー』
154無名草子さん:04/06/21 00:55
「孫子」はどう?
155無名草子さん:04/06/21 01:21
「風と共に去りぬ」
黒人問題とかいろいろあるけど、なんだかんだ言ってオモロイ。
まずは読書の楽しさを知る、という点ではもってこいではないかな。
156無名草子さん:04/06/21 01:21
復活の日(小松左京)読ませたいところだが(環境問題な)
いかんせん古いんだよなあ。
157無名草子さん:04/06/21 01:44
俺も中学時代、原田宗典にはまったなあ
東海林さだおなんかもいいと思う
158無名草子さん:04/06/21 03:51
斉藤綾子の小説はどうだい?だいたいの図書館に置いてあるが・・・
159無名草子さん:04/06/22 12:26
藤本ひとみ
フランスをはじめ世界史に強くなれる
160無名草子さん:04/06/29 18:55
「十五少年漂流記」
「八十日間世界一周」
161無名草子さん:04/07/08 01:53
>>152
ズッコケシリーズは小学校中〜高学年が読むもんじゃないかな。
イヤ俺も中学に上がってからも読んでたから別にいいんだけどさ。

漱石より芥川かな。中・長編よりまずは短編でサクサクと。
162無名草子さん:04/07/10 00:35
山中恒なんていいよ
163無名草子さん:04/07/10 04:26
椋鳩十
164無名草子さん:04/07/17 12:54
太宰治「パンドラの匣」

こういう爽やかな青春を送ってほしい。
165無名草子さん:04/07/17 17:42
166無名草子さん:04/07/18 16:03
リアル鬼ごっこ
167無名草子さん:04/07/21 23:44
中三かな?高一かな?
ヘッセの車輪の下を読んでたら父親に
「そういう本は、本当に「勉強した」人が読むもんだ」
と諭された。
たぶん中一にはまだ早い。
168無名草子さん:04/07/23 20:45
結局、スレ立ち上げた1さんは生徒に何の本を読ませたわけ?
169無名草子さん:04/07/24 14:57
論語。
朝の会で素読とかはどうですか?
170無名草子さん:04/07/25 11:57
とりあえず
あげてみる
171無名草子さん:04/07/25 18:26
>>1
はどこいったんだよ?
172無名草子さん:04/07/30 00:44
一年かけて聖書を全部読む
173無名草子さん:04/08/11 23:33
清水義範「虚構市立不条理中学校」がオススメ
174無名草子さん:04/08/17 16:41
とりあえず、お勧めの本を全部本棚に並べて、子供に好きな本を読ませればいいと思う。

子供の考え方もあるわけだし、子供が感じ取りたいものや感じ取らなければならないものを親などが簡単に渡すよりも、そのコ自身に選ばせればいいと思う。
すべて「お勧めの本」だったらはずれは無いんだから。
175無名草子さん:04/08/21 08:23
>>119
夏休みの宿題でお世話になってる。
176無名草子さん:04/08/21 09:34
社会派ドキュメンタリーが一番いいと思う。
戦争ものでも秘境ものでも環境問題でも。
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
178無名草子さん:04/09/09 00:14
車輪の下と異邦人がいいよ
179無名草子さん:04/09/09 00:59
中学生の頃って、思い出したら創元文庫のミステリーにはまってたな。
それに北杜夫。
教育的な本なんて読む必要ないんじゃないか?
好きなもの読めばいいよ、いろんなジャンルから。
180無名草子さん:04/09/09 01:07
中1って言ったら将来やりたい職業を考える年頃だろ。
子供に何をやりたいか聞いて、そっち方面の分野の本を
広くまんべんなく読ませるのがいい。子供が興味を持っている
分野そのものの本の他に、それを成り立たせている経済的基盤や
流通経路、科学、社会構造など。
自分の興味あることについてどうお金が回っているかとか科学的
分析とかを知ると、たとえその分野に興味がなくなって違うことを
志望しても、きっと何かの役に立つ。
181無名草子さん:04/09/09 01:53
文学は将来役に立たないよね
182無名草子さん:04/10/02 22:37:56
age
183無名草子さん:04/10/30 20:25:35
恋愛なんかやめておけ / 松田道雄/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19671443
目次
1 恋愛って何だ
2 本気と浮気
3 恋愛は美しい夢だ
4 男は、いばってた
5 男と女のつき合い
6 男はエッチか
7 男の自由恋愛
8 女の反抗
9 恋愛と結婚
10 女はもろい
11 恋愛なんかやめておけ
184無名草子さん:04/10/30 22:40:39
漱石の「こころ」とか、「源氏物語」とか
一般的なのは?
どんなに子供っぽくても、さすがに中学生にもなれば
卒業などの別れを経験してちょっとは理解できるはずだよ。
それに本ってのは、読む年齢や気分でも感想が違っちゃうくらい
だから、ジャンルを選ばず読めばいいと思う。
実は今中2だが小4のとき読んだ源氏物語、内容変わったように
感じる。
当時は深く読んでるつもりだったが、浅はかだったと感じる。
185無名草子さん:04/10/30 22:55:00
ホラーだろ想像力が大事だからな出来るだけ生臭いやつがいいな
186無名草子さん:04/10/30 22:57:08
人生熱く生きなければ価値がない

中学生は夢がないから頑張ればかなりのことが
できるんだ、ということを分かってほしい。
自己啓発系がお勧めだな。でも参考書も大事だね
187無名草子さん:04/10/31 01:23:53
イフクマサヒの詩集THE LOST GENERATON
自己啓発にはおすすめ!!!それと「生きる」って事も学べる一冊。
188無名草子さん:04/10/31 01:47:49
>>187
気に入ったのはわかったから、複数のスレにわざわざ書き込むなって。
「屁理屈ぬきで〜」スレに書き込んだのもお前だろ。
189無名草子さん:04/10/31 09:32:43
漏れは今高2だが学生やってきて中1なんて本とはまったく無縁だぞ。自分は小5から聖書読み始めたくらいだから本大好きっ子だけど…
190無名草子さん:04/12/16 21:00:11
>>189
まったく、意味がわからん。
意味すらわからん。
自慢か?自慢なのか?いや、わかんないけど・・・
191無名草子さん:04/12/17 04:06:06
ケストナーもの
三好達治のもの
伊豆の踊り子
たけくらべ
岩波ジュニアシリーズ
寺田虎彦の随筆
昆虫記スカラベあたり
論語物語
バイブルの入門書
辞典の大きめのもの
192無名草子さん:04/12/21 21:59:26
リア厨でつ。
自分読んで好きになった本ですが…

卒業式まで死にません
言わずとしれた南条あやさんの本。
でもちょっと表現きついかな…

守人シリーズ
今手元にないんで詳しくわかりませんが…
すごい面白い。そこそこ本好きな人なら一気に読んでしまうんじゃ?

フルメタル・パニック
さくっと読めます。
ギャグセンス最高です。長編より短編がお薦め。

193無名草子さん :05/01/12 11:27:04
>>189
これまで学生をやってきた経験から言うと、
中1ぐらいでは本と無縁の子が多い…って感じかな。
ラストは確かに自慢っぽくも聞こえるけど。

>>180さんのレスには同感。
経済や流通のしくみ、株式取引等について
わかりやすく書かれた本があったら読んでほしい。
社会を成り立たせているお金や物の流れについて知っておくのは
誰にも必要なことのはず。

フィクションなら…リア廚当時は「アルジャーノンに花束を」とか、
梶尾真治の「おもいでエマノン」あたりが好きだった。
どっちも「人間」について考えさせる作品。
194無名草子さん:05/01/21 15:44:24
C.ブコウスキー『ポスト・オフィス』とかで社会を成り立たせている
決まり事を学んでほしい。
195無名草子さん:05/01/22 21:41:05
清水義範「永遠のジャック&ベティ」
196無名草子さん:05/02/06 01:02:13
うちの中1の息子は
家で読むのはゲームの攻略本、漫画ばかり。
私の本棚にはいろいろあるけど
手に取ってる姿を見たことがない・・・トホホ

学校の10分間読書で読んだ「岳物語」は
おもしろかった〜と言ってましたが、
男の子が好きなそうな本とかあるのでしょうか?
197無名草子さん:05/02/17 16:12:50
「わが闘争」「形而上学入門」は、結構面白いかも。
でも内容が専門的なのでとっつきにくいが。

まあ、最初の方は『電撃』や『コバルト』あたりから
慣れさせるほうが楽かも。
マリみてやスタオペもあるしね
198無名草子さん:05/02/17 17:32:57
>>196
宝島
ガリバー旅行記
海底2万マイル
80日間世界一周
シャーロックホームズもの
レ・ミゼラブル
などなど

子供向けにリライトしたものでいいのが結構でています。
世界〜全集も侮れない。挿絵のいいものを選んであげると吉。
子供は子供なりの価値観があります。一緒に本屋か図書館に
行って本の話をしてあげるとよいのでは。父親から教わった読書方法や
考え方はご子息の一生の宝となることでしょう。
よい読書人に育つといいですね。
199無名草子さん:05/02/17 18:00:46
>>196
漫画・ゲームと同じ様なジャンルの本を
勧めてみるのもいいのではないでしょうか。

ただ、友達と楽しみを分かち合えるためにゲーム・漫画の方が好きなのかもしれませんから、
198さんの仰るように、一緒に話す場があれば、読書好きになるということもあると思います。
200無名草子さん:05/02/18 14:32:08
つーか小説、物語なんぞを読ませる必要ないな。
そんな娯楽ものなら映画やTVみてたほうがいいやん。

活字を読ませるなら中1といえどフィクションはよくないな。
読書=フィクションっていう認識は正直どうかとおもってる。

娯楽小説の読解力なんぞいらんわ。なんの役にもたたん。
筋道立てて物事を考えられるようになる授業してくれ。
201無名草子さん:05/02/18 18:18:01
>>200
教育的な配慮という観点からは、まず読んだことのない子供に
興味を持たせることから、始めなければならないこともあるわけです。

読書は映画やTVを見るのと、脳の働きが違うことは遥か昔に大脳生理学の
研究などで明らかになっています。研究書を読むとき、読書経験は必ず
役に立つものです。

狭量、短絡的なご意見ということで。

202無名草子さん:05/02/26 23:07:53
3つの眼
ストームブレイカー
守人
203無名草子さん:05/02/28 14:33:20
おまいら、厨房には新明解国語辞典から始めなきゃだめでつよ。
204無名草子さん:05/02/28 23:30:57
やっぱ『坊っちゃん』でしょう
笑えるし、主人公の正義感の強さにさわやかな感動を覚える
205無名草子さん:05/03/01 21:48:24
とりあえず山田悠介以外。

>>203
高校時代、休み時間とか愛読してた。もう周りからは変人扱いですよ。
206無名草子さん:05/03/03 11:53:01
>>205
おまいは変人なんかじゃない。
おまいは3歩だけ同級生の前を歩いていただけさ。
俺は大人になって、あの辞書の面白さに気づいたぞ。

ちなみに、俺が厨房のころ読んで感動した本は
「ソフィーの世界」だったっけ・・・
207なぎさ:2005/04/09(土) 23:56:34
はじめまして。
私は今年中Aになりました。無名草子さんも今年から中一受け持ちですか?
私は中@のころ、アレックス・シアラーの、「青空のむこう」という本にであって本当に
色々なことに対しての考えが変わりました。言葉もけっこうかんたんですし、
中学生にわかりやすい内容なので、ぜひおすすめします。
中@の担当頑張って下さいね♪
208無名草子さん:2005/04/10(日) 01:05:51
209無名草子さん:2005/04/10(日) 02:43:08
世界文学のダイジェスト本を暗記させ、テストすべし。
ああいう無味乾燥な筋書きを一瞬で理解、記憶する能力はあらゆる仕事に役に立つはず。


210無名草子さん:2005/04/10(日) 02:44:21
キャッチャーインザライ。
ほんのちょっと早いかな?
211無名草子さん:2005/04/10(日) 03:16:21
>>210 そんなことはない、俺もそう書こうとしていた


あとは井上靖全般やユゴーのレ・ミゼラブル、竜馬がゆく。
212無名草子さん:2005/04/10(日) 11:05:24
瀬尾まいこの「幸福な食卓」などいいと思うな。
213無名草子さん:2005/04/10(日) 13:01:49
オレみたいに、中1の時からデカルト、スピノザ、ショペンハウエルとか読んでると人間の屑になるから読ませないように。
214無名草子さん:2005/04/10(日) 13:06:41
団鬼六
215無名草子さん:2005/04/10(日) 13:23:51
「君たちはどう生きるか」吉野源三郎 岩波文庫
216無名草子さん:2005/04/10(日) 14:13:24
反戦・非戦問わず「民間防衛」あたり
必要なのは文書を読む力ではなくて、現象に対して考える力なのでは、
まずは、隣人を愛せよ。
暴力を持っていたする物には、防御した上で、
何故力を用いるか考えた上で、また隣人を愛せよ。
217無名草子さん:2005/04/11(月) 00:12:05
団鬼六
218無名草子さん:2005/04/11(月) 00:48:08
日本国憲法
219無名草子さん:2005/04/11(月) 00:55:04
2ちゃんねらーの教師って、やだな。
220無名草子さん:2005/04/11(月) 01:10:15
聖書、コーラン、法華経
221無名草子さん:2005/04/11(月) 05:18:43
団鬼六
222無名草子さん:2005/04/11(月) 17:15:56
先生の立場からするとキャッチャー・イン・ザ・ライなんて絶対読ませたくないだろうと思うけどなww
223無名草子さん:2005/04/12(火) 02:02:33
団鬼六
224無名草子さん:2005/04/12(火) 07:13:47
小6の時に路傍の石を読まされたけど、つまんなかったなー。
あれで本嫌いになった。
225無名草子さん:2005/04/12(火) 07:51:01
団鬼六
226無名草子さん:2005/04/16(土) 01:47:02
中公新書「ヒマワリはなぜ東を向くか」 おすすめです。
227無名草子さん:2005/04/16(土) 11:57:35
ラノベ読んどけ
228無名草子さん:2005/04/16(土) 15:21:55
だってキャッチャー〜は「オマンコしよう」だもんなW
229サリンジャー:2005/04/16(土) 18:17:33
そ、そうなのか。ハアハア...
230無名草子さん:2005/04/16(土) 19:36:02
団鬼六。俺も中1のとき読んだ。
231無名草子さん:2005/04/16(土) 20:21:37
恩田陸は中学生でも入りやすいよな
232名無しさんと大人の出会い:2005/04/17(日) 02:13:16
自分の好きな本の中から、明らかに中一に不適切なものを
除いて置いておけばいいだろう。

まあ、不適切な方が面白いんだが・・・
233無名草子さん:2005/04/17(日) 10:31:17
中学でも読むやつはいるし
嫌いなやつは本当に読まない
普段から本読まないから授業のときもただ文をよんでるだけになる
いくら興味を持たせるといっても
嫌いなやつはどんな文章だって変わりゃしないよ
だから、不適切でも読むやつの力になるような話だったらいいんじゃないか?
234無名草子さん:2005/04/17(日) 11:31:07
既出かもしれませんが、吉野 源三郎『君たちはどう生きるか』(岩波
文庫)はいかがでしょうか。これを読むことが、中学生たちにとって、
「ものを考える」ということのきっかけになってくれればと思います。

ちなみに、こういう書評を見つけました。
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/snob/kimi.html
235無名草子さん:2005/05/03(火) 20:56:55
読ませたい本があるのはよくわかるんですが
なぜ、物語やフィクションが中心なんでしょうか?

本が売れないといったときも小説等の創作物を指す場合が
多いように思うんですが。
236無名草子さん:2005/06/10(金) 21:32:06
罪と罰は既出?
237無名草子さん:2005/06/11(土) 20:53:14
リア厨1ですが藤田紘一郎さんの寄生虫本は好きです。
今読んでるのは 「神々の山嶺 夢枕 獏」と
「身近な寄生虫のはなし 宇賀 昭ニ・木村 憲司」です。
238無名草子さん:2005/06/14(火) 19:52:30
オッス!おらリア厨3
今まで読んでよかった本は
村上ドラゴンの
「五分後の世界」(日本の『聖戦』カッコいい。)
「ヒュウガウィルス」(グロテスクな描写とウィルスという意志の無い存在に
よって人が死んでいく哀しさというか不気味さが好き)
福井晴敏
「終戦のローレライ」(今の日本には無い物事に立ち向かう意思カッコいい。)
「亡国のイージス」(愛国、憂国、と言う思想をこれを読んで学んだ)
富野由悠季
「起動戦士ガンダムT、U、V」(人間全て平等に死ぬという当たり前の事を学んだ。)

厨ですみません。

239太郎君:2005/06/16(木) 22:03:48
中学生ぬは 一番よいと思います

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000862-jij-soci
240無名草子さん:2005/06/16(木) 22:10:23
村上春樹「鎌倉童貞我慢汁」は必読!!
241無名草子さん:2005/06/17(金) 01:47:37
フランス書院 陵辱女子学園
242無名草子さん:2005/06/17(金) 14:30:09
やっぱり  これではないっすか?

http://innolife.easter.ne.jp/hanzai.html
243無名草子さん:2005/06/25(土) 02:03:35
木藤亜也 「1リットルの涙」
木藤潮香 「いのちのハードル」

これを読めば、「自殺」や「引きこもり」は
できないだろう。
244無名草子さん :2005/06/26(日) 16:15:54
「遠い海から来たCoo」
エコ問題についての部分が説教くさいのが難だけど、
描写の豊かさとスピーディな展開で読ませる正統派の冒険小説。

>>192さんのあげている「守り人」シリーズもいい。
文章自体は小学校中学年から読めるものだし、
アクションが凄いから男の子にもウケる。それでいて奥が深い。
245無名草子さん:2005/07/10(日) 20:19:08
問題な日本語
246時代を感じる(^_^;):2005/07/10(日) 20:29:35
>>238
ガンダムも、「起動」戦士と書かれるようになったんだなあ……。
247無名草子さん:2005/07/15(金) 16:14:26
「夜のピクニック」
248無名草子さん:2005/07/15(金) 19:10:26
中学生はこれを読め!500冊

http://www.k2.dion.ne.jp/~sa-shibu/
249無名草子さん:2005/07/17(日) 00:13:41
厨の時に読んで面白かった本。

三浦綾子『塩狩峠』『氷点』『泥流地帯』『道ありき』
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』『林の底』
芥川龍之介『河童』『歯車』『ハンケチ』
遠藤周作『おバカさん』『悲しみの歌』『深い河』
高村光太郎『智恵子抄』
島崎藤村『若菜集』
川端康成『掌の小説』『伊豆の踊り子』
カフカ『変身』
トルストイ『クロツェル・ソナタ』『悪魔』
250無名草子さん:2005/07/31(日) 18:28:09
団鬼六『花と蛇』
251無名草子さん:2005/08/01(月) 09:50:36
ちょっと子供っぽいかも知れないけど『小川未明童話集』。
勧善懲悪な童話とは違うところを読んでほしい。
252無名草子さん:2005/08/06(土) 19:34:26
吉野敬介「やっぱりおまえはバカじゃない 」
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/28362251

受験の心構えができ、やるきが出る本です。
253無名草子さん:2005/09/06(火) 07:52:54
加護ちゃん
254無名草子さん:2005/09/06(火) 19:44:51
「リアル鬼ごっこ」をグループに1冊づつ配って、
「文章がおかしいと思ったところに赤線を引いて
ノートに自分でこうしたほうがいいのではないか?と思う文章を書きなさい」

おもしろそうじゃないか?
255CARAS:2005/09/14(水) 04:04:17
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200405-05/
読めればおもしろいし、勉強にも多少なります。
マンガなんか読むよりずっといい。
256無名草子さん:2005/09/14(水) 18:27:41
NHクラインバウム?だったかな
「今を生きる」とか?実際に中一の時に読んだし
ナルニア国物語なんかは、ほんとに本読んだこと無い子にいいかも
星の王子さまとかも お願いしますだ
(↑小学生向けなんだけどね;)
田口ランディ「もう消費すら快楽ではない彼女へ」
も好きです。
257無名草子さん:2005/09/19(月) 16:01:04
「HOW TO SEX」
258無名草子さん:2005/09/19(月) 16:01:45
人間革命もいいね。
259無名草子さん:2005/09/26(月) 12:01:45
o
260無名草子さん:2005/10/02(日) 18:17:50
先生に奨められる本を読むのはいい子ちゃんかもしれないけど、指示まちする人間でなく自分で読書の対象をを開拓できるやしになってほしいな★
261ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/10/02(日) 18:24:43
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <    >>1 そうですね・・・。チャート式中学数学や
   _, i -イ、    | 新Aクラス中学数学なんかがオススメです
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
262無名草子さん:2005/10/03(月) 06:30:55
青葉茂れる
263無名草子さん:2005/10/18(火) 11:53:51
いいネタ
264無名草子さん:2005/10/19(水) 00:04:11
重松 清 「ビタミンF」

中学一年って、精神的に自立を始める年頃だから、この小説を読んで親から見た子供、家族っていう視点を分かるようになればいいと思う。
大人の汚い部分とか、そういうところに触れるにはいい年頃だし、いい本だと思う。
265無名草子さん:2005/11/26(土) 18:18:19
レイ・ブラッドベリ
有名どころは「火星年代記」「華氏451度」
個人的には「たんぽぽのお酒」
手に入るなら「火星の笛吹き」
266無名草子さん:2005/12/19(月) 10:58:46
野球の好きな奴は野球の本を読めばいいし、競馬の好きな奴は競馬の本を読めばいい。
俺は戦争が好きだったから、中高は戦争の本ばかり読んで過ごした。
267無名草子さん:2005/12/20(火) 19:19:24
完全自殺エマニュアルエル夫人
268無名草子さん:2005/12/25(日) 02:09:30
生徒一人一人の性格に合わせて選ぶべき。

理数系が得意な生徒には、小難しい文学よりも科学の本を。
269無名草子さん:2005/12/26(月) 03:00:47
家畜人ヤプー
270無名草子さん:2005/12/27(火) 01:02:57
ハッピーバースデー
271無名草子さん:2006/01/19(木) 18:31:26
少年時代トルストイ
272無名草子さん:2006/01/19(木) 20:49:31
次郎物語。
きょうびうけないかな...
273無名草子さん:2006/01/19(木) 23:24:53
橋本治
『勉強が出来なくても恥ずかしくない1〜3』
274無名草子さん:2006/01/20(金) 00:10:17
ハローワーク
275名無し物書き@推敲中?:2006/01/28(土) 12:57:12
家畜人ヤプー
276無名草子さん:2006/01/28(土) 14:03:09
食品成分表
277無名草子さん:2006/01/28(土) 15:39:13
アナルの神秘 上・下
278無名草子さん:2006/01/28(土) 20:01:45
ご冗談でしょう?
279無名草子さん:2006/01/30(月) 11:53:03
「金輪際」 車谷長吉
280無名草子さん:2006/01/30(月) 21:28:01
小林よしのり『戦争論2』
小林よしのり『戦争論3』
小林よしのり『台湾論』
小林よしのり『脱正義論』
281無名草子さん:2006/01/31(火) 17:37:44
多島斗志之「少年たちのおだやかな日々」
282無名草子さん:2006/01/31(火) 20:26:29
アーサー・C・クラーク「都市と星」
283無名草子さん:2006/01/31(火) 20:53:55
>>280
地元博多では、よしりんはあんぽんちんだと思われているので、その本を
(DQN教師などを除き)まともな大人が中学生にすすめることは、まずない。
284無名草子さん:2006/01/31(火) 21:51:36
人間失格
285無名草子さん:2006/02/01(水) 00:12:48
「君たちはどう生きるか」自信を持って薦められるのはこれくらいだな
286無名草子さん:2006/02/01(水) 10:55:52
ドラッグ
内面への・・・

これでドラッグに興味をもってもらえるとこちらとしては嬉しいです
287無名草子さん:2006/02/03(金) 02:35:42
『名門高校人脈』光文社新書

これからは出身大学だけでなく「どの高校を卒業したか」ということも
大事になってくるかもしれない、したがって高校選びも重要になってくる
地元の伝統公立高校や名門私立高校にできる限り入学したほうがいいだろう、
そこでOBに誰がいるのか、どんな校風なのかということを、早いうちから
知っておき、受験勉強への足がかりにすべきである。
288無名草子さん:2006/02/04(土) 01:41:31
村上龍『あの金で何が買えたか』

バブル期の政府の公的資金投入金額がどれほどのものだったかを
絵本で分かりやすく紹介しており、今、なぜここまで国の借金が
膨れ上がったのかという現状を知ることができる。
289無名草子さん:2006/02/04(土) 01:52:49
ことわざ辞典
290無名草子さん:2006/02/08(水) 19:11:34
プラトン『饗宴』岩波文庫
アリストテレス『詩学』岩波文庫
アウグスティヌス『告白』岩波文庫
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫
モア『ユートピア』岩波文庫
デカルト『方法序説』岩波文庫
ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫
パスカル『パンセ』中公文庫
スピノザ『エチカ』岩波文庫
ルソー『社会契約論』岩波文庫
カント『純粋理性批判』岩波文庫
ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社
キルケゴール『死に至る病』岩波文庫
マルクス『資本論』岩波文庫
ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ソシュール『一般言語学講義』岩波書店
ヴァレリー『精神の危機』
フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫
シュミット『政治神学』未来社
ブルトン『シュルレアリスム宣言』岩波文庫
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ガンジー『ガンジー自伝』中公文庫
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス
291無名草子さん:2006/02/08(水) 19:14:42
ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』東洋経済新報社
アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』岩波書店
アレント『全体主義の起源』みすず書房
ウィトゲンシュタイン『哲学探求』大修館書店
レヴィ=ストロース『野生の思考』みすず書房
マクルーハン『グーテンベルグの銀河系』みすず書房
フーコー『言葉と物』新潮社
デリダ『グラマトロジーいについて』
ドゥルーズ&ガタリ『アンチ・オイディプス』河出書房新社
ラカン『精神分析の四つの基本概念』岩波書店
ウォーラーステイン『近代世界システム』岩波書店
ケージ『ジョン・ケージ』青土社
サイード『オリエンタリズム』平凡社
ベイトソン『精神と自然』新思策社
アンダーソン『想像の共同体』NTT出版
本居宣長『玉勝間』岩波文庫
上田秋成『胆大小心録』岩波文庫
内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』岩波文庫
岡倉天心『東洋の理想』講談社学術文庫
西田幾多郎『西田幾多郎哲学論集T・U・V』岩波文庫
九鬼周造『「いき」の構造』岩波文庫
和辻哲郎『風土』岩波文庫
柳田國男『木綿以前の事』岩波文庫
時枝誠記『国語学原論』
宇野弘蔵『経済学方法論』
292無名草子さん:2006/02/08(水) 19:16:52
ホメロス『オデュッセイア』岩波文庫
旧約聖書『創世記』岩波文庫
ソポクレス『オイディプス王』新潮文庫、岩波文庫
『唐詩選』岩波文庫
ハイヤーム『ルバイヤート』岩波文庫
ダンテ『神曲』岩波文庫
ラブレー『ガルガンテュアとパンタグリュエルの物語』岩波文庫
シェイクスピア『ハムレット』角川文庫、新潮文庫、岩波文庫、ちくま文庫
セルバンテス『ドン・キホーテ』岩波文庫
スウィフト『ガリヴァー旅行記』岩波文庫
スターン『トリストラム・シャンディ』岩波文庫
サド『悪徳の栄え』河出文庫
ゲーテ『ファウスト』新潮文庫、岩波文庫
スタンダール『パルムの僧院』
ゴーゴリ『外套』
ポー『盗まれた手紙』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
メルヴィル『白鯨』
フローベール『ボヴァリー夫人』
キャロル『不思議の国のアリス』
ドストエフスキー『悪霊』
チェーホフ『桜の園』
チェスタトン『ブラウン神父の童心』
プルースト『失われた時を求めて』
カフカ『審判』
293無名草子さん:2006/02/08(水) 19:20:43
魯迅『阿Q正伝』
ジョイス『ユリシーズ』
トーマス・マン『魔の山』
ザミャーミン『われら』
ムージル『特性のない男』
セリーヌ『夜の果ての旅』
フォークナー『アブサロム、アブサロム!』
ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』
サルトル『嘔吐』
ジュネ『泥棒日記』
ベケット『ゴドーを待ちながら』
ロブ=グリエ『嫉妬』
デュラス『モデラート・カンタービレ』
レム『ソラリスの陽のもとに』
ガルシア=マルケス『百年の孤独』
ラシュディ『真夜中の子どもたち』
ブレイク『ブレイク詩集』
ベルダーリン『ヘルダーリン詩集』
ボードレール『悪の華』
ランボー『ランボー詩集』
エリオット『荒地』
マヤコフスキー『マヤコフスキー詩集』
ツェラン『ツェラン詩集』
バフチン『ドストエフスキーの詩学』
ブランショ『文学空間』
294無名草子さん:2006/02/08(水) 19:23:58
二葉亭四迷『浮雲』
森鴎外『舞姫』
樋口一葉『にごりえ』
泉鏡花『高野聖』
国木田独歩『武蔵野』
夏目漱石『我輩は猫である』
島崎藤村『破戒』
田山花袋『蒲団』
徳田秋声『あらくれ』
有島武郎『或る女』
志賀直哉『小僧の神様』
内田百閨w冥途・旅順入城式』
宮澤賢治『銀河鉄道の夜』
江戸川乱歩『押絵と旅する男』
横山利一『機械』
谷崎潤一郎『春琴抄』
夢野久作『ドグラ・マグラ』
中野重治『村の家』
川端康成『雪国』
折口信夫『死者の書』
太宰治『斜陽』
大岡昇平『俘虜記』
埴谷雄高『死霊』
三島由紀夫『仮面の告白』
295無名草子さん:2006/02/08(水) 19:26:14
武田泰淳『ひかりごけ』
深沢七郎『楢山節考』
安部公房『砂の女』
野坂昭如『エロ事師たち』
島尾敏雄『死の棘』
大西巨人『神聖喜劇』
大江健三郎『万延元年のフットボール』
古井由吉『円陣を組む女たち』
後藤明生『挟み撃ち』
円地文子『食卓のない家』
中上健次『枯木灘』
斎藤茂吉『赤光』
萩原朔太郎『月に吠える』
田村隆一『田村隆一詩集』
吉岡実『吉岡実詩集』
坪内逍遥『小説神髄』
北村透谷『人生に相渉るとは何の謂ぞ』
福沢諭吉『福翁自伝』
正岡子規『歌よみに与ふる書』
石川啄木『時代閉塞の現状』
小林秀雄『様々なる意匠』
保田與重郎『日本の橋』
坂口安吾『堕落論』
花田清輝『復興期の精神』
吉本隆明『転向論』
江藤淳『成熟と喪失』


もし、中学一年の頃に戻れるなら、この『必読書150』を
通学時間、休み時間、放課後を費やして、片っ端から読みたいと思う。
296無名草子さん:2006/02/09(木) 00:28:13
全部人文科学系の本だね
漏れ(自然科学系)とは相容れなさそうだw
297名無し物書き@推敲中?:2006/02/18(土) 11:56:12
今を生きる
298無名草子さん:2006/02/18(土) 16:28:58
ベン・ライスの『ボビーとディンガン』
読んでみてください。
何が大切なのか、きっと分かるようになるよ。
299無名草子さん:2006/02/18(土) 16:46:25
『ポビーとディンガン』の間違いです。
300無名草子さん:2006/02/18(土) 16:48:13
矢沢永吉「成り上がり」
301無名草子さん:2006/02/18(土) 22:30:03
悪の読書術
302無名草子さん:2006/02/19(日) 02:01:39
司馬遼太郎の「人斬り以蔵」なんかどうだ?
燃えよ剣とか新撰組血風録とか、読みやすいと思うぞ?
303無名草子さん:2006/02/21(火) 21:03:39
>>299
すごい感動した。
>>300
ダメダメ
>>302
森似蔵?
軍師二人も面白いよ!
304無名草子さん:2006/02/21(火) 22:20:26
「星の王子様」だな
305無名草子さん:2006/02/22(水) 06:32:28
>>302
「竜馬がゆく」の方がいいと思う、
それで幕末史とかにも興味が湧いたり、他の司馬作品に興味が湧いてから
の方が>>302が挙げたものが読みやすくなると思う。
306無名草子さん:2006/02/28(火) 07:18:57
読書力、本を読む本、読書について
307無名草子さん:2006/03/03(金) 21:33:36
夏の庭
308無名草子さん:2006/03/06(月) 17:06:03
>>295
というよりこれから読みたい本だろ?
中学の頃に読破していれば楽だったのになという願望にすぎない。w

そもそもこの時期に短時間でこんなに多読してもしょうがない。
おそらくこの150冊を全部読むより、この中の一冊を150回読んだ方が
力になる。
309無名草子さん:2006/03/06(月) 18:32:40
読書は生徒に押し付けるものではないと思う。
生徒には教科書のガイドラインにそって、日本人としての感覚というか、
教科書だけでは伝えられないものを教師が教え、また生徒の得意分野を伸ばしてやるのが教師の仕事だと思う。
読書を勧めるならせいぜい夏休みの課題で作文でもさせて点数をつけるとか。
本が好きな子供は放っといても自分から読むと思う。
長い目で見れば読書なんてそんなものだよ。
作家志望とかいうならともかくねw
310無名草子さん:2006/03/06(月) 19:05:40
それは違う。w

読書は技能であるから、多少の強制力による訓練が必要。
どうやって本にアクセスするのかという知識もいる。
ほっておけば、ただ読まない。
それが現状。

ほっておけば字を覚える、と言っているのに近い。
311無名草子さん:2006/03/06(月) 20:34:33
とりあえず、「蜘蛛の糸」「杜子春」
312無名草子さん:2006/03/06(月) 20:35:08
うーん、活字離れの現状はただ単に学生も含め、大勢の人たちが紙媒体からネットへ流れたからだと思うんだが。
何もかも否定するつもりはないが、ネットの情報の方が新鮮で、大勢の人がそれを私生活に有効に使ってるんじゃないかな。
まあ、この2ちゃんねるの存在も活字離れに少なからず貢献しているとも言える、とw
他に、電子メールの普及やチャットの存在といった実情もあるしね。
最終的に、いざ知識を身につけようとなったら本は必要だけどさ。
313無名草子さん:2006/03/06(月) 20:48:21
「海辺のカフカ」
314無名草子さん:2006/03/06(月) 21:21:24
寄生獣
315無名草子さん:2006/03/06(月) 21:38:43
シェイクスピア
316無名草子さん:2006/03/06(月) 22:05:12
銀河英雄伝説w
317無名草子さん:2006/03/06(月) 22:36:52
グミチョコパインは中学生で詠んだほうがいい
高校に入ってから読むとバンドやって受験ミスる
318無名草子さん:2006/03/06(月) 22:51:46
理系の男は本なんか読まなくなるし、
理系の女は恋愛小説に夢中になるし、
文系の男はとにかく小説に夢中になるし、
文系の女は読書派かそうでないかに分かれる。
それが中学時代、多分w
319無名草子さん:2006/03/07(火) 01:16:51
「ドクター・キック」青葉繁
キックボクサーと医師の二足のわらじ履いていた
先生の自伝。元気出るから!!
320無名草子さん:2006/03/07(火) 03:35:05
浅田次郎の壬生義士伝や蒼穹の昴とかいいんじゃね
上にドグラ・マグラは必読書とあるけど今の時代の若者で読んでる奴いるのか?
あとディッケンズのクリスマルキャロルもいいと思う
321無名草子さん:2006/03/07(火) 04:47:23
ムツゴロウの青春記でいいじゃん
322無名草子さん:2006/03/07(火) 05:26:25
13歳からのハローワーク
は本として読んでも面白いですよ
323無名草子さん:2006/03/09(木) 11:13:31
倉田百三の「出家とその弟子」は読み辛いけど(・∀・)イイ!
324無名草子さん:2006/03/10(金) 02:05:03
くノ一忍法帖
325名無し物書き@推敲中?:2006/03/15(水) 13:13:07
イラストは、とても良い
326無名草子さん:2006/03/15(水) 17:39:54
IQウイナー(3/16発売・グローリー出版)の簡単なIQ問題に答えて、現金一万円が抽選で100名に当たる!
327無名草子さん:2006/03/15(水) 20:41:15
4TEEN いしだいら
328無名草子さん:2006/03/15(水) 22:37:19
当方27歳♂
読んだあとにあったかく優しい気持ちになるような
さわやかな小説を教えてください
(セクースとかバイオレンス描写無しで)
なるべく新刊か文庫本で手にはいる範囲でよろしくお願いします
329無名草子さん:2006/03/15(水) 22:38:27
すみません誤爆しました。。。
330無名草子さん:2006/03/16(木) 10:00:58
「エジソン」これに尽きる。マジで。感想文を書かせてみるとなおよし。
331無名草子さん:2006/03/16(木) 10:05:16
阿部牧郎
「金曜日の寝室」
332無名草子さん:2006/03/16(木) 10:26:07
マジレスなんだけど
『単位171の新知識 読んで判る単位のしくみ』
星田 直彦 著
ブルーバックス
333無名草子さん:2006/03/16(木) 18:31:34
ドラゴン桜
334無名草子さん:2006/03/16(木) 18:37:46
坂口安吾「堕落論」
335無名草子さん:2006/03/16(木) 19:26:31
>>330
どの本?

・エジソン����おもしろくてやくにたつ子どもの伝記
 桜井 信夫 (著) 単行本 (1998/10) ポプラ社

・エジソン―いたずらと発明の天才����講談社火の鳥伝記文庫 (2)
 崎川 範行 (著) 新書 (1981/01) 講談社

・エジソン����ポプラ社文庫―伝記文庫
 野村 兼嗣 (著) 文庫 (2000) ポプラ社

このあたり自分でも読んでみたい。

・エジソンの言葉―ヒラメキのつくりかた
 浜田 和幸 (著) 単行本 (2003/11) 大和書房

・快人エジソン - 奇才は21世紀に甦る����日経ビジネス人文庫
 和幸 浜田 (著) 文庫 (2000/11/07) 日本経済新聞社
336無名草子さん:2006/03/16(木) 21:03:19
>>335
「エジソン―いたずらと発明の天才」ですね。
小学生の時にたいていの子「エジソン����ポプラ社文庫」は読んでるか、
または「馬鹿でもなんとかなった発明家(笑)」ぐらいの認識は
あるだろうから、活字を読まない子にも非常に入りやすいと思う。
上記の本は比較的エジソンの失敗やすぐ金儲けに走る姿も
クローズアップされているから、
リアルな人間像というものを学習させやすいと思われ。
また、エジソンをおそらく小学生時代とは少し違った認識をするはずなので、
その辺りをクローズアップさせてみるとよいと思う。
337無名草子さん:2006/03/16(木) 21:07:08
アントニオ猪木自伝
338読書好き君:2006/03/16(木) 21:10:48
推理小説とか、結構みんなはまるのでは?
339無名草子さん:2006/03/16(木) 22:13:56
>>335
え、オレ小学校の時読んでないよ。orz
340無名草子さん:2006/03/16(木) 22:35:34
>>337
アントニオ猪木の詩集の方がいいと思う、いや、これもマジで。
341無名草子さん:2006/03/16(木) 22:40:30
森ナントカさんの『カラフル』という小説は
大人が読んでも「あっそ、へー」って感じだけど
中学生ぐらいが読むといろいろ感じるものがあると思う。
342無名草子さん:2006/03/17(金) 00:38:07
「虚数の情緒」吉田武

発行当初は少し盛り上がった。
内容は少し独善的だけど、親と一緒に読める。
343無名草子さん:2006/03/17(金) 12:19:12
二宮金次郎物語
344無名草子さん:2006/03/17(金) 14:09:55
「修身の教科書」

ガイシュツ?
345無名草子さん:2006/03/17(金) 19:27:16
ドグラマグラ
346無名草子さん:2006/03/17(金) 21:11:36
メイド イン ジャパン /黒田 晶
347無名草子さん:2006/03/19(日) 00:07:14
川島誠「800」
中一には早いかな…
制服を着てるうちに読んでおいてほしい。
大人になってから読むよりも得るものが多いと思う。
348無名草子さん:2006/03/20(月) 19:08:01
>>336
失敗や金儲けは発明家・企業家としては別に普通のことジャン。

リアルな人間像としては、もっと道徳・精神世界を大事にして、
大の日本贔屓だったこととかを知っておくと良い。

エジソンは『武士道』の大ファンだったし、発明品第一号を常に
明治天皇に献上していたらしい。
349無名草子さん:2006/03/23(木) 12:08:15
教育勅語
350無名草子さん:2006/03/23(木) 13:14:27
それは本か?
351無名草子さん:2006/03/23(木) 17:25:56
論語
352無名草子さん:2006/03/23(木) 19:25:52
>>290->>295で挙げられているもののうち、
5冊くらい読めばいいと思う。
353無名草子さん:2006/03/23(木) 19:39:07
>>290-295

こうやるんだよ。
354中学生:2006/03/29(水) 16:29:28
うちは、今度中学生になります!!・・・で、その宿題で「いいほんを一冊読む」
それで、みなさんはどんな本がいと思います?
いますぐ教えてください!!
355無名草子さん :2006/03/29(水) 16:33:17
武田泰淳のひかりごけ

新たな世界が開けるかも
356無名草子さん:2006/03/29(水) 18:51:04
中学生が2chなんか来るな。
357無名草子さん:2006/03/30(木) 21:54:33
うちは、て、お母さんじゃないのか?
358無名草子さん:2006/03/31(金) 12:29:25
氷川清話
359無名草子さん:2006/03/32(土) 00:07:16
後藤竜二「天使で大地はいっぱいだ」「大地の冬のなかまたち」「キャプテンシリーズ」
主人公が小6だから「子供の本だ」とか思うかもしれないが、そんなことはない。
「ぼくらははだしで」もいいんだけど手に入らないだろうなー

360名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 12:49:39
医師の話
361無名草子さん:2006/04/08(土) 16:45:40
失楽園
362無名草子さん:2006/04/08(土) 17:10:36
自分は中一の時、家にあった夏目漱石を読もうと思ったんだが...
その時は難しくて(?)解らなかった。
その1,2年後ぐらいに読んでかなり楽しめたから、
分かる分からない別にしてチャレンジすると読むことの楽しみにつながると思う。
363無名草子さん:2006/04/08(土) 17:13:29
中村うさぎ「私という病」
364無名草子さん:2006/04/08(土) 17:32:10
ぼっけきょうてい
365無名草子さん:2006/04/09(日) 08:22:33
>>362
ちょうど児童図書から一般図書へ変わる時期(年代)を
うまく通過したのかな。
この時期に、読書力とか身につくみたいだし。
366名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 11:34:55
ヘミング
367名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 13:33:36
武士道
368無名草子さん:2006/04/24(月) 16:34:47
中学一年、二年、三年の教科書
369無名草子さん:2006/04/24(月) 16:52:19
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
370無名草子さん:2006/04/25(火) 15:55:39
実は私としては、とても読ませたい本が思い浮かぶのだが、たぶんその本は実在しない。
読ませたいのは学校教育制度に関する具体的な解説書。
たとえば、小中高校とは何か、受験とはどういうものか、義務教育とはどういう意味か、
内申書とは何か、学習指導要領はどういうものか、といった基礎的な知識を盛り込んだ、
一冊読めば日本の教育制度がよく分かる、教科書的な書籍を読ませたい。
しかし、私が探し回った結果、そういった本は実在しないようだ。
子供向けの絵本の体裁をとった、ポプラ社とかで出している数十ページくらいの本はあるが、
いかんせん内容が簡潔すぎるし、逆に知ってて当然と判断された事柄は、はしょっているから入門書には向かない。
一方、大学生や研究者向けに書かれた教育制度論のような本もあるが、
こちらも大学生なら知っていて当然と判断されたことは載っていないし、非常に理論的なことが多いため、
実際の姿をイメージするのには役に立たない。
このように、学校教育に関する適切な入門書がないと気づいたので、自分で書こうかと思っている。
まだほとんど原稿はできてないし、何年先になるかも分からないが、少しずつ形にしていきたい。
釣り、ガーデニング、編み物などにはちゃんとした入門書があるにもかかわらず、
学校教育の分野にはろくに本が出ていないのが不思議だ。
371無名草子さん:2006/04/25(火) 16:02:10
>>370
そういうことは親が子供に教えるものだ。
372無名草子さん:2006/04/25(火) 16:27:58
>>370
あって然るべきとは思うが、中学一年生じゃよっぽど世間からズレた奴でもない限り
ハイハイわろすわろす、で放り投げておしまいだろう。
せめて高校生か大学生、手遅れとは思うが社会人一年生ぐらいにならないと
そういうことを切実な問題として認識できないんじゃないか。

>>371
そういうことをきちんと教えられる程度の知識を持った親が日本に一体何人いると言うのか。
373無名草子さん:2006/04/25(火) 16:50:31
13歳のハローワークが出る前におなじことを言ってるんなら納得してしまうけどね。
13歳で仕事について書かれた本に興味を持つ人がこれほど多いとは以前は想像できなかったろうし。
374無名草子さん:2006/04/25(火) 16:57:55
>>372
> そういうことをきちんと教えられる程度の知識を持った親が日本に一体何人いると言うのか。

↓この程度のことなら、普通に説明できるっしょ

> たとえば、小中高校とは何か、受験とはどういうものか、義務教育とはどういう意味か、
> 内申書とは何か、学習指導要領はどういうものか、といった基礎的な知識を盛り込んだ、
375無名草子さん:2006/04/25(火) 17:39:19
あいだ みつを
人間だもの
376無名草子さん:2006/04/25(火) 18:34:27
きけ わだつみのこえ
377無名草子さん:2006/04/25(火) 18:38:54
面接の達人
面接官の本音

いまの世の中は荒んでる。
現実を知らしめてやれよ。
それが教育だろ?

間違いなく国の政策の通り、フリーターが増加して賃金の抑制ができるぞ。
378無名草子さん:2006/04/25(火) 18:50:17
よく分からんが面接の達人を中学生が多く読めばフリーターが増えるといいたいのかな?
379無名草子さん:2006/04/25(火) 19:00:17
サラリーマンも過酷なら、サラリーマンになるのも過酷→サラリーマンよりフリーターを選択する
という意図だと思われ。
380無名草子さん:2006/04/25(火) 19:03:14
フリーターもサラリーマン・・・・
381無名草子さん:2006/04/25(火) 21:48:54
そうか!?
フリーターも過酷だが、サービス残業や強制労働がないから…
って、スレ違いになってきたなw

ただ、>>377>>379には賛成。
中学生のうちから現実を知らないと、この国は下手な夢を抱いて挫折する人の山ができるかも、って危惧を感じざるを得ない。
382無名草子さん:2006/05/03(水) 21:13:05
>>341
森絵都さんだね。
『リズム』『ゴールドフィッシュ』『カラフル』
『宇宙のみなしご』『つきのふね』
このあたりが、おすすめだな。
383無名草子さん:2006/05/03(水) 22:41:37
村上龍
「イン ザ ミソスープ」
384無名草子さん:2006/05/03(水) 23:05:43
中学生だと古典・名作に触れてもいい頃だと思います。最近の作家さんよりも先生
方が読んで感動したものとか面白かったものを読ませても良い年齢になっている
と思います。
本屋さんから学校対象の本のカタログがあるはずですよ。それで十分では?
生徒によっては高校生が読むような作品でもOKだと思いますよ。
今年夏公開の「ゲド戦記」なんていうのもいいですし、「ナルニア国物語」でも
いいですよね。中学一年生なら十分だと思います。
385無名草子さん:2006/05/03(水) 23:59:56
君たちはどう生きるか、でいいじゃん
386無名草子さん:2006/05/06(土) 19:38:44
http://www.asahi.com/life/update/0506/003.html
札幌の本屋のオヤジは気がついた。
「最近の中学生は本を読まないと言うが、うちには彼らのコーナーがなかった」。
オヤジは500冊のお薦めをリストアップし、専用の棚を作って、こんなキャンペーンを始めた。
「本屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!」。それから1年半、おせっかいは全国に広がっている。

「中学生はこれを読め!」のリストから
笹山久三「四万十川 あつよしの夏」 ミヒャエル・エンデ「モモ」 阪田寛夫「まどさんのうた」 手塚治虫「火の鳥」
橋本治「桃尻語訳 枕草子」 岡本文良「植村直己・地球冒険62万キロ」 村上龍「13歳のハローワーク」
金城一紀「フライ,ダディ,フライ」 R・フリードマン「ちいさな労働者」 松江哲明「あんにょんキムチ」
ジョン・シーモア「完全版 自給自足の本」 S・キング「ゴールデンボーイ」 三浦綾子「塩狩峠」
宗田理「ぼくらの七日間戦争」 辺見庸「もの食う人びと」 中島義道「うるさい日本の私」
向井万起男「君について行こう」 乙武洋匡「五体不満足」 重松清「半パン・デイズ」
さそうあきら「神童」 河野美香「学校で教えない性教育の本」 吉岡忍「奇跡を起こした村のはなし」
夏目房之介「マンガはなぜ面白いのか」 U・K・ル=グウィン「ゲド戦記」 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 五味太郎「大人問題」
387続き:2006/05/06(土) 19:41:46
さくらももこ「まる子だった」 吉本ばなな「キッチン」 小林紀晴「アジアン・ジャパニーズ」
大平光代「だから、あなたも生きぬいて」 ビートたけし「少年」 中原中也「中原中也詩集」
茨木のり子「倚りかからず」 J・R・R・トールキン「指輪物語」 りぼん・ぷろじぇくと「戦争のつくりかた」
養老孟司「バカなおとなにならない脳」 森本哲郎「生き方の研究」 大塚英志「物語の体操」
川崎洋「ことばの力」 サンテグジュペリ「星の王子さま」 中沢啓治「はだしのゲンはピカドンを忘れない」
マーガレット・マーヒー「めざめれば魔女」 永六輔「職人」 柳美里「水辺のゆりかご」 魯迅「阿Q正伝・故郷」
今西祐行「肥後の石工」 宮脇俊三「増補版 時刻表昭和史」 斉藤孝「声に出して読みたい日本語」
内田樹「先生はえらい」 萱野茂「アイヌ ネノアン アイヌ」
(注)2005年のリストから(順不同)。今後150冊ほど入れ替える予定。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

個人的には、このセレクト良識的市民臭キモス

388無名草子さん:2006/05/06(土) 19:43:20
ナポレオン昼
389無名草子さん:2006/05/06(土) 19:50:21
浅見帆帆子の本
390無名草子さん:2006/05/06(土) 20:49:38
蔵前仁一の本。おもしろいし地理力つくよ
391無名草子さん:2006/05/10(水) 06:46:54
初めてヤプーを読んだのは中一くらいな俺
所謂悪書を読め
392無名草子さん:2006/05/10(水) 19:01:20
わたしも>>391と同意見ですな!
本なら家畜人ヤプーやらドグラ・マグラやらを
映画ならサロメ(邦題ソドムの市)やらファニーゲームやらを
393無名草子さん:2006/05/10(水) 20:09:10
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147255497/
394無名草子さん:2006/05/10(水) 20:09:21
>>391-392
それはどうだろー?w
そういうのは、大人は「読むな」と言うべきで、
子供は隠れて読む、というのが正しい。
オレも中学の時にサドやバタイユや澁澤、あるいは筒井康隆や大藪春彦などを
隠れてこそこそ読んでいた記憶がある。
今から考えると罪悪感持ちすぎだったような気も。。
395無名草子さん:2006/05/10(水) 20:20:43
成り上がり
396無名草子さん:2006/05/10(水) 21:09:17
>>394
ならば、こういうのはどうだ?
例えば太宰治著「人間失格」と高橋和巳著「邪宗門」の間にさり気な〜く「家畜人ヤプー」あるいは「痴人の愛」
397無名草子さん:2006/05/10(水) 21:23:35
中一でヤプーはヤヴァイでしょ。
あれは本物の変態本で文学とは違うと思う。
小説自体が調教装置として機能するように作ってある。
読者は少なくとも読んでいる間だけでもマゾヒストになりきるのが
唯一の正しい読み方。
398無名草子さん:2006/05/10(水) 21:23:55
ゾラの居酒屋とか獣人とかどうだろう?
399無名草子さん:2006/05/10(水) 21:40:38
中一で全員が調教されたマゾ学級…。
変態的過ぎるWW
 
中一なら宮部みゆきの
「我らが隣人の犯罪」なんかがよいかと
400無名草子さん:2006/05/14(日) 14:02:24
『さおだけ屋はなぜつぶれないのか』は中一に読ませたい。
世の中は金で動いているのだということは早めに理解するべき。
「実学」の早期教育が必要。
401無名草子さん:2006/05/14(日) 16:05:37
岩明均『ヒストリエ』


トマス・モア『ユートピア』
(あとがきまでしっかり読むべし)


現代日本がいかにめぐまれているか分かる。
402無名草子さん:2006/05/21(日) 03:01:54
メル返待ちの女
403無名草子さん:2006/05/30(火) 22:11:01
男は3語であやつれる
404無名草子さん:2006/06/01(木) 17:01:01
>>403
「すきよ」か?
405無名草子さん :2006/06/10(土) 11:50:29
読むな
406無名草子さん:2006/06/10(土) 12:12:16
教科書読め
407無名草子さん:2006/06/18(日) 23:31:06
『いいかげんにしろ日教組―われ「亡国教育」と、かく闘えり』
松浦光修

一年生の内にぜひ!
408名無し物書き@推敲中:2006/06/20(火) 13:59:35
読め
409無名草子さん:2006/06/20(火) 20:39:26
>>407
その本の内容の成否に関わらずさ…
高校生にそうゆう本を薦めるのはどうかと思うぜ。
左翼やら右翼やらの考えはさ感受性豊かな高校生だと
影響されすぎて思想が偏っちゃうと思うんだ。うん。
410409:2006/06/20(火) 23:42:33
>>409
×高校生
○中学生でした…
411無名草子さん:2006/06/22(木) 09:52:22
まぁ無防備な状態で日教組系の教師の授業を受けさせるよりは
前もってレクチャーをしといたほうが良いよね
日教組系の教師ってトンデモナイ嘘を平気で教えたりするから
412無名草子さん:2006/07/11(火) 16:53:26
カメダス
カメダス2
413無名草子さん:2006/07/11(火) 16:57:49
イヤダス
絶対イヤダス
414無名草子さん:2006/07/12(水) 01:06:00
サラリーマンは実につらいですよ!
起業家たちを見て、無力感を痛感しますよ!
サラリーマンってなんなんですか??
415無名草子さん:2006/07/12(水) 09:51:29
>>409
成否→如何もしくは良否
416無名草子さん:2006/07/15(土) 17:14:05
山本周五郎や内村鑑三著「後生への絶対遺産」
人間の美しい部分が強調されているので、よごれていない方がすんなり読めると思います。

「アルジャーノンに花束を」
大人の入口の世代にはいい内容かもしれません。
417無名草子さん:2006/07/15(土) 17:16:05
訂正
後生→後世
418無名草子さん:2006/07/15(土) 17:17:46
斉藤茂吉もいいと思いますよ。
419無名草子さん:2006/07/15(土) 18:14:47
 坂間文子著
 『雪原にひとり囚われて―シベリア抑留10年の記録』
 復刊リクエスト投票にご協力下さい!
 http://f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/siberia.htm

終戦後、シベリア抑留された日本人女性の体験記です。
現在絶版なので、復刊運動をはじめました。

現在、従軍慰安婦だの、朝鮮人の強制連行だのは歴史教育で熱心に教えられているのに
本物の「強制連行」である、シベリア抑留の悲劇はほとんど語られることはありません。
おかしくありませんか?

この本を読んだ韓国人女性が、
著者に「いい気味だ」という手紙を送りつけてきた逸話つきの本です。

ぜひ復刊リクエスト投票にご協力下さい。
100票集まれば復刊交渉開始となります。
420無名草子さん :2006/07/28(金) 12:24:38
白痴
421無名草子さん:2006/07/28(金) 12:40:07
エロチック街道
422無名草子さん:2006/07/28(金) 13:30:13
その前に中学一年生が本に興味を示すかだな。
423無名草子さん:2006/07/28(金) 15:07:37
まずは本の読み方を教えてやれ。
既出だが、「本を読む本」(講談社学術文庫)
424無名草子さん:2006/07/28(金) 15:17:04
>>382
俺も森絵都に賛成。
そこにあげてるの以外で、「ダイブ」はいいとおもう。
425無名草子さん:2006/07/28(金) 15:53:38
>>422
 自分の頃を振り返ってみても、読む椰子は読むな。
でも、少なくともこのスレを覗くような椰子なら
少しは期待したいな
426無名草子さん:2006/07/28(金) 16:06:49
うちの中一息子が自ら読み出した本
「くるまのいろはそらのいろ」あまんきみこ

小学校低学年向けだろうに・・・
427無名草子さん:2006/07/28(金) 19:24:45
北杜夫「幽霊」
428無名草子さん :2006/08/10(木) 11:26:32
美しい人
429無名草子さん:2006/08/10(木) 11:44:04
リア鬼か仮面の告白
430無名草子さん:2006/08/16(水) 14:03:51
友成先生  獣儀式、淫獣軍団だろw
431無名草子さん:2006/08/17(木) 14:41:47
麻耶雄嵩「神様ゲーム」
432無名草子さん:2006/08/31(木) 20:01:09
>>1
>>募集します
教えてもらうのに偉そうだなww
433無名草子さん:2006/09/29(金) 20:44:58
シオドア・スタージョン「夢見る宝石」
平穏な日々を積み重ねて行くことにいとおしさを感じるようになるはず
434無名草子さん:2006/09/29(金) 23:36:36
星新一かなぁ。
物語の起承転結を学べる気が…
435無名草子さん:2006/09/30(土) 00:30:41
東大理V 2006
436無名草子さん :2006/09/30(土) 15:48:15
絶対に読ませてはいけない本 盗作本。
437無名草子さん:2006/10/12(木) 09:56:17
辻仁成「ミラクル」ステキな一冊です
438無名草子さん:2006/11/11(土) 01:30:52
十二国記、とか地味によい アニメもあったらしいが小説でぜひ!
作者 小野不由美
439無名草子さん:2006/11/11(土) 08:53:38
ふたり
440無名草子さん:2006/11/11(土) 09:37:05
オレの息子が中1なんだけど、今年今までに読ませて「感動した」と言った本。
「塩狩峠」←泣いてた
「夏の庭」
「東京タワー〜オカンとボクと、ときどきオトン」←泣いてた
「菊次郎とさき」
「霧多布人になった医者」
「容疑者Xの献身」←一気に読んだ
「蚊トンボ白髭の冒険」←一気に読んだ
441無名草子さん:2006/11/11(土) 10:06:04
大地の子エイラ
442無名草子さん:2006/11/11(土) 11:00:34
宗田理
443無名草子さん:2006/11/11(土) 11:21:35
>>435
読まなくてもはいれたけどwww
読む奴って憧れて入れなかった奴だろwww
444無名草子さん:2006/11/11(土) 16:32:02
>>440
読んでも読まなくてもいいような本ばかり読ませる前に、他にいい本あるでしょうに。親がアレだと子が不憫。
445440:2006/11/11(土) 22:09:20
>>444
>親がアレだと子が不憫。

そうね。オレは学歴一つとっても早稲田政経政治→某帝大院卒程度だから
たしかにあんたみたいに立派な人と違って、息子も不憫よ(笑)。
446無名草子さん:2006/11/11(土) 22:18:47
>>444
高卒乙
447無名草子さん:2006/11/11(土) 22:44:44
トパーズ 村上龍
448無名草子さん:2006/11/12(日) 00:51:15
じじい同士の喧嘩は見苦しいからやめろ!きもいんだよ
449無名草子さん:2006/11/12(日) 01:24:54
早大・帝大御出身のいい歳した馬鹿なオヤジ。子供がかわいそうですね。
450無名草子さん:2006/11/12(日) 03:00:04
ガキみたいな親父だな・・・。華麗にスルーも出来んのか?
451無名草子さん:2006/11/12(日) 03:43:57
小林よしのり『戦争論』
452無名草子さん:2006/11/17(金) 11:24:47
後味の悪いスレだね
453無名草子さん:2006/11/17(金) 13:32:11
本当だな…
しかも、もし>>445>>446だったら目も当てられないよな
いい大人がどれだけむかついたんだよって


『どくとるマンボウ青春記』
454無名草子さん:2006/11/17(金) 13:51:50
俺は大学生で趣味は読書ですけど、確かに若者の読書離れはヒドイですよ。
家庭教師のバイト先の高校生の部屋に漫画以外に本がない、なんてこともありました。
俺が中学生のときは趣味が読書なんていう人は10%未満でしたよ。
まぁ、そういう俺もまともに本なんか読んだことがない中学生でしたが、
確か、見て感動した映画の原作(フォレストガンプ?)を読んでから読書に目覚めました。
だから、話題になっている映画・ドラマの原作辺りから本を読み始めるのが良いかと思います。
今だったら、読んだことがないんですけど、「東京タワー」とかですかね?
455無名草子さん:2006/11/17(金) 15:23:50
このスレつぶしたるwwwwwww


ついに中村うさぎがチンポ金で買ってるwwww

チンポ大きい
くーーーー気持ちよすぎる
だってwwwwwww
こいつアフォやろwwwww

456無名草子さん
自分が中一の頃読んでた本

ライ麦畑でつかまえて
限りなく透明に近いブルー
かもめのジョナサン
アウトサイダー
共産党宣言
被差別部落の一千年史

おかげで人間失格な人生を歩んでいます…